なんでソニーの製品ってすぐ壊れるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
PS2
PSX
VAIO
全部逝ったのだが
2It's@名無しさん:05/03/04 19:33:55
>>1
仕様です
3It's@名無しさん:05/03/04 19:37:38
他の会社の製品が
ソニーより丈夫なだけではないでしょうか?
4It's@名無しさん:05/03/04 19:54:28
>>1
ソニータイマーを標準装備してるからです。
5It's@名無しさん:05/03/04 20:09:48
>>1
「それがソニー製品の仕様だ」SCE久多良木社長、ソニータイマー騒動を一蹴

うちの製品が壊れるのはあくまで使い方の問題に過ぎない
これが、僕の作った製品だ。
耐久性や使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは、対応する小売店や購入者がこの使用に合わせてもらうしかない。
使用するパーツはこれ以上上等なのを使いたくなかったし、値段も安くしたくなかった
買換え需要も狙ったもの、それが仕様。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思をもってやっているのであって、間違ったわけではない。

 世 界 で 一 番 美 し い 製 品 を 作 っ て い る と 思 う

PS2を何度も買い換えて売り上げを伸ばす事に難癖をつける人はいない。それと同じ事。
ソニータイマーは私の最高傑作です。
6It's@名無しさん:05/03/04 20:30:38
てかフンスレたてんなよヴォケ
7It's@名無しさん:05/03/04 20:51:20
重複です
スレッド乱立を避けるため似たような既存スレッドから消費してください

SONY製品壊れすぎ!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/994158629/l50

ソニー製品は修理に出してもすぐに壊れる
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1064655789/l50
8It's@名無しさん:05/03/06 20:58:53
>>5
ワロスww
9It's@名無しさん:05/03/07 20:20:52
/ ̄\          
|  お |                       / ̄\
|  や |       /| |  | \         | 不 こ | 
|  め |      /  | |  |  \        | 良 ん |
|  な |    /_  |   _ \|      | 品 な |
|  さ  |   /  _\   /___  |     | み : |
|  い |  / ´(0o)ヽ  ´(0o)ヽ″|     | た : |
|  ! >   |  ̄ /     ̄´   |    | い   |
\_/  ノ  |            丿    | な   | 
         |   ヤ       ノ    < 製   | 
く     /   |   l⌒ヽ   く   /   | 品   | 
 \/   /   \  ー´′   \/     | 売  |
  \/        \ `       /\ /  | る  |     
   \|__._/    ̄7    /  | /  \の/  
        /^|    ,儿__/^\  |         
      /   |   |    /   \|  \
     ∠-―――|   |    /         \
10It's@名無しさん:05/03/08 01:42:58
10ダ!
11It's@名無しさん:05/03/08 04:50:56
>>10
ラブミー
12It's@名無しさん:05/03/09 12:05:18
なんだここわ
13イランジン:05/03/09 13:11:41
んーーー。僕はソニー製品がいままで製品寿命長かったから、信頼はしてるけど。
高い技術と長持ちで元とりましたよ。
14It's@名無しさん:05/03/09 13:16:17
            _,..-''::'"::"'::''::- .._
           ,-'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"-、
         i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
         i:::::::::::,,.. -‐'' '‐- ‐-、..,,.、:::::::::::::',
        i:::::::::/           ヽ,:::::::::::i
        i::::::::i  _,,;;;;..    .,;;;;,,_  i::::::::::i
        i::::::.i  ,;'''~ ~`、 ,. ´~ ~'':、 i::::::::.i
       ,._i::::::i  .,ィ_ハッ、  ,rハ_ッ、 `i::::::/-、
       { ,-ヽ、i       , 、      i,::'"‐, ,'   < あははははぁ〜
       ヽヽ_.|i     ,-   ‐、    i|_,.ノ , '
        `、__l      ° °     i_,./        ごめんね。強くってさ〜
 .         `、   r-‐=ニ=‐‐ァ    ,'
           `、  `、⌒,⌒ ,'   , '
            `、  ヽ、_ , '   , '
             |ヽ、  -   , '
          _____,,..|  ゙`,r.、...ィ' |...,, __
     ,. -‐'''"   ,. - ヾ_'/ l し"'、._  `` 丶 、
    r'、     /´      |     `丶,     `ィ
    { ヽ、 ,. -'"         |      `ヽ、  /l
   l   `''   、       |   ,. -─i   `ー´,.リ
    !'ヽ, ヽ、 ,}        |  l_. ‐'  ̄ /  / |
    ',. ヽ  \ i:、        l     ノ| ソ  { !
    '! /'    ゙ヾ ,....__    ! /   /::i,/_   ヾ!
     V      |ィ'/   ` '丶-'、._,/,r,':.==`ミ.、 |
     l     'i/          |``ー-'""ー´ |
      l ,. - ,. ''`ヽ、       \.        |
      !  -'"     /`丶、     `l       |
15It's@名無しさん:05/03/09 18:58:32
>>13
高い技術ってどこが高いのか教えてくれw
16It's@名無しさん:05/03/09 19:02:08
高い技術を持った人が軒並み辞めて行った(´・ω・`)
17It's@名無しさん:05/03/10 15:22:09
確かに近年のソニーの技術の低下には目を被いたくなる

あれ程の精度を持ったソニータイマーが設定された時期に作動せず
保障期間内に起動する始末です。

18It's@名無しさん:05/03/10 15:28:39
ソニー製品デリケートすぎ。

ソニー製品を末永く使えるほど丁寧に家電品を扱うやつは
どこの家電品でも長く使える。

買ってしまった人は「家電製品取扱養成ギブス」だと思えばいい。
19イランジン:05/03/10 19:39:52
ぼくはシャープのビデオとテレビ買いましたけど、ビデオはしばらくして壊れました。
テレビは今壊れてて映り悪いです、リモコンも調子わるい。
次に買ったミツビシのビデオもいまこわれてます。
いろんなメーカーを使ったけど、そんなもんでしょう。
20It's@名無しさん:05/03/11 11:52:52
>>19
つ【Inspire the Nextの日立】
21It's@名無しさん:05/03/11 16:00:46
>>1
壊れてません。
そのような仕様です。
22It's@名無しさん:05/03/11 20:29:31
技術畑上がりの人が社長になったから
ソニータイマーの精度もあがると思われ
23It's@名無しさん:05/03/11 21:43:57
ソフトを優先してハード系(動作仕様)
をチェックしていないからこういうこと
になるのです。
VAIO/F ノート→ファンがすぐにいかれました
初代VHS →高速送りが売りだったが
     それが元でみんな1年で壊れました
PSP →動作ボタンの件
                  など
24It's@名無しさん:05/03/11 23:19:38
製造段階で小細工。
とにかく売り上げ至上主義。
25It's@名無しさん:05/03/12 00:25:01
ソニーの売上が好調です。 =ソニータイマー精度UP
ソニーの売上が下降です。 =ソニータイマー精度DOWN
26It's@名無しさん:05/03/20 22:41:03
俺のVaioが買って3日で壊れた件

しかしカスタマーサポはやさしいおねえたんだった(´∀`*)ポワワ
27It's@名無しさん:05/03/20 22:46:52
ソニー社員がうちの製品壊れやすいと逝っていた。
28It's@名無しさん:05/03/20 22:48:54
>>26
サラ金の受付嬢がみんな極めて優しい感じなのと同じかもな
29It's@名無しさん:05/03/20 23:47:37
俺のバイオはぜんぜん大丈夫さ。
まぁ壊れてたらここにも書き込めないしねぇ
30It's@名無しさん:2005/03/21(月) 18:56:43
箱から出さない事
それが長もちの秘ケツ
31イランジン:2005/03/30(水) 18:10:16
んーーー。
とうとうDVDがこわれました。
しかし、かなり長い間つかいましたよ。
10年以上かな?
出始めのころだったなあ。
ホント長持ちしました。よく働いてくれました。
ありがとうといいたいです。
32It's@名無しさん
そりゃDVDは10年くらい持つだろう。-Rとかは2〜3年で読めなくなる。