「2のべき乗じゃなきゃ、これは美学」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050224/102031/
>ところが、8個のSPEを内蔵するとなれば、この目標値を大幅に上回ることがわかり、
>開発チームは6個のSPEとすることを検討したとか。
>久多良木氏は、この提案を一言で却下、
>「コンピュータの世界、2のべき乗じゃなきゃ、これは美学」
>と提案を退け、最終的にこの構成に決まりました。
>チップ寸法は221mm2と、予定よりも大きくなりましたが、
>苦しい時にはこだわりを優先するというのが久多良木氏の持論です。
2It's@名無しさん:05/02/27 16:14:51
2の1乗
3It's@名無しさん:05/02/27 16:17:03
2の2乗-2の0乗
4It's@名無しさん:05/02/27 16:18:41
2の2乗
5It's@名無しさん:05/02/27 16:19:56
>>3 美しくないから却下
6It's@名無しさん:05/02/27 16:30:44
ホントに美学だけで6→8になったんなら
美学に対するこだわりが
チップサイズ増、コストアップ、歩留まり悪化、消費電力増等に繋がる可能性がある
というリスクを上回ったわけか。

これで処理能力的にみて単なる過剰スペックに過ぎなかったら・・・
詳しい人教えてくだちい。
7It's@名無しさん:05/02/27 16:39:15
過剰スペックということは無いだろう。
クタのやりたいことに比べてば、まだまだ性能不足。
8It's@名無しさん:05/02/27 16:40:31
2の3乗
9It's@名無しさん:05/02/27 16:52:18
GPUとSPEの違いが今ひとつわからん
10It's@名無しさん:05/02/27 16:53:03
3の2乗
11It's@名無しさん:05/02/27 17:07:32
↑何云ってんだと思った
12It's@名無しさん:05/02/27 17:21:16
クタに今必要なのは滅びの美学
13It's@名無しさん:05/02/27 17:22:44
     2
クタたん
14It's@名無しさん:05/02/27 17:26:25
すると、クタたん=√13 ですか?
15It's@名無しさん:05/02/27 17:28:29
±√13 です
16It's@名無しさん:05/02/27 17:29:35
2の4乗
17It's@名無しさん:05/02/27 17:32:03
(★) 7
18It's@名無しさん:05/02/27 17:39:11
美学って…
クタはこんなヨタを飛ばして満足してるのか。はぁ…
19It's@名無しさん:05/02/27 17:45:49
久夛良木の夛はヨタと書く
久ヨタ良木
20It's@名無しさん:05/02/27 17:47:10
>>17
ドラゴンボールだ!
21It's@名無しさん:05/02/27 19:31:51
>>19
うまいなあ,久ヨタ良木.
22It's@名無しさん:05/02/27 19:43:52
まぁ、試作だったから別にどうでも良かったのかも知れないが…
23名無し募集中。。。:05/02/27 21:28:25
美学といえばPJの優香とあややの腰ふり対決
24It's@名無しさん:05/02/27 23:11:53
久夛良木さんは、常人を卓越したエンジニア的才覚を
お持ちなんですね。
次世代のエンターテイメントをご指導し、築き上げてほしいものです。
25It's@名無しさん:05/02/28 00:02:29
ソニー幹部の迷発言のたびにスレッドをたてていたら切がありません
スレッド乱立をさけるため、ソニー幹部の面白?発言集はこちらに集約してください

SONY迷言集
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1105276178/l50
26It's@名無しさん:05/02/28 01:21:56
久夛良木様のありがたいお言葉を他と一緒に扱うなどとは失礼千万。
>>25は万死に値する。
27It's@名無しさん:05/02/28 01:33:57
そんなクタファンのあなたにピッタリのスレッド

フッフッフッ   久夛良木降臨!  フッフッフッ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1016608992/
28It's@名無しさん:05/02/28 02:42:11
亀仙人「ドラゴンボールを7つ集めるんじゃ!


悟空「2のべき乗じゃなきゃ、これは美学」
29It's@名無しさん:05/02/28 02:55:23
こんなスレもありますけど

●△■×クタ様名言ですべてを一蹴するスレ×■△●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1107613220/
30It's@名無しさん:05/02/28 08:24:44
X68000
31It's@名無しさん:05/03/01 01:52:19
0x1F
32It's@名無しさん:05/03/01 01:53:41
2の5乗
33It's@名無しさん:05/03/01 07:38:55
2のべき乗が云々はさておき
リーダーに美学で仕事されたら部下はたまらんだろうな。
34It's@名無しさん:05/03/01 09:19:56
意外と実装してみたら6個じゃ全然足りないことが判って、先見の明があった
ことになったりしてw
35It's@名無しさん:05/03/01 11:20:55
誘導

【PS3】CELLってどうよ?【IBM東芝】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1084361959/l50
36It's@名無しさん:05/03/01 11:48:51
美学を持っている割にはATRAC系で128kbpsつかってませんねwwww(・∀・)ニヤニヤ
MP3やAACと比較されるのが怖かったんでつか?
37It's@名無しさん:05/03/01 15:50:25
2の2乗で4
38It's@名無しさん:05/03/01 17:06:38
べっきんちょ!
39It's@名無しさん:05/03/01 19:23:24
べっきーかわいいよべっきー
40It's@名無しさん:05/03/03 03:27:07
>>37
それを>>4以外に書くのは美学的に許されない。
41It's@名無しさん:05/03/08 01:38:41
ソニー副社長退任
42It's@名無しさん:05/03/09 01:24:46
「副」社長なんてやってらんない。これは美学
43It's@名無しさん:05/03/12 10:52:27
「僕はソニーに残りますよ。まだ若いからね。
前へ前へと進むのが僕の美学だから」
ソニーが新経営体制を発表した、その日の夜、
久多良木健はいつもと同じように早口で話し始めた。

日経ビジネス2005.3.14
44It's@名無しさん:05/03/13 00:26:30
新しい体制が発表されて、我々としても、やっぱり、
これから未来に向かってね、準備をしていかないといけない中で、
本当にクリアに、それぞれの担当する領域が、はっきりしたと思いますね。
45It's@名無しさん:05/03/13 00:33:59
ハワードストリンガーのね、CEO、グループCEOて
アポイントメント、もう、私としては一番うれしい。
多分、喜んでいる人たちがたくさん居ると思うんですよ。ソニーグループで。
46It's@名無しさん:05/03/13 00:47:06
久多良木さんが彗星のごとき存在といわれていますが? ---

いや、なんか、隕石か、てこともあるかもしれない。。。
47It's@名無しさん:05/03/13 00:54:47
ま、ソニーも、もう60年近くになって、大きくなって、
広がっているところと、新しいところと、元気なんですね。ソニーでも。
たとえば、エンターテイメント系とか、ゲームとか、みんな元気ですが、
一番コアのコアであるエレクトロニクスはもう58年ぐらい経ってますから、
そういう意味では、ちょっと質量が大きい、と。
48It's@名無しさん:05/03/13 01:01:57
>>47
まだまだリストラするということか?
49It's@名無しさん:05/03/14 03:05:41
44-47はWBSのインタビューだわな
50It's@名無しさん:2005/03/21(月) 11:53:21
3 2 1 だクタ
51It's@名無しさん:2005/03/25(金) 08:58:51
PSP北米発売だクタ
52It's@名無しさん:2005/03/29(火) 02:33:54
ド素人の陪審員には正しい判断は出来ないクタ
53It's@名無しさん:2005/03/29(火) 02:53:06
年度末には発表はしないクタ
54It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 02:35:07
4月1日。今日は重要な発表をするクタ
55It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 08:26:41
Transmeta and Sony Group Reach Agreement on Multi-Year Strategic Alliance
Accelerates LongRun2 Adoption for Cell Derivatives; Builds Technology Collaboration in Other Areas

"Transmeta's technology in building low-power consumption processors and their talented engineering team are highly respectable,"
"We are excited to work with Transmeta as a way to further expand our capabilities in semiconductor chip design, software, power management and systems design for a broad range of products."
56It's@名無しさん
潰れかけたトランスメタを食わせてやるクタ