なんでソニー板に高卒がいるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1上智合格者
総合職は最低採用条件大卒以上ですよ!

高卒は来ないで!

えっ?反論の余地なんかないでしょ?
2 ◆kuSony/olg :05/02/21 17:06:00



            それがこの板の仕様だ


 
3It's@名無しさん:05/02/21 17:16:20
上智かよ
低学歴め
4It's@名無しさん:05/02/21 17:17:45
2
5It's@名無しさん:05/02/21 17:35:51
高卒社員は存在する。
6It's@名無しさん:05/02/21 17:39:24
>5 :It's@名無しさん :05/02/21 17:35:51
>高卒社員は存在する。


高卒工員な
7It's@名無しさん:05/02/21 19:44:29
いや、中卒と高卒はこの板とは何の関係もないじゃん…


ちょっとヒステリック起こさないでよ…
8 ◆OzFJj26jLc :05/02/21 19:46:44
>>1
上智を出てから立て直せ
中退するだろうがな
9It's@名無しさん:05/02/21 19:56:21
と、大学に見行ったことの無い高卒が申しております。
















             死ね
10It's@名無しさん:05/02/21 19:56:25
チャイルディッシュだから
11It's@名無しさん:05/02/21 20:29:58
>>9
> と、大学に見行ったことの無い高卒が申しております。

日本語大丈夫か (w
12It's@名無しさん:05/02/21 20:39:10
普通は大学に行くよ。

おまえら中学卒業したら高校行くだろ?
高校でたら大学に行く。これも普通の感覚だ。


高校に行かなかった奴らのほとんどは劣っている。
同じように大学に行かなかった奴らのほとんどは劣っている。

なにか気付くことがないか?
オマエラが、また得意げに松井やイチローなどなどのオマエラと比較するにも値しない
レアケースを身のほど知らずで出してきそうだからあえて『ほとんど』という副詞をだしてやっているんだ。


『ほとんど』は7〜8割を連想させる数量表現だが、実際には99%以上の高卒は劣っている。

考えてもみろ。すごいレアケースってのは、おまえらの高校時代に学年、いや、学校全体や地域で一人いるかいないかの確立だろ。ましてや全国区。
そこから考えると99%“以上”と付け加えざるをえない。

おい!こら!こーそつ!
生きてて恥ずかしくないの?こーそつ
13It's@名無しさん:05/02/21 21:36:14
> おい!こら!こーそつ!
> 生きてて恥ずかしくないの?こーそつ

「高卒」は「こうそつ」であって「こーそつ」ではない。
一つ勉強になったな(w
14It's@名無しさん:05/02/22 01:28:49
大学受かった程度で騒いでる>1の底がみえたな
15It's@名無しさん:05/02/22 09:57:55
と、大学に行ったことの無い高卒が申しております。
















             死ね
16It's@名無しさん:05/02/22 10:12:53
大学出たが今は専門職だから結局何の役にも立たなかったな。
まぁ遊べたからいいけど。
ぶっちゃけ手に専門技術つけた方が大卒より実社会では強い。
大卒なんて世の中腐るほどいるただの人だからな。
在学中になにか身につけとく事を薦める。
17It's@名無しさん:05/02/23 10:34:55
高卒はソニー板に何故居るのかという問いに高卒は質問に答える前に>>1を叩き、なにかにやけに必死になる。

そこから考えれば高卒は頭がおかしいと言わざるをえない。
18It's@名無しさん:05/02/23 11:01:47
高篠副社長は高卒。
頭の悪すぎる大卒が多くて…
19It's@名無しさん:05/02/23 11:29:21
ごめんなさい。
高卒なので出ていきます。
20It's@名無しさん:05/02/23 11:35:33
2ちゃんねるに「母校の生徒を皆殺し」仙台の大学生逮捕
-------------------------------------------------------

 インターネット掲示板の「2ちゃんねる」に、仙台市立南光台中学校
(同市泉区)を名指しして「生徒を皆殺しにする」などの書き込みをしたとして、
宮城県警は22日夜、同区内の男子大学生(19)を威力業務妨害の疑いで緊急逮捕した。

 調べでは、この大学生は19日午後6時ごろ、インターネットの掲示板に「お前ら皆殺しだ。
明後日南光台中を襲ってやる」などと書き込み、20〜22日にかけて、
同校に部活動の中止や集団下校の措置を取らせるなど、同校の正当な業務を妨害した疑い。

21It's@名無しさん:05/02/23 11:36:09
俺も高卒だが、やはり高卒は肩身が狭いね。ただし今の時代の高卒よりはマシかな。
俺の場合就職した時代がバブル期だったお蔭で有名企業に入れた。
企業が猫の手も借りたかったよき時代だったんだね。
結婚もできたし子供にも恵まれたしマイホームも(多額の借金だが)買えた。
不思議なことに大卒の同級生と年収比べても大差なかったりする場合すらある。
まぁ俺の場合はラッキーな時代の恩恵に助けられたパターンだよな。いやぁ〜胸を撫で下ろすよ。
今はどうたが知らないが、昔は4年間遊べる感覚で大学進んだ奴が多かったな。
ふぞろいの林檎たちの影響もあったしな。
俺は勉強が嫌いな上にウチが貧乏だったから迷わず高卒を択んだね。
22It's@名無しさん:05/02/23 11:39:44
大学生でも4割がイラクがどこにあるかを知らないこと
が22日、日本地理学会の調査で分かった。米国の位置を知らない大学生も
3%、北朝鮮を間違えた大学生も1割いた。同学会地理教育専門委員会の滝
沢由美子委員長は「高校で半数の生徒が地理を学ばない現在の教育課程で
は、正しい世界認識は育たない」として、地理教育の充実を訴えている。Yahoo!(時事通信)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/scholastic_ability/


23It's@名無しさん:05/02/23 12:58:18
>>22

大学生でそんなんだったら高卒なんか9割だろ。
イラクはペルシャ湾がどこにあるのかさえ覚えておけばいい。


で、高卒の他人自慢にはもう飽きました。
24It's@名無しさん:05/02/23 13:25:33
あれ?
ジョンレノンは大学出てないよな

25It's@名無しさん:05/02/23 14:25:02
高卒の他人自慢にはもう飽きました。
26It's@名無しさん:05/02/23 16:59:33
あれ?
マイルス・デービスは大学出てないよな
27It's@名無しさん:05/02/23 22:38:56
28It's@名無しさん:05/02/23 22:57:26

大学は自分で勉強できない御馬鹿さんが行くところと噂で聞きました。
29It's@名無しさん:05/02/23 23:50:08
あれ?
アントニオ猪木は中学も出てないよな
30It's@名無しさん:05/02/24 01:03:27
>>1
高卒乙
31It's@名無しさん:05/02/24 02:07:45
松井やイチローも高卒だよなぁ。
32It's@名無しさん:05/02/24 13:33:19
>>1
ああ、ソニーは中卒専用だったな。すまん。
33It's@名無しさん:05/02/24 13:43:19
オナニーは卒業できません
34It's@名無しさん:05/02/24 18:53:55
やっぱり学歴は必要だよね最低・・・
高卒じゃ今の世の中、低年収・単純作業みたいな"底辺"でしか生きていけないよ?
本当に一度っきりの人生ドブに捨ててるみたいで悲しくなる。

それに、勉強ってまわりまわって知能にも影響してくるよ。
特に東京の中堅以上の大学は多角的思考ができなければ合格は難しいもん。
大学受験でソレを鍛えるべきなのに、受験勉強を放棄したらもともこもないよ。

まぁ、世の中の人間が全員が全員 大学に行かなければならないなんてことはないからいいんだけどね。
むしろ、皆、大学に行ったら社会が不安定になってしまう。
頭を使う人は極少数でいい。それ以外は(以下自粛・・・
でも、たった一度っきりの人生なら前者を選びたいとは思わないのか?

もちろん、言うまでもなく大学に行けばそういった身分が保証されるわけでもない。
あくまでも  最  低  条  件  としての学歴だと思う。

あと、コレだけは誤解してほしくない。
オレは、夢があってそれに向かうために就職した中高卒は当然立派な人間として尊敬の眼差しでみている。
しかし、現実世間一般の高卒就職者は受験勉強をしたくなく惰性で就職しているだけで見苦しい限りだ。
専門学校と偏差値40以下の大学なんか語るに値しない論外中の論外。人間として見てはいけないだろう。

コレは煽りでもなんでもなく真剣に君達と語り合いたい。
最近の傾向としては自分の将来像を見つめずに、そして日本全体の視点からみた社会を知らないで貴重なわが身を資本主義の動力に安粗に投げ出すヤツが多すぎ
見ていられないので諸君にもう一度人生を見つめなおしてもらうためスレッドを立てたまでだ。
僕の意見は極端なことだろう。だからぜひ君たちの意見を聞かせてくれ!
35It's@名無しさん:05/02/24 19:30:44
ベビーブーム世代の頃は東京には偏差値40代の大学など区内にはなかった。

それから多少下がった今現在、大学に行かないだなんてクレイジーだ。
36It's@名無しさん:05/02/24 19:54:28
何でソニーって大卒ばかりの超エリートを採用してるのに、
PSPの様な苦し紛れの設計や初期不良多発させてるの?
頭良ければ、あんな小細工しなくても余裕を持った設計できるよね?
あと、昔に比べて革新的な製品出せずに、後手後手の戦略にまわってるのは何故?
最近は、既存技術に少し手を加えた程度の事しかできてないと思うんだけど?
それこそ、12cmCDサイズの盤に100GB容量の情報を記録させる事に成功しました!
ぐらいぶっ飛んだ技術を公表できれば、さすがソニー!とうなるとは思うんだけど?
37It's@名無しさん:05/02/24 20:35:15
オナニーは卒業できません
38It's@名無しさん:05/02/24 20:37:39
上京してくるF大カッペを虐めるのを卒業できません
39It's@名無しさん:05/02/24 20:45:22
40It's@名無しさん:05/02/24 21:05:15
最終学歴、孫は中卒。
堀江は高卒。
>>1
は実質小卒。(中学時代は不登校だったから)いや、もしかしたら幼稚園卒かもしれん。
41It's@名無しさん:05/02/24 21:16:17
>>34
真性の馬鹿だと自ら露呈してる。
専門学校卒の人がいなかったら日本は機能しません。

馬鹿と言うか知的障害者?だったら他の知的障害者の人に悪いから直ちに自〇する事を推奨します。(決して強制ではないです。その位は自分で考えられますよ?)
42It's@名無しさん:05/02/25 00:05:30
中卒ですが何か質問ある?
43It's@名無しさん:05/02/25 05:48:42
アイドルやミュージシャンには珍しくないね。
中卒っつーか高校中退。
44It's@名無しさん:05/02/25 08:42:56
>>1早く厨卒になれよw
45It's@名無しさん:05/02/25 12:19:57
朝から晩まで常駐している引きこもりの盗みはスバラシイってやつか?
46It's@名無しさん:05/02/25 15:13:41
学歴がなきゃ腐れタコだよこの時代。
高卒なんてのはチッチャイ存在だ。小さすぎて見えないんだよ。=無に等しいわけね。
まぁ、1000歩譲歩して高卒で許される限界点が団塊の世代あたりだろうな。

ちなみに僕の父親は43才で東証一部上場企業の海運会社の中間管理職ね。
高卒じゃ総合職なんて職には行けないよ。なんせ最低採用条件大卒以上だからね。

高卒で何になれるというんだ?せいぜい底辺公務員が良いところだろ。

大卒なんて何の自慢にもならない。最低条件にすぎない。
大卒でもこんな地位なのに高卒なんてのはどうしたものか?
もう人間とは呼べないだろ。人間の着グルミを着た猿なんじゃないのか?本物の正体は。
そんな人間以下のDNAを持った子孫など夢を持つこと自体間違っている。

ハッハッハッ、またお得意のまた松井・イチローか?
奴らは俺が特別に許してやる。日本の広告的役割を果たしているからな。例外くらいは許してやろう。
しかし、日本を支配しているのは高学歴だ。

悔しいか?
まぁ、"いつもの"妄想を駆使して脳内資産家や高学歴に成り済まして僕を攻撃すればいいさ。
それか"また"単発罵倒かな?爆
47It's@名無しさん:05/02/25 16:00:45
上智は簡単とか言ってる奴は99%が何も知らないから伝聞系でしか語れない高卒だろ?
48It's@名無しさん:05/02/25 16:29:07
別に舐めてはない。だが卒業もしてないのに勝ち組きどってる>>1はDQNってだけさ
49It's@名無しさん:05/02/25 17:21:52
なんだ?この糞スレはw
50It's@名無しさん:05/02/25 18:31:49
うんこぼっとんしとくわ
51It's@名無しさん:05/02/25 18:38:39
上智なんざ馬鹿でも入れるよ〜はあと
52It's@名無しさん:05/02/25 18:44:38
立派な大学を出て立派な役職に就いてもリストラさせるこの世の中。
それなら中学高校でやりたい事を見つけて目標に向かって精一杯生きた方が幸せだろ。
松下幸之助曰く「4年間遊んでいた奴より、若くて真面目に働く意志を持った高卒の方が有望」
SONYも高卒採用を復活させるべきだね。
53It's@名無しさん:05/02/25 19:17:13
大卒総合職がリストラ対象とされるのは現場職の高卒ドモを数百数千人規模でリストラしても悪化が収まらない場合だよ。
高卒は馬鹿だね。のん気に大卒でリストラうんぬん言っている知識知能身分な不足の高卒が正直痛いぜ・・・
54It's@名無しさん:05/02/25 19:24:08
なんでソニー板に大卒がいるの?

専門職は最低採用条件院修了以上ですよ!

大卒は来ないで!

えっ?反論の余地なんかないでしょ?
55It's@名無しさん:05/02/25 19:26:34
↑なんだこのお方はw
56It's@名無しさん:05/02/25 19:28:44
大卒だと、非現実的な事を創造するのが難しくなるそうだ。理論的に物事を考えすぎてしまうかららしい。
1+1=2に決まってるだろ?と。しかし、これでは新しい物を生み出す事はできない。
むしろ、1+1=田んぼの田と答える創造性豊かな高卒の奴の方がよっぽど企業にとっては有益となる。
もちろん、大学へ行かない分、自分の得意分野を磨き、さまざまな事を吸収しなければならぬが。

あ、でも大卒で創造性豊かな人材が最強ね!ほとんどいないけどw
まあ、いたとしても今度は凄くオタッキーな臭いプンプンしすぎるかも?
57It's@名無しさん:05/02/25 19:37:03
製品企画とか、プロデュース関係は高卒だったとしても創造性重視で採用した方がいいね
管理職や、設計関係だと、理論的な事も必要だから大卒か?
まあ、適材適所だよ!バランス崩れるから今のソニーになってしまう
58It's@名無しさん:05/02/25 19:47:46
W大中退の高卒です。
俺らの頃と違って圧倒的に大学の数増えてるね。
昔の日東駒専あたりのバカ大が今では普通になった。
今でもバカかな?
高校でも各都道府県でレベル高いところあるし。
大学にも誰でも入れるところあるし。
だからと言って、そんな大学にさえ行けない
ダメな高卒者ばかりじゃないと思うがね。
全体的に大学のレベルは下がっているから
今の大学生は25年前なら1ランク下げた大学でないと受からないよな。
勿論、乱暴な意見だし全員とは言わないけどね。
ある意味、名前が大学なら普通に行ける御時世だから
昔からしたら、うらやましいよね。
59It's@名無しさん:05/02/25 20:33:25
>>53
そもそも高卒採用している企業に就職した時点でアレかと。
60It's@名無しさん:05/02/25 21:39:13
>>1
上智じゃそんなに威張れないのじゃないかなぁ。
俺には無理な大学だけどね。
俺、コンビニでバイトしている高校生。
同じ店の中国人留学生が今年上智に推薦合格。
しかも彼は本国では中卒。
高校進学率は大中規模都市で70%くらいだって。
その彼でも受かった大学でしょう。
学部とかによるとは思うけど。
俺はいい大学行けそうにないから専門目指してる。
しょうもない大学行っても就職ないし。
バイトの先輩も言ってた。
技術を身に付けて頑張るぞ。
61It's@名無しさん:05/02/25 22:16:05
二流三流大生がいばるこのスレ!
自分以下と思う奴にしか強気になれない。
しかもその上下の評価は誰がする権利あるのかな?
弱いものイジメにすらなってない。
俺は一応、世間では一流と言われるとこ。
おまえらのとこスベリドメ。
おまえらソニー無理よ。俺は現役ソニー。
62It's@名無しさん:05/02/25 22:21:11
技術を身に付けて世間に誇れる実績さえ作れば中途でSONYも夢では無い。
それは高卒も同じ。
63It's@名無しさん:05/02/25 22:56:30
私は中大卒者です。だから二流大卒かな?
先の高校生はしっかりしているね。
がんばればそこそこの大学行けそうな気がするけど。
本人はその気がないみたいですね。
思わずがんばれ青年とか言いたくなりました。まだ少年かな?
私なんかソニー憧れましたよ。今、2部上場の中小につとめてます。
昔のソニーは良かったな。
64It's@名無しさん:05/02/26 00:58:29
高卒はこのスレを見て余計な感情を持つな。

高卒は単なる資本主義経済の底辺を支えるロボットに過ぎない。
65It's@名無しさん:05/02/26 01:57:24
最近、意味もなく大学院出てきた香具師が増えすぎ。
高卒でみっちり技術を覚えさせたほうが
同じ年齢になったときかなりの差がつくよ。

技術を覚える気のある高卒社員が増えてほしい。
66It's@名無しさん:05/02/26 02:15:47
>>65
それは社員側の意見だな。
言ってることは間違いでもないんだが
会社側は見得も入れてるからね。
67It's@名無しさん:05/02/26 05:38:04
大学院生=就職浪人
68It's@名無しさん:05/02/26 09:01:23
↑不景気になってから増えた。
間違いない。
69It's@名無しさん:05/02/26 09:08:54
皆さん勘違いしていらっしゃるようですので。



高卒とは18歳で社会に出て行く術を身につける事ができた優秀な社会人候補生の事ですよ。

一方、12年も教育を受けたのにまだ頭が足りなくて勉強しないといけない低脳な子供たちには
大学という補習授業が必要なのです。
70It's@名無しさん:05/02/26 09:34:06
大学行くのは良いとしましょう。
でも偏差値で分けた方が良いのでは?
今どき50以下は高校卒レベルとか専門卒レベルとか。
回りみて普通にそう思うけどな。
同じ大卒者どうしの会話でも下の方の大学出たやつは
学校名を話す時に声ちいさくなるし。
やっぱり恥ずかしいのだと思う。
71It's@名無しさん:05/02/26 09:54:36
今どきのレベル低い大学行くやつってさあ。そいつの両親のころは子供が
多いし、大学の数が少ないし、今とは違う意味で大変な世の中でさあ。
やっぱり狭き門だったと思うんだよね。
その両親も今の大学はレベル低いの何げに知ってるんだよな。
でも自分の出来なかった事じゃん。それで自分の子供とかを必要以上に
家庭内では過大評価してほめたりしてんじゃないの?
それで俺はやっぱ凄いんだとか勘違いしちゃうんだろうな?

今の大学はイメージとしてその気になれば90%の高校生が行けるから
20年前の高校と感覚は同じだよな。
子供より机の方が多いのだから無理もないが。
72It's@名無しさん:05/02/26 10:21:38
>>70みたいな偏差値馬鹿がソニーをンこーにしたんだな。
73It's@名無しさん:05/02/26 10:41:07
クタたんの”仕様”発言や、>>1の様な人を見下すような言い方する奴は、
やっぱ大卒者が多いな
そして、そういったプライド高い奴ばかり集まってしまった会社が今のソニー
周りからもてはやされ本人は気づかないが、影ではグチを言われてるタイプ
74It's@名無しさん:05/02/26 10:48:37
大学出ただけで無能な縁故入社も多そうだよね
75It's@名無しさん:05/02/26 12:47:12
>>73
>>1は大学出てない
76It's@名無しさん:05/02/26 13:35:53
日本国においては、学歴によって人間を「ランク付け」する方が都合がよいし、
社会や経済がスムーズに動くのです。

例えば、なぜ今、ニートやフリーターが増加しているのかと言えば、学歴も無い人間が
「やりたくない仕事に就きたくない。」
「もっと自分には可能性があるから夢を追い続けたい。」
などと、根拠の無い「おごり」の気持ちを持つようになっているからである。
このような気持ちが生まれる理由は、学校において「競争」がないからである。学校で
競争が盛んになれば、「勝ち組」(高学歴)、「負け組」(低学歴)が出来る。
「負け組」(低学歴)としての自覚をきちんと出来る若者は、「やりたくない仕事に
就きたくない。」だの、「夢を追い続けたい。」などといった甘えは無くなり、
いやな仕事でもするようになるのである。
したがって、社会を円滑に動かすためには、学力主義=学歴主義によって、学歴に
基づいた「勝ち組」、「負け組」の「身分」を作ることが絶対的に必要になるのです。

日本の高度経済成長は、大卒の指導の下で、「金の卵」と呼ばれた低学歴の人々
(学歴社会の負け組)が、休日も返上で馬車馬のように働いて支えていたことを
よく思い出すべきなのです。
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
77It's@名無しさん:05/02/26 13:44:18
おいおい、ニートは同意できるがフリータは差別だろ?
大卒でも堂々フリーターやってる奴いるじゃん
78It's@名無しさん:05/02/26 14:06:45
コピペしか出来ない>>76が一番の役立たずだわな。
79It's@名無しさん:05/02/26 14:19:21
>>76
3行から11行は同意だね。

でも最後の金の卵の話しは違うだろ。
農業や農村の問題とかからむし、
地域格差とか当時と今の様子は違うだろ。
80It's@名無しさん:05/02/26 14:28:19
ソニーはベータで負けてすっかり
悪い性質の負け組に染まっていったわけだが
81It's@名無しさん:05/02/26 14:36:32
たかが上智に入っただけに何スレ立ててんだ・・・
82It's@名無しさん:05/02/26 14:37:09
もっと高卒の女の子を採用してくれ・・。
マスター不要。
83It's@名無しさん:05/02/26 14:42:31
>>79
どっかの高学歴ヒキヲタが脳内で書いたような文章に同意すんなよ。
確かに3行から11行以外には議論の価値もないが。
これだけいろんな仕事が選べる世の中になったのに「やりたくない仕事」云々、てのはなんだかなぁ。

普通はどんな仕事だって手馴れたりモノの完成・達成を実感したりで楽しくなっていくし
世間知らずでどんなに「憧れていた仕事」に就いたところで憧れが大きければ大きいほど飽きるのも早い、ってもんだ。
8479:05/02/26 14:57:39
↑あんたにも同意だ。
85It's@名無しさん:05/02/26 15:05:00
>>82
率直に、若くて、かわいくて、えばらなくて、優しくて…。
そして何よりも、仕事が出来る(使える)ということだろな。
86It's@名無しさん:05/02/26 15:07:00
どうせ新人なんか一緒だから、高卒で入ってきた奴に
大卒と同じ仕事を与えればよい。

研究職は厳しいかもしれないけど、設計くらいだったら
どっちもレベル的には一緒だぞ。

漏れはかわいい女の子をどんどん入れて
職場を活性化したいな。野郎の顔ばかり見ていても気分悪いし
女性の居る職場は殺伐としないでいいよ。
87It's@名無しさん:05/02/26 15:09:18
>>85

 そうだな。
 もちろん短大や専門学校卒の女性でもよい。
88It's@名無しさん:05/02/26 15:09:46
コピーコントロールCDをコピーする方法を教えて下さい。

89It's@名無しさん:05/02/26 15:17:10
>>88

 コンビニでコピーできるよ。
 A4でよければ1枚10円
90It's@名無しさん:05/02/26 15:27:14
日本の高度経済成長は、大卒の指導の下で、「金の卵」と呼ばれた低学歴の人々
(学歴社会の負け組)が、休日も返上で馬車馬のように働いて支えていたことを
よく思い出すべきなのです。
91It's@名無しさん:05/02/26 15:30:17
>>89
流石だな訓練された89氏、厨をあしらう的確なアドバイスを与えるとは
92It's@名無しさん:05/02/26 15:38:38
>>91

 89を参考に 90をあしらないなさい(制限時間10分)
93It's@名無しさん:05/02/26 21:52:15
↑制限時間10分以上たってるね。
てことは…。
やーい。
90のやつ全員にあしらわれてやんの。
次ぎ行こ。次ぎ。
94It's@名無しさん:05/02/26 22:35:06
>>93
・・・貴方が一番房なんじゃないのか?
95It's@名無しさん:05/02/26 22:42:15
チャットか何かと混同してるんじゃなかろうか?
2ch一日見てるような暇人ばかりじゃないだろうしね。
96It's@名無しさん:05/02/26 22:50:25
>>95
まあまあ。そんなに悔しがらないの。
97トンペイな人:05/02/26 22:54:37
俺の母校は実業高校ではなかったのだけど、高卒で就職した奴、結構いる。
9891:05/02/26 23:39:09
今気が付いたけど…スルーでいいんだよな…

微妙に雑談スレと化してるな。
99It's@名無しさん:05/02/27 00:15:48
上智はセクースのときカッコいい事言うの?
何て言うのか教えて。
「オレ上智だから任せて・・・」とか?
まさか童貞じゃないでしょうね
100It's@名無しさん:05/02/27 00:55:58
カッコイイ事かぁ?
「オレ上智だから上手」とかツマラんこと言うのじゃ?

こんなカキコしている自分が情けない。
責めないでね。(自爆!!!)
101It's@名無しさん:05/02/27 00:58:26
学歴とエッチはさすがに関係ないと思うが・・。

高卒の新人入ってこないかな・・。
歓迎会で制服着せてみたい・・。
102It's@名無しさん:05/02/27 01:42:17
同い年と恋愛も出来ない屁垂れ揃いスレ
103It's@名無しさん:05/02/27 09:39:48
大卒でフリーターやニートやってる奴が一番最低最悪。
お前等は何なのかと。

あと大卒つっても偏差値60以上で容姿端麗で将来年収1000万以上いく奴だけだからね。

あとは高卒以下の低収入と一緒でしょう?年収あまり変わらないんじゃない?意味有るの?
フッ大学卒業してまで負け組だからって高卒以下の奴等を馬鹿にしてんだから良い身分だよな。
104It's@名無しさん:05/02/27 09:48:07
俺は専門中退だから高卒。
今年収は1000万円はある。良いときは2000万円くらいある。
高卒だけど負けている気しねぇ。
ちなみに堅気な仕事です。
105It's@名無しさん:05/02/27 11:30:57
てか>>1は単に、上智大、入ったことを自慢したいだけだろう?
ここまでレスが続いたことが驚き
106It's@名無しさん:05/02/27 11:45:27
>105
上智に入れればソニーに行けるということなのか?
わりい。マジで聞いちゃって。
107It's@名無しさん:05/02/27 12:30:32
>あと大卒つっても偏差値60以上で容姿端麗で将来年収1000万以上いく奴だけだからね。

>>103は収入は人並み以上でも人間性が下劣な高学歴の見本。
こいつみたいのが日本の情緒をダメにし(ry
108It's@名無しさん:05/02/27 12:30:48
今、ソニーに入社してるのは、東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應
がメインで、これにプラス地底や少数駅弁で大半を占めるだろう。
理系は、ほぼ修士以上。
高卒は、採用枠が違うはずで、同じ職場にいてもサポート役だろう。
109It's@名無しさん:05/02/27 12:37:31
>>104
本当だったら勝ち組だよ。大卒であんたより低収入の奴等を馬鹿にしてれば良い。

まぁ俺は馬鹿にはできないと思うけどな。
収入だけなら微妙だな…将来は分からないぞ。
110It's@名無しさん:05/02/27 12:47:11
>>108
そんだけ経歴の雁首揃えてるのに何で借金し放題なんだろう?
そうまでして糞研究を続けたいのかな?
111It's@名無しさん:05/02/27 12:49:13
所詮、世の中金だろ?
一流大学出て年収7〜800万じゃ意味なくない?
だったら高卒で同じくらい稼いでる奴のほうがマシだろ。

学歴は大事だが活用できてるかできてないかだよな。
できてなきゃ背が高い、顔が良いと同じだろ。自己満でしかない。
良いトコに就職する為に良い大学いくんだろ?学業の為?
負け組の良いわけ。

悔しかったら金を稼げよ。
112It's@名無しさん:05/02/27 12:49:21
>>106
無理だとは思うが入れたとしても一握りだろう
113It's@名無しさん:05/02/27 12:51:26
>>109
>>104は高卒者にエールを送ってるだけで、
>大卒であんたより低収入の奴等を馬鹿にしてれば良い
なんていうお前のようなお粗末な感覚は持ち合わせていないと思う。
114It's@名無しさん:05/02/27 14:08:40
>>113
負けてる気がしねぇ…そうゆう考えがある人の発言なんじゃないかい?

大卒の人にコンプレックスが有りそうだから言ったまで。

お粗末な?人間大多数がそうゆう思考の持ち主じゃないかい?あんたは違うんだろうけど…主観で言われても…ネットで虚勢はってもしょうがないじゃん?

素直になりなよ。
マザーテレサですら自ら偽善者と認めてるんだから。
115It's@名無しさん:05/02/27 14:30:07
結論・・・金が無いより学歴がない方が恥ずかしい。
116It's@名無しさん:05/02/27 14:33:09
どうも、ビルゲイツです
117It's@名無しさん:05/02/27 14:36:38
>>116
ハーバード中退って言っても高卒とは違うだろ。
ばりばりエリートで、かつ大富豪。
118It's@名無しさん:05/02/27 14:37:20
>>114=>>115は高学歴ヒキヲタという事が判明しました
119It's@名無しさん:05/02/27 14:39:45
やぁ、スティーブジョブスです。iPodをよろしくね
120It's@名無しさん:05/02/27 14:54:43
ソニー社員に低学歴はいないが、ソニー商品を買うのは
低学歴が多いという事で終了。
121It's@名無しさん:05/02/27 15:02:50
学歴とは無関係にヒキが好んで購入してます
122It's@名無しさん:05/02/27 15:18:52
井深は早稲田卒、盛田は阪大卒。
学歴不問と言いながら、松下幸之助みたいに無学でもない。
今も会長は早稲田卒、社長は東大卒。
ソニーで低学歴なのは、次期社長候補のあの人だけ。
とはいうものの、一応大学は出ているな。
123It's@名無しさん:05/02/27 15:20:55
高学歴だと潰れかけの企業から高給を搾り取るのが上手になるの?
124It's@名無しさん:05/02/27 15:24:06
ソニー板で学歴云々やめよう
あの出井でも会長やってられます
125It's@名無しさん:05/02/27 15:29:36
大卒>>←ちょっと待て。→<<高卒

>1がこんなクソスレたてたからイケナイんだよ。
ここで言い争っても仕方がなくない?
スレタイからして意味なくない?
126It's@名無しさん:05/02/27 15:32:54
GKの思考回路が>>1程度だから
127It's@名無しさん:05/02/27 16:41:37
そういや>>1はどこいった?
立て逃げか?
128It's@名無しさん:05/02/27 16:49:39
>>127
拘置所の中からじゃ2chにカキコ出来ないだろ
129It's@名無しさん:05/02/27 17:00:11
士・・一流大(旧帝+一橋+東工+早慶等)
農・・駅弁+有名私大
工・・大卒
商・・高卒
130It's@名無しさん:05/02/27 17:02:55
>>129は毎日「死のう・・・こうしよう。」
131It's@名無しさん:05/02/27 17:05:13
高卒は、得た否認
132It's@名無しさん:05/02/27 17:11:07
↑これは反則だろ。
133It's@名無しさん:05/02/27 17:12:09
士農工匠じゃね?
134It's@名無しさん:05/02/27 17:14:50
士・・富豪
農・・経営者、会社役員等
工・・経営幹部
商・・一般労働者

得た否認・・ニート?
135It's@名無しさん:05/02/27 17:23:20
職種に階級があった時代の変な意識を持ち込まんでも
普通に

士・・政治家・経営者・公務員
農・・一般労働者(江戸時代は農業が一般労働)
工・・工業系労働者
商・・商業系労働者

得た否認・・ニート

でいいと思うがなぁ。
136It's@名無しさん:05/02/27 18:03:31
2chに学歴は不要じゃ。
社会だって学歴だけじゃ食っていけないし、
みんなそれぞれ楽しめればいいジャン。
137It's@名無しさん:05/02/27 18:10:33
SONYは高卒採用する代わりに派遣や委託を大量に入れてるのかも。

松下や東芝には工場研修というものがあって、
そこで高卒や短大卒の女の子と仲良くなるそうだ。
138It's@名無しさん:05/02/27 19:35:57
高卒は他人には黙っていればバレないが、

ハゲやデブ、彼女がブスなことなどは一瞬でバレる
139It's@名無しさん:05/02/27 21:26:06
総合職は高卒なんか採用しないよ?

えっ?工場のクセに一流企業の社員気取り?笑わせんな!

工場の奴らってしかも支社採用いかじゃないの?
おい!タクシーチケットとかもらえるの?クライアントと高級料理で会食・接待とかするの?工場は。
140It's@名無しさん:05/02/27 21:31:45
>>139
高卒に虐められたんか?彼女を取られたんか?
大学を卒業しただけじゃハゲやデブは治らないからね。
141It's@名無しさん:05/02/27 21:32:47
>>139みたいなのが指揮とってるから今のソニーがあるんだよな
142It's@名無しさん:05/02/27 21:35:30
>>141

そうだ。>139みたいに立派な方がソニーの指導者です。
143139 :05/02/27 21:35:49
>>140

身長176で体重80はデブなのか?
ちなみに禿てないし彼女はいる。
144It's@名無しさん:05/02/27 21:38:24
身長176で体重80はデブなのか?

十分デブ合格です。おめでとう!
145It's@名無しさん:05/02/27 21:47:30
>>139
高級料理で会食・接待、クライアントに低姿勢、頭ペコペコ?
死んでもそんな情けない仕事はいやだねw
146It's@名無しさん:05/02/27 22:31:48
おいおい・・・

高卒の仕事なんてラインだろw
147It's@名無しさん:05/02/27 22:36:54
ラインは全員パート社員だが?
148It's@名無しさん:05/02/27 22:52:30
ラインは業託で、大卒もたくさんいるようですが・・?
149It's@名無しさん:05/02/27 23:06:27
ソニーの偉大な指導者の皆さんは、ご卒業された学校によって
その地位を保証されているようです。

本人の実力や学歴はほとんど関係ありません。
縁故や姻戚関係が重要なんです。
優秀で卓越した血の関係をもっとも重要視しているようです。
150It's@名無しさん:05/02/27 23:16:43
仕事の実務能力なんてどうでもいいんだよ。
高卒がトップにいたら、ソニーのブランドに傷がつくだろ。
だから、社長は東大卒。会長も早稲田卒。
世界のソニーの指導者が高卒じゃ、会社の品位が保てない。
151It's@名無しさん:05/02/27 23:21:15
品位に欠ける>>150が中枢にいる会社をソニーと言います。
152It's@名無しさん:05/02/27 23:36:19
やっぱり、それなり。

ソニー・・・東大卒
松下電器・・・阪大卒
シャープ・・・京大卒
日本電気・・・東大卒
日立製作所・・・東工大卒
富士通・・・早稲田卒
東芝・・・東大卒
三菱電機・・・京大卒
キヤノン・・・中央大卒
サムスン・・・早稲田卒

たしかに大企業に高卒トップはいない。
153It's@名無しさん:05/02/27 23:46:02
大卒でも営業だったら高卒を馬鹿に出来ねーだろうよ。
先日も高卒の俺にマンション売りたさ一心でもうペコペコよ。
プライドが高かったらとても出来ない仕事だよな。
154It's@名無しさん:05/02/27 23:47:30
大企業の営業とマンションの販売員を一緒にされてもねえ。
155It's@名無しさん:05/02/27 23:51:55
まるで大卒というだけで大企業の経営者の仲間、みたいな妄想を抱いてるヤツがいるんだな。
156It's@名無しさん:05/02/27 23:53:26
堅気な会社の販売員と潰れかかってる大企業の営業を一緒にされてもねぇ
157It's@名無しさん:05/02/27 23:53:39
高卒じゃ、そもそも入社できない。
158It's@名無しさん:05/02/27 23:54:17
一流大学を卒業しただけじゃ、大企業の経営者になんかなれないよ。
まずは血の関係をつくらないと・・。
159It's@名無しさん:05/02/27 23:59:29
高卒で役員になるのは不可能だが、一流大卒なら数百人入社する
同期の中で2〜3人はなれるかもという感じ?
経営幹部や管理職位なら大卒の圧勝だろうが、経営者は普通の人
はなれん。
160It's@名無しさん:05/02/28 00:00:54
返せる当てのない借金を抱えまくって内部の雰囲気悪化しまくりの企業じゃ
入社できるできないどころの問題じゃないだろ
161It's@名無しさん:05/02/28 00:02:46
>>159
今のソニー経営陣についての解説そのものだな
162It's@名無しさん:05/02/28 00:07:46
そういう経営陣が、ブランドに傷つけまくるんだから、
高卒がなった方がいいんじゃない?
163It's@名無しさん:05/02/28 00:10:43
結局、大卒でも一流企業経営者まで出世できるのは、高卒が野球やサッカー
で活躍できる比率と大した差はないということだろう。
ただし、平均年収はかなり差があると思うぞ。
164It's@名無しさん:05/02/28 00:28:27
あれ? 俺の職場には高卒の総合職何人もいるけど…。
誰が高卒がいないって言い出したの??
そんなの最近の話じゃないの?
165It's@名無しさん:05/02/28 00:32:43
ソニーに高卒の総合職はいないだろ。
166It's@名無しさん:05/02/28 00:51:22
高卒も大卒も結婚して家庭もってマイホーム買ってというありふれた生活を送るんだ。
どちらもそう大差ない暮らしだと思うよ。
その差が高卒がバラックで大卒が大豪邸ってわけでもないんだしな。
167It's@名無しさん:05/02/28 00:53:20
>>165
アンタ、若い社員だろ?
だったらそう思っててもしゃーねーな。
高卒が入れなくなったのは、ごく数年前のことだよ。
俺が入った頃は、同期に高卒なんてごろごろいたよ。
しかも俺の今の上司はれっきとした工業高校卒だよ。
168It's@名無しさん:05/02/28 00:54:26
>>165
ソニーに総合職なんてないだろ?
169It's@名無しさん:05/02/28 00:56:24
その通り。
ウチには、総合職とか一般職って括りはない。
で、一応、全員、総合職扱い。
私の部の部長も高卒です。
170It's@名無しさん:05/02/28 00:57:36
当課の課長も高卒です。
171It's@名無しさん:05/02/28 01:03:15
どうしてか教えてやろう!
知りたければ、聞きに来い!
172It's@名無しさん:05/02/28 01:05:58
>>171
どこに行けばいいの?
173It's@名無しさん:05/02/28 01:06:49
2号館の2階だ
174It's@名無しさん:05/02/28 01:08:12
>>173
誰宛に行けばいいの?
175It's@名無しさん:05/02/28 01:42:10
>>173

逃げたのですか?
176It's@名無しさん:05/02/28 01:48:22
高卒マンセー
177It's@名無しさん:05/02/28 09:21:43
結局さぁ。
将来出世するような大卒ソニーはこのスレにいないよな。
そんな人はこのスレの存在なんて知らないし、2chすらしらないかもな。
かといって、ここに参加している大卒ソニーがダメなヤツかといったら
そうじゃないだろうし。高卒のヤツがダメかというのも違うだろうな。
みんな大した差がないのじゃね。
それに有名企業のトップになれる人って確かに大卒ばかりだけど、
血が必要だよね。家柄や家系とか資産とか。実は出身大学すら実力かどうかも
怪しい?私立は特にだけど、昔は公立大だって縁故は効いたからな。
政治家がどうみてもおまえには無理だろという大学でてるのと同じだよ。
だからそのくらい力がなければダメなんだよな。
決して本人の実力という意味の力じゃないけどね。
あと、大卒者にいうけど、確かに大卒ならがんばって役員になれる
可能性は高い。高いというか可能性はある。
でもそんな役員はしょせん外様だ。
会社の経営方針とかは役員会議室じゃ決まらないの知ってる?
では教えてあげよう。
たとえば重要な決めごとかは別荘とかで決まるの。
週末の軽井沢とかで決まるのよ。それぞれの役員が週末に招待しあったり
した会合だか会食だかの時に決まるのよ。
だからそのくらいのことが出来る役員じゃなければ外様なんだよ。
結局は実力だけではダメなの。家柄や家系が不可欠なんだよ。
178It's@名無しさん:05/02/28 14:51:36
親が子どもに望む学歴と、親自身の学歴との関係についてみてみよう。
前述の調査によれば、子どもが4年制大学以上に進学することを望んでいる親の割合は、
父親、母親ともに、親が高学歴であるほど高くなっている(第3−29図)。
この傾向は母親のほうが顕著であり、子どもが4年制大学以上に進学することを望んでいる親の割合は、
中学校卒の母親は9%にすぎないのに対し、大学または大学院卒の母親は91%となっている。
また、子どもに自分の学歴以上を望む親の割合は、親の学歴にかかわらず、
父親よりも母親のほうが高い。』
179It's@名無しさん:05/02/28 14:55:29
180It's@名無しさん:05/02/28 14:57:36
応募資格
2006年3月末までに大学、大学院を卒業見込みの方。

応募資格
2006年3月末までに大学、大学院を卒業見込みの方。

応募資格
2006年3月末までに大学、大学院を卒業見込みの方。

応募資格
2006年3月末までに大学、大学院を卒業見込みの方。

応募資格
2006年3月末までに大学、大学院を卒業見込みの方。


高卒は存在自体許されない。
181It's@名無しさん:05/02/28 14:58:29
応募資格
2006年3月末までに大学、大学院を卒業見込みの方。

応募資格
2006年3月末までに大学、大学院を卒業見込みの方。

応募資格
2006年3月末までに大学、大学院を卒業見込みの方。

応募資格
2006年3月末までに大学、大学院を卒業見込みの方。

応募資格
2006年3月末までに大学、大学院を卒業見込みの方。


高卒は存在自体許されない。
182It's@名無しさん:05/02/28 15:01:39
そもそも高卒と大卒が一緒にいる職場なんぞ就職戦線に敗れた大学生がいくところ。

そこには、はなっから優秀な人材など存在しない。しかし、そんな奴らにも勝てない高卒は廃人以下である。
183It's@名無しさん:05/02/28 15:04:06
おい!こら!高卒!

最低採用条件大卒以上の会社の理系技術陣の皆様方ですよ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/Jobs/flexentry/text/info/engineer_1.html


高卒は生きてて恥ずかしいだろ?少なくとも見てて恥ずかしい。
184It's@名無しさん:05/02/28 15:14:00
おい!こら!高卒!

最低採用条件大卒以上の会社の文系職の皆様方ですよ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/Jobs/flexentry/text/students/job_11.html


高卒は生きてて恥ずかしいだろ?少なくとも見てて恥ずかしい。
高卒は足元にも及ばない世界にとでも言うか、異次元(低次元)のくせにさ、よく文系あーだこーだ言うよね・・・
高卒は妄想でしか語れない証拠なんだろうけどね。


           文系でも理系でもない身分のクセに・・・(爆!
185It's@名無しさん:05/02/28 15:16:16
> 文系でも理系でもない身分のクセに・・・(爆!


禁句だろそれはw
186( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ ◆.rgrRbWfD. :05/02/28 15:18:21
高卒は文系だよ。

電力会社とかの高卒は理系ね。
187It's@名無しさん:05/02/28 15:19:37
>>186

ハァ?

高卒はどっちにも属していません。高卒は奴隷身分だから。
188It's@名無しさん:05/02/28 15:19:43
漏れ中退文句あんのかゴラーー
189It's@名無しさん:05/02/28 15:34:07
「目撃ドキュン」という番組を知っていますか。日本人街のビデオショップで借りてみました。まあ、元暴走族風の女がでてきます。見てられないくらいひどい話ばかり
アル中 家出 駆け落ち 妊娠 そしい若年結婚 そして破綻。あれこそ教育水準が低い人たちです。ああやってこどもがまともな学校に行けるわけがありません。
私は学歴社会を支持します。アメリカは能力主義だからいいなという人は多いのですが
それは違います。アメリカも学歴あっての能力主義。ハクがちがいます。
高卒の人たちは就業の機会にも恵まれていませんね。一年以内に半数ほどはやめていくということです。やはり高卒ですからね。
まあ大卒でも男子進学率が30パーセントとして
まともなのはその一割日本人の30人に29人はばかだということになります。女子の進学率が高いのもバカ短大に行くためであって、決して高レベルを意味しません。
さて、高卒はカスタマーエンジニアだとかセールスドライバーだとか先物営業だとかろくな仕事はありませんね。
高卒は子供に「パパって高卒だって隣のおばちゃんが言ってたよ」なんて子供にいわれたらどうするのでしょうか。顔から火が出るほどはずかしいでしょうね。
高卒で成功する人もいますがそれは確率論では少数。博打みたいな人生でたまたま金脈を掘り当てたに過ぎません。しかし一発屋でも30年後にまだあるかはわかりませんし。
危ない橋だといえましょう。
高卒は劣っているのです。
高校時代遊びほうけていた人向学心がない人がほとんどです。経済的な理由でいけない?そんなことはないでしょう。金はなんとかなりますよ。
結論高卒は日本経済の足を引っ張っています。
薬物に走るのも不良も高卒だというイメージも払拭できないでしょう
高卒は最低なのです。
専門卒も最低ですよ。法規上学校ではないので高卒です。
高卒は人間的に劣っています。貧困からは人間的な豊かさも生まれません。
豊かな人生を送るには学歴はいるのです。本人の努力で
高卒はいらない。
これが私の主張です。
高卒では受けられない試験、役員にもなれないですよ。
高校生の皆さん いい大学に入りなさい


190It's@名無しさん:05/02/28 15:40:29
↑一応、オレは大卒。
おまえさんバカまるだし。
少なくても出世しねーな。
191It's@名無しさん:05/02/28 15:51:51
そうだな。すくなくとも文脈から知性が感じられんな。
どこの大学だ?
とりあえず。もっと勉強した方が良いな。
192It's@名無しさん:05/02/28 15:55:32
高卒は馬鹿なので具体論でしゃべれない。
193It's@名無しさん:05/02/28 16:04:51
>191だが。
このスレは自信のない大卒者しかいないのか?
194It's@名無しさん:05/02/28 16:39:02
公認会計士はゴールではなく通過点です。
将来は大手監査法人から独立して、M&A仲介・経営コンサルタント・株式公開専門の会社を設立し
VC業務や投資業務を徐々に始めていき、最終的にはヘッジファンド部門を設立したり、各種業種の中堅企業を買収して財閥をつくるのが夢。
195It's@名無しさん:05/02/28 17:07:47
1は
このマミー石田(DQNを流行らせたヤツ)のペーシをマネただけ。
http://www.scenecritique.com/museum/home/mamy-ishida/hp/ye.html
196It's@名無しさん:05/02/28 17:33:24
20年前は高卒でも入社できたのにな。
今のSONYに入社すると一流大学を出ても高卒の上司に使われる哀れな人生だよ。
197It's@名無しさん:05/02/28 18:09:39
やっぱ、昔は高卒採ってたから、大卒者では考えられない
突拍子も無い斬新な製品企画が生まれたんだよ!
今は大卒しかいないから、理論的で無難な企画しか立ち上がらず、
昔の様な斬新な企画が立ち上がらない為、目標数値は低くし、他からパクった製品しか生み出せない。
昔のソニーだったら、Hi-MDも、容量1GBで無く、いきなり10GB達成してくるとか、
とんでもない製品を平気で出しただろうな。
今のソニーは技術力が無いから、無難な線で製品化する為、他社を圧倒できない技術力になってる。
198It's@名無しさん:05/02/28 18:41:06
そもそも理系職は終戦以後は確実に大卒しかいないわけだが。

いやだねぇ。高卒の知ったかぶりは。
199It's@名無しさん:05/02/28 18:42:10
高卒は臭いしガキだからイメージダウンになるし、そもそも高卒じゃなにもできないよ。
200It's@名無しさん:05/02/28 18:43:49
応募資格
2006年3月末までに大学、大学院を卒業見込みの方。

応募資格
2006年3月末までに大学、大学院を卒業見込みの方。

応募資格
2006年3月末までに大学、大学院を卒業見込みの方。

応募資格
2006年3月末までに大学、大学院を卒業見込みの方。

応募資格
2006年3月末までに大学、大学院を卒業見込みの方。


高卒は存在自体許されない。
201It's@名無しさん:05/02/28 18:47:23
松下は今でも理系高卒を採用してる訳だが。
202It's@名無しさん:05/02/28 18:52:08
>>200
高卒の募集は公に行なうのではなく各高校に直接依頼しているので
どの高校に何人募集しているかは関係者以外は知らない。
203It's@名無しさん:05/02/28 18:55:35
>>202

工場はな。
本社ビルの人や技術者は最低採用条件大卒以上だよ。

JRと同じ
204 ◆lmnLNv0i9w :05/02/28 18:58:42
「ソニー」全体でこのスレしか進まない件について
205It's@名無しさん:05/02/28 18:59:25
>>201
それは違う。高卒は工員のみ。まさか工員を理系とかって思っているの?
なんだかココの高卒は痛すぎだね。会社の仕組みもわからないらしい。

募集対象
・ 2006年3月に4年制大学卒及び大学院を卒業(修了)見込みの方

・ 2006年3月時点で4年制大学卒及び大学院を卒業(修了)の方で、これまでにキャリア採用に見合う職歴がない方

主な仕事内容
技術系/研究開発・設計開発・生産技術・SE/SI・知財・資材など
事務系/国内営業・海外営業・経理・法務・人事・SE/SI・知財・資材・広報・宣伝など
給  与 2004年4月実績 基本給
修士了 月給22万2500円
学部卒 月給20万1000円
206It's@名無しさん:05/02/28 19:01:13
高卒はキャリアにはなれない!
207It's@名無しさん:05/02/28 19:07:01
高卒は人間じゃない
208It's@名無しさん:05/02/28 19:48:57
思ったよりみんなが食いついてくれて、>>1は大満足だろうなw
209It's@名無しさん:05/02/28 20:02:31
食いついたのが全員高卒で複雑な心境かと。
210It's@名無しさん:05/02/28 20:37:12
高学歴ニートの>>1はそれでも嬉しいんじゃない?
211It's@名無しさん:05/02/28 21:03:12
このスレが立って一週間以上経過しているのに高卒による>>1への憎悪(コンプを刺激されたことによる)が収まらないなんてカワイソウ・・

ってか、高卒であることを突かれて不愉快になるんだったら最初っから大学行けって話しでしょう。
212It's@名無しさん:05/02/28 21:11:47
糞スレ立てたニート君(あるいはニート予備軍)を肴に
みんなで語り合ってるだけだが。

コンプがあるのは>>211お前自身だよプ
213It's@名無しさん:05/02/28 21:41:11
>>212

根拠も無く必死に罵倒をするお前は高卒だな。
214It's@名無しさん:05/02/28 21:51:35
リアル工房はどうすれば良いのでしょうか?>>1
215It's@名無しさん:05/02/28 22:18:02
マミー石田のオフィシャルサイト
「高卒って生きていて恥ずかしくないの?」
  ↓
http://www.scenecritique.com/museum/home/mamy-ishida/hp/index.html
216It's@名無しさん:05/02/28 22:27:15

なんだこのクソスレは。

たて逃げスレに集う。
バカ大卒&バカ高卒。
どっちもどっち。
いずれにしても君達とは違うところで世の中は動いているから。
低レベルでがんばって。
217It's@名無しさん:05/02/28 22:35:43
>>115
その通り。
馬鹿にはなりたくないよ。
218It's@名無しさん:05/02/28 22:52:37
高○サル野郎が、学歴を語るとは生意気に。
幼稚園児が、人生語ってるようなものだな。
219It's@名無しさん:05/02/28 23:53:03
あれっ?このスレまだあるんだね。
がんばれ大卒。がんばれ高卒。
また来週あたり見に来ょうっと。。。。。
220It's@名無しさん:05/03/01 00:11:29
多学歴なだけ。
221It's@名無しさん:05/03/01 00:17:46
SONYとどういう関係があるのかわかりません。
なんでソニー板にこのスレがあるの?
222It's@名無しさん:05/03/01 00:22:41
ソニーは、ブランドイメージが下がるから、高卒を採用しないんだと。
223It's@名無しさん:05/03/01 00:35:10
それにしても1は世の中の何に不満があるのかわからぬが、
1のその鬱憤の矛先を、高卒罵倒に選んだのはなぜか?
224It's@名無しさん:05/03/01 00:37:49
リアルな話、上智から入るのって何人いるんだ?1人くらいはいるのか?
225It's@名無しさん:05/03/01 00:42:05
高○サル野郎が、幼稚園児だとすれば、
1は幼稚園児を相手に・・・・・
226It's@名無しさん:05/03/01 01:51:00
なんだこのアホ丸出しのスレッドはw
227It's@名無しさん:05/03/01 05:48:54
みんな進学シーズンでイライラしてるんだよ。
な、>>1
228It's@名無しさん:05/03/01 11:46:27
まるで、大学生(卒ではない)と高卒のスレだね。
要するに上智とソニーは何の関係もないんだよな?
何んかあんのかい?就職しやすいとか。。。
229It's@名無しさん:05/03/01 13:49:05
学歴を重視しない企業はダメだね。
松下を見習え。
230It's@名無しさん:05/03/01 14:11:46
この板にはあびるスレないの??
231It's@名無しさん:05/03/01 14:17:36
知るか!アホ
232It's@名無しさん:05/03/01 15:17:06
社員の中には明らかに高卒以下って奴がいるけどな。
233It's@名無しさん:05/03/01 16:49:41
上智 ていどじゃ
ちゃんとしたメーカーの技術職は 無理 むり !!
相手にも されねーよ pu!
234It's@名無しさん:05/03/01 16:55:16
3Gって人も一見頭良さそうだけど、書き込みは厨房以下だもんね。
235It's@名無しさん:05/03/01 17:05:53
>>231
カスシネ。
236It's@名無しさん:05/03/01 18:58:35
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   こうしょつ?
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   それ、ソニーから発売されるおサルさんのこと?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |    脳みそ、つんつるてんなんでしょ?
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l   エサあげていいのかなぁ?
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
237It's@名無しさん:05/03/01 19:04:53
そう言えばロリコン大学生が事件起こしてたね。
238It's@名無しさん:05/03/01 19:14:56
大学生が、とか、
大学生なのに、とか、
大学生にもなって、とかじゃなく
机より学生の方が少ない時代だから、大学生でも色々いるのよ。
事件をおこすヤツとか、大した大学行ってないのに、
このスレで高卒イジメてるヤツとか。
239It's@名無しさん:05/03/01 19:26:15
はっきり言って何の知識も能力も学歴も資格も無くていきなり就職とかする奴を受け入れる会社なんて俺はハナッカラ論外だね。
だいたいそんな会社は低賃金で大卒で働くようなところとは似ても似つかない劣悪な環境でしょ? 極端な話、自動車免許持ってりゃ入れるようなところね。
そんな会社は頭が悪い奴らが行くところであって、社会の最底辺でしょ?
そんな会社に行くから子供を大学へ行かせられる程度のカネも貰えないんでしょ?
はい、根本は勉強不足の怠慢ですね。

 僕 の 考 え は 99% 正 当 で 真 っ 当 だ ! !

間違っていると思うのならば理詰めで反論して欲しいもんだ。
もう他人自慢や単発罵倒は 聞 き 飽 き た !
240It's@名無しさん:05/03/01 19:30:16
>>237
社会一般に、犯罪者の大半が高卒中卒の低学歴(無学)。
241It's@名無しさん:05/03/01 19:34:16
この世界じゃ高卒でも高学歴だな。京都刑務所の場合、囚人は
大卒・・・0.6%
高卒・・・14.7%
高校中退・・・23.5%
中卒以下・・・61.2% 84.7%が高卒未満らしい。
242It's@名無しさん:05/03/01 19:35:13
みんな高卒DQNの子孫だろw
243It's@名無しさん:05/03/01 19:36:49
>239
ではお望みの単発罵倒してやろう。

ない頭を絞って一生懸命に考えた文章だが、知性が感じられんのよ。
勢いだけで意見している高卒者の方がむしろ微笑ましいな。
おまいさんも理詰めで意見言ったらどうだ?
1つ1つの詳細な解説をたのむ。
出来るだろ?自分の文章なんだから。
まったく低能だね。
244It's@名無しさん:05/03/01 19:43:11
まぁ…あれだあれ!!

日本もまだまだ平和っつーこった!!


お前等アホ丸出しwww
245It's@名無しさん:05/03/01 19:43:24
高卒と言う時点で終身刑を宣告されたようなもの。
246It's@名無しさん:05/03/01 19:44:55
それか脳死。w
247It's@名無しさん:05/03/01 19:51:54
ここで高卒者ネガティブキャンぺーンしている大学生。プッ。
248It's@名無しさん:05/03/01 19:55:35
だって20年余りの人生で"大学に合格した"という事くらいしか人に自慢できる事が無いんだもの。
249It's@名無しさん:05/03/01 20:04:20
>>248
"大学に合格した"ことは最低条件だろ。そもそも。

それに、大学に合格するとしないとでは後々の人生が大きく違ってくる。

>>248は長期的スパンで物事を見れない馬鹿な高卒の典型w
250It's@名無しさん:05/03/01 20:08:13
>>249
高卒>>>>Dランク大卒>>>>>Fランク大卒
だからw
残念だったな、Fランク君w
251It's@名無しさん:05/03/01 20:10:18
学歴なんて、車の免許と同じ。
免許あっても運転にうまい下手があるから、能力を保証するもんじゃない。
ただ、免許も無しだと運転が禁止されてる。
ソニーだけじゃなく大抵の企業において、入社の条件が、大卒以上だから、
高卒のまま社会に出るというのは、無免許運転で運転するようなもの。
極めて危険な選択。免許ぐらい取りなさい。
252It's@名無しさん:05/03/01 20:11:28
>>250

そもそも高卒は馬鹿だから比較対象に低偏差値大学しか持ってこれない。
253It's@名無しさん:05/03/01 20:12:44
>>251

要は最低条件に過ぎないってことですよね。

高卒は人に非ず
254It's@名無しさん:05/03/01 20:16:43
しかし、大学の大半は低偏差値という罠。
255It's@名無しさん:05/03/01 20:18:22
>>250
そりゃ、間違いだな。一流大卒以外は、高卒もFランクも全部一緒。
ソニーに入社する時点で、ほぼ、一流大卒しか相手にしてない。
東大、京大、一橋、東工。早稲田、慶應、阪大、東北、九大、北大
ぐらいの上位校で過半を占める。
ソニーが、学歴不問を言うのは、最初から一流大卒しか採用してない
から、入社後にわずかな学歴差を言っても意味が無いから。
256It's@名無しさん:05/03/01 20:21:03
>>255
旧帝、早計クラスなんて全人口の1%程度しかいないわけだが。
257It's@名無しさん:05/03/01 20:22:02
で、お前らの大学どこよ?w
どうせ、Fランクの糞大なんだろw
高卒を貶めようと必死すぎw
258It's@名無しさん:05/03/01 20:24:52
>>256
ソニーには、その1%が集まってるわけよ。
だから、学歴不問なわけ。
入社条件が、大卒以上となってるからと言って、2流、3流大卒が
入れるわけじゃない。しかも、技術系はほぼ院卒。
259It's@名無しさん:05/03/01 20:27:31
'03〜04年 35歳時点でのサラリーマン(大卒総合職)年収ランキング
1280万円 三井物産
1250万円 日本テレビ放送網 東京海上火災保険 三菱商事 フジテレビ
1232万円 勤務医
1180万円 野村證券 
1170万円 トヨタ自動車
1150万円 東京三菱銀行 日本生命 日本IBM
1100万円 伊藤忠商事 NTTドコモ 電通
1080万円 ホンダ 損保ジャパン 丸紅
1050万円 ソニー NTTデータ 三井不動産
1030万円 日興コーディアル証券
1020万円 NTTコミュニケーションズ
1000万円 日動火災海上保険 朝日新聞 日産自動車 住友商事 武田薬品 三菱地所
980万円 三井住友銀行 キャノン 第一生命 キーエンス 豊田自動織機 住友不動産
970万円 東京電力
960万円 大和証券
950万円 UFJ銀行 明治安田生命保険 KDDI 東京ガス リコー
940万円 三共
930万円 ソフトバンク みずほ銀行
920万円 三菱重工業
900万円 松下電器産業 日立製作所 カシオ計算機 シャープ NHK 任天堂 大阪ガス JR東日本 JR東海
890万円 日本郵船  NTT デンソー JR西日本
260It's@名無しさん:05/03/01 20:31:46
何?このスレ・・・
なんで、お互いage必須でヒートアップしてるの?
学歴なんて別にどうでもいいじゃん。タダの自己満足の世界なんだから。
通常学力は、高校レベルで十分。大学行って日常生活で役立つ科目は国語と英語ぐらいだよ。
後は、過剰教育で日常生活になんら影響しない。
現実問題で大卒必須の企業があるから、行きたい企業が大卒必須なら、それ目指して大学へ入ればいいし、
専門技術を習得したい人や、早く働きたい人は専門学校や就職すればいい。
人間としてのカスはニートなんだから、それ以外なら別に学歴なんかどうでもいい。
みんな、自分が幸せになる為に生きてるんだから、本人が悔いの残らない道を選んで行けばそれでいい。
261It's@名無しさん:05/03/01 20:35:57
>>260
>学歴なんて別にどうでもいいじゃん。タダの自己満足の世界なんだから。

きみがそう感じるのは君のいる世界はその程度の世界にでしかないからだと申しておく。
262It's@名無しさん:05/03/01 20:42:40
>>261
260は便所掃除のおじさんだから、仕事に学歴は関係ないとか言うんだよ。
そりゃ、関係ないよ。w
学歴が関係ない仕事なんて言う奴は、DQN仕事しかしてない証拠。
263It's@名無しさん:05/03/01 20:47:01
オレは出世とか就職とかで学歴を計りはしない。
学歴の醍醐味っていうのは相手よりも一瞬だけ精神的優越感
をもてる ってことだろ。オレにとってはその一瞬がすべて。
264It's@名無しさん:05/03/01 20:57:17
40歳、大卒男子平均年収ランキング 2001年
(単位:万円)
1.TBS 1850
2.日本テレビ放送網 1720
  東京三菱銀行 1720
  みずほフィナンシャルグループ 1720
  野村證券 1720
6.三井住友銀行 1650 
  三井物産 1650
  朝日新聞社 1650
9.電通 1600
  東京海上火災保険 1600
11.日本経済新聞社 1520
  UFJ銀行 1520
  住友商事 1520
  日本生命 1520
15.ソニー 1470
  アクセンチュア 1470
17.横浜銀行 1440
  讀賣新聞社 1440
  三井住友海上 1440
  テレビ朝日 1440
21.小学館 1400 
22.博報堂 1365
23.静岡銀行 1350
  東日本旅客鉄道 1350
  日本IBM 1350
  日立製作所 1350
27.中央三井信託銀行 1325
  あさひ銀行 1325
〜〜〜〜略〜〜〜〜〜〜
県庁・市役所 700
265It's@名無しさん:05/03/01 20:59:57
高卒は、この文とか読んでどう思うのかな。大卒の目から見ると世間が
こう見える。


東京新聞に、ある看護婦の「看護婦というのは真面目で努力家」という
記述があった。看護婦として、労働者として真面目に働いていることは
間違いあるまい。立派な職業である。だが、真面目に働いているという
のは、労働者にほぼ共通している現象であり、とりたてて看護婦が真面
目というほどではない。それに、看護婦になったということは、なる前
は、真面目でも努力家でもなかったということである。真に真面目で、
努力家なら、看護婦にならない。
266It's@名無しさん:05/03/01 22:10:32
三流大学なら原付免許か。
高卒(無免許)でも国際ライセンスは取得可能じゃよ。
267It's@名無しさん:05/03/01 22:11:45
一流大学→第2種普通免許→タクシードライバー
268It's@名無しさん:05/03/01 22:17:16
院卒→大型特殊→土木作業員
269It's@名無しさん:05/03/01 22:19:39
人事から聞いたんだけど、高卒と面接すると面白いらしいよ。

高卒君 「珠算5級、英検4級、地理検定3級、漢字検定4級です!
     合わせて13級です!」

人事  「・・・」
270It's@名無しさん:05/03/01 22:33:42
宴会でおっさんが得意げに言いそうなネタだな。
271It's@名無しさん:05/03/01 22:47:30
黒人が美白しても白人にはならん。
高卒が努力しても・・・
272It's@名無しさん:05/03/01 22:48:41
田○陽子が美容院に逝くようなものw
273It's@名無しさん:05/03/01 22:52:14
二流大学→中型2輪→バイク便
274It's@名無しさん:05/03/01 23:04:32
SONYって
一番賢い大学でた社長のおかげで
週刊誌のネタ供給会社になりつつあるのを
見抜けない高学歴役員達。
このままだとせっかく努力して
一流大学卒でSONYに入社した頃には
山一證券みたいなことになるかもよ。

275It's@名無しさん:05/03/01 23:10:01
>>264

 アム○ェイのセミナーですか?
276It's@名無しさん:05/03/01 23:25:23
教育に金をかけなかった高卒なんかに、大卒同等の暮らしをされてたまるか!
というのが1の本音だろう。でも実際、同等なんだよな。可哀想だが。
277It's@名無しさん:05/03/01 23:31:36
東大卒で引き篭もりなんて本当の能無しなんじゃないかと思う今日この頃
278It's@名無しさん:05/03/01 23:32:17
学歴不問

低学歴大学在籍者はこのメッセージの意味をちゃんと理解しなくてはいけない。
低学歴大学の学生でも採りますよ、といっているわけではない!
まともな大学の学生でもダメな奴には容赦しないよといっているだけなのだ。
279It's@名無しさん:05/03/01 23:36:05
>>278
その通り。いくらいい大学出てても引き篭もりじゃお話にならん。
280It's@名無しさん:05/03/01 23:36:22
>>263
オレは学歴とか職業とかで精神的優越感を計りはしない。
精神的優越感の醍醐味っていうのは相手よりも大きなティムポを
もってるってことだろ。オレにとってはその一瞬がすべて。
281It's@名無しさん:05/03/01 23:37:29
世界の王貞治は高卒だけど何か?
282It's@名無しさん:05/03/01 23:38:10
一流企業に就職することで初めて本戦のスタートラインに立てる。
学歴は予選。学歴で敗北した奴は本線に参加できないからなぁ。
283It's@名無しさん:05/03/01 23:38:58
高卒をやたら敵視しているのは三流大に多い。
俺のような一流大出身者は高卒など眼中にないので悪口を言う気にもならない。
284It's@名無しさん:05/03/01 23:54:10
で、一流大出身引き篭もり>>283は老後をどうするつもりなんだ?
285It's@名無しさん:05/03/01 23:59:25
>>284
一生刑務所に引き篭もり
286It's@名無しさん:05/03/01 23:59:58
競技種目は数多くあるわけだし。
>>282が本線とか言ってこだわってるのは偏屈なごく一部の種目に過ぎない。
287It's@名無しさん:05/03/02 00:00:56
出井ンニーは、すべて金金キンコ。
絶対に儲かる証明を(パワーポイントで)しないと開発が出来ない強直状態なの。
部品屋のCCD部隊も薄型作りたかったけど、製品屋が金出さなかったから、カシオの話に飛び乗ったのよ。
で、カシオのおかげで薄型出来たんで、製品屋が重たい腰をやっと上げて、大慌てで、T1作ったの。
カシオが話し持ってこなけりゃデジカメ製品部隊もとっくに消滅しとるよ。

こういうお馬鹿な経営者軍団がどこにもかしこにもいるから、今のソニーの衰退があるのよね。
今売れているものしか考えられない。先の投資をしない。利益率出すために開発をどんどん切っちゃう。
で、営業から、今すぐあれ出せこれ出せって言われて、あわてて作るから開発費増大不良続発利益率低下ってな悪循環
したがって新しいものも出るわけが無いし、すべて乗り遅れる。乗り遅れるほうはまだいい方だ。TVみたいに乗れない場合も多々発生する。
さらに最悪なのは、このお馬鹿な経営者軍団が首にもならず地位安泰で給料も下がって無いこと。
代わりに一般社員の給料が下がり続けているし、ユーザーサービスも急降下なんだ。社員とお客のモチベーション下げて商品売れるわけが無い。
秦帝国を滅ぼした宦官趙高のような魑魅魍魎が跋扈しているんよ。出井筆頭に。挙句の果てに、もう安売りしか方法が無いとくれば、もう御仕舞だね。
288It's@名無しさん:05/03/02 00:01:54
高卒君は、真実を知るのが怖いんだろうけど、現実は見ろよな。
289It's@名無しさん:05/03/02 00:02:01
>>278
>>283
俺は、この意見がこのスレでは全てと思う。
要するに、高卒も二流大卒もがんばってソニーなら
ソニーに入ればいいじゃん。
それから意見すれば良い。
就職も出来ないのにここで言っててもしょうがない。
290It's@名無しさん:05/03/02 00:03:33
偏屈な学歴コンプレッサー>>289にはそれが全てなんだよ
291It's@名無しさん:05/03/02 00:04:25
>>289
なんでわざわざソニーなんかに入んなきゃなんないんだよ?あんな泥舟に
292It's@名無しさん:05/03/02 00:05:53
>>291
ソニーコンプ?
入社試験落ちたからって、ヒステリーおこしちゃダメだぞ。
293It's@名無しさん:05/03/02 00:06:21
ソニー入社で
AV技術は身につかないけどネット煽りの高等技術は身につきそうだよな
294It's@名無しさん:05/03/02 00:06:44
大卒でもロクな就職先がないなら高卒とレベルは一緒。
295It's@名無しさん:05/03/02 00:10:08
>>291
それでも君を雇ってくれるところより給料いいよ
296It's@名無しさん:05/03/02 00:10:12
学歴で傾向をつかむのは良し。学歴で人を判断するのは悪し。
297It's@名無しさん:05/03/02 00:10:19
>290 屈な学歴コンプレッサー

だからオマエはここにいるのだな。

>291 なんでわざわざソニーなんかに入んなきゃなんないんだよ?

そもそもオマエは無理じゃん。低レベル大生だからな。
298It's@名無しさん:05/03/02 00:14:12
とりあえず>>297が一番低脳な煽りだな
299It's@名無しさん:05/03/02 00:15:02
生き物全て集団生活なんだから、その社会の道理や世の中の仕組みを
よく理解して上手く立ち回らないと割を食うわな。
大卒のがその辺薄々感づいてる奴多いし、気づいてるから大学行く
ともいえる。
300It's@名無しさん:05/03/02 00:16:54
引き篭もりの>>299は集団生活者じゃないだろ
301It's@名無しさん:05/03/02 00:18:09
引き篭もってる>>299が集団生活を語るなよ
302It's@名無しさん:05/03/02 00:19:22
>>298
そうだよん。
バカ大生およびバカ大卒あいてに煽りしてんの。
なに悔しがってんの?バカ大のくせに。
大学名と学部を言ってみ。
303It's@名無しさん:05/03/02 00:20:26
>>299は引き篭もり認定されますた
304It's@名無しさん:05/03/02 00:21:46
>生き物全て集団生活なんだから

>>299自身への涙ぐましい励ましにしか見えない
305It's@名無しさん:05/03/02 00:23:09
>>299は集団でレイプする様な奴だと思う
306It's@名無しさん:05/03/02 00:23:34
とりあえず>>302は何かやたらに悔しがってるようだが
スルーでいいよな
307It's@名無しさん:05/03/02 00:24:26
学歴を否定する奴ほど学歴に執着してる・・・
308It's@名無しさん:05/03/02 00:25:17
>>307がそうだな
309It's@名無しさん:05/03/02 00:25:43
子供のころあれだけ勉強しろといわれてしなかった奴に先見の明が
なかっただけ。社会の底辺で労働するのは当然の報いだ。
310302:05/03/02 00:26:26
>>306
>スルーでいいよな

だから大学名と学部を言えって。
311302:05/03/02 00:29:20
言えないんだろ。3流すぎて。プッ。
312It's@名無しさん:05/03/02 00:30:07
ンこーが社会の底辺なわけだが
313It's@名無しさん:05/03/02 00:31:06
この板はソニーにはふさわしくない
314It's@名無しさん:05/03/02 00:33:43
>>312
ンこーを社会の底辺にまで押し下げたのは高学歴な経営者たちです
315It's@名無しさん:05/03/02 00:41:34
金と一緒だろ。学歴なんて。すべてにおいて通用するわけではないが、
ないよりあった方が全然良い。
316It's@名無しさん:05/03/02 00:43:32
>>315みたいに学歴だけが自慢ってのは情け無い人生だな
317It's@名無しさん:05/03/02 00:47:57
学歴が全てではないが関係ないとはいえん
318It's@名無しさん:05/03/02 00:54:30
>>316
あのな事実は事実として書かないと、お前と同じバカになっちゃうだろ。
319It's@名無しさん:05/03/02 00:58:58
高卒がうざいのと、蚊がうざいのが似てる。
320It's@名無しさん:05/03/02 01:00:55
多くの組織の採用担当はリスクを冒してまで「学歴の低いユニークな人材」
の採用はしない場合が多い。
企業は利益を追求する合理主義だから無駄なことはしないのである。
321It's@名無しさん:05/03/02 01:01:15

ここにいる高卒者きいてくれ。
大卒者でも色々なヤツがいる。それは色々な人がこのスレで書いたと思う。
俺は大卒だが平均年収とかコピペするようなばかな大卒及び大学生ではない。
それに高卒者をバカにするつもりもない。何故なら自分の事と関係ないから。
だから君たちもバカ大生なんかあおらずに放っておいたらどう?
一番ダサイのは一流大とか高校卒ではなく、中途半端なレベルの大学生で
自分以上のヤツに逆らえないくせに、自分より下だと思えるヤツに
根拠のないイバリをかますヤツだと思う。そんなのカッコわるくない?
322It's@名無しさん:05/03/02 01:04:01
高卒は本当は大学に行きたかったはずだ。しかし行けなかった(行かなかった)ので大卒相手に勝手に嫉みを持っている。


ったく、いい迷惑だよ。オマエらゴミ高卒なんか俺ら普通の大卒は普段の生活の中で意識の片隅にもないっつーの。
323It's@名無しさん:05/03/02 01:06:25
国士舘や拓大でも高学歴の仲間に入れますか?
324It's@名無しさん:05/03/02 01:08:14
例えば、その人を採点する配分を
・学歴20点
・知能20点
・年収20点
・ルックス20点
・性格20点
とすると、良い大学を出て高給な職に就いて100点の奴もいれば
40点の奴もいるって事だね。

つーか、SONY板に参加する資格とSONYに入社する資格は別だと思うのだが、
ひょっとして>>1はSONYから門前払いにされたのかな?
325It's@名無しさん:05/03/02 01:11:06
>1にはSONYもよい迷惑かもな?
でもこんなスレ気にしてないよな。きっと。
326It's@名無しさん:05/03/02 01:11:49
拓大は大東亜帝国と日東駒専の中間辺りかな。

偏差値50ジャスト。
327It's@名無しさん:05/03/02 01:13:31
別に高卒なんか興味ないし語るに値しないよ。
328It's@名無しさん:05/03/02 01:15:06
↑じゃぁ、いちいちレスすんなよ。
329It's@名無しさん:05/03/02 01:15:46
>>321
逆じゃないの。
せっかく大学まで行ったのに就職難の冷たい風に煽られて路頭に迷う。
結局は高卒と大差ない就職先に落ち着く。

図星だろ。
330It's@名無しさん:05/03/02 01:16:05
何故か学歴の話題だと途端に「差別だ」とかメチャクチャ悪い事のよう
に言われる。お前らだって美人には愛想良くするだろ?
気持ち悪い奴とは目も合わしたくないだろ?ブスには冷たくなるだろ?
上司じゃなかったら汚いオヤジなんか見下してるだろ?
それを学歴で言い換えただけなのになw
331It's@名無しさん:05/03/02 01:17:50
学歴なんて無意味、実力主義だなんて言っている人間ほど実力主義とは何か答えられない。
332It's@名無しさん:05/03/02 01:18:45
高卒は臭い
333It's@名無しさん:05/03/02 01:19:08
1はとりあえず大学を卒業し、やっとこさ採用された企業へ入社しました。
しかしそこには1よりも年下の高卒の先輩がいたのでした。
1は年下の高卒に呼びつけにされ、1は年下の高卒にさん付けで呼ぶのでした。
334It's@名無しさん:05/03/02 01:19:29
どうせ学歴不問と言っても結果は同じ。現行司法試験や公認会計士試験
だって大卒等は一次試験が免除になるだけで、一次から受ければ学歴不問。
それで多様な人材が集まっているかというと、全く集まってない。
335It's@名無しさん:05/03/02 01:19:58
>>330
言っている意味はわかるよ。
でも君は大卒か大学生だろうけど、>1みたいなアホじゃないだろ。
俺はそう想像したけど。
336It's@名無しさん:05/03/02 01:20:27
大学に逝けなかった真の原因「知能の事情」をカムフラージュしようとする
337It's@名無しさん:05/03/02 01:21:42
高卒向けの実力主義は自己満足促進とコストカットと外部へのパフォーマンスにすぎない。
大卒基幹職がそれを設定する。
338It's@名無しさん:05/03/02 01:23:02
山田花子が井上和香にライバル心燃やしているようなもん
339It's@名無しさん:05/03/02 01:24:24
高卒でもバイオノート持ってるだけでオシャレに見えるもんな
340It's@名無しさん:05/03/02 01:24:53
>>334

残念ながら大手監査法人や大手法律事務所は高卒など存在すら認めてもらえません。
341It's@名無しさん:05/03/02 01:26:10
高卒の1〜2割程度は一般的な大卒より良い暮らしをしているだろうし
大卒の1〜2割程度は一般的な高卒より厳しい暮らしをしていると思う。

1度リストラされたらリアルに学歴不問になっちゃうし。
342It's@名無しさん:05/03/02 01:26:54
>>333

高卒なんかがいる部署や企業に就職する奴らは就職戦線で敗れた奴しかいない。
343It's@名無しさん:05/03/02 01:28:06
いまの時代、奨学金や教育ローンを利用するとか
親戚に土下座とかすれば大学くらい行けるだろうからな。
344It's@名無しさん:05/03/02 01:28:41
>>340
高卒はそうだとしても、大卒なら誰でも良い訳じゃないだろ。
そんな監査法人や法律事務所なら仕事を頼みたくないな。
345It's@名無しさん:05/03/02 01:30:02
>>341
大企業の総合職(本社のスーツ組)は、中途採用も最低採用条件大卒以上の場合が圧倒的多数。
346It's@名無しさん:05/03/02 01:30:22
>>342
企業の募集事項には「大卒のみ」と書かれていても
実際には地元の工業高校や高卒の中途や派遣がいたりするのよ。
347It's@名無しさん:05/03/02 01:32:53
>> 大卒以上の場合が圧倒的多数

って事は大卒以外の人が少し混ざってるって事じゃん。
「全員」って書けないのは何故?
348It's@名無しさん:05/03/02 01:32:53
>>344

いや、そもそも大手はオマエみたいなのが客として相手にしてもらえるようなところじゃないからw
349It's@名無しさん:05/03/02 01:33:08
大卒者はよく、高卒者が中田やイチローや松井を例に出すとか言うけど、
大卒者もよく、大手監査法人や大手法律事務所や大手企業を例にするよな。
プッ。
350It's@名無しさん:05/03/02 01:35:33
>>346

だーかーらー、田舎の糞企業やライン工の話をしてるんじゃねーんだよ。
351344:05/03/02 01:36:54
>>348
知り合いの友だちの親戚の隣の家の人の話しではなくてさ、
自分のスケールで語ろうよ。
大体、アンタが自分の言う様なところに勤めているとは思えないよ。
こんな時間に何してんの?  
みんなわらったれ。。。。。
352It's@名無しさん:05/03/02 01:37:09
>>350

だーかーらー、オマエはどこの大学を出てどこに就職したんだよ。

353It's@名無しさん:05/03/02 01:38:03
>>347

職種にもよるが、一応中途採用だから稀に有能な高卒なら採用する場合があるから。しかし99%は大卒だけどね。
新卒は100%大卒だよ。
354大学3年:05/03/02 01:42:43
>>349
一般高卒には松井やイチローは手の届かないところに位置するが、俺自身は大企業総合職(本社スーツ組)は十分射程範囲だから。
公認会計士も二次試験は受かりそうだし。


オマエら高卒と俺とでは実際には絶対的に身分が違うのにネット上で相手にしてもらっていることを感謝しなさい。
355344:05/03/02 01:45:08
>俺自身は大企業総合職(本社スーツ組)は十分射程範囲だから。
>公認会計士も二次試験は受かりそうだし

大卒、高卒問わずにわらったれ。プツ。
356It's@名無しさん:05/03/02 01:46:02
>>354
てか、お前が高卒と絡みたいんじゃんw
357It's@名無しさん:05/03/02 01:46:53
>>1はそこらじゅうの板に似たスレを作りまくっているな
358It's@名無しさん:05/03/02 01:53:36
>>354
大企業総合職(本社スーツ組)は十分射程範囲だから
大企業総合職(本社スーツ組)は十分射程範囲だから
大企業総合職(本社スーツ組)は十分射程範囲だから
大企業総合職(本社スーツ組)は十分射程範囲だから
大企業総合職(本社スーツ組)は十分射程範囲だから
大企業総合職(本社スーツ組)は十分射程範囲だから
大企業総合職(本社スーツ組)は十分射程範囲だから
359It's@名無しさん:05/03/02 01:55:48
>354大学3年さんへ
そんでこんな時間に公認会計士の二次試験とやらの勉強してんだ。プツ。
公認会計士は余っているみたいだけど大丈夫なの?
なる程、それにスーツ組に憧れてんだ。
どうみてもオマエ凄くないんじゃ?こんな時間に何してんの?
360大卒3年:05/03/02 01:57:51
>>355
オマエ痛すぎ!
俺の大学はそれがスタンダードだからさ。でも俺はいつも+α思考だから。

>>354
まぁ、高卒と言う生きものにかまってもらいたいというのは否定できない。
なぜなら中学から私立進学校だし親・親戚みんな大卒だから高卒なんか人間に思えないんだよね。
あっ、美容師の人を除く
361It's@名無しさん:05/03/02 02:00:36
理系にも文系にも当てはまらない高卒w
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1109241322/

文系にも理系にも当てはまらない高卒
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1109240704/
362It's@名無しさん:05/03/02 02:01:38
>なぜなら中学から私立進学校だし親・親戚みんな大卒だから

だからどうしたの?
そんなのめずらしくないじゃん。プツ
みんなわらったれ。。。
363It's@名無しさん:05/03/02 02:02:53
>>359
スマン。さっきまでゼミのマクロ経済学の社会的地位に関する論文を仕上げてて、
できの良さに私のニュース板で語ってたらこのスレのリンクが貼られてて飛ばされてきました
364It's@名無しさん:05/03/02 02:04:26
>でも俺はいつも+α思考だから

おっ。かっこいいね。かっこいいよ。
α思考でこれかい?
みんなわらったれ。。。。

低能かまうとおもしれー。
365It's@名無しさん:05/03/02 02:05:57
>>362
いや、それがスタンダードであって普通。逆に高卒がめずらしいッテこと。
366It's@名無しさん:05/03/02 02:07:52
>マクロ経済学の社会的地位に関する

プツ。オマエの本でも出たら買わせてもらうよ。
こいつ、けーざいだぞ。経済。バカじゃん?
みんなわらったれ。。。。
367It's@名無しさん:05/03/02 02:08:14
>>364

必死な感情が移入しすぎているせいか、文が抽象すぎてレスしにくいんですけど毎回
368It's@名無しさん:05/03/02 02:09:02
>>367
バカがバカにバカと言う典型。
369It's@名無しさん:05/03/02 02:11:40
>367>368
わかった。わかった。
ジャマしないから。
つづけて。
370It's@名無しさん:05/03/02 02:12:21
田舎者で申し訳無いが、俺は中学から国立だった。
371早稲田3年:05/03/02 02:14:14
ついに高卒が壊れちゃったみたいですね。脳の書き込み容量をオーバーしてエラーを起こしたみたいです。

じゃあ、僕はココアでも飲んでストックオプションに関する商法を暗記しなきゃいけないのでここらで落ちます。


最後に一言>高卒は人生終わってるね
372344,351,355,359...:05/03/02 02:21:39
>>371
なんだお前、俺の大学の後輩じゃん。
俺は高卒扱いされたけどな。
わらって悪かったな。
けど高卒者とかをあまり悪く言うなよな。
まぁ、ココアでも飲んで頑張れ。
373It's@名無しさん:05/03/02 03:37:51
高卒ですけど、SONYの某子会社でSEやってます。
SONY本社ビルとインターシティには行った事があります。
374It's@名無しさん:05/03/02 07:19:47
>>371-372
一番キモイ大学はこれだからダメなんだよな
375It's@名無しさん:05/03/02 08:25:38
高卒が松井やイチローを例えに出すが・・・・

高卒というハンデをひっくり返すには、松井やイチロー並みの活躍を
しないと人間として認められないと理解した方がいいよ。
376It's@名無しさん:05/03/02 09:58:46
高卒が死んでも悲しくない。
377It's@名無しさん:05/03/02 10:25:05
こんな糞スレたてるような大卒だけにはなりたくねえなw
378It's@名無しさん:05/03/02 10:25:54
まだ卒業してない
379It's@名無しさん:05/03/02 10:53:23
こういうスレを見付ける度に、今の若者の幼稚さを痛感する。

高卒者が実際馬鹿な奴らばかりなら目を瞑る。が、
勉強が好きで実力もあり、
当然大学行きたかったが家庭の事情などで行けなかった人も中にはいるだろう。

だから、
高卒が死んでも悲しくない、などとは言ってはいけない。

学費を自分が稼いで払ったという偉い例外を省き、ほとんどは親に行かして貰った大学だろう。
大学で学べる、または学べたありがたみをしっかりと感じろ。

380It's@名無しさん:05/03/02 11:15:51
>379
いままでも、あなたのような何人もの良識な人が発言してきたが、
ここにいる大学生には通じないようだ。社会的には困った問題だが、
それだけまともな大卒者や高卒者が上に行けるチャンスがあるということだ。
そういう意味で今の世の中も捨てたものじゃないと思う。
381It's@名無しさん:05/03/02 11:17:52
ソニーファンって高卒ぐらいだろ?
382It's@名無しさん:05/03/02 11:32:01
いや、ソニーファンの村上春樹は早稲田の文学部だよ。
383It's@名無しさん:05/03/02 12:28:37
>>380

高卒と大卒の出世は規模が違う。
384It's@名無しさん:05/03/02 12:34:46
↑わかったから。だから頑張れって。自分がそうなったら言ってくれ。
385It's@名無しさん:05/03/02 13:00:16
大卒がソニーをだめにしたのか。
ソニーが大卒をだめにしたのか。

以上の質問に答えてください。
386It's@名無しさん:05/03/02 14:07:21
高卒の工員をバブル期に採用しすぎたから。
387It's@名無しさん:05/03/02 14:29:40

井出とク・タラギは悪くないのか?
388It's@名無しさん:05/03/02 15:43:36
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
389It's@名無しさん:05/03/02 16:11:48

正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ

オマエモナ
390It's@名無しさん:05/03/02 16:21:06
高卒就職者って就職先決まって祝福されるの?
親とかは心の奥底ではスゲー悲しんでるよ。

オレとかが行ってた大学進学率ほぼ100%の進学校だと、学年350人中2〜3人就職、1人専門がいたが
コソコソと冷たい視線や嘲笑い、暴言、哀れがられてたし、この高校を卒業しても気やすく名乗るなよ!って言われてたな。
教師の態度も変わるし卒業式にはとうていでられません。
ある教師が学校の名をけなすクズとか社会の敗者とか言ってたな。
逆に浪人も60人くらいいたが彼らの扱いは将来があるということで学校側がバックアップしてやるぞ!安心しろ!みたいなこと言ってて手厚かった。
この差はなんざんしょ?


とりあえず、こんな僕から言わせてもらうと高卒なんか直視できないほど恥ずかしいよ。
だって僕の育った環境からすればアリエナイし同じ人間ってか、人間ですらないんだもん。
391It's@名無しさん:05/03/02 16:36:25
↑はいはい。どうでもいいけど。気が済んだかい。
392It's@名無しさん:05/03/02 16:48:51
>>390
どうせエスカレーター式の付属校だろうから、ほぼ100%が進学でも
あたりまえなんじゃないの?その中に特例な奴がいたということだろ。
なんだオマエの言ってることつまんない。もっと面白いこと言ってくれ。
393It's@名無しさん:05/03/02 18:08:52
職業(商業や工業)高校だと大体80%が就職、15%が専門、5%が大学だね。
大学卒業してフリーターやってる奴よりは歓迎されるだろ。
394It's@名無しさん:05/03/02 19:12:11
>>392
残念!中高一貫の進学校です。どこの付属でもない。@文京区

>>393
なにその驚愕的な数字は・・・
人間の行くところじゃないね。あっ、クソ田舎ならわからんでもない。
395It's@名無しさん:05/03/02 19:19:10
高卒の松井と大卒の俺
学歴では俺の勝ちだな
396上智合格者:05/03/02 19:24:59
俺と議論したい低脳(=低学歴)は22時に池袋西口のラーメン屋の康竜にいるから話しかけてきなさい。
※暴力・暴言禁止


黒のニットかぶって黒いセーターきているから。テーブルにオレンジのFOMAを置いておく。
397It's@名無しさん:05/03/02 19:38:47
参考までに聞く。曜日は何曜日でも良いのか?
398It's@名無しさん:05/03/02 19:49:49
>>394
>中高一貫の進学校です

じゃ、系列大学が無いのだな。それじゃ、大学合格100%を目指して
学校側は頑張るよ。だってそれが外部に向けての一番の宣伝だから。
これからの学校は、そうやって生徒を集めるのだよ。
要するに、予備校とかと同じ商法だな。
399上智合格者:05/03/02 19:52:04


>>398

しかし、普通公立や私立よりも明らかに質は高い。
400It's@名無しさん:05/03/02 19:56:38
>>399
だから、そういう商法もあるのだよ。
401It's@名無しさん:05/03/02 20:10:59
>>395
お前、お話にならないね。
勿論、冗談で言ってるのだよな?
松井の今までの野球に対する練習時間や努力した時間を
受験勉強に置き換えたら、お前より良い大学に行けると思う。
だってお前は普通の大学生だろ?
人々の記憶にも記録にも残らないよな。
松井はお前と同じ年令の時は既にスターだよ。
お前さんはどうなの?
402上智合格者:05/03/02 20:11:58
>>400

俺は肯定派だよ。
資本主義社会なんだからね。競争が起きて質が向上する。

なんでも平等がいい負け組みは社会主義国家でも行きなさい。
403上智合格者:05/03/02 20:16:14
僕は>>395じゃないが、

僕の計画は公認会計士試験を在学中にパスし4大監査法人にはいります。公認会計士はゴールではなく通過点です。
将来は大手監査法人から独立して外資系証券会社などを経由し、M&A仲介・経営コンサルタント・株式公開専門の会社を設立し
VC業務や投資業務を徐々に始めていき、最終的にはヘッジファンド部門を設立したり、各種業種の中堅企業を買収して財閥をつくるのが目標。


コレが達成されれば、松井・イチローを追い越すわな。
404It's@名無しさん:05/03/02 20:25:07
>403
少年よ大志を抱いたね。まぁ、夢や目標は大きい方が良い。頑張れ。

ついでに>402
>資本主義社会なんだからね。競争が起きて質が向上する。

当たり前です。言われるまでもない。

>んでも平等がいい負け組みは社会主義国家でも行きなさい

マジで言ってんの?
お前は、北の報道とか観てもそんな見識なんだ。
まぁ、頑張れ。頑張れ。成せば成る。
405It's@名無しさん:05/03/02 20:25:32
上智合格程度じゃ国民栄誉賞は無理かと。
406上智合格者:05/03/02 20:32:05
>>404

社会主義国家が北朝鮮しかないと思っている痛いヤツ発見!
407It's@名無しさん:05/03/02 20:35:29
>406
一つのたとえだろが。空気を読め。
だったらお前が最初から実例をあげてレスしろ。
でもまだまだ、お前は大丈夫だから。その調子で頑張れ頑張れ。
408It's@名無しさん:05/03/02 20:54:42
どうしたの?上智合格さん。早く何か言ってよー。つまんない。
409It's@名無しさん:05/03/02 21:16:03
今頃、パパとママと一緒に夕飯を食べてんじゃね?
「パパー。今日、2chでイジメられたよー。みんなボクが将来、
大物になるの信じてくれないんだー。」
410It's@名無しさん:05/03/02 21:20:30
パパ:「大丈夫。大丈夫。頑張れ。頑張れ。成せば成る。」
411It's@名無しさん:05/03/02 21:33:57
>松井の今までの野球に対する練習時間や努力した時間を
>受験勉強に置き換えたら、お前より良い大学に行けると思う。

395ではないが・・・こういう発想はおかしいと思う。
松井は勉強に向いてないから、勉強やったらなんて仮定は無意味。
逆に、東大生が、子供の頃から塾で勉強してきた時間を野球に注ぎ
込んだらプロ野球選手になっていたかというと・・・NOだろう。

また、高卒トップの松井と一般大卒との比較は意味無し。
比較するなら、学問でトップにくるような天才と比較すべし。
スポーツや音楽の天才は、一般人にも分かるが、数学や物理の天才
なんかは、一般人には理解されないだけ。
412It's@名無しさん:05/03/02 21:39:27
おい高卒!
高卒はよく松井やイチローの例を出すが、お前のユニフォームに「MATSUI」やら「ICHIRO」なんて書かれているのか?
書かれてないだろWWWW

そりゃそうだ。ライン工の油だらけのユニフォームだもんなWWWWWW
413It's@名無しさん:05/03/02 21:40:52
比較するなら、高卒平均と大卒平均を比較すればいい。
松井?イチロー?
例外はどこまでいっても例外。
414It's@名無しさん:05/03/02 21:44:16
>411ダカラー。
お前さんの言うその通りなんだよ。お前さんは正論なの。
そもそのが、>>395みたいなヤツがいるから話しが、ややこしくなるの。
>395も一つのたとえで言ってるの。空気読め。
415It's@名無しさん:05/03/02 21:44:47
>>412
松井やイチローが、高卒だから野球がうまいと思ってるらしいよ。
高卒は、松井やイチローが、もし大学行ってたら、野球が下手になる
と思ってるんでは・・・
松井やイチローは、野球がうまいから、学歴コンプはないと思うけど、
高卒は、野球もできないし、教養や知識がない。
要するに何にも無い。おつむ、つんつるてん。w
416It's@名無しさん:05/03/02 21:47:57
403 のような若者を見ると応援したくなる。ふぁああいとっ!>403
417It's@名無しさん:05/03/02 21:51:34
>412と>413
だからー。そもそも無謀な比較を最初に言ったのは大卒側なんだよ。
なんで大卒の俺が説明しなきゃならんのよ。
お前ら大学生も高卒にバカだ。バカだ。と言っているだけではダメなんだよ。
お前ら自身が何か自分で功績を残さないと他人のフンドシだろ。。。
だから高卒にバカにされんの。もう少し考えろ。
418It's@名無しさん:05/03/02 21:52:54
高卒の椰子が学歴なんて気にするな。
というか、君達は学歴コンプレックスに苛まれる様な状態に陥ること
事態無いんだから安心しろよ。
いいな。高卒。おまいらは、学歴なんてものから解放された次元。
慶應なんて行くと、図らずとも学歴社会を垣間見る事が多々あり、
学歴コンプに煩悶する。
なまじ、中途半端な学歴なんかつけるものじゃないな。
419It's@名無しさん:05/03/02 22:14:03
大卒は高卒をバカにしているのではなく、高卒なのに出世している人を妬んでるだけ。
高卒は大卒をバカにしているのではなく、大学を出て出世したのに能無し経営している誰かさんが許せないだけ。
420It's@名無しさん:05/03/02 22:18:41
「高学歴だから美味しい思いさせろ!」が俺の最も言いたい主張ではない。
低学歴に対する世間の甘さに不満を感じているだけだ。
421It's@名無しさん:05/03/02 22:20:40
まあ、学歴がなければ入れない世界があるのは確かだ
422It's@名無しさん:05/03/02 22:28:56
イチローとか松井は、時給800円でいいと思う。
よく考えたら玉転がしてるだけだろ?
423It's@名無しさん:05/03/02 22:41:44
学歴がなければ入れない企業

学歴があってもなかなか入れない企業

このように比較すると、
大卒は高卒よりも4年も時間と金を浪費している分、笑い事ではない。
424It's@名無しさん:05/03/02 22:43:30
学歴コンプはそれだけ学歴社会を肯定している証拠。学歴コンプな奴は、
高学歴を手にすると間違いなく低学歴を見下すようになる。
425It's@名無しさん:05/03/02 22:45:12
俺、大卒で既婚者

松井、高卒でいまだに独身

全てにおいて俺は松井に勝っている
426It's@名無しさん:05/03/02 22:50:18
頭の問題じゃなくて性格の問題。勉強すべき時に理由もなく勉強
しなかった性格の奴は、仕事すべき時に仕事しない。
427It's@名無しさん:05/03/02 23:13:21
「天は人の上に人をつくらず、人の下に人をつくらずといへり」
学問のススメの一節にある。
これは、福澤諭吉が、高卒=大卒と言ってるわけではないので注意。

これには、続きがあって、「このように言うけれども世の中富める者
も貧しいものもいる。優秀な人間もいれば、そうでない人間もいる。
その差を埋めるためには勉強・学問をしよう。」ということ。
428It's@名無しさん:05/03/02 23:19:19
勉強すべき時に理由もなく勉強しなかったようなふざけた奴は実は俺だが、
東大には楽に受かった。天才に努力は要らずだな。
429It's@名無しさん:05/03/02 23:32:49
へー、東大にも落ちこぼれはいるんだな。w
430It's@名無しさん:05/03/03 00:05:58
KOの知り合いが入社してるけど、人間的にクソ
SONYにぴったりんこ!
431It's@名無しさん:05/03/03 00:20:16
>>425
甲子園で全打席敬遠と酒井美紀とセクースが足りない。
432It's@名無しさん:05/03/03 01:42:37
高卒は人生終わってるね
433It's@名無しさん:05/03/03 04:55:06
朝倉泉
434It's@名無しさん:05/03/03 10:06:22
>>432
なんでお前みたいな低ランク大学生と俺が一緒だと思うわけ?
同じ大卒でも身分が違うだろ。お前も使われる側なんだよ。
同じ大卒だからって必ずしも仲間じゃないのだよ。
すり寄って来るなよな。バカがうつるから。
435It's@名無しさん:05/03/03 10:08:21
>>425
エロビデオの数は松井が上ではないかと。
436It's@名無しさん:05/03/03 10:14:24
>>434

なんで、高卒をバカにするレスでオマエが一緒にするなって言ってるわけ?
大卒なのに一緒にするなってのは滑稽ですねw

高卒は妄想でしか優位に立てない。ゴミだ
437It's@名無しさん:05/03/03 10:23:42
大卒の総意ですが、高卒を人間だと思ってはいません。
438It's@名無しさん:05/03/03 10:28:03
近親憎悪ってやつかねぇ。
439It's@名無しさん:05/03/03 13:17:28
>>437
会社も学生なんて人間だと思ってません

●2005/02/20 Sun
去年の暮れから、盛んに就職希望者の面接をしている。
「志望の動機は?」とか、「大学では何をしてました?」とか、
いろいろ質問したり、話を聞いたりするのだけれど、
採用するこちら側にとっては、実のところ、
彼らの答えなどには全く興味がない。
今までこんなバイトをして、これだけやってきましたとか、
僕はこれぐらいのやる気がありますとか、
まったく何か、勘違いをしているんじゃないかしら。
そんな言葉、口が達者ならサルでも言える。
採用する側としては彼らの実力など、全く期待してない。
彼らがどれだけ仕事ができるかなんてことには興味がない。
社会人でもない人のなかに、まだやってみもしていない人のなかに、
仕事のできる人を見つけられるなんて、夢にも思わない。
能力の秀でた、
仕事のできる人が採用されるのだと、
就職希望者たちは勘違いをしている。
ところが採用する企業側では、そんな人は求めてない。
私たちが彼らに求めて、
彼らの中からほしいと思っている人材は、
「馬鹿でいいから、言うこときくヤツ」なのです。
口達者なヤツや、我意の強いヤツ、プライドの高いヤツは要らない。
「ボク、上司の言うこと何でもききます!」って、
私なら、そんな人こそ即採用。
どこの部署でも、どこの会社でもほしがる人と思う。
そんな人には教えられるし、仕事を与えられる。
ttp://homepage2.nifty.com/suesue/index.html
440It's@名無しさん:05/03/03 13:47:41
勘違いの人達。目がさめたかい?
>439の人の話しは大部分の企業において基本的に同じだ。
また就職したらしたでこの中で生き残らなければいけない。
学歴がどうであれ、生い立ちがどうであれ、そんなの企業には関係ない。
どんな企業でも人より多く利益をもたらした者の勝ちだ。
たとえば、会計士の資格を取って高給を得るのもよいが、
給料を貰うだけでは会社にとって迷惑。
わかりやすく銀行を例に出そう。
「俺、一億円も預金してるから…」お客が銀行で威張る。
でもその預金の利息を払っているのは銀行だ。(勿論、預金者は大事だが)
それ以上に一億円を借りて利息を払い、問題なく返済しているお客の方が、
銀行にとってはお客さまなんだよ。
でも、そんな事は普通な事でわざわざ2chで知る事でもないわな。
その時点でまだまだなんだよ。
「イヤ。俺は違うと思う。だって…」いいさ、それだって。
何を思おうが個人の自由だから。
でも自分の夢自慢や夢の大きさを競っていても仕方がない。
それでは所詮、青年の主張だから。
だから実社会で早く結果を残せって。
441上智合格者:05/03/03 13:58:20
だから学歴なんか最低条件に過ぎないんだって。


 高卒じゃリクナビ使えないじゃん。
そもそも高卒はリクナビなんか知らないし無縁かww
442It's@名無しさん:05/03/03 14:09:59
高卒って就職時に面接とか採用試験とかってスーツじゃなくて学校の制服なんだろ?  この時点でガキだし底辺予備軍ってカンジだよね。
で、全てにおいて高校に管理されている。
そもそも就職先はなんだか学校みたいに規律ただしく同じことを永遠に決められた事をこなす"単純作業・労働"。ほとんど受動的。
大学は夏・冬・春休みが二ヶ月づつあり講義も不定時。しかし高卒は就職したら約40年は長期休暇なしで、ロボットみたいな仕事をするだけ。人生の中身は空洞に近い。


マジで一度っきりの人生を高卒で終了させるだなんて無知で馬鹿だとしか言いようがない。俺だったら・・・いや、普通の人間は間違いなく自殺するね。or一生脱力・無気力
443It's@名無しさん:05/03/03 14:16:43
高卒って就職時に面接とか採用試験とかってスーツじゃなくて学校の制服なんだろ?  
この時点でガキだし底辺予備軍ってカンジだよね。
で、全てにおいて高校に管理されている。  高卒の人生は"一生管理される"人生。
就職先はなんだか学校みたいに規律ただしく同じことを永遠に決められた事をこなす"単純作業・労働"。ほとんど受動的。
休みに関しても大学は夏・冬・春休みが二ヶ月づつあり講義も不定時。しかし高卒の就職先は就職したら約40年は長期休暇なしで、ロボットみたいな仕事をするだけ。人生の中身は空洞に近い。

マジで一度っきりの人生を高卒で終了させるだなんて無知で馬鹿だとしか言いようがない。
俺だったら・・・いや、普通の人間は間違いなく自殺するね。or一生脱力・無気力

それに高卒の給料じゃ人並みの生活するのがやっとでたった一度っきりの人生なのに惨めに散っていく。
っゎぁぁぁあ・・・    マジでありえない・・・   俺から見れば廃人・・・
444It's@名無しさん:05/03/03 14:33:00
別に高卒の人生なんて語るに値しないだろ。
445It's@名無しさん:05/03/03 14:38:14
今度丸紅からダイエーに送り込まれる社長、高卒だってよ。
446It's@名無しさん:05/03/03 14:39:39
>>445

大学中退でしょ?
447It's@名無しさん:05/03/03 14:40:15
ダイエー現社長は東洋大卒
448It's@名無しさん:05/03/03 16:31:44
KONAMIの社長さんも、英語できないね。外国行くときは通訳者付ける。
まあ、エリートぶってる奴よりそういう人の方が庶民的で愛嬌あるね。
449It's@名無しさん:05/03/03 16:33:31
そんな言葉、口が達者ならサルでも言える。
採用する側としては彼らの実力など、全く期待してない。
彼らがどれだけ仕事ができるかなんてことには興味がない。
社会人でもない人のなかに、まだやってみもしていない人のなかに、
仕事のできる人を見つけられるなんて、夢にも思わない。
能力の秀でた、
仕事のできる人が採用されるのだと、
就職希望者たちは勘違いをしている。
ところが採用する企業側では、そんな人は求めてない。
私たちが彼らに求めて、
彼らの中からほしいと思っている人材は、
「馬鹿でいいから、言うこときくヤツ」なのです。
口達者なヤツや、我意の強いヤツ、プライドの高いヤツは要らない。

親切に解説してあるのに
わからないの?
450It's@名無しさん:05/03/03 16:53:01
>449
わからないみたいですね。
大学に入学しただけで喜んでいるまだ幼い学生さん達ですから。
大きな夢を語っているだけですから。大目にみましょう。
でも、そのうちに必然的に身を持ってわからされるでしょうね。
社会ってそんなもんだし。
451It's@名無しさん:05/03/03 16:58:09
>441
>だから学歴なんか最低条件に過ぎないんだって。

上智は学歴に入るのか?俺はもっといい大学だ。
452It's@名無しさん:05/03/03 17:03:35
>>442>>443
↑こいつ今までもこのスレで何度もレスしてるよな。
どうでもいいけどお前はバカだな。同じ大学生として情けない。
お前の文章は頭悪すぎるよ。レスしない方が良いぜ。程度がバレないから。
453It's@名無しさん:05/03/03 17:04:05
上智に合格してリクナビを使うのもどうかと。
454It's@名無しさん:05/03/03 17:06:15
↑人は本当の事を言ったら怒るから、それは言うな。プッ。
455It's@名無しさん:05/03/03 17:37:29

         /::::::::::::::::::::::::^::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /::::::::::/|::::::::/ノ::::::::/ヽ:人::::::::::ヽ   < え〜キミ高卒だったの?
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ  ソ ヾ::::::::::::丶   \ よく恥ずかしくないね
     |:::::::::::/  |/ |ノ |/  ノ  |:::/ヾ::::::::|
    |::::::::::/ :::::::::::::      ::::::::::V::|:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::|
    | =ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ= |
    |:/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    /|/  `─── /   ` ───    | |
   (||        (●_●)        |ノ
     |          l l          |
    |    ┌ ____    ____ ┐    |
    |        \ ̄ ̄ ̄/       |
    \        ̄ ̄ ̄ ̄       /
      ヽ      _- ̄ ̄ ̄-_     /
       丶               /
       /| \_______/ | ̄\
   / ̄\ 丶           /
456It's@名無しさん:05/03/03 18:00:09
>>455
自画像乙。


457It's@名無しさん:05/03/03 21:35:03
高卒なんて、息子が生まれて大学受験のときに親父は高卒だろ?プゲラと馬鹿にされ・・
孫が生まれては泣き出した孫をあやすのにおじいちゃんは、高卒ですよ〜と使われる・・。
458It's@名無しさん:05/03/03 21:41:56
>>457
「おじいちゃんは、高卒ですよ〜」

孫が腹よじれて、笑い死にするよ。w
その後、高卒は殺人罪で逮捕されましたとさ。
459It's@名無しさん:05/03/03 21:50:21
偉大なノーベル賞学者である江崎玲於奈先生の言葉に耳を傾け、才能ある
人間だけを選択的に教育する システムを構築する必要がある。

人間の遺伝情報が解析され、持って生まれた能力がわかる時代になってき
ました。ある種の能力が備わっていない者が、いくらやってもねえ。
いずれは就学時に遺伝子検査を行い、それぞれの子供の遺伝情報に見合っ
た教育をしていく形になっていきますよ。
遺伝的な資質と、生まれた後の環境や教育とでは、人間にとってどちらが
重要か。優生学者はネイチャー(天性)だと言い、社会学者はノーチャー
(育成)を重視したがる。共産主義者も後者で、だから日本の学校は平等
というコンセプトを追い求めてきたわけだけれど、僕は遺伝だと思ってい
ます。これだけ科学技術にお金を投じてきたにもかかわらず、ノーベル賞
を獲った日本人は私を含めてたった五人しかいない。過去のやり方がおか
しかった証拠ですよ。「機会不平等」(文芸春秋)より
 ↑
一言で要約すると「高卒はサル。高卒の努力?やるだけ無意味。」
天才の一言は重みがある。
460It's@名無しさん:05/03/03 21:53:00
学歴が無ければそれだけで不幸。
高卒はそれが如何に恥ずかしい事か理解できないだけ。
461It's@名無しさん:05/03/03 22:02:41
日本の大学が大杉なんだよ。
高校からの進学率が50%を切る具合に設定しないと
バカでも入れる大学が溢れて少女誘拐や集団レイプが多発してしまう。
462It's@名無しさん:05/03/03 23:14:16
大卒で馬鹿な奴って、正直、高卒の馬鹿より性質が悪い。
463It's@名無しさん:05/03/03 23:48:47
再レスです。

なんでお前らみたいな低ランク大学生と俺が一緒だと思うわけ?
同じ大卒でも身分が違うだろ。お前らも使われる側なんだよ。
同じ大卒だからって必ずしも仲間じゃないのだよ。
すり寄って来るなよな。バカがうつるから。
464It's@名無しさん:05/03/03 23:56:38
463は462の例に当たる典型。
465It's@名無しさん:05/03/03 23:57:47
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1070087153/

従業員200人程度のCのプログラマをやっていましたが、
私は人間関係が下手で40なのに管理職にはなれませんでした。

挙句の果てに、人を人として扱わない最悪の企業に出向
させられ、「これはリストラ」だと感じて会社を辞めました。

次の人生、もう終わりかな。
やるなら、バイトか
ビルメンか販売員かセールスか警備員かタクシーの運転手か?

ちなみに当方、上智大学卒。
466It's@名無しさん:05/03/04 00:21:55
世間の評価

高卒 > このスレ駐在の低脳大卒
467It's@名無しさん:05/03/04 00:29:14
高卒 = 低ランク大学生
468It's@名無しさん:05/03/04 00:42:49
>465
俺はあなたをダメな人だとは思わない。
それにあなたが特別だとも思わない。現実だと思う。
ただ運がないかチャンスがないだけだったと思う。
上智であろうが、どこ大であろうが、高卒であろうが関係ない。
そうなれば皆、同じでしょう。
このスレの特徴からして、他の身の程知らずの大学生は、
あなたを負け犬と言うかも知れない。でも決して負け犬なんかではない。
きっといつかこのスレの大学生も(高卒者も)わかってくれる。
なぜなら明日は我が身だから。
469It's@名無しさん:05/03/04 01:01:00
高卒が0-80の範囲だとすると大卒は20-100程度だと思うんだよね。
80-100の人は大学に行って大卒として社会に貢献している。
でも大卒の20-80の人は高卒と大差無く「何で大学行ったの?」な人。
20未満の高卒はここで煽られてる通りだが20-80の高卒は割と普通。
470It's@名無しさん:05/03/04 01:18:39
確かにソニー板に高卒がいるのっておかしいね。
471It's@名無しさん:05/03/04 01:30:34
正直、この板は高卒に乗っ取られているのかな…

高卒がこんなにいるってのも健康的ではない。
472It's@名無しさん:05/03/04 01:42:05
何処の大学、もしくは最終学歴が高校、大学、院卒と言うことより、そいつがどんだけ実社会で役に立つか?という事のほうがずっと重視されているという気がしてならない。
実社会に出ていないものを貶める気はないが、根拠のない自信は、後で自分自身を苦しめるという事を覚えておいて貰いたい。
ついでに言えば、一流といわれる大学を出ていても、結果を残せなければ三流四流大学の奴に
抜かれてしまうのが今の世の中だ。むしろ、社会人にもなって
「俺は○○大学でてるんだぜ!お前らとは頭の出来が違うんだよ!一緒にすんな」
とか言うような奴は往々にして役に立たない事が多い。
また、そのような事を言う奴に限って他に誇れるものがない、得意分野がないものが多い気がする。

まあ、推測だし、この限りではないと思うが。
473It's@名無しさん:05/03/04 01:54:38
学歴でしか自分の付加価値を語れない奴は痛いね。

やる気のある高卒さん、どんどん入社してほしいな。
474It's@名無しさん:05/03/04 02:16:31
上智だ、っつて自慢したって
結局は上智にもバカがいるんだなって事で結局上智の格落とすだけだよ。
東大みたいな絶対的存在感のある大学じゃなきゃ。
475It's@名無しさん:05/03/04 02:17:40
>>469
20〜80の大卒も煽られていると思うが・・
476It's@名無しさん:05/03/04 02:19:22
>>474

仮に大学に存在感があっても
そこに通う学生や卒業生は必ずしもそうではない。
477It's@名無しさん:05/03/04 08:22:56
どんな無能な人でも東大卒だと分かると少し見直す。
どんなに優秀な人でも帝京卒だと分かると少し見下す。
478It's@名無しさん:05/03/04 09:26:53
ゆび トウダイ ミシマ イチゲンカ ペチャーミン 意味 わかる まてよgoogle で調べろ  ホロコースト 703点名大経済学部 
イチリツフナバシ ノナカ ワタクシリツのほうは 高校で中学のジギョウ
をやって 岐阜大は大学で高校の授業をやると 大学院 文型は こじきに
なるいっぽうだと いま 大学院でてもしょくないと 文系 朝日芸能
営業マンです なんぼ
479It's@名無しさん:05/03/04 13:17:12
>>473

やる気があっても高卒じゃ入社できません。(技術職・本社支社スーツ組)
480It's@名無しさん:05/03/04 13:18:29
>>472

同意。しかし高卒で社会に莫大な貢献をしている人は無に等しい
481It's@名無しさん:05/03/04 13:20:15
大学に行くことは要は最低条件にすぎないってこと。
482It's@名無しさん:05/03/04 13:47:31
普通は大学に行くよね。
でもなんでこの板には高卒がこんなに居るの?
483It's@名無しさん:05/03/04 13:53:23
I can't understand selection of the KOUSOTU of becoming a KOUSOTU.

お前らも同意でしょ?
484It's@名無しさん:05/03/04 15:00:29
>>473
学歴を否定するからダメなんだろ。
学歴主義の一流企業は経営が立ち直って居る。
松下を見習え。
485It's@名無しさん:05/03/04 16:14:48
20歳を過ぎても学習能力の衰えない人は大学に行けば良い。
そうでない人は20歳前の脳細胞が活発な内に仕事を覚えて社会に貢献すれば良い。
問題なのは大学に進学した後に学習能力が落ちてしまった人達。
こういう人達は社会に貢献できる能力を身に付けられない、いわば高卒以下の
能力のまま「大卒」という厄介な肩書きを与えられてしまう。
486It's@名無しさん:05/03/04 16:50:02
今だに大学出て結婚して家を買い家庭を築く。
老後は退職金だ年金だで人生を送れると思っている奴は考え直した方がよい。
それは君たちの両親の時代までのことだ。
バカでも○ョン(←差別用語なので)でも高度成長の波に乗れた
時代じゃない。また、そんな人生を勧めている両親や誰かが居るのなら、
時代錯誤もいいところ。世間知らずもいいところ。
だって公務員でも先が見えない時代だからね。
487It's@名無しさん:05/03/04 17:16:07
つぅか、大企業に入りたいと考える高卒など微々たるもんでわ。
なもんで、大卒がそうムキになることはないような。
あと、彼らは無謀な賭けはしないし、結構自分にあう仕事選ぶ。
選択肢そのものが違うんよ。
488It's@名無しさん:05/03/04 18:03:27
まぁ俺は高卒っつうか専門卒だが税理士。大卒の税理士もいるが皆横一線だよ。
完全実力主義の世界だな。
まわりは大学院卒がほとんどだが、全然わかってないってか下手すりゃ決算書すらろくに組めない奴がほとんどだから当然関与先へすら訪問する事も出来ない。要は使い物にならない連中ばかりだよ。

これが大卒の実態。
489It's@名無しさん:05/03/04 18:31:33
高卒なんてエタヒニンだろが
低脳はとっとと死ね
490It's@名無しさん:05/03/04 19:02:47
だから大学を卒業しても得た避妊にすらなれない人がいるって話を(ry
491It's@名無しさん:05/03/04 19:07:28
>>488
だが、9割は大卒ジャン。
しかも、大手事務所は大卒以上じゃなきゃ入れない。
492It's@名無しさん:05/03/04 19:08:21
ちなみにラブサイケデリコは青学卒
493It's@名無しさん:05/03/04 19:38:46
高卒がSONY製品持ったところで豚に真珠。
494It's@名無しさん:05/03/04 20:11:22
おい!こら!こーそつ!

9割以上の高卒は劣っているんだ。これは絶対だ!
ほんと、高卒同士でダメな大卒を引き合いに出して優位に立つ幻想に浸って傷の舐め合いとか見てて哀れだよ。
高卒はちっぽけな存在だ。
寝て起きて飯食って盛ってセックスして寝て。と、動物みてーだな。知性の欠片もない。
同類の男女でたむろって楽しいか?
ちっぽけな愛。ちっぽけなカネ。ちっぽけな身分。ちっぽけな人生…  
オマエラにだって欲はあるだろ?チヤホヤされたいだろ?
ぃい女抱きたいだろ?いろんな物が欲しいだろ?いろんな経験したいだろ?金欲しいだろ?
嘘つくなよ。こーそつ。

高卒は見てて恥ずかしいよ。まともな会社すら受ける資格も持たない。
履歴書にも最終学歴高卒だよ?吐き気がするね。
高卒(バカ大)で海外留学? ちょっと殺すよ?
まともな語学力もない高卒が留学したら、俺ら日本人の顔に泥を塗ることになるんだ。
無能な日本人集団で縄張りなんか作って傷の舐め合い。バカ女は白人の肉便器。男はその肉便器のケツを追っ掛ける…
本人の自由だろって?自由の意味を吐き違えられちゃ困るね。
自由というものには責任もつくんだよ。君らゴミに責任能力などないくせに大口叩いてもらっちゃ困るよ。
そうだよ。高卒は人並み以下の努力もしないで、人並み以上の権利を要求する。
日本はバリアフリー化が進んで体が不自由な方も住みやすくなったが同時に経済発展で
高卒という名の知的障害者も恥ずかしさを感じずにスカして生きていやがる。
でも、こんな時代は終わるよ。二極化で勝ち組と負け組のどっちかになるほかない。
アタマの悪い高卒は将来と言っても明日明後日まで先のことしか考えられない。
長期的スパンで考える知能がないからね。だから大学に行かない考えなんかが浮かぶ。
もう自分が高卒だったらと考えたら恐ろしいね。夜も眠れないよ。

生きてて恥ずかしくないの?こーそつ
495It's@名無しさん:05/03/04 20:20:57
大卒でフリーターよりマシ。
496It's@名無しさん:05/03/04 20:35:06
そして、大卒でニートよりもマシ。
497It's@名無しさん:05/03/04 20:50:25
>>489
しかし、高卒はライン工だから100%将来見えないのに対して、
大卒は、企業に残れるヤツも残れないヤツも自立してやって行ける確率が高いからな。
とにかく高卒は終わっている。
498It's@名無しさん:05/03/04 20:51:03
>>494
とても最高学府出身(在籍)者の意見とは思えません。
それだけ自分本位の考えを汚い言葉で延々と・・・。
「知性のかけらもない」サンプルですよ

499It's@名無しさん:05/03/04 20:53:22
>>498

美しい理論じゃないか!
500It's@名無しさん:05/03/04 20:57:27
>おい!こら!こーそつ!

この一行で、この大卒者のレベルがバレバレだな
これじゃ、高卒の方がマシって言われても文句言えんぞ?
501It's@名無しさん:05/03/04 21:02:56
>>500

なぜマシなのか具体的に書いてください。
502It's@名無しさん:05/03/04 21:59:38
高卒社員の存在は、超一流企業ソニーにとっては害悪だ。
築き上げたブランドイメージに傷つく。
503It's@名無しさん:05/03/04 22:10:37
>>501
精神的に、高卒以下という事なのでは?
504It's@名無しさん:05/03/04 22:25:46
少子化による大学数過多によって無能大学生が大量生産されている事実をこのスレが証明しました。
505It's@名無しさん:05/03/04 22:53:10
大卒>>>おサルさん>>>こうそつ
506It's@名無しさん:05/03/04 22:59:03
>>505
おい、もうマジそういうのやめてくんね?
大卒のイメージ低下するから・・・
こんなのバッカと思われたらたまらん
ホント、高卒者??の方が人間的にマトモに見える!
507It's@名無しさん:05/03/04 23:05:59
>>502

大丈夫。本社には高卒はいないから。
508It's@名無しさん:05/03/04 23:07:12
>>506

どう思われようが社会的に評価は変わりません。
2ちゃんねるという一掲示板で一喜一憂するのは高卒だけ。
509It's@名無しさん:05/03/04 23:12:12
高卒は、掲示板の声に耳を傾けた方がいいよ。
高卒の評判について本音で教えてくれるのは掲示板だけだよ。
面と向かって、高卒サルだねって、誰も言わないけど、頭の中では
みんな思ってる事だからね。
510It's@名無しさん:05/03/04 23:19:15
高卒馬鹿にされて不満に思うこと自体、ありえない。

だって、不満に思うくらいだったら最初っから大学行くじゃん。
511It's@名無しさん:05/03/05 00:26:15
本社にも高卒はいるよ。さすがに研究部門で高卒はみたことないけど。
なぜかソニーは、高卒より東大卒と慶応卒が恥ずかしそうにしている....
512It's@名無しさん:05/03/05 00:45:30
世間の評価

高卒 > このスレ駐在の低脳大卒
513It's@名無しさん:05/03/05 00:49:30
俺、一流大卒業してて本当に良かったと思う。
学歴だけが取り得と言われても、その学歴を威張れるのが幸せ。
514It's@名無しさん:05/03/05 00:52:28
もしかして、一生懸命ageてる低脳大卒さんは、一人でがんばって自演してる?
何故分かるかというと、文章のレベルの低さw
515It's@名無しさん:05/03/05 00:54:02
俺は、今、人生の勝者の気分を噛み締めてる。

高卒君へ
学歴だけが人生だぞ。
516It's@名無しさん:05/03/05 00:58:06
以下の3パターンは同レベル

高卒=低レベル大学=東京モード学園
517It's@名無しさん:05/03/05 01:01:02
人生の勝者だとよw
518It's@名無しさん:05/03/05 01:02:56
国士舘卒業でも高学歴?
519It's@名無しさん:05/03/05 01:14:36
やべえよ、まじこの低脳大卒採る企業は大損害だなw
520It's@名無しさん:05/03/05 02:00:25
高卒は黙ってた方がいいよ
521It's@名無しさん:05/03/05 02:28:25

知性も品もない学歴頼みな奴より
人間としてしっかり形成された人材が必要だ。
522It's@名無しさん:05/03/05 02:52:11
>>491
でもその大手事務所で仕事をさせてもらえず、自分自身ここでは実力を発揮できないと変に勘違いをしだし、いきなり独立または小さい事務所へ行き、結局そこでも使い物にならなくて一生鳴かず飛ばずの人生を送るはめに陥るのも大卒なんだがな。
523It's@名無しさん:05/03/05 03:26:03
従業員は 手取りのほうは  
524It's@名無しさん:05/03/05 03:28:45
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   ⌒' '⌒  |              
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    <大卒イラネ  中退で充分
    l       ノ( 、_, )ヽ  |         
    ー'    ノ、__!!_,.、  |          
     ∧     ヽニニソ   l     
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
525It's@名無しさん:05/03/05 06:03:00
ロクに働かないくせに人件費だけは一人前だから迷惑なんだよ。>大卒
526It's@名無しさん:05/03/05 08:05:24
154 名前:恋人は名無しさん :05/03/05 07:28:49
中卒高卒なんて問題外。
嫌だ、そんなの旦那になったら
子供にまでバカが移っちゃいそう。
専門とかも嫌だな。
せめて何かしら大学くらいは出てて欲しい。
今時中卒ってえばれないよ。
彼女っていうかヤリトモでしょ?
まだ大卒で元カノ2人の人の方が好感持てる。

↑カップル板より
女性の本音というか最大公約数でしょう
527It's@名無しさん:05/03/05 09:09:44
マーチ未満の大卒は意味無し。

つーかどうでも良いけど。孫、中卒だし。
528It's@名無しさん:05/03/05 09:14:08
>>526
いつの時代の話だよ…ついこの前、新聞に載ってたろ?
今の女は学歴や見た目なんかどうでもいいから収入と勤務先が重要なんだとよ。

で女は見た目が重要だと。共に人格が最重要だと。
高卒以下の人たちを貶してる大卒の奴は人格に欠陥があるからダメだな。
529It's@名無しさん:05/03/05 09:50:16
大学生の本音なんだから仕方ないやん
530It's@名無しさん:05/03/05 09:52:34
>>511
絶対にいない。
531It's@名無しさん:05/03/05 10:02:37
大卒が優秀なのは当たり前。
競争に勝ち抜いてるし、やっぱりやり遂げる真面目さが有る。
仕事を任せるなら大卒だね。

しかしながら頭が固いしプライドが高いのがたまにうざいね。
理屈をこねるのは頭のいい証拠なんだろうけど、今の時代スピード
も大事なんだからはやくやれって時もある。
研修に来た東大、早稲田、慶応(Sにーの技術者)は使えたためし無し。
頭は抜群に良いのはわかるんだけど個人的付き合いはパス。
ま〜こんなトコに来るのはヘボなんだろうけどネ。
良い大学出てもこんなやつらいるんだな〜と思いつつ掃除ばっかさせてた。


532It's@名無しさん:05/03/05 10:28:06
なんでソニーバンに高卒がいるの すう って インドリッシュ イングリッシュ
記憶にないよ まてよ 0〇ち わせ00 従業員 手取り 文系 せいれき、、、
533It's@名無しさん:05/03/05 10:40:19
>>532
 ????大卒の方ですか?
534It's@名無しさん:05/03/05 11:54:11
>>531


だから、マーチ・日東駒専マンセーー!!
535It's@名無しさん:05/03/05 11:59:47
大卒は現場仕事なんてできなくてもいいのよ。
仕事するよりさせる側の人間だから。w
536It's@名無しさん:05/03/05 12:11:08
そのとおり。
使えないやつがつかおおとするからsに-のようななるのら。
537It's@名無しさん:05/03/05 12:20:37
ってか、高卒は大卒が決めたことを工場で実行するのみ。

ソニー本社の高層ビルに立ち入ることはできない。
しかも、高卒はソニー本社ではなく、支社の採用である。
連結社員
538It's@名無しさん:05/03/05 12:31:34
空港の金属探知ゲートみたいなものを本社の入り口に作って、大卒はスルー
できるけど、高卒はブザーがなって通れない仕組みを作ろう。
ソニーの科学力を結集すれば、高卒検知センサーくらい作れると思う。
539It's@名無しさん:05/03/05 12:36:20
>>537

おたく、なんにも知らないのね。

もっとお勉強しようね〜


540It's@名無しさん:05/03/05 12:39:37
だいじょうぶ。
そのうちげー人がいっぱい来てだいそつもこーそつもつかわれまくり。
にほんじんへいわぼけのあほばっか。
541It's@名無しさん:05/03/05 12:45:08
将棋でいうと

王  ・・・血筋で決まる 
角飛車・・・一流大卒
金銀 ・・・普通大卒
桂香 ・・・馬鹿大卒
歩  ・・・高卒
542It's@名無しさん:05/03/05 13:02:17
>>541
美味。
それ現実。
しょせんあてがわれるステージがさいしょから違ってくる。

・・・でもここでさわいでるやつみたいな学歴自慢するような
かんちがいやろうは自滅する。
北のみなさんと思考回路はおなじ。
じぶんできずけないのがあわれであわれで。

かつて盛田ジュニアとはなしたことあるけど、
そんなこといってたな。

543It's@名無しさん:05/03/05 13:19:52
>>538
たぶん可能。
@脳容量を調べる
A顔の輪郭をサルと比較する
@Aから総合的に判断すればほぼ100%の精度で判定可能。
他にはにおい。悪臭がするから。
544It's@名無しさん:05/03/05 13:41:55
高卒は一生ライン工、最底辺。
545It's@名無しさん:05/03/05 13:46:27
要するに低レベル大学生のスレだな。
低レベルな奴が低レベルな理屈で書き込みしてるな。
これでも思いっきり無理をして資料とか見ているのは良くわかる。
でも全然理論的ではないし知性も知識もユーモアセンスも無いな。
低レベル大学生。何が不満なんだい?
人生の先がある程度見えているから。
上にも下にもなれないで、中途半端な立場にもがいてるのだろう。
自分が有能なのなら黙って頑張ればいいと思うけど。
自信が無いから自分より下と思える奴をバカにしてるんだよな。
給料取り=使用人になる事がそんなに自慢なのか?夢なのか?
546It's@名無しさん:05/03/05 13:54:57
>だから、マーチ・日東駒専マンセーー!!

日東駒専。25年前は誰でも入れた。
と言うか、皆の滑り止めの大学でした。
その時には私は普通の公立高校生でした。
それでもそんなレベルでしたよ。
547It's@名無しさん:05/03/05 14:00:07
マーチ・日東駒専??
ソニーに入社できるわけないだろ。
548It's@名無しさん:05/03/05 14:20:55
>>541
歩は金に成ることができる。
歩でも王を取ることができる。
将棋知ってんのかな・・?
549It's@名無しさん:05/03/05 14:23:51
>>547
ならば、Fランクにも落ちた高卒なんてなおさらだなw
550It's@名無しさん:05/03/05 15:06:23
>>549
いや、そうでもない。
大企業は雑用も多いから、雑用専門の需要は未来永劫ある。
高卒の幹部採用はなくなって久しいが、現場や社員のフォロー業務を
する人間の仕事はなくなってはいない。
便所掃除の仕事がなくならないのと同じでDQN仕事はなくならない。

F大なんて高卒と同じ。自分からそんな恥学歴しょってどうする。
日当困銭やマーチも大卒と認めていいものか。少なくともソニー
は大卒と認めてない。だって、彼らを採用しないから。
人事は、昔の高卒が名目上、大卒となってるだけと思ってるだろう。
551It's@名無しさん:05/03/05 15:12:11
希望すれば誰でもどこかに入れる大学全入の時代に、大学名を問わない
わけがない。今は、二人に一人は大卒。
F大?マーチ?日当困銭?
そんなの高卒と同じ。むしろ、なんのハクにもならんから学費が無駄。
高卒は18でアホのまま社会に出たアホだが、更に4年間アホが補習授業
うけに行ったようなもの。
俺とは違う大卒だから、一緒にしないでほしいな。
552It's@名無しさん:05/03/05 16:10:45
>希望すれば誰でもどこかに入れる大学全入の時代に
>F?マーチ?日当困銭?
>そんなの高卒と同じ。

残念ながらその通りです。誰にも文句は言えません。
553It's@名無しさん:05/03/05 16:18:18
>>546

何も知らない高卒ハッケソ!!
25年前なんて大東亜帝国レベルですら偏差値50以上あったっつーーの!

>>547
帝大・早慶以上にマーチ・日東駒専の人数の方が多いって。ソルジャー色が強いが・・・

>>548
最低採用条件大卒以上。

>>549
社員の意識の片隅にもないだろう。

>>550
残念!
清掃は外部委託。雑用(お茶・コピー)は短大以上のOLの仕事。
554It's@名無しさん:05/03/05 16:20:09
>>551

偏差値50以上はまったく勉強しなかったら入れないんじゃないかと思う。

まぁ、どっちみち学歴なんてのは最低条件みたいなもんだしな・・・
555It's@名無しさん:05/03/05 16:26:16
無知な高卒さん
このスレで顔真っ赤にして勉強してるのねw
556It's@名無しさん:05/03/05 16:30:33
>>551
>高卒は18でアホのまま社会に出たアホだが、更に4年間アホが補習授業

高卒はアホのまま補修を受けてないから、アホのままつーことだろw
557It's@名無しさん:05/03/05 16:31:04
>>553
外部委託だろうが自社でやろうが、結局、清掃員のようなDQN仕事は
なくなってない。トラック運転手、大工、配管工、店員・・・
不思議と高卒の需要はなくならない。
中途半端な大卒は使い道が無いのが実情。
558It's@名無しさん:05/03/05 16:33:46
>>550
ぷぷぷ

このバカ知ったかぶりで恥ずかしいね。
日大の課長もいるんだがwwww
そもそも高卒はマーチってなんだか知ってんのか?


559It's@名無しさん:05/03/05 16:35:19
>>557
話をすり替えるな。
そのようなDQN向けの仕事をソニーが新事業として始めたとでも言うのか?
560It's@名無しさん:05/03/05 16:37:27
清掃員、運転手、大工、配管工・・は中卒の仕事だね。
551の言葉を使えば
中卒は15でアホのまま社会に出たが、更に3年間補習授業
うけたにもかかわらずアホのままな高卒。
561It's@名無しさん:05/03/05 16:38:52
>>559
始める訳ねえだろ。
ソニーは、マーチだのF大だのは採用してないから高卒と同じ
サル扱いには変わりなし。w
562It's@名無しさん:05/03/05 16:41:09
まあ、言ってみりゃ、一流大卒エリートの俺からみれば、
高卒もF大、マーチ、日当困銭も同じ。
ソニーは、相手にしてませんから。残念!!
563It's@名無しさん:05/03/05 16:42:34
564It's@名無しさん:05/03/05 16:42:44
結論:DQNは社会に必要。ソニーには不要
   
*DQNとは、F大、マーチ、日当困銭レベルをさす
565It's@名無しさん:05/03/05 16:43:37
>>561
つまり、高卒の入社する会社はすぐに倒産するDQN会社つーこと。
566It's@名無しさん:05/03/05 16:44:56
>25年前なんて大東亜帝国レベルですら偏差値50以上あったっつーーの!

お前さんはバカ?だからスベリドメなんだろ。
567It's@名無しさん:05/03/05 16:45:25
>>564
ソニーに日大の課長もいるので、お前の言っていることは全くのウソ。
568It's@名無しさん:05/03/05 16:46:18
高卒は一生ライン工、最底辺。
569It's@名無しさん:05/03/05 16:47:49
普通に人に言える大学の偏差値は60以上でしょ。
特に現代は。。。
570It's@名無しさん:05/03/05 16:48:19
日大卒の課長?
肩身狭いだろうな。
571It's@名無しさん:05/03/05 16:50:37

         /::::::::::::::::::::::::^::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /::::::::::/|::::::::/ノ::::::::/ヽ:人::::::::::ヽ   < え〜キミ高卒だったの?
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ  ソ ヾ::::::::::::丶   \ よく恥ずかしくないね
     |:::::::::::/  |/ |ノ |/  ノ  |:::/ヾ::::::::|
    |::::::::::/ :::::::::::::      ::::::::::V::|:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::|
    | =ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ= |
    |:/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    /|/  `─── /   ` ───    | |
   (||        (●_●)        |ノ
     |          l l          |
    |    ┌ ____    ____ ┐    |
    |        \ ̄ ̄ ̄/       |
    \        ̄ ̄ ̄ ̄       /
      ヽ      _- ̄ ̄ ̄-_     /
       丶               /
       /| \_______/ | ̄\
   / ̄\ 丶           /

572It's@名無しさん:05/03/05 16:54:57
日大を高卒並みと言うのはどうかと思う。

今年は募集200人に対して志願者が1600人だし。
司法試験も公認会計士二次試験も合格率全国の大学で見ても上位に入っているし社長輩出数日本一だし。
東証一部上場企業の総合職もいっぱいいる。

高卒に関しては、このような実績はゼロだからね。
573It's@名無しさん:05/03/05 16:55:48
>>570
その課長さんとやら人間的には良い人だと思うよ。
でも課長さんもわかっているでしょ。日大って昔はそんな程度だから。
あらたまって日大って学校名を語る様な大学じゃないよね。
だから逆に肩身は狭くないでしょう。
574It's@名無しさん:05/03/05 17:00:38
>今年は募集200人に対して志願者が1600人だし。

合格しやすいからでしょう。大学全入の時代の滑り止めでしょう。
あえて選んで行く大学ではないのは確かだ。
何か変かな?
575It's@名無しさん:05/03/05 17:02:47
マッチのマーチ
576It's@名無しさん:05/03/05 17:06:07
日大に、ごく稀な確率で優秀な人間がいる事は認めよう。
でも、その位の確率なら、高卒にもいるわけだが。
577It's@名無しさん:05/03/05 17:17:55
日大って、
昔は中小企業のバカ息子とか料亭の倅とか地方の金持ちのバカ倅とかが
とりあえず金で行った大学だよね。
親に大学くらい出ておけって言われて仕方なしに行くところ。
勿論、マジメに試験受けた学生もいるけど。
マンモス校だから色々な卒業生がいて当たり前だよ。
当時はビアガーデンとかのバイトでジョツキを片手で6個くらい
持てる様な芸当をしているのは、日大生が圧倒的に多かった。
サラリ〜マン客:「おっ、凄いね。大学生?」
  バイト  :「はいっ。」
サラリ〜マン客:「どこの大学?」
  バイト  :「日大です。」   ってのが多かった。
でも、俺は日大は嫌いじゃないよ。
578It's@名無しさん:05/03/05 18:32:14
ソニー社員に高卒もいるけどね
579It's@名無しさん:05/03/05 18:47:05
職場で高卒に頭の上がらなくなったSONY社員が立てたスレなのか。
本当は「なんでSONYに高卒がいるの?」って書きたかったんだろうな。
工員や派遣も大卒しか取らなきゃ良いのに。
580いじおんふいgh:05/03/05 19:15:50
松下電器産業 8兆9000億
日立製作所  8兆6324億
クソニー   7兆1000億
東芝     5兆5795億
NEC    4兆9068億
富士通    4兆7668億
三菱電機   3兆3096億
三洋電機   2兆5999億
シャープ   2兆2572億
これが売上高じゃわかったか、このクズどもが!!特にセンスのない馬鹿なクソニーどもは死ね!!!!!
ゲーム、音楽CD、映画、クソニー銀行、クソニー生命保険ってアホか!!肝心の電気製品は赤字にクソニータイマー付き(笑)クソニー!!!!!!
弱すぎなんじゃ!! 電気製品だけの売上ならシャープレベルのくせに!!
王者松下電器が、クソニーなんか相手にするとおもっとんか!?アホが
CMではシンショウ笑いのペか!!(爆笑)クズもええとこやな
Panasonicブランドは世界でも強い。DVDレコーダー2年連続世界シェア1位、プラズマテレビ世界1位。
581It's@名無しさん:05/03/05 19:36:52
仮に大学卒業してソニーにめでたく就職できたとしても
出世できるのは極一握りの人間でけです。

ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/04.september/04092401.pdf

↑これは公正取引委員会作成の家電流通の実態ですが
新人研修で量販店に派遣された新入社員がどんな仕事を
やらされているのか、具体的に書いてあります。(P16〜P18)
少し例を挙げると、他店販売価格調査、レジ打ち、クレーム対応など等
つまり貴方方が馬鹿にしている人からあごで使われるかもしれないと
言うことです。
ふるいにかけられ耐えられないようでは、出世なんて無理ですよ、
くだらないプライドは捨てましょう。
582It's@名無しさん:05/03/05 20:07:03
>>581
ソニーが流通業だと思っているクルクルパーの高卒発見!
583It's@名無しさん:05/03/05 20:25:07
量販派遣候補発見↑
584It's@名無しさん:05/03/05 20:29:03
>>582
どんな業種であろうと
高卒にこき使われる可能性がある
ことを言いたいだけじゃないのか
585It's@名無しさん:05/03/05 20:48:59
まあ、たしかに80年代後半〜90年代前半のバブル期に大量採用した高卒が待ち構えてるから、
いくらがんばった所でこき使われるのがオチだな
586It's@名無しさん:05/03/05 20:49:01
企業体と実業団は 知っているかね
587It's@名無しさん:05/03/05 20:58:20
ソニー傘下の半導体工場製造員は高卒でつ。
588It's@名無しさん:05/03/05 21:18:00
>>586
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/Jobs/CHANCENavigator/info/educate.html

新人研修の3は、何て書いてある?
589It's@名無しさん:05/03/06 00:16:02
高卒マンセー
590It's@名無しさん:05/03/06 00:34:30
低レベル大卒としか付き合いないが、やはり低レベル大卒は皆馬鹿だよ。
591いじおんふいgh:05/03/06 01:16:25
松下8兆9000億
日立8兆6324億
クソニー7兆1000億
東芝5兆5795億
NEC4兆9068億
富士通4兆7668億
三菱3兆3096億
三洋2兆5999億
シャープ2兆2572億 これが売上高さ。まあクソニーだけ電気部門で赤字だからね。ほとんどを映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるからな。
まあソニーはなんでも安いから、そこだけはいいけどさ。
若者に人気のPanasonic。糞ニーは糞ババア&糞ジジイに人気。
DVDレコーダー、カード、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電もすべて松下電器(Panasonic)の勝ち。
Panasonicは重要なデジタル家電のDVDレコーダーとプラズマテレビのシェア世界No.1だし。
世界でもPanasonicブランドは強い。松下(Panasonic)の売上も8兆9000億で世界最大の家電メーカーだしね。
592It's@名無しさん:05/03/06 01:20:00
自称一流大学卒の世間知らずが
量販店でハッピ着て
高卒の社員にあごで使われながら売るテレビは・・・・





ハッピーベガ
593It's@名無しさん:05/03/06 04:44:20
一般的に学歴よりも実力が評価されるな。
もちろん、社内での協調性とか取り組み姿勢も重要。
594It's@名無しさん:05/03/06 04:52:10
インドリッシュの意味しってるインドだよ リはりのことで
訳すのめんどくさいだろ だで インドリッシュ アフリカにつなが
国際事情 いいかな
595日大 ◆O8ZJ72Luss :05/03/06 05:56:37
おはようございます。

これから船に乗って北海道へ行ってきます。
596It's@名無しさん:05/03/06 06:47:51
1の母でございます。
このたびは、息子がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、
そのショックで内気な子供になってしまいました。
そのせいか、小中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、
大変心配しておりましたが、
この2ちゃんねるというサイトを知って以来、
息子も少し明るくなったようです。
「今日○○板でね、ドキュソがさあ...」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。
本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
1の母より
597It's@名無しさん:05/03/06 07:47:58
学歴問わず=学歴よりコネってことなんじゃないのか
そうすりゃニートやってる自分or取引先の馬鹿息子でも入社させられるし
どちらにしろ人に言うほどの学歴もコネもない俺たちには無縁な話だ
598It's@名無しさん:05/03/06 07:49:44
大学だいがくっていってるけどどの00どの大学。。。703点名大経済学部
599It's@名無しさん:05/03/06 07:58:27
大学に入る能力と、仕事ができる能力は
別物だって皆気づいてるだろ。

600It's@名無しさん:05/03/06 10:00:24
>>599

そうだな。

ここで騒いでいる連中はその両方を兼ね備えた
優秀な大学卒だと・・・・。
601It's@名無しさん:05/03/06 10:11:51
コネと言っても教授のコネならば最強だな。

あっ、学歴は最低条件ね
602It's@名無しさん:05/03/06 10:32:14
大学生の中では教授のコネが有名なのに高卒は縁故で役所などの底辺職しか思いつかない辺りが滑稽ですね
603It's@名無しさん:05/03/06 11:10:16
俺は底辺偏差値大学卒業だが、今年の4月からソニーの社員として働く。
ありがたいことにデザイナーは学歴不問のようだ。
インターンの際、製品の質よりどう宣伝していくかを重視しているところが目に付く。
デザインに関してもマーケティング部門からの注文が激しい。
今のソニーの方針には他のデザイナーの人もかなりうんざりしているようだ。
利益重視で消費者の視点を無視している、
作り手としてもモチベーションの維持が辛いと聞いた。

まぁ研修はしっかりしているから我慢して吸収してから転職するつもり。
604It's@名無しさん:05/03/06 11:34:06
PSP見ると、設計とデザイナーのバトルの後が要所要所に
見られるな。

がんばれ
605It's@名無しさん:05/03/06 12:28:34
>>603
強い思いのあるやつや、技術のあるやつには学歴なんて関係ない。
ただ、そういうモノを持っている奴の方が目的の為に努力をし、
結局は高い学歴になる人が日本では絶対数的に多いのではないかと思うことがある。
何らかの障害があり学歴がない人でも、強い意思とそれに伴う力さえあれば幾らでものし上がれる。
世の中には特に強い思いもなく、漠然と高学歴を誇りにしているやつが多いんで
自分に自信があるものさえあれば学歴など気にすることはない。
おまいさんは底辺偏差値だなんて自分を卑下するような言い方をしているが、そんな必要はないぞ。
606It's@名無しさん:05/03/06 12:32:46
アンチソニーで高卒の俺はこのスレではどう暴れていいのかと惑うよ
607It's@名無しさん:05/03/06 12:57:10
この世の中、少数派という層がいてくれるから成り立っているのだよ。
皆が大学をとりあえず目指す昨今、高卒でいいやと思う少数派もありだ。
少数派が能無しといっているわけではない。少数派もいてくれないと困る、と言っているのだ。
グウタラ怠け者引き篭もり欝・・・これもありだ。
少数派が真面目に働き出したら満員電車はもっと混むぞ。勘弁してくれ。

子供の頃、学校に何人か居た落ちこぼれの不良は今、作業服着て土木やっているだろう。
そういう人達がいてくれないと困るのだよ。
608It's@名無しさん:05/03/06 13:11:59
上智を出て、年下の高卒に使われてる私はどうすりゃいいの〜?
一応>>591の中の企業なんだが。。。
609It's@名無しさん:05/03/06 13:47:57
>>608
君よりその高卒の人より有能な人間だからではないのか?
負けずに力を付けなさい。
こんなところで「どうすりゃいいの〜〜」なんて言っている時点では無理だろう。
どうすればいいのかまず自分で考えろ。
610It's@名無しさん:05/03/06 14:22:33
高卒が大卒の上に立つのは、バブル期に取ってしまった高卒が
年功序列で上位職についてるだけで、大卒より有能なわけでも
なんでもない。
大企業は、高卒でも一応人間として扱うから、ずっと下っ端の
仕事をさせておくような事もしない。
611It's@名無しさん:05/03/06 15:11:48
>>610
社会に出たら学校のお勉強では身につかない経験的なことも重要でしょう。
高卒でも上位職についている人がいるならば、その人は人を動かす業に長けているのでしょうね。
職場での能力の発揮は向き不向きもあるし、本人のやる気にも左右されると思う。
大卒だから(4年も多く勉強したから)同じ職場の高卒よりも仕事でも勝てるかどうかは?
612It's@名無しさん:05/03/06 15:22:43
>>611
社会に出ている年数を考えれば 4年も じゃなく
たった4年だね。
613It's@名無しさん:05/03/06 15:32:40
自分の場合は社会に出てからの4年は学生の頃の4年より密度が濃い。
目的意識がはっきりしているせいか、仕事以外の時間を有意義に使えている自負がある。
たった4年、or4年も と考えるには人それぞれ見方が随分変わってくるのではないかな。
自分の場合は学生性格4年よりも社会人になって4年の方が得たものが段違いに多い。
何事も意識次第だな。
高卒も大卒もそれに尽きる。
俺の上司の人は高卒で5年間社会人やってから、
アメリカの大学でMBA取ってから今の仕事をやっていると聞いた。
過程はどうであれ、意識を高く持って精進できる人は有能だと思うね。
614It's@名無しさん:05/03/06 15:33:18
学生性格→生活

_| ̄|●
615It's@名無しさん:05/03/06 17:20:32
>>613
それ、ネタだろう。
MBAというのは経営学修士号のこと。
大卒の資格がない高卒がいきなりMBAを取るなんて無理だろう。
学士の資格も取ったならわかるが。
616It's@名無しさん:05/03/06 17:22:56
>>611
>高卒でも上位職についている人がいるならば、その人は人を動かす業に長けているのでしょうね。

社会人やった事あるのか?基本的に大企業は年功序列。
能力なんて関係なく、新人は院卒でも一番下。
高卒が優秀なわけではない。会社の仕組みとして上に立ってるだけ。
617It's@名無しさん:05/03/06 17:27:05
>>615
アメリカの大学って書いてあるじゃん。
あちらの大学もピンキリだからね。

ちなみに保田圭は高校中退。
618It's@名無しさん:05/03/06 17:36:36
松下やシャープは高卒を入れてるから社内教育や評価制度がソニーよりしっかりしている。
だからソニーの技術者が他社に流出してるんじゃないの?
これからは高卒を使いこなせる企業が生き残るって事だ。
619It's@名無しさん:05/03/06 18:04:56
そんな事ないだろ。
松下やシャープも高卒はお荷物だと思ってるよ。
ソニーはエリート揃いだから無駄な教育しなくてもいいし。
620It's@名無しさん:05/03/06 18:21:57
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1109693122/l50

彼女の方が学歴が上でも結婚できる?

ここの住人もこっちも参加するといいよ
世間の目がよくわかる
621It's@名無しさん:05/03/06 18:22:45
だからぁ。ソニーってそんなにいい会社なのか?
だったらグタグタ言わないで入社したらいいと思うが。
ソニーって言っても関連会社は多いから、ソニー気分が
味わえるチャンスは多いよね。頑張れ。頑張れ。
それより、大卒でも高卒でも良いから
将来的にソニーみたいな会社を興すような
奴の意見が聞きたい。誰かいないのか?
皆、使用人になる夢を威張って言う奴ばかりなのかい?
622It's@名無しさん:05/03/06 18:26:54
>621です。
高卒は無理だとか、大卒はそれのチャンスがあるとかいった
お約束で意味のない意見はいらないから。
本当に自信の有る奴だけレスしてくれい。
623It's@名無しさん:05/03/06 18:43:34
>>616
たまたまお前の上司が馬鹿な高卒なんだろ。
でもそんな企業にしか入れないお前が悪い。
諦めな。
624これから:05/03/06 18:53:54
みなさん残業どのくらいしてますか?ノー残デイもあるとのことだけど本当?
海外営業残業ってどんなもんかな?
625It's@名無しさん:05/03/06 18:59:47
>>623
はあ?ソニーは東大院卒でも新入社員は一番下っ端。
高卒でも長く勤めてりゃ、役職ぐらい誰でもつくが?
若いうちは能力一切関係ないのが大企業。
626It's@名無しさん:05/03/06 19:07:31
↑バカ丸出し。。。
627It's@名無しさん:05/03/06 19:10:23
高卒はサル!!
628It's@名無しさん:05/03/06 19:27:50
当たり前のことを言うな。
629It's@名無しさん:05/03/06 21:13:38
まぁあれだな、自信がないから学歴にすがる奴が多いんだ。
書き込みをするやつはコンプレックスがあるのだろう。
そもそも能力があったり学歴気にしないやつはこんなところみとらんだろう。
そういう俺も学歴コンプレックスあり。
日本の大学なんか出たってハーバードやオックスフォード出のやつ等よ
り劣って感じてしまう。
あぁ俺器ちいさぇなぁ・・・。
630It's@名無しさん:05/03/06 21:46:08
中卒高卒は無学歴だろ
低学歴とはレベルの低い大学出身者について言う
631It's@名無しさん:05/03/06 22:50:22
>>629
ここは恐らくお前さんより所謂”学歴”が低いやつらが泥の塗りあいをしている場所だ。
みんな萎縮してしまったではないか、どうしてくれるんだ!!
632It's@名無しさん:05/03/06 22:51:34
>>625
でもお前は馬鹿高卒上司の舎弟だろw
633It's@名無しさん:05/03/06 23:06:12
高卒は一生平社員でいいんじゃないの。
いくら仕事ができようと。
634It's@名無しさん:05/03/06 23:14:07
現代のカースト制度

バラモン(司祭)   ・・・一流大卒
クシャトリア(王族) ・・・普通の大卒
バイシャ(庶民)   ・・・F大卒
シュードラ(奴隷)  ・・・高卒
635It's@名無しさん:05/03/06 23:16:11
↑”低学歴とはレベルの低い大学出身者について言う ”の見本!
うちらまで、低脳って思われるから、そういう発言しないでもらえる。
636It's@名無しさん:05/03/06 23:17:45
634とかぶったようだ。。。すまん!
637It's@名無しさん:05/03/07 02:23:46
ハイレ0
638It's@名無しさん:05/03/07 02:43:46
松下(Panasonic) 8兆9000億
日立 8兆6324億
クソニー 7兆1000億
SAMSUNG 5兆7000億
東芝 5兆5795億
NEC 4兆9068億
富士通 4兆7668億
Canon 3兆5000億
三菱 3兆3096億
三洋 2兆5999億
シャープ 2兆2572億
LG 2兆
売上
さすが世界のPanasonic
639It's@名無しさん:05/03/07 02:52:17
今のSONYを見てると大卒が優秀だなんて思えない。
パナやシャープを見習って欲しいよ。
640It's@名無しさん:05/03/07 02:56:56
大学でてみっと0ないと0もいません0 703点名古屋大名大経済学部
641It's@名無しさん:05/03/07 03:42:40
ミモザ ゴスペラーズ
642It's@名無しさん:05/03/07 07:47:58
>>633

だからそれ以前に高卒じゃ入社できないって。
643It's@名無しさん:05/03/07 08:15:48
理解すると 00チ ワセ00だな
644It's@名無しさん:05/03/07 08:28:01
トップ交代

ハワード・ストリンガー会長 オックスフォード大学修士修了
中鉢良治社長 東北大学博士修了

高卒はお呼びじゃないって。
645It's@名無しさん:05/03/07 10:56:32
大卒と言われても3流では高卒と同等だよ実社会はな
646It's@名無しさん:05/03/07 12:56:25
1>なんで上智のやつがク〇ニーになんかに粘着してんの?もっとも上智じゃク〇ニーがお似合いか。
647It's@名無しさん:05/03/07 14:32:16
>>644
つまり大学を出てもSONYのトップになれない人は負け組って事ですか。
648It's@名無しさん:05/03/07 14:32:48
なんでソニー板に高卒がいるの?ワラタ
649It's@名無しさん:05/03/07 14:49:15
むしろ邪魔なのは三流大学で一人前の大卒ヅラしてる奴。
650It's@名無しさん:05/03/07 14:52:32
高卒にソニーはいろんな意味で関係ないんじゃない?
651It's@名無しさん:05/03/07 14:54:17
クンニー大卒
652It's@名無しさん:05/03/07 16:26:28
>>650
ハッピーベガを高卒に売り付ける。
大卒は迷わずHVXかクソリアだよな。
653It's@名無しさん:05/03/07 20:02:13
こ〜そつ、こ〜そつ、こ〜そつ、こ〜そつ♪
おさ〜るさ〜んだよ〜♪
こ〜そつ、こ〜そつ、こ〜そつ、こ〜そつ♪
あーたまのわーるいー♪
こ〜そつ、こ〜そつ、こ〜そつ、こ〜そつ♪
みーなみのしまあのー♪
こ〜そつ、こ〜そつ、こ〜そつ、こ〜そつ♪
おさーるさーんだねー♪
654653の母:05/03/07 20:44:06
暇な息子を許してやってください
655It's@名無しさん:05/03/07 21:57:37
>>653
大学で何を勉強していたのかね?
656It's@名無しさん:05/03/07 23:38:22
643
657It's@名無しさん:05/03/08 00:22:43
nh0 グット0イトベイビー
658It's@名無しさん:05/03/08 01:01:22
高卒はノミ。

周囲の壁が低いのにそれ以上ジャンプできません。
659It's@名無しさん:05/03/08 01:04:54
そしてお前はそのノミの糞
660It's@名無しさん:05/03/08 01:29:00
1級金メダ0 カンペロ
661It's@名無しさん:05/03/08 01:30:44
まつわ アミン
662It's@名無しさん:05/03/08 23:20:13
663It's@名無しさん:05/03/09 00:59:40
ハッピーベガのCMに出てる人(子供除く)は高卒っぽいね。
664It's@名無しさん:05/03/09 03:30:20
笑って 許して つかーまえてくる 
665It's@名無しさん:05/03/09 04:25:22
産業新聞なんてあっていいと、、、フジモ00ワセ00 to ソニー 昨日の
記憶がねー  まだ先は長い事だし 日経 上0 大学院 なにもないと わせ00
谷沢 中日 文系 東大 みしま 客寄せ 一元化 むかし 南海 いかんぜ0 e
666It's@名無しさん:05/03/09 07:24:41
現場では院卒が一番使えない・・・。与給高いのに。
667It's@名無しさん:05/03/09 10:27:48



 悔 し か っ た ら 大 卒 に な れ WWWWWWWW



668It's@名無しさん:05/03/09 13:22:33
            _,..-''::'"::"'::''::- .._
           ,-'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"-、
         i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
         i:::::::::::,,.. -‐'' '‐- ‐-、..,,.、:::::::::::::',
        i:::::::::/           ヽ,:::::::::::i
        i::::::::i  _,,;;;;..    .,;;;;,,_  i::::::::::i
        i::::::.i  ,;'''~ ~`、 ,. ´~ ~'':、 i::::::::.i
       ,._i::::::i  .,ィ_ハッ、  ,rハ_ッ、 `i::::::/-、
       { ,-ヽ、i       , 、      i,::'"‐, ,'   < あははははぁ〜
       ヽヽ_.|i     ,-   ‐、    i|_,.ノ , '
        `、__l      ° °     i_,./        ごめんね。強くってさ〜
 .         `、   r-‐=ニ=‐‐ァ    ,'
           `、  `、⌒,⌒ ,'   , '
            `、  ヽ、_ , '   , '
             |ヽ、  -   , '
          _____,,..|  ゙`,r.、...ィ' |...,, __
     ,. -‐'''"   ,. - ヾ_'/ l し"'、._  `` 丶 、
    r'、     /´      |     `丶,     `ィ
    { ヽ、 ,. -'"         |      `ヽ、  /l
   l   `''   、       |   ,. -─i   `ー´,.リ
    !'ヽ, ヽ、 ,}        |  l_. ‐'  ̄ /  / |
    ',. ヽ  \ i:、        l     ノ| ソ  { !
    '! /'    ゙ヾ ,....__    ! /   /::i,/_   ヾ!
     V      |ィ'/   ` '丶-'、._,/,r,':.==`ミ.、 |
     l     'i/          |``ー-'""ー´ |
      l ,. - ,. ''`ヽ、       \.        |
      !  -'"     /`丶、     `l       |
669It's@名無しさん:05/03/09 13:33:12
まさか今の時代にただの大卒で、大企業に入れると思っていないですよね???
私の選考基準は、一応一流と言われる大卒か、院卒か、普通の高卒しかないです。
半端な大卒は過去に採用して何度も痛い目にあっておりますので。。。
670It's@名無しさん:05/03/09 14:57:52
>>668
超人気猿ガキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
671It's@名無しさん:05/03/09 16:29:51
親がちゃんとしてないから子供が高卒なんかになる。
672It's@名無しさん:05/03/09 17:31:39
のび太⇒二浪中央大学商学部
ジャイアン⇒一浪専修大学経営学部
スネ汚⇒推薦拓殖大学
しずか⇒補欠合格で国立音楽大学
たらチャン⇒ストレートで明治学院
673It's@名無しさん:05/03/09 17:37:01
スレタイだけ見てレス

ソニー板は中卒がふさわしいって事?
674It's@名無しさん:05/03/09 18:53:23
大卒>>>おサルさん>>>こうそつ
675It's@名無しさん:05/03/09 18:57:34
なんで2ちゃんって高卒ばっかりなの?
676It's@名無しさん:05/03/09 19:33:17
なんでソニーって大卒ばかりなのに糞なの?
677It's@名無しさん:05/03/09 19:42:53
高卒がいると大糞になってしまうから。
678It's@名無しさん:05/03/09 19:48:00
            _,..-''::'"::"'::''::- .._
           ,-'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"-、
         i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
         i:::::::::::,,.. -‐'' '‐- ‐-、..,,.、:::::::::::::',
        i:::::::::/           ヽ,:::::::::::i
        i::::::::i  _,,;;;;..    .,;;;;,,_  i::::::::::i
        i::::::.i  ,;'''~ ~`、 ,. ´~ ~'':、 i::::::::.i
       ,._i::::::i  .,ィ●ッ、  ,r●ッ、 `i::::::/-、
       { ,-ヽ、i       , 、      i,::'"‐, ,'   < あははははぁ〜
       ヽヽ_.|i     ,-   ‐、    i|_,.ノ , '
        `、__l      ° °     i_,./        ごめんね。強くってさ〜
 .         `、   r-‐=ニ=‐‐ァ    ,'
           `、  `、⌒,⌒ ,'   , '
            `、  ヽ、_ , '   , '
             |ヽ、  -   , '
          _____,,..|  ゙`,r.、...ィ' |...,, __
679It's@名無しさん:05/03/09 19:48:47
            _,..-''::'"::"'::''::- .._
           ,-'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"-、
         i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
         i:::::::::::,,.. -‐'' '‐- ‐-、..,,.、:::::::::::::',
        i:::::::::/           ヽ,:::::::::::i
        i::::::::i  _,,;;;;..    .,;;;;,,_  i::::::::::i
        i::::::.i  ,;'''~ ~`、 ,. ´~ ~'':、 i::::::::.i
       ,._i::::::i  .,<●ッ、  ,r●>、 `i::::::/-、
       { ,-ヽ、i       , 、      i,::'"‐, ,'   < あははははぁ〜
       ヽヽ_.|i     ,-   ‐、    i|_,.ノ , '
        `、__l      ° °     i_,./        ごめんね。強くってさ〜
 .         `、   r-‐=ニ=‐‐ァ    ,'
           `、  `、⌒,⌒ ,'   , '
            `、  ヽ、_ , '   , '
             |ヽ、  -   , '
          _____,,..|  ゙`,r.、...ィ' |...,, __
680It's@名無しさん:05/03/09 20:47:19
高卒より切羽詰ってるのはなんでなの?
転職先で高卒より使えないのはなんで?
681It's@名無しさん:05/03/09 20:57:29
アンチソニーって
視てて痛々しい奴が多い と思うのは
俺だけかな?
682It's@名無しさん:05/03/09 21:09:07
>>681
ソニー好き??
683It's@名無しさん:05/03/09 22:05:10
アンチソニーって、ソニーの入社試験落ちた奴が、必死に叩いて
いるだけだよ。多分、高卒なんじゃないのか。
ソニーへの憧れが、そうさせている。
684It's@名無しさん:05/03/09 22:21:19
ますますいいぐ0いに
685It's@名無しさん:05/03/09 22:26:17
nh0グッ0ナイトベイビー
686It's@名無しさん:05/03/09 22:27:33
文系
687It's@名無しさん:05/03/09 23:23:02
ガラス の靴
688大卒:05/03/10 00:07:25
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のソニーマンなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な入社試験を突破してから2年。
ソニーに入社したときのあの喜びがいまだに続いている。
「世界最大のAVメーカー ソニー」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
ソニーOBの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは社員が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「会社が何をしてくれるかを問うてはならない。
君がソニーに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本のITをになう最高のエリートである僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
ソニーを作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
ソニーに入社することにより、僕たち社員は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきソニー哉。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「ソニーです」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的なソニーパワーの威力。
ソニーに入社して本当によかった。
689It's@名無しさん:05/03/10 00:19:14
おまえペルーのフ0モリ知ってるか
690It's@名無しさん:05/03/10 00:40:03
クビだなおまえ
691It's@名無しさん:05/03/10 01:03:20
松下8兆9000億
日立8兆6324億
クソニー7兆1000億
東芝5兆5795億
NEC4兆9068億
富士通4兆7668億
三菱3兆3096億
三洋2兆5999億
シャープ2兆2572億 これが売上高さ。まあクソニーだけ電気部門で赤字だからね。ほとんどを映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるからな。
まあソニーはなんでも安いから、そこだけはいいけどさ。
若者に人気のPanasonic。糞ニーは糞ババア&糞ジジイに人気。
DVDレコーダー、カード、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電もすべて松下電器(Panasonic)の勝ち。
Panasonicは重要なデジタル家電のDVDレコーダーとプラズマテレビのシェア世界No.1だし。
世界でもPanasonicブランドは強い。松下(Panasonic)の売上も8兆9000億で世界最大の家電メーカーだしね。
バイオ=細菌(笑)糞ニーってあほなんやな。シェア7位おめでと!! ハッピーベガ(笑)ついにいかれたか!!
692It's@名無しさん:05/03/10 01:29:01
高卒なんてすごいハンデだよ。
前科あるようなもの。
693It's@名無しさん:05/03/10 02:42:51
692は高卒の風俗娘(19)に淋病を伝染されたらしい。
694It's@名無しさん:05/03/10 04:27:26
大卒でトップに上りつめればいいというの??
会社ボロボロにして退任してちゃあ、世間の笑いものだぜ。ハハ。
695同社卒:05/03/10 04:35:40
とりあえず大卒位で威張らないでください。
大卒みんなが学歴しかないと思われるのは迷惑です(`・ω・´)
696It's@名無しさん:05/03/10 10:07:35
とりあえず、高卒はソニー板にこないでください。
いろんな意味で関係ないです。
697It's@名無しさん:05/03/10 15:28:56
高卒なんて人生終わってんじゃん。
698It's@名無しさん:05/03/10 16:26:12
アンチソニー=低収入or無職w
699It's@名無しさん:05/03/10 16:43:23
ソニーマンセー=高学歴orz無能w
700It's@名無しさん:05/03/10 16:43:48
ハハハハハハハハハハ(笑)国内3位の時代遅れクソニー言われる筋合いどこにもない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャ。DVD&プラズマ世界シェア1位の世界最大の家電メーカーPanasonic8兆9000億
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国内3位の落ちこぼれクソニー7兆1000億プ!!!!比べると笑えてくる(笑)
はははははははははははは
バイオ=細菌、スゴ録=すごくない録画、ハッピーバカ、ウォークマン=歩く男、SONNY=坊や(笑)
このクソニーが!!!!!!!!!!!!!!!!
701It's@名無しさん:05/03/10 20:01:41
昔は大学に進学しただけで「立派」と誉められたものだが、
最近は大学に進学しても一流じゃないと誉められないからねー。
三流大学に進学してしまった人たちは高卒を貶すしか楽しみが無いのかな。
同じ歳でもSONYの無能万年平社員より松下の高卒管理職の方が給料は高そうだ。
702It's@名無しさん:05/03/10 20:17:10
頭を使う国立、気を使う私立、体を使う高卒
703It's@名無しさん:05/03/10 20:59:52
高卒は実社会で付き合うにも値しない低身分なのね。

何度も言うようにお前ら高卒はタイタニックの三等客。命の重さなんか無に等しい。
704It's@名無しさん:05/03/10 21:21:29
>>702>>703以外はみなさん大卒ですので房丸出しの発言は慎んでください。」
705It's@名無しさん:05/03/10 21:53:11
頭を使う国立、気を使う私立、体を使う高卒
706It's@名無しさん:05/03/10 22:11:19
学歴ネタで削除依頼が出てるようだが。ガキの相手ごくろーさん。
ここはIDないし自作自演にもってこいだしな
707It's@名無しさん:05/03/10 22:13:16
久々にソニー板にきたがなんでソニー板に学歴スレが?
ソニー板ってソニー製品について書き込む板じゃないのか
それとも最近はマイナス要素ばかりで雑談板になってしまったのか
708653の母:05/03/11 00:29:24
マイルスデイビスは高卒
709It's@名無しさん:05/03/11 00:38:15
SONYから松下に転職した人が高卒の年下技術者にアゴで使われてます。
710It's@名無しさん:05/03/11 00:45:22
>>703
大卒は映画の主人公になれない
711It's@名無しさん:05/03/11 01:57:09
うまいんだよなーーー今日はここま00hkグ0トナイトベイビーもう朝かな
立てなおしをヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲwイエイ フッ t
712It's@名無しさん:05/03/11 02:03:48
自己表現だとあたまが疲れる
713It's@名無しさん:05/03/11 02:08:50
イクマ だってよ 理解
714ゲスト:05/03/11 02:09:34
なんで大卒なのにソニーで活躍できないの?自分は高卒だけどソニー社員やってるぜ!因みに4年目。
715It's@名無しさん:05/03/11 02:16:19
頭が まわらんのかよ ひょう言だけ 希代の ちょう大物 いるんだよなーーー
716It's@名無しさん:05/03/11 02:18:38
おれ つかわれるのやなんで  、
717ゲスト:05/03/11 02:34:32
活躍してから言え!
718It's@名無しさん:05/03/11 11:52:40
ちなみにリストラ対象は大企業の製造業とかでも高卒などの工員とかの一般職を数百数万単位でリストラしてから、
事態が改善されてない場合に優秀でない本社のスーツ組をリストラや左遷する。

とにかく高卒は組織単位でしか見られていないってこと。
719It's@名無しさん:05/03/11 12:08:59
なんでソニー板に学歴スレがあるのかわかった(`・ω・´)

会社→orz
商品→orz
経営→orz
評価→orz
サポート→orz
経営陣→orz
社員→orz
学歴→キタ━━━(゚∀゚)━━━
720It's@名無しさん:05/03/11 14:04:56
高卒って生きてて恥ずかしくないの?
721It's@名無しさん:05/03/11 14:07:50
三流大卒の役立たずよりマシ。
722It's@名無しさん:05/03/11 14:40:39
>>1
安くて、壊れやすいソニーなんて、低所得の高卒しか買わない。
723It's@名無しさん:05/03/11 16:10:03
高卒は気持ちよく反撃してるのかもしれないけど、
学歴は相対的な物だということを忘れちゃいけない。

三流大卒がバカ大と言うのは事実だが
そのバカ大に馬鹿にされる高卒って言う身分を
しっかりと弁えなさい。

724It's@名無しさん:05/03/11 16:41:17
↑てかお前も高卒+年収200マソの負け組みじゃん
725It's@名無しさん:05/03/11 17:12:01
大卒か高卒かは判断しえない
ただ>>723に文章力がないのはわかった。
726It's@名無しさん:05/03/11 17:19:23
>>725

具体的にドコがどう文章力がなくて、どうすべきかを言えなければ単なる悔しくて我慢ができない高卒の感情的な捨て台詞。
727It's@名無しさん:05/03/11 17:38:48
↑感情的になってる大卒ハケーン(・∀・)ニヤニヤ
728It's@名無しさん:05/03/11 18:30:21
と、思い込んでいる追い詰められた高卒。
高卒はヤク中毒と同じ。幻想が見えるらしい。・・
729It's@名無しさん:05/03/11 18:52:22
40歳、大卒男子平均年収ランキング 2001年  (単位:万円)
1.TBS 1850
2.日本テレビ放送網 1720
  東京三菱銀行 1720
  みずほフィナンシャルグループ 1720
  野村證券 1720
6.三井住友銀行 1650 
  三井物産 1650
  朝日新聞社 1650
9.電通 1600
  東京海上火災保険 1600
11.日本経済新聞社 1520
  UFJ銀行 1520
  住友商事 1520
  日本生命 1520
15.ソニー 1470
  アクセンチュア 1470
17.横浜銀行 1440
  讀賣新聞社 1440
  三井住友海上 1440
  テレビ朝日 1440
21.小学館 1400 
22.博報堂 1365
23.静岡銀行 1350
  東日本旅客鉄道 1350
  日本IBM 1350
  日立製作所 1350
27.中央三井信託銀行 1325
  あさひ銀行 1325
〜〜〜〜略〜〜〜〜〜〜
県庁・市役所 700
730It's@名無しさん:05/03/11 20:12:08
高卒なんてすごいハンデだよ。
前科あるようなもの。
731It's@名無しさん:05/03/11 20:17:10
高卒は前科一犯
732It's@名無しさん:05/03/11 20:18:01
卒は前科一犯
733It's@名無しさん:05/03/11 20:19:05
は前科一犯
734It's@名無しさん:05/03/11 20:24:51
前科一犯
735It's@名無しさん:05/03/11 20:25:26
>>729
ついでに2004年度版よろしく
2001年ならまだソニーいい時期だったよ
736It's@名無しさん:05/03/11 20:25:32
科一犯
737It's@名無しさん:05/03/11 20:27:25
一犯
738It's@名無しさん:05/03/11 20:27:59
739It's@名無しさん:05/03/11 20:28:53
高卒は前科一犯
740It's@名無しさん:05/03/11 20:30:51
十犯位だろ?
741It's@名無しさん:05/03/11 20:44:21
卒は前科一犯
742It's@名無しさん:05/03/11 20:45:36
中卒は前科一犯
743It's@名無しさん:05/03/11 20:47:59
高卒って仕事では大卒より上とか妄想言ってるけど、
中卒の事は見下してるんだよな。
744It's@名無しさん:05/03/11 20:51:40
小卒は前科一犯
745It's@名無しさん:05/03/11 21:49:29
知的障害があると刑にならんだろ。
よって、高卒は無罪。
746It's@名無しさん:05/03/11 21:55:28
自作自演ばっかだな。
恐らく春休みのガキあたりが立てたんだろうが・・・
削除依頼と運営板に通報済みだから、ISPから電話連絡行くだろうがな・・・
747It's@名無しさん:05/03/11 22:48:44
ページ で 前の 内容が   ワセ0は 電卓の いっ肯定 
東大 みしま いちげんか 昔 南海 野球 n0k グッ0ナイトベイビー
文系 かず 多いんじゃないの 上0 国立オックスフォワー0大
東京 静岡勢 ラジオ 新聞読んでるだけ 巨人s 人気のない
748It's@名無しさん:05/03/11 22:55:07
>>729
これが平均かぁ・・負け組みの大卒。
749It's@名無しさん:05/03/11 23:00:35
すぐ かたずけられ0 いけね
750It's@名無しさん:05/03/12 00:08:09
高卒って会社からタクシーチケットいくら支給される?
751It's@名無しさん:05/03/12 00:14:01
>>1-750
_,,...-――-- 、
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ
;;:-''〈 (・)》 ((・)〉、::::ヽ
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;l
/  |-、    ,|" ≡ー-i
ー--'、    ,|   ≡-‐'、.   ブブブッ
    `ー-‐'^ヽ、_,,-'"
ー-- 、...._    ,./、  
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、  っ
     ♀ノ ̄ヾ、 )
752It's@名無しさん:05/03/12 00:25:56
松下8兆8500億
日立8兆8000億
クソニー7兆1000億
東芝5兆5795億
NEC4兆9068億
富士通4兆7668億
三菱3兆3096億
三洋2兆5999億
シャープ2兆2572億 これが売上高さ。まあクソニーだけ電気部門で赤字だからね。このクズクソニーが!!!!利益、世界の松下3000億>>>>>>クソニー1000億(電気製品赤字、クモ男2のおかげ・笑)
(クソニーの言い訳)→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで(泣)」映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー????(笑)
こんだけ手だしといて売上たったそれだけかよ!!!!(笑)
お前らはなんのメーカーでもない。ただのクズ!!!!!!!!だ(笑)
若者に人気のPanasonic。糞ニーは糞ババア&糞ジジイに人気。
DVDレコーダー、カード、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電もすべて松下電器(Panasonic)の勝ち。
Panasonicは重要なデジタル家電のDVDレコーダーとプラズマテレビのシェア世界No.1だし。
世界でもPanasonicブランドは強い。松下(Panasonic)の売上も8兆9000億で世界最大の家電メーカーだしね。 SONNY=坊や(爆笑)ハハハハハハハ腹いて〜!!ハハハハハハ
753It's@名無しさん:05/03/12 00:37:10
スレ違いだけど今年も新卒の人気企業松下が一位でソニー五位だったね
市場での人気、仕事としての人気下がってきたよなぁ
754It's@名無しさん:05/03/12 01:36:05
大卒職だから、そもそも高卒には関係ないけどね。
755It's@名無しさん:05/03/12 01:36:58
>>750

高卒はバスと電車と自転車しか乗らないでしょ。
タクシーなんて年に10回も乗らないだろ。
乗っててもそれはお金を払われる方だべ
756It's@名無しさん:05/03/12 01:41:44
>>729
なーんだ、うちの会社より給料少ないのか・・
757It's@名無しさん:05/03/12 01:48:15
>>754
は?
758It's@名無しさん:05/03/12 04:08:19
スレ のほうもだんだん少なくなってきたな 自分でスレ作るのも
まずいし だいじょうぶ なくなっちゃうんじゃない0000ね
759It's@名無しさん:05/03/12 23:58:35
衝撃!SONYをダメにしたのは一流大卒だった。

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/364067
> もともとソニーは、出る杭を求める企業だった。
> だが、最近では、親が子どもを最も入れたい企業、
> 何千倍もの難関を突破しなければならず、
> 東大に入るよりも難しい企業と言われるようになってしまった。
> こうした状態が続いていたら、ソニーは終わりなんです。

> いまソニーの問題点は何かと聞かれたら、
> 答えは「優等生ばかりになってしまい、
> なんと生意気な社員ばかりが増えてしまったか」ということになる。
> ソニーというブランドの上にあぐらをかいて、
> 実績もないのにでかい顔をしている社員がいる。
760It's@名無しさん:05/03/13 02:26:22
かつてソニーは、奇人変人ばかりだった。
その奇人変人の中でも、さらに尖がった人たちが集まる「奇人変人の会」もあったほど(笑)。
もっともっと尖った人が入ってくるような企業でなくてはならないし、その人たちが住みにくくなったら駄目なんです。


いまソニーの問題点は何かと聞かれたら、
答えは「優等生ばかりになってしまい、なんと生意気な社員ばかりが増えてしまったか」ということになる。
ソニーというブランドの上にあぐらをかいて、実績もないのにでかい顔をしている社員がいる。
761It's@名無しさん:05/03/13 07:44:53
一流 あげれるの 文系以外で グットナイト0イビー 0ち上げ スレが 
なくなる
762It's@名無しさん:05/03/13 07:59:41
大学の固定概念 に 1級金メダル
763It's@名無しさん:05/03/13 08:00:46
スレが なくなる
764It's@名無しさん:05/03/13 09:49:32
>>755
高卒はハーレーしか乗らない
765It's@名無しさん:05/03/13 10:39:30
高卒ですが、何か?
766It's@名無しさん:05/03/13 15:11:30
中卒ですが、何か?


767It's@名無しさん:05/03/13 15:19:33
小卒ですが、何か?
768It's@名無しさん:05/03/13 15:21:45
頭が悪いから、大学行ってまで補習授業を受けなきゃならんかっただけ。
地頭の良さという観点からは、むしろ高卒の方が上。
769It's@名無しさん:05/03/13 15:24:54
高卒?15歳までに学び切れなかったお馬鹿さんが、3年間余分に
補習授業受けただけだろう。
地頭の良さという観点からは、むしろ中卒の方が上。
770It's@名無しさん:05/03/13 16:01:16
すげー糞スレだな。
771It's@名無しさん:05/03/13 17:37:30
今の大卒のレベルってここまで落ちたのか。。。
なんか同じレベルと思われたくないな。
772It's@名無しさん:05/03/13 20:55:23
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めたのですが、、1年経ち、2年も経つころには、
すっかり自炊熱も冷めほとんど外食か、ホカホカ弁当になっていました。

大学4年になったころ、また少々自炊するようになり、 入学した頃に購入した四角い
1リットルくらいの缶入りサラダオイルが再び日の目をあびることになりました。
フライパンに油をチョット垂らしてみると、いやに茶色い。

「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしなあ、まあ、火を通すからOKだよね」なんて
一人で納得して気にもとめず、そのまま使い続けました。
大学も卒業間近になって、ようやくそのサラダオイルも無くなりそうになってきて、
缶を大きく傾けなければ油が出ないようになってきました。 ある日、缶の口から油と
一緒につぶ餡の小倉の皮のようなものが2〜3枚出てきました。 「ゴミでも入ってたか
なあ」などどと軽く考えていたのですが、次の日もまた次の日もアブラを出すたびに
つぶ餡の皮がどんどん出てきます。 不信に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の
蓋全体を缶きりでキコキコと開けたのです。 その瞬間、目に飛び込んできたものは…
百匹はいるであろう大小のゴキブリの大群。 まだ、半分くらいは息がある様子でウヨ
ウヨとうごめいていました。 そう、私が使用していたサラダオイルの缶は4年の間に
ゴキブリの巣と化していたのです。 そして、つぶ餡の皮はゴキブリの死骸からもげた
羽だったのです。

その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白になったのを感じました。 そして4年間、
ゴキブリエキスの入ったサラダオイルを食べ続けたことに改めて気づいた瞬間…死ぬか
と思った。
773It's@名無しさん:05/03/13 21:40:45
っていうか学歴どおりの実力だから安心しろやw
774It's@名無しさん:05/03/14 01:21:20
実力とは?
775It's@名無しさん:05/03/14 01:46:50
_,,...-――-- 、
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ
;;:-''〈 (・)》 ((・)〉、::::ヽ
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;l
/  |-、    ,|" ≡ー-i
ー--'、    ,|   ≡-‐'、.   ブブブッ
    `ー-‐'^ヽ、_,,-'"
ー-- 、...._    ,./、  
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、  っ
     ♀ノ ̄ヾ、 )
776It's@名無しさん:05/03/15 22:56:49
実力の証明の為に学歴を得なければならない業種もありますなあ。
777It's@名無しさん:05/03/16 00:05:06
>>764
買えませんが何か。
778It's@名無しさん:05/03/17 08:27:59
0ニー インターネット の動画機 作れ 提供 入れて もと取れる
779It's@名無しさん:05/03/17 08:30:33
東大生が目指すようになった時点でその企業は終わりってやつだな
780It's@名無しさん:05/03/17 08:30:36
2チャンネル専用の    な
781It's@名無しさん:05/03/17 22:21:55
学歴よりも資格が大事だと思ってるなら、帝京でも行って英検一級とればいい。
782It's@名無しさん:05/03/17 23:37:00
ま〜田舎の潰れそうな会社にすら馬鹿にされてんだから
(旧ソニー中新田スレ参照)
頭が良いのも事実、給料高いんだろうけども結果出さなきゃね。
世の中結果ですから〜     残念!
ソニーと言うブランドを着て集団でほざいても会社が傾いてきたんだから
あんたらのやっていることはおかしいんだよ。
ま〜ここで学歴自慢してれば。
でもリストラされないでね。
783It's@名無しさん:05/03/18 00:49:46
でもなぜかSONYじゃないとイヤなんですわ
784It's@名無しさん:05/03/18 02:24:28
おれ高卒でソニー大好き。 だから一言。
こんなやつらがSONYを動かしてるんだったらそりゃ駄目だね。
あんたらがどんなに優秀だろうが高学歴だろうが客には関係ないんだよ。
学歴なんぞ自慢する暇があったら良いもん作れ。
おまえら高学歴で記憶力が良いのは事実なんだろうけど基本的にアホなの!。
どんなに馬鹿にしても客には小卒、中卒、高卒、大卒、院卒色々だろーがアホ。
おまえらが馬鹿にしてる大多数の人間に馬鹿にされてんだぜ、売れないって事は。
リストラするって事は優秀かつ実力があり自信の有る奴が抜けるか、駄目な奴が
仕方なくやめるかなんだろーけど、SONYに残った奴はブランドイメージに
酔いしれてるアホしか居ないんじゃないの?このスレ読んでてよく解ったよ。
だから訳のわからんもんしか作れんようになんだろーが。
俺ら低学歴はたしかにアフォだけど、それは覚悟の上。
おまえら高学歴は良い給料もらってんだからそれなりにしろアホ!。
SONYの冠がなきゃ今のおまえらの作った物なんか売れねーんだよ。
おまえらのおかげで大卒でホントに優秀な志の高い人まで同じに見られる
だろーが。
大卒のみなさんどーですか?




785It's@名無しさん:05/03/18 08:51:06
786こんなんありますた:05/03/18 13:27:30
現在、ソニーのグループとしてのビジネス領域は、エレクトロニクスを中心に、
映画、音楽、ゲーム、金融(保険・ファイナンス)、ネットワークプラットフ
ォームサービスなど多岐に渡っています。今や“SONY”の四文字によってくく
られるビジネスは、既存のビジネスモデルの枠を遥かに越えて、新たなパラダ
イムによるビジネスの創造を目指しています。

恥ずかしすぎね?
787It's@名無しさん:05/03/18 17:32:39
本業がままならないくせに。
バブルの頃によく有ったパターンだよな〜。
788It's@名無しさん:05/03/18 19:55:17
高卒なんてすごいハンデだよ。
前科あるようなもの。
789It's@名無しさん:05/03/19 00:54:46
高卒で3K就職と大卒でソニー入社ならどっちが勝ち?
790It's@名無しさん:05/03/19 02:30:32
>>784

関連事業所なら高卒も採用しているよ。
ただローカルの学校から推薦されて入ってくるようだが・・。

高卒で入ってくるのは、かなり優秀な連中が多いのは事実。
ただ、それを育てるのが下手。
791It's@名無しさん:05/03/19 04:35:30
メーカー系企業で採用している高卒は学年でトップクラス。
勉強だけでなくクラブ活動や生徒会での活躍も重視される。

でも優秀な大卒さんはコネで入れるんだっけ?
高卒コンプレックスになるのも解る気がするよ。
792It's@名無しさん:05/03/19 10:38:20
大卒でダメと言われる奴は、せいぜい高卒で使えると言われるレベル。
793It's@名無しさん:05/03/19 10:44:13
>772
>アブラも酸化するしなあ、まあ、火を通すからOKだよね

酸化した油は火を通してもダメ。
794It's@名無しさん:05/03/20 11:47:03
何度も言うようにお前ら○卒はタイタニックの三等客。
命の重さなんか無に等しい。
795It's@名無しさん:05/03/20 11:52:05
>>794
命の重さはどうやって計測するんだ?
それで相対的に小さいことが客観的に説明できるなら
理解できるが・・。
796It's@名無しさん:05/03/20 12:16:23
高卒はソニーを笑う前に自分を笑え
797It's@名無しさん:05/03/20 13:34:53
なんか変な方向に話が向かってない?
大卒=優秀 これ事実。
でもここに書き込んでるの読むと
大卒=人間性最悪
これも事実?
798It's@名無しさん:05/03/20 15:03:17
うちの会社にも、大卒でやたらと学歴気にしてる人おる。
でもその人はアルバイト。なんだかな。
799It's@名無しさん:05/03/20 15:20:50
成績優秀で人間性が最悪な奴と
成績は平凡だが人間的に豊かな奴とどっちがいい?
800It's@名無しさん:05/03/20 18:27:44
三流大学って専門学校以下だもんな。
801It's@名無しさん:05/03/20 20:35:44
コー卒罵倒してる奴、なにが有った?
ミンナでナグサメてやっから下呂しなよ。
かわいそ〜にな・・・。
鬱なる前にスッキリしなヨ。
802It's@名無しさん:05/03/20 20:36:58
abo-nn
803割れし:05/03/20 20:38:15
あははははhhhhhhhhhhhhhhh
南アか亜mkむかつくみたいねんえらいぶどいaaa
hagigigigiiddidififjidjijfidjid
iamono
いまのおれでmkdメ止め尾d目尾d目尾d目尾dめど目どめおdめおdめおdめおdめおd

だめだmでふいあんkmんか


うーーーんはがぎしぎしするるるうr
あh−−んSEKEME
804It's@名無しさん:05/03/20 20:46:55
ブチ壊れたか・・・。
805It's@名無しさん:05/03/20 20:52:43
日本語ではないみたいだな・・・・
806It's@名無しさん:05/03/20 20:56:43
30年来の童貞を捧げた彼女(非処女)を高卒に寝取られたんだ。
察してやれ。
807It's@名無しさん:05/03/20 21:03:35
>>806

この文章を理解できるのか。
808It's@名無しさん:05/03/20 21:08:02
そ〜か。
女一人寝取られただけでそにーの評判をさらに落とすとは。
なかなかやるな。
809It's@名無しさん:05/03/20 21:08:32
810It's@名無しさん:05/03/21 00:23:40
境界型人格障害,境界例 borderline personality disorder,BPD

概念
精神分裂病と神経症の境界領域の症例を表す境界例 borderline case なる用語に由来する。
以前は表面は神経症的であるが根底には精神病性心性が隠れていると考えられたが、
やがて精神疾患というより 同一性障害という見方が有力となり、
ついには人格障害としての位置づけが確立した。

病態生理
分裂 splitting の防衛機制が強いという心理的特性を持つ。
この防衛機制では全てを善か悪かで割りきってしまうような態度をとり、
しかもしばしば判断が二転三転する。

症状
不安定で厳しい対人関係
孤独への耐性が低いが、
しばしば周囲の人間に対して操作的に振舞うため対人関係は不安定である。

見捨てられ不安 fear of abandonment devaluation
操作性 manipulation
依存性 dependency
自虐性 masochism
衝動性 impulsivity
感情の易変性
感情は不安定で突発的な怒りを特徴とする。
感情平板化を特徴とする分裂病との鑑別に有効である。

易努性
不機嫌 dysphoria
大袈裟な自殺企図 manipulative suicide
性快感消失症 anhedonia
811It's@名無しさん:05/03/21 02:54:43
総合職は知らんが地方の工場の大半は高卒だよ。とマジレス
皆様若くてよろしいことで。(´∀`)
812It's@名無しさん:05/03/21 03:11:04
私立のすう と言えばワセ00になるわな
学歴 東大理科2を浪人 その後東北大医 15年 ぐぐ学歴になるわな
当然 高校でに チュウ坊 中学で って言ってくるわな
それをbyすれば 学歴で 上 2 3人になるわな
医で構えるようになるわな アンチよう  ひつじ メイメイ に みえてくるよ
813It's@名無しさん:05/03/21 03:12:29
そんでいいのかってえええ
814It's@名無しさん:05/03/21 03:28:56
ゆび  小指にはしるか あんなもの 栄養注射むかし売ってええ
銃刀法 やって来やがる  福岡 佐賀 地震 3月29 日 I:57分
815It's@名無しさん:05/03/21 03:35:38
29日は20日の誤りで 1979年共通一次 美味すぎるわな
816It's@名無しさん:2005/03/21(月) 22:11:12
糞スレ終了。
817It's@名無しさん:2005/03/23(水) 00:20:36
駅弁や私立が生意気に学歴語るなよ。
一流大とは「違う大卒」。
高卒以下の学力で、大卒を気取るなんて。w
818It's@名無しさん:2005/03/23(水) 00:58:04
院卒層
大卒層
院卒(就職浪人)層
職業系高卒層
専門短大卒層
進学系高卒(進学断念)層
大卒(学歴詐称)層
819It's@名無しさん:2005/03/23(水) 13:56:04
メイ   メ       イ
820It's@名無しさん:2005/03/23(水) 14:09:47
ramazucoll
821It's@名無しさん:2005/03/23(水) 14:25:56
天皇みたいに 使われたくない n  だと
822It's@名無しさん:2005/03/23(水) 14:29:23
つか中卒&高卒は生きる価値なんてないだろう
家畜と同じだよ
823It's@名無しさん:2005/03/23(水) 14:39:35
日本人は生きる価値ねぇーだろ。東大ごときアホ大に入れないイエローモンキー共がっ
824It's@名無しさん:2005/03/23(水) 14:43:42
825It's@名無しさん:2005/03/23(水) 15:00:29
もうソニー自体魅力が無いからどうでもいい。
未だに学歴が云々言っている奴が居るとは、
終わっているな.....
826It's@名無しさん:2005/03/23(水) 15:19:14
>>825
建前は止めようぜ。
低学歴・定収入の家畜どもが底辺を這いずりまわっているからこそ、
俺たちはいい暮らしができるんだからな(w
これは家畜どもに対する極めて一般的な見方だよ。
827It's@名無しさん:2005/03/23(水) 16:00:47
>>826
定収入だって。
高学歴きどるんやったら漢字くらいわかっとけやニート君。
828It's@名無しさん:2005/03/23(水) 16:57:29
>>827
変換ミスに食らいつく高卒家畜か
小屋でモロコシでも食べてろや(w
829It's@名無しさん:2005/03/23(水) 18:39:29
828という学歴しか能の無い低レベルな大卒を産み出した事に対して
日本の大学は罪の重さを慎重かつ厳重に考えて欲しい。
830It's@名無しさん:2005/03/23(水) 20:55:06
高卒のイケンです。
日本を支えてるのは高学歴の人たちなのはわかっております。
しか〜し!
高卒出世させなくてもいいから、学歴しか支えのないアホも排除してほしい。
本人も苦しいんじゃないかな、実力以上の仕事させられたら。
学歴階層社会でいいと思うんだけど、学歴にかかわらずアホは人の上に立たせ
ない様にしてほし〜な。
831It's@名無しさん:2005/03/23(水) 22:07:13
ファーストクラス 東大、京大
ビジネスクラス  一橋、東工大、早大、慶大
エコノミークラス 阪大、東北大、名大、九大、北大

それ以下は荷物室
832It's@名無しさん:2005/03/24(木) 00:30:21
レベル が低い スレがなくなる
833It's@名無しさん:2005/03/24(木) 00:31:40
前 上 読み直してみな
834It's@名無しさん:2005/03/24(木) 01:08:16
オール デ0カ
835It's@名無しさん:2005/03/24(木) 01:10:21
イクマ だーー スレがなくなる
836It's@名無しさん:2005/03/24(木) 01:16:42
>>827

いまは収入が増えないから定収入が正解。
837It's@名無しさん:2005/03/24(木) 01:25:55
>>830
高卒は意見を述べることはできませんwwww
ところでさ・・・どうすれば高卒で表歩けるの?w
背中に「おれは勉強するべき時に遊んだ大バカ者です」って
看板を背負って歩いているようなもんだろ?
よく生きていられるな〜(w
838It's@名無しさん:2005/03/24(木) 01:37:08
学歴だけで生きていける奴はいいな。
839It's@名無しさん:2005/03/24(木) 01:49:00
>>838
まあ、なんだ・・・そう卑屈になるな。
目立たないよう底辺をこそこそと生きろ。
踏みつぶされない気を付けてな。

あっ、そうそう、これ一回きりだぞ。
高卒のおヴァカちゃんが意見を言えるのは(プ
840It's@名無しさん:2005/03/24(木) 02:28:44
まぁ、ちゃんと勉強すれば、よっぽど頭が弱くなければ
早慶くらいは入れるからなぁ

いままで、怠けて生きてきた分、今後がんばればいいよ
自分で会社でも起こしたりして、大卒を顎で使えばいいさ
「大学でてるのに、そんなこともできないのか?」ってさ
某カメラ系量販店もそんな雰囲気だな
841It's@名無しさん:2005/03/24(木) 02:50:13
普通の会社ですが、大卒使っております。
多分影では
>>837
の様な事を言ってると思われます。
所詮駄目な奴は何をやっても駄目であります。
ここでくらい自由に語らせて上げます。
だってほんとに優秀な人は・・・。
842It's@名無しさん:2005/03/24(木) 02:58:46
>>837
>高卒は意見を述べることはできませんwwww・・・!!
答え出せないからってシャットアウトするんだ。
そんなことだからコー卒にばかにされんじゃないの?
人の上に立つなって。
大卒以下いなくなったらあんたが底辺なの!。
そ〜なったらあんた生きていけないよ!!。
はずかしいから高学歴代表見たいな事言わないでくれ。
843It's@名無しさん:2005/03/24(木) 03:03:47
糞ニーのみなさんのストレス発散はまだお済ではないようで。
1000までいったらマズメヌ仕事ステネ。
844It's@名無しさん:2005/03/24(木) 08:50:00
0ニー どこでもいいわ ラジオに tvのビデオ の機能のついた 新聞よんどるだけだろう
スレがなくなる ラジオ
845It's@名無しさん:2005/03/24(木) 17:12:47
中卒レベルの大卒は書き込まないでください。
846It's@名無しさん:2005/03/24(木) 18:30:44
大卒、大卒って、鬼の首取ったように言ってるのは、F大のくせに
エラソーに大卒名乗ってる奴だろう。
失笑買うだけの3流大卒なんて、学費と時間を無駄にしただけ。w
847It's@名無しさん:2005/03/24(木) 20:18:50
age
848It's@名無しさん:2005/03/24(木) 20:21:29
>>846 そりゃあネットじゃなんでもありだろ
849It's@名無しさん:2005/03/25(金) 22:58:24
             ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
            ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
             l  i''"        i彡
            .| 」   /' '\  |    
            ,r-/   -・=-, 、-・=- |    高卒と一緒にしないで〜〜〜〜
            l       ノ( 、_, )ヽ  |     
            ー'    ノ、__!!_,.、  |  
             ∧     ヽニニソ   l
           /\ヽ           / _  
         /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ  \
    / ⌒ヽ /  \\i ___ /_/ノ     \
   /     |´      | ̄―--―― ´ヽ     _ /⌒\
  人_ _ __/-―――.| ( T )      `l     (      )
 / |   |   | 、   \  ̄        }      |\_/
/ / `-●−′ \  \ ̄ ̄ ̄ ̄|  /      |
|/ ── |  ──  ヽ  \__ ノ   ノ     |
|. ── |  ──   |   |―----― ´      |ー○
| ── |  ──   |    l__  ,-――-、    |
ヽ (__|___   /  /     ̄)     ,`―― 、
 \         /  / ` ―――´    (____)
850It's@名無しさん:2005/03/25(金) 23:43:21
まぁ、見ての通り、学歴は関係ないことがわかったから
後は本人が精一杯精進することだね。

学歴は不要だが、学問は必要というのが
学歴不要論だな。
851It's@名無しさん:2005/03/30(水) 00:10:59
大卒なんて役に立たねぇよ!変な理屈ばっかりで、会社の外に出たらただの一般人だし、この間も本職にからまれたのを助けたよ!口先ばっかりでむかつく!
852It's@名無しさん:2005/03/30(水) 01:01:55
そう言うなよ。
853It's@名無しさん:2005/03/30(水) 01:06:30
高卒がいなきゃ、大卒が下っ端になるだけだろ。w
大卒の実績を作ってあげている高卒に感謝しろ。
854It's@名無しさん:2005/03/30(水) 03:20:17
がんばれ、大卒諸君。ココに出入りしてる暇があるなら、その頭脳を活かして社会に貢献してくださいなぁ
855It's@名無しさん:2005/03/30(水) 04:03:22
乾電池 から 何か作れないか ほら テスターなんか 反応する スレがなくなる
856It's@名無しさん:2005/03/30(水) 04:27:38
ここまで違うか
857 ウォ−クマン ロボット に向かうか 
858 スレがなくなる
857It's@名無しさん:2005/03/30(水) 06:15:09
出井さん 最低顧問で 院政だ
出井さん ストリンガーとは お友達
出井さん にっくき クタと 挿し違い
出井さん アフォな アンドー みちずれに
858It's@名無しさん:2005/03/31(木) 02:07:35
×ず
○づ
859It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 00:05:40
みんな入社式に行ったのか?
860It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 04:36:12
チュウ坊使って 悪行している 文系
861 犬養成校だな 
862 大学だけで 頭のできの悪い 遊んでいるやつ 犬同然 誰だろ
863 競輪でいう 差し いっ世代見てくるとわかるんだ
いちりつ船橋のキーパー 今年の全国大会で 優勝戦 引き分けた 野中甲子園
テニス 卓球じゃぁ 差しだなああ
861It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 04:38:08
そこまでいうことないじゃないい
862It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 04:41:20
まぁいい 所詮文系 就職口知れてるよ 言えだと スレがなくなる
863It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 14:01:09
高卒は理系でも文系でもない只のワーカー。w
864It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/03(日) 00:38:20
saru
865It's@名無しさん:2005/04/05(火) 07:50:51
大卒が当たり前に増えたら日本は傾いたね。何卒でも学校の教育の洗脳受けたら発想が乏しくなるのか、机上の空論の大学教授の影響の少ない大卒者はいいと思う。俺みたいな中卒は社会に出ても毎日が実験だよ
866It's@名無しさん:2005/04/05(火) 10:50:47
腐っても大卒君
867It's@名無しさん:2005/04/05(火) 19:57:38
腐ってしまったのが高卒君
868It's@名無しさん:2005/04/06(水) 22:03:21
腐り切ったのが大卒君。
869It's@名無しさん:2005/04/06(水) 23:53:47
  ∩∩ 日 本 の 将 来 は ま か せ と け !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、高卒 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 京大卒/
    |東大卒 | |早慶卒 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
870It's@名無しさん
これは、始まりの終わりなのではない。 終わりの始まりなのだ。

 ウィンストン・チャーチル