■■ SONY ニュース速報 5■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
欠陥品をそ知らぬ顔で売りつけたり、他社製品をやはりそ知らぬ顔で
貶したり、ねずみ講で小遣い稼ぎをする社員がいたりと、何かと
ニュースに事欠かない、そんなソニーのニュースを貼り付けるスレ。

■ソニー
http://www.sony.co.jp/
■サイトマップ
http://www.sony.co.jp/sitemap/
■プレスリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/
■ソニー・コンピュータエンタテインメント
http://www.scei.co.jp/
■PlayStation.jp
http://www.playstation.jp/
■AIWA
http://www.jp.aiwa.com/
■ソニー・ミュージックエンタテインメント
http://www.sonymusic.co.jp/
■Sony Style
http://www.jp.sonystyle.com/

前スレ
■■ SONY ニュース速報 4■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1103426155/
2It's@名無しさん:05/01/20 19:57:32
2ゲット
3It's@名無しさん:05/01/20 19:58:58
>>1
ない巣ファイト
4It's@名無しさん:05/01/20 20:09:04
ぺ4Nullpo!
5It's@名無しさん:05/01/20 20:14:42
■Sony Flash
http://www.ascii.co.jp/sonyflash/
■Sony Fan
http://www.watch.impress.co.jp/sonyfan/

■■ AIWA ニュース速報 1■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1099131266/
6It's@名無しさん:05/01/20 20:16:15
ソニーのネットワーク上から「ユニークな」求人広告が投稿か? 掲示板ユーザーが指摘し波紋
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106166865/

1日十万単位のアクセスがある速報+で暴露
7It's@名無しさん:05/01/20 20:25:13
ソニー、今期営業益を下方修正 DVDレコーダーやバイオが不振

 ソニーは1月20日、2005年3月期の連結営業利益見通しを500億円下方修正した。
主力のエレクトロニクス分野で競争が激化し、DVDレコーダーや携帯型オーディオなどが苦戦した。

 DVDレコーダーやビデオカメラ、TVの価格下落が響いたほか、半導体やコンポーネント需要も外販を中心に減少。
「競争環境の変化により」(同社)携帯型オーディオも苦戦した。
国内ではPC「バイオ」の売り上げも当初見込みを下回った。

 売上高は当初見通しから2000億円減の7兆1500億円(前期比5%減)になる見込み。
構造改革費用を当初見通しから100億円減らしたが減収をカバーしきれず、
営業利益は同500億円減の1100億円(前期比11%増)、
税引き前利益は同300億円減の1400億円(同3%減)に下方修正した。

 純利益の見通しは上方修正する。米国子会社の業績が好転して繰り延べ税金資産を計上するほか、
持ち分法による投資利益240億円を計上したためで、従来予想を400億円上回って1500億円になる見通し。
8It's@名無しさん:05/01/20 20:40:33
パナ、東芝、シャープ、πあたりがDVDレコの黒字額発表したら大恥掻かせられそうだな。
9It's@名無しさん:05/01/20 20:46:32
安売りソニー
自ら自爆w
10It's@名無しさん:05/01/20 21:07:33
NHKのニュースでは「ソニーの赤字は好調なデジタル家電に影響を与えそうだ」と言っていたが…
勝手にソニーが自爆しただけですから!!残念!!
11It's@名無しさん:05/01/20 21:09:36
いや好調なデジタル家電を道連れにしてソニーが自爆テロをしてるって意味だろ。
12It's@名無しさん:05/01/20 21:39:50
ソニーの安売り自爆テロで
日本の家電各社に損害!!

ってことね
13It's@名無しさん:05/01/20 21:58:34
ソニーが日本で営業してなければ
日本はデフレになってないんじゃないか?
14It's@名無しさん:05/01/20 22:01:03
しかし安売りしなければ売れないブランド性って何なんだろう?
15It's@名無しさん:05/01/20 22:09:40
安売りだけじゃダメダメ
ブランドだけじゃダメダメ
安売り&ブランドでもダメダメ
16It's@名無しさん:05/01/20 22:14:35
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041028/sony3.htm
04年10月28日発表の04年度第2四半期の決算があるわけだが
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041028/sony3_02.jpg
この四半期の営業利益は434億
しかし
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041028/sony3_06.jpg
そのうち274億は映画によるもので
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041028/sony3_03.jpg
しかもエレクトロニクスに至っては72億。
連結営業利益の下方修正は10月の時点でほぼ分かっていたところなのに、
なんで今まで先延ばししてたんだろうねぇ。
17It's@名無しさん:05/01/20 22:18:47
>>16
株価の為だけに造られたPSPが成功すると本気で信じてたんじゃない?
18It's@名無しさん:05/01/20 22:21:36
>>17
PSPは最初の頃から、発売してしばらくの間は赤字が続くと発表していた。
19It's@名無しさん:05/01/20 22:28:36
DVDレコーダーの不振って、スゴ録バカ売れジャン。
ttp://bcnranking.jp/flash/09-00000581.html
不振じゃねーだろ。シェア取るために無理な安売りをした、計画的犯行だろうが。
20It's@名無しさん:05/01/20 22:29:55
そう言えばSCEの大赤字発表が無いね。
27日にするのかな?
21It's@名無しさん:05/01/20 22:30:15
■■ SONY ニュース速報 6■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106227595/
22It's@名無しさん:05/01/20 22:36:07
>>21
スレ立て乙!
ここを使い切ったら移動するね。
23It's@名無しさん:05/01/20 22:38:20
最近のソニーは日本国中から袋叩きにされてる
朝日伝聞みたいで気の毒だよ。
24It's@名無しさん:05/01/20 22:48:17
次のスレです。こちらが本スレとなりましたので移動お願いします
■■ SONY ニュース速報 6■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106227595/

このスレはタイトルが偏向しています。
関係者の方々に迷惑がかかる恐れがございますので次のスレに移動しましょう。
お互い冷静に大人の対応をしましょう

25It's@名無しさん:05/01/20 22:49:44
>>19
すご録は好調だがPSXが_| ̄|○






なんでは?
しかし、2000億円の売り上げ減ってほとんど携帯型オーディオなんでは?
26It's@名無しさん:05/01/20 22:55:54
>>24
乱立させるな。バカ
削除依頼だせよな。
27( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/20 22:56:41
売上はバイオとPAPが大きいって言ってましたね。
利益面ではカムコーダ、DVDレコーダー、FPD、デジカメの単価下落が想定外だったとか。
28( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/20 23:01:19
ゲーム部門がポーカーゲームになった時に、頼りになるのはエレキの業績なのに。
29It's@名無しさん:05/01/20 23:02:39
負け犬がゴタゴタ言うな。7兆1500億ってバッカじぇねーの(笑)
天下の松下と比べたらわらけてくる(笑)
30It's@名無しさん:05/01/20 23:03:35
負け犬がゴタゴタ言うな。7兆1500億ってバッカじぇねーの(笑)
天下の松下と比べたらわらけてくる(笑)
31It's@名無しさん:05/01/20 23:04:33
26=27=29w
32It's@名無しさん:05/01/20 23:12:19

今はソニーがなぜ滅びたか私よく分かる。ゴンドアの谷の歌にあるもの。

真面目な技術者の技能を最高に発揮して、愉快な理想工場を建てよう。
文化向上に対する、技術面・生産面で活発な活動をしよう。

どんなに提灯記事を書かせても、たくさんのかわいそうなゲートキーパーを操っても、
商品から離れては生きられないのよ!

                  イデイ!!
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ 
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',

33It's@名無しさん:05/01/20 23:21:44
>>29-30
文面変えたらアク禁にならないとでも思っているのか?
34( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/20 23:30:46
<日経>◇ソニー副社長、液晶TVの下落3割超

 ソニーの井原勝美副社長と湯原隆男常務は20日に都内で会見した。一問一答は以下の通り。

 ――業績修正理由は単価下落か販売量減少か。
 湯原氏「液晶テレビやDVD(デジタル多用途ディスク)レコーダーのシェアは上がり、10―12月期の
販売量は前年を上回った。要因は価格下落だ。今年度の液晶テレビの価格は業界で2―3割下がる見通しだが、
ソニー製品の32型以上の下げ幅は3割より大きくなりそうだ」

 ――価格下落にコスト低減が追いつかない現状をどう考える。
 井原氏「ブラウン管テレビは部材の50%を内製しているが、薄型テレビは内製率が低い。価格下落時に
内部で努力できる部分が小さい。これをブラウン管の水準まで高め、コスト低減余地を広げる必要がある」

 ――なぜ価格競争が激化している。
 井原氏「デジタル化に伴い(製品の核となる)キーデバイスをどのメーカーも使えるようになった。
ブランドや商品数が増えていることが競争激化の底流にある」

 ――今年度の連結営業利益率は1.5%にとどまる。06年度に目標の10%は達成できるか。
 井原氏「今の水準は確かに低い。目標達成のためどう構造を変えるのか議論している」

 ――ソニーブランドの威力は薄れたのか。
 井原氏「ソニーブランドの強さは地域で違うが、日本では競争が激しくブランドイメージを打ち出すのが難しい」
35( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/20 23:32:06
<日経>◇ソニー下方修正・株式市場での存在感薄く

 ソニーの業績見通し修正を受け、来週から本格化する主要企業の四半期業績開示を前にハイテク企業
の業績に不透明感が強まるのは確実だ。しかしソニーの下方修正をきっかけに日経平均株価がバブル
崩壊後安値の7607円まで急落した2003年4月の「ソニーショック」が再来するとの見方は多くない。株式市場
でもソニーの存在感が薄くなっているためだ。

 ソニー株は今年に入ってほぼ半年ぶりに4000円台を回復するなど堅調に推移していた。それだけに、
株式市場には失望感が強い。しかし一方で、これまで収益回復への期待が何度も裏切られてきた投資家
の間には「ソニーだけがデジタル家電の代表銘柄ではない」(コメルツ投信投資顧問の山本平社長)との冷
めた見方が広がっていることも事実だ。

 「デジタル家電の市場動向を判断するには松下電器産業やシャープの業績を見極める必要がある」
(みずほ証券の熊谷五郎シニアストラテジスト)。2004年はソニー株の売買代金が前年比で3%減る一方、
松下は6%増、シャープは約5割増えた。

 出井氏が社長に就任した95年に4000円台だったソニー株は、パソコン「バイオ」の投入などの戦略が
評価され、2000年には3万円超にまで上昇した。株式分割で株価が半分になったとはいえ、市場での評価
にはかつての面影はない。
36It's@名無しさん:05/01/20 23:35:20
27日丸の内での出井からの記者への公式発表をまえにリーク開始。
ショック和らげるとめの出井の卑屈な作戦。
出井退陣せよ。ソニーを救う唯一の道。
ハワイオープンでしこたまあそんできたんだから
いい加減で退陣せよ。辞め際わるいぞ。
もっとも松下からは出井さん辞めないデーの声あり。だって
もっとソニーの業績わるくするには出井にもっともっと頑張って
ソニーの研究者のやる気をもっとそぎおとしてもらわないとね。
出井よ、アンドーけしかけてさあリストラに拍車かけよう。

37It's@名無しさん:05/01/20 23:35:49
クソニーへっぼ〜!!売上高7兆1500億って(笑)馬鹿じぇね〜の!!
東芝やサムスンに抜かれるのも時間の問題だ。
世界No.2の松下電器8兆9000億と比べたら笑えてくる(笑)。さすがPanasonicだ!!さすがクソニー
下位のクソニーにゴタゴタ言われる筋合はどこにもない(笑)ハハハハハ
38It's@名無しさん:05/01/20 23:37:30
>株式市場でもソニーの存在感が薄くなっているためだ。

>しかし一方で、これまで収益回復への期待が何度も裏切られてきた
>投資家の間には「ソニーだけがデジタル家電の代表銘柄ではない」
>(コメルツ投信投資顧問の山本平社長)との冷めた見方が広がって
>いることも事実だ。

>2004年はソニー株の売買代金が前年比で3%減る一方、松下は6%増、
>シャープは約5割増えた。

>株式分割で株価が半分になったとはいえ、市場での評価にはかつての
>面影はない。

もうだめぽ
39It's@名無しさん:05/01/20 23:37:41
ところで、日本の会社って節税のためにわざと利益少なくするために、
開発や工場に投資したりするって言うけど、それとは関係ないんだよね?
40It's@名無しさん:05/01/20 23:43:24
さすがに下方修正はしない
信用無くしてまで節税しないだろうw
41It's@名無しさん:05/01/20 23:44:53
>>39
ソニーは節税の為に恐ろしい程の額の借金経営だよ
42( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/20 23:52:01
たまには出井さんと久夛良木だけじゃなくて、井原さんと湯原さんが得意気に記者に語るところを見たいものだべ。
43It's@名無しさん:05/01/20 23:52:26
Sony Shock!!! 赤字 業績 落ちてくーるー
Sony Shock!!! 社長の 顔色 青くなーるー

マスゴミ操作で クサリでつないでもー 今は無ー駄だーよー
邪魔するGK 指先ひとつでー ダウンさー

Sony Shock!! 投資家の鼓動  早くなーるー
Sony Shock!! 社員の夜逃げが 早くなーるー
謝罪もとーめ さまよう心 今 熱く燃ーえてーるー
全てとかし ビルごと飛び散る はずさ

Sonyのメンツ守るため マスゴミ嘘を書き
あーしたーをー 見ーうしなったー

善意忘れた商品など 見たくはないさ
誠意を 取り戻せー!! 

Sony Shock!! 2chで 闇を 切り裂いて
Sony Shock!! 日本の 闇を 切り裂いて
誰もSonyの経営許すこと 出来はしないさ
疑いだらけの絆は 戻らない二度と
44It's@名無しさん:05/01/20 23:52:56
ソニー、営業益500億円下方修正 デジタル家電安値で
http://www.asahi.com/business/update/0120/132.html

04年3月期決算と比較すると売上高は5%減、営業利益は11%増。デジタル家電の年末商戦ではソニーのシェアは拡大したものの、
DVDレコーダー価格が前年同期比40%下落、薄型テレビの価格も20〜30%下落した。
ソニーの看板商品である携帯音楽再生機が、米アップルコンピュータの「iPod」に押され売り上げが大きく落ち込んだ影響も出た。
(01/20 22:09)
45It's@名無しさん:05/01/20 23:55:03
以下に共通する点を述べなさい。

1)β(ベータ)方式ビデオ(VHS非互換、独自方式)
2)プラズマTVの製造・販売(独自生産)
3)携帯端末製品(PDA)市場の米国および欧州での販売(Hires独自方式)
4)北米でのCDMA端末生産
5)近い将来のメモリースティック(独自方式メモリー)
6)近い将来の電子マネーedy(SUICA非互換、独自方式)

参考文献
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=TKM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004062001003241
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1103206437/
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1095863364/
ttp://www.asahi-net.or.jp/~cf6y-oot/
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050114-00000018-zdn_pc-sci
46It's@名無しさん:05/01/20 23:56:20
47It's@名無しさん:05/01/20 23:56:46
>>34
深刻なソニー
その原因は


> ――今年度の連結営業利益率は1.5%にとどまる。06年度に目標の10%は達成できるか。
 井原氏「今の水準は確かに低い。目標達成のためどう構造を変えるのか議論している」

”まだ”議論!


結論、
議論ばかりで前に進めないから。衆愚経営、リーダーシップの不在。行動力の欠落。
48It's@名無しさん:05/01/21 00:00:17
■■ SONY ニュース速報 6■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106227595/

上記のを本スレとしましょう
このスレはレス>>1が偏向しています。
関係者の方々に多大な迷惑、精神的苦痛がかかる恐れがございますので次のスレに
自主的に移動しましょう。お互い冷静に大人の対応で。
よろしくお願いします

49It's@名無しさん:05/01/21 00:00:53
言い訳に価格の下落を上げられて
他社はあきれかえってることだろうなw
50It's@名無しさん:05/01/21 00:01:29
>>46
づら!
51It's@名無しさん:05/01/21 00:14:40
ニュース速報スレは大事なスレなので変な書き込みが増えるのはアレだが
>>1は偏向というよりむしろ普通の見方、正しい見方でもある。
まぁ、どっちもどっちで。
52It's@名無しさん:05/01/21 00:15:20
1:新年度が始まる。
2:見込みも無いのに、売上増大とかコストダウン10%とか適当にぶち上げる!>出井への受け狙いで事業計画を出す。
3:10%コスト下がるんならちょっと売値下げようと思っちゃう。>ちょっと欲を出す。
4:他社も下げちゃったんで更に下げちゃう。>おたおたする。
5:コストダウンが予定通り行かずぶち切れる!>でも自分からコストダウンのお願いには行かない。
6:しょうがないので新規開発はやめて支出を削減する。社員を首にする。>一番楽な経費削減。
6:下方修正して、1に戻る。

出井の恐怖10年は、こうして出井派の無能役員軍団によって、ネガティブスパイラルに突入していったのだ世。
53It's@名無しさん:05/01/21 00:18:15
>欠陥品をそ知らぬ顔で売りつけたり、
立派な誹謗中傷ですがな・・・
54( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/21 00:18:17
ADR 
37.28 -1.52 -3.92% 34.445B 9:57am 37.28

東証だともう少し下がりそうな気もしますけどね。
55It's@名無しさん:05/01/21 00:18:40
>>1
訴訟沙汰にでもなったら大変ですよ
次期スレがあるのでそちらに移行して下さいね
56It's@名無しさん:05/01/21 00:20:01
ん?朝日のにほいが、クンクン、、、あ、GKsかあ、納豆!
57It's@名無しさん:05/01/21 00:22:55
クソニーへっぼ〜!!売上高7兆1500億って(笑)馬鹿じぇね〜の!!
東芝やサムスンに抜かれるのも時間の問題だ。
世界No.2の松下電器8兆9000億と比べたら笑えてくる(笑)。さすがPanasonicだ!!さすがクソニー
下位のクソニーにゴタゴタ言われる筋合はどこにもない(笑)ハハハハハ
58It's@名無しさん:05/01/21 00:34:49
くそにー
59It's@名無しさん:05/01/21 00:38:19
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイたんが5か6か居場所固定してくれないと本スレどっちなんだかわかんないよう
60It's@名無しさん:05/01/21 00:53:42
Sony Shock!!! 赤字 業績 落ちてくーるー
Sony Shock!!! 悪の帝国  落ちてくーるー

マスゴミ操作で クサリでつないでも 今は無駄だよ
邪魔するGK 指先ひとつで ダウンさ

Sony Shock!! スレの書き込み 早くなーるー
Sony Shock!! 俺の書き込み  早くなーるー
謝罪を求め さまよう心 今 熱く燃えている
全てとかし 赤字に飛び散る はずさ

自分のメンツ 守るため お前は嘘を書き
あーしたーを、見うしなったー

善意忘れた商品など 見たくはないさ 誠意を、取り戻せー!! 

Sony Shock!! 2chで闇を切り裂いて
Sony Shock!! 俺の闇を切り裂いて
誰もSonyの情報操作 許すこと 出来はしないさ
疑いだらけの絆は 戻らない二度と
61( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/21 00:59:42
日経>◇ソニー、復活シナリオの道険しく・営業利益下方修正

 東京・有楽町の家電量販店。ソニー製のDVD(デジタル多用途ディスク)レコーダーが5万円台で売ら
れている。松下電器産業の同クラス品は6万円以上。かつてソニー製品は他社より高くても売れたが、今
やブランドの威光は薄れ「ソニープレミアム」は消えた。

 今回の業績修正は、日本のエレクトロニクス部門の落ち込みが最大要因。04年度下期(04年10月
―05年3月)の北米の同部門売上高は前年並みだが、日本は二ケタ減収の見通し。通期でも非エレク
トロニクス部門(映画、音楽、金融など)は想定通りの利益をあげる見込みで、デジタル家電やパソコンを
軸とするエレクトロニクス部門が全体の足を引っ張る。

 同部門は前期、営業赤字だった。今期の見通しは明らかにしていないが大幅な収益改善は見込みにくい。
会社全体では11%増の1100億円の営業利益を稼ぎ出すが、エレクトロニクス部門再生をソニー復活の
原動力と位置付けてきただけに衝撃は大きい。

 ソニーのつまずきは、デジタル景気の変調によるところが大きい。競争激化で今期の薄型テレビやDVD
の市場価格は3―4割下がる見込み。AV専業の日本ビクターやパイオニアは一足早く、昨秋に業績見通し
を下方修正している。ソニーは年末商戦に新製品を集中投入したが、価格競争に巻き込まれ、業績修正に
追い込まれた。

 ただソニーの戦略が空回りした面もある。ソニーは昨年来、シェア低落に歯止めをかけるため値ごろ製品
で攻勢をかけた。昨年の液晶テレビとDVDレコーダーの台数シェアは一昨年を大幅に上回ったもようだが、
それでも収益は落ち込んだ。一昨年から約2万人の人員削減など合理化を進めているが、業績低迷が長引い
てブランド力が陰り、量販店で安売り対象になる中、コスト削減が単価下落に追いつかない。

 ソニーも独創性が高く、価格競争に強い製品の開発を急いでいる。昨年末には携帯ゲーム機「PSP」を
発売して大ヒット。「今年末には最大で月産300万台の生産体制を敷く」(久多良木健ソニー副社長)計画だが、
ヒットは単発気味。得意のはずの携帯型オーディオは米アップルコンピュータの「iPod」に主役の座を奪われ、
これも収益悪化要因になった。
62It's@名無しさん:05/01/21 01:09:05
>>61
> ソニーも独創性が高く、価格競争に強い製品の開発を急いでいる。昨年末には携帯ゲーム機「PSP」を
>発売して大ヒット。「今年末には最大で月産300万台の生産体制を敷く」(久多良木健ソニー副社長)計画だが、
>ヒットは単発気味。得意のはずの携帯型オーディオは米アップルコンピュータの「iPod」に主役の座を奪われ、
>これも収益悪化要因になった。

PSPが大ヒットっていっちゃうところがすでに終わってるな。
DSの売り上げの半分にもなってないやん。
ついでに、クリスマスにきちんとした数を用意出来なかったばっかりに、一番の売り時逃してるし。
63( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/21 01:09:33
これで6本目か、株式市場の関心は薄くても日経の関心だけは非常に強いのでした。
64It's@名無しさん:05/01/21 01:13:51
>>45
> 6)近い将来の電子マネーedy(SUICA非互換、独自方式)

SUICAもEdyも中身はSONY製のFelica。ついでにDoCoMoのFOMAに入ってる奴もね。
EdyやSUICAはFelica上に構築されたアプリケーション。
65It's@名無しさん:05/01/21 01:39:29
×>ソニーは年末商戦に新製品を集中投入したが、価格競争に巻き込まれ
○ソニーは年末商戦に新製品を集中投入して叩き売り、価格競争に巻き込んで自爆して

×>昨年末には携帯ゲーム機「PSP」を発売して大ヒット。
○昨年末には携帯ゲーム機「PSP」を発売してNDSの1/3という大失敗。
66It's@名無しさん:05/01/21 01:48:20
最低最悪の失敗作PSPを大ヒットといわなければいけないほど酷いのね
なんだか哀れみを感じてきた
67It's@名無しさん:05/01/21 01:55:32
50万台で『大ヒット』なら国内だけで150万台のDSは『超特大ウルトラスーパーヒット』かな?
68( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/21 02:06:39
空手形的には、PSPは月産300万台、PS2以上の速度で普及
NDSはGBAの後継機並の売れ行きなので、PSPの方が大ヒット商品(予定)
69It's@名無しさん:05/01/21 02:17:45
クソニーへっぼ〜!!売上高7兆1500億って(笑)馬鹿じぇね〜の!!
東芝やサムスンに抜かれるのも時間の問題だ。
世界No.2の松下電器8兆9000億と比べたら笑えてくる(笑)。さすがPanasonicだ!!さすがクソニー
下位のクソニーにゴタゴタ言われる筋合はどこにもない(笑)ハハハハハ
70It's@名無しさん:05/01/21 02:58:36
週刊実話
"世界のSONY"赤っ恥 社員が勤務中に精を出す
ttp://uploader.zive.net/file/7141.jpg
71It's@名無しさん:05/01/21 03:05:46
最近家電製品系のスレも見るようになったがとにかく
アンチソニーの人達のコピペが目立つんでうざい。ホントに。うざい。
ホントに。
72( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/21 03:07:14
TR60によるソニーの圧倒的な収益を見たら、アンチなんて黙りまくりですよ。
最近サムスンをいちいち馬鹿にする人も少なくなったでしょ?
73It's@名無しさん:05/01/21 03:12:42
少しでもサムスン持ち上げると、重箱の隅突いてくるからなw
韓国人から見れば、「イルボン必死ニダw」って感じなんだろうな

ソニーに限らず、日本企業には奮闘してもらいたい( ´・ω・`)
74It's@名無しさん:05/01/21 03:38:05
Dellの最高経営責任者(CEO)Kevin Rollinsは、
iPodが「単なる流行りモノ(『fad』)」であり「一発屋で終わる」とこきおろしたほか、
新しいMac MiniがPC市場に影響を与えることはないと断言した。
Rollinsは、先週Dell本社で行われたSilicon.comsとのインタビューのなかで、
Appleがいくらマスコミをにぎわそうと心配していないし、Dellは「Appleとは格が違う」と述べた。
「iPodが発売から3年めの去年になって、ようやく大成功を収めたという点が興味深い。このような製品は、
大ブームを巻き起こしては消えていく。私が若い頃にはソニーがウォークマンという製品を出していた。
これが大ブームになり、ネコも杓子もこれを買い求めた。
でも、今ではだれひとりウォークマンの話などしなくなってしまった。
一発屋はブームを巻き起こしては消えていく。必要なのは持続性のあるビジネスモデルであり、
持続性のある戦略だ」
「Mac Miniはごく一部で市場シェアを奪うかもしれないが、
世界的なコンピュータ市場におけるAppleのシェアは大幅に落ち込んでしまっている。
彼らがこのところ成功を収めているのは、コンピュータビジネスではなくiPod関連の音楽ビジネスだ。
つまり、Miniは興味深い新製品かもしれないが、
私にはこれが業界をひっくり返すものになるとは思えない」(Rollins)

http://www.japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20080133,00.htm


アップルもソニーもまとめてこき下ろされてるな。
75( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/21 03:47:11
いぽはソニーだけじゃなくてデルもアイリバーもMSも必死になるほどの勢いって事ですな。
76It's@名無しさん:05/01/21 03:53:20
もうソニーはアイワになってしまったのね
77It's@名無しさん:05/01/21 04:04:14
恐ろしいくらい釣れない釣り堀だな・・・
78It's@名無しさん:05/01/21 04:09:41
叩かれるうちが花。
SOTECみたいに何やってもスルーされるようになったら悲惨。
79It's@名無しさん:05/01/21 04:11:50
ソニーが安売り競争しかけたのに

ソニーが脂肪してどうすんねん!
80( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/21 04:20:14
日本勢では松下、ソニー 中国で影響力ある企業20社

 【北京19日共同】新華社電によると、2004年の「中国で最も影響力のある多国籍企業」20社が
18日に上海で発表され、日本企業では松下電器産業とソニーが選ばれた。

 自動車大手のゼネラル・モーターズやコカ・コーラなど半数以上を米国企業が占めた。中国からは、
米IBMのパソコン部門を昨年買収したパソコン最大手、聯想(レノボ)と家電最大手の海爾(ハイアール)
の2社が選出され、韓国の電機大手サムスン電子、フランスの小売り大手カルフールも入った。

 中国の経済紙や民間調査会社などが、企業イメージ、社会貢献度、競争力などを基準に選出した。
新華社電は20社の順位はつけていない。
81It's@名無しさん:05/01/21 04:21:30
>74
>これが大ブームになり、ネコも杓子もこれを買い求めた。
>でも、今ではだれひとりウォークマンの話などしなくなってしまった。
>一発屋はブームを巻き起こしては消えていく

記憶が曖昧でちゃんと覚えてないが
昔、誰だったか忘れたが
「日常生活まで入り込んだ物は、みんなが持ってる為に話の話題にならない」
って趣旨の発言してたな
ウォークマンも単にソレと同じ事でしょうに、実際には消えていったわけじゃなくて
携帯音楽プレイヤとして見れば、MDやシリコンオーディオと続いてるわけだし
昔は、携帯電話だってブームって言ってたんだしね

なんかコレ見るとDellもダメなんじゃ?とか思ってしまう
82( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/21 04:29:36
【実写速報】ソニー サイバーショット DSC-T33
〜4色のカラーバリエーションがある2.5型液晶搭載機

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/01/20/788.html

シーアンドシー、サイバーショットT3/T33用のコンバージョンレンズアダプタ
〜モータマリンII-EX用レンズが取り付け可能に
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/01/20/796.html

ガートナー、2004年の世界PC出荷速報を発表
〜モバイルPC好調で出荷全体は11.8%増
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0120/gartner.htm
ソニーは、、、


FMラジオ搭載で着せ替え対応の「A1404S」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22246.html
83It's@名無しさん:05/01/21 04:31:37
ハッタリ
ソニーさよなら
84It's@名無しさん:05/01/21 04:47:51
安売りやめろ馬鹿!!
85It's@名無しさん:05/01/21 05:35:53
出井辞めろよ・・・
86( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/21 06:02:46
ADRの20日終値 SNE 37.002 -1.798 -4.63% 34.188B 3:40pm 37.002

1ドル103.28円として3820円、前日比-130円。

東証はもうちょっと安くなると予想。。
87It's@名無しさん:05/01/21 06:08:35
今、ソニーの説明会のムービーみたけど
経営者の脳みそバーーン
って感じだな
コスト、コスト、コストの連呼
お前はアイワの経営者か!!
88It's@名無しさん:05/01/21 06:28:09
今回も責任とらないのかね
出井君
89It's@名無しさん:05/01/21 06:35:11
自ら安売り競争して自滅〜

どうして今のソニーはそんなにアホなの?
90It's@名無しさん:05/01/21 07:19:52
出井一人で壊せるものなのか・・・化け物か・・・・

これは夢か?
91It's@名無しさん:05/01/21 07:59:38
落ちる時ってはやいね
92It's@名無しさん:05/01/21 08:09:45
500億円の下方修正か・・・
93It's@名無しさん:05/01/21 08:40:42
>>43
糞ワロタ
94It's@名無しさん:05/01/21 08:57:34
これからリストラ、減給で大変な事になりそうですね。
リスクヘッジのために本日5千万成り行きで空売り入れました。
会社が潰れたら潰れたでうれしいかも。
95It's@名無しさん:05/01/21 09:51:55
週刊実話
"世界のSONY"赤っ恥 社員が勤務中に精を出す

http://uploader.zive.net/file/7141.jpg
96It's@名無しさん:05/01/21 11:34:41
ソニーは営業利益500億円減の業績減額響き5日続落
http://biz.yahoo.co.jp/column/company/tyo/050121/kth/050121_biz000.html
 ソニー(6758)は、寄り付きから売り気配を切り下げ100円安の3850円で寄り
5日続落となっている。20日に今3月期連結業績見通しの下方修正を発表、2003年の
「ソニー・ショック」の再来を懸念する売りに押されている。今3月期の売上高は昨年
10月28日に発表した予想を2000億円下回る7兆1500億円(前期比5%増)に、
営業利益は500億円下回る1100億円(同11%増)に、税引前利益は300億円下回る
1400億円(同3%減)に下方修正した。純利益は400億円上回る1500億円
(同69%増)に上方修正した。売上高と営業利益が下方修正となった要因は、テレビ、
DVDレーコーダー、ビデオカメラなどで想定以上に価格下落が進んだこと、半導体および
コンポーネント需要が外販市場を中心に減少したこと、携帯型オーディオの売り上げ、利益が
競争環境の変化により前回見通しを下回ること、日本でのDVDレコーダー、携帯型
オーディオ、PC「バイオ」などが予想を下回り、また欧州で携帯型オーディオやビデオ
カメラなどが下回ることなどを挙げている。純利益については、米国子会社の好業績に伴う
会計処理で、今3月期第3四半期に評価性引当金6億6000万ドル(679億円)の
取り崩しを行い、税金費用が減少する見込みのため、上方修正となった。同社株は、
2003年4月にやはり通期の営業利益が従来予想を1000億円下回る業績減額を
発表して株価が連続ストップ安しハイテク株全般に売り急ぎが波及する「ソニー・ショック」を
引き起こしている。今回は、パイオニア、ビクターは売り気配で始まっているが、
松下電器産業は8円安で寄り付くなど大きく売られるまでには至っておらず、逆にソニーの
影響力の低下を反映しているようだ。
97It's@名無しさん:05/01/21 11:37:35
逆にソニーの影響力の低下を反映しているようだ。
逆にソニーの影響力の低下を反映しているようだ。
逆にソニーの影響力の低下を反映しているようだ。
逆にソニーの影響力の低下を反映しているようだ。
逆にソニーの影響力の低下を反映しているようだ。
98It's@名無しさん:05/01/21 11:39:53
日本株:TOPIXが一転上昇、衝撃走らず“逆ソニーショック”
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/mn_jbntext.html?id=21bloomberg11akrMHoCPYvg8
99It's@名無しさん:05/01/21 11:44:00
PSPって一体何の為に存在したの?
100It's@名無しさん:05/01/21 11:46:14
ソニータイマーといい
ほんと終わってるよ・・・

正に糞ニーだな。
101It's@名無しさん:05/01/21 11:50:27
102It's@名無しさん:05/01/21 12:57:23
京株式市場・前場=小幅続落、ソニーショック起きず下げ渋る
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050121/050121_mbiz2369083.html
 丸八証券・情報調査室長の細井克己氏は、「ソニーについては、以前に比べると注目度
が低くなっており、全体を崩す材料にはならなかった。寄り付き後、全体的に粘りを感じ
る動きとなったことで、投資家の買い意欲が強いことを確認したと言えるのではないか」
とコメントしていた。
103It's@名無しさん:05/01/21 13:08:33
おいおいPSP発売前よりsageてるぞ!
ストップ安か!?
104It's@名無しさん:05/01/21 13:11:17
ソニー、株価も独り負け?w
105It's@名無しさん:05/01/21 13:14:03
Gatekeeperは何してるんだ!
早く久夛良木のように風説の流布で市場に対抗しろよ!!
106It's@名無しさん:05/01/21 13:17:32
久夛良木社長レース降板だなw
107It's@名無しさん:05/01/21 13:23:53
確かにもう久夛良木社長は無いな。
108It's@名無しさん:05/01/21 13:24:26
ようやく市場が2ちゃんに追いついたか。
109It's@名無しさん:05/01/21 13:25:42
11013:30:00:05/01/21 13:30:02

http://company.nikkei.co.jp/chart.cfm?scode=6758&ba=1&type=tick
あと一時間30分でどうなるのか楽しみです。
111It's@名無しさん:05/01/21 13:31:47
下がって上がって・・・・PS3失敗するかどうかまだ判断付かないから、
短期投資の人じゃなければ売り控えなんじゃないかな。
112It's@名無しさん:05/01/21 13:32:25
ソニーが商品を投げ売りするので怒った株主がソニー株の投げ売りを始めました。
113( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/21 13:57:28
■□■ ソニーコンテンツクリエイションニュース VOL.2  2005.1.21 

◎HDVカムコーダー「HVR-Z1J」 * 新発売 *
  プロフェッショナルが求める機能を搭載し、HD撮影に機動力を発揮します。
  ・SDコンテンツ制作に対応する機能を搭載
  ・特定色だけ補正が可能なカラーコレクション機能
  ・フィルムのような映像を実現する2種類のシネトーンガンマとブラックストレッチ

 *2005年1月21日発売
 *詳細は「HDV カムコーダー/レコーダー」 ホームページにてご確認ください
 http://www.sony.co.jp/HDV

◎業務用ミニデジタルビデオカセットDigitalMaster 「PHDVM-63DM」 * 新発売 *
  HDV規格での記録に適した業務用ミニデジタルビデオカセットDigitalMaster
  「PHDVM-63DM」。
  新蒸着法を採用し、磁性層を2層蒸着することで今までのDV・DVCAMテープより
  高出力・高C/Nを達成。ドロップアウト、エラーレートの低減を実現しました。

 *2005年1月21日発売
 *詳細は「Pro-Media」ホームページにてご確認ください
  http://www.sony.jp/products/Professional/ProMedia/

◎ラックマウント液晶モニター 「LMD-7220W」 * 新発売 *
 斜め方向からの視野角、色変化を改善した7型2連ラックマウント液晶モニター。

 *2005年1月10日発売
 *詳細は「業務用モニター」ホームページにてご確認ください
 http://www.sony.co.jp/LUMA
114( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/21 13:58:47
◎HDCAMビデオレコーダー 「HDW-D2000」 * 新発売 *
 HDW-2000シリーズをベースに再生互換をD-β, IMXに特化した
 HDCAMビデオレコーダー。

 *2005年1月12日発売
 *詳細は「HDCAM」ホームページにてご確認ください
 http://www.sony.co.jp/HDCAM

◎HDCAM ポータブルVTR 「HDW-S280」 * 新発売 *
 SDからHDへの過渡期・混在期の報道映像伝送などに対応可能、
 ハーフラックサイズのコンパクトなHDCAMポータブルVTRです。

 *2005年1月26日発売予定
 *詳細は「HDCAM」ホームページにてご確認ください
 http://www.sony.co.jp/HDCAM
115It's@名無しさん:05/01/21 14:32:17
クソニーへっぼ〜!!売上高7兆1500億って(笑)馬鹿じぇね〜の!!
東芝やサムスンに抜かれるのも時間の問題だ。
世界No.2の松下電器8兆9000億と比べたら笑えてくる(笑)。さすがPanasonicだ!!さすがクソニー
下位のクソニーにゴタゴタ言われる筋合はどこにもない(笑)ハハハハハ
116It's@名無しさん:05/01/21 14:36:43
>>114
おめーがageるから>>115みたいなのが増えるんだよ
117It's@名無しさん:05/01/21 14:49:41
>>115
おめーは(゚听)イラネ
118It's@名無しさん:05/01/21 14:50:39
クソニーへっぼ〜!!売上高7兆1500億って(笑)馬鹿じぇね〜の!!
東芝やサムスンに抜かれるのも時間の問題だ。さすがクズだな!!クズが好きなクズはもっとクズだな!!
世界No.2の松下電器8兆9000億と比べたら笑えてくる(笑)。さすがPanasonicだ!!さすがクソニー
下位のクソニーにゴタゴタ言われる筋合はどこにもない(笑)このゴミクズどもが!!
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(爆笑)
119It's@名無しさん:05/01/21 14:57:07
いい加減にしろよ
てめぇー
120It's@名無しさん:05/01/21 15:02:19
クソニーへっぼ〜!!売上高7兆1500億って(笑)馬鹿じぇね〜の!!
東芝やサムスンに抜かれるのも時間の問題だ。さすがクズだな!!クズが好きなクズはもっとクズだな!!
世界No.2の松下電器8兆9000億と比べたら笑えてくる(笑)。さすがPanasonicだ!!さすがクソニー
下位のクソニーにゴタゴタ言われる筋合はどこにもない(笑)このゴミクズどもが!!
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(爆笑)クソニクソニクソニクソニクソニクソニクソニー
ハハハハハハハハハハハ(笑)クズな名前(笑)
121It's@名無しさん:05/01/21 15:03:28
763 名前:It's@名無しさん :05/01/21 14:48:15
精神異常者にしてはよくできましたw
↓バカです

764 名前:It's@名無しさん :05/01/21 14:52:42
クソニーへっぼ〜!!売上高7兆1500億って(笑)馬鹿じぇね〜の!!


764は自分がバカだと気付きましたーーー!★
すごい進歩です!w   最高のバカですww
122( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/21 15:05:18
ソニーは-120円の 3830円で終わり
123It's@名無しさん:05/01/21 15:05:22
クソニーへっぼ〜!!売上高7兆1500億って(笑)馬鹿じぇね〜の!!
東芝やサムスンに抜かれるのも時間の問題だ。さすがクズだな!!クズが好きなクズはもっとクズだな!!
世界No.2の松下電器8兆9000億と比べたら笑えてくる(笑)。さすがPanasonicだ!!さすがクソニー
下位のクソニーにゴタゴタ言われる筋合はどこにもない(笑)このゴミクズどもが!!
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(爆笑)クソニクソニクソニクソニクソニクソニクソニー
ハハハハハハハハハハハ(笑)クズな名前(笑)
124It's@名無しさん:05/01/21 15:07:41
池沼はここにはふさわしくありません
125It's@名無しさん:05/01/21 15:08:08
>122
あ、少しは持ち直したのか。俺が見た時は確か-160だった。
126It's@名無しさん:05/01/21 15:25:20
うーん、一時は-190円まで逝ったからなあ。
少しは持ち直したか。

暴落には違いないが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
127It's@名無しさん:05/01/21 15:26:35
ダミー使って買い支えとかしてたりして。
128It's@名無しさん:05/01/21 15:38:15
厨は手動かよw
129It's@名無しさん:05/01/21 15:57:15
ソニーショックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!ね
130It's@名無しさん:05/01/21 16:01:02
SCE久夛良木社長、ソニーの過ちを認める
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/21/news049.html

音楽・映画部門のコンテンツ権利に対する懸念から、ソニー経営陣がiPodのような製品作りを
ためらってきたことに対して、久夛良木氏とSCE社員は不満を感じていた。
131It's@名無しさん:05/01/21 16:03:51
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
132( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/21 16:06:31
そこまで言うなら、SCEの人がソニックステージを改良してくれーい。
proへのopenMG対応で。
133It's@名無しさん:05/01/21 16:10:49
パワーゲームごっこだろ。
本来であれば、クタからじゃなくて、イデから出てこないといけない意見だろ、これ。
134It's@名無しさん:05/01/21 16:12:25

SCE久夛良木社長、ソニーの過ちを認める
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/21/news049.html
135It's@名無しさん:05/01/21 16:21:12
>>134
最近、ipodの文字がよく出てくるがそんなに悔しいのだろうか?
136It's@名無しさん:05/01/21 16:42:16
>>133
トップが社の過ちを認めたところで、
外から見ればトップダウンによる「敗北宣言&方針転換」にしか見えない。

下(といったらアレだが)からの突き上げ、という形にすれば
「まだソニーは生きてる」という印象を与えられる、チュー狙いもアリヤナシヤ
137It's@名無しさん:05/01/21 18:43:09
>>130
少しくたたんを見直した
138It's@名無しさん:05/01/21 19:21:39
「それがPSPの仕様だ」 久多良木SCE社長、ゲーム機不具合騒動を一蹴(日経ビジネス)
ttp://f42.aaa.livedoor.jp/%7Eimawaka/imgboardphp/src/1106290345593.jpg

「これが、私が考えたデザインだ。使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは対応するゲームソフトを作る会社や購入者が、この仕様に合わせてもらうしかない」

「ボタンを押しても画面が動かないことがある問題は、あくまでも使い方の問題に過ぎない」

「使用する液晶画面はこれ以上小さくしたくないし、PSP本体もこれ以上大きくしたくなかった。
ボタン位置も狙ったもの。それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと」
139It's@名無しさん:05/01/21 19:39:36
ソニーが安い、デジタル家電の価格競争激化で業績見通しを下方修正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050121-00000009-tcb-biz
【1月21日 13:23 テクノバーン】ソニー <6758> が一時、前日比190円安(4.81%)の3760円まで下落。

同社は前日20日の取引時間終了後にデジタル家電の価格競争激化などを理由に2005年3月期通期の
連結営業利益予想を従来予想の1600億円から1100億円へと下方修正することを発表したことを受けて
失望売りが広がるところとなっている。
140It's@名無しさん:05/01/21 19:50:17
ロボたんはクタラキの仕様通りだった!!
141It's@名無しさん:05/01/21 20:15:41
過ちを認める、というよりは、
PSXやPSPの件をウヤムヤにして
全責任をエレキに押し付けようとしている様にしか見えないわけだが。
142It's@名無しさん:05/01/21 20:52:12
野村はじめ各証券会社のアナリストが
昨日発表の業績悪化に関してソニートップの責任は重い
と発言。当然だよ。でもトップ辞めないんだよね。
年俸X億円につりあげたから辞められないよね。
代わりに人事に45歳以上の社員のリストラ促進を指示。
辞めるべきトップ=出井、アンドー、クタ、
143It's@名無しさん:05/01/21 20:52:40
もう社長レースからは落ちちゃったんだから許してやれよ。
144It's@名無しさん:05/01/21 20:55:58
ふつー責任とって辞めるだろ。なぜ辞めない?
145It's@名無しさん:05/01/21 20:59:28
海老ジョンイルも終わったし。

次は出井も安藤も久夛良木だな。
146It's@名無しさん:05/01/21 21:13:57
出来ればチャウシェスクの様に全社員の前で公開処刑して欲しい。
ソニー史に残るヴァカ経営陣。
147It's@名無しさん:05/01/21 21:24:06
出井は辞めないとまずいだろうな
148It's@名無しさん:05/01/21 21:31:09
ソニーショックの再来か,それともソニーだけが失速か
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050121/100850/
149It's@名無しさん:05/01/21 21:36:30
SCE久夛良木社長、ソニーの過ちを認める
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/21/news049.html


結局他人の失敗は非難できるけど、自分のPSXやらPSPなんかの失敗は認められんのね
150It's@名無しさん:05/01/21 21:37:06
詳細は来週の決算発表で明らかになるようですが,こうした記者会見を
事前に開くあたり,その決算内容が惨憺たるものであることがうかがえます。

詳細は来週の決算発表で明らかになるようですが,こうした記者会見を
事前に開くあたり,その決算内容が惨憺たるものであることがうかがえます。

詳細は来週の決算発表で明らかになるようですが,こうした記者会見を
事前に開くあたり,その決算内容が惨憺たるものであることがうかがえます。

詳細は来週の決算発表で明らかになるようですが,こうした記者会見を
事前に開くあたり,その決算内容が惨憺たるものであることがうかがえます。

詳細は来週の決算発表で明らかになるようですが,こうした記者会見を
事前に開くあたり,その決算内容が惨憺たるものであることがうかがえます。
151It's@名無しさん:05/01/21 21:39:53
>デジタル家電の雄であるソニーの業績悪化は,

(゚Д゚)ハァ?
デジタル家電ブームに乗り遅れて大手の中で一人負けのソニーが?
152It's@名無しさん:05/01/21 21:41:33
>>149
さすがクタだな
東京株式市場・大引け=4日続落、ソニーショック回避で下げ渋る◇ロイター
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/355125

[東京 21日 ロイター] 東京株式市場は、日経平均が4日続落となった。前日の米国株式市場が軟調だったことや、ソニーが業績予想を下方修正したことを嫌気して、朝方は売りが先行。日経平均は一時、前日比62円安まで下げた。
しかし、2003年4月の「ソニーショック」のような急落にはつながらず、他の銘柄への波及も限定的だったことから、先物主導で下げ渋った。
もっとも、週末で積極的に上値を追う動きはみられず、後場は狭いレンジの値動きにとどまった。東証1部の騰落数は、値上がり691銘柄に対し値下がり733銘柄、変わらず171銘柄だった。



朝方の市場の関心は、ソニーの動向に集まったが、影響は限定的だった。同社株は一時、前日比190円安まで売られたものの、大引けは120円安の3830円安まで戻している。
松下電器産業、シャープなど他の電機株も小幅な下げにとどまった。この点について市場では、「ソニーは既に相場の主役ではなくなっていた。
デジタル家電の中心銘柄は松下やシャープとマーケットではみている」(みずほインベスターズ証券・投資調査室部長の石川照久氏)と分析している。


デジタル家電の中心銘柄は松下やシャープとマーケットではみている

デジタル家電の中心銘柄は松下やシャープとマーケットではみている

デジタル家電の中心銘柄は松下やシャープとマーケットではみている
154It's@名無しさん:05/01/21 21:46:49
>>149
というかPSPは2ch的には既に失敗っつ-事になってんのか・・・
あ、故障云々でなく売上業績の話ね。

漏れは「まだ点火前」って印象なんだけど。
別に売れ残っちゃって叩き売り、つー状況でもないし。
155It's@名無しさん:05/01/21 21:48:46
流石は日経
扱き下ろし記事の中でもしっかりソニーを持ち上げる事を忘れないね
156It's@名無しさん:05/01/21 22:10:56
>>同氏とSCE社員はここ何年間もフラストレーションを感じていた。

インタビューやら何やらではイエスマンが大成をしめていたようだが
157( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/21 22:13:14
PSPはAACに対応してくれへんのかな。
158( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/21 23:53:11
日経>◇04年の音楽市場は2、1%減――SMEの歌手が支える

 音楽市場調査のサウンドスキャンジャパン(東京・港)は、2004年の音楽CD市場が前年比2.1%減の
約4094億円になったとの推計をまとめた。減少は6年連続だが、減少幅は03年の11.8%より大幅に縮小
した。04年は「新人」「韓国」「ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)の歌手」が市場を支えたと分析している。

 CDの店頭販売枚数から推計した国内レコード会社のシェアは、18.6%のSMEが2位のユニバーサルミュージック
に大差をつけて首位となった。02年(14.2%)、03年(17.1%)から着実にシェアを高めた。東芝EMI(東京・港)も
前年の10%から12.2%となり、順位を上げた。

 SMEは邦楽の歌手別売上高ランキングの上位20位にオレンジレンジ(2位)、平井堅(4位)など7アーチストが入った。
1位は宇多田ヒカル、3位はMr.Children。前年1位の浜崎あゆみは6位にとどまった。

 韓国作品の貢献で洋楽が好調だった。邦楽の売上高が4.6%減の約2859億円だったのに対し、
洋楽は4.1%増の約1235億円。韓国ドラマ「冬のソナタ」のアルバムなど韓国の4作品が上位20位に入った。
--
ソニーBMGはともかくSMEの業績は悪くな無いのかな。。
159It's@名無しさん:05/01/22 00:14:46
>>157
エセ関西弁キモッ!
160It's@名無しさん:05/01/22 00:17:51

http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/22258.html

>■ メモリースティック Duo

>●世界のソニーが推奨しているから。

ワロスw
161( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/22 00:55:34
ADR 
SNE 36.70 -0.41 -1.10% 33.909B

続落
162It's@名無しさん:05/01/22 01:32:05
■ メモリースティック Duo
●世界のソニーが推奨しているから。
●PSPが普及すれば、自然とシェアを拡大し、底辺が拡大する可能性があるから。
●ソニー製品で使えるから。
●搭載メーカーがソニー・エリクソンと三菱だけってのはよろしくないが、基本的に容量多いし、マジックゲートだし。
●幅広く使用できて、高容量かつハイスピードアクセスが可能なトコロが魅力。
●そうあって欲しいから。お願い、無くならないで。

なんか・・・
163( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/22 01:41:07
<日経>◇日本で不振、ソニー焦燥(1)

 ソニーの足元が揺らいでいる。2005年3月期業績見通しの下方修正はエレクトロニクス部門、とりわけ
日本市場の不振が原因だ。一方、日本と並んで2兆円を上回る売上高を稼ぐ米国市場は映画などで攻勢
が続く。同じ企業とは思えないほどの日米のギャップの中で「世界のソニー」はおひざ元日本の不振から
目をそむけられなくなっている。

 米国のクリスマス商戦真っただ中の04年12月上旬、出井伸之会長らソニー経営陣がニューヨークの
米国本社に集まった。映画や音楽など米エンターテインメント部門の首脳らが映画会社MGM(メトロ・
ゴールドウィン・メイヤー)買収後の映画戦略などを説明したが、井原勝美副社長(財務・経営戦略担当)
は内心、はらはらしていたことがある。「転換点にしたい」と公言していた年末商戦の行方だった。

 日本では、商戦当初は苦戦気味。12月末にかけて薄型テレビやDVD(デジタル多用途ディスク)レコーダー
でシェアを伸ばしたが、価格競争に巻き込まれ「利益を伴わない健闘」だった。人気だった新型液晶テレビは品切
れが起き、欠品が発生。商品供給の兵たんもうまく動かなかった。この結果、エレクトロニクス部門の売上高が日本は下半期が2ケタ減収になる見通し。

 一方、北米は前年並みを確保できるとみられる。合併や買収で攻め続けるエンターテインメントと堅調
なエレクトロニクスを抱える米国は「ソフトとハード」の両輪がかみ合った印象を与え、存在感は増すばかり。
ハワード・ストリンガー副会長は「映画が成功していなかったのは昔のこと」と言い切る。
164( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/22 01:42:52
<日経>◇日本で不振、ソニー焦燥(2)

 「ウォークマン」に代表されるヒットメーカーのソニーだが、米国での顔はもはや家電メーカーではない。
日本市場(金融除く)では、いわゆるハードに当たるエレクトロニクスとゲーム部門の売上高が合わせて8割
以上に達するが、米国では6割にとどまり、エンターテインメント部門が4割を占めるもようだ。

 その点では「ソニーといえばAV」というのはもはや幻想かもしれない。ソニーは国別の部門収益を公表
していないが、営業利益で見ると04年3月期は米国が852億円の黒字に対し日本は700億円の赤字。日本
が黒字を確保したその前期の売上高営業利益率でも米国の3.8%に対し日本はわずか0.5%。

 井原副社長は20日の業績下方修正の会見で「米国ではエンターテインメントの存在感がエレクトロニクス
でも『ソニープレミアム』を生んでいるが、日本ではそれを打ち出すことが難しくなっている」と話した。ストリンガー
副会長は「東京の投資家は映画などに関心がない」と意味ありげに言う。

 1月初旬に米ラスベガスで開催した国際家電見本市ではソニーの携帯ゲーム機「PSP」が高い関心を集めた。
米国消費者の期待はつなぎとめているが、安藤国威社長はエレクトロニクスについて「松下電器産業やキヤノン
などライバルとの競争が1番激しい日本市場は何年後かの全体のバロメーター。そこで勝ち続けないと危険だ」という。
しかし激しい競争の中で、21日には富士通がプラズマパネル事業縮小を検討していることが明らかになり、デジタル
家電景気は明らかに変調をきたしてきた。

 ソニーショック直後に掲げた07年3月期の経営目標は「連結売上高営業利益率10%」。これに対し今期は
約1.5%にとどまる見込み。井原副社長は「高い数値だと思ったが、今はさらに経営環境が厳しい」と危機感
を募らせる。

 出井会長は今のソニーを「縮んだバネ」と表現するが、逆風が強まる中で反発力を見せられるか。今のところ、
バネの土台は盤石と言えない。
165( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/22 01:44:18
>「松下電器産業やキヤノンなどライバルとの競争が1番激しい日本市場は
>何年後かの全体のバロメーター。そこで勝ち続けないと危険だ」という。
なるほど。。。
166It's@名無しさん:05/01/22 01:47:26
3500円までいくかな?
167It's@名無しさん:05/01/22 01:52:44
>1月初旬に米ラスベガスで開催した国際家電見本市ではソニーの
>携帯ゲーム機「PSP」が高い関心を集めた。

ホントか?
>ちなみに、ソニーブースの他の展示コーナーに比べると来場者の注目度は
>あまり高くないようで、人だかりができるまでには至っていなかった。もちろん
>今回の展示形式ではそれもしかたがないが、ゲーム関係者の端くれとしては、
>やや寂しい印象を受けた。 
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050107/ces1.htm
168( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/22 01:52:46
<日経>◇世界の時価総額ランキング、首位は2年連続GE

 【ニューヨーク=藤田和明、ロンドン=田村篤士】資本市場での企業価値を示す株式時価総額の
2004年末時点の世界ランキングは、米ゼネラル・エレクトリック(GE)が首位となった。世界規模の
合併・買収(M&A)や事業再編、エネルギー高を支えに欧米企業が上位を独占。日本企業も最高益
を相次ぎ更新しているが、上位入りは15位のトヨタ自動車のみ。市場からの評価では依然として欧米勢
との格差は大きい。

 2年連続首位のGEは、1年間で時価総額を24%(741億ドル=7兆5000億円)増やした。昨年は英医療システム、
製薬大手のアマシャム社を約95億ドルで買収する一方、保険部門を分離するなど、積極的な拡大戦略と事業の
再構築を進めている。

 「原油高」も順位変動の大きな要素だ。米エクソンモービル、英BPは原油価格の高騰を追い風に世界各地
で新規油田開発に取り組んでいる。4位の米シティグループ、9位の英HSBCなど大手金融は、低金利や
株式相場の回復などもあり存在感を高めた。

 日本企業で唯一上位入りしたトヨタ自動車は2003年末から四つ順位を上げた。上場企業は05年3月期も
最高益を更新する見通しだが、GEなど欧米勢はそれを上回る成長を維持。1999年末の上位30社のうち
4社あった日本勢はトヨタ1社になり、5年前に3位だったNTTドコモは38位に後退した。

 情報技術(IT)景気に沸いた99年末、IT企業は上位10社中7社を占めたが、昨年末時点ではマイクロソフト
のみだった。金融、エネルギーなどに比べて株価上昇が小幅で、軒並み順位を下げた。米医薬大手の
ファイザーやメルクは製品の安全性問題から時価総額を大きく減らしている。
--
MSは3位なのかな。やっぱりブランド作ってプレミアム付けて売るってのは流行らないのかなあ。。
しょぼい独自規格じゃなくて、ソニーだけが儲かるシステムみたいなものを作らないと。
169( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/22 01:59:47
CESのときにやったPSPのイベントって事でないかな。
170It's@名無しさん:05/01/22 02:01:49
フォーサイト1月号によれば、
「VAIO」ブランドで知られるPC部門を
ソニーが売却するとの観測が流れている
らしい...
171It's@名無しさん:05/01/22 02:04:14
VAIOの今度のニューモデル、
なかなか良いと思ってたんだけどな。
どうしようかな。
1723G:05/01/22 02:07:19
>>170
PC部門はNEWS部隊を含めて独立したほうがいいかもな。
ソニー本体の手配師やパワポ企画屋から技術者を解放してあげたほうが、
ソニエリのときのように復活する可能性が生まれる。
173( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/22 02:15:27
何処とくっ付けると良いべか。
174It's@名無しさん:05/01/22 02:19:53
また他社の真似か?IBMのw
出井ってそんなに馬鹿なのか??
175It's@名無しさん:05/01/22 04:53:17
>>153
>東京株式市場・大引け=4日続落、ソニーショック回避で下げ渋る
ソニーショックの経験から皆が破滅の引き金をひけない核平衡状態になり
暫定安定とはいえるのだが、今回はトップが退陣要求に答えなかったら、
俺が試しに引き金ひいてみようか?という人が出てくるかもしれんな。
176( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/22 06:48:50
ADR 終値 SNE 36.55 -0.56 -1.51% 33.770B 4:05pm
177It's@名無しさん:05/01/22 11:14:05
ソニーがサムスングループ傘下へ

 ソニー株式会社は21日、韓国のサムスン電子の連結対象子会社になったことを発表した。

 サムスンはソニーの株式の51%を取得する。ソニーとサムスン電子は2003年10月に大型テレビ向けの
液晶ディスプレイパネル製造子会社「SW-LCD株式会社」を設立し、2004年12月には両社の持つ特許を
相互利用できるクロスライセンス契約を結ぶなど、以前より両社の関係は深く、今回の子会社化によって
両社の持つ開発・量産の技術を集結し更なる製品開発の効率化や迅速化を高める。

 人事については2005年10月にはサムスン電子からソニーに代表取締役副社長、専務、
役員数名が派遣される見込み。ソニーからもサムスン電子へ役員数名が異動する。
またソニーでは早期退職希望者を募る。

 ソニーは2002年頃から主力のエレクトロニクスが赤字転落し、2003年には株価が暴落し、
それ以降薄型テレビやDVDレコーダー、MP3プレイヤー等で後発組になるなど不景気が続き、
トップだったブランド力も2004年には落ち込んでいた。
第二の主力のゲーム部門でもPSPで初期不良の対策や生産が追いつかない事態に追われている。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1104305794
178It's@名無しさん:05/01/22 11:40:18
いっそ東京本社を日本支部にして、好調な米国を本拠地にしてしまうのはどうでしょうか

そうすれば、極東の小国日本での成績が不振でも問題なくなるのではないかと思うし、
噂の壊れやすさ?やサポートの悪さ?も「米国企業だから」と思えば皆納得がゆくと思います
179It's@名無しさん:05/01/22 12:36:55
PS2で実行してPSPでプレイ――ソニーが特許出願
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/22/news015.html
GC−GBAのパクリですか?
PSPって家で使うゲーム機なんですね(・∀・)ニヤニヤ
180It's@名無しさん:05/01/22 12:54:05
人気商品狙い2000人行列 名古屋に直営店
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/01/2005012201000630.htm
181It's@名無しさん:05/01/22 12:55:11

こんな会社と組むなんてSONYはどうかしてるよ・・・・・

927 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/22 04:00:35 ID:YfnBQUPk
212 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:05/01/22 03:57:05 ID:qDsTrku6
http://www.samsung.com/GlobalLinks/globallinks03.htm

サムスンの世界拠点リンク集

これ、国名がABC順に並んでるんだけど
1つだけ仲間はずれがあるw


↑こういう狭量なことをするのは、コンプレックスの裏返しなのだろう。
日本人は決してしない行為だわ。ヤー公の感覚。名前が上じゃないと面子が立たない、みたいな。
あわれむべき存在。そして不要な存在。

928 名前:名無し募集中。。。[sage] 投稿日:05/01/22 05:48:34 ID:zY3FYrBO
>>927
本当だ!さすが彼の国。

929 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/01/22 07:50:02 ID:/9l8tfeO
サムソンみたいな一応名の知れてる会社でもこんなことするのか。
本当に「さすが彼の国」としか言葉がでないよw
182It's@名無しさん:05/01/22 12:56:57
http://mac.oheya.jp/up/src/macroom0394.jpg

1/22 9:25
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |ShuffleStore名| :: |
  |.... |:: |古屋「シャフル| ::|       GK
  |.... |:: |ですね」     | ::|      ↓
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧          なにが「きょうは、シャッフルですね」だ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)       / 「ハッスル、ハッスル」じゃねーよ。パクってんじゃねーか 
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )     <   とりあえずひとっ風呂浴びて温まって
            /             \  `          \ 仲間にでも通報するわ
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄


     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|     
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒      
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|
183It's@名無しさん:05/01/22 13:25:44
>>179
実現できればPSPの利用価値が大幅に増大するな。
いつできるようになるのか、
本当にできるようになるのか知らないが。
184It's@名無しさん:05/01/22 13:32:14
「PSPは"21世紀のポケットステーション"になるクタ」
185It's@名無しさん:05/01/22 13:36:37
>>183
しないよ。
やることがゲームなのには変わりない。
映像だってならPSP持ち出す前に堅実なホームサーバーを目指したほうがいい。
物があふれてる時代にこんな機能つける意味が分からん。
186It's@名無しさん:05/01/22 14:39:29
PSP初期不良続出
「それがPSPの仕様だ。クタラギ社長、不具合騒動を一蹴」
(今日発売の日経ビジネス最新号8ページ見出し)よく言うよ。
クタラギのためにソニーの評判更に落ちるぞ。
ソニーの評判落としまくってるのは世界ワースト経営者の
出井や横柄なクタだ。まじめな社員がかわいそう。
同じ雑誌に(16ページに)ソニーを見切った野村ソニー
ディスプレイカンパニープレジデントのユニデン代表取締役専務への
栄転、ソニーと対決するとの記事あり。感激。野村さん、ユニデンでの活躍をいのる。


187It's@名無しさん:05/01/22 14:44:04
マソシタ電池超低脳工作員パナヲタ

サムスンより売り上げが少ないソニーをけなしてはみたが、
自分の大好きな松下もサムスンに負けているのに気付いて1行目を削除したパナヲタw
「王者サムスン」を「王者松下」に変えてしらんぷりのパナヲタww
-----------------------------------------------
94 :It's@名無しさん :05/01/11 22:42:13
サムスン(韓国) 12兆8375億
松下電器産業   8兆9000億
日立製作所    8兆6324億
ダサクソニー   7兆4963億
東芝       5兆5795億    
これが売上高じゃわかったか、このクズどもが!!特にセンスのない馬鹿なクソニーどもは死ね!!!!!
王者サムスンが、クソニーなんか相手にするとおもっとんか!?アホが
---------------------------------------------
355 :It's@名無しさん :05/01/14 01:54:45
松下電器産業 8兆9000億
日立製作所  8兆6324億
クソニー   7兆4963億
東芝     5兆5795億
これが売上高じゃわかったか、このクズどもが!!特にセンスのない馬鹿なクソニーどもは死ね!!!!!
王者松下電器が、クソニーなんか相手にするとおもっとんか!?アホが
188It's@名無しさん:05/01/22 14:56:31
名古屋ニュースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
http://mac.oheya.jp/up/src/macroom0394.jpg

http://mac.oheya.jp/up/src/macroom0402.jpg

すっごいな...
189It's@名無しさん:05/01/22 15:08:53
>>188
なんか加工されてない?
190It's@名無しさん:05/01/22 15:25:57
マカーはこのスレで何を攻撃すればいいのかわかりません。自分達が責められているのに、
自分達を責めている香具師らが何者なのかわからないのです。しかたないから彼らをソニー社員
とみなします。しかしどうやら彼等もアンチソニーであるようです。そのことは知らなかったことに
します。それでいいのです。彼等はソニー社員。自分達を責める人間は自分達以上に不利な存在
でなければ、逆に敵を増やしてしまう可能性があるからです。

自分達を責めている香具師らが、windowsユーザーだと言うことはわかっています。けど、
windowsユーザーを攻撃するわけにはいきません。明らかに自分達が不利だからです。
191It's@名無しさん:05/01/22 15:26:13
>>183>>185
違う違う。SCEの考えているシナリオはコレ。
・任天堂がGC(またはGCの後継機)とDSを無線LANで接続し、
 「ゼルダの伝説4つの剣+」みたいな遊び方のゲームを出す。
・SCEが特許侵害で任天堂を訴えて訴訟→クタタンウマー

特許本文では「ゲームコンソール」「ポータブルゲーム装置」としかかかれていないから
他社ハードでも当てはまるし、特許内容を読むと(ざっと見だが)
「ゲームコンソール側で計算して対話型のプログラム指示を出し、ポータブルゲーム装置側で受信して再生」
といった書き方がされていて、「対話型のプログラム指示」なんて表現いくらでも拡大解釈できる。

「PS2のゲームを(無線LAN経由で)そのままPSPで表示、動作させる」事に限定した特許じゃないと思うよコレ。
192It's@名無しさん:05/01/22 15:40:28
>>191
韓国のやりかたそのものだなw
193It's@名無しさん:05/01/22 15:46:32
>>192
いや、韓国は特許すら取れ…
194( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/22 16:22:39
要はvaioとかゲームコンソールのコントローラ入力をAVマウスで代用できるようにして、
あとはそのゲームやPCから吐き出したアナログ出力をエアボードのベースステーションのような
ものでリアルタイムエンコして、LANとかWANに載せて端末に流してデコードすれば、
AVマウス入力で動かせるGUIならどんなハードでも、
端末側で操作できるようになるって事でしょ。
195It's@名無しさん:05/01/22 17:16:39
>>191
ちなみにそれだと取れない。
とっくに任天堂がそういうゲームを出しているので、異議申し立てでも
出されたら即時却下される。
仮に通っても、任天堂はその特許以前に製品を出しているので、やっ
ぱり任天堂からは徴収できない。

どっちかっていうと、攻撃的特許って言うよりは、防御的な意味合いが
強いんじゃないかな?
196It's@名無しさん:05/01/22 17:36:57
PS2をサーバにして複数のPSPでパーティゲームとか、
PSXで再生-無線LAN-PSPで表示して、PSPをエアボードの代わりにしようとしてるとか。
197It's@名無しさん:05/01/22 18:55:01
いつものように構想だけはいっちょまえ、ってやつなわけだが
198It's@名無しさん:05/01/22 19:46:41
>>185
PS2のゲームがPSPで動けば
使い道は増えるだろうが。
何言ってんの?

「ゲーム自体に興味ない人」は呼んでません。
199It's@名無しさん:05/01/22 19:56:44
「ハッピーベガ」ってナウなヤングにはイマイチだと思う。
200It's@名無しさん:05/01/22 19:58:33
PS2のゲームをなんでPSPでするのか
201It's@名無しさん:05/01/22 20:12:52
ソニーの中の人はハッピーなのかな?
202( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/22 20:27:11
AVマウスで動かせるGUIなら何でも端末側で動かせるのがウリなのであって、
いちいちPS2のゲームなんてはやらないんじゃないですか。

ストレージや高度な演算処理はサーバー側が担当して、
モバイル端末側はデコードだけってのが一番すっきりする形ですし。
203It's@名無しさん:05/01/22 21:00:41
ハッピー早期退職  ハッピー成果主義 
おもしろうてやがて悲しき祭りかな 
204It's@名無しさん:05/01/22 21:06:37
>>200
外で出来るだけで利点じゃん。
205It's@名無しさん:05/01/22 21:08:26
外でって
206It's@名無しさん:05/01/22 21:13:34
次期PS2はUMDになるみたいだよ
207It's@名無しさん:05/01/22 21:21:57
208It's@名無しさん:05/01/22 21:23:22
◆ E3「"PSP"はおしゃれに外で遊べ」→経営説明会「歩きながらゲームする人はいない」 ◆
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/19/news079.html
先日のE3で公開したばかりの"PSP"については
「想定している利用シーンは家の中。歩きながらゲームをする人はいない」
と言い切った。
参考資料 http://image.com.com/gamespot/images/2004/news/05/11/psp/psp_screen007.jpg

209It's@名無しさん:05/01/22 21:35:37
>>204
家の無線が届く範囲の外でやるのかよw
というか、エアボードでPS2やってみた人のカキコとか見ると、
PS2のゲームをPSPでやるのはかなり無茶だと思われる。
210It's@名無しさん:05/01/22 21:43:10
「> これだよ!
> 649 :It's@名無しさん :05/01/18 22:23:41
> 名古屋在住の友達(30代、女性)がネットで知り合った品川本社のIT開発部の部長さん
> が主張と称して名古屋に逢いに来たりメールでしつこくて困ると言っていました。
> そんな暇があるなら仕事して欲しいですね。だからSONYが衰退するんですよ。
> 僕はSONYに憧れていたけど幻滅しました.

今すぐに消せば許してあげる。
そうでなきゃもう二度とメールすることも会うこともない。」

この主人公の部長からこの様なメールが来ました。
私はこの部長と2年前ネットで知り合い、付き合っていました。
今月の初め、名古屋に好きな人が出来たとメール、1本で紙くずの様に捨てられました。
その辛さなど考えてくれることも無くこの様な内容のメールが来ました。

この書き込みが私だと決め付けてメールをして来ました。
私は主人に今回の事を話しました。
彼は何も失いたく無いので私の友達まで疑っていました。
そして彼女の言う事は信じて・・・。

酷い人です。


211( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/22 21:44:49
というか、携帯電話化にしてもホットスポット利用にしても国内は蚊帳の外って気が。。。

4G(3.5G?)携帯の通信機能だけでも使うのかな。
212It's@名無しさん:05/01/22 22:11:36
こんなんGKよかスゴーイww
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1106387310/l50
213It's@名無しさん:05/01/22 22:25:50
>>181
これ………すごいな。
214( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/23 00:08:25
<日経>◇上場企業の3社に1社が実質無借金に・昨年9月末

 上場企業の財務が改善している。現預金などの手元流動性が借入金などの有利子負債を上回る
実質無借金の企業は昨年9月末に全体の3社に1社にのぼることが、日本経済新聞社の調べでわかった。
3月末にはNTTドコモやヤマハなども仲間入りする見通し。資産売却に加え収益力の向上で有利子負債
を削減した結果、企業は投資などに充てる資金面での自由度が高まっている。

 対象は金融と新興市場を除く3月本決算上場企業1687社。連結で実質無借金の企業は9月末に591社
と3年前より70社程度増え全体の35%を占めた。バブル崩壊で財務が傷んだ10年前は全体の27%(単独
ベース)だった。

 実質無借金になると、格付けの上昇で低コスト資金を導入しやすくなるなど財務の機動性が増すうえ、
金利負担が軽減し業績改善にもつながる。資金面でゆとりが生じ、成長に向けた投資戦略も多様化する。
このため実質無借金を経営計画の目標に掲げる企業は多い。

 昨年9月末に有利子負債より手元流動性が最も多かったのは武田薬品工業で1兆4000億円。好採算の
医薬品の海外販売などで年間のフリーキャッシュフロー(純現金収支)が約3000億円程度で、1990年代後半
から手元資金を積み上げてきた。2位の任天堂は有利子負債がゼロ。約50億ドルのドル建ての運用資産など
金融資産も豊富だ。

 2005年3月期末には一段と実質無借金会社が増える見通し。NTTドコモは昨年9月末は有利子負債
が手元流動性を4800億円強上回っていたが、投資先の米AT&Tワイヤレス株式を約7000億円で売却、
手元資金が膨らむ。本業で稼いだ現金で金融機関からの借り入れを前倒し返済し有利子負債も3年半で
4800億円圧縮した。

 ヤマハも今期、グループ全体で資金を融通することで新規の資金調達を抑え有利子負債を前期比22%削減。
現預金は41%増加して、有利子負債を上回る見込み。阪急百貨店やワタベウェディングも今期末に実質無借金となる。

 トヨタ自動車やホンダは手元流動性こそ手厚いが、ローンで自動車を買う顧客に資金を貸すために
借入金も多く、実質無借金ではない。
 『 そ れ が P S P の 仕 様 だ 』 
クタらぎSCE社長、ゲーム機不具合騒動を一蹴

「ボタンを押しても画面が動かないことがある問題は、あくまでも使い方の問題に過ぎない」

「これが、私が考えたデザインだ。使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
 それは対応するゲームソフトを作る会社や購入者が、この仕様に合わせてもらうしかない」

「使用する液晶画面はこれ以上小さくしたくないし、PSP本体もこれ以上大きくしたくなかった。
 ボタン位置も狙ったもの。それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
 明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。

 世 界 で 一 番 美 し い も の を 作 っ た と 思 う 。

 著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと」


ttp://f42.aaa.livedoor.jp/%7Eimawaka/imgboardphp/src/1106290345593.jpg
216It's@名無しさん:05/01/23 03:02:08
SONY ニュース速報スレに削除依頼
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1033569477/259
【1月23日 00:52 削除整理板】
217GK必死だなw:05/01/23 09:26:16
>>1のレスの削除依頼
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028904655/184
【1月21日 01:36 削除整理板】
218It's@名無しさん:05/01/23 09:46:58
>>216
>・下記に本来の目的の良識あるスレは既に立てております。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106227595/
>削除人様の賢明なるご判断をお願いします。

重複スレを立てて誘導するのがGKの「良識」なんだね・・・。
219It's@名無しさん:05/01/23 13:42:05
マルチすんまそん。今回だけです、ご免してくらさい。

携帯板の方の応援もよろしくです。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103264082/
220It's@名無しさん:05/01/23 14:40:05
基地害はアク禁になったのかな?
221It's@名無しさん:05/01/23 16:06:19
イデイスパイラルまっしぐら⊂⌒?⊃。д。)⊃
222It's@名無しさん:05/01/23 16:18:19
ソニーに頭をやられた父親と子供の会話

子供:「お父さん。PSP買ってくれてありがとう」
父親:「PSPは世界で一番一美しいからね」
子供:「あれ?□ボタンがギシギシいってる」
父親:「使い込めばそのうち直るさ」
子供:「どうしよ□ボタンがもどらなくなったよ」
父親:「仕様です」
子供:「え、仕様って?」
父親:「不具合は販売数の0.6パーセント」
子供:「え、何のこと?」
父親:「仕様にあわせてもらうしかない」
子供:「どうしたのお父さん!」
父親:「明確な意思をもっている。間違えたわけではない。」
子供:「しっかりしてよお父さん!自分の言葉でしゃべってよ!」
父親:「ニートうぜえ。妊娠乙w」

子供は、家を飛び出した・・・
223It's@名無しさん:05/01/23 17:56:20
>>218
削除依頼するスレ間違ってるよ。
この板にはたくさんあるでしょ。
がんばってそっちを出して。

今回のは混乱を引き起こした貴方が悪いのは明白。
224It's@名無しさん:05/01/23 18:04:28
>223
分かりやすく書け
何が言いたいのかさっぱり分からん
225It's@名無しさん:05/01/23 18:06:00
というか板住人に放置されてるからもう構ってやるな
226It's@名無しさん:05/01/23 18:19:32
>>224
すまんアンカー間違った orz
227It's@名無しさん:05/01/24 00:07:36
15.4型ワイド液晶搭載スリムノートPC「VAIO type F」
〜最上位モデルに、FSB533MHzのPentium M 740を搭載
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0120/hotrev257.htm
228( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/24 01:16:46
ケータイ新製品SHOW CASE
802SE(ジャパンブラック
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/22223.html
229It's@名無しさん:05/01/24 01:29:39
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050123-00000012-zdn_n-sci

なにこれ。こんなんで特許とれるの?
XwindowやVNCと一緒じゃん。
230( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/24 01:32:10
>特許を””出願””した。
231腐敗脳:05/01/24 01:35:16
まぁ、通らないと思うが・・・・
232( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/24 02:41:30
<日経>◇SME、環境ビジネスに本格参入

 ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)は環境ビジネスに本格参入する。子会社を通じてアーティスト
を活用した環境イベントの制作を官公庁や企業から受託するほか、環境に配慮した音楽アルバムの製造などに
も取り組む。地球温暖化といった環境問題に関心のある消費者が増えるなか、エンターテインメント企業ならでは
のソフト資産を生かし、新たな需要の開拓と企業イメージの向上を狙う。

 子会社でスタジオ運営や音楽・ゲームソフトの製造などを手掛けるソニー・ミュージックコミュニケーションズ
(SMC、東京・新宿)に、このほど環境ビジネスの専門部署「エコソリューション開発部」を立ち上げた。同部を
“司令塔”に、従来の環境関連事業にないビジネスの創出を目指す。

 3月には環境負荷の低い生活スタイルを提案する環境省主催の音楽イベントを制作する。SMCはSME
以外のレコード会社からもアルバムジャケットのデザイン・印刷を受託しており、様々な会社に所属する
アーティストに出演依頼できる点を売り物に、イベント需要を掘り起こしたい考えだ。

 SMCは昨年、スタジオで使う電力の一部を風力発電に切り替えたほか、パルプとデンプンで作った
CDケースを開発した。アーティストの中には環境に配慮したアルバム制作を希望する声も多いことから、
幅広く採用を働きかける。封筒を省いた冊子発送と環境団体への寄付とを組み合わせたサービスも強化する。

 SMEグループのソニー・マガジンズ(東京・千代田)が健康や環境に配慮した生活スタイルを提案する
雑誌「リンカラン」を隔月で発行しており、SMCは同誌と連携した事業の拡大も検討中。2006年度にイベント制作を
除いた環境ビジネスで10億円の売り上げを目指す。
233It's@名無しさん:05/01/24 04:34:56
また日経か・・・
234It's@名無しさん:05/01/24 04:52:10
ソニーがだんだん普通の会社になってきたような
よく株主の皆さんは、議決権とか持っているのに
現在の経営者を容認しているなあ
235It's@名無しさん:05/01/24 06:41:09
ソニーが馬鹿ばかりやって株価を暴落させてるのは
サムチョンに吸収して貰う為って本当ですか?
236It's@名無しさん:05/01/24 08:39:27
>>234
会社は普通でもトップや役員は普通以下です。優秀なのは
辞めつくしました。能力ないのを社長や役員に
すえた出井会長はだから安泰なのです。

237It's@名無しさん:05/01/24 08:47:40
ためしに、だれかソニーに入社して社長になって実態調査してくれよ
238It's@名無しさん:05/01/24 08:47:51
> 環境省主催の音楽イベント
わたしはここの環境省に注目しますた
センターのリスニングの件もあるので何かあるんじゃないかと(・∀・)ニヤニヤ
239It's@名無しさん:05/01/24 08:50:31
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/mn_jbntext.html?id=24bloomberg11anSWI5IjAtns
大手電機メーカーのソニーは20日、AV(音響・映像)機器の競争激化
を理由に大幅な減額修正を発表した。民生エレクトロニクス業界は10−12月
にDVD(デジタル多用途ディスク)などの単価下落に直面しており、デジタ
ル家電関係でソニーと同様の影響を受ける企業が相次ぐと、「目先の売りが出
る可能性がある」(日興コーディアル証券・エクイティ・マーケティング部・
西広市部長)。

ただ、ソニーの場合は競争激化と価格下落以上に「歯止めのきかない商品
力の低下が問題」(野村証券金融経済研究所の片山栄一アナリスト)との指摘
があり、同業他社への影響は限定的になる可能性がある
240It's@名無しさん:05/01/24 08:52:22
「歯止めのきかない商品力の低下が問題」
「歯止めのきかない商品力の低下が問題」
「歯止めのきかない商品力の低下が問題」
「歯止めのきかない商品力の低下が問題」
「歯止めのきかない商品力の低下が問題」
241It's@名無しさん:05/01/24 08:54:48
出井もクタも秋葉原にいってPSPの現状を視察した方がいいよ。
品質担当役員つれて。
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/12856480.html
このほか、ご購入の際に初期不良なきことを確認させて頂きます
という張り紙も見かけます。
242It's@名無しさん:05/01/24 10:03:33
杉田かおる“勝ち組”になって創価学会は… (ゲンダイネット)

 玉の輿結婚で“負け犬”イメージを返上したタレント杉田かおる(40)。芸能マスコミ
からは、名前をもじって「杉田かわる」などとモテはやされているが、ガク然としている人
たちもいるようだ。

「創価学会です。杉田かおるは元学会員で、たくさんの芸能人が所属している学会芸術部の
メンバーでしたが、95年に脱会。池田名誉会長の教えは『脱会者は地獄行き』ですから、
学会では杉田氏が“負け犬”と呼ばれ、落ちぶれたイメージが定着するのをザマーミロと
思っている人が多かった。それが一転“勝ち組”とモテはやされているのですから、
どうなっているの? なのです」(事情通)

 対する杉田かおるは、学会に一矢報いたといったところか。99年、杉田は週刊ポストで
「さらば創価学会」と脱会を決めた胸中を告白。父親が学会員だったこともあり、
「0歳から学会員」になったが、幹部からのセクハラや、公明党の広告塔をやらされるなか
で、「純粋な信仰とは程遠い」と感じたと語っている。インタビューしたジャーナリストの
段勲氏が言う。

「脱会と前後して、杉田さんは学会員から軟禁状態にされたり、相当なイヤガラセを受けた
と言います。悔しい思いをしたのは確かで、いつか学会を見返してやると思っていたとして
も不思議じゃありません。結婚相手も学会とは無関係というし、今回の結婚で、脱会しても
幸せになれると学会に見せつけているようにも見えます」

 一方で、芸術部幹部のタレント久本雅美(44)を筆頭に、熱心な学会員の芸能人に
30歳以上・独身・子ナシの“負け犬”が多いのはどうしてだろう。

【2005年1月20日掲載記事】
243It's@名無しさん:05/01/24 10:06:08
すまん
誤爆した
244It's@名無しさん:05/01/24 11:42:18
ここは重複スレです。
良識有る皆さんはこちらには書き込まないで下さい。

本スレはこちら。
■■ SONY ニュース速報 6■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106227595/

245It's@名無しさん:05/01/24 11:47:30
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/mn_jbntext.html?id=24bloomberg11anSWI5IjAtns
大手電機メーカーのソニーは20日、AV(音響・映像)機器の競争激化
を理由に大幅な減額修正を発表した。民生エレクトロニクス業界は10−12月
にDVD(デジタル多用途ディスク)などの単価下落に直面しており、デジタ
ル家電関係でソニーと同様の影響を受ける企業が相次ぐと、「目先の売りが出
る可能性がある」(日興コーディアル証券・エクイティ・マーケティング部・
西広市部長)。
246It's@名無しさん:05/01/24 12:15:57
>>245
その続きがまた秀逸だねぇ

ただ、ソニーの場合は競争激化と価格下落以上に「歯止めのきかない商品
力の低下が問題」(野村証券金融経済研究所の片山栄一アナリスト)との指摘
があり、同業他社への影響は限定的になる可能性がある。
247245:05/01/24 13:45:48
重複のほうに貼ってあったからこっちにも貼ってみたが
よくよく見たらすでにここに貼られてたかorz
248It's@名無しさん:05/01/24 13:51:45
ホットストック:ソニーが軟調、引き続き業績下方修正が手掛かり
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050124/050124_mbiz2370391.html
 [東京 24日 ロイター] ソニー<6758>が軟調、続落歩調となっている。
引き続き業績下方修正が手掛かりにされた。
前週末の米国株式市場が下落したことも嫌気されたとの見方もあるが、
ハイテク株全体でみると、反転する銘柄も目立っている。
249It's@名無しさん:05/01/24 14:17:54
「ショック」じゃなかった-業績修正で垣間見えるソニーへの期待低下
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aK1JglCRSdR8&refer=jp_japan
250It's@名無しさん:05/01/24 14:19:37
ttp://weapon.org/bbs/c-board.cgi?cmd=thr;page=2;id=baseball
>SCEのMLB2004はお薦めですよ。

↑ソニーコンピューターエンターテインメントの社員さんが、
社内のパソコンを使ってゲーム談議。しかも、自社製品を
一般消費者にすすめるという暴挙。色々なGK問題や重役の
珍発言、初期不良で霞がかってしまうが、こういうこともちゃんと
注目しましょう。情報操作は行なわれている!!!
251It's@名無しさん:05/01/24 14:29:05
>>249
もうケチョンケチョンだねえ。
252It's@名無しさん:05/01/24 14:36:29
これから利益を無視して大赤字を垂れ流しながら投げ売りする事を「ソニー売り」と呼びます。
253It's@名無しさん:05/01/24 14:38:46
重複6スレの1も相当キモイが、

このスレの>>1の厨なスレ立てのせいでアホがいっぱい群がってきてるな・・・
254It's@名無しさん:05/01/24 14:41:21
>>253
>>1のせいか?
おいしい燃料を絶え間なく投入して株価を暴落させてる糞ニーのせいだと思うが。
第1次ソニーショックで株が大暴落した時と同じじゃん。
255It's@名無しさん:05/01/24 14:44:10
ログが流れて確認できなくなってる>>250とか、
独り言言って悦に入ってる>>252とか
256It's@名無しさん:05/01/24 14:48:16
仕方ないじゃん。
ソニー潰れるの?株価大暴落祭り開催中なんだから。
257It's@名無しさん:05/01/24 15:04:03
週明けに売られることなんかおり込み済みですよ
258It's@名無しさん:05/01/24 15:08:11
ソニー、アイワブランドのメモリプレーヤー大容量モデル
−MP3対応モデル。512MBと1GBを追加
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050124/sony.htm
259It's@名無しさん:05/01/24 15:16:05
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aK1JglCRSdR8&refer=jp_japan

「ショック」じゃなかった-業績修正で垣間見えるソニーへの期待低下

ロンドンのJ.O.ハンブロ・キャピタル・マネジメントのスコット・マックグラシャン氏は
「ひどい数字だ。ソニーは投資家を何度も失望させてきた」としたうえで
「(ソニーの)ブランドがこれほど知られていなければ、株価はいまの半値になっているだろう」
と厳しい見方を示した
260It's@名無しさん:05/01/24 15:31:45
>>249のブルームバーグより転載。ようやく市場にも
能無しチョニーの実態が知られてきたようで。(゚∀゚)アヒャヒャ
-----------------------------------------------------
>「昨年来、機関投資家のソニー株への興味は失われている」
>―ドイツ証券の佐藤文昭アナリストはその理由を「(ソニーには)
>イノベーション(革新性)がなくなり、経営陣の求心力も失われており、
>中長期的にみても復活は難しいとの見方が増えつつある」と、説明する。
>今回の市場の冷めた反応を受けて、ソニーと投資家の間の溝が広がることを
>懸念する声も聞かれた。 新光証券の瀬川剛エクイティストラテジストは、
>投資家のろうばい売りにまで発展した前回のソニー・ショックとは逆に
>「今度はソニーの経営陣が『こんなに見放されていたのか』とショックを
>受けるのではないか」と問いかけている。
261It's@名無しさん:05/01/24 16:00:09
262( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/24 16:26:46
NTTドコモ「premini-」を開発-世界最小のメガピクセルiモードケータイ-
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0124.html

うほっ、良いATRAC
263It's@名無しさん:05/01/24 17:11:28
iPodに似てると思うのは気のせいでしょうか。
264It's@名無しさん:05/01/24 17:19:04
なーんだ。
たったの70円しか下がってないよ。
265It's@名無しさん:05/01/24 17:22:55
>262
電話も出来るmusicplayerか!!
すごい!さすがソニー!!
266It's@名無しさん:05/01/24 17:23:46
思ったより下がらないね。
2営業日で−190円だからまあまあじゃないの?
267It's@名無しさん:05/01/24 17:26:35
オレは携帯電話の質量が邪魔で邪魔でしょうがない人なので、
正直preminiは欲しかったりする。糞ニー製品じゃなければなあ。
あとカメラ機能も取り去って、さらに薄くしてくれたらもう買っちゃうかも。
268It's@名無しさん:05/01/24 17:26:59
>>265
そんなものかなり前からやっていましたが、何か?
269It's@名無しさん:05/01/24 17:30:34
>>262
ちょっと( ゚д゚)ホスィ…
でもpreminiはキーが小さすぎてただでさえ遅い文章入力がさらに・・・orz
270It's@名無しさん:05/01/24 18:01:02
>>266
これからですよ。イデイスパイラルはこんなもんじゃ・・・
271It's@名無しさん:05/01/24 18:30:52
272It's@名無しさん:05/01/24 18:32:40
UPDATE1: エルピーダ、デジタル家電失速受け2004年度通期業績予想を下方修正
http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=marketsNews&storyID=7406350

お仲間
273( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/24 18:34:27
国内の半導体はどこも微妙みたいですね。
274It's@名無しさん:05/01/24 18:38:23
エルピーダ頑張れ
ソニーは早くリアプロ出してくれ
275It's@名無しさん:05/01/24 18:54:21
>>262
なかなかいいんでねーの?
欠点はメモ捨てとソニー製ってところくらいだし
276It's@名無しさん:05/01/24 18:59:06
>>271
これで何日続落だったっけ?
277( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/24 19:02:12
6日
278It's@名無しさん:05/01/24 19:04:34
カメラ無しの初代premini使ってるけど良いよ
この大きさに慣れると折り畳みには戻れない
カメラとメモステはイラネ
279( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/24 19:27:41
小寺信良:ビデオカメラの現在、そして未来 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/24/news033.html
280( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/24 19:31:50
ソニー、アイワブランドのメモリプレーヤー大容量モデル
−MP3対応モデル。512MBと1GBを追加
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050124/sony.htm

>発売時期と店頭予想価格は、512MBモデルが2月10日で25,000円前後、1GBモデルが2月21日で30,000円前後の見込み。


ソニー、コントラスト比1,000:1の19型液晶など
〜キーボードとの一体感を演出した新デザイン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0124/sony.htm
281It's@名無しさん:05/01/24 19:33:20
前のプレミニより大きめ?
使いやすそうだ
前のは小さすぎた
282It's@名無しさん:05/01/24 19:34:46
GKに対抗してAGE
283It's@名無しさん:05/01/24 20:12:32
プレミニって、充電用クレードルないんだが、
これも直にささないといけないのかね?
284It's@名無しさん:05/01/24 20:22:24
http://kamo.pos.to/dpoke/
■「それがPSPの仕様だ」久多良木SCE社長、ゲーム機不具合騒動を一蹴(日経ビジネス)【PSP】
そんなの社長に聞くなよ(^^;その返答もどうかと思うけどw
NDSしか買ってもらえなかったお子様が騒いでいるだけだよ
掲示板のログ見ていると、同じ生IPから無限の人格を作り出し必死になっていて見てて泣けてきます。
ソニーは社員がネット上の情報操作を担っているとの噂ですが、任天堂は洗脳した子供達に情報操作を行わせているとみたw
任天堂の方が上手ですなw
285It's@名無しさん:05/01/24 20:25:59
>>283
端子あるみたいだよ
286It's@名無しさん:05/01/24 22:17:56
明日は50円sageくらいで済むかな?
俺の買った12000円まで戻すのは何時なのだろう?
287It's@名無しさん:05/01/24 22:22:32
>>280
なんだこの無駄なデザインは。ソニーよどこまで落ちるんだ。
288It's@名無しさん:05/01/24 22:28:28
お世辞にもいいデザインじゃないよね
289It's@名無しさん:05/01/24 22:30:04
大賀さんがいなくなったらデザインも糞になったなあ。糞煮ー
290It's@名無しさん:05/01/24 22:33:33
正直、今ならソニーよりAIWAブランドの方が高く売れるんじゃね?
291It's@名無しさん:05/01/24 22:34:34
つーか韓国っぽいし。
ブランド臥せられたら絶対そう言われるよ。
292It's@名無しさん:05/01/24 22:34:56
http://tohoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1067730818

123 名前: たかぼう 投稿日: 2003/12/27(土) 04:09:58 ID:6jargrA. [ GateKeeper13.Sony.CO.JP ]

誰か吉野家一緒に

い  か  な  い  か  ?
293It's@名無しさん:05/01/24 22:34:57
値段をとったAIWAなんてヤダよ
294It's@名無しさん:05/01/24 22:35:56
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1033311111&LAST=50

297 名前: 東海子 投稿日: 2003/12/05(金) 13:36:10 ID:aAYrOeOg [ gatekeeper31.Sony.CO.JP ]

誰か一番安いホテル教えて
295It's@名無しさん:05/01/24 22:40:51
idei会長がデザイン室長をかねており
デザインに関して陣頭指揮しております。

納得。
296It's@名無しさん:05/01/24 22:49:39
あの国の法則がここまで強力だとは思わなかった。

あの国のあの企業とクロスライセンスを結んだ天罰なんでしょうか?

もう奈落(キムチ壺)の底まで堕ちるしかない?
297It's@名無しさん:05/01/24 22:58:34
ソニーとサムソンとは事実上一体です。いずれサムソニーに。
298It's@名無しさん:05/01/24 22:59:56
組織ばかりいじくってなんら製品を見ない出井じゃ、今後も良くならんだろうな。
その後があのクタラギじゃ、さらに悪化だろう。
299It's@名無しさん:05/01/24 23:02:16
     √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  「それがPSPの仕様だ」
   / ̄          |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  これが、私が考えたデザインだ。
  |   /         |  使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
  |  /   ` | | ´   |  それは対応するゲームソフトを作る会社や購入者が、
  | /  <・)   <・) |  この仕様に合わせてもらうしかない。
  (6       つ.   |____  
   ̄ ̄ ̄ ̄|     ___     |   世界で一番美しいものを作ったと思う。
        |     /__/   |   著名建築家が書いた図面に対して
        |_______/    門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。
      . / \ \ ◇、/ |\   それと同じこと。


300It's@名無しさん:05/01/24 23:05:10
 『 そ れ が ジ オ ン グ の 仕 様 だ 』 

ジオン兵士、ジオング未完成騒動を一蹴

足がなくても実力の100%を出せるという問題は、あくまでも偉い人にはわからない。
これが、ジオニックが考えたデザインだ。サイコミュについていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは搭乗する兵士を選ぶ上官やパイロットが、この仕様に合わせてもらうしかない
宇宙空間では足なんて飾りだし、製作時間もこれ以上かけたくなかった。
コックピットの位置も狙ったもの。それが仕様。これはジオニックが作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
世 界 で 一 番 美 し い M S を 作 っ た と 思 う 。
ゾックに対して背中が無いのはおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと
301It's@名無しさん:05/01/24 23:06:24
久多良木ならQUKOREAブランドを立ち上げると思う
302It's@名無しさん:05/01/24 23:07:17
Qusolia
303( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/24 23:08:49
<日経>◇04年プラズマパネル世界出荷、前年比2倍に・首位はサムスン

 プラズマパネルの2004年の世界出荷数は約340万枚と、03年比約2倍になったことが米調査会社、
ディスプレイサーチの調べでわかった。アテネ五輪商戦でプラズマテレビの販売が増え、テレビ用の
大型画面の出荷が増えた。世界シェア(見込み)は韓国サムスンSDIが25.3%を確保し、初めて首位
に立った。

 サムスンSDIは03年は富士通日立プラズマディスプレイ(川崎市、FHP)に次ぐ2位だったが、昨年末
までに従来の約2倍に生産能力を増強し04年はシェアを前年より6.2ポイント高めた。前年4位だった韓国
LG電子も同5.8ポイント高い22.1%のシェアを取り2位に順位を上げるなど、韓国勢が躍進した。

 昨年4月に大阪府茨木市の第二工場を稼働した松下プラズマディスプレイ(同市)のシェアは03年比
1.1ポイント高い19.6%で、順位は前年と同じ3位。競合他社の積極攻勢にさらされたFHPは17.6%。前年
より7.2ポイントシェアを落とし4位に転落した。

 05年のパネル出荷枚数は前年比67%増の568万枚に拡大する見通し
一級品ボディー全開…眞野裕子、初写真集でヌード
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200501/gt2005012406.html
305It's@名無しさん:05/01/24 23:37:33
>>304
関係ないニュースを貼るな
氏ね
306It's@名無しさん:05/01/24 23:50:20
最近見た中ではマジョルカマジョルカのCFの子がかわいい
307( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/24 23:53:22
2005年1月第3週(1月10日〜1月16日)−

メーカー・シェア上位3社
3 (+1) ソニー (+0.6)

久々に登場(涙
308( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/24 23:55:00
SNE 36.60 +0.05 +0.14% 33.817B 9:34am 36.60

今日は↑スタート、なのかな。。。
309It's@名無しさん:05/01/25 00:09:43
ところで話は変わるけど、
ソニーの希望の星、コネクトカンパニーってその後のニュース聞かないね
310It's@名無しさん:05/01/25 00:14:40
何もしてないからね。
DCRMのなんたらって無駄なことをどうのこうのというニュースくらいだね。
311It's@名無しさん:05/01/25 00:18:47
Transmeta、ソニーに半導体向け省電力技術をライセンス供与
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/24/news071.html
312It's@名無しさん:05/01/25 00:20:56
>>311
crusoe(;´Д`)l \ァ l \ァ
313( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/25 00:22:16
安藤さんのとこで言ってた世界的企業って、ソニーの事だったんだ。
314( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/25 00:31:43
あ、社長と紛らわしいかも。
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai05/20050122.htm


ソニースピリットはよみがえるか 第11回〜バイオ第2章で「新たなソニーのパソコン」を目指す
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/355435
結果が出た後も続ける大河原氏。
315It's@名無しさん:05/01/25 00:40:11
しかし、日経の肩入れは凄いな。
316It's@名無しさん:05/01/25 00:42:05
317It's@名無しさん:05/01/25 01:26:04
318( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :05/01/25 01:44:44
319
Transmeta、ソニーに半導体向け省電力技術をライセンス供与
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/24/news071.html
321It's@名無しさん:05/01/25 01:50:37
iTunes Music Storeのダウンロード販売曲数が2億5,000万曲を突破
2億曲からわずか40日で達成。
http://www.apple.com/pr/library/2005/jan/24itms.html

iTunes Music Storeの一日あたりの販売曲数は125万曲に到達した。
一日あたり125万曲のペースは1週間で875万曲、1年間で4.5億曲
に相当する。
アップルCEOスティーブ・ジョブズの話:「iTunes Music Storeを
スタートした時、我々は最初の半年で百万曲が販売できればと思って
いましたが、現在の販売曲数は1日で100万曲を超え、これまでの総
販売曲数は2億5,000万曲を突破しました。iTunesはデジタル音楽時
代の先頭を切って進んでおり、無数の音楽愛好家の音楽の見つけ方
と楽しみ方を、iPodとともに変えて行っています。」

アップルは2004年12月16日にダウンロード販売曲数が2億曲を突破
したことを発表しているが、その時点での一週間あたりの販売曲数は
約550万曲。今回の発表により、iTunes Music Storeの販売曲数の伸
びがさらに加速されたことが示された。
322( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/25 01:53:33
凄いべ。
MORAちゃんはどれくらいなんでしょうかね。
323It's@名無しさん:05/01/25 01:56:23
http://www.google.co.jp/search?q=cache:GGI5NavAs-kJ:salad.2ch.net/download/kako/986/986654901.html+gatekeeper5&hl=ja
478 名前: 厨房ワレザー@gatekeeper5.Sony.CO.JP 投稿日: 2001/04/09(月) 09:30
Adobe Premiere 6.0J WINよこせやゴルァ!!

http://www.google.co.jp/search?q=cache:vJSKbP2HG2gJ:natto.2ch.net/morning/kako/987/987583272.html+gatekeeper5&hl=ja
146 名前: gatekeeper5.Sony.CO.JP 投稿日: 2001/04/19(木) 21:54
中澤裕子のアイコラ見せろやゴルァ!!
324It's@名無しさん:05/01/25 02:00:25
>>323
よく見ろ両方偽
325It's@名無しさん:05/01/25 02:03:39
>>312
くるうぞCHIPとは関係ない
低消費電力技術であるLongRun2の技術使用に関するライセンスだから
PSP(2)やPS2、3などのSONY自家製LSIを低消費電力化するために
Transmetaからライセンス&ノウハウを買ったという発表
326It's@名無しさん:05/01/25 02:28:58
もう手遅れ
327 ◆GK/.ipr/vc :05/01/25 02:33:27
もう完璧
328( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/25 02:35:48
329It's@名無しさん:05/01/25 05:07:26
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aK1JglCRSdR8&refer=jp_japan

「ショック」じゃなかった-業績修正で垣間見えるソニーへの期待低下

ロンドンのJ.O.ハンブロ・キャピタル・マネジメントのスコット・マックグラシャン氏は
「ひどい数字だ。ソニーは投資家を何度も失望させてきた」としたうえで
「(ソニーの)ブランドがこれほど知られていなければ、株価はいまの半値になっているだろう」
と厳しい見方を示した

株価はいまの半値に・・・
株価はいまの半値に・・・
株価はいまの半値に・・・
330It's@名無しさん:05/01/25 05:17:18
1500円でも高すぎると思う
331( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/25 05:31:09
<日経>◇松下、デジタル家電部門を合理化・1000人追加削減

 松下電器産業はAV(音響・映像)機器を手掛けるデジタル家電部門の国内従業員を1000人規模で
削減する。連結売上高の4割を占める主力部門で生産現場の余剰感を解消し、採算性の悪い製品を
縮小する。薄型テレビなど成長分野の強化を急ぎ、製品価格の下落や韓国勢との競争激化など今後
の市場変化に備える。今期に2ケタ増益を見込む「勝ち組」の松下が最大事業のリストラに踏み込む動
きは、世界のライバルをにらんだ一段の合理化を国内企業に促しそうだ。

 最大の事業部門でAV機器を開発・生産するパナソニックAVCネットワークス社(PAVC)と、携帯電話機
子会社のパナソニックモバイルコミュニケーションズ(PMC、東京)で早期退職の募集を始めた。両部門合計
の国内従業員は約1万9000人で、約5%に相当する1000人前後が応募する見通し。21日に募集を締め切った
松下寿電子工業(愛媛県東温市)分を加えると、デジタル関連部門の2004年度下期の早期退職者数は千数百人規模となる。

 人員削減はPAVCの国内12カ所の工場や開発拠点など、生産現場を中心に実施する。事業内容の見直しでは、
デジタルビデオカメラ用のテープ生産を段階的に縮小。半導体を使う小型記憶媒体「SDメモリーカード」への切り替
えを進め、対応機器も拡充していく。

 PMCでも四種類の基本ソフトに対応した携帯電話機の開発体制を見直す。新規開発する機種は高
速通信が可能な第三世代機など高付加価値製品に絞り込む。

 その一方で、プラズマテレビやデジタルカメラなど、世界的な成長が期待できるデジタル家電を強化する。
プラズマテレビは11月に稼働するパネルの国内新工場で生産効率を高め、デジカメはオリンパスとの提携で
開発効率を高める。

 松下は04年度上期にシステム開発や電子部品部門などで約4000人(日本ビクター含む)が早期退職制度
を使って退社した。今回の追加削減により、04年度通期に計上するリストラ費用は約1000億円と当初計画比
で25%増となる見込み。
332It's@名無しさん:05/01/25 05:36:56
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aK1JglCRSdR8&refer=jp_japan

「ショック」じゃなかった-業績修正で垣間見えるソニーへの期待低下

ロンドンのJ.O.ハンブロ・キャピタル・マネジメントのスコット・マックグラシャン氏は
「ひどい数字だ。ソニーは投資家を何度も失望させてきた」としたうえで
「(ソニーの)ブランドがこれほど知られていなければ、株価はいまの半値になっているだろう」
と厳しい見方を示した



・・・・・ソニーボロクソだなw
333It's@名無しさん:05/01/25 09:30:53
ソニーがまたまたやってくれました

て見出しどうよ
334It's@名無しさん:05/01/25 09:59:13
業界荒らしをね・・・
335It's@名無しさん:05/01/25 10:26:23
429 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:05/01/25(火) 10:23:55 ID:Fe39iCv6
くたたんの名セリフが海外でも報道
http://www.gamespot.com/news/2005/01/24/news_6116985.html
336It's@名無しさん:05/01/25 11:34:24
「それがPSPの仕様だ」、久多良木SCE社長がゲーム機不具合騒動を一蹴
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/354840

SCEもボタンが戻らない点については不具合と認めている。一部の金型に問題があり、
ボタン穴が本来の位置からズレてしまった前面カバーが紛れ込んだ結果だ。
これにはSCEは修理に応じている。ボタンに関するこれら不具合で、既に販売台数の
0.6%相当を修理した。問題の金型を特定し対応済みというのがSCEの見解だ。

一方、ボタンを押しても画面が時に反応しない点に関してはSCEは不具合ではないと
説明する。ボタンの位置は左右対称なのに、本体内部でボタンが押されたことを
検知する部分の位置は非対称だ。結果、問題が指摘されるボタンだけは、他のボタン
のように真下に検知部分がない。この点が画面が反応しないことがある原因ではないか。

「使用する液晶画面はこれ以上小さくしたくないし、PSP本体もこれ以上大きくしたく
なかった。ボタン位置も狙ったもの。それが仕様。これは僕が作ったもので、
そういう仕様にしている。明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。著名建築家が書いた図面に対して門の位置が
おかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと」

*オイ、2chネラーどもどこが欠陥品なんだよ。大嘘つくな!
  





337It's@名無しさん:05/01/25 11:36:15
ソニースピリットはよみがえるか 第10回〜テレビ事業の復活目指し米国市場を攻略へ
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep02/354017
338( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :05/01/25 11:38:49
くまきりあさ美DVDで魅惑のプルプルボディー

3作品目の今作では本人の希望で「白ビキニの猫」姿に挑戦。
4歳からモダンバレエを習っており、魅惑のプルプルボディー
(1メートル61、B85 W58 H84)を様々なポーズで披露している。
ほかにシャワーシーンや。クッキー作りに挑戦するシーンもあり、
“がけっぷちアイドル”あさ美の魅力が満載だ。29日に
東京・トップジャパン秋葉原で発売記念イベントを開く。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200501/gt2005012512.html
339( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/25 16:16:50
<発表>◎マクロミル、若手社員の仕事意識について調査結果を発表

●人気転職先「ソニー」「トヨタ」がトップ。「公務員」「楽天」「ライブドア」がトップ5入り

 希望する転職企業先を自由回答で挙げてもらったところ、「ソニー」「トヨタ」がトップでした。
3位に「公務員」が続き、4位は「楽天」、5位は「ライブドア」と話題のIT企業がトップ5入りしま
した。9位までに挙がった企業をみると、家電業界、IT業界に人気が集中しました。
340( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/25 16:17:38
トリプルマイク構造により用途に合わせた録音が可能な
“メモリースティック PRO デュオ”対応ステレオ ICレコーダー 発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200501/05-0125/
341It's@名無しさん:05/01/25 16:20:05
“メモリースティック PRO デュオ”対応

最初から商売捨ててるなあ。
342( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/25 16:25:33
てか、ICレコーダーって、電気屋さんに言っても結構なスペースがありますけど
売れてるんですか?
343( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/25 16:36:13
今度はソニー,ハード屋にもソフトな発想が必要に
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050125/100975/

 実は,ソニーとTransmeta社といえば,思い起こされるのは4年前の出来事です。
日経エレクトロニクスが開催した創刊30周年パーティに,Transmeta社の創立者で
あるDavid Ditzel氏と,読者代表の久多良木健氏(=現在はソニー副社長)にご列席
を賜りました。その際,Ditzel氏からの依頼によって久多良木氏をご紹介したのを覚え
ております。もちろん,当時の二人の歓談が今回の技術提携につながったわけではあ
りませんが,人と人の引き合わせもメディアの役割だと,ふと感じた次第です。
--
344It's@名無しさん:05/01/25 16:37:45
>>342
ビジネスマン(死語)諸君には必携のものなんじゃない?

あと、医療の場では結構使われるなぁ
画像診断のとき音声で所見を録音→あとで筆記に起こすとか。
345It's@名無しさん:05/01/25 17:01:21
ICレコーダーって朝日伝聞の取材を受ける時は必須なんじゃない?
346It's@名無しさん:05/01/25 17:01:46
>>342
マイクロカセットからの買い換え需要かと。
347It's@名無しさん:05/01/25 17:03:34
プロアマを問わずミュージシャンや芸人の必需品だったり。>ICレコ
348It's@名無しさん:05/01/25 17:36:11
メモ捨てPROももうそろそろOpenMG未対応2周年記念日を迎えるけど。
3493G:05/01/25 17:37:34
>>343
>実は,ソニーとTransmeta社といえば,思い起こされるのは4年前の出来事です。
>もちろん,当時の二人の歓談が今回の技術提携につながったわけではありませんが,
>人と人の引き合わせもメディアの役割だと,ふと感じた次第です。
あれ?そんなフレンドリーな表面もあったんだ!?

もう時効だろうから言ってしまうと、その一年前にTransMetaを買収して
しまおうか?という話がIT研と出井社長の間にあって、俺も軽くだが
意見を求められた人間のひとりだ。当時は30億の公開買付で買収可能
だったと記憶してるが、皮肉なものだね。
結局この記事って、ソニーのプロセッサ群に技術メリットないから
TransMetaの低電力技術を恵んでもらうって話だろう?立場逆転だ。

それにしても、ずいぶんと表裏は違ってみえるものだね。
日経さんも本当にソニーが好きで、ソニーのためを思うならば、早く
革命が起きるようにソニーの提灯記事は控えていただきたいものです。
3503G:05/01/25 17:42:14
>>344
俺も、ソニーの八百長を録音するのにICレコーダー
使わせてもらいました。オリンパスのVOICEトレック。
ポケットからの録音でしたがなかなかよく録れてました。
351( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/25 18:54:20
決算のみどころ:ソニー、エレクトロニクス事業の再建策がポイント

 ソニーは1月20日、2004年度連結業績予想を修正し、売上高を従来予想7兆35
00億円から7兆1500億円に、営業利益を従来予想1600億円から1100億円に
、それぞれ下方修正した。稼ぎ時の年末商戦期である第3・四半期(10─12月)のエ
レクトロニクス事業の不振が要因という。一方、当期利益については、米国子会社の税負
担が減少するため、従来予想1100億円から1500億円に上方修正した。

 同社の井原勝美副社長は1月20日会見し、「第3・四半期のエレクトロニクス事業の
落ち込みをカバーできないため、2004年度業績予想を修正した」と述べた。テレビ、
DVD(デジタル多用途ディスク)レコーダーなどのデジタル家電で会社側の予想以上に
販売価格が下落したため、コストダウンで吸収できなかったという。
 同社のエレクトロニクス事業は年間売上高全体の6割強を占める主力事業。同社では、
2004年度第3・四半期のエレクトロニクス事業営業利益が前年同期比2割強ダウンす
るという。前年同期の同事業の営業利益実績は495億円だった。

 UFJつばさ証券のシニアアナリスト、山本和也氏は、「第3・四半期決算発表時に明
らかにされるエレクトロニクス事業の各商品の販売実績に、注目している」と語る。薄型
テレビ、DVDレコーダー、デジタルカメラなどの会社側販売計画と実際の販売台数、収
益性などが業績悪化の裏付けになるという。山本氏は、「どのタイミングで構造改革に取
り組み、いつ売れる商品を投入するかが、メーカー間の競争では決め手になっている。そ
の点でソニーには出遅れ感が強い」という。

 みずほ証券のシニアアナリスト、張谷幸一氏は、「デジタル家電の価格下落の影響を受
けているのは、ソニーだけではない。他社も条件は同じ」としたうえで、「ソニーの業績
が振るわないのは、同社がこれまで取り組んできたことが効果を発揮していないため」と
述べる。張谷氏は、「ソニーは、かつて『ウォークマン』などの稼ぎ頭を持っていた。株
式市場では、商品力の回復をはじめ、ソニーの来年度業績がどうなるかに関心が高まって
いる」と指摘する。
352It's@名無しさん:05/01/25 19:20:04
>テレビ、DVD(デジタル多用途ディスク)レコーダーなどの
>デジタル家電で会社側の予想以上に販売価格が下落したため、



会社が予想した以上に営業や販促が投げ売りに走ったって事なのかな?
353( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/25 19:21:36
かといって、作っちゃったものをそのまま抱えるわけにも行きませんしね。
354( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/25 19:23:41
<日経>◇ソニー、台湾法人にメモリースティックの試験センター開設

 【台北=山田周平】ソニーは25日、台湾子会社に自社規格のメモリーカード「メモリースティック」
の試験センターを開設すると発表した。デジタルカメラ、パソコンなどの生産を委託する台湾の電
機メーカーに開放し、メモリースティック対応機器の開発・製造を促す。

 センターは2月1日に台湾法人の台湾新力国際(台北市)の入居ビルに開く。メモリースティックと
搭載機器の互換性などを試験する機器を置き、ソニー側の技術者が台湾メーカーの製品開発を
支援する場にする。

 台湾には電子機器のOEM(相手先ブランドによる生産)受託会社が多く、ソニーグループもパソコン
やゲーム機などの生産を委託。従来は互換性の試験を日本で行ってきたが、センター開設を機に台湾に移す
355It's@名無しさん:05/01/25 20:03:11
>>354
台湾メーカーへの新手な嫌がらせか?(w
サムスンですらメモ捨てなんて採用してないのに。
3563G:05/01/25 20:15:30
>>351
>一方、当期利益については、米国子会社の税負担が減少するため、
>従来予想1100億円から1500億円に上方修正した。
繰り延べ税金資産で36%も水増しとは、趣味の悪い冗談としか思えないが。

その制度の大義名分は、儲かりすぎた翌年に急に増えてしまう税金負担を
分割払いにする弱小企業を救済するシステムなわけで、大手企業が使って
いいはずのものであるはずもなく、東証はなんとかすべきではないのか。
慣習的にメガバンクが使っていたのでそれは黙認されてきたが、
その結末がどうなったかは広く知られてることだ。
それに、そもそもソニーって・・・

いつもニコニコ現金フロー会計ではなかったのかね?
357( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/25 21:10:33
昔から欲しかったなら、どうせなら再建の手助けをしてあげれば良いのに。
競争相手が多そうですけど。
358It's@名無しさん:05/01/25 22:26:11
晒しage
359It's@名無しさん:05/01/25 22:30:59
切込隊長ブログ

PSPをソニーはリコールするべき
http://219.113.143.242/blog/kirik/
360( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/26 00:17:58
ソニー、PC接続できるメモリースティックPRO Duo対応ICレコーダー
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050125/110658/
361It's@名無しさん:05/01/26 01:13:10
国民生活センターのHPにいよいよ
PSP故障問題登場。ソニーに対応の悪さも。

国民生活センタと経済産業省に励ましのメール送ろう。
ついでにSCEとクタにお悔やみレターを。
362It's@名無しさん:05/01/26 03:52:39
そろそろソニーを見限る評論家が出てきそうだが
363It's@名無しさん:05/01/26 04:38:07
世界中がソニーを見放しても日経とインプレスだけは見捨てない!
364( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/26 04:38:22
January 21-23, 2005

<<Last Weekend <Last Year View Index
TW LW Title (Click to view daily chart) Studio Weekend Gross % Change Theater Count/Change Average Total Gross Cost* Week #
1 N Are We There Yet? Sony $18,575,214 - 2,709 - $6,856 $18,575,214 $32 / - 1
2 1 Coach Carter Par. $10,548,599 -56.4% 2,552 +28 $4,133 $42,790,414 $30 / - 2
3 2 Meet the Fockers Uni. $9,683,260 -49.9% 3,446 -108 $2,810 $247,243,985 $80 / - 5
4 3 In Good Company Uni. $7,989,410 -44.1% 1,963 +397 $4,070 $27,429,867 - / - 4
5 4 Racing Stripes WB $6,815,275 -51% 3,185 - $2,139 $27,088,410 - / - 2
6 N Assault on Precinct 13 Focus $6,502,724 - 2,297 - $2,830 $8,040,854 $30 / - 1
7 6 White Noise Uni. $4,988,480 -58.7% 2,247 -32 $2,220 $49,379,130 - / - 3
8 7 The Aviator Mira. $4,837,872 -4.3% 2,261 +305 $2,139 $58,024,146 $110 / - 6
9 9 The Phantom of the Opera WB $4,555,434 24.2% 1,511 +604 $3,014 $33,118,458 $70 / - 5
10 5 Elektra Fox $3,964,598 -69% 3,203 -1 $1,237 $20,372,235 - / - 2

Are We There Yet?が一位。
365It's@名無しさん:05/01/26 04:57:39
【取引持ちかけ】ソニー社員が麻薬取引疑惑
【逮捕】明日のために・・【情報】  スレ
http://www.google.co.jp/search?q=cache:yEbHdVQ8wMQJ:www.kusa2ch.net/kakolog/1025068489.html+.sony.co.jp.++.ppp.asahi-net.or.jp+&hl=ja&lr=lang_ja

ソニー社員が麻薬を買おうとしていたのが発覚。
ネタは多少古いが裏づけ取ったらソニー粉砕。
どうもクスリ板でfusianasan踏んだ模様。
諸君にその板の洗い出しを頼みたい。
成功すれば史上類を見ない騒動に発展するはずだ。

57 名前:個人警察団投稿日:02/07/02 01:45 ID:s34mbNs6
警察さん!こいつらは違法な薬欲しさに取引を試みたやつらだ!
いつも2chで警察は馬鹿にされてるから、そろそろ本気で捕まえたらどうだ!

osaka1611-136039.zero.ad.jp.2ch.net

(略)

hcou109194.catv.ppp.infoweb.ne.jp
gatekeeper5.Sony.CO.JP  ←注
366It's@名無しさん:05/01/26 05:03:49
合法ドラッグはソニー社員の必需品?
367It's@名無しさん:05/01/26 05:28:06
デジカメ感覚で気軽に撮る動画撮影はMPEG4カメラが主役へ
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20041110/110052/
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20041110/110052/index2.shtml
「VGAサイズ、秒30コマでDVカメラ並みの画質をSDメモリー
カードに長時間記録するには、記録方式としてMPEG4を採用する
しかなかった」(三洋電機のDI企画部 重田喜孝部長)

パソコンで視聴しようとしても、Windows Media Playerでは再生
できない。各メーカーが提供する専用ソフトを使うか、MPEG4に
対応した無料ソフトのQuickTime(アップルコンピュータ)をダウ
ンロードするしかない。

この点が問題なのはメーカー側も認識しており、「来春には再生に
対応する携帯用ビューワー製品を発売する」(三洋電機の重田氏)、
「ソニー全体で、MPEG4再生の互換に向けて、標準規格をサポート
する方向にある」(ソニーの牛久保氏)ようだ。松下電器産業でも、
「2004年末から2005年にかけて、携帯ビューワー市場が一気に盛り
上がる。当社も製品化を検討中だ」としている。
368It's@名無しさん:05/01/26 05:37:43
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aK1JglCRSdR8&refer=jp_japan

「ショック」じゃなかった-業績修正で垣間見えるソニーへの期待低下

ロンドンのJ.O.ハンブロ・キャピタル・マネジメントのスコット・マックグラシャン氏は
「ひどい数字だ。ソニーは投資家を何度も失望させてきた」としたうえで
「(ソニーの)ブランドがこれほど知られていなければ、株価はいまの半値になっているだろう」
と厳しい見方を示した
369( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/26 05:37:53
H.264採用はまだ先?
370It's@名無しさん:05/01/26 05:56:14
出井はわずか数年で先代が築き上げたブランドを破壊しちまったな。
371It's@名無しさん:05/01/26 06:13:06
出井マジック!
372It's@名無しさん:05/01/26 06:29:44
すぺーすらなーうぇいー出井おんー
373It's@名無しさん:05/01/26 06:31:03
PC Worldが実施したデジタル製品の信頼性・サービス満足度調査が掲載された。
http://biz.yahoo.com/prnews/041214/sftu099_1.html
製品ジャンルごとに、各メーカーを「平均以上」「平均」「平均以下」
の3つにランク付けた。

・デスクトップパソコンで平均以上の評価を得たのは、ABS、Alienware、
 Apple、eMachines、Medionの5社。
・ノートブックでは、Apple、eMachines。
・デジカメでは、Canon、Panasonic、Pentax。
・オーディオプレーヤーでは、Appleだけだった。

Sonyは、デスクトップPC、ノートPC、デジカメ、オーディオプレーヤー、
いずれの部門でも平均に終わった。
374It's@名無しさん:05/01/26 06:44:45
ソニヲタ氏ね!
375It's@名無しさん:05/01/26 07:25:20
ソニヲタが悪いんじゃない!出井が悪いんだ!!
376It's@名無しさん:05/01/26 07:31:47
 ______
     ||-‐‐‐‐---,,,,,|| こ
     ||:::::::::::::::::::::; :;|| の
     ||:::::::::::::::::;;:ノ || ス
     ||.-‐'''"^~   || レ
     ||       || は
     ||       || そ
     ||. ,,,,,    ,,,|| にー
     ||''"""''   ''"|| に
     ||=・=‐,   =・|| 覗
     ||"''''"   | "''|| か
     ||      ヽ || れ
     ||.    ^-^  .|| て
     ||  ‐-===- || い
     ||   "'''''''" .|| ま
     ||,,,________,,|| す
377( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/26 08:07:10
【CES特別編】Samsung社のBlu-ray Disc録画機を分解してもらいました(後編)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050125/101028/
>なお,青紫色半導体レーザはソニー製という。
378( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/26 09:23:46
記録型DVDドライブ増産・日立系は7割増

日立と韓国・LG電子が出資する世界最大手の日立LGデータストレージ
(東京・港)は今年のDVDドライブ生産量を前年比25%増の5000万台に拡大。

業界2位で、東芝と韓国・サムスン電子の共同出資会社、東芝サムスンストレージ
・テクノロジー(川崎市)は、05年度のDVDドライブ生産量を前年度比約37%増の
4650万台超にする計画。
379It's@名無しさん:05/01/26 10:33:19
出井が止めないと ソニーは持たない。
NHK会長と同じ。 朝鮮人に企業を売ったからな。日本人は
こんなソニーを支持しない。
380It's@名無しさん:05/01/26 11:03:48
>>379
378が見えないの?
381It's@名無しさん:05/01/26 11:59:25
もう朝鮮人がいないとソニー倒れるぽ!
382It's@名無しさん:05/01/26 16:59:51
日立LG、東芝サムスンも日本企業側が持ち株数が多いんだよな
383It's@名無しさん:05/01/26 18:06:20
どうしてサムソニーLCDはサムチョンの方が持ち株多いの?
384It's@名無しさん:05/01/26 18:10:18
唯一の黒字を出しているエンタテインメント部門も死亡の方向へ(w
「咳をしても赤字(種田山頭火)」
----------------------------------------
http://www.barks.jp/news/?id=1000005076
この夏ソニーとの契約が切れるオアシスをめぐり、大手レコード・レーベル
数社が動き出しているという。『The Sun』紙は、この争奪戦によりバンドとの
契約金は1,500万ポンド(約30億円)まで跳ね上がるかもしれないと報道している。

関係者は、同紙にこう話している。「(ソニーとの)契約が切れるのを首を長くして
待ってるレーベルがたくさんある。あとは誰が1番金を出すかってことだけだ。
みんな、リアムとノエルを欲しがってるからね。彼らは今でも数百万枚を売る
アーティストなんだから」

ソニーからリリースする最後のスタジオ・アルバムとなる新作について、
ノエル・ギャラガーはこう話している。「4人で66曲作ったんだ。だから
ダブル・アルバムにしようかと思ったんだけど、ソニーにそこまでやってやる
必要もないだろ。これが(彼らとは)最後のアルバムになんだからさ」

ニュー・アルバムは現在、4人のメンバーによってミックスされている最中だと
いわれている。
385It's@名無しさん:05/01/26 18:15:45
オエイシスなんて所詮3流バンド
新人発掘のいい機会でない?
386It's@名無しさん:05/01/26 18:16:01
それにしても、ここまで言われるチョニーって…(゚∀゚)アヒャヒャヒャ
---------------------------------------------------
ノエル・ギャラガーはこう話している。「4人で66曲作ったんだ。
だからダブル・アルバムにしようかと思ったんだけど、ソニーに
そこまでやってやる必要もないだろ。」
ノエル・ギャラガーはこう話している。「4人で66曲作ったんだ。
だからダブル・アルバムにしようかと思ったんだけど、ソニーに
そこまでやってやる必要もないだろ。」
ノエル・ギャラガーはこう話している。「4人で66曲作ったんだ。
だからダブル・アルバムにしようかと思ったんだけど、ソニーに
そこまでやってやる必要もないだろ。」
ノエル・ギャラガーはこう話している。「4人で66曲作ったんだ。
だからダブル・アルバムにしようかと思ったんだけど、ソニーに
そこまでやってやる必要もないだろ。」
ノエル・ギャラガーはこう話している。「4人で66曲作ったんだ。
だからダブル・アルバムにしようかと思ったんだけど、ソニーに
そこまでやってやる必要もないだろ。」
387It's@名無しさん:05/01/26 18:18:30
>>272
UPDATE1: NECエレ、デジタル家電の失速から04年度連結業績予想を下方修正
http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=marketsNews&storyID=7432783

お仲間
388It's@名無しさん:05/01/26 19:31:45
NECはソニーにプラズマパネル売ってたから法則が発動したんじゃない?
389It's@名無しさん:05/01/26 19:44:50
オエイシスってもう売れないバンドじゃん
今、多額な金を払っても採算取れないんじゃないのか
決着する頃にはソニーと10億くらいで再契約かもw
390It's@名無しさん:05/01/26 19:46:58
SMEは消費者を犯罪者扱いするから嫌だ!っとか言ってなかった?
391It's@名無しさん:05/01/26 19:53:13
あた
392It's@名無しさん:05/01/26 20:58:03
国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_result0501.html

また、新発売された携帯用ゲーム機に関する不具合の情報も11件寄せられました。
ボタンに不具合がある、画面に傷がある、苦情対応窓口の電話が混んでいてつな
がらない、などが主な内容です。当センターよりメーカーに事情を聴いたところ、
「支障なく使用できる範囲内の不具合が多いが、使用上支障がある場合は交換等
に応じている。現在は品質改善している」との回答でした。ただし、ホームペー
ジには不具合とその後の対応について特に情報提供はみられませんでした。
393It's@名無しさん:05/01/26 21:11:41
本人たちが最後の音源のリリースを拒否っても、ドリカムやら
ジュディマリ同様、$MEが勝手にコンプリートベストとかいって
リクエストで曲順決めてリリースするだろwwwwww

移籍した後も移籍先から音源出すのとほぼ同時にリマスターして
曲詰め込んだヤツ出して「売り上げ妨害しますた」なことやるに決まってるwwwww

それがソニークオリティ。
394It's@名無しさん:05/01/26 21:14:54
>>392
うお!この騒ぎを担当者分かってんだろうね。
しっかり働いてるよ。感動した。
395( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/26 21:29:54
国民生活センターは、ちゃんとした調査はしてくれないのかな?
PS2のDVD機能と他のDVDプレイヤーの比較とか、薄型TVとか凄く参考になったんですけど。
396It's@名無しさん:05/01/26 21:32:54
ちゃんとした調査って?
397( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/26 21:33:48
http://www.kokusen.go.jp/news/index.html

こんな感じのやつで。
398It's@名無しさん:05/01/26 21:36:09
死人が出るとかでない限り、働きかける程度じゃないかねぇ。
399It's@名無しさん:05/01/26 21:37:20
FDSが何メートルくらいドピュッと飛ぶかとか?
ロボたんがギシギシアンアンとどれくらい鳴くかとか?
400( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/26 21:41:53
ソニー(6758)
レーティング引き下げ
Neutral
従来のレーティング: Overweight
投資判断を「Neutral」に格下げ。今がボトムであるとの認
識は不変だが、離陸タイミングは予想以上の遅れ。日本株
フォーカスリストから削除する
3,950 円2005年1月20日日本

. JP モルガン業績予想を減額修正し、適正株価は従来の5,300 円から
3,850 円へと引き下げた。適正株価算出は「Sum of the parts」で金融
以外の事業が来期JP モルガン予想基準のPER23 倍(家電業界の歴
史的平均PER 約25 倍から2 ポイントのディスカウントを考慮)をベー
スに1 株当たり3,300 円、金融事業の価値を同550 円として、合計
3,850 円を導いている。
. “「陰の極」の出口は間もなく”というレポートを昨年8 月20日に発行し、
ひたすら「ボトムがどこなのか」に焦点を当て投資判断「Overweight」
を主張してきた。我々の最大の関心事は「第2四半期からトータル営
業利益が増益転換、第3 四半期からエレクトロニクスの営業利益も増
益転換」であったが、2 つ目のハードルが越えられなかった。ソニー復
権に向けた離陸のタイミングは予想以上に遅れていることを意味して
いる。その最も重要なポイントは、ソニーの商品力が一向に上向かな
いことにあり、いまだに値引き頼りの事業スタイルが残っていること。
. 十分な株価上昇局面を得ないまま、概ね5 ヶ月間継続してきた強気ス
タンスを変更することは無念である。幸い、3 月30 日の償還を迎える
転換価格3,995 円のCB の存在で、当面4,000 円近くにとどまる可能
性もあり、仕切り直しすることを推奨する。
401( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/26 21:44:56
何がポイント?
実は、我々は通期営業利益500 億円の減額修正そのものに大きなショックは
ない。売上高7 兆円企業の利益のブレ幅としては誤差の範囲かもしれないから
だ。ただ、新モデルさえ投入すればソニーのブランド力で何とか増益は確保で
きると期待していた第3 四半期の減益報道の方が大きな意味をもつ。
エレクトロクス事業だけでは20%強の減益であったという。これは、1)テレビ、
DVD レコーダーカムコーダーの価格下落による損益悪化、2)携帯型オーディ
オの事業環境の更なる悪化、3)デバイス事業の需要減速、が主な背景であるも
よう。
ただ、業界の共通のマイナス材料であるデバイス減速の要素を除いても減益。
既に認識されている携帯型オーディオのマイナス要素を除いても減益で、要は
デジタルAV機器のほぼ全てが相変わらず減益である。新モデルも投入され
たばかりであり、2003 年の年末商戦の問題であった積極的な資材調達による
割高部材の問題も解消されていたはずで、問題は根深い。
その理由として指摘されたのは価格下落。価格下落ペースにコスト削減が追い
つかなかったという説明だ。CFO の井原氏はソニーは積極的な単価の引き下
げは行っていないと主張し、業界共通の問題として取り扱ったが、ならば日本
ビクターなどは絶対に黒字を確保できないというロジックになる。これは変だ。
各地域における売上高がことごとく推定される業界平均の伸び率を下回ってい
ることから、販売面でもやや劣勢であり、単価面でもやや積極的な値引きがあ
ったと推測せざるを得ない。

コスト構造の変革さえ進めば、単価下落に対応できると主張するが、2005 年度
以降に向けた施策に目新しさはない。サムソンとのジョイントであるS-LCD の
立ち上げなどで液晶TV の内製比率が引き上げること、その他キーデバイスへ
の積極投資、商品力のアップ、といった内容などだ。
402It's@名無しさん:05/01/26 22:12:54
>>400
日本の何処かの馬鹿証券が「PSP出たからソニーは買い!!」って言ったなかった?

>>401
>単価面でもやや積極的な値引きがあったと推測せざるを得ない。

×やや積極的な値引きがあったと
○積極的に利益を無視した投げ売りがあったと
4033G:05/01/27 07:32:10
>>401
>実は、我々は通期営業利益500 億円の減額修正そのものに大きなショックはない。
>売上高7 兆円企業の利益のブレ幅としては誤差の範囲かもしれないからだ。
また詐欺のようなことを。

売上の7兆円と比べてしまえば500億円は7%の誤差にみえるだろう。
しかし500億円は"売上の振れ幅"ではなく"利益の振れ幅"なのだから、
"7兆円×利益率"と比べなくては意味がない。

何を言ってるのだか。これが確信犯だとしたらかなり悪質なのだが、
そうでないとしたらさらに"困ったちゃん"な経営陣ともいえる。
いずれにせよこんな言い訳してるようではダメってことだ。
4043G:05/01/27 07:42:19
訂正)
"7兆円×(とても低〜い)利益率=雀の涙"
と比べなくては意味がない。

ま、博打のような商売するようになったからこんなことになるのだろう。
これでエンタメ部門が倒れたら、即死だ。こうなってくるとソニーって
何のために続いてきた会社だからわからないよな。
405It's@名無しさん:05/01/27 07:56:41
ソニーは転換社債償還があるから
証券会社も買い煽り必死なんだろうね
406腐敗脳:05/01/27 08:28:13
今日発売の週刊実話にまたソニー出てるらしい
407腐敗脳:05/01/27 08:34:19
PSP欠陥・初期不良とソニー社員による他社製品中傷に関する問題★101
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106760027/127-

127 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:05/01/27(木) 07:27:31 ID:ieFutnyA
さっき夜勤帰りに「実話」買ってきた。
実話GJ!

130 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:05/01/27(木) 07:36:35 ID:ieFutnyA
「世界のソニーにまた不祥事
 告発! 社員が勤務中に堂々とマルチ勧誘」

だとよ。詳細は今すぐコンビニで!
408( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/27 08:35:46
04年デジタル家電用半導体市場、サムスン電子が躍進=調査
 [東京 26日 ロイター] 調査会社のアイサプライ・ジャパン(東京都中央区)は、2004年のデジタル
家電用半導体市場シェア(暫定予測)を発表した。それによると、韓国のサムスン電子<005930.KS>が
2003年の10位から2004年には5位へと躍進した。販売台数が増加している液晶テレビ向け液晶ドライバー
がけん引した。一方、2004年のデジタル家電用半導体の売上高は、デジタル家電の販売好調から前年比
29.2%増の459億ドルに拡大した。

アイサプライによると、各社のシェアは、東芝<6502.T>が12.2%、ソニー<6758.T>が8.8%、
松下電器産業<6752.T>が5.8%、日立製作所<6501.T>と三菱電機<6503.T>のシステムLSIを中心とした
半導体事業を統合した合弁会社ルネサステクノロジが5.2%となり、日本勢が2003年に続き上位1位か
ら4位を占めた。サムスン電子は、2004年にデジタル家電用半導体の売上高が前年比7割増加し、シュア
を一気に押し上げた。このほか、大画面のリアプロジェクション(背面投射型)テレビ向け半導体が好調な
米テキサス・インスツルメンツ(TI)が3.7%となり、前年の12位から7位に順位を上げたのが目立った。
409It's@名無しさん:05/01/27 08:43:24
>>407
またソニー不祥事か?
410( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/27 09:01:37
マルチ勧誘は別に問題が無いのではないかな。
公務員ならともかくソニーは私企業ですし、それが社内の規律に反していたとしても
外部からとやかく言われるようなものでもないでしょう。ネットマナーをきちんと守りましょうね。ってくらいで。

>403
わかりにくくて失礼、ソニーじゃなくてモルガンの人のコメントみたいです。。
まあ、アナリストは社内のIR担当の人ほどは高い精度で予想できないので
それくらいのブレは、ある程度覚悟しているって事なんでしょうかね。
411腐敗脳:05/01/27 09:10:12
まぁ、爆弾は沢山あるので軽く印象操作じゃないですかね
412It's@名無しさん:05/01/27 11:24:27
週刊実話に載ったからってなに喜んでいるんだか
低レベルな奴らだ
413It's@名無しさん:05/01/27 11:26:40
>>412
考えた挙げ句、そのGKの反論の答えが低能な書き込みか…
たかが知れているな…
414It's@名無しさん:05/01/27 11:29:20
>>412
日経の記事よりマシだろw
415It's@名無しさん:05/01/27 11:36:36

http://uploader.zive.net/file/8811.jpg
週刊実話の表紙画像が来ました
416It's@名無しさん:05/01/27 11:54:51
>>415
マジかよ!!!
417It's@名無しさん:05/01/27 11:56:48
日経と比べてる時点でアンタ負けよ。
週刊プレーボーイの方がまだいい

418It's@名無しさん:05/01/27 11:58:38
日経は問題外
419It's@名無しさん:05/01/27 14:56:50
あのー決算発表を前にソニー株が暴落中なんですけど・・・
420It's@名無しさん:05/01/27 15:16:10
取引値
14:52 3,780
前日比
-30 (-0.79%)

これのどこが暴落だよ
ド素人は氏ねよ
421It's@名無しさん:05/01/27 15:50:55
えーまだ下がるの?
422It's@名無しさん:05/01/27 16:16:57
ソニー、第3・四半期エレクトロニクス事業営業利益は494億円=前年同期は644億円
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050127/050127_mbiz2375303.html
 [東京 27日 ロイター] ソニー<6758>は、2004年度第3・四半期
(10─12月)のエレクトロニクス事業の営業利益が494億円になったと発表した。
前年同期実績は644億円だった。

 同社は1月20日、2004年度連結業績予想修正を発表した際に、2004年度
第3・四半期のエレクトロニクス事業の不振が下方修正の要因と説明していた。
薄型テレビ、DVD(デジタル多用途ディスク)レコーダーなどで販売競争の激化から
販売価格が下落して、コストダウンでカバーできなかったという。
423It's@名無しさん:05/01/27 16:18:51
ソニー、04年度プレステ2の販売台数を1500万台に修正=従来1450万台
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050127/050127_mbiz2375001.html
 [東京 27日 ロイター] ソニー<6758>は、2004年度第3・四半期決算発表に
伴い、小型軽量にした新型機が好調な家庭用ゲーム機「プレイステーション2」(PS2)の
2004年度の出荷台数を従来予想1450万台から1500万台に修正した。
デジタルカメラについては、販売競争の激化を受けて従来予想1500万台から1400万台に
修正した。
424It's@名無しさん:05/01/27 16:33:23
ゲームの減益幅がひどいな
425It's@名無しさん:05/01/27 16:36:31
>薄型テレビ、DVD(デジタル多用途ディスク)レコーダーなどで販売競争の激化から
>販売価格が下落して、コストダウンでカバーできなかったという。


これを読むたびに皆失笑してるんだろな
価格破壊して自爆したのは何処なんだよ!って
426It's@名無しさん:05/01/27 16:41:52
ソニーの場合

グループ全体
売上高8%減(前年同期比)
営業利益13%減(前年同期比)

ゲーム部門
売上高(前年同期と比較)
3670億円→2826億円(23%減)
経常利益
705億円→446億円(36.8%減)

ちなみに任天堂の場合は
売上高(前年同期と比較)
4395億円→4193億円(4.6%減)
経常利益
522億円→1153億円(120.6%増)
427It's@名無しさん:05/01/27 16:44:41
ソニーゲーム部門オワッタ
428It's@名無しさん:05/01/27 16:45:55
ビ+から記念ぱぴこ。転載の転載ッス。

> 279名前:番組の途中ですが名無しです投稿日:05/01/27 11:32:09 ID:BJArE01d
> おまいらのためにご飯代削って買ってきましたよ
http://uploader.zive.net/file/8811.jpg
http://uploader.zive.net/file/8812.jpg

> アンバサ(゚д゚)ウマー
429It's@名無しさん:05/01/27 16:52:25
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 コンプライアンス!コンプライアンス!
 ⊂彡

http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20020814A/
430It's@名無しさん:05/01/27 17:05:53
うはwwwwww
株価が下がって悪夢がひろがりんぐwwwwwww

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6758.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
431It's@名無しさん:05/01/27 17:08:53
赤字販売のPSPを赤字出しながら売ってるのだから
ゲーム部門が終了するのは仕方ないかも。
PS2、GT4好調なのに総てを食い潰すPSP。
恐るべし・・・・・・・・・・・
432It's@名無しさん:05/01/27 17:11:09
うはwwwwww
株価が下がって悪夢がひろがりんぐwwwwwww
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%C7%A4%C5%B7%C6%B2&d=c&k=c3&h=on&z=m
433It's@名無しさん:05/01/27 17:15:15
>>432
これがGKと言う人達なのか、>>426については見て見ぬふりをするのか・・
434It's@名無しさん:05/01/27 17:17:41
訂正:ソニー<6758.T>:04年度 9ヶ月期連結(SEC)、04/12月当期73.9%増2202.88億円、05/3月見通し1500億円
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050127/050127_mbiz27hjo7g.html
訂正:15時18分に配信した「2004年度第3四半期連結決算」を「9カ月連結決算」に訂正します。
[東京 27日 ロイター]
2004年4-2004年12月期 (2004年4月1日-2004年12月31日) 注) カッコ内は前年比
04年9ヶ月決算 03年9ヶ月決算 05年3月期見通し 04年3月期実績
売上高 (百万円) 5,462,595 5,724,200 7,150,000 7,496,391
(-4.6%)
営業利益 (百万円) 191,332 208,658 110,000 98,902
(-8.3%)
税引き前利益(百万円) 219,100 237,640 140,000 144,067
(-7.8%)
当期利益 (百万円) 220,288 126,666 150,000 88,511
(+73.9%)
1株利益 (円)   237.95 137.27
希薄後EPS (円) 212.36 128.08
営業活動CF(百万円) 338,845 386,446
(注)この連結決算は米国会計基準(SEC)に依る。
435It's@名無しさん:05/01/27 17:22:10
そりゃ暴落もする罠
436It's@名無しさん:05/01/27 17:27:21
詳細はまだ出てないの?
エレクトロニクスがどれくらいボロボロなのか早く見たい。
437It's@名無しさん:05/01/27 17:49:46
438It's@名無しさん:05/01/27 18:26:05
ソニー、第3四半期エレクトロニクス事業営業利益が2割減に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000298-reu-bus_all
 [東京 27日 ロイター] ソニー<6758.T>は、2004年度第3・四半期
(10─12月)のエレクトロニクス事業の営業利益が前年同期比23.3%減の
494億円になったと発表した。前年同期実績は644億円。デジタル家電などの
販売価格の下落から採算が悪化したのが減益要因という。
 同社は1月20日、2004年度連結業績予想修正を発表した際に、2004年度
第3・四半期のエレクトロニクス事業の不振が下方修正の要因と説明していた。
薄型テレビ、DVD(デジタル多用途ディスク)レコーダーなどで販売競争の激化から
販売価格が下落して、コストダウンでカバーできなかったという。
439It's@名無しさん:05/01/27 18:27:31
ソニーの良いニュースのレスは一体どれなんだよ!
440It's@名無しさん:05/01/27 18:28:13
今のソニーに良いニュースなんて有るのか?
441It's@名無しさん:05/01/27 18:29:44
もう糞ニーを『大手電気企業』と呼ぶのはおかしいよな。
442It's@名無しさん:05/01/27 18:56:18
なにしろ『中傷企業』だからな。
443It's@名無しさん:05/01/27 19:10:08
販売部門の中村さんの次男が
無事に大学受かったそうだ。
444( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/27 19:10:15
ああ、発表会を聞き逃してしまったべ。
後で再UPされるのを待つか。

ゲームはハードの台数的には減っていないですよね。
多少、欧州では利幅が下がっているかもですけど、日本なんかは同じ値段で
売っていますし、新型PS2のコストが意外と高かった、と言うよりは、
PSPのコスト、販売費用を疑った方が良いのかな。
まあ、前年少なかったR&D費用を今期はフラットに計上していたら
減収幅は大きくは無いかもですけど。

4QはGT4が発売されるとは言え、例年数字は良くないですし、
PSPを250万台(計画は変わらず?)も売って大丈夫なんだべか。
445It's@名無しさん:05/01/27 19:20:04
>>444
最後の質疑応答しか聞いてない&まったくの素人なんで詳しくは知らんが、

新型PS2の切り替えの時に生産コストがかかった&旧型の販売数を抑えたのが効いた、と答えてた。

ソフトの方で「自社製作数が増えてるのになんで利益上がってね―んだYO」
って質問への答えは聞き漏らしたか答えてないかわかんね
446( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/27 19:28:59
ああ、どもです。やっぱりその辺のコストはかかるものなんですね。
よく考えてみると、例年の2Qまでに倉庫に積み上げたPS2を3Qでまとめて放出
と言う事を出来なかったので、3Qの出荷ではなく販売台数自体は少なそうですし。
447It's@名無しさん:05/01/27 19:32:41
>>445
聞くまでもなく「PSPを赤字で売ってるからだよ」という答えだと思うけど。

>>444
英国版PSPの販売予定価格から大体1台あたり1万円〜1万5千円くらいの赤字と
思うので250万台売ると300億円前後の赤字で済むでしょう。
448It's@名無しさん:05/01/27 19:47:30
じゃ、俺らがPSPだけ買ってアと何もしなければソニーがつぶれると言うことですか?
いやサードがたくさん付いて割らんティやらで稼げることになるのか
449( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/27 19:48:39
<NQN>◇ソニー銀行の4―12月期、20億円の経常赤字

【NQN】インターネット専業のソニー銀行が27日発表した2004年4―12月期の単独業績は、経常損益が
20億円の赤字(前年同期は16億円の赤字)になった。貸付金の利息収入などで経常収益は前年同期比
で39%増えたものの、住宅ローンの金利リスクを抑える目的で実施したヘッジ取引の評価損が響いた。2
005年3月期通期の予想は25億円の経常赤字で据え置いた。

 投資信託を含む預かり資産残高は、2004年12月末時点で5378億円と前年末と比べ44%伸びた。一方、
住宅ローンなどの貸出金残高も、前年比68%増の1032億円に増加した。
--
来期はちゃんと黒転してくれるんですよね。
450It's@名無しさん:05/01/27 20:38:21
>先日店頭展示品のSONY DCR−HC40を購入したのですが、フォーカス不良で返品となり代替品として200K(新品)を購入してきました。

>シャープのカメラに ソニー製のテープを使うと壊れるんだって。店員が言ってたよ。

>私も、モーうさんのようにビクター2回修理しました。原因はソニーのテープの塗装(?)がヘッドに付着したためだそうです。


これがクソニークォリティ
http://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=20201010147&ParentID=3576632
451It's@名無しさん:05/01/27 20:44:03
>>449
預金者保護大丈夫か?
いつまで赤字を許すんだよ!!
金融庁甘すぎだろ
452It's@名無しさん:05/01/27 20:45:08
ソニー、2004年度第3四半期連結業績を発表
PSPを51万台出荷するも、ゲーム分野は減収
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050127/sony.htm
>左がハード、右がソフトの生産出荷数推移と見通し。PS2とPSのみで、
>PSPはグラフに反映されていない

PSPには触れたくないみたいですね。
453It's@名無しさん:05/01/27 20:54:52
隠匿体質のソニー
454It's@名無しさん:05/01/27 21:03:40
ゲーム分野、にはハードは含まれず
4553G:05/01/27 21:04:07
>>438
>当期利益は、税負担の減少などから同55.3%増の1438億円となった。
この55.3%増がちょうど繰り延べ税金資産の額くらいだから、
いかにも取って付けたようなインチキ会計だな。
かつて超優良大手だったプライドは何処へいってしまったのやら。

>>449
技術(の築いたブランド)を踏み台にして、技術を廃れさせながら
引き換えにエンタメ拡大と金融参入をしたのに、どうしたものだろう?
この結末に社員の何割が納得してるものかね?

暴動が先か、倒産が先か。(笑)
これからプレジデントクラスの他社流出が続くかもしれないね。
456It's@名無しさん:05/01/27 21:05:16
会計操作か・・・
4573G:05/01/27 21:20:31
>>447
>聞くまでもなく「PSPを赤字で売ってるからだよ」という答えだと思うけど。
俺ね、PSPは見事に任天堂に撃ち落とされたんだと思うよ。

DSが最初から15000円だったら、PSPは無理に20000円にせずに
多少高め価格設定の中での利益獲得対策が講じられていたと思う。
その挑発に引きずられて値下げさせられたうえに、余力の15000円で
DSから新しいPSPに移りかけた世間の興味も引き戻されてしまった。
一度下げた値段はいくら赤字でも元には戻せない。
製品技術、ビジネス、駆け引き全てにおいて敗北したと思われ。
458It's@名無しさん:05/01/27 21:23:51
任天堂の作戦勝ちか・・・

マジであの売上台数なら3万以上でも売れただろな
ヲタに一巡してから価格下げたほうが効果的だったかも
459It's@名無しさん:05/01/27 21:28:39
戦略的誤りと経営分析 ソニー副社長、決算で (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/computer/sony.html?d=27kyodo2005012701002786&cat=38&typ=t

ソニーが27日発表した2004年10−12月期の連結決算は
減収増益となり、記者会見した井原勝美副社長は「ユーザーの
目線に立っていたか、何を守り何を捨てるかで過去に戦略的誤り
があった」と厳しく分析した。

 井原副社長は、ミニディスク(MD)など自社規格にこだわり、
インターネットからダウンロードする音楽配信への取り組みに
遅れ、米アップルコンピュータの携帯音楽プレーヤー「iPod」
などに市場を奪われたことに言及した。
460It's@名無しさん:05/01/27 21:30:43
>>457
たしかにPSPは2万が適正価格とは思えんもんな
3万円といわれても「まぁそんなもんか、初期型だし」って
感じで漏れは買ったと思う。

っていうか初期生産分50万台を買う香具師なんて
結局値段関係なく買う椰子だろうしな。

ソニーは任天堂の罠にまんまとはまったってとこか・・・
461It's@名無しさん:05/01/27 21:31:47
>>457,458
あんたらの方がよっぽど商売上手な。
クターよりよっぽど戦略上手いべよ。
462It's@名無しさん:05/01/27 21:32:28
時、既に遅し

脳味噌が腐りきった上層部を全部切り落とさない限り何も変わらん
463It's@名無しさん:05/01/27 21:32:29
>>459
素直にイデイのバカと言え!バカと!
464It's@名無しさん:05/01/27 21:33:06
次期社長は井原で決まりかあ。
これだけ出井安藤クタラギの三馬鹿体制を批判しているわけだから
がんがれ〜
465It's@名無しさん:05/01/27 21:33:58
任天堂の作戦に踊らされた??
ソニーは何を焦ってるんだ?

・・・・・何かやばいのか?・・・・・
466It's@名無しさん:05/01/27 21:35:33
>>455
> これからプレジデントクラスの他社流出が続くかもしれないね。

“元ソニー”が東洋経済やら財界展望の常連という状況でこれ以上
他所の会社汚されてたまるもんかよ!
こんな所でおもろいことになってるしな。

http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200407092320000000000122000
467It's@名無しさん:05/01/27 21:36:04
井原も
この間の会見でコスト削減!コスト削減!連発で
ノータリンな姿をあらわにしてしまったから
ダメじゃない?
468It's@名無しさん:05/01/27 21:38:15
>>465
ソニーが焦る理由があれば
莫大な投資をした半導体工場・・・・・
469It's@名無しさん:05/01/27 21:40:28
PSPが順調にコケたりしたらPS3までに反省しちゃうかもしれないからイクナイ!
心臓に杭刺さったまま突っ込め!
470It's@名無しさん:05/01/27 21:46:05
>>272
>>387
京セラの今期、一転13%減益に・デジタル部品伸び悩む
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050127AT2D2701R27012005.html
NEC、半導体の販売不振で営業益1350億円に下方修正
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050127AT3L2705O27012005.html
471It's@名無しさん:05/01/27 21:48:24
コスト削減の前に組織改正、社内の引き締めのが先だよなソニーの場合
472It's@名無しさん:05/01/27 22:00:36
>>470
糞ニーと共に今期の負け組だな。
てか共通項は”朝鮮半島”?
473It's@名無しさん:05/01/27 22:03:44
京セラもNECも単に目玉商品や戦略がなかったからじゃないかな?

ソ○ーはというと目玉商品も戦略もあったわけだが・・・・・・
474It's@名無しさん:05/01/27 22:06:28
>>459
独自規格にこだわる体質なんてVHS・β戦争の頃から
全く変わってないのに今更間違いだったって言うのかよw
475It's@名無しさん:05/01/27 22:08:47
>>474
βの時はVHSと同時スタートで競い合って結局敗北、ってところだけど

atracの場合は完全に後発&明らかに勝ち目の無い戦いだからなぁ
476It's@名無しさん:05/01/27 22:12:47
ソニーは未だにメモリースティックやMDに未練があるみたいだからなあ。
477It's@名無しさん:05/01/27 22:17:59
過去の成功を思い浮かべて悦に入りながら企画を立てているんだろう。
「世界で一番美しいものを作ったと思う」とか寝言言っちゃっているし。
478It's@名無しさん:05/01/27 22:24:05
一流企業の皮を被った三流企業の決算だなw
あれだけゲートキーパーに予算を割いてこの結果とは
情けない
479It's@名無しさん:05/01/27 22:24:34
 【スレッドの止め方】

名前欄:停止&rf&rusi&ran&ras&ran書けませんよ

メール欄:#pr45we (流出した削除人のパス)

本文:真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

480It's@名無しさん:05/01/27 22:26:18
「夢よ、ふたたび」ってか?
481It's@名無しさん:05/01/27 22:26:18
>>479
これフシアナサン?
482It's@名無しさん:05/01/27 22:29:20
>>481
GKだろ。スレストしかけるなんてアホカト
483It's@名無しさん:05/01/27 22:29:31
>>479

スレ止められる前に削除人に消してもらえ。
やばいぞこれ。
ソニー社員が悪用するの見えてるだろうが。
484It's@名無しさん:05/01/27 22:30:45
まったくゲートキーパーに悪用されたどうすんだよ!
485It's@名無しさん:05/01/27 22:31:53
>>481

ソニー社員に消去されるわけだが。
氏ね。
486It's@名無しさん:05/01/27 22:34:33
>>482
>>483
>>484
>>485
(・∀・)ニヤニヤ
487It's@名無しさん:05/01/27 22:35:13
>>479

なんでこんな情報を晒すんだよ。
削除されても証拠のこらねえし、最悪。
488It's@名無しさん:05/01/27 22:36:20
>>480
「自分たちの規格が一番なんだ」っていつまでもしがみ付いてる感じ?
489It's@名無しさん:05/01/27 22:36:55
>>479はフシアナサンですよ〜
これやると身元がばれますよ〜

こんなミエミエの罠に引っかかる椰子もいないとおもうが。
490It's@名無しさん:05/01/27 22:39:11
>>489

何必死になってやがるんだよ妊娠がwwwwwwww
俺がストップしてやるよwwww
491It's@名無しさん:05/01/27 22:39:30
ちなみにカラクリはこうだな

名前欄:停止&rf&rusi&ran&ras&ran書けませんよ
の&rを消すとf usi an as an。

あほアンチももう少し工夫しろよ(pgr
492It's@名無しさん:05/01/27 22:40:48
>>491

本気なって止めようとしてるwwwww
493It's@名無しさん:05/01/27 22:41:22
おまいら、いくらソニー社員が無能でもそこまで馬鹿じゃないと思うが
494It's@名無しさん:05/01/27 22:41:47
(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
&rを使うとどうなるんだろう・・・実験
496”管理”:05/01/27 22:42:43
ry
497It's@名無しさん:05/01/27 22:42:45
     √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  「それがPSPの仕様だ」
   / ̄          |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  これが、私が考えたデザインだ。
  |   /         |  使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
  |  /   ` | | ´   |  それは対応するゲームソフトを作る会社や購入者が、
  | /  <・)   <・) |  この仕様に合わせてもらうしかない。
  (6       つ.   |____  
   ̄ ̄ ̄ ̄|     ___     |   世界で一番美しいものを作ったと思う。
        |     /__/   |   著名建築家が書いた図面に対して
        |_______/    門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。
      . / \ \ ◇、/ |\   それと同じこと。
498It's@名無しさん:05/01/27 22:42:49
つか、何度もだまされてるようなので免疫できてるでしょうな。
499”管理”:05/01/27 22:44:41
test
500メル欄のほうはなんだ?:05/01/27 22:46:51
#pr45weを使ってみる
fusianasanって何?
502It's@名無しさん:05/01/27 22:48:52
これでも食らえ妊娠がwwwwww


 【スレッドの止め方】

名前欄:停止&rf&rusi&ran&ras&ran書けませんよ

メール欄:#pr45we (流出した削除人のパス)

本文:真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
503It's@名無しさん:05/01/27 22:49:19
>>502
もうアホらしいからやめれ、見苦しい
504It's@名無しさん:05/01/27 22:50:30
>>497
クタたん、頭が設計からズレてますよ
505It's@名無しさん:05/01/27 22:50:56
>>502

あれ、失敗したかな?
メール欄にパス入れなきゃだめだよ。
506 ◆r7JJUWBWiI :05/01/27 22:52:47
てすと
507It's@名無しさん:05/01/27 22:53:58
これでも食らえ妊娠がwwwwww


 【スレッドの止め方】

名前欄:停止&rf&rusi&ran&ras&ran書けませんよ

メール欄:#pr45we (流出した削除人のパス)

本文:真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
508It's@名無しさん:05/01/27 22:56:28
>>502>>505>>507
見破られたからって切れるなよwwwww
アホーマカーはコレだから笑えるwwwwww

ちなみに>>507は通称fusianasan。
書いた人間の所属(IPアドレス、リモートホスト)を晒す2chの古典的罠。
いまさら使うのはβακαぐらいだが。

509(PSP)≡◎)Д´)ブベラッ:05/01/27 22:58:29
必死デスネ!
510It's@名無しさん:05/01/27 22:59:17
おお、FDSの1行AAが有ったのか!
511It's@名無しさん:05/01/27 23:00:59
 【スレッドの再開】

 名前欄:開始&rf&rusi&ran&ras&ran書けますよ

 本文:真・スレッドカイシャー。。。m9(^Д^)プギャー
512( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/27 23:03:52
笠原一輝のユビキタス情報局■
ソニー新「ルームリンク」開発者インタビュー
〜DLNAガイドライン対応の新ルームリンクは
デジタルホームの起爆剤となるか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0127/ubiq96.htm
513It's@名無しさん:05/01/27 23:27:56
ATRACどうしてくれるんだ!!
514( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/27 23:37:18
「A1404S」を手に、携帯のバランスを考える
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/27/news029.html

新世代Centrinoでパフォーマンス一新──ソニー「VAIO type A VGN-A72B」 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0501/27/news062.html

「商品力で松下に及ばない」「コスト削減が追いつかない」---ソニー2004年度第3四半期の連結決算に関する質疑応
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050127/101144/
515It's@名無しさん:05/01/27 23:40:48
ソニーとNECの10―12月期、ともに営業益2ケタ減
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050127AT1D2707C27012005.html
516( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/27 23:45:22
米Sony、510万画素の「Cyber-shot DSC-W5」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/01/27/833.html

VAIO 当初の計画では、全世界で370万台としていたものを330万台へ修正。
日本では120万台から100万台へ、海外は250万台から230万台とした。また、
デスクトップパソコンは、130万台から90万台へ、ノートパソコンは240万台と据え置きにした。

 またデジタルカメラは1,500万台から1,400万台へ、DVDレコーダは200万台から170万台へ下方修正。
DVDレコーダーは、米国での不振が影響している。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050127/sony.htm
>映画部門は、「スパイダーマン2」のDVDおよびVHSソフトが第3四半期だけで2,800万本を販売。
前作並に売れたんだ、凄いべ。
517It's@名無しさん:05/01/27 23:46:44
コスト削減て技術力も必要何だよな
518It's@名無しさん:05/01/27 23:48:30
また日経か
519It's@名無しさん:05/01/27 23:48:49
    〃                 i,     
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈   
    !  :l      ,リ|}    |. }   
.   {.   |          ′    | }   
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<   
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|   
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   
     ̄ ̄ ̄ ヽ.ヽ        {:. ̄ ̄lリ    
     .    }.iーi       ^ r'    ,'   
          !| ヽ.   ー===-   /   
     .   /}   \    ー‐   ,イ      
      __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\      

     世界一美しい男
http://gaty.hp.infoseek.co.jp/kusomiso.html
520( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/27 23:51:18
SCN、第3四半期の業績概要を発表。ブロードバンド会員数は61万人に
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/01/27/6240.html

フィリップ・ジョンソン氏=ソニーの持ちビルの建築家

 フィリップ・ジョンソン氏(米国の建築家)AP通信によると、25日、米コネティカット州の自宅で死去。
98歳。死因は明らかにされていない。 オハイオ州クリーブランド生まれ。ニューヨークを中心に斬新な
高層ビルを設計した。1984年建設のAT&Tビル(現在はソニーが保有)は代表作の一つ。
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%83%5C%83j%81%5B&q=27yomiuri20050127zz23&cat=35

デジカメ生産、世界首位転落へ…三洋電機
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%83%5C%83j%81%5B&q=27fuji50049&cat=7
ソニーも↓なのでキヤノンが一位で確定かな。
521It's@名無しさん:05/01/28 00:19:09
>>520
infoseekの記事の下のAdSense。
リロードしてもソニーしか出てこないし。
幾ら金積んでるんだソニー。
522( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/28 00:20:31
URLの検索単語にソニーが入っているからじゃないですか。
ADR
SNE 36.76 -0.18 -0.49% 33.964B 9:56am 36.76
523It's@名無しさん:05/01/28 00:25:58
>>520
著名な建築家が……( ;゚Д゚)
524It's@名無しさん:05/01/28 00:33:10
明日は-80円くらいで済むかな?
525It's@名無しさん:05/01/28 00:45:10
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050127/sony0728.jpg

テレビ、ビデオ、半導体が藁うねえ。
増収減益ってどんな投げ売りしてたか一目瞭然。
526It's@名無しさん:05/01/28 00:48:34
オーディオもよくわかる
527( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/28 00:52:17
半導体ってPSP向けチップを赤字で売ったんじゃないの?
528It's@名無しさん:05/01/28 00:52:33
>フラットテレビでは、ソニーの内製率は一桁であり、

をいをい10%もないのかよ!
ただの組み立て屋じゃん。
529It's@名無しさん:05/01/28 00:58:04
>>528
と言う事は、半島率90%以上なわけか
キムチ臭いわけだ
530( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/28 00:58:45
オンキヨー、「INTEC 275」をフルモデルチェンジ
−世界初のHi-MDデッキ、電波時計対応チューナなど
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050127/onkyo.htm
531It's@名無しさん:05/01/28 00:59:56
英文ニュース読みこなしのコツ 第7回〜「PSPの仕様だ」、
SCE 久多良木社長の「自信の発言」を英語で読む

ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/356189


解説の最後の一言が、晒し上げる気満々

532( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/28 01:02:27
おお、他がいぽ対応商品の拡充を進めるなか、Hi-MDデッキとは。。。

日経bpはそんなにページビューが欲しいんでしょうかね。。。
533It's@名無しさん:05/01/28 01:03:12
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1106299881/435

435 水先案名無い人 sage 05/01/28 00:19:31 ID:gLG5GP5U0
「それがソニーの仕様なのか?」 ソニー創業者・井深大氏、ゲーム機不具合騒動を一喝

ボタンを押しても画面が動かないことがある問題は、あくまでも作り方の問題に過ぎない。
これが、私が育ててきたソニーなのか?
収益や株価についていろいろ言う社員もいるかもしれない。
だが対応するゲームソフトを作る会社やお客様が、この事情に合わせる必要など全くない。
使用する液晶画面はこれ以上小さくできたし、PSP本体もこれ以上大きくできた。
ボタン位置も変えられる。それが常識。
ソニーは私が作ったもので、そういう仕様だった。
明確な意思を持っていたのに、誰が間違ってしまったのか。
世界で一番情けない会社に落ちぶれてしまったと思う。
著名建築家が書いた図面でも門の位置がおかしいければクレームをつけられる。
それと同じこと。
534It's@名無しさん:05/01/28 01:04:57
だから怨凶ーって潰れかけるんじゃない?
昔のスピーカーとか良かったのになあ・・・
535( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/28 01:05:24
シャラポワ 準決勝敗退
http://www.sponichi.co.jp/others/flash/KFullFlash20050127023.html
(;'Д`)ハァハァ
536It's@名無しさん:05/01/28 01:06:32
537It's@名無しさん:05/01/28 01:18:13
灰MDに手を出した時点で負け
538It's@名無しさん:05/01/28 01:20:32
>>535
シャラポアは付け乳首だよ。
539( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/28 01:31:10
ゲーム 売上 ハード&アクセサリー:ソフトで50:50 販売数量は減った。
ソフトは四半期では過去最高 自社ソフト比率は14%に上昇 
PSPの立ち上げ費用 R&Dの投資を継続したため利益が減った。

音楽
オレンジレンジ、平井が貢献
BMGは構造改革費で利益が圧縮された。

映画
スパングリッシュは損失
04年の劇場収入はシェア14%で一位だった。

4Qの半導体投資を300億円予定より削減
研究開発費の見通しは変わらず。
540It's@名無しさん:05/01/28 01:34:34
850 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 05/01/28 01:20:59 ID:RJuh1TYC
>井原副社長は、ミニディスク(MD)など自社規格にこだわり、インターネットからダウンロードする
>音楽配信への取り組みに遅れ、米アップルコンピュータの携帯音楽プレーヤー「iPod」などに
>市場を奪われたことに言及した。

ミニディスク(MD)というハードが悪いんじゃなくて、ATRACしか保存できないという
仕様・ソフトが悪いんだろ。その辺を曲解してるところが問題だな。
そのうち「『SONY』という4文字にこだわり過ぎた」と社名変更したりとかするんじゃないか?w
541It's@名無しさん:05/01/28 01:39:52
兎も角、ATRAC3を捨てるのは良い兆候じゃないか?
メモ捨て脂肪原因の半分はATRAC3のせいだし。
542 ◆GK/.ipr/vc :05/01/28 01:55:13
違うよ価格だよ
543It's@名無しさん:05/01/28 01:57:27
んじゃ安いの作れよ
544( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/28 01:59:30
Q&Aより
在庫回転日数は2日ほど多くなったが正常と見る。
FPDの内製化率は、CRT並に高めたい

60周年記念モデルを作ろうと頑張っている。

CBは大丈夫?
心配はいらない。大分前から準備をしている。
財務的なあては付いている。中期的には株価の動向を踏まえて決めたい。
資金的にはまったく問題が無い。

S-LCDはこれだけ巨大な投資をすると償却費が発生して歩留まりが悪いので
最初は悪いが、サムスンやソニーの技術を投入することで業界内でも競争率が
高いものになる。 最初の赤字はソニーじゃなくてS-LCDがかぶる。 
だが、早い段階で黒字になるだろう。全てをS-LCDに依存するわけではなく
パネルのサイズ等によっては他のメーカーからも買う。
545It's@名無しさん:05/01/28 02:59:23
>>544
何これ?

>S-LCDはこれだけ巨大な投資をすると償却費が発生して歩留まりが悪いので
>最初は悪いが、サムスンやソニーの技術を投入することで業界内でも競争率が
>高いものになる。 最初の赤字はソニーじゃなくてS-LCDがかぶる。 
>だが、早い段階で黒字になるだろう。全てをS-LCDに依存するわけではなく
>パネルのサイズ等によっては他のメーカーからも買う。

まったく期待できない、期待するなって言ってるようなもんじゃない。
もう馬鹿かとアホかと・・・
5463G:05/01/28 05:20:19
>>458
>マジであの売上台数なら3万以上でも売れただろな
>ヲタに一巡してから価格下げたほうが効果的だったかも
そうなんだよね。不景気でも人は趣味と教育には値切らずにお金払う。
だから最初はマニアだけを相手に高コストでもいいから、初期不良を
極力減らして、しっかりとした支持基盤を築きあげるべきだった。
特にPSPは完全にハード先行の企画なんだから、マニアが本体を
受け入れるかどうかで自ずと一般の広まり方も大きく変わってくる。
低コスト化はそれをクリアして一般に普及する段階で考えればよかった。
ある意味Foot In The Door(段階的要請)の一種といえるかな。

しかし、これは昨今のソニー全体にいえる傾向なのだが、最初から一発勝負の
"殿様仕様&シナリオ"になりすぎていた。しかもマニア層に喧嘩まで売って
しまって、自らゲーム市場を捨てたようなものかもしれない。
547It's@名無しさん:05/01/28 05:32:16
今の安売りソニーは

昔のアイワに見える・・・
5483G:05/01/28 05:38:55
補足)
もちろん、一般浮動票を掴むために軽薄短小にデザインしたのは分かる。
しかしマニアの心を掴んでこそ一般浮動票を得る、という点を見落とした
ことに大きな戦略ミスがあったということ。

マニアは軽薄短小で画面の大きさを強調したデザインよりも、ゲームとして
楽しめるかどうかをシビアに評価すると思う。強度や操作性について
むしろ筐体が厚く剛性があることは重要な要素だ。
皮肉にもDSのデザインは微妙にそれを満たしていると思う。もし俺が
プロダクト責任者だったら、即攻でPSPのデザインは却下だ。
549腐敗脳:05/01/28 06:03:16
並の人なら今のPSPでGOサインは出ないですよね
5503G:05/01/28 07:23:21
>>549
最初に採算性から液晶の"縦×横"が決まって、残りのパーツはその液晶が
目立つように寄せ合わせたというのは一目瞭然。どこが著名建築家だか。

任天堂は"軽薄短小"に成り下がらずに、"コンパクト"というポリシーが
よく現れていると思う。GameCubeのキューブ(=正六面体)もそう。
同じ体積の六面体では最も表面積が小さくなる。知性と品を感じる。
551It's@名無しさん:05/01/28 07:28:30
経済はよく分からんけど

個人的には「サクラを使った世論操作」などという禁断の技に手を出してしまった
(その素地はウォークマンの時のサクラ作戦を「美談」と持ち上げる社内の風潮に
あったのかも)お陰で、「世間の声」が素直に受け取れなくなっただけなのではないか
と思う。

自分たちがやってれば、自分たちが認めたくないような世間の声が聞こえても、
「他社の世論工作ではないか」という考えに逃げ込めてしまう。

肥大した自己イメージを否定する客観的な評価を受け入れない企業体質になっていた
のではないかと思う。

FBIフーバー長官は、あらゆる所に盗聴器をしかけて、様々な人物の弱みを握って
絶大な権力を持ったけど、その反面「自分が盗聴されているのではないか」という
恐れをどんどん強化させていき、おかしくなっていった。
552It's@名無しさん:05/01/28 08:00:48
まともに考えれば、据え置きより高い携帯ゲームに金を払う一般ユーザーがいるかどうかだろ?
それに一般ユーザーは2万越え、3万越えに金なんか払わんだろ。

技術力が高いんだかなんだか知らんけど、マーケットリサーチですでに失敗しているとおもうんだが、どうよ?
553腐敗脳:05/01/28 08:17:02
そもそも

5/12 携帯型ゲーム機 「プレイステーション・ポータブル」(PSP)商品発表
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/040512a.pdf

の発表の段階である程度、製品と売り方の目星がついている筈なのに↓でコンセプトが変わっているというのが何とも・・・・。

2004/05/19 21:31
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/19/news079.html
PSPについては「想定している利用シーンは家の中。歩きながらゲームをする人はいない」と言い切った。

2004/7/12
http://www.famitsu.com/game/news/2004/07/12/103,1089627277,28496,0,0.html
▲久夛良木氏は「プレイステーションを家の中だけでなく、あらゆるところに持ち出してほしいとの
思いから、PSPを開発しました」と述べていた。
554It's@名無しさん:05/01/28 10:56:55
出井はsageしかしらんのか?macの板じゃあるまいに・・・
555It's@名無しさん:05/01/28 11:36:15
年末「スゴ録」vs「DIGA」戦争決着、ソニー勝利の陰に「冬ソナ」効果?
http://bcnranking.jp/flash/09-00000581.html
 この12月のソニーの強さはいったいどこからくるのだろう。
同社マーケティング担当によれば、「今年は『スゴ録』と『PSX』の
棲み分けがうまくいった」という。


今読むと大笑いの分析ですね。
売れば売る程赤字の投げ売りしてただけなのに。
BCNも終わってますなあ。
556( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/28 12:41:38
どう考えてもitmediaの記事の発言だけ浮いているでしょ。
コンセプトが変わったんじゃなくて、変な質問に対して久多良木が
失言をしたのをよい事に、質問部分をカットして発言だけを掲載したと
考えるのが適切でしょ。
557It's@名無しさん:05/01/28 12:48:13
>>556
> 久夛良木副社長は「うちにも他のレコーダーがあるが、
>家族は結局PSXを使っている」とPSXの売りである簡単操作には
>十分ニーズがあるとした。今後については「液晶TVは小型な
>製品が売れている。PSXももっと小型化したい」と述べた。

には目を瞑るのか?
558It's@名無しさん:05/01/28 12:50:37
ソニーはこれからATRACという重い鎖を付けて歩かざるを得ないのが辛い。
今更サポートやめちゃう訳にもいかないからな。
559It's@名無しさん:05/01/28 12:53:24
>557
家族も気を遣って大変だなw

そしてそれを公の場で堂々と話すクタ。
想像力の欠如というか、空気が読めないというか・・・。
560It's@名無しさん:05/01/28 12:53:29
714 :It's@名無しさん :05/01/28 12:22:22
怒りが沸点に達した人、ついに・・・

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 01:21:30 ID:+B0Rra5J
ちきしょう
ttp://roup.jp/loader/img/up1417.jpg
ttp://roup.jp/loader/img/up1418.jpg
561It's@名無しさん:05/01/28 13:08:02
>>556
itmediaはアポーの提灯持ちだから
562( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/28 13:27:00
それは、そのままそう発言したんじゃないかな。

たとえば、液晶が半透過型じゃないこととか、GBAのバッテリ持ちが悪い事の指摘、
ウォークマンと違って歩きながらプレイできませんよね?とか大人が、公園でゲームをしますかね?
とかそんな感じの微妙に答え難い質問があったんじゃないかなと。
563It's@名無しさん:05/01/28 13:35:03
>>555の言うとおり。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050128-00000016-san-bus_all

結局、アテネオリンピックに合わせて作って、売りまくった松下の一人勝ちじゃねえか。
564It's@名無しさん:05/01/28 13:42:10
シャープとね
565( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/28 13:44:23
DVDレコは北米で不振だったと言ってましたけど
地域別の利益はどんなものだったんでしょうかね。
566( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/28 13:52:54
<日経>◇マルキン忠勇社長に小林氏

 マルキン忠勇は27日、同社の持ち株会社である盛田ホールディングス(HD、名古屋市)の小林武司社長(54)
を2月1日付で社長に迎える人事を固めた。盛田HD出身の尾中俊夫社長(56)は退任し、同社に戻る見通し。
盛田HDは社内から社長を登用する。小林氏は盛田HDでグループの再編を手掛けてきた。今後はマルキンが
グループの軸となり企業の買収・合併(M&A)などによる事業拡大を進める。盛田HDの前身の盛田は、
ソニー創業者、故盛田昭夫氏の生家。
567It's@名無しさん:05/01/28 13:58:23
>>565
日本市場じゃ超特大大赤字が確定してますけどね。
なんせPSXの処分費用だけで100億円の赤字ですから。
「外部調達が多く構造的に儲かりにくい」と名言しながも
小売りでは今も他社より1〜2万円も安く叩き売りしてますし。
568It's@名無しさん:05/01/28 14:15:24
よく株主が許すね
569It's@名無しさん:05/01/28 14:21:49
許してないと思うが・・・
570It's@名無しさん:05/01/28 14:25:24
ソニー、ガム型充電池1本で動くCDウォークマン
−アルカリ電池と併用で最大42時間の連続再生
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050128/sony.htm

ソニーは、ガム型充電池1本での駆動が可能なCDウォークマン「D-EJ720」を2月下旬に発売する。
価格はオープンプライスだが、店頭予想価格は11,000円前後の見込み。
カラーリングはシルバー(S)、ブルー(L)、ピンク(P)、オレンジ(D)の4色を用意する。
571It's@名無しさん:05/01/28 14:25:47
訂正:ソニー、04年度第4四半期エレクトロニクス事業は赤字見込み=湯原常務
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050128/050128_mbiz2376569.html
 [東京 28日 ロイター] ソニー<6758>の湯原隆男執行役常務は、ロイター通信の
インタビューに応じ、2004年度第4・四半期(1─3月)のエレクトロニクス事業が
赤字になるとの見通しを明らかにした。構造改革費用の負担などが要因になるという。
2004年度(通期)のエレクトロニクス事業の損益については、構造改革費用が確定
していないため、赤字になるか、黒字になるか分からないと述べた。
 
 2005年度のエレクトロニクス事業について、湯原常務は、「黒字を目指す」と述べた。
2005年度には構造改革の成果が出てくるのに加え、戦略商品を投入する予定。
ソニーは、韓国サムスン電子<005930.KS>と韓国で液晶パネル生産合弁会社「S─LCD」
を設立し、液晶テレビ用パネルを調達することで液晶テレビの内製化比率を上げ、
利益率の改善を図ろうとしている。湯原常務は、「現在、1ケタ台の液晶テレビの内製化
比率を2006年にブラウン管テレビ並みの約50%に引き上げる」との見解を示した。

 ソニーの2003年度第4・四半期は1293億円の赤字だった。湯原常務は、
「2004年度第4・四半期は、構造改革費用の減少と売上高の増加から前年同期に
比べ、赤字幅は改善する見通し」と語った。液晶テレビの新製品などが売上高増加に
寄与するという。
572It's@名無しさん:05/01/28 14:28:11
[兜町ウォッチャー]ハイテクで下方修正も株価底堅く、松下・シャープで方向性を判断
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050128/050128_mbiz2376745.html
 東京株式市場では、ハイテク企業決算の下方修正が続出しながら、日経平均は
1万1300円台で底堅く推移している。昨年12月中旬までの低迷相場で、業績悪化は
織り込んだとみる関係者が多い。一方、これまで発表分は「負け組」が中心であることから、
松下<6752>、シャープ<6753>など「勝ち組」の決算を見極めてから株価の方向を判断したい
との声も出ていた。
 マーケット参加者の注目を集めたソニー<6758>の下方修正が発表されたのは20日。
その後、エルピーダメモリ<6665>、NEC<6701>、京セラ<6971>と、半導体関連株を中心に
主力ハイテク株の決算見通しで下方修正が相次いだ。
 しかし、その間、日経平均は20日終値の1万1284円77銭に対し、28日の
前場終値は1万1305円40銭と水準はほぼ変わっておらず、崩れる気配が感じられない。
 下方修正発表後に売られたソニーにしても、発表から2営業日後の24日に安値3750円を
付けた後はもみあい、昨年来安値となる8月16日安値3550円に距離を残している。
573It's@名無しさん:05/01/28 14:29:07
>>570
これはまた儲けの少ない製品ですね
574It's@名無しさん:05/01/28 14:30:05
ホットストック:ソニーが小安い、下方修正後の安値に接近も底堅さ
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050128/050128_mbiz2376825.html
 [東京 28日 ロイター] ソニー<6758>が小安く推移している。20日に
業績予想下方修正を発表した後の安値3750円に接近しているが、底堅さを
維持している。
 
 同社の湯原隆男執行役常務は、ロイター通信のインタビューに応じ、2005年度の
エレクトロニクス事業は、「黒字を目指す」と述べた。2005年度には構造改革の
成果が出てくるのに加え、戦略商品を投入する。同社は、韓国サムスン電子<005930.KS>と
韓国で液晶パネル生産合弁会社を設立し、液晶テレビ用パネルを調達することで液晶
テレビの内製化比率を上げ、利益率の改善を図ろうとしている。湯原常務は、「現在、
1ケタ台の液晶テレビの内製化比率を2006年にブラウン管テレビ並みの約50%に
引き上げる」との見解を示した。
575It's@名無しさん:05/01/28 14:31:17
しかし、内製化比率1ケタ台の液晶テレビを他社より安く売る
ソニーって一体何屋さんなんだろう?
576It's@名無しさん:05/01/28 14:35:27
>>575
サムスンの組立工場
577It's@名無しさん:05/01/28 14:36:58
新世代Centrinoでパフォーマンス一新──ソニー「VAIO type A VGN-A72B」 (1/2)

2005年の春モデルで登場したtype Aは外見こそ変化ないもの、中身が大幅に変更され
確実に「第二世代」の違いを感じさせる。店頭モデルとしてVGN-A72PB/同A62Bの
2モデルが登場するが、今回は上位製品のVGN-A72PBを紹介しよう。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0501/27/news062.html
578It's@名無しさん:05/01/28 14:38:18
内製化すれば儲かると思ってる発想じゃダメだろw
松下みたいにブラックボックス化とか付加価値を上げる作戦じゃねーもん
579It's@名無しさん:05/01/28 14:51:17
部品を集めて組み立て屋になって儲けようとか言った馬鹿は誰だ?
580It's@名無しさん:05/01/28 15:01:04
ソニーはDM(ディスカウント・メーカー)という新しい業種を開拓したのだよ。
581It's@名無しさん:05/01/28 15:05:03
AIWAみたいなものですね。
582It's@名無しさん:05/01/28 15:05:32
ソニー、超低電圧版Pentium M 753採用モバイルノート「VAIO type T」の発売延期
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050128-00000006-rbb-sci
583It's@名無しさん:05/01/28 17:46:44
なんだソニーは組み立てすらロクに出来なくなったのか
584It's@名無しさん:05/01/28 18:06:37
>>582
新型電池の遅れかな?
585It's@名無しさん:05/01/28 18:24:13
株主の皆さん、今度こそ出井会長の不当に高い報酬を
株主総会で開示させる議案にYESを!!
こんな業績ばかりでみずからリストラしろよ。
NHKの会長より井詐欺悪い。
586It's@名無しさん:05/01/28 18:29:54
sageマンはやめろー!!
587It's@名無しさん:05/01/28 18:37:39
世界ワースト経営者を守る会
技術者リストラ推進会議
PSP初期不良を顧客のせいにする作戦本部
588It's@名無しさん:05/01/28 19:02:16
NHKのE会長は顧問になったが、今流れたニュースで
その顧問も辞任するはめとなった。
それに引き換え、ソニーのI会長ときたら。。。。
もっともI亡き後、
顧客バカに仕切ったkuta副社長が昇格したらもっとめもあてられぬが。
589It's@名無しさん:05/01/28 19:19:00
前NHK会長が顧問職辞退。
ソニーのトップもみならえよ。
だめなら今度の株主総会で。
590It's@名無しさん:05/01/28 19:23:01
NHKと違って
マスコミはソニーの味方だからなぁ・・・
591It's@名無しさん:05/01/28 19:23:43
NHKの受信料不払い運動みたいにソニー不買運動すればいいだけじゃん。
592It's@名無しさん:05/01/28 19:29:46
>>591
いや、業績悪くなっても辞めないから
この人たちは・・・
593It's@名無しさん:05/01/28 19:32:23
経営者は悪くない
市場が悪いんです
594It's@名無しさん:05/01/28 19:33:08
社員は根性無しのイエスマンばかりだしねぇ
595It's@名無しさん:05/01/28 20:00:00
メモリースティックとATRAC捨てるっていうんなら多少は評価できるんだけどな。
596It's@名無しさん:05/01/28 20:07:00
利益が出ないのは社員の給料が高すぎるから。
無能社員の給料を1割カットすりゃ100億くらい浮くんじゃないのか?
5973G:05/01/28 20:14:00
>>551
>自分たちがやってれば、自分たちが認めたくないような世間の声が聞こえても、
>「他社の世論工作ではないか」という考えに逃げ込めてしまう。
そうなんですよ。逆に世間の声を真摯に受け止めるつもりなんてないから、
GK活動で世間の声を平気で踏みにじることができてしまう。

>FBIフーバー長官は、あらゆる所に盗聴器をしかけて、様々な人物の弱みを握って
>絶大な権力を持ったけど、その反面「自分が盗聴されているのではないか」という
>恐れをどんどん強化させていき、おかしくなっていった。
これ、典型的な"背伸び欲求の悪循環"なんですよ。ブランドやエリートを気取りたい輩は、
ブランドやエリートとしての評価にいつもビクビクしていなくてはならないのと同じなんです。
これって、手配業化で肩書きだけになり、常に世論と株価にビクビクしてる今のソニーの姿
そのものでしょう?世論を馬鹿にしながらも気にしてるGK活動が端的にその心理を示している。

しかし、(良いモノ造りなどの)興味に専念し汗を流している人間だけは、これらの悩みから
解放される。皮肉なことに、これが井深さんの"愉快闊達なる〜"の根底理念だったのだと
私は解釈していました。(これはUFJ総研の森永卓郎さんが、庶民的であることのほうが
幸せなのだと強く主張しておられることと同様であります。)
5983G:05/01/28 20:15:15
>>552
>マーケットリサーチですでに失敗しているとおもうんだが、どうよ?
もう、むちゃむちゃ激しく同意するよ。
っていうか、あらゆるGKにも反論の余地ないだろう。(笑)
599It's@名無しさん:05/01/28 20:26:53
>>596
出井、安藤、久夛良木をクビにするだけで
社員100人分以上の人件費が節約できますけど。
600It's@名無しさん:05/01/28 20:28:14
600億円の赤字!
601It's@名無しさん:05/01/28 20:30:38
+一兆円の借金の利子!
602( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/28 20:47:19
あはは、100人の食い扶持を守るためにソニーグループ16万人を犠牲にするわけにはいかないじゃないですか。
603It's@名無しさん:05/01/28 20:55:08
>>591
> NHKの受信料不払い運動みたいにソニー不買運動すればいいだけじゃん。

既に買ってもらえなくなってますが何か?
604( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/28 20:56:04
日経産業新聞でIBMの偉い人(ジョンケリーでもない)にCELLについてのインタビューが。

ISSCCでは何個かの論文でCELLの特徴と導入に向けての戦略を説明をするだけ。
CELLは色々なOSに対応が可能だけど、ゲームのグラフィック機能を最大限に引き出す
専用のOSを開発している。
当面はCELLの用途はゲーム用になる、
開発体制はどうなっているか?の質問に対して
我々は次世代ゲームなどに関するソニーのビジョンを共有している。ソニー
の描く戦略は強力、かつ精巧だ。問題は実現に不可欠なハードやソフトを用意する
ことだ。セルには既存のあらゆるプロセッサーよりも優れた機能を持たせる」

との事。
605It's@名無しさん:05/01/28 20:56:59
ソニーグループ16万人は3馬鹿の退陣を心から願ってると思うぞ。
606( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/28 21:00:44
後はSPEが2006年9月から一年半ごとに一本、CG映画をリリースするって話と
日経ビジネスに(一つ前の号?)ブラウン管を作らなくなったソニーに見切りを付けて
他社でブラウン管を作りを頑張ってますって人のインタビューが。

SPEはGScubeを買ってくれるのかな。
607It's@名無しさん:05/01/28 21:05:06
SPEってデビッドマニングという映画評論家を捏造したところ?
608( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/28 21:08:09
マニングさんはバーチャル評論家の走りってだけでしょ。
609It's@名無しさん:05/01/28 21:16:33
ソニー製デビッドマニング以外のバーチャル評論家っているの?
610( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/28 21:54:39
【EDSF】ソニー, 42インチ型薄型テレビやHi-MDウォークマンにもC言語設計を適用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050128/101158/
611It's@名無しさん:05/01/28 21:56:20
>610
ログインスンノマンドクセ('A`)ノ
612It's@名無しさん:05/01/28 23:14:32
流行語大賞
ttp://www.jiyu.co.jp/singo/

「それがPSPの仕様だ」で投票しますた。
613It's@名無しさん:05/01/29 00:34:23
誰か出井にageを教えてやってくれ
614It's@名無しさん:05/01/29 01:16:06
ソニー、2005年春モデルの“VAIO type T”『VGN-T71、T91』の発売延期を発表――発売予定は3月に、Carbon Editionも延期!
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/01/28/653918-000.html
615It's@名無しさん:05/01/29 01:18:29
>人気の高いシリーズだけに、残念なニュースだ。

いつからtype Tが人気モデルになったの?
616It's@名無しさん:05/01/29 01:24:05
最近、そういう”発売延期”って、かなり多くない?ンニーって!
デジャブかな??なんか3ヶ月に一回くらいニュースになっているような??
617( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/29 02:18:29
全てを犠牲にして、発売日を間に合わせたPSXとか対応ソフトが出来るかどうかも確かめないで
規格を立ち上げて、ハード、メディアを販売しちゃったメモステproを見習えってね。
618It's@名無しさん:05/01/29 07:50:49
>>616
腐ったマーケティング手法。露出の機会が2倍に増える。
619( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/29 08:03:10
ソニースピリットはよみがえるか 第12回〜バイオ、全社戦略の一翼を初めて担う
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/rep02/356132
こ、これはもしかして、延々と連載する気なのかな。。。
6203G:05/01/29 08:37:41
>>616
>最近、そういう”発売延期”って、かなり多くない?ンニーって!
ソニーの製品発表は、株価が下がらないように次のネタを
ちらつかせることを主目的として行われるから、開発側の
都合とは食い違うことが多いだけのこと。

まだ商品の発売延期はいいが、実態のみえない技術発表では
名ばかりの話が後を絶たない。プレステのEmotionEnginも
そうだったが、Cellにしたって"すごいすごい"と自画自賛して
いるだけで、具体的な技術の説明などまったくないだろう?
結局は、ごく平凡なレベルのCPUにCellという名前が付いて
出てくるくらいに考えていたほうがいい。
621( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/29 08:41:10
http://www.boxofficemojo.com/intl/yearly/2005/a.htm

カンフーハッスルはまあまあかな。
しかし北米>他地域くらいなのかな、これを見ると。
622It's@名無しさん:05/01/29 09:08:31
秋葉原にて
[弊店では、すべてのソニー製品につきまして、初期不良がないことを
確認のうえお渡しいたしますので、開封させていただいております。」
それがソニーの仕様だ。文句あるか。クタ
623It's@名無しさん:05/01/29 09:44:09
6243G:05/01/29 09:57:25
>>619
>こ、これはもしかして、延々と連載する気なのかな。。。
第二次ソニーショック、もしくはある日突然までは。(笑)
しかし、電機業界では見限られてきているニコイチ型AV&PC方式を
開き直って持ち出してくるとこがすごいな。

ついでに時効だからJシステムのときの笑い話もしてしまおうか。
これは>>349のransMetaと同じく、Jシステムと提携(最終的には
買収)するか?という話がIT研の学閥長にまわってきたときのこと。
俺ととあるお偉いさんA氏との会話。

俺:Jシステムと提携してメリットあるんですか?
A:よくわかんないからとりあえず提携しておいたんでしょ
俺:えー、そんなのありですか?提携の理由はどうするんですか?
A:それはあとから日経が考えてくれるから任せておけばいい(笑)

これはかなり笑った。しかし、この手の話の本質を突いていて
この人はすごい鋭い方だなぁと思った。今でも尊敬しています。
6253G:05/01/29 10:00:41
>>622
PSXでは小売に在庫を背負わせたが、
PSPでは不良検査までさせてしまうソニーって・・・ある意味すごい!(笑)
626It's@名無しさん:05/01/29 11:31:01
スペックダウソが、常になってるな。  もうね、アホかと 馬鹿かと


目に見えて落ちる利益 モラルの欠けた体質・疑われる姿勢


      
                  まるっきり  糞   
627It's@名無しさん:05/01/29 11:56:14
アホ
628It's@名無しさん:05/01/29 22:45:24
aho
629It's@名無しさん:05/01/29 23:44:06
ソニーグローバルソリューションズ社員、
2chにてP2PソフトShareの動作報告を行いshareの使用発覚
ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1106624866/54-56
630It's@名無しさん:05/01/30 00:05:08
ソニーグローバルソリューションズ社員、
2chにてP2PソフトShareの動作報告を行いshareの使用発覚
ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1106624866/54-56
631( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/30 03:32:04
<日経>◇松下、プラズマ新工場の稼働2カ月前倒し・増産急ぐ

 松下電器産業は兵庫県尼崎市に建設中のプラズマパネル工場の稼働時期を当初予定の11月から
2カ月程度前倒しする。新工場では37型から65型などのパネルを生産。北米などでプラズマテレビ販売
が好調に推移するなか、主要部材であるパネルの生産能力を早期に引き上げ、年末商戦に向けた
増産体制を整える。最大画面の65型テレビの2005年度の生産台数は04年度比3倍の1万8000台を見込む。

 37型以上の大画面薄型テレビに占めるプラズマテレビの割合は、日本では液晶テレビとの競合で70%
を割り込んでいるが、欧米や中国などでは95%以上を維持。松下が昨年10月に発売した65型も北米販売
が好調なため、増産を急ぐ。

 尼崎市のパネル新工場では11月に予定していた年産150万枚(42型換算)の第1期ラインの稼働時期を
早め、既存工場と合わせた年産能力を秋口にも現在(180万枚)の8割増の330万台に増やす。新工場は
、松下にとって大阪府茨木市の2つと、中国・上海に続く4つ目のプラズマパネル工場。投資額は約950億円
で、フル操業時の生産能力は年間300万枚。将来は65型を上回る大きさのパネル生産も検討している。

 プラズマテレビの消費電力削減も進める。液晶に比べて消費電力が多いことが弱点とされてきたが、
パネルの発光材料などを改良し現行比25%減らす新技術を開発。今夏までに発売するテレビの新シリーズ
に採用する。37型の場合、年間の平均消費電力量は250キロワット時と、同時期に発売見込みの液晶テレビ
を約5%下回る見通し。「フルハイビジョン」対応の高精細映像を表示できるプラズマテレビも年内に投入する予定。

 電子回路や半導体も集積化を進め、原材料コストを25%削減する。
 プラズマは液晶に比べパネルコストが安いほか、スポーツ中継など
動きの速い映像に適している。松下は05年のプラズマテレビの世界需要を前年比85%増の
500万台と予測。増産体制整備で世界シェアを現在の30%から05年には40%まで引き上げる計画。
632( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/30 03:53:23
ソニー、デジカメ出荷台数の報道についてコメントを発表

〜2005年世界出荷は2割以上増、トップシェア目指す

 ソニーは28日、同日付の日経新聞11面の記事「デジカメ 小型機は普及一巡」に対しコメントを発表した。

 記事中、ソニーの2005年度の世界出荷台数見込みを「1,680万台以上」とする表が掲載されているが、
ソニーはこれを「2005年度の計画値は公表していない」と否定した。

 同時に、同社の2004年度世界出荷見込みを1,400万台と発表。2005年の世界市場については、2割以上
伸びるとし、引き続きトップシェアを目指すとコメントしている。

 ソニーは20日、半導体需要の減少やAV機器類の価格下落を理由に2004年度の業績見通しを
下方修正した。ただし、中間期および第3四半期のデジタルカメラ事業は増収となっている。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/01/28/846.html
633( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/30 04:33:52
大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」

ソニーのIT&モバイルソリューションズネットワークカンパニーの木村敬治
NCプレジデントは、「今年は、高次元AVソリューションへのチャレンジ、
ものづくり復権へのチャレンジ、新しいインターフェイスへのチャレンジの
3つのチャレンジに挑む」として、HDソリューションへの本格対応などの方針を打ち出した。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0126/gyokai114.htm

社員に最高200万購入要請 地震被害で三洋が自社製品

 新潟県中越地震で半導体工場が被害を受けた三洋電機は29日、国内のグループ会社全社員を対象に、
3月末までに、一人当たり最高200万円から20万円分の自社製品を購入するよう要請していることを明らかにした。

 三洋は今年3月期に710億円の赤字に転落する見通しで、苦しい経営状態を改善したい考えだ。
情報技術(IT)バブルが崩壊した後の2001年など過去にも自社製品購入を社員に求めたことはあったが、
今回は過去最高額だという。 金額は役員クラスが200万円、部課長級が50万円、一般社員が20万円
に上り、家電製品のほかグループが扱う保険や家屋も対象。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050129-00000054-kyodo-bus_all
おお、これは良いアイデアだべ。
634腐敗脳:05/01/30 04:37:46
良いアイデアというか何というか。ソニーも全ての製品を社員専用に作って社員にだけ売って生活してくれるといいんだけども。
635It's@名無しさん:05/01/30 05:35:18
ソニーデジカメ100万台下方修正か・・・・
636It's@名無しさん:05/01/30 05:47:31
ていうか松下はスレ違いだろ
637It's@名無しさん:05/01/30 12:08:31
ソニー、NEC営業利益減…デジタル家電不振
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20050128ij61.htm

売上高(▼2000億円) 営業利益(▼500億円) 税引後利益(400億円)
638It's@名無しさん:05/01/30 12:13:01
しかし捏経とインポレスだけはどんなにソニーが堕ちても提灯持ちするのね。
639It's@名無しさん:05/01/30 12:57:13
640It's@名無しさん:05/01/30 13:40:38
>>638
> しかし捏経と

捏経はろぼたん馬鹿叩きしてるぞ?









反クタ勢力とつるんでるだけかもしれんが。
641It's@名無しさん:05/01/30 14:15:54
捏経は安藤派?
642It's@名無しさん:05/01/30 14:21:04
偽装工作してるんじゃないの?
なんつったってクタは日経の読者代表だし。
643It's@名無しさん:05/01/30 16:55:46
644It's@名無しさん:05/01/30 19:29:14
645It's@名無しさん:05/01/30 20:28:12
派遣だらけのソニー厚木TEC、なにやってんだよこの会社。
どこでもかんでも派遣会社に依頼。
646It's@名無しさん:05/01/30 21:01:05
近々、そこやかしこの社員が厚木逝くみたいなんで。
647It's@名無しさん:05/01/30 21:48:52
厚木だけじゃありません 一般社員は肩身の狭い思いをしてます(笑)
ユニフォームも多種多様
648It's@名無しさん:05/01/30 21:51:16
会長や社長も派遣にしたら?
立ち直る鴨よ
649It's@名無しさん:05/01/30 22:17:55
覇権主義か?
650It's@名無しさん:05/01/30 22:18:41
会社を潰そうとしている馬鹿副社長こそクビにして派遣するべきだと思うが、どうだ?
651It's@名無しさん:05/01/31 01:20:57
>>647
ちゃんちゃんこは少数派?
652It's@名無しさん:05/01/31 01:25:30
>>650
出井もダメ
安藤もダメ
久夛良木もダメ

全員ダメなわけだが
653It's@名無しさん:05/01/31 02:43:31

          ∧S∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (・∀・ ) < なにいってんだとおもった!!!
         .[888888]  \___________
        /::::::(S)::::::ヽ
        |:::::::|=|:::::::|
        /::::::/∧ヽ:::::ヽ
       /::::::/_)(_\:::\
654It's@名無しさん:05/01/31 07:56:14
ソニー「プレミアム」国内ではく落
2005/01/31, 日経金融新聞,

 ソニーが二〇〇五年三月期の連結営業利益予想を五百億円下方修正したのは、国内でのブランドの力低下が一因だ。
 薄型テレビなどデジタル家電製品は一年間で三割前後というペースで価格が下がり、ソニー製品も例外ではない。
かつてソニー製品には「他社製品よりやや高くても買いたい」との「ソニープレミアム」が働いていたが、今は「他社製品との差異化が難しくなっている」(井原勝美副社長)。
 今期実績ベースのブランド価値は、こうした国内の苦境を反映して低下する懸念がある。
655It's@名無しさん:05/01/31 10:48:40
月曜発売の「週刊東洋経済」
The Headline ニュース
道遠し! ソニー復活(P.18)

>野村證券金融研究所の片山栄一アナリストは指摘する。
>「問題の本質は広い意味での商品力にある。今のソニーは
> 商品のスペック、売価設定、生産数量の三つのバランスが
> 大きく崩れている。突然の在庫調整が主原因だった03年春の
> ソニーショック時と比べて、問題は深刻だ」。
656It's@名無しさん:05/01/31 10:54:42
逆差別化には成功しているようだけど・・
657It's@名無しさん:05/01/31 13:06:47
ソニー、業績説明会から見えてくる「次の一手」
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/31/news011.html
658It's@名無しさん:05/01/31 13:20:41
>>657
アフォの小寺信良と捏経の組み合わせじゃ仕方ないのだが何か見えるか?
キーデバイスは朝鮮半島任せ、ATRAC3は捨ててもメモ捨ては捨てられない中途半端さ、
UMDビデオを立ち上げたいのに「メモ捨てビデオ」の様な奇怪なものが先に出る、
・・・

何か次の一手が見えた?
(゚Д゚)ハァ?
659It's@名無しさん:05/01/31 13:35:49
>>657
日経、インプレ

こいつは信用できんw
660It's@名無しさん:05/01/31 13:39:42
■運営キャップから、ソニー愛好者は宗教に犯されてるって認定されてるぞ■


あのねえ・・・運営ボランティア(まほら★)が「ソニー愛好者は宗教信者(宗教信奉者)」って宣言してる。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1099651539/

あんたら、ソニー愛好者達は単なる「宗教的信仰」に過ぎないんだよ。
いわば、冷静な判断力よりも宗教的信仰に基づいて行動してる馬鹿だと認定されたわけだ。

これ2ちゃんねるの「お墨付き」だから。


661It's@名無しさん:05/01/31 13:59:52
>>660
アポーがiMac&iPodで一般客比率が上がってるのとは対照的に
狂信者ばっかリになってるな>>ソニ
662It's@名無しさん:05/01/31 14:01:07
130 名前:It's@名無しさん [sage] 投稿日:05/01/31(月) 12:53:53
東芝、今期の営業益8%減へ・半導体不振で一転減益
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050131AT2D2802D30012005.html

東芝の2005年3月期は、本業のもうけを示す連結営業利益(米国会計基準)が
従来予想を300億円下回り、前期比8%減の1600億円程度となる見通しだ。
従来の9%の増益予想から一転、減益となる。デジタル家電向けを中心に半導体の
価格下落が進み、電子部品の採算が悪化する。ソニーやNECはすでに業績予想を
下方修正しており、デジタル家電関連の価格下落が大手電機全般に波及し始めた。
663( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/31 14:09:20
きやのんとかは好調だったのにね。
松下はわかりませんけど、他の国内民エレは駄目駄目なのかな。
664It's@名無しさん:05/01/31 14:14:41
勝ち組…キヤノン、松下、シャープ

負け組…NEC、三洋、東芝

大負け組…ソニー

さあ、あとはどこに入ってくるのかな?
665It's@名無しさん:05/01/31 14:18:06
三洋は中越地震被害が甚大で赤字だから負け組は少しかわいそう
666It's@名無しさん:05/01/31 14:19:24
富士通も下方修正だから、負け組?
667It's@名無しさん:05/01/31 14:25:07
>>657
やっぱ小寺は糞だな。
ソニー凋落の原因は他社より安くしないと売れなくなった
ソニーブランドの崩壊だと厨房でも理解してる。
そしてブランド崩壊の主因はキムチ化と粗悪な製品の連発。
独自規格が悉く失敗して囲い込みしてた周辺の機器まで巻き添え。
668It's@名無しさん:05/01/31 14:50:04
ttp://www.seedplanning.co.jp/report/00049.html
これ読んでるんだが、こんな学生レベルのレポートでも
クソニーマンセーしやがってる。ぼったくった上に提灯記事かよ。
インポレス市ね
669It's@名無しさん:05/01/31 15:22:02
パイオニアはもっと悲惨だな
670It's@名無しさん:05/01/31 15:38:09
>>661
カルト集団の末路なんて、そんなもん。スカラー波的に『定説です』。

教祖が居なくなったって、その精神は脈々と受け継がれて行くのさっ!!
671It's@名無しさん:05/01/31 15:42:30
メモ捨て止めるだけで最低でも10%うpは間違いないと思うけど。
ねえどうかな?>糞ニー
672It's@名無しさん:05/01/31 15:43:18
ソニー、最小構成で10万円を切る「VAIO type B」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0131/sony.htm
673It's@名無しさん:05/01/31 15:45:34
安売りに走ってまつね 
安い部品か手抜き? 利益圧迫に傾斜  さすが逆ブランド
674It's@名無しさん:05/01/31 15:46:01
>ビジネス向け仕様とした

まだ無駄なことを・・・
675It's@名無しさん:05/01/31 15:59:57
>673,674

クスクスw
676It's@名無しさん:05/01/31 16:04:07
>ビジネス向け仕様とした

ビジネスとは何たるかを理解してから(ry
677It's@名無しさん:05/01/31 16:07:00
@−Pod パソコンは(ディスプレー、キーボードなし)で、5万円台  @−Podと相性抜群らしい。
678( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/31 16:10:48
ノートとは比べられんでしょ。
679It's@名無しさん:05/01/31 16:15:43
ビジネス向けっていうなら これ2時間くらいはバッテリー平気? 
それとも社内用?
680It's@名無しさん:05/01/31 16:17:29
というかVAIOが狙ってるのは中小企業でしょう。
サーバは他社から買ってくるのだし。
681It's@名無しさん:05/01/31 16:19:27
×狙ってるのは中小企業
○狙ってるのは零細企業
682It's@名無しさん:05/01/31 16:21:34
メモリースティックはやめた方がいい
683It's@名無しさん:05/01/31 16:22:50
デジカメのデータ読み込めなかったら買った人悲劇。
684It's@名無しさん:05/01/31 16:31:00
それにしても何でソニーはシェアにこだわるのかね?
「価格低落に巻き込まれた・・・」などと無茶を言ってる。
ソニーが低落のきっかけ企業じゃないか。
PSXの投げ売りを見な。
PSPの価格設定を見なさい。
今度予定のVAIO、もう無茶をするバッタ会社だな。
685It's@名無しさん:05/01/31 16:41:07
>>679
省スペースPCの代わりでも外出時でも使えますよ的な位置付けかと。
686It's@名無しさん:05/01/31 16:53:46
パイオニアの10―12月期、家電価格下落で営業益90%減
http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2005013105672j0&h=1
三洋電機の10−12月期、最終赤字176億円
http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2005013105364j0&h=1
オリンパスの4―12月期、連結経常益63%減
http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2005013105679j0&h=1
687It's@名無しさん:05/01/31 17:06:00
ソニーの犠牲者か・・・
688It's@名無しさん:05/01/31 17:06:12
>>684
No1と言う肩書きが欲しいからさ、そうしないとブランド力が維持出来ない
という事を知っているから・・
689It's@名無しさん:05/01/31 17:07:11
B仕様ってまさか、あのBか
690It's@名無しさん:05/01/31 18:25:53
>ビジネス向け仕様とした
SONY社内はおろか系列ですら使ってないぞ。あるのはほとんどDELLばっか。
たまに見かけるのは大抵個人所有品。
691It's@名無しさん:05/01/31 18:45:40
というかSONY社内には派遣社員ばかりだよ。
PCも社員もパーツも社外製。
もう呆れて・・・
692It's@名無しさん:05/01/31 19:00:24
PSP出したばっかりでそんな…
693692:05/01/31 19:01:10
694It's@名無しさん:05/01/31 19:17:04
これはソニーショック?
ソニーだけショック?
695It's@名無しさん:05/01/31 19:44:27
バッチだけソニーですが。
この紋所が目に入らんかーッ! 
               ハハーッ! 
696It's@名無しさん:05/01/31 19:56:51
 <<<1月28日配信のStyle Memberメールに関するお詫びと訂正>>>
 平素は、ソニースタイルをご利用いただき、誠にありがとうございます。
 先日1月28日金曜日に、Style Memberの皆さま方に配信いたしました
 「Style Memberメール 1月28日号」の、電子メールによるご案内の
 設定変更情報に、誤った表示がされてしまいました。
 本来お客さまにご登録いただいたメールアドレスが記載されるべき箇所に、
 「弊社社員のメールアドレス」と「別の登録変更画面」が記載され、すべて
 のお客さまに同じ情報が配信されてしまいました。
 ご利用のお客さまには、大変ご迷惑をお掛けいたしましたことを、
 深くお詫び申し上げます。
697It's@名無しさん:05/01/31 20:06:39
ブランド調査でAppleがGoogleを抑えトップに
http://yahoo.reuters.com/financeQuoteCompanyNewsArticle.jhtml?duid=mtfh81538_2005-01-30_17-00-31_l30367383_newsml
Reutersによると、Brandchannelが行った最も影響力のあるブランド調査で、
AppleがGoogleを抑え1位となっていると伝えています。

世界では1位がApple、2位がGoogle、3位がIkea、4位がStarbucks、5位がAl Jazeera、
北米では1位がApple、2位がGoogle、3位がTarget、4位がStarbucks、5位がPixarで、
Appleは、世界と北米で1位となっています。
698It's@名無しさん:05/01/31 20:17:48
東芝とパイオニア、3月期決算の業績予想を下方修正
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050131i312.htm
699It's@名無しさん:05/01/31 20:34:03
これって当て付けがましくてソニーにもの凄く失礼じゃないかい?

BCN AWARD 2005受賞表彰式開催
〜今年は利益ある発展を
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0128/bcn2.htm

〜今年は利益ある発展を
〜今年は利益ある発展を
〜今年は利益ある発展を
〜今年は利益ある発展を
〜今年は利益ある発展を
700It's@名無しさん:05/01/31 20:47:10
組織変更
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200501/05-004/index.html
大没落MDのパーソナルオーディオ福島氏が、赤字決算出す前に交代!
代わりに過去電話で大赤字出してMSで総すかん食った中川氏、見参!

ぐるぐる回る〜〜♪ソニーの役員〜♪
責任逃れの〜〜♪堂々巡り〜〜♪
組織替えは〜〜♪二ヶ月に一度〜〜♪
増える増えるよ〜〜♪使わない名刺〜〜♪

またこれで責任がうやむやに
責任は下っ端が取る!うぇ〜はっはっは!
701It's@名無しさん:05/01/31 20:52:00
>>697
sonyの文字があった!

と思ったら
iPodはソニーのウォークマンに置き換わっただと。
702It's@名無しさん:05/01/31 20:56:54
アジア太平洋では、一応1位だけどね
703It's@名無しさん:05/01/31 21:03:14
AsiaでもAppleが1位じゃん!
Sonyも並んでるけど、Sonyがトップ5に出てくるのはAsiaだけだ。
704It's@名無しさん:05/01/31 21:06:18
2004年の「世界で最も影響力があったブランド」を発表
アップルが3年ぶりに首位(前年は2位)に返り咲き。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050131102.html

ソニーが11位(同9位)となり、日本企業がベスト10から消えた。
705It's@名無しさん:05/01/31 21:07:12
中南米とかアフリカとかの未開地もソニー強いよ。
706( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/31 21:08:01
高篠さんが中国も担当するんだ。

707It's@名無しさん:05/01/31 21:08:41
ソニー、また下げたか。
708It's@名無しさん:05/01/31 21:11:25
>>703
709It's@名無しさん:05/01/31 21:47:39
710It's@名無しさん:05/01/31 22:12:14
MDって大没落したの?
711It's@名無しさん:05/01/31 22:17:38
>>709
ちょっと待っておれ
712It's@名無しさん:05/01/31 22:36:22
>>710
おまいはメガドライブもってるか?
713711:05/01/31 22:39:59
>>709の本文日本語訳

何がソニーを救うのか

ソニーのシェアがおびやかされている:
AppleのiPodがソニーの携帯音楽プレイヤーを洪水のように押し流し、
ゲームキューブとXBoxがPlayStationに対抗し、
携帯市場はNokiaの手にしっかりとにぎられている。
HP、Philips,サムソン、インテル、ユニバーサルが、競合としてたちはだかる。
事業部門の統合、部品コストの削減を行なっているものの、ソニーはこの損失をくい止めることはできないようだ。

ソニーは、ぎりぎりまで価格を下げていくべきか、
それとも独自のデザインと技術を追及するべきなのか?
エレクトロニクス産業、半導体産業、
エンターテイメント産業、金融業を切り捨て、
自らが優位にたてる分野にその能力を集中させるべき時が来たのか?
714711:05/01/31 22:40:45
>>709のコメントは風呂入ってからやる。
だれかやる人がいたらヨロ。じゃ。
715It's@名無しさん:05/01/31 22:48:31
つまり IBM のように選択と集中ってことだな。
はたしてそれでソニーは上手くいくだろうか。部門毎がお互いに足を引っ張ってるのは確かだけど。
716709:05/01/31 22:51:21
>>713
おーありがとう!
717It's@名無しさん:05/01/31 23:05:24
ソニーは映画興行にだけ力を入れれば一流企業になれるよ。
718It's@名無しさん:05/01/31 23:24:51
>>713
ソニーは、ぎりぎりまで価格を下げていくべきか、         ←業績赤字で失敗
それとも独自のデザインと技術を追及するべきなのか?        ←これがもともとの原因

自らが優位にたてる分野にその能力を集中させるべき時が来たのか?  ←これしか残ってない
719It's@名無しさん:05/01/31 23:34:02
くたらぎ副社長が、本日
「(出井会長がすすめる)TR60(という名のリストラ作戦)が
次世代のソニーの研究の芽をつみとっている」
との出井批判文書を、自分がプレジデントを務めるセミコンダクタ
カンパニーの全員に文書配布した。
全く同感。このままだとくたらぎもリストラされるもんね。
リストラいい加減にしないとソニーから技術と技術者がきえてしまう。
720It's@名無しさん:05/01/31 23:34:37
ちょっと以上に勉強しないとな。

【ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part10】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1106936966/l50

クタもそうだが発言には気をつけにゃ。だから↑みたいに笑われる。
景気の良い悪いで日本人がこうも簡単に物欲どう動かすかって事の現われだ。
馬鹿にしていた存在に今や馬鹿にされてる。どう挽回するのか総会で子一時間...
721It's@名無しさん:05/01/31 23:35:19
有能な人材まだ残ってるの?
722It's@名無しさん:05/01/31 23:37:08
>719
GK乙
お前らも失敗でクビ確定だからな。
必死だな。
723It's@名無しさん:05/01/31 23:38:05
>>720
安藤「なんか、斜め下に追い抜いちゃいました。あはははははは」
724It's@名無しさん:05/01/31 23:39:28
はい、のこってるのは
出井
ANDO
クタ
です。
ソニーの仕様です。
725It's@名無しさん:05/01/31 23:40:23
有能な人は、早期退職制度でみんな出ていったよ
726It's@名無しさん:05/02/01 00:05:26
>>696
これ意味がわからんのだが?
どこがミスってるの?
タイトル部分が先週と一緒ってのならわかるんだが。
727It's@名無しさん:05/02/01 00:06:35
FFXIの通貨をソニー社員が現金取引。
つまり何が起こったかというと、あるブラクラを踏み、キャッシュを抜かれ、この掲示板に晒された、ということ。


http://www.strangeworld.cx/cgi-bin/remix/bbs.cgi?area=soft43

------------------------------

  投稿者:  投稿日:2005/01/05(水)22時01分39秒 ■ ★ ◆

自己解決した(;´Д`)見つけた
GateKeeper23.Sony.CO.JP 137.153.0.37 - - [2005/01/05(水)19時38分36秒]
http://strange.kurumi.ne.jp/bbs.cgi/apos/ Mozilla/4.0
(compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.0.3705)
○AVICコーセイ大崎東店からのお知らせ○
+++
    ウエストタワー21階に移転いたしました。
                               +++
 
毎度コーセイをご利用いただき誠に有難うございます。
アビックコーセイ大崎東店  横山と申します。


ギル買取希望ありがとうございます。
本当に申し訳ありませんが、JNBは対応しておりません。
12口分ということで、7800RMでお願い致します。

728It's@名無しさん:05/02/01 00:07:22
↓問題のネタが見つかった掲示板
ttp://www.strangeworld.cx/cgi-bin/remix/bbs.cgi?area=soft43
↓GKのRMT(ゲーム内の通貨を現実の貨幣で買う行為)を明るみにしたブラクラ
ttp://ime.nu/ime.nu/strange.kurumi.ne.jp/bbs.cgi/

ギルとは、FFXIというオンラインゲーム内での通貨。
オンラインゲームというのは、ニートと普通の人の貧富の格差が開いていって、
GKといえども社会人だとプレイする時間が足りなくて、ギルが思うように稼げず、楽しめないことが多い。
そこで、現実のお金を払うことでそのギルを買う人が出てくる
この行為をRMTといい、RMTというのはそのゲームを往々にして腐敗させる。

そして最近になってこのFFXIは、RMTはやめろという告知を大々的に発布したし、
そもそも2ch閲覧が日課のGKなら「RMTはよくない」という意見も多く目にしたはず。
それなのに、RMTに及んだ現場がブラクラ(と直前の情報抜き取り?)によって発見された、というわけ

729It's@名無しさん:05/02/01 00:07:36
なんか昔の「デューダ」のCMを思い出しちゃった。
730It's@名無しさん:05/02/01 00:25:44
>>727
コーセイって福利厚生じゃねーのか?(w
731It's@名無しさん:05/02/01 00:33:51
>>728 の補足
RMT=リアル・マネー・トレード
ゲーム(=仮想)世界の通貨やレアアイテムを現金で売買する事
法的には問題ないが、たいていのMMORPGは禁止している。
732It's@名無しさん:05/02/01 00:40:02
高校生のセフレ募集、デブ専のゲイ、winny、share、麻薬、RMT・・・・

It's a SONY
733It's@名無しさん:05/02/01 00:48:45
今回のネタと呼応するかのようにヌー速が荒されています
734711:05/02/01 01:02:43
ごめん、>>709のコメント分量が多くて訳しきれんorz
明日でよければガンガル。とりあえずできたぶんだけうpします。
本文は>>713

"参入している分野に多くの製品を投入しすぎているだけだと思う。
たとえばVAIOのノートなんか7シリーズもある。
Tシリーズ、FSシリーズ、Bシリーズ、Kシリーズ、Aシリーズとか、
そんなかんじだ。
おまけに、ひとつのシリーズにつき3つ4つも機種がある!
こういうラップトップシリーズは、機能がダブってしまっていると思う。
TVや、オーディオ製品、ビデオにも同じことがいえる。
本当に複雑だし、それぞれの機種の差別化がはかりにくくなっている。

ソニーは、現在参入している分野に集中するべきだ。
製品数を減らし、消費者の印象に残り、
消費者がとっつきやすくなるようなやり方で市場に売り込んでいかなくては。
たとえば、「VAIO FS500」なんて型番みたいな名前なんかやめて、
もっと親しみやすい名前をつけるとか、いいかもしれない
(「PowerBook」なんて、ほんとうまい名前だよね)。
そういうやりかたで、消費者の心をつかんでいくんだ。

ところで、VAIOってどういう意味?"
[ Myles G. Jamito, Brand and Design Consulting 31-Jan-2005 ]
735711:05/02/01 01:04:22
>>734の続き
"ソニーは、消費者が求めているものを作るべきだ。
自分たちがそれっぽく適当に作れるものをつくってはだめだ。
自分たちの製品が広くうけいれられるようになってから、
はじめてコストが問題になる
(訳注:コストももちろん問題だ、の意味にもとれるか?)
ウォークマンを出してから、「俺」的製品が多すぎるよ。
[ James, Managing Director, StreetTeamPromotion.com 31-Jan-2005 ]

できたらテキストをどこかあぷろだにうpするよ。
736It's@名無しさん:05/02/01 02:11:25
ソニー広報気取りの糞コテハン、早く出てこい!
737It's@名無しさん:05/02/01 02:23:12

50 :名無しさん必死だな :05/02/01 02:05:06 ID:UhU7UDss
切込隊長のラジオ後半部分

97分らへんでPSPのリコールについて話してるが、
「発売前にソニーは欠陥を分かってた」と言ってる

http://upmomo.sakura.ne.jp/upload/src/up1273.mp3
738It's@名無しさん:05/02/01 02:39:01
>>737
何これ? 素人ラジオ?
話しがめっちゃキモイ
739It's@名無しさん:05/02/01 02:59:38
>>737
キモー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
740( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/01 03:06:12
あえて若者受けのよい軽いしゃべり口にしている山本氏の苦労をわからないとは。
欠陥というか、■ボタンが押しても反応しないときがある問題なら、仕様と言っているのですから
発売前から気がついてようがいまいが仕様なんでしょう。
金型によるボタンが戻らなくなる不具合に気がついて、出荷してたとしたら、問題だと思いますけど。
741It's@名無しさん:05/02/01 03:18:15
ネットラジオでの切込隊長の怒り発言をうpしました。
http://load.satoweb.net/upload10.php
の4401.zipです。
音量がでかいので最初はボリュームを落として聞いてください。

50 :名無しさん必死だな :05/02/01 02:05:06 ID:UhU7UDss
切込隊長のラジオ後半部分

97分らへんでPSPのリコールについて話してるが、
「発売前にソニーは欠陥を分かってた」と言ってる
http://upmomo.sakura.ne.jp/upload/src/up1273.mp3
切り取り部分
http://aploda.net/dat2/upload26989.mp3
742It's@名無しさん:05/02/01 03:42:45
743It's@名無しさん:05/02/01 03:44:12
>>740
>若者受けのよい軽いしゃべり口
おまえみたいなオタ向けだろ。 普通なら引くぞ
744It's@名無しさん:05/02/01 03:47:53
ロイターは、世界の広告・ブランド専門家を対象にしたアンケート調査で、
アップルが世界で最も影響力のあるブランドであることがわかったと伝えた。
http://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=7480482

アンケート調査は世界の広告会社の取締役、ブランドマネージャー、ブランド
研究者の1,984人を対象に、ブランド情報サイトのBrandchannelが実施したもの。

その結果、アップルは北米と世界の両カテゴリーでトップに立った。
世界ランキングトップ5は次のとおり。
 1. Apple
 2. Google
 3. Ikea
 4. スターバックス
 5. アル・ジャジーラ
ロイター:「ソニー・ウォークマンの地位に取って代わったiPodのアップルは、
去年オークション形式で17億ドルの株式公開をしたGoogleを差し置き、世界ラン
キングと北米ランキングの両方でトップに立った。 アップルは3年前にiPodを
発売開始し、これまでに1,000万台を販売しているが、そのほぼ半数は同社の
2004年度第4四半期に売れたものであり、需要の殺到していることが見て取れる。」

Brandchannelの記者Robin Ruschは、アップルの革新、技術、そしてデザイン
が世界屈指の強力なブランド形成の原動力であるとの考えを示した。
「アップルはイノベーション、テクノロジー、そしてデザインで並外れた仕事
をした。iPodがアップルをトップに立たせた。 ソニーは製品とライフスタイル
を結びつける面で運に恵まれなかった。ブランディングの観点からすれば、ソニー
はアップルのデザイン、そしてイマジネーションを捉える能力に追いついては
いない。」
745It's@名無しさん:05/02/01 03:59:55
運とかそういう問題じゃない気がする
746( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/01 05:06:53
<日経>◇「将来性」トヨタ首位・企業イメージ

 産業消費研究所が実施した「第17回日経企業イメージ調査」によると、「将来性を感じさせる」と
ビジネスマンが考える企業の一位はトヨタ自動車だった。好調な業績に加え、製品開発力や社会
変化への対応力の強い企業に対する評価が高かった。二位はキヤノン、三位はホンダ、四位は武田薬品工業となった。

 「将来性を感じさせる」は今回初めて調査した項目。五位につけたのはナイキジャパンで、スポーツファッション
で圧倒的強みを持つ企業として支持を集めた。NTTドコモ、花王など新分野開拓に取り組む企業も上位10社に入った。

 一般個人からの評価でもトヨタが一位となり、世界市場での存在感を高める企業としての認識が広がっている。
二位はソニー。業績回復の足取りは鈍いながらも、一般消費者には情報技術(IT)業界をリードする企業とのイメージ
が根強いことを示した。四位はアサヒビール。その他の項目でも、トヨタが「成長力がある」「社会の変化に対応できる」
など八項目でビジネスマン・一般個人ともに一位だった。

 調査は都内にある事業所に勤務するビジネスマン1万4874人(回収率62.7%)、首都圏40キロ圏内在住の
男女1万4800人(同62.9%)を対象に2004年8―9月に実施。31項目について1178社の企業イメージを調査した。
ソニー、中国向け商品を強化=現地法人に企画・開発部門を新設

*ソニー <6758> は31日、中国向けのパソコンやオーディオなどの家庭用製品を企画、開発する新組織を2月1日付で現地法人「ソニー・チャイナ」内に新設すると発表した。
消費地での開発により、商品力を強化するのが狙い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050131-00000433-jij-biz
748It's@名無しさん:05/02/01 05:15:28
ソニー、業績説明会から見えてくる「次の一手」 (3/4)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/31/news011_3.html

ATRAC3に対する異常ともいえるこだわりについては、SCEの久夛良木
健社長からも反省の弁が聞かれた通り、今回の説明会でも見直しを計る
方向性が打ち出されている。

もう一つの問題は、ソニーのプレーヤーと組み合わせる音楽管理ソフト
「SonicStage」が、あまりにも使いにくいという点だ。

この点を改善するには、おそらく現状のSonicStageに手を入れたぐらい
ではダメだろう。「アルバム」という縛りから解放された管理構造を持
つ、新しいソフトウェアの開発が必要になるだろう。
749( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/01 05:33:30
Black Is Back in TV Via Series Deal with Sony TV
http://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=7485122
750It's@名無しさん:05/02/01 07:49:23
クタの出井批判が目立つね。
これも出井の仕組んだわがままながき(クタ)のガス抜きとの社内の説あり。
751It's@名無しさん:05/02/01 10:09:39
【アップルが首位=アジアではソニー−世界ブランド力調査】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050201-00000253-jij-bus_all

ソニーがコケまくってんのは国内だけだったのか・・
752It's@名無しさん:05/02/01 10:20:59
デジタル景気、失速鮮明に 大手電機、下方修正相次ぐ
http://www.asahi.com/business/update/0131/089.html
753It's@名無しさん:05/02/01 10:21:20
9位から11位に落ちてるな
754It's@名無しさん:05/02/01 10:55:41
ブランド・コンサルティング会社の米インターブランド
社は30 日(米国時間)、2004年の「世界で最も影響力が
あったブランド」を発表した。米アップルコンピュータ
社が3年ぶりに首位(前年は2位)に返り咲いたほか、アラビ
ア語放送のアルジャジーラが5位(同14位)に上昇。一方、
ソニーが11位(同9位)となり、日本企業がベスト10から消
えた。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050131102.html
755It's@名無しさん:05/02/01 11:08:45
なんでアルジャジーラが?と思ったら
影響力のあるブランドのランキングなのね。
それならソニーが11位にいることが驚き。もっと低いだろ。
756It's@名無しさん:05/02/01 13:18:24
>>752
まさに朝鮮半島から送り込まれた自爆テロメーカーですね。
757It's@名無しさん:05/02/01 13:26:13

架空請求業者vsGK斉藤
ttp://anti.bne.jp/news/voice/mking/mking_tousatu.mp3
自分はiPodで聴いてます。
758It's@名無しさん:05/02/01 15:21:30
会社から】ソニー社員のRMT行為が発覚【卑怯にも】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/mmonews/1107181773/
759It's@名無しさん:05/02/01 16:11:29
恐ろしや、松下
「特許権めぐり「一太郎」などの製造中止・廃棄命じる判決」
http://www.asahi.com/national/update/0201/019.html
ジャスト潰す気かよ....

ソニは大丈夫?潰されない?
760It's@名無しさん:05/02/01 16:23:44

128 名前:It's@名無しさん [sage] 投稿日:05/01/31 11:08:37

319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:05/01/31 09:42:20 ID:???
しかし、アメリカ空軍採用品にはかなわない
それがソニークオリティーnow

320 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:05/01/31 09:45:31
ID:???
92 名前:90 [sage] 投稿日:05/01/31 00:07:40 ID:9PNXfhFd0
>>91 さんくす
ソニーのはゴーッが消える代わりにそれと同音量のザーッが聞こえると
いう感じで購入は見送りました。
安心して||||||||を買えそうです。

93 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:05/01/31 00:48:13 ID:PGJTmB300
そうなんだよな
NC11だと地下鉄でごごごごごっておとがすると
ノイズがざざざざざって追従するw
あれは酷かった・・・

321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:05/01/31 10:59:35 ID:fMNbpvAD0
そしてついにソニーは、
パクリの領域へ。ttp://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=18588&KM=MDR-NC50

129 名前:It's@名無しさん [sage] 投稿日:05/01/31 11:10:57
参考までに
ttp://www.bose-export.com/headphone/qc2/index.html
761( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/01 16:46:53
<日経>◇ソニー・キヤノンなど、欧州規制の有害物質排除完了へ

 ソニーやキヤノンなど電機・精密大手で、環境に有害とされる物質を製品に使わない体制が整ってきた。
欧州で2006年7月から使用が規制される鉛など6物質について、キヤノンは年明けからの新製品に原則とし
て使わず、ソニーは調達先約4000社の部品・部材から排除するようにした。松下電器産業やシャープなども
今春以降、同様の対応策を順次確立する。有害物質規制は今後、米国や中国などにも広がる見通し。各社
は対応を急ぎ、有力市場での競争力の維持・強化を狙う。

 キヤノンは昨年末までに、調達先約3000社について使用物質の管理体制などを点検。1月から発売する
新製品は医療用など規制対象外の機器を除き、6物質を原則使わないようにした。ソニーも6物質を含まな
い部品・部材の調達が可能な検査の仕組みなどを確立。部品の在庫切り替えも考慮し、規制を先取りする
調達体制を整えた。

 6物質のうち鉛は、はんだ材料として広く使われるため排除が難しい。シャープは自社設計基板で完了し
た鉛はんだの排除を、外部調達の基板にも拡大。3月末までに、新製品に6物質を原則使わないようにする。

 松下は規制対象の全製品について、出荷先を問わず年度内に6物質を使わない体制に移行する
。昨年末から2月にかけて環境担当役員が国内の生産関係会社約20社を訪問して最終チェックを
進めている。三洋電機は6月末までに、国内生産分と欧州連合(EU)向け製品で6物質を原則排除
。他の海外向け製品も順次、使用を取りやめる。

 欧州向けの民生用電気・電子機器輸出額は約7000億円(03年)。さらに中国や米国の一部の州でもE
Uと同様な有害物質規制の導入が検討されており、世界各地に広がる可能性が高い。日本政府も情報
開示を主とした6物質の管理制度を来年6月に導入する方針。電機・精密大手は規制が厳格に運用され
る場合に備え、いち早く対応策にメドを付ける。
762( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/01 16:48:57
持ち運びに便利な小型ワイド7V型の液晶モニターで、
海外でも日本のテレビを視聴できる“ロケーションフリーテレビ” 発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200502/05-0201/
(●´ー`)<前のとは何が違うんだべか。


発表>◎ソニー、ネックストラップ式「耳掛けタイプ」のヘッドホンを発売
発表日:2005年2月1日
『ネックストラップ式「耳掛けタイプ」のヘッドホンを発売』
(型 名)ステレオヘッドホン『MDR−NQ1』
(発売日)2月10日
(希望小売価格)3675円(税抜3500円)

<主な特長>
●ポータブルオーディオを首から掛けられる「ネックストラップ式」
●ヘッドホンコードを使わないときは、固定できるスライダー付き
●クリアな中高音と重厚な低音を再現する「300kj/m3抗磁力ネオジウムマグネット」を採用
●着せ替えキャップ付属(2色1組)
 S(シルバー&ホワイト)、B(ブラック&グレー)、
 P(ピンク&ホワイト)、L(ブルー&シルバー)の4バリエーション
763It's@名無しさん:05/02/01 17:16:20
一瞬 ロケーションフリーテレビのネックストラップが発売かと思った
首痛くなる!
764It's@名無しさん:05/02/01 17:32:45
>>761
また日経か
765It's@名無しさん:05/02/01 18:22:42
>>762
ディスプレイ部のメモリースロットは、「LF-X1」ではメモリースティックだったが、CFカードスロットに変更された。
静止画やMPEG-1動画の読み込みに対応するほか、表示中の番組の静止画キャプチャ機能も搭載しておりメモリーカードに記録できる。

メモステ撤退開始と言う事では?
766765:05/02/01 18:28:24
767It's@名無しさん:05/02/01 21:54:26
768It's@名無しさん:05/02/01 22:04:30
ソニー、業績説明会から見えてくる「次の一手」 (3/4)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/31/news011_3.html

ATRAC3に対する異常ともいえるこだわりについては、SCEの久夛良木
健社長からも反省の弁が聞かれた通り、今回の説明会でも見直しを計る
方向性が打ち出されている。

もう一つの問題は、ソニーのプレーヤーと組み合わせる音楽管理ソフト
「SonicStage」が、あまりにも使いにくいという点だ。

この点を改善するには、おそらく現状のSonicStageに手を入れたぐらい
ではダメだろう。「アルバム」という縛りから解放された管理構造を持
つ、新しいソフトウェアの開発が必要になるだろう。
769It's@名無しさん:05/02/01 23:22:05
ソニーの課長昇進プレゼンは
富士通のまね。
成果主義も富士通のまね。
その富士通の成果主義はいまや
富士通衰退の元凶。
よってソニーも。
なんて無能な人事
770It's@名無しさん:05/02/02 00:00:38
■ ソニー、ワイド7V型液晶付属の「LocationFree TV」
−外出先でTV放送やレコーダ内の番組をMPEG-4視聴
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050201/sony1.htm
771It's@名無しさん:05/02/02 00:51:29
>>769 頭の悪さがにじみ出てる文章ですね
772It's@名無しさん:05/02/02 00:57:03
ソニー、2004年度第3四半期決算。 −「音楽コーディックには戦略的な誤りがあった」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050127/sony.htm

音楽ソフトの中では、ソニーの「Sonic Stage」が最低の評価だった
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/19/news043.html
プロプライエタリな音楽フォーマットを使わなくてはならず、また
プレイリスト機能が不十分でユーザーインタフェースが使いにくい
からだという。

複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、ATRAC3はオン
ラインストアで競合するiTunes AAC, WMA, 果てはmp3にまで
負けてしまう悲惨な結果となった。
http://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)
773( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/02 07:20:34
ソニー、Gawker Media の新 Blog の単独スポンサに
http://japan.internet.com/wmnews/20050201/11.html
774It's@名無しさん:05/02/02 07:37:41
>果てはmp3にまで負けてしまう悲惨な結果となった。

クソ祖にー笑える
バカじゃねーのケケケ
775 ◆kuSony/olg :05/02/02 11:59:54
468 名前: 糞ニー ◆kuSony/olg 投稿日: 05/02/01 23:51:24
◆kuSony/olg #─T』:6K
776It's@名無しさん:05/02/02 12:06:37
これなんで日本で売らないのさ
http://panasonic.co.jp/design/pdc/gda/
777It's@名無しさん:05/02/02 13:06:18
ソニースピリットはよみがえるか 第1回〜失われたソニーらしさ
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep02/349031
778It's@名無しさん:05/02/02 13:07:32
お前ら、
これから安藤社長のことをアンドゥー社長と呼んで良いですか?
779It's@名無しさん:05/02/02 13:42:16
>>778
アン ドゥ トロワで「1、2、3」だっけ
780It's@名無しさん:05/02/02 14:18:51
>>779
ウィ、ムッシュー。
781It's@名無しさん:05/02/02 14:22:02
>>776
いいなそれ
782( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/02 14:28:43
「3CMOS(シーモス)センサーカメラシステム」を搭載
高画質を実現したDV方式ハンディカム『DCR-PC1000』 発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200502/05-0202/
(●´ー`)<フルHDとかフレームレートフリー化はまだ先なのかな。
783( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/02 18:39:13
 [東京 2日 ロイター] ソニー<6758>の安藤国威社長は、ロイター通信のインタビューに応じ、リストラはすべての面で予想以上のペースで推移しており、また、追加のリストラについてはまったく考えていないとした。

 ソニーが取り組んでいる構造改革について、安藤社長は、「固定費削減や経費節減などすべての面で
予想以上のペースで進んでいる」とし、「追加リストラは、まったく考えていない」と語った。同社は構造改革と
して、2006年度までに2002年度比約3300億円の固定費削減を実現する計画を打ち出している。構造改革
費用は3年間で約3350億円を予定している。

 安藤社長は、「唯一の問題は商品の急激な価格ダウン。これはコントロールできない」との見解を示した。
薄型テレビやDVD(デジタル多用途ディスク)レコーダーなどのデジタル家電は、参入メーカーが増えてい
るため、経費節減できても年間何十%も価格が下がってくると追い付かないという。

 価格下落に対し、「3カ月や半年では対応できない。ソニーが取り組んでいる以上に変化がはやすぎた」
とした上で、「リストラよりも成長戦略で対応していく。付加価値の高い技術で他社ができないことをやって
いこうとしている」と語った。ソニー60周年記念を迎える2006年に向けて有力な商品を着々と準備しており、
今年後半から2006年にかけて成果が出てくると強調した。

 ソニーは、2006年度に連結営業利益率10%達成を目標にしている。2004年度は連結営業利益率が
約1.5%になる見通し。安藤社長は、「10%という目標は大変なものと認識している。力を尽くす」とした上で、
「10%達成できなかった場合の責任議論よりも、ソニー内部をきちんと固めて求心力を強めていくことが大事」
と語った。

 ソニーは、主力のエレクトロニクス事業の建て直しが課題になっている。2004年度の同事業の損益について、
社長は、「赤字になるか、黒字になるかは、リストラ費用による」との見解を示した。テレビ事業に関しては、
「中長期的に力を入れるのは、液晶テレビとリアプロジェクション(背面投射型)テレビになる」と語った。
784( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/02 18:40:34
 ソニーと韓国サムスン電子<005930.KS>の液晶パネル生産合弁会社「S─LCD」について、安藤社長は、
「4月以降に本格的にパネルが量産されてくる」とした。さらに、「液晶テレビ向けのフィルムやバックライトも
社内で製造して、垂直統合モデルになるようにしている。2006年にはブラウン管テレビ並みの内製化比率
を達成する」と述べた。

 ソニーが得意だった携帯型音楽プレーヤー市場では、米アップルコンピュータの「iPod(アイポッド)」が
シェアを拡大している。  安藤社長は、「アップルを追撃する形になったが、ハードディスクやフラッシュメモリー
を搭載した製品で今年には追い付く」と強調した。さらに、「ハードに加えて、音楽配信サービスなどのソフトも
強化していく」と語った。
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050202/050202_mbiz2381985.html
前の席でも少し触れてましたけどLEDバックライトも自社で作るんですね。
785( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/02 18:44:12
ソニー(6758) Neutral
第3四半期決算発表、新事実はない

. 昨日、第3 四半期の決算が発表された。基本的には先週の減額修正
と同じ内容であり、今回の正式な決算発表で改めて確認できた重要事
実はない。第3 四半期の売上高は2 兆1,482 億円、前年同期比8%
減、営業利益は1,382 億円、同13%減だ。セグメント別の損益状況は、
エレクトロニクス、ゲーム、音楽が減益で、映画と金融が増益だ。
. 主力のエレクトロニクスに的を絞ると、現地通貨ベースの地域別売上高
は前年同期比で日本13%減、米国2%増、欧州7%減、その他地域
4%増。強弱感はあるが、各地域ともPC、ブラウン管TV、携帯オーディ
オの減少が響いている。カテゴリー別の損益はオーディオが83 億円減、
ビデオ(DVD含む)が71億円減、テレビが204億円減、半導体が179
億円減、コンポーネントが108億円減で、増益は情報通信が45億円憎
のみ。これら合計では601億円の減益だが、構造改革費用が368億円
減少したため、エレクトロニクス全体では150億円の減益に留まった格
好。エレクトロニクスの在庫は5,709 億円と前年同期末の水準まで低下
したが、売上高対比ではもう一歩の引き下げに期待したい。
. ソニーに危機感はあると理解するが、具体的な追加戦略が発表され
たわけではない。今回は業績予想と投資判断を変更する動機はない。
786It's@名無しさん:05/02/02 19:05:16
>>784
まだ独自の音楽配信にこだわってるってことは
日本での本格的音楽配信は今年もダメそうだね。
787It's@名無しさん:05/02/02 19:58:10
「固定費削減や経費節減などすべての面で予想以上のペースで進んでいる」
「追加リストラは、まったく考えていない」
「唯一の問題は商品の急激な価格ダウン。これはコントロールできない」
「3カ月や半年では対応できない。ソニーが取り組んでいる以上に変化がはやすぎた」
「リストラよりも成長戦略で対応していく。付加価値の高い技術で他社ができないことを
やっていこうとしている」
「10%達成できなかった場合の責任議論よりも、ソニー内部をきちんと固めて求心力を
強めていくことが大事」


うーむ、PSXの不良在庫処分に100億円をドブに捨て、スゴ録を大赤字で売り続けて自爆する
会社の社長は言う事が違うなあw
788It's@名無しさん:05/02/02 20:01:24
> ソニーが得意だった携帯型音楽プレーヤー市場では、米アップルコンピュータの
>「iPod(アイポッド)」がシェアを拡大している。 安藤社長は、「アップルを
>追撃する形になったが、ハードディスクやフラッシュメモリーを搭載した製品で
>今年には追い付く」と強調した。さらに、「ハードに加えて、音楽配信サービスなどの
>ソフトも強化していく」と語った。


あれれ?
勝ったとか何とか言って勝利宣言してませんでした?
このハゲ。
789It's@名無しさん:05/02/02 20:05:25
ソニーのアンプがブラインドテストで1位に

9800円に負けた300万円のアンプ 2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1107060478/
790It's@名無しさん:05/02/02 20:05:33
>これら合計では601億円の減益だが、構造改革費用が368億円減少したため、
>エレクトロニクス全体では150億円の減益に留まった格好。


決算数値にまで「欺術のソニー」を感じるとは思わなかった・・・
791It's@名無しさん:05/02/02 20:11:33
ソニー公開トリップが開発されました。
どうぞ利用して下さい。

#─T』:6K
792It's@名無しさん:05/02/02 20:12:51
>>791
468 名前: 糞ニー ◆kuSony/olg 投稿日: 05/02/01 23:51:24
◆kuSony/olg #─T』:6K

名前欄に「 #─T』:6K 」を入力
        ,,,
( ゚д゚)つ┏┛
793It's@名無しさん:05/02/02 20:18:19
"◆kuSony/orz"とかできないかなあ。
794It's@名無しさん:05/02/02 21:19:36
トリプキーコピペ厨いい加減ウザイ
795 ◆kuSony/olg :05/02/02 21:42:48
ソニー、2004年度第3四半期決算。 −「音楽コーディックには戦略的な誤りがあった」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050127/sony.htm

音楽ソフトの中では、ソニーの「Sonic Stage」が最低の評価だった
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/19/news043.html
プロプライエタリな音楽フォーマットを使わなくてはならず、また
プレイリスト機能が不十分でユーザーインタフェースが使いにくい
からだという。

複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、ATRAC3はオン
ラインストアで競合するiTunes AAC, WMA, 果てはmp3にまで
負けてしまう悲惨な結果となった。
http://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)
796It's@名無しさん:05/02/02 21:46:36
トリップで自動的にアホをあぼーんできるから(・∀・)イイ!
797It's@名無しさん:05/02/02 21:47:37
「2004年の世界ブランド首位は米Apple、アジアの首位はソニー」
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/357078

アジアで首位と言っても、アジアの企業で首位ってだけなんだよね。
798It's@名無しさん:05/02/02 22:07:36
トヨタより高いって…
世界にもソニーびいきな団体は多いのかな
799It's@名無しさん:05/02/02 22:07:47
なんかバーコード安さんが「我々は勝っている」って
逝ってる時はいつも大負けしてない?
出井、久夛良木に続く疫病神はやっぱり安さんかなあ。
800It's@名無しさん:05/02/02 22:13:07
>>799
まさに“一方的に勝利宣言をする”ってやつですな。
801It's@名無しさん:05/02/02 22:13:52
御前等が馬鹿にしてるソニーだけが世界ブランドなんだよ
来年にはサムスンに抜かれるのは確実だけど


もうクソニー氏ねだの、○○マンセーニダ、だの云ってられないよ
サムスンに抜かれたら、日本の国家ブランドそのものも韓国以下だと認識されるよ
802It's@名無しさん:05/02/02 22:17:23
ソニー1人で頑張ってきたのは良いけど、今のソニーは落ちる一方だな

もうだめか
803It's@名無しさん:05/02/02 22:25:27
>801
提携企業と比較してどーすんの
804It's@名無しさん:05/02/02 22:53:15
出井をクビにするにはどうすりゃいいの?
805It's@名無しさん:05/02/02 22:56:43
国家ブランドってなんやねんアフォか>>801
806It's@名無しさん:05/02/02 22:56:45
株売る
807It's@名無しさん:05/02/02 22:59:13
SAMSUNGて長すぎてカコワルイ
SSUNにしる
808It's@名無しさん:05/02/02 23:05:04
来年から「日本製?ダッサイ( ´,_ゝ`)ププッ」って感じで見られるって事か・・・
809It's@名無しさん:05/02/02 23:07:38
SONYとSAMSUNGは合併してSON
810東京電化工業:05/02/02 23:10:13
とうとう、PCの安売りですか。SONYの没落を象徴していますね。
高価品を出したのがついこの間。今度は、Dellの真似ですか。
私の”出る”幕がないね。何のコンセプトもなくなって。
サムソンとの液晶生産、立ち上げたときは、液晶も生産過剰で
第2のプラズマテレビ。ああ、落日の時。 
811It's@名無しさん:05/02/02 23:27:14
>>810
>とうとう、PCの安売りですか。
VAIOは、安売りしないと売れなくなったんだよ。
812It's@名無しさん:05/02/02 23:28:44
ひろゆきが何か始めたみたい

1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:05/02/02 22:13 ID:???
あなたの潜在エネルギー数値化プログラムつけてみました。。。
名前の欄に『地空海川山崎渉水石谷気』と書き込めば
【1850】とか【4803】とか記録が出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され0〜10000くらいまでありますよ。。。
意見が割れた時にジャンケン代わり使ったりお暇なら遊んでください。

813It's@名無しさん:05/02/02 23:42:54
地空海川「山崎渉」水石谷気

山崎渉でIP晒しか
814( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/03 00:57:07
シャラポワがベスト8、女子ダブルス杉山組準々決勝へ
http://www.sanspo.com/sokuho/0202sokuho058.html
815It's@名無しさん:05/02/03 01:11:11
>>788
いやほれ、新製品発表時から上下を逆に持って
各地にネタ振り撒いてましたから、藤安。
>>799
藤安社長は東大経済学部が生み出した最強の
破壊神です(w

>>811
どうでもいいが、俺が学校で使ってるVAIOがUSBポートの
電源をメモ捨てスロットに分けてるせいで電力が足りなくて
USBメモリを認識しやがらない。自腹じゃないとはいえ、
すげー腹立つ。あんな欠陥商品、安売りしてても買わんわ。
816It's@名無しさん:05/02/03 01:12:28
「山崎渉」は無条件フシアナなの?
なら、gatekeeperも無条件フシアナでいいでしょ?
817It's@名無しさん:05/02/03 01:18:26
いまどきパソコンをコンセプトで売ろうというのが間違い。
ソニーは、アジアに中身外注して安い値段で外装のデザインだけで
売ってくれればいいよ

818It's@名無しさん:05/02/03 01:59:13
それだとケースだけ売ってればよくね?
819It's@名無しさん:05/02/03 02:18:14
>>815
>藤安社長は東大経済学部が生み出した最強の
>破壊神です(w

デビルマンの監督よりも強いのか!!!
820It's@名無しさん:05/02/03 02:36:33
>>818
いまどきデスクトップはいらないし(売れないし)
ノートPCね
821It's@名無しさん:05/02/03 02:41:00
>>815
メモステスロットごときで電力食うとは思えないな
OSは何?
822It's@名無しさん:05/02/03 09:42:21
ソニーは2チャンネルにホントのことかかれすぎてるので、秘密漏洩
調査開始。ソニーが隠したい秘密とはトップが無能力という事実とか
業績低下のホントの原因とかインチキ成果主義とか。
社員の2チャンネルアクセス禁止。オーこわ!人事や広報はそんなヒマ合ったら
その原因を絶つようにしろよ。出井に退職勧告とか。
823It's@名無しさん:05/02/03 10:11:55

http://www.oricon.co.jp/music/news/041210_01.html
ヤクルト岩村が2日のフリーバッティングに使用したサングラス。
こういう製品はSONYが出すものかと思ってたが・・・。
ちなみに自分はレイバン派なので買いません^^;
824( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/03 12:38:24
◎日の丸自動車、「スカイバス東京」に3ヶ国語で観光案内が聞けるマルチランゲージガイダンスシステムを導入

■ 「マルチランゲージガイダンスシステム」とは
 ソニー製・携帯情報端末を利用したシステムで、ソニーブロードバンドソリューション株式会社が開発しました。
簡単な操作によりリアルタイムで3ヶ国語の観光案内が楽しめます。手帳より小さめのサイズで、音声による案内
がイヤホンから流れます。移動する観光バスでこのシステムを用いられたのは初めてです。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=92450&lindID=5
825( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/03 13:32:48
ソニービジネスソリューションニュース VOL.16

Lサイズ約8秒の高速フォトプリンター「UP-DR150」を発売しました。
高速・高画質・大容量へと、いちだんと進化した新世代デジタル
フォトプリンターです。
 http://www.sony.co.jp/DI/

◆AITテープドライブ「ターボシリーズ」商品情報
AIT-1およびAIT-2フォーマットの記憶容量と転送速度を向上させたターボシリーズ
「AITE100T」「AITI100T」「AITI100T-A」「AITE200T」「AITI200T」「AITI200T-A」の
商品情報を掲載いたしました。

 http://www.sony.co.jp/sd/products/Professional/DataArchive/products/ait/index.html
 http://www.sony.co.jp/STORAGE

◆ラインショットプリンター「LPR-E5000A」商品情報掲載
さらに高画質印刷を実現、A4写真画質が6秒でプリント可能な
ラインショットプリンター「LPR-E5000A」の商品情報を掲載しました。

※2005年3月発売予定
 http://www.sony.co.jp/DI/
826It's@名無しさん:05/02/03 16:27:15
なにが60周年記念商品だ、アホですか

5千円から3万円の間で消費者がドンびくーりする商品出してください

ただし「物」だけじゃダメですよ

3ヶ月以内にです

ムリポならソニー終りです
827It's@名無しさん:05/02/03 16:41:26
ドコモ、「premini-II」を2月10日発売

音楽ファイル(ATRAC3形式のみ)を再生できる機能を搭載する。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22470.html

はぁ?
828( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/03 16:45:27
これでmp3とか使えたら嫌味な端末になっちゃうじゃないですか。
829It's@名無しさん:05/02/03 16:47:38
壊滅的決算にほんの少し反省する前の商品なので大目に見てください。
830It's@名無しさん:05/02/03 16:53:27
これはPRO Duo対応のSS3.0は付かないのね・・・
まぁ、アップデートで対応するんだろうが
831It's@名無しさん:05/02/03 16:56:41
SS3.0って何?
832It's@名無しさん:05/02/03 17:17:09
> ユーザー:iTMSに対する規約違反

これはどういった法律に違反するんでしょうか?
833It's@名無しさん:05/02/03 17:18:07
いけね、誤爆スマソ
834It's@名無しさん:05/02/03 19:10:44
最近のニュースを見ていると国外逃亡も近そうだ
835It's@名無しさん:05/02/03 19:26:49
SS3.0って何?
836( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/03 20:04:44
ソニックステージでしょ。
噂のproのopenMG対応版。
837It's@名無しさん:05/02/03 20:07:19
いつ出るの?
838It's@名無しさん:05/02/03 20:07:49
187 名前:It's@名無しさん :05/02/03 20:06:02
コダックがソニー抜き1位 米国のデジタルカメラ出荷
http://www.sankei.co.jp/news/050203/kei067.htm

日経新聞は絶対書かないネタだろw
839( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/03 20:08:11
840It's@名無しさん:05/02/03 20:54:25
今日のWBSで特集やるじゃん
楽しみだ
841It's@名無しさん:05/02/03 20:56:06
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1104512040/662
殺人予告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
842It's@名無しさん:05/02/03 21:04:41
>>836
詳しく
843It's@名無しさん:05/02/03 21:15:27
>>917
既に中身は中国製。ナノに高い
844843:05/02/03 21:16:46
>>843
間違えた。

>>817だった。スマソ
845It's@名無しさん:05/02/03 21:25:37
OpenMG対応の糞ニッ糞ステージ出るの?
なんで今頃?
開発に2年も掛かったの?
846It's@名無しさん:05/02/03 21:26:10
>>836
対応しないと思われ。
携帯板のW31Sスレに画像あるから見てみれ。
847It's@名無しさん:05/02/03 21:54:18
いつもの儲の妄想デマ?
848( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/03 21:55:02
じゃあ、4.0に期待するべ。
849It's@名無しさん:05/02/03 22:03:32
SS4.0って…
OpenMG未対応3周年記念くらいに出そうかな…
850It's@名無しさん:05/02/03 22:47:32
はずむアップル、全面で高評価 ブランド影響力3年ぶり首位
http://www.sankei.co.jp/news/050203/evening/04bus001.htm
一位は携帯型デジタル音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」で
知られる米アップルコンピュータで、三年ぶりに一位に返り咲いた。
一方、昨年九位のソニーは十一位で、日本企業はベスト10から姿を
消した。
851It's@名無しさん:05/02/03 23:14:58
ソニーがあいぽぽどぶち抜くそーです
ソースはWBS
852It's@名無しさん:05/02/03 23:15:42
ソニー巻き返せないってさ。ソニーOBに言われちゃったよ。
853It's@名無しさん:05/02/04 03:26:49
>>827
「コーディック」(原文ママ)戦略に
問題があったんじゃなかったのか?

この期に及んでまだATRACとか
抜かしてるのか(w
854It's@名無しさん:05/02/04 03:56:17
オレンジレンジの盗作についてははどうしてソニー板にはスレないの?
ソニーミュージックのレーベルなんだけど
855It's@名無しさん:05/02/04 04:42:19
SMEが消費者を犯罪者扱いするような会社だから。
856( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/04 09:15:20
<日経>◇ソニー・湯原常務「売上高営業利益率10%、厳しい目標」(1)

 ソニーの湯原隆男執行役常務は日本経済新聞に「想定以上の販売価格下落で原価率が悪化している」
と語り、2007年3月期に達成を目指す売上高営業利益率10%は「厳しい目標」との認識を示した。薄型テレビ
で現在1割以下の内製化比率を2006年に5割に高め、早期の利益率改善を図る考え。

 ――販価下落で通期の予想連結営業利益を下方修正した。かつてのように商品を他社より高く売れなくなったのか。

 「テレビなどに良い色や音を出すための機能を盛り込んだし、キャンペーンもした。しかし結果的に価格面
で圧倒的なプレミアムは出なかった。顧客は商品を見て『いいね』と言ってくれるが、お金は出してくれない。
ソニーから率先して値引きしたつもりはない」

 ――テレビや携帯音楽再生機など、本来の得意分野で苦戦している。
 「液晶テレビは部品などの内製化を進め、付加価値を高める。完成品に占める内製部品の比率は
金額ベースで1割以下だが、2006年に5割にし、早期に黒字化させる。デジタル音楽再生機はハード
から音楽のネット販売までを一貫展開する横断組織を設立し、ソニーらしいものを作っていく。少々時間
はかかるが、重要な取り組みだ」

 ――進行中の構造改革のうち固定費削減は進んだが、変動費圧縮は遅れている。
 「改善するはずの売上高変動費比率が悪化し、電機の収益性悪化につながっているのは事実。部品点数
や調達先の絞り込みは予定通りだが、単価下落が想定以上だった。自社製品でのソニー製半導体の搭載率
を高め、利益率を改善させる」
857( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/04 09:16:27
 ――今期の売上高営業利益率は1%台。2007年3月期に10%にするのは難しいのでは。
 「販価下落や円高など条件は変わってきてしまった。現実的に期待通りの結果を出せていないこと
を考えると、厳しい目標なのは確か。ただ改革の手は緩めていないことは申し上げておきたい。収益
変動が激しい映画も安定した利益を上げられるようになってきたし、国内の音楽事業は利益率20%
を出せている」

 ――来期の見通しは。
 「予算策定はこれからだが、収益性と成長の両方をキーワードにする。今期1000億円をかける構造
改革が来期に480億円の経費削減につながる。固定費を下げても売り上げが伸びなければ意味はな
く、増収を目指す。プレイステーション2の次世代機は3月ごろに概要を公表し、5月のロサンゼルスの
見本市で実際に動く試作機を出す」

 ――電機業界で『負け組』と言う声もある。
 「自社で判断する問題ではないが、野球で言えば何回も試合がある中で、負けと評されるのは大変
悔しい。エンターテインメントのように利益を出すビジネスをしている面もあるのだが……」
858( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/04 09:21:56
<日経>◇若いキャリア女性のブランド志向、高級より日常――食品関連、上位に 総合一位はSONY

 キャリア女性は高級ブランドより、普段の生活で使う日常ブランドを支持――。女性向けサイト運営
のカフェグローブ・ドット・コム(東京・千代田)と日本ブランド戦略研究所(東京・港)が20―30代の働く
女性を対象に実施した企業・商品ブランド調査でこんな結果がまとまった。特に食品関連が多く、
総合順位の上位10ブランド中5つを占めた。

 総合評価の「キャリア女性ブランド指数」は2―4位に「伊藤園」「明治製菓」「KAGOME」が入るなど
食品関連が上位に目立った。同じ食品でもコンビニエンスストアなどで日常的に購入するおやつや
飲み物のブランドが多かった。

 忙しい中、ちょっとした楽しさを演出できる点が受けたようだ。この傾向は毎月のこづかい額が少ない層
に顕著で、「1万円以上3万円未満」と「3万円以上5万円未満」の2階層で「明治製菓」が1位だった。

 総合評価で「SONY」が1位になったのも同様の理由と言える。ゲーム機や携帯音楽プレーヤーなど
日常を楽しませてくれる商品が多い。

 ブランドを5つの個性に分けて評価した「パーソナリティ分析」でも日常ブランドが強く、自分らしさを託す
「自分スタイル」や自分を元気付けてくれる「エンパワー」でその特徴がよく表れた。

 「自分スタイル」では仕事や遊びでよく身に着けるブランドが上位に入り、中でも「無印良品」が頭一つ
分抜け出した。30歳前後の団塊ジュニア層を中心に10代のころから使い続けている人が多く、大きな支持
につながったようだ。

 2位は「4℃」、3位は「UNTITLED」と、手ごろな価格でおしゃれを楽しめるファッション関連ブランドが
入った。「4℃」はイメージ項目の「センスが良い」で全ブランド中で最高の評価だった。

 「エンパワー」では気晴らしや体をいたわるブランドが目立つ。1―2位はテーマパークが占め、3位は
栄養補助剤の「チョコラBB」(エーザイ)だった。キャラクター商品や菓子など日々の生活で楽しむ
ブランドにも支持が集まり、四位は「サンリオ」、五位は「森永製菓」だった。
--
859It's@名無しさん:05/02/04 10:04:16
ソニー負け組みか・・・
860It's@名無しさん:05/02/04 10:16:16
>>838
コダックに抜かれたのかソニー
米国じゃデジカメといえばソニーだったのに
861( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/04 10:16:52
コダックって自社でデジカメを作ってるんだべか。
862It's@名無しさん:05/02/04 10:20:05
863It's@名無しさん:05/02/04 10:21:20
ソニーは過去の企業になったみたいだな
864It's@名無しさん:05/02/04 10:27:39
女子供にしかウケなくなってる時点でソニーブランドは崩壊してるだろ。
865It's@名無しさん:05/02/04 11:05:57
PSP-1001Kてことは改良してんのかな
http://www.us.playstation.com/pressreleases.aspx?id=250
866It's@名無しさん:05/02/04 11:06:51
>>851
あのコメンテーターは、ソニーの社外取締役だそうだ。
867( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/04 11:26:22
下一桁の1はアメリカ向けか北米向けをあらわす数字(二番目のリージョン?)
ネットワークアダプタの仕様が違うSCPH-70000は、10の位も日本の型番と変わっていたので
カタログ上の仕様的はUMDのリージョンが違うだけで他は変わらないはず。
カタログに現れないような部分は型番が一緒でも結構変更があったようですけど、PS2の場合。
868It's@名無しさん:05/02/04 11:27:25
>>865
国ごとにコードNoは違う
869It's@名無しさん:05/02/04 14:50:47
「スイカ」ソニー系と激戦に
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20050204ij11.htm

ん?
870It's@名無しさん:05/02/04 15:26:54
>>856
やたら内製率にこだわっているが、金を出してサムスンに
作ってもらう液晶なんか、自ら改良もコストダウンも品質管理も
できないから、内製部品とは言えないね。

それに何でも内製部品を使えばイイってものじゃない。
社外品よりも性能が悪くて値段が高いものを無理に使えば
当然商品競争力は落ちる。

内製率にしろ利益率にしろ、ソニーの経営陣は数字にこだわりすぎ。
技術がそんな数字で表せないことを全くわかっていない。
数字ばかり追っているから、ますますソニーらしい商品が出なくなる。

かつてのソニーは、世の中にない画期的な商品を開発するために、
世界初の部品を自社開発した。その結果、内製率や利益率が
上がったわけだ。今は全く逆、本末転倒だ。

すでに他社が手がけていてコストダウン競争にはいっているような
部品を内製化しても全く無意味だよ。
871It's@名無しさん:05/02/04 16:10:07
872It's@名無しさん:05/02/04 16:25:02
>>866
なぬー!!
いつもソニーのこと語ると思ったら
そういうことか
業績悪化の責任とれや!!!!!!
873It's@名無しさん:05/02/04 16:28:58
社外取り締る役てなにすんの?
874It's@名無しさん:05/02/04 16:46:36

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050204/psp.htm
PSP本体のスペックは日本のものと同様。
ただし型番は「PSP-1001K」となっており、日本の「バリュー・パック」の「PSP-1000K」とは異なる。

>ただし型番は「PSP-1001K」となっており
>ただし型番は「PSP-1001K」となっており
>ただし型番は「PSP-1001K」となっており
875It's@名無しさん:05/02/04 17:18:09
キャリア女性は「ソニー」がお好き

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/04/news052.html
876It's@名無しさん:05/02/04 17:32:06
ソニー大混乱
http://dw.diamond.ne.jp/number/050212/index.html

>>866
その、おやじ責任とらないとまずいね
877( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/04 17:55:54
中谷巌さん?

>>876
おお、これは良さそうですね。
月曜日に発売するって事だべか。
878It's@名無しさん:05/02/04 17:57:49
>>876
半導体5000億円あぼーんで、ソニー終わり?
879( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/04 18:12:02
10万円を切る「VAIO type B SPEC-S」試用記
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0204/sony.htm
880It's@名無しさん:05/02/04 18:23:52
ミュージックとピクチャズ売れば1兆円ぐらいになるんじゃないの
881It's@名無しさん:05/02/04 18:25:56
ソニー大丈夫か?
882It's@名無しさん:05/02/04 18:27:32
>>876
タイトルは面白そうだけど出井や久夛良木のインタビュー載せてる所を見ると
どうも持ち上げおべっか提灯持ち記事のような気がする。
883It's@名無しさん:05/02/04 18:37:39
株価もついに3,800円を切ってしまいました
皆さん、数々のニュースがパブリシティーだってもう分かってるんです
884It's@名無しさん:05/02/04 18:41:47
>>869
SuicaもEdyもFelicaだから、
ハード的には両方ともソニーだが、
アプリケーションが異なる。
SuicaはJRの規格、
Edyはソニーの子会社である
ソニーファイナンスインターナショナルの
更に傘下にあるビットワレットの規格。
885It's@名無しさん:05/02/04 19:53:20
皆様、さりげなく必死ですね
886It's@名無しさん:05/02/04 20:09:21
松下決算こうみる:上方修正で相場全体にも安心感=みずほインベ 内田氏
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050204/050204_mbiz2385209.html
 通期の営業利益を上方修正したことが注目されるが、全体的な数字については予想の
範囲内だったとみられるため、今回の決算は松下自体の株価に対しニュートラルだろう。
ただ、ソニー<6758>が下方修正を発表した後、市場には「勝ち組」まで悪化していたら
相場が崩れるとの懸念は、シャープ<6753>に続き松下も好決算だったことで払しょく
されるだろう。相場全体に安心感を与えるとみている。
 松下、シャープなど「勝ち組」は、設備投資など攻め続けている。その源となる収益が
好調で、さらに攻め続ける態勢を整えることができたため、「勝ち組」と「負け組」の
差は一段と広がることになりそうだ。これまで発表された決算をみると、先行きの
企業間格差の広がりを想定させる。
887It's@名無しさん:05/02/04 20:19:46
新規参入銀行の決算、「ソニー」除く3行が黒字に
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050204i311.htm

だんだん、マスコミが皮肉っぽくなってきてますね。
888It's@名無しさん:05/02/04 20:25:53
新規参入銀行の決算、「ソニー」除く3行が黒字に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050204-00000311-yom-bus_all
889It's@名無しさん:05/02/04 20:30:18
>一方、ソニー銀行は、保有する金融商品の評価損が発生して前年同期より赤字幅が4億円拡大した

どういう経営してるんだ・・・・
890( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/04 20:31:41
<日経>◇SCE、3月に北米で「PSP」発売――初回は映画ソフト付き

 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は4日、新型携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータ
ブル(PSP)」を3月24日に北米で発売すると発表した。ゲーム機とイヤホンなどがセットになった「バリ
ュー・パック」で価格は249ドル99セント。初回出荷台数分を購入した顧客にはPSP専用映画ソフトを無償配布する。

 PSPは昨年12月12日に日本で先行発売。これまでに約80万台を出荷した。日本ではゲーム機本体のみ
(2万790円)と、バリュー・パック(2万6040円)の2つの価格帯を展開、品切れが続くというヒット商品となっ
ている。米国では3月末までに100万台を出荷する計画で、購入者に映画「スパイダーマン2」の専用ソフ
トを無償配布する。PSP用映画ソフトが流通するのは今回が初めて。

 SCEは欧州でもPSPを発売する予定。ただ、日本で予想外に売れていることや、米国での需要動向
も見据え、3月末までとしていた発売日を「見直す可能性もある」(同社)としている。
891( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/04 20:36:30
SCN 2004年度連結業績予想修正に関するお知らせ [2005.02.04]

(●´ー`)<今の時期に???

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/04revision_sonet.pdf

2.修正の理由
SCNの持分法適用会社(議決権保有比率27.7%)である株式会社ディー・エヌ・
エー(東京都渋谷区 代表取締役社長 南場 智子)は、2005年2月16日付にて
東京証券取引所マザーズ市場へ上場予定であり、本日同社株式の公募価格が1株
22万円と決定されました。この価格に基づき、同社は14,000株の公募増資を行
う予定であり、SCNがもつ同社に対する投資に関して持分変動益の発生が見込ま
れますので、当期連結業績予想数値を修正いたします。
--
なるほど。
892It's@名無しさん:05/02/04 20:37:02
>ただ、日本で予想外に売れていることや、

欺術力の勝利ですね。
893It's@名無しさん:05/02/04 20:37:50
松下が勝ち組み?
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn050204-2/jn050204-2-5.pdf
ってか、肝心のAVCネットワークが減益(257億)じゃん。
ソニーのエレ部門の営業利益(494億)より下じゃん。
しょっぽい勝ち組みだな、おい。
894( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/04 20:38:06
ソニー、デジオンのDiXiM技術をネットワークメディアレシーバー「ルームリンク」に採用
DiXiM技術、ソニー株式会社のネットワークメディアレシーバー、新ルームリンクに採用

〜DiXiM搭載PCで保存したテレビ番組などがテレビで利用可能に〜
http://www.digion.com/pf/news/20050204.htm

3000億円ってのは凄いですねえ。
895It's@名無しさん:05/02/04 20:39:25
新規参入銀行の決算、「ソニー」除く3行が黒字に

「ソニー」除く3行が黒字に
「ソニー」除く3行が黒字に
「ソニー」除く3行が黒字に
「ソニー」除く3行が黒字に
896It's@名無しさん:05/02/04 20:40:56
勝ち組……松下、シャープ、キヤノン

負け組……東芝、日立、NEC、三菱、三洋

大負け組…ソニー、パイオニア
897It's@名無しさん:05/02/04 20:51:06
>>895
ソニー銀行やばいなw
898It's@名無しさん:05/02/04 20:53:20
あれ?新銀行って3年で利益出さないといけないんじゃなかったけ?
もう4年も赤字なの???え、大丈夫なの??
あれ?違ったけ???
899It's@名無しさん:05/02/04 20:59:58
Xbox黒字転換ですよー
900 ◆kuSony/olg :05/02/04 21:04:04
"内製化”たって、キヤノンや松下がやっているんで急に言い出したんだよ。
それまで”買える物は他から買え!”って内製部品がんがんやめさせてたからね。
2,3年たってまた初めても技術なんてそう簡単に復活する分けない第一技術者皆辞めてるし(笑
課長以上の人間で先見ている奴がほとんどいないので毎年右往左往してんだよね。
901It's@名無しさん:05/02/04 21:07:40
>>898
金融庁はソニーにやさしいのかなw
902It's@名無しさん:05/02/04 21:09:46
>>900
出井は他社のモノマネ発言しか出来ない男だからな
大まかに出井経営理論モノマネ発言の推移
GE→サムソン→松下
903( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/04 21:20:07
こんな視点で「premini-II」が欲しい
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/03/news108.html

「premini-II」とお揃いで〜ソニーのステレオイヤーセット
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/03/news079.html
904思い直し:05/02/04 21:21:31
SONYは、家電ビジネスで成功することが大切です。
薄型ディスプレーで決め手を欠くSONYが液晶テレビで韓国のサムソンと提携したことは
はっきり言って幻滅です。
SONYはかって、トリニトロンを独自開発したように、SONY独自の有機ELディスプレイを
いち早く市場に投入すべきです。
そして、もしSONYが一人でできないというのなら、SONY好きの人は有機ELの技術面の問題を
解決することでSONYを助けてあげるべきです。
905It's@名無しさん:05/02/04 21:28:08
出井は

モノマネが大好きなニワトリですよ

すぐ自分の発言を忘れるw
906It's@名無しさん:05/02/04 22:46:48
[焦点]電機各社、デジタル家電で勝ち負け鮮明に=再編起きるとの見方も
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050204/050204_mbiz2384569.html
>「デジタル家電の価格下落の悪影響は、どのメーカーも受けている。
>しかし、ソニーは悪い影響を受ける度合いが大きい」と、UFJつばさ証券のシニアアナリスト、山本和也氏はいう。
>山本氏は、「いつ構造改革に取り組み、どのタイミングで競争力ある商品を投入するかによって、
>デジタル家電の価格下落の悪影響を受ける度合いが違っている。
>その点、ソニーは出遅れている」と指摘する。
907( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/04 23:11:02
ソニー、アイワブランドのポータブルCD3モデル
−上位モデルはATRAC3plus/MP3対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050204/sony2.htm
908It's@名無しさん:05/02/04 23:17:02
業界再編だとソニーはサムスンに吸収ですね。
909It's@名無しさん:05/02/04 23:31:26
910( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/04 23:41:41
シャラポワ4強!準決勝で浅越と対戦−東レ・パンパシ
http://www.sanspo.com/sokuho/0204sokuho057.html
http://www.sponichi.co.jp/others/flash/KFullFlash20050204017.html
911It's@名無しさん:05/02/05 00:37:19
松下・シャープ「勝ち組」 電機大手10〜12月期決算
http://www.asahi.com/business/update/0204/139.html
>さらに松下とシャープは、部品から完成品まで一貫生産する「垂直統合」をそろって推進する。
松下のプラズマテレビの内製率は6割強。
液晶テレビの内製率が1割程度のソニーに比べ、大量生産によるコスト削減の効果がずっと大きくなる仕組みだ。
912It's@名無しさん:05/02/05 00:55:33
何気にソニエリがWTAスポンサーだったりする
913It's@名無しさん:05/02/05 00:56:42
品薄感を煽る作戦はもう古いw
914( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/05 08:09:43
PSPでさらに広がったメモステの世界 - ソニーがイベント
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/02/04/007.html
915It's@名無しさん:05/02/05 08:24:10
さらば、ソニー
おかえりなさい、ソニー
917It's@名無しさん:05/02/05 08:46:32
絶対評価だと国内のエレキ産業全部が負け組みだろうな。
918It's@名無しさん:05/02/05 08:48:01
ていうか垂直統合で勝てるなら、ゴム園から溶鉱炉まで自前で揃えたフォードが勝っているって。w
919It's@名無しさん:05/02/05 10:07:29
ソニーの株価は二〇〇〇年三月を頂点に四分の一の水準まで下落、
いまやその時価総額は宿敵サムスン電子、松下電器産業に逆転され、
ネット時代の仮想ライバル、マイクロソフトが行なった特別配当にすら及ばない。

この五年、市場の信認は失われ、ソニーブランドの輝きは薄れていった。
インターネットを隕石だと予見した出井伸之会長は、全社を揺さぶり、
ネット戦略に舳先(へさき)を向けた。
だが、現場は未知の世界ゆえに戸惑い、成果の手がかりもつかめぬうちに、
主力のエレクトロニクス部門が一気に弱体化した。 基盤技術の喪失、商品力の低下――。

経営戦略の大きな振幅のなかで、社内の権力構造は激変し、
各事業部門の方針は揺らぎ、組織は至るところで改編統合され、
社員たちは不安に陥った――ソニーは今、大混乱のさなかにある。

http://dw.diamond.ne.jp/number/050212/summary01.html
920It's@名無しさん:05/02/05 11:38:34
腐っても鯛、というか消滅するまでは
ネタになるということですか
921( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/05 12:32:39
ソニーがAMD潰しに加担!!

インテルに排除勧告へ 公取委「取引にリベート」
http://www.asahi.com/business/update/0205/007.html
>問題とされたのは、インテルがNECや富士通、ソニー、東芝などの
>パソコンメーカーと交わした約束。ライバル社のAMDなどと取引しないことや、
>他社製品の比率を一定以下に抑えた場合、多額の「割戻金」(リベート)などの
>提供を約束したとみられる。その結果、他社製品の使用をやめた社もあったという。
922It's@名無しさん:05/02/05 12:44:45
加担っていうか
インテルに「漏れに逆らうと、もうCPU供給したくなくなっちゃうかも〜」とか脅されたんだろ
923It's@名無しさん:05/02/05 13:44:14
ソニーがトップになったと言うキャリア女性30万人を擁するWebメディア、
Cafeglobe.comが共同で実施した「キャリア女性によるブランド調査」
http://japanbrand.jp/cg/70005/1.html
(調査はインターネットで実施。調査実施時期は2004年12月、回収数は5381通)。

そう言えば、同じような調査で、HD1はiPodより売れてる事になってたよなw
924It's@名無しさん:05/02/05 14:23:27
人気あるのに買わないって方が屈辱だと思うが・・・
925( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/05 14:23:34
いぽが一位だけど、バイポケとHD1を足すと、ソニーがアップルを全然上回ったってやつね。
926It's@名無しさん :05/02/05 14:59:38
It's a xxxx
927It's@名無しさん:05/02/05 15:02:38
>>925
さっきからレス番飛びまくってんだけど
お前何者?
928It's@名無しさん:05/02/05 15:56:07
電気屋の癖してゲーム屋意識しすぎ
9293G:05/02/05 16:16:26
>>911
つまり、ソニーは自分で市場の価格破壊を引き起こして自分の首を締めたわけだ。
薄利多売が激化すれば製造利益の勝負になって不利なのは知れたことなのだが、
いきなり"一発逆転"を狙ったためこうなった。子供のような短絡思考だ。

結局、ソニーはブランド力による利益を保つため、"流行の戦略手法"を語って
斬新なイメージを装ってはいるけれど、基本的な部分での経営戦略などはろくに
考えていないのです。
930It's@名無しさん:05/02/05 16:30:02
>>929
VAIOノートでもやるみたいよ、一発逆転を狙った価格破壊。
931It's@名無しさん:05/02/05 16:31:01
>>929 つうかお前3Gだろう消えろよ
932It's@名無しさん:05/02/05 16:31:33
Mac miniの値段、見習ったのか?
933It's@名無しさん:05/02/05 17:18:36
がんばれソニー!!

http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005020510.html

マジに今回のニュースは嬉しかった。俺たち貧乏フリーターの味方だ!
(ニートじゃないぜ、派遣だぜ!)
半年後には8万円くらいで買えるといいな。
価格破壊いけいけ!!
934It's@名無しさん:05/02/05 17:54:59
>>932
俺、Mac mini買うつもりだったけど、結局vaioノートを買うことにした。
よくよく考えてみるとvaioノートの方が安いし。
935It's@名無しさん:05/02/05 17:57:07
全然用途違うし
936It's@名無しさん:05/02/05 18:10:10
>>934
危険な賭けに打って出たな。
937It's@名無しさん:05/02/05 18:12:42
>>935
まさかMacminiはマルチメディアに〜とか言い出すつもりじゃあるまいな。
miniはデスクトップPCとしては話にならんし、ほとんど実効能力はかわらん分

BTOが良心的な値段のvaioBの方が(・∀・)イイ!
938935:05/02/05 18:23:30
>>937
3台目のネットサーフィン用だからMacminiでも良いかと思ってたけど、
比べてみるとVaioノートの方が安いから変更した。
BTOもVaioの方が良心的なのも理由。

つか、両刀でmini買おうとしてた奴もこのVaioに流れそうな気がするw
939It's@名無しさん:05/02/05 18:27:54
つーかさ、価格の下落で利益が出なかったとか、
利益率の上昇が今後の課題だとか、言ってるそばからこれかと。
本当に改革する気あるのかねぇ?
940It's@名無しさん:05/02/05 18:28:29
新春で大学生になる香具師らのパソは
ほとんどvaioに流れるだろうな。

同じ10万でノートPCかうんならやっぱり世間の認識は
ソーテックよりもソニーだろうし。
941( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/05 18:38:03
その前にバイオの在庫を何とかしないとだべ。
942It's@名無しさん:05/02/05 18:39:17
>>937
だってmac miniは液晶付いてないし
モバイル用途には不向きだよ?
943It's@名無しさん:05/02/05 18:50:50
しかし、「ソニーは率先して値引き販売をしていない。」とか逝ってた
馬鹿取締役(井原だっけ?)がいたけど恥ずかしくないのかな?
シェアを取る為だけに率先して大幅値引きの投げ売り販売してるじゃん。
営業利益率1%台なのも頷けるよ。
どうやって2006年度に10%にするのだろう?
944It's@名無しさん:05/02/05 18:52:20
>>940
もっと良質で使えるアプリも付いて糞ニーより売れてるDELLを買います。
945( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/05 18:55:14
BTOって販売店に売るよりも、利益率は高いんでしょうかね。
9463G:05/02/05 18:56:28
パソコンは組立て業だから製造利益に差がでないようにみえるけど、
組立て手数料などというのはもはや本質的利益には成り得なくて、
流通業としてどう利益を稼ぐかに話は帰着していくのだと思う。
結局はM$やインテル、台湾製の部品を、"梱包の仕方に工夫して"
配送する業務にすぎないということだ。

つまり、クロネコさんが仮想BTOショップ始めれば決着つく。
大きめの配送所に秋葉のようなBTOショップを設置して、
運送車の余ったスペースでPC部品を流通しておけばいい。
大手メーカーの近所なら効果が大きいはずだ。

話がそれたが、俺が企画だったら安易に値下げするより
クロネコさんと手を結ぶことを考えると思う。
947 ◆kuSony/olg :05/02/05 19:00:38
MacminiってUD用にいいのでは?ところでUDってMacOSでも動くの?
948It's@名無しさん:05/02/05 19:13:42
iPod shuffle みたいなのは出さないんですかねソニーさんは
949It's@名無しさん:05/02/05 19:16:08
>>948
メモ捨てとUMDとHi-MDが死ぬので出しません
950It's@名無しさん:05/02/05 19:16:33
Bは値引で安いわけじゃなぃから,会社の利益率云々というのはズレてるな。販売店に在庫もたせて値引の補償するより、ダイレクト,しかもBTOの方が儲かるからね。商売仕組勉強してから煽りなさいな。
951It's@名無しさん:05/02/05 19:17:59
>949
もうしんでるじゃん
952It's@名無しさん:05/02/05 19:25:19
>>950のレベルがあがった!
>>950は改行を覚えた!
953It's@名無しさん:05/02/05 19:29:33
あんまりみんなが叩くんでクタちゃん応援したくなってきたよ。

がんばれクタちゃん
954名無しさん:05/02/05 19:37:37
明後日発売の週刊誌「週刊ダイヤモンド」2月12日号より
⇒大特集:ソニー大混乱
@出井の誤算、久夛良木の成算Aことごとく松下の後塵を拝すエレキ部門弱体化の真相
B「iPod」の前に敗れたコンテンツ融合戦略の誤謬Cコラム/高級品クオリアの新局面「感動価値+経済価値」へ
D出井伸之会長インタビュー「公約「営業利益率10%」が進退を決めるものではない」
E苦節2年で黒字に浮上したソニーエリクソンという模範
Fサムスン猛追に価格破壊、揺らぐ海外でのブランド力
G<家電のインテル>に照準、久夛良木大改革の背水の陣
H久夛良木健副社長インタビュー「次世代セル戦略に「確信あり、摩擦や混乱など気にしない 」」

立ち読みでも良いから、一読あれ!
955It's@名無しさん:05/02/05 20:10:19
>>937-938
同一人物?
956It's@名無しさん:05/02/05 20:14:31
>>954
なるほど、さっきからVAIOノートと騒いでるやつらは
それでVAIOのBTOに誘導しようとしてるのか
957It's@名無しさん:05/02/05 21:36:28
>D出井伸之会長インタビュー「公約「営業利益率10%」が進退を決めるものではない」

もう予防線張ってるの?
どこまでソニーの業績を堕とせば気が済むの?
958( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/05 21:40:23
まあ、ポスト出井がいなくて、10%とはいかなくても好業績を記録したのなら
辞める理由は無いでしょうしね。
959It's@名無しさん :05/02/05 21:42:24
世界最悪の経営者に代わる人間も居ないってことか
960 ◆kuSony/olg :05/02/05 21:49:50
>>957
TR60で「利益率10%」って言ったら、ゴーンが「それってコミットメントでしょ?」って突っ込んだら、出井ははっきり「会長は誰にコミットメントすればいいんだ?誰にもしないよ!」
社員にはコミットメント強要して、ランクが低いほど厳しい賃下げ実施しているのに。

これじゃ社員はついて行かないよね。
961It's@名無しさん:05/02/05 22:07:11
>>960
>出井ははっきり「会長は誰にコミットメントすればいいんだ?誰にもしないよ!」

そりゃ普通は株主に対して、だろう。
会長は会社を所有してるとでも思ってるのかね?
962It's@名無しさん:05/02/05 22:36:28
日本の経営者なんてみんなそうだが、ソニーまで反故にするのは悲しいな。
963It's@名無しさん:05/02/05 22:38:18
出井を鉄の処女で(ry
964It's@名無しさん:05/02/05 22:43:16
ソニヲタもこんなバ会長にソニー潰されて平気なんだろうか?
965It's@名無しさん:05/02/05 22:52:04
>>958
と言う事は当分ソニーの復活はありませんね。
まあ久夛良木がいる限り誰がCEOでも変わらない気もしますけど。
966It's@名無しさん:05/02/05 22:58:24
久夛良木の幼児退行現象をなんとかしろよ。
967It's@名無しさん:05/02/05 23:00:40
そういや、Appleはアカデミパックだか大学生に有利な購入法ってあった気がするな・・・
廉価版VAIOにはそういったアカデミック向けの特典ってあるのかな・・・?
968It's@名無しさん:05/02/05 23:01:09
久夛良木は出井より酷いからな
海老ジョンイルやナベツネや性部堤と同じタイプ
969It's@名無しさん:05/02/05 23:01:58
_
970It's@名無しさん:05/02/05 23:09:12
百済木はちょっとアレな感じがする
971It's@名無しさん:05/02/05 23:57:35
ばぶークタ
972It's@名無しさん:05/02/06 00:36:30
>>967
関係ないけど、VAIOってユーザー登録しないと保証が3ヵ月とか
ふざけたシステムじゃなかったっけ?
973It's@名無しさん:05/02/06 00:42:15
>>960のレベルがあがった!
>>960は改行を覚えた!
974It's@名無しさん:05/02/06 00:42:33
975It's@名無しさん:05/02/06 00:44:21
976It's@名無しさん:05/02/06 00:48:34
【日本語ATOK】横暴松下の特許権主張に不買運動広がる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107617314/

> 判決を受け、著名なプログラマーが松下製品の不買を表明するなど、
> 開発者サイドにも波紋が広がっている。
> 松下は訴訟対応能力に劣ると思われる弱者に対しすでに一般化した
> 技術についても特許出願すると批判が相次ぐ・・・
> http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/02/news080.html
> 今回ジャストシステムが訴えられたが既に一般化している「バルーンヘルプ」
> http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/066/06620.htm
> 松下電器産業製品不買運動関連サイト
> http://miuras.net/matsushita.html
977It's@名無しさん:05/02/06 00:49:45
MGKが暴れている
978It's@名無しさん:05/02/06 01:08:21
バルーンヘルプって、Macでとっくにやってたよ。
appleは特許とってなかったけど、Macでは普通に使ってた。

前に、カシオもMacで使われてるのに後から特許とってたよね。
http://www.itmedia.co.jp/news/0304/16/njbt_11.html
マルチウインドウ訴訟、カシオ敗訴
カシオが同特許を出願する1カ月前の1986年1月、米国サンフ
ランシスコで開かれた展示会で米Apple Computerが同様の
ソフトを販売、マニュアルを頒布していたと指摘。「カシオの
発明には、特許要件を満たす進歩性がない」として訴えを退けた。
979It's@名無しさん:05/02/06 01:13:03
ソニー、ウォークマンを巡る訴訟で「発明者」に数百万ユーロを支払う
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20069066,00.htm
980It's@名無しさん:05/02/06 01:30:56
映画評論家製造に関する特許をソニーは取ってるのかな?
981It's@名無しさん:05/02/06 04:01:39
982It's@名無しさん:05/02/06 05:39:03
269 番組の途中ですが名無しです [] 05/02/05 (Sat) 20:00:56 ID:Bw6rnhq0
神保町で早売りしてたので、週刊ダイヤモンド買ってきたよ。
28ページから45ページまで18ページにわたる大特集。
経済誌なのでみんなが期待しているような燃料はないけど、代わりに客観的な数字と分析で以て、
ソニーの低迷にメスを入れている、いい記事だと思う。
ソニーと松下のAV機器のシェアの変遷を載せて、2001年には圧倒的優位だったソニーが
今や松下に抜かれそうになっていることを示したり、
DVDレコーダーの基板がソニーはパナの4倍くらいの面積になっていることを写真で示したり、
携帯音楽プレーヤーでiPodに惨敗した背景を分析したり、
ソニーが社運をかけるCELLにも疑問を呈したりと、かなり読みごたえあり。
Webの目次にある通り、出井とクタのインタビューもあるのだが、二人とも実に歯切れが悪い。
「2007年度に営業利益率10%」という公約を守れなかったら、辞めるということではないのか?という問いに対し、
出井が「経営とはそんなチャイルディッシュなものではない」と強弁していたのが笑えた。
983( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/06 08:27:45
アップルとゼロックスは今からでも遅くが無いから
自らの犯した素晴らしい発明に対しての正当な報酬を貰うべき。
984It's@名無しさん:05/02/06 08:48:34
984
985( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :05/02/06 09:03:43
シャラポワ、浅越にストレート勝ち!
http://www.sanspo.com/morespo/top/more200502/more2005020601.html
986It's@名無しさん:05/02/06 09:29:28
ソニー社員は週刊ダイヤモンド来週号を読まぬこと。
チャイルディッシュな内容なので。

出井会長を擁護する会(別名そにーをさらにダメにする会)
987It's@名無しさん:05/02/06 09:42:39
>>982
これで
CELLを株価対策の道具に使えなくなったか・・・・
988It's@名無しさん:05/02/06 09:44:33
週刊ダイヤモンドってどうなの?部数とか。影響力はあるの?
かわいそうなソニー
989It's@名無しさん:05/02/06 10:07:11
書店売り上げ第一位の経済週刊誌です。
ここに書かれたらおしまい。
株もってるひと、ご愁傷様
9903G:05/02/06 11:55:41
>>982
>DVDレコーダーの基板がソニーはパナの4倍くらいの面積に
>なっていることを写真で示したり、
これは説得力あるね。
これは、数字から憶測だけを語る手配論者とは違って、実際にTearDown
してみて相手商品の技術力を判断する現場の技術者の視点といえる。
基盤については、コストをかければ小さくなるというだけのものでもなく、
開発体制や手順工程が整備されているかどうかもそこに顕著に現れる。
つまり、バグをFIXできてるから集積化できるという点が重要だ。
またその観点からPSPが小さいのは自慢にもならないことも注意されたい。

>ソニーが社運をかけるCELLにも疑問を呈したりと、かなり読みごたえあり。
実体をみたわけでも理解したわけでもなく、数字と憶測だけを捏ね回した
技術評論が横行し、それに担がれソニーはバブル化し崩壊してきたのだが、
Cellもまた性懲りも無くそれを繰り返すために用意された"偶像"といえる。
よい着眼点に切り込んだと思われ。
991It's@名無しさん:05/02/06 12:05:00
次のスレです。

■■ SONY ニュース速報 6■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106227595/
9923G:05/02/06 12:12:54
>>989
ダイヤモンドさんが動いたら、世間もソニーの実体を認知するでしょうね。
よくぞ書いてくれました。

今のソニーに不満を感じている人は、週間ダイヤモンドを大人買いして
売上部数が伸びるようにしましょう。それが我々に与えられた投票権です。
9933G:05/02/06 12:22:16
もうソニーを敵に回しているのだから、かまわずに言ってしまうと、
ここしばらくの書き込みにはダイヤモンドさんの関係者らしきものが
多々ありますよね。>>982なんて、簡素にまとまり"歯切れのいい"(笑)
文で、どう見てもプロの執筆家の文章ではないですか。

>そんなチャイルディッシュなものではない」と強弁していたのが笑えた。
だから、ここの"笑えた"は取材した編集側の本音なのだと思います。
是非、日本の経済の軌道修正を担って、ソニーを再生機構送りに
するまで頑張っていただきたいです。
994It's@名無しさん:05/02/06 12:26:37
この業界人気取りのβακαはなに?
995It's@名無しさん:05/02/06 12:27:44
べーたあるふぁかっぱあるふぁ
996It's@名無しさん:05/02/06 12:41:26
>>( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ
次のスレ立ててくれ
997It's@名無しさん:05/02/06 12:52:22
>>996
自演はみっともないぞ
998It's@名無しさん:05/02/06 13:05:43
次のスレです。

■■ SONY ニュース速報 6■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106227595/
999It's@名無しさん:05/02/06 13:07:06
次のスレです。

■■ SONY ニュース速報 6■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106227595/
1000It's@名無しさん:05/02/06 13:07:37
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。