VAIO■typeR・RZ・RX・Rシリーズスレッド■Part 27

このエントリーをはてなブックマークに追加
952It's@名無しさん:05/03/20 21:57:22
近所の電器屋にRZ73が置いてあるんですがいくらくらいなら買いでしょうか?
ちょっとそれくらいまで値切ってみようかと思います。
それとももう買うべき品ではない?
953It's@名無しさん:05/03/20 22:36:17
つかその店に置いてある値段がわからんから
いくらなら買いか簡単に答えられんが

CPUがプレスココアよりも性能のバランスが取れてる北森コア3.2Gで
DDR400を1GB積んでるし
HDは250GB
スペック的には余裕で全然使える


何気にasusのPenM変換下駄が装着できたら結構おもろいかもな
954It's@名無しさん:05/03/20 22:38:55
すみません敢えて伏せました。

14万弱だったと思います。
955It's@名無しさん:05/03/20 22:54:17
俺が買いに行くから場所おしえて。
956It's@名無しさん:05/03/20 23:08:47
値切らずとも買いですかね。
明日もう一度見てきます。
957865:05/03/20 23:10:50
米ソニスタに出てるワイド19inが夏モデルくらいには付くのかな。
958It's@名無しさん:05/03/21 00:10:25
まじで誰かtypeR使ってる方VAIOランチャーとDoVAIOのスクリーンショットをお願いします
今アプリケーションのスキン作っててどうしても必要なんだ

うちはRZ55なんだorz
公式のは実サイズじゃないのと画質が悪いのとで使えませんでしたorz
959It's@名無しさん:05/03/21 01:23:36
>>958
どっかの家電量販店に行って撮ってくれば?
PrtScキーで撮ってコピペ
ネットに繋がってればWEBメールで送信だが繋がってる店はほとんど無い。
ただVAIOのコーナーって比較的人いないからそこだけ検索用に繋げてる店は多いと思われ。
家電量販店常連なら話つけれる社員さんに頼んでみるべし

ここでうpして欲しいならせめてうpロダくらい張れ
960It's@名無しさん:2005/03/21(月) 03:46:19
>>959
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/

ここでおながい
961It's@名無しさん:2005/03/21(月) 05:20:47
そろそろソニスタ祭りの予感 みなさん買換えの準備しておきましょう
962It's@名無しさん:2005/03/21(月) 05:24:38
>>951
>R-7×やRX-7×やRZ-7×を高い金出して買って、その時点では最上位モデル
>を所有しているという優越感に浸るものの、ろくに使いこなしもせずにしばらくして
>型落ちしてから「ああ、やっぱり50番代でよかった」と後悔している人は多いはず。
50番代はDVアナログ変換もついてないし、
メモリも少なめにされててほとんど使い物にならないだろう。
RXの時代では70番代はWin2kで50番代はWin98と雲泥の差があった。
963It's@名無しさん:2005/03/21(月) 06:53:42
何でそんな発言に噛み付くんだろう

使いこなせない素人にも高いの売りつけたいということなのかな…
964It's@名無しさん:2005/03/21(月) 10:50:29
今、メモリ安くなってるな
増設時期かな?
965It's@名無しさん:2005/03/21(月) 12:06:28
コストパフォーマンスを追及するなら
やっぱりソニスタで最低チューンでgoと言うことでFA
966It's@名無しさん:2005/03/21(月) 13:21:45
DVアナログ変換>用途的に、全員が必要ではない

メモリも少なめ>自分でで512*2に交換しても本体価格比ではかなり割安

RXの時代では70番代はWin2kで50番代はWin98>今はRAの時代、

大半のユーザーはXP home&簡易的なプレミアで十分でしょう


967It's@名無しさん:2005/03/21(月) 15:11:43
>>960
せっついたり、めんどくさいこと言わないのなら
暇な時間にだけ協力してあげてもいいよ。
968It's@名無しさん:2005/03/21(月) 18:43:45
>>967
お願いします
969It's@名無しさん:2005/03/21(月) 20:29:24
967じゃないけど暇なので上げてみた
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up15081.png
970It's@名無しさん:2005/03/21(月) 20:32:05
>>969
マジでありがとうございました。これでやっと完成できそうです。
皆さんスレ汚し吸いませんでした。
971It's@名無しさん:2005/03/21(月) 21:27:45
右のスピーカーが音が出なくなつた。故障かな
972It's@名無しさん:2005/03/21(月) 22:44:04
>>970
ちなみにどんなソフトなん?
973It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:18:00
typeRの音って悪くない?
音楽聴いてるとき他のパソコンより悪いような。
付属スピーカーじゃなくてヘッドフォンを使ったときの話だけど。
974It's@名無しさん:2005/03/22(火) 01:04:40
RZの音も悪いと思う。>ラインアウト出力
安っぽいベアボーンと比較しても解像度、
低音などがあからさまに違うのでビックリ。
サウンドカードでも付けてみるかな。
975It's@名無しさん:2005/03/22(火) 13:23:35
私が初めてのパソコンにRX-66を買ったのは2002年の8月でした。
翌月にはRZが発売され、それにはUSB2.0、キャプボにはY/C分離・ゴーストリダクションが。
激しく後悔しました。
そのRX-66も2ヶ月前に電源が壊れ、修理に出したところ
技術料、電源、消費税で3万以上。
自分で電源を買ってきて取り付けようとしたところ大きさが合わず
今はパソコンケースの上に乗せて使っています。
976It's@名無しさん:2005/03/22(火) 16:17:33
購入時期に関しては情報収集が出来てなかっただけじゃん。
977It's@名無しさん:2005/03/22(火) 17:01:41
DoVAIOで録画した音楽番組の音声だけcdに焼きたいのですが
どうすればよいのでしょうか?機種はRA70です。
978It's@名無しさん:2005/03/22(火) 17:12:08
>>977
録画した番組のMPEGファイルを見つけ出して音声と映像を分離して
出てきた音声ファイルをSonciStage Mastering StudioのSBMでディザリング処理を
伴ったダウンサンプリングを施してCDに焼けばOKかと。
979977:2005/03/22(火) 17:40:21
>>978 >音声と映像を分離して・・・

どのソフトを使いどういう作業になるのでしょうか?
この辺が良く理解できてません。もう少し詳しく教えていただけますでしょうか?
980It's@名無しさん:2005/03/22(火) 18:04:00
>979
DVD2AVIを使って分離すればOKかと。
ttp://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/3dvd2avi/2/
上記サイトを参考にしてください。
俺はTMPGEncでやるけどfor VAIOではこの機能はないっす。
981977:2005/03/22(火) 18:40:16
>>980
DVD2AVIでググッてみました。日本語化は未対応でしょうか?
何度もすみません。
982It's@名無しさん:2005/03/22(火) 20:32:04
RA50とソニー17インチのセットで149800円で売ってました、
よく分かりませんがこの値段なら安いのでしょうか?
983It's@名無しさん:2005/03/22(火) 20:39:20
何も知らずに当時R63kを買った俺は勝ち組
984It's@名無しさん:2005/03/22(火) 20:44:37
>981
1.76の日本語化済みファイルとかはあるのでググって探してください。
DVD2AVI 日本語でいけます。
985It's@名無しさん:2005/03/22(火) 20:58:44
>>982
祖父やじゃんぱらの買取だと12万か
それ考えると中古屋の売値と変わらんから買いかも試練
>>953
これも19モニター付なら買いかも試練
986It's@名無しさん:2005/03/22(火) 21:28:24
ソニスタでRA72S買ったんだが、DoVAIOのTV画像白飛びしてない?グラボは6600なんだけど。
987It's@名無しさん:2005/03/22(火) 23:17:21
RA72買ってなぜVAIOの売れ行きが悪くなったのか分かってきた。
昔は他のPCを圧倒的に凌駕していて本当に楽しいPCだったのにね(´Д⊂グスン
988It's@名無しさん:2005/03/22(火) 23:32:18
最初のWinPCに無印R買って無故障で5年経過。
今度は自作PCにでもしようと思いつつも、面倒臭くなってまたTypeR。
989It's@名無しさん:2005/03/22(火) 23:40:15
>>977
Premiereで映像から分離できない?
990It's@名無しさん:2005/03/23(水) 02:43:09
VAIO R
 売れてないから、やばいみたいだよ 消滅?
991It's@名無しさん:2005/03/23(水) 03:30:07
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  typeRが糞だといっても
    l       ノ( 、_, )ヽ  |   法理では合法でしょ。 
    ー'    ノ、__!!_,.、  |     2chで騒がれてるのも想定の範囲内
     ∧     ヽニニソ   l      ソニー儲は何度だまされても買うからいい。
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
992It's@名無しさん:2005/03/23(水) 07:45:48
DVgateで編集したVってでーう゛いでー化出来る?
993It's@名無しさん:2005/03/23(水) 10:55:08
VAIOは今でも海門HDD使ってる?
994It's@名無しさん:2005/03/23(水) 12:21:51
今でも、ってモデルによって幕だったりWDだったり海門だったりするけど。
995It's@名無しさん:2005/03/23(水) 13:46:00
>>992
DVDを作るソフト次第
996 ◆uEJsnULUHE :2005/03/23(水) 14:08:46
新スレ立てますた。。。

VAIO■typeR・RZ・RX・Rシリーズスレッド■Part 28
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1111554268/
997It's@名無しさん:2005/03/23(水) 14:25:53
>995
Click toで出来るっぽいっちゃ(´□`)
998It's@名無しさん:2005/03/23(水) 14:26:54
埋め×2(`・ω・´)
999It's@名無しさん:2005/03/23(水) 14:28:03
銀河鉄道999
1000It's@名無しさん:2005/03/23(水) 14:28:48
ぬるぬるぽっぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。