★PSP★プレイステーションポータブル33★遂に実機登場!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
遂に実機が出るか?UMDは?フリーズは直ったか!?

製品サイト
http://www.playstation.jp/psp/
http://www.scei.co.jp/products/psp.html

>PSPで遊べるらしいが、これって全然話題になってないな
>ニンテンドーワールドやDSのストリート体験は散々取り上げられてるが
>ttp://www.playstation.jp/cmc/ginza/index.html

>それ以前にちゃんとUMDで動いてるのか気になる
>誰かやってくた香具師はいないのか?


前スレ
★PSP★プレイステーションポータブル31★ライバルは絶好調
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1102092747/

2It's@名無しさん:04/12/05 04:26:40
             ━ 防衛軍の特徴 ━
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
A 脳内ソースを持ち出し.    ┃B 落ちる時は自分の都合を
  根拠の無いことをわめく   ┃  告げる
    ∧_∧.....             ┃    │     |   │彡
   <#`Д´>O PSPは世界で.┃    │   .i|○ │彡<風呂
    Oー、 //|人気あるの! . ┃    │     |   │   入ってくる
ビリビリ\ (;;V;;)/             ┃    │     └― ┘ 
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
C なぜかNDSと比べ始める .┃D  論破され大型コピペ
   从_从人_从_从人_       ┃   荒らしを始める
从从ゞNDSはもうダメだ !/,   ┃     ∧_∧ <コノヤロォー!!
妊娠ウザイ∧__∧  从_从人__ .... ┃     <♯`Д┌―――┐
⌒WWY´<#`Д´>NDSよりマシ! .┃      /    .| i ̄ ̄i |
 从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y..┃    jm==== | i :: i |
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
E ムキになると空白アタック  .┃F ソースは一年寝かせて持ってくる
     ((((( ))))))         ┃     (((´⌒`)))
       | |           .┃         l l
       ∧__∧    从_从人__....┃ カタカタ ∧_∧  
   ∩<#`Д´>'') フザケヤガッテ┃     <`Д´#>
   ヾ      ノ  WW⌒⌒Y ┃   _| ̄ ̄||_)_
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
3It's@名無しさん:04/12/05 04:29:57
PSPなんのために売るんだろう・・・・

理解できない

誰が買うの?
4It's@名無しさん:04/12/05 04:31:13
前スレの1000ワラタ
51:04/12/05 04:32:31
>>4
あ、それも俺。
いやあ、今日はいい日になりそうだw
6It's@名無しさん:04/12/05 04:32:41
>>4
確かに。
71:04/12/05 04:37:54
と、気分がいいので俺は寝る。
頑張ってCELLネタで煽りあって暮れw
ノシ
8It's@名無しさん:04/12/05 04:40:08
http://www.armoredcore.net/acff/gallery/movie/tvcf.wvx

悔しいけど、SONYってやっぱスゲーと思った。
9It's@名無しさん:04/12/05 04:43:56
>>8
同じく。
10It's@名無しさん:04/12/05 04:45:31
起動が30秒らしいな
11It's@名無しさん:04/12/05 04:46:00
だから買うか?と言われると買わないけど。
12It's@名無しさん:04/12/05 04:52:23
アーマードコアはゲームとして敷居高いからな。
とにかくコンシューマーからの移植はどうしてもPS2とゲーム自体も
入手コストかかるとこも比較されるからつらいな。
昔のアーケードが元気だった頃ならアーケードから独占移植で武器になったんだが
今はアーケードにそんな力がないからなぁ。
13It's@名無しさん:04/12/05 04:58:15
結局をた向けばっかか。
フリーズといい、マジでメガドライブの再来だな。
14It's@名無しさん:04/12/05 05:01:03
>>10
携帯ゲーム機が起動に30秒もかかるわけないだろw
デマを流すなデマを
デマまで流してPSPを叩く理由はなんだ?
15It's@名無しさん:04/12/05 05:05:23
>>14
実際光メディアがそんなに早い訳がない。
読み込みもPS2並なら携帯ゲーム機として遊ぶといらつくだろうね。
ましてや4時間しかもたない貴重なプレイ時間を削られてるんだから。
16It's@名無しさん:04/12/05 05:12:50
30秒なんて陰湿なデマに決まってる

俺は1分弱と予想
17It's@名無しさん:04/12/05 05:19:26
まぁ起動時間なんてもんは「こんなもんだ」と慣れてしまえば
どうということはないだろう。現にPS2ももう慣れちまってるし。(長いけど)
そんな事より光メディアやらデリケートなもの詰め込みまくって
耐久性がどうなのかの方が気になる。
この辺はある程度長期スパンじゃないと判別しづらいけどね。
携帯ゲーム機でいつものソニー体力じゃあちこちで即死ですよ・・・。
18It's@名無しさん:04/12/05 05:22:44
オマイらは、例えばケータイが起動するのに30秒待てますか?



オレには、無理
19It's@名無しさん:04/12/05 05:23:21
ちょっと起動前の読み込み長かろうが、スリープ機能付きなんだから良いじゃん。
20It's@名無しさん:04/12/05 05:26:58
スリープはソフト側での対応
PSP自体はスリープ機能を持ってないそうだ
21It's@名無しさん:04/12/05 05:29:43
PSPの起動は一瞬。
30秒とかいうのは、UMDの初回読み込みの事だろう。
22It's@名無しさん:04/12/05 05:31:52
>>20
http://www.scei.co.jp/products/psp.html
の各部の名称・機能>本体左側右側で、
電源スイッチの部分にスリープモードってあるよ。
23It's@名無しさん:04/12/05 05:37:37
PS2の起動時間中ずっと画面なんか見てないだろ?
電源入れて、ちょいと準備して飲み物でもついで起動したらボタン押す。
携帯も同じで電源入れる、吊り広告でも見る、周りの目を気にするw、
ボタン押す。くらいで慣れかと。個人の性格の差だけどね。
まぁそんなもの短い方がいいに決まってるし、
NDSと比較すればダメな点なのは確実なんだけどね。
しかし起動時間云々はオレ的には批難要素としちゃ弱いと思ってるだけ。
信者のドット欠け叩きみたいな。

>>19
そりゃアテにならん。
新幹線内で使ったとして降りて帰宅するまでスリープモードにしとくか?
続きやる時は結局1から立ち上げだよ。
24It's@名無しさん:04/12/05 05:43:54
>新幹線内で使ったとして降りて帰宅するまでスリープモードにしとくか?
しときゃ良いじゃん。家帰ったら、ACかなんかに繋げば、消費した分も取り戻せるし、すぐ遊べる。
25It's@名無しさん:04/12/05 05:48:29
なんかPSXより
盛り上がってないのだが大丈夫?
26It's@名無しさん:04/12/05 06:14:16
情報無さすぎなんだから盛り上がらないのは仕方ない。
信者ですら妄想でしか大丈夫と言えない状況だからな。
27It's@名無しさん:04/12/05 06:19:09
>>22
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041015/scej.htm

−Q:例えば電車の中でプレイしていて、止めなければならなくなった時など、レジューム機能はどうなっているのでしょうか

●川西氏: 実際、プログラムの作り方でどういう風にもできるんですね。その状態を記録しておいて、またそこから復帰するというのは、ソフトメーカーさんのほうでも作り方でいろいろできますし、PSP本体のソフトウェアとしてもそういった機能を持たせる予定です。

ソフトメーカーさんのほうでも作り方でいろいろできますし
ソフトメーカーさんのほうでも作り方でいろいろできますし
ソフトメーカーさんのほうでも作り方でいろいろできますし

PSP本体のソフトウェアPSP本体のソフトウェアPSP本体のソフトウェア
28It's@名無しさん:04/12/05 06:20:20
>>27
あきれた。
サードにおんぶしてんじゃねぇよって感じだ。
29It's@名無しさん:04/12/05 06:23:46
バッテリもスリープもサード任せとは、すごい高性能ハードだな(笑)
30It's@名無しさん:04/12/05 06:34:51
さすが栄光の技術屋ですね。過去の。
NDSはスリープ中でも通信によるゲーム要素とかって話もでてるみたいなんだけど、
PSPはそうゆう事はできるのかな?・・・サードの力ででも。
31It's@名無しさん:04/12/05 06:35:50
PSP買うのが怖くなってきた
32It's@名無しさん:04/12/05 06:43:14
>>27
つか10月の時点で「予定」て。もっと仕様固めときなさいよ。
33It's@名無しさん:04/12/05 06:45:31
お得意のファームウェアアップデートで対応の悪寒
34It's@名無しさん:04/12/05 06:51:25
PSXの悪夢ふたたび?
35It's@名無しさん:04/12/05 06:52:43
もうPSPの次の型番はいつ?って話した方がいいのかねぇ。
36It's@名無しさん:04/12/05 07:07:59
そういえば昨日イベントだったのにロクに実機報告こなかったね。
今日はくるのかな・・・。
37It's@名無しさん:04/12/05 07:23:06
>>36
 天気が良ければ見に行くと言っていた人が前スレにいたけど。
 この状態では。
38It's@名無しさん:04/12/05 07:31:03
>>25
PSXって盛り上がる要素あったの?
ただのPS2+HDDレコーダーではなかったの。
39It's@名無しさん:04/12/05 07:35:56
このCMって、明らかに操作してないやん。
40It's@名無しさん:04/12/05 07:36:33
>>38
まぁあの時期のHDDレコーダーとしては比較的安価だったのはあった。
しかしそんな中途半端な多機能など欲しがる人はロクにいないと実証された。

PSPは・・・。
41It's@名無しさん:04/12/05 07:37:42
>>8
このアーマードコア、プレイヤーが操作出来ないのに
動かしてるように見える
42It's@名無しさん:04/12/05 07:55:06
>>23
>そりゃアテにならん。
>新幹線内で使ったとして降りて帰宅するまでスリープモードにしとくか?
>続きやる時は結局1から立ち上げだよ。

それで30秒じゃダメじゃん
43It's@名無しさん:04/12/05 08:00:02
答えてくれてありがとう、>>40殿
44It's@名無しさん:04/12/05 08:19:39
フツーに考えて、スリープモードでも電力消費あるんじゃね?
完全な休止モードやるようなメモリないだろ。
45It's@名無しさん:04/12/05 08:24:28
>>874
6.やたらと独り言が多い。
8.茶髪、金髪の人間が恐い。
12.アニメは本編よりスタッフロールの方が楽しい。
18.「メイド」「巫女」「ネコミミ」と聞くと興奮する。
四つか・・・セーフだな。
4623:04/12/05 08:29:03
いやそれは>>19のに対してね。
オレはそんなに気にしない人間だけど、起動が遅くて気になるって人に
「スリープ機能付きなんだから良いじゃん」ってのは現実問題としてどうよ?って事。

>>44
当然微量にしろあるだろう。待機電力ってやつだ。
だから普通に考えればセーブできない途中とかじゃない限り
「バッテリーもったいない」って電源は完全オフにするだろうね。
4723:04/12/05 08:30:18
上段の文は>>42だ アンカー忘れ orz
48It's@名無しさん:04/12/05 08:40:42
前スレ>>922
Xソニー信者
○PSP凶信者
ここは間違えない方がいいかと禿板の洗脳された分別わきまえない
バカが中傷繰り返したのでBlogを辞めたというのが正しいかと。
49It's@名無しさん:04/12/05 09:02:05
結局、PSP狂信者のレポでも似たような起動時間だったんだよな。
正確に測れば30秒じゃねーの。
50It's@名無しさん:04/12/05 09:05:53
cellでハイビジョンのリアルタイムエンコードどうこう出てたけど、
HDレコーダでストリームそのまま記録するんだったら大してスペックいらないような…
51It's@名無しさん:04/12/05 09:16:27
>>50
ハイビジョンカメラ用なんじゃね?
52It's@名無しさん:04/12/05 09:21:37
PSXが売れるとかオオボラ吹いてた奴も今回も必死だな。だからSONY関係者は困る。
53It's@名無しさん:04/12/05 09:22:40
映像性能の優位な方が・・・ってのは既にX箱で前例が出てて
多機能・・・ってのは既にPSXで前例が出てて・・・。
PSブランドでそれなりには売れるんだろうけど
また未来のアンチソニー製造機で終わりそうだな。
54It's@名無しさん:04/12/05 09:22:52
 1.サークル活動と聞いて連想するのは大学でなく同人だ。
 2.服は親に買ってきてもらう。または親が勝手に買ってくる。
 3.「りぼん」「なかよし」「ちゃお」の内、定期購読していた雑誌がある。
 4.ヲタクと呼ばれると自分はマニアということを主張する。
 5.「CC」の後に続くのは「さくら」だ。
 6.やたらと独り言が多い。
 7.ちなみに部屋は踏み場が無いほど汚い。
 8.茶髪、金髪の人間が恐い。
 9.人名:「○きどうざん」 ○に入るのは「り」である。
10.モー娘。のメンバーは全員言えないがシスプリの妹12人の名前はすべて分かる。
11.エロゲー雑誌の名前は5個以上言えるがファッション雑誌の名前は5個以上言えない。
12.アニメは本編よりスタッフロールの方が楽しい。
13.「メッセサンオー」「虎の穴」「アニメイト」の袋を持って平気で町を歩ける。
14.3段腹だがノースリーブの服で町を歩ける。
15.ゲームを買うのに徹夜で並んだことがある。
16.携帯の着メロはアニメorエロゲーの主題歌。
17.渋谷、原宿、池袋は近寄りがたい。
18.「メイド」「巫女」「ネコミミ」と聞くと興奮する。
19.「眼鏡っ娘」ではなく「メガネっ娘」が正しい。
20.靴下は白が多い。
21.もちろんギャルゲーは本名プレイ。
22.アニメorゲームのキャラ名で領収書をもらったことがある。

俺は8個、おたくだw
55It's@名無しさん:04/12/05 09:29:43
>>51
それでもcellは必要ないんじゃ…
現行製品のスペックで間に合ってるわけだから、
最先端のチップより型落ちチップ使って値下げすべき。
56It's@名無しさん:04/12/05 09:30:48
>>54
これ、オタクじゃなくてキモオタ判定だろ
漏れ、自分のことオタだと思っているけど正直2つしか当てはまらん
57It's@名無しさん:04/12/05 09:32:57
>>53
ゲームボーイはカラーのゲームギアに白黒で勝った前例があるしなぁ・・・
58It's@名無しさん:04/12/05 09:33:51
ヲタはスペックに拘るね。ゲームの面白さは画面の綺麗さとは比例しない。
それだったら21世紀になってるのにファミコンミニみたいな20年前ノゲームが馬鹿売れ
したりしないだろう。

それが理解できない奴はキモヲタ認定。
59It's@名無しさん:04/12/05 09:34:29
>>10
DVD系のドライブだって読み込みに軽く20秒ぐらい
かかるんだよな。最近のHDD搭載DVDレコーダーも
起動に15秒、読み込みに20秒ぐらいかかる。
それにソニーは妙に低電力化を進めて操作の反応を
異常に遅くしたHDウォークマンという画期的な商品も
出したことだし(w、光学ドライブ+低電力というコンボが
炸裂するPSPの起動時間が気になるところだな。
30秒だったらPSPマジ脂肪だな。

>>16
ワロタ
60It's@名無しさん:04/12/05 09:36:55
>>54
俺は0個だったよ。

>17.渋谷、原宿、池袋は近寄りがたい。

池袋ってなんで近寄りがたいの?
人は多いけど雑多な、特に先鋭的ではない街じゃないかな。
ジュンク堂なんかはオタとも相性がいいのでは。
61It's@名無しさん:04/12/05 09:41:09
つーか、池袋や渋谷にはアニメイトがあるから、ヲタは喜んでいくと思う。
池袋なんて本店だし。
62It's@名無しさん:04/12/05 09:46:16
>>11
そもそもAI行動だから、自分でロボットを操作できない。
オタでも買わない糞仕様。
63It's@名無しさん:04/12/05 09:48:25
NDSって、爺婆が使うツーカーSみたいなもんだろ。トンガリキッズのオイラはPSP。
64It's@名無しさん:04/12/05 09:50:43
>>63
ダサ
モバヲタは氏んでね
65It's@名無しさん:04/12/05 09:54:06
ソニヲタは顔がキモいからキモさを中和するために
電気製品にかっこよさ(サイバー)を求めるって本当ですか?
66It's@名無しさん:04/12/05 09:54:28
いやでもホントにPSP買うってのは>>63くらい思ってそうだw
爺婆の部分は「ガキ向き糞ハード」って言い方だけど。
67It's@名無しさん:04/12/05 09:54:31
>>54
これに4つ以上あてはまるのは重傷じゃないのか?
68It's@名無しさん:04/12/05 09:56:47
たかが家電でイケメンになったりしないけどな。

キモい奴が持ってるものはすべてキモく思われるのがオチ
69It's@名無しさん:04/12/05 09:57:56
>>60
カラーギャングが・・・とかってことかねぇ。
IWGPの見すぎだ。
70It's@名無しさん:04/12/05 10:01:38
>>63は感性が無い
71It's@名無しさん:04/12/05 10:03:04
で、銀座で触ってきた香具師はいないのか?
72It's@名無しさん:04/12/05 10:05:27
それだ!
キモヲタにNDSを持たせて、電車内でゲームをさせる。
NDS持ってる人ってキモー、と一般人に思わせる。

だからといってPSPが売れるわけではないが・・・
73It's@名無しさん:04/12/05 10:07:53
>>72
12日に並ぶ奴はDSのときと違ってヲタク全快だから安心汁。
74It's@名無しさん:04/12/05 10:15:59
トンガリキッズって、、、
75It's@名無しさん:04/12/05 10:16:40
ブタゴリラキッズの俺はNDS
76It's@名無しさん:04/12/05 10:20:29
相変わらず社員は自爆してるようだ

327 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/12/04 21:36:04 ID:H5kKTjkI
ニンテンドーDS、品切れ多くなってきましたね。
秋葉原では、もう売ってるところが無いみたいですし。

328 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/12/04 21:38:10 ID:f8PGJJX0
>>327
嘘付くなw

331 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/12/04 21:43:02 ID:ruK+vtbW
■発売2日目のアキバのニンテンドーDS。多くのショップで完売/品切れになっていた

発売日に予約なし販売分が完売したを見かけたのはソフマップ本店だけだったが、
発売翌日の12月3日に回ったショップの中で予約なしで購入できるニンテンドーDSの在庫を見かけたのは
古川電気、アソビットシティー3番館だけで、発売日には在庫があったショップの多くで品切れになっていた。

ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/10197021.html

332 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/12/04 21:43:45 ID:f8PGJJX0
>>330
じゃあソース出せ
まあ出せないだろうけどなw
探すのメンドイとか言って逃げるんだろ?
全く最近の妊娠は捏造が多くて困るわ
DSなんか全国的に余りまくってるっつーの

333 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/12/04 21:44:42 ID:vxO8sOoN
(ノ∀`)アチャー
77It's@名無しさん:04/12/05 10:23:28
>>73
いや、一説によるとトンガリキッズ全開らしい。
78It's@名無しさん:04/12/05 10:25:29
だいたいトンガリキッズって何だよ
しゃべり場に出て来そうなセンスだな
79It's@名無しさん:04/12/05 10:26:11
なんでこー、糞煮信者はセンス悪いかね?
まあアタマ悪いからだろうけどさ
80It's@名無しさん:04/12/05 10:28:45
しばらく「トンガリキッズ」はプチ流行しそうだ。
>>63、ある意味GJ!
81It's@名無しさん:04/12/05 10:34:47
>>76
タイミングといい口調といい見事な自爆だ。芸術的でさえある。
「トンガリキッズで賞」をあげよう。
82It's@名無しさん:04/12/05 10:37:04
実機がでてきたから起動時間がどこからかリークされたんだろ
だったらむしろバッテリーの持ち時間の方をリークしてくれないかな。そっちのほうが気になる。
83It's@名無しさん:04/12/05 10:38:59
>>82
アダプタ接続
84It's@名無しさん:04/12/05 10:40:31
来週には人柱が報告してくれるさ
南無
85It's@名無しさん:04/12/05 10:43:54
>>82
リークは例え真実でも「捏造」「デマ」って言われれば終わりだから。
結局は発売待ちって感じか。
しかし販売数が少ないだけあって信者的な人間の手元にしか入らず
なかなか情報でてこなかったり、それこそ「隠蔽」「捏造」もありうる。
86It's@名無しさん:04/12/05 10:52:10
現時点でも捏造というか、好都合な感想に作り変えようとしてる流れは
見受けられるからな。
ここの香具師が起動時間を時計で測ってくれると良いんだが
87It's@名無しさん:04/12/05 10:57:19
ねらーも随分と甘く見られたもんだ。
まあ禿げ板のアホ共ばっかみてれば無理ないか。
88It's@名無しさん:04/12/05 11:12:33
NDSは初週50万台出荷だったから、もう早達成しようとしているわけか。
89It's@名無しさん:04/12/05 11:14:51
起動時間にこだわるのはヲタだけ。
画面が美しく、独自のゲームが遊べるPSPの方を多くの人は選ぶ。
90It's@名無しさん:04/12/05 11:15:37
>>83
そうかソフトメーカーに渡した実機はバッテリーを抜いている可能性があるな。
どうもバッテリーに関しては歯切れが悪いっていうかソニーもそこに突っ込んでほしくないような印象だもんな。
91It's@名無しさん:04/12/05 11:17:01
>>89
はいはいそうでちゅねー。
あ、ほらおともだちがハゲいたでよんでまちゅよー?
はやくかえってあげなさい。
92It's@名無しさん:04/12/05 11:18:16
>>89
起動時間は実用性。まぁ購入前から気にする人間はそうはいないのは同意。
しかし画面だ性能だのスペックにこだわるのはヲタだけ。
93It's@名無しさん:04/12/05 11:20:19
つーか>>89は皮肉だろ?
「独自ゲーム」とか逝ってるくらいだし。
94It's@名無しさん:04/12/05 11:20:39
>>89
独自のゲーム?PS2の劣化ばっかりじゃん。
雑誌見てやったけど、なんだあの無双。ふざけんな。市ね。
95It's@名無しさん:04/12/05 11:22:01
禿信者はPSPは性能が良いと言うが、

起動時間やバッテリーも性能なんだよ。
PSPは性能が悪い。
96It's@名無しさん:04/12/05 11:24:34
まず信者は、PS2がカタログスペック倒れだったことを思い出せ。
話はそれからだ。
97It's@名無しさん:04/12/05 11:29:21
ソニー信者って常に本営発表のフルスペックで語るからね。
98It's@名無しさん:04/12/05 11:37:36
起動時間なんてゲーム以外の本質と外れた部分で評価して
実際の中身を落としめようとしているのが馬鹿なんだよな。
スペックはPSPがはるかに上だって認めたらどうだよ。
99It's@名無しさん:04/12/05 11:38:05
>>8
この戦闘モードが操作できない処理能力って素敵です。
100It's@名無しさん:04/12/05 11:39:03
>>94
DSにもいえることばかりだけどな。
シリーズの劣化移植ばかりだろ。
いつまでマリオやピカチュウで市場を騙すつもりなんだよ。
101It's@名無しさん:04/12/05 11:39:21
102It's@名無しさん:04/12/05 11:43:57
>>98
NDSに勝ってるのは「画像だけ」ですよ
103It's@名無しさん:04/12/05 11:47:50
ゲームの本質というか、携帯機に求められる本質。

・持ち運び易さ
・手軽に始めて、手軽にやめられる
・バッテリーの持続時間

デカさは似たようなもんだが、後2つに致命的な差があるのが問題。
104It's@名無しさん:04/12/05 11:48:51
じゃあDSでPS2クラスの処理ができるっていうのか?
DSで音楽や動画が再生可能だとでも?
将来的には据え置きNO.1ハードのPS3との連動も
視野に入っているだろうPSPは無限の可能性が詰まっている。
目先の新しさだけ追求してタッチペンなんぞでオナってる
任天堂とは根本でレベルが違うだろう。
105It's@名無しさん:04/12/05 11:48:57
>>98
画像だけを性能と呼ぶのは変。
>>100
うーん・・・
間違って伝わる事が全く無いとは言えないが、
残念ながら、PS2並と自ら騙したのはソニーだな。
106It's@名無しさん:04/12/05 11:49:13
>>98
フルカラーのリンクスは白黒ゲームボーイより面白いかって話ですよ。

自ずと答えは出る・・・
107It's@名無しさん:04/12/05 11:51:00
まあ俺の友人曰く
売れてることが最高の性能だそうだ。
売れなければどんなに性能良くても意味がない。
PSPは性能良くても売れなければサードは年度末
で国内市場撤退するサードが続出しても可笑しくな
いし、DSも同様普及見込めなければ撤退される、が
任天堂がある程度尻拭いする分だけDSが安心感
あるのは間違いない。

108It's@名無しさん:04/12/05 11:51:55
>>104
>じゃあDSでPS2クラスの処理ができるっていうのか?
PSPでも無理ですが何か。
画面の小ささから考えると、据え置き並の表現力は持てないし。

>DSで音楽や動画が再生可能だとでも?
PSPで10000曲が再生可能とでも?

PS3との連動と言うけど、PS3が出た頃にはPSPは
据え置き並という売りが完全に失われる。

任天堂は、GCとGBAの連動が失敗したから、
NDSだけに全て詰め込んだらしいが。

目先のインパクトだけを狙って画質だけを上げた
浅薄な製品作りはソニーじゃないか。
109It's@名無しさん:04/12/05 11:54:53
は虫類(GBA)から恐竜類に進化したのがPSP。
鳥類に進化したのがNDS。

絶滅したのは恐竜。
110It's@名無しさん:04/12/05 11:55:19
>リッジは20秒、もじぴったんは24、5秒、ミンゴルは20秒くらいでプレイ画面へ。
>ただ、みんごるは起動中なんの案内も出なかったので途中で不安になった。
111It's@名無しさん:04/12/05 11:58:16
>>100
今の所いわゆる移植といえそうなのは
マリオ64DS一本しかないけどな
あれもベタ移植じゃないし
112It's@名無しさん:04/12/05 11:58:26
>>104
ツッコミどころ満載のすばらしい自虐コメントですね
113It's@名無しさん:04/12/05 11:59:44
>>110
結局、某blogはそんなに間違ってなかったんだな。
114It's@名無しさん:04/12/05 12:07:49
>PSPでも無理ですが何か
おまえ実機みたことないだろ。消えろ。

>目先のインパクトだけを狙って画質だけを上げた
おまえらの理屈じゃ画質は性能じゃないんだろ?
そのくせに画質がインパクトとして通用すると認めているわけか。

結局、一事が万事そうで、このスレには虚偽しか書き込まれていない。
115It's@名無しさん:04/12/05 12:09:09
トンガリキッズがファビョった。
116It's@名無しさん:04/12/05 12:10:34
>>114
どう読んでも、画像能力のみを性能とするのが
間違いという意味だろ・・・
実機見ても明らかにPS2以下だし。

禿に帰っていいよ
117It's@名無しさん:04/12/05 12:11:06
いや画質が性能じゃないなんて言ってたっけ
画質だけでなくロード時間とかも含めて性能とは言ってたけど
118It's@名無しさん:04/12/05 12:11:34
トンガリキッズって何?
119It's@名無しさん:04/12/05 12:11:37
>>114
PSPの都合が悪くなるとそれですか?
という事はお前のレスも虚偽になるわけだが
120It's@名無しさん:04/12/05 12:12:11
画像能力だけが他に誇れる性能なんだよ
121It's@名無しさん:04/12/05 12:12:22
前スレ>>986
G5はPOWER4のシングルコアバージョンだ。
122It's@名無しさん:04/12/05 12:12:46
>>120
初期不良もな
123It's@名無しさん:04/12/05 12:13:17
124It's@名無しさん:04/12/05 12:13:38
訂正。みんごるの起動時間24、5秒でした。真っ暗画面で起動するのはやめた方がいいと思う>SCEI 実際以上にまたされてる感を感じちゃうし。

ゲーム中のロードはリッジのコースが10秒くらい。昨日5秒位ってレポがあったけどそれ程早くは無いです。もじぴったんとかのゲーム中ロードは大して気にならなかったです。
ホームボタン押してメニューに戻るのは5、6秒くらい。
125It's@名無しさん:04/12/05 12:17:10
DCみたいにシーク音がやたら五月蝿かったら完璧。
126It's@名無しさん:04/12/05 12:17:44
>>124
>みんごるの起動時間24、5秒でした。

起動時間30秒って、やっぱりねつ造、デマだったじゃねーか。
ま、ここはウソ情報の吹きだまりだけどな。
127It's@名無しさん:04/12/05 12:18:54
30秒じゃない!25秒だ!!

アホかと
128It's@名無しさん:04/12/05 12:19:06
>>126
最初から立ち上げたら30秒かも知れん
25秒でも長いけどな
129It's@名無しさん:04/12/05 12:19:23
まさに五十歩百歩だな。
130It's@名無しさん:04/12/05 12:19:30
そんな変わんねーじゃん
131It's@名無しさん:04/12/05 12:20:27
>>126
25秒も我慢できないおこちゃまどもの巣くつですから(w
132It's@名無しさん:04/12/05 12:20:33
GBAは5秒だしな
DSはさらに早いらしい
133It's@名無しさん:04/12/05 12:20:49
18%も違うぞ!
134It's@名無しさん:04/12/05 12:21:42
>>131
なんだそりゃw
135It's@名無しさん:04/12/05 12:22:07
まー、それでも最初に読み込んじゃって
ゲーム中はストレス無しならいいよ。
そのための大容量メモリ(だと思ってた)し。

でもリッジ、その上コース選択で10秒読み込むんだろ?
読み込みに気を使うナムコでこれじゃPSPは終わりだな。
136It's@名無しさん:04/12/05 12:22:30
電車に乗り込んでから起動したら、プレイ開始できる頃には次の駅についてるな
ありえねー
137135:04/12/05 12:23:17
あ、いや良くはないな。携帯デバイスとしては終わってる。

しかし、その最低限の事さえ出来なかったPSPはもう終わりだ。
138It's@名無しさん:04/12/05 12:24:59
電車の中でゲームするって言う発想が全時代的。
ヲタ臭・ガキ臭丸出しだ。昨日DSを電車内でやってる奴を見かけたが、
周りがみんなひそひそと「きもすぎる」って言ってた。
139It's@名無しさん:04/12/05 12:25:12
>>59
でも、メモリー使うんじゃない?
始めて遊ぶゲームの最初だけ時間掛かるとか。
もしくはゲームのカートリッジの一部にメモリ搭載とかw
140It's@名無しさん:04/12/05 12:25:30
PSPは家の中専用機だからな
141It's@名無しさん:04/12/05 12:27:21
俺はケータイのカメラが起動するのに5秒とかかかるとキレそうになる
25秒では、正常でいられるか自信が無い
142It's@名無しさん:04/12/05 12:27:26
PSPのBIOSが立ち上がってからソフトで25秒読み込みって事か?
長すぎだろ。
143It's@名無しさん:04/12/05 12:27:40
>>138
そいつがPSPやってたら余計キモいと思う
144It's@名無しさん:04/12/05 12:28:53
やっぱりPSPのガンはUMDだった。
半導体が泣いてる。
145It's@名無しさん:04/12/05 12:29:09
>>138
その絵は無いと思うw
何線だよw
146It's@名無しさん:04/12/05 12:29:17
PSP買う人って自分の部屋から外に出ないから電車乗らないし
暇な時間は無限にあるから起動時間が5分くらいあっても大丈夫なんでしょ?
147It's@名無しさん:04/12/05 12:29:31
25秒ってWindowsの起動時間くらいじゃん
PSPやめて、左にカーソルキー付けた軽いVAIOU出してくれ
148It's@名無しさん:04/12/05 12:29:34
>>76
スレッド探してみたらその後の展開も面白かった。
ほぼ自作自演っぽいやつが弁護してたり。

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1101731372/327-
149It's@名無しさん:04/12/05 12:29:58
ん?レポしてるのは、昨日ソニービルに行くって言ってた人かい?
150It's@名無しさん:04/12/05 12:30:40
>>99
多分、はめ込みでないと言いたかったと思われ。

どうなんだろ?
俺、初めてバーチャ見た時とかの衝撃に比べて
PSPでこういうムービーがバリバリ動くのは
そんなにショックではないんだが
あー、とうとうそう言うのも出たのね、と言う感じ

CMそのものをTVで見たワケじゃないので
TVで見たらもう少し感動するのかなぁ
151It's@名無しさん:04/12/05 12:31:02
GBAやってるサラリーマンはよくいるけど、
口に出して「きもすぎる」なんて誰もいわねーよ
内心はそう思っててもね
152It's@名無しさん:04/12/05 12:31:35
>>93
マジだったようです。(>>100)
153It's@名無しさん:04/12/05 12:31:44
歴代の信者達は、「PSPなら電車の中でしても恥ずかしくない」と弁護してたが、
もうそれは無しになったわけだ。
154It's@名無しさん:04/12/05 12:33:36
DSは遊んでいる外見が本当にきもいんだよ。
だからSPに比べてももっと差別されていくんだろうな、一般社会から。
155It's@名無しさん:04/12/05 12:33:40
そんな簡単に市場を騙せるなら…
156It's@名無しさん:04/12/05 12:34:18
一般人から見りゃ、DSもSPもPSPもたいして変わらん
「いい大人がゲームやってる」で終わり
157It's@名無しさん:04/12/05 12:34:41
>>155
ソニーの天下になってますね、ゲームに限らず
パソコンも、AVも、テレビも。
158It's@名無しさん:04/12/05 12:35:28
>>156
その敷居を乗り越えさせることができるか、ですよ。
あと、最近高性能化が著しい携帯電話に負けないこと。
159It's@名無しさん:04/12/05 12:35:52
>>155
市場を騙してるのは任天堂だろ。
携帯市場は子供のものという先入観を植え付けて未来をせばめている。
160It's@名無しさん:04/12/05 12:35:52
PSPは死んだ!何故か!

UMDだからさ
161It's@名無しさん:04/12/05 12:35:59
イケメンの俺なら、PSPもNDSもゲームギアも電車でオッケーだぜ
162It's@名無しさん:04/12/05 12:36:29
子供ありきで考えているからこそここまで安定してるんだろうけどな
163It's@名無しさん:04/12/05 12:36:48
>>159
他社がマトモな物を売ってるのを利用して
人間工学的に不快な機種をハリボテ宣伝で売ってるのはソニー。
164It's@名無しさん:04/12/05 12:37:12
まあ、大人向け市場がどんな物かは、PSPの売れ行きでもうすぐにわかるわけだが。
165It's@名無しさん:04/12/05 12:37:23
さすがトンガリボーイ言う事違うぜ・・・。
言うにことかいて家電がソニーの天下かよ(ドヒャ
166It's@名無しさん:04/12/05 12:37:23
信者はPSPはビジネスシーンで使っても恥ずかしくないとか言ってなかったっけ。
プレゼンでも使えるよとか
そういうキチガイはさすがにDS使いにはいないと思われる。
167It's@名無しさん:04/12/05 12:37:48
やっぱり、電車の中で大人がやるのははやばいでしょ。

GBAやってるガキなら今までもいたけど。
168It's@名無しさん:04/12/05 12:37:54
>>157
ゲーム以外は、シェアトップから追い落とされてやばい状況なんだが
169It's@名無しさん:04/12/05 12:38:01
PSP(笑
170It's@名無しさん:04/12/05 12:38:53
電子辞書っぽいがプレイしている時の見た目が微妙なDS
見た目がどう見てもゲーム機なPSP
171It's@名無しさん:04/12/05 12:39:08
DS(笑
172It's@名無しさん:04/12/05 12:39:34
ビジネスパックが出るんでしょ?
173It's@名無しさん:04/12/05 12:39:37
いい年こいて電車の中でよくゲームできるよな。恥ずかしくねーのかと思うよ。
俺にはできねえw
174It's@名無しさん:04/12/05 12:39:42
外部出力もないPSPでプレゼンかよ
低解像度のちっこい画面を客先に見せてたら、確実に終わるな
175It's@名無しさん:04/12/05 12:39:55
電車内でガキがGBAやるのはよく見るが、大人がやるのはあまり見ない。
176It's@名無しさん:04/12/05 12:39:56
発売しても大したミスの無かった任天堂とは対照的に
発売前に誇大広告がバレるソニー・・・
177It's@名無しさん:04/12/05 12:39:57
>>171(笑
178It's@名無しさん:04/12/05 12:40:00
>>155
なるほど騙せたけど騙された人がアンチになったから
PCもAVもTVも売れなくなったんですね!
これからゲームも売れなくなる製品の仲間入りですかw
179It's@名無しさん:04/12/05 12:42:12
そういやDSって結構大きい要素な気がするGBA互換とかは大して宣伝してないよな
PSPはいかにもPSやPS2のゲームが出来ますっぽい事言ってるのに
180It's@名無しさん:04/12/05 12:42:25
ソニーはやっぱりダメか
181It's@名無しさん:04/12/05 12:42:53
>>174
言えてる。何らかの方法で出先のプロジェクタにつなげなきゃ意味ない

てか、キーボードの代わりに十時ボタンの付いてるマシンを
営業に使わせる会社って俺だったらお断りだなぁ
182It's@名無しさん:04/12/05 12:43:49
PSP(笑)
183It's@名無しさん:04/12/05 12:45:21
>>181
PSPをプレゼンに使って許される世の中なんて信者の脳内にしか存在しないよw
184It's@名無しさん:04/12/05 12:45:46
>>179
GBA互換を売りにすると、勘違いしてNDSを買ったはいいが、
通信機能がなくてガッカリする子供が出てくるからでしょ。

大人は「まぁ、通信機能は使えないって言ってもそんなもんか」と
思ってくれるが、子供は納得してくれないかもしれない
消費者を裏切らないため、慎重に表現しているものと思われ
185It's@名無しさん:04/12/05 12:46:14
DSのGBA互換機能はソフトは動くが周辺機器が使えないので、
DSがGBAやGBASPの代りになると思って買うと失敗します。

だから、あんまりGBA互換を前面に押し出していないのかな、と。
186It's@名無しさん:04/12/05 12:47:14
こないだ電車でPSPのこと言ってた人らが
A「PSPってPS2できるんだってよ。」
B「えっ、嘘。じゃあGBもうだめだな。」
A「うん。だから俺PSP予約したんだ、ゲオで。」
B「じゃあおれもすっかな」
って感じで会話してた。可哀想に。
187It's@名無しさん:04/12/05 12:47:28
一番はちゃんと完全互換する事だけど、
GBAが動く!と騙さなかったのは評価出来る。
188It's@名無しさん:04/12/05 12:48:14
>>186
こうなって来ると人柱の阿鼻叫喚が楽しみすぎる
189It's@名無しさん:04/12/05 12:49:25
190It's@名無しさん:04/12/05 12:53:14
>この商品は年末は品薄の為、年明けの2月中の発送です。
>この商品は年末は品薄の為、年明けの2月中の発送です。
>この商品は年末は品薄の為、年明けの2月中の発送です。
>この商品は年末は品薄の為、年明けの2月中の発送です。
>この商品は年末は品薄の為、年明けの2月中の発送です。



PSXといい、ヲクネタにしかならないのか・・・
191It's@名無しさん:04/12/05 12:53:24
>>189
この人いろんな物即決で鬼のような数出してるな
どういうルートで手に入れたのやら
逆に怖くて買えない
192It's@名無しさん:04/12/05 12:53:45
>>184-185
ああそうかなるほど…
ちゃんとその辺も考えてるのか
193It's@名無しさん:04/12/05 12:56:29
ソニーがPS2と混同させて売ろうとしてたり
周辺自社製品買わないと使えない機能売りにしてたりするのと偉い違いだな。
194It's@名無しさん:04/12/05 12:58:40
ここら辺が真っ当な?玩具屋と欺術のソニーの違いですかね?
195It's@名無しさん:04/12/05 13:00:34
>>189
ソニー社員が買わされたけどいらないから転売したんだよ・・・。
196It's@名無しさん:04/12/05 13:03:00
>欺術のソニー

うまいこと言うな>>194
197It's@名無しさん:04/12/05 13:04:47
玩具屋のほうも所詮玩具屋程度の造りだけどな。
198It's@名無しさん:04/12/05 13:07:30
玩具屋の初代FCは20年選手だけどまだ動くよ。
ここ10数年使ってなかったのは確かだけど。
タイマーが無いっていいな。
199It's@名無しさん:04/12/05 13:07:43
>>197
玩具屋はドット落ちを交換してくれますが、
ソニーは仕様で逃げるんでしょうかね?
200It's@名無しさん:04/12/05 13:08:04
玩具のほうが家電より設計が難しいことを>>197は知らない
201It's@名無しさん:04/12/05 13:08:06
禿のコピペのコピペ
結果的に情報出したBlogの人は嘘ついてなかったということですね。
真実書いて中傷を名無しで書かれて不機嫌にならないわけがない。
543 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2004/12/05(日) 12:51 ID:LGi5kWTn
チャリティー組の人の報告
106 名前:504 投稿日:04/12/05 12:32:40 ID:???
起動時間計ってみました
えっと正確性にかなり欠けるのを最初に認識してください。

PSPのロゴが表示されるまで8秒
デモディスクの内容が表示されるまで28秒

ゲームできるようになるまで30秒弱って所みたいだね。
202It's@名無しさん:04/12/05 13:09:11
玩具屋程度っていってもなぁ。
玩具って結構長持ちするもんだよ、普通に使えば。
家電もそうだけど。
家電屋でも玩具屋でもなくタイマー屋のソニーには長持ち思想がないみたいだけど。
203It's@名無しさん:04/12/05 13:09:59
あ、ちなみに発売日に買ったSFCもさっき電源入れたら動きました。
エレクトロニクスがボロボロとはいえ、ソニーも家電屋なら
これくらいのもの作りはして欲しいな。
初代PS2なんて何ヶ月もったのか・・・
204It's@名無しさん:04/12/05 13:11:08
どんどん適当な事言って墓穴掘ってるのが笑えるな
205It's@名無しさん:04/12/05 13:11:29
>>189
カラ売りか
2月渡しの先物だったらいくらくらいの値がつくかな
206It's@名無しさん:04/12/05 13:11:50
>>204
それがクタの戦術
207It's@名無しさん:04/12/05 13:12:51
>>200
DSの中身は公開されてるが、確かにどこがどう難しいのか俺には理解できなかったな。
208It's@名無しさん:04/12/05 13:14:59
ソニー信者って普段からデマ、捏造、脳内ソースで他社を叩いてる連中だけあって本当に線が細い。
209It's@名無しさん:04/12/05 13:15:07
ソニーはゲーム機にしろCDPにしろMDPにしろDVDPにしろピックアップが弱いからな。
210It's@名無しさん:04/12/05 13:15:16
>>207
どこのメーカーでもいいから開発職に就職したらわかるよ
211It's@名無しさん:04/12/05 13:17:37
クソニー信者はゲハ板に引き篭もってたほうがいいな
212It's@名無しさん:04/12/05 13:18:00
>>207はSonicStageの方がiTunesよりも技術的に優れていると思ってるんだろう
213It's@名無しさん:04/12/05 13:18:41
カーステで3度もソニータイマーが炸裂した俺はソニーの光学製品は
絶対買わないと心に決めている。
214It's@名無しさん:04/12/05 13:22:25
ピクチャの描画能力って結構高いな
エロ絵も描けるようだ
ttp://sarasiru.web.infoseek.co.jp/img/PICT4582.jpg
215It's@名無しさん:04/12/05 13:23:27
>>214
おばか
216It's@名無しさん:04/12/05 13:24:30
ていうかさ、光学メディアの据置き機だって
本体を水平にとか、垂直にとか、起動中はゆするな
とか取説に書いてある訳で
根本的な問題があるにも関わらずそういうものを
携帯機に採用するなといいたい
217It's@名無しさん:04/12/05 13:25:08
>>214
キモオタかよ・・・
218It's@名無しさん:04/12/05 13:25:52
ピックアップが弱いと言ってるやつは大抵喫煙者。煙は大敵でつ。
219It's@名無しさん:04/12/05 13:26:11
玩具は通常の電化製品より遙かに耐久度が求められる上に安全基準が高い
220It's@名無しさん:04/12/05 13:27:45
ソニーは煙に弱かったのか・・・
煙に巻くのは上手いのに・・・
221It's@名無しさん:04/12/05 13:29:41
>>219
電化製品未満の、PCソフト並の基準もあるから油断できない
後でファームアップできるから、完成してないけどとりあえず発売、ってのやめろよ
PSXで懲りてないのか?
222It's@名無しさん:04/12/05 13:30:17
>>218
いや、S社は他社製品に比べて圧倒的に寿命が短いのも問題だぞ
簡単に対策できるはずの部品が、あえて華奢だったり摩耗に弱かったりする例がある
223It's@名無しさん:04/12/05 13:30:21
PSPはおもちゃじゃない
大人の為の最新デバイスだ
そういう根本的な事もわからない奴らだから
PSPを貶めるような事ばかりいうんだ糞共が
224It's@名無しさん:04/12/05 13:31:01
>>223

m9(^Д^)プギャーーーッ
225It's@名無しさん:04/12/05 13:31:58
>>223
単なる携帯ゲーム機だろ。
226It's@名無しさん:04/12/05 13:32:17
PSPヨイショ雑誌で、ファームアップがメリットとして
取り上げられていたけど、それは明かに前提が間違っているよなあ
227It's@名無しさん:04/12/05 13:32:41
402 名前:名無しさん必死だな 投稿日:04/12/05 12:09:06 ID:iilzANPy
訂正。みんごるの起動時間24、5秒でした。真っ暗画面で起動するのはやめた方がいいと思う>SCEI 実際以上にまたされてる感を感じちゃうし。
ゲーム中のロードはリッジのコースが10秒くらい。昨日5秒位ってレポがあったけどそれ程早くは無いです。
ホームボタン押してメニューに戻るのは5、6秒くらい。

465 名前:名無しさん必死だな 投稿日:04/12/05 12:36:27 ID:iilzANPy
自分の秒感覚が不安になったので時計のストップウォッチで測ってきました。
リッジのコース読み込み(ワールドツアーズ)はジャスト10秒、リッジ起動はメモステの注意出るまで19秒、そこからnamcoロゴが出てきます。リッジプレイ画面からXMBメニューに戻るのが大体8秒です。

468 名前:名無しさん必死だな 投稿日:04/12/05 12:39:34 ID:iilzANPy
>>449
ラリーXは起動時だけです。あそこに埋め込む意味がよく分からない...
裏で読み込んでるのかな?ちなみにラリーX終了は何故かセレクトボタンでした。ちょっとめんどい。



遅すぎる・・・
228It's@名無しさん:04/12/05 13:33:04
オモチャじゃなくても
携帯機なら耐久度は重視される所だと思うけど
229It's@名無しさん:04/12/05 13:33:12
>>223
3点
230It's@名無しさん:04/12/05 13:33:16
>大人の為の最新デバイス

だからそれが「用途のはっきりしない得体の知れない妙なデバイス」
扱いされてるんだ。
そういう根本的な事もわからない奴だから
PSPをマンセーするような事ばかりいうんだ糞が
231It's@名無しさん:04/12/05 13:35:01
>>228
ソニータイマー
232It's@名無しさん:04/12/05 13:37:07
で、ソニーは結局、PSPを

・携帯ゲーム機として売りたいのか

・大人の為の「用途のはっきりしない得体の知れない妙なデバイス」として売りたいのか

どっちなんだ
E3以降コンセプトが二転三転するコメントばかりしているので
良く分からん
233It's@名無しさん:04/12/05 13:40:09
雑誌とかで今妙にPSPが取上げられてるのはソニーの
日頃の広告費とか諸々マスコミへの営業の賜物。
今まではそのマスコミ媒体で扇動出来たけど昨年の
PSX当たりから扇動がうまく出来なくなっただけ。

マスコミに優しく消費者に厳しい会社それがソニー。
234It's@名無しさん:04/12/05 13:40:22
コンセプトが二転三転といえばPSXもそうだったなあ。
235It's@名無しさん:04/12/05 13:40:40
似たような曖昧な売り文句聞いた気がするよな〜・・・
236It's@名無しさん:04/12/05 13:42:37
マーケティングがボロボロなんでしょ
もしくは需要を生み出すことができると勘違いしてるか
237It's@名無しさん:04/12/05 13:42:50
>>232
ソニーは馬鹿だからPSPで携帯ゲーム市場も奪えば任天堂倒産プププ
なんて考えてそう(^Д^)
238It's@名無しさん:04/12/05 13:45:13
              __ ―――― __
              // ̄Y ̄\   \
              /  |  o | o  |   . \
      ┌┐   |  人____人____人_    ヽ
      | ̄ |  | /ミ  ●  彡 \   |
      |__|  || 匚______|____________ .|   |
      (_____)  |   \ /    / .|  ./  メモステーっ!!
      .\. \__.\   \_____/  ./ /
       . \    ̄\_______________∠/
         .\   └-(〒)──┘


  ドラえもーん、SD出せっていっただろ
         =@                _____
    /  ̄ ̄ ヽ               /−、 −、    \
   /  __  |、                 /  |・  |・  | 、    \
   (|/     ̄ ヽ、            / / `-●−′ \    ヽ
  /  i/ ̄ ̄ ̄\\             |/ ── |  ──   ヽ   |
三\/ |       > /⌒∋      |. ── |  ──    |   |
 (/U  ヽ/⌒`|ヽ/ \) ̄        | ── |  ──     |   l
      i/ ̄ヽ  \  | ̄/i⌒、    ヽ (__|____  / /
       | ̄ ̄|    ` ┴┤|─ |     \           / /
        ヽ__丿       ! | 丿      l━━(t)━━━━┥
                  ̄
239It's@名無しさん:04/12/05 13:46:52
起動画面だって
http://read.kir.jp/file/read5871.mpg
240It's@名無しさん:04/12/05 13:47:48
マーケティングはそこそこだろw
マーケティングが詐欺広告打たざるを得ないような
製品しか作れないのがダメなわけで。
241It's@名無しさん:04/12/05 13:49:32
マーケもヘボだが、企画がガタガタな希ガス
なんか見切り発車Go! みたいな
242It's@名無しさん:04/12/05 13:49:42
>>230

PDAというジャンルは何となくありだと思っている人は多いと思う。

商品企画的にはポジショニングというのがあるが、
ノートパソコン(最小画面8インチ程度)と携帯電話(最大画面2.4インチ)
との間を、PDAで埋めようと色々な努力がなされてきた。

しかし、特に日本ではザウルスが下火になってからは、その努力は全く成功して
いないと言ってもいいだろう。

そこで、PSPは日本においてはPDAに代わるノートパソコンと携帯電話の間の
ポータブル機器として受け入れられる可能性があると思う。
(もちろんPDAとは違った機能・・・例えば写真ビューワとか映像つき音楽再生
 など、新しい用途開拓が必要)

起動時間などは、今後の改良で良くなっていく。
ソニーは、PSP2か3で成功するぐらいのつもりで頑張ってもらいたい。
その間、どこまで赤字に耐えれられるかだが。
243It's@名無しさん:04/12/05 13:50:15
ところであのマネキンどもの世間での評判はどんなもんなの?
どっかで話題になってる?
244It's@名無しさん:04/12/05 13:50:22
>>240
マーケティングの意味わかってる?
245It's@名無しさん:04/12/05 13:52:51
警備員付き爆笑ポスターもダッチワイフもビックリマネキンも
発売8日前にやっとPSP実機デモも全部東京だけみたい。
PSPって東京限定発売だったの?
246It's@名無しさん:04/12/05 13:53:01
>>243
とりあえず広告業界では陰で笑いものになってる
247It's@名無しさん:04/12/05 13:53:15
>>242
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-VZ90/index.html
ディスプレイの大きなマルチメディア対応PDA。大失敗しました。
248It's@名無しさん:04/12/05 13:55:50
負けてぃんぐ
249It's@名無しさん:04/12/05 13:56:09
ダッチワイフ相姦図再うpキボン
250It's@名無しさん:04/12/05 13:56:29
>>246

> とりあえず広告業界では陰で笑いものになってる

あの広告を知ってて笑い者にしてない人がいれば逆に知りたい。
251It's@名無しさん:04/12/05 14:06:42
出井がソニーを駄目にして久夛良木が止めを刺すって感じですかね。
252It's@名無しさん:04/12/05 14:08:06

PSP買って単なるビデオプレーヤーとして使おうかな。

それが一番ソニーにとっても痛いと思われ。
当初の原価は3万超えるみたいだし。

253It's@名無しさん:04/12/05 14:11:52
PSPはNDSがなかったらいくらだったんや?
254It's@名無しさん:04/12/05 14:13:03
>>253
たぶん29800円。
それでも赤字覚悟だったらしい。
>>240
おまえが妄想してる程度のことが出来ないとでも思ってるのか池沼め。
理奈ザウなめんな。
あ、すまん誤爆った。
>>242宛だ。
ゆるしてくれ>>240