【SCU】ソニー中央労組【HQの犬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
あのさー、中央労組(SCU)って、なんであんなに役立たずなの?
はっきり言って犬じゃないか。抑止勢力としての役割を全然果たして
ない。どの協議でも結局最後は「了解した。社員の不利にならぬよう
継続的に配慮を要請する。」とか言って丸呑みしてる。茶番だ。
俺は入社1桁台だからよくわからんけど、昔はまだマシだったの?
2It's@名無しさん:04/11/14 23:19:51
無抵抗主義 いいなり犬
3It's@名無しさん:04/11/14 23:22:05
15年以上前はストライキをやっていた
今は交渉しても会社の譲歩案に従うだけだ
41:04/11/14 23:56:05
>>3
先輩、レスどうも。
そうでつか、存在意義があった時代もあったのですね。
今は......ほとんどの社員がはなから頼りにしてない。
あー、また本社担当者と仲良く茶番やってるね、はいはいって感じで。
(一部のやる気みなぎる代議員もやりきれないでしょうね)
5It's@名無しさん:04/11/15 00:04:07
>>4
ストライキやっていた時期の組合役員ってもういないかもしれない。
ストのやり方も忘れた組合になるでしょうね。もうなってかも?
6It's@名無しさん:04/11/15 00:26:52
ユニオンシップでないという点で同情の余地はある。

が、やはり、この10年、組合員(従業員)からの期待と信頼を裏切ること
ばかりだらだらして来たわけだから、労組に対するこういった冷め切った
見解が増える傾向にあるのは当然の成り行きだろう。
組織率の低迷振りがそれを如実に表している。カウンターパワーとして
頑張って欲しいとは思うのだが。

それにしても、グレード制の協議の茶番ぶりはあまりに酷かった。
7It's@名無しさん:04/11/15 05:28:36
組合に入るメリットって、あるの?
8It's@名無しさん:04/11/15 07:45:05
>>7
まったく無い
9It's@名無しさん:04/11/15 07:46:56
労組役員>>人事部長
これ出世コース
10It's@名無しさん:04/11/15 07:53:02
>>9
癒着ですねぇ
11It's@名無しさん:04/11/17 02:16:20
( ´・∀・`)へー
12It's@名無しさん:04/11/17 09:24:47
あーだからソニーだめなんだー
13It's@名無しさん:04/11/17 20:51:22
アンケートに答え(ry
14It's@名無しさん:04/12/13 22:21:09
何もしない無抵抗主義
15It's@名無しさん:04/12/16 08:16:02
agge
16It's@名無しさん:04/12/23 18:16:52
持ち株会社化の話はどうなったん?
17It's@名無しさん:04/12/28 23:54:34
存在理由不明
18It's@名無しさん:05/02/01 23:30:13
最近の犬はまったく吠えません
19It's@名無しさん:05/02/26 21:25:43
餌に吊られて言いなりです
20It's@名無しさん:05/02/26 22:25:47
役に立たないのを相手にせず、御殿山交番の裏に移ったら。
21It's@名無しさん:05/02/27 01:08:23
今の時代。そもそも組合なんて不要だろ。
世の中横並びの時代はまだしも
すべて個人の成果主義の時代だ。
団体で交渉なんてありえません。
22It's@名無しさん:05/02/27 10:00:24
>>21 そういう物分りのよさが今の社会の閉塞感を生み出している
   喜ぶのは経営者だけだぞ 困るのは労働者
   今にわかる
   若者がおとなしく、志村ケンの犬では困るよな
23It's@名無しさん:05/02/27 13:05:32
会社のまわしものばかりだ。
24It's@名無しさん:05/02/27 13:06:56
SCUは会社そのものです。
幹部はみんなSCUの出身者です。
出世の早道です。
一匹狼には用のない組織です。
25It's@名無しさん:05/02/27 14:24:06
無駄な組織だね
26It's@名無しさん:05/02/27 14:32:05
22経営者になってみろ、このような組織のありがたさがワカルカラ。
27It's@名無しさん:05/02/27 15:00:07
社員に極めてDRYな成果主義押し付けるなら
なんで出井がいまだに買いちゅやってられるんだ
ぐらいいえる組合でないと
会社と共に組合も沈没だ
社員はこまったってSCUなんかに
相談にいかないでしょう。
密告されるから
28It's@名無しさん:05/02/27 15:41:51
ACUはソニー労組に対抗するために
会社が作った組織ですから。
橋本元副社長はじめ幹部登用の登竜門でs。
だからソニーはよい会社になりません。
さよなら損ニー
29It's@名無しさん:05/02/27 18:07:11
>>22

 組合がなくて困るのは経営者。
 今の時代一般労働者は困らないよ。
 組織に頼らずすべて自己責任でやれなければ、
 生きていけん。

 くだらんユニオンに金を取られるくらいなら
 個人年金でも積み立てたほうがマシ
30It's@名無しさん:05/02/27 20:28:03
こいつらがソニーをだめにした。
いまもさらにだめにしてる。
世間の声を、ユーザーの声を、2チャンネルの声を
聞く耳をもつべきだ。
31It's@名無しさん:05/02/27 20:34:29
>くだらんユニオンに金を取られるくらいなら

会社の為に働く組合役員給料なるんだよね
32It's@名無しさん:05/02/27 21:49:21
>>31

 社員が会社のために働いていないから、
 彼等組合役員がみんなの分をカバーしているんだよ。
33It's@名無しさん:05/02/27 22:22:23
>>32
実質会社のために働いてるからおかしいのだよ
34It's@名無しさん:05/02/27 23:00:55
労組は社員向けの会社広報役。
昔は朝からびらを配っていたが、最近は見なくなったな。
会社も広報することがなくなった?
35It's@名無しさん:05/02/27 23:15:05
>社員に極めてDRYな成果主義押し付けるなら
>なんで出井がいまだに買いちゅやってられるんだ

これ全社員が思ってるよね。。。
36It's@名無しさん:05/02/27 23:15:31
組合員から金巻き上げて
会社広報が仕事とは会社にとっていい仕組みだべ
37It's@名無しさん:05/02/27 23:28:41
>>36

 会社広報がさぼれば、社員は情報に飢える。
 それを利用したのが組合のビジネスモデルです。

 それをありがたがっている、おめでたい社員がいるようです。

 冷静に考えれば、いちいち組合が広報(教宣というのか9
 する性質のものではないことに気づくはずです。

 組合なんてもはやそうやってしか、生き残れないのではないでしょうか?

 個人が自立していくことを強いられる現在、組合は不要です。
 (会社は必要とするかもしれませんね。広報は面倒ですから)
38It's@名無しさん:05/03/02 07:29:28
去勢済み
39It's@名無しさん:05/03/02 07:37:25
起爆装置の役目しろよ
詳しくは日経2月28日
経営の視点にて
40It's@名無しさん:05/03/02 08:12:26
日本経済新聞2月28日経営の視点書き出し部分より
これってマジな経済きじです。
大賀さんの苦悩をヨーク味わいましょう。 広報

「いっそのこと、あの時、倒れたまま死んでおけばよかった」。
数年前、大病に見舞われた大手メーカーの元首脳はこう漏らした。
 元首脳は退任前、社外取締役を起用し後継者の能力が落ちれば
更迭するための起爆装置を埋め込んだ。
かつて率いた会社の株価はこのところ低迷したままなのに、
社外取締役は現経営者の「知人」ばかりになったのか
、起爆装置は作動しない。「私が作った仕組みだから、
今さら文句を言うのも気が引ける」
 経営不振企業のトップは「業績を回復させてから退こう」
と考えるのだろうか、身を引く決断がなかなかできない場合が多い。
米国でも社外取締役がCEO(最高経営責任者)に引導を渡す
ケースは日常茶飯事ではないが、ゼロではない。。。。。。

41It's@名無しさん:05/03/04 08:13:49
起爆装置 ソニータイマー発動・・・・・
42It's@名無しさん:05/03/06 13:41:50
>>37

会社がそんな簡単に情報を出すわけないだろ。

一郎やゴジラ松井みたいに特殊な能力を持っていて
個別に契約できなきゃ
個人なんか自立できるわけないじゃない。

そもそも広報は株主やカスタマーあいてなんだから
社員を相手にするわけないじゃない。
43It's@名無しさん:05/03/06 15:24:22
>>42

 ここの会社は個人ごとにサインして契約していると
 聞いたが、管理職だけなのか?
44It's@名無しさん:05/03/07 00:41:02
成果横取り主義
45It's@名無しさん:05/03/07 01:25:56
>>42
リストラ対象者か?
46It's@名無しさん:05/03/07 02:20:31
松下(Panasonic) 8兆9000億
日立 8兆6324億
クソニー 7兆1000億
SAMSUNG 5兆7000億
東芝 5兆5795億
NEC 4兆9068億
富士通 4兆7668億
Canon 3兆5000億
三菱 3兆3096億
三洋 2兆5999億
シャープ 2兆2572億
LG 2兆
売上
47It's@名無しさん:05/03/07 02:22:04
Panasonicと日立スゴ!
48It's@名無しさん:05/03/08 22:35:16
なーの反応もないのかなー。上は変わった、これからどうする。
49It's@名無しさん:05/03/08 23:21:26
そう言えば春闘というのもまだやってるのか?
50It's@名無しさん:05/03/08 23:29:20
>>48
ご主人さまを判別中なんです。
51It's@名無しさん:05/03/10 22:09:06
書き込みないネ!まだ判別中なんだ。
52It's@名無しさん:05/03/10 22:29:26
新しいご主人さまはイハラのようです
53It's@名無しさん:05/03/10 23:31:28
ハハハハハハハハハハ(笑)国内3位の時代遅れクソニー言われる筋合いどこにもない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャ。世界最大の家電メーカーPanasonic8兆9000億>>>>>>>>>>>>>>>>>国内3位の落ちこぼれクソニー7兆1000億プ!!!!比べると笑えてくる(笑)
はははははははははははは
バイオ=細菌、スゴ録=すごくない録画、ハッピーバカ、ウォークマン=歩く男、SONNY=坊や(笑)
このクソニーが!!!!!!!!!!!!!!!!
54It's@名無しさん:05/03/12 09:52:09
機能移管=説明を願う、引き続き確認する、了解した。
55It's@名無しさん:05/03/13 00:16:33
>>54
先に了解してから、ストーリーを作っているんじゃない?
56It's@名無しさん:05/03/15 21:07:03
リストラが早まる可能性が大きいのに、組合どうします。
57It's@名無しさん:05/03/15 21:26:17
>>56
なにもしない。了解した。
58犬山で−す:05/03/16 14:58:08
中傷ばかりの書き込みではおもろう無いですナァ。
会社が育成している労組の存在を否定はしませんがね。

ソニーの場合は、違うようですね。
まじめに闘っておられる労組の一つでしょう。
もう少し、正面から捉えた書き込みを願いたいものです!!


59家電天国:05/03/16 15:06:46
楽天市場の人気商品をランキング化!!さらに楽天市場内の最安値を
紹介しております。
どれを買えばいいかお悩みの方ぜひこちらを参考にしてみてください!
家電天国
http://plaza.rakuten.co.jp/katenn/
60It's@名無しさん:05/03/16 20:46:48
闘ってる?誰が?
61犬山で−す:05/03/16 22:15:29
It's@名無しさん は、文章の読解が怪しい人ですか?
闘いの仕方が確かに難しい時期になっていますが、
資本のヒモから、自立している労組もあるってことですよ!!
62It's@名無しさん:05/03/16 22:22:02
このスレにもGK降臨!
63It's@名無しさん:05/03/16 22:54:31
>05/03/16 14:58:08
この時間にカキコ
間違い無い!
64It's@名無しさん:05/03/17 02:54:42
労組よりローソンの方が必要だな
65It's@名無しさん:05/03/17 02:55:45
>>61
組合員に寒波を強要する団体のことですか?
66It's@名無しさん:05/03/17 05:16:52
組合役員の生活費を搾取するビジネスモデル
67It's@名無しさん:05/03/17 22:46:36
>>66
どうやってやるの?
68It's@名無しさん:05/03/17 23:17:11
>>67
汲みあい費を徴収して(寒波とも言う)
下位者の言いなり(了解としかいえない)
69It's@名無しさん:05/03/17 23:24:33
会社と美味くやればその後昇進って事なんじゃないの。
最近スレが盛り上がってる旧ソニー中新田(今は外資、も少しでバイアウト)
なんかは委員長になればほぼ部長確実だったな。
おかげで5年で会社の名前が2回も変わってもなす術なし(笑)
まー組合の幹部も所詮社員だからね。


70It's@名無しさん:05/03/20 15:06:48
>>68

 結局、酌み愛は不要
71It's@名無しさん:05/03/20 17:46:28
いらんものは米兵へ売ろう!
72It's@名無しさん:05/03/20 18:44:07
了解した
73It's@名無しさん:05/03/20 18:53:44
ただのメッセンジャーしか
できないのなら組織を縮小しなさい
74It's@名無しさん:05/03/20 19:11:48
>>73

了解した。
75ぴしえる:05/03/20 20:32:32
いっかいだけ投稿
しかし、ちょっと気が引けます
いっぱしの肩書きをもらい
ひぃひぃ言いながら仕事をしてきました
ろくなことはないが
えっと驚くこともない
きっとわたしの人生が
ちゅうと半端に終わるとしたら
が、逆転などもこの日本経済ではむずかしいし
いっぱい飲みにいって忘れるしかないか
76It's@名無しさん:2005/03/21(月) 10:50:45
>>75
了解した
77It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:39:53
労組があって良かったと思ったことある?

それはどんなときなのかな?あったら書いて・・。
78It's@名無しさん:2005/03/22(火) 01:12:07
>>77
空気のようなもの
存在が感じられない
79It's@名無しさん:2005/03/22(火) 01:59:15
>>78
了解した。
空気のようなものに金を取られる組合員って
どんな気分なのかな?
賃金の上昇が抑制される中、組合費も馬鹿にはならんだろ?
80age:2005/03/22(火) 18:23:10
age
81It's@名無しさん:2005/03/23(水) 01:59:24
揚げ
82It's@名無しさん:2005/03/23(水) 03:10:33
>>77
機関紙やメールが回ってくるので、
今年の賞与の額や、
評価と昇給、賞与の関係が分かる。
労使間でどういう交渉が行われているかが分かる。

漏れは2年目からSCUに入ったけど、1年目はそういった
情報がまったく回ってこなかったから自分がどういう評価を
受けていたのかさっぱりわかんなかった。

あとは無いかな。チケットの斡旋なんか利用したことないし。
83It's@名無しさん:2005/03/23(水) 10:07:26
カレンダーとか小物とかくれるけど、いつもゴミ箱にすてる。
使えないものくれても、資源の無駄なだけ。
廃止して、組合費下げろ。
84It's@名無しさん:2005/03/23(水) 12:03:05
企業組合は存在価値なし。個人向け組合は良く働いてくれる。
85It's@名無しさん:2005/03/23(水) 20:49:21
何のためにあるのだろうか
86It's@名無しさん:2005/03/23(水) 20:56:15
なんとなく
87It's@名無しさん:2005/03/23(水) 21:06:58
それなりに
88It's@名無しさん:2005/03/24(木) 01:21:50
>>82

うちの会社はちゃんと通知されるけど、
ソニーは組合が行うんだ。
89It's@名無しさん:2005/03/24(木) 01:30:31
メスを入れると何か出てきそうな悪寒
90It's@名無しさん:2005/03/24(木) 06:44:55
癒着
91It's@名無しさん:2005/03/24(木) 23:56:20
ワンワン
92It's@名無しさん:2005/03/25(金) 00:23:21
犬はご主人さまの
言うことをよくきき
従順です
93It's@名無しさん:2005/03/25(金) 22:43:21
ヽ "゙ー-、、        / :  :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.    ''''''    '''''' ;:、
    ;;   (●),   、(●);:
    `;     ,,ノ(、_, )ヽ、,; ;:
    ,;'    `-=ニ=- ' ,;:'、   <ワンワン
   ;'       `ニニ´    ;:.
    ;:             ';;
94It's@名無しさん:2005/03/25(金) 23:46:09
企業内組合が会社のために活動するのは当然。
敵対する関係はむしろ悪である。
会社のことを労働者の立場から考え、
真剣に議論していける組合が理想。

最近はそうした議論も行えない組合に成り下がったのか、
会社の業績も低迷してる。
その責任の一端はろくな役員を送り込めない労働者側の問題だ。?
95It's@名無しさん:2005/03/25(金) 23:46:18
SCUでない、もう一つの方の組合は
どうなんでしょうか?ビラを読む限り
SCUよりマトモのような。。
ワンワンでなく、虎?でしょうか。
96It's@名無しさん:2005/03/26(土) 00:06:03
>>95
縦書きのビラか?
どこが魔ともなんだ?

ソニーの事を考えているのがSCU、
自分のことを考えているのが、旧労
97It's@名無しさん:2005/03/26(土) 00:32:48
旧労と言うのか、初めて知った。
しかし、ワンワンよりは吠えている。

>ソニーの事を考えているのがSCU、
やはり組合員のことは考えていないのか。

>自分のことを考えているのが、旧労
自分が一番大事。
98It's@名無しさん:2005/03/26(土) 05:02:59


563 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/03/26(土) 04:54:29
>>551
ライブドア【平均年齢】30.1歳【平均年収】5,010千円

村田製作所【平均年齢】35.2歳【平均年収】6,450千円

京 セ ラ【平均年齢】37.3歳【平均年収】5,900千円

N E C【平均年齢】38.7歳【平均年収】7,600千円
ソ ニ ー【平均年齢】38.8歳【平均年収】9,210千円
富 士 通【平均年齢】38.8歳【平均年収】7,500千円
日  立 【平均年齢】38.9歳【平均年収】7,250千円

JORF 【平均年齢】39.4歳【平均年収】11,640千円
パイオニア【平均年齢】39.5歳【平均年収】7,500千円
キャノン 【平均年齢】39.5歳【平均年収】8,520千円
東  芝 【平均年齢】39.5歳【平均年収】7,550千円

フジテレビ【平均年齢】39.8歳【平均年収】15,290千円

シャープ 【平均年齢】40.0歳【平均年収】7,240千円
三洋電機 【平均年齢】40.3歳【平均年収】6,520千円
カ シ オ【平均年齢】40.6歳【平均年収】7,490千円

松下電産 【平均年齢】41.7歳【平均年収】7,590千円
三菱電機 【平均年齢】42.2歳【平均年収】6,860千円
99It's@名無しさん:2005/03/26(土) 07:57:20
犬は氏ね
100It's@名無しさん:2005/03/26(土) 07:58:04
100
101It's@名無しさん:2005/03/26(土) 09:01:50
101匹餓死
102It's@名無しさん:2005/03/27(日) 12:25:19
茶番労組というのは、他の会社でも普通なの?
教えてエロイ人
103It's@名無しさん:2005/03/27(日) 12:27:14
他はユニオンショップだろ。
ソニーくらいだよ。任意加入制なんて。
104It's@名無しさん:2005/03/27(日) 13:17:50
会社用社員向け広報部
105It's@名無しさん:2005/03/27(日) 13:24:48
島津財団ってソニー系だっけ?
106It's@名無しさん:2005/03/27(日) 18:50:48
安芸
107It's@名無しさん:2005/03/27(日) 19:23:09
御用組合って言葉があるようだね
108It's@名無しさん:2005/03/27(日) 20:14:01
御用組合(ごようくみあい 英:Yellow Union 独:Gelbe Gewerkschaft)とは、
雇用者側が実権を握っている労働組合の事を言う。

本来、賃金労働者によって組織されている労働組合は、労働組合法によって
雇用者(使用者)側の直接の介入を禁じるものと定義づけられているが、
間接的な介入によって合法的に、または司法の目を盗んでの直接的な
介入によって雇用者側は労働組合を手中に収める事が可能である。
こうして雇用者側に支配された労働組合は御用組合と呼ばれる。

賃金労働者に対する賃金の引き下げや労働条件の変更などは、
労働組合の了承をとらねば施行することが出来ないため、
御用組合がある企業においては、雇用者は被雇用者の
社会的な生殺与奪の権利すら得ることになる。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E7%94%A8%E7%B5%84%E5%90%88
109It's@名無しさん:2005/03/27(日) 20:16:34
労働組合法(ろうどうくみあいほう)は「労働者が使用者との交渉において
対等の立場に立つことを促進することにより労働者の地位を向上させること、
労働者がその労働条件について交渉するために自ら代表者を選出すること
その他の団体行動を行うために自主的に労働組合を組織し、団結することを
擁護すること並びに使用者と労働者との関係を規制する労働協約を締結
するための団体交渉をすること及びその手続を助成することを目的とする」法律である。

いわゆる労働三法の一つで、具体的には、労働組合の結成の保証、使用者との
団体交渉やストライキなど労働争議に対する刑事上の免責などが定められている。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88%E6%B3%95
110It's@名無しさん:2005/03/27(日) 20:17:51
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/ter6.htm

憲法

憲法28条
「勤労者の団結する権利および団体交渉その他の団体行動をする権利は、これを保障する」

 *この条文により労働三権(団結権、団体交渉権、争議権)が保障されています。
  そして、憲法による労働三権の保障を具体化した法律が「労働組合法」です。
111It's@名無しさん:2005/03/27(日) 20:25:25
ttp://www.yuiyuidori.net/atu/check/kihon/kihon10.htm

 労働組合への経営者の攻撃の手口として、前回とりあげた反共攻撃と同時に
多いのが御用組合化や第二組合づくりです。アメとムチの使い分けで組合の
弱体化をはかってきます。

  御用組合化 
 組合を嫌う経営者の常套手段が御用組合化です。御用組合というのは賃下げ
でも何でも会社のいうことを聞く組合のことです。 経営者は「上部組織(自交総連)
を抜けて、企業内組合として活動するなら認めよう」などといって、自交総連を
抜けたら賃上げなど要求の一部を認めると誘いをかけてきます。
 こんな誘いに乗って上部組織を抜ければ、その年は一定の改善があったとしても、
翌年にはたちまちそれ以上の改悪が押しつけられます。そのときには、支えてくれる
上部組織も周囲の仲間もいないわけで、経営者の思うままです。
 経営者は、上部組織(自交総連や全労連)の大きな力を恐れるからこそ、企業内に
押しとどめようとするわけで、目先のアメにだまされてはいけません。
112It's@名無しさん:2005/03/27(日) 20:26:42

御用だ、御用だ、御用組合だ!!!

それがどうした。
113It's@名無しさん:2005/03/27(日) 20:26:49

  幹部の抱き込み 
 こうした攻撃のときは、組合の幹部に対する誘惑も行われるのが通例です。
料亭で飲み食いさせたり、定年後のポストや特別の待遇を約束したりして、会社側に抱き込みます。
 会社の役員と一人では会わない、接待は受けないというのが基本ですが
、そのような誘いがあったときは組合員(執行部)に報告し、話があるなら執行部全員で
会って話をしようと答えます。
 個別の組合員に対しての誘いもありますから、全体で対処方法を意志統一しておきます。

  第二組合づくり 
 もう一つの弱体化攻撃は、第二組合づくりです。会社の意を受けてまともな組合と対抗する組合が第二組合です。
 経営者は、管理職などを使って第二組合をつくらせたうえで、自交総連の組合員には配車差別や
嫌がらせなどを行う一方、第二組合員を優遇、自交総連を抜けて第二組合に入りなさいと誘います。
 春闘時期には、第二組合と先に賃下げなどの協定を結び、それを自交総連に押しつけます。
 ビラや口コミで、第二組合が果たす役割、それを育成する会社の意図を全従業員によく知らせ、
第二組合が策動する場をなくすことが重要です。
 同時に、一部幹部は別として、個々の第二組合員は同じように苦しんでいる仲間ですから、
無闇に敵視せず、あらゆる機会を通じて共同できるように努力することも必要です。
114It's@名無しさん:2005/03/27(日) 20:29:04
ttp://www.yuiyuidori.net/atu/check/kihon/kihon.htm

 不況やリストラ攻撃で低下する労働条件、先行きへの不安――
 自交総連の組合員のなかでも労働組合の存在意義を問い直す声があり、
ときには組合不要論さえ聞かれることがあります。
 労働組合はなぜ必要なのか、本当に組合員の役に立っているのか。
その原点と活動の基本を振り返ってみましょう。
 (『自交労働者』2002年7月15日〜2003年5月15日連載に一部加筆)


115It's@名無しさん:2005/03/27(日) 20:45:49
ttp://www.so-union.org/bs/
ttp://www.so-union.org/bs/union/

3.ソニー労働組合の略歴

1956.2.20 東京通信工業(ソニーの前身)の親睦団体から労働組合を結成
1956.11 上部団体の電機労連(現電機連合)に加盟
1960.8 ソニー労働組合「綱領改訂」
1960.11 年末一時金闘争で「ストライキ」
1961.1 会社、ユニオンショップの労働協約を破棄通告
1961.3 ソニー労働組合分裂、ソニー新労働組合結成(現ソニー東京労働組合)
厚木・仙台工場にも第二組合が結成さる
1961.5.7 ソニー創立15周年祝賀式典・72時間ストライキ
1996.2.20 ソニー労働組合 結成40周年

116It's@名無しさん:2005/03/27(日) 20:54:37
1961.3 ソニー労働組合分裂、ソニー新労働組合結成(現ソニー東京労働組合)
厚木・仙台工場にも第二組合が結成さる

御用組合化 
 組合を嫌う経営者の常套手段が御用組合化です。

幹部の抱き込み 
 こうした攻撃のときは、組合の幹部に対する誘惑も行われるのが通例です。

 第二組合づくり 
 もう一つの弱体化攻撃は、第二組合づくりです。会社の意を受けてまともな組合と対抗する組合が第二組合です。
117It's@名無しさん:2005/03/27(日) 21:18:21
ttp://www.scu.or.jp/general/about/history.html

1946年 東京通信工業創立
1958年 社名をソニーに変更
1958年 ユニオンショップ協定締結、ソニー労働組合としてスタート
1960年 ソニー初のストライキ実施

1961年 会社、労働協約を破棄 ソニー新労働組合(現在のソニー中央労働組合)結成
     新労組ソニー仙台分会(現在のソニー仙台労働組合)結成

1962年 ソニー厚木労働組合結成
1970年 ソニー稲沢労働組合結成
1971年 ソニー一宮労働組合結成

1973年 5労組共闘 (ソニー東京労働組合、ソニー厚木労働組合、ソニー稲沢労働組合、ソニー一宮労働組合、ソニー仙台労働組合)

1976年 ソニー東京労働組合に名称変更
1985年 ソニー総労働組合連合会(ソニー総連)結成

2003年ソニー総労働組合連合会発展的解消

2004年 処遇制度改革によりグレード制導入


118It's@名無しさん:2005/03/27(日) 22:24:57
SCU = Yellow Union なんだね
119It's@名無しさん:2005/03/27(日) 22:28:01
2002年12月15日、旧ソニー東京労働組合と旧ソニー厚木労働組合が合併し、
ソニー中央労働組合(略称:SCU)が誕生しました。
ソニー鰍ノおいてカンパニー制の導入、ソニーマーケティング鰍
ソニーイーエムシーエス鰍フ設立などにみられるよう企業改革の一環としての
組織再編が進む中、組合組織も従来の事業所を中心とした取り組みから
カンパニーやソニー樺P位での取り組み内容の比重が増加しています。
こうした会社組織の改革に対応し、組合組織の再編を行い組合機能を
さらに発揮できる環境を構築する目的で、SCUは誕生しました。
またソニー総連第18回定期大会で、ソニー総連解消の方向性が承認されました。
この結果、春闘などの総連機能の確実な移管による会社との新たな
コミュニケーションの創出が大きな課題となりますが、合併によりSCUとして
スムーズな対応が可能になります。更に、合併により7000人の 組織規模が
実現しすることで、スケールメリットいかした会社との交渉、メンバーズサービスを
はじめ様々な面で活かしていくことが出来ます。
120It's@名無しさん:2005/03/27(日) 22:29:21
コピペ厨ウザイ
121It's@名無しさん:2005/03/28(月) 00:50:15
>>120
中の困る人?
122It's@名無しさん:2005/03/28(月) 01:34:25
>>119
で、仙台は仲間外れなの?
読んでみると結局何を言いたいのかわからない文章だね。
123It's@名無しさん:2005/03/28(月) 01:45:13
結局、会社都合で解体、再編したってことか
124It's@名無しさん:2005/03/28(月) 01:54:07
>>123
本社と子会社では賃金格差があるから、
同じ組合の仲間では困るわけだ。

とくにイーエムシーエスに入った事業所は
他の事業所との格差是正が大変だしな。
本社と同じ組合じゃ、調整しきれんだろう。
125It's@名無しさん:2005/03/28(月) 02:09:14
>>115
この組合は1961年以降、40年以上にわたって書くことが無いのか
126It's@名無しさん:2005/03/28(月) 08:33:08
>>124
本社圏と同じ賃金体系の事業所を
EMCS再編のために切り捨てたという
見方もある
127It's@名無しさん:2005/03/28(月) 16:59:40
>>125
40年間会社に無視され続けたということだ
128It's@名無しさん:2005/03/28(月) 17:32:06
129It's@名無しさん:2005/03/29(火) 00:23:51
>>126
労働条件的には切り下げになるということか・・?
それを「了解した」ってスゴイ組合だな。
130It's@名無しさん:2005/03/29(火) 00:25:42
>>127
良く見たら>>117の方もいっぱい名前が並んでいるだけで
大差なさそう。
この会社って組合がいくつもあるんだね。
131It's@名無しさん:2005/03/29(火) 00:28:06
この組合は会社以上に会社側
悪徳出井に文句のひとつもいえなかったの?
132It's@名無しさん:2005/03/29(火) 00:31:37
>>129
犬だから
133It's@名無しさん:2005/03/29(火) 00:34:45
社員より会社を守るための組合なんだね。
まぁ会社が無くなっては元も子もないけど・・。

それにしてもなぁ・・・。
組合費は会社もちとか・・・藁
134It's@名無しさん:2005/03/29(火) 01:03:33
>>133
久美愛費は社員餅、そして下位者のために働いてる
135It's@名無しさん:2005/03/29(火) 01:09:13
>>134
久美愛って良いね。
136It's@名無しさん:2005/03/29(火) 22:03:46
御殿山交番裏の事務所についての話がのらないね。
137It's@名無しさん:2005/03/29(火) 23:01:36
>>136
あのことか
138It's@名無しさん:2005/03/29(火) 23:18:19
普通の企業内組合だと会社とユニオンショップ協定を結んでいるものですが。
ここはそうではないと聞きました。先のレスにもそれらしくほのめかされてましたが。
なんでなんでしょ?
139It's@名無しさん:2005/03/29(火) 23:20:29
140It's@名無しさん:2005/03/31(木) 03:01:43
>>138
もともとはユニオンショップ協定を結んでいましたが、
赤が入り込んだため、会社がユニオンショップ協定を破棄しました。
確か創立記念式典のあった日にストを行って騒いだようです。
ちなみにソニー労組は電機連合加盟組合です。
今となっては少人数で上記のような性格の組合ですから、
電機連合でもお荷物のようですけど・・・。
141It's@名無しさん:2005/03/31(木) 03:03:24
>>136
載ってるよ>>115
142It's@名無しさん:2005/03/31(木) 22:01:16
>>140
結局、下位者都合で操作されたわけだね
143It's@名無しさん:2005/03/31(木) 22:45:57
>>138
>>140

自作自演っぽいな
144138:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 22:46:17
>>140
ご説明ありがとうございます。しかしわからないのですよ。
レスは特に結構です。

一般的には、「赤」の一組をつぶすために、
そちらとの協定を破棄して二組と結び直すものです。
1950〜60年代にはよくあったことです。

ところがこちらの組合は二組で「御用」のはずなのに結んでない。
珍しいなと興味をもった次第です。
みんなには不満があるようだけど、どこも「癒着」してるものですよ。
自分なりに調べてみようと思います。
145It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 23:20:26
>>144

二組あって片方と労働協約を結ぶことは可能なんですか?
協定と協約は異なりますよね?

ちなみに現在はオープンショップです。
146It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 13:32:58
一宮はユニオンです。
147It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 16:51:25
>>145
○「協定」と「協約」、今の文脈では同じものと考えてよいです。
○複数の組合とそれぞれ個別に協約を結ぶことは可能です。
というか、協約の効力は原則として、その組合員にしか及びません。

○あれから私も本を調べ直したのですが、
ユニオンショップ協定は事業所の従業員の過半数を組織している組合とでないと締結できない。
ソニー中央労組さんが過半数組織できてなければ、結べないのも当然でしょうけど。
ただ、多くの企業の場合は、第二組合ができる際に一挙に多数の労働者を組織してしまう。
そうでなかったのは、なんでやろ、ということだったのです。
148It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 17:33:30
>>147
当時の下位者のえらいさんとしては
どちらの勢力も弱めたかっただけだろ

黙って働く労働者が欲しかっただけ
149It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 18:46:44
こんなひどい子とやってるトップに
文句のひとつも言えんのか
度アフォな御用組合
150It's@名無しさん:2005/04/03(日) 10:53:16
>>149
餌を貰ってる犬だから
151It's@名無しさん:2005/04/03(日) 11:01:13
出世するための対策講習会なんてやってるヒマあったら
陰湿本社6階を開放し会社をエンジニアにとりもどす
運動起こせよ
152It's@名無しさん:2005/04/03(日) 13:22:04
>>151
すでに労働者を守る組合ではなくなってる。

第三者的アドバイザー化してるのに
久美愛費が天引きされるのは変だな
153It's@名無しさん:2005/04/03(日) 13:26:38
↑POINT
154It's@名無しさん:2005/04/03(日) 13:33:28
    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  / ̄          |
 /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /ノ(       |
 |  / ⌒ ` | | ´   |
 | /  _     _ |
 (6       つ.   | 
 |     ___     |  何言ってんだ!
 |     /__/   |\  
 |       ___//\
  ー― 、 ,―一(⌒)      
           ノ ~.レ-r┐
          ノ__ | .| ト、
       〈 ̄   `-Lλ_レ′
155It's@名無しさん:2005/04/03(日) 14:06:28
NHK受信料みたいな感じでしょうか

そしていびつな体質が明らかに!
乞う期待。
156It's@名無しさん:2005/04/03(日) 15:01:55
組合組織を維持するための
組合活動という見方もある。
157It's@名無しさん:2005/04/03(日) 16:43:16
03年度SMOJではTR60にかんしては説明会を開き、
希望者は手を上げ方式でした。結果失業保険は、会社都合で330日認定
されています。
一方、再就職支援会社でお会いした大崎、芝浦の方々は個別に呼ばれての話で、
自己都合退職の扱いだそうです。
SMOJはともかく、大崎、芝浦の一本つりにたいして、組合はどのような対応
をとったのでしょうか?この書き込みを見ている組合幹部がおりましたら
回答をお願いします。

158It's@名無しさん:2005/04/04(月) 02:29:33
>>157

退職勧奨ではなく、次のキャリアを支援するプログラムですから
自己責任で応募してね。
159It's@名無しさん:2005/04/05(火) 21:31:24
age
160It's@名無しさん:2005/04/05(火) 22:34:02
組合の委員になれば利点が多いぞ。
・業務時間に組合の仕事をするが、会社の給料は減らない。
が、組合からお金が出るため、委員期間中は収入UP。
・会社の仕組みが分かるようになる。人事の話はためになるぞ。
・上司も悪い評価をつけにくい。グレード2ならサービス残業しなくてすむ。
・社内の色々な部署の人と知り合いになれるため、今後の人脈になる。
特に普段は絶対に会えない偉い人とも飯を一緒に食えるため、
今後の昇進に絶対有利。
出世しようと思うなら、間違いなく委員を一度経験しておくことを進める。
出世考えなくても、やっといて損はないぞ。
(ただの組合員にはメリットないです。)
161本社6階:2005/04/05(火) 23:13:30
本屋で平積みされてたなw
売れてるのかな
162It's@名無しさん:2005/04/06(水) 21:44:24
早期退職を拒否した人だけが、なぜ本社近くの一室に集められ
職探しをしているの?
163It's@名無しさん:2005/04/06(水) 22:49:14
ストリンガーが各誌でさらに徹底した
リストラ宣言している。あふぉか。
さらに技術流出、エンジニア不足必至。
こいつが結局ソニーをだめにする張本人となるだろう。
ところで
会社の犬はまたしっぽふるの??
164It's@名無しさん:2005/04/07(木) 01:46:48
>>163
よく振ってます
165It's@名無しさん:2005/04/07(木) 02:17:49
test
166It's@名無しさん:2005/04/07(木) 20:53:30
何してる犬?
167It's@名無しさん:2005/04/09(土) 05:22:44
指名解雇
さぁこれから「了解した」で忙しくなるぞ。
その前に飲み会で・・・
168It's@名無しさん:2005/04/09(土) 08:36:38
指名解雇対象者は現会長、現社長、現人事担当役員、現品質担当役員、PS担当副社長
169It's@名無しさん:2005/04/09(土) 14:48:33
>>160
委員の選定基準を教えていただきたい。
170It's@名無しさん:2005/04/09(土) 15:43:09
>>169
コネ
171It's@名無しさん:2005/04/09(土) 16:46:38
>>170
社員も組合もコネかよ。終わってるな。
172It's@名無しさん:2005/04/09(土) 16:59:51
会社側(上司経由)の指名によります。
組合ないと36協定発効しませんので。
ソニーで組合といえるのはソニー労組だけ。
但しほんの数名、十数名?
173It's@名無しさん:2005/04/09(土) 17:04:09
MGMさえあればあとはイラネー
みんなリストラ
ソニーもイラネー
みんな蚕
さよなら日本
家族はイギリス
職場はハリウッド
モノ作りなんてめんどくさい
日本語勉強もめんどくさい
日本の本社もいらない

174珍入社員:2005/04/09(土) 22:43:51
入るメリット教えて!!
175It's@名無しさん:2005/04/09(土) 22:51:10
>>174
無い
176It's@名無しさん:2005/04/09(土) 22:59:21
>>174
犬の下僕になりたいのか?
177It's@名無しさん:2005/04/09(土) 23:30:29
しかも赤犬の下僕二
178It's@名無しさん:2005/04/09(土) 23:32:45
>>174
久美愛役員の給料を払ってあげることになる
メリットじゃねえなw
179It's@名無しさん:2005/04/10(日) 00:28:08
>>169
会社からの指名です。
180It's@名無しさん:2005/04/10(日) 00:28:39
>>174
入らないと組合役員になれません。
181It's@名無しさん:2005/04/10(日) 00:57:29
>>172
そんなことはない。
組合無くても36協定は締結できる。
組合があっても従業員の過半数を組織した組合でなければ
従業員代表としてはダメ。
182It's@名無しさん:2005/04/10(日) 07:51:02
いまこそソニーをつぶす愚策連発の会社と
そしてソニーをつぶす愚策連発の人事と対決しよう
183It's@名無しさん:2005/04/10(日) 08:09:44
>>182
SCUは反抗できません。
会社に従順なだけです。
184It's@名無しさん:2005/04/10(日) 14:19:29
組合がSCUみたいな英文字3つ使っていること自体ですでに会社の犬
185It's@名無しさん:2005/04/10(日) 18:21:26
いまこそたちあがれ
組合員を巨漢ストリンガーからまもれ
186It's@名無しさん:2005/04/10(日) 20:43:32
いまこそほえよ
昇進対策セミナーなんてやってる場合かよ
187It's@名無しさん:2005/04/10(日) 21:15:22
出来ないこといわれてもねえ
188It's@名無しさん:2005/04/12(火) 22:53:55
誰も犬
189It's@名無しさん:2005/04/13(水) 01:07:42
いまこそほえよ
リストランガー会長に
リストラ反対
190It's@名無しさん:2005/04/16(土) 22:18:22
ご主人様には吠えません
191It's@名無しさん:2005/04/18(月) 22:07:01
早期退職を拒否した人だけが、なぜ本社近くの一室に集められ
職探しをしているの?
退職勧奨ではなく、これも自己責任?
192It's@名無しさん:2005/04/18(月) 23:56:12
リストリンガにいまこそほえろ
昇格試験たいさくなんてバカなことやってる場合かよーー
昇格の前に会社なくなるぞ
193It's@名無しさん:2005/04/19(火) 00:57:17
>>191
自己責任です。
194It's@名無しさん:2005/04/22(金) 07:25:16
あぁぁ
195社会の木鐸:2005/04/22(金) 10:23:40
オレは過去も今も将来も糞ニーと全くカンケーない立場。
むかし、昔
昭和40年(1965)頃、「ウチには第1労組と第2労組がありましてね、さらに別の労組の動きもあります。
えらい錯綜してまして」と当時の労務課の係長の森本昌義という男がホザイておった。コイツはその後、
取締、はがされて執行役員専務、はがされてアイワ社長、はがされてソニ顧問、オン出て今ベネッセ社長。

糞ニーの組合って、その後どうなったの?40年間の変遷は?
196社会の木鐸:2005/04/23(土) 15:36:25
あの若い小僧、20歳台半ばの森本昌義とやりあったのが
少し懐かしい気がしないでもない。
勿論、ワシは社員でも何でもない、プレス関係。
あれから、もう40年か。
誰か、ソニ組合の変遷を簡単に纏めてくれんか。
197It's@名無しさん:2005/04/25(月) 01:41:06
>>196
1956.2.20 東京通信工業(ソニーの前身)の親睦団体から労働組合を結成
1956.11 上部団体の電機労連(現電機連合)に加盟
1960.8 ソニー労働組合「綱領改訂」
1960.11 年末一時金闘争で「ストライキ」
1961.1 会社、ユニオンショップの労働協約を破棄通告
1961.3 ソニー労働組合分裂、ソニー新労働組合結成(現ソニー東京労働組合)
厚木・仙台工場にも第二組合が結成さる
1961.5.7 ソニー創立15周年祝賀式典・72時間ストライキ
1996.2.20 ソニー労働組合 結成40周年
198社会の木鐸:2005/04/25(月) 09:41:41
>197
ありがとう。
昭和31年夏に東通工の技術探訪をやったとき、労組の手作りで粗末な旗が庭の荒地に
向日葵とともに揺れておってナ。
そのあと昭和37年に新学卒の森本昌義や森尾稔が「ソニー」に入社しおった。
森本君はその後コロンビア大へ留学、ソニーアメリカで組合つぶしに狂奔しよった。
アメリカでもブラジルでも、アイワでも、沢山の首を切って滅私奉公のあげく、
ボロクズみたいに捨てられた。森尾君も結局、ただの通行人になっちまった。
一生懸命尽くした挙句が、これか。

数十年経たが、現状を見ると、ソニーも人も、何てコタアねえナ。
つわものどもがゆめのあと、じゃ。人生、げに儚いものよ。

閲覧者諸君も、心して、生きよ。
199社会の木鐸:2005/04/25(月) 09:55:30
なおワシは東通工の昭和26年製造のテープコーダー(もっと後の若造らは
テープレコーダーといいよる)を、今も自分で修理を重ねて使っておる。
イブカさんの熱意が感じられてなあ。処分できんよ。
何度も言うように、ワシは糞ニーと生涯、縁もユカリもない立場じゃ。

それにしても、アキバでオープンリールのテープの中古を手に入れるのが
難しくなってきた。
黄昏が、近い

200It's@名無しさん:2005/04/26(火) 00:46:57
>>199
テープコーダは木原さんの熱意の賜物です
201It's@名無しさん:2005/04/26(火) 00:49:47
>>198
森尾さんはハワイでの事件があったのは知ってるが、
森本さんはブラジルから呼び戻されたあとから
どつぼにはまった感じがする。
晩年は派手なネクタイをしていたな。
202社会の木鐸:2005/04/26(火) 10:28:35
>200
イブカでもキハラでもいい。決して豊かではなかったラジオ少年がラジオ青年
になり、寝食忘れて商品に磨きをかけた。
あの熱意と、理想と、目的に燃えたぎったラジオ青年たち、
今は何処を探しても見当たらない。

品川や厚木の社内喫茶によく招かれるが、社内食堂で見かけるキミタチ、
ロッポン・ヒルズの蜘蛛の下あたり歩いてる輩ともはや何等の相異も
ないネ

黄昏が・・・近い

>201 晩年?
オイ、あの元小僧はベネッセでまだ生きとる筈だよ

でも、黄昏が・・・近い

203It's@名無しさん:2005/04/26(火) 10:53:27
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億   クソニー7兆1500億   東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  三菱電機3兆3096億   三洋電機2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若い女性などに人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、デジタルオーディオプレーヤー、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。電気製品のブランド力は完全にPanasonicのほうが上である事は疑う余地すらない。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 プ 死ねクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!
204It's@名無しさん:2005/04/28(木) 21:42:15
解散しろ
205It's@名無しさん:2005/04/28(木) 22:15:38
映画会社あれば赤字のエレキぶもんなんていらない
さあエレキの大リストラだ
覚悟せよ
リストリンガー本社でほえる
206It's@名無しさん:2005/04/28(木) 22:22:17
組合よしっかりしろよ
会社とたたかえ
リスとリンガーをおいだせ
207It's@名無しさん:2005/04/29(金) 15:44:07
191
193
は、一人芝居。

162のコピーです。
208It's@名無しさん:2005/04/29(金) 19:29:04
リストラも前には
役に立たない犬
209It's@名無しさん:2005/04/30(土) 11:35:16
エレキに赤字を集める粉飾をされても、
まだ吼えないの?
210It's@名無しさん:2005/04/30(土) 18:18:12
>>209
するわけ無いじゃん
自分がかわいいからね
211It's@名無しさん:2005/04/30(土) 18:31:50
>>209
どことのセグメント間取引に粉飾されているか
教えてください。
212It's@名無しさん:2005/04/30(土) 19:22:34
ソニー本社6階へ突入してくれないか


無理だよね
213It's@名無しさん:2005/05/01(日) 21:18:57
191
193
は、一人芝居。

162のコピーです。
214It's@名無しさん:2005/05/01(日) 22:56:01
age
215It's@名無しさん:2005/05/05(木) 09:08:26
犬が居ぬ
216It's@名無しさん:2005/05/06(金) 07:39:53
もうだめぼ
217It's@名無しさん:2005/05/09(月) 21:50:48
いつも何してるんかい
218It's@名無しさん:2005/05/13(金) 09:56:52
一連の面白い出来事と裏事情を是非知りたい人へ;
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1017931999/
の、
225 〜 232
124 , 125
は必見。面白いよー
219It's@名無しさん:2005/05/17(火) 10:04:16
大凪ぎ(なぎ)だなあ

静かだ

220It's@名無しさん:2005/05/18(水) 09:31:09
PS3で再建

蜃気楼だなあ

静かだ


221It's@名無しさん:2005/05/31(火) 20:44:36
PS3 いらんだろ
222サラ金パチンコ創価焼肉:2005/05/31(火) 21:59:06
◆朝鮮人スパイを抱え込んだソニーが国家プロジェクトからはずされ、
IT戦略本部メーカー代表からはずされるのは当然だろう。(松下に交代)
朝日新聞は、5000万円で朝鮮人武富士に買収された。しかし、サラ金
のCMは買収ではないのか?サラ金がわざわざ「ご利用は計画に」と叫び
つづける必要はあるのか?断じて、ない!サラ金はたいがいの殺人事件の
背景であり、若者を限りない悲劇に引きずり込む端緒である。29.8%の金利を
払ってでもいま現金が必要な人間の現実を想像せよ。倒産寸前の零細企業の
社長であり、世の中を知らぬ若者、性格的に破綻した失業者以外が「計画的」
に29.8%の犯罪金利を受忍するとでも言うのか?要するにマスゴミは、カネ
さえ取れれば朝鮮人の暴力、不法、脱税などなど何でも隠しとおすのである。
メディアからサラ金CMが消えるまで一切信用してはならない。全部ウソの
かたまりである。「TVタックル」が左翼批判をして見せても、カネで朝鮮
人にで買収された番組は、所詮は、おまけである。サラ金批判はできない。
サラ金に手を出す前に福祉課に相談せよとは一言もいえない。多重債務を
抱えたら、ともかく弁護士をつけて個人破産手続きをせよと、国民を教育
できず、ひたすら犯罪増加に貢献しつづける。それがマズコミである。
223It's@名無しさん:2005/06/01(水) 01:23:38
>>222
サラ金とタバコって似てるね
224It's@名無しさん:2005/06/10(金) 21:05:29
225It's@名無しさん:2005/06/25(土) 10:10:10
なにもしない
226It's@名無しさん:2005/07/02(土) 06:38:04
ボー茄子調査して何かしてくれるの?
227It's@名無しさん:2005/07/02(土) 07:25:20
タイタニックの甲板で
尻尾振ってどうする!
228It's@名無しさん:2005/07/02(土) 08:55:22
イヌだから
229It's@名無しさん:2005/07/15(金) 03:23:18
【売上高】天下の松下様8兆7136億>>>>>>シンショウクソニー7兆1596億
【利益】天下の松下様3085億>>>>シンショウクソニー1139億(電機343億の赤字ワロス)
【プラズマTV】天下の松下様>>>>>>>シンショウクソニー
【液晶TV】天下の松下様>>>シンショウクソニー
【DVDレコーダー】天下の松下様>>>>>シンショウクソニー
【品質】天下の松下様>>>>>>>>>>>>>>>>シンショウクソニー
【故障発生率】天下の松下<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<シンショウクソニー
【安いだけのクズ度】天下の松下様<<<<<<<<<<<<シンショウクソニー
230It's@名無しさん:2005/07/18(月) 21:22:34
taitanicの甲板で尻尾ふってる犬とはこれですか
231It's@名無しさん:2005/07/26(火) 20:21:11
犬はしね
232It's@名無しさん:2005/08/10(水) 20:39:26
ソニー再生のための事業再構築計画(案)

・撤退事業:
メモリースティック事業、システムオーディオ事業、アナログオーディオ事業、カメラ
部門を除くB&P事業
・縮小事業:
コンポーネント事業
>上記、撤退部門の人員は全員解雇、縮小部門については営業、管理部門を中心に整理
を進める。
・売却事業:
B&I事業、ブラウン管事業
・別法人化事業:
コンピュータ関連事業、バッテリー・メディア事業、車載機器事業
>上記、売却、別法人化事業の人員は全員転籍とし、給与、昇進、休暇等の処遇は売上
及び利益率に則したものを採用し、本社と別の体系を適用する。別法人化した事業は、完
全独立採算性とする。なお、売却が1年以内にできない場合は、その事業を整理するこ
ととし、関連部門の人員は全員解雇。
その他:
・国内営業部門:現業部門を別法人化し、事業分野別完全独立採算制導入を導入するこ
とにより、本社と異なる処遇体系を導入する。間接部門については、大幅に縮小した上
で、ソニー企業と統合し、現業部門法人との委託契約とする。広告宣伝部門は廃止し、
同業務は本社事業部門の直接管理による第3者との外部委託契約とする。これにより、
関連部門人員の全員転籍、廃止部門の全員解雇、ソニー本社との人員派遣契約制導入、
仕切価格引き上げ等の措置を行う。
・間接部門:
担当部門売却・撤退の場合は解雇、担当部門独立の場合は転籍とし、最終的に本社事業
部門の人員削減比率に合わせた削減を行う。
233It's@名無しさん:2005/08/13(土) 12:45:05
なにもしない犬
234It's@名無しさん:2005/09/03(土) 18:18:55
ダメ犬
235It's@名無しさん:2005/09/03(土) 20:33:45
ソニーはソニー心労がつぶしたも同然
236It's@名無しさん:2005/09/07(水) 18:04:48
結局、犬は何もしない 経営陣の飼い犬だ
237It's@名無しさん:2005/09/07(水) 19:27:04
会社と一体化してどうするつもり?
238It's@名無しさん:2005/09/17(土) 08:00:30
犬は構造改革できない
239It's@名無しさん:2005/09/17(土) 11:00:45
22日に向けまだ未発表な事あるんでそ?
教えて(・∀・)ニヤニヤ
240It's@名無しさん:2005/09/17(土) 11:05:56
犬は従うだけ
241It's@名無しさん:2005/10/06(木) 18:54:32
www.scu.or.jp/general/about/history.html
242It's@名無しさん:2005/10/06(木) 22:28:41
13日に向けまだ未発表な事あるんでそ?
教えて(・∀・)ニヤニヤ
243ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/10/07(金) 06:33:03
連合の高木剛会長は6日の就任記者会見で、組織力と政治活動の強化を新体制の
基本方針の柱とする考えを示した。「集票力が劣化している」と労組の政治的
影響力の低下に強い危機感を表明。19.2%まで落ち込んでいる労組組織率について
「2年間で20%への回復をめざす」と述べ、組織立て直しが急務との認識を強調した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    というより、公権力と癒着して財界の方針に一般労働者を
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  従わせようとする既存の労組の衰退は必然的結果だろうね。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 労組が必要なら既存の中央組織なんかに
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 頼らず、横に繋がればいいんですね。(・∀・ )

05.10.7 日経「高木連合会長『労組組織率、2年で20%回復めざす』」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051006AT1E0600M06102005.html
244It's@名無しさん:2005/10/09(日) 22:05:06
13日ってナニガアルノ?
245It's@名無しさん:2005/10/15(土) 07:45:43
なかったな
246It's@名無しさん:2005/10/29(土) 19:07:53
リストラ合意ですか
247元ソニーマン:2005/11/06(日) 07:11:44
ソニー在職中は、私も当時のソニー東京労組に加入していました。
今のソニーの現状は嘆かわしい。リストラの意味を本来の事業の再構築と
捉えて推進してもらいたい。お金を余計出して退職させるのはもうやめに
しましょう。
248It's@名無しさん:2005/11/06(日) 08:18:57
組合組織維持に全力投球中!


組合員?シラネ。
249It's@名無しさん:2005/11/06(日) 16:08:05
age
250It's@名無しさん:2005/11/08(火) 22:57:22
age
251It's@名無しさん:2005/11/13(日) 04:21:48
>>248
ヒドスwww
252It's@名無しさん:2005/11/14(月) 19:27:38
inu
253It's@名無しさん:2005/11/15(火) 08:57:15
中央労組も父さん
254It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:47:34
旧労は母さん
255It's@名無しさん:2006/02/12(日) 22:08:06
犬はしんでも何もかわら奈い
256It's@名無しさん:2006/02/12(日) 22:44:40
了解した。
257It's@名無しさん:2006/02/13(月) 00:19:54
>>256
いつも同じ返事 乙!
258It's@名無しさん:2006/02/13(月) 00:27:24
旧労ってまだあるの?
259It's@名無しさん:2006/02/19(日) 19:22:04
>>258
ある
260It's@名無しさん:2006/02/23(木) 06:03:06
 
261It's@名無しさん:2006/03/01(水) 19:57:40
262It's@名無しさん:2006/03/01(水) 20:11:09
jalはクーデター成功
SONYは犬ばかりでお先真っ暗
263It's@名無しさん:2006/03/15(水) 22:10:41
吠えない犬
264It's@名無しさん
また吠えませんでした