Hi-MD 2枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
751732:04/07/18 01:47
>742
Music Studio Independence!(アリガト
よくわからないけど なぜかWMPで再生できました。
それどころかBsPlayerでも再生できました。
マイクを使ってHi-MDでPCM録音したものを
PCに取り込んでるので、CDからHi-MDに録音した
場合と違うかも。そのへんはよくわかんないです。
ちなみにファイルの詳細は
長さ2:49 ビットレート1411kbps メディアタイプ Audio
28.5MB
データ上はCD並みの音質です。

ひょっとして別に録音しなくてもこのままCDに焼いて
他のオーディオ機器でも再生できたりして・・・。
752It's@名無しさん:04/07/18 01:48
>750
確認よろじく 問題はその後のWAV変換でっしゃろな
753732:04/07/18 02:01
できませんでした・・・(泣
754It's@名無しさん:04/07/18 02:16
ここはomgと戦ってorzするスレ。
755750:04/07/18 02:32
WMP7だめぽ >752
756It's@名無しさん:04/07/18 02:36
なんか有用なスレになってきたな…がんばってくれ!!
757It's@名無しさん:04/07/18 02:54
>756
お前もがんばれよ
758750:04/07/18 03:04
Win98SE/WMP6.4まで戻したけどだめ。

ただし前落とした>653のomaファイル。
>669のは重くてダメ(3時間53分)・・
再生できたファイルを再アップしてもらえると助かります。

sage
759It's@名無しさん:04/07/18 04:37
>>732
それは、CDから変換したやつ? 普通にマイクで録音したのはノイズ入らないで2時間15分のまでは行けたよ。
今まで普通のMDのLP2で録音してたから、あまりの音のよさにびっくり。。

でもなぁ。。。等倍で再生させるのが非常にめんどい。ディジタルなんだから。。。変換させてくれよ。

再生と取り込みは同じ でもTotal Recorder〜は安い方ね。
760It's@名無しさん:04/07/18 09:30
>>749
でも実際にHD1とNH1じゃ同じビットレートでも
音が違うんだからしょうがない。HD1の音は軽い。
ソニービルで比較試聴できるので聴いてみたら?
761732:04/07/18 09:50
>759
マイクのPCM録音です。
詳細は>737,>740,>751をご覧下さい。
しかし確かに音はよかった。
ノ、ノイズが入らないで2時間15分も!?
どどどどうやって!?
Hi-MDからPCに取り込んで
Total〜でwavにできたの???
762It's@名無しさん:04/07/18 10:22
せめて一枚全部聴き終わるぐらいバッテリーがもってもいいじゃないか
763It's@名無しさん:04/07/18 10:32
764It's@名無しさん:04/07/18 10:52
>>763
結局、何が気に入らないのかサッパリ要領を得ないような。
765It's@名無しさん:04/07/18 11:09
音響メーカーソニーが満を持して出した割に

これじゃあね(プ

って事なんじゃない?
766It's@名無しさん:04/07/18 11:36
omaをwavにしようとがんばってるんだから、余計なチャチャいれないでください。
767It's@名無しさん:04/07/18 11:38
俺の予想 ソニーはHDDウォークマン普及させる気はない思う
ソニーの構想はCD HDD HIMD 構想だと思う
コンポにCDを入れるだけでHDDに録音し HIMDにチェックアウトして外や車内で聞く ソニーにしかできないPCレス
まあHDDウォークマンも使いたいやつは使うだろうけど一応対応はするだろうね
もちろんPC使いたいやつはPCで操作
今までソニーのやってきた実験はこの構想のためにあったのだろう
グッバイアップル グッバイアイポツド ここは世界一特殊な事情の日本
著作権を考えないPC前提のアップルに未来はないよ
それがユーザに不利益な事でもね、、
768It's@名無しさん:04/07/18 11:40
電波はご遠慮願いたい・・・
769It's@名無しさん:04/07/18 11:42
ソニーの実験に付き合ってきたユーザーはβテスターでつか?
770It's@名無しさん:04/07/18 11:48
だな 一通りやって模索してたのだろう
メモステコンポとか、、、あれは高いし容量少ないのでこけたけど、、
771732:04/07/18 11:48
まあまあ、落ち着いて・・・。
Hi-MDを買う1週間ぐらい前からずっとwavへの変換に関して調べて
来たんですが、買うと決心させたのはTotal 〜の存在でした。
それでomaからwavにすれば問題ないと、意気揚々と買ってしまいました!
それが1分制限のおかげで、
こ、これほどまでに悔しい思いをするとは・・・(泣
少しでも多くの私と同じような考えの人が、
同じ悔しさを味わわないように、私の体験を書き込みました。
ああ、どなたか、
1分制限の無いwav変換のできる方法を知る、「神」を求みます。
772It's@名無しさん:04/07/18 11:55
>>771
HD1ユーザーだが、OMAをWAVへの変換には興味があります。
私もちょっと調べてみます。
このスレの先頭から読み返せば状況把握はできるのかな?
773772:04/07/18 11:57
最初のほうはオセロやってるじゃないか…まったくもー!
774It's@名無しさん:04/07/18 11:58
>>720
日本は先進国ではPC普及率が最下位争いをしているわけで、情報リテラシーの平均値が低い。
第二次産業従事者の比率が高い田舎ならば、尚更ってことですよ。
PC前提だと、日本ではそれだけで想定顧客層がガクンと減る。
775It's@名無しさん:04/07/18 12:08
若者もしくは青年層向け中心の音楽製品と、ある程度の年収層を
見込んで売ってるデジタル家電では、状況が違うと思う。
776It's@名無しさん:04/07/18 12:11
オーストラリアの掲示板にカキコが上がってる。 この秋に、Hi-MD Converter っての
を導入するみたいなことが書いてある Line/Analog入力で録音されたものはWAV他に変換
できる機能らしいよ  英文でごめんだけど下に引用するっちゃ

I contacted Sony about this obvious gaffe -- that Hi-MD let's you upload your
audio but not do anything useful with it.

I received this info:

「We are developing a software application called the Hi-MD wave
converter (as a companion to Sonic Stage) that will allow the consumer
to convert the uploaded files (that were recorded from the Hi-MD) into
WAV. By doing so, the file will be unleashed from any security and the
consumer will have the flexibility to do whatever they want with the
file (burn, edit, convert to MP3 etc.) using any audio application.

This application will only convert content that has been recorded
through the line-in via an "analog" interface. In other words
recordings that are made through the line-in via a "digital" interface
need to be protected from duplication under AHRA (Audio Home Recording
Act). It is a law that all digital recording device manufacturers must
follow (since 1992).

The software will be available for free from our Walkman support site. 」

I asked when it would be available and they said:

「I think the fall. I don't have exact timing yet.」

So -- at least they realize that the current upload offering won't fly as it is.
777It's@名無しさん:04/07/18 12:32
>>766
頑張っている途中経過は要らないから、結果だけ書き込めよ。
このスレはあんたのメモ帳じゃないんだよ。
778It's@名無しさん:04/07/18 12:35
つまりだ、

ライン入力で録音された物に限り、WAVに変換するコンバーターを
今秋以降配布予定

だろ?

・・・まさか「海外のみ」とかじゃないよな?(`・ω・´)
779It's@名無しさん:04/07/18 12:38
海外のみ」とかじゃないよな

ソンナことしたら総務庁に陳情だ!(笑) この英文だけ読むと一種
の救済策だけど、どこまで真実性が高いのかワカラナイともいえる
780It's@名無しさん:04/07/18 13:35
>>777
一人でやってできたら書き込まない。
俺はがんばってる人たちに協力しようと思ったのだが、
お前みたいのがいるとやるきなくす。
781It's@名無しさん:04/07/18 13:52
自分まだHIMD持ってないけど、SS ver1.5でPC内のWAVファイルとか再生してみた。
で、TRでソフトウェアキャプチャしてみたけど、そんなノイズ入らなかったよ。
・・・ちゅうかどんなノイズ?
782It's@名無しさん:04/07/18 13:53
>>>>780

皆見てるからダイジョビさ 777みたいのは何処にでもいるんだから
無視しましょ
783It's@名無しさん:04/07/18 14:09
>>782
そうだな。大人気なかった。

で、このスレは最初からざっと読んでみた。
今はリニアPCMで録音したというサンプルファイルをDLしてるところ。

暗号化してるなら再生もできないと思うが、見たところ、再生はOKで録音で失敗するというし、
その話からすると可能性はありそうな気がする。
まずはそのOMAがどんなものなのかを調べてからか。
784It's@名無しさん:04/07/18 14:40
なあ、CD音質っていうから買ったんだけど音そんな良くないぞ。
オレのだけか?個体差?
785It's@名無しさん:04/07/18 14:40
>>766
余計な茶々を入れられるのが厭なら別にスレ立ててやれば?
生録しないユーザーには関係ない。
786732:04/07/18 14:44
どんなノイズかというと、
1分弱経つと・・・
もう世紀末。もはや聞いてらんないです。
ラジオや写っていないテレビのザーっていう音に近いかな。。。
Total Recorder Pro ver 4.5と
Total Recorder Standard Edithion ver. 3.4
いずれも登録済を試したけど
同じようにノイズが入りました。
CDからwmaとしてパソコンに取り込んだ音楽をwav変換録音しても
録音したものを再生すると
同じようにノイズが入ったので、TR側が悪いのかな・・・。
787It's@名無しさん:04/07/18 15:02
>>732
この「1分弱」とは、1分を経過してもノイズだらけにせよプレイバックは
続いてるという意味ですか?
788732:04/07/18 15:18
ノイズの後ろで小さく再生音はあります。
プレイバックというのはそういうことですかね?
違ってたらごめんなさい。
789It's@名無しさん:04/07/18 16:21
VAIO使えばCDに出来るみたいだけど、CDは再生機は選ばないのかな。
そこから取り込み出来れば、自分の用途的には何とかなるんだけど、
生録したデータだとまた違ってくるのかな?
790It's@名無しさん:04/07/18 16:29
SonicStage(HI-MDはver2.1)のsonyのQ&A集

ttp://www.sony.jp/support/p-audio/contents/qa/sonicstage_20.html

アップロードされた.oma試してみたけど全然再生出来なかったです(最初からノイズになる)
.omaて変換したマシン自体でないと再生できないということはないでしょうか?
791It's@名無しさん:04/07/18 18:56
これはとても苦労する電化製品ですね
792It's@名無しさん:04/07/18 20:33
>732のノイズは、Hi-MDと関係あるのかないのかを切り分けてくれ。
他の無関係なWavをTRで取得しても、ノイズが入るんじゃないか?
793It's@名無しさん:04/07/18 23:16
794It's@名無しさん:04/07/18 23:49
Oh
my
Apple
795732:04/07/19 01:47
>792
wavからwavに変換というのは意味が無いのでやってませんが。
Hi-MDとは関係のないwmaからの変換結果は786にあるとおりです。
しかし>642〜670あたりのように
omaから他の変換方法を使ってwavに変換しても1分の制限が出たとする
カキコもあったので、1分制限が
Hi-MDに関係あるのか無いのか、はっきりとは言えんのです。
796It's@名無しさん:04/07/19 02:58
3回TR経由でPCMの.omaを.wavにしたけど。 そもそもノイズってなに?
細かなノイズなら入っているのかもしれないが、私の耳では分からない。。。老化か?
797It's@名無しさん:04/07/19 04:26
皆さん、Da-Port USBかまして突破できないのかな?
いつも生録したのはMDからこれ通してWaveにしてたんだけど
どうでしょか?

まったく著作権は俺ににあるのに自由にできないとは
訴えてやりたいぐらいだ。
798It's@名無しさん:04/07/19 08:12
wavにする方法いろいろ。

・普通の録音ソフト Windowsのミキサーを通る、ソフト的にではあるがミキサーを通るので
劣化の可能性あり。きちんと設定すればほぼ大丈夫と思うが。

・Total Recorder 仮想サウンドドライバに渡された音声データをキャプチャ、たぶん無劣化。
ttp://www.eprog.com/highcriteria/main_productfr_tr_overview.htm

・Virtual Audio Cable 仮想デバイスになって自由に経路を作れる(サウンドカードも不要)、無劣化。

Unlike Total Recorder allowing you to simply save audio stream,
VAC allows to route it in real time.

ttp://www.ntonyx.com/vac.htm

・Hi-MD wave converter >>776
高速。SCMSの制限あり。

・ライン・デジタル入力やUSBデバイスで録音。現状通り。

799It's@名無しさん:04/07/19 10:26
>>797
厭訴えた方がいいよ
800It's@名無しさん
.omanko