キュービックデザインのお洒落なTVモニターです。
まだまだ現役で使ってる人も多いと思います。
どんどんレスお願いします。
3 :
It's@名無しさん:04/03/13 19:33
3
4万5千円で
5万5千円で
965 名前:29HV3+34HV2sage 投稿日:2004/03/07(日) 20:08
>この前34HV2を買いました。
>調子よく映っているのですが、もう15年位前のものなので、
>イカレル前に電源部分とかオーバーホールしてもらった方が
>長持ちさせられるのでしょうか?それとも調子が悪いところがないのなら
>ヘタに弄らない方がいいでしょうか?
>経験者の人アドバイスいただけませんか?
今日ソニーサービスに来てもらいました。
まず信号発生器でカラーバーなどを入力して映像の調子をチェック。
状態が良さそうということで裏のカバーを開けてみました。
映像系の弁当箱は交換歴があり、全体としてホコリも少なく状態でした。
この機種は電源がイカれることは少ないそうで、交換するなら
フライバックトランスともう一つそれと繋がっているものとのことでしたが
まだ豊富に在庫があり、交換が必要な状態ではないということで
点検だけで終わってしまいました。
年数を考えると状態が良いものだったので良かったのですが
今後も長生きしてもらうためには早目の交換が良かったのでしょうか?
それからSSの人は、事前にプロフィールに詳しい人をお願いした効果があったのか
けっこう修理の経験が多い人が来てくれました。
メーカーのサービスマンって、会社によってはどんどん部品交換して
売上を上げようとする人も中にはいますが、私の数少ないソニー製品の修理歴
でいうと、割りと費用がかかることを心配してくれる?人が多いように思うのですが
皆さんの場合はどうでしたか?
もう10年以上経ってるから、傾向的な故障は出尽くしているものと思われますよ。
定期的に清掃/半田付けチェック(一回やればいいか)をすればそれなりに長持ちするのは
なんでも一緒でしょうね。
ピクチャーMAXで使っている人も意外と多いものであります。
やふおくに状態よさげなのが出てますな
>34HV2
前スレでコンポーネント改造云々いってたのはこれ?
>>8 > 定期的に清掃
って内部の埃を拭き掃除かエアーで飛ばせばいいんですか?
前スレの980です。
昨日、家にもサービスマンやってきました。
点検と修理の為、34HV2を引き渡して終了です。
落としたりぶつけたりせずちゃんと持って帰ってくれました。
画面にラインが出る症状はコンデンサーか基盤なので、修理費用は15K〜20K
修理と点検に要する期間は1〜2週間との事。
点検の結果が気になるところですね……
>9
前スレのは「貴方のを改造します」なので違うぽ?
その出品者は相場程度で落札されるたびに販売拒否ってますw
>>11 > その出品者は相場程度で落札されるたびに販売拒否ってますw
俺も前からこの人の出品は見てるけど、そんなに高く売りたいなら開始価格を
高く設定してくれた方が、よっぽど良心的。15年落ちでそんなに程度がイイのかと小一時間(ry
俺もNTSCマンセーなのでプロフィールプロには頑張って動いてほしいけど
いつまでもってくれるか。。。かと言って予備機を持っているには場所とりすぎ。
部屋に余裕があれば34HV2をもう一台買っておきたいところだな。
わしももう1台ホシイ
WEGAの絵に慣れてから、戻ると幸せになれるもんなぁ
>>10 掃除機&刷毛で細かいところまできれいキレイにしましょう。
げ
>ブラウン管の状態については、現状エミ減(高輝度部での色流れ)等は最大輝度で確認しても出ませんでした。
>管面自体の傷もなくブラウン管のコンディションは非常に良いと考えて構いません。
もしかして、ここ見てる?(笑)
>>11 >画面にラインが出る症状はコンデンサーか基盤なので、修理費用は15K〜20K
DNRのモジュールの予感がします、多分交換で直るかと。
まれに櫛型フィルタかもしれませんが、デジタル的な出方をするなら前者かと。
櫛形フィルタのコンデンサも性悪だけど、真下に発熱する抵抗が鎮座してる設計も
どうかと思うなぁ>KX-34HV2
余談だけど。
>>16 >某掲示板で話題になっていたようですが、現在はコンポーネント入力のみの改造サービスは行っておりません。
>よろしくおねがいいたします。
100%見てますねw
>>17 あの症状はどうなんでしょうね。
デジタル的ではなかったと思います。
画面の両端部分は歪んでましたし、後者っぽいですかね。
とりあえず去年の10月にもコンデンサー交換してる罠。
真面目に点検してくれることを期待……
それはそうと、ピクチャー上げると赤色が流れるんですけど
やっぱりブラウン管なんですかね。
ピクチャーは通常MINで使ってるので今のところ問題は無いんですけどね。
自分も予備機欲しいなぁ。
>>19 画面をみてないので想像でしかないのですけどね
両端がどんな歪み方してるとか。ラインが入る症状とは別の部分だと思いますが。
あと、何の回路のどのコンデンサを交換したとかそういう情報じゃないと意味がないんですけどね。
ピクチャー上げて(40以上で)COLを+5〜7くらいで滲んじゃってるとかなりイってますね
COL=STD で PIC=40以下でもときどき出るとかだと、もうブラウン管的には終わってます。
で、話が戻りますけどDNRを切ってもライン状のノイズが出るとしたら櫛で、切って出なく
なったらDNRですな。さっきは適当に返答してましたが。
「ソニー KX-34HV2 プロフィールプロ 希少」の出品者さん!
いくら位なら出品者都合の取消しないつもりですか?
もしかして10万円じゃないとダメなの????
あー、もしかしてラインが入るってのは、垂直の折返りで画面の上の方に
(画面の上部に出るはずの)走査線がだぶってかぶった絵かな?
それなら垂直の発振のとこのコンデンサなんだけど。
23 :
It's@名無しさん:04/03/15 21:19
>>21 他に27を2台も出してるみたいだから、これで取り消したら総スカン(w
書いてある事が本当ならわしなら入札は7〜8万かなぁ。。。参加したらわからんが(w
>>23 俺なら3万までかなぁ。<もう超えてるけど(w
2万ちょいでバブルのハイビジョン買えちまうからなぁ。
なま暖かくみまもるしか(w
26 :
キューブくん:04/03/15 21:56
落札→取り消し・・・
28 :
It's@名無しさん:04/03/15 22:43
へえボタンって何だ?w
ソニー KX-34HV2 プロフィールプロ 希少
※ プロフィールプロ34インチにて、コンポーネント入力可能なモデルは存在していません、
一度この画質を味わうと手放せない逸品となります)・・・・・・
RGB入力と比較するとどんな感じになるんですか<出品者さん
専用のマルチ入力端子(及びその排他コンポジット端子)
をコンポーネント入力に変更するという意味はこれでおわかりになるかと思います。
ビデオ1のところはコンポジットのビデオ入力の上の所にRCA端子を付ける(穴を開ける)
場所があるってことですか? マルチ入力端子なんて汎用性ないですよね?
なんか今日はレス多いですね。このスレ時々見ています。
KX-29HV3使いですが、ケーブルについて質問です。
これまではテクニカのアートリンクのSケーブルを使っていたのですが、
最近、秋葉原の平方電気という小さな店の自作のSケーブル(ベルデンの1855Aというものを
2本使っています)にしてみました。 若干明るさが増して色の純度が上がったように思うのですが
プロフィールPRO使ってる方々は映像のケーブルはどれ位のグレードのものを使っていらっしゃいますか。
おすすめのものなどがありましたらアドバイスしてください。
ビデオデッキはHR-X7、DVDプレーヤーはマランツの安物を使っています。
もう相手せんでもいいのでわ
ただの広告になってるだけだし
>>30 わ、参加すりゃよかった_| ̄|○
なんだよー、前回8万とか言ってた香具師は
とりあえず折れも5万なら出しても良いかな。
別荘のKX-20HF2をいい加減買い替えたい(´Д`;
36 :
(前ページ987):04/03/16 15:33
>>31 ACROTECのSケーブル3m×2本(結構高かった)
ソニー初代クリップオンを接続。SONY DVDプレーヤーDVP-S717D
SAECのSケーブルでビクターHR-X3
RGB21ピンでプレステ2
プロフィールは床に専用キャスターで転がしなので、なるべく映像出力機器を
モニターから離し視界に入れたくないため長めのものを用意しました。
個人的には、ACROTECは好きです。値段は高いですが。
37 :
It's@名無しさん:04/03/16 21:19
3ヶ月ほど前KX-32HV50の画面が時々ユラユラみだれて、ついに・・・
修理の人が来てテレビ中の人と話をして帰っていったらしい。
翌日何かの部品を持ってきて取り替えたとのこと。
2万円ぐらいでした。
何が壊れたんだろう?
>>20 色々とありがとうございます。
まぁ、物を見ないとなんともいえないですよね。
いや、いえても確信はできないですねw
ちゃんと直ってると良いな……
ピクチャーの方は帰ってきたら確認してみます。
MAXだとかなりイっちゃってた気がしないでもないのですけどね。
40 :
It's@名無しさん:04/03/16 21:58
ここ2〜3日、電源を入れたときの消磁機能“ブーン”の音が大きくなってきた。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
41 :
It's@名無しさん:04/03/16 22:02
>40
前からHV3の主電源を手で入れると「ブン」と音がするのが不思議だったが、アレは毎回
消磁しているのでツか?
わざわざ定期的に裏の消磁SWで消磁しなくても良かったとは目からウロコ。(汗
>>36 レス有難うございます。
前にサービスマンが来た時に
「色々な家に行きますけどケーブルに凝ってたり電源の極性を合わせてる人はほとんどいませんね・・・」
と言っていたのでプロフィールのユーザーはあんまり凝り性の人いないの?と思ったりしていました。
ケーブルは自由に選べるけど電源ケーブルが直出しなのはいただけないですね。
昔の製品だからそういう仕様なんでしょうけど、ケーブル替えられたらもっとよくなるんではないかと
思っています。
>43
直出しの方が良いぞ。直に取り付けろ。
幾ら高性能ケーブル使っても、取外し式だと内部のトランス〜ソケット間の
ケーブルが気になって萎える。
>>43 上の11です。
自分の場合はケーブルのRCAプラグ関係はすべてカナレで自作しています。
財務大臣と相談した結果、それ以上は出せないと……
映像のソースはDSP-AX1からYR-421を経由して34HV2という具合ですね。
気になるSケーブルですが、どれにしようか迷った挙句
とりあえずノーブランドの安物にしました。
コンポジットより具合悪くなりそうな安物です、ごめんなさい。つД`)
ケーブル変えるまでのつなぎ、のつもりが結構使い続けてたり……
どこかで自作用のY/Cプラグでも購入できると良いんですけどねぇ。
極性はオーディオの本を読んだときに「是非合わせねば!」と思いましたね。
検電ドライバーを買いつつも、やっぱり今更さし直す気にならない罠……
YR-421の品質ってどうなの?
47 :
It's@名無しさん:04/03/17 20:21
まだほとんど出品時のままの値段だな
入札してみるかなw
>>32
しかし本当に売る気あんのかね・・・
ここまでくるともはやただの自慢に思えてくる
51 :
It's@名無しさん:04/03/17 22:18
もうヤフオクのネタやめたら?
トラス(ry
あたりで買った方が賢明
つか、買えなくて僻んでいるようにも見えるな
さみしいからさ、ここは良スレだった気がしたんだがw
>>52 トラスってどこか教えれ。
それから寝れ。
値段が上がらねえからって煽るなよ!(w
もりあがって参りましたヽ(゜▽゜)ノ
スレがw
KX29-HV3がほしいです・・・
trust.tv
いきゃーわかる
>>54 スレがw
52=56ってもろばれだw
60 :
It's@名無しさん:04/03/17 23:08
ジサクジエンばかりのスレはここでつか
・・・きついっすね〜w
前にもってたけど>HV3
画質が好みじゃなかったから、うっちゃったw
わし的判断 HV2>>HV3>>>HV1
27HV2なんだけど、
>>40の状態でフロアキャスター付き。
さぁどうしよう。今は28型くらいのBS付きのワイドが激しく欲しいんだが…。
>>64 > わし的判断 HV2>>HV3>>>HV1
HV1はよく分からないけど、HV2>>HV3は本当にそう思う。
34HV2を買うまでは29HV3でそこそこ満足してたけど、
34HV2を見てからはHV3がチャチに思えてきました。
画の奥行き感が全然違う。物量投入の量もかなりの差が
あるようなので仕方ないのかもしれませんが。
然し、HV2で程度が良い物はなかなか出ない。
補修部品供給の面でも不安だし。
既に持ってる椰子は良いとして、持ってない椰子は結局
HV3(R1J、QJ含む)かHV50辺りを買うぐらいしかないんだよな・・・。
>>45 レスありがとうございました。
一度、電線病にかかると色々凝りたくなるようです。
市販のを買うと高いので、根布産業のS端子ケーブルの評判がいいようなので
同様のもの5CFVを2本使ってを作ってみようかと思います。
>>46 YR-421はどうなんでしょうね?
ビスコムのVSA-1000とか2000にもRGB21ピン出力のものがありますが
そっちのほうがいいのでしょうか?
物量っつーか、アレでしょうバブル絶頂期の設計だったし当時無意味とまで思えた
水平解像度競争の果てって感じで。
HV3はなんだかPCのモニターでTVを見る感じ、愛(ガンマ)足りんって気がw
全体に甘いっつーか性能は出てるんだろうけど、デジタル的に総量が決ってて
そこまでの画質というか。HV2はアナログで、こう限界以上の性能を出してる
んだけどソースや環境が追いついてなかったというか。
日本語にすると難しいなぁ_| ̄|○
>69
HV3使いですが、SMモードで(今だ全てが解読されていない?)愛を調節しても
HV2より愛が足りないのでしょうか?HV2持っていませんので気になります。
後、今更のオシエテ君で恐縮ですが、42氏と同じく、主電源ONで毎回消磁を
しているのでしょうか?
SSモードでガンマ調節しても、なんか足りなかったんすよね。
偽物の愛なんでしょうかw
KXシリーズに限らず、TVは一般的に消磁回路にサーミスターが入っていて
電源オン時(の冷えた状態で)消磁するようになっています。
逆にKXシリーズのように消磁スイッチがあるのが珍しいというか。
(本来なら、サーミスタとかの回路をすっとばして消磁スイッチを押すと
いつでも何度でもやってくれりゃいいんだけどねえ)
もしかして、こんなの普通だと思ってたんだけど結構知られてない?
>71
ヘエーヘエーヘエー―・・・ サンクス!電源On=普通に消磁、知りませんですた。オラだけかも知りませんが。
聞きたくても.....今更聞けない世間の常識 かも。
なんだか、くりぃむしちゅー状態?(´д`;)
補足トリビア
消磁コイルは100Vを直に(サーミスタ経由で)流しているため、関西と関東で音が違います。
75 :
It's@名無しさん:04/03/18 19:33
76 :
It's@名無しさん:04/03/18 19:34
↑KX-32HV50ね
77 :
It's@名無しさん:04/03/18 19:37
最後のプロフィールとしておすすめ。
78 :
It's@名無しさん:04/03/18 19:38
全部某落札キャンセルIDの別IDだったりしてな
>>75 上のやつ、そんな貧弱そうな台に70kgのモニター載せて大丈夫なのか・・・
HV50は本気で購入を考えています。
先日、電気屋でモニター用途としてTVを利用できそうか検証しに行きました。
店員にHV50が比較対象であることを伝えると、
『プロフィール?あぁ確かにいい製品ですけど、最新の機種には負けますよ。もはや過去の栄光です』
てな感じの事を言われ、スーパーファインピッチのベガを薦められました。
薦められたTVをしばらく調整してみて、本当にプロフィールはこんなもんに劣るのか?
と感じました。数年前に見たHV50は素直にすばらしいと感じたのですが・・・
自分の中で美化されているのだろうか。なにせプロフィールをもう一度見る機会というのがなかなかないもので。
プロフィールで白い巨塔
>>80 店員はまづHV50がBSD用に調節しなければならない事すら知らないだろうし
本格的な店にしか置いてなかったので画質等は知らないだろう
今のと比べた事も無いだろう
残念ながらスーパーファインピッチのベガをどんなに調整してもHV50には近づけない
ピッチ以前で勝負ついてる
(HV2>>HV50>HV3>>HV1)=PROFEELシリーズ
で、
PROFEELシリーズ>>>超えられない壁>>>WEGA
だと思う
まぁHV2,HV50あたりには(意味合いとしての)抜け道的にWEGAと絵作りが近い部分が
あるからなー
機能とか最新のコネクタ(放送規格)って意味では最近のWEGAの方がいいような気が
しなくもないが。
WEGAと言い張る直前の(キララバッソとも言わなかった頃)のTVはそこそこいいぐあい
(SSモード弄りは必須)HV2/HV50位のポテンシャルがあったように思うんだけどな
あや
HV2/HV50(中盤と最後の行の)はHV3/HV50の誤り
>>64 >>66 >>83 貴重なご意見、とても参考になります。
やはり使いなれている方々は、違いますね!
HV3より、HV2の方が良いとは思いませんでした。
実は、プロフィールプロ一度も買った事がなく現物も見た事がありません・・・
初めて知ったのは、中3〜高1ぐらいの頃でした。
当時はまだ22、3万ぐらいで、とても手が出る代物ではなかったものですからね。
29HV3を欲しいと言ったのは、個人的に29インチというサイズが好きなもので。
29HV3あらため34HV2がとても欲しくなりましたw
絶対に、手に入れますぞ〜。
新スレになったと思って来てみれば、HV2信者が必死なスレになったなw
>>85 よく見極めないとハズレ引くぞ。
HV2以前の古い物はガタ来てるの多いし。
中古は確かに劣化が心配。
でもノーマルプロフィール(HF2,3)の色純度とコントラストは良かったな(*´ー`)
使用2,3年を越えてからの色の鮮やかさは全プロフィール中ベストと言ってよいもの。
通常のプロフィールプロの映像を曇り空の下での映像と喩えると
プロフィールのそれは晴天の下で放たれる眩しいほどの色の味わい。
88 :
It's@名無しさん:04/03/20 15:56
HF系の絵作りって当時のTVよりかはマシだったけど、スクリーン(電圧)が高めで
個人的には好きになれなかったなぁ…多分
>>87の言ってる2〜3年後ってのは
へたれて来てちょうど良くなったって意味なんだろうけど。
ブラウン管が黒になってからのプロフィールってことでも、HV系に一票だな。
そういえば、45インチの200kgのプロフィールなんてものもあったんだよなぁ
誰が買ったんだろう。
>>88 45型のテレビってプロフィールのシリーズだったの?
90 :
It's@名無しさん:04/03/20 16:04
プロフィールはHV1Sがベストだと思うが、今となっては・・・
>>88 そのブラウン管が黒になった事で色が褪せる副作用が有るんですよ。
HF系も外光遮断用に全面フィルター付けてたし室内の明るさを調整すれば黒浮きもそんなに気にならない。
当時20HF2と20HV1を並べて比較したけど、HV1はどう調節しても色がパッとしなかった。
個人的には、21吋が欲しかったが、購入したときは、
既に終了していて無かったのが残念。
でも21吋は、修理不能だからなぁ。今でも欲しいが。
結局サポートを考えると29HV3が無難かもね。
20HV1→KX-21HV1の事ね
29HV3は開発チームもあまり力を入れてなかった感じだな。
キララバッソ管が当時流行ってたので仕方なく採用したのではなかろうか。
この29HV3、フォーカスがあまりにも絞り過ぎて絵の奥行き感が出辛かった。
ブラウン管周りのアルミシールドも省かれていたし、プロフィールプロの廉価版という印象しかない。
>94
そうなのですか?
確かに開発状況はHV1の頃の方が恵まれていたと思いますが・・・。
HV2以外の絵はおおよそ確認しましたが、私はHV3が一番好きです。
あくまでも私の好みであり、他のオーナーの方々への反論ではありません。
KX-32HV50
場所を取り過ぎる為、処分しました。
画質についての感想ではありませんね。
とにかく四隅の歪みが強烈でした。
KX-29HV3
何を映すにも一番バランスが取れています。
TVゲームにも最高です。
HV1よりもチラツキが少ない事が嬉しいです。
KX-21HV1 & KX-21HV1S
手頃なサイズで移動が楽ですね。
当時は満足していましたが、今見ると荒いですね。
何だかブツブツとした感じです。
みなさんのように専門的な知識はありませんので、あくまでも素人の視点という事で・・・。
関係ありませんが、WEGAはどうしてスイッチを入れてから映るまで遅いのですか?
どうでもいい話ついでに、HF1を持ってる香具師はサービス直行っていう件が
公になった時、スクリーン高かったのが災いしたんだろうなと思ったなぁ(遠い目
まぁ(発売)当時はモニターって概念すらなかった頃だったから、金字塔としては
(RCAピンでVIDEO入力作ったりした功罪も含みで)評価はしてます。
>>95の評価を見て思うんだけど、あれですね原色ドライブと色差ドライブの
(どういうソースを入力してるかの日常的なものも含みで)好みの差って気が
するな。
俺は色差ドライブがNTSC的には正義だと思ってたりするから、HV2とかが好み
なんだなとか自己分析。(HV3以降はどう見ても原色)
SSモードがあるTVは回路定数とか微調整をマイコン+DACでやってるから
それらの安定及び固定の時定数を待ってからカソードのドライブコントロールを
許可してるからじゃないかなと思う。
いきなり絵を出してから調整のDACを弄ったりすると、毎回不快な画面を
見せられる事になるので、一般人は故障とかクレームをつけてくるでしょうし。
(病気になるとか、病気になったとか言ってくる例もあると思う)
>>95 ああ、そいえば初期のはいびじょんとりにとろん(民生機)って画面左右の
ピッチが粗かったなぁとか思い出した_| ̄|○
あれ見てもうソニーはだめだと思った
固定ピッチからバリアブルピッチへ変更になったのは確か27HV2からのはずだが…(´Д`;
ワイド管は荒さが強調されてますがね、これはもう仕方ないものと判断してます。
ファインピッチの間違いでは?
お持ちになってるようなので、管面をよくごらんあそばせ
固定ピッチHF1,2,3HV1(S)と34HV2まで固定ピッチ。
バリアブルピッチは27HV2,29HV3,32HV50
周辺部に行くに従ってピッチが粗くなる。しかし明るさは全面均一。
>>99 ファインピッチはピッチが細かいということ。
ファインピッチ採用は20,27HGB1から。
必死に何をいいたいのか解りませんw
で、仕様とかそのへんって正式文章でも見たの?
当時のオーディオビジュアル雑誌で見た覚えがある。
ラジオ技術やその辺でも言っていた。
カタログにはファインピッチやスーパーファインピッチと書かれているが、
これはメーカーが勝手に付けた商標。
折れが言ってるのは中心部から周辺部へかけてのピッチのサイズ変化の事。
>KX-34HV2 + KX-32HV50
88で書いてる奴はただの釣りだろ、わざわざageてるし
あ〜あ、早く春厨の季節終わらないかな・・・
まぁ春厨じゃないことは、当時の話をしてるってことでそれなりに理解してくだちい
あの〜、すみませんけど当時の雑誌っていう表現じゃ意味不明なんすがw
で、わしの言ってる話ってのは少なくともサービスマニュアルを自分の目で
見ていたりバラして現物を見ていたりという経験則に基づいているんで
申し訳ないんだけどもうちょっと説得力ある話が展開されるのかと期待して
ageてたんだが。
まぁワシも27HV2は倉庫に置いてあるんで、今度スダレのピッチをみるように
してみるよ。念の為w
現役で27HV2を使っている
>>40より。
画面の隅々まで舐め回すような見方をするわけではないので
ファインピッチだろうとバリアブルピッチだろうとどうでもいい、って感じ。
>>88は何に拘りをお持ちなんですか?
96の下2行かなぁ、昔は色々こだわりみたいなものはあったんだけど
歳とってくると安定とか便利にも毒されてきますなw
>>KX-34HV2 + KX-32HV50氏
>>88氏
まあマニアックな話題ですし、自分の気に入っているものを擁護したいのは当然かと思います。
でも人が気に入っているものを叩くのはやめませんか。
長所短所を指摘するのは重要なことかと思いますが、今回の議論を読んでいると何を長所短所とするかは、
個人の主観によるところが大きいようですし。
>>88氏
>>104が『春厨』という言葉を使ったのはどうかと思います。
アンチソニンがはびこる板のマターリスレをひたすらageている点や、
>>102での書き込みを見ると、
>>104の気持ちもわからないではないです。
>>108は大人げないって言いたいんでしょうね、すまんですご心配かけて。
一応sage進行にしてみます
別に叩いてるつもりもなかったんすけど、なんかそんな風にみえたんでしたら
謝ります。個人的な主観を述べてる範囲にとどめていたつもりだったんですが。
まぁこんだけネタにされるほどのシリーズだったってことで、彼らも本望かとw
>88さん
お返事ありがとうございます。
難しい事は不明ですが、何となくイメージは掴めました。
HV3もSSモード搭載機ですが、WEGAのような事はありません。
その点のみ疑問です。
少し目を離した間に色々とあったようですね。
せっかくの知識、もっと別の方向で活用して頂ければと思います。
例えば、私の21HV1と21HV1Sのツブツブ感の原因とか・・・。
KX-34HV2 + KX-32HV50さんもよろしくです。
とりあえず、今日はお気に入りのHV3よりも108さんの意見に一票!
>>110 ツブツブ感ってのは意味わからんのですがw
たとえばドット妨害が目立つような気がするとか
テロップのエッジが強調されていたような見え方してたとか
そんな表現の方が何の回路がどう影響してたとか当たりがつくんすけど。
藻前さん方、同シリーズ同士で叩き合ってどーすんだよ(w
ペリー悲しい。とても悲しいです。
物を選ぶ基準なんぞ、本人次第では?
サイズで21HV1Sを選ぶヤツも居れば、拘りで34HV2を選ぶヤツも居る。
また、メンテを考えてHV3を選ぶヤツも居れば、ワイドでHV50を選ぶヤツも居る。
それはそれぞれが正しい選択だろうし、無論他の理由でも各機に愛着が有るだろう。
かと言って、それが万人に通ずる訳でもない。
大した知識も無い俺が言うのも何だけどさ。
プロフィール萌え萌えって事で、仲良く出来んかのぉ…。
テレビ業界で映像技術職(ビデオエンジニア)ですが、プロフィールはあくまで
家庭用なので、私はあえて、どれが画質がよいかコメントしません。
前のスレでも書きましたが、プライベートでは趣味ではありませんので。
観賞目的の家庭用モニタと、画質評価目的の放送用モニタとは、まるで意味
合いが違いますし。
ただプロフィールは、家庭用の観賞用モニタとしては非常に良くできている
ということだけにとどめさせていただきます。
案外現場では、ソニー製のモニタ自体を使ってない所も結構多いですよ。
私のところ(2つの局を経験)でも、マスモニはシバソクが多い。
現場ではソニーのモニタを嫌う人も結構居る。
綺麗に映りすぎる。→画質評価にならない
プロの現場で問われる画質の良し悪しと、家庭用での画質の良し悪しは、
基本的に異なるということです。民生用ではモニタに限らず、
映像機器における画質の良し悪しは、あくまで、ユーザーの好みの問題であること。
それは映像だけではなく、音声だって同じ事ですよ。
個人的に21吋が欲しいと私が書いたのも現場の経験則からCRTの大きさは21吋が
一番よいと考えるからです。それ以上大きくなると、やはり甘くなりますし。
要は、どの型番が一番綺麗だなんて、ここで争っている事自体がナンセンス。
自分の所有しているプロフィールが一番綺麗。これが究極の回答だと思いますけど。
それが趣味の世界じゃないんですかね?私も108氏に同意します。
荒れてきているので、もう来ません。それでは。
追伸
>>112 貴方の意見が一番正しいと思います。
それでは、みなさん、さようなら。
なんかさ
ここのスレの住人って
自分の意見を正当化するために
自分の背後関係とか知識ベースをひけらかして
相手がそれを超えるような話をすると
もう来ませんっていうかんじ?
そんな風に見えたスマン
>>115 映像のプロからすれば、家庭用モニタでマニアが争っているのが
可笑しく見えるんだろ。実際、友人でも映像制作関係の技術
の奴いるけど、無関心みたいだし。
>>114 アリガd
つーか、逝く必要無いよ。
まぁ見方を変えれば、皆プロフィールが好きで此処に集まった結果、
各々方の主張炸裂ッ! てな風にも考えられるし。うん。
駄目?
>>115 俺は来るよん。偶にだけどさ。
実際、此処(前スレ含む)で色々教えて貰って勉強に成ったし、
今後も他ユーザーの意見や環境は参考にしたいと思う。
でも、荒れるのはイヤン。
仕事で映像信号を扱うような人だとプロフィールみたいな
オモチャはだめなんだろうね。味付けが濃くて。
だったらわざわざ出てこなくてもいいのに(笑)
民生の良さってか、お手軽に使えるタマっていう意味で評価はしてるんだろうね。
だから来てわざわざ来ないって書いてる。
うちの知人の局勤めの香具師も無関心っていうか突っ込んだ話には興味ない
みたい。でも34インチは持ってる(笑)
PROFEELやWEGAにはモニターとかAVプロって画質モードがあるけど、
あれはデフォルトでも結構業務用のPVMに近い画づくりしてるよ。
俺はそれでしか鑑賞しない。昼間見にくいけどね(w
業務機(PVM)あたりには近くできるかもねん、BVM(放送グレード)とか期待する
奴はどっかネジがw
121 :
It's@名無しさん:04/03/20 20:52
BVM=放送グレードってのは・・・
麻倉のせいだな(w
BVMやPVMが平面管を使うようになったら
今のベガみたいな言われ方するのかな?
>>122 BVMの平面は4年前からあるよ。WEGAが悪く言われるのはDRC標準で
マルチスキャン表示が出来ないから。
>>124 ウチのリビングのテレビは29DX550ですが
DRCってそんなに糞ですか?
>>122 業務用モニターを平面化するメリットが無い気がするしなぁ。
そんなのを平面化したらWEGA以上に叩かれるんじゃない?
平面管ってマニアでない極普通の人の購買意欲をそそる為のものだし・・・
AV機器に興味がない人は、コンポジット接続で画質調整はせずに店頭ギラギラモードで見てる人がほとんど。
映り込みにも無関心で、平面管や液晶であるということで画質を計り満足している。
そういった点を考えると、WEGAの作り方は間違ってはいないと思う。
クオリアのアホ臭い価格設定も、WEGAの割安感を強調するためのものと考えれば納得できる。
プロフィールが存在しないのが残念だけど、もしあったらあったでそれも恐ろしい。
このスレがプロフィール派とWEGA派の戦場になりそうだ。
放送では役立たずでも民生機器の評価用には多用されているんじゃ
ないかな。うちの会社でも特機だとPVMが殆どでシバソクなんかは
少数派。特性をきっちり評価するわけではなく(特性評価には測定器を
使いますし)表示がおかしくないかとかの評価用なので安くて
多フォーマット対応のものが求められる。
扱ってる業者が多いから価格競争させやすいこともある->PVM
>>88 さすがにツブツブ感では通じなかったですね。
一番目立つのは接続する端子に関係無く、CSチューナーのEPG画面を表示する時です。
画面が粗いだけでなく、近くで見ると波打っていたり揺れていたりするように見えます。
KX-21HV1とKX-21HV1S共通の現象(症状?)です。
2台とも数年前に管・基盤(ついでに外枠)の交換・調整・清掃を行った後、週2〜3時間の使用です。
ちなみにサービスマンには異常無しと診断されました。(物好きとは言われました。)
何かお気付きの点がありましたら、教えて下さい。
皆さん、質問なのですが。
APM-X5AとSS-X20Aは、どちらが良い物(音質)ですか?
もっと良いスピーカーなら、幾等でもあるぞ!
と、言われそうですが。
とことん、プロフィール製品に拘りたいので
そこんとこ、詳しい方よろしくお願いします。
KX-34HV2/29HV3ならSS-X20A
KX-27HV2/21HV1SならAPM-X5Aが似合う。
132 :
It's@名無しさん:04/03/20 22:58
APM-X5AとSS-X20A
私はX5AからX20Aに買い換えたのですが、
音質が悪い(高音域のヌケが悪い)ので、
X5Aに戻したことがあります。
ま、好みの問題でしょうが。
>>130 個人的な意見で良いのなら。
APM-X5A>SS-X20A
でも、正直言って大差は無いし、リスナーの感覚や試聴環境で変わるから。
所有機で決めるのが一番良いんじゃないかな(27以下→X5A 29以上→X20A)。
これも個人的な意見で申し訳無いけど、
運搬・収納等の移動を考慮に入れる必要が無くスペースをとれるなら、
それなりのSPを接続した方がプロフィールの音声出力を活かせるよん。
俺はSMS-3を付けてるけど(以前はSMS-1P)。
>>129 >>129 EPGで気付いたけど、そりゃドット妨害ではないのか?
色の境界線がドット状にぶつぶつとなる症状。
これは2ライン型のクシ型フィルターの特性だから仕方ないよ。
ドット妨害が嫌いならπのHRフィルターや三菱のニジマナイザーも駄目じゃないのか。
それより3次元型の残像は気にならないのかな?
プロフィールの場合何を残して何を切り捨てるのかハッキリしてるし、
この価格でこの美味しさは他に無いのも「良さ」じゃないのかな?
PVMとなると画面小さいし、汎用性がなくて思ったより使いにくい。
BVMは言わずもかな。
端子に関係なくと言ってるから違うか。
折れの記憶ではそういった現象は他に特に思い浮かばないな。
>>KX-34HV2 + KX-32HV50
95です。
レスありがとうございます。
あれをドット妨害というのですか・・・。
ビデオの録画予約画面では全く気になりません。
どうしてEPGだけ目立つのか不思議です。
とりあえず、個体差では無く仕様っぽいとの事で安心しました。
以前に21HV1 + 21HV1S + 29HV3 + 32HV50をショールームごっこと称して並べていた時の印象が、
HV1系に対する厳しい見方に繋がったのかもしれません。
無茶な比較と思いつつ、心の中では「同じプロフィールのくせにこの差は何だっ!」
とずっと考えていましたから。(部屋の床と私の腰には優しかったけど。)
それよりも、他のユーザーに指摘されると素直に仕様と受け入れてしまう自分って?
もう少し目を養わなければ・・・。
PVMやBVMの何とかってのは会社のおさがりを数日使った事があります。
映りがどうこうではなく、サイズと使い勝手に参りました。
「何が何でも業務用や放送用が一番素晴らしいんだ!」という思いとは一日でお別れしました。
>>133 後半に同意です。
プロフィールに拘りたいという気持ちも純正スピーカーの実力の前には次第に・・・。
しかしながら、一度は試してみたいという気持ちも理解出来ます。
難しい問題ですね。
>>137 HV1の頃はくし型フィルターの特性がまだ良くなかったんですよ。
HV2になってようやくデジタル型になってマシになりました。
HV2はまだCCDですよ
DNRは持ってましたが。
95さんは、21HV1と1SにそのEPGの機器をつなぐのに、コンポジットだけで
つないでるとしたらドット妨害はくし型フィルタのせい、ってことでFA。
1SにEPGの機器からS端子でつないでいても出ているとしたらそれ以外の原因って
ことなんだけどな。そのへんから解ってないで話を振ってる気がしなくもないんだが。
32HV50にプレステ2をRGBで繋ぎたいのですが
どのケーブルで繋ぐべきですか?
あと32HV50にプログレシブDVDを繋ぐのは
どの端子になるのでしょうか?
>>138 >>140 レスありがとうございます。
EPG画面で最も症状が目立ちますが、RGB接続のプレステも同じ傾向です。
これもくし型フィルターが原因なのでしょうか?
発売当時、これでも高級機だったのかと不安に思えてきました。
そもそも機種の位置付けからして勘違いしていますか、私?
>>141 私の知る限り、市販品にRGB15ピン接続出来るケーブルは存在しません。
何の保証も無い個人製作によるものであれば、何とかなるのでは?
私の場合、最高と信じているHV3とほぼ同レベルの画質で楽しめましたよ。
>>139 34HV2はCCDコムフィルターで
27HV2で3ラインデジタルフィルターになった。
だから27HV2でノッチフィルターが廃止されてます。
>143
出品人も自分でジャンクと云ってるのにネ。
ジャンク相場≒最終市価×0.5/10の最小単位前後 又は千円。
・・・20マソ未満は5百〜5千円,200マソ未満は5千〜5マソ前後かと。
>>143 水平解像度800本を謳ってるのは34HV2のみで、これはCCDくし形フィルターのY/C分離後の周波数特性10MHzから割り出している。
つまり10x80=800本
27HV2の場合はデジタルインテリジェントくし形フィルターなので内部DSPの周波数特性で決まってしまう。
当時のラジオ技術ではそれぞれの実測値は34HV2が700本+α、27HV2が600本プラスαと書かれていた。
でもこの出品者、水平解像度と走査線数を混同してるね。w
>>144 確かにカタログにはそう書かれている。
他に34HV2に有って27HV2に無いものと言えばγ補正回路と電磁4重極ぐらい。
>>146 水平解像度の1MHzあたりの数値の根拠を教えてください
148 :
29HV3:04/03/21 14:24
>>146 確かに水平解像度と走査線数を混同しているのに、それをもっともらしく
書いてしまうところが凄すぎ。長文のマジック(笑)
NTSCの走査線数は525本ではないですか?と質問してみましょう。
俺的には、DVDのおかげで、購入当時あまり意味を持たなかった
V圧縮機能が今になって、やっと役に立っているのが小さな幸せ。
(今じゃ、当たり前の機能だけど)
RGB21ピンで殆ど、プレステ2用・DVD再生専用になっている29HV3。
なさけない・・・・・。
RGB21ピンで接続したいゲーマーに需要があるとも良く聞くけどねー。
最近は、通常の放送は見れればいいので、エアボードで視聴が殆ど。
29HV3は、長持ちさせたいので、酷使しないように大事に使ってマスです。
使用は月数時間くらいかなぁ・・・。
>>147 根拠は(゚听)シラネ
定数なので覚えて下さい。
計算上は100万÷60÷262.5=で63.5となるのにね。
デジタルの場合4fscで横720画素、つまり720x3/4で計算上は水平解像度540本となるが
公式にはデジタル処理の場合限界解像度は650本とされている。何故かは判からん。
>>148 実は32HV50の15pin入力にも21pinRGBを繋げられる手が有る。
電波新聞社で売っていたセレクティー21を繋げること。
これなら同期分離回路が内蔵されてるので映るだろう。
持ってるけど試してない(´Д`;
27HV2当時のDSPはRGB各色8ビットで演算していたので、アナログCOMBフィルタより階調が劣っていた。
LD-X1で初めて9ビット処理が使われ、10ビットになったのは極々最近の事。
ビデオ入力など使われなくなったので今は関係ないけどね。
151 :
29HV3:04/03/21 15:35
>>149 個人的には、高級のDVDプレーヤーをS接続以上で繋げたい。
プレステ2でRGB21ピンだとDVD再生時にノイズがのるし。
いかんせん、プレステのオマケ程度のDVD再生機能。
理想を言えば、コンポーネント入力が出来ればいいのだが、
例のヤフオクでコンポーネント改造してくれる人、改造のみのサービス
やめてしまったみたい。以前は3万でやってくれていたようだけど。
トラブルでもあったんだろうか???
折角のモニターなのに、今時のコンポーネント接続が出来ない事に、
もどかしさを感じてしまうのは俺だけじゃなさそう・・・・。
尚、YR-421は持っているけど。なるべくなら余計なモノは間に噛ましたくない。
他人のことを間違ってると言い切る割には、間違った知識をひけらかす香具師がこのスレには存在する(ドーン
しかも都合の悪いことはしらねと。
便利な香具師だな
154 :
某メーカー R&D:04/03/21 19:39
>間違った知識をひけらかす香具師がこのスレには存在する(ドーン
>しかも都合の悪いことはしらねと。
それが
アマチュアというもの。
間違った知識や情報をひけらかすことに自己満足を覚える人たち。
だから、AVオタはキモイ。
専門としている人が見たら呆れて、キモイと思うだろう。
何も間違った知識をひけらかす様な事はしてないんだけど…(´Д`;
80本/MHzは技術者だったら常識かと思ってましたから。
念のためぐぐってみると結構出てきますよ。
釣られてんのかな?
釣られてますな
しっかりとw
で、誰相手にあんたはかいてんの?>155
153-154とは別人ですが
4fscで横720画素というのはマズイいんじゃない
何かスレのふいんき(←なぜか変換できない)が悪いね。
161 :
It's@名無しさん:04/03/22 00:39
ふいんき ではなく ふんいき で変換してみれば?
162 :
It's@名無しさん:04/03/22 00:59
>>152 このサイト運営してるのってどんな人間なの?
「魚釣島は、中華民国固有の領土です」なんて戯言を書いてるから
台湾の人なんだろうか?
だから34吋で走査スカスカのNTSC見てどーすんのよ?
少し前からHV1とかHV2とか言い始めた一人はトロ過ぎ
164 :
It's@名無しさん:04/03/22 01:32
>>162 たぶん日本人だけど、半分ネタ半分本気な共産主義者
とおりすがりだけど
櫛フィルタにRGB分解なんてない とか
水平解像度の解釈が変 とか
数値とか計算式の具体的な説明が全くないし、全然意味不明 とか
つっこみどころ満載ですが、誰も突っ込まないのはなぜ?
あと
>>88はなんか謝ってる風なんだけど、もう片方のこの人がなんか偉そうだってのが
いかんのかな
今までのスレ読んで思った
流れ読み間違ってたらスマン
166 :
It's@名無しさん:04/03/22 21:50
いっぱい持ってるのかな
>>166 評価を見る限り、SLV-RS7を大量に出品していたりしていたようなので
プロフィールも大量に持っていたと考えるのが妥当な予感
評価を細かく読むと品質はかなりよさげなので、ここでは評判悪いけど
アラートいれといてもいいかもしれんな
見るだけならタダだしなw
>>165 あ〜スマソ
4fscコンポジット処理なんでRGBの分けない罠。
もう昔ほどAV機器に現を抜かす気力ねーし勘弁してくれ。
解像度の計算は折れも適当、確か縦と横を同じ長さにして計算するので
3/4を掛けるのは合ってると思うが…違うのか?
プレステをHV50のRGBにどうやって繋ぎますか?
とりあえず480iの解像度を求める計算式
アナログの場合
1ラインあたりの周波数=総周波数÷水平走査周波数×0.83(有効画面比率)
水平解像度=1サイクル辺りの周波数×2×3/4(アスペクト比)
デジタルの場合
水平解像度=横方向のドット数×3/4
ハイビジョンの場合はアスペクトを9/16にすればイイ。
×水平解像度=1サイクル辺りの周波数×2×3/4(アスペクト比)
○水平解像度=1ライン辺りの周波数×2×3/4(アスペクト比)
1サイクルは頂点が2つ有るから白黒の本数は1サイクルあたり2ね。
一生懸命webで調べてきたんだね、ほめて欲しいのかな
>>171 今どんなケーブル持ってる?
とりあえずAVアダプタとコンポーネントケーブルがあるなら、
ますPS2の設定でコンポーネント映像をRGBにする。
AVアダプタ経由でコンポーネントケーブルの緑,青,赤のプラグを、
HV50背面のRGB入力のG,B,Rに接続。
次にAVアダプタのコンポジット出力をHV50のHD/COMPに接続。
それで同期が取れれば良いが、無理ならコンポジットから
複合同期または水平,垂直同期を分離してやらなければならない。
これはLM1881Nを使えば簡単にできる。
自作がいやなら、21pinRGBケーブルと電波新聞社のSELECTY21,XRGB-1,
XRGB-2のどれかを買う。これらは21pin>15pin変換器として利用できる。
ただしXRGB-2はどうもコントラスト調整などをデジタルで行っているっぽいのでおすすめしない。
XRGB-2plusもあるが15khz出力ができないので駄目。
RS-170A(EIA)あたりの規格読んで出直してくるのが正しいかと思われ
>>172 webに転がってるような半端な知識を総動員しても、全然意味不明だし。
ヒントでもあり、ヒントにもならなかったりするな>この書き込み
>>178 釣られてるのを承知で書くと
webのは分かりにくいので分かりやすく説明したんだけど
それでも理解出来ないのなら…w
NTSCビデオ信号タイミング規格なんて水平解像度には関係ないし(´Д`;
もしかして143の出品者?w
ゲラゲラ
プロフィ素人。教えてくんでスマソ。
34HV2もらったんで使ってるんだけど、アナログRGBに
PS2つなげたら画面が横縞になってしまう。
ケーブルはPS純正RGBケーブル使用。
これって本体の故障なの?
>>182 横縞ってのをもう少し具体的に。
走査線の隙間のことだったら死刑。
>>183 YUV?RGBじゃなくて?
>>177 thx!
上の案は難しくてよく分からないのですが
PS2とHV50をRGBで繋ぐケーブルは売ってないのでしょうか?
確か純正品でPS2用のRGB-21pinが存在してたと思いますが
この先端をDsub3列15pinに変換出来れば映りますよね?
>>182 PS2でDVDを再生したときの横縞なら仕様。
ゲームでもでるのなら故障。
>>185 YUVとは俗にいうコンポーネントのことです。
PS2とHV50をRGBで繋ぐケーブルは売っていません。
15ピンと21ピンでは伝送される同期信号が違うので、コネクタだけ変換しても恐らく映らない。
15ピンでは水平同期,垂直同期が分離された状態で伝送されるのに対し、21ピンでは
これらが複合同期の状態で伝送される。
PS2の場合はコンポジットビデオに含まれる同期信号を、モニター(機器)側で分離して使用するようになっている。
>>177に書いてあるXRGB-1などには、この「同期分離回路」が含まれているということ。
HV50の背面のRGB入力は複合同期に対応しているが、
コンポジットビデオから同期を分離してくれるかどうかは不明。
また上面の15ピン端子は、公式には複合同期に対応していないが、内部で背面RGBと並列接続
されているらしいので、背面の端子とはただの形状違いと考えていいと思う。
コンポジットビデオで同期が取れるかどうか、を確かめる方法は無いではない。
まず画面表示をOFFにしておいて、背面のHD/COMP端子にコンポジットビデオを入力。
同期が取れれば一定時間後に、画面表示が消えると思う。
もしこれで同期が取れれば、同期分離回路は不要で変換コネクタだけでよい。
自分はHV50を持っているわけではないので、保証はできないっす。ええ。
>>188 それはHD(Y色差)用ですね。RGBケーブルとして使用しても同期信号がw
HV50はRGBも一度Y/色差に変換するとはいえ、YUV4:2:2とか馬鹿の事はやってないでしょう。
PS2側はどうなのでしょうね。
ただHV50のHDはYPbPrのみ対応じゃなかったっけ?
15khz入力では色空間がずれたりしないのかな。
190 :
It's@名無しさん:04/03/24 18:39
>>184 水平方向に画面が乱れてる状態なんだが。
画像はほとんど確認できない。
>>186 PS2ゲーム時に出てます。
>>190 モニタ側の問題なのかPS2側の問題なのか。
他に21pinRGBを入力,出力できる機材は?普通ないわな・・・
PS2の設定はRGBになってるのん?
>>191 RGB設定にしてる。音は生きてるんだが。
S入力ではゲームもDVDも視聴可能。
なせRGBだけが・・・。
コンポジットでつないでみれ>何かの映像信号
同じように崩れるなら、櫛形フィルタのモジュールがイってる
コンポジット->YC分離->いろいろあって->RGB
S端子->いろいろあって->RGB
RGB->RGB(同期信号はコンポジットに突っ込まれてる)
なので。
>>189 うちは純正のコンポーネントケーブル使ってHD2入力に接続して
使ってるけど? 内部でYUV変換しているならRGBにこだわる必要も
無いだろうということで。厳密には色マトリクスはずれるだろうけど
(D-2001経由でRGB接続したときと色違っていたし)ゲーム機として
しか使わないのでそれほど気になることではないと無視。
HD入力は15kHzに関しては出荷状態で対応だったと思う。
31.5kHzはSSモードで弄らないとDVDプログレに対応できないけど。
PSと32HV50をRGBで繋ぐ話は3年ぐらい前に出てたと思うけど
誰かそのログ持ってたらコピペ宜
このスレもテンプレとか1-10ぐらいで基本Q&Aが必要だね
>>195 HV50のYUV変換は信用するとしても、PS2のものはどうなのかって事もある。
PS2のは比べたことがないのでわからんが。
実際XBOXのYUVとRGB(改造してVGA)はかなり差があるよ。
出力側のマトリクスが糞だったら、RGBに拘る意味もあるんじゃないかと。
HV50のRGB入力がYUVに変換されてから処理されてるという根拠は
どこから出た話なんでしょう?
教えて
200 :
It's@名無しさん:04/03/25 09:08
糞ニーのカタログに載ってる。
>>199 あのねぇ
モニター側でねぇ
色合いとかぁ
色の濃さとかぁ
調整できる時点でねぇ
色差変換されてるのぉ
わかったかなぁ?
HV50は前期型と後期型があるそうですが、
具体的にどう違うのでしょうか。
多少回路が変わっているそうなのですが
>>205 プロフィールシリーズで回路が変わったのは聞いた事無かったが
>>195 32HV50にDVDプログレを無理して映すのはRGB端子では無くてHD端子なんですか?
どこかのホームページでRGBって書いてたの見たけど
どーやってDVDをRGB端子に繋ぐのよ
RGB改造DVDってのをみたことがあるな
ソースの時点でYUVだったりする大半のDVDで
楽しいかなぁとは思ったが。
最近のねとわーく対応DVDプレーヤとか(DivXが再生できる奴の)後ろのDVI端子
とかからはRGBとれますな。
>>207 ソニー製品は基板のサフィックスが変わるとか -11 が -12 とか
サフィックスの前に立体配線で回路変更とか
コソーリされてることが多いですが、何か。
どうしても知りたければ、ソニーサービス行ってサービスマニュアルを
見せてもらって基板のサフィックスが変わってるとか(-14以降とかの)
差分マニュアルが追加されてるとか確認してみるしか。
見て回路図とか調整方法とかが理解できなければ、意味不明でしかないだろうけど。
>>205 TV方面の対策って、だいたい破壊故障(OPENモード)になりきれなかったエラッタを
なおすとか、リコールになりうる可能性のある発熱or発煙対策とかそんなのが大半で
画質がコロっと変わるとかそういう方面じゃないよ。期待してるんだろうけどさ。
てすと
>>212 そういった話は30日後ぐらいのレスで良いよ
答え持ってる話やネット10年以上の情報から伝えられる
話を聴きたくてここに書いてる訳だし
じゃぁどんな答えを希望してるか書いてくれw
>>211氏
回答ありがとうございます。
専門的なことは全然わからないのですが、
保安上の細かい仕様変更、という程度に考えておけばよさそうですね。
>画質がコロっと変わるとかそういう方面じゃないよ。期待してるんだろうけどさ。
期待してたというか、怯えてましたw
HV50とかプロフィールは中古で買うしかないので、同じ型でも違いががあるのならどう違うのか?
というのを知っておきたかったんです。
友達が32HR500買ったけどだめだこりゃ
なんでプロフィールプロやめちゃったの
222 :
It's@名無しさん:04/03/28 12:33
222ソニータイマーゲット!
皆さん電源ケーブルはどうしてます?
直出しケーブルを交換された方とかいますか?
やってみようと思ったんですが、開けて感電アババババになるのが怖くて・・・
とりあえずシールドだけでもやってみようかな。
>>223 コンセント抜いて数時間も放置しておけば完全に放電してるだろうから
開けて色々触っても大丈夫なんじゃない?
SSのサービスの人は、信号発生器の画面見るために一度ONにして画面の状態を
チェックした後、コンセント抜いてすぐに中をいじってた。
まあ慣れた人だから危険な個所は当然避けてるだろうけどね。
34HV2の場合、もともとの電源ケーブルは小さなソケットに差し込まれてます。
簡単に取れそうなんだけど、イマイチ手が届きにくい所だったので
時間がある時に落ち着いて作業した方が良さそうだったので何にもしていません。
感電の前に電源ケーブル変えてどーすんのよ
良くオーヲタはケーブル変えたりするじゃん。
んでなになにがどう変わったとかんなのを楽しみたいんだろう?
感電なんてちゃんと気を付けてれば全然だいじょうぶ
映像調整の数値どれか一つ分動かす違いの1%も差が出ない
プロフィールプロじゃないけど20年使ってきたKX-21HD1を
HR500導入を機に粗大ゴミに行ってもらった
長らくご苦労さまでした
君は400ラインも映ったし良いモニターでした
プロフィールHGいいなぁ。状態が良いのがあれば今でも欲しい
HR500はどうだい?
KX-21HD1とか持っておかないとHR500だけだと
NTSCがゴミ画像だよ。かといってハイビジョンは
フォーカス来ないし、プロフィールと大きく違う色
長は調節しても直らない。
なんかこのスレ読んでて、なぜソニーがプロフィールプロをやめたか判った気がする…
プロフィールHGか…黒潰れと色が黒ずんでたのしか印象無いな。
プロになってやっとブラック管に遣いこなれてきた感じだった。
民生用ワイドモニター(テレビ含む)でHV50に敵うものはまだ出ていない、
って考えていいのかな?
クオリアも駄目みたいだし、WEGAは論外みたいだし
>>233 禿同! 色はレスポンスが悪いというかどんよりして気色悪い。
>>234 HV1-2-3の画質が必要の人ならそうなる
調節しまくり可能の意味でHV50の次点は無い
発色蛍光体からしてWEGAは論外
HV50を数年使っていて、いい加減古い物だしデジタル時代の最新36インチでも買うべ
なんて思って店巡りすると、少しもの足りないと思っていたHV50が神に見えました
240 :
It's@名無しさん:04/03/31 18:16
ソニーはプロフィールプロをやめて正解だよ。
残っているユーザーは変なやつばかりでサポートが大変だ…。
その変な連中に構って欲しくてワザワザageカキコか。
ご苦労なこったw
電気屋の店頭で売ってるテレビは買う気にならn
>>229-231 レスありがとん
なんかこうプロフィールHDに過度な期待を寄せている人がいるけれど、
しょせんは20年近く前のモニターだし、単純な画質ならHR500の方が遙かに上でっせ
ただちょっと赤色が褪せるような感じだけど21HD1に繋いだチューナーもそうだった
SONYの傾向なのかな
我が家でも地上デジタルが映るようになったから、もう普通の地上波で
ゴーストに悩まされる生活に戻ろうと思わないし
ちなみにHR500のアナログ地上波の画質より、PCに繋がってる
カノプーMTU2400の方が遙かに綺麗だったりする
ただまあ画面はさすがに暗くなったけど、特に故障もせず20年近く
頑張ってきたプロフィールHGには感謝したい
タイマーで有名な今時分じゃそこらへんは比較にならないんでしょな
>>243 sageないか?
時期が時期だけに、ageると変なの来るし。
既に来てるんだがな
変なのキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
>>247 俺には240が至極真っ当な意見に見えるのだが。
自分の好きなものを貶されてそんなに悔しかったのか?
しかしまぁIDの無いスレは言いたい放題だよな。
>>249 >自分の好きなものを貶されてそんなに悔しかったのか?
21HD1が良いなんて誰も言って無いでしょ。
15KHZがノーマル回路で映せないHR500よりまともなだけ。
240はWEGAユーザー
21HD1で語るな
AV板でWEGA叩くのと、このスレでWEGA叩くのは意味が違うからね
このスレでWEGA叩いてるのはSONYの実力を知ってるから
状態のいいプロフィールを買う金があったらWEGAが買える。でもWEGAは買う気にもなれない。
新しいものが新しいってだけでよい製品なんだったら、そもそもこんなスレは立たない。
ほとんどつけ放しで酷使して来たHV50が限界だが
WEGAでは代わりが勤まらない
泣きたい気持ちはこっちだよ
260 :
It's@名無しさん:04/04/01 00:57
プロフィールプロ原理主義も大変だな(w
>260
プロフィ知らない哀れな香具師登場。存在自体スレ違い逝って良し。(ナツカ
>>260 原理主義は多少は選択肢が有る中で固執する事
ここは選択肢が無い場合だから難民
クオリアなんて買えんし
>>261-262 俺は260ではないが、
プロフィールプロ持ってて今もそれでテレビ見てるけど
原理主義にはなりたくない。
たかがテレビに選択肢が無いなんて一体何に拘ってるんだか…。
>>264 >たかがテレビに選択肢が無いなんて一体何に拘ってるんだか…。
これに答えることができないなら初めからそう言えばいいのに。
世の中にはマンセとマンセになれないヤシの2種類の人種がおる。
オラはTVでもカメラでも絵でもオペラでも墨絵でも歌舞伎でも...心のシンキンに
触れる稀少物を感じ取れるマンセ派にマンセ。
>>266 言いたい事はここで言わせて頂くことにする。
ベガやクオリアを叩くのが目的のスレじゃないんだから。
WEGA厨がどーしてここに?
>>269 ベガやクオリアはNTSC駄目だよ
叩くもなんもカタログ上の事実
原理主義というかカルトだなや
273 :
It's@名無しさん:04/04/01 09:44
事実で比較してるのに「叩かれてる」と思うわけだ。
「WEGA」しか知らないWEGA原理主義者必死だな。
275 :
It's@名無しさん:04/04/01 11:10
画質と筐体デザイン。
274=265=263=269
あまりにも必死すぎて笑う。
>>263は無知で、昔雑誌のプロフィールプロの評判だけ見て買って
店頭販促モードのデフォルト設定をそのまんま使ってるタイプ。
>>277 今の設定は、
HUE +3
COL -4
BRT +6
SHP +15
TRE STD
BAS STD
BAL STD
C.TEMP LOW
N.R OFF
V.M OFF
D.COL OFF
ダイナミックピクチャーもOFFですが、何か?
>>278 HVなんだこりゃ?!
ピクチャーは?
わざわざ音書いてるのが笑えるし
かなりワラタ
>>278 PICはともかく、HUEとBRTはSTDだろう。COLは+3くらいまでで。
SHPなんか弄るだけアホ
趣味の問題もあるが、C.TEMPはHIGHだろう(トリニトロン使いなら)
V.Mはエッジが変になるって事でOFFなのはいいとして、SHP弄ってるのは
どうかと思うw
D.COL、D.PICはONでもいいと思うが、このへんは趣味か。
D.PICはソースによってOFFの方が素直でよろしいが。
C.TEMPがある時点でHV2以降なんだろうけどね。
まぁこの列記からするとHV3ってことはないから、HV2なんだろう。
表示にD.PICがないってことだと後ろのスイッチってことでFA?
>>282 その通り。HUEからBRTにかけては深夜のカラーバーで調整したらそうなっただけ。
SHPのことは余計なお世話。STDでは甘い位。色温度以下の設定は自分の好み。
青白い光は寒々しくて嫌いなので。ピクチャーは大体15〜20の範囲。
しかしここまで人の好みを詮索する人のスクツとは思わなかった。
やっぱり
>>232の言ったとおりだ。
ものすごく間違った調整だと言いたかったのだが…
深夜のカラーバーとかで調節って…
せめて、DVDソースあたり使って肌色で調節したとか
そのへんにしてほしかった気がする
PICが20以下で、BRTが+6ってことはかなり白っぽい画面になる筈だしなぁ…
もしかしてブラウン管終わってるんじゃないかな
>>283
>>285 >白っぽい画面
そうでもないよ。これ位でないと影になってる部分が見えない
>>284 TUNE UP AVというLDで調整したらテレビ番組の色調がおかしくなったので
思い切ってテレビの深夜のカラーバーでやってみた。そのときの調整には
EDベータの「THE TEST TAPE」付属のブルーフィルターを使った。
しかし、趣味の部分は置いておいて
HUEが+3なのはどうかと、普通に変な色になりますが。
COLが低いから気にならないのかもしれんけど。
あと色温度が低いから、根本的に絶対値が違ってますけどね。
PICが20以下ってことだと、昼間や室内灯が普通に点灯してると
画面がかなり見づらい気がする。
そしてBRTが+6とかだと、暗い部分がかなり持ち上げられて灰色っぽく
表示されてる(まぁたしかに陰は見えやすくなるとは思うが)筈。
個人的にはそんなへんてこな画面みるくらいなら、今のWEGAを普通にTVとして見るよ_| ̄|○
ちなみに言わせてもらうと、EDVのカラーアンダーの回路定数は間違って設計されたので
色調整するソースには使えない。
ってことは何だ、わしが想像してた生で深夜のカラーバーで調整した
(としても、放送局によってバラバラでシンクチップやチューナーの同期クリッピングでペデスタルレベルはいい加減)
とか思ってたってのはかなり買いかぶり過ぎてたってことなのねん_| ̄|○
>>288 >昼間や室内灯が普通に点灯してると
>画面がかなり見づらい気がする。
引きこもりで、光が射さない所で使っているから問題無し
>>283は
>>232を引用して、世界の大メーカーSONYと
石っころの自分の気持ちを同化させてるのは病気
>>278 HV2のC.TEMP LOWは6k代じゃないだろうな?
6k代なんて映画用とか欧米仕様とか言ってるけど、ありゃネタだからね
6k代はセピア化して見る為のモード
数値触らないと話しにならん
>>294はいちいち荒らしに来るな
自分で
>>278 >>何か?
なんて言っておきながら、指摘されると
>>しかしここまで人の好みを詮索する人のスクツとは思わなかった。
コレか。
いい加減巣に帰れよ。
>>296 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
なんだかワケのわからんスレになってきたな。
おまえら、オモロイからどんどんやれw
ついでに上げてやるから、皆に醜態を見てもらえ。
278=297
301 :
It's@名無しさん:04/04/01 19:42
302 :
It's@名無しさん:04/04/01 19:43
久しぶりに覗いてみたけど、激しくつまらないスレの流れになってますね。
ここの住人も、必死になって他人の事ばかり言う前に
「自分はこうしてる」という意見を出した方が良いと思うのですが。
304 :
It's@名無しさん:04/04/01 20:02
40 名前:It's@名無しさん 投稿日:04/03/16 21:58
ここ2〜3日、電源を入れたときの消磁機能“ブーン”の音が大きくなってきた。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>303 意見を出したところで、今の流れは変わらんよ。
元々そんなに人が多いスレでもないしな。
更に、その少ない住人同士ですら、
我を前面に出すばかりで上手くやろうとしない。
取り敢えず放置だな。
プロフィールを語れる場所がここしか無いという訳でもないし。
>>304 スイマセン、私の過去の書き込みのコピペまでは止めてください。
307 :
It's@名無しさん:04/04/01 21:04
ここの住人にとって、プロフィールプロとは
「プロフィールプロの性能=自分自身の能力・人格」
なのだから、工業製品の性能比較を自身への人格攻撃と
見なすことになるんだね。
まぁ、単純に自分の所有物やら意見を否定されると
直ぐに逆上する単細胞が多い事は見て取れるな。
詰まり、ここのスレは一部を除いて
「俺が持ってる物が最高で、俺が一番上手く使えるし正しいんだ」
ってヤツの集合体とも言えるな。
真性の厨か、頭ん中が厨のままオヤジになっちまった連中のな。
309 :
It's@名無しさん:04/04/01 21:59
ID出ないことをいいことに
>>278が暴れまくってるな
ID出ないことをいいことにage厨も粘着しているようだがw
俺のプロフィールプロは世界いちぃぃぃ!
今此処に来て荒らしてるのは『WEGA』厨なのが判るね(プゲラ
さぁ、盛り上がって参りますた
どなたかHV50の管を取り替えた人居ます?
いつ頃までやってもらえるか心配です。
>>316 こんばんは
在ると助かりますが、もう少し先に実行を考えてるんですよね・・
>317
先に管だけ買って手元に置いとけばいいんじゃない?
必要になったら部品を持ち込むかサービスを呼んで
交換してもらえばいいし。
>>318 全くの別人だ、ヴォケ。
age厨がウザイから書いてやっただけだ。
324 :
It's@名無しさん:04/04/03 02:06
>>278は
次のテンプレにお洒落かもしれないですね
春だねぇ…(トオイメ
>>278 これは、あれだね
車のチューンに似てるな
言い得て妙。
おまいら、はた目にはどっちが厨だか分からんぞ!
厨しかいないよ。
自作自演うぜーよ。
厨が釣られたな。
ずっとマターリ進行だったから、煽りに対する耐性が無いんだよ。
しかし何でこんな過疎スレを荒らしに来るんだか。
333(σ・ω・)σゲッツ
随分と雰囲気変わっちゃったねぇ…。
もうすっかり春ですね
KX-32HV50ユーザーの方にお聞きしたいのですが
外形寸法は824×600 (幅×奥行)ですが、
本体底で床面と接する部分の寸法は
どれくらいになるのでしょうか?
(我が家のベガには底に短い足の様な部分が有り、
床面と接する部分は外形寸法より小さいのですが)
将来KX-32HV50を導入する事を一応見越して、
今TV台(ラック)の購入を考えいるのですが、
サイズ900×450(幅×奥行)に載せる事は可能でしょうか?
背面側はフレームに足があるので760x570が必要だけど内側にも足があり
760x480でも載せることができる。うちは前側をツライチであわせて奥行き500
のパイン材に載せて運用している。奥行き450だと載らないと思う。
>>337 早速のレス有難うございます。
実はTV台(ラック)はエレクター(ウッドシェルフ)で
作ろうと思っておりまして。
奥行450じゃ無理そうなので
900×600(幅×奥行)のに、しようと思います。
KX-32HV50管交換前提で、そろそろ抑えとこうかなぁ。
32HV50は奥45あれば十分。後ろは軽いから飛び出しても問題無し。
それよりもエレクターはアメ製でインチから適当な寸法を謳ってる
から横90と言っても内寸法は80と少しぐらいだからベガより贅肉が
皆無のHV50でも狭い。日本メーカーのエレクター系の90だと3セン
チ程度広い分、HV50にスピーカーを付けても少し擦る程度で入る。
もちろん入れた後に付ければ問題無し。
柱が関係しないトップの天板に置くなら内寸法は関係無いけど
TV台と言ってるからこれかな。
>>339 有難うございます。
奥行450でも大丈夫ですか。
ちなみにモニターはトップの天板置きの予定なので、
柱や上棚に当たったりしないので大丈夫です。
日本のアイリスとかルミナスのは安いですが
強度の面で満足いかなかったので、
ホームエレクターにしようと思います。
スーパーエレクタにしとけ。
うちはGTラック2台に真ん中だけ20cmのスペース開けて設置してる。
真ん中はVAIO S とDC。
両側にコンパクトSPを乗せるとスッキリで(゚д゚)ウマー
プロフィール
newプロフィール
プロフィールRGB
プロフィールmini
プロフィールHG
プロフィールプロ
プロフィール16x9
プロフィールベーシックとかプロフィールスターは別物。
基本性能、コンセプトが全然違う。
HF1/HF2/HF3/HV1/HV1S/HV2/HV3/HV50
以上が正統派
忌憚のない、ご意見どうぞ↓
こういう場合、煽られといた方がいいのかな?
てか、これから先、オマイラどうする? ......俺も悩みっぽ。
HV50にラインダブラーを繋いでプログレで観てる人いたら、
ダブラーは何の機種が良いか教えて下さい。
>>350 少なくともVC-2001は地上波見るには向かなかった。
BSやLDあたりにはイコライジングがいろいろできるので良いと思う。
コンポーネントセレクタにも使えるしね。
他試してないのでわかりません。
PVM-2950QJ + KX-32HV50 氏
M1って?遅レス&勉強不足すまん。
>353
KX-4M1の事ではないでしょうか?
>>353 >>354氏の書いたとおり、PROFEEL miniことKX-4M1のことです。
まぁ正統派かどうかといわれると限りなくNOといえそう。
参りましたorz
>>352 NTSCをダブラーを通して見てるってことじゃ
>>357 そうなんです。
DVDはもちろんLDなんかもプログレ化したくて。
単体のダブラーはRGB出力がある物も多いので。
DVDのプログレを直に入れると色が変じゃないですか?
HD入力で試したけど、調整しないとダメですか。
359 :
It's@名無しさん:04/04/28 23:00
>>358 プログレ見るなら、サービスモードで調整してね。
>>358 もう売ってないかもしれないけど、ビスコムのKINO701は
ビデオソースでも結構がんばってると思う。
DVDとかの525Pの信号をスルーで出せないのが難点かな。
KX-32HV50のワイドズームとズーム
の作動的な違いは何か有りますか?
リモコンでもワイドズームは別扱いで
すし。サービスマンモードで画面の大
きさを揃えても中央が違うようです。
>>362 画面の縦/横方向の直線性がそれぞれ違いますよ
(格子模様を出した時の中央部と周辺部の幅が均一でないのは同じですが)
>ワイドズームは別扱いで
上下の字幕が途切れない一番無難な画面モードですから。
>>363 すみません。
画面の縦/横方向の直線性がそれぞれ
違うのはズームの方が魚眼レンズの
ように設定されてますでしょうか?
設定で揃えれば同じ大きさの画面で
動作するかと思ったのですが、何か
違うのですよ
ズームと違ってワイドズームは周囲
の黒味を計算して拡大してたり、何
かやってるような事は無いですよね。
説明書の説明がそんな事を書いてま
すし・・・
>上下の字幕が途切れない一番無難な画面モードですから。
どう考えても一番存在意義の無い画面モードだと思うが。
プロフィール使ってる人の口から出るセリフとは思えない。
>>365 プロフィールで映画を観たい人がいても良いんじゃないの?
フィルムっぽさを表現できるテレビなんてそうそう無いし。
>>362氏どうもです
「魚眼レンズ」の例えが分かりませんがより上下左右ともに元の画像が途切れないように
って事ですかね?ご存知の通り、ワイドズームの方がより詰まっていますけれども。
>周囲 の黒味を計算して拡大してたり、何かやってるような事は無いですよね。
>説明書の説明がそんな事を書いてますし・・・
オートワイド検出の事でしょうか。
>>367さんすみません。
魚眼レンズとは真ん中が膨らんでしまう事の表現で、家のはそうでした。
ほぼ全ての数値で見た目に揃えたのですがワイドズームの方がズームよ
り正確なラインに出来きました。
>オートワイド検出の事でしょうか。
いいえ、周囲に存在してる黒味の量を計算して映像ソース毎に拡大や
比率を多少加えてるのかなと思いました
でもそれは無いみたいですね。
プロフィール16x9ってフルスペックのハイビジョン表示ができるの?
>>369 出来ませぬそんなブラ管無いです
パソコン用は豆粒だし
371 :
It's@名無しさん:04/05/16 15:28
KX-21HV1SにPS2でDVD映画を再生すると
縦横の比率に異変が生じます。
PCで再生した場合と比べて
プロフィールのそれは明らかに黒幕部分が少なくて画面が縦伸びしています。
何か対策はないのでしょうか?
素人の質問でスミマセン。
アナログちっくな画質に大満足しているので
できれば買い換えたくないです。
373 :
It's@名無しさん:04/05/16 19:33
>>372 解決しました。
ありがとうございました〜!
こんなスレあったんだ・・・
KX-32HV50のスタンバイのランプが5回点滅するんだけど なに?
メーカーに聞いたら5回の点滅は知らないって言われコンセント抜いて様子みてくれって・・・・
再現性があまり無かったから放置してたんだけど 気にはなってた
コンセント抜いて1日放置で直る場合がほとんどだったもので。
点滅してもちゃんと見れてはいたんだけど 危ないのかな? すぐに電源は落としてはいたけど。
メーカーの聞いたのは2年くらい前の話なんだ・・・・古くてすまん
気に入ってるからちゃんと修理してあげようかな。
勉強不足だな(笑
いってきます
青レンジャーさんやHV50ユーザーの方宜しくお願い致します
NTSCで4:3とフル、4:3とズーム等を切り替えると拡大系の方が4:3より
暗くなるので、その都度画質メニューを切り替えているのですが
内部設定でフルやズームの時だけ4:3よりも+の数値を当てはめる場所
は、HV3のワイドモードの場所のように有りませんでしょうか?
入力1〜4ごとの設定は有るのですが、画面モードごとの設定場所が
見つからなくて困っています。
27HV1Sを長年使ってますが、最近かん高いピーっという異音が
内部から聞こえてきます。
これってやばいっスか?
>380
死亡フラグ
ハンダクラックの可能性も
ハンダクラックって・・ろう付け溶接のひびのことですか?
フラグって何かの略語ですか?
ゲームかなんかのあれだと思う>フラグ
386 :
It's@名無しさん:04/05/23 23:51
エミ減って何の略語でどういう状態のことですか?
どうか文系の自分にも教えてください。
385は荒らし
>>381 過去スレのキャッシュに残ってたが
フライバックトランスの略語か?
384はただの荒らし
>>386 真空管で言うところの「エミッションが減った」のことで
ブラウン管はばかでかい真空管なので同じように言う。
で、かなりはしょって書くと真空管って電子を飛ばしているわけだけど
電極は永久に使えるわけでなく使っていくとどんどんなくなっていって
ついには電子を飛ばすだけのちからが無くなる。
こうなってしまうといわゆる寿命を迎えましたという状態で
管を交換しましょうということになるのだけどHV3とHV50の以外の
機種の管は既にメーカー在庫が無い。
真空管 エミ減 でググるといっぱい出てくると思う。
>>389 PVM-2950QJ + KX-32HV50さん
どう合わせてますでしょうか?
>>379
>>390 16:9のときは525pである場合が殆どなのでVC-2001経由でRGB入力。
設定は選択度が広いのでVC-2001側で2メモリ使って対応してます。
あとはリモコンにボタンがある画質モードで変えるというのはどうでしょう?
>>379 それは買った当時にやってみたけど画面モード毎の設定は無理でした。
CXA1839しかさわって無いのでなんとも言えませんけど。
やはり3本の呼び出しでやってます。
HV50のズームやスクイーズはめちゃ綺麗なのでおしいっすね。
HV50は2台所有
4:3型のが欲しいが、中古もどこにもないのう
4:3型なら業務用の安いのでええやん
ヤフオクでも半年ぐらい待っていれば1度くらいはチャンスが有るだろ。
>>391 525pを使用されていましたか
有難う御座いました。
画質モードで変えますと、画面モードごとに3つはほしいので記憶数が
足りないのと、自動化にしないと多様に画面モードが増えた今では大変
だったりしてます。
>>392 やっぱり無理のようですね
家のもそのたびに変えて行こうと思いますが少し残念ですね
まだ試して無い場所も多いのですけど・・
>>398 程度上のHV3か並品のHV50の相場だな(w
HV2に値を付けるだけでも無茶なのに
>★「プロフィール」シリーズは全て発売当時のソニー製ブラウン管モデルの最高峰機種でしたが、
>残念ながらなぜか「プロフィール」シリーズには平面ブラウン管モデルは存在しません。
阿呆だろw
>>398 最初に出品されたときよりは\25K安くなってるな。
あと\110K安くなったら売れるかもね。
>>404 今となっては管面のrが強杉だし
HV1-2はEBUでは無いしね
この場合安く落とそうというのが必死
値段が付かないからずっと回転寿司な出品って多いよね。
AV機器大量に出品してるくせに画像を載せてなくてずっと回転寿司にしてる奴とか
千三つ屋と同じで、回転寿司でも何れAHOが引っ掛かるから、素人相手の商売は笑いが止まらンのヨ。
KX-32HV50 ですが、入力ソースが輝度の高いソースの時(真っ白とか)ですと、
同期がはずれるようで、画面が上下にガタガタと揺れます。
こんな経験のある方、過去に経験した方いらっしゃるでしょうか?
410 :
It's@名無しさん:04/06/03 02:29
PVM2950ですけど、強烈な白でクリップすることがありますね。
ただし、DVDやビデオ、TV放送だとクリップしないように押さえて送出するように
なってるのが普通だから、そういうソースで頻繁に起こるようだと、回路がやられているかも。
うちのは、DVカメラで撮った素材などを確認したりするときに100IRE以上の信号を
平気でで出力してくれるDVカムコーダーからの映像でホワイトクリップが起こります。
AGCとか関係してないのかな?業務用ビデオではAGCのオフで
白ピークの時の同期の乱れが改善されたことがあったから。
412 :
It's@名無しさん:04/06/05 02:05
先日、もう管がすっかりくたびれたプロフィールプロを廃棄した。
リサイクル法下の廃棄はホントによく分からん。
で、チューナが内蔵されていないもんだから、これはテレビか??って
ひと悶着あって、色々説明して何とかようやく引き取ってもらえた。
一緒に処分したX68000用モニタはチューナ内臓で、アンテナ端子を見て
あっけなくテレビとジャッジされた。PCモニタの廃棄代はテレビより高いんだが。
メーカーエンブレムや表記を全部削り取って0円粉砕処分、という荒業もある、
とか言ってたけど、なんというか、よくわからんなぁ。
ちなみに自力で持ち込んで、2台で5500円ぐらい。
電気屋持込だと一台につきプラス2000円で計10000円近くになってしまうとさ。
スレ違いスマソ
そして廃棄者から金を取られたプロフィールプロは、不思議なルートをとおって
ゾンビのように、ヤフオクやジャンクルートにふっかーつ。それをだまされて買った
香具師が、このスレの常連に仲間入り!
ジャンク10円でもオクに流したほうが、処分代とちゃっかり販売で二重に儲けている
悪質業者に甘い汁を吸わせなくできるからそのほうがいいと思うんだが。
ジャンクルートで購入する場合、シリアルはがしてあったり削ってある場合は
そういう場合が濃厚。
>シリアルはがしてあったり削ってある場合
盗品って場合もあるよね
KX-27あたりだと、展示会会場から行方不明になったりすることが少なからずあったらしいので、
フレームがコスリキズだらけで、しょっちゅういろんなところに引きずりまわされていたり
してそうな外見で、シリアル不明のやつは盗品ルートの可能性大。
いまだと、プラズマがたまにそういうのあるみたい。
あと、シリアルがばれると、前にどこで使っていたか特定できちゃったりするので
それで隠滅する場合もあるのさ。KX-29とか2950あたりだとテレビ局やプロダクション
から出てきた物だってのがわかってしまうと、廃棄処分した業者がヤバイことになる
ほんとは粉砕されて処理されたことになってるはずだからね。壊れたもの以外、そんなことは絶対にありえないが。
ゴミ捨て場から拾ってくる人も居ますよねw
代替機無いかな
419 :
It's@名無しさん:04/06/10 23:01
観念して特機買えや
420 :
It's@名無しさん:04/06/13 00:46
トリニトロンカラーテレビスレが荒れているので、
マルチになってしまいますが、スイマセン。
今まで使用していた「KW-3220HD」が故障したので、
テレビの買い換えを検討しております。
しまってあった「KV-29HV3」を引っ張り出し、
購入まで使おうと思っているのですが、
HD900シリーズとHR500シリーズではどちらが良いでしょうか?
DST-TX1を持っていて地デジチューナーは不要なので、
HD900にしようかと思っていますが、
アテネ前に新型CRTが出るならもう少し待っていようかと・・・
すみません、初心者ですが質問させてください。
高校の時に必死になってアルバイトして、田舎の電気屋さんに取り寄せてもらって
買ったTVがプロフィールプロでした(27のHV2)。一時期、とても酷使していた
時があって24時間3ヶ月間くらいつけっぱなしにしていたときがあります。
気が付いたときにはテロップなんかの輝度が高い表示が流れるようになっていました。
買ったときとまでは行かなくても、なんとか見れる画像に修理することは出来ないでしょうか。
よろしくおねがいします。
422 :
It's@名無しさん:04/06/13 01:00
しかし世のプラズマ人気は異常だな。
薄くて大画面という魅力は確かにわかる。
だけど、40〜100万もして、画質はCRTどころか液晶以下で、
寿命や騒音、消費電力だって難ありなのに。。。
思うに、CRTでは平面ブラウン管で差をつけられてSONYの独壇場になってしまい、
窮地に立たされたライバルが見切り発車で商品化し、祭りを起こしてる気がしてならない。
・・・・だって、プラズマってはっきり言ってまだ未完成だよね?
>>421 画像の右側に尾を引く赤青緑の尾を引くように見えればブラウン管の寿命ですよ。
ピクチャー下げれば少しは見やすくなりますがあくまでも延命処置ですから。
>>422 プラズマも液晶も画面にかぶりついて観るものじゃないから
解像度がブラウン管に劣っていようが薄型・大画面の魅力の方が一般的には勝る
>>420 HD900とHR500の画質は変わりませんよ。
値段や画質を見れば分かると思いますが
その2台はテレビなので覚悟は必要です。
新型CRTが出ても良くはならないでしょう。
426 :
It's@名無しさん:04/06/13 07:54
>>424 かぶりついてみないと分からない差じゃないよ。
グラデーションは汚いし、全体的にノイズっぽいし、残像が残ったように見えるときがあるし・・・
それでもCRT並みの値段なら、薄さと大画面で売れるのはわかるけど、
あんなに高いのにどうして?と思うわけよ。不自然な祭りに感じてると。
>>425 なるほど、画質面での変わりはないのですね。
新型出ても良くならないのならば、
今HD900買うか、新型投入直前に現行機(HR)値下げで買うか・・・
悩みどころではありますが、アドバイス有り難うございました。
ところでコンポーネント入力のないプロフィールシリーズで、
BS・地上デジタルチューナーを接続、
ご覧になっている方いらっしゃいますか?
デカくて重くて安いCRTはメーカーも販売店も売りたがらない
液晶・プラズマを「良いモノ」と思わせて売ろうとするのは自然な流れかと
>寿命や騒音、消費電力だって難ありなのに
こういうマイナス面は店員が説明しなければ分からないから
売っちまえば後は知らん
うちのお母さんでもブラウン管の画質の良さが分かるっつーのに、
誰が引っかかるかよw
買うヤシは画質なんてどうでも良い、ただステイタス性が欲しいだけ。
誰が引っかかるかよw
そりゃ電気屋は高くて儲かる物を売りたいでしょ。
て優香、アナログ地上波映像を下手にプログレッシブ化した映像って醜いよね。
ブラウン管、プラズマに限らず、電気屋で見るたびにそう思う。貧乏人でよかった。
>>429 引っかかってるじゃん。大多数が。
残念だけど、小金以上を持ってる人たちには、立派なステイタスになっちゃうんだよねぇ…。
428にあるように、電気屋の店員はノルマで動くので(売り上げに響くような)マイナス点は殆ど口にしないし。
ソニーはブラウン管は止めちゃダメなんだよな。他のメーカーにない部分を明確に残さなきゃいけないのに。
後追いばっかりになっちゃって、オリジンを発揮できないままズルズルと流行に乗るだけ。
たまに出す自社開発品も的を外したようなのばっかりだし…。
バックやサービスの奴にまでノルマ課して必死すぎ
ブラウン管を散々こき下ろしてでも とにかく薄型を売りまくる
接客を近くで聞いてると笑える
スレ違いを承知でさらなる質問スイマセン。
結局HR500を買うと決めあちこちで価格を調べていたところ、
KD-28HD600を破格値で見つけてしまい、
非常に迷っています・・・
1:KD-28HD600 新品税込\54,800(処分品送料込)
2:KD-28HR500 新品税込\132,800(送料別)
デジタル放送のみを視聴する前提での購入なのですが、
「ベガエンジン」「AR.tスクリーン」の有無で、
映像自体にかなりの違いが出るものでしょうか?
>435
申し訳ないけど、プロフィール病に感染して、その手の近頃のブツの画質
品位に萎えているので、特に私はノーコメント。ココの住人は大概感染者。
時代を見据え、客観妥協評価出来るエロイシト、代わりに答えて遣って。
「ベガエンジン」「AR.tスクリーン」は無い方が鮮度がUPします
実際に支払う値段を見ればどのような狙いの商品か分かると思うのだけど・・
>420(435)
その「しまってあったKV-29HV3」の調子はどんなものなの?
俺なら最悪球交換調整(8マソ未満)してでも、オリンピックに向け、そいつ(HV3)が欲しい!
KDの28インチで良いのなら29HV3の圧縮で良いと思うぞ
解像度以外29HV3の勝ちだし
>440
HV3の圧縮モードは「相対見掛け解像度」もUPしてイイ感じ。
DVDビデオのスクイーズに萌えてます。
―史上最強高画質モニター「PROFEEL・PRO」―
これからのデジタル放送時代にもその性能は色褪せることなく、
未来永劫超えるモノはない至高の存在だ。
↑ 言い切り杉で恥ずかしいぞ。特にヨソの目。
まあアナログ地上波・BS見るのならば最強に依存は無い。
購入して十年経つが他に欲しいモニタ無いし。。
次は#の45に期待かな。
次世代スレでは有機ELの画質が騒がれてるけど、寿命とかもう少しだな。
その頃まで保ってくれ…orz
>>442 今の所はその通りだな
100万のクオリアや数百万円の業務用以外これしか無い。
だから続きの商品を出せと願ってるのがこのスレの訳だ
幾ら高価でも業務用じゃ楽しめないし、
クソリアなんて....イラネ。プロフィール3台寄こせ。
クソリアは肝心のフツーの放送が汚いからヤ。
デザインも額縁広杉成金趣味。でも成金親父も言いなりプラズマでそっぽ?w
ソニンはクソリアを無知成金向けにプラズマで出せば飛ぶ様に売れたのに...
かといってクソリアはCRTマニアには受け容れ難いプロフィ未満の半端製品。価格のみ萌え設定?
多分若手デジタルクソ開発部とVHS敗退トラウマの首脳陣の駄作。
>>423 レスありがとうございます。(レスが遅くなってすみません)
ブラウン管を交換するような修理はできるんでしょうか。
>>450 423の人ではないが、29HV3のブラウン管交換時の明細。参考になれば。
ブラウン管部品:50,700
コンデンサ部品: 1,150
基本技術料 : 1,800
作業技術料 : 6,300
出張料 : 3,300
消費税 : 3,162
総請求額 :66,412
27HV2のブラウン管の在庫があればいいね。
―史上最強高画質モニター「PROFEEL・PRO」―
プロも認めたその表現力で、アナログ・デジタルを問わず
どんなソースの情報も忠実に描き出す。
これは液晶・プラズマは勿論、現行CRTや
その他いかなるデバイスを持ってしても絶対に不可能だ。
沢山のレス有り難うございます。
>>438 鮮度がアップとは、余計な味付けをせず
ソースに忠実な画を表示するって解釈でよろしいのでしょうか?
>>439 リモコンや台座などは一切無い状態ですが、
目立つ傷や汚れもなく映りも良好です。
知人からの貰い物ですが、、、
>>440-441 確かに圧縮での表示でも十分奇麗に楽しめそうですね。
>>439さんのアドバイスどおり、
管交換と調整でもう少し長く使うのも手ですね。
>>452 非常に参考になります。
なんかスレ違いかもしれませんが、KX-21HV1Sをお譲りしたいので
(このスレの人なら大切に使ってくれそうなので)
もし興味がある人がいれば、こちらへメールください。
[email protected]
あぁ クオリア。
ベガエンジン非搭載モデルを、コソーリ発売してほすぃ .....。
飢えたマニアは、必ず、必ず!喰いつきます。
マニアは、本当に、本当に!完全アナログエンジンを、待ち望んでいるのです。
プロフィール的クオリアを....。 本当に、本当に...........
458 :
It's@名無しさん:04/06/16 19:53
ここはプロフィール病感染者のホスピスでつね。
↑( ・_ゝ・)ツマンネ
>>454 鮮度アップとはそんな事だと思って下さい
でもプロフィール系でやるならそんなのは困るのですが
ベガにはしかた無いですね
(画像ソース品質の)美しい物は、より(忠実に)美しく、そうでない物は....それなりに..がプロフィールですから。
適当に彩色補完縁取りして目に毒画像を放つ今時のとは違い升。
462 :
It's@名無しさん:04/06/18 12:29
ぁいたたた
>458=462
ぁいたたた、体験の無い脳内煽りキタ━━━…ッ。
>>457 いゃ、別にベガエンジンを外す必要は、ないと思うぞ。 要は、
1080i専用コンポーネント入力(BNC)
--->(超高品質)アナログ処理エンジン--->CRTドライブ
の、ボードを、1っ追加すればいいだけの話であって・・・・
>>464 逆にベガエンジン付けるメリットは何よ?
外注のパネルだけだと体裁悪いのでSONYが心臓部を作ってると言いたいだけだろ。
CRTの場合は直に入力すれば良いので余計なフィルターは必要無し
32HV50をpart-2にするだけで十分だった。
>>451 >>452 ブラウン管の交換修理の件で質問したものです。
ソニーに在庫があるのかどうか聞いてみます。ありがとうございました。m(__)m
>466=454?
ついでにリモコンも手に入れて下さい。
プロフィールは良い製品だが、このスレの住人は…と以前から思っていた。
最近のレスを見て特に強くそれを感じたので、素直に
>>462を書いてみた。
そしたらほぼ予想通りの
>>463のレスが。
改めてよ〜く分かりました。
あ、俺は
>>458とは違うからね。
>>460-461 レス有り難うございます。
なるほどなるほど・・・参考になります。
>>467 >>466は当方ではありません(;´Д`)
管交換を検討しているといった状況は同じなのですが・・・
リモコンは付属品だと何か特殊操作(設定)が可能なんでしょうか?
今はRM-VL1000で代用しています。
何でS-VHSとかの水平解像度400本とか言ってるのにこういうモニターの水平解像度は600本とか800本とかあるの?
471 :
It's@名無しさん:04/06/19 00:05
468氏は賢いプロフィ諦め脱落転向者。残念。
473 :
It's@名無しさん:04/06/19 11:01
このスレ住人の特徴
1.プロフィールの画質に無条件に心酔していること。
2.新しいメンバーの獲得に余念がない。
3.ヤフオクなどで金儲けにのめり込んでいる。
>>473 1.むうっ、否定出来ませんな(w
2.各人の嗜好も有るだろうし、興味が無い人を引き込もうとは思ってないよ。
3.オクでは逆に散財してばかり。(´・ω・`)ショボーン
あくまで、俺の場合だけどね。
>>473 1. そぅでもない。ただ単に他の選択肢がナイというだけで・・・。
ぶっちゃけ、もし替わりになるものが他にあるのならプロフィールになど
なんの未練もない。
476 :
It's@名無しさん:04/06/19 13:33
age
468はユーザーなのか?
>>473 > 1.プロフィールの画質に無条件に心酔していること。
最近は画質云々よりも見るソフトの方が重要に感じてきた。
> 2.新しいメンバーの獲得に余念がない。
これは
>>474に同意。このスレの住人的には
むしろアンチへの攻撃に余念が無いという感じ。
> 3.ヤフオクなどで金儲けにのめり込んでいる。
ヤフオク晒しにのめり込んでいる、と言う方が正しいかも。
>>473 > 1.プロフィールの画質に無条件に心酔していること。
ebu含めた画質、15KHz表示、サービスマンモードで変更出来るパラの多さ
デザインを考慮するとこれしか残らないだけ
> 2.新しいメンバーの獲得に余念がない。
質問の意図が判らない
> 3.ヤフオクなどで金儲けにのめり込んでいる。
量をさばけないし、量を持って無いだろうし重たくてわり合わんでしょ
それに新プロフィールを望んでる香具師が現時点で代わりの無いプロフィールを
売るなんて勿体無い事しない
>>479 >質問の意図が判らない
誰も質問はしてないと思うが
>>473 1. の質問? に対するレスみてて、なんだか目から鱗が落ちた希ガス・・・
てか
>>473の無能ぶりは7800円の14型テレビで巨人戦見てるおっさんの意見
>>482 プロフィールプロの愛用者はそんなレッテル張りしか出来ないのか
>483
オマイは愛用者じゃ無いのか。
ならば、***の無能ぶりは780000円の50型大槻教授テレビで巨人戦見てるおっさんの意見
このスレ住人の特徴
4.自分たちは善、外部者は悪という「二分法」的な考え方に立ち、
他機種ユーザーとの軋轢を生み出している。
先日、KX-34HV2を購入し、RGBでPS2を接続しているのですが、
電源を入れた直後に表示されるRGBの文字が右に尾を引く感じで滲みます。
すぐに直るのですが、こういうものでしょうか?
ゲーム自体は何の問題なく表示されるのですが、ちょっと気になるので・・・
一度メンテに出したほうが良いのかな(´・ω・`)
487 :
It's@名無しさん:04/06/20 03:12
この板もID導入すれば面白いかもね
>485
オマイは愛用者じゃ無いのか。
>>486 うちも半年位前に中古で買ったけど、486さんの言ってるのと
同じだよ。 ちょっと気にはなるけど、ほんの1秒間だけで
その後は全然問題ないから気にしてないけど。
尾おを引くのとメンテは別なんじゃない?
経年劣化してる部分もあるだろうから、これから数年以上は使いたいんだったら
一度見てもらうのもいいかも。
>>465 そうだよなー ベガエンジン てのはCRTにとっては、いらぬ関所だよね。
入力されたものすべて(480i.p、720p、 1080iも!!!)
必ず通らなきゃいけないようになってるくせに、
通行料(デジタル処理による画質の劣化)は高いという・・・・
>>489 電源投入直後はデガウスしてるから画面が乱れます
>>490 あと消費電力と経年劣化の度合いも大きくなる
>>488 > >485
> オマイは愛用者じゃ無いのか。
どんなテレビで巨人戦見てるおっさんの意見か当ててごらん(w
ベガはブラ管自身の可能性は高かったんだけどね
結局HR500でも1080iはボケまくりだし
525iは映らない。といった表現が正解だし
映らない以上は叩く以前の問題だからね
495 :
It's@名無しさん:04/06/20 14:50
ぐ・ら・べ・が
>493
プロフィールでないTV。
液晶やプラズマ云々以前に、サポートが嫌なんだろうな。
メーカーがCRTから手を引くのって。
管交換などのために、デカくて糞重い、しかも縦積みできそうにないブラウン管を
国内で最低8年間もストックしておかなきゃいかんのだから。
499 :
It's@名無しさん:04/06/20 17:22
例えば1台150万円+年間サポート料12万円でも買うと言う
ユーザーが100人いたらソニーも考え直してくれるだろうか?
500 :
It's@名無しさん:04/06/20 17:24
ソニーのサポートに何を期
501 :
It's@名無しさん:04/06/20 17:34
ageてる香具師は荒らし
503 :
It's@名無しさん:04/06/20 19:57
ageられて困るスレの住人は病んでる。
あんまりにも安くなりすぎて利益が出ませんからね(ブラウン管)
お金持ちには売れまくりのようですよ(液晶&プラズマ)
>>499 その数ではこの時代、利益出ないでしょうね。
購入後のクレームが増える予感がするのは考えすぎかな?
R505
506 :
It's@名無しさん:04/06/21 10:51
なんでプロフィールプロやめちゃったの
プロフィールがあると、WEGAのハッタリがきかなくなるから。
昨日最新の液晶・プラズマテレビを確認しようとヤマダ電機へ行って
ハイビジョン対応の液晶・プラズマ・ブラウン管テレビであらためて
アナログ放送見てみたけどどれも惨いね。。アンテナ分配しまくりで
電波が弱いのを差し引いてもちょっと見れたもんじゃないなぁ。
ブラウン管のハイビジョン対応テレビって発売当初は15kHzにリニアに
対応してなかったっけ?今のはクオリアでさえ対応してないし
そんなにコスト掛かるのかなぁ。
510 :
It's@名無しさん:04/06/21 14:42
フィールド倍速処理
クオリアはバカみたいな値段の分際で、WEGAと変わり映えしない管なのが悲しい
あの値段なら、せめてリアルD4ぐらいは実現するべきだろ、と遠吠えしてみる
このスレに嫉妬して荒らす人ってロジカルな意見がまったく無いよね
例えば15kHzを映せるハイビジョン対応がプロフィールプロにしか存在しないのに
無条件に心酔とか言う始末だし
DRCもそうだけど、コストダウンでシングルスキャンになっているのが
欠点。PW1やHV50のようなマルチポイントスキャンにしておけば
本体価格80万でもKXユーザーが買い換えるだろうから商売になると
思うんですけど。マルチにすると偏向系の回路がかなりキツイということですが
(KX-32HV50の15kHzが他のPROFEELより数段劣る原因の一つですけど)
少なくともDRCを通すよりはかなりマシでしょう。
古くなってきてもHV3とHV50が手放せません。
>スレをパッと見た印象では
余裕ぶっこいてるが、実際はこのスレでアンチ気取って撃退されたクチだろ
>>513 うーん、しかしマルチスキャンにすると一番肝心な33.75kHzのクオリティーも低下
してしまう可能性があるような気がする・・・ そう考えると、やはりDRCやむなしなのでは?
>>515 良いものを安く!みたいな詐欺くさい売り方をやめれば、そもそもDRCなんていらんのです。
一番大事な画質を捨ててまでしてコストダウンする位なら、いっそ高いままでいいんです。
>>513はそういったことをいってるんだと思う。
WEGAエンジンで多くの人を騙す為には、画質を追求する立場にあるプロフィールが『WEGAエンジン非搭載』
なんてことは許されないんです。だからといってプロフィールにWEGAエンジンを載せたら、どんなに叩かれるかは目に見えている。
結果、現れたのがクオリアなのだと思います。
偽者を売るとき、横に本物が置いてあったら商売になりません。そういうことです。
で、熱く語っている御仁は本当にクオリアの画像を見たのだろうかと問いたい
>>517 クオリアで480iをどーやって480iで映すのか教えてよ
519 :
It's@名無しさん:04/06/21 18:28
風のクオリア
>>513 HD初期のMUSE内蔵テレビはマルチスキャンだったんだよ。(HDVSロゴついてた奴)
最初だから吹っ掛け価格だったこともあり、高すぎて殆ど売れてなかったと思うよ。
~ ~ ~ ~
このスレ住人の特徴
5.プロフィール以外のテレビを極端に悪く言う。
さらに、メーカーのソニーを極端に軽蔑している。
522 :
It's@名無しさん:04/06/21 18:42
>>516 DRCをやめる=低い周波数まで対応したマルチスキャンにする=コスト激高
もはや映像コンテンツの品位では下の方である現行NTSC放送をそこまでしてフォローする必要はありません。
523 :
It's@名無しさん:04/06/21 21:05
524 :
It's@名無しさん:04/06/21 22:20
525 :
It's@名無しさん:04/06/21 22:21
>>522 それは庶民用テレビでの話
32HV50が安いコストで大成功している以上望む声が有って当然
ここは「なんでプロフィールプロやめちゃったの?」と言うスレで有る事を読め
>>523 現行テレビ放送のメインで過去の資産が480iだし今後15年は必要だからだろ
526 :
It's@名無しさん:04/06/21 22:25
わざわざこのスレに入って来て480iが必要無しとか言ってるバカとか
プロフィールプロで巨人戦見てるおっさんの意見を伺いたい。
ageてる香具師は荒らし
日テレ東京ドームのは画質悪いね
NHKハイビジョン中継のは良いけど野球は見ない
530 :
It's@名無しさん:04/06/22 00:36
結局は、何を見るかではなくどれで見るかがこのスレのポイントなんだな。
531 :
It's@名無しさん:04/06/22 01:13
結局は、他機種の画面を見ても区別が付くか怪しいだろうけど、こだわっているポーズを示すのがポイントなんだな。
533 :
It's@名無しさん:04/06/22 01:59
やめたと言えばそう見えるが、やめてないと言えばそう見える
>>534 いゃ、もうすでに終息している との発言が・・・・
んで、実際にクオリアの画面を体験した人のインプレを聞いてみたいんだが。
黒がどうこうって宣伝だけど、WEGA HR500あたりで気にくわなかった
赤の発色も改善されているのかが知りたい。
でも「DRCはアプコンだから問題だー!525iはオリジナルでウキー!」系統の、
何も考えていないのを証明するかのような発言は不必要。
>>536 クオリアはSONYビルで見ましたが触わる雰囲気では無かったので
感覚的な所になりますが色はベガとは違う傾向でEBUのHV50に近い
印象でした。
あとクオリアは525iを525iで表示出来無いのでHV3かHV50との併用
が必要でしょう。
家ではプロジェクターとブラ管なので、ブラ管物を2台並べるのは
無理なのでクオリアはお金が有っても難しいです。
>>537 おお、Sonyビルですか
了解です
今度、矢場とんでも食いに行くついでにでも見てきます
ちなみに、もうNTSCは要らない生活しているので525i話は不必要と前置きしたわけです
15KHzがネイティブではなくても31.5〜33.75が充分に綺麗なら、それで良いというスタンスです
>>538 一応念のため クオリア015 は、33.75kHzオンリーです。
480pも33.75kHzで走査してます。 今のCRT HV民生機は、すべて
そうなってます。 (ちなみに東芝36と32D2700が31.5kHzで走査できた最後のCRT)
541 :
It's@名無しさん:04/06/22 20:41
1本数千円のDVやらSVHSも1000本は持ってるから
CRTなのにうpこんは勘弁や
既に保守部品の延長を期待するしか無いんか
543 :
It's@名無しさん:04/06/22 20:53
>>542 すまんが1行目と2行目がどう繋がるのか俺には分からん。
どういう心理が働いてるのかよかったら聞かせてくれ。
1本数千円のDVやら1000本のSVHSの中身が、
過去のロリペドビデオだったら525iに拘るのも無理ないな。
>>538 もしかしてソースの内容じゃなく画質だけを追うヤシか。
キモイな。
>>543 大切なNTSCをドブに捨てたく無いって事だろ。
君は毎日age荒らしで来てるようだがなんの知識も無いね。
何処か初心者のスレで勉強して、それからAV板へ行け。
>>544 高画質525iが必要な程に画質良いロリペドビデオが存在するのかよアフォ
結論●age荒らし厨の緑色はバカの色
549 :
It's@名無しさん:04/06/22 21:45
ロリペドビデオって何?
2950QJの偏向系が逝かれた。特機扱いだから技術料高いんだろうな…
新品購入して4年しか経ってないのになんてこった。
てか、「age荒らし厨」なんて言ってる時点で荒らしてくれって言ってるようなもんだろ
>>536 >>537 発色の傾向は、HD900、HR500と大きくちがいますね。
それ以前のDZ900、DZ950に近い感じです。(共に1080i外部入力で比較)
色にこってりした厚みがあり、HR500の濃いのだが乾いた感じの色より、かなり良いように思います。
HD700から始まる赤の発色ものクセ(地味めの赤という感じか)も、とくに無いようにみえます。
一言で言うと、色が安っぽくない といったとこでしょうか。あざやかさ、きりっと抜けのいい発色、等は
狙わず、あくまで本物志向でいく。というチューニングのように見えました。
555 :
It's@名無しさん:04/06/23 11:54
こんにちはファイズです
>>554の話を聞いて欲しくなってきたけど、貧乏なので買えません
それでは
>>555 プロフィル使いは、30代以降がほとんどなのでZXまでしか知りません
いや、オレはアマゾンまでしか分からん。
15KHzが嫌いだ
何故ならキーンって音が苦手だからだ
>>555 て言うかぁ〜 555も剣もHD放送してないし〜 ( ・・・ホント腐ってるよな..........)
ていうか画質とかどうでもいいけどプロフィールプロ最高〜〜〜。
イケネ墓穴掘った。
>>551 故障は残念ですね。
購入価格でもHV3より高くなりそうなPVM-2950QJにしたのは
何か理由が有ったのでしょうか?
>>561 理由としてはRGB入力がH/V SYNCでとれるのが大きかったですね。
あと、定価\285K(HV3)と\250K(2950)を民生3割特機2割で
計算していただくとわかるかと思いますが実は実売価格は殆ど
変わらなかったのです。
出張してもらうだけでも結構かかりそうなのでちょっと我慢して
3管PJのCRT交換で出張してもらうときに一緒に修理に出そうと
考えてます。
563 :
It's@名無しさん:04/06/24 17:27
564 :
It's@名無しさん:04/06/24 17:30
ウソついてすみません、センチピードオルフェノクです。
「東京湾景」 に仲間由紀恵の元カレ役でレギュラー出演するので
宜しくお願いします。
すんません、
い ま プ ロ フ ィ ー ル で ナ イ タ ー 観 て ま す
荒らしイクない
あっちいけ
568 :
It's@名無しさん:04/06/25 10:12
KX-32HV50 をTV代わりにしてるんで
ナイターだろうがアダルトビデオだろうが何でもかんでも観てます。
HV50もテレビダロ! ...チューナ無いからモニタと云いたいのね。
あんなものは飾りです、エライ人にはそれが判らんのです
>>568 てかTV代わりにしないで何の代わりになるんだ?
>>562 RGB入力がH/V SYNCでしたか
その差は大きいですね。
21Pも付いているのでしょうか
漏れは地上波、スカパー、DVDを観るためだけに
KX-29HV3を使っておりますが、なにか?
モニターと言うよりはディスプレイだよな
テレビ放送も数ある映像ソースの一つに過ぎん
ウルルン見てると画質(゚д゚)ワルーって思うよ。
ほんとに素直に映すモニターだよ。
ちなみに34−HV2使いでつ。
世界遺産見てると画質(^o^)ウマーって思うよ。
ほんとに素直に映すモニターだよ。
ちなみに29−HV3使いでつ。
CMだけ観てても画質の差は歴然だよな。
高額商品ほど画質が良い。
もちろんソニーCM画質良し。
ほんとに素直に映すモニターだよ。
ちなみに29−HV3使いでつ。
>>569 そもそも「テレビ」の定義とは
広範囲に配信される、線に分解した映像を再現させるための受動装置なので
チューナーを繋いでいないプロフィールは厳密にはテレビではない。
繋がってさえいれば、それは正真正銘、
真 実 の 画 質 を 映 し 出 す 奇 跡 の テ レ ヴ ィ ジ ョ ン で あ る
581 :
It's@名無しさん:04/06/26 01:52
582 :
It's@名無しさん:04/06/26 02:09
証券アナリストに情報漏洩している奴がいる。部長級らしい。
噂になってる。
>>581 なぜアキハバラの店員に27HV2を笑いモノ販売されにゃあかんのだ?
モノに問題なければ2台目購入の人にはいい機会だね。
> 真 実 の 画 質 を 映 し 出 す 奇 跡 の テ レ ヴ ィ ジ ョ ン で あ る
こういうことを書くからイカレポンチ扱いされるのになんで気付かないんだろうな
もうちょい他人と接触する生活を営んだ方が良いぞ
マスモニ視てからプロフィール視ると民生機の限界を感じるよ
まぁ民生機の中では良く出来てはいるけどね
だからモニターではなくディスプレイ
HV3で放送見てると、明る杉暗杉 色濃杉薄杉等々、一般ギラギラ試聴を前提とした、送り手の
過剰な映像加工の格差がヒド杉ナイ?音も。・・・特にCM。
>586
その通りだが、絵を「楽しめる」事で、プロフィは秀逸なんだろ。
業務モニターでクールにチェックしていても、正確な画質と狭い画角で楽しめない場合がある。
じゃ、民生機では何が良いか? で、残ったのがプロフィールだった。(激既出)
F1と較べて市販車は限界を感じるよ。と云われてもナァ。 ポルシェだってマセラッティだってハービィだって有る。
「モニターではなくディスプレイ」には賛成。
「モニターではなくディスプレイ」には賛成。
マスモニは画質をチェックする道具であって映像を鑑賞するものではないと何度言えば分かるんだ?
>>592 今年もNHK放送技術センター行って来た。 例のSONYの370マソの32型が2台、鎮座しておられた。
たいへんに高品位な映像を映し出していたものの・・・やはり暗い、輝度不足と強く感じた。これだとふつうに見るにはちょっとね・・・
>>587 格差の概念が難しいね。
例えばCDの音でもスクラッチノイズ入れたり電話のような音にするだろ
TV放送だって同じ事。
>592
だ・か・ら・プロフィールは「モニター」じゃなくて
良くできた「ディスプレイ」なんだよ
SONY板にID表示が導入されたら、このスレは面白いだろうな。
>588
その通り。俺は別にプロフィールを否定するつもりはないよ
現に27HV1の頃から使っているし(現行は32HV50)
調整次第では「モニター風」にも使えるしね
市販車に例えるならどのクラス? オッサン向けだからセルシオあたりかw
ユーノスロードスターが適当だと思われ。
ハンドリングがそこそこに良く、楽しさが失われてない。リーズナブルな価格。
時々来るよねマスモニのネタの香具師
マスモニが29インチで20万のが発売されてから来なさい。
全員がそこそこムキになってるのが面白い。
>>587 >>594 たしかに多種多様だけど、不必要なコントラスト、色、そんなCMがほとんど。
効果的なエフェクトを有効に使ってるCMなんて皆無じゃん。
プロフィールを使うと、フェイスを決める人間のテーノーさ加減が浮き彫りに。
もっと職人映像作家の登場を求む。
>>600 >たしかに多種多様だけど、不必要なコントラスト、色、そんなCMがほとんど。
>効果的なエフェクトを有効に使ってるCMなんて皆無じゃん。
それはおまえの脳内趣味だろ。
恥ずかしいからこのスレに来るなっての。
>>600 映像制作板とか放送クレームスレへどうぞ
まあまあムキになりなさんな
何度も言われているけど、このスレに巣くっている連中の大半は
「こだわっている自分が好き」とか「こだわりの姿勢を見せてます」ってな感じで、
ポリシーみたいなもんだから、映像の違いとかを本当に認識できるかどうかは
別問題で、決め手は自己満足に過ぎないわけで・・・
そもそもホビーってそんなもんでしょ
ただホビーから選民思想を経て
>>580のようになると、もう末期症状だね
プロフィールユーザーにはそう言う人が多いから、鼻について煽られることが多いわけだ
その昔の没落する前のマカーと同じ理屈
605 :
It's@名無しさん:04/06/26 16:23
>>604 長文よくがんばって考えましたね。
でも、全然面白くないし、池沼臭がしてますよ。
と、現役マカーの605がお怒りになられたようです
映像ソースのソフト的評価の話は板違い
画面が小さく高価なマスモニはスレ違い
実際に くおりあ 見た人のインプレ マダー? 期待してんだけども。
610 :
It's@名無しさん:04/06/26 17:10
ムキになっているということはコンプレックスがあるということだ
611 :
It's@名無しさん:04/06/26 18:10
>>605 ナゼMacが出てくるのかよくわからんが、
Macが高くて買えないからコンプレックスもってるのかな?
俺は頼まれてもMacなんてゴミ買わないけどな。
612 :
It's@名無しさん:04/06/26 18:13
ageてるバカ必死だな
ホンマや w
>>604 上げてるやつがマカーだと言うことだけは分かった
心を鬼にして「Macなんてゴミ」なんて書いてるんだから、大義の前に己を捨てることが出来る男なんだよ 彼は
ただ、その大義がこのスレを荒らすことなのが、なんとも屈折しているけどな
sageてるアホも必死だけどな。
で、MACはこのスレに関係あるのか?
ビョークのDVDのジャケット2枚で21HV1使われてる?
>>617 ユーザーのキモさが似てると言う話だと思われ
ホント、このスレの連中って煽り耐性低くて笑えるわ
ちょいと餌まけば面白いほど釣れるアホばっかw
こんなユーザーばっかりじゃプロフィールも不憫やね
自分で『釣り』とか書く事ほど恥ずかしい事は無いな(プ
ほら言ってるそばから釣られてるしw
ホンマ飽きん連中やで(プゲラ
お前らにはプロフィールなんて分不相応や
悪い事いわんから9インチの液晶でも買うときや
過疎スレ粘着バカ必死だな。
実社会では誰からも相手にして貰えないのかな?
あぁ、構って貰って嬉しいから来るのかw
これだけの進行具合なら過疎スレじゃなかろうよ
と、本質から外れたコメントに留める
良スレですね。
傍からみてると面白いな、このスレ
もっとやれw
専用スレ粘着厨ってどの板にもいるんだな
ざらっと読んでみたんだが、ここで粘着してるのは
えらい貧乏人のように見える
関西系訛を文字にすると、凄く頭の悪い文章になるな。
文字に起こした奴の頭も、ホームラン級の(ry
大阪のマカーかい
ほいまた4匹
しかし煽られなきゃ盛り上がらんスレってのもなぁ
ある意味2ちゃんらしくもあるがw
これぞ2ちゃん、これでイイ。
マジなヤシ同士のマジなレス交換って宗教な臭いがしてマジに信用出来ない。
Naverあたりの韓国人をヲチすると「釣ってるんだよ!」と言いつつ顔を真っ赤にして呼吸困難を起こしてるのが多い
呼吸困難を起こすかは別として、似たような人はこのスレにもいるようだね( ´,_ゝ`)
いやぁ これも釣りだから
前世紀戦前戦中派ならともかく、今世紀人としては中国韓国東南中東に知人友人親友
が多くて頭に来るんだよ。AHOでも身内を差別されたら許せないダロ。
何処の国にも偏屈排他的な痴呆田舎モノはいるが、ココにもナァ。大w。
基地外ども
あっち逝け
ここでいう「基地外」とはプロフィールプロのオーナーの事らしい
オーナーとか
ここに荒らしにくる香具師は持ってないんだな
そんで羨ましくて仕方がないと
想像力豊かな人だ。
プロフィール まめ知識 その1
KX−29HV3 のAGセンターピッチは 0.74mm
プロフィール まめ知識 その2
前に向かって力をかけると、前転してしまう。
>>642 となると今のスーパーファインピッチ管のピッチの狭さは別格だったのね
業務以外のSPファインピッチ管は周囲6ドットでボケ合ってるからね
あんな狭ピッチの32型へ普通に映すには50万は掛かるっての
スーパーファインピッチ管搭載の商品出た時に
無条件に買いに走ったのに落ち込んで帰った日を思い出す今日
>>645 スマンが、意味が さっっっっっっぱり分からんよ
固定画素でもないのに6ドット?何言ってるんだ?
9ドット”ぐらい”だろ
>>647 トリニトロンは横にドットと言って良い概念有るよ
このスレ住人の特徴
6.自分をネタに笑いを取れない。
日頃、WEGAとそのユーザーの悪口ばかり言っていて、
プロフィールプロがちょっとでも批判されると烈火の如く激怒する。
つまり6ドットというのはだなぁ・・・・
「やっちゃったーーー!」←645の心の声
素直にミスを認めなさい
度量の狭い人ですね
あいかわらずキモいスレだ、が、
べつにからかってるわけじゃないゾ
きにするなヨ
>>574 ええと、遅レスですが21Pはついてないです。
C SYNCも入るので変換さえできれば21Pは不要ですし。
>>647 メーカーが、極度に発表を控えているビームアスペクトというのがある。
CRTは画面中心部ではビームはほぼ真円だが、周辺部にいくにしたがつて主にヨコ方向に
ビームが拡がってしまい、最周辺部では、・・まぁその・・かなり・・・・
完全平面になる前はそれほどひどくなかったんだけどね。
もちろんこれはSONYに限った話じゃないよ。どこもほんと酷い。
むしろSONYは偏向角を狭めるなどしているので良心的。
3年くらい前の NE に詳しく書いてあった。探して読んでみてください。
誤魔化すばかりで「ドット」の答をいただいておりませんが
スポットの周辺部が拡がるのなんて常識だろ
メーカーが隠してるとかデムパ流す前にミスはミスと認めような
往生際が悪いにもほどがあるぞ貴様
-------------------------知ったがバカの迷言集-----------------------------
645 名前: It's@名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/27 18:53
業務以外のSPファインピッチ管は周囲6ドットでボケ合ってるからね
あんな狭ピッチの32型へ普通に映すには50万は掛かるっての
649 名前: It's@名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/27 22:38
>>647 トリニトロンは横にドットと言って良い概念有るよ
650 名前: It's@名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/27 22:50
>>647 君の脳は固定っぽいな
654 名前: It's@名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/28 03:48
>>653 買った後に気づいてだな
659 名前: It's@名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/28 08:30
>>647 メーカーが、極度に発表を控えているビームアスペクトというのがある。
>>660 スマン。 とりあえず漏れは>649さんとはべつのひと。
で、メーカーが発表しない(隠してる?)と言ったのは、ビームが拡がっちゃうっていう事実、ではなくて
そのビームの広がり具合の具体的な数値のこと。どのくらいヨコに拡がるのか測定した数値。
ホント資料がみっかんなかった。 唯一その数値が載ってたのが NE 。
その測定された数値は、いくらなのかここにかくわけにいかんが、かなり悲しい数字。
>>661 了解
一緒にして申し訳ない
話を総合すると
・最周辺部のスポット径は中央部と比較すると、横に6倍程度の広がりを見せる
・ただし具体的な数値はメーカーから公表されていない
・スポット径の測定については3年ほど前のNikkeiOnlineの記事にある
・ただしその記事は見つからない
スポットをドットと言い張る馬鹿が居たってだけで、
あとは6倍という数値の問題ですかねぇ
大袈裟すぎる気がしなくもないが、半径rの半円に接線をとって・・
とか面倒くさいのでパスしとく
>>660 の言ってるミスとか怒ってる意味が分からん・・・
>>662 ドット、周囲6とか言ってるのは何かデータの話では無くて
発色の見た目がそれだけボケ干渉し合ってる事の表現。
(最周辺部では無く中央部でね。最周辺部はHV50でも駄目や)
>>654の俺はその事を品を買った後に気づいたマヌケって事や
.........。
プロフィールも浮かばれんな
HV1Sなんですが、起動後数分間、青白(緑)ぽく
変色していて10分後くらいして正常に映るんですが、
これはどこがおかしいんでしょうか?
>>667 ブラ管の寿命
だんだん酷くなって来てるでしょ
プロフィの新作を待ち望む会から数えて
たまに入る故障報告も何件になったのだろうか。
こうしてだんだん、現役プロフィールプロは意気消沈してくのだな・・・
>>669 意気消沈する前に国語の勉強から始めようよ
>>669 プロフィールプロの中の人も大変だな…。
>>646 漏れはこのとき、あのアイボの出演していたCMからクオリティーに対するオーラが
全然感じ取れないことに嫌な予感がしてた。
>>672 CM繋がりだと世界遺産のクオリティーはソフトとハード両面で素晴らしく良いスポンサードなんだけど
その中のCMが画質を謳う内容でもうpコンで汚くてイメージ悪いね。
ブルレイのCMもうpコンだったような・・・
HDVS
>>658 thx!
2950と同じく21Pの無いKX-32HV50もお持ちのようですが
2950も含めてプレステを繋いだりはしていらっしゃいますか?
>>675 PS2はHV50にコンポーネント接続してます。
基本だと思いますがHV50はD2が映るよう調整してあります。
ハイビジョン見るだけならファインピッチ管のWEGAの方が上
でもハイビジョンだけ見る訳じゃないしなぁ…
>>677 ブラウン管の解像度
ファインピッチWEGA>>>>>HV50
偏向系の性能
HV50>>>>>ファインピッチWEGA
どちらもそれぞれの良さを活かせていない。
両方を求めるなら、クオリアを買えって事になるのか・・・
>>677 あのピッチでまともに映るなら数百万の業務機器の代わりに出来ちゃうよ。
>>680 平面をやめて、HV50のCRTくらいの丸さに戻してくれれば、フォーカスはかなり改善されると思う。
海外生産に移行するのを機会に、丸みのあるブラウン管をマニア向けに復活させてほしいところだが。
ハッタリで騙せないヲタは商売の邪魔。
相手にするわけがない。
>>680 なんでも良いけど、言いたいことはまずポイントを整理してから話す癖をつけなさい
出井さんはヲタを相手にしないのは事実だけど
売り上げという結果で失敗した
プラズーマと液晶ではもう限界が見えた分けだが、トリニトロンも終了のわけで。
有機ELの可能性とはどんなもんでしょ
688 :
It's@名無しさん:04/07/01 22:02
有機ELの話をするのは死んだ子の歳を数えるようなもの。
ヲタを相手にしないから、苦檻阿なんて箸にも棒にも掛からんような物にゴーサイン出しちゃうんですな。
プラズーマ 苦檻阿
有機ELってダメだったのかよ・・・
>>685 ヲタと言いつつ、実情は信者というか原理主義者ばかりだということを読めなかったのが敗因ですね。
>>676 コンポーネントでしたか
確かRGBと等価ですもんね
PS2はD1になりませんでしょうか
PS2のDVD再生がD2ですか?
有機失敗したらSONYは永遠にパネル買うしかないな
695 :
It's@名無しさん:04/07/02 08:55
>695
そう思うのは出品者であるあなただけ。
このスレの住人は、晒しと宣伝以外ではオクの情報は貼らない。
>>696 悪い、普通にいいかなと思っただけ。出品者でもないし。
つうか、
>>696が落としたいんだね。貼ってごめんね。
このスレの住人なら既にキーワードアラートから情報入ってるでしょ。
でもオークションに出品されてるモノ自体の話をすると
やっぱり
>>696みたいなレスが必ず出てくるんだよな。
そだね。
2ちゃんにageでオクURL貼ると、晒しか宣伝扱いされるね。
俺も前スレで晒された事が有るけど。
今出してる物は晒されてないのが救いかな。
>つうか、
>>696が落としたいんだね。貼ってごめんね。
これ余分だよ。逆ギレにしか見えなくなる。
702 :
It's@名無しさん:04/07/03 08:01
>695
>リモコンは付属しません。
HV3のリモコンで対応するの?
× リモコンで
◯ リモコンて
リモココロン
>>676 DVDはRP91なのでPS2でどうなっているかは不明です。
そもそもゲームもあまりやりませんので…
>>706 そうでしたか、分かりました。
プレステの件からD2の話を出されてましたもので・・
27HV2。
たまに画面が赤くなるようになってきた・・・。
青色が出ていないっぽい。
たたくと直る。(笑)
709 :
It's@名無しさん:04/07/12 21:32
711 :
It's@名無しさん:04/07/14 23:27
KX-29HV3
電源スイッチ(リモコン&テレビ本体)入れても映らなくなってしまった。
本体側のスイッチ押しっぱなしだと映るんだけど。
修理いくら位掛かるんだろう?知ってますか?
当たったことがありませんが単純に主電源スイッチ??
最低10000円くらいは見ておいたほうがいいものかと思われます。
>711
単に電源のリレーが逝っちゃっただけっぽい……かな。
プロフィールプロでは当たったこと無いですが、他社のテレビでは何回か当たったことあります。
#当たったというか、粗大ゴミで拾ってきたテレビがそういう症状だったというか。
もしリレーが逝かれてるだけなら、交換部品代+工賃で5000〜10000円あればいける……かな?
714 :
It's@名無しさん:04/07/21 21:29
711です。
修理完了です。
ソニーに本体側のスイッチ押しっぱなしだと映るんだけど。と電話して
修理に来てもらいました。
結局、単純に主電源スイッチの交換でなおりました。
12390円でした。部品¥400+作業料¥8400+出張料¥3300+税
そろそろブラウン管交換したほうがよさそうな色合いになってきたので、
ついでに聞いたところ、
販売台数が27型より少ないので部品在庫も少ないので、
ブラウン管はキララバッソの物で対応すると言ってました。
読み難い変な文章で、すみません。
715 :
It's@名無しさん:04/07/21 23:04
>>714 元々HV3はキララバッソと同じブラウン管ですよん。
映像回路により力業で高画質化してますがw。
私も去年色滲みがでたので交換しました。(\65,205)
アナログ映像を綺麗に映せる最後のブツなので
長く使うつもりなら在庫があるうちに交換しておきましょう。
716 :
It's@名無しさん:04/07/21 23:39
34HV2はもう管交換できないんだろうなぁ
キララバッソ管はebu塗料では無いと思ったけ
実際管変えて色はどーよ?
キララバッソはEBU蛍光体だったはず。
>>718 横からだけどキララバッソもEBUだったんですか
在庫のあるうちに変えておく決心つきました。
キララバッソと言うかスーパートリニトロンが、だな
>>715 >>717 >実際管変えて色はどーよ?
漏れもそこんとこ気になる。ブラウン管を交換することで
ホントに新品購入当時の色、画質が復活するの?
それともやはり なん〜かいまいち な画質にしかならないの?
10年物のHV3がそろそろ限界に近づいてきているので・・
>721
球は使った時間だけダラダラ劣化(2年で違いが分かる位)するのだから、
つべこべ言わず球交換シロ。
ただ交換後、SSモードの調整は自分で再調整した方がイイ。(自己責で)
>自己責任で再調整した方がイイ・・
えーーー、そういうもんなの??
SSモードの調整 てのは文字どおりサービスマンさんが
じっくーり、丁寧に、丁寧に、調整してくれるものなんじゃないの?
管だけ換えたら後は大雑把な調整だけして仕事完了。てな具合なんでしょうか??
>>724 SSモード調整を自分でやんないならこのスレに来るな
そういう割にはSSモードへの入り方が晒されないね
>727
ここで何を今更。本当に知りたければクグって味噌。
俺は面倒だから学習リモコンのマクロにSSモードIN、送り、設定、書き込み を覚えさせている。
ググれば必ず欲しい情報が見つかるという前提で物を言うのはやめてほしいな
SSモードへの入り方なんて一般商品スレで出る話だろ
だいたい今頃になってそんな事知らない香具師とか
今までプロフィールプロを使ってた意味無し
クグって欲しい情報を見つけた香具師にそう云う物言いは止めて欲しいな。
クグったけど、今では見付かりませんでしたと素直に云えばいいものを...
...ひょっとして、探す気も無い単なる煽りの様な。乗ったオラが馬鹿だった。_ト ̄|○
去年管交換したときはサービスマンが親切な人で
マグネット使った管の調整とSS調整を私が納得するまで
かなり念入りにやってくれました。
まあサービスマンによってはかなり対応に差があるみたいですが。。
>>722 >ただ交換後、SSモードの調整は自分で再調整した方がイイ
激しく同意。理由は後述。
>>724 >管だけ換えたら後は大雑把な調整だけして仕事完了
似た様なもんだよ。
俺が持ってる二機の29HV3は別々の時期に球交換したんだけど、
後に出した一機は結構アレな状態で帰って来た。
まぁ何にせよ、設置環境にも影響される物だし、
結局自分好みに調整し直す訳だから、最初からアテにしてないけどね。
>>728 ( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ!!
俺もRM-VL900に似た様なコマンドを覚えさせてる。
>学習リモコンのマクロにSSモードIN、送り、設定、書き込み を覚えさせている。
嫁と喧嘩した後、マクロの設定を書き換えられたりしないように気をつけよう。
消音→12を8→12に書き換えられたら・・・気づいた時には時既に遅し
ワシのぷろふぃーるぷろ、いきなりプツッと電源落ちた。
電源入れ直しても何も写らない。オレンジ色のパワーランプも
点灯しない。
この猛暑の中で酷使していたせいか。
直るのか、これ?
>734
ついでに嫁さんにSSモードの調整も任せましょう。
嫁さんのサービスモードハァハァ
>735
うちのと一緒だね。 修理代 16,000円ほどかかった。 高年式のため フライバック辺りが
弱ってて、周辺温度が上がりすぎると パワトラがパンクするみたいだ。 関連してるのか?
何度か治したけど 同じ症状の連続発生。
管はまだまだ 大丈夫なだけに もったいないしな。
740 :
It's@名無しさん:04/07/27 21:49
>>739の文章を読んでると頭の悪い自営業のオッサンがAVかじってますって感じがして微笑ましい
特定されてるな。
742 :
It's@名無しさん:04/08/02 01:53
32HVを出張でブラウン管替えるとだいたいおいくらでつか?
>>742 管が\39kくらいだったはずなので\50kくらい
宣伝乙
私めのHV50
・リモコンのビデオボタンに本体が反応しない(リモコンは正常)。
・スタンバイが5回点滅。
・RGB入力時、コンポジットシンクじゃないと一時間ほどで映像が乱れるようになる。
・HD1,HD2,RGBをそれぞれ切り替えた時、映像が出なくなることが多々ある。電源入れなおしで復旧。
・画面下部で、赤の走査線が下側に少しずれている。
サービスマソ呼ぶのマンドクセ
>>745 ってか程度悪そうなのに高い価格から開始するなよw
せめてン千円からのスタートでないと
またしても宣伝乙
宣伝ならリンクだけ貼るな。
機種名、開始価格と希望価格を一緒に書き込め!
逝ってみると何だ…と大したこと無かったりする。
>>747 今の商品を店に行って見て来ればシャキっと直す気になるよw
店頭モードを手動で更生させてもまったくダメなのに驚くから
755 :
It's@名無しさん:04/08/08 00:45
うちのHV50は煙が出てきた。
部屋中が臭いよ!!!!
756 :
It's@名無しさん:04/08/08 00:46
残り火で火事になりそうだから一晩中起きてないと怖いよマジw
アチャー(ノ∀`)
>>755 煙や火が出るのはリコール物だなそれは…。
修理代が無料かもな。
PL法の適用があるから、拡大損害(煙吸って気分が悪い、部屋に臭いが染みついた、他の物が焦げた等)もチェックしよう。
>PL法の適用があるから、拡大損害(煙吸って気分が悪い、
>部屋に臭いが染みついた、他の物が焦げた等)もチェックしよう。
おめえ怖ぇよ
とりあえず延焼はなさそうです。
ビニールが燃えたような臭いで気分が悪いですね。
取説には煙が出たり変な臭いがしたらソニーサービスに修理を依頼とありますが‥‥
無料は無理な気がしますねw
761 :
It's@名無しさん:04/08/18 19:53
うちのHV3、妙に色が赤みがかかるのでサービスに診てもらったら、
管の寿命らしい、、、。修理費総額に7マン弱みて欲しいとのこと。
サービスマン言わく、
7万円出すのなら、4:3のテレビなら新品買えるし今現在のテレビの方が
綺麗です、、、と。(これって本当かな??)
さてさて、どうしたものか??プロフィールプロは自らのこだわりが
あって7年前に購入したもの、そのこだわりを捨てるべきか、こだわり
をもって修理するか??ただ管を代えた後故障しやすい箇所ってありますか?あと3年くらいはもって欲しいのですが。
7万円を高いとみるか妥当とみるか、、ですね。
また、この赤みかかった画像をなるべく見やすくするにはどういった
調整をされてますか?教えていただけると有り難いです。
762 :
It's@名無しさん:04/08/18 20:00
修理しよ、今のTVなんて、カス。
763 :
It's@名無しさん:04/08/18 20:04
>>762 やっぱり、、、カスっすか。(笑)
そうなんですよね〜〜、当時20万で買ったモニターと4,5万のテレビ比べる
のも可笑しいですね。
レスありがとうです。
曰くだろ
>763
SSモードでRGBのGBを上げろ。(何故かRモードは無い)
でも所詮急場しのぎ。階調表現が「狭く」なるので早く球交換しなさい。
それと、今度修理依頼する時は「プロフィールに詳しい人」と指名した方が良さそう。
7マソの横長TVを薦めるサービスマンは何だかナァ。クソリアでも今イチなのに。
766 :
It's@名無しさん:04/08/18 22:05
そうだね、プロフィールの画質をわかっていないサービスマンだね、そいつ。
そんなやつにさわられたら・・・
767 :
It's@名無しさん:04/08/18 22:22
>>765 調整の仕方、御教授ありがとうございました。
やっぱり速めに交換したいと思います。
ところで、球って管のことですよね?
>7マソの横長TVを薦めるサービスマンは何だかナァ。
いえいえ薦められたのは4:3の普通のサイズでした。
なんでもD4端子云々と言ってたなあ、、、<綺麗らしい。
私としてはもうちょっとこのモニターと付き合ってやりたいもので、
今回お聞きした次第です、ブラウン管の交換でちょっとイケそうですね。
ありがとうございました。
768 :
It's@名無しさん:04/08/18 22:32
>>766 実際のところ私自信分かってないかも?(笑)<画質の違い
ただ、ルービックキューブ型のモニターが気に入って、
そして、普通のテレビじゃなんかな、、?という気持ちで
買った次第です。実際見やすいですね。
それにしてもソニーのサービスって、来てからブラウン管みるだけで
中身も開けずに、
はい、ブラウン管のへたりです。
これだけで3400円取っちゃうんですね。
いい商売、、、、。(笑)
出張料って言葉の意味がわからないのか?
単なる仕事としてサービスマンやってる人が殆どだから、
>>761みたいな対応は普通。
画質云々は分かってると思うが、面倒だから管交換なんかやりたくない。
ユーザーのこだわりとか知ったこっちゃない。
それはさておき、現状では
>>761は修理するしかないが、7年って早いね。
俺のは9年ノートラブルだけど、もうちょっと持ってほしいな。
>770
761氏は「赤みがかる」と云っているので、7年目でも球(管)交換してもイイ。
プロフィール自体がレアになりつつある今、あと3年我慢するより早めに交換して
綺麗綺麗を堪能すべきデワ?
球なんて2年もすれば劣化が目立ってくるし、視聴「時間」と「明るさ」で寿命が
決まるので一概に寿命10年とは言い切れない。
プロフィール使いでは、いないだろうけどギラギラモードは球焼け激しく寿命半減。
>761
4:3の普通のサイズならまだ良心的です。しかし「D4端子云々」はデジタル臭プン
プン。滑らか解像力のアナログプロフィールの対局。
現状のデジ処理TVは線画、プロフィールは面〜立体画 と感じている自分は偏執的?
SSマンは選んだ方がイイ。去年の春頃、球交換して納品に来たSSマンは、その場で
色ズレのクレームを出したら、SSモードの入り方すらマニュアル片手に四苦八苦。
あげくに禁断のSSモード「標準設定」に手を出し掛けたので、家から叩き出した。
7年は早いな。
プロフィールは3代しめて20年使ってきたけど、どれも5年目が絶好調だよ。
最初は眠たい冴えない絵だけど徐々にシャープネスが上がって絵が締まってくる。
色もより深みが増す。
>>769 そうですよね、出張料金5000円以上とるところもある中3400円は診断料を含めた
妥当な額ですね。申し訳ありません。
>>770 確かに7年で赤みがかかるのは早いと思ってたんですが、嫁が大のアニメ好きなもので
ミッドナイトタイムに思いっきりCS観まくってます
ここ数年12時間/日はつけっ放し状態です、仕方ないですよね。(笑)
私のモニタなのに、、、、ほとんど観てないよ〜〜!
>>771 >>761氏は「赤みがかる」と云っているので、7年目でも球(管)交換してもイイ。
はい、だんだん交換したい気持ちに傾いてきました。7万円が価値のあるものだと
思います。こちらのスレのおかげです。
>>4:3の普通のサイズならまだ良心的です。しかし「D4端子云々」はデジタル臭プン
プン。滑らか解像力のアナログプロフィールの対局。
いえいえ、7万出すんだったら4:3の普通のテレビが変えてプロフィール並の画像ですよ、
って言われたんです。これがうさんくさかったのでお聞きした次第です。
D4端子云々は地上波デジタルの話をしたのでそれで付いていて損はないということでした。
そのサービスマンは液晶、プラズマそれに横長CRTは駄目駄目、、、と忠告してましたよ。
皆様のご意見ありがとうございました。
修理してもう少し可愛がってあげたいと思います。<29HV3
プロフィールプロなんかに手を出さなければ
きっと今頃薄型テレビにDVDレコでオサレな感じだったんだろうな。
このスレの常識、世間の非常識
W-VHS
MUSEデコーダー
SSモード
管交換
腰痛
>>773 プロフィール並の画が出る民生TVは現行皆無だよ。
真HDを入れればタメをはれるかもしれないけど、
SDでそれなりの画が出るマルチだったら最低限PVM-D20L5Jあたりか。
まぁサービスって儲からないからね…
と、此処ですかさず777(σ・ω・)σゲッツ
>>773 >7万出すんだったら4:3の普通のテレビが変えてプロフィール並の画像ですよ
そんな物が有るなら、このスレはとうの昔にdat落ちしてると思われ。
でもまぁ、自分で最近のを見て納得出来るなら買い換えも良いんじゃない?
…俺は馴染めなくて、結局球交換したけど。
>>774 W-VHS持ってないや(´・ω・`)ショボーン
腰痛でもないし(`・ω・´)シャキーン
つーか、どんな物でも個人ごとに趣向は有る訳だし。
プロフィールプロを電気屋さんに修理に出してから4週間帰ってこない
やはり洪水のあった地域の修理を優先しているのか
放置されてる予感・・・・_| ̄|○
さすがに待ちくたびれた
今日電話しようっと
HV50。
RGB入力でしばらくして温まってくると同期が取れなくなる。
これってどこかのコンデンサかなんかが逝っちゃってるんでしょうか?
>>781 使えると思います。
RGB入力でですが、HV50で480i,480p,960i,540p,1080iが映ることは確認済みです。
この製品俺も気になります。
D4>D3コンバーターが欲しいなぁと思ってたんで。
RGBの入出力がないのが残念ですが。
今現在のラインナップとしてプロフィールに相当するものがないのが駄目ってのが、
このスレの趣旨だったはずだけど、なんか
>>762みたいなプロフィール原理主義に
なると、もう信仰レベルの末期的症状だね
こういう連中の言い訳でNTSCでは最強ってのも聞き飽きた
阿呆は絶滅してくれ
>>783 俺達だってな、代わりになるものは欲しいんだよ。
でもNTSCメインの人はどうしても現行機種は駄目。
俺はプログレ以上がメインでNTSCは捨てる覚悟が出来てるから、
スーパーファインピッチのHD900の方がいいかな?
と思って買ってはみたが、結局満足できずにHV50を使い続けている。
クオリアが欲しいよ。あんな値段でさえなければさ。
>>784 クオリア15k表示できないじゃん。
インタレSD表示に関しては大差ないよ。
>インタレSD表示に関しては大差ないよ。
たしか QUALIA015はHD900の映像処理回路をそのまんま流用 だったかと。
だからSDの画質はほぼ同じレベルでしょうね。
まぁ、徹底的に映像エンジンの各パラメーターを再チューニングしたという事なので
その分少し画質の向上があるとは思いますけど。
>>785 ごめんごめん。俺の書き方が不味かったですね。
NTSCの画質はあきらめる覚悟が出来ている。
と断った上で、クオリアが欲しいと書いたつもりなんだ。
最後の1行は、このスレの住人の総意として書いたのではなく、
あくまで俺個人の意見だと考えてください。
クオリアで15khzが駄目なのはわかっていますよ。
788 :
It's@名無しさん:04/09/04 13:52
34HV2なんだが、突然プツっと切れたっきりつかなくなった!
S-VIDEOとVIDEO2の表示が点灯してる状態。
これって俗に言うフライバックトランスが逝ったのかな??
電源二次側負荷ショートによって4Aのヒューズが切れたっぽいですよ。
フライバックトランスの可能性も一応考えられますが・・・。
17-20000円コースではないでしょうか。
ブラウン管は大丈夫ですよね?
>789
親切なヒトありがd
管は問題ないでつ。さっきwebで修理依頼しました。
年式が年式なんでヘタったところ診てもらいます。ちなみに89製。
左右がやけに赤っぽくて暗い。
4:3焼けってやつなのかな?管交換しかないですかね?
前のオーナー、状態良とかいっておきながら、
実はスタンダードで観てたっぽい。
>>783 今のTVがカスってのは事実だろ。
実際プロフィールしかまともに映らなくて選択肢が無いのだから原理主義にはならない。
プロフィール難民だよ。
793 :
It's@名無しさん:04/09/05 06:01
選択肢か、PVMかBVMなどへいけ
>>793 それだと楽しめないらしいです。
私は20M4Jで満足してますが。
795 :
It's@名無しさん:04/09/05 10:37
797 :
It's@名無しさん:04/09/05 13:59
798 :
It's@名無しさん:04/09/05 14:28
プロフィールプロ絶滅まで、
あとX年。それまでの辛抱じゃ。
799 :
It's@名無しさん:04/09/05 14:30
何を?
800 :
It's@名無しさん:04/09/05 14:31
ブラウン管は最高のディスプレイだが、無くなるのか・・・
802 :
It's@名無しさん:04/09/05 14:41
>>801 画質にこだわらないのなら、プロフィールにこだわることはないのでは?
803 :
It's@名無しさん:04/09/05 14:43
プロフィールプロもウリニトロンになるの?
>>802 テレビを観るのに適しているのは、あくまでテレビかテレビベースのモニタでしょ。
プロフィールとBVM,PVMは全く別物。見せる画の性質も用途も違うよ。
BVM,PVMに手を出さないことが、画質に拘らないって事になるの?
>>791氏
>4:3焼けって
意味不明で良く分かりませんが(失礼)、ピクチャー下げて直れば
ブラウン管の消耗(要交換)でしょう、きっと。
>>804 プロフィールとBVM,PVMは全く別物?
そーでも無いよ。
そう言ってる人はHV3を店頭モードで使ってる香具師
それに20と29インチの違いが有れば単純な画質比較なんて出来ない
807 :
It's@名無しさん:04/09/05 22:31
>>805 4:3焼けって16:9のモニターで4:3の映像ばかりを映していたために、センターの4:3域とその周りで焼き付きが起きてしまっているものではないかと推察される。
あぁ、なるほど。理解しました、
>>807さん、有難うです。
>>803 漏れの予想では
サムスン製、薄型ブラウン管を使用、の プロフィールプロ が
1年後くらいに発売されると思うぞ。
>809
薄型ブラウン管って何?まさか糞プラズマじゃ無いだろうな。
本当にブラウン管なら蚤の爪の垢?程期待するが...
>サムスンSDIの超薄型デジタルブラウン管TVといい、このデジタル家電分野での
>韓国勢の技術力の向上は目を見張るものがある。
薄型ブラウン管って初めて知ったぞ。
これはいいね!キターーて感じ。でもな、プロフィールブランドで出すことはもう無いんだろうな。
名前はなんでもいいけどさ。
>>788 あんまり関係ないですが。。。
うちの34HV2がピクチャー最高まで上げて映像を映すと
見事にエミ減してるのを発見したのですが、普通に使う分には
まだ問題ないので大事に使おうと思います。
うーん今中古のプロフィールプロ買うと後で泣きを見そうだな
俺は薄型ブラウン管に期待するぜ
817 :
It's@名無しさん:04/09/07 02:02
14型PVMをキュービックスタイルで出してくれたら
俺はもう死んでもいい。
>>816 中古買ってすぐに管取り替えれば10年使える
液晶はフル板になろうが残像0になろうが画質は無理
薄型ブラウン管?w
サムスンのニワカ作りブラウン管ごときが、
百戦錬磨のプロフィールプロにかなうはずもない。
…と思いたい。
薄いだけのサムチョン管買うくらいなら、
スーパーファインピッチの現行機でいいだろ
別に嫌韓厨じゃないからサムソンだろうがどこだろうが良ければ買うけどね。
今時ブラウン管を真面目に開発してるところなんてどうせ他に無いんだし。
本当にまじめに開発されたのか?これが疑問。
薄型ブラウン管は以前に松下などが手を出したものの、肝心の画質が
駄目駄目だから手を引いた技術でもある。
歪みはもちろん画面全体のフォーカスの均一性が確保できない等、
薄型管の実用化が難しい理由は今でも解決されていない。
そんな中で国内メーカーも少しずつ薄型化をすすめてきた。
もしサムソンが本当にその弱点を突然解消し、他社のブラウン管と同等か
それ以上の画質で薄型化を実現したのなら、サムソンはその部分(自社の技術力)
をもっと大々的に宣伝するはずだと思わんか?
他国メーカーが撤退し始めた市場を、ハッタリ製品でいただこう、
みたいな臭いがぷんぷんしているよ。市場のニーズも画質ではなく薄型だしね。
期待したい製品であるだけに、逆に過度な期待が出来ない。
「市場のニーズも画質ではなく薄型」そうそう、ここなのよね、問題は・・・。
少なくともこのスレに来る人が満足できるような代物とは思えんな。
薄型ブラウン管どっかで見れないのかな?
とりあえず見てみたい。
ソウルに飛べ!
>>825 よそのメーカーが撤退した分野にわざわざ乗り込んでいくメリットって何?
そもそも液晶モニタの1/3の価格を売りにしてるよーじゃ期待できない。
そんな安く優秀なブラウン管テレビが作れるなら、こんなに次のTV選びに困ってない。
>>829 書いている通り、安いだけのハッタリ製品である程度のシェアを確保できることだと思うが。
衰退しつつも、薄型化とは違うニーズに応え続けている小さなブラウン管市場。
その市場を『液晶より安い廉価薄型テレビ』の市場に変えて食い潰す事は出来る。
薄型の土俵上で液晶に勝てるはずがないんだから、薄型テレビだけをみて
ブラウン管=安いだけの糞ディスプレイ
という間違った認識を消費者に持たせてしまう恐れがある。
ブラウン管TVの市場に、一気に止めを刺すことになりかねないよ。
間違いなくゲーマーは買うもんな。
なぜかAVマルチ端子も付いてたりしてな。
気にするような製品じゃないよ。
このスレの住人的にはプロフィール並みの
性能じゃないと意味無いんでしょ?
ありえないから
盛り上がっているけど「薄型ブラウン管」って809が言い間違っただけでは?
平面ブラウン管だけであんな糞画質になったのに、ブラウン管でこれ以上の薄型とは...期待激薄。
「薄型ブラウン管」であってるのでは?
下にはハゲドウ
>789
今日サービスが来ました。
ご指摘ビンゴ!でしたよ。電源の4Aヒューズ交換で息を吹き返しました。
ついでにRGBも調子が悪かったので、CCDコンビパック(YC分離を司る部品)交換でバッチリ!
長く付き合えそうです。
で、いくら?
値段を聞いてから煽りでもするの?
>837
2万で収まったよ。
なぬ、長く付き合わないのかよ!
しかし、よく探してくるよな〜
>>841
ワラタ
>841-843
ヤフオクは別人。いくら見積もり出てるとはいえ、修理出して
見切り出品するなんて考えられんな。
別人なら別人で、ものすごい偶然だな。
それはそれでネタになるw
>>788 日付の点で、辻褄が合わないことを強調した方がいいよ。
847 :
It's@名無しさん:04/09/14 00:08:54
なんか香ばしい人たちが多いですねココ。
無駄
とりあえずSEDでプロフィールキボン。
SONYの方でアレンジすればなんとか使えるかも。
ソニーは有機ELでコケたあとに、SED製品を投入する事になりそうです。
他社よりも2〜3歩出遅れるでしょう。
ソニーの王道パターンだねw
853 :
It's@名無しさん:04/09/16 13:06:36
21HV1で、APMスピーカをくっつけるネジが欲しいのですが
SSで手に入りますか?
ネジ径が分かれば、秋葉の西川で手に入るかな・・
854 :
It's@名無しさん:04/09/16 13:37:29
>853
SSにて入手可能。一個百何十円だったかな?
857 :
It's@名無しさん:04/09/19 22:55:15
はじめて書きまつ
うちの34HV2から突然ばぁちんという大きな音が・・・
それも立て続けに何度も・・・静電気のせいでつか?
修理代いくらぐらいかかるでしょうか?H4購入でつ。
一度も修理したことがないならば、とりあえず半田付け補修しますね。
再現性にもよりますが・・・。
14000円以上コースでしょうか?
部品が悪ければもう少しかかるでしょうけれども、なんともいえませんので。
KX-21HV1S所有です。
最近、観てる途中でブツンと音がして画面が写らなくなります。
右側オレンジ色のソースランプも点灯しません。リモコン操作も受け付けません。
しばらく時間をおいてから、本体電源のON/OFFを繰り返すと写るようになるので、
ブラウン管の寿命ではないようです。
もう古すぎて部品もなく、修理は無理でしょうかね?
ブラウン管はもうありませんが書き込みの内容から考えてやははりこのケースも接触不良ではないのかと・・・。
結構年数も経っていますから修理したことないのであれば可能性はあるかと思いました。
電源ブロックの中でしょうか・・・・、
>古すぎて部品もなく、修理は無理でしょうかね
ブラウン管と外装以外はありますから。
>>860 レスありがとうございます。
今日サポートに電話したら、部品がない場合でも、
代替部品で修理できれば、修理に応じてくれるそうです。
まずは診てもらって、見積もりしてもらおうと思います。
862 :
857:04/09/21 05:16:33
858 :青レンジャーさんへ、
修理歴なしです。私も初めての経験です。
何がなんだか・・・とりあえず、SS呼びます
ありがとうございました。
今これに10万以上出すとは…相場を知らないのか?!Σ(´Д`;)
>>863 入札履歴を見ると、要所要所で新規君が活躍してるんだよね。
てことで、吊り上げ失敗→再出品を生暖かく見守ろうよw
>>863 >>865 管の状態はどうなんだろうねぇ。
ウチのは今年6万出して交換したばっかだから
SEDがでるまで売れないよ。。。
管がへたってきたら
「映りに問題はありませんが、当方素人ですので詳しいことは分かりません。
あくまで中古品ということでノーリターンノークレームで」
って説明でさばくのよ
これ常識
>>863 同時期に出ていた2台は、5〜6万で落ち着いたのに
これだけ飛び抜けたのは、やっぱ写真の撮り方かな?
でも仮にもオクでこれだけ出して買うのなら
中古業者から買うよな、普通は。
落札者は新規か。
やはり、
>>866の説が有力かと思われ。
俺だったら、最近に球交換済みで傷・動作不良無しでもなきゃ10万も出さないな。
871 :
It's@名無しさん:04/09/29 14:51:06
バブルの頃、高くて買えなかったプロフィールが今ヤフオクにて適価で手に入る
そしてあの頃の製品は全て正しいという思想に基づいてマンセー
今どきの製品は全部駄目、と原理主義に奔走
自分は分かっている 愚民とは違うんだ
そんな悲しい祈りにも似た思い込みによりマンセー
言い訳は全て「NTSCのため」
HDTVが見れない貧しい環境も見てみないフリができる魔法の言葉だ
ヘタった管でもプラシーボ効果でカバーできる最高の製品
それがプロフィール
何で無駄に一行ずつ空けてんの?
馬鹿だからだろ
なんだただのバカか…
わざわざこんなスレまで来てバカもいろいろと大変だな
馬鹿は自分かも知れないと微塵も思えないのが本当の馬鹿
876 :
バカ:04/09/30 08:08:48
プロフィールはサイコー!
31KHzは31KHzで 15KHzは15KHzで
15KHzをありのままにうつしてくれるのが一番きれいに決まってるじゃん
ベガなんて安物だしDRCなんか認めないよ
スーパーファインピッチなんてかざりだよね
↑"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
>>871 で、そう言うあなたはモニターはなに使ってんのよ?
882 :
It's@名無しさん:04/09/30 18:10:06
私はCPD-G420
俺はE-PP1
オレはKX34-HV2
俺はA-702H
折れはキドカラー
CPD-17MS
GDM-F500が( ゚д゚)ホスィ…
CZ3
GZ1
ビクター、バブル期CRT最後の名機。
これのために開発された
特製の3ラインCCDロジカルコムフィルターは
帯域が広く、水平解像度750本を謳っていた。(当時、他社のは500本弱)
>>871みないなのって、観る映像に合わせて複数のモニタを用意するって発想がないんかね?
NTSCはHV2やHV3でみて、プログレやHDTVはHV50で観るって人も居るだろ。このスレには。
>>890 >(当時、他社のは500本弱)
これは嘘だろ。大体当時のアナログ3ラインロジカルコムフィルターはソニー製だぞ。
>>871 煽るならもっとのれるようなのにしてくれ
まだ使ってます......
とりあえず調子はいいです
プロフィールプロやっと修理終わって還って来た。
2ヶ月以上かかった。
もう部品がほとんどなく、探すのに時間がかかったらしい。
これから画質のチェック、プロフィールプロがないのは本当に辛かった。
型番くらい書け
すみません。KX-21HV1Sです。
>>897 惜しいな、それの27型や
おみゃーは誰ずら?
直しに出したんは、映らんようになってもたからやが
画像の端の歪みもついでに直っとった
899 :
It's@名無しさん:04/10/03 02:41:11
HV1Sは、もうさすがに・・・管がアウトならもうだめ、
それ以外なら、何とかしてくれる腕のいいところもあるみたいだね。
900
>>901 知らぬが仏っていうのもあるんじゃないか?
903 :
It's@名無しさん:04/10/03 19:35:03
>>891 NTSCはKX-29HV3で、HDはPVM-D20L5Jで見てますが、いいですよー!
小型HDもいいもんだ
緻密で写真みたい
ハイビジョンは大画面鑑賞を前提に制作されているから
小さい画面だと字幕が読みづらい事この上ない。
>>906はPVM-D20L5JでHDを見たことの無い馬鹿。
>>907 特定の機種を持ち上げる事に何か意味があるの?
>>908 あ〜あ、ついにこのスレ自体を否定しちゃったよw
あっちの方が迷惑します
912 :
903:04/10/04 22:04:57
>>904>>906 自分の場合、視聴位置からKX-29HV3までは1.8m、D20L5Jまでは0.8m程度なので、
見掛け上の画面の大きさは、むしろD20L5Jの方が大きいくらいです。
つまり、それくらい至近距離からの視聴にもD20L5Jは耐えられるということです。
まさに「小画面、近くで見れば大画面」です。
913 :
It's@名無しさん:04/10/04 22:45:41
いや、本当の大画面とは全然違う。
914 :
It's@名無しさん:04/10/04 23:17:03
915 :
It's@名無しさん:04/10/04 23:31:22
メーカー ルビー [RB]YBS-10 (7〜14日中に発送)
レーベル 三十路 淫靡の章
タイトル 三十路 淫靡の章(VHS)
女優名 山本奈緒美
価 格 2,851円 時 間 90
ジャンル 熟女・人妻 - 熟女・人妻30代風
コメント 私の身体はイッてもイッても満たされません。
男を欲しがり腰が勝手に動いてしまう。
こんな事をカメラの前でしている自分は嫌いです・・・。
でも、気持ちよすぎて止められません。
>>912 ところでD20L5Jっていくらするの?
917 :
912:04/10/05 00:10:37
>>913 そんなことは分った上で言っているのです。
「小画面、近くで見れば大画面」と言えるくらい、
近接視聴にも耐えられる画質をD20L5Jは備えているということです。
普通の家庭用テレビを至近距離から見ても粗が目立つだけで
とても見られたものではないのに対して。
プロフィールのSD画質を気に入っており他のテレビには替えられない、
かといって大画面HDテレビをもう1台設置するのは非現実物だし、
そもそも今売られている家庭用HDテレビの画質に物足りなさを感じている
という人にとって、D20L5Jは有力な選択肢の一つだと思います。
>>914 上記の理由のとおり、画質的にお話にならないので、残念ながら、
「小画面、近くで見れば大画面」を体感させてくれる商品とは成り得ません。
>>912 基地外が多くて疲れるだろ
同情するよ...
919 :
It's@名無しさん:04/10/05 00:20:05
マルチスキャンだから、1台で事足りるが、
SDではプロフィールも捨てがたいということだね。
920 :
912:04/10/05 00:26:09
>>916 実売価格は税込み25万円程度でしょうか。
因みに自分が買ったとき(発売直後。製造番号は100番台の初め)より
現在の方が値引き額がなぜか1万円程度縮小しているようです。
16:9の水平解像度600本。
そりゃノイズも潰れて近くで見ても綺麗かもね。
>917,923
基本的なところを経験理解出来てないヤシには疲れるよね。ホント。
脳内スペオタ煽り批判家はこのスレの参加資格無しだな。
HV3等は入手困難で気の毒とは思うけど、糞プラズマより実質安くて圧巻のD20L5J等は
誰でも飼えるのだから、飼って見てからゴタクを云えと。
>>922 スペック気違いのお前は#液晶45でも買ってろ
原理主義者間でも対立があるんだなw
>924
誰でも飼えるが、誰でも使いこなせる訳じゃないな:業務用モニター
「テレビ」とチューナは別って処でプロフィールでも弾かれそう。
ちなみに、昨日の新聞にあった、エイゾー(ナナオ)の液晶TVはどんなだろ?
>926
一方は原理主義者と云うより単なる厨と思われ。
>>927 BVMならともかく、使いこなせる訳じゃないって、、、
実際にRVMを見たことあるの?
930 :
It's@名無しさん:04/10/05 17:56:45
PVM
931 :
It's@名無しさん:04/10/05 17:58:18
一度三管やPVMで画質のいいソフト等を見ると、
もうプロフィールでもあざとすぎ・・・
ここに来る子ってホントに原理主義って言葉が好きだよね。
言われて悔しいからついつい反応してしまうってか?
>925
#液晶45って、そんなに駄目なの?
HV3並みの画質なんて期待していないけど、HD用の候補に考えてたのに・・・。
#液晶45だから悪いということはない。ただ単に45VフルHDの液晶と思えばいい。
解像度と画面サイズが大きくなっただけで、良くも悪くも液晶の特徴は全て引き継いでいる。
液もプラも燃費が萎え。やはり次世代平面ブラウン管に期待あげ。
>>936 万に一つもそんな事はないとは思うが、サムソン管の事ではないよな?な?
936は東芝関与のサムソン?管と思われ。論理的には今のCRTと同等以上の再現性。
確かに「液もプラも」チューニングで多少は行けそうだが、所詮「管」には及びそうにもなく底も見えている。
というか大衆売り込み景気で、高画質化をやる気が全く無い。
平面ブラウン管は液晶より薄く軽く出来る訳でもなく、まだまだコストメリットも無い訳だから、業務用も含
めた画質再現性で勝負するしか無いのではと期待はしている。
半島好みの儲かる分野ではない気がするが...
20型で良いのならこのスレに来る必要無いよ
>939
だな。
・・・・・・
942 :
It's@名無しさん:04/10/07 18:21:41
21HV1Sだが・・・鬱だ・・・仲間はずれかよ・・・
そう気を落とすな
20型と21型では雲泥の差が・・・
あるわけないよなぁ
21HV1Sは確かに良い品だが
欲が有るのなら間違えなく27HV1(S)を買っていたはず
21HV1Sを買ってた人でいまだに使ってる人は
なんちゃってプロフィール派
945 :
It's@名無しさん:04/10/07 20:14:17
>>944 ヲイ、ヤメレ。
部屋の広さや、予算の問題もあるだろうが。
失礼杉。
>>944 インターレースのスダレ感を嫌って
少し小さめのモニタを使う人だっているだろうに
如何せん21HV1Sは設計が古杉
あかんのけや?
同じプロフィールモニターなのだから仲良くしましょうよ!
古い友人は大事に使ってますよ(意外と綺麗)
修理代=飲み代w
ま、確かにブラウン管モニターは周辺部の色ずれや」直線性が薄型パネルに
比べればアレですが・・・。
ウチはKX-20HF1ですから・・・・・、腹切るので、どなたか介錯を。
27HV2が最強だね。
これより大きくても小さくても、新しくても古くても駄目。
KX-20HF1 → 論外
>>951 実写は34HV2の方繊細でイイよ。
コントラストもダイナミックで奥行き感がある。
955 :
It's@名無しさん:04/10/08 00:22:12
アニメは逆に小さい画面の方が締まって見えるよね。
色も鮮やかさが増すし・・(´Д`;
ネギマでチンコしごいてろ
プロフィールは最終的に29HV3と32HV50しか有り得ないよ
27HV2以前なんて古杉だしEBUでは無い訳で
それに21型以下なら業務用でも買える値段なのでこのスレにこだわる必要無し
最終バージョンのHV3やHV50を使ってない人が
なんでプロフィールプロやめちゃったの
とかのスレに来る必要無い希ガス
なんか定期的に(というか忘れた頃に)HV2ヲタが来ますね
HV2の場合は買ってすぐに3が出てしまって乗換えが出来ないまま
現在に至ってしまった人が正当化してるだけ
21インチの人は(ry
>>958 29のフォーカス感に幻滅しましたが何か?
古いのも最終モデルも全部プロフィール。
仲良くしようや・・・
このスレ的には、プロフィ同士で闘っても意味ナイジャン。
.....モテない香具師の脳内煽りが便乗するし、どーしょーもネーナ。
プロフィ
プロフィ
プロフィ
>29のフォーカス感に幻滅しましたが何か?
ワロタ
カダフィ
皆様、後24年後に(生きている方は)会いましょう!
このスレはたまにくると突然一気に伸びてたりする。恐い。
プロフィユーザーが虎視眈々と構えてるわけだ。恐い。
HV3がフォーカス感が無いとかなんとかいうから27HV2買ってみたんだけど、たいして変わんねえよ。
中古
カダフィール
976 :
It's@名無しさん:04/10/10 18:19:14
きららバッソ管は好きになれない・・・HV1Sの方が自然できめ細かい。
>>975 完調のHV2を見てないカスが何をほざくか。
29HV3は発売当初からHiVi誌で
3次元デジタルフィルターに頼りすぎと指摘されていたのを思い出した
プロフィ
カダフィ
HiVi誌・・・
>>978 HV2はHV3以上に気合いが入ってなかったのだから、全然援護射撃になってないのだがw
何も知らない人ばっかり・・・。
なら教えてくれると助かる。
俺ホントに何も知らないから。
だからいつも見てるだけ。
HiVi誌と言えば、HV2が出た当時は三菱CZ3全盛だったので、全然相手にされてなかったよねw
↑ホント何も知らないヤシばっかだねw
HX-27HV2か。
何か恥ずかしい。
使っていても絶対に人には言えない。
というのはまあ置いといて。
いずれにしても、近い将来に全ての機種が修理不能になる訳ですが
後継機について、みなさんはどのような手を打つ予定ですか?
もうデジタルの時代だからと、液晶やプラズマを買うと言っても
CRTとはやはり画質のクセが違うし、ましてやプロフィールのレベルなんて
望むべくもないし。。。かと言って、民生用のCRT機の画質もSDはともかく
HDまでもが、なんとかエンジンという名のコストダウン塗れの痛い画質で
こちらもプロフィールとは程遠いですし。。。
やっぱりPVMしかないのかなぁ?