【コクーン統合 5台目】EX11/9 E77 P500他

このエントリーをはてなブックマークに追加
312It's@名無しさん
非常に残念ですが..
CoCoonプロジェクトは解散になるようです。

というのも、ソニーにはレコーダ関係のプロジェクトが
4つ(CoCoon,Blu-Ray,スゴ禄,PSX)あるのですが、
これを2ラインに絞ってリソースを集中させるため
業績の悪いCoCoonPJは終了することになった模様。
(経営トップの判断だそうで...)

したがってEX11/9は最後のCoCoonとなるようです。

報道発表などは行われない、静かな幕引きになります。

313It's@名無しさん:04/01/07 14:45
初期ロットはHDDのハード不良持ちって、なんかわけわからねー
脳みそタリネー奴が一人で騒いでた奴だろ?
あんなん真に受けてどーすんのよ。
314It's@名無しさん:04/01/07 14:47
>>312
>したがってEX11/9は最後のCoCoonとなるようです。

これは覚悟していたが、「おまかせ・まる録2」はどっかに引き継がれるんだろうな?
そうじゃないとコクーンのコンセプトは全く理解されないまま埋もれることになるぞ。
315It's@名無しさん:04/01/07 14:56
>>312

> というのも、ソニーにはレコーダ関係のプロジェクトが
> 4つ(CoCoon,Blu-Ray,スゴ禄,PSX)あるのですが、
> これを2ラインに絞ってリソースを集中させるため
> 業績の悪いCoCoonPJは終了することになった模様。
> (経営トップの判断だそうで...)

終了する残りの1つはBlu-Rayであってますか?
316It's@名無しさん:04/01/07 15:23
スカパー連動はこれでもう出ないのでしょうか?
317It's@名無しさん:04/01/07 15:37
評判の悪いPSXとコクーンが潰れるんじゃないの?
318It's@名無しさん:04/01/07 16:11
>>312
ソニーの2万人リストラ計画が着実に進んでいるようですねぇ
319It's@名無しさん:04/01/07 16:21
半年以内にスカパー連動、おまかせ・まる録3、2チューナー
他社より大容量のHDを搭載したスゴ録を20万円以下でお願いします。
後、現行のコクーンでは不満な点が多いので細かい改良も忘れずに…。
320It's@名無しさん:04/01/07 16:22
双六後継にお任せとスカパー連動入れてくれれば問題なし。
ついでに、早見機能もつけれ!
321It's@名無しさん:04/01/07 16:46
>>314

>これは覚悟していたが、「おまかせ・まる録2」はどっかに引き継がれるんだろうな?

まだわかりません...
というか、CoCoon関係の人間が今後何をするかも不明ですから。

>>315

そうです。といってもソニーがBRDをやめるわけではないです。
製品化部隊ではないところに持っていって、企画から練り直すようで。

これ以上はかんべんを。。。

322It's@名無しさん:04/01/07 16:55
>>312
年末EX11買ったばかりなので悲しいけど
生産終了&在庫処分で安くなったら
EX11をもう1〜2台は買えそうだ!!
気に入ってるし便利だし使い倒そうっと。
分解も安心して出来るなぁ。ワクワク。
323It's@名無しさん:04/01/07 17:08
プロジェクトが終了するだけで
生産はしばらく続けるんでしょ?
まあ、EX9&11で機能的にはほぼ完成してるので
問題ないけど。だけどバグだけは全部潰して終ってね。
324It's@名無しさん:04/01/07 17:11
案の定、キーワード更新も遅れてますな。
325It's@名無しさん:04/01/07 17:21
カモキャスの配信サービスは今後どうなるんだろ。
毎日&毎週更新されてる
ニュース/天気予想/占い/ランキングは
気に入ってたのにな。
326It's@名無しさん:04/01/07 17:26
終了直前になったら
ソースネクストが安売りするんじゃないw
327It's@名無しさん:04/01/07 17:55
>312
それを裏付けるデータとしては
今現在価格コムで在庫有りの店が1件しかないね
もう次の生産も無いのかな?
少なくともスカパー連携出来る新機種が発表されるまではすると思うけどな
328It's@名無しさん:04/01/07 18:07
>>312
双六部隊はPSX部隊へ取り込まれたみたいなので、
だとすると2ラインではなくて実質全リソースをPSXに集中?
CELL計画とも関連してるのかな……
なごはなんでもしっている
しってはいるけど教えない

つ∀・)ニヤ
330It's@名無しさん:04/01/07 18:31
年末にEX11を買いに行ったら
「CCCがZDNetで紹介された日から、急に売れ始めた」
って店員の兄ちゃんが言ってたな。

オレもそのクチだったんだけど(笑)。

で、ほとんどの店で
「年内増産はなさそう。1月20日ごろと聞いている」
っていうふうに言われた。

複数ソースからの情報なんで信頼できるかなぁ、と思ってるんだけど、どうだろう。

ちなみに、おれは地方まで出張ってEX11をゲット。
3日後にEPG不良。泣いたね。
331It's@名無しさん:04/01/07 18:44
いや〜しかしコクタン今後出ないんだったら・・・
これの便利すぎる生活を味わってしまったら
なかなか戻れないです。
332293:04/01/07 19:09
>>310
>不具合とHDDのハード不良の2つがあるらしくて怖いのよ。
これは>>313でもあるけども単なる個体差、
言い換えればハズレ引いたって事だと思うよ。
実際交換してもファーム以外違いはないだろうが、
保証の扱いによってはそれでも良いかもしれない。

>>312
BRDはHDD積んだモデルが年末出るって話しだけど、
具体的な仕様は決定しているの?
333It's@名無しさん:04/01/07 19:42
二度録り回避ってのもイカレテル気がするけど・・・俺のだけかな・・
する・・・しない・・する・・・しない・・_| ̄|○
334It's@名無しさん:04/01/07 19:52
1月8日に不具合を告知して1月9日にパッチを配布ですか・・・
コクーン持ってない人がHPを見たら
「ソニーはなんて対応が素早いんだ。」
と思うだろうな。
335It's@名無しさん:04/01/07 20:23
>334
ホント、いやになる。
336It's@名無しさん:04/01/07 20:32
でかい企業だと、対策がうてるようになるまで告知しにくいだろう…とは思う。
そろそろスカパーにはいって、録画用にコクーン買おうかとおもってたのですが、どうしようねぇ…
337It's@名無しさん:04/01/07 20:53
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | 非常に残念ですがCoCoonプロジェクトは解散になるようです。
             | したがってEX11/9は最後のCoCoonとなるようです。
     ,__     .|  報道発表などは行われない、静かな幕引きになります。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
338It's@名無しさん:04/01/07 20:56
今日はじめてEX9の実機見ました
webの写真だけ見てたんだけど思ってたより結構でかかったのが印象的でした
とりあえずフロントのボタン押しときました
339It's@名無しさん:04/01/07 21:10
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | ソニーにはレコーダ関係のプロジェクトが4つ※あるのですが、
             | これを2ラインに絞ってリソースを集中させるため、業績の悪い
     ,__     .|  CoCoonプロジェクトは終了することになった模様。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
(※CoCoon,Blu-Ray,スゴ禄,PSX)・(経営トップの判断だそうで...)
340It's@名無しさん:04/01/07 21:12
>>338
奥行きが結構ある。
前に持ってたHM-DR10000(D-VHS)ほどじゃないけど、
29型用のテレビ台に入りきらん。
341It's@名無しさん:04/01/07 21:33
修正パッチはプレミアムアップグレードに・・・・・
342It's@名無しさん:04/01/07 21:55
スゴ禄におま禄2つけるのかな?
343It's@名無しさん:04/01/07 21:56
キミらは当然のようにちゃんと直るものとして話をしてるが、
直らない可能性もあるだろ。
開発チーム解散ならなおさらだと思うが。

双六と交換か、もしくは返金という線も大いにあると思われw
344It's@名無しさん:04/01/07 22:34
前からわかってたのに隠してたに

100バーツ
345It's@名無しさん:04/01/07 23:11
>>333
局が違うと微妙にタイトルが違う場合があるから2重取りするね。

つーか、まさか録画済番組のタイトル書き換えてない?
346It's@名無しさん:04/01/07 23:14
347It's@名無しさん:04/01/07 23:34
下記窓口にご連絡いただき、引き取り修理(無償)にて、ソフトウエアのアップデート
ってあるけど、録画してある内容等は大丈夫なんだろうか?
348It's@名無しさん:04/01/07 23:46
>347
それはインターネット経由でも同じ様に不安

ただEX9のプレミアムアップグレードでもそういう事(録画あぼ〜ん)は
聞かないから多分大丈夫じゃない

バックアップ取れと言ったら無理だよ〜ん
1カ月たっていないのにほぼ満杯(500Gなのに・・・)
349It's@名無しさん:04/01/07 23:55
>>329
こんな所でもとなご発見!
350It's@名無しさん:04/01/08 00:05
何か言えよ 技術者の誇りのかけらでもあれば
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/info/index.html
351It's@名無しさん:04/01/08 00:08
>>348
何よりもコクーンと過ごした思い出の日々が消えてしまわないか不安だよな
君が元気になっても、君が僕を忘れてしまうことが怖いんだw

それにしても、いまだにダイヤルアップでつないでる俺は引き取り修理しかないのか
街で配ってるヤフーBBの紙袋でも貰ってくるかな
352It's@名無しさん:04/01/08 00:09
酷運
353It's@名無しさん:04/01/08 00:15

はぁ〜ぁ。コクーンプロジェクト・解散か。
バグ騒ぎが収まる前に、撤収。
情報リークしすぎだよ。クリポンの時のように、静かに幕引きにして欲しかった。
とっても残念ではある。
354It's@名無しさん:04/01/08 00:21
この調子じゃ2005年元旦もバグりそうだな
その頃にはプロジェクト解散で修正もできず・・
355It's@名無しさん:04/01/08 00:33
>>333
2重録り回避の指定はスカパー専用だよ。
地上波は2重録りするよ。しなきゃ困るし。
356It's@名無しさん:04/01/08 00:36
今のパーフェクトの不具合以外は非常に快調&快適なので、
コクーン終了でも構わないよ。地上デジまで使い続けるだけだし。
地上デジになったらスカパー専用で余生も頑張ってもらう。
その頃には何かコクーンの代わりになる機器やシステムが
世の中に出来てるだろうと楽観。
357It's@名無しさん:04/01/08 00:37
早見だけは付けて欲しいな。
機能アップはもう無理か・・・。
358It's@名無しさん:04/01/08 00:40
CoCoon終了か。
皮肉にも自社製品のPSXとスゴ六の快進撃が
とどめを刺した格好だなぁ...

359It's@名無しさん:04/01/08 00:40
ばらばらで開発してることが異常だとおもうがな
360It's@名無しさん:04/01/08 00:46
CoCoonはスゴ録の1/100しか売れてないらしいぞ。シェアにすれば
小数点以下。終了もやむを得まい。
361It's@名無しさん:04/01/08 00:54
オレ的にはうれしいな。前から欲しかったし。
また新機種が出るかもという不安は無くなったし
後は値段が下がるのを待つだけ。
362It's@名無しさん:04/01/08 01:02
にしても、ソニーは学習能力がないよなぁ。クリポンがなぜマニア受けしたのか
を認識できずにコクーンだし、売り上げは出ているけどマニアからはクソ扱い
されている双六・PSXに注力とは…

経営や商品企画は脳味噌あるのか?
363It's@名無しさん:04/01/08 01:12
マニアにしか売れないような物を作り続けるほうがよっぽど経営能力ないだろ
364It's@名無しさん:04/01/08 01:12
マニヤ相手の企業規模じゃなくなった、つう事でしょ。

365It's@名無しさん:04/01/08 01:47
>>269
とうとう、「お取り扱いはございません」になっちゃったね。
366It's@名無しさん:04/01/08 01:53
>したがってEX11/9は最後のCoCoonとなるようです。
>報道発表などは行われない、静かな幕引きになります。

 静 か な 幕 引 き に な りま す

なんだかとても悲しいな 。・゚・(ノД`)・゚・。
367It's@名無しさん:04/01/08 01:56
うむむ・・・BluRayの製品化部隊撤退なのか・・・
企画から練り直すって・・・レーザーの波長から練り直したほうがいいね・・・・というか、
結局はワーナーがお墨付き与えた?HD DVDが勝ちか・・・
368It's@名無しさん:04/01/08 02:24
>>367
プロジェクトX的には
ここでめげずに隠れて開発続行すると大ヒットするんだけどな
369It's@名無しさん:04/01/08 02:26
そんな○○は、ついに妻にも呆れられていた〜
それでも○○は、めげなかった〜
そんな○○の努力が、ついに報われた〜
370It's@名無しさん:04/01/08 02:28


                     巛彡ミミミミミミ彡ミッ
                    巛巛彡彡ミミ巛巛巛巛
                    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
                   /  :⌒   .:::::::::::  ⌒   ::::ヽ_
                 ,,l  /。`ヽ_ヽv /:、'/。`ヽ   ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     /^ /  ̄ ̄√(・_・ )ヾ ̄ ̄ \   :::::l            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .::::::::::┏ /,ィ'^ニ^ヽ、ヽ┓    ..::::: ::::|━━━━━━  ▼ ▼ 
  .|       丿      | .::::::::::┃/ iLtーーー|ヽ ┃    ..:::: ::::|          ● ●
               ノ^| .:::::. ┃..i: |     | ヽ ┃     ::::|^ヽ、
              .り(| :::  ┃: | |⊂ニヽ | | ┃      ::::|)ソ l \
              /ヽ_| :   ┃ | | |:::T:::::|| ! ┃     .::l__ノ \ \\
             / / \:  ┃ トt^i^i^i^i^iノ | ┃     ノ \\\ \\\
371It's@名無しさん:04/01/08 02:34
つか、なにみんなそんな浮き足だってるんだ?(;´Д`)

・そもそも発端の書き込みの真偽がはっきりしない
・今ある製品の修理が出来なくなるわけでもなかろうに。今使えてる機種が手元にあるんだろ?
・つか、開発ラインが統廃合されたところで、我々になんの関係が?

HDDオンリーという割り切りかたをした製品は今後作られないかもしれんが、
おまかせまる録系のコンセプトは今後別の製品に引き継がれていくだろ。
つか、既に他社も含めて業界全体がそういう方向に行こうとしてるし。

つまり、今ある機材を更新しようとしたタイミングでは、なんらかの、コンセプトを引き継げる
後継機種(ソニーに限らず)は手に入るだろう。

何をそんな浮き足立ってるのか本気でわからん。何にも困んないじゃん、ユーザとしては。
372It's@名無しさん:04/01/08 02:47
まぁ、万が一生き残ったとしても7年後には地上波アナログ放送と共に
あぼ〜んするわけだし、その頃には 「今ごろコクーン買うようなマニヤ」 は
ぜってぇ地上波デジタル対応の新しいの買ってるだろうし。
373It's@名無しさん:04/01/08 02:51
ただcocoonという名の個性ある不出来な子が、やっと日の目を見てきた時に
終焉とは、一抹の侘しさを感じるのです。
まぁPSXとcocoon、すご録の内ゲバは終了してくれるのだから、(T氏はやっぱ海外にさよなら
ですかね)生暖かく見守りまひょ。
374It's@名無しさん:04/01/08 02:52
>>371

>おまかせまる録系のコンセプトは今後別の製品に引き継がれていくだろ。
>つか、既に他社も含めて業界全体がそういう方向に行こうとしてるし。

おまかせ録画・スカパー連動が引き継がれるかどーか、まだわからんだろ?
ましてや、他社がそういう方向に行こうとしているっていうのはどっから出てくるわけ?
そうあってくれればうれしいけど。

U101もフェイドアウトするっぽいし、ホント最近のソニーって魅力ねぇよ。。。。
375It's@名無しさん:04/01/08 03:11
>312
前スレで既出。
376It's@名無しさん:04/01/08 03:52

漏れの得ていた事前情報によれば、散々( 》 ゚Д゚)ガイシュツです

377It's@名無しさん:04/01/08 03:55

漏れが得ていた丸秘情報によれば、CoCoonはモザイク除去機能追加になるようです。
378It's@名無しさん:04/01/08 05:13

漏れの得ていた事前情報によれば、CoCoon2にモデルチェンジします。
379It's@名無しさん:04/01/08 09:40
素直に双六+PSX+コクーンをハイエンドとしてだせばいいのに。
380It's@名無しさん:04/01/08 09:42
ソニーなんてのは昔から勝手に独自規格出して他社から煙たがられてるんだから
いっそのことコクーン+ブルーレイにMatroskaみたいな感じで録画できる機械出してくれたら俺的にかなり購買欲は増す
381It's@名無しさん:04/01/08 10:23
発表ま〜だぁ〜?
382It's@名無しさん:04/01/08 10:37
>>381
今日メールで

>お問い合わせ頂いた件につきまして、EX11/9の両機種において電子番組表の取得ソフ
トに
>一部不具合が見つかりました。
> 2004年1月1日よりこの不具合が発生しています。ただ今早急に対応ソフトをDLでき
るように
>検討中でございます。
> 対応開始日時等、詳細確定次第ご連絡いたしますのでいましばらくお待ちいただけ
ますよう
>お願い申し上げます。
> ネット環境がないお客様には、無料修理対応を行いますが、こちらにつきましても
対応可能日時につきましては、確定次第ご連絡をさせていただきます。

って送られてきたのですが・・・
383It's@名無しさん:04/01/08 10:45
スカパー利用料.......

クレ.......
384It's@名無しさん:04/01/08 10:47
>>382
>>118 で既出。
>>293 によると今日の12時に告知らしい
アップデート開始は明日の14時だそうだ
ガセネタじゃなく本当だったらねw
385It's@名無しさん:04/01/08 11:02
>>384
既出だったすんません。

今日受付メール受け取って、今日対応日発表だったら
なんてソニーは対応早いんだと誤解してしまいそうだ・・
386It's@名無しさん:04/01/08 11:38
本当に12時に告知されるのかな
あと20分か
387It's@名無しさん:04/01/08 12:03
今キター
388It's@名無しさん:04/01/08 12:03
389It's@名無しさん:04/01/08 12:04
やっぱり昨日の情報本当だったんだね
390It's@名無しさん:04/01/08 12:10
明日には直るのか
なんかコクーンを買う前日の気分と同じだな
391It's@名無しさん:04/01/08 12:10
バージョン関係してるんだね。
大丈夫なバージョンもあったんだ・・・。
確か EX11 で 010 って人が居たしね。

========================================
■該当ソフトウェアのバージョンと確認方法
■ ソフトウェアのバージョン
■ □「CSV-EX11」のお客様
002.000.007.000、 002.000.008.000

■ □「CSV-EX9」のお客様
プレミアムアップグレードを行っていないお客様
001.000.007.000、 001.000.008.000

プレミアムアップグレードを行ったお客様
002.001.010.000

上記のバージョンの製品をご使用のお客様が対象となります。
========================================
392It's@名無しさん:04/01/08 12:23
明日のアップデートで2次被害が出ない事を
切に願うばかり。
アップデートに不具合があって起動不能となって
回収しか修復する手段がなくなったら最悪だし。
ソニーさん、ちゃんとチェックしてよね!
393It's@名無しさん:04/01/08 13:19
無料ですか?
394It's@名無しさん:04/01/08 13:44
うちはISDN
395293:04/01/08 14:04
とりあえずは予定通り発表あったのは良いが・・・
396It's@名無しさん:04/01/08 14:11
>>392
禿同。
こりゃ日曜の夜まで待つか。
397It's@名無しさん:04/01/08 14:16
AV Watchにも出たね

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040108/sony3.htm

対象で無いファームは市場に出回っているのだろうか?
素直に全数と言えば良いのに

>393
金取ったら何言われるか判らないでしょうね
むしろソニーはインターネット経由でやって欲しいくらいじゃない
当然通信料はユーザー負担でという但し書きは付くだろうけど
398It's@名無しさん:04/01/08 14:25
俺は明日すぐにやるつもり
399It's@名無しさん:04/01/08 14:37
漏れもすぐにやりたい…けど鯖が重くてすぐにはできない悪寒w
400It's@名無しさん:04/01/08 14:51
重くなるだろうな・・・
401It's@名無しさん:04/01/08 15:06
重くなるほど、利用者いるのかな…
402It's@名無しさん:04/01/08 15:17
>>401
403It's@名無しさん:04/01/08 15:39
>>401-402 笑えんぞ。
なんせ@録画予約のアクセス集中で切断しまくった過去が…w
404It's@名無しさん:04/01/08 15:43
http://uploader.org/normal/data/up030.jpg
有楽町ビックカメラ
405It's@名無しさん:04/01/08 16:18
@録画予約でさえ止まるんだからなあ・・・。
406It's@名無しさん:04/01/08 16:53
そういえば@録画予約はいつまでサービスしてくれるんだろ?
エコノミーは有料なんだから継続してくれよな。
407It's@名無しさん:04/01/08 17:03
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< キーワード更新まだぁ?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
408It's@名無しさん:04/01/08 17:06
今日ルーター買ってきた(;´д⊂
409It's@名無しさん:04/01/08 18:27
バグ直ったか。
P500で十分なんだが、おま録でおんなじ番組録るのに苗
EX9買って調教したくなってきた
410It's@名無しさん:04/01/08 18:51
CCC対策まだ〜(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン チン
411It's@名無しさん:04/01/08 20:33
おーついにきたか
412408:04/01/08 21:28
なんかルーターのLAN側の設定にだいぶ苦労してしまったが
ようやくCoCoon、PC、PS2のネット同時接続ができるようになった…

あとは明日のアップデートを待つのみか。ようやくEPG復帰でき…るのかな…。
そういやルーター導入でCoCoonも繋がったんだから
プレミアムアップグレードでもしようかな。いくらかかるんだっけ?
41364:04/01/08 21:55
久々に除いたら
釣りとか言われててビクーリだけど、

当方のチューナー、
DST-700JS
EPG未だ取れず。

「該当番組なし」の表示がひたすら出る。
(´・ω・`)ショボーン
414It's@名無しさん:04/01/08 22:12
あわてて作ったパッチなので、さらに不具合発生

に、100ペリカ。
415It's@名無しさん:04/01/08 22:37
漏れ、NECのルーターなんだよね。
んで、ネット接続するには専用の通信ツール起動してないと繋がらんのですわ。
当然ながらコクーンでこいつを動かす事など不可能なわけで・・・
こんな環境の人は不具合修正できない?
416It's@名無しさん:04/01/08 22:43
USBタイプや、無線タイプは、無理だろう。
417It's@名無しさん:04/01/08 22:44
■新品■1円開始オークション最落無し!パナソニックDIGAディーガDMR-E80H■送料無料■
http://list.bidders.co.jp/item/26136539
これってなんか嘘くさくない?

なんでこんな金額になるのかと小一時間
418It's@名無しさん:04/01/08 22:46
>>415
ルータがネットにつながってれば設定無しでつながるYO
やってみそ
419It's@名無しさん:04/01/08 22:55
>>418
マジですか?でもね、でもね、初期設定でDNSをどうのこうのってところ、
設定してみても、その後反応無しでタイムアウトしちゃうんですよね(´・ω・)
やり方がダメなのかな。もうちっと精進してみます。。。
420 :04/01/08 22:59
ジャパネット242でEX9売ってんの見たんだが
EPGの不具合知ってんのかな?
421408:04/01/08 23:02
>>419 もし、使ってるプロバイダがDNSのIPを指定してるならちゃんと設定汁。
…まぁ、ちゃんとやってると思うけどさ…。
422It's@名無しさん:04/01/08 23:32
とりあえず様子見かなぁ
どっちみちブロードバンド環境の無い俺には。。。
423419:04/01/09 00:12
色々やってみたけど全然進展しないので、
昔使ってたNTT-MEのルーターでネットワークを組み替えてみた。
こいつは特別な接続ソフトは必要ないのでいけると信じて。結果として接続成功!
発売日に買ってから今までネットに繋げた事がなかったコクーンでしたが、
初めてカモン!マイキャスターのTOP画像を拝む事ができました(^^)
とりあえずこの状態で明日のアップデートを待ち、完了したら元に戻すか・・・
だって、NTT-MEのルーター、スループット1Mbpsなんだもんw
それにしても、NECのルーター逝ってよしだな。早速違うとこの品定めをしなければ。。。

というわけで、お騒がせして済みませんでした>皆様
明日、皆さんのコクーンが正常に治る事を祈って・・・
424408:04/01/09 00:20
>>423 うへぇ、スループット1Mbpsはきっついねー…
俺、CCCのこととかいろいろ考慮して
最大/実効スループット:98.7/92.5Mbps のを買ったよ。
…ちょーっと割高だったけど。BUFFALO製のやつ。

とりあえず、がんがって。
425It's@名無しさん:04/01/09 00:49
店頭在庫も回収されてるみたいですね。
立川のビックでは常に在庫あったんですが
今日行ってみたら「取り寄せ、配送のみ」になってました。
426It's@名無しさん:04/01/09 01:08
コクーン使ってるユーザーって、家の中LANだらけ無線LANの電波飛びまくりなのかと思ったら、
ルーターの設定さえできない香具師もいるんだね。
自分に照らし合わせて考えてたよ。びっくり。
427It's@名無しさん:04/01/09 01:09
>>419

デフォルトゲートウェイはどう設定してる?
ルーターのLAN側IPアドレス入れてる?
428It's@名無しさん:04/01/09 02:30
>>417
絶対値段つり上がるのが判ってるものは1円で出品して目立たせたり、
2ちゃんねるの関係ないスレで質問するフリして宣伝すんだよ。 わかった?
429It's@名無しさん:04/01/09 02:33
>>424
俺、ブロードバンド回線ない時にE77買ったからAirH"を突っ込んだノートPCを
ダイヤルアップルータにして128Kでうpしたぜ。
一時間近く掛かったがw
430It's@名無しさん:04/01/09 03:11
>>419>>426
NECって言っても色々だからあれだけど、Atermの無線LAN機能のある最近のモデル、
あれってアクセスマネージャーっていう通信制御ソフトを経由させないとネットに繋がらないんだよね。
きっとそれのせいでうまく行かないんだと思う。
だからPCから接続するにしても、そいつがインストールされてないPCからはネットに繋がらないし、
そいつをインストールできないコクーンも繋げられないと。そういう事だと思う。
まあ、本当に設定ができないからだという説は否定しないけどねw
431It's@名無しさん:04/01/09 03:45
EX9買おうか迷ってるが、CCC使えなくなるのは痛いな。
もう少し待とう・・・。
432It's@名無しさん:04/01/09 05:17
>>426
オレもピックリ。ここ出入りしてて
コクーンでネット接続していない人が居るなんて。
433It's@名無しさん:04/01/09 08:43
最近 Ethernet を持つ AV機器が増えてきたため
ラック裏のハブが 8ポートじゃ足らなくなった時は時代を感じた
外部とのブロードバンド云々を言う前に
家庭内の帯域確保が今後重要になるだろうなぁ
434It's@名無しさん:04/01/09 08:44
俺もよく分からないけど
今接続したよー。
ちゃんと繋がってよかった
435It's@名無しさん:04/01/09 09:55
祭り、楽しみだな。
早くコイコイ14時アップデート。
436It's@名無しさん:04/01/09 11:01
>>424
とりあえずCCCとルータのスループットは関係ないと思うが…
VPNでインターネット越えでCCC使うのかな?
437It's@名無しさん:04/01/09 11:05
>433
そのうちハブ機能付きAVアンプが登場するかもね。
ビデオ、サラウンドの次はネットワークっすな。
438It's@名無しさん:04/01/09 11:11
>437 自己レス
AVアンプなどの中心的な機器が共通プロトコルを
しゃべってつながってるマシンへ録画制御したらいいんだよな。
こいつにおま録やCS連携機能を持たせたら
どんな録画機器でもコクーンみたいなことが実現できる。
AVマウスのネットワーク版みたいな感じ。
439It's@名無しさん:04/01/09 11:22
あと2時間35分です
440It's@名無しさん:04/01/09 11:58
あと2時間です
441It's@名無しさん:04/01/09 11:59
>>438
それが UPnP AV じゃないの?
442It's@名無しさん:04/01/09 12:10
ハヤクハヤク(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
443It's@名無しさん:04/01/09 12:28
あと1時間30分です
444It's@名無しさん:04/01/09 12:58
あと1時間ですよーーーーーーーーーーーーーーー!
445It's@名無しさん:04/01/09 13:10
ここで延期のお知らせです。
446It's@名無しさん:04/01/09 13:12
フライングゲットまだぁ?
447It's@名無しさん:04/01/09 13:22
ネットにつながらねえ!
どうやんだおい!


おしえてください えろい人
448It's@名無しさん:04/01/09 13:30
>>447
引き取り修理で対応してもらえ!
449It's@名無しさん:04/01/09 13:33
あと27分ですよーーーーーーーーー!
450It's@名無しさん:04/01/09 13:45
CCCともお別れなのですね
451It's@名無しさん:04/01/09 13:50
http://www.mycaster.jp.sonystyle.com/pc0210qd03/Service/software_ex_040109.html
  \     /\     /\    /
\    _/::::  ヽ__/::  ヽ_      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /               ヽ   <                            
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ <      ┏┓   ┏━━━┓            ┏┓
  |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ  ::| <     ┏┛┗┓ ┃┏━┓┃            ┃┃
 |::::::       /' .::::::. ` \   ::::::| <     ┗┓┏┛ ┃┗━┛┃            ┃┃
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ    ::::::|<    ┏┛┗┓  ┃┏━┓┃ ┏━━━━━┓┃┃
 |:::::        |  |||!|||i|||!| |   ::::::|<    ┗┓┏┛  ┗┛  ┃┃ ┗━━━━━┛┗┛
 |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::::|  <     ┃┃        ┃┃            ┏┓   
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ  <    ┗┛         ┗┛           ┗┛
    \::::..   | | !     | l     \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
//         `ー--― 'ノ       \\
452It's@名無しさん:04/01/09 13:50
さー残り10分
カウントダウンですよ
453It's@名無しさん:04/01/09 13:53
■専用対応窓口
■ <コクーン>チャンネルサーバー「CSV-EX11/EX9」ご対応窓口
フリーダイヤル : 0120-30-2629
(携帯電話・PHS電話からもご利用になれます)
受付期間 : 平成16年1月9日14時から
受付時間 : (平日) 午前9時〜午後8時
(土日祝日) 午前9時〜午後5時

上記窓口にてお客様からご提供頂く氏名、住所などの個人情報は、
本件のアフターサービスのためにのみ、当社が利用、保管させて
いただきます。なお、これらの業務を委託する協力会社に当社か
らお客様の個人情報を開示することがありますが、当該個人情報
の厳重な管理を求め、ご了承いただいた目的以外の使用を行わせ
ないようにいたします。

454It's@名無しさん:04/01/09 13:53
ウプデータン……(´Д`;)ハァハァ
455It's@名無しさん:04/01/09 13:57
《・∀・》カタカタ
456It's@名無しさん:04/01/09 13:59
457It's@名無しさん:04/01/09 14:01
10秒フライングでスタート。
いま再起動しますた。
458457:04/01/09 14:03
ダウンロード完了後に一度再起動。
で、アップデート後にまた再起動。
今完了。
459It's@名無しさん:04/01/09 14:03
鯖重い。接続(・A・)デキナイ!
460It's@名無しさん:04/01/09 14:04
接続できないよー
461458:04/01/09 14:05
アップデート後は 002.001.012.000 になりますた。
これからCCCのテスト。

無事リスト取得できますた。
転送も開始してみたけど、大丈夫そう。
462It's@名無しさん:04/01/09 14:05
>>458
乙。
で、CCCは使えそう?
463It's@名無しさん:04/01/09 14:05
>>457-458
更新後のバージョン教えて!
まだEPG受信中かな?動作は大丈夫?
464461:04/01/09 14:12
「EPGの取得には30分くらい掛る」云々の注意書きがあった。
とりあえず手動で取得仕掛けたが、これから打合せに出なくちゃならんので
残念だ確認してる時間が無い。すまそ。
他の人柱の香具師、よろ。

とりあえずCCCの転送は問題無いようだ。
(ってか、Click To DVDの UpGradeが先じゃないとマズいっしょ。これは)
465464:04/01/09 14:18
EPGはまだ確認出来ないが、CCC(0.9)での転送は確認。
最後まで見たワケじゃないが、アタマは見えたんでまず大丈夫でしょう。

じゃ、仕事行ってくる。
466It's@名無しさん:04/01/09 14:28
周囲の反応待ちですが・・・012になるのかぁ。
EPG不具合以外にも修正されている箇所がありそうですね。
機能アップは無いのかな。アップデートしてみようかな。
467It's@名無しさん:04/01/09 14:29
>>461 はEX9みたいだけど
EX11でアップデートした人は居るの?
468408:04/01/09 14:36
EX9うpデート完了〜 EPG直った(;´д⊂
とりあえず今のところ二次災害的不都合は無いみたい(゚∀゚)
469It's@名無しさん:04/01/09 14:37
>>467
ようやくアップデートできたっ。
EX11ユーザーだけど、バージョン番号は>>461と同じ002.001.012.000だよ。
今、地上波番組表取得中とか言われてスカパーの方を更新できないけど、
順次検証をしたいと思います。
470It's@名無しさん:04/01/09 14:44
EX11 でも 002.001.012.000 ですか。
なんと区別が無くなるんですね。大丈夫かな。
ちょっと心配。
471It's@名無しさん:04/01/09 15:12
なんでみんなのEX11 は 002.001.012.000 で
俺のEX11 は 002.000.011.000 なんだ?

けど予約設定も全部直したしこれでバッチリだー
472It's@名無しさん:04/01/09 15:23
おまかせ・まる録のキーワードは、全部消えてしまうの?
473It's@名無しさん:04/01/09 15:25
>>471
ひょっとしてだが・・・EXシリーズの中には、生産が追い付かなくて一部EX9用に製造された物を
出荷前にHDD増設&アップデートしてEX11として販売されているものがあるのではないだろうか。
それならそういうこともありうると思うが。
どちらにしても機能的に差異はないので気にする事もないと思うけども。
474It's@名無しさん:04/01/09 15:26
EX11ユーザーだけど完了です。EPGも取れました。
475It's@名無しさん:04/01/09 15:26
>>461はどっちか書いてないし、EX11なんじゃないのかな。
EX9だったらプレミアムアップグレード前と後があるし、
ファームがまったく同じになるってことは無いような気がする。

そういう漏れはアップグレード前のEX9ですが、まだ仕事中〜。
帰ってから確認するっす。
ひとまずみんな直ったみたいで一安心・・・。
476It's@名無しさん:04/01/09 15:28
フレッツADSLのルーター機能がないモデム使ってるんですけど
ルーター買わないとネットつながらないんですか?ハブがあっても
接続できました→DNSサーバー繋がらないってエラーになるんですけど。

だれかお助けください お願いいたします
477It's@名無しさん:04/01/09 15:28
やっとEX9のEPG直った。
バージョンは001.001.012.000

これでまたディスカバリーを楽しめる
478It's@名無しさん:04/01/09 15:33
ISDNで1時間も掛かってやっと終わったー
EX9 002.001.012.000
479It's@名無しさん:04/01/09 15:34
EX9の香具師、プレミアムアップグレード前か後かも報告してくれると
バージョン番号見る際混乱なくていいかも>>477-478
480478:04/01/09 15:35
>>479
スマソ
プレミアムアップグレード後です。
481It's@名無しさん:04/01/09 15:39
何か
おまけ付いてきたー?
482It's@名無しさん:04/01/09 15:39
ちょっとまとめる
不具合アップデート前----------------------
CSV-EX11
002.000.007.000
002.000.008.000

CSV-EX9/プレミアム無
001.000.007.000
001.000.008.000

CSV-EX9/プレミアム済
002.001.010.000

不具合アップデート後----------------------
002.001.012.000 (?) >>461
002.001.012.000 (EX11) >>469
002.000.011.000 (EX11)(?) >>471
001.001.012.000 (?) >>477
002.001.012.000 (EX9/済) >>478
483It's@名無しさん:04/01/09 15:40
うpデート報告時テンプレ

・使用機種(CSV-EX9orEX11)
 ※EX9の場合プレミアムアップグレードしているか否か
・うpデート前のファームバージョン
・うpデート後のファームバージョン

追加補足きぼんぬ
484It's@名無しさん:04/01/09 15:41
EX9、プレミアムアップグレードしてない俺は 001.000.011.000
485It's@名無しさん:04/01/09 15:43
なるほど。以下の感じですな。

**************************************:
EX9 プレミアム前 001.000.00x.000 -> 001.001.012.000
EX9 プレミアム後 002.001.010.000 -> 002.001.012.000
**************************************:
真EX11 002.000.00x.000 -> 002.000.011.000
偽EX11 002.???.???.000 -> 002.001.012.000
**************************************:

EX11 がスッキリしないなぁ。
486471:04/01/09 15:43
002.000.007.000→002.000.011.000になったよ
487484:04/01/09 15:44
テンプレ的に書き直す;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

CSV-EX9/プレミアム無
前:001.000.007.000
後:001.000.011.000
488It's@名無しさん:04/01/09 15:45
たぶん
最初の3桁が
001 = EX9相当(ビデオサーバ機能無)
002 = EX11相当(ビデオサーバ機能有)

次の3桁.3桁が
ファームウェアバージョン

ということなんだろうね。
もともとEX9とEX11はファームウェア共通みたいだから、
中の違いって「ビデオサーバ機能があるかないか」でしか無いんだろうね。

しかしほんと011と012がどう違うのかわかんないね。なんだろ。
489It's@名無しさん:04/01/09 15:45
>>476
フレッツADSLはPPPoEを使って接続しないといけないケド、
コクーンはPPPoEを使えないから、ルータなり他の機械で
PPPoE接続しないとダメ。

PCにLANポートが2つ以上あるなら、インターネット共有
みたいな機能を使ってPCをルータにしちゃえば、
ルータ買わなくてもよいと思います。
490It's@名無しさん:04/01/09 15:47
007→011
008→012
491It's@名無しさん:04/01/09 15:48
うお、EX9でも00?.000がいるのか。
なんだろ。
492It's@名無しさん:04/01/09 15:48
>>476
■ブロードバンドネットワーク接続の環境をお持ちでないお客様
■ <コクーン>チャンネルサーバー「CSV-EX11/EX9」ご対応窓口へご連絡ください。
■ 引き取り修理にて最新のソフトウェアにアップデートさせていただきます。
■ 本件に関するお問い合わせ及び詳しい情報は下記、専用対応窓口までお問い合わせください。
■ 専用対応窓口
■ <コクーン>チャンネルサーバー「CSV-EX11/EX9」ご対応窓口
■ フリーダイヤル : 0120-30-2629
493It's@名無しさん:04/01/09 15:52
>>489
ご親切にありがとうございました
ポートが1つしかないのでルーターを購入してきます
どうもすみませんでした
494It's@名無しさん:04/01/09 15:52
こういう事なのか?

**************************************:
EX9 プレミアム無 001.00x.007.000 -> 001.00x.011.000
EX9 プレミアム無 001.00x.008.000 -> 001.00x.012.000
EX9 プレミアム有 002.001.010.000 -> 002.001.012.000
**************************************:
真EX11 002.000.007.000 -> 002.000.011.000
真EX11 002.000.008.000 -> 002.000.012.000
**************************************:
偽EX11 002.???.???.000 -> 002.001.012.000
**************************************:

最後の偽EX11(実はEX9)の真偽がよく分からん。
495It's@名無しさん:04/01/09 15:58
なんかAthlonみたいだな
496It's@名無しさん:04/01/09 16:02
機番も分かれば書いてあると良いかも・・・
下一桁あたり伏せて
497It's@名無しさん:04/01/09 16:05
キーワード更新キター!

┏━━━━━┓
┃スペシャル┃ 新年を迎えお正月の特番を見尽くしたい方におすすめ。
┗━━━━━┛ ──────────────────────────
┏━━━━━┓
┃ 新 春 ┃ 暖かい春を待ちきれず、明るい番組/話題が盛りだくさん
┗━━━━━┛ ──────────────────────────
┏━━━━━┓
┃ メ イ ク ┃ 春の流行を探し始める時期。有名人のメイクもチェック!
┗━━━━━┛ ──────────────────────────
┏━━━━━┓
┃ダイエット┃ 夏も冬も関係ない。いつだって気になるこのキーワード。
┗━━━━━┛ ──────────────────────────
┏━━━━━┓
┃ 予 想 ┃ 運勢/情勢、2004年への期待をテレビ番組で確認。
┗━━━━━┛ ──────────────────────────
┏━━━━━┓
┃ マラソン ┃ 冬のスポーツと言えばコレ。運動不足を解消しましょう。
┗━━━━━┛ ──────────────────────────
┏━━━━━┓
┃ グ ル メ ┃ お気に入りの味を探す近道は、食べ歩きより情報収集!?
┗━━━━━┛ ──────────────────────────
┏━━━━━┓
┃ 流 行 ┃ 今年の流行をいち早く取り入れる必需アイテムはテレビ。
┗━━━━━┛ ──────────────────────────
498It's@名無しさん:04/01/09 16:12
【うpデート報告時テンプレ】

・使用機種(CSV-EX9orEX11)
 ※EX9の場合プレミアムアップグレードしているか否か
・うpデート前のファームバージョン
・うpデート後のファームバージョン
・本体機番(下一桁は伏せる)
 ※保証書か本体カートン白シールの真中にあるS01-から始まる番号参照


【報告例】
CSV-EX9/プレミアム無
前:001.000.007.000
後:001.000.011.000
機番:80012*
499It's@名無しさん:04/01/09 16:13
>新年を迎えお正月の特番を見尽くしたい方におすすめ。
松の内も過ぎて何を今更(;・∀・)
500It's@名無しさん:04/01/09 16:27
第一波は終了って感じかな。
次は夕方から夜にかけての第二波ですな。
501It's@名無しさん:04/01/09 16:39
EX9 プレミアム無 001.00x.007.000 -> 001.00x.011.000
EX9 プレミアム無 001.00x.008.000 -> 001.00x.012.000

うpデートしてもバージョンが違うのは、やっぱりハードの違いかな
502It's@名無しさん:04/01/09 16:48
>>499
関西はまだ松の内ですよ
503It's@名無しさん:04/01/09 16:56
【報告例】
CSV-EX9/プレミアム無
前:001.000.008.000
後:001.000.011.000
504It's@名無しさん:04/01/09 16:58
「スペシャル」「新春」は遅すぎ(・д・)
505It's@名無しさん:04/01/09 17:09
埋め込みのキーワードとかって編集が出来ないけど
自分が入力できる任意キーワードとは仕組みが違うの?

「ドラマ新番組」だったら、内部的には「新」とか
「#1」とか複数キーワードが指定されてるの?
506It's@名無しさん:04/01/09 17:14
ドラマの新番組だから、
「ジャンル:ドラマ」の中から[新]が付く番組を録画するんでないの?
507It's@名無しさん:04/01/09 17:32
>>506
うん。たぶんそうだと思うけど・・・
こういうジャンルも含んだ指定は
任意入力キーワードでは出来ないんだよねぇ。
出来たらいいのになぁ。
508It's@名無しさん:04/01/09 17:34
近所のサポートセンターにもってったら木更津に送って一週間かかるとかぬかしやがるんで
やめてもって帰ってきた
509It's@名無しさん:04/01/09 17:44
500使ってるんだけど、
シリーズ予約って、最後の番号とかが可変になるだけかな?

「セリエAハイライト 15」とかは、
「セリエAハイライト」と入れれば良いと思うんだけど、
「ハイライト」だけにしたら、
「プレミアリーグハイライト」とか「ポルトガルリーグハイライト」
なんかも録画してくれないのかな?
それができれば、かなり便利になるんだけど・・・・
510It's@名無しさん:04/01/09 18:06
・・・
511It's@名無しさん:04/01/09 18:12
ちょっとイレギュラーなんですが、
ブロバン環境停止中なもんで
ご近所のソニンさんのサポセンに頼み込んで
うPしてもらいやした。

【報告例】
CSV-EX11
前:002.000.008.000
後:002.000.011.000

今のとこ正常に作動中です。
512It's@名無しさん:04/01/09 18:14
>>509
EXの場合はシリーズ予約は
部分一致だから希望の動作をします。
P500は知らないけど
一度試してみれば早いのでは?
513It's@名無しさん:04/01/09 18:16
みんな揃って【報告例】って(^^;
例なのかい?
514It's@名無しさん:04/01/09 18:17
む。ユーザ登録したメールアドレス宛にアップデート案内が来たな。


しかし…。サポートに電話したら「決定次第折り返しご連絡します」と言ってくれた件は
未だに折り返しは無いが。(´・ェ・`)

まぁいいけどね。知ってるし。
515It's@名無しさん:04/01/09 18:18
>>512
レスThanks。
近いうちにやってみます。
516It's@名無しさん:04/01/09 18:18
電話は今日の10時にきたよー
517It's@名無しさん:04/01/09 18:20
>>511

007 -> 011
008 -> 012
って話があったけど・・・違うのか!?訳が分からんな。
なぜ統一されないんだ?
やっぱハード自体にも差があって同じソフト番号にならないのか?
518It's@名無しさん:04/01/09 18:21
製造番号の可能性が出てきたのか?
519516:04/01/09 18:25
ついでにサポートセンターのお姉さんに
電話大変ですねー頑張ってくださいって言ったら


無視されました。
520It's@名無しさん:04/01/09 18:28
すごろくも回収みたいなこと言ってた
521It's@名無しさん:04/01/09 18:54
ついさっき、コクーンを買った電気屋から電話があった。
用件は例のEPG不具合の件なんだけど、こちらが問い合わせてもいないのに
わざわざ電話してくるなんて・・・既にアップデート済みだったので意味なかったけどw
とりあえず、労をねぎらったら恐縮されちったよ。
同じような対応でも、>>519みたいに反応ないと何か寂しいよね。
・・・と519の書き込み見てふと思ったので書き込んでみた。
522It's@名無しさん:04/01/09 19:00
>>519
ワロタ
523It's@名無しさん:04/01/09 19:25
やっとネット共有でけた
さてISDNでどんくらいかかるやら
524It's@名無しさん:04/01/09 19:34
>>519
必死すぎたんじゃないのプゲラ
525It's@名無しさん:04/01/09 19:36
ダイアルアップでアップグレードする猛者はおらぬか
526It's@名無しさん:04/01/09 19:49
サポートセンター出すと1週間か・・・
メモリースティックでアップできるとかにしとけよ・・・
527It's@名無しさん:04/01/09 20:25
飯食って帰ってきたら終わってた
001.000.011.000 か
528It's@名無しさん:04/01/09 20:52
会社から帰ってきたら繋がんね〜ぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
529It's@名無しさん:04/01/09 21:01
なんか、重いなアップデート。
結構売れてるってこと?サーバがショボイのか。
530528:04/01/09 21:04
なんかソフトウェアダウンロードからいくと
「最新のアップデート&アップグレードはありません」で

*重要*から行くとエラー画面だなぁ
サーバダウンしやがったか

いいかげんhomeの外人がむかついてきた
531It's@名無しさん:04/01/09 21:07
あれだ、イスドンのユーザが回線占拠してるんじゃないのか。
532It's@名無しさん:04/01/09 21:16
>>530
俺も最初なったけど
慌てずゆっくりボタン操作していけばうまくいくよ
533It's@名無しさん:04/01/09 21:18
会社から帰ってきてやってみました。
CSV-EX11
前:001.000.008.000
後:001.000.012.000
機番:0800294*
12/28購入。
正常稼動です。久しぶりに拝んだなあースカパーEPG。
534It's@名無しさん:04/01/09 21:20
ダイヤルアップでやったら9時ころエラーがでた
1時間やってもうすこしだたのに ざんねん
18Mbyte位でだうんしますた

また ちょうせんします
535It's@名無しさん:04/01/09 21:21
>533 最初のバージョン間違えちった。送りなおしやす。
CSV-EX11
前:002.000.008.000
後:002.000.012.000
機番:080294*
536It's@名無しさん:04/01/09 21:24
>533、535
さらにスマヌ。2つめもか。デジカメに撮ったの見ながら
今度はきっちり送りなおしやす。
CSV-EX11
前:002.000.008.000
後:002.001.012.000
機番:080294*
537It's@名無しさん:04/01/09 21:31
>>534
がんがれ
538It's@名無しさん:04/01/09 21:32
大阪やけどアクセス拒否される。
ISP:YBB26M
539It's@名無しさん:04/01/09 21:34
だうそできない
ネットワークエラーっ
540It's@名無しさん:04/01/09 21:51
535だす。
CCC0.0.9動作も問題ないね。
541It's@名無しさん:04/01/09 22:04
サーバ重すぎ!ばかちんがー!
アップデートできねー!
542It's@名無しさん:04/01/09 22:10

おまいら、あれだな。
腹減らしたサルに、バナナを届かないようにぶら下げてるようなもんだな。

エサはバナナ一本。食い終わったら、次のものは用意されていないのに。
543It's@名無しさん:04/01/09 22:14
>542
自分でうまい例えだと思ってるヴァカ
544It's@名無しさん:04/01/09 22:27
全然繋がらない。

メモリースティックにDETAつめて送って来んかい。糞ニーめ。

545It's@名無しさん:04/01/09 22:28
542 名前:It's@名無しさん 投稿日:04/01/09 22:10

おまいら、あれだな。
腹減らしたサルに、バナナを届かないようにぶら下げてるようなもんだな。

エサはバナナ一本。食い終わったら、次のものは用意されていないのに。
546It's@名無しさん:04/01/09 22:37
DETAあげ
547It's@名無しさん:04/01/09 22:55
544 名前:It's@名無しさん 投稿日:04/01/09 22:27
全然繋がらない。

メモリースティックにDETAつめて送って来んかい。糞ニーめ。
548It's@名無しさん:04/01/09 22:55
ローマ字か


( ゚Д゚)ポカーン
549It's@名無しさん:04/01/09 23:00
まじで繋がらないね。参ったな。
昼間にやっておくべきだった。
550It's@名無しさん:04/01/09 23:01
鯖重過ぎ。もう寝て明日の朝やることにした。
クソニーだめぽ
551It's@名無しさん:04/01/09 23:11
カモキャス遅すぎ。もともと遅いほうだったけど今日は異常に遅い。
そんな重い中、ホーム画面にスペシャル「新ドラマ・トピックス」が
追加されてるし。今日の昼間はこれって無かったぞ!
552It's@名無しさん:04/01/09 23:13
サーバ重過ぎてアップデートが途中中断して
修復不能になるなんて可能性もありそうで怖いよ。
553It's@名無しさん:04/01/09 23:15
親切な人だと思ってた
LARK CAFFE 氏の悪行・・・
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1024573335/774-793
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
LARK CAFFE の祟りだそうですよ。おー怖w
LARK CAFFE の偽装工作に利用された香具師の恨み。おー怖w
554It's@名無しさん:04/01/09 23:18
確かに、重い。こりゃダメだな。
ttps://www3.mycaster.jp.sonystyle.com/
555It's@名無しさん:04/01/09 23:54
P500のアップデートで鯖重すぎてダウンロード途中の状態になり、
センター接続する度にダウンロード中→エラー→リセット押さないと
復旧出来なくなる羽目に・・
ハードディスク不良で交換になって帰ってきました。
556It's@名無しさん:04/01/10 00:01
>555
つまるところ過去に何度もそういうトラブルを
起こしていながら何も対策を取っていないということね
帰ってきてすぐやっときゃ良かった
どのくらいの時間が掛かるか判ら無いから予約を優先した
トラブルって何日ぐらい続くのかな
今現在ハングアップしてない?
557It's@名無しさん:04/01/10 00:03
報告します!
CSV-EX11
前:002.000.007.000
後:002.001.012.000
機番:080112*
CCC0.0.9リスト取得確認。
558It's@名無しさん:04/01/10 00:17
ダイヤルアップでも大丈夫なのか?
試している猛者がいたけど
559It's@名無しさん:04/01/10 00:18
たった今成功。
ダウンロードに行き着くまでのブラウザの挙動がもたつくけど
(いつもこんなもの?)
ダウンロード自体は数分で終了。(ケーブル)

CSV-EX11
前:002.000.008.000 (多分)
後:002.000.011.000
機番:080189*

ぱーふぇくの番組表取得まで確認。
560It's@名無しさん:04/01/10 00:33
7時ころはすこすこいったけど
561It's@名無しさん:04/01/10 00:35
アップデート完了の報告です。
スカパー EPG を再取得させて全CH取得できました。
直った様です。良かった。良かった。

CSV-EX11 (11月上旬に購入)
前:002.000.007.000
後:002.001.012.000
機番:080113*
562It's@名無しさん:04/01/10 00:41
ああ、久しぶりに見る内容が詰まったCS番組表と
スカパー予約候補一覧に並ぶ懐かしいタイトル達。
やっとスカパー本とのにらめっこ予約から解放されるぅ〜。
563It's@名無しさん:04/01/10 00:41
CSV-EX9 プレミアム有り
前:002.001.010.000 (前半6桁は多分)
後:002.001.012.000
機番:080288*
564It's@名無しさん:04/01/10 00:49
CSV-EX9/プレミアム有り
002.001.010.000
機番:080094*

壁|`)・・・ うpデート前で未だ様子見中。皆S/N1〜2000番なのね・・・
565477:04/01/10 00:55
中途半端な報告でスマヌ

CSV-EX9/プレミアム無
前:001.000.007.000
後:001.001.012.000
機番:80133*

12/13ソニスタにて購入
566It's@名無しさん:04/01/10 00:58
うp終わりますた。
EPG桶。CCCも桶。

CSV-EX11
前:002.000.007.000
後:002.000.011.000
機番:080046* (11月中旬購入)
567It's@名無しさん:04/01/10 01:11
ダウンロード成功!

CSV-EX11
前:002.000.008.000
後:002.000.012.000
機番:080222*
購入価格:\128940(税込み現金)


ch721の録画を始めたのでEPG取れず。(欝
568It's@名無しさん:04/01/10 01:33
ダイアルアップまたやり始めたよ
それにしてもブロードバンドの接続が前提なものだから
アイコンのキャッシュはないし、さっき6/10ぐらいまで
いったのも さいしょからだよ
エラーでないようにみんなアクセスするの遠慮してくれ
569It's@名無しさん:04/01/10 01:45
Linux2.4ソースコードだけで、100MByteくらいに展開される。
25MByteくらいはダウンロードするだろうから、そのつもりで。
まあダメなら、木更津におくってやれば1週間後には戻るだろうし。
570461:04/01/10 01:46
機種名書くの忘れてたね。今さらだけど

EX11、10月25日フライング購入(笑)
002.000.007.000 -> 002.001.012.000

機番って、S01- で始まるヤツで良いの?
それだったら S01-0801xxx-x
571It's@名無しさん:04/01/10 01:54
>>570
フライングで買って1000番台なんだね。
なるなる
572568:04/01/10 02:07
やべぇ またエラーでちゃったよ
無理なのかなぁ 13Mbyteぐらいで 出ちゃいました
どうしよう
誰か成功した人以内のかなぁ
573It's@名無しさん:04/01/10 02:10
UP終了。

CSV-EX9/プレミアム無
前:001.000.008.000
後:001.001.012.000
080237*(12中旬購入)

ブラウザの挙動、酷すぎ・・
あと1時間もすれば空いてくるかな?
574It's@名無しさん:04/01/10 02:33
私もたった今成功。ばんざ〜い
ダウンロードに行くまでのブラウザの挙動がもたもた

ダウンロード自体は数分で終了。CATVで接続
終了後自動で再起動、コクーンの白画面が出て下に黒丸が動いてた
前に2回と言ってた人いたけど3回した。電源OFFで終了

CSV-EX11
UP前:002.000.008.000
UP後:002.000.011.000
機番:08020**
12月中旬に購入

パーフェクトの番組表取得まで確認した。
575It's@名無しさん:04/01/10 02:46
すぐ終わた。

Bフレベーシック。
576461@最初の人柱?:04/01/10 02:59
>コクーンの白画面が出て下に黒丸が動いてた

ブート時の○並びが左から右に3つくらい黒く(あれ?白くかな?)なってて、
それが少しずつ右に移動。
○並びの上には「アップデート中です」みたいなメッセージが表示されてた。
細かい文言は忘れた。

>前に2回と言ってた人いたけど3回

なんか挙動が違ってるのね。
ダウンロード完了した時点で自動的に再起動。
起動時にアップデータを読み込んで、アップデート完了後に再起動。

これだけで完了だったよ。

>電源OFFで終了

これは無かったな。

もしかして、ファームとソフト、それぞれアップデートになったって事か?
(そして、アップ後のリビジョン番号が違ってるってのも気になる)

ちなみに、ダウンロードは秒単位だった。(USENのFTTH)
577It's@名無しさん:04/01/10 03:00
ADSLだけど、夜9時くらいに1分もかからないくらいだった気がする。


>>572 >>568

MTU値とか?
578It's@名無しさん:04/01/10 03:04
>>567さんと>>574さんは、012と011と異なってますが、なにが理由なんだろうか・・・
579It's@名無しさん:04/01/10 03:24
UP終了。

CSV-EX9/プレミアム無
前:001.000.007.000
後:001.000.011.000
80093*(12上旬購入)

>>565>>573さんより数字ちっさい(´・ω・`)ショボーン
580It's@名無しさん:04/01/10 03:30
ソニンもサービス精神旺盛だね〜。
2ちゃんねら〜のためにわざわざこんな手の込んだ祭りを仕込んでおくとはね〜w
581568:04/01/10 04:05
きたーーーーーーっつ!
ダイヤルアップにて更新完了
1時間15分位かな 50kで
総量25Mbyte弱(ブラウズ含む)
みんな がんばってね!!!
すいてるときがいいかも
582It's@名無しさん:04/01/10 04:16
いまだにヤフオクで高値で出品されている
お金稼ぎ情報を無料で公開しているそうですよ。。。

http://www.getx3.net/okozukai
583It's@名無しさん:04/01/10 05:04
ふと思った。

「なんのためのMemory Stick Slotだ?」
アップデータ32MのMemory Stickに入れて配付すりゃいじゃないか。と。小一時間語りたい。
販売店経由なり、登録ユーザに直送なりと、方法はいくらでも有る。

で、そのMemoryStickからUpDater抜き出して解析!!ー>馬っ!
584It's@名無しさん:04/01/10 05:11
>>583
で、そのMemory Stick代はユーザーが負担するのか?わざわざバージョンアップの為に。
不具合解消の為だからメーカーが負担しろとかアホなこと言うなよ?w
そんなことやるぐらいならリコールで回収してバージョンアップしたほうがマシ!
585It's@名無しさん:04/01/10 06:04
かいてき〜!!

うふふ〜〜ん
586It's@名無しさん:04/01/10 06:55
>>584
今は知らんが、昔、松下はDVD-RAMにアップデータ入れて
「ご使用後はご自由にお使い下さい」てな感じだったけどなぁ。
当時はまだまだRAMメディア結構高かったし、バグのことは
さておき、いいサービスしてくれるな、と思ったものだよ。
確かHS1の頃。

東芝RDは昔からサービスマンが来て対応。
(今はネット対応。ネット接続してない人はCD-ROMだっけ?<よく知らん)
587It's@名無しさん:04/01/10 07:41
簡単な機能でも良いからDVD焼き機能が付いてれば最高だったんだが・・・
588It's@名無しさん:04/01/10 09:04
>>587
簡単な機能を付けた機種が袋叩きにあっているわけだが

ソニー「PSX」を買った人だけが語るスレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1071488288/
589It's@名無しさん:04/01/10 09:32
一週間ぶりにネット見てるんすけど
ソニーの対応状況はどうなってるでしょうか?
レスが多すぎて読めないのでおながいします。
590It's@名無しさん:04/01/10 09:33
>>588
あれはゲーム機だしw
591587:04/01/10 09:35
あ そうそう。
CCC使わなくても普通に吸い出せるように変えてくれれば良いよね。
今回の不具合のお詫びということで。
592It's@名無しさん:04/01/10 09:45
>>589
小売店に対しEX11とEX9の回収が始まったみたいです。
バグなおしてから再出荷みたいなので、1月中は在庫少なくなるかも。
593It's@名無しさん:04/01/10 12:35
うpでーとデキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

CSV-EX11
Before: 002.000.007.000
After: 002.000.011.000
Serial Number: 080067*
かかった時間:
ダウンロード開始ボタン押す〜ダウンロード終了 ちょうど1分
再起動 20秒
「ソフトウェアの更新をしています」表示 1分30秒
また再起動 30秒
「ソフトウェアのアップデートが成功しました」を10秒表示した後ライブ番組表示に戻る
ということで3分半ぐらいかかった
ネット環境はADSL(3〜4Mbps)

昨日の夜中やろうと思ったら重くて重くてダメだったがさっきやったらさくっとでけた
594It's@名無しさん:04/01/10 12:49
アップデートしてから調子が悪い。
劇重でいきなり再起動する。
お前らは大丈夫か?
595It's@名無しさん:04/01/10 13:03
>>594
バージョンは?
596594:04/01/10 13:10
CSV-EX11

002.000.007.000
    ↓
002.001.012.000

今も2回目の再起動で、
ハードディスクチェック中です・・
がでている。つかえね。
597It's@名無しさん:04/01/10 13:17
バージョンの件、カモンマイキャストの登録有無によって変わってくるようだ。
登録せず、アップデートしたら
CSV-EX11
Before: 002.000.007.000
After: 002.000.011.000
その後、登録を済ませ再度アップデートしたら
002.001.012.000
になった。
598594:04/01/10 13:23
うぉーっ!!
何とかしてくれ
つかえねーよー!!
599It's@名無しさん:04/01/10 13:52
ディスク残量は?
600It's@名無しさん:04/01/10 14:14
>>584
アホだな。
Net環境の無いユーザの所にサービスマン派遣したり、回収・返送にどれだけの
費用が掛るかの計算も出来ない冬厨の居残り組ってとこだろうな。
それとも、ただの正月ボケしてるひっきーか?

違う事業部でMemory Stickタダ配りしてるなんて事を知らないみたいだしね。
容量こそ少ないけど、HandyCam(DV)買うと漏れなく出来あいテロップのサンプルの
入った8MBのMemory Stick等一式がタダで付いてきたりしたもんだ。
「プロモーション」を兼ねる事でMS自体は限りなく底コストで確保出来る。
もちろん事業部間の連携なり「説得力」なりは必要だけど、肝心なのは
「ほとんど使用される事のないMemory Stick Slotの有効性をアピールする」
・・・って事にあるんだよ(笑)

ま、そもそもの問題として「MSからupDate出来る構造に仕組んであるか」
といのがキモなんだけどね(w
通常で考えると、Hack/Crack嫌って「実現出来るが実装はしない方針」って事
になると思うが :-)
601It's@名無しさん:04/01/10 14:36
>594
劇重の理由は良く判らないけど

再起動の件はハードディスクチェックが必ず入るならば
瞬停電ではないかな
同じ電源ラインで大電流が流れる機械使っていない?
602It's@名無しさん:04/01/10 14:40
>>597
なるほど!!
011 と 012 の違いはカモキャスの登録状態だったのか!?
だとすると2番目の3桁数字 000 と 001 の違いは何だろ?

オレは EX11 で 11 月購入直後からカモキャス登録したが、
アップデート前は 200.000.007.000 だった。
今回のアップデートで 200.001.012.000 となったよ。
数字が大きいほど最新に治ってる気がするので安心してるw

アップデート時は面倒だったが、画面指示通りに
ちゃんと「手動接続」をやってからアップデートした。
これも関係あるのかな?
603594:04/01/10 14:45
SPで残り7時間くらいだった。
未だにハードディスクのチェック中で確認できない。
まさか修理か?
604It's@名無しさん:04/01/10 14:57
アップデートで確かに治ったけど・・・
ソニーから何かお詫びの品とかサービスは無いのか!?
正月休みに録り逃した分の責任はどうなるの!?
605It's@名無しさん:04/01/10 15:01
>>597
逆に言えば何度でもアップデートできるんだ。
更新後のバージョン番号に不満がある人は
空いてる時間帯で再アップデートしてみるといいカモン!
606It's@名無しさん:04/01/10 15:23
>>604
取説に書いてあるだろ?
本機を使用中、万一不具合により録画・録音
されなかった場合の録画内容の補償については、ご容赦ください。

あんまり騒ぐとクレーマーって呼ばれるぞ。
607It's@名無しさん:04/01/10 17:44
604は12/31まで働いていたのか?
608It's@名無しさん:04/01/10 17:52
CSV-EX11
前:002.000.008.000
後:002.001.012.000
機番:08031??
1/1購入
カモキャス登録あり
0803000番代はでたばかりなのかな。
609It's@名無しさん:04/01/10 17:54
>606
こういう輩>604は台風が来て衛星放送が映らなくなると
再放送しろとか日割りで受信料返せとか言うんじゃない
610It's@名無しさん:04/01/10 17:59
漏れは家(賃貸)の外装工事(大家が勝手に施工)の足場のお陰で幾つも録り逃したYo。
さすがに文句が言えんよな。
611It's@名無しさん:04/01/10 18:03
>>594
アップデート不完全なんじゃないか?
もう1回やってみそ
612It's@名無しさん:04/01/10 23:32
うp報告
CSV-EX11(カモキャス登録済み)
前:002.000.007.000
初回うp後:002.000.011.000

再度うpしようとしたが「お客様のバージョンは最新です。うpの必要はありません」
とか言われた。

ところが、
『アプリケーション設定の変更』から『手動接続』した後 更に試してみると
なぜかうpデートが開始された。
で、終了後バージョン確認してみると、002.001.012.000 になっていた。
最新バージョンの仲間入りができたので とりあえず自分的には嬉しいのだが、
一体何なんだ?
613It's@名無しさん:04/01/11 00:14
>>612
やっぱりね。「手動接続」は重要なんだよ。
011 になった人は試してみるべき。
614It's@名無しさん:04/01/11 00:27
>>606 >>607 >>609
寛大なのねぇ。こんなユーザがいるからソニーがデカイ顔をするし、
ユーザの事を考えないんだよ。メーカに媚びてどうすんだよ。情けない。
615It's@名無しさん:04/01/11 00:40
          _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄    ::::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
616It's@名無しさん:04/01/11 00:46
>コクーンEX11を使っていますが、Click to DVDでPCにデータを吸い出す時に
>コンテンツによっては後ろのほうのデータしか取得できないバグがあります。
>(Sonyのサポートでも確認済み。)

うちでは一回もなったこと無いのだが(CCCでだけど)
お前らのEX11ではどうよ?
617It's@名無しさん:04/01/11 00:50
結局、原因は何だったの?
バグの技術的詳細が知りたい。
618It's@名無しさん:04/01/11 00:54
>>617
ファームのバグ
619579:04/01/11 00:56
>618
そりゃ、農場には虫くらい居るだろ。
620It's@名無しさん:04/01/11 00:57
休日にうっかり外出すると
録画量に視聴が全く追い付かなくなるなぁ
年末年始出掛けたもんで
今、大晦日の「お笑いネタの祭典」ってのを見てる
明日は終日「爆笑ヒットパレード」の予感が・・・・。

621It's@名無しさん:04/01/11 00:57
休日にうっかり外出すると
録画量に視聴が全く追い付かなくなるなぁ
年末年始出掛けたもんで
今、大晦日の「お笑いネタの祭典」ってのを見てる
明日は終日「爆笑ヒットパレード」の予感が・・・・。

622It's@名無しさん:04/01/11 01:02
>>618
そりゃ馬鹿でもわかるって。
もっと詳細な内容。
なぜ、片方だけのCSのEPGだけミスるようなことがあったのか?
623シャア:04/01/11 01:07
上から8番目の、きもいよーーー(゜ξ゜*)
624It's@名無しさん:04/01/11 01:31
>>612
ありがd。漏れも011になったのだが、
同様にして012にできたよ。
625It's@名無しさん:04/01/11 01:38
>622
前スレの883にありうる可能性が書いてあった。
あとで釘さされていたがw
626It's@名無しさん:04/01/11 01:48
>614
いや、ソニン云々よりも
見たい番組あるのなら前もって予約しておけよ。って言いたかったの。
それらについては今回の不具合の影響は無かったんだから。
でも604が年末ぎりぎりまで働いていてその時間も
取れなかったのならそれはそれで気の毒だなと思って607を書いたの。
おま録あてにしてたのなら、予約確定しておけば桶だったんじゃないの?
627It's@名無しさん:04/01/11 01:52
>622
625さんの言ってるのがこれだけど確かに信用したくなるね

前スレ883を引用

各社チューナーがデータ端子から外部機器(コクーン)に流してる
EPG データの日付形式に問題があるんだよ。
メーカ毎に形式にバラツキがあって書式の違いやバグがあるんだけど
特にパーフェクト側データ変換ロジックにバグがあって月が1桁になると
データ位置がズレるんだよ。ソニーと東芝だったかな。
でもこれはデータを受けてる機器側、つまり、コクーンのほうで
対処すべき問題なんだ。P500 は対応済だけど、なぜか EX はこの問題に
対応できていないって事だね。
もしかすると古いソースを使っちゃったのかな。
発売前ギリギリの 10 月に動作チェックしてたのか?
何にしてもチェック不足ですな。
628It's@名無しさん:04/01/11 01:59
>>616
CCCの作者も吸出し時にこの問題が発生して困ってるみたいだよ。
今回のファームアップデート後も直らなかったようなのでロットによる物理的なバグなんじゃないかな?
629It's@名無しさん:04/01/11 04:58
おまかせ設定1を競馬専用にしてるんだけど
音楽番組がガンガン入ってくるのなんでだろ?
イカれてるのかな
630It's@名無しさん:04/01/11 14:57
P500にあったキーワードのSFがありません。EXシリーズには。
631It's@名無しさん:04/01/11 16:30
>>629
徹底的に予約取り消しをすれば、賢くなるかも。
うちは、パーフェクTVサービスの番組表取得できるようになってから
また、フィットネス番組を録画しまくりだよ。
632It's@名無しさん:04/01/11 18:52
そうそう、フィットネス録るよね・・・。
レオタードマニアでもないのに。
633It's@名無しさん:04/01/11 18:53
>>632
うちも録る。なにがひっかかっているのだろうか?
634It's@名無しさん:04/01/11 20:52
元旦コクーンデスクにEPG問題で電話したら折り返し電話
しますって言われて、今日回答の電話があった・・・。
もうねアホかと。
635It's@名無しさん:04/01/11 21:09
>>634

そりゃ一月も10日近く過ぎてからのキーワード更新で
「新春」を入れるような会社ですから。
636It's@名無しさん:04/01/11 21:47
ウチのコクーンもレオタード録る録る。
録られる度に間髪入れず消してるのに。
コクーンの開発者の趣味としか思えない。
637It's@名無しさん:04/01/11 21:50
おれのはレオタードとらないが、
同時に使ってる家族の方はレオタード録りまくりだったな。
いまでは教育が終わって録らなくなったが。
638It's@名無しさん:04/01/11 22:07
うちのは
放送開始前の739を(5:00〜8:00)一生懸命撮っていた

3時間も静止画を撮るな〜
せめて動画にせんかい。
639It's@名無しさん:04/01/11 22:10
好物はレオタードか・・・
640It's@名無しさん:04/01/11 22:14
昨日EX9を買いにヨドバシカメラにいってきたんだが、店頭になかった。
店員に聞いたら「不具合がみつかりメーカーが回収しました」
とのことだけど。
いったいいつになったら買えるのかな。
641It's@名無しさん:04/01/11 22:25
>>640
ヨドコムのAVのページ
コクーソのインデックスがなくなってる。
642It's@名無しさん:04/01/11 22:52

【好物は】コクーンがフィットネス番組を録りまくる本当の理由【レオタード?】
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1062337323/
643It's@名無しさん:04/01/11 23:08
>>640
このまま静かな幕切れでしょ?
年末に買った人が最後だよ。
644It's@名無しさん:04/01/11 23:13
S端子とS1端子は違うのかよ。
高いコードを買って損したわ
645It's@名無しさん:04/01/11 23:22
バージョンアップってヤフーBBでも大丈夫なの?
646It's@名無しさん:04/01/11 23:25
>>644
違いはワイド識別信号が有り無し。コードは関係ない。
647It's@名無しさん:04/01/12 00:23
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | 非常に残念ですがCoCoonプロジェクトは解散になるようです。
             | したがってEX11/9は最後のCoCoonとなるようです。
     ,__     .|  報道発表などは行われない、静かな幕引きになります。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
648It's@名無しさん:04/01/12 00:25
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | ソニーにはレコーダ関係のプロジェクトが4つ※あるのですが、
             | これを2ラインに絞ってリソースを集中させるため、業績の悪い
     ,__     .|  CoCoonプロジェクトは終了することになった模様。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
(※CoCoon,Blu-Ray,スゴ禄,PSX)・(経営トップの判断だそうで...)
649It's@名無しさん:04/01/12 01:26
650It's@名無しさん:04/01/12 01:38
>>649
全然大丈夫ですね。レスさんきゅでした
ちょうどヤフーBBにするところだったので助かります
651It's@名無しさん:04/01/12 02:12
652It's@名無しさん:04/01/12 02:25
うちのは「ラーメン大図鑑」ばっかり録ってくるぞ
週間少年「ゆでたまご」を予約したせいか?
653It's@名無しさん:04/01/12 02:31
EXでできるかどうか知らんけど、E77だと番組閲覧中にMycast押すと
キーワード候補が出るね。
このへんを学習してんじゃないかなぁ。
654It's@名無しさん:04/01/12 03:55
おまいら!!!

レオタードってどこで放送してる何て言う番組ですか?


漏れも見たいぞ!!!!

(;´Д`)ハァハァ
655It's@名無しさん:04/01/12 07:37
>>654
CSのどっか。
外人がフィットネスやってるよ。
速攻消してるので詳細は知らん。

これもバグだろ?きっと。
フィットネス番組を勝手にとってしまうバグ。
やりかねん。今のソニーなら。

656It's@名無しさん:04/01/12 07:54
あれだろ、TVばっか見てないで少しは運動しろ!というソニーの助言。
657It's@名無しさん:04/01/12 10:33
頼むから「放送休止」ってタイトルを撮らないでくれ。
まじ。
658It's@名無しさん:04/01/12 10:53
>>638
そこで「番組情報」押してみればなんでこれ撮ってるか分かるよ。
659It's@名無しさん:04/01/12 10:56
Queenのファンなのでおまかせにいれたら取ってくるのはレースクイーン番組ばかりです。
それはそれで満足してます(w。
660It's@名無しさん:04/01/12 11:38
おまかせで入れたキーワードの、何に反応して録画した番組なのかを
すぐに分かるようにしてくれると、もっと便利なんだけどなあ。

バラエティなどもおまかせに入れておくと、変な番組を
録画していて、「何だこりゃ?」と頭だけ見て削除したら
ゲストにお目当てのキーワード登録していた芸能人が出ていて
後でガックリ、なんてことがよくある。
いちいちmycastボタンを教えてチェックしないとダメなんだろうけど。
661It's@名無しさん:04/01/12 13:11
>>659
おい、レースクイーン番組どこでやってるか教えれ
てゆーか教えてください、おながいします(;´д`)ハァハァ
662It's@名無しさん:04/01/12 13:14
371じゃないの?
663It's@名無しさん:04/01/12 15:32
言葉の揺らぎに対応してくれるとスバラシイんだが、ムリなんだろうな。

新撰組と新選組とか。
これで2つワクを消費するかと思うと萎える。

Gガイドの誤字もゆるせんな。あれ、だれが入力してんのよ。
664 :04/01/12 15:59
例えば
特命リサーチ2000
みたいに半角全角ごちゃまぜの表記が有ったりして泣ける
TV欄で一字でも有効に使うための表記なんだろうけど、、
665It's@名無しさん:04/01/12 16:07
現状ではおま録はTVAgentかTVスケジューラーに予約番組収集させて、iEPG対応のハイブリに
手動予約させるのが確実。
コクーンは結局エンコーダーの使い分け意識しなくちゃならないし、だったら2台使ったほうがいい。
あとなんでリモコンに停止ボタンないわけ?勝手に連続再生すな!ビジュアルサーチもないし・・とか
スカパー連動はコクーンしかできないから使ってるけど、クリポンと比べると今一使い辛いんだよなぁ。。
使い込むほどストレス溜まるコクーン_| ̄|○
666It's@名無しさん:04/01/12 16:10
667It's@名無しさん:04/01/12 16:40
>>663
666も書いてるけどオレはor検索使ってるからかなりの
数のキーワード登録してるよ。確か16文字まで1つの
項目に設定できるからスペースで区切っても1つに
3〜4は設定できる。
668It's@名無しさん:04/01/12 16:46
>>664
それも想定してうちでは「Fカップ Fカップ」とかって
入れてる。
669It's@名無しさん:04/01/12 17:10
>>668
GでもEでも興味なしかw
670コ君:04/01/12 17:41
Click to DVDでデータを吸い出す時に、
コンテンツによっては前のほうが切れちゃうんですが、
誰か回避方法知りませんか?
ソニーのサポートに聞いたら、不具合はとっくに確認ずみのようですが、
修正されたという連絡はまだありません。
個人的にはEPG関係の不具合よりも頭にくるんですが・・・。

kakaku.comにも書いてみましたが、誰もレスつけてくれない・・・。
もしかして僕のコクーンだけ???
671It's@名無しさん:04/01/12 17:56

【検証未了】CSV-EX11/9データ吸出し時の不具合【Click to DVD】

・仕様書には、書いてませんでした。
672It's@名無しさん:04/01/12 19:57
うちのはパチンコ番組録るぞ。何でだろう。
レオタードも録るな。
それとフジ739の番組紹介。こんなの録るなよ・・・
673It's@名無しさん:04/01/12 20:01
P500ってHDの中身吸い出せないの?
674It's@名無しさん:04/01/12 20:04
>>672
「アダルト」って入れてんのか?プゲラ
675It's@名無しさん:04/01/12 20:40
>>674
いや、多分アニメじゃないか?
漏れはそれが原因で番組紹介録りまくりw
676It's@名無しさん:04/01/12 20:40
>>673

ルルルル…
       ! ___
   .∧_∧  ||\  \
   (・ω・` ) . ||  |二二|
  (  つつ ||/  /
|二二二二二二二二二二|
 || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ∧_∧  ガチャ
     ( ´・ω・)コ
     ( oロ.ノ    ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕
     """""""""""""""

      ・・・・・    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄∨ ̄    .| おれおれ、俺だよ俺      
     ∧_∧  ∠ 大変なんだ、P500もCCC対応してくれYO
     ( ´・ω・)コ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( oロ.ノ    ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕
     """""""""""""""
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1073805813/
677It's@名無しさん:04/01/12 21:29
>>675
うちのはキーワードのモータースポーツで反応して
番組紹介を消しても消しても撮って来やがる。
678It's@名無しさん:04/01/12 21:38
>>666,667

サンクス。
説明書は隅から隅まで読めってことだな。
679It's@名無しさん:04/01/12 21:59
>>672
フジの番組紹介の番組説明を見ると分かるよ。
大抵のキーワードが文中に出てくるから。
680It's@名無しさん:04/01/12 22:15
>>673
メカ的にはこっちの方が近いんじゃねーの?
増設・交換やってる香具師いるぜ。

【他人】チャンネルサーバーCSV-S55 Part2【空似】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1024573335/
681It's@名無しさん:04/01/12 22:26
コクーンはデジタル放送対応ですか?普通に録れますか??
682It's@名無しさん:04/01/12 22:33
キーワードの入力できる最大文字数、
もっと長くならないかな・・・
OR検索するにしても少なすぎて。

なぜに入力エリアは大きいのに
最大長はあんなに少ないの?
683It's@名無しさん:04/01/12 22:46
検索速度確保?
684It's@名無しさん:04/01/12 22:49
>>682
そんなに長いのってキーワードとして意味無くないか?
685It's@名無しさん:04/01/12 23:01
>>684
言葉不足でした。長いキーワードが入力したい訳ではなく
OR検索で沢山のキーワードを入力したいって事なんです。
>>683
なるほど。速度ですか。確かに遅くなるのは嫌ですね。
仕方ないのかな・・・。
686It's@名無しさん:04/01/12 23:40
検索対象がアテにならないっていう現状をなんとかする方が先のような気がする。

誤字はおいおい直していってもらうとしても、タイトルを略すのやめてほしいな。
スカパー!はそんなことないんだけど、Gガイドがひどい。

646の半角全角問題もなんとかならんのか、あれ。
687It's@名無しさん:04/01/12 23:52
“野球”をキーワードに入れてるとズームインサタデーとかも録画するんだよな
観ないんで消してるけど
あとは「ドカベン」と「キャプテン」も録画する。まぁこれは面白いんで観てるがw
688It's@名無しさん:04/01/13 00:05
「キャプテン」は見てみたいな。
「ドカベン」みたいな変な絵なら、いらんけど。
689It's@名無しさん:04/01/13 00:18
>>687
野球をキーワードにして何かの番組を録画しまくった結果、その番組情報に含まれる
なんかのキーワードをおまかせ学習しちゃったんだろうね。
690It's@名無しさん:04/01/13 00:30
>>689
いや、「野球」そのものだろw
691It's@名無しさん:04/01/13 00:39
>>672
うちのもパチンコ番組録画してた
CRシティハンターで対決してる回だったんでなんとなく観てたんだけど
無性にパチを打ちたくなったんで観終わった後にパチ屋へ突入。
シティハンターやってきますた

番組同様、熱いリーチ外しまくりで惨敗ですたw
692It's@名無しさん:04/01/13 00:40
>>668-669を参考に
「Dカッ Eカッ Fカッ Gカッ」
「Hカッ Iカッ 巨乳 爆乳 豊乳」
で登録しました。
693It's@名無しさん:04/01/13 00:46
>>691
そしたらアニマックスの
シティハンターも録り始めたとかw
694It's@名無しさん:04/01/13 00:49
>>692
「Dカッ」みたいな単語(ワード)として
区切れていない場合でも「Dカップ」にヒットするんだろうか?
試してみないと分からないが・・・。
MYCASTボタンで見れるキーワードは
一応、単語単位で切り出されているので、キーワード指定も
単語単位で無いとダメな気がする・・・。
695It's@名無しさん:04/01/13 00:49
>>693
さすがにそれは録画してなかったよw
まぁシティハンターのパチ打ってたら見たくなったのも事実
今度、録画しとこう
696692:04/01/13 01:01
>>694
このあとメ〜テレで「Xファイル」の放送があるから
空いてるところに「Xファ」で登録したら、
「Xファイル」が予約候補に入りますた。

木曜に「ぷらちなロンドンブーツ」で混浴爆乳温泉が
あるけど、どうせ番組情報が無くなって予約に入らない
だろうなぁ・・・
697It's@名無しさん:04/01/13 01:10
>>696
おお、完全な単語じゃなくてもよいのかぁ。
うまく指定してやればかなりの数の
キーワードを指定できるかな・・・。

そう言えば、地上波の番組説明だけど
Gガイドでは表示されてるけど、
録画済の番組ではタイトルのみで表示されないよ。
なぜだろう?
698It's@名無しさん:04/01/13 01:25
>>691
ワロタw
699It's@名無しさん:04/01/13 01:52
人妻SEXファック大好き も録画されるね
700It's@名無しさん:04/01/13 02:59
>>699
もうすこしがんばりましょう
701It's@名無しさん:04/01/13 03:29
とりあえず、notキーワードが欲しい。
702It's@名無しさん:04/01/13 08:57
>>671
仕様書って?

だれか現象確認してるひといませんか?
703It's@名無しさん:04/01/13 11:26
再出荷はいつごろでしょうか?
704It's@名無しさん:04/01/13 11:49
705It's@名無しさん:04/01/13 11:57
安く買いたいので価格が下がるのを待ってましたが、
COCOON撤退だそうですねぇ・・・買い時の判断が難しくなってしまった。
706It's@名無しさん:04/01/13 12:02
>>705
サポートが無くなったらトラブった時に辛いけど
<正常に機能していれば>非常に便利なのは確かだし。
安くなったら買っちゃえばいいと思う。

手に入らなくなってから無性に欲しくなって
オークションで新古/中古を高値で買うよりマシ。
707It's@名無しさん:04/01/13 12:08
>>697
地上波の番組説明、俺のも「今は」そうなってる。
ただ、購入当初は録画した地上波の番組でも番組説明は
残ってて見れた記憶がある。
スカパー番組の番組説明は全て残ってる。

ちなみに機種は EX11 でアップデート前は 200.000.007.000
先日のアップデートで 200.001.012.000 になった。関係ないか。
708It's@名無しさん:04/01/13 15:07
E77からEX9へ買い替えシマスタ
昨年来悩んでおりましたが、買い換えて正解です
E77で地上波の面白さを知らされ
EX9でスカパーの奥深さを知りました。
まだ悩んでいる人いらっしゃいましたら、
スカパーユーザーなら間違いなく買いッス
709It's@名無しさん:04/01/13 15:32
>>708
今在庫あるとこどこっすか!?
710It's@名無しさん:04/01/13 15:53
>697
確かにスカパーの番組は大丈夫だけど
地上波は題名だけになるね
例のバグ対策を短期間でやったのでしょうがないと思いたいが
やっぱり新たなバグだよね

誰かまだアップデートして無い人いないかな
出来れば確認して欲しいな
711It's@名無しさん:04/01/13 16:00
中古のE77を購入後、すぐにアップグレード(プレミアムじゃない)したんだけど
録画済みタイトルで番組説明ボタン押しても番組名しか出ない。
てっきりCoCoonの仕様かと思ってました。
712It's@名無しさん:04/01/13 16:14
>>710
今回のアップデートによるバグ?なのか
知りたいですよね。
>>711
ありゃ。E77 でもそうなるのですか。
とすると仕様なのかな?
取説には何も書いてませんね。

皆さんのコクーン(EX、E77、P500)では
どうでしょうか?
録画した地上波番組の番組説明は
ちゃんと表示されますか?
713It's@名無しさん:04/01/13 16:38
>>712
EX9 100.000.007.000では地上波の番組説明は消えていました。
#過去スレでも既出だったと思われ。

スカパーだけ残るこの仕様は、
今回のアップデートとは無関係のはずです。
…ひょっとしてEX11とかは表示されてましたか?
714It's@名無しさん:04/01/13 16:57
>>712
前スレでも誰か質問してたけど無視されてた気がするw
確かに地上波の番組説明は消えてしまってる。EX11だがアップデート前からそうだった。
タイトルの再生中にMCASTボタンを押すとキーワードが一覧表示される。
多分、番組説明から自動抽出されたキーワードだろうけど、これはずっと残ってる。

スカパーの番組説明は保存されるので片手落ちな気もするが、多分、Gガイドのライセンス絡みで番組情報を残せないのでは?
715It's@名無しさん:04/01/13 17:41
>>711
>>712

録画しちゃうと番組説明ボタン押しても番組名しか出ないよ。
(録画前じゃないと番組内容はでないのよ・・)

これ、クリポンのときは問題なく出来たんだけど、
なんで出来なくさせたのかは不明だよ。

コクーンに限らず、双六でも録画しちゃうと番組内容はでなくなるし、
なんでこの点をわざわざ退化させるのかは、ほんっと意味不明なんだよね・・・
(まあ、ソニー様のおこなうことは意味不明な所はが多いんだけど)

おかげで何のキーワードに引っかかって自動録画してきたのか、
「パッ」とわかんないんだよね。(クリではわかったのに)
716It's@名無しさん:04/01/13 18:54
710です
そうか仕様だったんだ
クリも持っているので当然出来ると思ってた
やっぱり退化だよね

すご録でもそうならG−GUIDEの制限かな
パナはどうなんだろ

717It's@名無しさん:04/01/13 18:56
>>706
で・・・いつ安くなるんだ?
718It's@名無しさん:04/01/13 18:57
>>717
っていうか、再出荷があるのか?
719It's@名無しさん:04/01/13 19:07
田村正和って入れてもなんにもとらねーぞ
720It's@名無しさん:04/01/13 20:06
うん。年始の古畑だけだね。水野美紀のほうが録れるんじゃない。
721It's@名無しさん:04/01/13 20:22
>>716
パナのE200Hでも番組説明は記録されませんよ。
722It's@名無しさん:04/01/13 20:30
流れ(がもしあったらの話だが)を無視して質問。

CoCoon EX11 のライブ映像って、HQで圧縮/伸長されたあとの画質と考えてよい?
で、RD-X3を持っているので比べてみると、CoCoonのライブ映像やHQ録画の画質って、
なんかのっぺりしてるというか、色が若干暗めで、油絵のようにややベタとしてる印象。
スカパの海外ドラマなんかで見ると、肌の色の階調がきれいに出てない感じ。X3はさほどでもない印象。
まあスカパは元画質がたいしたことないので我慢の範囲内だけど、
こんなもんななのか、なにか良くするアイデアがあればおせーて。
723It's@名無しさん:04/01/13 21:46
>>722
>HQで圧縮/伸長されたあとの画質と考えてよい?
YES

結構いるねRD-X3とEXユザ。俺もだし。
原因はDNRが強く掛かりすぎていること。
オフにはできないから、ソニーにみんなで
しつこくアップデート要求しないと無理。
724It's@名無しさん:04/01/13 22:04
頼みもしないのに「ナッキーパンチ」を録画してた
ナッキーのファンになりますたw
725It's@名無しさん:04/01/13 22:11
俺もだよ。開発者の好み:レオタード、ナッキー
726It's@名無しさん:04/01/13 22:14
おれはもともとナッキー好きなんだが、
最近やっと頼みもしないのに録るようになりました。

どうもおれのコクーンは大多数のコクーンとは少し違っているような気がしてきた。
727It's@名無しさん:04/01/13 22:26
質問ですが
急にCSV-EX11が欲しくなったのですが
今買うならネット通販かヤフオクか量販店で買うか
どれがいいでしょうか?
728It's@名無しさん:04/01/13 22:38
アナログ変換すればデジタル放送も録れますか?
729It's@名無しさん:04/01/13 22:39
>>727
例のEPG不具合の件で回収されちゃって今すぐには買えないでしょ?
ttp://www.jp.sonystyle.com/Product/Cocoon/Channel/Csv-ex11/index.html
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/shopping/index.html

楽天見ると即納できる店があるようだけど。
730It's@名無しさん:04/01/13 22:42
>>729
量販店に行っても、売ってない?
高い金で楽天で買うか〜
731It's@名無しさん:04/01/13 22:44
録れる。ただし、コピーワンスは、他の機器へのダビング、
Click To DVD/CCC での転送は不可。
732It's@名無しさん:04/01/13 22:48
エアロビ録ったけど、イマイチ勃起しませんねw

ベーシックパックで見れるようなやつで、
おかずになるような番組ないですか?
733It's@名無しさん:04/01/13 22:51
>>732

TSUTAYAにでもいってこい。
734It's@名無しさん:04/01/13 22:54
風俗情報の番組はないの?
735It's@名無しさん:04/01/13 22:58
>>733
いや、スカパー!なんだから エロPPV でイイじゃないか。
736It's@名無しさん:04/01/13 23:00
エロチャンネルってコクーンで自動では録れないでしょ。

録れるのか?
737It's@名無しさん:04/01/13 23:09
>>732
MONDO21ぐらいじゃないか?
ベーシックのレッドパックで観れる
ベーシックじゃなきゃエンタ371とかかな
738It's@名無しさん:04/01/13 23:20
>>735

スカパー!のエロ番組って録れるの??
739It's@名無しさん:04/01/13 23:24
>>738
○像安○化装置で...ダメだこれいじょうは。
もちろんコクーンでは自動で録れないけど。
PPVの事前決済ができないから。
740It's@名無しさん:04/01/13 23:28
>おかずになるようなのってないですか?

これ

☆★パンチラ★☆
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1069141754/
741It's@名無しさん:04/01/13 23:41
>>738
MONDO21、エンタ371、Vシアター135とかのソフトなエロなら録画できる
でも逆にこれぐらいのソフトな方が個人的には好きだなw
742It's@名無しさん:04/01/13 23:57
>>732
ネットのエロ動画サイト行け。タダだよ。
743It's@名無しさん:04/01/13 23:58
>>734
「風俗」でおま録
744It's@名無しさん:04/01/14 00:12
>>741
MONDO21はあれだ、アイスペロペロ舐めるヤツで決まり。
あとディスカバリーchで精子や交尾がどうとかっての時々やってるぞ。
745It's@名無しさん:04/01/14 00:28
>>744
ディスカバリーchで精子や交尾がどうとかっての


それは人間も扱ってますか?
746It's@名無しさん:04/01/14 09:24
>>732
毎月20日に期待しる
747It's@名無しさん:04/01/14 10:15
>>738
Vパラのエロも録画できたと思う。
もうキャンセラかましちゃってるから忘れたけどw
748It's@名無しさん:04/01/14 10:32
>>730
1月20日くらいから
不具合修正済みのEXが流通し始めるみたいよ。
もう少し待ったほうがいいよ。
749It's@名無しさん:04/01/14 10:33
スカパーエロネタ終了
オレだけにこっそり教えるアル
750It's@名無しさん:04/01/14 10:37
地上波の番組説明が消えちゃうのは本当に不便だよ。
自動録画で録り溜まった番組をチェックする時に
録画理由がタイトルだけで分からない場合、いちいち
番組内容を早送りでチェックしないといけないし。
751It's@名無しさん:04/01/14 11:24
>>750
E77売却して、EX9に乗換えたんだけど
この問題って、E77の時って気になったことないんだよね
EX9になってから、オレも気になる
前にE77でも消えるという情報あったけど、そうだっけ?
E77もう手元にないのでわからん
現E77ユザ確かな情報を報告汁!
まさか昔のパソコンじゃああるまいし、番組説明を削除して
少しでも記憶領域確保したいとかの理由じゃあるメェ
素直にアップデートで対応希望
752It's@名無しさん:04/01/14 12:34
>>751
アップデートのネタを残しておくためにワザとやってるのさ。
753It's@名無しさん:04/01/14 14:39
>752
んなわけない
前機種で対応して無いからしなかっただけ

でもEXになってスカパーで録った番組は残るから目立つね
番組案内の容量なんて画像部分に比べれば
無いに等しいぐらいだから対応して欲しいね
754It's@名無しさん:04/01/14 14:48
>>752
それならOKです
え〜とほかには「隠しタイトル一覧」って欲しくないっすか?
録画するときに、指定しておくと隠しタイトル一覧に保存される
その隠しタイトル一覧には、パスワード設定はもちろんのこと
通常メニューからはアクセスできない。
「←→→↑決定」を押すとパスワード入力画面が登場みたいな感じ

個人的にはこの機能のためだけに1万ぐらい払っても良い
そうしたらスカパーから画○安○装置で家族にばれずに画像蓄積ウマー
通常のタイトル一覧には何も録画されてないのにHDD一杯で家族ポカーン

隠しタイトル一覧はあんまりだから、プライベートフォルダとか
そんな名称でよろしく
755It's@名無しさん:04/01/14 15:04
>>751

E77でも番組説明が消えちゃうよ。

ちなみに双六でも消える。
うろ覚えだけど、茶鯖のS55・S57も消えたと思う。

出来たのはクリポンだけ。

俺もクリポン持ちなんだけど、
これがないと何が不便かというと
自動録画で録り溜まった番組をチェックする際に
何のキーワードにヒットしてんのかわかんないで、
即、消すか消さないかの判断ができないのよ。
特にコクーンは馬鹿みたいにジャンジャン録画してくるんで・・

クリポン以降は全部ない上、ファームUPで追加させたこともないんで、
さして重要と思ってないきがするから、今後もする気ないと思う<ソニー

こういう意味がない退化をさせる事なんて他社なんかではありないんだけど・・

こういう訳のわからんことをするのは、お上気取りのソニー様ゆえんかな。
756It's@名無しさん:04/01/14 15:17
>>754
確かにその機能は欲しいね。同じ理由でw
757754:04/01/14 15:52
さらにこうなると逆スロー再生も欲しいね
今はスロー再生でベストシーンを逃してしまった場合
15秒フラッシュでバックするしかない

プライベートフォルダ
(隠しコマンドで出現+ペアレンタルロックパスワード付き)
スロー再生、超スロー再生
逆スロー再生、超逆スロー再生
これどうよ、これでスカパー映像をHQで録画しまくって....

最初から機能として付いてるとイカニモだが
後からアップデートなら知る人ぞ知る機能なんで
そんな問題なんないだろ
758It's@名無しさん:04/01/14 16:53
いや、そこまで欲は出さないけどな。
スローより早見機能のほうが欲しいな。
759It's@名無しさん:04/01/14 16:59
EPG の内容が,特に深夜に役立たずなんで,
さっき配信元の株式会社インタラクティブ・プログラム・ガイドに電話しました.

みなさんご存知のことかも知れませんが,深夜枠は新聞のテレビ欄が狭いせいで,
どうしても情報を省略して詰め込むことになってしまいがちだとのこと.
ただ, EPG を利用した録画機が増えてるせいで,同様の要望が時々あり,
深夜枠の内容の改善は検討課題としては存在しているそうです.
要望が増えれば改善の可能性もゼロではないと感じました.
760It's@名無しさん:04/01/14 17:28
>>757
エロにはスロー再生が必須なのかな。
そういう意味では指定区間のリピート再生が欲しい。
761It's@名無しさん:04/01/14 17:32
エロ的にあると嬉しいもの

ズーム
762It's@名無しさん:04/01/14 17:38
エロ的にあると嬉しいもの

仮チャプター打ち込み
763It's@名無しさん:04/01/14 17:39
>>760
>指定区間のリピート再生
これは思いもつかなかった、感心じゃ、確かに役立つ
表向きの目的としては「英会話勉強用に動画がリピート再生できます」
で良いじゃろ、ただし編集機能が元々ないので、
直前の15秒をリピート再生みたいな機能になりそうだけどな
15秒フラッシュの-ボタンを2度押しで起動でOK

>>761
>ズーム
エロのパワーは違うな、藻前らエロになると盛んに機能思いつくな
これはあれだろ、「高齢者のために文字が拡大できます」という機能
だな、表向きは
764It's@名無しさん:04/01/14 17:39
テレビ愛知の「きらきらアフロ」が直前の「スポパラ」と
一緒になっててジャンルがスポーツに・・・(´・ω・`)ショボーン
当日(前日から?)になると「スポパラ」のみになってしまい、
キーワード録画できないヽ(`Д´)ノウワァァン!

EPG受信時間を調べてみますた。(CBCテレビ 17時)
クリポン 16分
コクーン 20分
765It's@名無しさん:04/01/14 17:39
チューナー5個ぐらい積んで欲しいな。
有事の際には4分割画面で民法を網羅したい(w
766It's@名無しさん:04/01/14 17:39
エロ的にあると嬉しいもの

ボスが来た機能
767It's@名無しさん:04/01/14 17:40
民法>民放
768It's@名無しさん:04/01/14 17:44
エロ的にあると嬉しいもの

PPV購入予約機能
769It's@名無しさん:04/01/14 17:48
エロ的にあると嬉しいもの

エロ用語自動伏字機能
770It's@名無しさん:04/01/14 17:48
エロ的にあると嬉しいもの

ジャンル:アダルト
771763:04/01/14 17:53
やっぱ、2度押しより、長押しの方が良さそうだな
再生等他のボタンを押せばキャンセル

>ボスが来た機能
そうだな、難しいなこれは、リモコンを片手に持ったまま
押したことが気づかれないことも重要だからな
たぶん握り方とか、ポジションは人それぞれだから
任意のボタンをボス機能に指定できるようにするのも手だな
ただ表向きの理由が難しいな

>PPV購入予約機能
これできそうだけどな、パスワードをコクーン側に覚えさせて
連動させれば良いだけだろ、もちろん「おまかせON」だと
dでもない課金になる可能性があるので、そこを初期設定OFFは当然だが
ONにする機能もつけるかどうかだな、巨乳キーワードでごっそり録画
というのをさせるかどうか...

>エロ用語自動伏字機能
>ジャンル:アダルト
っていうか、いちいち解説する側を考えろよ、書けばいいってもんでもないだろw
そういうオレは、「番組予約時に事前タイトル編集機能」
例えば、深夜の「怪しい××」を事前に「NHK大自然スペシャル#3」としてタイトル一覧で表示して欲しい、これなら他の誰も再生しないから
772It's@名無しさん:04/01/14 18:20
>>766
プ

下ろしたパンツはどーするんだ(w
773It's@名無しさん:04/01/14 19:25
>>772
ほら、下ろさない人もいるし…


オレはクリポンについてたビジュアルサーチが欲しいな。
774It's@名無しさん:04/01/14 19:35
いつになったらメンテナンス終わるの?
もう一月中旬なんですが
775It's@名無しさん:04/01/14 19:58
スターデジオって録画されるんだろうか、、、
776It's@名無しさん:04/01/14 20:11
>>775
チャンネル登録すればできる
777It's@名無しさん:04/01/14 20:12
>>774
メンテナンス?
そんなもの最初からしていないのだよ、わはは
778It's@名無しさん:04/01/14 21:01
すみません、質問させてください。
EX9を持ってるんですが、まだカモンマイキャスターを利用していません。
エコノミープラン(でしたっけ?有料の方)に入ってるんですが。

コクーンとネットの線をまずつなぐんですよね?
それって差し込むジャックがひとつしか家にない場合、
パソコンとコクーンと使うときにいちいちはずしてつけて・・・って
やらないといけないんでしょうか?
初歩的な質問で本当にごめんなさい。
家族で私しか接続とかできないのに私もちんぷんかんぷんです・・。
779It's@名無しさん:04/01/14 21:06
説明書とか読んでもわかんないなら無理っぽいね
780It's@名無しさん:04/01/14 21:14
781778:04/01/14 21:25
>>780さん

ありがとうございます。
我が家はADSLじゃないので(光です)テレフォンジャックではないのですが、
その場合もこんな感じでいいのでしょうか?

ほんと初心者でごめんなさい(><)
782It's@名無しさん:04/01/14 21:29
>>778
インターネットはどうやって使ってますか?
その状態も書いてくれ、モデムがピーヒョロ音がしてますとか
ISDNをNTTに奨められましたとかヤフーBBを無理やり契約
させられてそのまま使ってますとか?
それがわかれば少しは次のアドバイスの参考になる

できればルーターって使ってますか?とか聞きたいが
たぶんわからないと思うので、
まずは、そのパソコンにつながっている線を
コクーンに差し込んで、ネットボタンを押してみてください
つながるか、エラーが出るか、まずはそこからだな
その情報をまた書き込んでくれ
かなり叩かれる状況の初心者だと思うが、めげずに書き込め

最後の手段は近くの家電屋にすべてお任せすればなんとかなる
金はかかるが、仕方ない
783It's@名無しさん:04/01/14 21:32
784778:04/01/14 21:33
>>782さん
レスがありがとうございます!
インターネットは、マンションの共同の光ファイバーだと思います。
パソコンを起動したらもう普通につながっています。

線を差し込んでネットボタン押しただけで、設定(210.00とか?)を
しなくてもとりあえずつながるものなんでしょうか?
785778:04/01/14 21:37
>>783さんもありがとうございます。
これを見ると
>マンションタイプなどの共同インターネット回線をお使いの場合は、回線終端装置が 必要ないことがあります。
とありますので、上記のとおりいらない場合はブロードバンドルーターというのを
購入したらよいのでしょうか?

このブロードバンドルーターがあることによって何が違うのでしょう?
いちいち抜き差ししなくていいということでしょうか?
もしそうならなくても抜き差し繰り返せば今の状態でOKということでしょうか?
786It's@名無しさん:04/01/14 21:37
>>781
すれ違った、スマン、っていきなり光かよ

>線を差し込んでネットボタン押しただけで、設定(210.00とか?)を
>しなくてもとりあえずつながるものなんでしょうか?
とりあえずやってみ、少なくとも壊れたりはしない

線をつないでる機械があるでしょ、そこに差込口って
複数ありますか?もしくは機械の箱とか説明書に
ルーター機能内蔵とか書いてますか?

>マンションの共同の光ファイバー
もしかしてカベにマルチメディアコンセントがあって
直接ケーブル突き刺すタイプかな?

どっちにしても「ブロードバンドルーター」という機械を
購入すればよろしいと思うぞ
安いのは家電量販店で4000円ぐらいである
ソニーのページを印刷して、こういう風にしたいと言えば、大丈夫
そうすれば、パソコンとコクーンで抜き差しはいらん
787It's@名無しさん:04/01/14 21:42
またすれ違った
>このブロードバンドルーターがあることによって何が違うのでしょう?
正直、初心者ならこれ以上の疑問を持たん方がよい
今回の件で言えば、その図にもあるように
「複数のパソコンをインターネットにつなぐための機械」じゃ
例えば、お父さんと娘が同時にインターネットしたい時とか
あるじゃろ、その度毎に抜き差しなんかやっとれん

今回は、パソコンが複数なのではなく、パソコンとコクーンという組み合わせということ
788778:04/01/14 21:47
>>786さん

すれ違いすみません(><)ご丁寧にありがとうございます。
スレ違いではないですよね・・・?

>もしかしてカベにマルチメディアコンセントがあって
>直接ケーブル突き刺すタイプかな?
そうです、そのとおりです。

ブロードバンドルーターを買ってきます。
パソコンをしなくなれば買わなくてもいいということでしょうか?
すごい単純に言えば。
789It's@名無しさん:04/01/14 21:52
>>788
ネットにどうやって繋いでるの?(どうやってここに書き込んでるの?)
790778:04/01/14 21:54
>>789さん

壁に直接線をパソコンとつないでいます。
テレフォンジャックとはまた違うジャックです。
791味噌汁の具:04/01/14 22:03
ネット接続のプロパティ見て「192.168.*.*」とかだったら既にルーターが通っているよ。
その場合はHUBのみで良いかも。
792It's@名無しさん:04/01/14 22:38
CoCoonユーザーも、ずいぶんとレベル落ちたな。
おまいら、よくIP説明する気になるな。
どうせだったら、ケツの拭きかたまで、教えてやれ。
793It's@名無しさん:04/01/14 23:04
794778:04/01/14 23:30
コクーンユーザーは詳しい人多いですよ。
私がただ無知なだけです。
795It's@名無しさん:04/01/15 00:01
今日は何のおかずでコクーン?
796It's@名無しさん:04/01/15 00:06
べつにコーマンシスターなんかつかわんくていいだろ
797It's@名無しさん:04/01/15 00:16
チアリーダー2004  燃え
798It's@名無しさん:04/01/15 01:18
>>795
778 が女だと信じてコクーン
799It's@名無しさん:04/01/15 04:22
500を使ってるんですが、
プレミアムアップグレードの
「シリーズ予約と他の予約の優先順位を設定」
というのはどこで設定するんでしょうか?
見あたらないんですが・・・・・。

アップグレードの失敗かな??
800799:04/01/15 05:14
それから、
ミステリチャンネルと、
パーフェクトチョイス182〜185の番組表が取得できないんですが、
漏れだけ?
801It's@名無しさん:04/01/15 10:07
>>788
>パソコンをしなくなれば買わなくてもいいということでしょうか?
まあ直接ケーブルつないで、使えればそうなるな
ちなみにちょっとした将来をアドバイスすると
うちの場合はテレビ台(コクーンも当然そこ)の後ろの
電話口をインターネットの入り口にして、そこからケーブルで
コクーンにつないでる、パソコンはどうするかというと無線でつなぐ

そうするとパソコン使ってインターネットをする際に
ケーブルの届く範囲とかに限定されなくなる
リビングルームにデスクトップパソコン置かなくても
寝室にノートパソコンしまっておいて、使うときだけ
コタツの上に置けばよい

全然想像できないようなら忘れてくれ、話が混乱してしまうから

>>794
>コクーンユーザーは詳しい人多いですよ
まあコクーンの場合は、家電量販店にブラッと行って、
店員に騙されて買わされるような商品じゃないからな
某P社のD○GAと違って、ほぼ指名買い
だいたい店頭展示ない場合も多々ある
もち松と芝も指名買いもたくさんいるが、同じくらい
なんとなく買った人もたくさんいる(自分の周りの統計)
802It's@名無しさん:04/01/15 10:28
1月8日に近くの電気屋さんでEX11を注文したんだが
不具合で、回収しているらしく購入待ち
電気屋さんも再三ソニーに問い合わせているらしいが
いまだにソニーから何の回答ももらえないらしい・・・

長引くなら、長引くでしょうが無いが
いい加減、なんか納期の返事暮れ

地方なもので135000円(税込み)で購入
803It's@名無しさん:04/01/15 14:22
なんか、今日は盛り上がらんな
オレの場合はまだ正月番組見残しているうちに
新ドラマ始まったからな、もう大変だぜ
スカパーもどっさりたまってるし
804It's@名無しさん:04/01/15 14:26
>>802
EX11が欲しいのだがどこにもないし
いつ入るのかもわかんないので
EX9の展示品でがまんしようかと考え中
805It's@名無しさん:04/01/15 14:37
>>804
楽天でEX11で検索すると即納いくらもあるんだが
それらのショップに在庫確認したのかい?
806It's@名無しさん:04/01/15 16:09
>>803
俺もどうにか1月3日までに録画した分どうにか見終わったが
まだまだ溜まってる。

HDレコにしたからゆったり見れると思ってたが
ビデオの時の録画したテープたまり早く見ないとって
って感覚は今も変わらん・・・
807It's@名無しさん:04/01/15 16:12
>>806
本当、1.3倍再生もしくは早見再生は欲しいな
ほとんどの番組はそれでOKだろ
808It's@名無しさん:04/01/15 20:53
>>792
まず、トイレットペーパーを引っ張り出すんだ。
端の方を引けば、ロールが自然に回って、引けば引くほど出てくる。
そのままで拭くと紙が破れてえらい事になるから、2,3回折り畳んで、
厚みを持った状態で使うといい。

折り畳んだ紙を手に持って、手を後ろに回して紙を肛門に押し付ける。
この時、膝をちょっと曲げて、上体を前に倒して、後ろに尻を突き出した
ポーズをとって、肛門を引っ張った状態にしておけ。
爪を立てたりすると穴の周りを傷つけてしまうので気をつけろ。

押し付けたら、軽くこするように紙で拭け。強すぎると、後でヒリヒリして
痛いだけじゃなく、痔の原因にもなるぞ。そして手を顔の前に持って来て、
紙を見てウンコが付いているのを確認。ついていたら、その面が内側に
なるように折り畳んで、もう一回拭け。下痢気味だったらなかなか拭き
終わらないが、辛抱強く続けろ。何度も折り畳んで紙が小さくなりすぎたら、
その紙は便器の中に捨てて、新しい紙をロールから補給しろ。

これだけ説明してやりゃ、バカなお前でもケツが拭けるだろ。わかったか、クソ野郎。
809It's@名無しさん:04/01/15 21:32

        (⌒⌒)
   ∧_ ∧( ブッ )
   ( ・ω・` ) ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノωヽ__)
810It's@名無しさん:04/01/15 22:30
上の方にもネット接続できない人がいましたが、同じく質問です。
ヤフーBB使ってて、モデム(1階)とコクーン(2階)の場所が離れているため無線LANで接続してます
これまでコクーンをネット接続しようとは特に思ってなかったのですが、
今回の不具合のためにソフトウェアアップデートしたいので一時的に繋ぐつもりです
この場合はどうしたらいいのでしょうか?やはりルーターが必須なんでしょうか?
それとも長いモジュラーケーブルでモデムとコクーンを直接繋げばオッケーなのでしょうか?
811It's@名無しさん:04/01/15 22:34
>>810
一階にコクーンを持っていく
812It's@名無しさん:04/01/15 22:35
813It's@名無しさん:04/01/15 22:41
>>811
まぁそれが一番早いんでしょうね。どっちみちそんなに長いモジュラーケーブルなんて持ってないしw
1階にコクーンを持っていって、アップデートが終ったら2階に戻すってのが早いのか?
ところで無線LANの人はどうやってコクーンをネット接続してるんでしょうか?
やっぱりルーター必須なんですかね?

>>812
もちろんそのページも見てたんですが、一時的にコクーンと接続するならパソと繋がずに
ルーターなしで直接コクーンに繋げばいいのかと思ったんですよ
……って俺の解釈は合ってるのかな?
814It's@名無しさん:04/01/15 22:44
コクーンにスカパーチューナーとCATVチューナーを接続し
CATVの番組を手動で予約録画したとき
スカパーのおまかせ・シリーズなどと録画予約が重なってても
両方とも録画できるのでしょうか?

これができるならコクーン買うんですが・・・
815It's@名無しさん:04/01/15 22:58
電話代かけて、コクーンデスクに聞けよ。
816It's@名無しさん:04/01/15 23:09
やっぱりビデオデッキの置き換えとしてHDレコーダを買う人が多いと
思うんだけど、問題点が一つ。
ビデオデッキは壊れても、別のデッキで録り貯めたテープは見ることが
できる。
だけどHDレコーダの場合、レコーダが故障したら録り貯めた番組は
見ることができない。
修理で直れば良いが、一番壊れやすいのは肝心なHDで、その場合は
もうお手上げときている。
そこで思うのだが、250GBのEX9に対してEX11に積んだもう一台の同じ容量の
HDをスパニング方式で録画時間の倍増に使用するのではなくて、
安全性を目的としたミラーリング方式に使用できれば良いと思う。
例えば、初期設定でスパニングとミラーリングが自由に選べれば
よりベストなのだが、そんなに難しいことだろうか?
817It's@名無しさん:04/01/15 23:55
>>813
コクーンとBBモデム直結で○

うちはBフレッツにヤマハルータ,その下にメルコの
無線LANステつないでる。コクーンにはVAIO用の
無線LANコンバータ。
818It's@名無しさん:04/01/16 00:57
>816
んな事言ったって修理に出した時点でHDDの中身の保証はないだろ。
メーカー物のパソコン修理に出した事あるか?
「そんなのHDDにかんけーねーだろ」って箇所でもしつこく確認してくるぞ。

819It's@名無しさん:04/01/16 01:12
誰も触れないが、辻野が正式に異動になったね。
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200401/04-003/index.html

コクーンの生みの親の氏の異動で、コクーンのアボーンも決定だな。
スゴ録はどうすんだかね。
820It's@名無しさん:04/01/16 01:19

クリポンを見捨てた香具師だ。未練はない。
PSXリコールのど壷にはまることとなるだろう。いい気味だ。
821It's@名無しさん:04/01/16 03:01
上のほうで、光が入ってるマンションで、つなぎ方聞いていた方、
壁に直結でインターネットできるのなら、ルーターは買わなくて良いと思います。

ハブを買えばいけるとのでは?

壁--------PC

この状態を、

壁--------HUB-----PC
         └----コクーン

822It's@名無しさん:04/01/16 03:04
そういうマンションって、マンションの配電盤とかにルーターあって、
それ経由で外に出てるんですよね?>詳しい方
823It's@名無しさん:04/01/16 06:39
壁にイーサの端子があって光が通ってる。
仕組みはよく分からないが使ってる人がいる。
ネットがそれだけ一般化した証拠だよね。
(例の繋がらない人をバカにしてるのではないからね)

んー、21世紀って感じだな。 (漏れは34歳)
子供の頃、見逃したら一大事と
テレビにかじりついていたのが懐かしいぜ。
824It's@名無しさん:04/01/16 07:42
>818
ミラーリングってどういうものか分かってる?
どちらかのHDDが壊れても、そのまま問題なく稼働しつづけるからこそ
意味があるんだけど。
825It's@名無しさん:04/01/16 08:20
>>816 >>824
重要なPCデータならいざ知らず・・・
たかが録画番組をそこまでして残したいとは思わない。
どうしてもならコクーンの場合は録画タイトルをPCに吸い出しておけばいい事だろ。
ハイブリッドマシンならメディアに保存すればいい。それだけ。
826It's@名無しさん:04/01/16 09:48
うちのコクーンはやたら忍たまと水中紀行を撮りたがります
827It's@名無しさん:04/01/16 10:09
>>821 >>822
マンションの場合はもう色々ケースがある
素直にBフレマンションタイプからもしれんし、有線かもしれん
独自業者のわかわからん仕組みかもしれん
我々が外でワイワイ言っても仕方ないから、まずは
つないでそのまま画面が出れば、ソノママデOK
エラーとでるか?エラーならそのメッセージを書き込むしかない

>>813
>無線LANの人はどうやって
>やっぱりルーター必須なんですかね?
無線LANでルーター機能付いていない、中途半端な仕組みがようわからんが
上にも書いたが、折れの場合、マンション用HomePNAモデムをテレビに後ろの
モジューラージャックにつなぐ、それにメルコの無線LANルーターをつなぐ
コクーンを無線LANの有線LAN口につないで、ノートパソを無線PCカードでつなぐ
ルーター等をPC側ではなく、コクーンやテレビの近くに移動すればよろしい
ただしこれはマンションの場合だ、一戸建てで1階2階で11b,a,gでも
電波届くのかはよう知らん
828It's@名無しさん:04/01/16 10:34
>>816
>やっぱりビデオデッキの置き換えとしてHDレコーダを買う人が多いと
>思うんだけど、問題点が一つ。

それが間違ってる。HDDは保存メディアでは無い。記録メディアである。
鯖みたいにRAID組んでHS可能なHDDを搭載すれば話は別だが。
まぁ持ち運び不便な上、配布不可な理由から家庭用にそれが普及する
ことは無いだろう。

と  、  マ  ジ  レ  ス  し  て  や  っ  た
829It's@名無しさん:04/01/16 11:03
>>828
マジレスノツモリデ、カンチガイレス、カッコワルイ
830It's@名無しさん:04/01/16 12:18
うぇ〜ん
EX11欲しい〜
早く入荷してくれよっ
831It's@名無しさん:04/01/16 12:22
EX11早く欲しいよ〜
832It's@名無しさん:04/01/16 12:28
問い合わせても
お問い合わせの商品CSV-EX11ですが、現時点での当店在庫はございません。
最短で今月末の入荷予定となっておりますので、宜しくお願いいたします。
ばかりだよぉ
833It's@名無しさん:04/01/16 12:48
EXがコクーンシリーズ最後となって、その後、
ソニンからも他メーカからも、スカパー連動で
学習付き自動録画のレコーダが出なければ・・・
幻の名機となるのかなぁ。
834It's@名無しさん:04/01/16 12:51
EPG不具合の後、最新ファームにしましたが、

ファームアップ以前より
(1)残量が少なくなると番組予約したものが、タイトル名同じで
   2分割されて録画される

ファームアップ以後
(2)画面が暗くなる、ところどころ録画できておらず、いわゆる
   白身になってしまう
(3)上記(1)も再現する

上記の状態が何回か発生し、木更津のサポートに連絡を致しました。
(1)の問題は原理的にあり得ない
(2)CSの場合は電源や信号がとぎれるとあり得る

とのこと、とりあえずリセットをして再度症状が現れるかを
確認して欲しいとのことで現在におよんでいます。

ここ数日は何ともないようですが、同じような症状でお悩みの方
いらっしゃいますでしょうか?
835It's@名無しさん:04/01/16 12:57
>>833
DVD 付き iEPG コクーン NDR-XR1 の
不具合はカモキャスでしか告知されてない。
AV Watch 等でも取り上げられないし。
非常に可愛そうな扱いだ。
EX も同じ運命にあると思い知れ。
836It's@名無しさん:04/01/16 13:13
やっとあるって店発見したよ
けど145000円って
送料無料だから即決したけどな
837It's@名無しさん:04/01/16 13:31
>>835
> AV Watch 等でも取り上げられないし。

?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040114/sony.htm
838It's@名無しさん:04/01/16 14:38
>>833
個人的にはコクーンブランド消滅、双六にブランド統一はかまわん
その際に「スカパー連動、おまかせアルゴリズム」という機能を
残したまま、HDD単体、HDD/DVDレコ、VHS/DVDレコハイブリ、DVDレコ単体
の中にうまく取り込めれば、それでOK
ただしおまかせアルゴリズムはメディア入れ替えの手間がないHDDならでは
という部分もたぶんにあるので、HDD搭載モデル以外からは外れる機能だろうな

夏モデルでブランドはスゴ録に移行
HDD単体 500GBの1機種に統一
HDD/DVDレコ 500GBと250GBモデルの2機種
VHS/DVDレコハイブリ、DVDレコ単体は初心者食い付き用に低価格モデル設定
全ての機種にスカパー連動、HDD搭載機種にはおまかせアルゴ搭載
当然野球延長、番組名、シリーズ予約もろもろ
問題は、BSデジタル内蔵にするかどうかだ
正直内蔵しないと商品力としては弱い、シャープからは地デジ内蔵モデルも発表されたし
839It's@名無しさん:04/01/16 15:14
>>838
コクーン部隊はPSXに編入されたんじゃなかったっけ?
840It's@名無しさん:04/01/16 15:48
自動録画で勝手に録画してくるファイル、消すのがキータッチ多くて
面倒なんだけど、なんか裏ワザ無いっすかね伊藤家の皆さん?
841It's@名無しさん:04/01/16 15:49
>840
自動録画させるのを辞めるってのはどうよ
842It's@名無しさん:04/01/16 16:02
ソニー、スゴ録/コクーンとPSXの開発部隊を統合
−経営資源を集中し、商品力の強化を図る
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040116/sony.htm

一応AVWatch
843It's@名無しさん:04/01/16 16:04
まぁ、開発が分かれてたから中途半端な物しか出てこなかったわけで、
全部くっつけるのはいいんじゃないかな。
844It's@名無しさん:04/01/16 16:10
>>842
いいね、いい方向だね、少なくとも
結果が出るのは秋冬商戦モデルぐらいか?
845It's@名無しさん:04/01/16 16:22
>>842
辻野よ。さわやかに笑ってんなよ!
846It's@名無しさん:04/01/16 16:24
おま録2、DVBR、スカパ連動、PS2チップ(ゲーム無し)使ってサクサクなハイブリキボン。
あと糞ジェムも変えてくれれば…
847It's@名無しさん:04/01/16 16:24
>844
目標は夏ボじゃないかな

それより気になるのはブルレイだね
今年は2層を出さないとHD DVDに確実に負ける
殻付きが好きな俺はブルレイにがんばって欲しい
848It's@名無しさん:04/01/16 16:29
>>847
まずやらないといけないのはブランド統一
コクーンとスゴ録なら間違いなく、スゴ録が勝ち組み
HDD単体はあまり市場もなく、無理に存命させる必要もないので
スゴ録にスカパー連動、おまかせアルゴリズムを搭載
コクーン消滅は最低でも夏モデルでやってくるだろうな

そうなるとこのスレとスゴ録のスレが統一されるのか?
まあEX9/11ユザ用に継続だなクリポンスレのように
849It's@名無しさん:04/01/16 16:32
>>841
そうも行かないのであります!上等兵どの!
850It's@名無しさん:04/01/16 16:44
>>845

昔の写真だろ、勘弁してやれよそれくらい
851It's@名無しさん:04/01/16 16:55
>>850
オレとしては
肩を落とした辻野がショボーンとしてる写真だと
嬉しかったのだが。
852It's@名無しさん:04/01/16 16:59
>>850
まあサラリーマン的には、どーみても○○だよな
>メディアシステム開発部門を新設
>辻○晃○郎氏が、メディアシステム開発部門長に就任
つまりはIT&モバイルソリューションズネットワークカンパニー内に
それらしい部署名とポジションを用意しました
新しい部署なので引継ぎする仕事はありません、部下も居ません
業務内容は自分で考えてください
と言ったところか

めげずにがんばってくれコクーン部隊、せめてEX9/11の
さらなる有償アップグレードをお願いするぞ
ユーザーとしてはもうひとふん張りを期待している!
853It's@名無しさん:04/01/16 17:17
親切な人だと思ってた LARK CAFFE 氏の悪行・・・
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1024573335/774-793
プロパ変更して復活している悪寒・・・。
854It's@名無しさん:04/01/16 17:18
>>821
>>827の言う通り、いろいろある。
たぶんDHCPでアドレス割り当ててる思うんだが、
ハブ入れてPCとコクーンに別々のアドレスが
もらえるかは不明だな。

うちは一戸建2Fにメルコの無線LANステーション置いてて
1Fと3Fで802.11g/bが使えてるよ。
855It's@名無しさん:04/01/16 18:04
コクーン部隊も統合してPSXに開発リソースを集中するということは
家電サイクルでモデルチェンジするということになるんだろうか。

PS2みたいにバグフィックスとカラーバリエーションとマイナーチェンジで
2年ぐらい引張るのかと思ってたよ。
次のボーナスシーズンのPSXは機能大幅アップ?
856It's@名無しさん:04/01/16 18:10
>>855
PSXは機能大幅アップどころか、発表当時の仕様を満たすだけでもう必至
857799:04/01/16 18:29
サポートダイヤルに電話してみたら、
一発で解決。
182〜185は衛星が7月に変わってたようだ。

ミステリチャンネルも衛星が違ってたんだが、
こちらは違う原因。

チャンネルを変更した場合、
前のチャンネルの衛星名がそのまま使われるようだ。
858It's@名無しさん:04/01/16 18:51
PSX2はスゴイよ。
スカパー・地上デジタル完全対応で、DVD焼き機能も充実。
859It's@名無しさん:04/01/16 18:55
辻野大先生は逝ってしまわれますたか。
まあ色々ありますたが根本の思想は決して間違ってなかったと
思いますよ。

最後の花むけにEX11をもう一台買いますかね。お疲れ様ですた。
860It's@名無しさん:04/01/16 19:03
>>859
そうそう根本の思想は間違ってない、商品化に失敗しただけ
思想と商品のバランスとれてるのが芝
思想はないが、商品そこそこマーケティング抜群が芝
この解釈でOKですか?
861It's@名無しさん:04/01/16 19:13

クリポンを抹殺して、
高尚な思想の元で開発を推し進めた
辻野大先生の商品変遷

S55 → S57 → E77 → XR1 → P500 → EX9/11

こりゃ、すごーおまんな〜

ちなみに、GX7・双六は別思想の別働隊。
事実上クリポンハイブリの双六が当たった時点で、
辻野大先生の思想は市場に否定され、あぼ〜ん。

862It's@名無しさん:04/01/16 19:16
>>860
OKだと思いまつ。DVDとの連動をもう少し早く打ち出せていれば
結果は違ったかもしれないのだけど。惜しいことです。

「ダブルチューナー」「自動消去」「スカパー連動」
この辺りの機能は次期スゴ録に搭載されるか未知数なので
欲しい人は生産終了する前にEXを手に入れた方がいい気がするですよ。
863It's@名無しさん:04/01/16 19:27
辻野部隊とクタ部隊が戦争やって辻野が負け
人的リソースは、クタ部隊に吸収され
敗軍の将はわけのわからん部署に飛ばされた
ってことか。

思想自体は悪くなかったと思うんだがね、いかんせん数字が出なかったな。
864It's@名無しさん:04/01/16 19:40
俺はDVDドライブは不要と考える口なのでクリポンの思想スキなのに。
DVDドライブはパソコン、または外付けのほうが吉なのにねぇ・・・

新機種への希望は、

1.チューナアナログ*2+BSD+地上D
2.ilinkによるムーブをサポート
3.Etherでの転送高速化
4.外付けDVDドライブ(ILINK)をサポート(ソニーのパソコン用でいいからさ)

で、20万でよろ。
865It's@名無しさん:04/01/16 19:45
866It's@名無しさん:04/01/16 19:48
スカパー連動目的でEX11はもってるけどさ、
思想のどうこうより、単体HDDレコは市場じゃ全く受け入れられてないからね。

その点は、完全に辻野は舵取りを誤って
ソニーのレコ分野を長い期間、路頭に迷わした罪は相当大きいはず。

ライバル     X1・HS1発売                     既に第3・4世代
             |                           |
             ↓                           ↓
ソニー  クリポン  →   S55 → S57 → E77 → XR1 → P500  →  EX9/11
                  ↑                       ↑
                  |                     双六発売 
                  |
   
           双六はこの時点出すべきだったな     
867It's@名無しさん:04/01/16 19:51
おま録やスカパー連動は、一般ユーザー的にはそれほど需要がなかったことだよ。
一般受けしない思想自体が、競争企業であれば淘汰されて必然だよ。
868It's@名無しさん:04/01/16 19:56
ソニーのLinux戦略にも影響でてくるだろうな。
一番積極的にLinuxベースの商品展開してたのはコクーンシリーズだったからね。
869It's@名無しさん:04/01/16 20:14
>S55 → S57 → E77 → XR1 → P500  

EXはまあいいとしても、
まあ、よくこれだけ糞レコをたて続けに連発したもんだな・・・
どれも突っ込みどころのある商品だし。

辻野の2年近くに及ぶ、壮大なオナニーもついに終焉ですか。
870It's@名無しさん:04/01/16 20:21
クリポンにi-linkをつけるだけでかなり売れる商品になったと思うのに
871It's@名無しさん:04/01/16 20:35
EXはクリポン以来の完成度の高さだと思うけど、一般への知名度が低すぎる
スゴ録やPSXよりよっぽどコンセプトのしっかりしているいい商品だと思うんだが
872It's@名無しさん:04/01/16 20:46
>>871
激しく同意する。がしかしEXレベルの物をS57の頃に出すべきだった。
遅すぎる完成だったよ。屍と犠牲が多すぎたな。
873It's@名無しさん:04/01/16 20:48
EXもスカパー連動がなけりゃね・・・買わなかったよ

そのスカパー連動も、一般的に見れば需要がもう超微々たるもんだし、
公式には保存問題がVAIO利用しか出来ない縛りでアフォ丸出し。

正直、編集が糞でもDVDに逃がせる
双六にスカパー連動があった方がうれしい。

また、RDにスカパー連動があればなおウレシイ。

EXウーザーだけど、それが本音。
874It's@名無しさん:04/01/16 20:53
まあ、クリポン抹殺したというスタート時点からして大間違いだったわけで。
以後は小寺にバカにされるような迷走を続け、ご臨終の直前にCCCが出て
まともにPCとの連動が効くようになるまではマニアからずっとそっぽ向かれる
ような製品じゃ…
875It's@名無しさん:04/01/16 20:57
>>860
ん?
「思想と商品のバランスとれてるのが芝
思想はないが、商品そこそこマーケティング抜群が芝」
っていったいどっちなんだよ。

もし後者だとしたら、東芝のマーケティングがうまかったら、RDはもっと
爆発的に売れているだろ。まあ、今でもマニアには爆発的に売れているけど。
マーケティングが上手いのはあの程度の製品でも売ってしまう双六チーム。
876It's@名無しさん:04/01/16 21:12
芝は耐久性が(ry
877It's@名無しさん:04/01/16 21:47
結局、庶民ってのはアフォだからね。
HDレコーダーでどれほど快適になり、余計な時間を短縮できようと、
録画物を残すという即物的な機能がないと10万も出せないからね。
結局、「快適さ」より「DVDが作れます」の方が重要な貧乏性の人間が
世の中の大半を占めているということでしょ。
878It's@名無しさん:04/01/16 21:55
>>808

先生!!!!!


勉強になりました!!!!!!!


これで僕も今日から1人前になれますね♪

879It's@名無しさん:04/01/16 21:57
今からでもコクーンとスゴ録を統合してくれ。PS2機能は要らん。
880It's@名無しさん:04/01/16 22:29
PS2チップだけ欲しい。
やっぱ動きはキビキビが一番。

CELLでもいいか。
881It's@名無しさん:04/01/16 23:20
なんで1台で全部ってのに固執するのかな。
おれはRDX4とEX11の併用なので満足してる。
もっとHDDレコのまま超進化して欲しかった。
882It's@名無しさん:04/01/16 23:36
クリポンって2000年発売ですよね。
進化の早いデジ物にもかかわらず、未だにHDDレコーダの中で
比較対照となって互角に戦って(?)いるってのがすごい。
10万円越えてましたが、十分もととっている。
883It's@名無しさん:04/01/16 23:37
すいません質問させてください。

地上波オンリーでEXの操作もそろそろ慣れてきて
スカパー視聴したいと思ってるんですが
チューナーはSONY製だったらだいたいどれでもOKですか?
884It's@名無しさん:04/01/16 23:37
>>880
Linuxベースだから動作がトロいような気もする。
PS2用のLinuxってどんな感じだったんだろ?
NECのは同じモンタビスタでもメモリを多く積んでいるおかげで動作が
キビキビしているらしいが。
そういえば松下とソニーで家電用に軽量化版Linuxを作るって話は
どうなったんだろう。

つうか、素人考えではスゴ録に合流した方が使いまわせるノウハウも
多そうに思えるんだが。
何故PSX?
885It's@名無しさん:04/01/16 23:39
886883:04/01/16 23:40
>>885

ありがとうございました!
887It's@名無しさん:04/01/16 23:44
>>883
ハイブリレコ持ってる(買う予定)ならDST-SP5がオススメ。

最安
ttp://www.rakuten.co.jp/ebest/482371/770761/499347/#415046
888It's@名無しさん:04/01/17 00:01
>>884
PSXはLinuxベースって訳ではないみたいだよ。
日経エレクトロニクスのインタヴューで久多良木氏が、リアルタイム・カーネルって言ってる。
どうやら、PSBBでLinuxを採用したのには不満を持っていたみたい。
889It's@名無しさん:04/01/17 00:12
>>888
だからキビキビしてるんだろうけど、そうなるとコクーンとは
全く別物だから何も引き継がれていかないんじゃないかと。

コクーンは消滅ということですかね。
890It's@名無しさん:04/01/17 03:24
どうやら早熟型コクーンと
晩成型コクーンがあるらしい
891It's@名無しさん:04/01/17 10:03
EX11がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
今から設定します
892It's@名無しさん:04/01/17 10:21
>>890
早く調教する方法はないか?
放送終了画面の録画をしたがるんだが
晩成型なのか、それとももうボケちゃったのか。
893It's@名無しさん:04/01/17 10:39
>>892
鳴かず飛ばず型
894It's@名無しさん:04/01/17 11:05
やっぱり、それじゃぁ、評判良くならないな。
おもしろいの。
895It's@名無しさん:04/01/17 11:50
オナン・ロール ゲット!
これでオーバパワーの王座はおれのもの。
JA1OYY 5KW
896It's@名無しさん:04/01/17 16:33
EX9購入後一ヶ月。毎日結構おま録されてるんだけど、前面青ランプが光りません。
なにも質問もしてくれないし。

嫌われてるのか??
897It's@名無しさん:04/01/17 16:34
どうやらエロ型コクーンと
ボケ型コクーンがあるらしい
898It's@名無しさん:04/01/17 16:38
>>896
照れてるだけだよ。
899It's@名無しさん:04/01/17 16:40
>>896
もうすぐ2ヶ月になるけど最近よく光る
でもNHK教育ばかりお勧めしやがる

電源入れるときは毎回マイキャストボタンで起動し
「おすすめないのか」調教したらよく光るようになった
かも
900It's@名無しさん:04/01/17 18:17
>>896
人見知りなのさ。長い目で見て付き合ってやれよ・・・
901It's@名無しさん:04/01/17 20:30
EX11をいじってたらクリポンの番組は数個消えてた
もしかしてEX11のリモコンにクリポンが反応するの?
902It's@名無しさん:04/01/17 20:51
>>901
リモコンモード1=クリポン
903It's@名無しさん:04/01/17 21:20
質問です

>>817に「コクーンとBBモデム直結で○」とありますが
ヤフーBBのモデムとコクーンを直結する場合、
通常は電話をつなぐところにコクーンを接続してもオッケーなんでしょうか?
ほかに直結するところが見あたらないんですが…
それとも直結するには何か必要なんでしょうか?
904It's@名無しさん:04/01/17 21:33
コクーンに出来て双六に出来ない事ってありますか?
905It's@名無しさん:04/01/17 21:44
スカパ連携
906It's@名無しさん:04/01/17 21:57
>>904
・フラッシュボタンでページの切り換え。
・早送り/早戻しで6時間ごとの切り換え。

スゴ録のEPGは使い辛い(;´Д`)
907It's@名無しさん:04/01/17 22:01
事業部統合で、↑これらの機能が双六に付くのなら歓迎ですね。
スカパー連携は是非やって欲しい。
908It's@名無しさん:04/01/17 22:37
ダブルチューナーとEX11以上の大容量HDDも欲しい。
あとバイオ縛りを撤廃して公式な機能でCCCを。
909It's@名無しさん:04/01/17 22:53
夢くらい語ってもいいか。
えー、クリポン並みの音声付き早見もつけてくれ。
910It's@名無しさん:04/01/17 23:00
>>909
禿胴!!!
おまかせでどんどん録画してくるんだから、早見は絶対に必要だと思うが。
911It's@名無しさん:04/01/17 23:09
>スゴ録のEPGは使い辛い
 
 つか、EPGのスクロールがマジで遅すぎやがな。
 GX7から改善しなかった根性はさすがにソニーって感じ。
 
 かたや同時に開発されいたPSXは激早というアフォさ加減・・
 れコの分野では追いかける身の分際で、この内部バラバラの醜態ぶりは、
 いまなぜ低迷してるがわかる気がしたよ。
 
912It's@名無しさん:04/01/17 23:56
時計がけっこうズレるんだよな
週に一回は時計合わせてるよ俺は
913It's@名無しさん:04/01/18 00:08
>>875
スマン、ミス
思想と商品のバランスとれてるのが「芝」
思想はないが、商品そこそこマーケティング抜群が「松」
と言いたかった

芝の開発者も辻野と同じようなこと(つまりHDDが本命)
みたいなこと言ってるが、DVDレコ+編集機能が
ないと目先のマーケットがないことに気付いてる
ただしマーケティングというかCM展開が.....

松は商品は日本人が好みそうなカタログスペックと商品の品揃えを
上手いマーケティングで「みんな買ってる安心感」も提供

実際友人からHDD/DVDレコ系でお薦め聞かれたら、よっぽどじゃないと
松>芝>コクーンの順で勧めるw
914It's@名無しさん:04/01/18 00:37
EX11ウ−ザーだけど、クリポンウーザーでもある俺からすれば、
辻野はサッサと失脚して欲しかった。

こいつのおかげで、クリポンの次はRDに流れたよ。

芝の開発者の片岡は、現実解ってしょっちゅういってるからな。

 片岡 >>>>>>>>> 辻の

進歩が早いこの分野の商品で、2年も別の世界で妄想してさ、
誰か止める奴いなかったのかなって正直思う。
915It's@名無しさん:04/01/18 00:54
糞ニーは上が止めなきゃダメなのよ。
下から何か言っても首飛ばして御終いだしな。
916It's@名無しさん:04/01/18 02:51
>>814
亀レスでスマンが
>コクーンにスカパーチューナーとCATVチューナーを接続し
>CATVの番組を手動で予約録画したとき
>スカパーのおまかせ・シリーズなどと録画予約が重なってても
>両方とも録画できるのでしょうか?

問題なく録画できるよ。俺はスカパー・CATV両方入ってて
スカパーで見たい番組が重なってる時は同時録画できるからいいよ。
だけどコクーンの便利さを知ってると、CATVの録画はおまかせ
ができなし、二重予約しなきゃいけないからすごく面倒。
だからCATVの番組を録画するのは毎週だとか毎日放送する
時間変更のない番組を主に録画するほうが楽だね。
917It's@名無しさん:04/01/18 03:14
>912
ジャストクロックのチャンネルがNHK教育なら総合に(あるいは逆に)
してみると幸せになれるかも。
教育なのを総合にしたらズレなくなった・・・ような気がする。
(3日目なのでズレてないだけかもしれんが)
918It's@名無しさん:04/01/18 06:19
ソニー、スゴ録/コクーンとPSXの開発部隊を統合
−経営資源を集中し、商品力の強化を図る
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040116/sony.htm



集中すりゃいいってもんでもねえけどな。
http://homepage2.nifty.com/m_hayaka/say058_project.html
919It's@名無しさん:04/01/18 10:34
本機の電源は常時入れっぱなし(電源ランプ緑)でご利用でしょうか。
その場合時刻補正のジャストクロック機能が働かず時計がずれてしまったり、
ソフトウェアの動作が不安定になる原因になる場合もありますので、
ご利用にならない時はなるべくリモコンから電源を落とした状態にしる。
920It's@名無しさん:04/01/18 11:41
>>917
そんなのあったんだ。
俺んち民放映り悪くてEPG取得できないから
スカパーしか設定してないんだよなあ。
921It's@名無しさん:04/01/18 13:19
うちのコクーンEX11は「2重録り回避」をONしていても
スーパーチャンネルの「検証ファイル1月号」を
何度でも録りやがります。消さないで残しておいても。
他のタイトルは重複録りしないから・・・不思議だ。
922It's@名無しさん:04/01/18 13:42
うちのは「中野美奈子」を指定すると「広人苑」を2重構わず取りまくります。
や、好きになっちゃうのは、分かるんだけどさ >こくたん(w
923It's@名無しさん:04/01/18 18:00
>>922
同士よ!!
漏れも中野美奈子をキーワード指定してるぞ!!
924It's@名無しさん:04/01/18 18:32
>>922
漏れもけっこう好きだが、
キーワードには入れてない。
若手アナはよっぽどじゃないとヒットしないだろ。
めざましと、いいとも増刊号録っとけ。
925It's@名無しさん:04/01/18 19:00
アニメは全く録らないわけじゃないがあまり多くは録ってなかった。
なのに昨日ぐらいから狂ったようにアニメ録り始めた。
犬夜叉、コナン、しまじろう・・・・どうしたんだコクたん、なにか嫌な事でもあったのか?
926It's@名無しさん:04/01/18 20:12
今、コクーン(EX11)売っているところないの?
ヨドバシ、ビックともに、売ってなかったけど。
927It's@名無しさん:04/01/18 20:54
>>926
スカパーEPGの不具合を直してるんじゃないかと
もう少し待てば売ってるんじゃない?
どうしても欲しければ通販でも利用すればよろし
928It's@名無しさん:04/01/18 21:10
スカパーの二ヶ国語放送予約録画している人いる?
EX9とSONY DST-SP1の組み合わせなんだが、
日本語しか録画できていない。
SP1の方は予約設定−予約録画時の主副設定で
主/副 設定にしているけど駄目。

コクーンからの録画って、チューナーからは
予約録画扱いにならないせいかな?

コクーンのほうから予約時の言語を指定できないもんかな?
それから第二音声のあるチャンネルの第二音声(音声切り替えでなく
信号切り替えで指定するほうの音声)を
ココーンから予約録画するにはどうしたらいいんでしょ?
929It's@名無しさん:04/01/19 05:22
クリポンはどのスレに書けばいいの?
930It's@名無しさん:04/01/19 08:18
◆◇◆ HDレコーダー統合スレッド part8 ◆◇◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1053128727/l50
931It's@名無しさん:04/01/19 08:47
>>903
PC挿す穴(Ethernet)はないのかい?
PCとコクーンを穴兄弟にするってことだよ。

http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/support/yahoo_bb.html
932It's@名無しさん:04/01/19 09:28
>>931
なんか、この図解だけ見てるとルータってすごく簡単に使えそうに見えるね。
それこそHUB並に・・・・
933It's@名無しさん:04/01/19 09:47
コクーンって、何件番組予約出来るの?
PDFを見たけど、地上波CSをそれぞれ最大8日分EPGで予約できると
書いてあるけど、何件とは書いてないんだ。
番組が重複しなければ、何十件でも可能?

つまり、CSの場合だとチューナーの予約出来る最大件数に、
縛られないと考えて良いのかな?
934It's@名無しさん:04/01/19 10:07
>>933
確か500件とか何とか。
まる録も含めてだけど、かなりの数の予約が出来たと思う。
CSチューナの予約数制限は関係ないよ!
935It's@名無しさん:04/01/19 10:13
>>924
CS見てないの?いいのあるし、結構ヒットするぞ。
936It's@名無しさん:04/01/19 11:10
>>934
ありがとう。
持ってるCSチューナーの予約件数が少なくて、新番組が
たくさんあるときには、予約するのに四苦八苦してるんですよ。
そして同時に、DVDレコの予約時間もあっちいったりこっちいったり。w
937It's@名無しさん:04/01/19 11:37
>>932
簡単そうというか、簡単なんでないかい?
ブロードバンドルーターとか大げさな名前だが
この場合、「インターネット分配器」とでも名前変えれば
途端に普通の部品に見えてくる

無線LANを使おうと思うと、またちょっと違ってくるが...
938It's@名無しさん:04/01/19 15:13
>>930
AV版のはクリポン系禁止じゃなかったっけ
939It's@名無しさん:04/01/19 15:41
プレミアム・アップグレード特典の
DVD-R 生ディスク,届いたひとっている?
940It's@名無しさん:04/01/19 16:10
EX9ばらし方がわかんないよー
941It's@名無しさん:04/01/19 16:16
背面の左右にネジが1本ずつ、計2本あるのでそれをはずす。

プラスチックカバーの箱の中に、後ろから中身が差し込んである
(わかるかなー)ようなツクリになってるので、そのネジ2本を
はずしたら、適当な穴に指ひっかけて後ろに中身をまるごと
引き抜くだけ。

そっから先は知らん(w
942It's@名無しさん:04/01/19 20:09
943It's@名無しさん:04/01/19 20:09
>>938
929は今頃叩かれてるな(w
944It's@名無しさん:04/01/19 20:47
アップデートするにはいろいろ買わなきゃいかんなぁ
無線LAN用のルーターっていくらぐらいするんだろ?
945It's@名無しさん:04/01/19 21:01
>>941,942
すぐそこさんくす
946It's@名無しさん:04/01/19 22:59
>>943,>>938,>>929
(ノ∀`)アチャー禁止だったのか・・・
じゃコッチは?ちょうどクリポンの修理明細が出てるけど

HDDレコーダー HDD換装について語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1066168329/l50
947It's@名無しさん:04/01/19 23:47
コクーンのアップデートもまだしてないので、明日のスカパー開放デーに備え
無料開放するスカイ系のチャンネルをすべて設定し「たくさんとる」にしといた
何か新たな発見がないか楽しみだ
948It's@名無しさん:04/01/19 23:52
HDD箱に防振ゴム入れてみた
ちょっと振動がへった
949947:04/01/20 00:15
EPG受信完了
びっしり埋まってるスカパーEPGはいいもんだなぁ。
……って早くアップデートすればすむんだろうけど

とりあえず無料放送が始まるまでは様子見よう
950It's@名無しさん:04/01/20 00:53
[2004. 1.19] ウィルスメールにご注意ください
http://www.jp.sonystyle.com/Info/information_0135.html

[2004. 1.19] メンテナンスのお知らせ
http://www.mycaster.jp.sonystyle.com/pc0210qd03/Information/maintenance.html
951It's@名無しさん:04/01/20 03:44
で、やっぱり、手動でHDD増設はできないんですかね?
952It's@名無しさん:04/01/20 09:57
>>951
EX9にHDD増設したいんか?CCCで吸い出せば良いんじゃないの?
まあEX9/11をHDD増設してくれたら、神認定だが
940=951とすると、まあ神にはなれそうにはないなw
953It's@名無しさん:04/01/20 12:46
同社業務執行役員常務 ブロードバンドネットワークカンパニー NCプレジデントの西谷清氏は
「HDDレコーダーの次世代製品として、高速CPU『CELL』を搭載する"スーパーホームサーバー"を開発している

スーパーホームサーバーキタ━━━━━(´ε`(○≡(・∀・)≡○)´o`)━━━━━!!!!
954It's@名無しさん:04/01/20 12:56
955It's@名無しさん:04/01/20 13:26
ホームサーバなんていうものを作ろうとしてもろくなものは出来ないという
片岡@東芝の言葉はいつまで経ってもSONYには届かないんだな…
956It's@名無しさん:04/01/20 14:02




人が困難だと言って避けて通るものをあえて作るのがソニーなんだよ
957It's@名無しさん:04/01/20 14:34
今日になってまたコクーンサポートの電話番号から
電話があったよ。出られなかったけど。
何の要件だろう?
958It's@名無しさん:04/01/20 14:54
>>953
どうせまたソニー縛りだから...普及しない
アイデア倒れ
959It's@名無しさん:04/01/20 14:59
次スレ立てる方へ
下記の関連リンクも加えてケロ

取扱説明書ダウンロードはこちら↓
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/search.html
960It's@名無しさん:04/01/20 15:24
HDDうるせーんだよ
961It's@名無しさん:04/01/20 15:33
>>956
NECもシャープも東芝のPC部隊も作っているけど、なにか?
962It's@名無しさん:04/01/20 15:44
>>955

ソニーに届ける前に
自社でホームサーバー作ってる奴に届けろや
963It's@名無しさん:04/01/20 15:48
>>961 >>962
何をそんなにムキになっとるん
いいじゃん芝は一応、HDD/DVDレコでそれなりの地位がある状態でホームサーバーとかの夢語ってるんだから、ソニーの場合は.....
964It's@名無しさん:04/01/20 15:55
>>961 >>962

ちょとワロタ

>>961>>956じゃなくて >>955の誤爆かな。ひょっとして(笑
965It's@名無しさん:04/01/20 17:25
>>953
次スレには
スーパーホームサーバー新コクーン誕生か!?
の一文が入りますか。
966It's@名無しさん:04/01/20 17:29
スカパー無料放送デー・・・
おま録で面白いの録れましたか?
967It's@名無しさん:04/01/20 17:32
他社のホームサーバつうとこの辺か。

東芝 トランスキューブ
シャープ ガリレオ
富士通 FMFNS-201
NEC AX-300

ソニーのホームサーバ計画、面白そうだけど
ソニー縛りは止めて欲しいなぁ。
あと、ルーター機能は付けないで欲しい。
芝はRDにMpeg4変換とかLAN配信とか付けないのかね。
968It's@名無しさん:04/01/20 17:43
>>965
そんなもん入りません
969It's@名無しさん:04/01/20 17:58
>>953
ろくでもないの出してきたら、辻のの代わりにこいつを叩けばいいのか。
同じプレジデントだし。
970It's@名無しさん:04/01/20 18:10
>>966
おま録は期待できないので
371を徹底的に予約しました
971It's@名無しさん:04/01/20 18:22
Gガイド設定で番組表取得時刻を変えてもいいんですかねえ?
変えようとすると「放送局の都合により番組表取得時刻が変更になった
時のみ時刻を変更してください。変更してもよろしいですか」
と出てはい、いいえを求められるのですが、
放送局の都合により番組表取得時刻が変更された場合でないのに
自分の都合に合わせて変更すると受信できないといった
不都合があったりしないのでしょうか?
試してみた方いらっしゃいますか?
972It's@名無しさん:04/01/20 19:18
>>971
夕方の発信時刻に変更したけど
問題ないよ
973947:04/01/20 19:40
>>966
無料開放してるスカイ系チャンネルをおま録してみました
なぜか俺のコクーンはアニマルプラネットをやたら録画してる
何のキーワードにヒットしたんだ?
まぁこれはこれで面白いので見ますw
974味噌汁の具:04/01/20 20:18
>>971
このページに載っている時刻に設定すれば問題ないよ。
http://www.ipg.co.jp/gguide02.html
975It's@名無しさん:04/01/20 20:25
これ、ガイシュツ?

ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0401/19/news050.html

おれ、このうちで下の方にある「パーソナルビューア」ってのに興味津々なんだが。
これで外出中でもうちのコクーンを見れたら、睡眠時間がずいぶん稼げる。
976It's@名無しさん:04/01/20 21:04
>>974
ありがd。
977It's@名無しさん:04/01/20 21:04
>>972
ありがd。
978It's@名無しさん:04/01/20 21:17
979It's@名無しさん:04/01/20 21:18
980It's@名無しさん:04/01/21 00:03
こんなものが出てくるらすい

自由を手にしたビデオサーバ『OpenPVS』
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=04/01/20/0914255&topic=71&mode=thread&threshold=-1
ttp://www.devicehackers.com/openpvs/index.php
981It's@名無しさん:04/01/21 15:53
さっきポスト見たらソニスタの袋で郵便物が・・・
何かな〜と思って開封したら、
EX9でアップグレードした際の特典?らしく、

・<コクーン>オリジナルDVD-R x1枚

と挨拶状みたいなのが入っていたw
982It's@名無しさん:04/01/21 16:55
車のディーラーみたいだな
983It's@名無しさん:04/01/21 19:45
>>981

うちにも同じく今日きました。
プレミアムアップグレードは年末にしたと思う。
984It's@名無しさん:04/01/21 20:37
985It's@名無しさん:04/01/21 22:09
>>980
スラドのそのトピ見ると、ほんとにスラド住人ってAV系の話はまるでできない
連中ばっかりっていうのがよくわかるね…
986It's@名無しさん:04/01/21 23:00
>>981
しっかし、このDVD-R、オリジナルといいつつ、ただの白DVD-Rにインクジェットプリンターで
印刷しただけという極めてお粗末な出来。初めて作りました!ってレベル。いいのかこんなんで。
うれしくないぞ。
987981:04/01/22 03:11
>>983
そうそう、年末にうpしますた。

>>986
使い道に困るねこのメディア・・・
なんたって2003.12なんてプリントされているしw
もっとマシな特典を思いつかなかったのかと小(r
988It's@名無しさん:04/01/22 12:19
おれにHDD、逝ってしまった。
取り貯めた画像がパー
989It's@名無しさん:04/01/22 12:38
>>988
HDDはバッファ領域としてのみ使わないと・・・

こまめにRAMに移動するのが吉
990It's@名無しさん:04/01/22 12:39
ごめん、コクーンスレだった
RAMを-RWと読み替えてください
991It's@名無しさん:04/01/22 12:53
↑次スレ待ちなんだから、つまらん書き込みでスレ消費しないでくれ

ということでスレ立てできるエロイ人よろしく

以下、書き込み禁止
992It's@名無しさん:04/01/22 13:01
書き込んじゃダメだぞ!
993It's@名無しさん:04/01/22 13:09
んだんだ
994It's@名無しさん:04/01/22 13:09
うんこ
995It's@名無しさん:04/01/22 13:10
このスレはこれにて終了でーす
次スレはありませーん
996It's@名無しさん:04/01/22 13:12
家族で使用するうえで思うこと。
成人向け番組などを録画した場合、困るなと思った方はおられませんか?
試聴制限が付けられれば良いなと思うのですが、皆さんはいかがでしょう?
具体的に、隠しコマンド等を使って電源を入れた時のみ、隠しカテゴリーが表示される裏技機能があると、個人的に助かるのですが。
997It's@名無しさん:04/01/22 15:47
1000とりたい。
998It's@名無しさん:04/01/22 16:03
↑次スレ待ちなんだから、つまらん書き込みでスレ消費しないでくれ

ということでスレ立てできるエロイ人よろしく

以下、書き込み禁止
999It's@名無しさん:04/01/22 16:10
ごめん(´・ω・`)ショボーン
1000It's@名無しさん:04/01/22 16:14
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。