【発売】PSP&PSXについて語りスレPS2【売切?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
前すれ:
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1062063301/
> 皆さんは、PSP&PSXがどのようになると思いますか?(値段や売れ行きなど)

ついに来たPSX発売日! テレビや新聞では好調な売れ行きのように報道されて
いるが、皆さんはどのようになると思いますか?
2It's@名無しさん:03/12/13 23:00
米兵3人死亡
3It's@名無しさん:03/12/13 23:01
【一般的レコーダーが最低限有している機能と比較したPSXの欠点】

編集が出来ない
チャプターマークの打ち込みができない。
DVDメニューが作れない
DVD-RW,DVD-R追記不可
DVDからの無劣化ダビング不可(というか書き戻し不可)
DVD直接録画不可
24倍速高速ダビング不可
CPRM非対応
レート変換ダビングなし
ピッタリ録画なし
マニュアルレートなし
アンテナ出力なし
入出力端子ひとつ
液晶表示なし
DV端子無し
WOWOWデコーダ非対応
Video-CD再生不可
CD-R再生不可
主/副音声同時記録不可
4It's@名無しさん:03/12/13 23:02
50%のキャンセルによる不振で株価下落
5It's@名無しさん:03/12/13 23:02
校長?
6It's@名無しさん:03/12/13 23:02
・今後のバージョンアップという名の未完成品
・そのアップデートは有料
・Gコードには非対応
・自動録画機能なし
・ネットでの予約不可
・レコーダ機能で、Ethernet端子の使い道なし
・ドルビーデジタル2ch
・再生はPS2のチップ
・VCDの再生不可
・早見再生機能無し
・録画レートのマニュアル設定不可
・ダイナミックVBR非対応
・再エンコード機能無し
・ダビング中は録画不可
・VRモードでも追記不可でVRの意味無し
・DVDへの直接録画不可
・強制ファイナライズ、ファイナライズ解除機能無しで追記不可
・主/副音声同時記録不可
・CPRM対応記録型DVDメディアは使用不可
・コピーワンス放送のDVD化も不可
・タイトル分割や結合機能無し
・外部入力は1系統のみ
・WOWOW非対応
・DV端子すら無し
・PS2ソフトが入った状態で電源を入れても、無視されてメニューが起動
・本体に操作表示窓無し
・コマ送り再生無し
7It's@名無しさん:03/12/13 23:02
勝手に荒らし
勝手に勝ち負けをつくり
勝手に勝ったつもりになるアンチ

なにがそんなに悔しいのか

ソニーのどこに闘争心を抱くのか

アンチの存在こそ
人気のあるものである証明である確固たる証拠


    ┌──────────┐
    ↓                    │
ソニーが嫌いだけど人気がある. │
    ↓                    │
人気があるからソニーを叩く    │
    ↓                    │
人気があるからソニーが嫌い.   │
    │                    │
    └──────────┘
8It's@名無しさん:03/12/13 23:03


PSXの発売記念にさっきパナソニックのディーガ注文しちゃった!!




9It's@名無しさん:03/12/13 23:03
>>8 注文しないと手に入らないとは田舎にお住まいで。
10It's@名無しさん:03/12/13 23:06
ソニーの新商品「PSX」が発売。PSXを手にする男性=13日午前、東京・有楽町
既出だが、腰に「報道」のプレートが・・・・

http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20031213IM6CD002_13122003.html

好調な売れ行きとの報道を作るのにとても必死です
11It's@名無しさん:03/12/13 23:07
12It's@名無しさん:03/12/13 23:08
>>7
じゃあPSXの良さを言ってみろ




悪いモンは悪い!そんなめんどくせぇ〜事なんか考えてね〜よ
13It's@名無しさん:03/12/13 23:09
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0312/13/news02.html

発表後に度重なるスペック変更が発表され,一部ネットサイトや予約を受け付けていたショップなどでは
50%ものキャンセルが発生するなどが相次いだという。

14It's@名無しさん:03/12/13 23:09
>>11
列は出来たけどって、二人以上買ったてだけのことだよね
15It's@名無しさん:03/12/13 23:10
>>7
>>3>>4を読んだ上でな
16:03/12/13 23:10
ねーねー、だれか乙カレーとか言ってくれないの?
17It's@名無しさん:03/12/13 23:12
どっかで見たレスばっかりだーーーーー!!
18It's@名無しさん:03/12/13 23:13
>>16
【売切?】 ←が気にくわねぇ。
19:03/12/13 23:13
>>17 昼間から同じ人が書いているみたいだよ。
>>1 乙カレー。新スレおめでとう。 (むなしいよ〜)
20:03/12/13 23:15
>>18 ひーん怒られた。【売り切れ?キャンセル?】ってやったら
タイトルが長いって怒られるしさんざんだ〜。
21It's@名無しさん:03/12/13 23:15
【発売】PSP&PSXについて語りスレPS2【50%キャンセル?】

だったら乙なんだがなw
22It's@名無しさん:03/12/13 23:16
>>20
ありゃりゃスマソ
おつかれ〜
23:03/12/13 23:17
>>21 それでもタイトル長そうだよ。

みんな新スレ宣伝してくれ。PSX スレ統一だ〜。
24It's@名無しさん:03/12/13 23:19
>>1
   _、_、_、_
 ( ,_ノ` )`)`)   n n n
 ̄     \\\( E)E)E) グググッジョジョジョブ!!!!!!
フ     /ヽ ヽ_////
25:03/12/13 23:21
>>22 >>24 ありがと〜。みんな宣伝してくれ〜。

1の立てたスレいつも不人気で、1000まで逝ったことがないんだ。。。(欝)
こんどこそチャンスをものにしてやるぞ〜。
26It's@名無しさん:03/12/13 23:23
『PSX』予約の50%がキャンセル
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0312/13/news02.html
>開店直前には約30人ほどの行列ができていたが、価格帯の問題か、30代前後の男性が中心だ。

価格帯の問題じゃなくてソニー信者の殆どが中年男性だからだよ…
27:03/12/13 23:32
28It's@名無しさん:03/12/13 23:40
>>27
おめでd
29:03/12/13 23:43
>>28 ありがd。いっとくがおれは、馬鹿でもアホでもないぞ〜。
そこんとこよろしく〜。
30It's@名無しさん:03/12/13 23:50
PS2を買って激しく後悔しているので、S ONY製品はもういいかも。
PS2うるさすぎ。DVD再生になんて使ってられない。
ゲーム機としてもPSで十分。
31It's@名無しさん:03/12/13 23:54

確かにうるさ杉ですなぁ〜
ゲ〜ムキューブもうるさいんですか
32It's@名無しさん:03/12/14 00:11
悩んだけど結局買っちゃった。結構良かったよ。
気になったのは16:9の番組も4:3で録画ってところ
(これって他の製品はそんなことないよね?)と
筐体が若干ちゃちいかな?ってとこくらい。
まあたかだか10万だしおもちゃとしてはいい商品だとおもうよ。
画質も結構よかったからびっくり。
33初心者:03/12/14 00:12
あまりにみんながPSX批判するので発売日当日予約キャンセルしたら店員さんに
ふぅ〜そうですか、わかりましたって悲しそうだったよ
これでよかったのかなぁ
スゴ録買おう。素人だからPSXでも良かったのかなぁ
34It's@名無しさん:03/12/14 00:16
正直適度に売れて欲しい(いろんな意味で

このまま行くとベータのにのまいになりかねんね
35It's@名無しさん :03/12/14 00:17
素人ってなんの素人なのかと小一時間(ry
しかしここまで明確にろくでもない商品を売り出すとは...
36:03/12/14 00:20
37初心者:03/12/14 00:23
PSXは価格が高い割には核家族向きではないような・・・
やはりゲームと録画機は分けた方がいいと思った。
その辺のことに素人
38It's@名無しさん:03/12/14 00:24
スゴ録やDIGAを買おうって言ってる香具師多いけど
PSXよりずいぶん高いじゃん
10マン以下でこれだけ出来るって結構得だと思うんだがな
39初心者:03/12/14 00:28
香具師って何?
PSXとスゴ録やDIGAもあんまり価格は変わらないんじゃない?
40:03/12/14 00:29
>>39
「やし」と打ち込んで漢字変換なり。
41It's@名無しさん:03/12/14 00:32
パイオニアの510Hなら6マン程度で買えますがなにか?
HDだって80Gあれば十分だし、
ちゃんと買った時から24倍速の高速ダビングだきるし(w
あ、PSXにできないWOWOWのメディア録画もOKだ・・・
42It's@名無しさん:03/12/14 00:33
香具師って厨房みたいなひと?
43It's@名無しさん:03/12/14 00:34
>>41
馬鹿か?
いくらWOWOW録画できたってハードディスクが80Gぽっちじゃ何もできねーよ。
44It's@名無しさん:03/12/14 00:35
>>42
「やつ」が半角かなで「ヤツ」となり
そこから「ヤシ」と転じ「香具師」となりましたとさ。
45:03/12/14 00:35
46:03/12/14 00:36
ちなみに、ディーガなら80Gで5マソ台。
47It's@名無しさん:03/12/14 00:37
80Gで足りないとか言ってるやつは、
HDD120Gに増やしたところで焼け石に水だろ
48It's@名無しさん:03/12/14 00:37
>>44

なるほど!すばらしいな!〜やし。って語尾につけるやつに厨房が多いからと思ってた。
49:03/12/14 00:38
>>48 勉強になったか、喪前もあしたから立派な2ちゃんねらーだ。
50It's@名無しさん :03/12/14 00:38
TECHタンの人柱レポ見ればいかに酷いか判るよ。
すくなくとも今買う代物じゃない。そしてファームウェアが更新される頃には
もっと良いのが他社から出てるんだろうな...
51It's@名無しさん:03/12/14 00:38
TECHってソニー信者?
52:03/12/14 00:39
>>50 そーすきぼんぬ
53It's@名無しさん:03/12/14 00:39
>>46
EPG付いてないなんて話にならないね。
もはやEPGは常識。これが無いと論外。
54初心者:03/12/14 00:40
香具師・・・ほんとだ!!!やし!ん?で?
まあいいや。ありがあとう!
明日すなおにコジマでHDD・DVDレコ買って来よう。
すごろくでいいんだよね!?
55It's@名無しさん :03/12/14 00:41
56:03/12/14 00:43
分解 !!!━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1213/psx3.htm
57It's@名無しさん:03/12/14 00:44
>>47
VHSから乗り換えた香具師には見たら消すと言うHDD特有の習慣に慣れるまで
時間がかかる。HDDがいっぱいになって初めて消し始めるからな。この時、下手に
容量がでかいと取り溜めてる番組が多くて消すのがマンドクセくなるのだが・・・
58It's@名無しさん:03/12/14 00:44
テレビとは別にPSXにもアンテナ差し込まなきゃいけないの?
59:03/12/14 00:46
>>55
サンクス。とっても参考になったよ。
60It's@名無しさん:03/12/14 00:49
>>58
あたりまえじゃん!
PSXに限っての話しだけど
61It's@名無しさん:03/12/14 00:50
62It's@名無しさん:03/12/14 00:51
分配器必須かよ!うぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
63:03/12/14 00:53
>>54 160GB/250GB の中では一番安そう。
64It's@名無しさん:03/12/14 00:53
>>62
バッカだナァ。
テレビとあわせて使わなければ解決だろ?
65It's@名無しさん:03/12/14 00:55
>>54
どういう使い方をするのかによるけど
メインの使い方が見たら消すというDVDに保存しない事を前提にする使い方なら
すご録が一番お勧め。
DVDに保存を考えるなら、
ディーガかRDシリーズがお勧め。
66:03/12/14 00:58
>>65 東芝さんのは、80GB でパナとパイの間ぐらいのねだん。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20278010057
67It's@名無しさん:03/12/14 01:00
この調子じゃDIGAの大幅値下げなさそう。・゚・(ノД`)・゚・。
頑張れPSX!!!
68It's@名無しさん:03/12/14 01:00
>>64
お前頭いいな ってなんでやねんなんでやねん
適当に分配器買って来るか・・・
69It's@名無しさん :03/12/14 01:03
分配器は良いの買わないと画質落ちるよ〜
下手すると普通のテレビ画面も低画質で見るハメに...
70It's@名無しさん:03/12/14 01:04
分配器、分波器、混合器の違いがよくワカンネ
71It's@名無しさん:03/12/14 01:06
なんだよ、50%のキャンセルって、「一部の店舗で」って注意書きつきかよ。
あほくさ。
72It's@名無しさん:03/12/14 01:07
分配機はF型接線に対応したものを使って、
F型接線で接続しないとノイズが混入する可能性が高い。
73It's@名無しさん:03/12/14 01:07
>>53
オレもそう思う。
HDDレコなんて大量の番組で一杯になるんだから、
EPGで番組タイトルくらいつけてくれないと、使い物にならないね。
74It's@名無しさん:03/12/14 01:08
テレビと合わせて使いません
75It's@名無しさん:03/12/14 01:09
分配器 糞ニーから近日発売!!
76It's@名無しさん :03/12/14 01:10
普通の神経の持ち主なら、アンテナ出力付けるよな。何の疑問も無く。
77It's@名無しさん:03/12/14 01:11
78It's@名無しさん:03/12/14 01:12
77 正解
79:03/12/14 01:13
おれは、美容のためそろそろねるでよ。おまえら引きこもりは
不健康な生活でもしとけってことだ。

ここまで読んだ。
========= 俺様のブックマーク ============
80It's@名無しさん:03/12/14 01:16
PSX、予約してたので買いましたよ。
DVDレコーダとして普通に使えます。画質も合格。
EPGはコクーン・スゴ録あたりとは比較にならないレスポンスで満足。
編集は、これはこれでいいんでは。
ミュージックはフォトはまだまだ。
EPGつきのDVDレコがなるべく安く欲しい人には、いい選択だと思うけど。
AV機器マニアとアンチソニーの人が騒いでいるんだろうな。
81It's@名無しさん:03/12/14 01:19
>>80
> EPGはコクーン・スゴ録あたりとは比較にならないレスポンスで満足。
オレもここだけで満足w
82It's@名無しさん:03/12/14 01:19
金持ちになったら俺もコクーン育てたいなぁ
83It's@名無しさん:03/12/14 01:20
>>80
コクーンもスゴ録も持ってんのかよ〜
84It's@名無しさん:03/12/14 01:27
DVDに焼いたものを、一般のDVDプレイヤーで再生出来るの?
8580:03/12/14 01:27
スゴ録は持ってないが、店頭でみっちり触ってるので。
あとRD-X3やブリスのiEPGは、さらにひどいですな。PSXのEPGは最強だと思う。
86It's@名無しさん:03/12/14 01:30
>>85 社員さんですか?
87It's@名無しさん:03/12/14 01:32
必死すぎて涙を誘うな。ガンガレ>85
88sage:03/12/14 01:33
PSXを低価格帯で出すのが間違ってたような・・・・
双六なみに機能を充実させて15万位の価格で出せばよかったのにね。
8980:03/12/14 01:33
すみません、ちょっと言ってみたかっただけなんです・・・
90It's@名無しさん:03/12/14 01:35
そだな。がんがれ >85。これからはわからないように気をつけろよ。
91It's@名無しさん:03/12/14 01:53
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1071331496.jpg
ほしいものが出てきた。
92It's@名無しさん:03/12/14 01:53
>>91 だれか踏んでみてくれ。
93It's@名無しさん:03/12/14 01:54
PSX欲しさに強盗してる画像。ワラタ
94It's@名無しさん:03/12/14 01:56
ちょっと質問です!

PSXのPS2部分、最新のPS2よりも処理が遅いって聞いたんだけど、実際のところどうなの?
95It's@名無しさん:03/12/14 01:57
>>87
いや、実際PSXのEPGは最強だと思う
使ってみれば分かるよ。
96It's@名無しさん:03/12/14 01:58
>>86
パナの社員さんも必死ですね
97It's@名無しさん:03/12/14 02:06
>>96 おまえ 80 じゃないな。
98It's@名無しさん:03/12/14 02:11
ネットゲームしながら録画ができるみたいでつね
99It's@名無しさん:03/12/14 02:14
今じゃPSX本体より分配器の方が品薄です。
100It's@名無しさん:03/12/14 02:14
>>98 おうこの辺にリポートがあるでよ。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031213/psx.htm
101It's@名無しさん:03/12/14 02:20
実際のところPSXのPS2部分、最新のPS2よりも処理を遅くしています
以上、妄想終わり
102It's@名無しさん:03/12/14 02:21
買った人に聞きたいんだけど
今PSXで録画した番組にいきなりダビング不可属性がついてたんだけど
こんなことって有り得るの?

スカパーで放送してた、どってことない
(もちろん有料じゃないし録画不可でも無い)30分番組なんだけど
103It's@名無しさん:03/12/14 02:24
>>102
スカパーとのことだが
スカパー2?
104It's@名無しさん:03/12/14 02:26
>>103 どうちがうの?
105It's@名無しさん:03/12/14 02:29
>>104
スカパー>ilinkで録画した場合のみコピワン属性がつく
スカパー2>アナログ接続であれなんであれ大半の番組でコピワン属性がつく
106It's@名無しさん:03/12/14 02:31
売り切れ続出しているみたいだけどまじ?
107It's@名無しさん:03/12/14 02:32
>>106
キャンセル続出とはきいたけど
108It's@名無しさん:03/12/14 02:33
>105
( ´_ゝ`)フーン
109It's@名無しさん:03/12/14 02:34
こんな感じで売り切れとでてまつが・・・


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031214-00002050-mai-bus_all
110えみねむねむね:03/12/14 02:35
今日、プレステ1を買いました!
おまけ版リッジレーサー、とてもいいですね。
ソニー少し好きになりました。
PS5が出るころPSX買うかも。
111It's@名無しさん:03/12/14 02:35
>>105
マジなの?知らなかった・・・
じゃあPSXでスカパー録画したら
大抵の番組はDVDに保存できないってことじゃん、ぐはっ
112It's@名無しさん:03/12/14 02:37
アナログ接続でコピワン属性ってムリだろ・・・
113It's@名無しさん:03/12/14 02:41
>>109
>予約で売り切れ

その予約が半数キャンセルされたわけだが…
114It's@名無しさん:03/12/14 02:43
午後、ヨドバシ行ってきたけど、PSX絡みはさっぱり盛り上がっていなかったけど、
普通に売れてんじゃないの?

ソニーとしては、普通に売れたぐらいじゃ反省会だと思うけど。
115It's@名無しさん:03/12/14 02:46
今PSX買って喜んでるやつって馬鹿でしょ?
116It's@名無しさん:03/12/14 02:47
アンテナ出力ないっていうのネタかと思ってけど、本当なんですね。
かなり衝撃的でした。
117It's@名無しさん:03/12/14 02:50
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1070728067/693
早くも不具合の報告がでてる。
118It's@名無しさん:03/12/14 02:52
>>116
普通はネタだと思いますよね。でもそこがソニー。マジですからね。
小売りの店員も説明したんでしょうかね。
119It's@名無しさん:03/12/14 02:54
>>118
しとかないと、
あとで客に文句いわれてもっと面倒な事になるから、説明せざるを得ない罠。
で、説明すると決まって言われるセリフが
「じゃあ、それおまけでつけてよ」
120It's@名無しさん:03/12/14 02:57
10日ほど前にyodobashi.comで注文しました。納期はどうなのでしょう?
年内って書いてありますが。。。
予約キャンセル多いなら、早く送ってもらいたいです。
121It's@名無しさん:03/12/14 03:06
>>105
の話のアナログ属性のコピーワンスって本当なのか、誰か教えてくれよ
マジでコピーワンス属性がついてるよ
よりによってDVDに保存したい番組だったから結構痛い

しかし、その後他の番組何度録画しても付いて無いから
バグのような気がするな・・・
122通行人:03/12/14 03:27
PSX買う人って、VHSビデオと比較するんでないかな?
たぶんハイブリッドレコーダーなんてわけ分からんって人。

だからこそアンテナ出力無しは痛いと思うですよ。
普通のビデオはついてるから、いざつなごうとした時
戸惑う(ってゆーかつなげられんw)はず。
でもって、機能アップは「いーさねっとけーぶる」
つないで・・・・ってなんつーか無謀ではないかと。
そういう人たちLAN環境もってると思えないんですけど。

それでもテープより便利だからきっと満足しちゃうんだろなー
恐るべしソニーww
123It's@名無しさん:03/12/14 03:32
PSX風デザインのおしゃれな分配器が今人気!!!
124It's@名無しさん:03/12/14 03:36
>>121
本当ですよ。
スカパー2の有料チャンネルのほとんどはコピーワンス信号がついてますし、
(だから画質的にはスカパ1よりよかったりしても移行する人が少ない原因の一つ)
コピワン信号がついている場合アナログ経由でもコピワン制限が入りますよ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/29/cjad_redwave.html

「アナログだってコピーできない」

現在のデジタルレコーダーは、著作権保護されたコンテンツを「アナログ出力」する場合に、少なく
とも2種類のコピープロテクションを施しているケースが一般的だ。

一方、デジタルレコーダーには、マクロビジョンとCGMS-Aを検出する回路も搭載されており、これらの
いずれかが施されたコンテンツが入力されると、自動的に録画が停止されるように設計されている
(いや、ウォーターマークも検出できるかもしれない)。

コピーワンスコンテンツが増加しても、「アナログだったらコピーできるさ」――と思っていた方は少なく
ないだろう。
だが、それは基本的に間違いだ。コピーワンスコンテンツは、デジタルレコーダーを使用する限り、アナ
ログを使ってもきちんと録画が制限される仕組みがすでに一般的になっているからだ。

>>112はアナログ接続とアナログ録画の区別がついていない無知な人なんでしょう。
125It's@名無しさん:03/12/14 03:48
>>121
スカパー2のチャンネルってほとんどがコピワンってきいたけど
ついてなかったやつってどんな番組だったの?

聞いたってのはAV板のこのスレなんですけど
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069083822/132-134
126It's@名無しさん:03/12/14 03:54
やっぱいつものゲーム機みたいに仕入れ値は
定価ギリギリで値下げがきたいできないのかな
127It's@名無しさん:03/12/14 03:55
>じゃあPSXでスカパー録画したら
>大抵の番組はDVDに保存できないってことじゃん、ぐはっ
馬鹿か?スカパーの録画機能なんていらんだろ。
アンチはつまんないとこ気にするなー
他でも「これならレコーダーとPS2別に買った方がいい」って奴いたが、
それだとHD容量半分になったあげくに1マン高く付くんだぞ!

最高のコストパフォーマンスマシンに衛星とか持ち出すなんて信じられん。
128It's@名無しさん:03/12/14 03:57
ソニーだってツインファミコンみたいなの作りたかったんだよ。
そっとしておいてあげようよ。
129It's@名無しさん:03/12/14 03:58
ツインファミコンじゃなくて
レーザーアクティブだろう
130It's@名無しさん:03/12/14 04:00
>>123 ネタのつもりでカキコしたのだろうが

ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/

こんなものを出してるからなソニーは。
...なんか読んでてPSXのマスコミ記事と同じニオイを感じるな。
131It's@名無しさん:03/12/14 04:40
>>124
貞子さんのテープもコピーワンス信号が・・・・
132It's@名無しさん:03/12/14 06:44
ユーザーがファームウエアをカスタマイズしてコピーワンス外すとかできないのかな
ハード的にできなくしてるのかしら
133It's@名無しさん:03/12/14 09:34
ソニーのDVD+RW規格自体が著作権管理機能に欠けている。
したがってコピワン放送を移動する事は出来ない。

πのDVD-RWも芝松のDVD-RAMもとっくに著作権管理機能付き。
コピワン放送をDVDへ移動出来る。初心者も悩まずに済む。
134初心者:03/12/14 11:04
すごろくにぴったり録画(DVD)ってついてんのかなぁ?カタログ見てても
よくわからん。
135It's@名無しさん:03/12/14 11:09
>>120

なんでこんなの欲しいの?
多分後悔すると思うけど・・・
136It's@名無しさん :03/12/14 11:20
パナソニックのDVDのDIGAとPS2買った方が良いと思うが

PSXは値段が高く性能が悪い上に、初心者が使いにくい

そんなにソニーが好きなら45万のブルーレイレコーダ買った方が良い
ボーナスで買えるだろ?
俺はDIGAとPS2の組み合わせをとるが
137dannke:03/12/14 11:24
私の周りは誰もPSXが何なのか知らなかった。
予約してて取りに行こうか迷ってても誰も相談にならなかった。
HDDならPCでいいじゃんとか言われて・・・
すごろくとかディーガってそんなに動作悪いの?
138It's@名無しさん:03/12/14 11:26
ソニーの株価って、株式分割後の1/5か。
こういうPS2にしても、PSXにしても、安さを売りにして購買後にがっかりって感じだものな。
ソニーって、少し値段が高くても持っている使っていることを自慢できるような製品を作る会社じゃなかったのか?
139It's@名無しさん :03/12/14 11:27
DIGAちょっと高い・・・
140It's@名無しさん:03/12/14 11:27
ソニー的にはPSXの売上自体には別に期待してないんですよね?
141It's@名無しさん:03/12/14 11:30
サイバーショットしかつなげないのか〜!?
142It's@名無しさん :03/12/14 11:30
143It's@名無しさん:03/12/14 11:32
>>138
それを目指して発売したのがクオリアなわけだが
144It's@名無しさん:03/12/14 11:37
操作性が最悪。XBOXの方が良かった。XBOXは早送り、巻戻しなどのボタンが記号の形(=それぞれ右向き、左向きの矢印)をしている。
その点、PSXは、むやみにボタンが多く、頻繁に使うボタンと、そうでないボタンの使い分けすらできていない。
PSX、買うんじゃなかった……。

**********************************************************
時間指定予約で、毎週予約ができない。ビデオデッキにすら標準装備されている機能なのに。
PSX、買うんじゃなかった……。

**********************************************************
早送り、巻戻しが非常に不便。2倍、10倍、120倍しか選べない。
10倍だとビデオの早送りより遅い。そして120倍だと早すぎてCMのずっと先までどんどん進んでしまう。
XBOXだと16倍、32倍があるので、非常に使いやすかった。
PSXはオモチャのXBOX以下。買うんじゃなかった……。

**********************************************************
番組一覧、CMが多すぎて見づらい。Gガイドを採用しているせい。

G-Guideは、限られたテレビ画面の約1/3を広告が占有するため、操作性や情報料の面で“いまひとつ”。データの入力ミスや表記揺れ、ジャンル違いなどが多く、番組解説の量も乏しい。同じデータ放送によるEPG配信なら、「ADAMS-EPG」の方が質は確実に上だろう。
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0312/03/lp20_2.html

PSX、買うんじゃなかった……。
145It's@名無しさん:03/12/14 11:39
毎週予約できるよ
時間指定予約のところで
146It's@名無しさん:03/12/14 11:51
Xboxは良いんだってば
147It's@名無しさん:03/12/14 11:53
>>146
HDDレコついてねぇんなら話にならんだろ
XbOxは全然関係ね〜
PSXは糞だ
148136:03/12/14 12:06
XBOXは発売後の暴落で1万で買ったが満足しているよ。
ゲームは売れないだけで面白いのが意外とあるし。

ソニーは性能の悪い粗悪品をマスゴミやイメージ戦略だけで売りつけているからな。
日経の捏造報道はそうとう以前からあったわけで、良い見せしめになる。
おそらく、XBOXの傷問題で騒ぎ立てたのは日経とソニーのネット工作員だと今は思える。
XBOXはあの問題で無償修理の上に数千円のおわび品くれたのに対し、
ソニーの初期ロット不良をユーザー責任に転嫁、9000円の修理料を請求したんだよね。
149It's@名無しさん:03/12/14 12:09
PSXの真実

EE+GS      東芝との共同工場で製造
MPEGエンコーダ  ライバルの松下製
チューナー      ミツミ
ゴーストリデューサー NEC
3DYC       NEC
DVDドライブ    ソニー?
HDD        シーゲート
EPG        G−GUIDE

PSXの中身、ソニーの部品は少数派。
150It's@名無しさん:03/12/14 12:23
>毎週予約できるよ
>時間指定予約のところで

メインターゲットの機械初心者が、その機能に気づかないのなら、それは裏技と一緒。
つまり、ないのと同じ。
もしマニュアルに掲載されているのなら、私が見落としただけなので、ページ数を教えてほしい。
151It's@名無しさん:03/12/14 12:38
>>149
電源も松下製。
基板に[M]とシルク印刷されてた。
152It's@名無しさん:03/12/14 12:41
>>150
説明書をあぶり出しすると説明文が浮いてきます
153It's@名無しさん:03/12/14 12:43
説明書ひとつとっても
ソニーの技術はすごい訳ですね
154It's@名無しさん :03/12/14 12:46
編集機能が貧弱な上に
カットしてもその分の容量が空かないって本当?
155It's@名無しさん:03/12/14 12:56
ゲーム機は、最初にシェアを握ってしまえば、対応ソフトも種類が増えるし、
それ目当てにハードも更に売れる。

PSXは専用のソフトがあるワケでなく、PS2のような売り上げを望むのは
酷であろう。
156It's@名無しさん:03/12/14 13:02
>>150
毎週予約できてよかったね♪
157It's@名無しさん:03/12/14 13:04
ヨドバシ行ったら売り切れてたよ……
158It's@名無しさん:03/12/14 13:09
>>157
回収?(w
159It's@名無しさん:03/12/14 13:11
報告
・レスポンス早い
・PS2より静か(PS2がうるさすぎ)
・ディスクのスロットインがなんかイイ
・photoのスライドショーがちょっとカッコイイ
・PS1のゲームがちょっとだけ早く動く
160It's@名無しさん:03/12/14 13:13
19800円祭になったら買うよ
161It's@名無しさん:03/12/14 13:20
>>159
>・PS1のゲームがちょっとだけ早く動く

それは困る
162It's@名無しさん:03/12/14 13:21
>>161
ディスクの読み込みが
163It's@名無しさん:03/12/14 13:38
>>159
そんだけかよ!
164It's@名無しさん:03/12/14 13:40
>>149
こりゃすげーな
165It's@名無しさん:03/12/14 14:31
MSXとPSXどっち買おうか迷ってます
166It's@名無しさん:03/12/14 14:45
MSXなら書店で2800円で買えます。PSXだと7マソとられます。
167It's@名無しさん:03/12/14 14:48
https://ssl.ascii-store.com/corner/msx.cgi
MSXゲームリーダー
ほれ、15日までだぞ
168It's@名無しさん:03/12/14 14:50
NSXとPSXどっち買おうか迷ってます
169It's@名無しさん:03/12/14 14:54
昨日、買いました。

EPG搭載のAV機器初めてで
配信にはどれくらいの時間を見ておけばいいの?

毎日配信されてないのか?

設定は
大阪での配信チャンネルは4CHで
時間は11:05 AM と14:35 PMで 正しいですか?

スマソ・・・タスケテ
170169:03/12/14 15:02
自己解決しました。

http://www.ipg.co.jp/gguide02.html
171It's@名無しさん:03/12/14 15:08
4、5、6チャンネルに「ビート」と呼ばれる斜線が入って非常に見づらい。
調査した結果、PSXの内臓ブースターの利得調整ミスの可能性が高い。
ゴースト除去するなら まだしも、元のテレビの映像より悪くなってどうする。
PSX、買うんじゃなかった……。

**********************************************************
音声付早送り(2倍再生しながら音声も出力される機能)ができない。
たしかにビデオデッキには なかった機能だが、ほかのHDDレコーダーには ついているのだから、付けてほしかった。
PSX、買わなきゃ良かった……。

**********************************************************
CMスキップ機能(ボタンを一度押せば30秒進む機能)がない。
ほかのHDDレコーダーには ついているのだから、付けてほしかった。
しかも、早送りが2倍、10倍、120倍しかない。CMを飛ばしたい時は20〜30倍が適切なのに。
PSX、使いづらすぎる。買うんじゃなかった……。
172It's@名無しさん:03/12/14 15:10
>>149
えっと、これのどこに意外性があるの?
100%自社製パーツを使ってるメーカーなんてありえないけど、
そんなこともわかってないってこと?
173It's@名無しさん:03/12/14 15:11
というか、なんで買うん?
ゲームはもうみんなやらなくなってるし、
DVDレコーダとしても中途半端だし・・

だまされてる人とネタで買う人だけだよねえ?
174It's@名無しさん:03/12/14 15:11
>>171
おまえ、昨日から必死でガセネタ流してるな。
175It's@名無しさん:03/12/14 15:14
ソニー社員、およびソニー信者へ
私の情報に1つでも虚偽が含まれている場合、直ちに私を告訴してください。
2ちゃんねるはIPを記録していますので、個人を特定できます。
176It's@名無しさん:03/12/14 15:16
>>175
同じ価格帯で君の指摘通りの機種をあげて説明すれば?
でも同じ価格帯でEPGがついてない機種は論外ね。
177It's@名無しさん:03/12/14 15:18
>>171=175
ウチのは斜線なんてはいらん。
いかにもすべての機種が該当するような言い方は、
知性を疑われるぞ?クレーマーさん。
178It's@名無しさん:03/12/14 15:18
>>175
そもそもお前が買ったってのがウソだろう
マニュアルの裏表紙の一番下にある番号書いてみな
179It's@名無しさん:03/12/14 15:20
>>175
おまえ、いいかげん、調子に乗りすぎ。
君の生きている価値なんて、
この世界には1mmもないよ。
180It's@名無しさん :03/12/14 15:20
>>174
すまん、どれがガセ?
1つ目は個体差だから良いとして、
2つ目、3つ目のはPSXにそういう機能がちゃんとあるってこと?
それともほかのHDDレコーダーにもそんな機能ついてないって事?
181It's@名無しさん:03/12/14 15:21
>>180
> 1つ目は個体差だから良いとして、
この時点ですでにガセだろう
182It's@名無しさん:03/12/14 15:24
>>180
欠点だけあげれば、そりゃどんな機種でもクソですよw
EPGや操作の快適さに価値を見いだす人もいるはず。
183It's@名無しさん :03/12/14 15:29
つまりPSXの良い所は
・7万台なのにEPGが使える、EPG関連のレスポンスが良い。
悪いところは
多すぎて省略。でも安いんだから文句言うな!
って感じでしょうか
184It's@名無しさん:03/12/14 15:33
安いんだから、それ相応の製品なのは当たり前だと思う。
そりゃ金が余ってるんだったら、PSXを買うのはアホと思うけど。
185It's@名無しさん :03/12/14 15:36
8万相応の品かと言われたら実際疑問だがな
186It's@名無しさん:03/12/14 15:37
187It's@名無しさん:03/12/14 15:50
>>186
良いセンスしてんなぁ〜
小売店側による無言の抗議…と言った所かな?(w

それにしてもホントに売れてないんだね、わははは!!
188It's@名無しさん:03/12/14 15:52
というか誰をターゲット層にしてるのかわかんない
189It's@名無しさん:03/12/14 16:00
>>188
DVDもゲームも知らない人でしょ。
結構市場でかいんじゃない?ソニーが睨むんだから。
190It's@名無しさん:03/12/14 16:07
PSX出すのが1年遅かった
191It's@名無しさん:03/12/14 16:10
いまだに売り切れ店って見たことないんですが・・・。
作りすぎたんですかね。
192It's@名無しさん:03/12/14 16:10
193It's@名無しさん:03/12/14 16:12
ためしに買ってみた。
まあ使えるんじゃない。
でも編集機能とが貧弱だな。
あと入出力端子も物足りない。


194It's@名無しさん:03/12/14 16:18
>>189
PS2の場合はゲームもDVDもやりたいって人がいるから売上は伸びた
ゲーム機としても標準的な値段だったし

これを踏まえてで考えると
今度の場合、ゲームのほうはPS2とでDVDレコのみが売りとなるわけで
DVDレコがウリにならなきゃ逝けないと思うんだけど機能的に劣る点が明らかに多い
となると誰しもあれ?ってなるのではないかと
〜『PSX』日経新聞報道に捏造の疑い〜

12日、ソニー(株)はゲーム機とHDD付きDVDレコーダーとを融合させた新世代デジタル家電「PSX」を発売した。
その件に関して日経新聞のホームページ上で捏造と思われる写真が掲載されていることが一部のインターネット掲示板を中心に物議を醸している。
 
問題となっているのは「PSXを買い求める客」と題された写真。
カメラの前でPSXを掲げている男性の写真であるが、その男性の腰部分に「報・・」と書かれたプレートがついているのがわかる。
このプレートは「報道」と書かれていたのではないかとの推測を呼んでいるのだ。
 
なお、この写真の解説文は現在、新聞社側によって「PSXを手にする男性」と修正されていることが確認されている。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20031213IM6CD002_13122003.html 
また、時事通信社の配信する同一人物と思われる写真では「客」と表記されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031213-01575859-jijp-dom.view-001
 
関連する一部のインターネット掲示板
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1071288014/
196It's@名無しさん:03/12/14 16:42
>>182
CoCoonを持っていますがPSX買いました。
操作のレスポンスなど比べ物にならん早さです。
CoCoonはスカパー用、PSXは地上波用として
使う予定です。
197It's@名無しさん:03/12/14 16:55
★☆ アンチ派のパラレルワールド ☆★

@
     周りの皆はソニーばかり
          ↓
     ソニーなんか大嫌いニダ!!<#`Д´>

A
     周りの皆はシャープばかり
          ↓
     シャープなんか大嫌いニダ!!<#`Д´>
198It's@名無しさん:03/12/14 17:07
付属のアンテナ線にマッチした分配器を買うために、いきなり電気店まで行くはめに。
1,008\ の出費。さすが不良品。買わなきゃ良かった……。

**********************************************************
一度レバーを倒すと、2回 動いてしまう現象(=チャタリング)が発生する。
たとえばPCのキーボードなどは、一度キーを押した後、しばらく押しっぱなしにしておくと、やっと連続でキー出力される。
そうしないと、チャタリングしてしまうからだ。すべての入力装置は、このようにチャタリング防止機能がついている。
これはマンマシン・インターフェースの常識である。しかし、ソニーのPSXには、その常識が入っていない。
さすがクソニー。エンジニアもクソ。

**********************************************************
同じ画面のまま放置している時、スクリーンセーバーが機能しない。XBOXなどのオモチャにさえ標準装備されているのだが。
音楽CDを聞くときも、画面を暗くできない。代わりにビジュアライザーと呼ばれる映像が見れる。というか、見させられる。
PSX、買わなきゃ良かった……。

**********************************************************
なんと、ビデオデッキには標準装備されているCMスキップすら装備されていない。
CMのたびに早送りしなければならない。あまりにもひどすぎる。
PSX、買うんじゃなかった……。
199It's@名無しさん:03/12/14 17:26
>>198
マジっすか

とにかく乙です〜
今回のPSXは人柱が少なすぎなんでガンガって報告頼む!
200It's@名無しさん:03/12/14 17:28
1001 :1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
201It's@名無しさん:03/12/14 17:35
よくこんなもん発売したねー。
売れると思ったんかな。
高い。ほかのと比べるほどのスペックなし。
故障も心配。百式のPS2のほうがほしい。
202It's@名無しさん:03/12/14 17:46
金が絡むだけにホルダーはマイナス材料を必死で否定しまくりだねえ
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=6758
203It's@名無しさん:03/12/14 17:50
>>202
そこの掲示板醜いねぇ〜
誰かこれでもコピペしておいてよ↓
〜『PSX』日経新聞報道に捏造の疑い〜

 
12日、ソニー(株)はゲーム機とHDD付きDVDレコーダーとを融合させた新世代デジタル家電「PSX」を発売した。
この件に関して日経新聞のホームページ上で捏造と思われる写真が掲載されていることが一部のインターネット掲示板を中心に物議を醸している。
 
問題となっているのは「PSXを買い求める客」と題された写真。
カメラの前でPSXを掲げている男性の写真であるが、その男性の腰部分に「報・・」と書かれたプレートがついているのがわかる。
このプレートは「報道」と書かれていたのではないかとの推測を呼んでいるのだ。
 
なお、この写真の解説文は現在、新聞社側によって「PSXを手にする男性」と修正されていることが確認されている。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20031213IM6CD002_13122003.html 
また、時事通信社の配信する同一人物と思われる写真では「客」と表記されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031213-01575859-jijp-dom.view-001
 
関連する一部のインターネット掲示板
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1071288014/
204It's@名無しさん:03/12/14 18:57
まあ、これを買うぐらいなら
まちがいなくスゴ録とPS2を一緒に買うね。
205It's@名無しさん:03/12/14 18:59
勢いで買ってしまったんだけど操作性はバツグン!!
機能不足に目をつぶれば良いよコレ...

(´・ω・`)ショボーン

206It's@名無しさん:03/12/14 19:03
PSX買いました。最初は心配してたけどなかなか使いやすくていいですよ。
操作にストレスないし、機能はこれで十分だと思うんだけど。
実際使うと分かると思うよ。
207It's@名無しさん:03/12/14 19:10
>>205>>206=社員
208It's@名無しさん:03/12/14 19:12
>>206
>3と>6は読みますたか?
209It's@名無しさん:03/12/14 19:16
今日、家電屋に買いに言った
HDDレコと比較したら安いので、買おうと思った
しかし小一時間考えて、これだけ人気ないと値崩れ必至なのでやめた
コントローラーくらい付けろ、といいたい
で、HDDの交換は出来るのだろうか、と聞いてみたが答えは帰ってこず

結局、買うのは思い止まった
俺って、ヘタレ?
210It's@名無しさん:03/12/14 19:19
買おうか迷ってたんだがこのスレ見てヨカータよ
騙されるトコだったがこれでディーガ買うきっかけができたセンクスクソPSX
211It's@名無しさん:03/12/14 19:20
>>209
賢い方だ。。。
212It's@名無しさん:03/12/14 19:40
>>209
HDD交換出来ます、なんて即答する店のほうがやばいと思うのだが・・・
213It's@名無しさん:03/12/14 19:53
= PSX 関連リンク集 =
【写真捏造関連】
・日経新聞
ソニーの新商品「PSX」が発売。PSXを手にする男性=13日午前、東京・有楽町
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20031213IM6CD002_13122003.html・時事通信社
PSXが発売開始、店頭販売が始まったソニーの次世代DVDレコーダー「PSX」を買い求める客(13日午前、東京都千代田区のビックカメラ有楽町店)(時事通信社)12時37分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031213-01575859-jijp-dom.view-001
・インプレス
話題製品の発売とあって、報道関係者も詰め掛けた
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031213/bic06.jpg
* ↑報道関係者が黄色い「報道」のカードを下げていることに注目
行列は6人と少なく、報道関係者の方が多かった
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031213/bic02.jpg
・アスキー
とにかく報道関係者が多かったのが印象的。このほか毎日新聞社、共同通信社、東洋経済新報社といった顔ぶれも
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/12/13/imageview/images730808.jpg.html
* ↑報道関係者が黄色い「報道」のカードを下げていることに注目
【PSX売れ行き不振関連】
8時40分時点では、行列はわずか6人
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1213/psx2_004.jpg
発売直前のレジ前。店員の後ろには梱包されたPSXが山積み
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1213/psx2_024.jpg
一部ネットサイトや予約を受け付けていたショップなどでは50%ものキャンセルが発生する
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0312/13/news02.html
【関連スレッド】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1071288014/
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1071283857/
214It's@名無しさん:03/12/14 20:02
フセイン逮捕祭りに行ってきます
215It's@名無しさん:03/12/14 20:25
アンチって2ch中の全PSXスレに同じコピペやっててすげえきもいんだけど。
216It's@名無しさん:03/12/14 20:27
全スレチェックしてるおまえがきもい
217It's@名無しさん:03/12/14 20:36
>>215
キモイ男だ・・・お前は。。
218It's@名無しさん:03/12/14 20:37
全スレ チェックしてるお前がクソ。消えうせろ。

**********************************************************
DVDを見るときも2倍、10倍、120倍しか早送りがないため、非常に見づらい。
XBOXで16倍、32倍を使って見たほうが見やすいので、結局XBOXを利用している。
PSX、買うんじゃなかった……。

**********************************************************
音楽再生が貧弱すぎる。「再生」以外の機能は ほとんどない。リピート再生やランダム再生すらない。
最初からソニーが「必要最小限の機能しか提供しない」と言ってたのなら、仕方ないかも しれない。
しかし、ソニーは「ホームサーバーとしての機能も提供する」と言ってなかったか?
これじゃオモチャのXBOX以下だ。結局、音楽もランダム再生のあるXBOXで聞いている。
PSX、買うんじゃなかった……。
219It's@名無しさん:03/12/14 20:44
>>218
音楽はアンプ-CDプレーヤーで聞くもの。
コンポは音質最悪。ましてそのほかのものをや....
220It's@名無しさん:03/12/14 20:50
>>218
あぁそうだな。コピペ貼ってるあんたもクソだがな。
221It's@名無しさん:03/12/14 20:52
コピペじゃねえよ。本人だよボケが(笑)。
222It's@名無しさん:03/12/14 20:56
┏どうぐ━━━┓
┃ アンチ  .  ┃
┃┏━すてる━━━━━━━┓
┃┃  E ポスターサーベル   ┃
┃┃  E そふまっぷのたて... ┃
┗┃  E ぶあついしぼう..   ┃
  ┃  E えろげー          ┃
  ┃  18きんのどうじんし.┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃  DVDボックス..    ┃童貞をすてますか?.       ┃
  ┃→童貞            ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━━━━━┃   いいえ           ┃
                ┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃すてられませんでした。                  ┃
┃                                ┃
┃                        ▼.         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
223It's@名無しさん:03/12/14 20:59
>>221
PSX買った最凶の漢キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
224It's@名無しさん:03/12/14 21:01
>>222
何も自白しなくたって・・・。
225It's@名無しさん:03/12/14 21:09
再エンコード機能無しって、なかったらどんな風に困るんですか?
他社のにはみんな付いていますか?しろうとですいません。
PSX買おうか迷ってまして。今あるビデオをDVDにしたいんです。
DVDにダビングするときに売ってる映画DVDみたいにたくさん頭だしできるところを作りたいんです。
226It's@名無しさん :03/12/14 21:19
>>225
DVD1枚に収まらない番組を入れるとき困るぐらい。
それと、たくさん頭だしできるDVDをつくるのはたぶんかなり苦労すると思う。
それが可能かどうかは持ってないので断言できないが。
昨日買ったよ、んで個人的感想。

○:ゲーム中PS2より静か、と思う。PS2は人の家でしかしたことない。
○:録画のレスポンスが今まで使ってた自作鯖@C3*633+ハードウェアキャプより抜群に早い。
○:縦置きで場所を取らない。
○:電源切ってても録画が出来る!(つーか、説明書に明記してくれ)
×:音楽のランダム再生が出来ない(?)
×:TV画面からホームボタンを押してメニューに入った後、少しの間左右が利かない
×:設置時にコントローラーが抜けやすかった。
×:CD-Rの音楽CDが取り込めない。mp3が取り込めれば文句ないんだけど。
×:一度、HDDへのアクセスが点滅しっぱなしで電源が切れない&操作不能な挙動不振アリ。
×:フォントサイズを大小変えられるオプションがホスィ…

DVDへの書き出しはする予定無いので( ゜凵K)シラネ
買って良かったかって?
…ツインファミコンみたいなニッチ物が好きならOK。PS2持ってるんなら(・∀・)カウナ!!
228It's@名無しさん:03/12/14 21:31
録画した番組が一覧で見えないことについてはどう思いますか?
レスポンスが良いので気になりませんか?
229It's@名無しさん:03/12/14 21:38
価格帯が違うのを承知で聞くんだけれど
レスポンスってAX10よりいいんか?

HDD-DVDレコは AX300待ちだったりするんだが・・・・
#PC連携基本なんで一般的とか思ってない
230It's@名無しさん:03/12/14 21:39
>>225
DVD記録を予定しているなら、録画時間からビットレートを逆算して設定する必要に迫られる。
1分でもオーバーすればアウトなので、計算ミスは許されない。
かといって、録画時間に余裕を持たせると画質が目に見えて劣化する。たった6段階しか無いからね。
231It's@名無しさん:03/12/14 21:41
>>225
通常モードで録画しちゃったら
ダビングの時に、1時間までしか焼けないから
録画する時点で低画質に設定しとかなきゃ
らしい。
232It's@名無しさん:03/12/14 21:41
>>227
>PS2持ってるんなら(・∀・)カウナ!!

これって・・・・ハードディスクビデオレコーダとしては買うな、という意味でしょうかw
233It's@名無しさん:03/12/14 21:43
>>227
>C3*633+ハードウェアキャプより抜群に早い。
C3の633より遅かったらそれこそ
234It's@名無しさん:03/12/14 21:43
>>230
予約録画や時間指定予約は
DVDにダビングした時のDVD使用量(パーセンテージ)を教えてくれるから、
自分で計算する必要は無い。
通常録画の時も、画面表示で
各モードあと何時間何分録画できるかってディスク残量表示される
235囲炉裏 ◆JLVIA.p1Go :03/12/14 22:10
>>228
ソートや索引やネストするような機能があればだいぶ違うんだけど、
何週間か取りためて一番組づつ続けて見たいような場合は結構不便。

>>232
ヒミツ♥

×:TV画面からホームボタンを押してメニューに入った後、少しの間左右が利かない

×:“起動時にメニュー画面で”少しの間左右が利かない

に訂正させてください。
他のHDDレコーダーとは比較しにくいけど、レスポンスは↓の感じで。
C3鯖:お湯掛け3分
PSX:後乗せサクサク(゚д゚)ウマー
236It's@名無しさん:03/12/14 22:13
>>227
>C3*633+ハードウェアキャプより抜群に早い。

なんてとほほな比較なんだ。
ソニーの一番の功罪は、こんな厨房に勘違いさせるほど
機能をテンコモリにしたこと。
コスト相応ということなんて理解できないからな。
くれぐれも特価と比較なんかするなよ。
237It's@名無しさん:03/12/14 22:16
>>231
SPが標準(デフォルト)のモードでそれだとDVDに2時間ダビングできる
とのこと
また7000の方だとSPでHDDに約107時間録画できるそうです
238It's@名無しさん:03/12/14 22:30
239It's@名無しさん:03/12/14 22:43
ねぇ?PSXってPS2のゲームやりながら録画ってできますか?
240It's@名無しさん:03/12/14 22:46
できる、できない以前に、公式ウェブサイトくらい読んでくれないか?
241It's@名無しさん:03/12/14 22:50
>>239
出来るに決まってんだろ。
ゲームやりながら録画予約は出来ないけど。
242It's@名無しさん:03/12/14 22:57
>>240
読みましたが、そういった類のことは書いてなかったです。
貴重な時間を潰させてまで不快な思いをさせてしまってスミマセン。
>>241
どうも有難うございます。
243It's@名無しさん:03/12/14 23:00
間違えて分波器買ってしまったんだけど分配器とどう違うの?
一応画面は映るけど、テレビから時々「ブーン」という異音がしまつ。
要は電気信号を分岐させるだけだから分波器でも原理的には同じだと思うんだが。
244It's@名無しさん:03/12/14 23:12
ヤフオクをPSXでヲチしてたら、こんな人がいました。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13495438
245It's@名無しさん:03/12/14 23:14
>>243
マニュアル読め。書いてあるから
246It's@名無しさん:03/12/14 23:21
>>3>>6




こんな糞レコーダ買う奴がいるとわな




247It's@名無しさん:03/12/14 23:21
248It's@名無しさん:03/12/14 23:24
【一般的レコーダーが最低限有している機能と比較したPSXの欠点】

編集が出来ない
チャプターマークの打ち込みができない。
DVDメニューが作れない
DVD-RW,DVD-R追記不可
DVDからの無劣化ダビング不可(というか書き戻し不可)
DVD直接録画不可
24倍速高速ダビング不可
CPRM非対応
レート変換ダビングなし
ピッタリ録画なし
マニュアルレートなし
アンテナ出力なし
入出力端子ひとつ
液晶表示なし
DV端子無し
WOWOWデコーダ非対応
Video-CD再生不可
CD-R再生不可
主/副音声同時記録不可
249It's@名無しさん:03/12/14 23:26
・今後のバージョンアップという名の未完成品
・そのアップデートは有料
・Gコードには非対応
・自動録画機能なし
・ネットでの予約不可
・レコーダ機能で、Ethernet端子の使い道なし
・ドルビーデジタル2ch
・再生はPS2のチップ
・VCDの再生不可
・早見再生機能無し
・録画レートのマニュアル設定不可
・ダイナミックVBR非対応
・再エンコード機能無し
・ダビング中は録画不可
・VRモードでも追記不可でVRの意味無し
・DVDへの直接録画不可
・強制ファイナライズ、ファイナライズ解除機能無しで追記不可
・主/副音声同時記録不可
・CPRM対応記録型DVDメディアは使用不可
・コピーワンス放送のDVD化も不可
・タイトル分割や結合機能無し
・外部入力は1系統のみ
・WOWOW非対応
・DV端子すら無し
・PS2ソフトが入った状態で電源を入れても、無視されてメニューが起動
・本体に操作表示窓無し
・コマ送り再生無し
250It's@名無しさん:03/12/14 23:27
**********************************************************
DVDを見るときも2倍、10倍、120倍しか早送りがないため、非常に見づらい。
XBOXで16倍、32倍を使って見たほうが見やすいので、結局XBOXを利用している。
PSX、買うんじゃなかった……。

**********************************************************
音楽再生が貧弱すぎる。「再生」以外の機能は ほとんどない。リピート再生やランダム再生すらない。
最初からソニーが「必要最小限の機能しか提供しない」と言ってたのなら、仕方ないかも しれない。
しかし、ソニーは「ホームサーバーとしての機能も提供する」と言ってなかったか?
これじゃオモチャのXBOX以下だ。結局、音楽もランダム再生のあるXBOXで聞いている。
PSX、買うんじゃなかった……。
251It's@名無しさん:03/12/14 23:29
説明書にATRAC3はデジタル出力出来ないって書いてあったけど、音出たYO...

(;´Д`)ナゼ?

252It's@名無しさん:03/12/14 23:30
>>251
PS2のリージョンフリー並にやってくれたんじゃねーか?(w
253It's@名無しさん:03/12/14 23:34
>>251
ネットワークアップデートで修正する予定
254It's@名無しさん:03/12/14 23:55
PSXってほんとにドルビー2chなの?上にレスあるけど。そんなんありえへんやん
255It's@名無しさん:03/12/14 23:56
PSXとは何かといえばそれはスプーンだ。
HDD付きDVDレコ業界というコーヒーをかき混ぜるスプーンだ。
ほどよくかき混ぜ終えたらコーヒーを飲むためにスプーンは端に置かれる。
それは当然の事なのである。
256It's@名無しさん:03/12/15 00:07
そしてコーヒーはすぐに飲み干され
ブルーレイレコという次のコーヒーが注がれる。
257It's@名無しさん:03/12/15 00:22
>>249
そもそもアップデートは無料だろ。
有料とするソースを示せ。

ホント、他メーカー必死だなw
258It's@名無しさん:03/12/15 00:22
かっちゃお
259It's@名無しさん:03/12/15 00:29
>今後行われるすべてのアップデートが無料か? と問われると、
>その約束はできないとしか答えられません。

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0312/02/lp27_2.html
260It's@名無しさん:03/12/15 00:30
対話で、
”す べ て の 機 能 を 無 料 で ア ッ プ デ ー ト す る 約 束 は で き な い”
と言ってるのにか?
261It's@名無しさん:03/12/15 00:30
>>259
「本来の機能を実現するためのアップデートなどは無料で行っていただけます
262It's@名無しさん:03/12/15 00:32
>>260
本来の機能を実現するためのアップデートなどは
無 料 で 行 っ て い た だ け ま す
263It's@名無しさん:03/12/15 00:34
>>260
なんだ、都合のいいところだけ抜粋してたのか。
264It's@名無しさん:03/12/15 00:38
>>259
これを読む限り、
発表当初の機能を満たすには無料、
発表当初にはない機能を「追加」するには有料の「場合」もある、
と書いてある。

また、ネットワーク環境の無いユーザーには実費でCD-ROMが提供される。

ぜんぜん問題ないじゃん?
なにが有料アップデートだよ。
アフォか。
265It's@名無しさん:03/12/15 00:42
CD郵送の送料はどうなるんだろうな。
しかし、ホイホイネットワークでのアップデートをしてファーム異常をおこし
修理扱いで持っていかれることを考えるとCDを送ってもらった方がいいのだろうか。
266It's@名無しさん:03/12/15 00:43
オマエにとって実費=無料かよ。おめでたいなソニー社員。消えうせ希望。
267It's@名無しさん:03/12/15 00:48
>>266
でも、ネットワークのある環境では限りなく無料。
すくなくとも、すべて有料であるような書き方はおかしい。
268It's@名無しさん:03/12/15 00:51
>>266
都合の良いところだけあげつらうのな。
オマエ、ネットワーク環境ないの?w
269It's@名無しさん:03/12/15 00:53
>>254
最高画質モードのみリニアPCM。まぁ普通の仕様だね。
270It's@名無しさん:03/12/15 00:58
>>267
PSXを持っているandそれなりのネットワーク環境もある……。
厳しい条件だね

ところで、アップデートはソニーが責任を持って全PSX対象に行うの?
それとも希望者のみなの?
アップデートはどうやって告知するの?
もしかしてほとんどアップデートしないでいいのか
うまい商売だな
271It's@名無しさん:03/12/15 00:59
これまでの荒らしの手口

・10万円以上のHDDレコとの性能差を批判
・価格だけは6万円前後の廉価モデルと比較
・EPGなどのメリットは完全無視
272It's@名無しさん:03/12/15 01:01
>>270
> PSXを持っているandそれなりのネットワーク環境もある……。
> 厳しい条件だね
そんな田舎に住んでるのかしらないけど、
いまどきそんなに厳しい条件じゃないだろ。

> ところで、アップデートはソニーが責任を持って全PSX対象に行うの?
> それとも希望者のみなの?
> アップデートはどうやって告知するの?
> もしかしてほとんどアップデートしないでいいのか
> うまい商売だな
なんか、後半、妄想爆発してませんか……?
273It's@名無しさん:03/12/15 01:03
面白いところとして、否定派はPSXの性能の低さを叩き
擁護派は否定派を叩く奴が多い事だ

274It's@名無しさん:03/12/15 01:04
>>270
> ところで、アップデートはソニーが責任を持って全PSX対象に行うの?
> それとも希望者のみなの?
あのう、PSX自体にアップデート機能があるので、
ネットワークがあれば、誰でもアップデートできるけど。
希望者もなにもないよ。
275It's@名無しさん:03/12/15 01:05
>>273
でも、>>264みたいに論拠があるのもあるけど。
あ、そうか、否定派はこういうの無視しないとね♪
276It's@名無しさん:03/12/15 01:11
大学のパソコンでもウィンドウズのパッチを充ててなかったりするのに、
ソニーが相手にするつもりだったであろう人たちの全員ができると思ってんのか?

おまけに 本 来 の 機 能って何だよ?10月7日発表のことを言ってるのか?
あんな靄のかかった 本 来 の 機 能 じゃ意味ねえよ。
277It's@名無しさん:03/12/15 01:11
>>273
さらに面白いところは、擁護派がPSXの機能について褒めると、
次のレスでは必ず「社員」扱いされることだな。
278It's@名無しさん:03/12/15 01:12
>>276
さあ、いいわけが苦しくなってまいりました!
無料で本来の機能が実現されると、
あなた、そんなに困るんですか?(藁
279It's@名無しさん :03/12/15 01:15
ま、このスレのお陰で色々判るのは確か。
否定派の言ってる事も肯定派の言ってる事も本当の事だしね。
購入を考える人には便利なんじゃない?
280It's@名無しさん:03/12/15 01:16
落ち着け276.とりあえずPSXのホームページ行って来い。
話はそれからだ
281It's@名無しさん:03/12/15 01:16
>>276
オレの会社はみんなWindows Updateくらいかけるけどなぁ。
282It's@名無しさん:03/12/15 01:18
されるかどうかはっきりしないから苛ついてんだろうが。
こんな不完全な状態でうちの親父さんが買ったら困るんだよ。
283It's@名無しさん:03/12/15 01:21
ネットゲームをしない場合は
アップデートだけのためにPSXをネットにつなぐわけだろ?
アップデート出来るという情報をどこかから手に入れて
かつネットワークを作って……
これはPSXを買うような層には大変だろう

アップデートなんかよく分からない、または
実費でもCDを送ってもらう方がいいという人間こそが
今の時期にPSXを買うのだと考える
アップデートのことを考えればあと少し待ちだろうし

だから、PSXが売れてもソニーのアップデート費用はそれほど
かからないだろうと予測する
いいビジネスモデルだ
284It's@名無しさん:03/12/15 01:21
>>282
だったら、君が他の機種を勧めてあげればいいじゃん
わざわざここでPSXを否定する必要はない。
つか、その叔父さん、ここ読んでるわけ?
285It's@名無しさん:03/12/15 01:25
わからん。しかし、以前VAIOはねと言いながら突然買ったことがあるからかなり不安なんだ。
まだ買わんと言っているが読めん人だから。
弟は訳もワカランままソニーマンセーなんて言ってるし。

だいたい、PSXに対して漏れ本人が相当頭に来とるからな。
286It's@名無しさん:03/12/15 01:25
>>283
アップデートなんてよく分からんと言う層は、
間違いなく>>3にある機能は不要だと思うよ。
287It's@名無しさん :03/12/15 01:26
最低
・4,50倍辺りの早送り
・カットした分はちゃんと容量として戻る
・アンテナ出力
は欲しいよな。
288It's@名無しさん:03/12/15 01:27
あ、でもアンテナ出力くらいは必要だな……。
アップデートではどうにもならんが……。
289It's@名無しさん:03/12/15 01:27
>>286
そうだね。いまPSXを買う奴がアップデートしたがるとも思えない。
290It's@名無しさん:03/12/15 01:29
ゲーム+おまけのDVDレコーダーじゃなくて
DVDレコーダー+ゲームと普通の人は考えるよな。

10万円以上のHDDレコとの性能差とかそういう問題でない部分が多く
価格を見ても6万円前後の廉価モデルには負ける
EPGはメリットとして考えるにはちょっと弱い気がする。

初心者向けというにはちょっと機能が貧弱気味で
かつ困った時の気配りが聞いてない
・アンテナがない
・再エンコ等の補助的な機能に乏しい

あらゆる意味でちぐはぐじゃないかと思うのだが
これで叩きとか荒らしとか非難する奴は正直理解できないな
291It's@名無しさん :03/12/15 01:30
>>289
それはどうかと...(w
今買ってるのって
”後でアップデート出来るから大丈夫!”
って思ってる香具師ばかりだろ
292It's@名無しさん:03/12/15 01:30
>>271
いまどきEPGがメリットかよw
9000円程度のPC用キャプチャカードでもできるぞ。
EPGはデフォルトオプションで当然。
293It's@名無しさん:03/12/15 01:31
というか、オレ、別に>>3の機能は不要なんだけど……。
294It's@名無しさん:03/12/15 01:32
アンテナは要る。絶対欲しい
295It's@名無しさん:03/12/15 01:33
>>292
EPGはメリットだね。
使ったことが無い人間にはピンと来ないかもしれないが、
HDDレコみたいに番組を多数録画する機械には、
もはや必須とも言える。

今時ついていて当然だが、
安いHDDレコでは大抵ついてない。
故にメリットと言える。
296It's@名無しさん:03/12/15 01:35
>>295
ついてないやつって何?
297It's@名無しさん:03/12/15 01:37
メリットにはなり得るが、メリットというほどのものかなあと。
確かに便利なんだがどうもピンと来ないんだよな。。。
ヘビーユーザー向けってことか?
298It's@名無しさん:03/12/15 01:38
エアチェックやってたような人だからいると言う。実家にはベータ機が生きてるし。
アップデート自体は知ってるが、言われてやってるくらい。

弟から興味持ってるときいたからすぐに電話して釘を差しておいたが、
まだ不安なんだよ!ここは社員も見てるようだからね。
299It's@名無しさん:03/12/15 01:39
>>296
DMR-E80H
300It's@名無しさん:03/12/15 01:40
>>297
素人ほどEPGは便利だと思うけど…
301It's@名無しさん:03/12/15 01:45
>>300
便利ではあるが、そんな騒ぐもんかなあと思う訳で。
ビデオ録画になれたせいかもしれんけど。
302It's@名無しさん:03/12/15 01:45
ちょっとおかしくなってきた、回線切って頭冷やしてくる・・・。

PSX憎し、じゃなくてやり方に頭にきとるんやし、不安だと言うことだけは言っておく。
ネットワークアップデートでいくらでも、と言う言い方と、初心者用だから、早く出すた
めに、と言う言葉で機能を削ったことは詭弁にしか聞こえん。
303It's@名無しさん:03/12/15 01:46
本来の機能ってのは
10月7日発表したときにアップグレードで対応とか言ってた機能も含まれてるのか?
304It's@名無しさん:03/12/15 01:46
>>296
パイオニア全機種
305It's@名無しさん:03/12/15 01:49
>>295
まるで、winnyのキャッシュのごとく溜まりそうだな(w
306It's@名無しさん:03/12/15 01:50
とうとう発売されてしまったPSX

バグが発覚するのは何日後だろう?
そしてソニの対応はちゃんとするのかな?

PS2の時は、PSメモカを破壊するという凶悪なバグがありましたね。
あん時は、大事なデータが箱ごとあぼーんしました。
で、対応は、メモカの交換のみ。
その後も、本体回収なんかはまったくなく、
注意書きのビラを同梱しただけで、
雑誌なんかは口止め状態。
その時だなぁ。アンチソニになったのは(しみじみ

今度はどんなバグなのか楽しみです。
307It's@名無しさん :03/12/15 01:50
EPGは間違いなく便利でしょ。てかPSXからEPGの部分をとったらそれこそ(ry
もちろん野球延長とかあっても自動で録画時間ずらしてくれるんだよね?
308It's@名無しさん:03/12/15 01:53
>>307
あーなるほどね。
最近野球中継なんてないからすっかり忘れてたよ
309It's@名無しさん:03/12/15 01:54
>>306
そんなにPSXが売れると困るんですか?(藁
310It's@名無しさん:03/12/15 01:55
なんだ、ファームは無料なのか。
じゃあ、いいや。
311It's@名無しさん:03/12/15 01:56
>>307
ずらすんじゃなくて、野球延長にしておくと
野球の後の番組を1時間長く録るだけ
312It's@名無しさん:03/12/15 01:56
>>307
それは出来ない。そもそも延長対応ってのは機種は30分乃至1時間録画終了時間を延ばすってだけ、
(ちゃんと開始時間を延長してくれる機種もあったはずだが、大半はこの仕様)
ちなみにPSXにはこれもない。
あったらあったで↓の面白仕様で大変なことになる。

ttp://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/html/kyokushin/psx003.htm

>で、ところでVRモードってどこいったの? と思って説明書を読んでみると、初期設定で変えるみたいですね。
>映像を編集して短くしても、VRモードでDVD-RWにダビングした場合、映像のファイルサイズは小さくならないまま記録されます。
>ビデオモードでDVD-RWにダビングすると、編集した映像のファイルサイズは小さくなります。

>映像を編集して短くしても、VRモードでDVD-RWにダビングした場合、
>映 像 の フ ァ イ ル サ イ ズ は 小 さ く な ら な い ま ま 記 録 さ れ ま す
313It's@名無しさん:03/12/15 02:03
これ一台でPSBBもPS2もHD録画もデフォルトでできると期待した
でもどれもとってもびみょ〜〜〜に不親切なんだよね・・・・。

漏れの結論としては買うならちょっと待て、ということになるな。
今のところアップデートした性能がどんなものなのか誰も保証してくれないし。

>>312
ガックシ
314It's@名無しさん:03/12/15 02:12
>>313
> でもどれもとってもびみょ〜〜〜に不親切なんだよね・・・・。

同意、なんか消費者と駆け引きしてるのがモロわかりなんだよね。
ここまで手を抜いてもカスタマーは我慢してくれるだろうみたいな。

315It's@名無しさん :03/12/15 02:18
初心者が使いやすいように機能を絞った
っていうのはどうかと思う。
明らかにCMスキップとか適度な早送りモードはあった方が使い勝手良いし。
キーワード指定も『andとかorは一般的でない』って
そんなの誰でも一回説明聞けば理解できるし。
316It's@名無しさん:03/12/15 02:23
製品自体とは関係ないが
PSXのFLASH使いまくりでUZEEEEE製品HPより
ディーガのHPのほうが見やすくて好感が持
317It's@名無しさん:03/12/15 02:30
あと、EPGに過剰な期待をしてる人がいるみたいだけど
PSXが採用してるG-GUIDEは画面の半分近くが広告で占められるので閲覧性はいまいちだぞ。
レスポンスがいいのがせめてもの救いだが。
318It's@名無しさん:03/12/15 02:44
PSXには期待してたんですけどねー
ソニーが中途半端な状態での発売強行ってのもあのスペック&値段で
売れるのは年末商戦だけだろうし夏になったら
他社の新型DVDレコーダーとの競争ですからね。

ソニー信者じゃなければ夏のボーナスまで待つのも手だと思います。

所詮制限付きのPS2+入門用DVDレコーダーな訳で
半年たてば安くで手に入るだろうし
PSBBやりたいんだったら安くなってるそっちに代替え
デジタル放送もとりたいぞっていうならもっとハイスペックな商品待ち
が正解だと思いますが

319It's@名無しさん:03/12/15 02:46
●この報道はやらせでしょうか??
ソニーの新商品「PSX」が発売。PSXを買い求める男性=13日午前、東京・有楽町
左下に「報道」という文字が。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20031213IM6CD002_13122003.html

320It's@名無しさん:03/12/15 02:51
●この報道はやらせでしょうか??
ソニーの新商品「PSX」が発売。PSXを買い求める男性=13日午前、東京・有楽町
左下に「報道」という文字が。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20031213IM6CD002_13122003
(注:一見違うHPに見えますが、一番上に出るURLをクリックすると記事が読めます)
321It's@名無しさん:03/12/15 02:52
>>312
> >>307
> それは出来ない。そもそも延長対応ってのは機種は30分乃至1時間録画終了時間を延ばすってだけ、
> (ちゃんと開始時間を延長してくれる機種もあったはずだが、大半はこの仕様)
> ちなみにPSXにはこれもない。
あれ?無い?
録画時の「延長」ってのはその機能じゃないの?
322It's@名無しさん:03/12/15 03:00
>>321
それって、単にいまリアルタイムで録画してる録画予約の終了時間を遅らせるってだけじゃないの?
野球延長機能対応ってのは録画予約にあらかじめ設定しておくものだけど

↓のサイトの比較では野球延長機能対応はコクーンとスゴ録にしかない
http://www.jp.sonystyle.com/Psx/Select/
323It's@名無しさん:03/12/15 03:14
仕様変更する前までは絶対購入しようと思っていたが、このような仕様変更で購入をうせたよ
根本的な作り込みが足りてない
MP3、CD-Rを後日のアップデートで対応?
前にPS2でプログレッシブにアップデートで対応すると言っておきながら対応しなくなっただろ
こんな事例があったら、今回も仕様変更分のアップデートで対応しなくなるかもしれないと消費者も思う人もいるだろう
80000以上もするような家電は慎重になるのが当たり前だ
アンテナ出力が無い PSXを購入しようなんて人は今のビデオデッキをはずして
変わりにHDDレコーダーにしようと考える人がいるだろうに
なんでいちいち分配器を購入してまで取り付けなければならない
その為79800円プラス分配器なんて無駄な出費も使う
当たり前の機能が付けられてない
これらの改善をしたPSXが出るまで売れ行きは良くならないよ
ただこれらだけを改善したからって売れるとはいえん
今から地上デジタル放送って時にデジタル放送チューナーも搭載もされていない
初心者でも簡単に扱えるなんていっているが2011年になったらどんな機械に弱い年寄りでも
テレビを見るためにはデジタル放送対応するためにいろいろ購入したり、セッティングしないといかんだろ
また新型PSXが出る頃には他社のHDDレコーダーもさらなる機能を取り付けてくるだろう
その頃にある、他社にあるような当たり前の機能を付けないとPSXは進歩しないし、売れるわけが無い
時代の流れを見れ
79800円で対応するといっていたことが有償アップデートで対応なんてしたら最低だぞソニー
79800円でやれることを書いていたのなら無償でやるのが当たり前

324It's@名無しさん:03/12/15 09:00
↑を書き込んでいる姿
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < /ヽ、/ヽア・・・/ヽアッ・・・
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!     \_____________________
  \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
       カタカタカタカタ

325It's@名無しさん:03/12/15 09:39
324を書き込んでいる姿
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < /ヽ、/ヽア・・・/ヽアッ・・・
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!     \_____________________
  \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
       カタカタカタカタ
326It's@名無しさん:03/12/15 09:51
無駄な機能とかどうでもいいから1Tだせよ。そしたら買う。
327It's@名無しさん:03/12/15 09:55
もしやソニー
深刻じゃないか?
328It's@名無しさん:03/12/15 10:52
329It's@名無しさん:03/12/15 11:02
>>296
ソニー製以外はほとんどの機種でついてない。

ついてるのはパナソニックの最上位機種。
東芝はPCがないと何も出来ないという面倒な仕様だけど
最近出た7-9万円くらいの機種以外はだいたいついてる。
あとNECの奴とか
330It's@名無しさん:03/12/15 11:04
>329
ついてるのは糞GのEPGだがな〜
まあついてないよりはましぐらいのもんだ
331It's@名無しさん:03/12/15 11:05
G−GUIDE以外のEPGついてるのなんてほとんどないが・・。
332It's@名無しさん:03/12/15 11:07
>>330
糞iEPGよりはいいけどね。
ありゃパソコン一日中使ってる人以外は使い物にならない。
パソコン部屋とAV部屋別だったりする人にはゴミ。
333It's@名無しさん:03/12/15 11:13
HDD換装できへんのかな。
元からついてるHDDを完全コピーすればいけるとおもうけど。
特殊なフォーマットでもこれでいけんのとちゃうの?
160Gの買って300Gあたりに換装とか。
334It's@名無しさん:03/12/15 11:17
俺はPSX買ったが、確かに付いてない機能が結構あるのには素直にガカーリ・・
しかし、こいつのおかげでHDDレコこ価格が下がるんだからHDDレコ狙ってるヤシには
ありがたいんじゃないの?
期待してただけに批判したい気持ちは解るが、それだけ注目される商品ってことだろうね
335It's@名無しさん:03/12/15 11:41
>>333
RD-X3のHDDがそのまま使えたという書き込みを見た。
容量同じじゃ意味がないが。
AV用HDDじゃないとダメみたい。
336It's@名無しさん:03/12/15 11:43
>>334
HDDレコとしてはほぼ完璧なんじゃないの?
少なくともこの値段このHDD容量、EPG,GRT付きなんてないんだから。

CM30秒スキップがないのはかなりイタイけどあとはOK。
時間指定スキップっての使ってどうにかならんかな。
337It's@名無しさん:03/12/15 11:46
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  Ver.1.07 まだぁ〜〜??
          \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  津軽りんご  |/
338It's@名無しさん:03/12/15 11:49
>336
ヲイヲイ、せっかくまともになってきたコクーンを無視して
こんなのを完璧扱いですか?

>332
家庭内LANぐらいひけよ
有線なら安くできるぞ
339It's@名無しさん:03/12/15 11:55
>>338
>有線なら安くできるぞ
線ウザ過ぎる
340It's@名無しさん:03/12/15 12:01
ゲームとしても中途半端、ハイブリレコとしても中途半端。
容量/コスト比だけは褒められるけど
春先辺りハイブリレコに追いつかれて
そのアドバンテージも消えるとオモワレ
341It's@名無しさん:03/12/15 12:06
GUI、EPGの速さは簡単には追いつけないと思われ。
まぁ、それしか売りがないがな。
342It's@名無しさん:03/12/15 12:07
>>340
その頃には新たなアドバンテージをもったマイナーチェンジ版がでてるだろう。
でも追いつくのかいな。
XS32/35なんて容量/コスト比無視した方向いっちゃってるし。
全く売れてないから見直すだろうけど。
343It's@名無しさん:03/12/15 12:22
こんな低性能で中途半端なものを買うより、TVチューナーカード、HDD、DVDレコーダを
別々に買ったほうが合理的なんじゃないの?
もっと、高性能のチューナー、大容量のハードディスク、高速のDVDレコーダを選べるからね。
ま、パソコンをもってることが前提なわけだが。
344It's@名無しさん:03/12/15 12:25
>別々に買ったほうが合理的なんじゃないの?
高く付くなあ
345It's@名無しさん:03/12/15 12:30
>>344
まあ、マニアはコスト度外視だから。
日々のめし代削ってもHDDの容量増やすのが合理的って考えるんだろうね。
346It's@名無しさん:03/12/15 12:32
もうX3には戻れません
347It's@名無しさん:03/12/15 12:56
>>344
嘘つくな。

http://www.elsa-jp.co.jp/product/05tv/ex1000tv/index.html
リモコン付きも選べる。約2万円

http://www.pioneer.co.jp/dvdrrw/dvr-a06-j/index.html
4倍速で約1万5千円。

http://www.wdc.com/en/products/Products.asp?DriveID=42&Language=en
大容量250ギガ、しかも高速。信頼性も高い。約2万5千円

http://www.wdc.com/en/products/products.asp?DriveID=33
160ギガ。これなら、約1万1千円

計4万6千円〜6万円。PS2なんか要らんだろ。
348It's@名無しさん:03/12/15 12:58
>PS2なんか要らんだろ。
いるだろ。
つーかPC録画じゃ利便性に違いがありすぎる。
保存メインなら利点も多くあるが、欠点も多すぎる。
基本的に別物
349It's@名無しさん:03/12/15 13:01
>>347
お前はPSXだけじゃなく全てのハイブリレコを否定してるな
350It's@名無しさん:03/12/15 13:02
2倍速は遅すぎる
351It's@名無しさん:03/12/15 13:04
>>350
実際は4倍で書き込めてるけどね。
もちろん2倍でしか書き込めないメディアもあるんだろうが。
352It's@名無しさん:03/12/15 13:34
アンテナ出力も無いのにHDD容量だけ見て安い安い言ってんだから、
ならPC使って好きなだけ容量増やせよって話にもなるだろw
353It's@名無しさん:03/12/15 15:09
>>352
ならねぇよ。バカ
354It's@名無しさん:03/12/15 15:09
>>338
コクーンはとてもじゃないが、まともとは呼べまい。
355It's@名無しさん:03/12/15 15:12
ところで分配器はちゃんと買ったかオマエら
356It's@名無しさん:03/12/15 15:49
PSXは、初期型PS2がさすがにいかれてきたので
買ってみました、まあDVDレコーダーもってなかったので
DVDレコーダー入門機&PS3までのつなぎと思って購入しましたが、
DVDレコーダー入門機としても失敗だったのでしょうか?
いまのとこ不便は感じてませんが…
357It's@名無しさん:03/12/15 15:52
>>356
> いまのとこ不便は感じてませんが…
不便を感じてないならいいじゃない。
他人の意見に惑わされちゃダメよ。

358It's@名無しさん:03/12/15 15:52
もうマスコミの力を使って
売るしかないでしょ
って感じになってきたな
359It's@名無しさん:03/12/15 16:01
>>354
HDDレコとしてはかなりまともだと思うぞ>黒雲
360It's@名無しさん:03/12/15 16:02
>>323
> 79800円で対応するといっていたことが有償アップデートで対応なんてしたら最低だぞソニー
> 79800円でやれることを書いていたのなら無償でやるのが当たり前
オマエ、バカか。
もう一度このスレ読み直せ。
361It's@名無しさん:03/12/15 16:06
>>359
HDDレコとして比べるなら、
クリポンと比較してほしいな。
お任せ録画はなくても、
そのほかの機能はほとんど退化してるよ>コクーン
320倍の早送りがない、ビジュアルサーチが無い、
録画した番組一覧にサムネールも出ない。その他もろもろ。
いろいろ退化しすぎ。
362It's@名無しさん:03/12/15 16:07
336 名前:It's@名無しさん 投稿日:03/12/15 11:43
>>334
HDDレコとしてはほぼ完璧なんじゃないの?
363361:03/12/15 16:07
あ、でも初代のコクーンね。
最新モデルはできるようになってたりしたら、すまん。
364It's@名無しさん:03/12/15 16:15
PSXはHDDレコとしても必要最小限の機能しかなくてとても満足出来ない
365It's@名無しさん:03/12/15 16:15
>>347
ヲイヲイ・・・・・
PS2イラネなのはまだしも、PC本体やOS他がすっぽり抜けてるぞ?
まさかこれだけ集めればDVD+HDDレコ機として動くと思ってるんじゃないだろな?
だとしたらあまりに痛いぞ〜
366It's@名無しさん:03/12/15 16:17
HDDレコとしてみるなら
保存をしないからゴーストがあろうとなかろうとあんまり関係ないんで
GRTなんていらんからその分安くして欲しいわけだが
367It's@名無しさん:03/12/15 16:17
>361
初代コクーンが糞なことに反対するやつなんてイネーヨ
>338で「まともになってきた」と言ってるんだから最新モデルのことでしょうが
368It's@名無しさん:03/12/15 16:20
>>367
> >338で「まともになってきた」と言ってるんだから最新モデルのことでしょうが
最新モデルも同じ
369It's@名無しさん:03/12/15 16:35
画質
PSX>>>>P500

機能
P500>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PSX
370It's@名無しさん:03/12/15 16:39
>>369
機能に関して禿同だが

PSXの画質はよく知らんがP500使いとしてはその位置はE77ぐらいだと思う。
P500の画質は掛け値無しに酷い
371It's@名無しさん:03/12/15 16:42
EX11が糞でPSXが完璧だというのならどうぞPSXを買って下さいw
372It's@名無しさん:03/12/15 16:43

>368でつ
373It's@名無しさん:03/12/15 16:45
HDDレコとしてみた場合の

地上波用
スゴ録≧EX11>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PSX

スカパー用
EX11>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スゴ録>>PSX

ってとこじゃね?機能で見た場合
374It's@名無しさん:03/12/15 17:14
CCCD(レーベルゲートCD等)は再生できますか?
ポルノグラフティやORANGE RANGEのアルバムを
買って聞きたいんだが。
375It's@名無しさん:03/12/15 17:33
>>307
釣りだと思うが,一様マジレス

EPGを勘違いしていると思われる
EPGは、リアルタイムに番組表情報が取得でき
野球やサッカー,フセイン拘束なんていうもので
番組の放映時間がずれたら,リアルタイムに番組表が変更されるものではない

一日に数回,データが送られてくるだけで、今までのビデオの予約録画と
同様に上記のような延長や速報が合った場合には,反映されない

PSXに実装されている野球延長機能は
EPGで予約するときに,EPG使うと番組放映時間がそのまま録画時間に入るが
それに30分なり1時間なりの設定した時間を多めに録画する機能と思われる
これは、クリポンの時からあった機能

ビデオの録画の時でも、野球やサッカーが録画する番組の前にやっていたら
自分で録画時間を多めにしてたのを設定項目にしただけで
EPGなくても、自分で録画時間長めに設定すればいいだけの機能

EPGの一番の便利さは、録画したものに勝手にタイトルが付くところ
でも、PSXではカーソルがあったところしかタイトル表示しない糞仕様・・・
376It's@名無しさん:03/12/15 17:36
>>365
PCとハイブリレコは比べられないよな。
どっちもいいとこ、ダメなとこあるし。
俺はどっちも必要だし、どっちも使う

PSXについてはチューナー性能がイマイチと聞いた(2CH情報なのでソース無し)んだけど、その辺どお?
ダメならダメでS-VHSから持ってくるだけで、その場合はDNRとY/C分離は排他でいいんだよな〜
377It's@名無しさん:03/12/15 17:38
俺そんな録画しないことに気付いた
378It's@名無しさん:03/12/15 17:40
DVDに焼いたものを他のDVDプレイヤーでも見れるんだよね?
379It's@名無しさん:03/12/15 17:44
>>378
AUDIO_TSとVIDEO_TSで焼いてりゃ基本的には大丈夫。再生出来ないプレイヤーの方がおかしい
380It's@名無しさん:03/12/15 17:48
>>376
GR機能については特に問題なし

チューナーについてはちょっと暗い印象という印象を受けた。
381It's@名無しさん:03/12/15 17:54
>>380
お、d
それは入力のコントラストやら輝度の調整でなんとかなるよね
言われてるほど酷い仕様でも無いな。
382It's@名無しさん:03/12/15 18:05
クリポンって何? マジレスよろ〜
383It's@名無しさん:03/12/15 18:10
マルチタップって使えないってマジ?
3人以上でゲームできないってこと?
384It's@名無しさん:03/12/15 18:23
>>379
ごめん、説明が悪かった
PSXでDVDにダビングしたものを、他のプレイヤーで見れますかね
385It's@名無しさん:03/12/15 18:23
>>382
ミサイルのこと
386It's@名無しさん:03/12/15 18:30
>>382

ソニーがコクーンの前に出していたHDDレコーダー

http://www.sony.jp/products/Consumer/HDR/index1.html
387It's@名無しさん:03/12/15 18:39
>>386 なるほど、クリップオンのことかぁ…ありがとうございました。
388It's@名無しさん:03/12/15 18:45
>>375
> でも、PSXではカーソルがあったところしかタイトル表示しない糞仕様・・・
なるほど、言われるまで全然気にならなかったよ。
まあ、どうでもいいけどね。
389It's@名無しさん:03/12/15 18:49
>892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:03/12/15 15:59 ID:Z/sQJ4k1
>HX8やっと購入しました。
>EPGなんですが、ホスト局によって内容がちがうのでしょうか?

>住んでるトコが、民放2局のド田舎なので、福井ケーブルTVに加入してます。
>ケーブルですと、民放が他に2局追加されるのですが、当然EPGに表示されません。
>お隣石川に地域設定してやれば、4局とも取得されそうな雰囲気なんですが、
>そうすると今度は地元民放のEPGは取得されないの? (;;´Д`)

>あ、後EPGのスクロールが遅いですね。
>一週間分見ると、今日の部分に戻るまでに日が暮れます…。
>タイトルリストの方は、ページスクロールができそうな事が書いてありますが。




スゴ録のEPGは鈍亀だそうだが、PSXはどうなんだ?
390It's@名無しさん:03/12/15 18:50
>>389
スゴ録よりは速い
391It's@名無しさん:03/12/15 18:54
>>389
速度だけで言えば、
これ以上素早いEPGは存在しないと思われ
392It's@名無しさん:03/12/15 19:02
>>389
一番下まで見た後、
戻るのにかかる時間8秒
393It's@名無しさん:03/12/15 19:27
酷運はページスクロール可
394It's@名無しさん:03/12/15 19:44
>>393
スクロールしないと使い物にならないからな
395It's@名無しさん:03/12/15 19:51
じゃあEPGかアンテナ出力どっちか選べるとしたら?
396It's@名無しさん:03/12/15 19:55
>>395
迷わずEPG。
アンテナは分配機で解決出来るが、EPGは無理だから。

でも、アンテナ出力くらい標準で付けろよ……。
397It's@名無しさん:03/12/15 19:58



お前らPSXなんか買ったんだ・・・・













                 騙されて・・                   かわいそうに。。

398It's@名無しさん:03/12/15 20:00
>>397
AVヲタの戯言聞いても、良いことないしね。
399It's@名無しさん:03/12/15 20:01
俺はだまされなかった。よかった
400It's@名無しさん:03/12/15 20:03
えっと・・・結局買うとしてもモディファイされてからにした方がいいってことかな?
今買ってる香具師等は負け犬ってことでおk?
401It's@名無しさん:03/12/15 20:04
>>398
かわいそうな奴だな・・・お前は。。
402It's@名無しさん:03/12/15 20:04
まあ、大半の人間はダマされたなんて思ってないだろうけどな。
HDDレコとしては使えてるんだから。
403It's@名無しさん:03/12/15 20:05
>>401
じゃあ、PSXと同じ値段でEPGがついてる機種教えて
404名無し@引く手あまた:03/12/15 20:06
内蔵CPUはなんとPowerPCだそうです。
インテルじゃなかったのか〜プレステは実はマクだったのか???
405It's@名無しさん:03/12/15 20:06
>>402
じゃぁ他の双六やディーガと比べてドコが良いのかいってみろ


406It's@名無しさん:03/12/15 20:08
>>403
イラネ
407It's@名無しさん:03/12/15 20:09
>>405
話をそらすなよ。
教えて。
408It's@名無しさん:03/12/15 20:09
>>403
EPGなんかイラネ〜よ〜
409It's@名無しさん:03/12/15 20:10
>>408
EPGつかったことがない、パイオニアユーザーかな?
まあ、だったらメリットは分からないだろうな。
410It's@名無しさん:03/12/15 20:13
EPGってテレビ画面見ながらじゃないと録画予約できないんでしょ。
うちは一人暮らしじゃないんだ、好きな時間にテレビを使えるわけじゃないからイラン。
411It's@名無しさん:03/12/15 20:17
>>409

さぁ、>3と>6を読んだ上で他のHDDレコよりPSXのが良いって所を言ってみろ
言えんと思うが。。
412It's@名無しさん:03/12/15 20:18
>403
ふつーにスゴロクが買える訳だが
413It's@名無しさん:03/12/15 20:20
>>412
GRTがないじゃんとか言われそう
414It's@名無しさん:03/12/15 20:24
双六はGRT無いしタイトル分割できないしEPG激遅っつー点でPSX以下
415It's@名無しさん:03/12/15 20:27
>>412
スゴロクが安くなったのは、つい最近なわけだが。
それに、ソニー以外では無いってことね。
416It's@名無しさん:03/12/15 20:29
>415
じゃあPSX買って満足しといてくださいw
417It's@名無しさん:03/12/15 20:30
>>416
だから、満足してますが、なにか?
418411:03/12/15 20:31
タイムオーバーです

それでは、PSXを買ったお前らは負け組で

買わなかった賢い我々が勝ち組という事で、よろしいでしょうかみなさん?





419It's@名無しさん:03/12/15 20:31
アンテナ出力ができないというのは具体的には何ができないということなのですか?
初心者ですみません。教えてください
420It's@名無しさん:03/12/15 20:33
>>418
私は勝ち組なんで構いません
421It's@名無しさん:03/12/15 20:34
>419
TVと合わせてお使いにならない場合は関係ありませんよ!w
422It's@名無しさん:03/12/15 20:37
「買った」と「買わない」の争いはいいが
「買えない」人が混ざって煽ってるな…
423It's@名無しさん:03/12/15 20:38
>419
できなくてどうしようもない問題はないよ
アンテナの分配器買わなきゃなんないけど
424It's@名無しさん:03/12/15 20:41
>418
勝ち組負け組みなんて小さい枠にとらわれちゃダメだよ
もっと大きな視点で世界に目を向けようよ

そう、僕たちは買わなかった
彼らは買ってしまった

しかし彼らのおかげでsonyは生き延び、日本経済が救われたかもしれない。
彼らこそ勇者、否、侍かもしれない。
日本経済を救った21世紀の侍に乾杯

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031213/bic02.jpg
21世紀の東京に蘇った「7人の侍」
425It's@名無しさん:03/12/15 20:52
>>418
買えなかった、の間違いでしょう。
まあ、ココにいる時点でアナタも負け組ですよw。

ただ、>>3にある「ファームは有料」ってのは嘘なので、
そこのところはあとで、修正しておいてね、工作員さん。
426It's@名無しさん:03/12/15 20:58
>425
買えなかったっていうのはどういう状況なんだ?
買うと判断するに足る機能が無かったというのならまさにそのとおりだが…
427It's@名無しさん:03/12/15 20:59
・PS2なくてゲームやりたい人
 もしくは初期型PS2の寿命が近い

・標準的なHD+DVDレコーダーがほしい

この2つがそろわないと買う価値は微妙じゃないかなあ
片方だけなら、単体で買ったほうがいいなあ

ソニーもターゲットここらへんに絞ってると思うんだが、
初期型PS2買うくらいの人なら購買対象だと思う。


428It's@名無しさん:03/12/15 21:00
>>426
金が無くて買えないんだろ
429It's@名無しさん:03/12/15 21:00
標準的じゃないだろ・・・・・
430It's@名無しさん:03/12/15 21:01
値段の割りには標準的では
431It's@名無しさん:03/12/15 21:02
スペックダウンしたからなぁ・・・・
432It's@名無しさん:03/12/15 21:03
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031215/zooma137.htm

俺は満足しちゃってる人だけど、
他機種はもっと便利なんでしょうかね。
433It's@名無しさん:03/12/15 21:07
ファームUP有料じゃなくて、
2月上旬くらいまでにファームUPしてくれるなら許せるなあ

書き込み12>24なるんかなあ
あと、ファイルの管理がもう少しなんとかなればいいけど
434It's@名無しさん:03/12/15 21:17
>432
世の中には知らないほうがいいこともある
しばらくネットから離れて生活した方が幸せでいられるかもね
435It's@名無しさん:03/12/15 21:43
>>434
どうしてもそういう結論にしたいんだね。
ヤレヤレ。
436It's@名無しさん:03/12/15 21:47
>>435
ソニーが?
437It's@名無しさん:03/12/15 22:09
>>375
ていうか、まじであのスカスカのGUIしかモード無いの?
確か以前の展示会だと他のモードもあったように読んだ
気がしているのだが。単に気のせい?

まさか有償アップグレードで他のモード追加なんてのだったり…
438It's@名無しさん:03/12/15 22:12
キーワード登録があるのに、なぜか「おまかせまる録(キーワードにヒットした番組を自動録画してくれる機能)」がない。
もちろん、ほかのHDDレコーダーには搭載されている。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdrecorder/whats.html#omakase
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/CSV-EX11/index.html

しまった、こっちを買っておくべきだった。
PSX、すべての部分が中途半端。買うんじゃなかった……。
439It's@名無しさん:03/12/15 22:16
>>438
今ごろ後悔しても遅い。
ソニーの作戦にはまっただけだ。
すごろくとPS2を買えばよかっただけのこと。
もうソニーとは付き合わないほうがいい。
440It's@名無しさん:03/12/15 22:19
PSXの電源を切った状態だと、リモコンのチャンネル(数字のところ)の
ボタンが機能しないのですが・・・。音量や、TV電源のボタンは
動作するのでリモコンの設定はあっていると思うのですが。

(´・ω・‘)仕様ですか?
441It's@名無しさん:03/12/15 22:24
持ってないので想像だが、数字のチャンネルボタンはPSXのチューナーのチャンネル切り替えで
音量ボタンはTVの音量調整なんじゃないの?
442It's@名無しさん:03/12/15 22:37
PSXは数字ボタンでのチャンネル切り替えが出来ないはず
+−でのチャンネル送りのみ
443It's@名無しさん:03/12/15 22:41
>>437
おそらく 画面にたくさん文字があるとかっこ悪いと
経営陣あたりに言われて、削ったんだろうな

GUIとは、見栄えがよく、かっこいいものと勘違いしてるのか・・・

ソニーには、ユーザビリティーという概念はないんだろうか
444It's@名無しさん :03/12/15 22:50
友達が買ったので見に行ったが・・・
だからディーガ買えって言ったのに・・・
3、4万ぐらいならこの程度でもいいんだろうけどね
445It's@名無しさん:03/12/15 22:52
PSXの売り上げが悪かったら、2Chのせいかも知れないぞ。
あんまり派手にやると業務妨害で訴えられちゃうぞ。
446It's@名無しさん:03/12/15 22:55
>>445
まあまあ価格.comでもいろいろ批判でてるし
447It's@名無しさん:03/12/15 22:57
PSXとこれとどっちが性能いい?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030718/samsung.htm
448It's@名無しさん:03/12/15 23:01
HDD搭載のDVDレコーダー+ゲーム=PSXですよね。

僕がしたいのは、レンタルビデオから貸りてきたビデオとか、または
TV番組をHDDに取り込みたいんですよ。それが50本近くできる
んですよね?HDDの容量が250GBでしたっけ?すごいじゃないですか?
そこで一杯になるといけないから、DVDってものにダビングをすると。
単なるビデオデッキも使いこなせない機械音痴からすると、それだけで
十分なんですね。おまけにゲームが付いてくるみたいな…。
こういう事は実際にできるんですよね? あとチューナーって何ですか?
別に衛星放送とか見るわけじゃないのに、なぜそんなのが必要なの?
449440:03/12/15 23:03
>>442
そうなんですよね、+−でひとつずつならかえれるんですけど、
正直めんどくさいです^^;

今まで使っていたビデオのリモコンは、TVも操作できていたんで
兼用してたんですけど・・・。

(´・ω・‘)TVのリモコン押入れから出してこなくちゃ・・・。
450It's@名無しさん:03/12/15 23:07
>>449
テレビも数字ボタンで変えられたの?
電源付いてるときはどうなってるんだろ…

TV、ビデオ切替ボタンとかかな。
451448:03/12/15 23:15
電器屋さんで聞いたほうがいいのかな?
誰も答えてくれない。(´・ω・`)ショボーン
452It's@名無しさん:03/12/15 23:18
>>447
あの〜、DVDはプレーヤーだけなんですが?(w
453It's@名無しさん:03/12/15 23:19
>>448=451
あんたには使いこなせないからやめとけ
PSXは使いこなせる人が買っても確実に損をするスペックなんだから
あんたじゃ壊滅的なダメージを受けかねない
454It's@名無しさん:03/12/15 23:20
>>225
録画予約時に、DVD1枚に収まる画質に設定しないといけない。
たとえば、SPで3時間録画して、あとからDVDにしたいと思っても
できない。
あらかじめEP等で録画予約を設定しておかないといけない。

という事実をて、買ってから気づきました・・。
455It's@名無しさん:03/12/15 23:21
PSXがこけたのはセガのタタリだと思う
456It's@名無しさん:03/12/15 23:23
ソニー専属の弁護士が2chを監視しているらしい
457It's@名無しさん:03/12/15 23:25
>ソニー専属の弁護士が2chを監視しているらしい

ありえそうで笑った。
458It's@名無しさん:03/12/15 23:30
同期の東法の友達が言ってた。間違いないよ。
459It's@名無しさん:03/12/15 23:32
漏れんち、J-comなので買って丸二日たっても番組表の情報を取得せず。
ウツ・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
460It's@名無しさん:03/12/15 23:36
「映像機器のレコーダー関連商品として、異例のヒット」(ビックカメラ企画部、柴田竜彦氏)

http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000002&sid=aSl6hr0UT0lg&refer=topj
461It's@名無しさん:03/12/15 23:38
>>454
購入した人に聞いてみたかったんだけど
例に出してるSPで3時間分録画したプログラムをVRモードで保存しようとしたら
編集でカットして2時間分の容量にしてもDVD‐RWにうつせないって本当?
462It's@名無しさん:03/12/15 23:41
口コミで売れるのはいいのに、売れないと訴えると言うのか?
もし本当だとしたらDHC以下の(ry
463It's@名無しさん:03/12/15 23:44
>>461
正解!!
464It's@名無しさん:03/12/15 23:44
>>461
そう。VRモードでは編集内容は無視される。
それ以外はVIDEOモードとたいして変わらないから使う意味無い。
素直に初期設定のままVIDEOモードでどうぞ。
VRは、俺みたいにPSXをメイン機の番組重複時の補助用として使い、あとでRAM機のHDDに戻すとか
特殊な使い方する以外出番ないよ。
465It's@名無しさん:03/12/15 23:45
買ったけど2ちゃんの評価は当てにならんなとオモタ
書き込んでるのがもっぱら貧乏人どもなせいなんだろか
466It's@名無しさん:03/12/15 23:45
>>454
>編集でカットして2時間分の容量にしても…
この辺がうそ。編集でカットしても見かけ上で、容量は減らない。
467It's@名無しさん:03/12/15 23:51
>>465
持ってるだけでステータスなのにな。それがわからん貧乏人が多すぎ。
買ったものは使い倒さないと気がすまないらしい。
468It's@名無しさん:03/12/15 23:53
安いステータスだ
469It's@名無しさん:03/12/15 23:53
>>459
J-comで取得できてた人いたような…
取得時間に電源切ってあった?
470It's@名無しさん:03/12/15 23:58
>>459
http://www.ipg.co.jp/gguide02.html
時間一覧だ、ガンガレ
471It's@名無しさん:03/12/16 00:00
>>466
その部分は、データ容量とかでなくて
2時間分の長さとかそんな感じの意味で使ってるんじゃないのか?
472It's@名無しさん:03/12/16 00:19
なんだかここ見てると、難しい話ばっかりですね。
私は単なる主婦でメカオンチですが、PSXとっても使いやすいです。
というかDVDレコーダー初めて買ったので
何ともいえませんが、ビデオなんかよりぜんぜーん便利。毎日ガンガンドラマ録画しそうです。
しかもインテリア性抜群。おしゃれ。
473It's@名無しさん:03/12/16 00:19
>>459
うちもJ-comだけど受信できてるよ。
474It's@名無しさん:03/12/16 00:22
なんか、どうしても、買った人間は「ダマされた」人間にしたいみたいだな。
実際、HDDにTV番組が録画できない!とか、
DVDへのダビングができない!とか、そういうレベルだったら、
確かにダマされたことになるんだが、
その辺の機能は全然問題なく使えるんだから、
ダマされたとか言われても、全然ピンと来ない。
475It's@名無しさん:03/12/16 00:22
>468
バカにだってステータスがあるらしい
つまりPSXを買ったバカと買わなかったバカだ
バカの中でどちらが上と思われるのかは知らないがな
476It's@名無しさん:03/12/16 00:23
>>472 なるほど。単なる主婦も2ちゃんでマンセーか。
SONYの工作も手が込んできたな。
477It's@名無しさん:03/12/16 00:24
>>475
もちろん、あんたが一番バカですよ♪
478It's@名無しさん:03/12/16 00:24
>474
騙されてるうちはしあわせだからずっと騙されているといいと思うよ
479It's@名無しさん:03/12/16 00:24
いまどきの主婦が2ch見てないとでも思っていますかぁ?幼稚園の話題とか結構盛り上がっていますよ!
480It's@名無しさん:03/12/16 00:25
すげーな、肯定意見はすべて社員かバカの書き込みか。
自分たちの嘘がバレ始めて危機感があるのかな。
481It's@名無しさん:03/12/16 00:25
ところで質問ですが、
DMR-E80Hってイイみたいですけど、
>>3>>6の条件はどれくらい満たしてるんですか?
482It's@名無しさん:03/12/16 00:26
>477
なるほど君の中ではおれは買わなかったバカで
一番バカだといいたいわけだね
つまりPSXを買ったバカより買わなかったバカのほうがよりバカであると

なるほどバカの基準がよくわかった
483It's@名無しさん:03/12/16 00:26
>>482
そう、基準はあなただからねw
わかりやすいっしょ?
484It's@名無しさん:03/12/16 00:26
>>459
ウチもJ-COMでEPG受信してるぞ。地域設定間違えてないか?
485It's@名無しさん:03/12/16 00:31
>>479
あんまり一般常識の無い人間に話しかけないほうがいいよ。
何せ、彼らは風呂に入るよりもAV機器をいじってるほうが
好きな人たちだから。
486It's@名無しさん:03/12/16 00:34
いや、でもすごいだろ。あれに10万払うってすげー贅沢だ。
487It's@名無しさん:03/12/16 00:35
8万だったけど?
488It's@名無しさん:03/12/16 00:35
EPGの取得時間設定は2個しかないけど。
http://www.ipg.co.jp/gguide02.html
の時間で取得してるみたい。
0時30分に取得動作はじまったので気づいた。

あそこの設定は最初の時だけなのかな?
489It's@名無しさん:03/12/16 00:35
>472
>479
あなたのために作られた機械です。
どうぞ細かいことは気にせずに使ってください。
490It's@名無しさん:03/12/16 00:36
>>486
もう飽きたよそれ
491It's@名無しさん:03/12/16 00:37
>>481
私は80Hからの買い替え(80Hは親に売った)だけど、PSXの方が操作感といい、
機能(特にEPG)といい、文句なしに勝ってるよ。不満なのは早見が無いくら
いだけど、アップデートで対応されるでしょう。
492It's@名無しさん:03/12/16 00:38
みんな釣られすぎ。
493It's@名無しさん:03/12/16 00:40
>>472
早々、たくさん録画できるよね
でも、たくさーん録画すると、だんだんあとで見ようと思ってほうっておくうちに
とりだめたものがいっぱいに

さて、そのなかで今自分が見たい番組をさがす時に、撮った内容一覧に
並ぶ画像は、どれも似たようなCMの画像ばかり、せっかくEPGで取得した
タイトルも録画した時間もカーソル合わせないと見えない
もちろん並べ替えも、検索も不可能

こんなつかいやすーい仕様となってますので、取った順番をよーく覚えておきましょう
494It's@名無しさん:03/12/16 00:41
今、発売してる雑誌 ”デジモノステーション”に
五角形表示で 画質と音質以外(編集性能、機能、)は東芝のRD−X4 
と同評価なんですけれど、どうなんでしょうか?

この五角形評価見るとPSXで一択な感じな気がするんですけれど。


495It's@名無しさん:03/12/16 00:42
>>493
でもね、80Hや99HはEPGがないので、タイトルすら出ない。
HDD一杯に録画したら、訳が分からなくなるのは、
明らかにコイツら。
496It's@名無しさん:03/12/16 00:42
>494
考えちゃだめだ感じるんだ
497It's@名無しさん:03/12/16 00:43
>>493
> タイトルも録画した時間もカーソル合わせないと見えない
番組タイトルも表示されない機種より遙かにマシ。
498It's@名無しさん:03/12/16 00:44
>>493
つっこみどころが多すぎて、なんとも……
499It's@名無しさん:03/12/16 00:44
>494
つーか信用を切り売りするような真似してダイジョーブなのか心配してあげるよ>その雑誌
500It's@名無しさん:03/12/16 00:46
結局、PSXのGUIはSONYの独りよがりと言うことでFA?
501It's@名無しさん:03/12/16 00:47
>>459
とりあえずマニュアルの「故障かな?と思ったら」の番組表が取得できないの
項目見て調べてみろ。話はそれからだ。
502459:03/12/16 00:50
PSX設置してから、
かんたん設定で地域番号を設定して、
確認したら、
番組表取得チャンネルは6で合ってるし、
受信時間も11:05と14:30になっている。
なのに、なぜか番組表が取得できてない。

取説の29Pに
>番組表の番組情報は、特定の放送局から1日に数回送信されま
>す。本機では以下のときに番組情報を更新します。
>・本機の電源が切のとき
>・本機でゲームを使用しているとき

とあるんだけど、これって「更新しません」の間違いのなのか?
2日の間に、少なくとも2回は取得時間に電源切っていたはずなのに。
それとも、漏れの配線がおかしいのか?
503It's@名無しさん:03/12/16 00:52
>>500
「SONYの」つうか「クタラギの」だね
504It's@名無しさん:03/12/16 00:57
>>502
自動チャンネル設定はしましたか。
時計は合ってますか。

EPGが取得中のときは、HDDのアクセスランプが20秒に一回づつくらい光るので
わかります。
505It's@名無しさん:03/12/16 01:09
>>504

自動チャンネル設定はしました。(いまやり直してる)
時計ももちろん合ってる。

いろいろ考えてみたら、漏れの配線が正しくないようなきがしてきた。
鬱だ氏脳・・・・・・。

もう一回、配線からやり直してみます。
お騒がせしました。

506It's@名無しさん:03/12/16 01:09
>>500
え?なんで?ちゃんと使えてるのに?
独りよがりとする理由をちゃんと書いてよ。
507It's@名無しさん:03/12/16 01:12
>>505
ガンガレ!
508It's@名無しさん:03/12/16 01:15
すげぇな、遂にメカオンチな主婦も登場したか。

うちの嫁はX1を使いこなしているけど、PSXの事は少しも知らなかった。勉強不足だな。
509It's@名無しさん:03/12/16 01:18
X1?まさかパソコンテレビか!
510It's@名無しさん:03/12/16 01:26
>>508
知らなかったんじゃなくて、相手にしてなかっただけだったりして
511It's@名無しさん :03/12/16 01:26
>>375
遅レスですまんが、
http://www.famidigi.com/dic/htm/e01.htm
http://www.yomiuri.co.jp/net/yougo/20030929yo01.htm
とかで書いてあるのは嘘って事でしょうか?
それとも機種によって自動調整機能が使えたり使えなかったりすると言う事かな?
512It's@名無しさん:03/12/16 01:31
>>506

クタラギの頭の中では、GUIとは、(クタラギ的に)見た目がかっこいいことで
ユーザーインターフェースであることがすっぽり抜け落ちてる
513It's@名無しさん:03/12/16 01:31
>511
EPGにもイロイロございまして
糞Gでぐぐってみてくだちい
514It's@名無しさん:03/12/16 01:36
オレ、HS2(DIGAの前身)からの買い替えだけど物凄く満足

はえーー。編集もはえーー。ハードディスクでけーー。画像きれーー。

なんよね。
515It's@名無しさん:03/12/16 01:36
>>511

そのニュースには、確かに延長機能もEPGの性能の1つであるかのように書かれている。
しかし、この間のサッカーの延長で、PSXは「ガキの使い」を延長録画してくれていなかった。
ようするに、ソフトで制御すれば、延長もできる、という意味と考えられる。
よって、PSXはソフト対応していないが、コクーンやスゴロクは、ちゃんとした常識的なソフト設計になっている、と考えられる。
ていうか、私が完全に毒見役になってる。まだ買ってない人へ。絶対に買わないほうがいい。
俺も買わなきゃ良かった。ポリアンナ。
516It's@名無しさん :03/12/16 01:40
たぶんEPGの将来像なのかね>>時間自動延長
一日数回の更新で自動延長出来る訳無いもんな。
517It's@名無しさん:03/12/16 01:40
514
HS2よりもPSXが勝っていると言う事で良いのでつね?
518It's@名無しさん:03/12/16 01:43
>>511
これらのページは、よく理解してない奴が書いてる書いてるか
提灯記事のどちらか

今回のPSXの発売直前でのスペックダウンもそうだが、
ソニーの宣伝もいかにも延長したら自動的に録画時間をずらしてくれるような
間違いを誘うように説明している、消費者を騙しているとしか思えないよう
販売戦略がここまで叩かれる大きな原因の一つだろうな

自動的に録画時間をずらしてくれるようなシステムは現状では実現していない
375に書いてあるように、予約録画したことがある奴ならだれもが、
ごく普通にやることを設定としてやっているだけで、なければないで自分で
録画終了時間を1時間遅くすればいいだけのこと

消費者騙すのはぴか一のソニーだと感心させらる機能の一つだ

519It's@名無しさん :03/12/16 01:45
嘘、大袈裟、紛らわしいはよくSONYがやる事だからな。
何年か前のVAIOシリーズの
「ビデオメール、始まる」
なんてもろに嘘、大袈裟、紛らわしいだったし。
520It's@名無しさん:03/12/16 01:46
>>515
なってない コクーン、双六の野球延長機能もPSXとまったく同じだ
521It's@名無しさん:03/12/16 01:59
>なってない コクーン、双六の野球延長機能もPSXとまったく同じだ

???
オマエ何言ってんの?
おまえ、コクーンとスゴロク持ってんの?
そういう事になるんだが。それとも妄想電波キチガイ(笑)?
522It's@名無しさん:03/12/16 02:01
521
>それとも妄想電波キチガイ(笑)?
藁タ
523It's@名無しさん:03/12/16 03:32
この仕様でも五万以下ならOKなんだがな
524It's@名無しさん:03/12/16 04:57
>>523
それ、250G版の事じゃないよね?w
525It's@名無しさん:03/12/16 08:44
5万切ってようやく買ってもいいかなレベルだな
526It's@名無しさん:03/12/16 09:07
おはよう age
527It's@名無しさん:03/12/16 09:13
どれくらい売れてるの?
528It's@名無しさん:03/12/16 09:43
なんか可哀想なスレ
529It's@名無しさん:03/12/16 12:33
>>515
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/CSV-EX11/02.html

コクーンの場合は、録画予約した番組の前に

・野球またはサッカーの試合
・午後7:00〜午後9:00の間

がある場合のみ、番組の録画終了時間を自動的に最大枠まで延長する。
実際に延長されようが、されまいが関係なし。
PSXは知らん。
530It's@名無しさん:03/12/16 12:39
一番笑える機能、No,1は何ですか?
531It's@名無しさん:03/12/16 12:40
http://www.jp.sonystyle.com/Psx/Select/

このサイトの比較では野球延長機能対応はコクーンとスゴ録にしかないけど
PSXにもあるの?
532It's@名無しさん:03/12/16 13:02
>>531
http://www.psx.sony.co.jp/product/Data/intro.swf

「さらに、野球などで番組が延長した場合も安心の延長録画設定が可能です。」

人間に装備されているらしい。
533It's@名無しさん:03/12/16 14:13
>>502

 うちの愛機もまったく番組表を取得しない。
 うちのアパートの集合アンテナってVHFもUHFもすべてVHFに
変換されているんだけど、それが原因なのか?

本来のCH→うちのCH
   1   →   1   東北放送 TBS系(EPG受信チャンネル)
   3   →   3   NHK総合
   5   →   5   NHK教育
   12   →   12   仙台放送 CX系
   32   →   10   東日本放送 テレ朝系
   34   →   7   ミヤギテレビ 日テレ系
 こんな感じ。もちろんガイドチャンネルと地域設定はきちんとあわせた。

 一瞬11時ころに急にウィーンと音がしだしたので、おおっと思ったが
番組表は空欄のままですた。
534It's@名無しさん:03/12/16 14:15
録画中裏番組見れないってマジですか?
それイタ過ぎるんですが
535It's@名無しさん:03/12/16 14:29
>533
宮城って東北にあったんだ・・・。
536It's@名無しさん:03/12/16 14:46
>>534
イタ過ぎるって、他にそれができるDVDレコがあるのか??
ツインチューナー積んでるのなんてコクーンぐらいだと思うが。

大人しくPSX繋いでるテレビで見とけ。
537It's@名無しさん:03/12/16 14:51
え、録画してる間はそのチャンネル以外見れないってこと?
538It's@名無しさん:03/12/16 14:57
>>537
分配機をつけてアンテナ線をTVの方にも持っていかないと
録画してる番組だけしか見ることが出来なくなる
539It's@名無しさん:03/12/16 14:59
なるほど分配器さえ買ってればいいのか、ありがと
540It's@名無しさん:03/12/16 15:17
テレビみるためだけにPSXの電源入れて数十秒待って電気代払って・・・・
するつもりだったのか。 さすが(ry
541It's@名無しさん:03/12/16 15:20
AHOだ!
542It's@名無しさん:03/12/16 15:23
TVとあわせてお使いになる時は分配器があると便利です

TVとあわせないでどうやって使うかは秘密です。
543It's@名無しさん:03/12/16 17:32
結局VHS以下だということ。
544It's@名無しさん:03/12/16 18:24
PSX欲しい香具師が買って、欲しくないなら買わないじゃだめなのか? 叩きどもよ
545It's@名無しさん:03/12/16 18:27
誰も実力行使してまで止めてないんだから、10台でも20台でも好きなだけ買えよ>信者君
546It's@名無しさん:03/12/16 19:36
流石は信者板に立ってるスレだね・・・。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
547It's@名無しさん:03/12/16 19:45
俺の経験から言えば良い機種のスレでは、
良い点と悪い点を冷静に分析する香具師が多いんだよ。
買い物には満足してるから余裕があってそういう事が出来るんだろうな。

一方のクソ機種のスレでは、買った事の後悔から怒りをぶつける人間と
逆にその事について見栄を張る人間が互いにやりあってんだよ。
特に後者は必死。まあ高い買い物だから気持ちはわからんでもないがな。

さて、このスレはどっちだろうな?
548通行人:03/12/16 19:49
>>536
ビクターのハイブリッド機についとります。ツインチューナー。
それ以外には高画質しか売りのない地味マシン。
549It's@名無しさん:03/12/16 20:12
>>547
このスレは買ってもいない奴が必死に怒りをぶつけるスレ
550It's@名無しさん:03/12/16 20:15
>>547
買った奴などいない
551It's@名無しさん:03/12/16 20:22
秋葉原いったら売り切れの店ばっかりで買えなかった・・・。
困った。
552It's@名無しさん:03/12/16 20:33
秋葉は売り切れじゃなくて入荷しなかったんだろ。不良在庫を恐れて
553It's@名無しさん:03/12/16 20:35
ファームが上がるまで買わないのがベスト
有償だったりして?
そうだとしたらサポセンは、、、電話鳴りっぱなしになる。
554It's@名無しさん:03/12/16 20:42
>>538
PSXってそんなに糞なのか・・・んなもんよく買うな、お前。
555It's@名無しさん:03/12/16 21:17
もう中古出てるね・・・
556It's@名無しさん:03/12/16 21:25
>>552
ちがうよ。小売店には少数しか入荷してくれなかったんだよ。
だから土日で予約分がはけた。で、営業日になって、即納化だって。
大型量販店に偏った卸するんじゃねーよ、糞が。プライドばっかり高くていざって時には
何の役にもたたない癖に
557It's@名無しさん:03/12/16 21:41
13日に届いたけどいまだに番組表取得てきません。
設定はあってると思うのだが・・・
なぜかMXTVだけ番組表がでる。
決められた時間にしか番組表を取得できないのはじれったい。
ガリレオはいつでもDLできるのになぁ
558It's@名無しさん:03/12/16 21:41
>>533
俺も似たような状況を経験したけど
EPGの受信チャンネルがたぶん違うんだな

自動でチャンネル合わせた時のチャンネルがマニュアル90ページに
載ってるチャンネルと違ってたら地域設定が間違ってる

かならずしも近い地域を選べばいいってわけでも無いので注意がいるよ
どうしてもダメだったら↓のページ見て手動でやってみるといい
http://www.ipg.co.jp/gguide02.html
559It's@名無しさん:03/12/16 21:41
メカオンチな主婦に続く、寝たきりの老人とかオムツが取れたばっかりの子供はまだか?
560It's@名無しさん:03/12/16 22:23
>>557
ひょっとして「テレビの設定」の番組表取得チャンネルが違うんじゃ・・・
6CHがデフォ
561It's@名無しさん:03/12/16 22:24
近所のコジマはモック展示で販売は次回入荷待ちとなっていた。
しかし、その隣に箱で積まれていた。予約分なのだろうか。
ヤマダは動かないらしいガワ?の展示。
5000も7000も在庫があった。

両店舗とも、平日の昼間のためか、俺以外誰一人としてPSXに近づきもしなかった。
562It's@名無しさん:03/12/16 22:35
>>552
〜日に入荷予定とかは書いてあった。
563It's@名無しさん:03/12/16 22:41
>493
昨日書き込んだメカオンチ主婦です。
なるほど、録画しすぎるとわからなくなるのですか?
日曜子供のアバレンジャーを撮ったら、撮った内容一覧の画像はアバレンジャーで感動しました。
とっても分かりやすいと感動しちゃったんだけど。あと録画した日時順に並んでいるので
下から見ていけば良いだけと思ったのですが。で見たら消すか、番組別にDVDに2回分(約2時間分)ずつダビングって感じで使いそう。
564It's@名無しさん:03/12/16 22:44


   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │  アンテナ端子2本になるのまだー?
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |   
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  
565557:03/12/16 23:33
>>560さんどうもです。
横浜2で6CHで間違いないと思うんだけど・・・?
とりあえずもういちど取得時間まで待ってみます。
566It's@名無しさん:03/12/16 23:43
>565さん
たびたびメカオンチ主婦です。私も番組表が土、日、月と取得できなかったので
カスタマーセンターに電話しました。そしたらマニュアルの29(or27だったかな?)ページ下辺りに小さく記載されていますが、
取得時間(こちらも東京で6ch)に本体の電源を切っていないと取得しにいかないらしいです。
実際今日電源切っていたら、取得できましたよ。
567It's@名無しさん:03/12/16 23:49
566です。↑前スレでも説明されていましたね。失礼しました。
568It's@名無しさん:03/12/17 00:09
P S X  最 高 だ ぜ ー !!!!!!!
569It's@名無しさん:03/12/17 00:34
全レス読んだ。疲れた・・・



ところでどうでもいい話なのだが・・・






EPGは日立のやつにも付いてるぞ〜w
それも使い勝手のいいやつが。

いや、漏れのパナのやつのEPGでも十分便利なんだけどね。

それと機能を他社上位機種と比べんな!って意見をみたけど





・・・売値ほとんど同じなんですけどね。   いや、それだけなんだけど。
570It's@名無しさん:03/12/17 00:51
オマエは横浜1じゃボケ
571It's@名無しさん:03/12/17 03:01
みなさん、どうゆう番組録画してるんですか?
572It's@名無しさん:03/12/17 03:17
おじゃる丸と真実一路とびっくりか
573It's@名無しさん:03/12/17 05:05
やっぱりドラマくらいしか無いんだろうか
574It's@名無しさん:03/12/17 06:51
ケーズ電気で予約する場合前もって全額支払以外ダメなんて
ふざけた広告があったな
誰が予約するかアホその前に買う気亡し
575It's@名無しさん:03/12/17 07:05
田舎電器屋はソニーブランドの失墜を知らんのだろう
576It's@名無しさん:03/12/17 08:24
ps2がほしくなっててpsxでもいいかなと思ってる
しかしスペックダウンしてかなりたたかれてますね
これって
577It's@名無しさん:03/12/17 08:44
>>576
素直にPS2買っておいた方が、後々泣かずに済むと思うが…
578It's@名無しさん:03/12/17 10:14
>566
>取得時間(こちらも東京で6ch)に本体の電源を切っていないと取得しにいかないらしいです。

これって普通なの?
すごく不便だと思うんだけど。
579It's@名無しさん:03/12/17 10:16
>576
男なら黙って買え
580It's@名無しさん:03/12/17 10:39
581It's@名無しさん:03/12/17 10:39
私女です
582It's@名無しさん:03/12/17 11:39
(ネット上では)
583It's@名無しさん:03/12/17 14:44
サポセンの音声ガイダンスが昨日までは
「6 その他の製品に関するお問い合わせ」だったのが、
今日かけたら「6 PSXに関するお問い合わせ」に変わってた。
よほどクレームが多いんだろうなー。
ある不具合を発見したのでサポセンと格闘中なんだが…。

番組予約の「毎週」とか「月ー金」の設定方法が説明書に載ってないって
書いてた人いたけど、本当だった…。
自分は適当にいじってたら出てきたからわかったけど、
知らない人も多いんだろうな。
初心者向けの製品じゃなかったのか、これって。
説明書も「○○」(○○については××ページをご覧下さい。)
みたいな表記が多すぎて、昔流行ったゲームブックでもやってる気分に。
584It's@名無しさん:03/12/17 14:46
PS2のGTセットなら本体の色がPSXと同じ白だしソフトも付いてお得。
コクーンや双六を値下げ状態で買った方がマシ。
585It's@名無しさん:03/12/17 15:07
ソニーお得意の初期生産分の不具合って
今回PS2販売時のような、
すごいのは無いのかなぁ
586It's@名無しさん:03/12/17 16:15
双六みたいなウンコマシン買うくらいならPSXのがマシ。
結局編集はレコよりPCでやったほうがいいし。
タイトル分割できない双六じゃPCに持ってくることすら難儀。
でも今はMTVで事足りるから買う気ないけど。
587It's@名無しさん:03/12/17 16:18
昨日 店でさわってみたが
メニューからDVDの再生を選んでから、実際に再生されるまで
「しばらくお待ち下さい」がしばらく表示されてやっと再生されるのですね

やはり、PS2がベースなだけに、切り替えの遅さまで継承されてるのか

こういったところがきびきびと動いてくれないと、
いくらGUIが凝っていたり,スクロールが早くても,切り替えの時などの
反応を速くしないと,何もできない状態での待ちだけに
余計にイライラすると思った
588It's@名無しさん:03/12/17 17:21
EPGなんだけど。
チャンネルの設定を変えたら、「簡単設定」をやり直すことをお勧めします。

…データだけとっておいて出てこないなんて、間の抜けたことがありました。
589It's@名無しさん:03/12/17 17:38
PSXのいいところはPSのゲームができることだけ。
これ買うくらいならスゴ録なり、パナ芝パイの三強レコ買った方がいい。
590It's@名無しさん:03/12/17 17:53
敢えて言おう!
粕であると。
591It's@名無しさん:03/12/17 17:59
PCとの連携なら、最初からPCでキャプした方が楽で速いし、デジタル対応なら芝かパナだよな〜。πはcprm対応機種あったっけ?
これの編集機能、まるでVHSだね・・・
むしろ、VHSからの移行者が困惑しない様に敢えてこういう風にしたとか?
デジタル録画機が初体験で、PS2が欲しい人、そして何より温和で寛容で家計が潤沢な人向けかな>PSX
592It's@名無しさん:03/12/17 19:05
PSXにキーワード録画が付いてたら速攻買うのに・・・。
593It's@名無しさん:03/12/17 19:10
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031215/zooma137.htm
おれはこれを信じるぞ。
株価も上がったし。
594It's@名無しさん:03/12/17 19:18
>>593
ネットワークアップグレードで
まる録できるようになんないかな。
595It's@名無しさん:03/12/17 19:23
PSXレビュー

6000円の分配器が必要。
ビデオデッキには標準装備のCMスキップすら装備されていない。
本体前面に表示パネルがないのが非常に不便。
録画内容の一覧表は、縦に4個程度 表示されるだけ。(ほかの機種は16個以上)
文字が小さすぎて読めない。しかも、文字の背景が場合によっては非常に明るく、白い文字がつぶれている。
操作性が最悪。XBOXの方が良かった
時間指定予約で、毎週予約ができない。ビデオデッキにすら標準装備されている機能なのに。
早送り、巻戻しが非常に不便。2倍、10倍、120倍しか選べない。DVDも非常に見づらい。
EPG(地上波電子番組表)を使った同一番組名全予約(同じ番組を週間予約)すらない。
スポーツ番組の延長などにも一切対応していない。知らずに番組予約していたら、痛い目を見る。
3次元Y/C分離が弱いようで、絵柄によっては若干クロスカラーが出ることがある。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031215/zooma137.htm

**********************************************************
結論:肝心のHDDレコーダーとしての部分が貧弱すぎて使えない。
値段も、分配器の6000円分を考えると、決して安いとは言えない。
長く使う製品なので、多少高くても別の製品を選んだほうが良い。
決してソニーがダメといってるわけじゃない。PSXがダメ。だから、ソニーの別の製品を買うのなら構わない。
596It's@名無しさん:03/12/17 19:29
第137回:予想外にイイ出来!? ソニー「PSX」
〜これならOK!! 黙って買っとけ〜

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031215/zooma137.htm
並ぶものと言えば、TMPGEnc DVD Autherに実装されている編集機能ぐらいだろう。筆者はこれまで多くのレコーダを見てきたが、編集のやりやすさという点では、PSXが1番だ。



・・・・・・・無知の知ったかに常識を教える方法は無いのでしょうか?
597It's@名無しさん:03/12/17 19:33
誰もDVDレコーターとは言ってない
598It's@名無しさん:03/12/17 19:33
明らかに初心者を釣る文章
599It's@名無しさん:03/12/17 19:34
>566
「メカオンチ主婦」さん、さすがです!。
でも、「マニュアル」は「取り扱い説明書」の方が良かったかな。
600It's@名無しさん:03/12/17 19:35
録画機全部、つまりPCよりやりやすい、か?
ハゲも程ほどにしろ
601It's@名無しさん:03/12/17 19:54
6000円の分配器って業務用か?
安いブースターが買えてしまうぞ・・・・・・
602It's@名無しさん:03/12/17 19:58
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ < ヲタは殺すぞ!!!!!!!!
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ    \____________
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
603It's@名無しさん:03/12/17 20:01
2分岐のブースター(利得30db)、\5,980の10%還元
604It's@名無しさん:03/12/17 20:49
なんか既存のゲームで動かないのがちらほらと出てきてるみたいね
一度全体タイトル起動確認試験すれば?>ソニー
605557:03/12/17 21:13
横浜2の6CHじゃ番組表取得できなかった・・・
今度は横浜1の56CHでやってみます。
で、また明日まで待つのかよ!
主婦の方よ、ありがとう。でも、ちゃんとoffでやってるんですけど

なんか、PSXでバイオしかやってないよ。ネットに繋げてみよ!
606It's@名無しさん:03/12/17 21:29
>>605
PSXの時間がずれてて
番組表送信時間に間に合わないとか

一日5回チャンスがあるので
http://www.ipg.co.jp/gguide02.html
↑のページで手動で取得時間を合わせてやってみるといい
今日は24:30のがまだあるよ
607過労死未満:03/12/17 22:59
SONYの工場に派遣されてPSXを作っている。
ただの工員なのでスペックだの操作性だのは全然知らん。
しかし今買うのだけはやめておけ。どうしても買ってみたいなら数ヶ月待て。
寝不足の工員たちが、会社側の無茶なノルマに追い立てられて組み立てている
現在の製品だけはよせ。
608It's@名無しさん:03/12/17 23:13
内部告発キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
609It's@名無しさん :03/12/17 23:16
なんかまじっぽいな
610It's@名無しさん:03/12/17 23:35
番組表が出ない。
お客様相談センターに電話したら ホスト局の受信の電波が弱いと
取得できないみたい。
ブースターつけろって。
返品ききますかー
611It's@名無しさん:03/12/17 23:52
あきらめて枕を泣き濡らして下さい。
612It's@名無しさん:03/12/18 00:13
[捏造]日経のソニーPSX発売記事での捏造画像。黄色い報道のプレートと画像の説明文に注目.gif 179,932 5b9ac04b7b64bcbc1b620d404813114d
613It's@名無しさん:03/12/18 00:37
>>563
ネットワークにつないでいるせい(?)か、
買ってきて電源ONして設定して2,3分で
1週先の番組表まで表示されてました。

なぜ??
614It's@名無しさん:03/12/18 00:41
>>613
嘘はイクナイ。iEPGならともかくEPGはネットワークとまったく関係ない。
メカオンチ相手にいい加減なこと言うな、ヴォケ
615It's@名無しさん:03/12/18 00:49
取得するのって二日分でしょ?
616It's@名無しさん:03/12/18 01:05
>>615
少なくとも一週間は見れる。
617It's@名無しさん:03/12/18 01:06
CDDB非対応か?
618It's@名無しさん:03/12/18 01:11
発売日に買って今日つないで見た。
ライン入力画面で、横に流れるノイズ?のようなものが出る。
ケーブル変えてもだめだった。
誰かおんなじ様になる人いる?

それとBSアナログの画面がほかのチューナー内臓のものより
明らかに画質が悪い。こんなんじゃ録画するきにもならない。
もしかして一万円のVHSデッキよりチューナ部分粗悪なもの
使ってるのか?

619It's@名無しさん:03/12/18 01:12
>>616
そうなんだ、ありがとう
620It's@名無しさん:03/12/18 01:17
ttp://www.ya.sakura.ne.jp/%7Eotsukimi/html/kyokushin/psx005.htm

>DVD-RWのVRモードでダビングする場合、ダビングされる映像に編集の結果は反映されません。

またPSXの面白仕様が発覚したので貼って置きますね
621It's@名無しさん:03/12/18 01:18
お、第五回書き終わったのか
622It's@名無しさん:03/12/18 01:48
RAMに完全に負けてる頃の-RW仕様って事?
更に勝手にファイナライズするって事は・・・
コピフリ映像を勝手にコピワンにする、それがPSX
623 It's@名無しさん:03/12/18 02:51
>>618
チューナーは天下のMITSUMI製らしい
624It's@名無しさん:03/12/18 03:18
625It's@名無しさん:03/12/18 03:25
ってかドライブの防塵はあんだけやってるくせに、
ノイズ対策は皆無か?
626It's@名無しさん:03/12/18 03:31
ノイズは仕様ですですむけど
防塵やっておかないと壊れた時の修理がめんどくせー
627It's@名無しさん:03/12/18 03:32
あんな防塵やるくらいならスロットインなんかにするなと・・・
628It's@名無しさん:03/12/18 03:34
まあ、カッコつけに必死で品質は腐ってるソニー製品ですから。
629It's@名無しさん:03/12/18 03:50
>>626
普通、逆じゃねーの?
「スロットインの仕様上、お客様の使用環境により故障が多発します」
チューナーノイズは仕様じゃなく品質の問題。
630It's@名無しさん:03/12/18 05:25
PSXが出たせいでHDDレコ価格暴落、松下あたりは利益なし状態で売ってるだろな。
秋に出たばかりのDIGA E-200なんて実売17万だったのがわずか二ヶ月に9万円じゃあ
利益の方はもうダメポでしょ。
消費者にはありがたい話だけどね。
631It's@名無しさん:03/12/18 06:22
つーことで予約破棄してMTV2000PlusとHDDでも買うことにします
S-ATAケースでも買うかな〜
632It's@名無しさん:03/12/18 07:33
>>630
その実売ってインプレスとかの予想でしょ?
DIGA 200って、発表直後に某ネットショップが12万円台で予約受付してたよ。
だから今9万なのは自然な流れ。
633It's@名無しさん:03/12/18 08:30
E200Hだけ希望小売価格があるのはうまい戦略だな
634It's@名無しさん:03/12/18 09:58
松下は赤字覚悟じゃないかなぁ。
今はシェア獲得のほうが重要なんだろうな。
635It's@名無しさん:03/12/18 11:08
友人に買ったやつがいると聞いたので、
メールで「動かしてるか?」と送ったのに、返信が来ません。
仕様ですか?
636It's@名無しさん:03/12/18 13:32
200Hは今は10万位だよ。
PSXの発売日発表直後は9万まで下がってたけどな。
一昨日買ってきたのだが、ちょっと損した気分。
637It's@名無しさん:03/12/18 15:06
おまえら本当に頭悪いな。
「ソニーの初期ロットは買わないほうがいい」とか
「ソニータイマーがあるからソニー製品かわねえ」とか。
もうね、アホかと。馬鹿かと。

そんなお馬鹿なおまえらにキツク言いたい。
お前らソニー叩きたいだけちゃうんかと。
貧乏で買う金がないだけちゃうんかと。

貧乏人がいくらあーだこーだ抜かそうが、
ソニー様がほんのちょっと本気だして、
スゴ録にPS2-BBパックをひとつのダンボール箱に入れて
「PSX、5万円」と店の前に並べれば、100万台なんて
あっという間だっちゅうの。

まあお前ら素人はファミコンでも買ってろってこった。
638It's@名無しさん:03/12/18 15:10
>>637
コピペだろうけど、一応言っておく。
PSXは低価格路線。
つまり貧乏人がターゲット
639It's@名無しさん:03/12/18 15:13
            ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   最近のPSX信者
                       おとなしく、スゴ録を買っておけば良いと思うんですけどねぇ
640It's@名無しさん:03/12/18 15:17
sonyブランドには見切りをつけて、
qualiaが金持ち向けブランド、
sonyは貧乏人向けブランド
にしたんじゃねえの?w
641It's@名無しさん:03/12/18 15:31
クオリアって、不具合のデパートと呼ばれるアレ?
642557:03/12/18 15:52
番組表キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
自動チャンネル設定でチャンネル設定したんだけど
手動チャンネル設定を見てみるとガイドチャンネルが
設定されてないのでガイドチャンネル一覧みて手動で
入力したら番組表が表示されました。うれしい!!
でも、説明書にそんなことかいてあったのか?
最初から説明書なんかあまりよんでないけどさ
今日から録画とかためしてみます。
みなさんどうもありがとう!!
643It's@名無しさん:03/12/18 17:06
>>641
古すぎ。
644It's@名無しさん:03/12/18 17:09
最近はVHSビデオでもEPG付いてるからねぇ。
PSXで間に合ってる香具師はそっち買った方が安かったんじゃないの?
645It's@名無しさん:03/12/18 18:56
>>637
「PSX、5万円」と店の前に並べれば、100万台なんて
あっという間だっちゅうの。

え?機能がないんだから安くしても売れるわけがないだろ
馬鹿はお前だぁ〜w
646通行人:03/12/18 19:21
>>645
いあ、5万円なら買ってもいいでしょ。
PS2もってないならPS2として使えるし。ついでにどうでもいい地上波
放送とるだけなら、PSXでも我慢できなくもない。



ただし、アンテナ出力有りの改良型がでたらの話だがな。
今のタイプではアンテナつなぐ時にあほらしくてキレそうだw
647It's@名無しさん:03/12/18 19:32
今試しにダビングをしてみた。
1.DVDの初期化
2.ダビングする映像を選択(複数指定可)
3.HDD→DVD
4.DVDのファイナライズ
が一連の流れになっている。
ファイナライズってどんなことをしているの?これだけで15分掛かった。
648It's@名無しさん:03/12/18 19:42
>>645
よくコピペ読め。

スゴ録とPS2-BBパックが入った箱を5万円っていってんだよ。
649It's@名無しさん:03/12/18 19:52
281 名前:名無しさん必死だな :03/12/18 19:37 ID:ulKCGVG3
新事実!!!
アンチソニーの情報は嘘!
PSXは全国で売り切れていた!!!
日経BP・GfK SalesWeek3200によれば
PSXは土曜日に早くも品切れ状態だった!!!

アンチソニー野郎。ぬか喜びw
650It's@名無しさん:03/12/18 19:56
え?うちのそばのイトーヨーカ堂とk’sには普通に在庫有りますってあったけど?
あんま売れてないんだなぁと思って見てたんだけど。
651It's@名無しさん:03/12/18 20:00
『日経BP・GfK SalesWeek3200』
このギャグはココが笑うところですよ。
652It's@名無しさん:03/12/18 20:09
購入した人を対象に満足度のアンケートをして欲しい。SONYと日経意外。
ちょっとでもデジタル録画をかじってればPSXの仕様が糞なのは明白なんだけど、ゲーム機付きとしちゃ低価格だし、何も知らない人は意外に満足かも知れん。
ハイスペックPCやハイブリレコを買い与えるより、ガキが悪事に手を染めにくい。この制限だらけの仕様は、子供に買い与えるには丁度良い気もするんだよな。
653It's@名無しさん:03/12/18 20:49
紅白歌合戦を録画して必要部分だけDVDに焼こうとすると
結局はVRかビデオモードかとか、SPかLPかとかを
すべて理解していないと出来なくなっている。

ぴったり録画機能を搭載している他の機種の方がよほど
初心者に優しくて失敗がない。PSXって何なんだ?
654It's@名無しさん:03/12/18 21:37
初心者に無理矢理、用語や各モードの特徴、活用の仕方を覚えさせるPSX
WinMeみたいだな
655It's@名無しさん:03/12/18 21:39
あまりの出来の悪さに
売り切れじゃなく売り切りだったりして…
656It's@名無しさん:03/12/18 22:04
うちの近くのダイエーにも山積みなんだけど・・・。
657It's@名無しさん:03/12/18 22:08
あれ
658607:03/12/18 22:16
ここだけで作っているのかどうかは知らないが、
とりあえず自分が今行ってる工場は、社員の首を切って派遣を大量に雇ったばかり。
電動ドライバーや半田を扱うのさえ初めての香具師がほとんど。
どこで雇うのか知らないがブラジル人も多い。

今は工場もそこそこ動いているが、つい数週前のライン立ち上げ時期には
派遣連中は使いものにならんわ、部品は入荷しないわでパニック状態だった。
悪いことは言わないからちょっと時期を置いて買え。ほんとに。
659It's@名無しさん:03/12/18 22:20
>>649
>日経BP・GfK SalesWeek3200によれば
> PSXは土曜日に早くも品切れ状態だった!!!
さぞたくさんの日経BP社員が買ったんでしょうね。
日経のニュース記事に出るくらいですし。
660It's@名無しさん:03/12/18 22:59
電動ドライバーや半田で組み立てていると思っているらしい
661607:03/12/18 23:08
電動ドライバーや半田で人間が組み立てていますがなにか?
662It's@名無しさん:03/12/18 23:10
>>660
電ドラは普通に使うだろ。
あと、新規の基盤だとコテによる修正が多くなる。
リフローのプロファイルが最適化されてないから、どうしても未ハンダやらブリッジやらが出てくる。
ただでさえ鉛フリー化で色々めんどくさいのになぁ…
663It's@名無しさん:03/12/18 23:23
>>658
国内工場はどこも採算が厳しいけど、よりによって社員の方を切るか…
ウチの工場は派遣を全員解雇、間接部門だった社員を現場に回してしのいでいる。
人件費考えたら社員切ったほうが安いかも知れないが、ノウハウごと切り捨てる事になるから結局苦しくなる…とウチの製造部長の弁。

(ちなみに当社はソニーとは一切関係ありません。)
664It's@名無しさん:03/12/18 23:28

               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう最悪でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     分配器が必要なんやし
  /          `ヽ、 `/
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
 / //           \i ヽ
665It's@名無しさん:03/12/18 23:32
>>663
まあ、そのノウハウが競合他社の財産になる可能性もある品>リストラ
そいつにそれだけの価値がるかの見極めが大変なんだろうな
666It's@名無しさん:03/12/18 23:36
>>663
間接部門の社員なら切ってもノウハウなんか無いだろ
667It's@名無しさん:03/12/19 00:02
>>662
トランジスタラジオでも作ってますか?
668It's@名無しさん:03/12/19 00:08
http://www.jp.playstation.com/psworld/hard/special/psx/img/ph05.gif

これが実装されるVerUPまだぁ。チンチン(AA略
669It's@名無しさん:03/12/19 14:00
今日ヨドバシで見たらスゴ録80000円切ってたよ・・・
ガッデム
670It's@名無しさん:03/12/19 16:24
2003/12/8〜2003/12/14
1.ソニー RDR-HX8 (2003/11/21)
2.ソニー DESR-7000 (2003/12/13)
3.松下電器産業 DMR-E70V (2003/3/25)
4.ソニー DESR-5000 (2003/12/13)
5.パイオニア DVR-510H (2003/10/1)
6.松下電器産業 DMR-E80H (2003/4/1)
7.松下電器産業 DMR-E100H (2003/8/1)
8.東芝 RD-XS41 (2003/10/1)
9.ソニー RDR-HX10 (2003/11/21)
10.パイオニア DVR-710H (003/11/1)
http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/visual/

赤字覚悟の値下げも虚しくDIGA轟沈。
671It's@名無しさん:03/12/19 16:28
ぱな  まじ安くなってる。・・・すまん 値段に釣られて買ってもうた。
もうSONY版には、恥ずかしくてこれないや。
672It's@名無しさん:03/12/19 16:29
PSXはオトリだったか・・・卑怯な
673It's@名無しさん:03/12/19 18:00
そら、いっくらソニンでも発売直後ぐらいはランキング上位に出てくんだろ
674It's@名無しさん:03/12/19 18:38
発売直後にもランクインしない機種がカナーリあるんですが…
675It's@名無しさん:03/12/19 18:45
HDDレコを購入予定だが
PS2をコピーをしたいので、やはりPSXしかないのか。。。
パナのディーガではPS2ソフトのコピーは出来るんだろうか???
初心者だが教えてキボンヌです
676It's@名無しさん:03/12/19 18:46
まあこのあとどれだけ継続して売れるかが問題だろうなあ。
677It's@名無しさん:03/12/19 18:56
>>675
僕、ゲジゲジが好きなの
678It's@名無しさん:03/12/19 19:01
オキアミはエビじゃないってしってた?
679It's@名無しさん:03/12/19 19:06
>>675
君は釣りバカ日誌と釣りキチ三平、どっちが好きかね?
680It's@名無しさん:03/12/19 19:10
ディーガの新製品が出たらシェア落ちるだろ(その時ここはお祭り騒ぎになるんだろうだろうねW)
でも、それでもそこそこは売れると思う。
681It's@名無しさん:03/12/19 19:14
>>675
アホォ発見!!
682It's@名無しさん:03/12/19 19:17
>>675
PS2はメディア自体が違うのでコピは無理でつ
裏技はあるけど。。
683It's@名無しさん:03/12/19 20:49
>675にマジレスしてる後ろ2人、メル欄くらい見ようぜ。
684It's@名無しさん:03/12/19 21:06
>>671
真人間なら、そんなもんですよ。
685It's@名無しさん:03/12/19 21:17
>>683
自分から解説するようじゃだめですよ
686459=502=505:03/12/19 22:15
先日「J-comなので番組表が取得できない」と
泣きの涙に枕を濡らしていたものです。
結局、漏れに必要なのは分配器だといことが判明して、
買ってつないだらとりあえずはテレビのLINEに1〜のチャンネルが
表示されたので、うまくいったようです。

ただ、やっぱり分配器を使う前と比べたら、画質が落ちたような気がして
やはり鬱入ってます。
こんな漏れは負け組みですか?・・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
687It's@名無しさん:03/12/19 22:26
>>686
だからあれ程2分岐ブースター買えと言ったのに・・・
688It's@名無しさん:03/12/19 22:42
>>686
安心しろ。







PSX買ってる時点で既に負け組だから。
689It's@名無しさん:03/12/19 23:11
PSXレビュー

6000円の分配器が必要。
ビデオデッキには標準装備のCMスキップすら装備されていない。
本体前面に表示パネルがないのが非常に不便。
録画内容の一覧表は、縦に4個程度 表示されるだけ。(ほかの機種は16個以上)
文字が小さすぎて読めない。しかも、文字の背景が場合によっては非常に明るく、白い文字がつぶれている。
操作性が最悪。XBOXの方が良かった
時間指定予約で、毎週予約ができない。ビデオデッキにすら標準装備されている機能なのに。
早送り、巻戻しが非常に不便。2倍、10倍、120倍しか選べない。DVDも非常に見づらい。
EPG(地上波電子番組表)を使った同一番組名全予約(同じ番組を週間予約)すらない。
スポーツ番組の延長などにも一切対応していない。知らずに番組予約していたら、痛い目を見る。
3次元Y/C分離が弱いようで、絵柄によっては若干クロスカラーが出ることがある。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031215/zooma137.htm

**********************************************************
結論:肝心のHDDレコーダーとしての部分が貧弱すぎて使えない。
値段も、分配器の6000円分を考えると、決して安いとは言えない。
長く使う製品なので、多少高くても別の製品を選んだほうが良い。
決してソニーがダメといってるわけじゃない。PSXがダメ。だから、ソニーの別の製品を買うのなら構わない。
690It's@名無しさん:03/12/19 23:47
>>689
>操作性が最悪。XBOXの方が良かった
すみません、XBOXで番組を録画したりDVDに書き込む方法教えてください。
691It's@名無しさん:03/12/19 23:50
>>690
インターフェイスについてX箱の方が使いやすかったってことじゃないの?
692It's@名無しさん:03/12/20 00:16
>>690
ゲーム機に何切れてんだ?
あ、PSXはおもちゃだったっけ(トップスピンドリルプゲラッチョ
693It's@名無しさん:03/12/20 00:52
ゲームヲタ的にはゲーム機はおもちゃのカテゴリには含まないのか?
694It's@名無しさん:03/12/20 01:03
PSX、インパクトないな・・・
どうせなら、双六+PS2+高画質追求で高級路線に走って欲しかった。
型番: RDR-PSX555ES
価格: \200000

はぁ・・、ただの妄想です・・・
695 :03/12/20 01:15
>チャプターマークの打ち込みができない。

って「今日はここまでにして続きは明日見ようっと」ってのが
デキナイってことなんでしか??

最近さっかーの90分さえ集中力がもたないもので。。
696It's@名無しさん:03/12/20 01:23
PSXの機能削ぎ落としたのも、双六との
ソニーの中の縄張り争いだろ?
ユーザーのためにならんから、こういうの
止めてくれ。
697It's@名無しさん:03/12/20 01:35
964 名前:960 投稿日:2003/12/19(金) 17:18 ID:IEhdfWT0
http://www.camera-no-kobayashi.co.jp/
RW5枚付き送料無料で76800円か。もっと待つと10枚になるか?
スゴ録も付いてきたりして(藁

>>696
PSX、スゴ録、コクーン全部混ぜて一本化すればシェア伸ばせそうなのになー
698It's@名無しさん:03/12/20 02:02
>>694
無理にPS2と双六をニコイチする必要ないじゃん。

余計な機能制限はあるし、特別なコンテンツや機能があるわけでもないし。
699It's@名無しさん:03/12/20 02:57
PS2削除で5万、HDD削除で5万ならどっちが売れるかな?
700It's@名無しさん:03/12/20 03:11
>>695
それはチャプター打たなくとも普通に出来る
△で出てくるメニューから「初めから再生」を選ばない限り、
常に前の続きから再生されるよ
701It's@名無しさん:03/12/20 03:30
>>699
構造的にはPS2に書き込み型ドライブくっつけた様なものだから
ゲーム機能を削除してもPS2を削除できるわけではないので。

HDD削除したらただのPS2じゃん。
ああ、録画はできるからVHSビデオの代わり程度にはなるのか。
702It's@名無しさん:03/12/20 10:14
オンラインゲームってできるんだっけ?
703 :03/12/20 10:47
どっかの持ち上げ記事に企画の課長が誇らしげに
いかに初心者ユーザー向けに対応したかを言っていたけど
だったら分配器くらいつけろよ。
言い訳なのが見え見えだよ。

これだけユーザー馬鹿にした製品も無いよね。糞ny
704 :03/12/20 11:03
「こういう香具師がnyをだめにしたんだな!」と実感できていい記事だったね。
日経NEだっけか(w
705It's@名無しさん:03/12/20 12:40
706It's@名無しさん:03/12/20 18:04
>>702
少なくともFF11は出来ています。
それ以外のも使えないという報告はメーカーからは出ていない筈。
(PS-BB必須のゲームってのは結局無いのね。アカウント取得だけ問題有るのが 信長の野望。
これは他のPS2かPCでアカウント取得すれば問題ない)

http://www.psx.sony.co.jp/support/playstation.html
707It's@名無しさん:03/12/20 19:58
キーワード予約機能があればなにも文句ないような
708It's@名無しさん:03/12/21 04:43
んだ。ンニーは今後バージョンアップでキーワード予約に対応汁!
709It's@名無しさん:03/12/21 04:47
>>707-708
「(PSXで)やれないことはないが、後はやるかどうか」
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20031209/106686/
710It's@名無しさん:03/12/21 05:48
>>709
言うだけなら簡単でいいよな。
「○○やれないことはないが、後はやるかどうか」
ネタにピッタリかも(w
711It's@名無しさん:03/12/21 05:59
>>710
キーワード検索はあるし、録画予約もある。
この2つを結びつけるのがそんなに難しいか?

製品差別化の為に避けてるとしか思えんが
712It's@名無しさん:03/12/21 06:31
>>711
製品差別化というより、他事業部との連携がうまく言ってねえんじゃないの?
SONYのDVDやHDDレコーダに一貫性があるようには見えないし。

いろんなところが勝手に出してきて、それを単にまとまっているように
見せかけているだけって気がするなあ。で、PSXはその範囲すら逸脱
していると。
713It's@名無しさん:03/12/21 12:27
>>712
開発部隊が統合らしいからね
これでPSXがスゴ録並に徐々にまともな仕様になっていくのか
スゴ録がPSX並の糞仕様になっていくのかは不明
714It's@名無しさん:03/12/21 13:45
久多良木氏に真意を聞く

明日のデジタル家電のために他社にはこれを超えてほしい
「PSX」の仕掛け人である久多良木健氏(ソニー取締役執行役副社長)に,
同製品に込めた思いを聞いた。
世の中に出回り始めたデジタル家電製品に対する失望感が,
同氏をPSXの開発に駆り立てたという。それは,
デジタル家電時代に向けたソニーの戦略を立て直すための,
序章にすぎないと語る。

http://ne.nikkeibp.co.jp/free/article/20031217/101223/
715It's@名無しさん:03/12/21 14:24
「他社にはこれを越えてほしい」

PSXには、まず社内で越えるべきものが沢山ありそうだが。
716It's@名無しさん:03/12/21 14:27
PSXレビュー

6000円の分配器が必要。
ビデオデッキには標準装備のCMスキップすら装備されていない。
本体前面に表示パネルがないのが非常に不便。
録画内容の一覧表は、縦に4個程度 表示されるだけ。(ほかの機種は16個以上)
文字が小さすぎて読めない。しかも、文字の背景が場合によっては非常に明るく、白い文字がつぶれている。
操作性が最悪。XBOXの方が良かった
時間指定予約で、毎週予約ができない。ビデオデッキにすら標準装備されている機能なのに。
早送り、巻戻しが非常に不便。2倍、10倍、120倍しか選べない。DVDも非常に見づらい。
EPG(地上波電子番組表)を使った同一番組名全予約(同じ番組を週間予約)すらない。
スポーツ番組の延長などにも一切対応していない。知らずに番組予約していたら、痛い目を見る。
3次元Y/C分離が弱いようで、絵柄によっては若干クロスカラーが出ることがある。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031215/zooma137.htm

**********************************************************
結論:肝心のHDDレコーダーとしての部分が貧弱すぎて使えない。
値段も、分配器の6000円分を考えると、決して安いとは言えない。
長く使う製品なので、多少高くても別の製品を選んだほうが良い。
決してソニーがダメといってるわけじゃない。PSXがダメ。だから、ソニーの別の製品を買うのなら構わない。
717It's@名無しさん:03/12/21 14:29
>714

宣伝するなボケ。死ね。
718It's@名無しさん:03/12/21 14:31
俺みたいにあんま画質とかこだわらない人は買って満足してると思うよ
すぐ理解出来たしね
719It's@名無しさん:03/12/21 14:47
>>716
おまえ悪意ありありだな。
リンク先と全然違うじゃないか。
アンチ行動にもマナーはあるぞ。
小寺信良記者に謝罪汁!
720わからん。。。:03/12/21 15:03
超初心者です。つなげてみましたがテレビ見れません。
アンテナは壁に2箇所あるので、それぞれpsxとテレビに直結したのですが。。。
こういった初歩的な質問スレあったら教えてください。
721It's@名無しさん:03/12/21 16:07
>>720
その2箇所で交互にTVだけにつないでTVだけが映るか確認する

両方ともTVがうつらなければあきらめろ

片側だけ映る場合はそちらに分配器を取り付け分配させ
それぞれTVとPSXを取り付ける

PSXは他機器と違って
自分は成長しない
あくまでも初心者を成長させる機器だ
気をつけろ
722It's@名無しさん:03/12/21 17:18
PSXにアンテナ出力等々のレガシーは不要なのです。
なぜなら、PSXはそもそも家庭用サーバーとして開発された商品で、
近い将来(?)音楽や映画のダウンロードもテレビ番組等のストリーミングも、
全部ブロードバンド経由で出来るようになるはずですから

・・そういうことなんだよね、多分。
723It's@名無しさん:03/12/21 17:31
>>720
漏れん家は2口あるが、かたっぽが地上波でかたっぽがBSだったぞ
724It's@名無しさん:03/12/21 18:19
>714

定期購読している日経エレクトロニクスの最新号が来たので記事読んだ
クタタンいわく

「明日のデジタル家電のために他社にはこれを超えて欲しい」

だってさ。さすがに、これ以下の機能ではもう出せないだろうから
他社がんばれ

あと、>6のアンチテンプレ「・再生はPS2のチップ」は間違いだから
訂正ヨロ。複合化のために専用LSI「CXD1935Q」が載ってる。

分解記事はPC Watchみたいな、ただバラしましたって内容よりずっと
面白いので、そういうのが好きな人は読んでみるといいかもね
725It's@名無しさん:03/12/21 18:26
PS2機能の搭載は他社は絶対に真似できないしな。

明後日のデジタル家電を作っておいて、明日のデジタル家電とはな(藁
726It's@名無しさん:03/12/21 18:34
バグ:PS2の時に使っていたコントローラが正常に動かない

PS2では正常に使えていたコントローラーが動かない。症状としては、コントローラーをさした状態から、ずっと十時キーの上が押しっぱなしの状態になってしまう。PSX専用コントローラーは正常に動いた。
ソニーの公式発表

コントローラ、メモリーカードは そのままご使用になれます
http://faq.sonydrive.jp/fQA.php?qid=19976&OK_Session=cdb56c62a5be3b155609b2f7f4e47c59

と書かれているのは 真っ赤なウソ。新しくコントローラーを買わされることになる。
ソニーはウソをついてコントローラーを買わせる詐欺会社。PSXだけは絶対に買わないように。
そして、詐欺集団ソニーは今すぐ謝罪して訂正しろ。

(この情報にウソがある場合、(株)ソニーは すぐに私を告訴してください。2ちゃんねるは個人を特定できます。)
727It's@名無しさん:03/12/21 18:41
PSXってネット上でソフトを入れ替えるシステムの実験機?
このやり方に、未来が見える・・・未来は実験室で見ましょう。
もう、アンチSonyとしても関心がなくなってきました。
728これ流石にまずくないか?:03/12/21 18:44
577 名無しさん┃】【┃Dolby 03/12/21 18:08 ID:fSQ3F3u/
スロットインだから

はぁ・・・

ディスクに傷が付くんだ・・・・
729これ流石にまずくないか?追加:03/12/21 18:45
581 名無しさん┃】【┃Dolby 03/12/21 18:22 ID:/9VvqVHr
>>577

え?付く?ウチも付くんだよね。
これまずいでしょ。
X箱の時だって傷問題あったし。
730It's@名無しさん:03/12/21 19:05
っつーかそんなもん、

「スロットインの仕様です」

で終了。

買う前に気づけよ。w
731It's@名無しさん:03/12/21 19:18
>>730
ん?おかしいですねぇ、仕様書には書いていませんが?
732It's@名無しさん:03/12/21 19:22
スロットインで傷が付くのは仕様以前の常識だと思うが。
構造を考えればアフォでもわかるだろ?
733It's@名無しさん:03/12/21 19:23
>>724
日経新聞の写真の人物=日経エレ記者が手にしていたPSXが
分解されてこの記事になった訳か。
734これ流石にまずくないか?追加:03/12/21 19:25
>>732
あのレスのあと他のやつが傷は付かんてレスつけてたけど
個体差か?
735It's@名無しさん:03/12/21 19:26
ってか、他社が越えなきゃいけないとこってどこよ?
逆だろ。
同じソニーの双六にさえ負けてるのに。
736It's@名無しさん:03/12/21 19:27
>>734
ソニヲタが擁護してるだけだろ。
737これ流石にまずくないか?追加:03/12/21 19:29
>>736
予約してるもんだから気になるのよん。
738It's@名無しさん:03/12/21 19:31
>>737
PCハードウェア板でも逝って、
「ぜんぜん傷が付かないスロットインてありますか?」
って聞いてみれば?w
739It's@名無しさん:03/12/21 19:31
>>737
ネタ?予約しなくても余りまくりで買えるじゃん。
740これ流石にまずくないか?追加:03/12/21 19:37
>>739
ソニースタイルなんだよな。発送は年末だと
何が特別先行予約だよ・・・・
741It's@名無しさん:03/12/21 19:43
さらにネタ臭いな。
ソニスタの先行を信用してるアフォがこの世にまだいるとは思えん。
742It's@名無しさん:03/12/21 19:46
>>741
正直、発売日に届くとは思ってなかったけど
それ以前に、仕様変更だのバグだのと聞いてるうちに
先行予約までしておいてそんなもんしか作れねえのかよとソニーを小(以下略
743It's@名無しさん:03/12/21 19:48
>>740
いまのうちにキャンセルしなよ。
安いのは他社からいくらでも出てるし、
どうしてもソニーがいいならスゴロク買えばいいんだし。
いまから量販店に走れば今夜からもう使えるんだよ。
744It's@名無しさん:03/12/21 19:50
>>742
ただでさえバグ出しまくりで開発も製造も技術の無い今のソニーが、
急場しのぎで作るPSXでまともなの作れるわけないだろ。
745It's@名無しさん:03/12/21 19:53
>>743
PSXだって量販店でいますぐ買えるわけだが。

>>740
ソニスタの先行予約って何か特典があったのか?
ソニスタ限定モデルでもない限り、ソニスタを使うのは馬鹿としか・・・。
746It's@名無しさん:03/12/21 19:54
>>740
ちゃんと特別先行予約で発売日に届いたよー
予約入れるの遅れたんじゃないの?

でも朝一で届くと思って昼からの外出を予定していたら届かなくて午前中は
ただポケーっと待ってしまった。
747It's@名無しさん:03/12/21 19:54
>>740
よかったな。みんなに先行して「予約」出来たんだろ?
748It's@名無しさん:03/12/21 19:55
>>746
んにゃ、始まった初日に予約した。
749It's@名無しさん:03/12/21 19:56

量販店で在庫が余ってるようなものを、
いくら遅れたとはいえ予約したのにまだ届かないのはちょっとねえ。
750It's@名無しさん:03/12/21 19:58
ソニスタのぞいてみた。

> 「PSX」は多くのお客様よりご注文をいただいており、お届けまでにお時間をいただいておりますが、
> ただ今ご注文いただいた場合は年内のお届けが可能です。

ヨドではあんなに余ってるのに・・・。
751It's@名無しさん:03/12/21 20:03
>>750
そりゃそうさ、市場に詰め込めるだけ詰め込んでからしか、
逃げる危険性が少ない客向けにはブツは回ってこない。

特に初日予約なんて絶好のカモは最後でも大丈夫だし。
752It's@名無しさん:03/12/21 20:05
いつものこと
ソニーは物流管理も糞
753It's@名無しさん:03/12/21 20:57
>>748
あそこは手持ちポイントの多い方から受け付け開始のメール送ってくるからなぁ。
午前中にメールが来たので即座に申し込みました。
SONYのカード会社に持って行くの忘れた・・・3%-OFFなのに・・・・

>>745
ソニースタイルで注文するとソニータイマーが1年から3年になります。
(保証範囲も広がるし)
754It's@名無しさん:03/12/21 21:31
>>753
量販店でも長期保証つけりゃいいじゃん。
保証料別でも値引きだのポイントだのでじゅうぶん元取れるし。
755It's@名無しさん:03/12/21 21:32
>>753
脳内?
SONYカード使うだけじゃ3%引きにはなりませんが。
756It's@名無しさん:03/12/21 22:24
ソニスタは発売初日の販売台数割り増しに利用されている
PS2の3日間での売り上げの時のからくりはかなり面白い

ttp://www.poweredcom.net/magazine/000619/marketopics/
>SCEは「発売日2日間で100万台を完売する」と宣言。
>実際には、発売3日間で、実出荷台数は72万台。
>そのうち店頭販売が60万台、
>インターネット予約の引き渡し分12万台、
>2週間先には予約分の残り32万台が配送され、合計98万台が販売された。
757It's@名無しさん:03/12/22 00:53
てるてる家族を毎日録画して帰宅後に見たいんだが・・・
週1回ちまちまと録画予約をしてやらないと駄目って事?_| ̄|○
758It's@名無しさん:03/12/22 01:04
ヨドのホビー館いったらめちゃくちゃ余ってたな
あんなにどうすんだろ
759It's@名無しさん:03/12/22 01:25
>758
多分販売するんじゃない?
760It's@名無しさん:03/12/22 01:26
>>757
日時録画で設定出来るからそれでやりたまえ
761ちょっとじいちゃん:03/12/22 02:15
12/20に届いたのですが、使い方で質問があります。
DVDをHDDに記録することはできないのですか?
息子の結婚式のDVDを借りたので、HDDに保存しようと思ったのですが・・・・
762It's@名無しさん:03/12/22 02:36
別売のDVD-R付VAIOをお買い求めください。
763let's@名無しさん :03/12/22 03:46
>>価格帯の問題か,30代前後の男性が中心だ。
 ゲーマーは少ないとも書かれているが
 これは、ゲーマーはスペック変更で魅力が下がったのをよく知っていて
 30代の人たちはスペックの変更さえ知らないのではないか?

 実は俺もその一人なんだが・・・。
764It's@名無しさん:03/12/22 05:28
何て言うか
誰かがもしもBOXでも使った様な展開
ですね。

歴史に残るなあ今年は
ひょっとして寝てる間に平行宇宙に滑り落ちたんではと
思う程ありえないよ


誰かもう一回もしもBOX使ってくれまいか
765It's@名無しさん:03/12/22 06:57
>>764
意味わかんねーよ、真性な人ですか?
766It's@名無しさん:03/12/22 10:04
量販店での実売価はどんな感じですかね?
767It's@名無しさん:03/12/22 12:57
78800円と98800円というのが多いんじゃないか?
PSと同じで卸値が高いんだろうから実売価格には差が出ないよ。
768It's@名無しさん:03/12/22 14:50
ビデオからPSXに取り込む時に、直繋ぎだと自分の撮ったビデオでもコピーガードかかっちゃうの?
769It's@名無しさん:03/12/22 17:58
このスレで、CMカット編集とかはできないって書いてあったけど、
編集機能ってついてますよね?
これとは違うのかな。
770It's@名無しさん:03/12/22 18:20
>>769
どこに?

771It's@名無しさん:03/12/22 20:11
コクーンCSV−EX9とPSXDESR7000と比較してどうでしょうか
250GBのクリポンにPS2が付いていると考えれば安いとおもってました
条件
PS2は持っていない、ダビスタがでるのでほしいと思っている
RDX2を持っている、レコーダーとしてはあまり使っていない、HDDがすぐ満杯になる
本当は500GBのコクーンがほしいが…PS2を別に買うと1.5倍の価格になる

アンテナ入力はあまってる(分配済みで使ってないのがある)BSも地上波も。
自動CMカット機能なんかVHSでも使ったことがない。
画質にはこだわらない。(X2は2.2で固定のまま)

最後にPSXは量販店でも安売り店でも値段が変わらないので、株主優待券が威力を発揮するので
魅力的です(ディーガとかだと、優待券使っても割高なので使えない)

こんな漏れだがPSXを買ったほうがいいんでしょうか?
772It's@名無しさん:03/12/22 20:31
地上波デジタルを保存したいならコクーン
そうでないならPSX
773It's@名無しさん:03/12/22 21:22
携帯から録画予約できないのもこまるにょ〜

レンタルビデオライン入力してDVDにしたけど
ダビングおそいね12倍って。なにが基準で12倍?
PCでmpg2編集が重くてできないから多少重宝。
ダビング中ってテレビ見れないのね。
774It's@名無しさん:03/12/22 21:23
レンタルビデオのコピーガードかかりませんでした?
775It's@名無しさん:03/12/22 21:26
>>773
通報するにょ〜
776It's@名無しさん:03/12/22 21:34
やっぱコピガキャンセラ買わないとだめか・・・
777It's@名無しさん:03/12/22 22:26
>>772
コクーンでは保存できんだろ
778It's@名無しさん:03/12/22 22:28
>>769
DVDにダビングする時に編集が無効になるとかどっかでみた
779It's@名無しさん:03/12/22 22:29
普通のvideoモードで焼けば編集されたままになるよ
サイズもきちんと減ってるし
VRで焼くとだめ
780It's@名無しさん:03/12/22 22:29
>>773
>なにが基準で12倍?

一時間の番組を最低レートでとって転送する場合やく5分で完了する
60分のものを5分で転送できるので12倍速とのたまってはいるが
保存を前提に考える場合、最低レートで撮る事はありえないのでダビング速度12倍速を体験する事はまずないでしょう。

ちなみに最高画質で1時間番組をダビングする場合30分
SP(ビデオで言うなら標準モード)の1時間番組は15分
781It's@名無しさん:03/12/22 23:19
>>779

VRはまったくいいとこなしかよ
782It's@名無しさん:03/12/22 23:31
>>781
嫌がらせでやってるとしか思えないような仕様。

こんなことなら東芝みたいにーRWはビデオモードのみとかやっちまった方がましなのに
783It's@名無しさん:03/12/22 23:35
>>780
SPで2時間で50分ぐらいかかる表示がでるけど実質30分ぐらいかな?
標準の速度てでてるのね。
>>744
画像安定装置をとおして録画した。安定装置使わないでコピーできるかはやってない。
>>775
個人で見るだけだからいいのさ!
784It's@名無しさん:03/12/22 23:45
>>783
標準ってのが何をさしてるのか知らないけど
>>780が言っている速度は2倍速ドライブの速度ね

4倍速ドライブの場合はSP2時間で15分。
785It's@名無しさん:03/12/22 23:46
PSXは12倍速だから2倍速ドライブの速度ってことだよ
786It's@名無しさん:03/12/23 07:09
>>772
ケーブルテレビの基地局が地上波デジタルを受信開始したので、
自宅では直接地上波デジタルに対応する必要がなくなりました。

PSXでもまったく問題なしです。

787It's@名無しさん:03/12/23 09:59
そういう場合、CPRMはどうなるんだろ
788It's@名無しさん:03/12/23 10:22
ばっちりかかります。
789It's@名無しさん:03/12/23 10:44
>>788
サンクス
790It's@名無しさん:03/12/23 14:00
PSXで録画中に、PSXにダビングした音楽を聴くと不具合が発生する

PSXで録画中に、PSXにダビングした音楽を聴くと、音が飛ぶ、速度が遅くなるなどの症状が出る。
しょせんはオモチャ。ダビング中に並列処理など不可能。
今後、処理の重いゲームなどが出れば、同じように処理が重くなる可能性が高い。

PSXは絶対に買わないほうが良い。PS2のゲームを遊びたいなら、PS2本体を買ったほうが無難。

(この内容に虚偽がある場合、(株)ソニーは今すぐ私を告訴してください。2ちゃんねるは個人を特定できます。)
791It's@名無しさん:03/12/23 15:02
まあEEの300Mhz程度じゃしょうがない部分ではある。
792It's@名無しさん:03/12/23 15:51
パチンコで10万勝ったので買ってきますた。
160Gのほうを税別71000円。
今夜のスカパーを録画したいのですが、どうやればいいのですか?
スカパー接続は説明書に載って無いっス。
793It's@名無しさん:03/12/23 15:57
できません
794It's@名無しさん:03/12/23 16:57
できないよ。ハズレ(笑)。
795It's@名無しさん:03/12/23 17:00
>>792
ネタ...ですよね?
796It's@名無しさん:03/12/23 17:01
外部入力(おなじみの3色コードのヤツ)で出来るでしょ。
797It's@名無しさん:03/12/23 17:06
コクーン買ったほうがいいよ
798792:03/12/23 17:08
うわーん、ネタ扱いされたよー。
全てマジカキコですよ。
できるできないだけでいいので本当のことを教えてくらさい。
今なら返品できるかなw
799It's@名無しさん:03/12/23 17:16
>>798
なにをやりたいのかはっきりしない。

まず >>102- 以降を読みなさい。
800792:03/12/23 17:20
用途は、
ゲーム、ビデオ録画(地上波&スカパー)、市販のDVD鑑賞です。
BSは見ないし、フォト機能も使わないっス。
番組表の機能は使ってみて便利なら使いたい。
801It's@名無しさん:03/12/23 17:32
基本的に、地上波とBSアナログだけ
他は問題なし
802It's@名無しさん:03/12/23 18:33
>>798 なんでもいいじゃん。あぶく銭だもの。
803It's@名無しさん:03/12/23 19:51
うちのPSX、画面に斜線が入って汚い。サポートに「原因不明なのでまってくれ」と言われる始末。
おいおい、おたくが作ったんでしょ。
PSXだけは買わないほうがいい。私は結局ビデオで見てる。
804It's@名無しさん:03/12/23 19:52
>>803
画面ってのは地上波の番組を見ているとき?
それともDVDを見ているときか?

前者ならたぶんビートノイズだ
805It's@名無しさん:03/12/23 20:10
ソニー木更津の製品だもんな 初期不良怖いな PS1&2もここが初回なんだよなぁ〜〜〜
806It's@名無しさん:03/12/23 21:21
VRモードで録画したときの特典は何ですか?
互換性のあるビデオデッキが少ない代わりに画像が良いとか?
807It's@名無しさん:03/12/23 21:23
PSXで再生したときにサムネイルがつくだけ
808It's@名無しさん:03/12/23 22:07
家電でビートノイズって始めて聞いた
MTVはたまに聞くけど
809It's@名無しさん:03/12/23 22:09
サムネールって何?
810It's@名無しさん:03/12/23 22:11
PCで編集した映像をDVDに焼いたらPSXで見られるんでつか?
811It's@名無しさん:03/12/23 22:12
オーサリングすれば見れる
812It's@名無しさん:03/12/23 22:19
PSXで録画したDVDーRWをPS2で観ようとしたら不可能だった。
観れないのが普通?それともどこかに不具合?
813It's@名無しさん:03/12/23 22:25
PSXで録画して双六で見ろ。というソニーの戦略です。
814It's@名無しさん:03/12/23 22:26
PS2は型番が50000じゃないと見れないよ
815It's@名無しさん:03/12/23 22:28
>>814
ソニー、真でくれ。俺ももうすぐとどくんだよPSX
816It's@名無しさん:03/12/23 22:35
R一枚100円だからそれ買え
817It's@名無しさん:03/12/23 22:36
>>814
了解。
ちなみに漏れのPS2は初期の10000。w
4万も出して買ったのに、初期不良で当初は使い物にならなかった。
818It's@名無しさん:03/12/23 22:49
リッジレーサーやりまくったな
819It's@名無しさん:03/12/23 22:50
10000じゃDVD-Rも危ないんじゃない?
-ROMくらい
820It's@名無しさん:03/12/23 22:56
>>815
 
  プ。押し付けられたなぁ
821 :03/12/23 22:58
薩摩の人間だから、機能がどうのこうのと気にしない!!
822It's@名無しさん:03/12/23 23:10
>>821は隼人
823It's@名無しさん:03/12/24 00:09
>>817
SCPH-10000辺りでDVD-Rとか再生してるとピックアップの寿命縮めますよ・・
だからこそ「非対応」となっているんでしょう。
824It's@名無しさん:03/12/24 00:37
ビデオモードでダビングしてファイナライズされているーRWなら
読み取りがーRと比べてややシビアである事を除けば、
再生仕様はーRと同じになるので
ーRが再生できるものならいちおう再生できるはずなんですけどね。
でないと、互換性を売りにしてるーRWの意味がなくなってしまう。

ーRWの反射率は2層ディスクと同等といわれているので
読み取り能力の低下したPS2なんかだと再生できなくなってるのかもしれませんね。
825It's@名無しさん:03/12/24 00:51
そうか漏れの10000はうんこなんですね。
はぁ、まいった。
826It's@名無しさん:03/12/24 01:03
>>825
そう言うなって
それだけ早くからPS2出来たんだから
俺のは30000だけど-ROMしか再生できないぞ
827It's@名無しさん:03/12/24 01:09
>803
たいていは、アンテナの問題。
コネクタの接触、他の電化製品の電源ケーブルからのノイズ、
分配器を使ったために利得が落ちている、アンテナケーブルの品質などです。

おそらく、ケーブルの品質か分配器のせいだと思われる。
ブースターを買わないとダメっぽいな。
ブースターも買うくらいならPSXを買うのはよそう・・・。
828It's@名無しさん:03/12/24 01:15
ビートノイズはカノープス辺りも機種によっちゃサジ投げてるらしいから、難しい問題なんだろうな
829It's@名無しさん:03/12/24 01:19
L型コネクターとか使ってビートノイズが出てる場合は
F型接線に変えると解消する可能性は高いですね。
830803:03/12/24 01:43
PSXで画面に斜線(ビートノイズ)が入る現象で、以前からサポートセンターとやり取りをしているが、いまだに解決せず。

2003 12 23、ソニーのサポートセンターから電話が入る。
「PSXの映像に斜線が入るのは、電波が強すぎて、PSXで電波を正常に制御できていないから。
アットネータ(減衰機)で電波を弱くすると良いかもしれない。」との事。

私「一時的には、それでも良い。ただし、最終的には、PSXだけで処理してほしい。少なくともテレビとビデオデッキでは斜線
は出ていないのだから、79,800\ のPSXだけで電波を制御できません、なんてのは納得できない。
最低でも、ビクターの19,800\ のビデオデッキと同じ性能をちゃんと出してください。」と答える。

ソニーは自分たちの技術が無い事を自覚している。ビクターの最安値ビデオデッキより品質が悪い事を認めては、
家電メーカーとして失格だろう。いったい、79,800\ の中には何が詰まっているのやら。PSXだけは買わないほうが良い。
831It's@名無しさん:03/12/24 02:06
>>830
ソニーにも実売1万円ちょっとのVHSがあるわけだが
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/video/cate01.cfm?B2=50&B3=285
832It's@名無しさん:03/12/24 02:07
こっちでどうにも出来なかったらチューナーを調整して貰う方法があるけど、これがまた、あっちを立てればこっちが立たずでw
俺の場合はPCから線伝いで行ってるのが解ってたから、トロイダルコアでノイズ潰して今は安定してるけど。
しかし、手軽が売りのハイブリレコでこれはお気の毒としか言いようが無い
833It's@名無しさん:03/12/24 02:09
>>831
これ俺が昨日買った奴じゃねぇか!
834It's@名無しさん:03/12/24 02:38
再生専用のDVDビデオデッキを買ったよ。
5980円だった。
ウマー。
835It's@名無しさん:03/12/24 02:45
何故ウマーなのかよく判らんが。
言うからにはウマーなのだろう。
ウマー
836It's@名無しさん:03/12/24 03:05
ウマー
競馬のビデオだけ見るから
画質は糞でもいいんだろ
837It's@名無しさん:03/12/24 06:33
「無茶苦茶だ! こんなスペックダウンで、これだけの機体を売ろうなんて!」
「まだすべておわってなかったのよ、仕方ないでしょ。」
「どいて下さい、早く!」

カタ、カタ、カタ・・・
「分配器搭載、CMスキップ装備、本体前面に表示パネル、
 録画内容の一覧表、表示拡大、早送り、巻戻し簡略化、DVD早送り速度多分化、
 EPG、同一番組名全予約可能、停止、一時停止ボタン換装、拡大、
 3次元Y/C分離強化、PSX高速起動・・・」 

<何なんだコイツ・・・急に動きが・・・>

「Gコード対応、強制ファイナライズ、ファイナライズ解除機能無しで追記可能、
 ダイナミックVBR対応、主/副音声同時記録可能、外部入力は多系統に・・・」

「こんな中途半端なところでだすのはヤメロー!!!」

838It's@名無しさん:03/12/24 06:39

    ┌────┐ / ̄\
    │┌──┐│|    | <もう だ め ぽ
    │|    ││ \_/
┌─┘│    ││
└──┘    └┘
839 :03/12/24 07:38
ケーブルTVでしょ?>>830
たぶんチューナーの性能がだめなんだと思う。
ノートpcのと同じなんでは?
840It's@名無しさん:03/12/24 09:57
PSXで録画したものを使ってゲームは出来ますか?
841It's@名無しさん:03/12/24 11:28
>>840
                 /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 |                   |
842It's@名無しさん:03/12/24 11:57
今時二倍速焼き買う奴って何がしたいの?
843803:03/12/24 18:22
>たぶんチューナーの性能がだめなんだと思う。

その通り。ソニーのチューナーは最低最悪。1万円のビデオデッキ以下。
絶対に買わないほうがいい。
844It's@名無しさん:03/12/24 18:54
親父がPSXかおうとしてるんだけど。
全部とりあえず読んだけど、むずかしいな、本気とめた方がイイのかどうか。
個人的に反対なんだけど、でもなんか買うきだし
845It's@名無しさん:03/12/24 19:00
>>840
 できるよ
846It's@名無しさん:03/12/24 19:01
こんなの売れるわけがないのだが
量販店なんかでも見事に在庫の山状態だな(w
847It's@名無しさん:03/12/24 19:02
>>844
だめならくそ高いプレステ2だと思って我慢しる
848It's@名無しさん:03/12/24 19:09
買ってから批判しろよ
849It's@名無しさん:03/12/24 19:14
買わないなら批判すら許されない訳か
ヤクザか?
850It's@名無しさん:03/12/24 19:18
今帰ってきたから、必死に訴えた。
したらそれじゃあだめか、ととりあえず納得したみたい
・・・じゃ何がいいんだきかれちゃったよ。
851It's@名無しさん:03/12/24 20:52
今日到着予定だったんだけど
100万ドルの笑顔で受け取り拒否しました。
みんなありがとう
852It's@名無しさん:03/12/24 21:00
ここに行け。

初心者はDVDレコーダーどれ買えばいいの?12
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1072025353/l50
853It's@名無しさん:03/12/24 21:09
>>847
それはPS2に失礼だろ(w
少なくとも動かないソフトは皆無な訳だし。
854It's@名無しさん:03/12/24 21:16
ガリレオにDVDレコついたのがほしいの。
PSXとガリレオもっているけどメインで使うのはガリレオだよ!
PSXってなんかいまいちなんだよねぇ〜。
Zガンダムの通信が楽しいからいいけどさ、でもZガンダムって見たときないんだよなぁ
855It's@名無しさん:03/12/24 21:40
>>853
初期型PS2なら動かない事が(ry
856It's@名無しさん:03/12/24 23:01
PSXって、PS2の完全互換じゃなかったんだね

679 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/17 13:35 ID:OruX6Wwg
HDD録画機もゲーム機も欲しかったので、先日PSXのDESR-5000を購入しました。
ところが、一緒に買ってきたゲーム「スペースチャンネル5パート2」を入れたところ「規格が違います」みたいなメッセージが・・・
これってあきらめるしかないんでしょうか(涙)・・・
せめてホームページで認識しないソフト一覧でもアップして欲しいですよね。(USBを使用するソフトについては制限があるとHPで記していますが・・・http://www.psx.sony.co.jp/support/playstation.html
こんな状態だとコワくてPS2のソフトが買えません・・・
みなさんは、PSXでゲームしてますか?

686 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/17 16:40 ID:mye3cdnV
「スペースチャンネル」もかよ…
「桃鉄X」と「バイオハザード」「バイオハザード2」も動かないみたい。

ひょっとしてPS対応のソフトって全部動かないんじゃねーの?

937 名前:名無しさん必死だな 本日の投稿:03/12/17 14:35 ID:c2qfJ6Hs
動作しないソフトが100越えたね。PS2の時点で動作しないソフト30位か
857It's@名無しさん:03/12/25 01:41
多少高くついたが、PS2とコクーンを買った漏れは勝ち組みだな!
858It's@名無しさん:03/12/25 01:51
PSXってのは液晶モニターがあればテレビが観れるんですか?
859It's@名無しさん:03/12/25 02:18
>>858
液晶モニタってPC用のか?
ならD端子やビデオ入力のある一部のやつ以外は、アップスキャンコンバータ噛まさないと無理。
860It's@名無しさん :03/12/25 03:12
なんか全てにおいて半端物だね。価格も機能も。
HDDレコーダとしてもDVDレコーダとしてもゲーム機としても。
861It's@名無しさん:03/12/25 05:26
PSXでスカパーの番組録画したら
全部ダビング不可になってたよ

ソニー製スカパーチューナーなら大丈夫みたいだから
謎のソニープロテクトがかかってるらしい
862It's@名無しさん:03/12/25 05:51
TSのコピー制限のフラグメントの処理はしょってSONY製品以外全部弾いてるんじゃねーの?
VAIO Uも他社製光学ドライブでCDブートさせない為に楽しい仕様にしてたし。
863It's@名無しさん:03/12/25 10:19
既出かもしれませんが、
以前使っていたカラット製のPS1用メモリカードが認識されませんでした。

ポケットステーションは仕様では不可となってますが蓋を取れば普通に使えました。
864It's@名無しさん:03/12/25 10:26
ペキキ
865It's@名無しさん:03/12/25 14:50
>>863
PS2だって、ある特定の型番の純正PS1メモカが使えないという
ある意味互換性を放棄したような仕様があるぐらいだからね。
866It's@名無しさん:03/12/25 20:44
>>865
つまりPSXはそれに輪を掛けて糞って訳だな?
867It's@名無しさん:03/12/25 21:08
なんでカラットのメモリーカードまで面倒見ないとダメなんだよボケが
868It's@名無しさん:03/12/25 21:16
>>867
ソヌーは自分の面倒も見切れないんだから当然だよな(w
8691さん:03/12/25 21:20
ココマジオススメ!ホームページ持ってるやつきた方がいいぜ!
ってかhなやつにもオススメ!
http://wl.pmcj.com/06/000kiko/wlink.cgi
870It's@名無しさん:03/12/25 21:29
オークションじゃ7000が7万で買えるぞ。

871It's@名無しさん:03/12/25 21:30
みずほ株激安!一株297000円!38万まで一気!

872It's@名無しさん:03/12/25 22:08
だれかケーブルTV経由で番組表取得出来た香具師いる?

静岡県東部のTHNってトコなんだが簡単設定するとEPG受信局が実際には受信出来ない局になるよ・・・。

手動でTBS(6ch)に設定してみたが駄目だった。



はやいとこiEPG対応して呉>糞兄。
873It's@名無しさん:03/12/25 22:33
PSPって?
874It's@名無しさん:03/12/25 23:09
>だれかケーブルTV経由で番組表取得出来た香具師いる?

余裕でできた。サポートにすぐ電話しろ。休暇に入る前にしたほうがいいぞ。

875It's@名無しさん:03/12/25 23:25
>>872
契約してるCATVにもVBIで送信してるのか聞いとけYO
876It's@名無しさん:03/12/26 00:27
>>872
地域設定してからCATVのチャンネルに合わせて各チャンネルのガイド変更した?
JCOMはそれでちゃんと出来た
877It's@名無しさん:03/12/26 00:44
どうやら福袋で大量処分らしいな
878It's@名無しさん:03/12/26 01:09
>>726
うちの PSX も初代プレステ用のコントローラつないでたら似たような現象に
なったよ。(コントローラの型番は SCPH-1080)

うちに PSX が届いて初めて電源入れたときに、すでにその古いコントローラを
つないでおいたんだけど、簡単設定の画面が「ぷるるるるる〜〜」って
ものすごい勢いで進んじゃって、ぜんぜん意味わかんなくて
「なんか早くてすごいけど、、、何これ?」って状況になった。
頭の上に?マークが10個くらい浮かんだよ。

俺の場合は 726 とはちょっと違って多分「決定/○」キーか何かが
押されっぱなしのような状態になってたんだと思うんだけど、
簡単設定が終わった後、リモコンからはほとんど操作できないの。
PSX 専用コントローラも買っておいたのでつないであったんだが、
それからは○△×□ボタンだけは使えてほかのボタンがまったくきかない状態。
で、リモコンからはホームボタンしか使えなくて、ほんと、まいったよ。
なんかいろんなメニューが勝手に進んだりするし。
で、途中でコントローラの×ボタン押しながらだと比較的快調に操作できる
ことに気づいて、変な技とか編み出しちゃったりしてさ。
(続く)
879878:03/12/26 01:10
でもね、不思議なことに2時間くらいほっといたらいつのまにか
コントローラもリモコンも正常に使えるようになったんだ。
で、安心してみんゴルとかやって、ビデオ録画して、CyberShot つないで、
DVD 焼いて、と一通り機能を試してみて、その日はそれで電源 OFF して
寝たんだが、次の日電源入れたらまたおんなじ現象だよ。

それでまたしばらくほっといたらリモコンとか普通に使えるようになって。
マジ意味わかんねーとおもってこのスレ覗いたら 726 の書き込みだもんな。
仲間を見つけたみたいでうれしかったよ。
で、結局このスレ読んで、古いほうのコントローラ引っこ抜いて、
ほかにも関係ありそうなこと(電源抜いて放置して放電とか、テーブルタップを
やめて壁のコンセントに直につなぐとか)をいろいろ同時に試してみたら、
こんどは電源 ON 直後からリモコンがちゃんときくようになった。

10万円超の買い物なんて久しぶりだったから、まじ泣きそうだったよ。
でもまぁ、クレーマーになる前に自力&このスレのおかげで解決できた
みたいだからよかったよ。

長文スマソ。
880It's@名無しさん:03/12/26 01:14
【DVDレコーダー袋】 10%ポイントサービス
この冬一番人気の、あのDVDレコーダーが!
(※ビック・カメラ専門館、ビックパソコン館各店では取り扱いません)

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/shopnews/total/new_year/
881It's@名無しさん:03/12/26 01:41
882It's@名無しさん:03/12/26 01:42
PSX店頭で使ってみたぞ
買うほどではないと思ったぞ
883It's@名無しさん:03/12/26 01:57
ビック福袋は某女性週刊誌によると

 ポータブルCD袋 売値5千円(1万円相当が入っているらしい)
 ポータブルMD袋 売値1万円(1.5〜2万相当)
 デジカメ袋 売値2万円(忘れたスマソ)
 DVDレコダー袋 売値3万円(6.5万円相当)
 デジタルAV袋 売値50万円(75万円相当)

らしい。ビクも週刊誌に情報を流すなら、価格ぐらいUPしる。
884It's@名無しさん:03/12/26 01:58
福袋に入るのはPSX5000の方だね。
885It's@名無しさん:03/12/26 01:58
ついに PSX DESR-5000 も 67,800\。
http://kakaku.com/sku/price/202770.htm

まさか、ここまで下がるとは……。
明らかに仕入れ値より下回ってるし。不良在庫処分として売りに出してるのは確実。
あわれソニー。
886It's@名無しさん:03/12/26 03:40
>>885普通じゃない?
887It's@名無しさん:03/12/26 04:43

うちのマンションのアンテナジャックは、地上波、BS混合なんだけど、
分波機無しでも、BS映るのだが正しく分波すると、BSの画質は向上するのでしょうか?
888It's@名無しさん:03/12/26 04:58
>>886
通常家電の値段設定じゃないPSXが通常家電のような価格の
落ち方をしてるからやべーんじゃねーか。
889It's@名無しさん:03/12/26 06:08
ほんとに投売りっぽいな
890It's@名無しさん:03/12/26 07:34
>>885

仕入れ値より下回ってるってこたぁないでしょ?
891It's@名無しさん:03/12/26 07:41
安売りのソニー

今年は、この言葉が定着したな
892It's@名無しさん:03/12/26 08:29
投売りのソニー
893It's@名無しさん:03/12/26 09:23
PSX DESR-7000順調に値を下げて、86,800円まできました!
http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=20277010066

ここ数日の値下がりがすごいです。
クリスマス商戦に敗北したっぽいですな。
894It's@名無しさん:03/12/26 09:56
量販店でも見向きもされてないからなぁ
895It's@名無しさん:03/12/26 10:45
>DVDレコダー袋 売値3万円(6.5万円相当)

6.5マソってことは
DESR-5000 DVR-510H RD-XS3* DMR-E80H RDR-HX8
あたりか?

ごく稀にDMR-E100H とかRD-XS41、RDR-HX10が当たりとしてはいってるのかな
896It's@名無しさん:03/12/26 11:03
ビックカメラの今週のDVDレコーダー人気No.1はDVR-510Hだ。
価格的にもDVR-510Hの可能性は高そうだな。
897It's@名無しさん:03/12/26 11:46
>>890
SONY商品の利幅の薄さは小売業界ならずとも有名な話だし
話題性とスタートダッシュで捌くしか商機の無い欠陥商品なんだから
多少アシが出ても処分したいってトコなんだろうな…
898It's@名無しさん:03/12/26 11:55
仕切値はゲーム機扱いでなく家電品扱いだったということか。
899関係ない人:03/12/26 12:35
発売日にかってソンシタ
900It's@名無しさん:03/12/26 12:41
>>899

2ちゃんとかは見てたの?
それで買ったなら・・・
901It's@名無しさん:03/12/26 12:49
でも、あの頃はアンチも擁護も過熱してたし感情的になっていたからね
予約済みの身としては、どうしても良い情報が際立って入ってくるんだよ…
PS2発売当時の印象もあったし、心のどこかでソニー神話を信じきってたんだろうなー、と。

自分も“数少ない”発売日購入組だけど、すでに触りたくなくなってしまった。
ここ最近の価格下落と、しょーもない不具合にウンザリしてて
目にするのもイヤなので同僚に5万前後(5000)で売却しようかどうかと思案中…
惜しい気もするが、売り時を逃すと処分するタイミング逃しそうだからなぁ
902It's@名無しさん:03/12/26 12:59
大容量搭載の安価なHDDレコーダーと割り切って使う分には悪いものでも無いと思うけどな。
GUIが糞なのがあれだけど。
903It's@名無しさん:03/12/26 13:05
オクなら中古でもまだ65000円くらいでイケるんじゃない?
904It's@名無しさん:03/12/26 14:38
>>872

SBS(11ch)でためしてみれ。

その後、ガイドチャンネル設定一覧の
沼津・三島を参考に手動設定すればヨシ!

905It's@名無しさん:03/12/26 14:57
>>893
\85,800になったみたいです。
906It's@名無しさん:03/12/26 15:11
正直このすれ住民はDESR-5000はいくらであれば買いますか
私はしょうじき5.5マン
907It's@名無しさん:03/12/26 15:39
>>906
まるで欲しくなくなって来たんだが、2万なら
908It's@名無しさん:03/12/26 15:47
>>876

ガイドの設定してなかった・・・(´・ω・`)

逝ってきます。
909It's@名無しさん:03/12/26 15:47
>>906
どんなに高くても49800円。当然、分配器とコントローラとメモリーカードも付けて。
910It's@名無しさん:03/12/26 15:50
何様
911It's@名無しさん:03/12/26 16:09
HDDの容量を半分にして、その価格で売りだした可能性もあったんだろうけど、
安けりゃオッケーてな消費者はともかく、どうころんでもHDレコーダの市場を
荒らすだけの糞機・他社巻き込んで肥溜めに道連れ、という位置付けは全然
変わらないんだよな−
912It's@名無しさん:03/12/26 16:19
>>909
2年たって中古ならいけるかも
913It's@名無しさん:03/12/26 16:21
>>906

45000円以下で
914It's@名無しさん :03/12/26 16:22
現状どうしてもDVDレコが欲しい状況と仮定するなら。。。
中古のXS30が3万円後半で売ってるので35000円くらいかな。。。
915It's@名無しさん:03/12/26 16:24
>>914
どうしても「DVDレコが欲しい」んなら
XS30でいいんじゃな(ry
916It's@名無しさん:03/12/26 16:41
XS30なんぞ1万でもいらん。
917914:03/12/26 16:43
>>915
それは最良の選択と思うのだが(w
いや、あくまで迎合してほかのビデレコが全部売り切れてて待ちがかなりあって
今どうしても欲しいという場合でして(w
それ以上の金額ならほかのビデレコ入荷まで待ちますってことで。。。。
918It's@名無しさん :03/12/26 16:47
>>916
でもPSXの比較対抗機種ってHS1とXS30では?
919It's@名無しさん:03/12/26 16:54
とりあえず漏れは改悪前の仕様で作られるであろう2次ロットを待つ…

…初期ロットが捌けず2次ロット作る目途立たなかったりして…藁えない…
920906:03/12/26 16:57
皆さんレスありがとうございます
しかしずいぶん安めですね
あらps2機能もついてんの忘れちゃだめですよ
921It's@名無しさん:03/12/26 17:00
持ってるし
922It's@名無しさん:03/12/26 17:04
まぁ家電でも最初は高くて半年もすれば
性能アップでより安くで出るしね。
PSXがどうなるかは分からないけど(w
923921:03/12/26 17:05
PS2は
924It's@名無しさん:03/12/26 18:01
予想
来春にPSX ver1.5みたいなのが以前発表されたスペックで発表、発売されて
PSX(初期型)と比較してここが凄い、みたいな表を出して
宣伝しまくりそう
925It's@名無しさん:03/12/26 18:05
仮に新型PSXがアップグレードで地上波デジタルに対応したところで
DVDレコではHD画質で保存できないんで意味がありませんよね(プゲラ
926It's@名無しさん:03/12/26 18:12
当然の結果さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
927It's@名無しさん:03/12/26 18:19
番組表がボロボロ
Gガイドもうだめぽ
928It's@名無しさん:03/12/26 22:14
やっと番組表キタ---(゜∀゜)---!。

ところで番組の手動設定したんだけどBS1とBS2のGガイド番号って何番?
929It's@名無しさん:03/12/26 22:16
>>928
BS1 74
BS2 76
930It's@名無しさん:03/12/26 22:28
>>929

dクス
931It's@名無しさん:03/12/26 22:56
BSのガイドチャンネルの設定ってできたっけ?
932It's@名無しさん:03/12/26 23:37
DESR-7000が、いつの間にやら84800円です。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=20277010066

今年中に8万円を切るかな?
933It's@名無しさん:03/12/26 23:52
>>932
既に投売り状態ですか。
934It's@名無しさん:03/12/26 23:54
2週間前にほぼ定価で買った香具師は悲惨だな
935It's@名無しさん:03/12/27 00:36
元麻布春男の週刊PCホットライン PSXファーストインプレッション
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1226/hot295.htm
936It's@名無しさん:03/12/27 01:34
2週間待つだけで、1万5千円の得。
発売日に買った奴は ただのアホ(笑)。
937It's@名無しさん:03/12/27 01:43
>>936
話題性だけの機器なのに発売日に買わなきゃ何の価値もないだろ。おまえがアホ。
938It's@名無しさん:03/12/27 01:45
今買う方がよっぽどバカにされるに違いない。
939It's@名無しさん:03/12/27 02:06
>話題性だけの機器なのに発売日に買わなきゃ何の価値もないだろ。おまえがアホ。

なんだこいつ。ついに脳みそ腐ったのか(笑)
940It's@名無しさん:03/12/27 02:11
最新50しか読んでないから、よく解らんが

 買 う な

でFA?
941It's@名無しさん:03/12/27 02:30
>>940
FA!
942It's@名無しさん:03/12/27 02:31
大容量のHDDレコーダーをそこそこ安価に買いたいという向きには悪い選択じゃないだろ。
943It's@名無しさん:03/12/27 02:34
40GBはPS2用に取られますが
944It's@名無しさん:03/12/27 02:36
やっぱりWINMXが一番だよ
945It's@名無しさん:03/12/27 02:38
いくら大容量でもこんなローエンド機・・・・
946It's@名無しさん:03/12/27 03:03
>>940
アリガd。
藻前タソに回答を貰ってから少しばかりスレを掘ってみたが、
危うく火中の栗を拾う羽目になるところだった。
棒茄子は別の有意義な物に使う事にしたよ。
947It's@名無しさん:03/12/27 03:04

価格混むの値段で買えると信じ込んでるしw
948It's@名無しさん:03/12/27 03:04
>>946
× >>940
○ >>941
949It's@名無しさん:03/12/27 03:12
>>947
そうそう、調子乗って仕入れた業者が苦しくなってもっと下がるだろ
950It's@名無しさん:03/12/27 03:19

例によって、アンチソニの片手落ち素人ライターが、色眼鏡と無知でヨタ記事書いてます。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1226/hot295.htm

MPEGデコードはEE+GSでやってるし、GUIだけじゃなくてシステム全体に深く関わってるデバイスだと思うんだが。
毎度毎度、ちょっと詳しいだけの偏屈なオタク的な記事には脱力します。

「これはあくまでも筆者の憶測に過ぎないが・・・・スケジュールには到底間に合わないことになり・・
・・・再企画化の際の前提条件はEE+GSチップを何でもいいから使うこと。」
って、妄想をノリノリで書いてるし・・・。
ソニーからクレーム来んのかね??
951It's@名無しさん:03/12/27 03:32
やっちまった・・模倣犯、うっかりSPモードで録っちまったYO
1枚に収められないので、DVD保存するのを断念ア〜
952It's@名無しさん:03/12/27 03:33
>>950 情報Thanks。PSX、スペック以外の所でもひでーな。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1226/hot295.htm
>もう少しデザインを工夫する余地はあったのではないかという気がする。やはりゲーム機というのはオマケなのだろうか。

>なんというか、流行り廃りの激しいデジタル家電として、1年くらいの寿命という雰囲気を感じてしまう

>PSXは映画や舞台といった長時間ものの録画には適していないように思う。

> DVDレコーダ以外の機能については、発売直前に仕様が変更になったことでも明らかなように、
>完成度が低い部分が多々見られる。
>たとえばメモリースティックから写真(静止画)を取り込む場合にしても、
>現時点ではPSXのHDDに取り込んだデータをCD-R、DVD-R、
>メモリースティックといったメディアに書き出すことができないため、
>データをどんどん取り込んで蓄積していこうという気になれない。
>
> PSXに取り込んだ写真は、TV表示以外できなくなってしまうからだ。
>また、縦位置で撮影した写真をTV表示する写真を回転して表示するだけでも、
>メモリースティックから一度HDDに取り込まなければならないなど、
>中途半端な仕様となっている。

>こうした未完成な部分についてソニーは、今後のファームウェアアップデートで対処したい、としている。
>だが、最初からファームウェアアップデートを前提に見切り発車する、という行為自体が極めて家電らしくない。
>何というか、PCの悪しき慣習の影響を見た思いだ。
>そもそも、本来PSXが対象としているハズの入門者は、ファームウェアアップデートによって、
>機能が増えることを望んでいるのだろうか。むしろ、このメニューで実行ボタンを3回押したところにある
>機能の内容が変わっては困る人たちなのではないかと思う。
953ソニーだめぽ:03/12/27 04:04
>やはりPSXは、おのずと若い男性が中心になるだろうPS2やPCのユーザーを対象に、
>最初の仕様に問題があっても、ファームウェアのアップデートでガンガン機能を追加
>していくのでお楽しみに、くらいの尖がったマシンだった方が良かったのではないだろうか。

ソニーは元からそのつもりだったような発言もしてたし、一方で初心者向けを謳ったりしてるし、
中途半端という言葉が似つかわしい。今後のアップデートに期待を「懸」けて購入した人も
少しはいると思うが、受け皿のハードウェアの拡張性・貧弱さを考えると追加される機能も正直
限界が見えているし。
954It's@名無しさん:03/12/27 04:09
煽り抜きでこのへんと普通のPS2買った方がよくねえ?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/7169523.html
955It's@名無しさん:03/12/27 04:56
>>950
じゃあMPEGデコードチップは何のために載っているんだ?飾りか?
956It's@名無しさん:03/12/27 05:18
CATV経由なんで手動でWOWOWのGガイド設定を
したいのですが何番ですか?
957It's@名無しさん:03/12/27 05:19
>>955
偉い人にはわからんのです。
958956:03/12/27 05:32
ごめんなさい、自己解決。
WOWOW 73 でした。
959It's@名無しさん:03/12/27 08:19
>>953
メモリ不足で機能をガンガン削ったマシンだからなあ。
発表時の機能まで追いつくのに苦労して暫定版発売。
他社機に追いつくことは永久にあり得ないと思える。
960It's@名無しさん:03/12/27 10:08
デジカメの画素数と同じだな。
ハードディスク容量なんていう詳しくない人には比較しやすい要素だけは突出させているから騙されるやつが出てくる。
そういえば駅2のポリゴン数もそうだったか。
ソニーは初心者にハッタリの効きやすい部分のスペックだけを重視したバランスの悪い商品が多いよ。
961It's@名無しさん:03/12/27 12:42
買ったやつは結局満足してるのか。
誰も買わねーからわからないのだが。
さすがに、ここまで高くて駄目な機械を人柱する気はなれん。
962It's@名無しさん:03/12/27 12:57
PSXの故障「画面に斜線が出る」についてのサポートの対応

症状:ずっと画面に斜線が出る現象が続いている。

今日、ソニーのサポートの人が来た。アッテネータ(減衰機)を持ってきてPSXのアンテナ入力部に取り付けた。斜線は出なくなった。
ソニー「これでずっと使ってほしい。」
私「いいえ。一時的には、これでいいが、最終的にはPSX単体で正常に動くようにしてほしい。1万円のビデオデッキできれいに表示されているのだから、視聴困難な地域では ないはず。8万円のPSXが、1万円のビデオデッキ以下の性能というのは ひどい。」
ソニー「事業部への連絡となる。対策に平均3ヶ月くらいかかる。」

PSXは買わないほうが良い。
ちなみに、サポートの対応自体は親切、丁寧だった。
963It's@名無しさん:03/12/27 13:45
慇懃無礼ってやつか
964It's@名無しさん:03/12/27 14:02
インリンエロイってやつだ
965It's@名無しさん:03/12/27 15:23
966It's@名無しさん:03/12/27 15:56
うちの近所のヤマダやコジマ、石丸電気で
山積みでした・・・
満を持して発売した割には、あまり売れてないような・・・
コントローラーついてないのか?と憤慨している人もいたし
967It's@名無しさん:03/12/27 16:21
>>955
デコードチップなんぞつんどらんだろ。
エンコードチップと間違うなよ。
968It's@名無しさん:03/12/27 16:25
>>960
現在のPS2のゲームはその「ポリゴン数」も含めた性能が十分に引き出されてるが、
初期のゲームが性能のほんの一部しか使いきれないのはあたりまえで、
だから性能が低くていいとは言えんのはわかるよな?その程度はいくら無知でも(ry
969It's@名無しさん:03/12/27 16:31
>>968
そのわりにはPS2は糞ゲーばかりなんだが
guest guest
971It's@名無しさん:03/12/27 16:38
>>970
お疲れさまです
972It's@名無しさん:03/12/27 17:10
>>968
そうするとあれだ、PSXも使いこなしているうちにハードディスクの容量を
十分に引き出されるように進化するんだ
973It's@名無しさん:03/12/27 17:18
PSXは、どんな環境でもアッテネータが必要なのでしょうか?
減衰器ってくらいだから、アンテナ出力(電波?)が減衰するのだろうけど、
そうすると電波不足でちゃんと放送が表示できなくなってしまいそうだが・・・。
974It's@名無しさん:03/12/27 17:42
分配器突っ込むと利得が足りなくなるから\6000の高級品が要るとか言ってるのに
アッテネータがどんな環境でも必要??
わけわからん
975955:03/12/27 18:18
>>967
日経BPのサイト内の記事見て書きこんだんだが、
漏れは日経に釣られたのか?

エンコーダー以外に再生専用のチップが載っていると書いてあったから
てっきり、デコーダーだと思ったのだが、違うのか?
それでそんなものまで入れるからあの値段だと思っていたのだが・・・
976It's@名無しさん:03/12/27 18:31
ほほう。


そのメイン・ボードを眺めると「プレイステーション 2」用コントローラを差し込むコネクタの付近に
「CXD1935Q」とマーキングされたソニー製のLSIが実装してある。
型番を手がかりに調べてみると、それはMPEG-2の復号化LSIだった。

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/elec/282124
977It's@名無しさん:03/12/27 18:34
978It's@名無しさん:03/12/27 18:43
>>968
引き出された=やっと主力ゲームでDCレベルの解像度

ハッタリかますなよ出川
979It's@名無しさん:03/12/27 18:52
さらしあげ





950 名前:It's@名無しさん 投稿日:03/12/27 03:19

例によって、アンチソニの片手落ち素人ライターが、色眼鏡と無知でヨタ記事書いてます。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1226/hot295.htm

MPEGデコードはEE+GSでやってるし、GUIだけじゃなくてシステム全体に深く関わってるデバイスだと思うんだが。
毎度毎度、ちょっと詳しいだけの偏屈なオタク的な記事には脱力します。

「これはあくまでも筆者の憶測に過ぎないが・・・・スケジュールには到底間に合わないことになり・・
・・・再企画化の際の前提条件はEE+GSチップを何でもいいから使うこと。」
って、妄想をノリノリで書いてるし・・・。
ソニーからクレーム来んのかね??
980It's@名無しさん:03/12/27 18:55
>>968
数年間も、業界総出でカバーしてもらえば、
どんなハードだって及第点になるわ・・・
981It's@名無しさん:03/12/27 22:17
>PSXは、どんな環境でもアッテネータが必要なのでしょうか?

話せば長くなるが、必要ない。
982It's@名無しさん:03/12/27 22:24
うpデートしなきゃまともな製品じゃないなんて・・・
家電として失格じゃん
PCじゃあるまいし
983It's@名無しさん:03/12/28 00:21
なんかここんとこ値下がりがすごいね。
クリスマスも終わったからなぁ・・
PSX DESR-5000   65,000 円
PSX DESR-7000   82,800 円
http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=20277010065
http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=20277010066
984It's@名無しさん:03/12/28 00:44
>>983
年明けたら
さらに加速しそう
985It's@名無しさん:03/12/28 01:02
お年玉需要が終わったあと、まだ残ってたら、完全に不良在庫だからね。
さあ、どこまで下がるかな。
ていうか、ソニーが本気で増産してたら怖いな(笑)。
さすがに工場止めただろう。
986It's@名無しさん:03/12/28 01:05
さて、最後の砦、クタラギプロジェクトが失敗したわけだし、ソニー崩壊が加速するわけですね。
987It's@名無しさん:03/12/28 01:11
年明けには5万円台だね
988It's@名無しさん:03/12/28 01:20
>>985
お年玉需要って、一般の子供のお年玉の範囲で買えるもんでもないと思うが・・・・・・
989It's@名無しさん:03/12/28 01:24
福袋に入れば買える
990It's@名無しさん:03/12/28 01:51
BBみたいに無料で配っちゃえ。100万台いくだろ。
991It's@名無しさん:03/12/28 03:02
990が今いいこといった
992It's@名無しさん:03/12/28 03:08
不良在庫は全てイラクの恵まれない子供達に無料で配っちゃえ>オトコだね、クタたん。
993It's@名無しさん:03/12/28 03:25
クタたんの金玉一個がかかってます
994It's@名無しさん:03/12/28 03:39
発売日にかってソンシタ
995It's@名無しさん:03/12/28 04:55
今から買っても損するから心配するな
996It's@名無しさん:03/12/28 06:58
【タトゥー語録 全板にコピペ推奨】
タトゥーがデンマークのラジオ局のインタビューで日本での騒動について訊ねられて
 「日本は物ばかりが進化していて人間は成長が止まってるのよ。」
 「うん。ステレオタイプの人間が多いのは確かね。」
 「番組の途中で帰ったくらいで騒いでるのよ。笑っちゃうでしょ?」
 「プライベートで日本へ行きたいか?答えはNO!よ。」
あと有名なインタビューで
「日本人は不細工ばかり(ぷぷぷ・・・)」とコメントしてましたね。この話はかなり話題になりました。
ロシアのラジオ局
「日本はどうでしたか?」
「街にはゴミが沢山落ちてて汚かったわ」
「日本人はなんか動物っぽくて嫌ね」
「全員同じメガネを掛けて、同じファッションでダサい。それに臭いから好きじゃないわ」
イギリスの雑誌
日本の印象について
「先進国と思って期待していったらがっかりね、街に歩く人は全員無表情で
気持ち悪い」
「日本人って歯並び悪いし背も小さいし、かっこいい人が全然いないわ 
環境(空気)が悪いせいかしら 笑」
アメリカのラジオ
日本にこないだ行きましたね
「行きたくて行ったんじゃないわよ 」
「騒動って言うけど、あんな下手糞な子供じみた歌番組出れないわ」
「私たちは一流よ!日本人の2流3流の素人歌手と一緒にされるのが間違いよ」
日本での騒動について
「あの人達って、工業製品で小型化得意でしょ、だから心も体も小型化してるのよ」
「だって、みんな唾を飛ばしながら、同じ非難しか言えないでしょ 知能の無いロボットみたい」
997It's@名無しさん:03/12/28 07:43
997
998It's@名無しさん:03/12/28 07:54
998
999It's@名無しさん:03/12/28 08:01
くつぁ
1000It's@名無しさん:03/12/28 08:02
⊂(´<_`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。