【テレビ?】バイオW partF【オーディオ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
 
2It's@名無しさん:03/08/22 21:00
空気読めないバカな>>1が無意味なカキコで埋め尽くした前スレのリンクくらい貼れや初心者のボケ!

3It's@名無しさん:03/08/22 21:34
4It's@名無しさん:03/08/22 21:36
5It's@名無しさん:03/08/23 01:20
今日届きました。

使い勝手はいいのだけど、パソコンを置いている場所からは、テレビの壁のアンテナに
届きません。 この場合、延長コードを買うしかなのですかねぇ。
6It's@名無しさん:03/08/23 01:47
>>5
他にどんな解決法があるんだよ(w
7It's@名無しさん:03/08/23 02:08
今年小学生になる子供に聞いても
>>6と同じ答えが返ってくるよ
幼稚園児並なら
PCをアンテナ付近に持って行く
などと言うかもしれんが
8It's@名無しさん:03/08/23 09:03
>>7
もうひとつ、TVは見ないという手も(藁
9It's@名無しさん:03/08/23 09:20
>>2はひどい言い方をする人だね。
10It's@名無しさん:03/08/23 09:49
>>5
室内アンテナという手もあるんじゃない?
11It's@名無しさん:03/08/23 10:19
夏だね
12It's@名無しさん:03/08/23 12:18
秋に出るモデルはアメリカでこの前出たモノと同じなんでしょうか?
13It's@名無しさん:03/08/23 13:41
>>10
部屋にアンテナがあるのに
わざわざ別の室内アンテナを買えと?
14It's@名無しさん:03/08/23 13:55
粗に板でも最低レベルのスレですのでsage進行で静かにやってください
15It's@名無しさん:03/08/23 13:56
と書いててageてしまった・・・
宇津田氏脳・・・
16It's@名無しさん:03/08/23 14:39
>>13
5は部屋にアンテナが無いんじゃないのか?よく読んだか?
17金持ちA様:03/08/23 15:06


私たちは、インターネット、広告、チラシなどの通信媒体を使ってリード・ジェネレーション・システムをもとに、ハーバライフビジネスを展開しているグループです。
このシステムを使って、誰もが信じられないようなスピード(口コミの3倍)で夢をかなえてしまったのです。ホームページの”ストーリー”に載っている人達はほんの数ヶ月前に始めた人たちばかり、しかも、ほんの氷山の一角なのです。
そして皆さんは全て日本全国をターゲットにして、ビジネスを行っています。私は1人でも多くの方にチャンスをつかんでいただきたいのです。 約5年で9800万円の借金を、完済した人も、、、、 http://lifework.jp/f-hiro/
18It's@名無しさん:03/08/23 15:38
ついに浜崎あゆみ歌手引退
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1061394519/
19It's@名無しさん:03/08/23 15:42
>約5年で9800万円の借金を、完済した人も、、、、

今では、まんまとだまされて1億6000万円の借金となりました。
本人は3倍の早さで借金が貯まったと申しております。

これからも、この仕事を続けて1億6000万の借金を返済するそうです。

さあ、みなさんもチャレンジしましょう!!
20It's@名無しさん:03/08/23 17:09
>>16
おまえこそよく読んだか?


>パソコンを置いている場所からは、テレビの壁のアンテナに届きません

部屋にアンテナがあろうがなかろうが、↑からそれをどう察するのだ?あ?
21It's@名無しさん:03/08/23 17:29
>>5
>今日届きました。
って「じつわ、扇風機で、、」みたいなオチ欲しいな。

こんなネタしかない板もアレだけど、な。
22It's@名無しさん:03/08/23 17:29
23It's@名無しさん:03/08/23 18:09
>>22
イラネ
24地上デジタル放送対応になった場合の懸念:03/08/24 16:04
地上波デジタルに対応したチューナーを搭載しても、録画機能がどういったものになるかは未知数です。
実際、地上波デジタルの番組はコピーガードが2種類以上かけられて放送されるみたいなのでひょっとしたら現行のギガポケットよりも数段扱いにくいものになる可能性が高いので、あまり待っていても落胆されるだけで無意味だと思われます。
この辺の事は現在、NECで発売されているBSデジタルに唯一対応した製品の録画形式を確認されるとわかりやすいと思います。はっきり言ってテレビ放送のデジタル化は放送局のコンテンツ保護が主たる目的みたいで、視聴者にとっては扱いが面倒になるだけみたいです。
25地上デジタル放送対応になった場合の懸念:03/08/24 16:04
BSハイビジョンは、DVDビデオよりはるかに高画質で、映画や、ドキュメンタリー番組が
見られます。しかし、画面の端に常に局名が表示され、めざわりです。
WOWWOWは局名は表示されませんが、ほとんどコピー禁止で、D−VHSテープに
録画しても、他のメディアには複写できません。
放送時点で複写防止の手段が講じられてます。
アナログ放送のように、パソコンで録画して、その後DVDに焼くというパターンは
データ量の点からもできないです。NECは表示すらも満足に出来ないことから考えても、
デジタル放送とパソコンは相性悪いですね。
26地上デジタル放送対応になった場合の懸念:03/08/24 16:04
現状だとNECの録画方式がメーカーの答えになりそうですね。
要するに録画した番組は録画したパソコンでしか再生出来ない。
DVD化するともとのデータは完全に消去されてしまい、DVDに書き込んだデータも完全に複製不可となりその後、再利用は出来ない。
どんどん、テレパソが不便な存在になっていきそうです。

テレパソが現在みたいに使い勝手が最強なのも後数年。
我々一般ユーザーはその短い期間を存分に謳歌しようではないですか

27It's@名無しさん:03/08/24 17:08
>>24>>25>>26
で、なにか?
28It's@名無しさん:03/08/24 17:21
どうやら
科学文明が台湾製のパーツを組み込んだ宇宙船に乗って太陽系を探索しているこの時代の車に
乗りたがらないヤツが恥ずかしげも無くコピペを繰り返しているだけのようだ
29It's@名無しさん:03/08/24 19:10
>>27
別にいいんじゃない?
30It's@名無しさん:03/08/24 22:16
ヽ(゚∀゚*)ノ ヽ(*゚∀゚)ノワーイワーイ
31It's@名無しさん:03/08/25 22:45
テレパソといえば W500のTVの画面が見づらいのですが
どうしたらいいでしょうか?
32It's@名無しさん:03/08/25 23:46
>>31
テレビに拘るなら普通にテレビ買えよw
なんでパソコンでテレビを見ようとするのだ
33It's@名無しさん:03/08/26 02:18
最近102のキーボードが「パチンッ」って閉まらない
34It's@名無しさん:03/08/26 05:37
W102使っているが、ちゃんとバチッと閉まるよ。
良いマシンだと思う。
35It's@名無しさん:03/08/26 06:31
だから

キーボードは端を片手で閉めるなっての
試しにやってみな
鬼のように変形するから
つーか
余程の無頓着なバカか、頭の廻らない老人じゃなきゃ
見ただけでデリケートでやばそうだし、両手を使って開閉しようと思う 普通はね

しかも過去ログで出てる話なのに、こんなローカルスレですら読まない始末
まぁ
オマエらド素人がいるおかげで、メーカー側や経済基金が潤うものだと思えば
バカはナカなりに世の為になってると解釈は出来るワナ

ククククク ゲラゲラ にひひひひ プ
シネ
36It's@名無しさん:03/08/26 23:32
110買ったすぐ後に120シリーズが出て(´・ω・`)ショボーン
37It's@名無しさん:03/08/27 01:05
オレは10万でW101を売って、18000円で外付けDVD-RWを売って
W111を14万で買いました
38It's@名無しさん:03/08/27 10:01
私CATVに加入してるのですが、これとW500をつないでTVみれますか?
39It's@名無しさん:03/08/27 13:46
>38
つないでTVみてます。録画も問題ありませんでした。
40It's@名無しさん:03/08/27 14:15
>>38
自分のはそのまま接続すると地上波は映りますが、CATV独自のチャンネルは殆ど映りません。
自分はCATVチューナーのビデオ出力(RF端子と赤白黄のAV端子)をPCにつなげてます。
これで地上波はPC側から選択できます。CATV独自のチャンネルはギガポケットを外部入力に
切り替えて、CATVチューナーでチャンネル設定すると全てのチャンネルが映ります。
でも>>39さんのように映るCATVもあります。詳しくはCATV事業者に聞くのが一番だと思います。

41It's@名無しさん:03/08/27 14:26
w500の購入考えてるのですが、
店員さんが「DVDRAM使えたほうがいいです」とうるさいのです。
NECのFSというのを「ウーハー積んで圧倒的にsonyより音いい」と薦めてきます。
w500はそれが使えないそうなのですが、どのような支障があるんでしょうか?
42It's@名無しさん:03/08/27 14:57
>>41
necはウーハーというよりドロンコーンに近いです。
あまり音がいいとは思いませんがw500よりはマシです。
それとスロットインが嫌いじゃなければ光学ドライブはw500よりかなり優れてると思います。
リモコンもマウス機能があるnecのほうが使い勝手がありますね。
ただnecの野暮ったいデザインが嫌いなのでw500を買いました。
でも来月中ごろには新製品出るかもしれないので待ってみるのもいいかも・・・
CPUはどうか分からないけど、光学ドライブは良くなると思いますよ。
デザイン抜きなら断然necのほうが優れてると思います。
43It's@名無しさん:03/08/27 14:57
違いのわからない初心者が使うならW500で十分
44It's@名無しさん:03/08/27 14:59
>>42
リモコンにマウス機能というのはどういう意味なんでしょうか?
また、光学ドライブが良くなるというのは、どのように良くなると
予想されますか?質問ばかりですいません。
45It's@名無しさん:03/08/27 15:09
>>44
カーナビみたいにリモコンでカーソルが使えます。
光学ドライブは多分4倍速DVD-RWぐらいに性能が上がるんじゃないんでしょうか・・・
よくわかりません。
46It's@名無しさん:03/08/27 22:24
メモリ増設したんだが
裏のテープで止めてあった金属のカバーが、しっかり閉まらなくなっちまった
テープもグシャグシャ ( ´д⊂
47It's@名無しさん:03/08/28 03:13
ギガポケエクスプローラで、録画したヤツをリネイムや削除しようとすると
再生中とかなんとか言われる時がある
しかもmpeg1へ変換も出来なくなりやがる

再生なんかしてないっ中年!
どないなっ天然!
48It's@名無しさん:03/08/29 13:57
>>41
NECのならヤマダで値下げしたぞ。
台数少ないみたいだし、ホントに買うなら急げ。
49It's@名無しさん:03/08/29 21:52
ギガポケットを入れ直したら
ギガポケット エクスプローラでデータが読めなくなったんですが
どうしたら認識させられますか?
一応動画ファイルと同じ場所にあった設定ファイルらしきもの2つをとってあるのですが
入れ直してから新しく録画もしています
50It's@名無しさん:03/08/29 22:06
この前PowrVCR TV Editionというものを買いました。
PCはW101です。ギガポケLEより録画品質良いし
使いやすいし、なかなか満足です。
W101使っててギガポケに不満があるなら買ってみてはどうでしょうか。
51It's@名無しさん:03/08/29 23:08
不満などない
52It's@名無しさん:03/08/30 00:21
>>51 負け犬の遠吠えw
53It's@名無しさん:03/08/30 00:36
★新品バイオW月々890円!送料無料!★

http://bigbisiness.fc2web.com/890.html
54It's@名無しさん:03/08/30 00:37
>>52 負け犬の遠吠えw
55It's@名無しさん:03/08/30 00:38
おなおな
56It's@名無しさん:03/08/30 08:17
画期的なデザインと宣伝効果で人気のあるPCという感がするな
いかにも弱そうなキーボードには神経を使ってしまう所があるし
カードを挿したりするのに覗き込まないといけなく
オレのパソコンデスクでは、CDトレイを開けるのに斜めにズラさねばならん

まぁそれなりに気に入ってるPCではあるし
これから先も、このPCでロングライフを送っていきたい
57W111使い:03/08/30 21:52
メモリ増設すると録画しながらのネットサーフィンがそれなりに快適になった記念age
58W111使い:03/08/30 21:55
訂正

メモリ増設と 120GB 7200回転 キャシュ8MBのHDD交換で快適になった
59It's@名無しさん:03/08/30 23:22
CPUをPEN4 2.4Gにしたらやっと快適になった
60It's@名無しさん:03/08/31 00:06
そこまでするならなぜWを買ったんですか
61It's@名無しさん:03/08/31 00:27
そこまでする必要もなければ意味もない
62It's@名無しさん:03/08/31 01:39
うまいっ!!
63It's@名無しさん:03/08/31 13:26
W500ですが
スタンバイ状態から通常に戻しても電源は緑になるんですが、画面が真っ暗になったままで何もできません…。

どうしたらいいんだろう?
64It's@名無しさん:03/08/31 14:57
>>63
あんまりスタンバイ使わない方がいいと思う、個人的に・・・
ノートならともかくね
休止状態の方がその後システム不安定になることは少ないよ
65It's@名無しさん:03/08/31 15:38
W102使ってますが、使用している時以外は、
ほとんどスタンバイ状態にしています。
66It's@名無しさん:03/08/31 17:40
>>63
俺もたまにそうなるなぁ。
スペースキーを数回押すと復帰するよ。
67It's@名無しさん:03/09/01 00:23
W500に限った話ではないと思う
今まで使ってきたノートをい含めた歴代PCも、スタンバイから復帰するとフリーズしたり
Xpの場合は
「予期せぬエラーが発生〜深刻なエラーから回復しました」
などという恐ろしいメッセージを何度も見た
68It's@名無しさん:03/09/01 21:39
ギガポケで録画して、mpeg1に変換して普通にDVDに焼いたのだが
4枚ほどDVD作った全て、後半部分の読み込みが出来ないものになっていたのです
貴重なアニメやスター・トレックの動画を詰め込んだ、オレ的に宝物だったのに!

それにDVD製作が終わった直後に必ず、「元のファイルと比較できませんでした」 などとメッセージが出るのです

なんでこうなるか知ってる人いませんかね?
69It's@名無しさん:03/09/01 22:04
>>49(´Д⊂グスン
70It's@名無しさん:03/09/01 23:00
D:のギガポケフォルダを消したら?
71It's@名無しさん:03/09/02 02:11
W500 買っちゃった。

カタログに書いてない事
@キーボードは閉じている時の方が熱の放散が悪い為かファンの音がうるさい。
Aワイアレスマウスは受信部がある程度大きいものでないと、15cm位で通信不能となる。

Wの担当者さん、次のMCではワイアレスマウスは標準装備にしてね。
72It's@名無しさん:03/09/02 13:02
>>68 マクセルのメディアを使え
73It's@名無しさん:03/09/02 13:05
W500 買っちゃった。

カタログに書いてない事
BTVが汚い
C音質がよくない
74It's@名無しさん:03/09/02 14:11
>>72
てことは
UNIFINOのディスクが糞だったって事っすか?
75It's@名無しさん:03/09/03 10:03
UNIFINOの糞メディア キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

  
76It's@名無しさん:03/09/03 15:32
>>70
その時録画したデータは別に移しておくんですよね?
動画ファイルの他に保存しておくファイルってどれですか?

フォルダ削除した後、新しいデータと古いデータをどうすればいいんでしょう
ファイル番号がかぶってるのがあるんですが
設定ファイル?なんて保存してても意味ないんですかね
番号変えたら読めなくなるんじゃないかって思ってるんです
77It's@名無しさん:03/09/03 16:41
>>76
ようわからんが
とりあえず動画ファイルは別に保存して、ギガポケフォルダを消したら?
動画はカプセル状態に戻す事に拘らずに

オレはそれで解決した
ていうかフォルダは何故か消えなくて、中のファイルを全部消して
ギガポケとビデオエクスプロラを再起動したら完治した
78It's@名無しさん:03/09/03 16:43
ていうか>>77が最後の手段で
上書きしていろいろ試したら?
79It's@名無しさん:03/09/03 22:57
W-500が最近
起動直後からCPUが100%回りっぱなしに・・・
タスクマネージャーでcisvcを止めると治ったが、これって仕様なのか?
80It's@名無しさん:03/09/03 23:01
>>79
うちのは大体2〜10%ぐらいだな。
81It's@名無しさん:03/09/03 23:52
しかしなんでこんなに糞思いのかねWは
W101とW111の処理速度に何ら違いが見られないのがおかしい
82It's@名無しさん:03/09/04 10:01
初心者の質問ですいませんっ!W500を買ったんですが、「PowerDVD」って録画
ってできないですよねぇ?それで、ヨドバシカメラで「驚速DVDビデオレコーダー」って
ソフト買ったんですけど、なんかイマイチわかんなくて。
これにも「PowerDVD XP」をインストールしなきゃいけないって書いてあるんですけ
ど、そうしないと録画できないんですか?
本当にベタな質問でごめんなさい!
83It's@名無しさん:03/09/04 10:44
>>82
ようするにコピーガードが入ってるDVDのバックアップがしたいのかな?
84It's@名無しさん:03/09/04 17:00
要するに>>82は説明書も解読できないバカなだけ
そのうえわざわざ買いに行くのは別として、何も読まずとも少し考えれば
誰だってわかるシンプル極まるソフト
オレも大概能無しだが、コレは実に簡単

初心者は初心者なりに、説明にしたがって進めや
ンなもんバカでもわかる

http://www.sourcenext.com/products/kyoudvd/
85It's@名無しさん:03/09/04 20:33
83 84さんありがとうございました
クリックひとつDVDコピーできると思っていたので・・・
漢字が読めないので説明書理解不能でした
できたらひらがなで説明していただけませんか?>>84さん
86It's@名無しさん:03/09/04 22:59
おもろい(藁

>>82>>83>>84>>85
久しぶりにわらわせてもらった。
さんきゅ。
87It's@名無しさん:03/09/05 17:01
ダウソ販売してるソフトをわざわざ買いに行く事自体が糞

88さるでもできます:03/09/05 17:12
>>85
ふぞくのそふとをすべていんすとーる
 ↓
でぃぶいでぃをそうにゅうしてそふとをきどうする
 ↓
ろくがぼたんをおす


ちなみにうぃんどうずえっくすぴーでは、ぱわーでぃぶいでぃをいんすとーるすると
あいでぃいーこんとろーるのぷらいまりとせかんだりちゃんねるが、かってにぴーあいおーもーどにきりかわってしまう
こうなるとでぃぶいでぃのさいせいがすむーずにできなくなるので、しゅどうででぃえむえーもーどにせっていしなおすひつようがある


ところで>>82=>>85は、いぜんからみかけるが
ぶんたいとれすないようからさっするに、おんなのくさったようなやつとよういにさっするが
あってるかな?
89It's@名無しさん:03/09/06 20:11
すいません!たしか過去ログにあったと思うのですが
教えてください!!

折りたたんでもクロックモードにならなくなってしまったのですが
どこの設定直せばよいですか?
90It's@名無しさん:03/09/06 20:13
VAIO(w
91It's@名無しさん:03/09/06 20:30
>>89

"C:\Program Files\Sony\Keyboard Closure Setup\KSWServ.exe"
92It's@名無しさん:03/09/06 20:36
>>91さん

EXEをクリックすればいいんでしょうか?
やってみたけどだめみたいっす、、
93It's@名無しさん:03/09/06 21:15
スタートアッ ( ´,_ゝ`)プッ の中に 「キーボード開閉設定プログラム」 があるのを確認して
再起動する

立ち上がってからキーボードを畳む

ようすを見る

しかしなにもおこらなかった
94It's@名無しさん:03/09/07 08:56
本日丸一日かかってもまだわかりません。
質問ですが、驚速DVDビデオレコーダーで録画し、
その後DVD-Rに焼くためには次の工程って何をすればいいんですか?

Click to DVDでこころみましたが無理で、DVでもファイルが読めません。
驚速DVDビデオレコーダーに梱包されているソフトは全部インストールされてますし…。
95It's@名無しさん:03/09/07 09:33
キーボード右下の「バイオメニュー」押せやバカが
96It's@名無しさん:03/09/07 09:47
迷える子羊を… みんなでフクロにしてやれ!!!
97It's@名無しさん:03/09/07 09:48
>>95
ありがとうございます。
が…Dvgateでは、ファイル形式が〜といわれ取り込めず、Click DVDでは読み込めないファイルとかで…。
まったくわかりません。
ちなみに録画したものは、HD DVDレコーダーでとったテレビ番組なんですが…。
98It's@名無しさん:03/09/07 10:39
>>97
もういっかい「バイオメニュー」押せやボケ
そもそも機種はなんやねんコラ!
99It's@名無しさん:03/09/07 10:45
>>98
w500です
100It's@名無しさん:03/09/07 10:58
「バイオメニュー」
   ↓
実用ツール
   ↓
ファイル管理
   ↓
乙カレーマルシェ(゚д゚)ウマー
101It's@名無しさん:03/09/07 11:09
>>100
ありがとうございます!
ちなみに今あるメディアでは無理みたいでした。panasonic製の-Rってだめってことですかね?
102It's@名無しさん:03/09/07 11:13
ンなもん知らん
103It's@名無しさん:03/09/07 11:17
>>102
ありがとうございます!とりあえずマクセルメディア買ってきます!
というかこれで焼いたらDVDプレーヤーで見れるってことですよね?
104It's@名無しさん:03/09/07 11:20
>>103
驚速DVDビデオレコーダーで録画したヤツは見れない

説明書嫁やハゲ
105It's@名無しさん:03/09/07 11:40
あほあほとーくどうも!
106It's@名無しさん:03/09/07 11:41
では何で撮ればオーケーなんですか?ど素人でごめんなさい。
107It's@名無しさん:03/09/07 11:43
ギガポケで録画したやつ
108It's@名無しさん:03/09/07 12:00
なんでわざわざソフト買うかなぁ…
Wは他のソフト使って内蔵のDVDは
使えないぞ。てか、Wを買うとき何をしたくて
っていうかDVD焼けることわからなかったのか?
>>107の言うとおり、ギガポケで録画したやつしか
焼けん。外部入力はギガポケのTVチャンネル設定を
VIDEOにしてみれ。
とにもかくにも、説明書ボロボロになるまで
嫁!!
109It's@名無しさん:03/09/07 12:09
110It's@名無しさん:03/09/07 12:10
>>108
初心者だから致し方ない

オレ的にはVHSをmpeg1に変換してDVDにまとめてる
2時間録画のVHSが12本に収められるので
コレだけでも満足
111It's@名無しさん:03/09/07 12:20
2時間のVHS12本が1枚に収まる
と言おうとしたが間違えた
112It's@名無しさん:03/09/07 17:15
>>110
その使い方が非常に正しい。
106は110で言ってることを目標にした方がいいよ。
113It's@名無しさん:03/09/07 19:57
W500のエンコーダーってPCI何でしょうか?
もしPCIなら別製品に交換できるでしょうか?
もちろんインターフェイス部分は筐体をカットしなきゃならんでしょうが。
114It's@名無しさん:03/09/07 20:01
>>113
ハードウェアエンコードだからそうかも。
でも筐体削ってまでやるんなら、W選ばなきゃいいのに…。
115It's@名無しさん:03/09/07 20:11
そもそも別製品に交換する意図が不明

ただのバカ
116It's@名無しさん:03/09/07 20:31
↑ 別製品に交換する意図もわからないバカ
 初心者?
117It's@名無しさん:03/09/07 20:39
114 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:03/09/07 20:01
>>113
ハードウェアエンコードだからそうかも。
でも筐体削ってまでやるんなら、W選ばなきゃいいのに…。

115 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:03/09/07 20:11
そもそも別製品に交換する意図が不明

ただのバカ
118It's@名無しさん:03/09/07 21:27
>>107>>108>>109
>>110>>111>>112
ほんとにありがとうございます。やっと意味がわかりました。つまり驚速はどんな自分のPC上では
データにして見れるってことですよね?
ギガポケで外部入力で録画で作れるってことですよね?
ギガポはコピーガードついてるのって撮れない仕様?
驚速はOKの仕様?
119It's@名無しさん:03/09/07 22:00
ギガポケはコピガドかかったものは録画できない
協即は何でも録画できるが、録画したPC上でしか見れない
システムの復元でタイミングを誤れば見れなくなったりもする
再インストしても無論見れなくなる
HDDの交換するには、コピーコマンダーを使わなきゃならん
120It's@名無しさん:03/09/07 22:16
>>115って馬鹿だね。
Wのエンコーダーの性能に不満だから、より高性能のボードに交換したいって事だろ。
ただ117の言うとおり削ってやるなら売り払って普通のデスクトップ組んだ方が良いな。
まぁ初心者がW買って少しスキルが付いてきて、更に保障がや修理受け付けてくれなくなっても
良い覚悟があるなら別だが。チェレンジして結果を報告して欲しい気もするが...

でも、僕は嫌だ!
121It's@名無しさん:03/09/07 22:17
>>119
ありがとうございます。おかげでやっとわかりました。
122It's@名無しさん:03/09/07 22:18
>>120
お前馬鹿だろう?
バイヲWなんて買う香具師が自作出来ると思うか?
123It's@名無しさん:03/09/07 22:19
>>120
バイヲUをメインマシンに使ってる椰子よりはマシだと思うが
124It's@名無しさん:03/09/07 23:15
>>120ってバカ極まるバカだね
ていうか初心者?

エンコに不満があるうえでW500を買ってしまった頭の悪さを
よくもまぁ恥ずかしげもなくペラペラとのたまえるねゲラゲラ

まぁ常人というのは
自分にどのようなものが必要か、どこまでが自分で納得できるかを考慮したうえで行動に移すが

なんだろうねぇ>>120
後悔という二文字が消える事のない自分の人生を如実に書き表しているのだろうか
とにかく、何も考えず勢いで購入を考える頭の悪さ
見てるこっちが恥ずかしいYO ゲラプゲラプ
125It's@名無しさん:03/09/07 23:56
115=124か?w
俺はW500持ってない。サブで121使ってるけどな。
エンコはメインマシンに載せたMTV-3000使ってますが何か?
126It's@名無しさん:03/09/08 00:03
115は馬鹿でつか?
127It's@名無しさん:03/09/08 00:27
>>120ってバカ極まるバカだね
ていうか初心者?

エンコに不満があるうえでW500を買ってしまった頭の悪さを
よくもまぁ恥ずかしげもなくペラペラとのたまえるねゲラゲラ

まぁ常人というのは
自分にどのようなものが必要か、どこまでが自分で納得できるかを考慮したうえで行動に移すが

なんだろうねぇ>>120
後悔という二文字が消える事のない自分の人生を如実に書き表しているのだろうか
とにかく、何も考えず勢いで購入を考える頭の悪さ
見てるこっちが恥ずかしいYO ゲラプゲラプ
128It's@名無しさん:03/09/08 00:29
国産最強=アリスト
129It's@名無しさん:03/09/08 00:55
W111使ってて何が不満か
他のセレロン機に比べて、糞のように動作が鈍いところ
そしてゲームによっては小画面でしかできない事
それに加えキーボードなどの剛性はあれどまだまだ充分といえない、デリケート杉
音楽に無頓着な人間にしてみれば充分な音質だが簡単に音割

まぁそれを含めてライトユーザーなオレからすれば
動画ファイルをまとめてDVDに焼くという、手軽さなんかでかなりの満足度ではあるな
130It's@名無しさん:03/09/08 06:22
115って馬鹿なんだワラ
131It's@名無しさん:03/09/08 11:06
>>115バカ決定
132It's@名無しさん:03/09/08 13:08
>>120ってバカ極まるバカだね
ていうか初心者?

エンコに不満があるうえでW500を買ってしまった頭の悪さを
よくもまぁ恥ずかしげもなくペラペラとのたまえるねゲラゲラ

まぁ常人というのは
自分にどのようなものが必要か、どこまでが自分で納得できるかを考慮したうえで行動に移すが

なんだろうねぇ>>120
後悔という二文字が消える事のない自分の人生を如実に書き表しているのだろうか
とにかく、何も考えず勢いで購入を考える頭の悪さ
見てるこっちが恥ずかしいYO ゲラプゲラプ
133It's@名無しさん:03/09/08 13:09
>>113
そもそも別製品に交換する意図が不明

ただのバカ
134It's@名無しさん:03/09/08 13:49
まぁ、そぉ「バカ」「馬鹿」とカキコすんなよ。
ROMってる身にもなれヨ
135It's@名無しさん:03/09/08 14:09
>>113
そもそも別製品に交換する意図が不明

ただのバカ
136It's@名無しさん:03/09/08 14:24
まあ初心者スレにはお似合いの馬鹿さ加減という事で
137It's@名無しさん:03/09/08 15:21
>>113
そもそも別製品に交換する意図が不明

ただのバカ
138It's@名無しさん:03/09/08 15:51
まぁ、そぉ「バカ」「馬鹿」とカキコすんなよ。
ROMってる身にもなれヨ
139It's@名無しさん:03/09/08 16:46
>>113
そもそも別製品に交換する意図が不明

ただのカス
140It's@名無しさん:03/09/08 16:59
まぁ、そぉ「カス」「カス」とカキコすんなよ。
ROMってる身にもなれヨ
141It's@名無しさん:03/09/08 17:11
結局
>>113=120が能無しだったわけだ

BMWに憧れ、国産のオヤジセダンに高速でブチ抜かれて発狂するようなもんだな
で、国産に乗り換えるw

よくいるよこういうバカ
142It's@名無しさん:03/09/08 18:21
馬鹿と言われた115が暴走するスレはここですか?
113=120なの?暴走気味の脳味噌に判断できんだろうが違うだろ。
切れた厨って何でもかんでも自作自演と騒ぎ立てる良い例だな。
143It's@名無しさん:03/09/08 18:46
結局
>>113=120が能無しだったわけだ

BMWに憧れ、国産のオヤジセダンに高速でブチ抜かれて発狂するようなもんだな
で、国産に乗り換えるw

よくいるよこういうバカ
144It's@名無しさん:03/09/08 19:03
>>142
俺もそう思う。113=120ではないだろ。
トイウカ、ツマンネ('A`)
145It's@名無しさん:03/09/08 19:22
結局
>>113=120が能無しだったわけだ

よくいるよこういうバカw
146('A`):03/09/08 21:03
おまいらマターリしる
147It's@名無しさん:03/09/08 21:05
秋葉原でwシリーズ在庫処分セールしてたけど、
ってことはそろそろ秋モデル発表?
148It's@名無しさん:03/09/08 21:30
秋葉じゃなくてもセールスるっしょ
在庫がはけるまで
149It's@名無しさん:03/09/08 21:58
キチガイになった115を煽るスレでつか?
150It's@名無しさん:03/09/08 21:59
基地外キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
151It's@名無しさん:03/09/08 22:31
>>147
それぞれ幾ら位で売ってましたか?
152It's@名無しさん:03/09/09 00:43
結局
>>113=120が能無しだったわけだ

よくいるよこういうバカw
153It's@名無しさん:03/09/09 13:08
W102です。

XPのSP1を入れざるを得なくなったんだけど、かなり前スレで
Wだと不具合があるからどーだこーだと読んだ記憶があるの
だが。

皆はupdateしてるのかい?
154It's@名無しさん:03/09/09 13:39
155It's@名無しさん:03/09/09 14:18
リモコン変わっただけ?中身はどうなった?
これじゃセパレートキーボードのVにしたくなる。。。
156It's@名無しさん:03/09/09 15:19
W死亡w

やはりなこうなる事は前から見えていたが、WとVじゃ差がありすぎ。
W500買った人ご愁傷さまですたw
157It's@名無しさん:03/09/09 15:38
いまさらXGAのデスクトップなんていらん。
158It's@名無しさん:03/09/09 16:07

 またDVD-R1倍速キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

159It's@名無しさん:03/09/09 16:19
160It's@名無しさん:03/09/09 16:21
161It's@名無しさん:03/09/09 16:24
バイオVは神
家電としてちゃんと収まるじゃんww
PCはこうでなきゃ
162It's@名無しさん:03/09/09 16:27
☆TV?☆VAIO V総合スレッド☆PC?☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1063084009/l50
163It's@名無しさん:03/09/09 16:27
ミテクレ以外何も変わらんのなら
Wはまさにこれからが旬だな
164It's@名無しさん:03/09/09 16:27
w500に関してはあんまり変わってないね。リモコンとオフィスパーソナルぐらいじゃん。
cpuもw701Bでやっとペン4だし、それより光学ドライブ変わって無いじゃない。
これだったら夏モデル買っといてよかったよ、安く買えたし・・・
165It's@名無しさん:03/09/09 16:28
ワイヤレスキーボードで
2chやりまくり
電池食うだろうなww
166It's@名無しさん:03/09/09 16:30
Vのアーキテクチャは今更だよ。ただのシンプレムのバージョンアップ版

Wみたくセンセーショナルを起こすほどではないね。
167It's@名無しさん:03/09/09 16:31
Wはまさにこれからが旬だな
168It's@名無しさん:03/09/09 16:34
結局MD付いてないのか・・・
次のモデルだな
169It's@名無しさん:03/09/09 16:36
MDなぞ糞だから
170It's@名無しさん:03/09/09 16:44
展示していたWの画質が悪かった
Wのテレビ画質って正直どんなもの?
171It's@名無しさん:03/09/09 16:51
液晶で見るテレビは基本的に糞ですが何か
172It's@名無しさん:03/09/09 16:51
>>170
たいしたことないよ、おまけ程度。
win95のマシンでキャプチャーボード付けて遊んでたころに比べたら
雲泥の差ですけどね。
173It's@名無しさん:03/09/09 16:53
はっきり言ってVとWを店頭で見てWを選ぶ人はいないだろうな
それくらいVの方が(・∀・)カコイイ!!
174It's@名無しさん:03/09/09 16:54
そうでつか。
どもでつ。
175It's@名無しさん:03/09/09 16:56
>>173
それはないな。過去にも同じようなモデルがあったけど売れてないし
ソーテックからも富士通からも全く同じようなモデル出てるだろ。

どちらも売れてるような話は聞かない。
ハッキリ言って売れないに一票
176It's@名無しさん:03/09/09 16:57
>>173
でもWだとペン4でしょ?
なんとなくペン4っていう理由で買う人が多いと思う。
あとは値段次第。
177It's@名無しさん:03/09/09 16:57
やべえ、Vの白、かっこよすぎ。
Wってもっさりしてて野暮ったい感じが鬱だ。
W買うのも少し待てば良かったΣ(-_- ;))
178It's@名無しさん:03/09/09 16:59
Vの白って明らかにモニタとキーボードの色が違うだろ。
統一感もクソもない。
DVD-R等倍速HDD80Gつうのもナメ過ぎ
179It's@名無しさん:03/09/09 16:59
PEN4っつてもなあ。
システムバス 533MHz じゃ、3世代前のスペックだもんなあ。
HTじゃないし。デュアルメモリーもない。
このPEN4だとまだセレロンの方が発熱が少なくて安定してていいよ。
180It's@名無しさん:03/09/09 17:03
ってか、Wの最大の欠点(キーボードが付属の為、常に画面にくっついて作業しなきゃ
いけない)をVはクリアーしてるわけで。
それだけでも俺は買いだな。
大体、あんなでかい画面をあんな近くで見てたら視力下がりまくりだよ
181It's@名無しさん:03/09/09 17:03
>>179
だから、そういう詳しいスペックじゃなくて、
ただ単にペン4っていうのがPC初心者にはいいのよ。
それにWの方がオタっぽくないし。
でもなんだか今回のWは高そうだな。
やっぱ売れないかも…。
182It's@名無しさん:03/09/09 17:04
だからシンプレムだっつうの。

キーボードはずれるモデルはシンプレムもそうだし
W以降いくらでも出てる。でも売れてない
183It's@名無しさん:03/09/09 17:06
>>180
そうそうWつかってると異常に目が疲れる。
キーポジションもやたら左に寄らないといけないし、すごく肩がこる。
184It's@名無しさん:03/09/09 17:07
ノートPCでも目が疲れるってか?
185It's@名無しさん:03/09/09 17:09
逆に聞くけどキーボードワイヤレスの一体型モデルなんて腐る程出てるのに
何故に買わなかったんだお前等
186It's@名無しさん:03/09/09 17:11
大体液晶は少しでも距離離すと文字がもう殆ど見えなくなる。
テレビと違ってPCのモニタは至近距離で使ってナンボ。
これはこれで目が悪くなる。
187It's@名無しさん:03/09/09 17:17
どうせならVのマウスはこれがよかったな。
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200308/03-0806/
188It's@名無しさん:03/09/09 17:30
VスレにW厨が多数書き込んでてワラタ。
まあ、市場はW.に絶縁状を突きつけるだろうよ。
だって、キーボードくっついてるのダサいもんw
189It's@名無しさん:03/09/09 17:31
Vは売れねえよ。話題にもならんよ。見てな。
190It's@名無しさん:03/09/09 18:11
PCV-W701BとPCV-W501B はW500とそう変わってないね。
Office Personal 2003があって、リモコンが変わったくらい。
W701Bは約160GBなので店頭価格は20万円超えると思う。
ところで型番の後ろについているBって何ですか?

191It's@名無しさん:03/09/09 19:27
CDが取り出せなくなりました。
どうやったら出せるんでしょうか?101A/Bでつ。
192It's@名無しさん:03/09/09 19:52
>>190
ビジネスの略。要するにオフィスの有無
193It's@名無しさん:03/09/09 19:58
>>191
修理に出せば取り出せるようになるじゃないか。
194It's@名無しさん:03/09/09 20:25
>>193
取り出せました。スミマセン。
195It's@名無しさん:03/09/09 20:45
Vはマジでいいと思う。W500買うんじゃなかった・・・。
196It's@名無しさん:03/09/09 21:10
すいませんDVD-R1倍速にイイ!ものがあるとは思えない
197It's@名無しさん:03/09/09 21:26
冬モデルはWの部品吐き切って終了。17インチワイド液晶のVにバトンタッチと言う事で良いですか?
今はWとのバッティングしない様に15インチモデルのみのVと。
198It's@名無しさん:03/09/09 21:36
ってか、どう見てもWの進化型がVだろ。
Wってキーボードくっ付いてるのが致命的。
使用場所が限られるし。
早く、17型以上の液晶積んだV出ないかなあ。
即買いするのに
ソニーさん頼みます
199It's@名無しさん:03/09/09 21:38
>>198
Wの部品が処分できるまで待って下さい。
200マダムデヴィ:03/09/09 21:39
200
201It's@名無しさん:03/09/09 21:40
冬モデルWはワイヤレス&キーボードになって欲しい
202It's@名無しさん:03/09/09 21:42
コードレスマウスやキーボードなんて近未来的でかっこいいじゃん。
マックが真似する前に大々的に売り出して欲しかったなあ。
Wと競合してもVに大型液晶積むべきだったんじゃない?
また、他メーカーも真似しだすよ。
203It's@名無しさん:03/09/09 21:44
>>201
人はそれをバイオVと呼ぶ。
204It's@名無しさん:03/09/09 21:47
v(゚∀゚)v わかる?
Wをキーボード/マウスと本体にわける。
WをわけるとVとVになるでしょう。
だから、それがVAIOVだ。
わかったかな?
205It's@名無しさん:03/09/09 21:49
VとVはXじゃないのか?
Xライダーの歌にあったけど
206It's@名無しさん:03/09/09 21:49
VAIOVって10回いってみ。

ヴァイヴォヴァイヴォヴァイヴォのシューリンガン、シューリンガンのグーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの…あっ!
207It's@名無しさん:03/09/09 21:50
つまり、VAIOVはXBOXへのたいこうきしゅなのです。
208It's@名無しさん:03/09/09 22:00
Bはベータ版のことです
209It's@名無しさん:03/09/09 22:02
Wはまさにこれからが旬だな
210It's@名無しさん:03/09/09 22:08
なんでドライブは進化しないの?
211It's@名無しさん:03/09/09 22:18
>>190
ソニスタ価格は24万
212It's@名無しさん:03/09/09 22:24
スペックが低いだの、ドライブがわるいだの言うやつは相手にしていない。
別に買わなくていいよ。って事だろ。
213It's@名無しさん:03/09/09 22:32
w501B買うんだったらw500安く買った方がいいね。
オフィス要らないorもってるならね。

でもw701B値段高すぎくない?
214It's@名無しさん:03/09/09 22:33
Wはまさにこれからが旬だな
215147:03/09/09 22:39
>>151
遅レス スマソ
在庫処分と期待させといて値段は安くなかった。
むしろどれも高かった。

ってゆうかVキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
W500買わずに待った甲斐があった。
o(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ!!
216It's@名無しさん:03/09/09 22:58
初心者に遅CPUとかドケチメモリとかDVD-R1倍速とか逝ってもわからん
217It's@名無しさん:03/09/09 23:04
W500が16万前後まで値下がりしてる・・・
218It's@名無しさん:03/09/09 23:15
Vの大型液晶版、ソニスタで販売されないかなあ。
絶対買うのになあ。
219It's@名無しさん:03/09/09 23:17
W500とPen4の2.4Gと大容量HDを買った方が良いかな?
10万円まで下がるの待ちます。
220It's@名無しさん:03/09/09 23:19
そろそろVネタは専用スレにしたら。
221It's@名無しさん:03/09/09 23:21
オレのW111なら10万円で売ってもいいが
222It's@名無しさん:03/09/09 23:50
さよならW!!
十分君は頑張った、これからはVが後を継いで頑張ってくれるでしょう^^
223It's@名無しさん:03/09/09 23:53
Wはまさにこれからが旬だな
224It's@名無しさん:03/09/10 00:18

ただのシンプレムの色違いだろこれ。
http://www.nec.co.jp/press/ja/9909/0201.html

コンセプトが4年前のPCとほぼ一緒なんて情けねー。
NECの遙か後ろを歩むSONY
225It's@名無しさん:03/09/10 00:33
Vて!ゲラゲラ

まったくもって意味がない
無意味極まるVだなゲラプ

これだったら普通の液晶モニタのデスクトップパソコン買ったほうがマシ
マジで無意味だケラ

さすがソニーだ
226It's@名無しさん:03/09/10 00:44
VAIOVみたいなワイヤレスの物をサイコミュ兵器と呼ぶんですね?
227It's@名無しさん:03/09/10 00:54
別にWでもVでもいいんだが
DVD-Rが1倍速ってのはやめれ
228It's@名無しさん:03/09/10 00:55
W111を買った。失敗?
今度買うときはVシリーズにしよっと。
wにしたのはテレビ、ビデオがいらないと思って買った。
引越しのとき楽そうだし・・・
けど思ったより画質はよくないのでガカリした
229It's@名無しさん:03/09/10 01:08
すまん、みんなはWを持ってるから聞くけど、シムシティ4って起動した?
俺W111だけど、インストールするけど、その後、プレイディスクで
起動してもCD読み込む音が一時してからその後音沙汰なし。
ちなみに前のパソコンでは問題なく起動したからソフトには問題なし。
どゆこと?
230It's@名無しさん:03/09/10 01:09
>>228
わざわざ己のバカさ加減を晒しに来るなよw

ホントバカだなww
231It's@名無しさん:03/09/10 01:11
どいつもこいつも
何も考えないで物を買うバカ
しかも己のバカさを棚に上げ、パソコンやメーカーを糞と言う

マジでバカだね(*^ー゚)b

女の腐ったようなバカ以上にバカ極まるカス

なんで生きてんの?www
232It's@名無しさん:03/09/10 01:35
115=230=231=気違い
233It's@名無しさん:03/09/10 01:39
どいつもこいつも
何も考えないで物を買うバカ
しかも己のバカさを棚に上げ、パソコンやメーカーを糞と言う

マジでバカだね(*^ー゚)b

女の腐ったようなバカ以上にバカ極まるカス

なんで生きてんの?www
234It's@名無しさん:03/09/10 15:54
みんなもうやめろよ
初心者115をからかうのは
ムキになって面白いのはわかるけどヽ(゚∀゚*)ノ ヽ(*゚∀゚)ノワーイワーイ
235It's@名無しさん:03/09/10 17:56
どいつもこいつも
何も考えないで物を買うバカ
しかも己のバカさを棚に上げ、パソコンやメーカーを糞と言う

マジでバカだね(*^ー゚)b

女の腐ったようなバカ以上にバカ極まるカス

なんで生きてんの?www
236It's@名無しさん:03/09/10 18:41
>>235
まぁ、そぉ「バカ」とか「カス」とかカキコすんなよ。
ROMってる身にもなれヨ
237It's@名無しさん:03/09/10 20:09
>>236
まぁ、そぉ「バカ」とか「カス」とかカキコすんなよ。
ROMってる身にもなれヨ
238It's@名無しさん:03/09/10 20:56
マジ今回もW見送り決定だな_| ̄|〇
マジで次期はキーボードを折り畳む形じゃなくてマジで画面が下を向いて折り畳めるスタイルにマジでしてほしい。
とりあえずWは見送って今期はV買っとくわ、マジで。
マジ前回も「次回こそはWマジで来る・・・!」って思ってとりあえず無難にRZいっといたけど今回もマジやられたわ〜!
SOMYマジたのむぜ!
239It's@名無しさん:03/09/10 21:21
まぁ、スタイルはかっこいいけどね。
届いたときは、マジで感動したもん。昔、ファミコン買ってくれたときみたいに
わくわくした。当時はスーパーマリオやったけど、今はエロげー。成長したもんだ、俺も。
240It's@名無しさん:03/09/10 21:29
Wはまさにこれからが旬だな
241It's@名無しさん:03/09/10 22:17
ソミー マジたのむぜ!
242It's@名無しさん:03/09/10 22:47
>>239
あの〜、今も昔も2次元でしか楽しめないなら
それは逆に成長してないんじゃないでしょうか。
PCに熱中するよりもう少し人間と接した方が良いんじゃない?
243239:03/09/10 23:16
たまにアダルトビデオ見ます。
人間関係は、仕事中に同僚と仕事の話をする以外、まったくなしですが・・
244It's@名無しさん:03/09/11 00:19
Wはまさにこれからが旬だね (*^ー゚)b
245It's@名無しさん:03/09/12 00:44
Wはまさにこれからが死んだね o(*^-^)o
246It's@名無しさん:03/09/12 06:57
>>245
なんか日本語ヘン
247It's@名無しさん:03/09/12 11:40
W102使用。
ネット、メール、DVD鑑賞、テレビ録画、編集、テープのCD化、WINMX、Winny、党等と多彩に使用しているが快調。
メモリーは増加せず、購入時のままだが、問題なし。
248It's@名無しさん:03/09/12 12:59
>>247
ワタクシも
249It's@名無しさん:03/09/12 16:12
W500が安くなったのでメモリを512M追加して購入しました。
主な使い道は>>247と同じ程度、W500で十分でしょ。
250It's@名無しさん:03/09/12 16:34
Wはまさにこれからが旬だね (*^ー゚)b
251It's@名無しさん:03/09/12 16:35
>>249
W500+メモリ512でいくらだった?
252248:03/09/12 16:41
>>251
おれはソフマップのバルク品使用。
253It's@名無しさん:03/09/12 19:12
ヤフオクなんかで4000円で落としたRAM追加したほうがまだ安い
254:03/09/13 18:31
メモリーって、いくら?
255It's@名無しさん:03/09/13 18:51
>>254
いや、タラちゃん
256It's@名無しさん:03/09/13 19:19
やっぱサーモンだろ
257It's@名無しさん:03/09/13 19:22
258It's@名無しさん:03/09/13 20:48
>>254
いや、やっぱり鮭ダロ
259It's@名無しさん:03/09/13 21:31
ここのスレッドは、不親切な人がたくさんいるね、くっくっく
260257:03/09/13 21:34
オレほど親切なヤツはいないだろ
261It's@名無しさん:03/09/13 22:17
今時こんなの買うのはいないし
262It's@名無しさん:03/09/13 22:43
>>259
そうかなぁ〜?
聞き方に問題あるんじゃねぇの?
263It's@名無しさん:03/09/13 23:09
マナーの悪さというのは、意外にも女に目立つ
しかも相当性質の悪いマナー
礼儀というものを理解できず、己のマナーの悪さを棚に上げ
否、夢にも思わず叩きを始める

○○教えてー
   ↓
過去ログ嫁
   ↓
叩くor煽る
   ↓
発狂する
264It's@名無しさん:03/09/14 00:11
ファンが五月蝿いのなんのって…ここまでダメだとは思わなかった。
265It's@名無しさん:03/09/14 00:18
エンコボードも糞ね
266It's@名無しさん:03/09/14 00:18
再起動時のファンが煩いのだが
普段は完全な無音

267 ◆cOre...... :03/09/14 04:48
w500購入。
言うこと無し。

あえて言えば娘にキーボードを壊されたことくらいかヽ(`Д´)ノウワァァン
268It's@名無しさん:03/09/14 07:20
みんな、キーボードカバーってどうしてる?
俺、ジュース飲みながらが基本なんで、カバーがないWは不安でたまらん。
ソニー、売ってないよね、ぴったりサイズが合うキーボードカバー・・・
269It's@名無しさん:03/09/14 07:36
もちろん、ELECOM製使ってます。
ちょっと、波打ってるケド
270It's@名無しさん:03/09/14 10:07
>266
無音はいいすぎ。
271It's@名無しさん:03/09/14 10:38
>>268
おれもエレコム使ってる。エレコムマンセー。
でもオーディオポジションにすると熱で溶けそう。
272It's@名無しさん:03/09/14 13:31
これってUSBキーボード使いたい時標準キーボードを裏側に曲げられないの?
273It's@名無しさん:03/09/14 15:48
>>272
力いっぱい曲げてください。
注意)元には戻りません。悪しからず・・・。
274It's@名無しさん:03/09/14 15:49
>>272
テレビポジションでUSBキーボード使えるかってことかな?それと既に購入したの?

 テレビポジションにすると
@モニターの明るさ等切り替わる←これは自分で設定できる。自分は明るすぎるからOFFにしてます。
Aギガポケットが自動的に起動する←これは自動起動の設定があるのかないのか?
                     自分もよく分からんです。まあ起動すれば×すればいいことだから。

多分使えると思いますが、保障は出来ませんよ。まあVシリーズ買うのが一番無難かと・・・
275It's@名無しさん:03/09/14 16:00
>>268
まて
どこを探してるんだ?

W用のカバーそこらじゅうに売ってるぞ
276It's@名無しさん:03/09/14 16:02
>>270
まったく音がしませんが何か?
腕時計のカチカチ音がうるさいくらいですが何か?
277It's@名無しさん:03/09/14 16:45
>>268
W用のカバー売ってるね。1200円前後
Wシリーズ用とW500専用の2種類ある。
W500は特殊だからね。
278It's@名無しさん:03/09/14 18:26
今までのキーボードと違うからスムーズに打てない。
シフトキー小さすぎ。
279It's@名無しさん:03/09/14 18:36
>>266はネタ?
それとも腕時計の騒音が40db?
280It's@名無しさん:03/09/14 19:02
>>279
オマエの糞VAIOWが熱篭り杉
281It's@名無しさん:03/09/14 19:36
    ギ、ギ、ギシギシ ♪
      \アン、アアン、ア、アン/
       ♪ ('A`) ♪
        _ ノ  )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
282It's@名無しさん:03/09/14 21:15
お前ら、デスクに置いてる?
それとも座椅子に座って使ってる?
283It's@名無しさん:03/09/14 21:28
座椅子
284It's@名無しさん:03/09/14 21:49
>>266の腕時計はWを超える騒音!
スゲーーーーッ!どこのメーカーよソレ(w
285It's@名無しさん:03/09/14 22:46

ヒッシダナw
286It's@名無しさん:03/09/14 23:06
お前らの脳みそW並
287It's@名無しさん:03/09/14 23:10
ゲームを画面いっぱいにする方法ってありますか?
せっかく17インチ液晶なのに、画面中央に小さい画面、周り真っ黒だと
買った意味がない。
288:03/09/14 23:12
>>287

ゲーム画面を最大化する。
画面のプロパティで解像度をsageる。
289It's@名無しさん:03/09/14 23:13
ゲームの設定側を変更するしかない
変更するオプションが無ければどうしようもない

まぁこの辺りがWの糞な部分だな
290It's@名無しさん:03/09/15 00:18
PS2が遊べる機種はWでOK?
テレビが占領されてしまっていてね。
291It's@名無しさん:03/09/15 00:59
>>287
LCD拡張をオンにすれ。全画面にはなるよ。全画面には。
292It's@名無しさん:03/09/15 10:14
>>287
テレビポジションにする
リモコンで4:3、レターサイズ、ワイドの中から選択して
お好きな画面でプレイして下さい
293It's@名無しさん:03/09/15 23:05
俺も無音だったよ。最初のころは。
だけど、つけっぱなしにすると無音じゃなくなる。
294It's@名無しさん:03/09/15 23:20
また質問でスマンです。
皆さんは液晶はどのように保護してますか?キーボードたたんでも上半分
はみ出してるし(w
スピーカも保護シールとかあったら貼りたいのですが。
295It's@名無しさん:03/09/16 01:14
ンなもん
ウェットティッシュで

シュッシュッシュッ
296It's@名無しさん:03/09/16 03:10
>294さん。
テーブルクロス掛けてます(w
大雑把に使うのが、Wの醍醐味!

スピーカーにシール貼ったら・・・音出ないのでは?
297It's@名無しさん:03/09/16 08:35
>>294
市販されているプリンターカバーかデスクトップカバーでいいんじゃない?
298( ´・∀・`):03/09/16 16:37
ふきふきアイボ
299It's@名無しさん:03/09/16 17:38
今現在PCV-W120使ってるんですが何故かスリープモードにして、復帰させようとしても
3回に2回くらいの割合で復帰しません
何とかこれを直したいんですが所期バグのようなものなんでしょうか?
アップデートプログラムとか出されてませんよね?
300It's@名無しさん:03/09/16 17:39
今現在PCV-W120使ってるんですが何故かスタンバイにして、復帰させようとしても
3回に2回くらいの割合で復帰しません
何とかこれを直したいんですが所期バグのようなものなんでしょうか?
アップデートプログラムとか出されてませんよね?
301It's@名無しさん:03/09/16 17:42
↑2重投稿間違ってすいません
302It's@名無しさん:03/09/16 18:21
299>
不良品。販売店にすぐに問い合わせよう。
303It's@名無しさん:03/09/16 19:27
アップデートプログラムとか出されてませんよね?

などと聞くのなら
まずは調べろ
304It's@名無しさん:03/09/16 19:40
みんなマウスは付属品の使ってる?
俺は昔の古いけど使い慣れたヤツを使ってる。
光学マウスより、ボールのマウスのほうがいい。
305It's@名無しさん:03/09/16 20:14
トラックボールだろ
これに慣れると普通のマウスが使えないZO
306It's@名無しさん:03/09/16 20:35
>>302
買ってから半年ほどたつんですが・・・・

それにPCの中には見られたくないファイルがたんまりと・・・
307It's@名無しさん:03/09/16 20:55
焼けよ。どうせエロ画像だろ?
それか外付けHDDでも買え。今だったら120Gで、二万くらいである。
俺はめんどくさいから、それにいれてる。

ていうか、保証期間は半年だったら十分大丈夫。
308It's@名無しさん:03/09/16 23:13
>>307
120GBの外付けを18000円即決で売ったオレはクルクルパーですか?
309It's@名無しさん:03/09/16 23:14
ていうか
18000円で店頭に並んでるのを見ましたが何か?
310It's@名無しさん:03/09/16 23:24
>>308
なんか今時クルクルパーという言葉にワラタ
311It's@名無しさん:03/09/17 06:30
>>309
別にいいんじゃない?
312It's@名無しさん:03/09/17 10:30
今度の音はどうなんでしょ?
寝室に置く予定なんだけど、つけたままでも練れますか?
313It's@名無しさん:03/09/17 12:28
>>312
気を練るので集中するために騒音がイヤなのですか?
それともチクワでも練るおつもりですか?

ってこんなことしか思いつきません。面白くないですよね…?
314It's@名無しさん:03/09/17 12:32
>>312
寝室はやめた方がいい
ほこりはPCの大敵
315It's@名無しさん:03/09/17 18:06
人それぞれ 私は練れないけど
316It's@名無しさん:03/09/17 18:43
この中に一匹
どんくさいババァがいるような気がしてならない

どんくさいヤツは高速で回転するCDドライブの騒音をファンの音だとのたまうからね
想像すると笑える ゲラゲラ
317It's@名無しさん:03/09/17 19:19
>>316
へぇ【×3】
318It's@名無しさん:03/09/17 19:45
今スタンバイから戻らないことについて電話したら
お姉ちゃんが優しく対応したクレタ
ありがたやありがたや
319It's@名無しさん:03/09/17 20:19
>>316
全く同感。馬鹿というのは己が馬鹿だと気付かないところが馬鹿であるゆえんなのだ。
320It's@名無しさん:03/09/17 21:33
バイオWが欲しくて今日某家電量販店に逝ったらW500が198000円でした。
正直高いと思いましたが大阪(日本橋)に逝けば17万くらいで売ってますかね?

もうすぐ後継の501が出るそうですが、しばらく待って値下がりするのを期待したほうが
いいでしょうかね?
それとも今買ってもあまり損はないでしょうか?
321It's@名無しさん:03/09/17 21:38
何を買おうが
何も考えず勢いで買わなきゃ損はない
322It's@名無しさん:03/09/17 21:47
W500、価格.comだと163.700円だね。
323It's@名無しさん:03/09/17 22:02
キーボードをたたんでモーションクロックにしておけば靜よ
たとえギガポ録画しててもね
324It's@名無しさん:03/09/17 23:18
スクリーンセーバーってどこに入ってるんですか?
325It's@名無しさん:03/09/17 23:41
ハードディスク
326It's@名無しさん:03/09/17 23:58
あんまり>>316を煽るなよ
初心者はすぐムキになるから面白いのはわかるけど
327It's@名無しさん:03/09/18 03:40
>>320
198000円は高すぎ。自分は二ヶ月前にピトワンで実質173000円(ポイント分差し引いて)で買ったよ。
とりあえず買いにいける範囲の電気屋さんに電話して店頭価格聞いてみたら。
丁寧に尋ねても嫌な返事するような電気屋には買いに行かなきゃいいんだし。
それにもう品薄だから買いに行く前に在庫あるか確認しなきゃいけないしね。
328327:03/09/18 03:54
訂正173000円→163000円
たしか価格.comより安かった。というか今でも安い。
329It's@名無しさん:03/09/18 03:58
普通に高いだろ
いや高いというか安くも無いというか

ヤフオクでもう少し安く出てたぞ
330It's@名無しさん:03/09/18 04:01
こういうのって何を考えて購入してるの?
パソヲタって何も考えず衝動買いし、わずかな不満で売りさばくの?

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f7334397
331327:03/09/18 04:05
>>329
二ヶ月前ではまあ安い方の部類といいうことで・・・
でもその当時の価格.comの底値よりは安かったよ。
ヤフオクは嫌いなんでね。
332It's@名無しさん:03/09/18 04:07
↑の質問4してるヤツ

なんでこんなにバカなの?
何百もの評価を持つ結構な年月を利用してるヤツが
なんで他所様のQ&Aすら読もうとしないの?ゲラゲラ
パソヲタってこんなに能無しなの?
333cccc YahooBB219181134083.bbtec.net:03/09/18 05:36
http://www./index.cgi?id=1063387730
◆時給2万!月100万円稼げる方法の正体!◆
http://www./addclickport.cgi?pid=1063387730 紹介用
334It's@名無しさん:03/09/18 06:20
>>318
S○NYはナビダイヤルだからお姉ちゃんと話すのにお金がいる
富士通のようにフリーダイヤルにしてもらいたいものだよ。
335It's@名無しさん:03/09/18 15:16
>332
出品者が質問2、3の回答を書く前に質問してるからでしょ。
回答しなければ質問自体も表示されないって知ってる?
336It's@名無しさん:03/09/18 16:16
知ってる
337It's@名無しさん:03/09/18 18:08
↑今知った
338It's@名無しさん:03/09/18 18:13
>>332
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1063764129/
あなたはここに行きなさい。そして二度と帰ってるな。
339It's@名無しさん:03/09/18 18:16
初めて知っタ━(゚∀゚)━!!!

しかしどうでもいいことだな
340It's@名無しさん:03/09/18 18:17
>>338
ヒッシダナw
341It's@名無しさん:03/09/18 20:40
332ってパソヲタだろ。
エロゲと高価なビデボが自慢のデブヲタ
何でこのスレに居ついてるんだ?
どこも相手にしてくれないからw買う厨房を叩いて憂さ晴らしか?
342It's@名無しさん:03/09/18 20:46
230 :It's@名無しさん :03/09/10 01:09
>>228
わざわざ己のバカさ加減を晒しに来るなよw

ホントバカだなww


231 :It's@名無しさん :03/09/10 01:11
どいつもこいつも
何も考えないで物を買うバカ
しかも己のバカさを棚に上げ、パソコンやメーカーを糞と言う

マジでバカだね(*^ー゚)b

女の腐ったようなバカ以上にバカ極まるカス

なんで生きてんの?www


これも332だろ。
343It's@名無しさん:03/09/18 21:28
>>342
ヒッシダナw
344It's@名無しさん:03/09/18 21:31
このスレにはイパーイ332がいます。
345It's@名無しさん:03/09/18 21:47
今現在PCV-W120使ってるんですが何故かスタンバイにして、復帰させようとしても
3回に2回くらいの割合で復帰しません
何とかこれを直したいんですが所期バグのようなものなんでしょうか?
アップデートプログラムとか出されてませんよね?
346It's@名無しさん:03/09/18 21:47
今現在PCV-W120使ってるんですが何故かスタンバイにして、復帰させようとしても
3回に2回くらいの割合で復帰しません
何とかこれを直したいんですが所期バグのようなものなんでしょうか?
アップデートプログラムとか出されてませんよね?
347It's@名無しさん:03/09/19 00:34
>>341ヒッシダナw
348It's@名無しさん:03/09/19 00:35
>>341ヒッシダナw
349It's@名無しさん:03/09/19 03:47
   |__
   |∀`ヽ ダレモイナイ・・ウッホウッホスルナラ イマノウチ
   |⊂::ノ
   |__|


     ♪  
   ♪     __    ウッホ ッホ
      ヽ/´∀`ヽノ   ウッホ ホ
        |  /::へ|     ウッホ ウッホ
        (_(`^´     ホォ〜



   ♪
     ♪  ___    ウッホ ウッホ
      ヽ/. ´∀`ヽノ  ウッホ ホ
        | へ::...  |    ウッホ ウッホ
          `^´ )_)     ホォ〜
350It's@名無しさん:03/09/19 06:04
かわいい
351It's@名無しさん :03/09/19 09:01
>>346
初期化
352It's@名無しさん:03/09/19 10:02
>>346
だからスタンバイは使わない方がいい
休止状態にしなって
353It's@名無しさん:03/09/19 10:35
ヤフーオークションでw501を12万で落札した香具師がいるけど。。
ちょっとうらやましい。
354It's@名無しさん:03/09/19 13:32
w120つかってるんだが久しぶりにキーボード
たたんだら画面とキーボードの隙間が結構あるんだが
最初からかな?
355It's@名無しさん:03/09/19 19:05
W500用のモニタのフィルターって売ってる?
一番暗くしても明るすぎ・・・目痛くなります。
356It's@名無しさん:03/09/19 19:06
バイオを買って、彼女ができました。
357It's@名無しさん:03/09/19 21:09
バイオが彼女?
















デブオタ死ねー
358It's@名無しさん:03/09/19 22:22
モニタを最高に明るくしたら
滅茶苦茶眩しい
359It's@名無しさん:03/09/19 22:49
バイオってよく壊れない?
買って1年半。1年過ぎたあたりから、もうすでに3回データぶっ飛んで
初期設定状態になって・・・もう涙出そう。
本当にむかついてんだが。
360It's@名無しさん:03/09/19 23:01
>>359
あーそれ標準で付いてる機能だよ。
機能の名前は忘れたけど
361It's@名無しさん:03/09/20 01:13
パナソニックPCの壊れやすさは凄まじいYO
保証期間内に2度のHDDアボンヌに加え、PDドライブの不定期読み込み不良
HDDはサムスン製に交換してから壊れなくなったYO
362It's@名無しさん:03/09/20 01:55
W111購入2ヶ月にして
初めてアルカノイドというゲームを見つけた
なかなか面白くてハマってます
363It's@名無しさん:03/09/20 02:10
>>362
アルカノイドなんて入ってるのか…レトロだなぁ。
364It's@名無しさん:03/09/20 17:42
360>・・・???

365It's@名無しさん:03/09/20 19:00
>>364
ネタだよネタ!
366It's@名無しさん:03/09/20 19:08
そもそも、すぐ壊す奴はそれなりの扱いで壊しているんだよ。
俺のなんか、もう5年使ってるけど、まだ元気に動いてるよ。
いつも埃に気をつけて、めんどくさいがらずカバーかけてこと。
あと、一週間に一日は窓を開けて換気すること。

360>
ソニータイマーってことだろ?
保証が三年だけど、三年たったら壊れるって言われている。
ガセだよ、ガセ!
367It's@名無しさん:03/09/20 19:49
>>364 >>366
記号の付け方に気をつけて
数字が前だからさ
368It's@名無しさん:03/09/20 20:41
新型は今日発売。
369It's@名無しさん:03/09/20 21:48
W101で、PC起動させてデスクトップ画面までいったら
ずっとハードディスクがガリガリいって止まりません。
IEを立ち上げようとしても固まっちゃいます。
なんとか正常に戻す方法ないでしょうか。
370It's@名無しさん:03/09/20 22:02
>>369
根気よく待て

起動時にシステムエラーのログを作ったり
ウィルスソフトをダウソして勝手にインストしてる時がある
371369:03/09/20 22:06
>>370
待ってみました。確かに2分ほど待ったらガリガリが止まりました。
でもちょっと長すぎやしませんか?
今までもガリガリいってたけど、それは30秒程度で、今回みたいな
長時間のガリガリは初体験です。なんか恐い…。
372It's@名無しさん:03/09/20 22:20
もう一度再起動して同じようなら
どこかの設定が勝手に変更されてしまった

WinXPは、停電などで何度か強制終了すると
起動が著しく落ちてしまう時がある

DVD観覧ソフトをインストしたりしてると
IDEチャンネルが勝手にDMA→PIOモードに変わってしまう
373It's@名無しさん:03/09/21 00:20
W111ヤ○ダで132,800円でポイント20%還元で価格comより安く買えました。
色々言われている機種ですが大変気に入っているので大事にしたいと思います。
374It's@名無しさん:03/09/21 00:37
>>373
我が家の110がそーでした。
375It's@名無しさん:03/09/21 20:18
W102使ってますが、故障一つせず快調。
ネット、メール、DVD鑑賞、CD制作、ビデオ編集、テレビ鑑賞、WINMX、Winnyなどをしています。
メモリーは増加せずそのままですが、何の支障もありません。
376It's@名無しさん:03/09/22 01:55
他の機種に比べて、なんで立ち上がりが遅いのだろう
動作自体も鈍いZO
まぁ不満があるわけでなくお気に入りなW111なんだが
疑問に思った

連れの自作機はセレロン1.2GHzなんだが
サクサク動いてる
377It's@名無しさん:03/09/22 07:50
メーカーPCはしょうがないじゃないの、別の部分で恩恵も受けてるしさ。
378It's@名無しさん:03/09/22 09:29
いらないアプリケーション入れている&
HDの速度が遅い&メモリーが足りない
379初代ユーザー:03/09/22 12:57
>>376
msconfigやbootvis、その他設定いじれば
起動に30秒かからんぞ、俺は
動作はセレロン1.2GHzだから仕方ない・・・
380It's@名無しさん:03/09/22 18:54
>>376
俺は500だから比較はできないが
bootvis入れたり起動時の
いらないもん削ったら
立ち上がりがものすごく
早くなったぞ。

今bootvis落とせなくなってる
みたいだけど、その他
起動時のwindows画面カットしたり
ようこそ画面カットしたり
いくらでも改善策はあるよ。
ググればいろいろ出てくるから
試してみたら?
381380:03/09/22 19:12
訂正

今覗いてきたら
bootvis復活してたよ
376は試して
382380:03/09/22 19:19
やっぱ駄目だった…
誤爆スマソ…
383It's@名無しさん:03/09/22 19:40
W101の環境でmsconfigのスタートアップの中で
これを削ったらPC起動後ガリガリ言わなくなる!
みたいのありませんか?
384It's@名無しさん:03/09/22 19:56
レジストリ全削除すれば
いわなくなるw

てか、それはmsconfigで
解決する問題じゃないだろ?
385383:03/09/22 20:56
>>384
msconfigじゃ解決できないんですか…。
っていうかそもそも何でガリガリ言ってんですか?
>>370>>372を見てノートン切ったりしてもダメです。
システムエラーのログってのはよく分からなかったんですけど
とにかく何かご存知ならばぜひお知恵を拝借したいです。
386384:03/09/22 21:55
>>383
あまり詳しくなくて申し訳ないんだが
ソフトではなくハードの問題なのでは?
今のWは『カリカリ』ぐらいだが
数年前に買ったノートなんだが
もうガリガリがひどくてひどくて
ハードディスク逝ってるかと思われるのだが

383のは最初からじゃないだろ?
nyとかで酷使してるとハードディスク
逝くの早いぞ
387It's@名無しさん:03/09/22 22:07
>>386
nyはやってないけどハードディスクに負担かけてるのは確かです。
なるほどハードの問題なら諦めます。てっきり何かシステム的な問題かと
思ってましたので。どうりでリカバリしても直らないわけだ…。
388初代ユーザー:03/09/22 23:04
>>387
とりあえずmsconfigのスタートアップのバイオ関連削ればいい
キーボード開閉やactionsetupなど・・・
後リアルプレーヤーやクイックタイムなどの自動更新とかは削ってOK
他はよく勉強してからいじらんと、不具合起きるから気をつけて

窓の手や窓使いの友なども導入してみては?
基本的なことだけど、デフラグかけてるよね?
389It's@名無しさん:03/09/23 09:46
>>388
キーボード開閉とactionsetupは何気に重宝してますので消しませんでした。
でもその他のプログラムを削って結構軽くなりました。
でもデフラグはHDDに悪いと聞いたので1回もやってません。
これから一度やってみようかと思います。
390It's@名無しさん:03/09/23 11:32
>>389
デフラグがHDDに悪いと思いこんでいる時点で終ってるな
391It's@名無しさん:03/09/23 11:38
実際のところ、W買って良かったと思ってる人いますか?
パソコンはまだまだ高いし。
俺は二代目のパソコンにバイオW111を買ったのですけど、良かったと思ってる。
392It's@名無しさん:03/09/23 12:51
>>391
奈良いいんでねーの?
393It's@名無しさん:03/09/23 15:30
バイオユーザーって初心者かマニアかって感じがする。
394It's@名無しさん:03/09/23 17:31
バイオっていう響きだけで買っちった。
だって高級感あるんだもん。
そういうやつらがまだまだたくさんいるべさ。
395It's@名無しさん:03/09/23 18:53
バイオでプレステ2のソフトができたら、日本の初心者は絶対バイオを買うと思う。
っていうか、この液晶でプレステのゲームできたら最高なのに。
396It's@名無しさん:03/09/23 19:53
オレもW111でかなり満足してるな
TV付いててDVDに焼ける
これ以上何も求めない
397It's@名無しさん:03/09/23 19:54
>>395
やればいいだろ

何でできないの?プ
398It's@名無しさん:03/09/23 20:45
>397
どうやるの?教えてくださいm(−−)m
399It's@名無しさん:03/09/23 20:51
プレステ本体を繋げばいいだろボケ
400It's@名無しさん:03/09/23 21:24
え?どこにも端子がないけど・・・
401It's@名無しさん:03/09/23 23:01
過去ログ嫁
前スレから読め
402It's@名無しさん:03/09/23 23:08
w500以前の機種はRF端子でプレステ2を繋ぐのか?ワラ
403It's@名無しさん:03/09/23 23:49
過去ログないよ。どうやってつなぐのさ・・
404It's@名無しさん:03/09/24 00:20
Wでもその機種では無理なんじゃない?どれ使ってんのかしらんけど。
405It's@名無しさん:03/09/24 08:07
PS2に同梱されているAVケーブルあるでしょ。
それを8. ビデオ入力(ビデオ、Sビデオ) と9. オーディオ入力
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W701B/parts_master.html
に同じ色のコネクタを突っ込んで下さい。で、Giga Pocket を起動して
VIDEO INPUTにすればいいだけのこと。
ここまで説明して出来なかったら知りません
406It's@名無しさん:03/09/24 08:42
>>405
キミは優しい人ダ
407It's@名無しさん:03/09/24 11:25
>>405
そんなん誰だって思いつく。
ただAVケーブル刺さらない機種でどうするか
悩んでるんだろ、>>403は。
408It's@名無しさん:03/09/24 12:05
>>376 celeronは1.2GHzの方が速いんだよ・・・
p4互換478系の1.7overceleronより、p3互換370系1.4underceleronが速いのは、昔からガイシュツネタ
エンコーダーなんかで、p4対応の処理してくれてて、やっとクロック数に見合った速度になる
オフィスやゲームなんかのsocket478系は、クロック数あたり、1/2〜1/3程度の速度しかでない・・・
だからノートなんかでも、アスロン系の方が人気出てる罠
409It's@名無しさん:03/09/24 13:59
>>407>>403
PCMCIAのビデオキャプチャカードとか、USB接続のビデオキャプチャカードとか、いろいろあるだろ
410It's@名無しさん:03/09/24 15:21
411It's@名無しさん:03/09/24 18:14
すいません、W101のメモリ増設したいのですが、メモリ通販してる所ありますか?
ヤフオク以外で知ってる方いらっしゃったら教えて下さい。
412It's@名無しさん:03/09/24 18:25
>410.409.405

アリガトウ、アリガトウ  (T。T)
コレデ、ギレンノヤボウ ガ デキル
413It's@名無しさん:03/09/24 18:35
>>402-406

何考えてんの?
過去ログ読めばわかる事だろ?

W101でプレステ繋ぐ方法くらい
少し考えればいくらでもあるだろが

一体いつから小学生のための学校スレになったんだココは?
414It's@名無しさん:03/09/24 18:38
>>410
わざわざRFスイッチのようなものまで使うバカがどこにいる?

録画ビデオデッキが無い人間は知らんが
415It's@名無しさん:03/09/24 18:47
そこまでしてやるか?
ソニーの液晶テレビでも買っとけ
416It's@名無しさん:03/09/24 19:01
そこまでしてやるか?

じゃないだろがゲラゲラ

普通はビデオデッキに繋げるだろがw

どこまで
叩き満載なんだよこのスレw
417It's@名無しさん:03/09/24 19:12
こんな半端なマシン買う奴って池沼なんだろうな。
418It's@名無しさん:03/09/24 19:16
>そこまでしてやるか?
ソニーの液晶テレビでも買っとけ

うるせえ!パソコンデスクでゲームやるのがいいんだよ!ボケが!
419It's@名無しさん:03/09/24 19:18
>>418
だから黙ってやれよ

420It's@名無しさん:03/09/24 20:17
>>418
ソフトエンコマシンでゲームなんかできるのかなぁ?
きっと処理が入ってリアルタイムでできないんじゃないか。
421It's@名無しさん:03/09/24 20:30
ビデオデッキがあればいいとか言ってるやつはオッサンだな。
今の若いやつは赤白黄のケーブル刺さらないTVなんて
見たことも触ったこともねーだろ。
まったく、時代錯誤した考えしてんじゃねーっての。
自分らオッサンの時代じゃねーんだよ今は。
422It's@名無しさん:03/09/24 20:36
>>421
頭の悪い子供が何言ってんの?w

テレビ云々じゃないだろがバカが

Wの液晶でやりたい
    ↓
ビデオデッキに繋げろ

このやりとりで的外れなレス返して
恥ずかしげも無くバカさ加減を晒してんなよカスがw
423It's@名無しさん:03/09/24 21:06
>>422
PS2-ビデオデッキ-VAIOW
アホだと思うが
424It's@名無しさん:03/09/24 21:29
>>423
そのとおりアホだな
だがオマエはバカだ
425It's@名無しさん:03/09/24 21:53
個人で楽しむならエミュでもいいと言おうかと思ったが
PS2のエミュ完成してなかった罠_| ̄|○
426It's@名無しさん:03/09/24 23:00
エミュ厨はうせろ
427It's@名無しさん:03/09/24 23:00
馬鹿でゴメン誤るよ
428It's@名無しさん:03/09/25 00:30
馬鹿でゴメン誤るよ
429It's@名無しさん:03/09/25 00:32
馬鹿でゴメン誤るよ
430It's@名無しさん:03/09/25 00:33
>>420
俺は101でRFUアダプタ使ってやってみたことあるけど、
コマ落ち酷くてできたもんじゃないよ。
431It's@名無しさん:03/09/25 00:46
W111にプレステ繋げて鉄拳にハマってるが

いやぁ
何の不自由も無いが?
W101とW111ではそんなに違うもんなのかねぇ

それにわざわざRFUアダプタみたいなもん買う必要も無いだろ
432sigeyosi:03/09/25 01:39
ちきん!!!
ビデオがよく見えん
もうちょい 正面むけてくれ!
433sigeyosi:03/09/25 01:40
消すかよ トホホ
434It's@名無しさん:03/09/25 01:58
              /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / \       /  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|   
  | |       .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/ 何だ?ココ
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
435It's@名無しさん:03/09/25 07:52
>>434 負け犬が傷を舐め合ってるんだよ・・・
436It's@名無しさん:03/09/25 10:33
↑負け犬w
437It's@名無しさん:03/09/25 10:38
>>436 ニヤニヤ
438It's@名無しさん:03/09/25 11:15
メモリを増設しようと思って買ったのですが、上手くできません。
ちなみにw500です。メモリはPCVA-MM512Eを買いました。
説明書通りにやってるのですが、ちゃんとはまりません。

どなたか、メモリ増設された方、アドバイスお願いします。
439It's@名無しさん:03/09/25 11:41
Vaio W 102を使っていますが、DVDプレイヤーをリージョンフリーにすることは可能でしょうか?
440It's@名無しさん:03/09/25 11:42
              /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / \       /  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|   
  | |       .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/ 粘着(引きこもり)なやつがいる
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
441It's@名無しさん:03/09/25 11:45
>>439
念じろ!!

ってか、DVDメディアをリージョンフリーとしてコピーしたほうが早いがな。(でも著作権なんちゃらに引っかかる)
442430:03/09/25 15:20
>>431
違わないの?
443It's@名無しさん:03/09/25 16:49
431>
接続はRFUアダプタ使ってないの?
僕のもW111なんですが、どうやってつなげてるのですか?
444It's@名無しさん:03/09/25 16:56
>>438
オレの場合メモリ増設しても
体感できるほどの快適さは全く無かった


>>443
またループか?
ビデオデッキに繋げろ


445It's@名無しさん:03/09/25 18:17
              /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / \       /  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|   
  | |       .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/ あ、ハローワーク行くの忘れた
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
446It's@名無しさん:03/09/25 18:43
>>445
「ハローワーク」という言葉

普通に学んで、普通に就職していった人間には
殆ど無縁な言葉なんだよねw

なんとなく学校でて、目的も持たず就職活動
それとも失業保険なんか貰って、親のすねかじりして生きてるのかなぁw>>445ボウヤw

いやぁ
オレは今まで「ハローワーク」って何なのか知らなかったヨw
447It's@名無しさん:03/09/25 18:56
>>466 おまえみたいな香具師が急にリストラされて狂ったりする

 き  を  つ  け  ろ 
448It's@名無しさん:03/09/25 19:23
>>444
だから「ビデオデッキに繋げろ」だけじゃ分からねーやつがいるんだよ。
デッキにそんな機能があることをみんな知ってるなんて思ってんじゃねーぞハゲオヤジが。
449It's@名無しさん:03/09/25 19:31
>>448 ニヤニヤ
450It's@名無しさん:03/09/25 20:05
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    (  )
    /             \ ...(  ) 
   /:::::::::::::::         :::::::::: ヽ( ). . .:::::::::::: ::::::::::::::: 
    l::::::::::::   \  /   ::::::::::|( ( . .:::::::::::: :::::::::::::::・・・・・・>449よ、早い話が無職なんだろ?
    |:::::::::    -  , , -    ::::::| ).):::::::::::. . ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::
   |:::::::_    /  \ _///===・ . .:::::::::::Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :
    ヽ/  ヽ::  ⊂⊃ (  /:::ノ::::: : : ::: ..../:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: ・・・・・・はい・・・
   / ::::人l||>::: :: : :::::  |:: |/ ヽ:::::: :: :::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::
 / ::::/::::~~:: ::::: ::::: ::::  |::: ヽ / :::::::::::::/ :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: ::
.(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_ノ ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
451It's@名無しさん:03/09/25 21:30
>>446
人事部勤めてるとハローワーク行きまくりなんですが。
入、退社した人がいると雇用保険の手続きとかで随時書類提出しなくちゃいけないし。

つーか「ハローワーク=失業者のためだけの施設」って認識してる時点で
あ な た の 人 生 は 終 わ っ て ま す

ハローワークは今現在職に就いている人のためにも機能してるってば。
452It's@名無しさん:03/09/25 21:38
罵り合ってますね?
453It's@名無しさん:03/09/25 23:30
>>451
だからなんだ?

ヒッシダナw
454It's@名無しさん:03/09/26 00:47
446はハローワークじゃなくて職安って言うんだろ。
455It's@名無しさん:03/09/26 00:57
age
456449:03/09/26 08:29
>>450 プ
俺は444じゃねーよ、カス
457It's@名無しさん:03/09/26 12:00
↑うそつきカス野郎
458It's@名無しさん:03/09/26 12:26
ageてカキコする厨房はカス、これ定説
459It's@名無しさん:03/09/26 15:00
446ってジャンク同然で買った486マシン&28.8Kモデムでトロトロネットやってて
VAIOを買えないで指くわえてる貧乏人だろ。
2chと雑誌の立ち読みで仕入れた知識を武器に新しい物を買う厨を叩いて憂さ晴らし
「畜生!厨の癖にVAIOWなんて買いやがって!叩いてやるぜ」ってな感じ
460It's@名無しさん:03/09/26 15:34
>>459
オレは>>446じゃないが

妄想レスするのは何の説得力も無いどころか
的外れな煽りだと、ムナシイ必死さ加減が自分しか気付かないのだぞ

461It's@名無しさん:03/09/26 15:39
466はDQNの子沢山って事で良いでつか
462It's@名無しさん:03/09/26 15:57
>>466に無職である事を見抜けられて

必死になってるヤツが足掻いてますw
463It's@名無しさん:03/09/26 17:00
お前も必死だなw
464It's@名無しさん:03/09/26 17:37
VAIOウザーはこんな香具師ばっかり。だからVAIO。
465It's@名無しさん:03/09/26 18:13
しんでいいよ
466It's@名無しさん:03/09/26 20:14
>>461
なぜそれが解った!?

ていうか、社会人ならハローワークの名を知っておこうね。
467It's@名無しさん:03/09/26 21:32
466じゃなくって446だろ
468It's@名無しさん:03/09/26 22:18
パソ歴長い奴がリビングPCとしてW買ったらいけないの?
Wを買った時点で厨扱いか?馬鹿なクソガキが多いな。
469It's@名無しさん:03/09/26 22:22
おまいら、ここはハローワークスレじゃなくて
V A I O W ス レ な ん だ が
470It's@名無しさん:03/09/26 22:24
>>446
ハローワークは笑っていいともでもネタになってたぞ
いいとも見てないの?
471It's@名無しさん:03/09/26 22:27
職業安定所
472It's@名無しさん:03/09/26 22:30
雇用契約内容が違ったり異常勤務や給料未払いの他
各種雇用に関しての相談に乗ってくれるのもハローワーク
問題に応じてそれ相当の機関を紹介してくれたり
会社に色々と言ってくれたりもする。
決して失業者だけがお世話になる所ではない
組合ともやり取りがあるし
473It's@名無しさん:03/09/26 23:45
>>468
同意。
474It's@名無しさん:03/09/27 01:23
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| ココどこ?
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
475It's@名無しさん:03/09/27 01:41
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       /            :::::::::::::::|
  | |       |   ゚д゚         ::::::::::::::|
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |          .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
476It's@名無しさん:03/09/27 08:23
【職安?】バイオW partF【ハローワーク?】
477It's@名無しさん:03/09/27 11:51
>>468
だって・・・
w買う香具師って・・・
そんなんばっかだよ・・・
478It's@名無しさん:03/09/27 14:18
>>477は家電量販店に骨を埋めるつもりで就職した。
夢もあった。しかし(中略)今では2ちゃんねるにカキコする毎日だ。
479It's@名無しさん:03/09/27 15:40
w買う香具師は皆潰すまで使う気で買った。
夢もあった。しかし(中略)今では起動する度に後悔する毎日だ。
480It's@名無しさん:03/09/27 19:42
パソヲタというのは
人気のある商品には愚痴しか言わないのです
何故なら、極端に視野の狭い子供だからです

何にしても、ヲタというのは叩くだけ叩いて
「他におすすめは?」
と聞くと何も言わずに逃げるよwマジで
あるいは、どうしようもない、糞極まるものを紹介してくる
例えて言えば、自分がMacに魅力を見出すと
早速Windowsを叩き出し、Macを紹介してくる(まだ使い切れていないのに気付かず)

という事で>>477
他におすすめは?
481It's@名無しさん:03/09/27 20:44
パソコン使いこなせる奴は昼間ネットをしない。
自作のパソコンで美少女ゲームでもやりやがれ
482It's@名無しさん:03/09/27 20:46
自分がパソコンで何をしたいかでほしい機種が違います
そういったことがわからない初心者は叩かれます

他におすすめは?と聞くのではなく〜をするのですがどの機種が良いですか?
と聞きましょう
483It's@名無しさん:03/09/27 22:18
パソコンで何をしたいかでほしい機種が違います
そういったことがわからないのは

低能パソヲタなのです
484It's@名無しさん:03/09/28 05:10
W102使っているが、快調。
485It's@名無しさん:03/09/28 05:29
そりゃそうだ
486It's@名無しさん:03/09/28 16:46
>>481 典型的に厨房だなw
現代の社会人は、仕事中にネットするんだよ
487It's@名無しさん:03/09/28 16:46
>>480
漢ならJだろ
488It's@名無しさん:03/09/28 17:20
キーボードの右側だけが (((゚д゚)))ガタガタ しだした
489It's@名無しさん:03/09/28 19:49
強力抗鬱薬プロザック、バイアグラ、超強力漢方バイアグラ蟻力神&威哥王、各種媚薬、低容量ピル、緊急避妊用モーニングアフターピル、人工中絶薬RU486をネット最安価格でご提供中です。
★ネット最大の漢方デパート★ http://www.kanpouya.com/
490It's@名無しさん:03/09/29 09:05
491It's@名無しさん:03/09/29 21:21
首が振れないvaiow
492It's@名無しさん:03/09/30 01:23
リストラされたときもハローワークって相談に乗ってくれるんですか?
493It's@名無しさん:03/09/30 02:15
冬モデルに搭載されるんですかね???かなりキツイかもですが。。。
http://ime.nu/mito.cool.ne.jp/grayfox/2/saimata.html
494It's@名無しさん:03/09/30 03:13
>>493
通報していいですか?
マジレス求む

犯罪意識という言葉、倫理的葛藤という言葉は知っていますか?
キミは今置かれている状況を理解できていないんだろうねぇ
495It's@名無しさん:03/09/30 10:52
糞量販店に有ったブラクラですね。まあまあ放置で!
496It's@名無しさん:03/09/30 11:16
ヘビーユーザーでは無い私はWは使いやすい機種です。
497It's@名無しさん:03/09/30 11:20
>>494
ご迷惑お掛け致しました。ブラクラの意味を知らず面白半分で友人と
貼り付けてしまいました。以後、注意致します。
498It's@名無しさん:03/09/30 11:57
>>496
目が疲れない?
499It's@名無しさん:03/09/30 12:29
W111購入してから、元からあるテレビは使わなくなりました
テレビは売ろうかと考えてるが
なんせ糞ニーのパソコンなので、もし壊れたらテレビが見れなくなっちまうな
500It's@名無しさん:03/09/30 13:07
500(σ・∀・)σゲッツ!!
これからソニスタで、W701Bメモリ1GBに増設して買ってきます。
501It's@名無しさん:03/09/30 13:24
>>493
通報しますた
502It's@名無しさん:03/09/30 13:40
1GのUPで270000円くらいになりませんか???
503It's@名無しさん:03/09/30 13:44
アホっているんだね・・・
504It's@名無しさん:03/09/30 14:15
折れはW結構好きだけどね・・・内容がもう少し考えないと少々高い。
505It's@名無しさん:03/09/30 14:20
VAIO VV
506It's@名無しさん:03/09/30 14:28
今回のって秋モデルでしょ?冬モデルはW外れるのかな?
Vが力がありそうで!怖い
507It's@名無しさん:03/09/30 19:52
>>506
何で今更ワイド液晶じゃないんだろうね
一度ワイドに慣れるともう戻れない、TVもPCもね
508It's@名無しさん:03/09/30 20:04
確かに今更ウィド以外使い辛い
オレはギガポケを右端で起動して
左2/3でブラウザ、開いた右端下はメモ帳やら使えて快適だからな〜
509It's@名無しさん:03/09/30 20:33
>>507 >>508
確かに・・・言われればTVのワイドに慣れると4対3は見れないな。
510It's@名無しさん:03/09/30 20:42
そんなことより
W111以降のWは、理科張りディスクは自分で作らなきゃならんのだな
起動ディスクしかないのでビクーリした
511It's@名無しさん:03/09/30 20:52
Vシリーズを買っても、変なガキが書き込むんだろうな。

ソニー最高。
512It's@名無しさん:03/09/30 21:45
そーだね
513It's@名無しさん:03/10/01 03:15
|.... |∧_∧
|里|´・ω・`) お茶ですよ
|菜| o o旦
| ̄|―u'
""""""""""""""""""""""""
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)あっ 旦
  ノ  つつ
 ⊂、  ノ 
   し
""""""""""""""""""'""""""        
            ガシャ
     (´   `ヽ、    __  
  ⊂,_と(´・ω・`)⊃ (__()、;.o:。



514It's@名無しさん:03/10/01 07:41

       ヽ(・ω・)/   ズコーッ
      \(.\ ノ
    、ハ,,、 
515500:03/10/01 13:41
>>502
1GB増設して購入しようとしたらカードの利用限度額を超えたらしく買えなかった(´・ω・`)ショボーン
明日車借りれるから、ヤマダ電機で買ってきますъ( ゚ー^)
メモリは自分で増設するけど、Wはメモリ増設するの簡単だよね?
516It's@名無しさん:03/10/01 17:55
>>515
簡単。 でも、結構力いった。
517It's@名無しさん:03/10/01 18:10
>>515
テープで固定されてるカバーを抉じ開けようと無理な力を加えたら
変形してもうた
518It's@名無しさん:03/10/01 18:37
相性悪かったらしく エラーでまくった
お店でやってもらった方が確実だと思います
519500:03/10/01 19:40
>>515
購入したらレポートして下さいね。
520It's@名無しさん:03/10/01 20:51
w500使ってるんだけどワイヤレスキーボード(ロジCK-36MZ)買っちゃった。
今日からずっとテレビポジションで操作できるし目も疲れないや(゚∀゚)
521It's@名無しさん:03/10/01 23:33
>520
いいなぁ・・・金持ってるなぁ。
俺はコードレスマウスが今、欲しい。

以前キーボードのカバーがないとカキコした者ですが
この前買いました。両面テープで貼るのですけど・・
なんか長持ちしなそう。結構高かったし(1200円)
522500:03/10/02 01:22
>>516 >>517 >>518
アドアイスありがとう。
在庫確認しに行ったとき、ついでに店員に聞いたらメモリの増設は有料?
みたいなことを言われたので本体と一緒に512MBのメモリ買って自分で増設します。
本当は1GBにしたいけど元から刺さってる256MBが勿体無いので…(´Д`)

>>519
了解しますた。

現在はPCV-RX51を使ってます。
CRTモニタが場所を取って、正面から見れなかった…(写真は去年の)
ttp://jsrf.s10.xrea.com/oheyasarashi/img-box/img20031002005516.jpg

で、さっきWのためにRXをテーブルに移動
ttp://jsrf.s10.xrea.com/oheyasarashi/img-box/img20031002005755.jpg
523It's@名無しさん:03/10/02 01:24
>>520
そーいう手があったか!
思いつかんかったw

>>521
俺はちょっとタブレット必要だったから
WACOM買ったが、ペン、コードレスマウス
さらにPhoto Shop付いてたから
ソフト単体よりお得だったわ
ま、W買った時のポイントで買ったわけだがw
ワイヤレスキーボードいくらぐらいかな?
MS製で定価9800円ぐらいじゃなかったっけ?
なんか欲しくなった
524It's@名無しさん:03/10/02 01:26
目覚まし時計が壊れたからw買ったよ。
525It's@名無しさん:03/10/02 01:46
ありえへん
526It's@名無しさん:03/10/02 01:54
DVD-R等倍なんて使い物にならん。
527It's@名無しさん:03/10/02 01:57
>>526
だったら買わなきゃいいだけ
だったらWのスレに来なきゃいいだけ
528It's@名無しさん:03/10/02 02:19
DVD-RWで最大速(4倍速)書き込みしたが失敗ばかり
DVD-Rをドブに捨てるなら、等倍速が安心だろボケ
529It's@名無しさん:03/10/02 02:29
おまえの環境が腐っているかメディアが糞なだけ。
バカは一生等倍でシコシコ焼いてろ。
530It's@名無しさん:03/10/02 02:53
DVD-RWで最大速(4倍速)書き込みしたが失敗ばかり
DVD-Rをドブに捨てるなら、等倍速が安心だろボケ
531It's@名無しさん:03/10/02 04:08
>>529
おまえはそんなに速度を自慢したいのか?
別に俺はDVD目的でW買ったわけじゃないぞ。
DVD焼きたい目的だったらそりゃ他の機種か
外付け買ったわい
おまけ程度で考えてたから別に等倍でも
殆ど使わないから問題ないわい!
DVDの速度を叩く目的でこのスレに
来ること自体大間違いなわけだw
お前ののDVDドライブを自慢できる
スレなら他にもあるだろ?
ま、相手にもされないと思うがw
とにかく逝ってくれ
532It's@名無しさん:03/10/02 09:40
>>531 ヒッシダナw
533It's@名無しさん:03/10/02 09:47
☆★☆★本気で月収50万円稼ぎたいならここ↓★☆★☆
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/tsj5195/
534It's@名無しさん:03/10/02 12:06
というかブランクメディアがまだ高価だから一倍速で十分じゃないの。
台湾産\150前後、国内産\300前後じゃよっぽどのコピー好きは別にして
普通の奴は一日あたり1枚ぐらいし焼かないでしょ(もっとすくないかな?)。
まあ信頼できるメディア単価が\100前後になるまで一倍速でも十分だよ。
535It's@名無しさん:03/10/02 12:22
ま、HDDがやすくなってる今、無理にメディア使うよりリムーバブルがマシだけどね
120GBで9800、16GBで13800だよ
536It's@名無しさん:03/10/02 12:30
>>534
メディアが高いから低速でかまわんと思うのはお前だけ。
主流は完全に4倍速になっている。
無理矢理な理屈でソニーの手抜き仕様に甘んじる姿は奴隷そのもの。
537It's@名無しさん:03/10/02 12:34
>>535
リムーバブルの意味わかってる?
538It's@名無しさん:03/10/02 12:42
>>537
USBでも接続出来るの知ってる?
IDEだけじゃないんだよ
539It's@名無しさん:03/10/02 12:45
さすがに等倍常用はキツイよ。
俺としてはコンボドライブでよかったんだが。
540It's@名無しさん:03/10/02 12:48
>>538
それをリムーバブルと呼ぶわけ?初耳だな。
541It's@名無しさん:03/10/02 12:48
>>539
俺は、プロテクト焼きもでけんドライブつけられるより、プリギャップ読めるDVD-ROMでよかったけどな
最近のプロテクトは、焼きドライブで起動でけんし
542It's@名無しさん:03/10/02 12:50
>540 君の方がイタイyo
543It's@名無しさん:03/10/02 12:51

       ヽ(・ω・)/   ズコーッ
      \(.\ ノ
    、ハ,,、 

イタタタ!!!
544It's@名無しさん:03/10/02 12:53
>>540 へぇ〜
XPになっても、IDEでリムーバブル接続するんだ?
そりゃ、大変だ
545It's@名無しさん:03/10/02 13:01
         ↓>537
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < リムーバブルは内蔵だろ、ば〜〜か
        ノノノ ヽ_l   \_____
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |  
       |   ┬    |

むしろこうだろw
546It's@名無しさん:03/10/02 13:05
>>544
お前がいってるのは外付けだろうが。
それを普通リムーバブルとはいわん。
547It's@名無しさん:03/10/02 13:17
>546 オイオイ、ホンキか???
リムーバブルケース使うんだから、リムーバブルだろうが
548It's@名無しさん:03/10/02 13:18
>>545
おめでとう
予言的中だね
549It's@名無しさん:03/10/02 13:19
545=546
550It's@名無しさん:03/10/02 13:20
ああ、金玉がかゆいっ
右のきんたまがぁぁぁ
551It's@名無しさん:03/10/02 13:43
>>550
病院直行
552It's@名無しさん:03/10/02 13:43
http://www.google.com/intl/ja/
リムーバブル で検索してみるか・・・

あんまし荒らさないでね、537

ってか、sony板でリムーバブルネタはご法度なんだよ
いつも荒れるっぽいし
だからよく知らんなら、中途半端にレスするな
553It's@名無しさん:03/10/02 16:20
>>552
荒れの原因はオマエだと言ってみる
554It's@名無しさん:03/10/02 16:41
>>553
原因はageてカキコしている藻前だろw
荒らし基本はageだよ
555It's@名無しさん:03/10/02 16:44
ネタスレでもないのに上げでいいデナイノ
556It's@名無しさん:03/10/02 17:01
荒れ気味なときはsageがいいデナイノ
557It's@名無しさん:03/10/02 21:14
バイオしかしらん盲目に何言っても無駄だよ・・・
558It's@名無しさん:03/10/02 21:16
VAIO Wは最強です
コイツを使うと他のPCが糞のように思えてしまいます

コレはマジです
もうVAIO W以外使ってるヤツは、無知故に金をドブに捨てるのです
早く気付きましょう
559It's@名無しさん:03/10/02 21:26
560It's@名無しさん:03/10/02 21:33
プ

所詮ノートの出来損ないだろっ
561It's@名無しさん:03/10/02 21:36
盲目なバイオ厨ってこわいね
562It's@名無しさん:03/10/02 21:56
盲目でないソニヲタはもっと恐いよ
563It's@名無しさん:03/10/02 22:16
つーかWセンス良すぎ!!!!!!!!
今度社員割引で買います。
糞ども他のメーカーが突いて来れるか?
バーカめーーーめーーーーーーめーーーーーーーーー
ソニン1番デツ!
負けグミ糞どもウンコモラシテ寝とけれ
564500:03/10/02 22:22
在庫なくなってた…

  (-_-)
  (∩∩)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
565It's@名無しさん:03/10/02 22:45
VAIO Wは最強!
流石ソニーだね(*^ー゚)b
566It's@名無しさん:03/10/03 07:24
>>561-562

>>563-565みて、なんとなくわかった・・・
567It's@名無しさん:03/10/03 11:24
肝心のDVDドライブとHDDをノート用使ってる時点で、イラネ

つぅか耐久性に信用でけん
568It's@名無しさん:03/10/03 12:15
なんか今にも壊れそうなんだよな・・・
誰だよ、こんなの設計した糞は?
569It's@名無しさん:03/10/03 13:22
>>567
HDDもノート用だったっけ?
570It's@名無しさん:03/10/03 14:48
>>567
君のノートパソコンには3.5inch HDDが内蔵されてるのかい?
571It's@名無しさん:03/10/03 14:59
>>570 君はノートとデスクトップの違いがわからないのかい?
572570:03/10/03 15:09
>>571
何が言いたいんだか良くわからんのだが。
少なくともWシリーズの省スペースデスクトップパソコンには3.5inch HDDが
内蔵されてるはずだが。
573It's@名無しさん:03/10/03 15:11
某家電屋も、ノート用って言ってたな・・・
574It's@名無しさん:03/10/03 15:12
どっちでもいいじゃん。どうせ見えないんだから。
575It's@名無しさん:03/10/03 15:26
まあ光学ドライブはノート用だがHDDをわざわざ2.5インチ使う理由はないわな。
576It's@名無しさん:03/10/03 16:07
光学ドライブがノート用というのもイタイなぁ・・・
最近は、エロゲーでなくてもプロテクト厳しいから、ドライブの負担が大きい
せめてプリギャップくらい読めるのにしてもらわんと・・・
寿命きたら、ドライブ交換でも5万くらい言ってくるだろうしな・・・
577It's@名無しさん:03/10/03 16:20
だから省スペースやスリムタイプ等デスクトップPCの光学ドライブは
どこのメーカーだってノート用に開発されたドライブ使ってるって。
それが嫌だったらタワー型デスクトップ買えばいいじゃん。
それにがたがた文句言うぐらいならドライブ交換のスキルぐらいあるでしょ。
578It's@名無しさん:03/10/03 16:48
>>557
vaioのドライブ交換はウザイんだよ〜
殆どは、ベゼルでみんな悩んでる
579It's@名無しさん:03/10/03 16:51
>>578
だったらタワー型購入もしくは自作すればいいじゃん。
580It's@名無しさん:03/10/03 17:06
>579
なんで君はそんなにvvを擁護してるのだ???
581It's@名無しさん:03/10/03 17:07
カスな仕様はハッキリ言っといた方がメーカーの為でもあるのだよ
582It's@名無しさん:03/10/03 17:12
>>580
べつに擁護なんかしないよ。嫌な所があるんだったら自分の用途にあったPCを
購入すればいいじゃないかと言ってるだけ。
この手のPCにあれこれ期待するのは間違いだよ。
583It's@名無しさん:03/10/03 17:55
どうでもいいが
Wを勢いだけで叩く低能諸君
せめてWについての知識を得てから叩け
的外れな痛い論評晒して煽ってるのをみると、説得力の無さはおろか
むなしいのは低能諸君しか気付かない事になるんだぞカスが
584It's@名無しさん:03/10/03 18:02
必死なカスは黙ってたがいいよw
荒れちゃうだけ

だからさ、、、

あ げ ん な カ ス
585It's@名無しさん:03/10/03 18:39
ネタスレ以下だなここは。
いかにユーザーのレベルが低いかわかる。
586It's@名無しさん:03/10/03 18:52
VAIO Wは最強!
流石ソニーだね(*^ー゚)b
587It's@名無しさん:03/10/03 22:22
壊れるまで使うなよ貧乏人
588It's@名無しさん:03/10/03 22:31
ソニーはお金に余裕のある出来た人間しか買わないからね
よくできてるYO
589It's@名無しさん:03/10/03 22:50
588>
どこのメーカーも、みんな似たような値段ですけど。(新品は)

オレは自作のほうが金がかかる気がするよ。
時間もないし。
590It's@名無しさん:03/10/04 00:03
↑ 物を知らない厨w
少し勉強してから書き込みしなヽ(゚∀゚*)ノ ヽ(*゚∀゚)ノワーイワーイ
591It's@名無しさん:03/10/04 00:07
まぁ実際
最近の頭の悪いパソヲタは、自作でアホみたいに金かけて
結局VAIO買うんだよねぇ(´・∀・`)
592It's@名無しさん:03/10/04 00:35
ほんと>>589は物を知らないよな。
世の中には>>588>>590のように人件コストが限りなく0に近い屑が存在するんだよ。
593It's@名無しさん:03/10/04 00:52
うん確かに
最近の頭の悪いパソヲタは、自作でアホみたいに金かけて
結局VAIO買うんだよねぇ(´・∀・`)

金をドブに捨ててる事を自覚できないバカも後を絶たない
パソヲタってキモイYO
594It's@名無しさん:03/10/04 09:30
パイオニア、DVD-Rの2層記録技術の開発に成功
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031003/pioneer.htm

外付けタイプ出たらこれだな。それまで一倍速で我慢。
595It's@名無しさん:03/10/04 09:57
と言っても一年ほど待たなきゃいけないだろうから、年末あたりに出そうな8倍速でも買うか(´・ω・`)
596It's@名無しさん:03/10/04 10:04
SONYの社の方針を知らないバカが多すぎる
だから初心者はだまされる
597It's@名無しさん:03/10/04 10:13
自作のヲタク達のPCの性能と金額は結局どのくらいなの?
W500と比べて
598It's@名無しさん:03/10/04 10:18
>>596
つまらん書き込みはしないでくれないかな

それと

あ げ ん な カ ス
599It's@名無しさん:03/10/04 11:52
>>598
おまえもつまらん
600It's@名無しさん:03/10/04 12:00
このスレはつまらん
601It's@名無しさん:03/10/04 12:00
>>597比較に困る、”性能”は数字で表したスペックでいいのかな?
602It's@名無しさん:03/10/04 12:35
コンパクトでありながら充分なスペックにワイド液晶
DVD-RWも付いてれば最強やないか
3Dゲームに貧弱かもしれんが
セガラリー2、電車でGOあたりができるんだからじゅうぶん

やはり車でも何でも、他社との差がなくなってきた今の時代
画期的なデザインでものを選ぶ消費者を見事に射てると言える

というわけでW最強
603It's@名無しさん:03/10/04 13:00
そうだな。初心者が求めるもの全てがWにはある。
604It's@名無しさん:03/10/04 13:22
>>603
ヒッシダナw
605It's@名無しさん :03/10/04 15:19
>>603
禿同だよ。

求めているものは全てある。
が、
想像していたものとは全く違うということに気付かされる。
それがW

ティータイムに小鳥のさえずりを聞きながら録画した番組を楽しむ。

現実:轟音の中で録画した音割れのした番組を後悔の念を抱きながらにがにがしく見つめる。
606It's@名無しさん:03/10/04 16:38
>>597
同価格の場合、vaioは機能面で比べ物にならない位落ちる
同機能とした場合は、価格的に30%以上高くつくよ
下手したら半額程度で組める

自作機の場合、セレロンみたいなカスCPUは使う香具師いないと思うけど
2ndPCや、オフィス用くらいでないと・・・
607It's@名無しさん:03/10/04 16:41
このスレ的には初心者ではなくライトユーザーといわないと怒られるよ
>>603
608It's@名無しさん:03/10/04 17:47
厨房の方がわかりやすい・・・
609It's@名無しさん:03/10/04 18:56
>606
その自慢の高性能機で何してるの?
610It's@名無しさん:03/10/04 19:22
なんでこのスレって他と比べていつも荒れるんだ?
611It's@名無しさん:03/10/04 19:32
まともに使おうとする香具師が少ないからね。
PS2がやりたいとか
ハイエンドの性能求めたりとかね。
612It's@名無しさん:03/10/04 19:47
>>610
パソヲタが
最近の初心者は皆、出来のいいWを持っているんだが
己の初心者時代と比べて嫉妬した結果
煽りとなって行動に現れるのです
この辺りは素人でも容易に推測する事ができる

結局
パソヲタの僻みでしかないのでしょう
誰が見たって非の打ち所のないWという機種が、あらゆる機能を有しておきながら
省スペースに、しかも昔とは比べ物にならない低価格で出現
PEN100MHz、HDD560MBに何十万円も金を捨てて来たパソヲタ
最強のWを手にする者を見れば

そりゃ怒るわなw(´・∀・`)
613It's@名無しさん:03/10/04 19:48
うん確かに
最近の頭の悪いパソヲタは、自作でアホみたいに金かけて
結局VAIO買うんだよねぇ(´・∀・`)

金をドブに捨ててる事を自覚できないバカも後を絶たない
パソヲタってキモイYO
614It's@名無しさん:03/10/04 19:57
バイオと自作の両方を使い分けてるよ。
バイオがメイン機で普通にネットやその他の堅気の作業。
自作機はMXやny、DVDの吸出しDivxエンコなどの非合法ハードワーク。
これでハードディスクがクラッシュしようがウィルスに感染しようが関係なし。
バイオみたいにひ弱な優等生パソコンを使うなら、汚れ仕事用に自作機一台
組んでおくと便利だよ。
615It's@名無しさん:03/10/04 20:04
>>614
それをパソヲタと言うのでちゅよ
616It's@名無しさん:03/10/04 20:07
2台使いわけてるとパソオタなのか・・・・。
617It's@名無しさん:03/10/04 20:24
>>616
最近のパソヲタという人種は、自覚がないので性質が悪いのです
まぁあれだ
自覚の無い荒氏が次々とアク禁食らい、批判要望板で更なる荒らし行為に走り
昼間学校へ行ってる筈のガキが何故か家に帰っても、何も言わずに一緒になってテレビを見るバカ親
それがオマエだ
618It's@名無しさん:03/10/04 20:28
こういうところじゃないと
自慢出来ないパソヲタか
VAIOが買えない香具師が
僻みで書いてんだろうなw
どっちが必死なのかw
619It's@名無しさん:03/10/04 20:30
>>614
最後の2行みたいなこと書いておきながら
自覚がないみたいだな。
今後暴走しないことを祈るよ。
620It's@名無しさん:03/10/04 21:05
結局、荒れんだよな、このスレw
621It's@名無しさん:03/10/04 21:07
>>610
逆にこの非の打ち所のなさをみんなに知られたくないWユーザーが荒らしてるのか。
または他メーカーの工作員が嫌がらせしてるのか。
どっちかだろう・・・。
622It's@名無しさん:03/10/04 21:21
>>621
何を言っても荒氏である己を自覚できない典型パソヲタ

それがオマエだ
623It's@名無しさん:03/10/04 21:26
>>618
バイオも持ってるとかいてるんだが・・・・。
頭に血が上って読めないのか?
PCごときでそう必死になるなよ。
本当に汚れ仕事用PCがあると便利だぞ。
624It's@名無しさん:03/10/04 22:56
>>623
汚れ仕事を行わない人間にはサブマシンはいらないでしょ。
みんながみんな違法作業してるとでも思ってんのか?
625It's@名無しさん:03/10/04 23:29
W111他
出張先2ちゃんねる用ノートAthron1.1GHz
TV用でWOODY PD
計3台所有してますが何か?
626It's@名無しさん:03/10/04 23:49
Wには非の打ち所がありません。
Wには非の打ち所がありません。
Wには非の打ち所がありません。
Wには非の打ち所がありません。
Wには非の打ち所がありません。
Wには非の打ち所がありません。
627It's@名無しさん:03/10/04 23:55
人気のあるものや優れたものは、叩くところがないので
このようなパソヲタの僻みが多いのも
そりゃ当たり前だな
628It's@名無しさん:03/10/05 00:39
>>624



天 国 に 行 け る 清 廉 潔 白 な 人 間 な ど
 こ の 世 の 中 に は 一 人 も 存 在 し な い !



629It's@名無しさん:03/10/05 00:49
>>628
天国の基準もすこし甘くしてもらわないとな。
630It's@名無しさん:03/10/05 07:21
>>625
別にいいんじゃない?
631It's@名無しさん:03/10/05 14:54
でも結局vvは出来そこないだよね
じきなくなると思う
632It's@名無しさん:03/10/05 17:40
出来損ない言うな!!初心者にとっては使いやすいPCなんだから
633It's@名無しさん:03/10/05 18:03
>>631
ゲラゲラ
こんな子供みたいな煽りも
かなり珍しいと思うが?

まるで子供が悔しさのあまり
「やーいやーい」と言ってるようだゲラゲラ
634It's@名無しさん:03/10/05 18:53
小学生並だな
Wによく似合う
635マダムJuJuE:03/10/06 00:06
W500の中古99,900円をハケーン!
でもK/Bがガタガタで取れかかって何とか閉じてもオーディオとかテレビポジションに移行しない。
前ユーザーはどんな使い方してたんだ?たった半年ほどで...
しかしK/Bを閉じなければ全く問題なく使える。買おうか迷ってるんだけど
636It's@名無しさん:03/10/06 00:14
いいんじゃないの?
オレなんかW111買って半年だが
いまだにキーボード閉じた事ない
637It's@名無しさん:03/10/06 01:20
ノート買えよ
638It's@名無しさん:03/10/06 01:38
>>637
そんなドデカイノートなどいらない。
639It's@名無しさん:03/10/06 02:07
W102をかなりハードに使っているが快調。
640w500使い:03/10/06 04:52
ワイヤレスキーボード買えばいいじゃん。マウス付きで一万も出せば良いのが買えるのに。
第一、目が悪くなるぞ、どうしても画面に対して左により過ぎて肩もこるし。
テレビポジションで輝度を一番低く設定するのが良い。
そうすればキーボードカバーも買わんで済むし、掃除も楽。
PC起動するたびにギガポが立ち上がるのが難点だけどね。
641It's@名無しさん:03/10/06 05:31
確かに一番暗くしても普通に見れる
一番明るくすると眩しくて目が痛くなるくらいだな
642It's@名無しさん:03/10/06 07:30
セレロンって時点で糞決定だな
643It's@名無しさん:03/10/06 07:57
Pen4搭載機種もあるじゃん。
644It's@名無しさん:03/10/06 08:04
>>642はどこまでバカなの?
645It's@名無しさん:03/10/06 08:48
>>643-644 プ
p4&セレロンが糞だろ
vvって478CPUの性能を使いこなせないのにp4搭載って時点で設計者はDQN
若しくはカタログ値の為だけにとって付けたかだな
カスでもコスト下げる為にセレロンにしてる方がまだ理解出来る
こういう中途半端にオールマイティに使いたいならどうしてアスロンにしないのかが不思議
若しくはvvの場合478系より370系CPUの方が能力を発揮する
646It's@名無しさん:03/10/06 10:38
自慢のクリアモニタもHSスレなどで評判がかなり悪い

【カメラ内蔵】 VAIO HSシリーズ【2代目突入】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1055491369/377-388

wのイイトコって何がある?
647It's@名無しさん:03/10/06 15:45
リサイクル費用がノート価格
648It's@名無しさん:03/10/06 17:28
>>645
煽りならせめて3行にまとめろ
誰も読まないぞ((( ´∀`)))ゲラゲラ
649It's@名無しさん:03/10/06 17:30
>>646
パソヲタ、電化ヲタの意見しか耳に入れない
視野を広めろ
世の中もっと広いぞ
650It's@名無しさん:03/10/06 17:38
視野の広い人間がw買うのか

へぇ〜 はつみみだぁ〜
651It's@名無しさん:03/10/06 17:42
どーせvvってc1と同じ運命だどるだけだよ
652It's@名無しさん:03/10/06 18:00
初心者が買ってるっぽいからパソコンというモノを理解した時点で捨てられると思う
653  :03/10/06 18:12
第三者にとっては買った後に壊そうが捨てようがどうでもいい事と違うか?
654It's@名無しさん:03/10/06 18:16
じゃ初めから買うなw
655It's@名無しさん:03/10/06 18:25
W使いには、性能なんてどうでもいいんだよ
コンセプトに投資してやったんだ
いつかは消えるだろうが、俺は満足している
消える頃には、次のを買うんだ
656It's@名無しさん:03/10/06 18:34
ヤパーリ盲目
657あう使い:03/10/06 19:01

最近の頭の悪いパソヲタは、自作でアホみたいに金かけて
なんで結局VAIO買うの?
金をドブに捨ててる事を自覚できないバカも後を絶たない
パソヲタってキモイYO
658It's@名無しさん:03/10/06 19:03
2ちゃんねるでは
優れたもので人気のあるものが叩かれる

パソコンともなればそれがより具現化される
659It's@名無しさん:03/10/06 20:24
↓↓初心者が一言↓↓
660初心者:03/10/06 20:27
∫∫
    ∬   ∧,,∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ~━っ,(゚∀°,),    <  大人になれよ。
    ∀._(,,,~  ,,,~⊃_   \  オマイの意見なんか誰も必要としてないんだよ。
━┳┷ |. ,(~ヽ,,,ミ.        \__________
  ┃...| ̄ ̄し'J.  ̄ ̄ ̄
  ┻ ヽ ̄ ̄
661It's@名無しさん:03/10/06 20:53
2ちゃんねるでは
優れたもので人気のあるものが叩かれる
パソコンともなればそれがより具現化される


2ちゃんねるというものは
むしろコレが全てである

優れたものは叩く
的外れな論議に必死になり
コレこそ真の論評
コレぞ2ちゃん

などと言う初心者が後を絶たない
それが2ちゃんねる
662It's@名無しさん:03/10/07 00:42
↑アホ ここは初心者をからかう部屋だw
663It's@名無しさん:03/10/07 00:59
>>662
からかうつもりが
からかわれてるパソヲタが殆どだから(*^ー゚)b

がんばれよ
664It's@名無しさん:03/10/07 01:29
相変わらずココは荒れとるなw
665It's@名無しさん:03/10/07 01:33
やっぱり荒れる原因は1倍速DVD-R/RWドライブだろうなあ
新型は極少メモリの問題解決したんでしょ?
666It's@名無しさん:03/10/07 01:41
荒れる原因

Wの出来が良くて僻まれるから
667It's@名無しさん:03/10/07 07:29
>>664
世間知らずな厨房がvvを擁護するから面白いのさ
668It's@名無しさん:03/10/07 07:54
荒れる原因


>>667
669It's@名無しさん:03/10/07 08:48
>>668 ほう


しかし、俺のレスって1/10くらいじゃないの?

670It's@名無しさん:03/10/07 11:28
擁護している厨房も2,3人しかいないわけだが
671It's@名無しさん:03/10/07 11:52
>>580=631=645=651=656=662=667=669
ウザ、消えろ
672It's@名無しさん:03/10/07 12:34
>>671 おしい!!
673It's@名無しさん:03/10/07 13:08
>>671=シャイン
674It's@名無しさん:03/10/07 13:27
>>672
気持ち悪いけど
がんばれ!
675It's@名無しさん:03/10/07 13:30
>>671
>580、>667、>669 は俺ね
676It's@名無しさん:03/10/07 13:39
その他全部俺です
(^_^)V
677It's@名無しさん:03/10/07 13:52
んなこたぁない、だって真の黒幕は。。。
678It's@名無しさん:03/10/07 14:05
>631>651>673はヲレ
679It's@名無しさん:03/10/07 16:54

      ある日>>671
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     イ  `      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /

>>671は悪くないよ。残念だったね。
680It's@名無しさん:03/10/07 17:35
2ちゃんねるでは
優れたもので人気のあるものが叩かれる
パソコンともなればそれがより具現化される


2ちゃんねるというものは
むしろコレが全てである

優れたものは叩く
的外れな論議に必死になり
コレこそ真の論評
コレぞ2ちゃん

などと言う初心者が後を絶たない
それが2ちゃんねる
681W擁護派:03/10/07 18:41
俺はパソコンデスクは簡素にしたいのでWを買った。
ごちゃごちゃするのは気分が悪い。
しかもコードは主電源とテレビの二本だけ。スッキリ
682It's@名無しさん:03/10/07 18:45
>>681
マウスはワイヤレスなの?
俺もワイヤレスにしようか悩んでるんだけど
Wの場合だと受光部が隠れちゃわないか心配してます。
機種はW101です。
683It's@名無しさん:03/10/07 18:48
むしろセザインに拘る人間などが選ぶW

ミテクレのセンスなど全く無ければ興味も無く
女気の欠片も無いようなパソヲタが
Wを叩く

このあたりはどんな素人でも容易に推測できるのは
今更言うまでもない
684It's@名無しさん:03/10/07 19:30

人はそれを素人買いと呼ぶ。
685It's@名無しさん:03/10/07 19:34
さて
W叩きはどう出るか

煽るのはいいが
説得力ある煽りにしてくれよ
最近のパソヲタは、マジで低能化してるようだから
同じ叩きにしても、子供のような煽りでは
バカさ加減を晒すだけ(´・∀・`)
686It's@名無しさん:03/10/07 20:43
>>685 ヒッシダナ
687It's@名無しさん:03/10/08 07:36
全角に萎え
688It's@名無しさん:03/10/08 10:49
wを必死に擁護してるDQNは1名か・・・
689初代ユーザー:03/10/08 12:42
キーボードが時々反応しなくなることが増えてきた・・・
まぁ、買ったときから懸念はしていたが・・・
最近はあまり開閉しないようにしてる
690It's@名無しさん:03/10/08 12:56
そういえば、出始めの頃のノートでそういう症状ってあったね
691It's@名無しさん:03/10/08 13:30
>>688
ん?
一人ということは、折れは入ってないのか?
まあ別に擁護するようなレスをした覚えはないが、
ただ、リビングに無骨な自作機は似合わないと言っているだけ。
wを店頭で見ただけでこき下ろしているアンチがうざいだけだ。
692It's@名無しさん:03/10/08 14:48
>>691
それはshuttl製ベアをリビングに飾ってる俺への挑戦か?
693It's@名無しさん:03/10/08 15:29
>>692
リビングに、アニメポスター飾るよりはマシかと。
694It's@名無しさん:03/10/08 15:32
【ツルツル】テカテカ液晶について【ピカピカ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053847637/

sonyはwからだっけ?
評判よくないっぽいが
695It's@名無しさん:03/10/08 15:34
>>691
漏れは、vaio厨と思われたくないので、自室にこっそり置いてる・・・・・・
696It's@名無しさん:03/10/08 15:55
>>694
Vからだ。Wは単にアクリルのカバー。
て有価、そのスレでは評判は半々だと思うが?
697It's@名無しさん:03/10/08 17:50
w叩きがいなくなったw
698It's@名無しさん:03/10/08 17:58
vvって品がないよねw
699W擁護派:03/10/08 18:01
大事に使うと五年くらいは持つかな?
ネットとDVDを見るくらいしか使ってない。。
700It's@名無しさん:03/10/08 18:08
683 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:03/10/07 18:48
むしろセザインに拘る人間などが選ぶW

ミテクレのセンスなど全く無ければ興味も無く
女気の欠片も無いようなパソヲタが
Wを叩く

このあたりはどんな素人でも容易に推測できるのは
今更言うまでもない
701It's@名無しさん:03/10/08 18:12
頭の悪いパソヲタの特徴

妄想でしか物を煽れない、叩けない
僻みだらけで何の論評にもなってない
構って欲しいので、とにかく叩くだけ
反論できなくなると荒らしに徹する

言うてる事に信憑性も何もないうえに、単なる僻みでしかないという事実は
煽りパソヲタが一番理解しているのだが、自分が一番気付いていない
むしろコレが全てである
702It's@名無しさん:03/10/08 18:15
>>701
ttp://www.dream-fact.com/lovers/nandemo2/img-box/img20031003082020.jpg

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
703It's@名無しさん:03/10/08 18:34
W厨の煽りは等倍速
704It's@名無しさん:03/10/09 01:42
なんかパワーの無くなったパソヲタがカワイイ(?
705It's@名無しさん:03/10/09 01:52
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
706It's@名無しさん:03/10/09 18:42
age
707It's@名無しさん:03/10/09 18:45
sage
708It's@名無しさん:03/10/09 20:26
age
709It's@名無しさん:03/10/09 21:16
さげ
710It's@名無しさん:03/10/09 21:58
>>708+>>709=あさげ
711It's@名無しさん:03/10/09 22:09
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
712It's@名無しさん:03/10/09 22:40
本日会社を解雇されてしまいました。
ハローワークって何処にあるんですか?
僕は渋谷区在住です。
713It's@名無しさん:03/10/10 03:53
>>712
旋風の左斜め45度
714It's@名無しさん:03/10/10 17:10
キーボードに変なギミック入れたせいでなんかちゃちくなっちゃったね。
715It's@名無しさん:03/10/10 17:49
油ささないと挙動不信、さすとぐにゃっ

もうちっと考えてほしかった
716It's@名無しさん:03/10/10 18:54
油さすバカまで登場する始末

バカにも上には上がいるわけだ
717It's@名無しさん:03/10/10 21:44
うるせなバカ 
キーボードの欠点については色々工夫しているんだよ
しらない人間はだまってろ!!
718It's@名無しさん:03/10/10 22:42
>>717 は「バカ」の見本です。
719初代ユーザー:03/10/10 22:58
>>717
油差すのはヤメタ方が・・・
俺もしばらくキーボード閉じたままだけど、
裏のパネルが綺麗なんだけどなぁ・・・
720It's@名無しさん:03/10/11 00:08
せめてグリスとか言え
721It's@名無しさん:03/10/11 01:18
最近マジでいい買い物したと思うようになった
使い慣れてくる頃に、満足感を再認識させてくれる

テレビ見て、録画して、DVDに保存する
はたまたVHSをDVDに保存する
これだけでもじゅうぶん満足ものだが
会社の人間や連れなんかを家に呼ぶと、かならず絶賛される

いいパソコン持ってるな〜( ´∀`)
とか
知らない人間や女受けもいい
オレのW111を見た人間は皆欲しがる
722It's@名無しさん:03/10/11 04:51
>721
分る。
私は少し前のW102を使っているが、満足している。
723It's@名無しさん:03/10/11 11:04
>>721 はネタです 釣られない様に注意しましょう
ヽ(゚∀゚*)ノ ヽ(*゚∀゚)ノワーイワーイ
724It's@名無しさん:03/10/11 14:23
>>721 シャコウジレイって単語知ってる?
725724:03/10/11 14:24
>>723 ネタに釣られたよ
ヽ(゚∀゚*)ノ ヽ(*゚∀゚)ノワーイワーイ
726It's@名無しさん:03/10/11 20:21
社交辞令とは失礼なやつだな
お前らにVAIOの良さなんかわかるはずが無い
727It's@名無しさん:03/10/11 21:56
>>723-724
なんかすげぇヒッシダナw
728It's@名無しさん:03/10/11 22:21
↑ ヒッシという言葉でしか反論できないやつ
729It's@名無しさん:03/10/11 22:22
>>728
ヒッシダナw
730It's@名無しさん:03/10/11 22:23
速報!!

叩き屋はネタが尽きた模様です
731It's@名無しさん:03/10/11 23:25
そんなことより>>1よ。ちょいと聞いてくれよ。
この間バイオW買ったんです。バイオW。

うがー!!エアーエッジが使えねぇ!!
場所も電波の状況も今までと変わらないというのに・・・

_| ̄|○
732It's@名無しさん:03/10/12 00:57
>>731
なぜ使えないのか理由を述べよ。
俺はちゃんと使えてるがな。W102でだけど。

ちなみに、内蔵LANは「無効」にしなければならないかも。
733It's@名無しさん:03/10/12 01:35
>>732
レスありがとう。
でも何故か使えないんだよ。(つД`)
内蔵LANは無効にしてるし、設定もちゃんとしてる。
今は別のPCからなんだが。。。

ちなみに設置場所は同じなんだよ。
だから部屋の電波状況が悪いとかそんなことではないと思うんだが。。。
ちなみに機種はW120だけど。。。


とりあえず

ターン
;y=━( ゚д゚)・∵.
734It's@名無しさん:03/10/12 18:31
   __,,,,_                /::::::::::::::::::::ヽ
     /´      ̄`ヽ,        ヾ:⌒(::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ          l::::::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
    i  /´       リ}        ヽ:::ノ    ̄\ヾ:::::::/ 
    |   〉.   -‐   '''ー {!.         l⌒ | i , ...  ...、  iヽ/⌒l
    |   |   ‐ー  くー |         |∂| ' ・ | ・ ヽ |б./
    ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}.        し(   ゙c_っ´   )ノ
    ヽ_」     ト‐=‐ァ' !             !ヽY,‐-‐、Y / !          ______
     ゝ i、   ` `二´' 丿.           < \ ヽ ^ / ./           │  | \__\___
       r|、` '' ー--‐f´           / \.\__/_.             |  |   |= |iiiiiiiiiii|
    _/ | \    /|\_.       /⌒ヽ.  \_/\|/\           |  |   | =. | !!!!!!!|
  / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\    |   ヽ____| l___ _.    |  |   |三 |_「r.、
                      |  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |._.|_/(  ) ̄ ))
                      ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
 最近どうですか、田中さん?
                       研究のジャマをしないで下さい
735W擁護派:03/10/12 22:17
>734

ワラタ
736It's@名無しさん:03/10/13 21:52
>721

確かに、パソコンに詳しくない一般人にバイオWを見せると好感度は高いです。
会社の無骨なデスクトップに慣れていると、Wを見たときの反応はすごいですね。
737It's@名無しさん:03/10/14 14:05
テレビチューナーなんぞいらんのでPen4モデル20万切ってくれよ
なんでどのメーカーもTVチューナーつけたがるかな。
富士通もNECも一体型は絶対ついてる。

TV以ってたらTVチューナーなんざ(゚听)イラネーんだよ
738It's@名無しさん:03/10/14 14:15
そういうコンセプトだからしゃあない。
スタイル提案型が主流、ただユーザーはついていけてない。
739初代ユーザー:03/10/14 14:21
>>737
TVチューナーなんて安いから
今じゃ付いてて当たり前って感じだからなぁ
売りというよりデスクトップの前提条件だな
740It's@名無しさん:03/10/14 17:14
>>737
オマエのようなバカには
高貴な一体型など似合わないから

買わなくていいよ
741It's@名無しさん:03/10/14 17:23
高貴ときたか・・・
742It's@名無しさん:03/10/14 17:53
高貴ねえ・・・
743It's@名無しさん:03/10/14 17:54
TVチューナー喜んでるのはTVも買えない貧乏人だろ?
744It's@名無しさん:03/10/14 19:50
このモデルはLXの時に似てるな
最初は信者がいたが、取り回しのきかないモデルだったので、故障と同時に消えていった
今はXPだから、余計にそうだろうな
745It's@名無しさん:03/10/14 20:38
そろそろ
一時撤退をしていた叩き屋が
ネタを見出したのかまたまた活発化しだしたなw

今の低能パソヲタが
まぁなんちゅう食いつきのよさなんだよマッタク
746It's@名無しさん:03/10/14 22:20
>>745 釣れたー
ヽ(゚∀゚*)ノ ヽ(*゚∀゚)ノワーイワーイ
747It's@名無しさん:03/10/15 05:38
すげぇ必死w
748It's@名無しさん:03/10/15 07:27
>>747だな
>>745みっともないからやめれ
749It's@名無しさん:03/10/15 07:49
パソコンなんて2,3年使えば時代遅れになって使い物にならない
こんな仕様wだと・・・・
750It's@名無しさん:03/10/15 07:59
>>748-749
ヒッシダナw
751It's@名無しさん:03/10/15 09:26

クズ
752It's@名無しさん:03/10/15 10:36
wってサイコー!!
753It's@名無しさん:03/10/15 10:54
ヒッシってサイコー
754It's@名無しさん:03/10/15 14:10
このモデルは、ドライブが貧弱そうで足踏みしてんだけど、壊れた香具師いる?
やっぱり、DVDのリップやライティングは、外付けが必要ですか?
あとこのドライブは、プリギャップ読めますか?

キボン!!
755It's@名無しさん:03/10/15 14:12
自作汁!
756It's@名無しさん:03/10/15 14:43
>>755
いやね、自信がないというか、ウザというか
それに、最近はどのゲームのSD2.8やらSD2.9やらで、プリギャップが読めないと話にならんし
ヘボいドライブだったら、Deamonでマウントもでけんのよね
かといってオリジナルCD入れてやってたら、ドライブの寿命縮むしで・・・
嫌な世の中だ
757It's@名無しさん:03/10/15 16:30
>754
そのテの用途がメインならやめとくが吉。
758It's@名無しさん:03/10/15 16:43
ワイドモニタでゲームしたかったんだけどな・・・
アドのワイドモニタでも買うことにしまふ
759w500使い:03/10/15 18:31
w-500搭載の光学ドライブ TOSHIBA DVD-ROM SD-R6102
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030111/sdr6012.html

まあ夏モデルに採用されたのはいいとしても、秋モデルにまで同じ(sonyのカタログスペックから見ただけで
同じドライブかは知らないが)というのはいただけない。(なんせOEM向け販売開始が去年の暮れ)。
秋モデルは見送った方が良いと思う。
760It's@名無しさん:03/10/15 22:27
普通にこれ買うんなら富士通の一体型買ったほうが賢いんじゃないの?
761It's@名無しさん:03/10/15 22:29
>>760
デザインひど過ぎ・・・
762It's@名無しさん:03/10/15 23:24
まあVAIOなんか±の時点で購入欲が削がれるのだが。
CPUも富士通が一歩抜きん出てるし。
富士通の欠点はNECとかみたいにキーボードが収納出来ないのとマウスが今時ボールマウス・・・
ワイヤレスのクセにな・・
763It's@名無しさん:03/10/15 23:28
>>762
でもワイヤレスのボールは電池持つぞw
764797:03/10/15 23:31
自分もw500購入するときに富士通の夏モデル(型番忘れた)にするか悩んだよ。
はっきりいって富士通のほうがカタログスペックはいいもん。
けれどはっきり言って富士通のデザイン悪すぎ(別にソニーが特別優れてるとも思わないが)
ソニーももうちょと中身を充実して欲しい。
あとw500購入するときに店員に聞いたのだけど、富士通のテレビ録画機能には欠陥があるそうだ。
どんな欠陥がしれないけど、ギガポのほうが優れてるらしい。今は良くなったかも知れないけど・・・
765It's@名無しさん:03/10/16 02:24
つうか富士通の同価格帯を選ぶとソフトエンコになる。
766It's@名無しさん:03/10/16 02:39
ソニータイマー分、不治痛の方が損
767It's@名無しさん:03/10/16 02:55
富士通の時計なんとかしてやれ
768It's@名無しさん:03/10/16 09:37
Wの魅力というものは、今のパソコンで出来る一通りの機能が備わっている事なのです(W111以降)
画面が小さいにせよ、シムシティができるまでのスペックに、テレビや外部入力したビデオを録画でき
DVD-RWまで搭載している
もちろんCPUやHDDのグレードアップも容易
そのうえコンパクトな一体型

しかしこのような優等生はどの世界でも叩きの対象になるのは必至だから
ましてや頭の悪い低学歴なパソヲタは、ネタを必死に考えてまで煽りに精を出す
これは犯罪意識が極端に欠落した、最近の子供と同じように
どうしようもない事なのです

わかりましたか?
769It's@名無しさん:03/10/16 15:18
>>768
煽るなよ。
770It's@名無しさん:03/10/16 15:25
Wがだめな理由は CPUがセレロン(W500)
メモリーが256 DVD焼きが1倍 オンボードの画像の出力(FFが出来ない)
AGP PCIカードが挿せない為画質の向上&音質の向上が出来ない
スピーカーがしょぼいため音質が悪い ソフトがしょぼい(officeが無い)
液晶の画質が悪い ファンがうるさい キャプチャーの性能が悪い為TVの映りが悪い
(3次元処理が無い・etc)

これだけ悪い要素があるのに見た目で買う初心者が後を絶たない

771It's@名無しさん:03/10/16 16:02
>>770
それはキミの使い勝手に於いて「Wがダメな・・・」だろ?
現状のWで事足りてる人がいるって事を知っておいた方が良いと思うyo。
772It's@名無しさん:03/10/16 20:02
>>770
w500が販売されてた頃、メーカ製省スペース型PCで君の必要としているスペックを満たす物が
実質17万円前後で販売されていたかい?富士通やNEC等メーカー製(DELLやエプソンなんかのダイレクト販売除く)
なんかはw500より高い値段設定で多少スペックが上回っていただけじゃない。
なんでそういう当たり前のことが分かんないのかな?
自分の目的にあっていればなんでもいいじゃない。
それが嫌だったら自作、ダイレクト販売もしくは25万円前後のメーカー製PC買えばいいじゃん。
ただsony秋モデルは糞だけどね。
773It's@名無しさん:03/10/16 20:38
しかしこの糞スペックだと、1年もたんな・・・
774It's@名無しさん:03/10/16 20:40
叩くのにヒッシダナw

無理やり叩きネタを容易してるその必死さ
仕事にその労力を使えよw
775It's@名無しさん:03/10/16 20:55
ほしゅるのにも必死だな、盲目くん
776It's@名無しさん:03/10/16 20:57
Wがダメなんじゃないよ

これ程初心者にピッタリなパソコンは無いよ

どうせブラウザとメールしか使わないし
777It's@名無しさん:03/10/16 21:11
だまされるな
これはキーボードがかなり華奢だ

初心者が扱えばすぐ壊すぞ
778It's@名無しさん:03/10/16 21:22
キーボードはたしかにちゃっちいな。
コレとテカモニが気になって、ノートのZかった。
779It's@名無しさん:03/10/16 21:23
>>777
それは初心者に限ったことじゃない。壊すやつは壊す。
780It's@名無しさん:03/10/16 21:27
しかし、キーボードは改善の余地あり杉だな
あと、アスロン機をなぜつくらんのだ・・・
781It's@名無しさん:03/10/16 21:29
てぅあらてぃんかあすろんだよな、この手のモデルなら
782It's@名無しさん:03/10/16 21:31
>>780
だな、最近どこのメーカーもアスロン採用しないな。廉価品はセロリンばっかり。
783It's@名無しさん:03/10/16 21:34
家電屋でみた限り、NECのが最高に遅いな
このモデルでもイライラしてたが、向こうが完全に苛つき度が上
自作のセレも2.0持ってるが、どうしてこんなに差があるんだか・・・
784It's@名無しさん:03/10/16 21:36
クロック数の割に安いし、ペン4と同じプラットホームでもあるし、だろ
しかし、セレロンだと2.0より1.4の方が遙かに速いんだがな
785It's@名無しさん:03/10/16 21:45
だぶは、コンセプトは認めたるが、スペックが糞
おそらく営業サイドから、カタログ値を優先されたんだろう

ホントの技術屋なら、こういう中途半端なスペックにはしない
786It's@名無しさん:03/10/16 21:49
>>783
俺も電気屋で同じタイプならNECはやめとけって言われたよ。
FS(夏モデル)とかいうのがいまだに叩き売りされてるし。
787It's@名無しさん:03/10/16 22:19
>>785
"だぶ"って何よ?
788It's@名無しさん:03/10/16 22:25

オマエらパソヲタも何もわかっちゃいない
的外れな叩きで墓穴を掘るパソヲタも溢れかえってる
もう見飽きたのだよ

Wの何が糞なのか

動作が鈍い

それが全てなのです
789It's@名無しさん:03/10/16 22:42
やっぱり富士通買っとけって結論でOK?
790It's@名無しさん:03/10/16 22:43
>>788
それ言っちゃあソニーのPCは全部動作が鈍い。一番分かってないのはお前だ。
791It's@名無しさん:03/10/16 22:45
>>789
おっさん臭いデザインで良ければだがね。
792It's@名無しさん:03/10/16 23:49
VAIO信者はスペックの低さを説明されても
理解できない初心者達です

だから叩かれるw
793It's@名無しさん:03/10/17 01:11
>>792
おまえ死ねよ。まじで・・
794It's@名無しさん:03/10/17 06:35
パソコンってスペックを理解して使うものなのか?
いつの時代の話してんだか。 一人一台のこの時代に・・・。
795It's@名無しさん:03/10/17 06:47
Wがだめな理由は CPUがセレロン(W500)
メモリーが256 DVD焼きが1倍 オンボードの画像の出力(FFが出来ない)
AGP PCIカードが挿せない為画質の向上&音質の向上が出来ない
スピーカーがしょぼいため音質が悪い ソフトがしょぼい(officeが無い)
液晶の画質が悪い ファンがうるさい キャプチャーの性能が悪い為TVの映りが悪い
(3次元処理が無い・etc)

これだけ悪い要素があるのに見た目で買う初心者が後を絶たない

これが真実
796It's@名無しさん:03/10/17 07:26
ま、ノートの出来そこないだから、仕方ないけどな・・・
797It's@名無しさん:03/10/17 08:03
>>779 初心者に限らず、もちつきない香具師はキーボード真っ先に壊しそうだな
>>787 だぶ=W だろ・・・
>>783>>786 確かに遅いよな、NECのセレロン機

どうもC型P4を作りすぎて、家電メーカーに処分価格で出してるんじゃないのだろうか
M/Bメーカーも同じ理由でやってる
だから、アスロン機がなくなってるんじゃないのかな・・・
798It's@名無しさん:03/10/17 08:46
>>795
それはキミの使い勝手に於いて「Wがダメな・・・」だろ?
現状のWで事足りてる人がいるって事を知っておいた方が良いと思うyo。

真実と現実は違うzo!
履き違えるなyo!
799It's@名無しさん:03/10/17 09:33
いやね、横から悪いけど、このモデル使い勝手はあんまし良くないよ
電気屋で、薦められて買ったけど3ヶ月で売っちゃった
あんまし中途半端すぎたのが原因
最初はワイドモニタに感激してたけど、別ら普通の15インチでも困らんし
逆に、てかるのがイラツいてHSの旧モデルに買い換えた
C1も昔持ってたが、ワイド画面って不便な事も少なからずあるんだよ

よって、初心者だからっていい訳でもないと思う
てかるモニタとワイド画面が欲しい人向け
持ち回りも思ってたほどよくない
チューナーはテレビ見れればよい程度
画像作業には不向き
ゲームもちょっと辛い
ドライブも貧弱そうなので、心配気味だった
オフィスは、この画面で表なんか作ると、人に渡す時微妙に見辛くなるんだよね

ノートでは我慢できないけどデスクトップは邪魔、って人はいいかもしれんけど
個人的にMDは使えた
800It's@名無しさん:03/10/17 10:53
むしろセザインに拘る人間などが選ぶW

ミテクレのセンスなど全く無ければ興味も無く
女気の欠片も無いようなパソヲタが
Wを叩く

このあたりはどんな素人でも容易に推測できるのは
今更言うまでもない

801It's@名無しさん:03/10/17 10:53
頭の悪いパソヲタの特徴

妄想でしか物を煽れない、叩けない
僻みだらけで何の論評にもなってない
構って欲しいので、とにかく叩くだけ
反論できなくなると荒らしに徹する

言うてる事に信憑性も何もないうえに、単なる僻みでしかないという事実は
煽りパソヲタが一番理解しているのだが、自分が一番気付いていない
むしろコレが全てである
802It's@名無しさん:03/10/17 12:41
買いたい人が買えばいいんじゃねーの?
なんでそこまでWを叩く必要があるのかなぁー・・・

スペック厨はRZ買えばいいじゃん
803It's@名無しさん:03/10/17 13:10
>>801はvaio厨そのものだな
804It's@名無しさん:03/10/17 14:49
人気のあるものを叩くパソヲタ

ヲタにはなりたくないねぇ( ´∀`)
805h:03/10/17 15:00
ここのサイト、エッチ過ぎでつよ…(*´∀`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/wareme_tatesuji/omanko/
美少女のパイパンおまんこ画像がいっぱい見れるし、
美人おねーさんのオッパイもいっぱい!(*´Д`)ノ
806It's@名無しさん:03/10/17 15:00
えっ、それってWが人気ってこと?

よく叩き売られてるけど・・・・
でも売れ残ってるし。。。
807初代ユーザー:03/10/17 15:31
みんな、アップデートプログラムってやってる?
最初はやってたけど、リカバリ何度もやってるともう面倒くさくなってきた・・・
sonicstageの1.5へのver.upなんてもう大変だよ
あのメタリックなスキンも気に入らないし・・・
808It's@名無しさん:03/10/17 15:33
とにかくW102までは良かったよ。値段がとにかく安かったもん。
俺はW101を発売1ヵ月後に買ったけど、その時の値段が14万程度だったよ。
あの頃でセレロン1.2ギガ、TVチューナー付き、DVDドライブ搭載で斬新なデザイン。
それでたった14万なんだから安いと言わざるをえないっしょ。
まあ拡張性はあんまり無いけどコストパフォーマンスは最高だったさ。
今じゃCPUがちょっと物足りなくなってきてるけどさ…。
809It's@名無しさん:03/10/17 15:34
>>807
アップデートってマイクロソフト以外の?
特に重要なのってあったっけ?
810初代ユーザー:03/10/17 15:44
>>809
機種により違うけど
BIOSに関するものとか、CD書き込みモジュールに関するものとかは重要
あとはバイオのアプリのバージョンアップ
811It's@名無しさん:03/10/17 15:53
そういえば、初代って売り切れたよな・・・
現行機は売れ残ってるけど
812バカなパソヲタ:03/10/17 16:08
パソコンに金を何百万も注ぎ込み
自作機も数台
挙句、W111を購入しましたとさ(´・∀・`)

バカとしか言いようがないね(*^ー゚)b

叩くだけ叩いたパソヲタも

しばらくしたらW500でも買ってたりして((( ´∀`))ゲラゲラ
813It's@名無しさん:03/10/17 16:14
まぁPCが生活の一部に食い込んでるようなオレも
WOODYを6年使用中で
自作機を4年使い
今はW111とWOODYの2台のみ

何の不自由もないからねぇ>W111

PCのパーツ集めに喜びを感じ、オークションで買いあさっては相性悪いなどと称して即売りさばくような
自称PCのプロ、みたいなヲタにとっちゃ
先を考え上手くPCを活用してる人間を見れば

そりゃ悔しいわなw
814It's@名無しさん:03/10/17 16:15
プ
自作機組む香具師らは、wなんて買わないな
noteなら買うけど
815It's@名無しさん:03/10/17 16:49
むしろ
PCにウン十万もかけてるパソヲタが購入するW
今までのパソは売りさばくか捨てる

コレが全てなんだよねぇ
816It's@名無しさん:03/10/17 17:06
ゲラ
817It's@名無しさん:03/10/17 17:18
だぶは見掛け倒し
818It's@名無しさん:03/10/17 18:08
省スペース目的で買ったけどさ…
こんなに五月蝿い機械を、TVとかミュージックサーバーと呼ばせていいのか?
819It's@名無しさん:03/10/17 18:08
以前はNEC使っていたけど今は自作初心者
スペック P4 2.4G     19800
     メモリー 512     8250
     ベアボーン       19800
     静音ファン×2(20db) 5000
     キーボード他       1280
     ビデオカード 9000
(radeon9200)
     キャプチャーカード  23000
(MTV1200)
ハードディスク 120G 9800
液晶ディスプレイ 17型42000
     DVDRドライブ    14800
     (4倍速) 
     計           152730 

OSは以前の2000使ってます
  
3Dゲームガンガン動くし TVも綺麗 音も静か しかも価格はW500とほぼ一緒
自作にお金かけるのはバカ W500使うやつはもっとバカ      
820It's@名無しさん:03/10/17 18:12
パソヲタが負けじと必死の攻防を始めました( ´∀`)
821It's@名無しさん:03/10/17 18:20
>>819 盲目なvaio厨には、何言っても無駄
vvが最高だと信じきっちゃってる、どーしようもない連中なんだよ
822It's@名無しさん:03/10/17 18:35
確かに820の書き込みを見ると
Wユーザーのバカさ加減がわかる
823It's@名無しさん:03/10/17 18:37
パソヲタは叩きネタが無くなってきたようです( ´,_ゝ`)
824It's@名無しさん:03/10/17 18:43
>3Dゲームガンガン動くし

プレステ2買えよ。パソコンのゲームで3Dゲームなんかやってられるか!ばっかみたい。
825It's@名無しさん:03/10/17 18:52
W500のひどい性能を知って
逆上しているw
826It's@名無しさん:03/10/17 18:54
つうかこの機種で話し合うことはスペック云々じゃないだろ。

実際は知らんけど、議論するなら
>>818
あたりの意見から拾っていこうぜ。
827It's@名無しさん:03/10/17 18:55
頼むから
Wが嫌いなら嫌いで構わないから

スレを荒らさないでもらえるかな?

自分勝手な僻みで、無意味な叩きをされると
Wユーザーの為のスレとして機能しないのです

子供じゃないのだから
僻まないでください
828It's@名無しさん:03/10/17 20:55
Wに付属のmpeg2→mpeg1エンコソフト
ギガポケでは録画したファイルをエンコしなきゃならんけど
録画しながらのエンコが出来なくなってるのは
なんでっすか?
829It's@名無しさん:03/10/17 22:56
830It's@名無しさん:03/10/18 07:31
>>827
荒らすも何も、過剰に擁護しているアフォ1匹が原因だろw
俺にはそうとしか見えんが
831It's@名無しさん:03/10/18 07:32
いいトコばっかカキコしたって、初心者が勘違いして買った後後悔しても困るだろ
つまらんトコも、ちゃんと報告しとかんと良スレとはいえんだろ
832It's@名無しさん:03/10/18 08:17
ここの必死な厨房は、盲目なので何言ってもムダ

LXが出た頃のシャイン達に似ている
今のHSスレなんかがいい例でLX〜HSの不具合報告も良く載ってる
だから購入する時の目安になって助かった
購入する時点で納得した上で購入できるしで

しかし、ここの必死くんはそういうトコに目をつぶって、いいトコだけアピール型
そんなのは、家電屋行って見ればわかることなんだよ
vaioのHPからもわかるしね
だから、そういうアホな盲目厨房が住み着いてる限り、荒れるよココは
833It's@名無しさん:03/10/18 09:37
荒し君たちの言い分はわかった
確かに現在のVAIOは価格が高くてスペックは低い
でもデザイン・使いやすさはいいものだと思っている

ここはW500ユーザーの情報交換場所なので荒らさないでください
834It's@名無しさん:03/10/18 10:47
>>833
デザインは好みだから特に言わないし、他社のデザインから
比べればいいと思うからそれはいい

でも使いやすさでいえば、キーボードとかは改善の余地あると思うのだが
ボタンは押しにくいし、リモコンあるのに存在意義が不明

ファンクションキーもキーボード的にどうしようもないんだろうけど
押しにくくないですか?
835It's@名無しさん:03/10/18 11:00
>>833
君みたいにイイトコばかりだと、とてもつまらんオナニースレにしかならんよ
836It's@名無しさん:03/10/18 11:50
キーボードのデコボコがいや。ほこりがたまりやすい。
837初代ユーザー:03/10/18 14:18
今日V見てきたけど、何か安っぽい・・・
まぁWも当初のコンセプトとはだいぶ変わってきてるんだけどね
Vのディスプレイが17型ワイド液晶になったらWは消えるね、多分
WがJX駆逐していったように・・・
838It's@名無しさん:03/10/18 14:18
頼むから
Wが嫌いなら嫌いで構わないから

スレを荒らさないでもらえるかな?

自分勝手な僻みで、無意味な叩きをされると
Wユーザーの為のスレとして機能しないのです

子供じゃないのだから
僻まないでください



どうしても自覚のない荒氏が数匹います
839It's@名無しさん:03/10/18 14:20
>>830-832

荒氏として自覚しなきゃ
そのうちエライ事になります

子供じゃないのでしょ?

キミ達の荒氏しは僻みでしかないのですよ?

わかりましたか?
840It's@名無しさん:03/10/18 14:28
>>803-802
ほんと
あー言えばこー言うだねw

韓国人みたいだなw

なんで荒らすの?
荒れるからやめてください

とこっちが言えば、正当化して更に自覚もなしに荒らそうとする
841It's@名無しさん:03/10/18 16:09
>>839-840
おまえらが荒らしてるんだろ、アフォか・・・
842It's@名無しさん:03/10/18 16:47
>839-840は荒らし
以後無視して下さい
843It's@名無しさん:03/10/18 16:55
>>841-842
子供ですか?

北朝鮮人みたいな方ですね

あまりにも荒氏として自覚が無いようですね

Wスレにいながら
無意味にWを叩いてるのですよ?
その荒しが気付かないのですか?

あまり調子に乗ってると・・・
844It's@名無しさん:03/10/18 17:15
どーなんのよ、カス
845It's@名無しさん:03/10/18 17:16
      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) ポッポー !
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)< ムキー!クソ
   _| ̄ ̄||_)_\__________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |  みかん . |三|/
846It's@名無しさん:03/10/18 17:29
847It's@名無しさん:03/10/18 17:31
24時間ものの一挙放送を保存するにも
新しいHDD買うよりDVD-Rにしたほうがいいね
永久保存できるし
848>>846-847:03/10/18 17:32
こんな所に誤爆ってもうた
849It's@名無しさん:03/10/18 18:32
W500の欠点も十分理解しました
でもここで話したいことはそんなことではないのです
>>839 >>840さんも同じW500ユーザーならこれ以上荒し君を挑発しないでください

みなさん楽しく有意義な情報交換場所にしましょう 
850It's@名無しさん:03/10/18 19:01
どこの世界でもヲタというのは邪魔な存在でしかない
荒氏でありながら自覚が無いのだから

スペックの数字が多ければ、勝ち誇ったように自己満足で
子供のように荒らしまわる

他におすすめは?
などと尋ねると、何も言えずに逃げるのだから

しまいにはメーカーネタを持ち出して煽る始末

マジで北朝鮮みたいだなww
851It's@名無しさん:03/10/18 19:29
>>849
了解。
852It's@名無しさん:03/10/18 19:47
Wのどこが叩くべきなのか
それはコンパクトながら部屋から部屋への持ち運びが容易なはずが
Wという機種はデリケートな扱いが要される所にあるだろう
キーボードを畳むのはいいが、素人からすれば何処をどう持てばいいのか一瞬迷ってしまう
しかも持ち方を間違えれば壊しかねないのです
この事から簡単に手で運べるというものでは決して無いと言える (馴れれば問題では無いが)

そのうえ、コタツや広いテーブルなどに置いて使う分には全く問題なく
優れたデザインが実によくマッチするのだが
一人で使うように出来たパソコンデスクなど、幅のない所に置いてしまうと
使い勝手が極端に悪くなる
カードやその他ケーブルを触る場合は、覗き込まなきゃ見えないのと
最悪の場合、ディスクトレイの開閉やメモリスティックの抜き差しが困難になってしまう

誰一人としてこのような実用的な部分は煽れず
的外れの自己中心的な視野の狭い叩きしかしないパソヲタには

説得力の欠片も無いのは、荒氏である己達が一番理解していたりするのである
853It's@名無しさん:03/10/18 21:23
>そのうえ、コタツや広いテーブルなどに置いて使う分には全く問題なく
優れたデザインが実によくマッチするのだが

おお!その通り!
俺もコタツの上に置いてるよ。ネットやるときはコタツ。
仕事に使うときは机。
俺はw111なんだけど、持ち運びのとき、みんなはどこ持つの?
854It's@名無しさん:03/10/18 22:10
>>849の話は納得いったが
>>852みたいな初心者がいる限りここは荒れ続ける
移動すること考えたらノーと買え
スペックの高い物がほしかったらデスクトップ買え
W500は移動しづらくスペックが低い駄目PC
855It's@名無しさん:03/10/18 22:12
>>854
>>838

┐(´ー`)┌
856It's@名無しさん:03/10/18 22:34
自分は(w500)移動させないな。
AVローボードの上において、外付けHDD,光学ドライブやルーターなんかはラックの中に収めてすっきり。
でもAVラックだと熱がこもるから近々ラックの裏側に排熱ファン取り付ける予定。

キーボードは常にテレビポジションでワイヤレスキーボード&マウスでネット見たりnyで落とした映画見るくらい。
wシリーズは少し離れたとこで気軽に操作するのがいいよ。
あと仕事のときはノートパソコンが主。
857It's@名無しさん:03/10/18 22:40
849です
852さん分かってもらえなくて残念です
こちらでは、まともな情報交換は無理なようです
荒し同士で不毛なコミュニケーションしていてください

賛同していただけた方ありがとうございます

私は他の掲示板に移動します さようなら
858It's@名無しさん:03/10/18 22:47
>>857
コイツも荒氏だったようだ
859It's@名無しさん:03/10/19 00:31
で、ファンの音とかどうよ?
つーか、media center積まないの、これ?
860It's@名無しさん:03/10/19 03:09
最近のパソヲタの低能ぶりには度肝を抜かれる

動作が鈍いからと視野の狭い叩きしかできない
スペックの数字しか頭に入れず、OSやソフトの奥深い所には目もくれずに叩くのだから

そんなに鈍いのが嫌なら、どうしてWin3.1を使わないの?
PEN86MHzでサクサク動くよ

低能パソヲタは
まずココから勉強し直した方がいいんじゃないの?
861It's@名無しさん:03/10/19 08:35
>>860
まだダブと関係ない話しを始めるアフォがいるのか
862It's@名無しさん:03/10/19 08:36
>>857
君はココに必要ない、サヨナラ
863It's@名無しさん:03/10/19 09:26
>>839-840みたいなのが一番ウザイな、ここでは
864It's@名無しさん:03/10/19 09:56
>>862
>>857は「さよなら」とカキコしてるだろ
いちいちからむなyo!!
865It's@名無しさん:03/10/19 14:28
確かに
低能スペックヲタであるパソヲタには、ハードウェアに神経質でも
ソフトにはバカな場合がある

必死で特定機種を叩いておきながら
Xpの日本語入力の切り替え方法を「ひらがな」キー押せばいいだけというのを
知らないというバカっぷりだもんなw
866It's@名無しさん:03/10/19 15:40
PCV-W500買いましたが
GIGA POCKE使っての予約録画って

予約⇒スタンバイ⇒起動⇒録画までは出来るんですが

予約⇒スタンバイ⇒起動⇒録画⇒スタンバイって出来ないんでしょうか?
867It's@名無しさん:03/10/19 16:10
普通に考えて出来ないだろ
868It's@名無しさん:03/10/19 16:19
>>862
さよならといいながら常駐すんなよ、ハゲ
869It's@名無しさん:03/10/19 16:38
いくらこんなとこでキーボード云々がダメだとか言っても
一向に改善するわけないと思うんだが

ソニンにキーボード直せ( ゚Д゚)ゴルァ!したほうがいいんじゃないっすか?

結局W120以降はダメなん?
870It's@名無しさん:03/10/19 16:41
>>866
単純にタイマー式システム終了のフリーソフト使ってみたらどうかな?
探せばもっといいのみつかるかもね。
871It's@名無しさん:03/10/19 16:42
初期型の方がマシだな、安かったし
あとさ、XPなんだから512入れろと言いたい
256じゃMを64でやってる気分だ
しかも特殊な型のメモリなんか使うなよ
買い換えた時に使い回しできないだろ・・・
872It's@名無しさん:03/10/19 16:47
512MBにアップしたが
録画中のネットサーフィンは出来るが、アップする前と何ら変わり無い

普通に使う分には256で充分だと思われる
873It's@名無しさん:03/10/19 16:50
条件反射でメモリアップする
コレは如何なものか

いくら純正メモリでも設定の仕方で快適に動いてくれるのを知らないヤツが多すぎ
しかもその無知故に叩くヤツまで出てくる始末

874It's@名無しさん:03/10/19 16:58
>>871
そうですな。スロットが二つしかないのに1Gにしようと思うと最初の256外さないといけないしね。
でもこれはsonyに限ったことじゃなくてメーカー製の廉価品はほとんど256ですからな。
まあ1Gは必要ないがあたしゃ736ぐらいで丁度いいと思う。使い方次第だけどね。
875It's@名無しさん:03/10/19 17:07
>>872
256と512じゃ、全然違うだろw
512と1Gだとあんましかわらんが

Me→256
2K→384
XP→512
ある程度ストレスなく動く環境はこんなものじゃないのか
876It's@名無しさん:03/10/19 17:15
>873 XPで256MBはきついぞ
大して使わんならかまわんけど
他のパソコン使ってたら、こういう環境で使ってるとかなり苛つく
速攻で512にした俺はアホなのか
877It's@名無しさん:03/10/19 18:18
878It's@名無しさん:03/10/19 19:00
Wに限った話ではないが
この機種は3wにしては実に音が良い

しかし音に拘るオレのおすすめは
総出力10wの小型スピーカーで、しかもかなりの低価格で新品が手に入る中では
Justy製のJSP-10Wが一番のおすすめ
ミドリデンキで2000円チョイで売ってます

http://www.lupo.co.jp/parts/explain/333.html
879It's@名無しさん:03/10/19 19:31
>>866
W120持ってるけどできるよ。500だとできないのか?
880It's@名無しさん:03/10/19 21:09
>>866
電源オプションのスタンバイの時間を短くすれば出来ると思うけど
881It's@名無しさん:03/10/19 21:41
(゚Д゚)ハァ?
882It's@名無しさん:03/10/19 22:20
>>866
画面右下の予約マネージャーをダブルクリック
「Windowsのスタンバイ」をクリックしてスタンバイ状態にすると、
スタンバイ→録画→スタンバイ
になる。
883866じゃないが:03/10/19 22:35
>>882
勉強になった
884It's@名無しさん:03/10/20 04:14
W500に512足したけど、思ったほど変わんなかったぞ。
多分、HDDが足引っ張ってる。
885It's@名無しさん:03/10/20 07:35
>>884
もともとのタスクがないんだろ
ウィルスソフトとか
886It's@名無しさん:03/10/20 09:19
HDDが足を引っ張っているって
HDDのスピードっていくつなの?
887It's@名無しさん:03/10/20 09:41
>>886
>>884は違いがわからんのだから、何聞いてもムダ
メモリが倍になれば、スピードも倍になると思ってるんじやないのか
256MBと768MBだと起動時間から違うハズ
複数アプリが動いていても、確実に変る
888It's@名無しさん:03/10/20 12:19
>>887さん ありがとうございました
続いて質問なんですが W500はメモリー足りないのですか?
調べたら224Mと出たのですが・・・
889It's@名無しさん:03/10/20 12:44
>>888
荒れるから初心者スレで聞いてくださいお願いします
過ごし易いスレとしての活性化の為に是非頼むm(_ _)m

常に荒らしが潜入している事くらい、いくらパソ初心者でもわかるだろ?
890It's@名無しさん:03/10/20 13:12
>>889 君が過剰反応しすぎなんだよ
他のスレと比較しても、ココはまともな方だろ

>>888 XPなら最低512入れといたがいいと思う
ウイルスソフトやファイアウォール入れてるなら特に
それ以上はあまり意味ない、ってのはガイシュツか
224MBと出てるのは、32MBをビデオメモリに取られてるんだよ
この型はオンボードチップセットだから、メインメモリからビデオメモリに振り返てるんだよ
両方足すと256MBになるだろ
こういう仕様でもあるから、とりあえず512にでもしとけば?
891It's@名無しさん:03/10/20 14:04
W500Bに余ってたPen4 2.4B換装しようと思ったら
一体、どういう構造になってるんだこれ・・・

どうしても液晶裏のビスが取れなくて
マザボ部分と液晶部分で分割できなくて断念

換装された神が居たら、分解手順を教えてくらさい
892It's@名無しさん:03/10/20 15:36
>>891
過去ログに分解方法紹介したサイトがいくつか出てた
893It's@名無しさん:03/10/20 15:58
紹介されてたのはW1系だな
894It's@名無しさん:03/10/20 16:01
20万近い家電PCを買って早々改造する香具師なんていないだろ・・・
BIOSからして不明箇所あるんだし
895It's@名無しさん:03/10/20 16:09
それこそがパソヲタなんだから
パソヲタの唯一の楽しみを非難してはいけませんw
896It's@名無しさん:03/10/20 16:14
どうも
使い勝手や持ち運びの利便性を高めてる割には
部屋間の運搬に神経使うのと、キーボードの開閉では真ん中を片手で扱うと
必ずモニタに指紋を付けてしまう
どうでもいいのだが
897It's@名無しさん:03/10/20 17:43
コンセプトに対して設計が雑すぎ、というのが正直な評価
このモデルの設計者は、プロジェクトXでも見れ、といいたい
もう少しというよか、かなり煮詰める箇所が多々ある
キーボードしかり、高額ドライブしかり
ただ単に、コストだけ追求して出来たモノにしか思えない
もしかして、企画した香具師が設計まで担当したのか、という位素人仕事に近い

ホンモノの技術者は、こういう仕上げ方では販売に掛けない、と思うのは俺だけ?
898It's@名無しさん:03/10/20 17:44
高額ドライブ→光学ドライブ
899It's@名無しさん:03/10/20 18:54
自作を非難するつもりはないが一つ。
費用対効果を考えてメーカー製を買っている奴もいるんだから、自作派は、いちいち突っ込まないでほしい。
はっきり言って、自作している時間が勿体無いんだよ。
世間の一般人は金より時間が大切。
秋葉原でたむろしている連中は、大半は大学生っぽいだろ。
900It's@名無しさん:03/10/20 19:15
煮詰める箇所が無いPCというものはありえない法則
901It's@名無しさん:03/10/20 19:19
>>897
極めて個人的意見でしかない
902It's@名無しさん:03/10/20 19:40
一応HDDの話題があったんで

w500ののHDDはSeagate製5400rpm1Mキャッシュ
RZシリーズの一部上位機種はWesternDigital製7200rpm2Mキャッシュ

RZシリーズでも安いのはw500と同じ。ちょっとびっくりΣ(゚Д゚)
30万円超すpcでこの程度とは・・・
903It's@名無しさん:03/10/20 19:55
HDDなぞいくらでも変更できる
7200rpmの8Mキャッシュで120GBなぞ9000円〜で売ってる
煽りの対象をHDDに持っていくのは無意味
904902:03/10/20 20:11
>>903
別に煽っている訳じゃないんだが、そうとられたらスマン。
ちにみに自分はw500所有しておる。
それに今のHDDで別に困っておらんし。
905It's@名無しさん:03/10/20 21:09

            ∧_∧
            ( ´_ゝ`)
       ___∬_(つ____と)____
      /\ 旦   __/ノ VAIO ノ
     /+ \__\/ノ二二二ノヽ
     〈\ + + +  ̄ ̄ ̄+ + `、
     \ \________________ヽ
      `、_____________〉
906It's@名無しさん:03/10/20 22:50
早くw701にコスモブルー追加しろよ馬鹿ソニー!ついでにMDも付けろ!!
907It's@名無しさん:03/10/20 22:52
HDDのスピードが3割遅いということは
PCの立ち上げが3割遅いということ
メモリーが足りなくその分HDDを使うとそっちでも
3割スピードが落ちてしまう
かなり重要なことだと思うが
908It's@名無しさん:03/10/20 23:12
ところでW701購入したヤツっているか
スペックは十二分だと思うが
オレ的にはデカ過ぎるのがダメだな
まぁそれだけの理由でW111を選んだわけだが
909It's@名無しさん:03/10/20 23:41
W110だが昨日からファンの回転音なのか
非常に高いキーンという耳障りな音がし始めました
多分CPUか電源ファンだと思います
これは無償修理対象かなぁ・・
910It's@名無しさん:03/10/21 07:34
>899 >費用対効果を考えてメーカー製を買っている奴もいるんだから
香しい意見が出てるな、ってす逆だろ
費用対効果なら自作機、面倒臭いから家電PC、が常識だろ
それに、君がいちいち突っ込んできてるんだよ
話題にのれない時は、大人しくROMっときなさい
911It's@名無しさん:03/10/21 08:03
>>909 キーンって金属音ぽいから、HDDかもしれんよ
912It's@名無しさん:03/10/21 08:12
>>911
いや明らかに違う
913It's@名無しさん:03/10/21 08:30
FAN-コントローラでもつけて電流変えて試してみれば、どちからわかるよ
可能性としては、CPU-FANが何かのコードにかすってる可能性もある
分解してみたら?
914It's@名無しさん:03/10/21 08:37
電源FANはガードが付いてるし、壊れる時はいきなり止まる
音の発生は考え難いけど、あるとしたらベアリングくらいか・・・
BIOSからCPUの温度が覗けない?
FANが異常でも、同じトコでエラー値が出てることがあるよ
脅しとくと、赤い表示だと危険信号、速カスタマ行きだね
915It's@名無しさん:03/10/21 10:48
だぶみたいなPCこそ水冷式にして貰いたいものだが・・・
しかしshuttle製ベアの水冷をこの前組んだけど五月蝿い
CPUファンが無い代わりに電源ファンで冷却液を冷やすシステムだった
だから電源ファンが人一倍五月蝿い
水冷はみんなそうなのかな・・・
916It's@名無しさん:03/10/21 13:41
>915水冷式のイミないなぁソレ(w
NECのは静かだとか。

Wは最近気温が下がったせいか割と静か。無音じゃないが。
新しいWは側面に通風孔が追加されてるみたいだ。
静音化に貢献してるんだろうか。
917It's@名無しさん:03/10/21 14:30
今まで使ってきたPCの中で一番静かだったりする
ディスクドライブは煩いけど、一昔前のものと比べればまだ静かなほう
918It's@名無しさん:03/10/21 14:31
でも、NECのパソコンって、レスポンス悪いよね
VAIOも悪いって思ってたけど、向こうが上だった
常駐アプリのせいなのかな
919It's@名無しさん:03/10/21 14:42
WindowsXPのせいだろ
デフォの設定では軽い操作でCPU100%使い切るから
920It's@名無しさん:03/10/21 16:58
マウスは無線がある
LANも無線がある
あとはTVアンテナだけど、これを無線にする方法はないっすかねぇ

そろそろ寒くなってきたのでコタツ上で使いたいが
電源以外完全無線にしたいのです
921It's@名無しさん:03/10/21 17:56
小型の室内アンテナでも付けろよ・・・
922It's@名無しさん:03/10/21 18:10
>>920
前にホームセンターでTVをワイヤレスで見れるってやつを発見したな。
画質はどんなもんかしらんけど確か4000円弱で売ってた覚えがある。
なんでもその機械から半径?メートル以内ならTV何台でもワイヤレスが可能
とか書いてあったと思った。
923It's@名無しさん:03/10/21 18:24
>>922
チャンネル固定のヤツじゃないのかな、ソレ
2ch等あいてるchに、ゲーム画面なんかを飛ばすヤツなら昔からある
924It's@名無しさん:03/10/21 18:33
>>923
ケーブルテレビのアンプからしか見ないのでそれで充分
なるほど、ホームセンターで探してみる

しかしこういうものだと、電源が必要なので無意味だな
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030121/compal.htm
925922:03/10/21 18:58
>>924
電源要らなくてそういった類の機械ってあるのかなぁ?
俺がホームセンターで見たやつも電源必要だったような
気がしたけど、まあうろ覚えだから確かじゃないけどさ。
926It's@名無しさん:03/10/22 21:35
思うんだけど、W101からW501にかけてTVチューナーの性能ってアップした?
ただハードエンコになっただけで、プレビュー画質そのものは
全然変わってないように感じられるのは気のせい?
927It's@名無しさん:03/10/22 23:47
録画中に2ちゃんねる書き込みしまくってもカクカクしない

ていうかソフトエンコでも普通に録画してるが
928It's@名無しさん:03/10/23 00:24
>>927
Σ(゚Д゚;)
ウチの501、めちゃめちゃカクカクするんだけど・・・
929It's@名無しさん:03/10/23 00:31
ソニスタの下取りに出そうとしたらうまく動いてないみたい
W102いくらかな
930W111使い:03/10/23 07:11
2万なら買ってやる
931It's@名無しさん:03/10/23 07:28
>>928 メモリが256MB
932It's@名無しさん:03/10/23 08:22
>>928 CPUがセレロン
933It's@名無しさん:03/10/23 09:25
>>928 デフラグしてない
934It's@名無しさん:03/10/23 09:51
>>だぶダカラ
935It's@名無しさん:03/10/23 10:05
>>928 タスクがイパーイのヨカーン
936It's@名無しさん:03/10/23 16:02
>>928 電圧が12V
937It's@名無しさん:03/10/23 16:21
野茂とホモの見分け方

完投して喜ぶのが野茂、浣腸して喜ぶのがホモ
打たれるのを嫌がるのが野茂、打たれるのを喜ぶのがホモ
野茂はホモを狙わないがホモは野茂を狙う事がある

好プレーするのが野茂、チンプレーするのがホモ
家族で楽しくみるのが野茂のプレー楽しくみれないのがホモのプレー
お尻を見せて球を投げるのが野茂、お尻を見せて球を揺らすのがホモ

アメリカで観戦するのが野茂。アメリカで感染するのがホモ
野茂はあまり喋らないが、ホモはよくしゃぶる
タマを投げてチームを守るのが野茂。タマを触って相手を攻めるのがホモ


938It's@名無しさん:03/10/23 16:25
芋とキモの見分け方も解説してくれ

939It's@名無しさん:03/10/23 16:54
鴨とヒモの見分けかたもたのむ
940初代ユーザー:03/10/23 17:29
>>928
初代ならともかく500でカクカクはおかしい
msconfigやレジストリエディッタでいらないサービス停止
又は自動から手動にきりかえたら?
それとも窓の手や窓使いの友試してみれば
941928:03/10/23 17:48
>>931-936
ガ━━━━━(゚Д゚;)━━━━━ン!!!!!
942 It's@名無しさん :03/10/23 18:41
W500を最近買った初心者です
gigapoketで録ったのを、Click to DVDでDVD-Rに焼いたんですが
PS2で再生できません。普通のDVDプレイヤーでは再生できます
PS2は18000です
なにか原因ってありますか?
943It's@名無しさん:03/10/23 19:31
>>942
プレステ2はディスクの読み取りが甘いから−Rは読み込めない場合があると聞いた。
なんでもその場合+RにすればOKらしいけど、Wは+に対応してないからなぁ…。
944It's@名無しさん:03/10/23 19:41
>>942
そんなもんだよ。俺も見れなかったんでDVDプレーヤー買ったよ。
945942:03/10/23 20:26
>>943
>>944
ありがとうございました

また焼き直そうと思ってたんで助かりました


946W111使い:03/10/23 21:24
オイオイ
Wで撮ったものはWで楽しむのが通だろ

1時間ものシリーズを録画
  ↓
mpeg1書き出し
  ↓
両面DVDに20話
  ↓
コレクション(゚д゚)ウマー
947It's@名無しさん:03/10/23 22:53
ダビングの仕方教えてください
948It's@名無しさん:03/10/23 23:27
>>937
ニッポン放送で毎週日曜日3時間半の生放送番組
「古田新太と犬山犬子のサンデーおちゃめナイト」の
はちゃめちゃベスト3のコーナーに送られてきたリスナーのネタ
949It's@名無しさん:03/10/23 23:31
>>947
デッキで再生してギガポで録画する

ヽ(*゚д゚)ノ カンターン
950It's@名無しさん:03/10/23 23:47
今年の5月に発売されたPS2なら-Rも読み込めるよ
951It's@名無しさん:03/10/24 07:59
-Rなら初期ロットの10000でも読めてるけど、何か?
952It's@名無しさん:03/10/24 08:01
HDDが安くなった今、DVD-R/RWなんてイラネけどな、俺的に
DVD-ROMでいいから安くしろ、といいたい
焼きドライブの薄型はどうも信用でけん
953It's@名無しさん:03/10/24 10:30
>951
ウチのはダメだ。
954It's@名無しさん:03/10/24 10:37
>>953
PS2で-R読むのはメディアとドライブの相性もあるんだよ
春先に10枚500円のスピンドリルで買ったプリンコでも読めるし
逆に誘電でも読めない時がある

別にDVDの規格がいくつかあって初期型の10000では720*480以外は弾かれる
352*480/352*240はPS2のドライバ上げればOK
あと音声でMP2使ってると弾かれる
など
955It's@名無しさん:03/10/24 14:12
''''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ ) 
 r──---   ...___    ) はっ、離れたって
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )  俺たちずっと無職だぞ!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!U_ ろ  
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O  
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /
956It's@名無しさん:03/10/25 09:00
ヽ(゚∀゚*)ノ ヽ(*゚∀゚)ノワーイワーイ
957It's@名無しさん:03/10/25 10:25
次スレイラネ
958 ◆Oamxnad08k :03/10/25 11:55
>>957
次スレ立てまつた。


僕のテレビはVAIOだ...【バイオW partG】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1067050454/
959It's@名無しさん:03/10/25 20:51
>>958
乙カレーマルシェ(゚д゚)ウマー

よってこのスレは荒氏共の僻み合い専用として生暖かく見守るとしよう( ´∀`)
960It's@名無しさん:03/10/26 04:57
>>958
>>877の通り
次スレできてるだろーがぁー!

ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1065535118/
961It's@名無しさん:03/10/26 21:30
windows updateの「Windows XP Service Pack 1 (Express)」
ってのをW101に入れた人います?PCは正常に動作しますか?
以前にSP1を導入したらPCが激しく重くなってしまったので
リカバリしてしまいました。その原因がこの項目のアップデート
によるものと思われるんですけど、どうなんでしょう?
962It's@名無しさん:03/10/26 22:01
エクスプローラーの異常?
963961:03/10/26 22:31
>>962
エクスプローラーの異常なんでしょうか?
ただその時はマウスがカクカク移動になったり
マイドキュメントを開くのに何分もかかったり
とてもじゃないけど使用できるもんじゃなかったです。
システムの復元やSP1のアンインストールも考えたんですが
それらを実行できる画面に辿り着くまでに何時間もかかりそうだったので
迷わずリカバリ(Cドライブのみ)してしまいました。
964It's@名無しさん:03/10/26 23:21
>>961
101にSP1入れてあるけど一応無事に動いてるよ。
もし次にSP1入れるんならリカバリ直後を勧めます。
965It's@名無しさん:03/10/26 23:54
>>963
前にどこかで書いたのだが
XPではまれにエクスプローラーが何もしなくてもCPU使用率100%
になってしまう不具合がある。

ちなみにパッチはない、たしかフォルダの表示設定をいじれば
直った記憶があるのだが・・・

966It's@名無しさん:03/10/28 15:08
あえてこのスレの方々にお聞きします。
バイオシリーズのどれかを購入予定です。用途は>>247さんとほぼ同じ。

W501B が189800円で、10%ポイント還元。
『買いですか?』

HS13BL5 が159800円で、10%ポイント還元というのもあるし、
Vや、RZはまだまだ高いだろうし。悩んでます。
967It's@名無しさん:03/10/28 15:49
>>966
その用途ならバイオじゃない方がいいと思うが
あえてレスするならW121。
CPUクロックもそこそこでDVDも焼ける。
そしてなにより見た目がオシャレだから。
968It's@名無しさん:03/10/28 16:27
いまならVじゃないの?普通に。
今から買える奴って正直うらやましい。
969966:03/10/28 17:16
>>967
W121、見てきました。確かに見た目もいいですね。
>>968
そうですよね、よく考えたらVって安いんですよね。
なんでこんな値段なの?。どこかWより劣ってるの?
970It's@名無しさん:03/10/28 17:34
正気か?
だぶが出た時の価格考えたら、だぶを値上げしてるのにあわせた価格設定としか思わんが・・・
12〜3万がイイトコじゃないのか
一体型だろ・・・
セレだし
971It's@名無しさん:03/10/28 17:40
>>970
つっこむところ間違ってるってば。
性能じゃなくて見た目なの。
お前は性能にしか重点置かないのかよ。
972It's@名無しさん:03/10/28 17:53
価格だろvv
973966:03/10/28 18:05
すみません無知な事聞きます。970さんが言ってるのは
「Vは、本来なら12〜3万くらいの性能だ」という事でしょうか?
…もしそうならVはやめときます。キーボードがワイヤレスなのには惹かれてましたが。
974970:03/10/28 18:14
>>973
だぶにしろ、う゛ぃにしろ、カッコで選ぶシロモノ
性能を求めてはイクナイ
ノートで収まらないので、こういうカッコになってるまで
性能を求めるなら、HS以上のP4機にしとくこと
もしかしたら、次のモデルでアスロン機がでれば、そちらがいいと思うよ
更に、性能に特化するなら自作機を選択することになる
メインで自作機があって、サブで使うのならいいかも知れない
しかし、エンコードや3Dゲーするなら止めとくこと
特にゲームの場合、最近のは重くなったり、プロテクトの強化が目立つのでパス
ドライブが一番の弱点っぽく見えるな、俺的に
975It's@名無しさん:03/10/28 18:47
旬なのはW111〜W121だな
>>966の使い方なら、W500系は大きすぎる
976It's@名無しさん:03/10/28 20:49
動画をDVDに焼きたいんだけど、
最大120分までしか焼けないんですか?
ちなみにW121です。
977It's@名無しさん:03/10/28 22:19
>>976
焼こうと思えばまだまだ焼けるけど
画質落ちるよ?
978It's@名無しさん:03/10/29 17:29
>>976
あのさ、DVDってのはビデオテープと違って、ビットレートっていう秒あたりのデータ量でサイズが決まるんだよ
で、ビットレートがデカいとデータ量が大きいので、画質も良くなりやすい
120分で4.7GBってのは、約5Mbpsでの話
画質を優先するなら、5〜10MbpsでMPEG2化したソースをオーサリングすることになる
5Mbpsを切ると、段々画質は定価する
MPEG2だと、2Mbpsあたりが限界値と思われ
DivX並に1Mbps=1000Kbps以下だと、使い物にならん

ただし、このモデルはエンコードに向かんので、エンコする時は覚悟すること
979It's@名無しさん:03/10/29 22:33
1時間物のドラマを一枚に13話入れてるが
両面なら26話だな
980It's@名無しさん:03/10/29 23:12
>>979
それって600kbpsぐらいのDivx?
それともペグ2?
どちらにしてもずいぶん詰め込みましたね…。
981It's@名無しさん
画質はそこそこに抑えて
画面そのものを少し小さくする
結構小さくしても問題なく見れてしまうからな