☆TV?☆VAIO V総合スレッド☆PC?☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
946It's@名無しさん:04/05/11 00:38
リビング向けでしょ。いいんじゃないかな。
947It's@名無しさん:04/05/11 00:44
>>946
そっか・・・そうだよねぇ。
俺15インチだから悔しくてさ・・・
いいなぁ(´・ω・`)ショボーン
948It's@名無しさん:04/05/11 03:57
typeXは参考出品だけ?それとも売るのか
それにしてもHDDが1TBか
949It's@名無しさん:04/05/11 07:44
やっぱりパソって初期モデル買っちゃダメだね〜 _| ̄|○
950It's@名無しさん:04/05/11 08:28
↑(・∀・)ソウダネ
951It's@名無しさん:04/05/11 10:50
ところで次スレはW、Pと統合して
「液晶一体型VAIO・統合スレ」ってどう?
どのスレも進行マッタリだし、比較対象として
他機種の話も聞きたくない? 荒れちゃう危険性もあるけどさ。
952It's@名無しさん:04/05/11 11:00
他社に抜かれてしまった画質がどの程度良くなったか見てみないことには判断つかん。
953It's@名無しさん:04/05/11 11:02
やっぱり白色も用意して下さい。お願いします<sony様
954It's@名無しさん:04/05/11 11:22
>>951
wスレには、キモい横長厨がいるから嫌だ
Vは単独でいいよ
955It's@名無しさん:04/05/11 11:38
Pは消えたか?
956It's@名無しさん:04/05/11 11:42
ガンダムでいうとこの、Gファイターとかガンタンクのポジションらしい
957It's@名無しさん:04/05/11 12:50
>>955
Pってノートパソコンで良いと思う
958It's@名無しさん:04/05/11 21:44
v11持ってるんですが、celeronからpen4にcpu換装した方に質問したいです
乗せかえる時に他に何か、例えばBIOSとかいじったりしましたか?それともただ乗せかえるだけで動作しましたか?教えてください
959It's@名無しさん:04/05/11 21:47
v11持ってるんですが、celeronからpen4にcpu換装した方に質問したいです
乗せかえる時に他に何か、例えばBIOSとかいじったりしましたか?
それともただ乗せかえるだけで動作しましたか?
教えてください
960It's@名無しさん:04/05/12 00:17
>>959
すいません、間違えて2回書き込んでしまいました
961It's@名無しさん:04/05/12 08:32
typeVって、ワイドモデル(17or20)しかまともなギガポが付いてないな・・・
通常の15インチのはなんで廉価版なんだよ


しね
962It's@名無しさん:04/05/13 12:13
スペックのページ、インターフェース欄にて。

*1 本機は一般のCDプレーヤー・NDデッキと同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。

エ、NDデッキ???
963It's@名無しさん:04/05/13 21:22
廉価版と何か違うの??
964It's@名無しさん:04/05/13 22:08
画質
965It's@名無しさん:04/05/13 22:36
>>962
Narrow Diskのりゃくですな。
ほらPSPで採用された新ディスクですよ。
966It's@名無しさん:04/05/14 00:59
ギガポって無くなったの?
967It's@名無しさん:04/05/14 02:09
ソフトウェア一覧見てみたら、ギガポケットなくなってるぽいね。
録画はDo Vaioというソフトでするみたい。新Vで録画したのをVaio Noteで見たり
とかはできるんだろうか?できるようには作っていると思うが(希望的観測)
968It's@名無しさん:04/05/14 14:09
vaio関連いっぱいあってどこで聞いたらいいのかわからないのですが、
しばらく使ってなかったPCG-C1Sの電源を入れてみたら
まったく無反応なのですが…これはもう寿命!とあきらめるべき
なのでしょうか?あまりに古い機種なのでサポートセンターに
電話するのも気が引けるし…買い換えですよね。。
969It's@名無しさん:04/05/14 15:59
>>968
ACアダプタに接続したまま、数時間放置。
初代無印C1もこれで復活した。
970It's@名無しさん:04/05/14 19:41
セレロンのエンコの激遅さに嫌気がさしてきたので
V10売っぱらって、ソニスタの15インチモデル買おうかと思うんですが。
PEN4 2.80Cにすると体感できるほど速くなります?
971It's@名無しさん:04/05/14 20:05
セレロンの3,4割は早くなるよ。
972It's@名無しさん:04/05/14 20:47
>>971
どうもありがとう。
3〜4割か、微妙だな。
でも−Rが4倍速だからトータルで考えたら買い換える価値はあるかも?
973It's@名無しさん:04/05/15 22:54
ところで、V10を使ってるんですが、
リモコンの番組表のボタンを押したら真っ白の画面のまんまなんですが、
みなさんはどうですか?

KB840374のパッチ適用前には問題なかったような気がします。
ま、IEとFlashを使ったソフトなので、パッチ適用が原因なのことは
大体わかるのですが・・・不便で仕方がありません。

もしかして「テレビ王国」のWebサイトのトラブルも疑ったりしていますが、
この手のトラブルは解決しようにも、一般人には他力本願なところも
ありますね。
974973:04/05/15 23:13
しばらく待ったら解決しましたスマソ
975It's@名無しさん:04/05/16 04:48
D端子が付いていないなら何の価値もない。
976It's@名無しさん:04/05/17 07:54
セレ2.3GHzのモデルが、11マン8千だったので、買おうと思って見に行った

LX50Gからの乗り換えですが、凄く遅く感じるんですが・・・
メモリを増設したら、ましになるのかな?


誰か乗り換えた香具師いる?
977It's@名無しさん:04/05/17 08:07
>>976
無理でしょ。LXのほうが速い。
978It's@名無しさん:04/05/17 11:57
typeVの17型20型にしかないテレビの高画質回路を見たかったのに店頭に無かった。
他の新機種は並んでいたのに相手にされてないようだ。
979It's@名無しさん:04/05/17 12:21
まだ発売されてないよ
980It's@名無しさん:04/05/17 12:23
981It's@名無しさん:04/05/17 13:09
>>978
2ch見る前にHPみろやポケッ!
982It's@名無しさん:04/05/17 15:51
Motion Realityって、普通に凄いな。
単体カードにして売ったらおそろしく売れるだろうな
983よほどの馬鹿用スレってここですか?:04/05/17 18:11
679 :It's@名無しさん :04/05/17 17:39
レビューを見るとどうやら、
数年しないうちに本体も液晶も、
ゴミ扱いになるらしいですね。


680 :It's@名無しさん :04/05/17 17:47
Vじゃどう足掻いてもハイビジョン映像が見れないからなあ・・・。
よほどの馬鹿じゃない限り液晶テレビは別で買うだろ。
それともNECのあの液晶にするか。


681 :It's@名無しさん :04/05/17 18:05
これですか。
「VAIO type V」レビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0517/hotrev247.htm
Windowsを起動しないとTVも見れず、
D入力がないどころかS入力1系統って…。

あんたらのAVとITの融合って何よ?え?ソニーさんよ。
984It's@名無しさん:04/05/17 18:15
VでPS2使うときって、ギガポケ(DoVAIO?)使うの?
裏で予約録画実行中にPS2で遊べる?
985It's@名無しさん:04/05/17 20:22
DVD±RWドライブになったんだね・・・_| ̄|○
986It's@名無しさん:04/05/17 20:23
R4倍速(藁)
987976:04/05/17 20:38
>>977
レスサンクス
買い換えはもう暫く見送ります
988It's@名無しさん:04/05/17 20:47
>>987
自作しろよ

でも、R4倍速は(・∀・)イイネ!!
989987:04/05/17 21:39
>>988 自作機は数台あるよ・・・(ゲーム用、エンコ用とか)
MTVX2004が、予想外にハズレだったので、TV付きキャプ用にVを買おうと思った
LXが、Meなので細切れファイルなのがウザイ
しかし、VのCPUが予想以上にショボイのでやめた
もしかしたら、メモリ増やして、アプリ消したら速くなるかな、とも思ったんだけど

デザインは場所とらずにいんだけどね・・・
買い換えるまでには至らなかった
HXは更に萎え
990It's@名無しさん:04/05/17 21:42
>>989
自作機あるなら
もっさりでも良いのでは?
991987:04/05/17 21:50
いや、もっさりどころじゃなかったよ
セレ2.2も持ってるけど、比較にならないくらい反応が遅い・・・
おなじ、XPhomeで、SIS650、メモリ1024MBだけど

とりあえず、OS起動はガマンできるとして、アプリの起動が遅すぎ
あと、システム情報なんかでも、忘れた頃出てくる
展示品だけだろか・・・だったら、安かったのでかっとけばよかった
992It's@名無しさん:04/05/17 23:47
Motion Realityだけは期待(最近カーアクション映画にハマってるので)
どれくらい滑らかになるんだろう。
993It's@名無しさん:04/05/17 23:58
17インチのやつにプレステ繋げるよね?
画質って普通の液晶テレビに繋いだときと変わらない?

旧Vのとき、店員にプレステ繋げるか聞いたら、
「繋げなくはないが、画質がイマイチ」って言われた。
実際に繋いでる人がいたら感想聞きたい。おながい。
994It's@名無しさん:04/05/17 23:59
995It's@名無しさん
>>993
716 :It's@名無しさん :04/05/17 19:30
>>712
>>710じゃないがコピペウザいから教えてやる
> VでPS2使うときって、ギガポケ(DoVAIO?)使うの?
そう。表示が大幅に遅延する。
> 裏で予約録画実行中にPS2で遊べる?
無理。
S端子で繋いだ液晶でPS2なんて汚くて使えん。
以上。