「PSX」PS2をベースにDVD/HDDレコーダ機能を搭載

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
ついに来ましたな
2It's@名無しさん:03/05/28 17:06
2GET
はやくだせ〜
3It's@名無しさん:03/05/28 17:06
2getなら 初めてだ
4It's@名無しさん:03/05/28 17:06
もう>>1アフォかと
5It's@名無しさん:03/05/28 17:06
また基地外が重複スレを起てたのですか?
6It's@名無しさん:03/05/28 17:06
5
72:03/05/28 17:07
>>3
フッ、勝った!
8It's@名無しさん:03/05/28 17:07
ちくしょー!
9It's@名無しさん:03/05/28 17:07
10It's@名無しさん:03/05/28 17:08
ソニー、新家庭用ゲーム機「PSX」を年内に発売
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1054105528/l50

さっさと削除依頼出してこい!>1
11山崎 渉:03/07/15 12:46

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
12It's@名無しさん:03/07/31 22:23
さぁこのスレが日の目を見る日が来ました。
13It's@名無しさん:03/08/01 08:03
PSXなんか買わずに、ゲームキューブとDIGA買おうぜ!
14It's@名無しさん:03/08/01 12:02
やっぱDVD-RAMだな10万回書き換え可能はイイ!
15It's@名無しさん:03/08/01 15:01
PS2とHDD/DVDレコ別に買ったほうが絶対便利。
HDDからRへ焼いてる時ゲームできないじゃん。
どうやって時間つぶせっちゅうんじゃ!
16It's@前スレ:03/08/01 22:21
ソニー、新家庭用ゲーム機「PSX」を年内に発売
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1054105528/
17It's@名無しさん:03/08/01 23:44
>>15
ゲームばっかやってるなよ(w 外の空気は美味しいよ

でもPSXって結構安いのかもな 

すでにある、BB Navigator を 拡張するだけ

PS2持ってないから良くわからないけど
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
19It's@名無しさん:03/08/02 03:58
PS2のCPU(EE)で映像のエンコードするならCPUパワー
をそっちに取られてゲームできないだろが、別途に
エンコ用のチップ搭載すれば一緒にゲームもできるな
でもしょっちゅうゲームしてる訳じゃないし、俺とし
ては別にエンコチップ無しでもいいかな・
あ、それともEEじゃCPU性能自体足りなくてエンコ不
可能?
20_:03/08/02 04:05
21_:03/08/02 04:11
22It's@名無しさん:03/08/06 20:03
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0308/05/lp20.html
>とすれば、VAIO、CoCoon、それにソニーブランドで発売されるPSXが、
>相互接続されないと考える方が不自然だろう

相互接続される、だろ?
ここ見てたらさっさと訂正しとけ。書いた奴。
23It's@名無しさん:03/08/06 20:03
↑気のせいだった。
24It's@名無しさん:03/08/06 21:34
「PSX」の姿を想像してみよう
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0308/05/lp20.html
>もちろん、価格との関連性も無視はできない。
>久夛良木氏はPSXについて、インパクトのある価格になるとは話していたが、
>同時にゲーム機のようなソフトウェアで儲けるビジネスモデルではなく、
>単体のAV機器として利益の出る構造になるとした。
25It's@名無しさん:03/08/06 22:24
与太良木の 【敗北宣言】

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0308/05/lp20.html
>久夛良木氏はPSXについて、インパクトのある価格になるとは話していたが、
>同時にゲーム機のようなソフトウェアで儲けるビジネスモデルではなく、
>単体のAV機器として利益の出る構造になるとした。

参考資料
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/pc/259530
>“PSXは衝撃的な価格になる”---SCEI久夛良木社長

http://www.action4life.com/cms/hardware/SonysPlans.php
>・The "PSX" will not be a Sony Electronic Gaming product
> A price tag of roughly $850

笑 藁 (W (w
http://biz-inno.nikkeibp.co.jp/roundup/article20030805.shtml
>1万9800円か2万9800円か、PSXの“衝撃的な価格”とは?
26 :03/08/07 19:28
与太良木!! RD-styleに【恋人宣言】
27It's@名無しさん:03/08/07 19:36
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
おちんちん巨大化法
28It's@名無しさん:03/08/07 20:07
コントローラー4つ繋げられるよーにしよーよー。
コントローラーの接続ポートUSB形状にしよーよー。
29It's@名無しさん:03/08/07 20:07
PS2のチップを使うってことはDVD部はスゲーしょぼいものになりそうな気が
30It's@名無しさん:03/08/07 20:32
PS2画質だろ
31It's@名無しさん:03/08/07 21:08
>>29
メインのチップだけだと・・・
32It's@名無しさん:03/08/08 23:22
ソフトエンコ+安定感優先のCBR…
さすが目の付け所がソニィだね!
33It's@名無しさん:03/08/09 05:32
いつごろ正式な値段分かりますか?500円貯金始めますから。
34It's@名無しさん:03/08/09 07:20
25000円プレイシテーション2の日経によると
PSXは19800円から29800円らしいです。
35It's@名無しさん:03/08/09 22:13
PS2と同じで39800円じゃないかな。
36It's@名無しさん:03/08/09 22:52
ありそう
37It's@名無しさん:03/08/11 10:19
PS2で、DVDプレイヤーに火がつき爆発的に売れ出した。
PSXで、デュアルドライブの±DVDに火がつき爆発的に売れる。
PDとともにRAM完全脂肪
歴史は繰り返すよな。
38It's@名無しさん:03/08/11 12:45
釣りレベル-10点

「±DVD」
この態とらしい部分は-100点
39It's@名無しさん:03/08/11 14:45
HDの容量ってどれくらいの予想?
40It's@名無しさん:03/08/11 14:55
>>39
120GBって発表してる
41It's@名無しさん:03/08/11 23:19
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/250736

 5月28日、「ソニーグループ2003年度経営方針」の説明会。
2時間近くに及ぶ会見で、唯一、盛り上がったのは「PSX」が発表された瞬間だった。

...

 だが、機能の具体的な内容が分かるにつれて、徐々に熱が冷めていく。

 「既にある機能を1台にまとめただけ。何も目新しさがない」
(JPモルガン証券の高田裕史)。そこに、かつて「イノベーション企業」
 と言われたソニーの気概は感じられない。
 そもそも、あらゆる機能を1台に詰め込む「オール・イン・ワン」商品には、
 否定的な意見も多い。「商品の特性、専門性が薄れてしまうし、価格も高く
 なりがち。だからヒットしにくい」(量販店役員)。
 価格戦略も見えない。

 業界では、小売価格7万〜20万円という幅広い予想が飛び交う。
 利益を確保できると予想される10万円超の価格では、大ヒットは望めない。
 だが、破格の低価格を打ち出せば、儲からないばかりか、
 ソニーの他のDVD商品が煽りを食って売れなくなる。
 どちらにしろ、収益を大きく押し上げることは難しい。

 派手な演出によって、一瞬、新鮮な驚きを感じるが、よく吟味してみると
 内容は平凡――。PSXは、今のソニーを象徴しているのかもしれない。
42It's@名無しさん:03/08/12 22:13
psx
43It's@名無しさん:03/08/12 22:58
iPODのようなHDD型携帯プレヤーをソニーから出してほしかったね。
やっぱ成功していると次への変化が難しい。
44It's@名無しさん:03/08/12 23:01
DivX再生機能を付ける。
45It's@名無しさん:03/08/12 23:06
ソニーのことだから、
独自規格のフォーマットでエンコードするんじゃないか。
46It's@名無しさん:03/08/14 00:10
>>43
Appleや東芝でなく、SONYから出るとなんかいいことがあるのか?
47It's@名無しさん:03/08/14 14:04
psx


48It's@名無しさん:03/08/14 14:40
プス×
49It's@名無しさん:03/08/15 04:36
よっぽど安くなければ必要無い
50It's@名無しさん:03/08/15 07:40
>>46
デザイン
51It's@名無しさん:03/08/15 07:50
3万円だったら買う
5万円以上するなら、普通のDVDレコーダー買う
52It's@名無しさん:03/08/15 07:52
大体おもちゃに10万円も出す人間などいない。
53It's@名無しさん:03/08/15 08:24
DIGAとPS2もってるので、はっきり言って、買いません。3万でも。
54It's@名無しさん:03/08/15 09:13
1万円台ならどうよ
55It's@名無しさん:03/08/15 12:10
>>54
目をさませ!
56It's@名無しさん:03/08/15 12:39
PSXすぐ壊れそうだからゲームできなくてもDIGA買います。
57It's@名無しさん:03/08/15 13:01
HDの大きさ次第かな〜
58DIGA:03/08/15 13:44
でっかくボッて
 すばやく壊す
59山崎 渉:03/08/15 18:43
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
60It's@名無しさん:03/08/15 21:49
どうでもいいことだが
>>37の文章が一瞬

PS2が火を噴き爆発した

に見えた
61It's@名無しさん:03/08/15 21:59
>>60
アンチソニー厨に洗脳されてる
62It's@名無しさん:03/08/15 22:21
>>61
煙を吐くとかのソニーの不良発表を目にするからじゃないか?
63It's@名無しさん:03/08/15 23:36
冷静に考えて5万以下はないだろ、コクーンが売れなくなる
64It's@名無しさん:03/08/16 07:00
39800円と予想
65It's@名無しさん:03/08/16 11:05
>63
コクーンは売れてないから問題ないだろ?
66It's@名無しさん:03/08/16 11:06
コクーンをマジで売ろうとおもったら松下並に力を入れてほしいな。
67It's@名無しさん:03/08/16 18:07
価格が高いとか安いとか、そういう次元の問題でなくて、
PS2とDIGAを持ってるので、必要ないです。
68It's@名無しさん:03/08/16 18:34
必要です
6969マン:03/08/16 18:34
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )  
   ヽ___ ̄ ̄  )   シックスナイン!! 
     /    /
70It's@名無しさん:03/08/16 19:53
>>67
パナソニックタイマー
ソニータイマー
が同時に・・・
71It's@名無しさん:03/08/16 21:48
>>68
いや、ほんと。マジ必要ないじゃん?
何するのPSXで?俺、3人兄弟だけどPS2が3台あるぜ?え?
72It's@名無しさん:03/08/16 23:28
>>71
免除
73It's@名無しさん:03/08/16 23:50
PS2のゲームをやるような人はもう既にPS2を購入済み。要らねー。
74It's@名無しさん:03/08/17 02:27
psx
75It's@名無しさん:03/08/17 03:18
俺大学生で実家にPS2があってアパートにはPS2がない
ビデオデッキも無くて、もちろんHDDレコーダやDVDレコーダも無い

・・・っていう人には買う価値があるかもしれない。
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78It's@名無しさん:03/08/17 10:45
関連リンクいろいろ見てみたんだけど、見つけられなかったのでここで聞いてみます、
これってHDD録画時に、VRF・VFどっちで記録するんでしょうか?
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80It's@名無しさん:03/08/17 11:12
81It's@名無しさん:03/08/17 11:15
>>80
規制掛かってるのか、AV板書き込めないんですよね。
82It's@名無しさん:03/08/17 12:29
結局さ、デジタル地上波はコピーワンスなんで+RWは録画すらできねーべ。
あんたら、わかってる?
83It's@名無しさん:03/08/17 12:49
>>82
-RWもつかえるよ
84It's@名無しさん:03/08/17 14:14
DVD+RWは、CPRMに未対応。なら-RWにVRモードに残そう・・って
+RWの意味は?
85It's@名無しさん:03/08/17 14:38
>>84
おばかさん用
86It's@名無しさん:03/08/17 17:12
VRモードでとった-RWって、互換性ないじゃん・・
87It's@名無しさん:03/08/17 20:02
おーい、だれか86の問いに答えてやってくれー
88It's@名無しさん:03/08/17 23:09
psx
89It's@名無しさん:03/08/18 02:48
俺はPS2を持っているがDVDレコーダーが欲しかったから論外だと思ってたのだが、
最近PS2が故障したから正直迷っている・・・
値段次第かな?
かなり高かったらPS2を修理に出す
90It's@名無しさん:03/08/18 03:56
>>86
PSX同士なら(・∀・)イイ!!
91It's@名無しさん:03/08/18 10:23
つまりこれからの地上波デジタル放送が主流になる中、
PSXのDVD+RWはCPRM未対応であぼーん
同じくDVD-RWのVIDEOモードもCPRMであぼーん
DVD-RWのVRモードは、互換性なしであぼーん
で、DIGAとPS2を持っている人がほとんどなので誰も買わずあぼーん
92It's@名無しさん:03/08/18 11:55
主流といっても10年後
93It's@名無しさん:03/08/18 12:18
>>92
何言ってんだこいつ。地上波デジタルってもう始まるじゃん。
スカパー2もデジタルBSも、コピーワンス。既に+RWでは録画すらできない
状況が出始めてるじゃん。
94It's@名無しさん:03/08/18 12:29
主流になる と 始まる の区別が付いてない>93は哀れ
95It's@名無しさん:03/08/18 13:15
>>94
93は一夜で世の中がパッと変わると考える 戦国武将様なるぞ 
96It's@名無しさん:03/08/18 15:34
>>93は関東中心
97It's@名無しさん:03/08/18 19:22
psx
98It's@名無しさん:03/08/18 19:26
3PSEX
99It's@名無しさん:03/08/18 19:46
えーと、よくわからないんですが、地上波デジタルは
PSXで録画できないんでしょうか?
100It's@名無しさん:03/08/18 19:49
+と-R以外では録画できます
101It's@名無しさん:03/08/18 20:11
PSXの-RWのVIDEOモードも地上波デジタルNGです。
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103It's@名無しさん:03/08/19 01:23
従来ユーザを切り捨ててSDメモリカードにシェアを猛ダッシュで引き離された
メモリースティックも搭載しているし、

(参)BCN ランキング
「SDメモリーカード」は、対前年同期比で3倍を超える大幅増を記録
http://ranking.computernews.com/marketview/newsimages/2003_7_25.pdf
2003年第2四半期のメモリーカード店頭市場台数ベース構成比
SDメモリカード  31.5% コンパクトフラッシュ 26.6% メモリースティック 15.4%

松下が53%のシェアに対して、シェアたった1%しか売れていない
絶不人気DVDレコも搭載しているし、

PSXは何か需要が一巡したPS2に売れてないものを詰め込んだって感じがする。
104It's@名無しさん:03/08/19 05:12
10万円(850ドル)で決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www.action4life.com/cms/hardware/SonysPlans.php
Sony Entertainment Products の代表に取材した結果。

>・The "PSX" will not be a Sony Electronic Gaming product
> A price tag of roughly $850
105It's@名無しさん:03/08/19 09:04
10万!!!!!!!!!!!!!!
買うわけねーだろっ!タヴォがぁぁffがsdsれ
106It's@名無しさん:03/08/19 09:24
60000円以下なら買うのですが…
107It's@名無しさん:03/08/19 09:30
お、、、おさ、、お、おお、、おさ、、、、、
おさ、、お、、おおお、おさ、、おさむ、、、おさ、、おさ、、、、、
108It's@名無しさん:03/08/19 11:11
>>104
リンク先よく読んでこいアホ
109It's@名無しさん:03/08/19 19:22
英語読めん
110It's@名無しさん:03/08/19 19:28
宣伝
長野エロゲ屋一覧
http://ha8.seikyou.ne.jp/home/omega/chihou/nagano.htm
遺産発掘現場の情報(長野県)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~pce/a74.htm
長野市の万代書店は凄いらしい?
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/1573/jouhou/gangu.html

111It's@名無しさん:03/08/19 20:47
PS2既に2台もってるしなー
デジタル放送録画できないPSX買ってもなー
素直にデジタル放送録画できるRAMレコ買うしなー
112It's@名無しさん:03/08/19 22:21
RAMレコは地上波デジタル録画できる。PSXの+RWはできない。

 〜糸冬 了〜
113It's@名無しさん:03/08/20 01:19
価格が高いという情報を出しておいて
ギャップを狙っているだけだろ
114It's@名無しさん:03/08/20 14:28
>>111
お前の住んでる田舎じゃデジタル放送なんてずっと先だろw
115It's@名無しさん:03/08/20 23:49
え?PSXって、地上波デジタル録画できないんですか???
116It's@名無しさん:03/08/20 23:56
>>115
PSXが普通のハイブリレコならHDDに録画できるし、
保存は-RWに出来る。+RWとRには出来ない
117It's@名無しさん:03/08/21 01:49
ソース
118It's@名無しさん:03/08/21 11:55
psx
119It's@名無しさん:03/08/21 12:29
3PSEX
120It's@名無しさん:03/08/21 12:41
121It's@名無しさん:03/08/21 23:59
>116
じゃ、いらね。10マンもするらしいし。
地上波デジタル録画できるDIGAとPS2もってるし。
122It's@名無しさん:03/08/22 03:06
35000円だってさ
123It's@名無しさん:03/08/22 08:57
どっちみちDVDにはハイビジョン録画なんてできないから
PSXだけのディスアドバンテージだとは思えない。
124It's@名無しさん:03/08/22 14:02
>>123
コピワンコンテンツが録画できないってことが問題などだと思われ。
125It's@名無しさん:03/08/23 06:57
なんか致命的欠陥でつね・・・発売前から・・
126It's@名無しさん:03/08/23 07:28
バイ夫にPS2内蔵したら買うけれどなぁ…
127It's@名無しさん:03/08/23 23:17
定期さらしage
128It's@名無しさん:03/08/24 23:27
でほんとに10マソなの?

パクリエでも7万弱の値付けをするぐらいだから
あり得ない話では無いけどねw
129It's@名無しさん:03/08/25 00:00
お布施ある限りソニーの高値は不滅です!
130It's@名無しさん:03/08/25 00:59
6万に汁
131It's@名無しさん:03/08/25 01:05
>>130
アフォか、高すぎるだろ。
29,800円以下でないと衝撃的な価格とは言えない。
132It's@名無しさん:03/08/25 01:53
PS2とDIGAを持っている我輩にしてみれば、地上波デジタルやスカパー2が
録画できないPSXなど無用の長物であるぞ。29,800円以下でも買う必要性が
ないでござるぞ。
133It's@名無しさん:03/08/25 02:34
なんかソース忘れたけどどっかで後に地上波デジタル放送対応版が出るみたいなこと
逝ってなかったっけ?
134It's@名無しさん:03/08/25 02:36
販売地域によってチューナー交換するんじゃなかった?
135It's@名無しさん:03/08/25 03:06
地上デジタルチューナー「のみ」で実売8万円前後を予定(ソニー)
ですが?聞きなおしますがPSXの値段はいくら?
136It's@名無しさん:03/08/25 04:19
ん、なんでコピワンが録画できないことになってんの?
コピワンのための-RWではないのかい?
137It's@名無しさん:03/08/25 04:36
>>133 >>134
それは違いますね。 正確に言及されたのはBSデジタル対応機ですよ。
来年発売予定だそうです。地デジ未対応なのは、もちろん価格の問題もあるんでしょうけど、
その時期には、まだ地デジのインフラ自体が整っていない事もありますしね。
これなら価格は、4万切るのも有り得ない話では無いと思います。
138It's@名無しさん:03/08/25 05:21
>>135
36万
139It's@名無しさん:03/08/25 06:49
140It's@名無しさん:03/08/25 12:09
>>137 おそらく、どちらも初期価格は39800円だろうな。
クタ隊長が驚きの価格とか言っちゃってるし、
イデっちが周囲に、これで松下を抜いて
シェアNo.1を取れると自信満々に豪語してるらしいからな・・・
141It's@名無しさん:03/08/25 13:12
OIOI、35000円でBBユニット付きPS2買った漏れはどうなるんだよ?
142It's@名無しさん:03/08/25 13:29
>>141
先見の明が無かった、と。つまり馬鹿だという事ですな
143It's@名無しさん:03/08/25 13:41
>>141 日頃からzdnn&impressぐらいはチェックしとけよ。
90nmFab使うってんだからだいたい予想つくだろ。
あと、35000円て‥w ついでに価格.comもチェックしとけw
144It's@名無しさん:03/08/25 13:54
3qw4e5srd5tffffffrっろl68いでllllllllllryぢflllfcwscxy、ttttttttttttttd8
145It's@名無しさん:03/08/25 13:56
>>144
もちつけ
146It's@名無しさん:03/08/25 14:13
そして価格は驚愕の¥99800!
驚きの価格、という意味では間違いはない。
147It's@名無しさん:03/08/25 14:17
>>146
そのネタは禿害
「劇的な価格」の発表があった直後に出たネタやん
148It's@名無しさん:03/08/25 15:32
もしかして最近PS2が恐ろしいほど売れなくなってるのは
PSX待ちの買い控えか?
149It's@名無しさん:03/08/25 15:42
まさか
150It's@名無しさん:03/08/25 15:47
>>148
バカ
151It's@名無しさん:03/08/25 22:03
だからPS2、持ってるからいらんつーの
152It's@名無しさん:03/08/25 22:23
だからお前は買わねーでいいから黙ってろつーの
153It's@名無しさん:03/08/25 22:26
僕もDIGAとPS2を2台持ってるので買わないと思う
154It's@名無しさん:03/08/25 22:28
>>153
買う気ないだろ
155It's@名無しさん:03/08/25 22:51
プレイシテーション2があるからいらねーよな
156It's@名無しさん:03/08/25 23:21
↑てなぐあいに、誰も欲しがってないよ。
どうする?ソニの中の人(笑
157It's@名無しさん:03/08/25 23:29
日経をホラ吹きにしない為にも19,800円か29,800円で売ればいいんだよ。

それしかない。
158It's@名無しさん:03/08/25 23:45
>>157
それだと、DVD部とかエンコーダーが糞な上に
ハードエンコは無理だからソフトエンコになり、
録画中はゲームが出来ないと言う糞仕様は確定的だからやっぱいらない
159It's@名無しさん:03/08/26 00:35
俺はPS2もレコーダも持ってないので5万以下なら欲しいでつ。
DVDとか普通に見れたらいいし。PS2もたまにできたらレベルで良いし。
レコーダーはそろそろ考えてるけどDIGAとか恥ずかしいので買えませんでした。
160It's@名無しさん:03/08/26 01:53
>159
何が恥ずかしいんだか・・
別にDIGAが嫌なら東芝もパイオニアもある訳だが。
単なるソニヲタなんでしょ?ようは、
161It's@名無しさん:03/08/26 01:55
>>160
育ち悪そう
162It's@名無しさん:03/08/26 02:01
JMAR、DVDレコーダに関する市場調査結果を発表<BR>
−シェアトップは松下。購入したいメーカーはソニー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030825/jmar.htm
163It's@名無しさん:03/08/26 02:57
>>155
プレシテ2もう売ってるの?発売日買いのつもりだったのに
164It's@名無しさん:03/08/26 07:45
RAMかっこわるい
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166It's@名無しさん:03/08/26 15:32
PSXは原価率高くしてでも安くするでしょう。
あくまでも、ソニー製品とのリンクに大きな意味があるんですから。
VAIOがうれて、AV機器が売れて、ゲームが売れれば十分だし。
それに、PS2の初期型(PCカードモデル)の
BB対応ユニットを買い渋りしてるユーザーで(だって、ネット販売だけだし)、
PSXを待ってる人、いっぱいいると思います。
(たぶん自分もその一人)

たぶん、5万以下とみるのが当然であり、
やっぱり、ソニーなら39800でしょう。

第一、高画質を求める人間がPSXに期待すること自体間違ってるでしょ。
PSXはVHSでいう、S-VHSでも、D-VHSでもない S端子がついてるビデオデッキ的な
ところですから。(だから家電

それに、画質に不満を感じたらかんじたで、高機能機種を買ってくれることでソニーは儲かる。
167It's@名無しさん:03/08/26 15:49
>>166
>それに、画質に不満を感じたらかんじたで、高機能機種を買ってくれることでソニーは儲かる。

PS2やPSXはソニー製しかないが
DVDPはソニー以外にも選択肢があるわけで

>それに、PS2の初期型(PCカードモデル)の
>BB対応ユニットを買い渋りしてるユーザーで(だって、ネット販売だけだし)、

このタイプは、ソニー以外に選択肢がある場合ソニー製品は選ばないと思うなあ
168It's@名無しさん:03/08/26 21:11
¥39800でお願いします。 >>ソニーさん
169It's@名無しさん:03/08/26 22:16
DIVXとかWMVへの対応とかしないのかな。
PS2付きなら簡単にできそうだけど。
170It's@名無しさん:03/08/26 22:57
PS2既にもってるのでイラネーよ
171It's@名無しさん:03/08/27 00:07
¥39800なら買うぞ。
172It's@名無しさん:03/08/27 00:28
25000円のプレイシテーション2はどうした?
173It's@名無しさん:03/08/27 21:37
39800でも買わないぞ。
つーか、買うって言うやつら。買って何するの?
何がいいか、よくわかんね。バカな俺にも説明してくれや。
174It's@名無しさん:03/08/27 21:44
しかし¥39800なら馬鹿売れだろ。無理だと思うけど。
175It's@名無しさん:03/08/27 21:56
>>174
店からなくなるから馬鹿売れはしない
176It's@名無しさん:03/08/27 22:05
何がいいのかよく分からず買う馬鹿に売れるから馬鹿売れ
177It's@名無しさん:03/08/27 22:18
>>173
VHS替わりに録画。たまにゲーム。え?へん?
178It's@名無しさん:03/08/27 23:20
>>177
同意。
しかも小さく残せるときたら、値打ちがある。
一つずつ見たらすぐには欲しくないけど、
まとめて1台で安かったら、部屋においてもいいかな〜と。

39800とかなら悶える
179It's@名無しさん:03/08/27 23:55
RAMじゃねーのな
駄目駄目じゃん
180It's@名無しさん:03/08/27 23:58
RAMに対応したら5万だしても良いぜ、ソニーさんよ。
181It's@名無しさん:03/08/28 00:06
別にハイブリッドならRAMいらねーだろ。
まあ読めるぐらいはとは思うが、ソニーだし。
182It's@名無しさん:03/08/28 00:09
>>181
ソニーだから意地でも対応しないんじゃない?
183It's@名無しさん:03/08/28 00:10
>>182
そういう意味です。
184It's@名無しさん:03/08/28 00:11
>>別にハイブリッドならRAMいらねーだろ。

ハイブリッドだからこそRAM必須なんですよ。
185It's@名無しさん:03/08/28 00:13
>>182

なんで?
DVD-RAMってソニーも規格策定に加わったんじゃないの?
自分で決めた規格さえも放置プレイしてるの??
186It's@名無しさん:03/08/28 01:05
DVD-RAMは、ソニーが普及を遅らせようと
自社も達成出来ない技術を要求したらあっさり達成される。
ソニーは以降RAMから疎遠。

そこで片面3GBのRAM非互換の独自規格メディアを売り出そうと考えるが、
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/970814/sony.htm
DVD-RAMの進化に追いつけず。

MD-DATA、HS、HiFD、DDCD、DVD+R…
ソニーは独自規格を造っては放置のプレイが非常に多い。
一発当たれば開発メーカが利権を独占できて旨い汁を吸えるだろうが、
ハズレを買わされたユーザはたまったものじゃない。
187It's@名無しさん:03/08/28 01:20
>ソニーは「今回の新規格は、DVD-RAMとはまったく異なった規格であり、DVD-RAM統一規格については今後も支持していく」としている

支持してねーじゃんw
188It's@名無しさん:03/08/28 01:33
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/970814/sony.htm

>ソニーは「 (中略) DVD-RAM統一規格については今後も支持していく」としている
189It's@名無しさん:03/08/28 01:39
RAM読込だけ可だったりして(w
190It's@名無しさん:03/08/28 07:34
コピーワンスを録画できないDVD+Rはちょっと。。。
191It's@名無しさん:03/08/28 11:46
>>190
+RはPSXでは書き込めない
192It's@名無しさん:03/08/28 18:43
また、詳しい事を知らない人を騙すようにして売るんだね
あのPS2発売当初にインターネットが出来ると思って買った人がいたように
193It's@名無しさん:03/08/28 19:16
>>192
それは馬鹿が勝手に思い込んだだけではないか?
インターネットができると間違わせるような広告とか打ってたか?
194It's@名無しさん:03/08/28 19:42
この世には馬鹿は意外と多いんだよね。

ゲームメーカーでさえ、あのハッタリに騙されて
苦労しまくってたしね。
195It's@名無しさん:03/08/28 21:29
え?PSXでスカパー2とか録画できないんですか?
196It's@名無しさん:03/08/28 21:48
ほんとに馬鹿が多いな
197It's@名無しさん:03/08/28 22:00
>>193
インターネットは知らないがDVDのプログレッシブ再生を
期待してた奴は結構知ってる。
結局クタラキの詐欺だったので発狂してたけど。

198It's@名無しさん:03/08/28 22:02
おまえもな〜
199It's@名無しさん:03/08/28 22:09
>>197
あ、プログレの件は俺も知ってるし、そう思い込むだけの理由があった。
つーか、明言してたからね。
でもインターネットができると思ってる奴がいたなんて初耳。
200It's@名無しさん:03/08/28 22:19
 ソニー株式会社は、16倍速のDVD記録を可能にする650nm帯220mW
高出力半導体レーザーダイオード『SLD1236VL』を開発しました。
2003年12月にサンプル出荷を開始し、2004年6月に量産供給を開始いたします。
201It's@名無しさん:03/08/28 22:21
メモ捨て互換性詐欺といいPS2プログレ再生詐欺といい糞ニーはひどいね
202It's@名無しさん:03/08/28 22:25
結局、PSXを買う必要ってあんの?
203It's@名無しさん:03/08/28 22:25
トゥナイトかなんかでミスリードしてたような>インターネットの件
204It's@名無しさん:03/08/28 22:36
>>202
名井
205It's@名無しさん:03/08/28 22:37
ですよね
ばかだよばか
206It's@名無しさん:03/08/28 23:46
PS2とDVDレコの複合機=PSX
PS2とDIGAを持っている漏れの立場は・・・
207It's@名無しさん:03/08/29 00:04
さっきからそれっばっか
208It's@名無しさん:03/08/29 01:51
207はこのスレに張り付きすぎ
209It's@名無しさん:03/08/29 01:52
207は、よっぽど悔しいんだよね
210It's@名無しさん:03/08/29 03:11
>>199
思い込むだけの理由と言うか
バージョンアップで対応って公言してなかった?>プログレ
211It's@名無しさん:03/08/29 11:27
おまいら、おちつけ。よしんば、劇的な値段でPSXが売られたとしよう。
低所得の俺たちでも買えるかもしれん。それもいいだろう。
で、買って何をしたらいんだ?PSXで?
212It's@名無しさん:03/08/29 11:31
>>211
みんゴルオンライン。とウイニングイレブン
213It's@名無しさん:03/08/29 11:47
500本しか売れていない
伝説の作品フリップニック
214It's@名無しさん:03/08/29 12:16
>>211
>低所得の俺たちでも買えるかもしれん。
一緒にするなよ屑
215It's@名無しさん:03/08/29 14:10
>>211
TV録画
216It's@名無しさん:03/08/29 14:51
けんかはよそう!
217It's@名無しさん:03/08/29 17:31
>>211
取り敢えずVHSの代わりにする。
あとはゲームだな。BBも付いているから買い替えとしては丁度いい。

当たり前の使い方をするだけだな、うん。
21857:03/08/29 19:09
裏番組録画のために欲しかった所だし‥
219It's@名無しさん:03/08/29 19:35
>>211
VHS替わりに録画。たまにゲーム。え?へん?
220It's@名無しさん:03/08/29 19:36
録画中にゲームしたくなってもできない罠w
221It's@名無しさん:03/08/29 19:38
もうDーVHSでいいよ
222It's@名無しさん:03/08/29 19:40
>>220
家にいるのに、なんでTVを録画すんの?
だったらTV見ればいいじゃん。
223It's@名無しさん:03/08/29 20:24
>222
裏番組録画とかあるだろ!
リアルでみてたって保存しときたいときだってあるだろ!?
224It's@名無しさん:03/08/29 20:48
>>222が一人っきりだという事はわかった
225It's@名無しさん:03/08/29 20:56
まぁ、仕様が出てくるまで待てやってこった。
226It's@名無しさん:03/08/29 21:00
>>223
裏番組録画ってことは、表の番組はその場で見てんだろ?
なんで録画しながらゲームしたいって話になるんだ?
227It's@名無しさん:03/08/29 23:03
PSXがゲームやりながらTV録画できない仕様だから
無理やりそういう方向に持っていこうとしてるんだろ
228It's@名無しさん:03/08/29 23:10
「ゲームしながら録画できない、なんて恥ずかしいことはしない」
残念でした
229It's@名無しさん:03/08/29 23:13
そういうのはソースも貼ると効果的
230It's@名無しさん:03/08/29 23:22
アサヒパソコンをコンビニで読んできてください。

まぁ、これで値段が安く出来るからくりが無くなった様にも思えるが…
231It's@名無しさん:03/08/29 23:23
残念でしたってのも凄いな。あって当然の機能がないかも知れない、
ってんで上の方が騒いでいたのに。
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233It's@名無しさん:03/08/29 23:27
>>230
thx.
今出てるのでいいのかな
234It's@名無しさん:03/08/29 23:27
ん?無いと断定しとる>>231のほうが可笑しいだろ
235It's@名無しさん:03/08/29 23:28
>>234
スマソ>>231じゃなくて>>227だった
236It's@名無しさん:03/08/29 23:28
>>231
間違ったほうが何言っても無駄。
237It's@名無しさん:03/08/29 23:34
また型番アップ商法をやるのか
238It's@名無しさん:03/08/29 23:37
結局PSXでは、PS2のゲームを普通にするという結論でよろしいでしょうか?
239It's@名無しさん:03/08/29 23:44
いみがわからん
240わらわら:03/08/29 23:55
型番アップして、値段が下がりゲームしながら録画できるようになる
……かも
241It's@名無しさん:03/08/30 00:28
やだなそれ
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243It's@名無しさん:03/08/30 02:35
PSXでゲームしてもなぁ・・・PS2持ってるし
244It's@名無しさん:03/08/30 03:30
プレイステーションXBOX
245It's@名無しさん:03/08/30 04:27
プログレはチップに回路が内臓されてんじゃなかったっけ?
初期EEの設計図(日経エレ)に載ってたような
246It's@名無しさん:03/08/30 04:30
どっちにしろ
メモカでアップグレードとかのたまわってた割に
しなかったから旧ユーザーには全く無意味だったな
247It's@名無しさん:03/08/30 05:16
>>245
チップは対応してるけどVRAMが少なすぎてダメだったんじゃなかったっけ
248It's@名無しさん:03/08/30 06:30
249It's@名無しさん:03/08/30 10:56
トムソンが+裏切ったって本当?
250It's@名無しさん:03/08/30 11:32
RAMに走ったらしいな、トムソン。
251It's@名無しさん:03/08/30 12:07
252It's@名無しさん:03/08/30 12:15
>>248
クタってもうnetとBBの話しかしないのね
PSXもソニーの為にDVDレコを出すってより
SCEの為にまったく鳴かず飛ばずのPS2+BBを
売りたいってのがミエミエで
253It's@名無しさん:03/08/30 12:44
デルのパソコンも日本市場では+R/RWは売れないことを見越したのか、
日立LG製のマルチドライブをオプション設定できるようにしているね。

それに引き換えVAIOはRAM搭載モデルなし。
AVパソコンの名が泣くぜ( ´,_ゝ`)ププッ
NEC・富士通・東芝・日立・シャープは勿論、ソーテックでさえ載せてるのに。
254It's@名無しさん:03/08/30 12:53
+オンリーで最後まで頑張ってたエプダイがマルチに寝返ったのは有名
255It's@名無しさん:03/08/30 15:19
>>248
ハミコンの映像を豪華にすれば凄くなる→プレステ
インターネットの映像を豪華にすれば凄くなる→PSBB

確かに一貫してるけどつまらんな
256It's@名無しさん:03/08/30 15:34
>>248
PSBBはとても重いと聞いたんだけど。
ブロードバンド専用ブラウザってパソコンで作れば良いんじゃ?
257It's@名無しさん:03/08/30 16:39
 7〜8万円が濃厚とのことです。
258It's@名無しさん:03/08/30 16:59
定価79800円としても実売59800円くらいじゃない?
259It's@名無しさん:03/08/30 17:04
自社チップの価格なんぞあってないようなもの
260It's@名無しさん:03/08/30 18:56
>>258
ソニーはそんなに割引率良くない。

或いはセコく定価と実売同価格で売り出すかもね。
261It's@名無しさん:03/08/30 19:02
実売で5万を割り込めば、インパクトはあるけどなぁ。
262It's@名無しさん:03/08/30 19:03
59800円でもポイント10%とかで結構安くなるよね
263It's@名無しさん:03/08/30 19:12
SONYはけちだよなー
 
264It's@名無しさん:03/08/30 19:16
49800円らしい
265It's@名無しさん:03/08/30 19:20
149800じゃなくて?
266It's@名無しさん:03/08/30 19:21
PS2って今なら人件費含めて一台6000円程度で生産できるらしいよ。

267It's@名無しさん:03/08/30 19:26
>>266
PS2って今幾らで売っているんだっけ?
268It's@名無しさん:03/08/30 19:30
>>262
でも、ポイントで10%つこうと18%つこうと、
値札が5万を切ってるか否かの方が全体的な購買意欲に影響すんのよ。
269It's@名無しさん:03/08/30 19:31
どうも仏トムソンが+アラ裏切ってから出川の妄想が激しくなってますねぇ
270It's@名無しさん:03/08/30 19:35
49800円ならポイント10%で税込みでも47061円。
59800円でも56511円。

これくらいなら買おうかって気にもなるわな。
271It's@名無しさん:03/08/30 19:36
またまた、オープン価格 
272It's@名無しさん:03/08/30 19:37
破格っていくら?
273It's@名無しさん:03/08/30 19:39
39800円以下だよ、お前ら騙され過ぎ
274It's@名無しさん:03/08/30 19:40
>>266

そんなに安いの?
275It's@名無しさん:03/08/30 19:40
>>273
インパクトを与えるためにやりそうだな
276It's@名無しさん:03/08/30 19:41
じゃあ、破格ってのはうそだね 
できるわけないもん
277It's@名無しさん:03/08/30 19:43
>>266
ま、アレだけ売れてコストダウンしていればなくはない
278It's@名無しさん:03/08/30 19:44
39800円なら安すぎ
でもRAMに対抗するにはそれくらいでないとダメかもね
49800円でいいと思うんだけどなぁ
279It's@名無しさん:03/08/30 19:44
> 自由資本国家の最悪な企業体質が現れた

ソニーの基本は、米国企業に多い「資本原理主義」だろ?右翼漫画家・小林某の言葉を借りれば。
「自分が儲かれば、他社が業界ごと沈んでも構いません」ってこと。
日本流の「資本主義」とはかけ離れてますな。
あんなのを「自由資本国家」の企業に含めないで下さい
280It's@名無しさん:03/08/30 19:45
で?
281It's@名無しさん:03/08/30 19:48
>「自分が儲かれば、他社が業界ごと沈んでも構いません」
ま、ゲーム業界沈んでもソニーは音楽映画で食っていけるもんな
282It's@名無しさん:03/08/30 19:50
>>281
久多良木のUMDについての構想を読めば分かるな
283It's@名無しさん:03/08/30 19:51
39800円の可能性は?
284It's@名無しさん:03/08/30 19:51
>>281
ゲームしか儲かってないのでは?
285It's@名無しさん:03/08/30 19:54
>>283
戦略的商品だからあるかも。
PS2を赤で出してきたように。
286It's@名無しさん:03/08/30 19:56
>>282
どっかで読んだけど映画についての話はかなり語ってたけど
ゲームのことはほとんど語ってなかったね
287It's@名無しさん:03/08/30 19:57
ま、59800だろうな
288It's@名無しさん:03/08/30 19:59
39800円ならあっという間に100万台売れるな
289It's@名無しさん:03/08/30 20:00
そうなったらまたDVD業界が荒れるな
290It's@名無しさん:03/08/30 20:02
おまえら最近35000円でプレステ2+BBを買った俺に対する嫌みか?

当然下取りキャンペーンはするんだろうなあ>糞にー
291It's@名無しさん:03/08/30 20:03
>>290
する訳ないじゃん
292It's@名無しさん:03/08/30 20:08
>>283
あとからいろいろくっつける(PSBBとか)のではなく
最初から込みで設計している分安くなる可能性はある
使っている部品もPS2と共有されて既に量産されているので
どこまでかは知らんが思っているよりは安く出来るだろう
293It's@名無しさん:03/08/30 20:11
衝撃的な価格か・・・。
またプログレ再生詐欺みたいなことはないだろうなあ。

クタラキの言う事は今一信用できない。
294It's@名無しさん:03/08/30 20:14
39800円なら2台買ってもいいな
295It's@名無しさん:03/08/30 20:38
クタは単体で採算を取れるようにすると言っているから、
中身がとんでもなく安物か、安くないか、それともタイマで修理代を稼ぐか...
296It's@名無しさん:03/08/30 20:44
PSXが39800円ならPS2は9800円くらいか?
297It's@名無しさん:03/08/30 20:48
別々の方が使い勝手がいいんだから
安くしないと意味がない。
298It's@名無しさん:03/08/30 21:16
PS2は、一般的なDVD再生機が5万以上していた中で
39800円でDVDも見れるゲーム機だから衝撃だった訳で
299It's@名無しさん:03/08/30 21:33
つーか、そんな値段だったらPS2って生産中止だろ
300It's@名無しさん:03/08/30 21:34
現行の価格を5000円下げれば共存できる餌として
301It's@名無しさん:03/08/30 21:39
4万のPSXが高いと思う層が2万のPS2を買うってことか
302It's@名無しさん:03/08/30 21:44
>>266
現状だとEEとGSのウェハーの仕入れ、半導体製造コストだけで4000円はしそうだと思うけど・・・
303It's@名無しさん:03/08/30 21:50
そんなにしないよ
304It's@名無しさん:03/08/30 22:18
とりあえず、PS2既にもってんだけどよ
305It's@名無しさん:03/08/30 22:21
普通にRAMレコ買え
306It's@名無しさん:03/08/30 22:58
ASAhIパソコン 2003年9月15日号
久夛良木健副社長インタビューから抜粋

「PSXは何より私が欲しいと思ったものを作っている」
氏はかなりのAVマニアであり、自宅には最高級のプロジェクターを備えたAVルームがあるほど。
DVDレコーダも「市販されているものは片っ端から買った」という。
ハードディスクや安価なDVD-Rに録画する便利さ・気軽さには惚れ込んだものの
「操作性の悪さや画面の汚さには我慢できなった・20年前のパソコンじゃあるまいし」
と不満を隠さない。

「僕が欲しいものだから性能には問題ない」
PSX内のPS2は主に操作性の部分を担当するものであり、画像の圧縮と再生には専用パーツが
用意され、そちらが使われる。だから画質にも問題ないし、
「ゲームしながら録画できない、なんて恥ずかしいことはしない」という。

「別に安価はVHSデッキの代替を狙うわけではない。いわゆる『ミドルクラス家電』の
価格とクオリティーだ」


>いわゆる『ミドルクラス家電』の価格とクオリティーだ

チーン
307It's@名無しさん:03/08/30 23:01
無類のAV好きの久夛良木健
308It's@名無しさん:03/08/30 23:04
チーン!
309It's@名無しさん:03/08/30 23:07
ギャップ狙いのハッタリか
310It's@名無しさん:03/08/30 23:20
いわゆる『ミドルクラス家電』の価格とクオリティーだ
いわゆる『ミドルクラス家電』の価格とクオリティーだ
いわゆる『ミドルクラス家電』の価格とクオリティーだ
いわゆる『ミドルクラス家電』の価格とクオリティーだ
いわゆる『ミドルクラス家電』の価格とクオリティーだ
いわゆる『ミドルクラス家電』の価格とクオリティーだ
いわゆる『ミドルクラス家電』の価格とクオリティーだ
いわゆる『ミドルクラス家電』の価格とクオリティーだ
いわゆる『ミドルクラス家電』の価格とクオリティーだ
いわゆる『ミドルクラス家電』の価格とクオリティーだ
いわゆる『ミドルクラス家電』の価格とクオリティーだ
いわゆる『ミドルクラス家電』の価格とクオリティーだ
いわゆる『ミドルクラス家電』の価格とクオリティーだ
いわゆる『ミドルクラス家電』の価格とクオリティーだ
いわゆる『ミドルクラス家電』の価格とクオリティーだ
いわゆる『ミドルクラス家電』の価格とクオリティーだ
311It's@名無しさん:03/08/30 23:31
なぜそんなに必死なんだ?
312It's@名無しさん:03/08/30 23:31
>>306
> 画面の汚さには我慢できなった
> 画像の圧縮と再生には専用パーツが用意され、そちらが使われる。だから画質にも問題ない

他社製のレコーダは専用パーツなしで録画してるんですか?>クタタン
313It's@名無しさん:03/08/30 23:41
なーんだやっぱり機器の制御にPS2のハードとソフト使うだけじゃん
要するにRDR-GX7+PS2+BBユニット+HDD120GB+土ドライブ
さーていくらくらいになるのかなあ(w
314It's@名無しさん:03/08/30 23:52
http://www.google.co.jp/search?q=%83%7E%83h%83%8B%83N%83%89%83X%89%C6%93d&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

何が「いわゆる『ミドルクラス家電』」だよっ!
そんな言葉使ってる奴誰もいねーよっ!
315It's@名無しさん:03/08/30 23:57
安くなかったらこんなの買う意味ないね
316It's@名無しさん:03/08/31 00:23
>>313
±ドライブが2個付いてるぞ、
BBユニットとHDD120GBは同じなんじゃないか?

そもそもその足し算に意味があるのか?
317It's@名無しさん:03/08/31 01:00
>>316
ホントだ
スマソ

RDR-GX7+PS2+BBユニット+HDD120GB−HDD40GB だね
318It's@名無しさん:03/08/31 01:17
録画しながらゲームができないようなマネはしねい

ってなってるけど、
PS2やりながらDVD録画できるの?
BBユニットと使うゲームをしながらHDD録画できるのかな??
東芝みたいにHDD2台搭載するつもりなのかな、、、
319It's@名無しさん:03/08/31 01:24
ゲームしながらHDDに録画出来るってことでしょ。
320It's@名無しさん:03/08/31 01:52
だんだん化けの皮が剥がれてくるね
321 :03/08/31 01:55
RAM完全脂肪w
322It's@名無しさん:03/08/31 02:00
>>321
この流れでそう来るか。
さすが糞煮信者。
323It's@名無しさん:03/08/31 02:37
片っ端から買って文句付けるのが、久多良木の発想かよ
つか経費で研究するんだと思ってた。
324It's@名無しさん:03/08/31 03:01
もちろんドケチ久夛良木のことだから全部経費でしょう
325It's@名無しさん:03/08/31 04:25
すばらしい
326It's@名無しさん:03/08/31 09:51
よし、おまいら。俺がこの場をまとめてやる。
まず衝撃な値段だが、39800だとすると、PS2やSONYのHDDレコと
共存できない。それは中卒の俺たちでもわかるな。簡単な算数だ。
そして、俺たちのような低所得の日頃の楽しみは、中古のPS2の
ゲームを買って週末やることと、パイオニアの-RWレコーダーで
地上波アナログの3流お笑い番組を録画して楽しむことなのだ。
PSXをわざわざ購入する必要があるのか、嫁さんと検討中。
327It's@名無しさん:03/08/31 11:12
ソニー社員が都合の良いまとめをしています
328It's@名無しさん:03/08/31 11:25
>>327
そうか?
>>326はただのネタだろ。




悲しいかな、おもしろくなかったけど。
329It's@名無しさん:03/08/31 13:24
松下もDIGAにX-BOX機能かゲームキューブ機能を搭載しる!
330It's@名無しさん:03/08/31 13:27
売れなくなるから要らん
331It's@名無しさん:03/08/31 13:38
平成15年
皆さんが「今、何が欲しいのか調査しています。」
あなたの欲しいものをランキングで紹介します。
http://www.c-gmf.com/Quest.htm
332It's@名無しさん:03/08/31 15:45
ゲーム中にDVD録画できないのならイラネ
333It's@名無しさん:03/08/31 16:05
HDD録画なら出来るでしょ
いずれにせよ使い勝手は悪いだろうけど
334It's@名無しさん:03/08/31 19:09
2万5千円のプレイシテーション2はどうなったんだ?
335It's@名無しさん:03/08/31 19:28
HDD録画もBBユニットを使用するようなゲームをやってる場合には
できなくなる可能性はないの?
336It's@名無しさん:03/08/31 19:42
つーか、PS2とDIGAもってるのでイラネ
337It's@名無しさん:03/08/31 19:44
っつーか、(゚听)イラネ
338It's@名無しさん:03/08/31 21:01
まじ、(゚听)イラネ
339It's@名無しさん:03/08/31 21:06
タダなら貰う
340It's@名無しさん:03/08/31 21:49
おれなら100円出すぞ!!
341It's@名無しさん:03/08/31 23:32
折り箱持ってきて、玄関で額をかち割るぐらい土下座して
靴の裏舐められても、(゚听)イラネ

342It's@名無しさん:03/08/31 23:53
他メーカー社員必死だな(w
343It's@名無しさん:03/09/01 00:17
5万、せいぜい6万切らないと存在価値なし
344It's@名無しさん:03/09/01 01:49
BSデジタルが録画できないとか色々言ってるけど、
それ以前にBSアナログのチューナーはついてるんだろうか?
今頃になってNHK衛星が見たいんだけど、単体のチューナーって
どこにもないんだよな。
345It's@名無しさん:03/09/01 01:59
>>334
もう発売してるらしい。
でもビッグ見てきたけど無かったから
大人気で売り切れてるんだと思う。
346It's@名無しさん:03/09/01 12:20
-RWか+RWのどっちか削ってくれて構わないから
RAMに対応して。
347It's@名無しさん:03/09/01 19:56
>>346
意地でも対応しないと思うよ。
ユーザーのことよりメンツが大事だから。

何も知らない普通の人から見れば、「+」だの「-」だの
こんな分かり難いものを、2つも搭載しないよ。
348It's@名無しさん:03/09/01 21:18
>>347
単体レコーダーだけど実際に北米で展示会をやった時には「なんで同じようなのが2ついるんだ?」と
かなりの人に問い詰められたそうで。
349It's@名無しさん:03/09/01 22:13
で+とーってどう違うの?
350It's@名無しさん:03/09/01 22:18
>>349
工具売場で聞いてごらん。
351It's@名無しさん:03/09/01 22:18
-が先
+は後

-はフォーラム
+はアライアンス
352It's@名無しさん:03/09/01 22:19
>意地でも対応しないと思うよ。

意地って何の意地だよ!
ったく!自分とこで承認したんだから最後まで
”意地”でも面倒みるっての正しい方向性だろうが!

なんか言えよ!社員さんよ!!
353It's@名無しさん:03/09/01 23:07



        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  <  RAMは、CD-RやRWを使ってきた人から見れば、
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ     \ おそらくちょっと信じられないフォーマットなんです。
 /::::  /::::::::::::    |::::|         | なぜかといえば互換性がない。
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:::|         | 今、DVDプレーヤーは、年間1億台ぐらい出ています。
 \::::: \:::::::   (::: |          | それにかからないディスクというのを、
 /:::\::::: \:::    ヽ|          | われわれはやっぱり作るべきでないと思っています。
/::::   \::::: \::: ヽ )         | お客さんのベネフィットを考えると、
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜  \“バックワード コンパチブル”、これが“マスト”でしょう
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
354It's@名無しさん:03/09/02 02:10
>353
おい、おまえ!ソニーを馬鹿にしてるのかっ!!
355It's@名無しさん:03/09/02 02:37
うん
356It's@名無しさん:03/09/02 02:44
RAM完全脂肪w
357It's@名無しさん:03/09/02 03:16
アフォか
358It's@名無しさん:03/09/02 11:18
まぁ、PSXは地上波デジタルもスカパー2もDBSも録画できない
ということで、買うメリットなし。
359It's@名無しさん:03/09/02 12:27
>>353は酷杉
でもあの発言をしてたソニーのなんとか言う香具師は
完全にアニヲタ系のきもい香具師だった
360It's@名無しさん:03/09/02 13:06
>>358
そもそもDVDにBSデジタルや地波デジタル
を録画しようとするのは間違い
361It's@名無しさん:03/09/02 16:19
>360
RAMならCPRM対応で地上波デジタルもBSDも録画できる。
今RAMレコが馬鹿売れのもその理由ということに気付いてくれ。
362It's@名無しさん:03/09/02 17:47
うちのバイ○は、戯画ポケットにカプセルがたくさんたまると、自動的にすべてのカプセルを消去してくれます
半年分の記録がすべて飛びました
ちなみにこれで2回目です
サポセンの馬鹿ネーちゃんはチンタラチンタラ対応して、結局なにも回答せず
ソニーって素晴らしい!
363It's@名無しさん:03/09/02 19:19
PSXのメリットとデメリットをまとめてくれ
364It's@名無しさん:03/09/02 19:23
くだらねぇもん作る暇があったら
すぐぶっ壊れる現行のPS2を何とかしろボケ
365It's@名無しさん:03/09/02 19:24
RAM完全脂肪w
366It's@名無しさん:03/09/02 19:25
これまでPS・PS2を開発し、現在もPS3の開発に携わっていた
SCE常務兼CTO 岡本伸一氏が8月31日付けで退任。
これによってPS3の開発に暗雲が立ち込めてきた模様です。

岡本氏は1958年生まれで。83年、早稲田大学理工学研究課修了。89年にソニー入社して。
93年、ソニー・コンピュータエンタテインメント開発部に配属。
97年、開発研究本部ソフトウェア開発部部長。99年、開発研究本部本部長、執行役員に就任。2000年、常務に就任。
PS1、PS2、PS3の開発に携わっていました。今後の動向は不明

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/〜nanko/news.cgi?id=2003090105
ttp://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2000/10/26/images/images626937.jpg
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/030901.pdf
367It's@名無しさん:03/09/02 19:50
PS3は予定としては、いつごろでるの?
368It's@名無しさん:03/09/02 21:42
PSXの主なディテールは、わかっている点をまとめると……

hDVD±R/RWドライブ
hHDD内蔵
hUSB 2.0
hメモリースティックスロット
hイーサネットポート
hアナログ地上波/アナログBSチューナー内蔵
hPS2チップセット(エモーションエンジン+グラフィックシンセサイザ)
hPS2用OSカーネル
      (「PlayStation Meeting 2003」で講演した久夛良木健社長 による)
ということは、だんな、あれですかい、
漏れのパソコンにはCD-ROMドライブしか付いていなくて、
前々からUSB接続のDVDドライブが欲しいと思っていたのやけど、
PSXを買ってパソコンにつなぐと、データを焼いたり、バックアップをとったり、
Cloan-DVDの様なソフトを使ったりといったことが自由に出来るようになる
のですかい。詳しいことを知っているあにさん、教えてくれまへんか。
369It's@名無しさん:03/09/02 21:54
9/1発売ASAHIパソコンの記事の中で、記者が久田良木副社長に、
PSXは「ゲーム中には録画できないのでは」と聞いたのに対し、
PSX内のPS2は主に操作性の部分を担当する物であり、画像の圧縮と再生には
専用パーツが用意され、そちらが使われる。
だから「ゲームしながら録画できない、なんて恥ずかしいことはしない」と言っている。

値段に関しては、「ミドルクラスの家電の価格とクオリティー」。
現在、松下などが販売するHDD内蔵DVDレコーダーは、安価な物で8万円程度。
これらと競合する製品を狙ってくるのではないかと。

上記を読むと、値段は定価で9万5千円〜9万8千円くらいかな〜と
オレは思うんだけど。
370It's@名無しさん:03/09/02 21:54
>>367
2年後
371It's@名無しさん:03/09/02 22:19
>368
ハチ、素直にDVD-Multiを買っておけ
372It's@名無しさん:03/09/02 22:24
ゲームしながら録画できない、なんて恥ずかしいことはしない
ゲームしながら録画できない、なんて恥ずかしいことはしない
ゲームしながら録画できない、なんて恥ずかしいことはしない
373It's@名無しさん:03/09/02 22:32
>>369
他社の目をくらますための罠だな
PS2の時も嘘の予想価格(5万)を流して
SEGAを引っ掛けたんだよな

SEGAはまんまと引っ掛かって
PS2より5000円安く設定したつもりが
実際は5000円高い価格で一部で笑い物になっていた

お前らもSEGAみたいに無様に引っ掛かるのか
374It's@名無しさん:03/09/02 22:36
>>369
HDDが共有だから、
HDD使うゲームをしながら録画すると
フレーム落ちしたりしてな
375It's@名無しさん:03/09/02 22:49
引っかかるのは373のような
メ●ラなソニヲタだけだろが(笑
376It's@名無しさん:03/09/02 22:52
まぁ39800円だろう
377It's@名無しさん:03/09/02 23:29
では、そろそろレポートの締め切りが近いので
メリットとデメリットをおまいら、まとめろ。
378It's@名無しさん:03/09/03 00:01
>>377
お前には教えない
379It's@名無しさん:03/09/03 01:00
>377
メリット:なんとPS2のゲームができるDVDレコーダー!
デメリット:PS2とDVDレコを持っている人には重複機能。無駄な投資

低所得者にはお薦めできない。
380It's@名無しさん:03/09/03 01:16
>>379
それがメリットなのか?
PS2持ってない人も今更要らんだろう。
381It's@名無しさん:03/09/03 01:41
■メリット
なんとPS2のゲームができるDVDレコーダー!
ゲームが大好きだけどPS2を持っていない、映画とかアニメとかの
映像コレクションが趣味なんだけどDVDレコーダーを持っていない、なんて
人はお買い得だよ!(ただし、地上波デジタルはDVD+Rに録画できません)
382It's@名無しさん:03/09/03 01:54
>>381
>ゲームが大好きだけどPS2を持っていない、
だから欲しい奴は既に買ってるって。

>映画とかアニメとかの
>映像コレクションが趣味なんだけどDVDレコーダーを持っていない
そういう奴はPSXは避けて素直にもっと画質の良い
普通のレコーダを選んだ方がいいみたいだな。

http://www.asahi.com/tech/apc/TKY200309020107.html
>しかし、あえて別のブランドにしてPSXをネットワークAV機器の入門機
>と位置づけ、ネットワークAV機器に興味を持ったユーザーには
>「上級ブランド」としてCoCoonを紹介していく、というのもアリだろう。

> まさに、「高級品はいいんだ、違う」という発想を育てていくということだ。

売れてないCoCoonの当て馬にする気か?
383It's@名無しさん:03/09/03 03:09
>>737
DCはPS2より10000円安くて高性能なわけだが
384It's@名無しさん:03/09/03 03:16
他社のDVDレコーダーに文句付ける前に
PS2のDVDの操作性を何とかして下さい
385It's@名無しさん:03/09/03 06:36
RAM完全脂肪w
386It's@名無しさん:03/09/03 07:18
いまのところ、
UIが良く、レスポンスがサクサク
って事ぐらいしかメリットは見えないな。

ただ、他の機種使ってる奴ならわかると思うが結構気になる所…
387It's@名無しさん:03/09/03 08:41
>>386
> UIが良く
これは分からんよ。
「豪華だけど、飽きたらウザイだけ」ってことになるかも。
388It's@名無しさん:03/09/03 10:24
>>386
コクーンの評判からして
ソニーのエンコ画質は他社より劣るらしいからなあ。

UIが綺麗で洗練されてても
肝心の録画が汚ければ意味無いでしょ、他機種ユーザーにとっては。
389It's@名無しさん:03/09/03 11:54
>UIが良く、レスポンスがサクサク

自社比較だろ。
コクーンの操作系を改良してやっと他社なみ。

それより、PSXの録画はビデオモードなのか、VRモードなのか。
まあ、HDDで編集すれば問題ないが、それでもRWで編集・追記できないってのは、
セールスポイントとしては痛すぎるぞ。
390It's@名無しさん:03/09/03 15:59
>■メリット
>なんとPS2のゲームができるDVDレコーダー!
>ゲームが大好きだけどPS2を持っていない、映画とかアニメとかの
>映像コレクションが趣味なんだけどDVDレコーダーを持っていない、なんて
>人はお買い得だよ!(ただし、地上波デジタルはDVD+Rに録画できません)

つまり、これは「メリット」じゃないか?そうなのか?メリットだろ?
391It's@名無しさん:03/09/03 16:36
>384 ワロタ! 禿同!
>389 VRモード無かったら商品価値無いだろw出す前から負け組決定だよw
392It's@名無しさん:03/09/03 17:28
まぁ、とりあえず俺はPS2とDIGA持ってるので、PSXはいらないが・・
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395It's@名無しさん:03/09/03 18:53
ソニ人は
模造と嘘で出来ています
396It's@名無しさん:03/09/03 18:58
久夛良木健氏が語る、ポストVHSを狙うPSXのコンセプト
みんなからPSXは「PS2.5」だとか、PlayStation 2と今はやりのDVDレコーダと足しただけだとか言われて、それが悲しい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0903/kaigai017.htm

クタが悲しがってるぞ(w
397It's@名無しさん:03/09/03 19:00
Q] 単にDVDレコーダだと考えるべきなのか。
[久夛良木氏] そうだ。何が違うかというと、操作感。今の家電のDVDレコーダでは、これまでのAV機器のクオリティに達していない。
少なくとも僕らの世界にいる人は、マンマシンインターフェイスでは手触り感が重要だとわかっている。
ところが、今(のDVD/HDDレコーダ)は、それが非常に低いレベルだから、GUIでEPGを見たり、
録画した番組を早送りしたり、ブラウズしたりするのに、かなりストレスがある。
TVだったら、リモコンでチャンネルをパッパと切り替えていたのに、それができない。
ゲーム機なら当たり前の、戦闘中にメニュー開いてアイテム取り直して、他のプレイヤと話すという、あのスピード感がない。

これ言ってることは禿同なんだが、
PSXはほんとにサクサクなのか。
398It's@名無しさん:03/09/03 19:04
ソニーゲーム機用「決戦2」というゲームでは劉備や曹操といった武将は関東五で話していたのに対し、
南蛮族は関西語でした
399It's@名無しさん:03/09/03 19:19
ソニ人はチョウセンジン人と同じ血が流れているためか
嘘つきで排他的、ソニTVマスコミはおらがソニの垂れ流し

礼儀も知らない蝦夷ソニが首都では、日本が怒るのも当然だ  急ぎ移転する
400It's@名無しさん:03/09/03 19:30
たしかに東京は日本の首都でありながら、日本意識を持ち合わせていない
マスコミの、おらがは関東は異常

西日本から見れば、関東は韓国朝鮮並に嫌な人種だろう
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402It's@名無しさん:03/09/03 19:40
ソニー板や韓とん模造ゲーム板があるのは
2h自体が韓とん人の作った陰謀

日経アスキーソフトバンク集英社講談社
テレビ東京読売TBSフジ朝日NHK・・・と同じ韓とん太鼓持ち

管理者は今すぐ廃止せよ
403It's@名無しさん:03/09/03 19:41
RAM終わったな・・・・
404あぼーん:あぼーん
あぼーん
405It's@名無しさん:03/09/03 20:00
>>397
PSXの前にPSのブラウザ等の使いにくさをどうにかしろや
糞じゃねーか
406It's@名無しさん:03/09/03 20:09
やっぱ衝撃価格は厳しそう?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0903/kaigai017.htm

[久夛良木氏] 毎回僕らは半ば怒って正しているんだけど、
少なくとも当社はハードで損をするビジネスモデルは成り立たない。
ところが、ゲーム機のハードウェアは赤字でも出すとか、変な誤解を意図的に流す人たちがいる。
それで、本当に他社がそうしたこと(ハードを赤字で出す)をやって、
見事にひどい目にあっている。毎年赤字を出さざるを得なくなったり……。

例え、トントンになったとしても、それでは次の投資ができない。
僕らも、ソニーグループから潤沢な資金をもらって、
PS1とかPS2とかPS3に投資しているんじゃない。
自らもうけてたオカネでやっている。そのためには、
ハードで損をするビジネスモデルはありえない。
407It's@名無しさん:03/09/03 20:13
ソニーゲーム機用「決戦2」というゲームでは劉備や曹操といった武将は関東語で話していたのに対し、
南蛮族は関西語でした
408It's@名無しさん:03/09/03 20:23
関東なんてイラネ
損ニーするだけ
409It's@名無しさん:03/09/03 20:23
ヲタラキも見苦しいねえ
自分で「衝撃価格」とか言っときながらマスコミや出川や2chが
5万円だの3万円だの19800円だの言い出したら取消に躍起で(w

いくら株価が暴落してる時だからっていい加減な事抜かした
テメーが一番悪いんじゃんかよ

出来ないなら出来ないと素直に言えや!
「すいません。衝撃価格は無理でした。株価の為でした。」と
410It's@名無しさん:03/09/03 20:25
メディアが東京に集中しているため、東京や関東を視点とした放送、情報が毎日流れる
薄学な奴には俺達は正しい、俺達が真性日本人だ、他は日本ではないとかいう変な認識が出来る

しかし、ある意味インターネットは平等であり真実をうつす、東京を特別扱いしない
東京を批判する意見も多数あり、関東人にとっては刺激的なものかも知れない
411It's@名無しさん:03/09/03 20:27
一昔前、台風が東北を通過しているときに東京制作の番組で
「台風が過ぎていい天気、よかったですねー」とやっていて東北人から批判が殺到したそうだ。
ちょっと前にも、阪神大震災で家が燃えてる最中に「東京で震災が起こったら?」
なんてことばかり議論してて問題になった。

これはあからさまな例だけど、マスメディアの多くが意識的・無意識にせよ
発信者の視点で作られてる点は現在でもあまり変わってないように思う。
412It's@名無しさん:03/09/03 20:37
ソニヲタの荒しが酷いね
413It's@名無しさん:03/09/03 20:38
荒しというか誤魔化しかな
久夛良木の子供たち?
414It's@名無しさん:03/09/03 20:47
まぁ、PS2持ってるから、べつにいらないけど。
415It's@名無しさん:03/09/03 21:04
よっぽど売り物にならないと思ってるんだな、荒らしは。
もう、諦めモードか。
416It's@名無しさん:03/09/03 21:12
関東人氏ね
417It's@名無しさん:03/09/03 21:18
ソニー信者市ね!
418It's@名無しさん:03/09/03 21:22
日本人のアイデンティティー持つのは 西日本人だけ

関東マスコミは、祖国チョソナ半島芸人を重用し、サッカーでも祖国半島の応援

糞関東人は国へ帰れ。
419It's@名無しさん:03/09/03 21:25
>>418
朝日新聞は関西発祥なんだが・・・
420It's@名無しさん:03/09/03 21:32
「東夷」とは、東方に住む蝦夷のことであり、「浮囚」とは、
大和朝廷の体制には組み込まれているものの、蝦夷身分を残した集団である。
これらは、「まつろわぬ民・蝦夷」としての意識が田村麻呂以降も引き継がれていたことを現わしている。
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422It's@名無しさん:03/09/03 21:57
ねえこの完全に荒しな出川の糞レスは全然スレに関係ないから
削除依頼出したらサクッとアボーンしてもらえるよね!
423It's@名無しさん:03/09/03 22:00
しかし一人で自作自演しながらよく続けられる・・・
424It's@名無しさん:03/09/03 22:17
39800とか言ってるけど、このスペックだったら59800でも安いと思う。
425It's@名無しさん:03/09/03 22:36
一応、削除依頼してきた。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1033569477/85

削除対象アドレス:
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1054109084/l50

削除理由・詳細・その他:
○削除理由
ガイドライン
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
レス・発言
スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります。
故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です。

○実態
ソニー板なのに、関係のない話題が延々と続けられています。
スレッドの削除をお願いします。
426It's@名無しさん:03/09/03 22:47
一連の荒らしから削除依頼まですごくスムーズだな。
このスレの内容をすべて隠蔽しようという動きが見え見え。
427It's@名無しさん:03/09/03 22:50
スレ削除にするなら誘導しないと
AV板のPSXスレでいいかな?

【世界標準】SONY PSX Part4【DVDレコーダ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1059577252/l50
428It's@名無しさん:03/09/03 22:51
>>426
AV板でもいいでしょう
このスレに糞ニーの詐欺情報とかクタの与太言とかあったら転載すればいいし
429It's@名無しさん:03/09/03 22:54
ソニー社員による火消しは手際がいいな
430It's@名無しさん:03/09/03 22:57
情報操作部もいい仕事してますね
431It's@名無しさん:03/09/03 22:59
あれ?もしかすると19800円とデマった日経社員かな?
432It's@名無しさん:03/09/03 23:59
日本人のアイデンティティー持つのは 西日本人だけ

韓東マスコミは、祖国チョソナ半島芸人を重用し、サッカーでも祖国半島の応援

433It's@名無しさん:03/09/04 00:18
このスレが消されたらなにかが当たってたんだろうな
434It's@名無しさん:03/09/04 00:28
メディアが東京に集中しているため、東京や関東を視点とした放送、情報が毎日流れる
薄学な奴には俺達は正しい、俺達が真性日本人だ、他は日本ではないとかいう変な認識が出来る

しかし、ある意味インターネットは平等であり真実をうつす、東京を特別扱いしない
東京を批判する意見も多数あり、関東人にとっては刺激的なものかも知れない
435It's@名無しさん:03/09/04 00:29
>>397
そりゃ正しいんだけど、SCEが操作性で何か見せてくれた記憶が無い。
PS2ゲームなんて、下手したらPCよりトロい物もあるし。
436435:03/09/04 00:31
むしろ操作性を捨てて映像に走ったのがPSシリーズなわけで。
437It's@名無しさん:03/09/04 00:37
納豆食わなくても体臭が・・
頭狂人よ、日本人になりたいなら、風呂に入れ!!!!!!!!!
こんな感じで全く話しにならないからさ・・・
だから東京塵は駄目なんだ、事実を真正面からみようとしない、
他人に迷惑がかかっていると自己認知したがらないんだよね、
まさに何所ぞの国と同様の電波民族。
438ソニ社員ごまかしに必死だな:03/09/04 00:51
関東人半島人は捏造や妄想が
過ぎると思う、そのくせ文化を大切にしない

考え方もスパルタ的。海洋アジア・西日本はアテネ的なとこが多い
ゲルマン・中世・近代的と地中海・古代・現代的の違いともいえる。  
439ソニ社員ごまかしに必死だな:03/09/04 01:01
ソニーゲーム機用
「決戦2」というゲームでは劉備や曹操といった武将は、関東語で話していたのに対し
南蛮族は関西語

東夷人は模造が平気なようだな。
440It's@名無しさん:03/09/04 01:02
規模を表すのに「東京ドーム●個分」では
ぜ〜んぜんわかりませ〜ん!
441ソニ社員ごまかしに必死だな:03/09/04 01:06
関東人はチョウセンジン人と同じ血が流れているためか
嘘つきで排他的、東京TVマスコミは、毎日おらが東夷の垂れ流し

礼儀も知らない東夷が首都では、西日本が怒るのも当然  
急ぎ首都移転しろ。
442It's@名無しさん:03/09/04 01:17
まぁ、みんな落ち着け。
443It's@名無しさん:03/09/04 01:34
自作自演して面白いのかな?
444It's@名無しさん:03/09/04 02:36
【PSX発売後の予測】
松下・東芝・パイオニアの先行組みが、年末商戦に向けて高スペック
低価格なラインナップを揃える。ソニーはそれに対抗し衝撃な価格
なんと\39,800で発売を行う。だが、PS2に興味を抱いているユーザは
既にPS2を持っていたため、PS3と勘違いしたユーザにしか売れず、
年末商戦において、PSX自体は他メーカーには驚異にならなかった。
否、PSXが驚異になったメーカが1社だけあった。それはソニー自身であった。
ソニーが持つ上位機種DVDレコーダやコクーンなど、PSX自体が重複して
いたため、自社内でのシェアの取り合いが始まったのだ。それ以上に
大打撃をうけたのは、既存のPS2であった。衝撃的な値段で出してしまった
ため、PS2自体の販売数は激減。ソニーは泣く泣く虎の子であるPS2の
値下げを発表するのであった。
445It's@名無しさん:03/09/04 02:51
こんなデジタルハイビジョン放送も撮れない様なゴミを
いったい誰が4万以上も出して買うんだ?
446It's@名無しさん:03/09/04 03:22
XBOXが遊べるXBOXXを出せ
あのスペックなら操作性もサイコー
447It's@名無しさん:03/09/04 03:29
高スペックとか言っておきながら、30fpsのゲーム多いし
処理落ち、フレーム落ちしまくりの糞マシンなんかいらね
448It's@名無しさん:03/09/04 03:36
確かにPS2って思ったより処理落ちするよな
449It's@名無しさん:03/09/04 03:39
>>447
唐突にゲームキューブの話するなよ。
450It's@名無しさん:03/09/04 03:45
もしかしたらPS1の話か?
451It's@名無しさん:03/09/04 04:15
>>447を書いたのが

ソニー派だと思ってレスを返したのが>>448>>450
任天堂派だと思ってレスを返したのが>>449

スレの流れから行くとソニー派だと思うのが普通だよねぇ
452It's@名無しさん:03/09/04 04:56
ねぇ
453It's@名無しさん:03/09/04 07:30
しかしこの所の社員あらしは酷杉
454It's@名無しさん:03/09/04 07:31
笑って
455It's@名無しさん:03/09/04 11:28
psxさいこー
456It's@名無しさん:03/09/04 11:38
メディアが東京に集中しているため、東京や関東を視点とした放送、情報が毎日流れる
薄学な奴には俺達は正しい、俺達が真性日本人だ、他は日本ではないとかいう変な認識が出来る

しかし、ある意味インターネットは平等であり真実をうつす、東京を特別扱いしない
東京を批判する意見も多数あり、隠されてきた現実に、関東人はおびえ混乱する。
457It's@名無しさん:03/09/04 11:52
ソニーゲーム機用
「決戦2」というゲームでは劉備や曹操といった武将は、関東語で話していたのに対し

南蛮族は関西語でした
458It's@名無しさん:03/09/04 12:13
で、いつぐらいに価格を発表するんでしょうか?
年末発売・・・・だよね?
459It's@名無しさん:03/09/04 12:35
いつものハッタリで終わりました
460It's@名無しさん:03/09/04 12:56
>>458
年末発売なら早くて来月発表じゃないかな。
WPC EXPOで出展される可能性も無くはないが。
461It's@名無しさん:03/09/04 14:15
>>456
...。
462It's@名無しさん:03/09/04 14:21
「衝撃的な価格で売り出されることになる」 7/29
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/gen/259530

「単体のAV機器として利益の出る構造になる」 8/5
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0308/05/lp20.html

「いわゆる『ミドルクラス家電』の価格とクオリティーだ」 8/29
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1059995520/74

「毎回僕らは半ば怒って正しているんだけど、
少なくとも当社はハードで損をするビジネスモデルは成り立たない。」 9/3
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0903/kaigai017.htm
463It's@名無しさん:03/09/04 14:27
【驚愕】SCE、据え置き機首位転落

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news.cgi?id=2003090402

家庭用ゲーム機の販売で、長期に渡り首位を守っていたソニー・コンピュータ・エンターテイメントのプレイステーション2(以下PS2)が、
ニンテンドー・ゲームキューブ(以下GC)にトップを明け渡し、首位から転落したことが、4日明らかになった。
PS2が新機種の発売初期等を除き、通常の販売で首位から転落したことで業界に大きな波紋が広がっている。

この流れは次世代機に向けた動きにも影響を与えそうだ。
任天堂はGCの後継機となる次世代ハードを、PS3と同時期・もしくは先行して発売することを決めており、
またマイクロソフトのXBOX2もPS3と同時期に投入の構え。
他社から大きく先行することで首位を守ってきたソニーのゲーム事業は、
これまで以上に窮地に追い込まれ、レッドシグナルが点灯することになりそうだ。
464:03/09/04 14:34
俺はファミリーベーシックで充分だ
465It's@名無しさん:03/09/04 19:34
俺はセガマークVで充分だ
466It's@名無しさん:03/09/04 20:40
俺はPCエンジンFXで十分に抜ける
467It's@名無しさん:03/09/04 21:01
>>463
やっぱりみんなプレイシテーション2待ちで買い控えてるんだよ
468It's@名無しさん:03/09/04 22:14
プレシテ2は25000円
PSXは19800円
よってPSXの方が良い
469It's@名無しさん:03/09/04 22:58
DW-U10AにDW-U12Aのファーム入れたドライブをつんで在庫処分するんだろうな・・・
470It's@名無しさん:03/09/04 23:23
絶対買うよ。
471It's@名無しさん:03/09/04 23:46
>>462
日経、ZDNET、impress、粗ニーの提灯記事、ご苦労さん。
糞ニーもどうせこれらの機器はDIGAやGBAには勝てないんだから、
全部発売中止にすれば?
今時DVD-RAMの掛からないDVDプレーヤー/レコーダーや
ポケモンが遊べないゲーム機は時代遅れだよ。
472It's@名無しさん:03/09/04 23:55

「罪と罰 W 」のゲームが、遂に登場!
トップページ↓
http://gekiya77.jp/cgi/#.2ch.net
本日から、新規登録者に 300 万ゼニーの
ボーナスが支給される様になりました。
新規登録は以下から↓
http://gekiya77.jp/cgi/ore_reg.cgi#.2ch.net

<注>私は管理人ではなく、ただの利用者です。
473It's@名無しさん:03/09/05 00:08
もうちょっとデリカシーある書き込みできないのか?
474It's@名無しさん:03/09/05 00:46
>>471
お前きもい。
475It's@名無しさん:03/09/05 00:58
>>468
さすがのPSXでも、プレシテ2より安いとは思えない
だってプレシテ2だよ
476It's@名無しさん:03/09/05 13:39
>471
悪いな。今回のPSXは第一段階の製品だよ。
これからローエンド〜ハイエンドまでいろんなラインアップをそろえます。
DVD−RAMも対応するかも?

さらに2006年以降にPS3が発売されたら翌年にはPSX−2が発売される予定です。
PSX-2はローエンド〜ハイエンドまでの充実の5機種を一気に発表して販売いたします。
他社のDVDレコダーではなかなか付けられないゲーム機能、WEB情報サービス、リッチなコンテンツ配信、TV電話等をご用意しているので
かならず>471さまの満足のいただける製品にする予定でございます。

BY クタラギ
477It's@名無しさん:03/09/05 13:50
いまさら、他社の真似したって。。。。
プラズマ、液晶、DVDレコって、出井さん、あんたアフォ?
478It's@名無しさん:03/09/05 14:43
intelのマネまで...

[Q] Intelと似た発想を取った?

[久夛良木氏] そう、ソニーの発想は、半導体屋さん的発想でなく、Intel的な発想だ。半導体的発想だと、集約すると二
重苦、三重苦になってしまう。(チップ当たりの)単価が下がって、売値が下がり、また、製造キャパシティが余ってしまうか
ら。それに対して、我々は、半導体及びシステム事業をやっている。それが強み。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0902/kaigai016.htm
479It's@名無しさん:03/09/05 14:47
くたたんはクタスレの方が面白い
480It's@名無しさん:03/09/05 14:56
関東人ほど最低なものは無いな、在日朝鮮人でも多くは関東人ように
腐れた奴は居ないぜ。
関東朝鮮民族ほど汚らしい朝鮮根性な屑はいないぜ。
朝鮮人、文化の最低なところを一心に集めたのが、腐れ関東人。
まさに屑だな。
481It's@名無しさん:03/09/05 21:42
自社開発の半導体がAVをも変える「PSX」は強いソニーを復活させる
http://japan.cnet.com/news/loop/story/0,2000047870,20060714,00.htm
482It's@名無しさん:03/09/06 00:48
現在は弱いソニー
483It's@名無しさん:03/09/06 01:01
実際いまだに0.13μのFabを持っていないのに
いきなり90nmに入って大丈夫なのかな?
プロセス屋さんでけじゃなく、IPコアやレイアウター、デザイナーまで
東芝から借りてくるのかな?

それとももう東芝でかなりの人数が修行してるのかな?
484It's@名無しさん:03/09/06 01:02
×でけ
○だけ
485It's@名無しさん:03/09/06 01:22
無線コントローラー標準でお願いします
486It's@名無しさん:03/09/06 01:26
>>483
そうだよね。

0.13μですら、松下を除いた家電メーカは皆スムーズに立ち上げられていない(日経エレ)
っていうのに、いきなり90nmに挑戦なんて無謀に思える。
487It's@名無しさん:03/09/06 02:16
また初期不良か
488It's@名無しさん:03/09/06 03:16
実際は東芝がやるのでは。
ソニーはロゴと資金担当。
金はあるよ、使ってくれ。
489It's@名無しさん:03/09/06 03:48
東芝にしてもそれだけの技術があるかどうか、

立ち上げに失敗したら、
「ごめん、もう半年ぐらい待って」
って謝ったら許してくれる?
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492あぼーん:あぼーん
あぼーん
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494It's@名無しさん:03/09/06 08:19
NHKの集金人が
「NHKの役割は民放で放送しないような番組を作ること
そのために受信料が必要なのです」と言ったので、
「じゃあ読売やソニーの宣伝ばかりするな」と言って追い返してやった。
495It's@名無しさん:03/09/06 13:48
>>483,486
無謀に挑戦する苦多々んガンガレ!
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497It's@名無しさん:03/09/06 17:58
いい加減に汁!
糞ニー社員と出川!
498It's@名無しさん:03/09/07 16:21
執拗に関西やら関東やらの書き込みをしている人。
一体、何を隠そうと頑張っているのですか?PS2を既に持っている人が
PSXを買う必要がない事実を、そこまでして隠したいのですか?
499It's@名無しさん:03/09/07 18:44
笑劇的な価格を忘れたいのでしょう
500It's@名無しさん:03/09/07 18:53
98000yen
501ウソコ:03/09/07 18:56
PS3はどうなのよ。
はっきし言ってPSXよりPS3に目がいって皆PSX買わないんじゃないの?
第一PS3につけろよ。
DVDレコーダー。
つーか、早くPS3出せ。
502It's@名無しさん:03/09/07 21:55
どっちも当分出ないから安心汁!
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
504It's@名無しさん:03/09/08 00:24
日経が19800とか書いたんだっけ?
505 :03/09/08 01:10
RAM志望w
506It's@名無しさん:03/09/08 03:37
関西人気すげ〜な
507It's@名無しさん:03/09/08 03:44
508It's@名無しさん:03/09/08 09:56
日本も東西分裂だな

もっとも日本と呼べるのは西日本だけなわけだが
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510It's@名無しさん:03/09/08 10:09
衝撃的価格で出るまで続けるの?
511It's@名無しさん:03/09/08 10:10
512It's@名無しさん:03/09/08 10:20
やはり卑しい出のせいかね、コンプレックス丸出し
東京マスコミは模造嘘つのおらがソニん

北朝鮮と同じだな、マスコミじゃない洗脳機関だ。

単純無知東夷人は簡単に騙されるんだろう。
513It's@名無しさん:03/09/08 12:31
蓮画像、カイーヨ
514It's@名無しさん:03/09/08 13:27
PSX初公開!欧州でPS Experience開催
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0309/08/news03.html
515It's@名無しさん:03/09/08 13:37
psx
516It's@名無しさん:03/09/08 14:39
7万円と予想してみる。
517It's@名無しさん:03/09/08 14:54
とりあえず身受け金、7万は用意しておりまつ
518あぼーん:あぼーん
あぼーん
519It's@名無しさん:03/09/08 20:12

いやー双六も発表されたし、衝撃的な価格のPSXも楽しみだねー(藁
520It's@名無しさん:03/09/08 21:53
>しかしリモコンではなく,あえてPS2のパッドを使って
のデモ。「最近のユーザーさんは,ゲームライクなインターフ
ェイスに慣れ親しんでいますし,PS2のテクノロジーで実現
できた視覚的なメニュー画面の操作性お見せするため」な
のだそうだ。

ちょっと、プレステのDVD機能が糞で
あとからリモコン出してようやく少しまともになったのに
どうして元に戻す必要があるんだ? それに

 >もちろん製品はリモコンにも対応するとのことだが,「PSX
の特徴は,単なるハードディスクレコーダーではありませ
ん。従来のスタイルのAV機器では,コストの問題などで考
えられなかった機能が,PS2を内蔵することで可能になって
います。たとえば,メニュー画面のレスポンスのよさや直感
的なメニューデザインなどがそうです。

そんなにレスポンスがよくできるんならどうしてPS2の
DVD機能はあんなに糞なんだ?
みんなPS2のDVD機能の糞さに嫌気がさして単体機買ってる香具師が
何人もいるってのにさ・・・


PS2のチップでできるならまずPS2のDVD機能の改善から初めてもらえませんか?
<久多良木さん
521It's@名無しさん:03/09/09 00:03
双六とPSXは競合しません!
両方とも馬鹿売れ!
522It's@名無しさん:03/09/09 00:28
PSXが29800円だとしたら、双六は39800円ぐらい?
523It's@名無しさん:03/09/09 00:44
70 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/09/08 13:28 ID:Fp7DQJyJ
250GBの大容量ハードディスク搭載機をはじめ、
「電子番組表(EPG)」や「おまかせ・まる録」などの"賢い"テレビ録画機能を搭載した
新シリーズ『スゴ録』DVDレコーダー 4機種発売
  http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200309/03-0908/


71 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/09/08 13:30 ID:XVMwCzmc
>>70
市場推定価格:
『RDR-HX10』 150,000円前後
『RDR-HX8』 100,000円前後
『RDR-VD6』 75,000円前後
『RDR-GX5』 60,000円前後


PSX脂肪?
524It's@名無しさん:03/09/09 01:18
PSX自体は魅力無し。価格次第だが。
ちょっと待って、他社やソニー家電部の製品が
低価格化したころに買う。それが賢いかもな。

さぁ、市場を食い荒らしてくれよ。
525It's@名無しさん:03/09/09 01:50
中国製ですか?
526It's@名無しさん:03/09/09 06:43
今年の年末商戦は、
「ソニーAV製造部vsソニーゲーム企画部」の
骨肉の争いのやうですな。
527It's@名無しさん:03/09/09 06:48
今週のNGワードです。
「周回遅れからトップシェアへ」「コクーン、敗れたり」
528It's@名無しさん:03/09/09 07:07
DVD−R ケンシロウ
DVD−RAM ラオウ
DVD−RW トキ
DVD+R ジャギ
529It's@名無しさん:03/09/09 08:25
>>523
>PSX脂肪?

衝撃的な価格で登場するから大丈夫。
530It's@名無しさん:03/09/09 09:16
>>523

デザインカッコイイね
531It's@名無しさん:03/09/09 10:00
そうか?
532It's@名無しさん:03/09/09 10:03
ヽ( ・∀・)ノ うんこー
533It's@名無しさん:03/09/09 10:11
ヽ( ・∀・)ノ うんこー
534It's@名無しさん:03/09/09 10:25
ヽ( ・∀・)ノ うんこー
535It's@名無しさん:03/09/09 12:08
ヽ( ・∀・)ノ うんこー
536It's@名無しさん:03/09/09 13:37
ソニーゲーム機用
「決戦2」というゲームでは劉備や曹操といった武将は、関東語で話していたのに対し

南蛮族は関西語でした

歴史を変えたい、関東人の願望の表れ
537It's@名無しさん:03/09/09 13:45
ヽ( ・∀・)ノ うんこー
538It's@名無しさん:03/09/09 14:54
ヽ( ・∀・)ノ 「PSX vs 双六」年末商戦の勝敗は如何に!
539It's@名無しさん:03/09/09 14:58
ヽ( ・∀・)ノ まんこー
540It's@名無しさん:03/09/09 15:24
ヽ( ・∀・)ノ 双六がPSXのシェアを食いつぶすにまんこー
541It's@名無しさん:03/09/09 15:42
辻野 vs 久夛良木
おもしろい!
542It's@名無しさん:03/09/09 16:33
ヽ( ・∀・)ノ 衝撃的な値段で双六のシェアを食いつぶすにちんこー
543It's@名無しさん:03/09/09 17:01
ヽ( ・∀・)ノ ちんこー
544It's@名無しさん:03/09/09 17:21
>>514
「出来るだけ安くしたい」ってコメントがなんだか
545It's@名無しさん:03/09/09 17:25
>>523
PSX切られたか
546It's@名無しさん:03/09/09 19:54
内部対立構造を意図的に造って、ユーザの注目を集める…
という自民党もお得意の手を使ったんだね。
その点では成功してるようだ。

けど、問題はそれが販売台数に反映されるか…
この点では、ものすごく失敗しそうだね(笑
547It's@名無しさん:03/09/09 20:11
>>538
両方負け
548It's@名無しさん:03/09/09 21:06
双六のライバルは案外PSXだったりする。
俺たち3交替制の町工場の低所得者は、両方買うことはできない。
どっちを買えばいいか、教えてくれ!!!!
ちなみに、PS2とDIGAは既に持っているw
549It's@名無しさん:03/09/09 23:14
>>548
双六買え
地デジは4月からアナログ経由でもコピワンになるので
双六は対応してるので買い
地上アナロクで十分満足なひとはPSX買え

550It's@名無しさん:03/09/10 00:21
>大体、PCM録音不可、マニュアルレート設定不可、コピワン番組のHDD→DVD
>移動不可、早見再生なし、DVD→HDD書き戻し不可、編集機能ほぼゼロ、
>ビデオCDもMP3もWMAも再生不可、外出先からの予約も不可、パソコン連携も無し、
>その上価格も至って普通。

AV板より引用だが
双六の仕様

>大体、PCM録音不可、マニュアルレート設定不可、コピワン番組のHDD→DVD
>移動不可、早見再生なし、DVD→HDD書き戻し不可、編集機能ほぼゼロ、
>ビデオCDもMP3もWMAも再生不可、外出先からの予約も不可、パソコン連携も無し、
>その上価格も至って普通。

AV板より引用だが
双六の仕様

>コピワン番組のHDD→DVD移動不可
>DVD→HDD書き戻し不可、編集機能ほぼゼロ

ソース無しだったけどこれが本当なら
ゴミぽ
551It's@名無しさん:03/09/10 00:21
ぬお、二重になってる
552It's@名無しさん:03/09/10 00:46
>>549
対応はどっちもしてるだろ。
ただし、双六はHDDにあるコピワン番組をDVDメディアに移動が不可
コピワンはDVD(-RWのみ)に直接記録しか道はない。PSXは不明。
これを「対応」というのは詐欺にも近いが…

買うならソニ以外にいくらでも選択肢はある。
なにより548の最後の一行を見ろ。シャレもわからんのか??
553It's@名無しさん:03/09/10 03:26
>>548
DIGAでいいだろ
554548 :03/09/10 21:29
みんな、ありがとう!
PSXも双六を両方買って北朝鮮へ行きます!
555It's@名無しさん:03/09/11 01:11
世界最先端のプレシテ2は将軍様に持って行っちゃダメだぞ
556It's@名無しさん:03/09/11 10:06
>>549
「地デジは4月からアナログ経由でもコピワンになる」
ってどこかのWEBページに載ってるなら教えてください
557It's@名無しさん:03/09/11 12:43
地上波デジタルの始まる時期をわざわざ狙って
地上波デジタルを録画できないPSXを発売する久多良木氏。
これは、確信犯的なな犯罪行為です。
久多良木氏は、逮捕。ソニーには、家宅捜索を。
558It's@名無しさん:03/09/11 17:26
地上デジタルも録画できないならいらん
559It's@名無しさん:03/09/11 22:47
開発者「久多良木社長、なんとPS2ができるDVDレコーダーを発明しました」
久多良木「おおっ」
開発者「PS2のエンジンを利用したDVDレコーディングが可能です」
久多良木「で、地上波デジタルは録画できるんだな」
開発者「・・・・・ちゃうねん」
560It's@名無しさん:03/09/11 22:54
開発者「いやぁ、PSXがゲーム中に録画できないって
社長に報告した時の顔ってなかったなぁ。眼鏡ずり落ちてたし」
久多良木「落ちてねえよっ」
561It's@名無しさん:03/09/12 14:34
結論=双六HX8、HX10があんな糞仕様なんだからPSXに期待しても無駄ッ。大人になれ!つゥー事で終了(w
562久夛良本:03/09/15 00:28
>>520
PS2の DVD機能を改善したところで、初号機あたりの騒音では
DVD視る気にはならんだろ。素直に単品かホームシアターでも買えよ。

>>546
意図的ぢゃねぇよ。上2人が判ってねぇだけだ。
コクーンのロゴなんざ見ただけで蹴り入れたくなるんだ。ÅNDOの顔もだ。
総会で社長交代案出してくれ。頼むから。$ONYの面汚しだろ。あんな
使えねぇ仕様の商品造らせて売らせただけでも背任だ背任。
大体$ONYおん出た漏れがこんなこと言わなきゃならねぇのが気にいらねぇ。

>>557
実は地デジは結構ヤバいんだ。
まあ来年まで待て。一段落したら対応してちゃんとパッチも用意するからよ。

>>560
素直に PS機能を削っておきゃよかったんだけど、それだと使えねぇ癖に
次から次に出てきやがるコクーンの仲間だと思われちまうからよ。
そんなの想像しただけで反吐がでらぁ。

まあチップ2枚載っけりゃいいんだ。ただでさえ年内に間に合うか
ヤバかったのが、更にヤバくなっちまうがよ。

>>561
双六なんぞと比べるんじゃねぇ。HDD+DVDで$ONY製品と張り合う
程度じゃゴミだろうが。見くびるない。
まあ双六はまだマシな方だが。
機械に勝手に録画されても構わねぇんなら、まあ双六も悪かない。
563It's@名無しさん:03/09/15 02:46
似させる努力くらいしろよ(w
564It's@名無しさん:03/09/15 02:50
クタタンキター
565It's@名無しさん:03/09/15 03:20
>562 双六はまだマシなほう‥←ワロタ!あれがマシだなんて!クタタンももうダメポ(w
566It's@名無しさん:03/09/16 17:39
m
567It's@名無しさん:03/09/16 21:44
>まあチップ2枚載っけりゃいいんだ。ただでさえ年内に間に合うか
>ヤバかったのが、更にヤバくなっちまうがよ。

てことは、DVDドライブ、HDDドライブは共に2系統もっていると信じていいんですね?
悪いんですけど、PS2とDVDレコを単品で持っていてできることが
一つでもできなくなるんならその時点で糞ケテーイ
568It's@名無しさん:03/09/17 03:41
44800円ってホント?
569It's@名無しさん:03/09/17 03:46
ちょっとは役に立つ物作れよ
570It's@名無しさん:03/09/17 04:13
>>568
日経で19800円だか、29800円だか言っていたな
571It's@名無しさん:03/09/17 04:34
25000円のプレイシテーション2と戦うつもりか
572It's@名無しさん:03/09/17 08:51
>>556
これのことか?
4月からかどうかは分からないが。

http://www.zdnet.co.jp/news/0307/29/cjad_redwave.html
>コピーワンスコンテンツが増加しても、「アナログだったらコピーできるさ」
>――と思っていた方は少なくないだろう。だが、それは基本的に間違いだ。
>コピーワンスコンテンツは、デジタルレコーダーを使用する限り、
>アナログを使ってもきちんと録画が制限される仕組みがすでに一般的になっているからだ。
573It's@名無しさん:03/09/21 11:09
年内発売としていつくらいに
発表されるかな?
574It's@名無しさん:03/09/21 11:36
12月23日
575It's@名無しさん:03/09/21 17:39
2003年内に発売できなくて、
2003"年度"内と言ったのだと言い張る
576It's@名無しさん:03/09/25 18:01
>>572

もしそれを見て言ってるんだったら完全に勘違いだな。
デジタル放送をアナログキャプチャしてもコピーワンスが有効なのは正しいが、
現状のアナログ放送にコピーワンス信号を入れるという意味では全く無い。
577It's@名無しさん:03/10/03 23:18
ソニー、10月7日開幕のCEATEC JAPAN 2003にPSXを出展
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031003/psx.htm

>PSXについては細かい仕様や発売日、価格など公表されていない
>ことが多いが、発売までそれほど間がないことから、CEATECで
>かなり突っ込んだ発表がされると思われる。
578It's@名無しさん:03/10/04 02:38
クリスマス商戦にぶつけるとなると、発生するであろう初期のマイナートラブルに
きっちりと処理対策かましておく必要があるので、遅くとも11月半ばには発売して
ないとならないだろう。
予約操作がPSのコントローラーで簡単にやれたらいいな。

579It's@名無しさん:03/10/04 03:31
>>578
???
君の言う「初期トラブルにきっちりと処理対策をする」ってのは、
発売日を早めてユーザーに人柱になってもらって検証するってことか?

事前にメーカーがきっちりとトラブルの処理対策をしてるんなら、
逆に、商戦ぎりぎりに発売してもいいと思うんだが。
580It's@名無しさん:03/10/04 08:35
柱になってもらって検証するってことカナ?

581It's@名無しさん:03/10/04 08:42
ファーストロット=β版販売だろ
582It's@名無しさん:03/10/04 09:13
DVD−RAMが使えないんじゃ
いらね
583It's@名無しさん:03/10/04 09:14
いくら奇麗事を言ってもソニーの場合は現実にトラブル出るもんな。
584It's@名無しさん
発売日は12月3日か?。また、イチ・ニ・サン。