「PSX」PS2をベースにDVD/HDDレコーダ機能を搭載

このエントリーをはてなブックマークに追加
535It's@名無しさん:03/09/09 12:08
ヽ( ・∀・)ノ うんこー
536It's@名無しさん:03/09/09 13:37
ソニーゲーム機用
「決戦2」というゲームでは劉備や曹操といった武将は、関東語で話していたのに対し

南蛮族は関西語でした

歴史を変えたい、関東人の願望の表れ
537It's@名無しさん:03/09/09 13:45
ヽ( ・∀・)ノ うんこー
538It's@名無しさん:03/09/09 14:54
ヽ( ・∀・)ノ 「PSX vs 双六」年末商戦の勝敗は如何に!
539It's@名無しさん:03/09/09 14:58
ヽ( ・∀・)ノ まんこー
540It's@名無しさん:03/09/09 15:24
ヽ( ・∀・)ノ 双六がPSXのシェアを食いつぶすにまんこー
541It's@名無しさん:03/09/09 15:42
辻野 vs 久夛良木
おもしろい!
542It's@名無しさん:03/09/09 16:33
ヽ( ・∀・)ノ 衝撃的な値段で双六のシェアを食いつぶすにちんこー
543It's@名無しさん:03/09/09 17:01
ヽ( ・∀・)ノ ちんこー
544It's@名無しさん:03/09/09 17:21
>>514
「出来るだけ安くしたい」ってコメントがなんだか
545It's@名無しさん:03/09/09 17:25
>>523
PSX切られたか
546It's@名無しさん:03/09/09 19:54
内部対立構造を意図的に造って、ユーザの注目を集める…
という自民党もお得意の手を使ったんだね。
その点では成功してるようだ。

けど、問題はそれが販売台数に反映されるか…
この点では、ものすごく失敗しそうだね(笑
547It's@名無しさん:03/09/09 20:11
>>538
両方負け
548It's@名無しさん:03/09/09 21:06
双六のライバルは案外PSXだったりする。
俺たち3交替制の町工場の低所得者は、両方買うことはできない。
どっちを買えばいいか、教えてくれ!!!!
ちなみに、PS2とDIGAは既に持っているw
549It's@名無しさん:03/09/09 23:14
>>548
双六買え
地デジは4月からアナログ経由でもコピワンになるので
双六は対応してるので買い
地上アナロクで十分満足なひとはPSX買え

550It's@名無しさん:03/09/10 00:21
>大体、PCM録音不可、マニュアルレート設定不可、コピワン番組のHDD→DVD
>移動不可、早見再生なし、DVD→HDD書き戻し不可、編集機能ほぼゼロ、
>ビデオCDもMP3もWMAも再生不可、外出先からの予約も不可、パソコン連携も無し、
>その上価格も至って普通。

AV板より引用だが
双六の仕様

>大体、PCM録音不可、マニュアルレート設定不可、コピワン番組のHDD→DVD
>移動不可、早見再生なし、DVD→HDD書き戻し不可、編集機能ほぼゼロ、
>ビデオCDもMP3もWMAも再生不可、外出先からの予約も不可、パソコン連携も無し、
>その上価格も至って普通。

AV板より引用だが
双六の仕様

>コピワン番組のHDD→DVD移動不可
>DVD→HDD書き戻し不可、編集機能ほぼゼロ

ソース無しだったけどこれが本当なら
ゴミぽ
551It's@名無しさん:03/09/10 00:21
ぬお、二重になってる
552It's@名無しさん:03/09/10 00:46
>>549
対応はどっちもしてるだろ。
ただし、双六はHDDにあるコピワン番組をDVDメディアに移動が不可
コピワンはDVD(-RWのみ)に直接記録しか道はない。PSXは不明。
これを「対応」というのは詐欺にも近いが…

買うならソニ以外にいくらでも選択肢はある。
なにより548の最後の一行を見ろ。シャレもわからんのか??
553It's@名無しさん:03/09/10 03:26
>>548
DIGAでいいだろ
554548 :03/09/10 21:29
みんな、ありがとう!
PSXも双六を両方買って北朝鮮へ行きます!
555It's@名無しさん:03/09/11 01:11
世界最先端のプレシテ2は将軍様に持って行っちゃダメだぞ
556It's@名無しさん:03/09/11 10:06
>>549
「地デジは4月からアナログ経由でもコピワンになる」
ってどこかのWEBページに載ってるなら教えてください
557It's@名無しさん:03/09/11 12:43
地上波デジタルの始まる時期をわざわざ狙って
地上波デジタルを録画できないPSXを発売する久多良木氏。
これは、確信犯的なな犯罪行為です。
久多良木氏は、逮捕。ソニーには、家宅捜索を。
558It's@名無しさん:03/09/11 17:26
地上デジタルも録画できないならいらん
559It's@名無しさん:03/09/11 22:47
開発者「久多良木社長、なんとPS2ができるDVDレコーダーを発明しました」
久多良木「おおっ」
開発者「PS2のエンジンを利用したDVDレコーディングが可能です」
久多良木「で、地上波デジタルは録画できるんだな」
開発者「・・・・・ちゃうねん」
560It's@名無しさん:03/09/11 22:54
開発者「いやぁ、PSXがゲーム中に録画できないって
社長に報告した時の顔ってなかったなぁ。眼鏡ずり落ちてたし」
久多良木「落ちてねえよっ」
561It's@名無しさん:03/09/12 14:34
結論=双六HX8、HX10があんな糞仕様なんだからPSXに期待しても無駄ッ。大人になれ!つゥー事で終了(w
562久夛良本:03/09/15 00:28
>>520
PS2の DVD機能を改善したところで、初号機あたりの騒音では
DVD視る気にはならんだろ。素直に単品かホームシアターでも買えよ。

>>546
意図的ぢゃねぇよ。上2人が判ってねぇだけだ。
コクーンのロゴなんざ見ただけで蹴り入れたくなるんだ。ÅNDOの顔もだ。
総会で社長交代案出してくれ。頼むから。$ONYの面汚しだろ。あんな
使えねぇ仕様の商品造らせて売らせただけでも背任だ背任。
大体$ONYおん出た漏れがこんなこと言わなきゃならねぇのが気にいらねぇ。

>>557
実は地デジは結構ヤバいんだ。
まあ来年まで待て。一段落したら対応してちゃんとパッチも用意するからよ。

>>560
素直に PS機能を削っておきゃよかったんだけど、それだと使えねぇ癖に
次から次に出てきやがるコクーンの仲間だと思われちまうからよ。
そんなの想像しただけで反吐がでらぁ。

まあチップ2枚載っけりゃいいんだ。ただでさえ年内に間に合うか
ヤバかったのが、更にヤバくなっちまうがよ。

>>561
双六なんぞと比べるんじゃねぇ。HDD+DVDで$ONY製品と張り合う
程度じゃゴミだろうが。見くびるない。
まあ双六はまだマシな方だが。
機械に勝手に録画されても構わねぇんなら、まあ双六も悪かない。
563It's@名無しさん:03/09/15 02:46
似させる努力くらいしろよ(w
564It's@名無しさん:03/09/15 02:50
クタタンキター
565It's@名無しさん:03/09/15 03:20
>562 双六はまだマシなほう‥←ワロタ!あれがマシだなんて!クタタンももうダメポ(w
566It's@名無しさん:03/09/16 17:39
m
567It's@名無しさん:03/09/16 21:44
>まあチップ2枚載っけりゃいいんだ。ただでさえ年内に間に合うか
>ヤバかったのが、更にヤバくなっちまうがよ。

てことは、DVDドライブ、HDDドライブは共に2系統もっていると信じていいんですね?
悪いんですけど、PS2とDVDレコを単品で持っていてできることが
一つでもできなくなるんならその時点で糞ケテーイ
568It's@名無しさん:03/09/17 03:41
44800円ってホント?
569It's@名無しさん:03/09/17 03:46
ちょっとは役に立つ物作れよ
570It's@名無しさん:03/09/17 04:13
>>568
日経で19800円だか、29800円だか言っていたな
571It's@名無しさん:03/09/17 04:34
25000円のプレイシテーション2と戦うつもりか
572It's@名無しさん:03/09/17 08:51
>>556
これのことか?
4月からかどうかは分からないが。

http://www.zdnet.co.jp/news/0307/29/cjad_redwave.html
>コピーワンスコンテンツが増加しても、「アナログだったらコピーできるさ」
>――と思っていた方は少なくないだろう。だが、それは基本的に間違いだ。
>コピーワンスコンテンツは、デジタルレコーダーを使用する限り、
>アナログを使ってもきちんと録画が制限される仕組みがすでに一般的になっているからだ。
573It's@名無しさん:03/09/21 11:09
年内発売としていつくらいに
発表されるかな?
574It's@名無しさん:03/09/21 11:36
12月23日
575It's@名無しさん:03/09/21 17:39
2003年内に発売できなくて、
2003"年度"内と言ったのだと言い張る
576It's@名無しさん:03/09/25 18:01
>>572

もしそれを見て言ってるんだったら完全に勘違いだな。
デジタル放送をアナログキャプチャしてもコピーワンスが有効なのは正しいが、
現状のアナログ放送にコピーワンス信号を入れるという意味では全く無い。
577It's@名無しさん:03/10/03 23:18
ソニー、10月7日開幕のCEATEC JAPAN 2003にPSXを出展
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031003/psx.htm

>PSXについては細かい仕様や発売日、価格など公表されていない
>ことが多いが、発売までそれほど間がないことから、CEATECで
>かなり突っ込んだ発表がされると思われる。
578It's@名無しさん:03/10/04 02:38
クリスマス商戦にぶつけるとなると、発生するであろう初期のマイナートラブルに
きっちりと処理対策かましておく必要があるので、遅くとも11月半ばには発売して
ないとならないだろう。
予約操作がPSのコントローラーで簡単にやれたらいいな。

579It's@名無しさん:03/10/04 03:31
>>578
???
君の言う「初期トラブルにきっちりと処理対策をする」ってのは、
発売日を早めてユーザーに人柱になってもらって検証するってことか?

事前にメーカーがきっちりとトラブルの処理対策をしてるんなら、
逆に、商戦ぎりぎりに発売してもいいと思うんだが。
580It's@名無しさん:03/10/04 08:35
柱になってもらって検証するってことカナ?

581It's@名無しさん:03/10/04 08:42
ファーストロット=β版販売だろ
582It's@名無しさん:03/10/04 09:13
DVD−RAMが使えないんじゃ
いらね
583It's@名無しさん:03/10/04 09:14
いくら奇麗事を言ってもソニーの場合は現実にトラブル出るもんな。
584It's@名無しさん
発売日は12月3日か?。また、イチ・ニ・サン。