ソニーの商品ってデザイン悪くねぇー?

このエントリーをはてなブックマークに追加
133It's@名無しさん:04/04/15 01:26
>>129
あ なるほど

134It's@名無しさん:04/04/15 01:56
洗練されたCOOLなデザイン。
素敵なあの子も気になる。
ライバルに差をつけろ!      …It's a SONY
135It's@名無しさん:04/04/15 02:29
最近のソニーは低コストで作ってるから昔ほど
質は良くないな。
136It's@名無しさん:04/04/15 14:03
シンプルな形でかっこよくデザインするのは簡単だからな…
137It's@名無しさん:04/04/15 16:15
お洒落っぽいシンプルなデザイン

普段使う操作系統を煩雑なリモコンに逃がし
本体での操作性を思いっきり無視しただけ。
138It's@名無しさん:04/04/15 17:37
>>130
デザイン悪いかどうかは別として
特別かっこいいとも思わない
139名菜士さん:04/04/15 18:46
>>128
見えないところに置いたりする物だったらいいけど身に着ける物だったり
毎日見る者だったら普通デザイン気にする。
DVDレコーダーだって同じ。いくら性能良くても10万近く出してデザイン
しょぼかったら流石に買うのやめると。
140It's@名無しさん:04/04/15 19:41
10万ぐらいでデザインがどーこー言うなよ。
141名菜士さん:04/04/15 20:41
>>140
社会を知らないヒキコモリ?
142It's@名無しさん:04/04/16 06:38
>>130
これのデザインが悪くないと思えるヤツのセンスって一体どうなっているんだろう。
143It's@名無しさん:04/04/16 13:21
>>142
当時は、でしょ
144名菜士さん:04/04/16 18:55
>>142
良くも悪くもないんじゃない?
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/r1/
こういうのを悪いデザインって言うんだよ。
145名菜士さん:04/04/16 18:58
146It's@名無しさん:04/04/17 00:41
おまえらセンス磨け!
ソニーごときいいと思うな!
147It's@名無しさん:04/04/17 19:31
ソニーはデザイン(・∀・)イイ!!のもあるし(・A ・)イクナイ!のもある
148名無しさん(新規):04/04/18 15:47
149It's@名無しさん:04/05/01 00:26
白い手帳は、デザインが、良いと、思う
150It's@名無しさん:04/05/01 08:50
いや、デザインはいいと思う。問題なのはデザインだけという点だ。
151It's@名無しさん:04/05/16 23:00
ソニーはデザイン性に優れているから、ソニーの製品をつい買ってしまう。
家はだいたいソニーが多い。
152It's@名無しさん:04/05/17 02:47
今回のPCのモデルはかなり好み
153It's@名無しさん:04/05/17 04:12
ソニーのデザインが劣悪になってきているのは事実だと思う。理由は知らないが。
まぁ、あんだけの人数のデザイナーがいれば中には良いのもいれば、糞もいるってこと。
それは各社同じでね。
とりあえず知り合いのソニーデザイナーのセンスはいかがかと思う。
あっそれと一部の機種は外注だったりするよ。

もう一つ。
ソニーのデザインが良く見えるのは「ブランド」が大きく影響してる。
日本だとそれがひどい。
154It's@名無しさん:04/05/17 23:07
ソニーに限らず日本のブランドは顔が無いね。  ブランドに一体感が無く雑多で
ダサく見える。   
155It's@名無しさん:04/07/24 17:44
age
156It's@名無しさん:04/07/24 17:47
PC Watchなんかに露出してるソニーのデザイナーってチャラチャラした
茶髪のガキばっかりじゃん。あれじゃ駄目だろ。
157It's@名無しさん:04/07/24 18:19
    / ̄| ...  人
    |  |... (__)
    |  |. ..(__)  ..人
  ,―    \<ヽ`∀´>....(__)
 | ___)   |  ノ  ...(__)
 | ___)   |)_)  <ヽ`∀´>
 | ___)   |      ( O┬O
 ヽ__)_/  ≡ ◎-ヽJ┴◎
158It's@名無しさん:04/07/24 18:36
おいおい、
ソニー − デザイン = 韓国製品
と言われる昨今なのに、デザイン = 0 になっちゃったら
ソニー = 韓国製品
になってしまうじゃないか!
159It's@名無しさん:04/07/24 18:42
ソニーには、クオリアがあるじゃないか。
あのデザインはすばらしいぞ。






お値段もスバラシイが。

160It's@名無しさん:04/07/24 20:34
そのクオリアも外見だけで中身は糞。
ン十万のデジカメでは回収騒ぎまで出す始末。
まあ遥か20年前すでにクオリアの糞さ加減は予言されていたわけだが。
161It's@名無しさん:04/07/25 18:11
TVのコマーシャルもセンスなくなってきた気がする。
162It's@名無しさん:04/07/25 18:32
うわさですが…

デザインってのは2段階で行われるそうです
第1段階…デザイナーが「こんな感じの外見でどうよ?」と大まかな形を作る
第2段階…製造現場にいる人間でデザインの勉強をした人が「実際にはここに突起をつけて、ここにUSBのポートをつけて(たとえば)、
といった感じで詳細のデザインを決定する。

最近では、中国や東南アジア、韓国で生産することが多いので、第2段階のデザインを外国の現地人に任せているそうです。
163It's@名無しさん:04/07/25 18:32
もうだめぽん
164It's@名無しさん:04/07/25 18:35
>>161
ソニーのCMは最後のCIが駄目だな。CMの良さってのは反復して
刷り込ませる事なのに、音も画も毎回変えてたら意識に残らないし
優柔不断で落ち着かない印象を与える。以前のウォード・セクストンの
It's a Sony.を越えるものを作れ。
165It's@名無しさん:04/07/25 18:37
いっそ、風洞実験施設でも導入してみたらどうだろうか。。。
166It's@名無しさん:04/07/26 02:49
デザインは好みだか
性能は悪い おまけにタイマー付いてくる
167It's@名無しさん:04/08/24 11:14
アップルのデザインはもう語られてるっけ?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/art/1079448856/l50
168It's@名無しさん:04/09/14 17:30:50
ソヌィのデザインはぬるぽ
169It's@名無しさん:04/09/14 17:42:20
最近というわけでもないかもしれないが、インダストリアルデザインの傾向として外国
製品では、iPodやWaveRadio/CDなど、チマチマしたボタンやジョグダイアルなどが
たくさんついている機器は少ないというか、そちらの方が個人的には好みです。WaveRadio
などはCDのイジェクトはなんと手動。それでもしっかりした作りは温かみもあり、おしゃれ
です。
170It's@名無しさん:04/09/14 20:46:55
俺的にアップルはキューブで終わってる
ソニーもダメだが、他の日本企業よりは
もしかしたら「何か作ってくれるかも」と言う期待?が
唯一あるかも知れない会社
171It's@名無しさん:04/09/29 02:35:21
age
172It's@名無しさん:04/09/29 02:58:27
いいとか悪いとか言う前に、上下の区別がつかない

ソニー必死!iPod対抗機種を逆さに発表w
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/sony3_02.jpg
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200407/07-0701/img/002.jpg

 「何 や っ て ん だ と 思 っ た」ク タ ラ 偽

責任者出てこーい!
http://www.art-space.gr.jp/kamigata/h6a.html
私が社長の藤安です。はい。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/sony3_02.jpg
173It's@名無しさん:04/10/13 00:52:50
最近のパナのデジタルムービーは昔のソニーデザインに似ているな。

ソニーはなんだかサンヨー並みに悪くなってるし。
174It's@名無しさん:04/10/27 07:55:54
>>169
WaveRadio/CD はいっぱいボタンついてると思うんだけど。
一見して見えるボタンが少なければいいってだけなら、
シャープにもPanasonicにもあるだろ。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020315/sharp.htm でも買っとけや。

日本製を見ていないだけなんじゃないのか。
175It's@名無しさん:04/11/16 21:09:39
以下と重複
きちんとスレッド一覧を検索してから立てて下さい

ソニーのデザインほんとにイイと思う?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1008643551/l50
176It's@名無しさん:04/11/20 04:03:59
age
177It's@名無しさん:04/11/20 07:32:07
パソコンでいうとvaioはアップルと同格で語られることがよくあるが、とても同格とは言えない。
デザインテーマの一貫性がなくて中途半端。でもって性能も低い。これじゃダメだ。
178It's@名無しさん:04/11/20 07:46:27
>>174
来年5月発売の新型WAVERADIOSYSTEMはボタン1個もナシだぜ。
179It's@名無しさん:04/11/20 14:21:36
>>177
VAIO信者以外は誰も同格だなんて思ってないだろ
デザインだけで言えばVAIOは日立やNECにもはるかに劣る
単にカバーの形状を作ってるだけ
たしかにシンプルさと機能性を突き詰めるアップルのデザインは神の領域だけどな
180It's@名無しさん:04/11/21 00:19:49
いや、preminiの初代のデザインはネ申だと思うぞ。





それに比べて二代目は何じゃありゃ。
181It's@名無しさん:04/11/22 11:13:40
プレミニ初代、正直使いにくいぞ。
ぞういうものを神つうのはどうかと・・・

もっともモノとしては魅力的で、俺は買ったけどな(苦笑
いいよな、プレミニ。ソニーらしくて好きだ。

2台目が糞だってのは同意する。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ