CSV-E77をちゃんとしたサーバにする事は可能か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
どうしても保存された動画を抜きたい。。。
どーせ内部はlinuxなんだから簡単じゃないのか?なんぞ考え中。
いろいろ調べたら、CSV-E77のカーネルが置いてあるところを発見。内部のサービスはだいたいわかったんだが・・
telnetやftpは入っていない様子。

まだやっていないが、システム更新用のダウンロードの通信をパケット解析して、アップデートの仕方を解析できたら
自分のところでDNSサーバを構築して、自分のサーバから更新ファイルをダウンさせる
新規にするとtelnetサービスを追加やpatchを当てることは可能ではないか?っと簡単に思ったのだが・・・

とりあえず、telnetサービス追加とrootのパスワードを変えてしまえば、あとは好きなことできるんちゃうかな?

同じこと考えたひといる?
一緒にやってみようっていう人いないかな〜


2It's@名無しさん:03/02/19 01:25
ニダ
3It's@名無しさん:03/02/19 03:11
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
4 :03/02/19 04:02
>>1
おまえできね^のかよ
5It's@名無しさん:03/02/19 04:37
>>4
まだ出来ないよ。
教えてちょ
6It's@名無しさん:03/02/19 05:48
☆★☆お星さまキラキラ☆★☆
http://jsweb.muvc.net/index.html
7157:03/02/19 08:45
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html







8It's@名無しさん:03/02/23 12:35
age
9It's@名無しさん:03/02/27 00:56
というか小くーんそのものが話題になっていないようなのはなぜ?
アイデアはいいと思うんだけど・・・。
使えないの?
10It's@名無しさん:03/02/28 00:43
自分でキャプチャーしたほうがいいんじゃないの?
11山崎渉:03/03/13 12:56
(^^)
12It's@名無しさん:03/03/25 11:41
漏れもまさか保存したデータをPCに持っていけないなんて
買うまで気が付かなかったよ!!!
DVD-Rが付いてるわけじゃないんだし。

まさかiLinkも無いとは。
絵はTVのチューナーより悪いし。

という事で誰かFTP仕込んでちょーだい。
13山崎渉:03/04/17 09:59
(^^)
14山崎渉:03/04/20 04:54
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
15It's@名無しさん:03/05/15 20:37
キーワードで勝手に録画してくれるのって、やっぱりコクーンしかないんですよね…。
16山崎渉:03/05/22 00:25
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
17山崎渉:03/05/28 15:38
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
18It's@名無しさん:03/06/15 02:31
できた?
19It's@名無しさん:03/07/01 08:43
E77って中身開けるの大変かと思ったけど、簡単なのね。
しかも、保護シール剥がさなくてもHDD抜けるし増設可能ってかんぢ??
とりあえず、linuxでマウントしてみましょうかね。
20It's@名無しさん:03/07/02 20:04
マウント結果、こんなんでてきました。

Disk /dev/hdc: 255 heads, 63 sectors, 19929 cylinders
Units = cylinders of 16065 * 512 bytes

Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/hdc1 1 17847 143355996 83 Linux
/dev/hdc2 17849 17975 1020127+ 83 Linux
/dev/hdc3 17976 18102 1020127+ 83 Linux
/dev/hdc4 18104 18995 7164990 f Win95 Ext'd (LBA)
/dev/hdc5 18104 18230 1020096 83 Linux
/dev/hdc6 18231 18357 1020096 83 Linux
/dev/hdc7 18359 18485 1020096 83 Linux
/dev/hdc8 18486 18995 4096543+ 83 Linux

また、本体内部には電池がなく2時間ほど電源を抜いておくと「おまかせ録画」や日付なのが消滅します。

21山崎 渉:03/07/15 12:36

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
22山崎 渉:03/08/15 20:37
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
23It's@名無しさん:03/11/10 19:51
保守
24It's@名無しさん:03/11/14 11:51
>>20
その後,なにか解析出来ました!?
25統合スレへ誘導:03/12/04 01:48
【コクーン統合 3台目】EX11/9,E77,P500他
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1070452637/
26It's@名無しさん:03/12/17 14:25
【神降臨】コクーンCSV-EX9/11/E77 PC転送ソフト開発
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1071390298/
27It's@名無しさん
>>26
うんちくうか?