今、あえて「XR」を語るスレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1XR(・∀・)イイ!!
いよいよXRスレもPart4に突入!
生産完了しても飽きることのないSONYの名機「XR」について語ろう。

過去スレ
Part1→ http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sony/966999668/
Part2→ http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1002468428/
Part3→ http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1026918454/
2It's@名無しさん:03/02/01 18:57
XR
3It's@名無しさん:03/02/01 20:44
XRもりちゃんです (@_@;)
4It's@名無しさん:03/02/01 22:22
>>1
スレ立て乙〜〜♪
5It's@名無しさん:03/02/01 23:44
>>1
おつ!
6It's@名無しさん:03/02/02 01:42
新品XRホスィ。。。
7It's@名無しさん:03/02/02 09:15
俺はMMC-2 PenIII750MHzがほすぃ
がしかし高すぎる、どっかに落ちてねぇかな…
落ちてても壊れてるだろうけどさ
8It's@名無しさん:03/02/02 11:21
XRフカーツ祈願age
9XR7ZK1:03/02/02 11:40
スーパーファインビュー液晶搭載でXRキボンヌ
他社で流行ってるのに。。。

10XR7G:03/02/03 10:34
今朝もいつも通りXR7Gを使おうと思って電源を入れたのですが,まったく反応がありません
AC,バッテリといろいろ試したのですが,POWERボタンを何度押しても,どれだけ長押ししても電源が入りません
パソコンが動かないと仕事ができないよー
何か対策ありませんでしょうか?
だれか私を救ってください.
(それとも修理に直行でしょうか?)
11It's@名無しさん:03/02/03 10:51
(。・_・。)ノhttp://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html

エロムービーをココにアップせよ
12XR7G:03/02/03 12:00
先ほどののXR7Gです
何度もトライしていますが,動く気配がゼロです
先輩にはだめじゃない?といわれる始末
トホホです...

ACはコンセントを差し替えたり,パワステ経由で供給してみたり,
バッテリも抜き差ししてみましたが,だめそうです...
ついに逝ってしまいましたか...

とりあえずHDDを移植してデータだけサルベージします

電源まわりの修理に出した経験のあるかたいませんか?
13It's@名無しさん:03/02/03 13:23
>>12
BIOSも立ち上がらないの?
14XR7G:03/02/03 13:52
>>13
BIOSは立ち上がりません.
本体そのものの電源が入らない状態です.
電源のボタンが壊れたかな?

パワステにはDC INのランプがつくので,ACアダプタは生きているようです.
どうしましょ?
15XR7G:03/02/03 13:59
朝から悲惨な思いをしたXR?7Gです.

どうしましょ?と思っていたところ,やっと動きました.

バッテリをPrimaryの場所からSecondaryのスペースへ移し替えたところ,
聞き慣れたファンの音がして,動き出してくれました(やれやれ).

Primaryスペースに入れても起動するようになりました.
よかったよかった.

こんなことってあるんですね.

これに懲りずにXRを使い続けたいと思います.
みなさんお騒がせしました.
16It's@名無しさん:03/02/03 14:01
まさか結露してない?

知ってるとは思うけど、とりあえずサポートのQ&A
ttp://search.vaio.sony.co.jp/raku/solution/S0006260003283/index.html
17It's@名無しさん:03/02/03 14:01
あ、解決したのね。良かった良かった。
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53It's@名無しさん:03/02/03 17:21
★138 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA    投稿日:03/02/03 02:18
とりあえず20個ぐらいコピペ爆撃した人には、
問答無用でプロバイダの方へご相談しようかと、、
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81It's@名無しさん:03/02/03 18:37
>>グリップマソ
よそでやれ 邪魔だ
82It's@名無しさん:03/02/03 19:13
>>81
ウンコ野郎に何を言っても無駄
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100グリップマン:03/02/03 19:42
XR
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107It's@名無しさん:03/02/03 20:01
誰か通報しる!
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114It's@名無しさん:03/02/03 20:09
アク禁依頼しました
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121It's@名無しさん:03/02/03 20:23
基地外 氏ね
122It's@名無しさん:03/02/03 20:26
根性ねぇな、1000まで一気にいけや。
もう疲れちまったのかい?
123It's@名無しさん:03/02/03 20:28
このスレ、もう用済みだから1000まで埋め立てていいよ。
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125It's@名無しさん:03/02/03 20:33
祭り板からきたけど、めちゃ(゚听)ツマンネ
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127グリップマン ハァハァ:03/02/03 20:34
どうかコテハンでほめてくれ...ハァハァ
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
なんだよ!風呂カヨ!sage
チンコちゃんと洗えよ!
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>130
便乗すんなw
135It's@名無しさん:03/02/03 21:00
こういう荒らしをいちいちかまうと喜ぶだけでつ。
純粋な人は正義感に燃えてレスしがちですが、ほっておく事こそ最大の攻撃と知りましょう。
普通にXRについて語りたい皆さんは今後は放置の方向でよろしくおながいします。
136It's@名無しさん:03/02/03 21:25
age
137It's@名無しさん:03/02/03 21:40
グリップマソは>>135にも感謝のMSGを送るものと思われ
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156It's@名無しさん:03/02/05 00:08
やっぱりXRマンセー♪
157It's@名無しさん:03/02/06 12:33
そうだな。
158It's@名無しさん:03/02/06 13:26
そうだとも。
159けーぶる ◆uHBkr7agXY :03/02/06 17:03
もうこのスレもおわりだな
あとは、落ちるの待つだけか


160It's@名無しさん:03/02/07 00:50
まだだ!
まだ終わらんよ!
161(゚∀゚)アヒャ!! ◆BNWS4LVaio :03/02/07 01:53
                              __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)   その声は・・・
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l    シャ、シャアか?!
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /
162バンネス3 ◆ha5ycRFtvU :03/02/07 15:29
このすれも、しらけてしまったな。
グリップマンのおかげか。
 せいせいした。
        ざまーみさらせ!!








163It's@名無しさん:03/02/07 17:26
俺のXR1、がーーーって結構うるさいんだけど静音対策ってありますか?
164リーブンワース ◆YblhwMutr2 :03/02/07 19:04

ありません

 終わってます

 しんでます

 廃棄ですね。


165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202It's@名無しさん:03/02/07 22:25
>>163
HDを最新の流体ベアリングのに変える。
これだけでも違うよ。再インストだけど。

まぁ。このスレ細々でも続けるか・・・
203It's@名無しさん:03/02/07 22:35
★138 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA    投稿日:03/02/03 02:18
とりあえず20個ぐらいコピペ爆撃した人には、
問答無用でプロバイダの方へご相談しようかと、、
204It's@名無しさん:03/02/08 00:27
XR7E/K使ってるけど、最近シャットダウンしない・・・・そろそろか・・・・
205It's@名無しさん:03/02/08 01:36
>>204
まだだ!
まだ終わらんよ!
206It's@名無しさん:03/02/08 01:53
>>205
さんこす!!
207It's@名無しさん:03/02/08 10:34
XR1SA/BPだけど
98SE→XP
メモリ64→384にして
あと色々いじったらかなり早くなった
ADSLも4M近くでるよ
まだまだいけそう

というか新しいパソコン買えそうにないし・・・
208It's@名無しさん:03/02/08 14:48
やっぱりXRユーザーは買い換えるならGR希望なの?

オレのXR7G、PENV450MHz→750MHzにしたばっかりだから
当分買い換えナシ。予算がないから仕方なくだけど。
209It's@名無しさん:03/02/08 15:32
>208
詳細教えてくだされ。PENV450MHz→750MHz
自分も XR7Gッス最近HDが死んででっかいのに入れ替えました。
コイツともうちょいつきあっていきたいので費用とか自分でやったの?とか教えてください。
210It's@名無しさん:03/02/08 16:36
>>209
全部自分でやったよ。思いついてから半年ぐらいかかったけど。

たぶん既出だろうけど、XRのCPU換装についてはこのibukiさんのHPが詳しいよ。
ttp://www4.xdsl.ne.jp/~ibuki/
ここのMMC-2とCPU/RAMのメニュー参照のこと。
このHPはXRユーザーにはとても勉強になる。
ちなみにXR7Gは750MHzまでしか換装できないらしい。

CPU自体はヤフオクで手に入れた。コンピュータのカテゴリでMMC-2で検索すると出てくる。
今は平均すると¥30000前後かな。かなり値段は下がってきてるけど、
タマがかなり少なくなってきてる。

とにかくBIOSの変更とか普通のユーザーとは縁遠い作業ばかりだから
先のHP等で十分勉強してから、慎重にね。
211It's@名無しさん:03/02/08 17:28
>>210
このサイト開くと最初に女の叫び声しない>
212It's@名無しさん:03/02/08 17:28
> ←は?ね
213It's@名無しさん:03/02/08 18:25
猫の鳴き声だと思われ
214It's@名無しさん:03/02/08 18:29
>>213
こないだ夜中に開いたとき
超ビビッタよ

よく聞くと猫っぽいな
サンクス
215XR9Z:03/02/08 18:44
今日トラベルスター40GNX買った。明日にでも入れ換えようと思う。
ついでにバックアップ用に今までのHD入れるケースも。
12.5入るi-linkのケースあんまないね。
216It's@名無しさん:03/02/08 21:34
保守
217It's@名無しさん:03/02/08 21:37
218It's@名無しさん:03/02/08 22:49
余ったHDD、正直用途ありません。。。
windowsの実験台として、タマーにいじってみるぐらい。

219It's@名無しさん:03/02/08 22:56
>>218
バックアップ用でいいんでない
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231It's@名無しさん:03/02/09 14:44
荒らしは死縛ぞ
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249あぼーん:あぼーん
あぼーん
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280It's@名無しさん:03/02/09 22:55
右側にある、オーディオ端子が片方からしか音が出なくなってしまった。。。

かなり強く押し込めば、きちんと音が出るけど
接触が悪いだけなんだろうけど、この場合どのようになおして良いか分からない。

分解したところで、緑色のソケットの中の問題だろうしなぁ。。。
もちろん調べてますけど、この端子のこの症状について、よくご存じの方がいらしたら
ご教授下さい。ヨロシク。。。
281It's@名無しさん:03/02/09 23:00
>>271>>279
http://icelake.hp.infoseek.co.jp/anime/one.swf

荒らしはとっとと死んじまえ。
282It's@名無しさん:03/02/09 23:05
なんでこのスレ荒らされてるの?
わりと良スレだったのに。
283It's@名無しさん:03/02/09 23:27
>>280
ヘッドホン出力端子ですよね?
とりあえず端子のクリーニングをするとか…。
284It's@名無しさん:03/02/09 23:41
HDDをIBM IC25N040ATCS05か東芝のMK4019GAXに交換しようと思案中、オススメは?
余ったHDDは http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd351e/index.html
285It's@名無しさん:03/02/10 00:01
            _∧_             _∧ 
           冫⌒ヽ\         //~⌒ヽ
           |( ● )| i\  ∧ ∧ ,/i |( ● )|
           ゝ _ノ ^i |lヽ(・∀-).| i^ ゝ_ ノ
             |_|,-''iつl/   /;l⊂i''-,|_|
             [__|_|/〉"     〈\|_|__]
             [ニニ〉         〈二二]
286It's@名無しさん:03/02/10 00:15
>>280
多分やってるとは思うけど、接点復活剤は試した?
287280:03/02/10 02:31
もう、めんどくさいから一気にばらしてサウンド部をリフレッシュするぞー。

と、久々に分解開始。いやぁ、一度やってると気楽なものです(w
で。問題のサウンド部をいろいろチェック。どうやら端子部の接点ではなく、
サウンドボード自体のコンデンサ?の接触に問題があるようです。

ある向きに軽く力を入れると通電するような状態。
ほんとに小さな基盤なので、交換しても安そうだが。。。
sonyだけに値段や対応が不安(w

ま、使えないのは困るし戻すべ、と思い元に戻してる途中。。。
フラップ部と液晶パネルの構造が良く分かんなくなった。前回はさくっとつけれてたのに。
悩みつづけたが、どっと疲れが来たので、そのまま寝ます。

明日なってもっとワカランようなったりして。。。
288215:03/02/10 07:06
>>284
IC25N040ATCS05買った。
東芝のことはわからないが、もともと入ってたIBM-DJSA230(Travelstar30GT)
の回転の騒音がひどかったので、とても満足。速いし。読み書き音やファンの
回転音が聞こえるようになった。
ケースは ttp://www.century.co.jp/products/zipang_u2c.html 買った。
ttp://www.gate.jp/products/dvico/top/top.php でよかったんだけど、
12.5mm入らなかったから。もし2.5インチ用買うならね。
289 :03/02/10 12:47
HD換装したいと思うのですが、IBMのTravelstar 60GH IC25T060ATCS05って
いけますか?教えてください。よろしくです。
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300あぼーん:あぼーん
あぼーん
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302284:03/02/10 18:56
>>288 ありがとうございます〜
CZC25FU2/KIT カコイイ〜 クロムメッキボディ〜

>>290 えっ 本当!? なら燃えない日 捨ててきます〜
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304あぼーん:あぼーん
あぼーん
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312It's@名無しさん:03/02/11 13:03
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314あぼーん:あぼーん
あぼーん
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318あぼーん:あぼーん
あぼーん
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370あぼーん:あぼーん
あぼーん
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372It's@名無しさん:03/02/13 11:44
ようやくXRから卒業して現在の標準スペックのマシンに買い換えた。
たまにXRを使ってみると反応の鈍さに閉口してしまう。
やはり時代の流れには勝てないのか・・・
373It's@名無しさん:03/02/13 12:09
ちなみに型番は?
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382あぼーん:あぼーん
あぼーん
383あぼーん:あぼーん
あぼーん
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387あぼーん:あぼーん
あぼーん
388あぼーん:あぼーん
あぼーん
389あぼーん:あぼーん
あぼーん
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
391あぼーん:あぼーん
あぼーん
392あぼーん:あぼーん
あぼーん
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397It's@名無しさん:03/02/13 15:34
>>372
HDD換装してみるとXRも意外と(゚д゚)ハヤー
398It's@名無しさん:03/02/13 15:35
>>373
型番?
PCG−XR1G これの事かな?
当時は30マン近くした・・・
399397:03/02/13 15:36
という漏れはIBM流体軸受5400回転いれてまつ。
400397:03/02/13 15:41
XR1Gだとセレロン466だっけ?
たぶん、まだいけるでしょう。HDD換えよう。
401397:03/02/13 15:42
ってゆーかもうサブなら遅くてもいいか。
402It's@名無しさん:03/02/13 16:08
>>399
消費電力がすごいって話だけど、どうよ?
まぁ、バッテリー駆動しないとは思うけど。
403It's@名無しさん:03/02/13 16:24
そうそう、バッテリー使わないんで問題なし。
静かで速いんで若返った感じ。
404It's@名無しさん:03/02/13 17:10
>>403
そうなのか。サンクス。
オレのXR7G、メモリ増量もCPU換装もしちゃったし
もうハード的な性能アップはHDの回転数アップぐらいしかない。
405It's@名無しさん:03/02/13 17:33
通報しました。(・∀・)v
406It's@名無しさん:03/02/13 17:59
>>404
CPU換装したんすね。漏れは難しそうなんで挫折したよ。
でもFだから今のところなんとか大丈夫。
後はCD-Rの書き込みが遅いからSD-R2312にでも換えようかと。
407It's@名無しさん:03/02/13 18:01
( ´,_ゝ`)プッ
内心ドキドキ中〜!
408It's@名無しさん:03/02/13 18:07
×キーボードのhんおうがわうくてすごいすれすをkんじうきょうこのごお。

○キーボードの反応が悪くて凄いストレスを感じる今日この頃。

(;´Д`)疲れる。
409”管理”人はばか!:03/02/13 18:09

 2chの管理人は(ばか)なんだろうな

   かわいそうに、、、


410It's@名無しさん:03/02/13 18:12
>>434
それは周知の事実
411It's@名無しさん:03/02/13 18:14
(-_- )ただいま(-_-)監視中・・・( -_-)
412It's@名無しさん:03/02/13 18:19
>>434
ふれてはならないタブー
しがらみって怖いからな。。。
413It's@名無しさん:03/02/13 18:20


   出来ることといえば
   
  削除することだけなんだから

  消されるたびに、かきこしてやるから

 根本的な解決なんて無理なんだよ

  よく覚えておけよ

  このばか!!

414It's@名無しさん:03/02/13 18:23
>>434
一族の安全をお祈りします。。。
415It's@名無しさん:03/02/13 18:25
↑日本語しゃべれよ、おばかさん。
416It's@名無しさん:03/02/13 18:27
ココのあらしってひょっとするとネットの知識ないのか?
本当のアフォなんかね(プ
417It's@名無しさん:03/02/13 18:31

  447−バカがまたでてきた
 
  コンピュータ知らない厨房は

  氏ね

  
418It's@名無しさん:03/02/13 18:32
余裕無くなってきたなw
419It's@名無しさん:03/02/13 18:33
アフォなのは間違いないけど、何でこのスレに狙い打ちするのかね?
まぁがんばっとくれ。
420It's@名無しさん:03/02/13 18:35
↑荒らしのくせに煽る才能すらない。
こいつやっぱりアフォだわ。
421XRユーザー:03/02/13 18:37
もっとセンスのあるアラシかと思ってたのに、
逆にあおられてるにょ???
422It's@名無しさん:03/02/13 18:45
>  まあ、削除人も、バカだから
>  そんなことしてるんだから
>  あまり、ばかばか言ったら
>  かわいそうだな

ずいぶんと日本語が不自由ですね(ゲラゲラ
423It's@名無しさん:03/02/13 18:49
しかもつまんないのに「もう、やめ」だとよ。根性ねぇし(w
424It's@名無しさん:03/02/13 18:53
びびって逃げたか?
425It's@名無しさん:03/02/13 19:26
460煽りかた知らないのか?
426It's@名無しさん:03/02/13 21:06
壊れたXRに未練たらたらの荒らしがいるスレはここですか?
427It's@名無しさん:03/02/13 21:24
XRの問題点。

W2Kの時の、タッチパッドのオフをさせてくれ。
それだけで、もう言うことはない機種なのだが。

配線面で殺すのでも良いので、誰かしらないか??
428It's@名無しさん:03/02/13 21:27
>>465
Sony Notebook Setupをインストールしる。
仮にWin98インストールの機種でも、2k対応版が公開されているはずなので、
ダウンロードして入れよう。

>>460
つまんない煽りはやめなよ…
429It's@名無しさん:03/02/13 21:30
>>463煽りべたはおまえ(w
430460:03/02/13 21:33
>>466うるせーばか
431465:03/02/13 21:38
説明不足でした。
タッチパッドのタッピングをオフにしたい、と言うことです。

98の時はあったのですが、W2Kにして sony notebook setup いれても、
タッピングオフの項目がないのですわ。 タッピングだけ殺したいのです。。。
432It's@名無しさん:03/02/13 21:38
460のパソコンはソーテック
433It's@名無しさん:03/02/13 21:40
やっとXRスレに平和が戻った?
434470:03/02/14 01:13
>>471 いえ戻りません。
435It's@名無しさん:03/02/14 09:01

荒らしはまだか?
436It's@名無しさん:03/02/14 15:28
キーボードもうてかりまくりで交換したいんだけど秋葉あたりで手にはいる
店とかないでしょうか?
437It's@名無しさん:03/02/14 18:12
>>436
やっぱりヤフオクでしょ。
438It's@名無しさん:03/02/14 19:42
439It's@名無しさん:03/02/15 06:17
むーん
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447あぼーん:あぼーん
あぼーん
448儀ら照り ◆mSAWmEK5GU :03/02/15 18:12
あsdqqqqw
449あぼーん:あぼーん
あぼーん
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455あぼーん:あぼーん
あぼーん
456あぼーん:あぼーん
あぼーん
457あぼーん:あぼーん
あぼーん
458あぼーん:あぼーん
あぼーん
459It's@名無しさん:03/02/15 20:13
荒らすとかマジで低能だよな。
ってか、そいつの人間性を疑わずにはいられないんだよね。
多分、社会に出られずに、
一日中家の中に引きこもってるんだろうな。
なんか、怒りを感じるより、哀れさを感じるよ。

ちなみに私はXR−7Z/K
2001年8月に製造終了後に買いました。
ドッキングステーション付きで20万ジャストにしてもらったんだったっけなー。
そうそう、メモリーも128Mだった。
実用ソフトが全く入ってなくって、
XPにも無料でバージョンアップできずに、
未だにWindows2000のまんま。

でも、XR−7Z/Kが大好き。
460It's@名無しさん:03/02/15 20:26
>>459
ドッキングステーションうらやましいです
個人的にXRはWin2kがベストな気がします
461459:03/02/15 20:46
なんか、もう在庫を一掃するためなのか、
ドッキングステーションは「パック」にされていました。
そして、Windows2000もいいです。
フリーズしてもかなりの率で立ち直れるのには感激。
Me所有の友人もこれには驚いていました。
462It's@名無しさん:03/02/15 21:09
>>461
そりゃ、史上最悪のWindows、Meと比べたら…
MeモデルのXR使いは、2000かXPに入れ替えるべきですね。
463It's@名無しさん:03/02/15 21:26
XR9Gですが、さすがにモバPen!!!500MHzはつらいかもしれない

で、GRに移行しようと思ったらデスクトップ用のPen4をのせている始末。

んー・・・妥協すべきか・・・

待つべきか。
ちなみにSRやC1やUを先に買おうかと思う。
モバイルPCがほしいからね。
464It's@名無しさん:03/02/15 23:59
つーか、荒らしに反応すんなって。反応厨もウザい。
465It's@名無しさん:03/02/16 00:44
安定性ってXPと2000、どっちがいいの?
Meは確実に糞だってのはわかります。
466It's@名無しさん:03/02/16 00:51
>>465
w2kに一票
467It's@名無しさん:03/02/16 01:02
XP重いのよねぇ。だから2kマンセー。
468It's@名無しさん:03/02/16 01:25
W2kで十分満足してます。
469It's@名無しさん:03/02/16 02:08
誰か2000呉!!
470It's@名無しさん:03/02/16 09:59
SD-R6012に取り替えた人います?
今度買おうと思うんだけど・・・
471It's@名無しさん:03/02/16 11:32
2000て起動遅くないか?
速いからXPのが好き
472It's@名無しさん:03/02/16 11:50
>>471
XPは31秒ぐらいで起動完了。
2000は倍以上かかってもおかしくないんだそうです。
設定によっても変動するけれど起動時間を取るならXP・・・。

なんだかんだいって俺は出荷状態の98SEだったりする。
473It's@名無しさん:03/02/16 12:39
電源なんて、そうそう切らないので、2000。
スタンバイと休止状態の使い分け。調子悪いときだけ、再起動。
落ちなきゃ、98が最高ですが。
474It's@名無しさん:03/02/16 17:57
470 :It's@名無しさん :03/02/16 09:59
SD-R6012に取り替えた人います?
今度買おうと思うんだけど・・・

マルチドライブ版がでるまで待てば?
475It's@名無しさん:03/02/16 19:49
あれ書き込めん
476It's@名無しさん:03/02/16 19:50
だれか解るかた、いますか?
XR9E/Kですが2k+SP2からSP3にしたら
シャットダウンの時にHD等は電源が切れるのですがモニターやUSB、PCカードスロット
が電源がきれなくなりました。とりあえずSP2に戻したけど、直りません。
とりあえず、電源ボタン長押しでこれらの電源切ってますが不便です。
宜しくおねがいします。
477204:03/02/16 21:50
>>476

自分は諦めました
478みそじっち:03/02/16 23:55
XR1F/BPとXR7Z/K二台買いました。XR好きです。
もっともXR1の方は何が気に入らないのか電源投入から起動に7分、
フレッツ接続ツール起動に3分、
プロバイダ接続に3分、って感じなんですが・・・これって何なんでしょうか
ハードディスクの不具合なんでしょうか
479It's@名無しさん:03/02/17 17:23
wSAEasdcdsewffgwefw
480It's@名無しさん:03/02/17 17:24
あぼーん
481It's@名無しさん:03/02/17 18:49
AVO-NN



REPKFGLB;RFRLDKNML;B93-4=-2
482It's@名無しさん:03/02/17 18:50
XR使っちゃうと乗り換え先が見つからないんだよね。
483It's@名無しさん:03/02/18 01:42
XRからR505に乗り換えました。
484XR7Z/BP:03/02/19 15:50
液晶画面のバックライトが消えてしまって、修理に出したら
液晶ごと交換!10万円コースとソニー診断され、こまったちゃんに
なってしまったという、以前書き込みしたものです。(w

バックライトだけを個人で修理するということは可能なのでしょうか?
XRと別れたくないよ〜。(w
485It's@名無しさん:03/02/19 16:11
別れたくないなら例え10マンかかっても修理すれば?
それとも10マン出す値打ちがないと思ってるのでは?
486484:03/02/19 16:58
>>485

されど10万ですよ。液晶が壊れたのならともかく、まだ1年半しか
使用していないんです。バックライトさえ元に戻れば直るんです。
現状は、液晶が暗く映っている状態です。

まだ十分使用できる液晶を交換されるのが、納得いかないのです・・。
ヽ(`Д´)ノ
487It's@名無しさん:03/02/19 17:09
>>486
バックライト交換してくれる業者があるよ。
検索エンジンで探せば見つかると思う。
488It's@名無しさん:03/02/19 17:37

 韓国地下鉄火災マンセーーーーーー



489484:03/02/19 17:59
>>487

情報サンクス。なんとかがんばってみます。
ただいまXR解体中・・・。(w
490It's@名無しさん:03/02/19 18:12
セントリノ搭載SR待ち
491484:03/02/19 19:39
>>487

最後の頼みで、検索したバックライト修理屋を依頼することにしました。
どうもありがとうございました。
492It's@名無しさん:03/02/19 22:15
XR7Gですが海外からPEN3の750Mhzを購入。
無事、交換できました。でも、小さなねじ2個とヒンジあたりの
部品と思われる2cmくらいの板バネがあまっちゃった(^^;
あと2、3箇所筐体に小さなヒビはいっちゃった(;_;
でもまぁ、これでまたしばらくXR愛せます!!
493It's@名無しさん:03/02/19 22:24
俺のXR7Gも液晶が少し暗くなってきた。
そのうちモニターに繋ぐ予定。BNCコネクターで繋ぐと
綺麗で感動するよ。んで、液晶は普段消してお。外付けKB繋いで
液晶パネルを閉じて、少し浮かしておけばジョグダイヤルで電源オン
できる。そのうちコンボドライブにもしたい。
494It's@名無しさん:03/02/19 23:21
>>492 (・∀・)イイ!!
495It's@名無しさん:03/02/20 15:52


韓国地下鉄火災120人死亡

ばんざーーーい!!!
496It's@名無しさん:03/02/20 18:13
うちは液晶が赤くなる&キーが鈍る。
497It's@名無しさん:03/02/20 21:19
液晶が日に日に明るくなる。
爆発するのか?
498It's@名無しさん:03/02/21 03:49
>>497
スーパーノヴァのヨカーン
499It's@名無しさん:03/02/21 18:57
チャンピョンマークだインベーダー
500500:03/02/21 21:32
500get
501It's@名無しさん:03/02/24 14:49
>>500
ズサギコまで連れて来た俺らが500ゲットに決まってるじゃん。

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 決まってるじゃん。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i 
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

               500ゲトー!!!!!!!!!!!!!
                ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄        (´´
                   ∧∧    )      (´⌒(´
                ⊂(゚Д゚⊂⌒ ̄`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                       ̄ ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
                                 ズザーーーーーッ
502It's@名無しさん:03/02/24 15:12
IDがXRなのでとりあえずage
503It's@名無しさん:03/02/24 16:06
ID出てないYOsage
504みそじっち:03/02/26 13:27
ついにXR1Fが逝ってしまうようで、電源投入と同時にフリーズし始めました。
どなたか原因と対処法を教えてください。
505It's@名無しさん:03/02/26 13:53
>504
OSがMEのままだったらそれが悪いと思う。
506It's@名無しさん:03/02/26 18:09
↑ いくらWinMEでもそんなこたーない(w

どうせHDDの寿命ってあたりだと思うが、どうか。
507It's@名無しさん:03/02/26 21:58
当てにならないレスだがな。

■起動ディスクで、DOS動くかどうか。動くなら・・・戻せる。
boot.iniとか、ntldrとかチェック。

ここら辺は簡単に書き換えられる恐れのあるファイルだから、気を付けて。
正直、HDDが物理的に簡単に壊れるとは思わない。
508It's@名無しさん:03/02/26 23:16
漏れは壊れてた。過去レス参照。
いまヤフオクで新品未開封のXRが大量に売られてるが
怪しい?
510It's@名無しさん:03/02/28 12:16
きっと既出だろうが、LANカード差し込むと
横のIEEEに挿せなくなる。
欝だ、、、
511It's@名無しさん:03/02/28 14:31
>>509
かなり胡散臭いね・・・
512It's@名無しさん:03/02/28 15:54
>>510
どういうこと?
513It's@名無しさん:03/02/28 20:02
>>510
LANカードの選び方が悪い。
514It's@名無しさん:03/03/01 00:32
うわ!こんなスレッドがあったのか!
凄い嬉しいんですけど・・・

デザインに魅せられてPCG-XR9F/Kを買い、
そのまま使いつづけてはや2年半くらい。
今までHDDの取替えだけでまだ寿命はきてません。
あと2年は使いたいぞう(ノ゜ο゜)ノ

でも、近頃液晶と本体とのヒンジ部分が緩くなってきた
力加減間違うと勢いよく液晶が閉じて危険な感じ・・・
515It's@名無しさん:03/03/01 20:46
XR1Fです。
USBが1個しかついてないのがツライね、XR。
あとたまに起動中(Winの画面が出てから)にフリーズするのが泣ける。
516It's@名無しさん:03/03/02 17:04
>>515
それでもXRを愛せる我ら!!そんな自分がチュキ!
俺も1F/BPだよ

>あとたまに起動中(Winの画面が出てから)にフリーズするのが泣ける。
HDDの寿命では?音ウルサクナイ??
517It's@名無しさん:03/03/02 17:25
>>516
515じゃないけどHDDの寿命ってあるの?
もう三年ぐらい毎日起動してるけど、寿命ってどのくらい?
518It's@名無しさん:03/03/02 18:02
>>517
一般的には5年あるいは2万時間なんて言われてるけど、使う状況がまちまちだからね。
デフラグばっかしてたりしたら短くなるっていうし。
519517:03/03/02 18:10
おれデフラグばっかりしてる・・・
520It's@名無しさん:03/03/02 18:40
( ゚D゚)y−~~ デフラグはHDDに負担かかるのよ。いつ逝っても文句言えません。
521516:03/03/02 20:19
デスクトップも持っているのですが、そっちの方は動画処理でよく使うので断片化を
防ぐために仕方なくしょっちゅうデフラグやってる、
俺のXRもそろそろ危ないかも、カリカリ言うし…w まー大事なデータは入ってないから
いつ逝ってもそれほどダメージ大きくないけど…Xデーは近いかもなー
522It's@名無しさん:03/03/03 17:49
XR使いから他のノーパソに移るときに、キータッチで
あんまり違和感ない機種でおすすめある?
523It's@名無しさん:03/03/03 19:23
2年10ヶ月でHDがカリカリという音と共に
御亡くなり。かなりのDATAが失われた。
うつ。HDを積み替えてまだ使う予定。。。
524484:03/03/03 19:24
以前、>>484 で

液晶画面のバックライトが消えてしまって、修理に出したら
液晶ごと交換!10万円コースとソニー診断され、こまったちゃんに
なってしまったという、以前書き込みしたものです。(w

親切な >>487 さんのおかげで、バックライト専門の修理屋さんを
見つけることができ、そちらのほうに修理を依頼しました。

「ソニーはインバータがすぐだめになるね・・」とのことで、
インバータの交換で、バックライトが復帰しました。
修理代は1万ちょいくらいですみそうです。

ここで、疑問点が・・・。
525484:03/03/03 19:30
ソニーでの診断は、液晶の交換が必要(10万円)、いくら交渉しても
譲らず、それ以外は直せないと。診断料5000円なり。

バックライト専門の修理屋さんでは、インバータの故障とのことで
インバータ交換のみで、修理完了。(修理代1万ちょい)

もし、ソニーの言いなりで修理していたら、どうなったのでしょうか?
インバータの故障なのに、液晶交換だなんて・・・。
(続く)
526484:03/03/03 19:35
もしかしたらソニーは、インバータの故障で、液晶が見えなくなっていることは
百も承知であったが、インバータの交換だけでは、利益が少ないから、高価な
液晶ごとを交換させようとしたのでしょうか?

おそらく、液晶を交換して、あらたにインバータも故障していたので、
一緒に部品交換しましたといって、あたかもインバータのみが問題ではなかったように
工作しようとしたのでしょうか?

最悪のケースは、インバータだけ交換して、液晶も交換しましたといって
ぼったくられることですね・・・。まあ、これはないと思いますが。
(続く)
527484:03/03/03 19:38
この件に関しては、すこしカスタマーセンターに問い合わせるつもりです。
あきらかに、向こうの診断は誤診でしたからね。(誤診というかわかりませんが)
診断料の返還はできなくても、なんらかの返答はいただかなくては。
528484:03/03/03 19:42
もちろん、ほかで直してもらったことは最初は話さずに、
もう一度、ソニーのほうの診断内容(液晶ごと交換の理由)を
確認し、その後、「実は修理ずみだよ〜ん、インバータだけで
よかったよ〜ん」と攻める予定です。(w

ちゃかしてますが、かなりソニーに対して不信感がつのっています。


529It's@名無しさん:03/03/03 20:03
>>484
私のXR7Z/Kもディスプレイに異常が起こった為、ソニーに送って修理しました。
(ソニスタの3年保証で無償修理でした)
液晶は真っ暗でしたが、良く目を凝らすと画面は表示されていました。
液晶自体は悪くないようだ、ということはインバータユニットの交換になるのかな…
と思いながら修理に出したのですが、
修理が完了した後、「修理・部品明細書」を見ると

作業内容・交換/補充部品    故障状態   処置   数量   料金
1.INVERTOR UNIT         不良      交換    1     0
1.LCD(14HI)1220 ASSY      不良      交換    1     0
                            部品代合計       0 
技術料                                      0 

と記載されており驚いた記憶があります。
液晶に異常はないと考えたのがそもそも私の素人判断なのかもしれないのですが
484さんのような例が他にもあったということで、何か参考にでもなれば……。
530484:03/03/03 20:12
>>529

レス、ありがとうございます。
私も同じ、XR7Zです。症状もまったく同じようですね。
私の場合は、保障期間が切れていたため、このような
回りくどい修理方法になってしまいましたが。(w

交換する必要のない部品まで、交換しているソニーの実態が
明らかになりましたが、これはどこのメーカーでもやっていることなのでしょうか?

病気でもない人に、病名をつけて、薬を大量に処方する悪徳医師のようだ・・・。
531It's@名無しさん:03/03/03 22:32
>>530
結果楽しみにしてます
おれももう買って三年毎日使ってるんで、人ごとじゃないんだよね
さきにHDDが逝きそうだけど
532It's@名無しさん:03/03/03 23:15
>>524
液晶関係は一律で同じ料金が取られてしまうのでは?
バックライト消えでも、パネルの破損でも。
たぶんどんな症状でも液晶ごと交換させられそうな気がする・・・
533It's@名無しさん:03/03/03 23:47
>>484
俺も結果が気になります
問い合わせ後の報告よろしくお願いします
534484:03/03/04 08:29
>>531
>>533

レスありがとうございます。
でも、カスタマーに登録してあるから、クレームつけると
ブラックリスト(あるのか?)になってしまうかも・・。
VAIO−U3のユーザーでもあるし・・。
どうしようかなあ。(w

>>532
ルーチンで、画面関係のトラブルは、みな液晶ごと交換っていうふうに
決まっているのかもしれませんね。ただ、液晶交換以外でなんとか
ならないかと交渉しても、その姿勢を譲らないっていうのは
問題であると思います。

まず、もう一度交渉する形をとって、向こうの言い分を聞いてみたいと
思います。
535It's@名無しさん:03/03/04 12:01
XR1GでCPU換装。PENV750にしたのですが
システムの表示を見るとPENV595Mhzとなってます。
どなたか原因わかる方いますか?
536It's@名無しさん:03/03/04 13:40
>>535
CPUがバッテリー使用モードの600MHzで駆動してると思われ。
スピードステップユーティリティはインストした?
537535:03/03/04 15:16
>>536
しました。
っていうか換装後は750MHzで表示されてたんだけど
最近見てみたら595になってました。
538It's@名無しさん:03/03/04 15:34
>>537
IntelSpeedStepテクノロジオプションで手動でパフォーマンス変更も出来ない?
539It's@名無しさん:03/03/04 16:53
ふむう・・・
なんか?になってきました。勉強不足です。
IntelSpeedStepテクノロジオプションていうのは?
540It's@名無しさん:03/03/04 17:02
おっとと、その前に重大なことを聞くのを忘れてた。
BIOSの変更はしてるよね??
541It's@名無しさん:03/03/04 17:50
>540
BIOSは変更してます。
WME04A0です
542It's@名無しさん:03/03/04 18:08
 
   

   韓国地下鉄火災200人死亡

   ばんざ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い


543It's@名無しさん:03/03/04 18:10
  

  日本にいるちょんこを

  一人残らず殺せ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^

          〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

               〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

544It's@名無しさん:03/03/04 18:12


   統計では、在日韓国人の95%が

   なんらかの犯罪に手を染めています。


545It's@名無しさん:03/03/04 18:33
>>541
それならXP?オレのは98だから若干違うかもしれん。

prpcui.exe ってファイル名を指定して実行させると
IntelSpeedStepテクノロジオプションのダイアログが出てくるから
そこでいろいろ設定してみそ。
とりあえず詳細でアイコンをタスクバーに表示させとくほうがいい。

XPではやったことないから、そのときはスマンカッタ。

ここの掲示板でも聞いてみなよ。
ttp://mbspro6.uic.to/user/ibuking.html
546It's@名無しさん:03/03/04 18:52
>>545
いろいろすまんね
一度やってみるね 
547It's@名無しさん:03/03/04 21:04
>545
IntelSpeedStepの設定をやってみたよ。
バッテリー関係を推奨設定にしてアイコンをタスクバーに表示にしたら
きちんと表示されました。(744Mhz)

ちなみにOSはXPですた。

感  謝  で  す。
548It's@名無しさん:03/03/04 21:31
ぎゃー
CENTURYのCSC25U2Sというハードディスクケース買って
余ったHD(以前入っていたヤツ)を接続してみたんだけどケースに入らなかったy
しょうがなく裸のままで使ってるけど問題なく動いてる(やっぱやばいかのう)

でこれってUSB2.0対応でXRにUSB2.0のポートを増設したいんだけど
なんかおすすめありますかね?
549It's@名無しさん:03/03/05 14:59
>>548
HD入らないってありえるのか?
俺は最近CENTURYのCSC25FWっての買ったけど問題ないよ。
550It's@名無しさん:03/03/05 19:25

 問題あるのは韓国人です。

  ちょんこは死ね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


           〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


               〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



551It's@名無しさん:03/03/05 19:26

  韓国人女はわが日本男児の


   人間便器だ



ちょんこは死ねーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

552It's@名無しさん:03/03/05 19:27

 ちょんこは

  半島にかえれーーーーーーーーーー



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

553It's@名無しさん:03/03/05 19:28
ちょんこを殺せーーーーーーーーーーーーーーー



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


554It's@名無しさん:03/03/05 22:18
1E/BP CD-RWが壊れました。ハードの交換も含めて10万の見積もり。
高すぎる。
取りあえずは使えるので、未修理で返送。
ヤフーのオークションで同じ品番(松下製)のCD−RWが4000円。
でも、他社のPC仕様らしく内蔵型です。
1Eのは差込型。これって、とりあえず、購入するべきでしょうか。
それとも、絶対、あわないもんなんでしょうか?
素人なんで、さっぱりわかりません。
どうぞ、皆様方、良いお知恵を。

555It's@名無しさん:03/03/05 22:56
>>554
意味不明
差込型とか内蔵型ってなに?
型番くらい書いたほうがわかりやすい。
うちの7Zのドライブ(東芝製だったかな?)は松下のドライブに交換できた。


556It's@名無しさん:03/03/05 23:09
追記
UJDAシリーズなら問題なく乗るとおもわれ。
確証はないが・・・
557It's@名無しさん:03/03/06 00:57
>>554
7Z/BPに付いてた純正のコンボドライブ(SR-D2002)なら余ってるから
売ってあげようか?これなら君のXRでもソフトさえ入れればDVDが見れるぞ。
558554:03/03/06 01:10
>555
すみません。ことばを知らなくて。
周辺機器って内蔵型と外付け型に分けられるって勝手に思い込んでたんですが、違うんですね。
CD-RWの品番はUJDA320です。USB接続でも本体の中に組み込まれてるんでもなく、
CD-RWをノート本体の右側の穴に差し込むようになってます。
(そのスペースにはFDドライブ(?)を差し込むこともできる)
こういうのは、なんていうんでしょうか?すみません。何にも知らなくて。

気になってるのは、CD-RWの端子?の形が、ヤフーにでているUJDA320と
うちのは、違うみたいです。
オークション上での写真なので、ぼやけてるせいかもしれません。
559554:03/03/06 01:17
>>557
ありがとうございます。
でも、これ以上、自分の能力を超えたことに取り組みたくないです。
なぜか、今回CD-RWをはずしたら、IPアドレス飛んじゃって、
再取得できないし。今は人のPC使ってます。
というわけで、ヤフーのオークションどころか、
当分、ネット接続もできなくなるかも。
560It's@名無しさん:03/03/06 06:00
>>558
>>こういうのは、なんていうんでしょうか?すみません。何にも知らなくて。

マルチパーパスベイと呼ばれています

>>ヤフーのオークションで同じ品番(松下製)のCD−RWが4000円。

これのことかな?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b34055152
これはそのまま突っ込むんじゃなくて、今使ってるドライブの台座?を使います。
要するにマルチパーパスベイに刺さってるデバイスは
UJDA320+台座 という形になっているので
このUJDA320を台座から取り外し(ネジ4つでくっ付いてる)
新しく買うドライブを付け替えます。

ちなみにIPアドレスを取得できないのはCD-RWと関係無い気がするんだけど・・・
契約してるプロバイダに聞いたの?
561549:03/03/06 09:48
>>557
554じゃないんだけど俺も2ヶ月前から
CDRWドライブ壊れてます。機種は554と同じ1E/BP。
もし売ってくれるのならいくらぐらいでしょうか?
562It's@名無しさん:03/03/06 10:39
CD-ROMドライブネタなので聞いてみる。
オレのXR7GのCD-ROMドライブ(UJDA310L)をコンボドライブ(UJDA740あたり)に
換装しようと思ってるんだけど、成功した人いますか?詳細が聞きたいです。
563It's@名無しさん:03/03/06 10:56
>>562
UJDA740を見たことないんでわからないけど
310→330に交換したときはベゼルのネジ穴の位置が一箇所違ったために
加工(といっても切り取っただけだが)して残りの2箇所のみでとめてる(使用に問題なし)。
おなじ松下製だからベゼルを取り付けれないことはないと思うし、
仮に取り付けれなくても見た目がちょと情けないが、それさえ我慢すれば
問題ないと思う。
564It's@名無しさん:03/03/06 15:46
いや、問題ある。
ちゃんこは殺さないと解決しない












565waiwai:03/03/06 15:46
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ
コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”
566It's@名無しさん:03/03/06 15:46




    ちょんこを殺せーーーーーーーーーー



            −−−−−−−−−−−−−−−−




                      −−−−−−−−−−−−−−
567It's@名無しさん:03/03/06 15:48

  在日韓国人を皆殺しにしろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜^


            〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


               〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





568It's@名無しさん:03/03/06 15:49



     ちょんこ女のおめこはキムチの臭い







   ちょんこは臭い



569It's@名無しさん:03/03/06 19:50


   在日韓国人を皆殺しにしろ




570waiwai:03/03/06 19:50
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”
571It's@名無しさん:03/03/06 19:51


  在日韓国人を粛清するぞ!





572It's@名無しさん:03/03/06 19:53


  
  在日韓国人女は人間便器登録が必要です。




573554:03/03/06 21:36
>>560
感謝感激。4本のねじはずれました。
もちろん、IPアドレスとCD-RWは関係ないけど。
しかし、LANを組むのに苦心惨憺した挙句にCD-炉mドライブを壊したという今回の経緯があるわけで。
>>561
560さんご指摘のオークションで4000円。2,3日前まで、5でした。
549でのハードの話は1Eのことでしょうか。
もしそうでしたら、かかったお金と手間、時間について
お教えくださいませんか。

574549:03/03/06 21:55
>>573
ん、まだCDドライブの交換はしてないよ。
でも交換なんて5分もあればできちゃうんじゃない?

そいえばこのまえCD使いたくなって仕方なく親父のVAIOのFXなんたらっての分解して
CDドライブ取り出して一時的に使おうと思ったんだが形がちょっと合わなかったな。
ニッパーで切れば入るけどそんなことできないし。たしかHITATI製だったと思う。

だめだったからHD付け替えればいけるかなと思ったけど起動してくれなかった。
ハードの構成代わり過ぎとかなんとかだってさ。
575It's@名無しさん:03/03/07 02:12
最近、塗装が・・・(━━━┳━━━___━━━┳━━━)
576It's@名無しさん:03/03/07 07:23
俺も手の置いてる場所はもうはげまくりだよ塗装
しかたないとは思うけど悲しいよな
577It's@名無しさん:03/03/07 17:49
7200回転のHDDを人れた入いますか?
578It's@名無しさん:03/03/07 18:19
>>577
もう市場出てたっけ??
579It's@名無しさん:03/03/07 22:18
580It's@名無しさん:03/03/07 22:51
7200rpmモデル、アクセス速度が上がるのはいいけど
動作音はどうなんだろ?
今は流体軸受のに換装したけど、標準のHDDは
スゴい音がしてたっけなぁ・・・
581It's@名無しさん:03/03/08 00:50
皆さんのVAIOはどれくらい拡張してるか聞いてみよう
582It's@名無しさん:03/03/08 00:53
土足厳禁です!!
583It's@名無しさん:03/03/10 00:27
584It's@名無しさん:03/03/10 01:28
>>583
ここの住人で入札しちゃった人はいるのかな?
585It's@名無しさん:03/03/10 01:30
すれ乱立
586It's@名無しさん:03/03/10 02:23
>>583
実は、あやうく入札するところだった・・・金がないから諦めたんだけど(´Д`;
今後の展開が楽しみだな(藁
587It's@名無しさん:03/03/10 12:19
>>583
総額でいくらくらい分捕ったのかな?
しかしだまされるのもあほ
588It's@名無しさん:03/03/10 13:27
朝鮮半島を爆撃しろ!!!!!!!!!!!!!!!



               !!!!!!!!!!!!!


                     !!!!!!!!!!!!

589It's@名無しさん:03/03/10 13:28

  北ちょん南ちょん

    まてめて皆殺しだ。


   在日ももちろん、真っ先に殺せ



590It's@名無しさん:03/03/10 22:18
こうゆうの見るとやふぅ、信用できんな〜
でもパワステほすぃな〜
591It's@名無しさん:03/03/12 16:47
アクリル版が気に入ってるのは俺だけだろうか・・・・・・

他の製品には付いてないし

まだまだがんばって欲しい俺の7Z/K
592It's@名無しさん:03/03/12 18:07
XR9Z/KのHDDの換装をしようとしているんですが、
バラしてHD取り替える→リカバリCDを入れて電源を入れる
とすると、OSが見つからないという表示が出てそこから先に進めません。
F2とデリート連打してもBIOS画面に入れません。
元のHDに戻してBIOSを確かめてみると、ちゃんと最優先のブートディスクがCDドライブになってます。
OSが2000でもFDISKというのが必要なんでしょうか? HDを交換した人のアドバイスをお願いします。

593It's@名無しさん:03/03/12 18:25
#OSが見つからないという表示が出てそこから先に進めません。


あたりまえ。
594It's@名無しさん:03/03/12 18:55
なんか最近激しく調子悪い。
595592:03/03/12 19:18
>>593
リカバリCDからブートできないんですか?
596ロンバート ◆2FxNMRsWaw :03/03/12 19:31
アーだるい
597ロンバート ◆2FxNMRsWaw :03/03/12 19:31
風邪ひいてしまった!
598ロンバート ◆2FxNMRsWaw :03/03/12 19:33
しんどい
599ロンバート ◆2FxNMRsWaw :03/03/12 19:39
イオrウェj@れwくぁいjf@あおぢgjwれ

おrpgkjpqれをkpくぁおwjkpqw

おぴえwjgpくぁwjkgpくぃkpくぇf
600It's@名無しさん:03/03/12 19:39
くぇじぇwlq;jgくぁ
601ロンバート ◆DvHHaKQwuk :03/03/12 19:41




       600とったぞ!!!!!!!!!!!!











               !!!!!!!!!!!!!!!!!




602It's@名無しさん:03/03/12 23:43
601とったぞ!!!!!!!!!!!!
603It's@名無しさん:03/03/13 04:02
HD40G、CDドライブUJDA740にしたで。
かいてき〜
604It's@名無しさん:03/03/13 13:36
>>592
リカバリするとディスクの内容が消去されますが良いですか?
ってな文章は表示されないか?
605It's@名無しさん:03/03/13 14:07
BIOSってどこに入ってるんだっけ?
606It's@名無しさん:03/03/13 17:20
>>605
よく知らんがマザーボード上のFlashROMらしい
607It's@名無しさん:03/03/13 18:18
>>605
>>606
たしかそのROM、キーボード外せば見えたぞ。Lキーの真下当たり。
工具も何もなしに引っこ抜ける。
608It's@名無しさん:03/03/14 00:09
おれのXR7Gも残り手を入れられるのはコンボドライブ
へ交換のみになってしまった・・この場合DVDを読むだけでなく
やっぱりDVDも書き込み出来るモデルのに交換したほうが
いいだろうか?スペック的に厳しいか、それなら外付けドライブ
の方がいいかな?来年あたり買い替えも考えています。
買い替えと言っても7Gは家族にあげるつもりなんですが・・
609It's@名無しさん:03/03/14 23:49
CPU換装しました。PentiumIII 850MHz快適です。
610It's@名無しさん:03/03/15 07:01
ノートパソコンにしちゃ長く使える機種だよね。
最近のギガポケ搭載とかにもそそられるけれど
850Mhzもあれば後しばらく平気だよ。

611It's@名無しさん:03/03/15 11:43
そういえば、
最後のXR(7Z/BP)が発売されてから
2年経ってるんじゃない?
612It's@名無しさん:03/03/15 12:15
ここのパート1の過去ログ、消えたね。

■ mentaiの過去ログ全部消します。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1047639882/

1 :倉庫番 ★ :03/03/14 20:04 ID:???

http://binbo8.he.net/~ch2arc0/
( http://archive0.2ch.net/ になる予定)
mentai サーバにあった過去ログー
ここに移したらmentaiサーバ上からは
ばっさりと消す予定。
全部ちゃんと tar とか lzh で固まっているでしょうか?
ファイルが壊れていた場合、過去ログは失われますので
mentai 消す前に指摘してちょ
613It's@名無しさん:03/03/16 01:20
XR使いのみなさんはPCG-Z1/Pはどう思います?
実機見て触ってみたら結構(・∀・)イイ!!かも?なんて思いますた。
もちろん、あっしもXR使い(2年)です・・・。
614It's@名無しさん:03/03/17 17:10
XR7Z/BP使ってます。
かなり調子いいですよ。
何回か、HDDが、かりかりいってたことありますが、最近ならなくなりました。
XR次世代モデル、出ないかなぁ・・・
RZも、欲しいけど予算的に届かない・・・(´ヘ`;)ハァ
615It's@名無しさん:03/03/18 02:02
>>614
仲間だー>XR7Z/BP使い

そういえばウチのXR7Z/BPも、以前HDDがカリカリ鳴ってたけど最近鳴らなくなった。
単純に一時的なものだったのか、鳴らなくなった=HDDあぼーんの前兆なのか・・・。
後者だと怖いから、そろそろHDDを交換しようかな。
616It's@名無しさん:03/03/18 10:38
>>615
工エエェ(゚Д゚)ェエエ工仲間!!!!
HDD鳴らなくなったのはやっぱり、後者かなぁ・・・
恐い・・・
俺も、金があったら、交換したい・・・でも、RZもほしぃ・・・

ちなみに、7Zは、meのままですか?
617It's@名無しさん:03/03/18 15:48
ロンバート ◆DvHHaKQwuk
618It's@名無しさん:03/03/18 15:49
★男はココを見るべし★女と金と???★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
619It's@名無しさん:03/03/18 18:41





イラク開戦バンザイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!











              !!!!!!!!!!!!!!!!!!








620It's@名無しさん:03/03/18 18:42



晩座〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜






                      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い












621It's@名無しさん:03/03/18 18:43



   核爆弾使用しろ!!!!!!!!!!!!!












                 !!!!!!!!!!!!!












622It's@名無しさん:03/03/18 18:45




化学兵器を使用しろ












         ばんざーーーい


623It's@名無しさん:03/03/18 18:47



戦争賛成!!!!!!!!!!!!!!












624It's@名無しさん:03/03/18 19:02




皆殺しだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



625It's@名無しさん:03/03/18 19:03


   イラク人皆殺しだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!








           !!!!!!!!!!!!!!!!!!



626615:03/03/18 20:10
>>616
WinMEのままっす。一時期、Win2kにしようかなと真剣に考えてたんだけど、
なんというか、「あの不安定なMEをいかに攻略するか」にどハマりしたというか
やけに燃えちまいまして。漏れってマゾ?(w
627It's@名無しさん:03/03/18 22:33
XR7Z/KのHDDカリカリの後HDD回転しなくなりました。
今は流体軸受のIBMに換えました。

でもDVD/CDコンボドライブもDVDのみ再生不良・・・
これも換えないといけないのか・・・。

もう東芝なんかキライ。
628It's@名無しさん:03/03/19 01:22
DVDは汚れに敏感。レンズクリーニングしてる?
629It's@名無しさん:03/03/19 14:56
>>626
meのままですかぁ・・・
折れはXPに変えました。
メモリーも最大まで追加して、快適です。
かなり、気に入ってるしあと5年くらい、つかえるかなぁ・・・タッチパッドの両横は、
塗装はげてきてるけど・・・
630It's@名無しさん:03/03/19 15:55








やっと戦争はじまるぞ!!!!!!!!!








              !!!!!!!!!!!!!!!



631It's@名無しさん:03/03/19 15:55
戦争さんせーーーーーーーーーーーー



        −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−い




632It's@名無しさん:03/03/19 15:56
イラクじんを


   皆殺しだーーーーーーーーーーーーーーーー




            −−−−−−−−−−−−−−−−−



633It's@名無しさん:03/03/19 15:57
アメリカばんざーーーーーーー






















い−−−           −−−−−−−−−−ーー
634It's@名無しさん:03/03/19 15:57
ちょんこも皆殺しだー







           −−−−−−−



ーーーーーーーーー
635It's@名無しさん:03/03/19 15:58
ついでに半島も



  爆撃だーーーーーーーーーーーーーーー





         −−−−−−−−−−−−−−−−







636It's@名無しさん:03/03/19 17:03
とうとう嵐スレになってもたか・・・
XRも、もう終わりってことかな・・・w
637XRマンセー:03/03/19 17:14
>636
こんなの前からなかったか?
まぁどうせやってるやつは一人だろうが・・・
638It's@名無しさん:03/03/19 21:22
>>530 遅レスだけど液晶ディスプレイのバックライト交換について
ノートパソコンの液晶ディスプレイはセル(液晶の入ったガラス)とバックライト(反射板・プリズムシート
・バックライト)とベゼルを組み立てた状態のモジュールでメーカーは取り扱っております。
バックライトのみの交換が出来れば良いのですが、薄型のモジュールは反射板・プリズムシート
・バックライトが一体型になっている物が多く構造上分解の難しい事(ベゼルに両面テープを
使用)もありモジュール分解の手間を考えるとモジュールの交換ですます方が楽なので
モジュール交換になっていると考えられます。

卓上型の液晶ディスプレイや日立製のモジュールはモジュールを分解しなくてもバックライトを
交換出来る物もありますので、このタイプの液晶モジュールだとバックライトのみの交換に
なると考えられます。

まとまりの無い長文すまん!





639It's@名無しさん:03/03/20 01:14
>>530
漏れの会社で使ってるノートPC(非VAIO)は
裏事情があって液晶がいかれると液晶周りの部品をいくつか道連れにして死ぬらしい。
VAIOにも似たような現象があるのかもね。

漏れの7Zは今のところ液晶は元気だが・・・。
640It's@名無しさん:03/03/21 02:12
パワステ錆びてきた…
641It's@名無しさん:03/03/21 09:19
XR買ったときに、パワステも一緒に買ったけど、未だに一回も使ってないぽ・・・
もったいない・・・
今度使ってみよう・・・・
642It's@名無しさん:03/03/21 18:29
↓こんなん見つけました>>xr9Z/K〜ホスィ!!

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33337393
643It's@名無しさん:03/03/21 18:46
>>642
俺も見た・・・めっちゃ欲しいなぁ。
(´ヘ`;)ハァ
644It's@名無しさん:03/03/21 22:25
おぷしょんがすごいなこりゃ
645It's@名無しさん:03/03/21 22:38
何か足すとすると・・・
cあとはMDデッキくらいか?パワステの光出力+コントロールAで。
いや、MP3プレーヤーありゃ必要ないか。
むしろアンプとスピーカーかな?
646It's@名無しさん:03/03/21 23:48
ヤフオクというとこの前の詐欺を思い出す。どうなったんだろ。
647It's@名無しさん:03/03/22 09:06
オプションがすごいけど、でも、20万は、ちと高いような・・・
XRのzシリーズは、何年前のPCやったっけ???
俺が持ってるのは、7Zやから・・・
2年???3年???落ち???
648It's@名無しさん:03/03/22 11:43
XRにはそれだけの価値があるってこった!
649It's@名無しさん:03/03/22 13:51
>>648
そやなぁ。XRかなり価値あるよなぁ。
俺にとっては・・・
っていうか、XR使いにとっては、価値あるよな!!??
650It's@名無しさん:03/03/22 19:59
今649がいいこと言った!!
651It's@名無しさん:03/03/23 10:47
>>650
649です。いいこといった???
照れるなぁ・・・(藁

でも、ここに着てる人には、XRは価値あるPCやろ?
XR復活させて欲しいし・・・
652It's@名無しさん:03/03/23 11:14
>>646
マジどうなったんだろ?スゲェ気になる。情報持ってるヤシはいねが?
653It's@名無しさん:03/03/23 11:19
>>647
2001年春じゃなかったっけ?
しかし、あんだけオプション付いてるなら、個人的には20万でも納得できる。

>>651
禿同。他のモデルなんざ眼中ないし(w (サブ用でC1VJは持ってるが)
漏れはXR、どうにもならないくらいに壊れるまでは使い続けるぞ!
654It's@名無しさん:03/03/23 16:11
>>653
そうやんなぁ。どうしょうもなくなるまで、絶対使い続ける!!
XRに勝てるノートPCない!!
655It's@名無しさん:03/03/23 16:13
>>654です。
書き忘れ・・・2001年春モデルかぁ。
ってことは、二年落ちか。悩む・・・
買おうかなぁ・・・やめようかなぁ・・・
誰か、入札した?
656It's@名無しさん:03/03/23 17:49
GRに乗り換えるくらいなら!!!・・・と思う罠。
657It's@名無しさん:03/03/24 12:12
>>656
たしかに、GRに乗り換えるくらいなら、中古でXR買う。
658It's@名無しさん:03/03/24 12:18
フルオプションの中古XR>>>>>>>>中古XR本体のみ>>>>>>>>>>>>>>>>(中略)>>>>GR2003春モデル
659It's@名無しさん:03/03/24 14:58
俺、XR7GでCPUを750のに変えてる。
どうしても最近のパソコンみたくTV録画したくなり
カノープスのMTU2400を買った。プレビューはVRAMが
足りない為か16ビット色じゃないと見えないけど結構いいよ。
ホームなんとかってソフトでルームリンクみたいのも
できるらしい。(自分は買いませんでした)
本当はソニーで外付けiLinkとかのギガポケBOXとか出して
くれたらいいんだけど・・DVDドライブもソニーの新しい4倍速の
欲しかったけど売り切れてたのでパイオニアの奴にしました。
これでもうちょっと粘ります。>XR
だけどもこれで10万近くかかったからあと15万位出せれば
最新のGRVとか買えたんだけどやっぱ10万超えるとキツイ。
自分的にはGRVとかでギガポケとDVD書き込みができたから
もう少しまってルームリンク機能もついた機種まで買い替え
を伸ばすつもりです。(どうせなら次のOSで)
660It's@名無しさん:03/03/25 00:00
XR・・・大好き。
661It's@名無しさん:03/03/25 01:10
PCG-XR9 。
大事な愛機です。
662It's@名無しさん:03/03/25 12:46
ヤフオクの、XR欲しい・・・
(;´Д`)ハァ
663It's@名無しさん:03/03/25 17:59
ヤフオクのXRに、入札者現れタ
664It's@名無しさん:03/03/25 20:19
>>663
しかし、まだ最落いってないぞ。250kぐらいかな?
665It's@名無しさん:03/03/25 21:14
あのオプションじゃそれくらいはいくだろ?
9ZKだし・・・
666It's@名無しさん:03/03/25 21:22
「XR>>>>(中略)>>>>GR」を誰か証明してくれ!
ガンガレ!
667It's@名無しさん:03/03/25 21:32
↑オーメン'03
668It's@名無しさん:03/03/25 21:52
XRって本当に名機だったんだねぇ・・・
開発スタッフにこのスレ教えてあげたいよ。
(BGM:地上の星)
669XR7/Gですが何か?:03/03/25 22:14
いいよね、XR。
670It's@名無しさん:03/03/25 22:16
やふおくの詐欺捕まったのこれかな?http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030325-00000116-kyodo-soci
671It's@名無しさん:03/03/25 22:20
>>670
妻子の今後の人生メチャクチャだな。可哀想に。
本人は刑務所入っててくださいって感じだけど。
672670:03/03/25 22:30
予備でもう一台買おうかなと思ってたけど・・・・
あやうく詐欺られるとこだった、
しかしほんと、妻子はかわいそうだね
673It's@名無しさん:03/03/25 22:44
評価とか見てから入札すりゃいいのにな
俺もヤフオクずいぶん買い物したけどマイナス評価ある奴からは
買わないようにして田。>スレ違いスマソ

とりあえずフル装備9ZK・・・ホスィ
貧乏がうらめしい(;´Д`)
674XR7/Gですが何か?:03/03/25 22:50
>>673
アト1時間か。落ちるのかな?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33337393
個人的にはラスト5分でとんでもない高額落札っつーのキボンヌ
675It's@名無しさん:03/03/25 23:09
XR1SAを使い続けて3年、そろそろキーボードを修理しようかと思ってます。
ただ、仕事でPCを使ってるからサブとしてFRでも購入するつもり。
そこでみなさんにお聞きしたいのですが、
XR(win98SE)とFR(winXP)をネットワークで使用する場合、
双方別のOSで使用しても問題ないんですよね?
それとも同じにした方が安定しますか?
使用ソフトは
office(Outlook、Access) photoshop premiere HPビルダー等です。
また、上記のソフトは問題なく共有できますよね?
かなりスレ違いですが、私もXR使いのはしくれですのでお助けください。
676It's@名無しさん:03/03/25 23:14
>>675
安定するかどーかはともかく、とりあえずLANを構築することは出来る。
ただ設定めんどくさい。
677675:03/03/25 23:41
>>676
レスどもです。
以前、妹のFX(winMe)でLANを構築したら安定感がイマイチだったので
同じOSのが安定するんでしょうね、たぶん…
ただXPって使った事ないし設定もしんどそう。
今まで何のトラブルもなかったwin98で一本化してみます。

XRは最高ですよね。まだまだ使い続けたいです。
678It's@名無しさん:03/03/26 01:57
>>677
98には、ネットビュウイがあるが、XPにはない。
だから、98(MEも一緒)とXPのLANを構築する時は、XP側にネットビュウイを、インスコする必要がある。
そのほうが、セキュリティ的にも安全と聞いたことあるが、その辺はどうかしらない。
めんどくさいぶぶんはあるが、出来るし今打ちの会社は、そうしてる。
がんば
679It's@名無しさん:03/03/26 02:42
>>670
>>583のURL繋がらなくなってるし、多分それが犯人じゃないかな?
しかし、よく2000人も騙せたもんだ。

>>674
25万で終了か・・・妥当なのかどうなのか・・・。
まぁ、落としたヤツ本人が納得できるなら妥当なのかもな。
680It's@名無しさん:03/03/26 09:11
>>679
落ちてないよ。23マソで入札した人はいたけど最低落札が
25マソだったので流れてます。
つーか23マソ最低落札にして出品しなおしてるみたい。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33625954

たぶんおなじやつだろ?
681It's@名無しさん:03/03/26 09:33
ソフマップで7Z/K売ってしまったが、失敗だったかな
682It's@名無しさん:03/03/26 12:00
>>680
まったく同じ奴です。23万で入札あったみたいね。
ってか、オプションがいいやん。
683It's@名無しさん:03/03/26 13:55
DVDマルチドライブだけ欲しいな・・・
684679:03/03/26 20:35
>>680
あ、なんだそうだったのか。

つーか、どーしても25万で売りたいなら最初から25万設定で即決にすりゃいいのに(w
685675:03/03/26 21:25
>>678
ネットビュウイですか…がんばってみます。
スレ違いな質問に答えてくれて感謝です。
686It's@名無しさん:03/03/26 21:47
こんなに愛されているソニー製品ってXRだけだよな!
687It's@名無しさん:03/03/26 21:52
↓↓ アダルトDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!早いもの勝ち。急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
688It's@名無しさん:03/03/26 21:58
外装の傷・キーボードのテカリをとってもらう場合いくらぐらいになります?
689It's@名無しさん:03/03/26 22:17
そのばやい、外装パーツの交換しかないのでは?
690It's@名無しさん:03/03/26 22:42
>>689
そうでつ
外装パーツを交換してもらう場合、技術料¥13000と
部品代で計いくらぐらいになるかなと
691It's@名無しさん:03/03/27 22:36
外装パーツってどこで換えられるの?
692It's@名無しさん:03/03/28 09:07
XRよりも妹がうらやましい
693It's@名無しさん:03/03/28 11:07
>>691
修理依頼で外装傷ついてるので見積もりだしてくれといえばいけるかと

694It's@名無しさん:03/03/29 06:40
パワーアップステーション背面のオーディオライン出力って
このコードじゃ駄目なの?
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1763

スカスカで全然はまんない
695It's@名無しさん:03/03/29 08:20
X R 最 強
696PCG-774:03/03/29 08:48
>>694
パワステの背面のは、ステレオミニプラグ用なので、↓を買いましょう。

http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1750&KM=RK-G129CS
または
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1756&KM=RK-G136CS
697It's@名無しさん:03/03/29 11:55
23万で落ちてるね。
高いような気がするが・・・
まぁ、ええんかな・・・
698It's@名無しさん:03/03/29 16:17
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円
最高級天然アガリクスが1kg驚きのこの価格・・・10,000円
中国国家が唯一認定した抗がん漢方薬「天仙液」20箱・・・39,000円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
邱永漢も大絶賛の驚異の糖尿病特効漢方薬「愈消散」・・・9,000円
あきらめていた髪を見事に復活させます「ダーバオ育毛剤」・・・6,500円
超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円  「蟻力神」・・・7,900円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円

その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
699It's@名無しさん:03/03/29 21:11
>>696
なるほどサンクス
700It's@名無しさん:03/03/30 00:00
パワステ背面のLINE IN OUT 端子は間隔がせまい(11ミリ)、両方挿すなら太いプラグだときついよ。
>>696のケーブル(黒い部分の直径12〜13.5ミリ(楕円))使ってるけど、かなりきびしい、接触不良になりそうで怖い。
701It's@名無しさん:03/03/30 18:11
XR1Gを750にして毎日使っているけど快適ね。
ただし、バッテリーが死んでる。

バッテリーないかな。
702PCG-774:03/03/30 18:17
>>700
両方挿すことは考えてなかったなぁ…
イヤホンの延長コードを使えば回避できるんじゃないかな?
音源はオンボードのYMF744だし、多少の音質低下には目をつぶろう(笑)
703It's@名無しさん:03/03/31 11:50
XR7Z使ってるんですがこのパソコンには内蔵マイクってあるんですか?
ディスプレイの右下にそれっぽいものが有るけど反応無いし…。
マイクは別に繋がないといけないのかな?
704It's@名無しさん:03/03/31 12:28
>>703
・・・
つながなあかんやろ・・・
705It's@名無しさん:03/03/31 13:36
>>703
・・・大昔のラジカセじゃないんだから・・・
706It's@名無しさん:03/03/31 16:51
皆さんに質問です。

当方、XR1SAユーザーです。
celeron500 Win98SE メモリ192で
現役バリバリ活躍中の愛機ですが、いかんせんうるさすぎます。
ファンの音ではないと思いますが、
やはり、HDDが原因でしょうか?
HDDはI・ODATAの30Gにしましたが、もちろん流体軸受で交換後半年です。
BIOSは関係ないですよね?
常にキーンという音がします。
皆さん助けてください、お願いいたしまス。
707( ゚ 3゚)プップクプー:03/03/31 16:57
>>704=705
知らんようだから教えてやるが、型番S(SA)までちゃんとマイクは内蔵してる罠。
FやZ以降はマイク穴のみ残っている。
708It's@名無しさん:03/03/31 17:13
>>707
昔1E/BP持ってたけど、内臓マイクなかったぞ・・・
俺のはパチモンか???
でも、ついてるのもあったんやね・・・
XRユーザーとして、ハズカシ
逝って来ます
709It's@名無しさん:03/03/31 17:30
>>708
確かにXRxEには内臓マイクは付いてないよ。
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-XR9E/spec.html

無印とG以外は付いてないってことか。
知らなかった…
710It's@名無しさん:03/03/31 18:25
XR型番の移り変わり

(古)         (新)
なし→G→S→E→F→Z
711( ゚ 3゚)プップクプー:03/03/31 18:37
>>708
だから「型番S(SA)まで」って書いてあんだろーがよ。
ってゆーか、おまえは販売順からまず勉強して来い(w
EはSの3ヶ月後発売じゃ、( ゚Д゚)ヴォケ!!
712709:03/03/31 18:42
>>711
いかんいかん、発売順序を某バイオノートシリーズと混同していた(苦笑)
713It's@名無しさん:03/03/31 18:47
>>708の言い訳を聞こうじゃないか。煽った手前出て来れんか?
714It's@名無しさん:03/03/31 18:49
6種類も続いたXR時代に改めて感動。
復活してくれ!
715It's@名無しさん:03/04/01 03:18
あ〜ぁ、キーボード壊れたヨ
716It's@名無しさん:03/04/01 03:35
>>715
謹んでご冥福をお祈りします(-人-)ナムナム
717It's@名無しさん:03/04/01 09:22
>>715
俺も、一回交換しますた。(合唱)
718bloom:03/04/01 09:36
719It's@名無しさん:03/04/01 10:57
>>713
思いっきり勘違いしていただけで、別に煽ってはいないと思うのだが。
720It's@名無しさん:03/04/01 12:11
708です。
ただ単に、内臓マイクがついてるのがあったとは、知らなかっただけで・・・
別に煽ったつもりはないが・・・
誤解されるような内容とは、思わないが・・・スマソ
721It's@名無しさん:03/04/01 13:51
>>708
まぁ、みんなお勉強になったので、よかったのでわ?
722It's@名無しさん:03/04/01 14:09
【フジテレビ】今夜9時〜10時54分
『FNS最高視聴率祭り国民のチャンスライン電話でもらえる1000万』
という番組が放送されるわけだが、この番組は解答者(ゲスト)が
クイズに答えるのだが、どの解答者がその問題を正解してるか視聴者が
スタジオに電話し答えるわけだ。そして、そこに2ちゃんねらーを出演させようじゃないか!
■手順■
1.番組中に公表される番号に電話する。
2.運良くつながる(つながらない場合は根気よくかけ直す)
3.司会者が「もしもし〜」などと切り替えしてくる。
4.大声で「オマエモナー」と叫ぶ。
5.あとは賞金ゲットのために頑張ってください。

※このレスを見かけたら、できれば5つ以上のスレに貼り付けてください。

723715:03/04/02 14:26
>>717
費用どのくらいかかった?
キーが1個壊れただけでも全部交換なんだろうか鬱
724It's@名無しさん:03/04/02 16:26
>>723
たしか、2万くらいやったかな・・・
請求書捨てたから、わからん・・・
725It's@名無しさん:03/04/02 16:39
てst
726It's@名無しさん:03/04/02 17:44
自分もこのスレのおかげでKBの保護の為に外付けKB使ってる。
だけど液晶が遠くなるので外付けモニターにも繋ごうか思案中。
液晶もバックライトがなんとなく暗くなってきたし
まぁ7Gなんで古いけどまだ使えるレベルです。それ以降の
機種だとあんまり心配しなくていいかも
727It's@名無しさん:03/04/03 12:23
>>706
遅レスだが・・・
おそらくHDDだと思うよ、ただ壊れる予兆ってわけではない
と思うから心配は要らない
俺もI/Oデータの買った時はうるさかったもん、うまく表現でき
ないけど『うーん』って音がずっとしてたし
その後二度目の買い替えで東芝のにしたらかなり静かになったよ
単純にメーカーによって違いがあるんだと思うよ、自信は無いけどね
今度は別のメーカー製品にしてみると良いんではないかな?
728It's@名無しさん:03/04/03 13:32
>>727
706です!
参考になりました。
今は資金がないのですが、HDDの交換試したと思います。
ありがとうございます!
729It's@名無しさん:03/04/03 17:11
>>728
IBMにしる
730It's@名無しさん:03/04/03 18:43
731It's@名無しさん:03/04/03 19:10
↑そんなとこに、XRの型番を使わず、XRを復活させろ!!
732675:03/04/04 00:40
XRとFRのネットワーク化できました!!
あっけ無いほど簡単に…心配する必要なかったですね^^;
しかし2台を並べてみるとやっぱりXRの方がカッコイイ!!
FRもシンプルで飽きなさそうだけど正直チョッと地味な感じ。

しかし3年ぶりにPCを買ったら箱がやたら安そうなのにはビックリ!
箱の中も本体、ACアダプタ、バッテリー、リカバリCD、マニュアル数冊と
これまたシンプル。
XRの時とは余りに違い過ぎて悲しいっす。起動時のVAIOロゴも無いし・・・
733It's@名無しさん:03/04/04 13:22
>>732
っえ!!今って、起動時のVAIOロゴでないの?
734It's@名無しさん:03/04/04 13:58
もしかして、デフォルトでは
ロゴが出ないような設定にになってるとか?
735It's@名無しさん:03/04/04 15:46
でも、普通出るでしょ?
最新の機種は、持ってないから知らんねんけど、知ってる人
詳細キボンヌ
736It's@名無しさん:03/04/04 18:12
どっかで設定できる…はず
(ロゴモーションがなんたらかんたら)
737It's@名無しさん:03/04/04 18:57
>>736
店頭のFRで実験させてもらいました(笑)
デフォルトでは表示されないVAIOロゴも、BIOSの設定で出せますよ。
電源投入直後にF2キーを押すとBIOSに入れます。
あとはマニュアルとか見てやってください。
738Vaio ◆BNWS4LVaio :03/04/04 19:54
最近のはツール・ユーティリティーのSony Notebook Setupから変えられないの?
XRの場合は「起動時にロゴを表示する」にチェック入れるだけだったけど。
739675:03/04/04 20:53
なんかSony Notebook Setup見つかんない・・・
BIOSもいじった事ないしどーしよ。
VAIOロゴ出ないから嫁さんに
「これってバイオなの?」
とかシャレになんないつっこみされてまつ・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン
740737:03/04/04 21:04
>>739
> なんかSony Notebook Setup見つかんない・・・
> BIOSもいじった事ないしどーしよ。

まったく情けねえ旦那だな。
BIOSをいじったことがない?
だったら、この機会にやってみようとか思えないのかよ!?

嫁さんをいじるより簡単だから、とにかくやってみれ。
BIOS=なんか怖い というイメージを払拭しろ!
741Vaio ◆BNWS4LVaio :03/04/04 23:51
↑ってゆーか、あなた急にキャラ変わりすぎ(;・∀・)
742739:03/04/05 00:28
>>737
今XRを修理に出してて、それ戻ってきたらチャレンジしてみるよ。
743739:03/04/05 01:00
今やったら出来ちゃったよBIOSの設定^^;
やっぱVAIOロゴあったほうがイイ!!
でもFRだけど・・・
キーボードと液晶交換って3週間くらいかな?
早く戻ってきてXR!!
744737:03/04/05 08:11
>>741
あぁ、男ならBIOSのひとつもいじってみせて、
嫁さんに「ホラ、VAIOロゴが出るようになったよ」と
言ってやれるようでなきゃダメだろ!と思ったんで。

>>743
おぉ〜、できましたか! 思ったより簡単だったでしょう?
たった今。「あんた口が悪いね」と言われて凹んだので、
温厚な人に戻ります。これからもFR共々XRを可愛がってあげてください。
745It's@名無しさん:03/04/05 10:38
>>744
あんた最高だ!
746It's@名無しさん:03/04/05 13:07
>>737の心の奥底には鬼が潜んでるのか
(((;゚Д゚)))うかつな発言には気をつけねば・・・
747737:03/04/05 23:23
>>746
普段はマターリとレス付けてますので遠慮せず書き込んでくださいね!
やっぱりXRユーザーの一人として、このスレの勢いが落ちたら悲しいですから。
748739:03/04/06 00:25
>>737
俺てきにそんなゴルァって感じしなかったし
そんなに気にせずこれからもよろしくお願いします。
むしろ昔の恩師に激られた感じでやる気出た。

ちなみに嫁いじるより遥かに楽でしたよ→BIOSの設定
749It's@名無しさん:03/04/06 02:24
おまいら漫才やってるのか?w
750It's@名無しさん:03/04/06 08:07
嫁はいじり方が悪いとあれこれ文句を言って反応を返すが、
BIOSはいじり方が悪いと有無を言わさずあぼーんする罠。
751It's@名無しさん:03/04/06 10:04
嫁もBIOSもいじりたくない(笑
752It's@名無しさん:03/04/07 09:23
いじる嫁欲しい(´д⊂)
753It's@名無しさん:03/04/07 21:00
夫をいじるのとどっちが簡単?
お気に入りの設定もわたしがしてあげてる・・・
754It's@名無しさん:03/04/08 10:44
>>753
工エエェ(゚Д゚)ェエエ工
そんな男始めて聞いた・・・藁
755It's@名無しさん:03/04/09 22:43
ところでCPU取り替えた場合、排熱ってのはどんな感じなんでしょうかね?
特に何もしなくても問題ないのかな?
まあ、金が無くてオークションには手が出せませんがね・・・(涙
756It's@名無しさん:03/04/10 10:05
XRの、右上が音うるさくなったら、やっぱりHDDの音っすか?
常にうるさいんですが・・・(^_^;;;
CPUの、ファンの音やったら、常にならないですよね???
757It's@名無しさん:03/04/10 10:12
>>756
右上ってハードディスクが格納されてる場所だよな。
シャアァァァァ...って感じの金属音っぽい音なら、死期が近いぞ。
758It's@名無しさん:03/04/10 10:36
やっぱ、HDD交換かぁ・・・ (;´Д`)ハァ
お金か借りそう・・・
9Zなんやけど、XPにしようと思ってたのに・・・HDDまで交換とは・・・
常に、しゃーーー!!って鳴ってて、うるさくてうるさくて・・・
759It's@名無しさん:03/04/10 12:01
>>758
これを機に7200rpmHDDにしる!
・・・ってもう出てたっけか??
760It's@名無しさん:03/04/10 12:27
>>759
5400rpmの間違いだろw
40GBなら16,000円くらいで買えるよ。4200rpmで妥協すれば、
もう少し安く買える。
761It's@名無しさん:03/04/10 13:01
                              __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)   その音は・・・
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l    シャ、シャアなのか?!
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /
762It's@名無しさん:03/04/10 13:05
763759:03/04/10 13:19
このスレの前のほうでネタになったから書いたんだが・・・>7200rpm
間違い呼ばわりされるとは思わんかったな。

まぁ、まだ出てないってことね。
764It's@名無しさん:03/04/10 13:24
XR1に5400rpmの40GBのHDD積んで、W2Kにしてます。

「シュイーン」←前のHDD
「ブイーン」(プィ〜ン)←ファン

HDD換えて初めて、ファンの音が聞こえるようになった。
HDD静だから、電源は常に入れっぱなしです。それか、たまに休止状態。

9Zが何のHDD積んでるかは知りませんが、かなりの頻度で行われるファイルアクセスが
早くなるので、体感速度かなり良くなると思いますよ。
バッテリの減りは早くなりましたけどね。
765It's@名無しさん:03/04/10 14:02
ノート用HDDについてはこちらを参照のこと。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1040473242/l50

つーか、3.5インチでは10,000回転つーのがあんのね(驚
766It's@名無しさん:03/04/10 14:18
>>764
メーカー名と、型番を、教えてくれ・・・
買いに行く!!
教えてチャンでスマソ
767760:03/04/10 15:12
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←>>759
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←5400rpmが最速だと思っていた俺
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´    「これが若さか…」
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `


シャアァァァ......    カコーン
768It's@名無しさん:03/04/10 16:33
概出でスマソ
HDDは、9.5mm又は、12.5mmの、HDDやったら、何でもはいるの?
お勧めのHDD(大容量で、早くて静かなの)教えてくれませんか?
当方、XR9Z/Kです。
よろしくお願いします。
769It's@名無しさん:03/04/10 16:54
>>768
トラベルスターの一番高いの買えば。過去ログ読もうね。
770It's@名無しさん:03/04/10 17:11
スマソ
過去から、ずっと読んでるが、探すのめんどくさいねんもん・・・
ありがと・・・
今、色んなショップのHPで見ててんけど、IBMか東芝のHDDいいかなぁって
思ってんけど、どうですか?
60Gくらいで・・・
実際に使ってる人、音とかどうですか?
771It's@名無しさん:03/04/10 18:14
772It's@名無しさん:03/04/10 19:41
>>771
このHPイイ
お気に入りに登録しますた。
ありがと
773It's@名無しさん:03/04/11 11:15
>>772
このスレでこのHP知らない人がいたのか…。
774It's@名無しさん:03/04/11 11:23
>>768
漏れも9ZでHD換えた。そん時カキコした>>215>>288あたり見てくれ。
775It's@名無しさん:03/04/11 11:30
>>774
そのHDDどうですか?
やっぱ静か???トラベルスターのHDD・・・
取り外したHDDは、使えるように出来るの?なんせ、外付け80GのHDDも一杯になってきたので、
こんど160GのHDD買おうと思ってるくらいです。
776It's@名無しさん:03/04/11 11:44
>>775
ハードディスクケースを買えば外付けハードディスクとして運用できるけど、
死期が近いものを使い続けるのは怖い。
777It's@名無しさん:03/04/11 13:12
>>776
確かに恐いな・・・ゴミ箱逝きか・・・
778It's@名無しさん:03/04/11 16:50
>>777
オブジェとしての使い道がありまつ。
あまったHDDは、そのままにしといて、
無茶させる人柱として活躍してますよ。
779774:03/04/11 22:15
>>775
9Z純正もトラベルスターなんだがね。カローラのディーゼルがプリウスになった感じ。
外したのは>>288のとおりケース買った。本体のバックアップ用として。
そんなにデータ量あるならDVDにでも焼いた方がいいんでないかい?
780It's@名無しさん:03/04/12 09:23
>>779
DVDに焼くかぁ・・・
DVDレコーダー買うのめんどくさいし、焼くのもめんどくさい・・・
HDDに入れておけば、いつでも使えるからなぁ・・・
781776:03/04/12 12:34
>>780
じゃあ、160GBの外付けハードディスクを一緒に買えば?
782It's@名無しさん:03/04/12 13:49
>>781
今のところ、その予定です・・・
783It's@名無しさん:03/04/12 14:53
こないだ、友達から貰ったXRめちゃめちゃ音うるさいから、XR入院検査させた。
音の原因は、ハードディスク・・・
その他、液晶のちょうつがいのところの爪が折れてて、交換
キーボードと、キーボードの何かの部分に腐食があり、キーボード、ともう一つ交換
ハードディスク交換で、技術料込み8万・・・。 ・ ゚ ・ (ノД`) ・ ゚ ・ 。
ハードディスクは、自分で交換するから、それいがいを見積もり・・・
合計2万4千円くらいです。。。
来週退院してきます・・・かわいがってやるぞう!!2台目のXR・・・藁
784715:03/04/13 15:49
やっぱ2万くらいかかるみたいだヨ〜。
キーボードだけで売ってくれないのだろうか・・・。
交換簡単そうジャン!
785It's@名無しさん:03/04/13 18:50
>>784
過去に、VAIOの部品を売ってるところのURLが、出てたと思うよ。
あれは、PARTなにやったっけ・・・?
覚えてる人???
786It's@名無しさん:03/04/13 19:11
>>786
残念ながら、パーツ購入はもう無理ぽ。
787It's@名無しさん:03/04/14 09:07
>>786
うそ!!まじで!!
パーツ購入は、もうだめぽ?
そうかぁ・・・この先メーカーに言うて高いお金出して、修理せなあかんのね。
788It's@名無しさん:03/04/15 11:24
あげ
789It's@名無しさん:03/04/15 11:56
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
1日1錠安全ダイエット欧米でも認可「曲美」・・・8,000円
超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円  「蟻力神」・・・7,900円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円

その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
790It's@名無しさん:03/04/16 16:20
XR1E使ってるぞー。もともとパワステ前提のつくりだったXRから
ウリのパワステを外して売られた廉価モデルだったため、値段と
サイズの割には単体での使い勝手が悪いよ。

ステ買おうかなぁ・・。それだったら最近のモデルの資金にしたいし。
判断が難しい時期になってきた。
791It's@名無しさん:03/04/16 17:17
HDD入れ替えた。
IBMの、トラベルスター60GB
静かでイイのだが・・・HDDランプが動作してない時でも、突きっぱなしになってしまってる。
解消方法知ってる方居ませんか???
792It's@名無しさん:03/04/16 17:27
>>791
発光ダイオード取れば?
793It's@名無しさん:03/04/17 00:46
↑つまらん
794It's@名無しさん:03/04/17 00:50
>>790
XRにパワステを一度も合体させないなんて、童貞のまま逝ってしまうようなものです。
かわいそうです。
795It's@名無しさん:03/04/17 03:50
パワステ用コネクタをよく見ろ
796It's@名無しさん:03/04/17 07:31
↑つまらん
797山崎渉:03/04/17 09:31
(^^)
798739:03/04/17 15:42
今日、修理出してたXRが戻ってきましたっ!!
やっぱXR(・∀・)イイ!!
さんざんっぱらガイシュツでしょうが一応報告。

   部品名     数量     金額
キーボードユニット   1      \7140
バッテリーパック    1     \28100

部品代合計  \35240
修理工料   \15000
修理代金合計 \50240
消費税等   \ 2512
お支払い合計 \52752

液晶も薄暗くなってたから交換希望したけど、
何もされてないって事は俺の気のせいだったのかな?
にしてもバッテリーって高いんだね。
799It's@名無しさん:03/04/17 22:31
>>798
ってことは、KBだけ交換しても23247円かかるのか!
ガッデム!!!
800It's@名無しさん:03/04/19 08:10
HDDをようやく換装した。IBM の IC25N040ATCS05 にした。・・・この静かさは一体ナニ?
はやくやっちまえば良かったちくそーー。でも快適♪
801It's@名無しさん:03/04/19 10:46
俺も、HDD換装したぞ!!IBMの60GBめちゃくちゃ静かやし、回転数上がったからかなぁ・・・
起動も早い気がする。これは、気のせいか?
802It's@名無しさん:03/04/19 14:10
そういえば、XRと関係ないけど、サイバーショットP1回収無料修理だって・・・
803山崎渉:03/04/20 04:37
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
804It's@名無しさん:03/04/20 07:46
HDD交換したいんだけど、BIOSの壁ってなに?
自分の持ってるXR1SAは30G以上のHDDつけれんのかな?

どなたか教えてくださいまし!
805It's@名無しさん:03/04/20 10:10
漏れのは、BIOS変更も何もしてないけど、ちゃんと動いてるよ。
IBMの、60GBにしました。
快適運転できてます。
806It's@名無しさん:03/04/20 12:45
Sony vaio 新品未開封!ではありませんが送料こみ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/53372676
807It's@名無しさん:03/04/20 13:32
↑これって、ほんまにGRかなぁ・・・
なんか、写真が載ってないだけで嘘っぽく感じる。
しかも、GRをあの値段で売るか普通・・・
808あぼーん:03/04/20 13:33
809It's@名無しさん:03/04/21 00:48
みんなも詐欺の行く末を見守ろう!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/53372676
810It's@名無しさん:03/04/21 02:11
>>809
う〜ん、これはかなりあやしい。
画像もいかにも転載ぽいな。
811It's@名無しさん:03/04/21 02:52
【ぁゃιぃと思われる根拠】
@良い評価がここ最近一週間に集中している。あわてて集めた感じ。
Aしかも、すべて落札者としての評価なので、出品経験がない。
BGRの型番を17時22分に質問したのに返答がなく、18時13分に例のGRの転載画像がアップされた。
 つまり、こちらの質問は意図的に無視している。

さぁどうなるか((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/53372676
812It's@名無しさん:03/04/21 03:00
しかもこのpaipaichodai(17)の落札した物17点を全部足しても1930円。
異常に安すぎる気が…( ´ー`)フゥー...大丈夫か?
813It's@名無しさん:03/04/21 03:45
かなりヤバイ臭いが……。
具体的な機種名も書いてなくて、どのGRかもわからないのに、よく入札できるな。
写真は裏にNVのページが透けてるからカタログの転載だし。
しかし、ここまで程度の低い入札者っているんだねぇ。
814It's@名無しさん:03/04/21 08:54
121000円で落札かぁ・・・
よう、入札したもんや・・・
大丈夫なのか行く末を見守ろう。落札者からの評価が気になるが・・・
ちゃんととりひきできてるんだろうか・・・
815It's@名無しさん:03/04/21 17:45
paipaiたんの評価見てると、「短期間で・安く」評価集めようとした感じがプンプン……。
GRの細かい相場はしらないけど、普通いくら安くてもこんな胡散臭いのに入札しないよね。
でも、これでホントに「傷も無い」GRV99が送られてきたら凄いな(w
今後のpaipaiたんの評価を見守りませう。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=paipaichodai&
816It's@名無しさん:03/04/22 01:41
機種は、GRZ77だそうです(画像と同じカタログで確認)。
しかし、価格comの相場から見ても約半額ですなぁ。
こんなおいしい話があるなら、俺もXRから乗り換えちゃうけど・・・。
817It's@名無しさん:03/04/22 22:38
XR7Zを使用しています。HDDを新しいものに変えたいのですが、
何Gくらいまで認識できるのでしょうか?

818It's@名無しさん:03/04/23 01:54
何Gでもオケーイ!!
819It's@名無しさん:03/04/23 20:46
月曜日に思わず中古でXRを購入してしまいますた(^^ゞ
9F/Kだったりするのですが、上物でも10マソ切ってるんですね(#^_^#)
とりあえずRAMを512MBまで増設してつかっちょりまふ。
820It's@名無しさん:03/04/23 23:29
821It's@名無しさん:03/04/23 23:33
>>820
XRもGRも買えないからって、チンコ貼ってんじゃね〜!!
822It's@名無しさん:03/04/26 10:35
ヤフオクでXR本体がやけに売りに出てるね。
どれも激戦だが。
823It's@名無しさん:03/04/26 13:32
XR7の中古が49800円って安い?
バッテリー劣化は0%、液晶のドット欠けも無し、動作異常も無し
メモリは192MBに増設、外観もまーまー綺麗、付属品はすべて揃ってる。
824It's@名無しさん:03/04/26 17:54
>>823
XR7のあとのは???
それによっては・・・
825It's@名無しさん:03/04/26 17:56
ノーマルXR7です・・・
826It's@名無しさん:03/04/26 18:34
ノーマルXR7でも安いんじゃない?ボロボロの505とかでも5万くらい
してるし。バッテリーも生きてるし。
827It's@名無しさん:03/04/27 15:07
俺のXR7Z/BPのHDD逝きそうです・・・。 ・ ゚ ・ (ノД`) ・ ゚ ・ 。
がりがり言ってることあるし、たまに飛んでる様な感じになるし、処理スピードもかなり落ちてきてるような感じ・・・
(;´Д`)ハァ
交換する金がない・・・もう一台の方のHDDこないだ交換したばかりだから・・・
(;´Д`)ハァ
828It's@名無しさん:03/04/28 09:09
hage
829811:03/04/28 19:02
始まった…(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=paipaichodai&
830It's@名無しさん:03/04/28 19:42
>>829
やっぱりオークション詐欺だったのね…っ!
831It's@名無しさん:03/04/28 20:45
>>829
とりあえず1万のハイカは届いてるんだね。
それならGRZのかわりにXRが届いたら(゚Д゚)ウマーだろうか?

たしかヤフオクの保険って、1オークション÷数量だから落札者は気の毒に…
832It's@名無しさん:03/04/29 04:46
>829
ほぼ詐欺確実だったとはいえ、実際にリアルタイムでことが進行していくのは
結構ガクブルだなぁ。
833It's@名無しさん:03/05/01 11:15
>>829
詐欺って、結構身近にあるなぁ・・・
あのGRの落札者・・・大丈夫やったんかなぁ・・・
834バークレー ◆pn7BguZ1bU :03/05/01 17:07

XR再発ばんさーーーーーーーーい!











835バークレー ◆pn7BguZ1bU :03/05/01 17:08

XR再発ばんさーーーーーーーーい!


ばんざーい



















836バークレー ◆pn7BguZ1bU :03/05/01 17:14
谷田ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー














          
837バークレー ◆pn7BguZ1bU :03/05/01 17:15
xr

晩ざーーーーーーーーーーーーーい



838バークレー ◆pn7BguZ1bU :03/05/01 17:16


久しぶりに

  XRばんざ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い











839バークレー ◆pn7BguZ1bU :03/05/01 17:17
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX












RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR

840バークレー ◆pn7BguZ1bU :03/05/01 17:18
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR






841バークレー ◆pn7BguZ1bU :03/05/01 17:19
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX


XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX


XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX




842バークレー ◆pn7BguZ1bU :03/05/01 17:20
RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR


RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR



RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR


RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR




RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR








843It's@名無しさん:03/05/01 18:54
XRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXRXR
ばんざ〜〜い!!ばんざ〜〜い!!ばんざ〜〜い!!ばんざ〜〜い!!ばんざ〜〜い!!ばんざ〜〜い!!
844It's@名無しさん:03/05/01 21:02
なんかXRが嫌いになってきた・・
845It's@名無しさん:03/05/03 15:35
>>844
なんで???
846It's@名無しさん:03/05/03 23:46
      ↑
なんか、嫌いになりそう・・・鬱・・・
847It's@名無しさん:03/05/04 23:18
BIOSのアップデート失敗して大変だったよ・・・。
なんとか自力で直せたけど・・・。
疲れた・・・・
848It's@名無しさん:03/05/04 23:37
>>847
どうやって直したの??
849It's@名無しさん:03/05/04 23:39
BIOSのアップデートに失敗する人が、自力で直せるのか。
850It's@名無しさん:03/05/05 10:58
BIOS書き換えってフロッピーからやるんだよね?
あれって失敗することあんのか。
851847:03/05/05 15:09
フォーマットしてシステムコピーするところを、起動ディスク作成でFD
作ってしまったのよ・・・。何も知らずにa:\Upd0109と・・・・
ほんじゃあ、ブーって鳴ってピーピーと2回なって固まった・・・・・。
852It's@名無しさん:03/05/05 22:36
XR9sにドッキングステーションをつけた場合、pcカードスロットは、パソコン本体の2カ所とステーション側に1カ所の計3カ所になるのでしょうか?
それともドッキングさせたら、本体側のは使えなくなるとか・・・・
 また、OSを2000にうpした場合、ステーションは使えなくなるのでしょうか?
853It's@名無しさん:03/05/06 04:54
3カ所使えてるよん
854It's@名無しさん:03/05/06 06:31
>>853
あんがと
855It's@名無しさん:03/05/06 10:58
1SA/BPですが、お勧めのHDDありますか?
856It's@名無しさん:03/05/06 22:32
ソフ梅田にXR1SA/BPが59800円であった。
857It's@名無しさん:03/05/07 00:08
約3年使用してきたXR7E/KのHDDが逝ってしまわれた。
で交換しようと思ったんだけどさ、

http://www.mobile-pc.com/sat/

↑ってどうかな?
安いんだけど。。。
858It's@名無しさん:03/05/07 05:50
>>857
自分で交換すりゃこんなに払う必要ない。
859It's@名無しさん:03/05/07 22:45
[40GB HDD] \23,800 (技術料,保証,HDD代込み)

自分ですれば1万数千円ですむ
860857:03/05/08 22:22
いろいろ調べてみて自分で換装する決心を致しました。
そこで肝心のHDDなんですけど、

http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/25hdd8a/25hdd8ai.html

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_02/pr_j0601.htm

ここらへんがXRには愛称よさげなんですけどどっちがいいと思います?
容量は30Gです。
861It's@名無しさん:03/05/08 22:32
>>860
どっちがいいといわれてもなぁ
>>771のとことかみてみたら。

俺はIBMの40Gにした
862It's@名無しさん:03/05/08 22:43
>>861
レスどうも。
ここ既に読んでましたけどふんぎりつかなくて・・・。
やっぱIBMにしますわ。

ありがとん。
863It's@名無しさん:03/05/11 11:01
XR7にWindowsXP−proを入れてみた。
問題なく作動。
864刹那:03/05/11 12:32
合体(パワーアップステーション)
変形(インタークーラーフラップ)
換装(マルチパーパスベイ)
まるで男の夢のようなパソコンだ!
865It's@名無しさん:03/05/11 17:22
ガンダムだな。
866It's@名無しさん:03/05/11 17:23
867It's@名無しさん:03/05/11 19:29
>864
そう分析すると、XRは男が好きになるタイプのPCであることがよくわかるな。
ツボついてるよね。
868It's@名無しさん:03/05/11 19:49
漢のPC・XR
869It's@名無しさん:03/05/11 21:00
古いけどデザインが良いから古さを感じさせないのがGOOD
870It's@名無しさん:03/05/11 21:15
>864
そのとおりだ。今朝バッテリーとコンボドライブ入れ替えた時、そう思った。

99年にこのデザインを発表したソニーはすごいな。
871刹那:03/05/12 00:15
まだ必殺技?みたいな機能が多数だった。
フラッシュサーフェス
ステンレスメカキー
ジョグダイアル
872871:03/05/12 03:07
機能が多数だった。→機能が多数あった。

873It's@名無しさん:03/05/12 11:24
まさに漢の名器・・・XR
874 ◆EpaemXfSdw :03/05/12 17:58
99年夏から使っている私の愛機。
そろそろ買い替えだけど、今度はどんなものにしようかな。
875It's@名無しさん:03/05/12 18:21
>>874
やはりXRしかないだろう
876◇ ◆EpaemXfSdw :03/05/12 18:32
初期のXR7は、ビデオRAMが2.4Mしかない(泣)。
せめて、DVDを駒落ちせずに鑑賞したい罠。
877It's@名無しさん:03/05/12 18:41
XR9Z使ってるけど何に代替すればいいのだろう?
878It's@名無しさん:03/05/12 19:31
>>876
俺もXR1Gなので描画能力が恐ろしく低い…
SavageWを積んだXR1Fが出たときは悔しかったなあ。
879It's@名無しさん:03/05/12 20:42
最後にでたXRはビデオメモリ何MB搭載してるの?
880It's@名無しさん:03/05/12 21:26
>879
8MBだっけ?
881It's@名無しさん:03/05/12 22:49
>>880
yes
882It's@名無しさん:03/05/13 00:50
必要スペック満たしていても、3Dゲームはしんどいですよね。
883It's@名無しさん:03/05/13 09:21
XRにはコアなファンがいるのはSONYも分かってるから、
何らかの形で今後復活するものと思われ。

GRには魅力のかけらもない。
884It's@名無しさん:03/05/13 12:54
XRの後継として出たGRだけど、スペック以外になんか特徴はあるんだろうかと
思ってしまいました。新製品に食指が動きやすい性格だが未だにXR9Z。
885It's@名無しさん:03/05/13 14:22
漏れも9Zから先に進めんのよ。先に道がないというか。
魅力のある機体が出ればすぐ買うのに。
886It's@名無しさん:03/05/13 17:28
復活した時の名前はどんなのが良いと思います?
当然XR**の**の部分の話ですけど
俺はちょっと思い浮かびませんけど
復活してくれりゃそれだけでもう満足です
887It's@名無しさん:03/05/13 17:53
3桁連番かな。例えば333、555、777とか。
XR999J/PかL←もちろん次期OSね。
888It's@名無しさん:03/05/16 01:13
GRってベゼルが最低。もっこりしてて。
新機種はどうなったかしらんが。
それにしてもGRはいまだに続くのか。XRより長く製造されてるって
なんか悔しい。

>882
確かにゲームには力不足かもしれないけど、このビデオチップは
相性の問題が少ないと思う。いろんなゲームが
とりあえずできたし動作チップに表記されてなくても
動くし。まぁゲームパソコンにしてるわけじゃないけどさ、。
889It's@名無しさん:03/05/16 17:26
名前は、
NewXR***
で、どうでしょうか?
890It's@名無しさん:03/05/16 18:31
現在、漏れはGRSドライバーだが
またXRに乗りたいよぉ
ドキーングステは今でもデザイン最高と思いまつ

891It's@名無しさん:03/05/16 19:13
XR7Z/BPを使用しています.OSをMeから2000かXPのどちらか
にしたいのですが,どちらがよいでしょうか?
892It's@名無しさん:03/05/16 21:10
>>891
どう考えてもXR7Zの能力からして2000でしょ。XPより能力いらないし。
893It's@名無しさん:03/05/17 09:03
XR7Z/BPを使用しています。
CPUを750から上ににしたいのですが

「1.33MHz」に換装出来るのかな?
894It's@名無しさん:03/05/17 09:26
出来まへん。
895It's@名無しさん:03/05/17 09:35
>891
漏れは同じマシンでXPにして使ってるが別に重たくないぞ。
設定で「パフォーマンスを優先する」にしたほうが快適よん。
896_:03/05/17 09:38
897It's@名無しさん:03/05/17 09:56
MHzじゃなかった。
GHzでした。逝ってきまつ。
898It's@名無しさん:03/05/17 14:35
XR7Zだと、PEN3-850MHzが限界らしい。
899It's@名無しさん:03/05/19 06:35
俺XR7Gだけど、CDRWドライブが逝っちゃって
外付けのドライブ買おうかと思ってるんだけど
誰かTAXANの「PCMDVR」買った人いる?
これって
>VAIOノートの起動用CD-ROMドライブとして利用可能
って記述されてるけどXRでも起動用に使えるのかな?
900It's@名無しさん:03/05/19 08:37
ふと思ったが俺の無印XR1未だに故障した事無いんだが
ちゃんとソニータイマー入ってんのかな?w
901It's@名無しさん:03/05/19 11:26
>>891
俺も、XR7Z/BP使ってるけど、XPにしましたよ。
快適です。
902It's@名無しさん:03/05/19 11:27
>>900
もうすぐ作動しまつ
903It's@名無しさん:03/05/19 16:49
XR専用のホームページを探してます。
どなたか知りませんでしょうか??
904It's@名無しさん:03/05/19 18:50
>>903
公式ページ? それともXRのファンページ?
905It's@名無しさん:03/05/19 19:29
現行モデルのなかで、XRのような名機になりうるやつをあげるとしたら
どれよ
906It's@名無しさん:03/05/19 19:59
904>>
XRのファンページです。
VAIO Jシリーズはいくつか探せたのですが・・・。
907It's@名無しさん:03/05/19 20:39
>>905
TRはどうよ?
Zの秋モデルに期待

>>906
CYBALION、i-VAIOあたりかな
908It's@名無しさん:03/05/19 20:47
>>907
ありがとうございます。
さっそく,見てみます。
909It's@名無しさん:03/05/20 00:19
XR1SA/BP使ってました。あれから3年経ってGRZ77/Bに乗り換えけれど、
虚しい事に触れた瞬間、XRの良さを再認しました。
作りの良さで言えば、XRは最高のノートPCの一つだと思います。
いつかXRを復刻してもらいたいですねー
910It's@名無しさん:03/05/20 00:32
>905
該当するものはありませぬ。GRの後継機に期待してます。

>909
いいこと言うね〜!感動しちゃったよ。
911It's@名無しさん:03/05/20 01:51
XR9EK使ってます。電源落とそうとしてるのに、キチンと
おちてくれません(画面は黒くなりますが電源マークの緑ランプ
つきっぱなし→電源ボタン長押しして完全終了させてます)
どうすれば直りますか?OSは2000です。
912It's@名無しさん:03/05/20 09:50
>>909が、いい事言った!!
やっぱり、XR復活して欲しいよね。
他のノートPC電気屋で、キー動作とか見ても、このキータッチに勝てるPCナイ

>>911
PC初期化したほうが早いと思うよ・・・
この機会に、XPにバージョンアップしたら?
913It's@名無しさん:03/05/20 11:13
>>911
オレのXR7G、正常作動してても電源ランプつかなくなったぞ(w

それはそうと、APMは?
Windows.FAQ(http://winfaq.jp/w2k/
とか見て調べてみそ。
914It's@名無しさん:03/05/20 11:55
>>913
スマン。。。APMってなんでつか?
915PCG-774:03/05/20 12:19
916It's@名無しさん:03/05/20 17:30
だよねぇ
みなさんXRのキータッチのカチカチ感はどおしてGRにまねできんの
ですかなぁ?
デザイン的にはXRは最高級機ですね
カタログ見ただけで
漏れはソクガイしましたよぉ
3年前の夏…
917It's@名無しさん:03/05/20 18:31
>>916
言えてる言えてる。
俺も、同じです。俺の場合、その時に出てる最高のものを買うが、主義でいろいろ
カタログ見て、これだ!!!!って、即買いしました。
俺も三年前の夏・・・でも、俺の初代XRは、盗難にあい、たまたまその時使ったローンに、
保険がついてたんで、2代目を買うことが出来ました。
あの時は、あのローン会社に、感謝しまつた。
XR復活キボン!!
ソニー!!復活させてくれ〜〜〜!!
918It's@名無しさん:03/05/20 20:15
XR7Z/BPを使用しています.
HDDを新しいものに変えたいと思うのですが,何社製のHDDがよいでしょうか?
ちなみに30GBか40GB程度を考えています.
919It's@名無しさん:03/05/20 20:27
911さん。私も前スレで同じこと、書きました・・・
やはり9E/Kです。
SP3にアップデトしたら落ちなくなりました。
913さんのWindows.FAQみてもさっぱり??
デバイスマネージャからACPIみても???
他に詳しくわかる方いませんかね?しばらく放置で電源長押し。
かなり不便。(;´Д`)y─┛~~ 
920It's@名無しさん:03/05/21 05:49
>>918
同じくXR7Z/BP使いです。私はIBMの「IC25N040ATCS05」にしますた。
容量は40GBです。静かで快適♪
921It's@名無しさん:03/05/21 11:01
内蔵電池って自分で交換できないのけ?
922It's@名無しさん:03/05/21 12:58
>>911 >>919

機種はXR7E/Kですが↓はどうでしょう?

タイトル:どなたか教えてください。
http://mbspro6.uic.to/user/ibuking.html
カキコNo.827を参照してくだされ。

少なくとも漏れは直ったんだが・・・。
923It's@名無しさん:03/05/21 13:59
XR9E/K使ってるんですが

Zのワークスに乗り換えようと思っています。

下取りは今どれくらいなんでしょうか?
924It's@名無しさん:03/05/21 16:50
>>922
うおぉぉぉぉぉぉぉ
直った〜〜〜〜
この恩は忘れるまで忘れませんんんんんんんんんんんんんんん
925It's@名無しさん:03/05/21 21:29
>923
祖父地図の買取上限金額は61000円だそうです。
ついにXR卒業でつか、、。

あ、そう言えばふと気になったのですが、
2年使用してるのですが、側面から見ると、湾曲しております。
手の重みでゆがんでしまったのでしょうか。
皆さんのXRどうでしょう?
926山崎渉:03/05/21 23:56
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
927It's@名無しさん:03/05/22 01:50
age
928It's@名無しさん:03/05/22 09:00
SONYのXR系てのは買い時タイミングがある。
OSは後で変えられるからハードの転換期がそれだ。
CD−R、ギガポケ、DVD、、次はホームネットワーク(サーバー)
だろうか?その次はブルーレイか??

そうだな・・自分はXRはCD−Rついてるモデルを買った。
DVDはGRだろう。でも自分は外付けのドライブを買った。
となるとブルーレイが搭載される頃がまた買い時だろうな。

929It's@名無しさん:03/05/22 11:55
>>925
湾曲って、どこが?
液晶側?キーボード側?
930911:03/05/22 13:39
>>922
俺も直ったぁ〜〜〜〜〜!!!!
サンキューです!
931It's@名無しさん:03/05/22 21:54
>929
キーボード側です。まぁ使う分に問題はないんですけどね、、。
932919:03/05/22 22:42
>>922さん
「ナオッ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━タ!!!」  ありがとう
留守にしてて、何気なくみたら他の人の 直った〜 のカキコ!!
今日、リカバリ、するつもりでした ・゜・(つД`)・゜・ 

もうXRサイコー
933It's@名無しさん:03/05/23 09:55
>>922は次回からテンプレにしませんか?
結構悩んでる人多そうだね。
934It's@名無しさん:03/05/23 10:40
>>931
キーボード側は、俺のも湾曲してるよ。
特に、DVDの、真ん中辺り・・・
たぶん構造上弱いねんやろなぁ。だんだん古くなテイク・・・でも、XRの次にこれ!!!!って思える
機種がない。
(;´Д`)ハァ
935It's@名無しさん:03/05/23 16:09
そろそろ次スレ考えるか?
936It's@名無しさん:03/05/23 16:20
>>934
底が浮いてるわけだから仕方ないですね、、。少し気になってきました。

XRの次の機種漏れも同じで「これ」というものが
ないですな。最近のソニーでは。
937こんな感じかな?:03/05/23 17:24
スレタイ
今、あえて「XR」を語るスレ Part5
-----------------------------------------------------------
前スレ
今、あえて「XR」を語るスレ Part4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1044093168/
最終生産品・XR9Z/K
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-XR9Z/
.
過去ログ・よくある質問などは>>2-8あたりに。
.
-----------------------------------------------------------
938こんな感じかな?:03/05/23 17:25
939こんな感じかな?:03/05/23 17:26
■良くある質問■
・電源落とそうとしてるのに、キチンと
おちてくれません(画面は黒くなりますが電源マークの緑ランプ
つきっぱなし→電源ボタン長押しして完全終了させてます)
どうすれば直りますか?OSは2000です。
(SP3にアップデトしたら落ちなくなりました)
         ↓
タイトル:どなたか教えてください。
ttp://mbspro6.uic.to/user/ibuking.html
カキコNo.827を参照のこと。

・XRのCPU換装について教えてください。
         ↓
ttp://www4.xdsl.ne.jp/~ibuki/
ここのMMC-2とCPU/RAMのメニュー参照のこと。
このHPはXRユーザーにはとても勉強になる。
ちなみにXR7Gは750MHzまでしか換装できないらしい。

・お勧めのHDDはなんですか?
         ↓
ここ見れ
ttp://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/hdd/hdd02.html
940:03/05/23 17:50
イイ
941It's@名無しさん:03/05/23 23:07
>>939
素晴らしい、有難うございます。
しかしシャットダウンの問題は
もうすぐリリースされるWin2k sp4では対応されているのだろうか・・・?
942919:03/05/23 23:08
932さん、それ、イイと思います。
なにげに、アプデートして同じ症状、おおいと思います、
XRユーザーにとってとてもイイ案内だと思います。
943919:03/05/23 23:09
まちがえた〜。自分にレスしちまった・・・・
>>939さんです・・・
ううううう・・・・・
944It's@名無しさん:03/05/24 01:02
一番初期のXR-7を未だに使っているけど
最近コイツのリカバリディスクを無くすという重大トラブルが発生しました。
そろそろ潮時か、、、
945It's@名無しさん:03/05/24 09:08
テンプレには、反応しなくなったキーボードの復活の仕方のことも
書いておこうよ。
前の方のどっかにあったでしょ。
946It's@名無しさん:03/05/24 14:34
>>944
いや・・・XPをクリーンインスコで、対応したらいい。
947It's@名無しさん:03/05/24 15:21
>>945
これかな?

part-3より

809 It's@名無しさん 02/12/24 22:57
>>795です。
XRのキーボードの反応が悪くなる原因が解明しました!!!!

マジで全XRユーザーに聞いて欲しいと思う。
以前にキーボードを外してバネの張力を元に戻すって教えて
くれた人が居たけど、実際色々やってみると、接点が汚れてるのが
原因だってわかった。

最初はバネの張力弄ってみたけどそれ程効果が無かった(自分の場合)。
そこでカセットテープのヘッドの汚れを落とすアルコール?で
接点を磨いてみるとキーの反応が蘇る事がわかりました。

やり方はこのスレで張力について言及してくれた方と同じ様に
キートップを外して、チリ紙でコヨリを作る(医療用のコヨリを
作るのを使いました)それを先のアルコールクリーナにつけて
接点のところを磨く。これでキーの反応が蘇ります。

是非皆さん試してみて!!
948It's@名無しさん:03/05/24 18:28
ウンともスンとも言わないお前を、綺麗にして、慣れない手術まで施した。少し息を吹き替えしてはくれたが、見る陰も無くなっちまったな。俺はもう限界だ。お別れだ。愛していたよ、PCG-XR1SA/BP。
949It's@名無しさん:03/05/24 18:31
。・゚・(ノД`)・゚・。
950It's@名無しさん:03/05/24 18:53
XRの冷却機構って、絶対今のCPUでも通用するのにな
951It's@名無しさん:03/05/24 21:31
引退後はお部屋のインテリアにどうぞ。
952945:03/05/24 22:08
>>946
それだ!サンクス
今度ヨドバシ逝ってくる
953945:03/05/25 00:00
どうせだったらCPUも換装してHDDも入れ替えてしまおう、夏のボーナスが楽しみだ。
954It's@名無しさん:03/05/25 01:31
>>953
正直な話元のCPUPenIIの333MHz以上なら譲って( ゚д゚)ホスィ
ただでとは言わないけど
からといって礼を出せるかと言われると、むにゃむにゃ
俺の無印XR1あとはCPUだけパワーうpできれば・・・
955945:03/05/25 03:21
>>954
XR-7だから366だよ、ボーナス後(気が向いたらすぐにでも)
オクで落札して新CPU入手予定だから
気長に・・・札は・・・
956946です。:03/05/25 13:34
>>952
がんばってくれ!!
XRは、永遠に不滅です。
957It's@名無しさん:03/05/25 21:06
みんな必死だな! 頑張っても時間は進んでいく。
958It's@名無しさん:03/05/25 23:23
うーん、、、今日、前OpenMGJukeboxで取り込んだ
ELTのManyPiecesをMDにチェックアウトしたやつを
チェックインしたらUNSPEAKABLEだけチェックインできなかったので
jump(何とかmix)を試しに再チェックアウトしてみた。

そして2曲チェックインしようとしたらできなくなった。

もう嫌になったので借り直します。13曲あぼーん。

こんな経験ありませんか?
959It's@名無しさん:03/05/26 08:44
>>958
何度も言われていることだけど、OpenMGで永久保存しようというのが間違いダヨ。
ソニンの技術、何が起きてもおかしくないと心得て、CD-Rに焼いておくのが正解。

何!? コピーコントロールCD? 焼けるドライブ買おうぜ。安いんだし。
960It's@名無しさん:03/05/26 17:43
世界初50匹のアイボが踊る、魅せる アイボエンターテイメント
SONYのロボット犬アイボ(AIBO)による世界初の
エンターテイメントショーを開催。50頭のアイボたちをはじめ、
劇団員が楽しいショーを上演します。

開催日 3月15日(土)から6月30日(月)
時間 約20分間
平日 4回
休日 6回(土、日、祝、春休み(3月25日から4月6日))
場所 遊園地内大ホール
観覧料金 小学生以上 300円
幼児      100円

961945:03/05/26 19:46
落札しちゃった・・・
ホントに欲しいの?>954
962It's@名無しさん:03/05/27 08:01
XR7Z/BPって、CPUはなんMHzまでイケたっけ?換装したい・・・。
963It's@名無しさん:03/05/27 12:36
>>962
Zは850Hzまでイケるぞ!
ttp://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/xr/xr.html

それはそうと、最近ヤフオクにやたらとXRが出品されるね。
もう一台行っちゃおっかな〜。
964It's@名無しさん:03/05/27 12:38
あ、Mが抜けてる・・・
何だよ850Hzって・・・
965945:03/05/27 21:34
>>964
随分とロウテンポなCPUですね(w

CPUの入手は整ってどうせだったらメモリーとHDDも換装しようかなと画策中
メモリは良いとしてHDDについては未だ未知の領分なんで
参考までに換装している方のHDDについて知りたいっす。
何使ってます?
966XR9Z/K ◆BNWS4LVaio :03/05/27 21:49
ドライブの換装はやっぱり体感的にスピードが上がるよ。おすすめ!
ちなみに9Zユーザーですが、純正からの換装でも問題ありませんでした。
ベゼルとっかえて挿すだけだけどw

純正…SD-R2002=書込 4倍/書換 4倍/読込24倍/DVD読込2倍
換装…SD-R2312=書込24倍/書換10倍/読込24倍/DVD読込8倍
967XR9Z/K ◆BNWS4LVaio :03/05/27 22:13
参考:現行商品
SD-R2412=書込24倍/書換10倍/読込24倍/DVD読込6倍←SD-R2312よりスペック下?!
SD-R6012=書込16倍/書換10倍/読込24倍/DVD読込8倍/DVD書込&書換1倍

968XR9Z/K ◆BNWS4LVaio :03/05/27 22:18
>>965
自分はIBM製40GB「IC25N040ATCS05」に換装してますよ。5400回転だし速いです。
3連カキコで失礼。
969945:03/05/27 23:22
>XR9Z/K ◆BNWS4LVaio
情報サンクス、純正は10GBなのに凄い差だね。
HDDを変えたらBIOSとかも書き換えですか?

俺ドライブはI-OのCD-R/RW+DVDROMを使っているよ。
どうみてもスペック的にDV編集は不可能だしそもそもやらない(w
DVDRが店頭にある為かDVD-Rを除くコンボドライブは値崩れ気味
ブランドにこだわらないなら買いかも。
970XR9Z/K ◆BNWS4LVaio :03/05/28 00:09
そうそう、自分もXRでDVD作ろうとは思わないんで。

HDD換装後はリカバリCD入れたらそのまま普通にインストールできたよ。
971945:03/05/28 00:17
>>970
そのリカバリCDを紛失したんだけどどうにかならないのかな?
972It's@名無しさん:03/05/28 00:36
>>971
>>946の方法でやるんじゃなかったのかい?(w

俺はHDをIC25N040ATCS04に換装。
特にBIOSとかの設定はなし。BIOS上で認識されているかを確認してから
説明書の通りに再セットアップしました。
前のDJSA-220に比べて音も静かで満足。
外したHDはケースを買ってきて外付けHDとして活用してます。

使っているのXR9F/Kなんですけど、ドライブの換装って>>966のように
挿すだけで認識してくれますか?DVD読めないので換装を考えているのですが・・・
9737E/K ◆aqf12345C. :03/05/28 00:48
そろそろ次スレ立てて良いかな?
974XR7G:03/05/28 01:09
>>972
手に入れたドライブのMaster/Slave/CSELの設定によるね。
運が良ければそのまま認識されるよ。
運が悪けりゃ接続ケーブルいじって無理やり認識させる。
俺のXRのドライブをUJDA310から330に換装したときは
最初認識せずにあせったけどね。
ベゼルは問題なかった。

NEC・LaVieのページだけど、設定とかの話はここ見れ
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/cdrom/cdrom_1.htm
975945:03/05/28 01:31
『今までのまとめ』
りカバリCDが無い。

XPのフルインストールで問題無しらしい。

CPUを変えたい、メモリを512まで上げて事のついでにHDDも変えよう。

PentiumV650MHzは落札済み、嘘か真かお古CPUを欲しがっている人がこのスレにいる

CPUを変えるとBIOSとやらの書き換えがどうも必要らしい?(CPU載せ変えサイト情報)

必要ないんじゃないか?(このスレ)

BIOS書き換えはwin98上じゃないとダメだとSONYのサイトで見たような気がする

あ〜あ俺もまだまだひよこ名無しさんだな。
976It's@名無しさん:03/05/28 03:13
>>975
えっと、より上のCPU欲しいのはマジなんですが
333MHz->366MHzってのが微妙すぎて
CPU交換するなら1GHz以下は2倍まで上げないと
体感するほどは行かないって言われてるし・・・

俺もいつかオークションで手に入れることを夢見つつ
今回は貴方のパワーアップ計画を応援させていただきます

それと、BIOS関係はいくら慎重になってもなり過ぎる事は
無いからじっくり調べた方が良いですよん
977It's@名無しさん:03/05/28 05:30
>>980くらいで新スレへ。
978It's@名無しさん:03/05/28 08:58
新スレ立てました。

今、あえて「XR」を語るスレ Part5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1054079388/l50
979962:03/05/28 10:39
>>963-964
「850Hz」とはまた・・・(w

情報&URLありがd♪がんがって850MHzのを探して換装するぞ!
ヤフオク、XRけっこー出てますね。XR出品者に詐欺師がいないことを祈る(-人-)
980945:03/05/28 11:29
>979
ヤフオクにMMC-2PenV850Hzがあったよ。
もう落札されてるかも知れないが出品者はすぐ発送してくれた。
いい人だった。
981It's@名無しさん:03/05/28 13:02
なんだこれ?(゚д゚)ポカーン
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/55876227
982山崎渉:03/05/28 14:53
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
983It's@名無しさん:03/05/28 17:55
>>981
30万ねぇ・・・新規参加者故か?
984It's@名無しさん:03/05/28 20:53
>>983 それより前に(CPU900m)とは?
再度
>>809の悪夢が・・・・
985It's@名無しさん:03/05/28 21:14
これに入札するやついたら笑えるのだが。
詐欺ならもうちょっと買わせる気にするよな。
986It's@名無しさん:03/05/28 21:24
っていうか、もう消えてない?
987It's@名無しさん:03/05/28 22:05
>>986 まだ見えるよ。
988It's@名無しさん:03/05/28 23:13
>>マニアックなパソコンと聞いております。私にはあまり関係なく他のパソコンを購入したく出品しました。

禿げしくワラタ。(w
989XR9Z/K ◆BNWS4LVaio