おすすめノート用2.5inchHDDは?(四次会)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:03/04/11 23:09 ID:qm6/JXsT
>>942
DJSA-220
953不明なデバイスさん:03/04/12 03:46 ID:wcDCz3T6
>>950-952
ワラタw
954不明なデバイスさん:03/04/12 05:21 ID:O7Nhq2vp
>>952
くそ、先にやられたか。
955不明なデバイスさん:03/04/12 16:00 ID:TLkQFVgz
まあけっこう速いけどね
956不明なデバイスさん:03/04/12 17:36 ID:sapAgVx/
うん。性能自体はかなり良いよ。DJSA
957不明なデバイスさん:03/04/12 18:25 ID:snx8yRJI
ここ1週間くらいでMK6022GAXもHITACHI80GBもどんどん値段下がってくなぁ。
どっちにしようかなぁ、、、。
ほしいなぁ、、。
958不明なデバイスさん:03/04/12 20:41 ID:3BXyj373
MHT2080AT (80G 9.5mm)はまだですか?
959不明なデバイスさん:03/04/12 20:42 ID:PdK/E+P3
7200回転もまだかな〜。いつまで待たせるつもりなんだろ。
960不明なデバイスさん:03/04/12 22:33 ID:t42otRq8
8400回転マダー?
961そういや:03/04/12 23:31 ID:jN+5DqtJ
今月末どころか6月末説まで飛び出してたなぁー、、、7200rpm
962不明なデバイスさん:03/04/13 05:01 ID:BZ1csNtg
>>961
ソースキボンヌ
963不明なデバイスさん:03/04/13 09:13 ID:GM7P1xsS
正直職場にも80GBが売り物として来たが、41800円じゃ手が出ない・゚・(ノД`)・゚・
せめて3万円台に下がらんものかのう?
964不明なデバイスさん:03/04/13 09:39 ID:odINdpJf
もう3万円台に下がってるよ。ほぼ4万円だけれど。
http://www.e-trend.co.jp/
965不明なデバイスさん:03/04/13 09:53 ID:gVn+9ZJ6
早く1万円台に下がらないかなあ
966不明なデバイスさん:03/04/13 10:14 ID:GM7P1xsS
>>964
3万円台前半になったら欲しいところ。
買うとしたら環境バックアップの分も含めて2基は必須なので。
967不明なデバイスさん:03/04/13 12:38 ID:Eixco+fS
>>965
あつかましすぎる。
968不明なデバイスさん:03/04/13 13:14 ID:Ssk/Yyx6
まぁ、半年もすれば1万円台だろうが。
969不明なデバイスさん:03/04/13 13:52 ID:6lsUFCMh
っていうか、どこまで大容量化できるんだろ。
1テラバイトの2.5インチって出る日がくるのか?
970不明なデバイスさん:03/04/13 14:05 ID:Wd39kYMP
>>964
つーか、出始めから39800だった。
971不明なデバイスさん:03/04/13 14:23 ID:v2If7oCs
>>969
順当に4倍/3年ペースなら6年後には1TB超だな。
972不明なデバイスさん:03/04/13 16:12 ID:LMEwbOu6
1TBか・・・。
テキストデータなら図書館がいくつ入ることやら。

ハイビジョン録画なら100時間あまり入る程度かな。
973不明なデバイスさん:03/04/13 20:15 ID:4PIkAKJp
>>971
来春で頼む。金なら幾らでも出す
974不明なデバイスさん:03/04/13 23:48 ID:hZfKYVOB
5400回転がナイスバランス
975不明なデバイスさん:03/04/14 01:05 ID:xnuRbFF7
>>973
何でそんなに必要なの?
大量のデータは持ち歩かず自宅のサーバからすっと引き出せる、
というふうになったほうが現実的だし、合理的に思える。
976不明なデバイスさん:03/04/14 01:07 ID:alhP70pW
>>975
例えば動画編集とかやりだしたら容量はいくらあっても足りないよ。
977不明なデバイスさん:03/04/14 01:16 ID:kwKTsQbB
ノートで動画「編集」やる意味がわからんのは俺だけ?
978不明なデバイスさん:03/04/14 01:21 ID:alhP70pW
>>977
たぶんキミだけ
ノートPCしか持ってないから
あと外付けのHDD(160G)は持ってるけどね
979942:03/04/14 01:24 ID:skXqw9S0
>>943
こんばんわ。
HDDの性能ってかならずしも回転数に比例しないということをここではじめて知ったんですけど、
読み書きのスピードだけを重視する場合、スペック表のどの項目を重視すればいいんですか?
最大転送速度?予算が1万5千円程度なんでその中でより早いのを探してます。
ノートはIBM X31(2672-BBJ)です。
980不明なデバイスさん:03/04/14 01:39 ID:hW2OpzD5
世代が新しいのを選べ
981不明なデバイスさん:03/04/14 01:46 ID:PbjtIges
>>979
予算を2000円ほどのせて東芝MK4019GAXあたりかな。
5400回転で容量も40GBだしキャッシュも16MB、いいんじゃない?

982不明なデバイスさん:03/04/14 01:59 ID:ktoWCREt
>>979
そのマシンならデフォで使っていても問題ないというか、
交換する意味を容量アップ意外に見出せないのだが。
それも予算一万五千円程度なら、換装などしない方がいい。
983不明なデバイスさん:03/04/14 02:24 ID:kwKTsQbB
>978
「金なら幾らでも出す」位なら、デスクトップ機を買った方が早いだろ?
984不明なデバイスさん:03/04/14 02:45 ID:Ngy0GSbM
金に糸目を付けん方向なら、むしろ10GBくらいのメモリーカードが欲しい。
985不明なデバイスさん:03/04/14 03:05 ID:1i359Ppj
次スレから「何でそんなに必要なの?」は禁止にしてもらいたい
986不明なデバイスさん:03/04/14 03:39 ID:xnuRbFF7
>>985
「不適当な発言」”は、書き込む以前に”排除”すべし
というのがキミの意見か?



987不明なデバイスさん:03/04/14 03:42 ID:MzkXDeml
つーか、2.5"スレでそれを言うのはスレ違いってことでは?
988不明なデバイスさん:03/04/14 04:12 ID:jILU5PpO
禁止というか、過去ログ見れ。どうせ同じやりとり繰り返してるだけだから。
989xnuRbFF7:03/04/14 04:12 ID:xnuRbFF7
へい、わかりやした。
990978:03/04/14 07:54 ID:alhP70pW
過去にやりとり繰り返してたのか。。。

>>983
デスクトップ機は邪魔だし持ち運べないからいらない
人には様々なライフスタイルがあることを知ったほうがいいよ
991763:03/04/14 08:16 ID:3GGem8YW
>>990
まあまあヽ(´ー`)丿

ノートPC+デスクトップPCが一般的なライフスタイルだったりするから、それを
まず認める必要はあるぞ。オレも動画編集ならわざわざノートPCでやらずに、
デスクトップPCでやるな。
992978:03/04/14 08:22 ID:alhP70pW
一般的?
一般的はどうかなんて議論してるつもりはないなぁ。
俺みたいな人も沢山いるということ、まずそれを理解した方がいい。
しかも動画編集がメインの使用目的じゃないよ
993不明なデバイスさん:03/04/14 09:35 ID:IIvYKPRO
>>975
1TBのHDDはおそらく今の技術の延長で実現可能と
思うが、それだけのデータを自宅からやりとり出来る
ような、高速で、移動中も含めてどこでも使える
ようなインフラの実現の方が困難に思える。
いくら高速な無線が出来ても、無線自体が使えない
場所は必ずあるし。(エリア外、飛行機内、病院等)
994不明なデバイスさん:03/04/14 09:59 ID:2GFbe6vt
>>983
いやむしろ、カネを貰ってもデスクトップPCなぞ
持ち歩きたくないからノートPCを使ってるわけで。
995不明なデバイスさん:03/04/14 10:27 ID:8PIil5Aq
DJSAは十分エージングすべし。
996不明なデバイスさん:03/04/14 11:54 ID:+5ez39XI
新スレ立ててみたよ。

おすすめノート用2.5inchHDDは?(五次会)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1050288791/
997不明なデバイスさん:03/04/14 12:05 ID:pY+LvRpd
>>996
スレ立て乙!!
998不明なデバイスさん:03/04/14 12:57 ID:hLyjEDQ8
998GB
999不明なデバイスさん:03/04/14 13:08 ID:P3yhSfcd
999GB
1000不明なデバイスさん:03/04/14 13:09 ID:wg3KJEI3
1000GB
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。