VAIO・LXシリーズ・パート2 「LXは不滅です!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
401395
>>398,400
ありがとうございました。ゲーム用のパソコンを勧めてみます。
402391:02/07/04 23:06
最後の1行は冗談なんやけど
ほんとに困ってるんで、何か打開策あったら教えてよー
HDのランプがかすかに光っててもう動作がめちゃくちゃ
遅いんだよ
403It's@名無しさん:02/07/04 23:21
>>402
デフラグ
解決しなかったらOSの再インストール
404It's@名無しさん:02/07/04 23:25
sonic stageを更新したら、うんともすんとも
いわなくなったけど、
そんなことない?
405It's@名無しさん:02/07/04 23:29
んなこたーない
406It's@名無しさん:02/07/04 23:57
>>402
Windowsのカスタマイズしてる?
要らない機能はすべて停止。
駐在ソフトはなるべく少なめに。
そしてデフラグ。
メモリ増設。
407391:02/07/05 02:12
>>403
さっきやりました、調子よく動く時もあるんだけど・・・
(今は大丈夫みたい)
>>406
常駐で右下のタスクトレイにあるのが
IME2000、ウィルスソフト、音量、VAIOActionSetup、DirectCD
ギガポ予約マネージャ、時計くらい
メモリは256MBにしてる。
あとはあまり分からないけど、とにかく裏で何か動いてるので
気持ち悪い。

他にスタンバイ状態にする時に1分くらいかかって電源が切れたり
スタンバイから復帰後は必ず動きがとろい!
408It's@名無しさん:02/07/05 02:23
LX50ってMEだよね?

>スタンバイから復帰後は必ず動きがとろい!

これはMEの特徴だけど、

>スタンバイ状態にする時に1分くらいかかって電源が切れたり

これはなんだろう。。。WindowsUpdateはやってみた?
409391:02/07/05 03:05
>>408
WinMeです、特徴なんですか、それはどうにもならないんだなぁ
仕様って訳っすね。
Updateは最近やってないんだけど、明日にでもやってみる事にします。

教えてくれてありがとうございました
410>>391:02/07/05 14:55
ここでも読んで勉強してみてください。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xperf.html

裏で動いてるのは多分「タスク」だと思います。

アクティブディスクトップやWEBコンテンツをフォルダーに使っているのなら
即、OFFにしてください。 お願い。
411訂正:02/07/05 15:01
>アクティブディスクトップやWEBコンテンツをフォルダーに使っているのなら
>即、OFFにしてください。 お願い。

アクティブディスクトップやフォルダーにWEBコンテンツを使っているのなら
即、OFFにしてください。 お願い。

です。
412追加:02/07/05 15:07
>>391
メーラーはIEじゃなくて
「Shuriken Pro2」
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr028378/
「鶴亀メーラー」
http://hide.maruo.co.jp/software/tk.html
が、個人的におすすめです。 速い! レスポンスいい!
金出して買う価値ありますよ。
413391:02/07/05 19:53
>>410
凄い!色々書いてるので早速勉強して出来る範囲で実践してみる。
>>412
メーラーも見てみます、アウトルックexpressはダメぽ
414It's@名無しさん:02/07/05 23:54
>>407
音量・・・いらん
VAIOActionSetup・・・?こんなん残してるの
DirectCD・・・使うときだけ起動すればエエ
アクティブディスクトップなんて、カス。
415391:02/07/06 01:35
>>410のページを見てたら

不要なスタートアップ項目の削除

[スタート]−[ファイル名を指定して実行] で msconfig を起動します。
[スタートアップ] タブをクリックし、不要なタスク/プログラムのチェックを解除します。

というのがありましたが、どれを解除していいやら・・・この辺のVAIOの機能説明を
してるページってないのかなぁ。グーグルで探してみるもLXのユーザーページって
ないので探せなかった。

デフラグしてWindowsUpdateして適当に音量とかDirectCDとか消して
デスクトップのアイコンも減らしたら、少しは快適に動くようになりました
ただファンの音がウルサイなあ、ファンとかギガポとかはSonyのサイトから
パッチを当てました。
41696:02/07/07 16:39
スタンバイモードから、月のマークが描いてあるボタンを押しても
復帰できなくなってるんですがどうやればできるようになりますか?
スタンバイモードにすることはできるんですが。
本体やリモコンでなら復帰できます。
LX55G/BPです。
417391:02/07/08 01:40
報告します。結果的にはスタンバイから復帰後は10分くらいは
勝手にHDが動いてる状況が続き、その後収まるけど
そんなに待ってられないので、スタンバイ機能は使わない方向で
いくことにしました。電源オフからの起動だと調子よく動くので
Meの持病と考えて我慢します。

>>416
よくわからないけど、デスクトップ画面で右クリック→電源設定の調整で
キーボードと本体の電源ボタンの割り当てが設定できるようだけど
自分の持ってるWindowsMeの場合なので55Gはどうか分かりません・・
418It's@名無しさん:02/07/08 21:41
よかったね
419It's@名無しさん:02/07/08 22:02
メダルオブアナーって、LX85でできますか?
420It's@名無しさん:02/07/08 23:02
荒らしのような>>391の書き込みがカキコ回数を重ねるごとに
普通の文章に戻ってきてるのを見てほのぼのとした

関係ないカキコなのでsage
421It's@名無しさん:02/07/09 03:13
>>415
>どれを解除していいやら・・・

確かに。。
私もわからないのであんまり解除しないようにしてます。
Explorer&壁紙をシンプルに設定すれば結構安定して動いてくれるので、それだけでいいのでは?
422It's@名無しさん:02/07/09 03:43
突然ですが、LX33にアイ・オー・データの
GV-BCTV5/PCIを入れて、テレビ見てる人いらっしゃいますか?
調子はどんなものですか。
買うのやめといた方がいいですか?
423また帝京:02/07/09 06:44
帝京大系の財団法人が約65億円の所得隠し入学前寄付

帝京大医学部を受験した学生の父母が入学前に多額の寄付金を納めていた問題で、
東京国税局は24日までに、寄付金の受け皿になっていた財団法人「帝京育英財団」(愛媛県大洲市)が、
今年3月期までの7年間に約65億円の所得を隠していたと指摘した模様だ。
追徴税額は重加算税などを含め約25億円。この期間に集められた寄付金は150億円に上るといい、
大学側が否定していた疑惑が裏付けられた形だ。
http://www.asahi.com/national/update/0624/015.html

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
424It's@名無しさん:02/07/09 10:21
>422
その前に、スペース的にPCIスロットに入れるのは可能なの?
425It's@名無しさん:02/07/10 02:19
かみなり鳴ってるよ〜
こわいよ〜
426It's@名無しさん:02/07/10 16:39
台風?
427It's@名無しさん:02/07/11 12:31
>>419

できるよ
428It's@名無しさん:02/07/12 13:00
昨日逝っちゃいましたよ、私のLX93。
HDがカラカラ鳴ってアクセスしませんよ。
もうじき宅配のおっちゃんが来てソニーへドナドナ(泣
購入してから7か月、ハズレ引いちゃったかな?(w
429It's@名無しさん:02/07/12 21:12
>>428
うん、大ハズレやね。

次のLXって、XPタブレットPCになるの?ならないの?
430It's@名無しさん:02/07/12 22:04
17インチSXGAタブレットにしてほしい>秋冬モデル
ディスプレイが使い回し可能になってくれてUSB2.0対応ならこの上なし。
431It's@名無しさん:02/07/13 20:44
俺は15インチのままで解像度だけUP希望。

>>429
タブレットPCのメリットってなんだろう?
右利き用、左利き用が設定できて、
メニューのプルダウンが右利き用だと必ず左側に出るってなら見やすいけど・・。
432428:02/07/17 09:50
昨日ソニーから戻ってきた。結構早い帰還(w
サポートセンター、迅速な対応ありがとさん。
433It's@名無しさん:02/07/17 16:40
>>432
うちのSony製のCRTモニターも昔保障期間中に変な挙動しだして
修理してもらったコトあったけど、その時の対応も良かったな〜。
家まで取りに来てくれたあんちゃんが親切だったのも好印象だった。
434It's@名無しさん:02/07/18 10:48
>>430
同意。問題は値段
ワコムの18.1インチSXGAタブレットが38万前後だから
ちょっと心配ですな
435It's@名無しさん:02/07/18 22:51
次のモデルにはこのマウスが標準装備されるのだろううか・・?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0718/sony.htm
436It's@名無しさん:02/07/23 07:54
非常に初歩的な質問なんで申し訳ないんですけど、
ワープロで使っていた2HDのフロッピーディスクって、
LXにフロッピーディスク・ドライブをつなげば
読み取ってくれるんでしょうか?


437It's@名無しさん:02/07/23 08:21
ワープロの機能。ワープロのディスクフォーマットの問題が
まず第一でしょうか?直接よむには、ワープロおよび、LXで
使用しているワープロソフトの仕様によりますので、詳細は、
取り説をごらんください。

 一般論ですが、
ワープロが DOS フォーマットに対応していれば、テキスト
ファイルとして、フロッピーディスクに保存が可能でしょう。
そのフロッピーを PCで読み込めるはずです。
ただし、
文字サイズが一定になってしまう。
罫線などのデータが消失するなどの問題が残ります。
438It's@名無しさん:02/07/23 15:42
M T V 2 0 0 0 が さ さ り ま せ ん

死ぬ
439It's@名無しさん:02/07/23 22:29
52G/BPなんだけど3Dげーむとかだめだめなんだよね。ダンジョンシージとかカクカク
になっちゃって面白さ半減....。グラフィックボードいいやつ付けたいんだけど
付け替えとか出来る?それとも新しいPC買ったほうがいい?
440It's@名無しさん :02/07/23 23:16
>>439
ムリぽ
441It's@名無しさん:02/07/23 23:53
>>440
なんで?
442It's@名無しさん:02/07/24 01:26
>>441
439じゃないけど多分大きくて入らないと思う
443It's@名無しさん:02/07/24 02:10
グラフィックボードが大きすぎてってこと?。。。。。。。。。。。まじ?
昔どっかで拡張性皆無とかって言われてたけど。。。。。
444It's@名無しさん:02/07/24 02:13
【今度は】今度はモナーを商標登録!!【バンダイ】
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1026882784/l50
この暴挙を許すな!!
445It's@名無しさん:02/07/24 03:13
ここに質問に来る人って
あんまりログ読まないね。
446439:02/07/24 05:28
前スレ読んだけどグラフィックボードの話題はほとんど皆無といっていいくらい
に見当たらなかったよ........。そもそも52G/BPユーザーが少ないような.....。
使わないモデムを取り外して、空いたスロットにUSB2.0の装着を試みて成功した人
がいたみたいなんだけど、それと同じようにして高性能のグラフィックカード
をそこに装着できないかな?それともLXはメインメモリからビデオメモリを使用
してて、biosでビデオメモリの使用割合を大きくすればグラフィックス周りが快適に
なるっていうカキコを見たんだけど、それでいけるの?新しいグラフィックボード
を新設するのは最初から無理な設計とか?とにかく情報が欲しいです。誰か教えてくれー。
メモリ増設くらいしかしたことないから全然分からないよー。
44753GBP:02/07/24 06:44
53G/BP使ってんですけどVIDEOに出力のやりかたわかるひといますか?
テレビにつなげて見たいんですけどそのままじゃみえないらしんです。
よろしくおねがいします。m(__) m
448It's@名無しさん:02/07/24 06:58
>>439
PCIのグラボは、たいした性能は期待できないし、
そもそも、専用液晶モニターが使えなくなるYO!
449It's@名無しさん:02/07/24 07:23
>>439
そうそう、私も昔80/BPKでPCIにグラフィックボード増設しようと試みて
失敗しましたよ。
なんせ 付属の液晶が使えなくなりますからねえ。
ペンタブレット仕様のモデルは特にきついです。
450It's@名無しさん:02/07/24 07:27
>>448
つまり諦めろと?なんか方法あるだろゴルァ!!!
( ´∀`)教えてくださいお願いします。
451It's@名無しさん:02/07/24 07:35
>>449
それで今はどうしてるの?諦めてそのPC使ってるの?
452449:02/07/24 07:40
はい、3Dゲームはあきらめました。何せ、私の場合ペンタブが命ですから。
でも439さんの場合ですと普通の液晶モデルらしいですから
どうしても、3Dゲームがやりたいのならこれはもう
PCを買い換えるしかないと思いますよ。
453It's@名無しさん:02/07/24 07:42
>>447
何をVIDEOに出力したいの?52G/BP使ってるけどPCでDVD再生してそれを
テレビの画面で見るのは出来たよ 付属の三色コードで。
454449:02/07/24 07:50
53GBPですと、ギガポケットはいってますし
下取りやオークションで売った場合でも軽く10万超えるので
ダンジョンシージなどの3Dゲームを満足に出来るゲーム専用マシン(自作機)を
新たに買ったとしても、お釣りが残ると思います。

やはりLxは使用目的を割り切れる人のみの限定機なんでしょうかねえ。
まだ、何らかの拡張方法があるかもしれませんが、当方の考える限り
現時点ではこうなります。 参考までに・・・
455439:02/07/24 07:55
>>449
うちのオカンが最近JX11だったかな?を買ったんだけどそれはメモリがDDR
らしい。52G/BPのはSDRAMだしJX11のほうが最近のPCだからグラフィックス
周りもいい部品になってるよね?グラボの新設が完全に無理となればPCを交換
してもらうという手もあるんだけど。エクセルとかしか使わないしPCのことも
ど素人なんでうまいこと言えば交換出来ると思うんだけどゲームやるなら
当然新しいJX11のほうがいいっすよね?
456449:02/07/24 08:06
>>439
そうですねえ。3DゲームやるならJX11のほうが遥かに上だと思います。
特に1280×1024表示が出来るっていうのは大きいですよ。
457449:02/07/24 08:11
しかし、いずれにしても限界が訪れる日が遠くはないということを
念頭に置いておいてください(w

ああ、言い忘れましたが「ダンジョンシージ」はメモリスワップでもかなり
重くなります。最低でも512MBは必要でしょう。
458439:02/07/24 08:14
(・∀・)遥かに上ですか!!こりゃもう決まりだな!!
さ データ移行の準備でもするか(藁
しばし付き合ってくれたお礼を ヽ(´ー`)ノ
459449:02/07/24 08:19
>>439
まあそう焦らずに(w
一旦JX11に何かの3Dゲームインストして試してみたら
どうでしょうかね。SXGAに関してもとりあえず17インチ液晶付属モデルに
限られてるわけですし。
意外と変化なかったりして・・
460439:02/07/24 08:25
そうっすねぇ メモリは増設するつもりです。どうせならJX11の限界(?)の
1012MBまで積もうかなと思ってるんですけど。グラボ買うよりは安く済む?か
どうかは分かりませんけどまぁ多く積んで損はなさそうだし。この後もさらに
ハイスペックを要求するゲームもでてくるでそうからね
461439:02/07/24 08:33
そうっすね まずは検証してみます
462It's@名無しさん:02/07/24 09:04
JX11ならば付属液晶そのままで
PCIグラフィックボードを増設できます。
これはLxには出来ない事です。
463439:02/07/24 09:21
>>462
 448 :It's@名無しさん :02/07/24 06:58
 >>439
 PCIのグラボは、たいした性能は期待できないし、
 そもそも、専用液晶モニターが使えなくなるYO!

この辺はどうなんでしょうか?JX11でも3Dゲームやるにはデフォルトのグラフィックカード
ではやはりキツキツでしょうかね。どうせ新設するなら高性能のやつ積んで
パワーアップしたのをめいっぱい体感したいんですけど。
464439:02/07/25 00:29
すいませんここはLXスレでしたね。これ以上は控えたほうがよさそうですね
465It's@名無しさん:02/07/27 13:17
LX55G/BP買いました。デジカメの画像取り込みはどうすれば
いいのでしょうか?
デジカメはオリンパスのC-990ZOOMです。(スマメ)
PCカードアダプタ以外の取り込みがあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
466It's@名無しさん:02/07/27 14:10
そのデジカメよく知らないけど、USBでパソコンと直接接続するケーブル入って
なかったの? 入ってたらつなげるだけで認識すると思うけど。

入ってない場合は素直にアダプタ買うべし。
467It's@名無しさん:02/07/27 21:32
LX96使っています
PCユーザーっていう雑誌にバイオのLXは音が
うるさいって感じで書いてあったけどぜんぜんそうは
思わないです   
キーボードから30センチほど本体を離して置いてるけどね
guest guest
469It's@名無しさん:02/07/28 01:07
液晶ペンタブレットしか魅力ないね、この機種には。
でも、そこが最大の武器だよな。
ああ、欲しいね。
470It's@名無しさん:02/07/28 06:58
ちょいとお尋ねしますが、
ノートン・アンチ・ウイルスでウイルスが発見されて、
検疫したんですが、
その後の処置として、再起動させるだけでコンピューターは
大丈夫なんですか?
初めて発見されたので、戸惑ってるんですが・・・。
471It's@名無しさん:02/07/28 09:17
472It's@名無しさん:02/08/02 21:19
過去に検索ページなどで入力した文字が記憶されていて、羅列されますが
このデータを消す方法ってあるんでしょうか?

よろしくお願いします。LX55G/BP
473It's@名無しさん:02/08/02 22:33
>472
すべてを消したいのなら、インターネットオプションのオートコンプリートのクリアボタンにて。
特定のものを消したいのなら、カーソルで選んでデリートボタン。
同じ機種使ってるね。どう、あなたの55Gは?
474It's@名無しさん:02/08/04 02:08
>>472
有難うございました。わかりました。
私のLX55G/BPは素直に動いてくれています。今の処は。。
まだ購入して間もないから。2ヶ月経つか経たない位ですから。
これからでしょう、トラブルは。
475It's@名無しさん:02/08/04 22:11
>>474
2ヶ月も素直に動いてるな大丈夫じゃないのかな。
あまり変なソフトをインストールしたり変な外部機器を
接続しないようにね。
476It's@名無しさん:02/08/05 00:13
とりあえずのパソコンとして、LX33を買ったんだけど、
テレビも見ないし、ゲームもしない、お絵かきもしないし、
フォトショップも使わない。
やってるのは、メールとインターネットだけ。
十分過ぎる能力だよね。
477It's@名無しさん:02/08/05 00:45
>>476
はい十分です、駆使しないのなら不具合も起こりにくいと考えられますので
478It's@名無しさん:02/08/05 02:53
ディスプレイドライバ更新しろや
479It's@名無しさん:02/08/07 04:47
ディスプレイドライバー更新って、
LX33にぜひとも必要なんですか?
480It's@名無しさん:02/08/07 08:54
>479
便所の落書きを信じるとひどい目に合うから気を付けてね。
481It's@名無しさん:02/08/07 18:31
LX55ユーザです。
私、左利きなんですが以前Macを使用していた時にはモニタ左右にマウスの
ポートがあったのですがLX55の液晶モニターには片方にしかポートがなく
使用する度にキーボードの左角にマウスの線が引っかかってしまい、うまく
機能しません。そこでマウスのポートと液晶側のポートとの間に延長コード
みたいな物などあるのでしょうか?
482It's@名無しさん:02/08/08 20:07
質問させていただきます
ペンタブレット搭載のLXを購入しましたが
ペンを踏んで壊してしまいました〔見事に真っ二つに〕
このペンって普通に売ってる液晶用のペンでも
代替可能なのでしょうか?
それともソニーから直接取り寄せないといけないのでしょうか?

なんだかボられそうで怖い(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
483It's@名無しさん:02/08/08 20:16
LX83ユーザーです
ペンタブレットをふんずけてしまい、見事に真っ二つに破壊してしまいました
このペンはほかのメーカーが販売している液晶用ペンタブレットでも代替可能なのでしょうか?
ソニーではえらく高くつきそうなんで
484It's@名無しさん:02/08/08 20:20
↑すいません重複です
書き込めないと思ったら書き込めてました
485It's@名無しさん:02/08/08 21:47
>>484

とりあえず今、Wacomのタブレットのペンを近づけてみましたが
まったく反応無しでした。

486It's@名無しさん:02/08/09 08:53
本当にいくら位かかるんだろう

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクカ
487It's@名無しさん:02/08/11 04:56
ヤフオクで20万ぐらいで売られてるんですが買いですか?
488名無しさん脚:02/08/11 06:30
私は大手家電メーカーの電化製品の中に入っている部品をつくっている
メーカーに勤務してますが、ソニー製品はたまに煙が出たりしますよ。
おかげでソニーの技術者とはケンカしてばっかり(苦笑)
489It's@名無しさん:02/08/11 08:36
LX55Gユーザです。

マウスを市販の物に変えたいのですが、ドライバソフトが8cmCDなのですが
どうすればいいのでしょうか?無理ってことですかねぇ?
490It's@名無しさん:02/08/11 09:40
>>489
8cmの円盤タイプだったらアダプター付けたらいいけど
名刺型とか異形ディスクだったら諦めるしかない
491It's@名無しさん:02/08/11 11:52
>489
あるねぇ。そのパターン。

前にiMacに強引に入れたら取れなくなったことがある。結局修理に出した。
iMac対応ってうたってるのに。

ネットワーク経由でインストールするか、他のPCでCD-Rに焼く等して
無難にいくことをお勧めします。
492It's@名無しさん:02/08/11 14:21
>>489
メーカーのHPにドライバーソフトあるんじゃないの?
493It's@名無しさん:02/08/11 20:24
皆さん聞いてください。
私は3万ケチッてG買わなかったことを後悔する日々が続いております。

当時は拡張性や専用ディスプレイやギガポケットやペンタブ 略)
等のことなど何もも考えてなく、
P4 1.6 すげーーーー!!
と粋がっていた自分が非常に恥ずかしく、情けなく。。。。

動画編集も出来ない。3Dゲームも出来ない。テレビも見れなければ
もちろん絵も書けない。すべてにおいて中途半端。

嗚呼、いっそのことディスプレイ叩き割って回線で首を吊ろうかと
思いつめた時もありました。
でも皆さんの書き込みを見てちょっと心が救われたような気がします。

この子にどんな取り得があるのかまだわかりませんが、
もうちょっとこの子と一緒に頑張ってみます。

皆さんの中にもあまりの中途半端さに愕然とされた方もおられるかと思います。

・・・でも思い出してください。

その思いは、あなただけじゃ無いって事を・・・・・









      
          そんな私は LX53
494It's@名無しさん:02/08/11 22:00
>>490,491,492

書き込み有難うございます。
8cmCDアダプターを買いました。150円也でした。
495It's@名無しさん:02/08/11 22:29
>>493
LXっぽくないところも個性的という事で可愛がってあげましょうw
496It's@名無しさん:02/08/11 22:38
私なんてLX33ですけどね・・・

そうそう、インターネットのサーフィンしてると、
ときどき、画面が真っ白けになる症状が出始めたんです。
これって、やっぱりどこかおかしいですよね。
Ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャーを出して
タスクの終了ボタンを押すと元にもどるんですけど。
頻繁にこの症状がでるとしたらどうしたらいいんでしょう。
OSの再インストールしかないんでしょうか?
どなたか似たような症状の出てる方いらっしゃいませんか?
497It's@名無しさん:02/08/12 00:49
冬モデルはまだですかね〜
498It's@名無しさん:02/08/12 12:30
LXって内臓ドライブの換装できますか?
HDのマウンタはずしたところまでは行ったんですが
肝心のドライブがとれません。
だれかお助けを・・・・
499It's@名無しさん:02/08/12 20:37
>>498
それができたならすぐ分かるはず!
周りの枠を下にずらせば完了。
ただし換装したドライブが認識されるか?
  自分はあきらめて増設にしました・・・
500It's@名無しさん:02/08/13 10:11
>>496
マルチ