1 :
名無しさん :
2001/08/13(月) 12:22 ID:wGYZyo4s 最強はどれだ!
出ましたっ!最強シリーズ!!
3 :
:2001/08/18(土) 16:40 ID:7zRQUdUc
で、決まった?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 19:58 ID:VC8sFZWQ
>>1 MP3はエンコードするものではありません。
ダウンロードするものです。
↑夏厨登場
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 22:23 ID:kar0YOds
Audioactiveで終了。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 22:27 ID:Mz/b1To6
Audioactiveのエンコードエンジンってオリジナル? Fraunhoferとは違うのかな?
audioactive 信者どっか逝ってくれ いつも audioactive マンセーとかいうが、彼らからそのまともな 理由を聞いたことがない
Audioactive MP3 Production Studio に使用された、放送用品質のMP3圧縮技術は、 MP3の開発母体である、Frauhofer Lab.と共同開発され。。うんぬん って公式サイトに書いてあるけど、Frauhoferの.mp3 Producerと 比べてどうなんですか? 最近の数千円台のMP3ソフトで使われているFrauhoferのエンコーダに 比べて.mp3 Producerは重厚な音質を作り出してくれるような気がするのですが これよりAudioactiveの方がさらに高音質なんでしょうか? しかしAudioactiveはWin2000サポートせずってところが個人的にはNGだな。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 03:02 ID:ZMrGQniE
>>13 そうなの?
俺Win2000だけど普通にプレーヤーもスタジオも使えるよ。
Audioactiveってバグがたまたま功を奏して 音質が良かったって事じゃなかったっけ?
16 :
:2001/08/19(日) 03:36 ID:???
あれはバグではなく、音が良く聴こえるように計算した上での結果です。 勝手に、いんちきサイトのデマを広めないように。
なぜか
>>16 より
>>15 の方が信憑性があると言うか説得力があるというか
そんな風に感じるのは俺だけか?
で、ホントの所はどうなの?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 04:49 ID:mObiuvgM
Audioactiveもそれほどむきになるほど音質がずば抜けてるわけでもない
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 04:57 ID:leU5C/3I
mp3Audiomagic に決まってんだろ? 高音がまるで違うぜ?
20 :
:2001/08/19(日) 09:14 ID:???
AudioactiveProductionStudioは基本的に.mp3producerやl3encと同系の エンジンを使ってる。全てに共通のバグがあって特定の場所で全く違う音 になってしまうことがある。やめた方が良い。 FIISはmp3enc3.1で上記のバグのないエンコーダーに改良し、音質も向上 したが、これは別のバグがあって不意のドロップアウトが発生する。よって これも使えない。廉価版と位置付けられているFastEncがFIISで唯一使える エンコーダー。ただしこれもバージョンによってバグあり。
なんだかんだいって 漏れはコストパフォーマンスのよくて設定オプションのおおい LAMEに落ち着いたよ。
22 :
名無しさん :2001/08/19(日) 10:25 ID:???
↑コストパフォーマンスって、フリーやん
23 :
ピーコ :2001/08/19(日) 16:47 ID:fYwGvJBs
MP3 2.5に対応したエン/デコーダはどれがいいっすか? WAVに変換できるヤツ。
24 :
七資産 :2001/08/19(日) 17:55 ID:???
25 :
ピーコ :2001/08/19(日) 19:03 ID:fYwGvJBs
28 :
ピーコ :2001/08/19(日) 20:41 ID:fYwGvJBs
29 :
名無しさん :2001/08/19(日) 22:01 ID:???
>>28 「アプリケーションの追加と削除」を使いましょう
iTuneだろ。
31 :
ピーコ :2001/08/19(日) 22:40 ID:fYwGvJBs
>>29 アンインストールファイルがありません的なことを言われます。
>>24 ミュージックマッチジュークボックス使ってます。(jap版)
エンコードも音いいし、デコード(再生)も音がいい。
33 :
名無しさん :2001/08/19(日) 23:20 ID:FfPXw2rY
>>31 じゃあ、市販のアンインストールソフトを使おう。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/20(月) 22:09 ID:ExoLAfvg
mp3 beatjamは結構音質は良かったけど 仮想CDと相性が悪すぎなのがとても残念。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/20(月) 22:33 ID:PNBf/9YI
Fraunhofer IISでいいじゃん。遅くてダメ?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 10:22 ID:yCDxbvok
JETAudioが使いやすい
iTuneのエンコーダって何? まさかAppleのオリジナルなの?
38 :
(><) :2001/08/21(火) 14:47 ID:v/XPQoq6
dBpowerAMPって奴使ってる。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 22:28 ID:I2JNIyWA
Codecの実体って何なの?DLL?
40 :
:2001/08/21(火) 22:46 ID:UmIFJ2DE
MP3→WMAでお勧めのソフト教えてください!
41 :
名無しさん :2001/08/22(水) 00:05 ID:???
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/22(水) 12:22 ID:6rLJg43g
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/22(水) 22:41 ID:M5Ioh5as
まだ決まんねーのかよ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 12:46 ID:YLjvoR9w
だから早く決めろよ
46 :
第九さん :01/09/05 13:49 ID:SSKQLcJg
録音機白兎に決定!ぱんぱかぱ〜ん( ゜_゜;)
lame --The End--
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/18 14:24 ID:VWaVXjDw
48HzのMp3を44HzのMp3に変換したいのですけど、何か良いソフトってありますか?
>>49 lame で sampling rate convert と re encode の両方が同時に出来る。
51 :
49 :01/09/19 21:17 ID:???
lameって何処にあるのでしょうか? 暇だったら教えてください。
>>51 暇だけど教えてあげません。
検索エンジン使えばすぐに辿り着けるものを・・・
女子高生に「ラメちょうだい」といってみよう。
>>51
Bladeは音いいの?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 19:12 ID:CNkLGOks
>>48 EncSpot使ってみた。なんだか楽しい。
午後の2.3xはBladeと認識するみたい。
3.05はGoGoと表示されるけどね。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 20:25 ID:okC4pLRo
エンコードと関係ないかも知れんけど、MDってどういう録音形式なの?
57 :
教えてチョン :01/09/20 21:10 ID:okC4pLRo
CD2WAVE+午後のこーだについての評価は?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 23:07 ID:XekJ10qM
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 05:14 ID:4Hv3q0g2
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 09:46 ID:kgBtMSoE
一発変換のCDexに一票
CHamp3に一票
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 22:10 ID:QPMv7NFg
CDexって吸出しの音量変えられないの? CDの録音レベル上げても音が小さい。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 04:01 ID:YV7dvXIM
dBpowerAMPっての使ってるけど リッピングもきちんとやってくれるから手軽で良い。 デコードエンジンはどれが良いのかわからんなぁ なんとなく可変ビットレートってよさげだから LAMEエンジンでやってるけど。 もっと良いのある?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 16:41 ID:srGjf3uM
AudioactiveとM3Eではどっちが上?
65 :
:01/09/30 16:46 ID:???
Audioactiveなんて論外じゃん・・・時間狂ってる。 M3Eは高ビットレート設定に意味ナシ。
M3Eが最高に音がよいエンコーダとして決定されている。 ついでに言うと午後は速いだけで音質は最悪と言われている。 大分前のスレより。
67 :
:01/10/01 01:28 ID:???
68 :
ハァ :01/10/01 01:32 ID:???
> 結果(mp3のサイズ -> さらにzipで圧縮後のサイズ)を載せておきます. > YMO「雷電」で試した結果: > ・M3E v0.98beta(CBR) -ms -b??? -q0 -c0 > 320Kbps: 10.1MB -> 5.09MB > 256Kbps: 8.10MB -> 5.08MB > 224KBps: 7.09MB -> 5.07MB > 192KBps: 6.08MB -> 4.90MB > 160Kbps: 5.06MB -> 4.69MB > 128kbps: 4.05MB -> 3.92MB > ・M3E v0.98beta(VBR) -ms -b320 -v4 -q0 -c0 > 228KBps: 7.24MB -> 6.67MB > ・Lame3.89beta(CBR) -ms -h -k --athtype 2 -bxxx > 320KBps: 10.1MB -> 10.1MB > ・MP3ENC 3.1(CBR) -br xxx000 -qual 9 > 320KBps 10.1MB -> 9.75MB M3Eで160kbpsより上のビットレートで出力するとほとんど 「詰め物」でいっぱいになるみたいね。
69 :
:01/10/01 01:35 ID:???
>M3Eが最高に音がよいエンコーダとして決定されている。 >大分前のスレより。 結局「過去物語」なのよ。M3Eの時代は大分前にオワッテル。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 02:12 ID:pOFDYX3s
>>66 M3Eは0.98?が出た当時とそれから1年くらいは最高だったけど、
今はLameが追い抜いたよ
商用になったM3Eは期待外れ
もうLAMEが進歩してた
F-IISのFastEnc系(こっちは基本的に有料)かLameだね
71 :
:01/10/01 14:17 ID:TLuKa8a.
Audioactive最強
72 :
:01/10/01 15:17 ID:???
LAMEを常用しているけどFIIS FastEncの最高音質も捨てがたい。 どえらく時間かかるけど。 午後は3.Xで元になっているLAMEのバージョンが変ってかつての ものとは別物になりそう。今後に期待。 音源によってはx3enc.exeも捨てがたいよ、俺は。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 17:41 ID:QDSXy0y.
MP3エンコーダは限られた帯域のなかで有限のビット数を どう割り当てるかで音が変わる。 楽器の調律のようなもの。 だから銘柄だけで音の良し悪しを言うのは??? (M3E) VBRは作者が自分の趣向に合わせて念入り(一部心理音響まで改変)に チューニング。このツボにはまれば今でも最高。 ピアノ、ボーカル、クラッシックに強い。テクノ系やダイナミック レンジの狭いロック系はダメ。 (Fraunhofer MP3Enc3.1) 高域を思い切り削って中域に重点的にビット配分しているから MP3臭さがなく、今でもエンコ開発者のリファレンス的存在。 joint stereoの嫌いな人は224kbps以上にすること。 テクノ系にも強く、音楽のジャンルを問わないのがよい。 (Lame) -nspsytuneなど実験的optionの天文学的組み合わせの中から 自分の好みを運良く見つけられれば吉。 スッピンの音では可もなし不可もなしと言ったところ。 FastEncはOEM用にただエンコ速度を上げた代物でブランドだけを ありがたがる人向け。
74 :
1 :01/10/01 17:43 ID:pM6D8JFE
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 19:02 ID:Po/ugbNM
Radium Codecは? CD2WAVと組合せば最強
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 19:52 ID:Ny8Bk/YQ
SCMPXがいいと思うんだけど……駄目?
M3EもMP3EncもAudioActiveも不意のドロップアウトが発生するバグ があり、音質を語る以前の問題だね、残念ながら。 現在のFIISの最高音質設定はFastEncではなくMP3Enc3.1と同じ エンジンが使われている。だからこれもバグありで使い物にならん。
80 :
:01/10/01 20:45 ID:???
81 :
:01/10/01 21:16 ID:???
83 :
:01/10/01 22:08 ID:???
>>82 超限られたソース&おもいっきりビットレート依存じゃん。
こんなの「バグ」と呼べるのか?
>>83 頻度は低いけど、超限られてるわけじゃないっす。
ちなみに128kbps、160kbps、192kbps、256kbps全てで発生確認。
ビットレートによって発生するところは違うがね。
何百ファイルもエンコして全く問題ないLameとどっちを選ぶ?
俺はまれにでも突然音が途切れちゃうようなエンコーダは使いたくない。
85 :
:01/10/01 22:26 ID:???
>>84 そこの作者は192kbps以上なら殆どにおいて問題ないと言ってるぞ。
たまたまそういうソースに当たって過敏になってるだけじゃないのか?
・ソースによって得手不得手がある
・ビットレートを上げれば改善される
こんなのを「バグ」認定してたらあらゆる可逆圧縮はバグの塊だ。
>何百ファイルもエンコして全く問題ないLameとどっちを選ぶ?
>俺はまれにでも突然音が途切れちゃうようなエンコーダは使いたくない。
俺もaudioactiveで何百ファイルもエンコードして問題は起きてない。
俺はバージョンアップするたびに音の変わるLAMEは使いたくない。
>>85 そうですか。ごめんよ。
まあ、俺はたまにでもおかしくなるものよりは全く問題ない方を使うよ。
AudioActiveに関しては強烈に音が変わるソースがあるんだけど、
これ以上言ってもしょうがないだろうから終わりにします。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 22:46 ID:37MlQIaQ
今のところ Lame 3.89 bata
88 :
:01/10/01 22:46 ID:???
ああそうかい。お幸せにな。
オマエモナー
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 23:29 ID:47kr4uXA
>86 >>これ以上言ってもしょうがないだろうから終わりにします。 ただあんたの言っているLameは何百ファイルエンコしても問題ない というのは大嘘だから訂正しといたほうがいんでないかい。 どんなエンコーダも必ずdropout出るけど、ビットレートと LPFの組み合わせの条件がエンコーダによって違うだけだとね。
そもそもAudioActiveなんとかっての有料でしょ? アホクサ。
92 :
:01/10/05 04:21 ID:GLB96oSo
MP3 Studio Unreal2のエンコードエンジンってオリジナルらしいけど どうなの???
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/05 08:00 ID:VhO80TsE
使いやすさでLame 3.70 同時にリッピングするならBeatJam(IIS) この程度の音質があれば、mp3にそれ以上期待しない
94 :
:01/10/06 01:28 ID:???
んまあさ、LAMEがかなりすばらしい現在、他の付加機能がイイとかワルイとか は別にして、エンコーダそのもので他のものを勧める積極的な理由は見出せな いなあ。 あと午後3.0xはもうLAMEより随分早くなってきたよ。音もばっちりだし、試し てみ。
95 :
:01/10/06 01:36 ID:???
>>86 90みたいなうるさ型に文句付けらんないようにするには、自分の
環境では、とか自分の経験では、という枕言葉を振ること。
AAPSっつーか旧FIISエンジンで変になっちゃう音が多いのも常識
だし、そんなんを小出しにしてえばってもしょうがないと思われ
るぞ。自分が反発受ける理由をちょっと考えないと。
97 :
ちうばう :01/10/06 07:41 ID:???
僕は厨房なので、DOSアプリは良くわかりません。 そこでLameのGUI版を使ってみようと思うのですが、機能は変わりませんよね? どんなのが良さげですか?
CDexでも使ってりゃいいと思うよ。 特に問題ないし。俺も使ってる。 つかホントに厨房だな…
99 :
ななし :01/10/06 11:22 ID:???
R.DST-enc(org)にかぎる。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/06 12:14 ID:BwMS7dyM
今だ!100番ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
102 :
100 :01/10/06 12:16 ID:???
不発だった・・・(;´Д`)
>>97 RazorLAMEかと
CDEXのlame_enc.dllはオプションがつかえないのがつらい
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/06 20:11 ID:gH1zolxw
>96 もうそこに行ってもあまり情報ないと思われ、、 最近管理人と常連連中が喧嘩別れ、別の板を作って皆そっちに 行っちゃったぜ。
mp3エンコーダーで音質が変わるといいますが、 具体的には、どのように変わるのでしょうか? また、よいエンコーダーではどの程度の音質なのでしょうか。 素人質問ですみませんが、よろしくお願いします。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/06 21:54 ID:1suITccg
で、Fraunhoferのエンジンを使ってるエンコーダで最強はなんなのでしょうか?
108 :
96 :01/10/06 22:35 ID:???
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/06 22:55 ID:R7019hDg
エンコード速度の比較とかはないの?
>>104 様
ご親切に、有り難うございます。
LAME GUI と WinLame 以外の存在を知りませんでした(汗)。
これもLameバイナリの差し替えが可能のようですし
(じゃないと意味ないか…というか更新が頻繁過ぎて、エンコする機会がつかめてなかったり…。w)、
レジストリも使用しないようですし、これらの部分では他に引けをとりませんね。
そして、GUIもすっきりしていて直感的に操作できそうです。
実際に使用したことのある LAME GUI よりも良いと感じた点は、
GUIから指定したオプションに、任意のスイッチを付加できることです。
LAME GUI だと、付加ではなくそれのみになってしまうので、ちょい面倒でした。
ん〜何か勘違いしているかも…。
本当に有り難うございました。
112 :
いこじ :01/10/13 11:59 ID:xyBpMfqQ
午後のこーだの3と2の違いってなんでしょうか? 「旧DLLに組み込まれていたいくつかの機能が未実装です。」ってことらしいけど。 まだ2のほうが音質なんかもいいのかな。
113 :
:01/10/13 12:01 ID:???
>>112 音質は比べるまでもなく3の方が良い。
2が良いのはエンコード速度だけ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 17:13 ID:mxxn7Y7M
午後の2.39cは、もはや過去のものですか? エンコ速度がかなり気に入っているんですけど、 最近のエンコーダにすると音質はそんなに変わりますか? あと、皆さんはどれくらいのビットレートで エンコードしているのですか? ちなみに漏れは128です。
115 :
:01/10/13 19:08 ID:???
漏れは160kbps前後のVBR
116 :
:01/10/13 20:10 ID:???
うちは160kbpsのABR
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 21:14 ID:of/rQvVU
自分用はRadiumで256kbps(CBR)。たまに320kbps(CBR)。 人様用は午後3かLAMEで192or256kbps(CBR)にしてます。 最近monkey's audioに乗り換えようか考え中。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 21:27 ID:aBbFxHDc
>>114 音質が変わるか?間違いなく変わります。
それでも分からないという人もいますけど。
まず、人に聞くよりも自分で試して比較してみましょう。
俺は192kbpsでエンコードしてます。
サイズと音質のバランスを考慮して。
本当は256kは無いと満足出来ないけど…
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 21:38 ID:t/wvX9X6
AAPSってStereoでエンコできないの? 高ビットレートでエンコしようとしても、Joint Stereoでしか生成できない。鬱。
120 :
:01/10/13 21:46 ID:oqLfAHeA
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 21:58 ID:RaAtSpAM
>>118 ちょいミス。
それでも、っていう言葉余計だった(w
とりあえず午後2.39cとLAME3.89あたりを比較してみたら?
122 :
:01/10/14 00:28 ID:???
ちょっとまて。みんななにいってるんだ? l3encだろ?
124 :
:01/10/14 00:53 ID:???
>>123 21世紀へようこそ。でも帰っていいよ・・・。
125 :
119 :01/10/14 01:05 ID:???
>>122 できました。ども。
今まで最高が192Kbpsの私。
126 :
:01/10/14 01:06 ID:???
FhG製エンコーダは意図的に時間軸の精度を落としている!!!
127 :
あじの :01/10/14 08:34 ID:hAexbrVo
>>117 monkey's audioはかなりおすすめですよ。
かなり速いですし。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 16:53 ID:c04khDUq
Lameでビットレート最大にしても音がぶつぶつ切れるんだけどどうすればいいの?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 11:47 ID:3wDxuwjJ
CD2WAV32の3.19とLAMEの組み合わせでリアルタイムエンコードしようと すると嫌に早くエンコードするように見えるが、終了処理が異常に遅いので 中止させたら途中までしかエンコード出来ていない現象が起こる。午後の 2.39だと問題無いけど。これって一体>
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 12:59 ID:jImonNTG
>>129 CDからのリッピングが上手くいってないんじゃないだろうか。
ジッター補正を有効にするとか、、
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 23:56 ID:GUPDbE1H
CDexでのLAMEの設定について教えてください。 音質はq=0の最高にして有ります。 でも一番したの項目の VBR Qalityが良く判りません。 VBR0からVBR9まで有るんですけれど、VBR0が一番音質良いですか?
自分で聴けばわかると思います。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 23:06 ID:1HrCPRcJ
>>132 さん
私もまったく同じ事で迷ってます。
普通に考えればVBR0が最高だと思うのですが、解る方宜しくです。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 23:33 ID:BZFx5EPj
mp3enc 2.72に決まっておろう(´ヮ`)
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 07:08 ID:imC0C3DL
>>132 音質は良いが、当然ファイルサイズも増える
138 :
_ :01/10/23 16:08 ID:LjNhY0zz
139 :
134 :01/10/23 21:35 ID:???
ありがとございます。 0と2、3の違いってわからないですね。 聞き比べしてる人たちっていいアンプ持ってそうだ。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 19:43 ID:bSihaWsk
L3EncWinとかいうの使ってるんだがどうよ?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 14:16 ID:rwtp77Uo
あんな連中、放置しておけばいいやん。バカ集団なのは前の一件で明かに なったんだし。 それにしても、コミケで販売までしておいて、ライセンスなんて知った こっちゃないっていうのは、アレすぎるよなぁ。
http://member.nifty.ne.jp/~pen/support/mct_supp.htm Q:午後のこ〜だの最新版が欲しいのですが。
A: こちらのサイトに置いてある ソースコードをコンパイルする事で、
最新版のエンコーダーを入手することが出来ます。 コンパイル方法に
関して解説しているページへのリンクも用意してありますので、
多少の努力さえ惜しまなければ、"フリー"で午後のこ〜だの
最新版バイナリを入手できます。 DLLのフロントエンドソフトウェアも
多数存在しますので、 お好きな物をダウンロードしてご使用ください。
これを不正使用の幇助と言わずして何と言うのか。
作者がユーザにライセンス料も支払っていない製品を使わせようとするなど
問題外である。このソフトを使用するだけで違法となってしまうことは
知っているにも拘わらずこの書き方。あえてそれを書かずにユーザを
共犯にしようという最低のやり方である。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 15:23 ID:82RCoY8r
もうだからどうだっていいじゃん。 何でそんな馬鹿みたいにいちいち突っかかってるの?
馬鹿だから
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 23:07 ID:2MByYW6/
>>132 >>134 ちょっとお聞きしたいのですが、ビットレート幅はどれ位にされてますか?
最近使い始めたばかりなので参考までに。
ちなみに私は160〜256kbpsのVBR2にしているのですが、そんな感じでいいんでしょうか?
>>146 112-320Kbpsに設定すると、うまくビットレート幅を使ってくれるよ。
ファイルサイズが小さいのに音がいい。
あんまり関係ないけど、VBR-NEWは早いけど音がイマイチ。
VBR-OLDは遅いけど音がイイ、って感じなので参考にしてくだされ。
148 :
146 :01/10/29 11:07 ID:uGug2u6w
ありがとうございます。 そっか〜、VBR-OLDの方が音イイんですね、なんとなくVBR-NEWにしてました。 あと112-320Kbpsに設定するといいとのことですが、 その場合もVBR2でいいのでしょうか? VBR0とかVBR1だと320Kbps固定でやった場合とファイルサイズが あまり変わらないみたいなので。 何度も質問してすいません。
>>148 うん、VBR2でも充分過ぎるくらい。
VBRのクオリティは、一般的にクラッシックをエンコードする場合で
2以上に設定するっていわれてる。
俺はちょっと落としてVBR3に設定してるけど、PC用スピーカー(MA-10Dの光入力)で聴く分には
VBR0〜2とあんまり差は感じない。
参考になるかどうか分からないけど、俺のエンコード設定書いておくね。
CD2WAV32の外部エンコーダにLame.exeを指定して、直接コマンドラインを書いて
MP3にエンコしてるから、CDexで設定できない部分があるかも(;´Д`)
Lame.exe Version3.89使用
Joint Stereo、q=0、VBR-OLD、VBRq=3、最低BR=112Kbps
心理音響モデルon、心理音響モデルで得られた閾値付近までノイズ配分
(コマンドライン:-m j -q 0 -v --vbr-old -V 3 -b112 --nspsytune -Z)
エンコするファイルにも拠るけど、俺の場合はこの設定で平均BRが130〜210くらいになる。
150 :
146 :01/10/29 23:47 ID:S5Q+mIrl
丁寧に説明していただいてありがとうございました。 参考にして色々試してみます。
>>149 なんかオレが昔この板で書いたオプションとまったく同じだが。まあいいんだけど。笑。
VBRは音質云々以前に「へー、この曲はビットレート低いねえ」とか、
「ふーん、こういう部分で配分が多くなるんだ?」
「なんでこんなくだらん曲が高ビットレートなんじゃ!」ってとこが面白い。
>>151 お、コマンドライン書いたご本人様だ!
自分でも色々試行錯誤してみたんだけど
結局これが一番良かったんでパクってます、ゴメソ(;´Д`)
>音質云々以前に
全面的に同意ナリ。
>>153 俺はCD2WAV32のCDDBで自動タグ付け → そのままリッピング
→ そのまま外部エンコ指定でMP3
→ Winamp(MAD plug-in 0.13.0) or Audioactiveで再生
って感じで。面倒臭がりなので(;´Д`)
WaveCompare(・∀・)イイ!・・・っていうよりこりゃ凄い、全自動とは。
Thxです、こういうツールを切に求めてました。
RazorLameは持ってるので、今度併用してエンコしてみます。
>>142 >> あんな連中、放置しておけばいいやん。
>> バカ集団なのは前の一件で明かになったんだし。
前の一件って何? 過去ログにありますか?
Lame を GUI で扱おうとすると CDex でしょうか? Lame をお使いの皆さんはどうしてるんですか? ひょっとして、バッチファイル書いて DOS 窓で実行してるんでしょうか?
>>156 俺はLilithからLameを呼び出してるyo♪
RazorLame も良さそうですね?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 23:58 ID:/qq10Y/Q
>>156 CDexって不具合多くない?
あまりに動作がおかしかったからアンインスコした。
うーんとりあえずパソコンのソフト程度ならたいした、難しい英語使われてない から大抵英語のまま使ってるから、、、よくはわからないけど あんまり不具合でないよ。自分の環境では。
どういう不具合か書いてくれないとこちらとしても何も言いようがないしなあ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/31 07:49 ID:dx3wIwwZ
>>163 音質が悪いんです。
クラシックとジャズをよく聴くのですが、レコードと何か違うんです。
やはり日本語化パッチのせいでしょうか?
166 :
164 :01/10/31 12:55 ID:dx3wIwwZ
私は圧縮率&速度優先派なので、CDEXで、ビットレート96kbps、モードstereo、音質normal でやっています。 しかし、本当に音質が悪いと思います。 本来なら、この程度なら、MDレベルのはずなのに、まるでテレビみたいな音質です。 lameなのですが、ほかにお勧めなエ○コソフトってありますか? あと、もせ派なので、馬はできれば使いたくありません。 わがままですが、お願いいたします。
167 :
名無しさん :01/10/31 12:57 ID:2HCqXwKs
↑キミ、オモロイ
>>166 本気で書いてますか?(藁
ビットレートは最低でも 128kbps にしないと、
その MD レベルには到達できないと思われ。
169 :
164 :01/10/31 13:04 ID:dx3wIwwZ
あと、言われたとおりに、CDEXをもう一度おろして、日本語化パッチを付けていない状態でやってみたのですが、
変わりませんでした。
>>167 そういうことは言われると思っていましたが、私の書き込みはネタではありません。
>>166 しかし、そうするとファイルサイズが大きくなって、1枚のCDに100曲程度しか焼けないんです。
できれば96kbpsでやりたいのですが
171 :
164 :01/10/31 13:06 ID:???
170は164です。失礼しました。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/31 14:22 ID:HqBpE3iN
>>164 どんな優秀なMP3エンコーダーを使っても、96kで
音質を求めようとするのには無理があります。
素直にビットレートを上げましょう。
MDだってビットを96kにした場合MP3の96k程度の音質になるはずです。
ちなみにMDと同じレベルにするには256k以上ないと駄目です。
ならば128でVBRかABRバリバリにして…
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/31 14:51 ID:9uwul/4Y
MDレベルと言っても、MDLP2、4があったんだよな(^^; MDLP2ぐらいだと128kぐらいで十分かと。 CDEXを使ってないからよくわからんが、オプションを j-stereoと音質をnormalよりも上にしたほうがいい。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/31 14:52 ID:Uz89wEsI
圧縮率や速度ってのは音質を犠牲にして得られてるってのは自明だと思うけどねぇ。 エンコーダはF-IIS製のものをつかってみるのが手堅いかと。 あと、リッピンングの段階で音質が悪くなってるのにMP3は音質が悪いとか エンコーダの性能が悪いとか勘違いしている人もいるから、 ちゃんと吸いだせてるか聞いてみるのも悪くないかもよ。
とっくにLame>FIISだよ
何でみんなして折角のネタフリにマジレスしてるんだ?(;´Д`)
178 :
164 :01/10/31 16:01 ID:dx3wIwwZ
みなさまありがとうございました。
どうしても、ファイルサイズだけは譲れないので、128kbpsには出来ませんが、
設定をj-stereoで音質をvery high qualityにしてVBRでやりたいと思います。
>>175 wavを聴いた限りでは音質はよかったです。
やはり設定が悪かったようです。
>>177 何度も言いますが、ネタではないんです。
ネタ扱いされるのは覚悟していましたが。
96kbps MP3 で音質悪いっていったって、そりゃネタ扱いされて当然かと。 AAC なり WMA なり MP3Pro なり、別の圧縮方式使っちゃダメなの?
なぜそこまでサイズにこだわるのかが知りたい。
MDレベルって、MDのATRACは292kbpsだったような・・・
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/31 19:52 ID:zW6luACu
>>182 確かそれ位のビットレートだったよな。
164は百の位を見落としているか、誰かにホラを吹き込まれたかのどちらかではないか?(藁
184 :
:01/10/31 20:46 ID:???
ATRACにも2やら3やら色々ありまっせ。
MDのビットレートは忘れたけどMD一枚74分で140MB、これで計算してみれば おおよそのビットレートが出てくる もちろん96Kbpsではありません ちなみに2倍モードが132Kbps、4倍が66Kbps MP3の96KbpsよりATRAC3の66Kbpsの方が音がいいかもしれない
186 :
:01/11/01 08:21 ID:???
> thank you very much for your message and please apologize for the delay in > getting back to you. > > As for practically any important technology (and particularly for publicly > established standards), you should know that patent rights for mp3 exist. > Both Fraunhofer IIS-A and THOMSON multimedia have done important work to > develop mp3 audio compression (before and after it became part of the > ISO/IEC MPEG standards). This work has resulted in many inventions and > several patents, covering the mp3 standard. Although others may also hold > patents, Fraunhofer IIS-A and THOMSON multimedia have an important portfolio > of patents related to mp3. > > Patent licenses under the combined patent portfolio of Fraunhofer IIS-A and > THOMSON multimedia are granted by THOMSON multimedia exclusively. > > It is true that the so-called "Technical Reports" (ISO/IEC TR 11172-5 and > ISO/IEC TR 13818-5) of the respective ISO/MPEG standards (ISO/IEC 11172-3 > [MPEG-1] and ISO/IEC 13818-3 [MPEG-2]) contain a reference implementation of > an MPEG encoder and decoder in "C".
187 :
:01/11/01 08:23 ID:???
> Although this SOURCE CODE is - more or less - freely available, this does
> NOT mean that you do not need a license under our patents in order to make
> and distribute mp3 products.
>
> The same applies for the "GOGO-no-coda" mp3 encoder implementation (as well
> as for all other mp3 implementations): Although the source code or object
> code is freely available, a license under our patents is needed in order to
> make and distribute mp3 products.
>
> In other words, a license under our patents is needed, regardless which mp3
> implementation you use or whether you develop your own mp3 encoder or
> decoder without using any third party software.
>
> You will find more information on our mp3 licensing program on
>
http://mp3licensing.com. A list of applicable patents can be found on
>
http://mp3licensing.com/patents.html. >
>
> Best regards,
> -- Martin
>
> ----
> Martin Sieler - mp3 licensing - THOMSON multimedia
> Phone: +1.858.485.4352
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 08:44 ID:Rl4s3w+d
>>185 つーことはATRAC3の通常モードはおよそ264kbpsって事か。
4倍モードって周波数落としてるでしょ?
>>189 音質の話題で FIIS が出てきた場合、FIIS の初期の encoder を指す場合が
ほとんどですが、今の FIIS では FastEnc という腐れ encoder しか release
していないはず。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 11:59 ID:Fb40yUJL
>>189 ピュアオーディオ板ではLame最強との結論が出た
193 :
l :01/11/01 12:27 ID:???
>>189 radiumなんてありますな。FIIS改。
灰色だけど。
lameの方がいいと思うよ。VBR使えるし速いし。
>>193 午後はlameの旧版を高速チューニングしたもんです。
>>188 WMA同様周波数は落としてない。
MPEG4の技術だと思う。
だからMP3の96Kbpsより音がいいんじゃないかという話になるわけで。
今となってはLAMEが最強F-IISはmp3encが唯一128kbpsで使える感じ mp3enc他F-IISのエンコーダは高ビットレート時てんで話にならない
196 :
:01/11/01 19:05 ID:???
XP(「きわめて独占的」)技術の中で最も論議を呼ぶのは『ウィンドウズ・メディア』だ。合衆国憲法の起草者が想像もしなかったようなこじつけで、 マイクロソフト社は特許を利用し、ウィンドウズ・メディアを他社のメディアプレーヤーで再生できないようにしている。もちろん、ウィンドウズ・メディアは 普及率の高いMP3フォーマットと競合せざるをえない。しかし、ウィンドウズXPはMP3のエンコーディングおよびデコーディングの機能を制限している。 競合するすべての技術の質を意図的におとしめつつ、マイクロソフト社の技術は自社が認めた場合にしか利用を許さないため、ウィンドウズ・メディアは マイクロソフト社の新たな独占問題の火種となる可能性がある。ソフトウェアからコンテンツにまで及ぶ独占状態だ。このような独占により、われわれの エンターテインメントは、限られた費用で無制限のコンテンツを楽しむものから、無制限の費用で限られたコンテンツを与えられるものに変容してしまうだろう。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 19:10 ID:dLKGpIKC
ちゃんとまとめろ!
>>186-187 ・我々の特許及び公開しているプログラムを利用して、ソフトウェアの
ソースコード及びオブジェクトコードを作成する行為は"freely available"
である
・我々の特許ライセンスが必要であるのは、作成・配布を目的とした場合である
→個人的にソフトウェアを作成し使用するのであれば何ら問題は無いが、
配布を目的とするのであればライセンスを受ける必要がある
=午後作者はクロ
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 22:00 ID:b6u5SWxR
lameでwavヘッダをつけてエンコードするにはどうしたらいいの?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 05:33 ID:VVnPTg1N
j-stereoって普通にstereoにするより良くなるんですか?
>>195 radiumは高ビットレート時の問題を改良したと言われる。
とはいえ俺はFIIS系は128Kbpsしか使わない。
>>197 文句があるならlameにも言って来ればぁ?
>>198 CDexならエンコーダの設定の「Riff WAVファイルに変換」にチェックを入れる。
>>199 基本的にそう考えてしまって構わない。
>>197 その主張が裁判で通るかどうかは別の話っしょ?
俺は一応午後3.07αコンパイルしたよ。使う気はないけど。
一種のコレクターズアイテムみたいなもんだろ?午後って(藁
午後でさえ3.0x以降ではFIISより上のような気がする・・・。
なんかFIISってLAMEと比べて音が少し曇っているように聞こえるんだけど。
俺の気のせい?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 10:49 ID:/Ipn34Nh
>>196 MSもFIIS(突然にMP3関連特許の使用料金を要求)も糞って事ですな
結局頼れるのはOGGだけか・・・
>>201 午後は3.0X系からは最近のLAMEをベースにしてるからでしょう
音が良いのは当然
>>なんかFIISってLAMEと比べて音が少し曇っているように聞こえるんだけど。
FIISはLAMEに比べると大分高音部が出てないみたいだね
そのせいで低ビットレート時に耳につく高音部のかすれ、これが目立たなくなってるみたい
128kbps限定でFIISを支持する人がいるのはこれのせいもあるのかな
ま、例え128kbpsでも高音が出て歪みも少ないLAMEを使った方が良い気もするけど、好みの問題かな
>>192 最強なのはいいんだけど、最近のLAME3.90アルファの音嫌いだ…
なんて言えばいいのかな、何かスカスカして物足りない感じかな?
3.88b、3.89bまでは原音(WAV)の音色に近くて好きだったのに。
それとも俺の気のせいだろうか…。
比較に下記のオプションを使用。
-b 320 -q 0 -m s -k --noath
最高ビットレートなのでATHやLOWPASSオプションはOFF
ユーロ系のアルバムをここの過去ログを参考にCDEX+lameで192kbpsのmp3にしようと 考えています。 ところで皆さん読み出しドライブや読み出し速度はどのようにされているのでしょうか? 私のCDEXでは最大の32倍速ですが・・・
>>203 確かに好みの問題は結構大きいね。
でも俺は128kbpsでもLAMEの方が好きだね。
FIISは128kbpsだとエンコードは遅いし音も・・・だなぁ。
>>205 同じく32倍。
ただ、最近CDex使ってない。
大体いつもCD2WAV32で吸い出して、ノイズが気になるファイルは
ノイズ除去ソフトにかけて、それから>157と同じく
LilithからLAME呼び出して使ってる。
この方法だと複数のWAVEを同じ設定で一括してMP3にできるから便利なんよ。
ところでエンコード時のDOS窓を見るのが好きなのは俺だけか?(藁
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 17:37 ID:pWn0tZpw
>>206 LameのVBR?
ついつい目がいっちゃうんだよなぁ
デフラグの間画面を見続けるタイプですな
クラシックに最適(妥当)なLAMEコマンドオプションを教えてケロ
210 :
209 :01/11/02 18:02 ID:???
それともOGG使った方が良いのかニャ?
211 :
206 :01/11/02 19:20 ID:???
>>207 俺はCBRでも見てしまう(藁
つーかLilithからLAMEを使う最大の理由がこれだったりする(藁
>>208 うん。つい最近まではそうだったよ(藁
>>209 うーんこんな感じでどう?
-q 0 -m s -V 2 -b 128 -B 256 --vbr-old
自分でいろいろ試してみて気に入った設定にすれば良いんじゃない?
それもまたMP3の楽しさなんだし。
でなければCBR320kbpsで。
212 :
:01/11/02 22:46 ID:ePZw6VAj
最近LAMEのCBRって改良されてんの?
CD2WAV32の外部エンコーダーに、lameを指定したいのですが、 どうすればいいのでしょうか?
漏れにはCD2WAVよりもEACの方がLAME使う分には便利だと思うがどうよ
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 09:26 ID:bVx+SuL3
CDDBで情報を取得しようとしたらエラーがでる どうしてですか?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 09:33 ID:rSDr6dIA
おまんこですか?
てめェのメールアドレス入れてねえからじゃないの?
>>213 どう考えてもヘルプ見りゃわかると思うんだが。
ていうかよほどカンが悪くなければ見なくてもわかりそうなもんだ。
>>214 CD2WAV自体が実はそれほど便利じゃないような気がする。
エラー補正機能ではCD2WAVとEACどちらが強力なんだろう。
なんとなくEACを使っちゃうんだけど。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 10:13 ID:bVx+SuL3
>てめェのメールアドレス入れてねえからじゃないの? どこに?
221 :
214 :01/11/03 12:26 ID:???
>>218 CD2WAVはエンファシスのかかったCDでしか使わん
ファイルネームの打ち込みが面倒くさいので
エラー補正はsecureもぺリファイ機能もあまり変わらない気がする
LilithからLameを起動できません。 正確には、一瞬lameの変換画面が表示されますが、一瞬で消えます。
>>214 EACって、日本語化パッチありますか?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 15:44 ID:bVx+SuL3
>>226 ここは質問スレじゃないよ。君がアホなのは十分わかったから
よそでやってくれ
228 :
226 :01/11/03 16:01 ID:bVx+SuL3
おしえてくださいよ
(゚д゚)ペリファイ!
231 :
227へ :01/11/03 17:35 ID:bVx+SuL3
しね
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 21:50 ID:TSdYqy7I
mp3の256はmp2でいうとどのくらいなの?
234 :
:01/11/03 22:16 ID:???
>>233 mp2だと規格外にしないと対抗できません
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 23:17 ID:TSdYqy7I
>>234 >>235 ありがとう。参考になったよ。
自分のパソコンのmpegキャプチャーソフトで
mp2の128で音声は録音してるんだけど相当低いレベル
だったんだ・・・まぁテレビならかんけいないのかな?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 00:14 ID:wzVT+yOY
layer-2はlayer-3よりも高ビットレートの再生に向いてるんじゃないの? 160kbps以上ならMP2の方が品質が高いこともあると思うが。 234や235は実際エンコードしてみたわけ?
238 :
224 :01/11/04 00:29 ID:???
>>225 >ない、別に難しい英語でもないだろう
日本語じゃないとダメなもんで・・・(^^;
>>232 リンクまで貼ってくれるなんて・・(T.T)
感謝します、ありがとうございました。m(__)m
>>237 160kbps でか? そんなことはないぞ。再生環境や
自分の耳を疑った方がいい。
>>239 まあ、色々な曲をエンコードしてみれば分かると思うけど、
Layer-2は3と違ってシュワシュワ音が全く発生しないので、160kbps
程度あると下手なMP3エンコーダよりで変換するよりも高品質に
聞こえることがある。
ビットレートを下げるとcut-off freq.の上限がどんどん下がるので
使い物にならなくなるけど。(逆も言える)
少なくとも256kbpsもあればかなり品質は高くなる。
241 :
236 :01/11/04 02:50 ID:CBj18ulW
>>240 サンクスこれでAVIキャプの時のTMPEGencの数値決めましたドラマ128kbps
音楽番組160kbpsくらいで撮ります(なるたけサイズちっちゃ区したいので)
MP3とWMA、同じビットレートだとどっちがいいの?
Googleがバージョンアップしたりブロードバンド化で検索が早くなったりと ネットは便利になる一方だと言うのにどうして簡単に調べられるような 質問をする人は減るどころか増える一方なんでしょうかね
べつに良いじゃねえか
変わりに答えてあげればぁ?
>>245 244は242だと思います。
なので、答えることは出来ないと思います。
>242 低ビットレートなら圧倒的にWMA8の方がいいよ 新しいフォーマットなので交換するときなどは不便かもしれないが、自分で聞く分にはこっちにしろ。 MP3Proはどうだか知らないが......
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 11:21 ID:HyOSWJ79
Lilithを使って直接CDからlame呼び出してmp3にするのとCD2WAVなどを使っていったんWAVにしてからmp3にするのって 違いとかあります?
>>247 MP3proはMP3の上位互換だが、WMAと比較してもいまいちって感じだったな。
WMAまんせー
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 16:34 ID:UDomb7vV
WMAってそんなにいいか? 確かに低ビットレートなら結構良いけど・・・
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 21:59 ID:RBH/w0Kk
>WMA8とMP3のどっちが高品質 閾値(っていうの?)はどのくらい?128以上ならMP3?96位ならWMA? シリコンオーディオ使ってるから、ファイルサイズは小さい方が嬉しい。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 23:06 ID:noTVTIhW
っていうかLame探して30分ブラウズしてますが本体にありつけません・・・ Help me...
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 23:11 ID:noTVTIhW
あったと思ったらGZファイルってなんやねんって感じで困っとります ほかにいいエンコーダがあればそっちでもいいのでへるぷみぃ
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 23:11 ID:nvfjQ5b0
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 23:16 ID:noTVTIhW
おお!
>>254 さんありがとうございます。
泣けるくらいあっさり置いてあるし(笑
もっさりと円エンコードしてみて今あるのと聞き比べてみます。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 23:52 ID:noTVTIhW
>>256 どもです。
イヤホンがうちには無くてレビュー「無意味?」できないので明日あたりに書きます。
5分の曲に1分エンコードかかった。ATRACより使いまわせるからいいけど
>>251 まぁ、そんなところ
WMAはいくらビットレートを上げてもある程度以上は音質が向上しないというか、そんな感じで考えといて
音質だけならOGGが一番だけどな
>>246 くだらねえ質問でも、そこから新たな発見があるかも知れないんだよ。
>>259 242の質問に限っては何も生まれやしないな
259=242=244 遅いマジレスご苦労さん
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 15:10 ID:cMNW0HIW
CBR 128Kbps に特化したMP3 エンコーダーを開発中。 プロトタイプが出来た、後は調整して行くだけ。 趣味だから完成まで何年かかるかわからん。
263 :
↑ :01/11/05 15:19 ID:???
そんなことすしてるならLAMEかOggプロジェクトに協力してくれ。
>>263 ,.. (ヽ-‐-')
/ , ' ● ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ,. { ミ @} < オマエモナー
. {. ,! 、 `ー‐ `''"ソ .\_____________
`'’ `ヽ、 t'ヽ,,{
265 :
257 :01/11/05 19:25 ID:d1vta72c
エンコードして聞いてみた結果 CDと違いがわかりません。(128K) あんまレビューになってないけどあしからず
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 23:29 ID:zBq+vSpN
303tekってどう???
lame使ってるやつでcddb 2バイト対応してるのあるの?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 07:38 ID:2NLMf573
>>258 サンクスです。OGGってよく耳にするけど試したことない。
WinMXでエクスチェンジしたいしなぁ。(追加できるんだっけ?拡張子)
WinAMPはPlug−Inがあるんだろうけど。
>>269 > WinMXでエクスチェンジしたいしなぁ。(追加できるんだっけ?拡張子)
犯罪者発見
ここはMP3のエンコーダについて語るスレです。 で結局最強はLAMEでいいの?
フロントエンドは LameGUI か RazorLame かな? 僕は LameGUI だな。
他にご存知の方、教えてください。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 11:47 ID:LU/rOvQ6
--nspsytune LAMEの↑このオプションって何?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 13:17 ID:lNmdZX/i
>>275 普段とは別の心理音響演算を使用
評判はなかなか良いが、エンコに時間がかかる
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 13:18 ID:mowWxm3E
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 14:47 ID:DXV+Sej6
scmpxは?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 15:26 ID:37IzSXXZ
Lame一人勝ちのような状況になってくると、 逆にmp3encあたりを使ってみたくなるな。128kはいいよね? もうMP3のライセンスにこだわる時代でもないだろうし、 古いmp3encに簡単なフロントエンドでも付けてフリーで出して欲しいね。 FastEncは実質フリーの物があるけど、雑な感じがして嫌い。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 17:05 ID:o2UP/4gk
>>279 fastencの方がmp3enc31よりもいい結果を出す事が結構あるよ。
曲の種類にもよるわな。
そういえば、mp3enc は曲によっては地雷を踏むっていう評判だったおぼえも。 昔の lame も地雷を踏んだりすることがあったなぁ。 んで、その昔の lame を base にした午後 2.x は…。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 00:23 ID:3I+XWQ6w
ところで、ここにいる人たちはどんな機材でMP3を聞いてるんでしょう? うちだとRadiumの128kで充分な気がしますが…
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 00:25 ID:qFBE3FTr
どうもRadiumは信用できなくてな
>>283 付属スピーカー・オンボードサウンドカード
>>283 CD-R に焼いて、MP3 再生機能がある DVD player を
AV アンプに digital 接続。
>>286 焼いた後はPC介さなくていいね。
俺もそうしたいなー。
ところで、SONYって著作権保護機能を全面に押し出してるけど、
どういうつもりなんだろう??
ユーザーには利点は一つもないのに。
288 :
:01/11/07 03:41 ID:???
>>287 製品そのもので儲けるより、その他の旨みで儲けたいんじゃないかな
SCMSだって、妥協の産物か、補償金取りたいか、どっちかだよな。 「デジタルコピーは劣化が無いから著作権を侵しやすい」 って文言聞いたとき、思わず「ウソくせー!」って思ったよ。 アナログコピーで劣化出たって侵害は侵害じゃん。
290 :
242 :01/11/07 11:58 ID:???
久しぶりに見たら勝手に自作自演とかになっている.... これが2回目の投稿です で、128以上だったらどっちがいいんですか? やっぱMP3っすか?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 12:16 ID:AAbW7wcU
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 17:59 ID:fTdvXtnY
>>283 ONKYOのSE-U55を通して光出力でミニコンにつないで聞いてる。
293 :
名無しさん :01/11/07 20:30 ID:ZxEIJpDp
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 15:31 ID:xU3YQ+aL
俺PCで聞いてるから音にこだわってもしょうがない。 ミニコンポ、燃えないゴミで捨てちゃったよ。
MP3関係のスレに 「俺は音にこだわってないからどーでもいい」 「所詮PCだろ(藁」 などと書き込む輩をよく目にするが、 一体彼らは何を意図しているのでありましょうか?
>>294 コンポに繋いで聴けばいいのに……。
それとも入力が無いコンポだったのかな。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 22:17 ID:InDDKwDM
WMAをmp3に変換したいのですが教えて。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/09 09:12 ID:7662rexI
>>292 に同じ。でも何故かデジタル入力が認識されない・・・。
300 :
raika :01/11/09 10:47 ID:BwiXJ2QR
LAMEの設定についてお聞きしたい事があるのですが、 以前どこかで低いビットレートならj-stereoにすると音がいいと聞いたのですが CBRの256kbpsでやる場合はj-stereoとstereoではどちらの方がいいんでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが。
つーか自分で聴き比べてみるという作業をショートカットして 質問してくるというのはどういう了見なのやら
>>302 聴き比べても違いのわからない人が質問します。
304 :
raika :01/11/09 16:14 ID:A4aw2QgO
一応聴き比べたんですけど違いがわからなかったんです。 じゃあ別に良いじゃんと言われればそれまでなんですが、 気分的にどうせなら少しでも良い方をと思いまして。 >>301 >>302 お手を煩わせてすいませんでした。
>>304 違いがわからない程度ならStereoにしとけばいいじゃん。
音楽には「定位」って要素もあるんだからさ。
ところでEncSpotがmp3producer製と判断するものの中に、
160kbpsや192kbpsでjointじゃないものがあるんだが、
あれはAudioactiveでエンコされたファイルなのかな?
ネットで落としたものだとmp3producer系でもいい音のものが多い。
自分でエンコする場合は原音との差が気になっちゃうのでLame使うけどね。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/09 18:32 ID:EubUX6rj
>>298 mp3プレイヤーRIO300ではWMAが聞けないのでWMAをmp3に変換したいダベ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/09 18:50 ID:D0IiRaOc
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/09 19:31 ID:z/kMciWj
>>305 Radiumでも変えられるからそれかもしれない
デフォルトから敢えて変える必要性を感じないけど
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 22:20 ID:EQUsez8c
>>309 Radium探し出して試してみた。どうやらそれっぽい。
ProducerProよりはマシだが、それでも前世紀の速度だよね。
低ビットレートの音質も向上してしまったLameがあれば十分だな、今は。
もうすぐMP3自体が時代遅れになりそう・・・
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 01:02 ID:XXA4Qxml
がむしゃらに
313 :
:01/11/12 01:16 ID:KDsMAUIm
50GB以上のHDDを購入する ↓ そのHDDにWAVのまま保存 これで完璧。
>>313 いくらなんでも限度があるし、曲聴くためだけにパソコンがあるわけじゃないし。
何千曲も持ってたらとても収まりきらないよ。
一度にそんなに吸いだすやつはいないかも知れないけど、 昔の曲を消さなかったらそのくらいにはなりますよね?
たぶんなりません。 持っていても全部吸い出そうとは思いませんです。
コンポもってないし全部パソコンで聞いてるので、 買ったのもレンタルもすべて吸い出すので、 もう3000曲くらい吸い出しました。
1曲3.5分平均だとして、約10000分=600k秒だから、44.1kHz 16bit 2ch で 600k * 44.1k * 16 * 2 / 8 = 100GB ぐらい? ありゃ、下手すると HDD 1つでおさまるのか。
無圧縮MP3って作れるの?
>>321 意味ないだろ
無圧縮ならWAVのままでいい
無圧縮MP3て・・・
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 14:14 ID:gJXpuNl1
>>324 それ以上のbit rateで作成できるエンコーダもあるよ。
再生できるplayer も少ないけど、昔640kbpsのmp3を見たことがある。
327 :
:01/11/13 15:02 ID:6rNCE+rI
MusicMatch
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 15:08 ID:hegLXcM3
iTunes
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 15:42 ID:gZHXbv5u
>>327 ただのFastEncな上、設定が面倒
>>328 マカーじゃないので使ったこと無いが、
FhG系の高音の弱さは改善されたりしているのだろうか?
>>272 どうでもいいんだけど、LameGUIをインストールしたら、
ノートンアンチウィルスが反応したよ。。。。
あやしい。。
>>329 iTuneで作ったファイルをEncSpotで調べたら「fastenc or mp3enc」と出た
エンコーダ部分はfastencを流用してるんじゃないかな
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 00:00 ID:HxyQpOln
>>331 encspotはあまり当てにならんよ。
>>324 640kbpsが上限だ。
lameでOptionに--freeformatを指定すれば-bで8〜640の間で好きなビットレートの指定が可能。
WinampのMAD Plug-in等で再生可能。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 22:28 ID:h/HQSsSN
CDexってwindows2000で使えないって本当?
335 :
名無し :01/11/17 13:09 ID:???
336 :
262 :01/11/18 00:17 ID:bEjWE50J
ビットレートを本当に好きな値に設定できるようにしたエンコーダーを作ってみた。
1024kbpsのmp3ファイル、Winampじゃ再生できないな(規格外だからしょうがないが)
>>300 256kbpsならstereoでもいいんじゃないか。聞いてみてだめだったらj-stereoにする。
自分で聞くんだから聞いた感じいい方を使うべき。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 00:25 ID:miOGJfI4
関係ないんですけど Real Playerのramをmp3にできる方法ありますか?
ある
ramはない rmならある
341 :
262 :01/11/18 02:05 ID:bEjWE50J
>>340 元データと同じビットレートで作成、ということならできますが。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 02:46 ID:rBIf3bzK
>>331 iTunes は iTunes2 になって結構音質が向上したんで、encoder が
FastEnc 系から変った可能性大。Apple 自身が開発したっていうのも
ありえるかも?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 03:43 ID:3fEgg76k
可逆圧縮じゃなくて、無圧縮のMP3作りたいの?
ばかじゃないの。無圧縮MP3だって(ワラ
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/19 01:48 ID:nQVFWH9z
>>340 何故にそこまでして無圧縮MP3を求める?
>>342 良くなった?
バイナリ比較ではヘッダ以外に差はなかったが。
>>341 同じビットレートでも波形に変化はあるのでしょうか?
349 :
262 :01/11/19 05:25 ID:WivuvsfB
>>348 変化します。非常に大雑把に説明すると、
1.人間には聞こえないであろう部分を削り捨てる。
2.1の処理で残った部分をビットレートの大きさに合わせて削る。
1の段階で削った部分はどんなにビットレートを大きくしても戻ってきません。
>>349 では結局無圧縮MP3は作れないということなのですね。
説明していただき、ありがとうございました。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/19 15:19 ID:fgT8P0dU
>>346 ?
だったら素直にWAVファイルで共有すれば?
352 :
21世紀梨 :01/11/19 15:52 ID:DCeE2f2f
>>350 そんなに作りたいなら拡張子だけmp3にしとけYO(w
353 :
:01/11/19 18:48 ID:???
無圧縮であるファイル形式など存在しません。 ディジタルデータになった時点で、情報量が 小さくなっているのですから。
>>353 意味不明。
>ディジタルデータになった時点で
つまりアナログからデジタル変換を行うとデータが小さくなる、ということか?
どうしてデータが小さくなるんだ?
そもそもアナログデータとデジタルデータのサイズの大小をどーやって比較すんの?
355 :
354 :01/11/19 19:22 ID:???
×データが ○データサイズが の間違い。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/19 23:55 ID:2uX+CDt+
cdexをDLしてきて、実行すると、 「アプリケーションが正しく初期化できませんでした」 と出て、起動できないんだけど、どーしたらいいんでしょ? OSはWinXPっす。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 00:34 ID:/5sn4i2A
XPでは使えないって事なんじゃん?
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 04:59 ID:gxFiZH02
>>354 353の人の論点がずれているのは確かですが、音とは最終的にアナログな空気
の振動であり、デジタルデータはそれを1秒間に何千回という区切りをつけて
擬似的に再現するという性質がある以上デジタルデータがアナログデータ
以上の情報量を持つことはありえないと言えるのでは?
まあ、普通のCDならマスタリングまでやること自体ほとんど皆無ですから比較
する対象自体がないわけですが、、、って俺も論点ずれてるよ
>ありえないと言えるのでは? 言えねーよ。 アナログったって完全なアナログじゃないんだから。
361 :
354 :01/11/20 11:01 ID:???
354での俺の主張もなんか論点ずれてるな(藁
>>359 実は俺もそれは考えたんだけど、それだとアナログデータとデジタルデータの
データサイズの比較にならないんじゃないかと思ったの。
それは無限大の分解能を持つデジタルデータと
分解能が有限のデジタルデータの比較じゃないか?
分解能が無限大ならファイルサイズも無限大で、それを有限のファイルサイズに変換するなら
確かに情報量が小さくなっていると言える。
でも分解能と言う概念をアナログに適用できるのかどうか。
自動車の速さと料理の味を比べてどっちがすごいと言っているのと同じようなものではないかと。
353は「ディジタルデータになった時点で、情報量が小さくなっている」と書いているが、
で、それが「無圧縮である〜」のくだりから見て、情報量が小さくなっているのは
データサイズか圧縮されているためだ、と言う主張だと俺は理解した。
でも圧縮できるということは当然解凍できるということ。
あらゆる圧縮形式は解凍して元のファイル形式に戻すことができる。
zipやcab、lzhなんかは完全に元のファイルに戻せるし、
音声ファイルならMP3やWMA、画像ファイルならJPEGなどは非可逆で、圧縮の際に劣化を伴うが
それぞれWAVEやBMPに戻すこと自体は可能。
でもアナログデータをデジタルデータに変換したらアナログデータに戻せないでしょ?
だからアナログデータをデジタルに変換したとしても、それは圧縮とはいえない。
したがって、アナログ>デジタル変換を行ってデータサイズが小さくなったとしても、
それは圧縮によるものとは言えない。
というのが俺の考え。
354で書いたことと少しずれるがそれは勘弁してくれ(藁
ADコンバータとかDAコンバータとかあるやん。
363 :
354 :01/11/20 12:29 ID:???
>>362 あ。そういえばそうだった。
鬱氏・・・。
標本化定理の本をちゃんと読んでくるように。 秒間に有限回なサンプリングを行うからといって、 それが連続性を失わせることには直結せんよ。
>>359 >まあ、普通のCDならマスタリングまでやること自体ほとんど皆無ですから
おーい、マスタリングの意味わかってるかー?
結局、ローパスとVBRのセッティングが要だよね?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 14:53 ID:tXXcCLBJ
>>366 再現性に関して言えば、極端に低く設定してある場合を除いてLPFはあんまり要じゃない。
各言う洩れも、聞き比べたところで、イマイチ違いがわからぬ…。
アナログもデジタルも突き詰めていくと 量子力学的な限界にぶちあたるよ〜ん。
-kオプションだっけ? 実は洩れもよくわからなかった・・・。 普段は気分的につけているけど。 そういえば--nspsytuneてオプションがあるけど これをVBRでつかうのってどう? 平均ビットレートが上がり過ぎてせっかくのVBRの要が 失われるような気がするけど。
時に、EncSpot の Quality 評価は、何をどのような基準で出してるのか??? ご存知の方、いらっさいますか?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 16:44 ID:koJRHeRM
スレのタイトルとは逆なんだけど、winampでMP3をwavに変換すると 高い方の周波数(具体的な数字は分からないけど)がカットされないですか?
もとから無いんだ呂
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 17:40 ID:LQp9GrrW
22khzとかって明らかに耳で聞き取れない領域なのに、何故かカットしてるのとそうでないのとでは音の抜けが全然違うんだよな・・・感じる事は出来るんだね。
でも19khz位まで残してあればあまり違和感も感じないけど。
>>370 --nspsytuneつけると別の音響演算を行うらしいね。
要するに音のバランス(ビットレートの配分)とかが変わるらしい。
好みの音質でないなら別に使う必要も無いと思う。
vbrメソッドの中だとnewが一番好きだな。
mtrhもバランス良く配分してるみたいでいい感じ・・・その分音がかすれるけど。
でも、高周波帯域って、最もビットが食われるんですよね? だからそんな聴こえるか聴こえないかギリギリんトコは省いて もっと可聴範囲にウエイトを置くってのが、VBRの常套手段 なのではないでしょうか? いや、違いなんてわからへんけど。
--vbr-newだとファイルサイズが大きくなるので使わなかったですね。 僕はおおむね--vbr-oldです。 普段使うのは-V2か-V3あたりかなぁ。 品質の設定はVBRでもCBRでも-qオプションで行うみたいですね。 エンコーダによる音質の違いとかビットレートによる違いって 僕の場合はよーく聞いてみるとある程度は判ります。 ノートPCにイヤホン差し込んで聞いているだけの環境ですけど。 ボリュームを少し大きめにすると判りやすいですね。
>>375 それはLPFの役割であってVBRの効果とは違うような・・・
最近Sノリ・Xノリのバッキバキ&ゴリゴリばかりだったからな それはそれで良さが有ると思うけどさ、それだけ一辺倒じゃぁな ツヨシじゃないけど、みんなWake Up!って言いたくもなるわ
380 :
379 :01/11/21 02:34 ID:???
ごめん間違えた、379は無視してください。
>>378 --noath良いね、最初は半信半疑だったけど予想以上の効果だよ。
空間の天井が高くなった(変な表現だが)。
教えてくれてありがとう。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 06:35 ID:4HRRXtJt
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 07:04 ID:kGp7A95L
>>381 エンコーダーの種類によってと、128kbps以上であるかないか。
383 :
382 :01/11/21 07:04 ID:kGp7A95L
エンコーダーの判定、quality共に非常に当てにならない。
384 :
375 :01/11/21 10:05 ID:???
>>377 いや、VBRする場合には、LPFを有効に使おうって事が書きたかったのですが…。
>>382 古い午後でエンコードしたmp3だとBladeEncって表示になるしね…。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 05:39 ID:Im6rSG6Q
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 07:51 ID:I/xYt0Qh
音の良し悪しを聞き分けられない厨房の棲家だなここは mp3を捨てて、wmaを使え! 感動するぞ
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 08:11 ID:h3s7gQvO
>>387 面白いネタを提供しようと努力した事は認める
ただ、もうちょっとバレにくいネタをやって欲しかった
バレバレのネタじゃつまらない
389 :
:01/11/22 11:31 ID:Umz9EXph
エンコードレートによってf特のどの辺がカットされるか示したサイトある? 128kbpsだと15KHz以上はデリとか256なら18KHzまであるよとか。 その辺がとりあえず知っときたいんだが。
390 :
_ :01/11/22 14:28 ID:???
>>387 ネタと知りつつマジレスしよう(藁
VBRが使えればWMAも悪くないんだけどねぇ。
391 :
390 :01/11/22 14:29 ID:???
あともう少し最大ビットレートを高く設定できればいいんだけどねぇ。
392 :
262 :01/11/22 14:46 ID:HHNb/vUU
>>389 lpfの設定はencoderによって、さらにvbrであるかないか等で違うんですが。
lameだったらlame.cにそこら辺の実装部分があるようです。
lpfを切っていたり、高い周波数に設定してしまったせいでビット不足になり
音が悪くなる例は結構あります。
lame 128kbpsで-k を指定すると割と悲惨な結果になりました。
(-m s なんかも同様)
みんなMP3エンコーダを選ぶときって何を基準に選んでる? 音質?それともエンコードの速度?オプションの豊富さ?
なんだかんだでSCMPXが最高だろ…
397 :
393 :01/11/22 19:19 ID:???
俺的にはネタ半分マジ半分。 このスレにいる奴の多くはLameだろうけど、 それ以外のエンコーダをつかっている奴も少なからずいるみたいだから。 俺?俺はLameだよ。 他に選択の余地があるのか?(藁
Spectrum Analyzerを使えば、ばっさりカットされた様が見て取れます。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 02:03 ID:fUryidCu
SCMPXってサブいよね・・・
Lameっていつまで進化を続けるんだろうな・・・いまだに音質が改善し続けてるし
Lameの音は開発者たちが開発をやめない限りよくなり続けます。
lame使おうとおもったんだけど lameって、CDexとか組み合わせて使うものなの????
>>402 lame_enc.dllの方はね。
lame.exeはコマンドラインからも使用できる。
CDexで日本語使えるCDDBないの???? 入ってるのでやったら、日本語の部分全部「ソ」になっちゃったよ
単ソ菌に汚染されてます。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 19:23 ID:Qi2r3zJ1
CDEXのLAMEのオプションのVBR Qualityって何ですか? 0から9まであるのですが。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 19:43 ID:bmAw1dkQ
128kbps,J-Stereo位のエンコードで最速なのは何? まだ午後を使ってるので、同程度の音質で もっと速いのがあれば乗り換えるつもり。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 20:13 ID:hVRL2/Y7
ビートジャム
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 20:56 ID:S607hiqX
ここにいるみなさんはまさかCDex使ってるの??? 音質激悪だぞ、、、、、、
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 21:41 ID:AUaztNmn
そうなん? じゃ、何がいいんよ?
>>409 音質にCDexは関係ないと思うぞ。Lameとかのエンコーダーで変わってくるだろ
>>411 当然、1回wavに変換してからMP3にするんだよな??
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 22:04 ID:VSrb/j+X
本当に音質激悪だったら誰も使ってないって。
良い時代になったよ。往年のXingとか較べりゃーよ。
415 :
411 :01/11/23 22:11 ID:???
>>412 なに言ってんだか良くわからないけど、俺はLameをCDexで使ってるよ。
WAVに変換してないぞ。あと別に音質は劇悪でないよ
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 22:12 ID:sNCJx7tj
M3SE売っていた有限会社アンリアル倒産か? 誰か知ってる人詳しい情報おしえてちょ
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 22:12 ID:vgIm1T8z
エンコはそんなにこだわる? 実際音質よりも入手できればいいじゃないか? 高音質希望はCD買え! もせは128kbpsでよくない? ファイルサイズ大きい嫌〜 とかいうとwmaにしろとか言う奴いるが
>>406 0が高音質&ファイルサイズ大、9に近づくに従って音質が落ちるとともにファイルサイズが小さくなる
後は自分で妥協できる数字を探すだけ
>>407 LameのOption(取りあえず3.89b)に-q 9を指定する、ただそれだけ
環境によっては午後以上の速度が出る
というかLame&午後以上に速いソフトは自分の知る限りは無い
>>409 CDexのエンコーダはLameだが
リッピングの話か?
しかしリッピングソフトとしてもトップクラスなハズだが
>>409 は一旦WAVで抜き出してからエンコした方がCDから直接MP3を作成するよりも高音質だとでも思っているのだろうか・・・
409はもしかしたら、CDexが独自のエンコーダーを使ってると思ってるのかも
CDexは外部DLLを使うためのホストアプリ。
lame.exe使おうとしても dosプロンプトが一瞬立ち上がるだけ・・・ どうやってつかうんだ・・・・
もともとDOS窓で動かすアプリなの! Win世代さんは素直にDLL版使ってなさいってこった。
(=゚ω゚)ノぃょぅ
>>424 恥ずかしいことではない。
Wiz世代なら知らなくて当然。
折れも知らなかった。
調べればすぐにわかる。
CDexがCDDB2に対応してくれたら言うこと無い。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 08:23 ID:fXU5qjaV
lameの@版の音の違いってわかりますか?
432 :
430 :01/11/24 08:53 ID:???
間違えました。スマソ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 08:55 ID:tAuWwexB
lame-20011120f 今落としてきたばかりだけど、スゲエよこれ。 ぜんぜん違う。
>>433 CDEXじゃ使えないです。
>>435 433ではないが自分の設定でのレポート。
-m j -q 0 -v --vbr-old -V 3 -b112 --nspsytune -Z
3.90a7を使っていたときは平均160kbpsだった。
今回3.90a8に変えてみたらいきなり平均240kbpsになった。
-q0を-hにしても同じ症状がでた。
ちなみに処理時間は3.90a8の方が1.8倍、a7は0.9倍。
自分の使い方ではa7のままのほうが良さそうだ…。
音質はまだ聞き比べてないので、これにて。
437 :
MP33 :01/11/24 10:21 ID:tzbDUC6j
ビートジャム
で、結局lameが最強ってのでいいんだけど、 設定は何が最強??? 当然high quality?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 10:54 ID:JDOPR5rD
ていうか、携プレさえ対応してくれれば今すぐにでもOggに乗り換えるんだが。
192Kでvery high quality。 サイズ的にもこのくらいが妥当なライン。
441 :
433 :01/11/24 10:58 ID:kyPUcVM5
>>436 さんにもあったとおりです。
--r3mixにおいても平均200kbpsを軽く超える状況、
以前使っていた-h -mj --vbr-old -V1 --nspsytune --ns-sfb21 2 -Z だと
さらに凄いことに・・・
どうも160kbps以下にはなりませんね。
音質は、以前まで気になっていたセパレーションが改善されていると感じました。
ご参考まで。
ここにいるみなさんはオンザフライで変換してますか?
一度、WAVに落とす。 根拠がないと馬鹿にされるかもしれないが、俺にとってはおまじない。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 13:21 ID:g49Z+1Kz
PlextorAudioCaptureでリッピングした後、lameでエンコードしてます。 オンザフライでも良いとは思うんですけど、やっぱり気になります。
>>443 根拠が無いって言うか、オンザフライだってwav形式で一時的に書き出して
その一時ファイルをエンコードしてるわけだから…(以下略
446 :
262 :01/11/24 14:45 ID:SeLQzUoh
mp3enc31 とm3e 0.98 を使い分けてます。 lame は凄いけれど、まだ発展途上。m3e はライブ物、コンサート物を mp3 にするときに凄い性能を発揮する。 スタジオ録音物だと、あまりそう思えないのだけれど。
447 :
:01/11/24 15:20 ID:???
>>445 WAVに一時的にも書き出さないソフトあるじゃん。
448 :
:01/11/24 15:22 ID:???
450 :
:01/11/24 16:43 ID:???
オレはごちゃまぜCD作りたい人だから、 いったんwaveに落とすよ。 AudioCapture2000でリッピング、RazorLame 1.1.4+Lame 3.89bでエンコ。 ごちゃまぜCD用にwaveは別途保存しておく。
451 :
:01/11/24 17:14 ID:???
漏れは一度イメージをCloneCDで吸い出して、そのまま保存してる。 WAVEだけ取り出したいときは、イメージをDaemonでマウントして吸い出してる。 これでジッタエラーとかはでないよね?
452 :
:01/11/24 17:39 ID:???
>>451 ジッタはそういう方法で解決できるものではない・・・。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 17:40 ID:5kKabyLX
>>450-451 HDDに余裕があるならそれでいいけど。
つーかここはエンコーダーのスレですよ。
454 :
:01/11/24 18:22 ID:???
Lame3.88ベースの午後3.07はどんなもんでしょう?
455 :
:01/11/24 18:35 ID:???
↑バージョンが上がるにつれ、Lame3.88より悪くなっていくでしょう。
456 :
450 :01/11/24 18:39 ID:???
>>453 ちゃんと読もうや(゚Д゚)
オンザフライかどうかの話をしてる流れでレス入れたんだろうが。
しかもちゃんんと自分が使ってるエンコーダーも提示した。
流れと関係ない糞レスすまん。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 23:28 ID:wUWQenIq
>>455 激しく同意
ま、エンコ速度は上がっていくんだろうけど
459 :
:01/11/25 01:21 ID:???
>455 確かにその通りなんだけど、午後=糞とされていたVer2.xxの頃に比べて 格段に良くなったんじゃないかと思ってさ。
>>459 ま、あの頃に比べりゃぁ格段に良くなってるでしょう。
というか2.xx系が酷すぎだというか。
461 :
厨房 :01/11/25 18:00 ID:???
チクショウ!午後って、最悪だったのか。 時々、首を傾げたくなる状況は気のせいではないと。 クゥ〜ッ!全部エンコし直しだよ。(;´Д`)
自分で満足できる音質なら別にそれでもいいだろ? 他人が最悪って言ったら自分にとっても最悪になるのかよ? マニュアル教育の弊害か?
>>462 何を怒ってる?カルシウムが足りないのか?
自分で満足できる音質なら別にそれでもいいと思いますよ。 他人が最悪と言えばあなたにとっても最悪になるのでしょうか? これがマニュアル教育の弊害というやつですか・・・
というか、この程度のレスで怒ってるとか言われると2ch全部が怒ってることになると思います。
出た当時はエンコ爆速、音質そこそこだったのよ。 本家Lameとかが日進月歩で進化すれば、そりゃ相対的に地位も落ちるって。
>>466 確かに・・・LAMEと比べりゃFIISも糞になる
468 :
厨房 :01/11/26 01:57 ID:???
チクショウ!FIISって、最悪だったのか。 時々、首を傾げたくなる状況は気のせいではないと。 クゥ〜ッ!全部エンコし直しだよ。(;´Д`)
ここでLameって糞!とか適当なこと書いたら、どうなるんだろう?
自分で満足できる音質なら別にそれでもいいだろ? 他人が最悪って言ったら自分にとっても最悪になるのかよ? マニュアル教育の弊害か?
チクショウ!LAMEって、最悪だったのか。 時々、首を傾げたくなる状況は気のせいではないと。 クゥ〜ッ!全部エンコし直しだよ。(;´Д`)
自分で満足できる音質なら別にそれでもいいだろ? 他人が最悪って言ったら自分にとっても最悪になるのかよ? マニュアル教育の弊害か?
473 :
:01/11/26 02:27 ID:???
>>470 何を怒ってる?カルシウムが足りないのか?
474 :
469 :01/11/26 02:43 ID:???
コピペネタの誕生? それとも既になんかのコピペなんだろうか。
自分で満足できる音質なら別にそれでもいいと思いますよ。 他人が最悪と言えばあなたにとっても最悪になるのでしょうか? これがマニュアル教育の弊害というやつですか・・・
というか、この程度のレスで怒ってるとか言われると2ch全部が怒ってることになると思います。
(・∀・)ループ!
スレッドストップ
というか、この程度のループでスレッドストップとか言われると2ch全部がスレッドストップになると思います。
オタの言うことなんぞ、話半分程度に聞いておくのが吉。 特に2chではね。
???? ???? ????????? ???? ?? ???? ????? ??? ?????????????? ????????? ?? ????? ???????? ??????? ??? ??? ??? ?????? ????????? ????? ???????? ???? ????? ????? ??????? ? ??? ???? ??? ??? ??? ?? ??? ? ?????? ? ????? ? ?????????? ??????????? ?????? ???? ???? ????? ???? ??? ??? ??? ??? ??? ??? ???????? ?????? ????
484 :
↑失敗 :01/11/26 11:23 ID:???
???? ???? ????????? ???? ?? ???? ????? ??? ?????????????? ????????? ?? ????? ???????? ??????? ??? ??? ??? ?????? ????????? ????? ???????? ???? ????? ????? ??????? ? ??? ???? ??? ??? ??? ?? ??? ? ?????? ? ????? ? ?????????? ??????????? ?????? ???? ???? ????? ???? ??? ??? ??? ??? ??? ??? ???????? ?????? ????
スマソ・・・
UNICODEは単なるコピペでは無理なのです(プ
最強のエンコーダーについては今更語る事など何もないだろう。 という事で、次は音質的に最低のMP3エンコーダーを決定したいと思う。 Xingあたりが候補か?
最低を決めて何になるの?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 20:38 ID:MXZB81s5
Xingの新しいやつは結構音いいと思うけど。
>>488 mp3初心者に対する啓発?知らんけど。
チクショウ!和式便所って、最悪だったのか。 時々、首を傾げたくなる状況は気のせいではないと。 クゥ〜ッ!全部ウンコし直しだよ。(;´Д`)
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 22:19 ID:QdwehHb4
現在初心者が使っちゃいそうな低品質エンコーダは午後くらいだろ。 わざわざscmpx使うとも思えない
>>492 チクショウ!午後って、最悪だったのか。
時々、首を傾げたくなる状況は気のせいではないと。
クゥ〜ッ!全部エンコし直しだよ。(;´Д`)
>>495 毎回、ウンコに失敗してるのか?不憫な奴。
このスレおもしろいね。
>>496 自分で満足できるウン質なら別にそれでもいいと思いますよ。
他人が最悪と言えばあなたにとっても最悪になるのでしょうか?
これがマニュアル教育の弊害というやつですか・・・
なんかもようしてきたじゃねーか
>>153 RozarLameの設定はどうしてますか?
オプションでyるんですか?
>>501 LAME Options→Expert→Custom Options
コマンドラインだけを効かせたければ、
Custom Optionsの下にあるOnly use custom optionsにチェック。
>>502 ここに
-m j -q 0 -v --vbr-old -V 3 -b112 --nspsytune -Z
を入れればいいんですか?
504 :
503 :01/11/27 03:01 ID:???
すいません。コマンドラインがよくわかりません
結構前だけど午後はLAMEをベースにしてるから音質イイ!って PCラボに載ってたんで午後使ってたんだけどチョットショックだよ。
>>506 ショクーって、聴き比べても殆どわからへんでぇ?
ただ、最新のLAMEと昔の午後を比べたら、の話やでぇ?
洩れは最新のLAMEでも昔の午後でも、一緒や思うけどな。
人が悪いって言うたからって、自分が良ければそれでエエっちゅう話やで?
508 :
503 :01/11/27 12:45 ID:???
>>505 さん、もうひとつ質問させてください。
ビットレートを256Kに固定させたいんですが、
どうすればよいのでしょうか?
それでもわからなければ、逝ってよし!
>>508 それならコマンドラインを使う必要はないと思います。
cdexとか使ってみてください。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/28 00:17 ID:jxR0mLfU
日本語パッチってあるの?
mp3ってビットレートによって 音量が変わるってことはないですか? なんか、高ビットレートのほうが音量が大きい 気 がします。 気 がするだけ?
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/28 01:22 ID:Tt3QrgxX
最近携帯mp3プレイヤー買いました つっても他にwma、vqfってのが使えるんだけど ビットレートが最高128までしか読めません で、音質少々我慢してサイズを小さくしたいんですが何が良いですかね? あと、エンコ時間が短いやつは?
板違いかもしんないけど、サウンドボードのドライバって やっぱりOS付属のより、メーカから出てる奴に変えた方がいいの? 変えて変化あったって人いる?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/28 01:25 ID:ROJcQpTG
>>514 MP3で小さくしたいって事?
その圧縮形式の中だとどれが良いかって事?
518 :
503 :01/11/28 22:56 ID:???
>>502 さんの言うとおりにしてみました。
4分半程度の曲をエンコードしたら、500bpsでエンコードされました。
しかし、ファイルサイズが5MB程度です。
小さくないですか?
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/29 03:40 ID:vE6rXfYL
>>518 >>502 の言うとおりにしたとだけ言われても、実際にはどんなオプションを付けてエンコしたのかが分からん
520 :
503 :01/11/29 14:25 ID:???
>>519 Only use custom optionsにチェックいれてエンコしました。
Real Jukeboxってどお? 音質的に
523 :
↑ :01/11/29 21:45 ID:e+TxS6ZR
人の耳なんかアテにするな! 自分で確かめて、それで良ければそれで良し! 128kbps以上で音質の話するヤツは、よっぽど 良いスピーカーで聴いてる奴らだ!
>>523 黙れ。
そんなこと言ったら最強のMP3エンコーダなんて決まらないだろ。
>>523 PC付属スピーカ程度でも128、160、192くらいまでは差出るぞ。
>PC付属スピーカ これもピンからキリまであるからね。
ま、いっか、別に
>>522 素直にLAMEを使った方が良いなと思える音質です
529 :
おまんこ舐めたい :01/11/30 00:42 ID:4m3JVBQ4
フリーで入手可能で、かつ最低音質と思われるMP3エンコーダーを教えてください。 LAMEと比較してみたいんです。
531 :
おまんこ舐めたい :01/11/30 01:34 ID:MIA6TL7r
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/30 01:56 ID:IJQl48cA
午後 2.x は確かにアレだけど、それでも SCMPX よりかははるかにマシ だと思うぞ。ってわけで、最低は SCMPX だと思う。なんせ、SCMPX は 特許以外の license もやばやばだし…
Play Center 2
SCMPXは当時としてもあまりにあんまりな出来だった。 国産である以上のメリットは一切無し!つーかあんなウンコクサンな ソフトは日本の恥だね。今度からは国籍偽って公開するように。 旧午後はエンコが速いという強力なアピールポイントを持っていた。 製作者のポリシーなんだろう。音も、当時としては悪くなかったんだぞ。
午後は一連のゴタゴタですっかり悪役になってしまったからな。
537 :
午後の使用者 :01/11/30 23:12 ID:RNlkhLW2
私は速くて使いやすくて、一度にたくさん出来るので愛用していたのですが 午後って、どんなことで悪役になってしまわれたのですか?
>529 8hzつかったやつはおらんのか?
>>536 あれは別に午後が悪いんじゃなくて、MP3を有料化したFIISとその犬(名前忘れたけど...Etsuだっけ?)がいけないのでは?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/01 00:41 ID:q4aYVMVT
Musicmacth JukeBOXとBeatJam、どちらを使うべきだろうか…。
541 :
:01/12/01 00:46 ID:dbCrf7k7
BeatJam-XXが一番良い
542 :
540 :01/12/01 00:47 ID:q4aYVMVT
543 :
541 :01/12/01 00:54 ID:dbCrf7k7
>>542 いろいろ試して1番良かったから。
Audioactiveも併用してるけど。
なぜシェアにこだわる?
545 :
540 :01/12/01 00:59 ID:q4aYVMVT
>544 持ってるから。
546 :
541 :01/12/01 01:03 ID:dbCrf7k7
>>544 フリーも全部試したけど、BeatJam-XXが良いと思っただけ。
別にこだわってない。
フリーではLAMEが一番だと思う。
ただ、私にとって中音域がちょっと薄く感じる。
あと他の人の意見は参考にしてないです。
でも、なんだかんだ言って、mp3もいつまで現役でいられるんだろうね。
Musicmacth JukeBOXもBeatJamもエンコードエンジンは同じはずだが? Musicmacthは英語版なら無料だし・・・。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/01 03:11 ID:q4aYVMVT
>548 つまり音質は変わらないって事?
>>549 エンコ結果のファイルそのものは変わらない。
微妙なバージョン違いによる変化はあるかも知れないが、大差ないだろ・・・どっちもFIISのFastEncでしょ?。
例えばエンコしたファイルをある一つのプレーヤーで再生して比べても、両者に音質の違いは無い。
ただしデコーダーには違いがあるかも知れないので(詳しくは知らん)、ある一つのファイルをMusicmatchで再生した時とBeatJamで再生した時とでは音質が違うという事はあり得る。
ちなみに、FIISは低音重視でLAMEは高音部&音そのものの綺麗さ重視路線らしいよ。
好みで使い分けよう。
551 :
:01/12/01 06:13 ID:q4aYVMVT
>550 凄くわかりやすかった。ありがとう。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/01 09:13 ID:wDilvx3X
fastencはバージョンによってバグもちだったりする
553 :
541 :01/12/01 14:06 ID:dbCrf7k7
>>550 >>551 自分にとっては差がありました。プレイヤーは同一の物で。
FIIS製といっても載ってるアプリによってかなり違いました。
気にならなければ使いやすさで決めれば良いのではないでしょうか。
私の場合ギターの音で判断してますから、参考にならないかもです。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/01 16:08 ID:zgI8JLoU
Windows XPにすると動かないエンコーダ多いと聞くが 情報求む
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/01 16:17 ID:dbCrf7k7
>>554 Audioactiveはwin2kの時からと同じですが、CDから吸い出しが
出来ません。無理に設定をいじるとシステムファイルが壊れる
のでCDcopy並びにCD設定の項目はさわらない方が良いです。
その他の機能は問題なく使用出来ます。
XPにしてからいろいろ試してないのでワカリマセンが、win2kで
動いていたものは動くような気がしますが。
>>555 >無理に設定をいじるとシステムファイルが壊れるので
!!!
ひでえな。何が起こるんだろう。
SCSI儲(藁)としてはASPIレイヤーとXPの相性も気になるところ。
まあSCSIもそろそろ捨て時だな、CD-ROMドライブあたりじゃ。
CD2WAV32はよかリッパーですたい。
>>557 あの萌え絵はなんとかしてほしいけどな。
>>558 起動時のキモイ絵は設定で消せる。
アイコンも書き換えられる。
キモイキモイ言うな( ゚Д゚)
561 :
訂正 :01/12/02 10:48 ID:hIv44eOR
起動時のかわいい絵は設定で消せる。
アイコンも書き換えられる。
>>560 これで満足なんだろ?
イヤならCD2WAV使わなきゃいいだろう。 リッパーなんざほかにいくらでもある。
そりゃたくさんあるよ。リッパーだけならね。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/02 14:20 ID:bn8Mtppm
CD2WAV32&LAME 3.90α7 これ最強。でも直接mp3で吐き出してね。
565 :
ほえほえ :01/12/02 14:37 ID:ODjV/AMK
最近TDKのMP3AudioMagicを使ってみました とっても音がいいと思ったのですがいかがでしょうか? 使用したCDは 「Walter Strerath Trio-Fly to Frazil」 「Fantastic plastic machine」 「Sunaga Experience」です。 ノイズも殆どなくていい感じですがどうでしょう?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/02 14:58 ID:ODjV/AMK
だな
結局午後が最強って事で終了。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/02 15:37 ID:cq1dk3EY
もう何でもいいな、各人が気に入ったの使えば
俺はPCJapan10月号を鵜呑みにしとこ
鵜呑みが一番
571 :
:01/12/02 16:54 ID:???
>>555 そのAudioActiveって使う価値ないバージョンの奴じゃない?
CDFSだっけ?なんか直接吸い出せるが音悪いのを使う奴。
あとエンコードエンジンも糞っぽくなったやつだっけ。
最新プリセット--alt-preset standard つかったやついる?
573 :
Lame使ってみてぇ :01/12/03 14:41 ID:egoEeO1/
との念が強くなってきたんだけど、 ・Lameの最新版が出たらその都度プラグインとして組み込み可能 ・CDDB2(日本語データベース)に接続可能 なソフトウェアってあるのかな? 他の人はTagediterとかで一曲つづタグ打ちしてるんだろうか… 高音質なMP3を作りたい、でも時間を掛けたくない、 そんな理由でMp3Makerに午後最新版を差し替えて使っているヤツは ただのヘタレですか?
575 :
96kbpsホスィ :01/12/03 16:08 ID:Jzx8f6nw
FIIS系で96kbps/32or24khzをサポートしてくれるエンコーダー無いですか? どうしてもFIIS以外と相性の悪い&くそ長いソースを一枚の8cmCDRに納めたいので これが出来れば俺的には最強なんですが
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/03 18:47 ID:naojkaoX
>>575 CoolEdit2000のカスタム版fastencだとできる。
577 :
575 :01/12/04 08:55 ID:???
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 10:18 ID:zy3bJQe8
>>369 そこまでいくと、人間の耳じゃ違いが分からんから無視していいのだ。
量子力学の本くらいちゃんと読め。
>>578 369は"そこまで突き詰めていけば実質的な違いがなくなる"という事を言いたかっただけでは・・・
ちゃんと文章の意味を理解してあげてよ
580 :
ね〜 :01/12/04 11:27 ID:???
>>573 あったと思う。半年ぐらい前に記憶がある。
でも思い出せない。ドラえもんに聞いてくる。
581 :
の〜 :01/12/04 12:51 ID:???
FIISのRadium使ってる人に質問なんですけど、 ソフトは何使ってますか? lameのほうが音質いいと思いますか? 2〜3年前はFIIS-Radium以外糞と言われていましたが。
582 :
教えてクン :01/12/04 13:09 ID:zy3bJQe8
現在、CD2WAVEを使ってて、そのままLAMEでエンコしてるんですけど、 こいつのCDDBが1じゃないですか。2に対応してる、この手のソフトってありませか?
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 13:46 ID:gSUw8Qbf
>>581 EACやCDexとともに使用した。
今でも気まぐれで使ってみることがあるが、音はLameの方がいいぞ。
エンコ速度はLame圧勝であるからして、
「MP3ファイルを作る」場合、Radiumに実用上のメリットはない。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 13:49 ID:qN3t8u1T
午後のコーダに決定
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 13:50 ID:qN3t8u1T
MP3jet-Audio体験版ダウンロードしてUpdateする。
586 :
581 :01/12/04 13:59 ID:???
>>583 れすどうも。
FIIS-Radiumで192か256でaudiograbber使ってたんですけど、
ハイビットレートでもlameの方が良いのですか?
速度無視で音質重視です。
もう1つ質問なのですが、lameってローパスフィルターの設定できますか?
上を切りたくないのですが。
587 :
573 :01/12/04 14:20 ID:???
>>580 ありがとさまです。もし思い出したらこっそり教えてくださいね
>>586 Lameはローパスフィルター設定できるよ。
589 :
580 :01/12/04 15:19 ID:???
590 :
573 :01/12/04 15:29 ID:???
>>580 うーん残念。でも調べてくれた貴方とドラちゃんに感謝です。サンキュ
>>586 ハイビットレートになればなるほど、逆にLAMEとの差は広がるばかり・・・
LAMEは高ビットレートになればなるほど本当に凄いよ
それとLAMEはかなり自由にLPFを設定できるよ
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 21:43 ID:GrozG9EI
WindowsXpでBeatjamが動きません ソフト自体は動くのですがCDDAが認識されないのです。 どうしたらええでしょうか。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 21:55 ID:GrozG9EI
他に何か良いソフトありますか? CDからMp3にリッピング出来るソフトで。 出来ればフリーかシェアかオンライン販売で(今必要なので、、) cd2wavも動きませんでした
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 22:02 ID:MGyYdO4S
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 22:07 ID:GrozG9EI
>>595 それはBeatjam XX-TREME(ダブルエクストリーム)のアップデートです。
自分はBeatjamとX-TREME(エクストリーム)しか持ってないので。
MP3Proに対応した商用エンコーダってまだないの?
XPのことはよくわからんが、互換モードにすれば動くんじゃないの?
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 23:56 ID:GrozG9EI
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 00:04 ID:f2KUn2Iy
>>598 nero + mp3pro pluginだけ
602 :
586 :01/12/05 06:03 ID:???
>>588 >>591 どうも。
lameに乗り換えようと思います。
いつのまにか凄い進化をしていたのですね。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 12:19 ID:/kQhBXxE
>>594 俺動いてるよ?>CD2WAV
CDDB2に対応してくんないかなぁ。
そういえば、ピュアオーディオ板でオリジナルWAVとlame320kbpsとFIISのMP3Enc320kbpsとで目隠しテストやってたな。 FIISはほぼ全員が最下位の音質と回答していた。 lame320kbpsとオリジナルWAVとを間違える人が結構いたのが印象的だった。
デジタル板ではみんな不正してたよ。 本当は両方FIISなんだけどEncSpotで表示されるデータをそれぞれlameと午後に書き換えたら みんなlameと午後だって言ってた。 EncSpot使ってるのバレバレ。
ひとりだけじゃん。
>キミ、ちょっと陰湿やね。 >EncSpot使うのは無し、とか言いながらご丁寧に中身書き換えて >使う奴が出てくるの待ってたんだろ? こいつの言ってることは激しく間違ってると思うが正論なのか?
正論か知らんが、陰湿なのは確か。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/07 22:13 ID:ZNK/61D6
agemasu
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/07 23:15 ID:pvYuPXTa
無料でメジャーな曲配信してるところは ありませんか?
616 :
あ :01/12/07 23:40 ID:???
WAVEとaudioactiveの192、やっぱり音質が少し違う気がするので、 結局好きな曲はWAVEで入れてます。漏れみたいな人、多くない?
>>616 waveにするくらいならMonkey's Audioにしとけ。
可逆圧縮だから音質そのまま。
619 :
618 :01/12/07 23:43 ID:???
カブタヨ
>>607 での 104 の態度に問題があるとは思わない。「耳」で勝負しろ。
ただ、
>>605 で
> みんなlameと午後だって言ってた。
と言ってるにもかかわらず、騙されてるのは一人じゃないか(w
膝の辺りに音を感知する器官があるらしい。 だから、音楽は膝で聴け!
ヒザフォンとかあったらよさそうだな。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 00:26 ID:1ho1qTlh
>>621 違う。心では無く脳です。
脳に電極差したほうが良いよ。
耳は20Hz〜20kHzしか聞こえないが
皮膚は20Hz以下を感じるし
メロン体は20kHz以上を感じる事ができる。
人間のメロンはどこかな?
ぴか厨のやつ
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 09:36 ID:pDQy/dMP
>625 むかし在家信者だった兄からもらった頭につける○△バンド? これつけて聴くと具合いいね 128kbpsが250kbps以上になるから不思議 オームは不滅です
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 01:03 ID:xnNjrw+l
良いスレですね。どうやら LAME が最強のようなので、 今までは F-IIS の L3 enc 2.72 を使っていましたが、 LAME を試してみることにします。 あと、L3 の 2.72 以降ってあるのでしょうか?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 01:05 ID:xnNjrw+l
>> 538 個人的には、L3 enc > 8Hz > SCMPX。128kbps で比べました。 でも、そんなに耳がいいわけではないので、他の人の意見も希望。
LAME ってどうやってつかってます。CDex cd2wav とかから呼んでます? それとも コマンドライン?
>>632 あるファイルだけオプションを変えたいって時でもなければ、
大抵はリッパーから呼び出して使ってる。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 02:05 ID:KluSobGx
優良・・・Lame M3E L3 最悪・・・scmpx 午後
M3Eを優良に分類する意見には同意しかねる。
L3にも同意しかねる。 つーかLameは別格だ。
最優秀賞…Lame 功労賞…L3(mp3普及に貢献) 技術賞…M3E(VBRへの理解を広げた) 同情賞?…午後 一昨日来やがれ…Xing、scmpx
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 03:29 ID:ez2EEbXt
128kbps限定なら今でもmp3enc3.1が最強だと思う。 VBRならLAMEだろうけど、LAMEは日々開発が続いてやまないので バージョン違いがありすぎてどれが一番品質がよいのか釈然とせず、 一つのものを愛用し続ける気持ちよさみたいなものが全く味わえない。 だからLAMEは嫌いだって言ったら怒られますか。
>>634 おいおい。何年前のランク分けだよ…。M3Eはクソだろ。
耳かっぽじって聞いてみろって。再現度の低さは午後並み(言い過ぎか?)。
640 :
Ethu :01/12/11 10:48 ID:VaXvKXvi
>639 Lameも最近やっと--alt-preset standardとか-q0とか noise shapingなどのカストマイズをやりだしたけど これらと同じ手法はm3eですでにやられていたことは 以外と知られていない m3eは今でも新しいと誰かが言ってたような
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 10:51 ID:vyoOgzPL
午後のコーダのバージョンを見てみると、 gogo.dll based on “LAME 3.xx” Special thanks to LAME developers group って出てくるが、「午後」 = 「LAME」なんじゃないのか? 違うのか?? 教えてくれ。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 14:10 ID:OLdbZxE6
m3eを自然楽器のみで構成されたコンサートかなんかの曲で 使ったことある?lameをしのぐよ。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 14:31 ID:ugS5cszR
>>631 いやぁ、最新情報に疎いもので(^^;
あと、最近のエンコーダーって、音質を上げるためにビットレートを
上げるようなイメージもありまして。僕は 128kbps でしか聞かない
(ビットレートをあげてファイルサイズも増えるのなら、monkey とかの
非可逆もののほうがいいやって感じで)ので、古いのでもいいかなと。
LAME は試してみますけど。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 14:37 ID:ugS5cszR
>>644 > 非可逆もののほうがいいやって感じで)ので、古いのでもいいかなと。
激しく間違えました。可逆です……
その昔は、TIDAL WAVEなんてよくお世話になったもんだよ…
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 17:02 ID:SH2rzo44
エンコーダー・ビットレートの違いによる 音質の差が全然分からん 256kbpsと96kbpsでも分からんかった スピーカーがYAMAHAのYST-M8とかいう しょぼい物だからなのだろうか・・・・・・・・
>>647 どんなものでもいいから、一度ヘッドフォンで聴き較べてみるといいよ。
あと、エコーのかかっているもの等、音質が変化しやすいサンプルを使うと、
多分、ハッキリとその差が分かると思う。
>>648 レスthx!
早速ヘッドホン使って聞いてみるYO!!
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 19:03 ID:7yElXIIv
REALJUKEBOXについて質問。 このソフトウェア上で必死に曲名を変更してたんですけど、 (右クリックして「名前を変更」ってのを押して) いざEasyCDcreatorで焼こうと、曲が保存されてるフォルダを見たら元の曲名のまんま(というかトラック1とかトラック2とかだけ) これってファイルの名前を直に変更しなきゃ、携帯MP3プレイヤー上では反映されないんでしょうか?
>>650 君が書き換えていたのは、ファイル名じゃなくタグ情報じゃないのか?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 19:55 ID:7yElXIIv
653 :
:01/12/11 19:57 ID:???
>>638 LAMEって低音がいまいち薄いから(128kbpsではややきつい)、128だと低音重視派にとってはやっぱFIISなんだよね(付帯音とか凄いし高音も逝くけど)。
lameもCBRで低音重視モードとか作ってくれないものだろうか。
>>643 いや、とてもそうは思えなかったけど・・・。
音は荒いし、ハットはおかしくなるし・・・。
>>654 --ns-bass -8
これじゃダメか?
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 00:50 ID:DMZXdQtD
M3E は v0.98 では自然音というよりもピアノ曲とかを聴く場合限定では よかったんだけどね。かなり局地的な音のよさという感じ。
jazzにm3eをステレオで使う
>>656 ピアノの音域を重視してるのかな?
作者はピアノ好きなのかな。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 15:01 ID:rGRSZdT6
引きこもり4年 時々外には出るようにはなったがまだ人の目が気になる ただ外の空気吸った後に聴くと音質がまるで変わってきこえる
m3eはなかなかいいと思いますよ。 私もlameと聴き比べてみました。 色々なジャンルを聴き比べるために、 篠原ともえの「やる気センセーション」と 辺見えみりの「流れ星」と 落合博満の「縁歌酒」をチョイスしました。 どのビットレートでやっても音質はlameには負けず劣らずといった感じです。 同じといってもいいくらいです。 あと、128kbpsでも320kbpsでもほとんど同じ音でした。 なので、ファイルサイズ重視派の人は128kbpsでいいと思いますよ。 320kbpsは耳の肥えた方向けですね。 参考にしてみてください。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 20:07 ID:CVxCaVPp
MusicMatch MP3 JUKEBOX 6 ってどうですか? 買う価値ある?
662 :
660です。 :01/12/13 20:10 ID:MEyiaDg1
>>661 ないとおもいますよ。 フリーのlameとCDEXで十分かと思います。
663 :
660です。 :01/12/13 20:12 ID:MEyiaDg1
それにしても凄いタイミングですね。 5時間書き込みが無かったスレなのにほぼ同時に書き込むなんて。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 20:29 ID:6KgU0Vfu
>660 MMJ 7.0が出てる フリー版で十分
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 20:39 ID:CVxCaVPp
CDex使って、CD→MP3 に変換したら、 アルバム全曲つながってしまった。 1曲が76分というMP3になってしまった。 設定が悪かったのかな? なーんでか? なーんでか? まさに厨房だ。
>>665 自分の体験談を晒してるのか他人の醜態を晒してるのか知らんが
押すボタン間違えたんだろうな(笑
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 20:46 ID:r2lhyFq8
シェアならビートジャムが一番良いと思う でも フリーのLameとCDEXで十分だと エンコードはせめて128ジョイントステレオか160にしてほしいと思う
>>660 これほど参考にならないレビューも珍しい。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 23:03 ID:170jDnCB
>>660 >色々なジャンルを聴き比べるために、
全部ポップスじゃん!
>あと、128kbpsでも320kbpsでもほとんど同じ音でした。
ごめん、君のレビューはあまり参考になりそうにない・・・。
喧嘩売ってる訳じゃないからね、怒らないでね。
>>670 アンタにとっちゃ落合もポップスなのか。
672 :
670 :01/12/14 14:39 ID:???
∧ ∧ ミ ・∀・ ミ ⊂━━⊂)ノ" `Ο Ο´ ひょっとして演歌だった?スマソ、実は落合って人の事は知らなかったの でも色々なジャンルを聴き比べるんだったらポップスや演歌以外にも(歌の無いジャンルも)聴き比べるべきでは?という気がした 音楽の傾向的には似通い過ぎてるよね
落合は野球の落合です。 実はアルバムも出しています。 買ってね。
>>673 野球の落合なんて言われてもわかんねーよ!ていうか誰だよそれ?
スポーツは全部、興味ねーし。
そういえば、テレビは一応あるけど、年に数回しか見ねーしな。
675 :
:01/12/14 16:49 ID:???
676 :
674 :01/12/14 17:17 ID:???
いや、だから知らないって・・・ 松井とかイチローとか長島監督なら知ってるけど。
落合は天才演歌歌手
落合のカミさんも凄いが、本当に凄いのは息子の福嗣。
679 :
:01/12/14 19:49 ID:???
松井・イチロー・長島知ってて落合知らないのは大問題のような気が 中房なのかな?
680 :
:01/12/14 19:54 ID:???
落合知らないっていうのは若い子だけでしょ。 10代の子たちは知らなくて当然かも。
681 :
674 :01/12/14 21:01 ID:???
いや、俺は22歳だけど、6年間引き籠もりやってるから最近のことはよく知らない。 ていうか昔からスポーツもテレビも興味はなかった。 スポーツも遊びも禁止にした親が悪いんだけどね。 でも今はその親のすねをかじって実家の隣に家を作ってもらって、そこで一人で暮らしている。 このパソコンもお母さんが買ってきてくれたし、電話代とかも全部払ってくれるからまぁいいんだけど・・・ おっと!余計なことを言ってしまった! ところで落合ってそんなに有名なの?
682 :
:01/12/14 21:03 ID:???
うーん。典型的なダメ親だな。新潟の監禁男の母親と一緒だ。 とりあえず犯罪はしないでね >674
683 :
:01/12/14 21:08 ID:???
>>681 うー、ちょっとコワいなあ。ホント犯罪だけはするなよ。
6年ひきこもりかー、うらやましいな。
ここは、ヒッキーの身の上話するとこでしゅか?
糞レビューっつうか…ネタでしょ。とてもマジには思えない… 一応落合がオチだけど、670はその落合を知らなかった、と…
687 :
:01/12/15 12:25 ID:???
ageるぞ
何のスレだこれは?(w
689 :
:01/12/15 12:38 ID:???
>>688 [ラウンジ]最強のMP3エンコーダを決めるぜ!!(688)
690 :
670 :01/12/15 12:59 ID:???
落合って、野球の落合選手か・・・ 歌出してるなんて知らなかったよ
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 17:51 ID:z7lGWunh
BeatJamXXのレビュー。 エンコーダーとしてLAMEに劣ってると思う。あまり耳が良いとは言えないので詳しく説明できないが、 試しにCBR160kbps+高品質でエンコしてみたけど、高音がおかしくなる。明らかにCD音源と違う。しかもエンコードに時間かかりすぎ。 LAME+同条件のほうが俺の耳には良く聞こえた。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 19:10 ID:ginicbsU
>>694 中音域もボヤけてます
でも低音は良く出てる・・・
696 :
691 :01/12/15 19:58 ID:???
>>692 うん。だから書かないよ。
「どっちも同じでした」とか「なんとなくこっちのほうがよかったです」
くらいしか書けないからね。
>>693 エンコーダはフツーのFastEncでしょ、きっと。
好みの差はあるだろうが、高音はLameに敵うはずもないですな。
>>698 そんなもん、聴き比べてみれば分かる
FIISが優秀なのは低音部だけ
700 :
700 :01/12/15 21:40 ID:???
700人切り達成!
>>699 それは説明になってないよ。
なんかこのスレの人たちの耳が本当にいいのか疑問を感じ始めた。
テストしてもいい?
>>701 君は勘違いしてる。
耳は良いけど、頭が悪いんだよ。
>>702 そりゃ困ったなぁ。
どこら辺を勘違いしてるか教えてくれ、頭が悪くてわからないから。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 22:00 ID:ginicbsU
プロのクラシック演奏者に知り合いがいるが、彼女はWMPと BeatJamXX使ってた、ホント。
705 :
702 :01/12/15 22:01 ID:???
>>703 プ
どうやら君も例外じゃなく頭が悪かったようだな・・・(藁
頭が悪いって言うのは、君の言うこのスレの人たちの事だぜ。
煽り合いはやめましょう。
>>705 君もこのスレの人であることを忘れるな。
もうこのスレも終わりだな。 とにかく結論らしきものは出たか。
おいおい、評価するときぐらいはオプション やバージョン表記ぐらいしたらどうだ。
>>702 わざと煽ろうとしてるのが見え見えで、サムイ
>>701 じゃぁどうやって説明しろと。
どっかのサイトの管理者みたいにデータ解析して示せってか?
で、そうやってデータを解析して示せない人間は耳が悪いと。(別に"自分は耳が良い"とは一言も言ってないからな)
こいつぁたまげた。
音の良し悪しなんて誰にもわからない。 自分にとっていい音が、他人にとってのいい音とは限らない。 いい音の定義からし直そう。
>>701 高音が伸びてない
妙な付帯音が乗りまくり
これで満足か?
>>712 そもそも人によって定義が善し悪し。
無理に統制しようとすると、他人の基準をねじ曲げる事となる。
だから、それぞれの主観を提示するだけで良いんじゃないのかな。
ってか、テストまだ?
では、これよりテストを開始します。
エンコーダーの音質について語ってる皆さんだから、これくらいの質問には答えられるよね?
今、DLの最中だけど、当然701は答えを知ってるんだよね?
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 00:14 ID:mwpZL3fI
>>717 その曲のエンコ元ファイルはないの?・・・
ただ「エンコーダー当てろ」と言っても、 比較のしようがないし、普段使ってないエンコーダーかもしれないし。 質問が下手なのでは。 # ていうか、Netscape Navigator 4 だと table が多すぎて半フリーズ状態、 # ページを開けない。だめブラウザ。
722 :
701 :01/12/16 00:39 ID:???
>>719 もちろんです。
僕にはエンコーダを二度の試聴で当てる能力が備わっている。
>>720 持ってますけど、うぷは違法です!
>>721 比較無しに音の傾向だけで当てるのが真の超越聴力なのではないでしょうか。
人は誰でも、耳の深い奥底に神秘的な聴力を宿している。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 00:41 ID:gr6PVbC7
MP3を聴く人は耳がわるい人だけじゃないの? じゃなきゃ、MP3なんか聴かないよね。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 00:53 ID:Yj01mqix
>>723 僕がMP3を聴くのは普及しているから。
簡単に友達にも渡せるし。
MP3以外のフォーマットを再生できるプレイヤーも限定されてしまう。
>>722 答えが windows 特有のエンコーダーだったとすれば、
聴覚が神の領域にあっても、MAC オンリーの人には
当てようがない。逆もしかり。
どうでもいいが、本物の701はどこに行った?
何か? ずっと本物だけど? 偽物が出る前にキャップ付けとこ。
オウムの超越神力は分かったんだけど、「僕にはエンコーダを二度の試聴で当てる能力が備わっている。」の元ネタは何?
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 01:46 ID:XuWgDEu8
偽物が多いな
このスレ陰湿な粘着がいるな。
s
>>729 酒鬼薔薇が警察に送りつけた文書内に書かれていた、
「僕には人を二度殺す能力が備わっている」
が元ネタと思われ。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 20:25 ID:Xs0ROGD4
揚げ
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 23:04 ID:SsMxbWt3
フリーのエンコソフトでCDDB機能使えるやつってある?
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 23:47 ID:sexnYb6t
CDEXは使えると思ったが・・・ 今はどうなんだ?
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/19 00:22 ID:AZrF9wcv
CDexも日本語ではCDDB使えないのでは。。。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/19 00:27 ID:nv6804U2
午後のこ〜だ2.36+CDex満足してる俺は逝って良しでしょうか?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/19 00:39 ID:nv6804U2
>>741 日本語CDDBサーバを登録すれば使えるのでは?
サーバのアドレス知らないけど・・・(ウトゥ
>>742 別にいいんじゃないの。それで満足してるなら。
745 :
739 :01/12/19 01:09 ID:AZrF9wcv
今調べたら、CDDB2じゃないと日本語で情報取得できないみたい やっぱり市販ソフト買います
746 :
s :01/12/19 02:21 ID:v0Ljr+ZG
そこで私たちはこのCDDBサーバーと同様のプロトコルで動作する日本語データ登録専用の KCDBサーバーを新設しました。「!NetCD player」は両方のサーバーを検索し、データを送信する機能を持っています。 KCDBサーバーには約13000枚分(99/1)のデータが蓄積されています。(毎日増えています。) エンコーダーじゃないけど。
金払ってまで入らんな、間違ったデータとかもあるだろうし
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/19 22:19 ID:nZgMeLbf
使ったことあるの?かなり正確だよ 今まで間違って情報取得したことないし
749 :
s :01/12/20 09:41 ID:NwckzpBu
板違い?「!NetCD player」はフリーだよ、プレーヤーだけど。 CDDBは検索設定がおかしいのかもしれんが、たまにローマ字がおかしいのがある。 CDDB2は見つからないのが有る。 まあたしかに金払ってまで使うほどのものじゃない。(使ってるけど) 「!NetCD player」でKCDBを検索、タグエディターにコピペでよいのでは
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/20 20:53 ID:1A5b0ieD
Xingの初期のエンコーダを手に入れる方法ってない? EncSpotでXing(very old)って表示されるようなやつ。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/20 23:07 ID:IegurO9/
>>748 同意。歴史があるだけのことある。
2年位前にKCDBとUnreal独自の日本語DBと比べたが、雲泥の差があったよ。
特に「古めのCD」(4,5年位前の)と「シングルCD」の場合、
KCDBサーバーは、ほぼ100%近く取得できたのに、Unrealは全く取得できなかった。
当時Unrealの日本語サーバは出来たばかり?だったからだろうけど。
近頃は日本語DBはKCDB以外利用してないので、
現状はどうなってるのか知らんけど・・・
>>750 What? Audio Player
のほうが新しい。最新のgogo.dll使えるし。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 01:55 ID:w3OHugYt
房な質問で申し訳ないが・・・ CDexのLameの設定の音質なのだがどれがイイの? あるHPにはq9にすると速くなるが音質は悪くなるみたいなことが 書かれてたけど、どのぐらい違うものなの?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 03:06 ID:6mUwIUPU
尊氏に従えば何の心配もいらない
あああ、混乱してきた。 「音楽は膝で聴け!」ってのはこのスレの迷言だっけ?
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 16:48 ID:dPPcBT83
LAME3.90の安定版が出たね
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 18:06 ID:qlKU4+0M
安定板、、、なんていい響きだ。チンコ勃ってきた。 これで全ファイルエンコし直してやるぞ。チンコ勃ってきた。
バイナリがでねーなと思ったらミスがあった模様。 3.90 の tat ボールにファイルを一個入れ忘れたようで。 コンパイルチェックしてから上げろよなってーの。 以下情報ソースの lame-dev から > heh... i even can't compile it... stupid mistake with vbrquantize.h Yup. Someone with access please roll a new tarball. libmp3lame/vbrquantize.h is missing in the official 3.90.
思った通り、3.90でStableにしてきたな。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 20:34 ID:M9zyQxN1
バイナリもアップされたね
バイナリはどこにあるの?
765 :
764 :01/12/21 21:27 ID:???
っと思ったらSmpManのところのalphaページだけみてた… トップにあったのね。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 14:45 ID:LKA/1/uI
CDex使ってるが、「CD2WAV」+「午後」のペアに戻ろうと している俺は厨房?
>>766 CD2WAVでもlame.exeつかえるだろ
せっかく3.90は安定版なんだからlame使っとけ
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 15:25 ID:LKA/1/uI
>>767 ありがとう。
CDexフォルダ内の「lame enc.dll」を使うって事ですか?
それとも「lame.exe」単体をDLできるんでしょうか?
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 16:28 ID:sQLtyo3b
CDEX使ってるんですが、athlonXP1500+ で4分の曲をCDからmp3にする時、 160kbpsエンコードで40秒くらいですが、 こんなもんでしょうか?今までマック使ってたので いまいち分かりません。
771 :
768 :01/12/22 16:44 ID:LKA/1/uI
>>769 どうもありがとう。
DLしてきました。
>>770 そんなもんだと思うぞ。
LAMEでエンコする時の話でしょ?
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 22:47 ID:/45sPv8M
LAME3.90のテストを兼ねて、64KでRadium、Fastencとの比較をしてみた。 ここまでの低ビットレートになるとFhG系の方が聴きやすくなる。 RadiumとFastencの差はほとんど無い。若干後者が派手目の音作りか。 普段はLAMEしか使わないが、まだまだFhGにも使い道があるな。
>>773 fastencはさ、今まで必死に仕事してきた職人が
肩の力を抜いて作った作品って感じがする。
今までのノウハウはそれなりに使われてるだろ。
俺は早いし簡単だから午後でいいや。 音質なんか気にしない。
>>775 だ・か・ら
オマエのようなヤツがどうしてこのスレに書き込む気になるのか、
そのココロを説明していただきたい。
777 :
776 :01/12/23 04:14 ID:???
失敬、「最強音質プレーヤ」スレと間違えてた。 エンコーダは速度をもって最強としたって別に構わないわな。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/23 08:38 ID:wmeXc+11
>>773 lameの場合、低ビットレートでもトオプション次第で結構良い音になるよ。
64kbpsだったらmp3proとかplus Vの方がいいんじゃないなんて思ってみる
CD2WAV+lameでどう? CDexとどっちが使いやすいんだろ。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/23 16:51 ID:CGVz54SS
>>780 吸出しはEACが評判良いみたいよ。
英語だけど。
吸出しはCD2WAVかEACが強力だわさ
784 :
776 :01/12/23 17:03 ID:???
>>779 そりゃあmp3proの方がいい。OggVorbisはもっといい。
しかし残念ながら、それらはmp3じゃない。
強力って何が強力なんですか? エラーが出にくいとか?
787 :
785 :01/12/23 22:11 ID:???
>>786 すみません。具体的にお願いできませんか?
788 :
:01/12/24 01:09 ID:???
強力粉と薄力粉。
ケーキ職人サンですか?
>>788 糞忙しいでしょうが、頑張ってね。妬ましいからって変な粉入れないでね(チュ
790 :
783 :01/12/24 09:33 ID:???
>>785 r3mixにはこう紹介されている
>EAC (
http://www.exactaudiocopy.de ) (detailed tutorial- thanks SatCP)
>This is the only Win9*/NT/2K ripper that ensures you that your rips are 100% pop and click free.
>Others rippers might be faster, but you won't like it when you listen to your mp3's and there are clicks in the music.
>EAC uses complex reading algorithms, as reading the same data over and over, to get the best possible copy to wav.
>If it reads a complete album and reports that "no errors occurred", you're sure that the rip is clean.
>When faults do occur, it'll try to minimize them and signal you where they were detected.
>Other programs might read fine for you, but when you read over a scratched cd they won't tell you that the music you copied might be damaged.
>A good digital music archive starts with good source .wav files.
linuxのcdparanoiaと同じ機能で吸い出しているらしい
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/24 13:23 ID:dQF8bwNH
速度重視でPlextorAudioCapture使ってます。 たまにエラー出たりするから、こっちも使ってみようかな・・・
>>773 -q 0 -m f -b 64
Optionにこれ指定して聴き比べてみて。
好みによっては--lowpass 14も入れた方が良いかも知れない。
CD2WAV、起動するとCD-ROMドライブを 読みに行くけど、これって行かないようにできないの?
795 :
名無しさん@(・∀・)イイ!! :01/12/27 15:40 ID:w2nHaaTY
m3se
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 01:41 ID:yRfnDaZA
やはりCD Paranoiaが最強のリッパー(読み出すデータの正確さという点において)なのでしょうか?
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 01:52 ID:k7MyogUc
リッピングソフトばかりが良くても 吸い出すドライブが貧弱じゃあ話にならんのでは。 プレクのPX-40TSiが吸出し精度に定評アリ! 今時SCSI接続ですが・・・
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 02:13 ID:8U/7dTCP
Exact Audio Copy(セキュアモード) + Encoding Ace(LAMEエンジン) がイイね
PX-W1210A + cd2wav(verify) + LAME3.90.2 別段 SONY のくそドライブとか使わない限り問題ないと思うけどな〜。 CDex も cd2wav もそれぞれ一回ずつえらいめに合ったことがあるので最後は相性かな〜とも とにかく SONY ドライブだけは捨て
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 03:26 ID:y4MALbU6
CdexのParanoia(Full)モードとEACのセキュアモードはどっちの方が精度が上なんだろう。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 05:29 ID:BxS8MeCj
萩原健太に聞け。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 08:33 ID:WzXYHHUb
この前、いつもはMP3 Lame 128Kで聴いてるジャズの曲を WAVで聴いてみたら、あたりまえだが非常にイイ音だった。 ディスクが今の100倍くらいあって、CPUがすんごく速くて 通信が今の10倍くらい速ければ、WAVでライブラリするんだがな。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 17:45 ID:v0o1ar8p
>801 …ネタだよね?(オオワラ
この前、いつもはMP3 SCMPX 320Kで聴いてる娘。の曲を vobで聴いてみたら、あたりまえだが非常にイイ音だった。 ディスクが今の1000倍くらいあって、CPUがすんごく速くて 通信が今の100倍くらい速ければ、vobでライブラリするんだがな
>>793 漏れにはread meが理解できん・・・・・(藁
まぁ・・・・普通のヴァージョンで我慢しなさいってことか・・鬱だ・・
808 :
:01/12/29 06:20 ID:???
>>807 たぶんOggVorbis
>>805 SCMPXはあまり音よくないと思うぞ Lameでも使いなされ
vob は vob だろ 802 との対比としてディスクも通信も10倍になってるのがミソだ
>>806 そんなに難しいことが書いてあるようには見えんが。
そもそも見るのは README.txt ではなく lameDLL3presets.txt だと思われる。
ようするに本来のクオリティ指定を無視して特定の値にしたときに alt-preset でエンコードしてくれるってことでしょ。
>>796-800 CDexとCD2WAV32とEACの最高音質モードでそれぞれ試してみたが、
出来たファイルは全部同じだったよ。
というか、一番速いと思われるCDexの最速モードでも同じファイルになった。
ちなみに吸出しCD-ROMドライブは東芝のXM-6702B。
#CDDA ParanoiaはLinuxなので試してないが。
#ドライブの性能が良かったら特に問題ないんかな?
波形修正ソフトで見たり1バイト単位で同じってことはありえないけど。 ・・・・・でも、んな細かい違いは人間の聴覚には無関係ですねスマソ
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/29 15:13 ID:VfiF95ak
>>812 1bitも違わない読み出しが常識になっていると思うが。。
EACは、読み出し先頭サンプルの補正ができるのがいい。(他のができるかどうか知らんけど)
最近は速さを重視して、プレクスタから直に午後のこ〜だでエンコードしてる。あら楽チン。mp3だから下手に時間掛けてこれ以上の音質を望もうとは思わないなぁ。SACD最高♪
>>815 リッピン&エンコしたら、どのみち44kHzになるんでは?
SACDである意味はあるのか
久しぶりにm3eのvbrを試してみたけど結構いい感じだった
>>790 によれば、EACは確実なエラー報告をしてくれるらしい
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/29 22:17 ID:VfiF95ak
webとか読んだ限りでは、まず2回読み出して、結果が違った場合は16回同じ場所を読んで もっとも多く読み出せたものを結果の候補とし、エラーの確立によっては100回以上同じ場所を 読むようなアルゴリズムだったと思う。 それで、TEST後に読み出しとかいうモードがあるから、それを使って quality 100%がでているなら すくなくとも3回は連続で同じ結果が出たということだろうから、それでいいんでないかと思うが。。
>>806 CDexのフォルダに
>>793 のファイルを解凍して得られるdllを入れて
エンコーダーの設定で音質のスイッチを
Normal (q=5)で--alt-preset standardの、
Low (q=9)で--alt-preset fast standardの、
High (q=2)で--alt-preset extremeの、
Voice (for voice recordings)で--alt-preset insaneの、
R3Mix presetで--r3mixのmp3ファイルが出来るといった具合。
>>819 それって回数に違いはあれ cd2wav の verify と同じね(苦笑)
ただ、キャッシュしちゃう馬鹿ちんなドライブとかもあるから cd2wav では 2pass も用意されてるけど
>>820 説明するなら一番文章が長くて馬鹿にはわからなさげな ABR モード説明してやれよ(わら)
CD2WAV、良いんだけどCDを入れずに起動すると CD-ROM(CD-R)ドライブにアクセスする。 これってアクセスしないように設定できないんだろうか・・・
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/03 21:31 ID:zj9iRV+s
>>824 設定の「その他」にそれらしく項目があるがやってみた?
826 :
824 :02/01/03 21:36 ID:???
>825 ありがとう。 色々見てたんですがわかんなかったので削除しちゃった。 もう一度入れてみますか。
827 :
名無しさん :02/01/07 06:50 ID:Wc5F09/F
EACでファイル名を変えようと思って、日本語で入力して Enterを押したらファイル名が2つ連続になっちゃいます。 これはなんで?????
EACさいこう なにげにCDR対応 CueSheetも吐く ってMP3encoderと全然関係なかったね 日本語化した暁には人気ソフトのひとつになるね
829 :
827 :02/01/08 01:17 ID:mHKQ3X4k
age!!
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 00:53 ID:YShInjHU
午後のこ〜だ ver. 3.08が一番だね
>>746 >>749 このスレを頭から読んで!NetCDplayerを導入。でも、コピペが面倒。
なんかいい方法ありませんか?
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 21:26 ID:aJWqhmkj
>>827 はじめまして、初カキコ
EAC愛用してる。でも、これ日本語ちょっとダメっぽい
日本語をいれてエンたー入れたら、二つ出てくるけど、仕方がない、
でも何かキーを押したら半分消えるから、まぁ地道にネ。
少なくとも、売ってるはなから文字化けするAudioGrabberよりはいいと思う。
エンコはひたすらLameです。--nspsytuneとかよく分からんけど
ただ、わたしのくそPCだと、VBRとか4時間かかる。
ぷれいやーは、DOSアプリのmpg123にはまってる。
(アイコンにドラッグするだけでいいです)
www3.tky.3web.ne.jp/~takuroho/mpg123.html のZIPふぁいるです。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 00:39 ID:4R0Pmcdq
>>833 参ったよね。
不便になるなー。
それにしても、アナログ再生は可だけどリッピング不可って
一体どういう仕組みなんだろう?
835 :
:02/01/13 00:46 ID:???
また、リッピングできるツールが出てくるでしょう。
基本的にはPCでの再生も不可らしいよ でも、PC再生専用CDを付けて2枚組みで売る案もあるらしい ↑日経新聞情報ね
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 01:54 ID:aZ0vy3V5
いまや市販の MD コンポですら ripping して MD 相手に高速転送とか いうのを売りにしていること、この手の技術は既存の CD player との 互換性をとりきれていないことが多いこと (以前にもこの手の技術は発表されてる) などから、かなりのクレームが東芝 EMI に寄せられることになると 思われ。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 05:31 ID:BX6xzQBq
午後のこーだDLL 3.08 と CD2WAV の組み合わせって、SSE2使えてるのかな? CD2WAVの方のオプション見ると、SSEのみに見えるんだけど。 それともCD2WAV以外にいい組み合わせある?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 16:24 ID:F/g6zJ7C
2.xxよりは少し時間かかるけど、3.08はけっこう早いね
最近になって 「午後のこ〜だ v2.39」から「LAME v3.91」に乗り換えた。 音に艶が出た(160k、和差ステレオ)。明らかに違いがわかる。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 01:54 ID:Izyjz+6s
フリーはLAME、市販はBeatJam XX-Extremeで決まりでしょ?
↑ (誤)BeatJam XX-Extreme (正)BeatJam XX-TREME
フリーでLAMEが手に入るのに好んで市販ソフトを使う意味はあるのか
844 :
:02/01/14 09:57 ID:jAWKvXKi
ないよ
845 :
:02/01/14 11:15 ID:???
ま、そこは文字通り好みなので
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 12:15 ID:biuyQG1G
最強はやっぱりLAME? F-IISってもう過去の物なの? あとLAMEを「午後のこ〜でっく」みたいにACMとして使うことってできないかな?
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 16:21 ID:UwaSe7Mm
午後のこーだver3以降ってってやっぱり自分でコンパイルするしかないの? HPみて必要なもの落としてきたが、やり方が全く分からん。 暇な人誰か情報キボン
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 17:14 ID:q96eIFLq
>>847 誰かがコンパイル済みの物を配布してるだろ。
それか
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 17:18 ID:q96eIFLq
MP3AudioMagicっていう市販ソフトについてるエンコーダの音がかなり好き。 高音補正だかなんだか知らんが漏れの中ではこれが一番。 いいもん拾った(w
851 :
849 :02/01/14 17:36 ID:q96eIFLq
>>846 以前LameACMってソフトがあったよ。
今どうなってるかは知らん
853 :
847 :02/01/14 20:18 ID:BeFGpaUm
>>850 ありがとーーーーーーーーーーーーー!!
早速使ってみよう。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 21:34 ID:biuyQG1G
855 :
保守的素人クン :02/01/14 21:59 ID:IUK+qrF5
LAME 3.89beta 使ってまーす。いろいろ試しましたが、好みってやつですか。 因みに、リップはEAC 0.9 prebeta11 、Winamp 2.76 (古〜)にmpg123 p-inです。 って、誰かの真似っ子ではないのです。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 22:34 ID:biuyQG1G
LAME3.91ダウソして -q 0 で試してみたけど 128kbpsではFhGの方がまだ微妙に勝ってるように感じた。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 22:58 ID:ai0Al1g4
q0よりq2(h)の方が音質は上だよ
858 :
857 :02/01/14 23:03 ID:ai0Al1g4
>>857 俺はそうは思わない。
-q0 の方が音がいいと思う
でも -q0 と -npspsytune の二重かけの速度には耐えられないので -h をつかってる。
860 :
(´_ゝ`)ふーん :02/01/15 00:42 ID:He22Ulak
Eaqual使っても、逆相ミックスでもq2の方が上だったけどねぇ。 --alt-preset insaneでさえもq2が使われてるのはなぜでしょうか。 ま、別にいいんだけど。
>>860 データのみを信奉するというのなら、複雑な処理を行っている-q 0の方が高音質だという言い分も通るだろ。
おー、おー自分の耳に自信がないから数値測定に頼ったり、他人の設定の威を借りたり。 他人がどうだろうと自分がいいと思えばそれでいいんだよ。
>>860 速度との兼ね合い。
実際にinsaneに-q0を指定してみればどういう事か分かる。
>>863 違う。Dibromの文読んでないのか?
No, -q0 does not result in better quality, only slower encoding.
866 :
:02/01/15 20:32 ID:???
いつもdBpowerAMP Music Converter使ってるのですが これだとCDからMP3にするときTRACK1〜14ってなぐあいに曲名がきちんとなりません ウィンドウズメディアプレイヤーのように自動的にエンコードしたMP3ファイルにも曲名がつく ソフトないでしょうか?
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 01:53 ID:7l2xzzZX
>>833 亀レススマソ
CDプレーヤーとアナログ接続して取り込めばいいのではないのでしょうか?
めんどくなるし音質悪くなるし・・・やっぱ鬱
>>864 それってひょっとしてどれだけ波形に近づけるかを基準にしてるだけで、どれだけ耳を騙せるかを考慮に入れていないのでは?
最強のアナルセックスを決めるぜ!!
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 06:59 ID:l5z8b7Hk
ちょっとお聞きしたいのですが rmから音声を取り出してMP3にするには何をつかったらいいのでしょうか? 検索とかしてみてもあんまりよく分かりませんでした。
-q0 は高音好きにはたまんないんだよな
ヤクザ皆殺し! ヤクザ皆殺し! ヤクザ皆殺し! ヤクザ皆殺し! ヤクザ皆殺し!
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 11:03 ID:c2f9UtoI
冨永さんの doc を見ると、-q0 って低 bitrate のときにうれしいみたいだね。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 13:17 ID:pfKnoolz
高bitrateの時でも嬉しかったよ
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 13:29 ID:jN4SYT2A
資金調達にどうぞ
最近流行りの知らない銀行口座にいくらか振り込でといったマネーゲームではありません。
★ 保証 ★
一ヶ月で1通のメールが届きます(登録したメールアドレスに )
このメールを確認するだけで1250円を差し上げます。
通帳の口座番号は要らない。(家に直接配達してくれる。)
http://www.MintMail.com/?m=1967203 このアドレスをコピーしてサイトを開いて加入すればOKです。
私もこの広報文を見てすぐ加入しました。
そして訪問するサイトにこのメモを5箇所くらい残しました。
一ヶ月後家に外国から送金為替が届き銀行で両替すると20,200円でした。
月に2万円くらいならいいおこずかいかな。
★加入方法★
http://www.MintMail.com/?m=1967203 上記のアドレスをクリックして入会ページに入ってください。
ここから(sign-up)をクリックすると加入画面が出ます。
- First Name*: 姓 → TANAKA
- Last Name*: 名 → MASAHIRO
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より → MINATOKU TORANOMON 1-2-3
> SUMAIRUMANSYON 406 (住所は正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス (全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
- Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
- Year of birth*: 出生年 → 1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?プレゼント選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash 現金
- do you want to be notified when your referrals sing up? →yes を選択
- 興味ある分野10個まで選択します。
- Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と暗証番号が出ます。よーく覚えてください。
そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
英語なんか読めなくても、最近はサービスも充実しています。
http://www.excite.co.jp/world/ のような翻訳サービスもあります。
特に今は円安ですので、ドルを貯めておけば日本が好景気にならない限り、
価値が上がり続けるのでお得だと思います。
876 :
875 :02/01/16 14:04 ID:???
広告の張りミスってどうよ?
>>877 何日か前にもどこかで同じ間違いをしているのを見ました。
恐らく彼は真性さんだと思います。治療が必要でしょう。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 22:16 ID:CugU+AOT
ちがうちがう。 875のままリンクに飛ぶと、875の利益になる。 それを防ぐために876が登場したわけです。 876から登録すると、新規登録になるので875の利益にならない。 まんせー。
>>873 new noise shaping for lameは-q0じゃなくて-q1のことね
そもそも「とみながたけひろ」氏って何者?
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 02:38 ID:nh0jihyy
>>881 「lame 開発者」以上の説明が必要とは思えんが。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 04:07 ID:k+AT7jtY
>>882 lame 開発者の「一人」ね。あくまでも。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 04:52 ID:vN1fdWAZ
>>881 京大出身の頭の良い人
整った顔立ちをしている
身体は細いが空手の有段者、キックボクシングの経験もあり(本人からは素人同然とのコメント)
好物はワイン(と女)
好きな音楽はクラシックとUKハウス
良く行くクラブはルネスとCube326
好きな体位は騎乗位
たまに2chもチェックしてたりする
・・・こんなとこだな
Joint StereoのMS率を任意で段階的に指定出来るようにならないか --nssafejointをもっと強力にしたみたいな 128kbpsでもLR率八割とか、そういうファイルを作りたい
>>885 をいをい、騎乗位って…。
あと、どの会社に勤めているのかはないしょなんだっけ?
888 :
・・・ :02/01/17 08:32 ID:???
>>881 スペースシャトルに1人だけ搭乗させてもらってる日本人みたいなもの。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 03:12 ID:D5f4xrHr
やっぱりSEXが一番
音質が一番なのは?
LAME
音質が下から一番なのは?
ジャイアンヴォイス
その前にエンコーダーって何?
>896 援交織田
898 :
875 :02/01/18 16:01 ID:???
>>897 なんとなくもっちー(持田香織)の文字が二つ入ってるから氏ね
900ゲットだよ
結局一番いいエンコーダーは何?
LAME -終了-
_へ へ_,,,ー ̄ | へ ( _,,, i~7 | ( レ⌒) | | 」 レ' | |\_/ /へ_ | _ _ ー, ) \_./| |/ \ | | 」 |/ / / /| |~ヽ ヽ く_,,,ーー~~\ / /| |ノ ノ | |_ | ) | /_,,,ー, | | | / / /\`〜 ~~ ,,,,ー’ \\ノ く / / ~~ ',| √| ノ_,,,ー〜i \_∧」 / / (〜' ̄ ~~_,,,ーー〜' _/ / `ーフ ) ̄ ) )_ ∠-''~ ∠/ //( ノ く\_ー-' '~~~7 へ く~7_へ く_,, ┌二、~ /7 ∠、 \ _> _/ <ニ, ~ ∠,,へ | / ! | (__//~) _,,,,-' _,〜、) | | i | く ̄ / \_/~~_ _ ! レノ | ! フ∠へ . /フ ( (_,,,,\\ \_ノ ノ / (_,,ノ ∠っ レー' ┌` )/ / / へ_/\くニニ┐ 「 ̄| レフ ノ / | /| | __ | レっ | く ノ/ | |~~ | ノ \_,、 「 //\\_/| ノ/ | |_ノ ) J |∠ノ \ ノ (__,,ー~~ \ノ `V
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 23:32 ID:nNuJjl8W
>>903 どう異議ありなのか内容書けよ(藁
ちなみに漏れは128kbpsCBRなら
LAMEよりF-IISコーデックの方が音がいいんじゃないかと思ってる。
_,,,,,._,,,,,..... ∧∧∧∧∧∧∧∧ -‐" ヽ ̄ノ^7__ < > ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/ < 意義あり !! > `ー--――ー---> --、_, ', < > ´ー-- .._ へ/ くてi` 〈 ∨∨∨∨∨∨∨∨ _. -‐‐''''''''') ー-_ | ^i , ノ ァ=r‐'' "´ __. ‐'' " ヽrヘ、 ,.-=ァ/ _. ‐'"´ l l r} } }l / !、 { // __ . "´ l l 、 ヽ_ノノ ノ 、 -‐ /-‐ ' ´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ ヽ `ーテヽJ _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´ '' / / .. ヽ-'-'" . ‐ '7
128kbps なら確かに F-IIS でもいいが、128kbps からビットレートを上げても下げても LAME の方が良いからわざわざ使い分けをする気は起きないなあ。 しかし、LAME も真面目に設定しないとかなり音が悪いね。 最近気づいた事実。 まあ、今は alt-preset で楽々簡単だが。
CDexでエンコしてると音飛びが多いんですが。 っていうか何使っても同じでしょうか? エンコ中は他の作業厳禁ですか?
>>908 CDに問題があるんだろ
エンコーダが原因で音飛びなんてバグでも無い限り普通は起きない
ParanoiaのFullでリップしてみ
CdexってのでCDから吸い出してるんだけど、コレはダメなの? 音はそのLAMEのほうがいいの?
リッパーは切り裂く人、エンコーダーは援交する人。
>>913 CDexはリッパーでLAMEはエンコーダ
おまえが言っているのはおそらくCDex同梱のlame_enc.dllのこと
リッパーの例
CDex CD2WAV EAC CDparanoia ほか多数
エンコーダの例
LAME mp3enc 午後 ほか多数
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 15:55 ID:l8tPkbov
914するどいね〜
>>915 だから用途の違いは?
CDEXってので音楽をPCに入れられたよ?(英語だから適当にやったらできた)
>>918 ありがとね。わかったよ。
基本的にはCDEXでいいってことか。
920 :
:02/01/20 00:06 ID:???
だれか866にこたえてくださいです
>>920 filename設定できるEACかCDexでもつかっておけ
>>919 どうやってその結論に至ったのか知りたいところだな。
923 :
p_p :02/01/20 10:31 ID:HNS9LUkG
>>920 921に同じ。とくに
CDexがおすすめ。でもさー、最近のものはマスタリングレベルが
上がってるからいいとして、やっぱ、wav吸い出しでSoundEngineの
Lumpyで曲やアルバムの平均dbみてオートマキシマイズしてから
エンコ。スーパータグエディタでファイル名→タグでないの?
(冗長ですか) あっしは、-13くらいまでは手を加えないで
-14より低いときにのみ-12まで引っ張ります。
リッパーはEACのほうがよさげです。 リッピングする前にちゃんと設定してね。
一番のエンコードはWAVファイルの拡張子を.mp3に変更したのが一番音イイぞ。
>925 Σ( ̄ロ ̄lll) マ、マジで!!
エンコードしてないじゃん
EACがバージョンアップしてるね 見た目がCDEXっぽくなった lame.dllが使えなくなってるみたいだけど
>>928 まじだ!待ってましたEACニューバージョン!
これはもう(俺だけ)祭りだ!!
下げて祭りというのもあれなんでage
931 :
930 :02/01/24 00:33 ID:ZfAPTcBH
おれのばかぁー
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/24 00:42 ID:0vGQGA6+
漏れはLAME。 この前630ファイルほど連続してエンコードしたんだけど、特に問題なし。 コマンドラインからの操作だと使えない人いるみたいだけど、バッチかまして さらさらっと。DOSも使っておくもんだね。 CDEXでのエンコードって複数の異なったフォルダ内のファイルを一度に扱えないみたいだけど、 実のところどうなの?
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/24 00:47 ID:IZRPT71d
CDex使って、CDをmp3にしてるんですが、アルバムの曲を 1トラックずつじゃなく連続で変換していく方法はないですかね? 全トラック選択して開始すると、1つのファイルとしてmp3になるし。 何か自動的に全曲を1トラックずつmp3にしていってくれる設定ってあるんですか?
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/24 00:50 ID:YFKr4N0W
>>933 全選択状態なら、漏れの所では勝手に1track毎に分かれてる。
「合成して出力」にしない限り一個に固まることはないよ。
CDex 1.40b9(CDDB使用)
音質ならLAME、早さなら午後かな?
早さ→速さだ。鬱。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/24 02:59 ID:SVa9HdvS
128kbpsならF-IIS
160kbpsでlameにしているが何か?w
どうしてEACは日本語化されないのか 個人のソフトだからだろうか?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/24 13:25 ID:tutVRmkq
いま
>>117 が(・∀・)イイ!こといった!
Radiumで256Kbps、Stereo以上。これ最強
944 :
875 :02/01/24 14:37 ID:???
>>942 おい01/10/13のどこが「いま」なんだ?
EACの日本語化って需要ある?あるんだったら身内だけで使おうと思って 作ってる日本語化パッチをどっかに公開するけど… 新バージョンが出たからまだ作ってる途中だけど。
教えて君でスマンがEACってCDDB使える? インストールしてみたけど見つからんのです
>>945 英語わかんない奴にはいいんじゃない?
>>946 Database Get CD Information fromで出来る
EAC(Exact Audio Copy)の日本語パッチ欲しいです。
950 :
まじレス希望 :02/01/24 21:38 ID:yDx9lEpD
70Mの巨大ファイルを再生できるMP3プレイヤーありませんか? Windows Media Playerはフィルタが無いと蹴られるしWinAmpは無応答、SCMPX はタイムアウトで弾かれてしまいます。
951 :
まじレス希望 :02/01/24 21:40 ID:yDx9lEpD
あっ、ここエンコーダーのスレだった。ごめん。 目ざわりだったら忘れてくれ。 でも知ってたら誰か教えて。
952 :
946 :02/01/24 22:35 ID:???
>>950 初めからスレ違いって事わかってたんでしょ。
954 :
:02/01/25 00:15 ID:???
>>950 70Mのどこが巨大なんだ? 楽勝だろ? 700Mの間違いか?
それともハードが貧弱なのか?
>>945 あるある有りまくり
よろしくお願いします!
Beat JAMはどうなん?
もとい、Jet Audioはどう?でした。
>>933 EACでは簡単に連続して変換可能です。CDexでのやり方はしらんです。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 19:30 ID:+mWVcTR5
すみません、 教えてください。 曲と曲の間に一瞬の間が空いてしまうのは なんとかなりませんか。
962 :
960 :02/01/25 20:24 ID:+mWVcTR5
>>961 ありがとうございます。
曲間のギャップというのは
エンコード時に原因があると思っていたので....。
わたしはMP3をポータブルプレーヤーで聴くのが目的なのですが、
プレイヤーが原因だとすると
解決方法なしってことですか。
>>962 そのギャップがリッピングの段階で一緒に抽出されたCD固有のギャップか、
そのポータブルプレイヤーが後から挿入してるギャップかによるんでは?
CD由来のものなら、それを詰めてくれるリッパーもあるけど。
>真っ黒ソフトは「MP3の半分のファイルサイズで同じ音質を実現できる」と >あからさまにMP3を駆逐しようと意気込んでいます。 >まぁ「自社技術こそ正義」な会社ですからそれ自体は別に目新しい話ではありません。 >WMPで同じビットレートのMP3とWMAのファイルを聴き比べてみると、 >確かにWMAファイルの方が音がよく聞こえます。 >しかし、ダマされてはいけません。 >同じファイルを今度は代表的なMP3プレイヤーであるWinampで聴き比べて見てください。 >何かおかしい、と思いませんでしたか?。 >明らかにMP3の音が違って聞こえるはずです。 >全く同じファイルなのにWinampだと音質に問題がないのに、 >WMPで聴くとあまり音質が良くなく聞こえる、ということは…。 >WMPのMP3デーコードエンジン(再生プログラム)は出来が悪い、ということになります。 >これはなにを意味しているか?。 >そう、WMPでMP3を聴くと、MP3は音質が悪いという印象を持ってしまうことを意味しています。 >こうやってMP3の印象を悪くして、自社技術を押しつけようとする真っ黒ソフトの腹黒さが見えるわけですね(結局これが書きたかった(笑))。 ちょっと古いかも知れないけど、これまじなの?
どのバージョンWMPでの話だい? 少なくとも6.4では真っ当な音を出していると思うが。
966 :
960 :02/01/25 22:15 ID:+mWVcTR5
>>963 ありがとうございます。
ギャップが生まれるのは、
・CDにもともとギャップがあった
・リッパーのせい
・ポータブルプレイヤーのせい
以上のいづれかということでしょうか。
>964 あれか?Win MEをわざと駄作にして XPを売りつけるのと一緒ってやつか?
age
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 10:10 ID:CXvwuukF
F-IIS Radium Codec v1.263i HQ, Stereo, 256Kbps over
sage
320で聞いてみました。 Lame>FhG>Xing>Blade>gogo だと思いましたが皆様はどうですか?
俺は幸せな耳を持っているから320kbpsはどれも同じに聞こえる
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 12:02 ID:CXvwuukF
>>973 ホントに聴き比べたのかと小一時間問い詰めたい
ほとんど受け売りじゃねーのか?
ときに、そのジングはいつのものよ?
976 :
:02/01/26 13:10 ID:???
320でLameが1番なのは間違いない
mp3に320使うくらいなら、もう猿の方が精神衛生上…ね。
Lame>gogo>FhG
Xing>gogo>>Lame>FhG
Xing>gogo>>Lame>FhG
Xing>gogo>>Lame>FhG
Xingが1番ってことで終了?
なんじゃそりゃ?
Xingは論外全部ロングブロックだけだしプリエコーがひどい
FhG以外はドングリ、ってことで終了。
LAME380のグラフがとても信じがたいな…
ああ、残り少ない。 次スレもこの板に立てるの?
994
999 :
名無し :02/01/26 14:16 ID:???
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。