画像落として抜くのに欠かせないソフトを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
例として、個人的におすすめなのはこれ。

画像収集: WebAgent www.vector.co.jp/soft/win95/net/se053030.html
画像閲覧: ViX homepage1.nifty.com/k_okada/

ほかにも便利なソフトがあったら、紹介よろしく!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 19:36 ID:???
AbleCVも結構使うと思われ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 19:50 ID:???
画像収集: インターネットNinja2001
画像閲覧: サムズプラス5.0J
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 19:55 ID:???
??
画像から何を抜くの???
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 20:03 ID:???
抜くつーたら、あれですがな ...............ハ ナ ゲ
6仕様書無しさん:2001/08/09(木) 03:01 ID:???
 まだ、SUSIE(スージー)使ってる人いるの?

はい、私です。

 全然、更新してないんだけど、優れたプラグインなんか
あったりするの?

>>1
 どうも、試しています。早く、ハナゲ抜きたいです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 06:42 ID:???
VIX
複数の画像をまとめて圧縮したもののファイル名に"["があると
サムネイルが表示出来ない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 06:53 ID:???
VIX
とにかく遅い
画質優先オプションは画質優先というほどでもない
96:2001/08/10(金) 01:05 ID:???
>>7>>8
 ViXを試しましたけど、かなり気に入りました。
SUSIEから乗り変えようと、思ってますが、
7,8さんは、何がお薦めでしょうか?

 ハナゲを抜くために動画を見たりするのですが、
私は連続君を使ってます。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 20:32 ID:8Q.mw2.Y
つうか、ViX で十分。

ところで連番リネームには、どんなソフトがおすすめ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 22:03 ID:jEGQUvZk
連番リネームも、ViXでやっとる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 23:10 ID:???
何を抜くんだ?
画像に何か埋め込まれてるとか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 23:40 ID:4uX/FcrQ
ViX遅いって話をよく聞くがどこが遅いんだろ。LinarとかACDSeeと
違いはないと思うが。画像の展開はACDSeeと並んで最速だし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 03:41 ID:R5phVaaM
ACDSeeは速いだけでなく、JPEGのデコード品質も良いです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 04:19 ID:???
>>12
>何を抜くんだ?

画像ではないナニか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 04:21 ID:8JTTYQIg
画像閲覧は ViX で大体決まりってところなのかな。
画像収集についても聞いてみたいところだ。
178:2001/08/11(土) 11:05 ID:Kd0PaBO2
VIX は、スライドショーで画面丁度のサイズへ拡大して送る動作が遅い
スライドショーだけは SUSIE が最強だと思う
細かい順番の指定ができないけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 21:02 ID:???
Iria + IrfanView
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 21:09 ID:j13TLi42
形式変換、連番リネーム、サムネイル、スライドショー、全部IrfanView でやってる。
Vix は重くて。
20名無しサンプリング@48kHz :2001/08/12(日) 03:10 ID:???
 連番ファイルの、画像、動画のファイルをDLするには、
何を使ってるの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:10 ID:8phzSYHY
ViX 2.1β6 がでたね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 13:17 ID:???
>>20
FLASH GET、使ってます。
ジョブ→バッチ・ダウンロードの追加で。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 17:55 ID:JCJo07MY
susieは最近新しいパージョンが出たよ。ver0.45i
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 21:18 ID:???
うちではまともに動かない・・・。ver0.45i
25名雪たん:2001/08/12(日) 23:50 ID:???
閲覧:Linar
連番リネーム:Frename

これって少数派なのかな。
Vixも使った事あるけど、結局Linarに戻ったよ。
こういうソフトって最初に使った奴を使いつづけることが多いよね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 00:24 ID:???
ACDSeeの2.x系とかIrfanViewはサムネイルの画質がもうひとつ。IrfanViewは
サムネイルにシャープネスがかけられるとViXとかLinar並になるのに。
IrfanViewのサムネイルはおまけ機能みたいなものだから期待するほうが間違い
かもしれんが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 00:57 ID:???
>>19
俺はIrfanViewとViXと両方入れてるけど、IrfanViewの使い勝手でよく我慢できるね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 01:52 ID:6oJo8JSM
画像収集だけど、WebAgent が便利。
きちんと設定しておけば、URL放りこむだけで、
まとまった画像が自動的に集められる。
ダウンロード中にサムネイルで見られるのもいい。
これより画像収集にいいソフトもないだろ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 04:04 ID:???
susieは長いことまともに動く版が出てないね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 04:06 ID:???
まともに動く最後の版はコピーが切り取りになる致命的なバグあり。。。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 23:48 ID:MeCrPvUU
IMAGEDOWNLOADERがちょうどいい。いい。
WEBAGENTはサイト構造がつかみにくく、
きちんと設定するのが難しい。
インターネットニンジャは一番細かい設定ができるが、
おなじくサイト構造がつかみにくいので設定時にブラウザで
調べないといけないので大変。(エロサイトはどこに画像が
あるのかわからないからな)しかも一番重い。

ただっしIMAGEDOWNLOADERは重いのでNTじゃないとつらい。
32名無しさん:2001/08/16(木) 23:56 ID:???
これ使ってる人いますか?

Googleでの画像検索を支援「GoogImager」v0.9 beta 4
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/08/07/googimager.html
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 01:41 ID:Tz54QkhY
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 01:45 ID:/qbXatcY
画像落としたら、後は手で抜くだけでOKね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 20:47 ID:SwcnREd2
ファイルネーム変更に便利なソフト教えてYO!
36_:2001/08/17(金) 23:10 ID:.TAHsAsI
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 22:06 ID:NSORMj3E
>>35
IrfanView かあふ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 23:25 ID:???
まぁ、VIXもいいけどね>ネーム変換
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 00:39 ID:???
>>35
カタログから画像を選んで連番等変更したいならViX。
1,10,11,12...2,20...を1,2,3...10,11,12と並べてリネームしたいときもViX
普通の(連番)リネームも当然できるから、結局画像のリネームはViXと思う。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 19:18 ID:???
age
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 23:25 ID:aVdy8aJc
pdfから、画像だけ抜き出すソフトってありませんかね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 23:57 ID:347dug3o
そういう抜きかたには興味ありません(キッパリ)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 00:07 ID:???
>>41
PrintScreenキーとMSペイント
4441:2001/08/23(木) 00:41 ID:???
>>43
結局、地道にやるしかないみたいですね・・・
アホな質問にレスしてくれてありがとうございました。
45仕様書無しさん:2001/08/25(土) 02:08 ID:???
 リアルプレイヤー形式(*.rm *.ram)を連番で閲覧するときに、
R-Suportというソフトを使ってるんだけど、他に優れた
プレイヤーってないの?

 R-Suportだと、すぐに落ちるし、更新の予定もなさそうだし。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 23:21 ID:Cgc3Aea2
>>41
素直にAcrobat5.0買いなさい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 23:25 ID:???
欲しいけどちと高いよね。
機能限定のAcrobat LEとか出ないかな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 23:30 ID:???
>>45
miniRP
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 23:49 ID:???
age
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26(日) 00:59 ID:ZlvEeVZk

WebAgent 画像収集
ViX     画像閲覧
pickpix2  画像重複

どうやらこれで決まりみたい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26(日) 01:57 ID:fyoDlorY
ACDSeeええで
マジに慣れたらほか使えんぞ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26(日) 02:07 ID:???
>>51
表示がおっそろしく早いからねぇ。。
表示用はこれにかぎるね。
画像整理はDYNA+SusiePluginだな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26(日) 02:19 ID:???
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yoshizoo/Future-web/
入金確認♪稼げるよ!

確実に儲かりますよ。
私は2日で元取れました^^
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26(日) 07:52 ID:???
>>51
キーボードでのスクロールが滑らかなのが良いね。
カクカクするとチンコ萎える
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26(日) 13:13 ID:???
ACDSeeはシェアーですかフリーですか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26(日) 15:28 ID:???
ACDSee 3.1J (SR-1)
通常版:7,800円(税別)
アカデミック版:5,800円 (税別)
ダウンロード版:6,400円 (税別)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26(日) 15:40 ID:???
>>56
こんなすんの?
Vixでいいや。
58 :2001/08/26(日) 15:52 ID:???
>>56
ACDSEEは、いまだに雑誌の付録に付いていた古いバージョンのを
使っているけど、不自由しないな。
59某クソ記事屋…:2001/08/26(日) 16:16 ID:6toGjj7w
私の場合、基本的にはACDSeeでカタログ表示にして、
画像を単体で開くときにはシェルコマンドでスージーに送ってる。
これだと画像が一つ一つ別ウィンドウで開くから、
ヌクときに画面に並べやすい。さらにスージーは一気に終了できるし。

PGFみたいな連番ものとか、
裏本みたいに似たような名前がたくさんあるネタで抜くときには、
ALBMを利用。
フォルダの表示は、そのフォルダ内の先頭の画像で表示されるので、
フォルダの中に何が入ってるのかわかりやすくてよいです。
これって、VixとかACDSeeでもできるのかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26(日) 16:20 ID:???
>>59
>フォルダの表示は、そのフォルダ内の先頭の画像で表示されるので、
>フォルダの中に何が入ってるのかわかりやすくてよいです。

Vixにはそんな機能無いと思ったけど。
その機能分かりやすくてイイなぁ。
61フリーです:2001/08/26(日) 16:27 ID:???
>ACDSeeはシェアーですかフリーですか。

http://www.yankaonline.com/programlar/crack.asp
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26(日) 16:28 ID:???
厨房が出てきた・・・
63某クソ記事屋…:2001/08/26(日) 17:55 ID:59aBxm8A
>>60
おすすめですよ。フリーですし。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26(日) 21:32 ID:qkzOZXTU
他のを試すのがめんどうでずっとIrfanViewな俺。
やっぱいろいろ試してみるべきなのかなぁ。

時に、最近バージョンアップごとにクソになってますね<IrfanView
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26(日) 21:39 ID:???
一般論としては、

1.目的の物をできるだけ速く見つける(気が萎えない)
2.余分な操作がいらない(気が散らない)
3.片手かマウスオンリーで操作できる(片手が空いている)
4.表示が高速(気が萎えない)
5.強化されたスライドショー(キャッシュで高速バックができないと萎え)
6.良質なデコード

他にありますか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26(日) 22:38 ID:???
7.固まらない
67某クソ記事屋…:2001/08/26(日) 23:20 ID:???
>>65
1のためにはランチャーも有効ではないかと。
ディレクトリ展開型というのかな、gepaとかncwのような。
ランチャー上で目的のフォルダを表示して、
右クリックでACDSeeでカタログ表示するとか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/27(月) 00:06 ID:M4BZuMpU
>>64
そう?3.01 は最悪だったが、最近のは悪くないと思うが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/27(月) 00:06 ID:???
あ、3.01 じゃなくて、3.17 の次のヴァージョンが最悪だったんだ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/27(月) 00:07 ID:???
>1.目的の物をできるだけ速く見つける(気が萎えない)
慣れたファイラーで探すのには、かなわない感じ。
>5.強化されたスライドショー(キャッシュで高速バックができないと萎え)
見てる最中にキャッシュDBが膨れあがっていく様子を想像して「あぁぁ、HD
残り少ないのに…、後で消さなきゃ…」と、萎えることもある。ていうか萎え
る。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/27(月) 02:56 ID:???
>>59
ViXは「フォルダの表紙」
任意の画像が使える。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 12:28 ID:1ucU.adw
>>71
Vix使ってるけどわからない。
どこで設定するの?おせーて。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 15:46 ID:tlfWhIGA
7445:01/08/28 00:49 ID:njL7o3ZY
>>48
 今、DLちゅう。ありがと。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 03:15 ID:uUTrMftQ
>>72
設定→カタログ→フォルダの表紙にチェック(表示項目のフォルダもチェック)

カスタマイズ→ポップアップメニュー→画像ウィンドウの「ファイルメニュー」
にあるフォルダ表紙の作成コマンドをポップアップメニューに割り付け。

の2点を設定して、好きな画像を開いて、ポップアップメニューから、
「フォルダ表紙の作成」を実行。
_title.jpgというのを自力で作成しても表紙にできる。
76某クソ記事屋…:01/08/28 21:32 ID:EEBCdLoA
Vixすごいですね…
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 00:20 ID:EI5y9etg
教えてくれた人ありがとー。
やっとできました。便利♪
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:15 ID:ZZHURAK6
WebAgentってシェアウェア?
DC2000つかえるかなあ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 07:57 ID:8V7wmSfw
このスレ読んで
IrfanViewからVIXに乗りかえてみたんだけど
確かに多機能だけど
ダブルクリックで画像を開いたとき
今見てる画像と関係のないフォルダのカタログが開くのは
なんか性に合わないね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 12:50 ID:dbbRB6QU
っつか、VIXとIrfanView は競合するソフトじゃないっしょ。
8179:01/08/30 00:27 ID:3r45yQSk
>>80
そうだね。
感じとしては
 VIX=画像アルバム系のソフト。カタログ中心。
 IrfanView=画像ローダー系のソフト。一枚絵中心。
って気がする。
俺は「_catalog.vix」っていうファイルが
各フォルダ内に作られるのが気になるのでIrfanに戻しちゃった。
(「_catalog.vix」はホームフォルダ内に一括で作るようにすることもできるらしいけど
フォルダ名を変えるとマズイらしいので避けてしまった。)

ただ、多機能で処理も早いってのは本当だと思う。
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:04 ID:/Frwid.Q
ACDSee Classicが好き。
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:27 ID:Hiwv/L9o
ACDSeeもVIXもなんで書庫内のファイル削除したり追加したりできないんだろ。
だいなやあふで出来るんだから出来ても良さそうなのに。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:46 ID:EcN8pwUw
抜くのに欠かせないソフトって・・・
選ばれても嬉しくないかも?。VIX作者知ったら泣くぞー
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 03:08 ID:E0PPDVTg
ViXはLHAは書庫への追加はできる。ACDSeeは書庫は閲覧のみで解凍不可能。
そういう機能がないのは作者も必要と思っていないor誰も要望していないと
いうことだろう。やって欲しいなら要望してみるこったな。
それから、あふとかだいなとかのファイラ信者の厨房発言はあまり目立つ
ようだと嫌われるぞ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 05:39 ID:wgdXvW2g
VIXは結構好きなんだけど、フォルダ名渡してもシカトされるから、
俺的には使い物にならない…。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 11:26 ID:l3WPNrmI
ACDSeeは無料版も有るんですか?
今の所AbleCD+Irfan 使ってるけど。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 15:21 ID:5eOZ7itY
Iriaに読ませる連番のURLリスト作りにVisual Studioの
エンタープライズ版買って自作した過去が思い出される。
閲覧の方は昔からIrfanViewでスペースバー押してます。
事足りてると他を当たる必要性を感じないというか・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 19:01 ID:qItfxr5Q
>>86
意味が分からんのだが、フォルダを送ったりドラッグすればそのフォルダ開くだろ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 19:17 ID:MSWviClM
86はVIXをIrfanみたいに使いたいんジャネーノ
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 19:55 ID:ln9E0cxg
>>87
前は 下にバナー表示しとけば無料で使用できるものがあった
自分はそれつこてるけどな・・・

販売元が変わったので 今はあるのかどうか・・・

アーカイブはあるけど・・・ いる?
9286:01/08/30 20:00 ID:ab/10XOU
>>89
すまん。今落として確かめたら確かにそうだった。

# 作業フォルダも見てくれないかなぁ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 15:51 ID:0x0fdrK.
>>86
ViXはコマンドラインでフォルダを渡せば開くが。「ファイル名を指定して実行」とか
エクスプローラ拡張メニューだと開ける。ViX側かコマンドライン起動するアプリ側か
よくわからないがどっちかに問題があるのかもしれない。どうしてもだめなら、
/selectオプションをつけてファイルを渡すという手もある。
ちなみに、>>79の場合だと/selectopenオプションを使うとファイルのあるフォルダを
開ける。ViXに関連付けは他の人の意見同様、あんまりうまい使い方ではないと思うけど。
9486:01/09/02 01:09 ID:CYzDdd9A
おぉ、そんなオプションもあるのか…。今ヘルプ見たけど、それなりに充実してるのね。
これで、ツリービューがデスクトップがルートじゃなければなぁ…。
-root d:\ だと他のドライブに行けないし。
95ViXは遅い!!:01/09/02 10:38 ID:.FyXhVqQ

つーか、Win2000だとViXなんていらないんじゃない?
エクスプローラーで縮小版表示すればいいだけじゃん。
(SPICON使う手もあるぞ)
よって、IrfanViewに一票。
96ちょっとはなしはずれるんですけど:01/09/02 11:03 ID:/Gi0op3c
CD-Rに焼くんだがリネームをいろいろできるソフトが
いろいろ出てますがたくさんありすぎてどれがいいのか分からない。
リネームをうまくやらないとRに焼いたあと目的のファイルを探し出せないので。
何かいいのあったら教えてください。
97ちょっとはなしはずれるんですけど:01/09/02 11:07 ID:/Gi0op3c
ちなみに連番以外でもいろいろとリネームできる奴がいいです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 11:35 ID:5VkexVCo
リネームするんだったら、ファイラーをお奨めする。あふとかさ。
99ちょっとはなしはずれるんですけど:01/09/02 12:27 ID:/Gi0op3c
ファイラーって良く分からんのですが。他のスレで
「まめFile」がいいと書いてありました。
ただ他にリネームに適したファイラーがありましたら。
教えていただきたいのですが。他の機能も便利ならなおいいですが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 15:51 ID:3mInXHqw
エクスプローラーの縮小版なんて遅くて使ってられん。
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 15:56 ID:vYagUGV6
閲覧はLinarに一票。
その場でサムネイル作成→そこから選んで閲覧するのが便利。
勝手に変なファイルを作ったりしないし超安定してるし。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~smas/
10279:01/09/02 16:14 ID:9rozAfxA
>>93
亀レスだけど
教えてくれてアリガトー
言われたようにしたらファイルのあるフォルダのカタログを開くようになったよ
関連付けはIrfanにしてるけどね
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 00:07 ID:tGACRj/2
>>97
リネームは画像関係ならViXだと思う。
あと専用ツールでFlexible Renamer。ワイルドカード/正規表現(タグ付)が
使えるので細かい芸当向き。連番リネームはできないが、連番フォルダ、
連番空ファイルの作成もできる。SendToでフォルダを渡せるのも便利。
104>1:01/09/03 00:17 ID:CdaIjKf2
落として ”抜く”ぐらいなら
その二つで十分じゃないのか?

もっぱらエロ画像の俺としては
ウェブエージェントはイイソフトだね!
105aho:01/09/03 00:27 ID:M7VaLhm6
ふーむ。。
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 00:33 ID:nQ/eLfNU
リネームはリネーム用のソフト使う方が軽くて便利でしょう。
SendToは \Windows\SendTo フォルダに送り先のショートカット入れれば解決だし。
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 00:39 ID:tGACRj/2
>>106
でもリネームツールはSendToからフォルダ渡しても無視するやつが多いのよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 11:22 ID:KCKANk3Q
ViXはアイコンが気に入らないんだよな
ま、我慢すりゃいいソフトなんだけどね
Linarも使ってみる
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 21:36 ID:Srna.eZA
ACDSee、VIX、PhotoExpiorer、色々試してみたけれど、
なぜかLinarに戻ってしまう。
機能は先に挙げた3つのソフトの方が絶対高いんだけどね・・・
やっぱりLinar使いやすい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 23:55 ID:MJbrK1t2
ViXの「書庫をフォルダのように扱う」オプションをチェックしたら動作がものすごく重たくなった。
しかたがないので今はチェックはずしてる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 01:08 ID:dCgwIxXo
>>110
書庫の実質チェックさせてるとか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 03:18 ID:pBtb4t9s
ここの半角板で画像up祭りやってるぞ
       ↓TOP
http://www.i-love-you.gr.jp/

落として抜くのを実践する良い機会だyo!
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 02:39 ID:9jTQbEaE
ViXの重大発表ってこれか
http://www.katch.ne.jp/~k_okada/award/
11436:01/09/05 03:28 ID:5QwroyrQ
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 06:28 ID:5lLg0lec
ViXって読者に選ばれるような優良ソフトだったのか・・・
どうでもいいがアイコン普通のにかえてくれ作者
アイコンださいっす
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 11:48 ID:belJ1Wv2
AbleCD使ってるけど、バージョンアップ時に作者からの
メールとか無いな。シェアーのソフトでどれもこんなもん?
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 11:52 ID:hLo4a4Pc
>>115
アイコンくらいテメェで変えれるっしょ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 12:25 ID:5lLg0lec
>>116
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=993591566

>>117
eXeで開いても変えられないのよね
119画マニア:01/09/05 13:55 ID:SSKQLcJg
EasyListとiriaのダブルパンチがあれば何もイラナ〜イ
ヽ(´ー`)ノ
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 14:00 ID:9oK9FKdY
>>116
AbleCV使ってるけど、
いつもバージョンアップ案内のメールが送られてくるよ。
一度作者にメールしてみたら?
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 20:33 ID:oj5tps2M
りなぁばーじょんあっぷ。
122116:01/09/05 21:48 ID:belJ1Wv2
>120 ありがとう。
    そうします。
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 22:34 ID:37k2Qq1I
>>118
アイコンうぜぇってんなら自分で普通のアイコンとやらデザインして作者に
送ってみやがれ
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 22:56 ID:5QNUyrlU
自分はあまりにもデスクトップに合わないアイコンは自分で変えてる。
ただし作者に敬意を表する意味と混乱を避ける為オリジナルデザイン
生かし、ドット打ち直して色調やデザインちょっと変えるとか。
Linarは・・・今度アメコミか白黒リアルイラスト調のアイコンに変え
てみようかな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 23:34 ID:SiEKo/2.
>>118
UPX圧縮だから戻せるよ。2.1は2076672bytes、半分以下になってる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 05:30 ID:zaM72xtk
減った半分は、丸々無駄なメモリ消費に結び付いてる。
UPX圧縮なんかデメリットも知ってるユーザがやるもんだよ・・・。
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 06:08 ID:???
UPXは実行時にメモリに展開する。
展開するのに多少のメモリを使用するのと少し時間がかかる。
俺はあんま好きじゃない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 16:15 ID:???
思ったんだが、1メガ減ってるわけでしょ。1メガ余分に読み込むのと展開するのと
どっちが時間がかかるのかな。
メモリ消費ってオイ、あんたら一体どんだけメモリ積んでる?8メガとか?(ワラ
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 23:20 ID:???
ちなみにIrfanViewはaspackとかいう圧縮だな。ACDSeeも3.0j体験版は
aspack圧縮だった。O1NExplorerも圧縮してあって、ダウンロード
ファイルのexeは書庫ではなくそのまんまの実行ファイルで笑った。
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 00:31 ID:???
>>128
>メモリ
少なくともスワップが、全く出ない環境ではないことは確かだな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 01:36 ID:???
>>130
1円を笑う者1円に泣く、てやつかい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 02:09 ID:???
展開するくらいでスワップが起きるなら、どっちみちメモリは足りんということだと思われ
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 19:39 ID:???
>思ったんだが、1メガ減ってるわけでしょ。1メガ余分に読み込むのと展開するのと
>どっちが時間がかかるのかな。

普通の実行ファイルは、必要に応じて、必要な部分だけが読み込まれるの。
この事実を知らないと、↑みたいなことしか書けないだろうね。

UPXで圧縮された実行ファイルは、起動時に全てが読み込まれる。
全て読み込まなければ展開できないのだから、当然のことだけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 19:47 ID:???
ASPackは不正な改変を防止するという意味合いが大きいのかな。
謳い文句見るとユーザ側で圧縮を解けなくなっているようだし。
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 20:36 ID:???
ViXのアイコンダサイからLinarにしたが
Linarのアイコンもダサかった・・・死のう
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 00:14 ID:???
UPXなんかでの圧縮前後でのメモリ使用量を比較したページをどっかで
見たことがあるので探したんだが、分からなかった。
Netscapeを圧縮したとき、メモリ使用量は500kb程度増える程度という
結果だったと思う。
この程度の差のようだし、圧縮されたソフトはいっぱいあるのだし、
今更ぐだぐだ言っても仕方ないだろうな。

探す途中で見つけたページ↓
http://www.vwalker.com/vmag/series/testlabs/1001/index02.html
このスレの趣旨とはちょっと違うけど。
137Why not use an EXE compressor? :01/09/09 00:19 ID:???
The reason is there are downsides to using EXE compressors. Most notably:

Upon startup of a compressed EXE/DLL, all of the code is decompressed from the
disk image into memory in one pass, which can cause disk thrashing if the system is
low on memory and is forced to access the swap file. In contrast, with uncompressed
EXE/DLLs, the OS allocates memory for code pages on demand (i.e. when they are executed).

Multiple instances of a compressed EXE/DLL create multiple instances of the code in memory.
(So if your EXE is 1 MB and the user starts 5 instances of it, that adds up to 5+ MB.)
With uncompressed EXE/DLLs, the code is only stored in memory once and shared between instances.

Some older virus scanners flag compressed EXE/DLLs as being virus-infected.
(This is this reason I stopped compressing Inno Setup's EXEs.)
138嗚呼:01/09/09 00:25 ID:???
>>135
俺も嫌い・・・特にりなぁの方が。
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 00:36 ID:???
>>137
要するに現在のようにマシンが高性能になってくると圧縮してあろうが
なかろうが大して違いはないってことだな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 00:41 ID:???
起動すればするだけメモリを消費するなんてオワッテルね。
IrfanViewも複数起動やめることにするよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/09 10:33 ID:ymVUBVK6
DVDの画像抜くのはどうしたら良いんでしょう?
教えて君ですみません
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 00:09 ID:???
IrfanView 3.17jはupxだったから、メモリ使用量なんかを比較してみた。
3.51はupxじゃなくてaspackみたいだが、unaspackが認識してくれなくて
unpack失敗。
OSを起動した直後のメモリ使用量と、その後すぐにIrfanViewで画像を開いた
ときのメモリ使用量をエクスプローラ拡張メニューのメモリ情報で調べた。
@OS起動時/AIrfanView起動時/増加分(A - @) の順

JPEG、PNG、BMP各1枚ずつ開いたとき
無圧縮版
51,294,208/59,502,592/8,208,384B
UPX圧縮版
51,372,032/62,009,344/10,637,312C
C - B =2,428,928

JPEG画像1枚開いたとき
無圧縮版
51,326,976/54,521,856/3,194,880D
UPX圧縮版
51,322,880/55,238,656/3,915,776E
E - D =720,896

俺はメモリ128MBだから、画像3枚開いた状態で使用率は2%上昇。これを大きいと
みるか小さいとみるか。速度は体感できるほどの違いはなかった。
ViXは複数起動することはないから、気にするこたあないな。
143名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/10 04:50 ID:9csvyevM
ViX? 速くてあたりまえじゃん!
アクセスしたフォルダにゴミを作ってるからね。
ふざくんな。消すの面倒くせかったじゃねーか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 05:11 ID:???
>>143
設定でVIXをインストールしたフォルダに変えられる。
俺もキャッシュ嫌いだけど、ヘルプ読んで使えよ…。
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 05:33 ID:9csvyevM
>>144
ヘルプ読んでなかったのはスマソ。
だが、ゴミファイルを作って 速いっていうな。
あたりまえだ。どうでもいいがな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 05:47 ID:???
>>145
作らない設定にもできるんだけど・・・
つーかACDSeeにも文句言え。
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 07:01 ID:sLvdp7h2
このソフトのリネーム機能みたいなソフトってほかにない?
サムネイル画像をクリックした順に連番にしてく
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se158594.html
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 07:50 ID:???
Linar も Able CV もキャッシュ作るだろ…。
つか、GVみたいなタイプ以外は、大抵作るんじゃない?
149名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 13:02 ID:???
ACDSeeのフリーはないのかい?
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 15:15 ID:zYJPZYto
ViX? 速くてあたりまえじゃん!
アクセスしたフォルダにゴミを作ってるからね。
ふざくんな。消すの面倒くせかったじゃねーか。
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 16:26 ID:???
>>143
>>150
個人的には、「消すの面倒くせかった」のあたりが非常に気になる。
手作業でカタログファイルをポチポチ消してたのだろうか?

ViXの「カタログ」→「削除・ツリー」で、サブフォルダまで含め、
カタログファイルは全部消去してくれるのだが。

それ以前にエクスプローラの「検索」つかえば、
特定の拡張子のファイル消すなんて作業は数秒で終わるだろうに。

ViXで気になってるところは、BMP保存使うと固まっちゃってたあたり。
結構最近のバージョンで起きてて、それ以降怖くて保存関係は
Irfanviewを使うようになってしまった。
まあ、既にバグは取れてるのかもしれんけど。
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 19:57 ID:???
ViXって、画像が300枚くらいあるフォルダだと、サムネイルの生成が
カナーリ遅くならない?
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 21:34 ID:46Trsf2Q
>>110
自分もで書庫のファイルを解凍せずに見たいのでViXを入れてみたが
書庫のフォルダのように扱うをオンにしたら使い物にならにくらい動作が
遅くなる。
ほかに書庫の中のファイルをそのまま見れるビューワーってありますか?
154153:01/09/10 21:36 ID:46Trsf2Q
あと書庫内のファイルを見ようとするとメモリが一気に100MBぐらい減っちゃうんだけど
こんなものなのでしょうか?
155いし:01/09/10 22:40 ID:???
susieが久々にバーションアップ(→0.46)しましたヨ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 23:34 ID:???
>>153
俺のとこだと普通のフォルダと特に違いはないけどなあ。
1フォルダ内の書庫の数とか書庫に含まれる画像の数はどうなの?
俺は1フォルダに書庫は10程度までで、大きい書庫でも画像は300枚ぐらい。
157153:01/09/10 23:48 ID:46Trsf2Q
156さんと条件的にはそんなに変わらないんですけど
もしかして600MBとかのmpgやaviファイルを同じフォルダ
に5,6個入れてるからなのかな?
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 00:10 ID:???
ガイシュツだったらスマソ
画像落とすソフト使うときに画像おいてある場所が.htm(.html)の場合って落とせないじゃん。.jpgとかなら落とせるけど。画像の場所が.htmでも落とせるソフトってある?Iria使ってるから悪いのかも知れないけど・・・。何言ってるかわかり辛いね。厨房発言でごめん。
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 00:19 ID:???
んー、何言ってるかわかんないや。
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 00:39 ID:y6/qflRU
>>158
絵の上で右クリック「iriaでダウンロード」で出来ないか?
絵一覧なら「リンクのインポート」
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 00:56 ID:???
>>160
あ、リンクのインポートは使えるかも!ありがとう!
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 01:25 ID:ELbZjcko
>>157
Susie Plug-inが大量に入れてあって、書庫の実質チェックをさせると重くなるよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 03:24 ID:???
現在Web上に公開されている画像の多くは、黄色っぽく加工、又は変色しているよう
です。ダウンロードして保存しても、観賞の度に画質調整も面倒なので、ビューアソ
フトに簡単画質調整機能を取り付けてみました。
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 07:36 ID:84z5FguU
>>151
ファイルの拡張子? 普通使っただけじゃ気づかんよ。
やけに HD 減ってきたから色々調べたらでてきたので、なんとなく
分かったんだよ。
それに、安に 拡張子だけで、消していいか分からんのでね。
ま、一般PCだったら色々消してもformat > setup すればいいからね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 08:04 ID:mAmCsh5c
結局、みんな ViX か ACDSee で満足?
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 08:07 ID:???
>>164
ヘルプもまともに読めん奴は文句たれる資格無しだと思われ
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 08:22 ID:84z5FguU
>>166
そうか? 画像を見るのが目的なのに
ヘルプ見る奴いるのか?

読めんのではなく、読んでいない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 10:30 ID:???
キティがいるな
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 18:39 ID:???
……(゚Д゚)……

   気を取り直して次逝ってみよう。
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 19:10 ID:X61Cq1Gs
>>164
ああ…なるほど。
たしかにWindowsのデフォルトの状態では拡張子が表示されてないし。
そういった、初心者の方の一感想だったのですね。
それならかなり納得です。

ていうか、そういう場合、ViX使わずに
エクスプローラ使ってたほうがまだ幸せなんでは。

実際、ウチの親父さん(6x歳)とか、ViXの使い方わからなくて
結局は、エクスプローラ上でのサムネイル表示+IrfanViewで1枚1枚見ていく、
というやり方になってる。
本人はそれでツライと思ってないみたいなんで、
自分も特に「コレ使ったら?」とか言ってはいないんですが。

この手のアプリ使うのに、別に背伸びしなくてもいいと思います。
自分に合ったやり方でひとまず済んでれば、それが一番じゃないですかね。

まあ、仕事でソレ(ヘルプ読まないとか)やってたら、辞めてもらうけど。
別にこのへんは趣味の範囲だしねぇ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 16:38 ID:???
>>170
同意(ワラ
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 10:21 ID:???
Iria+LSTerはどう?落とす方。
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 20:49 ID:???
webagentって試用期限すぎたらインストールし直せばまた使える?
それともレジストリいじらんとダメ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 09:08 ID:3TIwEanM
あげ
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 23:08 ID:???
気になるあげ
176名無ゴン:01/09/17 11:19 ID:Yjm9UfcM
Win2Kで使えるURL展開ソフトおしえちクリ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 06:34 ID:???
>>176
ちょっと調べてみたけどWindows2000に対応してるURL展開ソフトは見つからなかった。
>>172のlisterは、作者がWindows2000Proに移行したのでソフトも対応する予定とは
書いてあったけど、何時になることやら。
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 07:32 ID:???
Iriaでやるか、エディタのマクロでも探してみれば?
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 11:32 ID:/xVbIRow
ViXは2枚の絵を一度に表示できないの?
例えば漫画なんかを左ページと右ページで別々にキャプチャしたとき
両方を一度に表示したり。
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 17:39 ID:???
>>178
iriaでリンクのインポートして、必要なURL編集するのはエディタでやるの?
またiriaにURL送り返してダウンロード・・・二度手間で面倒じゃない?
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 18:49 ID:owo5xT.w
Vixは最大画面での拡大縮小が大ざっぱ(2,1.5,1,0.75,0.5・・・・)なのが不便。
ディスプレイが安くなったせいか、ADSLが普及しだしたせいか知らんが、
最近の画像は大きいからのう。
linerやIrfanは出来たような気がするが、最大画面での操作性は良くない。
つーかショートカットキーが独自でウザ過ぎる。
これが出来ればVixは最高なんだが。

あと、切り取り張り付けが出来ないと言う致命的なバグがある(ver2.1)わりには
なかなか修正ヴァージョンが出ないな。
182 :01/09/24 19:20 ID:Y8xJTspw
FlashGetのサイトエクスプローラーで十分。
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 19:54 ID:yX9ZSPlg
Irfan、いいんだけど表示(画面)の大きさが元画像によって変わるのが
ちょっと嫌。固定できないんだろうか。
184名無しさん:01/09/24 21:05 ID:???
>>183
あほ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 21:13 ID:???
>184
ゴミ。
186183:01/09/24 21:19 ID:yX9ZSPlg
色々いじってたらできました。
どうもおさがわせしました。
187名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 23:45 ID:???
>>181
>あと、切り取り張り付けが出来ないと言う致命的なバグがある(ver2.1)わりには
編集メニューからは貼り付けができないということだったと思う。右クリメニュー
だと大丈夫。
とはいえ、俺は95だから別なバグで2.1b5のままだけど。早く2.11欲しい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 00:27 ID:IUbKvKfc
>>187
お、わざわざサンクス。
ただ僕は(エロ)画像見るときにはキーボード主体でガンガンCtr+X、Ctr+C
を使うので、これが出来ないと痛い。
ver2.1入れたんだけど、また戻したんだよ。

余談だが,IrfanとかACDSeeとか使ってる人は、
ディレクトリ移動、ファイル選択とかどうやっているのかな。
そういうのを(最大画面で)ガンガン使うには、すごくめんどくさいんだけど。
なんかうまいやり方があるのかな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 00:56 ID:qK/H5lqE
>>188
ViXだと、フォルダへコピー(Shift+C)とかフォルダへ移動(Shift+M)のほうがいいんでわ?
最大化してないときはパーソナルビューが便利だけど、あれはマウス向きだな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 02:44 ID:uNhfOmig
>>189
いや、張り付け先のフォルダがけっこう変わるから、
やっぱりCtr+C、Xかな。
でもアリガト。

>>181で書いた拡大縮小はみんな困ってないの?
191ミッションクリティカル:01/09/25 02:52 ID:Ax5jFMkA
このツールも便利だぜぃ!
使い方いろいろ工夫してみるといいよ♪

http://www.becky.stylishcafe.net/bekiranger/index_love.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 03:38 ID:/OzcET7.
>>190
オーバービューにすればいいんじゃない?
193名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 07:40 ID:mbYZ7JQ2
さらにこの話題で引っぱらしてもらうが、
>>190
いや、オーバービュー(画像のディスプレイ内表示)だと、ちと迫力に欠ける。
肌のつやとか、おっぱいのふくらみとかが迫ってこない。

今のところディスプレイは横長、画像は縦長のものが多いので、
セミオーバービューみたいな機能があると面白いんだが。
(つまり、ディスプレイに対して、画像が20〜50%だけはみ出るような大きさで
表示されるとかいう機能)
194名無しさん:01/09/25 12:06 ID:???
ACDSeeは高性能だが、VIXと比較して気に入らないところが2点ある。
スクロールはマウスホイールでやらせろ。そういう設定を入れておいても手間ではないだろうに。
それと今見ているフォルダの画像の最後まで来たら自動的に次のフォルダに移行して欲しい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 22:21 ID:???
>>194
ACDSee と Vix では機能的に比較にならないのでは?
表示速度など ACDSee の圧勝だとおもう。
Vixを使うメリットはタダ(無料)ということぐらいかな。

 でも、タダっていうのに弱いのよね...俺。
196名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 23:17 ID:7JmEE06g
>>195
主にjpegで、画像編集をそれほどしないなら
Vixのほうが高機能だぞ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 23:26 ID:???
機能的にはViXのが多機能だったりする。俺が欲しい機能がViXのほうにあるって
ことかもしれないけど。
ACDSeeがいい点は、ビュワーとブラウズをうまく両立させているところだろう。
あとACDSeeもViXも画像の表示速度は変わらないけど、ACDSeeは16bitColorで
ディザ表示しながらViXと同等かそれ以上の速度を実現しているところは大した
もんだと思う。
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 23:51 ID:V1ip7IAo
ViX 2.11b1 age!
199名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 00:38 ID:???
>>188
あふ+IrfanViewでやってます。
200名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 00:51 ID:bzRwvP.Q
Linar 1.6.75
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 00:58 ID:m1P0rJLE
>>199
あ、やはりファイラーなどで選択して、ヴューワーに送るわけですね。
その、よけいなお世話ですけど、(Vixに比べて)めんどくさくないのかな。

もういっぺん聴いとこう。
窓のワクが嫌いで、スライドショー(停止状態)で最大画面で使っているんだけど
(画像編集ならともかく、「画像落として抜くのに・・・・・」なら最大画面でしょう)
>>181で書いた拡大縮小はみんな困ってないんすか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 01:06 ID:???
>>197
オリジナルソフトとコピーソフトの差では...
203名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 01:12 ID:Pjnj.6LQ
>>201
俺は別に困ってない。でも機能的に欲しいんなら要望すればいいんでは?
作者に日本語が通じるというのもViXのメリットだと思うけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 01:33 ID:???
>>202
コピーかどうか分からないけどね。ViXのTOWNS版は95年からあったみたい。
ACDSeeがこの種のもので最古かどうかは知らない。
現在では同種のソフトは日本海外に山ほどあるんだし、オリジナルかコピーか
なんて言ってみてもしょうがないと思うが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 02:09 ID:???
>>197
>>202
 その辺は作者自身もHPの「ひとりごと」の中で「自分は追跡者である」って書いてるし、気にしなくていいんじゃない。
 それにパクリでも猿真似でも、ソフトなんか勝てば官軍みたいなところがあるし...(NNとIEだってね〜)

そんなことより、使う側にとってはタダで使えるメリットは非常に大きい!
206名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 03:19 ID:???
>205
>使う側にとってはタダで使えるメリットは非常に大きい!
特にここんとこ↑禿げしく同意。

タダであそこまで出来るのは凄ぇありがたい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 00:20 ID:???

タダなんだから、パクリでも気にしないの...
208左手向上委員会:01/10/03 05:57 ID:gLtSUZ.2
別擦れにカキコのものですが・・・

VIXはスライドショーの際に便利だ(てか、そんなに他のソフト沢山知らんけど・・・)
1.キーカスタマイズがほとんど全ての操作に対して設定できるので、
  必要な操作を全て左手側(^_^; に持って来れる。
  (右手が何らかの都合でふさがっている時にかなり最強です)
2.オーバービューと原寸の切替機能が結構良い。(ワンキーでできる)
  拡縮したときの画像はどうしても荒くなるので、
  逆にビデオモードを予め小さくしておいて、拡大したい時に原寸にする。
  (もちろんオーバービューのときはジャギジャギになるけどね・・・)
3.下層フォルダも探って逝きつつ、フォルダごとの移動ができる。
  シリーズフォルダで管理してるときや、Web階層を保持しているときに
  次のフォルダに飛びたい時ってよくないですか?
4.任意のファイルから開始できる

ちなみに、ワタクシは今流行の某テレビPCについてるリモコンに
各種キーを割り当てて使っておりマス。(これができるのもVixのすごいトコ)
拡大して画像が画面からはみ出たときにPSのスティックコントローラみたいやつで
見たい部分にぐりぐりスクロールできるので(もちろん左右もだッ)西京です。

てか、こんくらいの事が当たり前にできて、もっと機能の良いのがあったら是非教えて〜
まあ、今はVixで充分満足してますけどね・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 06:24 ID:???
>>208

オツカレーご苦労さん。

でも今時のソフトって、そのくらいみんなできるような気もするが...
210左手向上委員会:01/10/03 06:56 ID:gLtSUZ.2
ADSLなら、画像収集には八乙女も◎
出かけてる間に数千枚単位で拾ってくる。
ごみファイルも多いけどね。
トップURLをうまく選べばかなりいける。
211左手向上委員会:01/10/03 22:50 ID:u2/4EDH.
age
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 01:01 ID:Y29E8PdA
左手?
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 01:04 ID:???
>>212
左利きなんじゃない?
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 01:10 ID:???
なるほど、作者は左利きなのか...
215208-215:01/10/04 01:23 ID:???

笑ってしまいました。

思わず、age
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 02:07 ID:???
             ∩
                 | |
                 | |
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)/ /  <  僕は、左利きでーす!
      /      /     \______________
     / /| VIX /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
217仕様書無しさん:01/10/04 03:14 ID:???
>>213
 どこを読んだら左利きになる?
漏れが読むと右利きに、見えるんだが・・。
218名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 12:31 ID:???
>>217

宣伝してる人の名前じゃない?
219名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 13:49 ID:???
今まで出てきてないんだけど、ここ1年くらいずっと
CCNN使ってる。だめかな?個人的には、かなり
使いやすい画像閲覧ソフトなんだけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 14:34 ID:???
ほー、こういうのもあるんだ。知らんかった。紹介サンキュー>>219

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se132644.html

ただ、Susuiプラグインはどうかと思うが(w
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 15:09 ID:???

>>220

 ププッ!!
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 20:20 ID:yR8xby0Y
VIXの作者は、「自分で使うために作った」
みたいに言ってるけど、一体なんの用途で
このジャンルに力入れてるんだろうな?
それが気になる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 21:04 ID:???
>>222
きっとあなたの考えてることと同じ理由でしょう。
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 13:31 ID:???
>>223

同じく...
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:09 ID:???

プッ
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:54 ID:???

Linar は動作が軽くていいと思うけどどう?
一覧で見たりするときに役立つと思うんだけど。

227名無しさん:01/10/06 01:00 ID:32H9XDtE
軽いっつーか、体感的に心地よい。>Linar
228226:01/10/06 01:22 ID:???

>>227

だよね〜!!
なんか嬉しい...age
229 :01/10/06 01:32 ID:???
今、ダウンロードソフトって言ったらなんですかね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:15 ID:???
>>229
俺なら、FlshGetだね。
次点は、IrvineかIriaだろうか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:24 ID:87FXSDNk
↓ここでもエロ画像ソフト語られとるぞー。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1002292727/l50
232名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:30 ID:y/csv/9E
乳首をダブルクリックして、なめらかな拡大画質で見るなら「想い出plus」
シェアだけど使いやすいっす。なめらか乳首マンセー!!
233232:01/10/08 23:31 ID:y/csv/9E
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 23:20 ID:HOWYLDfs
ああ素晴らしきエロ画像ソフト。。。
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 01:32 ID:???
age
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 11:35 ID:???
>>233
起動が速いね!!
けっこういいかも。
237 :01/10/11 11:55 ID:???
名前がやだ
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 15:12 ID:KSN6gmbc
自作したよ。
わけあって、ジョイスティックですべての操作が出来るようにした。
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 18:44 ID:???
>>238
うpきぼんぬ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 02:05 ID:/4lTxI/6
Linarで言うとこの、コメント入力みたいな機能って
他の画像管理ソフトはどんな感じ?
今Linar使ってるんだけど、あれでは字数が足り無すぎるのよ。

たとえばコラなんか拾ってきて、作者のコメントとかも俺は欲しいんだけど
わざわざhtmlやテキスト形式にして保存するのもメンドイし。
Linarみたく、その画像を右クリメニューからコメント表示でき、
尚かつ字数制限のない、あるいはLinarよりもコメントが多く書き込めるソフトってある?

長文でスマソ
241名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 05:00 ID:???
コメントはACDSeeのが使いやすい。複数ファイルに一括書き込みも出来るし、
ただのテキストなのでエディタで編集もできる。
2.xでは入力欄が広かったが3.xは狭くなったのが残念。
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 09:01 ID:???
>>240
EXIFに変換して、EXIF情報の著作者・作者・タイトル・コメントに
それぞれ記録すればいいんじゃない?
画像ファイルだけを意識すればいいから後が楽だよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 00:09 ID:???
>>242
なるほど。
どーせJPEG画像だもんな。
いーかもしんない。
244240:01/10/13 00:37 ID:???
>>241
なるほど。ここでの評判もいいし、ACDSeeの購入、検討します。
まずはお試し版を落としてきますね。

>>242
へー、そういうやり方もあるんですか。
それなら必要なことは全部記録できますね。

お二方とも貴重な情報、どうもありがとうございました。
訊きたかった他ソフトの事や、目からウロコのアイデアなど、
本当に深く感謝いたします。
245名無しさん:01/10/13 04:22 ID:.nKSFAfY
ACDSeeでキャッシュを一つのフォルダにまとめて作成するようにするにはどうやるの?
ヘルプ捨ててしまったので誰か教えて。
246名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 04:30 ID:???
>>245
そんな一瞬でわかる嘘を吐いてはいけません。
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 17:36 ID:V2ztuuk2
八乙女がNo.1だよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 18:13 ID:z3R7JkUs
はじめて来たスレなんで、すでに既出だったら
申し訳ないけど、ACDSeeと同じところから出てる
PICAViewってのはどう?すんごい重宝してるんだが。
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 20:06 ID:LrgzlXLs
Win2kで使えるリスター?
llmだろ

それより直リンじゃないJPG(HTML内で表示される)を
落としてくれるソフトは?
いまだにInterGET使ってるけど、操作性がよくない…
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 20:12 ID:eeMf60QM
>>249
iriaの「リンクのインポート」でできるよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 20:40 ID:QwdkMCfg
iriaのリンクのインポートってしばらく連続使用してるとすぐ応答しなくならない?
死にリンクか?とそのページを直接開いたらちゃんと開けるのにiriaは応答なしで
リンクの取得を中止を押しても反応なし、という状態によくなる
252240:01/10/14 00:13 ID:???
>>241
居ますか?
体験版落として使ってみたんですが、なかなか良いですね。
ところで241氏は「説明」にコメント入れてます?
それともプロパティの「注記」に入れてますか?

参考までに聞かせてください。
253241:01/10/15 06:51 ID:???
Ctrl+Dで編集できるほう。詳細表示で一覧できるからこそ使いやすいのであって、
いちいちプロパティひらかにゃならんのは面倒どころかコメントつけたことも忘れちゃうよ。
2.xでは「注記」のほうはなくて、その代わりに「説明」に複数行書けたのだ…。
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 22:47 ID:ZnWRHuF0
>>249-251
リンクのインポートってよほどうまく設定しないと余計なものまで拾わない?
シェアウェアだけど、インターネットNinjaの方がイイよ、マジで。
対象の画像のサムネイル反転させて、右クリックで「選択範囲の取り込み」
すれば簡単に欲しい画像だけ落とせる。
今までいりあで余計なものまで落としてフォルダ内を掃除してたのが
馬鹿みたいだった、とりあえず15日の試用版落としてくることをお勧めする。
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 23:23 ID:???
うちのIriaに「Iriaで選択範囲をインポート」ってのがある。どこで拾ってきたんだろう。
>>254さんの言ってることと同じことができまっす。
256名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 03:25 ID:???
>>232-233
なるほど・・・。拡大したときの画質けっこう重要やね。
乳首好きのおれには特に(笑)
イイ!!
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 06:58 ID:???
llm - Landy's Listfile Maker

ttp://niyari.hypermart.net/download.html
258名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 13:33 ID:???
>>254
InternetNinjaってシェアだっけ? ifourから出てるパッケージ物(つうか製品)
じゃなかったか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 22:16 ID:YGFm4sR/
>>2
AbleCVって便利だね。即効レジストした。ありがとう!
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 02:52 ID:Y1ZhjlNy
>>249
シェアでよければImage Downloaderがおすすめ
261名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 02:53 ID:???
VIXで、.rm動画を一覧を表示するようにするにはどうすればいいの?
また、mpegでも、できるファイルとできないファイルがあるけど、
どうしてだろう?
262名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 06:46 ID:K7bTQISw
>>261
漏れもやりてぇ。
rmってrealplayerで再生するヤツだよね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 14:43 ID:DFSFxoxR
思いのほか長生きしてるね、このスレ

>>193
ノートPCを電子ブック扱いしてるので
IrfanViewで全画面表示>space押し>L(またはR)押しして
【横向き全画面表示】で見てます。こういうのじゃダメ?

Win3.1時代はくるくるドライバーで実現できたのですが
今はいちいちキーを2つ叩かなきゃいかん。結構興ざめ。

IrfanViewでの横向き全画面表示スライドショーの方法か、
もしくはそれが可能な他のソフトをご存知の方いらっしゃいませんか?

やはり縦横コンパチ液晶買うしかないかな 2万切ったし。



>>190
いや、オーバービュー(画像のディスプレイ内表示)だと、ちと迫力に欠ける。
肌のつやとか、おっぱいのふくらみとかが迫ってこない。

今のところディスプレイは横長、画像は縦長のものが多いので、
セミオーバービューみたいな機能があると面白いんだが。
264名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 17:01 ID:328Yj1ql
>>263
>やはり縦横コンパチ液晶買うしかないかな 2万切ったし。
2万ってのはどういうこと? (俺はIBMのしか知らない)

win2000なら窓の憂鬱でスペースキーに
スペース+Lなどを割り当ててみれば?
ほかのは知らんが、窓憂は&waitってのが便利で、
ほとんどキーマクロとして使える。
(キーひとつで、次の画像+拡大+スクロールとか)
ちなみに俺の場合winmeなので落ちまくり。
仕方なくcmkeyを使ってる。(なので、できない。鬱)
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:03 ID:YXlZvf6G
あげ
266 :01/11/28 03:33 ID:WhM/2Rqj
想い出Plusは拡大画像がきれいに表示されるな。その分表示に
時間かかるけど。
それ以外は機能がなさすぎて全然使えない。あれで2800円は高いよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:55 ID:wzq4xyJ4
エロ画像閲覧に特化したソフトが欲すぃ・・・
とにかく軽くて、左手のみですべての動作が可能なやつ(藁
268名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:34 ID:???
抜いてばかりじゃ体がもたんぞ
269名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:07 ID:???
>267
実際、俺はマウスを左で使ってLinar使ってるよ。
フルスクリーン状態にすればマウスを動かすだけでスクロールできるし、
次の画像に移る時も右クリックのみでいけるからかなりイイと思うんだけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:12 ID:???
君ら左手向上委員会に加入したら?
271名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 19:32 ID:8+d6WQka
俺は、エロ画像を落としすぎて管理できなくなっているアホだ。

CD30枚以上あるんだけど、これらをいちいちCDドライブに
入れてみていくのはめんどくさすぎる。みんなどうしてる?
一発で目的の女を探したいんだが。

ちなみに、一枚のCDの中なら上のほうでも出てた
「ALBM」を使ってる。最近は、ALBMで見やすいように
フォルダを一段階にしてからCDにコピーしてる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 19:34 ID:8+d6WQka
ALBM以外にフォルダの中の一枚目の画像を表示するソフトは
ないんだろうか。
Vixはどれを使うかの設定が必要らしいので、
ちょっと用途に合わない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 20:08 ID:???
>>271
CDにマジックで自分だけにわかるように書きなされ。
例えば外人ならGJNとか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 20:08 ID:???
>>272
α版だけど、いちおうできる
readmeがついてないので、感のするどい人専用
JOYPADでコントロールできるので片手操作も可能。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/rviewa.htm

こっちのver1.02のreadmeがちょっとは参考になるかも。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/
275名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 01:51 ID:e23VRUmi
vixバージョンアップしたら、ホイールの操作が悪くなったよ・・・
前みたいに少しずつ上下に動かしたいんだけど
今のは一気に飛ぶし

何か方法ないすか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 02:05 ID:+ovBUuDM
>>275
たぶんホイールの設定がページアップダウンになってると思う。
少しずつだと上/下スクロールに割り当てる。
俺は次/前の画像にしてるけど。
277名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 02:20 ID:e23VRUmi
>>276
上下スクロールだと10ミリになっちゃう・・・
これだと余計めんどいんすよね

結局前のバージョンに戻したよ(泣
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 21:30 ID:RmLFhXvJ
>>274
「表紙のサムネイル」って機能は、
フォルダが一階層じゃなくてもいいのでいい感じ。
でも、ALBMみたいな外観のほうがいいな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 23:47 ID:e23VRUmi
vixでカタログを最初の一枚だけ作って
表示することできないですか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:36 ID:???
>>272
ALBMは重いから使ってないが、
無圧縮lzhで固めてACDSeeで見ると
サムネイル化されるからこれで妥協してる。
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 02:04 ID:ZF/of05W
スライドショウで縦長の画像とかだと
スクロールしてくるソフトないっすか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 04:56 ID:J4wYmCwv
IrfanView32 日本語版 ver.3.61 あげ
http://cvnweb.bai.ne.jp/~kusumoto/iview/index.html
283272:01/12/06 00:07 ID:zxhIrWBg
>>280
几帳面な人と見た・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 23:02 ID:juzR1ftW
 
285 :01/12/10 01:36 ID:???
286 :01/12/10 22:37 ID:???
みやびゅ〜あ使ってる。

(・∀・)イイ!と思ってるのは俺だけか・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 03:27 ID:zPrDyu9f
ヤフーフォトってみんな何で落としてる?
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 01:04 ID:KFd9XCuS
age
289カメオ:01/12/12 01:40 ID:???
Iria + IrfanView
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 18:40 ID:???
概出かもしれませんが、ダブった画像を探すソフトってないですか?
おとしまくったら、似た画像が多くて・・・・・
できれば、フリーが良いのですが
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 20:00 ID:vdkI46TN
http://www.cisnet.or.jp/home/magari/softs/pickpix.htm
これはシェアだが性能いい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 20:06 ID:???
>>291
試してみま〜っす
293名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 21:33 ID:???
>>291
なかなかよくできてますね〜
かぶってる画像読みこむのがちと遅いけど、使いやすくて良いです(・∀・)イイ?
リソースはかなり食われるみたいですね〜
294名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 00:04 ID:???
以上、自演でした。
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 13:37 ID:???
age
296のんたん:01/12/26 18:25 ID:vbGQRiNl
はじめまして〜。
画像収集で使えるソフトって何があるのかな?
今までJpegFinder使ってたんだけどXPにしてから使えなくなって困ってます。
どなたか詳しい方教えてください。
297名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 18:28 ID:IwPbrKri
PickPixはクソだろ。
重すぎ
298名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 18:53 ID:T1+BX5Tv
スマン正直コマンドラインだけどwgetが使いやすい。
299のんたん:01/12/26 19:33 ID:cxUBXJFG
ありがと。ちょっと試してみますね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 19:52 ID:40sQp1er
>>296
Flashget
301結局iria:01/12/27 00:44 ID:???
GetHTMLW
302のんたん:01/12/27 12:25 ID:CMcdIsgT
WebAgent結構つかえて助かりました。
ありがとうございます。
またね〜☆
303名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:18 ID:???
Flashgetはスパイ殺してから使えYO!
systemフォルダに潜んでいるYO!
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 03:03 ID:b6BZHm8w
>>297
じゃあ代わりになるソフトって他に何があるのよ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 23:57 ID:AbPSeoEu
>303
Which is it?
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 15:49 ID:onDk6tw4
画像ダウンローダーのartquesterはどうだろう。
WebAgentと同じ1500円のシェアだけど、こっちの方がとっつき
良かった。
http://homepage1.nifty.com/SGL/
307名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 15:57 ID:???
>>304
AbleCVだ。
>>306
宣伝ポイな。
308306:01/12/31 16:09 ID:???
違うんだけどなぁ(>_<)
309307:01/12/31 16:22 ID:???
そうかそれは済まなんだ。
310306:02/01/01 13:16 ID:???
更に使い続けたところ、とっつきはartauesterだけど
慣れればWebAgentの方がいいと思った。自己完結
すまそ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 19:04 ID:5kVVJknw
スライドショーの時に90度回転させながら、連続表示できる閲覧ソフトは
ないですか?同人誌落として見るときディスプレイの表示面積の関係で
縦表示だとフルスクリーンでも字が読みずらいのです。横になら画面
一杯に表示されるのでいいんだけど。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 00:47 ID:D809KWE5
録画不可のデータ-(ストリーミング)を録画できるソフトある?
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 01:46 ID:???
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 15:56 ID:o+g7ZOW/
思わず1から全部読ませてもらいましたが、susie使ってる人なんてもう皆無なんですね...
せっかくですのでViXでも試してみます。(でも何故それほどまでにsusieは...)
それと、前の方で質問されてた人がいますが、rmファイル等の動画ファイルを
カタログ上から再生させる事ができるソフト(又は方法)などはありますでしょうか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 16:19 ID:???
susie使ってますが、何か?
でも古いよねsusie いろんな意味で
316314:02/01/04 16:39 ID:o+g7ZOW/
早速ViX落として試してみました。これって所謂ファイラーって言うやつっすか。
思ってたのと違ってました。で、ちょっとしか試してませんが
動画もかなりの割合を占める私にとっては使いずらいかなと。
(動画の中身がサムネイルで表示されたのにはちょいと感動しましたが。)
まだ色々と弄ってみるつもりですが、何となくsusieに戻りそうです。

>>315
シンプルで軽くてイイと思うんですけどね。でも静止画中心の人にとっては
ViXみたいな方が使い勝手良さそうですね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 20:12 ID:???
普段は他の閲覧ソフト使ってるけどjpegの関連付けは、いまだにSUSIEだよ。
一枚だけ見るという時はSUSIEが一番いい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 03:31 ID:v0CgrUO8
フォルダを右クリックからsusieスライドショウにする設定って
どうやるかわかる人いませんか?
319_:02/01/05 06:40 ID:???
自動画像収集ソフトを使おうと思ってるのですが
今でも「WebAgent」か「インターネットNinja 2001」がオススメなのでしょうか?
もし他にもオススメのがありましたらよろしくです。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 06:44 ID:???
Liliaはかかせねー。

>>319
「自動」だったらjpeg乙女のほうがいいんじゃないの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 09:22 ID:???
画像収集ソフトでピクセル数を指定できる物ってありますか?
例えば「×768未満&50K未満」のファイル落とさないようになど設定できると良いのですが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 09:49 ID:???
>>321
んなにコキネタ集めても見てる時間ねーんだから、好きなのだけIriaで落とせや。
323???:02/01/05 10:14 ID:???
>>322
好きなのだけ探す時間がないと言うか面倒くさいから
できるだけ要領良く落としたいのでは?
私は画質等に拘るので、同様にピクセルとか
ファイル単位の設定をできるソフトが欲しいですね。
そうすれば無駄な画像を大幅にカットできるので。
324321:02/01/05 10:38 ID:???
>>322
その好きな物だけを集めるのに便利なんですよ。
手動で探して落とすのと、自動で落としまくって後でチェックするとでは
断然後者の方が効率的です。
もちろんどういった類のサイトを巡るかで変わってくるとは思いますが。
325306:02/01/05 15:41 ID:???
>>321
WebAgent、ArtQuester共にできます。この機能はとてもいいです。
326321:02/01/05 15:59 ID:???
>>325
おお、戻ってきてみたらちょうどあり難いレスが。
WebAgentってそう言った機能あったのですか。
評判も良いことですし、早速試してみます。
情報ありがとうございました。感謝!!です。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:32 ID:9bfvwHJ2
ViXはサムネイル作成時、異様に重かったからなぁ(俺の環境>98SE:セレ300A:128M)
Linarに替えてから、其の軽さに感動した。
画像処理は写真屋、ファイル処理は極窓が在るから必要無いし。
それよりもHyperNewsReaderが出て来ないのが不思議。
NG回覧・収集には必須だと思うんだが。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:58 ID:???
全然必須じゃない。つーか、日本製はなー。だめだとおもーな。今も今後も。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 02:13 ID:BmjW3mwQ
ViXためしてみたけど、TIFF G4 multipageの2頁以降が見えない。
helpには見れるとか書いてあったのに。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 02:31 ID:dhsYl25P
>328
え!?じゃあ外国製ならもっと良いのが在るの?
勿体振らないで教えてよ(どの点で優れて居るかも)
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 02:36 ID:???
>>329
TIFは種類が多すぎて完全サポートは難しいらしい(ヘルプにも書いてある)。
作者に画像を送って頼めば対応してくれるんでは?
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 02:39 ID:BmjW3mwQ
>>331
というか、漏れはMultipage TIFF G4の、ファイル内ページの移動と削除
をやりたいんだよ。そのためのソフトを探している。でもViXにはもともとそう
いう機能がなさそう。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 02:42 ID:???
>>327
いや、他スレでも立て続けに HNR の話題が出てきたので
また宣伝が始まったのかとちょっと牽制してみたのだ。ごめんね。

もったいぶらずに教えると、このスレあたり。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1004043932/
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 02:54 ID:BmjW3mwQ
>>332
うーん、IrfanViewで、「一括スキャン」と「複数のページの画像」の機能を
使うしかないか。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 03:26 ID:BmjW3mwQ
>>334
深夜に自己レスばかりでスマン。

IrfanViewの一括スキャンを使って週間少年サンデー連載の「リベロ革命」
のスキャンをしてみた。スキャナはOMRONのHS600シートスキャナね。
解像度は300dpiだ。

一括スキャンに関してはかなりイイ。しかし縮小画像がきたないね。
結局Suesieのスライドショーで読んでる。Suesieならまったりときれいな
絵になってる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 06:46 ID:5JO8OMsA
インターネットNinja2001でピクセル数の指定はできるのですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 09:56 ID:DoMYZRcp
>333
成る程、そういう事でしたか。レスどうも(^^)
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 18:43 ID:???
>>332
β9だと「次のコマ」で2ページ以降も見れるよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 00:17 ID:???
age
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 14:05 ID:???
AbleCD使ってるけど、これってアルバム系だよね。
一枚絵をみるのにひとつDLしようと思うんですが
Irfanは何回使っても使いにくい印象しかない。
Susieあたりが適当でしょうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:22 ID:???
あげ
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 20:36 ID:TtC9US1V
age
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 09:56 ID:ENPEeesB
エロ同人誌とかって左右見開きじゃなくて1ページづつjpegになってるじゃない。
マンガの原稿って縦長だから、2枚のjpegを結合して1枚の見開きにしたいわけさ。
そういうことするのに便利なフリーソフトってありますか?メンドッチィーヨ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 10:34 ID:???
susieで連結すれば?
345343:02/01/26 21:47 ID:???
>344
ありがとう、連結でけました。
でもやっぱりちょっとメンドッチィーね。
でもありがとう!
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 21:45 ID:???
スライドショーでLinerみたく右クリックで「次へ」、左クリックで「前へ」って設定できる?
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 22:02 ID:???
ViXのことね>346
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 17:48 ID:???
コントロールパネルのユーザー補助で固定キー機能使えばいけるね。
あとはマウスボタン割り当てれば完璧。自己完結。
349AMDぶち:02/01/30 11:50 ID:71IazbIy
分かり難い質問をします。
これから書く条件に合致するフリーウェア(重要?)があったら教えて下さい。
・複数の画像を選択でき、自動的に画面の横幅に合わせ、画面いっぱいに、
画像を表示し、任意の感覚で連続スクロールする。無論、縦スクロールなら
横の幅いっぱいに、横スクロールなら縦の幅いっぱいにして、スクロール。
※画像本来の、サイズは全く無視、縦横の幅に合わせて変更。
・・・・・・・ようなソフト(フリー)知りませんか?・・最悪はシェアウェアでも
構わないので、あったら教えて下さい。お願いします。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 12:28 ID:???
Susie
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 12:31 ID:???
と思ったけどスクロールはしないか。
なんでスクロール?
352AMDぶち:02/01/30 13:01 ID:71IazbIy
>>351
何か最近、只々見てくのに飽きてきたし、susieの全画面スライド表示
だと縦長のCGだと両端真っ黒けだし。連続スクロール機能があったら
嬉しいかなって、最近(昨日急に)思ってるんですよ。そんな所です。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 13:18 ID:???
すしえ
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:08 ID:lWcKdtj2
SUSIEってバグ多いような。直らないのかな
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 18:38 ID:???
マウス周りは直ってないかい?
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 01:51 ID:???
susieはスライドの機能が素晴らしすぎる。
ウィンドウに対して画像のサイズ調整が素晴らしい。
サムネイル生成の速度が素晴らしい。
画像の表示速度が素晴らしい。

VIXも管理性と、機能性は素晴らしい。
しかし余りにもスピードが遅い。

両方の長所が組み合わさったビュアーできねーかな・・・
VIXも画像読み込みにsusieのプラグインを使えば多少は速くなるけど
それでもリサイズが遅すぎる。オーバービューもsusieに比べると出来が悪い。
あぁぁぁぁ異常愚痴でした。sage
357名無しさん:02/01/31 05:35 ID:???
356はACDSee使って感動してください。
358354:02/01/31 08:12 ID:yYzG7ePg
自分が気づいたバグ
フォルダの一覧というかフォルダをSUSIEにドラッグアンドドロップして
サムネイル表示させると、ほかのフォルダを見る OR SUSIEを終了
しないとそのフォルダを削除等できない。
ロック解除し忘れてるかと。
あと、突然落ちることが多い。
359エフェドリンながヰ:02/01/31 09:02 ID:+EGQfL/O

  /       /       | \        ヽ
  /i.     /   ,,,,,;;;;=:::...、  ヽ       i
  |    ∠,,,   '''  __  `   i.       |
  /|   i'´   ヽ   ,. 'i'''''i>、    !      !
  ! !   !,;i'''(''`;, :.   ':‐`'''´`     `i      .|
   トi、 .| ''''´´             ;| i     !
    ヽ. !    .    .        /!;//   i'
     `!:.    :..、.‐'' '        / //   i'.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽi.    ,___,、       ./ //   ./.  |
      ノ| ;  .:',.r==‐`‐     / // _   〈 < コレ、気持ちいいかも……‥‥・・・
      ノノ;ヽ ヽ:::::::'''´      /´ ,!    !  | http://www.puchiwara.com/hacking/
     ' '´  \       .::  ´   /,、,,; ,!.  \_______________
          ` ;,、__....:::::       。・.,;;::::.
           ````ヽ      。::';=''´ ``、
               `i   ,,。;:':;''´   ::..、:、
            ,.:::‐‐,; .,,;:;':':'''`       ヽ:、
          ,.:''´  ;:iレ;:''             ::.
         .,i  .:。´'':;''   :.            :.
         i /,:;..,:;''    .:.            :.
         ,ノ '..;:;':;''      :.             :
       ..:' 。;''´´       .            :.
      人,,:;'`'         :.:..:.            :.
     ノr'' ̄`‐::.、        . :. :           .i
    /,:;''    ノ \_       :. :.、           i
    /`´   /    `‐::.、    ` :.           :、
   ./   ./        ``‐::.._   :.          i
   i   /            / `::..、ヽ          :、
   !.  /            /    ``:.          :、

360名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 20:31 ID:???
>>357
さっき体験版使った
正直感動した
マジ感動した
これこそ俺が求めていたビュワーソフト
商業ソフトなのにしっかりsusieプラグインを使える辺り非常に好感が持てる。
最高最高最高 久々に最高な気分だ
ありがとう357さんはぁはぁ
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 21:45 ID:+mwv3iKJ
>>358
それは0.46cでなおってる

サムネール展開してるフォルダ自身を削除すると失敗する事があるな
362 ヽ(´∇`)ノ:02/02/01 01:23 ID:???
盂蘭盆の分割ページ結合にDIBAS32を使ってるンですけど、
もといいの知りませんか?
 
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 02:52 ID:???
VixとACDSee以外で圧縮ファイルをフォルダのように扱えるソフトがあれば教えてください。
Vixはなんだか重いんで・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 02:58 ID:???
>>360
ところでsusieのplug in入れておけってものあるの?
365名無しさん:02/02/01 05:39 ID:???
>>360
まさに、2年前の俺がVix使っていて同じ不満持っていたのでね。
オプション項目もいじって、さらに快適にして下さい。
366AMDぶち:02/02/01 12:38 ID:qOFEU3hl
>>349の件ですが?力業で解決しました。強引に画像サイズを統一させ、
画像結合のフリーウェアを使い、結合!!ばかでかいBMPを作成し、
それをJPEG化しました。後問題の「スクロール」ですが??任意の
方向に自動スクロールさせる、フリーウェアを使い解決。ビューワーは
結局susieを使った。結論から言えば、ほぼ欲望は達成!?した。
ただ、画面の終端に来た場合、逆の端に飛ぶようにしたいな?
・・・・・・無理だな。まぁこれでいくよ!お騒がせいたしました。
では〜〜。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 13:20 ID:???
ACDSeeってマウスクリックで「次の画像」「戻る」とかできないの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 16:58 ID:???
>>363
各種ファイラー、
XPでcabとzipだけしか使わないならエクスプローラ使うとか。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 20:07 ID:???
>>367
ホイールじゃあかんの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 20:40 ID:???
あ、ホイールでできるんだ。
てゆーか表示速いね、コレ。
371363:02/02/01 22:55 ID:???
>>368
お返事ありがとうございました。
ファイラーいろいろ試してみたいと思います。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 13:39 ID:???
ACDSeeって速いけど、画質イマイチだね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 19:10 ID:???
Liner、サムネイルの表示がやたら遅いんだけど。
なんだかハードディスクがガリガリいう。
サムネイルの「保存」と「読み込み」チェックしてるのに。
スライドショーはViXより速い、何故?。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:27 ID:???
>372
VIX使ってた後だと、それが気になるよね。高画質のプラグイン作ってないかな・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 00:22 ID:???
>>374
susieのプラグインの優先度上げてるせいか
画質も良好っすよ<ACDsee
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:57 ID:???
小さい画像をウィンドウサイズに拡大して表示した時、画質に差がでる。
377374:02/02/03 11:49 ID:???
>375
あ、本当だ。知らなかった。目から鱗だよ。情報ありがとう。
378374:02/02/03 12:16 ID:???
と、思ったけど、キャップってスライドショーで画質を比べて見たら、変わらなかった・・
気のせいみたいだったYO。(;^^)
設定はsusieプラブインを抽出レイヤーってのから読み込んで、上の方に置いておけば
いいんだよね。ちなみに比較したいのは、フルスクリーンで画面サイズに縮小時の
画質です。VIXはクッキリでるんだけど、ACDCeeはボヤーとした画質なんだよね。
好みもあるんだろうけど・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 20:05 ID:2Qq8CoAj
JPEG2000。画像ファイルが小さく軽くなる。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1000789384/l50
380( ´∀`)さん:02/02/05 20:10 ID:knxYjJ18
画像ダウソなら、Irvineがいいと思うのは折れだけ??
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 17:04 ID:bTEc3Hsu
>>373
オプション−動作設定の“サムネイル情報を優先する”をチェックしてあるか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 20:57 ID:iKp/SN12
AbleCV、良かったんでレジストして使ってるんだけど
ただひとつ、バージョンアップした時にくるはずの
通知メールが来ないことが多いんだよね。
これも乗り換えの理由になるのかい?→VIXにでも。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 21:33 ID:LDSrRL9m
Art Viewer Liteってどう?
悪くないと思うが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 11:59 ID:???
AbleCVは類似画像検索はいいと思うけど他の機能はイマイチ。
385382:02/02/11 20:29 ID:???
バージョンアップの通知メール、来てた>AbleCV ユーザー各位
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 21:18 ID:???
ほしゅ
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 07:12 ID:???
あげ
388age:02/03/30 22:28 ID:???
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 18:31 ID:G3VzSZM2
MacでGraphicConverterっていうビューワが便利。
スライドショー見ながら不要ファイルをゴミ箱に入れられる、
気に入ったファイルにブックマークみたいにショートカット作れるのがいい。
そういうことできるソフト for Windows 知りませんか?

390通りすがり:02/04/08 19:21 ID:Q5Aas41R
Image Downloaderが3.20になって簡単にダウンロード情報の交換できる
ようになってさらに使いやすくなりましたよ。BBSではサイトの画像を
1発ゲットする設定の情報交換やっているので私のような画像収集家には
大変よいです。ダウンロード中でもスライドショーできますし。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012451/
391 :02/04/27 06:37 ID:???
  
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 11:03 ID:CkQEtz9f
サムネイルつくるのって連番の最初の一枚だけでいいと思うのだが・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 15:11 ID:???
Susie に変わる様な物無い?
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 18:01 ID:lKBSQ9Kv
Image Downloaderとwebagent
レジストするならどっちの方がいいかなぁ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 20:56 ID:AsZ6bWix
>>303

スパイの殺り方教えてくだチャイナ!
396age:02/05/05 13:35 ID:???
>>395
Ad-awareを使いなされ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 19:14 ID:???
>395
ここ参照
スパイウェア除去ソフト Ad-aware
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1017388512/
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 00:35 ID:a+EbkLsf
age
399ホロホロ:02/05/19 02:22 ID:???
 オイラ的には、SPVってソフトがお勧め。
マウス操作だけでスクロールとページを進めることが出来るので便利です。
今までグラフィックビューアソフトは殆ど使いましたがこのソフトが一番使いやすかった。
作者様のHP→ http://tnwtnw.hoops.ne.jp/
400記念カキコ:02/05/19 03:12 ID:???

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  4 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 08:09 ID:er4N8haZ
上げ〜
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 10:27 ID:Ya16xSB5
susieで.arcのファイルから抽出したら.GTっていうファイルが出てきたんですけど
この拡張子は何?どうやって見るかわかりません
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 10:29 ID:???
極窓通した?
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 13:06 ID:lxcwoUlR
>>403
判別っていうやつやったら?ってでてきた。
ようわからん。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:26 ID:???
age
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:02 ID:???
「抜く」ってなんですか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:17 ID:???
>406
女性の方ですか?
彼氏に質問してみるといいですよ(w
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 02:10 ID:???
セクハラ、かっこわるい
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 07:09 ID:u7FdaDFw
フォルダごとに同人誌入れて管理してる漏れとしては
ALBMみたいな自動でフォルダの一枚目の画像を表示してくれる
ソフトは激しく便利なんだけど、他にこの機能あるソフトってないですか?
何百もフォルダあるので手動系はちとつらいです。。。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:17 ID:TI81nNnD
PictureStation
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se098570.html
どう?
漏れて着には、移動先フォルダをクリックするだけで画像移動するってのが
スキなんだが…移動距離すくなくてすむのね…
これより使いやすいソフトねーだろー
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:18 ID:TI81nNnD
>>406
トゲ
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 18:58 ID:???
トレゼゲ
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 01:57 ID:???
>>410
サムッ
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 07:16 ID:???
>410
どう?って言われてもな・・・

ViXのパーソナルビューを知らないんだね
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:51 ID:oFAccDcz
>>414
だって、あれ、毎回選択してからクリックしねーと移動しねー氏。
めんどくさ…
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 10:30 ID:???
>>410
ダサッ。ただでも使えいたくねーな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 17:40 ID:???
>>415
(゚Д゚)ハァ?
移動させたいファイルを選択せずにどうやって移動させるつもりだ?
わけわか…
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 19:50 ID:Cci2uwUt
>>417
起動>画像表示>移動>自動的に(そのフォルダの)画像表示
>移動
するだけだろ、アタマつかいなさいよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 20:36 ID:???
>418
いみふめ…

それは何?
移動させたいファイルが連続してるってこと?それこそ
複数選択>一気に移動>(゚д゚)ウマー
一発でOKだろ、アタマつかいなさいよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 20:42 ID:???
>410-419

おまえらうぜぇよ
抜くのに欠かせないソフトを語ろうといってるのに
エロ画像移動なんてチンケな題材で熱くなってんじゃねー!
熱くなんのは俺のティムポだけでいいぞ(w
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 21:58 ID:???
>>410
こんな糞ソフトならフォルダのカスタマイズで同じようなこと出来るよ。
422ランダムランキング:02/06/02 23:50 ID:5PnnddzM
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 23:55 ID:???
「MkImgPage 画像一覧」とか。
IEの右クリックメニューからリンク先画像全部表示出来る。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 11:35 ID:Q44f2gQ6
まだsusie使ってる私ですが
これ印刷できません。

画像閲覧ソフトで
用紙の大きさに自動配列して印刷してくれるソフトありませんか?
(たとえば画像6枚をA4に縦2列横3列という感じで自動配列して印刷みたいに)

ViXって使ったことないですが↑みたいな感じで印刷もできるんでしょうか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 13:26 ID:???
>424
印刷も配列もできるけど自動ではないよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 14:50 ID:Q44f2gQ6
レスありがとうございます。
印刷はできるんですね。>Vix
自動配列じゃないのがとても残念です。

以前、友人のvaioに付属のソフトで
2x3って入力すると大きさ等を自動で配列して印刷してくれて
便利だなぁという体験をしたんで、
そういうのができるフリーウェアを探してたんです。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 15:46 ID:???
Xnview
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 15:17 ID:???
右クリ左抜き
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 17:26 ID:32aUUqRF
画像落として〜、だから、通信速度向上というのは考えてないのか?
430奈菜資産@お腹いっぱい。:02/06/29 19:10 ID:ES02zIiA
XPのエクスプローラーより良いのはある?
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 22:14 ID:???
>>430みたいな意見をよく見るんだけど。
閉じるのがめんどくさくない?
432奈菜資産@お腹いっぱい。:02/06/29 23:22 ID:ES02zIiA
×を押すだけだと思うんだけど、そうゆう事じゃないかな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 02:26 ID:???
キーボードだとめんどくさいかな。
GV使うと、エクスプローラからEnterで表示。Enterで終了できる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 12:10 ID:???
えろい
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 16:05 ID:???
GVみたいにシンプルなの他に無いの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:01 ID:BASWukEn
同人誌を横回転させて画面いっぱいに表示させたいんだが
そういう機能があるソフトはないですか?
つねに横回転状態の画像ソフト。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:04 ID:???
あるよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:33 ID:???
あるんだね、うわぁーいヽ(゚∀。)ノ
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 01:02 ID:???
いや・・無いかも
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 01:04 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 01:29 ID:???
あるっつーの
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 22:09 ID:???
無い可能性は否定できまいう
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 05:40 ID:c9MX94sq
Enfle
シンプルだけど静止画だけでなく
mpeg、avi、asfなどの動画やmp3まで再生できて
さらにsusieプラグインにも対応。

http://enfle.fennel.org/
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 11:29 ID:???
画像収集ソフトはどうなのさ(泣
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 11:29 ID:2dFObEL7
age
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 18:14 ID:hcO7iAp2
ここでvixへ否定的な意見を書いているヤツは使いこなせてないね。

それにしても凄まじいカスタマイズ性だな。vixは。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 20:24 ID:???
>>444
http://www.ceres.dti.ne.jp/~goto001n/
収集ソフトはこれしか知らないなあ。
まあ自動収集ソフトなんで闇鍋と割り切ればなかなか面白い。
448444:02/07/07 23:10 ID:oykDdDHN
>>447
サンクス
前これでグロを見て以来使わなくなったけど
またつかってみるよ。
449名無しさん:02/07/09 21:46 ID:IajDJcgi
寿司
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 23:22 ID:ewl0SzbK
JavaScript解析機能つきのソフト求む!
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 06:40 ID:FHcMXFAG
>>450
HSPなら厨房の君にでも作れそうだ
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 19:18 ID:???
くそっ!
SusieGIFプラグインが見つからん!
まだどこかに転がってる筈なんだが・・・
誰か知らない?

画像収集にはGetHTMLをフィルタ処理して使ってるよ。
ちなみに今使ってるビューアはSeeZ
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 19:24 ID:pU/dQwOC
>>452
ttp://homepage1.nifty.com/uchi/software.htm
はいよ。特許にひっかからないゴーホーなヤツ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 19:45 ID:jDFV/Q7V
>>452

悪いこと言わないからvixを使ってみてください
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 19:52 ID:???
>>453
おお、激しく感謝!
>>454
以前の大量に吐き出されたカタログにうんざり・・・
戻る気にはあまりならないなぁ・・・
そちらこそ一度SeeZを(爆)
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 20:12 ID:???
まずは使いこなしてから語ろう。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 22:44 ID:???
>>455
Λ||Λ
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 12:47 ID:???
455みたいな設定もヘルプも見ない方にはvixはあわないんでしょうね
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 15:15 ID:???
>>458
当時まだヘルプが日本語化されて無くて読めなかったんだよ。
漏れの英語力リアル消防なみだから・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 15:55 ID:???
(´-`)。。(Vixは国産なんだけどな…)
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 16:26 ID:???
( ´,_ゝ`) 漢字が読めないんだろ。ワープロ文化の鑑だな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 18:43 ID:???
>>436
Liner
液晶を回転させて閲覧。これ最高
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 02:04 ID:HNOb48wd
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se242068.html

エロ漫画ビューア
左と右に二枚の画像を並べて表示
これ便利。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 07:28 ID:OpZPCDQA
うーん....
並べると大きい絵は小さくなって文字が読めない
21インチディスプレイ(高リフレッシュレート)+高解像度VGAがないとつらいね。
これだけで30万は下らない.....
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 17:36 ID:???
>>464
一枚絵で画像回転して液晶も回転させるのが一番大きくみられるけど

モニターを回転できないなら
他の画像閲覧ソフトで最大化してるのとたいしてかわらんきがする
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 20:18 ID:INp/JMsf
液晶ってやっぱり再現性が低いね。
液晶(eizoのかなり高いやつ)になれていて、いつもの画像を17inch
ダイアモンドトロンディスプレイ(3万円ぐらいの飯山のやつ)で見た
とき、余りにも綺麗なのに驚いた。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 20:22 ID:u/4JlSFu
>466
ドットがクッキリ見えるほうが嬉しい漏れは変なんかな?
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 02:37 ID:???
白黒画像がメインな漏れには回転させられる液晶が嬉しい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 19:34 ID:???
Irvine
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 13:42 ID:???
test
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 09:52 ID:kpogrCXQ
うむ
472_:02/08/20 10:22 ID:???
膿む
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 14:10 ID:???
産む?
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 20:17 ID:Tmk499w5
掲示板の画像を収集できるソフトってあります?
475名無しさん@お腹いっぱい:02/08/23 11:42 ID:pydIWn75
>>474
インターネットNinzyaを使っています。
476名無しさん@お腹空いた:02/08/23 16:51 ID:???
Vixのようなアルバム的ビューアでrm形式の動画のビューアも
可能なものってありませんか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 11:23 ID:iVe+v0dO
【夏房か?】半角板向けツール Auto+h【神か?】
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1028987461/
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 14:49 ID:P6IBqBDq
しかしニンヂャで落としてると、データベースが1GB超えたりして
どうしていいかわからなくなってくるよ・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 18:16 ID:MbEXnVQ6
あの、自分のネット専用マシンは200Mhz,RAM32の超低スペックマシンなのですが、
このくらいでもサクサク動く画像閲覧ソフトはありませんか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 19:16 ID:???
画像が整理済みならirfanviewが一番いいと思うが

片手あくし
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 19:24 ID:iflUzmxQ
インターネットニンジャは持ってるんだけど、
今度出たダウンロードニンジャって、どう違うん?
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 19:38 ID:iP8Y7osb
フリーの掲示板画像用のソフトは無いのかね
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 00:12 ID:S7Xwp2OE
>>482
掲示板によって色々違うからな
ソフトだけで自動対応は現状では難しいぞ


色々な掲示板に対応できる方法

ドーナツPなどの徹底的にカスタマイズできるタブブラウザでツールバーに画像ボタン配置
掲示板を開く前に画像非表示に
掲示板表示
右クリックメニューからIrvineなどにすべてのリンクを送る
掲示板の次のページ表示
右クリックメニュー〜〜

で最後にリンクをalt+Dで一括登録

484名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 17:43 ID:hZGea/QE
age
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 17:47 ID:???
>>482
漏れもそういうの探してるけどね…

タブラウザーにリンク抽出があればなあ。
MDIとかも試したんだけど
どうもタブラに戻ってしまう。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 22:31 ID:FQFBRQJe
>>485
リンク抽出はIrvine や ゆなToys
じゃだめか???
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 19:47 ID:OKj2xA1w
じぞぽん
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 22:28 ID:???
Irvineとスライドショーで満足
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 14:26 ID:WLcCkUvN
teleport.proつかってる人いる?かれこれ、4年以上これで
画像集めてる。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 01:57 ID:???
WebスライドショウPlus
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se149754.html

画像サイトなんかで落とすのと同時に見られるのが好き
491ゴン太:02/09/15 14:16 ID:3SkLTH7W
写真なんかで目を隠すために黒い超包茎したマスクを外すソフトってあります?
492そに:02/09/15 14:21 ID:ab4KhtPZ
XnView辺りはどう?
http://perso.wanadoo.fr/pierre.g/
読み込み可能な形式が300種類,書き出し可能な形式が40種類。
簡単な編集もできる。
スライドショーとかいろんな機能があっていいと思うけどな・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 14:21 ID:???
491 名前:ゴン太[] 投稿日:02/09/15 14:16 ID:3SkLTH7W
写真なんかで目を隠すために黒い超包茎したマスクを外すソフトってあります?
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 14:25 ID:???
>>485
ImageDownloaderとかどうか?
シェアだが
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 07:45 ID:zjrvae5J
>>492
日本独自形式とか無理っぽ
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 07:46 ID:???
>>494
シェアという時点でいらないな
フリーでも良いソフトはいくらでもあると思う
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 05:40 ID:???
プロ向け結論
ダウソ
Iria or Irvine+まいだうん+GetHTML
画像ビューワ
ViX+susie plug-in

素人向け結論
ダウソ
Iria
画像ビューワ
IE or gv or その他なんでも
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 17:29 ID:7ne0P4mO
既にファイルを連番化してあるディレクトリに
新しいファイルをまとめて放り込んだら
自動で連番化してくれるソフトってありませんか?

[001-123]のファイルがあって、新しく10枚放り込んだら
[124−134]にリネームするってことなんですが・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 18:29 ID:QvUlPpNw
webagentみたいな画像収集ソフトで階層がぐちゃぐちゃになったフォルダ
どうやったらスマートに整理できるんでしょう?
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 21:37 ID:???
>>499
俺が作ったソフト(非公開)
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 04:11 ID:???
イラネ(゚△゚)
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 12:07 ID:???
>>501
ボタン一発で、
複数階層に散らばったファイルを
ファイル1000ごとのフォルダを作って移動させるソフト。拡張子指定できる
重複ファイル名は自動連番リネームする
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 15:41 ID:???
イラネ(゚△゚)
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 16:10 ID:???
>>503
ボタン一発で、
複数階層に散らばったファイルを
解析してすべて削除するソフト
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 11:04 ID:???
( ゚д゚)ホスィ
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 22:01 ID:FpVKotjo
オマエらみたいな素人でも、HSPで割と簡単につくれそうだが
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 21:06 ID:???
ACDSeeの3.1ってダウンロードできないの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 07:19 ID:???
5092ちゃんねる@名無しさん:02/10/24 09:06 ID:???
unkoage
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 12:12 ID:???
画像閲覧とダウソソフトばかりが上がっているようだけど、
チンポしごきを補助するソフトとかないの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 12:45 ID:???
道具ならあるけど
512集計屋:02/10/24 14:51 ID:???
[ここまでの集計]
---------------------
Web Agent:5
ViX:27
インターネットNinjya:4
サムズプラス5.0J:1
Susie:11
ACDSee:14 (Classic:1)
PICAView:1
Irfan View:11
Linar:10
IMAGEDOWNLOADER:2
pickpix2:1
GV:2
---------------------
[注]
・Software名に関する賛同のレスも一票に含む
・Softwareに関する質問も、初出であれば一票に含む
・いかにも宣伝めいた単発Softwareは票に含まれない

--------以上、続きをどうぞ--------
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 17:47 ID:3dMD2j1k
スライドショーとかはよくわからないけど…
画像・動画とかで、いわいるマスク処理(ボカシ)を簡単に外せるソフトなんてないよね…?
フリーソフトだと、なおうれしい!

そんなおいしいソフト、フリーではないか・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 17:52 ID:???
Irfan View使ってるけど、何故ViXがここまで人気あるのか分からない
既出だったら悪いけど、ViXがIrfan Viewを上回る利点は何?
515名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/24 18:01 ID:GlHno25K
>514
猿ネイルが保存できるニダ
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 18:10 ID:???
>>515
それだけ?(;´Д`)
前に両方使ってた時期があったけど、自分にはIrfan Viewの方がつかいやすかったなあ
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 18:58 ID:HlxZA4c2
マスク除去でGMASKというソフトがあると思うのですが
マスク除去の時にどういうパターンで外せばいいかわかりません
コツとかあるんでしょうか?

例えばこれのマスクの外し方とかわからないです
ttp://www6.plala.or.jp/cocom/113.htm

他のマスクはわかるやつもあるんですけど
あと上の画像の女の子はあまり可愛くないのでゴルァしないで下さい
あくまでマスク除去の解説用として貼っただけですので
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 19:07 ID:???
>>514
インターフェイスが違う。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 20:49 ID:???
vixは作者がいばっている。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 20:59 ID:???
>>514
1.いろいろカスタマイズできること。
2.カタログファイルを保存する事で、画像ファイルが千もあるようなフォルダでも
  2回目からはすぐ開く事ができる。
3.ファイラとして、画像ファイルの整理がしやすい。

4.SusiePlugIn対応。  このスレ的には必須。



   
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 14:27 ID:gBz0kNUo
千近くある同人誌管理をなんとかしたい
同人誌はフォルダごとに名前を付けて保存してある
フォルダの一番目の画像をサムネイルで表示してくれる
ALBMが一番便利な気がするがスピードがいまいち

あとビュワで見るときに画像を自動で縦で表示出来る機能があると助かる
色々調べたが縦表示を保持してくれるソフトがなかった。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 20:43 ID:???
縦表示ってどう言う意味?
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 00:22 ID:E4x+yIyz
.slide (てきとう)という拡張子の関連付けを iview32.exe /slideshow="%1" とすると
ダブルクリックするだけでお気に入り画像がスライドしてウマーだ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 21:31 ID:xGc1SrKx
>>521
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se261650.html

別スレで話題だがzeedだと常時縦表示が可能。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 11:28 ID:hwUjV7OT
Jpeg Questerってどうよ?
526しょ氏んしゃ:02/11/15 13:18 ID:aVq81RZN
よくマウス乗せるとステータスバーに
(じゃヴぁなんとかなんとか)
とか書いてあるパターンあるじゃん。
あれでも勝手に落とせるソフトはあるの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 14:56 ID:o/2yUwxg
>>521
と り あ え ず 同 人 誌 を う p し ろ

 話 は そ れ か ら だ
528 :02/11/17 10:29 ID:jdFC6ZxL

FinePixViewer
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 15:22 ID:gnNAu8hT
定期ヽ(`Д´)ノアゲ!!
530 :02/11/20 18:40 ID:6PJ/kAF6
irfan viewずっと使ってるな。
このスレ的にいうと同人誌やHCGを見るだけにつかうので
関連づけにこのソフトつけておけば(デフォはIE派なので)
右クリック→irfanでその画像見る→適当なところをダブルクリックでフル画面
→スペースキーで次ぎの画像。変換キーとかEscでフル画面解除。

こんな感じだよ。他にもいいのあるんだろうけど探す苦労に見合うほどこのソフトに不満がないんだよね。
他のは多機能すぎるしプレビューとかいらないし。階層ツリーもいらないから。
一つ言うならswfとかがフォルダに混じっていると閲覧しようとして
「dllがないぞボケ」とダイアログがでてしまうところだな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 20:05 ID:XVHYKpBN
>530

> 一つ言うならswfとかがフォルダに混じっていると閲覧しようとして

これは回避できるよ。関連付け設定のタブで、
「指定したファイル形式を読み込む」の所から |swf 等を消せばよい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 06:41 ID:5sLjBrB+
>>530
あるディレクトリにサブディレクトリが10個とかある場合、スライドショー中に次の次のディレクトリへ移動だとか、

ディレクトリ内に画像が500とかあって、スライドショー中に画像001 002 003 004....と見ているとき、スペー
スキーなどで次の画像を見られますが、004の次024を005-023を飛ばしてが見たいのでワンキーでスキップとかできる


 V i X が 私 に は 必 須
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 09:43 ID:JWH2b7AP
ブラウザで見ているページ内のリンクにある画像が右クリでサムネイル一覧表示できる
GROYAみたいなソフトのもう少し高機能なソフトって無いですかね?
リンクの改装やサムネイルのサイズが指定できるような奴。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 11:10 ID:ZP4YbEio
おまえらXPが一番画像閲覧にいいですよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 12:15 ID:5h03kcce
>>534
そう思える人は幸いだ。
画像収集の泥沼に入り込むに至っていないのだろうから。
いや、煽りじゃなくてね・・・・。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 12:55 ID:+lnwhTsA
>535
同意
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 14:25 ID:c32b092x

振り訳クン
<a href=
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 23:37 ID:c32b092x
あれ、投稿に失敗してる。

振り訳クン
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014663/huriwake.html
画像振り分けソフト。

Xration
http://www.vt.sakura.ne.jp/~xration/
類似画像検索・整理ソフト。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 20:55 ID:ZAtPAsZ6
カキコミスに9時間も気づかなかったんかい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 05:05 ID:1YDfr9Kk
JPEG Questerつかってますが、画像がよく壊れるので困っています。他にいいソフト知りませんか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 13:35 ID:0v14b/ew
>538

「振り分けクン」は、ちょっと前のバージョンでは他のソフトで問題なく読める
JPGファイルの読み込みに失敗して固まることが多くて、はっきり言って使い物
にならなかったが、その辺の問題は解消されたのだろうか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 03:57 ID:m5t/+TZ5
ViXはlzhやzipだけでなく、Cabやrarなどの画像書庫スライドショーにも対応していると最近知った。
超便利!

Cab最高圧縮だと、bmpのままでも保存できそうだ
543。。:02/12/22 17:01 ID:BgpOgFf3
>542
そんなことするよりpngでも使った方が・・・・?
書庫にこだわるならそれもいいだろうが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 07:25 ID:Choyo4qI
>>543
 各種画像ファイル(bmpなど)--->png--->書庫ファイル(rar,cab,zipなど)
より、
 各種画像ファイル(bmpなど)--->cab書庫ファイル(最高圧縮)
のほうが小さくなる。一度おためしあれ。
 pngって他の画像形式にくらべて画像を見るときにcpuパワー使うし、ファイルサイズもイマイチなことが多い
 cabは圧縮にかなり時間がかかってイライラするが、展開は超早い。ついでにbmpは生データだからcpu負荷が少なく早い。


結論としてはViXのような各種書庫対応型画像ビューアを使うなら「cabでそのまま圧縮が(・∀・)イイ!!」
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 12:40 ID:gmrHGTlb
JPEGCleaner
546。。:02/12/23 15:34 ID:0pI/sL8+
>>544
今、試してみた。
3回試して1回だけcabの方が小さくなった。
ただその1回というのは小さめの画像(640x480)程度だった。
1600x1200などの画像だとpngの方が小さくなり、元が大きいだけに差も
かなり大きくなった。

まあ3回しかためしてないのでなんともいえないが・・・。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 15:36 ID:zxQoxkgi
Ninja2001とかいうのWinMXで落としてみたよ
これからちょっと使ってみよう
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:37 ID:4qBeBV/U
フリーソフトで圧縮ファイル(zip,lzh)に固めた画像を
閲覧できるソフトを探しております
友人がACDSee使ってて、軽いし、いいなぁと思ったんですが
いかんせん値段が高すぎて手がでません・・
ViX も試してみたんですが
圧縮ファイルに /v 指定するとアーカイバ呼んじゃうんですよね
設定が悪いんでしょうか
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 23:31 ID:qz2ZfzR6
ART Viewer Lite最高
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 03:06 ID:TOlWquxB
>>548
多分設定が間違っているっぽ

"c:\Program Files\vix\ViX.exe" /selectopen "%1"


ちなみに私は、数十Mの画像書庫が数千もあるので、lzh,zipファイル右クリックに
"c:\Program Files\vix\ViX.exe" /select "%1"
を登録。vixウインドウ起動後、目的の画像を選択して選択スライドショーという使い方をしています。

ViXは徹底的に自分好みにカスタマイズできるので便利ですよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 03:38 ID:9FGatEHz
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 05:11 ID:simjxHNy
ViXで次のフォルダに逝くショートカットキー設定できないの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 06:27 ID:VJSoNEDL
>>552
普通にできるべ
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 11:02 ID:oqmXEsu2
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA029853/
これは? その名もぶっこぬき・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 11:48 ID:sop8+Tl7
ヴィックスヴェポラップ。
556IP記録実験:03/01/08 21:29 ID:FqkBryiM
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:32 ID:YjqzPj2r
>>626
おせちの残りのかまぼことトムヤムクン
558IP記録実験:03/01/09 02:44 ID:gr8tkMvu
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:17 ID:KT5YGk25
俺もip取られても平気
昔webは常時串だーとか思ってたけどお気に入り紛失して軽い串探すのに苦労してから串刺さなくなった
今考えれば深くないugサイト回るくらいなら(初心者の時潜ってたから、暇な時たまに行く)串なんて全然いらないしね

でも何処の企業は何々だーって軽く書いたつもりで一々訴えてくる企業が出てきたらやだなー
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:22 ID:9gywov48
1000!!!
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:08 ID:cwvzUbkF
2ちゃんねるも閉鎖へと突き進んでますな・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 18:35 ID:VrZMvE0h
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 10:45 ID:yWiVHTC5
サンクスコ。

5分後掛ける。
用意するならICを用意しといてください。

ま、出ないでしょうけど。例によって
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 12:38 ID:yWiVHTC5
あっ書けた。さっきはダメだったのに
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 17:52 ID:N2Cgypxi
ラウンジ・ハン板に逝けなくてちょっとさみしい今日の漏れ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:35 ID:8whcEnlF
マジ?(w
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:30 ID:krFFC3WG
=浜田省吾

568名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:47 ID:9JzT7FHE
知ってるよ、今はただでさえヤヴァィのに
十数人の小学生をばたばた殺したら相当ヤヴァィだろ、と思った訳です
うーん、ちょっと軽率発言でしたね、すみません
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:07 ID:izIXb8dE
漏らすバカが出るだろうというのが一番の問題なんだよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:07 ID:j/pAApQt
を読み返してみた…
そして冒頭…



    ど う で も い い ん か い ! !
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:15 ID:j/pAApQt
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2003/01/11/05.html

もう予告は止めた方が良いだろうね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:26 ID:53VxtivZ
訴えられると捕まるは全然違うだろう。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 23:13 ID:EQ0Rv2fc
Susieはエロゲー画像ぶっこぬき専用だぃょう
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 01:01 ID:N99SRg+T
よーし、それじゃあ、オレは19日に足立区のパン屋の
パンを盗む
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 02:52 ID:pN9xl2ZK
パン屋襲撃
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 02:03 ID:qN4hrn2S
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 04:19 ID:fq5BLEBk
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:29 ID:v7xjJhRD
画像を自動収集したいんですけどいいソフトしりませんか??
Art Questerやjpeg Questerがやっと見つけたイイソフトだと思ったんですけど
なんかIriaで一気にダウンができないサイトはやっぱりできないんですよね・・。
ダウンソフトじゃなくて収集ソフトなら出来るって聞いたんですけどねぇ・・。
Art Questerの機能プラスIria厳禁サイトからダウン可能な収集ソフトありませんか??
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:30 ID:v7xjJhRD
PhotoStationってソフトはイリア厳禁のとこもできるんですけど
Art Questerのように自動でリンクたどっていってどんどん収集する
機能はないですよねぇ・・・・・・。二つが合わさったのあり、あせんか??
580質問です:03/01/22 01:11 ID:Z16/FnZn
持ってた画像を見ようとしたら、「Picture Viewer.exeが見つかりません」
って出るんす。んで検索しても無くなってるみたいなんですけど、何処かで
ダウンロード出来るもんなんすかね??

581名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 14:00 ID:TNhu2emK
リンク集のURLいれれば自動的にリンクを辿って画像を次々にDLするソフトで
ナンバー1はどれですか???
582山崎渉:03/01/23 02:45 ID:Vsr33d1M
(^^)
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 16:56 ID:vZZ5NSbU
Irfan View3.75を使っています。

HTMLファイルを作成すると、タイトルが文字化けします。
スライドショーの時のバックの色は黒ですが変えられませんか?
フォルダから、中の画像をサムネイルで確認してますが時間がかかります、
高速に全ての画像を確認する方法はないですか?
デジカメPhotomaticみたいに、画像をIrfan View内に取り込めたらいいのですが、、、

質問ばっかりですみませんが教えてください。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 19:06 ID:k6GyvLV/
585583:03/01/27 19:09 ID:0+2ytiEx
>>584
専門のスレがあるのを知りませんでした。
そっちへ行きます。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 21:59 ID:BNYWxIkl
2chブラウザの画像ビューアー付きスキン
ttp://dreamnetter.hypermart.net/cgi-bin/zonu/joyful.cgi
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 22:43 ID:mKnPhkF5
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:35 ID:qWj0dju2
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 16:27 ID:nSvGwM+H
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 07:45 ID:wF/Y1zn/
linarで全画面表示のままスライドショーできればいいのになぁ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 06:54 ID:3yjRa4nH
age
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 06:59 ID:PB53w/Or
バレンタイン企画!
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 17:16 ID:sP9PWtXa
>>590
出来ますよ。

画像右クリで全画面表示→右クリで順次描画

ポイントは押し続けること、1〜2秒。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 23:30 ID:8D62gJ47
どなたかDirectorで作られたゲームのCGをぶっこぬく方法ご存知ありませんか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 00:49 ID:n4MGqPQ2
>>594
Directorを使う。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 01:58 ID:ezMCrrc6
抜くのにかかせない画像を語りたいです
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 20:59 ID:WursZPbm
>>595
プロテクトされてると怒られます
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 00:42 ID:kISkErpt
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Hage2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 19:39 ID:+cHlmvpi
ほしゅ
600山崎渉:03/03/13 17:40 ID:DnUIv7Ns
(^^)
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 18:41 ID:qler8c21
age
602山崎渉:03/04/17 11:53 ID:I+Y80SDf
(^^)
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 18:03 ID:YuVt0k7O
ramファイル落とせるの教えてください
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 16:46 ID:NevQpOh4
ACDSee 5.0 の英語版をインストールしたのですが、日本語パッチ とかあるのでしょうか?


605山崎渉:03/04/20 05:47 ID:0M7Sr/NO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 13:05 ID:Eh6Bgfmh
え?
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 00:19 ID:kmzmlRDn
多量の画像ファイルの中から、指定サイズ以下の大きさの画像ファイルを捜して
全て削除するツールは無いでしょうか?
一応、PictureStationと言うツールにその様な機能があるのを見つけたのですが、
試した見たところ、動作が遅いので軽めのツールがあればうれしいのですが。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 02:12 ID:teFbXjxN
Vectorの
win> 画像&サウンド> グラフィックス関係> グラフィックエディタ>
にある、"斑"で暗い画像を明るくしてみてます。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 09:57 ID:dJKBLs9K
>607
そんなのwindowsのファイル検索つかえば?
ファイル名 *.jpg
最高 何kbで指定。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 12:32 ID:r7RThHbX
ダウンロードNINJA2はどうでしょうか???
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:40 ID:3CK2FiBw
>>609

>607じゃないが、ファイルサイズでなく、ピクセルサイズを知りたいんだろ。
612607:03/04/27 14:20 ID:kmzmlRDn
>>609 >>611
すみません。ファイルサイズではなくてピクセルサイズです。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:16 ID:NMLuDDCh
>>552
俺も同じこと思ってたYO
通常時は普通にカスタマイズで設定出来るけど
スライドショー中だと出来ない…不便
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 16:44 ID:et3TuUXm
画像の整理も閲覧も同じソフトでやりたいんですけどいいソフト有りますか?
VIXは除外します。なぜか私の環境だとしょっちゅう落ちるので。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 17:21 ID:eKP2K4Vn
OSの再インスコしる
話はそれからだ
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:54 ID:y9oXOwED
配布禁止になったSusieプラグイン
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1051454815/
617614:03/05/01 22:00 ID:WwT4BVgF
>>615
勘弁してください。
VIX以外は全然落ちないので再インスコなんぞやる理由としては弱すぎます。
618sage:03/05/02 00:19 ID:v/mBKVKw
>607
大量ってどのくらい?
ViXでピクセルサイズ順にソートしてまとめて削除じゃだめか?
ViXはファイル数が5000も越えたら激重だが、あまりファイルが多ければ、
サムネイル系ではどんなソフトでも重いことには変わりないと思うが。
(まあ、その辺はフォルダに振り分けて作業するとか。やり方は色々とね。)
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:21 ID:v/mBKVKw
うわっ、sageを入れ間違えた。
スマソ・・・。>ALL
620607:03/05/02 23:59 ID:MJwufswL
>>618
ViXで画像情報順に並べれば良いのですね。
Web巡回ソフトで画像を落としているので、フォルダが深くなっていますので
サブフォルダごとまとめて処理できないと辛いです。
わがままで済みません。
621618:03/05/03 13:33 ID:uazYKErf
>607,620
では、これなんかどうだろう。
PixScan(Free版)
http://www.pixscan2000.com/
海外のソフトで日本語のフォルダ名表示が化けるが、ピクセルサイズでの検索と
削除が可能だ。(検索自体は日本語名のファイルもOK)
インストール時に日本製のDLLを英語のDLL(この辺あやふや)に置き換えようと
するが、置き換えずに進めて利用できた。
ただ、607氏の言うところの多量がどのくらいか分からないので、過酷な環境(w
でどのくらいパフォーマンスが出るかはわからない。
(削除設定だと検索中にサムネイルを作らないので、それなりの速度は出ると思う。)
622607:03/05/04 01:08 ID:owBum9sX
>>621
すみません。
どこをどう設定すれば良いのかさっぱり解りません。
623618:03/05/04 14:29 ID:E4WOFMxI
>622
・起動するとフォルダ選択になるので検索フォルダを指定。
 (「Include Sub-Folder」にチェックを入れればサブフォルダを含めて指定可能)
 検索対象のファイルタイプ(jpg,gifなど)もここで指定。
・次の画面で検索に該当するファイルの扱いを設定する。
 607氏の場合は該当ピクセルサイズ以下の削除だから「filter Out Small Images」
 にチェックを入れ、「Reject images with dimensions less then」にチェック、
 ピクセルサイズを定め、「Automaticlly delete small images」を選択。
・次の画面が検索画面なので、そのまま「Finish」を押す。
・結果が表示され、削除完了。
 (設定によって、別のフォルダに移したり、該当分のみサムネイル表示させること
  も可能。)

全体としてはウィザード的なので、そんなに詳細な設定は必要ないはず。
まあ、外国製だから(w、とりあえずテスト用フォルダでも作って試してみるのが吉。
624607:03/05/04 23:48 ID:gwg5G3NF
>>623
どうもご丁寧にありがとうございます。
実はですね、インストール時にDLLの置き換え警告が出ずにインストールが終了したので
嫌な予感がしていたのですが、今日パソコンを起動させると見事に幾つかのアプリが
「起動エラー:必要なデバイスが接続されていません」とか出て
起動しないと言う状態になりまして、
どれをいじれば良いか解らないので、いっその事と思ってOSの再インストールを
した次第でして。
ですので、もうPixScanはインストールしたくないかな、と思う次第でありまして。
良い情報をいただきながら申し訳ありません。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:13 ID:UkyxpprQ
ねえぞがおら
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 03:27 ID:nk6I7l/4
新スレよろしくお願いします。

画像振り分けソフトを語ろう
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1053020457/l50
627山崎渉:03/05/22 02:23 ID:eoyKEfXZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 11:02 ID:AK9soSIs
zipのまま画像を見れるソフトってない?
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 12:38 ID:pOvqzB6m
>>628
ある。
630628:03/05/25 18:29 ID:ErCjltxg
>>629
;゚д゚)なら教えてyo!
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:33 ID:pOvqzB6m
>>630
あるにはある。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:47 ID:TZiSChyb
なくはない
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 04:34 ID:XZRgcuLJ
風のウワサで聞いたことがある
634628:03/05/26 06:34 ID:AqnV4GAS
ヽ(`Д´)ノバーヤバーヤ
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 08:50 ID:dariPTgf
susie使ってないの?
636山崎渉:03/05/28 17:00 ID:p87XGkDF
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 00:59 ID:6G7i2PYb
ACDSeeはホイールでスクロールできませんか
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:42 ID:BYqxwuYu
gifアニメで使う場合はどれがいいでつか?
IrfanView使ってるけど、IEのスピードと合わない・・・。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 02:57 ID:2sdnbrwh
Vixでたまにフォルダ内の画像がごっそりと
削除されていることがあるような気がする。
ゴミ箱にもないし・・・。気のせいかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 18:20 ID:KuWlZjZ5
巡回ツールで集めた同人死を
すべて一纏めのフォルダに移動して同名ファイルを自動リネーム
(5つの「001.jpg」があれば「001a(b,c,d,e).jpg」のようにできれば最高)
なにかイイソフトはないですか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 18:57 ID:EM58I8xC
ツール以前に何をしたいのかが判らん
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:17 ID:x+XmV7FG
>>640
その集め方はもはや時代遅れ
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 01:58 ID:vdphhWBY
>>643
じゃあどうやって集めるの?
644643:03/07/11 01:59 ID:vdphhWBY
>>642
間違っちったよ。
んで。どうやって集めるのがメジャーなんだ??
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 02:13 ID:FnGKzRIp
ry)ny
646640:03/07/11 17:54 ID:vdphhWBY
>>641
巡回ツールで集めた同人死(.jpg)を、
断層化してるフォルダから、すべて、
ある一つのフォルダに移動して、
同名ファイルがあれば自動リネームしたいのですが、
(5つの「001.jpg」があれば「001a(b,c,d,e).jpg」のようにできれば最高)
なにかイイソフトはないですか?

と言いたかった。


>>642
んで君はどんな集め方してるのよ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 18:34 ID:k4AzQ8H2
断層化とは?
648640:03/07/11 19:21 ID:vdphhWBY
>>647
ごめん、海草だった。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:57 ID:4Y9NmebZ
スライドショーをやりながら、いらない画像を削除できる
ソフトってありますか?ノーパソなので、サムネイルだと
画像が小さすぎて確認できまへん。

前はFLマスクで画像整理をやってたんだけど、削除しちゃ
って…。どうかよろしく
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:04 ID:BPS+Xl/p
同人誌ならあっというまに圧縮ファイルで30Gくらいたまるが。
だから圧縮ファイルで管理した方が楽だよ
651640:03/07/12 00:26 ID:uOY+n9R+
>>650
私に言ってるんですか??
まさに圧縮して整理するために、
646のようなソフトを探してるんですが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 07:34 ID:Vsd16wFr
640はまず日本語を勉強したほうがいいと思う。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 07:36 ID:gu9zPiC4
>>651
圧縮した状態で入手すれば? ex) >>645
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 07:44 ID:sY8WErqz
日本人じゃないっぽい
655640:03/07/12 16:45 ID:uOY+n9R+
圧縮した状態で入手??
んなことできるのけ(゚д゚マジデ?
教えてください。
656640:03/07/13 01:17 ID:uhzAQIMV
誰かいる?あげ
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 01:25 ID:lVjIOqtX
>>656
貴方が求めている様なソフトは無いと思われ。
圧縮ファイルで入手ってのはnyとかのことでしょう。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 01:29 ID:f7dghKdJ
>>656
マジレス ダウンロード板に行け
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 01:41 ID:OcXzSdaC
超人気サイトに私も出演!

探してみてね♪

http://jbbs.shitaraba.com/otaku/bbs/read.cgi?BBS=775&KEY=1058002614&END=100
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 03:02 ID:uhzAQIMV
>>657
>貴方が求めている様なソフトは無いと思われ。
マジっすか!?みんな手作業で…??
って!ぁぁ…そういうことか…>>642よ。

>>652
てーか、日本語じゃなくてnyはUG用語だろー。
普通の生活してる人にそんなもん理解できるかよ!ヽ(゚д゚)
「ny」言われて分かる人は、
それこそ正しい日本語を勉強しなさいよ!
と言いたくなった。←言ったけど。
しかし思えばたしかにそっから取った方がイイね。
せんきゅー。オレもこれからはそうするよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 03:13 ID:vIc0k5i7
真性だったか
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 12:58 ID:/YpBQkTx
かなり真性だね
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 18:12 ID:M2ey1TM8
確かに当たり前みたいな顔する奴は嫌だけど660のような馬鹿が言うことではないよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 01:02 ID:Db8TFUIl
2chに来てる時点でまず普通の生活じゃないよね
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 02:06 ID:cDsbnOeb
然り。
666山崎 渉:03/07/15 11:28 ID:h8QbQwCs

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 21:34 ID:i8jYwRsc
>>639
俺もIrvineでDLした画像が消えてたことあるような気がする。
どっちかが悪いのか気のせいなのか・・・。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 15:13 ID:XLxHv/eH
画像を切り貼りしたとき、つなぎ目の所をなめらかにする方法はありませんか?
画質は変えたくないんですよ。
何かいいのがあったら教えてください。
669小判:03/07/31 09:01 ID:F/uYhFaL
ZIPなどで圧縮してまとめてある画像ファイルを圧縮したままで、サムネル表示できるソフトを探しています。
知っている方が居たらおしてください。
670ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:31 ID:LQoQCG1y
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 11:48 ID:brXoMy9f
掲示板に貼られたリンク先の画像やらを自動で収集できるようにしたいんだけど
よくスクリプトでって聞くんですがスクリプトでどうすれば出来るんでしょうか・・?
ソフトで2chのスレを監視して画像のリンクが貼られると自動で収集出切るようなのってありますか?
結構いろいろ試したんですけど上手くいくものがないんですよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 14:15 ID:ktc1vpVe
>>649
サムズプラスで出来るよ。
http://www.villagecenter.co.jp/soft/thmpls6/
ホント良いソフトだよ、これだけは買っておいた方が良い。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 15:04 ID:bBFCYygm
>>669
acdseeでそれっぽい事が出来るがいまいち間が漂う
674672:03/08/03 16:35 ID:ktc1vpVe
>>669
もちろんサムズプラスで出来ます。高速。
675669:03/08/03 23:28 ID:h5D33D7G
皆さん、ありがとうございます、調査して試して見ます。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:50 ID:4+GiVBzB
シリーズものの画像を一つにまとめるときって無圧縮で固めるよね?
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 00:12 ID:BpszNVKr
うちのCPUは速いから圧縮する。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 02:31 ID:y+qhkEL/
Irvine使っているんですが、画像掲示板の1ページ目だけじゃなく次々のページもダウンロードできるんでしょうか?そういうことができるソフトがあったら教えていただけないでしょうか
どうかアドバイスをお願いいたします。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 02:28 ID:R24wznWA
>>677
無圧縮で固めたファイルをViewerで見てごらん
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 17:58 ID:FznnSBmT
Jpeg/png/gifとかは元々圧縮されてるから、さらに圧縮してもあんまり効果ない。
さらに、圧縮形式の種類によっては拡張子が .jpg なファイルは無圧縮で
取り込むっていう仕様だし。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:54 ID:2Fm3IxM5
IrfavView使いです
他のソフトも色々試したが、どうしても使い勝手が合わないので
Irfan使い続けてまつ

成年コミックものとか18禁ゲームCGものとかzipやlzhで落としては
自分が見る為に解凍して置いてたりしたんだけど
それだと、共有として公開できず
そうかといってzipと解凍後の両方置いとくとハードディスク喰いまくりで
どうしたもんかと思い続けてました
(ハードディスク120G時代は共有に出せてるのが40〜60程度で、
共有に出せない鑑賞専用で20〜40Gバイトくらい喰ってたりしてた)

最近は、zltool
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/zltool.html
使って書庫ファイルのまま置いといて閲覧&共有する様にしたので
ハードディスクの利用効率が上がった気がしてる

上のソフト使い出すまでに解凍してた大量の解凍済み画像は
Easy圧縮
http://sira.jp/soft/download.html#easycomp
とか
Lhaz
http://www.chitora.jp/lhaz.html
使って圧縮しますた

VixとかSusieとかでも書庫ファイル直接開けるんだけど、ビューアーとしての
使い勝手は慣れのせいかIrfanViewからどうしても離れなれないので仕方ない
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 03:27 ID:cnZeBKOh
ViXで外付けHDDが左のツリーに表示されないんだけどこれは仕様?
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 03:36 ID:cnZeBKOh
あーごめん
チェックはずれてただけだった
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 20:41 ID:RbsvWgBQ
画像収集: ダウンロードNinja2+
画像閲覧: サムズプラス7.0J
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:07 ID:tVVJp3pn
画像整理:Vix
画像閲覧:IrfanView
ホイールを指一本で動かすので利き手が塞がっててもオケー
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 18:08 ID:JMP/Z6Tx
すんません、下記条件を満たすソフトor満たす方法ってあります?

【必要な機能 】
【.  目 的  】 画像収集
【.  条 件  】
・ ヤフオクで検索した結果一覧に載っている全ての品の写真が欲しい
  ・表示されたページのみならず、リンクされたページにある写真が欲しい
  ・「コミック」カテゴリーにおいて「手塚治虫」で検索>表示された出品一覧ページ
の商品情報に載っている写真を全て収集したい、ということです。

■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 irvine,I_Browse 1.05
【. 概  要  】 画像収集ソフト
【. 理  由  】 なぜかヤフオクのページから画像を抜いてくれない。ヤフの仕様?
他のページからは問題なく収集してくれるのですが。

 私の設定が悪いのか、ヤフの仕様なのか、ヤフオクからは自動で引っこ抜けない
 ひとつひとつ手動でやるしかないんですかね?
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 11:58 ID:exCbsC56
ぉぉこんなスレがあるとは
俺は1024*768のディスプレイでViXを使ってますが
横が1024以内の画像なら
・左手で→キーで次の画像、pageup,downキーで画像の上下の移動
ってな感じで操作してます。PCと何かを
しかし横が1024以上の画像は左右にも画像をスクロールしないといけないので困っております
現状では
1)-キーで縮小(倍率が選べない&毎回縮小する必要がある)
2)左手マウスで左ドラッグで画像を掴んで画像の上下左右
 (次の画像への移動が右クリック->次へorツールバーのをクリックなのが面倒)
とどっちもだめぽ
ディスプレイからはみ出す画像を見る際に使い勝手のいいソフトないですかね
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 12:47 ID:xTHsE5Zd
ACDSee
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 20:33 ID:5m2IEUVO
>687
IrfanView
表示オプション→「大きな画像だけウィンドウに合わせる」
でその悩みは解消されるかと
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 02:31 ID:9Juy/7jf
>>687
画像の表示で表示先を全画面にして、
全画面表示の画像サイズ調整でオーバービューを選ぶとできそうな気が…
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 06:17 ID:ANNXEr/d
おはようございます。
画像収集するのに、JPEG QUESTERを使っていたんですけど、
サイトによってはうまく集まらなかったりするので、
自分の集め方にあった画像収集ソフトを探しています。
ttp://www.usefilm.com/photographer/529.html
こういう↑ページの画像をうまく集めたいんですけど、
なかなかうまく集まりません。
OSはウィンドウズXPを使っています。
お勧めのソフトがあれば教えてください。よろしくお願いします。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 07:46 ID:b+kUgVly
画像で抜くとか鉄チ○コな奴ばっかりなんですか
キモイスレだな
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 10:27 ID:LdZiwk7X
>>691
「自動収集ソフト」なんて謳ってるのは所詮そんなもんだ
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 19:55 ID:80d2Dh9a
>691
これいいよー
画像掲示板巡回ソフト 「Berry」
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1054286007/

(ププッ
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 02:21 ID:THy2jGJ1
c:\aaa\001.jpg
c:\aaa\002.jpg
c:\aaa\003.jpg
c:\sss\001.jpg
c:\sss\002.jpg
のようにテキストファイルで指定したパスのリストの画像を順番に読み込んで
表示してくれるソフトないですか?

IrfavViewにも似たような機能があるのですが、スライドショーになってしまうので
自分で操作できません。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 02:39 ID:THy2jGJ1
あ、すいません。
IrfavViewでできました。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 02:47 ID:Gs/mOPzI
なるほど
君はそれらのファイルで抜くのだね
今夜抜くのか
今夜ひっそりと抜くのか
家人にばれぬよう、物音を立てずに
あるいは、一人暮らしなので何憚る事もなく
抜くのか

もう夜も遅い
明日も休みではない
今日は抜かずに早く寝てはどうか
嫌か
やはり抜くのか
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 10:02 ID:Hi/2DFnG
>697
詩かよ!
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 14:20 ID:J21NEDQd
詩age
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:13 ID:fvVYPs67
700(σ^▽^)σゲッツ!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:18 ID:11Hbndwg
有料サイトの会員になったんですけど、連番ダウンロードしようとすると認証エラーになります。
何か良い方法無いですかね?
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:21 ID:kR44oCXL
このスレ2年以上も保たれているのか。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 02:05 ID:SZf6t1V+
保守
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:07 ID:1nN4iSPm
berry
705助けて・・・:03/11/30 15:32 ID:d4BPU39Z
MPRG1のエロ動画のとある1シーンを壁紙にして
まったりしたいのですが、「Ctrl+Printscreen」で
ハードコピーを撮っても映像がコピーされずこまっています。
(真っ黒い映像がコピーされます)
また、ペイントショップや、clipdeskなどの
画像処理ソフトを使っても同様の現象が起こりました。
まったりする方法をご存知の方がいらっしゃればご教授ください。
よろしくお願いいたします。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 16:29 ID:3DXtWUSo
プレイヤーのキャプチャー機能を使わないと無理
それがDirectXというものだ
707助けて・・・2:03/11/30 17:08 ID:d4BPU39Z
「RealOne Player」と「Windows Media Player」のメニューバーを
探しましたが、『キャプチャー機能』が見つかりませんでした。
mpeg1の動画が再生できて、『キャプチャー機能』が備わっている
ソフトをご存知ないでしょうか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 17:23 ID:ernOwTJh
>707
PowerDVD
709助けて・・・:03/11/30 17:31 ID:d4BPU39Z
「PowerDVD」を調べてみましたが、どうもMPEG2にしか
対応していないようでした。あと、できればフリーソフトの方が
よいです。
mpeg1の動画が再生できて、『キャプチャー機能』が備わっている
フリーソフトをご存知ないでしょうか。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 18:12 ID:7uMwrW4I
>>709
Y901
711助かった!:03/11/30 20:31 ID:d4BPU39Z
ありがとうございます。
おかげさまでまったりすることが出来ました。
>>710
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 17:07 ID:zm9DJYig
>>1
>画像落として抜くのに欠かせないソフト

・・・おまいのソフトなティムポ
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:05 ID:sNj4NHoP
やはりティムポはハードに分類すべきではないだろうか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 18:36 ID:gfTuDeIq
phisical deviceだな
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:23 ID:m03C7+Ui
スレ違いでビューアスレに書いたんだが
こっちのスレの方だったのでこっちにコピペしとく。

Vixは別ウインド開くときに選択して閉じるで一旦閉じないと次に進めないし
拡大縮小がいまいちだからモニターが有効に使えない。
だからここはマンガミーヤに期待しようではないか。
ツールバーに別ウインドボタンをだせばフルスクリーンでもクリック一つでお気に入り画像を別ウインドで残せるし
ウインドごとに拡大縮小がおもいのまま。
俺は最強のオナニーソフトになってくれると期待してるよ。
残念なのは現Verはバグ持ちで別ウインドのサイズ変更をすると
なぜかその右側の画像がサイズ変更されて出てくる。
まぁこれは本体の左側に別ウインドを開いて本体のページを進める前に
サイズ変更しておけば問題ないのでそう気にするほどではないし
更新の早いソフトだから近いうちに直るだろう。

716名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:28 ID:KPuQbae9
うるせーばか
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:34 ID:m03C7+Ui
おっ、だれもいないかと思ったら人がいた。
それともビューアスレから追いかけてきた俺のファンか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:40 ID:juMcmEic
貴方のファンでは無いが
その用途だとさんざ既出のVix+Irfanviewでも同じではないか
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:11 ID:VFHqf8Oe
Irfanviewはインストールが必要な時点で選択から外れてたけど一応使ってみた。
しかしやはりいまいち思っている使い安さとは違う気がする。
よかったらそのVix+Irfanviewでどうすれば快適に使えるのか教えてくれないか?

そしてよかったらマンガミーヤもつかってみて感想を聞かせてくれ。
http://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
お勧めの設定はマウス操作を基準にするが
「ツール」→「環境設定」を開いて
「操作設定」→「マウスコンフィグ」の「2ボタンマウスデフォルト設定」
         「ツールバーコンフィグ」のフラットボタンのボの字の上にある
         何も表示されてない■をクリックすると「スペース」とでるので
         それを「別ウインド表示」に変更
「その他設定2」→「最大ビューウインドウ数」を最大に
           「保存表示」にチェック
これで好きなフォルダをD&Dして右下のフルスクリーン切り替えを押せばOK
あとは残したい画像のときに下に表示されるツールバーの別ウインドボタンを押せば画像を残せるし
別ウインドウのサイズを変えたければ右クリックしてスケールモードから好きなのを選べばいい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 11:09 ID:1eMeLe5E
最近マンガミーヤの痛い信者が無理やり布教しやがるのがマジでウザイ
折角いいソフトなのにこういう勘違いした猿が出てきてオナニーしてまわると
ソフトの評価を落とされている感じがする
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 14:34 ID:/Z11rF51
他にもいいのはいろいろあるぞ
ttp://www.geocities.jp/comicview7/index.html
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:08 ID:ykk8B/m0

収集ソフトとしては、抜群だと思うのだが、
ライセンスを知ってる奴、または解析出来る奴
書きこしてくれ、

http://bbbearchan.hp.infoseek.co.jp/
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 06:20 ID:NsmJGIeN
このスレでの紹介は今まで無かったし機能としても
Vix+Irfanviewと同じという感じならマンガミーヤが紹介されてもなんら問題ないだろ。
比較的新しいソフトで更新も多いしなんか無駄に多機能だから
あちこちで名前を見るのも仕方ない。
それよりも信者だ何だって言うだけでなんの役にも立たない.>720の方がウザイよ。

724名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:31 ID:fdZhdaQP
Leeyesも使ってみて感想を聞かせてくれ
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:00 ID:/tpR+Fod
>>723
uza
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 11:54 ID:RMkMCoE8
Leeyesは抜くのに向いてるのか?
carmine
JPEG圧縮の最適化とExifデータ削除
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1367/

jpg cleaner
余計なヘッダを削るだけ
http://www.pppr.sk/rainbow/programs.html#JPG Cleaner 

GIF Optimizer
アニメーションgifを最適化
http://www.flashfxp.com/index.php

pngquant
http://www.libpng.org/pub/png/apps/pngquant.html

OptiPNG
最適な圧縮率で圧縮しなおす?
http://www.cs.toronto.edu/~cosmin/pngtech/optipng/

TweakPNG
不要なchunkを削除、又は編集。
http://entropymine.com/jason/tweakpng/

もじうめ 1.02
・ 大量の JPG や PNG へのコメントの埋め込みと削除が一発で可能。
・PhotoShopバイナリを削除する
http://ofo.jp/osakana/software/of_mjum.phtml
728I_am_hacker:03/12/28 13:09 ID:QXJvMOhN
rm形式の動画ファイルをサムネイルして観覧できるソフトを教えてください!
729takese:03/12/28 22:15 ID:MHFV/1Vj
そんなものはありません。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 12:44 ID:16rzPQoK
動画なんかを置いてあるエロサイトを、毎日更新で直リンで紹介してるページがあるけど
ここから、当該ページへ飛んでMPEG収集→次のページへ飛んでMEPG収集
というのを自動でやってくれるソフトって無いですかね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 20:28 ID:CSrahd6c
ダウンロードNinjaの長所、短所は何でしょうか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 23:53 ID:UeyFV15U
>>728
SeeZ,RMViewrer
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 02:20 ID:1cfDgLrl
掲示板に貼られたリンク先の画像やらを自動で収集できるようにしたいんだけど
よくスクリプトでって聞くんですがスクリプトでどうすれば出来るんでしょうか・・?
ソフトで2chのスレを監視して画像のリンクが貼られると自動で収集出切るようなのってありますか?
結構いろいろ試したんですけど上手くいくものがないんですよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 02:38 ID:W5H4E0Ur
負荷で通報されないように
HTTP/1.0 1.1 の仕様を熟知してからスクリプトを作ってね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:43 ID:v9mvjClm
ViXの画像表示ウィンドウで、ウィンドウ上のファイル名とかも表示しないで(最小化・閉じるボタンなども)
完全に画像だけ表示するようにするのは無理?
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 04:19 ID:+qpRFXFA
>>734
どういう事?
仕様ってなに?
普通にブラウザーのをトレースすればいいんじゃないの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:29 ID:/ZaBcBGL
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 14:40 ID:/mdeaIDK
閲覧だけならLinarが好き。
マウスでページくれるし(ホイールはどうも好きになれない)。

ちょっと整理とか編集にはおくてだが・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 03:59 ID:r/YOIs02
結局iriaにたどり着く自分に萎え。
つうかマニュアルそろそろ出せよ>作者
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:06 ID:ty4pKQ4E
あげ
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:59 ID:z2+9y9Gc
たまにはageてみよう
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:19 ID:HNpE84YG
このスレ長いなぁーー
もっと書き込もうw
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 11:12 ID:qkQWZxFB
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:43 ID:K86qi9XQ
想い出の2出たよ。ちと遅いけど画質がいいから好き。
http://www.ouma.jp/omoide/omodown.html
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 19:21 ID:CUJgeQB6
(゚ν゚)ワタシ ニホンゴ ワッカリーマセーン
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:52 ID:OJpweudX
抜けー抜きまくれー!!
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 04:52 ID:zwA5cJU3
オナニー用ソフトウェア総合スレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1035717573/
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:06 ID:aV1cNWD3
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:51 ID:W4bm5MZt
行為中にすしえが強制終了して非常に腹立たしいのですが!
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:32 ID:NiAQ1EY7
あれは9xのOSを使ってる人用
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:30 ID:gHxiR8JJ
>748
最近そこらじゅうで、必死に宣伝してるなw
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:33 ID:SzkcI7nh
>>748
わざわざMac板にまでカキコしてんのオマエか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:15 ID:w38+2K3u
>>744
画質モードのところを「高速」にすると速度速くなるよ。
画質は落ちるみたいだけども。。。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:35 ID:HpJc04wp
アプロダから画像集めれるツールってないですかね?
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:38 ID:pUgHjurf
定期的に出る質問だな
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:46 ID:HpJc04wp
ということは無理ということでか?
もしあったとしてもロダに負荷がかかりそうなソフトになってそうですが
失礼しました
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:50 ID:7wU40L25
こういうやつを見ると、
グロ画像やウイルスでも集めて、アプロダに一日一つでもうpして
やりたくなる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:37 ID:t8P+Rr3d
↑バカなので許してあげてください
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 08:43 ID:dqO5DUHB
見開きをきれいに結合させるにはみなさんどうっやってます?
760KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/02/26 10:23 ID:JB5g3G8k
Windows Picture and Fax Viewer
拡大しても、いわゆる「モザイク」にはならない。(ぼける。)
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 12:25 ID:KQ2BOLsy
他の人が知らなそうな無料SOFT限定で探すとこれかな。最近使ってるけどいいよ。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se202035.html
AngelFeather : IEにさまざまな機能を追加
凄い多機能。俺には使いこなせない・・・

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se315972.html
八兵衛 Free : 連番対応 URL コピペ不要! 楽ちんブラウジングツール
確かに楽ちん。空いた左手は・・・ (^^;

また見つけたらぺタします。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 14:22 ID:QFcuTF/2
今朝から爆笑画像掲示板がBerryで巡回できなくなった
フィードバック無効、UserAgentぐらい変更しろやカスども
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 15:38 ID:Y12f53df
画像で抜く。っていう行為、神がかってない?
それとも俺の脳内妄想力が欠乏してるだけ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:04 ID:8rEii7pX
脳に重大な欠陥がありそうだな
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:17 ID:EADF3ei2
おーぷんじぇーんびゅーどえ

スレ開いたらそのスレに載ってる画像だけ
表示してくれる機能がある。

半角とかで便利過ぎ
でも半角自体が共有ソフトの
登場で衰退してるので微妙。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:43 ID:RnBd7NkK
vixは画像の関連づけできないのか?
まとめて見るときはエクスプローラみたいので見て
普段はjpgとかクリックしたら、画像ビューワだけで開きたいんだが
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:19 ID:nsP0sADi
ハコ箱のビューアはどう?
一括ファイル名変更は結構便利だし、何より軽くてタダという点
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:05 ID:HJDfq3i6
 susieで見ることの出来ないjpeg、GIFアニメファイルが増えたので
画像ビュワーを探しています。

susieに近いソフトウェアは何でしょうか?

1.zip、LZH(日本独自だから駄目かもしれませんが)、フォルダに右クリックで
susieならば、susie/catalog susie/slideshow のメニューが出てくる。
2.slideshow時には全画面表示でキー操作により次に進む。
大きな画像は画面にあわせて表示できる。
3.サムネイル機能がある。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:08 ID:HJDfq3i6
768です。
ビュワーのキー操作はsusie異なっていてもOKです。
さすがに同じ物はないでしょうから、新たに覚えます。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:32 ID:CfxCBAp3
>>769
>>16

キーカスタマイズ、オーバービュー、サムネイル表示可能
ファイラとしても使える優れもの
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 02:30 ID:4TgZE00r
susieで見れるgifアニメってあるの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 04:27 ID:HJDfq3i6
>>770
どうも有り難う御座います。

> ファイラとしても使える優れもの

> 1.zip、LZH(日本独自だから駄目かもしれませんが)、フォルダに右クリックで
> susieならば、susie/catalog susie/slideshow のメニューが出てくる。

ViXってコレ出来ますか?試しに落として設定探してますが見つかりません。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 04:29 ID:HJDfq3i6
間違えてageてしもた。スマソ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 10:59 ID:HJDfq3i6
768です。

コメントをViXで頂きましたが、他にsusieに近いソフトが有れば
教えてください。
2,3日待ちますのでお願いいたします。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 20:13 ID:9dWf1bMq
ViXのスライドショーって画面からはみ出さない?
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:15 ID:49sPvio4
うちではスライドショー開始直後ははみ出してるよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 05:31 ID:p5oMnOHT
収集ebot-Chaos、JPEG Quester、Irvine
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:21 ID:10UmY28u
画像を順繰りに見るのならば、IfFanviewがいいと思う。逆に、お好みの1枚を見たい
場合はVIXの方が向いているかも。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:38 ID:c1X/tAhm
名前忘れちゃった・・・
DLしたいリンクをコピペして実行するとその先の画像を落としてくれるソフト・・
誰か知ってます?
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:38 ID:8yHRb2H0
VIXはなんか今一だったからLeeyesに移った。
画像見るだけならこっちの方が全然いいよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 02:34 ID:jA0mAseX
画像の拡大縮小が細かく選択できて同時に2つ以上画像表示できるソフトありませんか?
susieやViXは拡大縮小がおおざっぱで、Irfanは1枚しか表示できなくてイマイチです。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 08:23 ID:kHgZEvMw
>>781
同時に複数っていうのはカタログ表示やサムネイル表示と考えて良い?
一応VIXには設定でカタログ画像のサイズを細かく設定できるし
IrfanViewにはサムネイル機能が付いてるよ(最大300x300pixelまでしか無理だけど)
あとSlowViewはVIXに似ているけどサムネイル機能があります。

もう少しソフトを最大限の機能までいじり倒そう
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 17:15 ID:j8A8u9xK
いろいろ出来て、画像ビューアとしても高機能なVIXが最強
これがなかったらオナニーの回数が減ってるだろう
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:47 ID:M9FZ/55S
昔あった、鍵師の引き出しってサイト風に画像管理できるソフトって無いでしょうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 19:34 ID:0O0n7mbG
Vixでgifのカタログ表示をしたところ、全部静止画になってしまう。
カタログ表示でgifをアニメーション表示する方法ってあるんですかね?
設定いじっても、ヘルプを読んでも解決できなんだ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:26 ID:ikVakVto
RAR extract plug-in 1.0
来たよ(・∀・)
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 17:23 ID:ImCNOB3m
>>785
カタログ表示で動き出したら、10列×9段表示してるおれはガクブルもんだな。
90ケのGIFがウニョウニョしてPCがままならなくなる予感。
しかも89ケのGIFは、見つめられることなくただ動いてるだけで
注視できるのはたった1ケだけだもんな。
切ないぜ89ケ、人間に複眼移植を願おう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 17:31 ID:yqxb2fhd
>>787
それはGIF89aに(ry
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:58 ID:yDrTk+zZ
スライドショーで、「全体の中からランダム」と「同一書庫(フォルダ)内のものを順次」を
同時に併用できるものはありますか?→を押すと次のファイル、spaceを押すとランダムなファイルに飛ぶ、
みたいな感じで。
最初ランダムで見ていて今日の気分っぽいのがあったら隣の奴をいくつか見て飽きたらランダムでとんで、
みたいな使い方がしたいのです。macのときにはgraphicconverterでこういう風にしていたんですが。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 04:49 ID:ZNSj/eN2
あまりにも見ない画像が数十GB溜まってHD占領してきたので
まとめて大半消そうと思います。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 09:02 ID:5EDK3Y/b
がんばってください
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 06:40 ID:0tKjhxGK
VIXはスライドショウでENTER押して次の画像とか設定できないんですね・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 06:54 ID:0tKjhxGK
すみません、解決しました。スライドショーででかいサイズの画像を
画面にあわせて表示とかもできるのでしょうか
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:01 ID:YgEYuZoM
できるよ!
ヘルプをよく探してごらんよ!
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 04:51 ID:MSzam2Cv


               □       FineView      □
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 07:50 ID:bDMT0JIB
右目をつぶって左の四角を見ながら顔をディスプレイに近づけると!
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:21 ID:+/ltACS9
>>796
多分それだと盲点にはならないと思うw
左目をつぶって左の四角を、じゃないか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:22 ID:bDMT0JIB
答え。四角が大きく見える。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:16 ID:uwqItBLN
そして、頭をぶつける
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:20 ID:jnuAVYw2
そしてコーヒーをキーボードにぶちまける
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 14:54 ID:7wuZMpbc
静止画はSUSIE、GIFアニはWMP9
802790:04/06/16 20:57 ID:hhFEZHtD
>>791
消したけどやっぱ勿体無くて
ファイル復活ソフトこのために買ってきました。
1万ちょいで。
今やってるけどできるかなぁ?ちなみに「超復活XP」っての適当に
買ってみました。
803790:04/06/17 02:06 ID:tKNoEBRA
ていうか画像ファイル全部復元できなかった・・・
まぁ、大事なファイル消したときのために使えばいいか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 03:46 ID:GKoowyJh
なんか行動が心配だぞ
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 11:25 ID:fW2HKJGy
ムダ使いが過ぎるなw
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 18:51 ID:xs+RAIpb
○○タンと××タン▲タンの尻を同時に比較しながら抜けるヴューアがないなんて間違ってる
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 21:20 ID:CVKcJJGV
>>802
ごみ箱からの削除の復活ならフリーでソフトあるよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:27 ID:+fc9ng07
Irfanviewでスライドショウさせるの面倒だな。
Vixは画面のサイズに拡大/縮小すると汚いし。
やっぱりSusieは手放せない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 05:46 ID:WmukzMZU
気に入った画像をサムネイルから絞り込み(2〜10枚?)、
それらを中心に見るようなことができるソフトありますか?
(選んだ中から1枚full画面で表示or3枚をfull画面に均一分割等・・・)
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 20:19 ID:5QT9TRiM
一押しがありました。なんかマイナーそうなページにあたって、試しに
ダウンロードしてみたら、かなり抜けるソフトです。しかも作者のおまけで
テストデータにむふふ本が何個も入ってるし。susieとも一緒につかえるし
http://members.ld.infoseek.co.jp/yssz/framepage1.html
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 20:28 ID:pcnywI+3
>>810
アカウントの保護とか、そういうのを一切考えないソフトだな(;´Д`)
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:46 ID:PbkZTTXk
>>808
GMASKどうよ、時間設定できないけど

>>809
ViXのスライドショーセレクトみたいなもんか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 08:50 ID:Dn3tKt7i
漏れは昔からgrapholicなんだが少数派ぽいな
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 06:20 ID:NdEItUJV
回転と拡大縮小がやりやすいビューアって無いかな
一時的に、じゃなくて加工しちゃう感じね

おまいらもやってみろ、好きな画像を、好きな角度や大きさに加工するの
これだけで、すごいはまるぜ?バックアップは忘れずにな
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:30 ID:ArdJDYOR
>814
Irfanviewがいいと思う
壁紙サイズのリサイズも簡単に出来るし

ところで最近マンガミーヤというソフトを知ったんだがこれ凄いな
漫画に限らず写真やイラストも見易い。拡大鏡もあるしマウスホイールでころころ出来る
暫くこれを越す抜きソフトは出てきそうにない
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:19 ID:5IQWe00I
それを最近知ったくらいだと、そうだろうな
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:29 ID:E1LlEEhj
初心者でも簡単に使える収集ソフトを教えてください。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:48 ID:UQ9B1jhs
Vixは量が増えるとめちゃくちゃ遅い。サムネイル表示もカタログ役にたってんのかゴラァってくらい遅い。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 14:12 ID:El10mzUE
>>815
hamanaでググってみろ
マンガミヤがゴミに見えるぞ
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 14:15 ID:El10mzUE
収集 irvine、webox、ホットゾヌ2、berry
観覧 マンガミーヤ、hamana、Vix

こんなもんだろ
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:29 ID:h2nqbJg9
× 観覧
○ 閲覧
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:41 ID:pHo8+oSz
>820
>ホットゾヌ2

( ´,_ゝ`)プッ


>hamana
(´-`).。oO(目が腐る)
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:49 ID:72tjaQW7
susieに頼ってる限りアニメgifの表示ができないので問題外
独自に表示している系で使い物になるのはACDSeeくらい
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:37 ID:rhZyv3Zk
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 11:10 ID:MjWTKNP+
gifアニメなんか見て喜んでるのはアニヲタか?w

そういうのはふつうにブラウザで見ればいいし
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 12:05 ID:e77GRleD
オナニースレでそんな事言うなよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 12:45 ID:cu74BOjT
ACDSeeのバージョン2とか3とかの古いやつ

最新バージョンなんかより、軽くて良い
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 14:29 ID:BXkL1rvv
ACDSeeの古いのは軽くていいんだけど、
アーカイブを直接開けないから使えない
プラグインが使えても、version4とかのに差し替えて使えないと
バグが多すぎて使えない
ということで、最も軽くて実用になるのは3.1J
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:26 ID:8dEPQFjk
gifアニは動画再生ソフトで見てるってヤシいる?
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:23 ID:ucL+5MU2
hamanaはなんかセンス良くてプログラムを作る才能もありそうなんだけど、
gifアニメの再生が今ひとつだ
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:39 ID:zcX8OYr/
ああいう感じでファイラーにしたら面白そうだけど
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 12:11 ID:Tj8GUJti
見開きビューアならLeeyesだろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:16 ID:gchJiBx7
>789 D-slideを使ってみたが、フォルダ一括でスライドショーすると
圧縮ファイルの中身までみてくれないので駄目。

フォルダー内の画像を、圧縮ファイル内のもふくめて、一切合財を
ランダムで表示するようなスライドショーはできないもんかのう…
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:38 ID:gchJiBx7
Swell はランダムのスライドショーがあるが、手動でランダム送りができないし…
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:57 ID:gchJiBx7
ZeeDの リストからランダムに開く が近いようだ。
圧縮ファイルの入ったフォルダをリストに加えても中身を見てくれず、
圧縮ファイルをそれぞれリストに加えてやらねばならないのが不満だが…
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 18:02 ID:bg6q37ez
画像のモザイク外せるソフトって無いよね。
昔はFLMASKってのがあったけど。

FLMASKってさ、FLMASKでかけたモザイクしか
外せなかったんだっけ?
いきなりこんなこと聞いすまんが。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 18:25 ID:e8j9/iB5
gmask使うなあ
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 22:51 ID:aEo+qIMK
>>836
うーん・・・何とも言えない。他に詳しい香具師がいればいいんだが。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 02:11 ID:jHAi1R+U
>836
マスク処理とモザイク処理の違いを理解してる?
FLMASKも名前の通りFLマスクなどはこれ以外のソフトで掛けたものも外せるけどモザイクは外せないよ。
というか、多重レイヤー構造じゃない画像(jpgとかbmpとか)のモザイクを外すソフトは過去にも現在にも存在しない。

まあ、837の言うとおりGMask使えばFL、Q0、CP、Win、正・逆順メコマスクやガラス処理なども外せるので充分だろ。
CPマスクを外すのにはPassが必要だったり、複数のマスクを重ねてる場合などはある程度知識も必要だけど、
外したいなら勝手に勉強するなり試行錯誤するなりすればいいし。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:18 ID:jRJJqMbI
SeekMaskが、あるじゃないか。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 16:28 ID:CQTvWdX4
age
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:17 ID:pQmsCs9M
タブブラウザみたいな感じで画像閲覧できるソフトってありますか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 15:52 ID:2qONfEjM
そんな不便なソフトはない
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:13 ID:JEiEMKHz
スクロール機能付いたビューアーない?
なめるように画像を見たいのだが
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:12 ID:VAGP+iXN
>>844
自分で作れ
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 03:00 ID:RheDW9so
>843
ワラタw
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:01 ID:FrEqiKcE
タブブラウザとは違うがサムネイルと大きい画像を同時に表示できるソフトならある
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:15 ID:YU1MfrSz
リンクを抽出するようなソフトで、たとえば
http://www.111.net/mein.html
http://www.222.com/new.html
http://www.333.net/top.html
に含まれるリンクを(そのあとIrvineなどにコピペできるように)
一気にすべてテキストにしたいんですが、
そんなソフトどなたかご存知の方いらっしゃれば
ご教示いただけませんでしょうか?

849越後屋:04/08/13 12:16 ID:YU1MfrSz
リンクを抽出するようなソフトで、たとえば
http://www.111.net/mein.html
http://www.222.com/new.html
http://www.333.net/top.html
に含まれるリンクを(そのあとIrvineなどにコピペできるように)
一気にすべてテキストにしたいんですが、
そんなソフトどなたかご存知の方いらっしゃれば
ご教示いただけませんでしょうか?

850名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:19 ID:GI4VowwW
新種の釣りかな、これはw?
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:38 ID:X6L6aBNC
なぜか名前を変えて意味不明な質問を連カキか
ただ者ではないな
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:39 ID:nkFtXNK0
流石のわしも越後屋には敵わぬわ。 クックッ・・・
853越後屋:04/08/13 15:59 ID:YU1MfrSz
教えてくんの越後屋です。
ある基準ページから2段階先までのリンクをすべてテキストにできるような
リンク抽出ソフトをご存知ないでしょうか?
どなたか、なにとぞよろしくお願いします
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:29 ID:QfQX2D0H
>853
irvineでリンク解析
あとコピペ
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:16 ID:u3P2WMnE
画像掲示板とかの自動巡回ツール作っているんだけど
どこのサイトを攻略できれば最強?
856越後屋:04/08/13 21:33 ID:YU1MfrSz
さっそくのレスありがとうございます!!
Irvineにはこういう使い方もあったんですね
お代官様も、なかなかのワルでございますな。クックックッ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:32 ID:J7h1SkxS
>855
googleの画像サーチ
の結果を全部落とせたら最強

シェアでも普通に買うよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 04:26 ID:gowHx5KY
自分インターネットNinja2001使ってますがこれDD機能が無いから
落とした画像を仕分けする時凄い不便なんですよねー
最新バージョンはDD機能(ドラック&ドロップ)ありますか?

859名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:35 ID:Q6LGW2iI
グーグルの結果を落すなんてものすご簡単そうだな
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 14:00 ID:kHWQIp/G
>859
簡単じゃないだろう
リンクが検索ワードを元に連番化生成されているんだから

無理
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:20 ID:UsYDJCfF
インターネットNinja2001を使って画像収集しているのですが、
画像が増えてくると重くて重くて・・・落ちることもしばしば。
ダウンロードNinjaってのも体験版試しましたが、
2001よりかなり不安定で使い物にならず2001に戻ってきてしまいました。

Ninjaのように細かく設定&URLごとに巡回設定できて、
動作が軽いものありませんか?
862名無しさん:04/08/20 08:47 ID:kOVoEL5g
サイト毎などに分けて落とせば
そうそう重くなること無いだろ
ちなみに100メガのNFIファイル(登録数6000枚)くらいだったら
対して重くは無いぞ
(P4-2.8C XP メモリ1G)
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:34 ID:UsYDJCfF
そうですか。
サイト毎に分けて落としているのですが・・・うーんなぜでしょう
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:37 ID:UsYDJCfF
訂正

サイト毎に分けて
  ↓
サイト毎ブック(NFIファイル)に分けて10サイト位づつ落としています。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 15:22 ID:wAFCQyOZ
>>861
自分10000ぐらい落とすことあrつけど落ちることないよ?
PCスペックとどのような落とし方するのか聞きたい、助言は
保証できないけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:31 ID:T3e8DmIi
irvine
一日30万個画像落としたことあけど
なんともなかった。

設定しだいだけど
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 04:34 ID:m8Ypj6ur
欲張りだな。30マンコもか
868越前屋:04/08/29 15:37 ID:ydwQPESc
リンクを抽出するようなソフトで、たとえば
http://www.111.net/mein.html
http://www.222.com/new.html
http://www.333.net/top.html
に含まれるリンクを(そのあとIrvineなどにコピペできるように)
一気にすべてテキストにしたいんですが、
そんなソフトどなたかご存知の方いらっしゃれば
ご教示いただけませんでしょうか?


869名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 15:56 ID:UHkSYzy2
>>868
Irvine
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:39 ID:9CgrSdz7
http://www.leed.jp/

ZOOMA-Book(´・ω・`)
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:56:40 ID:FTPzhehX
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 10:36:32 ID:OLacvMan
なんかこう、あんじゃん、
最高のエロ画像達を、最高の位置に敷き詰めた瞬間ってさ。
その配置を保存して任意に呼び出せるソフトって無いかね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:56:48 ID:Y8b4fZon
揚げ
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:58:07 ID:CUTmQEU9
RARに圧縮したフォルダ内の画像を直接読めるソフトありますか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:11:40 ID:IR1nzS2U
ありません
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:00:58 ID:uwUbWcfw
そこでhamanaですよ。 なんか7zipにも対応しているかなり異端なビューワ。
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se298407.html
そこそこのグラボをつけてるとかなり快適。
hamanaスレ
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1084035998/
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:13:52 ID:EUKk9/eD
これ面白いですね。ありがとうございます。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:08:53 ID:uj3DDteW
susieプラグインに対応してる奴ならなんでもいけるだろ
879田舎者:04/10/06 15:47:00 ID:znPcnhS9
>>874
RARの圧縮ファイルの中でもACDSeeならみて参照できますよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:18:43 ID:gauzcROh
>874
RAR書庫内の画像を"直接"読めるソフトは無い。

RAR書庫内の画像を"TempやRAMに展開して"読めるソフトは腐るほどある。
hamana然り、ACDSee然り。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:17:35 ID:g7H6izLo
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 09:28:57 ID:t6+gOdm8
>880
ばーか。
ソフト内で自前でメモリ展開して読むんなら、直接読めてるじゃん。
一旦自分でファイルに解凍して、に対しての直接だろ。
いいかげん、そのくだらない突っ込みやめろよ、うっとうしい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 11:02:29 ID:HufnWcK1
jpegデータだって直接表示してるんじゃなくてRAMに展開してるけどな
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 15:23:33 ID:F09U0WQP
>>882
おめぇは偉い
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:02:36 ID:5/QG/XxE
大好きな子のオメコを見たいんですが、何かよいツールはありますか?
フレーがいいですが、シェアウェアでもかまいません。m(_ _)m
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:25:04 ID:wN3C5OTx
>>885
hamana然り、ACDSee然り。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:51:38 ID:re7Wfcdr
>>885
「万札」がお薦めです。
安い娘なら2〜3枚、高い娘でも数百枚使えば何とかなるでしょう。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:25:01 ID:05UfLEp6
ACDSee 有料の割に,,. デジカメデータを扱う人は良いかも知れないが。
行儀の悪いソフトは嫌いです。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:12:03 ID:gPq78821
どこが、行儀がわるいんですか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:30:45 ID:uZg897W6
>>889 立ち膝つくでしょう。あれ作法としてはだめ
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:34:52 ID:QWQJFc3T
迷い箸もあんまり誉められない
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:12:10 ID:gPq78821
>>890
なによそれ
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 01:57:23 ID:GjdQqnIu
密かに人気なスレだな
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 02:18:20 ID:REk6Ps5F
cgi設定されてるページって、ツールで一括ダウンできます?
色々やったんですができないんで。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 07:45:34 ID:h3jvyXNT
>>894
君のような未熟者の不当な大量アクセスを弾くためにあちらも頑張っているのだ。諦めれ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 08:09:01 ID:NP2fotID
PVっていうソフト使ってます。
シンプルでラクチン。

知ってる人いる?
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:06:46 ID:Ue7l6/FS
いない
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:27:05 ID:gDf28Q0y
2枚の画像をくっつけて1枚の画像にするフリーソフトはありますか?

899名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:35:03 ID:LX9slF3M
he-
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 10:10:11 ID:f/PduIJV
>>898
jointogether
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 10:31:19 ID:ahvil+vL
ViX
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 01:22:44 ID:1VnWtOn1
gethtmlでwget-i相当の事は出来ないのでしょうか?

コマンド毎でURL指定では
大量のURLを一括で処理しにくいのであればなぁと思うのですが。。。

スマートに定時処理したいのですが
いい方法教えて下さい。

無理なら強引な力技しかないのかなぁ。
無理やり処理待ち的
sleepコマンドみたいなので処理を止めて
連続起動させるしかないのでしょうか。
これだとあまりスマートじゃない気がしてるので
回避策がある気がしますが。

903名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 02:57:12 ID:3Y/3oVOh
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se171242.html
これと似た機能のあるブラウザってないの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:08:52 ID:8ZlX5vUB
初めて見たす。使えるね。連番展開して補完。
織れも知りたい。。。
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:07:24 ID:6+00SbYt
iTunes みたいに、その手のファイルをデータベース化できるソフトないかな?
MP3のタグ情報みたいなのは無理だと思うけど、分類・管理のためのメタ情報を
複数登録できるとか。
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:38:51 ID:iddMhPV4
Picasaためしてみ
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:46:04 ID:kn+MNX53
>>905
WinFS
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:18:57 ID:Fg2t/HvK
連番のURLをwebgetというソフトでDLしたところ、URLはDLできたのですが、
そのURLを開くと大事な画像が表示されてないです(×になってます)。

NumLoadというソフトを使ったのですが、うまくDLされません。
お勧めソフトを教えてください。
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:53:50 ID:l2C57ZpR
NumLoad
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 05:17:40 ID:vkopAUxV
>>908
他を教えても同じだとおもうぞ
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:25:02 ID:EkQSb5gT
WWWの仕組みを理解していないようだな
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:41:44 ID:uYnIe66P
つーか、「大事な画像」ってのがなんとなく笑える
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 14:51:38 ID:lUSivAg8
>>903
既出かもしれんが。Sleipnirでやってた。

そういうスクリプトが公開されてるので、
カスタマイズで該当スクリプトをツールに登録して、
ツールバー(あるいはメニュー)に追加して、
クリック一つで、001.html、002.html…
と移動してますた。

他のブラウザでもできるんじゃないかな。
スクリプト追加機能があるブラウザなら。
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:47:32 ID:2/Hw+DkE
いまだにLinarです。
軽いし機能も十分。
915あき:05/01/23 00:48:20 ID:in0HRWvb
難しい…
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:36:20 ID:sf4a0kxq
最近PNGファイルを軽量化しようとoptipng使ってみてるんだが、複数選択させるためのバッチファイルが書けねえ…。何度やっても不正処理_| ̄|○
唯一のフロントエンドである(と思う)optipngwrapperを使うとものすごく重くなるし…。
どうしたものやら。

てか音声だったらLAMEのフロントエンドたくさん出てるんだから、optipngのフロントエンドが他にも出てきてもいいのになあ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:57:34 ID:wWy/ZflQ
160GBのHDDが1万切ってるのにねんで軽量化するのだろう。
鯖だってさくらに代表されるようにかなり低価格化してるのに。
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:09:03 ID:b2Z4VNK9
このスレでPicasa2使ってる奴いる?
日本語が通らないのがネックだけど、結構使いやすかったよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:26:54 ID:sf4a0kxq
>>917
そこにファイルがあるからとしか言えない。
すこしでも軽くしたい。
できないならしょうがないで諦められるけど、一旦軽量化できるとわかると全部軽量化したくなる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:17:18 ID:wWy/ZflQ
>>918
使ってるよ。たまに。ソフトの動作を観賞してるw
おもそうに見えたけど、案外処理が軽くてびっくり。

>>919
分かるけど、結局時間の無駄になっちゃうよ。
分かるけどね・・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:52:12 ID:gC8jpQr5
>>918
これすごいな。まじで感動してる。
うちの環境だとVixより軽い。
日本語通るようになったら最強かも。
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:24:51 ID:xx2yKIlL
動作とかいろんな部分のセンスがいいな
でも、思ってたのと全然違ったのでやっぱりACDSeeを使おう
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 13:27:09 ID:+lNilkYw
>>921
日本語が通らないのが最大の難点
それがある限りメインイにはできない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:08:44 ID:e/DtggXr
DVDを一時停止して画像をキャプすると真っ黒になるんですが、
DVDの画像をキャプできるフリーソフトありませんか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:31:35 ID:HoLx8GU/
何でそこまで日本語にこだわるんだ?これだけ使いやすいのに。
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:17:16 ID:eeyblwsx
っていうか、DVDのプレイヤーそのものがフリーであるのか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 09:15:46 ID:IG+UvJ6A
>>925
日本語を使わずに大量の画像を管理できないから。
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:30:36 ID:66gNpkkX
>>924
>>926
VLCならDVDをフリーで見れるぞ。多分キャプれると思う。
ttp://ringonoki.net/tool/videop/vlc.html
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:57:06 ID:SYvhZxrd
フリーの画像収集ってなにかありませんか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:38:28 ID:qOtm0Pni
ebotの左下寒いわ〜
931BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/02/12 22:13:37 ID:5uD+eKua
Re:>929 キャッシュあさり。ただ、これだと余計なものまで付いてくるかも。他にはSleipnirが意外と便利だ。Ctrl+Uを活用しよう。
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:32:33 ID:2v9OhyhJ
色々なフォルダを指定+連続してスライドショーする事の出来るソフトって無いですかね?
IrfanView SUSIE Vix ACDSee(3.1)・・・色々試したけど、結局FL32に落ち着く漏れ。

Vixが何となく出来そうな気がするのだが・・・設定が悪いのかな?
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:49:11 ID:lartf5VR
>>932
Picasa2がイイんだが文字化けするしなぁ。
934932:05/02/13 13:05:55 ID:zjpYutKV
うーん・・・やっぱ、Vixは出来ない。
ディレクトリ階層の同じフォルダなら選択可能だけど、違う階層のフォルダは選択不可能って事でしょうか。

漏れの場合、盂蘭盆を『\発行年\月\タイトル』って形で保存してるので、使いづらいなぁー。
1つのディレクトリに『発行年_月_タイトル』ってフォルダで保存すれば良い話なのだが、
スキャンした方のフォルダ名はイジリたく無い。

Vixって、整理するには非常に便利なのだけどなぁー。
遅漏気味の漏れにとっては、実際に抜くには支障有りです。

>932
サンクス。過去RESでも評判は良いですよね。サブ機で一度使ってみます。
でも、文字化けは精神衛生上イマイチですよね。


スライドショー機能だけで良いので、何か他にお勧めソフトがあればなぁー。
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:08:48 ID:cm9EcttZ
>色々なフォルダを指定+連続してスライドショーする事の出来るソフト
僕も同じようなソフトがほしいんですが、fl32って何の略ですか?
ぐぐっても ひっかからない(ノ_・、)
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:10:58 ID:ytDZ02hq
>935
一応マジレスしとくが、FLMaskの事
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA013065/
シュアですよ。XP使えません。
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 04:22:08 ID:XJxzU0Sy
手動でランダムに再生できてかつフルスクリーン対応、早いビューアってない?
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 04:32:59 ID:5SLrhQNU
イーファンビュー
939名無し:05/03/06 21:38:29 ID:RuHHRVbr
WEBAGENTを起動しようよしたら
アプリケーションを実行するのに適していませんと出ます。
何が原因なのでしょうか。教えてくれませんか
940名無し:05/03/06 21:40:25 ID:RuHHRVbr
すみませんsageてませんでした
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 03:06:54 ID:GdJuR5G2
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:36:03 ID:dK1IIq/E
ぱにゃーー
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:41:14 ID:euGPrUZ3
ご長寿スレですな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:30:37 ID:aOxyEb/m
web上で公開されてるエロ同人を効率よく見れるソフトってどんなのがあります?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:00:51 ID:dgws7K2f
おお
946BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/05(火) 13:24:15 ID:ZtNUo5ap
Re:>944 普通の画像閲覧ソフトで十分だろう。(IrfanviewとかPicture and Fax Viewerとか。)ダウンロードについては今更説明するまでもないだろう。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 10:58:47 ID:hNVWMLFs
>>944
ミーヤ
URL指定でウマー
948BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/27(水) 19:52:37 ID:o7Z4fDNx
Re:>947 これのことか。探すの苦労したぞ。//db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
949947:2005/04/27(水) 23:21:17 ID:6H1FCBYy
>>948
んあ?
このスレではマンガ用ビューアって知名度低いんか
アレで通じると思ったんだけど、すまんかった
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:54:11 ID:4JWwcgY7
本当かい? 本当かい?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:37:14 ID:mJQY0Qoi
ベクターとかにないからじゃない?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 12:40:38 ID:RQV2sRHo
誰か、Susie v0.47aもしくはv0.47を持ってる方いないッスか?
v0.47bは、タスクバー関係の仕様が変わってしまい使い勝手が悪くなってしまった。
もし持ってる人がいればコッソリUPしてくれると有難いです。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 14:52:38 ID:mikOgvxX
0.46eしかないや
バージョンアップしてたのか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 15:46:05 ID:8OfehDHH
BlastPNGとか使ってみるとかなり減色がキレイってのは解るんだがグラデーションの画像を減色すると違いは明か。
色数の最適化ってできないのかな。
A.pngは256色フォーマットの色しか使われてないので256色で保存しなおすとか…。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:33:38 ID:l4zsUSBM
減色しない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:06:32 ID:unUhZ8nj
>>947
感動すた! いままで漫画読むときだけに使ってたYO
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:18:08 ID:hLmN7qg/
そんな機能があったとは

でも、普通ローカルに保存するよな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 15:32:58 ID:YX2yh7Pk
保存するまでも無いような、サムネイルのエロHPを見るとき重宝してる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:06:47 ID:Xq01cRL9
>>954
それがpngrewriteの仕事。
BlastPNGで、FLAXCを無効にしてpngrewriteをONにしとけば、可能ならインデックスカラーにしてくれる。

でも、フルカラーでもFLAXCで適切なディザリングをかけて色数減らした方が良いとも思う。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:53:36 ID:MMRfqH2X0
長寿スレ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:26:50 ID:rZfhq5WJ0
JaneViewって使えます?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:15:10 ID:DiOPDHoD0
>>961
サムネイルが使えていい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:11:00 ID:YHUeUQHG0
マジで長寿スレだな
今日初めてここ見て、日付確認せずに>>1から読んでたら「???」だったぜ・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:54:52 ID:scUT+vIh0
自動収集ソフト探しに周ってたらココついた長寿スレ万歳

>>963に同じく>>1から読んでて途中、日付みたら驚いたわ
でも4年前も3年前もあんまり変わらないね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:55:23 ID:yU2KLo0W0
俺は当時閲覧はvixだったのがマンガミーヤに変わったな。
vixはデジカメとか整理するのにまだつかってるけど更新終わってるのがなぁ。
長期放置されてた振り訳クンみたいにひょっこり更新してくれればいんだけど。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:20:14 ID:F1r/g3oV0
vixとマンガミーヤは別もんだろが。
マンガミーヤの4画版が欲しい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 07:15:27 ID:EYWXqH700
液晶ディスプレイを複数並べるのだ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:12:26 ID:eqHBxpTE0
ヽ(´ー`)ノマターリ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 07:02:48 ID:PZsoA9Ao0
おk
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:54:26 ID:vk3PxVh50
>>965
え?VIX更新終わったの?原因は?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:36:19 ID:/t22BpgH0
原因は不明だが、HPが更新されなくなってずいぶん経つから、みんな諦めてる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:36:34 ID:X/yK5cCD0
待ってる人もいるのでは?
みんなって言えば自分だけじゃないんだって安心するの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 05:08:57 ID:97FnnIOi0
みんな♥
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:28:11 ID:DKW8LFHf0
双葉が巡回できないね>WebAgent
やりかたおせーて
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:36:10 ID:NPriOOng0
口旨万
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 03:22:34 ID:e3quVdFX0
ここの1000は貴重だな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:05:00 ID:mplXomVR0
ステルスビューア
突然誰かがきたとき簡単操作で隠れるからティンコ隠す時間ができる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 07:17:28 ID:QgdqA5iO0
宇宙のステルスビューア
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:42:58 ID:M+ti5ZzT0
画像振り分けソフトを語ろう
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1053020457/

ここの次スレを立てようかと思うんだけど需要あるかな?
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:27:19 ID:IhXkZ4jR0
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:43:41 ID:fSpoSzUK0
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:41:47 ID:kBuGcfvG0
オレ的には立てて欲しい
983名無しさん@お腹いっぱい。
もう立ってる
画像振り分けソフトを語ろう!2枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1126268487/