Radium MP3 Codec なるものをインストールしたら CDex で Frauhofer US
Layer 3 Codec(Professional)というものが使えるようになりエンコも320kbps
まで可能となったわけだが、これって Fraunhofer 社の MP3enc3.1に相当するも
のなんですか?
944 :
944:02/06/16 16:24 ID:???
最後のやつをQ&Aに変更してみた。
Q.邦楽のトラック名が文字化けします。どうしたらいいでしょう?
A.Playerと連携させて使いましょう。やり方は以下の通り。
1.Playerから情報を取得。cdplayer.iniにトラック情報を保存(Ctrl+P)。
2.CDexのメニュー<CDDB>の"Read From CD.Player.ini(CD.Player.iniから読み込み)"を選択。
3.CDexに先程のディスク情報が読み込まれる。ヽ(´ー`)ノワーイ
4.ついでにfreedbtest.dyndns.orgに登録すると(゚д゚)ウマー
Q.8cmシングルだと「Player」のエクスポート機能と連携できないYO
A.現時点では解決策はないです。手入力しましょう。
CDからMP3にするとき曲の時間+αくらいかかるんだけど普通かな?
だからそれだけじゃわからねーよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>945 曲の時間以上かかるのおそいんじゃない?
パソコンの性能とCDドライブにもよるかも
CDドライブが1倍速だったら曲の時間以上にかかるわなぁ
948 :
945:02/06/16 18:02 ID:???
CDromドライブは32倍速(だったかな?)
CPUPenIII1G
圧縮はlameで160です
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | .__
| | | | |\_\
| | ∧_∧ | | | |.◎.|
| |( ´∀`)つ ミ | | |.: |
| |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄
だな。
952 :
945:02/06/16 19:53 ID:???
メモリー128+256
OS winMeです
ところで、普通はどのくらいで出来るのかな?
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 20:20 ID:DnJ/45QG
リッピング方法がParanoia,Fullとか?
954 :
945:02/06/16 21:03 ID:???
standardです。
出力ディレクトリとビットレートとCDDBサーバー以外いじってないハズ。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 21:26 ID:+2Llyuor
CD-ROMの設定で、自動検出を試してみてわ?
AdaptecのASPIドライバ(4.71)入れたら起動しなくなった。
W2KSP2とCDex1.50 bata4の組み合わせ。
次スレで推奨するのはどうかと思う。
我が家では平常。
Win2kSP2+CDex1.50b4+Adaptec ASPIドライバ v4.71
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 10:28 ID:tDeYJx1y
CDの傷によるノイズは、CDexの機能でなんとかなりませんよね?
見たところの傷は、そんなに深そうでもなく、ノイズもヘッドホンで確認しないと
気がつかないかな?って程度なんですが。
>>960 Paranoia Fullにすると多少ましかもしれん。
>>960 オプション→設定→CD ROMの「ジッター補正を有効にする」のチェックを
はずしてみな。ノイズなしに Ripping 出来るよ。
二人とも、どうもありがとう。 設定を書いてなくてすみませんでした。m(__)m
>>961 Paranoia Fullは、常時使ってる設定なのです。
ちなみにCDを直に聞いたノイズとWaveにリッピン後のノイズは、変化がない感じです。
>>962 上記に書いたとおり、Paranoia Fullの設定にしているので、「ジッター補正を有効にする」のチェックは
入ってないです。 逆にスタンダードにして、「ジッター補正を有効にする」のチェックを入れてみたら、
異常に時間がかかってノイズだらけの音になっちゃいました。
それと大事な点を伝えてませんでした。 コンポの方でチェックしてみたら、全く同じ感じでノイズが
のってました。 こういう場合は、ダメみたいですね。 ノイズの音が小さかったので欲出しちゃいました。
余談で、友達が4〜5万はする編集ソフトを持ってるんですが、あれだと消せる気がします。
でもカジュアルコピーさせてもらってもとしても、とても自分には使いこなせそうもない感じだし。
レンタルCDとか中古CD買ってノイズ入りにあたっちゃったら、素直に諦めます。
失礼しました。
>>963 ピカールとかの金属磨きで盤面を磨くという荒業もある。
レンタル屋のは諦めれ。
>>963 スレ違いになるけど、cd2wavの2パスフレーム間補正モードでベリファイONは試してみた?
CDex のLame Encorder の --alt-preset standard のコマンドうまく使えないね。
どうしても128kbps のCBRになってしまう。
(当方、Lame.dll Ver.1.92 3.93α2使用)
今日始めてCDexを使ってみたのですが、
設定で幾つか分からない事があって迷っています。
設定→エンコーダオプションで
MPEGのVersion、モード、音質、VBRの設定が
出来るMP3ファイルにどう影響するのか良く分かりません。
お勧めの設定等教えていただけないでしょうか。
そろそろ新スレかな?
スレ立てるときは
>>928以降を参考にしてね
おっ、新スレ立ててくれるの?
がんば!
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 05:51 ID:3kH3ye7y
>>967 エンコーダ→Lame MP3 Encorder
音質→R3Mix Preset
よく分からなかったらこれだけでいい。
これを選んでOKを押せば後は自動で最高の設定してくれるから。
最高ですか?
R3Mix Presetが最高か?
PC Japan の連載で萩原さんは --alt-preset standard の方がいいって言ってたぜ。
聞き比べればすぐわかる。わからなければどっちでもいいんだろうけど。
最高音質
Lame --alt-preset insane
Ogg q=5
Muspack --xtreme
普通にいい音
Lame --alt-preset standard
Ogg q=4
Musepack --standard
--alt-preset insaneと--alt-preset standardではサイズはけっこう違うの?
>>975 100kbps以上違うことがままある。確かめてみな。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 17:46 ID:6ScT9uv4
>>977 何か間違いがあれば具体的な指摘をどうぞ。
980 :
はぁ?:02/06/18 18:27 ID:???
気違い
Lame --alt-preset insane はJoint Stereo の 320kbps 固定ビットレイト
Lame --alt-preset standard は Joint Stereo の 128〜320 kbpsの VBR
>>972 PC JAPANで連載してる萩原氏、
CCCDについての見解はしごく真っ当だと思うんだけど
文章がバカっぽいな。わざと関係者の癪に障る書き方を
してるんだろうけど、大人気なくて読んでて恥ずかしい。
gcc test -o out
985 :
:02/06/19 23:31 ID:???
>983
彼ここ読んでるYO。まじばな。