タブブラウザ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1タブ男
タブブラウザを使用している方はご意見をお聞かせ下さい
-------------------------------------------------
・使用タブブラウザ
・使い心地
・特徴
・おすすめ度
-------------------------------------------------
など

よろしくお願いします
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 19:29
私は偽春菜反対運動を進めているものです。
現在、このソフトウェア板にて偽春菜にどのような
問題があるのかを議論しています
しかし、Windows板に巣くっている悪質極まりない
偽派の手により議論出来ない状態に追い込まれています
以下のスレッドを読んでいただければいかに卑劣な行為が
行われているかがわかると思います
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=980448378
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=981797642
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=981907749
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=981951996
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=981954542

ソフトウェア板の住民の皆さんWindows板に巣くう卑劣な偽春派を
2chから追い出しましょう
我々、偽春菜反対派の議論できる場を守ってください
 
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 19:29
↑これは荒らし?  
多大なる犠牲を払った後、現在は 一時休戦中ですよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 19:51
MoonBrowser使ってます。
一時期パッタリと開発更新が止まって泣いてましたが、
最近再開したので感激してます。

URLの抽出機能が便利で使ってますです。
コレが無いと、私のダウンロード人生はお先真っ暗です。

ブックマークを、IEやNNとは別に管理してるのも助かります。
以前、別のタブブラウザを利用したときは、
IEのお気に入りを起動時に読みこむせいか、
起動するまで2、3分かかって投げてしまったので…

ただ、ページを開いてるうち、どんどんリソースが減ってきます。
ていうかコレ書いてる今、リソース4%。ヒィ。
これをカキコしたら、再起動です。トホホ

リソースが減らず、かつURL抽出機能があるタブブラウザがあれば
そちらを試用してみたいのですが。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 02:29
まぁ窓板のスレ一応書いとくよ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=972229029
6タブ男:2001/02/14(水) 05:22
>4  
私もmoonをメインに使ってます

>>ブックマークを、IEやNNとは別に管理してるのも助かります。
NNのブックマークエディタが好きだったのでしっくりきますし
私もmoonを使ってる一番の理由ですねこれは。プロクシの操作が
cuamに比べるとちょっと面倒ですが(さほど気になりませんが)。
全体的に一番使いやすいです。

そしてcuamはサブ用として使ってます。初めて使ったタブブラウザがcuam
でしばらくは愛用していましたがmoonを見つけてからはサブになってしまいました。
機能的にはmoonと変わらないと思うのですがやはりブックマークエディタの点とあ
と見た目がmoonはクールなのでcuamはサブですね。わたしは今とても外観にこだわ
っているのでカッコよくて私に合った機能を持つタブブラウザ求めています。
というわけで今はmoonを使っていますが。
あと使ったことがあるのはdonutで全部で3種類しか使ったことないです。
今からタブブラウザ探しに行こう〜っと。

あそれと
>ただ、ページを開いてるうち、どんどんリソースが減ってきます。
>ていうかコレ書いてる今、リソース4%。ヒィ。
>これをカキコしたら、再起動です。トホホ

私はメモリ解放ツールを使って多少は快適にするようにしていますが
どうでしょうか?再起動はめんどくさいですもんね^^;

それにしてもこれからのタブブラウザが楽しみです
作者さんがんばってくれ〜^^

>5
いやぁ〜参考になりました すんごい面白い討論がされてますね
ついつい時間を忘れて読んでしまいました(1時間くらい)。
ちなみにタブブラウザを考える、討論する、批評する、といった
専門系のHPとか掲示板とかご存じないですか?もしご存じでしたら
教えていただけませんか?そういうページがあったらぜひのぞいて
みたいです。

それでわ (^^)//
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 15:56
↑↑これは荒らし?
多大なる犠牲を払った後、現在は一時休戦中ですよ     
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 17:21
      _ _
    〃┏━━ヽ、
    | ノノノハ)))))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | (6リ i  i ハl <  反偽春菜を助けてあげて。
   (⌒ヽ从、~ヮ~ノlリ   \______________
  (^ヽ〃\#∀#7~ ̄[#]つ
   (~(_~[#]つ 《 ) ̄´
    `〔V/  ∽ ゙|
     ~/__∽_l
      |x,|_|x|_
      (__)_)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 22:24
こいつが原因です

57 名前: 任意たん.JAM 投稿日: 2001/02/14(水) 21:02

午後のコピペ師との攻防戦に疲れてストレスがたまって
エネルギー切れして眠るのでとりあえずage.
みかたんにはみんな感謝せんといかんね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 03:22
CUAMとかNETCAPTORとか私のNTで使えなかったんですが、
NTで使えるタブブラウザ教えてください。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 03:32
俺はCuam使ってるよ。
リンク抽出は右クリック拡張系のソフトやIriaで対処してるし、
Cuamが一番軽くて便利だと思う。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 05:48
>>6
メモリ解放ツールはいくつか導入してテストしてみたのですが、
リソースの減少に対しては全く効果なしでした。
(処理内容からして効果が出なくて当たり前ではありますが…)

もし6さんの環境で、メモリ解放ツールが確かに効果があるなら
その使用しているツール名を教えていただければ嬉しいです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 09:35
俺もCuam。軽いのがいいね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 23:19
ほんとにCUAMNTでつかえてるの?
MOONっての試してみます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 00:02
>>14
Cuamのヘルプ読んだのか?
WinNTで起動って項目があるだろ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 02:38
いいからTabrouser使っとけって。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 10:44
タブブラウザといえばDonutだろ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 11:00
Donut萌え
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 11:32
4=12?
6じゃないけど、
>これをカキコしたら、再起動です。
「再起動」って、パソコン?MOONだけ?
おれも、MOON使ってるけどリソースが減ったら、MOONを終了して
メモリ解放ツール使えば増えるんじゃない?<使わなくても増えたかな?
それと、MOONを使ってリソースが減った時に、メモリー開放ツール使っても
MOONを終了しないとリソースは増えないような気がする。
2012=4:2001/02/21(水) 01:37
>>19
なるほど、そういうことだったんですね。
てっきりMonn使用中にリソースが減っても、
それに対して効果があるのかと思ってしまいました。

再起動ってのはMoonの再起動です。
OSまでは再起動せずに済んでます。

メモリ解放ツールを使わなくても、
Moon終了後、Windowsの終了→キャンセルボタンを押すことで
リソース解放・メモリ解放はされるので、
そういった手順を行っています。

Donutあたりはそういった不具合(リソース減少)は無いのかな?
もっとも先日、試しにインストールしてみましたが、
URL抽出機能が無さそうだったんで自分には合わないなと
判断してしまいましたが…
21 :2001/03/30(金) 09:51
ネットキャプタの戻るとか進むに
履歴がついたので使っています。
22Sam:2001/03/30(金) 11:57
使用:WebSurACE
使い心地:かなりいいよ!!
特徴:デザインが気に入ってる!!
オススメ度:これ使え!!!!!!!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 12:09
>>22
断る。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 14:23
moon使ってます
一つ問題があって、mailtoタグで書かれたアドレスをクリックするとメーラー本体が
起動するだけでOEの新規メッセージ作成ウインドウが出てくれません・・・
しょうがないのでアドレスをコピペして使ってますけど
これだけがちょっと不便かな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 14:54
Moon作者のホームページが消えてるっぽいんですけど
また移転でもしたんでしょうか?
どなたか情報きぼん。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 16:00
fub派の仲間はいないのか…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 16:57
>>25
作者のHPを置いてあった鯖がハカーかなんかに撃沈されたそうです。
新しい場所を見つけ次第再開するとの事。
Win板のスレに詳しい記述があります。
2825:2001/03/30(金) 17:41
>>27
ありがとうございます。
Win板逝ってきます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 04:48
Donut使ってたけどやめた。
600*800だとMDIチャイルドが最大化されてない状態無しで意味無し。
今はCuam。串の設定とCloseURL機能が楽でいい。
ちなみにウチは2000だけどどっちも問題なく動作した。

moonは使ったこと無いから比べられん。スマソ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 05:42
やっぱfubだね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 06:02
機能的にも他と比べてさほど優れてるわけじゃないんだけどそれでもmoon使ってるよ。
独自にブックマーク使えるのがどうしても捨てられない。
さすがにあの質素なアイコンだけは書き換えてるけどね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 01:43
Cuam使ってるんだけど、串刺すとかなり重くなる。
IEで同じ串を刺したけど、Cuam程重くならなかったんだけど、どゆこと?
33やあ(゚∇゚ ):2001/04/04(水) 03:35
やっぱCuamでしょ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 18:23
Cuam(・∀・)イイ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 19:20
オレもMoon使ってる。
独自ブックマークはいいよね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 19:29
俺は独自ブックマークが嫌い。
いろんなタブブラウザをつかいわけてるから。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 20:34
>>36
どんなふうに使い分けてるんですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:14
自分もfub使ってる。
他のも試してみようと思う今日この頃。
39やぁ(゚∇゚ ):2001/04/05(木) 00:38
でもCUAMは串切り替えあるじゃん。やっぱ最高さ〜。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 00:44
串切り替えなんかめったにつかわねぇけどな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 00:55
ていうかMoonでも簡単に串切り替えられるよね
42やあ(゚∇゚ ):2001/04/05(木) 01:10
でも、ちと俺にはmoonはつかいずらいのさ。。。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 01:27
fub,Cuam,Netcaptor,Moon,DonutRと使ってきたけど結局元祖Donutに落ち着いた。
個人的には次点がCuam,DonutR。

とはいっても何処がどう不満があったとかいう訳じゃなくて、
なんとなく使いやすいってレベルだから・・・。

ただfubはお気に入りがソートされないのが不満で乗り換えた。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 02:21
CUAMしか使った事ないけど串切り替えって言うか外すのが簡単な
やつってあります?
CATVだと鯖メンテで締め出しくっても串外すだけでWEBメール覗きに
行ったり出来るんで他にも2クリック位で設定できるやつがあるんならぜひ。
ていうのはCUAMがなんか最近お気に入りの表示が変。IEと並びが違うのは
どうでもいいからフォルダアイコン隠すのやめてくれ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 02:29
フォルダアイコン隠す?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 02:36
>>43
fubのお気に入りは名前でソートもできるしIEと同じ順番にもできますが。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 05:31
串の切り替えはProxomitronでやるからいいんだ。fub派。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 09:53
Donutのアイコン、んこみたい。
49 :2001/04/05(木) 14:57
ネットキャプタはリソース食いすぎ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 02:25
TaBrowserいいって。
捨て留守モードあるし。
串切り替えもちゃんとある。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 00:09
>>50
それだけしかない気が。他は?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 00:13
TaBrowserはあんまり使う気になれないが、作者が普通のタブブラウザ
作ったら試してみたい。
なんとなくだけど技術力ありそう。
53amiya:2001/04/21(土) 23:44
めっちゃマイナーですが、FastBrowser なんてのもあります。
英語版なんですが、日本語パッチ あげてあります。
あんまり軽くないですが、機能が充実してますね。
Free版は、バナー付きでうざいですが、NetCaptorよりおすすめ

http://www.site-blue.com
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 23:58
まったくきいたことないなぁ<FastBrowser
55=50:2001/04/22(日) 17:58
>>51
他には、ブラウジング制限(スクリプト制限やら音制限やら)設定できるのと(基本?)
TaBrowser独自のタブコレクションの他に、IEのお気に入りの使用ができる(基本2?)
基本の機能はそれなりに付いてるので、肥大化してしまったDonutといい勝負かも
56=50:2001/04/22(日) 18:05
但しアイコンが小さいので多少押しにくいけど、その分画面が大きく取れると思う。
IE(アイコン列無し、URL入力欄有り状態)より画面が広く取れるし。

Donutsは昔使ってたが、なんか表示領域が狭いのでやめた経歴ありです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 18:36
>>53
はじめて知ったよ。ありがとよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 00:35
表示領域はTaBrowserが一番広いのは確かだが、
Donut(R)とNetCaptorはメニューバーとツールバー、アドレスバーを一列に並べる
ことができる。
MoonとCuamはアドレスバーとメニューバーは一列にできるが、ツールバーはだめ。
そのかわりツールバーを縦置きできる。
なので、カスタマイズすればどれもけっこう広々してる。ちなみに俺はCuam。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 01:51
Cuamって転送がUGっぽいけど(笑)、プロクシやスクリプトの設定を簡単に変更できるなど、
一般ユーザーのニーズをしっかり反映させてるね。
60名無しさん:2001/04/23(月) 03:31
それは逸般ユーザーのニーズだろ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 03:48
DonutR使ってるんですが、リンクのバー消す方法知りません?
厨房でスマソ
62名無しさん:2001/04/23(月) 04:12
表示>ツールバー>リンク
6361:2001/04/23(月) 21:45
>>62
ありがとうっす!
助かりました。
6450:2001/04/24(火) 01:09
なるほど・・・
Donuts久しぶりに試してみるかな

ちなみに、SPEDIA効くヤツってある?
手軽に金儲けしたくてさ(汗
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 15:37
>>56
Donutは各種ツールバーを全て一列に重ねて使えるので
いちばん表示領域が広く取れるとおもうけど?
もしかしてカスタマイズしないで使ってました?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 14:55
誰か鹿ブラウザ使ってる人いない?
あれめちゃ気になってるんだけど
一般公開されてないから・・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 03:16
ファッキン!
68ウンウン:2001/05/01(火) 18:20
結局話をまとめると、Cuamが一番ってことなんだね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 19:12
Cuamの一番の不満はFTPにアクセスできなくなること。
あれってセキュリティ大丈夫?
勝手にセキュリティ関係の設定いじってるでしょ。
70フムフム:2001/05/02(水) 21:31
なるほど・・・
で、総合的にCuamが一番イイみたいだね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 21:51
Cuam信者うざ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 21:52
Cuamみたいな糞ブラウザ使ってる串大好き厨房軍団ウザイです
73名無しさん:2001/05/02(水) 22:03
つーか、自作自演うざい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 22:41
自作自演と思い込んでるヤツうざい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 23:00
ドーナツRが良い
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 23:24
>Donut
いまそれ使ってる
7772:2001/05/02(水) 23:38
現実を素直に受け止められないCuam信者ダセェー
78連続テレビ小説@君の名は:2001/05/03(木) 09:20
先生!結局どれがいいんですかー?
79Curm信者:2001/05/03(木) 10:01
Curmをもうちょっと改良してくれれば、それが一番いいと思う。
現状ではどーなっつRがいいんじゃない?
InteliMouseExploreの戻るボタンとかに対応してるのがうれしい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 13:50
>>79
Cuam信者?
信者がスペル間違えてら。
81moon信者:2001/05/03(木) 16:01
俺はmoon。
PGP diskを使って、表(他人に見られる部分)ではExplorerしかないように見せかけて置いて、PGPDisk内にmoonを置いてある。
何しろブックマークを完全に表と裏で別のものとして使えるのがいい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 16:05
ただマンセーするとか罵倒するだけじゃなくて、Cuamのどこが
良くてどこが悪いのか語ってくれよ。
83Cuam信者:2001/05/03(木) 18:08
いいとこ
  ・串の切り替えが楽
  ・セキュリティーの切り替えも楽
やなとこ
  ・こないだ、mとkが打てないようになった。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 21:25
NetSailer 使ってる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 23:32
>>84
NetSailerはまだ不安定なんではなかったか。
ユーザーからいろいろ報告されているのに、作者が多忙とかでそのまま。
シェアなのにねえ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 00:06
NN4.xみたいに、ブックマークを2列以上表示できる
タブブラウザってありますか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 00:26
>>86
Donut Rで、ツール−>Donutのオプション−>お気に入りメニュー から
各段の最大項目数の値を少なくすると期待に添えるかと。

他のソフトは使ってないので知らん。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 00:32
>>86
fubでもできる。
NetCaptorでもできる。
8986:2001/05/04(金) 00:40
勉強不足でした。ムーンブラウザから乗り換えます。
ムーンでも出来るのかな?

さんきゅう>>87-88
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 09:28
>>85
よく強制終了させられるね
>>シェアなのにねえ
自分は金払ってないので文句言えません(ワラ
9179:2001/05/05(土) 13:29
>>80
だっていまはdonutR使ってるもん。
偽信者(鬱
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 12:00
Bug Browser使ってる人はいないのか、
URL抽出、串切り替えとか便利だと思うけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 01:45
URL抽出ってどういう機能なの?
もし便利なら使ってみようかな・・
9450:2001/05/07(月) 02:32
Donutカスタマイズしたら確かに一番広いけど
必要な機能まで使いづらい・・・

アドレスは最低限いるし、これにタブ・・・
これじゃ、タブんとこ、何も見えんやんかー
95BB信者:2001/05/07(月) 21:10
BugBrowser常用してます。色々触ったけど一番しっくりきたかも。
ただデフォルト設定だと使いづらいから、それでユーザがいまいち増えないのかも。
96BB信者:2001/05/08(火) 18:50
age
97TaBrowser信者:2001/05/10(木) 13:32
みんなTaBrowserを使ってみろよ。他が糞に見えるぞ。
表示領域が一番広いのはTaBrowser。
自分の使いやすい様にボタンを追加削除出来る。
最近非常に安定してる。
もちろん最新版を使ってね。
98Donut R信者:2001/05/10(木) 13:46
みんなDonutRを使ってみろよ。他が糞に見えるぞ。
表示領域が一番広いのはDonutR。
自分の使いやすい様にボタンを追加削除出来る。
最近非常に安定してる。
もちろん最新版を使ってね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 14:03
俺もドーナツRに一票。
信者じゃないが他が糞に見える・・・気がする。
マジ良いと思う。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 16:08
DonutR作者さんのサイト消えてるっぽいんですけど
どこからおとせますか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 16:42
>>100
移転したの知らなかったの?
http://tds.sourceforge.net/
102100:2001/05/10(木) 17:24
そのURLでもNotFoundになっててよく見たらCSSファイルがないんですね。
まさかネスケ除け?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 17:39
BugBrowserってツールバーのカスタマイズできないの?
104BB信者:2001/05/10(木) 20:40
>>103
出来ないハズです。
アプリのショートカットとか自由に付加出来ればいいんだけどねぇ。
おかげで今クイックランチがものすごい数です(萎
105TaBrowser信者:2001/05/10(木) 23:32
表示領域が一番広いのはTaBrowserであって、DonutRではない。
それだけははっきりしておこう。
最初使ってみると機能が全然無い様に見えるけどオプションの
詳細設定で追加すると結構高機能になるぞ。

TaBrowser
http://catfish.virtualave.net/

106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 23:42
>>105
>表示領域が一番広いのはTaBrowserであって、DonutRではない。

君DonutR使った事ないでしょ。
107名無し~3.EXE:2001/05/10(木) 23:43
moonbrowserが一番です
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 23:49
>>105
TaBrowserはタブバーとツールバーの二段必要だけど
DonutRはメニューバーも含めて全て一段にできてステータスバーも消せる。

もしかしてTaBrowserも一段にできる?
109TaBrowser信者:2001/05/11(金) 00:16
>>108
実用的でないので却下
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:21
>>109
ハァ?
一段にしてもTaBrowser程度の表示はできるんですけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:41
>>110
もともと一段で表示するように設計されてないから、使いにくくなる。<Donuts
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 01:03
>>111
一段にしない状態よりは使いにくくなるけど
TaBrowserより使いにくくなる感じはしないんじゃん?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 01:26
ネッキャプでもやっとホイールクリックで
タブを閉じられるようになった
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 20:38
ネスケベースのタブプラウザってないですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 20:58
DonutでMozilla試用
俺はやった事無いけど。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 23:26
cuam使ってるとたま〜に強制終了するときあるけど、
あれは最高にむかつく。
だって今まで開いてたページのURLが保存されてないんだよ〜。
cuam終了時に開いてたURLを保存する機能ならあるんだけど、
新しいページを開いた時点でその時に開いてたURL全てを保存する用な機能が無いんだもん。
今まで開いてたページが消えちゃうなんてまた探すのも面倒だし。

日本語下手だけど書きこむぞ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 23:33
>>115
サンクスです。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 23:36
>>116
>日本語下手だけど書きこむぞ
チョトウケタ
11950:2001/05/12(土) 00:39
Donutで、タブ2行以上になると、強制的に2列並の表示になるけど
これ、どうやって直すの?
タブ多いときはだめなのかな・・・

TaBrowserは元々、アイコンとタブが2行に別れるようになってるから
見た目の広さはDonutのがいいんだけど・・・
結果的に2行並だと、意味無しっぽいんで、どうにかしたい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 00:46
>>119
ツール
 ↓
Donutのオプション
 ↓
タブバー
 ↓
複数列表示にするのチェックを外す
 ↓
(゚д゚)ウマー
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 02:48
>>115
Mozillaベースじゃん
Netscapeベースじゃないだろ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 03:43
>>121
はいはい、じゃあそんなブラウザありません。
123nanasisaso:2001/05/12(土) 10:34
>>116
俺も最近多い>不正処理
だけど、最近は不正処理って出てもシカトして、そのまま不正処理の奴を
端っこに置いといて、続けるけど。
12450:2001/05/14(月) 00:33
>>120
ありがとうございます
MDI表示可能だから割と使い勝手はよさげ

といいつつTaBrowserの資産も捨てがたいので、今はTaBrowser(爆)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 01:10
fub から DonutR に移行したら、軽さにびっくり。
多機能さではfubに軍配があがるけど、この軽快さはちょっと魅力だなぁ。
Donut、スナップショットの採用を激しく希望。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 08:27 ID:hpSY99GI
age
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 03:59 ID:???
>>125
お気に入りグループで代用
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 11:20 ID:2lEcJcxQ
age
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 01:10 ID:QVlGdm/M
まだ見てる人いる?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 19:06 ID:Gf8xIflw
見てるよ。
僕は、fub→Cuam→DonutRと使ってきた。
個人的にCuamがいいと思ったんだけど、Cuamではなぜかタブの切り替えがマウスのホイールで出来なかったので、今はDonutR。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 00:38 ID:BjVUWd7c
Donut、cuam、Netcapter使ってみて、cuamが一番しっくりきたけど
スクリプトエラーがうざい
この点で一番対策してるのはどれ?
Netcapter?
あと、スクリプトエラー出なくなるほうほうってない?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 00:46 ID:???
>>131
JavaScriptを無効にすれ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 01:15 ID:???
それだとMSNすら開けない
しょぼいブラウザになってしまう
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 01:22 ID:???
>>133
ほんならスクリプトエラーが出るWebの製作者全員に頼め。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 02:01 ID:???
現実的な解決策として、対策ができてるブラウザ使うね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 23:27 ID:???
>>135
ブラウザでやるよりProxomitron使ったほうがいいよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 00:30 ID:???
とりあえず、いろいろやってみまふ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:07 ID:???
proxomironを導入して
スクリプトエラーだけでないようにしたけど
これとタブブラウザのリストによるクローズURLが
全てのHPを確実に見る方法かな?
proxomitronであんまりいろいろやっちゃうと、
広告以外でもみれないページあるよね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 02:21 ID:???
IEでお気に入りに追加の作業が
恐ろしく重くなってしまって(砂時計がずーっと表示されたままになる)
そろそろタブブラウザでも使ってみようかと思ってます
(かちゅ〜しゃなので、もう使ってるともいえますが)
それで
IEとお気に入りを共有しない、もしくはそういう設定が可能な
なるべくリソースを喰わないタブブラウザを探しています

とりあえず、リンクはガンガン新しいウィンドウで開く
というわたしにぴったりなヤツってどれですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 02:26 ID:???
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 03:31 ID:yLEIi1pM
DonutとCuamは、俺の環境(Win2000,IE5.0)だと何故か
本文のコピーや貼り付けができないんだけど
対処法知らん?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 03:35 ID:GCvoGtPI
proxomironで質問ですが
私の場合Change Proxyで串を設定しているんですが
この2つを共用したい場合はどうすればいいの?


ちなみに私はdonut使用してます
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 06:36 ID:???
>>140
moon入れた
ブックマークが何も無いってすっきりしてて良いぜ
ついでに
cuamも入れてみた
お…、重い。
いや、ソフトの所為じゃなくて
贅肉付きまくりの自分のfavoritesが悪いんだが…

今のところ、
タブ上での右クリックメニューの「閉じる」が一番上にあるので
moonの方がスムーズに感じた


ともあれ、ソフト開発者様には足を向けて眠れませぬ
144名無しさん:2001/06/07(木) 06:47 ID:???
>>143
いくつくらい、お気に入りに入ってるんじゃ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 23:22 ID:???
>>144
今、favoritesフォルダーのプロパティを見てみたところ
ファイル数1828となっておりました

我ながらアホか…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 08:50 ID:???
>>145
俺も今見てみたら2135もあった(藁
147遅レスですが:2001/06/09(土) 01:25 ID:???
TaBrowser はタブ+ツールバーで最低2段だが、ステルスモードを使えば
タイトルバーが消える。>>108
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 21:51 ID:Er8hZDNE
cuamってお気に入りのファイル、フォルダの順番は
帰られないの?あと整理も面倒だけど。。
あと検索ウィンドウをIEみたいにつけられないですか??
私はmoonなので教えてくだされば助かります。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 00:31 ID:I4MCfEAQ
Cuamのお気に入りの並び順は変更不可。対応予定にはなっているんだが、
作者が忙しくて更新がずっと滞ってる。

検索は、
アドレスバー検索(QSJなんかでレジストリに書き込み)、
「選択文字列をGoogle検索」を利用する(ツールバーへ割り当て可)
アドレスバーへの入力補完を利用
検索ツールを使う
のどれかになる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 21:02 ID:lY7k4t2M
IEからDonutに乗り換えたんだけど、
どうやったらDonutを標準のブラウザに設定できるんですか?
かちゅーしゃからリンクを開くと勝手にIEが立ち上がるのが
ウザイんですけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 21:05 ID:???
>>150
オプション見ろよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 21:19 ID:???
>>151
見たけど判らん。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 21:29 ID:???
>>150
標準のブラウザ=関連付けだろうがよ

>>151
本家には標準にするボタンないよ。Rにはあるけど。
154150:2001/06/10(日) 22:29 ID:???
>>153
何とか出来ました。ありがとう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 13:53 ID:C.RF20ng
DonutRはいいよ。
最新版ではIEのお気に入りのようにブックマークの順序を
入れ替えれるようになったし。 なのに動作はIEに比べ全然軽い

他のタブブラウザにあるか知らないけど
「お気に入りグループ」っていう機能や
「お気に入りフォルダ以下を一気に開く」という機能は
重宝してます。

moonやfubを試したことあったけど、
今のところDonutRが一番使いやすかった。

ところで本家Donutと使い比べされた方がいたら、
どう評価して、どっちを使ってるか聞きたいですな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 14:01 ID:???
>>155
Win板逝け。今は本家が(圧倒的)優勢
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 14:06 ID:???
>>153
一度分家使ってDonutを標準にしておいて本家を上書きインストールすれば吉。
分家を使ってできたiniは消しておくことを一応推奨。

まあ分かるならレジストリ直接いじる方が速いんだけどね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 21:34 ID:DlHXsOsE
タブブラウザインストールしたことなんて無いのに
レジストリに

HKEY_CURRENT_USER\Software\Stilesoft\NetCaptor

こんなんがある。なんでやねん
159Bluck:2001/06/16(土) 21:52 ID:???
ほんとだ。
自分のにもあった。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 00:08 ID:???
ダウンロードツールが書き込むのではないかと思う。
http://www.netcaptor.com/article.php?id=125
この辺の記事の関係だろう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 17:23 ID:Gw2s/Fic
タブブラウザ+WIN2000 で
フレーム使っているページを中ボタンでスクロールしすぎると
何故かCPU使用率が100%になってしばらく反応しなくなる。

これガイシュツ? 対処方法が有ればよいのですが、誰か知りませんか?
とりあえずためしたのはdonut 、donut R 、moon browser、 cuam
全部こうなりました・・・
一応私のメインは donut ですが。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 17:31 ID:???
>>161
IEのばーじょんは?
163161:2001/06/17(日) 17:35 ID:Gw2s/Fic
IEのバージョンは 5.002920.0000
となってます。コレ IE5.0 ってことかな・・・
IEの方の問題でしたか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 17:38 ID:M4XJR3Us
>>161
ビデオカードやマウスのドライバも疑ってみてもいいかもしれない。
165161:2001/06/17(日) 17:43 ID:Gw2s/Fic
どうやらマウスのドライバが怪しいようです。
とりあえずマウスを変えたら直ったようです。

5ボタン光学式マウス・・・便利だったのにダメかな。
166161:2001/06/17(日) 17:45 ID:???
>165
済みません間違いでした。 IEを使ってた・・・

依然原因不明のままで。
167161:2001/06/17(日) 18:11 ID:???
ものすごく申し訳ない。
どうも常駐のマウス関連ソフトとの相性が悪かったようです。
(実際はチューチューマウスのみんなホイール機能)

どこかで同じ症状の書き込みだかサイトだかを見た記憶があったので
何の疑いもなくブラウザの方の問題だと思ってました・・・。

対処策はこれから探してみます。 ありがとうございました。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 18:13 ID:M4XJR3Us
プロセスヴューアかなんかで、
どのソフトがCPU占有しているか
調べられれば原因が早くわかったかもしれない。
169161:2001/06/17(日) 18:20 ID:???
>168 本当ですね・・・
見てみたら反応が止まった時に
チューチューマウスのCPU使用率が急に上がってました。

きっと前に見た書き込みの方も使ってたんですね・・・
170161:2001/06/17(日) 18:47 ID:???
3ヶ月間の悩みに自己レス。 >161 の解決法

チューチューマウスの
「飼育手帳」→(「オプション機能」)→「みんなホイールを使う」 の 「設定」で
「追加」 = ブラウザを登録(donut など)、 「ホイール対応」 に チェック。

で直りました。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 00:18 ID:???
このスレ4ヶ月突破
172158:2001/06/19(火) 10:40 ID:???
>>160
亀レスだけど、よくわかったよ。ありがと
173おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 20:56 ID:xFYSaqoE
>>155
>最新版ではIEのお気に入りのようにブックマークの順序を
>入れ替えれるようになったし。

どうやって順序をいれかえるのか教えてください♪♪
174名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/19(火) 21:33 ID:???
>>173
DonutとDonutRどちらでもできるよ。

オプション→お気に入りメニュー→IEの順番で並べるにチェックを入れるだけ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 09:44 ID:???
俺 ショートカット名の最初に半角で数字入れてる。0 とか 1 とか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 17:58 ID:4MeBSj4U
>>175
うんうん、それが一番汎用性ある対処方法だと思う。
ブラウザのメニューだけでなく
エクスプローラやお気に入りの整理ダイアログとかでも好きな順番で並ぶからね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 22:04 ID:???
キーボードだけでも操作が楽だしね。
最初の一文字入れるとそこに飛んでくれるし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 23:57 ID:???
>>175
俺は数字とアルファベット。
同一階層で重複しないようにしとけば、並び順関係なしでキーボードだけで
どうにかなるし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 06:34 ID:???
今初めて知ったけど
タブバーのところでスクロールボタン押しながら回すと
タブ切り替えられんのな。乙女パスタに感動。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 06:34 ID:???
>>179 donut です。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 11:24 ID:???
>>179
今やほとんどのタブブラウザに付いてる機能だが、一番重要なコトは
「押さなくてよし!」
182179:2001/06/21(木) 13:43 ID:???
うわ、ハズカシ
183無印:2001/06/21(木) 16:25 ID:???
かちゅ〜しゃみたいに
タブで開いてるページを
標準のブラウザ(IEなど)で一発で開けるやつないかな?

今はアドレスコピペでやってるんだけど。
ちなみに現在はmoonつかってます
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 16:36 ID:???
タブブラウザを標準にしてしまえばいいんでないかい?
ダメ?
185無印:2001/06/21(木) 17:52 ID:???
>>184
ページを取り込みたいときに
IEかNNでないとダメなのです、ソフトの仕様で

ないかな?そういうタブブラウザ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 23:34 ID:Ex78.n26
たしかkommixのところに、IEで開いているやつをNetscapeで開くようなスクリプト
が置いてあった。あれを少し変えればタブブラウザからIEで開けるんでは。
187こっそり:2001/06/23(土) 05:08 ID:???
TaBrowser1.05RC0→RC1 にUP。
188187:2001/06/23(土) 05:10 ID:???
sageれなかった…鬱ナリ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 05:20 ID:???
【かちゅ〜しゃHP】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=992356600

【お約束】
・質問する時は過去ログ、【FAQ】を確かめてからにしてね。
・板がdjときの書き込みは控えてね。
・罵り合いはやめてちょ!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 02:59 ID:???
【かちゅ〜しゃHP】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=992356600

【お約束】
・質問する時は過去ログ、【FAQ】を確かめてからにしてね。
・板がdjときの書き込みは控えてね。
・罵り合いはやめてちょ!

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=993179444
【参考リンク】は>>2
【FAQ】は>>3
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 03:43 ID:???
ある意味、最強だと思ふ。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6494/
192ひよこ名無しさん :2001/06/24(日) 05:10 ID:ay5M4n8Y
しつもーん。

タブブラウザを試しにつかってみたんだけど(donat)
wwwcをつかうときieでブラウザ起動しちゃいますよね。
タブブラウザで起動させる方法ってあるんでしょうか?

美奈さんはどうしてますか?
193美奈:2001/06/24(日) 05:35 ID:???
>>192
http://www.nakka.com/wwwc/tool.html
のShellOpenを使って下さいです。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 06:55 ID:sy1n0H0.
誰か、DonutをLinuxに移植してください。マジで。
195素数2:2001/06/24(日) 08:32 ID:???
>>192
dountを標準のブラウザに設定すればOKですな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 08:44 ID:???
>>192
オプションのツールに、使ってるブラウザを登録して
そのとき「アイテムをダブルクリックで実行する」にチェック入れておく
という方法もある。
197ひよこ名無しさん :2001/06/24(日) 10:08 ID:hkXot42s
>>193-196
レスありがとうございます。

>美奈さん
激藁です。

標準のブラウザをdonatにすると
カチューシャのURLもdonatで起動できると理解していいんですよね?
これで俺もタブブラウザ使いになることに躊躇がなくなったぜ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 12:38 ID:???
かちゅ〜しゃはかちゅ〜しゃで指定のブラウザを使う事が出来る。(設定で)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 17:59 ID:QtnP0FVc
IEに対するDonutのようなブラウザがNetscapeにありますか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 18:02 ID:???
ありません
201名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/25(月) 18:06 ID:???
>>199
ずばりDonutです。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 18:41 ID:???
>>199
ガレオン
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:14 ID:???
>>199
Donut。
あんまり便利じゃないけど。
204つーかさ。:2001/06/27(水) 20:52 ID:???
>>1
こういうスレがたつたびに思うんだが、試せば良いんでないの?
全部ってのは無理にしても有名どころをかたっぱなしから。

それじゃダメ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 00:58 ID:???
>>204
いーじゃん別に。それをネタに話したいって人がいるんだし。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 01:00 ID:???
>>204
こういうレスがあるたびに思うんだが、見なけりゃ良いんでないの?
見ないってのは無理にしてもレスしないとか。

それじゃダメ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 02:20 ID:LRjEy8wQ
>>204
>>206
だめ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 02:27 ID:???
Donutの「Mozillaコントロールを試用する」ってどんな機能なの?
209名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 03:08 ID:???
>>208
ネスケでdonutが使える。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 18:50 ID:???
ネスケでDonut???
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 18:57 ID:4ZdGVEBM
なんでTaBrowserのスレってないですか?

基本的な機能(音やScriptのon,off、Proxyの切り替え)はある。
○IEのお気に入りも、NetscapeのBookamrkも使える。
○表示領域が一番広い。

>>147
タブを左に配置すれば0段にできる。現時点では文字が表示されないので
マウスを持っていってしばらくすると出てくる説明でタブ名を判断するしか
ないので不便ですが。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 22:53 ID:???
へぼいから
213ボソ…:2001/07/03(火) 22:57 ID:???
>>212イッテヨシ…
214名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/04(水) 00:08 ID:???
TaBrowserスレを昔win板で見かけたような…
まだあるような無いような…
そんな気がする(w
21550:2001/07/04(水) 21:23 ID:???
今OPERA使ってるけど
「あ」の字が文字化けするんですわ

使えない(泣
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 09:59 ID:???
>>215
手間をかければ修正できます。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=988394626
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 00:55 ID:VlJqcR9w
DonutR(Version : 2.51R0b) and TaBrowser
当分、使い分けで満足。
TaBrowserは、かみさん対策。
218駄レス:2001/07/20(金) 01:43 ID:???
>TaBrowserは、かみさん対策。
ワラタ。
でも全角はワラえない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 17:03 ID:fzAarSPE
Win98+IE5.01で使用するのに一番安定しているタブブラウザはどれ?
DonutとR使ってみたけど、落ちまくるんでよろしくお願いします。
220 :2001/07/20(金) 23:20 ID:???
NetSailerにレジストした僕はどうよ。
221sage:2001/07/20(金) 23:36 ID:???
>>220
お前は作者か?
あんな糞ブラウザに金払うキチガイ居るわけねぇーだろ!
222 :2001/07/20(金) 23:49 ID:???
どう糞なのか、はっきりしてもらおうか!(きっぱり!)
223sage:2001/07/20(金) 23:51 ID:???
多機能すぎるんだよ!
おれには使えねーっツーの!!
わかったかキチガイ!!
224 :2001/07/20(金) 23:53 ID:???
>>223
。。。。。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 01:13 ID:???
>> 222-224
作者自作自演。
226 :2001/07/21(土) 04:02 ID:???
おい、こんなブラウザありかよ!

☆多分ブラウザ☆
http://www.claud.site.net/kanamori/tabunbrowser/index.html
227こんな話題いまさらか?:2001/07/23(月) 17:47 ID:???
タブブラウザ使ってるとタブ周りの操作性を何とかしたくならないか?
切り替え、新規で開く、閉じる、これらを少ない労力でこなしたい。
タブバーまでもってってホイールまわす事さえ面倒に感じる。

麿はcuamを自分で改良したブラウザで、右に縦線を表示して、そこの
右上にカーソルをぶつけるとタブ送り、右やや上で逆送り、
右中ほど上で進む、右中ほど下でもどる、
右やや下で画面表示範囲のリンク全て新規、右下で閉じる、
とクリックれす化しておる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 20:17 ID:???
>>227
大したもんだなぁ(煽りでなく)。
ワタクシはタブバーまでカーソルもってってホイールくりくりしてます。

そこまでの技術がないので。
というよりも、そこまで不便を感じていないので・・・
229 :2001/07/23(月) 23:43 ID:???
sensiva使えば?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 15:29 ID:???
>>58
うぉ、初めて知ったよありがとー。
たまにはソ板にも来てみるもんだなー。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 22:17 ID:ar82MOyA
TaBrowserスレできました。

TaBrowser@Win板
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=996403362
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 14:59 ID:???
CuamでSensiva使ってます。

これでほとんどのCuamの機能が右クリックだけで
できるようになったんだけど、リンクを新しいウィンドウで開く
ことが実行できないんです。
Shift+クリックあるいは右クリック+新しいウィンドウで開く
ってどうやればいいのさ。

登録のやり方をいろいろ変えてみたけど、どうしても実行ができんよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 15:35 ID:???
>>232
アルファベットの全角が萎えるぞ!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 15:16 ID:???
>>232

カタカナ全角萎え
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 02:39 ID:yCZK779I
WWWC+FUBをつかってます。
シェルオープンが絶対必要なんで。
ほかにシェルオープンが使えるタブブラウザありますか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 02:54 ID:???
DonutRが対応してたような気がしなくもない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 08:15 ID:yCZK779I
DONUTRつかったけど、
複数起動を非許可で、DONUTRが起動ずみの状態で、
SHELLOPENが実行されると、URLを開かないのよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 11:03 ID:???
>>237
jobbyさんのとこ逝ってこい。
求めているものがある。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 15:09 ID:nIAZtrKU
240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 08:09 ID:???
Donut/DonutRの最大の盲点…gopherプロトコルへの関連づけにレジストリエディタを使わなければならないこと。
NetCaptorはインストーラでgopherプロトコルに関連づけされる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:34 ID:pV.k2Qis
Gopherなんて使ったこと無いよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 01:00 ID:???
Gopherってなに?
243240:2001/08/21(火) 07:55 ID:???
>>241-242
文書を扱うプロトコルだが、俺も5〜6年ほど前に一度だけ見たっきりでどんなのかは良くわからん。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 12:06 ID:9aQLHKaQ
タブブラウザってどれもお気に入りがIEみたいにすぐ編集出来なくて使いにくいんだけど
お気に入りがかなり使いやすいタブブラウザ教えて下さい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 16:48 ID:???
>>244
MDIBrowser
D&Dでできる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 23:32 ID:7fMhfQq6
>>243
だったら関連付けなんて不要と思われ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 00:29 ID:???
>>243
サンクス。
最近は使われてないのかな?
248240:2001/08/24(金) 09:28 ID:???
>>246
でも一応ブラウザで見れるからな。

>>247
学術系や研究所系にはあるかもしれん。理研あたりに訊いてみたら?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 12:39 ID:???
Donut 使ってて IE より不便だな〜と思うのは、
「戻る」ボタンのすぐ右の▼を押すと、「1つ前に」「2つ前に」
としか出ないこと。IEならページのタイトルまで出るのに。
こんな私にオススメおタブブラウザありますか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 13:55 ID:???
>>249
戻るボタンとかでサイトのタイトル出るのってネットキャプタくらいのもんだったと思うよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 14:28 ID:???
Donutを標準のブラウザにしてますが、 ftp://*****
とかを表示しているとき、ファイルをクリックしたりすると
IE が起動してしまうのはなんで?
252名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 16:04 ID:???
>>251
ftpを関連付けしてないから。
253251:2001/08/24(金) 17:29 ID:???
Donut のオプション→関連付け
では ftp のところチェック入ってるんだけどなぁ。。。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 17:42 ID:/5YuO91.
cuam使ってたんだけど急にPC一般板等で「レスを全部読む」「最新レス50」
とかを見ようとすると、なんか不調ですとなって見られなくなりました。
IEやDonutでは無事なんですが…
どうにかなりませんか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 17:52 ID:???
>>254
同様の質問Win板で見た。

------------------------------------------------------

955 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2001/08/22(水) 22:14
cuam使ってる人に聞きたいんですけど、
2ch見てると「なんか不調です。」って出るんですけど、
どうすればいいんですか?前はちゃんと見れてたんですけど。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

957 名前:幹事 投稿日:2001/08/22(水) 23:10
Cuam 使いは、TOOLのオプションで、
UserAgentをCuam以外にしましょう。

------------------------------------------------------

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
↑のは例えばだけど、こんな感じにすれば良いのでは?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 17:59 ID:???
>>255
おお、win板のほうにありましたか。
ありがとうございます。
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 06:00 ID:P9h7BfOY
moon
258名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 02:03 ID:XKvxogk.
タブブラウザ比較 http://www.dsnw.ne.jp/~yasushi/
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 02:59 ID:zpr43Aak
>>258
そのページ間違いが多い。
おれはfubしかよくわからんが、付いている機能が無いことになってる。
それを自信満々にやられてもなあ。
他のも信用できなくなってくる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 12:51 ID:TXfgS5n2
>258
かなり適当な比較だな。
無理矢理型にはめて点数化しているような感じがする。項目も偏ってるし。
全然各ブラウザの特徴が見えてこない。
自分のデフォルトブラウザのくせにfubのgrepを評価しないのもどうだろう。
あとntexがあるのにmoonがないのは間違ってるでしょ。
261259:01/09/04 16:54 ID:fpzn51rw
その作者fubがデフォルトなの?
その割には機能の抜けが多いな。
大丈夫かこの人??
262名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 17:06 ID:n2a3zwZc
ブラウザハンタァ=糞
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 02:43 ID:KSdyJ83.
>ブラウザハンタァ
2001/09/04 ご指摘により、比較一時休業

実は258はノッチだったんじゃなかろうか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 08:14 ID:zRleuWPY
>>263
Referrer取ってるみたいだからそれで気づいたのかもしれないけど、
その可能性大だね。
実は239の時点で紹介されてるけど、その後反応が無いのが笑える。
265こっちはどうよ?:01/09/06 00:28 ID:yTym1ePY
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 00:50 ID:qW7hGfHc
>>265
機能比較の「タブ」欄で、fub_liteが×になってるのはどういうことか。
しかもMIDとか書いてあるし。ここもダメだな。
267 :01/09/06 00:59 ID:cy//N/oE
Luna/NetCaotor
268名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 01:57 ID:TEdrgF/Y
>265
明らかにfub-liteをまともに使ってないなこいつ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 01:58 ID:TEdrgF/Y
しかも、よく見たらアルファベットが全角・半角混在。ださ。
270名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 05:11 ID:GoLGCBuw
ネスケみたいに、
表示しているサイトへのショートカットを
ドラッグアンドドロップで簡単に作れるタブブラウザってあります?

あと、IEのラジオバーが表示できるタブブラウザがあったら使うんですけど。
271名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 18:40 ID:RLlajhyU
>270
IE系はアドレスバーのアイコンをD&Dでショートカット作れるよ。
あとDonutはタブのD&Dでもショートカット作れる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 20:23 ID:???
遅いAir H"を使ってるので、
ブラウザはデフォルトで画像OFFにして、必要に応じてボタンで
画像ONにする、って感じでつかっています。
元祖Donutではその方法でうまく使えていました。

で、このたび元祖だけでなくDonutRも使ってみようかなぁと思い
DonutR 2.45R1a を導入したら、
アイコンがぜんぶネスケになったのは痛快でしたが、
いちどボタンで画像をONにすると、それがデフォルトになってしまい
その後のウィンドウがぜんぶ画像ONになってしまって
いちいちまたOFFにするのがめんどいです。
これは仕様なんでしょうか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 01:00 ID:???
>272
2.45R1aと2.51R0cで確認してみましたが、うちではなりませんでした。
ボタンで設定を変えたウィンドウは画像ONが引き継がれるけど、
新しいウィンドウはデフォルトの設定で開いてます。
274272:01/09/08 01:16 ID:???
>>273
ありがとうございます。
でも私のほうはやっぱり新しいウインドウも
直前のボタン押しがそのまま反映されてしまいます。。。
そのへんの設定ってどっかで変えられるのかな?
275273:01/09/08 02:15 ID:???
>274
たぶんないと思うけど。設定は全部iniファイルにあるはずなんで
iniファイルを消すか移動してからやりなおしてみてください。
276名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 12:59 ID:bS3FWII6
Netcaptorが安定してくれて勝手にUserAgentを書き換えないでくれたなら・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 13:12 ID:bS3FWII6
タブが下部にあって右クリックメニューの一番下が閉じるのが基本だよな。
だからドーナッツはダメ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 13:18 ID:bS3FWII6
ってことで仕方なくCuam使っている。
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 02:38 ID:QdzzD/4w
Donut使ってるんですけど・・・

あうとるっくでURLをクリックするとIEが立ち上がるのを
Donutで立ち上げるようにってできないもんですか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 04:21 ID:aN86SVBI
Audience Browser Advance ってどうよ!?
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 04:51 ID:???
・使用タブブラウザ → ドゥヌートアール
・使い心地 → 本家、NetCapter、Moon、の順できてDonutRに落ち着いたって感じ
・特徴 → とりあえず軽い、ツールバーのカスタマが柔軟、タブ毎の自動更新、
他お気に入りの等グループ分け等細かい所
・おすすめ度 → これプラス、オミトロンでとりあえず俺的に最終形

他のも使ったが少し試して辞めたんで上4つから省いた
282281:01/09/09 05:01 ID:???
補足
DonutRは後はプラグインとかで発展すればイイと思う
串切り替え、グーグルバー、リンク抽出とか他のもので
補える物を付けて重くしないで欲しい
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 20:25 ID:eRBWMH9s
ワタシはCuamを使ってるんですが、セキュリティの設定で「Cookieを受け入れる」に
チェックしてあるのにダメで、しょっちゅう書き込む掲示板とかメールアドレス入れる
時の毎回最初から書き込むのが面倒という理由だけでCuamをデフォルトのブラウザに
出来ずにいるほどです。どうしてでしょうか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 00:15 ID:e1IIOMwg
>>283
根本的な解決じゃないけど、Proxomitron通してみたら?
フォームに直接名前を入力しておくフィルターでも作って。
Cuam自体のことはわかんないや。fubユーザーだから。
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 00:26 ID:.ivDKy8g
>>283
オプションのセキュリティで設定してる?
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 03:07 ID:ycvoVVxU
DonutR使ってますが、オフラインでキャッシュを読み込もうとすると
ネットに接続しようとします。
で、接続しないと読む事が出来ません。
ちなみにIE(5.01)を立ち上げてみるとオフラインで読む事が出来ます。

DonutR大変重宝しているのですが、これはこれで問題ないのでしょうか?
win98seです。
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 04:34 ID:???
>>283
よもやとは思うが
オプション>全般>終了処理
のところで『Cookieを削除する』にチェック入ってない?
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 04:37 ID:8UB3tMEw
FAST BROWSERが最強
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 04:40 ID:8GOnv35.
ファンシーBROWSERが最強
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 16:55 ID:oXuWv14I
Cuamが好き。
ショートカットキーを自由に設定できて、キーボード派の自分にはうれしい。
リンクをクリックする以外は全部キーボードで操作してる。
動作も軽いしシンプル。URLグループ機能も便利。

DonutRはツールバーで挫折した。設定もわかりにくかったし。
Tabrowserとかfubとかも試してみたけどしっくりいかなくて、最終的にはCuam。

あとはお気に入りがNetscape風になったら最高なのになあ……。
しょうがないから今はブックマークを自作してる。面倒。
標準のお気に入りも使ってるけどね。
291月使い:01/09/10 19:51 ID:???
DonutRとCurm良さそうだね。
乗り換え考えてみるかな。
292ドーナツ:01/09/11 01:20 ID:L/tKS3BU
Donutsは日本語のエンコードが指定できないから、たまに
IEが必要なページもあるよ。それ以外はまる
293名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 01:22 ID:???
>292
右クリック→エンコード
294名無しさん@Emacs:01/09/12 10:57 ID:FZmZogSM
Google toolbar が使えるタブブラウザありますか。
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 23:32 ID:???
ない
296名無しさん@Emacs:01/09/13 01:09 ID:ZbWNA6BA
Google toolbar の Upボタン(ディレクトリを一個上がる)が凄く便利なんですが、
あれと同じ機能がついてるタブブラウザはありますか。
(マウスで範囲指定して部分削除するのがめんどくさいので)
297名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:55 ID:???
>296
galeon
298名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 02:04 ID:dGq7.shI
>>296
コンテキストメニュー拡張で、Parentってのがあるので探してみてちょ。
NetCaptor対応だからタブブラウザならいけるはず。
299298:01/09/13 02:12 ID:???
サクラエディタのサイトのその他のプログラムの中にあった。
これじゃ普通は知らんわな。エディタに全然関係ないし。
300sage:01/09/13 06:30 ID:1zehY4jQ
>>296

Google toolbar はパソコンの情報を送るとかいうんで使ったことなく、同じ機能
かどうか分かんないけど、BugBrowserにはひとつ上のディレクトリにあがるボタン
はついてる。

それと、Google toolbarなくても、google検索バーがデフォルトでついてる。
(うちのはscriptで他に辞書や翻訳も使えるようにしてる)
301300:01/09/13 06:31 ID:???
下がってなかった…。
302名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 03:40 ID:???
>>296
「右クリックサーチ君」でコンテキストメニューに「階層を1つ上がる」を加えられる。
303 :01/09/15 01:07 ID:???
お前、生意気だな
口の利き方に気をつけろよ
だれに話してると思ってんだ?
知らぬが仏とは言うが、たいがいにしとけよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 01:50 ID:???
>>303
誰に向かって言っているのか不明ヴァカsage
305名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 14:32 ID:???
303はコピペ。
306おいおい:01/09/15 14:34 ID:???
なにげに発見したんだが、ホットゾヌってレス板のタブにhtmファイル
D&Dするとちゃんとそのページに逝けるぞ
おいおい、これリッパなタブプラウザじゃん
大発見!!って喜んでるのオレだけ?
307 :01/09/15 19:18 ID:???
>>306
お前だけ ダサ!!

レス板???
308名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 23:12 ID:???
ださあげ
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 01:42 ID:MyUoc0Ek
>>306
プラウザage
310 :01/09/17 02:27 ID:O/9.ZT3o
>>307
おまえ たぶぷら ウザ!!
311名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 06:01 ID:qeE5ITcU
moon以外でタブをダブルクリックや右クリックで処理のできるやつありますか?
moonのその機能が気に入ってるんですが、ブックマーク編集がめんどくさいので…
312名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 06:05 ID:???
処理ってどんな処理?
313312:01/09/23 06:26 ID:???
処理って更新や閉じるとか?
だったら大抵のタブブラウザは出来るんじゃない?
DonutRは出来るよ。(ちなみにブックマークはIEと共有)
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 07:10 ID:???
>>313
知ってるとは思うけど、ブックマークは独自のもの作れるよ・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 13:26 ID:???
MoonのMbbe.exeだけ取り出して適当なフォルダに入れてショートカットを
作ってDonutのリンクバーに持ってきて後は削除しちゃえば結構楽しいよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 14:46 ID:???
>>315
Donutにブックマークエディタ機能がつくな。
もうMoon必要無ぇーじゃん。
317Donut R 2.45R1a:01/09/23 15:32 ID:sA8rMLwE
今IE5.5 SP1なんだけどIE6で面倒な不具合の出るタブブラウザってある?
318Donut R 2.45R1a:01/09/23 15:31 ID:l1dCM7ss
今IE5.5 SP1なんだけどIE6で面倒な不具合の出るタブブラウザってある?
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 15:41 ID:nud4pauY
Collectorは誰も使ってないのか?

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6494/
Collectorは、IEとネスケを無理矢理タブラウザ化する為のユーティリティです。
320名前入れてちょ:01/09/23 19:54 ID:Q7wTGDGA
>>319
試用中だよ。
IEだったら他のタブブラウザのほうがそりゃ便利だし、
ネスケは窓あんまり開けないし、
MozillaにはMultizillaってタブブラウザがあるしね。
これらを一緒くたにタブで切り換えられることに意味をどれだけ見いだせるかが勝負。
君はどうなん?
321名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 18:36 ID:ldHj0oaI
またかよ、ぷろじー。
ttp://www.pro-g.co.jp/samurai/
322名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 23:58 ID:Kg7nl0CI
Mozillaの最新trunkはタブブラウザになっています。
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 02:37 ID:???
>>321
「Internetサムライ」なんてダサイ名前じゃなけりゃな…
機能はタブブラウザ+レジュームソフト+中途半端なproxomitronってとこか…

全部フリーで間に合うのがなんともいえないなぁ
324名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 02:46 ID:OjXICUkc
>>323
手裏剣 とか 忍者 とかあるからだろうねぇ・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 04:11 ID:???
しかもそのフリーに負けてるのもなんともいえないなぁ

まぁ使える物なら少なからず話題にあがるだろうがね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 16:59 ID:DW0avidw
表示領域が広く、結構多機能でありながらシンプルで素人でも扱いやすい。
そして何より反応の速さ!32kで繋いでいてもサクサク。実に快適!
TaBrowser1.07・・・これ、最強 !!
327名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 18:26 ID:Af93.sng
多機能で安定していてとても軽くて起動も速いMDIBrowserが最強
328名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 04:13 ID:???
今日NetCaptor6.02からBugBrowser2.00に変えたけどBugはなかなか(・∀・)イイ!
329名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 07:55 ID:???
DonutR、2.51Rなんて、出てます??
ページに飛んでも2,45なんですが・・・。
330名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 08:17 ID:???
>>329
http://members.home.ne.jp/rapt/
調べろってかDonutR使ってるならWin板のDountスレぐらい読めば?
331329:01/10/04 23:34 ID:???
>>330
ごもっとも・・もっと調べるべきでした。
そして、ありがとうございます。
332名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 21:46 ID:XjS9wskw
ネットキャプタってもう広告付き無料版でないのですか?
333迷ってます:01/10/13 00:11 ID:???
現在、ムーンとバグブラウザの両方を使っています。
タブブラウザにほしい機能としては、
・表示しているページの定期更新(数分おきに)ができること。
・起動時に、登録してあるURLを開くことが可能。。
・そのブラウザのみでの、マウスのボタン設定可。
・独自のブックマークを作れること。

ぐらいです。
プロクシ設定などは、よくわからないので使いません。

これらの条件を満たしているタブブラウザを紹介してもらえたら
幸いです。

環境は,Windows2000 SP2,メモリが384MB、CPUはアスロン650Mhzです。

よろしくお願いします。
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 03:02 ID:???
335名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 03:55 ID:Q124etcc
>>330
ドッグストアってのはウケタ
336333:01/10/13 11:51 ID:???
>>334
レスありがとうございます。
ダウンロードしましたので、これから試します。(⌒▽⌒)
337名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 02:56 ID:???
DountだとHotmailのメールBOXにログインできないんですね・・・。
スクリプトの実行とJavaはチェック入れてあるのですが・・・。
338名無しさん~3.EXE:01/10/14 23:46 ID:???
CuamからBugBrowserに変更したばかりで、
まだ慣れていなくて、結構大変です。
Tabの方向が逆だったりして。
ただ、BugbrowserのURL抽出機能がすごいと言う事なので、
期待しています。
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 01:28 ID:???
>>337
できるけど?
340名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 03:07 ID:???
「MDIBrowser」を使い始めたばかりの超初心者です。
笑わないで聞いてください。

まず、IEみたいにMDIBrowserを起動した時、同時に開くHPを
指定する方法を教えてください。なんか、いつも真っ白の画面なので。
(細かいけど、ホームのアイコン欲しいなあ)

あと、メッセンジャーとかメールとかを関連つけるにはどうすれば
いいのですか? 出来れば、ツールバーに
アイコンを出したいのですが。
341名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 03:22 ID:???
>>340
起動時に開くページを指定するにはブックマークの一番上の階層に
「スタートアップ」という名前のフォルダを作って開きたいページの
ブックマークを登録する。付属のドキュメントに書いてあるぞ。

ホームを開きたいんなら、ツールバーの「空白ページを開く」ボタン横の
ドロップダウンボタンをクリックしてみろ。

メッセンジャーやメールを関連付けるっていうのはどういうこと?
何がしたいのかよくわからん。
342340:01/10/16 04:20 ID:???
>>341

レス、サンクスです。

>メッセンジャーやメールを関連付けるっていうのはどういうこと?
>何がしたいのかよくわからん。

私のIEにはツールバーにメッセンジャーや
メールアイコンがあって(あってというか、登録したんですけどね)
そのアイコンをクリックすれば、IE開いたままでも、
それらのソフトが起動するんです。「MDIBrowse」でも
それができたらいいなぁと思いましてね。r
343名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 04:48 ID:???
>>342
ブックマークのURLのとこに実行ファイルのパスを書いとくと、
そのブックマークを開いたときにアプリケーションが起動されるようになる。

で、スタートアップと同じように、「リンク」っていう名前のフォルダを作っとくと、
その内容がリンクバーに表示されるから、それを使えばいいと思うよ。
344340:01/10/16 05:34 ID:???
このスレは良い人が多いなあ。
>>343

レス感謝です!!

ただ、

>ブックマークのURLのとこに実行ファイルのパスを書いとくと、
>そのブックマークを開いたときにアプリケーションが起動されるようになる。

といわれても、「実行ファイルのパス」っていうのがわかりませーん。
うわーん。
345名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 05:56 ID:???
>>344
例えば、Outlook Expressなら、
C:\Program Files\Outlook Express\msimn.exe
ってのがそう。他のメーラーでも同じ要領で、インストール
した先のディレクトリにある拡張子".exe"のファイル。

で、それをブックマークツリーにドラッグ&ドロップしてみ。
登録ダイアログが開くから。

メッセンジャーも同じね。実行ファイルをツリーにドラッグ&ドロップ。
346340:01/10/16 06:43 ID:???
>>345

スゴイ!!!!
なんでこんなことしってんですか?
最高です!

厨房な質問に、こんな朝早くつきあってくれて
どうも、ありがとうございました!!

これでIEと完全におさらばできそうです。
347名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:46 ID:???
TaBrowserなんですがプログラム開始エラーが出て
起動できません。dllとか足りないんでしょうか?
環境はwin95,ie5.01sp2です。
どなたか教えて下さい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 13:49 ID:???
久しぶりにCuamのページにいったら入口とTOPしかない
うーーーーーーーーーーーーーーーーん、ここは一服
ふぅ

何だ下にタブあるじゃん
メールしようかとおもったがカウンタ見て止める
349名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 23:14 ID:???
>>347
Win95だとMFC42.DLLのバージョンが古いままの可能性あり。
新しいの見つけてきて、Windows\Systemにほり込むべし。
exeと同じフォルダに置いても、動くかな。
でも、ie5入れてるなら関係ないかも。
350名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 00:39 ID:???
>>349
ありがとうございます。
その方法でばっちり動きました。
助かりました。
351名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 11:13 ID:mUBwFgET
ドーナツってタブを下に表示できませんか?
ネットキャプタが下だったもので
つかいにくくて仕方ありません
352名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 12:20 ID:???
>>351
できません
353名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 20:06 ID:2PrbJxAH
>>351
ネットキャプタ、上にできたのに
354名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 17:01 ID:xRPrvIOq
あの、fubを使ってみたんですけど、
VBなの?で、レジストリいじるの?って所は気になったが、
機能とは関係ないのでいいんだ。

ただ、Ctrl+Aでお気に入りメニューを開いたあと、
頭文字を入力して選択出来ないのがどうにも許せん。

なにか、設定で出来るようになるの?
色々なタブブラウザを試してるんだけど、
なかなかしっくり来るのがなくて・・・

グループとかすごくいいコンセプトなんで、
すごく惹かれてるんですが・・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 22:14 ID:3lMd4MW1
DonatuR使用中。
渥美キヨシを思い出す今日この頃・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:59 ID:???
>>354
あれ、ほんとだ。青fubにはアクセラレータキーないんだね。
赤fubにはあるよ。機能はずいぶん削られてるけど。

あと、お気に入りメニューはCtrl+AではなくAlt+Aでは?
357名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 08:23 ID:ATBgqSdZ
>>356
あ、alt+Aだね、スマソ。
で、赤とか青ってなんだろう。
見落としかな?逝ってきます。
358354:01/10/24 08:50 ID:ATBgqSdZ
赤fubハケーン。
う〜ん、シャアは困らないかもしれんが、
私に必要な機能が削られている・・・(鬱

おしいなあ・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 09:23 ID:???
>>358
解決策とは言えないけど、青のほうでもお気に入りファイル名に
&を付けることでアクセラレーター化できる。但し先頭のみ限定。
&2ch.urlとかにしとけばAlt+2で飛べるようになるので、良く使うのだけ
自分で選んで割り当てておけばいいんじゃない?フォルダもできる。

自分で使いやすいキーを割り当てられるけど、他のブラウザで使う時に
使いにくいから、嫌だったら赤の機能を青で要望してみたら?
360名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 20:29 ID:jsoEbtLc
ドーナツでタブをきりかえるとき
微妙に表示が遅いんだが
これはマシンのパワー不足かな?
家だと大丈夫なんだが
学校だとおかしい
361名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 20:38 ID:???
>>360
css懲りまくりのページは表示に時間がかかったりするけど、その様子だと関係ないな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 21:34 ID:4EwuxgVd
Donut系でブラウザの表示でコピペできるのって仕様?(もちろんカット
もできる)
何の意味があるのかな?
間違ってやった時は焦ったよ(w
363名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 21:56 ID:???
>>362
まあ仕様。意図して付けた機能じゃないけど
面白いから残してある、とヘルプにあった気がする。
364名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:29 ID:???
>>360
オプションの「タブモードで起動する」はONになってる?
365名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:48 ID:???
Bugはなぜエロ画像収集ブラウザと呼ばれますか?
ふむ・・・判る人います?
366名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:50 ID:???
>365
URL抽出機能があるから。つーかその機能を指して裏ニュースで
エロ画像収集に!なんて書いてるから。
でも実際URL抽出機能をエロ画像収集にしか使ってない俺(´Д`)
367354:01/10/25 21:08 ID:CTS7E5K5
>>359
サンクス。それでいいです。
IEとかでも、&が付いてちょっと見づらくなるだけですね。

fubの掲示板の過去ログを見たら、
要望でてました。で、仕様との事。
直すのは面倒らしいく、解決策はやはり「&」のようですね。

とりあえず、解決なので、
しばらく使ってみます。
368名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 03:46 ID:y3g7qSMa
Lunascapeってどーよ?
ttp://www.lunascape.jp/
369名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 04:26 ID:???
>>368

レジストリ弄るのが×
見た目は○
機能は△
(つーか第3世代ではMDIブラウザとインターネットサムライの
2大パクリ巨頭があるから正直Lunaはかすむ)
370名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 11:25 ID:nux7Oz5P
>>369
サムライは、パクリで商売してるから・・・エグイ
371名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 15:48 ID:+Z3iG65Q
Donut RにURL抽出機能がついたら最強なのに
無理なのかな?
372名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 00:57 ID:???
MDIweb使ってるんですけど。
MSNなどメッセンジャーでハイパーリンクされたアドレスをクリックすると
IEが立ち上がってしまい、困ってます。
コピペ以外の方法で、つまりクリックしたらMDIweb内に窓開くようにするには
どうしたら良いか、教えて下さいm(._.)m ペコッ
373 :01/11/07 01:13 ID:???
ボタンクリックで串を変更できるブラウザないかな?
なんかここ(2ch)は串をささないとかけないことあって。
いまmoonをつかってるんだけど、このおかげでカナリらくになってる。
でも3つくらいボタン登録しておいてクリックするだけでへんこうできるのって
ないのかなぁ
374hiro:01/11/07 01:28 ID:???
結局最強のタブブラウザはなんなの?
375 :01/11/07 01:47 ID:???
tabrowserをつかってみた。
確かに良いいけど、ブックマーク関連?の意味がわかんなかった
あとF2とF3でタブの切り替えができないのがイタイ・・・

いまmoonをつかってるんだけど、これってHPみれない・・
開発が中止になったのかな・・?そしたら他のに変えたほうがいいかな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 03:01 ID:???
>>372
MSNメッセンジャーの仕様なのでブラウザ側ではどうしようもなく。
377名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 12:17 ID:r8F2soTQ
ntexのHPに繋がらないのは俺だけ?
裏ニュースでバージョンアップ告知出るたびにアクセスしてみるんだが・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 12:48 ID:TiQpB2dT
>>374
Moziila 1.0(≒Netscape6.5?)
379名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 01:27 ID:???
おれ、Moon
たまーにおちる。osはwin2k

ぜーんせんおちないよっていうタブブラウザある?
380名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 01:41 ID:9IDunw3B
>>379
fubはVB製だからエラーには強い。
fub本体が落ちるって事はほとんどないなあ。
まあOSがfubを巻き添えに、って場合はしょうがないけどね。
381999:01/11/08 01:50 ID:I94O4N+C
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●貴方に代って恨み晴らします!離別工作・特殊調査など…!


騙された・捨てられた・弄ばれた・裏切られた・逃げられた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠が 欲しい・電話番号などから住所などの詳細・住民票・戸籍謄本・自動車ナンバーより所有者情報・等など !!!
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。

http://www.blacklist.jp
★★★★★女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!!! (寮完備)
http://www.blacklist.jp
382名無しさん:01/11/08 03:27 ID:Tv47ljaX
age
383名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 10:21 ID:???
>>380
そっか、fubかありがとう
donaを最初につかってたからもってるんだけど、
これもつよいかな?多重起動もできるし
開発おわってんだけど、軽いからこれもつかおうかな
384名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 11:57 ID:dU5vvhv+
>>377
借りてる鯖が特定のプロクシ規制などをしてるみたい。
Ntexの掲示板でも話題にあがってた。
385名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 13:23 ID:???
Donut系がmoon並みの履歴表示できたら俺的には最強なんだけどな。
386No Name:01/11/08 17:41 ID:XAF0apNU
Dount Rの上にDount Raptのexeファイル上書きしたら
WebみれなくなったYo!
助けてPlz。
IEだと見られるのにDonutだと表示するページなしになる。
DonutR落としなおして戻しても直らないよう・・・。
387名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 18:04 ID:???
>>386
ざまあ
388名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 18:20 ID:nxge2Ejd
Mozillaの一番新しいのはタブ表示できます。超強力!
389名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 21:47 ID:???
>>386
Donutのiniファイルを消してみては?
390名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 23:09 ID:???
>>388
DDE起動でタブを開けるようになったらなあ。
391No Name:01/11/09 13:47 ID:5ogliKpW
>389
レスThanks。
でもだめです。
DonutだけでなくIEのコンポーネントブラウザが
すべてだめになっている。IEは平気なのに。
おまけにproxomitron通すとページが表示できなくなった。
欝ダシノウ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 15:46 ID:???
>>391
ファイアーウォール関係っぽい
393名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 12:00 ID:bk4V/stK
CuamはなんでVerUPしないの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 15:05 ID:dcKM1DTy
Donut RのUserAgentをHTMLタグにしたら、
アクセス解析の集計画面をブラクラに出来たんだが、これ既出?
395名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 15:42 ID:???
がいしゅつ
396名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 16:45 ID:???
>>393
バージョンアップしないことに理由が必要か?
397TaBrowser User:01/11/10 22:00 ID:???
>>375
ファンクションキーにこだわってるのかもしれんが、
TaBrowserでのタブ切り替えは Ctrl+Tab と Ctrl+Shift+Tab か、
Ctrl+,(カンマ) と Ctrl+.(ピリオド) でできる。

#Donut も良いけど、ウチの環境だと何故かタブ切り替え時に
上へ上へスクロールしていく…鬱。
398今度の:01/11/10 23:48 ID:???
週刊アス○ーの特集は

2大タブブラウザー比較 らしいけど
いっこはDonut一派だと思うけど あとはなんだろ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 00:31 ID:KfLHyDEe
>>398
Cuam
400名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 01:08 ID:???
>>399
実は俺もけっこうそんな気がしたりして(笑)
moon,MDI,bugじゃ決めかねる。
サムライという線はないだろうか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 01:58 ID:???
>>400
ネトキャプチャーは?
漏れはCuam使ってるけど・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 20:45 ID:???
donut r の古い奴使ってる。
ttp:/@@@.com/@@@/@@@.htm
というURLがあった時にコピーしてツールバーにドロップすると
飛べるから。
おかげで某スレッドが楽で楽で。
最近のだと出来ない。
他にも出来る奴あるかな?
403名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 20:57 ID:???
>>402
何故かちゅ〜しゃを使わないのだ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 22:39 ID:???
>>402
ドラッグするだけで飛べるの?行き先は2chの板じゃないんだよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 22:54 ID:???
>>402
ハァ?コピーしてドロップってなに?ペーストするってこと?

だったらMoon,MDIその他、クリップボードからタブを開くボタン
のほうが早いけど、何か?
406名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 00:35 ID:+7bpGG96
なんだかんだ言ってDonut系は機能のわりに軽いね。
それでも落ちる時は落ちるけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 00:52 ID:f73qbmom
>>405
コピーじゃなくて選択してタブの所にドロップってことなんだろ?
俺はタブまわりのコントロールがいいから使ってる。
408名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 02:23 ID:nSoPJzaT
そんなのfubでもできるが。
409402:01/11/13 10:46 ID:???
>>405
書き方が悪かったね。
コピーじゃなくてグリッと範囲指定してググッとタブにドラッグするだけでいいの。
URLの貼り付けボタンなんかDonutRにも標準装備だけどそんなの使ってる奴は間抜け。
410名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 13:36 ID:F6e8whGc
>週刊アスキー
正解はMDIWebとDonutRでした
4ページだけ
411名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 13:42 ID:???
412名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 14:00 ID:PBPVmiQq
やっぱfubだなあ・・・。
JavaScriptの挙動が一番似てるのよね、IEと。

最近の人柱板ではwin巻き込んじゃうバグがあったらしいけど
手放せないわ。
413sage:01/11/14 03:33 ID:a8cP33gC
DonutR + Proxomitron + 右クリックサーチ君 で定着。

あとはProxomitronが串使用の有無によって
タスクトレイのアイコン色を変えてくれたら言うことないんだが。
BypassがONのときは色変わるようになったのに・・・。

最近ちょっとDonutPを使ってみたが結構良かった。
使ってる串が常に確認できるのはチョト便利。
「リンク」の文字とアドレスバーの「移動」の文字が
表示されたままなのには萎えたけど。
414名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 03:34 ID:???
MDIBrowser + Proxomitron + 右クリックサーチ君
これ最強。
415名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 04:51 ID:???
sage入れるとこ間違えた・・・( ´Д`)
鬱死
416名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 05:07 ID:???
OperaのBeta版がリリースされてるみたいだが……。
417名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 06:44 ID:???
>>416
日本語に対応してた?
418416:01/11/14 07:31 ID:???
>>417
スマソ、まだ入れてない……。
こっちのスレ見てもらった方が早いかもな。

オペラってどうよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1001439226/

一応日本語に対応していて、動作は軽快らしいが。
419417:01/11/16 04:51 ID:???
>>418
遅レスすまんです・・・。

仰る通り「オペラってどうよ?」スレ見に逝ってきました。
Operaって無料版は広告入るんですね・・・。
かなり良さそうなんでそこだけが気になりまふ。
でも入れてみることにしました。
420名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 04:56 ID:???
やっぱり見た目でNetCaptor。
421名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 11:13 ID:???
やっぱり見た目でWebSurface。
422名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 04:11 ID:???
やっぱり見た目でMozilla。
423名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 02:19 ID:yJoPYg/u
今のところDonutとBugブラウザがいいな。
Moonはお気に入りが自分の用途にあわない。
ただ家族共有PCでアダルトサイトなんかを閲覧しているという人には
いいね。

TaBrowserは正直いってだめすぎる。
コンセプトは変わっているから合う人にはいいのかもしれないが。
でもかなり少数派ではないだろうか?

最近のMDIブラウザが流行っているそうだが、
気になるので時期にチェックします。
424名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 02:24 ID:???
TaBrowserは、
作者の顕示欲が気持ち悪い。
機能としても、あれこれ比較して唯一駄目だとおもったのはTaBだな。
あれほどユーザー無視の操作性はないと思う。
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 02:30 ID:???
Bugは、左に表示してあるツリー状のお気に入りが、
D&Dで編集できればいいなあ。
せめてIE程度の編集ができればいいのに。
その点でDonutの方が自分のチョイスかもしれない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 02:42 ID:yJoPYg/u
タブブラウザでDonutの「お気に入りグループ」みたいに、
複数ページをいっぺんにひらくとき、
回線が細いので、同じダウンロードタブ数を制限できるものってあります?
たとえば、全8枚のうち1〜3の受信が終わったら次の4〜6みたいな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 11:59 ID:???
TaBrowserは作者の自作自演がキモイ
428名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 12:00 ID:???
>>427
信者がいない(だれにも相手にされていない)だけマシなのでは?(藁
429名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 13:11 ID:???
>>423
MoonのブックマークがダメならMDIもダメなのでは。
IEのお気に入りじゃないのがダメなんでしょ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 14:35 ID:???
>>429
そうだった。ただインポート=エクスポートができるなら、
習慣の問題かもしれないけど。

ただMoonやMDIのような独自ブックマーク仕様だと、
お気に入りの管理がしやすいものなの?

とくにドラック&ドロップがエクスプローラーライクに、
ブラウザ上で直接できるといいんだけど。
とりあえずDonutは、お気に入りの整理を
「Windowsのエクスプローラーで編集」に
固定できるのでこれで妥協してますが。

基本的な部分ではDonutでほぼ満足してます。
細かい操作やタブの開きかたなどのカスタマイズの点や、
動作の軽さなど。

あとはそのままGoogleやインフォシークのツールバーが、
IE同様に埋めこめる選択ができるのがあればいいのだけど。
431名無しさん:01/11/18 17:05 ID:???
>>430
俺もグーグルツールバーをDonutRで欲しいけど、これ言うと猛烈に反発されるね。
ハイライトが好きなんだが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 22:28 ID:dTCISIVU
Donutってタブ切り替え遅くない??
まぁCPUが遅いせいもあるんだろうけど
やっぱ一番動作が軽快なのはMoonかな
433名無しさん:01/11/18 22:31 ID:Yyej5mwn
裏ニュースでBugBrowserの更新情報が出てたけど、
Samuraiがあるのに宣伝していいんだろか。
434名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 05:17 ID:a0orwHIn
Donutは糞
435名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 06:44 ID:???
タブブラウザ使わなくてもタスクバーで切り替えられるから同じじゃーん
しかも表示面積広いしー
って思ってたけど、タブブラウザの利点てリソース消費少ないことなんだな。
最近気づいたよ。
IE何枚も起動すると違いがはっきりわかるネ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 16:49 ID:???
Donut以外にタブの並びを変えられるブラウザってある?
常時40〜60くらいタブ開いてるので、
この機能がなかったら収拾つかなくて困るです・・・。
437436:01/11/19 16:55 ID:???
訂正
Donut → Donut系

そういえばタブの縦の幅まで自由に設定できるのも
Donut系以外では見たことないです。
438名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 16:59 ID:???
>>436-437
fubはD&DもしくはCtrl+マウスホイールぐりぐりでタブの移動。
縦幅は設定できないけど。
439名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 17:49 ID:???
Donut系はタブの切り替えさえ早ければなぁ・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 18:41 ID:???
>>436
Cuamはできるよ。
441 :01/11/19 21:28 ID:Hi0p6cnh
CuamってXP対応になるかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 23:21 ID:???
>>431
おお、同じ趣向の人がいて嬉しい。

IEと同じように、ポータルサイト等の、
ああいったツールが使えるタブブラウザってあるのかなあ?
横レスでも知っている人いたら教えて、お願い。

Bugも使ってはみたけど検索窓を埋めこんであるだけ
だからなあ。ちょっと趣向と違う。
443名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 23:27 ID:???
>>432
自分がDonut気に入ってるのはタブの切り替えが一番早かった
てのもあるのだけど。環境でかわるのかなあ?
ちなみにWin98 IE5.5

>>435
自分もそう思ってたんだけど。しかもはじめに使ったのが、
TaBrowserっていう糞使いずらいものだったから、二度と
使うもんかと思ってた。
でもリソース不足対策で使い始めたら、むしろ他にいろいろ
快適さを知ったけど。

たとえばタブの設定でリンクを新しいタブで開いても、そっちに
フォーカスしちゃわないとか。
ダブルクリックあるいは右クリック1回でタブを閉じるとか。
で閉じたあとにフォーカスする仕方をカスタマイズできたりとか。
ニュースなんかを見る効率が五倍ぐらい早くなったよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 23:39 ID:BubwDWgr
MDIBrowserいいねー。
445436:01/11/20 02:44 ID:???
>>438
サンクス。fubは名前が過激なんで何となく敬遠してた。早速DLしてみるよ。

>>440
知らんかったです。最初にタブブラウザを導入しようと思ったとき
Cuamは何となく肌に合わなかったのでそれ以来使ったことなかった。
こっちも一度じっくり試してみるよ。ありがとう。
446名無しさん@お腹空いた。:01/11/20 02:59 ID:???
>436
Moonでもできるよ。 できない方が少ないんじゃないかな?

Donut系でMoonみたいに検索サイトを登録して直接開けるようなの無いかな?
447名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 03:33 ID:TheWGaP6
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/4536/various.html
検索バーなんか無くてもこれで充分なのでは。
448名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 03:48 ID:whkxP2A3
>443
TaBrowserってそんなに糞か?
評価するほど使いこんでは無いが
悪印象はなにも無かったがなぁ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 07:52 ID:???
Cuamはすべての機能を自由にショートカットキーに割り当てられるからよい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 11:52 ID:???
>431
ハイライトはスクリプト書けば実現できるよ。
BugBrowser用のがBugのスクリプトBBSにあるので、改造して
右クリックメニューに登録するのもいいかもね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 19:07 ID:KajvJkzN
>>449
しかしCuamは開発終わった。
452名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 19:37 ID:???
やはりMoonが一番だな
鹿は糞
453名無しちゃん:01/11/20 21:43 ID:???
プロクシが生きてるかどうかチェック機能のついた
タブブラウザがあるってどこかで見かけたけど
どれだかわかんなくって。。やたらめったら
ダウンロードして、不具合だしたくないし。
知ってるかたいたら教えてください。
454名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 22:49 ID:KajvJkzN
>>453
Ntexじゃなかったっけ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 23:08 ID:aaDCgsHN
サムライがいいよ
WinMXで手に入るよ
http://www.tanteifile.com/watanabe/bbs/chat.html
ここのチャットにくれば詳しくおしえてあげるよ
荒らされるといやだから名前は教えられないけどみつけてね
456名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 00:19 ID:???
サムライ使うんだったら
BugBrowser+DCさくら+Proxomitronで十分じゃん
457名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 03:11 ID:???
>>456
十分っちゅうか、サムライをはるかに凌駕する。
458名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 07:50 ID:???
>>457
確かに。
459名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 00:22 ID:???
タブブラウザを使おうというビギナーが名前にだまされて、
糞ソフトTaBrowserをDLしてしまい、一生タブブラウザに見向きも
しなくなる。

百歩ゆずってなれれば便利だとしよう、
だとしても、せめてTaBrowserは名前だけでも変更するべき

俺的にはどう評価しても駄目なブラウザ。
IEのままのがまだマシです。
460名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 02:19 ID:4adz3roC
俺もTaBrowserには飽きれた
先にDonut使ってたから見向きもしなくなる事はなかった
いまとなってはDonutもアレだけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 02:23 ID:???
>>459
俺的に評価のいい = 名前がカッコ(・∀・)ィイ

ってことなんだね(w
462名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 02:49 ID:oQyRhrsM
粘着私怨は珍しくも無いが
なんでTaBrowserなんだ?(w
サムライやMoon、MDIならまだわかるが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 04:24 ID:???
未だにどなぶらうざ使っているんだけど…
公開停止になってからfubやCuam、moonなども使ってみたけど
ブックマーク関連など、DonaWebBrowserには及ばないと感じたよ。
今は使い勝手も良くなってるのかな?試してみよう。

DonaWebBrowserから乗り換えたって人いませんか?
464.:01/11/22 07:23 ID:xg8S2kYj
Lunascapeが一番よかった。
465名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 13:52 ID:???
>>462
TaBrowserは作者の顕示欲強いから、嫌われているだけだろ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:02 ID:iRDoA7BE
Opera6.0beta版試してみたけど強えぇ。
どんなに高速な通信環境でもIEのエンジンだともたつくけど、Operaはまったくストレスを感じない。
Mbpsの通信環境のユーザーだったら、試してみる価値ありだと思う。

エンコードが選択できない5.xまでは使い物にならなかったけど、日本語化もがんばっているし、6.0では日本語環境でも問題はほぼ解消された。
キーボードで唯一まともに操作できるブラウザだけに、今回のバージョンアップはかなりぐっときた。
467名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:17 ID:S6Cy1PFQ
グッときましたか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 15:23 ID:???
そろそろIEの時代も終わりかな。
今後はOperaが市場を席巻するのか。
でもシェアウェア……フリーは広告つき……Mozillaに希望を託そう。
469名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 15:27 ID:???
>465
顕示欲強いってどこが?
ごめん、素でわからん。
470名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 16:44 ID:???
ゆるさないよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 17:23 ID:???
自己顕示欲の話はなんだろうね。俺も分からん。

TaBrowserはツールバーのカスタマイズに気付かないと
デフォのボタン少ないからな。
お気に入りにさえ気付かずに捨てちゃう人とかいるのかも。
アドレスバーと区切りを抜いても38個のボタンが用意されてるのに。

ちなみに俺はステータスバー必要な人なので、使ってはいない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 17:32 ID:???
>>468
Mozilla(Netscape6)は多分このまま軽くならない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 20:56 ID:???
>>472
まあね。
でも、Mozillaが重いのはUIのせいだからさ。
Cで書かれたコンポーネントブラウザが出ればいいんだけどね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 12:00 ID:???
オフラインで使えるタブブラウザはありませんか?
475472:01/11/23 13:11 ID:???
>>473
それを俺も期待してる。K-Meleonとか軽いしね。
あれはタブブラウザじゃないけど。
476名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 20:15 ID:yPWYKhuT
>478
ほとんど(というか全部のブラウザで)使えるよ。

ひょっとしてオフラインだとウェブページが表示されない。とか言いたいのかな?
そんな時はファイル>オフライン作業にチェックいれてリロード
477名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 02:41 ID:r7La4VBO
DonutPは、いいぞ。DonutRにCuamのプロクシ機能とか入ってる。
DonutRの軽さにCuamの使い勝手の良いとこをプラスしたっていう感じか。
個人的にはツールバーのカスタマイズはCuamよりDonutの方が簡単だった。

けっこう更新も早いみたいだし、これから期待てます。

ttp://www.horae.dti.ne.jp/~hiro-u/
478名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 18:28 ID:5whH4hI1
age
479名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 21:23 ID:B6gZIOSx
DunutP試しにinstallしてみた。
確かにいいんだけど検索が弱いなあ。
これで検索機能が強化されたら
Moonから乗り換えるかな・・・。
480名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 01:12 ID:???
DunutPは使ってるけど結局オミトロンも併用することが多い。
だって回線細いからなるべくバナーとか殺したいんだもん。

あと、DunutPはDunut Rの改良版なのに
donut.iniにディレクトリ作ってもCtrl+Shift+F で検索が使えない・・・。
右クリックサーチ君で代用してるけど。
481名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 14:23 ID:AHWnC6t0
Moon
482名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 19:19 ID:euSdpTpI
サイクロトロン
483名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 06:14 ID:XkPJtfzs
タブが下に表示されないとダメなんだけど・・・
CUAMとFUB以外にいいのある?
484名無し~3.EXE:01/11/28 06:38 ID:???
タブブラウザの空白タブを開く動作は何に必要なのでしょうか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 06:42 ID:???
>>484
フラッシュなどを再生するとき
486484:01/11/28 07:46 ID:???
>>485
ありがd
HDに取り込んだデータをブラウザでは開かない私には不用なのですね
487485:01/11/28 07:56 ID:???
いや、オレも空白なんて使わないし抑止リストに入れちゃってるけど(about:blank)
使うとしたらこんな用途しか思いつかなかっただけ・・・
488484:01/11/28 08:07 ID:???
>>486
そうですよね。あまり使いませんよね。
489名無し~3.EXE:01/11/28 08:56 ID:???
新規タブのデフォルトはクリップボードがいいな。
490 :01/11/28 15:40 ID:???
moonブラウザで URL抑止が効きません。
なんででしょう???
491名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 18:08 ID:???
DonutP移転してるよん&2.6出てるよん。
http://www18.u-page.so-net.ne.jp/rc5/camegon/

『.2.6』への追加分
・ショートカットキーをユーザーが割振れるようにした。
 (『KeyBoard.ini』ってのが出来ますので、それをBBSにアップしてくれたら、嬉しいです(;^_^A アセアセ・・・
 たぶん、使いやすいと思ったらLIBRAY行きにします。ToolBarの絵も何か作ったら、アップしてね。)
・以上です。
492名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:39 ID:???
>>491
さっそくキー設定をアップ。
長らくCuamを使ってたもんだからショートカットキーを変更できないと使う気がしない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 10:58 ID:gnl3c8oy
DountP2.6使ってみたみた。もうこれで決まりだなタブブラウザは
494ふと:01/11/29 14:25 ID:M3MCDalw
ふと思いました。
タブ型ブラウザって、アドレスバーに c:\hoge とかいれたらちゃんとエクスプローラみたいな使い方できますよね。

なので、ファイラー機能も統合されればもっと使いやすいと思うのですが。もしかしてタブ型ファイラーってもうあるんですか?
495名無し~3.EXE:01/11/29 15:38 ID:???
>>494
タブ型ファイラはどっかありそう。知らないけど。ファイラスレって今ないのかな?
496名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 16:42 ID:???
>>494
タブ型ファイラはない事はない。
例えば
WPFM
ttp://homepage2.nifty.com/na/index.html
とか。

何も設定項目がないが、意外に必要十分かも。
動作が若干遅いが重宝している。
497名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 16:54 ID:???
>496
なにげに使いやすそうじゃねーか。
なんでもっと早く教えねーんだよ!

>494 ももっと早く気づけ。ヴォケ
498ふと:01/11/29 18:02 ID:???
すれ違いなので sage ておきますが、TaBrowsr で自分のローカルディスク見てますけど結構いいかも。
エクスプローラと併用で。

タブにフォルダをドロップすると新しいタブでそのフォルダを開いてくれるし、[戻る]じゃなくて[上へ]もツールバーに出せるし。
499名無し~3.EXE:01/11/29 18:32 ID:???
>>498
全く同じことがうちのDonutRapt#10でも出来た。
まあIEコンポーネントなんだしある程度当然だけど。
要するに先のタブファイラは「タブにD&Dでファイルコピー」ぐらいは
できるようにならないとタブブラウザ並でしかないってことだな。
500ふと:01/11/29 18:39 ID:M3MCDalw
>499
> まあIEコンポーネントなんだしある程度当然だけど。

そりゃそうですね。
ブラウザとしての操作性に関しては、タブブラウザはどれもかなり洗練されてて、あとはもう好みって感じなので、これにファイラ機能を追加すれば最強かと。

といってもツリー表示のペインをつけてくれるだけでいいんですが。

まぁツリー表示のペインはエクスプローラ自身にもあるので、エクスプローラと併用すればそれでいいんですけど。
501クソ厨房:01/11/29 19:38 ID:VoDqp9sV
誰かインターネット侍のシリアル知りませんか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 19:50 ID:???
>501
VoDqp9sV
503クソ厨房:01/11/29 20:08 ID:VoDqp9sV
>502

シリアルキーコードが正しく認定されません。
記入内容をご確認ください。

だって。。。
まさか、嘘なのかい?
504名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 20:10 ID:???
>503
マジレスしていいんでしょうか??
505502:01/11/29 21:18 ID:???
>503
おそらくバージョンが違う。
全てのバージョンを試してみろ。うまく逝くはずだ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 21:28 ID:???
>505
おひ。
507クソ厨房:01/11/29 21:51 ID:VoDqp9sV
体験版にもバージョンってあるの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 22:04 ID:???
インターネットサムライ
30日解除のパッチ
file name InetShow.exe
  0000079f: 14 10
Splash Window消し
ファイル名:InetShow.exe
00017264: 80 00
00017267: 90 48
00017273: 01 00
00017274: c0 00
509いい加減にしろ:01/11/29 23:05 ID:???
逮捕するぞクソガキ共。
510名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 23:10 ID:???
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
511名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 01:14 ID:4TG22Ys/
>>508
こら、ゴルァ!
512ななしさん:01/11/30 01:22 ID:ghThBvB+
>>508
まんせー
513名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 02:56 ID:sM8Qc4DH
クラック野郎は逝け
514名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 03:08 ID:???
シリアルなんでも11文字で製品化パッチの方が楽で良いよ。
2カ所変えるだけだし。
515???:01/11/30 06:18 ID:ghThBvB+
Inetshowってなんですか?
製品化パッチなんてあるんですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 16:50 ID:4TG22Ys/
>>508
新しいのにはできないよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 22:16 ID:kqELUXId
ここでBugBrowserの評価が良いみたいなので使ってみました
いいすわ、これ
518 :01/11/30 22:22 ID:dj9+3AWQ
BugBrowserでポップアップ広告を自動で閉じる事って可能ですか?

ご教授ください
519名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 22:32 ID:4O/335QP
できる
520名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 12:17 ID:DS83qUn9
bugは、いいけど重い。
521名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 14:36 ID:hqzq0eHP
fubってあまり目立たないね。
地味だけど安定していていいと思うが・・・。
522名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 14:45 ID:dbCrf7k7
bugみたいにweb検索があって、串の切り替えが出来るもの他に何が
ありますか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 15:27 ID:lIBpVNj+
>>522
有名所は大体カバーしてると思うが。
Bugのお気に入りのツリー・・編集できるようにして欲しいねぇ・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 16:11 ID:dbCrf7k7
>>523
ありがとうございます。私も編集可能希望です。
525名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 04:33 ID:f9wxQ3Y5
私がタブブラウザに望むもの
・軽さ(非力なマシンなんで)
・見た目(IEにタブだけ付いたような感じがいい)
・ブックマーク管理(インポート・エクスポートは必須)

で、このスレ読んで片っ端から試したけど全滅でした。
他に何かないですかねぇ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 04:35 ID:???
>>525
そんなあなたにCollector。
527525:01/12/02 04:36 ID:f9wxQ3Y5
IE4なんでCollectorとDonut系は使えないんですよ(涙
528名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 04:44 ID:???
Moonブラウザってブックマークが独自管理なおかげで、
一つのブックマークをネットワーク経由で複数のマシンで共有しやすいのがイイ!!
529名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 08:38 ID:R8bkuTGT
>>525
そもそもIEコンポーネント用使わんで
普通にOperaとかテキストブラウザ使った方が良いのでは?
530525:01/12/02 15:11 ID:GjGvSiCz
>>529
IE4でぎりぎり快適かな?と思う程度だから、テキストブラウザまでは必要ない。
ちなみに現在MMX200、Lunascapeがよさげだったんだけどちょっと重かった。

で、JAVAの対応状態や、IEじゃないと見れないページの存在を考えると、
ちょっと他のブラウザは考えられないんだよね。

で、引き続き情報きぼんぬ。何かないですかねぇ。
532525:01/12/02 15:27 ID:???
>>531
教えて君がこんな事言うのも気が引けるんですが・・・

だから片っ端から試したっつってんだろヴォケッ!
533 :01/12/02 15:40 ID:???
本当に片っ端から試したのなら聞いてもムダじゃん
それにIE5以上対応ってのも多いしそんなに数もなかったでしょ・・・
534525:01/12/02 15:59 ID:???
>>533
全くそのとおりなんです(涙
ただ、まだこのスレに出てないものとか、開発中のものとか、
IEを拡張するようなソフトとか、まだ無いかな・・・と思って。
535名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 16:26 ID:???
>>534
とりあえず、あなたが試したタブブラウザと、それらについて一言ずつ
どの点がダメだったか書いてみては?
そうすれば試していないものが見つかるかもしれないし。

BugBrowserをお薦めしたいところだけど、これは重いとか
お気に入り管理が甘いとか言われるからダメかなぁ
536525:01/12/02 16:38 ID:???
>>535
どれがどれだかもう分からない状態に・・・メモっとけば良かったんだけど後の祭り。
確かBugBrowserは、ブックマークがIEと共通だったんでパスさせていただきました。
537名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 16:46 ID:???
>>536
TaBrowserはどう?IE4以上だよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 18:29 ID:???
Cuamもダメだったのか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 19:20 ID:???
わがままいってねーでIE5.01インスコすれ
540名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:35 ID:???
あるわけねぇだろ市ねよ、カスがぁ
541名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 04:49 ID:ygIx3MzX
む?MMX200ならWin2k入れた方がいいかもな・・・
俺、サブにノートでMMX200のヤツあるけど結構快適だし。
まぁ、メモリは96MBまで積んではあったけど試しに入れてみると良い
542名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 07:18 ID:???
やっぱNetCaptorかな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 14:25 ID:???
スクリプトエラーとかのダイアナログが制御出来て、
お気に入りのウィンドウをブラウザ外に移動出来るヤツってあります?
544名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:40 ID:6TDQb/13
DonutPを激しく応援しよう!救世主です
http://www18.u-page.so-net.ne.jp/rc5/camegon/
545543:01/12/04 04:27 ID:???
>>544
ただの宣伝?あー無いですかねぇ
546名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 05:25 ID:???
XPのIE6なんだけど、Moonに代わる軽くて使いやすいタブブラウザってあるかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 05:32 ID:lstk+Cm4
Moon更新継続熱望
548名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 11:15 ID:BEAHIleH
cuamのサイトが404なんだけど、移転とかした?
色々試してる最中なのでけっこう評判のいいcuam試してみたいんだけど…
549543:01/12/04 11:43 ID:???
>>548
裏ニューの鯖にあったのが、裏ニュー自体が閉鎖したからねぇ・・
どっちみちサポート、verうpも期待出来ないし、やめといた方がいいかも。
550名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 12:03 ID:???
>>525
Collector みたいなもんだと思うんだけど TTWC はどうよ。

[プログラマー板] telnet端末について
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/997416616/

で開発されてきてる素敵プログラム。
IE にかぎらずなんでもタブ化するって方向性。
551名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 13:08 ID:???
>549
ありゃあ…、じゃあ諦めます。bagで行くか。
おしえてくれてありがと。
552名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 17:31 ID:???
553名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 17:58 ID:???
bugでしょうに
554名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 09:07 ID:???
>552
ありがとう。
>553
馬鹿丸出しでゴメン…
555名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 17:28 ID:Edy8IlXU
Googleツールバーの表示できるタブブラウザってありますか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 17:35 ID:???
samuraiです。
Yahoo! infoseek,lycos,gooなども無駄に付いております。
GoogleだけならBug
557名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 17:46 ID:0av7p0II
MDIBrowser使ってる人っていないんですか?
あんないいブラウザないと思うけどな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 18:20 ID:4lLqFAd0
MDI、使ってるよ。
履歴も、D&Dのブックマークも使いやすい。
アイコンも小奇麗だし、最新のバージョンではほぼ完璧に安定。
言うことないね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 18:22 ID:0av7p0II
>>558
ですよね。
超安定していて素晴らしいです!
3つの検索機能も使いやすい
560名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 18:39 ID:???
Donut→DonutPしか使った事無いので、他のブラウザは良くわからない。
ただ、MDIは良く聴きますよ。友達とかはそっちらしいです。
少し前までは、ブラウザ好きの友達がBugやらMoonやら語ってくれていたのですが、
最近は、静かになりましたねぇ。何かあったのかな?(w
561名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 19:35 ID:VJvPBa5t
multizillaで皆幸せになれるよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 21:28 ID:???
IE5.xコンポーネントに限界を感じた。
使い勝手は他のどれにも勝るが、いかんせん、もう古い。
より便利でよりスマートな新技術に対応できずに取り残されていくばかりだ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 22:09 ID:8Ta8YCMI
DonutでMozillaコントロールを使うには、なにをどのように設定すればいいのですか?
564名無し~3.EXE:01/12/06 22:55 ID:???
>>563
今ではもう何をどう設定しても使えないんじゃないかなあ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 23:16 ID:???
Mozillaコントロールを使う利点あるのかな
566 名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 23:23 ID:yb9tQml4
NetCaptor6.0を基準に新しいブラウザを探していますが
なかなかいいのが無いなあ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 01:22 ID:???
regsvr32 mozctlx.dllでOKじゃない?
568名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 08:54 ID:???
MoonはLunaに移行したんだろ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 14:23 ID:???
>>568
ぜんぜん別人が作者だがな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 15:03 ID:???
>>569
そんなことぐらい知っとるわ ヴォゲ
571名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 16:58 ID:???
CuamからLunaに乗り換えました。
いいよ〜〜!
572名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 17:21 ID:???
Lunaなかなか良さげだけどMoonに比べるとまだ重いね。
まだベータ版だからかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 17:43 ID:???
と思ったけど、使わない機能はずしてみたら結構軽いじゃん!
あとは慣れですね。うん。なかなか良いかも。
Lunascape、IEのオートコンプリートに対応してていいね。
Cuamは対応してなかったからなぁ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 13:25 ID:isAd4D00
 
576名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 16:08 ID:???
Lunascapeいいね。
一度の検索でいくつものサイトの結果を見れるのがいい。
検索フォームも簡単に登録できるし。
577名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/08 16:13 ID:qLEiHJcn
Lunascapeってもうレジストリ弄らなくなった?
578名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 18:09 ID:???
いぢる
579名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 18:10 ID:???
ちくび
580名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 18:13 ID:???
まさぐる
581名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 23:13 ID:???
タブブラウザのスレなのに、リンクが無いのはどう言う事?
582名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:32 ID:vTa8RejL
__________________
583名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:52 ID:???
>>582
ワラタ
584名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 16:13 ID:???
Luna、Moonと比べて随分重かった気がするけど、
機能を外しまくれば軽いんでしょうか?
履歴を漁れるようになればメインに使うんだけど…
585名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 17:43 ID:???
Luna0.95bになってから画面表示が
早くなって(・∀・)イイ!!
586名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 06:08 ID:???
で、MDIBrowserとLunascapeを比べてみて使い心地はどうよ?
つーか、LunascapeってIE6で問題なく動くのか?
587まだそんなに使ってないけど:01/12/11 10:02 ID:???
>>586
今のところはIE6で問題なく動いてるよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 19:19 ID:???
Lunaを初めて使ってみました。結構良い感じです。
で、質問なのですけれども、
Lunaのお気に入り表示をキーボードから、操作する事はできますか?
Donutなら「Ctrl+I」でできるのですが、あれは独自のショートカットキーなので、Lunaでは使えないのです。
589名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 22:32 ID:5ujdLnO5
 fubの機能でタブのグループ化はいい。タブが多くなってくると一目見ただけ
では解り難い。しかしグループ分けする事により解消できる。また今までやっ
てきた作業と別の事をする時、新しいグループを作り、そこで作業し、終われ
ばグループの削除でそのグループ下のタブは一気に消せる。
590_:01/12/11 22:52 ID:aJto6PJ5
Lunaは(・∀・)イイ!
MoonでIE6のCookieが使えなくなったのは鬱だったが
LunaはちゃんとCookie使えるよ〜(゚д゚)ウマー
591名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 01:24 ID:???
>>589
なるほど、使って消すという発想か。
俺はグループは基本的に固定(3つ)で、セキュリティ設定を変えて
フィルタ代わりにしてる。
592名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 03:11 ID:???
タブブラウザが多すぎてよくわかりません……
それぞれどういう特徴があるのかひとめで違いがわかればいいのに……
593名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 04:18 ID:???
>>592
気持ちはわかるが、どだい無理な話だ。
見えないところに違いがあるから愛着も生まれるんだろうよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 06:38 ID:???
>592
月並みな答えだけど、とりあえず手当たり次第に使ってみて
自分に合うのを探すのが一番だと思われ。
個人の好みで評価が変わる特徴もあるし。
595名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 18:48 ID:oCENIddr
おまえら全員どーなつぴー使えや!ゴルァ!
596名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 19:13 ID:???
動作が重いからやだ
597名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 20:18 ID:???
598名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 20:45 ID:???
>>597
あちこちで宣伝するな。ウゼー
599名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 23:40 ID:???
検索バーさえ実装してくれれば最強なんだけど
どーなつぴー
というわけでLuna使用中
600名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 01:19 ID:ifaTy1mm
Ntex使ってるんですけど、
どうですかね?
やっぱ、しょぼいんですか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 01:25 ID:???
DonutPの動作が鈍いって、マジで言ってるのか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 02:34 ID:???
Pはエクスプローラーバーを表示の状態で起動すると
エクスプローラーバーの表示がもたつく
603名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 17:27 ID:???
DonutPは軽量ブラウザの部類に入りますが。
604名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 17:36 ID:???
Donutはタブの切り替えが遅かった記憶があるんだけどPは早くなってるの?
605名無し~3.EXE:01/12/13 18:06 ID:???
Donutのタブ切り替えを遅く感じる人のことなんて考えられてないと思われ
606名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:05 ID:pojS9MWy
602と604は、かなりせっかちな神経質野郎でしょう。
607名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:40 ID:???
まぁ、Moonに慣れてたせいもあったんだけどねぇ・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:45 ID:???
DonutPの起動時のエクスプローラーバーの表示はオレも気になる。
RもRaptはすんなり表示されるのにPだとエクスプローラーバーの一部分が
表示されなくてデスクトップの壁紙が見えてしまう。
609名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:49 ID:???
Pの作者の顔文字ウゼー
610名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 12:40 ID:???
顔文字っつーか文章そのものがなんか。。。
いいソフトだけどあれが気持ち悪くて使うのやめた
611名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 18:02 ID:???
>>610
じゃあ顔文字が
(・∀・)
(゚д゚)
( ゚д゚)
(;´Д`)
( ´∀`)
(`Д´)

だったら使う?(w
612名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 18:21 ID:???
>>611
俺はヽ(`Д´)ノゴルァしか使わないから、(`Д´)←コレ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 19:30 ID:???
(^^; m(_ _)m (^-^) :-)
614名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 19:58 ID:???
>>611
他にはないの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 18:31 ID:RRNuTQhC
IE6.0に対応してるタブブラウザ教えてYO!(・∀・)
616名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 18:47 ID:dlzwtkAu
おそらくBugとMDIがIE6に対応してたはず。
617名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 18:51 ID:gO2sF2vB
>615
TaBrowser
618名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 18:55 ID:dlzwtkAu
そうそう、Lunaも対応してたよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 20:21 ID:???
今日Lunaいれました。 最高っす。
620名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 20:46 ID:???
Moonだけど問題なく動いてるよ>IE6
621名無し~3.EXE:01/12/15 22:28 ID:???
Donut系が動かないのかな?
622名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 22:52 ID:???
 漏れもいまだにMoonユーザーだがIE6でも問題なく動作してるよ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧
             (; ´∀`)
           __/_つ□と)__
          /\       \____
         / ※ \     |\___ヽ
        \※ ※   ̄ ̄ ̄.|  |_三三|_
          \ / ※ ※ ※!、ヽ|||__|
           `─────||ヽ───i§
                   ヽ| テレビ|`〜〜
623名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 00:17 ID:???
Moonのアイコンダサい。
ただの丸じゃん。
624名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 00:36 ID:???
IE6対応はMDIが良いと思ふ。
Cookie ONにするとき、「低」から「ダイアログ表示」までほとんどIEと同じものが選べる。
625名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 03:18 ID:cq9dbNGB
で、一番軽いのってどのブラウザ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 03:43 ID:???
>>621
元祖「Donut」、IE6で快適に動いてるよ

>>624
そうなんだぁ。今度DLしてみるよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 08:43 ID:???
>>625
Opera
628名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 21:07 ID:a5Iqzj0P
DonutRとかRaptさぁ
IE6.0にした後にセキュリティの設定で
ON OFF しまくってたら
だんだんおかしくなってきたんだよね

Moonいれてみっかな
629名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 21:39 ID:erjMhJgB
Donut Rってスクリプト切り替え機能有るけど
ブラウザ再起動させないと反映されない
630名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 21:47 ID:9V6CdsSZ
fub、XPではだめだめじゃん・・・鬱だ・・・
631どなた教えてくださいm(__)m:01/12/16 23:12 ID:ZgptC+EI
Lunascapeをアンストールしたのですが、
エクスプローラの右クリックメニューの新規作成のところにある
Lunascape Bookmark File (の作成)が消えてくれません。
どうやって消せばいいのでしょうか。

レジストリから消すしかないのですか?
初心者的質問ですみません。
632631:01/12/16 23:13 ID:ZgptC+EI
アンストール→アンインストールでした。
633名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 23:19 ID:wGiUHE/W
あげ
634名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 00:03 ID:???
>>631
窓の手で簡単に消せるよ。
635631:01/12/17 00:15 ID:???
>>634
ありがとうございます。
やはり専用ソフト使わなくちゃだめなんでしょうかね。
ただ、窓の手はいろいろいじくられそうなので、
やっぱりレジストリからそれっぽいところ消すことにします。

個人的にはMDIブラウザみたいに余計なことしないツールがいいなあ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 01:23 ID:9lYgpvFx
>>600
俺もNtex使ってるけど、いいと思います。
インターフェースもかっこいいし。
ただ、使い勝手ならほかの方がいいかもしれませんよね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 01:40 ID:???
>>635
なにやら誤解があるようですが。窓の手は純粋にレジストリから情報を取得して
それを書き換えるだけです。手動でやっても同じですよ。
消すならHKEY_CLASSES_ROOT\.ldfのキーごと。
というかあんなに便利なツールを使わないのは勿体ないだけです。
638631:01/12/17 02:17 ID:???
>>637
親切にありがとうございます。

窓の手はだいぶむかし使っていましたが
いろいろカスタマイズしていったら
収拾がつかなくなってしまったので・・・
いまはよく知りません。
639631:01/12/17 02:34 ID:???
>>637
無事、消えてくれましたm(__)m
640名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 19:38 ID:???
Lunascape入れてみたけどいいねぇ!
いままでcuam使ってたけど、とうとう乗り換える日がきたよ。
マジ使いやすいわ…タブ切り替えもスムーズだしね。
641たむたむ:01/12/17 21:07 ID:9lYgpvFx
>>636
Ntex使いやすいよ。
俺もさんざん迷ったけど、
今はこれに落ち着いてます。
おそくでたせいか、ほかのブラウザの
いいとこどりだもん。
642名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 21:19 ID:???
MDIBrowserが最強じゃない?
機能的にもかっこ良さも。
643名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 00:46 ID:???
MDIはちょっと前のMDIスレ見て嫌になった。
今のバージョンではいやな点はあるが今後を期待してLunascapeを使っている。
644名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 02:36 ID:???
>>643
おいおい、スレのせいで嫌いになっちゃ作者がかわいそうだよ。
つーか、見なきゃ良いじゃん。
645名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 02:50 ID:Pqvjsmqb
どれも一長一短だな
逆に「これは使うな」っていうのある?
646名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 03:11 ID:eRZf07Cz
XPでfubは使うなっ!
647名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 03:25 ID:???
Lunascapeってリンク抽出とかできないの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 03:40 ID:2m9MZ1Zp
649名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 04:24 ID:???
>>646
俺には掲示板の暫定処置でじゅうぶんなのでXPで使ってます。
650名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 10:07 ID:eRZf07Cz
シャア専用LOVEなのでXPでも使ってます。
651名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 11:56 ID:???
>>644
作者の気持ちは関係ない。自分が気持ちよく使いたいだけ。
一度悪い印象を受けると後まで引きずる性格なんだ。
652 :01/12/18 13:20 ID:???
>>651
その口調で、馬鹿っぽい要求をして叩かれたんだろうねえ。
可哀相に。
653名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 13:36 ID:???
MDIユーザーって性格悪そう。
654名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 14:30 ID:???
Ntexのお気に入りバーとTaBrowserのお気に入りの並びかたって
どうゆう規則性なんでしょうか?
IEの並び方でもアルファベット順でもないですね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 18:15 ID:???
>>653
おまえより性格悪い奴はいないから安心せい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 13:37 ID:???
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
657名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 15:32 ID:7jdTPfuB
>654
俺 TaBrowser 使ってるけど、多分 IE と同じだよ。
658654:01/12/19 17:41 ID:v2RmVmwT
あ、本当だ。ごめん。
でもNtexはメニューのお気に入りとエクスプローラーバーのお気に入りの
並び方が違ってる。もしかしてオレだけか?
あとツールバー、アドレスバーの場所、サイズを変えても
Ntexを再起動したら元に戻ってる。
微妙に使いにくい。
659 :01/12/19 18:41 ID:ftI5yyt9
「もう日本一小さくはなくなってしまったタブ付きのMDI型ブラウザです。」
ってDonutに書いてるけど、実際日本一小さい(軽い)タブ型ブラウザってなんですか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 18:50 ID:???
小さい=軽いではないのです・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 00:15 ID:???
>>659のちんぽ
662659:01/12/20 05:16 ID:???
>>661
うまいこと言うねえ。あはははは。(萌爆)
663名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 08:21 ID:???
(萌爆)
664名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 12:08 ID:4OLH+W6i
萌爆イイ!
665名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 12:25 ID:???
本当にお前らは>>659のちんぽに萌えるのかと問い詰め(以下略
666名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:18 ID:???
>>659
Pocket
667名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:12 ID:???
全部つかってみたけど、今一番いいのはLunascapeっぽいな。
みんなの意見はどうよ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:25 ID:JMydcvf9
もれもLunaかな
MDIもつかってみたけど、
どうも漏れには合わない
つーかMDIでセキュリティーやクッキーの設定かえると
IEにまで反映させるのは勘弁してくれ(゚д゚)ウザー
669名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:36 ID:???
>>668
お前は本当にグローバルセキュリティとローカルセキュリティの
違いを理解しているのかと問いたい。
670 :01/12/21 02:47 ID:???
今でもMoonに萌爆
671名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 04:41 ID:???
ダントツでMoonが良いな。
はっきりいってMoonのデザインセンスは最高だね。
使いやすくなるよう細部が工夫されている。
M○IBrowserとはえらい違いだw
672名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 04:48 ID:???
MDIのほうがシンプルかつ高機能でいい。
Moonはインストーラいらない。
673672:01/12/21 04:48 ID:???
Lunaの間違いだった。ごめん。
674名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 11:37 ID:???
Bugに萌爆。
起動がもうちょい速ければ文句はないのだが・・・。
いかんせんMDIやらMoonやらLunaに負けてるな。

独自ブックマーク組強し・・・。
675名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 14:26 ID:???
まだMoon生きてたのか。
今はMDI と Lunaみたいだな。

個人的にはLuna。ブクマーク最強。全般的に使いやすい。
MDIは取っ付きにくい。確かに高機能だが、慣れようという気にならない。

他では、洒落でCuam、Ntexとか。
676名無し~3.EXE:01/12/21 14:55 ID:???
>>674
思い切ってお気に入りの再読み込みをオフにする。
677名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 15:52 ID:???
ふっ
678名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 19:49 ID:3A50a6j/
Opera使ってみたけど
DornutRのほうが、使いやすいね。
セキュリティはどうよ?Operaのほうは
679名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 20:00 ID:uFRV3cHE
Ntexが最高!!
使ってる人少ないし。
今後の発展に期待。
680名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 22:58 ID:TNRO6X3q
fub→セキュリティ設定がめんどくさい。
bugbrowser→タブの移動とかできないし
どーなつ系→タブの位置が下に来ない

他も試したけどどれも一長一短だ・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 23:17 ID:UocIfeCF
Donut P、新しく検索バーが付いた。便利
lunaは使い勝手がイマイチだった。
682名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 23:22 ID:???
DonutPすごい人気急上昇だね。
昨日までは無視されがちだったのに
683名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 23:26 ID:TNRO6X3q
>>682
なんかちゆメモにも出てた
684名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 05:02 ID:???
MDIBrowser - 高機能でブックマークの使い勝手も良い。
MoonBrowser - ブックマークエディタが良い
Lunascape - ブックマークがとても良い。
BugBrowser - タブ管理バーで大量のタブも楽に管理
Donut系 - 軽い
Tabrowser - こそこそできる。
685名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 05:14 ID:???
fubは?
686名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 06:43 ID:???
>>685
fub - 動きませんでした。
687名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 12:54 ID:???
Donut系 - 軽い  軽いのはファイルだけ・・動作(タブの切り替えとか)はLunaとかMoonのほうが軽快
688名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 13:01 ID:QlVxzl2u
>>687
そうか?
タブモードにするとかしてる?
MDIよか早いしMoonとかわらんぞ。
689 :01/12/22 13:37 ID:???
人それぞれなんだから無駄無駄
690名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 13:50 ID:???
MDIのマウス操作カスタマイズ+5ボタンマウス

これ、マジ最高にいいぞ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 14:09 ID:f1YSmwa7
確かにマウス主体な人にはMDIが一番良い。
692名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 14:13 ID:???
>>691
ショートカットキーは一通り揃ってるし、ホットキーもで最小/ウィンドウを切り替えられるし、短縮名でサッとページ開けるからキーボード派でもかなり良いぞ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 14:23 ID:???
fub イイ!
694名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 14:27 ID:???
Lunascape (・∀・)イイ!
695名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 14:34 ID:???
MDIBrowser(゚∀゚)ダメ!
696名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 16:16 ID:KRilQE/0
>>680
セキュリティ関係なら、fub赤のフィルタや、fubのグループタブ機能が
詳細な設定を1クリックで変えられてよいと思うが。
697名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 22:45 ID:ZWqzR0vV
MDIBrowser以外はまだ評価する段階にすら達していないね。
ちらつきとか、ツールバー重ねられなかったり
お気に入りファイルがD&Dで並び替えできなかったりする。

MDIBrowserはそこらへんの基本的なとこが完璧だからストレスなく使える。
698名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:15 ID:wvEhsxay
MDI信者が
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
699名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:20 ID:???
MDIてレジストリいじる?
700名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:34 ID:S1dBDsfA
ルナスケ…お気に入りを管理しやすい。現在使用中。
BugBrowser…串の自動ランダム切り替えを評価。
Donut…ポップアップクローズを評価。動作も軽く安定性もある。
MDIWeb…履歴検索を評価。
Moon Browser…複数検索サイトでの検索が可能な点を評価。
TaBrowser…学校ではこれを使用。こそこそできる。
Collector→IEタブブラウザ化…使い慣れちまった人はこれにしたら?
MyIE…Visual Bookmark,メニューから履歴を辿れる点を評価。
airWeb…自動巡回やニュース、掲示板ログが効率良く収集できる点を評価。鍵信者にもオススメ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 00:30 ID:???
>>699
いじりません。でも、アンインストール前には関連付け解除してね。
702あぼーん:01/12/23 00:59 ID:???
MDIWEBマンセー
703名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 01:30 ID:3n21KaOD
>>701
うそ教えるな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 01:31 ID:???
>>703
MDIってもしかしてMDIWebの方?なら知らん。
少なくともMDIBrowserは関連付け以外でレジストリは使わんぞ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 03:32 ID:???
じぇいなすに期待さげ
706名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 11:07 ID:7fP9t2Ne
今でもCuamに萌爆
707 :01/12/23 12:06 ID:FwmnZNOc
Lunascapeはアンインストール方法書いてないからむかつく。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8192/#installer
708名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 12:35 ID:q0wde4Ui
>>707
しかも新規作成メニューに項目が残る。
709名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/23 12:48 ID:ZrhFAT7q
Donut Rというのを使ってて凄い良いんですがIEみたいに
お気に入りを押すと左側に小さいウィンドウが出てくるような設定はできませんでしょうか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 14:24 ID:ZntHK2E1
( ゚д゚)ポカーン
711ホイミン:01/12/23 14:33 ID:???
アンインストール方法かいてないのは最悪だな。
しかも新規項目に残る?
hamapatchといい最悪だな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 14:56 ID:yLWmgifK
「俺製のLunascapeという素晴らしいソフトを、アンインストールしたくなるわけがない」
という確信があるんだろうな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 14:57 ID:YTOS025G
Lunaの野郎は起動時に標準のブラウザにするか聞いてきて「いいえ」を選ぶと
MDIの関連付けをはずしてIEに戻していきやがりました。
何のために付いてるのか解らないインストーラといい最悪。
714 :01/12/23 17:43 ID:3kl1BqZb
LunascapeはそのうちOperaみたく本体に広告が付く予定です。
715名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 17:49 ID:???
>>713
関連付けの変更なんて簡単に出来るんだし、いちいち完璧にこだわるなよ。
欠陥のあるソフトの方がつかってて楽しいし。
もしかしてそんなこともしらないから文句逝ってるの?
だとしたら相当おめでたいね。
716MDIWEBマンセー:01/12/23 17:53 ID:???
MDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセー
MDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセー
MDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセー
MDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセー
MDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセー
MDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセー
MDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセー
MDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセー
MDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセーMDIWEBマンセー
717名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 17:53 ID:???
>>715
おまえ、かなりの厨房っぷりだな。
もしかして“ぱそこん”始めて1週間くらい?
718715ではないけれど:01/12/23 17:57 ID:???
現在715は冬休みです。
学校には友達もいなかったため、家でさびしくネットにはまってます。
学校でクラスメートが噂していた2chにはじめてきました。
715はバカだったので、知ったかぶりのツッコミをしました。
そして717に罵倒されてすっかりへこんでしまい、今ごろ首つる準備しています。
719名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 17:58 ID:6mgb1++e
>707
Lunascapのアンインストール方法。
セットアップファイルをクリックして削除を選ぶ。
アンインストールするためにいちいちセットアップファイルをDLするっていうのが鬱
720名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 18:03 ID:YvyPb9R8
ムーンが最強だと思います
シンプルな画面と
自由自在にツールバーとタブバー動かせる
ツールバーもアイコンとかの順序変えられるし
セキュリティーも一発でON/OFFできる





他はつかったことないんですが・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 18:07 ID:???
>欠陥のあるソフトの方がつかってて楽しいし。
激しく藁タ。
722名無し~3.EXE:01/12/23 18:09 ID:???
>>720
moon固有の機能は一つもないね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 18:16 ID:???
>715は、!Kubotarがお似合い。

ところで何で、Lunaみたいなのが窓のモリに推されるんだ?
つか、窓モリなんてネタとしてしか見てないから、どーでもいいが。
こういう糞サイト見て、Lunaサイコ-とか言ってるやつ多そう。
724 :01/12/23 18:19 ID:3kl1BqZb
715おもろい。
725715:01/12/23 18:41 ID:???
みなさんありがとう!
726名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 18:49 ID:???
>>707
Lunascapのアンインストール方法。
コンパネのアプリケーションの追加と削除
727名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:09 ID:???
結局あれか?
Lunaのインストールに関しては問題ありだが、機能に関しては最高♪
というのがこのスレみんなの意見と思っていいのだな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:24 ID:???
大体そうだよ〜ん
729名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 01:33 ID:???
ルナはバグのパクリの検索はなかなか良いと思いましたが
あとはいまいちですね。
お気に入り使用頻度ソートは、まあ需要あるみたいですが
個人的には勝手に並び替えられるのはかなりウザイです。
〜モードとかいうやつも???ですね。あれ役に立つのですか?
なくても問題ないですよね?
お気に入りが二つあるのも意味不明です。
あとおまけとして、おまけといっても致命的なんですが
ちらつきますね。
全体的に無駄が多い印象を受けました。
デザインは割ときれいにできていますが、機能に関しては最低♪
730名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 09:54 ID:???
>>729
ちゃんと使い込んでから文句言わんと信者に煽られるぞ。
少なくともオプションくらいはいじれ。

Lunaは機能面では使いやすいように設計されている。
問題は多々あるがタブブラウザの中では実用的な部類だと思う。
731 :01/12/24 10:40 ID:???
Lunascapeって履歴無いの?それとツールバーのカスタマイズも欲しい
732名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 10:42 ID:NKSezz5Q
Lunascapeのヘルプ→バージョン情報で公式サイトのURLをクリックすると
IEで開きました。標準ブラウザしてないせいかもしれないけどLunaで開くぐらいの
機能は欲しい。
733_:01/12/24 11:06 ID:a2HDX9HV
>732
標準ブラウザで開ければそれでいいんじゃない?
オプションで関連付ければLunaで開くんだし。
734名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 11:06 ID:Tht3e1wX
>>729
ツール
 ↓
LUNAオプション
 ↓
ソート
 ↓
起動時に並び替えをしない
 ↓
(゚д゚)ウマー
735LUNAマンセー:01/12/24 15:37 ID:???
近頃MDIWEBマンセーからLUNAマンセーになりました。
736 :01/12/24 16:29 ID:???
Lunaはおそらく若年層をターゲットとしている。
737名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 17:10 ID:???
736>>
私、39歳 LUNA使いです。
738名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 18:38 ID:???
>>736
お子さま向けって言いたいんか? 何かそういうレスをWin板でも見たな。
「つまりお前にうってつけ」ってレスしようとしてやめたけど。
739名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 19:15 ID:???
裏ニュース君も使ってるLunaできまり!
740名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 19:31 ID:???
裏ニュースが使ってる=厨房用・一般人とはかけ離れた用途用
というイメージが。。。
741名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 20:49 ID:???
裏ニュース君が使ってると聞いただけで、アンインストール
742名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 21:55 ID:???
やたらとマンセー言うがLunaってまだ実装予定の機能が多いのにそんなに良いのか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 22:18 ID:tEIvpql5
>>742
Luna気に入って使ってたけどMDIBrowser使用してみて乗り換えた。
Lunaの完成度はまだまだ。
744743:01/12/24 22:18 ID:???
>>743
使用>試用
745名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 00:28 ID:???
LUNAマンセー

Donut逝ってよーし
746LUNAマンセー:01/12/25 01:01 ID:???
LUNAマンセー 
747名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 01:08 ID:???
ブックマークが独自バイナリな割に、
エクスポートがNetscapeしかないというのが駄目すぎ>月面
748名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 02:43 ID:tTBqO0tU
Bookmarkが独自なのは全部ダメだろ。
リンクバーがそのまま使えないのもダメ。
とりあえずDonutが一番。
749LUNA:01/12/25 02:59 ID:???
LUNAマンセー 
750名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 06:27 ID:???
>>748
なんじゃそりゃ
751名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 06:34 ID:???
TaBrouserがイイ
ブックマークはWWWCで
752 :01/12/25 06:44 ID:???
月面……ププウプ
753名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 08:39 ID:???
>>751
TaBrouserねぇ。
754423:01/12/25 12:33 ID:???
>>748
逆の人もいるんだよ。
おれは一緒でかまわないけど。
755:01/12/25 13:57 ID:???
>753
俺は TaBrowser つかてるよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 14:24 ID:SCgfSQbn
Donutで不満な点は,
お気に入りに追加したものがすぐには表示されないことと,
お気に入りを削除しようとすると,
削除確認ダイアログが出た時点で早々と消えてしまうってことだね。
757LUNAマンセー:01/12/25 14:29 ID:???
Donutなんてカス!
758名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 14:34 ID:SCgfSQbn
>>757
「IEとブックマーク共有で,IEのリンクバーがそのまま使える」
という基準で行くと,Donut系マンセー(ワラ
つーか,ブックマークが別仕様だとイロイロ不便じゃないか?
759LUNAマンセー:01/12/25 14:38 ID:???
>>758
IEとブックマークを共有する必要など最初から無い。
なぜ不便なのか分からない。
IEはブックマークの整理をする必要など無い。
単なる保管庫。バックアップ。
760MDIWEBマンセー:01/12/25 14:43 ID:???
言いたいことは全て言ったYO!
761    :01/12/25 14:44 ID:nhhy4ZmU
win mxの日本語化パッチを使おうとするとCRCが一致しませんって出てくるんですけど
どうすれば使えるか分かる人いますか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 14:49 ID:???
>>761
ウザイ
シネ
イッテヨシ
ココデキクワダイジャネー!
763名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 15:31 ID:???
独自ブックマークかIEのお気に入りか、という話題になると
BugBrowserってなんか中途半端なのかな…。

お気に入りを独自書式のテキストファイルにキャッシュする方式なので
お気に入り数が少ない人にはキャッシュすることによる高速化よりも、お気に入りへの
編集がキャッシュ再構築を明示的に行わない限り反映されないというデメリットの方が
大きい気が。
一度は独自ブックマークでいく方向になったこともあったのだけどね…。
764名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 15:38 ID:???
久しぶりにMoon使ったらBookmarkエディタがいかれてるような気が・・
インポートして保存してもMoon側じゃ全く表示されんし
いちおちゃんと保存されてるかファイル開いてみたんだが問題ないし。

俺だけか・・・逝ってくる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 15:43 ID:???
>761
c:\windowsのwin.comを削除して再起動
766名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 15:49 ID:SCgfSQbn
つーか,
Donutで履歴を表示できないのは一体なぜなんだ?
767MDIWEBマンセー:01/12/25 16:55 ID:???
>>766
Donutが糞だから。
768名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 19:45 ID:???
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
    
769名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 19:52 ID:LTs781Y1
>>720

(*゚ー゚)<LUNA使ってから言ってね
770名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 20:10 ID:uGaxDisT
Lunascapeっていう名前が好き。
アイコンも好き。
それで十分。
771名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 21:02 ID:???
AudienceBrowserAdvanceっていう名前が好き。
アイコンも好き。
それで十分。
772名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 21:23 ID:DDnZDy+J
luna使うのにインストーラなどいるか?
そんなの使わなくてもいけるだろ。
アンインストでゴミ?
レジ弄ればいいじゃん。
773名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 21:35 ID:P0OhhtxL
Opera6.0を入れたみたんだけど,
IEともネスケとも違う全く新しいブラウザなんで,
なんか新鮮で良いぞ。軽いし。
来月の日本語版リリースが期待大だわ。

今ある日本語化ソフトはクソ。
DLしたんだけど,うまく解凍できないでやんの(ワラ
774名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 22:37 ID:???
>>773
Operaをタブブラウザーとしては、つかいずらいと思う。
775名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 22:48 ID:???
>>774
日本語変ですよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 00:05 ID:???
>>775
変じゃないよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 00:23 ID:???
変ですな
778名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 00:41 ID:???
変じゃないと思うやつは変。
779名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 00:43 ID:???
変だよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 03:03 ID:???
operaって新しい画面で開けるの?タブブラウザならできるはずだと思うけど設定がわかりません。誰か教えてください。
781名無し~3.EXE:01/12/26 03:41 ID:???
>>780
新しい画面って新タブって意味かなあ。
まずはリンクを右クリックしてごらんよ。
それらしいメニューが出るはずだけど。
782780:01/12/26 03:48 ID:???
いやお気に入りとか開いたときとかリンクを常に新タブの設定にしたいのですが。できないのかなぁ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 04:06 ID:???
>>773
解凍できないのはDLLの問題。
784名無し~3.EXE:01/12/26 05:07 ID:???
>>782
前者はできる。俺のはそうなってる。でもどこで設定したのかは忘れた。
後者は確かできない。マウスジェスチャー↓↑で代用してる。
785名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 06:24 ID:Jgsadpgp
>>783
DLLは最新だけど?
Rarutyでもファイルコンパクトでも解凍できないんだけど・・・
つーか,解凍できるけど,エラーが出るよ。
そんなファイルは恐くて使えねーな。

http://www.moonstone.jp/dl/OpJStart2.lzh
なんだけどやってみて。
786782:01/12/26 06:29 ID:???
>784
ありがとー!出来ました!!ちなみにpreferences→windowsの所で変えるみたいです。
787名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 07:22 ID:qsPoGg+O
WWWCでアイテムをクリックした時に
前は「標準ブラウザ」で開いてたんだけど
全部IEで開くように変わってしまったよ!
直し方を教えてください。
788名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 07:45 ID:qsPoGg+O
>>787
すいません。自己解決しました。
Operaが悪さをしてたみたいです。
789名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 07:55 ID:???
>>785
無事解凍できましたが.
使用したUNLHA32.DLLのバージョンはちょっと分からんな.たぶん最新じゃない.
790名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 07:58 ID:???
すまん,わかったわ
UNLHA32.DLL 1.41
1999/09/17 1:41

この機会にVerUPしとくか
791名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 10:44 ID:???
最新版のUNLHA32.DLLだとエラーが出ますね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 12:09 ID:???
最新版のUNLHA32は入れない方が良いってこと?
793>>792:01/12/26 12:34 ID:???
タブブラウザ使うなという神の声だと思え
794名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 13:29 ID:xBmwSk5Y
>>792
RarutyプラスUnlha32.dllだけど,
最新の1.70bだとエラーがでますね。
1.63に戻してやってみたら,エラーなしで解凍できました。
795名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 18:19 ID:IwPbrKri
Opera6.0の日本語化ソフトなんだけど,
↓のようなことがHPに書いてあるYO
なんでプリンターが関係あるんだ?
ちょっと恐いね。


「Opera Japanese Starter Kitは
プリンタがインストールされていないマシンでは起動できません
物理的にはプリンタが繋がっていないマシンでも
適当なプリンタをインストールすれば
使用可能になります。
[プリンタの追加]で適当なプリンタをインストールしてから実行してください。」
796名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 19:55 ID:???
後者は、Shift+左クリック
797名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 19:58 ID:???
    ↑
すまん>>784
798名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 20:23 ID:7ETiXd2i
Lunaってブックマークのインポートも出来んのか?面倒臭い。
799とーりすがり:01/12/26 21:26 ID:rsmI3e/a
書庫の解凍ごとき
自己解決でけんやつは
Lhasa使っとけ!
タブブラウザと関係ないこと書くな!

ってゆうおいらが一番関係ないな('ε')
800名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 21:50 ID:2h5CNsUF
>>799
プ
801名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 21:55 ID:40sQp1er
>>799
自己解決?(ぷ
802名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 23:18 ID:???
>>795
フォントのリストか何かを取得する際に、プリンタ関連のAPIを使っているからとか
そんなのを見たような。
803名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 00:46 ID:???
operaでIEのお気に入りの場所に入れてもIEの方には自動的に移動しないのかな?
804LUNAマンセー:01/12/27 01:39 ID:???
LUNAマンセー
805名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 04:55 ID:srqa9gcT
>>799
激しくできる

エクスポートはbookmark形式だけだが
806名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 04:55 ID:srqa9gcT
まちがえ
>>798
807名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 05:45 ID:???
戦前の日本の新聞の記事@
『鮮人内地密航/発見されて説諭』 大阪朝日 1921/7/15 鮮満 〔〕 釜山・朝鮮
【渡航】
『又も帆船で密航した不逞鮮人四名逮捕さる』 大阪朝日 1922/5/20 〔7/4〕 下関・
兵庫 【社会】
『北鮮から密航の怪鮮人/新羅丸の石炭庫に潜伏/労働者には不似合の所持品が不
審』 福岡日日 1922/5/21 〔1/2〕 下関・山口 【渡航】
『鮮人十名密航』 大阪朝日 1922/7/2 夕 〔2/1〕 下関・山口 【社会】
『鮮人十名の密航者/京畿丸に潜伏』 京城日報 1922/7/4 〔4/8〕 下関・山口 【渡
航】
『ブロ−カ−の手で密航する鮮人が多い/大部分は山口福岡両県に上陸/北九州一帯
では特に警戒を厳にして居る』 九州日報 1923/4/17 〔5〕 ・福岡・山口 【渡航】
『密航鮮人発見(遠賀郡芦屋町)』 門司新報 1923/11/7 〔1/5〕 遠賀郡・福岡
【渡航】
『内地密航と取締』 大阪朝日 1923/12/6 鮮満 〔〕 釜山・朝鮮 【渡航】
『鮮人の内地密航に警戒の眼が光る/釜山水上署の取締』 京城日報 1923/12/20
〔2/5〕 釜山・朝鮮 【渡航】
『発動船で密航/鮮人九名発見』 福岡日日 1924/2/21 〔1/2〕 下関・山口 【渡
航】
『潜入を企つ/立神丸に忍んで(舞鶴〜元山定期航路・立神丸で自称島根県人が密航
企図。「不逞鮮人」と連絡ある者と見込み取調中)』 大阪朝日 1924/4/20 京附
〔1/9〕 舞鶴・京都 【警備】
『丗名の鮮人欺されて密航/山口特牛港に』 福岡日日 1924/5/2 〔1/3〕 ・山口
【渡航】
『五十余名の密航団/難船して露見に及ぶ』 京城日報 1924/5/9 夕 〔2/4〕 釜山・
朝鮮 【渡航】
『鮮人渡来制限撤廃/密航は取締る』 福岡日日 1924/6/7 〔1/7〕 下関・福岡 【渡
航】
808名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 05:47 ID:???
◆◆◆◆◆◆◆ 強制連行なんて無かった、ダマされた日本人 ◆◆◆◆◆◆◆

1974年の法務省編「在留外国人統計」によれば、在日韓国・朝鮮人の日本上陸
は日本政府が朝鮮人の来日を取締まっていた昭和10年までに渡来したものが
全体の53.7%と、半分以上になる。

昭和11〜15年はまだ民間の自由募集の期間であり、次の16〜19年の中でも、国
民徴用令による徴集は19年の9月以降のわずか4ヵ月間であるから、単純に計算
しても、この期間に徴用されたものは16〜19年間の1万4514人の12分の1、つまり
1210人(全体 の1.46%)に過ぎないことになる。そこに次項「昭和20年9月1日
以前」 の679名(0.8%)を加えた概算1889人(2.3%)ほどが、真に徴用の名
に値する在日朝鮮人だという事になる。仮に「官あっせん」を徴用の概念の中に
入れ、官あっせんが行われていた昭和17年2月〜19年8月来日者の推計数を全
部加えても、約1万1300人余(14%)にすぎない。

当然これは正式な徴用としての徴集であるし、日本人も全く同じ条件であった訳で、
それが強制連行などでなかった事など説明するまでもない。この推定は、昭和16〜
19年間の月間来日数を均等として考えたものであるが、実際には、関釜連絡船の
運航は終戦が近くなるにつれ次第に困難になりつつあったから、19年後半の来日
徴用者も減少しているはずであり、どんなに徴用の概念を広く解釈しても、10%を
大きく超えることは有り得ないし、その僅かな徴用者達も戦後まもなく帰国してしま
った人がほとんどなのである。

更に、大正時代からの白丁などの被差別階級の密航者や、朝鮮戦争時に受入れ
た難民や密航者もこれに加えると、今残っているほぼ全ての在日が徴用とは全く
関係の無い、単に自主来日した人達ばかりだという事が分かる。
809名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 10:02 ID:???
この時期にタイムリーな話題やね。
そんなに対立心を生み出させたいの?

カエレ!!そして、イタチガイ!!

そういう話題は他でしてください。
810名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 19:46 ID:???
紙2001のD&Dによる取り込み機能が使えるタブブラウザってある?
LUNAマンセーのLUNAマンセーによるLUNAマンセーのためのage
812名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:18 ID:???
>>810
殆どのタブブラウザで使えるんじゃないの?

fub,cuam,bug,donut(r,p),luna,ntex,tabで確認。
他は試してないからわからないです。
813名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:20 ID:???
あ、一部のメーカー製ノートPCやノートンと相性悪いってどこかで聞いたなぁ>紙
814名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:21 ID:???
かちゅ〜しゃでも使えます>紙

連続書きスマソ・・・
815ももすて:01/12/28 00:06 ID:5yrG1xHf
816名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 00:45 ID:???
operaでHotlistの中のIEのお気に入りのところにいれたんだけど、IEのほうには移動しないよ。移動できるのかな?
817名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 00:57 ID:???
>>816
オイオイ・・・ダイジョウブカ、オマエ・・・?
818すいません。:01/12/28 00:57 ID:???
DonutRを愛用していたんですが、本家を試して見たところ、
なんかこっちの方が軽くて、機能もPとかのを取り入れて
いい感じです。
819名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 01:13 ID:???
>>818
まだまだ青いな・・・
Donutなどタブブラウザとしては甘々だな・・・
8208181:01/12/28 01:14 ID:???
じゃおすすめは?
821LUNAマンセー:01/12/28 01:17 ID:???

こういう時こそ

LUNAマンセー!! 
822818:01/12/28 01:19 ID:???
実はDonaつかってるんです。さよなら。
823名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 01:19 ID:???
>>818
Pのをとりいれてることは無いだろ。
Pがでてから一度もバージョンアップしてないし。
Pだけにある特殊な機能ってのもないし。
824名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 04:01 ID:???
>>817
わかんないのなら書き込まないでください。逝ってよろし。
825名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 07:19 ID:???
Pマンセーな人多いけど何がそんなにいいの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 07:56 ID:2NQASAyF
Donut2.52は良いよ〜
DonutRをちょっとだけ使って
Donut本家についても語ってるオバカな人も一回使ってみて〜(ワラ
827名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 08:51 ID:NyHOZhA6
Moonは良いよ〜
Donutをちょっとだけ使って
タブブラウザについても語っている大馬鹿な方も一回使ってみて〜(藁
828名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 09:25 ID:WHNn+bKY
Moonがどんなに良かろうとオヤジが死んだ今となっては……
829名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 09:44 ID:f8YrKwkU
>>827
マネすんなヴォケ
830名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 10:34 ID:???

問/LUNASCAPE最強説は本当か?!

1、ホント 2、ウソ 3、不明

(配点:100)
831名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 10:39 ID:???
>>830
まだ完成に至っていないため3が正解と思われ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 10:47 ID:???
raput使ってたんだけどねえ。
作者BBSでため口たたいてやがんのをハッケン。
PC落ちたくらいで使ってくれてる奴にあたるなよ。
ウンコソフト決定だな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 11:00 ID:???
>>832
その発言転載きぼんぬ
834名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 11:25 ID:???
Donutは本家でしょう。やっぱり。
835名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 11:46 ID:jvOR6MTA
Donut2.52とNetcaptor6.50Finalを使ってから
タブブラウザを語れ!!
つーか,
もうすぐ900だから,
Part2の1にそう書いとこうぜ!!
836名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 11:52 ID:jvOR6MTA
>>832

意味わかんねー

×「使ってくれてる奴」
○「作ってくれてる奴」
か?
837名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 14:27 ID:???
>>812-823

漏れはNECのノート使ってるんだけど、右クリックでの取り込みができないんだよね。
だからD&Dでの取り込みしようと思うと、「読み込みを中断します」って表示されちまうのよ…

ちなみにBugとDonut Pで試したんだけど駄目だった。撃つ出汁脳
838名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 14:29 ID:qihTOjpk
>>832
使ってくれてる奴?
839名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 14:34 ID:???
>>813
もちろんウイルス監視ソフトも入ってねーよ。
かちゅ〜しゃでも使えるって事は右クリックの取り込みが使えるんだろ?うらやましい
漏れは右クリックの取り込みが使えないから、D&Dに頼るしかないのよ。

ちなみにIEをタブブラウザ化するソフトあるけど、あれって利点ある?
糞重いIE使ってる時点で利点などないと思うのだが…
840晒しage:01/12/28 14:49 ID:???
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか>>839
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ シネヤカス
841名無し~3.EXE:01/12/28 14:51 ID:???
>>839
collector? WIn98SEじゃ不安定で使えなかった。NT系向けかな。
IEのU愛になみなみならぬ愛着がある人なら意味あるかも。
作者はそれで作ったと言ってたし。
842名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 23:09 ID:???
>>839
申し訳ないッス
漏れの環境でも右クリックの取り込みはうまくいかない事があります
再現性は・・・良く分からないんですよ・・・(;´Д`)
D&Dならちゃんと取り込めるんですけどね

お役に立てなくてスマソ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 03:24 ID:4BvWDvVj
Donut2.52

DonutP
機能的に(軽いとかは関係なし)
変わらないと考えて良いのでしょうか?

詳しい人教えてください。
844名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 03:44 ID:foZFyR+s
>>843
DonutPは本家Donutのソースを元にした改変版なんだから
機能的には DonutP > Donut なのではないでしょうか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 08:41 ID:???
>>843 つーか使え。一発で分かる。
846名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 09:05 ID:7UAp4831
宣伝はご遠慮ください>DonutP作者サマ(ワラ
847名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 10:21 ID:2yx70K7q
ドーナツP!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まんせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ
848LUNASCAPE:01/12/29 11:13 ID:???
LUNA使いは↑のように見苦しいことはしないものです。
よってLUNAマンセー・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 15:22 ID:???
そのうちにDonutPユーザーも信者と呼ばれる日が来そうだ
850名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 16:35 ID:???
>>849
教祖は?
851名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 19:35 ID:3/VFDpwU
タブブラウザにWWWCの機能が付いたらいいと思わない?
852名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 19:40 ID:uHqrAhoW
漏れは履歴を表示回数順に並べる機能が欲しいな

つーか,IE標準の機能なのに,
なぜタブブラウザにはついてないんだ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 19:41 ID:UxnCcoOG
>>851
独自ブックマークを採用してるブラウザだと欲しくなるね。
IEのお気に入りと同期できる機能だけでもあると
ilaで更新チェックできて便利。
854名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 03:04 ID:???
>>851
同意。漏れは二つ縦に並べて使ってるYo!
左に WWWC様 右に Donut様 そういう人,他にもいっぱいいるかな?
855名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 05:23 ID:???
Iria使うならBugBrowserがいいとおもわれ
856乗り換え失敗:01/12/31 13:54 ID:xjOZ2dC1
Lunaが俺の環境ではなぜか使えねえよヽ(`Д´)ノウワァァァン
やっぱMoonにしよ…
857名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 13:56 ID:Avl0VbC7
>>855
ダウンローダーとブラウザを同列に語るな
858名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 17:55 ID:???
LUNAが突然ページ違反で落ちて、それ以後起動さえできなくなった……
鬱……
859名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 18:02 ID:???
レジストリを消し飛ばしたら直った。
さらに鬱……
860名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 18:13 ID:IHi8VF2R
やはりレジストリ使うものはダメだな
MDIマンセー!!
>>860
くやしいがその通りだと思った。
MDI使ってみようかな・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 19:47 ID:???
俺はいつでも

MDIWEBマンセー

だYO!
863おれは:01/12/31 22:37 ID:???
メーラーとブラウザぐらいはレジストリ使ってもイイかなと思う。思う。
どーなっつRだけど。

MDIってのの特徴はどんなかんじ?
DonutRにくらべて。乗り換えようかな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 22:48 ID:???
ねすけのタブブラウざのNET's Tab っていうのは
全然あがってきてませんね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 23:19 ID:???
>>864
いいね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 00:45 ID:???
>>863
多機能で独自ブックマーク。
ただそんだけのブラウザ。
特に軽いわけでもなく動作が速いわけでもない。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:12 ID:???
>>857
Iria他のダウンローダとの連携機能が強いからでないの?
URL抽出ダイアログからIriaとかにURL送ったり出来るので。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:33 ID:???
これどうよ? Geckoエンジンで今後に期待大なんだが。

http://www.zawameki.net/izmi/prog/glu.html
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:42 ID:ro6sTc0L
>>867
Iriaの右クリック拡張じゃだめなのか?
これだったらブラウザー気にしなくて良いと思うが
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 05:05 ID:???
>>869
たとえばウィルス定義ファイルを落とすぞー、とか、このページの
この画像が気に入ったから落とすぞー、なんてときはそれでいいと思うけど。
たとえばこのエロ画像サイトの画像を全部落としたい!とか
そういう場合にはリンク抽出機能はちょっと便利だと思う。

BugBrowser以前にはMoon(Donaは知らない)、以後にはfubやMDIがリンク抽出機能を
持っていると思ったので、それなりに需要はあるのでは。

で、他のブラウザを使ったことが無いのでわからないけどBugに限って言えば
リンク抽出ダイアログからIriaに二通りの動作を指定して送れたりできるので、
>855は「IriaにはBug」と言いたいのではなかろーか。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 18:19 ID:+pDkln/q
Lunaはクソ。たいして機能ないクセして重すぎる。いちばんハズレ
のブラウザだなこりゃあ
872厨房でスマソ:02/01/03 18:54 ID:aR4ymU8a
厨房質問で悪いんだが…、
プロコミトロン使うと2chに書き込めんのよ。
「ブラウザ変ですよん」って言われる。
どうすれば普通に書けるんでしょ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 20:44 ID:???
874872:02/01/03 22:04 ID:???
テスト。
875872:02/01/03 22:05 ID:???
おお、出来た。サンクス>873
876872:02/01/03 22:21 ID:???
再度テスト。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 13:07 ID:???
実際に時間測ったら大差ないんだろうけど
長いこと同じタブブラウザ使ってて
別のタブブラウザ使うと重く感じるよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 19:51 ID:iIlLQK9c
タブブラウザもたくさんになったもんだ♪
タブブラウザを徹底比較してるHPないかな?
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 20:38 ID:???
>>878
タブブラウザ推奨委員会
http://members.tripod.co.jp/TabBrowser/index.html
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:21 ID:???
タ『はぁ?』
タブ『タブ……』
タブブ『はぁ?』
タブブラ『なんかなぁ……』
タブブラウ『はぁ?』
タブブラウザ『LUNAマンセー!!』
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 02:56 ID:87KCffH3
LUNAどうしょもなさすぎ。一から作り直せ。
882 :02/01/05 13:03 ID:???
ルナってブックマーク以外にどんな利点があるとですか。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 13:26 ID:aGNhK7kv
>>882
そんなのわからんとです。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 20:32 ID:EzU5xN5X
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/3681.html
もうIE使うの止めない?
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 20:38 ID:EzU5xN5X
>>884
MDIBrowser
Lunascape
DonutP
そしてTarBrowser・・・
こいつら使っちまうと
ネスケやオペラにはちょっとねぇ・・・

ネスケやオペラベースで使い勝手のいい
タブブラウザは無いのかなぁ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 20:40 ID:EzU5xN5X
つか、ネスケとオペラって
セキュリティはどうよ??
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 20:45 ID:???
>>885
もじら
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 20:52 ID:???
>886
同じようなもん
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 06:35 ID:KIzyaXaK
てすと
890Janeα0.1.3.2:02/01/09 05:55 ID:???
環境win me
IE→タブ系列ブラウザ(主にドーナシP)→NN→Opera
ときたけど
IEは論外。NN重すぎ(タブでないしな)。タブ系はまぁ使いがっては上々。
Operaはシェアがな。

漏れの結論としてはtabではどうなつがよかった。(アイコン激萎え
Lunaは・・・・・・(;´Д`)
Bugはナローにはちょっと・・・・・。(終了誤差多かった
MDIはブックマーク使いにくい・・・・(交換性
fubは便利なんだが・・・・・・・。(串インポートデキナッカタと思う。
どんどんver上がるからなぁ・・。
もう死んだけどCuamにもぞっこんだった。
てことで長駄文スマソ
漏れはオペラ〜!
と思ったが2ch書き込みで
「ブラウザ変ですよん・・・・・」

鬱だ詩嚢
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 06:15 ID:???
タグブラウザ
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 06:29 ID:???
>>890
> IEは論外。NN重すぎ(タブでないしな)。タブ系はまぁ使いがっては上々。

mozilla使ったことないのか?
最近のmozillaはなかなかいいと思うぞ。
あるいはそこからGLUとか使ってみればさらにまたいい感じ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 08:13 ID:???
>>886
IEとOEは非常に危険なツール
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 08:32 ID:???
>>893
もじら組や上にageってたスレみたが
まだ人柱っつー感じがした
ver決め打ちして出してくれるぐらいが変え時かなと。
とりあえずIeはえらい手間がかかる。
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 08:41 ID:???
>>894
今年の4月5日にMozilla1.0が出る予定で、仕様も固定されるらしい。
んで、これまでのどのバージョンよりも軽く、安定性に優れ、高機能……だという話。
そこから徐々にGeckoエンジン使用のブラウザも出てくると思われる。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 17:17 ID:FxoDk7Kb
おめーらがクソブラウザ語ってるうちに、ドーナツPマンセー様が
またバージョンアップしたぞ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 17:26 ID:???
タブブラウザ推奨委員会は相変わらず間違えだらけだね。
まわりくどいことしねーで自分が好きなのマンセーマンセーいってればいいのによ(藁
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 18:31 ID:FxoDk7Kb
>>897

MIDIは確かにA+の判定でも良いと思うが何か?
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 18:56 ID:???
>>898
落ち着け(;´Д`)
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 19:00 ID:???
間違えを具体的に言わない
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 19:10 ID:???
>>898
MIDIなんてあったっけ?
902 :02/01/09 19:17 ID:???
音楽ファイルの事だろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 19:32 ID:???
なるほどね…
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 20:34 ID:???
アンチMIDIウザいね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 20:52 ID:???
とりあえずゲイツ率いるIE軍団は
裸で路地裏歩いてるようなもん。
パッチなんか葉っぱでティンコかくすぐらいのもののようなきがする。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:06 ID:???
>>904
MIDIじゃなくてMDI
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:19 ID:???
>905
バカ!それがイイんじゃないか!
みんな見てぇ…ハァハァ
で、新スレって立ってるの?
900超えたし誰か作って♪
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 23:24 ID:???
立てたよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 23:26 ID:???
911わがままユーザー:02/01/10 03:36 ID:???
ブラウザか。。。。
衝撃的なのでないかな、、
コンビ二戦争みたいで萎える
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 16:26 ID:???
新スレたってます。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1010586271/l50

------------------終了--------------------
913 :02/01/19 01:20 ID:SO2/yrdA
とりあえずage。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:26 ID:???
>>913
お前は一つ上のレスも読めんのか?


タブブラウザ2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1010586271/l50

------------------終了--------------------


915名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 02:58 ID:7JDGGcRm
タブブラウザ略してタブウザ
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 12:47 ID:???
>>915
ageんなゴルァ!
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 17:15 ID:???
>>916
お前モナー
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 17:16 ID:???
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
919埋め立て屋:02/02/03 13:43 ID:???
920埋め立て屋:02/02/03 13:43 ID:???
921埋め立て屋:02/02/03 13:44 ID:???
 
922埋め立て屋:02/02/03 13:44 ID:???
 
923埋め立て屋:02/02/03 13:44 ID:???
924埋め立て屋:02/02/03 13:44 ID:???
925埋め立て屋:02/02/03 14:13 ID:???
 
926埋め立て屋:02/02/03 14:13 ID:???
927埋め立て屋:02/02/03 14:13 ID:???
928埋め立て屋:02/02/03 14:13 ID:???
929埋め立て屋:02/02/03 14:13 ID:???
930埋め立て屋:02/02/03 14:13 ID:???

931埋め立て屋:02/02/03 14:13 ID:???
 
932埋め立て屋:02/02/03 23:24 ID:???

933埋め立て屋:02/02/03 23:24 ID:???
 
934埋め立て屋:02/02/03 23:24 ID:???
 
935埋め立て屋:02/02/03 23:24 ID:???
936埋め立て屋:02/02/03 23:25 ID:???
937埋め立て屋:02/02/03 23:25 ID:???
938埋め立て屋:02/02/03 23:25 ID:???
939埋め立て屋:02/02/04 00:05 ID:???

940埋め立て屋:02/02/04 00:05 ID:???
 
941埋め立て屋:02/02/04 00:05 ID:???
 
942埋め立て屋:02/02/04 00:05 ID:???
943埋め立て屋:02/02/04 00:05 ID:???
944埋め立て屋:02/02/04 00:06 ID:???
945埋め立て屋:02/02/04 00:06 ID:???
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 04:34 ID:???
なんでレスNo.を1-2に指定すんの?
947埋め立て屋:02/02/04 18:21 ID:???
 
948埋め立て屋:02/02/04 18:22 ID:???

949埋め立て屋:02/02/04 18:22 ID:???
 
950埋め立て屋:02/02/04 18:22 ID:???
951埋め立て屋:02/02/04 18:22 ID:???
952埋め立て屋:02/02/04 18:22 ID:???
953埋め立て屋:02/02/04 18:22 ID:???
954埋め立て屋:02/02/04 19:27 ID:???
 
955埋め立て屋:02/02/04 19:27 ID:???

956埋め立て屋:02/02/04 19:27 ID:???
 
957埋め立て屋:02/02/04 19:28 ID:???
958埋め立て屋:02/02/04 19:28 ID:???
959埋め立て屋:02/02/04 19:28 ID:???
960埋め立て屋:02/02/04 19:28 ID:???
961埋め立て屋:02/02/04 20:15 ID:???
 
962埋め立て屋:02/02/04 20:15 ID:???
 
963埋め立て屋:02/02/04 20:15 ID:???

964埋め立て屋:02/02/04 20:15 ID:???
965埋め立て屋:02/02/04 20:16 ID:???
966埋め立て屋:02/02/04 20:16 ID:???
967埋め立て屋:02/02/04 20:16 ID:???
968埋め立て屋:02/02/04 21:29 ID:???
 
969埋め立て屋:02/02/04 21:29 ID:???

970埋め立て屋:02/02/04 21:29 ID:???
 
971埋め立て屋:02/02/04 21:30 ID:???
972埋め立て屋:02/02/04 21:30 ID:???
973埋め立て屋:02/02/04 21:30 ID:???
974埋め立て屋:02/02/04 21:30 ID:???
975埋め立て屋:02/02/04 22:27 ID:???
 
976埋め立て屋:02/02/04 22:27 ID:???

977埋め立て屋:02/02/04 22:28 ID:???
 
978埋め立て屋:02/02/04 22:28 ID:???
979埋め立て屋:02/02/04 22:28 ID:???
980埋め立て屋:02/02/04 22:28 ID:???
981埋め立て屋:02/02/04 22:28 ID:???
982埋め立て屋:02/02/04 23:57 ID:???

983埋め立て屋:02/02/04 23:57 ID:???
 
984埋め立て屋:02/02/04 23:57 ID:???
 
985埋め立て屋:02/02/04 23:58 ID:???
986埋め立て屋:02/02/04 23:58 ID:???
987埋め立て屋:02/02/04 23:58 ID:???
988埋め立て屋:02/02/04 23:58 ID:???
989埋め立て屋:02/02/04 23:58 ID:???
989
990埋め立て屋:02/02/05 00:48 ID:???
 
991埋め立て屋:02/02/05 00:48 ID:???

992埋め立て屋:02/02/05 00:48 ID:???
 
993埋め立て屋:02/02/05 00:49 ID:???
994埋め立て屋:02/02/05 00:49 ID:???
995埋め立て屋:02/02/05 00:49 ID:???
996埋め立て屋:02/02/05 00:49 ID:???
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 00:59 ID:???
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 01:03 ID:YHeQJVsh
1000
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 01:04 ID:YHeQJVsh
1000 下げわすれた
また下げわすれてるし。 1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。