1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
たとえばファミコンのえみゅにもいろいろ種類が
ありますが、実際最強となるとどれになるんでしょうか?
またはどうすればダウンロード出来るか?
いろいろ情報お願いします。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 20:31
とりあえずファミコンではこれが良いと思います↓
www.dcn.ne.jp/~otim2/nesterj-e.html
Famitasiaは最近どうなったのかな?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 00:12
nesticle,loopynes,textnes,biones
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 02:04
www.ksky.ne.jp/~yamama/emul/index.htm
www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7883/tdqindex.htm
コレで50時間は遊べよう。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 02:10
ファミコンといえばSMYNESじゃないのか?
ろむはドイツやフランスのサイトで探してる
日本のサイトとはおさらば
レアものでもなんでも見つかる
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 13:40
>>6 googleで検索すればいいのかな?
やってみよう。
>>7 難しく考えなくてもアメリカのサイトのリンク辿っていけば到達するよ。
海外にも細かいことにこだわるヲタがたくさんいる。
彼らは日本版のバージョン違いとか、非売品やベータ版も入手して配布している。
私は当初「早くダウンロードしないとなくなる」と焦っていたが、その必要はないみたい。
日本人の偽装だの、御礼だのはもうたくさん。
フランスは凄いよね。
nesロムが偽装どころか
圧縮さえされずにそのまま置いてあるのには笑った。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 17:07
えいごわかんなーい
だれかあどれすくれ
ROMサイトってひとつわかったらそれのリンクで
ドミノ倒しみたいにいっぱい見つかるな。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 01:59
一時期猿のようにROM漁りしたけど、一生遊んでも終わらない量が集まって
あほらしくて止めた。
でも1942(豆ロム)っていまだにやるな。俺的最高傑作シューティング。
、、、おっと、気持ちは分かるが何も言うな(藁)
13 :
くるみ:2001/01/16(火) 02:51
確かに、一生遊んでも終わらない量だよね。
14 :
ナナシサソ:2001/01/16(火) 03:28
ダンジョンマスター動作するSNESえみゅって、ある?教えてー。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 16:30
SNESえみゅは種類が少ないだろ。
SNEshoutで動かないのか?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 18:53
所持していないROMをダウンロードするのは著作権違法です。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 19:28
やりもしないROMを何百も集めてどない寸や?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 20:01
メガドラエミュ
KGENが最高
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 21:35
>>18 KGENパッド認識してくんないんだもの。
最近はDGEN一本。
早くAGESがMEGACDの日本語BIOSに対応してくんないかな。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 22:15
WIN2000で動くプレステありますか
21 :
名無しさん:2001/01/17(水) 07:00
だれかカオスシードの攻略サイト教えて。
てか、ぜんぜん意味わかんねーロープレなんだけと
絵はSFCにしてはかなり綺麗なんだよ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 09:00
DGENはコントラの画面がばぐるので却下
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 10:01
Win2000でパッド(サイドワインダー限定とかじゃなくて)が使えて、Win32
で動くSNESって、ZSNES Win以外にあるんでしょうか。snes9xwinは、
パッドが使えない。知らないだけ?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 19:07
>>23 良くわからんがsnes shoutでパッド使えるだろ。
USB接続だったら大丈夫だと。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 22:38
設定いじくればパッド使えるやろ?>snes9x
PSエミュ「Connectix VGS」どうです?PS本体が逝かれてしまったので
重宝してますp♪
27 :
ナナシサソ:2001/01/18(木) 02:06
>>15 Shoutでもうごかんのよ。あーやりてえ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 02:08
snes9xpmは?
29 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/18(木) 16:42
4人対戦できるNESってある?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 16:53
>>18 MEGASISはどうよ? ちょっと重いけど。
31 :
名無しさん:2001/01/18(木) 23:18
ZELDA DCさくら ドーナッツR
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 04:32
>>26 俺も本体が逝っちまったので愛用。…が、ギレンの野望が動かんのが残念。
あ、それとCVGSユーザーはDaemon必須だな。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 15:50
CVGSどっか落ちてない?
いまもってるやつは、コントローラーがなぜか
使用できない。
34 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/19(金) 19:31
4人プレイできるNESってないですか?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 19:51
>>34 元々のファミコンって4人プレイ出来たっけ?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 21:01
>>33 Win版でしょ? もともとパッド使えないよ。確か。
JoyToKey使えばいいんじゃん? ここね。
hp.vector.co.jp/authors/VA016823/
37 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 21:09
>21
カオスシードはRPGじゃねえだろ。
殆どSLGだ。で、サターンででてっからそっちで調べれば70%は分かる。
んでも、結構イベントとかが変わってるんだよね。
慣れりゃあめちゃめちゃおもしれえよ。
サターン版でも中毒のよーにプレイしてるヤツ多いし。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 16:03
39 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/20(土) 20:23
>元々のファミコンって4人プレイ出来たっけ?
はい、できました。
くにおくんの大運動会を4人でやってましたから。
4人プレイできるNESおしえて。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 20:54
>>39 一応GB用だがPCエンジンやNESのROMも動かせる
“rew”はどうよ?コントローラー4つ使えるかもしれないぞ。
hironoie.virtualave.net/emu.htm
41 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/21(日) 00:57
>40
使えました!
ほんとに感謝!
42 :
27:2001/01/21(日) 01:07
>>28 やってみたけど駄目だった。
でもこのエミュ知らなかったので、情報thanx。
43 :
名無しさん:2001/01/21(日) 03:40
サターンのエミュないですか?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 10:25
>>42 コントローラーがwin2000に対応してないだけでは?
45 :
42:2001/01/22(月) 03:21
当方、Win98SE。
コントローラーって、ジョイスティックとかのこと?それとは
関係なしに、始まってしばらく(デモ画面がおわってすぐ)で
オーバーフローなんちゃらで強制終了。
色々HP見てみたけど、ダンマス動作するエミュはやっぱないみたい。
46 :
名無しさん:2001/01/22(月) 14:47
Win版とDOS版ってどう違うの?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 17:29
うちはwin2k + snes9xで問題なくパッド使えてるよ。
ELECOMのサターンっぽいやつ。
CVGSのWIN2K対応したのってないかな?
インストーラにさえ蹴られなければちゃっかり動きそうな気がするんだけれども。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 18:40
ドリキャスの、nightmareってどうよ?
なんか一時期、こいつは偽者って話がでてたが。
49 :
60:2001/01/23(火) 17:26
>>48 というか最新(でもないが)機種のエミュって単純に凄いとは思うけど、
「あの頃買えなかったあのゲームが(遊ぶ気も失せるほど大量に)遊べる!」という点に最も魅力を感じる俺にはそれ程興味をそそられる対象にならないのね。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 17:36
>>48 ドリカスって確かCDでもDVDでもなかっただろ。
パソコンのドライブで読めるのか?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 18:41
CDドライブからは読めない。
出回ってるROMはドリ>パラレル>PCで取り込んだものだって。
取り込みに何時間かかるんだ?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 20:20
>>51 運良くROMが見つかってもフレッツISDNでは
ダウンロードするのきつそう。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 23:53
bleem!のCDKEYってなんですか?
54 :
ナナシサソ:2001/01/24(水) 08:09
55 :
:2001/01/25(木) 14:48
げ・・・CDKEY?
KEYCDだっつーの・・・
VGSでパッドが使えんとか言ってるのはネタか?
metabolism VGS言って解説読んでくるべし
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 18:35
×言って解説読んでくるべし
○行って解説読んでくるべし
はうん、SNes9xのv1.25が出たけど
アクトレイザーのBGMがちゃんと鳴らなくなってるぅ~。
でもトルネコが遊べるようになったからいいか。
59 :
1:2001/01/25(木) 23:11
サターンってPCでできますか
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 15:59
>>59 あんた何処の1よ.......
まあそれはいいとしてサターンのCPUは2つで構成されているので
それをプログラムで真似をするのは非常に難しいらしい。
だから誰もやろうという人がいなかったんじゃないのかな。
いややったけど出来なかっただけか。
62 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/26(金) 19:06
サターンのソフトが動くエミュ教えてください。
ROMを極めてものたちが最後にたどり着くエミュそれがAnex86。
これこそが真のエミュ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 21:44
CVGSってDPPとかスマートジョイパッドとかしかパッドすかえないの?
joy to key とかだとかくかくしてやってられません。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 22:51
>>64 だーかーらー、metabolism VGS行ってちゃんと解説読んでこいやヴォケ
MemConv使えって書いてあるだろーが
67 :
名無しさん(新規):2001/01/28(日) 00:58
GBエミュでCDと連動できるものってないかな??
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 08:33
>>65 とりあえずありがとう、試してみるか......
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 00:48
エミュレータ初心者です。
スターソルジャーをしたいので
ファミコンのエミュレータというのを手に入れたいのですが
アドレスとかをおしえてください。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 01:17
ヤフーで検索してみてはいかがですか?:エミュレーター:
エミュ自体は簡単にみつかりますよ。エミュだけならね
71 :
69:2001/01/29(月) 01:24
>>エミュだけならね
ソフトがないということでしょうか?
それは困りますね。
どうか教えてもらえないでしょうか。
自分で吸い出せ
googleで検索すれば?
NES Star Soldier
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 23:36
>>出た。
英語だがんばるぞ。
誰かお薦めのページ教えてください。
75 :
代打名無し:2001/01/30(火) 01:04
>74
日本海溝いきな
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 13:28
afe
78 :
ナナシサソ:2001/02/26(月) 18:18
ぷりん
79 :
JAGI:2001/02/28(水) 04:07
エミュレーターブックマークいきな
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 04:16
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 23:01
82 :
ドラクエの動く:2001/03/12(月) 00:24
ePSXe v.1.2.0
83 :
_:2001/03/12(月) 01:24
麟出し脳
84 :
IRA:2001/03/12(月) 10:35
サーチ機能付GBエミュ探してますぅ。
誰か尾知えて長大。
いやぁ~ゼルダ奇の未で爆弾いっぱい使いたいのよ。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 11:36
>>84 TGB Dualが「PARもどき」を実装しとる。
けど、セーブデータをバイナリエディタでいじりゃ、何でもいいやん。
86 :
IRA:2001/03/12(月) 11:58
♪爆弾♪爆弾♪爆弾♪
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 15:39
MAME32を仕入れて、海外から130以上のROMを落としてみたら、
100コ位が破損。
残りの30コ位はヘタすると2色しか使ってないレトロばっか・・・
誰か、いい落とし場所教えてー!
>>87 教えてと逝って教えてくれるほどここは甘くない。
ママの元に帰れ
www.classicgaming.com
>32
俺も本体が逝っちまったので愛用。…が、ギレンの野望が動かんのが残念。
あ、それとCVGSユーザーはDaemon必須だな。
Daemonって何ですか?教えて下さいませ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 09:25
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 18:30
自分が所持しているロム以外をダウンロードすると
捕まってしまうんですかね。
怖くてダウンロードできないんですが。
何か最近よく摘発とかされてるじゃないですか(エロ画像系で)
心配です。教えてください。
>>92 残念ながら、ROMでもかなりの人が摘発されてます。
特にコ*ミ等、目先の営利に走った企業はサイバーポリスを雇い、
かなりの人を摘発してるという話です。
例えばファミコン決死隊というROMサイトでは総勢三百人近くの人が逮捕されたのは記憶に新しいことです。
個人的な意見では止めたほうがいいと思いますよ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 20:58
俺も去年の6月のファミコン決死隊逮捕劇からもうROM集めは
やめた。たかがGAMEのために人生に汚点残したらいやだからね。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 22:36
>>93-94
レスありがとうございます。まだダウンロードしてなかったので
助かりました。(というかサイト見つからなかった)
これからはロムなんて事は考えず、まじめにショップで復刻版を
買うか、レトロゲーム専門のショップで買うことにします。
アドバイスありがとうございました。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 11:16
>>93-94
ちょっと教えて欲しい。報道では、逮捕劇は7月4日で逮捕されたのは管理者ほかの
4人だけだったと思うんだが。「ACCSからメンバー全員に警告を発する予定」
とはなっていたが、「三百人近くの人が逮捕」ってのは聞いていない。
すぐソースって言うのもなんだが、ソースは?
97 :
ひよこ名無しさん:2001/03/20(火) 12:00
あぼーん♪
98 :
94:2001/03/20(火) 19:20
7月4日でしたか。
その辺は曖昧でしたわ、許せませんか?
あと93は私ではありません。
99 :
96:2001/03/20(火) 19:51
>>98 あなたのはささいな違いだから、別にかまわんと思うよ。
気になるのは「三百人近く」
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 01:51
つーか、ファミコン決死隊の事件もアップロードしたやつが
逮捕されてるだけなんだよね…
アップロードしたとか、OFF交換したとか、売買したとか
で逮捕されるやつは居るけど、ダウンロードだけで逮捕された
奴は聞いた事が無い。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 02:31
サイバーポリス引用を大人気無いと見るか、模範的な行動と見るか・・・
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 02:32
>>100 違法になるのってどの時点?
エミュ自体はBleem裁判で合法性が証明されたから、
エミュ本体作ること自体は好いわけだ。
ROMを吸い出した時点?
それを不特定多数がアクセスするウェブに置いた時点?
データをダウンロードした時点?
プレイした時点?
103 :
93:2001/03/21(水) 02:41
ごめん、ネタっす。
大体普通「サイバーポリス」なんて恥ずかしい言葉使わないっしょ
104 :
96:2001/03/21(水) 06:20
105 :
93:2001/03/21(水) 07:25
>>96 悪い悪い。
ちょっと脅かそうと思ってさぁ。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 14:35
300人ってのはネタみたいだな。実際は主犯格の4人が逮捕された模様。
107よりは106の情報量の方がマシって気が…
106=107=108=109
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 22:22
???
111 :
おいおい:2001/03/24(土) 01:14
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 22:49
じょーずじょーず♪
>>111 違うとでも?ま、いいやどうでも。
それより、ePSXeでアーマードコアの音声が途切れるんだけど、
「戦闘システム(起動・・・)」「ターゲット(消滅・・・)」
おれだけ? SEAL 0.8だろうが、Pete's MIDAS 1.7だろうが、
NULL2の1.3だろうが駄目。CVGSなら問題ないんだけど、ePSXeの
方がグラフィックは格段にいいし、どこでもセーブはあるし・・・
114 :
偉い人:2001/03/25(日) 08:11
>>113 本体が悪いトカ。CD-XA絡みはそうだろ。
でなければマシンのスペックとかね。
つーか、107=109
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 11:42
海外にはたくさん落ちてるらしいんだが、厨房だから英語わかんない。
どこに行けばいいのか誰かティーチ ミー プリーズ
117 :
俺的最強:2001/03/26(月) 19:17
ねす ねすちくる
えすねす ぜっと
じーびー のーきゃっしゅ
でウッドボールだな。理由は速度。実機の数倍は行くからスピーディでいいね。
でもノーキャッシュは2.4kしかないから最近のが動かない。
最近の奴で速度変更出来るGBって何かなあ?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 09:21
NES nester J
SNES SNEShout
GB TGB_Dual
全部winで日本語バッチリ。速度変更あり(nesterは通常時速度の
設定はないけど、倍速時速度指定あり、倍速はトグルにできる)
ところで117、としいくつよ? >ウッドボール
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 10:44
FinalBurn さいこーです
ヴァンパイアセイバーが動いた時はマジ感動で震えた
120 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 14:42
>>113 XAだと、むしろCDからデータの転送がまにあってないんじゃん?
安めのむやみに高速なドライブってシークが妙に遅いから
細かなファイル読み込むとき、すげえ遅くなるんだよね。
経験的には、Rドライブがコンスタントにいい性能持ってるって
感じがあるけど。
CDドライバ変えるか、CDドライブそのもの変えて試して御覧。
121 :
113:2001/03/27(火) 15:45
うむぅ。そーゆーこともあるんか。
でも、HDに落としたイメージから読み込んでも、現象変わらんの。
それに113での書き方だと分かりにくかったとは思うけど、音声の
頭1~2秒音が出て、後が切れるのよ。readが追いつかないってのとは
違うような印象。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 16:12
>>118 激しく同意
俺もその組み合わせで使ってる。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 18:42
SNEShout で FF が動かねぇ。
DQ とかは動くのに。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 20:09
>>123 嘘!!ちゃんと動くよⅣ,Ⅴ,Ⅵだよね。
ROMがおかしいんじゃないの
>>119 ヴァンパイアセイバーって事はサターンのえみゅですか?
何処にあるんですか!!
125 :
123:2001/03/27(火) 22:19
>>124 そーなんスか。
教えて君で悪いんスけど、この場合
どんな原因が考えられるスか?
OS は Win2000、Win98 どっちもダメ。
立ち上がるには立ち上がるけど、
それ以後キー操作を全くうけつけない。
4、5、6 どれもダメ。
手元にある DQ12、3、5、6、クロノトリガーは動いた。
ちなみに ROM は全部同じところで落としたっす。
127 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 23:27
>>124 ちゃんとFinalBurnかいてあるじゃねえか。よく読め。
で、123はROM落とした言うな。
サムチェックしてこわれてねーかチェックしとけ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 01:07
ePSXe使っている方々、ビデオプラグインは何使ってます?
なんかオススメの奴あったら教えてください。
130 :
>129:2001/03/28(水) 14:15
くだらん....
上の方のレスにもあったけど、国内のサイトで1:2だの偽装だのと
つまらんお遊びやってるやつに付き合ってちゃダメだよ。馬鹿が染る。
海外なら剥き出しで山のように置いてあるよ。英語がわからん?
"final_fantsy.zip"とかのURLがあったら、なんだかわかるだろ。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 18:00
fds(ファミコンディスクシステム)の形式が使えるえみゅってありますか?
win2000ですが。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 18:15
googleでnes rom images marioと入力するといくらでも
見つかるね
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 18:49
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 19:00
>>133 それは出来るやつと出来ないやつがありますね。
言ってしまいますが、愛戦士ニコルROMなんですが
famtasiaでも駄目でした。さらにNesterJでも駄目でした。
もしかしたらROMの方がいかれてるのかも...
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 19:23
チート機能つきのNES本体ってある?
Jnes。zip対応してないので、romは解凍しておくべし。
一応解決。
初歩的で死ヌほど恥ずかしいミスなので
詳細は書かないけどsageでご報告まで。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 02:18
SMYNESはいいぞ~
個人的な意見だが・・・
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 02:24
>137
fwnes
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 03:14
BioNES使ってるけど、設定の仕方がわからない。
144 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/31(土) 18:30
>>144 えーっと、ハイ。そうです。それにしといてください。
>138、140、141、143
マジでサンクス。自分なりに探しまくった気でいたけどSMYNES以外
初耳のものばかりです。(SMYNESは知ってたけどシェアなんで・・)
これからちょっと使い比べてみようかと。
Nesterクローンの奴がぱっと見具合いいみたい。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 14:18
N64のエミュで真理夫64がちゃんと動くのってある?
文字が表示されないでしょ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 01:04
SNEShoutで音を出そうとするとDIRECTXの初期化に失敗するんですがどうしたらよいでしょう。
音なしは辛すぎです。。。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 03:33
FinalBurnでキー割り当て変えるにはどうしたらいいの
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 01:55
ワンダースワンカラーのえみゅってあるんですか?
FF1やりたい
>151
ROMごとに指定できるのね・・・
設定ファイルいじんのかと思って悩んでました
ありがとうー
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 22:02
Fainal Burn 開発終わっちった・・・
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 22:05
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 01:38
>>151 Ultrahleだと
error loadingとでてROM開けないです。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 02:12
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 03:36
MACでドラクエ4とかできるエミュないですか?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 09:33
MYSPACEからのDLって、自分もMYSPACEに加入しないと出来ないのかな。
初心者には難しいです。
おみゃ~が学校できちんと勉強しとりゃぁ分かるはずの物じゃねえがぁ~?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 16:41
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 17:21
snesで音の再現が最高のエミュは何でしょ?
r@mの話ってまずいかね、流石に・・・
もっと下がってりゃ、あのサイトを紹介してもいいんだが・・・
じゃあ下げようか..
>>166 どこの国だよ? polskaって。ポーランド? 読めねーって。
洋ものソフトのスポーツものとキャラクターもの(ディズニーとか)ってくそばっかやな
>>167 ちょっと苦労するかもしれん。最新のGBC(JAP)のためだ、がんばれ。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 00:06
MACでドラクエ4とかできるエミュないですか?
相性のこと聞いてるのか、単にNESエミュのこと聞いてるのか知らんが、
emulation.net/
にでも行ってみ
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 02:20
>>171 質問の内容が足りなかったです すいません
iNヨSで動かしてみたんですが 画面が切れたり音楽も細切れで良く聞こえません
grayB0X・R0CKNESもダメでした。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 05:58
age
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 22:46
age
175 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 15:17
あ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 16:45
PC-EのCD-ROM^2ソフトのエミュだと、やはり
Magic-Engineがベストなんでしょうか?
177 :
DD:2001/04/10(火) 19:49
あげるなよ
178 :
@:2001/04/10(火) 20:08
>>178 悪いんだけど、日本人のr□mサイトなんか紹介せんでくれる?
手間かかるだけだから。
もう一回178のURLへ行って確かめろ。
r□mサイトは外国モノだぞ。
>>178 スゲェ。もったいぶってた俺がバカみたいだ。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 16:39
定期あげ
それにしても、ロ無サイトのアドレスが出たら終わりか、このスレッドw
しかし、
>>178のサイトはヒデぇセンスだな。タイトルがDAMN or DIEで意味不明だし、
へたくそな絵がTOPにあるし…典型的オタク厨房のサイトだな。
とか思って見ていたら、開成の学生だし……。
185 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/30(月) 15:10
あ
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 15:59
CVGSの改造ツールってありますか?
ちょっと探してるんですけど・・・
187 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/03(木) 03:56
CVGS,遊んでるとどんどん遅くなって,しまいにゃ,強制終了させるし
かないんだけど?
>>187 知るか、と言いたいところだけど
それはおそらくPCのスペックの問題だから
直しようが無いと思われ
CVGSの問題では無いYO
ショック。ありがとう。
190 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/03(木) 14:43
俺もなるんだけどなーそうか治らんのか……、
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 02:50
>>189-190
こういうわけのわからん自作自演があるから2chは信用できんなー。
>こういうわけのわからん自作自演があるから
ホントか?
ホントにそれが原因か??
もっと、根本的なものがあるんじゃないか???
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 15:34
ニンテンドー64のromって中々、見つからないね。
アンタの探し方が悪いだけ。同意を求めるな
195 :
a:2001/05/04(金) 17:04
>>195 アンタの探し方が悪いだけ。俺のひいきサイトにはある。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 20:53
>>196 しゃあねえなあ
195がかわいそうだからリンクはってやろうぜ
やなこった
195=197 がんばって探してねー(ププ
R@Mページもっとキボンヌ
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 21:08
195=197です。
バレたか
気長に捜すとしますか
neogeoの風雲TAGのromないですか?
つーかneogeoromほしい
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 06:41
>>201 ネオジオロムなんて探せば5分で見つかるだろ。探せよ・・
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 07:50
NeoRAGExはたまに暴走するから嫌。
あと、ROMのLOADもちっとはやくならんかな?せめて、
ZIP展開した後RAGE終了するまでは展開後ファイルを消さないとか。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 20:14
romではなくsave fileをアップしているサイトないですか?
ff4、5やドラクエなんかの最強レベルみたいなファイルが欲しいんですけど。
今更自分でそこまでやるの面倒ですから。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 23:17
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 22:56
ブレーム(シェア)のプレステのゲームがPCで出来るやつを
買おうと思っているのですが、購入している方が居たら教えてください。
プレステのゲーム画像をスクリーンショットで取り込むことは
出来るのでしょうか?あとポケットステーションを使用するゲームは
ブレームで遊べるのでしょうか?教えてください。m(__)m
bleem!
208 :
:2001/05/14(月) 15:28 ID:???
209 :
銭形警部:2001/05/14(月) 21:15 ID:???
おまえら、全員逮捕だぁ~~~!!!
父っつぁんだ~。やべえ、逃げろ~~!
211 :
銭:2001/05/14(月) 22:48 ID:4bn8v4TI
やや!これは偽ロムだ!!
わざとらしくやりおって・・・
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 12:01 ID:nO2i.ghs
俺は多いにワラタ
214 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 16:27 ID:aqCFofcY
>>206 読み方はブリームだと思われ。
キャプは出来る。っつーか、win動作なら最悪キャプツールを
別個用意すりゃどんなモンでもキャプれるっしょ。
が、今更Bleem買うのは如何なモノか。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 16:42 ID:HBV4veXg
nnnesterJの公式サイト消えた??どうしたの?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 22:09 ID:x3rHFbQQ
>>206 近々VerUPの話はどうなった?
今のままなら買わんほうがええ。いいものが他にある。
バームクーヘンをネタとして見て見たいなら買っとけ。
俺は2回ほど立ち上げたっきりでほったらかしだがな。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 00:14 ID:lD7di5.k
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 01:47 ID:4KXcuIHI
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 11:09 ID:5yW./lHw
NANEって確かジュアルCPU対応してたよね。
どのくらい早くなる?
1.3倍くらい?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 19:02 ID:saihBPb.
愛戦士ニコルがまともに動かん。
他のは動くのに・・・
それからN64のリッジレーサーが動いている人います?
PSemuってやっぱりアレしかないの?
なかなかうまく動かない・・・ プラグインDLだな・・・
スレちがいすまそ
>>220 俺のはリッジ動いてるよ
どの車もデビルカーの色してるけど(w
223 :
名無しさん:2001/05/19(土) 02:32 ID:8kheXOYY
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 14:57 ID:syyjzDUA
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 15:28 ID:lrYRYEEI
>>222 うーんnemu07aですか?
俺もそんな感じ。あともう少しで完全動作しそうなんだけど、
ビデオカードの問題なのかな。
226 :
NES:2001/05/20(日) 01:58 ID:???
NESでマッパー#20のが動くエミュって、JNESとNESten以外で、
マトモにうごくのってありますか?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 23:53 ID:Q2WFcS/U
>225
TR64だとかなりいい感じで動いてるけど
64のリッジはゲーム自体に問題があるような気がする・・・
最近、悪質なROMサイトが次々検挙されています。
UPは勿論、DLも当然著作権法違反で逮捕になりうる場合もあります。
板などでURLを教えた場合も犯罪の協力とみなされる場合があります。
くれぐれも注意して下さい。
また、自分がどこの誰かなど分からないと思ったら大間違いです。
管理者などには全て丸見えですので、悪質な場合はそこから足がつきます。
230 :
名無しさん:2001/05/21(月) 10:19 ID:BHS9o3KY
持ってるR@Mなら大丈夫と聞くけど…?
2ちゃんねるは本当に匿名なの?
新規スレッドをたてる際、一時的にIPアドレスを記録しています。
また、荒らし対策の為に臨時にIPアドレスを取得することもあります。
あしからずご了承ください。
また、警察や裁判所からの要請などがないかぎり、
取得した接続情報等を公表することはありませんので、
管理人以外にそれらの記録が渡ることはありません。
もちろん運営ボランティアさんたちでも閲覧することはできません。
でもR@Mは違法なので要請があればばれます。やばいね☆
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 02:01 ID:/Cn3oAxQ
>>227 マッパ20=ディスクシステム
厳密に言うと違うかもしれんが。
233 :
226:2001/05/22(火) 12:20 ID:???
235 :
銭型平次:2001/05/24(木) 03:43 ID:???
ゼニデイーン!
236 :
rew:2001/05/25(金) 02:47 ID:???
っしょ?
neoragexのマシンセッティングのフリープレイって何ですか?
誰か教えてくれませんか?
neoragexで動くROMをNMAMEXで認識させたいんだけど、どうすればいいん?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 01:27 ID:gLOD5dsU
ワンダースワンのROM見つけたけど、EMUが見あたらない。
WSCのROMも2~3アップされてたなぁ。
WSのEMUって実際に存在してるのだろうか?
フリーのプレステエミュでいいのないですか?
情報求む。
CGVSの体験版おとして[k]rackしたら
危険がいっぱいだね?
ビジユアルなんたらのそれ版を見っけた。
シェアだって事を知らずに使ってました。
246 :
お薦め?:2001/05/31(木) 20:54 ID:???
うそ臭い…
:( ● ´ ー ` ● ) :( ● ´ ー ` ● ) :( ● ´ ー ` ● )
もうおしまいです…
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 12:18 ID:EoUBWrrk
ふぁみたしあがいい。
smynesも尻付便利っす!!プレビューが超使えるー!
>>248 厨が群がるじゃねえか。
そこのサイトに含まれるコンテンツを考えてくれ。
251 :
ナナシ:2001/06/04(月) 10:50 ID:KWlrp59o
GBエミュのおすすめってTGB_Dual以外だと何ですか?
なんか動作が重いのです…。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 12:14 ID:Ru2hdIcQ
253 :
252:2001/06/04(月) 12:18 ID:Ru2hdIcQ
あーでもrewもTGB Dualと同じくらいの重さかも。
まあ試してみれ。
重いって何で!?拙者は快適ですよ?
なにかバック活動してれば重いけど…
でした。スマソ
257 :
251:2001/06/04(月) 20:37 ID:LHiTeK8I
rewってのちょっと検索してみましたが、公式サイト消えてるんですね。
あとでまた探してみます。
>255
特に裏でなにかしてるわけでもないんですけどね…。
CPUアスロン650Mhなんですけど動きとんだりします。
258 :
sage:2001/06/05(火) 11:47 ID:???
SNESのスターオーシャンや天外ゼロに対応した絵みゅは
いまだ存在しないのでしょうか。
>>258 スターオーシャン動かせた奴いるらしいよ。
OS、マシンの構成によっては何らかのエミュで
動くらしい。まぁ唯の噂かも知れないけど。
260 :
258:2001/06/06(水) 10:30 ID:???
そうですか、ありがとうございます。
駄目元でもうちょっと根性入れて探してみます。
>OS、マシンの構成によっては
というのが、気にはかかりますが・・・
261 :
DOM厳禁!!:2001/06/06(水) 13:42 ID:rZGBdCyU
ねぇじゃんか。
>>257拙者の倍以上早いはずなのに…!?
あ、拙者はPⅡ350でござる。
もしかするとintel系じゃないと相性が悪いのかもしれませぬ。(ワカンナイデスガ
rewは(多分)元々サイトはなかったかもしれません。
検索で代理アップしてるサイトを探すのが一番かと思うので、拙者は寝ます。
しからば御免!
>>263 CPUごとに特化したMAMEなんてのもあるんで、
その推測で正解でしょう。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 08:17 ID:bnI8hLIg
ageっ...!
ちなみにrewじゃなくてrew.らしぃ。
ほめられちった!うれP!
smynesもオススメ!
269 :
カー君:2001/06/10(日) 15:56 ID:ESkf3UW2
ネットからFF3の最強データ取ってきたんですけど、
方法がわかりません。使ってるのは、nesterJなんっすけど、
取ってきたデーター(sta)をどうやって利用するのでしょうか?
そのままロムの入ってるフォルダにロム名と同じ名前にして格納させ、
リアルセーブデーターとして読み出したらいいのでしょうか?
いろいろやりましたが分かりません。
マジレス希望です!!
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 21:00 ID:Jq7NQVAY
>>269 基本的な手順は合ってる。
nesterじゃなくてnesticleでやったらうまくいくんじゃないかな。
他にもsta形式のエミュがあるかもしれないがとりあえずnesticleはOKだたはず。
271 :
カー君:2001/06/10(日) 21:30 ID:ESkf3UW2
nesticleでやったらいいんですね。
ありがとうございます。やってみます。
272 :
カー君:2001/06/10(日) 21:54 ID:ESkf3UW2
ウインドウズ板が見つかりません。
Famtasiaか、Bionessじゃ、sta対応してないのでしょうか?
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 23:37 ID:kZaiDUJU
そろそろ結果出そうぜ!
リストアップしようよ!
ePSXe凄いねえ。
win2000でも問題なく動いたよ。
Biosファイルとプラグインをいくらか用意する
だけで良いので思ってたよりもずっと簡単。
フリーだし、BleemやCVGSにこだわらなくても良いや。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 20:06 ID:5oPv2xUo
>>274 いいな…
うちの環境だとさっぱりだよ…
ePSXeすごいよね。まじで。フリーとは思えない。
FF9が固まっちゃってできる状態じゃないけど、絶対
設定がおかしいはずなんだよね。がんばって勉強してみよ。
サガフロが動かないんだが、やはり俺の設定が悪いのかな
日本語じゃほとんどHITしないよね…アレは。
Project64ってみんなどう?
PenIII600E + BX440 + DIMM256MB + G400DH + SB Live!
の環境だけど、キャラクタは白一色、平均フレーム12fps、音ブチブチ
になってしまう。
試したゲームは スマッシュブラザーズ。
Testicleっていいよね
暑い日はちょっと蒸れるけど
オレは生まれたときから使ってる。
>>279 ワシは現役機種のエミュには興味ないんで、実際に
使用したことはないんだが、3Dレンダリングは非常に
マシンパワーを食うんで、その環境だと辛いんじゃない?
サウンドの途切れはエミュ側の原因らしいね。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 10:57 ID:X4GwgPCU
>>281 PenIII600とG400なら64のエミュレーションには十分なマシンパワーなはずだ。
283 :
279:2001/06/13(水) 12:52 ID:???
>>281 >>282 Nemuではサクサク動くんだけど・・
やはりエミュ側の対応を待つしかないのかな。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 17:24 ID:aAvmxLvU
ePSXeでティアリングサーガ7面までいつでもセーブで
進めたがカトリの変身の時に例外で落ちて進めない。
(gpuPeteD3D6:G400)
ラストまで行った人いる?
誰かぁ!
286 :
名無しさん:2001/06/17(日) 21:53 ID:squSsek6
ZSNESW 1.3b ってのがリリースされてて、ついにスターオーシャン
に対応したのしないのとWhat's new に書いてあるみたいなんだけど
だれか巧くいった人いない?
287 :
名無しさん :2001/06/17(日) 23:04 ID:JoddPdX.
>>286 今試してみた。
動くことは動くが、グラフィックがアレだからまだプレイできる域ではないね
288 :
名無しさん:2001/06/18(月) 00:48 ID:UgTeJRVc
>>287 よく読むと・・・
「スターオーシャンに対応するパッケージに対応した」
って感じみたいね。
でその「スターオーシャンに対応するパッケージ」はまだリリース
されてないと・・・・
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 01:00 ID:wkE9rYY.
>279
Project64さっそく試してみました。
440BX+633MHz+288MB+Voodoo3 3500TV+SEGAインターフェイス+SB LIVE!バリュー
多少音にブツッと言うのが入るが、エミュと言うことを考えれば、許容範囲。
画像は、問題なし。コントローラの設定がうまくいかなかったが、動きも問題なし。
64エミュはVoodooが強いと以前より言われてますので。。。。ゲForceの方の意見も聞きたい。
▼リオ64にて。
1.0から1.1にしたら fps60から 10ぐらいに落ち込んだ・・・
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 16:38 ID:0Q5cxdwY
>>289 AudioプラグインはAzmer's Audioって奴がいいよ。音飛びが押さえ込まれてる。
geforceで最適化されてるんじゃないのか?
Voodoo3だけどイマイチだぞ・・・
ほどほど動いてはいるけど。
293 :
289:2001/06/19(火) 00:31 ID:XM3XqAEM
>291
サンクス
294 :
名無しさん:2001/06/19(火) 01:20 ID:QmhErkjU
初心者なんですけど、ROM落とせるHP知りませんか?
>>294 ∧ ∧ ┌─────────
( ´ー`) < オシエテヤンネーヨ
\ < └───/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 01:44 ID:QuA1vdNM
>>294 このスレの最初の方にいくつか載ってるぢゃん
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 07:44 ID:NvyvVBm6
ROM~
めっちゃめちゃ持ってるが、例の
「MASTER持ってない人は遊ばないでね♪」BY MAME
…丸無視です。作った方スマソ。
そして吸い出してくれた人ありがとう
298 :
太一:2001/06/19(火) 10:46 ID:M4KIKWBM
snesのタクティクスオウガのRomの在り処orうぷお願いします。
PC2001エミュ。
システム所持してないとできないはずだけど・・・・
あれで・・・。
301 :
太一:2001/06/19(火) 17:41 ID:M4KIKWBM
>299
落とせないよ?
302 :
太一:2001/06/20(水) 17:02 ID:4v7uA5oo
誰かもう一度チャンスをください。タクティクスオウガのRomをSnesの
出来れば23時過ぎにお願いします。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 17:11 ID:rJxnwqN.
Project64ってK6で動いてるひといる?
うちじゃ落ちまくりなんだけど。
探すきないのに欲しいってのは、仕事しないけど給料クレって言ってるのもおなじ。
306 :
:2001/06/20(水) 22:42 ID:???
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 02:08 ID:CQjOmdeg
>298
ここでR@M求めるな。自分で探せ。
Warezヤロウノ305ハオモテニデテクルナ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 14:20 ID:GJrMHIu6
スミマセン。
SDガンダム2ガチャポン戦記の動くエミュってあるんでしょうか。
どのソフトを試してもダメです
310 :
太一:2001/06/21(木) 16:47 ID:6rnRCOOc
>309
Bionesで動いたぞ
311 :
調査員:2001/06/22(金) 00:11 ID:3mUmke/E
調査しましょうか?そしてチクリましょうか?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 03:11 ID:juCkNUD6
>>304 うちはK6-2@450にSavage4+で動いてるよ。
音切ってもまだおせーけど。
age
314 :
(゚Д゚):2001/06/22(金) 10:48 ID:DyyNVAoU
>288
らしきパッケージ発見したのでダウソ中。
>274
イメージに変換してパッチ当てれば動くんだが、
ハイレゾのオープニングがクソ重くてスタート出来ない。
ePSXeって入力関係のプラグイン変更できるのか
あとCygne v1.0 b1aつ~WS/WSCな物ってどうよ。
うちの環境でそれとなく動いてるんだが、結構いいかも。
音はね~けど。
R@Mはどこに行ったら見つかりますか
メディアランドにいけばたくさんある
もの凄い厨房の腐臭が漂ってるね、このスレ
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 08:42 ID:7fxSgkb.
>>286 何時の間にかリリースされてるね、スターオーシャン対応パック
遂に ZSNES でキチンとプレイすることが出来たよ。
>>318 腐臭はこのスレが原因じゃなくて、キミの鼻の中かもよ。(w
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 00:24 ID:pFtZOTGQ
(エミュの為に!)ウインドウズ導入決定したマカーです。宜しく^^。
聞きたいのですが、OSは9X系と2000ではどちらがよいのでしょうか?
どうもゲームやるなら9X系の方が良いらしいけど、決定的な理由が
見つかりません。
2000ならNTと違い最新ダイレクトXもサポートしているし。個人的な好みと
しては2000を使いたいのですが、あくまで主目的はエミュなので。
どうでしょうか?m(__)m
>321
MS-DOS
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 01:33 ID:xhGQcHs6
>321
見栄張って2000使うならやめときな。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 01:49 ID:pFtZOTGQ
>322
日本語がよめないのかな?9Xと2000で「どちらがいいのでしょうか」
ときいてるんじゃない。DOSはフユージュンやったときに覚えたからなんとか
使えるけどね。
>323
NT4.0(SP6)使い慣れてるから大丈夫。マシンはNECのEXPRESS5800/55Wa
だよ。仕事でね。
エミュ使う奴って閉鎖的だと聞いているが本当だね。
>>321 とにかくエミュを重視するっていうなら9X系。
俺はそこまで重要視してないんで2000使ってるけどね。
CVGSが動かないのが痛いよ。まあプレステなんかまずやらないからいいんだけど。
2000で致命的にダメなのはプレステエミュくらいで、
NESとかSNESとかそういう世代のゲーム機のエミュならまあ2000でもだいたい問題ないよ。
9Xの方がちょっと安定するかな程度で。
逆切れ厨房ウザ
お仕事(wでの実績等を誇る位なら自分で調べろ
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 02:11 ID:pFtZOTGQ
>>325 325さんありがとう。なんだかムカッときてあおり気味のレス書き込んだら
325さんのレスがあったよ。 カッコワルイ>>俺
>>326 言い分があるなら隠すなよ。恥ずかしいの?
(こーいうヤツはどこにでも居るけど) 聞こうとする時点で蹴られる覚悟を持たないヤツは甘チャンに写る。
余計なリプライかな・・
煽りを無視できる能力が必要だよ。
またーりといこうよ。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 07:04 ID:YsF7mtNo
OS関係でわたくしも聞きたい事があるんですけど、
わたくし現在Win95なんですよ。
今度自作するんでMeか2000かに新調しようと思とるのですが、
そんで、ロムって数百数千のファイルを一つのフォルダに
入れてたりするじゃないですか。
95でIE4だと開くのにそんなに時間かからない(mameコンプフォルダで3秒)
のですが、前にIE5入れたら数十秒かかるようになって戻した事があるのです。
Meや2000ってその辺どうでしょう?
CPUのクロックが上がる訳だからまあ、大丈夫かもしれませんが。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 08:33 ID:kwQofA6A
>>330 確かIE5.0の問題で、
名前に日本語が含まれているファイルが大量にあると
表示に異常に時間がかかるというバグがあったね。
5.01とかで直ってるかどうかはちょっと知らないけど、
俺の環境(PentiumIII500MHz+Win2KSP2+IE5.01SP2)では
日本語でリネームしたROMが数千個入ってるフォルダを開くのに
数十秒もかかったって記憶はないなあ。
5秒程度ならかかったかもしれないけどそれは普通だよね?
332 :
323:2001/06/26(火) 10:19 ID:PpJYnGRE
>324
これは失礼いたしました。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 16:07 ID:BSrsPlKM
FCのGradiusIIがちゃんと動くemuってある?
いくつか試してみたけどどこかしら画面が崩れる。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 17:25 ID:Ba/wyy8E
>>333 それはnesterなんかでちゃんと動くよ。
もし駄目ならファイルの方に問題がある。
愛戦士ニコルは相変わらず駄目駄目だけど。
336 :
331:2001/06/27(水) 12:50 ID:???
改めて測ってみた。
PentiumIII500MHz + Win2KSP2 + IE5.01SP2
日本語にリネームされたROMが1300個あるフォルダを開くのに3秒。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 15:45 ID:blevw01Q
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 17:19 ID:z8qrHiNk
ePSXe、やっぱり動かないソフトあるね。
俺のPCがヘボなのもあるけど。
手持ちのゲームで一番まともに遊べたのは
グルーヴ地獄Vだけかな…。
エミュはここ1・2年ほど御無沙汰だったんですが
このスレ見てたらまた遊びたくなってきました(笑
昔はNESエミュといえば、再現性のBioNES、操作性のNesticle、窓動作のFamicom
というのが定番でしたな。
今の定番NESエミュといえば何ですか?
BioNES並の再現性とNesticle並の操作性が両立してる物があれば最高です。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 18:14 ID:ZBaRhvBI
Fwnes
スクリーンメモリエディタが使いやすい
再現性は BioNES 並
作者が戦争に行ったらしくバージョンアップされないのがつらいところ
341 :
名無しさん:2001/06/27(水) 20:05 ID:dxpudlQk
ドラクエとF.Fダウンロードできるところ知ってたら教えてもらえませんか?
342 :
rom置き場:2001/06/27(水) 20:10 ID:i/91ciI6
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 20:11 ID:i/91ciI6
女神転生ifのロムがある所、知りませんか?
344 :
名無しさん:2001/06/27(水) 20:14 ID:dxpudlQk
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 21:52 ID:bb7fnrQM
ZSNESエミュで音が出ないんですが、どうしたらいいんですか?
ちなみにロムは音以外、正常に動作します。
OSがWINDOWS9x系なら設定しなくても音鳴るだろ
>>345 そう言う時はROMの名前も書いてもらうと判断しやすいよ。
元々音声が再現できてないのかもしれないし。
ZSNESがダメならSNEShoutやSnes9xを試すのが1番。
この3つがSNESでは最高性能だけど
それぞれに対応できないROMがあるよ。
エミュスレってのは荒れやすいのでsage進行でよろしく。
質問に対しても更新はチェックしてるから下がっててもレスは付けられるので。
romの場所は聞くなよなー
荒れるからね。
350 :
名無しさん:2001/06/27(水) 23:18 ID:CEsfRVnE
なんで?
>>339 nesterファミリー。
特に音の再現性が秀逸。その他も特に文句なし。
ウィンドウモードでも遊べるし
コモンダイアログ使ってるから日本語のファイル名も普通に読めるし
ZIP圧縮されたROMも読める。
俺は完全にNesticleからNNNesterJに乗り換えたよ。
352 :
名無しさん :2001/06/28(木) 00:35 ID:GiiGIt6g
NesterJとNNNesterJはセーブデータに互換性あるよね?
354 :
339:2001/06/28(木) 01:47 ID:???
>>340 >>351 ありがとうございます!!
両方とも試してみます。さすが最近は色々あるんですね~(嬉
ヘラクレスの栄光3と4のrom無い?
欲しい。
中華系のエミュサイト行けばあるよ。
これからROMくれって奴はNap使え。
Napって何?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 18:05 ID:otO7SNLg
これからはファイル共有の時代だね。
通信環境もドンドン良くなるんだし。
UltimaシリーズのⅠ~Ⅷのromくれ
頼む!
いつも落としてる所からなぜか、DL出来ないんだ。
あと、聖剣伝説3をZSNESで動かすとオープニングは始まるんだけど操作が出来ない、なぜ?
天地創造は、まともに動くのに。
Napってゲームじゃなくて、音楽じゃん。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:50 ID:YfzWOJsI
>>363 MP3以外の物も共有できるんだよ。
俺はWinMX使ってるけどな。
ところでどういうキーワードで検索すると大量にROMひっかけられるかな?
>>358,
>>361
グーグルで、sfc romで検索かけると、中華系のサイトでいっぱいあった。
タクティクスオウガとヘラクレスの栄光Ⅲ、Ⅳのrom欲しい。
全部漢字とか英語とかのタイトルだと、簡単に見つかるんだけどね。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 18:28 ID:.mde9oa.
>>364 まあMXはアーカイブ自体が共有できるからな。
MXはエミュと入力するとけっこう見つかるし。
でもROMは交換でないと滅多にくれる人いないな。いらねーけど。
けっこう.smcで置いているヒトが多いです
おみとろんの前には無力
ヘラクレスの栄光3、4とTオウガ!!!
Tオウガは要らないがヘラクレスの栄光3,4は欲しい。
出来たら、女神転生ifも。
>>368には無かった。
FFが最終幻想だって。
もう少し早ければえーす逝けたのにね
zsnes.com 氏んでない?
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 18:17 ID:a821Zbxg
>>374 NESやSNES公開停止してるでしょ。
>>339 smynesなんかいいですよ。シェアウェアなんだけど、クラック版が簡単に手に入る。
377 :
376:2001/07/01(日) 18:31 ID:???
のでためしてみてくだちいな。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 19:41 ID:txIA3DiY
>>375 www.aceroms.com/snes/
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 00:39 ID:MBhQzlg.
メタスラ3は結局どうなったの?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 01:34 ID:MBhQzlg.
アーケードの上海「Dragon's eye」知ってます?
このゲーム、豆でありますか?
場所までは聞きません、自分で探します。
>>380 非対応。
質問する前に、MAME32やMAMEQのデータベースで
検索しましょうや。30秒で完了するんだから。
epsxeってアクションリプレイのコード使えるんですか?
どこかにそんなこと書いてあったんですが。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 17:56 ID:NGdpBf2I
スターオーシャンやりたい
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 06:44 ID:5A3j82Ug
自分でSNESとかのカセットの中身を吸い出したいんですが、
どうやるんですか?
一応、俺の案載せておきます。
1・PARなどを使ってセーブデータとともに中身も無理矢理引きずりだしてしまう
どうっすか?
意味不明な反応。 > 386
前しか見てないのは結構だが 後から来る人間を見下すこの態度はどうか。
>>388 チート不要、操作性重視ならばNesterJがいいんじゃない。
コアは同根だから再現性は同等だし。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 14:05 ID:vK9x/nsE
nesterJのページ見ると
「NNNesterJの方がバージョンアップ頻度高いので
nesterJの不具合が解決されているかもしれません」
みたいなこと書いてあるんだけど、
実際のとこどうなのかな?
「こっちの方が安定してるぜ」とかある?
NNNesterJ にも fwnes みたいなメモリエディタが搭載されたら
即乗りかえるんだが… そういう予定ないですかねえ、やっぱり。
ところで NNNester でフルスクリーン表示でスキャンラインをいれたいのだけど
どうすればよいの?
>>391 オプション→グラフィック設定→スキャンラインを描画で出来ると思いますが・・・。
NNNesterJを使わずにあえてnesterJを使う利点はあまりないのでは?
NNは特殊キーとかも割り当てられるぶん使いやすくなってると思うので。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 13:15 ID:4NxcnX2E
ぺ2000はどうなった?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 00:48 ID:X.HDLvZo
NNNesterJ についていくつか質問あるんだけどここでしてもよいのかな?
398 :
396:2001/07/07(土) 03:20 ID:RAsNZRyE
1:Pause の解除はどうすればよいのですか?
2:Select を Tab に割り当てているが Tab を押すと倍速モードに
なってしまうが解決するには Select の割り当てを別に移すしかないのですか?
3:キー割り当ての仕方がわけわかんないです。何か押したら下の項目移動するような
気がするのですがいまいちよく分かりません。マウスでひとつひとつ四苦八苦しながら設定しましたが。
4:チートの View でバイナリエディタみたいにメモリをエディットしたい(これは要望です(笑))
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 03:24 ID:xawffw7k
400 :
396:2001/07/07(土) 03:33 ID:RAsNZRyE
>>399 まあ、それぐらい欲しい機能だから。
ここに書いた意味は特にない。海に向かって叫んでいるようなものだと思ってくれれば。
ドラクエとかFFとかでアイテムとかごっそり書きかえるとき
シュババババババって書きかえれて便利じゃない?010203040506… って
401 :
397:2001/07/07(土) 03:44 ID:???
答え
1.Pauseの解除はキーボードのPauseキーでしか今の所出来ません。
2.Tabキーは現在倍速キーに固定されてるので、とりあえずは別のキーに
設定するしか・・・。
3.キーボードのキーを割り当てたい時はまず、右側のチェックボックスを
チェックすれば大丈夫だと思います。(チェックされててもクリック)
キーを押すごとに一個下に移動するみたいです。
4は知りません(ぉ
>>396 てゆーかおまえくそ。くだらねー質問ばっかしてんなゴミ
403 :
396:2001/07/07(土) 11:10 ID:???
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 14:52 ID:dLZRfyWI
>>395 いや、入れなくなってるんで。
閉鎖されたのかなと。
ほぅ…
座布団1枚やってください。
(゚д゚)ウマー
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 12:03 ID:LowHqEPc
■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■■■◇■■■■◇■■■■
■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■■◇■■■■■◇◇◇■■
■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■◇■■
■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■■◇◇■■◇◇■◇■■■
■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■■◇■■■■■◇◇■■■
■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■◇◇◇◇■■◇■■◇■■
■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■■■◇■■◇■◇■■◇■
■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■◇■◇■◇■■■◇■■■
■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■◇■◇■◇■■■■■■■
■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■◇■◇■◇■■◇■■■■
■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■■■◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 18:10 ID:xBXrEVKQ
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:24 ID:5bbmcQnY
っていうか、ぺ2000、DLできなくなってない?
ちゃんと落とせるが
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 19:44 ID:Aig2Ir5Y
ゲームデータを改造できるSFCエミュ、またはツールありませんか?
snes9xwにそれっぽい機能があるんだけど、英語だし、マニュアルも無いので
よくわからん。
バイナリの知識はあるの?
431 :
オナニー:2001/07/14(土) 20:42 ID:FVezq7N2
Exstandでいいよ
シリは自分でさがしてね
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 21:08 ID:OTQ9.R0Q
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 01:54 ID:2cUZR.DI
BSファイアーエムブレムが動かないんですが、これは一体何故
でしょう?
>>433 要パッチ、入手困難。
これ以上の情報は自力で。
435 :
433:2001/07/15(日) 04:54 ID:???
>>434 それだけわかっただけでも嬉しいです。探しに旅立ちます。
ありがとうございました。
何でみんなロミュの場所を聞くんですか?普通に検索すれば見つかるはずだけど。
ZSNEWは何でも対応するしサウンド、グラフィックも最高だし使ってます。
437 :
オナニー:2001/07/15(日) 21:52 ID:59cg9lfI
VGSでティアリングサーガしてると途中で音がでなくなることが
あるんですけどどうすればいいんですか?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 04:07 ID:Ii6eUXRY
.FAMの形式から他の形式に変換したいけどそのようなソフトありますか?
FDS Sprayでもできなかったっけ?
ファイル壊れた記憶あるけど(藁
あとパソファミのツールにもあったはず。
441 :
:2001/07/17(火) 08:56 ID:???
ゲットバッカーズっていつ発売されたんだYO!
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 15:15 ID:Gt/.2vGE
日本のロムサイトでMAMEとか陸してる奴って馬鹿?
海外サイトにいくらでもあるのに。
お礼とか偽装とか馬鹿じゃねーの?
443 :
:2001/07/19(木) 08:22 ID:???
0070_-_space_hexcite_x_(j).zip
0071_-_klonoa_-_empire_of_dreams_(j).zip
0072_-_mario_kart_advance_(j).zip
0073_-_doraemon_midori_no_wakusei_(j).zip
いくらなんでもこの状況はまずいだろ。
ブラクラ。
危険だ…
ファイルを削除されそうになった。
ナゼ?
あげ
ePSXe使い始めようとして拾ってきたんですけど、
動きが速すぎてゲームにならないんです。
遅くする方法ってありますか?
システムはDUAL Pen3-933&RADEON LEなんですけど。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 07:07 ID:/snoxxwA
天外ZEROが動かん!
あんですとー
449 :
aaaa:2001/08/06(月) 09:44 ID:???
いいGBAのえみゅない?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 09:59 ID:HT0qTDDA
451 :
bae:2001/08/06(月) 10:34 ID:???
だれかVEM486 1.31β13持ってる人いない?
うちいまだに64MBだからつかえるんだわ(泣笑
452 :
sage:2001/08/06(月) 14:18 ID:???
453 :
:2001/08/06(月) 15:58 ID:???
>>447 epsxeは使ってるプラグインによって設定方法が違うからなんとも言えないな。
とにかく設定をいろいろいじって試すのが吉。
まぁたぶんフレームスキップとかFPSの設定が間違ってるんだろうね。
454 :
447:2001/08/06(月) 17:31 ID:???
>453
らじゃ。
いろいろいぢくってみます。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 20:04 ID:vNZHBAe.
やさしい2chのみなさん。
MacのSVGSのK版見つからないッス。
教えてぐだざい。
456 :
不明なデバイスさん:2001/08/07(火) 23:18 ID:4hE.yFKo
>455
psで遊べ。
457 :
455:2001/08/08(水) 18:44 ID:4.UVEr4E
>456様
そこをなんとか・・・
優しい456様~
458 :
774:2001/08/08(水) 21:20 ID:OKrxVS46
BS探偵倶楽部が動くエミュレーターがほしい。。。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 02:55 ID:ikdLbWEk
天外ZEROが動くエミュがほしひ。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 00:14 ID:xJpw35CU
462 :
460:2001/08/10(金) 00:31 ID:???
>>461 ネタじゃないなら、一応答えとく。
ZSNESで、dejapが配布してたグラフィックパックを適用すれば、一とおりは動くはず。
dejapが今消えてるんで探すのは骨かもしれんが。
>>462 Googleでキャッシュをたどれば落とせます。
464 :
:2001/08/10(金) 04:15 ID:???
VisualBoyAdvance v0.21すげえな。
殆ど完璧ジャン。
新作も即日ダンプでチョー快適。
波乱の予感。
465 :
460:2001/08/10(金) 06:59 ID:???
>>463 キャッシュまだ生きてたんだ。何処かで誰かがもうだめだったようなことを書いてたから確認しなかったが、
今確認したらまだたどれた。すまんです。
あと、天外のグラフィックパックは1-9まで全部必要だから落とす人は注意してください。
使い方は、Star Oceanのと同じなんで、検索すれば日本語の情報もすぐ集まるでしょう。
最初の起動時にメモリが壊れてるとか文句を言ってきますが、画面の指示通りにして、
エミュ上でリセットしてやれば一通りは問題なく動きます。
466 :
おれも初心者だが:2001/08/12(日) 02:10 ID:ouvJt3lA
「おれのリスト」とか言うところなんなのよ
摘発対策かなんか知らんが初心者逝ったらビックリするだろ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 02:11 ID:ouvJt3lA
Athlon 950
で、サターン、プレステ、64動く?
468 :
466:2001/08/12(日) 02:16 ID:ouvJt3lA
↑オラのリストね
469 :
名無しさん@お腹おっぱい。:2001/08/12(日) 06:55 ID:ht08ik6A
470 :
名無しさん@お腹おっぱい。:2001/08/12(日) 07:54 ID:P8tJslfU
かんにゃちーぱー
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:56 ID:9Wu/lZ76
age
uge
473 :
七資産:2001/08/12(日) 19:50 ID:6vc1bDug
NESコンプって何本入ってるんですか?
474 :
Ⅶ資産:2001/08/12(日) 21:09 ID:6vc1bDug
8200本
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 22:43 ID:uUdKU1P.
age
8357
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 14:32 ID:xTkzrKjw
annex86の使い方分からないんですけど、使い方載ってるページありませんか?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 18:49 ID:BD7BK9ac
Sneshout使ってるんだけど、OSの再インストールをするはめになったので入れなおした。
すると、ジョイパッドのキーの設定ができない!!!
設定をするためにどっかのキーのところでマウスをクリックした瞬間に、
「漢字」が順番に入っていってしまう・・・・・・
どうすりゃ設定できるの?
前は普通にできたはずなんだけど
479 :
名無しさん@お腹おっぱい。:2001/08/14(火) 06:01 ID:Rc8LE7rk
ゲームボーイのドラクエってどこに置いてあります?
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 06:52 ID:2s4oEREw
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 12:08 ID:WZDeFxNU
>>479 海外サイト探したほうが早い。
「偽装」とか「御礼」とか、もうウンザリだろ?
一時間も探せば、300本くらいは楽勝で見つかると思うよ
482 :
名無しさん@お腹おっぱい。:2001/08/15(水) 01:42 ID:ve9g7ulg
ねこのうんこ踏め
カプコンvsSNKのROMどっかにない?
すまんカプコンvsSNK2だった。
情報求む!!
goodnes ver.0.9998で
"Unknown Game 1 (Joy Van) (Unl)"
というやつがあるけど、これ何?
その名前のとおり、わからないんなんだけど
だれかドリカスエム動いた奴稲が~
炉無がないからかくにんできないょ
いつになったら使えるサターンエミュが出来るの~?
MAGICENGINEみたいなサターンエミュがあればなぁ。
それ以前にメガCDのが欲しい...
490 :
名無しさん@お腹おっぱい。:2001/08/16(木) 05:36 ID:TWq7f2K2
中古買え!
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 20:53 ID:HLvltmiI
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 20:55 ID:SKS5Il7c
やっぱりBasiliskIIがいい。
喜びいさんでこのスレのサイトに接続。
ブラクラかょ!?
自動再起動とは…
495 :
名無しさん@お腹おっぱい。:2001/08/18(土) 04:57 ID:qEBpvY36
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 14:07 ID:r6TIGWu2
R@M欲しい奴WINMX使えよ・・・。
おれもWINMX利用してる。
共有している皆さんありがとう。ここで御礼申し上げます。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 15:44 ID:AiYDpx2Y
WINMXって何?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 15:44 ID:AiYDpx2Y
ドリキャスエミュってまだ無いのか?
ちゃんと動くやつ。
500 :
500:2001/08/18(土) 15:53 ID:???
厨房の登場ですです。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 18:37 ID:LRm6piB6
NNNesterとNesterJで試したけど、UWSC( www07.u-page.so-net.ne.jp/ca2/umiumi/ )
みたいなソフトでキー入力自動化させようと思っても何故か出来ない。
FF2のABキャンセル(レベル上げ)を寝てる間にやらせたいんだけど(w
誰かそういうことやって上手く行ってる人いません/エミュ知りませんか?
>>501 多分、ほとんどのエミュレーターは入力にDirectXを使ってると思うから
そういうソフトは使えないかも。
ZSNESって3人以上のネットプレイは出来ないのか。
>>501 っていうか、チートじゃダメなの?
その方が早いような・・・。
505 :
名無しさん@お腹おっぱい。:2001/08/21(火) 07:34 ID:.vkM4FXE
カセットビジョンのエミュレーターはどこ?
506 :
名無しさん@お腹おっぱい。:2001/08/21(火) 07:37 ID:P3BoN4L.
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26(日) 04:36 ID:hiancdyk
ファミコンやSFCのゲームspcとかnfsで聴けるけど、PSやDCとかの内蔵音源のサウンドにはこういうのないの?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26(日) 10:39 ID:IR6VJHpI
nesの名作シェラザードがまともに動くエミュを誰か教えてくれ~
509 :
nes最高のRPGと云えば:2001/08/26(日) 12:14 ID:PVroSQ82
勿論ミネルバトンサーが
みんなR@Mは何本もってんの?
吸い出した数だけ。
落とした数だけ。
泣いた数だけ
焼いた数だけ。
家中の電子機器についている数だけ。
というか、人間を数える単位は「本」じゃないし。
だれかちゃんと答えてやれよ(w
>>515 RAM も当然数に含めていいんですよね?
>>518 もともと R@M って書いてあるからむしろそっちだけだと思われ。
NESエミュで、スーパーイーグル等の画質改善(?)フィルタ内蔵してるのあるかな?
REM でコメント?
星の数ほど
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 06:46 ID:3tI6Rc66
手元にあるWSのROM、日の目を見るのはいつの日か。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 13:16 ID:6Dm38GLI
winmxでR@Mを見つけられても、Busyとかいって、おとせないよぉぉぉぉ!!
なんでですか?
でさ、スターオーシャンってなんで無いわけ?
いまだにでないところを見ると、やはりプログラムとかが複雑なのか
持ってるけど・・・・
529 :
:01/08/28 08:59 ID:kvdZgjr6
SNEShoutの最終版のバージョン教えてください。
530 :
525 :01/08/28 09:14 ID:KfIxLbPA
>>526 サポートありがとうございます。
おかげで解決できました。
531 :
お願いします:01/08/28 09:58 ID:Rmn31BKY
98DOSエミュレーターをWINDOWS上で作動させるとこまでは出来たのですが、
WINMXで落したfdiアプリケーションの実行の仕方が皆目分かりません。
どうかお詳しい方教えてくださいませ。エミュレーターはNK2です。。。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 10:08 ID:3TsgI2L6
>>531 fdiならanexつかったら
じゃなきゃへんかんしなさいな
533 :
お願いします:01/08/28 10:35 ID:hNdxcjYY
すんません。じゃあどうやってfdi.ファイルを元のフロッピーに
入ってた状態に戻すのでしょうか?
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 14:18 ID:8Ws8LPxE
NES - VirtuaNES
SNES - UnOfficialSNES9x
GB - TGBDual
64 - Project64
GBA - VisualBoyAdvance
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 00:29 ID:4IA040jA
あげ。
ちなみに、PCエンジンはマジックエンジンだろ
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:09 ID:8LceTxH6
スーパーリアル麻雀3が動くMAMEってどれ?
ポケファイ・カプスポが動く、FB系教えて。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 05:08 ID:bOV92yEA
Macで使えるフリーのNESエミュ教えて下さ~い!
昨日から必死で探してるのに見つからないです…。
もしかしてないんか?!
538 :
ニャゲぽっぽ:01/08/30 06:03 ID:.qfaQFho
Emeral豆でネットでやりあう、これが自分の中では良い。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 08:13 ID:OVfXiW7.
偽装を解くってどうやるの?
>>535 YAMEの方がイイよ
CDROMも出来るし
何よりフリーなのがでかい
「PCEはマジックエンジン」
これ常識ね。シェアだけど・・・・・・Pce.key・・・・
542 :
もうROMはいらない:01/08/30 17:56 ID:SqwxsBog
>>510 2356個
MX始めたその日にまとめて手に入った。
でもそれから3ヶ月たった今、実際やったのは50個ぐらい。
何か、必死で手に入れようとしてたときの方が楽しかったな~~と思う今日この頃。
なんかすっげー厨房臭いスレだな。
こんだけ寒いのに荒れてないのが不思議
>>543 うんうん、君が来て一気に厨房臭くなったから、これからきっと荒れるよ(藁
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 03:34 ID:RrEnML8Y
_. -‐‐-ッ‐-‐- 、
/ ⌒ヽ.、 \
/ / / ノ ヾ. ヽヽ.ヽ. .|
レ'/ /|| | | l ヽ.ヽ.ヽ.ヽ.ヽ|
レ'ノノノノノヽノノレレレレレレ.ヾ|
/.| ― ――#レ|^ヽ
l. | ⌒ヽ /⌒ヽ |6|
ヽ| 〉 |_/
|ヽ l__ヽ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ 、_______ノ / < age・・・・!
ヽ `ー ´ / |
ヽ__ / \___________
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 03:50 ID:y3/7j/HU
547 :
508:01/08/31 07:18 ID:2FK0LdtQ
NEStenの最新版で満足な動作を確認。
シェラザードね。。
PCゲームどころか家庭用ゲームにも興味が無い俺が、今日いきなり(正確には昨夜)、
昔やってたスペースハリアーをやりたくなったんだ。それも無性に。
探したさ、一晩中探したさ。
へへ…
マウスを持ってた右手がまだ震えてるよ。
スレ汚しでスマソ。
嬉しくて誰かに言いたかったんだ…
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 12:00 ID:eUpi9YGw
project64でお勧めのコントローラない?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 14:12 ID:PEBdtoyU
>>549 素直に N64 のコントローラを繋ぐのはだめ?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 21:15 ID:26cbr.vA
天外2やりたいんだがマジックエンジンで音が出ねえ(;´Д‘)
システムカードのROMがなきゃダメなのか???
システムカードのイメージ(3種)があると
起動するゲームの数がかなり違うらしいよ
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 00:26 ID:WdD7UDS.
>>553 ありがと。
やっぱりか・・・。手に入れるの難しそうだ・・・。
天外2で音無しなんて考えられないしな~・・・・
555 :
名無しさん@LV2001:01/09/01 01:21 ID:ZCisc7rI
そのシステムカードも探せばあるんだけどな
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 17:39 ID:eF/CUHJA
おそらくプラグインの影響でうまく動作しません.
DELLのDemension8100, pen4 1.3GHz, Radeon DDR ,w2k です.
よく似た環境で動作成功してる方,もしくは解決法や最新のプラグインを紹介しているサイトをご存じでしたら,教えていただけませんか.
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 17:55 ID:eF/CUHJA
↑project64 です
558 :
289:01/09/02 00:36 ID:aH.BJMDg
559 :
名無しさん:01/09/02 01:08 ID:RBT6154s
win2k + snes9xを使ってるんですが、やたら動作が速くて困ってます。ファイナルファイト3
やると、高速モードになってしまったり、ドラクエやると音楽が早く演奏されたり、と。
どうすれば普通のスピードで出来るようになるのですか。何か設定するんですか?
最初は普通のスピードで出来ていたのに……。教えてください
PS2のエミュレータ-って無いんですか?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 11:02 ID:QF/6guI6
ない
563 :
552:01/09/02 15:09 ID:9JrRaS/I
システムカードver3手に入れて音が出るようになった。
・・・・・・でも音声が出ない。
天外2で音声ないのって意味ないじゃ~ん・・・・・
つーかストーリーが分からん。
どなたか対策分かる方いたら教えてくださいm(__)m
どうも無理っぽい気がするけど・・・・・・・・
「~」キーとか「1」とか「0」とか押してみたか?
ヘルプ読め
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 05:54 ID:Ol1uz/Z2
エミュはいらんけど、ニューファミコンが欲しい
>>561 >>562 あります すまさって人のぺーじでみつけました ただ、ps2以上の性能がいるかと思います
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 11:25 ID:IYSqJtQs
>>566 信憑性を疑う。疑われたくないなら、ページのリンクぐらい張れ。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 17:02 ID:mWF4FhuM
いやあ、DreamGBAいいねえ。 マリオカートがさくさく動くじゃん。
569 :
566:01/09/05 19:05 ID:KVe6vzys
>>567 携帯からカキコしてるから分かんないんです
ブックマークもつけてないし
検索するか、自分がよく逝くLLFFFsoftwereのリンクからいってください
570 :
566:01/09/06 05:54 ID:sqt3Y0oo
ちょっと教えて下さい。
最近エミュレータを始めたんですが、Project64+ゼルダの伝説(オカリナとムジュラ共に)で上手く動きません。
多分ポリゴンの部分が表示されいないと思います。(見えないから、多分です)
使っているパソコンは↓コレです。一応ダイレクトXは8.0aにしてみたけどダメでした。
hp pavilion 2000/c566(メモリは192MBに増設)
http://www.jpn.hp.com/hho/pavilion/2000/ 何やっても無駄ですか?
>571
プラグインとか設定はどうですか?
あらゆるパターンを試してみてからもう一度来てください。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 13:10 ID:JjR3KRhU
>571
VGAは?
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:35 ID:oEdQKgM6
ZSNESとProject64のページに繋がんないんですけど。
>572
グラフィックスプラグイン(?)の設定で
「Renndering Drevice」の項目を
Direct3D HAL → RGB Emulathion に変更したら
ポリゴン部も表示されるようになりました。
ただ、色無し(単色で影付き程度)でしか表示されません。
あと、動きが激遅になってしまいました。
プラグインの設定は可能性はありそうなんでもう少しやってみます。
>573
>VGAは?
↑コレってディスプレイの解像度を変えてみろって事ですよね?
一通り試したけどダメでした。
教えて君ついでに…
Project64についての良い解説サイトってあります?
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 02:13 ID:H1Fetri2
ROMより、PSやN64のBIONちょうだい。
↑BIOS
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 03:47 ID:dEiA8P8w
>>577 N64エミュでBIOSを必要とするものはなかったと思うのですが?
>>Voodoo使いの方へ質問
Project64+Voodoo3(ドライバ最新)+Win2K+DirectX8aでムジュラの
テクスチャが単色(グレースケール)になっちゃうんだけど、皆さんは
どうですか?
もし問題なかったらプラグインの設定とか教えて欲しいです。
ちなみにWinMe上(同一ハード)でも同じ現象が発生しますがMario64や
WaveRaceは正常です。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 12:09 ID:VStqlR3Y
>571
>VGAは?
↑コレってディスプレイの解像度を変えてみろって事ですよね?
一通り試したけどダメでした。
ビデオカードの性能だよ。質問内容に書いてあった、PCを見る限り、統合チップセットだろ?
i810(もしくはi815)ぽいけど。3D性能は期待できないよ。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 12:12 ID:VStqlR3Y
>>579 Voodoo3 3500TV+win2k+X7.0+セレ633
問題ありません。
582 :
579:01/09/07 18:15 ID:AfXTGfXU
>>581 ありがと。
何で俺の環境だけおかしいのかなぁ。
ゲーム自体動くからROMが壊れてる可能性は低いし。
DirectX8のせいか?
ちなみに、Graphicsプラグインは何使っていますか?
わーい、ゼルダの伝説出来ました。
Project64のバージョン1.3では何やってもダメでした。
バージョンを1.0にして、グラフィックプラグインの設定をかたっぱしから変更しまくったらできました(画像が全部表示されました)。
そしたらこんどは音が出なくなったので、AziAudioってプラグインを使ったら音も出るようになりました。まんせー
>580
多分i810だと思います。
確かに動きが少し重いですね。
ビデオカードは欲しいけど、ロープロファイルPCIなのでみつかりません。お金もありません。
しばらくはこのままで我慢します。
んで、今度はゼルダの伝説の操作方法が分かりません。
誰か教えてくださーい!
(いや、コレは冗談です)
572さん、580さん、ありがとう!
584 :
581:01/09/07 23:22 ID:62VKpUX.
>>582 グラフィック:Jabo'sDirect3D6 Plugin
音:Azimer'sAudio v0.20[Driver Rev 1.0]
音のプラグインは、ググルで検索したら出てきたはずです。
585 :
582:01/09/07 23:58 ID:8s.VueNc
>>584 度々ありがと。
Graphicプラグイン同じでもテクスチャの問題が解決せず。
DirectX8の問題ということにしてあきらめました。
64のムジュラはよくできたゲーム。
敬意を表して金出して買おうよ…
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 13:43 ID:lbZhmFNo
メモリを64M→320M(64+256)にしたらSNESのゲームのフレームレートが上がらなくて
カクカクした動きになってしまいます。
64Mの頃は平均で30位はでてたんですけど、320Mにしたら10未満になってしまいます。
SNES9xとSNEShoutでは比較的ましなのですが、UnOfficialSNES9xとZSNES(DOS含む)
では特にひどく、アクション系のゲームはかなり遊びにくくなります。
スペックはK6-2 533MHz、320M、15Gで、ビデオとサウンドはSiS540のオンボードです。
もし原因がわかる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 13:48 ID:7bPdK5tA
589 :
587:01/09/08 14:46 ID:???
書き忘れてましたが、OSはWin98SEです。
590 :
:01/09/08 15:27 ID:???
591 :
587:01/09/08 21:13 ID:/F55iIDQ
一通り読んでみましたが、私の問題に関係するようなレスは見あたりませんでしたが・・・?
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 23:19 ID:pg.kCCew
>>587 まぁ。大丈夫だと思うが、一応。。。。。
メモリーの刺す場所を入れ替えてみるとか、256のみで試すとか。。。
593 :
:01/09/08 23:27 ID:pSGARae.
unofficialSNES9Xってどこが良いの?
594 :
587:01/09/09 00:33 ID:eYwqNErk
>>592 それの他にも128×2もやってみましたが、やはり変わることはありませんでした。
大丈夫ということはどういうことなんでしょうか?
595 :
592:01/09/09 00:45 ID:6VLkecXg
>>592 「大丈夫だと思うが、一応。。。。。 」
以下のように訂正します。
「当然試したとは思いますが、一応。。。。。」
これでよろしいでしょうか?
596 :
587:01/09/09 01:55 ID:???
>>595 あ、分かりました。
レスありがとうございます。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 05:01 ID:erEEF5V2
スターオーシャンのパッチ何処に有りますか教えてください
MAMEの動かし方教えてください
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 13:25 ID:bBb5qQ1.
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 15:16 ID:MuUEXzM2
メガドラの実ロムのイメージを
吸い出す方法を解説しているようなサイト知りませんか?
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 17:15 ID:yAYnEjjc
NesterDCについて質問なんですが…、どの板で聞くべきか判りませんでしたのでここにします。
ここでは不適切なら移動しますが、どこが良いのか教えて頂ければ助かります。
ttp://www.horae.dti.ne.jp/~g-kn/nester_dc.html ↑を参考にSelfBootを焼こうとしたのですが、
Selfboot.exeを起動して、"Scan Bus"をクリックすると
ブルーバック(例外0E)が発生してしまうのです。
何かキーを押してデスクトップに復帰しDOS窓を見ると、
Using libscg version 'schily-0.1'
scsibus0:
というメッセージが。どちらにせよ、BusIDが判りません。
当然ながら次の作業に移れないです。
どなたか心当たりのある方が居られましたら、宜しく御教授お願いします。
PC : NEC ValueStar VC35D/6 (一応BX Chipset)
HostAdapter : I-O DATA SC-NBPCI (SCSI-2。これが原因…?)
CD-Writer : SONY CRX1600S
606 :
605:01/09/14 18:57 ID:UZUOQMPU
え~、ノート(TP600X)とCBSC2+CRX1600Sでなんとか最終ステップまで来ました…、
が、肝心の最後の焼き込みで失敗してしまいます。
"Burn Image"を押してDOS窓が開くのですが、
焼き込みが始まりそうになる瞬間に、一瞬で閉じてしまいます。
もちろんCDは焼かれていません。窓が閉じてしまっているので
エラーメッセージすら読めません。
一体どうしたら…!?
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 21:55 ID:VGD6AM.2
やまさんToolからGoodシリーズやJPシリーズが落とせなくなってる…鬱だ…
609 :
607:01/09/22 21:50 ID:vi1/NLqI
>>608 復活してた。
GoodWSx以外は全部落とせた
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 01:24 ID:NEYNXBNw
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 01:34 ID:qQPzXUZI
あの、ワンダースワン(カラー)のエミュってどのくらいあるんでしょうか?
cygneと言うのは見つけたのですが。
↑って結構有名なのでしょうか?
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 08:40 ID:ob4F281I
>>611 それしか知らない。
Windows版が出てカラー対応してたけど音が鳴らない。
ROMは102本ほど持ってるんだが本体がない…
SFCのウルトラマソのチートコード探してるんですけど…解析できないんですぅ…
だれか…無敵のコードの探しかたかそのコードを教えて下さいませんか?
お願いします…みゅきでした。
VGSでジョイパット使えないんですけど、なにか必要ですか?
ほかのエミュでは使えたんですけど…
どして?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 21:34 ID:xhbwHDx.
俺はファミコミュニストって共産主義者が作ったエミュつかってるが
同士はいる?
>>585 DirectX8じゃなくて、ディスプレイドライバーの問題。
GBAエミュのVBAver0.5出たね。
スパロバ大戦Aは、ver0.4では自爆すると止まってしまったけど、ver0.5では
直ってたよ。これでボイコットアドバンス使わなくてもスーパー系進めるね。
それと高音の音割れもかなり改善されてたよ。
ver0.5にして既にかなりの完成度っすね。
ZSNES使ってるが、オンボード(AC97)から九里エイティブのAUDIGY入れたら
音が鳴らなくなった。鬱。
あと、ラストバイブル3がまともに動くSNESエミュって知らない?
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 03:18 ID:UDQCHhtE
zsnesってターボモードあるんかね?
サパーリわからんよ…
622 :
満賀道雄:01/10/03 17:51 ID:j6KKkhMc
pc98のばいおすファイルくれーーーー。くれーーーーー。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 00:38 ID:CIFH4q.Y
impactでパッド認識しない・・・joytokey使ってもダメ。
どうして?
625 :
:01/10/04 04:57 ID:WdZm7dNg
ePSXeでFF8が動かないんだけどどうしたら良いのかな?MGSiも。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 11:08 ID:/8tpYXVI
HuVIDEOが正常に再生できるPCエンジンエミュレータってないんか?
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 18:51 ID:Z95fYHec
コントローラipcのdirectX7or8対応版いれたらどう?>624
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 23:15 ID:/E6MnuuU
To Heartが出来るPSエミュないですか~
ePSXeじゃできないよ
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 23:47 ID:yATYvXus
>>628 ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< あほか
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 07:37 ID:4qoDuAjo
どっかに各種PSエミュでのゲーム動作確認表があったな…
To Heartは確か全滅だったぞ。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 22:36 ID:4NngcGlQ
VGSでドラクエ7動きますか?知っている人、います?パッチ17が必要なんでしたっけ?
なあ、OS対応とか解説してる良いサイトって無いの?
633 :
:01/10/06 06:41 ID:f8JjbRdo
CVGSとかBleem!ってWin2kじゃ動かないけどXPでも動かないの?
XPにWin98やらMeやらエミュレートする機能があるらしいけど
それを使うことになるのかな。
ネオジオポケットのエミュでスーパーリアル麻雀が
動く奴ってある?
635 :
:01/10/06 07:12 ID:CTIGw/4I
637 :
624:01/10/06 11:37 ID:iZc/s2pQ
impactをパッドで動かせるようになったヨ。
でもスタグラ2重いヨ・・・
諦めてテトリス・ザ・グランドマスターやれ
あれはイイ
ZSNESの日本語化パッチなどというものはこの世に存在しますか?
スターオーシャン動いた、新しいサウンドカードで音も鳴った。
さあ、これであとは全く認識されないエレコムのゲームパッドをどうにかするだけだ!
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 02:18 ID:t.dAV8EY
>>622 anex86やneko projectⅡはPC98 BIOS不要だよ。
anex86は漏れが初めて使ったエミュレータだが
初めて動かしたときはホントに缶どーした!
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 04:16 ID:Elnyh5rY
>>639 しない(俺の知る限りでは)
>>641 anex86凄いね。俺も最初動かした時感動した。
音もろくに鳴らせないEPSONの有料エミュレータの価値って何よ?と思った。
643 :
:01/10/10 13:58 ID:pUQ.OY8o
VGSで全画面表示を防ぐ方法ってあるの?
あとPSソフトを吸い出すのって機材が無くても出来る?
644 :
名無しさん:01/10/11 23:07 ID:BxNdJLaY
>>643 CLONE CDで出来るって聞いたことがある
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 23:51 ID:XcuY53AU
ePSXeで改造コードを入れてもそのとおりに
動かないっす プロアクションリプレイ用のコードと
違うのかな、それとも入れ方が悪い?
…
emuページと偽ってブラクラ貼ってある…
流れで大丈夫かと思ったらヤラレタ…
助けて…
>>643 >>644 DVD-ROM(普通のCD-ROMでもオケー)ドライブで、
Blindwriteを体験版のままで使ってるよ。
使用期限になって、いちいち新しいのダウンロードするのが面倒なので、
フリーでもっと良いのがあれば、俺も知りたいです。
うろ覚えだけどcloneCDは速度制限があるって聞いたような。
>>643 > あとPSソフトを吸い出すのって機材が無くても出来る?
ふつーに CDR にバックアップできますよ。
吸い出すだけなら、CD ドライブだけで。
650 :
コンプ万:01/10/16 02:11 ID:RYSB00oq
自分は、ファミコン日本語ソフトコンプリートファイルもってますが、
ほとんど遊びません。
MXで大人気ですが。
>>650 大事な文化遺産なので大切に保存しておくように
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 22:10 ID:uLCR1aGt
FDIに詰め込まれたファイルは取り出せないんですか?
654 :
:01/10/19 02:06 ID:JY2ff7Go
NESとかSNES-ROMの音だけ吸い出すことってできる?
Windows上で鳴らしてる音を録音できるソフトでもいいんで、
あったら教えてください。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 14:23 ID:3b7PpfnJ
レトロゲー板を見て、久々にやりたくなったゲームが結構あるのですが、
PCエンジンのバックアップの電池が切れてセーブデータが消えてしまったので、今度はそのような事にならない様に
エミュでプレイしようと思ったのですが、いくつか分からない点があったので、このスレで質問させて
頂いてよろしいでしょうか?
手元のPC-エンジンのCD-ROMをロム化するソフトはないのでしょうか?
あるいは、VGSみたいに、ロム化しないでCD-ROMのままプレイできるエミュはないのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 18:45 ID:Bkf+3fhA
>>655 spcファイルの再生で定番ってなに?
今、kbmediaプレイヤーで聞いてるんだけど
winampで聞ける。
プラグインいるけど。
>>656 YAMEとMagicEngine
他にもあるかもしれんが。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 08:31 ID:noDmO00h
ZSNESのWIN版でコントローラーの設定がうまくいかないのですが?
十字キーだけは設定できるのですが他のボタンは全てJ0Bになってしまいます。
サンワサプライのVIRTUA GRIP USB というコントローラーを使っています。
joy to keyも使ってみましたがダメでした。
661 :
654:01/10/21 12:47 ID:???
>>655 おー。サンクス!
レス遅れてごめんなさい。
662 :
:01/10/21 21:07 ID:e1Z0jM8B
マークIIIのエミュでなにかオススメなのはないですか?
(できればWIN用のエミュをお願いします)
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 21:44 ID:AyTsoLOh
NESって結局のところ、全部でどのぐらいあるんだ?
俺が見た6500ってのが最高か?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:22 ID:U9SOrEcc
>>663 6500っていうのをDLしたが、ダブりばかりだったぞ
665 :
:01/10/22 18:54 ID:u0aacNG0
>>657 真・黒猫SPCではWAVE変換できるぞ。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 20:04 ID:eJPBvl0s
WINAMPでもWAVE出力できるぞ。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 20:54 ID:zV5dNQuq
ファミコンも聞けるようにはなりませんか?
668 :
:01/10/22 22:19 ID:Ah2lJa3q
>>666 WINAMPってMP3をWMAに変換できたりするから(聴いてみて音の悪さに呆然としたが)
できるんじゃないかと思ってたけど、やはりできますか
でもやっぱりkbmediaで聴くのが容量的にも一番いいかと
nester Jのバーション5.0.2をダウンロードしたのですが、
多くのROMでエラーがでます。read meを読むとこんなことが
書いてありました。
「v 0.50 よりNESヘッダの予約領域(0x08-0x0f)に
無駄なデータが書きこまれているとinvalid nes header ($8-$F)
というエラーが出ます。これはmapperの数がまだ16個しかなかった時代に、
現在では拡張されて使用している部分にコメントを
書きこんだりしていたという歴史的背景があり、
現在のmapper数255をサポートするNESヘッダ仕様では
どうしてもおかしな動作をしてしまうことがあるためです。
バイナリエディタでこの範囲を0x00で埋めるか、
ツールなどを使用してクリアして下さい。」
って、言われてもわけわからん・・・・。誰か具体的な方法を
初心者でもわかるように教えて!
670 :
:01/10/23 05:47 ID:???
お前のような白痴のために、ツールなどとわざわざ書いてあるんだろうが。
671 :
白痴:01/10/23 06:43 ID:???
そのツールってやつをきぼんぬ。
672 :
:01/10/23 09:20 ID:???
>>668 WINANPは、標準で入っているOUT_DISK.DLLを使えば
Visualizationが表示される形式なら何でもWAV出力できる。
OUT_WM.DLLについては使ったことないから知らない。
書庫ファイルを開く事が出来るようになるプラグインもある。
でもやはり書庫はKbMPの方が扱いやすい。
674 :
656:01/10/23 19:26 ID:FNqORfTz
>>659 レスありがとうございます。しばらくネットできなかったので、ちょっと
遅くなりましたが、早速探してきます。
676 :
白痴:01/10/24 03:11 ID:???
>>672 _よ、サンクスだ。
同梱はされてはいなかったか、googleで検索したら、
nesterJ落としたHPにツールがあった。
これで、心置きなく、遊べるよ。
ところで、これって、通信機能あるんだけど、
どんな風にして使うんだろ?
_よ、二人でスカイキッドしないか?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 05:16 ID:6llczst5
かまいたちの夜の不思議なペンションがやりたくて、
リセット出来るエミュレータを探しております。
ってかSnes9Xpp Miniなら出来るって書いてあったんだけど、
動かないよ…。
八方塞へるぷみー。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 10:29 ID:jM5Ufwwe
679 :
678:01/10/24 10:30 ID:jM5Ufwwe
通信ゲームは以前やってみてガクガクだったから期待しないほうがいいよ
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 12:25 ID:q2N5p2cU
682 :
_:01/10/24 21:24 ID:FzyixfGP
VISUAL BOY ADOVANCE ver0.51で4人プレイはできるのでしょうか?
できるのならやり方を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 21:59 ID:XoPt8Db1
>>656 CD-ROM^2のイメージ化は普通にCD-ROMを吸い出すのと同じ。
CDRWINあたりをお勧めする。
少々特殊な構造してたので、昔は一発で抜けなかった。
データと音楽で分けて吸ってたよ、なつかし。
100トラックを越えるのはムリらしいけど(実物がないので知らん。
colneCDだったら吸えるかも?
あとデータと音楽が交互に並んでるゲームはエミュで動くようになったのか?
ていうか、なぜこういうエミュの作者を萎えさせるようなスレがあるのか解らん
自分が気に入ってるの使えば良いじゃん
685 :
:01/10/24 23:55 ID:???
メガドライブのCD-ROMが動くエミュでオススメは何ですか?
687 :
677:01/10/25 01:20 ID:lU5ZKqBJ
>>681 ありがとうございますっ。
動くか試してみます。
感謝!
688 :
:01/10/25 01:23 ID:kW+EsB+W
>>686 そんなんとっくに見とるわぼけが!
使用者の意見が聞きたいだけやどあほうが!
ごっさむかつくage
689 :
名無し:01/10/25 02:23 ID:jQcvK8sd
>685=688
Agesってのがあるよ。
つーかこれしかなかった気が。
XegaとGensもな。
どっちもウチのメガCDは起動しない(鬱
他にもあるかもしれんが
691 :
656:01/10/25 19:17 ID:Lw4J9XDk
>656です。
>683さん。
レスありがとうございます。
当方CDRWINもclone CDも単なるライティングソフトかと思っており、さっきHPで
確認したのですが、どうもプロテクトごと焼くソフトと言う感じの書かれ方で、
ゲームCDのロム化に関する記述を見つけることができませんでした。
当方の語彙力不足なだけかもしれませんですが(笑)
また、clone CDについては日本語のHPを見つけたのですが、やはり同様の感じが
しました。宜しければ該当HPのリンクを張って頂けないでしょうか?
あと、YAMEとmagic engineに関してですが、YAMEについては、CD-ROMからエミュレート
するのは無理だったし、読めたとしても、どうやらPCエンジンのBIOSが必要な様で
こちらは探すことができませんでした。
magic ennginはシェアウェアっぽいのでダウンロードしていません。
一応emu3.comなどの初心者向けのHPは逝ってはみたのですが、あまりに基本的過ぎて
書いていないようで、結局。何もできず終いになってしまい、現在途方にくれています。
エミュ初心者でも分かりやすい何かいい方法はないものでしょうか?
長々とすいませんでした。
>>691 >どうやらPCエンジンのBIOSが必要な様で
>こちらは探すことができませんでした。
エンジンにBIOSなぞないよ。多分スーパーシステムカードのことと思われ。
googleでSuper CD-ROM2 System cardとか入れて検索してみそ。
YAMEは直接CD-ROMを読みに行くのでイメージ化せずともOKなはず。
>>691 YAMEならCD-ROMのままプレイできますよ。
ヒント「Super CD-ROM2 system ace」
ISOイメージで動かすのはHuGO!だったっけ?
懐かしい話なので忘れた。
イメージ使って動かすのは少ないんでない?DAEMONとか使うなら話は別だけど。
PCエンジソにプロテクトなんつーものはなくて、特殊な形してるから
普通の(昔の)ライティングソフトでコピーできなかっただけ。
基本的なCD-ROM^2の構造
1:音楽トラック
2:データトラック
3以降:音楽トラック
(モノによっては最後に: データトラック)
最後にデータトラックがくっついてるとWindowsで読めるので
エミュレータの動作確率は高いはず(me.91のお話)
強引にデータトラックをくっつけて焼きなおすという手もあった。
最新のmeとYAMEは↑の問題点を解消してるはず。
あと、最新のmeにはsystemcardのかわりのmagicsystemなるものが
搭載されてるが、エミュレーション精度はsystemcardを使ったときより落ちる。
俺もYAMEをお勧めする。
どうにかしてsystemcardゲトォしれ。
っていうかゲームタイトル何よ?
695 :
:01/10/25 23:37 ID:4gTLzLhp
magic engineでCD-ROMのソフトやってると、ところどころ音がならないんですが、
あれって設定かなんかで音出るようになるんでしょうか。
たとえば、今天外魔境2をやってるんですが、最初の村や戦闘のBGMは音が出ない、
マップの音は出る、といった感じです。また、最初の村の三博士の声も出ないです。
あと、絵と音がずれてるのって普通なのですか。YAMEは使ったことないのですが、
これも絵と音がずれたりしますか?
MagicEngineで発生するトラブルの90%はSuperSystemCardを
利用することで解決する
ちなみにMEでもYAMEでも天外Ⅱの動作は全く問題なし
(昔のYAMEは戦闘シーンの背景が真っ黒だったが……)
697 :
:01/10/26 00:02 ID:sFY5DGa0
SuperSystemCardはつかってます。でも一部で音や声がでないのです。
MagicEngineは最新のものをつかってます。絵と音がずれてるのは、
だいたい1秒ぐらい時間差がある感じです。音が出て1秒後にその絵がでます。
もしかしてMagicEngineの最新版ではダメなのですかね。
>>697 ; delay
; --
; adjust sound DMA delay (2 - 30), in 1/60th of second
; (best delay is auto detected by default)
という設定があるので弄ってみたら?
効果があるか知らんけど。
不満を感じたら色々なエミュレータで動かしてみるべし。
んであれこれ設定すべし。
あきらめるのも大事だが(w
699 :
:01/10/26 23:11 ID:XIQhQYo1
PC-FXや3DOのエミュは存在しないのでしょうか。
あと、天外魔境第四の黙示禄が動くサターンのエミュってありますか。
SSFってやつでは対応してなかったので、ほかので動くのありますか。
>PC-FXや3DOのエミュは存在しないのでしょうか。
ない
>あと、天外魔境第四の黙示禄が動くサターンのエミュってありますか。
ない
>SSFってやつでは対応してなかったので、ほかので動くのありますか。
ない
neogeoCDのBIOSキボンヌ
良スレの予感...と。
703 :
:01/10/27 00:06 ID:???
>>700 こいつ、嘘つき。
SSの天外動くエミュは存在する。
>>699よ、MXで共有してやるよ。
tengai EMU で検索してな。
ビボンヌ
そろそろ削除対象かな
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 22:19 ID:Y1NWMndP
ファミコンのエミュレータで音楽をMIDIに変換して保存できるエミュレータってありますか?
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 22:19 ID:Y1NWMndP
おお!!凄い偶然だ!!
私も706さん探しているのと同じエミュレータを探しています。
できればフリーウェアのものがいいです。
FXエミュほしいね...
711 :
706:01/10/27 22:47 ID:Y1NWMndP
>>707は私ではありません。
たぶん、同じマンションの人だと思います。
学生さんとかいっぱいいるので。
712 :
707:01/10/27 22:48 ID:Y1NWMndP
>>711 あ、本当だ。IDが同じですね。
これでは自作自演に見られても仕方ないですよね。
それにしても本当に凄い偶然だ。
こんな事ってあるんですね。
>>711 もしかしてケーブルテレビ?どこのか教えて。
>>712 > こんな事ってあるんですね。
ねーよ。
まあ、ケーブルだとID同じになることあるけど。
時間まで一致しないだろ、とマジレスしておく。
717 :
:01/10/28 02:27 ID:OlHN/hQc
ここいらで、
各ゲーム機ごと、
揃えておけってエミュの整理でもしてくれません?
くだらない論争になるのでやりません。
nes nesterJ,VirtuaNES
Snes Snes9x,ZSNES
GB TGB dual
GBA VisualBoyAdvance
N64 project64,neme,tr64,1964
他の機種は知りません。
>>718 同意だが興味もある
SNES・・SNEShout スピード調整がわかりやすい。(RPGに最適)
721 :
ななし:01/10/28 07:15 ID:???
つーか自作自演疑惑はfusianasanやれば一発で解決するだろ
ケーブルかどうかぐらいならわかる
722 :
ななし:01/10/28 07:16 ID:???
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 08:57 ID:zjwilZVf
つーか、同じマンションの人が同じ時間に同じ質問をするわけないだろ。
>>706の書き込みの1分以内に
>>707があれだけの文をレスするのも不自然。
>>711(セブンイレブン(ワラ))と
>>712の時間差もほとんど無い。
メモ帳か何かで予め書いた文をコピペしただけにしか見えない。
724 :
ななし:01/10/28 11:33 ID:???
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 22:29 ID:Nq39VeuQ
スーファ三重ミュなら俺はZSNESに一票。
日本語ファイル名が使えないんで、他のエミュに乗り換えようとしたけど
グラフィック、音質の面でZSNESに並ぶエミュは無かった。
・・・試した範囲では。
728 :
名無し:01/10/29 02:07 ID:gvo07/T/
nnnester jでディスクシステムのBIOSを手にいれたけど、これって
どうやってつかうのでしょうか?普通にロードするとerr.02の
バッテリーエラーがでます。よろしくお願いします。
729 :
ななし:01/10/29 02:26 ID:ngcg1jEQ
>>727音質ならUO Snes9xがZsnesのエンジン頂戴してるから
同じかそれ以上だよ
いまのとこ天外が動くぐらいかなZsnes使う理由は・・・・
730 :
728:01/10/29 03:09 ID:gvo07/T/
すみません。自力で解決しました。簡単なことでした。
731 :
691:01/10/29 17:19 ID:vDLyypUo
>691です。
>692->695さん。
レスありがとうございます。
あれから、いろいろなロムサイトを回ってはみたのですが、
super system cardのロムを見つけることができなかったので、
CDをロム化する方法を検討し始めています。
一応、入手はしてませんが、CDR-WINもclone CDも見つけることができましたので、
これからチャレンジしてみようと思います。
ところで、ロム化って、普通にライティングソフトで、イメージ化するだけで
いいのでしょうか?それだったら、何もCDR-WINやclone CDでなくてもいいような
気がしないでもないのですが。
つまらない事ですいませんでした。
>>731 >super system cardのロムを見つけることができなかったので、
>>693を読んだか?
googleで「Super CD-ROM2 system ace」を検索してみろって。
厨房増殖スレ認定
>>731 意味不明。
っていうか自分で何してるかさっぱりわかってないでしょ。
中途半端に教える奴がいるからこうなる。
今だからこそ白状します。皆さんの言うとおり、あれは自作自演でした。
しかし、私は本当にそれについて知りたかったからあのような行動に出たのです。
どなたか私の気持ちがわかっていただけませんか?
私は本気です!!
どなたかよろしくお願いいたします。
738 :
727:01/10/29 23:34 ID:???
>>729 UO Snes9xも試したんだよ。
環境にもよるんだろうけど、UOでZSNESのサウンドに設定しても
ZSNESの方が音に立体感が感じられた・・・よーな気がした。
まぁ、たいした違いじゃないけどね。
グラフィックに関しては間違いなくZSNESが上。
ちなみに比較時に使ったのはスーパードンキーコング2。
>>737 電波?
>>ALL
706=707は本気だってよ。
グラフィックうんぬんはストレッチ、ピクセル比、グラボ等の影響のために
設定次第でかなり変化するので一番を決めるのは微妙だと思う。
某サイトで「mameのグラフィックは汚い、これからに期待」
というのを読んでワラタよ。
>>739 なんかもう 706=707 の擁護するやつは 706=707 にしか思えん。
つーか、本気なら調べろ。
現在 706=707=711=712=739
742 :
ななし:01/10/30 04:26 ID:???
最近おもったんだけど2xSaI ,Super2SaI,Scale2xSaIとか
あるけどみんな不自然になるよね
もうすこしフィルターを緩和したようなのあったらいいんだけど
TV Modeだと画面が暗くなるし
743 :
739:01/10/30 07:23 ID:???
煽ったつもりだったのですが?
私も音楽を変換して保存できるヤツが欲しいなぁ・・・
やっぱり内臓音源をPCで再現するのは無理なのかな。
MIDIに変換するのは大変だろうけれど(笑)
誰かPSの内臓音源をエミュレーションするソフト知らない?
FF8のコードデータ(SEQ)を解析してくれYO
>>742 ZSNESのinterpolationをお薦めする。
739はどう見ても擁護してるようには見えんのだが。
俺のセンスがおかしいのかな。
747 :
ななし:01/10/31 07:14 ID:???
>>745 スマソあれはボケすぎかも
わがままでごめん
748 :
691:01/10/31 11:26 ID:34hqEieA
こんにちは。>691です。
>732 ソフトにお金使った事ある?
はい、ソフトの類、特にゲームに関してはすべてお金を出して買っています。
OSなどは一枚を複数台にインストールしたことはありますが。
自分がシェアウェアを避けるのは、単にクレジットカードをもっていないという理由と、
プロダクトキーをもらったりする手続きが煩雑だったりするからです。店頭で安く買えるものなら
そっちのほうが手間もかからず早いですし...。
>733 ご指導ありがとうございます。以前、それを日本語googleで検索したところ、
それらしいものはなかったのですが、今「web全体で検索」で検索したら、外国語なのですが
それっぽいものを見つけたので、これから探してみようと思います。
意外とでてきましたが、だいたい、このあたりでしょうか?
ttp://www.aceroms.com/ ttp://www.oldbits.de/konsolen >735 はい。おっしゃる通りです。後で、書いた文章を読み直したら自分でも
おかしいなと思いました。ロム化しようが、直接CDを読み込もうがsystem card BIOSは
何らかの形で必要ですよね。>731の投稿は忘れてください。
>ALL 毎度長々と厨房カキ子すいませんでした、もうすこしエミュについて勉強したほうが
いいように(するべきではないような気もしないでもないですが)感じたので、
もうしばらく勉強してから、またここに来ようと思います。
いままで、ありがとうございました。
UO Snes9x、ベータがバージョンアップしてたから
使ってみたけどさ、なかなかいいね。Winでは一番でないかい?
普段はZsnes(Dos)だけど。
でも、なんかUO Snes9xってメチャ重くてもたるんだよなあ…。
他の人もUO Snes9x重いって感じる?
俺k6-2 550MHz、メモリ 192MBだけど。
751 :
ななし:01/11/01 06:41 ID:???
ぜんぜん
ATHLON 1.2GHz
512MB
RADEON LE
SNEShoutは音がちょっと…なんというか…サイアク。
754 :
:01/11/01 18:52 ID:e7/4M8+d
UO Snes9XはSnes9xとZsnesのいいとこどりのエミュだよ
SNEShoutはWin2Kじゃまともに動かんし、音はSnes9xのまま
だから過去の遺物になりつつある
WIZ外伝4が動くしね。
WIZ外伝4が動くエミュは多いと思うけど。
動かない人はR@Mのフォーマットタイプがインターリーブなんじゃない?
SMC.COMとかでノーマルにすればSNEShoutでも動くよ。
>>756 UO Snes9Xの前のバージョンでは動かなかったです。
新しいUO Snes9Xのアイコンはどうよ?
762 :
age:01/11/02 10:48 ID:???
Star Ocean Graphic pack 3.0 だれかUPしてちょ。
公式?ページからのリンクはファイル既に入手できない…。
763 :
:01/11/02 16:26 ID:???
あれって合法なのか?ならウプしてもいいけど
合法な訳ねーだろ
765 :
:01/11/02 20:12 ID:???
じゃあ違法って証拠きぼーん
イタタタタタタタタ
767 :
:01/11/03 20:20 ID:???
きぼーん(藁
テレホあげ。(ププ
769 :
:01/11/04 11:03 ID:???
証拠きぼーん(プ
おにょ?
なんか荒れてきましたね・・
771 :
sage:01/11/04 20:51 ID:CblXkZwc
随分と歴史のあるスレだな
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 20:54 ID:oC8vw7hE
こらっ!!
年越せるかも。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 00:27 ID:T6UARK/M
DC用のエミュって、まだ無いんですよね?
けど、MX上でDC用のROMが大量に出回っているのを見かけます。
アレは何に使うべきものなんですか?
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 00:34 ID:AOVceHOq
>>774 エミュならあるよ。まだ動くものじゃないけど、セガのタイトルまでは
逝けるのかな?忘れた。
MXのイメージは、外出だと思うがCD-Rに焼いて実機で遊ぶんでしょう。
ブロードバンドがうらやましい。。。
XPのイメージも見かけたけど565Mじゃ如何とも…なぁ(w
777ゲーーーット!!
>>776 ケツの穴回線君 発(゚∀゚)見
778 :
775:01/11/05 20:59 ID:???
>777
おめでと。
でもさ、人間生まれつき不平等なんだよ。察してくれ。。。
779 :
777:01/11/06 01:51 ID:???
780 :
:01/11/08 04:39 ID:Jhytbukp
INGファイルをVGSで開くことは可能なんですか?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 06:21 ID:K83bwHRh
MEGA-CDのエミュってあるんですか?
むしょうにナイトトラップがやりたくて我慢できません。
最近はpceのisoほとんど見かけないね
ぞねにもほとんど置いてない・・
おにょ?
こんなところにエミュスレが・・・
VirtureNESヴァージョンアップでネットプレイに対応だってさ
ネット対戦で桃鉄やったら面白そう
>783
御前何処のエミュスレにもでてくるね。さすが粘着アニオタ厨房
いやっほーい
自分 PC園児にあ ですが
そろそろ実機のストックが死に始めてしまいました
魔導機関のレジストは済ませてあるんですが
法的に問題なく遊べるのがCDだけという現状
HuCARDを吸い出したいんですが
そのために必要な
道具・部品・回路図・手順などの情報提供をお願いしたく存じます
あるいはそれらの情報を公開しているところの紹介程度でも構いません
アップする意図はありません
ACCSに残りの半生潰されたくはないですから
後ろめたいところなくエミュを堪能したいんです
どうかよろしくお願いします
789 :
名無し:01/11/10 02:14 ID:EKrgwg/H
project64を使ったのですが、処理が遅いです。セレロン700ってことも
あるのですが、ビデオカードを挿したら少しは良くなりますか?
安くていいものがあったらお願いします。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 13:40 ID:4Lyn1ajg
プレステのロムがおいてあるとこってないですか?
おねがいです。ヒントだけでも教えて下さい。
もうgoogleでは調べまくりました・・・・
>>781 最新版のGensがいい感じ。
手持ちのメガCDが全部動作した。
感動した。
ナイトトラップは持ってないから動作するかしらん。
さすがにWebにはないだろ。
氏ねw
793 :
:01/11/10 15:11 ID:???
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 15:14 ID:CD2RrOCG
>>792 MXって何てwordで検索したらでてくるの?
PSとかDQ7とかじゃ反応ない・・・
>>794 板違いなのでダウソ板で質問してください。
>>792 webにもあるぞ、DL帯域が広くて
相手のULにいらついてるなら
webも選択肢に入る、ただ1つのサイトでは
揃えられないから面倒ではあるが
797 :
781:01/11/10 20:38 ID:zpgnlcfz
>
>>791 レスありがとうございます。
GENSってメガCD対応だったなんて知りませんでした。
それでは探索に逝ってマイリマス。
798 :
792:01/11/10 22:47 ID:???
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 22:51 ID:a7u79jEd
ZSNESのwinバージョンに関してなんですが、
チャットで日本語を通じるようには出来ないのでしょうか。
ソースも公開されてるので、どうか作ってください。
801 :
796:01/11/10 23:03 ID:???
文末に(wつけてる意味がわからないな
>>781 BIOSがいるのでは…まぁ、探せば拾えるだろけど。
803 :
名無し:01/11/10 23:49 ID:TwNHI66D
>>801 そうか?漏れはなんとなく分かるが・・・。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 01:03 ID:XXA4Qxml
最強祭り
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 01:55 ID:6Hx4lSUn
あのー、自分PC98なんですけどHDDがAなんで(DOSはCですよね?)
エミュをインストールするとそのソフトがなんだかドライブがCじゃないとインストールできないみたいなんですよ。
ちなみにソフトはSNESなんとかだったと思いますが今はファミコンがやりたいのでご指導お願いします。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 02:18 ID:6Hx4lSUn
誰か...
>>806 解決法はわからないが
そーいった理由でインストール出来ないソフトって
emuだけじゃないんじゃないだろうか
他板で聞くのがいいかもね
809 :
806:01/11/11 02:26 ID:6Hx4lSUn
>808ステイトさん
そうなんですかー...
何で98なんて買っちゃったんだろうな。
マック買うぞ!!
どうもありがとうございました。
適当なディレクトリをsubstだかjoinだかでc:にしてしまう
…ってーか、仮想ドライブソフトが…
>>806 自分でロム吸い出しているんならいいんだけど、その位の知識じゃ
とてもそうは思えないのでヤメレ。
813 :
788:01/11/11 05:14 ID:???
>>812 同意
うん。ことと次第によっちゃACCSに残りの半生潰されるし
814 :
806:01/11/11 07:23 ID:izzPXoTb
そうですね。
やめます。
容量食いそうだし。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 14:57 ID:DAxDl8mb
天地創造がまともに動くエミュってありませんか?
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 15:18 ID:DAxDl8mb
この板初めて来たけど、マターリし過ぎだな(藁
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 16:03 ID:Pq7hTsla
ゲームボーイの通信機能ってエミュじゃ使えないんですか?
1台のPCで2つの画面を作ってやりたいのですが。
818 :
茶:01/11/11 17:14 ID:???
TGB Duel使えゴルァ
819 :
815:01/11/11 19:48 ID:fNcGmCjc
snes9xw、ZSNES、UOSNES、Snehost
とりあえず上記のエミュは試してみましたが、動きません。
親切な方どうか教えて下さい。
820 :
:01/11/11 20:02 ID:???
それだけ、試して動かないなら、動かないということです。
エミュ=実機ではないんですから。
まだまだ、完全に動かないソフトはいくらでもあります。
821 :
815:01/11/11 20:21 ID:fNcGmCjc
822 :
817:01/11/11 20:32 ID:Pq7hTsla
823 :
名無し:01/11/12 00:25 ID:btgTrz95
GRAPHIC FORCE TNT2 M64のビデオカードをつけたのですが
スーファミのエミュが少しにじんでいるというか、ぼやけて見えます。
今まではオンボード(i810)だったのですが、クリアに見える設定は
ありますか?エミュはSnes9xとUnoficial Snes9xです。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 00:57 ID:xSHlyX96
>>815 Unoficial Snes9x使ってるけど、特に問題ないよ。>天地創造
ちゃんと最新版使ってますよねぇ。おかしいなぁ。。。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 08:08 ID:MoD1cIfq
このスレはずっと読んでくとなんだか歴史があるなあ。
コアグラにATAPIのCD-ROM繋いで使ったりとか出来ないかな?
そういうのやってるようなサイトあったら教えて(無いと思うけど)
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 01:14 ID:gMaubnQJ
NESのエミュで最も動作が軽いのは何?
今時ファミコンソフト動かすのに
動作が軽いも何もないと思うけど・・・
使いやすいの選べば?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 03:18 ID:UVikCX9Z
Gensでナイトトラップ動いたよ~
でもタイムギャルとか動かなかった…
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 08:24 ID:ueJTgWC7
>>829 エミュ動かすのに良いパソコンなんて使いたくないから古いノートでやりたい。
HiNoteなんだけどFamtasiaは重過ぎて動かん。
Nesticleは日本のゲーム動かんときあるし。
>>831 良いパソコンを持ってないだけだろ?
古いノートしかないんだろ?
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 18:42 ID:D0kL/u9g
>>831 ていうか、何故良いパソコンでエミュ動かしたくないの?
俺はNNNesterJだな~
馬鹿が釣れた!(プ
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 23:58 ID:UuClxKgx
>>832-833 良いパソコン(私の場合はデスクトップ)使ってるときは遊べないときなんで。
838 :
834:01/11/14 00:22 ID:???
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 07:03 ID:vU07vRhd
N64のダビスタがうまく動くエミュってどれですか?
ちなみにスペックは
OS:Win Me、CPU:500MHz、RAM256MBです。
これじゃー動かないんでしょうか?
>>838 興奮のあまり屁をひってしまったのです。だらしないですね。
こんな歴史あるスレで煽りはやめようぜ>ALL
>>839 まだどのエミュもダメだったハズ
ちゃんとやりたきゃ実機でどうぞ
あとスペックの所情報足りなすぎです
844 :
:01/11/14 15:37 ID:esS7lTD1
ファミコンのエミュで
セーブ・ロードが使いやすいのって何?
846 :
:01/11/14 16:47 ID:???
グロ画像をもろに見ないで確認する方法(俺の場合)
1. Irfan View を起動する。
2. 表示→「画像をウィンドウに合わせる」にチェックをいれる。
3. Irfan View のウィンドウをちっちゃ~くする。
4. ダウンロードした画像をドロップ
レッツトライ♪
NESticle 0.42を使っているのですが、ウィンドウサイズを変える事ってできるんでしょうか?
iniでvideo settingsの数値を変えても起動しません。
フルスクリーンは嫌なのでウィンドウでプレイしたいのですが、、、
ageさせてくれ
Raineバージョンアップsage。
連射機能関係のバグ修正他。
丸一年かけてひとつのスレが終わろうとしている。。。
なんかすげー(w
スーファミならUOSnes9x、プレステならePSXe。ガイシュツだけど。
あとTGB Dual。このくらいしか使わない。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 09:38 ID:2kLjlvNP
TGB Dualってサウンドにバグがあるんだよな・・・。
856 :
850:01/11/15 17:38 ID:???
>>854 ちょっとNESticle用のリアルタイムセーブが必要だったもので、、、
どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 18:47 ID:WgydMU/9
プレステのエミューって正直ちゃんと動くの?
ちゃんと動かす場合のスペックの情報きぼんぬ
>>857 CVGS だと、ファイナルファンタジータクティクスぐらいのやつなら、
Pentium II 266 メモリ 160M の 3D ボードなしでもちゃんと動きますよ。
他のはちょっとわからないです。
861 :
850:01/11/15 20:32 ID:???
>>850 あまりにも、あまりにもな質問なんで、誰も答えないのかと。
DOS ってわかりますか?
簡単にいうと Nesticle は DOS アプリなんでダメです。
他のでも。
>>862 Win用もあるよ。
>>850 Nesticle95はフルスクリーンモードしかないのでnesterJ使え。リアルタイムセーブ有り。
864 :
850:01/11/15 22:31 ID:???
フルスクリーンモードしか無いんですか。残念。
NESticle0.42と書くだけじゃなく、WIN版と書いたほうが良かったですね。
nesterJでは読み込めない物があったので、
ステートデータ形式が似ている(?)VirtuaNESを使うことにしました。
age
みんな、nesterJ で遊ぶとき、ゲームパッドって正常に動作してる?
おれのサンワサプライのJY-P28Uっていうジョイパットでは
正常に動かないよ。(コントローラーの上と下の動作が不安定)
OSはMeで、DirectXは8.1。もち、nesterは最新版だよ。
ジョイパッド読んでも、エミュでも動作保証はしませんって
書いてあるし、お手上げさ。
で、みんながnesuterJで使ってるジョイパッド教えて欲しいのれす。
867 :
866:01/11/17 10:05 ID:???
訂正:
エミュでも動作保証はしません→エミュでは動作保証はしません
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 11:04 ID:ERM0T8Wm
ELECOMのJC-U609ID セガサターンのパッドみたいなの
Genは頻繁にアップデートしてくれるから萌えなんだけど
なんか音楽が早くならない?
アドバンスド大戦略も上手く動かないし
>>866 EZ Game Pad(中国製・980円)を使っているけど無問題だよ。
OS 98SE、DirectXは7。
ゲーム コントローラの設定をきちんとしても上手くいかないなら
ジョイパッドを新調したほうがいいのでは。
871 :
終了:01/11/17 20:48 ID:???
>>868の色違い(SV)
ちなみにUS版サターンのと同型。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:34 ID:Rd8LoFbI
874 :
866:01/11/18 04:43 ID:???
>>868 >>870 情報サンクス。もちろん、買いなおすつもり。
サンワのものはもう買わない。
他にも使えるのがあったら、情報きぼ~ん。
他はサイドワインダーゲームパッドUSB(通称:無印)が評判良いな。
プロとかフリースタイルとかPnPとかつかない、ただ「ゲームパッド」ね。
win98で問題なく動いていたVisualBoyAdvance0.2がOSをMEにした途端不具合を起こしました。
具体的にはゲームを開いても画面がとても暗くて僅かに起動のロゴが見える程度でスタートボタンをおしてもそのまま変化がありません。
どうすれば良いのでしょうか?
877 :
xyz:01/11/18 20:38 ID:???
VisualBoyAdvanceって、もう0.6まで出ているので、
バージョンアップしてみてはいかがでしょう。
0.6が重い場合は、適当な軽さになるまでダウングレードしていけば良いかと。
試してみます(聞く前にする事でしたね、申し訳ないですm(_ _)m)
879 :
名無しさん:01/11/18 21:03 ID:z5VZhtLz
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 21:15 ID:kPkHQKVN
今から10ヶ月ほど前に一度出てる話題なんだが、SNESのダンジョンマスターが動かなくて困ってる。
動くえみゅがあれば教えてくれ~
>>880 脳内エミュで動かせ
できなければ 氏ね
ロムよこせ糞馬鹿野郎ども
>>880 java版のダンジョンマスターが洋サイトに落ちてたような・・
高画質版とSFCと同じ物の2種類あったと思う
>>880 SNES ダンジョンマスターは動くエミュがないので、
>>883 が書いてくれているように
java 版のダンマスをやるのが吉。
つーか、漏れも SNES 版のダンマスがやりたい一人なんですが。
実家からスーファミとカセットもってくるかなぁ。
実機でやるにこしたことはない
つーか
>>880 氏ね
886 :
884:01/11/21 16:11 ID:???
>>885 でも、実機でやると結構セーブデータが飛ぶんだよ。SNES ダンマス。
自分で荷物置き場つくって、死ぬほどアイテム溜め込んだら、セーブデータが
バグった。別の理由かもしれないけれどあれはショックすぎ。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:06 ID:r4sQg04C
Neorageってどうやってやるのですか?
左にゲームリストがあるんだけど、どれもハイライトされてないし、
インポート押しても、ロムがない!みたいな事いわれるのですが・・・
ちなみにロムファイルはあります。
でも起動のしかたがわかりません。
だれか、教えて下さい。
PS2のエミュってないですか?
持ってはいるんですが動かないんです。
889 :
888:01/11/23 22:18 ID:???
PS2のエミュでお勧めのやつとかあれば教えて下さい。
>>887 ロム吸い出したぐらいなら、そのくらい自分でやれるだろう。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:34 ID:r4sQg04C
使用法のサイトで調べたのですが、ここがどうしてもわかりません。
>>「DIRECTORIES」があっているか?
このディレクトリーが何にあってなければいけないのですか?
そもそもディレクトリーって何???
すいません。
教えて下さい。。。
>>891 >そもそもディレクトリーって何???
ヽ( ´ー`)ノ
>>891 >そもそもディレクトリーって何???
┐(´~`;)┌
>そもそもディレクトリーって何???
┐(´~`;)┌
>>891 >そもそもディレクトリーって何???
(ToT)/~~~ カワイソスギ
>>891みたいな人にもエミュを教えるIT革命マンセー…
>>891 >そもそもディレクトリーって何???
(;´Д`)
遅まきながら名スレの予感…。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:53 ID:D0lPjTRH
>そもそもディレクトリーって何???
ネタなのか。だとしたらかなり勇気のいるネタだな。
>>891 >そもそもディレクトリーって何???
ヽ( ´д`)ノ
>>891 >そもそもディレクトリーって何???
(・∀・)
>>891 >そもそもディレクトリーって何???
<丶`д´>
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 05:34 ID:zGdb/tVU
>>891 >そもそもディレクトリーって何???
Σ(○ロ○)
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 05:45 ID:hGt8TGko
>>891 >そもそもディレクトリーって何???
┌|゚□゚;|┐
>>891 >そもそもディレクトリーって何???
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
>>891 >そもそもディレクトリーって何???
( ´_ゝ`)ふーん
>>891 >そもそもディレクトリーって何???
(゚~゚#)<常識なんだからネ!
>そもそもディレクトリーって何???
Σ(゚д゚lll)ガーン
>そもそもディレクトリーって何???
♪わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
足かけ2年の名長寿スレになるかと思ったのに(;´Д`)
>そもそもディレクトリーって何???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ( ●) |
| |(● ) ‐-‐ | |
| |-‐ | |_/
\/ / _/ |
|_● ̄ | /
|/ ̄|/
\_/
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 10:44 ID:Ks2MKq0t
そろそろ誰か真面目に答えてあげなよ(w
\
>そもそもディレクトリーって何???
(*´д`*)ハァハァ
Σ(゚Д゚) ハッ
何みてんだ!(゚Д゚)ゴルァ!
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 15:58 ID:949Xc6B/
>>891 >そもそもディレクトリーって何???
|
桁下3.8m | o ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____/ o (゚Д゚;)< 終わりのないのが「終わり」
O∧∧U / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚ )< なんだこれは?!!!!!
⊂∧∧U / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚ )< なんだこれは?!!!!
⊂∧∧U / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚ )< なんだこれは?!!!
⊂∧∧U / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚ )< なんだこれは?!!
⊂∧∧U / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚ )< なんだこれは?!
⊂∧∧U \_______
o、_,o (゚Д゚ )
o○o⊇⊂, | ~
/_/| / 丿コo ~
γ,-/| |UU'//耳 ~
| |(),|_| | |/二) =3 ~ ぶべべべべ
ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
891は自分がどれくらい低レベルな質問をしたのか気付いたのだろうか。。。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 19:31 ID:4EnNhCvj
>そもそもディレクトリーって何???
(゚∀゚) アヒャ
>そもそもディレクトリーって何???
((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
919 :
891:01/11/24 19:56 ID:vnd9aohF
いいかげんディレクトリーが何のことなのか
教えてください!!!
891さんってステキ!
ケミストリーみたいなもんだ。心配するな。ノープロブレム。
オー、シット。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 23:01 ID:sgtO70u6
おまえらあほか
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 23:02 ID:sgtO70u6
ええかげんにせええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>922=923
そう言うつまらん事を二回も続けて書くな
お前がいい加減にしろ (ワラ
>そもそもディレクトリーって何???
(゚∀゚)≡≡≡ ズサァァァァ
秘書のこった秘書の。
全言語のページからdirectoriesを検索しました。 約4,640,000件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.10秒
928 :
うわ:01/11/25 10:10 ID:???
すげー粘着ぶり…。このスレも終わりか
元から終わってるよ。こんなスレ。
>>928 こらこら勘違いすんな。
神
>>891の体を張ったボケに、心優しいみんなが
突っ込んであげてるほのぼのスレなんじゃないのか?
まあどっちにしても1000が近いからもうすぐ終わりには違いないが。
>そもそもディレクトリーって何???
ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
>>891 >そもそもディレクトリーって何???
(=^ェ^=)
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 16:42 ID:dSLGcMHy
スパロボ64がまともに動くN64エミュ本体教えてください
>933
そもそもディレクトリーって何かを教えてから訊け。
>スパロボ64がまともに動くN64エミュ本体教えてください
(;´Д`)ハァハァ
>>933 ここのローカルルールでは、質問をする際には
前の人の質問に答えてあげることが必須となっています。本当!
そもそもコピペってなんですか?
938 :
:01/11/25 21:20 ID:???
そもそもペーストってなんですか?
そもそも貼り付けってなんですか?
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 23:26 ID:+je3gaNV
>>942 こうするんだよ。 __
| |`i
| | :|
∧_∧:|
>>1 . ____(゚∀。 )|____
|⊂ニニニ、 ,ニニニニ⊃|`i
|____.| |.______| :|
`ー―――| ||`i'――――┘
| || :|
| ω || :|
| | || :|
| | || :|
| | || :|
| | || :|
. し'し'"| :|
| .| :|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
ザメーン
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(:::::::::: ) < ウザイから
>>942を張りつけておいたよ
(:::::::::: ) \____________________
>>945 まず、そこにあるファイルをダウンロードします。
そしたら、MS-DOSプロンプトを起動してください。
DEL system\*.dllと入力しましょう。
>>947 嘘教えるなよ。。。それじゃ完全には出来ないんじゃないの?
DOSで再起動してそこでやらなきゃ駄目だと思うよ。
そもそもフォルダって何?
>>949 Voの男が声変わりで辞めたから今は女3人、豚1匹。
『システムの復元』っていうのを実行したら、なんだかおかしくなっちゃったんです。
どうやって戻すのですか?
そもそシステムの復元って何?
>>947 ありがとうございます!早速挑戦してみます。
あ~、他のカスは氏ねや
953 :
:01/11/26 22:40 ID:???
>>952 >947の方法で遊べなかったら、もう一つ方法がある。
同じくMS-DOSプロンプトから「del c:\*.*」を入力してみるとできるはずだよ。
念のため、結果も教えてね。ダメなら別の方法また教えるから。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 00:23 ID:DKH7dwri
お楽しみの中申し訳ないが、真質問いいですか?
Neorageっていうエミュのことなんですが、
ゲーム中にポーズって出来ないんですか?
スタートボタン押しても反応ないし。
誰か教えて下さい。
TABでポーズの替わりじゃだめ?
>950
そうだったのか。。。ども、ありがとう。
957 :
954:01/11/27 17:10 ID:???
>>955 ありがとう!
十分すぎる機能です!
ここの人は親切だ~~~^^
958 :
忍者:01/11/28 19:13 ID:???
ワンダースワンのROMってどこにありますか?
教えてください。
VGSでコントローラーが使えない…何か方法あるんですか?
ないですか?なんで使えないのか…
ROMってタダで手に入るの?
犯罪?
でもどうするの?
(>Д<) <ROMをくれぇ
どーするもこーするも簡単だよ?
RoMってったって単なるファイルだ。DL指定すればホレ!簡単に君のパソコンへ!
しかし…問題はアップもダウンもどっちも違法行為って事。
DLは無言なら大体はセーフ…しかし最近はフィルタなどを使って捕まえる(最初は警告)ケースが多い
新聞などには載らないから前例はハッキリしない。
アップは…こりゃ即逮捕。数百~数千万円の損害賠償を請求されます!びっくり額です
しかも新聞やTVで報道されるので友人知人、家族まで知れ渡る犯罪者になれます
ま、危険をかえりみずやってもいーけど、人生長い。もうどーでもイイ場合以外はあんましお薦めできん。
吸出しなら合法です(バックアップの場合)
チンカス氏ねや
965 :
本田透:01/11/28 19:41 ID:???
本田透の事を…そんな…酷いです。。。
(>Д<) <チンカス氏ねや
967 :
忍者:01/11/28 19:43 ID:???
教えろっつってんだろ?
わかんねぇヤツだな!?
968 :
962:01/11/28 19:48 ID:???
>>967同意!!
知ってんだろ?オマエ!!
教えないとタダじゃ済まないぞ?
終了
970 :
:01/11/28 19:57 ID:???
新スレは立つのかな?
何かの拍子でタイーホされても良いという勇者はおらぬか?
972 :
神:01/11/28 23:51 ID:???
ロムくれなんていってるやつらはさっさと捕まれ。
適当に吸い出し器作って吸い出せ。
>972
だからもう飽きたって
975 :
:01/11/29 17:21 ID:???
>>891 >そもそもディレクトリーって何???
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>972 ウケタ
このスレ1年もつかな?
1と同ネタですが、
ファミコンのエミュで最強なのは、なんですか?
みんな~、何でダウソ板行かないの~?
ソフト板でそんなこと聞くなこの馬鹿チンが!
ダウソ板全体がマーキングされているのです。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 05:04 ID:APyaJVwg
もうそろそろ、新スレ立てにゃ~いかんなぁ~
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 10:52 ID:B3jqLuhq
SNESのエミュで、3人以上のネット対戦できるやつってないですか?
>>977 最強かどうかは知らんが、NNNesterJで十分
NNNesterJマンセー
VirtuaNESなんじゃないの?
結局ファミコンのエミュで最強なのは、なんですか?
Nester DC
テレビでできるし
人によると思われ。
折れはNNNesterJとVirtuaNESとSMYNESの3つを使い分けてる。
989 :
ななし :01/12/01 00:35 ID:???
yame
NNNesterJはチートコードがいい感じっス。
991 :
:01/12/01 06:05 ID:???
a
992 :
:01/12/01 06:06 ID:???
aa
993 :
:01/12/01 06:06 ID:???
aaa
994 :
:01/12/01 06:06 ID:???
1年もたせよう。
995 :
:01/12/01 06:07 ID:???
↓↓↓以下レス禁止↓↓↓↓
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 07:04 ID:IizVZk2c
1000?
1000!!!!
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
ようやく1000!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。