最強のエミュレーター(GAME編) PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2age:01/12/01 07:27 ID:???
age
3 :01/12/01 08:17 ID:???
(・∀・)チェキ!
4名有り:01/12/01 08:18 ID:???
乙かれ〜

これからもマターリすんべや
5 :01/12/01 08:22 ID:???
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

          ヽ(`Д´)ノ モウコネエヨ!!
            (  )   ウワァァン!!
            / ヽ
6名有り:01/12/01 08:23 ID:???
>>5
新スレ早々コピペ貼る奴があるかゴルァ( ゚Д゚)ゴルァ
7 :01/12/01 08:26 ID:???
正直、すまんかった。
ていうかここはsage進行なん?
8名有り:01/12/01 08:32 ID:???
別にsageなくてもいいと思うけど。
俺は、一応sageとく。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 11:26 ID:???
馬鹿な違法発言するやつには徹底的に叩く方向で。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 15:02 ID:???
今だ10ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 18:17 ID:???
で、最強のエミュはどれなのよ?
12ゴメス:01/12/01 18:35 ID:???
>>11
NNN(略)だと思う。

サイバーフォーミュラーのRおMってあるの?
一応いろいろ探したけど、どこにもない!
スーファ見ではあったんだけどなー。
13。。。:01/12/01 18:38 ID:???
       〆⌒\
     (o゜ 人゚З
      .|゜。。 ゚Ь
     d゚。o 。|
     (o ・∀・) <ヒヒヒヒヒ
     J゚。o 。B
  _〆゚ o。 ο~~゚ぺ  〜
 買カ゚。o。゚∪。;´∀`) 〜
     ̄~ ̄~~~ ̄~ ̄
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 20:31 ID:???
FAMTASIAはどう?
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 20:33 ID:???
ほんとに糞質問だと思うけど、叩かないでください。
チートってなんですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 21:10 ID:???
えっ、おれもチートってしらないっす。何ですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 21:58 ID:???
>>12
ぐーぐるで NES cyberformula
18ゴメス:01/12/01 22:11 ID:???
>17
それで調べたんですけど、ページに言葉はあっても
実際にファイルがおいてなくてDLできないんですよ=!
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:39 ID:???
チートは改造だよ。ちがう?
意味はあってるよね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:18 ID:QFoW1uTg
チトーはユーゴの大統領
21 :01/12/02 02:40 ID:mEMaHm6G
>>14

もう開発終わってたよね?
個人的にはVER5のときが一番使いやすかった
22ゴメス:01/12/02 04:05 ID:???
>20
キトーは?なんだっけ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 04:39 ID:???
>20
パルチザンかよっ!
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 07:04 ID:1i9N1l9S
で、3人以上でNET対戦できるSNESエミュは無いの?
2514:01/12/02 10:33 ID:???
>>21
そう。なんか制作意欲がなくなったとかで。
でも、あれだけ無料でやってくれたんだもん。
ほんと感謝しなきゃ。。。
NNNesterJって、多機能すぎる・・・
マッパーほとんど対応してるわけ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 12:24 ID:???
前スレ見えなくなった?
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 15:35 ID:???
WindowsXP上で動くPSのエミュってありませんか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 15:48 ID:???
ePSxe
29age:01/12/03 19:16 ID:???
age
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 19:34 ID:6hCCC3zk
スーファミエミュってどれも画面が暗すぎるんだけど、
(クロノとか聖剣2のダンジョンの中で何も見えない)
設定が悪いのかな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 19:46 ID:???
その通り
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 20:50 ID:???
FinalBurnのパワードリフトで、F2キーでサービスモードに入るのは分かるが
ディップスイッチの設定をいじるのはどうすればよいのでしょう?
最もぬるい難易度でプレイしたいのですが・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 23:41 ID:???
>>19
アクションリプレイ
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 17:23 ID:202T1nyr
ageteii?
35粘着デジヲタ厨 ◆K0n0onwg :01/12/04 22:52 ID:???
おにょ?
また新しいエミュスレが・・(・∀・)イイッ!
ボクはRPG好きだからSNEShoutの微妙なスピード調整できるところが
【・∀・】イイッ!
また来るにょ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 16:24 ID:???
>>35
ゲーサロ板にもこい
37mame:01/12/07 20:34 ID:???
mame,mame,mame,maem,meaem,mame,mame,maem
38 :01/12/07 21:20 ID:pyD0/R7e
>>37

でもmame作者って偉いよねー
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 03:32 ID:slucShAa
ちと助けて下さい。

ぼくの環境で最新のNNNester Jをフルスクリーンにすると
必ず、メニューとウィンドウの背景の色が強制的に変更されてしまいます。

環境 win2k sp2@pen3-800/G400DH[WHQL]

さらっとウェブを検索してみたのですが、ヒットせず。
これは、既知のバグですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 16:48 ID:???
>>39
だったらフルスクリーンにしないで、サイズ変更すればいい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 23:59 ID:???
SSエミュのオススメある?
EVEシリーズを久々にやりたくなった
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 06:26 ID:???
ねえよボケ
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 07:25 ID:???
あるにはあるけど開発中。まだまだらしい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 13:35 ID:???
ePSxeでFF7をプレイするとメッセージウィンドウなどの表示がおかしくなります。
どのプラグインを使ってもダメ。
誰かちゃんと出来てる人いませんか?
ちなみにグラフィックは810チップセット、w2kなのでbleemは使えません。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 20:04 ID:???
>>44
某サイトより
>GPU:Pete's OpenGL Driver1.5.0 SPU:ePSXe SPU core1.4.0 CD-ROM:ePSXe Internal :save○load○:問題なし,Peteの場合、SpecialGameにチェックを入れないと不具合あり(1.2.0ではムービーで落ちる))(:スクウェア)
46 :01/12/11 20:15 ID:???
>>44
別サイトより
>ePSXe:GPU(pete)の専用オプション(special...)にチェック
4744:01/12/11 23:14 ID:???
>>45-46
情報ありがとうございます!質問しておいてなんなんですが、
事情があって今すぐ試せないので、試せしだいご報告しますね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 18:52 ID:X+9xXxLB
あのー、bleemつかってR4やってるんですが、BGMがまともになりません。
ISO化はできないし、丸ごとコピーしてディレクトリをCDのフェイクにしてみても、
CD-Keyいれなきゃ使えないし.....。

ぐおー。メンドくせー。

うまい方法ないでしょうか。

ePSXeもつかってみましたが、PATE'Sプラグインで固めないと、音がはや送り状態になります。
個人的にはbleem金だしてかったので使いまくりたいんですが、こっちのが起動時楽なのでまっ
たくつかってないです。

いみねぇ。金かえせ〜。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 19:17 ID:???
bleem!を仮想CD化することは可能。
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 19:30 ID:???
クラック
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:26 ID:4dWneYWH
ePSXeのプラグインでパースペクティブコレクトかかるやつ
(テクスチャーが歪まない)でDirect3Dのやつってない?

いまPeteのやつ使ってるけど、どう設定してもテクスチャが歪みまくる。
設定が悪いのか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 03:38 ID:???
ePSXeでトゥー蒸れイダース(初代)が動かないんだけど、
遊べてる人いる?
具体的には、タイトルからゲ−ムスタートを選択すると、
画面真っ暗になって、CD-Rにアクセスする気配も無し。
誰か〜。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 05:17 ID:???
>>51
PSの仕組み的に難しいと思われ。
パースペクティブ補間かけるにゃZの情報が必要だけどPSのレンダリングチップにデータ
が行った時点ではその情報が無いのよ。

単純な変形テクスチャしか描けないのです>PS
そこをソフトでポリゴン分割しまくって軽減させているわけです。ここら辺がソフト作る側の
腕の見せ所。

テクスチャのバイリニア補間やFSAAならプラグイン側で出来ると思うけどね。
5452:01/12/14 05:46 ID:???
>51,53
む、何だね君達は。
人のレスを挟んで小難しい話をしおって。
これではまるで私が、なんと言うか・・・アホみたいではないか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 07:56 ID:???
>54
激しくワラタ(w
56 :01/12/14 12:44 ID:???
>>54
多分、蒸れてるからだよ・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 22:26 ID:VE2MOWUt
>>53
ふーむ、参考になるな。

でも疑問なのはDirect3Dを使ってないプラグインで
ほとんど歪まないのがあるんだよな。
これ

Kazzuya Software Driver1.7

パースペクティブコレクトがかかっているのではないかとおもうぐらい歪まない。

なぜだろう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 00:33 ID:???
>>54
わりぃ俺もワラタ
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 02:48 ID:???
>>54
同情しつつワラタ
6054:01/12/15 04:04 ID:???
笑うよりも情報おくれ。
6153:01/12/15 05:36 ID:???
>>57
そのプラグインは4点自由変形でやってるかも。
サターンがそれなので,比べてみるとわかるかな。タブソ

具体例?:デイトナ(SS)の道路とリッジ(PS)の道路の歪み方の違い
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 08:03 ID:???
bleem!って動くソフト限られてんの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 10:04 ID:???
>>62
bleem!に限らん話だ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 13:52 ID:tBFQVnBY
その点Bleem For DCってめちゃくちゃ親切だよね。
ゲームは専用品になっちまうけど、確実に動く。
売れないのがなぁ。
Bleem For DC造ったんだから、あとは、個々のゲーム用パッチをリリース
する形で対応してクリャよかったのにさ。


しかし、HPTOPをお墓にしちまうなんざ、日本人には絶対まねできないセン
スですね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 14:27 ID:gZ6b1jYD
>>61
>そのプラグインは4点自由変形でやってるかも

それ知らない。バカでスマソ、教えて。
4点自由変形ってなに?どういう方法なの?
(仮に)自分で組むときはどうやって実装すればいいの?
6661:01/12/15 14:44 ID:???
>>65
ココ見ればわかる…かも(w>ttp://www.people.or.jp/~fussy/argo4-4.htm
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 16:31 ID:gZ6b1jYD
>>66
おお、thx!!とても参考になる!
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 20:16 ID:tBFQVnBY
リッジR4をエミュってプレイしてみた。GeForce2GTSのTV出力がどんなもんか見てみたよ。

<pre>
GA AOpen PA2 Deluax CheChe
 GeForce2GTS/DDR32MB(CoreClock/240Mhz:MemoryClock/399Mhz)
M/B AOpen AX3SP CheChe
i815+ICH2
CPU Pen3(河童)/600EBMhz
Mem 128Mhz/PC133/CL2(PC100メモリを全て外した)

エミュ環境 ePSXe + Pate's OpenGLプラグイン
          Pate's DSoundプラグイン
ソフトはISO化してHD内に取り込み済み(しかもデフラグかけた)

出力画面 800x600/32bit/4x4アンエリ/60FPS(ホントはTVなので57.6)
28インチワイドTVにコンポジットビデオ出力
</pre>


 なにも言うことないです。フレーム落ちなしでマジで快適です。なんつ
ーか、TV出力なのでスキャンラインが表示されますよね。そのおかげで、
アーケードマシンでプレイしてる気になるっす。
 ほかにワイドTVなのでムービーとか表示する際にTVがきちんと動いて、
16:9を目いっぱい広げて映るのでいやんもうって言う感じです。

 あとは、もともと320x240で造られてるゲームなんだからいくら画面広
くしたからって、テクスチャとかかわってないんだから大してかわんねー
だろとか思ってましたが、それは大きな間違いでしたな。アンエリやフィ
ルタ掛け捲るとテクスチャの解像度自体が上がっているのと同様の効果が
ある。文字ももともと多色フォント(アンエリがかかってるようなもの)が
採用されているので、更に読みやすくなる。

 GeForce2GTSの出力に関しては、アンダースキャンしかできないためか、
TVの上下左右に多少空隙ができる。設定次第である程度回避できるが、や
っぱり全てとれるわけではない。またお世辞にもいいとはいえない。斜め
に歪んでて、こればっかりはお手上げ。

 つうことでTV出力に期待するなら国内製ビデオカードかうしかないっすね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 20:17 ID:tBFQVnBY
うほっ、インデント化けすぎ。

テキトウニヨンデオクンナマシ
7068:01/12/16 00:26 ID:W0DDq8vU
>>68
補足。

あとで、セガラリーやったら、そっちDCの方がTV画質良かった......。


PowerVR3 Kyro2、消え去る前に飼っといたほうがイイネ。
71 :01/12/16 02:37 ID:mUrKWUnU
>>41
いまPC98のエミュでやってる・・・。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 22:11 ID:???
>>68
TV Toolってソフト使うとGeForceでもオーバースキャンにできるよ。
TVチューナーの出力をオーバースキャンでTV出力してTVで見たら、普通にTV見てる
みたいな気分だった。だったら普通にTV見ろよってのは禁句。

しかしレジストしていないので10分で元に戻るのが欠点。素人にはおすすめできない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 02:35 ID:???
Final Fantasy4.smcをやってるんですけれど、フィールド上に出ると画面に自分しか映らなくなります。
エミュは、SNEShoutを使っています。
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 07:58 ID:qU6T4LiS
>>73
Snes9xWとかZSNESを使えば?
75 :01/12/17 08:30 ID:???
>>73

てかその手の質問って必ず出るね・・・・
しょうもない質問するなよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 14:56 ID:???
しょうもない質問にこそ
物事の本質が隠されている・・・・・ワケネーポケー
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 15:33 ID:???
未だにSNEShout使ってる奴って・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 16:15 ID:???
個人的に良いと思うえみゅ

NES - virtuanes(次点Nester) FDS音源再現度があと一歩
SNES - ZSNES WIN(定番)
GB - TGB Dual(定番)
GBA - VisualBoyAdvance(定番) 音悪い
PCE - MagicEngine(定番)
MD - GENS(メガCD対応◎) FM音源再現度があと一歩
PS - ePSXe (比較的軽い) RHP動かない
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 18:04 ID:RjQsJxKD
>次点Nester
なんかの間違いでしょ?NNNesterJ?
80 :01/12/17 18:36 ID:2hIXrdEA
VBAは下位互換だろ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 19:10 ID:???
エンジンはYAMEがいい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 19:14 ID:???
MagicEngineってウィンドウモードないの?
全画面表示ウゼェ
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 19:59 ID:nlc9Cjsh
>>79
Nester系列という意味ね。
順番で行けばNNNesterJ、UOnester、Nesterかな?

>>81
YAMEも結構良いね たまにキャラが化けたりするけど…
84 :01/12/17 20:08 ID:???
>>83
yameはlinux版出てるので、かなりお世話になっています
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 03:14 ID:???
>>78 N64は?
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 05:02 ID:???
>>85
64えみゅはウルトラしか使ったこと無いので、何とも言えない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 05:13 ID:???
ガンヘッドが1面の途中で化けるんでどうにも…>>YAME
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 05:26 ID:???
VisualBoyAdvanceは、最近のバージョンで音改善されたよ。
89  :01/12/18 07:22 ID:???
VBA V071で(レジストリ設定は以前から?)付加されたモーションブラーフィルタ。
液晶の残像感を再現してるの?って感じでワラタ。
あとはオートフレームスキップが欲しいところ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 13:46 ID:KY3vy13V
CVGSでミスタードリラーG遊んでるんだけど、OPムービーで字幕が表示される時、
右側の表示がおかしくなるんだけど、なんとかなるもんかな?
みんなもそう?
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 20:10 ID:???
SNESはUnoficial Snes9xの方がよくない?
アイコンは……だが
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 20:57 ID:3MrsHT5j
>>90
SVGSは知らんが、PSエミュはOpenGLでないと不具合が結構出る。
DirectX対応カードだと、カードごとに表現が異なるけど、OpenGLだと
それほど差異も感じない。あくまで致命的に違うって意味だけどね。

 あと、パレットテスクチャに対応してるのもOpenGLの方が多いね。
パレットテクスチャだと、わざわざ16bitや32bitにテスクチャ変換せずに
テクスチャメモリに叩きこめるのでメモリ帯域幅に余裕ができるので
場合によっては高速化が期待できる。

 ビデオカードによってはソフトで対応してるのもあるので、試して
みて遅くなったらハズレってとこだね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 21:31 ID:???
project64
Nemu64
1964
TR64
4大64エミュ
94  :01/12/19 01:26 ID:???
さすがにUltraHLEは外せないでしょう。
Voodooじゃないから俺は使わんけど。
某NGエミュHPのランキングだとこんな感じ。

1. Project 64
2. 1964
3. UltraHLE
4. Nemu64
5. TR64
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 01:45 ID:???
>>93 >>94

う〜ん、WindowsXPでうまく動かなかった。。。。
もう一回落としなおすか。
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 01:52 ID:mwyeiJe4
ZSNESのWin版ってレジストリ使ってる?
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 04:30 ID:???
>>96
レジストリは使ってないけど、とんでもないことしてる。
それ以来俺はDOS版一筋。
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 05:02 ID:???
>>97
詳細キボン
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 19:47 ID:???
>>91
最近アイコンが変わってパネポンのリップになった
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 21:04 ID:BMl6QEMK
Namco system11 emu
Xevious 3D/G
があなたのPCで。(60fpsを求めると、Pen4-2GHzなどのかなりのスペックを要求)
101 :01/12/19 22:17 ID:???
>>91
UOは、動かないゲームだけに使ってる・・・
あれって本家みたいに、フルスクリーンにしたときに
メニュー出てこないみたいだから
102  :01/12/19 22:31 ID:???
ゼビウス3Dよりソルバルウが欲しい。
というか、エミュじゃなくてコンシューマ機へ移植でもいい。
現行機なら余裕だよね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 22:47 ID:???
>>100
現在最速クラスのCPUが必要じゃん・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 23:56 ID:???
ゲームやエミュのためにパソコンに金かける奴はただのバカ。
105  :01/12/20 00:01 ID:???
>>104
趣味なんて興味ない人から見ればなんでもバカバカしい物ですよ。
ギャンブルもまた然り。
自分の守備範囲内で楽しむ分にはOKでしょう。
106 :01/12/20 08:53 ID:???
>100
オレはそれよりダンシングアイのほうがうれしい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:20 ID:JLy3N4Ln
System22(旧ナムコ)のエミュレータってない?
いろいろ探したけど見つからない。

どうしても「RaveRacer」&「RidgeRacer2」がやりたい。

プレステ版以降があまりに最悪の出来なので:その差500倍。
108  :01/12/20 22:37 ID:???
>>107
探してないなら無いんでしょ。
System11のエミュがやっとこ登場。
現状ハイエンドPCでも快適に動かない。
そんな今、System22の遊べるエミュがあると思う?
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:54 ID:???
>>108
あるよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:09 ID:8srM91Od
>あるよ。
ぉぉぉ教えてくれ。System22があそべるのぉ?RaveRacerがあそべるの?

っていうかマジでRaveRacerは名作だと思う。
プレステ版以降は完全にクソ。
人生で一番おもしろかったレースゲームもRaveRacer
111 :01/12/21 00:13 ID:???
つか、動きません、使い方わかりませんのたぐいの質問うざくない?
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:13 ID:???
EPSXE
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:46 ID:???
>>111
                 _____________
       ∧_∧    /
      (    )  < いやなら無視すれば良いだろ
      (⊃ ⊂)   |
      | | |    \
      (__)_)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡< お前が家や学校でされているようにな!
     ⊂    つ  |
       人  Y     \
      し (_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:47 ID:???
EURASIAのロゴがうざいー。
なんとか削り取れないものですかね?
115 :01/12/21 04:56 ID:???
>>114
禿同
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:19 ID:???
>>115
俺もそう思ったんで114を別の所にコピペしたら返事が返ってきたよ。
「FAスレミロ 」だそうです。で、多分これがFAスレかと。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1001353377/l50
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 06:08 ID:???
>>116さん
サンクス
ちゃんと出来てるかどうか分からないけど
一応消えました
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 10:25 ID:o8//vG7z
http://www1.importya.com/Game/gba.htm
こーいうのって本当に使えるん?
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 12:45 ID:???
>>118
使える。しかし書き込み(焼き込み?)前にPC上でパッチを当てる必要のある物もある。
GBAで動くFCのエミュレータもそれを使う。なかなか良い感じで動作する。
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 13:55 ID:???
レベル低いですなこのすれ
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 17:23 ID:???
>>120
そう思ったら参加しないのがキミの為でもあり、ここの為でもある。
さようなら。(w
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 17:43 ID:???
>>120
スキル高そうですね(プ
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 20:51 ID:???
>>120のレベルは99
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 21:43 ID:???
チートかよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 22:41 ID:???
うちの SFC wiz3 のキャラはチートなしでレベル 1012。イカス。
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 00:42 ID:???
>>125
ハイハイ、何回リセットしたの?(プププ
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:06 ID:???
>>126
( ・∀・) ナニソレ・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 04:20 ID:ftMXtb/2
x68000エミュでネメシス90改うごかねぇよ。鬱だ
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 06:04 ID:???
>>128
動くよ。Win68k高速版にて確認。
エミュで動かす時はプロテクト外さないと動かんですよ。
外す方法教えるとお上にあぼ〜んされるので教えられません…。
130126:01/12/22 06:46 ID:???
チートなしのリセットなしでやっていたんで、本物です(w

一人目のレベル 1012 のキャラ、もう余裕だねって安心していたら首はねられて、
自分で復活させようとしたら、灰になって、さらにロストしちゃいました。
一週間ほど呆然。

で、気合いれて、もう一人育てたんですよ。
どーも、レベル 1012 から 1013 まではそれまでにかかった全経験値の倍ほど
必要だったんで 2 人目のキャラもそこでレベルストップ。

書いてたらなんか懐かしくなってきた。
脱線してスマソ。
131130:01/12/22 06:47 ID:???
あ、名前書き間違い。
125=130=131 で、not 126 です。スマソ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 07:41 ID:VvF7D6sH
Gens1.40バージョンアップsage。
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 07:42 ID:???
sageてなかった・・・鬱死。
134128:01/12/22 12:34 ID:Y0WxTb0l
>>129
thx!もうちょっと調べてみる。
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 22:17 ID:upj73+k6
>>129
128じゃいけど、
ネメシス90改同じくうごかない。

メモリーが足りないってでる。なんでだろ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 22:42 ID:DmkJabK3
>>135
エミュの設定じゃないの?
137135:01/12/23 23:08 ID:upj73+k6
EX68でだが最新バージョンv215ではメモリが足りないといわれる。
ためしにv214をさっき入れてみたら動作した。

なんで最新版のほうで動かないのってかんじ。
>>136の言うように設定かもしれないけど
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:23 ID:upj73+k6
v214とv215で同じ設定でもv215のほうだけ動かなかった。
これってVerUPのせい?
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:29 ID:???
>>138
SRAM設定でメモリ2M以上にしてる?
後期は1Mじゃ動かんソフトも多いよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:30 ID:6aSAY0oy
>SRAM設定でメモリ2M以上にしてる?
SRAM設定なんて項目ないんすけど…
たびたびスマソ
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 01:05 ID:???
許さん
氏ね
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 01:42 ID:???
>>140
Human68Kからswitch.x使って変更するんですよ。
143135:01/12/24 02:06 ID:A1to4PD5
>>142
おぉ、すげーよ・動いたよ。感謝×500
みんなくわしーな。

>>141
いいじゃん、オレみたいなバカがいても
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 02:41 ID:???
馬鹿はいいけどあからさまにエミュしか知らんてのがバレバレなのは駄目だろ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 02:58 ID:???
「恥ずかしくない馬鹿」と「恥ずかしい馬鹿」の2通りがあるよね(藁
146dq4:01/12/24 08:49 ID:YoRsKtfL
最強のPSどれ?
軽いとか関係なく。最ゲンドとか
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 09:04 ID:???
>>146
やっぱePSXeじゃないの? イロイロぷらぐいんあるし
148n:01/12/24 09:50 ID:aj3ae5K6
ドラクエ4のROMを手に入れたんだけど、これをPC上で使うにはどうしたら?
偉大なる2CHの神たちよ、教えて!
149名無しさん:01/12/24 09:55 ID:Kr6lRDo0
>>148
1つ上のレスを見ろ
150n:01/12/24 09:58 ID:aj3ae5K6
>>149
サンクス!これってWindows2000でも動く?
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 10:04 ID:???
冬厨の季節
152n:01/12/24 10:22 ID:aj3ae5K6
>>151
ごめん、確かに冬厨です。
でも教えて。
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 11:36 ID:???
>152
ここで勉強しる!
ttp://www.emu3.com/
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 12:58 ID:CU+S0epI
いやぁ。バカがいるとスレがあがるからイイ(・∀・)ね
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 13:00 ID:???
>>154
禿同
156 :01/12/24 14:05 ID:???
>>150
動くよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 15:53 ID:???
Gensでアドバンスド大戦略がまともにプレイできるようになってた
動作も軽いしメガドライブエミュレータはこれで決まりだな
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 16:07 ID:???
>>153
おいおい、ホントに書き込みしてるじゃねーか(藁

冬房サムー
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 16:58 ID:mXnsa2+z
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1009155049/l50 のスレが立ってたからここに統合。
そういやUnofficalSnes9xの作者って、自分から荒れる元を呼び込んでる気がする。
及川まで擁護して、氷箱で一時話題になってたし。
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 17:22 ID:???
>>157
GensはSega-CDが安定動作したらもう言う事なしなんだけどなぁ。
Sega-CDというかSILPHEEDだけでいいんだけどね。
1611を読まずにカキコ:01/12/24 18:16 ID:???
>>159
さんまいわし=オマル師って出てたね。
オレも衛星小屋ログ読んでみたけど、メール公開するとか、たしかに自分から荒れるもと作ってるな。
気分がよくないメールなんか公開したら、一発で荒れるじゃん(w
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 18:32 ID:???
>>160
うちはSILPHEED動いてるよ〜
取り敢えず4面くらいまでやったけど、途中で止まるのかな?
しんくろすいっちは入れてる? 精度が上がるみたいよ。
>>162
Compatibilityリストで見るとSHILPHEEDの備考欄にsynchroチェックしてねとあったので一応、チェックしてるんですけど、頻繁にREAD ERRORが発生します。
決まった場所でエラーが出るわけじゃないんで、動くときは動くんですが。
完動しているという声もよく聞くので、マシン環境で相性があるのかもしれません。
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 19:22 ID:???
>>163
それってCDの読み取りエラーでしょ? リセット掛かるヤツ
CDをIMAGE化してDAEMONなどに通してみては?

ちなみにうちのSILPHEEDは実機で読み取りエラー多発します(;´Д`)
165146:01/12/24 21:40 ID:DhZTK29A
>>151
確かに。漏れが思いっきり名前にDQ4と書いてるのに(思いっきりじゃないか)
その下で質問するとは。
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 21:43 ID:???
>>165
正直、名前「dq4」に気付かなかった人多数。
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 21:53 ID:???
>>166
オレもその一人
168146:01/12/24 22:17 ID:???
実は、
「ドラクエ4は○○(エミュ名)だとバグるYO!」
とかを期待してさりげなく名前をdq4にしてみたんだけど、
めだたなすぎか。。。

あらためて情報きぼんぬ。
ドラクエ4にピッタリなエミュとは?



・・・と聞くとePSXeがでてきて終わりそう。。。
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 23:11 ID:???
ウチのGensはGain Ground専用機。
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 23:34 ID:???
>>157
アドバンスド大戦略のメガモデムの件を、
作者宛てにいちかばちかメールでたのんだよ。
ちゃんと返事かえってくるし、正直すげーうれしかった。
稚拙な英語での説明で申し訳ないと思ったよ。
ありがとうステファン!
GensはMEGASISにならんで
AD大戦略ファンには手放せないエミュだ。
171名無しさんEV266:01/12/24 23:52 ID:???
>>168
PS版だろう?だったらePSXeで出来るだろう、と言うかそれしか考えられん
設定方法がややこしいとか言うんなら諦めろ
ネットを巡ればまんま設定方法が載ってるサイトとかあるしな、探せ
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 03:21 ID:???
ePSXeだったらこのサイトでしょう。俺はいつも参考にしてる。
ttp://www.vgsj.com/epsxe/b.htm
173146:01/12/25 12:48 ID:???
>>171
いや、別に設定が分からんとかほざいた記憶は無いんだが・・・
174146:01/12/25 12:52 ID:???
ていうかエミュの設定がややこしいなんていう奴いるのか?
それヴァカじゃん
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 12:54 ID:???
>>173
>・・・と聞くとePSXeがでてきて終わりそう。。。

キミがePSXeと回答されて終わると困るようなニュアンスの書きこみをして、
その困る理由を書かないから誤解されただけじゃん。
いったい何が聞きたいのさ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 13:30 ID:45+LqNzV
>>174
自分が天才だといいたいらしい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 13:34 ID:???
>>176
自分はエミュの設定で悩んだヴァカらしい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 13:43 ID:45+LqNzV
そうだが?俺だけじゃないとおもうぞ。
179146:01/12/25 13:49 ID:???
>>171=175
分からなかったらすみません

でもそういう意味で取った人は少ないと思うけどなぁ。。。
っていうかそこだけ引用されても。
最初の方に書いたでしょ。

>「ドラクエ4は○○(エミュ名)だとバグるYO!」
>とかを期待してさりげなく名前をdq4にしてみたんだけど

つまり(以下略)まぁ、よく読めってこと。
質問は「ドラクエ4にピッタリなエミュとは?」だったからね。


まぁ。いいや。冬房の時期だし。
************この質問終了****************
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 13:54 ID:???
>>179
何度読み直しても「ePSXeと回答されて終わると困る」みたいな
ニュアンスに取れるが・・・。

よく読め以前に、自分が書き込む前によく読めと言っときたい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 14:07 ID:???
>>180
ヽ(´ー`)ノマターリとね。
>>179
あのさ、俺が「いったい何を聞きたいのさ」と書いたのはさ、

文章として表に出ている質問
>ドラクエ4にピッタリなエミュとは?

について >>171 は明確に回答しているし、俺は愚問だと思った。
現状、PSエミュでePSXe以外を選ぶ理由はないし。
にも関わらずePSXe以外を期待するような書きこみがある。
>・・・と聞くとePSXeがでてきて終わりそう。。。

>>117 が「設定云々が〜」を書きこんだのは、上記の良くわからないキミの書きこみに対する「もしも」であり、普通に文章を読めばその意図(設定が出来ない奴と決め付けているわけではない事)が理解できるはず。

文章を読めてない(伝え方も稚拙)なのはキミだよ。
冬房が自分を指しているのならまだ自覚があるぶん救いがあるかもしれないけど。
183146:01/12/25 14:12 ID:???
>>180さん

あの。。。じゃその言葉取り消します。
質問内容はドラクエ4についてだったので。

というかよく分からんけどマターリ感がなくなってきたので
去ります。スレ汚してすまそでした
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 14:28 ID:???
>>182
ヽ(´ー`)ノマターリとね。
>よく分からんけど
本気ならこいつわ末期症状のバカだな (w
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 14:50 ID:45+LqNzV
>末期症状のバカだな
バカのおかげでこのスレはあがります。

バカをバカにしてはいけません。
187名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 15:35 ID:???
>>186
とか言いつつageてるオマエもバカってことだな(ワラ
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 15:45 ID:???
>>187
お前も分かってないな。
そうやって煽るからこういったヤツが出てくるって意味だろ?
放置しようよ。。。。
189147:01/12/25 16:05 ID:???
あらあら? 結局ePSXe以外のEMUは出てないね。
今FPSEでPE2動かそうと思ったんだが、設定が良く分からんチン…
画面真っ白で先に進まない、CDは読みっぱなしだし(;´Д`)
190147:01/12/25 18:30 ID:???
あっ、動いた… でも、何かムービー部、平均15FPSしか出ない。
SPUも5、6種類試したがイマイチ(;´Д`)
やっぱePSXeが(・∀・)イイ!!
>>164
ぐあ、やけにスレが伸びている。イブは冬房大暴れと。

CDのイメージ化は前々から考えてたんですけど、HDDの空きが足りなくて、、
HDD空いたら、or 増設したら試してみます。
ちなみに、CDのままでも動いてます?
192名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 20:08 ID:???
>>191
CDそのままでも動くよ。
なるべくイメージ化してDaemonあたりでマウントした方がヨサゲ。
2KでもOSごと何度か固まったし(;´Д`)

動く動かないもあるからあきらめも肝心。
そこら辺わかってる人ばかりだとマターリ出来ていいなーとか思ったり。
193名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 20:20 ID:???
>>192
> 動く動かないもあるからあきらめも肝心。

そうそう。所詮はイレギュラーなことをやってるんだから。
>>192
とりあえずCDでの動作に関しては試せるだけ試したので(クリーニング〜ドライバ設定周り〜読みこみ速度調節〜安定動作ツールCD-R All Write等々)、悔いはないんですけどね。

でもやっぱりCDで動くなんて ヽ(`Д´)ノ ウラヤマシイ!
HDD増設よりもそろそろマシンでも組みなおそっかな。
195age:01/12/25 20:43 ID:jb5uU7FW
Project64 v1.4
age
196名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 10:18 ID:ZcM355K1
64のコントローラ使えるアダプタってない?
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 11:09 ID:???
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 15:11 ID:ZcM355K1
あった!!
199 :01/12/26 15:35 ID:???
礼のひとつも言えないのか
200197:01/12/26 16:14 ID:???
>>196 ID:ZcM355K1
USBで良いならまずそれね。他にはパラレル接続とか。

#まぁ板違いだし、こっちのスレッドもよろしく。
#ハードウェア板「ゲームコントローラ」スレッド
#http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/984186389/
201196:01/12/26 17:01 ID:???
>>197
どうもです。
早速探してみます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 18:59 ID:???
久しくNNNesterJを使ってきたけどVirtuaNESの方が軽いようなので
乗り換えることに決めた
ヘルプもあることだし人に勧めるにはこちらの方がよさそう
203名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 19:07 ID:bh5hAloT
NNNesterJのランチャーって良くない?、チートも使えるし、、、
確かに初心者には不向きなえみゅかもしれんけど、、、
軽いも何も最近(2〜3年ぐらい前までは)のなら充分軽いと思うんですけど〜
それ以前のパソコンで低スペックならすまん、、

ところでどこで質問するか悩んだあげくここに書き込ませて貰うけど、
ISOイメージを作れる無料のソフトってある???
出来れば定番ソフトのようなモノがいいんだけど、、、
海外&国内関係なしで、もち国内の方がわかりやすいならそっちがいいさ〜
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 19:58 ID:???
SNESエミュ繋がりでちょっと教えて。
>>96-97 の発言が気になったんだけど、ZSNESってなんか問題ありなの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 20:02 ID:PBxffUnS
質問があります!ファミコンの忍者くんってゲームは何で正常に動くR@Mが無いのでしょうか?ずっと前から気になってたので誰か知りませんか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 20:07 ID:sPpJRwL9
>>205

じゃじゃ丸君は動くよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 20:09 ID:???
>>203
CDRWinだな、たぶん。
208名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 20:12 ID:???
燃えろプロ野球でちゃんと喋ってくれるエミュってある?
あの情けない「プレイボール」の声が聞けなくて悲しい。
あれって特殊なチップ使ってたんだっけ?
ところで赤版と黒版は明らかに別物のROMなんだけど
中身に違いはあるのだろうか…。

>>203
ノート使ってるから軽い方がいいのです。
それとうちの環境ではフルスクリーン表示にすると
極端に不安定になったという事情もあるので。
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 20:57 ID:???
エミュやってる人ってアタマいいんですよね(w
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 20:58 ID:???
>>209
作ってる人はいいんじゃないの?(w
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 21:02 ID:???
いやいやエミュで遊んでる奴の方が頭はいいよ。(w
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 22:01 ID:arGVMetp
>>159
同意。
UOの作者また掲示板で文句言ってるね。
キャプチャ出すなとかソース使うなとか…。
作者自身がソース公開したくせに今更何を言ってるんだか…。
さんまいわし自身も本家Snes9xのソース利用してるクセに。
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 22:09 ID:???
>>208
>燃えろプロ野球でちゃんと喋ってくれるエミュってある?
SMYNES位じゃなかったかな?
別ファイルで配布してたような…と言うより単なるWAVE取り込みデータかも。
そうだとしたらヤバイシロモノだな(w
グラフィックパックも以下略。
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 00:16 ID:6eqZim/C
>>204
当時も詳細を希望されたが放置されてるあたりアレだな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 00:55 ID:???
>212
あの掲示板みたら、なんか使いたくなくなるな<<アンオフィシャルSnes9x
あの管理者自体がネタだと思うが・・・。
2ページ目ぐらいにある、Naokiって人のキャプチャーの機能ついたのは漏れも使わせてもらったことある・・・。
なんだか、アンオフィシャルSnes9xの機能全部を強制停止させて、外部コアを読み込むって聞いたな。
アンオフィシャルSnes9xと比べ物にならないくらい、機能性すごかった・・・。
Snes9xに限らず、出回ってない機能性高いエミュってかなりあるんだろうな・・・。
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 02:03 ID:???
>>159
あそこの掲示板って管理人の文句場と化してない?
さんまいわし=厨房 な気がするが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 02:54 ID:t0KercDh
bleemの質問
起動するとすぐにBSODになる。解決策求む。

環境:WinME
218名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 05:02 ID:???
MAMEの日本語History.datで使用するフォントを
ゲームリストフォントとは別の物に指定する方法を
ご存知の方いらっしゃいませんか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 09:04 ID:???
>>218
MAMEにもいろいろあるじゃん。MAME32とか従来のMAMEにフロントエンドとか...
それによるね>指定方法。
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:01 ID:???
>>214
レスどうも。なんだけど、アレなんて書かないでくれよぅ。
どっちとも取れて余計気になるってば。

アレだな→ネタだな。
アレだな→(俺の知ってる)アレ(なにかヤバイ処理)だな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:32 ID:???
ageときましょう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 16:50 ID:FTvYsHN4
>>220
>>214
が気になって眠い。
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 17:30 ID:???
>>217
それオレも。
何故かわかるやついる?
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:06 ID:???
ゲームギアのオススメエミュってなんでしぃ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:07 ID:Cn3baGBP
>>206
じゃじゃ丸君は動くのになんで忍者くんはないんでしょうかねー。
そんなに人気の無いゲームだったかなー。
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:42 ID:???
「忍者くん 魔城の冒険」かな?それならnnnesterJで正常に動作してるよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 02:53 ID:???
そのエミュはスペランカーが動かんかった…
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 02:58 ID:???
Goodツールなりでチェックしる!
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 02:58 ID:???
そりゃおめーさんの持ってるROMがオカシイだけだ。
エミュレータのせいにすんな。
230粘着デジヲタ厨 ◆K0n0onwg :01/12/28 03:39 ID:???
おにょ
ゲロ板のエミュスレにリンク貼られてたから遊びにきたにょ

目からビーーーーーーム!にょ
231名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 03:50 ID:AWoXq6Kw
>>227
いま NNNesterJ 0.20a でチェックしたが動くぞ
232名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 08:58 ID:???
GoodToolsも信用できない。いくら吸い出してもBad Dumpになる。
場合がある。特にメガドラ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 10:24 ID:jxXvT9bL
>>215,216
また衛星の掲示板は荒れてるね。
XPPともめてるし。
漏れはXPP(nose0000氏)派だけど(藁
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 13:34 ID:zz+MNc3Z
罵倒覚悟で(;´Д‘)
エミュレーターでゲームができる細かい手順をおしえてください、おねがいしますぅ
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 13:40 ID:???
>>234 具体的に書け。5w1hだ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 13:52 ID:zz+MNc3Z
失礼しました。こほん・・・
1)ゲームをするためのハードプログラムはどこからダウンロードすれば
いいでしょうか?
2)プログラムのインストールに専門的なスキルが必要ですか?
3)スキルが必要だとしたら解説をお願いします
4)ゲームのソフトはどこからダウンロードすればいいのでしょうか?
うーん・・・すみませんーーーこんな感じいいのかなぁ・・
ただ・・ただパソコンでコンシューマゲームができるとウワサに聞いた
だけで、僕もやりたいの一心での質問なので言葉足らずの質問になって
しまいました・・・・これでいいでしょうか?ごめんなさい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 14:02 ID:h2QzOB6I
1)ガグルで「エミュレータ」+ハード名で検索してみれ。
2)いらない
3)嫌
4)ガグルで「rom」とかソフト名とかで検索

ガグル:
http://www.google.ne.jp
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 14:05 ID:???
>>236

4) ダウンロードしてそのROMを所持した瞬間に違法行為。

これを忘れないように。
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 14:07 ID:h2QzOB6I
というか違法ということを分かってないやつ多すぎ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 14:12 ID:zz+MNc3Z
どうもです!いい勉強になりました
当局にマークされないように気お漬けます
うっとーしい思いさせてごめんなさい、レスありがとう!
みんあと何処かであえるといいな!
241 :01/12/28 14:13 ID:???
>>240
他にもあったら遠慮無くどうぞ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 15:09 ID:???
なんでこのエミュスレ、こんなにマターリしてんの!?
アケ板やらレゲー板とは大違いだyo!
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 15:34 ID:???
>>233
>漏れはXPP(nose0000氏)派だけど(藁

さんまいわし氏の書きこみをみるとnose0000氏の掲示板があるみたいなのですが、
どこにあるんでしょう。
問題なければ教えて下さい。
さんまいわし氏の書きこみを見てて面白かったので、そちらも覗いてみたいなぁと。
野次馬根性ですが (;´Д`)
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 15:51 ID:???
さんまいわしは書かなくても良い事まで書くから
あーいうことになるのさ。
括弧つきで書けば他人に見えなくなるわけじゃなのにな。

ついでに、言っておくと漏れもXPP派だ(藁
245名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 16:29 ID:MHsXfMWl
>>243
googleで nose0000 で検索。
リンクは禁止だけど、googleで検索すればすぐ出る。

つーか、さんまいわしは本家に迷惑かけてるって気づかないのだろうか?
本家の人と、メールしたときあるけど、さんまいわしに対してはかなり嫌悪感抱いてたみたい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 16:37 ID:???
素でわからないんだけどXPPってなんですか?
247風の谷の名無しさん:01/12/28 18:31 ID:???
>>232
ここ読んだ?
http://mypage.naver.co.jp/yamatool/yama_gen.html?kjh

ところでGensでペーパーボーイがプレイできなくて残念というかなんというか
248 :01/12/28 18:59 ID:BYp6a5Pw
>>228
忍者くんはバッドダンプしか出回ってないって聞いたことあって、実際goodtoolで調べてもないみたいなんですよ。
結構売れたゲームだと思ってたんですが、売れてたらなんとかして動くようにする筈だから単純に人気が無かっただけなのかなー。
>>226
いや、初代の普通の「忍者くん」です
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 19:10 ID:???
>>245
>本家の人と、メールしたときあるけど、さんまいわしに対してはかなり嫌悪感抱いてたみたい。
何か理由があるんですかね?
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 19:30 ID:???
>>230
本当に流されてる(藁
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 19:43 ID:???
>>248
「忍者くん」と、「忍者くん 魔城の冒険」って同じじゃないの?

忍者くんは「阿修羅の章」が好きだな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 19:44 ID:ZBs2mjz4
>>230
はいはい、もう帰るわよ。
まったく、この子は。
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 19:52 ID:???
ちなみにGOODの「Ninja Kun (J)」をJPnesで変換すると「忍者くん 魔城の冒険」になりよ〜
>>245
ども。見つかりました。
このまま変な勢いで共倒れしなければいいけど、、

>>230
( ´,_ゝ`) ニョ
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 22:36 ID:???
どっちも房だな。
方向性が違うけど。
256245:01/12/28 23:16 ID:8jnTt2GO
>>249
メールとIRCで本家の人とはよく話してる。
完全に合ってるとは限らないけどね。
大体、本家の人は以下のように思っているみたい。
確信はないけど、IRCで話してると大体わかる。
1.本家の人はさんまいわしという、開発者に自分のソースを使って欲しくはないらしい。
(レアロム交換してるなど、犯罪をしていると自分で名乗っているような人間だしな…<さんまいわし)
(普通、堂々と書かないだろうよ…表の掲示板に)
2.XPPとUOでは、XPP側が○でUO側が×と言うのが本家の見解らしい。
3.本心では、UO側にサイト閉鎖とUO配布をやめて欲しいみたい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 23:19 ID:8jnTt2GO
>>215
それって「あのお方」のでしょ?
あのお方の名前出したらやばいから、あまり言えないけど凄いよな。
UOが壊れたエミュに見えるもんな(藁
2581を読まずにカキコ:01/12/29 02:07 ID:???
さんまいわしってやつ、ネタネタってうるさすぎ。
なんでもかんでもネタって決めつけてるとそのうち痛い目見るのにね。
正直閉鎖して欲しい感じ。<衛星小屋
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 06:01 ID:???
さんまいわし氏過去ログ削除
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 09:36 ID:uChTmn/m
MelterPSX2っていうPS2のエミュって動かした人います???
261名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 09:50 ID:???
>>260
変なファイル解凍する時はウィルスに気をつけようね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 12:15 ID:???
さんまいわしウザイ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 12:42 ID:???
禿堂
264名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 12:59 ID:QCOHwKk2
nose0000氏ばんざーい!
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 13:03 ID:???
さんまいわし氏とnose0000氏のイサカイについて、
だれか要約してもらえません?
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 22:33 ID:Gf+bTtr6
>>265
ttp://cocofree.com/sanmaiwashi/youtohumeilog.zip
こんなもんが出てた。

以下さんまいわしBBSより引用。
---ここから。
【1753】さんまいわし(12/29 20:05)●そんなやっかいなことこちらに持ってこられる筋合いが始めっからないんですけどねえ(ああ…)
>この際、さんまいわしさんが○○光博氏に対してどのようなお考えを持っているかここではなく、
TOPページで表明されるべきでしょう。じゃないとキリがありませんよ絶対。
----------------------------------------------------------------------【1752】さんまいわし(12/29 19:54)●(navaroneさんからメールが来てたです…)
----------------------------------------------------------------------
【1751】さんまいわし(12/29 19:51)●ttp://cocofree.com/sanmaiwashi/youtohumeilog.zip
この掲示板の始まりから今までの書き込みログ全部です、もしなにか参考になる情報とかあるようなら(なさそう…)良いと思うので、お役立てください。
----------------------------------------------------------------------
【1750】さんまいわし(12/29 19:34)●自分のソース一切利用は止めてください、今更理由書く必要もない>XPP作者
-----ここまで。
何偉そうなこと言ってるんだか。<<さんまいわし。
てめえが元凶だろうが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 03:05 ID:wloI5QKh
DOS版ZSNESで、サウンドカードの15pinコネクタにつないでいるパッドを
認識させるためには、どのような環境変数を設定すればいいんでしょう。

とりあえず、音の方は設定できました。

よろしく〜。
268名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 03:37 ID:???
エミュの作者には興味ない…
逆にエミュのデキさえよければ作者が犯罪者だろうがクソだろうが使う。
269名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 10:56 ID:???
Unoffical Snes9xがデキがいいとは思えん…。
nose0000氏が29日に出したXPPWin版は、デキがいいと思う。
270名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 11:00 ID:???
>>269
XPPWin版ってどこにあるのかでわからないです、教えてください。。。
271名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 11:07 ID:???
Snes9xxpとかで検索すればいいんじゃない?
272名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 11:15 ID:???
>>271
あ、Snes9xxpの略でしたか、失礼しました(鬱
て、Googleでは1つもでてきませんでした(鬱
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 11:50 ID:???
Neorageってどうやってやるのですか?
左にゲームリストがあるんだけど、どれもハイライトされてないし、
インポート押しても、ロムがない!みたいな事いわれるのですが・・・

ちなみにロムファイルはあります。
でも起動のしかたがわかりません。

使用法のサイトで調べたのですが、ここがどうしてもわかりません。

>>「DIRECTORIES」があっているか?

このディレクトリーが何にあってなければいけないのですか?
そもそもディレクトリーって何???
すいません。
教えて下さい。。。
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 11:52 ID:???
注意!厨房大量発生中です。
275名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 11:54 ID:???
風物詩ですな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 12:43 ID:???
>272
ゴメン。Snes9xpp
277名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 13:27 ID:???
>>276
もうないんじゃ・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 13:31 ID:???
>>273はコピペだろ。
みたことあるぞ、どっかで。
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 13:37 ID:???
>>277
ないんですか。。。(鬱
280名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 22:24 ID:UNAV/niv
あとカナーリ話剃れるけどメガCDやってる奴いる?
ロムないよね・・・
281249:01/12/30 22:39 ID:???
>>256
レスありがとうございます。

しかし、UOSnesはZSNESのサウンドコアとか搭載してるみたいですけど、
GPL的に大丈夫なんでしょうかね?

さんまいわし氏は貰う事しか考えてないクレクレ君の様ですね・・・。
282 :01/12/30 23:01 ID:sirubHqf
>273見たいなやつはkawaks使え。
そっちのほうがWindowsの操作性に近いから
使いやすいだろ
283名無しさん:01/12/30 23:09 ID:eOXOt7/i
UOSnes9Xバージョンアッッッーーープ
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 23:14 ID:???
>>280
ROMないよねってどーいう意味?
店でも売ってるしROMサイトにもあるし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 23:20 ID:???
>>280
ロムが無いって意味がよくわからんが。
CDだからCDのままやるか、仮想化してやればいいだけ。
ネット上に無いって意味なら。。。探し方が悪い(w
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 23:36 ID:???
>>282
273は1年続くかと思われた前スレを潰したレスのコピペです
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 23:56 ID:???
>>280
やってるよ〜 昨日「ノスタルジア」やったよ。 しかし、何故カスケはルパンみたいに喋る?


>>285
でも数多くは無いね。 殆どSEGA-CDだに


目がCDはMXで何本か見た・・・
288280:01/12/31 00:54 ID:gr013IkD
漏れの探し方がわるいんかな?!
ROMイメージってCDのやつはないんかと思ってました。
逝きますわ
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 01:15 ID:???
>>288
CDのROMイメージは無いぞ。。。多分。。。あれはROMとは呼ばないと思う。
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 01:17 ID:???
>>289
>CDのROMイメージは無いぞ
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 01:24 ID:???
ごめん、意味わからないね。。。
検索する時に"rom"と入れてもあまり意味無いよってな感じの事を言うはずだったのです(w
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 01:53 ID:il6c1eh6
Zsnes-◎
UoSnes9x-×
Snes9x-○
Snes9xpp(dos&win)-◎

俺個人の評価(藁
293名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 02:18 ID:11NEPUXx
Zsnes-×
UoSnes9x-◎
Snes9x-○
Snes9xpp(dos&win)-○

俺個人の評価(藁
294名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 02:18 ID:???
snes9xppの修正は良いかもしれないが 音は本家より少し良くした位で標準以下。
uo版より良いって事はないでしょう。(uo版も大した出音じゃあないけどエコーが半端に消えたりしないし・・)
つーかSnesGTはともかくYAMEはいれてやってくれよ(笑) > 292

テイルズOPとかevaの同人CG集OPがきちんと鳴るのは表に出ている中ではZSNESとYAME位だなぁ・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 02:23 ID:???
ZSNESが嫌いなやつは英語が分からない小学生。


と煽ってみる。
296unco:01/12/31 02:41 ID:???
Zsnes-◎
UoSnes9x-◎
Snes9x-◎
Snes9xpp(dos&win)-×

俺個人の評価(藁
297名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 02:43 ID:???
だってZSNES使い勝手悪いんだもん。
298 :01/12/31 03:40 ID:???
ZSNESで日本語のファイル名が文字化けしなければ最強
299名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 04:01 ID:???
俺もZSNESしか使わないなァ。とりあえず一番精度がいいよね?
ZSNESを嫌ってる人がいるのは意外だった。
300aho:01/12/31 06:29 ID:???
300Get
301名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 07:54 ID:???
ZSNESはあの独自のGUIが苦手だなあ。あれだけで使う気を失ってしまったよ(w
302名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 11:02 ID:zH5Q4qKk
>>294
29日のXppWin_r03を使ってみると、Uosnes9xのほうが落ちてるのがわかる。
もってなくても、1/06日にr04を出すらしい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 11:30 ID:???
私も頂きましたよ > ppWin_r03
落ちるというのは良くわからないです。exeが不正処理で?
それとも内部で*.smcを実行出来ていないという話でしょうか?

因みに新しいファイル選択ダイアログはうちでも不正処理が出ます(汗
ZSNESはサウンドを32000Hzにしておく事をお勧めします > ALL(一番正確になる)
ppWin_r03どこで手に入るの?
検索したけどサイトが分からなかった
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 00:56 ID:???
時限物でして、既に配布終了しております。 > ppWin_r03
ガーン
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 16:18 ID:???
Unoficial Snes9x正月から更新age
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 21:28 ID:???
(´-`).。oO(unofficialじゃなくてunoficialなのはわざとなのかな・・・)
309 :02/01/01 21:41 ID:???
Unoficial = ウノフィシャル
名古屋に住む宇野さんが改変。
310(´・ω・`):02/01/02 12:34 ID:???
ヘディングの?凄いな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 03:12 ID:???
海外サイトで Unoficial を見ると少し恥ずかしい。
これなんで直さないの?
なんか意地になってんのかな。
312:02/01/03 04:18 ID:???
313用語がさっぱり分からん:02/01/03 12:22 ID:5QiaztJS
えみゅは手に入れたけど・・・ソフトはどうするんだ?
自分が持っているソフトなら人からもらっても法にふれないのか?
誰か教えてくれー。懐かしのファミコンやりてー。
314ききねこ:02/01/03 12:43 ID:LyrQJVHP
ペルソナ2罰をePSXeで動かせるんでしょうか
最初のペルソナがでるところで止まってしまいます。
psは遅くてRPGやるにはちょっときついし、、。
うまく動かせたかたプラグインの構成を教えてください。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 12:46 ID:???
>>313
それはエミュをやろうとすると誰でも引っかかる問題だし、どこで聞いても一番嫌われる質問。
真面目なサイトだと違法だからと怒られるし、
不真面目なサイトでもROMサイトのアドレス公開は知っている人間の不利益(ROMサイトの移転)に繋がるから教えてもらえない。
違法だから止めろなんて五月蝿いことはいわないからやりたければとにかく検索。
海外エミュサイトのリンクを辿ってればそのうち見つかるよ。

ちなみに、日本だと所有ROMでもダウンロード/貰うのは違法。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 13:40 ID:???
PJ64 v1.4/セルダ時オカで教えて。
ゾーラの里へ入る際、滝の前でゼルダの子守唄を吹けば滝が止まって奥に入れると思ったんだけど入れない。
オカリナ吹いて、ピロリロリーンと音はする。だけど滝は止まらない。滝に飛びこんでも跳ね返される。
俺がなんか勘違いしてる?
それともエミュだから?
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 13:49 ID:???
>316
ゲーム板に逝け。
わかってると思うが、その際エミュでやってるとか言うなよ…
318 :02/01/03 14:09 ID:???
>>313
グーグルで検索すればすぐみつかる
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 14:50 ID:???
GensのサイトのBBSで「ROMどこよ?」なんて質問があって、どんな罵倒を喰らうかと
思っていたらちゃんと答えるのがいたので笑った。
結局スレッドごと消されたけど。
320 :02/01/03 15:03 ID:???
ていうか、前スレに載ってるじゃん。いま確認したよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 15:26 ID:???
>>316
PJ64で問題なく行ける。滝がとまるのは勘違い。オカリナ吹いてそのまま飛びこめば弾かれずに向こう側へ行ける。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 16:40 ID:???
>>317 すまん。>>321 ありがと。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 17:31 ID:???
MAMEのオプション書式で数値指定する時の書き方を教えて下さい。
例えばサンプリングレートを指定する場合だと-srの後に空白で区切ればOK?
エラーは出ないけど有効になってるのか良くわからん。

MAME RomName -sr 11025
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 00:54 ID:1PaHqsdQ
質問です。
ePSXeのプラグインをダウンロードしたのですが、
ファイルが2つ入ってるんです。
どれを使うか説明とか無いんですけど、
どれを選べばいいんですか?それとも両方ともフォルダに入れるんですか?
教えてください。
325名無しさん:02/01/04 01:37 ID:???
>>324

Fuck off!!
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 02:27 ID:IG7Sbnp/
>>325
いみ が わからん
327age:02/01/04 06:58 ID:???
age
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 19:52 ID:???
>>324
とりあえず全部いれろ
あ、.dllって拡張子付いてる奴は即効ゴミ箱逝きな
329324:02/01/05 01:23 ID:???
え?DLLゴミ箱逝き?ではテキストでも入れろと
330324:02/01/05 02:06 ID:???
まぢでどうなんですかおしえてくらさい
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 03:26 ID:???
>>330
聞く前に試せ…それでもわからんかったら聞けやゴルァ!
332324:02/01/05 04:57 ID:???
>>331
試してるってーの
何でもそのセリフ言えばいいってもんじゃねーぞ
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 04:59 ID:???
どうやら>331は聞く前に試せ・検索しろと言われ続けたので
自分も言いたかっただけなのです。許してやってください。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 11:06 ID:???
試したならわかると思うんだが。
エミュの使い方知らないだけでは。
335331:02/01/05 12:28 ID:???
>>332
ePSXeの解説サイトとかエミュサイト行けばそれくらい書いてねーか?

>>333
マッパー64が動きませんとか聞かれますが何か?
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 13:10 ID:???
Gens 1.42bリリース下げ

04/01/2002) Changes Gens 1.42b <- Gens 1.42 :
----------------------------------------------

* Z80 reset fixed (fix sound bug added in Gens 1.42).


(04/01/2002) Changes Gens 1.42 <- Gens 1.40b :
----------------------------------------------

[Sega CD]

* Bug with win 2000/ win XP fixed.
* Cell GFX conversion fixed.

[Genesis]

* Z80 BUS flag really fixed this time :
All genesis games broken accidently in Gens 1.40 are (normally) fixed.
* YM2612 modified a bit.

[General]

* You can now force the 555 or 565 video mode (see the FAQ section).
* Minors changes.
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 13:12 ID:???
>>332 は質問が下らなすぎ。>>333 は慰める前に教えてやれよ (w
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 19:24 ID:???
Gensの新版でPaperboyがプレイできるようになってたヽ(´ー`)ノ
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:13 ID:DKmt2jKT
おい、質問なんてどうでもいいけどさ、>>331は真性のアフォじゃないか?
言われた瞬間反応してるし。
だいたいマッパー64を自慢げに出してる時点で痛すぎだぞ、>>311
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:20 ID:???
Gensもそろそろ完成の域だね。次は32Xとかに手を進めてホシイ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:38 ID:???
>>339 いや、ある意味君が一番イタイ。どうでもいいことは放っておくのが吉。無駄。
342324:02/01/05 23:42 ID:???
324です
どうやら騙られてさらにそれにキレた(?)人が出たようですが、
解説サイトを探してもないし、分からないんです。
一瞬でいいので誰か教えて下さい一言でいいのでどうか(涙)
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:44 ID:???
>>331=341
うざいぞ
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:57 ID:???
>>342
>どうやら騙られてさらにそれにキレた(?)人が出たようですが、
見てるとあんたも同類。
答えは出てるジャン。
テキストファイルとDLLがあって「全部入れろ」といっている。「DLLは消せ」と言っている。
そして、あんたが自分で言うように、テキストファイルなんて入れても意味ないのはあきらか。
だったらDLL消せはネタだし、それ以前にDLLとテキストしかないならDLL入れるだろ。
普通。

それよりもさ、、、俺の質問 >>323 に答えてくれよ!と声を大にして言いたい。


328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/04 19:52 ID:???
>>324
とりあえず全部いれろ
あ、.dllって拡張子付いてる奴は即効ゴミ箱逝きな

329 :324 :02/01/05 01:23 ID:???
え?DLLゴミ箱逝き?ではテキストでも入れろと
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:15 ID:???
最近、こういう自分のことしか見れてない奴が増えたな(344)
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:18 ID:???
>>345
ガクッ、、
俺の質問に〜のくだりはなんか荒れ気味な場をなごます冗談のつもりだったんだが、、
不愉快になる人がいるって事は外したんだな。ごめんよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:34 ID:???
えー、付け加えて、323は解決済みなんで軽く流しといてくれ。ほんとにすまんね。>344で不愉快になった人達
348345:02/01/06 00:48 ID:???
不愉快にはなってないがまわりも見ておけよ、と忠告しただけ
349324:02/01/06 03:45 ID:???
>>324です。
教えてください。お願いします。どうして教えてくれないのですか?
あなたたちはもしかして鬼ですか?
350 :02/01/06 04:09 ID:???
>>349
鬼だぞ〜
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 04:19 ID:???
>>349
エミュ使ってるお前は鬼畜か?
352324:02/01/06 05:05 ID:???
ヽ(`Д´)ノウワァァン!みんながいぢめてくるよー
353324:02/01/06 05:07 ID:???
ヽ(`Д´)ノていうかなんか分かった気がするのでもういいやー
354324:02/01/06 05:08 ID:???
ヽ(`Д´)ノでもなんで鬼畜なんだーウワァァン!
355優しい人‏)`∀´ (:02/01/06 06:16 ID:KfNPUa8A
>>349
googleで「epsxe」で検索しる。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 06:22 ID:A8RaKkTz
VirtualPCに決まり!
357324:02/01/06 10:30 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 11:53 ID:???
( ゚Д゚)ハァ?何が聞きたいんだ324は、、、
プラグインの話しら上 >>344 で回答出てる。
>>355 の助言もある。
いいかげん邪魔だよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 11:53 ID:???
×プラグインの話しら上 >>344 で回答出てる。
○プラグインの話しなら上 >>344 で回答出てる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 12:29 ID:???
初心者以下の質問にはまいどのことやね ( ´ー`)y-~~ マターリ放置
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 14:03 ID:???
まだ続いてんだ。
無知ってのは仕方が無いけど、無知で馬鹿って救えないな。
362324:02/01/06 14:22 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 14:32 ID:???
普通に使っているだけでは分からないエミュの裏情報を教えて!
364324 ◆jbjJP9Xg :02/01/06 14:49 ID:???
>>362
あなたは誰ですか?偽者は止めてください。
プラグインの件はよそのエミュ専門ページで聞いて解決しました。
ここの人は偉そうにして結局なにも教えてくれない。
時間の無駄でした。
>>362 偽者の冬房は消えろ。(笑)
365324 ◆jbjJP9Xg :02/01/06 14:53 ID:???
あとここには煽りたがりの冬房しかいないのでもう来ません。
いつまでも煽りあって遊んでいてください。
さようなら。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 14:55 ID:???
〜以上、2chでよくある光景でした〜
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 15:06 ID:???
omoroi
368p:02/01/06 15:40 ID:ZQ0Zt/LS
mameのROMがあるトコ教えて!
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 15:44 ID:j0wfdFqT
>>368
とりあえずしになさい
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 16:20 ID:???
371 :02/01/06 16:42 ID:???
>>370 は神。ついでにGBAのROMサイトもクレクレ
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 16:55 ID:???
どうしようもねえクズがいるな
373優しい人‏)`∀´ (:02/01/06 19:20 ID:wY3OpSV7
>>364
お前が冬某ジャン
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 20:49 ID:ti+1q0H+
ePSXeをインストールしたんですが、
パソコンがプレステのCDを認識していないようなんです。
なんとかなりませんか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 20:55 ID:???
<html>
<head>
<meta http-equiv='Refresh' content='0; url=./'>
</head>
<noembed>
<body>
</noembed>
<body>
<noembed>
</body>
</noembed>
</body>
</html>
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 21:15 ID:???
>>374
cloneCDを使うなりしてCDのデータをいったん移してからやってみてはどうだ?
377374:02/01/06 21:41 ID:+2Jw1eR6
パソコン自体がプレステのCDを認識していないようなので、
吸出しソフトでハードディスクにデータをコピーしようとしても
CDがありませんとか表示されます。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 21:43 ID:???
ePSXe自体はCD-ROMドライブを認識しているのかどうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 21:48 ID:/8tTcrsq
SNEShoutとかいうのをDLしようと思ってるんですが、
エミュレーターはPC初心者にはむずかしいですか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 22:00 ID:???
>>379
難しいし、違法です。
証拠隠滅が出来るほどのスキルがない人はやめた方が良いです。
最近は規制も厳しいので昔より危険度が増えています。
381374:02/01/06 22:19 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
382 :02/01/06 22:32 ID:???
>>381
CDロムドライブ壊れてます
383 :02/01/06 22:32 ID:???
>>379
犯罪者。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 00:38 ID:???
>>374
同様の症状が出ました

CDRWINでPSソフトを吸い出してみました

ePSXeでRun ISOでやってみました

動きました


よって黙って吸出ししろや(゚Д゚)ゴルァ
385  :02/01/07 00:51 ID:???
>>384 なんか>>377 を見るとePSXeがというよりPCがCDを認識してないみたいだよ。普通それはないからマジで壊れてんじゃない?CDドライブ or CDROM
386331:02/01/07 00:58 ID:???
>>385
ドライブメーカーによっては読めないのもあるはず。
ディレクトリすら見れないなら諦めるか買い替えかレーザー調整(w
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 01:30 ID:msw70Tyc
正直、スーパー大戦略(MD)、アドバンス大戦略(MD)の
R×Mがあるサイトを、コソーリと教えて下さい!!

|∀・) コソーリ

|∀・)

|∀・) ダメ!?

|∀・)

|∀・) ドウシテモダメ!?

|∀・)
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 01:45 ID:???
>>387
プロバメアド出せ
389387:02/01/07 01:50 ID:???
>>388

|∀・) コソーリ

|∀・) ソレハデキマセン!!

|∀・)

|∀・) ヤッパリ ダメダヨNE!!

|∀・)
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 05:11 ID:???
馬鹿みたいに人が集まる2chでコッソリというのが成り立つと思っているのか…
MXで探せばぁ?
391 :02/01/07 07:40 ID:???

   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
   || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
   || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
   ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
   || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
   ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
   || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
   ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
   ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
        (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
      〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
        〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
          〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
392324:02/01/07 08:24 ID:klNgxEDY
うわ。。。騙られまくってる。。。

漏れは>>354までだけだぞ
393324:02/01/07 08:27 ID:klNgxEDY
あれ??362も偽者だけど364も偽だぞ

だいたいな、>>353で解決したっつってんだろ
394324:02/01/07 08:30 ID:klNgxEDY
ていうか煽ったり冬房とか発言してる奴全部偽だからな

漏れの発言は半分ぐらい偽です。もっとか
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 08:52 ID:???
ウザい消えろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 08:57 ID:???
「なぜ偽物が現れたのか」を考えるだけの脳細胞は
持ち合わせていないようだな。
397ggd:02/01/07 11:36 ID:1z8if7i7
SFCのエミュレーターが「必要な○○DLLファイルが見つかりませんでした」
て起動しないんです。そのファイルはちゃんとあるのに。
winMEではうごかないんですかね?
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 12:14 ID:???
>>397
どれ?
399ggd:02/01/07 12:25 ID:Ay/25JIx
いや全部なんですけど。MLKEはなんかへんな画面になっちゃうし
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 15:11 ID:???
DirectXかね?
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 16:31 ID:???
そもそもDLLをしかる場所に入れてるかが
非常に不安。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 16:36 ID:???
UoSnes9xの作者とXPPの作者って喧嘩してんの?
なんか衛生小屋に特製お土産って言ってXPPのソースファイルが追加されてるんだけど。
Very thanks!! nose2000 とも書いてあるよ。
403ggd:02/01/07 17:09 ID:FoBok1Ny
入れるていうかzip開いてexeクリックしたら勝手に関連づけされるもんじゃないの?
ファミコンのは大丈夫だったけど。
因みにZSNESは
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/1422/emu.htm
ここでDLしたのをそのまま解凍したんです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 17:13 ID:???
(゚Д゚)
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 17:18 ID:???
>>403
ちゃんとオフィシャルサイトから落とせよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 17:35 ID:???
>>314
遅レスすまん。
バージョン1.2.0にしてみれ。
プラグインは関係ない。

>>374
エミュ以前の問題。

つか、www.vgsj.com/epsxe/で聞け。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 17:47 ID:???
「NNNesterJ」で、「バトルシティ」が起動はしたが、プレイ出来ないのはなぜ?
ノートパソコンでプレイするのはダメなの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 19:43 ID:???
ノートがどうとかじゃなくてエミュではそういうことはよくあるから
別のエミュを使ってみるよろし
ちなみに俺の環境ではNNNesterJでバトルシティは動いたよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 22:32 ID:???
ROMがおかしいんじゃないの。
410407:02/01/07 22:33 ID:???
>>408
ありがとうございますm(_”_)m
起動はするんですが・・・(鬱
試してみます!!
411324:02/01/07 22:35 ID:kcrglV+5
>>396
おいおい>>394も偽だぞ(w
412&rlo;:02/01/07 22:42 ID:???
あひゃーーー
413 :02/01/07 23:00 ID:???
>>411 既にどうでもいい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 23:26 ID:???
つーか偽者でも本物でも >>324 が書きこんで欲しいと誰も望んでいないんで。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 23:43 ID:???
このスレ、怖いよ(((( ;゚Д゚)))ブルブルブル
416396:02/01/08 00:12 ID:???
>411
そうか。スマソ
でもそろそろコテハンはやめろ…
417粘着デジヲタ厨 ◆K0n0onwg :02/01/08 01:07 ID:???
おにょ!
また 遊びにきたにょ!
あけましておめでとう!(・∀・)/

ネタは・・・ナイにょ、、、帰るにょ
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 01:23 ID:???
別にuo側を擁護したいわけではないんだが”pp側の"ライセンス条件"を後から変更、しかも過去に遡って”
というのは 正に後出しのジャンケン状態だな。
419 :02/01/08 02:20 ID:???
また遊ぶにきたといわれても、誰もまってないし、知らないし。
もう来なくていいぞ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 02:23 ID:1LRZWGX9
で、スーファミエミュで一番再現性が高いのはどれ?
SNES9X
SNEShout
ZSNES
UOSNES
コレだけ持ってて使ってみたら僕はUOが良かったです。
一応日本語使えて、音の再現性も最高でした。
皆さんはどうでしょうか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 02:30 ID:???
SNES9XW使ってるんですけど
これってバックグラウンドでも動作させるには
どういう設定すればいいの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 02:32 ID:???
>>420

>>292以下参照のこと。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 02:34 ID:M6nQPYN3
>>422
ああ、一応このスレ見てますんで知ってます。
ZSNESは英語でファイル名文字化けするみたいなので
僕は一番には出来なかったという評価です。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 02:50 ID:???
俺はZSNES。エミュレートの精度は一番高いと思う。
日本語ファイル名文字化けと上で言われていた特殊なGUIが気に入らないという人がいるみたいだけど、私的には動かしてナンボなんでこの2点はマイナス評価してない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 03:16 ID:???
GUIなんて始めに設定したらもうほとんど使わなくないか?
起動はランチャー使えば文字化けなんて関係ないし。
ということで俺はUOZSNESを支持する。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 03:28 ID:???
XPPって具体的に言って何を再現できるの?ZSNESも。
他のエミュでは再現できないけど、ZSNESやXPPならできる!って場面を教えて。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 03:33 ID:???
CD再生
428 :02/01/08 04:07 ID:???
UOZSNESが見つからないよ〜。
どこか配布してるところないですか?
429426:02/01/08 04:13 ID:???
>>427
ボイサー君に対応してるわけね。
でもそれって再現性とは別の領域にあるような…。
もっと他にないの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 04:51 ID:yfnzyKB+
>>428
PPSEならもってるんだけどね。。。
俺も探したけどなかったです。UOZSNES...
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 05:52 ID:???
>>396ってコテハンの意味知らないの・・・?
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 06:04 ID:???
オレは本来の396だけど、>>416の396はオレじゃないよ。
もう誰が誰だか分からんな、このスレ(w
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 12:12 ID:rrhJd6v5
nose0000とさんまいわしなら、nose0000の方が正しいと思うな。
只でさえグレーゾーン状況のエミュ界に、さんまいわし邪魔。

それとSnes9x本家フォーラムで、Anti氏が本家ベースのUoS9x出してるよ。
スパロボなどで音が変なのがちゃんと改善されてていい感じ。
Anti氏のを落とすと、exeだけなので、snes9xw.dllと同じフォルダーに入れて実行。
ただし、snes9xw.dllに日本語化パッチ当てると動作しなくなるので注意。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 15:44 ID:???
>>431
コテコテのハンドルって事じゃないの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 17:05 ID:???
いつのまにか会員制になってるし・・・
それに新規だけでなく古いのまでなんて
書いてあることとちゃうやん
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 18:33 ID:966cI41y
PS2のエミュってあるの?誰か使ってる?
今探してるんだけど見つからないのよね〜。
誰か知ってたらDLできる場所と使い方教えて。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 19:47 ID:???
ドリームキャストのエミュってあるの?誰か使ってる?
今探してるんだけど見つからないのよね〜。
誰か知ってたらDLできる場所と使い方教えて。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 19:50 ID:???
>>436 んなもん在る訳ないでしょ。仮に(ないけど)PS2エミュがあったとしても現在のハイエンドPC程度じゃ話しにならない程スペック不足。10年後に探しなさい。きっと見つかるから。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 20:08 ID:???
ゲームキューブのエミュってあるの?誰か使ってる?
今探してるんだけど見つからないのよね〜。
誰か知ってたらDLできる場所と使い方教えて。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 20:17 ID:???
X-BOXのエミュってあるの?誰か使ってる?
今探してるんだけど見つからないのよね〜。
誰か知ってたらDLできる場所と使い方教えて。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 20:23 ID:???
つまんねー、ネタだな。
442396:02/01/08 22:23 ID:???
>>432
でたな、偽者。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 22:24 ID:W5ZAHU9x
>>442
オマエモナー
444大好き&rlo;こんう:02/01/08 22:44 ID:???
テレビとパソコンはアスペクト比が違うって知った。
445?????&rloき好大こんう:02/01/08 22:47 ID:???
どうりでクロノの振り子が楕円形だと思った。
446?????&rlo;き好大こんう:02/01/08 22:48 ID:???
みんなは知ってた?
447396:02/01/08 23:05 ID:???
つーか俺の偽者は消えろDON共め!
俺は寛大でイイ奴だから気にしないが、他の奴が迷惑するぞ(笑)
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:08 ID:???
DON。。。
449:02/01/09 00:44 ID:ZaiKWbF0
サターンのエミュは2本しか無いのですか?サターンのソフト買って
きたけど本体引っ張り出すのがめんどくさくて・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:49 ID:???
まともに遊べるサターンエミュはまだないよん。
デュアルで計2GHzとかいってるし(w
451:02/01/09 00:57 ID:ZaiKWbF0
>>450
そうですかー。ありがとうございます!
素直に押入れからSS本体引っ張り出してきますわー。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:58 ID:???
アスペクト比は気になりだすと止まらないよな(笑
snes9xw系だとopenGLとかGlideのテクスチャー補間でそれっぽく出来るのがよい。
nnnesterのオーバーラップ表示を使った拡縮もよい。
この辺のをZSNESWも取り入れてくれないかなぁ・・
(DirectDraw系でよくあるのボケボケの補間を嫌う人も多いみたいだけど・・)
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 01:00 ID:???
テレビモードでウッボー
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 01:48 ID:???
強そう(w。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 02:42 ID:???
誰か黒猫SPCの一つ前のバージョン持ってない?
最近でた最新版ちょっと僕の環境でおかしいのさ。。。
2001年最後のバージョンアップキーボーです。
456455:02/01/09 02:50 ID:HuYKJKwE
とりあえずバージョンアップ報告をば。
tp://jan.sakura.ne.jp/~haireria/kurohane/data.html
457粘着デジヲタ厨 ◆K0n0onwg :02/01/09 06:03 ID:???
おにょ!
SNEShoutとZSNESで安定にょ
あんまりいろいろ手をだすとワケわかんなくなってくるにょ!
(・A・)
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 07:02 ID:???
>>455
起きてるか?2001/10/23版持ってるから悪ロダにあげてもいいよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 14:52 ID:???
Win95からWin98にアップグレードしたらZSNESの音が鳴らなくなったんですが・・・。
既出でしょうか?
460459:02/01/09 22:22 ID:???
解決しました。
ご迷惑をおかけしました。
461455:02/01/09 23:27 ID:XL8wwNX7
>>458
すいません。寝てました。今からでよろしいでしょうか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 23:48 ID:???
最近気づいたんですが、UOSNES9XのVC++版とGCC版ってのはどんな違いがあるか分かる人います?
ちょっと僕はプログラムに知識がないので知りたいんですが・・・。
ちなみに僕はWin98です。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 00:03 ID:???
コンパイラが違う。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 01:14 ID:???
>>1
てゆうか、そもそも「エミュレーター」じゃなくて「エミュレータ」何じゃないの!?(w
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 01:53 ID:???
>>464 伸ばしても伸ばさなくても正解です。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 02:57 ID:???
>>464
英語ってだいたい微妙なんです。よく君みたいな勘違いな人見るけど。
467464ではないけれど:02/01/10 03:28 ID:???
>>466
英語の発音の話ではなくて、コンピュータ用語は最後を延ばさないと決まっているのではなかったっけ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 03:34 ID:???
>>467 例えばコンピュータ用語 読み方辞典↓で「E」の項参照。
ここでは伸ばす表記。伸ばさない傾向はあるけど厳密な決まりはないよ。
所詮カタカナ。
http://www.lares.dti.ne.jp/~yomi/
469 :02/01/10 03:34 ID:???
「コンピューター」より「コンピュータ」の方が
短いために色々メリットがあるのかと思ってた。

・新聞記事を書くとき、一字減る。
・打ち込む手間が省ける。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 03:40 ID:7iK+lOZh
とりあえずアゲ
471458:02/01/10 07:15 ID:???
>>461
とりあえずUPしといた。
http://203.174.72.112/nanashi_2ch/sknspc_011023.zip

落としたらここに書き込んでくれ。消すから。
472459:02/01/10 07:27 ID:???
>460
解決してませんよぅ…
473461:02/01/10 07:31 ID:f4pgjDBB
>>458
本当に有難う。主要ソフトは1バージョン前も残して置く事にします。
474458:02/01/10 07:47 ID:???
ちゃんと落とせたようなんで消すね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 08:26 ID:???
Gens 1.50 リリース下げ

[SEGA CD]

* Fixed a bug in CDD (bug was added in Gens 1.40)
* Hard reset improved.
* SRAM Cartridge support added.
* Communication register fixed/modified (thanks Steve Snake).
* Minor fix in memory management.

[GENESIS]

* Minor change in Z80 timing.
* Fixed the CHK instruction in 68000 Starscream core.

[GENERAL]

* Bug with Vsync in Fullscreen with NVidia video card fixed.
* The refresh rate problem with Win XP and Win 2000 is fixed.
* Minors changes.
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 08:50 ID:???
Gens 1.50
SILPHEEDうごかねぇ、、、俺だけ?
CDBIOSのPLAY押した後、セガ〜と鳴ったまま止まってる、、、
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 11:28 ID:???
JPシリーズのファイルネーム設定ってどうしてる?
例えばカタカナは半角とかアンダーバーとか。
どの形式がスタンダードなんだろ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 13:40 ID:KOpETGtf
Gens1.50使ったんだけど、
前バージョン動いてたCDがほとんど動かなくなってる!
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 15:04 ID:???
>>477
結局スタンダードはJPシリーズではなくてGoodTools。世界標準ですから。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 15:26 ID:???
>>477
俺はアルファベットのまま。名前が変なのだけちょこっと修正。
JPシリーズを使う意味がないな、俺(w
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 17:44 ID:???
nose0000 vs さんまいわし。
nose0000がさんまいわしに、UOSNES9X公開中止求めてる。
さんまいわしは言い逃れするだけ。
いい加減自分の負け認めてサイト閉鎖すればいいのに…<さんまいわし
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 18:39 ID:WvkbROpQ
誰か、Snes9xppの最終バージョンDOS版Win版を両方うpしてくれ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 20:19 ID:CBeWXrGN
PS2のエミュならMXで見つけたよ。ウィルス入りでネ。
結局動かなかった(藁
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 21:24 ID:???
さんまいわしは今すぐにサイトを閉鎖して去ってくれと思うけども
UoSnes9xの公開はやめて欲しくないなとも思っちゃう。
Win版で気軽に手に入るSnes9x系のエミュがこれしかないんだもの。

オレはUoSnes9xのファンってわけじゃないんだけど
Snes9xppが手に入らないからUoSnes9x使ってるよ。
こういう人、多いんじゃない?
nose0000は公開やめろとか言い続けるだけじゃなくて
しばらく表に浮上してWin版を配布し続けていれば
UoSnes9xを使う人は減ると思う。
使う人が減れば更新する気もそのうちなくなるでしょ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 22:46 ID:???
正直作者なんてどうでもいいよ…デキさえよければ…
MMX233で完全に動作するスーファミエミュ誰か作れよ!
どんなクソ作者でも愛用してやるぞ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 22:53 ID:???
>>485
本当に糞なのは君のパソコンのスペック。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 23:11 ID:???
正直ちょっとショボ過ぎるね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 23:58 ID:???
>>486
笑わせるなYO!!
( ´,_ゝ`)プッ
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:00 ID:3dMGLt9B
はじめまして。
このWinが多い世の中なぜか私はMacOS9のiBookを持っているのですが、
スーパーファミコンのエミュをダウンロ−ドしたくて
ttp://www.emulation.net/snes/index.html
まで来たものの、自分はなにをダウンロードすれば
良いのか分かりません。
お願いします助けて下さい!!
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:14 ID:???
>>489 (・∀・)イッテヨシ
491489:02/01/11 00:22 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:28 ID:???
>>489 ネタにしては丁寧だし、あのページでどれを落としていいか判らないってのは余りにネタ過ぎるし、、、良く判らん。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:28 ID:???
このスレもネタスレに・・・(w
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:42 ID:/MSihTr9
すみません。
確かにそうですね。
でも昔、人に頼んでゲームができるようにしてもらった時には、
全画面で出来たのに、
例えば一番上のダウンロードをクリックしてやってみたら
このパソコンではできないみたいで、
違うところをクリックしたらできたけれど
まん中に小さい画面で画像も悪く。。。
エキサイトの翻訳を使ってもわけ分からず。。
踏んだり蹴ったりで、つらいです。素人には無理?
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:44 ID:???
>>494
無理。スーパーファミコンでも買って遊べ。
496489:02/01/11 00:48 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:54 ID:/MSihTr9
そんなー
スーパーファミコン持ってるけれど、
パソコンで遊びたかったのに。。
ご免なさい。もちょっと勉強します。
頭良くなったら今度は相手にして下さいね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:55 ID:???
>>494 なんだ、ダウンロードして動いてるけど画面が小さいってだけ? どんなエミュか知らないけど、オプションの設定項目にビデオとかレンダリングとか表示関係の設定があるんじゃないの? そこで何倍かに大きくしてやればいいんじゃない?
あとね、そんなことはどうでもいいから下げなさい。↑ E-mail (省略可) : sage
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 01:27 ID:???
>491>496
そういえばタックソはどうしてるんだ?
>>478 Gens のオフィシャルHPの BBS に書きこんでみたよ。
Gens 1.50ではバグの為、日本語CDタイトルがブート時(セガのロゴ表示)で止まるらしいです。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 02:45 ID:???
教えてクンでスマソ。
今現在入手可能なWin版SNESエミュの中で、一番動作が軽快なのって何?

いやさぁ、知り合いがエミュを動かしてみたいって言うから、ウチの環境で
完動してるzsnesのwin版持ってって動かしてみたのな。
そしたらウエイトかかりまくりでゲームにならん・・・。
適当なdos版のエミュ使えばいいだけの話なんだが、知り合いはPC詳しく
ないんで常用できないだろうし。
K6-2の533MHzが載っかったSIS540なメーカー製PCで動けば文句なし
なんだけど、ファイナルアンサーは何?
(あ、最悪最低限のdos知識教え込むつもりでいるから、dos版で軽快な
SNESエミュも参考までに教えてくれると嬉しい)
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 03:00 ID:???
>>501
dos の zsnes と k-launcher あたりをセッティングしてあげるのが
一番早いんじゃ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 03:09 ID:???
ZSNESはWinのSNESエミュでも軽い方だから、やっぱランチャ+DOSエミュ(俺もDOS ZSNESを推す)しかないだろね。
それでも快適に動くかどうかわかんないけど。
504501:02/01/11 03:27 ID:???
>>502
PC自分で組みだして以降、全くWin版エミュの重さ感じなくなってた
もんだから、すっかりランチャの存在忘れてた。(w
盲点だったわ。。。
アドバイスthanks!

>>503
漏れもznesなら大丈夫だろうって思ってたんだよね。
けどサウンド、グラフィックオンボードの1chipマシンには厳しかったみたい。
とりあえずランチャ+dosエミュで動かしてみて、まだ重いようなら
autoexec.bat書いた生dos起動FD作ってみるよ。
これならPCに詳しくない知り合いでも動かせるだろうし。
505まじレス希望:02/01/11 04:01 ID:Oa14wvDK
アーケードゲームのエミュってMAMEしかないの?
他にお薦めのエミュがありましたら教えて。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 04:04 ID:???
ランチャって必要? アイコンにROMをD&Dしたら立ち上がると思うんだけど。
507501:02/01/11 04:15 ID:???
>>505
ここでも行って好きなだけ探してくるがよろし。
ttp://www.emu3.com/

>>506
ファイルネーム見て中身がわかる人間なら無問題。
にしてもROMの数が増えると管理が大変でしょ?
あった方が初心者には優しい筈。

つーことで結論も出たし名無しに戻ります・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 07:11 ID:NOB0vKjN
サターンのエミュの性能評価キボン。
ソフト買ってPCでやろうか思案中なので・・・。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 07:19 ID:???
サターン本体も一緒にカットケ。1000円以下だぜ?本体。それが幸せだ。
あとね。評価は自分でしろよ。動かす気ならハイエンドPCを組み立てろ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 09:58 ID:???
MAMEとCPS2MAMEってどこが違うの?
CPS2MAMEで動くゲームはMAMEでも全部動くみたいだけど
重さか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 11:20 ID:???
>>510
更新が早い。だから新規対応に対応してる。しかしCPS2のみ。
512478:02/01/11 14:54 ID:???
>>500
やっぱりバグだったのか!
報告どうも〜
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 16:51 ID:???
ありゃ?
GunBird2と1945IIに対応したEMUなんてあるのか???
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 20:15 ID:???
>>513 ないけど、ROMが出回ったから聞いてんの?ROMだけ出回るのは良くある事だよ。
515478:02/01/11 23:32 ID:???
>>500
やたー!Gens1.52でCD動いたよ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 23:41 ID:???
なんでGens_jap.txtなんかがはいってるんだろう。。。
>>515 こちらも動きました。仕事速いなぁ。
>>516 日本人は英語ドキュメント読まないからFAQな質問が来ないように入れたのかも。(w
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 02:54 ID:???
やった...GENSでLunar2が動いた...
もう思い残す事はない...
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 05:38 ID:41UkdftB
あのさ、JPWindowsでリネームするでしょ?
そしたら大体のROMに記号がつくじゃん?こんなの→[o]

そんで、リネってたらこんな記号がでてきたのよ。→[!]
この記号の意味わかる人いる?
おしえてプリーズ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 05:53 ID:???
公式ページにモロ書いてあるが?
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 07:56 ID:???
定期的にこの質問てあるよね。たしか[!]はびっくりした。だったはず。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 08:32 ID:???
さむ
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 22:36 ID:WkHpgwvT
>>521の発言で
みんなの頭の上に[!]マークが!
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 00:12 ID:???
[!]
(゚Д゚)
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 00:17 ID:???
VGSでコントローラーが使えない…何か方法あるんですか?
ないですか?なんで使えないのか…
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 00:19 ID:???
ワンダースワンのえみゅれーたってあるんですか?
なんか調べてもイマイチなんですけど…
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 00:35 ID:???
>>526
Cygne2.0
528526@お腹いっぱい。 :02/01/13 00:39 ID:???
>>527
ありがとう!
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 02:35 ID:???
>>525
JoyToKeyを使え
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 05:09 ID:???
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 07:02 ID:???
mame32でイシターの復活をやってみたところ、
holy of holysくらいから頻繁にはんぐあっぷしてしまうのですが、
なにが悪いのでしょう?OSはwin98seです。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 10:21 ID:TI7gRl5L
http://www.linarsoftware.de.vu/
ここのXBoxエミュってどうなんでしょ。
漏れのとこでは動かなかったけど、またフェイクかな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 16:19 ID:DNLRiDWL
NeoRAGExの様に、指定したオブジェクトを除去してスナップショットを撮れる
mameのcloneエミュはありませんか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:49 ID:Q6wREtZ5
xppse_win_ppro.zip 配布中あげ
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:57 ID:???
6日の物と何が異なるの?
6日にも落とそうと思ってたんだけど、
気づいたら7日になってたんだよね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:00 ID:???
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7598/
このページはリンクフリーって書いてあるからリンク。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:16 ID:???
お手軽ゲーム機能がなくなってるんじゃない?
538534:02/01/13 21:28 ID:SlYaNEg/
おぉ〜そこそこ、ってリンクフリーって書いてますな、すまそ、、、
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:51 ID:???
>>537
コントローラ設定で「Xpp Key」をどこかに割り当てれば出来るよ。

Xpp、今回は再配布も自由だってね。
今後もこのスタンスで開発&公開してくれるのならUoSnes9xは消えてもいい。
今回の騒ぎが終わったら今までみたいにちょっと地下に潜って
数日だけ公開とかになるのならUoSnes9xは合った方がいい。
要するに簡単に手に入らないソフトは使い続けていきにくいというわけですな。
ま、あくまでも使う側の意見だけど。

|−`).。oO(しっかしUoSnes9xと全く同じだ…
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:18 ID:???
そりゃぁ、サイト見にいったけど、UoSnes9xがXppをパクったとか?って
日記に書いてたよ?、詳しい事はほとんど知らないんやけど、、
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:29 ID:???
>>539
本当だ。。。恥ずかしい(笑
やっぱもとが同じソフトだからそっくりなんでしょうかね。
リアルタイムセーブデータまでそのまま使えるとは。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:47 ID:???
>>541
もとがSNES9Xですからね。
ステートセーブのフォーマット同じですし。
しかしUoSnes9Xの作者さんもたいがいですね。
去年の夏自分がなにやったか覚えてないのでしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:48 ID:???
リアルタイムセーブデータをそのまま使えても別に変ではないと思うが。
ほとんどのエミュではメモリの内容をそのままファイルに書き出してるだけだから。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:02 ID:???
>>543
うぅ。。。そうなんだ。。。恥ずかしさMAX。
結局今までまともに使ったSNESエミュはSNES9Xとそのクローン2つ。。。
あとはYAMEだけだからなあ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:16 ID:GrS+spZj
xppse_win やっとダウンできたよ。
今までは存在のみを知ってたので、実物が手に入って嬉しい。
xppseの作者、教えてくれた人、感謝。(もちろんSNES9XWもね)
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:17 ID:???
でもUOSNES9Xでいいや
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 03:01 ID:???
uo側の非はオフィシャル版+独自UIという証明をするためにそーいう構成のソースを一回でも出さなかった事だな。
そのせいで なんだかんだと因縁付けられて ppにuoのUIを喰われた。

uoが停止したのちppがuoのUIを使い続けて版を更新するようであれば それも人としてどうかと思う響子の頃・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 03:35 ID:???
どっちも房だろ(w
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 04:08 ID:NNTAu+Ua
今、連邦見てきた。UO配布中止かぁ。
結構世話になったエミュだから新バージョンとかで開発再開してほしいなあ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 04:27 ID:???
正直そう思うけど お世話になることがあるのも事実なので、もっとやんわりとした表現をキボー(汗 > 548
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 05:00 ID:j1NpV3Sw
>>544
>恥ずかしさMAX
ごめんちょっとワラタ。使わせてもらうよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 05:54 ID:???
なんでこんなことになったのかさっぱり分からない。
相互がソースを使い合ってたってだけでしょ?
共存の道はなかったんだろうか。
このままじゃどっちも非公開になってしまいそうだ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:11 ID:???
粘着君の勝利か…
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:12 ID:AqoFnS7Y
kawaksをすみずみまで解説したサイトないですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:47 ID:???
さんまのUOなくても、AntiRes氏のUOあれば十分。
今後改良していくみたいだし。
人それぞれだろうけど。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 12:05 ID:lx95+9XL
>>554
使用言語を"Japanese"に変更すれば、UIは理解可能だと思うが。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 12:55 ID:???
UIだけで理解したとおもうなよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 14:47 ID:???
すみません、ROMって何処にあるんですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:05 ID:???
>>558
工場
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:21 ID:???
・・・じゃあR@Mって何処にあるんですか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:25 ID:???
いつもながらチャンコロはどうしようもないな(^^;
562560:02/01/14 16:27 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 16:41 ID:???
>>562
偽者ー

>>561
海外なら普通に落とせるってほんとですか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 16:52 ID:???
>>563 うそだよ。
だれか!!!ヘ(゚д゚ヘ)(ノ゚д゚)ノ
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 17:29 ID:???
だれか!!!ヘ(・∀・ヘ)(ノ・∀・)ノ
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 17:32 ID:???
だれか!!!ヘ(´<_,`ヘ)(ノ´,_ゝ`)ノ
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 17:34 ID:???
だれか!!!ヘ(`ロ´`ヘ)(ノ`ロ´)ノ
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 17:58 ID:???
だれか!!!ヘ(ロ-ロヘ)(ノロ-ロ)ノ
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 19:03 ID:???
>>564-569
(・∀・)カエレ!!!
誰か教えてくださいよ・・・。
571570:02/01/14 19:22 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 19:34 ID:???
だれか!!!ヘ(´ー`ヘ)(ノ´ー`)ノ
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 19:36 ID:???
o(・_・= ・_・)oきょろきょろ
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 19:37 ID:???
>>570 そろそろお前が消えてくれよ。そーいう物は教えてもらうんじゃなくて探すものなんだよ。理解してくれ。
例えば、ROMサイトを書きこむでしょ?そしたらアホウな正義漢が余計な通報したりする訳だ。そーするとサイトが移転したりするんよ。
移転しなかったとしても、こんな所に書きこむと多くの人が知る訳で、サーバーの負荷がアホみたいな事になったりして。
知ってる側には教える事でなんもメリットがないばかりか、デメリットだらけ。
知りたければメール欄にホントのメールアドレスでも書いとけば?
もしかしたら教えてくれる奇特な人がいるかもしれない。
それよりも多くのへんなメールが来るだろうけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 19:46 ID:qSsOkWl2
エミュ
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 19:48 ID:qSsOkWl2
neogeoエミュ持ってる人!
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 19:50 ID:qSsOkWl2
やり方わからん
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 19:51 ID:qSsOkWl2
kof2000がやりたい!
579578:02/01/14 19:55 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 19:57 ID:???
ネタはもうイラン
581名無しの権兵衛:02/01/14 19:57 ID:qSsOkWl2
下に書いたので教えて。
582名無しの権兵衛:02/01/14 19:58 ID:qSsOkWl2
エミュがよくわからん
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 20:09 ID:???
本気でR@M探したいんなら、家庭用ゲーム機のものなら、
JPWindows+google、これ最強、英語でリストだして後は
英語名+ZIP等で検索するだけ、あとはお好きに召し上がれ!
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 20:22 ID:???
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 20:31 ID:/nUAgv7u
欲しい人は頼むから検索してください。
www.google.co.jp
で、"kof2000.zip"を検索すれば、自ずと答が出るって。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 20:38 ID:???
>>584
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! 神降臨!!!!!!!!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! 神降臨!!!!!!!!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! 神降臨!!!!!!!!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! 神降臨!!!!!!!!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! 神降臨!!!!!!!!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! 神降臨!!!!!!!!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! 神降臨!!!!!!!!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! 神降臨!!!!!!!!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! 神降臨!!!!!!!!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! 神降臨!!!!!!!!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! 神降臨!!!!!!!!!!!!!
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:05 ID:???
惑星書いただけでこれか。神も安くなったもんだな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:04 ID:???
馬鹿を甘やかすと図に乗るだけなんだがな
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:51 ID:???
>>588
そこだ まぁ>>584も厨っぽいが
590本家厨房 ◆kasufgY. :02/01/14 23:52 ID:???
>>584
飛んだんですけど、いけませんでした・・・(・∀・)なんで?
>>574
探して、大量にある(当然海外)ところ見つけたんですけど、何故か落ちません(NOTFOUNDとかサーバーエラー)
すごく人気サイトみたいなんですけどね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:02 ID:???
>>590 ここにURLを書いてみなさい。お兄さんが解決してあげよう。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:06 ID:???
捜し物は何ですか。見つけにくいROMですか。
リンクの中も、サーチページも、探したけれど見つからないのに
まだまだ探す気ですか。それより首をくくりませんか。
夢の中へ逝ってみたいと思いませんか。
593本家厨房 ◆kasufgY. :02/01/15 00:08 ID:???
>>591
( ゚д゚)なんかヤラシイ

>>592
そりゃあ夢の中のユートピアに逝きたいですね。いけるもんなら。
痛いのは嫌ですけど。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:09 ID:???
>>590
最近以前以上に重いと思ったらここに書かれてたのね。。。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:10 ID:???
昔は簡単に見つかってもっとあったんだけどね。
そのうち生め込みやら偽装やらするようになってね。
今は無いんだよ。
596本家厨房 ◆kasufgY. :02/01/15 00:18 ID:???
>>595
日本のそういうサイト回ってみたんですが、ほとんどうぷされてないうえ、隠されてました。
こんな面倒なことするんなら買ったほうが時間的にも得なような・・・
海外で探してます(・∀・)でもなかなかいいのがないよ・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:24 ID:???
てかマジでROMサイトのアドレスをここに限らず書くなよ。
急につながらなくなったと思ったらここに書かれてたし…。
598本家厨房 ◆kasufgY. :02/01/15 00:24 ID:???
ビビータ(^^;)
ブラクラ来たよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:29 ID:???
>>583
の言ってるやり方が1番いいと思うぞ。
ROMが一つもない状態でもリネームすれば*Miss.txtってのが出来るからあとはそこにある名前でGoogle検索。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:34 ID:???
583のやり方はいいが、JPWindowsの名を出してるところがちょっと厨。
リネームするだけならJPWindowsはいらない。
DOSでGoodとJPシリーズを使う方がずっと融通が利く。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:35 ID:???
>>599
ウイルスとかについては大丈夫なんでしょうか?
あと海外の人もやっぱり同じなんですね(^^;)ランキングばっかで全然R●M本体にたどり着けない・・・
全世界共通(苦笑)法以外は。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:40 ID:???
>>601
>ウイルスとかについては大丈夫なんでしょうか?
さぁ?止めといた方が良いんじゃない?
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:49 ID:???
バックグラウンドで動くスーファミエミュない?
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:52 ID:???
ウィルスが怖いならそんなことやらなきゃいいんだ
くだらねぇ
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:08 ID:???
ウィルスなんざ感染するやつはどこにいっても。。。行かなくても感染するからな。
606本家厨房 ◆kasufgY. :02/01/15 01:32 ID:???
結局DLできたのはパッ●●ン(激古)だけでした・・・(イラネ)
もう疲れたyo・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:42 ID:???
JPWindowsってなんですか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:55 ID:???
質問する前に調べろ。
http://www.google.com/intl/ja/
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 02:08 ID:???
>>608
すいません、調べてみました。
どうやらJPWindowsは、厨房がこぞって欲しがるツールのようで
日々ゲームは面白くリアルに進化してるというのに、何故かはわからないが
CDメディア以前のR@M(oに@を使うのがいかにもプッ)をコンプリートするまで
集めるのに、人生の貴重な時間を惜しげも無く潰してしまい
結局、大人になっても人と上手く接することができずアニメやゲームといった
ものに自分の人生の全てを不本意ながら使い果たしてしまい、友達もいない寂しい老後を
過す事になる。

調べてみたらこんな感じでしたね。要は自分の人生をよりつまらない物に
変えてしまうツールのようです。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 02:10 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 02:10 ID:???
>>609
正しくその通り。
コンプ厨は逝ってよし。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 02:26 ID:???
>>609
禿げしく同意するからエミュから足を洗ってください
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 03:30 ID:???
SYAME 0.38d リリース、あえてsage
o。o専用。
…想像どおりの代物だった(w
まさかエミュ部分までとは思わんかったが(藁
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 05:27 ID:???
>>613
何専用なの?正直言ってわからん。
ゲームスピードが倍くらいで画面が赤っぽいくらいしか
違いがわからないんだけどこれが何を意味してるのかがわからん。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 06:10 ID:???
赤くて早いといえばアレだろ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 06:36 ID:???
シャア?
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 06:47 ID:???
>>613-616
ワラタ
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 07:40 ID:FjB3XvPt
XPPとUoSnes9xのエミュレーション性能の違いを教えてクレー。
風評を聞けばXPPの方が再現性が高いそうだが、その違いを教えて。
いろいろ比べてみても自分ではどうも違いが分からない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 07:54 ID:nJmG7KDC
>>618
よくわからんー。でも、この二つはかなり似てるなー。設定とか。
僕的にはUoの方が高機能なんじゃないかーと思う設定項目がUOの方がちと多いし。
あと、UO配布再開(一時?)してたよ。転送小屋の方ね。
んまあ、僕はどっちでもいいや。
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 08:53 ID:wcqRiLRW
コントローラはどうしたらいいんでしょうか?
MS製のコントローラを持っているんですけど、コレでもできるんでしょうか?
(和製のSNESでコントローラが動作せず・・・)
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 10:02 ID:???
>>620
出来ると思うが。。。MSのコントローラもSNESエミュもいろいろあるから絶対出来るとはいえない。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 10:38 ID:7lpKB+FZ
>>618
枝葉の機能ならUoかな
でもエミュレーション性能だったらXPPかな?
多分一番はSNES9XppFVX2でしょう、DOSだけど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 12:03 ID:7ERgMrTq
UoとXPPの作者が争うのは勝手だが、本人同士でやってほしいもの。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 13:18 ID:wcqRiLRW
>>621
sidewainderXP対応って奴です。
設定が間違ってるんでしょうか・・・
ちなみにSNES9XWってエミュレータです。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 15:55 ID:???
Gens 1.56 sage
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 16:02 ID:???
いざとなったらJoy2Keyがあるさ。>>624
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 16:55 ID:???
>>621
サイドワインダーは、ボタンの取得方法が、通常のゲームポートを
使用するゲームパッドと異なるそうだ。
もし設定等の誤りがなければ、上記に起因するトラブルかもね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 17:36 ID:???
Gens 1.56 ヽ(`Д´)ノ マンセー
今まで動かなかったノートの TEAC CD-224E ドライブでもSILPHEED完動。
思い残すことはありません。ありがとう。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 17:59 ID:hxE+ER8Q
>>618
「スーパー燃えろ!!プロ野球」や「ときめきメモリアルのおまけ」とか
みれば違いがすぐわかります。UOSNES9XとXPP SE違い
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 18:25 ID:???
正直、ZSNESで十分。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:29 ID:???
>>626-627
色々ありがとうございます。
コントローラー設定のところをいじりまくってたら、なんとか動作はしたんですが、次に起動したときにはまた戻ってます(T▽T)
なんでなんだよー
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:39 ID:FjB3XvPt
>>629
あーホントだ。UOでときメモのおまけを選ぶと表示がバグるね。
でも気づいたんだけど、XPPでときメモ(V1.1)の詩織の誕生日を
10月10日にするとフリーズする。
UOの方で同じ事をしてもフリーズしないからROMが悪いわけじゃないと思う。
ときメモ勝負は引き分け?
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:46 ID:???
厨房はなんでJPWindows大絶賛なの?
対応エミュ何百種とか言って言語違いまで含めてて、
「エミョレータ」とかの誤字も放置で、
次々と新しいデータファイルを訳解らんバージョンナンバーでリリースして、
掲示板でプログラムの話すると逆ギレする作者。
マジでスゲーのはGoodToolのCowering氏であることに気づけよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:48 ID:???
JPWindowsは関係ないって。あれはただのランチャー。
リネームソフトはJPシリーズでしょ。
635 :02/01/15 22:49 ID:???
emuすれって内容に関係なくROMくれ厨がでるね

EMUスレの宿命かな?
636本家厨房 ◆kasufgY. :02/01/15 23:24 ID:???
D●6やってるんだけど、何故か画面がゆらゆらしてます・・・。
SFCではこんなことなかったんだけど・・・。
持ってる人なってますか?
637 :02/01/15 23:27 ID:???
なってません
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:31 ID:???
EMITのCDをMP3にして置いてあるところなんてないかな? ないよなぁ。
やっぱり買うしかないのか、どこにも売ってないけど。
売っててもプレミア付いてそう。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:17 ID:???
ストゼロ2やってるんだけど、試合開始直後に少しとまります。
他に同じ症状の人居ますか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:19 ID:XkeXEBEQ
>>639
昨年の秋から冬にかけて、emuの大躍進がありました。
zsnes行って来い。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:40 ID:???
エミュレータやってからずっと攻撃受けてる(ノートンで防いでる)んですけど、あんたたちですか(ぉ?
というのは冗談で外国から受けてるみたいです。どうしたら?
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:43 ID:???
俺たちだよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:47 ID:???
>>638
Win版のEMITなら以前秋葉で980円で買ったよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:02 ID:???
おかしいな・・・・・
Gensで、MEGA-CDが実用レベルになってきたと
いうのに、全然、話題に上らないぞ・・・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:12 ID:???
>>644
うちではゆみみみっくすが動くようになりましたが何か
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:21 ID:???
手持ちのソフトの動作チェックしてたら、
まともに遊べるソフトが、10本程度しかない事に気付きましたが?
(メガCD以外でプレイできない)
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:24 ID:???
うちでもやっとシルフィードが動くようになった、感動
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:32 ID:???
>>646
というか、MEGA-CD自体オリジナルタイトルで
マトモに楽しめるソフトが10本程度しか出てないんだけどね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:34 ID:???
>>644
正直メガCDはLUNARとシルフィードと夢見館の物語
が動けばそれでいい。で、うちではちゃんと動いている。
...GENSすげーや
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:09 ID:???
げ・・・・・・・・・・
俺の環境でシルフィード動かないんだけど。
なんでじゃ〜〜ヽ(;´Д`)ノ
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 10:07 ID:???
動かないyo
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:53 ID:???
XPP WINのアップデートファイル出たね。
この調子で更新し続けてくれるといいのに。
まぁ、また限定配布になるんだろうけどさ。

とりあえずUoSnes9xに期待するか。
これからも簡単に手に入りそうだし。

作者がどうとか裏事情なんかは関係ない。
簡単に手に入って、性能が良ければ何でもいいのだ。

みつを。
653 :02/01/16 16:41 ID:???
既出かもしれんがXPPの作者とUOSNES9Xの作者って仲悪いけど
結局どっちが悪いんだ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:59 ID:???
というか、何で仲悪いんだ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:13 ID:???
>>653-654
作者のページに今までの流れが書いてあったんだけど消したみたいね。
でもそれは連邦のGame&Emu BBS 183の1813からのコピペなんで
それを見ればわかるよ。
長いからここには書かないように。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:39 ID:???
見たけどちょっとわからなくなった。
nose氏ってさんま氏に対してソースの仕様許諾かなんかに違反してるから公開停止を求める、みたいに書いてたよね。
どこで違反があったのかよくわからん。。。もしわかるなら教えてくれません?
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 18:18 ID:???
設定が保存されないから早くアップして欲しい>UOSNES9X
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 19:09 ID:OEl0QFSP
XPPをアップデートしたらときメモで詩織の誕生日を10月10日にしても
止まらなくなったぞ? 作者ここ見てるのかな?
それとも他のゲームを修正した拍子にときメモのバグも直ったのか。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 20:41 ID:???
>>658
nose氏はきっとここ見てるね。
655をちょっと流用した文が追記されてるし。
と言うことで要望を書いていこ〜。

ネットプレー対応(kaillerなら言うこと無し)
標準のSnes9xだとネットプレー対応なのに
何でその機能を外してあるんだろう。

ソース公開しなくていい、期間限定公開でもいい
ただ、再配布OKにしてくれ。

今後もXPP WINを作り続けてくれ〜。
さすがに今のUIのままというわけにはいかないだろうけど
やっぱりWin版の方が気軽に出来ていいね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 20:57 ID:???
>>659
再配布はOKなんじゃないの?配布してあるページに
>このファイルに関してはどっかのサイトが転載してくれるかまたは2002年1月19日まで配布します。
てかいてあるから。。。転載と再配布って意味が違うのならスマソ(滝汗
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:01 ID:RuA/XabV
Gensでシルフィードが動かなくて困っている人
CPU→Perfect Synchroをチェックすれば動くよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:12 ID:???
>>660
今回のファイルについてはOKだけど
今後のファイルがダメにならないように、と言うこと。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:20 ID:???
>>662
逝ってきます。。。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:42 ID:ZXoeED10
さんまいわしは引きこもりらしいがホントか?
連邦BBSで見たが…。
でもなんとなく、常時自分のBBSに書き込んでるの見てるとそう思えてくる。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:35 ID:???
>>649
ナイトトラップを忘れるなんて
先が思いやられるよ
通信終了
666649:02/01/16 23:53 ID:???
>>665
すんません。
当時実写ゲー嫌いだったんでかわなかったんよ。
今になって激しき後悔してます
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:54 ID:???
>665
えっ?Gensでナイトトラップ動くの?
入れたことないけど導入してみるか…
SCATに入隊してくる…
668sage:02/01/17 00:10 ID:jzZkOkVF
惑星ウッドストックマンセー
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 00:13 ID:???
Gensは1.56で終わり? Gens→Kegaに移行?
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 00:19 ID:???
>>668
最後までやっってみたが、世間で言われるほどのクソゲでは無かったゾ〜
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 00:26 ID:???
>670
しかしあのファミコン並みのグラフィックはやばいだロー
でも曲は結構好き!
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 00:42 ID:???
>>669 あ、そうなの?まぁ、現行156で不満もないけど。欲を言えばX32に手を伸ばして欲しかった。
Kegaもチェックしてみよっと。動かした人どんな感じ?>Kage

そういえばPJ64も現行14で終りだとか何とか。こっちはまだまだ頑張ってほしい所。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:03 ID:???
>>672
kage使わないと書き込み後にえらーが出るよ〜
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:40 ID:???
>>672

>Kega0.00
JOY STICKのキーが変えられない。
フルスクリーンに出来ない。
CD認識しない(BIOSは立ち上がる)等々…
675 :02/01/17 01:52 ID:???
>>673
ワラタ
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 03:55 ID:Un5qKpAP
このスレ見っけて、ふとゼルダの伝説をやりたくなった。
んで、SNEShoutで楽しんでるんだけど、テレビとパソコン用モニターのアスペクト比が
違うからだと思うけど、画面が縦長でこれをちよっとだけどうにかしたい。
みんなはどうしてるの?あまり気にしてない?俺もだんだん気にならなくなってきたけど。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 04:24 ID:MBUtWNlQ
>>676
XPPやUoSnes9xやSnes9xやZSNESには引き延ばし表示の機能がある。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 04:25 ID:???
お前ら!
>>96-98 >>204 >>214 >>220
って、結局ネタですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 05:06 ID:???
>>678 それ、聞いてるのことごとく俺だわ(w なんか教えてくれないから諦めた。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 07:34 ID:???
>>669
どこにそんな記述あるのよ?
この世界馬鹿ばっかりだから、あっという間にそのデマ広まるぞ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 08:46 ID:???
>>672.680
ゴメン、早とちり&勘違いだ・・・ >669

鬱死
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 08:49 ID:???
get the last Sega CD compatibility list HEREとか本家に書いてあったな
lastを最後の意としか読めないんじゃ本当に中学生レベルな訳だが
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 11:22 ID:???
聖●伝説2、3のRO●を手に入れたんですけど、
何故か文字化け?してます。どうしてですか?
あと持ってる人なってますか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 11:28 ID:???
>>683
ハイレゾ
685683:02/01/17 15:21 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
686 :02/01/17 15:28 ID:???
>>685
別な奴をダウソしてこい
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 15:34 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 15:52 ID:???
>>683
ハイレゾ
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 15:55 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 16:29 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 17:07 ID:???
>>685-688は偽者です
誰かー教えてー(・∀・)
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 17:21 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
バイオハザード3のロムを持っ
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 17:23 ID:???
>>691
ハイレゾ
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 17:28 ID:???
ハイレゾのは既にネタっぽい。放っておこうよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 17:41 ID:UVZ5x9U4
Unoficial Snes9x っていいの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 17:44 ID:???
>>692
ハイレゾ
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 17:51 ID:yMfZPeuu
>>694
ハイレゾ
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 17:57 ID:???
正直、>>683-684は成立している。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 18:00 ID:???
BS物に対応したSNESエミュってなにかありますか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 18:04 ID:???
うのフィシャルSnes9x
701695:02/01/17 18:17 ID:UVZ5x9U4
といふかふつうだな
702649:02/01/17 18:39 ID:???
>>699
Snes9xpp SV for DOS [Final Version X2]
ヘッダを削ったサテラビューのロムをSnes9xpp SE
と同じところにおいてください。
ファイル名は "bsfont.fnt" です。
703649:02/01/17 18:41 ID:???
>>699
もしくはUnofficial Snes9x v1.32 Windows port beta6
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 18:44 ID:???
どうもですー。本体を探すのが大変かもしれない(;´Д`)
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 20:28 ID:???
誰かホントに聖●2,3のROMのバグわかる人いませんか・・・(T▽T)
海外から持ってきたんですけど・・・。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 20:31 ID:???
>>705
もうあきた。でもやっぱりハイレゾ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 20:34 ID:???
>>706
ハイレゾってなんなの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 20:37 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 20:49 ID:???
>>707
Config→Videoを開く。
Video Configメニューが表示される。
Video Modeの一覧からD(ALLOW 2×SAI,HIRES,ETC)が含まれるのを選ぶ。
例)512×448 DR WIN
Video ConfigメニューのオプションHI-RESOLUTION MODE7をチェックする。
設定終了。

もういいから消えてくれ。出来れば永遠に。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 20:51 ID:???
>>707
ハイレン゙
711 :02/01/17 21:04 ID:???
ハイレグ
712705:02/01/17 21:37 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 21:44 ID:???
>>711
絶対言う奴いると思ったw
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 21:51 ID:???
センスがオヤジだな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:11 ID:???
おいお前らXPPの配布が終了してるんですが、理由を教えて頂けないでしょうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:35 ID:???
>>709
それをやると直るんでしょうか?
直るなら帰ります。試してみます。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:45 ID:???
なおるっつうか。。。根本的に勘違いしてるような気がする。。。
別にバグでもROMが壊れてるわけでもない。
間違ってたらすまんが通常のSFCの解像度より横が大きいんじゃないかな?
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 01:18 ID:???
>>717
いえ、D●6やファイヤー●ムブレム他はまったく同じ設定でSFCと同じように映ってます。
聖●シリーズだけ何故かぼやけて?ます(文字が読めない、絵もちょっと荒い?SFC版をやったことがないのでわかりません)
ROM自体がおかしいのでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 01:22 ID:???
>>718
ふと思ったんだけどそもそもエミュはなに?
それとね、何度も言うけどROMはおかしくないよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 01:28 ID:???
ロマサガ3、ときメモ、ドラゴンナイト4、同級生2あたりもROMがおかしいとか言い出しそうだね(藁
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 02:19 ID:Cm4mGd2/
あほ承知でお聞きしたいのですが。
PSもデータ吸い出ししないと動かないのですか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 02:22 ID:???
>>719
Unofficial Snes9x v1.32 Windows port beta6 です。
今10個しかROMがないんですけど、聖●2,3だけそうなってます。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 02:34 ID:???
>>722
それはたんにハイレゾなのがその2つだけって事でしょ。
とりあえずグラフィック関連の所にハイレゾがあるはずだからチェックしてみな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 02:54 ID:???
>政権
ttp://lightning.prohosting.com/~steely-d/guide/faqemu.html
ここでも読んで去ね。
以後書き込むな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 09:27 ID:???
>721
ヒマなんでちょっとだけお答え、、、
データ吸出しっちゅうとBIOSでっか?
それともソフトの事をいうてまっか?、ソフトなら普通にB’sなりなんなりで
コピーできるけど、本体では動かなくてパソコン専用になります、ただ、
一昔前なら、チップちゃんをつけたりして動くようになったけど、赤い手だぁ〜
それか入れ替えかな、ただ、これをやると本体寿命絶対縮むよな?
エミュレータでそのBIOSがいつかどうかはしらないなぁ、VGSならいらんけど
XPやNTやと動かないがVGS
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 11:45 ID:???
GP32エミュ?
ttp://www.gp32.com/

ソフトもどうせカンコックだから文字読めなくて遊べないだろうけど。
ゲームWaveで出てたトトロゲーだけ見てみたい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 17:10 ID:???
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 17:21 ID:???
>>727
おっと、キー設定のバグが消えてるね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 21:38 ID:???
>>724
ハイレゾ
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:46 ID:XARgVQsN
ハイエグ
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:10 ID:???
ヤンエグ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:22 ID:???
ヤグヲタ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:57 ID:GY85xcP8
うげ、Xppseの16日版?トリノがした。。。
どっかで再配布してる?その前のやつはちゃんと落としたんだけど。
出たの知らなかった。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:00 ID:???
>733
ニヤリ
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:12 ID:+389KETM
>>734
まじで、教えてくださいです。
配布元に「他の所でも配布されてる」みたいな事書いてあって、検索してみたんですが
見つからないようなんです。お願いします。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:18 ID:???
まだ検索してもみつからんだろ、さすがに(笑
エミュゾネあたりにでもあるんじゃないの?ちょっと見てみるか。。。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:21 ID:???
逝けなかった(鬱
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:36 ID:5DIvzfGx
スーファミエミュで遊ぶのにいいゲームパッド紹介して欲( ゚д゚)スィ…
今はエレコムのスケルトンで遊んでるんだけど、ボタンが2行3列のやつで、ストIIとかはいいかも
しんないけど、ゼルダやってるとボタンの押し間違いがしょっちゅう。

とこれで、部屋掃除してたらスーファミの実機が出てきたんだけど、幾ら位で売れるかな?1000円?
739735:02/01/19 00:39 ID:nvEfggfR
誰かxppseのアップデート持ってる方又はある所を知ってる方。
譲ってくださいませんか?
740735:02/01/19 00:41 ID:nvEfggfR
>>738
ゲーム機のコントローラー繋げる奴を買ってみてはいかがでしょうか?
3000くらいで売ってるみたいですよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:15 ID:???
>>738
プレステパッドが一番しっくりくる。
やっぱり、SFCの延長の設計をしてるんだな〜と実感。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:32 ID:3If+18W2
プレステパッドを使っていると、パソコン用ゲームパッドがいかに
いい加減な作りであるか、またコンシューマのパッドがいかに使いやすいか
ということをひしひしと感じる。
743名無しさん@お腹いっぱい:02/01/19 01:43 ID:eShEAK1g
>741-742
激しく同意。俺もプレステのコントローラが一番使いやすいよ。
>>739
ウィルス入りなら。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:45 ID:+389KETM
>>744
うう。ちゃんとした奴いただけませんか?お願いします。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:53 ID:???
>>742
日本のエミュソフトをやるならね・・・・・
まあ、安いコンシューマもどきのパッドの
事を言ってるんだとは思うけど。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 02:16 ID:YkhE+fx4
SDガンダムGXが動くエミュ知りませんか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 02:16 ID:???
>>746 ?海外エミュだとなんか違うの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 03:18 ID:???
SSコントローラもイイよ
あと、N64のさんDスティックもなかなか…
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 07:19 ID:N91//3q5
「お世話になりました」と言われてなお「ソース公開・・」とか返す 悲壮さんまいわし age
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 09:11 ID:???
今マリオカートやったけど、やっぱSFCのコントローラのほうがやりやすいね
752SideWinderラヴ:02/01/19 10:57 ID:RzibWIuR
エミュやるなら、SideWinderGamePadがお薦め

・アナログ操作は出来ないが、ボタンの数、配置等が絶妙
PSコントローラのL2R2を使うゲーム以外は、
かなりいい感じでプレイできる。

・コントローラの握り具合も、一番しっくりなじむ
標準PSパッドと比べると、少し重いかもしれない

・ピアノ押しで、ゲーセン互換で操作できる
(Mボタン使えば、NeoGeo持ちもOK!)
SNES等では、ABXY設定後余った2ボタンを
セーブ、ロード、ゲーム速度設定等に設定したりもできる。

・PSパッドは、十字キーの斜めが押しずらい。
ピアノ押しするときに、ボタンが4つしか集まってないから
ゲーセン互換できない。
SideWinderと比べると、握りの部分がしっくりこない。

てわけで、エミュを一つのコントローラで済ませたいなら
SideWinderGamePadに一票

一番いいのは、それぞれ専用コントローラ使うことだがねヾ(´ー`)ノ
753751:02/01/19 11:10 ID:???
俺もそれ使ってる
SFCソフトでは操作しづらいけど
754不明なデバイスさん:02/01/19 21:17 ID:???
クレイジークライマーを快適にやるためにPSパッドにしましたが、何か?
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:05 ID:???
64のエミュってどれがいいの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:18 ID:3VjB6FZ+
SFCマリヲペイソトができるエミュってありますか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:11 ID:EAok4eYV
Project64プラグインで
Glide64 v0.03っての入手したんだけど
WIN2KでもWIN98でも起動すると
3DFXの画面が出た後、OSごとフリーズする・・・。

ちゃんと動いてる人、環境教えて下さいな〜

Voodoo3 2000

ドライバ
--------------------------------------
Voodoo3 Windows(r) 2000 Driver Kit
--------------------------------------

Voodoo3(tm) Driver kit: 1.03.00-WHQL

Voodoo3 Win2k(r) Display Driver and Miniport: 5.00.2195.0232
Glide(tm) 2.X Driver: 2.61.00.0658
Glide 3.X Driver: 3.10.00.0658
OpenGL(r) Driver Version: 1.0.0.0734 ICD
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:19 ID:???
>>756
さんまいわし - 02/01/19 22:41:05

コメント:
(名前変えて投稿は、ダメです…!)

tempura - 02/01/19 22:54:19


コメント:
すみません!私の意見を聞かずに、弟(トコ)が勝手にカキコしてしまいました。掲示板を汚してしまいまして、本当に申し訳ありませんでした!!

759名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 11:59 ID:???
Gens1.60sage
夢見館が動かない…
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 12:21 ID:???
>>759
ホンマや・・・ライセンス後に止まるね。
1.56では動いてたのに。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 13:47 ID:???
ルナ1はあいかわらずか・・・・・・・・・・

やっぱ、Gensって最終的に目指してるのは、
32XCDゲームすら走らす事なのかね〜?
762オシエテなの。:02/01/20 17:33 ID:X1ylfsfb
ROMのありかはしってるけど、DLしたら捕まるよ。って言われて怖いんですが。
串通してもだめなのかな。
ほんとに厨房で申し訳ないけど、危篤な方教えて。。
PCエンジンと、メガドライブがほしいんです。。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 17:35 ID:???
>>762
危篤な方は教える余裕はないと思われ(藁
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 17:45 ID:???
>>762
ROMのありか知ってるなんて羨ましいよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 17:45 ID:???
>>763
激藁
766762:02/01/20 18:00 ID:X1ylfsfb
>763 予想通りのお答えありがとう。
   こう書かれると思ってたよ。さすが2ちゃんねらーだね。
   きしょ〜い。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 18:07 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
768762:02/01/20 18:59 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 19:39 ID:???
>>762
ハイレゾ
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 20:24 ID:???
>762
ヤンエグ
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 21:55 ID:EAok4eYV
>>762
フルチン
772ひよこ名無しさん:02/01/20 21:59 ID:YUel74gI
bleemを起動すると、どのバージョンにも関わらずエラーになる。
なぜ?
773 :02/01/20 22:30 ID:???
>>772
ハイレゾ
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:59 ID:???
noseとさんまの喧嘩、争点がよくわからん。
菫たんもキレてるし。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:22 ID:???
>>774 現状は既に論争の発端や争点なんかどうでも良くて、人としてお互い嫌いになっちまったんでしょう(w
イサカイによってそれぞれが更新を競い合ってくれるのはとても良いこと。いつまでもうやってろって感じ。
まぁ俺は使わないんだけど。ZSNES派だから。

ワケワカラン人の為にレンポーにあった論争の経緯 ttp://ogurayuuko.kiss1.net/01354.htm
776756:02/01/21 00:44 ID:V1K+bD8W
SFCのマリオペイント、スペ−スバズーカのROMを持っているのですが、Snes9xでは動作しません。。。
また、マリオペイントにはコントローラーハック版もありますが、マリオをクリックしても止まってしまいます。

どなたか、対応しているエミュをご存知ですか?
よければ教えてください、よろしくお願いします。
777>>776:02/01/21 01:04 ID:???
あんぱんまんのどこでもお絵かきで我慢しろよ
ったく最近の奴は贅沢な奴ばっかりだな
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 02:16 ID:???
>>776
メガドラのArt ALIVEでもいいだろうに・・・・まったく
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 05:47 ID:???
FCDファイルのゲームってどうすれば出来んの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 05:53 ID:???
Googleを使おうともしない田吾作がいるね(^^;
781779:02/01/21 14:55 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:18 ID:???
>776
ZSNES
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:18 ID:xM124sPx
VirtuaNESの新バージョンが出てるよ。
チートが使えるようになった。
けどなんかうまく使えない…。
ドラクエの所持金のアドレスさえ調べられない。何故?
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:25 ID:WVZkqJMt
CVGSが2Kで動かないよ〜
互換モードも効かないし・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:11 ID:???
CVGSに何故こだわるの?というかePSXe以外を選ぶ理由がわからん。
786784:02/01/21 21:59 ID:WVZkqJMt
>>785
うちのPCだとePSXeがまともに動かない。
プラグインも色々試してみたけど駄目。
多分ビデオカードがショボいからだと思う。
787784:02/01/21 22:00 ID:???
CVGSは何故か動くんだよ。Meだけど。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:16 ID:???
>>784
ハイレゾ
789784:02/01/21 22:32 ID:???
>>788
ハイレゾって何ですか?
790784:02/01/21 22:35 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
791784 ◆eqdAUG3E :02/01/21 22:39 ID:???
>>790は騙り
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:39 ID:???
無限ループだな…。
793583:02/01/21 23:46 ID:???
本気でR@M探したいんなら、家庭用ゲーム機のものなら、
JPWindows+google、これ最強、英語でリストだして後は
英語名+ZIP等で検索するだけ、あとはお好きに召し上がれ!

厨房には厨房のツールを!(w
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:48 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

これの元ネタのタックンを知ってるヤツは何人いるんだ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:07 ID:???
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 01:31 ID:???
>795
こっちの方が当時を思い出させて笑える(w

ttp://choco.2ch.net/download/kako/991/991741194.html
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:07 ID:???
>>796 かなりワロタ。というか惚れた >>795 その板も房の巣窟だね。延々クレクレクレクレ、、なんなのその板?(w
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 03:04 ID:kWfxwmDJ
ああっ、VirtuaNESでチート検索できたよ!
領域にRAMだけでなくSRAMも指定しとかなきゃだめなんだね。
799 :02/01/22 03:22 ID:???
MAME32で質問していいですか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 03:50 ID:???
VirtuaNESってバルーンファイト動く?
漏れの環境だとエラーが出るんだけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 04:12 ID:???
>>800
普通に動いてるけど。ROMが悪いんじゃないの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 04:33 ID:???
NNNesterJでは動くからROMのせいじゃないと思ってたんだけど…
(JU)の話で(E)は動く
中身に違いはないけど
803 :02/01/22 15:16 ID:???
MAME32でどこでもセーブしてスロット選ぶんですけど結局同じやつにセーブされてて
一個しか残せないのですが、これは俺がバカなのでしょうか。
804名無し~3.EXE:02/01/22 16:46 ID:OYDdYL9h
ドラゴンクエストWのメモリーカードの不都合を解決する為、
ePSXeCutorを使用し、このサイトの説明通りに順を追って作業。
未フォーマットのメモリーカードを作成し、
ドラクエWのアイコンをダブルクリックしたところ、
NSDOSの画面で
「EPSX: DEMO not found [SETTINGS\〜〜〜」と出てゲームが起動してくれません。
EPSXEの「RUN ISO」から直接立ち上げるとゲームは起動するのですか、
教会でセーブしても、メモリーカードにはデータが残っていません。
でも何故か、一番初めの「ソロ 1章  LV1 0:00」というデータだけは残っているのです。
フォーマット自体も出来ました。
普通に教会でセーブできるようにするには、どうしたら良いのでしょうか?
EPSXECUTORからゲームを立ち上げれば、セーブ可能なのでしょうか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 17:15 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
806804:02/01/22 17:19 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
807804:02/01/22 17:19 ID:???
はやくだれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 17:22 ID:???
バイオハザード3のロムを!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
809名無し~3.EXE:02/01/22 17:26 ID:OYDdYL9h
>>806-807
お前等ァ―――ッ!!
もうだめぽ。
810 :02/01/22 17:43 ID:???
>>809
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
811803:02/01/22 19:00 ID:???
おで教えてください。
812803:02/01/22 19:15 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
813 :02/01/22 20:54 ID:???
「だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ 」禁止!!!
814813:02/01/22 22:48 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
815 :02/01/22 22:49 ID:???
「だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ 」解禁!!! 新キャラも求む。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 22:58 ID:7gn3rZuC
一旦浮上!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:32 ID:???
>800
ROMイメージの
08〜0F
にゴミが有ると思われ。
バイナリエディタつかって00で埋めろ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:32 ID:???
みんなタックソにメロメロみたいですな…
819 :02/01/23 05:38 ID:???
>>814
騙るな!だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
820 :02/01/23 05:38 ID:57N6uiCV
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ アゲチャウ
821804:02/01/23 16:26 ID:???
  \ \    ○    // /   /
\  \      / ヽ    /   / / /
\\        /_ ゝ    /  //
  \     /   \
\    _/____\__       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /             ヽ     <
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ  <
  |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ :::|  <  
 |::::::       /' .::::::. ` \   ::::::| <  
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ    ::::::|<           だれか!!!
 |:::::        |  |||!|||i|||!| |   ::::::| <
  |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::::|  <    
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ  <
    \::::..   | | !     | l     \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
//         `ー--― 'ノ       \\
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 17:28 ID:???
kega0.2sage
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 17:37 ID:uO6Pnqcu
GBAやGBの通信対戦をどうにか1台のPCでやる方法無いのかな
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 17:49 ID:???
GBはできるじゃん。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 17:50 ID:???
>>823
GBならTGBDual使えとマジレスしてみる
826823:02/01/23 17:52 ID:???
なるほどGBはできたのか。
って事はGBAは今のところ無理?
827823:02/01/23 18:12 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
828823:02/01/23 18:26 ID:???
>827
騙るなw
829823:02/01/23 18:28 ID:???
>>828
おまえも騙るなよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 18:36 ID:BeQvLYs3
ここはROMの場所を聞くのは禁止ですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 18:37 ID:???
>>830
禁止でちゅよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 18:38 ID:???
返答どうも
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 18:41 ID:???
ってかどこでも禁止だ
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 18:49 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
ってNESとSNES以外のROMって見たことないんだけど、何処にあんの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 18:58 ID:???
836 :02/01/23 18:58 ID:???
>>834
そういうのが置いてあるサイトにある。
837823:02/01/23 19:02 ID:uO6Pnqcu
>829
ID出してみろよw
838823:02/01/23 19:05 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ  ID出して!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
839823:02/01/23 19:27 ID:???
>>837
そんなこという人嫌いです
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 20:43 ID:???
どれが本物の823だ?(゚Д゚)

 823    823   823    823   823
(・∀・) (・∀・) (・∀・) (・∀・) (・∀・)
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 20:56 ID:???
>>840
ハイレゾ
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 21:52 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
市販PCのビデオボードでも64ROMは動作するの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 22:23 ID:???
>>842
動作するかしないかってだけなら動作するよ。
844ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ:02/01/23 22:38 ID:???
845 :02/01/24 03:47 ID:???
PJ64v14、Jabo's Direct3D7 1.40で罪と罰のセリフテキストの文字色が黒表示されて読めないんだけど設定で救えます?
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 03:48 ID:A4ToE2as
フリーのファミコンエミュってある?
847 :02/01/24 03:51 ID:???
>>846
あるよ
848_:02/01/24 04:27 ID:A4ToE2as
>847
教えてもらえるとありがたくてしょうがない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 04:35 ID:???
>>848
Nesticle
fwNES98
BioNES
850847:02/01/24 04:37 ID:???
>>848
nnnesterj なんてどうよ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 05:08 ID:???
一押しのNESエミュはVirtuaNES。
擬似テレビモードを使ってから、これ以外のNESエミュは考えられなくなった。
ディスクシステムの高速ロードも一度使えば離れられない。
最新のヴァージョンではチート機能もついた。

いままではNNNesterJを使っていたけど、ゲームによっては
突然エラーを出して終了してしまうから怖くて使ってられなくなった。
852_:02/01/24 06:05 ID:A4ToE2as
>>849-851
ありがとうです。
VirtuaNEC感動した!
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 06:44 ID:???
ワラタ
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 06:47 ID:???
素で間違えてるのかな…
855 :02/01/24 07:46 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 09:22 ID:r/1+Zwnw
だれかVirtuaNECクレ!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 09:41 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
動作するなら風来のシレン2やりたいのでROMください。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 09:42 ID:???
そういやSNESのROMが全部手に入った( ゚д゚)ポカーン
いらねーのばっかだけど。
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
シレン2だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 12:25 ID:???
860 :02/01/24 14:20 ID:???
スネック
861  :02/01/24 15:34 ID:PGWFgw+J
すいません、NEOGEOーCDのエミュレータでチート機能がついたものって
ありますでしょうか?
862  :02/01/24 15:39 ID:???
ない
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:00 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ シレン2!シレン2!
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:07 ID:???
>>863
ウザイ、氏ね
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:15 ID:???
厨はこっち逝け

隔離板
http://tmp.2ch.net/download/
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:22 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ >>865そこは行きたくないよ
867 :02/01/24 16:26 ID:???
>だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
もう飽きたよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:32 ID:???
だ れ か !! ! ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ >>867
だ れ か ! !! ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ >>867
だ れ か !! ! ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ >>867
だ れ か ! !! ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ >>867
だ れ か !! ! ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ >>867
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:34 ID:???
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 17:16 ID:zy7z/mvK
N64が遅くて使い物になりません。
ノート、P3 850MHzです。
そんなものでしょうか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 17:20 ID:???
そんなものです
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 18:37 ID:???
しかし馬鹿しかいないね(^^;
HDOfa-01p8-38.ppp11.odn.ad.jp
200.241.164.67
pc151055.octv.ne.jp
12.34.48.126
66.99.53.131
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 19:04 ID:???
>>872
お前を筆頭にな(プ
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 20:34 ID:???
(ニガワラ
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 21:31 ID:???
アク解だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ64ROMプリーズ!!!
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 21:39 ID:???
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:08 ID:???
>>870
使用している本体が何かは知りませんが、
Project64で推奨P3 700MHz、CPUだけならば十分満たしているはずです。
しかし、64系のエミュの動作はビデオカードにも大きく作用しているため
ノートパソコンでの使用はキツイと思われます。
残念ですが、どのソフトを使用しても快適に遊ぶには
そのスペックでは無理があるでしょう。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:15 ID:???
>861
エミュとメモリエディタを併用すればいいのでは?
MeficeとかExstand。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 03:02 ID:???
パーフェクトダーク日本語版が遊べるエミュをどなたかご存じないですか?
Project64を今のところ使っているのですが、
ゲームの中に出てくるメニューが真っ黒になって読めず、プレイできない状態です。
WindowsME ディスプレイアダプタはRAGE MOBILITY PCI(日本語)が使用されています。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 06:33 ID:???
設定いろいろ変えろ、だめならPC買い換えろ。
一部(カムスパイや赤外線スコープ)おかしいけど、PJ64でプレイできるぞ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:57 ID:???
64をエミュでまともに遊ぼうと思ってるやつがいて驚く。
「動いたらラッキー」ぐらいに構えろや。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:58 ID:???
やだ
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:55 ID:XizarK9I
明るさやコントラストを調節できるSNESエミュレーターってありますか?
884883:02/01/25 16:03 ID:???
はやくだれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:08 ID:???
そんなもんディスプレイで調節しる
886883:02/01/25 16:27 ID:???
そんなのじゃやだ、はやくだれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 18:56 ID:???
888888:02/01/25 20:36 ID:5c5kYY2W
ageたれ
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:18 ID:???
おい、お前らNesterJのソース置いてあるとこ知りませんか?
890889:02/01/25 21:30 ID:???
はやくだれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
891889:02/01/25 21:49 ID:???
>>890
いや、残念ながらマターリ待ってるよ
nesterとNNNesterJのソース見ながらな
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:56 ID:???
ゲームサロン板のエミュスレが新スレに移行しました。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1011962076/
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:30 ID:???
64をエミュでやってる人に質問なんだけど
コントローラどうしてるの?
64コントローラーをPCにさしてやってる?
ゴールデンアイで遠くから狙い撃ちするとき、
サイドワインダーだと中心が一気に動くから、急所狙えないんだけど。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:41 ID:???
64のコントローラー繋ぐのが最強
PSのデュアルショックでもいけると思うけど・・・・・・

普通のSWだと入力系統が足りなくなるもんな〜
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:54 ID:???
Zとスタートはキーボード(笑
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 12:32 ID:rt3gOajA
SNES9XppってどこでDLできんの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 12:57 ID:???
>>896
ネット使える環境なら家でも会社でもどこでもDL可。
898896:02/01/26 14:11 ID:???
だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
お約束
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 19:20 ID:F5IHt0eu
↑去れ
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 19:38 ID:???
npceって設定変えても再起動すると元に戻りませんか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 20:52 ID:???
タモリよろしく↓
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:11 ID:???

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < ハイレゾ
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |

903名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:30 ID:bhfSJB/l

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < だれか!!!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |

904名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 01:47 ID:???

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  ヤンエグ
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 01:55 ID:???

      ,一-、    -一,
     / ̄ l |   | l  ̄ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   っ-■■< だれか!!!
    ´∀`/    ヽ ´∀`  \______
   __/|Y/\ /ヽY|\__
 Ё|__ | /   | |  ヽ | __|Ё
     | У  |  |  У |

906名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 05:10 ID:???

                 ,,,,;;;;jjj|||jlliij;;;,,,
     ,,,,,;;;jjjjiiilll|||li    il||jji゙゙゙'''''
     ..,,,;;;ijjiiiillll|||llii     '''゙゙゙iiiiii||||||llii;;,,
              :
              ,
             :;:,    .,:;i;、,.
            .:;'      ,,, "゙、;:..
           :; .'.:;il|lji;;,..,;jil|li'''  ゙ ;:
                        ;:          
            ....,,,,,,,,,,:::;;,,,:::;;jjjiiii゙゙'''''
           ゙゙'':illl||||||||lllllllljjjjii:゙゙
              ゙:illl|||||llliiii:゙゙

   __    ,,_    ゙゙|lト                    ,,,   
   ゙;ll!,,,, .'巛》!  .zyill|yll^゙|ll      ,u,_         .llll   
  ∨lll|巛》yz}    .゙」ll厂 .|l|    ._  .ill″ .__      |ll′ 
  .ill゙ ´.^″    .」l;爻  |ll ,彡  .アリl厂l| ゙フly     .ミ   
  彡 .il,      .ア.゙|ll!   ア「′   彡 .;l| vr;ll!    zlz  
 .ミ  ゙冖〜へ             .ill「vyil|′       `   
                     .″ .゙″            
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 20:07 ID:???
トマトアドベンチャー
VBA0.71でクラッシュするね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 23:04 ID:EeSXQnTd
PS2用のエミュなんだけど、
EKAfって誰か持ってない?
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 23:39 ID:NY1dTsqO
XPPSE_Win配布してるトコない〜???マジで。。。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 23:54 ID:p3CiRE5/
>>909
うっせーだまれボケ
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 00:02 ID:???
        ,一-、
   ♪   | l  ̄ ヽ
     ♪ 6-■■  風来のシレン2のR@Mを手に入れるのに2週間かかったわけだが。
      ヽヽ´Д` ノ 
         (へ  )    
             >

912908:02/01/28 00:05 ID:7ySjts93
クレクレ〜XPPSE_Winクレクレ〜
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 00:09 ID:???
>>912 まえまえから疑問なんだけど、なんでXPPにこだわる人がいるの?
成る程!と納得のいく理由ならUPしてあげる。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 00:12 ID:pNj/a31x
>>912
UoSNES9Xとどちらが優れているのか比べたい。
とりあえず、使った事無いので使ってみたい。
人気の理由を追求するため。
以上。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 00:19 ID:Vt/i1o1V
ついでに言うと、
なぜ「いわっさん」がパクリをやめないのか調べるため。
アフガン支援復興会議に出展したい。
ゲイツがもしかして使ってるかも知れないので起動してみたい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 01:01 ID:???
なんか理由になってねーじゃん、、、
明日の夜にまた覗くから納得いく理由をあげといて。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 02:35 ID:???
明日ですか? ちょっと早すぎます・・・
もう少し時間を下さい。
せめて三日。
そうしたら必ずや納得されるネタ^B^B理由を提出してみせます。
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 02:48 ID:QjowAWDz
>>917
google検索で見つからなければ、再度日数を置いてから検索して見れ。
必ず見つかる。(現に他所で存在を確認している者より)
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 04:27 ID:8UlGeaaD
>>918
ならおしえてくれよう。。。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 05:35 ID:ektHyfom
>>919
だってそこr@mがあるから、リンクできない。

しかもxppにこだわる理由は特にないんでしょ?
Uo,xpp,本家と一通り使ったけど、普段使うなら本家が一番使い易い。
ただし、エミュレート精度となると、それぞれに違いは出る。
921 :02/01/28 07:36 ID:???
922 :02/01/28 07:41 ID:???
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 07:52 ID:WVlGubUS
>普段使うなら本家が一番使い易い。
えー? んなことないよー。
どうしてそう思ったの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 09:05 ID:???
任天堂の人,朝からお疲れ様です
mist.nintendo.co.jp 211.8.190.194 1.0 proxy.nintendo.co.jp:8080 (Squid/2.3.STABLE1) - [2002/01/28(月)08時28分36秒]
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 09:14 ID:e4GfH4FL
>924
それは晒し上げだろう・・・
馬鹿な社員もいるもんだ
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 10:16 ID:???
>>924
MXかどっかにいたの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 10:45 ID:???
sage
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 11:58 ID:???
ePSXe v1.5.0 リリースsage
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 12:37 ID:???
>>928
sageかよっ!!

久々のバージョンアップだね。
さて、動作チェックしてみるかな…。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 15:00 ID:???
        ,一-、
   鬱   | l  ̄ ヽ
     鬱 6-■■  風来のシレン2のR@Mを手に入れたのはいいんだが、
      ヽヽ´Д` ノ   しょぼビデオカードのせいで、動かなかった・・・。
         (へ  )      どうしろと?
             >
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:23 ID:???
ビデオカードのせいで特定のソフトが動かない事ってあるの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:26 ID:???
>>931
ある。ビデオカードそのものというよりドライバのせいだと思うけど。
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 20:37 ID:???
cpu:PU300(440LX)
メモリー:64MB
VGA:TNT16MB
OS:WIN98SE

のPCを貰ったんで
ファミコンとスーファミのエミュを
やってみようと思うんですが、
スッペック的には、足ります?
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 20:59 ID:B0DxBvGJ
>>933
家のメインマシンとほぼ同じ構成だ(w
PSやimpactはキツイが、その他のコンシューマ系は全く問題なし。
935粘着デジヲタ厨 ◆K0n0onwg :02/01/28 21:50 ID:???
おにょ!
1000取るにょ (・A・)
ZSNESはランチャー使った方が便利にょ
Shoutだったら別にいらないにょ >ランチャー

SNEShout まんせー
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 21:53 ID:???
気持ち悪いので消えてくださいませ。
937933:02/01/28 22:25 ID:???
>>934
ども。
早速チャレンジしてみます。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 02:24 ID:???
カウントライブでの出来事。
アンコールの後、浜崎のMCが始まったんだ。
その時に最前近くにいた客が座った。
そしたら浜崎が「なにあれ、座ってる。感じ悪。どうよこれ?」
と客に同意を求めたところ当然客からはその子にブーイング。
その子は足が悪い子でたまたま座っただけだったのに
浜崎はそれを知らずにその子を非難した。 その子は泣き出すし大変だったらしい。


■ソース
動画ミラー(4.31MB)
http://isweb40.infoseek.co.jp/computer/imode85/cgi-bin/up/upload/009.mpg
http://members.tripod.co.jp/gikomona2001/2ch/2002-1-562818.mpg
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/3961/2002-1-562818.mpg
http://isweb38.infoseek.co.jp/area/monositu/2002-1-562818.mpg
http://isweb41.infoseek.co.jp/cinema/qiddya/2002-1-562818.mpeg
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/2976/2002-1-562818.mpeg
http://members.tripod.co.jp/gikomona2001/2ch/2002-1-562818.mpg

ライブ音声(2.28MB)
http://big.freett.com/bogen/ayu_CDL_MC.mp3
http://isweb41.infoseek.co.jp/cinema/qiddya/ayu_CDL_MC.mp3
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/2976/ayu_CDL_MC.mp3
http://members.tripod.co.jp/gikomona2001/2ch/ayu_CDL_MC.mp3

本部らしき所
http://www6.tok2.com/home/zaqqwez/
(すべてコピペです)
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 03:23 ID:???
>>938
浜崎って「はまあみ」のことか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 10:36 ID:???
だいぶ大きな騒ぎになってるね。
941あゆ:02/01/29 13:50 ID:???
うぐぅ
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 17:49 ID:???
 ━━━━━┓                          ____
           ┃                        /      \
           ┃┏┳┛┃┃┃       ,,..--――--/         \
 ━━━━━┛  ┃    ┏┛       |  ヾ==___ ヽ         \
   ┏┻━                   ヾ    :::::::::::::====\        |
   ┃┣┓┣┓   ━━┓╋    ┣    `ー--/       ミ(⌒)     /
 ┏┛  ╋  ━┓   ┏┛┃━┏╋   _  ヽ, )       ミノ ~レ-r -‐、/
     ━┻━  ┛   ┗━  ━┗┛  /  ヽ. <_       ノ__  i i i〉 〉
     ━                 /ヽ   }<´      / ヽ、 /_/_/レ′
┏━━╋                ,.-、/  ,.>-‐'" { _.......:::::::: ヽ、)ト´ ´ ヽ:;ヽ:;:-:;:-、.
┃ ━ ┃    ┃┃      ,,..‐'ヾ_j  ,..<     `ー、::::::::  /;: ̄:;i     ヽ、;:_;:;:;:;:;;:
┃┏┓╋    ┃      ,.-'"、 ヽ、 |::::/ /      /;:;:ヽ  ノ;:;:;:;:;:;:i      \ ヽ
┛┗┛┗┃┃┃      i./ヽ ヽ |ノ  !´      /;:;:;:;:;|  (;;/j;:;:;:;:;ヽ_   ノ  |
 ┛┗━┛   ┗━┛   (__/ヽjノ /      /;:;:;:;:;:;|、  (;:;ノ;:;:;:;:;:;:/\    |
  ┳━┳         /ヽ    / ┏━━┓ |;:;:;:;:;;/ ヽー'/;:;ノ;:;:;:;:/  |\   |
┏╋━╋┓    ┏┛    |   |         ┃ );:);/     ||(;:;:;:;/|  ヽ、\ |
┗╋━╋┛  ┏┛   ╋  ┃ ┃ ┃       ┃ ;:;::;:ヽ     |: ヽ;:;:ヾ    ヽ__ノ
  ┻━┻┃┃┗┓   ┃     ┃ ┃   ┏━┛
 ┛┗━┛     ┗┓ ┏╋   ┗      ┃
                   ┗┛       ┏┓
                        ┗┛

943  :02/01/29 21:03 ID:f11gWLlv
エヴァのN64版がまともにうごくN64エミュってあります?
project64だと動くんだけど、所々でとまるので。
PCはセレ1.1G
メモリ448M
G550
です
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:09 ID:???
ない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:18 ID:gtdnAhmC
すいません、SNEShout用のFF4、6のR@M探してます。今日も探したんですが見つからずセーブばっかなんです。
あるところ知ってる方教えてください。お願いします。


946名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:29 ID:???
SNEShout用のROMなんてあんの?
ただのFF4,FF6のROMでいいならメールしてあげる。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:33 ID:???
>>946
レスくださってありがとうございます。よろしくお願いします。
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:36 ID:???
>>946-947
犯罪者ハケーン >>947通報しました

でもFFROMなんて探せば10分で出てくるっちゅうねん・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:40 ID:???
>>948
すいませんそういえばこれ犯罪でしたね。申し訳ないです。
でも見つからないんですよ本当に。
950 :02/01/29 21:44 ID:???
教えてやりたいんだが、モロにリンク貼るのもまずいし・・・
海外のサイトを探すのがいいだろう。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:20 ID:???
そんなメジャーなロムなんて速攻見つかるだろ
それくらいのスキルも無しにエミュなんてやるなっつーの
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 23:40 ID:???
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 01:07 ID:???
スキル
スキル
スキル
スキル
スキル
スキル
954 :02/01/30 01:09 ID:???
スキンくれ
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 01:16 ID:???
google使ったら2秒で両方とも見つかった

>953
縦読み?
スキル
スキル
スキル
スキル
スキル
スキル
スキル
キル
ヤル
キル
ッル

稲中ネタ
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 02:24 ID:???
MXでRomなんか腐るほどあるのに・・・・。
つーか、SNES9xPPSE_Winマジでない?かなりほしんだけど。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 02:45 ID:???
そのMXでお探しなさい
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 02:55 ID:IVldLB7C
>>957
ごめん。忘れてた。
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 05:42 ID:???
そろそろ新スレの予感がします。
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 06:28 ID:???
新スレのテンプレ用に最強のエミュリストを完成させてください。(ダウソ板のエミュスレからコピペ)

ファミコン:NNNesterJ/VirtuaNES(DiskSystem 要BIOS)/SMYNES
スーファミ:ZSNES/SNES9XW
ゲームボーイ:VisualBoyAdvance
ゲームボーイアドバンス:VisualBoyAdvance/BoycottAdvance
ニンテンドー64:Project64/UltraHLE(※Voodoo専用)
メガドラ:Gens(MEGA CD 要BIOS)
メガドラ32X:retroDrive(要BIOS)
セガサターン:SSF(要BIOS)※GHzのPCでも重い & 発展途上
ドリームキャスト:無し(あっても開発途中)
プレステ:ePSXe(要BIOS)/VGS
プレステ2:無し
ネオジオ:NeoRageX(要BIOS)/NeoGeoCD(CD対応 要BIOS)
PCエンジン:YAME(CD-ROM2+SG対応)/MagicEngine(CD-ROM2対応)
PC88:M88
PC98:Anex86(有料 但し未払いでも制限無し)/T98-NEXT
X68000:WinX68k高速版(要けろぴー)
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 06:39 ID:???
それじゃ一個訂正。>VGSは有料

プレステ:ePSXe(要BIOS)/VGS(有料)
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 06:54 ID:???
>>960
NeoGeoはWinKawaksも入れて。
CPS2にFinalBurn系とNebulaも
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 07:58 ID:???
ニンテンドー64:Project64
アーケード:MAME/FinalBurn/Rain/Impact/Modeler
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 08:52 ID:???
>>963 にちょい説明追加。カッコの中だれかちゃんと埋めて(^ ^;

アーケード:MAME系(色々)/FinalBurn系(CPS?)/Rain(Taito)/Impact(namco System何とか)/Modeler(Sega System16/32)
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 10:34 ID:???
ゲームボーイ:TGB_DUAL
PC98:NP2
IMPACTはシステム11だったっけ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 11:21 ID:???
現時点までにあがった名前をまとめてみました。こんな感じの方が見やすいかなと思われます。

コンシューマ系
ファミコン:NNNesterJ/VirtuaNES(DiskSystem 要BIOS)/SMYNES
スーファミ:ZSNES/SNES9XW
ゲームボーイ:VisualBoyAdvance/TGB_DUAL
ゲームボーイアドバンス:VisualBoyAdvance/BoycottAdvance
ニンテンドー64:Project64/UltraHLE(※Voodoo専用)
メガドラ:Gens(MEGA CD 要BIOS)
メガドラ32X:retroDrive(要BIOS)
セガサターン:SSF(要BIOS)※GHzのPCでも重い & 発展途上
ドリームキャスト:無し(あっても開発途中)
プレステ:ePSXe(要BIOS)/VGS(有料)
プレステ2:無し
PCエンジン:YAME(CD-ROM2+SG対応)/MagicEngine(CD-ROM2対応)

アーケード系
いろいろ:MAME(UnOffcial系が充実)
カプコン(CPS1/2):FinalBurn系/Nebula
タイトー(東亜プラン含む):Rain
ナムコ システム11(プレステ互換基盤):Impact/S11
セガ システム16/32:Modeler
ネオジオ:NeoRageX(要BIOS)/NeoGeoCD(CD対応 要BIOS)/WinKawaks

PC系
PC88:M88
PC98:Anex86(有料 但し未払いでも制限無し)/T98-NEXT/NP2
X68000:WinX68k高速版(要けろぴー)
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 14:41 ID:wRogyShx
>>949
まず警察で聞けYO(藁
まぁひろゆきが通報してるとおもうがな(藁
リクは見つけ次第通報するらしいから(藁
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 14:49 ID:???
>>967

受験勉強はいいのか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 14:53 ID:???
浪人決定したからいいんです
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 14:56 ID:???
中学浪人ですか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:20 ID:???
((()))
(;´Д`)ドキッ
972煤i゜Д゜ ):02/01/30 15:28 ID:37J5Vns4
>>966
PS2のエミュって無いの。見つけたけど偽物?
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:29 ID:???
 
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:29 ID:???

975名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:29 ID:???
sage
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:39 ID:???
 
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:39 ID:???

978名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 17:06 ID:???
>>972
一刻も早いウィルススキャンをオススメする。
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 17:33 ID:???
マジックエンジンもシェアだぞ
13.5ユーロ。
980粘着デジヲタ厨 ◆K0n0onwg :02/01/30 18:17 ID:???
おにょ!
>スーファミ:ZSNES/SNES9XW
SNEShoutもいれるにょ!(・A・)
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 18:19 ID:???
>>980
SNEShoutっていいか?
emu精度ではZSNES、とっつきやすさではSNES9X

何より、Star OceanやFar East Of Eden,Street Fighter Alpha 2
等がプレイ出来ないだろ、デジヲタ君
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 18:26 ID:???
おれもSNEShoutはイランと思う。あえて使う意味がない。
PS2エミュってないの?のFAQが出ないように以下追加して。

プレステ2:無し※ EAKf(FAKEエミュ+トロイ)/MelterPS2X(FAKEエミュ)/PS2 Emu(FAKEエミュ)
983粘着デジヲタ厨 ◆K0n0onwg :02/01/30 18:32 ID:???
>>981
使い分ければいいよ
SNEShoutのいいところは細かいスピード調節!
RPGやSLGで150%とか200%とかで遊ぶと快適だよ (・∀・)/
これがあるからSNEShoutはどうしても外せない!
「動かない」「文字が変」とかの場合はZSNESを使ったりするよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 18:40 ID:???
PS2のFAKEエミュ、1行が長いのでちょい変えて見ました。
あんま短くなってないな…

プレステ2:無し※以下有名FAKEエミュ EAKf(トロイ入り)/MelterPS2X/PS2 Emu
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 19:54 ID:???
PS2はこんなんでいいかと。M88はBIOSが必要だったと思う。

プレステ2:無し(あってもFAKE+ウィルス入りに注意)
PC88:M88(要BIOS)
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:07 ID:???
 
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:11 ID:???
>>983
SNES9X系にもデフォルトでTabでターボモードがある。

また、キーボードのShift+";",Shift+"(バックスラッシュ)"で速度の調整は出来る。
これはつまり、+,-のことなんだけどね。

これreadmeにも書いていない、友達が偶然に見つけた。
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:20 ID:???
ZSNESにも高速/通常の切り替えキー(FASTFWD KEYS)はあるよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 21:06 ID:???
400%とかにできる?
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 21:08 ID:???
>>989
400%は知らないが、SNES9Xでは04/60fpsが最も速い。
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 21:33 ID:???
>>989
フレームスキップを0−15で設定する。
992 :02/01/30 22:23 ID:???
まじで粘着デジオタうざい。どこでもいつでもSNEShoutの宣伝しやがって。
一人で黙って使ってろよ。なにが細かい速度調整だ。
それしか取り柄がないんだろ。都合のいいところばかり書きやがって。
おまえの言うことを本気にしてSNEShoutをエミュ初心者が使い始めたらどうするんだ。
もう一度言うが一人で黙ってSNEShout使ってろ。
993 :02/01/30 22:51 ID:???
スピード調整したければUoSnes9xやXPPでCtrl+↑↓でフレームスキップ数を
設定してTabで高速モードのON/OFFをトグルで切り替えればいい。
まぁどうしても細かい速度調整とやらをしたければ、動かないゲームが多少あって、
音楽の速度がずれていて、まともな効果音が鳴らなくて、
アスペクト比を調整できないからキャラがみんなやせ細って見えて、
高速モードのON/OFFをトグルで切り替えられないから
速度調整しているときは常にTabを押しっぱなしにしなければならない
SNEShoutなんかをお勧めするよ。ついでだから音声入力でゲームを楽しんどけば?
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:19 ID:???
次スレ誘導すること!
995 :02/01/30 23:32 ID:???
次スレ

最強のエミュレーター(GAME編) PART3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1012401091/
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:34 ID:???
1000近し
997956:02/01/30 23:34 ID:???
戦はないのか?
998956:02/01/30 23:35 ID:???
ふう
999956:02/01/30 23:35 ID:???

( ´ー`)y-~~
1000956:02/01/30 23:36 ID:???
 


 ねる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。