【MONA】Monacoin情報交換スレ 5ブロック目【COIN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
モナーコインの使い道などについて話しあうスレです。
新しいサービスなどはここで告知していただくと伝わりやすいかもしれません。

モナーコイン
ttp://monacoin.org/ja/ 
2chpool
ttp://2chpool.com/ 
wiki 
ttp://www59.atwiki.jp/cryptwiki/ 
もなとれ 
ttp://monatr.jp/ 
monaca
ttp://monaca.pw/ 
MONA JUNK Parts shop
ttp://monacoinshop.web.fc2.com/index.html 
モナコインショップ
ttp://monacoin.web.fc2.com/index.html 
mona de shop 
ttp://monadeshop.gs-bitcoin.com/ 
Yoshio's MonaCoin Store 
ttp://yoshiotanaka.weebly.com/index.html 
モナオク
ttp://mona-auctions.jpn.org/search.cgi 

前スレ
【MONA】Monacoin情報交換スレ 4ブロック目【COIN】

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1391829523
2monacoin:MKDYU6bRvmXXKUngC312Xqc5WiCfq4BRVU:2014/02/14(金) 09:01:18.12 ID:TOGbKrY30
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:13:37.60 ID:NV/2qokU0
あ、とんでもないことに気がついたかも。
Litecoinのリグとmonacoinを掘るように契約したらヤバくね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:18:37.04 ID:l5iEeJOY0
>>1

bitcoinが暴落しているのにMONA/BTCは全然動かないから、
もなとれでのMONA/JPYはどんどん下落してるな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:27:25.74 ID:L5/ptre30
>>3
それで思いついた
ebayに採掘サービスを出品して、モナコインの画像をアップすれば宣伝になるね
litecoinで検索するとdogeが出てくるように
http://www.ebay.com/sch/i.html?_odkw=litecoin+rig&_osacat=0&_from=R40&_trksid=p2045573.m570.l1313.TR3.TRC1.A0.H0.Xlitecoin+&_nkw=litecoin+&_sacat=0

rigとかフレームとかも売ってるよ
http://www.ebay.com/sch/i.html?_trksid=p2050601.m570.l1313.TR12.TRC2.A0.H0.Xlitecoin+ri&_nkw=litecoin+rig&_sacat=0&_from=R40
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:28:25.40 ID:NV/2qokU0
>>5
いや、電気代がタダの国の人にお金払って掘ってもらう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:32:18.97 ID:uJbLVZk7P
会社にもっと高性能のマシン持ち込みたい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:36:55.47 ID:L5/ptre30
>>6
うん、それは分かってるけど、ebayを逆に宣伝に使うって話
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:44:07.33 ID:NV/2qokU0
>>8
電気代の安い外人にいつ宣伝するか、タイミングが難しいな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 10:01:44.90 ID:L5/ptre30
>>9
一覧にモナコインの画像が載ればいいだけだから、落札されなくてもいい
詳細に日本国内在住の方のみって書いておけばいい

ちなみに前にeBayでbitcoinの採掘サービスに入札したけど、落札直前に出品者に入札をキャンセルされた事がある
理由はわからん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 10:29:58.12 ID:SRYBJauXI
難易度が5.9に下がりそうだね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 10:51:03.48 ID:F3kd+37+0
tipmonaって送られた相手には何か通知的なものは行くの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 10:54:01.75 ID:kGi4B5Zqi
HD5970でマイニングされている方いらしたら設定などの情報を教えてください
昨日からうるさくて申し訳ないですが自分も海外サイトなど調べているところで
わかったら一応報告しにきます
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 10:57:15.62 ID:NV/2qokU0
>>12
いく
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 10:58:16.88 ID:L5/ptre30
>>13
-I 20
をbatのcgminer の行に追加
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:02:30.98 ID:F3kd+37+0
>>14
そっか
あんまり知らない人に無差別に送りつけてったらブロックされまくって凍結されそうだな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:25:55.72 ID:TOGbKrY30
tipmona使ってみたけど予想以上に難しかった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:31:17.38 ID:NV/2qokU0
>>17
ひたすら継続。
VIPも継続したから定着した。
胡散臭くて避けてる奴らは、みんなが使い始めたら手のひら返すから大丈夫。
今は、新しいもの好きを取り込もう。
Twitterもfacebookもmixiも、始まった時は、誘っても胡散臭がれた。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:44:19.47 ID:f3O060O60
まぁ確かに
一回見かけて時は胡散臭いが

何十回も見かけると胡散臭く感じるのは薄れていく物だからな

LINEとかまさにそれだろ
しつこいくらいの広告で使う人を増やし忌避感を減らした
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:54:07.40 ID:NV/2qokU0
無視
拒否
許容
受容
って感じになるんかな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:56:51.34 ID:fKlS9JMD0
情弱をうまく乗せれたらいいけど乗せるコンテンツがないし浮かばない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:58:44.82 ID:NV/2qokU0
とりあえず、ばらまいておけば、次に見かけた時に、あ、そういえばもらったなって感じで思い出す。
アンチにならない程度に配っておけばいいかな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:05:01.15 ID:DJ801EN80
初めてcgminer動かしたんだけど

[2014-02-14 11:51:37] Started cgminer 3.7.2
[2014-02-14 11:51:38] Pool 0 difficulty changed to 16
[2014-02-14 11:51:39] Error -11: Building Program (clBuildProgram)
[2014-02-14 11:51:39] "C:\Users\you\AppData\Local\Temp\OCL6887.tmp.cl", line 76
2: warning: variable
"ySIZE" was declared but never referenced
const uint ySIZE = (1024/LOOKUP_GAP+(1024%LOOKUP_GAP>0));
^

"C:\Users\you\AppData\Local\Temp\OCL6887.tmp.cl
[2014-02-14 11:51:39] Failed to init GPU thread 0, disabling device 0
[2014-02-14 11:51:39] Restarting the GPU from the menu will not fix this.
[2014-02-14 11:51:39] Try restarting cgminer.

て出て落ちる
Win7ラデ5450で13-12_win7_win8_64_dd_ccc_whqlインスト済み
どうすればいいの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:06:47.79 ID:f3O060O60
>>22
VIPでばら撒くのはもう効果0だよな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:07:12.69 ID:NV/2qokU0
まだ一ヶ月ちょっとの新興コインだけど、ビットコインの名が知れるとともに、人の認識も変わると思う。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:08:57.55 ID:NV/2qokU0
>>24
VIP内での地位はもう築いたからね。
新規獲得のためにばら撒く段階は終わったと見るべきだと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:10:53.00 ID:f3O060O60
>>26
俺もそう思うんだが
他に簡単にばら撒く場所がないから
モナ持ちはVIPでばら撒くんだろうな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:11:44.67 ID:rEKFT3iI0
主戦場をニコニコとTwitterに移すときが来たな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:21:16.73 ID:L5/ptre30
ニコ生で放送中に主に勧める
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:25:16.60 ID:NV/2qokU0
>>29
親しい人だけにしておいた方がいい。
知らない人からだと、押し付けられたと感じで拒絶する。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:32:07.17 ID:L5/ptre30
普通に話しかけるだけで良いんじゃない
主さんMonacoin始めたんで、受け取ってもらえませんか、で

わからないです、って言われたらそこで引けばいい

親しい人以外にも広めていかなきゃならんのだよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:33:38.91 ID:f3O060O60
ニコ生()
主()
って思ってしまうんだが今はきちんと働いてるおっさんとかもニコ生してる時代なの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:34:00.50 ID:uJbLVZk7P
ネーミングが悪いよなぁ
モナーって段階でマトモなシロモノとは認識されない
一般の人にはモナーでもやる夫でも区別つかんし
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:35:31.12 ID:soOr6kvd0
ニコニコが最初に流行ったのがちょうど七年くらい前
小中学生の温床になったのが六年くらい前
考えてみりゃそいつらが今は大学生か
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:36:51.02 ID:F3kd+37+0
>>33
monacoin(モナコイン)の方が俺は好き
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:37:14.94 ID:L5/ptre30
>>32
それは分からんけど、ここに書き込むよりかは影響力を持ってそう
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:39:19.12 ID:oKgVAyOJ0
そもそも一般人からしたらあえてMONA使うメリットってあるんか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:40:23.89 ID:s/V1eW150
>>37
そもそも本当は俺らにすら無いだろw
上がるかもしれないから持ってるだけで。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:41:08.45 ID:L5/ptre30
>>37
個人間のマイクロトランザクション
決済時間がLitecoinより早い
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:43:32.77 ID:NV/2qokU0
>>37
銀行の口座名をにちゃんねるに晒せるのか?
Monacoinなら安全で、手軽で便利じゃないか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:45:12.34 ID:NV/2qokU0
>>33
モナコインにすればいい。
あと、その一般人は君の中にしか存在しない一般人でしかないぞ。
モナーに抵抗がない俺は一般人ではないのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:51:06.08 ID:L5/ptre30
公式サイトも(モナコイン)て書いてあるし、モナーってのばさなくてもいいみたい
モナーが流行ってた頃のネラーは30代前後だけだし、それ以外は抵抗無いんじゃない?

むしろおっさんだけがモナーって・・・と抵抗がある感じ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:52:17.63 ID:uJbLVZk7P
2ちゃんに変なイメージ持ってる人が多いからなぁ
ニュースで出てくる2ちゃんは良いものじゃないだろ
リアでネラーだなんて言えないし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:53:33.09 ID:L5/ptre30
ID:uJbLVZk7P はそう言う時代の2chの人?リストラされたおっさん?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:54:15.49 ID:f3O060O60
>>44
うわぁ……
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:56:37.00 ID:L5/ptre30
ネガティブ思考の人が何人かいるけど、2chに篭っててもMONAは広まらないんだよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:59:59.01 ID:NV/2qokU0
インターネットを日常的に使う層で、にちゃんねるを否定してる人はいないと思うぞ。
インターネットを使わない層には、暗号通貨はまだ早い。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 13:01:27.94 ID:iOg4zkvg0
えっ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 13:03:45.52 ID:uBo7pGtC0
おっ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 13:11:06.34 ID:F3kd+37+0
人に勧める時に2ch発祥って情報は邪魔にしかならんとは思う
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 13:13:11.91 ID:NV/2qokU0
>>50
正体不明のプログラマーわたなべが開発した、程度でいいよね。
ソフ板の人は、別に開発に参加してないし。発表の場の一つが2chだっただけ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 13:19:21.72 ID:L5/ptre30
>>51
正体不明だと怪しいので、モナコインは日本人プログラマーわたなべによって作られた日本初の仮想通貨です
2chも無し、モナーも無し
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 13:21:17.15 ID:NV/2qokU0
Radditで全世界に向けて公開されたという記述は加えるか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 13:24:25.11 ID:L5/ptre30
>>53
大げさだけど、間違ってはいないのか
それくらい大げさの方が受けそうだね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 13:26:01.32 ID:gIzbmcUy0
ビットコイン凄いな
一気に3万ちょいまで下がったw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 13:32:17.91 ID:qpxUHDuo0
まじで!?
そろそろBTC買うべきかな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 13:38:51.30 ID:vL3lboXk0
rippleの財布から直接もなとれにBTC入金したんだが反映されないな
10日前のはできたのに はぁ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 13:43:59.19 ID:F3kd+37+0
今は4万台まで回復してるけど昨日やっと5万切った程度だったはずなのに何故一気に
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 13:50:02.51 ID:NV/2qokU0
落ちたのはGoxだけ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 14:08:41.89 ID:ia5FYMEM0
出せないのが原因なんだから、下落したのはBTCじゃなくてgoxポイントだと言える
6123:2014/02/14(金) 14:18:25.30 ID:DJ801EN80
誰も答えてくれない・・・
本スレはどこですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 14:19:21.77 ID:g0Jw2yzP0
ところで、ビットコインって何時暴落するの?

暴落まだかと、待っているんだけど。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 14:19:54.11 ID:NV/2qokU0
>>61
本スレは存在しない。それぞれ独立して存在してる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 14:36:47.68 ID:s/V1eW150
>>62
今まさに暴落してる最中じゃね
一週間前は10万とかだったけど今5万でしょ もっと低い?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 14:40:53.77 ID:g0Jw2yzP0
うーん、地味に落ちているとは感じてます。

だけど、ビットコインで話題のガツーンと来る暴落見てみたいなと。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 14:49:26.28 ID:wJGanOZq0
67monacoin:MLCHeTrH3RvEyCfB1apXDraHoSqD3KJkzW:2014/02/14(金) 15:06:53.46 ID:E9ew3be00
>>61
AMDのドライバ
APPSDK
.batファイルの内容
辺りになんか問題在るんじゃ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:08:26.28 ID:F3kd+37+0
地味にて…FXだったら相当数が首吊ってるレベルだぞ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:20:45.07 ID:o63YvVx90
http://dic.nicovideo.jp/a/monacoin
↑ここの掲示板酷い
モナコインのコミュニティって乞食に占領されてるな

モナコインが成功したければ名称変更して
2chやニコニコには関わらずにやるべきだよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:31:20.21 ID:wJGanOZq0
btc-eなんかdos受けてるらしくてレートもらえない。。。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:33:30.73 ID:ia5FYMEM0
>>65
いきなり半分なんだからこれは破滅的な暴落と言えるレベルだと思うぞ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:34:44.13 ID:o63YvVx90
↓スパム宣伝が削除されてるな
このニコ生のコミュニティ作ってなんかやってるやつはクズ

http://dic.nicovideo.jp/a/monacoin
91 : ななしのよっしん :2014/02/08(土) 00:35:46 ID: YZ0efYfYlj
2014年2月8日から第一次Monacoinクリエイター奨励プログラムを実施します。

Monacoinを宣伝する動画をアップロードして、Monacoinを普及させる会のコミュニティ掲示板に動画のURLを貼ったら先着10名様に10Monaを差し上げます。

また、この企画にご賛同いただける方は下記のアドレスに寄付をお願いします。
monacoin MVMM8XGZKY2Vyjtmi42HnJLZmgStHWr5y1

http://com.nicovideo.jp/community/co2253806
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:39:52.96 ID:MFj7TPC20
>>72
なんでクズなの?
74monacoin:MRG7KFSR4hNUXPvaDD94JtmMs4Q2Dm8BtH:2014/02/14(金) 15:42:01.67 ID:29rKppzH0
送金が3時間たっても承認されないんだがこれは
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:43:24.32 ID:G2vNjCqQ0
>>74
アドレスミスor手数料ケチったor採掘者不足で認証が遅い
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:45:32.21 ID:nV7BW4AX0
Monacoinを贈る行為については投げ銭をもじって「投げMONA」と呼ばれている。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:51:01.20 ID:EmO/rfpK0
>>61
俺も5450でw 256にしたとき、そのエラーが出た気がする
cgminerとドライバはそのままでいいから、batの中身をとりあえずshader 80、i 15 以下、w 128、g 1にしてみたら動くかも
あと質問の内容的には、ここよりは以下のスレ向きかもしれない
日本版Bitcoin、Monacoinを掘ったり遊んだりするスレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392317496/
p2p通貨マイニング情報交換スレpart2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1391861595/
78monacoin:MLCHeTrH3RvEyCfB1apXDraHoSqD3KJkzW:2014/02/14(金) 16:24:19.19 ID:E9ew3be00
>>76
はじめて聞いたわ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:27:27.75 ID:L5/ptre30
google先生

"投げMONA" 8件
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:46:52.48 ID:F3kd+37+0
>>70
主要取引所がだいたいDOS受けて停止してる
ゴックスがエラー発表したからかなぁ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:52:12.41 ID:PIXsGOb60
MONAとBTCが固定に近いってコトはBTCが十倍になったらMONAも十倍になるの?
まあならないだろうけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:56:55.47 ID:NV/2qokU0
>>81
固定相場と皆が信じればそうなる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:33:57.35 ID:8EEWb4Oe0
HD5970でcgminerが動かないと騒いだものです

解決をしたので報告いたします

sgminerであれば問題なく起動しました(笑)
やはりデュアルコアなのがcgminerで問題になるようです
sgminerであれば1枚でGPU0GPU1とそれぞれ認識してくれます
2枚挿しだとGPU3まで並んでくれます

かんたんなことでしたが一応報告まで
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:41:41.10 ID:l1MzJ3Ay0
BTCどこまで下がるんだろうか…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:44:33.52 ID:G2vNjCqQ0
Mt.Goxが下がり続けてるだけで他は上がってるよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:49:05.81 ID:f3O060O60
>>69
ニコニコしか世界知らない小中高校生だからな
VIPも大方被ってるから
どこに広める?→ニコニコ動画!!!!!
みたいな意見しか無いしな

広めるのは良いがそれしかでないのはアボかと
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:50:32.59 ID:L5/ptre30
>>86
ではあたなが実行できる具体的な案は?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:54:56.75 ID:W//EeISu0
絵を書ける人を人がたくさんいる所で集めたい→pixiv・ニコニコ静画
動画を作れる人を人がたくさんいる所で集めたい→youtube・ニコニコ動画
生放送を配信してる人を人がたくさんいる所で集めたい→Ustream・ニコニコ生放送
ニコニコが嫌いなら別に他所から始めてもいいけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:56:19.89 ID:G2vNjCqQ0
ニコニコなんて殆ど使ってないけど、どうせモナーコインなんて名前じゃ
2chと層が被ってるところじゃないと宣伝厳しいしな
オタ層に使わせておけばいいよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:57:20.03 ID:NV/2qokU0
>>86
2chとTwitterとニコニコくらいしか知らないわ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:01:17.90 ID:VmjS6rHw0
ttp://www.digitalmoney.or.jp
ここの人たちってビットコイン持ってるのかな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:03:05.94 ID:NV/2qokU0
>>91
大量に持ってるだろうなあ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:04:57.02 ID:L5/ptre30
>>91
まあ金になるからNPOじゃなくて一般社団法人なんでしょ
単に広めたいだけなら団体なんて無くても出来るしね

日本人への仮想通貨の認知度アップなら、Monacoinの方がはるかに貢献している
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:06:52.65 ID:PIXsGOb60
夏コミでMONAコイン使えるサークル現れないかな?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:07:57.67 ID:NV/2qokU0
>>93
こいつら広報が下手すぎだよなーw
ビットコインの知名度のアドバンテージ生かせなかった
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:16:35.54 ID:GJm2HRY00
ちょっと前までモナの時価総額1300万くらいあったのに
800万まで落ちててワロタw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:20:30.61 ID:3IIr7EUu0
1mona=1円が適正レートと言われていたし、まだまだ下がるかもな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:22:00.85 ID:NV/2qokU0
>>96
今の難易度ではそこまで落ちない。
電気代がコインの値段だから。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:24:40.57 ID:GJm2HRY00
>>98
http://monalink.wkeya.com/site/info.php
一応、ここみたらそうなってるけどな
電気代=coinの値段なん??そりゃお前の妄想だろう
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:27:11.62 ID:VmjS6rHw0
もなとれでビットコイン安く買えるんだからドルに変えておけばいいのに。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:29:47.47 ID:TofH21fR0
mixiにはコミュニティあるみたいだね。
facebookページは無い。
croudiaにもやってる人いなさそう。
この際croudiaの社長のミッシーに売り込んでみては?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:29:49.21 ID:NV/2qokU0
>>99
難易度とかの仕組みわかってないなぁ。
それ、日本円で出金できないBTC価格を参考にしてるから、間違ってるよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:33:09.83 ID:VmjS6rHw0
>>102
あとでドルベースのbtcとドル円のクロスレートからMONAの時価総額算出しとくか。
ドル円レート配信してくれるサイトってあったっけ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:33:38.94 ID:pn9njWWY0
モナトレとか>>98で表示されてる値をそのままで受け取るなよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:36:22.37 ID:6midbe+K0
電気代=コインの値段なら誰も損しないじゃん
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:37:25.17 ID:FMSKn0JG0
そもそも安定して円に換えられる場所が無いんだから
実質的な価値はゼロだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:38:29.25 ID:VmjS6rHw0
>>106
まあそうなんだよな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:42:13.80 ID:GJm2HRY00
そうなん?
電気かけてる奴ほどバカって感じしかしないけどw
コスト回収できるのかな・・・

必要以上に過剰な設備投資や電気代かけても自分が
回収できないと突っ込む意味ないじゃん。
diffだけ押しあげて他の人の入手枚数押し下げる採掘して
一部の人間がため込んで経済も回らなくなりそのうえ
モナ価値まで下がってきたとしたら単なる無駄。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:47:56.97 ID:fKlS9JMD0
現時点で損得言ってるひとは早々に退場した方が身のためだよ
他の仮想通貨ならmonaにはないチャンスも多いから行ってきたら
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:48:36.89 ID:PC7yahST0
>>108
それは誰もわからんよ
大儲けするかもしれないし、回収できないかもしれんし
君はゲームを長時間したことないのか?同じようなものでしょ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:51:12.60 ID:NV/2qokU0
>>108
コインが欲しいとして、買うのと掘るのと安い方を選択するのが普通だよね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:52:48.99 ID:Zt7lBzCr0
>>106
サーバー側で入出金の管理出来るようなプリペイドとかなんかないの?
アマゾンギフトとか一回登録したら終わりだからな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:54:23.50 ID:VmjS6rHw0
>>108
使い道がないから貯めるしかない
だから今は掘って貯めるのと、何かを作らないと。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:56:22.18 ID:NV/2qokU0
>>113
とはいっても、総量は決まってるから、みんなの貯蓄は増えて行くよ。
みんなが使わないと、コンテンツを作る人がいなくなるのが問題だね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:59:51.94 ID:VmjS6rHw0
>>108
何に使えばいいんだ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:00:13.91 ID:gIzbmcUy0
ハードを新たに購入してまで掘り始める人達は、それなりの覚悟と期待してやってるんだし、
最小限のリスクで始めたい人は、何らかの手段でコインを買えば良いよ
どんな形でも、今は参加者が増えるのは良い事だとおもう
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:03:30.59 ID:f3O060O60
>>114
人が増えんと悪循環なモデルだよな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:06:06.76 ID:NV/2qokU0
>>117
人増えないと、インフレが進んで一枚の価値が安くなって行くんじゃないかなあ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:10:35.25 ID:f3O060O60
>>118
するとdiffが変わらなくて
電気代効率が悪くなる悪循環やでマジで

結局マシンスペック回すの楽しいってくらいが一番得をする
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:10:48.34 ID:Zt7lBzCr0
やっぱりコンテンツなんだよなぁ
ネット上のコンテンツがmonaで買えるってなったらそのことがそのまま価値の裏付けになるからな
もなおくで商品を買うってのはリアルマネーで買ったものをやり取りするってのは有限なリアルマネーとmonaで数字の引き合いをしてるだけだから本当は駄目なんだよな
無限に生成出来るネット上のコンテンツにmonaで決済出来てこそ価値が出てくる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:14:24.64 ID:NV/2qokU0
>>120
物でも問題ないけど、付加価値がついてないと為替取引でしかなくて、意味がない。
100円のものを500円相当のMonaで売らないと。
中古ゲームとかがそれ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:15:18.74 ID:qpxUHDuo0
問題はコンテンツ作りが死ぬほど難しいこと
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:16:25.95 ID:LIjf5w0j0
俺もアイデアはあるんだが技術が伴わない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:18:08.06 ID:f3O060O60
>>120
ネット上のコンテンツをモナで決済出来ても
その先のモナの使い道が無ければコンテンツ製作者が困るだけ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:18:56.52 ID:NV/2qokU0
>>124
なんで一人しか作らないんだよwwww
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:19:09.25 ID:PC7yahST0
やっぱさ
コンテンツは複数人で開発しないといけないわけよ。
個人でできるレベルも低いし、時間もかかる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:23:21.39 ID:Y3uTn3rx0
どなたかgpu intel hd 3000で掘る方法を教えていただきたいです
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:24:44.20 ID:W//EeISu0
掘れるのって4000からだったような
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:25:04.86 ID:Zt7lBzCr0
>>124
monaで決済出来るならそのmonaを買う為にリアルマネーと交換するしかないじゃん
逆にmonaもリアルマネーに交換するのが容易になるってことでもあるんだが
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:31:48.83 ID:Y3uTn3rx0
やっぱりそうなんだ。リストになかったからな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:32:06.44 ID:VmjS6rHw0
>>129
ヤフー知恵遅れとかはてな人力検索みたいなやつつくって教えてくれたら払うとかでもいいとおもうんだよね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:34:29.02 ID:VmjS6rHw0
知識をモナに変えられるから誰でも手に入れやすいし。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:40:04.02 ID:WtkGFdhJ0
ただで使えるものがあるのになぜ有料のものを使う気になれるのか
同じもの作っても絶対勝てないよね
何かしら差をつけないとダメだけど何があるんだろう?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:44:43.87 ID:Zt7lBzCr0
薄い本売ってる同人作家集めてmonaで決済出来るサイト作るとか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:50:11.62 ID:pmkXod9w0
本が厚くなるな
136MJmB9HjHr7puZ1NfYR2732GePyhPU5STNF:2014/02/14(金) 19:51:06.02 ID:s/V1eW150
ビットコインの安全神話が崩壊か(´・ω・`)
http://gigazine.net/news/20140214-silk-road-2-hack/



よくわかんねーけどハッキングだった場合対策出来ないんじゃねーの?
走り出してる以上その仕組みを根本から変えることは出来ないんじゃ
137MJmB9HjHr7puZ1NfYR2732GePyhPU5STNF:2014/02/14(金) 19:51:50.00 ID:s/V1eW150
(´・ω・`)コインクレクレ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:54:10.01 ID:NV/2qokU0
>>136
Webウォレット使うのと同じだからね。
そのリスクはどの通貨も同じ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:57:59.51 ID:pE1U/YMJ0
Transaction Malleability攻撃ではコインを盗むことはできないというのが今のところの大方の見解
ハッキングならもっと一般的な手法と思われ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:00:28.55 ID:vJ38W9/v0
ただのバックドアだったりな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:22:02.19 ID:g0Jw2yzP0
どなたかintel hd 4000で掘る方法を教えていただきたいです
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:38:49.91 ID:s/Sw/PTX0
corei5とかグラボ以外に内蔵GPUがある時って、グラボ使ってる時内蔵GPUはフリーだから
描画処理は内蔵、演算はグラボにすると重くならなくて快適だね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:54:11.78 ID:urszgZA40
昨日のこれのソースくれ?


朗報 最新のテクノロジー熱反射検地式高感度デジタルカメラが開発される

今までのデジタルカメラとの違い
ttp://up.pandoravote.net/up19/img/panmi00036719.jpg


発売されたらきっとこのくらいの値段だな
ttp://item.rakuten.co.jp/justre/nex-5tyb?scid=af_wi_blg_upc60w&af_params=af_id%3D125ad6cd.dbf35663.125ad6ce.da1d1133%2
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:56:30.92 ID:urszgZA40
今日バレンタインなんだな
もちろんちょこ0だ
まじでこれ読んで鬱になった

ttp://blog.livedoor.jp/tarosys007/
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:04:24.92 ID:70z5fOs40
>>102
逆。Difficultyは「これ以上安くはならないだろう」ではなく、「ここまでの値段はつくだろう」という指標にしかならない。
なぜなら、もともとMONAは安定してなにか他のものに交換できるほどの信用や流通、需要がないから。
「ここまでの値段はつくだろう」以上の値段になるってことはつまり、Difficulty(に付随する電気代)に比べて利益が大きい状態なので、
発掘者が増えて供給が増え、価格が下がる。
一方、Difficultyに比べて低い価値しかつかなくなっても、逆の現象は起こらないので価格が維持される方向への動きは起こらない。
十分に実用性がある通貨なら通貨安はその後の利益を見込めるけど価格は安定するけど、MONAはそうじゃない。

なんか、MONAホルダーってわけのわからない夢を見てる人が多いよね。夢を持つのはいいんだけど、冷静に経済原理を考えないと。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:10:24.38 ID:+qRkthrf0
>>145
お前は暗号通貨の仕組みを勉強したほうがいいよ。バカなのに攻撃的っていうのは社会で生きるのは辛いだろう。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:20:52.34 ID:NV/2qokU0
>>145
マイニングしたことないでしょ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:23:34.53 ID:WtkGFdhJ0
>>145
>発掘者が増えて供給が増え、価格が下がる。

ここがよくわからんのだが発掘者が増えても発行ペースは一定なのだから価格には影響しないのでは?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:24:42.92 ID:WtkGFdhJ0
間違った
掘者が増えても発行ペースは一定なのだから供給量は変わらないのでは?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:26:11.29 ID:F3kd+37+0
むしろ発掘者あたりの供給量は減る
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:29:05.66 ID:GzH+FNFx0
>>145
ドンマイ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:32:03.02 ID:G2vNjCqQ0
>>145から立ち上るビット君臭
153monacoin:MNue5fhnBZpcdLTpZHQMi7ydjwyLDrRnzx:2014/02/14(金) 21:39:03.99 ID:eDSYwEul0
amazonのギフト番号って、アカウント登録せずに確認する方法ないのかな?

モナオクとかにある金券入札だと、どうしても詐欺の可能性があるから
利用者にそれぞれmonaと、ギフト番号預けてもらって、ギフト番号が
申告した残高どおりなら、それぞれの交換を仲介するサービスを
考えたんだけど、番号確認の方法がわからん。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:42:31.08 ID:NV/2qokU0
>>153
メールでAmazonに直接送ってもらえばいいんじゃない?それが無効ならAmazonの責任でしょ。
モナだけ供託すればいい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:48:10.03 ID:EBDayjA9P
いや、アマゾンギフトはメールで送信できるだろ
そのメールのヘッダーを精査すればまあ真贋は確認できるでしょ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:48:23.70 ID:70z5fOs40
>>147
してるよ。
>>148
スマン。間違えた。Difficultyが相場より低かったら、発掘者が増えて相場なりにDifficultyが上がるだけで価格に直接影響するわけじゃないな。
ただ、Difficultyが高かったら相場が高くなるという逆は成立しないと思うけどな。いくらDifficultyが高かったとしても
実際に利用できない価値のないコインに値段はつかないから。
つまり、相場でDifficultyが決まってくるんであって、Difficultyで相場が決まるわけじゃないだろう?というわけで。
もし後者が成り立つならLTCはもうちょい高く無いとおかしいということになると思うが。

「相場でDifficultyが決まる」けど、そもそも相場自体、暗号通貨という本質的には価値のないものに対する共同幻想で成り立っているので、
今以上に利用性が高くなることが起こらないかぎり相場は下がることはあるこそすれ上がらないと思うな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:51:06.52 ID:eDSYwEul0
>>154
それだと、新サービス提供用アドレスにamazonからメールが来て、
入札者からのmona確認すれば、お互いに送り出すって流れになるけど、
amazonから来たメールで、金額って確認できるの?
買ったことないからわからん。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:53:49.22 ID:iOg4zkvg0
もうなげー!!!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:04:45.56 ID:s/V1eW150
>>145
訳の分からない夢じゃないだろ、最初に稼いどいて値上がりしたら売却して大儲け
っていうこれ以上無いぐらい分かりやすい夢だろ(´・ω・`)

モナよこせ!MJmB9HjHr7puZ1NfYR2732GePyhPU5STNF
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:07:27.19 ID:7kImgWYn0
まぁ、技術的側面を語りたいなら少しは勉強しようね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:09:05.75 ID:Zt7lBzCr0
>>155
それ使ったらもなとれのアマゾンギフト券版が出来るんじゃないかな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:11:06.10 ID:urszgZA40
monaめぐんでくれればこの子がぱわーあっぷしてしゃべる
将来が来るぉ

ttp://www.rupan.net/uploader/download/1392383215.wav

500モナあつまったらまじめにあえがせるぉ


MGQU42GpGWXLdBFonuU3nHkXx5XzfsNFQm
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:11:40.17 ID:NV/2qokU0
>スマン。間違えた。Difficultyが相場より低かったら、発掘者が増えて相場なりにDifficultyが上がるだけで価格に直接影響するわけじゃないな。
●相場が低いかは何を基準に求めていますか?
>ただ、Difficultyが高かったら相場が高くなるという逆は成立しないと思うけどな。いくらDifficultyが高かったとしても
>実際に利用できない価値のないコインに値段はつかないから。
●利用できないコインに価値はありませんが、Monacoinには使い道があります。
>つまり、相場でDifficultyが決まってくるんであって、Difficultyで相場が決まるわけじゃないだろう?というわけで。
●両方が影響し合っています。
>もし後者が成り立つならLTCはもうちょい高く無いとおかしいということになると思うが。
●なぜ?
>「相場でDifficultyが決まる」けど、そもそも相場自体、暗号通貨という本質的には価値のないものに対する共同幻想で成り立っているので、
>今以上に利用性が高くなることが起こらないかぎり相場は下がることはあるこそすれ上がらないと思うな。
●採掘コスト>コインの価値となったら、採掘を止めます。止めたら、難易度は下がります。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:19:17.94 ID:j1wfF+8Z0
MQYmrxgBAvhjfq5zuVhEWXmapDMBpuVx5t

モナくれお・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:24:02.09 ID:urszgZA40
http://3d.skr.jp/2d/src/1392131281445.jpg

これがいめーじだぉ
おまいら

なんかいわせたいこととかないなら

名前おしえれ


適当にしゃべらすから
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:26:32.37 ID:uJbLVZk7P
>>89
ネラーの潜在率が決め手
ネラーだらけのコミュだとやるやつ多いな
まったく居ないとこではディスられる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:34:37.27 ID:uJbLVZk7P
>>165
スレの内容でも朗読してろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:36:38.53 ID:urszgZA40
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:42:21.79 ID:bMvYqwNTP
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:45:18.70 ID:Kn+xQOG50
>>169
PCのスペック教えてください
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:46:03.49 ID:iOg4zkvg0
>>169
ソフト側の数値見せて
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:47:38.06 ID:70z5fOs40
>>163
> ●相場が低いかは何を基準に求めていますか?
高いか低いか、ってのは、採掘者の電力コストや労力に対しての相対的なものかな。
> ●利用できないコインに価値はありませんが、Monacoinには使い道があります。
使い道っていうのと需要ってのはちょっと違うでしょ。いくら使い道があったところで需要がなければ価値は生まれない。今は使い道を増やして需要を創りだそうとしている段階でしょ?
> ●両方が影響し合っています。
そりゃ影響はしあってるだろうけども、結局のところ、既存通貨やモノやサービスとの交換レートってのは、暗号通貨が余ってる状態なら
市場にすでに流出した暗号通貨とその通貨の需要の関係性による影響の方が支配的で、Difficultyのような採掘者の都合に必ずしも連動するってものじゃないと思うけど。
市場に全然コインが流通してなければそりゃDifficultyが支配的になってくるだろうけど。
> ●なぜ?
LTCとMONAを比較したときに、LTCの方が価格/Difficulty比が低い。価格/Difficulty比が一定になるように何らかの原理が働くのであれば、LTCはもっと高くないとおかしい。
> ●採掘コスト>コインの価値となったら、採掘を止めます。止めたら、難易度は下がります。
で、結局、採掘コスト(Difficulty)=コインの価値、ってなるところで落ち着くわけでしょう?
採掘者が直接的にコントロールできるのは(採掘をするかしないかによる)Difficultyであって、MONA/JPYとかはコントロール出来ないでしょ。
だから、DifficultyからMONAの価値について「最低でもここまでの価値はあるはず」と考えるのはおかしいと思っている。
価値があるかはかかった電気代で決まるわけじゃないからね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:01:11.34 ID:NV/2qokU0
>>163
採掘コストと難易度は密接な関係にあります。
採掘難易度=採掘コストの高さです。
使い道や需要にゴールはありません。
LTCは採掘コストの低い人がたくさん掘っているから、安くなります。

1Monaいくらの価値があると思っているの?
かなり理解しにくい日本語を使っているのは自覚してる?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:04:06.84 ID:F3kd+37+0
自分の事正しいと信じて疑わない人間に何言ってもムダ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:09:21.52 ID:Wal3wheP0
モナ信者も大概キモイ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:10:41.30 ID:4hNd1uEn0
>>175
モナコイン関係なくね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:11:03.00 ID:70z5fOs40
>>173
うーん、「採掘難易度=採掘コストの高さ」については自分もそうだと思ってるよ。そういうふうに書いてるつもり。
採掘コストが高いからといってMONAに価値が生まれるわけではないよね?と言っているわけで。
>>98では「電気代がコインの値段」って言ってるけど、それはおかしいと言っている。
電気代がコインの値段、というのは、「俺はこの絵を書くのに1年かかったんだ。だから500万円の価値がある」と言っているのと同じ。
「俺はこの絵を書くのに1年かかったのに、この絵は100万円でしか売れなかった。だから差し引き400万円の損失だ」とかそういうことを言うのならおかしくないけど。
1MONAいくらの価値があるのか?という質問に関しては、もなとれのレートぐらいの価値があるんじゃないの?としか答えられない。

>>174
具体的にどのようにおかしいのか指摘してくれ。「原価がこれだけかかってるのだから価値がこれだけあります」という論理はおかしいということだけを言いたいんだが。
価値は原価で決まるんじゃなくて需要と供給のバランスで決まる、ということを言いたいだけ。
MONAは無価値でリソースを投資する意味がないという意見ではない。現に1000kH/sくらいでMONA掘ってるし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:18:20.01 ID:NV/2qokU0
>>177
あなたはコインが欲しいです。
コイン1枚を手に入れるのに50円払って採掘するか、他人から買うかを選べます。
どうしますか?

ある人は20円で採掘できます。
ある人は29円で採掘できます。
ある人は29.9円で採掘します。
みな30円で売ります。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:19:24.00 ID:Ek7kKvnFP
bitcoin用のasicマイナーってmonacoinでも使えるの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:20:26.26 ID:G2vNjCqQ0
使えません
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:27:50.73 ID:70z5fOs40
>>178
なぜ円とコインの交換レートがまず50円で決まってるの?そこの交換レートこそ、
そのコインによって得られるサービス等によって発生するコインの需要と、採掘や市場にどれだけコインが出てきてるかによる供給によって決まると思うんだけど。
「私はコインの交換レートが5円/コイン以下なら欲しいと思います。それ以上ならコインを使って取引するのは損失なので欲しくありません」という状況は普通にあり得るわけで。
「まずコインの価値ありき」という考え方がおかしいのではないか?と言うのがさっきからの主張なわけだけども。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:31:42.26 ID:NV/2qokU0
>>177
もなとれの価格でMonacoinは買えません。
なぜなら、Goxが閉鎖されているからです。

>>181
採掘コストです。

彼がコインをいくらに見積もっても、受け取る人が30円相当としてで受け取れば、1コインは30円の価値があります。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:35:43.24 ID:oacQTThG0
マザボのPCI-e16スロット1こ壊しちゃったのってマザボ交換が一番いいの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:40:15.61 ID:70z5fOs40
>>182
「受け取る人が30円相当としてで受け取れば」という仮定がおかしいでしょ。採掘コストがかかってるのだからその分の価値があるっていう考え方はおかしいよ。
「俺はこの絵を書くのに1年かかったんだ。だから500万円の価値がある」と言っているのと同じなんだってば。
コストがいくらかかっていようと、世の中に価値を認められなかったらかけたコストは無駄で、その分の価値が必ずしも出て来たものにあるわけではない。

例えば、自分が「70z5fOs40コイン作ったよ!1コイン発掘するのに100万円分の電気代がかかってるから1コイン100万ね!」と言ったところで(そしてそれが事実だったとして)、
「そんなコイン使う気ない。BTCや現金使うわ」って言われたら、1コインの価値は0だよ。誰も使ってくれなかった、誰も価値を見出してくれなかったら価値は0。

「受け取る人が30円相当としてで受け取れば」ってのは、そのコインで取引する人が30円相当の価値があると見出してくれたから価値が決まってるんであって、
採掘コストで決まってるわけではない。もちろん、採掘コストはどれだけの価値があるのかということを考える参考にはなると思うけどね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:42:38.14 ID:oacQTThG0
HD5970速い!気に入った!
r9 280xにひけをとらない!しゅごい!
レス長っ!!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:43:12.22 ID:B6pZYtiO0
>>183
PCI-E x1あるならライザー買ったほうが安く済むんじゃね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:45:01.72 ID:oacQTThG0
>>186
ライザ〜?とな?
ぐぐってくるありがとう!!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:45:56.25 ID:70z5fOs40
>>182
ああ、上の方の内容にコメント返すの忘れてた。
> もなとれの価格でMonacoinは買えません。
> なぜなら、Goxが閉鎖されているからです。
今のもなとれのレートの"1 MONA = 3.39 JPY ? 3.60 JPY" について「そのくらいの価値だ」と言ってるわけじゃなくて、
「実際に交換できる程度のレートがその通貨の価値で、絶対的な価値が何かあるわけじゃない」という意味だよ。
もなとれに限らないけど、どっかである程度まとまった金額の現金とMONAを交換できて、大体皆それで納得が言ってるのだとしたら、
それが1MONA=1円だろうが1MONA=1万円だろうが、それがMONAの価値なんだろうね、と思ってる。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:46:03.49 ID:NV/2qokU0
>>184
CPUマイナーは500万をかけて絵を描く人です。
GPUマイナーは29.9円をかけて絵を描く人です。

500万をかけて絵を描く人は、自分で描かずに30円で買いますよね。499万9970円もお得なんだから。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:49:06.47 ID:70z5fOs40
>>189
そのコインが30円分なにか他のものに交換できるほどのものならね。
30円で買って、その後なんにもできないのだったら、そもそも買わない。だって、30円を持っていたほうがなにかほかのものに使えるわけだからね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:49:44.92 ID:B6pZYtiO0
>>187
一応張っておくわ
http://www.aitendo.com/product/2969

壊すの覚悟で基盤のx1スロットを削ってx16のカード挿せるようにしてもいいと思うよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:51:51.58 ID:oacQTThG0
>>191
ありがとう!!
削ったりするのは100%壊すからやめとく!優しいおじさんありがとう!しゅごい!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:52:00.33 ID:7kImgWYn0
現に存在してる擬似市場にケチつけても仕方あるまい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:53:58.48 ID:NV/2qokU0
>>190
もういい加減にしろよ。バカすぎるだろ。
30円の価値がなくて、10円の物しか買えなかったら、採掘コスト30円のやつは9.9円で掘れるやつから買うんだよ。額が変わっただけて、同じ理屈だろうが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:54:52.67 ID:mmTYk1Kp0
monagraphの人
bidとaskって言葉知らないのか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:56:16.75 ID:70z5fOs40
>>193
いやだから、市場にはケチつけてないんだって。BTC/MONAが10000くらいだから、そのくらいの価値は今あるんだとは思ってるよ。価値がないとは一言も言ってない。
それだけMONAには現段階で需要があるってことだろう。
採掘コストで市場価格が決まるってのはおかしいだろ、と言っている。供給側の都合だけで市場価格は決まらないだろ、と主張してるだけだ。
最悪みんながMONAに飽きて興味がなくなったり、MONAの決定的な問題点がかりに見つかったりしたら、
いくら採掘にコストがかかってようが価値が1/10とか1/100になるってことは普通にあり得るだろうということ。
信用を失ったら採掘コストなんか関係なく価値はないってこと。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:57:55.18 ID:NV/2qokU0
>>196
わかったわかった。
俺が話しているのは短期的な視点の採掘コストだ。
君が話しているのは長期的な視点の採掘コストだ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:02:28.76 ID:NV/2qokU0
>>196
君が主張しているのは、
コインを1年間掘って、その後、10年持ち続けたら、その時の採掘コストより高くなるか、低くなるかわならないって言ってるわけだな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:03:05.75 ID:SklMInOQ0
>>197
じゃあ、>>98で「そこまで落ちない」って言ってたのは短期的なタイムスケールでの話だったの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:07:18.98 ID:r4e33HnL0
>>191
ぽちったよ!
ありがとう!しゅごい!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:07:59.80 ID:naoHpXp20
>>199
あれは単にGox内の値下がりが原因で、激しく難易度が下がったなどの他の要因がないから。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:11:22.69 ID:SklMInOQ0
>>194
1コインで100円のものが買えるのか、30円のものが買えるのか、10円のものが買えるのか、1円のものしか買えないのか、
決めるのはだれ?採掘者ですか?
>>197-198
1年掘って10年死蔵するみたいな話ではないね。せいぜい3ヶ月とかそのくらいのスケールを想定してる。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:17:52.84 ID:naoHpXp20
>>202
みんなだよ。
需要側も供給側も同じだってことを忘れないで。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:25:13.97 ID:yceo6CwG0
>>198
あなたはmonacoinに一定の需要があることを前提にmonacoinの価値判断をしている

だけど その需要を突き詰めていくと
価値があるから需要があるのであって
価値がなければ需要はないのだ

だから この話で重要なのは どのような背景によりmonacoinの価値が決まるのかが論点であって
monacoinの価値を、買う人がいるから価値がついてる(需要がある)とだけを論じても意味がない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:29:13.62 ID:voZFVsbw0
今現在の1モナ価格をもっとも客観的に示しているのって
どのサイトのどの数字なの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:29:22.68 ID:naoHpXp20
>>204
まず、なぜ日本円に価値があるかおしえてくれ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:31:26.33 ID:EjqBz5O40
Monacoinの価値成立メカニズム研究はMonacoin情報に含まれるのか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:32:51.13 ID:Qc+8aASO0
現状では、ほとんどのaltcoinにはaltcoin→btc→現金
の価値しかないよな。
altcoin↔btcの交換をするのは投資(投機?)家たちで、レートの参考になるのがdiff
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:34:25.39 ID:SklMInOQ0
>>203
みんなだよね。採掘者だけじゃないよね。だとしたら、採掘者が「このコインはこれだけ採掘にコストがかかってるんだ!」と言っても、
現金とのトレードして手に入れることがメインの人がそのコストに納得してくれるかはわからない、とは思わない?
現金とのトレードで手に入れる人は、採掘にどれだけコストがかかってるか、ということより、そのコインでどれだけのサービスを受けられるか、ということに注目するのが自然かな、と思うんだけど。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:37:00.92 ID:idKK7Cfu0
皮算用より、広めることを考えようぜ

http://getnews.jp/archives/515166

ガジェット通信の記者がモナコインのアドレス出してるから、皆で寄付してモナコインの記事を書いてもらおう!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:43:37.15 ID:idKK7Cfu0
ふと>>210の記者のウォレットをabeしてみたら
0.07214545
だらけやwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:47:21.37 ID:4+fGGk8i0
コインを金と見るか商品と見るかが違うせいで噛み合ってない気がする
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:49:49.88 ID:SklMInOQ0
金兌換通貨でない時点で、通貨も商品と一緒ですよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:50:37.28 ID:puH2gg2d0
ただのゲーム内マネーとしか見てない人もいるからさあ大変
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:00:39.72 ID:yceo6CwG0
>>212
金も同じだよ
日本で外貨のコインが価値あるかどうかと同じ
日本で使えないし 換金できない
誰も欲しいとは思わない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:01:52.00 ID:NjZ5un270
>>195
知っとる
goxもbtceもまともにレートくんなかったから進まなくてプライスボードになったw
217monacoin:MKrJpLy8Dg8mATKdH5zWCYiUVYQGvVW5Sx:2014/02/15(土) 01:02:56.96 ID:ec/jLHi60
monapayの運営者です。以前こちらで行った窃盗ゲームの解説記事を書きました。
なお、最後には練習問題として同じ賞金付きの窃盗ゲームを載せておきます。
http://qiita.com/monapay/items/f708f61f2ad102b548f8
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:20:32.00 ID:NjZ5un270
>>195
値段だけでもいいかなと思ったけど気配表示あったほうがいいの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:43:52.34 ID:5QBIneoQ0
>>206
信用貨幣である日本円(というか現代の通貨)と比較するのはちょっと違う気がするが・・・
暗号通貨の価値は先物で扱われてる商品(その中でも金とか銀とかそれ自体としての用途がないもの)の価値と
類比的に考えた方がいいんじゃないのかな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:46:04.89 ID:8DEsodnq0
それ逆じゃね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:47:29.93 ID:suF+oQtG0
>(その中でも金とか銀とかそれ自体としての用途がないもの)
えっ

俺はビックリマンシールとか王冠とかの類だと思ってる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 02:01:34.75 ID:+PBeIQwqP
そういや価値って単語にも意味がいくつかあるよな
日本円とか牛乳瓶の蓋の類だと思ってる人が言ってる価値は「その事物がどのくらい役に立つかの度合い」だと思うけど
>>219言ってる価値は「或るものを他のものよりも上位に位置づける理由となる性質」って意味の方な気がする
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 02:03:10.04 ID:5QBIneoQ0
>>221
ビックリマンシールも王冠も発行主体がいるしいくらでも発行できるから
それはどちらかというと信用貨幣に近い
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 02:12:32.51 ID:NjZ5un270
>>219
日本円も先物であつかわれてるんだが。。。fxとか。
あと金とか銀は工業用途に使われるから需要と供給あるぞ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 03:23:41.60 ID:2xA/0wht0
ニックネームさえわかれば送モナもメールもできる
そんなサイトを作ってみました
詳しい解説はそのうちkayubloさんが書いてくれるけど、一足先に宣伝します
dodo2.chobi.net/index.html
↑httpつけて貼り直してくれるとありがたい・・・
いろいろ意見を送ってくれると喜ぶよ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 03:27:07.31 ID:Qc+8aASO0
>>225
> ニックネームさえわかれば送モナもメールもできる
> そんなサイトを作ってみました
> 詳しい解説はそのうちkayubloさんが書いてくれるけど、一足先に宣伝します
> http://dodo2.chobi.net/index.html
> ↑httpつけて貼り直してくれるとありがたい・・・
> いろいろ意見を送ってくれると喜ぶよ!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 03:37:15.84 ID:2xA/0wht0
>>226
ありがとうございます
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 04:05:19.41 ID:ZGHAax+/0
ちょっとしたwebサービス作ってんだけど送金手数料ってのがよくわからん
トランザクション情報分のデータ?が手数料だと理解してるがあってる?
あと送金額から手数料の求め方教えてくれ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 04:12:34.22 ID:efrAsgfJ0
採掘者への報酬分が手数料と認識してた
手数料は自由に送金者が設定出来て多いほど取引の認証スピードが早くなる
採掘者に優先して認証される
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 06:12:55.73 ID:y5ERJ7030
保守
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 07:08:06.56 ID:zAu74RUs0
>>209
値段は採掘コストに収束するって言ってるの。
特定の採掘人がいくらコストかかったとか関係ない。
どれだけサービスが受けられるかは採掘コストに収束するって言ってるの。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 07:44:41.40 ID:iZbseSHu0
CPUマイニングはできるけどGPUマイニングができない。

batを起動すると一瞬ドス窓が出てくるだけで何も起きない。
batにcnfigを追加してみたけどだめだった。
わかる方教えろ下さい。
情報少なかったら教えて追記するから
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 07:49:07.94 ID:zQ0hRBXo0
sgminerの設定方法わかる方いますか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 07:53:50.34 ID:Y5WlzDWr0
>>232
コマンドプロンプトからbat実行するか
batの最後にpauseつけて実行
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 07:54:21.82 ID:R1Y1bA2h0
>>232
使ってるGPUとマイナーとbat晒そう
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 08:55:23.36 ID:JiJfpmWF0
総論として、需要と供給で決まり、
各論として、採掘コストで決まる。

こういうことじゃない?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 09:19:15.47 ID:9ByHv/pt0
趣味としてやるならいいけど不労所得狙いならやめた方がいいよ
仮想通貨は為替と一緒でゼロサムゲームだから
実際は採掘などにコストが掛かるからゼロサムどころかマイナスサムだけどな
儲ける奴がいたらその一方でそれ以上に損する奴がいる
全員が儲かることなんてないから
みんなでババ抜きやってるだけだからな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 09:35:03.98 ID:R1Y1bA2h0
どっから不労所得なんて発想が出るのか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 09:40:49.75 ID:63ZcgBxJ0
>>237
トレードだけ見てたらゼロサムゲームだな。
サービスには付加価値がつくからゼロサムにならないんだなーw
240monacoin:MRG7KFSR4hNUXPvaDD94JtmMs4Q2Dm8BtH:2014/02/15(土) 09:55:07.64 ID:h+bDMAoM0
お絵かきをアップするモナコインスレってなくなった?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:04:06.23 ID:oPDBcOAx0
>>240
VIPに立った後お絵かき板にスレ立てられなくてそこから先は知らない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:47:09.27 ID:lC2ApIxa0
>>238
パソコンを動かすだけで僅かとはいえアマギフに交換できる物がてに入るからだろう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:48:08.61 ID:x8NDeBKE0
monacoinってFalloutのキャップみたいなもんでしょ(ヌカ・コーラ自体もう生産されてない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:03:26.00 ID:bIRqZM1+P
5970と280Xだけど
そこいらのレビュー見ると280Xは省エネみたく書いてあるが実際どうなんだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:20:30.65 ID:gankmcpa0
MONAコイン昨日より高騰してんぞ昨日の2倍くらいになってる
BTCが回復したから?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:23:08.79 ID:usFXNJVx0
monalink見ればわかる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:26:07.77 ID:R1Y1bA2h0
価格の参考先を暴落中のGoxからBitpeyに変えたせい
248monacoin:MSouDqn76XP9uEM57hmg3e5rg9qDzFufuG:2014/02/15(土) 11:31:32.30 ID:VnDPB39N0
モナコインを売れなくてもいいから買いたい人ってどれくらいいる?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:37:24.01 ID:V1SUIEKc0
モナコインが二倍に高騰したと思ってるバカが多すぎ…。
値段はずーっと変わってないよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:37:55.49 ID:R1Y1bA2h0
モナオクの金券出品を見るにそれなりの需要は有るんじゃない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:40:28.87 ID:MoYvWTtl0
ずっとあの値段見てた奴にとっちゃ値段は変わったのと同じだろうな
あの値段を参考にしてMONA使ってたわけだから
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:46:05.61 ID:63ZcgBxJ0
>>251
ようやくGoxを排除できてよかったよ。
あの価格を信じてMonaで物を買った連中が損し続けてた
253monacoin:MSouDqn76XP9uEM57hmg3e5rg9qDzFufuG:2014/02/15(土) 11:46:13.79 ID:VnDPB39N0
取引所作りながら考えたんだけど、
恐らくだけど、モナコインを自分で掘るか、あるいは委託して掘った分を売るとき、
あくまでも通貨としてでなく、物として売る分には特に問題は起きないと思うんだよね。
消費税はかかるけど。

問題は、人が掘ったモナコインを売る場合で、それは古物に該当すると思う。
区分では、
(10) 道具類
(1)〜(9)、(11)〜(13)に掲げる物品以外のもの
【例】 家具、楽器、運動用具、CD,DVD,ゲームソフト、玩具類、トレーディングカード、日用雑貨

その場合、買い取り時に、売る人間の古物営業法で定められた方法の本人確認が必要になると思う。
その古物として扱った場合のモナコインを、何かと交換する場合でも、常に中古品の売却として扱う必要があると思う。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:48:28.00 ID:a6wuFMzJ0
>>253
電子データって古物に含まれるの?微妙じゃね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:48:55.64 ID:B8vZ+C960
使うって言っても金券売買がメインだね。
コインの使い道が無ければ
そう遠くない時期に金券を出品する人も枯渇するんじゃない?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:55:00.42 ID:hCNJCCQa0
>>248
俺は買いたい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:55:01.29 ID:OGEo9OxRP
ごっくす価格なのはbtcを円にできる最も有名所だったからだろ
mona→btc→円にできない今、monaは通貨として終わりかけてるんじゃね
258monacoin:MSouDqn76XP9uEM57hmg3e5rg9qDzFufuG:2014/02/15(土) 12:00:20.93 ID:VnDPB39N0
>>256
今考えてるのは、購入者の最低限の本人確認として、携帯電話のSMSを使った認証なんだけど、
取引サイトの管理者に携帯電話番号晒せる?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:07:13.61 ID:gankmcpa0
おーサンクス
やっぱ値段変わって無いんだな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:08:50.68 ID:B8vZ+C960
秘匿性が売りの通貨で本人確認って
何か問題が発生したら全員芋づる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:09:55.06 ID:hCNJCCQa0
>>258
monaが現金で買えるなら余裕で晒せる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:11:31.69 ID:B8vZ+C960
売れないってのは出せない金庫?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:22:54.95 ID:R1Y1bA2h0
秘匿性が売りなのは暗号通貨で取引が完結する場合なので、リアルマネーが絡むなら当然話は別
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:23:08.46 ID:63ZcgBxJ0
>>257
その理屈では、全通貨が終わるってことか。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:24:05.70 ID:gankmcpa0
今マイニングしてる連中って「この先ドルが高騰するかも」って言って渡米してバイトしてるようなもの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:29:22.24 ID:hh3argb20
日本円に変えられなくても、Monacoin単体で取引しようとする人がいる限り安泰。
むしろ、投機マネーが入ってこないから、価格が安定する。しかも、投げ銭もしやすい値段で。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:33:14.49 ID:XCA3I18qi
モナでやり取りすんの楽しいやん(笑)
268M92w4BWadwhVkaFCKj27qNjhEXdjHXoz44:2014/02/15(土) 12:43:01.49 ID:r7lscnGc0
俺らが第二、第三のシルクロードを作ればモナコインは安泰

なお製作者は……
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:45:08.34 ID:AzQrw6xZ0
>>268
モナオクのことか…?
270M92w4BWadwhVkaFCKj27qNjhEXdjHXoz44:2014/02/15(土) 12:47:20.39 ID:r7lscnGc0
>>269
もっとブラッキーで
耳元で「ウェルカムトゥアンダーグラウンド」ボソッ
ってやるような奴だよ
271MTJWSVW3PJkJjojcsvMsoDj3znuHCGZqpd:2014/02/15(土) 12:47:57.76 ID:oRs/p+uM0
1000もなあつめてジャンクの

ぐらぼとこうかんしたでつ

めぐんでくだせえ

MTJWSVW3PJkJjojcsvMsoDj3znuHCGZqpd
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:51:26.24 ID:hh3argb20
それならもうあるぜ…。
だが、お前はまだ知らない方がいい…。そう、時が満ちるまではな…。
273M92w4BWadwhVkaFCKj27qNjhEXdjHXoz44:2014/02/15(土) 12:55:26.69 ID:r7lscnGc0
>>272
エルプサィコンガリィ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:02:09.44 ID:EnyUWN/u0
>>271
それで恵んでっていう神経がわかんないわ・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:10:08.98 ID:r7lscnGc0
「自分で掘れ」
終了
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:13:09.30 ID:A0WF666u0
アッー!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:14:27.02 ID:koXV2XGt0
エネマグラか
モナオクに「俺の尻穴を掘る権利」出品したらどうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:25:16.02 ID:rC6znDbZ0
なんかしてモナ乞食するぉ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:25:46.88 ID:rC6znDbZ0
>>271
かわいそうだから
0.72きふしてやったおん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:27:16.82 ID:1fRYCb5g0
ちなみにもなおくIDmonakochanという奴も詐欺なんで注意。最近出品してないんだけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:27:40.20 ID:EnyUWN/u0
>>279
マジで調子のるからやめて
vipにもマルチしてんだぜこいつ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:29:00.53 ID:rC6znDbZ0
>>281
そなのか
てかここにいるのはVIPと同じ住人だろ?
なこよくしてやろうぜ

おまいにも4.545072きふしてやるよん
財布さらせ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:30:34.94 ID:EnyUWN/u0
いらんわ新規にでもやってくれ
ついでに1000もためて何もせず乞食するやつに渡すのはやめてくれ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:33:32.15 ID:rC6znDbZ0
>>283
VIPのほうで日本語不自由とかいってるやつだよな
かわいそすだろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:35:23.68 ID:EnyUWN/u0
違うし
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:39:52.55 ID:EnyUWN/u0
ばらまきや乞食するなら専すれでおねがい
ただでさえいくつかの所が乞食で埋め尽くされたんだから本スレでやるの勘弁してほしいのよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:44:00.87 ID:lC2ApIxa0
1000モナ長者にあげるくらいなら
全財産6monaの俺にくれよ!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:21:52.31 ID:1XA+1BJb0
爆発的に価値が上がるのは
安定した取引所が出てきてからだな
現金で買えるようになったら気軽に投機する奴が増える
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:27:00.40 ID:oBsZ8AmyP
採掘コストで値を決める=採掘者の主観であり、採掘者の言い分
旧型PCで掘れば1枚辺りの値が高くなりそうだw

高値を提示して売ろうとするのは、売る側の勝手であり売る側の自由
それを買うかどうかを選ぶのは、買う側の勝手であり買う側の自由
売る側の提示した金額で買う者が現れれば、
その値は「その価値があると判断した人が居る」という証明、
しかし全員が「その価値がある」と判断しているという証明では無い
ただの「参考とする一件」というだけ

採掘コストは値を決める「多々ある要素」の一要素という事
一事が万事で語るは、端折って間抜け犯す馬鹿の典型、必死っぷりを晒すは阿呆そのもの
こういう場所で当たり前な事をのたまってる様は「意地汚い思惑」にしか捉えられず、投資者を更に遠ざける
貧する者ほど窮する選択を選ぶというが、卑賤な行為は誰の幸せにも繋がらない、そして最大の敗者は変わらずのまま
汚らわしい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:28:44.50 ID:R1Y1bA2h0
長いなぁ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:31:07.10 ID:r7lscnGc0
何で急にこの話題だしたんだ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:31:42.27 ID:oBsZ8AmyP
胸糞悪くなった、それだけ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:33:31.38 ID:XRtunF3x0
気持ちはとてもよく分かるんだが冗長すぎだ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:38:30.46 ID:jsBX7SG80
>>231
わかったわかった。今の状況(採掘者がサービス提供者を兼ねている)ではだいたいそういう関係も成り立つかもね。
だけど、皆が「もうMONAに価値を見出すのはやーめた」って状況がいつ起こってもおかしくないんだから、(信用の崩壊)
>>98みたいにそれを原理みたいに考えるのはやめたほうがいいと思うよ。
「現状ではそうなっている」という意見にはまあ否定しなくもないが、
「最終的には採掘コストに価値が収束する」という意見は相関関係から因果関係を見出しているし、そもそも因果関係が逆だと思うので否定的な立場だ。

反論したければ、次の質問に答えてくれ。
「Monacoinのシステムをクラックする方法が見つかって、自分が持ってないコインでも好きなだけ取引できるようになったとします。
でも多くの発掘者は今まで通りに発掘して1MONA=1円くらいでマイニングしてます(Difficulty変化なし)。では、MONAを取引してサービスを提供する人は
今までどおりのレートでサービスを提供するのでしょうか?」

>>236 には同意できる。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:38:48.33 ID:s5evhp7A0
ま、とりあえず円と直接取引できる取引所があればすぐ適正価格が出てくるよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:41:30.57 ID:oBsZ8AmyP
せやな、すまん

頑張って利便性や内容の幅を広げたりとサービス拡充に励み、
価値を上げようとしている人達がいる
才を出し魅力を高めようとしている人達もいる

…私が言う事でもないのかもしれんが…
私が提起する様な事でも無いのかもしれないが、なんだか…って具合

生まれたばかりの物、過保護にせずとも、良いように育って欲しいもの
美しいアートに仕上がる事を期待します
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:48:18.50 ID:R1Y1bA2h0
>>294
家庭のコピー機で諭吉が印刷できたらみたいな過程だなw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:55:06.63 ID:WazGSLN40
詐欺が横行してオクが機能してない
前に出てた仲介システムは進展ないのかな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:00:10.82 ID:XRtunF3x0
>>294
好きなだけ取引できるようになったならコストゼロで無限に供給できるようになったってことだから
当然その供給源から採掘するコスト(ゼロ)に価値が収束するのでは?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:01:26.19 ID:oBsZ8AmyP
>>294
>反論したければ、次の質問に答えてくれ。
>「Monacoinのシステムをクラックする方法が見つかって、自分が持ってないコインでも好きなだけ取引できるようになったとします。
>でも多くの発掘者は今まで通りに発掘して1MONA=1円くらいでマイニングしてます(Difficulty変化なし)。では、MONAを取引してサービスを提供する人は
>今までどおりのレートでサービスを提供するのでしょうか?」

反論ではない、ただの返答をするなら、
サービスを提供する者は、そのレートで提供はしない
何故なら「サービス」という付加価値を付けたのは、そのサービス提供者だから。
採掘者がそれを見越してレートを上げて販売する行為は「サービス提供者に対する横取り」である。

サービス提供に際して投下した資金を考えても利益を上げれるなら、そのレートでも買われるだろう
しかしそれを見極め、値を決めるのは採掘ではなく投資分析となり、採掘者の分野では無い。
それを無視しレートを上げれば「付加価値で値を上げようとする事」がアホらしくなるのは言わずもがな

正当な対価以上の物を得ようとする行為は、人すら遠ざける
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:06:46.56 ID:QK2hovL50
まーたはじまった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:13:18.13 ID:jsBX7SG80
>>299
うーん、それもそうだな。条件が悪かったか。MONAの信用がなくなるような条件を提示したかったんだけどね。
例えば、法律でMONAを使っての取引が一切禁止されるとか。

じゃあ、逆にMONAのマイニングが一切できなくなったら(掘りつくしたらそうなるよね)レートは無限大になる?

>>300
多分あなたとはわりと同じ前提に立って書き込みをしていると思う。
「レートを決めるのは実際に取引をする参加者全員であって、採掘者だけの都合(採掘コスト)で決まるものではない」という立場ね。
採掘者もマイニングによって採掘コストとMONAをトレードしているということは事実だから、レートの一要素にはなりうる。
けど他の参加者も居るのだから、それだけで決まるものではない、という意見なんで、>>289と大体一緒なんじゃないかな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:19:31.53 ID:R1Y1bA2h0
これ以上やるなら議論スレでも建ててそこでやれ
ここ情報交換スレなんで
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:34:15.73 ID:oBsZ8AmyP
>>302
>>300ですが、>>289も私の書き込みです

レートを決める要素については、
採掘者のコストも有り、
サービス提供者の投下資金もあり、
コインで出来る事柄への魅力というプレミア、色々あります

>>303
同意です
他スレを見てても思います
ただ、何となく思うのですが「レート」に関する事ですので、
経済か投資関連での議論なのでは?って思います
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:37:06.85 ID:XCA3I18qi
なげーんだよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:40:08.32 ID:WenAy3DL0
モナのマイニングって電気代を払う代わりに
モナを得るってことなので、
要するに円からモナに両替してるってことだろ?
でもモナから円に両替は出来ない (困難)。
使い道の良い円から、使い道の悪い、かつ
詐欺天国のモナに金と時間掛けて代えるなんてアホらしいな。
しかも暴落のリスクもある。
あんまりガチで掘るんはもう控えよかな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:40:17.29 ID:V5veRqEX0
>>304
とりあえず以降はこの話題は下のどっちかに移動しておくれ
またはどこかに議論スレを立てるか

monacoin全般雑談スレ
http://fbbs.s601.xrea.com/test/read.cgi/monacoin/1391997045/

Monacoin掘ったり貰ったりあげたり使い道を考えたり
http://fbbs.s601.xrea.com/test/read.cgi/monacoin/1389959492/
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:55:54.60 ID:oBsZ8AmyP
>>307
いえ、私は過去ログを見て書き込んだだけの通りすがりですので、
発起者にアンカを付けてあげてください
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:12:47.44 ID:a72IS+B50
また長文で攻撃的な奴が湧いてるな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:29:38.42 ID:oBsZ8AmyP
煽る加害性を棚に上げる攻撃的な人ってのは如何に?
矛盾が湧いているのは脳ミソが沸いているのか
読む整理ができない人だってのは、よく分かりますがw

こちらとしては>>308の通りです
意図も>>289>>296>>300に入れてあります
後々の書き込みへの返答は内容そのままです
煽り沸いてきてるのもメンドクサイですしね、それでは失礼します
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:32:11.41 ID:JiJfpmWF0
>>289
旧型パソコンで、掘ったからってMonaが高くなるなんて考える奴はいないだろw
掘って儲かるやつしか掘らないんだから、コミュニティ全体の採掘コストと値段が同じくらいになるってこと。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:41:53.18 ID:0BppbrIi0
もういいよ価値の話は。
無意味だってもっとエラい人たちが既に議論してる。お前らみたいなザコが何言っても一緒。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:00:38.50 ID:r7lscnGc0
俺は価値に詳しい!みんな間違ってる!

って思ってんだったらその間違いを利用して儲けろよ

御託はいらん
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:04:58.64 ID:sjk7zPVL0
俺にとってはゴミ同然のAKBの握手券が、秋葉原に持っていくと輝き出す!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:11:06.49 ID:vQ8WTL0VP
専門板らしくない雰囲気のスレだな
まともな情報交換をするには多少の議論や長文は仕方ないというのにそういうのを攻撃的というのとかどうなんだ?
馴れ合いスレじゃねーんだからさ、VIPの馴れ合いの雰囲気持ち込むのやめようぜ
むしろ慣れあってお友達ごっこな雰囲気で語りたい奴は別スレ立ててくれや
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:13:03.07 ID:a6wuFMzJ0
仮想コインのスレで価値の話しないのは無理がある
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:21:33.67 ID:0BppbrIi0
多少価値の話するのは良いと思うけど
しつこいし、単に揚げ足とろうとしているだけの書き込みばっかり
bitcoinの方で議論され尽くしているからググれ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:22:32.60 ID:gdQKQjvK0
>>313
そうだな
オクは大体もなとれのレートを基準にしてるから
そのレートが高いと感じるならオクでアマギフ買い捲ればいいし
逆に低いと感じるならアマギフを大量に出品すればいい
それで利鞘を稼げるからな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:23:16.69 ID:r7lscnGc0
ソフトウェア板で価値の話ってのも変だけどなw

掘る奴は電気代以上の価値が欲しい
買う奴は買った時以上の価値が欲しい
売る奴は今より価値が下がって欲しい

要はそういう事だろ?
後はこれがどう絡み合うかってことじゃね〜の


掘る→→→買う⇄⇄⇄売る
  
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:28:40.34 ID:J6Jli/l70
ビット君が来たのかな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:35:44.41 ID:x8NDeBKE0
如何に価値を作り出すかという思考がないんだよな。
ただ、電気代よりも高いほうがいいだけだとガキみたいに喚いているだけなのに
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:38:50.10 ID:vQ8WTL0VP
ビット君ってIDで言うとどいつ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:46:11.84 ID:koXV2XGt0
世界で一番電気代安いのってどこかね?

生活保護もらってる奴がガンガン電機使って色んなコイン発掘してたら笑うな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:51:44.56 ID:/z9rmIjO0
>>323
韓国が一番安いみたいです…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:55:19.43 ID:K2NYxkRb0
日本ではbitcoinとか流行る可能性皆無だからな
これに関してはガラパゴスでよかったと思うわ
さらに経済大国だからmonacoinが流行ったら自国だけで経済が回せるしな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:56:03.11 ID:ojvkA2kH0
BuyBrainで提案のあった
buybrain.monach.net/%e7%ab%af%e6%95%b0%e3%81%a7%e3%83%a1%e3%83%83%e3%82%bb%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%92%e9%80%81%e4%bf%a1/
「端数でメッセージを送信」システム
つくりました

こちらのサイトから簡単に使えます。サイトの下の方です
dodo2.chobi.net/index.html
よろしくお願いします
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:02:02.17 ID:+KprknjGP
なんでこんなに忍法帳レベル低いやつ多いんだろうな
2ch外から来てんのか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:04:44.01 ID:Q2FFEF6FP
まあいくら議論してもモナーコインが暴落してる事実は変わらない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:06:36.82 ID:ojvkA2kH0
>>327
いつもROMばっかりだから…
むしろどうやったらレベル上がるのか教えてほしい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:06:46.93 ID:cJ9hKUDT0
>>327
むしろ喜ばしいことじゃないかw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:11:39.31 ID:EodmcsIU0
オークションみたいなサービスで利用者間の取引を仲介したいのだけど
落札者→俺→出品者て感じで二度行われる送金の手数料の算出方法教えてください
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:12:53.48 ID:sjk7zPVL0
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:23:34.28 ID:0BppbrIiI
>>328
どこが暴落してるの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:29:26.08 ID:K2NYxkRb0
1週間前のモナオクアマギフ1000円>110mona
今アマギフ1000円>150mona以上
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:32:03.26 ID:0BppbrIiI
詐欺横行のモナオクで計るなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:33:13.76 ID:K2NYxkRb0
先払いなんだからアマギフを出品してる側に詐欺は関係ないんだが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:01:40.01 ID:qYEQb7Q60
モナは日本で2ch臭のしない別のコインが出来たら終わるだろうな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:08:41.93 ID:9hLHP9h20
ソーラーパネル設置してる人いないの?
ソーラーパネル設置してる人はどれだけ電気使っても無料だよね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:16:43.83 ID:OGEo9OxRP
雪積もってる今言うかよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:18:50.30 ID:9+wYvVxj0
うちの屋上の太陽光は完全に雪に埋もれた
まぁ晴れてる日はただで掘れるな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:21:05.26 ID:9hLHP9h20
>>340
日頃 電力会社に電気売ってるから
雪が降ってもプラマイ0でしょ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:21:29.22 ID:R1Y1bA2h0
>>337
もう出来てるしそっちは始まる気配すらない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:25:31.32 ID:+LtKchOuP
グラボ逝ったあぁぁぁ
ファミコンのカセット斜めに挿したみたいな縞模様で固まったり
画面がいきなり真っ赤やグレーで固まるの連発w
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:27:10.26 ID:sjk7zPVL0
日本でグラボ売ってる会社はMonacoinに感謝しろ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:30:39.70 ID:s5evhp7A0
>>342
まだ始まらなくていいよ

でも、始まれば確実にモナより
世の中に浸透するだろうな

大手メディアは2ちゃんの事
は触れたがらないしな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:36:11.28 ID:0CW4hzQn0
コアなゲーマーにしか売れてなかったようなハイエンドクラスのカードは、
マイナー需要でどの位売り上げ伸びたんだろ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:37:13.63 ID:WIUk1xmL0
なんか2chをある意味過大評価してる気がする。
便利なら誰も気にせんと思うが。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:37:50.46 ID:/z9rmIjO0
>>346
コアゲーマーはゲフォじゃないすかね…
ラデがどんだけ上がってるかって話になると思いますが信者じゃないとコレもう分かんねぇな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:40:38.53 ID:vlQRJVRj0
こういうのに最初に関心持つのはネットのヘビーユーザーなので
まずは2chを取りにいくのは正しい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:50:25.99 ID:IaqR7OZY0
誰にも関心をもたれない通貨より、支持者のいる通貨の方が強いわな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:53:53.85 ID:a72IS+B50
>>315
お前は空気読めてないから叩かれても仕方がないわ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:55:55.57 ID:jsBX7SG80
その辺のパワーバランスがどうなるかは未知数だな
影響力でかい誰か・何かが他のaltcoinで一気に色々展開してきたらひっくり返る可能性あり得るし
まあ現状Bitcoinですら世界的にそういう動きがそこまで見られてない以上、地域通貨として盛り上がってるほうが長く続くと思うけど
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:59:05.32 ID:vQ8WTL0VP
>>351
専門板で空気読めてないとか言って意見誘導するとかお察しのレベルだな
周りをうまく自分を擁護する雰囲気に持ってって反対する意見を封殺するとかそういうのはマジでVIPみたいな馴れ合い板でやってくれ
他人を批判するなら論理的に批判しろや
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:59:47.37 ID:R1Y1bA2h0
秋元がAKBcoinとか作ったら凄いことになりそう
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:01:03.25 ID:V1SUIEKc0
>>353
感情を煽る書き方は議論のプラスになりませんよ。
冷静になってくださいね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:03:46.99 ID:Y5WlzDWr0
Block reward:握手券50枚
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:05:14.67 ID:/z9rmIjO0
>>356
Diff:48k不可避
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:05:33.16 ID:YM0EneH/0
冷静な人は、相手に「冷静になってください」とは言わない。
それが相手を挑発することになってしまう台詞と知っているから。

つまり、すくなからず「むっ」とさせられた、ということである
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:06:01.66 ID:sjk7zPVL0
>>354
ジャニーズコインの方が年齢層が幅広いだけにヤバイ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:06:05.37 ID:vQ8WTL0VP
>>355
あんたも他人をバカ呼ばわりして穏やかじゃないじゃないかw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:07:05.78 ID:MeoD2zvb0
>>354
なんかやりそうw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:07:07.95 ID:gzBYs7c70
>>358
2chでリアルの鬱憤を晴らしてるのか?^^;
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:10:15.86 ID:0CW4hzQn0
akbコインって実現したら凄い事になりそう・・・
ファンなら無条件で信頼してお金つぎ込んでくれるイメージしかない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:13:04.29 ID:WazGSLN40
48人分のコインを作り競わせる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:15:57.08 ID:a5CbDyKf0
>>363
もうすでに、握手券が通貨みたいなもんじゃね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:16:15.72 ID:Y5WlzDWr0
よーしパパぱるるプールでPLLCOIN掘っちゃうぞー
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:19:45.99 ID:9P59gX2r0
プレマイニングしまくり、掘る人多数でほとんど掘れない
握手券は掘ってるだけじゃ得られない
秋本が高値でコイン売り出す

これがコンテンツの価値か
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:06:24.87 ID:CExtyEgK0
>>365
握手券がakbcoinでしか買えなくなったら発狂もの
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:19:21.25 ID:zAu74RUs0
>>368
自分で掘れるコイン通したほうがまだいいと思うぞw
電気代分も100%搾取されてるw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:38:36.00 ID:EodmcsIU0
>>332
さんくす 勉強します
371monacoin:MLCHeTrH3RvEyCfB1apXDraHoSqD3KJkzW:2014/02/15(土) 23:24:31.17 ID:sJq5BSxu0
tipmonaの人とアイコン制作者がスレ違ってるな
vipに上がってたけどな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:28:03.46 ID:DRwOhpoO0
VIPがギャンブルスレになってたのでこっちきました。
誰も聞いちゃいない…というかこういうブログは需要がないのかもね。
今回の記事はは新サービスの「MonaPost」のご紹介です。
本サービスはメールフォーム同士でやりとりが可能になるサービスです。
皆さんの望んだMonaの小数点以下でのメッセージ送信機能も実装されてますお。
導入方法と解説を書きましたので見て下さいねー

http://blog.livedoor.jp/monacoin_kayublo/
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:29:08.20 ID:V5veRqEX0
>>372
日々新しいサービスが立ち上がってるから、
スレに貼り付けないものとしては非常に助かってる
374monacoin:MLCHeTrH3RvEyCfB1apXDraHoSqD3KJkzW:2014/02/15(土) 23:31:00.73 ID:sJq5BSxu0
流れちゃまずいのはこっちで
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:33:05.40 ID:DRwOhpoO0
>>373
ありがとう
なかなか新しいネタを引っ張ってくるのも大変だね
初心者向けで作ってるから既存のサービスも紹介したいし
その言葉だけでも励みになる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:35:55.25 ID:0BppbrIi0
>>372
ブログの需要はありますよ
でもアホな私にはこのサービスの利点がわからないのですが...
monaを送ると同時にメッセージも送れるということですか?
現在の用途としてどういうときに利用するのがいいのでしょう?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:37:32.12 ID:vamPC3S90
Poolのログイン UserNameじゃなくてメアドのみ可にしてくれんかなぁ
ランクがアノニばっかでつまんないしログイン試行アタックでロックされるし
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:41:16.42 ID:bIRqZM1+P
これradeonじゃなくゲフォで効率良ければなあ
ゲヲタが結構参戦したはずなんだが

ラデ向きのゲームなんてねーし業務系もほとんどCUDAだし
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:43:30.08 ID:DRwOhpoO0
>>376
小数点に込められるメッセージのほう?
一応ブログの記事の最後に説明書いてるけど紹介してるサービス(MonaPost)のツールにメッセージを書いて登録を押すと
メッセージが八桁の数字になり、その数字を小数点以下に入れて、送る相手にMonaPostで見てねと言っときます
するとMonaを貰ったほうは小数点以下の数字をツールに通すと先ほど送信した人のメッセージが読めるわけです
Monaを受け取った本人しか見られないわけ
説明下手だから分からんかったらごめん
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:46:18.69 ID:bIRqZM1+P
プールで上位にいる凄い連中はなんでこれ向きのハード持ってんのか気になる
まさかモナ向けに揃えたとかだったら凄すぎる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:46:19.69 ID:Zqb1hM8L0
Rade派の俺歓喜
ゲフォも何故かQUADROが1枚だけあるが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:48:12.14 ID:Zqb1hM8L0
>>380
掘ってるpoolで10位以内には入ってるレベルだけど
monaの為にグラボ新調したわ

元々LTC掘ってた奴がいるんじゃないか?
383monacoin:MLCHeTrH3RvEyCfB1apXDraHoSqD3KJkzW:2014/02/15(土) 23:50:31.42 ID:sJq5BSxu0
dualminerやgridseedでAsic採掘してるのが居るかもよ
vipにFibonacciのAxiom注文したって人来てたし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:52:22.92 ID:jS3WzRfz0
>>378
ゲフォ3枚で1500kH/sの俺
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:00:56.85 ID:fy1o+2ct0
みんなのスペックや設定が知りたいね
自分はHD5750で127kh/s
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:10:04.60 ID:sfbU2TOLP
280XとQuadroK5000とtesla k20で1300kH
QuadroとTeslaは会社のやつ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:15:08.70 ID:FwdV+kMF0
もなとれ、メンテおわったらしいけど移動できない…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:23:31.79 ID:Lou3vy9S0
HD6850で170kh/s+core i7 3770K(-t 6)で50kh/s
その内r9 280Xを買いたいなと思ってる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:24:50.30 ID:UlN3T7WQ0
680x *2とHD6950で1900kh/s
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:25:38.45 ID:UlN3T7WQ0
間違った280x*2だったwww
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:50:11.32 ID:W5chfIZD0
7750*3 6870*1 5870*2 GTX660*1で1700ぐらい
(GTX660はゲームやるとき止めるのでそうすると1500ぐらい)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:42:19.80 ID:H12nS4gqP
280x三枚で2100ってとこかな。設定次第でまだのびしろあるわ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:55:35.41 ID:L0eMdKlC0
>>385
自分でそんなこと言ってて設定さらさないってのはどうなんだ?w
私は同じHD6750(5750のリネーム)で139kh/s
-I 11 --gpu-vddc 0.91 --thread-concurrency 7200 --gpu-engine 775
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:34:43.17 ID:6JBoI7eX0
なんかrippleの取引速度はすごい早いらしいが
利便性という点で言えば取引速度が早いことはものすごく重要じゃないか?
monacoinはどうなのよ
monacoinは取引に数分掛かるってんなら
日本版のripple系コインが出てきたら終わる気がするんだが
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:36:05.57 ID:6COSML320
rippleはbitcoinをはじめとするp2p通貨とは全くの別物
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:42:36.21 ID:AbRlR/4H0
>>394
日本版のRippleなんて100%出来ないから心配するなw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:45:11.53 ID:6JBoI7eX0
>>396
それはrippleの技術がもの凄く高いってことか
bitcoin系はソースが公開されてるから真似しやすいと
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:48:52.84 ID:gVJabTnS0
GTX660Tiが250kh/s、280Xが640kh/s
280Xがどうしても700台にいかぬ……
よくみかける I13 thread-concurrency 8192 はダメだった
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 03:03:27.20 ID:LHxRKTQA0
>>394
一応の解決策としてはオンラインウォレットを使うことかな
どこかの企業が大規模なオンラインウォレットを作成して仮想通貨を扱う店と契約
買い物をする顧客に対しても仮想通貨をオンラインウォレットに入金してもらう
こうすれば決済情報をネットワークに流す必要が無いので即時決済が可能になる
ただこの方法だと別に仮想通貨を使わなくてもよくね?って話になるけどな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 05:42:33.39 ID:cHdU9Z6z0
設定のところに決済を高速にする為の手数料の項目があるじゃん
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 06:06:28.75 ID:aOW1AIiLI
>>397
Rippleと他の暗号通貨は違う
Ripple自体はすごいけど、団体が維持してるもので
唯一運営みたいなのがいるだろ
それが日本から作られることはほぼないだろうな。
それに他の暗号通貨と比べて完全な民主性が満たされていないので、
別物と考えた方がいいんじゃない?
すげーパワフルな楽天ポイントみたいな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 07:17:55.46 ID:UE6Eyj3R0
monaをRippleで決済できるようにすればいいのでは
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:45:41.28 ID:rLVBcYna0
HD5970二枚で1360k
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 09:31:37.91 ID:aqEyX6ZnP
280*2で1200ぐらい
でも俺の8倍ぐらいの速度出してる奴がいる時点で
もう掘るので勝ち目ないわ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 09:35:03.37 ID:OdOLNO4t0
でもお前は俺の20倍くらいの速度出てんぜ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 10:30:02.70 ID:dqwETcOi0
あれ?今日日曜だよな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 10:39:07.28 ID:CgV6OkXL0
   _______
  |      .  ||  | |
  |       .||o. | |  ガラッ!!
  | .( ´・ω・)っ||  | |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______
  |       . ||  | |
  |       . ||o. | | 
  |(((´・ω・`))).  | |   さぶううう
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ヾ'_______
  ||     |     |
  ||o    .|     |  バタン!!
  ||     |     |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:25:37.51 ID:UR9ikvNU0
>>405
お前も俺より二倍出てるぜ!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:27:36.50 ID:ZygkzSOG0
わたしの採掘力は・・・53モナです
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:28:31.36 ID:XUbyACkM0
仮想通貨って採掘の時無駄な計算をさせて価値保たせてるってことだよね?
採掘してるコンピューターたちをスパコンとして貸し出すのはどうなの
某アニメのレベルアッパーのように
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:29:58.04 ID:ADzC9fKd0
>>410
無駄なものに電気代を払う人なんでいるの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:31:24.18 ID:XUbyACkM0
>>411
電気代が掛かるから価値があるってどっかでみた
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:36:19.37 ID:ADzC9fKd0
>>412
Monacoinが欲しいけど採掘コストの高くて、自分で掘ると損する人は、採掘コストが安い人から買うから値がつくんだと思う。
でも、今は買う方法がないから困っちゃうね。
モナオクが平穏を取り戻すまでは。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:43:36.50 ID:k403Us6J0
電気代って GPUの性能に比例しないの?

たくさん掘れても GPUの消費電力高かったら別に安くないじゃん
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:46:43.36 ID:2QSzx8ROP
モナトレ、モナーコイン持ち逃げ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:47:12.14 ID:UlN3T7WQ0
>>414
基本的には比例するが
旧型と新型だと新型の方がワットパフォーマンス良いし
ゲフォとラデならラデの方が良い
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:48:34.58 ID:ADzC9fKd0
>>414
ゲフォは採掘したときの電気代と採掘量の効率悪い。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:49:37.89 ID:UR9ikvNU0
タイタンフォールβ当たったから暫く堀はお休みだ

そういやゲームでもBF系はラデのほうがよかったんだっけ
ゲームに飽きた後掘れるしラデ系選ぶか迷う
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:52:12.18 ID:ADzC9fKd0
>>418
採掘時には数字ではっきりとわかるけど、ゲームプレイ中はラデオンとゲフォでそこまで体感かわるの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:56:34.56 ID:UR9ikvNU0
>>419
どうだろう?
最新ドライバを入れておけば無問題なら
多少パフォーマンスが上がるラデ系選びたいのは選びたいんだけど
同じ値段で体感だとそこまで差はない気はする
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:57:44.37 ID:04qGBp/o0
ゲーム系のスレでゲームはゲフォのが良いって聞いたことあるな
検証してないから真偽は知らん
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:58:35.12 ID:vMJbeqoA0
フレームレートが安定するかどうかは板だけで決まる問題じゃないから終わりが見えん
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:04:16.07 ID:hrkaXYbV0
RADEONの方が汎用性が高いOpenGLとかはこっちの方がいいと思う
ゲフォの方がDirectxは強いが結構計算間違える
やっぱクアドロかテスラが最強なんじゃ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:10:24.94 ID:ZygkzSOG0
>>419
変わるよ。ラデオンは3Dゲーム中のフレームレートは
出てるのに特有の引っかかりがあり頻繁にカクつく。
ドライバーのせいと言われるがフレームスキップという現象らしく
スペック高くてもゲームが常に快適とは思えない
マイニングはグラボ本来の用途から外れてるが3Dゲームじゃないから
RADEONが効率いいけど、電気喰うし熱もやっぱ凄いわ。GPUクーラー次第だがあと騒音もひどい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:13:11.32 ID:UR9ikvNU0
>>423
そういやOpenGLに少し強いってのは聞いた事があるような
ツールでも使うからラデ系選ぶかなあ
クアドロなんかは買えないし
ゲームもタイタンフォールだと最新ドライバで問題なさそうな感じだし
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:14:59.07 ID:04qGBp/o0
久々にソフトウェア板みたいな話だな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:16:24.92 ID:1DwZNXJp0
ゲームでラデオンとかありえないわ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:18:51.20 ID:UR9ikvNU0
>>424
ゲーム中のフレームレートの安定性だとやっぱ少し落ちるのか
やっぱ少し迷うな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:19:22.08 ID:hrkaXYbV0
誰かテスラで掘ってたらどんな感じなのか情報くれ
cudaマイナーとの相性は最高のはず
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:20:08.32 ID:1DwZNXJp0
用途的には

Windows/Direct3D/CUDA -> GeForce
Linux/OpenGL/OpenCL -> RADEON

てところがベストチョイスだと思う
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:22:09.00 ID:VOLeYHk9P
Titanfallが異常終了した後にsgminer起動したらハッシュレートが全然伸びないんだがなんでやろな
いちいちPC再起動しないとあかん
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:25:39.26 ID:04qGBp/o0
スパコンで採掘したらどれくらいの速度出るの?っと
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:25:41.21 ID:ZygkzSOG0
ちなみに、マイニング中のシステム総合の電力ですがワットチェッカーで測ったとこ
GEFORCE TITAN SLIで600w〜700w 1100〜1200KH/s
R9 290 ×2で800〜850w 1700〜1800kh/s
R9 280X ×2で750w〜800w 1400〜1500KH/s
それ以下のカスグレードは知らん

ってところどす。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:32:15.73 ID:SSKE0zJy0
monacoin板とはどう住み分ければいいのか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:33:26.16 ID:ADzC9fKd0
俺のは、通常150Wで、採掘すると300W、ハッシュレートは300くらい。グラボ名はカスすぎて忘れた。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:34:05.90 ID:hrkaXYbV0
>スパコンってどういうスパコン
とりあえず京で掘っても効率悪いだけだよ
もうグラボがいっぱい刺さった広義のスパコンで掘ってる人もいるし
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:34:41.40 ID:cHdU9Z6z0
>>432
地球シミュレーターは290x×4のPCの1.5倍くらいの速度
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:34:49.16 ID:rLVBcYna0
俺のHD5970ちゃんは二枚挿しで700w1360k
(^q^)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:35:51.56 ID:bc4g43iP0
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:37:04.86 ID:hrkaXYbV0
大量の条件分岐が採掘に必要なコインがあったら楽しそうだな
cpuマイナー大喜び
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:37:32.06 ID:ZygkzSOG0
ま、たた放置するだけの採掘奴隷には底辺AMDのRADEONがおあつらえ向き
GEFORCEにこんな作業させるのはなんかグラボが勿体無い

それぞれ向き不向きあるんじゃないかね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:40:43.61 ID:ADzC9fKd0
最近、ゲームを楽しめないからラデオンでいいな。FFのおかけでネトゲから足を洗えた。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:45:33.11 ID:ADzC9fKd0
Bitcoin勢は市況板にしかいないわけだけど、
自分が頑張ってBitcoinを盛り上げようとすると、他人が自分の努力に乗っかって儲けちゃうから、
それが嫌で、お互いに何もしないで価値が下がるのを見守ってるのな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:01:22.40 ID:L0eMdKlC0
>>440
ASIC作ろうとするとx86互換CPUの開発になってしまうというレベルが理想だな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:17:09.78 ID:3U2sOolc0
>>410
グリッドコンピューティングってのがある。
http://team2ch.info/BOINC/

これの前進とも言えるUDの2chチームが立ち上がった時は「白血病の計算をしてPS2を手に入れよう」だったけな・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:20:07.62 ID:FgLD6A530
rippleのマイニングに当たるのがそれだっけ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:24:15.65 ID:qspn7Nur0
>>446
そう。WCGというコミュニティサイトからBONICを使って貢献度がXRPになる。家だと6時間で30xrp位。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:44:28.75 ID:XUbyACkM0
計算の報酬に仮想通貨貰えて、仮想通貨があれば誰でもスパコン(採掘してる人のコンピューターつなげた奴)を使えるみたいなサービスはよお
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 14:32:17.15 ID:3zZT6FV60
>>448
なんのためにスパコン使いたいのか知らんが
ちゃんとした目的ならスパコンってタダで使えるんだぜ
http://www.aics.riken.jp/jp/use/qualification.html
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 14:46:49.88 ID:XUbyACkM0
>>449
エロzipのパスワード総当たりはちゃんとしていますよね?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 14:58:31.25 ID:6/5c/LwxP
仮想通貨を払ってファイルのパス解析をしてもらうって出来そうな気もするな
マイニングしてるマシンで分散処理させたら結構な速度出そうだし
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 15:12:36.68 ID:sTnSlsDR0
>>433
常時800Wオーバーの出力ってどのくらいの電源使ってるの?
うちの270マシンに280Xを追加したいのだけど、
電源は750Wなので、どうしたものかと思ってる。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 15:19:14.42 ID:3EBy11PY0 BE:1656072083-PLT(12001)
>>452

1500Wいいよん
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 15:25:04.65 ID:sTnSlsDR0
1500Wとかあるのか。
コンビニの電子レンジとかドライヤーフルパワー並っすね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 15:27:25.02 ID:3EBy11PY0 BE:414018623-PLT(12001)
[SilverStone] SST-ST1500 [Strider 1500W]
http://www.coneco.net/PriceList/1090605474/
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 15:28:09.98 ID:ADzC9fKd0
誰がウォレットモナの簡単送金URL使ってる人いない?どんなものが見てみたい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 15:35:16.43 ID:sfbU2TOLP
R9 280X Twin Frozr 4S OCが発熱酷すぎて壊れた
BIOSは最終版が載ってたから問題ないはずだけど室温15度でまな板で組んでて90度行ってた
買って4日だから初期不良で問い合わせてみるけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 15:35:33.29 ID:KTyp+HE60
>>455
電源(゚Д゚)タカー 80Plus,650W,6000円ぐらいの使ってるから、1万8千ぐらいまでしか出す気にならんがいやー
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 15:50:20.08 ID:cHdU9Z6z0
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 15:58:40.10 ID:3EBy11PY0 BE:2208096184-PLT(12001)
>>459

レビューワロタw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:03:28.38 ID:1DwZNXJp0
>>458
そんな糞電源使ってると火事起こすぞ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:03:35.09 ID:FgLD6A530
爆発w
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:21:57.91 ID:sY7QpKYS0
sgminer -X 410 --shaders 800 --gpu-vddc 1.001 --thread-concurrency 8000 -K kernel -k alexkarold --gpu-engine 890
Radeon HD 5770で207kh/s HW0
-Iでやってた時、HWを0にするには190kh/sくらいが限界だった
-Xは微調整できるのがいいね
464MonaPost:2014/02/16(日) 16:22:42.99 ID:Xs3IW1vJ0
もなおくの詐欺対策について意見聞きたいんだけど

今うちのサービスでできること
・コインアドレスとメールアドレス登録できて、それがいつ登録されたのかがわかる
・送金時にメッセージを込められる

なんだけど、これに詐欺報告フォームを加えて、コインアドレスが詐欺アドレスかどうか検索できる機能つけようかと思うんだけど需要ある?
忙しいから反応見て実装するかどうか決めたい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:27:44.04 ID:CgV6OkXL0
一番安全なのはちゃんと個人情報の交換と確認をする事だな。
電話番号まで確認して詐欺られた事は無い。
ちゃんと電話して取引内容の確認をする。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:50:10.76 ID:FgLD6A530
アドレスはいくらでも作れるからなぁ
あんまり意味はなさそう
467MonaPost:2014/02/16(日) 16:52:55.15 ID:Xs3IW1vJ0
削除以外変更できないようにしているから、古い私書箱でかつハンドルネーム=私書箱名ならいけるんじゃないかな

時は信頼なり
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:36:09.03 ID:sfbU2TOLP
プロバイダメールでのみ登録出来るようにすりゃいいじゃん
フリーだのケータイアドレスなんて詐欺してくれって言ってるようなもんだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:41:42.45 ID:FgLD6A530
人減りそうだな
匿名性保ったまま信頼度獲得するのは結構難しいんじゃないかなぁ

>>467
モナオクの評価でいいとも思うけど、既に他で私書箱使ってる人がモナオク新規で始める分には使えそうかな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:49:46.72 ID:ADzC9fKd0
プロバイダメールも携帯メールももってねえwwww
まあ、自サイトで売ってるからいいけど。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:12:12.75 ID:QDwwcz500
じゃあ昨日vipで書いたモナオクが詐欺対策するまでの自衛手段をもう一度、

1.落札者が新規にウォレットアドレスを作り、出品者にメールで伝える
2.メール送信後に2chに#1で送ったウォレットアドレスをfusianasanで書きこみ、国内プロバイダー使用者である事を証明
3.出品者はメールに書かれたアドレスと、2chに書き込まれた情報をつき合わせて、国内プロバイダー使用者である事を確認
4.出品者が発送
5.到着後に落札者がMONA支払い

面倒だけど、モナオクがfusianasan実装するまでこの手順でやれば、万が一の時には警察の捜査で相手がわかる
2chは匿名プロキシやtor経由で書き込みできない(ことになってる)から多少マシにはなると思う
また、一度fusianasanで確認したアカウントのデータベースを作れば、ホワイトリストになる
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:50:35.21 ID:esO6xTke0
そんなややこしいなら人ふえないわ
俺ももう離脱
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:54:45.24 ID:CgV6OkXL0
ネトゲのRMTとかやってた頃はプロバイダメール&自宅の固定電話必須がだったな。
簡単に持ち逃げできるブツの取引だから信用度は高ければ高いほど良かった。
当時は詐欺多発で訴えるだの警察に連絡しただのあったけど大体は泣き寝入りだったっぽい。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:57:45.10 ID:X7Om1JV30
いざとなったら警察というよりは、それだけ信頼性を高めて取引がうまく成立するようにという話だろうね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:59:20.38 ID:b5tCRY+O0
cudaminerでCPUの優先度みたいなものを設定するか1/4程余力を残すかして掘る方法ってありますか?
PCが1台しかないので、全力で掘られると描画が重くなって辛いのです
-lオプションでレートは下がるような値にしてみたりしましたが、他の作業の多くは重いままでした
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:08:43.15 ID:QDwwcz500
599 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2014/02/16(日) 18:52:31.57 ID:ypbdwoPu0
脇山珠美ちゃんカワイイ!!

http://mona2.monapool.com/index.php?page=statistics&action=pool
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:09:28.23 ID:dqwETcOi0
レールに乗せられないと人はややこしいと感じるということをわかっとらんな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:23:57.77 ID:60xtEpiyi
>>475
-iオプションで描画の優先度を指定出来たと思う
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:34:59.67 ID:b5tCRY+O0
>>478
ありがとうございます
調べてみます
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:30:29.01 ID:BsH1LX/U0
>>457
どんな使い方してんだ?
同じの使ってるけど70度台だぞ
二枚刺ししてるほうは83度まであがってるが
90度は異常だな。グリス塗り忘れられてたとか?w
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:05:27.60 ID:b5tCRY+O0
残念ながら0でも1でも無しでもあまり変わりませんでした
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:27:02.11 ID:CgV6OkXL0
>>474
(´・ω・`)そうそう、流石に固定電話を詐欺のために用意するのは大変だろうしね。
数千万の取引なら兎も角ネトゲのアイテムなんてどんだけ行っても数十万だから。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:27:12.92 ID:/uElE+dU0
羽生はフィギュア界の亀田?w

羽生とキムヨナ そっくりwww
http://i.imgur.com/K7ZMBA6.jpg
http://i.imgur.com/eCoSAGV.jpg

共に「史上最高得点」で、コケても金メダル芸人コンビ


【ソチ五輪】 男子フィギュア金メダリスト、羽生結弦「キム・ヨナが好き」[02/15] 韓国SBS
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392446834/
「少女漫画から飛び出してきたようにきれいであどけない顔だが、
実力はまるで『異星人』である」(韓国報道がなぜか、ベタ褒めw)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140215-00000001-scn-spo

これマジ?被災地の復興を妨害していたのは在日某国人だった?
http://www.youtube.com/watch?v=SI_Y3PHRzk4&list=PLBfWrb1dMbDBnLxiCG5up1Mq8R7dhZ6sD&index=2  /
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:32:05.44 ID:/uElE+dU0
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:33:12.20 ID:H6sdhB/z0
>>484
それマジじゃないデマ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:35:48.41 ID:FgLD6A530
スパムにレスせんでも
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:39:00.48 ID:aOW1AIiL0
そういえば日本語ウォレット配布してくれている人
アイコンの件はどうなりました??
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:47:59.76 ID:6COSML320
>>487
とりあえずこちら
https://github.com/keystore00/monacoin/releases
からダウンロードしてください
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:45:41.20 ID:ws99nUJ80
Multibitみたいな軽いウォレット出来ないのかな?将来的に必要だと思うけど
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:52:01.81 ID:BKbxi+kl0
>>410
同じこと考えてる人いるよ
primecoinっていって、ブロック生成が素数探索になっている
最悪コインが普及しなくても、採掘結果に学術的価値がある。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:13:23.02 ID:zut/KuPjP
市場2にモナコインのスレ立ててみたらもっと相場動くんじゃね?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:24:36.55 ID:CyhAnW6Z0
モナオクの出品数減ってないか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:26:28.14 ID:Zhxg7g/60
>>491
おー!それはいいかもw
しかしあそこは金持ちの大人多いからゴミ価値すぎてあんま相手にされなかったり
でも広めるために建ててくれるとみにいくよー☆

まぁ、内容的には
【暗号通貨】BitCoin以外総合【Lite,Doge,Ripple】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1390804863/
ここに含まれてるかもだがwww叩かれるカモだが、広めるには○
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:22:10.68 ID:kTRbjYdb0
投げMONAみたいに小額で取引されることが多いみたいだから、
satoshiみたいな小さい単位を普及させたらいいんじゃないかと思うな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:25:20.48 ID:tclXGtgt0
watanabeか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 02:09:07.29 ID:Fr9LqXW60
広めるも何もそこの住人は既に知ってるよ
宣伝しすぎてイメージ悪くなってるよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 02:10:24.62 ID:QlwdncY80
素数のペアがもりもり発掘されるのは恐ろしいことだ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 02:11:15.79 ID:tclXGtgt0
Primecoinって今どうなってんの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 02:11:19.14 ID:tin2AHRx0
>>493
ここと一緒にロムってたけど数日前から誰かが暴れまわってうざがられてるよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 02:14:33.36 ID:tVkz0FTrP
>>494
別にそんな単位を持ち出すほどMONAの価値は変わってないんだけどな

ただ一日で2円から8円になったことがあったから、
皆その勢いで1MONA100円になったりするんじゃないかというアリもしない幻想を抱き、
投げMONAが抑圧されてるんだ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 02:20:21.97 ID:0K4XeGae0
>>500
価値はともかく一日に掘れる量が一桁ってない人が殆どだろうし
気軽に一モナは投げられんよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 04:01:39.65 ID:j8sK3/1V0
停滞感が酷いな
monacoinの想定価格が高すぎてアマゾンギフト券を出す側にメリットがなさすぎ
一時期1coin10円ぐらいまで上がってたからな
3万5千で280x買って一か月でコイン3000枚それを売って3万
1か月でまるまるハードウェア代が補填出来る計算
それから大分落ちたがまだcoinの値段は高い
coinは糞高いのにそれを使って出来ることが何もないという状態
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 04:13:20.90 ID:lZAphB8i0
そもそも、mona高騰は為替ゲーム感覚でmona⇔BTC間の取引をしてる人が増えたからでしょ
為替ゲームに飽きた人がいなくなって戻っただけ

とりあえず、開発勢が無料のサービス提供だらけで
有料で手元に残る形のサービスがないから困る
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 04:23:19.36 ID:Zhxg7g/60
>>502
それで、元とれたんかい?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 04:30:50.03 ID:j8sK3/1V0
取れてるわけないじゃん
アマギフ売ったんだから
初めからやっててアマギフ買った連中はウマウマだったんじゃないかな
これからもアマギフ出す人は減ってくだろうしそれに伴ってmona安が続くだろう
今はbtc全力買いがお勧め
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 04:37:02.17 ID:Zhxg7g/60
BTCこけたら暗号通貨も皆こけたみたいな展開きてるからなぁ・・
他に換金するのが怖いわ。
0.1BTCだけあるけど、3分の2しか価値しかなくなったよ。
少額で良かった・・・とおもってるくらいだ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 04:38:01.89 ID:98ZLv1SWP
一昨日の アマギフ1000円は 165MONAで昨日は200MONA
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 04:39:23.46 ID:Zhxg7g/60
おいしいじゃん!アマギフうるだけで200もらえる時代が再び
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 04:43:06.90 ID:98ZLv1SWP
>>508
一昨日にアマギフ売って損した者ですorz
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 04:44:12.73 ID:5A1xUi0l0
アマギフも買う人も同じ人ばっかりだからなー
みんなが活用してるとは言えない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 04:50:12.63 ID:Zhxg7g/60
>>509
oh・・・それは残念
しかし今BTCが大暴落してるけどこの時期にモナは上場してなくて
まだよかったとほうだと思うy
多少落ちてるが、かなりマシ。次上がりだすころに上場したら
爆発する可能性は秘めてるとおもうな。
MONAの価値を高めようとする皆の頑張り次第だとおもうけどなー。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 04:53:01.52 ID:GdyfXvov0
今一番持ってる人って1万monaくらい?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 04:53:31.53 ID:Zhxg7g/60
前に5万とか持ってる人みたよ。。。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 04:54:18.54 ID:jn9CQ5et0
cgminer-3.7.2-windows.zipどこで落とせるん
http://ck.kolivas.org/apps/cgminer/3.7/
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 05:17:23.28 ID:Zhxg7g/60
>>514
なんか探したけど公式のファイルきえてますわね。。。
なんでだろ?一部でウイルス判定が出るとか噂あったから??
64bit版つかってるならSgminerとかでもいいんじゃね?
516monacoin:MQcnc91SEuCdStWCsd3wd2xvohtm2Uw7xD:2014/02/17(月) 05:21:03.65 ID:Lse6i91o0
>>514
zip -> 7z
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 05:34:46.70 ID:OKl2t2GPO
アマギフ5円は高杉だろー10Mona=100円くらいが望ましい。
楽してMona手に入れるならそんくらいじゃなきゃ
採掘なんてやってられねーわ

今じゃdiffきついのに割にあわなさすぎ
電気代や設備コストにどんだけ金かかると
思ってんだよ。

最低数万〜数十万はかけて採掘やってんだぞ
そんな金が金あったらグラボ買って採掘しろ
採掘者のを知るべきだな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 05:36:15.05 ID:To6Hoa3y0
確かにとてもとても掘りにくくなった。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 05:49:59.97 ID:j8sK3/1V0
投機で1か月で設備代回収出来るってそうとう無茶なレートだぞ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 05:53:06.57 ID:pVjDfRbs0
先月か先々月くらいのLiteで短くて40日とかだったっけ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 06:00:34.72 ID:q54jV8B/0
あんまり言いたくないけどアマギフ吊り上げやってる奴いるんじゃないかな
先週のrocket777が出てきた辺りからそんな風に感じる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 06:00:52.20 ID:NsJtx5or0
モナオクのアマギフは転売とかもやってる
いつも出品してるヤツが低レートのアマギフに入札して落札してるのみてちょっと腹が立ったわ
そいつのおかげで1000円が200モナとかになってる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 06:06:50.09 ID:5A1xUi0l0
>>521
それは俺も考えてた
名前の777とタイミング、アマギフの入札が一番多そうなイメージのあの人の自演かなって
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 06:33:11.23 ID:4gIu/L/M0
採掘コストの低い外人が掘りまくって売ってるから難易度の割りに安いんだよ。
しかも、日本人の使えるGoxがあんな状況だから、日本人がMonaを売ると2円程度の価値(Goxが復活するまで日本円にできるか不明)。
外国人の採掘コストちかくまで、値は下がると思う。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 06:34:31.30 ID:vJGuArYg0
モナオクはプロバイダBANを考えるべき
荒らしで吊り上げて自分のアマギフを低く見せかけて入札させるやつがいそう
526monacoin:MX63u4AMKw5vSjnD4zHAc749vKWvf87nYZ:2014/02/17(月) 06:51:22.35 ID:yu/HHJ620
もしかしてgikopool落ちてる?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 06:55:26.30 ID:j8sK3/1V0
正直そんな外人がやってるとも思えないけどな
もなとれで扱ってるBTCなんて全部合わせても1BTCにも満たない訳で
大量にmonacoinを手に入れたところで換金出来ないだろう
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 07:01:29.45 ID:pVjDfRbs0
今は利用者のモラルである程度成り立ってるけど
実際やりたい放題できちゃうのが問題かと。

現状だと暗号通貨を胡散臭く見てるであろう人達はまず寄り付かないでしょ。
逆に防止策とかヘルプとかしっかりしたものさえあれば利用者も鉱夫も増えるんじゃないかなと、偉そうだけど勝手に思ってる。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 07:05:04.82 ID:NsJtx5or0
安いのはジサカーが参戦してきてるのもあるんじゃないかな。
あいつらコストなんて考えてないから今までも超高スペックマシンで
ベンチ回し続けたり白血病の美少女救うとか言って一日中ぶん回してたからな。
今じゃそれでコインもらえるんだからレートなんて気にせずばんばん売ってるんじゃないかな。


・・・まぁ、俺とかのことなんだけどw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 07:28:40.02 ID:zut/KuPjP
>>526落ちてるな
月曜の朝落ちるのはやめて欲しいわ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 07:33:41.91 ID:pVjDfRbs0
コインの価値については採掘コストより
サービスと利用者の影響がでかいみたいな感じだったかどうだったか…

でも280x持った鉱夫が急増してそうだし、
古いのよかワッパもいいだろうから電気代の差もありそうだ。

なんにしてもgox待ってからじゃないとはっきりしないよなー
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 07:35:55.31 ID:yu/HHJ620
>>530
やっぱりそうかありがとう
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 07:39:49.97 ID:jiy8yhDPP
BTCって使い道もないのになぜか皆気にするよな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 07:52:17.39 ID:pm8QETIR0
>>527
外人はもなとれでBTCに替えて、取引所で売るんだよ。LTCより儲かる。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 07:55:13.44 ID:qaysCFPyP
モナトレってトップにわざわざ英語に対応する気はないって書いてるけど、なんでだ?
外国人の流入を防ぐのに何か意味あるの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 07:59:30.86 ID:rtZUp1P+0
>>452
遅レスだが俺はこの電源を使ってる
http://kakaku.com/item/K0000435046/
安いけど全然問題ないよ。どうせマイニングしてるあいだの消耗品だし

R9 280X Twin Frozr 4S OC * 2 で79度くらいだね。
最初上のが90度いっててあせったけどネジをしっかり締めて少し隙間を作るとすぐに10度下がった。
エアフローとかちょっとした隙間でぜんぜん違うね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 08:29:00.33 ID:YkYhsWRo0
コインが価値を生むなんて幻想
ちょっと頭を使えばすぐ分かるだろ
仮想通貨で儲けるというのはコインに価値があるように見せかけて
のこのこやってきたカモから金を奪うことだ
カモがいなけりゃ儲けることなんてできねーよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 08:30:16.39 ID:i+Xk5ruP0
>>535
英語でのサポートは趣味の範囲を超えるからだろうな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 08:32:40.60 ID:NC15pSl70
>>537
あ、monacoinはゲーム内通貨なんで^^;
540monacoin:M9E3RsBNyeNVBH7YzhdDfzt45ipbctiZY4:2014/02/17(月) 08:34:54.42 ID:5EU7YlcBP
何言ってんだこいつ(ーー;)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 08:36:28.78 ID:fGWrmpyv0
>>537
それは全ての通貨や有価証券を含む資産流動ツール全般に言えることだな。
とりあえずその日本円は無価値だから私が引き取ってやってもいいぞ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 08:36:29.74 ID:2RgAh7mt0
新参をカモにするだのと言うけれども、株や通貨でも同じようなことやってんだから暗号通貨でだけ言われてもなぁ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 08:43:35.87 ID:lpa1v2twP
>>480
本当に不良品だったのかもね
ゲフォに差し替えたら普通に動くからマシンは正常

>>490
昔あったなヒトゲノムの解析させられるやつ
コインでも何でもなかったけど
単に計算資源として計算量にコイン与える方がまともだよな

俺は分子動力学やってんだけど会社の計算サーバじゃ間に合わなくてスパコン借りたりもしてるからそういうサービスはぜひ欲しい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 08:48:10.93 ID:YkYhsWRo0
ここはちょっと批判するとすぐ反応してくれて面白いなw
昔と全然変わってない

>>542
暗号通貨も株や他の通貨と一緒だね
結局は金が誰から誰に移動するのかという話

ガンガン宣伝して沢山カモ集めてくれよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 08:51:14.95 ID:LSBziGJt0
構ってもらえた嬉しさから、喜びの声が上がっておりますw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 09:16:05.20 ID:YkYhsWRo0
いろんな考え方はあるだろうが
ただのデータが金に変わることは絶対にありえない
儲けるためには誰かから金を奪うしかないんだ
ただのデータでも相手がそれを得ることで所有欲を満たせれば金を払ってくれる
モナコインで所有欲を満たせる奴を沢山見つけてくれば大儲けできるそw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 09:17:45.84 ID:5A1xUi0l0
正直、現状アマギフをオクに出すカモを、
モナコイン掘る為に設備投資した人が待ってる状態にしか見えないわw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 09:26:45.66 ID:NsJtx5or0
ところで、モナコインのアイコンってどれを使えばいいの?
ホームページとかに貼りたいんだけど。
金色モナーのヤツかMのヤツか原子電子のヤツか3つもあるからどれにすればいいのかわかんない。
他のサイトによっても使ってるのまちまちだし。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 09:27:26.21 ID:fGWrmpyv0
>>546
その理屈だと一次産業以外のすべてがゼロサムゲームであることになってしまう。
暗号通貨は便利なツールとしての便利さの分だけは本物の価値があるんだよ。
値段の大半は違う成分だとしても。
550monacoin:MLCHeTrH3RvEyCfB1apXDraHoSqD3KJkzW:2014/02/17(月) 09:30:34.27 ID:3csDVeYY0
>>548
絵師の書いたもな娘使えばいいの
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 09:36:40.17 ID:qaysCFPyP
>>538
そういうことかね
でも別に外国人お断りの文言をかく必要はないとは思うが
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 09:42:03.68 ID:YMiiWVQI0
外人投資家が価値を吊り上げてくれないとそのうち崩壊するだろうから
外人の流入は歓迎すべき
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 10:39:43.72 ID:lpa1v2twP
ツーチャンはヤンキーウケ悪いからな
モナーのAAついたコイン画像だけで敬遠される
ネーミングが下品過ぎんだよな
ひろゆきノリっていうか農家の倅が思いつきましたみたいな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:00:34.56 ID:w7EJROyz0
名前と初期アイコン考えたやつには2ch外に広める気あるんかと小一時間問い詰めたい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:01:08.06 ID:ee8UjizS0
名前と画像はともかく、2chってところに拒否反応を示すので、大差はない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:15:16.77 ID:SeqzBSIt0
無難な名前と画像とか、外国人受けを狙った名前とかで流行っても面白くない


「モナー」で広まるから面白いんだよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:26:34.48 ID:0K4XeGae0
そもそもモナじゃなければ触っていない
そしてコミュニティで触られないものが外に広まっても無価値
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:31:12.82 ID:D6NT2j040
しかし現状広まるどころか、むしろ狭まっていってるだろ
採掘者はいるが、それ以外がほとんど発展していない
VIPで使うゲームマネーとしてしか使い道がないぞ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:33:04.22 ID:NsJtx5or0
>>550
洗練されてきたら考える。

>>554
初期アイコンってどれ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:37:07.86 ID:D6NT2j040
初期アイコンは金色モナーだろう
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:40:55.90 ID:SeqzBSIt0
>>558
1ヶ月半でここまで発展しているコインがいくつあると思ってるんだ・・・
562monacoin:MLCHeTrH3RvEyCfB1apXDraHoSqD3KJkzW:2014/02/17(月) 11:43:12.34 ID:3csDVeYY0
モナ使って絵師を育てようぜ
モナオクでソフトウェア買えるくらいにしてやろう
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:01:37.28 ID:mpWQeOEo0
ぶっちゃけるけど絵師を育てる気があるなら、物よりも住みやすい場所が嬉しい
pixivに替わるmonacoin制のイラストコミュニティを作るなどは出来ないものかね
pixivを嫌ってる絵師は多いよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:05:12.35 ID:Gxhv8dkG0
>>536
なんだRAIDMAXじゃないのか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:10:32.15 ID:NsJtx5or0
スマホのゲームアプリでアイテムをモナコインで買えるSDK作ってくれ。
でも無理なんだろうなぁ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:14:15.39 ID:SeqzBSIt0
>>565
ゲーム側が対応しないだけでそれはもう出来る
https://en.bitcoin.it/wiki/API_reference_(JSON-RPC)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:16:37.00 ID:lpa1v2twP
>>561
熱しやすく冷めやすい日本人特有の現象でVIPはもう収束しちゃったし
グラボ壊れた俺もやる気なくしつつある
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:26:36.05 ID:w7EJROyz0
日本人特有()
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:35:07.60 ID:STfJDnx20
monacoin始めてみました
どなたか試しに送ってみて頂けませんでしょうか

MHj9Skvs4Er3KD7eGSmUyv3Umgxr258yVA
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:38:21.69 ID:SeqzBSIt0
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:43:23.48 ID:auNOyGEc0
>>569
http://monacoinlink.blogspot.jp/
Monafunで寄付を募れば。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:50:15.76 ID:0K4XeGae0
>>558
実際に掘ったものがゲームで使われているってのが重要だと思うよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:56:59.43 ID:iNeB/7Dr0
なんだこのオワコン臭は…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:58:43.51 ID:Zhxg7g/60
俺には開発能力ないけどだれかモナで遊べるソシャゲーとか
つくってよ。モナをサーバーに入金してアイテムかったり
装備かったりしてキャラを強化し、相手と対戦できるようなのとか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:04:47.15 ID:kxckjtYe0
モナコインに簡単にアクセスできるDLLとかあればつくろうと思うんだけど、
そこが敷居高いんだよね・・・。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:07:03.00 ID:NsJtx5or0
>>566
見たけどよくわかんなかった。ウォレッとから簡単に引き出せるとかじゃないんだね。
P2Pコインのこと勉強しないとわからなさそう。
素人プログラマの俺には無理だわ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:10:30.21 ID:SeqzBSIt0
>>576
言語は違っても手順は一緒だから参考に
https://github.com/monacoinproject/transactionsample

ウォレットとはjsonでやり取りしてるだけだよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:12:42.93 ID:F+xYcg410
この時間は相変わらずスーパー文句タイムだよなw

よっしゃ!プログラムのプの字も分からない俺がなんか作る
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:13:52.30 ID:EFSekdhO0
スマホでの話をしてるんじゃないの?
スマホのアプリで課金を実装するとなると結構難しいんじゃないかな
泥とかiphoneは課金のシステムが提供されてるけど、モナはないからね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:17:34.80 ID:SeqzBSIt0
>>579
スマホ課金ならサーバー側だから、サーバー技術者なら
https://en.bitcoin.it/wiki/API_reference_(JSON-RPC)
読めばすぐに実装できるレベル
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:25:14.02 ID:EFSekdhO0
サーバー技術者ならすぐにできるのかもしれんが
アプリ開発者がサーバー技術者とは限らんからな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:26:08.73 ID:kTRbjYdb0
>>536
定格の上の方で回しても動くのね。確かに掘れなくなるまでの消耗品との認識だし
なんか750Wの電源を500W出力で動かし続けてもいけるような気がしてきたw

>>579
AppleはBTC決済を実装したアプリを最近削除したみたいだけど
MonaCoinはどう扱われるのだろう。
UIMonaPayとかTiMonaPayとかあったら普及するかな?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:32:56.40 ID:SeqzBSIt0
>>581
スマホゲームの課金の場合だよ
スマホのゲームはスマホが課金処理をしてる訳じゃないからね

monacoindとはjsonで通信してるだけだから、それこそbitcoinのapi見て理解できないようなら
そもそもゲーム作るには技術不足
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:38:03.80 ID:84WD+OPD0
質問なんだけど、鯖側でmonacoindを走らせてないと以下のプロセスは成り立たないよね?

ユーザーがアカウントを作成してウォレット登録

ゲームごとにモナコインを入金

サーバー側にプール

ゲーム終了時に特定の条件で払い出し
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:38:49.63 ID:EFSekdhO0
あら?モナは最初からサーバー側にあるってことなの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:44:26.57 ID:NsJtx5or0
>>580
Janeからクリックしたリンクが
https://en.bitcoin.it/wiki/API_reference
ってなっててどこ読めばわかるねんって思ったww

https://en.bitcoin.it/wiki/API_reference_(JSON-RPC)
ちょっと読めばわかるかもしれない。
今から出かけるか帰ってから読んでみるよ。ありがと。
587monacoin:M9E3RsBNyeNVBH7YzhdDfzt45ipbctiZY4:2014/02/17(月) 13:55:12.96 ID:5EU7YlcBP
相手から送金させる
みたいなページって作れるかな

それか、送金した人と金額とかを確認することってリアルタイムでできるかな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 17:05:53.55 ID:XVbei17K0
質問なんだけど、マイニングするときにRADEONとGeforce二枚差して
両方に処理させることは可能なのか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 17:07:38.99 ID:rcyPpqXw0
できないことはないけど挿す具ラボによるかもしれない
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 17:08:33.51 ID:Zhxg7g/60
デバイス指定しておけば可能だろう
ドライバーが喧嘩しそうだから入れてないけどw
そもそもAMDなんかと一緒のPCにいれたくない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 17:37:26.74 ID:XVbei17K0
でもマイニングってAMDのほうが効率いいんじゃないのか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:02:58.14 ID:ejRXaX6g0
流れぶったきってすまんが
monacoinで有料動画と見られたら利用者増えないか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:13:15.56 ID:FV+rEJVg0
エッチな動画見れたら絶対増える。クレジット使いたくないしw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:14:47.97 ID:E9Cy2Gh10
需要急増確実だけどそれで流行らしたらエロいコインという認識になってしまう
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:14:58.02 ID:Y68g/7XT0
>>592
配信するコンテンツは自分が権利持ってないと駄目だぞ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:20:30.80 ID:c07utp4o0
VIP見たらコテハンが気持ち悪いな
俺もうここから出ないわ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:09:52.10 ID:RMYJuuWt0
モナ何があった。。。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:11:37.56 ID:tVkz0FTrP
ゲームやるようになったら終わりだからな
あいつら今に思考停止していっつも同じゲームやってるようになるぜ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:15:04.36 ID:SeqzBSIt0
ゲームだろうと何だろうと、使ってくれてる人を貶して何のメリットがあるのか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:17:01.30 ID:2NX1cVSg0
確かにモナを使ってくれる人に対して貶す権利はないわな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:19:35.37 ID:F+xYcg410
使ってくれる人は良いけど
しゃしゃりたいお年頃のガキが前面に出てきて草不可避ではある
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:21:39.50 ID:2NX1cVSg0
>>601
どういうこと?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:36:49.81 ID:287XXQLV0
ゲームも悪くないと思うがな
ゲーム大会が大規模になって多くの人が注目するようになれば賞金に出資してくれるスポンサーが増える
スポンサーは出資金を集めるために採掘者からモナを買うようになる
経済が回るじゃん
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:46:51.56 ID:4gIu/L/M0
>>601
通貨は賢者も愚者も使ってこそだぞ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:48:39.71 ID:2NX1cVSg0
最近コンテンツ結構増えてきてるね
いい傾向だ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:51:27.79 ID:dA7D8Me40
Bitcoinじゃなくこっちを使うメリットってどうなの?
内輪で楽しむ感じ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:53:08.04 ID:To6Hoa3y0
MONAの方がサービスが充実している。ビットは日本じゃ使い道殆ど無い。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:53:58.92 ID:xETNv1HA0
>>603
モナを使うことにスポンサー側にメリットがないのがな。
相当の物好きじゃないと…
やっぱひろゆきあたりがきちんと広めて使ってくれて初めて認知されるんじゃね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:57:23.56 ID:w7EJROyz0
モナオク何か荒らし対策やるっぽい?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:58:19.77 ID:Gn21WYMP0
ひろゆきがもっとデカいことをしてくれたらな
何するにも資金力がいるからな
ひろゆきに複数人で10000monaくらい渡したらなんかしてくれるかな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:58:44.93 ID:tVkz0FTrP
>>599,600
使ってくれるってなんだよ
なんで上から目線なんだ

まあ理由は容易に察せられるけどな
612MonaPost:2014/02/17(月) 21:00:10.79 ID:GmSVbPFw0
>>605
新しいコンテンツから新しいアイデアが生まれて、また新しいコンテンツが生まれてる
すごい相乗効果だ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:02:07.81 ID:2NX1cVSg0
>>611
してくれるって事だから上から目線じゃないぞ
大丈夫か?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:02:47.07 ID:r/7mzFot0
>>610
ひろゆき相手なら100BTCぐらい渡さないと動かないだろ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:03:20.11 ID:d0AZXUh70
ひろゆきは興味持っても普及には参加しなさそう
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:06:21.51 ID:Gn21WYMP0
>>615
でもひろゆきの儲けの行動は影響力があるからそれ自体が普及になるはずだよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:07:43.78 ID:tVkz0FTrP
>>613
上からでしょ
さんざん初期に掘りまくった電気代今から無駄にするわけにはいかないもんな
ラガードどもがMONAの価値高めようと頑張ってるwありがてえwって気持ちがにじみ出てるわ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:10:15.37 ID:d0AZXUh70
ひろゆきこそ暗号通貨を資産にするのがピッタリな人材なんだよなぁ
まあ、MONAなんかマトモな運用には使わないだろうけど練習するにはもってこいの通貨だよな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:11:30.70 ID:Gn21WYMP0
まだ今の時点でmonacoinを知った奴はギリギリでイノベーターだと思う
経営学では次のアーリーアダプターの層が普及にもっとも大切な層と考えられているらしいな
monacoinはこれからの新参者を大切にしないといけない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:11:44.95 ID:2NX1cVSg0
>>617
もう既に2800モナ使って200モナしか残ってないんだけど
守銭奴は黙ってろよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:14:48.11 ID:GqOFHSy50 BE:1656072746-PLT(12001)
iPhone用ウォレットアプリとか出たら、また違う世界が広がりそうなんだが。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:16:05.46 ID:2NX1cVSg0
>>621
出たら相当便利になるよなあ
技術的には可能なんだろうか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:16:59.17 ID:Gn21WYMP0
>>622
bitcoinでもないんじゃなかったけ?
walletmonaでいいじゃん
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:19:02.50 ID:287XXQLV0
>>608
モナコインユーザー層向けに商売やってる団体・企業ならスポンサードするメリットを見出せると思うよ
費用対効果もそこまで悪くない
賞金なんて100モナもあれば十分だからコストは一回当たり約500円から1000円
ゲーム大会の告知をツイッター、2chあたりでやるようにすれば数百人のモナコインユーザーが見ることになる
大企業からすれば屁見たいな数でしかないが小企業やマイナーな団体からすれば効果は大きい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:23:12.95 ID:Gn21WYMP0
twitterの捨てアカ作って
ひろゆきやホリエモンなどの著名人やフォロワー数がかなり多い人に
tipmonaで1000monaくらい乱射したい。その中で誰かが興味持ってくれたらとんでもない普及力になるんじゃない?
そんなにもってないけど、これはやっちゃいけない??
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:25:54.98 ID:d0AZXUh70
mona掘ってもない、monaに思い入れも無いのに文句だけは言う層っているよな
誰とは言わんが自己満大好きな自分本位の奴だろうなぁ
覚えたての専門用語使ったり
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:26:21.37 ID:287XXQLV0
>>625
好きにしろよ
1000monaもってるならな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:30:08.76 ID:Gn21WYMP0
>>627
もってないって
普及力はかなり高いと思うんだけどな、そんな冷たくあしらわなくても...
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:33:25.72 ID:tVkz0FTrP
>>620
まだわからないようで
MONAでゲームやってる奴はMONAを”使ってくれてる”んじゃなく自らの意志で使ってるんだよ
別にお前のために態々使ってやろうとかそういう心は一切ないわけ
そこを勘違いしてるのかお前はわけわからん表現を用いてるから指摘してやったんだ
それを大丈夫か?とはなんだ
恥を知れ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:33:27.08 ID:2NX1cVSg0
>>628
流石にそんなにmona集まらないと思うぞ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:34:10.61 ID:w7EJROyz0
>>628
突然知らないアカウントから「--さんから~~monaが送られました」とリプライが来たとしよう
はたしてブロックせずにいられるか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:34:21.01 ID:287XXQLV0
>>628
効果があるかは不明
でもやりたいなら好きにすればいいよ
法に触れそうな行為でもないんだからわざわざスレで確認取る必要はない
個人だと出来そうもないから賛同者を集めようということなら話は別だが
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:35:17.77 ID:j8sK3/1V0
そういうことやりたいならハッシュレート上位の貯めこんでるやつが個人でやるしかない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:36:44.25 ID:4gIu/L/M0
いきなり送りつけるなら、暗号通貨あげるから宣伝してくれって言って送りつけた方がまだ効果ある。ただ送りつけただけならスパムなだけ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:37:47.34 ID:CZgh7n/x0
額は知らんが試みはいいんじゃね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:39:30.70 ID:2NX1cVSg0
そんなことは分かってる
使ってる人は自分が使いたいから使っているんだろう
だけどそれが結果としてモナの流通を良くしてくれてるから俺はそれをありがたいなと思っただけ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:40:07.03 ID:S2sOgBiD0
向こうから興味持つように仕向けないとな
一方的に送りつけても興味持ってくれないと意味がない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:40:59.90 ID:2NX1cVSg0
>>636>>629宛ね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:41:02.05 ID:d0AZXUh70
>>629
早期参加者からみたら使ってくれてるって表現はおかしくないと思うけどな
何でそんなにイライラしてるんだ
大丈夫か?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:42:08.12 ID:Gn21WYMP0
オレがやりたいのは

「@tipmona tip @○× 2
monacoinバラまきキャンペーンにより2mona送ります。
monacoinは日本発の暗号通貨です。自由に使ってください。
リンク〜」

みたいにしたらそこまでスパム感はないかなと
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:44:37.00 ID:d0AZXUh70
早期参加者に限らないな
MONAを普及させたいと思ってればいいわ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:45:57.86 ID:w7EJROyz0
>>640
~~が当選しました!詳しくはこちら!ってスパムメールの文面そのものじゃねーか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:50:01.90 ID:Gn21WYMP0
>>642
確かにw
何かいい文面とかいいやり方があったらオレ10mona誰かに配るわ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:54:58.20 ID:c07utp4o0
この辺は難しい問題だけど
コテハンで調子こいてるガキがいないしこっちのスレは有意義だね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:57:03.79 ID:2NX1cVSg0
>>644
確かにこのスレコテハンいないし
コテハンが嫌いな人はこのスレ使うのがいいかもね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:58:50.70 ID:w7EJROyz0
ここの人らはどうやってmonacoin知ったの
宣伝方法の参考になると思うんだけど

少なくとも誰かに直接営業されて、とかは無さそう
647monacoin:MLCHeTrH3RvEyCfB1apXDraHoSqD3KJkzW:2014/02/17(月) 21:59:16.42 ID:3csDVeYY0
スパムがこれだけ多いってことは一定の効果はあるってことさ
bitcoinも街頭で少額のウォレットアドレス配ったりしてたらしい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:59:22.83 ID:tVkz0FTrP
>>639
わざと敵意をむき出しにするのは止めて、本音で語り合おうぜ
俺は”使ってくれる”という表現を見てすぐに(直感的に)不快感を感じたんだ
同じ気持を覚えた奴は俺だけじゃない、他にもいるはずだよ
あんな表現はよほど優越心を覚えてないと出てこないからだ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:01:00.49 ID:4gIu/L/M0
著名人1000人にばら撒いて、10人調べてくれれば万歳じゃね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:03:47.92 ID:5MdwhEjy0
そしてその著名人がオリジナルコインを立ち上げるんですね
651monacoin:MLCHeTrH3RvEyCfB1apXDraHoSqD3KJkzW:2014/02/17(月) 22:04:40.96 ID:3csDVeYY0
>>648
文化の継承と考えれば不快感を感じるようなことはないのでは?
暗号文化もオプソも知らなくても使ってくれるのはありがたいよねー的な
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:07:49.48 ID:Gn21WYMP0
>>646
ここにいる人は2ch民だからスレで知ったしかいないんじゃない?
他にはtwitterで知った人もいるかもしれないが

>>649
おれもそう思うわけよ
しかしそれだと1000monaくらいは必要だし、団結しないと無理
しかもそのほとんどのmonaが半消滅してしまうかもしれないし
でも効果は抜群だと思う
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:09:47.27 ID:SeqzBSIt0
>>648
お前だけだよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:11:57.38 ID:4gIu/L/M0
>>652
数百円で有名人からの反応があったら、フォンが猛烈にやってくれそうだw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:16:42.06 ID:5MdwhEjy0
今、若い女性の間で投げMONAが大人気!

こうか・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:23:02.15 ID:S2sOgBiD0
bitcoinも初期の頃こんな話し合いしてたんかね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:30:28.30 ID:Gn21WYMP0
bitcoinも初期は無理矢理なスパムバラマキしてたと思うわけよ
じゃないと絶対広まらないだろ。しかも世界中だからな
今はmonaユーザー内でバラマキはあれど、外に配ってる人はほとんどいないのでは?
一回やるべきだと思うんだけどな...大モナ持ちの人らは助けてくれないだろうか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:31:22.85 ID:w7EJROyz0
普段見てるもの(2chとかTwitterとかニコニコとか)の中に見知らぬ単語が紛れてて、気になったから調べるっていうのがベストだと思うんだ。

ツイッターである人がやってるRTで数monaプレゼントはかなり有効な手段だと思う
繰り返すごとに費用がヤバくなって行くのがネックだけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:33:54.10 ID:j8sK3/1V0
少額のmonaしかもってないやつからかき集めてばら撒きなんて無理がある
ハッシュレート高いやつが率先的にばら撒くしかないが誰もやらないんだろうな
660monacoin:MLCHeTrH3RvEyCfB1apXDraHoSqD3KJkzW:2014/02/17(月) 22:36:44.21 ID:3csDVeYY0
まずは280Xを買うかレンタルだな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:37:16.35 ID:SeqzBSIt0
芸能人にリアルマネーでステマを依頼

【1回あたりの書き込み料金】
http://blog.livedoor.jp/aokichanyon444/archives/54322943.html
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:37:31.80 ID:w7EJROyz0
bitcoinの前例があるから溜め込む心理が働くのは多少は仕方なかろうよ
そういう人はほっとくしかないしそういう人ばかりでもない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:41:42.02 ID:xETNv1HA0
>>624
なるほど、まあ一理あるな
ゲーム以外のイベントでもITや新技術に自作PCに興味がある層を狙い撃てるという意味では悪くないな
話題性はあるし、アキバの自作パーツショップとか若い層向けのネットメディアとかかね

ひろゆきが参入するメリットは2ch報酬をシンガポールからもらうときにモナにして貰えば税金を払わ…
おっと、こんな時間に誰か来たようだ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:45:42.48 ID:Gn21WYMP0
これ見てる大モナ持ちさんらよー
頼むからバラマキに手助けしてくれよ
言っとくけど、オレらみたいなモナ貧乏たちは
「monaやめるわ」っていうことも簡単なんだよ〜!
お前らがずっとたんまり溜め込むなら、大多数の貧乏人はクーデター起こすかもしれないよ!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:48:09.77 ID:AydH6joX0
起こすもんなら起こしてみろよ。
養分共で普及考えて頑張ってくれ。俺は貯めこむ。1モナも出さん。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:50:57.69 ID:SeqzBSIt0
>>665みたいな煽りを入れてMONAスレを荒して、コイツにどんな利益があるかを考えると面白いよな
新コイン擁立派かな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:51:38.15 ID:5MdwhEjy0
雀の涙ほどしかないと、んじゃ次行くか!
って投げ出すのも躊躇ないよなw

そして大モナ持ちたちも、なんで俺が配るんだよ!
って各々思うだけなんだろうなw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:52:02.47 ID:w7EJROyz0
荒らしが実利か何かで動いてるとでも思ってんのか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:53:31.21 ID:QizzWbi20
お前らが譲歩しないと俺らはやめるぞ!しても無駄にも程があるだろ
カイジかよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:58:27.96 ID:5MdwhEjy0
現状ほしいと思う人がいるからなんとなく価値がついてるだけであって
俺らはやめるぞ!が増えたらそれで終わるでしょ
実際やめたとこで自分が無駄になるものをほとんど持ってない人たちなんだから
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:59:42.24 ID:Gn21WYMP0
>>669
無駄ではないよ
俺たちが本当にsakuracoinとかの別のコインに浮気するのは簡単。
そういう風に本気で先導することだってできなくはないだろ?

今価値は高まる気配なんてない
焦らなくてはいけないのはたっぷり投資してしまった人たち
目をさませ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:01:44.82 ID:GqOFHSy50 BE:1863080993-PLT(12001)
monacoin ベンチマークとしても面白いですね。
ただ数値だせばいいのだけど、monacoinは少しながら利益?が換金されるし。
自作PCの人たちは楽しみ増えたんじゃないかな。
そういうオイラはmonacoin掘るために安いファンなどのパーツを追加で買ってるしw
自作PCの底上げになりそうな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:02:45.33 ID:To6Hoa3y0
GPUの世界相手の性能ランキング評価に良いね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:03:09.23 ID:jiy8yhDPP
>>671
別にその人達も焦りはしないだろ
見切りつけるなら他のに交換して他の掘ればいいだけだし
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:04:30.58 ID:tFaDcwyY0
mona持ってないならリアルマネー突っ込めばいいだけの話だろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:09:25.49 ID:Gn21WYMP0
>>674
何言ってんだ?それを繰り返したら、そいつらは永遠に何も得れない
こういう苦情はどのコインになってもでてしまうもんだろ
ほんの一部をmonacoinの普及のために出してくれって言ってるだけ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:09:28.27 ID:MpCSa/wzP
万単位持ってるようなのは採掘のための設備がかなり整ってるはずだから
それこそ他に乗り換えても悠々だろうな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:10:57.56 ID:w7EJROyz0
現状、現金でのコイン入手手段がモナオクの金券出品(しかも最近荒れ気味)くらいしか無いのは結構な課題だと思う

金券専用の取引所って作れないかな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:10:59.77 ID:kTRbjYdb0
ム板にスレ立てるのが良い普及になるのでは。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:15:18.20 ID:4cSW/pjS0
>>678
virwoxとかでBTC買ってモナトレでmona買えばいいだけじゃね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:18:34.48 ID:5MdwhEjy0
MONAをまだはじめてない人はもちろん持ってないわけで
そこにmona持ってないならリアルマネー突っ込めばいいだけっていうのは
え?そもそもなんでそんなもん必要なの?ってなっちゃうよ

設備が整ってれば他に乗り換えてもそこそこ掘れそうだけど、
現状何に乗り換えても基軸はBTCであり、そしてそれもご覧の有様
それに国内のコインが他にない以上(sakuraとかlike掘りたいなら止めないけど)
他に乗り換えると海外勢の鬼畜ハッシュレートと電気代効率と戦うことになるしね

結局はジーンズ作るやつが儲かりそうだw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:19:45.13 ID:Zhxg7g/60
まぁ、オクに出品されも高けりゃ買わない。貯めるか何か別のことに使う
それだけだ。
だいたい採掘で得るほうが不利なのだからそのうち底つきるでしょ
ギフトに交換しても無駄だ。
2円前後の時5000ギフトに2700くらい払ったのが今思うとあほらしい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:20:45.41 ID:mLSKVfHZO
自分は出さないけどお前はだせ、なんて言っても通らんよ
買おうと思えば買えわけだし
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:23:48.87 ID:7ty6Fch70
100ちょっとしかないからあんまり多くはばら撒けないけど
どうやったら効率がいいというか宣伝になるかな
twitterはやってないし、これを機にはじめるか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:28:50.11 ID:Zhxg7g/60
私は、2ch以外の別サイトや掲示板などで宣伝してモナコインを
広めようと活動してる証拠持ってきた人に、モナを配るサービスとか
考え中だなぁ。
投稿先アドレスと書き込み証拠を投稿して確認して、効果ありと
思ったらモナを送る。記事が批判や中傷だったらモナはやらない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:29:10.90 ID:w7EJROyz0
>>680
日本語対応してない海外サイト絡んだら一気にハードル上がるぞ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:36:02.18 ID:7ty6Fch70
monacoinってもうブログとかで宣伝してよかったんだっけ?
もしいいなら日に50人ぐらいしか見てないけどfc2で作ったブログで記事書こうかな
半年ぐらい更新してなかったからどう更新するか思いださんと
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:49:02.23 ID:RMYJuuWt0
ttp://monagraph.com:9999
もなとれ動いてるね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:52:54.38 ID:yMPjjhFdi
どうしたの?なんかあったっけ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:53:36.12 ID:XkVUEBWy0
Mt.Gox復活の兆し
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:53:55.10 ID:287XXQLV0
短期の値動きは別にどうなろうがあまり気にならないな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:00:12.65 ID:RMYJuuWt0
モナ安でマイナーの人がモナ売れば流動性上がるね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:02:55.92 ID:KRYozd2+0
一回モナ安になって流動性上がった方がいいのだろうか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:04:06.19 ID:gVQsB47N0
>>674
他のコインに交換したことでmonaが市場に流れて普及したら笑う
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:10:30.68 ID:DhynH+SE0
すまん、今さらなんだが、下の棒グラフ、青はworker数、赤はworker当たりのマイニング量ということだと思うのだが、
例えば MONA 2ch pool と gikopoolでは全然違うわけで、どっちで掘っても有利・不利って無いよな?w
http://keystore00.github.io/pools
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:18:02.84 ID:DoXxwyJH0
アベシ wallet.datをリネームしないと複数ウォレット持てないんだと思ってたら、そんなことしなくても複数持てたんだな
どうにかしてこの複数に分かれてしまったwallet.datを統合したいのですが、
どうにかする方法は無いでしょうか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:23:02.96 ID:uvohd+hH0
片方から片方に送金すればいいんじゃないの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:35:34.35 ID:DoXxwyJH0
使ってない方もたまに確認しなきゃならないのが面倒なのです…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:50:27.07 ID:M4CN4Mqp0
大モナ持ちはいいコンテンツに対して積極的に投資
コンテンツ生産者はさらに頑張る
って流れができないと普及は難しいだろうな。

リアルと同じで資本家が投資しなきゃ育たんよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:56:57.45 ID:Coh0OJJc0
いいコンテンツがないんだもの
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:00:23.45 ID:x3C6C94J0
資本家にも他の投資先があるわけだしな
モナを持ってるからってモナと一蓮托生というわけではない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:11:28.30 ID:qHa7Y6ad0
そりゃコンテンツがあれば買うけど現状アマゾンギフト券とsteamゲーくらいしかまともにコンテンツがないからなぁ

上の方でmona出資しろって言ってるのだってただのスパム行為だし、そんなのに誰が出資するのさ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:44:41.57 ID:PIiObbluI
俺がスパム拡散を言い始めたのが悪かったな。すまん
やめにするわ
ここではもっと普及方法やコンテンツについて有意義な議論して行こう
その中で良いのがあったらモナ持ちの人は少しは出資してください。
Mona持ってない人の原動力になるんで。
まだまだmonacoinは赤ん坊だから、今は手を取り合ってコミュを広げていこうよ!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 02:10:09.10 ID:kQC7ph3g0
GTX660使ってるが効率上げるために280Xを買おうかと思ってる
でもなかなか勇気でないからお前ら励まして
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 02:14:07.37 ID:DoXxwyJH0
>>704
ワイもBF4がついてくる280X GV-R928XOC-3GD-GA買うたで〜
一緒にBF4で玉砕ごっこしようや!
元とれそうに無かったり、BF4がクソゲーでも売ったら8割は返ってくるで!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 02:14:22.26 ID:a0LvFfcY0
>>704
280Xで採掘専用機つくればいいよ
GTX660はそのままゲーム用機にしてつかえばいいじゃない?
ゲームや日常作業をしながら採掘は負荷がが辛いので
別途24時間採掘専用機つくることをお勧めします
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 03:02:58.01 ID:mOItq6C40
モナオクが死亡してる事、Goxも死亡中でもなとれにBTCが流入して来ないこと
2ch外への宣伝が困難を極めている事

色々と悪材料が合わさったモナ安
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 03:30:38.93 ID:gyf+q1sF0
モナは人の良心で成り立ってる気がする
悪意がある奴が一人でも来ると簡単に崩壊しそう
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 04:24:03.77 ID:gqad2wte0
乞食とモナオク詐欺ばっかじゃん
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 04:44:01.10 ID:4+7anz2c0
9000monaでBTC買った奴が売り逃げ成功という結果になるのかねえ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 04:54:25.23 ID:ejXonpUL0
さらにbtcをjpyに替えてないと勝者とは言えないな
俺?もちろんmonaのままだよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 04:57:06.91 ID:fWVF3Fub0
変えるにはMTGOXしかないの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 04:58:10.01 ID:53RsHoLy0
9000monaで得られるBTCなんてたかだか4〜5万円分くらいだろ
大mona持ちがmonaに見切り付けたってことかね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 05:02:41.01 ID:zqGnK5dh0
>>710
9000の時買いまくってたけどモナに変えるつもりないよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 05:55:08.69 ID:4+7anz2c0
>>713
レートの話だよ
1BTCあたり9000monaってこと

>>714
自分も9000台で全部売り抜けて今は掘っていない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 06:23:24.20 ID:gYlRfAVp0
トレードによる利益重視でmonacoinに入ってきた人は市況板行って、monacoinを普及活動をしたい人はソフ板という住み分けで行こうよ。このスレの話題がもなとれで稼ぐのがメインなのは、板違いレベル。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 07:01:37.62 ID:p3QevQ060
>>695
右の棒グラフのプールほど高スペックなworkerがいるってこと?
どうしたらバランスがとれるのかよくわかんない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 08:00:22.21 ID:h6hOvJmt0
>>717
mona2で掘るなら「脇山珠美ちゃんカワイイ!!」ってニックネームつけるんやで
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 08:21:29.71 ID:72JsRZGm0
モナコインの仕様にかんする質問はここで合ってますか?


ビットコインは一定数掘られるとブロックあたりの供給量が半減する仕様になっていますがコレはこれにはそういったものはありますか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 08:25:12.46 ID:bxEwIjy80
>>719
- subsidy halves in 1051k blocks (~3 years)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 08:39:11.89 ID:72JsRZGm0
>>720
ありがとうございます
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:11:10.83 ID:ycLgKzcy0
モナの対BTC、LTCが急落してるんだけど、理由は?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:19:46.01 ID:gVQsB47N0
btcが回復してきてるだけじゃねーの
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:20:41.05 ID:a0LvFfcY0
取引してるやつの価値意識レベルの低さ
価格操作でモナ価値下げさせてモナ安招いてるっていってた人もいたよ

1モナ100円くらいまでにあげたければ利用者が1モナ=100円だって
価値意識をもって取引おこなわないとモナの価値はあがらん。
ちょっと飛びすぎだがそういう風に育てていかないと
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:20:47.26 ID:x3C6C94J0
勝手な予想だが、モナオクが過疎ってモナの使い道がなくなってきた所に
Mt.Goxがもうすぐ復活するという話が出てきたからじゃないかと思ってる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:24:53.31 ID:47B/lx1oP
>>724
そんな市場原理に反した事が成功するかよ
価格上がらないのは投資家がいないからだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:25:04.56 ID:8yGUdoeh0
>>718
何のキャラかと調べたら
モバマスのゲームキャラだったのかw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:27:37.64 ID:47B/lx1oP
モナコみたいなマイナーコインは雨後の筍のごとく乱立してるからなぁ
BTCで新コイン発行するサービスとかまで出て来てんだしモナコなんか投資する奴居ないよ
こんなもんネラーが飽きたらオワコン
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:29:45.09 ID:a0LvFfcY0
>>726
市場原理って板薄いから操作されてもしょうがないんじゃないの?
いまはまだ扱う人間限られてるんだから1モナ=数円程度しかない
価値意識しかもってない奴ばっかりだったらその程度にしか収まらないさ
相場作ってるのは利用者自身だろう
これは100円だとみんなが思い込めば100円になる。
Bitcoinなどに価値が生まれたのはこれはお金だって意識があるからだぞ
紙切れに10000って印刷しただけの紙幣が10000の価値があるのはそういうことだろ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:34:17.91 ID:p3QevQ060
>>716 に同意。
トレードうんぬんの人はどっか行って欲しい。
けど、モナ子普及活動はソフ板であってるの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:36:11.95 ID:ycLgKzcy0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140218-00588743-sspa-bus_all&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

「昨年100倍になったビットコインに続く、ライトコインの値上がりに期待しています。さらに、大化けの可能性を秘めている『モナーコイン』
も採掘中。
2ちゃんねるから今年生まれた暗号通貨で、日本語の情報が得やすいうえ採掘効率もいい。
月800コインくらいのペースですね。
誕生から2か月で1コイン7円ほどの価値になり、まだ上がりそう」

今はMt.GoxBTC円価格で1コイン2円w
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:37:44.67 ID:47B/lx1oP
BTCはマフィアが投下したから上がったんだろ
一応連中も資本家だしなw
初めてのCOINで話題性もあってマイナー増加や計算資産の投下もあった

マイナーの意識で価値上がったなんて妄想はどこから出て来るんだ?
貨幣価値は経済と信用性で決まるんだよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:40:04.17 ID:2ccshTKR0
DogeCoinとかもそうだけど大手取引所に上場するのがジャンクコインとしては一番価値が上がる
流動性が上が当面の目標はそのあたりになるはずだし、それが出来ないと正直キツイと思う。使い勝手が悪い
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:44:52.73 ID:winAS5sH0
上場した方がいいけど、その前に外人向けにmona関連のサイト英語化しておきたい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:49:00.40 ID:0wt1m3Df0
雑誌で仮想通貨特集やり出したから採掘人口一気に増えそうだな
今のうちに掘れるだけ掘っとかないと
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:55:35.29 ID:h6hOvJmt0
>>FXで財を成した個人投資家のI氏

ちょw I氏、FXで成した財でサービス立ち上げてくれよw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:59:07.13 ID:winAS5sH0
高城はmonaユーザーだな 間違いない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 11:11:16.90 ID:bg808nRB0
子供銀行券も買うのにカネがいるから無料やないんやで(棒
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 11:24:56.90 ID:jpAYssbkO
コインを生み出す採掘にはコストかかるのだから
そのへん考慮して価値付けしてもらわんとな
採掘すればするほど赤字になるとか
採算性が釣り合わないと掘る人も減るぞ

手持ちゴミパソコンで掘らずギフト売れば
簡単に手に入ると思ってる奴らは苦労しらんからな
高値設定したほうがいい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 11:52:34.92 ID:6/cmICjH0
採算性じゃなくプライスレスな充足感でやってる人もいるんだから
別にいいんじゃない?
今この瞬間のレートはすべての結果が成してる数字なんだから

高値設定したほうが、もなにも
そう思う人だけが結果的に残るようになったら
その時はそれでそれなりの値段になる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 11:54:36.79 ID:p3QevQ060
設備投資費を除いたら、今時点でのうちの損益分岐点は1mona 2円だな。
それ以下になったら電気代がかさむから掘るのやめる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 11:55:18.66 ID:x3C6C94J0
>>739
俺も掘る側の人間だがそれはモナコイン爆上げで儲ける事しか考えてない奴の理屈だろ
使う側の人間からしたらモナの価値がコンテンツと釣り合ってるかが重要であってモナのレートなんてどうでもいいことだし
つかぶっちゃけ今のレートでもまともなグラボ使ってればちゃんと利益出るでしょ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 12:05:48.90 ID:winAS5sH0
つうか、いちいち騒ぎすぎだよね
仮想通貨なんて乱高下するのが当たり前なのに
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 12:22:08.91 ID:uvohd+hH0
>>729
むちゃくちゃな事言うなぁ、100円の価値があると都合が良いから、皆も100円で取引しろとか
自分で現実世界のお金を何億もつぎ込むか武力で脅迫でもしない限り無理だろ。
あと、紙幣は政府とか信用のある組織が貴金属とかと交換できる手形から始めた物なんだから比べるような物じゃない。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 12:38:50.82 ID:6/cmICjH0
皆も100円で取引しろとは言ってない気がするけど、
ただ1MONA=100円の意識を持てば良いっていうは
無茶ぶりな気はするねw

そもそもそういう意識を持つということはどういうことか
通貨の価値は信用だよ
支払いに使えて、物やサービスを対価として得られるという信用
そうした信用があってこそはじめて価値意識が伴うわけだけど
そこをすっとばして先に意識だけ持つのは無理がある

兌換性でみたら、MONAからのBTCからの円経由ルートは、
それも数えたとしても、Goxがあーだからあるようなないような感じだし
直接得られる物やサービスはすごく限られたもの
ここらへんの基盤が育ってこそ信用がのびてくるんだよ
思い込み意識持つにも(ほとんどの人は)根拠が必要
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 13:01:06.71 ID:ANc3/Rvd0
思い込みで値段を上げるってのはバブルを起こすって意味だぞ。
仮に成功しても実体経済が追いつかなければすぐ崩壊する。
747 ◆.2xsakNSZU :2014/02/18(火) 13:07:14.49 ID:o6S4St2JP
こんにちは 採掘能力レンタルサービスの「もなりぐ」です。

初回テストサービス2周目の募集は下記twitterにて募集を開始させていただきました。
ご興味のある方は是非ご利用ください。
twitter.com/MONARIG

今回からお支払いにアマゾンギフト券もお使いいただけるようになりました。
料金は銀行振込・paypalでのお支払いの場合1khsあたり1円、アマゾンギフト券での
お支払いの場合は1khsあたり1.2円分でございます。
詳しい内容は上記twitterにて告知しておりますのでご覧ください。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 13:45:37.90 ID:ycLgKzcy0
もなとれでRippleのXRP/MONA取引は採用できないのかな。
RippleゲートウェイじゃないKrakenでも扱ってるけど。

Rippleの需要ありそう。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 13:56:10.20 ID:kQC7ph3g0
>>706
採掘専用機か…
CPUをセレロンにすれば値段抑えられるかな?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 14:04:14.16 ID:jpAYssbkO
>>747

うぜぇ!代行なんて頼んでも割にあわねぇんだよ!
消えろ。業者野郎
今のレート考えて半額以下で提供しろやカスが
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 14:15:38.13 ID:0b0ffJEi0
こうしてmonacoinは衰退していくのであった
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 14:24:07.44 ID:ANc3/Rvd0
ID:jpAYssbkO氏の2つの投稿の内容が完全に逆なのがちょっと面白い。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 14:33:40.67 ID:HF75YsfOP
MONAを使ったサービスの拡充と、1MONAがいくらになるのかっていうレートがどういう関係があるの?
BTCとかアマギフとMONAを交換してMONAを使おうと思う人達は、1MONAがいくらだろうが関係ないでしょ?

1MONA=100円なら1MONA=100円くらいでみんながサービス提供してればいいし、1MONA=1円なら1MONA=1円くらいでみんながサービス提供してれば、
例えば100円のものが1MONAで売られるか100MONAで売られるかっていう見た目の数字の違いしかないんだから、レートなんて関係ないと思うんだけど。
レートが上がって欲しいって言ってる奴こそMONAを貯めまくって使ってない人なんじゃないの?

むしろあんまりどんどん価値が上がっていく状態だと皆使うより貯めたほうがいいんだって思うから(BTCは一時期割とそういう状態だったと思う)
MONAによるエコシステムに対してはマイナス要因になると思うけど。

大事なのは1MONAにいくらの価値があるか、ってことじゃなくて、MONAを使うことに価値があるか、ってことだと思うけどなあ。額面上の数字にそこまでこだわっても…と思う。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 14:37:38.95 ID:jpAYssbkO
>>752
逆じゃないだろ?
ただでさえDiff上がってモナ安じゃ採掘で
採算とれないって言ってるタイミングで
更にぼったくり設定価格の採掘野郎登場じゃ
暴れるしかないわ。

Diff下がって更にモナ高なら最高゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 14:49:36.43 ID:HF75YsfOP
>>754
結局あなたは「俺が掘るか採掘代行を頼んだら儲かるかどうか」しか考えてないような気がするけど。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 14:53:39.73 ID:ANc3/Rvd0
>>754
採掘代行というのはつまり金でmonaを売ってるんだよ。
そして>>739ではmonaを高く売れと自分で主張してる。
自分が何を言ってるか他人につっこまれてさえ理解できてないの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:00:49.82 ID:xWt7BLMq0
>>754
お前の言っているのは「俺にはMONAを安く売れ、そして俺以外にはMONAを高く売れ、俺がMONAを高く売れるように」だ
そんなの皆が納得するわけないだろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:02:31.77 ID:6/cmICjH0
>>753
例えば100円のものが1MONAで売られるか
100MONAで売られるかっていう見た目の数字は
見た目だけじゃなくて実質価値を表してる数字なんだよ
それがレート。レートはレートしてちゃんと存在する
それを気にするかどうかは別の話
最初から最後までMONA決済だけでなりたつなら
レートは気にしなくてもいい
物やサービスの全過程のうちどこかでMONA意外の決済があるならレートは無視されないよ
(無視できないではなく、されない)
絵を描いてMONAで売ろうとしたときに、絵の具と紙が円でしか買えないときに
どうMONAの値段を決める?

>>754
Diff下がって更にモナ高とかどんなお花畑だよ・・・
これ釣られてるんか?w
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:03:11.68 ID:jpAYssbkO
うん、まぁそうだけど最初は楽しそうだしとモナコイン掘りはじめて
モナ価値上げる協力にもなると思い
グラボ買ったり採掘機つくって電気代も払っても
報われずに負債になる一方になっては
騙された気分になって掘る人やめちゃいそうだね

って事だよ
まぁ我々、モナコイン利用者は価値を上げる努力することを強いられているのだ!
詐欺で評判落としたりモナ投げ売りして価値下げてどうすんだよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:07:24.26 ID:6/cmICjH0
>>759
順序が違うって
投げ売りして価値下げてるんじゃなくて
その人にはその程度の価値の認識だからその値段で売ってるんだ
お買い得すぎるだろって思うなら買い拾えばいいし
そう思えないのなら・・・

価値云々はともかく詐欺はいかんよな。うん。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:08:59.41 ID:ANc3/Rvd0
>>759
つまり>>750の発言は言い間違いであって
投げ売りせずもっと料金を上げるべきだって言いたいってこと?
それならまあ一貫した意見ではあると思う。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:13:22.29 ID:fnCQ1JsT0
1MH/sあたりの消費電力を450Wとする
350MH/sで24時間だと3780KWhの電力量になる
1KWhが29.1円だと電気代は109,998円

大雑把な計算で実際の数値とは異なるだろうが
採掘者全体で1日に109,998円電気代を払ってることになる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:15:16.23 ID:Wp0osH1s0
訳:安く売れ、俺のは高く買え。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:15:25.51 ID:fnCQ1JsT0
モナーコインネットワークを1つの貯金箱としよう
貯金箱には穴が開いていて1日あたり109,998円の金が流れ出している
誰かが貯金箱に1日あたり109,998円以上の金を投入しないと
貯金箱の中身はどんどん減っていく
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:16:57.90 ID:ZMW7tDlK0
(´・ω・`)やばい飽きてきた 採掘してるとうるさいし寝てる時つけるにもベッドが隣なんで煩くて。

1000コイン稼ぐ前に終わるか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:17:41.11 ID:jpAYssbkO
ごちゃごちゃ言っても仕方のないことなので
解釈は好きにしたらいい。

一貫して言ってるのはモナコインの
全体として価値を高める努力をしていこうよ
ってこと言ってるだけ。利益云々とかだけじゃなく。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:19:03.88 ID:ANc3/Rvd0
>>766
だから>>750だけ完全に逆のこと言ってるだろってこと
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:22:52.96 ID:fnCQ1JsT0
個々人の損益はともかく採掘者全員が利益を上げるためには
モナーコインネットワークに大量の金が流入しなければならない
それもかなり早いペースで
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:27:21.10 ID:ZMW7tDlK0
(´・ω・`)モナコインの価値がどうの言ってるのを見て思ったがやっぱ現実通貨は最強だな
日本円は何にでも交換できるし価値が安定してる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:31:06.32 ID:Hp4gL7sm0
× 現実通貨は最強
○ 日本円は最強
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:33:23.05 ID:ZMW7tDlK0
>>770
(´・ω・`)一理ある
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:33:26.21 ID:Wp0osH1s0
>>769
万里ある。
仮想通貨の親玉のBTCでさえどこぞのカフェくらいしか使えない。
取引所の不具合で信用不安起こすし。
何だかんだ言って現実通貨との兌換性が重要。
掘るけどね!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:34:32.04 ID:xX7pw1x90
結局何故かBTCの価値がだだ上がりしたから
それに夢見てるやつしかいないよ
モナコインスレのニートの多い事
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:34:51.49 ID:HF75YsfOP
>>758
実質価値を表してる数字ってのは、1MONAがどれだけの価値になるのか、ってことでしょ?
もちろんレートに意味がないって言いたいわけじゃないんだけど、レートが安定してればそのレートに応じた価格付けがされるわけで、
円でMONAを買って、MONAでサービスを買うという一連の流れのなかで、
円/MONAとサービス/MONAがどういうレートになってるかは最終的にそんな大事なことなのかな?って思うわけですよ。
円/MONAとサービス/MONAが一致してさえいれば、ある特定の価値を表すためのMONAの数字が1なのか100なのかみたいなことで、
それって数字の見た目の問題なんじゃないかな?と思った。

けど、冷静に考えたら、ちょっと話はずれるけど、
採掘者の円/MONAのレートはDifficultyで決まってくるわけで、採掘者(というかハッシュレート)が少ないってのはMONAの信用的にはマイナスなのだから
(51% attackとかされやすくなるのは考えものだよね)、Difficultyが高い方がP2P通貨としての信用は高まるような気がしてきた。
で、Difficultyが高い状態が成立するということは、1MONAの対円or対サービスの価値が高いということなので、MONAを脆弱でない通貨にするためには、
MONAの価値を上げるべきだということになるかもしれない。そういう意味だったら納得だわ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:46:01.90 ID:yAyDjJew0
ビットコインよりモナーコインのほうが使い道ある気がする
なんでビットオクは出ないのかな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:55:57.46 ID:6/cmICjH0
>>774
言わんとしてること、ニュアンスがなんとなくわかった気がする。
世界○○ではコーヒー1杯100円で、同じく50MONAでも売ってる。
レートは1MONA=2円で安定している。
世界■■ではコーヒー1杯200円で、同じく2000MONAでも売ってる。
レートは1MONA=0.1円で安定している。
数字は見た目だけの違いだね!
っていうのなら間違ったことは言っていない気がする・・・けどw

後半部分は、短くすると・・・
ハッシュレート=信用=価値
価値あげるべき=ハッシュレートあげるべき
もっと掘れ=もっとコイン欲しがれ

交換所とか兌換性をまるっと無視してならこれでいいと思うけど、
毎日こぼれ落ちる109,998円をプライスレスな充足感で補填するだけになるような!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:56:55.97 ID:6/cmICjH0
>>775
シルクロード(ぼそっ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:00:45.95 ID:bnDBIg3N0
たむちんは相変わらず自己中だな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:08:21.88 ID:a0LvFfcY0
>>778
おまえは相変わらず粘着だなw道におちてるガムみたいwww
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:11:29.45 ID:Wp0osH1s0
相場を吊り上げる為には円/MONAの取引所と、大々的なステマ(?)が必要な気がする。
相場が上がるって吹聴して回って現金を流し込まないと、マイニングに掛かる費用未満で安定すると思う。
現実にそこで安定してるし。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:11:37.41 ID:bnDBIg3N0
適当に書いただけなのに自分から名乗らなくても・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:14:48.29 ID:a0LvFfcY0
>>781
自分からよんどいてそりゃねーだろww
ついでだから自慢して発狂させてやろう今日もまた
格安でグラボ買ってしまった、290が3枚になっちまったぞ
38800円でサファ新品!ええやろ?ww やすいやろー?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:15:14.87 ID:6/cmICjH0
>>780
ステマや吹聴にはノーコメントだけど、
ポマ板の連中とかこういうの食いつくんじゃないかな?w
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:16:56.28 ID:bnDBIg3N0
【tamchin777】田村仁寿君のスレ その4
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1368457357/
こっちにも報告よろしく
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:20:27.80 ID:HF75YsfOP
>>776
> 毎日こぼれ落ちる109,998円をプライスレスな充足感で補填するだけになるような!
結局、「ハッシュレートが低いのは困る」という前提があるから、数字は見た目だけの問題にはなりえないということは理解したよ。

もしハッシュレートが低くても困らないなら、数字は見た目だけの問題だと思う。
ハッシュレートをある程度確保しておきたい、っていう時点で、ハッシュレートあたりの報酬のMONAの量は下がる(つまりDifficultyは上がる)し、
ハッシュレートにほぼ比例するであろう採掘コストに対するMONAの量も減る(MONA/円のレートが上がる)というわけだね。

個人的によくわからないのが、3年ごとにブロックあたりのMONAの報酬が減っていくときにハッシュレートとか価値がどうなっていくのかな、ってことなんだよね。
多分Bitcoinとかaltcoinでも同じ疑問を持ってる人はいるだろうから、議論されつくしてると思うけど、誰かこの辺の内容についてまとまってる場所知らない?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:24:48.40 ID:a0LvFfcY0
>>ID:bnDBIg3N0
乞食と罵る相手にさえまけて発狂し無関係スレを
持ち出して荒らす粘着厨ww
いつまでもくだらん粘着してる暇あったらモナコインが
今後どうやったら発展するかちっとくらいかんがえろや。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:32:07.54 ID:6/cmICjH0
>>785
http://bitcoin.stackexchange.com/questions/4796/what-happens-once-mining-reward-gets-cut-in-half
こんなん見つけたった。

報酬減った上で、その時の価値が電気代とか考慮した損益分岐点がかわって
掘るのやめる人がでるかもね・・・とかとか。
788monacoin:MSouDqn76XP9uEM57hmg3e5rg9qDzFufuG:2014/02/18(火) 16:33:20.35 ID:a3ncSG1m0
現状だと、1日109,998+1円分の電気代分の計算量で、51%アタックが可能ってことだから、
モナコインの信用はちょっと危ういかもね。
LTCとの互換性がちょっとネックになってる気がする。
789 ◆.2xsakNSZU :2014/02/18(火) 16:35:22.01 ID:o6S4St2JP
「もなりぐ」の料金設定は高いですかね?
1khsあたり1円はほぼ原価だと思っていますが・・・。
ここでサービスの告知するのが癪にさわったのかな?

Amazonで販売している商品をMONAで代行購入するサービスを考えています。
取扱商品の候補は重い物・かさばる類のものです。(米、飲料水、トイレットペーパーなど)

よろしければみなさんのご意見を伺わせてください。
790monacoin:MSouDqn76XP9uEM57hmg3e5rg9qDzFufuG:2014/02/18(火) 16:39:33.35 ID:a3ncSG1m0
>>789
ネットで何か売るんだったら、特定商取引法に基づく表記が必要だと思います。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:40:58.00 ID:6/cmICjH0
>>789
客が付けば適正価格ってことでいいんじゃ?

取り扱い商品をそのように選んだ理由はなんですか?
どうせな絞るなら、Amazonが販売配送、配送料無料品目に限るとかにしておけば、
不良品での返品とかの時にも楽な気がするけど

重量と体積で絞ってもせっかくの幅広い商品の選択が・・・。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:46:54.53 ID:47B/lx1oP
>>789
そもそも意味わかんねーんだが
1kh/s/hで1円か?1kh/sで1円だったら1時間あたり3600円だろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:46:55.83 ID:fWVF3Fub0
1000 KH/sで一日24 時間、1 日間の稼働をした場合、
139.315 MONA採掘できます。( = 0.01055 BTC = 690.3 円)

1k1円だと1000円だしちょっと高いんじゃね
はじめは2k1円くらいでリピーター増やした方がいいんじゃね
794 ◆.2xsakNSZU :2014/02/18(火) 16:47:58.28 ID:o6S4St2JP
>>791

いわゆるドロップシッピングという形態です。実際の配送はamazonに行ってもらいます。
重い・嵩張るものというのはやはりamazonでも売れているもので、売れているものから
並べていくというような考えです。それしか置かないということではありません。

このサービスの先に、主婦やシングルマザーに何らかの形でMONAを入手してもらい、
日常生活において面倒な買い出しを楽にしていただこうとおもっています。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:53:08.40 ID:xX7pw1x90
業種としては凄い良いと思う
問題は当面は人がつかない事と、人が着いても
行う側の金銭的負担が軽減されにくい事だと思う
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:55:10.84 ID:xWt7BLMq0
>>792
それは1kH/sで1円/sだろうw
1kH/s*86400秒で1円ってことは、86.4MHで1円だってことだな。純粋なハッシュ数を取り扱うことなかなかないからあんまり意味ないが

てかもなりぐの人もそうだけど(khsじゃなくてkH/s)、単位はしっかり書いて理解しないとあんまり意味ないと思うんだが
前、海外のプールにつないでると100msのラグがあるから1000kH/sの人はそれだけで100kH損してることになるとか言ってる人居たが
これも、ハッシュレートっていう速度とハッシュ数を混同しまくってよくわからないことを言っている感じになってるぞw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:01:55.32 ID:47B/lx1oP
1kh/dで1円か、高すぎ
今のとこハードの償却考えてたら商売にならないよ
ヲタしかやってないんだから自分でハード揃える奴しかいないだろ

計算資本の投下が目的なら当初は赤字覚悟で2kh/d/¥1くらいでやるべき
まあ現状の規模だとアマギフ自分でバラ撒いて直接投下した方が手っ取り早いけどな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:02:05.98 ID:jpAYssbkO
>>789
まだいたんか。スレ荒れるだけ
無駄だからもう黙って静観しようと思ったのに

あのさ、同じくマイニングやってるし、掘る側として原価くらいの設定なのは解るけどさ
結局いまのDiffでモナ安でその代行価格だと
アマゾンギフトをオークションで
売ったほうが手っ取り早いと普通判断するわ。
代行を頼んだつもりで
自分で一日掘って何枚稼げるかやってみ?

Diff高いままモナ安になるほど
採掘人任せにして努力せずギフト換金しようと
する人ばかり増えてしまうと思うよ

だからモナコイン価値あげる努力しようぜって
言ってる所にお前宣伝きたら逆効果じゃん。

モナオク自分で二垢作って自分の出品物入札してわざと
モナ安に向けさせてギフト売ったほうが増やすの楽だわっ
て考える人が増えるだけじゃね?

もなとれもモナオクも都合のよい相場操作温床に
なりつつあるのが気にくわんな。公正ではない希ガス
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:02:10.43 ID:6/cmICjH0
>>794
それしか置かないということではないなら納得

にしてもすでに持っている円のままAMAZONで買い物できるのに
円ではなくMONAを経由するのですでにMONAの入手で一手間追加
そして個人情報を提供しなきゃいけないというのもあるし

日本でしか買えないものを海外発送するとかなら
意味が見いだせそうだけど・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:08:21.91 ID:DoXxwyJH0
よし、じゃあワイが0.9円/KHsで採掘権売ったろか
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:09:28.78 ID:xWt7BLMq0
>>794
商売する意欲自体を否定するわけじゃないし、単にケチつけてるだけだと思って構わないんだが、純粋な質問として
それって使う側にとっては自分でAmazonで購入するのに比べて代行することでどういうメリットがある?
MONAを使って取引できるほどのリテラシがある人はAmazonで注文などたやすいことだろうし、使う側にとって代行を使う合理性がよくわからないんだが
誰でも手間なしにできるサービスはそもそも誰かに頼む必要がないから需要がないような気がするんだが
例えばその人の都合のいい時間にうまく届ける仕組みを考えるとかそういう一工夫があるならまだわかるんだけど
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:17:28.98 ID:47B/lx1oP
>>764
こいつが言ってる事が正論で
資本家による投下ってのはまさしくこの事だよ
現状は話題性だけでその10万強/日をマイナーが出資してる状態
モナオクの価格は本当の価値じゃなくmonaの本来の価値は限りなくゼロに近い

閉鎖市場においては貨幣価値が0でも一応流通は成立する
中東とかの外貨レートが限りなく低い貨幣見れば想像つくっしょ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:18:00.75 ID:CCYkJpcu0
>>801
メリットは尼でcoin使える所じゃね。
もなおくで尼ギフト買う手間が1つ省ける。
804 ◆.2xsakNSZU :2014/02/18(火) 17:18:18.43 ID:o6S4St2JP
>>799,801

円で買えるものをわざわざMONAで買うという点に関しては、
「円を使わずにポイントで買う」っていう行為のまんまですね。
例えば、互助サイトで何かしらのポイントの代わりにMONAが貰えれば、
それを貯めて米を買うという流れができればいいかなと思っています。
とはいえすでにあるポイント制がMONAに変わるだけなんですが・・・。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:22:14.02 ID:27UVsbkq0
不正防止できないならモナオク早く閉鎖しろよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:27:11.92 ID:xWt7BLMq0
>>803-804
ああ、なるほど
「主婦やシングルマザーに何らかの形でMONAを入手してもらい」ってところを勝手に「主婦やシングルマザーが円とMONAを交換する」と読み替えてたわ
だったら自分で買えばいいやんとか思ってしまった
しかもそれは将来的な展望であって今はそういうことも出来るよという未来を見せるという意味合いが強いのね
だとしたらすごく納得できる、サンクス
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:28:02.60 ID:6/cmICjH0
ポイントがMONAに変わるだけというのは
それ自体はべつに悪くもなにもないと思うけど

ポイントは勝手に貯まる。でもMONAはそうはいかないw
miner回しときゃ勝ってにたまるっていうのは違うよね
MONAを得るためだけの行為をしなくちゃいけないんだもの

MONAがポイントみたいっていうならいっそ開き直って
PEXのさらに親玉みたいになれたら便利そうだね
さらにMMOとかのゲーム内通貨も扱うとかね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:31:27.87 ID:47B/lx1oP
>>804
ああいうポイントの本来の存在目的を知ってるのか?
決済方法の違い(現金とクレカ)の手数料穴埋めするためにあるんだよ
ポイントには想定価格が存在して発行母体がそれなりの企業で信用度があるから、相互交換出来たりする

monaには何の信用度もないから同じように信用度低い=知名度もないゴミコインとのトレードが関の山
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:33:21.72 ID:Rw/wnxxD0
次のdiff下がるなーと思ってると最後100ブロック辺りから急に上がり初めて下がらない
で切り替わると掘るのを止める奴がいる 最近それの繰り返し
誰か操作してるぽい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:37:03.42 ID:ciMNUzms0
>>724
確かに1BTCか同程度のmonaで何円も上下させられる程度の取引量しかない相場で
右往左往するレベルの低さは目に余るな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:42:27.35 ID:ATGx3sxG0
>>802
だとすれば今の採掘システムによる仮想通貨は滅びるしかないな
常に資本家による資金投下が必要なら、持続し続けることは不可能だ
812 ◆.2xsakNSZU :2014/02/18(火) 17:42:41.57 ID:o6S4St2JP
>>808
なるほど博識ですね。なら、僕の考えているMONAとポイントは似ているけど違いますね。
善意の変化したものかな?

知恵袋とかでベストアンサーとるとMONAが貰える→ゴールとして米が買えるようにする
→ゴールが見えているからMONAを獲得しようと知恵袋サイト自体の質が向上する。
MONAが社会貢献できているように見えるんですが幻想ですかね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:51:39.91 ID:tMgtLn9PP
マイニングで稼ぎたいとかそんな感じの人の話はなんとも持って回ってるよな
採掘なんてBOINCとかP2P地震情報みたいなもんだろうに
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:54:08.17 ID:47B/lx1oP
>>811
唯一、こういったシステムが流行る可能性があるとすれば某所でも言ったけど大戦争が起きて既存貨幣に発行国の情勢次第で乱高下が起きる可能性高くなったときだな

そういったケースでは投資家自身が信用母体となれるような貨幣が喜ばれるからね

まあそんな可能性は限りなく低いんでBTCですら数年後には記憶の彼方だろう
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:59:52.54 ID:ejXonpUL0
>>813
BOINCからXRPを知ってmonaに流れてきたけど、
BOINCがまたGPU解析を再開したら一気にXRPに流れると思う 自分も戻るし
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:00:58.78 ID:ejXonpUL0
誤)BOINCがまたGPU解析を再開したら
正)WCGがまたGPU解析を再開したら
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:09:42.22 ID:tMgtLn9PP
>>815
そりゃ好きにしたらいいんでね
俺が言いたいのはWCG以外のプロジェクトやったりRippleLabsに入らないでWCGやったりする人もいるじゃん?
トランザクションの計算だってそういう人がやるだけで儲けようとするもんじゃねーでしょ
みたいな話な
まあそれでリソースが足りるのかは知らんが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:11:36.18 ID:47B/lx1oP
>>812
知恵袋は広告収益がメイン
ああいうとこはコンテンツ拡充を第三者の投稿に頼って、それでpv稼いで広告収益に繋げるためにポイント発行してるから、一見関係ないように思うだろう

ただ企業が企業の信用において発行してる疑似通貨って点では家電量販店なんかのポイントと一緒だから企業間で相互トレードが成立するんだよ

monaは企業が発行してるわけじゃないから責任の所在が明確になってない
monaをポイントとして扱ってくれるとこはいつまで待っても現れないよ

貨幣に善意なんか存在しえない
どんなに血に塗れようと金は金
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:14:50.00 ID:kkcXKhhg0
>>812
アマギフじゃだめなのか?
monacoin使えるやつはアマゾンぐらい使えるだろ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:18:42.31 ID:53RsHoLy0
自費でアマゾン購入するならいいかもしれないけど
モナオクで買ったアマギフで中間摂取するつもりならちょっとって感じ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:21:24.84 ID:xWt7BLMq0
>>817
BOINCとかは人類の未来に貢献しているっていう大義名分が参加する意義につながってると思うけど
暗号通貨の計算って2chトリップ検索みたいなもんだし、本質的にはあんまり意味のあるものじゃないと思うから利益出るかでないかで皆冷徹にやるかやらないか決めちゃうと思うんだけどなー
もちろん一部の利益度外視の奇特な人は残るだろうけど、悪意のある計算リソースを持った第三者が居たら結構厳しいと思うぜ
将来的にはマイニングが不味くなった通貨に51% attackを仕掛けまくる海外のクラッカー集団とか発生するかもな
そう考えると採掘量減る仕組みって時限爆弾のようなものなんじゃないかと思うわ、まあ、どんどん新しい通貨に交換していきゃいいんだろうけど
Bitcoin派生系の通貨の仕組みってあんまり永続性があるようなものには思えんわ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:33:08.42 ID:tMgtLn9PP
>>821
大義名分は暗号通貨だって同じようなもんじゃね
経済活動を支えるための計算はデング熱とか聞いたこともないような病気の研究の計算と同じ程度には人類に貢献してる気がする人もいるだろうし
暗号通貨によるマイクロペイメントは弱小のアーティストを支えて作品作りに役立ちます的な
将来的にはワットパフォーマンスだって上がるだろうしバックグラウンドで軽く動かすだけで結構なリソースになるんじゃね
永続性がないってのは同意だがな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:33:38.28 ID:xWt7BLMq0
つーかもなりぐの人がAmazon発注代行を手がけるのは、マイニング代行の決済手段としてアマギフを使えるようにするなら当然の選択かもしれないな
アマギフが手元に沢山あっても、自分で使える分を超えちゃったら余らせるしかないわけだし
しかもうまくいけばマイニング代行でアマギフを受け取っても購入代行で稼いだMONAを渡せば済むから(FXとかで言うノミ行為)
実際にマイニングしなくてもよくなるわけでハードウェアの劣化も抑えられるかも

円とは直接交換するのはリスクが高いからうまいこと実際に価値のあるものと交換できるような交換所をつくろうとしてるのかもしれない
中間搾取なのかどうかはともかく面白い動きだとは思うわ

>>820
中間「搾」取があまりにもひどいなら誰も使わないからいいんじゃね、というか商売にする以上なんらかの中間搾取は当然あると思うのが自然
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:33:44.47 ID:ATGx3sxG0
>>821
今のMONAの計算は1台のノートPCのCPUだけで十分計算できる位だろう
ただそれだと簡単に不正ができてしまうので
不正を防ぐために参加者数に応じてわざと面倒な計算をさせてるだけ
不正防止の為のコストが掛かりすぎる
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:35:39.88 ID:ejXonpUL0
>>817
WCGがまたGPU解析を再開したら「monaから」XRPに流れると思うって話ね
2ch内だとBOINCの方が知名度や歴史もあって今でも各板で受け入れられてるように、
BOINC知らずにmona掘ってる層のうちいくらかはGPU解析再開後のWCGに流れるんじゃ?って話ね
もっともGPU解析が再開されない以上はどうでもいい話だけど
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:38:07.55 ID:13r3GFLR0
Monacoibに対する投資の継続がないと、そりゃ値段が下がるよな。インフレしてるんだもん。
投資の方法が現金だったりコンテンツだったりするけど、コンテンツのほうが投資効果は大きい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:39:30.60 ID:xWt7BLMq0
>>822
そうかなー
まーたしかにマイクロペイメント推しとかそういうので頑張る人はいるかもね、本気のマイニングする人はいなくなるだろうけど
ワットパフォーマンス上がったらクラッカーのワットパフォーマンスも上がるから、大資本クラッカーに対してはやっぱり弱くなると思うんだよな
結局正義と悪の資金勝負みたいになってくるんじゃないかな
今はブロック報酬があるから圧倒的に正義(というか普通にやって報酬を得ようって人)が多いから資金投入も多いけど
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:39:37.98 ID:0nBQn5Qs0
rippleで取引したいなー。何処かでできる?
829monacoin:MLCHeTrH3RvEyCfB1apXDraHoSqD3KJkzW:2014/02/18(火) 18:44:34.43 ID:RyH7wI2s0
採掘サービスの人が、自分で採掘できる人を対象にしてるとしたらそこだけが間違い。
もっと高くてもいいから自分で採掘できない人だけを対象にするべき。

適正価格なんて競合が出てから考える事、つり上げられるだけつり上げればいい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:47:28.26 ID:FKXEgCo70
>>829
Amazonギフトを売った時の価格に近い価格じゃないと売れないでしょ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:48:45.33 ID:tMgtLn9PP
>>825
そりゃあ流れる人は居るだろうな
各々が好きにしたらいいんじゃね

>>827
そういやそうだな>攻撃側のワットパフォーマンス
そうしたら今monacoinがやばいから計算手伝ってくれよって宣伝とかを頑張る人が頑張るだけじゃね
その勝負も見てみたい気もするな
832monacoin:MLCHeTrH3RvEyCfB1apXDraHoSqD3KJkzW:2014/02/18(火) 18:49:12.70 ID:RyH7wI2s0
>>830
もうけの薄い既存のコアユーザーだけを相手に商売する必要はない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:55:18.22 ID:6/cmICjH0
>>832
全人類相手に商売しようとしようが、買ってもらえんもんは売れんだろw
834monacoin:MLCHeTrH3RvEyCfB1apXDraHoSqD3KJkzW:2014/02/18(火) 19:04:59.73 ID:RyH7wI2s0
全人類に買ってもらえんことがわかる全知全能なんだな>>833
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:07:10.85 ID:kWx64U6T0
>>832
どういう層が買うの?
836monacoin:MLCHeTrH3RvEyCfB1apXDraHoSqD3KJkzW:2014/02/18(火) 19:09:47.51 ID:RyH7wI2s0
>>835
金はいくらでもあって使い切れない、時間がない、スキルがない、なんか流行ものに乗る、お人好し
837monacoin:M7vSvdRH4WzvN3eu5veLGyNWg6W6PdkKcM:2014/02/18(火) 19:10:48.52 ID:T9OaFhjr0
MONARIGの価格設定で問題とされている『1kH/s=1JPY』についてだけど、これについては各個人でハッシュレート・機材調達価格・電気代から算出してみれば適正かどうかがわかる。
次に『1kH/s=1JPY』によって得られるMonacoinが費用に見合わないと言う問題についてだけど、これは仕方がない。採掘難易度の上昇は暗号通貨の宿命だからね。Bitcoinの上がり方よりはマシだと諦めるしかない。

基本的には採掘難易度の上昇によってMonacoinの価値が上がるのだから、喜べばいいと思うよ(゚∀゚)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:11:32.24 ID:6/cmICjH0
>>835
あー、すごいアイロニーだが、>>834のような層が買うかもしれんw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:14:18.47 ID:47B/lx1oP
通貨と貨幣の違いくらい明確にして話せよ
俺もたまに間違うけど

通貨は信用取引の成り立つ貨幣の事
貨幣の信用度は、造幣技術+発行母体の信用度+投資額によって決定される

日本円は、日本の印刷技術+日本という国家+世界中の投資家によって支えられるから通貨

Suicaは、ソニーの暗号化技術+JR+投資はゼロで通貨

monaは、誰が作ったか分からん技術+匿名のマイナー+投資ゼロだから通貨じゃねーよ
840monacoin:MLCHeTrH3RvEyCfB1apXDraHoSqD3KJkzW:2014/02/18(火) 19:17:03.72 ID:RyH7wI2s0
>>838
俺は24時間、掘ってるから買ったりしない
いかに高く売るかだけを考えている

儲けが大きそうなら競合としてレンタルに参入してもいいよ
ただ最初に儲けのない価格設定されるとそれもできないんからね

なんで利害を共にする連中のビジネスモデル潰しにかかってるのかわからん
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:17:35.97 ID:h6hOvJmt0
>>839
大多数にとってはどうでもいい話
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:18:36.23 ID:xX7pw1x90
通貨は貨幣と日本銀行券のみ
法律にはっきり明記されてんだよね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:20:07.88 ID:ANc3/Rvd0
暗号通貨は「暗号通貨」という名前の何かであって通貨じゃないよ。
通貨のように使ったら便利だというだけ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:20:19.05 ID:13r3GFLR0
>>842
Monacoinは日本の法律上の通貨じゃないよ。
Monacoinを法定通貨だと思って会話してる人はいないよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:24:45.23 ID:47B/lx1oP
>>843
大型間接税みたいでワロタ
超大型は大型じゃないから公約違反じゃないって言い張ったアホがいたなw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:24:54.26 ID:4wjDyLOC0
>>843
値段は付いているけど何の保証もない単なる取引出来る数字だからたまに良く分からんようになるわ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:25:33.07 ID:PIiObblu0
さっきからお前ら何の話してるんだ?
つまんねー机上の空論ばっかりで意味ないよ
monacoinに今何が足りないとかそういう話題で盛り上がろうぜ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:26:31.38 ID:aklzMe040
あたし女だけど、>>839はモテないと思うの。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:31:50.85 ID:4wjDyLOC0
>>847
熟成するための時間
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:43:37.88 ID:TjfSBo3w0
>>789
もなぐりの価格設定はなかなか微妙でいいセンスだと思うw
使われるか使われないかはマーケットが決めること。

購入代行もおもしろいと思う。
電子の世界で完結してたもので大根届くとか笑える。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:44:07.54 ID:xWt7BLMq0
>>847
金が絡んでくる話はしっかり理論武装とか勉強とかしとかないと賢くて悪意のある奴に騙されて終わりだぞ
机上の空論なんかMONAを盛り上げるのに必要ない!とかいうヤンキーノリも必要だが
何をやったら皆が不味くなってしまうのかとか、原理的にどういうのはうまくいくだとかうまくいかないだとか、ある程度未来を予測しておくのも大事だ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:50:06.07 ID:XEO8JoTU0
もなりぐは自分で採掘してるような層はターゲットじゃないよね。
アマギフ売ったり、何かのサービスの対価としてモナを得ている層がユーザなんじゃ。
アマギフの相場より安いか高いかくらいで大体決まってるんじゃないかな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:50:33.70 ID:PIiObblu0
>>851
なるほどね。
まずは大先輩bitcoinはどういう風に考えられているか調べた方がいいんじゃね?
あっちはいろんな学者みたいなやつが考えてきてると思うし。
とりあえず暗号通貨には価値はある。それは事実
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:51:33.83 ID:ANc3/Rvd0
むしろmonaには価値の裏付けが足りないという話で盛り上がってるところに
>>847が机上の空論を持ち込もうとしてないか?w
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:58:20.04 ID:PIiObblu0
>>854
いやだから、暗号通貨の価値の裏付けってのは換金可能性やコンテンツ、人気しかないだろ?
それについて学者みたいにこれ以上議論しても意味なくない?って思ったわけ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:01:23.47 ID:4wjDyLOC0
>>855
じゃ学者なりの考えが載ってる場所を教えてくれ
訳してくれれば需要はあるぜ
857monacoin:MLCHeTrH3RvEyCfB1apXDraHoSqD3KJkzW:2014/02/18(火) 20:05:57.23 ID:RyH7wI2s0
こういうの補足してる連中じゃないと無駄な議論に終わりがちだとは思う
ttp://cruel.org/freeware/noosphere.html
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:11:26.72 ID:4wjDyLOC0
>>857
今の話に関係なくね?
859monacoin:MLCHeTrH3RvEyCfB1apXDraHoSqD3KJkzW:2014/02/18(火) 20:13:34.84 ID:RyH7wI2s0
>>858
いいやもろ直球だよ、暗号通貨の価値の裏付け
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:16:10.62 ID:MQ9k2v5T0
主婦やシングルマザーがモナで買い物とか吹くわw
楽天ポイントとかの既存のポイント制度は現金で買い物した内の何パーセントかを
ポイントとしてあげるから、それを使って更に買い物してくださいっていうもの。

わざわざ主婦がモナオクやマイニングでモナを得てからアマゾンで購入とかするかよ。
常識的な想像力ないんでね?

あと実際、マイニングで1日あたり109,998円の金が流れ出しているというのは事実で
採掘者全員が採算取り返すには1日あたり合計109,998円以上のアマギフなりなんなりを
投入してくれる鴨がいないと成り立たないんだよな。

まあどうせ夏には離脱者多数だろうから、モナに価値があるって思ってるやつが多いうちに
売り抜けとくべきだな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:17:30.36 ID:4wjDyLOC0
>>859
オープンソースソフトについて書いてあるだけにしか見えん
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:18:14.65 ID:nuTCUfSv0
早晩価値がなくなると思ってるなら放っておけばいいのに、わざわざご高説垂れに来るあたりが情けない
863monacoin:MLCHeTrH3RvEyCfB1apXDraHoSqD3KJkzW:2014/02/18(火) 20:18:30.70 ID:RyH7wI2s0
暗号通貨はオープンソースソフトだろw
投機マネーが流れ込むにはどうしたらいいかって話しかできないのかいw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:19:48.81 ID:ziWvmFMA0
質問スレないみたいなのでここで質問してもいいですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:21:02.79 ID:4wjDyLOC0
>>863
で、何処が暗号通貨の価値の裏付けと関係あるのよ
866monacoin:MLCHeTrH3RvEyCfB1apXDraHoSqD3KJkzW:2014/02/18(火) 20:26:43.45 ID:RyH7wI2s0
>>865
わかった、内容を大体要約すると
bitcoinも熱狂的なコミュニティが支持し続けるから価値があるってことよ
相互に裏付けを維持し合うわけ、だからコミュニティが一番大事だって
わざわざ海外から注文付けられたでしょ

だから価値がどのように維持されるかを体系的に解説した学者が既に居るんだから
ここでうだうだ言うより、それを読めば済む話だってのは確かだなってこと
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:30:18.75 ID:4wjDyLOC0
>>866
コミュニティが支持するから価値を出すっつーのは分かるが
それをこの話と結びつけるなら補足が必要だな
この方微塵も仮想通貨の事は想定していないし
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:31:15.64 ID:6/cmICjH0
>>866
それが全部正しかったとしても
ここでうだうだ言うのもコミュニティー活動の一環なんだな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:34:22.79 ID:4wjDyLOC0
そもそも仮想通貨の価値の話をするなら取引の部分を省くのはありえない
オープンソース文化と結びつけるにはちょっと無理があると思う
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:34:37.60 ID:PIiObblu0
あれか?
@価値の裏付けができる→人が増える
A人が増える→価値の裏付けができる

オレはA派だから、まずはコミュニティが広げていくことが先だと思うわけ
最近コンテンツとかの話より、価値がどうのこうのばっかだからそろそろさってこと
871monacoin:MLCHeTrH3RvEyCfB1apXDraHoSqD3KJkzW:2014/02/18(火) 20:36:40.26 ID:RyH7wI2s0
エリックレイモンド三部作はバイブルだから仮想通貨の連中も踏まえてるはずだよ
学者の書いたもんで紹介するならこれになるわけよ

それだけ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:41:15.02 ID:gYlRfAVp0
>>860
十万分のサービスや労働でもいいんだぜ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:41:46.09 ID:Coh0OJJc0
>>864
質問はここで
乞食は他スレで
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:46:51.91 ID:4wjDyLOC0
>>871
少なくとも仮想通貨の価値を語るのに必要条件であっても十分条件ではないと思うよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:48:28.85 ID:ATGx3sxG0
ビットコインの今の状況というのは、MONAで言えば金持ちがもなとれで遊んでる状態だろう
だからMONAのコミュニティーだとか価値なんかどうでもよくて
ただ、もなとれが正常に機能してくれればそれでいい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:49:10.42 ID:gYlRfAVp0
デジタルデータなら繰り返し投入できるから、非常に良い。
極端な例をあげれば、レートが5円くらいの時に、描いた本人が5万くらい欲しいと思って描いた絵を10000モナで売り始める。
みんなが最大10万円までなら、その絵に払ってもいいと考えれば、絵が全員に行き渡るまで1モナ=10円になる。
10000モナを10万円で買い支えるより楽だろうな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:56:55.54 ID:gYlRfAVp0
>>875
もなとれは、使い道のない外国人が掘っては売ってを繰り返してるだけじゃない?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:58:02.78 ID:xWt7BLMq0
>>870
自分もどっちかっていうとA派だが、「そろそろ机上の空論はやめろ」みたいな言い方はするべきじゃないと思ってるわけだ
それって結局「俺が面白いと思えないことをスレに書くんじゃない」って言ってるのと一緒なわけで
「Monacoin使ってる連中は馬鹿ばっかりです」っていう表明みたいなもんだぞ
高校の文化祭とかで問題点を指摘すると「皆のテンション下げること言うなよ、空気読め」みたいに言う奴と一緒だ

盛り上げていこうぜというノリとか具体的なコンテンツの提案も大事だが、机上の空論みたいなので議論するのを許容できるような器の大きさも大事だよ
世の中VIPPERみたいにノリだけで使ってみようかと思う人ばかりじゃないし、企業とか金持ちはそういう空論的な部分がしっかりしてるかどうかってのを割と見てたりもする
これが「価値の裏付けがないからMonacoinなんて使わないほうがいいぞ」とかだったら「そういうこと言うなよ糞が」ってなるのもわかるけどな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:04:14.67 ID:ziWvmFMA0
monacoinの採掘ができません

Windows 7 64bit home
cgminer 3.7.2
pool:mona1 Monapool
CPU i5-3470
RAM DDR3 4GB x2
VGA MSI R9 290
VGA Driver: 13.12 WHQL版
アンチウイルス: COMODO Internet Security

バッチファイル作成しても直接入力しても採掘できません
どうすれば良いでしょうか?
アカウント作成し、ワーカー追加済みです
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:06:00.96 ID:ATGx3sxG0
>>877
もなとれの参加者がいればとりあえずは値が付く
採掘者の電気代でMONA全体の収支がマイナスでも
もなとれで取引する人さえいれば儲けるチャンスがでてくる
MONAの価値を上げる方法は、もなとれに金持ちを呼び込んでそこで遊んでもらうのが一番いい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:10:05.84 ID:gYlRfAVp0
>>880
日本人はBTCを買えない今、外人にMonacoinを買わせるモチベーションを与えないとな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:11:15.39 ID:ciMNUzms0
>>881
virwoxとかで買えるじゃん
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:12:12.14 ID:ATGx3sxG0
>>879
コマンドプロンプトの画面にどんな表示がされているか分からないと答えられえないよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:13:00.11 ID:ukaBiDRi0
>>879
エラーでてるの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:23:27.71 ID:v5DCcw2E0
モナはdiff下がりそうだけどな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:23:51.15 ID:ziWvmFMA0
>>883
ごめんなさい、むしろ何も出てないんです
最初に Started cgminer 3.7.2
って出るだけでしばらくするとただの黒背景になります
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:30:53.73 ID:xX7pw1x90
そもそも無い無いづくしの人らが文句ばっかり言ってるのが現状だからな

そいつらが飽きて離れて一旦沈静化して
そのあとどうなるのかってのが広まるかどうかのミソだと思う
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:36:18.86 ID:E+rW0cvf0
臭っさいガキコテが勘違いし続けてる限りVIPには近づきたくはないわ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:40:39.62 ID:yicqfTz70
>>886
そのまま待っても何も無い?
ウチも開いてから20秒ぐらいすると始まるんだけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:43:12.20 ID:gYlRfAVp0
>>888
しょうがねえなあ。代わりに文句を言ってやるよ。いくらくれるんだ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:43:49.24 ID:ziWvmFMA0
>>889
10分放置してもダメでした
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:51:33.95 ID:h6hOvJmt0
>>891
batの中身見ないとアドバイスも出来ん
アカウントとパスを隠してbatの中身書き込んで
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:57:23.82 ID:E+rW0cvf0
>>890
つ 1mona
894monacoin:MLCHeTrH3RvEyCfB1apXDraHoSqD3KJkzW:2014/02/18(火) 22:13:42.11 ID:RyH7wI2s0
バブって弾けた後はさよならって人と、その後もいろいろおもしろそうだって人では前提が違うから話が噛み合う事はないね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:17:09.03 ID:K1V4BGx10
昨日からハッシュレートが不安定なんだけど
GPU壊れかけてるのかな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:18:12.80 ID:h6hOvJmt0
>>895
ネットワークの影響も受けるよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:58:17.06 ID:ziWvmFMA0
>>892
cgminer.exe --scrypt -o stratum+tcp://mona.2chpool.com:6666 -u xxx.xxx -p xxx
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:58:50.94 ID:gyf+q1sF0
誰かモナオクにBF4出してくれないかなあ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:00:18.18 ID:ciMNUzms0
そういや俺の所だとCrossFire有効にしてると真っ黒のままで止まるな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:01:14.30 ID:s4joQGHc0
>>898
逆オークションで出したらいいんじゃね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:04:17.65 ID:h6hOvJmt0
>>897
mona.2chpool はポート5555

cgminer.exe --scrypt -o stratum+tcp://mona.2chpool.com:5555 -u xxx.xxx -p xxx

になおしてみな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:07:01.11 ID:h6hOvJmt0
>>897
うまく繋がったら、ニックネームは「脇山珠美ちゃんカワイイ!!」に設定するんだぞ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:11:27.25 ID:PIiObblu0
今モナコインのユーザーってどのくらいなんだろな?
超ライトユーザーも含めて10,000人くらいと予想
ウォレットを作った人数は20,000人くらい?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:16:56.54 ID:7jpt/Pkb0
>>897
mona1 monapoolなら
cgminer.exe --scrypt -o stratum+tcp://mona1.monapool.com:6666 -u Weblogin.Worker -p Worker password
じゃないの
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:17:14.95 ID:gyf+q1sF0
>>903
モナオクや2ch各スレの様子を見る限り多くてもその半分じゃないかな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:18:48.81 ID:h6hOvJmt0
ああごめん、アカウントはmona1に作ってたのか
stratum+tcp://mona.2chpool.com:6666
ここだけ見て>>879失念してたわ

>>897
でも、うまく繋がったら、ニックネームは「脇山珠美ちゃんカワイイ!!」に設定するんだぞ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:22:16.74 ID:PIiObblu0
>>905
アクティブユーザーはもっと少ないな
でもウォレット作成人数は10000人はおそらく超えてるよ

モナコインに興味を持ちそうな世代15歳〜49歳の人口は約5000万人だから
0.02%か...

なんかネットワーク外部性を持つには2%程度のシェアが必要らしいからあと100倍
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:33:28.64 ID:E+rW0cvf0
>>907
vipステマだの何だの変に恐れてるからな
あんなのに過剰に反応するのは一部の基地外だけだろうに
909monacoin:MLCHeTrH3RvEyCfB1apXDraHoSqD3KJkzW:2014/02/18(火) 23:41:15.58 ID:RyH7wI2s0
>>897
AMDのドライバ入れたか?AppSDK入れたか?

.batに

setx GPU_MAX_ALLOC_PERCENT 100
setx GPU_USE_SYNC_OBJECTS 1

あと ttps://litecoin.info/Mining_hardware_comparison
のconfigの欄のオプションを付け足す

皆同じとこつまづくみたいだけど、どこを参考にしてるの?
新規参入欲しいなら修正が必要でしょ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:48:25.05 ID:PIiObblu0
>>908
最終的な日本ユーザーの限界・目標は100万人と予想するわけよ
まぁここまで増えたら誰も止められないのレベルね

まだ全然だから多少無理してまでどんどん宣伝すべきだと思う
コンテンツも増やさないといけないけど
俺はいろんなところに書き込んでるよ。できる限りスパムっぽくないようにしてる
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:53:07.96 ID:bfJ12n+Y0
単に宣伝して広めるだけじゃ意味無いし、そこまでの広がりは持ちようが無い
要は、Monacoinを使って、何が手に入るか?だ。魅力的で欲しい!と思うものが
流通するようになったら、それと交換市場の規模が大きくなったら、勝手に人は
集まってくるようになる。そしたら、100万人なんてあっという間
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:57:20.29 ID:maW4LSBI0
monacoinを使った方が円を使うよりも結果安上がりだとかメリットとか得だと思わせないと
913monacoin:MLCHeTrH3RvEyCfB1apXDraHoSqD3KJkzW:2014/02/18(火) 23:58:23.66 ID:RyH7wI2s0
tipmonaみたいのが理想だね
インフラを拡張してるから定着しやすい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:59:35.23 ID:vF6E6b290
tipmonaは素晴らしいね
ブレイクスルーだった
Bitcoinにもこういうのあるの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:00:55.14 ID:kgFk31ke0
口コミなんてネズミ講式に広がってくんだから100万人とかあっという間だと思うんだ
最初の広がりがゆっくりに見えるだけで
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:08:28.73 ID:0hEC02InI
まぁでもコンテンツ拡充とともに普及活動はしないとじゃね?
いわゆるアーリーアダプターを抱え込みたいの
この人らは新しい物好きで、拡散力もある。
今monaで買える特別なものはないけど、すでに十分魅力はあるよ
てか俺は何も作れないから、何か役に立ちたいんだよ
100万人いくかな...そんときはもっと違う世界なんだろな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:28:48.62 ID:kgFk31ke0
自分は絵描く人間だけど、monacoinで一番魅力感じてるのは投げ銭
発表した作品に誰かが少量でも身銭切ってくれたとなるとモチベーションが上がる
現状でもコインでアマギフ入手が出来るわけだから今まで何の利益も出さなかったものが利益出すようになる
一定の魅力は現時点で有ると思うよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:32:18.45 ID:wFDarNwq0
>>917
別にモナコインじゃなくても、今は日本円で直接Amazon Giftの番号を先方に送れる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:34:50.28 ID:GOGeUORe0
そう言う問題じゃないだろうに
アスペルガーかよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:36:15.94 ID:e5o+brXd0
>>917
アートとか音楽とかそういうものには少しくらいMONA送っても良いけど
クレクレ乞食があまりにふえたのでいまはバラマキが減少傾向だな
ギフトに換えるのもありだけどもっといろんなものがオークション出品されたら
わらしべ長者みたいにどんどん高価なものに交換していくのも夢ありかとw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:41:17.85 ID:GOGeUORe0
わらしべ長者と言えばちょい前にiPad2が出品してたな
あれどうなったんだ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:44:08.54 ID:e5o+brXd0
>>921
2000いくらかで落札されてたキガス
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:44:27.78 ID:+KJKkXOg0
>>921
2000モナコイン
現金なら買いたかった
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:46:44.51 ID:GOGeUORe0
2000モナか
800開始だっけか
高いのか安いのかよく分からん値段やな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:47:18.09 ID:e5o+brXd0
new ipadや現行のminiなら迷わず飛びついてたかも
926monacoin:MLCHeTrH3RvEyCfB1apXDraHoSqD3KJkzW:2014/02/19(水) 00:59:02.43 ID:zjasIpIc0
>>920
クレクレ古事記が少しでも能動的になるなら資本家はMONA出すよな
それこそ日本円にできなかったことだし
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:20:42.77 ID:1x1CGnWc0
イラストのリクエストして本当に描いてくれたらすごく嬉しい
数千モナ出すわ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:38:01.27 ID:HYw5zAjv0
Monacoin Bounty!か絵スレで言えばいいじゃん
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:48:21.02 ID:NGrzEPtd0
>>927
数千モナ出すなら誰でも喜んでやるだろ
930脇山(ry:2014/02/19(水) 01:48:43.67 ID:8uGRg50f0
みなさん回答ありがとうございます
くそ初歩的なミスしてっぽいですね
17KH/sしか出てないので勉強してきます!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:58:51.02 ID:26okMqk/0
貯monaが捗ってしまっているようだな
モナオクでなんかガツーンとだしてくれよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 02:09:48.61 ID:KTvcy0SE0
モナ余ってる奴こっちで放出してくれ
VIPのスレで悪いが

絵を描いてうpしたらMonacoinがもらえるかもしれないスレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392717498/
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 02:14:56.44 ID:o5FKFiAE0
Bitcoinのように暴騰することを夢見てる奴が多いからな
まずはそのふざけた幻想をぶち殺すほどの大暴落が必要
それで多くのユーザーは去るだろう
だが俺たちの戦いはそれからだ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 02:17:10.92 ID:nLyOoagg0
大暴落を夢見るほどの価格じゃないだろ、現状はさw
935MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM:2014/02/19(水) 02:24:14.43 ID:W/63Ikum0
>>907
そう考えると道のりはかなり長そうですね。

ただ、最終目標はブログやSNS等でも利用されることかもしれませんが、
当面は自分が利用するサービスでの利用率がそれなりにあればそれで十分な気もします。

>>917
投銭等の少額寄付の用途との相性は良いのではないかと思います。
価値の変動が大きかったりデメリットもありますが、そういった用途ではあまり問題にならないでしょうし。

>>918
その方法は10円や20円程度の寄付の場合は手間や手数料の問題が出てきませんか?

>>930
minerの設定などの情報収集や質問などは、ここよりマイニング情報スレの方が向いているかもしれません。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 02:48:52.88 ID:HYw5zAjv0
http://www.everythingislearning.com/usa/47-people-own-30-percent-of-bitcoin/
ビットコインでも120万人しかいないんだから日本限定なら10万人超えたらいけるだろ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 02:58:30.44 ID:p6dvmv/c0
しかしMonaの数は8倍なのである
938monacoin:MQcnc91SEuCdStWCsd3wd2xvohtm2Uw7xD:2014/02/19(水) 08:27:15.93 ID:PzCFPKFQ0
回復?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 08:40:21.15 ID:iwKs/CId0
>>927
四畳half見ると描いてくれそうな絵描きがいなくはない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 09:42:21.56 ID:c1yz794hP
>>933
暴騰も暴落も起きるわけがない
本気で金突っ込む奴がこんな糞コイン相手にするわけねーだろ
遊びでアマギフ売る奴買う奴がチラホラ出たり出なかったりで全体的に縮小傾向で1年後にはmonacoinなんてあったなぁ状態だ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 10:06:29.74 ID:Xh3+PqD5P
>>950スレ立てで0.1mona送る(´・ω・`)この板で貰ったmonaの一部さ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 10:21:51.06 ID:c1yz794hP
2000monaほど稼いだがなんか飽きてきた
BOINCに戻るかな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 10:54:02.69 ID:BqZ5zvPh0
>>942
いちいちお前の行動をここで発表しなくていいよ
誰も聞いてないし興味もない
消えろカス
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 10:58:58.62 ID:AsixSfpu0
落ち着けよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 11:08:46.31 ID:c1yz794hP
突然ファビョられても困るがな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 12:19:53.19 ID:w5/0g1EO0
1000掘ったところでやめた
静かな日常が帰ってきた
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 12:53:22.89 ID:ZLgZPwQn0
>>924
iPad2 32GBの新品の値段が5万弱

ドスパラの中古の最低価格が2.6万だけどあまり使用していないってことで状態もいいだろうし大分安いと思う
何かと不便な16GBじゃなく32GBってのでポイント高かったから欲しかったんだよなあ
http://used.dospara.co.jp/sale/search.php?shop=&br=&amt_s=&amt_e=&kw=Apple+iPad2+Wi-Fi+32GB&sort=2
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:14:30.93 ID:HG5OYhTA0
ドスパラに持ってきゃ二万くらいで売れるってことなのかねぇ
ゲーム機とか売ったことないからどのくらい付くとか分からんが
転売厨歓喜だな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:20:12.32 ID:ZLgZPwQn0
いや買い取りだとかなり買い叩かれるから売る方にとっても良い値段だったと思う
売るほうはこういう所に持ち込むよりはいい値段で売れて
買い取る方は相場より安く買えたみたいな

取引はちょっと手間だけどモナコインで遊んでいる方にとってはいい感じの取引だったんじゃないかな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:26:21.25 ID:TITbjcOe0
2chの運営のために●という有料会員みたいのなのがあった

ハッキングで支払いのクレジット情報だだ漏れ

ひろゆき「やべえ一旦●止めるわ」(2013年)

運営のためのお金払えない、家賃納滞1年経過

サーバー管理主(大家さん)のJimたそ激おこ

Jimたそ「ひろゆきはん、金払わんから追い出すわ」

一時閉鎖(2014年2/19)

Jimたそ、ねらーがかわいそうだから一旦復活

現在猶予期間。家賃払う人募集中。

これ●の支払いをmonaい可にすれば解決じゃね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:27:36.54 ID:LtL2w1ve0
Rokkaはビットコイン支払いみたいだから不可能ではないかもね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:36:36.63 ID:FzaMrDpY0
掘ってる人の人数は減ってきてるね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:37:01.44 ID:R7LHqt0C0
tfg
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:45:16.49 ID:FzaMrDpY0
>>659
モナトレ見てるとだいぶばらまかれてるように見えるけど
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 14:08:39.47 ID:ZLgZPwQn0
>>952
調べてないけどDiffは順調に上がってんじゃないの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 14:26:13.79 ID:Xh3+PqD5P
…(´・ω・`)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 14:32:23.72 ID:yhCHwx1U0
2chpoolのスレが開けない
もうずっと人大杉

匿名だけじゃなく
nicknameで表示できるようになってますね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 14:44:57.13 ID:yhCHwx1U0
意味深なスレが立つ 各関係者様 ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392775488/

なんかトラブルか?
スレいくつか落ちてるみたい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 14:53:32.67 ID:P4kGW2PQ0
Jimが鯖代払ってもらえないから運営追い出した
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 15:17:46.68 ID:Dm0laXQ30
>>950
    _
   / )
| ̄|/ └┐
| |   |いいね!
|_|―、_ノ
 
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 15:45:06.45 ID:FzaMrDpY0
>>955
今は停滞してる
monagraphの月のグラフ見ればわかる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:02:20.06 ID:xTmlqCoF0
Jimの書き込み見て、これはMonacoin決済の流れが来ると踏んだので参戦しますわ
閉鎖騒動もMonacoinに誘導したいひろゆきの自演と見ている
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:13:32.02 ID:HG5OYhTA0
monacoinで決済したところで
商売人からして見ればその先が無ければただのゴミじょね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:15:57.30 ID:c1yz794hP
ひろゆきってなんか関わってたっけ?

つーかあいつはバカだけど金絡むと目敏いから流通も相場も不確定で暗号アルゴリズムも不透明でいつバグ発覚してオワるか分からんこんなもんに関わるとは思えないな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:18:56.00 ID:FzaMrDpY0
mona決済となるとbtcに換金
btcから円かドルに換金
モナ安になる?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:19:28.53 ID:MWoaHb5t0
今さらなんだけど、2ちゃんねる発祥は良いとして、名前をもっと日本を
代表する通貨っぽくした方が良かったんじゃないかねぇ。
例えば「両」とか。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:21:58.10 ID:+qsIqosd0
>>966
紛らわしいし今更そんなこと言ってもしょうがない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:52:09.00 ID:32BKzhnM0
言いにくい単位とか、話題になるぞ
1ぴんぴこぴんぽこぺんたんりんどんどこ とか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:54:33.48 ID:KNmA3O/bP
>>968
どうせすぐ略されそう
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:59:55.82 ID:iwKs/CId0
>>966
モナーコインって名前はどうかと思うけど流石に両は無い
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:06:21.56 ID:9PWc4P/70
じゃ「カノッサ」で
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:07:37.07 ID:c1yz794hP
ギルとかアデナとかゼニーとか紛らわしいのがウケそう
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:36:24.10 ID:iwKs/CId0
次立ててくる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:43:14.61 ID:iwKs/CId0
【MONA】Monacoin情報交換スレ 6ブロック目【COIN】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1392799315
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:43:48.68 ID:MWoaHb5t0
ゼニーがいいかなぁ。銭でアルファベットだとZENNYで
略称ZENは外人が好きな禅に通じるし。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:45:17.12 ID:+qsIqosd0
ここMonacoinのスレなんだけど・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:02:05.40 ID:iwKs/CId0
モナーコインって名前はアレだけど今更変えようも無いしな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:09:10.74 ID:BuWt03X80
どうにかして艦これクラスタ引き込んだらもうちょっと知名度上がらないかな?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:10:44.97 ID:+qsIqosd0
モナーと艦これをどうやって関連付けるのか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:20:18.84 ID:yhCHwx1U0
アルミ?の融通
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:24:29.10 ID:4oi/faXm0
二次創作してる人に広める
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:25:29.88 ID:gYhm+IfqP
>>975
アメリカ住んでるが禅を知ってるアメリカ人にあったことないぞ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:26:06.59 ID:SY2Gm9EX0
俺はモナーコイン好きだけどみんなあんまり好きじゃないのか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:31:36.17 ID:iwKs/CId0
>>983
個人的な好き嫌いというか、外部に広めようとした時にどうしてもモナーが邪魔
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:34:09.40 ID:cut0eoY60
MONAコインの知名度をより多く広めるかですよね。
オイラもまとめサイトで存在をたまたま知ったが、知らなかったら掘って無かった(当たり前)
すぐ友人に教えたら、掘り始めた。
まずはみんなに掘らせることも大切なのかな。
掘ったら、流通するし、いったん売っても値上がりしたら、また買い直す。
値下がりしてもそれならそれで買うと思う。
知らない人大杉でしょ。
めっちゃ分かりやすいマイニングマニュアルとか欲しいですね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:47:17.86 ID:c1yz794hP
>>984
あーそれそれ
モナーのおかげでネラー以外にはまったくウケないな
ネラーってだけでウザがられるコミュも多いし宣伝出来ない
2ch発は構わないが2chを前面に出すと無理
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:50:25.18 ID:N+6s/sRL0
モナー 艦これ
もなー かんこれ
もーなーかんこれ
もーあかんこれ

もう! あかんこれ!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:00:46.08 ID:r41D0N3k0
モナーって人気ないの?
可愛いと思う
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:08:13.93 ID:v1aWs1b80
2ch内でもかなり古いAAだと思ってる人は多い
俺は時代遅れなので特に気にしないがw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:10:44.16 ID:cut0eoY60
とりあえず、ブログなどやってる人はmonacoinのアドレスを貼るとか、プラグイン(?あるのかな)を設置することがいいかも?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:12:25.13 ID:ZLgZPwQn0
コミュニティと仮想通貨の価値はかなり綿密な関係あると思うし
2ch外でやりたいなら2ch外で作ればいいんじゃない?
ニコニコ通貨なんかも試しに作ってみればいいじゃん
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:23:56.41 ID:c1yz794hP
2ch見ない人はビッコロケンモーと学問板の区別もなく2ch=犯罪の温床って思ってんのが結構居る
BTCすら知らないそういう人たちは「モナー?マルチ詐欺?犯罪じゃないの?」ってなって食い付かない
これを2ch外で広めるのはかなり難しいつーか無理だった
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:24:11.45 ID:LtL2w1ve0
もなとれでモナーコインの一部をビットコインにトレードしてる最中なんだけど
注文のままで一向に進まない
数日を要するのかな?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:27:16.40 ID:MzSu2XOL0
かといって無難な名前だと企業くさくてやらない
モナーくらいアクが強いほうが、流行ったときに根強くなる
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:28:57.27 ID:VWGIdH5E0
>>993
─────────────────────―┘
 ┌─────────────────┐
 |                            |
 |                            |
 |          ∧_∧            |
 |         ( ´∀`)            |
 |         (    )             |
 |         | | |           |
 |         (__)_).           |
 |                            |
 |        Now monaing.....        |
 |                            |
 |   そのままモナーでお待ちください    |
 |                            |
 └─────────────────┘
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:30:19.38 ID:LtL2w1ve0
>>995
なるほど、気長に待ちます
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:39:38.61 ID:TITbjcOe0
>>992
そういう人は後回しでいいよ
BTCすら理解できない(理解したくない)人たちを現段階で説得するのは無理
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:48:05.30 ID:6kcVQFje0
いや実はおれはmonacoinを知る前、2chに書き込んだことなかったけど
全然モナーに抵抗はなかったよ
お前ら2ch民は逆に被害妄想しすぎ。
一般人で特に20代より下は2chに抵抗はないよ。可愛いじゃんモナー
オッサン世代は嫌ってるだろな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:50:09.51 ID:fRCUCGfQ0
名称はsakuracoinが一番いい
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:50:52.21 ID:6kcVQFje0
monacoinの方が断然良い!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。