【MONA】Monacoin情報交換スレ 2ブロック目【COIN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
モナーコインの使い道などについて話しあうスレです。
新しいサービスなどはここで告知していただくと伝わりやすいかもしれません。

モナーコイン ttp://monacoin.org/ja/
2chpool ttp://2chpool.com/
wiki ttp://www59.atwiki.jp/cryptwiki/
もなとれ ttp://monatr.jp/
monaca ttp://monaca.pw/
MONA JUNK Parts shop ttp://monacoinshop.web.fc2.com/index.html
モナコインショップ ttp://monacoin.web.fc2.com/index.html
mona de shop ttp://monadeshop.gs-bitcoin.com/
Yoshio's MonaCoin Store ttp://yoshiotanaka.weebly.com/index.html
モナオク ttp://mona-auctions.jpn.org/search.cgi

前スレ
【MONA】Monacoin情報交換スレ【COIN】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1389707662/
2MWGxAZYj3vfr28gzxDfXiUmWKkY1dAJtDJ:2014/01/21(火) 12:39:22.48 ID:uFFClHAS0
ぼくたちは、なかよく>>1乙してるよ 
                        ∧_∧
                   ===,=(´・ω・ ) >>1
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
           >>1乙 (´・ω・ ) /||    |口|(´・ω・ ) >>1
                ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)      
  >>1乙      ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧    
   ∧_∧     (´・ω・ ).>>1乙..|| ||    |口| ||  (´・ω・ ) >>1乙  
  (´・ω・ )  /(^(^/./     || ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:57:32.59 ID:V2MNXmRC0
2get
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 13:01:19.88 ID:lHZWyP0l0
3get
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 14:26:42.33 ID:jmbIxnnmP
cgminer Nodeviceになる理由がわからんHD5670
6MJ9NZL6w43XUMTpdkTPGxMvjPM6czi34hy:2014/01/21(火) 15:41:17.26 ID:yZG8W8rW0
いちおつー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 16:29:27.91 ID:nst84Kg40
>>5
VGA 0番 オンボード
VGA 1番 HD5670
とか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:12:57.03 ID:A3BBuMKV0
もなとれ
売買フォームと板情報の配置
□=買
■=売

□■
■□
となっているのを
■□
■□
としたほうが見やすいような気がするんだ

にしても30000と29000が殴り合ってるようで殴り合ってないようで
そして寄りつきもしないw
9MEWi2HiK6PHnozS6cMtXgY9G2JxJmnp4Wg:2014/01/21(火) 18:21:14.55 ID:iqMOdkis0
モナオクの出品の仕方を3行で頼む!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:25:14.60 ID:bqsoG15x0
>>9
さがしてみたがマジでわからんなw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:43:40.85 ID:rj8Db+1p0
Intel HD Graphicsで採掘ってできます?
12MEWi2HiK6PHnozS6cMtXgY9G2JxJmnp4Wg:2014/01/21(火) 19:51:12.20 ID:iqMOdkis0
>>9
できました。カテゴリに入ったら出品の項目あった。

出品してみた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:13:12.83 ID:4KO/HDtj0
>>11
たしか20kh/sぐらい出る
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:05:57.17 ID:rj8Db+1p0
>>13
ツールはGUIMiner-scryptであってますよね
15MEWi2HiK6PHnozS6cMtXgY9G2JxJmnp4Wg:2014/01/21(火) 21:26:16.78 ID:iqMOdkis0
CPU堀なら
cpuminer使うと思うけど。

sourceforge.net/projects/cpuminer/files/
16もなとれ MMukYJWiEfPUPrUYUH7pTuHCK3snbCVFX2:2014/01/21(火) 22:20:31.91 ID:Bj4Q4yHj0
>>8
BTC-e と Cryptsy が逆に配置していたので、
それを真似してこっちでも逆にしてる。
板情報をクリックして成行注文するときに
真上の欄で注文する方が直感的だから…だと思う。たぶん。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:19:47.74 ID:ybVfh9ok0
R9 280x2枚を750wの電源で動かして一ヶ月経ったんだが、電源が壊れた
まだ買って一ヶ月しか経ってないのに

具体的な症状は、突然PCの画面にノイズみたいなのが何回か走って、
そのあとに画面が水色一色(ブルスクではない)になる。
保証にだすか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:23:27.24 ID:B/WcW9q80
紫蘇電源以外なら自業自得(`・ω・´)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:25:53.96 ID:FddqF6fm0
(恵安・・・)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:30:05.63 ID:ybVfh9ok0
ちなみにメーカーはFSP
後々280X 4台体制に備えて1000w越えの電源が欲しいのでオウルテックの
Xseries XM SS-1250XMにしたいと思ってるけど 大丈夫かな? 紫蘇の1000w越えは売ってないし
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:32:45.01 ID:B/WcW9q80
ドンマイ

SS-1250XMは立派な紫蘇電源やで?
安心して買いな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:34:39.92 ID:4ZJQyGB+0
>>17
その症状は電源じゃなくてグラボの石かメモリが熱でイカれたんじゃね?
保証期間内なら交換してくれるっしょ

電源が逝ったのならまず電気はいらない
だが電源よりも電源のファンが止まって途中で不安定になって
落ちてる可能性もありだな

自分の経験上では下の症状で新品電源にかえてもらったことがある
ファンが回転してるか確認してみたら?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:45:22.04 ID:PRa5gD1p0
もったいねええええええええええええええええええええ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:48:17.35 ID:S1N9wRn10
2台目の電源から補助電源だけ引いてくるとか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:11:24.59 ID:+1mYZLts0
>>20
1250XM使ってるけど、280Xで4台は相当ギリギリよ
280Xは本気でぶん回すと250〜300Wだからね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:18:41.29 ID:RZo6tMsW0
>>22
280x一台のときに380wの電源で動かしてたんだが
そのときOCで不安定になったのと全く同じ状況になってる
今は2台とも700mhzまでダウンクロックで安定して動いてる

それ以外にもcgminerを起動するときに突然電源が落ちる事が結構あった

グラボは一台ずつOCして熱暴走がないか確認して、ついでにエアダスターで埃も取っといた。

一応マイニング専用で裸で動かしてるから全部のパーツを常に見れるようにしてる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:30:07.20 ID:5xR5LsLY0
>>26
これを導入すれば外出時でも安心して稼働させられるかも

使わなくなったスマホを遠隔カメラにするアプリ、Androidにも
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131226_629173.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:37:59.65 ID:QyohuATbP
Monacoin-qt.zipって再配布OKなのかな?
10MB程度だけど鯖がほそいっぽそうなのでTorrentで合法的に再配布できればいいなとか思った
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:45:40.53 ID:7AJOkIq+0
>>28
そういえばあったねそんな素晴らしい物
torrentクライアント入れてる人ってだいたいアレな人だと思うけど、いろんなコインがtorrentでの配布を採用すれば利用者増えると思う
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:50:52.89 ID:NEHIQx+20
>>16
なるほど、たしかにその使い方だとその通りだと思うわ
でも利用回数でいったら成り行き注文がフォーム入力を
超えることはありえないから、とも思っちゃうけど

他の誰も気にならなくて、それがデファクトスタンダードなら
慣れるしかしょうがないですね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 02:06:58.28 ID:rbYycE6d0
モナオクのコメントタグが一つ <!-- --!> になってるから
ブラウザによっては何も見えなく・・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 02:15:22.02 ID:1JKNluMU0
もなとれのBTC/MONA相場で見ると
1monacoin4円ぐらいかね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 02:21:31.51 ID:1JKNluMU0
売りで計算で3.6円 買いで計算で3.2円か・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 02:31:39.92 ID:NEHIQx+20
もなおく

「正式なお取引が可能になりました。」
と書いてあったり
「テスト中
詐欺の責任はおわん。」
と書いてあったり、どっちやねん!w

あれって落札したら、出品者はこっちのメアドわかる仕組みなの?
自己紹介に書かないとだめ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 08:52:24.35 ID:sjgq/hGR0
もなとれのmonacoin価格って、bitcoinの日本円での値段が上がったから、上がったように見えるだけだったりして。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:07:57.53 ID:10qWuQ07P
>>35
もなとれに表示されるMonacoinの価格が「上がったように見える」ってどういうことだよ?
2chpoolで仮想取引だの慣合取引だろ書いてた人かもしれないが、ほんと、頓珍漢な推測するまえに外為の仕組みを少しでも勉強したほうがいいよ。
言ってることが完璧におかしい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:14:51.63 ID:sjgq/hGR0
>>36
Mt.goxで90000円=1BTC=30000MONAで取引されてたら、1MONA=3円だろ?
Mt.goxで1BTCが100000円になったら、1MONA=3.3333円でもなとれでは表示されるじゃん
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:22:45.41 ID:740hF5JD0
BTCの価値だけがあがったなら
その分BTC購入に必要となるMONAが増えるだけじゃないですかね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:25:05.07 ID:sjgq/hGR0
>>38
その通り。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:34:20.24 ID:10qWuQ07P
>>37
BTC/MONAが変わらなかったらそうだね。
もなとれってMONA/円のレートってどっかに書いてあるの?見当たらないんだけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 14:13:18.97 ID:RZo6tMsW0
モナコインで競馬のゲーム作ろうとしたが法律的に大丈夫かな?

後々にビットコイン対応にしてプロゲーマーが存在できるゲームにしたいと思ったが

賭博にならないか心配で開発が億劫になってしまった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 14:16:51.33 ID:7AJOkIq+0
>>41
Monacoinが通貨として認識されていない今なら問題ないけど後でどうなるかわからん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 14:22:15.56 ID:RZo6tMsW0
>>42
究極的には賭博可能なイギリスとかに鯖をもって運営すれば問題ないのだが
開発の人員や資金が足りない

そもそも大きな賭け事になると運営費や費やす時間が莫大になってしまう
それこそ、会社とかに開発運営を委託すればいいのだが察し。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:45:08.88 ID:dUQhQ0WF0
>>40
一番上の茶色いとこをよく見るんだ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:11:14.33 ID:zmi7vuPE0
なにをしようが捕まるまで大丈夫だろ
たとえばギャンブルをして現行法でどうやって逮捕すんだよ
例えとしてはちょっと悪いがあらかさまにやってた金スロの摘発に何年かかったと思ってんだ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:18:01.00 ID:10qWuQ07P
>>44
ああほんとだ。ここにあったのか。
なるほど、このレートはMONA/BTCとBTC/JPYから計算してるだけだろうから、MONA/BTCの取引が全然ない状態でBTC/JPYだけ上がったら
「上がったようにみえる」ことはありうるかもね。煽り過ぎた点については謝る。
が、BTC、べつにそんなに上がってないんだよなあ。1割も動いてない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:23:39.64 ID:WPpnt6mr0
このモナコインって金で買えないの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:26:55.34 ID:kmoKSKwy0
>>47
何回もその質問あるけど
基本的には金でかえない
方法はあるけど
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:29:27.00 ID:WPpnt6mr0
>>48
ごめんなさい、さっきダウソしたばっかりの新参でして。。
ビットコイン買ってモナーコインに交換って感じですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:31:46.40 ID:r13EcWp70
>>49
ttp://www59.atwiki.jp/cryptwiki/pages/17.html

ここみて全体像をは把握してからがいいよ

ttp://www59.atwiki.jp/cryptwiki/pages/41.html

ここも見るといいよ
ちなみにMonacoinは現状、円では買いにくい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:32:11.86 ID:kmoKSKwy0
>>49
そうです
あとはアマゾンギフトなどと交換
vipのほうにいろいろ書いてるよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:32:43.54 ID:WPpnt6mr0
>>50
ありがとうございます!もちょっとROMっときますw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:33:26.16 ID:XQsEqYG20
>>47
会えるなら俺が売ってあげようか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:35:14.37 ID:WPpnt6mr0
>>53
ウホッww
買ってくれるんですかwwwww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:36:00.20 ID:/+qG7gdW0
>>47
オークションサイトで落とすか、monacoinで物を売っている人に直接交渉とか、2chで募集とかかな。Amazonギフト出せば、きっと売ってもらえるよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:39:01.10 ID:XQsEqYG20
>>54
アマゾンギフト買ったほうが早そうだけどな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:55:41.56 ID:pWVqayj2O
掘ればいいじゃん
一日1000枚くらいガンバレば稼げるだろ。
ま、それなりにスペックと電気代は要するが…
現金化できるCoinも掘れば資金の元くらいとれる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:09:25.58 ID:QPRLru1r0
monacaのシステムって、

ショートURLにアクセス
     ↓
鯖側で専用の新URLとウォレットのアドレスの生成
     ↓
鯖側でそのアドレスへの入金を確認したら新URLのページにメッセージ公開

で合ってますか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:09:33.50 ID:kmoKSKwy0
誰か頭いい人教えてください
・btcみたいに自分のmonaアドレスをQRコードで表示するには?
・モナオクで画像を載せるには?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:20:31.49 ID:NDImIcV+0
>>58
どうやらそうみたい
鯖側で作ったアドレスを仲介して登録したアドレスにMonaが回る感じ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:24:24.27 ID:r13EcWp70
>>58
似たようなシステム作るのなら、1mona以下にも対応して欲しいな
62MEtHLgBCvsbwyYtmgviJXQq96tmP4tQTU3 ◆3yOXK5twjsRR :2014/01/22(水) 18:32:30.82 ID:ueUWcAjz0
API の勉強も兼ねて、オンラインウォレットサイト作ってみました。
http://walletmona.com/

まだちゃんといじってないけど、bootstrap 使ってるから携帯からでも一応使えます。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:35:58.02 ID:r13EcWp70
>>62
SSlとか導入するのかな?
応援してる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:36:56.74 ID:kmoKSKwy0
>>62
すげー!!
65MEtHLgBCvsbwyYtmgviJXQq96tmP4tQTU3 ◆3yOXK5twjsRR :2014/01/22(水) 18:40:00.10 ID:ueUWcAjz0
>>63, >>64
応援ありがとうございます。

やっぱり、SSL は導入したほうがいいですよね。。
検討してみます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:40:00.06 ID:QPRLru1r0
>>60
なるほど。
ということは鯖側では大量のウォレットアドレスが生成されることになるのかな

>>61
暇つぶしにロトとかナンバーズ的なやつ作ろうと思っていますがプログラミング知識が足りない気がするので作れるかどうか分かりません
作れても公開できるかどうかも分かりません
宝くじ作ってる人がいるみたいなのでそちらのほうが公開が早いかもですね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:42:09.68 ID:kmoKSKwy0
>>65
iphoneユーザーなのであなたの力が必要です
QRコードも表示できたら最高
少ないけどmona送っときます
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:46:50.76 ID:r13EcWp70
>>65
他のスレでキッツーい口調で言ってる人がいたからね。
それはいいとしても、やっぱりお金なんでSSLとかに対応してないとメインで使うのは厳しいです…。

>>65,>>66
ttp://www59.atwiki.jp/cryptwiki/pages/40.html
一応お二人さんに参考程度に使えるかもしれない情報です。
知識のない者が書いてるので、至らない点は勘弁して下さい。

応援してます。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:54:18.57 ID:rkuI0YXo0
Gikopoolって結局どうなの?
セキュリティ的に
70MEtHLgBCvsbwyYtmgviJXQq96tmP4tQTU3 ◆3yOXK5twjsRR :2014/01/22(水) 18:54:26.35 ID:ueUWcAjz0
>>67
寄付ありがとうございます。
QR コード表示機能は作ろうと思ってました。
できるだけ早く実装したいと思います。

>>68
やはりそうですか。。
では、SSL を導入することにします。
証明書なんて申請したことないので時間がかかるかもしれませんが…

情報ありがとうございました。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:02:29.11 ID:7Xl+UcMk0
>>70
つ 2mona
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:03:24.69 ID:A2NbD7+G0
>>62
乙! 海外ユーザーは2ch見てるから、日本ユーザーが宣伝しなくても
いつか向こうにも知れ渡るよ。
73MJ6NXamBLFH7xEg4VQbjFY64BYWdmv3ec5:2014/01/22(水) 19:16:09.40 ID:Ih5XY3ZD0
GUIMiner-scryptでSpeed欄がConnecting…で止まっています。ウェブサイト側の接続状態も×です。

プールはMonapool
コンソールは(一部伏せ字、全角)
2014-01-22 17:55:15: Running command: "C:\Users\○○\GUIMiner-scrypt\cgminer\cgminer.exe" --scrypt -u ○○.○○ -p ○○ -o stratum+tcp://mona1.monapool.com:6666 --gpu-platform 0 -d 0 -w -v -I -g -l 1 -T --thread-concurrency
2014-01-22 17:55:15: Listener for "Default" started
2014-01-22 17:55:16: Listener for "Default": [2014-01-22 17:55:16] cgminer.exe: -w: Invalid value passed to set_worksize
74MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM:2014/01/22(水) 19:42:44.93 ID:fJN/kgTq0
>>62
オンラインウォレットですか、期待しています。

>>73
エラーメッセージの通りcgminerに渡しているコマンドオプションのworksizeの指定がおかしいのでは。
他のオプションもおかしいというか、数字が入るべきところが抜けている。
GUIMinerの場合は右下の「GPU Defaults」から自分の環境にあったのを選べばプリセットの値がセットされるはず。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:50:20.10 ID:NEHIQx+20
>>73
optionを指定してそうで、
実は数字を入れてないっていうのが気になったけど、
でも問題は別にありそうだね。なんだろう
76MDCpa8UFeEE7S1ScdEyKRsxEk5sQsqxJQ5:2014/01/22(水) 19:52:59.35 ID:sqXAn5br0
>>73
オプションがおかし過ぎる
VGAのバージョン晒してくれ
77MNnDnZPPWYcBbGXipi9z1imiZkQj7dy1YE:2014/01/22(水) 20:11:50.27 ID:yElSv5Dd0
>>73
urlのあとにユーザーネームとパスを入れるんじゃないのか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:14:16.35 ID:kmoKSKwy0
>>70
オンラインウォレットなんですが
iphoneでログインするとアドレス欄が右に少し見切れてます
どうでもいいことかもしれませんがw
79MRLW7c3WVpiL2vWeaEjWN15G2xYFhZ8KpR:2014/01/22(水) 22:04:44.74 ID:cH6B3jOr0
もなとれをはじめて10日、100MONA増えた。
CPUでやるよりはマシだけど、GPUの採掘量を聞くと微妙な気持ちになる…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:14:11.53 ID:sjgq/hGR0
>>62
単位のモナーが、なんかしょうに合わないから、MONAか₥か、モナーかに選択できないだろうか
81MK3h885gD1NPF2bMXoaFrr3GJxw21spnNT:2014/01/22(水) 22:31:10.20 ID:YS/fNxLc0
monacoinをtransferするのってmonacoin-qtのソースコード見なきゃ無理?
JSON-RPCでAPI叩くってイマイチ理解出来ない。誰か教えて!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:37:17.60 ID:cLrYRofI0
>>81
ソースコードは見る必要ない
>>68 を見ればわかる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:39:42.53 ID:IAeOP9ND0
>>41
採掘も含めてのゲームってのはそれはそれでおもしろい試みだ
レアアイテム掘りにポケステ(PSのあれ)を使うってゲームを思い出す
モナコイン掘って、ゲームで賭けるってのは代替現実ゲームの一種になるんじゃないだろうか
84MK3h885gD1NPF2bMXoaFrr3GJxw21spnNT:2014/01/22(水) 22:45:48.81 ID:YS/fNxLc0
>>82
monacoin-qt起動させておいてリモートプロシージャコールで操作するっていう感じですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:27:17.82 ID:SJ36618r0
もなとれ、頼むから取引に手数料かけてくれ

価格操作目的なのかおかしな取引が多すぎる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:34:59.19 ID:LTWr4HLH0
もなおくAmazonいっぱいだねw
たしかに電気代よりはるかに安くMONAが手に入るよな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:42:19.94 ID:eaHWLVEM0
>>85
とりあえず板の最有利価格に比べて不利な注文は出せないようにしてほしいよな?
飛び抜けているヒゲがおかしすぎる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:43:40.69 ID:eaHWLVEM0
それか不利な注文は成り行き注文として処理してほしい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:47:18.56 ID:/VITt5NK0
GPU買ってきてようやく稼働中
なんかだんだん換金価値下がってきたな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:50:38.39 ID:NXYnZ1F10
消費する場所がないのに採掘で枚数が増える
絶賛インフレ中
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:53:48.37 ID:/VITt5NK0
もっと来てくれないと甘い汁吸えないのに
92MEtHLgBCvsbwyYtmgviJXQq96tmP4tQTU3 ◆3yOXK5twjsRR :2014/01/23(木) 00:59:57.98 ID:8OjW80jI0
>>62
オンラインウォレットですが、SSL に対応しました。
https://walletmona.com/
一応、主要なブラウザと Android 4.2.2 で問題がないことを確認しています。

寄付してくださった方々、ありがとうございます。

>>78
携帯向けの UI はいじってないので。。
後々修正しようとは思っていますが、優先度は低めです(汗)
ともあれコメントありがとうございます。

>>80
選択するとなるとロジックが複雑になってしまうので、できるだけ統一したいと思っています。
MONA の方がよく使われてる気がするので、後日そちらに変更しようかと思います。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:02:00.61 ID:HZLyxXT10
>>90
大手まとめブログの件を反対した奴が恨めしいわ。
このままだとジリ貧状態で、徐々に人が離れて行かないか心配。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:05:39.79 ID:F3Os6RMM0
>>92
お疲れ。早いね!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:07:10.92 ID:NmoXd7080
>>92
お疲れ様。他スレへ宣伝するね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:29:28.30 ID:JGB55Vu70
もなとれって価格吊り上げ以外で1btc相当の売りが成約したことあんの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:53:10.42 ID:Pm2r6q/M0
wikiさらっと読んできたんだけど
なんで無から価値ある通貨が生まれるの?
最初にだれかが現金や、価値ある物を仮想通貨に変換したってことでいいのか?

糞な質問ですまんな もうちょっとwiki熟読してくる
面白そうな仕組みだね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:57:35.26 ID:8JCAqujGP
通貨だってみんなが価値があると思ってるから価値があるだけだよ
ジンバブエドルなんて価値があると思ってた通貨が価値がなくなった典型例じゃない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:59:53.67 ID:/Yn2o/+k0
>>97
紙幣なら紙の値段にあたるのが仮想通貨の電気代
紙幣だってみんなが価値あると認めてるだけで、信用がないなら子供銀行券と変わらん
完全に無というわけじゃなくて、偽造防止の技術維持から生まれてる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:59:58.78 ID:Eb69FLi70
そもそも紙幣そのものには資源価値ぐらいしかないだろ
誰かがそれを保証してるから価値があるんだろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:05:04.45 ID:Pm2r6q/M0
wikiのサービスの需要があって、供給が間に合ってないってのもよくわからない
ようはコインを消費(交換)する場を作れってこと?
例えば誰も必要ないと思うけど、俺が簡易掲示板をPHPか何かで組んで、
「コイン払った人は自由に使っていいですよ」みたいなライセンスで配布するとかか?
いやマジでこの例はここに来るような人には需要ないと思うんだけども
現実で金とってるような物をコインで払えるよう提供しろってことでいいの?

教えて君ですまん 仮想通貨とか初めて知って興味津津なんだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:10:32.03 ID:nZ1o3L6PP
>>97
貨幣と仮想貨幣の違い、明日くらいにわかりやすい解説書くよ。
今日はもう寝る
103MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM:2014/01/23(木) 02:11:42.76 ID:0vS9gLUb0
>>92
お疲れ様です。対応が速くていいですね。

>>93
まとめサイトの件のゴタゴタはうんざりでしたが、採掘難易度の割りに金銭的価値がある、
つまり稼ぎやすいというのもそれはそれで問題になりそうです。

Monacoinや暗号通貨自体に興味がある人にある程度いきわたってからであれば良いのですが、
そうでなければ採掘ではろくに手に入らず、金品やサービスと交換せざるを得ないとなって、
新規ユーザーが入りにくく、ユーザーが少ないからサービスも増えない、
サービスやユーザーが少ないと魅力もあまりないという悪循環になりかねませんし。

流石に電気代を差し引いてもプラスになる程度の価値はあってくれないと困りますけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:14:14.53 ID:8JCAqujGP
極少額決済(1000円未満)くらいは現状個人で取引するのはコストがかかるわけだよね。銀行の振込手数料とかがバカにならない。
だけど、暗号通貨は少額の取引もしやすいからいままでは金にならないからできなかったような
個人間(いやもちろん企業がやってもいいんだけど)のサービスや何かの売買、寄付とかが簡単にできるようになるだろうというところに新たな地平があって、
そういう需要はあるけど現状手を動かして形にしてる人が少ないから供給が間に合ってないって意味だと思うよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:14:41.89 ID:YiJyM+s70
>>101
○○mona支払った人だけXXゲームに参加できるとか
○○mona支払った人だけXXのページにアクセス出来るみたいな 送金チェック機構が欲しいかも
現状今、寄付とか慈善で送金されてる感じだから
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:21:06.02 ID:LTWr4HLH0
>>105
monacaにワンタイムパスワード書いておけば
それつかってアクセスしてもらうとかで使えそう
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:23:42.97 ID:YiJyM+s70
>>106
確かに出来るけど、monacaのメッセージって消せないんだよね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:26:07.80 ID:Pm2r6q/M0
>>102
ありがとう。期待しています。

>>104
なるほど。wikiに開発者が〜 って書いてあったから誤解してしまった。開拓者って感じか

>>105
いまはお互いに「払った・受け取った」でチェックの仕組みがないってことか
でもそれだと信頼できる機関が必要になるんじゃないの?SSLも機関の証明書あってのSSLでしょ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:29:40.91 ID:LTWr4HLH0
>>107
とくに消せなくても運用上は問題ないけど、
ものすごいボリューム想定してるなら鯖の容量圧迫するのかな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:30:22.95 ID:UYAexymy0
SSLといえば、アイコンだけ載っけてる詐欺通販サイトみたことがあるw
複数のセキュリティ機関のアイコンを横長画像にひとまとめしてある適当なものだった
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:33:48.41 ID:YiJyM+s70
>>108
ttp://monacoin.org/crawler/block_crawler.php とかに取引ID入力すれば確認は出来るけど面倒
>>109
時間限定のサービス(くじ引きとか)を提供したい時、monac上のずっとメッセージ残ってると、ゲーム側は終了しちゃってるのに支払う事が出来ちゃうから困る
支払とサービスがリンク訳じゃないから
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:39:15.61 ID:ozB4w4BP0
https://github.com/msmalley/BCE
bitcoinを使ったログインシステムがあるみたいだね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:55:11.18 ID:7iG74GrK0
>>93
個人が反対して云々ではなく
VIPで宣伝しすぎたせいでまとめブログで扱うの無理になったみたいだぞ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:59:00.97 ID:YiJyM+s70
monacaの仕組みとか教えてほしい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:59:04.04 ID:8JCAqujGP
>>93
心配なら盛り上げればいいじゃん
116MJkN9SGJsWxWBU4pvSno5APQX7c5nFa12q:2014/01/23(木) 03:10:42.93 ID:PnvhN2an0
gettxout 5366b27eb4fa20f237f52df1fb1a848368f9c4adc76034ce401479ced1c751a7 0
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 04:17:11.06 ID:J336lB2RO
MonaCoinは2ch内の遊びで終わってしまいそうだ
早くも失速感を感じてきたぞい
最初は珍しさ故に興味示す人がいて新たにウォレット作って
採掘者や来ても数日で飽きてしまうだろう。

通貨価値を一般にまで浸透させるには難しい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 04:31:00.12 ID:LUlFbTku0
>>117
諦めんの早すぎだろお前今までどうやって生きてきたんだよ実は死んでるんじゃねーのか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 07:20:24.34 ID:HZLyxXT10
そろそろ大口のコイン需要を作りたいな。
採掘者が増えたけど、使い道がないからコインが余ってきてる。
120MQxb1Nxd3KavTCMY92hzS5mQ7N7fEgoSvs:2014/01/23(木) 07:38:00.07 ID:HZLyxXT10
>>113
VIPでの宣伝が始まった理由が、まとめブログが広告料としてMonacoin決済を受け取り始める云々で、
それに反対している人がいて、結局何もしない感じになったんだけど、
誰かが勝手にVIPでスレ建てて今に至る。
あの時に、広告料受け取りが実現できていればという思いはあるが、今からまた頑張らないとな。

>>115
TwitterやらニコニコやらPixiv方面にも広めようとしているけど、手詰まり感を感じてるな。

>>117
価格を維持するために、スポンサーが必要だと思う。
121MQxb1Nxd3KavTCMY92hzS5mQ7N7fEgoSvs:2014/01/23(木) 07:47:22.74 ID:HZLyxXT10
地道に宣伝していく方法としては、他スレにこの名前のまま、何食わぬ顔して書き込むことかな。
名前の事聞かれたら答えればいいし。
122MAzQwqU35NWJtyYDPqUUXUK6WUwA5s2hti:2014/01/23(木) 08:15:44.16 ID:duZy7xIf0
起きたら100モナ匿名で振り込まれてた。
もしここを送ってくれた人が見てたらありがとうございます!!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 10:15:31.24 ID:0e+ExneL0
monacoinのサービス作ろうと思ってるんだけど、決済をWeb上で行えるようにするならmonacoin-qtを実行できるレンタルサーバーを借りないといけないってこと?
124MAzQwqU35NWJtyYDPqUUXUK6WUwA5s2hti:2014/01/23(木) 10:31:47.55 ID:duZy7xIf0
もっと手軽になれば普及するよね
ソフト1つ常駐しておくだけで
掘削と財布を同時にこなしてくれれば
CPUGPU使用率とかも調整できて
プールの登録とかめんどかったからな
お財布も再起動しないと振込確認できないのがつらいし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 10:40:55.33 ID:9bkZBPEUP
>>123
普通の(Windowsじゃない)レンタルサーバで使うためのmonacoind(daemon)ってのもある

(公式サイトにバイナリがあったかはわからないけどソースからビルドはできるはず)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 10:44:15.92 ID:k2VAfNjp0
モナコイン掘り続けて生み出しても結局のとこ電気代が勝るし
サービス作って貰ってもサーバー維持は自腹で
利用者も初めはゲーム感覚だが価値がないと解り飽きてやめる。

結局のとこ、負の連鎖になるね。このまま価値が下がり続けるとな
VIPの利用者間でもはじめは1モナ10円とか言われたのが数日前は5円で
昨日は2円くらいの価値っていうように下がって
もう間もなく1円になると思われる

モナコインをネット通貨として相応の価値があるもの
と受け取られることで価値が生まれるのであって
通貨価値がないコインと定義つけられたら流通しない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 10:47:28.33 ID:HGTCpqPI0
monacoinを絡めた部分を切り離せれば、既存のゲームやサービスも取り込みやすくなるはず


30 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/01/23(木) 10:32:43.77 ID:qWdaE6xI0
paypalみたいな決済サービスがあると広まるんだろうな
どうもサービス開発の障壁はmonacoindを使った決済みたいだから
128M8Dy5zBZKnMFA8BA595xZRiZ7Y4FGfnjWv:2014/01/23(木) 12:19:39.10 ID:xS2v+jO30
素直に言います
モナコインください!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:20:39.51 ID:qWdaE6xI0
>>128
あげたくなるような何かを作ってきてくれ
130M8Dy5zBZKnMFA8BA595xZRiZ7Y4FGfnjWv:2014/01/23(木) 12:37:13.95 ID:xS2v+jO30
作るような技術が無いから今から他所で宣伝してきます
131MD7b3aEp8iQD5oci32a7JF6GRCWZU33Xwv:2014/01/23(木) 12:44:20.68 ID:I36ngsAu0
>>130
うふふのふ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:44:55.75 ID:9bkZBPEUP
>>128
2MONA送った
133MEe8BEY34bUTetUdCz79LAa4wWtwHKgZFQ:2014/01/23(木) 13:27:44.17 ID:nZ1o3L6PP
>>122
モナオクでニンテンドーポイント出品してた人だよね?

俺はアマゾンポイント200円分出品してたんだが、
下手うって、あんたのアドレスをコピペして送っちゃったんだよ…

下手うった勉強代だ。とっといてくれb
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 13:28:17.67 ID:YiJyM+s70
送金事故怖すぎww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 13:46:45.17 ID:rNlt7AcH0
>>133
アホすぎわろたw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 14:00:35.48 ID:QtHzGz5O0
>>123
さくらvpsでいける
月980円
osはcentosかubuntu
自動でコンパイルするやつがgistにあったと思う
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 14:53:27.47 ID:YMl67Arf0
>>133
バカスwwwwwwwww
138MS9cGwjDLub3vFV169H2ML1zSdvhaU6fYN:2014/01/23(木) 14:59:24.99 ID:QHySObh70
Intel HD Graphics 4000でcgminer掘りしてるんだけど初めは14kH/sくらい出るのにしばらくすると急に落ちて6〜8になってしまう
原因分かる人教えてくれたら1mona送ります

bat
cgminer\cgminer.exe --scrypt -o stratum+tcp://mona.2chpool.com:5555 -u ゆーざー -p ぱす -I 12 -g 1 -w 64 --thread-concurrency 4000
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 15:05:14.77 ID:aeSvnVSLP
なんか、cgminerで表示されているHashrateの1割がmonapoolで表示されているHashrateになってるのだけど、解決策ってありますか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 15:11:10.12 ID:LUlFbTku0
マイクラでmonacoin使えないかなということでスレが立ったようで
MinecraftとMonacoin融合スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1390453867/
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 15:41:12.40 ID:aeSvnVSLP
>>138
http://www59.atwiki.jp/cryptwiki/pages/26.html?pc_mode=1

ここにある

Q:採掘し始めるとどんどん速度が低下する。
A;--net-delay オプションをどうぞ。

これ試してみたらどうでしょ?
142MS9cGwjDLub3vFV169H2ML1zSdvhaU6fYN:2014/01/23(木) 15:59:24.38 ID:QHySObh70
>>141
Mining hardware comparisonしか見てなかったわ
試してみるよありがとう

mona送りたいが・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 16:15:47.93 ID:0oh9axiE0
>>139
HWって数字が増えて行ってない?
エラーまみれだとそんな感じになった。
144M9E3RsBNyeNVBH7YzhdDfzt45ipbctiZY4:2014/01/23(木) 16:25:08.21 ID:aeSvnVSLP
>>142
貰えるものなら貰っておこうかなーw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 16:29:55.83 ID:nZ1o3L6PP
もしよかったら、ウィキとかテンプレとかに追加してほしい

>>108
暗号通貨について頑張って書いてみたので読んでみてちょ。

本位制と、暗号通貨と、牛乳瓶のフタ
http://www.freeml.com/bl/10714050/185457/
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 16:32:00.45 ID:0trioGtE0
金の儲かりそうなところには絶対893屋さん絡んでるもんな
芸能界、プロスポーツ、金融なんか堅気のやる仕事じゃないよなw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 16:32:36.27 ID:0trioGtE0
ご、誤爆。。。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 16:33:34.27 ID:LUlFbTku0
ある意味誤爆じゃないと思うが
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 16:56:01.28 ID:LUlFbTku0
MinecraftでMonacoin使えるとか何とか
テストプレイしてくれる人募集中なんだとか

82 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2014/01/23(木) 16:41:50.00 ID:tK3457YS
とりあえずMonacoin用にはできていると思うが、環境がないので一切テストできん
http://www1.axfc.net/u/3152317.jar

93 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2014/01/23(木) 16:47:23.17 ID:tK3457YS
使い方は普通のプラグインと同じなはず
bukkit Version 1.4.7 - 1.5.2 推奨と書かれてる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:00:37.74 ID:HZLyxXT10
>>145
なにこれ、ガチのやつじゃんw
すげえ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:25:22.15 ID:YiJyM+s70
>>149
それミスがあったようです
152MD7b3aEp8iQD5oci32a7JF6GRCWZU33Xwv:2014/01/23(木) 17:29:08.13 ID:I36ngsAu0
>>145
あんたはすごい!

10MONA
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:08:12.01 ID:FYdlQaQfP
こっちに貼っとく

気になったから弁護士に相談してみたよ


仮想通貨monacoinを使用したギャンブルは賭博罪になるのかどうか
http://www.bengo4.com/hanzai/b_228496/
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:19:49.51 ID:W61quYUs0
今必要なものってやっぱりサービスの開発とかその開発に必要な情報の日本語化とか?
そのほかに必要なものってある?

ってか今って何か開発されてたり作業してるものってあるの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:17:42.71 ID:nZ1o3L6PP
>>150
>>152
さんきゅ。
頑張って文章を書けば、頑張った分MONAがもらえるってのはうれしいな。
残高が増えてちょっとごきげんさんだぜ

うれしいのでちょっと二郎食ってくる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:37:27.14 ID:qWdaE6xI0
弁護士も答えてくれたらMONAあげるのにな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:39:00.45 ID:BfK9R3AD0
>>145
おーわかりやすいなぁ
今まで採掘って暗号解いてるっていうのは知ってたけど
何の意味があるか分からなかった
自分たちの取引の整合性を自分たちで計算してたのか
言われてみればそうだよな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:55:28.55 ID:+XDnn2bC0
>>145
おもしろい
こういうのもWikiでまとめてしまえばいいんじゃないか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:57:42.48 ID:pagwY5UP0
>>145
わかりやすくていいね

>>そして、その湧いて出てくるコイン量は、あらかじめ一定と決められているので、
ここだけ少し気になったんだけど
1. コインの総量は決まってる
2. 取引で発生するtransaction feeの分だけ山に戻り新たなブロックに加わる
3. マイナーが増えるなどで全体のhashrateが高くなるとすぐ枯渇しないようにDifficultyがあがって発掘量を自動調整する
って認識だったんだけどあってるかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:40:25.70 ID:ivWgxTvV0
ちょっと気になったんだけど、仮にコインが全て発行された後の採掘はどうなるんだろう?
手数料が払われ次第ブロックが作成されて、それを掘る感じ?
そうなると、コイン貰えないし誰も掘らなくなって、net hashrateがめちゃくちゃ低くなって、confirmにめちゃくちゃ時間がかかるようになるのだろうか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:04:19.12 ID:KkCdbc330
俺も気になってることがひとつ。
存在しないアドレスに送金したらそのコインはどうなるの?
もし天文学的確率で後日そのアドレスを作った人が現れたらその人のものになるの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:06:49.54 ID:9YTupNYP0
>>161
そもそも存在しないアドレスには送金できないんじゃない?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:08:00.77 ID:sdxOojtw0
間違って自分のアドレスに送信したらn/aって表示にされたけど
これは完全に消えたってことでいいんだろうか?
164MU2TzqPTnSqk3jKJRxcBWSaBksVzLo6HCP:2014/01/23(木) 21:14:44.44 ID:Sub93JAf0
poolってずっと起こしてなきゃいけないの?
メモリアホみたいに食ってヤバいんだけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:16:17.40 ID:fl44/ZRn0
>>161
>もし天文学的確率で後日そのアドレスを作った人が現れたらその人のものになるの?
そうなると思う
単なるコピペまちがいとかは、チェックサムとかの関係で弾かれるが
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:17:29.85 ID:F3Os6RMM0
>>160
ブロック採掘の報酬は手数料で賄われる
仮に採掘者が減っても、ブロック採掘の難易度は自動的に下がるから問題ない…はず

先発のbitcoinでもまだ掘り尽くされてないから
実際どうなるのかはそうなってみないと分からないねぇ
167MS9cGwjDLub3vFV169H2ML1zSdvhaU6fYN:2014/01/23(木) 21:26:20.49 ID:QHySObh70
モンスターマイナーいっぱいでdifficulty上がりまくって普通の環境じゃまともに掘れなくなったのが今のbitcoinか
168MPFPhVt4DDLL4HehmaHA5q4f8EbzipD8Xx:2014/01/23(木) 21:42:04.98 ID:SJ36618r0
>>164
取引したいときだけでいいよ
起動しなくても自分宛ての送金はちゃんと処理してくれる

ただ、長い間放置した後起動すると、シンクロに時間かかって数分〜数十分間取引を始められなくなる
169MEWi2HiK6PHnozS6cMtXgY9G2JxJmnp4Wg:2014/01/23(木) 21:58:26.46 ID:SkQxMWkY0
転載する。

34 名前:MEWi2HiK6PHnozS6cMtXgY9G2JxJmnp4Wg[sage] 投稿日:2014/01/23(木) 21:45:40.84 ID:SkQxMWkY0
もなとれさんと、皆に提案なんだが、
流動性確保のために、
1アカウントにつき
同じ価格で板を立てることができるのは例えば1000Monaまでにしてはどうだろうか。

だれかが、1bitcoinとか同じ価格で立てたら固定相場制になってしまわないかい?
暫定的に数か月程度、注文上限数も受けては?
成り行きだったら上限はなし。

文章苦手ですまそ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:18:10.60 ID:Sub93JAf0
>>168 サンクス もう起動しない 
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:18:13.31 ID:gOhz3f/J0
ビットコインでモナコインを買い支えてきたが
もう限界です。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:19:48.43 ID:Sub93JAf0
あとwalletのアカウント化はできねーのかしら
CPU焼きつくかと思った時の恐怖はヤバかった
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:20:54.77 ID:LUlFbTku0
>>172
wallet.datを外部にコピーして保存
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:33:14.71 ID:eaHWLVEM0
>>171
私はmonaが1円以下になってもうろたえない
大量に売りたたいているのが外国人だとしたら、monaが本当に必要な日本人にとって手に入れやすいものになるし、
monaの価値はコンテンツが増えていくたびに上がっていくはず
現状の多少の変動はしかたないかも
175MUYxjRZzRmnjHku1WnnSadeKmVHbWVJ3Df:2014/01/23(木) 22:59:26.02 ID:Zm5Qx9up0
1円以下になってないじゃん、なっているのかとおもたよ。
ソロとプール理論的には同じ確率条件だそうだが、実際はどうなの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:16:34.75 ID:n6zGiNkv0
>>175
実際はシェアの大きいプールで掘った方が有利
なぜBitcoinを掘ってる奴らは零細プールを捨ててGhashに集まってるかを考えれば、確率的には同じでも差があることが分かる
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:18:16.46 ID:d6xMx96b0
まだ誕生して一ヶ月しか経ってないんだし気長に行こうぜ
むしろできて間もないにもかかわらず2〜3円で取引されるようになったのが驚きだよ
178MRJaeweQ2qeD82paWdNx6JSYNS2YmTEraa:2014/01/23(木) 23:27:04.66 ID:UgEAqTBc0
今は価格が云々よりも、実際にいろんな場面で「使ってみる」という実験が大事やね。
使える事例・領域を増やしていけば、自然に貨幣になって価値も出る。
179遅刻P ◆yWTD.MBukA :2014/01/23(木) 23:36:26.84 ID:nZ1o3L6PP
日付が変わる前に調子に乗ってトリつけてみる

>>158
まとめてくれるとうれしいなぁ
ただ、「仮想通貨@Wiki」さんは、管理人さんしかメニューを追加できないんだよなぁ。

>>159 (&>>160
その通り。
なので、最終的には、コインが発行され尽くすと、
マイナーは採掘者ではなく、「決済代行演算者」とでもいうべきものになる。
うちがブログで「湧いて出てくる」なんて不自然な表現をしたのは、
わかりやすいと同時に、通貨として違和感を持ってほしかったのもある。
日本円も日銀からの供給を受けてるから普通っちゃ普通なんだけど、
管理通貨制度が嫌だから暗号通貨にしたんじゃないのと。
通貨の定義は尺度・保存・交換の3つしかないんだよ
増殖なんてする通貨があったらそれは通貨じゃないんだと小一時間(ry
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:47:04.95 ID:bCvhKxTq0
そういう意味では暗号通貨って理想の通貨に近いのかな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:50:47.26 ID:k7SuASr10
理想かどうかわからないけど、よりリアルな通貨だろうね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:56:42.54 ID:HZLyxXT10
チョー自由主義者の貨幣だな。
でも、歴史から学ぶのなら、国家による修正は必要だろうね。
183素人トレーダー:2014/01/23(木) 23:57:31.54 ID:gNiFr0kD0
2chpoolを率いるわたなべ氏は
MONAは現在過大評価されているという認識を示している。かもしれない。

現状、MONAの主な使用先は「もなとれ」による売買であり
もなとれの売買板は深刻なMONA余りに陥りつつある。気がする。

現在MONAを保有していない外部者からは、
MONAのレートがバブル状態であり、適正価値よりも高値と認識されている。ような気がする。
2chpoolは18日からfeeを1%引き上げ採掘難化感からの投資呼び込みを狙った気がするが、
他仮想コインからの明確な資金流入は見られなかった。気がする。

流通せずに余り続けるMONAにより今後BTC/MONAは強気を維持すると見る。

とFXニュースっぽく語ってみるが、俺は弱気。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:00:20.92 ID:Rj1JSdMU0
可能性を広げるのはよいことだな。
暗号通貨でしかできないことが生まれればそれだけで価値になる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:12:03.25 ID:E/wGgeSF0
とすれば、今もなとれでMONA売り浴びせているのは初期ブロックを吸っていた海外組で、
主にBTC、LTCに両替しているところなので、しばらくはMONAは今のレートを維持し続けると予想できるな。
少なくとももなとれではBTC/LTCは妥当なレートだし、1MONA=2円ぐらいなわけで、
売り浴びせが終わる頃にはMONAの真価が見えてくると妄想。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:22:26.10 ID:PKwviTSP0
>>185
売り浴びせは海外組のマイニング力に日本勢が勝たないと終わらないのでは?
というか今、海外勢はどのぐらいのレートで掘ってるの?
2chpoolとかにも海外勢いるよね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:29:43.15 ID:HURqjR5Y0
電気代的に絶対に勝てないのでは?
難易度が上がって値が上がる以外には、価値は上がらないんじゃないか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:32:10.07 ID:Bo3kr4Y+0
android用のウォレットアプリどこにある?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:33:51.80 ID:4ix+CSMp0
結構頻繁に更新されるからお気に入りに入れといた方がいい
https://github.com/keystore00/monacoin-wallet-new/releases/
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:35:15.58 ID:Bo3kr4Y+0
>>189
サンクス
ブックマークしといた
191遅刻P ◆yWTD.MBukA :2014/01/24(金) 00:41:56.34 ID:QBPIkyNHP
>>187
電気代に勝つ、っていうのが本当は厳しいんだよな。
採掘者は全員、数年後には決済代行演算だけで儲けることになる。
ってことは、いま銀行や日銀が、格安の大口電力使って電力効率のいい専用機械使って
大規模にやってるトランザクション処理を、個人でやるってこと。
将来Transaction feeだけが採掘の原石になるっていうことを考えると、
MONAの入手手段は、
・採掘で手に入れる ってのは厳しい
・円・アマゾンギフト券で手に入れる っていうのは次善
・物品・サービスを提供して手に入れる ってのが一番通貨として健全なんだよなぁ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:45:33.07 ID:E/wGgeSF0
現在進行形で掘ってる海外組を考慮にいれるのを忘れてた。
しかしある意味、要因はどうあれ、変動しまくらない価値を維持できているのも
それはそれでいいような気もする。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:46:08.75 ID:9c+jRxxx0
Difficulty右肩下がりか
1コイン2.2円とすると時価総額300万円ぐらいか
価値10倍になれば、仮想コインの時価総額ランキング50位 ぐらいだね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:47:11.39 ID:PKwviTSP0
>>187
たった数年ですべて掘り起こされるの?
bitcoinは2100年とかじゃなかった?
monaはもっと先でしょ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:47:22.42 ID:HURqjR5Y0
価値が上がると海外マイナーが増えることは間違いない。価値が上がったから掘る海外マイナーが売ることも間違いない。
電気代の高い日本人は、どうしても赤字でないと掘れないから、外国人から買うのが最善かなあ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:49:34.50 ID:9c+jRxxx0
外国には電気代無料の国とかあるからな
マイニングマシン置かれるのとか想定してないよな・・・

日本だと電気代家賃に含む賃貸とかあるけど、
数万使ったら追い出されるだろうし
197遅刻P ◆yWTD.MBukA :2014/01/24(金) 00:52:16.54 ID:QBPIkyNHP
>>194
ごめんそんなに早くなかった
このグラフを見ると、bitcoinはしばらく尽きないみたい
http://www.bitcoin.co.jp/img/Total_bitcoins_over_time_graph.png

でも掘って手に入れるってのは最終的に効率悪いよなぁとは思う。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:52:20.31 ID:PKwviTSP0
>>195
それは大きな問題だと思う
これ言ったら暗号通貨の利点を見失いそうだけど
外国からのマイニングをできなくするとかしたらいいんじゃない?www
それか、もなとれの売買も海外からのアクセスは禁止にするとか
199MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM:2014/01/24(金) 01:06:49.62 ID:s8fQ8T3n0
>>145
詳しくない人にも分かりやすそうでいいですね。

>>156
実際に体験してもらうのも良さそうですねw

>>185
売り浴びせというより様子を見ながら少しずつ売っているように見えます。

>>197
Monacoinは約3年毎に発行量が半減なのでもう少しペースが速いかもしれませんが、かなり先のことになると思います。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:47:19.52 ID:aItMr0yw0
モナコイン寄付用のウィジェットが出来た。
http://widget.monash.pw/
ブログやってる人はぜひ。

>>197さんもぜひ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:56:08.49 ID:Yalen0E40
Webゲームとか用に参加者にアドレスを入力させて変数的にウィジェット化できると便利かもね
202MJkN9SGJsWxWBU4pvSno5APQX7c5nFa12q:2014/01/24(金) 01:57:12.20 ID:aJZjZSKY0
できるだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 07:53:13.11 ID:HURqjR5Y0
もうすこしmonacoinを啓蒙する記事が必要だな。
自分が能動的に動くことで、コインが流行るということに気がついていない人がたくさんいるわ。ただコインをもらって、何かを提供されるのを待ってる。
自分でその何かを始まめていいんだよと言うと、始めていいの?と言って喜んで始める。

欲しいものがあるなら、売りの募集が出る前に買いの募集を出そうということ。
204MLyfBDtbhqQj3DRhc4H5WtP2S1ARL3FuhS:2014/01/24(金) 09:33:17.24 ID:AiE5lk9q0
wiki見ながら掘る準備しています
Walletが出来たのでモナコイン下さい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 10:09:37.33 ID:HURqjR5Y0
モナの値段が下がって心配している人がいるけど、こういう人が不安にかられて、更に売ってたりして。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 10:44:55.99 ID:jqmEh/oD0
>>205
今の所おおきく上げるネタないし仮想通貨の種類も増えてる現状では
強いbitcoin等だけが生き残るんじゃないのかな?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 11:21:56.01 ID:zH2dnBpM0
>>206
bitcoinだけが生き残るっていうのはおかしいんだけどなぁ
根本的な機能や利便性は他の暗号通貨もbitcoinと同じかそれ以上。
bitcoinに集まっている資金が長期的には他の通貨に分散されていくのが経済的合理性なんじゃないかな
bitcoinはいわゆる1900年代前半のドルで
戦後にアメリカ以外の先進国の通貨が軒並み対ドルで通貨高になったように
平準化されていくはず
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 11:33:23.51 ID:HURqjR5Y0
今まで、LTCより高効率で掘れてたから、LTCと同程度になるまで価格は落ちるんじゃない?
209MLyfBDtbhqQj3DRhc4H5WtP2S1ARL3FuhS:2014/01/24(金) 12:50:45.02 ID:AiE5lk9q0
コインくれた人ありがとう

poolで試し掘りしてるけどノートで掘るもんじゃないなw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:09:45.53 ID:zH2dnBpM0
>>200
ブログに付けようとしたけど、ボタンが表示されません
なぜなのかだれか教えてください。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:29:17.93 ID:zH2dnBpM0
すいません。自己解決しました。
JQueryを読み込むといけました
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:37:13.43 ID:U/aM7i200
walletmona.comさんにリクエスト

送金画面を開くときに、送金先アドレス、入金額をあらかじめ入力された状態で開く
(たとえば、urlのパラメタなどで渡すことで)ことができるとうれしいです。

あと些少ですが寄付させていだだきました。
213MPBSvzgCTe6j3vJRStzWy4d6uVZp33yXdy:2014/01/24(金) 13:49:44.19 ID:0qdKA6ZU0
アカウント情報のdifficulityって数値が高いほど掘りやすい?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 14:06:06.99 ID:nnSP9ucj0
>>213
それはプールから与えられてる仕事の量だから、気にしなくていい
いっぱい処理できるPCには一度にいっぱい仕事を与えて、ネットワークの遅延の影響を受けにくくする措置
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 14:06:36.30 ID:kiW+4B8O0
クラウドワークスみたいな
コンペサイトで採用してくれれば
いいのになぁ
216MPBSvzgCTe6j3vJRStzWy4d6uVZp33yXdy:2014/01/24(金) 14:07:17.37 ID:0qdKA6ZU0
なるほどさんくす
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:21:11.25 ID:gloS45Gp0
CPUのみでやってる人いる?
218遅刻P ◆yWTD.MBukA :2014/01/24(金) 18:37:34.53 ID:QBPIkyNHP
とりあえずMonacoin-QT.zipの回線が細かったので、
Torrentファイル作っといた。
http://www.ceena.net/view.php?id=140122153215-87604

公式さんがミラー作ってらっしゃるので意味あまりないかもだけど。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:45:50.10 ID:GZIfeCYx0
それがトロイじゃないって証拠があるんですかねぇ…?
せめてMD5ハッシュつけるとかしないと誰も信じないよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:49:54.58 ID:6l49J3gA0
そんなこと言ったらハッシュつけても意味無いじゃん・・・
221ひみつの文字列さん:2024/06/25(火) 10:58:12 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:38:23.45 ID:GZIfeCYx0 BE:43999463-2BP(1000)
あ、ハッシュ値書いてあったのか。気づかなくてごめんね。
でもモナコイン公式でハッシュ値書いてくれないと
真偽確認に使えないのも事実だね
渡辺氏が追加してくれるといいけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:35:29.70 ID:v804dblf0
MD5ハッシュってなに?
224遅刻P ◆yWTD.MBukA :2014/01/24(金) 20:53:50.52 ID:QBPIkyNHP
>>223
ここではハッシュに2つの意味があるね。
もともとは「要約暗号」みたいな意味。
長々しい文字列やデータを、法則に基づいて短い文字列に変えたものなんだ。
採掘者がGPUで演算してる情報も、そういったハッシュを確かめてるんだ。
なので、発掘作業の速度は、Khash/sとかGhash/s
つまり、一秒当たりいくつのハッシュを処理したか、であらわされる。

今回のやり取りのハッシュはまた違った意味で、
さっきデータをハッシュに変換すると短い文字列になるって言ったけど、
元のデータが少しでも変わってしまうと、ハッシュはがらりと変わってしまうんだ。
ファイルの名前を見ても、中身を見ても実は偽装されてるかもしれない。
なので、「全く同じファイル」か銅貨を確認するためには、
ハッシュが同じかどうか確認すれば一目瞭然なんだ。

んで、変換する法則にはいくつか種類があるけど、よく使われるのが、MD5って方式なんだよ。

スレッド違いすまそ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:41:04.36 ID:v804dblf0
>>224
つまり作者が配布しているハッシュと同じ値をtorrentのやつが示していたらそれは正規のファイルってことなんですね。

もう一つお願いします。
さっき224さんがハッシュ値を書き込んだ理由はなんですか?
自分でハッシュ値を比較するならわかるんですが、224さんがファイルのハッシュを知らせる理由がわかりません。
226もなとれ MMukYJWiEfPUPrUYUH7pTuHCK3snbCVFX2:2014/01/24(金) 22:26:41.00 ID:Im2XdEs00
こんなの作ってみたのでテスト願います。
http://azn.monatr.jp/
先着5名様までで、支払いが被った時の
処理をちゃんと考えていないので、
支払い前にここで宣言すること。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:29:08.01 ID:JBx28ViZ0
>>226
拡散していいの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:30:34.89 ID:n3B6nS150
15円分を5枚売るだけなら拡散する必要は無さそうな
229もなとれ MMukYJWiEfPUPrUYUH7pTuHCK3snbCVFX2:2014/01/24(金) 22:31:57.89 ID:Im2XdEs00
>>227
とりあえず動作チェックしたいので、
拡散はちょっと待って。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:33:20.40 ID:0f4zM9+x0
>>226
面白いな。
GJ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:35:20.27 ID:JBx28ViZ0
りょーかい。
あと、monacoindとかの使い方の解説書いてくれない?
ビルドとか、コマンドとか。
wikiに乗せて、他の人が使いやすいうにしたい。無理にとは言わないけど。

15monaでお願いできない?wikiに追加したら寄付先も併記する。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:35:53.69 ID:AIQ2aPyA0
>>226
登録してみた!ユーザーID8だけど払ってよい?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:36:33.21 ID:qtwd670W0
もなとれの取引履歴って全取引されたものしか表示されないの?
一気に買って残った注文をキャンセルすると履歴に載らない気がするんだけど
234MEWi2HiK6PHnozS6cMtXgY9G2JxJmnp4Wg:2014/01/24(金) 22:37:49.62 ID:pPJbmPiO0
お支払い先ウォレット番号:
↑入力できない・・・?
ID7
235MPVcjGB6WAfwmzgu2sc9osDYogRSxVKVih:2014/01/24(金) 22:39:45.36 ID:IZdKHYzu0
やったぞID9
最後の1桁だぞやったね
236MPVcjGB6WAfwmzgu2sc9osDYogRSxVKVih:2014/01/24(金) 22:41:41.09 ID:IZdKHYzu0
>>234
登録したメールアドレスを、
さっきの所にもう一回入れると
送信先ウォレット番号が出てくるから、
そこにMonaを送るんじゃない?
237MEWi2HiK6PHnozS6cMtXgY9G2JxJmnp4Wg:2014/01/24(金) 22:43:51.94 ID:pPJbmPiO0
id7
やってみた。
238もなとれ MMukYJWiEfPUPrUYUH7pTuHCK3snbCVFX2:2014/01/24(金) 22:45:10.49 ID:Im2XdEs00
>>231
仮想通貨@wiki の方?
ドキュメントがなさすぎて苦しんでいる
人がいっぱいいるみたいだし、書くべきだよね…。
書いたら送るので、連絡先教えてもらっていいですか?

>>232
どうぞー。

>>233
う、そうかも。後で確認しておく。

>>234
本登録したらページリロードして、
もう一度メールアドレスを入力してみて。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:46:53.33 ID:JBx28ViZ0
>>238
そうです。[email protected]でお願いします。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:47:43.67 ID:HsoFSMAJ0
>>226
いろんな人がここに登録できたらいいな
241遅刻P ◆yWTD.MBukA :2014/01/24(金) 22:54:01.88 ID:QBPIkyNHP
>>225
ごめん風呂いってた

今回は違法Torrent撲滅に頑張ってるCeenaさんって信頼できるとこに
ファイルをうpしたから、ハッシュまで書かなくていいかなぁとも思ったけど、
トロイかもって指摘を受けて、普通はTorrentファイルを直貼りして、
ハッシュも併記するのが一般的だよな〜と反省した次第。
242MEWi2HiK6PHnozS6cMtXgY9G2JxJmnp4Wg:2014/01/24(金) 22:55:13.48 ID:pPJbmPiO0
id7
購入完了。
これいいサービスになりそうね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:57:54.09 ID:AIQ2aPyA0
>>238
無事ギフトコード受け取りました。
入金後、メルアド送信欄の右側に出てくる残高とか検証中とかを自動でアップデートするようにして欲しい。
もしくは、手動でもいいからそこの情報だけが更新されるようにして欲しい。

今だと手動更新が必要で、しかもまっさらな状態に戻るから、状態を確認するのにもう一度メルアドを入力しないといけない。
244MPVcjGB6WAfwmzgu2sc9osDYogRSxVKVih:2014/01/24(金) 23:09:05.45 ID:IZdKHYzu0
id9だけど、
まだ3つ枠余ってるっぽいから支払いしていい?
245遅刻P ◆yWTD.MBukA :2014/01/24(金) 23:11:54.66 ID:QBPIkyNHP
>>226
アマゾンギフト券になるのはいいなぁ
とりあえず100MONA投げ銭っとく

逆のパターンもあるとうれしいな。
初めてMONAを買おうと思う人がオークションというのはハードルが高い気がする。
不利なレートでもギフト券出せばすぐにMONAが手に入るところが必要だと思うんだ。
246MPVcjGB6WAfwmzgu2sc9osDYogRSxVKVih:2014/01/24(金) 23:27:23.45 ID:IZdKHYzu0
よく考えたら、
今支払いするべきじゃねーな
手が空いたらまた言ってくれ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:34:42.58 ID:byNDwYKn0
248monacoin:MUzMbwBppZMrvvYisUqXKMC1hAbGjzm22v:2014/01/24(金) 23:37:58.72 ID:JBx28ViZ0
>>247
情報サンクス。アドレス書いてくれたら10mona払うよ
wikiにも寄付先併記するね。嫌なら書いてくれたら併記しない。
249monacoin:MUzMbwBppZMrvvYisUqXKMC1hAbGjzm22v:2014/01/24(金) 23:46:50.29 ID:JBx28ViZ0
更新した。連投スマソ。
ttp://www59.atwiki.jp/cryptwiki/pages/40.html
250walletmona ◆3yOXK5twjsRR :2014/01/25(土) 00:13:49.23 ID:/hCfhSQa0
>>212
寄付ありがとうございました。

送金画面に送金先、金額を指定できる URL を作りました。
ログインしていない場合は、ログイン画面を表示し、ログイン後に送金画面に遷移します。
簡単なドキュメントを
ttp://walletmona.com/doc/index.html
に書きましたので参考にしてください。

また、より高度な (PayPal チックな) 取引を実現できる API を現在開発中です。
完成しましたら、活用していただけるとうれしいです。
251monacoin:MPBSvzgCTe6j3vJRStzWy4d6uVZp33yXdy:2014/01/25(土) 00:15:29.27 ID:VAjhsK5v0
てs
252もなとれ MMukYJWiEfPUPrUYUH7pTuHCK3snbCVFX2:2014/01/25(土) 00:29:40.39 ID:9uorCUak0
>>243
報告どもです。
未登録時に何度もクリックすると、
その回数だけメールが送られてしまうので
初回しか反応しないようにしてた。
正式登録されている場合には手動クリックで
情報更新されるように変更してみた。

>>245
それも考えたけど、登録されたギフトコードに
入力ミスがないか、額面が正しいかを
確認する方法が分からなかったので断念した。
253MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM:2014/01/25(土) 00:43:30.66 ID:vM7RCV5F0
>>250
お疲れ様です。
相手にわざわざアドレス等をコピペしてもらわなくて済むのは便利そうですね。

PayPalチックというと、支払ボタンでWalletMonaに飛んで、
支払いが完了するとその旨を表示して元のサイトに戻るとかでしょうか?
254walletmona ◆3yOXK5twjsRR :2014/01/25(土) 00:57:17.44 ID:/hCfhSQa0
>>253
大筋ではそんな感じで、さらに+αのサービスを提供するつもりです。
開発者が MONACOIN での取引を簡単に実装できるようにするのを目標にしています。
255212:2014/01/25(土) 00:59:14.17 ID:M1KPlcwe0
>>250
ありがとうございました
android上ではwebウォレットを中心に使おうと思い、
ちょっと自分用のツールなどを作ろうと思っていた所で助かります
256もなとれ MMukYJWiEfPUPrUYUH7pTuHCK3snbCVFX2:2014/01/25(土) 00:59:56.50 ID:9uorCUak0
とりあえず不具合はなさそうなので、
若干在庫を増やしておいた。
宣言せずに買ってしまってもOKです。
257遅刻P  ◆yWTD.MBukA :2014/01/25(土) 01:06:30.48 ID:AkBWtBdbP
>>252
そうよなーむずかしいよな〜
横槍入れてすまんかった

>>239
もしあんな文章でよければ、ウィキに入れてくれませんやろか?
ちょいちょい要望もあるみたいなんで、なにとぞよろしくお願いします。
258MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM:2014/01/25(土) 01:19:42.38 ID:vM7RCV5F0
放置気味だったadvanced esでWalletMonaにログインしてみようと思ったのですが上手くいきませんでした。
最近のケータイの人は問題なく使えているのでしょうか?

>>254
それだけでも便利そうですがさらに+αですか、楽しみです。
他の開発者の負担が減ると関連サービスが増えやすくなりそうでいいですね。
259MLByeZ6sghrkUvcxuyg6oWmqFgQr7s6vEu:2014/01/25(土) 01:21:13.71 ID:ZOUFgYIW0
開発系の依頼増えました。
http://monacoinbounty.forumjap.com/f1-forum
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:27:30.06 ID:Lcv3DSGy0
どなたか、PCの採掘力を売れる取引所をつくってくださひ
スキルがなくてつくれません

ttp://www.ebay.com/itm/24hr-Scrypt-800-Khash-s-Mining-Contract-For-Litecoin-Dogecoin-Worldcoin-ect-/181308258131?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item2a36d07753

こんな感じのやつ
需要。あるとおもいます!!アクセスアップまちがいないっすよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:39:41.19 ID:tyjEX2sZ0
>>260
もなおく
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:40:27.32 ID:tduAmpR10
>>260
それはeBayと同じようにモナオクで売ればいいんじゃない?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:41:48.49 ID:Lcv3DSGy0
>>261
自分のモナは自分で掘れるからいらんねんw1日1000モナくらい。

モナ掘るための採掘力を買ってほしいのねん
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:43:58.24 ID:knjn/IpA0
金で売るならそれこそebayでもヤフオクでも使えばいいのでは
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:49:02.59 ID:Lcv3DSGy0
今かんがえてるのが、24h契約で採掘力かってもらって
買った人がモニタ越しにマシンでモナ採掘の様子とか
ライブカメラで採掘機の画面みれるようにして契約期間が
終われば閉じて自分の採掘に戻ると。こんな感じ?

それ用に明日日本橋いってジャンク漁ってPC組もうかなーっと・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:50:44.97 ID:23absNNK0
>>265
クラウドマイニングってやつか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:52:56.62 ID:Lcv3DSGy0
そーいう感じだけど、そんな高度なことできないから・・・
個人で普段はのんびりとマイニングしつつ予約は要ったら採掘力を
割く・・みたいな?
いわゆる派遣・・みたいな・・・バイトみたいな・・・?アウトソーシング

でも売りかたがわからっないっ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:58:58.22 ID:HurLIGtR0
>>265
来月日本橋行くから、
採掘用pcに使えそうなものあったら報告たのむ
269Monacoin:MPVcjGB6WAfwmzgu2sc9osDYogRSxVKVih:2014/01/25(土) 02:02:22.52 ID:HurLIGtR0
>>267
あ、ちなみに
それ始めるなら顧客になるよ
ライブカメラはどっちでもいいかな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 02:04:16.86 ID:Lcv3DSGy0
こっちのスレの人は採掘力もありそう情つよ多そうだけど
VIPスレのほうは1日2モナとか可哀想なひと結構いるし
その為にPCつくるまでは勿体ないって考える人おおくて
あっちで宣伝したら需要あるかなぁと。

取引サイトがあればそれに越したことないけど
作り方がわかなんしなぁ・・・。

お、いいことひらめいた!!よし、ちょっと自分で案練ってみよう
スレ汚し失礼した
271monacoin:MPVcjGB6WAfwmzgu2sc9osDYogRSxVKVih:2014/01/25(土) 02:06:21.92 ID:HurLIGtR0
>>270
新しいコンテンツを作ろうとすることはとてもいい事だと思うよ
個人的にもそのサービスは欲しいから応援するわ
272monacoin:MUcNTWkD4nEKy5GvWeZu5cQzxfSzg39hjE:2014/01/25(土) 02:07:34.08 ID:KoucHone0
俺も日本橋で買う予定だから構成と値段と店の様子頼むわ
273MUYxjRZzRmnjHku1WnnSadeKmVHbWVJ3Df:2014/01/25(土) 02:13:35.23 ID:3DZhZ0fA0
ドフは新品でも難癖つけて、どんどん引いていく。
売買スレで売ったら?
274monacoin:MUvXFdp6646q5G5JjANrJbb1bfrNZZvnsU:2014/01/25(土) 02:49:11.22 ID:roKhVFus0
○ブライブタイトルロゴジェネレーターでモナコイン作ってみた
下のvirtual currency project はフリーフォントで作って上と合わせた
ttp://uproda.2ch-library.com/754812mUV/lib754812.jpg
275MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM:2014/01/25(土) 03:14:58.62 ID:vM7RCV5F0
Perlで簡単にQRコードを作成できるのが分かって、PC用のソフトで確認してみると上手くいっているみたいですが、
ad esで読もうとすると、古いせいで高いバージョンに対応していないのか、
紙ではなくPCの画面なのが悪いのかエラーになってしょんぼりです・・・

>>263
1日1000MONAというと2MH/s位ですか、羨ましいですw

>>267
仮想通貨の販売ではなく、演算処理の請負ということになって、面倒事が回避できるかもしれませんね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 04:12:54.74 ID:UbEonWTY0
Ebayで「Scrypt mining」って検索するとそれ系のサービスが出てくる。
同じようにヤフオクでやってみては?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 05:28:25.50 ID:23absNNK0
需要があるかどうかわかりませんが、コンテンツやサービスを集めたサイトを作っています。
http://portal-mona.boo.jp/

今は適当に少数のショップ等を並べただけのテスト段階です。
了承もなしに勝手に画像やリンクを張っています。
もし載せてほしくないというショップさんやコンテンツ作成者の方は
サイト内のメールフォーム等でお知らせください。
また、「この画像や紹介文を載せて」などもお待ちしております。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 07:43:04.14 ID:AXuD61320
オール電化のせいで元々電気代が2〜3万だったんだけど、電気代4万行ったから親から不在時はパソコンを切るようにお達しが出た
むう…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 08:27:58.33 ID:ZOUFgYIW0
Bitcoinを掘ろうって広めまくれば、monacoinユーザーが増える。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:24:45.72 ID:V4qy9WHx0
レンタルサーバーみたいに採掘機材のレンタルってのがあるらしいけど
どう取引してんのかね?poolのトランザクションアドレスを契約者のwalletにするとか?

それをGPUごとに別々のworkerに設定するのかな?できるのかもしらんが
281walletmona ◆3yOXK5twjsRR :2014/01/25(土) 11:14:12.87 ID:/hCfhSQa0
>>258
もう少し詳しく状況を教えていただきたいです。
トップページは表示されていますか?
正しいアドレスとパスワードを入れたのにログインできなかったということでしょうか?

今のところ考えられるのは、Secure Cookie が使われていない可能性です。
その原因として、
1. http から https へのリダイレクトがうまくいっていない
  → https://walletmona.com/ に直接アクセスしてみてください。
2. Cookie が発行されていない
  → ブラウザの Cookie の設定が有効かどうか確認してみてください。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:58:31.21 ID:/3A+glJmO
>>278
冬場で暖房費用も入るし例えオール電化でも契約が深夜安くても昼間高いのだと
24時間稼働してたら昼間の電気料金で
アウトだろ。通常よりかなり高かった記憶がある。
他の光熱費も合わせてだろうが、4万は痛いなぁ

親にはエアコンが高かったのでは?
とシラをきっておけ(笑)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:08:33.47 ID:knjn/IpA0
>>278
ずっと在宅してたらいいんじゃないか?
284MAy16GLXjJ9aC7bp2DRP3Fmy8zSkoxENSG:2014/01/25(土) 13:20:17.30 ID:SvzzQpAm0
  ,.. 'O ̄Nヽ
 //M.∧_∧A
 l.! (  ´∀`) l
  .、  C O I N
  ヽ. __2014 '

モナーコインのAA創ってみた。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:30:12.28 ID:zGdhz00K0
>>284
すてき 俺がモナコインを持ってたらあげたいところだけど
あいにく1モナ無しでな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:40:09.93 ID:AXuD61320
>>283
「パソコンをつかってないときは切れ」だから寝るときや他のことをしているときも含むんじゃよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:41:41.61 ID:C5Ze1WYc0
>>286
採掘でパソコンを使ってるやないの。
壊れたから新しいグラボを買ってと言うんだ。
288MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM:2014/01/25(土) 15:39:13.13 ID:vM7RCV5F0
>>281
どうも。原因は自分の頭の悪さでしたw
ログインボタンをタップしてしばらく待っても画面遷移しなくて悩みましたが、
それだけだと単に選択しただけで、本体の決定用のボタンを押さないと送信されないようです。

試してみて思ったのですが、携帯端末でメールアドレスやパスワードを入力するのは面倒ですね。
アドエスはキーボードが付いているのでまだマシな方ですけど。
289MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM:2014/01/25(土) 16:14:10.07 ID:vM7RCV5F0
アドエスでQRコードが読み込めなくて、最近のケータイだと読めるのか疑問に思い
アップロードに上げて、念のためもう一度試してみると読み込めました・・・

背景が暗い方がQRコードを認識しやすかったりするのでしょうかね?
290MPv3EbNKo4Q3TGhpESaJNCbYyeHHW59d9x:2014/01/25(土) 16:49:14.03 ID:FMty/U3q0
3Dプリント用にMonaCoin作っていたが123D Designerの糞さに挫折した
データがほとんど吹き飛んだのでデザイン案かお布施がない限りもうやらない
仕事用のCADが使えればなぁ・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:53:52.56 ID:tyjEX2sZ0
>>290
Monacoin Bounty! に、自分のスキルを提示してmonacoinの報酬を稼ぐためのトピックを作った。
パトロン探しみたいな感じ。
そこにその話を投稿したらいいと思う。
http://monacoinbounty.forumjap.com/
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:25:16.44 ID:FMty/U3q0
>>291
ありがと
投稿してみた
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:10:57.92 ID:3mqkUQzUP
送金してくださる方の多くが0.02というのは、何かあるんでしょうかね?
294MLN1Z5urcRFVxX95VZFtRiKoQ7oRQ6KAKS:2014/01/25(土) 18:12:11.16 ID:3mqkUQzUP
うぉっとスレ間違った。すんません。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:29:06.98 ID:ZiPfl3xU0
>>291
なんでドメイン名japなの?
296monacoin:MPBSvzgCTe6j3vJRStzWy4d6uVZp33yXdy:2014/01/25(土) 18:32:16.79 ID:VAjhsK5v0
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:35:09.82 ID:ZiPfl3xU0
レンタル元がそうなってんのか
ならどうしようもないな
納得したよありがとう
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:37:09.40 ID:/3A+glJmO
>>286
パソコンってのはネットワークに繋がっていてこそ価値のある端末だ
頻繁に電源落とすようでは意味をなさない
電波の届かないケータイやスマホが何の役にたつのか?

と、親に説教してやれ。
単に電源つけてるだけでなく将来の技術為に
貢献していることを説明したらいい

あ、コイン掘ってるとは言わないようにな(笑)
タンパク質やアミノ酸の解析研究に貢献してるとでも嘘いっとけ
299monacoin:MJ3LzRkKMJYdfBUh6LQZrzw6GNgs9qcPGk:2014/01/25(土) 18:45:17.48 ID:Z10hF1V70
素直に電気代負担してやれよwww
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:48:36.74 ID:LsEgneRI0
昨日よくわからんまま登録したんですけどね
朝見たらどこぞから2回送られてきてるんですよ
誰が送ってきたかを確認することはできるんですか?

あとですね
ヤフオクで試しにモナコインでも買えますよみたいな感じで出品したいんですが
その場合のレートはいかほどが妥当なんでしょうか?

600円の商品を落札されたら1mona3円計算だと200monaで支払いOK

みたいな感じにしたいんですが
まだ流通数が少ないなら
自分で「今なら1mona10円計算で」とかって設定してもいいんでしょうか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:52:50.04 ID:/3A+glJmO
え、ヤフオクでは1モナ10円レート換算すんの?
2chでもいま2円くらいしか価値ないのに
まもなく1モナ1円になるよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:00:03.29 ID:tyjEX2sZ0
>>295
誰かがもう返信してくれてるね。気にくわないドメイン名だけどこちらではどうしようもないから仕方ない。

>>300
今のレートはもなとれでの値段を参考にしてるだけ。出来高が低いレートはあまり参考にならん。
それに、bitcoin→monacoinへのトレードが出来ない場でのレートは本来はもっと高くていいはず。
結論はご自由にどうぞってことで。2〜5円ぐらいにしといたらいいんじゃないかな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:04:53.34 ID:LsEgneRI0
>>301

例えば600円の商品が落札されるとして
monacoin ユーザーからすると

1モナ=1円だと600モナ
1モナ=10円だと60モナ

という意味です。

モナコインで支払いいただける方にはなるべくお得感を出したいわけです。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:06:28.36 ID:LsEgneRI0
>>302
ありがとうございます。
では3円ぐらいでとりあえず設定しときます。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:54:55.87 ID:3onFIY730
海外ではcgminer3.7.2派生のsgminerなるものが作られてるみたいだけど、
litecointalk.org/index.php?topic=13190.0
これってどうなんだろう?
まだcgminerと同じ設定でしか試してないけど、
1kh/s上がったかどうかってところ・・・
って、poolの方見たら1M超えてる!?何が起こったw
ちなみに、若干発熱が増えた模様(´・ω・`)
306M9E3RsBNyeNVBH7YzhdDfzt45ipbctiZY4:2014/01/25(土) 20:12:59.43 ID:D2QkkzxZP
>>305
元はいくつだっん?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:31:57.64 ID:3onFIY730
>>306
マイナーでは750kh/s前後、
poolだと600-800ぐらいかな?
って、今見たら下がっとる(´・ω・`)
308MN8K1E9VjbL6Cs5JN9Un3EXxo26jpgSonK:2014/01/25(土) 20:42:19.55 ID:AstDrGjo0
--
sgminer version 4.0.0
・cgminer 3.7.2をフォーク
・FPGA及びASICの機能を削除、GPU採掘にのみ対応
・R9チップセットにおけるADLがクラッシュするバグを修正
・最大Intensityを42に変更
・GitHubのドキュメントをdocディレクトリに移動?(zip同梱ファイルはほぼ本体のみ)
・--gpu-threadsオプションが複数のGPUに対し個別に設定可能になった
・アイドル時に使用するTCP生存パケットを変更可能
・--scryptオプションを削除(他の物がないため?)
・--vectorsオプションを削除
・ configでライブラリを自動検出?
・GPUごとのReject表示を絶対値からパーセンテージに変更
・デフォルトではログに日付を表示しない(--log-show-dateオプションで表示可能)
・Network Difficultyの表示をcgminer 3.11ぽくした
・ポートフォワードはcgminer 3.10.0準拠?
--
ざっと意訳するとこんなんかな?俺の知識が少ないので間違いもあると思う
GPU特化型cgminerってところじゃないかね、バイナリはないのでOSで
あと、開発者はWindowsもR9も持ってないらしいので実際動くかは不明だそうで

あと、これよく分からんかった
・AMD ADL SDK 5 mandatory, preparation for ADL Overdrive 6 support by Martin.
309MN8K1E9VjbL6Cs5JN9Un3EXxo26jpgSonK:2014/01/25(土) 20:49:13.80 ID:AstDrGjo0
あとこれ64bit動作だったわ
64bitOSなら無駄な機能がない分効率がいいかもしれん
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:49:44.51 ID:3onFIY730
>>306
温度は2℃ほどあがりました。
でも、cgminerと比べてプールでのシェアレートの比率が増えたような気が・・・
ランキング的に、
シェアレート<ハッシュレートが
シェアレート>ハッシュレートになった感じ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:55:32.94 ID:4/3a+PWe0
sgminerをubuntuでmakeした方いますか?
なんかsgminer.confの読み書きがうまくいかないようなんですが出来てます?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:02:03.83 ID:3onFIY730
>>308
翻訳ありがと!
mona送っときました!
Wolf0っていう、これとは別にcgminer3.7.2の派生版を開発してた人が、
windows用にビルドしてくれたみたい。
当方、Windows8 64bitで使用中。
解凍して出来たフォルダにbatファイルを作って起動を確認してます。
--scryptオプションは削除されているようなのでbatファイルから削ってください。
313MKrJpLy8Dg8mATKdH5zWCYiUVYQGvVW5Sx:2014/01/25(土) 21:10:09.31 ID:dfpOjTWE0
https://monapay.com/

新しいMonacoinのウェブサービスを作りましたので、お知らせします。
monapayはMonacoinを利用した商活動を簡単にする目的で作った決済サービスです。
monapayを利用することで、利用者は簡単にブログ上で自分のデジタルコンテンツをMonacoinで販売できます。
現在のmonapayの実質的な機能はmonacaとあまり変わりがありませんが、monacaとは次の違いがあります。

1. 決済サービスに必須のSSL対応。
2. 使いやすい決済インターフェース。coinbaseやbitpayを参考に、知らない人にも気軽に利用できるレベルのUIを目指しました。
3. ブログページに貼り付けるためのウィジェットボタンの提供。リンクだけでなく、簡単に貼り付けてもらえるためのHTMLコードを提供しています。
4. 継続的な開発支援。ショッピングカート機能や開発支援のためのAPIを公開することで、monapayのサービスを順次拡大していきます。
5. その他、細々とした使い勝手の向上

今後の予定としては、決済機能の充実(ダウンロード数制限や公開期間の指定、実際の品物でも決済できる機能の追加)や
ショッピングカート機能の実装、決済サービスを利用しやすくするためのAPIの公開、他の暗号通貨への対応を考えています。
サービスに関してなにかご意見やご感想ありましたらレスポンス下さい。よろしくお願いします。
314MN8K1E9VjbL6Cs5JN9Un3EXxo26jpgSonK:2014/01/25(土) 21:22:14.24 ID:AstDrGjo0
なぜか、pool上のハッシュレート表示が5%〜50%程度下がるね、cgminerより不安定
でもシェアレートの割合が異常なぐらい高く出るので、SRランク>HRランクになる
Intensityはやはり絶対値なようでcgminerの設定より上げるとHWでるね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:33:59.99 ID:3onFIY730
>>314
ブラウザ起動したり他のことをしてる時の落ち込みがcgminerより多いような感じですね。
でも、ハッシュレートに対してシェアレートが低いのが自分的には不満だったのでしばらくこれで様子見てみます。
Intensityについては同じスレッドの書き込みでXintencityなるものがあるらしいのですが、
詳細はまだつかめておりません・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:37:45.22 ID:pVxTHo4c0
--xintensity|-X <arg> Shader based intensity of GPU scanning (0 to 9999), overri
des --intensity|-I.
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:39:42.45 ID:Z10hF1V70
>>313
公開乙
在庫管理とAPI実装は早めに欲しいな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:49:44.43 ID:3onFIY730
>>316
ありがと!
酔っぱらってきちゃったので明日試してみます。

sgminer、マイナー表記なら割と安定してるんだけど、
プール表記だとやっぱり不安定だな・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:01:32.75 ID:OU7aZYQ20
BONIC(大嘘)とでも言えば大丈夫ヘーキヘーキ
320MKrJpLy8Dg8mATKdH5zWCYiUVYQGvVW5Sx:2014/01/25(土) 22:05:53.65 ID:dfpOjTWE0
>>317
分かりました。まずはWebサービスを作成しやすくするための決済APIに取り組みます。
321monacoin:MN8K1E9VjbL6Cs5JN9Un3EXxo26jpgSonK:2014/01/25(土) 22:06:47.72 ID:AstDrGjo0
xintensityについて

Intensityは2^I の値で制御されるのに対し、xIntensityはshader*Xの値で制御される
つまり、Intensity=10以降とかは引数を1上げるだけで1000以上値が変化するので
shader*Xの値を取ることで高いIntensityにおける微調整を可能にしたもの
多分こんな感じ

製作者によると乗算とXをかけたネーミングとか俺のセンスまじパネェ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:09:11.08 ID:pVxTHo4c0
>>321
便利そうだな
323monacoin:MUzMbwBppZMrvvYisUqXKMC1hAbGjzm22v:2014/01/25(土) 22:09:43.48 ID:iPaCtVCf0
>>320
wikiに載せて頂きました。
このサービスは簡単に支払いボタンが設置できるというような紹介でいいですか?
ttp://www59.atwiki.jp/cryptwiki/pages/34.html の販売タブ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:12:04.99 ID:3onFIY730
>>321
まじパネェw
mona送っといた!
325MKrJpLy8Dg8mATKdH5zWCYiUVYQGvVW5Sx:2014/01/25(土) 22:26:04.21 ID:dfpOjTWE0
>>323
掲載ありがとうございます。
その通りです。下のような画像のボタンをブログに載せていただくことで、
ブログを簡単なオンラインショップにしてもらうような使い方を想定しています。
https://monapay.com/static/buttons/buy_middle.png
大雑把ですがCoinbaseのPayment Buttonのようなものを考えていました。
https://coinbase.com/docs/merchant_tools/payment_buttons
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:14:01.64 ID:FwP7aV8D0
>>325
海外で受けそうなサービスだね。
英語対応にすると一気に利用者が増えそうな予感。
つか、他のコインで模倣する人が出てきそうな気もする。
システム自体を売る事もした方が良いかも。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:43:16.06 ID:Vw7SsQPw0
>>325
すごくいいですね!
決済サービスもできて、あとはmonaでコンテンツを売る人が増えてくれれば
あと物とmonaをやりとりっていい方法ないですかね?
物で売りたいものはたくさんあるんですが
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:16:24.23 ID:FwP7aV8D0
329MQ38gzKviwdSUGcXbBaopMH8bXLUJmkfvv:2014/01/26(日) 01:17:42.29 ID:ulK7DFUj0
誰かがmonaを利用したWebサービスなどを考える←これに対してmonaが送られる

技術力のある人が実装する←monaが送られる

ユーザーがレビュー、バグなど報告する←mona

いい感じのサービスになり、monaの流通が活性化する→運営がマージン・寄付などでmonaを稼ぐ

的な流れが見えた。日本にはチップの風習とか無いしフリーソフト作っても滅多に寄付なんて来ないらしいけど、mona(もちろん他のオンライン貨幣でも)のお陰で増えるといいね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:21:30.28 ID:Vw7SsQPw0
>>328
いや、住所教えるのいやな人多いかなって思って。
最寄りのコンビニに送るっていうシステムなかったっけ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:24:38.21 ID:cvLTpP4G0
あの長いアドレスをもうちょっと何とかできないもんですかね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:26:28.18 ID:mpnksU+f0
ただ送ってもつまらないし、おひねり投げつけるなら届いてるという実感がほしい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:39:30.46 ID:FwP7aV8D0
>>330
セブンイレブンやファミマ、ローソンなどでやってる。
あとは各運送会社の営業所留め。
大抵は電話番号と氏名だけで送れる。
駅前や昼間の時間帯利用なら郵便局が便利。
ヤマトも小規模店舗(配達店)が多い。
佐川は24時間受け付け。
334monacoin:MPBSvzgCTe6j3vJRStzWy4d6uVZp33yXdy:2014/01/26(日) 01:45:25.26 ID:r3bX1ZH10
今のpoolってどっちが掘りやすいとかあります?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:51:13.60 ID:OR7lwaZ60
2chpoolかmonapoolなら、どちらもプールのハッシュが結構あるからどちらでもいい
336MDrzySEd3VPpViHu5fmFUxahCjEv98uDXA:2014/01/26(日) 01:55:20.42 ID:hsWcXDW20
始めてみました
誰かmonaください
337monacoin:MPBSvzgCTe6j3vJRStzWy4d6uVZp33yXdy:2014/01/26(日) 01:57:02.81 ID:r3bX1ZH10
>>335
あざす
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:58:42.65 ID:cvLTpP4G0
国内プールリスト
2chpool
http://mona.2chpool.com
monapool
http://mona1.monapool.com
gikopool
http://gikopool.net/

monacoin P2Pool
http://monap2pool.no-ip.biz:9904/static/index.html

他に追加されてるかもしれない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:59:18.37 ID:8N+IiAP40
workerを変えることに意味はあるの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 02:12:54.57 ID:BpzsvZTJ0
>>330
メルアドだけで送れるメルアド宅配便 http://www.mailaddbin.com/
ネット関係の知り合いに送るときはよく使ってる
集荷限定だからヤフオクでは使わないけどね
341MKrJpLy8Dg8mATKdH5zWCYiUVYQGvVW5Sx:2014/01/26(日) 02:22:54.86 ID:b0+gcncx0
匿名で100 MONA送って頂いた方、ありがとうございます。

>>326
ありがとうございます。
英語対応自体は簡単に出来るのですが、そこに時間をかける余裕が無いので少し厳しいです。
英訳が得意な方がいれば是非一緒に開発したいところではあります。

>>327
ありがとうございます。現物-Monacoin間の決済を簡単にできるようにすることも課題の一つですので取り組んでいきます。
現在考えているのが、発送先を入力して頂いて所定の金額を入金し終えたら消費者と事業主双方の
メールアドレスにメールを送る仕組み(決済処理だけ委託し、発送や連絡業務は双方に任せる方式)なのですが、
まだ大雑把な案なのでもっといいアイデアがあるかもしれません。
なにか妙案がありましたら教えてください。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 02:39:46.56 ID:FwP7aV8D0
>>341
自分はコンテンツが無いから実際は判りませんが、
小容量のデジタルコンテンツ等でパス付アーカイブやキー付シェアウェアを売る時に、
ダウンロード先のリンクだけでなく、短文メッセージも表示出来る方が良いかもしれませんよ。
あ、それはMonacaでできるか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 03:37:06.04 ID:ep8CjwP/0
誰かmacで採掘してる人いない?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 03:55:08.40 ID:BNRcchVk0
>>328
商品名: 【国産】大根 680キロ
商品状態: 中古品
備考: 少しかじりましたが、調理には問題ないです。



くだらないけど爆笑してしまいました
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 05:39:57.86 ID:I72ka1Fi0
>>341
現物での売買での懸念は、やっぱり住所を教えなきゃならないことと、本当に届く保証が無いってことだと思う。
物品売買にもエスクローサービスを提供できるようになると需要はうなぎ登りかと。
売買成立で購買者が料金をMonapayに払う→事業主に知らせる→事業主が発送処理をして荷物番号を入力→
配達状況を自動で追尾→着いたら事業主に手数料を除いた分を支払いとか。
こういうのって先にシステムを作ったもん勝ちだしね。

英語対応ってどの程度?ある程度なら協力できるかも。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 05:49:51.52 ID:TZNCH+/K0
モナオクで他のコインを売ったら交換所になるんじゃね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 06:49:14.26 ID:HpjeLOVk0
気分転換にnyancoin掘ろうとしたらdiffがやたら上がってた
さらに上がっていくならモナオクにだすわw
http://i.imgur.com/5y4KsTm.jpg
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 07:36:22.61 ID:H7VerllR0
>>313とか、他のサービスもだけど、
外国人向けのサービスを展開し始めた方がいいな。
今の外国人には2円で売る用途しかないみたいだから、彼らからの売りがある限り、2円台の壁は今後は越えられないと思う。
349141:2014/01/26(日) 08:35:10.46 ID:RhlyyBfH0
土間で並べるとかすごいなw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 08:39:47.86 ID:TZNCH+/K0
>>347
これビニールハウスに入れておけば暖房代節約できるだろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:12:43.83 ID:E00/QwsI0
農家とマイニング兼業したいな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:26:15.62 ID:0mLY8MOS0
cgminerのフォルダにあるscrypt130511.clファイルを
↓ここの
litecointalk.org/index.php?topic=6058.msg96647#msg96647
↓これ
drive.google.com/file/d/0B_EJYw4JvsnvbndpY3F0ci1BOUk/edit?usp=sharing
に置き換えたら、ハッシュレートが7Khほど増えた。
Xintencityはざっと試してみた感じオレには効果がないようだ・・・
ちなみに280X使ってます。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:49:33.89 ID:CC/FZxFJ0
GPU採掘しながらCPU採掘を走らせるとGPU採掘の速度が下がるでござる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:14:48.90 ID:OR7lwaZ60
>>353
良い野球チームでも、監督が試合中にパズドラに熱中してたらチームは本領発揮できないだろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:58:35.74 ID:Xc08jEfK0
>>354
何そのめちゃめちゃわかりやすい表現
356MSRApuRphnYifG3c5BSyTga3dpnnX5HB6E:2014/01/26(日) 12:03:20.73 ID:H7VerllR0
CPUで掘ってるやつってwwwwww

監督ひとりに野球やらせてるのかよwwww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:02:46.58 ID:TZNCH+/K0
モナオクって送料どうするの?
大きい物はゆうパックとかで着払いできるけど小さいものをゆうパックで送るのはもったいないよね
小物の時の送料は現金?モナコイン?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:18:05.81 ID:wzb97EWE0
>>347
コラだろ・・・?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:24:16.87 ID:Gl4VLKuM0
monapoolのダッシュボードに表示される「あなたが発見したブロック」って何を指してるんですか?
pool全体の latest 20 blocks には自分の名前は上がってないので、おそらくブロックはブロックでもこの2つは別物なんだろうなとは思うのですが
2つの違いがよく分かりません
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:18:29.55 ID:OR7lwaZ60
>>359
違いが分かろうが分かるまいが、お前の得るコインは変わらない
些細なことに拘らず、大自然の中で地球ってやつを感じるんだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:38:49.04 ID:wzb97EWE0
ウォレットとサービスの連動っめどうやるんだろうな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:41:47.88 ID:DDPDDEsB0
第一回もなこいんちゃん(もなこちゃん?)コンペ開催中。
http://monacoinbounty.forumjap.com/t18-topic
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:11:34.33 ID:OR7lwaZ60
>>362
絵描きさんはこの板には来ないと思うので、同人板とか別の板にも宣伝した方が良いかもね
364遅刻P ◆yWTD.MBukA :2014/01/26(日) 15:42:50.02 ID:AJLzDv33P
>>357
60円で送れる封筒「ミニレター」
http://okepi.net/help/miniletter.html
お近くの郵便局でどうぞ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:37:26.56 ID:o1re9fCa0
グラボと電源変えたら画面つかない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:54:33.59 ID:eeDiyakQP
CMOSクリアを5回位しろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:00:29.75 ID:Ypgc2FXb0
補助電源の挿し忘れとか?
368monacoin:MJkN9SGJsWxWBU4pvSno5APQX7c5nFa12q:2014/01/26(日) 17:27:03.28 ID:ufm4WiaF0
>>362
bitcoinちゃんのAnonymousモードってなんだww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:07:38.48 ID:ujTtIo4x0
>>362
2枚以上投稿しているPixivIDでの投稿
と制限を設けているのはなぜ?

できればフォーラムに画像を直接投稿したりして、匿名で参加したい
370MSRApuRphnYifG3c5BSyTga3dpnnX5HB6E:2014/01/26(日) 18:13:59.61 ID:H7VerllR0
>>369
Pixivでの宣伝意図があるからじゃね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:16:33.25 ID:Na3rb8ECO
>>362
今回参加賞ないんか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:31:50.10 ID:DDPDDEsB0
>>363
他の板…敷居が高いお。ってか、他の板で「もなこいんちゃん」って言っても何それ?ってなりそう。

>>368
なんでしょうねw なぞ。

>>369
理由は>>370の言うとおりで宣伝も兼ねてるから。申し訳ないが、Pixivでの投稿をお願い。
もなこいんちゃん含めて2枚でももちろんOK。

>>371
今回は脇山ちゃんとは関係ないからね!
何回か開催する予定だから、盛況してスポンサーも集まってきたら参加賞でるかも。
とりあえず今回は無しです。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:35:32.24 ID:DDPDDEsB0
Monacoin情報交換スレより

362 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/26(日) 14:41:47.88 ID:DDPDDEsB0 [1/2]
第一回もなこいんちゃん(もなこちゃん?)コンペ開催中。
http://monacoinbounty.forumjap.com/t18-topic
374373:2014/01/26(日) 18:36:04.90 ID:DDPDDEsB0
誤爆すまん
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:04:54.17 ID:PCwAKAc0O
>>365
どんなグラボと電源何w
ちゃんと+12V足りてる?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:09:38.34 ID:CBDg+rD50
>>353
マルチコアCPUなら1コア分フリーにしとけばGPU食われないよ。
ただ電力的にCPUは・・・
377MUJ1nBxpAzdGdNhTN1x3MCtyeBa4DbdqpK:2014/01/26(日) 21:02:01.67 ID:qUAdbOSM0
>>373補足
第一回もなこいんちゃん(もなこちゃん?)コンペ開催中。
http://monacoinbounty.forumjap.com/t18-topic

別にモナコインのキャラクターなので男でも何でもOKだよ
あと要望が多いようなので参加賞もつけるようにしました
個人的には大根が一個くらい投稿されそうな予感
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:11:43.22 ID:4UBYCzJ90
ubuntuのソフトお願いします。
別の場所も消えちゃってソースコードしか無いし
ソースコードから作るの良くわからない・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:26:02.73 ID:yNvVJybP0
そういえばモナオクの人っていないんかな
>>31 を直してもらえると助かるんだけど・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:10:10.21 ID:MUuzCGM30
>>378
http://ge.tt/24MStBE1?cの一番上
野良ビルドだから心配なら自分でビルド
381MKrJpLy8Dg8mATKdH5zWCYiUVYQGvVW5Sx:2014/01/26(日) 23:22:38.57 ID:b0+gcncx0
Monapay運営者です。リリースから一日が経過しましたが、特に問題なく動いているようで安心しました。
ですので、まずはセキュリティの向上とデプロイ環境の整備を行いました。
今後としては現在商品の決済ページを簡単に作るAPIの設計と実装に取り組んでいます。
これによってWebサービス開発者が簡単に決済処理を実装できるようになるはずです。

>>342
この機能は迷ったのですが、monacaとの差異化を図りたいというのと単純に登録フォームが長くなるので削りました。
要望が多ければ対応します。

>>345
聞く限りですと実装自体はできそうですが、特徴を絞りこまないと単純に工数が多くなり大変になります。
その機能に関しては少し楽天、ヤフーなどの企業がどのように取り組んでいるのか調べないといけません。

使用しているフレームワークが国際化に対応していますので、それを使えば国際化には簡単に対応できます。
英語対応の仕事量に関しては、トップページに表示されている説明文の英訳がメインで、
後は数ページの簡単なページを訳すだけになるので文量は大体それくらいかと思います
(プログラムの知識自体は全く必要ありません)。
もしやっていただけるのであれば現在のコードを整理し、翻訳しやすい体制に整えた後にまた連絡いたします。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:23:37.28 ID:6BzeyP/b0
今mona 2円位だけど凄い高レートだよね
このまま海外に上場しないで もなとれだけの方が値が保てそう
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:41:16.78 ID:JFCS8Yt70
>>382
2円割ってるでしょ、モナオクのAmazonギフトも割ってるよ
毎日coin掘れる人はどんどんたまるし価値も下がっていく
もっていても何の役にも立たないから使うしかないだろ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:41:31.77 ID:qNqIcbez0
今Monacoinが約150万枚採掘されてるから1MONA=2円とすると
300万円のリアルマネーが流入している計算になる・・・・が
そんな金額が流入しているとは思えない
1MONA=2円というのは暗黙の了解みたいなものだな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:53:07.12 ID:xedJVPko0
モナーコインでしか買えないコンテンツがあれば価値あがるよね
だれかマンガとか小説とか絵書いてくれないかな
386monacoin:MUzMbwBppZMrvvYisUqXKMC1hAbGjzm22v:2014/01/27(月) 00:00:26.90 ID:Zd5AxpKW0
>>385
素人が書いた恥ずかしい小説でも読めるのか?///
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:08:10.96 ID:fb2nCEdR0
いっぱい持ってる人は何かで使って欲しいわ
アマギフとかいらないことはないだろ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:14:57.04 ID:V8s4ZSMd0
>>385
どんな作者も支払方法を狭めることはしたくないだろう
それに受け取ったモナーコインをすぐに換金すればモナーコインの価値は上がらないよ
モナーコインの価値を上げるには、資産の一部をモナーコインで持っててもいいよと言う人を増やすこと
仮に10000人が3000円分の現金を日本円で持つ代わりにモナーコインで持てば
モナーコインの価値は計算上1枚10円になる
ただのデータに価値を持たせるのは難しいね
389MSRApuRphnYifG3c5BSyTga3dpnnX5HB6E:2014/01/27(月) 00:29:01.70 ID:K7gGrBuX0
Monacoinは、いつでも払えばサービスを受けられるという安心があれば、持ち続けてくれる。
とにかくサービスの数を増やすしかないな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:30:25.26 ID:fb2nCEdR0
>>388
まぁコインの利用手段と流通性が高まれば価値はじわじわ上がっていくはず
そういうもんでしょ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:31:37.76 ID:/3wSOT2G0
写真とか簡単そう
今は見れない風景の写真とか金で買いたくないけどモナーコインなら買ってもいいかなって人いるでしょ
誰か2006年より前の秋葉原の写真モナオクに出してください
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:33:21.49 ID:GgQzkSBW0
●系の支払いに使えたら2ch通貨としてはいい感じ

FOXがいればなぁ……
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:38:22.84 ID:NLm5UeXP0
>>377
コンペ用にデザイン作ってる途中だけど、モナコインっぽさを出すのが難しい・・・アドバイスくれ
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=41206617
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:45:40.23 ID:GTQnjFkk0
お前もなって言わせておけばそれっぽくなるよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:46:05.82 ID:NlqeYIUB0
>>393
上手いね!
どこかのアクセントに、モナコインのデザインを入れると良いかも
帯とか女紋とか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:53:47.02 ID:PcG2sIkk0
>>385
2chらしいと言えば、珍しいトリップとかどうよ
たいてい公開されてるから、買うのが早いか採掘されるのが早いかになるけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:11:07.90 ID:D0aL1ieZ0
>>380
ありがとう。
398MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM:2014/01/27(月) 02:06:54.64 ID:+dCgSp380
>>372
解説サイトなども増えていますし、オンラインウォレットも出来たりしたので、
評価ポイント的な感覚で受け取ってもらうだけならそれほど難しくないかもしれません。

>>388
資産というと難しそうに聞こえますが、便利だからとか面白そうだから多少は持っているとか、
とりあえず受け取ったけどよく分からないし当面は増えるのを見て楽しもうとか、
そういった感じの人がそれなりの人数居ればいいのかもしれませんね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 03:29:20.26 ID:s4QU6buG0
いちばん手軽なのがitunesカードとかの売買なのかな
モナペイでシークレットURLにシリアルぶっ込めば双方に手間がかからず一発で取引できるし
購入者がシークレットURLを流出させても第三者からは無価値だし
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 04:33:15.83 ID:/3wSOT2G0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4829606.jpg
モナーコイン製作中
素人だからショボイけど
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 08:35:04.31 ID:S4Vn/Y8k0
>>400
いいね!
自信もってアドレスを晒すんだ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:32:22.31 ID:eaBHEEtM0
>>393
いいじゃない。モナコインぽさは書く人が都度用意するだろう
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 12:32:59.42 ID:eVfRYQA00
Difficultyじわあがってくなぁ
404MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM:2014/01/27(月) 13:23:22.43 ID:+dCgSp380
PCが静かだと思ったら、monap2poolが落ちていますね。

>>400
それを元に型を作るのですか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 13:27:24.08 ID:+YxMx+3i0
>>404
うん、なんか繋がらないね。受信に失敗ってエラー吐いてる
早朝の5時代に一度MONAの支払いはあるようだけど。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:56:48.02 ID:Q5K18ASQ0
P2PoolってP2Pなのに落ちたりするの?
407MPdEnbWwsDYZZutMuXpGgaec9gLuat4fMB:2014/01/27(月) 17:26:32.91 ID:VcD6HtZu0
興味本位で初めてみました
HD6850で頑張ってみます
これプール?ってのはどれがいいんですか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:29:47.87 ID:kiR1RDxo0
>>407
>>338から好きなの選んで
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:31:29.89 ID:+YxMx+3i0
>>407
2chpoolが一番いいかな。
速度が一番速いので、頻繁にブロック発見、
増えていくのを見られるから。
P2Pプールは今朝方落ちた模様。今復旧してるかどうかわからない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:35:58.26 ID:VcD6HtZu0
>>408
>>409
とりあえず2chpoolに登録しようと思います
あと早速1MONA届きました!ありがとうございます!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:48:54.26 ID:/3wSOT2G0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4830280.jpg
とりあえず片面は完成かな
裏面は一円玉みたいに大きく「1」を書く予定
>>401ありがとう
MWqtDfMEvbFYKWuNNYSKMYbnnchiWHLyDf
>>404
できれば型をとって大量生産したい
412遅刻P ◆yWTD.MBukA :2014/01/27(月) 18:15:48.92 ID:36+X5cO6P
モナーコインを使って買い物してみたら、段ボールの落書きが可愛かったでござる。http://p.twipple.jp/UncNY
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:51:30.54 ID:fb2nCEdR0
おれに作る技術がないんだけど
bitmessageってあるじゃん
あれの「MonaMessage」ってのを作ってmonacoinとつなげるとすごいと思うんだよ
p2pのコイン移動とメッセージ送信を同時に行なう
需要もあるんじゃない?
誰か頭いい人教えてー
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:14:09.88 ID:m/2iTdWG0
>>413
それ絶対に良いと思う!!
ってかその機能が欲しいなーと思ってた!
俺も技術ないんですけどね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:16:21.37 ID:fb2nCEdR0
bitmessageのソースコードもあるし誰かお願いします!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:53:26.09 ID:oChe309XP
今日monacoin導入したんだが
BitcoinのASICのMinerで採掘ってできる?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:53:39.57 ID:VcD6HtZu0
うーん
2chpoolでマイニングを始めたのだが
DashboardにあるHashrateがそのマイニングの速さなのだろうけど
HD6850で12KH/sってどうなんだろ
418monacoin:MUzMbwBppZMrvvYisUqXKMC1hAbGjzm22v:2014/01/27(月) 19:57:24.67 ID:Zd5AxpKW0
>>416
Bitcoinの暗号はSHA-1(だったはず)、Litecoinやその派生コイン(Monacoinも含む)はScriptで、
BitcoinのASICはScriptに対応してないから無理だよ。
ScriptのASICも出るって噂があるけど、今のところ不確定。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:57:50.04 ID:13OffdSpP
>>417
俺もHD6850だけどHashrate200KH/sは出るぞ
420monacoin:MUzMbwBppZMrvvYisUqXKMC1hAbGjzm22v:2014/01/27(月) 19:58:45.43 ID:Zd5AxpKW0
>>417
設定が悪いね。調べてみると200KH以上はでるはず。
https://litecoin.info/Mining_hardware_comparison
ここを参考にどうぞ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:59:14.39 ID:oChe309XP
>>418
把握です
地道にやるしかないか…

>>417
HD7750だが10.5KB/sくらいしか出ない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:00:39.42 ID:VcD6HtZu0
>>419
やっぱりなにか間違ってるのかな
一応初心者用のサイトの通りやったはずだったんだが
どこがダメなんだろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:03:10.17 ID:o9HXE4s70
GPUのつもりでCPUで掘ってる説
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:03:21.46 ID:oChe309XP
>>421
10.5KH/sだったwww

>>420
ありがとうございます
参考にします
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:06:39.27 ID:+91pdQax0
SapphireのLPタイプ7750だけど140kH/sでるから参考にしてくれ
オプションは>>420の通り
426monacoin:MUzMbwBppZMrvvYisUqXKMC1hAbGjzm22v:2014/01/27(月) 20:08:19.32 ID:Zd5AxpKW0
>>423
この可能性大だと思う。
CPUminerつかってない?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:08:24.84 ID:Q5K18ASQ0
>>424
GUIminer-scrypt 使ってプリセットの設定で掘るのがいいぞ
細かいチューニングはその後
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:08:47.92 ID:eaBHEEtM0
そういえば、最初10kくらいになったな
やはり上のURLのconfig参考にして良くなった
嵌りやすいとこかもね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:10:54.03 ID:13OffdSpP
あとRadeonの場合再起動しないとなぜか10kH/sになっちゃうこともあるみたいだから
設定変えたら再起動してみてね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:12:17.15 ID:oChe309XP
>>426
一応cgminer-3.7.2使ってる

>>425
-I 11 -w 64で設定したら83KH/sまで出るようになった
調整すれば140KH/sまでいくかな?
ただ--shaderオプションが通らない(´・ω・`)

>>427
試してみる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:14:25.74 ID:+91pdQax0
>>430
--shaderじゃなくて--shadersだべ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:16:10.06 ID:VcD6HtZu0
使っているのはcgminerというやつです
設定変えて起動したらまさかのPCフリーズorz
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:22:08.35 ID:7upU6vwE0
GUIminerはエラーとか見えないからあまりお勧めしない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:27:42.91 ID:oChe309XP
>>431
この180KH/sの人のはタイポだったのかw
さっきのサイトのを色々試したら140KH/s近く出るようになった
ありがとうございますm(_ _)m

>>433
cgminerでうまくいったので
ひとまずこれでいこうと思います
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:31:25.56 ID:7upU6vwE0
--shaders は付けずに
--thread-concurrency を
HD7750の人は 2048
HD6850の人は 4800
が、シェーダ数とアーキテクチャに対するおすすめの数字なはず
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:38:16.40 ID:VcD6HtZu0
うーむ
--thread-concurrency 4800
だけをとりあえず後ろにつけてみたはいいが
12KH/s……
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:40:37.69 ID:7upU6vwE0
>>436
HW:って数字が増えてない?
これはハードウェアエラー数のことで、これが増えてるようだと実際には役立ってないので
ダッシュボードでのハッシュレートは低くなる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:43:44.89 ID:VcD6HtZu0
>>437
cmdにHW:0という表示があります
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:45:20.62 ID:lBUdpb0nP
>>436
-I 12ってつけろつってんだろ
何回目だよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:50:31.83 ID:kiR1RDxo0
>>435
俺のHD7750はshadersじゃないとダメだった
--thread-concurrencyにすると暗転して消える
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:52:24.78 ID:VcD6HtZu0
>>439
ありがとうございます
160KH/sまで増えました
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:53:43.45 ID:oChe309XP
>>435
--thread-concurrency 2048ほかほぼ同じ設定で
だいたい140KHpsでたけど
>>437のいうHWが増えたから
--thread-concurrency 8000くらいにしたら良くなった
でも、--shadersつけた時とほとんど変わらんかった
調整次第なんですかねこれも
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:05:32.60 ID:3Hx4ELlf0
おれっちの7850OCのオプション
-I 20 -w 256 --thread-concurrency 8192
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:13:28.96 ID:lBUdpb0nP
7950なんだがthread concurrencyを21712にしたら
http://www14.atpages.jp/netogesure/upload/src/up1448.png
こうなって採掘できない
結局8000くらいまで下げないと働かないし200kH/sしか出ないんだが
このクソGPUが不良品なのか?イライラするわ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:18:30.81 ID:r6HjP/V40
pcのウォレットのバックアップをしたいんだがどこにあるやつをバックアップすればいいんだ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:22:25.99 ID:7upU6vwE0
>>444
readmeに書いてある推奨値だと7950は --thread-concurrency 7168 になるはず。
そのエラーに書いてあるLG増やせってのは --lookup-gap を3以上のどこかにすれば使えると思うけど
これ増やすと多分速度は落ちる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:25:15.20 ID:7upU6vwE0
>>445
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Monacoin\wallet.dat
のあたり
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:25:29.17 ID:fb2nCEdR0
>>445
backupをクリックして「~.dat」を他の場所に保存
449monacoin:MUzMbwBppZMrvvYisUqXKMC1hAbGjzm22v:2014/01/27(月) 21:30:10.94 ID:Zd5AxpKW0
>>448
追加で質問なんだけど、それをレストアするにはどうしたらいいの?
普通にwallet.datに改名して再配置でおkなの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:32:04.51 ID:K7gGrBuX0
ソフトウェア板を超えて、他のスレへ広めて行きたいのですが、どこのスレがいいでしょうか。
個人的心情からVIP以外でお願いします。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:33:26.52 ID:NlqeYIUB0
いやもう勢いで言えばVIPが本スレみたいになってる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:36:24.18 ID:K7gGrBuX0
ここは、VIPからの流入での大混乱が起こらないようにするための避難所的な意味がありましたからね。
杞憂でした。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:42:05.98 ID:K7gGrBuX0
現在、Monacoin関係は

PCゲーム
VIP
自作PC
ネトゲサロン
でしょうか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:43:38.71 ID:NlqeYIUB0
同人おすすめ

935 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2014/01/27(月) 21:37:17.40 ID:FfdyZy4u0
同人板一択だろ

マイクロペイメントに適した暗号通貨と、アマチュア主体の同人の相性は異常!
455monacoin:MUzMbwBppZMrvvYisUqXKMC1hAbGjzm22v:2014/01/27(月) 21:44:26.86 ID:Zd5AxpKW0
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:47:06.04 ID:lBUdpb0nP
>>446
海外フォーラムだと7950の推奨値は21712なんだよね
実際7000とかその程度じゃ負荷高めるとHW出まくってお話にならない

gapを6にしたら21712で動くようになったがI 12でも全部HWになるようになっちまった
ほんと不良品だろこのクソGPU
HISのだけは買うな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:00:50.30 ID:fb2nCEdR0
そろそろvipを飛び出していく時期に差し掛かってるな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:06:34.43 ID:RZeXfkyK0
自分もHISのHD6870使ってるがwikiの設定だとほぼ確実にHWが出る
そもそも特定のゲームで死ぬ持病持ちだしHISは外れが多いイメージ
まあかなり冷えるから限界まで回して70℃くらいなのはいいんだが
中華だからね仕方ないね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:09:50.28 ID:lBUdpb0nP
俺のHISはファンもリファデザインだ
もはや何も良い所はないぞ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:11:22.11 ID:hkmHin9t0
気に入らないなら買いかえたらええやんw
今は280xが鉄板人気みたいだね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:48:21.36 ID:dQlkj4DG0
R9 280x-DC2T-3GD5で掘ろうとするとfound block for poolがでるんだが何が悪いの
462MCFsozTYegPwAsdnBC3dBe4tCgD8YK76mv:2014/01/27(月) 22:52:45.50 ID:b2VpSZTR0
monacoin: ← これつけるのどうしたらいいの?
463monacoin:MUzMbwBppZMrvvYisUqXKMC1hAbGjzm22v:2014/01/27(月) 23:03:22.41 ID:Zd5AxpKW0
>>462
ふつうに打ち込めば出来るよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:04:45.88 ID:hkmHin9t0
>>461
found block for poolはうれしいお知らせだろww
バカかwww
465MCFsozTYegPwAsdnBC3dBe4tCgD8YK76mv:2014/01/27(月) 23:08:40.17 ID:b2VpSZTR0
普通ってのが分からん
アドレスコピーじゃないのかしらん
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:10:16.39 ID:JRPFvTlF0
>>465
アドレスはコピーで
monacoin:は直に打ち込んでるんじゃないの
ってつけるメリットが分かんね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:10:31.48 ID:o9HXE4s70
>>465
アドレス貼り付けて先頭にmonacoin:ってキーボードから書けばいいだろ・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:11:07.52 ID:dQlkj4DG0
>>464
pool 0なんだか
469monacoin:MCFsozTYegPwAsdnBC3dBe4tCgD8YK76mv:2014/01/27(月) 23:12:21.19 ID:b2VpSZTR0
なんとわざわざ入力してたんか!
470monacoin:MN8K1E9VjbL6Cs5JN9Un3EXxo26jpgSonK:2014/01/27(月) 23:16:42.13 ID:TlosPZBa0
pool 0は始点0なだけで単なるプール番号だろ
マルチプールできるらしいし
471monacoin:MPBSvzgCTe6j3vJRStzWy4d6uVZp33yXdy:2014/01/27(月) 23:17:06.80 ID:+nT1KSSL0
専ブラ使ってたら名前登録すればいいと思うよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:21:15.04 ID:dQlkj4DG0
ダッシュボートには反映されないのか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:45:21.79 ID:s4QU6buG0
HD5670の俺がこの先生きのこるには
推奨オプションすると起動直後に暗転して操作できなくなってやがてブルスクする
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:46:38.35 ID:7upU6vwE0
それは電源足りてないんでは・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:51:53.06 ID:13OffdSpP
電源足りてないんじゃね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:59:50.24 ID:hkmHin9t0
うーん・・・最近2chPOOLでモナ掘っても入りが悪すぎ・・・
470kh/sで8時間掘っても70くらいなのか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:18:42.14 ID:CV3bEwtu0
>>474-475
盲点だった
自作時はネトゲ用PCとしか考えてなくて電源も必要十分なだけだったから
さっそく明日買ってくるわ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:20:29.96 ID:veZU3gt00
>>477
俺は容量足りなくて電源爆発した
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:23:38.94 ID:0S6anRQ4P
>>478
嘘を嘘であ(ry
マジで爆発したの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:30:50.73 ID:wbELpDtM0
>>476
最大poolの2chpoolでそれなら、どこ行ってもそれ以上は無いよ
pool自体はハッシュが増えるほど有利になるし、poolのハッシュが増えたからと言って自分の分け前が減るわけじゃない
もちろん全体ハッシュが増えれば、他のpoolで掘ってる人もその分実入りはすくなくなるけどね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:32:47.90 ID:lfztT4/R0
俺は爆発まではいってないが電源から焦げたにおいが凄くして
急に落ちたことはある。
再起動してもしばらくしたら、同じ症状でおかしいと思ったら
電源は動くが電源ファンが逝ってた・・・

5年保証付の電源だったからショップに問い合わせたら
個人的には気にってたのでファン交換してくれるだけで
よかったのにメーカー側の配慮で新型の新品になって
帰ってきたけどw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:33:47.82 ID:veZU3gt00
>>479
GTX580を650Wで回してたからなぁ・・・
何回かブルスクかました後爆発したわ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:38:34.45 ID:W4R0a5In0
1250Wに安物の延長コード使っていたら、プラグ部分が焦げた!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:40:13.74 ID:lfztT4/R0
ちなみに当時の仕様は電源キラーでマザボファッカーと
悪名たかき、GTX480のSLI構成でしかも基準よりかなり
OC常用している状態だったw
見事に殺されたわ。。。今はRADEONよりGeforceのほうが
圧倒的にEcoだけどGF100のころは凶悪だったなぁ・・・

8pin+8pin+6pin仕様のN480 Lightning www
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:45:20.22 ID:XlYmRByD0
電源爆発ってパーツ全滅しそう
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:02:06.38 ID:W4R0a5In0
みんなも焦がしたり爆発したりやってんだな・・・

火事にならないように気をつけよう!
487MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM:2014/01/28(火) 01:02:49.54 ID:0lqd0c1O0
>>411
面白そうですが、公式でも作るとかいう話があった気がします。
公式の方は10MONAコインとかにしてもらえば一応かぶらなくて済むかもしれませんね。

>>412
こういうサプライズは嬉しいですね。
イラストとか描ける人が羨ましいですw

>>413
ちょっと調べてみましたが、面白そうですね。
ただあえてMonaMessageとして別のサービスにするメリットがいまいち分かりません。

>>418
Bitcoin等のハッシュアルゴリズムはSHA-256で、LitecoinやMonacoinはScryptですね。
488MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM:2014/01/28(火) 01:09:40.50 ID:0lqd0c1O0
>>453 >>455
徐々にですが結構広まってきているみたいですね。

>>483
延長コードは12Aの物もありますし要注意ですね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:11:53.77 ID:wbELpDtM0
そういえばリアルモナーコイン作るとかで、もう見積もりも取ったとか書いてたね
あのモナーコインTシャツもちょっと欲しかった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:15:18.14 ID:uGZKbtaS0
mona紙幣デザインしてるけど需要ある?
あるなら何mona札欲しい?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:15:50.17 ID:Hjl1JzRb0
1万Mona}
492MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM:2014/01/28(火) 01:28:38.54 ID:0lqd0c1O0
>>489
Tシャツは結構勇気がいりますし、Monacoinマーク入りのバリバリ財布とかが欲しいですw

>>490
紙幣よりMonacoinアドレスが入っている名刺のようなものの方が需要があるかもしれません。

色々と調べてQRコードはライブラリを使えば簡単に生成できることが分かったのですが、
アドレスやウォレットのラベルに使うニックネーム、背景画像等を合成した画像の自動生成は
個人的にはかなりハードルが高かったです・・・
493monacoin:MUfZzRgmXvgB49jDJiVtAevH66StZ7hFXv:2014/01/28(火) 01:29:32.35 ID:bklt4Pa9P
>>490
ビットコインで3Dバーコード印刷して紙幣のようにしてる例があるけど、モナーもできたら面白いね。

基本的には使い捨てになってしまうから、紙幣として流通させるなら、コインで削るようにするとか、なにか考えないと行けないのかも。

まだまだ将来の話だとは思うけど。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:38:01.07 ID:uGZKbtaS0
>>491
1万Mona持ってないから無理

>>492
パイパリ財布、検討してみる。
ありがとうw

>>493
低額紙幣ではプライベートキーなしの兌換紙幣を。高額紙幣はスクラッチ加工で保護した紙幣で検討しているけどまだまだかかりそう。。。

紙幣の肖像画はなにがいいかな?
やっぱりモナーかな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:39:35.45 ID:lfztT4/R0
モナcoinのウォレットもDogeみたいな感じにしたらいいのに・・・
ttp://uproda.2ch-library.com/755695o9u/lib755695.jpg

モナの顔でこんなの作れないの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:39:50.91 ID:Hjl1JzRb0
ぼっさん
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:43:42.53 ID:AN23LCkn0
>>495
野良ビルドの方は空白部分にでかいモナーが表示される
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:44:12.34 ID:lfztT4/R0
野良ビルドこわいからつかってない・・・・w
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:44:31.86 ID:wbELpDtM0
>>495
今でもコインデザインが一般受けしないとVIPの一部からは不評だから、これ以上は
特色を出さない方が良いかも
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:44:36.83 ID:weDlcii90
ttp://websitemap.sakura.ne.jp/history/historyimage/uso.jpg
角度似てるしこれ表示しとけばよくね
501MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM:2014/01/28(火) 02:54:27.66 ID:0lqd0c1O0
>>494
交換を前提としないコインやグッズならいいのですが、
兌換紙幣となると色々とハードルがあると思います。

本当に交換してもらえるのかとか、本当にその額が入っているのか等をどうやって証明するのでしょうか?

>>495
DOGEのウォレットはそんな風になっているのですか。
分かりやすいですし、見た目的にもいいですね。

>>499
そういう声も結構強いのでしょうかねえ・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 03:09:23.56 ID:0lqd0c1O0
「さくらが咲いていますよ」の書き込みエラーが出ました・・・
503MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM:2014/01/28(火) 03:15:54.73 ID:0lqd0c1O0
そういえば最近はWalletMonaの管理人の方は忙しいのでしょうかね?

携帯端末から使用する場合はパスワードの入力に苦労しそうな気がしますが、
最近のスマフォとかではそうでもないのでしょうかね?

それからQRコードの生成機能があると便利(でそしてかっこいいw)かと思うのですが連絡先が分かりません。

先ほどは2ちゃんねる画像アップローダのURLが引っかかったのでしょうかね・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 03:33:35.13 ID:0HP5H6G20
使い道がねえなー
なんか競馬みたいなギャンブルアプリ出ないかねー
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 05:11:26.84 ID:CV3bEwtu0
まずは上位マイナーからMONAを引き出して市場に流せるような仕組みがないとな
泡沫マイナーが10MONAやそこらで取引してるだけじゃそりゃ流行らん
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 05:13:43.68 ID:4+LTiHpd0
>>504
webサービスでもいいけど
共有のお財布サービス欲しいね。
参加者が最初に入金して
引き出すとき(賞品)に参加者全員が承認ボタン押せば
引き落とせるようなの。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 06:01:58.51 ID:H6vMpxe80
正直今のMONAの価値は高すぎる
ビットコインだって最初はピザ買うのに1万ビットも払ったのに
1カ月ですでに2円もついてる
しかも高額取引はほとんどされてない

上位マイナーが出し惜しみしてたらMONAはゴミになるぞ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 06:30:34.85 ID:n9wuv1fY0
>>507
なんでグラボ買わないの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 06:36:44.42 ID:n9wuv1fY0
というか大口が売り払ってるからこそ価格が下がってるんだろ…ww
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 07:55:08.65 ID:lWiVj1EZ0
大口は盛り上げる気ないもんな。
儲かるコインを掘るだけ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 07:58:40.00 ID:jZ+6DCO90
配ったり多少損でももなとれに出したりしてんのにこのいわれよう
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 08:47:24.57 ID:IxH1IHVA0
ぶっちゃけ飽きてきた
もうモナコインはだめかもね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 08:52:51.93 ID:lWiVj1EZ0
>>505
売る方も高額のもの用意できないないからなあ。
高額になればなるほど、銀行振込にするべきだから、安い価格のやりとりでいいんじゃないの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 09:27:29.44 ID:bklt4Pa9P
>>512
現時点で何種類の仮想通貨が有るかしらんけど、その中から生き残れるのは数種類、実際に勝ちといえるのはほんの数えるほどになるでしょう。

暗号の種類の違いとか、取引速度の違いとか、そういう技術的なところで決まるのか、言語の違い(日本人はモナーコインがやっぱり使いやすい、等)で決まるのかはまだなんとも言えないけど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 10:11:23.15 ID:dNUkB332O
おまえらもっと頑張れ
モナーコインが広まれば初期からやってる俺たちは有利になる
まだ一月も経ってない
2chだけじゃ限界があるからニコニコやtwitterで啓蒙するんだ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:39:29.32 ID:09pQ5UWl0
リップルのスレってないの?
口座作らないといけないみたいで敷居高そうだが
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:44:56.37 ID:HXczL1Mc0
【暗号通貨】BitCoin以外総合【Lite,Doge,Ripple】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1390804863/l10
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:45:24.77 ID:BBYMoVvy0
p2p仮想通貨の未来どうなんだ?
ネットインフラみたいに普及するのか?secondlifeの二の舞になるのか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:48:50.06 ID:wbELpDtM0
>>518
俺も最初はBitcoinなんてリンデンドルの2番煎じ
しかもコンテンツもないんでしょwなにそれwww
って鼻で笑ってスルーしてたらこの有様だよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:50:32.21 ID:09pQ5UWl0
>>517
サンクス
WCGやってるんでついでに稼ぐわ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:54:45.42 ID:z30o4sh/0
>>515
新しいのが有利なら、animecoinとか昨日からだし
どんどん新しいの出てくるから結局有利かどうかは流行るかどうかだな
掘ってる人も少ないしmonacoinは今の所ダメかもしれんな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:57:28.91 ID:BBYMoVvy0
>>519
だからリンデンドルの二の舞になるんじゃないかと。
根本的に自国通貨以外の通貨を自国で使うメリットすくないし。

でも、今の勢いも強く否定はできないから、なんだかな〜と思ってる。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 12:02:36.44 ID:lWiVj1EZ0
>>522
リンデンドルと違って、放置してても消える心配がないから、その点は有利。
リンデンドルは、ゲームが終了する前に全力で売らないとデータの紙くずになるからね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 12:03:30.53 ID:bfU7ykb0P
monaコインが普及するために必要なこととはなんなのか
すくなくても2ちゃんで流行れば大勝利だとは思うが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 12:06:28.63 ID:TkLD/JOo0
ltc閉鎖の可能性があるとの事ですが、
MultiPool化というのはどうなんでしょうか。

素人意見で申し訳ないのですが、
coinotronのようなものを実現する事は難しいでしょうか。
上記のPoolでは掘るコインを任意に設定する事も可能ですし、海外に比べれば弱小なものの、
国内の鉱夫を集約化する事もできるんじゃないかと思った次第なのですけれども。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 12:07:32.65 ID:TkLD/JOo0
申し訳ない、誤爆しました。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 12:19:20.32 ID:BBYMoVvy0
>>524
だな。
でも、結構貨幣としての価値が高まるのを期待している人もおおそうだよね。

ちと、価値が上がりそうなp2p仮想通貨を考えてみたんだが。
bitcoinの発行量にもどづいて採掘量が増えるp2p仮想通貨はどうだろう。
bitcoinの小銭版みたいなかんじ。採掘たいへんだし、相場高いし。

だれか作ってくれたら間違いなく掘るんだが・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 12:42:18.83 ID:CM7hlzZxP
もうmonacoin切り捨てられ始めてるな
529monacoin:MPBSvzgCTe6j3vJRStzWy4d6uVZp33yXdy:2014/01/28(火) 12:43:20.02 ID:3fxMdUAL0
>>528
そーす
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 13:02:55.10 ID:N8CeGD5p0
https://bitcointalk.org/index.php?topic=392436.960

これだろ?1000MONA を0.1ビットで大安売りだ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 13:05:58.71 ID:AN23LCkn0
>>530
海外は元からそんなんだろ
ていうかもなとれだと4400MONAで0.1BTCなんだが
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 13:07:15.30 ID:CM7hlzZxP
>>530
桁が違う
1万MONAが0.1BTC
あと一ヶ月後には1円切ってるだろうな
533monacoin:MPBSvzgCTe6j3vJRStzWy4d6uVZp33yXdy:2014/01/28(火) 13:08:58.73 ID:3fxMdUAL0
>>530
単に外人もってても意味ないからじゃね
今あるコンテンツは日本人向け多いし

そもそも外人がmonacoin手放したほうが都合いいんじゃなかったっけ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 13:11:55.54 ID:AN23LCkn0
>>533
monacoinが安く買えるようになってあとから来た人でも始めやすくなる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 13:15:41.39 ID:N8CeGD5p0
>>582
1kだから1000MONAだろ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:31:30.77 ID:3/3Uo21x0
ハッシュレート下がりすぎじゃないか。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:35:57.21 ID:mvSfW1hF0
海外勢はモナトレの存在知ってるの?
モナトレにおけるMONA価値が異常に高いけど

「ここで売れば大儲けできるぜ!」って宣伝してきてよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:37:21.84 ID:AN23LCkn0
>>537
英語ページ用意すれば売りに来てくれると思う
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:40:53.33 ID:FKkx9tsZ0
モナーコインだけどニートの株式会社でなんかしてくれないかな
http://neet.co.jp/
誰か関係者や関係者の知り合いとか居ない?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:59:11.94 ID:AyddGDtL0
hd7790でハッシュ230で妥当なもん?
541遅刻P ◆yWTD.MBukA :2014/01/28(火) 14:59:59.13 ID:DYqH+8QqP
また調子に乗って、わかりやすく書こうと頑張ってみた

暗号通貨のいいとこ、わるいとこ|freeml http://www.freeml.com/bl/10714050/186166/


>>539
興味はあるんだよな〜ちょうど俺今ニートだし。
今から参加ってできるのかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:01:56.32 ID:lWiVj1EZ0
Difficulty減ったら掘るから待っててな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:04:35.37 ID:HLy28zw+0
>>539
メール送っといたぞ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:09:23.20 ID:bszAg0uR0
>>537
いやむしろ安くて、今のモナトレのレートじゃ余り割に合わないんだと思うよ。
貯め込んでる外人は>>530くらいのレートで売りたいんだろうさ。

今Diff2くらいで MONA/BTC 0.00002 くらいでは、掘るにしても効率悪くて
ネットハッシュレートも落ちてるし。

MONAの価値上げないとな。。
545MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM:2014/01/28(火) 15:10:15.59 ID:0lqd0c1O0
>>504
ギャンブル系のサービスは色々と面倒なことにならないか心配です。
ゲーム内通貨でユーザーの中にはRMTを行う人も居る、程度なら何とかなるかもしれませんけど。

>>513
ですね。

>>537
向こうのフォーラムでも出ていますし、存在は知っていると思います。
546monacoin:MPBSvzgCTe6j3vJRStzWy4d6uVZp33yXdy:2014/01/28(火) 15:11:57.68 ID:3fxMdUAL0
>>545
言っても危ない道わたらないと衰退まっしぐらな気もするんよね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:13:08.22 ID:0a4nYWvm0
採掘によって通貨を発行するやり方は、もう古いのかも知れないな
格差がどんどん広がるし、しばらくの間は大規模なインフレを起こす
今のペースで採掘されると、一ヶ月後には通貨発行枚数が2倍に、一年後には10倍以上になる
これではたとえ無能でも中央銀行があった方がマシなレベル
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:15:00.94 ID:N8CeGD5p0
>>547
採掘によって通貨を発行するやり方が古いって
そりゃ暗号通貨が古いっていうのと同じじゃないか
暗号通貨システムの根幹なんだからな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:15:24.53 ID:FKkx9tsZ0
>>541
募集はしてないみたいだね

>>543
ありがとう
何か動きがあるといいな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:18:55.09 ID:lWiVj1EZ0
採掘すべきなのは物価や電気代の安い国。
我々はサービスで手に入れて行くしかない。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:20:03.63 ID:FKkx9tsZ0
モナーコインで課金できるネトゲとかあればいいのに
仮想通貨って現実世界で使うよりネットの世界のほうが親和性が高い気がする
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:20:44.66 ID:HLy28zw+0
>>547
いや通貨の発行ペースより早くユーザーを増やせば大丈夫
5532chpool ◆bzJIFpVqts :2014/01/28(火) 15:21:25.73 ID:umZfMJjI0
2chに丸投げと評判の開発者ですが、水面下では色々と動いているので
とりあえずパンツは穿いて正座して待っててください
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:23:57.72 ID:FKkx9tsZ0
>>553
コインの実物を作るって本当ですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:23:58.05 ID:abX0vXC90
>>553
消えたパンツは元には戻らない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:34:20.14 ID:bklt4Pa9P
dogeってあるじゃん。
最近急に盛り上がったそうだけど、なんで?どういうきっかけ?
その理由を参考にできないかな?
557monacoin:MPBSvzgCTe6j3vJRStzWy4d6uVZp33yXdy:2014/01/28(火) 15:41:47.70 ID:3fxMdUAL0
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:42:01.39 ID:h4GraruR0
ジャマイカのボブスレーチームが資金難らしい→dogeで3万ドル寄付しようぜ
とかだった気がする。
559monacoin:MPBSvzgCTe6j3vJRStzWy4d6uVZp33yXdy:2014/01/28(火) 15:43:13.68 ID:3fxMdUAL0
リアルに絡めてくのもいいかもね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:45:59.82 ID:PsHzxbvy0
やる夫名義で孤児院に寄付すればいいのか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:53:39.96 ID:ExgywgXU0
>>553
風邪引いちまう
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:01:05.54 ID:bklt4Pa9P
>>557
monaで寄付しようぜ、ってのを盛り上げればいいのか。

そんな簡単な話なのかなぁ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:02:56.40 ID:lWiVj1EZ0
>>553
開発者は貴重だからな、たのみますよ!わたなべさん!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:04:11.92 ID:HLy28zw+0
>>553
おれらmonaを盛り上げるためにがんばるぜ!!
そしてこんな楽しいものをありがとう!!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:05:58.25 ID:HBNOOd+80
>>553
ご苦労さまです
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:16:09.62 ID:bfU7ykb0P
電子通貨全くの初心者なんだが
monacoinの受け取りって30分とかかかるもんなのか?
2chpoolから自分の財布のアドレス宛にキャッシュアウトしたんだがなかなか来ない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:16:29.32 ID:CV3bEwtu0
monacoinを流行らすためにはまず日本での知名度を上げよう!ってのはいいんだけど、
そこから「じゃあ日本向けのコンテンツを優先して充実させよう」となるとその先がどん詰まりになって廃れるんだよなあ

日本向けのコンテンツが日本で流行ったとして、そこから「そろそろ世界向けのコンテンツも充実させよう」なんて思い立っても、
そのときには既に資産の大半は日本国内で抑えられていることになって、外人が入り込むスキがなくなってる
ガラパゴス化・独占しきった通貨をわざわざbitcoinで買う人も少ないだろうから、そこから後は衰退の一途

まずは無理くりにでも世界向けのコンテンツをつくっておくべき
俺には案はないけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:18:01.92 ID:wbELpDtM0
>>566
ウォレット再起動してみて
あと、ウォレットは常に起動しておく必要はないよ
起動しなくてもコインの受け取りはできる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:18:36.19 ID:bklt4Pa9P
コンテンツコンテンツとmona界隈は騒いでるわけだけど、他の通貨はそういうこと言ってるの?
あんま実情知らないけど。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:19:56.49 ID:wbELpDtM0
>>567
アニメコインのフォーラムをみて思ったんだけど、やっぱりアニメ系のイラストは一定の需要があるから
同人板を巻き込めば、世界的に需要はあると思われる
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:25:00.99 ID:AN23LCkn0
>>569
bitcoinとlitecoinならいろいろ店出したりしてるようだけど他は見たことないなぁ
あーdogecoinもたぶんmonaみたいな事になってると思う
まぁdogeが先なんだけど
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:27:59.10 ID:bfU7ykb0P
>>568
ありがとうございます
できました
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:28:02.43 ID:HLy28zw+0
わかんねーけどさ
mr.わたなべやohacさん、もなとれさんとかの
monacoinの根幹の開発に関わる人たちに100monaずつくらい寄付したい
こういう人たちってmonacoinの開発、ほぼ収益ゼロだろ?
monacoinが作られてそれで俺らは楽しんで、躍起になってさ
これからも頑張ろうって感じだろ?
ちっさいけど日本発の暗号通貨の旋風を起こしてくれた!
そういう人たちに敬意を払いたい。
実はこの3人しか知らないんだけどさ、他に根幹の開発にほぼ無償で関わっている人っていたら教えて欲しい
寄付したいんだ。少ないけど
574monacoin:MPBSvzgCTe6j3vJRStzWy4d6uVZp33yXdy:2014/01/28(火) 16:29:18.06 ID:3fxMdUAL0
dogeって今なん円くらい?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:36:40.47 ID:AN23LCkn0
>>573
ohacさんへの寄付はこのページで
http://ohac.github.io/sakuracoin/

>>574
0.1円だったかな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:37:32.51 ID:Fy8rqIKu0
>>574 
今現在 0.1593円
チャート見てるとまだ下がりそうだけど、、、
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:37:47.90 ID:AN23LCkn0
>>573
そういえばkeystore00さんがandroid用ウォレット作ってくれてるのを忘れるなよ
どこに寄付したらいいのかは知らないけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:38:46.31 ID:3fxMdUAL0
>>575
>>576
ありがとう!
とりあえずmona一択にしとく
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:38:54.07 ID:AFksZydz0
>>573
Monacaの人の貢献はでかい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:52:02.93 ID:JrRa0RQe0
>>577
アプリ内から寄付出来るようになってるよ
サイトにも書いとけばいいのに
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:00:01.09 ID:HLy28zw+0
ありがと
あとでその辺の人らに寄付しとくわ
アンドロイドの人はアドレスわからんのな...
おれアンドロイド持ってないし
582MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM:2014/01/28(火) 17:22:05.84 ID:0lqd0c1O0
>>546
そうだとは思いますが、少々リスクが高すぎる気もします。

>>553
お疲れ様です。正座はしませんが腰を据えて待っていますw

>>567
約3年間はほぼ一定のペースで発行されて、その次の3年間はペースが半分となって減っていくわけですが、
6年たっても全発行量の半数に達しませんし、それだけの期間があれば興味のある人は入手しているでしょうし、
それ以外の人に無理に広める必要は無いと思います。

むしろ海外の採掘勢が相当強力なので、国内でどれだけ流通させられるのかの方が心配です。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:50:36.12 ID:+HgKh9XkP
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/world/20140128-OYT1T00490.htm
仮想通貨を闇サイトに提供、資金洗浄で刑事訴追
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:11:19.63 ID:wbELpDtM0
犯罪組織が違法な取引の代金に、流れを追い辛いうまい棒を採用した場合
犯罪組織と知らずにそのうまい棒を仕入れて代金を払ったり、現金と引き換えに
うまい棒を売った駄菓子屋の婆ちゃんがマネーロンダリングで捕まっちゃうわけか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:12:46.10 ID:AN23LCkn0
現金規制すればマネロン無くなるんじゃね?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:53:20.87 ID:n9wuv1fY0
monaの価値下がってきたから採掘やめてるけど普通だよな?
そのうち飽きてきそう
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:05:28.25 ID:1XwrfOap0
>>586
いやmonacoinの流れ来るよ
みんなどんどん動こうとしてきたし
今価値が下がるのは当たり前。
初期段階である意味過大評価されてたからな
バイバイ〜
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:17:13.45 ID:n9wuv1fY0
外人も1mona0.75円くらいで投げ売り始めたし、ネットハッシュレートも落ちてきた
それに国内にmonaを買い支える人が居ないせいでモナトレの暴落も止まらないね
電気代の元が取れなくなったから国内ハッシュレートも下がりそう

内輪でワイワイやるには最適のコインになるな
その場合何で海外に発表したのか分からなくなるがw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:18:55.13 ID:n9wuv1fY0
>>587
他人が何かするの待ってるだけで、まともに採掘したり買い支えたりしない奴が増えたね。
だから価値が下がったんだろw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:23:20.28 ID:1XwrfOap0
>>589
確かにそれはあるけど動いてる奴も増えたよ
あとbtc買えないやつ多いから買い支えるってのは難しいんじゃない?
例えば金でmona買いたいって奴100人はいると思うんよ
一人1000円ずつ出したらもなとれの売り玉なんて全部食っちゃうよ
俺が代理購入しようか?w
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:24:00.61 ID:AN23LCkn0
21:00に一斉にyay!!! #monacoinってツイートするらしいからアカウント持ってる人は参加してね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:24:14.24 ID:37VQm/x/0
>>588
>内輪で〜
他スレでやってるあれね。

買い支える奴がいないからじゃなくて、ゴミコインにした奴が多いからだろ。
一生懸命良いコインにしようと頑張ってる奴がいる一方で、
何も行動はせずにマイナス要因になるような発言が繰り返えされれば努力も空回りする。
自由の無い筈の中国人ですら一定の成功を収めたコインを作ってるのに。
http://www.excite.co.jp/News/odd/Reuters_newsml_TYEA0Q05V.html

ガラパゴスでいたい奴はそれでも良いんだよ、ただ進化したい奴の足を引っ張るのは止めろ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:36:00.87 ID:dxDotkyN0
コインの使い方はユーザーが決める
使い方を指示されるのはまっぴらだ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:39:24.26 ID:zmn6Gfk+0
>>589
結局のところコインの使い道がないんだよな
みんなコイン抱え込んで待ってるだけでサービスを提供してくれる人が現れてない
何のサービスも受けれないからコインを買い支える人も現れない
このままじゃ1円切るのもすぐだな
59543:2014/01/28(火) 21:12:42.20 ID:37VQm/x/0
>>594
でも、LTCやFTCを除いた他のScript coinと比べると、
使えるサービスの数はかなり多い方だと思うけどね。
それも、どのサービスも実際に受ける事が出来る。
ビーフジャーキー売ってる振りだけとか、洗剤売ってる振りだけのcoinも沢山ある。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:32:59.35 ID:mf4AINJJ0
GPUで掘りながらCPUでも掘るのって損ですか?(電気代的な意味で)
2500Kです
597monacoin:MUzMbwBppZMrvvYisUqXKMC1hAbGjzm22v:2014/01/28(火) 21:36:28.23 ID:g+QC5KXJ0
>>596
できるけど、

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/01/26(日) 11:14:48.90 ID:OR7lwaZ60 [2/4]
>>353
良い野球チームでも、監督が試合中にパズドラに熱中してたらチームは本領発揮できないだろ

という言い伝えがあるからやめといたほうがいいよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:36:34.94 ID:1XwrfOap0
わたなべさんのアドレスってモナーコインプロジェクトの下にあるやつですか?
あれはもしかして別の人?知っている人いたら教えてください
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:43:15.57 ID:rSYHiDpM0 BE:1065521243-2BP(45)
これはシステム的にはLitecoinと同じ仕組みなの?
600monacoin:MUzMbwBppZMrvvYisUqXKMC1hAbGjzm22v:2014/01/28(火) 21:51:29.40 ID:g+QC5KXJ0
>>599
ほぼクローン。
VIPの人かな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:06:24.61 ID:DuR1r+QG0
Net Hashrateがジリ貧になってるな…
今のうちにBTCかアマギフに変えておくかな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:07:32.08 ID:AN23LCkn0
まぁまだ下がるよなー
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:08:25.49 ID:veZU3gt00
送られてきたMONAのアドレスってわかる方法ないん?
公式クライアントだと全部unknownなんだけど
604monacoin:MLFyQzkQg18KNiUj2QMG7UX9kcyZzw7rv1:2014/01/28(火) 22:10:20.12 ID:mhyOB9D10
なんでhashrate激下がりしてんだこれ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:13:45.92 ID:Ai53zwml0
>>604
liteのdiff下がったみたいだからそっちにいくらか流れたとか・・・?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:15:28.20 ID:AN23LCkn0
>>605
VIPでもMONA掘ってる場合じゃねぇって言ってる奴いたしそれぐらいしか思いつかん
607monacoin:MPBSvzgCTe6j3vJRStzWy4d6uVZp33yXdy:2014/01/28(火) 22:19:56.71 ID:3fxMdUAL0
今が掘り時ってことでよろしいか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:20:31.30 ID:Ai53zwml0
>>606
やっぱりそれかねぇ・・・ どうせliteのdiff下がったのならここいらで2chpoolのltc採掘祭りでも仕掛けてみるとか?
でもそれやると、現状2chpoolで半分近く占めてるmonaのnetwork-Hashrateがちょっと大変なことになりそうなのがなぁ・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:26:58.89 ID:Ai53zwml0
>>607
monaがいつ掘りどきかと言われたら今じゃなくdiffが下がるはずの352ブロック後くらいからってなるけど、
そもそもdiffそのものが今は低いからよほどhash/sが低くない限りは今掘っててもそこそこは掘れると思うよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:29:11.56 ID:lWiVj1EZ0
2以下では掘らないようにしているから、下がったら掘る
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:29:20.77 ID:3fxMdUAL0
>>609
なるほどとんくす
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:39:50.90 ID:Ai53zwml0
しかし70.13MHash中2chpoolだけで47.67MHashというね・・・
実に67.97%を占める状態とか、51%問題とか何それ状態だな・・・w
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:44:44.50 ID:p9Mzc4hC0
他の人がプール立てたら朝鮮人扱いして追い払ってたし当然
口ばっかりで民度低いやつ多すぎだわ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:51:35.08 ID:Ai53zwml0
>>613
2chpool以外の国内poolができることはいいことなんだけど、掘ってる側が全くそれを受け入れる気がないのが問題なんだよなぁ・・・
ぽっと出だと怪しいと思うのは多少仕方ない部分もあるけど、実績積んでも毛嫌いし続けるようじゃmona全体が尻すぼみになりそう・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:55:25.02 ID:dxDotkyN0
文句言う奴は絶対いるんだから
自分の好きにやりゃいいんだよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:02:21.16 ID:xIE7x4Jb0
1MONAが1円割ったよ
売り板すっ飛んだ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:07:47.63 ID:Hjl1JzRb0
その後500円で成立してるぞwww
バグってね?
買ったやつ涙目だろ
618MMENzoNoVE25uGNVP7ciXUidQRMkpiHP2w:2014/01/28(火) 23:10:58.98 ID:Fy8rqIKu0
注文受け付けないから 色々やってたら
誤発注したみたい まじむかつく
0.78ビットコイン無駄にしてしまった、、、
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:11:43.75 ID:1XwrfOap0
>>618
マジ?
どういう注文出した?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:11:52.35 ID:N2UDFyzX0
海外のモンスターマイナーが撤退しただけなんじゃないの
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:12:54.19 ID:1XwrfOap0
>>620
いや、それにしてはmona売り注文が少なすぎじゃないです?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:13:18.37 ID:n9wuv1fY0
>>618
0.078btcで15.6mona買った人?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:17:53.92 ID:DuR1r+QG0
mona値下がり杉
もうLTC掘ることにするわ
624MMENzoNoVE25uGNVP7ciXUidQRMkpiHP2w:2014/01/28(火) 23:18:00.65 ID:Fy8rqIKu0
そう 15600枚のmona買い注文入れようとしてたら
何回も金が無いから買えませんとか出て
なんだか知んないけど逆行った 
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:18:44.96 ID:l2wWcEsa0
誤発注でもなとれのチャートが酷いことにwww
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:18:47.31 ID:Hjl1JzRb0
>>624
買ってくれればすごい値上がりしたのに・・・w
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:19:22.18 ID:1XwrfOap0
>>624
それ多分bit買い注文してたんじゃない?
それで金ないって出てたと思う
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:20:11.78 ID:Hjl1JzRb0
>>625
チャートの意味をなさないwww
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:22:14.18 ID:1XwrfOap0
でも>>624は売り落とせる量のmonaも持ってたってこと?
630MMENzoNoVE25uGNVP7ciXUidQRMkpiHP2w:2014/01/28(火) 23:22:24.10 ID:Fy8rqIKu0
1bit辺り20000モナで注文入れたかった、、、

しょうがないから馬鹿にしてくれ!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:25:35.33 ID:1XwrfOap0
>>630
落ち込んでいるところで悪いんですが
詳しくどういう注文を入れてしまったからか教えてもらえませんか?
monaも相当持ってたってこと?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:27:55.79 ID:xIE7x4Jb0
もなとれのチャートは注文値を反映なんだよね
実際の取引は板の価格だよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:30:34.55 ID:n9wuv1fY0
成り行きが無いのが致命的だった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:31:42.28 ID:Hjl1JzRb0
かい離した注文は成行処理しないとまずいよね
635MMENzoNoVE25uGNVP7ciXUidQRMkpiHP2w:2014/01/28(火) 23:32:39.59 ID:Fy8rqIKu0
>>631
いやmonaはあんまり入れてなかったよ
1btc辺り20000monaで注文入れたかったから
0.078btcで15600monaの注文をしたかったって事
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:35:32.81 ID:Ai53zwml0
>>635
一桁ずれてるぞ、と突っ込んでおく。
0.078btc->1560mona
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:36:35.55 ID:xIE7x4Jb0
>>635
桁がおかしいよ
あと、もなとれは成り行き処理してくれると思うよ
チャートは動いちゃうけど
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:39:48.71 ID:1XwrfOap0
>>635
よくわかりません
0.078btc売り1560mona買いの注文を出したのに
mona売りbtc買いに動いたってこと?
それともmona売りで価格が落ちたときに
mona買い注文出したら高値で買っちゃったってこと?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:40:58.45 ID:Hjl1JzRb0
また不幸なご発注が起きてるぞ・・・
640MMENzoNoVE25uGNVP7ciXUidQRMkpiHP2w:2014/01/28(火) 23:41:56.01 ID:Fy8rqIKu0
>>636
ごめん1btc200000だ
なにしろ最安値に注文入れてほっておこうと思ってた
今見たら3480mona入ってるから成り行き処理にはなってるみたいだね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:42:32.69 ID:Hjl1JzRb0
>>640
というと履歴表示がおかしいのか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:42:38.92 ID:xIE7x4Jb0
買:0.0005BTC
売:60MONA
これで0.0017BTC手に入りましたわ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:42:59.67 ID:mvSfW1hF0
もなとれって
30000の買い注文が出ている状態で20000の売り注文を出すと、
30000の買い注文を無視して20000の買い注文と取引するのでしょうか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:43:16.24 ID:8RVMW6cv0
履歴は発注した値段が表示されて、実際に成立した価格は違うよね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:44:22.78 ID:N2UDFyzX0
誤発注多すぎィ!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:54:28.25 ID:n9wuv1fY0
モナコイン持ち直したwwwwww
為替介入みたいでかっこいい(小並感)
647MMENzoNoVE25uGNVP7ciXUidQRMkpiHP2w:2014/01/28(火) 23:56:37.45 ID:Fy8rqIKu0
>>646
日銀砲 黒田バズーカと呼んでくれ
寝る おやすみ!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:59:42.50 ID:Ies4Smk70
ワロタw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:02:39.24 ID:mf4AINJJ0
内臓GPU(HD300)と、らでおん両方で採掘させたいのですが方法ありますでしょうか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:03:29.91 ID:3WIeZ3oc0
もう相場がむちゃくちゃや
651walletmona ◆3yOXK5twjsRR :2014/01/29(水) 00:15:39.41 ID:DvDo5Gn+0
>>503
まとまった時間が取れず、最近はあまり手を加えられていません。。

確かに携帯端末でのパスワードの入力は大変かと思いますが、
セキュリティのためならば仕方ないのではないかと思っています。
ブラウザによってはパスワードを保存してくれる機能があるので
それを使えば大分楽になるかと思います。

QR コード生成機能は作る予定ですが、他に優先したい機能があるので
もう少し先になりそうです。
実際には HTTP パラメータにアドレスを指定すると QR コード画像への
リンクになる別の Web サービスを立ち上げようと思っています。
(誰か代わりに作ってくれないかなー)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:16:17.15 ID:vCFrmLTY0
むちゃくちゃな相場を楽しんでから2chに来た。

意図的に大量放出した人がいたんだと思ってたら
誤発注なのか。。。

ごめんよ。あなたのお陰で300MONAを500MONAに増やせました。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:18:04.48 ID:3WIeZ3oc0
実はむちゃくちゃにした張本人です。
4000Mona損した・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:19:02.39 ID:3WIeZ3oc0
あ、ご発注の人とは別ね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:25:28.57 ID:JGcfmiQN0
>>654
どういうこと?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:26:16.26 ID:3WIeZ3oc0
>>655
売り崩してみたが失敗しましたwww
誰もついてこねぇ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:26:47.72 ID:kNMMvgLS0
>>647
出来高増えて面白かったわ
おやすみ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:27:30.28 ID:JGcfmiQN0
>>656
つまり売り誘導して下で拾おうとしたってことか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:28:09.26 ID:AFA36L7R0
>>649
インテル内蔵GPUはHD2500かHD4000以降じゃないとダメだと思う。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:28:55.64 ID:kNMMvgLS0
>>655
誤発注した人と暴落させた人は別ってこと
だって誤発注者はMONAを買い上げたんだもの
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:31:36.42 ID:JGcfmiQN0
>>660
つまり売り圧力を強めた人は意図的で
そのあと買いに走った人は可哀想なことになったってことですね?
>>654がなぜ売りまくったのかがなぞですが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:35:08.83 ID:kNMMvgLS0
>>661
MONA売ってレート吊り上げたけどBTC買いがついてこなかったばかりか
誤発注されてMONA高になってしまった
板に貼り付けてた人たちが儲けて
仕掛け人は二人とも損したんではないかなぁ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:38:08.47 ID:JGcfmiQN0
>>662
なるほど
あの出来高ではどう頑張っても大量にBTC買いがついてくるとは思えませんけどねぇ
実際の取引では証券取引法違反かも?w
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:50:47.57 ID:J6VcPUA+0
必死に市場操作しようとしてる書き込みあったもんなあ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:02:18.10 ID:bwQ30PZw0
昼に1.98JPYだったのにいま2.95JPYになっててクソわろ
ローソクが天元突破してて更にクソわろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:05:09.25 ID:UcMr2iOr0
もうムチャクチャだなwww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:11:07.27 ID:dm0IPPqc0
もなとれは一人で売りと買いを同時に出せるから価格操作がしやすい。
今は必死にMONAの価格を上げようとしてるみたいだけど、
MONAを本当に売りたい人が来たらまた損するパターンに見える
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:13:07.81 ID:/3oU3cPU0
>>667
なにその仕手筋
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:20:01.97 ID:gxKtwyK20
>>659
0が足らなかったですw
2500Kの内臓GPU HD3000とRADEON7850です。
マザボはZ68です。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:24:06.24 ID:bwQ30PZw0
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1390925995756.png

俺「こんな感じでロゴをクロスさせて、Aをマイクラ仕様にして、アタリを付けたら後ろの壁を削って陰影を付けて……」
友「マインクラフトとmonacoinのコラボはもうあるよ」
俺「えっ」
友「それもcraftcoinっていう名前だから、MONAの字は入ってないんだよ」
俺「えっ」
友「それどうするの?」

どうしよう
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:26:43.34 ID:7Po7cy8s0
>>670
そういえばVIPに貼ったあの画像craftcoinになってたけどcraftcoinはmonacoin用プラグインのもとになったプラグインの通貨コインであってコラボの名前はcraftcoinではないよ
minecraft x monacoin = monacraft
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:27:32.98 ID:7Po7cy8s0
ちなみにプラグイン名はmonacoinish
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:24:02.60 ID:xFwEjcPj0
初めてlinuxでクライアント起動したんだけど、やっぱフォントの影響はデカい
KDE
http://imgur.com/fsNR2bR.png
Win
http://imgur.com/Gwrr9vB.png
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:38:50.39 ID:X2eNBdlS0
>>669
内蔵GPUで画面出力するとラデの温度とかみえなくない?
-Iを最適なとこまで上げれるのはいいんだけど
675monacoin:MJ3LzRkKMJYdfBUh6LQZrzw6GNgs9qcPGk:2014/01/29(水) 02:55:10.37 ID:NlSI7xnQ0
>>670
craftcoinはMinecraft専用の電子通貨でmonacoinや今回のMinecraft×monacoinの試みとは別物。
676monacoin:MUzMbwBppZMrvvYisUqXKMC1hAbGjzm22v:2014/01/29(水) 03:16:09.87 ID:97R1uOj70
今回のMonacoin価格の乱高下のなりゆきをwikiのMonacoinの変遷ページに追加したよ。
http://www59.atwiki.jp/cryptwiki/pages/37.html
数時間で価格が2倍になったとか、一時的に500倍近い価格になったとか、
結構キャッチーな話題だから、wikiアカウントのツイートをリツイートしてくれると宣伝になるかもしれないから助かる。
https://twitter.com/groundrockgarde/status/428228426160275456
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 03:24:21.65 ID:AFA36L7R0
実際にそんな値段で取引されたわけじゃないんだから
500倍に上がったという言い方は正しくないと思うなぁ
678monacoin:MUzMbwBppZMrvvYisUqXKMC1hAbGjzm22v:2014/01/29(水) 03:29:38.77 ID:97R1uOj70
>>677
確かにそうだ。
一応Twitterには2倍の表現しか使ってないけど、wikiも
価格が500倍に って表現から、
価格が500円に に変更した。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 03:45:50.53 ID:AFA36L7R0
履歴やチャートの表示がそうなっちゃってるってだけで
実際に起こったのは>>640によると、
0.078BTCを成り行き売りしたら3480monaになったってだけだから
500円になったというのも正しくないと思う
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 03:46:47.52 ID:NlSI7xnQ0
誤注文で相場が荒れてもちゃんと元の価格に復元したし、monacoinも結構やるじゃん
681monacoin:MUzMbwBppZMrvvYisUqXKMC1hAbGjzm22v:2014/01/29(水) 03:47:52.96 ID:97R1uOj70
>>679
あ、見た目だけってこと?ということはバグか何かかな?
682MLfZ5ePQ1BwzybryuksmsZgnfFRjPjAbow:2014/01/29(水) 03:55:47.88 ID:g0LvzFkLP
てst
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 04:03:19.49 ID:AFA36L7R0
>>681
1BTCを10万円ってことで簡単に言うと
1モナ500円で7800円分買うよって注文(誤発注)を出したけど
実際の動作は500円以下で売ってるモナを安い方から7800円分買占めるというもので、
しかし取引履歴に表示されるのは取引が成立した価格ではなく、成立した時の注文価格なので
表示上はすごいことになったということ。実際の最高値がいくらだったかは見えない。3倍は行っただろうと予想。
バグというよりは仕様っぽいけど、改善してほしい部分。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 04:07:23.69 ID:AFA36L7R0
そしてこの誤発注が引き起こした最大の爪跡は・・・・誰かの誤発注を拾うための無茶な注文がいくつも
685monacoin:MUzMbwBppZMrvvYisUqXKMC1hAbGjzm22v:2014/01/29(水) 04:16:07.86 ID:97R1uOj70
わざわざ詳細な解説ありがとうございます。お陰で正確な事実を書くことができました。
それにともなってwikiを再度更新しました。
ttp://www59.atwiki.jp/cryptwiki/pages/37.html
よければ確認お願いします。
返信されても、返せるのは今日のの昼か夜になりそうですが…
686MRLW7c3WVpiL2vWeaEjWN15G2xYFhZ8KpR:2014/01/29(水) 04:33:18.07 ID:sq7OQTb50
>>651
QRコード、googlechartじゃだめなの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 04:33:43.37 ID:nRE5Wc9K0
2.16〜3.69JPY
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 05:26:21.86 ID:AQ+ZpGgQ0
cgminerが "Work available from pools, resuming."と出てつながらないけど、原因分かる人いる?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 06:03:17.66 ID:bwQ30PZw0
ボロボロの吊橋の中央で飛び跳ねてるぐわんぐわん揺らしてるみたいな相場だ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 08:12:12.29 ID:J6VcPUA+0
>>676
RTして、拡散してもネガティブなイメージしがないからなあ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:20:34.02 ID:85q/l14P0
今回ので買いたい金額って自分で設定できた事に初めて気付いた
これだけでゲームとして面白いね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:27:25.82 ID:W/T4BrDD0
QRコード生成は昔作った奴があるが…
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:30:27.46 ID:9cLa2iS10
相場がキチってるのはトレーダーが少ないからですかね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:18:32.91 ID:vqf79gFV0
もなとれ、注文の制限を入れたようだけど、逆に実装されてしまっている気がする
695monacoin:MDFrbJmJAqQaLMdWhKLhijpPXzz45hQ6iB:2014/01/29(水) 11:52:40.18 ID:V9D7la6K0
walletで速度が8active connectionしかでなくて、
wiki見たらポート解放した方が良いって書いてたけど、どのポート解放したらええのん?
適当に開放しても全然速度上がらないんですが。
windowsファイアウォールの分散型なんちゃらも有効にした。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:32:20.53 ID:l1IbVPrI0
今始めてみたんだけど、1日どのくらい掘れるものなの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:53:19.19 ID:nJIYgkGV0
>>696
0.5〜500
要は設備次第
698MRyYEQscmKe2MT8W53fXdGGFmN8LFHNX6f:2014/01/29(水) 12:53:50.52 ID:kjHr+dH70
>>695
9401でいかがでしょ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:59:31.35 ID:l1IbVPrI0
>>697
GUIMiner-scryptっていうやつで、299 khash/sって表示されてかれこれ一時間くらい

ソロで一枚も掘れてないけど、こんなもんなのね(´・ω・`)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:06:57.81 ID:F0h3xemb0
>>699
プールにたまってるだけじゃないの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:17:16.84 ID:xTGgsLV9P
もなとれが英語のサポートは一切しませんって書いてるのはなんで?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:22:47.30 ID:Gs5+j9/n0
もなとれさん
13:20時点で
売り注文39,000
買い注文33,000
に注文を入れているのが同一人物かどうかわかりますか?w
アカウントを分けているかもしれませんが
もしそうならよろしくない注文です
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:26:44.39 ID:l1IbVPrI0
>>700
どこにプールされてるんでしょ?
調べても情報少なくてわかりません・・・
704monacoin: MM5aNAjWAgdkCctB9iyZTXzuBtqaao8ugt:2014/01/29(水) 13:39:46.06 ID:iVF6tf1+i
ソロでその速さだとほとんど掘れないだろ
まずはどっかのプールに登録して掘った方が良い
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:42:17.73 ID:l1IbVPrI0
>>704
そうなんですね、どっかのプールに登録してきます
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:42:37.25 ID:F0h3xemb0
ああソロか
ソロならなかなか掘れないだろ
707MMbndd2nhK7heGdde2t2V8wRUX7a3aHg9w:2014/01/29(水) 13:52:11.53 ID:W/T4BrDD0
>>651
QR生成設置しといた。
ttp://liberation.matrix.jp/qr/?data=DATA

DATAに?とか&とか含む場合にはURLエンコードして渡せば良いと思う。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:06:16.94 ID:vqf79gFV0
>>702
別によろしくない何ももなくない?
同一人物だったとして、
(MONAを)安く買う注文と高く売る注文出してるだけでしょ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:11:19.27 ID:nLkwcNYR0
>>702
その注文がよろしくないとして板なくなるとスプレッド開くけどそれでいいの?
売りたいときに売れる。買いたいときに買える。同一人物だとしてもそういう役目もってくれてるんだからいいのでは。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:22:28.86 ID:X2eNBdlS0
資金を注入してくれてありがたいね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:28:18.19 ID:Gs5+j9/n0
>>708 >>709
相場をくぎ付けし、固定し、又は安定させる目的で大量の注文を入れることも違法行為である(金融商品取引法159第3項)
現状の出来高からしてこれにあたる
もちろんもなとれに金商法は適用されないけどね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:44:06.73 ID:l1IbVPrI0
プールで掘ろうとしたらcgminerが.batから起動しない(´・ω・`)

推奨の方法でやっても、IDとパス入れた後になんか出てきたと思ったらすぐ落ちる

ソロでやれってことか・・・(´・ω・`)

休みだからと朝の8時からやってこのざまですわ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:46:57.70 ID:vqf79gFV0
>>711
「相場をくぎ付けし、固定し、又は安定させる目的をもって」行っているとも思えないなぁ。
差益を取りたいだけに見えるんだが。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:52:40.00 ID:Gs5+j9/n0
>>713
もちろん、もしそうなら差益をとる意図しか考えられないが
その注文間をさまよう限り、その人の利益になり続ける
あの注文は不公正取引にあたる

といってると注文両建消えた...
やっぱ同一者だったのか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:52:49.35 ID:l1IbVPrI0
ソロまで掘れなくなった(´・ω・`)

ウォレット以外アンインスコしてゲームでもするわ、休み返せ・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:54:08.14 ID:Gs5+j9/n0
約定してたのか...
すまん。俺の思い違えか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:02:44.62 ID:vqf79gFV0
>>716
MONA買いは約定したようだけど、売りは無くなってるね。
売りキャンセルした玉で自演買いしたのかもねw わからんけど。

なんにしても株でもなんでもないんだから、不公正取引にも当らないわけで
既存の法律に当てはめて考えてもしょうがないんでは。

当てはめるにしても、暗号通貨という事だし、為替取引に当てはめてみれれば
そちらは見せ板規制ももなにもないわけだし。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:17:26.33 ID:nLkwcNYR0
>>714
monaはどちらかというと為替に近いのだからルールとかないのでは?
為替なんて風説の流布とかインサイダーとかやっても怒られないし
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:17:39.57 ID:Gs5+j9/n0
>>717
確かに法律当てはめても意味はないけど

現状大きな資金を持ったトレード参加者がいないのに
(btcを現金で買えない人多い、monaの流通が少ない)

市場参加者でなかなか崩せない大きな注文を売り買い両方に入れる行為は
不公正取引と思いませんか?
その注文者はどちらかが食われるまで当分利益を出せるおそれあり

これを実際に実行しているかどうかはわかりませんが、
こういうことができないようにしないとむしろ出来高が減っていくかと思います
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:20:51.02 ID:NlSI7xnQ0
>>712
batに
pause
って行を追加したらウィンドウが閉じずに残るよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:24:02.53 ID:mLtbpRTa0
>>719
もっとわかりやすくおしえてちょ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:24:42.02 ID:Gs5+j9/n0
>>718
実際の為替市場は、数百兆円/日の市場規模を持っています
株式市場と比べてもはるかにでかい市場です

そのため為替市場は操作することがかなり難しいもの
そんなものと性質が似ているからってこの暗号通貨市場を同列に考えることはいけません
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:25:07.16 ID:tyujHtpy0
>>714
そう思うならもうすこし狭いスプレッドで両建てすれば同様の理屈で自分の利益になるわけで。
一番安い売り注文or一番高い買い注文以外の注文が成立してしまうみたいなバグがあるならともかく、そうじゃない現状で
大量のBTCやMONAを実際に約定させずに価格操作するってのは難しいと思うんだけどな。
てか取引の基本として、取引市場が自由なのに、価格差による差益がある場合はそこになんらかのリスクなり障害なりがあるって考えるのが普通で、
リスクとか障害がない場合はみんなが差益を得ようとして結果としてスプレッドが狭まって価格差がなくなるって言うのがあると思うんだけど、
そこをわかってない人が多くないかね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:30:38.87 ID:vqf79gFV0
>>714
そうだよね。さっきの両建ても、あの価格に文句があるならあれに約定せずに内側に狭まっていくわけで。

それより、取引手数料が一切ないのはちょっと問題だとは思ってる。
7252chpool ◆bzJIFpVqts :2014/01/29(水) 15:34:18.89 ID:ghGB11mf0
昨日からパンツ一丁で正座して待っていた方に朗報
http://ilab.cc/
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:38:46.79 ID:FwFXFsT10
>>725
トランザクションIDで買った人を識別しようとしてるぞ。
詐欺られる。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:40:31.13 ID:p4zyQwVY0
>>725
買った
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:40:43.29 ID:xFwEjcPj0
>>725
購入方法1はまずい
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:42:03.41 ID:/3oU3cPU0
うぉぉぉ396MONACOIN
貯める(´・ω・`)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:42:13.47 ID:NUSga8zZ0
>>726
そんなの、一旦もなとれに入れて別ウォレットに出金したらもうトレースできんわ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:42:22.08 ID:7Po7cy8s0
TransactionIDって阿部さんにバレるよな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:43:22.54 ID:Gs5+j9/n0
>>725
うわぁすげぇ!!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:44:31.89 ID:kKJ4d7Az0
名誉ある取り扱い店舗第一号が、詐欺に困惑する姿を見たくない!
住所を晒すから、警察まで行けば解決はできそうだが…。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:46:25.31 ID:vqf79gFV0
>>725
おおお、これ修理もBitCoin/LiteCoin/MonaCoinで支払えるって事??
凄い高額商品だ!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:46:40.58 ID:7Po7cy8s0
購入依頼メール送る→アドレス送られてくる→そこに送る→荷物送られてくる→取引成立
の方がいいと思うんだけど
メールじゃなくてアカウントごとに生成でもいい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:46:56.41 ID:xFwEjcPj0
Abeもしくは、それに準ずるツールでアドレスを監視
入金があったら即txidをメール
やったぜ!!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:50:22.32 ID:vqf79gFV0
って、そうだ、この手順じゃ詐称しまくれるじゃんw
ワタナベサーン!!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:50:44.38 ID:/3oU3cPU0
>>726
振り込みアドレスの履歴から
トランザクションIDって調べられるの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:51:36.13 ID:alc6Zkzv0
送金者の識別方についての間違いはvipとかでもよく見る
周知が必要
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:52:46.59 ID:p4zyQwVY0
Signatureで照会するんじゃないの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:55:02.45 ID:ikl4Dmx30
一人が購入したのに対して、100人が購入したと主張したら、どうするんだろう。早いもの勝ち?
他の仮装通貨で問題が出てなかったのかが気になる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:57:24.91 ID:NlSI7xnQ0
トランザクションIDは第三者からでも盗み見できるってことを知らないのか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:58:03.00 ID:/3oU3cPU0
http://abe.monash.pw/

これか。見れちゃうな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:05:21.11 ID:kTV8qZxc0
>>725
そのケースに印刷されてるのと同じ画像を使って
ケースを自作した場合、どこまでの利用がセーフですか?
自分で使うだけならor商業利用可など
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:08:16.23 ID:Gs5+j9/n0
え、つまり他人が払ったのを阿部でみて、トランザクションidをコピーして
それを貼り付けてメールフォームで送れば、横取りできるってこと?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:10:44.64 ID:7Po7cy8s0
>>745
お前にそれをこなす悪意があるなら出来るよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:12:01.00 ID:Gs5+j9/n0
>>746
いやそんなことするわけないじゃないですか..
とにかく取引方法を変えた方がいいのでは?
わたなべさーん
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:12:01.88 ID:kTV8qZxc0
2chに貼られたアドとか、プールのブロックを辿って
396MONAの取引見つける奴がいたら詐欺られるかもな
でもこんな低額な物を住所晒してまで詐欺ろうとする奴は居ないだろうしいいんじゃね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:14:19.90 ID:/3oU3cPU0
>>740
なるほど
トラブルになっても、それで証明できますね。
7502chpool ◆bzJIFpVqts :2014/01/29(水) 16:17:38.86 ID:NkTC7Yt60
モナーコインケースの決済ページは今初めて確認しました
メールを出しておきました
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:19:46.79 ID:p4zyQwVY0
トランザクションIDを本文に入れて署名したSignatureを代わりに貼り付ければいいと思う
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:19:55.02 ID:Yo+Y8si0P
>>343
ノシ
今日から始めた。
とりあえず、遊び感覚でマネーの今後を見守るつもり
753MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM:2014/01/29(水) 16:22:55.29 ID:JqR4dHkI0
>>651
お忙しい中どうも。
最近のケータイ事情はさっぱり分からないのですが、パスワードにアルファベットを使う時の入力とかが気になりました。

久しぶりにCGI用のスクリプトを書いてみましたが、公開用どころかテスト用の環境すらなかったりしますw

>>707
対応速いですね。

>>750
お疲れ様です。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:24:01.51 ID:alc6Zkzv0
どうしてもメールアドレスとか銀行の口座番号とかの類推で
コインのアドレスというものを考えてしまうパターン
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:39:30.86 ID:nJIYgkGV0
これ詐欺をしてもだれが被害者か加害者かわからないのかな
でもさすがに警察が家宅捜査したらバレるか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:40:59.81 ID:/3oU3cPU0
クライアントから他人のアドレスでsignatureしようとしても
エラー出る。一応。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:41:21.98 ID:alc6Zkzv0
Signatureはあくまでもあるアドレスが自分ものだと証明するもので、
送金者であることの証明は、たとえブロックチェインを延々と手繰って関連アドレスを洗い出したとしても、
必ずしも出来るとは限らないのでは
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:45:09.78 ID:alc6Zkzv0
coin controlとかで自分でトランザクションをいじっておけばいいのかもしれないけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:49:08.76 ID:J6VcPUA+0
>>755
被害者も加害者も家宅捜索か…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:12:23.23 ID:Gs5+j9/n0
このiphoneケースほしいんだけど
東京秋葉原店なら帰りによれるけど、店舗で購入とかダメかな?
ノートPC持ってるし、店員さんにmona送信するの見せてさ
ダメか...
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:14:22.26 ID:mKIcDSD40
やってみるべし
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:18:39.34 ID:zXvjAahu0
>>760
名古屋店のみでしょ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:19:55.41 ID:Yo+Y8si0P
喫煙者多いかわからんが、monacoinの刻印入りジッポって需要あるかな?
あるなら作ってモナオクに出すけど
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:22:35.27 ID:bydjG4psP
>>763
欲しい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:22:44.96 ID:Gs5+j9/n0
>>762
名古屋が本店ってことなだけじゃあ
探したけどそのような情報は載ってないような
>>763
俺喫煙者。ちょっと欲しいかも
でもどんな感じの出来か気になる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:24:37.67 ID:bydjG4psP
そろそろ見守るだけじゃなく
気合い入れて掘ろうと意気込んだのだが、
cudaminerがうまく動かない
cmdプロントが一瞬起動してすぐ落ちる感じ
cpuminerは動いたんだが誰か解決法教えてくれ
560ti
767MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM:2014/01/29(水) 17:28:35.85 ID:JqR4dHkI0
>>707
動作はしているようですが、読み込んでみると後ろの方に変なデータが付いていました。
また、データ入力用のフォームがあると使いやすいかもしれません。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:32:53.63 ID:8Gl5PECY0
>>765
仮装通貨の支払いは名古屋店のみと書いてある
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:39:05.67 ID:/3oU3cPU0
>>757
どうやら
Enter a Monacoin address に入力される、まあ、アドレスと
+
本文

signature

これ3つが正しいか正しくないかを
Verifyで確認できるだけのものみたい。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:42:56.77 ID:8a5aRdqP0
MONA iPhoneケース購入してみた。トランザクションIDやばいね
ここ企業で初のMONACOIN取り扱いじゃない?
771manacoin:MDj17XfFSNQphAp719XixZsSEwHSwWPyqZ:2014/01/29(水) 17:46:48.01 ID:/3oU3cPU0
>>770
いいなー
まだ150コインしかねーよ
他通貨に浮気してるからだな。。

寄付受け付けてます(`・ω・´)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:46:49.42 ID:8a5aRdqP0
Macお宝鑑定団に記事でてる
773monacoin:MPBSvzgCTe6j3vJRStzWy4d6uVZp33yXdy:2014/01/29(水) 17:47:19.53 ID:E4XnG3ms0
スレとかで買ったことを書き込まない限りID横取りされる可能性低くない?
多数のモナアドの取引履歴を同時に24時間監視するほど暇な人もいるのかな
774monacoin:MPBSvzgCTe6j3vJRStzWy4d6uVZp33yXdy:2014/01/29(水) 17:48:00.94 ID:E4XnG3ms0
>>771
他通貨から乗り換えよう
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:55:42.35 ID:AFA36L7R0
今のところMonacoinで買ったのは3人か。
ってわかっちゃうことだけでもよくないよね・・・・。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:59:28.24 ID:/3oU3cPU0
こんな感じかなぁ。手間がかかりそうだけど。

MONA決済希望の人はまずお店にメール送って
お店はその返信に、適当な5文字を指定。
入金のとき、自分の受信アドレスと適当な5文字をsign messageに入力。
そして出てきたsignetureと自分の送信アドレス。
それとトランザクションIDをメールでお店に送って入金報告

送信アドレスが使い捨てみたいなのが残念だぬ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:01:08.41 ID:l1IbVPrI0
>>720
再インスコしてやってみたけど、特にエラー出てないっぽかった

ポートも開けて、アンチウイルスとFWを停止して、wikiの環境変数もやってみたけどできないわ(´・ω・`)

俺の頭じゃなんもできん、諦めよ・・・(´・ω・`)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:04:21.66 ID:NlSI7xnQ0
モナオクの自動入札ってどうやるんだ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:06:33.05 ID:SzZ94fPV0
むしろ俺は自動入札しないようにしたい
勝手にされてしまう
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:38:34.19 ID:alc6Zkzv0
>>776
送金者の識別をするには、「相手ごとに自分が違うアドレス渡す」基本これ
相手のアドレスは知っても仕方ない

でも、どうもこれが説明してもなかなか解ってもらえない。
どうしても「送信元のアドレスで相手を識別できるはずだ」っていう思想で強固に抵抗される
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:39:48.95 ID:kQxM0u+70
ソロで掘ってみようかと思ったんだけど
cgminerのソロでno suitable long-poll foundってメッセージは
エラーメッセージ?
なんかそのまま進んでるから成功してるの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:42:25.90 ID:/3oU3cPU0
>>780
なるほど、そうですね。
アドレス公開して入金を施すのは寄付みたいな無責任なものはいいけれど
対価支払う必要があるものは、その方がいいのですね。
783かぼすちゃん基金:2014/01/29(水) 19:12:09.40 ID:J9Gbwhz00
事業主が仮想通貨を取り扱った場合
税金の計算がどうなるのか気になる・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:28:06.52 ID:X2eNBdlS0
>>781
いけてるかと
タスクトレイのMined通知で脳汁でますな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:51:51.35 ID:zV+LReHB0
>>783
事業者の仕入れ段階で消費税が引かれてる。
事業者と顧客の取引については事業者が円建てで取引を申告するか、あるいは『取引なんて無かった事』にできる。

これによって事業者は当局の知らない資金を得ることができる。
786かぼすちゃん基金:2014/01/29(水) 20:04:17.83 ID:J9Gbwhz00
Monacoinの場合、円建てで計算しようにも基準となるレートが無いよね
税理士の知り合いでもいないと面倒なことになりそうだな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:25:20.11 ID:kQxM0u+70
monacoin掘ってて100万超えたら税金取られるの?
その場合、電気代は経費になるの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:32:08.74 ID:uSiqVsry0
どれぐらいのラインからソロ掘りがいいの?
1.5Mh/sだとプールの方がいいかな
789かぼすちゃん基金:2014/01/29(水) 20:36:06.26 ID:J9Gbwhz00
>>787
仮想通貨で持ってるだけならいくら貯めても課税されないよ
日本円に替えた場合は多分雑所得になると思う
電気代を経費として申告するのは難しいんじゃないかな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:45:57.07 ID:WVTV8ULU0
現状、仮想通貨を持ってるだけなら非課税っしょ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:52:18.97 ID:8+PvhbMO0
>>789
調べてみたら按分すれば経費として申告できそうじゃない?
ワットチェッカーでも使えばいいのかな

少なくとも電気代増加分は経費として計上しないと大損しそう
792かぼすちゃん基金:2014/01/29(水) 21:06:32.30 ID:J9Gbwhz00
確かにワットチェッカーを使えばどれだけ電気を使ったか分かるね
ただその数字を認めてくれるだろうか
ワットチェッカーを他の家電製品に繋げば水増しできるし
採掘して無くてもパソコン使ってれば使用電力は増える
客観的に採掘に使った電気代を証明する方法があればいいんだけど
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:36:56.05 ID:JGcfmiQN0
もなとれさん
取引手数料はとるべきかと思いますよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:38:32.72 ID:x1H1QPUa0
guiminerで掘れない‥

UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0x83 in position 35: ordinal not in range(128)

これは何かしらの文字列がおかしいってこと?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:39:43.55 ID:FbqK2Zdd0
全角文字になってるとか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:42:52.74 ID:x1H1QPUa0
>>795
VIPでも同じこと言われて↓を貼ったんだけど回答付かなかった
これが大丈夫だとしたらguiminerの方の設定が間違ってるのかな?

ファイル名 monacoin.conf
PASS C:\Documents and Settings\tanaka\Application Data\Monacoin

以下内容

rpcuser=tanaka
rpcpassword=777
rpcallowip=127.0.0.1
rpcport=4444
daemon=1
server=1
gen=0
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:44:24.00 ID:AFA36L7R0
とりあえずguiminerじゃなくてcgminerとかcudaminerとかを直接使った方がいいよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:47:36.49 ID:gxKtwyK20
482 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/01/29(水) 20:56:52.65 ID:fDRJo74O0 [PC]
.dualminer.com/DualMiner-USB_p_16.html

SHA-256とScryptの両方が出来るUSB Asicが出たみたい
なお、LTCで70Khの模様
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:48:21.72 ID:x1H1QPUa0
>>797
両方ググって落としてみます
guiminerに2日時間取られてるし諦めます
800monacoin:MMonatrZw9NzoFCkV9LX9yB7vE9rDbtSab:2014/01/29(水) 21:50:00.89 ID:Nyeungl/0
>>793
取引手数料を取ったほうがいい、
というのはどうしてですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:50:19.37 ID:AFA36L7R0
>>799
RadeonならcgminerでGeForceならcudaminerだよ。
この二つはguiminerにも旧バージョンが入ってるけど。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:55:42.90 ID:zv3aqEqL0
手数料を取ると、管理責任も発生するので慎重に考えた方がいいと思います。トラブルが起きた時が恐い。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:56:29.03 ID:x1H1QPUa0
>>801
GPU蘭をみたけどHDで5670が無かった
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:56:57.67 ID:8+Lx9tnK0
>>796
guiminerって本家じゃなくてscryptの方使ってる?guiminer.org/guiminer-scrypt.html
あとこれはGPU用だから

それとサポート欲しいんならもっと具体的に環境書けよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:57:05.47 ID:x1H1QPUa0
HDで5670

HD5670
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:06:41.76 ID:x1H1QPUa0
>>804
http://matome.naver.jp/odai/2138775529078062101
このサイトを読んでその通りにやってる

guiminer.org/guiminer-scrypt.htmlでは俺がやり始めた3日前からguiminerを落とせない
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:08:04.07 ID:AFA36L7R0
RadeonHD5670でソロマイニングをやろうとしてるってことだよね?
poolより効率悪いだろうソロでホントにいいのかってことと
ウォレットをサーバモードで起動するのはできてるのかってこと。
それが済んでたらあとはcgiminerで

cgminer.exe --scrypt -o http://127.0.0.1:4444 -u tanaka -p 777

で起動してやればとりあえず動くはず
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:09:06.86 ID:x1H1QPUa0
guiminerのverをコピペ出来ない
ver項目からは

LiK1rotC2tNYNRbRfW2xsKLYJvKhQ3PwTNのアドレスをコピペしかできん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:11:28.16 ID:x1H1QPUa0
>>807
ありがとうございます
>ウォレットをサーバモードで起動するのはできてるのかってこと。
これはできています、一昨日vipでmonacoinスレ立てしたら誰かから5モナ振り込まれたので

>poolより効率悪いだろうソロでホントにいいのかってことと
効率悪くてもソロが良いのです
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:19:06.23 ID:AFA36L7R0
>>806
そこのやり方だとサーバモードでの起動のしかたが抜け落ちてるような。
http://mikakuninfo.seesaa.net/article/383356690.html
こっちなら書いてある。

わざわざguiminer使わなくても単にウォレット起動するときに -server ってつけるだけだけど。
811MK3h885gD1NPF2bMXoaFrr3GJxw21spnNT:2014/01/29(水) 22:29:36.63 ID:veppBkBI0
monacoin.confはWalletの設定も設定出来るのかな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:40:25.31 ID:x1H1QPUa0
>>810
それっぽいエラーが出た
もう少しで何とかなりそう
サーバーモードからソロモードに切り替えろみたいなのが
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:54:25.68 ID:X2eNBdlS0
5600は100kでるのか
押入れにあった4650で回してみたら3kだったはw
814MQcKwoi83iUqcbhvXwVBv8MyZkS8iW4STs:2014/01/29(水) 22:56:41.18 ID:kKE8ZEMmP
押入れって俺の現役だぞ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:00:47.98 ID:AFA36L7R0
4650なら30-40kは出そうだけどなぁ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:38:26.29 ID:kNMMvgLS0
もなとれの新しい仕様についてなんだが
注文がキャンセルされまくってぜんぜん通らないぜ
最悪、2人以上が注文すると1人以外はキャンセルされるってことだろ?

自分で売り注文出して、自分で同値で買ってるやつがいるせいで使い物にならない。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:42:09.84 ID:3WIeZ3oc0
板2段以上ぶち抜きができなくなったから不便だね
結局は成り行き注文の話だと思うけど
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:16:40.96 ID:2/gPqlDI0
>>813
>GPU蘭をみたけどHDで5670が無かった
ドライバのバージョンの問題と思う。
OSは何を使ってるの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:33:47.33 ID:Yexy2caU0
かぼすちゃんに寄付しようと思ってDOGE始めたけど難易度高すぎワロタ
MONA掘ってBTC→DOGEに変えた方が効率いいか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 02:04:59.82 ID:eBywZ0DS0
R2 270ならゲームもできて掘れもするんじゃ
8212chpool ◆bzJIFpVqts :2014/01/30(木) 02:35:22.28 ID:3+up4kjh0
Monacoin利用サイト向けに入金確認サンプルを作成しました。
出来るだけシンプルにしてあります。

https://github.com/monacoinproject/transactionsample



モナーコインのTシャツもどこかで売ってるので探してみてね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 02:36:12.56 ID:bRlIN3sI0
それぞれ性能のいいデュアルだとディスプレイ側を一時停止して高負荷ゲームやったりとかできるんですよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 02:39:00.51 ID:3peYkr5bP
I 12くらいなら最新のSource engineゲー最高設定でも動いたな7950
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 03:00:21.06 ID:X34JEzzZ0
>>766
亀だけど
560tiで不具合出るバージョンがあるからそれじゃないか?
旧バージョンで試したら
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 03:11:46.72 ID:GojR8HKX0
>>821
わたなべ乙!
動作確認できる環境が無いから、誰か試してくれると嬉しい。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 03:44:31.43 ID:wXrFdDCm0
>>821
わたなべさんありがとう
プログラム作って遊んでてちょうど入金で苦戦していたところでした
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:21:52.73 ID:cqIzWK7P0
今日から始めてみようと思うんだけど
マイニングとやらは結構掘れるのか?

グラボは280x
具体的に何時間で何MONAくらいか教えて欲しいな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:56:41.78 ID:eoQJxqgw0
>>827
ガンバレ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 12:00:11.19 ID:YpaLglSu0
>>827
1日で250MONAぐらいかな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:12:27.22 ID:oRiupofF0
これ2chpoolに集中しすぎじゃね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:53:28.27 ID:PeOce+460
C:\Users\***\Desktop\cgminer-3.9.0-windows>cgminer.exe --scrypt -o stratum+tcp:/
/mona1.monapool.com:6666 -u tesu -p tesu -I 18 -w 128 --thread-concurrency 5600

[2014-01-30 13:50:10] cgminer.exe: --scrypt: unrecognized option


C:\Users\SHO\Desktop\cgminer-3.9.0-windows>pause
続行するには何かキーを押してください . . .

何がダメなんですかね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:54:20.16 ID:YpaLglSu0
>>831
バージョン
scryptに対応してるのは3.7.2まで
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:55:37.43 ID:3peYkr5bP
おや、2chpoolの様子が
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:59:58.02 ID:PeOce+460
>>832
トンクス
解決した
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:59:05.29 ID:n/47XrBZ0
これどうやって終了させるの?
単純にbatファイルを閉じるだけでいいの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:00:44.68 ID:n/47XrBZ0
すまん解決した
本当にすまんw
837walletmona ◆3yOXK5twjsRR :2014/01/30(木) 16:17:03.06 ID:0yDAUk4H0
>>707
素早い対応ありがとうございます!

ただ、その URL だと HTML が直接返ってくるみたいですね。。
画像データを返す URL には直接アクセスできないのでしょうか?
(一旦 GET して key を取得すればできるようですが…)
iframe に突っ込めばいいんでしょうが、iframe 周りの XSS について
詳しく知らないので二の足を踏んでしまっています。

作っていただいたのに、いろいろとすみません。
838MMbndd2nhK7heGdde2t2V8wRUX7a3aHg9w:2014/01/30(木) 17:01:20.12 ID:X8lVs4ZZ0
>>837

/qr/qr2.php?data=xxxx
で直接画像出力。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:04:38.29 ID:bF0rktjA0
monacoin-qtにlocalhostでJsonRPC送るテストしてたんだけど401Error返されて認証出来ない
認証する時のIDとPASSはどこで判断するんですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:39:29.65 ID:eeiHzxJK0
cgminer起動してるとき入金が見たくなってqtを起動すると突然PCに再起動がかかる。
こういうのは私だけ
841840:2014/01/30(木) 17:40:41.96 ID:eeiHzxJK0
cgminer起動してるとき入金が見たくなってqtを起動すると突然PCに再起動がかかる。
こういうのは私だけですか?
qt起動するとそうなる確率65パーセントくらい。
Litecoinのqtでも同じことが起こる。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:58:29.63 ID:+sVw7ozs0
2chpoolが不安定なのか
でもmonapoolは上位のナニヌネノが(そいつらも同一人物な気がするけど)独占状態だからあまり一緒に掘りたくないんだよなあ
まあ普通にお給料貰えるから2chpoolで続行するかな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:06:31.95 ID:bRlIN3sI0
2chpoolは1Gh/sクラスがでてきたからそっちのが独占じゃね?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:07:32.26 ID:d7/6YUrS0
ぎ・・・ギガ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:08:15.80 ID:O8dfj5G20
gikopoolでええやん
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:09:00.46 ID:bRlIN3sI0
10Mh/sだったわ恥ずかしい
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:14:01.65 ID:lBDnxH+n0
>>845
俺のPC1台よりハッシュが低いプールとか使う意味ねぇwwww
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:33:31.65 ID:3qk++bBj0
可哀想だからgikopoolに引っ越した
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:44:41.92 ID:nzf4TdgJ0
gikoは管理人がいまいちアレだから利用する気にならんな
2chpoolスレに突然やってきてpool解説需要ありますかって
聴いてあるって人数名いて、できたところまでは良かったんだが
質問やら自分に都合悪いと全スルーで勝手に一方的に書き込んで感じ悪い人
だったから利用辞めた。
ロボットみたいな人やな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:06:00.90 ID:wA7/XAEr0
悪口をスルーしただけにしか見えなかったが
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:09:24.75 ID:tmN+Vj8L0
失礼な書き込みはスルーされて当然やろw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:10:41.10 ID:eopIfySC0
粘着気持ち悪い…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:29:23.86 ID:s+AmguEH0
これからもプール作る人がいてほしいな
みんなプール新参者に変な難癖つけるのはやめよう
質問スルーは良くないと思うけどな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:42:29.00 ID:lBDnxH+n0
>>849
>質問やら自分に都合悪いと全スルー

やべーな
なんかトラブル起きてもスルーされそうだわw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:05:33.28 ID:d7/6YUrS0
>>849
>>854
モナコイン潰したい勢
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:14:26.44 ID:mm8QpKIj0
pookってどこ使ってもいっしょ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:24:59.73 ID:mm8QpKIj0
poolでしたw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:30:23.63 ID:fkFsKP5L0
pool作ろうと思って準備してたけど、gikopoolの酷いゆわれようを目の当たりにして
結局やらずじまいです。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:34:15.82 ID:s+AmguEH0
>>858
俺は新しいプールできるの賛成だから応援するよ
潰しにかかる人の動機がわからん
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:36:51.46 ID:e/ZYf2rj0
多少叩かれた程度で辞めるならどうせすぐに放り出すんだから最初から辞めといた方がいいってのはどんな事にも言えるだろう
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:38:36.80 ID:oRiupofF0
どうしても2chpoolに集めたい人がいるよね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:44:35.77 ID:s+AmguEH0
>>861
わたなべさんにはその動機があると思うけど、そんなことしてるとは思えない
プールを少数にすることのメリットって何?教えて〜
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:58:33.01 ID:4qzjyijRP
分散させたいんだけどなかなかうまく行かなくてイライラしてるせいで
2chpool以外を色々言われると極端な反応しちゃうんだろうな
poolに限らず何かの管理人なんて叩かれっぱなしなんだから気にしなきゃいいのに
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:04:00.29 ID:fkFsKP5L0
PPLNSじゃなくてPROP方式のPoolとかだったら需要あるかな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:08:20.94 ID:bRlIN3sI0
よく分からんけど作っとけばセカンダリにはしてもらえるでしょ
866walletmona ◆3yOXK5twjsRR :2014/01/30(木) 21:16:09.84 ID:0yDAUk4H0
>>838
ありがとうございます、無事にアクセスできました!

しかし、https のページから img の src に http を指定すると
セキュリティの警告が出てしまうという問題が出ました(;´Д`)
そのため、結局、元の /qr/?data=... へリンクを貼るということにしました。
せっかく対応していただいたのにすみません。。

また、トップページの更新ログにアドレスを掲載させていただきました。
もしアドレスを載せることに問題があれば、削除しますのでお教えいただけると幸いです。

>>686
見逃していました、すみません。
googlechart っていうのがあるんですね!
今回はサービスを提供してくださった方がいたので、googlechart の採用は見送ろうかと思っています。
ともあれ、お教えしていただきありがとうございました。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:26:35.42 ID:WUhWN9Cv0
これから始めようと思ってるんですが、教えてください。

1.ウォレットはプールから引き出したい時にやればいいですか?
2.ウォレットのバックアップは1回やればいいんですか?それとも日々やるべきですか?
3.みなさん出かける時は万が一を考え停止してますか?

お願いします!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:27:26.55 ID:R6LcMUzB0
設置だけならいいけど管理も重要だからなpoolは
普段から時間とれないとなかなか作る気が起こらない
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:36:06.48 ID:SrwYmGe40
poolの選択肢がたくさんあった方が良いことは確かだけど
Feeが0%だろうとサービスを提供する側の姿勢ってあると思うんだ
gikoは初っぱなからそこで印象悪くしていた

おまえらもしpoolが壊れてコイン消えたりしたら大騒ぎするだろ?
管理人には技術力と人間性が求められるのは仕方ないわ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:39:34.86 ID:wA7/XAEr0
>>869
ちゃんと荒らしをスルーするという姿勢には好感を持ってたが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:41:45.86 ID:s+AmguEH0
>>867
1ウォレットは簡単に作れるしすぐ作ることを勧める
2私は今まで2,3回しかしたことない(何日まえのバックアップでも最新の状態にできるはず)
3一応出かけるときはとめてるよ。火事になるかもとか考えてしまうので
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:03:36.49 ID:V6G1a1Ac0
>>870
まずgikopoolはpoolスレで荒らしに準ずる行為を働いたわけだが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:09:07.47 ID:k8Ktq32KP
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:26:54.17 ID:4JfMrssr0
gikopoolの立ち上げの時から見ていたが
いまだにgikopoolがたたかれる理由がわからん

まさかfee0%でやられると困る人なのか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:47:18.10 ID:eopIfySC0
>>874
0だから叩かれてたよな
876MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM:2014/01/30(木) 22:57:33.10 ID:QG2dV0iM0
>>866
そういえばSSLの場合はそういう問題もありましたね。
QRコードはGDライブラリを使えば簡単に生成出来るので、利用できる環境なら自前で用意した方が楽かもしれません。

>>867
ウォレットのバックアップは新しいアドレスを作成した時や、ある程度の回数送金した時に行うといいと思います。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:12:19.56 ID:4JfMrssr0
>>875
そうそう、全く意味がわからなかった

不正ログインの件も某プールのfee発生直後だしね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:13:49.94 ID:CXiDmNuTO
質問なんだけど、弱小poolで掘ると得られる枚数とかも変わるの?
それとも、割る人数が少ないほうが儲け増えるの?

プールのメリットがよくわからない
どこ選んでも一緒ならどこでもいいけどな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:14:43.24 ID:A6GoNfd20
>>878
感覚的に大手のほうがたくさん掘れる気がする
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:20:12.26 ID:L+YS+B0o0
0%で叩かれてた経緯はこう
元々2chpoolがfee0%で運営してたんだけど、海外poolがお通夜状態だから何とかしないと、って
住民から意見がちらほら出てて、じゃあ2chpoolのfeeを海外のpoolより上げて海外のpoolも
維持してもらおう、という事になったんだ
でfeeを上げた途端「fee0%のpool建てました、皆さんヨロシク〜。反対意見はスルーします」
ってgikopoolがやったもんだから、それじゃ意味ねーだろって住民激おこ
そしてgikopoolの管理人と思われる単発IDの擁護が次々現れて荒らしだし、2chpoolのスレの
テンプレにまで勝手にgikopoolとか付け足したりしたもんだから住民激おこぷんぷん丸
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:20:29.28 ID:nzf4TdgJ0
海外で問題なったのはDogeとか暴騰した後Poolの管理人が
持ち逃げしたってのが話題なってたな。

信頼できないPoolだとそういうことも起こりうる。
気分的にも大手のほうが安心感あるだろ
アカウントとか同じにしてて盗まれるって心配もあるし
poolはダミーでそういうのをとるためにやってるやつも
出てくるだろ。
なにもgikoがそこまでするとは思ってはいないけどな。
ま、俺は気に入らないから利用しないそれだけだ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:23:32.22 ID:4fqWOVwq0
手数料取られないところなんてあったんだね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:23:47.90 ID:PPofUw5c0
そもそもは人が少ない2chpool運営の費用やら批判やらが引き金となって、
しばらく様子を見た上で2月末に閉鎖するか判断するって話題の中でギコが公開されたよな。

分散させる必要は全く無い上に作るんであれば2chが閉鎖するとなってからするべきだとは思った。そうであれば叩かれる事は少なかったんじゃないかな。

ltcの2chpoolはハッシュレート低くてなかなか掘り当てられないって意見も散見されてたはず。
そんな中で人分散させたらさらに掘り当てられなくなってPool閉鎖に繋がるし
掘り当てるの期待して毎日ちまちまマイニングしてた身からすると印象は悪い。
特に意図は無く早く公開したくてしたのかもしれないけどタイミングが悪かったね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:26:24.27 ID:V6G1a1Ac0
>>874
俺の中だと勝手にテンプレをいじってgikopoolを挿入したから印象が悪いんだけどな
gikopool自体には文句言ってない、管理人のほうに不安を感じる要素がある

poolが叩かれてるって言ってる人はgikopool自体に叩かれる要素があると深層で思い込んでると思う

>>878
とりあえず掘ってみて比較したら?
相性かしらんが俺は2chよりmona1のほうが掘れる印象
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:41:23.00 ID:wA7/XAEr0
>>880
自分と同じ意見の発言が「住民」で、違う意見の発言が「gikopoolの管理人と思われる単発IDの擁護」なわけね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:44:54.79 ID:CXiDmNuTO
ちょっと捨て赤作って試しにいってみるかぁ…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:45:54.24 ID:L+YS+B0o0
>>885
そりゃ公開して2,3時間のpoolがいきなりテンプレに追加されたり、必死な擁護が入るなんて不自然だからな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:55:11.86 ID:4JfMrssr0
>>887
それなら殆ど人のいない弱小プールを
執拗に叩くのも不自然だよな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:58:33.07 ID:wA7/XAEr0
新poolは絶対に許さないと言って暴れてる人がスルーされてたって印象しかなかったけどなぁ。
自分が自演してるからって他人もしてるって決めつけるのはどうなんだろう?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:59:46.41 ID:U8J3nUVm0
あっちのスレ立てたのは俺なんだけど、2chpool運営のその辺の流れとかよく知らないし
だいたい俺自身10日くらい前に自作PC板のスレから流れてきただけだし
giko入れたのも何か新しいのできたから追加しとくか程度の事だし
個人的にはテンプレなんかどうでもいいんだけど仲には異常にこだわる人も居るから
そういう人に対する配慮が無かったのはごめんなさい
なのでgikopoolの人とは全く関係ないからgikopoolの人叩くの止めてね^^;
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:01:45.89 ID:QTJGofQH0
あとgikopoolの人にもごめんなさいね
何かホントすいません^^;
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:06:59.09 ID:BddFFRRY0
1にウォレットアドレス書いて叩かれたり自作erはろくなことしないな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:07:47.51 ID:L6YD29RH0
>>890
そんなに気にすることじゃないでしょ

程度の違いはあれ、みんなが「欲」で動いているわけで
その中に若干ながら「我」が強い奴がいる
それだけの事さ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:16:43.08 ID:vEPj9HUc0
とにかく仲良くやろーな。なッ
新プールは期待してるよ
みんなでmonacoin盛り上げようや!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:16:53.86 ID:0w22cXu/0
どのpoolで掘るかは各自の自由だから
それなのにgikopoolで掘ってる奴は殆どいない
それが答えだろ
896MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM:2014/01/31(金) 00:17:10.34 ID:uh1Fuf6O0
>>883
ある程度は分散させておかないとプールがダウンした時にトランザクションに異様に時間がかかったり、
コインネットワークを乗っ取られやすくなったりというリスクがあるかと思います。

タイミングの悪さとか対応とかはまあありますね。

>>884
同じく相性かもしれませんが、2chpoolは速度が不安定になることが多い気がします。
mona1の方も時々ありますけど。

個人的にはp2poolがもう少し賑わってほしいです。
一般的なプールとは異なり、自分が掘ったものが直接手に入る感じですし。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:23:35.41 ID:DBcljDao0
p2pとsoloの違いがいまいちわからん
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:30:24.14 ID:DjLq8VFG0
過疎poolだとぶっちぎり1位になっちゃってソロと変わらんからなぁ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:53:23.70 ID:hgJpTCjT0
もなとれで>>714の方法で0.6MONA儲けたwww

確かに成り行き注文ができないのは面倒だね。
不利なレートでの注文はそのレートになるor指定量消費するまでは成り行き相当で扱ってくれるともっと楽になりそう。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:14:18.77 ID:KUxiGkgQ0
過疎POOLで試しにほってみたが得られる枚数はほぼかわらんの
ブロック見つかる速度が違うだけみたいな感じ
901MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM:2014/01/31(金) 02:11:04.91 ID:uh1Fuf6O0
>>897-898
p2poolの場合はpayoutの数量が少しずつ変化していくみたいですし、
1ブロックあたりの報酬は減りますが、ソロよりは安定して稼げるのではと思います。

ソロと比較して有利かどうかはネットワークレイテンシ等の条件も絡んできそうですけど・・・
9022chpool ◆bzJIFpVqts :2014/01/31(金) 02:46:58.11 ID:kcna02Y60
向こうと同じ話題で荒れるとは、プール運営は業が深いですね。
日本での暗号通貨の普及が目的のMonacoinとしては、国内プールも増えて採掘人口が増えてくれるのは歓迎です。(別のコイン用のプールも)
でも個人的にはMonacoinの告知から名乗りを上げてくれ、立ち上げに貢献してくれた海外プールも応援したいとは思っています。

と言うことで日本の皆さん、どんどんプールを作れば良いじゃない。
島国で内輪もめしている間に、海外では次々プールは生まれてますよ。
海外に日本のシェアを取られる前に日本人が運営しましょうよ。
2chpoolは下にリンクも貼ってますが、
https://github.com/MPOS/php-mpos
ここのソースを使用しています。
導入方法も↓に書いてあるので、その通り作業すればプールを開設できます。
https://github.com/MPOS/php-mpos/wiki/Quick-Start-Guide

P2Poolが良い人はこっち
https://github.com/Rav3nPL/p2pool-rav

その他githubでpoolとか検索するといろいろでてきます。
また、他のコインのツールなどをgitから落としてきてMonacoinに対応するのも面白いと思います。
大体はほぼそのまま動くはず。
そうして日本のオープンソース界の裾野がより広がれば更に嬉しい事です。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 02:57:11.85 ID:vEPj9HUcI
>>902
俺も頑張ってやってみようかな...
ところで2chの外にmonacoinを宣伝していきたいんですけど
2chpool氏は何か方策を考えていますか?
それともまだ早いと思いますか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 03:11:18.61 ID:Z8GIZld3P
素人が失礼します。
2chpoolさんのところで垢まで作りましたがMacで使える採掘ソフトがよく分からんです。どなたかオススメ教えては頂けないでしょうか...(´・_・`)
9052chpool ◆bzJIFpVqts :2014/01/31(金) 03:16:27.24 ID:kcna02Y60
>>903
それはもう、利用者各自が自由に判断して良いと思います。
誰にも縛られることが無いのが暗号通貨の良いところなので。
そしてMonacoinがどういう運命を辿るのか楽しみです。

>>904
申し訳ない。
私もMacでの採掘はやったことが無いので分からないです。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 03:23:11.25 ID:kaBduWW/0
>>905
モナコインの公式ページにあるロゴは勝手に使って売ったりしても構いませんか?
iPhoneケースに印刷されてるロゴです
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 03:26:32.17 ID:vEPj9HUcI
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 03:27:22.87 ID:DIJ+tMRZ0
>>904
Asteroid
909monacoin:MJkN9SGJsWxWBU4pvSno5APQX7c5nFa12q:2014/01/31(金) 03:34:29.80 ID:ohMRTgo+0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1389800948/606
606 2chpool ◆bzJIFpVqts [sage] 2014/01/19(日) 12:44:50.79 ID:xL4eiZP40
(略)

>>monacoin画像の版権
Monacoin関係のサービスに使ってもらえるならOKです
一応Monacoinにとって不利益となる使われ方をされないように書いてあります
MITライセンスで配ってるクライアントのリソースはその規約に準じます
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 03:36:03.99 ID:IZG6xKCO0
>>906
公式のトップページに書いてあるよ

>モナーコインのコイン画像はパブリックドメインとします。
>画像データはこちらからダウンロードできます⇒download (ミラー)
>商用利用に関しましてはWikipediaのモナー(⇒link)の著作権・商標問題、モナーの利用等を
>参照の上、各自の責任において行ってください。
>モナーコインプロジェクト及びその関係者は、モナーコインのコイン画像を利用した結果生じた損害について、一切責任を負いません。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 03:39:35.84 ID:Z8GIZld3P
>>908
ありがとうございます。
それ入れたんですが、上手くイニシャライズできないんです。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 03:48:20.28 ID:DIJ+tMRZ0
>>911
何か設定が間違ってない?
URLの後ろにポート番号入れ忘れとか?

ウチはAsteroidで他のプールだけどLitecoin掘ってるよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 03:51:05.40 ID:E/Cs8bfw0
monapool1でbatファイルが起動しないんですが、NVIDIAなので、cudaminer、コードは↓であってますか?なんでだろぉ。

cudaminer.exe -a scrypt -o stratum+tcp://mona1.monapool.com:6666 -u ユーザー名.ワーカー -p ワーカーパス
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 04:10:47.52 ID:ywxlVRMO0
>>913
-a scrypt
を消したらいいんじゃないかな。間違ってたらすまん。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 04:13:51.31 ID:Z8GIZld3P
>>912
ttp://gs-bitcoin.com/2013/12/12/2chpoolでlitecoinのマイニングをしよう(for-mac)/

上を参考にしたんですが、Monacoinは対応してないんですね...
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 04:19:44.42 ID:vEPj9HUcI
>>915
いやmonacoinもほれるよ
俺やったことあるし
今具体的に説明できないけどできる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 04:21:36.60 ID:Z8GIZld3P
>>916
ありがとうございます。
もう少し頑張ってみます。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 04:32:10.69 ID:vEPj9HUc0
>>917
今やってみたけど普通にできたよ(2chpool用だけど)
cointype:litecoin
stratum+tcp://mona.2chpool.com:5555
アカウント.ワーカー名
パス
でできるよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 04:37:16.85 ID:0w22cXu/0
>>913
それはcgminer用だcudaminerは
cudaminer.exe -o stratum+tcp://mona1.monapool.com:6666 -O ユーザー名.ワーカー: ワーカーパス
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:14:11.29 ID:IJ5wiQV40
>>866

了解です。qr2.phpは削除しておきます。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:31:23.98 ID:53M0Ypqh0
ltcのdifficultyが上昇してきたね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 11:19:31.95 ID:1t8L8kMT0
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 11:46:28.85 ID:8vpf5iBW0
ブロックってなんですか?
ブロックが見つかると何か良いことがありますか?>w<
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:45:30.95 ID:C+ZPCP4Q0
>>923
ちょっと間違えてるかもしれないけど
だれかの取引の集合みたいなのがブロック
見つけるっていうのは、その取引をマイニングで保証したよってこと
そうするとコインが報酬としてもらえる
925MSppMvXSdAbAQqbASm9wdQHgmoi2vEqtnV:2014/01/31(金) 13:20:41.65 ID:bRC4F4bo0
昨日から始めたんだけどGPU用のでやるとPCがカクカクして他の作業が全くできない;;
仕方ないからCPU用のでやってるんだけどpoolから全然たまらない;;
みんなサブ機とかでやってるの?
誰か恵んで;;
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:34:43.83 ID:Y3J3I2qi0
>>925
他の作業もするなら-Iの値を下げ気味だね。
927MQLruk5GrQquxZJ7KYTSfoHwkLVN5G7Uxd:2014/01/31(金) 13:34:51.04 ID:DBcljDao0
>>925
cgminerなら--intensityを下げる
自分は650Ti使ってるけどcudaminerのオプションでK8x4にして今も動かしてる

掘れたらwalletで教えてくれていいよ;;
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:04:29.47 ID:bRC4F4bo0
>>926-927
ありがとーちょっとやってみる!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:22:40.58 ID:AykacnhaP
minerソフトにpoolと切断された時自動再接続する機能はないのか?
今日起きたらどうも接続きれてそのまま停止してたっぽいんだが
画面クリックしたら再接続された
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:27:57.01 ID:KUxiGkgQ0
どこのソフト使ってるかはしらんけど普通再接続自動でするだろ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:34:49.85 ID:/fsjm0hfP
AMDのマントルって関係ありますん?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:46:31.89 ID:KUxiGkgQ0
ゲーム用の機能だから関係ないとおもうよー。
マイニングはシェーダー数とOpenCL対応ありゃいいんじゃなかったけ?
3D省いた計算専用のRADEONあればいいのにw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:55:28.00 ID:b4bTNDf10
これ始めたばっかりでノートとタブのcpuで掘ってるんだけどcpuの人は全コア割り当ててる?
マザーとか過労死するんじゃないかと
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:04:37.39 ID:Z8GIZld3P
>>918
返事遅くてすんまそん
設定やり直したら動きました!
ありがとうございました
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:19:31.13 ID:08TsPQsR0
>>933

死にはしないが寿命は縮むだろうな。
CPUで掘るのは採掘人のほとんどいない難易度未満の0.1クソコインだけにしたほうがいい。

難易度高いのは金にはならんし掘れないし全く面白くない。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:23:46.77 ID:08TsPQsR0
おおう。なんか変だ。難易度0.1未満ネ

CPUは全コア割り当ててもそんなに重く感じないけど、ノートでもGPU積んでるならそっちで採掘したほうがマシだったよ。
最近のOptimus対応したグラボ積んでるノートなら、画面は内蔵GPUがやってくれるから全然重くならない。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:10:01.15 ID:xCXzTGI/O
そのオプティマスとやらついたノートだが
GPUとCPUを同時稼働させても100KHいくかいかないかの
微妙なところだわ(笑)
消費電力もノートのくせ100wくらい喰われて
効率悪い。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:11:54.28 ID:XVieE4nx0 BE:4794844469-2BP(45)
Bitcoinの採掘機は意外と簡単な構造でハッシュ関数を解析するブロックが幾つかつんであるだけ
これであってる? 少々関係ないんだが
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:19:59.00 ID:08TsPQsR0
>>937
うちはGPU単体で50kH/sくらいだったねー。
正月にMonacoin半日掘らして30枚くらいおちてきたわ。

CPUよりはマシなんで、difficultyがめっちゃ低いクソコイン掘る時に使ってる。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:46:29.26 ID:QhEv8mRf0
>>792
経費の申告が間違いだという証明を税務署がする必要がある
その証明は実質不可能です
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:47:49.30 ID:JhMnhEd40
vipperのほとんどは遊びと乞食しかしないバカばっかりだな
なぜ広めていく議論や、今後のコンテンツについて考えようとしないのか
初期メンバーの人たちはどこにいったのか...
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:49:52.59 ID:natRMkJA0
VIPPERに何を期待してんだよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:54:18.27 ID:9MQwq7sX0
考えても技術が追いつかないんだよ
お前つくれよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:59:17.21 ID:Icz7Lxi40
VIPは固定メンバーで馴れ合ってるだけだから
もうあそこからは何も広がっていかない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:00:09.65 ID:JhMnhEd40
広げていく議論とかこのスレでしようや
あんなバカまみれのとこでやっても無駄
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:01:38.50 ID:goI0If1V0
あそこで建設的な提案が出てきても乞食の方が声がデカいから速攻で流れる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:03:29.10 ID:u3gH+zNS0
あそこで広げようと提案しても何も広がらないからな
身内で遊びたいだけだから広げたいならこっちを本スレにしないと
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:31:25.06 ID:E/Cs8bfw0
>>919
ありがとお

でもできませんでした。
経験者からみたらしょっぼいとこでつまずいてるんだろうなぁ。
なかなかうまくいかんもんやね
949monacoin:MUzMbwBppZMrvvYisUqXKMC1hAbGjzm22v:2014/01/31(金) 22:31:40.70 ID:CZoNXWdx0
なんでこんな単発で雰囲気を悪くしようとする発言がいきなり増えてるんですか
VIPでは積極的にMonacoinを使おうとする活動が活発なのでとても良いことだと思いますが。
Monakuji関連の遊びも向こうからですし。
いずれにせよ、今の段階でここの集まりはクズとかレッテル貼りをしても、Monacoinの将来には悪い影響しか無いと思います。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:36:38.44 ID:djjAfJnG0
VIPは宣伝に一役買ってるだけでいいんだよ
使う奴がいないと価値も人気も地に落ちるしな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:39:23.52 ID:siD/1KVW0
モナコミュニティが豊富になったのもvlp進出してからだろ
何言ってんだこいつら
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:39:59.24 ID:SNWP/5BR0
お前らが勝手にスレ建てといて酷いなあ
専門板の人間の癖にVIPPERに頼るとかプライドねえのかよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:42:35.26 ID:8+md1/aW0
そういうのはVIPでやれよ
専門版でそういうノリは寒い
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:43:21.58 ID:natRMkJA0
うわあああ対立煽り厨だあああwwwwwwww

どっちもお互いに悪影響及ぼしてるわけじゃないのにね
遊んだり乞食したりがVIPで
腰を据えて議論するならこっちでやればいいじゃない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:44:03.81 ID:1t8L8kMT0
内輪揉めですか
アンチの出る幕有りませんな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:48:09.17 ID:Fv246CY90
ほとんど単発の愚痴みたいなレスはスルーしとけって
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:48:39.10 ID:xdLYX9VZ0
違うよ
アンチがID変えまくって内輪揉めしてるように見せてるだけ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:52:46.36 ID:E/Cs8bfw0
まさにそれだな。
AKBスレでよく見る自演。
959monacoin:MUzMbwBppZMrvvYisUqXKMC1hAbGjzm22v:2014/01/31(金) 23:01:04.55 ID:CZoNXWdx0
誰か次スレ立ててくれる?
建てようとしたけど長文規制かリンク規制かかってる…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:08:49.01 ID:JhMnhEd40
すまん。反省
何もvipの人たちが悪いわけではないわな
でもたまには議論に参加してくれよ
すいません
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:15:14.88 ID:KNLblCYs0
VIPがあるおかげで今のmonacoonあると思ってるぞ。モナオクとか、monacraftもvipの勢い必要だった。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:15:46.31 ID:1t8L8kMT0
>>960
まぁ議論しなさ過ぎなのには賛成だけど
ここで愚痴言ったってしょうがないでしょ。
対象に背中向けてブツブツつぶやいてどうすんの
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:19:19.21 ID:9MQwq7sX0
だから議論は進んでもそれを実行するひとがいないのが問題でしょ
結局モナ対応のソシャゲだって行き詰まりだし宣伝についてはちょこちょこ話してるやん
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:23:33.58 ID:1t8L8kMT0
そういや宣伝動画どうなったんだろう
ほとんど出来てるっぽかったけどまだ上がってないな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:27:20.83 ID:8bazowwH0
一日二日停滞しただけでvipを責めすぎるなよ
966monacoin:MCry2bHvs5dq9b2FQeKpikZCaN444E1jkS:2014/01/31(金) 23:30:30.45 ID:JtWuNDQR0
レベルが足りなくて立てられなかった

モナーコインの使い道などについて話しあうスレです。
新しいサービスなどはここで告知していただくと伝わりやすいかもしれません。

モナーコイン ttp://monacoin.org/ja/
2chpool ttp://2chpool.com/
wiki ttp://www59.atwiki.jp/cryptwiki/
もなとれ ttp://monatr.jp/
monaca ttp://monaca.pw/
MONA JUNK Parts shop ttp://monacoinshop.web.fc2.com/index.html
モナコインショップ ttp://monacoin.web.fc2.com/index.html
mona de shop ttp://monadeshop.gs-bitcoin.com/
Yoshio's MonaCoin Store ttp://yoshiotanaka.weebly.com/index.html
モナオク ttp://mona-auctions.jpn.org/search.cgi

前スレ
【MONA】Monacoin情報交換スレ 2ブロック目【COIN】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1390234576/
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:31:47.48 ID:DjLq8VFG0
よっしゃいったるわ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:32:58.13 ID:DjLq8VFG0
待たせたな

【MONA】Monacoin情報交換スレ 3ブロック目【COIN】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1391178747/
969monacoin:MUzMbwBppZMrvvYisUqXKMC1hAbGjzm22v:2014/01/31(金) 23:36:16.21 ID:CZoNXWdx0
>>968
乙。

Monacoinの送金ができないんだけど、原因わかる人いない?
15Activeconnectionあるんだけど、1時間以上0Configurationのままになってる。
Transaction fee払って無いからかな?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:51:31.24 ID:Icz7Lxi40
>>969
%AppData%\Roaming\Monacoinに
以下の内容のmonacoin.confを作成してmonacoin-qtを起動

addnode=mona.2chpool.com
addnode=mona1.monapool.com

プールへの負荷が増えるので送金に時間が掛かるときだけご利用ください
971monacoin:MUzMbwBppZMrvvYisUqXKMC1hAbGjzm22v:2014/01/31(金) 23:55:57.44 ID:CZoNXWdx0
>>970
情報ありがとう。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:24:31.93 ID:7A8JuHRm0
BitcoinやLitecoinにも言える事だけど送金に時間がかかることがあるのが致命的
しかもその送金を取り消すことができない
仮にさ、クレカやEdyで支払いに何十分もかかることがあったら話にならないだろ
仮想通貨が既存の支払いシステムを変えるという夢見てる奴がいるが、それ無理だから
ネット上のお遊びなら兎も角、実店舗での仮想通貨普及はありえない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:28:16.73 ID:jAhYcjHV0
>>972
あーそれはわかる気がする。送金遅いと決済まにあわないもんな
Edyほれたら掘りまくるのにww
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:30:12.66 ID:0+Zzkz5T0
決済通貨としてはngだな
送金通貨としては十分早いと思う
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:39:55.94 ID:V+8QRyYX0
>>972
むしろ実店舗ならすぐ返金可能だから問題無い気がするが
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:41:00.93 ID:p2vTi6il0
>>969
Transaction fee払わないと後回しにされる
トランザクションが多くなると、Transaction fee 0で永久に届かない可能性も・・・

http://qiita.com/nyarla/items/cbac4751a2282c33fbf8

早く送金されたければちゃんとTransaction fee払え
977monacoin:MUzMbwBppZMrvvYisUqXKMC1hAbGjzm22v:2014/02/01(土) 00:43:57.88 ID:MUtBKcPq0
>>976
Transaction fee を0.1くらいに設定しても
Transaction too large って表示されるんだよね。これもTransaction feeが少ないせいなのかな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:51:32.52 ID:JMychEoD0
銀行振込が営業時間外だと数日跨ぐことを考えれば送金の時間は別に問題じゃないだろうし
オンラインウォレットをEdyみたいなプリペイド電子マネーと同じに考えれば実店舗での即時決算だって出来るだろうけどな
出来るからといって普及はしないだろうし普及しないからと言って問題があるわけでもないけどな
普及しないのはすでに使えるサービスが普及してるのにわざわざ乗り換える必要がないだけだからな
手数料が50円位で送金できる支払いシステムはないからそこは変わるかもしれないけどな
クレカなんてすげー額取ってんだぜ?
979monacoin:MPBSvzgCTe6j3vJRStzWy4d6uVZp33yXdy:2014/02/01(土) 01:09:09.49 ID:W6vZu3iI0
消費税回避できるしな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:17:29.71 ID:BCMSyyMp0
モナオクすげー使えるな。簡単。
採掘できないひとはここがいいよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:38:32.85 ID:szqph6Gq0
>>922
ねこっぽくてcuteですね!
982monacoin:MJkN9SGJsWxWBU4pvSno5APQX7c5nFa12q:2014/02/01(土) 01:40:02.94 ID:FXKkxxkj0
うめ
983monacoin:MPBSvzgCTe6j3vJRStzWy4d6uVZp33yXdy:2014/02/01(土) 01:40:57.92 ID:W6vZu3iI0
新スレでレスしてるのこっちうめてから使おう
984monacoin:MJkN9SGJsWxWBU4pvSno5APQX7c5nFa12q:2014/02/01(土) 01:54:30.73 ID:FXKkxxkj0
もなとれ @monatr_jp 2014/01/31(金) 22:26:37 webから twitter.com/monatr_jp/status/429244327202533377
明日か明後日に bitcoind を新たに契約したサーバへ移行し、負荷軽減を行う予定です。作業中は数時間ほどアクセスできなくなる可能性がありますので、ご注意ください。 #もなとれ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:18:55.34 ID:fJFIPyya0
今日モナーコイン採掘始めたのですが、コマンドプロンプト画面に表示されているハッシュレート588kh/sとダッシュボードに表示されているハッシュレート3kh/sとに無視できないぐらい違いがあるのですが、正常でしょうか・・・
グラボはR9 290Xで、使っているminerはcgminerで、batファイルの末尾に-I 20を付けています。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:21:47.50 ID:uK3rwN7C0
HWの値が0でないと効率悪いとか何とか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:24:32.79 ID:elUxizXO0
ダッシュボードの値は結構不安定だし速度が出始めるのに時間がかかる
まぁ30分ぐらいたてばCUIに近い速度が出るだろ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:39:39.27 ID:fJFIPyya0
>>986
HWの値が100超えたりしてました・・・軽くぐぐった所50でも高すぎるそうなのでセッティングの見直しをしてきます・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:42:28.14 ID:4V5jNqbj0
--intensityは下げつつHW:0探って基準を見つけてそこからOCしたりしてるわ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 04:10:16.07 ID:qtnL81wA0
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 07:19:21.25 ID:KbcKOi9e0
cudaminerって温度オプション無いの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 07:25:52.08 ID:XnfOUMOJ0
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:11:53.98 ID:aH8PSEOz0
610 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/01(土) 09:47:52.75 ID:joftY6hu0
嫌儲民用のプール作ってみた
あまりテストしていないし送金もちゃんと出来るか分からないので今のところはお遊び用に
http://mona.pool.null-x.me/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 12:52:21.57 ID:R6KIneQcP
>>990
--lookup-gap 3つけるとtc増えるんだ
初めて知った
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:32:21.45 ID:WQXi0qGm0
Mining hardware comparisonのに投稿されてる設定て
-I盛り気味だよな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:33:29.95 ID:ELZnUPxY0
いつもI20だわ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:53:40.17 ID:u9DEOoQ6O
よんだ?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:39:39.74 ID:jAhYcjHV0
モナトレ、指定売買だけじゃなくて成行売買も
できるようにしたらいいとおもうの
そしたら動き活発になるよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:43:31.32 ID:ShPMSOGY0
ちまちま掘ってやっと500monaやで
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:45:36.91 ID:jAhYcjHV0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。