p2p通貨マイニング情報交換スレpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(LTC)LiHXsEMkftbu6VQ4Ac2ztkStco7oUp9DMj
■前スレ
[BTC]p2p通貨マイニング情報交換スレpart1[LTC]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1386227890/

■関連スレ
【MONA】2chpoolについて語るスレ 3【POOL】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1388702291/
【電子マネー】Bitcoin その6【P2P】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387387534/
【デジタル通貨】Bitcoin総合スレ5【ビットコイン】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1387430015/

■取引所■
http://mtgox.com/
https://btc-e.com/
https://www.cryptsy.com/
https://coinedup.com/
https://coinex.pw/

■情報■
http://www.coinwarz.com/cryptocurrency
http://www.coinchoose.com/
21:2014/01/04(土) 01:16:28.08 ID:zK+hjtbF0
たてましたのでどうぞ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:25:02.99 ID:Y6I90BnA0

ltcでなくmonaかlikeならあげられるのに
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:56:15.71 ID:txdjFnuy0
proof-of-workによるマイニングには高価な機材や多くの電力が必要
proof-of-stakeによるマイニングは低スペックPCで可能かつ省電力なので効率的
Peer-to-Peer Crypto-Currency with Proof-of-Stake
http://peercoin.net/bin/peercoin-paper.pdf
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:03:55.43 ID:Xyt6ZUYl0
>>993
ありがとうございます。
稼働に成功しました、でもhashrateが50khash/sっておかしいですよね?調べてみると20mhash/sくらいださないといけないらしいですし
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:16:25.01 ID:EKDhpVOd0
>>5
おかしくない。
LTCのGPUマイニングで20Mhashは出ない。
参考にするのはコッチの比較表
https://litecoin.info/Mining_Hardware_Comparison

利益だけを考えるなら、NVIDIAのGPUでminingしても
電気代で赤字な場合があるからほどほどに。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 09:11:18.99 ID:+pMp/fBJ0
bitcoin使ってViper Miner買っちまった
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 09:13:24.06 ID:WB/hbigE0
今みんななに掘ってるの
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 09:21:16.87 ID:ZYwuNmIR0
mona
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 09:24:51.67 ID:yYn33QA60
PPC
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 09:29:44.16 ID:OrQAVRrO0
monaとsakuraをとっかえひっかえ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 11:43:30.59 ID:aYpS/xsp0
Ltc
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:44:02.03 ID:pB9+d6YH0
オレもLiteCoin
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:37:47.25 ID:t182+WJLP
DGCとかHBNあたりで採掘効率のよいものにスイッチしながら。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 18:03:15.44 ID:8JwPCsrJ0
オプションの-sってどういう意味?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 18:15:54.13 ID:WB/hbigE0
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 18:42:03.39 ID:8JwPCsrJ0
>>16
THX
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 02:28:15.80 ID:8yBxaaYD0
monacoinとearthcoin
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 10:58:36.62 ID:36nsilBo0
Intel HD Graphics 4600のcgminer設定みんなどうしてる?
フォーラム探しても見つからん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 14:05:42.59 ID:LPyngI3V0
cryptsyはまた調子悪い?

>>19
ttps://litecoin.info/Mining_Hardware_Comparison

Intel HD 4000のなら載っているけど、IntelのiGPUにはあまり期待しない方が良いかも。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:00:48.91 ID:a1KwqYtO0
>>20
調子悪いっていうか、昨年depositしたコインが今頃届いたりとか、結構不安アルよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:36:27.51 ID:s+K4fI7z0
scrypt の ASIC miner の pre-order 始まったな。
まぁ scam だろうが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 15:16:01.24 ID:Aqj+xyGp0
>>22
どこ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:38:24.81 ID:0myVOHJB0
>>23
https://alpha-t.net/shop/
これだな。確かに詐欺くさい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:39:44.85 ID:Aqj+xyGp0
> オープンソースって言葉に騙されるアホを釣りたいだけのオモシロ系ですわな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389074364/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:44:31.41 ID:Aqj+xyGp0
なんか、ビジ板で詐欺扱いされてる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:57:56.51 ID:AgKROD4E0
別にいいじゃんどう思われようと
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 01:00:31.75 ID:s2sGrgH80
資本主義自体詐欺みたいなもんだしな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 09:45:37.07 ID:Nfc62fOL0
銀行業は、法律で認められた詐欺です
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 14:06:07.72 ID:Nfc62fOL0
ビジ板の批判根拠ってこれでしょ↓間違いだらけじゃんw
仕組みが良く解らないから脊髄反射で批判してるだけっぽいね
仕組みなんてオープンソースなんだから調べりゃわかるのにw


136 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/01/08(水) 23:27:02.73 ID:E8N6PVeQ [14/36]
>>1

minerっていう”採掘”ソフトが相当なコンピュータの処理能力を必要とするということは、
つまり、ビットコインの発掘限界は、電力とGPUの量で、専用のGPUをどれだけ所有してるかで決まるので、
当然、高性能なハードウェアをを保持できる者=金持ちほど、ビットコインを採掘し得ます。
結局、既存の金融通貨システムの世界で、金を持ってる連中ほどGPUを経由してビットコインを容易に入手でき、独占できてしまう以上、
やっぱり現時点で資本を持っている人間たちににコントロールされます

現時点で参加してると喚いてる人は胴元に過ぎません

おわり
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 18:32:57.50 ID:eUAhOBNG0
LOT下がりすぎだなぁ
みんな何掘ってるの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 18:34:14.29 ID:tbyb9jS50
ここ最近はずっとmona掘ってるかな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 02:24:11.48 ID:uNau3ZHx0
R280X爆熱すぎてつらい
裸運用するならメタルラックとかで組んでグラボとかマザボつるせばできる?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 03:47:41.37 ID:AoBr8v5U0
俺はパイプカッターあったから細い塩ビパイプで作ったわ
メタルラックの場合はショート注意かな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 04:18:58.40 ID:tZyh+YHi0
cgminner 3.7.0でRADEONを使ったGPUマイニングをしているのですが

[2014-01-11 04:13:05] Accepted 03b573d9 Diff 69/64 BLOCK! GPU 1
[2014-01-11 04:13:05] Accepted c6f55d58 Diff 329/64 BLOCK! GPU 1
[2014-01-11 04:13:07] Found block for pool 0!
[2014-01-11 04:13:07] Accepted 02fc8a41 Diff 86/64 BLOCK! GPU 1
[2014-01-11 04:13:08] Found block for pool 0!
[2014-01-11 04:13:08] Accepted 021d855b Diff 121/64 BLOCK! GPU 0

頻回にFound block for pool 0!が表示されます、これは何を意味しているのでしょうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 08:29:32.87 ID:wMPpsmUL0
7970でマイニングしてるんだが、925Hzが標準で上げれば上げるほどH/sが悪くなる。
下げていったら910MHzで最大になったんだが、原理が全く分からん。
ちなみに電圧は初期状態で1200mvでメモリ周波数は1375MHz

スレチだったらすまん…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 08:45:21.31 ID:jVeXyEZi0
GPUとかデータを演算にかけて流してるだけだから
あんま処理を急がせすぎると、暗号化処理の計算結果が
間違ってて、ハッシュレートが下がるんじゃないのかな。

いや、わかんないけど。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 09:03:47.84 ID:8TEghGt40
>>36
それでどのくらいkH/sでる?
7970はマイニングで低速病が出るけど。低い人だとbios書き換えでも治らず500代、速い人は700後半くらい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 11:24:13.14 ID:wMPpsmUL0
>>38
910MHzで630Kh/s程度で、925MHzだと510Kh/sまで下がる。
これ以降周波数上げれば上げる程下がる。1050MHzで400Kh/s位。

ボードはASUSのHD7970 Direct CUU
BIOSは色々変えてみたけど結局変わらず、最初のに戻した。

訳が分からん。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 11:26:15.56 ID:3+s05joGP
>>36
Scryptって計算にメモリを多く使うハッシュ関数だから、
計算速度とメモリ転送量のバランスがとれないとトータルの計算量の結果が
良くならないから、そういうことが起きるんじゃないかなぁ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:56:58.70 ID:cyjE8u/90
>>35
0個目のPoolでBlockがfoundした
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:36:56.90 ID:yykSxqlV0
ずっとフルパワーで回してるからか、グラボ死にやすいな
保証期間だからよいけど、グラボメーカーもここまで酷使されるの想定して商品作ってなさそう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:38:25.09 ID:yykSxqlV0
グラボが壊れたので、クラウド採掘申し込んでみた
うるさくないし楽チンだわ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:00:42.96 ID:3+s05joGP
>>43
どこ使ってますか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:10:04.36 ID:yykSxqlV0
51%問題で話題に出てた、cex.io
bitcoinの採掘しかできないけどね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:55:37.78 ID:MdqJsqLK0
Dogeのおすすめプールある?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:41:01.15 ID:8TEghGt40
>>39
うちの7970ちゃんなんて830で550kh/sの基地外・変態・くそグラボだよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:11:03.60 ID:VmXlc5rL0
他のラデは遅くなったりしないの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:16:05.09 ID:tZyh+YHi0
グラボのBIOS書き換え、一番楽な方法は?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:25:02.37 ID:xNs511sG0
念力
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:42:56.87 ID:yykSxqlV0
自力
5239:2014/01/11(土) 20:46:49.33 ID:wMPpsmUL0
>>47
当たり外れでかいんかなぁ…むしろ周波数下げてみたら多少改善するかも?

>>48
気になるな。7970特有の病気だとしたら、むしろ7950の方が安くて良かったりね。
7990も当然同じ持病が有るだろうし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:52:59.25 ID:2qkb1lCf0
俺の290Xは570kh/s位しか出なくて困る
まだ色々弄ってる最中だからなんとも言えないが
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:03:48.98 ID:Usu4j0ML0
7850が中古でやすかったから買ってきたぜ
300あたりをうろうろしてるけど、wiki見るともっと行けるみたいなんだけどなあ
5547:2014/01/11(土) 22:48:10.29 ID:8TEghGt40
>>52
周波数800台まで試してみたけどイマイチ。
海外フォーラムで調べまくったところによると
7970は--gpu-memclockがかなりシビアだとか。
Gigaのfirmwareを当てたら直ったって報告もあったけど俺のは効かず。
20個くらいファームウウェア試したけど起動しないか却って遅くなるかのどちらかで困ってしまった。
気持ちASUS製の7970で低速に陥る人が多いっぽい?
7970は-I 13が安定とかいう謎仕様だし。 --gpu-powertuneだって効果なさそうだし。7970だけみたいだよ。
7950で700kh/s超えも十分あり得るというのに。

>>53
熱いんじゃない?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:03:17.96 ID:2qkb1lCf0
>>55
リファだと熱ダレしてるっぽかったけど水冷にしてからは50度切ってるからそのせいではないんだよ
I15以上にすると落ちる→調べたらメモリが足りないとそうなるらしい→とりあえず10GBにしてみる→I17までなら落ちなくなる→でもkh/sが上がるわけでもないとか
--thread-concurrencyをどの程度にするべきかとか
cgminerよりbfgminerの方が効率いいっぽいなーとか
まだデータ取り中だけどイマイチ動作設定がわからん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:06:58.72 ID:Zbg9+vpU0
7970使ってる人多いな 俺もだけど
安さに吊られたわ サファのクライシス3エディションで645khs
しかし熱さ的に小電力のグラボ多連のが夏でも困らなそうだね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:08:37.93 ID:8TEghGt40
>>56
メモリが足りないとっていう情報、もし2chのスレからならなんと俺出身情報なのぜw
どの程度まで試し終わってるかわからないけどまずは--gpu-engine と --gpu-memclockをCCC表示の標準値から設定してみるといいよ
thread-concurrencyは、batファイルなしでcgminer一瞬起動して、
生成された512kbのhogehoge.binのファイル名の「hogehoge」の部分に出てくる数値がとりあえず推奨thread-concurrencyらしい。
どうせ32765とかになるだろうけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:10:23.92 ID:8TEghGt40
>>57
wikiによると7970は最大780kh/s出るらしいけど・・・
設定に詰めても645kh/sくらいってこと?
6059:2014/01/11(土) 23:10:54.67 ID:8TEghGt40
煮詰めても
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:33:17.10 ID:Zbg9+vpU0
設定変えずで645khsだわ
6239:2014/01/11(土) 23:37:29.13 ID:wMPpsmUL0
>>57 >>59
同じく安さに釣られてサファのクライシス3エディション買ったわw
こいつはGPU1050MHz,MEM1500MHzで730Kh/s位出る。
上げれば上げるほど早くなる感じだが、空冷で熱的に厳しいから
デフォルトで電圧だけ下げて630Kh/s位で駆動してる。

--gpu-powertune を上げても下げても全く影響しているように見えない。
あと、ASIC qualityが糞の参考にもならない事が分かった。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:38:16.87 ID:8TEghGt40
追伸
うちの7970は280xと二枚同時稼働でkh/sが下がる。一枚だと一瞬700に行く。一瞬ね。
どのグラボ二枚刺しでも必ずこうなるわけじゃないよね?
7970+別の何か   の場合でも同じことおきたりするかな?うちだけかな?sandy世代のそんなに古くないwin7:64bitPCなんだけどなあ

>>61
どうしてそこで諦めるんだよそこでー
6439:2014/01/11(土) 23:53:55.63 ID:wMPpsmUL0
>>63
クロスファイアでもしない限り影響無いはずだよなぁ。
PICeのスロットとか電源?正直全く分からん。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:00:18.07 ID:tbZJHfYa0
リップルコインはどうやったら手にはいるんだ?マイニングプールすらないと思うんだが
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:09:27.25 ID:HvE1vQb20
>>65
まずはRippleの仕組みから調べたほうがいいよ
簡単にいうとあらかじめRippleは総量が決まってる。
で、決済には他人に貸せる金額の枠をつくって、他の人が決済するときにはその枠の中空決済する。
自分がするときは他人の決済の枠を借りる
で、決済にはBitcoin、でもLitecoinでもなんでも使えるようになる
信用創造ができる。
詳しくはGoogleへ

だったはず
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:19:35.04 ID:aI+owaqu0
>>58
その節はどうも
しかしbinは見当たらないな
そもそもthread-concurrencyを8193以上にすると最大バッファメモリより多いからTC減らすかLG増やせ?ってエラー61が出て動かないっぽいんだよね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:30:23.36 ID:+06uOiiy0
空冷R9 290Xで1100Kh/sにチャレンジ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:33:13.53 ID:s+/g5Oi90
壊れたら丸損なんだよなぁ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 01:31:04.12 ID:AhMjJkEM0
時代はマイニングもクラウドか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 03:08:55.85 ID:Vl86bNny0
質問なんですけど、Cgminerで
たとえばデバイス0がHD7970、デバイス1がHD6950みたいなマシンだったら
どんな風にコマンドいれたらよいの?
2つcgminer立ち上げて個別に1つずつ制御とかでもいいんだけど
どうやったらよいのですかな

ちなみに別PCのSLI構成で分離してるGeforce機はCudaminerで
デバイス0うごかして1とめたり、もしくはその逆だったり
両方同時だったり制御できるんだけどなー

RADEONは設定シビアで設定値で速度もかなり違い出るしようわからん
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 03:58:00.22 ID:Tm8Kgwhg0
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 04:13:49.40 ID:Vl86bNny0
>>72
なるほろ、組み終えたら試してみまふ
ありがとー
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 05:23:04.54 ID:Ov6kd71O0
日本での2chpoolみたいな、小規模なLTCプールをgoogleで探してるんだけどあまり効率が良くない。
プールが200個くらいずらーっと羅列されたリストないかな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 09:23:46.61 ID:dje6wqZ80
intext:"LTC pool" intext:"MPOS by TheSerapher, available on GitHub"
でググってみればどうかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 11:38:46.02 ID:kHlzffDm0
中古が数千円の6950安定伝説w
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 12:37:03.55 ID:Vl86bNny0
>>76
6490円で買えました^^
シェーダーロック解除して壊れるまでブン回します!
まだ組み込んでないけど400kは出る(予定)
7874:2014/01/12(日) 19:13:49.34 ID:Ov6kd71O0
>>75
いままではそれでやってた。
やっぱりそれしかないかあ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:06:23.08 ID:Y4ijuNWE0
GPUとCPUやマザーとの相性で動かないとかってある?

HD6950乗っけたら、メインPCでは動くのにマイニング用PCだとcgminerが動作停止する・・・
メモリもメインと同じ16GBにしてみたけどダメ。

どっちもWin7x64,ASRockのボードだから考えられるのはCPUか・・・
原因わかる人いたら助言いただきたい。

答え導きだしてくれた人に30MONAか2000DOGE

CPU : A4-4000 APU
マザー : FM2A55 Pro+
GPU : Sapphire HD6950 shader unlocked

代行使用なんでお礼は支払いにて。
80MHM2NZvUx1TvLtK3PjaPJAn7XZEdTtArqh:2014/01/12(日) 20:28:49.35 ID:bdM8kgX/0
>>79
組み合わせの問題で、動きが悪くなることは、たまにある。
BIOSに、CPUに入っていグラフィックのオン・オフの設定があるかなぁ?
あったら、それをオフにしないと、6950がオンボードグラフィックの
IRQか何かがぶつかって、ソフトウェア的に動作不良を起こす可能性がある。
一番検証しやすいのは、CPUを交換してみることだけどね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 02:58:44.56 ID:APYuq5nE0
RippleってBTCに交換できるのか!
知らなかった
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 16:23:02.92 ID:/j3W0g1C0
「42」って新coinがエライことになっとる
チャート見れ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 16:31:40.18 ID:YSHhs3150
>>82
>this is super rare even when mining - only 0.000042 coins per block!
頭おかしい
8439:2014/01/13(月) 17:34:19.30 ID:tS9ZoP6a0
>>82
1コイン5000万円www
超斬新なコインだな。
あ、今3000万になった。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:13:46.52 ID:2ZNzG6Pd0
>>79
俺も採掘用にHD7750→R9 280Xにしてからcgminerで不調だったんだけど原因は電源と--thread-concurrencyを指定してないからだったよ
12Vがシングルレーンで50A以上出せる電源に交換したら嘘みたいに安定
3Dゲーム系のベンチだと普通に動いてたから原因がわかるまでかなり苦労した
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:31:16.55 ID:HdYWmLNf0
>>83
なにそれw

Earthcoinもcryptsyでの取り扱い始まっていたから早速プールにアドレスを登録してきた。
8779:2014/01/13(月) 18:40:30.94 ID:SSGou8VWP
とりあえずUEFIのアプデして内蔵グラフィックをオフにしたら、1・2回目は動作停止したものの3回目以降で動くようになった。

内蔵グラフィックオフってからの1・2回の動作停止は、worksizeにもよると思うんだけど、実行フォルダにできるbinがうまく作成できなかったからのようで、その後ちゃんと動くようになった。
CPUが単一スレッド張り付きだったからCPUが貧弱だと一時ファイルの作成に失敗することがあるかも。

>>80
教えてくれてありがとう、午前2時半くらいに30MONA送ったので確認してくだし。

>>85
一応参考になったんでアドレス書いてもらえば10MONA送ります。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:50:14.91 ID:igSn+PID0
もう分割できないコイン作れよ
全世界で100個しかないとか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:05:13.69 ID:l1wTN77kP
42coin 掘り始めたけど balance が 2.0E-7 とか書かれて分かりにくい...
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:20:09.80 ID:q+Yc0Adq0
42C、掘れる速度からしてもうちょっと高値でもいいような・・・

って希望か
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:22:30.25 ID:Z122P7Ub0
通貨記号を数字にされると非常に紛らわしい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:31:19.78 ID:l1wTN77kP
42coinの Cryptsy の取引がすぐにとまるのは
値幅制限に引っかかってるのかな?
問題修正のときに勝手に注文がキャンセルされるので買えないよ・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:05:56.74 ID:4VRLv7Dj0
人生宇宙すべての答えか
昨日なんとなく全365+1/4枚で1日1枚掘れるように調整するyearcoinなんてのを作ったら一枚の価値高くなるんじゃね?って思ったのはすでに遅かったって事か
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:16:52.85 ID:o4nYYh9R0
42コイン掘り尽くされたら何の価値もなくなるんじゃね?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:41:52.19 ID:oJfEhDfi0
死人が出そうなコインだな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:55:47.16 ID:igSn+PID0
1coin作ろうぜ
coinが1枚なのに分割できる矛盾
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:09:00.41 ID:l1wTN77kP
Cryptsy は 0.001 以下だと取引成立しないから
42 coin のトレードが動かないのか。
0.001 も持ってる奴が少なすぎる・・・
98MGEVfsXwYE3GmD5CAqyf6ynrhN4Pc9gsm5:2014/01/13(月) 21:15:42.05 ID:1p640RYd0
>>89
42Coinを、1時間ほど掘ってみた。
ハッシュ速度は相当速いんだけど、出てくる結果は・・・。
1時間ほど掘っても、5.0-7Eなどとは、手ごたえがなさすぎる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:38:22.54 ID:APYuq5nE0
42Coinで時間つぶすならCoinのカジノやったほうが良さげ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:01:24.08 ID:jqJr/QmkP
sha1coinがImmatureのままほとんど残高にいかないんだけどどうすればいいの?
101M8LjZ5xXogWTF7TLnfMyEdUvzNiSkxrokU:2014/01/14(火) 01:53:02.16 ID:+UCwLkht0
>>79
おー、APU+HD6950のマイニング機使いかー。一応仲間かな

内部かHD6950かどちらを画面描画のメインに使ってるのかは
しらないけど、相性より設定の問題が大きいのではないかとおもう
>>85がいってるように--thread-concurrencyの数値も安定性に
大きくかかわるし、あと-Iの数値も大事だと感じたな
HD6950なら16くらい、内部GPUで描画ならせいぜい12くらいまでが
自分で設定したなかでは落ち着いてた
あんまり高くすると採掘にパワーもっていかれすぎて描画が糞重くなるよ

うちの設定晒すと2GPU(APU+HD6950)構成で
cgminer --scrypt -o stratum+tcp://coinotron.com:3334 -u tamchin777.benchmark -p xxx -I 16,12 -g 1 -w 256 --thread-concurrency 8192,2944

って感じやな。↑こぴってそのまま安定性試してくれていいよw ベンチ用だからIDパスも載ってるけどwww

M8LjZ5xXogWTF7TLnfMyEdUvzNiSkxrokU
モナはコチラヘw
102M8LjZ5xXogWTF7TLnfMyEdUvzNiSkxrokU:2014/01/14(火) 01:59:39.19 ID:+UCwLkht0
あ、手前の数字大きいほうがHD6950(16 8192)
小さいほうがAPU HD8670(12 2944)
-g 1と-w 256は両方共用してる感じ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 02:06:55.62 ID:fJJMr9fqP
結局 42coin は掘れないからCryptsy で
700BTCで買って1200BTCで売っぱらったw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 02:08:46.30 ID:Qmw2ddnh0
>>103
とんでもない増え方してるな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 03:23:22.82 ID:GXfqKsnI0
なんかもう完全にマネーゲームだな
106M8LjZ5xXogWTF7TLnfMyEdUvzNiSkxrokU:2014/01/14(火) 03:29:48.97 ID:+UCwLkht0
>>103
スゲーw
700BTCって金持ちやな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 06:25:43.64 ID:r+5H9hKL0
>>103
1BTCちょうだいw
1DVwZa12f3oSKSrPjMFfCegtv4CcP3rQf3
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 06:28:07.21 ID:XeFvqd9d0
いやぁ、ホント分けて頂きたいくらいだわw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 13:23:29.25 ID:3PYzY0Gr0
1667BTCで買って1300BTCで手放した。なんだあの動きw 予想出来るか!w
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 13:54:35.99 ID:GXfqKsnI0
何の情報を元にトレードすりゃいいのかCryptoCurrencyは分からないよな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 14:13:23.07 ID:3PYzY0Gr0
普通は、Cryptsyに上場→値段急上昇→ゆっくり下降ってなるのが多いと思うんだけどね。
42coinのような動きは初めてみた。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 17:31:21.09 ID:fY0BTBeZ0
R9 270で掘ってるんだが採掘所で速度が出ない(40kh/sとか)
cgminer上では440ぐらい出てて問題ないんだけど原因がわからん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 17:35:36.91 ID:sYaAY3hH0
Iが高すぎて
空回り
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 17:39:35.97 ID:Qmw2ddnh0
溢れるIを受け止めきれないのか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 17:55:23.72 ID:PtkWEnCS0
レートが下がるならIなどいらぬ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:04:54.73 ID:fJJMr9fqP
42/BTCが Cryptsy の取引ボリューム1位になってた。
レアコインって話題だけで食いつきすぎ
http://www.cryptocoincharts.info/v2/markets/show/cryptsy
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:08:26.08 ID:fRxVcgzV0
>>116
何が人気なのかわからないな。
発行数が少ないってだけが人気なのならば
もう、バブルって気がしてきたわ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:37:31.91 ID:r+5H9hKL0
今日自分の参加してる海外の人数少ないプールでLTCみつかってうれしい
11939:2014/01/15(水) 01:51:33.26 ID:zleWtDoB0
どぶ漬け油冷化しようかなぁと思ってる…
プランは浮かんだ。原付用のラジエータでオイルを冷却する予定。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 02:54:10.61 ID:A6zKn03j0
>>119
ホワイトオイル高いぞーw
12139:2014/01/15(水) 04:21:07.03 ID:zleWtDoB0
鉱物油で行けるんじゃね、って思ってるんだけど駄目かね?
とりあえず退役したマザボとグラボで実験する予定だけど。
12239:2014/01/15(水) 04:26:57.88 ID:zleWtDoB0
連投申し訳ない。
アマゾンで絶縁油売ってたわ。18L7000円位だからこれ使ったほうが良いかも。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:22:59.22 ID:Cz631LmM0
プールの統計とか見てると、この人はどうやってメガハッシュとか弾きだしてるんだろうってよく思う
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:52:25.44 ID:9qUWFYo50
グラボ数枚で1〜2メガは行くっしょ
5メガクラス以上になると、結構おおがかりだと思うけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:54:08.74 ID:PeSTff/N0
電気代が安いからペイしやすいんだろうな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:56:36.95 ID:Cz631LmM0
電気代がとても安いか定額の土地で79XXレベルのグラボ数枚持ってれば元が取れる投資になるんだろうなあ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 01:49:30.88 ID:uyvFSiY20
自分の電気つかわなけりゃいいんじゃね?
たとえば、会社や大学の研究室にマイニング機おくとか親戚や身内に
頼んで置かせてもらうとか?

個人家レベルでは電気代が気になるところだけど普段から使う電気が
多いところだと大差なく通るんじゃね?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 04:05:05.61 ID:ng8fhKsp0
220mhsて奴が居てワロタわ
数百枚のグラボ並べてんのかな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 04:44:35.79 ID:So0olPge0
ScryptのASICでてこねぇかなあ.....
Viperとか、これもう鯖だろって感じだし。 
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 05:04:28.96 ID:QSOadyVO0
速度が出なくて困ってたんだけど、
cgminerのbatファイルを実行した時に自動生成されるbinファイルを
削除したら、ハッシュレートがいきなり上がった。
590kHS→710kHS @ R9 280X
設定をいじる度に.binは削除する必要があるという事なのかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:11:41.37 ID:T9U1P00OP
なんか知らないけど FST/BTC が爆上げしたので
今月の電気代が全部ペイした
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:46:18.36 ID:R54cAV9E0
>>131
それってどこでわかるの?
BTCが上がればほかの関連通貨も大体上がるのがわかるだけで、
何でもってBTCに対して値上がってるのが分かるのかつかめない。
これはLTCだけどこれでいいの?
https://btc-e.com/exchange/ltc_btc
133MKhY1dnPyHs5mZvQRV2eSfK5gmp5vGsQUa:2014/01/16(木) 14:52:35.74 ID:vvvljZQs0
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 15:43:46.55 ID:uyvFSiY20
LTCやBTCの交換方法はわかったがどうやって日本円にすればよいのか

$しか無理なら海外口座必要?
135MKhY1dnPyHs5mZvQRV2eSfK5gmp5vGsQUa:2014/01/16(木) 15:51:13.15 ID:vvvljZQs0
>>134
Mt.Gox
https://www.mtgox.com/
で日本円に交換できるよ。日本に交換所があるしね。
ただ、認証に1ヶ月近くかかる。認証しないと引き出せない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 16:09:08.09 ID:R54cAV9E0
>>133
そこはなんか色々遅いらしいからBTCeにしようって決めたとこだったのにw

任意のコインがBTCと比べて安い高いか一か月分くらいわかるグラフってないですか?
BTCが上がれば上がるほどBTCに対するFTCは安くなるからBTCの価値が低いときにBTCに換金した方がいいんだなあとか考えてみたい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 16:12:16.26 ID:dZ9ncf9k0
クリプッシーは重いんだよ
コインが突然蒸発するし
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 16:27:16.09 ID:uyvFSiY20
プッシーが潮吹いて蒸発・・・とな?
139MKhY1dnPyHs5mZvQRV2eSfK5gmp5vGsQUa:2014/01/16(木) 16:38:43.14 ID:vvvljZQs0
>>136
Crypto-Currency Market Capitalizations
http://coinmarketcap.com/

Coinwarz
http://www.coinwarz.com/cryptocurrency
かなあ。一個目のは、値段じゃなくて市場取引高だから気をつけてね。
それか、ちょっとコインの数が少なくてもいいなら
https://coinplorer.com/
重いしよく落ちるけど。
ここまで書いて思ったけど、知りたいのは対BTCじゃなくて対ドルのチャートってこと?
それあるならおれも知りたい。アルトコインは基本的にBTC経由で現実通貨に交換されるから無いんじゃないかな…

Cryptsy、年明けから速度はだいぶ改善されたよ。他の換金所はほとんど使ったことないからわかんないけど。
こんなこと言ったらまた惑わせるな。すまんw

>>137
その話何回か目にしたけどほんと?少なくともおれは何十回も取引してるけど今んとこ一回も蒸発無し。
運がいいだけなのかな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:07:39.58 ID:T9U1P00OP
>>139
自分は Cryptsy の価格と BTC-e の BTC/USD を
Google Spread Sheet にマクロに取り込んで換算値でみてる

FST/BTC爆上げ時のクソプッシーはめちゃくちゃ重かったし、
注文が処理中のままで数時間キャンセルできなくなるなど不安定すぎる
141MKhY1dnPyHs5mZvQRV2eSfK5gmp5vGsQUa:2014/01/16(木) 19:47:31.10 ID:vvvljZQs0
>>140
なるほどねー。賢いな。APIとかわからん…

ってかFSTの値動き何これ?何があったん?
142MPFPhVt4DDLL4HehmaHA5q4f8EbzipD8Xx:2014/01/16(木) 21:13:45.50 ID:oQeIko0d0
長い間低迷してたから、本来売りたい額の5分の1くらいの値段で張ってたが・・・・・・

見事に刈られてしまった
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:43:09.30 ID:Hx0IhZ6U0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140116/k10014537951000.html
あんまり影響しないといいけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:15:39.97 ID:vEtQvkPx0
wemineltc.comってプールにアクセスすると証明書絡みで怒られるようになった
昨日までは正常だったのだが…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:55:33.87 ID:TyTArEQr0
>>144
正常だけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:26:15.25 ID:vEtQvkPx0
あっ、ホンマや
勘違いだったかもすまぬ
147M8LjZ5xXogWTF7TLnfMyEdUvzNiSkxrokU:2014/01/17(金) 04:14:08.93 ID:by9CSyDG0
>>144
たまにおかしいよね。
うちもこのまえマイニング機静かになったと思ったら
サイト落ちてた

攻撃されてるのかも?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 13:32:00.86 ID:I6Bv3jLe0
>>146
https://www.wemineltc.com/news

(2014-01-16 15:29:21 UTC) RESOLVED - SSL Cert Issue
The SSL Cert is currently having a small issue due to our DDoS provider, please ignore the warning for the time being, will be resolved shortly.

なんか問題があったみたい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 15:13:50.94 ID:mK3+qDQH0
42コインの暴落具合がなんとも言えないな、寿命短すぎだね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 16:25:53.86 ID:ExVYryX20
7千万投資してるとかケタが違いすぎるんだが・・・w
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 16:55:21.00 ID:jvH4Ia290
>>150
何の話?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 16:58:01.41 ID:ExVYryX20
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:18:55.38 ID:kbvDQqD50
昔掘ってたなら1000BTCくらいは持っててもおかしくないかもね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:50:00.87 ID:ExVYryX20
42coinって20コインぐらいは製作者もとい関係各者がもってんのかね?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:20:47.89 ID:a87TcXy10
>>150
冷静になれよ。>>103は700BTC使ったって話じゃないと思うんだけどな。
42Coinの最低取引単位が1なら別だが。

ドルを70円で買って120円で売ったってときにリアルで70円の取引をしてるわけじゃないだろ。

とはいえ、>>153に同意。昔に換金orマイニングしてたら1000BTCとか持っててもおかしくないと普通に思う。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:52:48.58 ID:ExVYryX20
>>155
は?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:55:35.76 ID:SswgdBebP
>>156
どこが理解できなかったの?全部?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:56:19.87 ID:ExVYryX20
あぁそういうことかでもなら否定すればいいのにな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:57:56.36 ID:LqapV9h40
昔掘ってたなら3000BTCくらいは持ってるだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:59:23.95 ID:SswgdBebP
>>158
いや、てか、普通相場の話するときは〜〜円で買って〜〜円で売った、みたいな言い回しがあたりまえだから、
「700BTCで買った」ってのに対して「700BTC持ってるなんてすごい」という反応はアホすぎて相手にしてもらえなかっただけだと思うよ。多分勘違いしてるのあなただけだし。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:02:43.71 ID:ExVYryX20
>>160
いや>>104-108まで見事に勘違いしとるがな
そこまで言う君は完全に当事者だよなP2ついてるし
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:02:51.34 ID:SswgdBebP
2010年くらいに掘ってれば今と100万はdifficultyが違うから短期間掘っただけでも結構ザクザクだったんだろうね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:04:31.49 ID:SswgdBebP
>>161
あ、ほんとだ。1人じゃないね。でも>>104>>105は勘違いしてるかどうか微妙のような気がする。
全然当事者じゃないよ。0.3BTC、5LTCくらいしか持ってません。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:08:56.06 ID:ExVYryX20
ていうか俺は42coinのチャート読んでなくて
スレの流れを読んだだけだからこそ勘違いしただけだしな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:06:56.82 ID:r4UD1ROs0
最近、新しいコインが増えすぎて交換所への上場が遅くない?
hash rateが分散してて、そこそこ注目度の高い新しいコインでもあまり採掘者がいないというか。

どのコインが上場するかの見極めが難しい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:57:12.13 ID:lnyOnr6O0
KittehCoinって知ってる??
ロゴが招き猫なんだよ。こりゃ日本でぜひ流行らせないと!(笑)

年末に立ち上がり始めて、1〜2週間後の本格的な再ローンチに向けて、
強力な開発チームと、結構活発なコミュニティが動いてて、Cryptcyへの上場も
近いんじゃないかな〜って雰囲気。
かなり値上がりするんじゃないかな。

公式ポータルは、kittehcoin.infoで検索してみて!

今、みるみるうちに難易度上がってきてるから、掘りはじめるなら早いほうがいいと思うよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:38:23.71 ID:dS7H9pSa0
見極め難しいから相変わらずDOGE掘ってる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:53:39.88 ID:cYv+Qvyn0
MEOWってもう終わりコインじゃないか
何の宣伝なのか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:59:00.59 ID:7Ar5qJhq0
俺はMona掘って得たら、LTCかBTCに換える
Mt.Goxの審査早くおりないかなぁ・・・なかなか返事ない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:39:02.39 ID:lnyOnr6O0
>>168
初期にローンチがうまくいかなかったから、再起を図ってるんだお。
再ローンチに際しては、かなり周到になされたいろんな準備が揃いだしてるんで、
期待が持てる雰囲気だよ。大化けの可能性大。
初期の件で見放しちゃった人達多いみたいだけどね〜。
ま、いちど、フォーラムとかみてみてよ。
なんかカキコの制限あってURL書き込めないから、「kittehcoin.info」でググって、
公式ポータルからリンクたどってみて〜。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:44:32.39 ID:y/CmihaBP
>>170
掘られまくったクソコインに再起もクソもないだろが
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:00:41.81 ID:7Ar5qJhq0
掘られまくった♂コイン♂再勃起♂☆

初物のほうがいいんでMonaで満足っす
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:07:57.07 ID:lnyOnr6O0
>>171
ま、そういう面もあるといえばある(笑)
でも今はまだdiffそんなに高くないから、掘りまくりできる状態だよ〜。
そんで、知ってるかもだけど、MEOWって、ブロックごとにランダムにrewardがつくようになってて、
200,000ブロックまでは1ブロックごとに最大100,000MEOWつくんだよね。
今、71,000ブロック目くらい。
まだ、波に乗れる余地は十分あると思うよ。

ま、やってみる、やってみないは人それぞれだろうけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:14:02.00 ID:p50YVVNf0
mooncoinの予感
17539:2014/01/18(土) 15:58:30.15 ID:XSnFWy6q0
>>174
170万mooncoinくらいが未だに売れないじゃないですかーやだー

LTC経由で売っちゃおうかとも思うけど、
ちょくちょく売れてるから俺のも売れるんじゃないかと淡い期待。
どちらにせよもう掘らん!w
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 16:51:26.00 ID:PDeUbjeZ0
最近安いグラボ見つけたらつい欲しくなってしまうがアンペアがネック過ぎるね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:01:25.39 ID:DZj55EGp0
マイニングマシン用の部屋でも借りたらいいよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:40:58.51 ID:CgIDwCgV0
>>175
売れればいくらの計算?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:25:08.95 ID:ON98O5Q/0
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 19:18:31.98 ID:dS7H9pSa0
42コインの話に戻るけどさ
http://coinmarketcap.com/
まだ1コインも供給されてないってことかね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:04:13.49 ID:im/5+6vOO
>>176
マイニングが注目されだしてるからかな
オークション見ても安い中古ハイエンドクラスの
RADEONがどんどん落札されるし
中古ショップ店頭からもなくなってる

新品で高いR9より古いHD6950〜HD7970が買われてるみたいね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:14:19.26 ID:y/CmihaBP
>>180
伝説のレアコインとして終わりそうだな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:17:58.19 ID:CgIDwCgV0
>>181
こういう上から目線のレスってダサいよな
天下の2ちゃんねるなんだから数千人は見てるっつーの
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:22:30.64 ID:AJwtDtQl0
1PdDeS1s3YwEdt9C3FUc73HfWLPkuYodkL
72時間で0.00000310 BTCしか稼げません。
0.01BTCには永遠に届かない気がしてきた。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:30:20.30 ID:gN8PxeIi0
>>184
広告見てもらえるサイトのほうがまだましだな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:24:59.13 ID:OZB9rDWt0
広告見ても、0.1μBTCしか稼げねえ。
払い込みは100μBTCにならないとされない。
ただいま4.891μBTC。いつになったら100μBTCになるやら。
可哀想な私の為にだれか投げ銭よろ。

1BhgJMcZqx7sDH8MEBqdE7FugxoomdtRB2
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:33:02.98 ID:dS7H9pSa0
DOGECOINのオフ会がニューヨークであるそうだ
http://www.meetup.com/NYC-Dogecoin-Community/events/160506322/

行く人いる?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:41:41.15 ID:y/CmihaBP
>>184
CPU 堀りなら Quark コイン掘ればいいよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:49:26.17 ID:7Ar5qJhq0
今話題のMonaはおすすめしないのかい?w
2ch発のネットコインだよ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:56:14.13 ID:r4UD1ROs0
>>189
掘ってるよー。ただ、電気代を考えるとすぐ現金化できないのが辛いね。

このまえAndroid用のウォレットが出来てたし、サービスがどんどん立ち上がってるから
今後価値が出そうではあるけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:59:23.87 ID:tKCKzagK0
水冷してる人いる?
19239:2014/01/18(土) 23:59:52.59 ID:fSMlkaL40
別パソから
>>178
160万MOONだった
coinexの最低価格が0.00000001BTCだから、0.016BTC位。
最初少し売れたから調子に乗ったらCONOZAMA
LTC経由だと今は0.005BTC位になっちゃう。
12億MOONが0.00000001BTCで売りに出てて買いが0…

…もうLTC経由で売ってしまうわ・・・
193MMENzoNoVE25uGNVP7ciXUidQRMkpiHP2w:2014/01/19(日) 00:08:13.69 ID:XziLVdn80
>>192
俺も60万moonもってる
その内LTCでもstop安になりそうだよね、、、
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 05:23:35.67 ID:KtTgMmGA0
>>189
海外勢撤退してるしcryptsy上場は厳しいか
このままローカル路線を突き進んで価値が出ればいいけど
本スレの流れ見てるとうまく行きそうにない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 07:30:29.70 ID:CFKeDT2+P
>>194
ローカルの取引所があって、海外勢に荒らされるということもなく
進んでいるので Cryptsy に上場されなくていいと思っている
196MGEVfsXwYE3GmD5CAqyf6ynrhN4Pc9gsm5:2014/01/19(日) 12:37:22.59 ID:4yX9tLFJ0
>>186
今年に入って、広告サイトの1つあたりの報酬がかなり減ったのは確か。
11月始めにビットコインを始めて、広告サイトなどで貯めた結果、
今0.0086BTCまで貯まり、別で0.006BTCをCEX-ioに投資している。
あと、こちらもオススメ→ ttp://www.landofbitcoin.com/
あともうちょっとで、bitminterから0.001BTCが来るから、待ち遠しい。
こんな感じで、やっているので、お金を使わないなら、気長にやるべし。
1DYoYiDmyayELsJr1ZE1sVpZfap6KC2z4o
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 13:37:33.08 ID:C1RLCp370
3万超えの電気代請求書が届いた
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:48:49.29 ID:yG8vonFP0
>>197
月3万・・・ど、どのくらい採掘してたん・・・(汗
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 16:39:08.74 ID:koifjP7/0
>>197
Litecoinなら4〜5MH/sはありそうだな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:55:45.74 ID:C1RLCp370
月1万は通常の自家消費分だから採掘としては2万
>>199がだいたい正解で、3MH/s位です
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 20:09:44.47 ID:emk8bvchO
三万円の請求怖くなってワットチェッカー買ってきた
採掘放置してるパソコンの電力計ったら
二台合わせて850Wって所だった
料金は1時間19円の表示だったが多めに見積もって
20×24hで480円×30日で14500円程度ってところか。
1.5Mh/Sくらいの環境だが
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 20:27:33.02 ID:NJhZTWQU0
4600w…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:05:29.95 ID:xnFEOxJr0
すげえな
俺なんて500Wで900kh/sの零細だわ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:05:31.08 ID:KMLVxhDi0
litecoinのトランザクションで送り先はわかるものですか。ぬすまれたみたいなので。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:42:26.50 ID:D43uRGPb0
マイニングとは関係ないけどCPU空いてる奴はXRP→BTCが最大効率でFAだわ

>>196
0.00883713 BTCって840円じゃねーかw

>>186
かわいそうなくらい馬鹿だな・・・ヨソいきな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:47:40.34 ID:6MemX/mh0
ロシアのおまえらがつくったみたいだぞ
2chcoin.tk
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:54:58.75 ID:ZNj093sM0
新しいコインってどこで見つけてる?
bitcointalkだと他の話題に埋もれて見つけづらい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 01:01:32.96 ID:Yxd09bUY0
そのうち南朝鮮人参も暗号化coin真似して竹島coinとか
慰安婦coinとか反日ネットcoin立ち上げてきて
しまいにP2Pcoinの起源は韓国とかチョンならいいそう。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 01:17:49.66 ID:58L4uk6n0
>>208
そういうのやめろや
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 01:53:22.98 ID:V96SD/mF0
>>195
ローカルなんてなんも意味ないじゃん
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 01:54:29.77 ID:CEAJsXCR0
>>205
WCGのポイントに応じてもらえる奴?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 02:08:26.28 ID:6L6rxVPE0
お、そういえばWCGのやつ、Team2chで長年たまってたポイントが還元されて0.02BTCほどになったぜ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 14:41:23.30 ID:1SAtl/kw0
>>211
そう 最近1ポイントあたりのが減ったけどたかがワットパフォーマンス的なのは最強
むしろ電力より儲かって新興じゃないのってコレくらいでないかい?

>>212
後出しでいけるんかよwww
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 16:01:22.83 ID:6L6rxVPE0
>>213
XRPのフォーラム読んでたら他のチーム時代のポイントも還元しろってゴネてる人が多くて一昨日くらいに還元されるようになった
その結果一日の還元率が落ちるようになったがw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 16:51:25.07 ID:aH76+oXx0
>>214
還元てどうやるの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:05:54.27 ID:rSIMSxA60
>>214
昨日登録したんだけど、2chチーム時代のが反映されてないみたい
どこかで手続きしないとダメなの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:01:49.72 ID:5ig9v1cD0
dogehouseで掘ってるんだけど計算機通りの結果は出ないね
毎時3000枚ぐらいしか掘れねぇ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:32:41.67 ID:6L6rxVPE0
>>216
自分は12月ごろに登録して一昨日還元されたから、最近のバグフィックスでどれくらいで還元されるかわからない
あとバグフィックス前にフォーラムにポイント来てないよ申請するスレもあって自分はそこにも書いたしなあ
そしてそのスレが消されたのか、見つからない スマソ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:26:28.49 ID:u4gWxw3W0
リアルタイムでわずかなconfirmedが少しずつたまっていくタイプのプールと、
block発見で一気に取り分がunconfirmed→confirmedになるタイプの普通のプールと、
どちらがよりおすすめとかってありますか?
理論上は一週間当たりとかでもらえるコインは同じですか?
よろしくおねがいします
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:46:43.06 ID:A3BBuMKV0
>>218
レスサンクス
そんなにかかったのか、気長に待つことにするわ
よければ、そのフォーラム(とその該当カテゴリー)のURL頼む
そのうち該当スレっぽいのが出てこないか自分でたまにチェックしてみる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 02:55:33.38 ID:oxAAoYXI0
>>219
PPSとPPLNSなら後者のほうが5%位多いってどこかで読んだような
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 11:25:09.09 ID:2Gh7VNIx0
>>220
WCGの還元はここな
https://ripple.com/forum/viewforum.php?f=18

WCG関連はどうもバグが多くて上手く運営されてる印象があまり無い
BTCへのレートは悪くないんだけどねえ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 11:25:31.70 ID:RpjQyIpz0
cryptsyからdogecoinが消えてるね
昨日の爆上げ見てたけど資金が豊富だと余裕で価格操作できるって言うのがよくわかった
0.00000100に陣取ってた100BTCすら苦も無く粉砕して価格吊り上げてたし億単位の予算でも用意したんだろうか
昨日の最高値で買ったのが救われた後でよかったけど怖いからもう真面目に採掘だけに励む事にするかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 11:54:07.36 ID:RpjQyIpz0
おっと一時的に消えただけだったか
しかし現時点で0.00000183BTCって今までの取引全体で見ても最高値レベルじゃないか?
まだdoge掘ってて大丈夫なんだろうか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:06:26.50 ID:HGeOLPUG0
doge200超えてきた
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:19:47.59 ID:0B9y4OFD0
dogeどうなってんの
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:49:19.49 ID:6XjntbVL0
バランスの一覧からも消えていて何事かと思ったけど、直ったみたいで安心した。

>>224
買うのはともかく掘るのは大丈夫だと思う。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:51:33.57 ID:LDCNAIat0
掘り専の俺からしたら極楽
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 13:22:44.72 ID:2Gh7VNIx0
DOGEを信じていた、正しかった
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 14:37:10.82 ID:0B9y4OFD0
まだいってんな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 14:39:04.89 ID:IBAmvkgm0
しまったDOGE 90で置いてたら売れちゃってた〜
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 14:43:05.82 ID:+LWuynSk0
dogecoinまだ上がるだろ絶対
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 14:47:49.03 ID:4ZJQyGB+0
dogeきたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 14:49:27.30 ID:zuKQor2v0
doge伸びると思ってたけどここまでとはな
それにくらべて42は...
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 15:15:38.34 ID:kgIui0+rP
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 15:46:16.36 ID:2Gh7VNIx0
判断に困るな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 16:06:43.32 ID:4ZJQyGB+0
株では噂で買って公表されたら売りだな
P2Pの場合は上値余地あるからまだこれからだとおもうけどw

ネット通貨が世間に認知されだした初動にすぎんでしょ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:15:11.89 ID:FGpKWMwL0
doge下がった時に買うなり掘るなりしとけばよかった
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:51:30.48 ID:0B9y4OFD0
cryptsy・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:55:44.41 ID:JGKhmoDn0
MacBookProでBTCを採掘してるけど、7〜8Mh/sしか出ない・・・
一日ぶん回して、どれだけ掘れるもんだか・・・
素直に広告で貯めた方がいいのかなぁ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:57:10.43 ID:2Gh7VNIx0
そのMacBookを売ってグラボ買いな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:00:05.67 ID:JGKhmoDn0
>>241
他のみなさんみたいにガチでやってるんじゃなくて、自分は片手間に細々とやってるだけなんで・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:12:08.04 ID:X4hB8u/V0
しない方がまし
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:13:34.64 ID:AWcsvN9y0
>>240
7Mhはモンスター級ですよ

という冗談はおいといて、7Khでしょ?
CPUマイニングならそんなもんだよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:19:51.80 ID:8S4IMELYP
>>244
Bitcoinの話だろう。
ぶっちゃけASICマイナーじゃないものでBTC掘るのは無駄だと思う
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:20:20.29 ID:A3BBuMKV0
片手間に細々とやることが目的ならいいと思う
それ自体に楽しみを感じられるなら
ワットパフォーマンス計算は「愉悦/消費電力」になるし!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:21:57.17 ID:FGpKWMwL0
>>242
せめてUSB ASICでも買わないと話にならない
いくら掘っても元は取れないけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:22:44.40 ID:JGKhmoDn0
>>244
いえ、7〜8Mh/sで間違いないです。
一応はGPUでマイニングしてるんですが・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:23:54.00 ID:JGKhmoDn0
>>247
ですよね・・・
でも、元が取れないのが分かってんるんで、気が進まないんですよねぇ・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:30:08.92 ID:AWcsvN9y0
>>245
ハズカシ

>>248
そうなんか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:31:55.43 ID:0B9y4OFD0
nhkはじまた
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:38:38.44 ID:CXcFQmkA0
実況板ってすさまじい馬鹿の集まりだな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:41:10.14 ID:AWcsvN9y0
>>252
成功しない
裏付けがない
ねずみ講
国に規制される

この視点でしか考えてないよね…。
あたらしい仕組みってことを頭に入れて、先入観捨てないと理解できないのに。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:41:48.67 ID:CXcFQmkA0
>>253
仕組みも知らず未だに円天言ってる馬鹿もいるしね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:03:11.28 ID:2Gh7VNIx0
やっぱみんなNHK見てたんだなw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:05:17.87 ID:AWcsvN9y0
仮想通貨関連のスレ全部見てるけど、ほぼ全部のスレで宣伝されてたからな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:07:52.15 ID:A3BBuMKV0
>>256
そういえばまだポマ板には仮想通貨スレないな
微妙に興味かぶりそうな気がするんだけどなw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:11:55.16 ID:4KO/HDtj0
NHKの見たけど知らない人の為だけの内容でつまんなかったけど
少しは知らない人からの信用得られたかも
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:27:01.50 ID:ldIDpHNk0
>>254
円天も携帯で支払いとかやってたような。
使ってたやつはどうしてもそれと被るんじゃね?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:33:10.21 ID:6XjntbVL0
>>240
CoinWarzによると、8000MH/sでも1日当たり0.0022BTCらしい・・・

>>246
それでもBTCは厳しい。
scryptでなおかつ枚数を稼ぎやすいコインなら楽しめるかも。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:33:40.28 ID:+LWuynSk0
>>253
新しいものを取り入れるのを忘れて古いものばかり守っているから日本は落ちているというのに・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:37:11.36 ID:JGKhmoDn0
>>260
そんな高性能でも一日ぶん回して約200円か・・・
電気代で終わっちまうどころか、機器だけで大赤字・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:58:41.87 ID:Sqgg/IjA0
200GH/s機2台$6000分がヽ(´ー`)ノやっと国内まで届いたよ
20日もかかっちゃったから元取れないけどコイン買うより良いよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:59:15.91 ID:6XjntbVL0
>>262
CPUやGPUからすると物凄く高性能だけど、最近のASICはUSBスティックタイプの物でも
2.2〜2.7GH/s出るらしいから、それ3個分ということになる・・・

ASICは他の用途には使えないし、元を取るのに必死でまさに戦争らしい・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:20:07.97 ID:4KO/HDtj0
グラフィックボードはマイニングに用済みになっても高性能ボードとしての
第二の道があるからいいよね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:32:53.87 ID:PbbYWJd00
犬は峠越えたのかな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:02:56.97 ID:Xt1iazlZ0
犬は大量投機の価値つり上げだね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:44:24.23 ID:+1mYZLts0
犬売ろうとしたらCryptsy取扱い中断しとる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:48:07.70 ID:yVC6yw430
まじかwwww
犬やべーな。。。詐欺かよ
やらんでよかった・・・のか?

どこかの犬POOL閉鎖して管理人が持ち逃げしたとか聞いた
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:51:15.13 ID:7AJOkIq+0
あのdogecoinがこれで終わるとは思えない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 01:29:15.20 ID:Qgw26W+J0
doge死亡でlotto爆上げか
こっちも詐欺くさいな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 01:32:36.98 ID:RD9VcFD60
詐欺コインばっかで萎える
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 01:37:46.60 ID:7AJOkIq+0
まず「金にしないといけない」という思考がおかしい、順番がおかしい
皆が取引に使ってるから価値がついて通貨になる
通貨になってようやく金儲けに使える
ほとんど誰も物との取引に使ってなくてただ掘ってコインを得てるだけなのに無理に通貨にしようとするなんて間違ってる
いくらでも作れる仮想通貨に希少価値なんてあるもんか
そんなのは作られたバブルだ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 01:55:51.73 ID:axescIhs0
CryptsyはDOGEに対してメンテしてただけだぞ
もう元に戻ってる

EACも爆上げだな・・

DOGEはまだだ、まだ終わらんよ(切実
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 02:01:13.79 ID:Qgw26W+J0
現実の通貨だって一緒だよ
投資投機目的でFXやってる連中は通貨の価値なんて考えちゃいない
高く売り抜けることしか考えてない
暗号通貨も同じだろうよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 02:05:24.32 ID:Qgw26W+J0
>>274
EACはロンチから掘ってたから上がってくれるのは嬉しいな
サイトもしっかりしてるし、コミュニティに比べて健常者が多いイメージ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 02:33:40.63 ID:7AJOkIq+0
>>275
FXやってる連中って円やドルやその他の通貨を使って生活してるでしょ
今の時代はだいたいの物にお金が必要だし、FXしてるのにお金を全く使わずに生活するなんて考えられない
それに対して仮想通貨は完全に金儲けのためだけに作られた物が多すぎる
その仮想通貨を使って生活してみようという気が誰一人として微塵もない
こんな所でこんな愚痴言ってもしょうがないんだけどとりあえず言ってみただけ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 02:55:45.34 ID:10qWuQ07P
資本主義経済において生活と金儲けってのは切って切り離せないわけだからだから最終的に利益を目論むのはむしろ健全だと思うけど。
ただ、「暗号通貨に関わるなら確実に金儲けしたい、本当にこのコインは騰がるの?」とか言ってる奴はバカだと思うわ。
金儲けしたいのに自分で考えたり調べたりしないで他人の敷いたレールの上しか歩けないのがダメだと思う。
Monacoinで暗号通貨を知ったけどマイニングについても他のコインについても調べもせず「暗号通貨なんか儲かんないんじゃないの?」とか言ってる奴ね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 03:02:47.12 ID:A2NbD7+G0
>>276
確かにEACはしっかりしてるよね。野生動物保護のためにEACで募金を募ったり、
EACを受け入れるショップを増やしたり、運営が戦略的に動いてると思う。
これからが期待できる通貨。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 03:08:39.24 ID:7AJOkIq+0
>>278
完全同意
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 03:10:52.46 ID:RD9VcFD60
>>278
そんなやついないけどな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 03:17:46.65 ID:10qWuQ07P
>>281
いや、それがたまにいるんだよ。投資信託かなんかに投資してるつもりのお客様気分の人が。
28339:2014/01/22(水) 09:41:35.37 ID:FHd6rp4G0
オクで買った7990のファンが壊れてて、部品取り寄せでまだ稼動できん…歯がゆい
動作はしたからいいけどさぁ…
油冷化計画はボツ(理由:エアフロー改善すればいい+グラボの再販価値が0になる)
ロマン的にはやりたくて仕方ないがw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 10:15:48.02 ID:qZLq3nIw0
Kraken G10て簡易水冷マウンタきてるね
コストもかかるし簡易水冷がどれだけ使い物になるかしらんがお手軽そうではある
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:01:50.91 ID:RfyELJiD0
LOTなんかあった?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:34:56.83 ID:Qgw26W+J0
>>285
難易度が下がったらみんな掘り始めた
dogeも同じ動きだったし2匹目のドジョウ狙いか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:21:25.19 ID:axescIhs0
DOGEは諦めて別に以降するか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:39:36.25 ID:RfyELJiD0
>>286
なるほどねーありがとう。


LOTはともかく、MOONどうにかならんかな・・・カビ生えて来た
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:59:55.59 ID:t4jFnd/Q0
難易度二桁前半までのを手当たり次第ソロマイニングしてクリプッシーあたりに突っ込んでおけばどれか当たるかな?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:34:44.06 ID:axescIhs0
DOGEとXRPで作った0.05BTCをCEX.IOに投資した
さて、1GHS程度の投資でどうなるやら
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:35:17.14 ID:FZrui/vL0
EACもDOGEも売らずにとっておけばよかった・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:58:24.71 ID:IbIsJ+qr0
cgminerでR280xとHD6850で一緒に掘っている人いる?
HD6850挿したらR280xのハッシュレート落ちるんだけどこれって競合してるのかな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:20:44.73 ID:0uiuznYX0
280Xをwin機に入れてたら780kH/s出てたのに
SMOS機に移したら680kH/sにorz
セッティングは同じはずなんだけどなー
なんでかなー

>>292
違うグラボを混在させる場合,で区切って個別に設定できるよ。
とは言え混在環境で全グラボ最適化は結構しんどい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:41:16.50 ID:IbIsJ+qr0
>>293
個別にconfで区切って設定したんだけどだめだったよ
280xだけintensity低めに設定しないと動かないからかなあ
ハッシュレート合計280x単体と変わらなくて悲しい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:03:38.24 ID:IjvK9f/X0
>>292
6950と270Xだけど俺も両方フル稼働は無理
俺の場合は排熱追いついてなさそう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:04:06.02 ID:7bWYhYz20
200GHS機2台来たけど1300Wずつ喰うとかヤバイねヽ(´ー`)ノケーブルがアチチチだよ
200Vで使わないと色々ヤバそうなのでちょっと放置
勿体ないけどね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:26:11.11 ID:LUlFbTku0
危なっかしいな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:07:03.80 ID:zDPhZfQe0
>>293
スロット隣接なら冷却追いつかないパターンもある
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:12:10.74 ID:zDPhZfQe0
monaを掘り続けてるんだが、このままmonaを掘り続けるべきか、
dogeとうに浮気をしようか・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:15:42.69 ID:3RIlt32R0
DOGEのために新PCを買う
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:19:17.80 ID:0Cx9ysax0
200GHSで@1300Wは食い過ぎで元取れないんじゃ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:20:01.18 ID:0Cx9ysax0
電気代出してくれるのなら、代わりにおいても良いかな。

暖房代わりに出来そう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:37:54.84 ID:VsDC9Bnc0
>>299
難易度低いうちが掘り時だよ
monaの価値はもっと上がる(たぶん)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:43:49.59 ID:k2VAfNjp0
>>303
今は掘りやすいけどMonaはローカルcoinで終わりそう
そのうち流通先がなくなり数か月でインフレ化して
ゴミ以下になるかもしれない。
まじめに採掘やるならグローバルな市場で認められたcoinのが堅実かと
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:48:08.43 ID:zDPhZfQe0
>>303-304
真反対なご意見ありがとうございますww
複数枚グラボなので、ハッシュレートで半分づつにしてみました
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:54:17.73 ID:8JCAqujGP
価格が上がったときに売り抜けるために常にレートを監視していないといけないMONA(けどLTCより儲かるかもしれない)
レートはほぼ一定だけど価値が安定してるLTC(儲けも大したことない)
ギャンブル性があるかないかって違いだね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:10:13.73 ID:KDvqeDwt0
BTCは下手に金掛けて掘るより、FreeBitco.inで気楽に宝くじ気分で稼ぐのがいいのかな?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:10:39.23 ID:JGB55Vu70
頭悪い人ばっかりで嫌悪感抱くわ・・・こんなことしてるから儲からないんだろうなぁ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:12:40.73 ID:0e+ExneL0
同族嫌悪?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:31:49.38 ID:yOLORhpx0
新規コインすげーな、こりゃ博打だわ
先月出たばかりのコインをノートPCのCPUで初日だけ掘ったのが1.3BTC相当になってた
まだ上がりそう
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:33:13.56 ID:JGB55Vu70
>>310
なにコイン?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:45:00.45 ID:JGB55Vu70
なんだ嘘か
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:45:33.28 ID:yOLORhpx0
>>311
Particle
前スレで掘れたと報告して、その後放置してた
結構新規コイン掘ってるけど、いまのところ当たりはこれひとつだけ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:48:48.02 ID:ivWgxTvV0
>>313
どのコインがくるかなんて全然わんかないよね。
しかも、将来的に価値が上がるかも…なんて考え出したらもう混乱しまくり。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:52:11.04 ID:yOLORhpx0
>>314
糞コイン何個掘ったことか
はじめから糞なのはだいたい察せるようになったけど、とりあえず掘っておく
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:55:39.59 ID:JGB55Vu70
>>315
価値自体は低いけど掘る人少なすぎてめっちゃ掘れたのか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 03:02:28.33 ID:ivWgxTvV0
>>315
catcoinなんかは注目度が高かったのに、ローンチ1日延びるは、次の日も数時間延びるは、クライアントも未完成な適当なやつだったのにそれなりの値段になったよね。
かと言って、結構しっかり作りこんでて前評判も高かったufocoinはいつまで経っても上場しない。

うーんわからん。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 03:04:17.31 ID:yOLORhpx0
>>316
公開されてから30分後くらいに発掘開始、2時間後にプール出現、掘れなくなって撤収
最初の10分で半分掘ってる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 03:08:55.32 ID:/jHdpksDP
>>318
10分で162500coin掘れたのか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 03:12:11.34 ID:yOLORhpx0
>>319
10分で250000掘れてた
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 03:16:36.82 ID:/jHdpksDP
>>320
ノートCPUでそんなに掘れたのか
ウハウハじゃないですか
新コイン探そう・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 03:24:32.95 ID:JGB55Vu70
地の利は完全に海外勢だよなぁ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 03:31:09.67 ID:IjvK9f/X0
>>315
その察し方教えて下しあ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 03:31:47.32 ID:k2VAfNjp0
次どんなCoinが来ると思う?おしえて、マイニング情報通のひと!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 03:36:09.11 ID:JGB55Vu70
>>323
>>324
さすがにそれは自分で頑張れよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 03:51:13.34 ID:yOLORhpx0
>>323
作った奴が糞なコインは糞
WEBのデザインがナイスでも糞オーラ放ってるコインは糞
糞だろうがプレマインしてなきゃとりあえず全力で突っ込む
Particleは3日日だかにdifficultyが10000超えたんで、これくるんじゃね?って思った
そのときゃもう掘れないが
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 08:47:57.60 ID:IjvK9f/X0
>>326
オーラを読みとれるようになればいいってわけか
トン
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:08:18.00 ID:caCjcWA/0
塩漬けのbatcoin・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 14:34:44.51 ID:0vS9gLUb0
塩漬けにすらならないfedoracoin・・・
掘っていたプールから今月中に引き上げろとアナウンスが出ているけどどうしようかな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 16:36:39.01 ID:I36ngsAu0
coinoを始めてみた
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:41:02.90 ID:+O9Uzvmm0
ついにMoonタイムが来たのか?
昨日唐突に全額Mooncoinにぶっこんで朝動きなかったから結局そのまま戻した俺が間抜けすぎる
幾らか残しておいただけましだったか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:09:51.23 ID:BtinqKh60
おおぉぉ 俺のカビの生えたMOONの山が・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:30:06.12 ID:YMZNz8kE0
OpenEX.pwって使ってる人いる?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:37:24.73 ID:LTWr4HLH0
みんな取引はどこつかってるの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:00:51.58 ID:9MZn+fAj0
100Gくらいで採掘したいんだけどASICってどこで買えるの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:24:12.61 ID:qBA72d2a0
>>335
アマゾンで売ってるよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:42:58.07 ID:TX9OTxXa0
>>335
ヤフオク
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:47:33.34 ID:9c+jRxxx0
100ゴールドかと思った
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:15:11.21 ID:9c+jRxxx0
クラウド採掘で良いところある?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:16:56.91 ID:yimChWmm0
mooncoinは結局たいして上がらず一桁の世界に戻ってきたな
年末年始に掘った分はそこそこで売れたからまあいいか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:19:23.08 ID:TX9OTxXa0
>>339
俺はCLOUD HASHING使ってる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 08:53:08.87 ID:HExEjPf90
LTCのdifficulty ガクンと落ちたな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 09:58:31.34 ID:dXk+1mnS0
>>341
こんなところで良業者の名前出すな馬鹿
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 10:31:34.70 ID:6lPoek5k0
LTC安泰かと思ってたが下がってきたよな
掘りはじめたとき24ドルだったのに今22ドルになっちゃった
二週間くらい前からマイニングはじめたビギナーだけど。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 11:59:23.60 ID:6lPoek5k0
わお・・・ちょっとした間に20$まで落下してきてる・・・
BTCも落ちてるし。。。ネットコイン全体になにか
大きなニュースでもあったか?全体的に暴落中??
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 12:27:22.04 ID:Ti+VR+cM0
資金は分散するよなぁ・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 12:47:16.03 ID:2OmbxrtS0
ようやく0.4BTC溜まったところだからまだ崩壊しないでくれ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:16:47.82 ID:DODMW8Oz0
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:30:00.81 ID:OBlAO0FO0
おのれJPモルガン
既存金融の亡霊め
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:48:29.25 ID:ohHBRV/EP
>>348
“It’s a terrible store of value. It could be replicated over and over,” he said.
って、このおっさん理解できてるのか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 14:04:36.74 ID:s8fQ8T3n0
>>334
今はCryptsy。Coins-Eも使ったことはある。
Coined UpはヤフーのOpenIDだとダメだった・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:04:36.36 ID:HExEjPf90
LTC が $19になっとる・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 16:16:44.68 ID:DODMW8Oz0
LTC暴落したら少し買ってみるかな・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 16:48:25.89 ID:s8fQ8T3n0
cryptsyにもmooncoin来た。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 16:52:26.23 ID:AIQ2aPyA0
Astrocoin、もうCoinedUPに上場してる。早い。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:26:05.50 ID:tZp3FISr0
普通に掘るよりebayに出品する方が儲かる気がしてきた。

ttp://www.ebay.com/itm/24hr-Scrypt-800-Khash-s-Mining-Contract-For-Litecoin-Dogecoin-Worldcoin-ect-/181308258131?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item2a36d07753

800KH/sで$16になるもんなー。普通に掘ってても 0.25程度($5)だし。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:08:10.49 ID:MC0UB5/i0
えろいひと採掘できない。。。
ASICのUSB採掘器つかってるけどcgminerでつかえる?
cgのbatにポートとUSB指定して計算してる動作もしてるけどブロックが増えない
コマンドプロントにも検知検知いってるけどpoolにブロックが増えない
変なproxyツール動かしてwokerはactiveにできたけどPoolのStatisticsはほとんど0のまま
いろんなpool試してもダメだしcgからbfgに変えてもだめぽ
プロバイダのグローバルIP月額してないけどこれなのか?
えろいひとおせーてください
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 02:24:56.77 ID:MC0UB5/i0
すまん一様採掘できた
cgminer3.1.1 ?→+ASICminer?
cgminer3.7.2 ○+→ASICminer?
bfgminer3.10.0?→ASICminer?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:56:58.03 ID:XucBQk7+0
みんな幾らぐらい稼いでるの?

俺は月15万
360MKhY1dnPyHs5mZvQRV2eSfK5gmp5vGsQUa:2014/01/25(土) 17:02:11.12 ID:tyjEX2sZ0
>>359
1-2万くらい。
ハッシュレートとメインで掘ってるコインプリーズ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:07:26.11 ID:XucBQk7+0
>>360
今のところ4-5mHs
R280X4枚にR290X二枚使ってる

掘ってるコインは2.5mhsは固定で犬
残りは朝晩にその時点で最も採算性のあるものにしてる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:09:52.08 ID:mf3wvrYI0
電気代は5万ぐらい?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:11:53.95 ID:XucBQk7+0
>>362
採掘始めてから電気代込みの物件に引っ越した
家賃は前から一万ほど上がったから実質一万かな?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:29:48.47 ID:qFgv7DHi0
ふぁー、やっぱそれくらい設備投資しないと焼け石に水なのね
365MKhY1dnPyHs5mZvQRV2eSfK5gmp5vGsQUa:2014/01/25(土) 17:30:22.62 ID:tyjEX2sZ0
>>361
ハッシュレート凄い。設備投資代は回収済み?
低いハッシュレートじゃ稼げないから、未上場のコインを掘って上場時の儲けを狙ってる。
けど上場しないコインも多いから、実はかなり無駄なことをしてるんじゃないかと思ってきた。

電気代込みは裏山。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:42:17.34 ID:AzgWwwzg0
設備代とか自作PC作ったと思えば回収とか不要
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:44:39.12 ID:YPbLM3Dx0
電気代込みとか裏山
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:48:58.21 ID:dYWakwGF0
電気代込みの物件が人気になる予感
そういう俺は職場のサーバーで掘ってる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:23:18.97 ID:XucBQk7+0
>>365
引越し費用と設備代は今月の10日に回収終わった
職場から近くなって個人的にはそれだけでも満足

投資額は引越し費用含めて60万ちょっと
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:40:59.20 ID:mf3wvrYI0
電気代込の物件て少ないよね
個別部屋ごとにメーターつけてない物件でやられたら、
どの部屋かわからないしオーナーは泣くな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:52:17.87 ID:knjn/IpA0
○○さんが入居した途端に・・・とか言われてるに違いない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:58:11.61 ID:K0iLP2Et0
そういう物件にサーバー置きたいなw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:10:57.62 ID:Ds9TiEm/0
2013年4月から掘り始めてつい先日40BTCに到達しました。
ちなみに一度もブロックを見つけられていません。

4月〜7月はGPUで2〜6GH/sくらい。部屋が暑かった。
8月〜9月はハッシュレートが上がりすぎて赤字になったので、GPUはじゃんぱらで売却。
10月からASICを導入して250GH/sくらいに。すごい。

現時点では600GH/s(BTC)+2Mh/s(LTC)です。
電気代は2万円/月といったところ。
投資額は80万ぐらいですが、一切現金化していないので回収できていません。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:21:08.74 ID:vfn/Q2Vm0
>>373
すごいっすね。10万の時に売れば400万なので320万程度のプラスかな。
ASICはなに使ってるんですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:21:19.61 ID:xtEmi+U00
学生だけど研究室のパソコンに余ったグラボ差して採掘させようか悩んでる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:33:46.23 ID:qFgv7DHi0
なんだか現金化とかしないで趣味として終わりそうな悪寒
ガチで取り組まないとそれで本当に終わりそう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:36:58.66 ID:jS90iRwT0
>>359
質問なんだけど、それくらい稼いでいたら個人事業主として届けてる?
今、自分は2Mhsで もう1〜2Mhs増やそうか考えてるんだけど、税金とか考えたらどうするのがいいのかなーと思って。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:40:21.42 ID:ZZeCA2hB0
ちょっと勿体なかったけど最悪でも赤字にならん分は現金化したわ数万
なんか気長に取り組めるようになった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:54:14.01 ID:Ds9TiEm/0
>>374
KNCとavalon系の中華マシンです。

BFLも注文していたのですが、届かないのでホスティングプランに切り替えました。
しかしホスティングも始まってないのでBFLはクソです。

>>377
現金化しなければいいんですよ・・・今のところは
380MKhY1dnPyHs5mZvQRV2eSfK5gmp5vGsQUa:2014/01/25(土) 22:03:34.87 ID:tyjEX2sZ0
>>373
それだけのハッシュレートで電気代が2万円っていうのが驚き。
600GH/sでBTCを掘れば、BTC単体でもプラスになるの?

P2P通信って監視されてるハズだから、職場とか大学とかで掘ると
一発でばれると思うんだがどうなんだろう。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:03:48.87 ID:vfn/Q2Vm0
>>379
当方もBFLのモナークを注文して経過を見守ってますが
まだまだ製品の完成には程遠く3月に届くかどうかといった風情でハラハラしてます
3月に600GH/sじゃ対して掘れないだろうなぁ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:16:29.29 ID:Ds9TiEm/0
>>380
ASICで赤字になるのはだいぶ先でしょうね
現時点でも0.1BTC/day以上は採掘できますから
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:16:59.96 ID:xtEmi+U00
>>379
個人的に採掘現場を見てみたい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:32:01.67 ID:Ds9TiEm/0
>>383
明日某所で見せびらかしてくるので、どこかに上がるかもしれません
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:21:20.80 ID:mf3wvrYI0
500Mでクラウド採掘してる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:50:37.34 ID:KY8J/Fxf0
ASICの損得勘定したけれど、どんな機械を使っても今年の5-6月から電気代だけで赤字と出るのだが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:46:09.89 ID:VrwYlGp50
>>386
250GH/sで1日0.0573BTC掘れるとして1日5千円くらい
ASIC代を回収し終えたのなら充分利益出るな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:50:41.35 ID:ZyMBkneN0
>>218
初めて1週間ぐらいになったがstatusがfailedなのに振り込まれてたり表示がよく分からない
過去のWCGポイント分も振り込まれるなら楽しみに待っとこうと思う
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 06:07:24.99 ID:I72ka1Fi0
Doge凄いね。Nethashが82GH/sもいってる。Monacoinもこれぐらい人気出たら面白いのになー。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 06:11:04.31 ID:c9UgPX3O0
>>389
そんなゴミと高貴な犬比べないでくださいあとここでmonaの話題ださないでください
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 06:29:08.46 ID:I72ka1Fi0
>>390
dogeが高貴ってのと、monaを毛嫌いするのがよくわからんけど、ここでmonaの話題はダメなのね。それはすまんかった。
「マイニング情報交換スレ」だからいいと思ったんだけどね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 07:10:12.51 ID:+Sidk4gKP
ずっと Monacoin の話をするなら専用のスレでお願いしたいけど、
他のコインと絡めて話題にするのは別にいいんじゃない?
犬の下僕の戯言は適当に流しておk
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 07:49:24.35 ID:D1pzorQ70
一日2LTCくらいかな
こういうのってLTC→BTCで一回、BTC→円でもう一回の計二回もうけるチャンスがあると思うんだけど、
どういうときに換金したらいいのかわからないから一度も換金してないなあ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:00:07.96 ID:YQpEbv/g0
monaが4円を超えてきて取引量も大きければ移行する人もでてきそうだけど、
現状、犬が条件よすぎる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:20:22.12 ID:LFJAz3td0
マルチプールで900Khにて一日0.01BTCちょい位取れてるけど
ASIC250GH/sで1日0.0573BTCなのかぁ

俺はグラボでマルチプールでいいやw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:54:52.99 ID:4LtdOoIz0
monacoinって現状ハッシュレート仮想通貨の何位にはいってるの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:49:31.69 ID:6pXGhgxG0
自分のマシンではもうDOGE掘れなくなった(´・ω・`)
difficulty上がりすぎ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:50:59.33 ID:c9UgPX3O0
te
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:12:48.65 ID:+Sidk4gKP
>>397
うちも次のdifficulty上昇で
採算が合わなくなりそう
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:14:45.77 ID:T28z+ZGi0
ショボイな10年前のマシンでも使ってんのかw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:38:57.25 ID:6pXGhgxG0
7850、390Khsでやってるから・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:32:32.92 ID:964OsXyh0
290X 1000k/hsやってるから・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:24:22.31 ID:PCwAKAc0O
290xって1000kh/S出るの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:30:04.84 ID:Eww+kEN/0
俺の290xは550〜600kh位だなpoolのグラフを見る限り
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:33:02.79 ID:yNvVJybP0
計算上は設定次第で1000kh/sくらいになるはず。
マジで400W食う設定だから冷却できればだけど。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:08:18.95 ID:PCwAKAc0O
RADEON7970使ってるけどなんかOCしたらスコアが
逆に悪くなっていくなんでだろ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:17:51.55 ID:i09MhbJcP
メモリが遅いせいじゃね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:26:19.70 ID:PCwAKAc0O
メモリってのはGPUのほう?
それともメインメモリ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:27:52.73 ID:T28z+ZGi0
7970はメモリアクセスが12チャネル中2チャネル分が糞遅いウンコ仕様だからな
ちゃんと256/515バスのチップ選ぼうな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:45:50.46 ID:CvxsJ6t50
今のところ280Xがコスパワッパ共に最強
俺は電源足りないんで270Xだけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:46:35.17 ID:T28z+ZGi0
5GHzまでメモリOCしても帯域は1M出る計算だろうけどコア側でPBKDF2とSALSAのギャップ
計算があるんでcg/bfgのカーネルじゃそんな出ねーよ
ギャップのせいで1024*68クロック分は無駄してるんで1M超えするならメモリ8Gは必要

た・ぶ・ん
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:59:37.19 ID:PCwAKAc0O
メモリ替えたらCgminerのスコア変わる?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:11:35.12 ID:T28z+ZGi0
BGA張り変えてFW弄るの?って訳じゃないだろうからメインメモリの事だろうけど意味ナッシング
TahitiならOCして700-800kh/sec位出ないなら諦めろん

GPUのメモリに関しちゃラデのメモリバースト長が256でなく128なら今の二倍はハッシュレート出てたんだろうけどな
GDDR5の仕様なのか知らんがL1/L2キャッシュが全く効かないアルゴリズムだから本当帯域が勿体無いOBAKE
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:08:26.75 ID:udr80E480
7990使ってる人誰か要る?
電圧も周波数も下げたけどお湯が沸くレベルの温度を維持するんだが…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:28:54.38 ID:eEZuCBxG0
個別パーツの質問は自作板の方が捗るよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 04:08:01.74 ID:7upU6vwE0
それはホントにコア温度がそんななの?
GPU-Zとかで温度が複数表示されてたりすると一番高いのはVRMだったりするし。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 04:58:45.80 ID:hkmHin9t0
LTCが一昨日は20$割れまで下落して焦ったけどまた24$まで戻してんねw
売らずにもってて正解だった。30マデいってくれないかなぁ・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 10:10:12.03 ID:0GoUxtEc0
電圧を0.990Vまで下げて、コアクロック925MHzまで下げて風の通りを改善したら
コア温度が80℃をちょうど切る位になった。
7990はVRAMの方が少し温度低いみたい。7970はVRAMの方が高かったけど。

>>415
次に何かあったらあっちで聞いてみます。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 10:29:16.64 ID:gz6u/N9c0
ケースは閉じて、ケース横の穴から扇風機の風を吹き込むのがうちの場合よく冷えてhashrateがあがる。
もっと扇風機の風を効率的に吹き込みたいんだけどなにかいいアイデアはない?
段ボールで漏斗みたいなの作ろうとしたけど失敗したw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 11:43:20.86 ID:0GoUxtEc0
>>419
高回転型のケースファンを付けるのが一番効率良さそうだけど。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/126/126327/
こんなのとか。凄いうるさいけど。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 12:27:15.93 ID:jiqMffHD0
Animecoin、ミスってソロで堀れず
早起きしたのに。ぐぬぬ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:11:36.88 ID:1eD/vNg90
>>421
difficulty上がりまくりだな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:13:52.66 ID:+YxMx+3i0
>>421
マジ何でもありだなw
DOGEといい、nyanもANIMEも
日本のコンテンツ使ってんのは
なんか興味深い
424419:2014/01/27(月) 15:54:17.87 ID:gz6u/N9c0
>>420
ども。でも追加投資は避けたい。たとえ2000円程度でも・・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:56:15.07 ID:+YxMx+3i0
Animecoin掘ってみようと思うんだけど
http://ani.minepool.cc/index.php?page=gettingstarted
このgettingstartのページの

./minerd -a anime -o stratum+tcp://ani.minepool.cc:10010 -u Weblogin.Worker -p Worker password

-a anime っての。--help見ろってエラーが出て出来ないけど誰かわかる人いる?

scrypt scrypt(1024, 1, 1) (default)
sha256d SHA-256d

アルゴはこの4種しか指定できないし、animeじゃ動かないよね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:00:13.10 ID:m6SA/dCI0
CoinedUpすんげー遅くてイライラする。
しょっちゅうメンテナンスするくせに速度は一向に改善されない。
427425:2014/01/27(月) 16:12:33.78 ID:+YxMx+3i0
自己解決しました。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:15:10.99 ID:7upU6vwE0
>>418
>>416のはVRAM(メモリ)じゃなくてVRM(電圧レギュレータ)です
そうじゃなかったみたいだけど
VRMは耐熱温度が110度とか120度で、コアよりだいぶ高い温度になったりするので
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:23:13.76 ID:NVdnYdmf0
セックスのGHSレートが落ちててぎゃあ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:51:54.43 ID:d1DGRu4nO
SEXなんてコイン名世界常識的に考えて
流通せんでしょーな

そんなの一般的になったら世も末だわ
ネタには面白いんだがな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:58:15.37 ID:0GoUxtEc0
>>428
今までVRMをVRAMだと勘違いしてた、
「メモリって随分熱くなるもんやなぁ」と思ってたわwwありがとう。
コアより2℃位低い温度で安定してる。
夏が思いやられるよ…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:58:24.06 ID:NVdnYdmf0
CEX.IOの話だが
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:01:12.05 ID:VQA2KqMt0
554 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/27(月) 18:41:08.61 ID:iihXfZ4E0
アニメコイン掘ってる奴気をつけろよ
173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/27(月) 18:36:36.97 ID:xI2s6bNi0
アニメコイン怪しすぎ。スレも中国人が伸ばしてるんじゃね?
公式ページの鯖が中国にあるってバラしたコメント主にぶち切れてる奴いるしw

ajeef
January 20, 2014, 12:09:35 PM
#27
animeco.in =====60.191.124.250
China telecom, hangzhou city, zhejiang province
中国電信...

bbmm777
January 20, 2014, 12:42:25 PM
#28
小日本的 餓死也不挖

-----↓transrate、翻訳-----
jap, stop mining and starve
小日本、掘らなくていいから飢え死にしてろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:01:13.25 ID:jvOmFkzG0
Cex、貰えるbitcoinの額より、値下がりの含み損の方が多くない?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:38:48.81 ID:NVdnYdmf0
今更それに気づいたわけだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:52:23.19 ID:jvOmFkzG0
教えてほしかったぜ…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:12:59.40 ID:nqYmbGt20
>>432
cexは採掘でカバーできる分よりGHSの下落スピードの方が早いよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:13:54.28 ID:nqYmbGt20
ごめん、リロードしたら既に指摘があったみたいだ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:34:51.29 ID:Hot11+HDP
BTCの価格の逆をいくからBTCが下げるときに買えばいいのか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:37:16.47 ID:+dCgSp380
昨日あたりCoinedUpでfedoracoinの爆上げ来て、今朝からcryptsyでも取り扱い始まった。
マジで諦めかけていたからかなり助かった。

>>426
特に昨日は大変だったw
441MKhY1dnPyHs5mZvQRV2eSfK5gmp5vGsQUa:2014/01/27(月) 20:49:32.20 ID:m6SA/dCI0
>>440
fedoraも爆上げだったのか。kittehの爆上げのせいかと思ってたよ。
昨日のkittehは数時間で3倍ぐらいまで上がったし、まじで凄かった。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:16:54.90 ID:GAP1Hs0Y0
FastCoinかStableCoin爆上げ来ないかなー
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 03:10:40.74 ID:lfztT4/R0
うーん、色んなコインが流通しすぎて掘る的が絞れねい
fedoraとkittchかぁ、、、今から開始でも間に合うのかしら?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 03:12:17.99 ID:5C9V9IP10
>>443
じぶんで作ればいんじゃね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 03:14:53.98 ID:AN23LCkn0
コインを作るなら、錫のコインtincoinを作ってくれ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 03:19:20.17 ID:4+LTiHpd0
>>433
ひとり700MH出してたやつが、ビットコインフォーラムで叩かれたら
出てったみたいね。ソロでやればいい話だわな。
今、プールのトップは72MH。
difficultはだんだんあがってて2603
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 03:19:32.38 ID:i4J1uNeC0
>>445
狙い過ぎやめーや日本人しか解らんだろそれ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 03:23:38.05 ID:4+LTiHpd0
Animecoinやっと1000掘れて引き出せる数になったけど
しばらく掘って、たまにここで報告するわ
そんなに調べる時間もないし、需要あるかわからんけど。
人柱的に。。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 04:08:55.13 ID:Ies4Smk70
財布の絵がなければアンインストールはしなかったんだが
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 04:18:35.04 ID:u4WOpaJs0
>>447
男のコインMA(ry
cexはdifficulty改定時に下がるから改定後に買って
次の改定前に間に合う様に余裕を持って売ると良いかなって思った。
買った事無いけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 04:22:30.24 ID:pasCZ9Yr0
確かこのスレでKittehをお勧めしてた人いたな。
あの人はがっつり儲けたんだろうね。
掘るコインの見極めは難しいっていうか、数が多すぎてもはや運ゲーになってきた気がする。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 06:33:33.73 ID:5zfAiFW40
kittehはtwitterの有名人がこの2週間弱で4000%倍になったてつぶやいてた

今Nyanがcredit、CRDってのになったんで掘ってる
cudaminerソロでの掘り方わからん;;
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 06:39:43.78 ID:NrtLuj130
omancoinのゴロのよさ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 06:46:36.36 ID:pasCZ9Yr0
>>452
最近までtwitterでそういう情報が流れてることを知らなくて後悔したわw
今はMarscoinっての掘ってる。火星移住計画にプレマインを寄付したとか言ってるよ。
価値が出なかったらまさにただのゴミデータw

cudaminerはわからんけど、127.0.0.1:RPCport でいいんじゃないの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 06:47:00.42 ID:4+LTiHpd0
nyanのdifficulty0.1かよw
ちょっと前に0.2だったから、また掘りやすくなってるな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 07:39:52.68 ID:5zfAiFW40
ソロいけました。ローカルポートをきっちり指定してませんでした
1ブロック33.7CRD掘れたー

マイニングプールにはCRD/USD: 19.50000000って書いてるがマジかよ
どこで交換してるかわかんないけどまあいいや

まだプールとソロで2時間だけど133kh/sで合計70CRDくらい
これくらいだとプールで掘ったほうがいいかもなあ

今CPUでやってるXRPが24時間で大体200円だからなあ・・・

>>454
英語得意じゃないとうまく立ち回れないっすね
日本語じゃプレマイニング情報が全然・・・

こことかみてたけど英語むりぽ・・・
ttps://cryptocointalk.com/
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 08:10:07.85 ID:pasCZ9Yr0
>>456
そのハッシュレートだったらプールでしょうね。

そのサイト、そんなに情報早くない印象。
まずはbitocin forumでアナウンスして、その情報を拾ってそのサイトが更新されてる感じ。
新しいコインのローンチ情報を掴むなら、bitocin forumを監視する必要があるよ。めっちゃめんどくさいけどw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 08:14:07.40 ID:5zfAiFW40
3ブロック掘れてもうた どっちがいいか迷ってるうちに掘れてる・・・

>>457
なるほど・・・ みんな美味しい情報はあんま出さないよね もどかしい
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 09:49:55.36 ID:O/W/KonM0
Grandcoin
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 10:03:52.55 ID:4+LTiHpd0
>>458
2時間くらい前に掘り始めたけど、2つ掘れてるね。
にゃんはプール堀よりソロのほうが掘れる印象。
前は僕の環境で3時間に1ブロック程度だったから
その時より掘りやすくなっているな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 12:21:08.28 ID:5zfAiFW40
交換所がめつからんのよね・・・
300枚いったー
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:08:50.04 ID:KAstTGSc0
ほかのコインの話だけど、俺が掘ってるプールはPPSっていうのかとにかく即時支払いタイプなんだけど、
300パーセント超えてもまだ発見できないのにコインは支払われ続けてるからなんかすごく悪い気がする・・・しかも弱小プールで
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:13:50.28 ID:h0ufC+xq0
>>462
何ていうプール?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:47:14.19 ID:0MeyS2k80
>>462
その分手数料が高めになってるはず
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:28:08.40 ID:Ies4Smk70
>>461
1個ほれたからあげるよ CRDアドよろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:30:23.06 ID:6v2qeFrh0
新コインは何言われてようが上場したら勝ちだよね
開始時にボコボコ掘ってたやつが勝ち組だ

勝ち組になろうと昨日午前3時、ワクワクしながら待機してたんだ
結果は>>421、Quark用のminerで掘れると思ったんだよクソ
あの後1ブロック掘れてたが、惜しいことをした

しかしQuarkベースとはいえ、独自のminerじゃなきゃ掘れないってのは大きい
そういうコインの上場率は高いし
まぁいいや次のコイン探すか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:30:12.95 ID:u7jngTLS0
Moonたんどうした
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:53:05.68 ID:OMWbTGUY0
600超えたー
まー伸びないだろなぁという感じが凄いするコインです。
ググる時凄い紛らわしい。 
credit CRDて・・・ やっぱサイトの出来がカスカスとか展望、思想が無いのはダメだわ。

取り扱いも取引連絡を取り次ぐダケみたいなよくわからんとこ。
どっちが先に振り込むか、とか怖いわ・・・
ttp://www.cryptotc.us

>>465
すみませんわざわざ。ありがとうございますー。
9n781H1VLdB5VnRm9qiFH5RUN36fwxvN53
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 09:11:28.98 ID:Mrd8GaJl0
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 09:40:24.48 ID:X2eNBdlS0
どうやって規制するのかねぇ

>>468
つ 67.4CRD
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:11:33.81 ID:951gfpJa0
BTC作った奴等は、規制なんてのは想定済だろ。その為に謎の人物が作った事にしてんだから。
まず、無理だろうね。この世のパソコン全破壊ビームでも作りゃダメだろうけどwww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:15:24.92 ID:85q/l14P0
仮想通貨の現金化を規制すれば終わるんじゃないの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:21:11.24 ID:smMHMfC90
>>472
結局そこだよね。
ドルなり円なりに両替できなければ価値は無い。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:36:10.26 ID:/rVH5BFE0
厳格なAnti Money Laundering ("AML") and Counter Terrorist Financing ("CTF") Policy
を策定した上で実施している正規の取引所が機能しないような規制を実施したら
アングラ取引所が暗躍して事態が悪化するのは火を見るより明らか
アメリカはそんな馬鹿なことはしない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:45:56.07 ID:AFA36L7R0
現金化ってつまりデジタルデータの売買でしかないわけで、規制のしようがないのでは?
暗号通貨だけが規制されるような法律なんてどうやって作ればいいのやら。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:00:59.81 ID:p4zyQwVY0
Rippleはどうなんのって話になるんじゃ・・・
交換所に免許制導入するんじゃないか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:09:15.29 ID:/rVH5BFE0
韓国みたいに大統領がBTC取引所の誘致活動までして
国家の庇護のもとで取引所ビジネスに参入する国も出てくるから
変な規制をしたら取引所が国外流出するだけだしな
今の国際情勢で各国が足並みを揃えて規制なんて夢のまた夢
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:31:00.49 ID:BMF8jcfu0
ラズベリーパイとantminerでBTCマイニングしてるんだけど
消費電力も低くて小型でいい感じw
BTCがもう少し上がってくれると嬉しいんだけど、
最近は横ばいだね(´・_・`)
479462:2014/01/29(水) 15:44:14.82 ID:kShtJClT0
>>463
俺は別のところに移っちゃったけど、GPoolっていうところ。
大手数人が掘ったり掘らなかったりしてる。
さっき見たらBaseline PPS Rateがむしろ上昇していた。難易度起因かな。

>>464
0feeなんですなこれが
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:25:14.16 ID:OMWbTGUY0
>>470
ありがとうございます!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:42:30.30 ID:OMWbTGUY0
現状最速のマイニング専用マシン出荷開始

TerraMinerIVは1秒間に2Terrahashの解析能力 すげー

ttp://bitcoinrumors.blogspot.jp/2014/01/blog-post_29.html
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:56:52.65 ID:fDRJo74O0
http://www.dualminer.com/DualMiner-USB_p_16.html

SHA-256とScryptの両方が出来るUSB Asicが出たみたい
なお、LTCで70Khの模様
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:02:22.56 ID:AFA36L7R0
2.5Wで70kh/sとは電力効率はGPUより1桁改善するね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:05:20.36 ID:IuTVawaa0
250Wで7MHと考えると効率がいいような気がするけど
それには初期投資100万か
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:09:10.31 ID:JohuRdKg0
まだGPUで戦える
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:40:17.64 ID:/rVH5BFE0
1ヶ月程度でGPU終了の悪寒
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:15:42.77 ID:mfAU53be0
俺、昨日GPU新調したんですけど…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:15:50.02 ID:Jd0KzaaP0
70kH/secかArtix-7 200二発あれば行けるな
割に合わんから造るの止めたがASIC起してもその程度なのな
やっぱSRAMの容量がネックだよなあああああぁ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:48:51.01 ID:i7pxuxag0
LTCのdiffの変動大きいな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:43:28.26 ID:nzf4TdgJ0
さっきまでLTC掘ってたけど、なんかpoolからの応答が止まったので
暇つぶしにmonacoinをガチで掘ってみたら1時間で200枚増えたったw

ttp://iup.2ch-library.com/i/i1120636-1391013724.png
しかし、1位の人が強すぎて今の装備じゃ2位が精いっぱいだったw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 04:06:24.01 ID:zCgBFPMz0
おーいCRDで適当すぎるトレード出してるlimeって奴、もうちょっと勉強しろー

>>490
たむちんおいすーw
290Xが4枚?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 05:05:50.74 ID:9qCKvaT90
>>787
GPUなら売り飛ばせるから…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 06:54:36.73 ID:PsbhJ9ra0
たむちんtueeeewww
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 10:17:20.68 ID:LfSCmD3Q0
タムチンキパウダースプレー
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:53:16.58 ID:nzf4TdgJ0
(ノД`)・゜・。
ぶっちゃけ、書き込むスレを間違えて誤爆投稿した・・・。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:54:12.62 ID:YpaLglSu0
>>495
完全なスレチではないから問題ない!
497MKhY1dnPyHs5mZvQRV2eSfK5gmp5vGsQUa:2014/01/30(木) 12:44:09.29 ID:vOZhYvjG0
Crypto currency2.0って言われてるehereumって知ってる?
http://ethereum.org/
http://www.coindesk.com/ethererum-launches-cryptocurrency-2-0-network/
なんか、ユーザーが独自に通貨を作りやすくなるってどっかで見た気がするんだけど…

誰か詳細知ってる人いない?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:43:55.20 ID:4oK6mHjj0
エーテリウムか
名前はいいね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:07:41.49 ID:bgohDkQJ0
宣伝文は短く簡潔にって教わらなかったのかよ…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:11:26.38 ID:tmN+Vj8L0
エーテリウム、ブロックチェイン上でプログラムを掛けるキチガイ暗号通貨みたいだぞ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:24:10.86 ID:LfSCmD3Q0
>>500
BTCもそうだが結構複雑なスクリプトが実行できる様に見える
公開キーのチェック以外に活用されてはいないみたいだけど
https://en.bitcoin.it/wiki/Script
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:55:43.98 ID:oD6qtyXd0
contractとか言う、トランザクション送ったら起動するプログラムを設置できるとかなんとか、NPC雇って仕事させれるよーみたいな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:34:31.40 ID:+mbNSBQqP
スカイネット誕生しちゃうよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:32:30.78 ID:eeiHzxJK0
>>479
gpoolで検索かけても見つからなかったけど、ここのこと?
http://gpools.com/index.php
428%はすげーな
505497:2014/01/30(木) 22:55:06.52 ID:GojR8HKX0
>>500
ブロックチェイン上でプログラムを掛けるってどういうこと!?

>>501
こういう専門用語ばっかりのサイトしかないから、結局何が何なのかわからんのよ…

>>502>>503
その響きから察すると、かなり応用範囲が広がりそうな…?RubyやらPHPやらを使うよりも、簡単に色々出来るってことかね?

これって、今ある通貨が駆逐されるような類のやつなのかが気になる。
あと、下位互換があるのかどうか。
良くわからん。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:27:57.38 ID:oD6qtyXd0
contractのやりとりもブロックチェインに入るのかな?
スロットにコインが入った、出たとか?
ラズベリーパイとかでハードウェアに組み込めたらマジスカイネットか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:50:28.70 ID:IVop+GB2P
>>506
Transaction にスクリプトを記述できるようになっているから、やりとりは
Block chain に記録・公開される。
MasterCoin はチューリング不完全な Bitcoin Script でプロトコルを
実装してるぐらいだから、チューリング完全な言語ならどんな複雑な契約でも
定義できると思う。
ただ、それが役に立つのかどうかはわかないが。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:56:36.95 ID:oD6qtyXd0
うーん、オブジェクト指向プログラミング環境+暗号通貨って感じかな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 02:51:45.76 ID:AjBf9PuU0
とりあえず掘れるの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 03:24:13.94 ID:2GwqiG9S0
>>497
これってtestnetってあるけど掘ったコイン無駄になるのかな?
あとどうやって採掘するんだろ
scrypt系じゃないからcgminerとか使えないだろうし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 06:17:48.58 ID:vhd3mF/90
LTCのオンラインウォレットで詐欺られたOTL
いつまでたっても出金されない。。。
ttps://instant-e.com/
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:51:40.11 ID:8V6q0XDxP
>>510
Miner も専用のものが必要そうだから、
環境導入も含めた準備が事前にできるように testnet の公開から始めるんだろうね。
もちろん testnet で掘ったコインは本番では使えない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 09:33:11.10 ID:ea7VmQfU0
>>511
なぜ公式を使わなかったし
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:05:29.57 ID:vhd3mF/90
>>513
経由するだけだから同期が面倒くさかった。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:51:48.94 ID:2V2aOG2B0
>>511
そこ使おうと思ってたんだけど地雷?
アカウント作っちゃった。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:00:39.55 ID:XGI2mv7H0
>>511
こんな3ページしかないサイト信用したのかよ(汗
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:26:18.77 ID:xCXzTGI/O
自己責任だからなぁ仕方ない
勉強代だと思えよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:45:55.25 ID:oo2w6IVm0
オンラインウォレット風の募金サイトか。
昔よくあった自動販売機型募金箱の現代版だな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:49:09.54 ID:qyTAqotq0
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:49:49.92 ID:ea7VmQfU0
LTCのオンラインウォレットってまともなとこないよな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:10:24.80 ID:vhd3mF/90
>>517
うむ。
オンラインウォレットで詐欺を踏んだこと無かったからいつか踏む運命だった。
これだけで済んで良かったと考えよう。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:18:30.43 ID:2V2aOG2B0
うぁ危なかった。。


ウェブ用の軽い寄付ボタンが欲しかったので作ってみました。
サイトをお持ちの方はよかったら使ってください。

http://bitcoinlove.lv9.co/
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:26:12.65 ID:xCXzTGI/O
おお、こういうの欲しかったから使わせてもらいま。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:31:14.56 ID:0+Zzkz5T0
>>519
ファンに巻き込まれるぞ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:24:33.51 ID:cPyp1/Tt0
3畳のクローゼットに800Wのリグ置いてたら気温30℃湿度15%になってワロタ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 04:38:32.30 ID:Yle9fX1N0
ビットコインをスマホから初めて送ったけど、俺がした事がちょっと面倒で、
スマホのウォレットに読ませる為にQRコード生成したんすよね
Bitcoinはいろんな面で全然支払いに向いてないと痛感するねえ・・

ehereumはそこらへんどうなってんだろ
まだ本命コインが出来るまで遠いな
いつか本命コインが出たら物々交換という名目で何でも買えて結局取り締まりうけるんだろな
それまでの祭りだろうけど掘るぜーw

>>522
超GJ
俺には使い道ないけど僅かなカンパしましたー
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 04:44:38.44 ID:Yle9fX1N0
そういやdonationはドコも全く成功してなくて、7500BTCをゴミ捨て場に埋めちゃったあの人でさえたった8件、0.1BTCだけ
自分でマイニングスクリプト書いたり、バックアップの重要性を教えてくれたマイニングの生き神様やで・・・

ttp://gigazine.net/news/20131128-missing-bitcoin/

そいやコインて署名できたよなあ 今度やってみよ

>>497
あと4時間ちょいか。。。今日映画行くからもう寝るぜ
テストマインが旧モナみたいにならないのかな 変な期待してしまうよな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 07:52:20.89 ID:SiwKhoYO0
ありがとう!

今日はEthereum掘るかな。
あと一時間だ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 08:38:01.32 ID:8J9EWzZ70
乗り遅れないように色々試したがちんぷんかんぷん過ぎた
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:10:29.99 ID:Yle9fX1N0
徹夜したで・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:20:44.32 ID:aH8PSEOz0
ソースしか無いんか>Ethereum
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:45:24.28 ID:wG999a9u0
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:46:14.73 ID:5i5I4KIh0
12月から70LTCたまったぜイエー
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:52:03.73 ID:jAhYcjHV0
>>533
すげぇな。何Mくらいでてんの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:54:37.74 ID:wyxPET+F0
go版コンパイルして動いてるけど掘れてるのかわからないな
goなんて誰も使わないだろうとか思ってたら結構メジャーになってた
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 12:16:44.49 ID:5i5I4KIh0
5くらい
俺以外弱小の海外プールで20%程度で見つかったことがあったのがおいしかったな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 04:50:53.51 ID:fdkdoxVC0
LTC掘ってる人たち、最近LTCが安くてやばくないですか?
2000円付近はBTCが12月だったかに$500割った頃の価格で、
それなのに実際はBTCはいまそれよりずっと高いから
BTCと連動しているといわれていたLTCの価値、今はめちゃ下がってしまったということですかね
上がる要素とか全くありませんよね?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 05:30:31.73 ID:MqpJOSUG0
>>537
別にやばくないっしょ?20$付近安定してるし

Bitcoinは世界の注目あつまってP2PCoinの基軸みたいに
なってるから高くて当然
LTCは必ず上がる次にMt-Gox上々するのはと言われてるけど
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 07:41:36.33 ID:LZXT4TQ7P
値上がりを目論んでるなら
掘るより安くなったところで買い集めたほうがいいと思うけどね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:01:35.27 ID:fdkdoxVC0
LTCを円にしたときいくらかチェックするときに使ったサイトをお気に入りに入れておいたんだけど、
お気に入りに追加したとき自動でつくタイトルが当時の価格で、
\3954.28855 JPY Japanese yen - Litecoin Exchange Rate / Value Calculator
だから残念でさー

下がってもついこないだまで$25だったのに今や$21で上がる要素もないし。goxのは信用ならないから。
余裕の構え、みなさんは掘ったLTCは即換金なんですか?それともひたすら寝かせておいてるんですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:01:11.28 ID:0leK/+Hi0
即換金
今はDoge掘ってるけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:46:10.20 ID:LZXT4TQ7P
GHS のフリーフォールが始まった
タイミングさえ見誤らなければこれ美味しいな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:23:28.37 ID:8hK1F/370
REDDコインみんなで掘ろうよ〜7時以降らんちよね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:55:47.17 ID:LZXT4TQ7P
>>543
http://www.reddcoin.com/?lang=ja
https://bitcointalk.org/index.php?topic=423597.80
これ?
プレマインが 5% (5.45 billion RDD) で、投資した人に分配。
投資は今 50BTC ぐらい。
総枚数は 109 billions RDD だけど、
MoonCoin が 384 billion だったからちょっと枚数多い気がするなぁ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:00:05.06 ID:vbfykWe90
どれもこれもクローンばっかだな
もう飽きてきたわ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:02:19.32 ID:l7wKu/Ij0
XRPなんかいい新基軸だと思うんだけど解説も増えないよなあ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:55:45.83 ID:mq52DQiJ0
実店舗で使えそうなのってリップルくらいかな?
548 ◆Tx2eaeuJ6Q :2014/02/02(日) 22:01:10.29 ID:x0XZaNjR0
モバイルウォレットもないし直接入金もZIPZAPだけだし特定の国だけでしか流行らなさそうだよねまだ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:23:58.53 ID:8UtKehK+0
何かなに掘ってもいまいちなってきた
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:55:54.17 ID:sbMM7kRB0
>>542
GHSってなんですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:00:43.71 ID:x0XZaNjR0
うえのほうでCEX..ioのギガハッシュあたりの値段が下がってるって書き込みあるよ
クラウドマイニングですね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:07:13.54 ID:GevmuAy70
CEX.ioのGhsの値段って一ヶ月ですよね?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:10:40.67 ID:MFGrZp8D0
一ヶ月ごとに価値が半分になるから、一週間持てばいい方だな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:11:59.85 ID:GevmuAy70
リアルタイムで換算してくのか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:46:54.67 ID:LZXT4TQ7P
そう、GHS を持っている間だけ GHshaIO で採掘されるよ。
基本今はホールドせずにサヤ取りするのが正解だと思う。

Butterfly の 28nm Cloud が $10.83 / GHS (1year) の予定なので
0.01〜0.02 GHS/BTC ぐらいまで下がるんじゃないかと期待している。

今見たら Butterfly に $40 / GHS (1year) のプランも増えたのに気がついたけど、
これ買うやついるのかなぁ・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:52:58.77 ID:UxAxwniw0
>>543
10-14時(PST)って3-7時(JST)じゃねーかよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:59:36.15 ID:KPCzqdrA0
あと2時間ぐらい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:37:55.50 ID:bcsDc5Pj0
>>556
なんだってー!()
もっとはやくいってよー
559 ◆Tx2eaeuJ6Q :2014/02/03(月) 02:04:11.75 ID:nprE39Qz0
うせやん汗
睡眠導入剤飲んで歯ブラシ咥えてるんだがwwwwwwwwwwwww

・・・汗
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 02:07:57.60 ID:e/zhVHCk0
ここはお前の日記帳じゃねぇんだよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 02:08:55.69 ID:nprE39Qz0
そうだ、今5月発送の2T3Tのマイニングマシンが60万と100万で出てるけど5月に難易度がどれくらいになってるかいまいちわからなくて
適当にグラフを目測して計算したらBTCだと60万円行く前に乙ってしまうんだけど、どうなの実際
1500Wもあってウチは買えないけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 02:11:20.56 ID:nprE39Qz0
>>560
7時に起きるつもりで寝ようとしてたわ
だったらよかったか?

2chは便所の落書きって言われたもんだが厳しいなー
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 03:10:54.95 ID:0pbWAxuZ0
redd財布探しに行ったらサイト死んでた
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 03:15:11.28 ID:nprE39Qz0
たまに表示できるみたい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 03:29:25.69 ID:ms7C3Q6S0
poolほとんど動いてないw 
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 03:44:53.43 ID:nprE39Qz0
はじまってたんかよ!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 04:14:55.96 ID:nprE39Qz0
いきなりソロ無理な難易度だった・・・

Windows wallet
ttps://github.com/reddcoin/reddcoin/raw/master/release/download/v1.0.0/reddcoin-qt-v10-win.zip
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 04:20:43.60 ID:0pbWAxuZ0
oakpoolとかいうところで張ってたら始まらんかったわw
code4.usのrddプールで掘り始めたけど、出遅れたのが悔しい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 04:26:40.47 ID:bcsDc5Pj0
今沖田ww
diff17www
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 04:29:43.15 ID:O6TCR9s20
>>567
財布ありがとう!!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 04:33:48.07 ID:FnAXFLQ50
あ、何か掘れてるけど
価値つくのか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 04:38:08.22 ID:bcsDc5Pj0
1block目指して放置
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 04:40:59.66 ID:nprE39Qz0
140khsで1629RDD配当きたー

>>568
普通に4時からだと思って気を抜いてた
oakはスタート遅かったねえ feeが1%だからcode4で掘ってます

全体で83MH/sなのにまだ4ブロックて
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 04:49:23.99 ID:ms7C3Q6S0
rdd.coinmine.plはfee1%だし、1.4GH/sですよ。

しかし、difficultyの上がるスピードがむっちゃ早いなw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 04:54:51.47 ID:7k8WQEqe0
はー出遅れた
ヒーローコインとかピカコインとかなら最速で掘ってたんだけどなぁ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 05:01:46.77 ID:0pbWAxuZ0
あれ?code4はPROPだったか
PPLNSのunited-minerに移動…
PPLNSはfee1%でPROPは0.5%にしてるのかな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 05:06:27.48 ID:nprE39Qz0
俺みたいな遅い子は人多くて掘れまくるところのほうがいいのかねえ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 05:35:36.76 ID:nprE39Qz0
>>576
イマイチ違いがわからないっす・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 07:14:34.13 ID:xcgrA0Q2P
difficulty 上がったら掘る意味ないなあ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:17:43.21 ID:nhRjVXXL0
プール開く前にソロで1ブロック当てただけよかったわ
その後のプールじゃほとんど掘れなかったしランキングに並んでる奴らのハッシュレート見てると眩暈がしてくるからこれで終わらせとく
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 09:48:32.62 ID:HyAUrTcb0
>>561
3ヶ月で約5倍のDifficultyになってるし5月丁度に自分の分が発送されるかわからないから
低速でも今すぐ手に入る奴をヽ(´ー`)ノ入手して掘っておくのが良いかなと思いますよ
採掘でもそろそろ一般では無理ね
最近は200V給電で掘っております電流が心配で
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 10:56:22.76 ID:1r6qXV+k0
なんでや、ltcで170khashでてるしdogecoin採掘しようと思っていざ起動したら10khash/sしかでない。
なんでや、誰か原因教えてください
環境 radeon hd7770 core2duo 電源520w メモリ2gb windows7pro
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 11:35:07.52 ID:0pbWAxuZ0
difficulty 30突破してる…
>>578
PROPはNo blocks,no payout!だから100kh以下の超低速な場合はブロック見つけるの難しそうで、ある程度のshareでコインが貰えるPPLNSの方がマシなのかな?と思いました
けどブロックみつけてないのに、30分くらいでcode4から400コイン近く貰えたから、イマイチよく分からなくなりましたw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 14:09:24.68 ID:nprE39Qz0
起きたら12000も掘れてた

>>581
400GHSの方ですか?
マイニングはほんとむちゃくちゃですよね・・・ ありがとうございますー

>>583
PROPも誰かが見つけたら配分されますよね ようわからんです
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:27:16.94 ID:FLaXRu6T0
俺の無印7970ちゃん(MSI製)がツンすぎて困る
コアクロック下げてやっと500代に乗った
7970低速病に関する情報がほしい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:32:25.72 ID:naz2gv5yP
REDD売り払うか寝かせるか迷ってたらあんな事になってるけど寝かせよう
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:40:05.51 ID:O6TCR9s20
あんな事って?
今日はずっとRedd掘ってる。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:45:39.33 ID:O6TCR9s20
あ〜もう取引所に売りが殺到ですかw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:32:34.42 ID:KH+bWACy0
cgminer実行時のコマンドプロンプトにログが表示されなくなるときがあって
scryptXXXX〜.binていうファイルを消すと表示されるようになるんだけど
これって消してもいいファイル?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:14:54.18 ID:VLKFXDUJ0
>>585
俺がわかるのはコレくらいだ 試行錯誤いるなあ
ttp://youngamerican.blog.fc2.com/blog-entry-15.html
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:52:04.97 ID:twEXC2oU0
>>585
コア910メモリ5500(1375)で610khだったけど
コア1050メモリ7000(1750)で710kh位になった。
メモリ周波数がかなり利いた、壊れるかも知れんか…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:49:26.23 ID:7GE1KhDM0
>>589
よろしくないと思う
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 02:01:00.01 ID:szHKhel80
>>589
ok
消して改善されるってのは良く解らんが
OpenCLのコンパイルされたカーネル
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 02:01:28.68 ID:DmWGVN9f0
しっかし振興コインを初日に掘ってウハウハってのはいつの時代の展望かね
REDDというのは物凄い枚数あって半年ほど塩漬けするしかないではないか
ゴミコインばかり山積みになっていく

たのしーなー
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 02:09:42.73 ID:o0rJJ4Mq0
ゴミコインの浮上は怪しいなあ
始まったときから投機のおもちゃ
いくらでも作れるしな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 02:34:19.66 ID:eTumcPuP0
ゴミだとわかってるのに掘っちゃうんだよね

Redd50万貯まったらやめよう・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 03:54:14.61 ID:DmWGVN9f0
Reddなんてまだいい方
CRD、CREDITってコイン掘ってたけどアレなんか交換所がまだ無いとか、なんの意味もない。
10年後くらいに発掘してきてこっそり何かに使うとか、そういうのさえありそうに無いもんなあ。
いつかネットの歴史としてまとめられてもリストに載るかのらないか、そんな程度しかない。
多分来年には公式サイトさえない。

でも掘るんだよなー パチスロと一緒だよな コイン増えるだけでいいみたいな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 04:32:04.66 ID:KTRFYJ4i0
>>585
俺も知りたい。うちの7970も450〜500kh/sくらいしか出ないよ・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 04:50:22.90 ID:36P9zpbL0
もうdifficulty 90近いな
100超えるまでは採掘して塩漬けするか
redd教えてくれた人ありがとう
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 04:53:27.13 ID:IFzqjjke0
REDDどこで取引できる?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 05:04:13.27 ID:rcWn45ld0
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 05:08:35.56 ID:IFzqjjke0
ありがてえ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 07:04:57.29 ID:NYR921FOP
ethereumは64bitじゃ絶望?エラー吐く
ちょっと行き詰まったんでヒントだけでもくれませんか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 09:53:23.90 ID:xrkIPU2j0
>>603
cpp-ethereumは64bitでも問題ないんじゃない?
go-ethereumは64bit環境だとsecp256k1ライブラリに問題があってコンパイル出来ない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:51:19.33 ID:EFJyTUO70
sandy世代のマザーに新しめのグラボ差しても無駄だったりします?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 14:35:06.33 ID:DmWGVN9f0
>>605
なんでキッチリスペックかかないのかと・・・

何掘るかによるんじゃない?
無駄って意味だと俺みたいな3年前くらいのグラボでやってたら電気代の無駄だし
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 16:41:14.29 ID:uMqu053M0
今見たらREDDのdifficultyかなり下がってる
これ駄目なパターンじゃないの
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:02:37.67 ID:UPTp8Xu00
前にkitteh推ししてた俺が来ましたよ。
あのときはみんなに散々バカにされたけど、掘り続けてたし、まあまあウマーな感じww
あのときからでも掘ってれば、まだdiff低かった頃だし、そこそこいけてたのにな〜

もうkittehはdiff上がり過ぎたし、今は他を掘ってる。
ついでに設備増強計画中。290Xを4枚差ししたいけど、部屋どんだけ暑くなるだろう?www
200Vは準備OK!降圧トランスもゲットしたよ。

だれか4枚差ししてる人いますか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:11:30.68 ID:XaiiKFSu0
>>608
あの時のお方!
あなたのおかげでdifficulty低い時にkitteh掘れましたぜ!!
今日リローンチだね。どこまで上がるか楽しみ。

今掘ってるコイン教えてくれませんかねーオテテスリスリ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:20:20.56 ID:wpvEIM9P0
raddcoinがいくらまってもpoolから来ないから
今見たら交換アドレス先が変わってる・・・
どういうこっちゃ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:21:27.52 ID:7GE1KhDM0
垢ハックされたんじゃないの
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:23:20.70 ID:wpvEIM9P0
>>611
アカウント編集したり手動payoutするのにいちいちpin認証とメール認証を
促されるから安心してわ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:05:53.06 ID:UPTp8Xu00
>>609
おぉ! あのカキコきっかけに掘ってくれてた人がいたんだ!
お役に立てて何よりだわ。
ほんと、ウマーになってよかったよね。
リローンチ後、どこまでいくかな〜。楽しみだよね。

ここ数日は、HobbitCoin(HBC)とかいうの掘ってみてるよ。
理由は、見つけたときがローンチ直後だったってこととww、
なんとなく、周辺がしっかりしててやる気がありそうな雰囲気だから(笑)

もっとほかになんかいいコインあったら教えてね〜
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:14:51.12 ID:GPI6p6gwP
>>613
コインの絵が気に入ったので掘り始めてみた。
ザクザク掘れるのはいいな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:30:09.09 ID:MdxLXTP+0
Dogecoinが下がってしまいましたね…
HobittCoinはどこかで両替できますか?
616MKhY1dnPyHs5mZvQRV2eSfK5gmp5vGsQUa:2014/02/04(火) 21:36:12.77 ID:XaiiKFSu0
>>613
ちょっとだけMarscoinを掘ってたな。ボードメンバーを公表してるし、ビジョンもしっかりしてそうだったからね。
だけど、net hash
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:37:01.66 ID:eTumcPuP0
俺もHobbit参戦!

Doge昨日、今日で売っておいて良かった〜
618MKhY1dnPyHs5mZvQRV2eSfK5gmp5vGsQUa:2014/02/04(火) 21:48:28.51 ID:XaiiKFSu0
>>613
途中で送信してしまった。

net hashがいつまでも上がらないからやめちゃった。reddもちょっと掘ったけど多分もう掘らないと思う。
個人的にはAstrocoinが来るんじゃないかと。ローンチしてすぐにCoinedupに上がったし、投資家筋からの注目も高かった。
いまは順調に下落してるけど、いつかまた浮上するんじゃないかと思ってる。
グラボ4枚もあれば今ならsoloで十分掘れると思うよ。

一番のおすすめはmaxcoin(2/5 19:30 GMTローンチ)
https://bitcointalk.org/index.php?topic=438150.0
Max Keiserっていう有名人(金融関係のジャーナリスト)がプロデュースしてるらしくて、
とにかく投資家筋からの期待がでかい。必然的に値段もあがると思う。
ちなみに、このコインはSHA-3ってプロトコルを使ってるみたいで、公式のマイナーでしか掘れないみたいよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:08:27.94 ID:rcWn45ld0
勉強になるなぁ
monacoinで有料メルマガ的な奴やってよ読むから
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:36:30.84 ID:gV8NO16s0
Maxcoinは期待しないで掘ってみようかな
CPUコインはbotnetさえなけりゃいいんだけどな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:42:32.29 ID:GPI6p6gwP
Kimoto Gravity Well の説明があるサイトがみつからないなぁ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:56:07.96 ID:WY8AFS6z0
maxcoinの公式マイナーって、公開も同時なんだよね? なんかメール登録するとこあったから、登録してみたけど
623MKhY1dnPyHs5mZvQRV2eSfK5gmp5vGsQUa:2014/02/04(火) 23:29:10.84 ID:XaiiKFSu0
>>619
そんなことしたら、monacoin人工が減っちゃうw

>>622
同時なはず。メルアド登録は情報が早めに欲しい人用じゃなかった?
いらんかなーと思って登録してないな。
624622:2014/02/04(火) 23:50:19.56 ID:WY8AFS6z0
>623
ありがとう。ガッツリいけるといいんだがなぁ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:14:03.90 ID:7L+/psjv0
>>592-593
遅レスだがサンクス。
とりあえずどっちかわからんが消して堀り続けます。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:49:18.25 ID:6dNgYqkp0
空き工場に採掘設備置かせてもらえることになった
電気代単価12円/kwh
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 02:07:05.92 ID:OBR+sLNq0
>>614
招き猫がロゴって、日本的だよね。今後の展開が楽しみ。

>>615
HBCは、freshmarket.co.in と coin-swap.net で交換できるみたい。

>>616,618
情報サンクス!
maxcoinおもしろそうだね。やってみようかな〜。
GMTの2/5 19:30ってことは、2/6(木)の4:30amだね。
Astrocoinもみてみるよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 02:42:18.73 ID:rZIXOVfO0
>>626
うおー、いいなそれ最強ジャン!工場借りるか!!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 12:03:26.57 ID:oNtlX4zH0
bitcointalkでプールの事前登録に登録してみた。
けど、プールでほれるん?ってプールだから掘れるんか
がんばんべー

ttps://max.poolers.org
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 12:14:35.89 ID:oNtlX4zH0
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 12:35:24.51 ID:DicSmnu50
日本もIRC文化が盛んだったらなあ
コッチにスレ建てっかな
ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/19552/
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:54:46.57 ID:3Q5p3V4Y0
>>615 >>617
DOGEはあと2週間ぐらいでblock rewardが半減だったと思うし、焦って売らなくてもいい気もする。

>>618
SHA-3ももう選定されていたのか。
difficulty retargetingも気になる。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:36:28.37 ID:Ja/l9zEW0
素朴な疑問だけど暗号論的には
十分枯れたSHA-256と真新しいSHA-3とどっちが安全なの?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:38:28.91 ID:bInzoD8f0
数字がおおいほう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:33:30.45 ID:m3imUEIv0
ついにcashがcryptsyに上場されてdifficulty暴騰・・・
もう掘れなくなったな・・・・いままで美味しかったです
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:34:13.74 ID:oNtlX4zH0
VOLTとSATURNどっちもどっちだが、掘ってる方いる?
どっちもどっちだが・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:56:11.21 ID:MC8BPKwv0
>>631
チャット出来る場所つくろうか?
人集まるかわからんが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:10:16.24 ID:Xqte+Orp0
MAXコインがCPUのみでの採掘みたいだからWindowsAzureのCPU借りるかね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:15:59.56 ID:oNtlX4zH0
やっぱCPUのみですかね・・
海外掲示板をイロイロ見て、心配してましたが・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:19:18.00 ID:cU5jli/F0
じゃあ4770kの殻割りocが良さげなのかな。
大学のxeon機拝借した奴がいたみたいだがw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:19:53.88 ID:8BRbOecl0
レンタルサーバーでのマイニングはわけわかめ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:21:48.53 ID:DicSmnu50
>>637
人こなさそうだねえ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:24:20.40 ID:Z6cW4m/Z0
>>640
haswellってはんだグリスじゃなかった?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:59:07.20 ID:okKW0WwI0
>>641
conoHa使ってるけどなかなか良いよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 01:27:07.18 ID:SHqxBR/B0
>>628
最近はコンビニとかも単価そんなもん
高圧受電設備設けなきゃならんけどね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:11:16.77 ID:E227yv4L0
あと20分でmaxcoin
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:12:47.84 ID:6yH+iKl80
Maxcoin、rarファイルでクライアント配布?
648 ◆Tx2eaeuJ6Q :2014/02/06(木) 04:14:22.28 ID:JN79oF+H0
そろそろMAXタイムだけど今あるプールって登録はしたけど使えねえ、って言い出しそうだな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:16:04.50 ID:JN79oF+H0
公式ツイッターでパス確認したほうがよさそうね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:18:59.49 ID:CBX0XjDr0
MAXかあ
linuxでほれるのかなあ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:19:00.05 ID:E227yv4L0
インストラクション→pass付きrar配布→pass公表
って順番で徐々にやってくって言ってるね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:22:10.35 ID:gK/iP7f20
最近ここも活発に情報共有出来るようになってうれしい
monaのおかげ・・・?w
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:31:37.00 ID:CBX0XjDr0
まだはじまらないね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:31:53.63 ID:E227yv4L0
>>650
linuxのウォレットも公開するって言ってるし大丈夫じゃないかな?

Bitcoin talkが505w 影響力凄いね。久しぶりの大型新人?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:32:28.22 ID:E227yv4L0
502ね。連投すまん
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:32:55.87 ID:JN79oF+H0
アホが書き込んだりリロード連打するせいでいつまでたってもジャンボマックス始動せずやないか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:36:58.20 ID:LKVuklkU0
maxはよ!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:37:49.13 ID:mrYGgV3Y0
scam
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:38:53.63 ID:u+xE++fJ0
パスついてんならrarだけでも上げてくれよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:39:00.44 ID:bRyGfSXn0
寝ちゃおうかしら・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:40:10.51 ID:JN79oF+H0
DDos言われてるやないか
BitcoinTalkじゃなくてTwitterをリロードしてと一言いえばいいのにねえ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:44:49.46 ID:JN79oF+H0
今言うこっちゃないけど・・・
コッチにマイニングスレ建てたかったんだけどテンプレ案ありますか?
もしくは「ンなスレいらね」でもいいです

ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/19552/
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:44:59.08 ID:rr6ZKMVu0
全然みれないね、マイナーも何も落とせんわw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:46:19.56 ID:CBX0XjDr0
こりゃ一時間遅れもありそうだな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:52:19.71 ID:u+xE++fJ0
まだ動きなしか
なんでもいいからツイートしちくりや
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:54:44.09 ID:rr6ZKMVu0
bitcointalkは見れてもスレは更新されずだし
あーねみー
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:56:19.54 ID:JN79oF+H0
みちゃダメ
そもそもmax自身は今まで初期に2回しか投稿してない あとはスパムみたいなもん
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:56:34.16 ID:LKVuklkU0
仮眠して起きたとはいえ、はよ寝たいんだが・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:00:13.58 ID:L+mmAIgJ0
maxcoin覗いてきたけどまだなんも動いてない感じなのか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:00:26.67 ID:IRFaBBgE0
どうなってんのmax
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:02:34.68 ID:mrYGgV3Y0
また公開する詐欺か
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:02:44.65 ID:gK/iP7f20
max待機多いなwこのスレこんなに人いたのか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:03:29.98 ID:JN79oF+H0
Twitterきたな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:04:04.67 ID:IRFaBBgE0
まじScamだったら笑えるw 期待してたのに
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:05:41.06 ID:rr6ZKMVu0
テレビまで出演してるんだしScamはさすがに・・・だと信じたい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:07:37.25 ID:VWuOE2QO0
これはなにかの陽動か
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:07:57.18 ID:IRFaBBgE0
だね チャンスだと信じてる
というか、実際に採掘方法はどんな予想です?
walletで掘るんかな、別に公式ツールでるんかな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:08:56.38 ID:mrYGgV3Y0
もうええわ公開されたら起して
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:08:56.52 ID:JN79oF+H0
part1 概要
part2 ウォレット
part3 マイナー
part4 プール

みたいな流れだったらお日様おがめるな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:09:05.50 ID:u+xE++fJ0
ひどいgifを見せられた
何やってんだクソ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:10:38.06 ID:CBX0XjDr0
さっさとパスかけて公開すればいいのにいったいなんでこんなに時間がたってるんだw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:11:21.64 ID:JN79oF+H0
中の人がクズすぎる事呟いてんぞ
安定したwebサイトて 自前で用意せぇよ・・・ なんであんなヘボ鯖の板でやんだよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:11:28.94 ID:u+xE++fJ0
鯖安定するまで待てってか
いやいや、もっと不安定になるだろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:12:07.75 ID:IRFaBBgE0
寝ちゃってもよさげww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:12:20.25 ID:bRyGfSXn0
公式でメール登録やってんだからそっちに送れよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:12:27.48 ID:rr6ZKMVu0
何のためのTwitterやFBのページなんだよ、そこにもうリンク貼ってくれよまじで
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:13:16.08 ID:L+mmAIgJ0
rarファイルどこだよ・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:13:26.67 ID:O+mGO+lf0
待ち構えてるのは暗号解析機集団なんだから、passかけても時間開くと解読されかねないと思ってるのかも?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:14:29.64 ID:LKVuklkU0
なにこのscam?www
待ちぼうけ感がはんぱない。。。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:15:55.41 ID:bRyGfSXn0
クラウドでパス解析したら5,6桁なら一瞬だろうな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:16:50.29 ID:CBX0XjDr0
桁増やしたら解析不可能になるでしょ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:16:58.20 ID:E227yv4L0
イライラしてるみんなにアルトコインの市場情報。
短期の儲けが欲しい人→Leafcoin, Kittehcoin
中期の儲けが欲しい人→Zetacoin
長期の儲けが欲しい人→Worldcoin, Litecoin
を買うんだ!おれは全部買ってるぞ!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:18:23.28 ID:iaEa1MrO0
運営クソすぎ
始まる前から終わってる
reddcoin以下
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:20:47.81 ID:rr6ZKMVu0
alternative launchって、今日は諦めたってことか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:20:53.37 ID:LKVuklkU0
scamじゃなかったら、これは見事にlaunch失敗ということなんじゃ・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:22:15.37 ID:u+xE++fJ0
一時間たっちゃうよぅ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:25:09.84 ID:JN79oF+H0
俺が今まで体験したネットの祭りで一番グダってる
仕事終わってしまった・・・俺も寝たいわ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:27:34.42 ID:rr6ZKMVu0
寝よかな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:30:35.51 ID:6yH+iKl80
CPU採掘っぽいからいいサブ掘り候補だったのに
これじゃあな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:31:26.33 ID:IRFaBBgE0
信用を失うのは一瞬だからな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:31:52.07 ID:E227yv4L0
もう無理お休み。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:33:13.68 ID:IRFaBBgE0
me too
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:40:21.20 ID:WS/e5dRr0
>>692
Litecoinが長期のもうけ向けっていうのはどういう見方?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:44:55.32 ID:u+xE++fJ0
ツイートが止まって30分たったぞい
お前らもう寝ていいよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:47:26.22 ID:JN79oF+H0
スレチで便乗になりますが

・決済が早い
・ポートやプロトコルによる規制に影響を受けない
・将来性が見込める

これに当てはまるコインて何があるかな。
上2つに問題があるビットコインはいずれ他に取って代わると思うので。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:48:13.46 ID:mrYGgV3Y0
502coinwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

Pool Hash Rate 0.000 MH/s
Pool Efficiency 98.50%
Current Active Workers 0
Current Difficulty 1227.48654164
Est. Next Difficulty 1121.0272123
Est. Avg. Time per Round (Network) 1 minute 5 seconds
Est. Avg. Time per Round (Pool) zero seconds
Est. Shares this Round 5027785 (done: 0.03%)
Next Network Block 88086 (Current: 88085)
Last Block Found 0
Time Since Last Block zero seconds
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:54:29.17 ID:u+xE++fJ0
ひでぇよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:55:03.23 ID:JN79oF+H0
結局ツイッターかえ 中の人だけが90分遅れで気づいたんか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 06:05:59.88 ID:CBX0XjDr0
完全に失敗したな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 06:26:35.56 ID:CBX0XjDr0
リークされてるじゃねえか公式マイナーwww
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 06:29:22.74 ID:GWs+mQ+W0
本物?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 06:30:42.17 ID:JN79oF+H0
あぶないからやめときて
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 06:51:18.60 ID:L+mmAIgJ0
After some issues arising from the huge traffic we will be delaying the launch of MaxCoin to 7.30PM GMT tomorrow.

解散
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 06:55:11.00 ID:JN79oF+H0
失望
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 06:55:26.57 ID:mrYGgV3Y0
%USERPROFILE%[8桁十六進]\ に隠し属性で vbs/cmd/exe/VPC/FQD やら撒く
ネットに繋がんと終了する模様 AutoIt ってスクリプトで書かれたウイルスだな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 07:42:44.25 ID:JN79oF+H0
GMT の 2014年02月06日 07時30分 は
JST では 2014年02月06日 16時30分 です。
GMT と JST の時差は 9時間 です

うわー・・・・俺アホやん・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 08:44:28.23 ID:vgTc9bMD0
bitcointalkで出てるねwww CPUminer downloadがw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 08:46:06.41 ID:vgTc9bMD0
windowsじゃないけどねw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:26:44.82 ID:JN79oF+H0
乗り遅れないように起きてたけどそのせいで乗り遅れそうとかどういうことやねんと
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:30:38.32 ID:vgTc9bMD0
>>719
コーヒー吹いた
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:37:28.57 ID:vgTc9bMD0
あーだーこーだ、言い合えるIRCほしいね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:50:08.43 ID:u+xE++fJ0
>>721
IRCじゃないがチャット作ってみた
匿名で自演し放題だけど、雑談や掘ってるコインの実況にどぞ
http://bitcoinlove.lv9.co/chat.php
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 10:26:10.73 ID:vgTc9bMD0
IRC使い始めたら、こっち進まなくなってワロタ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 10:39:01.96 ID:PaqTXyEf0
>>692
マイニングスレなんだから普通は買わずに掘るだろ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 11:51:02.72 ID:Or7N2jrK0
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:19:58.95 ID:vAqlooyJ0
ベンジョンソンの錬金術師に出てくる詐欺師の名前がサトシだってね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:13:41.79 ID:tEgBifno0
ポケットモンスターの主人公の名前がさとしだってね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:19:04.01 ID:JN79oF+H0
>>716
そしてコレもまた間違えているという

GMTの2014年02月06日 19時30分 は
JST 2014年02月07日 04時30分 です
GMTとJST の時差は 9時間 です。

丸一日伸びたわけでキッチリ寝れるぅ〜
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:42:20.80 ID:Or7N2jrK0
マダ始まってもいなかったのかYO
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:44:22.85 ID:wDuCvktm0
cryptsy落ちてる?
502が出て見れない
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 02:34:43.25 ID:MC35tB6A0
いきなり404だし
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 03:08:19.95 ID:glCTHAyN0
お、きた
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 03:09:54.65 ID:FD604Auj0
IDとパス入れてもログインできないんだが…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 04:22:41.65 ID:MC35tB6A0
繋がんね掘れる気しない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 04:23:39.02 ID:UXT2cyGy0
maxcoin酷すぎだろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 04:27:35.09 ID:X/NRhLH/0
windowsの財布はどこだよw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 04:31:31.00 ID:UcbE7LoM0
windows用のマイナーどこだよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 04:32:44.20 ID:5hJsx4Jo0
寝るか…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 04:34:08.30 ID:AZdEN9kt0
掘れたやついるか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 04:47:55.55 ID:4Q6V7NBe0
まだはじまってねーよ・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 04:48:40.43 ID:X/NRhLH/0
超ぐだってるね
ローンチ早すぎた感
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 04:48:54.18 ID:GSz2BOww0
窓の財布無いし窓のマイナーこれコンパイル必要なのかよ・・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 04:49:44.80 ID:4Q6V7NBe0
マイナーまだだろ?
ウォレット
ttps://github.com/Max-Coin/clients/blob/master/Maxcoin-win32.zip
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 04:50:05.16 ID:5hJsx4Jo0
ズルズルやん!
ズルズルやんか!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 04:52:20.85 ID:zyR7FP7X0
思うにmaxcoinはただの詐欺だとおもうぜ
んで、ウォレットとされるパスワード付きのファイルの中身は、他のコインのウォレット情報を盗みとるようにできてるとか、キーロガーが仕込まれているとか、はたまたゾンビPC化するとか。
掲示板に出てくるウイルス入りの胡散臭いコンパイル済みのファイルとか完全に運営が自作自演してるように見える
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 04:52:52.48 ID:4Q6V7NBe0
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 04:53:32.85 ID:4Q6V7NBe0
あれだわ、クラウドマイニングに金払え、ってビジネスモデルか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 04:54:47.60 ID:y1XFeuUG0
とりあえずベンチマーク動かせる所まで来た
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 05:03:06.67 ID:nvtzeq0f0
>>745
chromeにブロックされたわ。あらま
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 05:05:00.86 ID:4Q6V7NBe0
もう2日返せよ!ひどすぎるだろがー
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 05:10:10.84 ID:4Q6V7NBe0
ウォレットについてるマイニング機能使えってことか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 05:11:08.15 ID:AZdEN9kt0
MaxCoin @maxcoinproject ・ 2分
10 minute password release
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 05:12:48.93 ID:GSz2BOww0
クラウドマイニングでマイナーの設定が済んだけど、Windowsで掘りたい場合と財布は・・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 05:13:13.24 ID:X/NRhLH/0
RPCポート教えてねえw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 05:21:05.18 ID:4Q6V7NBe0
えっ、guiないままローンチしよった?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 05:21:14.06 ID:nvtzeq0f0
とりあえずやっとDLできたけどパスかかってやがる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 05:21:32.68 ID:AZdEN9kt0
Pass:Z3l0NEXbv12eycRtCcPY
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 05:23:16.75 ID:UXT2cyGy0
コマンドライン版の財布とかなんでいちいち敷居が高いんだよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 05:24:30.96 ID:ynDPgc7R0
実行したらwindow真っ黒なんだけどこれでいいのかな?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 05:27:15.82 ID:4Q6V7NBe0
解散の号令まだか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 05:29:08.26 ID:GSz2BOww0
プール開放はよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 05:32:48.15 ID:ynDPgc7R0
cui版なのに90MBもあるってすごいなぁ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 05:33:44.36 ID:rLSvcC8t0
maxcoind.exe クラッシュしてしまう・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 05:36:16.52 ID:4Q6V7NBe0
じゃ仕事に戻りますね
最低や
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 05:36:22.85 ID:X/NRhLH/0
ほれてる人いるの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 05:39:02.89 ID:4Q6V7NBe0
野良プールは動いてないね
公式のサイトが乙ってるからプールのアドレスわからんくなった
767 ◆Tx2eaeuJ6Q :2014/02/07(金) 05:50:00.93 ID:Nab+7R2u0
MAXcoinはFreicoinのパクリ
Fair Release Coinつったでしょーが
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 05:50:13.81 ID:JHggT7kA0
どえらいコインやで
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 05:51:32.40 ID:GSz2BOww0
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:17:18.07 ID:GSz2BOww0
頭いてえ、寝るわもう
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:25:19.75 ID:AZdEN9kt0
掘れたのか掘れてないのか分からねえ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:26:50.24 ID:ynDPgc7R0
掘れてたらdebug.logに
generated 96.00
みたいなのがあるらしい
私は無かった。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:27:38.23 ID:X/NRhLH/0
これクラウドで掘らないと全然ダメっぽいな
公平な公開とか嘘すぎるわ
玄人向けコインすぎ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:29:52.27 ID:R+G2JIoq0
またしくじったのか?
まあ流出マイナー見た感じ技術無さそうなコードだったしな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:32:13.65 ID:nvtzeq0f0
HTTP request failed: Couldn't resolve host 'dsafh42adf'
json_rpc_call failed, retry after 30 seconds

色々試したけどこれの繰り返しだわ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:32:37.54 ID:ynDPgc7R0
"version" : 80900,
"protocolversion" : 70001,
"walletversion" : 60000,
"balance" : 0.00000000,
"blocks" : 180,
"timeoffset" : 0,
"connections" : 125,
"proxy" : "",
"difficulty" : 118.34011667,
"testnet" : false,
"keypoololdest" : 1391718044,
"keypoolsize" : 101,
"paytxfee" : 0.00000000,
"errors" : ""
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:34:12.65 ID:Nab+7R2u0
マイナーめっけたからソロconf教えてくれー
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:36:29.04 ID:glCTHAyN0
>>777
どこにあった?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:38:16.20 ID:Nab+7R2u0
動くソロconfおせーてくれたらおせーる
FRCだー
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:39:47.63 ID:ynDPgc7R0
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:41:01.00 ID:Nab+7R2u0
cgminerの引数から調べてる状態・・・

ポートとかないでしょ うごかねぇー
1925っぽいんだけどスキルがねぇー
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:42:33.37 ID:ynDPgc7R0
confにrpcport=とか使えないってこと?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:43:01.90 ID:AZdEN9kt0
Be wary, people are disguising the cryptolocker as maxcoin exes
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:48:13.10 ID:R+G2JIoq0
私カイザーたんがKeccakのFPGAかGPUマイナー持ってても驚かないの
個人マイナー蹴落とて稼ぐビジネスモデルでも攻めたりしません
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:51:17.12 ID:MC35tB6A0
新しいトレンド!パニック鉱業
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:55:44.56 ID:X/NRhLH/0
>>784
マジでありそうだな
初日のローンチのときdifficultyおかしなことになってたし
FPGAもってる可能性否定できないわ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 07:00:24.15 ID:R+G2JIoq0
scryptと違って高速メモリ要らんアルゴリズムだからなこれ
フォーラム見たらもうGPUマイナーはあるみたいだな流石海外勢仕事はええ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 07:03:01.25 ID:oZUDite4P
クソコインはおいといて次のコインさがすか・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 07:03:23.61 ID:Nab+7R2u0
ttp://pool.webcoin.us/max/

ほれマイナーあるぞー
あかん 俺には無理か
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 07:04:32.22 ID:QnG24Obd0
新規launchはいくつも出てきたと思うけど、
ここの人たちがこのコインに注目したのはなぜ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 07:05:23.18 ID:nvtzeq0f0
WARNING: The fake ANN thread on cryptocointalk contains malware and viruses. Do not download anything from it.
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 07:08:00.66 ID:Nab+7R2u0
話題だからだ。英語でディスカッションしてる所を覗いてる人なら嫌でも目につく
MAXおじさん有名だし
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 07:09:49.02 ID:R+G2JIoq0
>>789
カーネル短か過ぎてウンコ洩れた162行wwwww
こりゃ速攻ASIC来るな

>>790
俺はSHA3だから結局昨日の時点でASIC皆無だったんで冷めましたが
お風呂入って決ます
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 08:07:11.11 ID:Nab+7R2u0
やっといけた

ttp://gyazo.com/80b577a2c5e09c33727f0f05c2d7ac4c

CUDAminerしかやってなかったからクッソ重い・・・
10時までにインデザインとイラレで仕事仕上げないといけないんだが・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 11:29:55.65 ID:35sYRP9z0
GPUマイナーとpoolが出てからでも遅くないか
100倍も効率が違うと現状じゃGPUで掘れる勢が圧倒だろうか

FPGAもすぐに来るだろうしやっぱ対ASIC性能は重要なのかね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 12:27:26.52 ID:Z6BzmNc00
>>793
やっぱSHA系は処理が単純なんだね。
はい、すぐにHDLで書き直して速攻FPGAで動作させて、ASIC発注してくださいな!的な雰囲気。
FPGA、ASICきたら、GPUで掘ってた分なんてカス同然だよな。

walletもcgminerもコンパイルして動作させてはみたけど、時間の無駄っぽいから掘るのは
やめとこう。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 13:12:02.58 ID:X/NRhLH/0
ローンチは延びるし財布はCUI
CPUonlyとかいいつつあっというまにGPUマイナーくるし
MAXは間違いなく糞コイン
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 13:20:20.46 ID:GSz2BOww0
GPUマイナーもワレットも裏切られた
まる2日無駄にした気分
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 14:00:47.22 ID:Nab+7R2u0
お陰で3日で4時間しか寝てない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 14:01:38.63 ID:Nab+7R2u0
あ、1ブロックも惚れなかったから放置してます
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 14:36:16.55 ID:8TRkoGrR0
プレマイニングがなくてウォレットが汎用的で最初からある程度の知名度を誇って
システム上信頼度が高く決済が早いデフレ型通貨はよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 14:47:57.75 ID:ynDPgc7R0
っていうか最初だけ超おいしいってのは欠陥だと思うんだけどなぁ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 14:55:18.12 ID:9RG327dB0
>>802
俺もそう思う、しかし現実の資本主義も新興市場には箸にも棒にもかからないが
その中から一社か二社、急成長してトヨタやソニーみたいなのが生まれる
仮想通貨もそういうモノかな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 16:01:35.52 ID:3VJFkOgA0
LTC US$18になっとる・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:09:49.95 ID:GSz2BOww0
何か急に落ち込んでるね、なんでだろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:16:47.01 ID:407dYe2g0
仮想通貨バブルが弾けた、それだけだろう
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:21:55.58 ID:hg3ZaUuJ0
Bitcoinの使用禁止が発表された
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:51:42.34 ID:4zmOTjBp0
昨日の午後あたりからBTCが急落してんのね
Appstoreからのアプリ削除とGOXの支払い一時停止って記事はあったけど。。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:32:20.20 ID:w52SpILI0
終わっちゃったん?
私は1BTC10万円を信じるよ
全財産をBTCにした彼を信じる
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:40:57.92 ID:/qo8N/P40
仮想通貨自体が超黎明期だしまだ何かありそうな気はするけどね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:43:30.68 ID:uFRu5i2B0
日本以外は黎明期とは言えないんじゃね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:52:24.19 ID:/qo8N/P40
>>811
歴史って観点から見ると5年やそこらは生まれたてベイビー。
まあ後数年以内に消えるようなら歴史の教科書にすら残らない死産扱いになるけど。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:11:40.58 ID:SPo05mkO0
>>807
インドネシアの話?これに市場は反応したのか?
GOX支払い停止はヤバイけど。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:16:14.78 ID:VLvYt3MG0
いや、多分Goxが一番デカイだろ
Goxが飛んだらビットコインの信用不安になる
多分大丈夫だと思いたいけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:59:05.38 ID:SPo05mkO0
>>814
どちらにしろ潰れたら金出てこないだろうから買ってきたw
もう少し下がるの待ったほうが良かったかもしれんが。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:17:49.53 ID:hg3ZaUuJ0
            _     _
       , -─ゝ `ヽr'´    `>
     ∠   -─- ミ   二 ´ ̄ >    どうなさいました………?
    , '   ニ-‐ r─ ミ  -‐    、\    皆様……
   / /    | r;ニV三、 ヽ ヽ.  l  \  さあ さあ お気を確かに……!
.   l /       :|     |    l  | ヾ`
  │    /    l |     :|. トi     |  がっかりするには及ばない……!
  │   / / ,1 L_    :!│l ト、ヾ |   皆様のBTCの価値は
.   ! !   / / レ'  `ヽ   ゝ!´ヽ! \ 、|    まだ700$もある……!
.   | |   ノヾ、二raニ   ('ra二フ"レ′
    |  _,、イ|            `ー-;  :|    まだまだ……
   |  ヾニ|:|           - /   |  大当たりの可能性は残されている…!
   | | |  |  ヽー----------‐ァ :|
    | |  |  |   ` ー-------‐´  ト    どうぞ……
.   | l/ヽ. ヽ     ー一    / |  存分に夢を追い続けてください……!
  _レ':::;;;;;;;;ト、 l.\           ,.イ , l     我々は……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー-    その姿を心から
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|.  \!         , ' :|;;;;;::::::::::     応援するものです……!
::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    \   /  :|;;;;;;;;;:::::::
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:21:23.85 ID:oZUDite4P
>>815
俺も二番底かなぁと思って買ったんだが、
Bitstamp にでかい蓋がしてあるのに買ってから気づいた・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:01:09.03 ID:4/MMn8Cr0
ラズベリーパイでマイニングしてるツワモノはおらんのか?
armだとどれぐらいでるよ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:41:17.07 ID:S81PvRf70
>>818
ラズパイで採掘してるけど、普通USB-ASICつなげてするでしょ
単体じゃ全く掘れないと思うよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:12:55.11 ID:ynDPgc7R0
>>818
どっかのスレで0.33kh/sって言ってた人がいたような
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:16:19.33 ID:jRmvLtIK0
>>818
ラズベリーパイにMining proxy入れて、38GBのBlock ErupterつないでBitcoin掘ってるよ〜
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:17:02.17 ID:jRmvLtIK0
38GHsだったw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:33:34.49 ID:tf6EzRxA0
マシン見せてくれw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:47:34.34 ID:JgCN45OS0
じゃあオラkoboで採掘する
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:36:47.46 ID:jRmvLtIK0
>>823
こんな感じ〜

電源の後ろのラズベリーパイみえるかな?
電源アダプタはiPhoneのやつに200円ぐらいで買ったUSB充電ケーブル。

写ってないけど、右側にR9 280X三枚差しのScryptコイン採掘機がありますw

http://i.imgur.com/t7Xxh0x.jpg
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 04:10:51.27 ID:STFYhg7R0
>>801
monaの例を見るにプレマイニングは必須だと思った
総量の10%でも問題ないかもしれない
結局は市場に出て他通貨との交換になるんだし製作者は市場操作を止めなきゃいけない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 07:50:34.79 ID:7Al8MqZrP
>>826
一定ブロック数以降にならないと交換できないという条件を
プレマイニングしたコインの Tx Script につける、程度の制約はほしいな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 08:07:59.99 ID:U6aeK9j70
>>826
なんで必須なのかわからない。
金額で市場が動くのは当たり前のことであって
それを妨害するような操作の余地なんて不健全。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:35:58.08 ID:jgssYo2U0
goxでLowよりもLastが低いことが有るんだけど、どういう事なのあれ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:39:57.96 ID:5EB7BDxf0
>>826
そんなの信用できんって人が多くて、そもそも掘られなくなるんじゃね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:48:30.38 ID:uK6r6BMG0
もう100%プレマインで国が配布すればいいんじゃね?
必要に応じて供給、回収すれば
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:57:47.64 ID:PjViviyE0
>>831
それたぶんrippleが近い
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:00:46.49 ID:U6aeK9j70
それはリアル通貨と同じだという皮肉を言ったんだと思うぞ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:04:04.11 ID:3Jmvckuh0
maxcoinのDifficultyがこれから下がることってあるんですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:35:47.24 ID:m/lgAvwr0
あきらめて
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:53:39.72 ID:PjViviyE0
MAXどうなの?
よさげですかお
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:20:13.75 ID:B/sESWLs0
Maxは騙されたもんだと思って適当に掘ってる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:25:54.07 ID:rjjDNO450
BTCは昨日に引き続き続落だな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 05:46:32.26 ID:B1HdgLQe0
-g 1 -w 512 -I 13 --thread-concurrency 8192
うちの270Xは残念ながら伸びなかった
-I 14にしたらHW増える増える
333KH/sかー、もうちょっと欲しいなぁ
840MMMMMMMSd3JykyM8uNSh55zxXGrDabdzHA:2014/02/09(日) 05:57:49.59 ID:k+h64cmr0
>>839
-gと-wは省略。--thread-concurrency は5120の倍数にする。15360とか、なるべく大きく。
これで -I 増やしてもHW出るなら、batの1行目と2行目に
set GPU_MAX_ALLOC_PERCENT=100
set GPU_USE_SYNC_OBJECTS=1
と入れてみる。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:05:55.13 ID:NTglas2p0
puttyとかのwinコンソールでSMOSにログインするときのユーザー名とパスワードって何ですか?
userとliveじゃないね
842monacoin:MRxNdPHYQno3x88fj75V79imYRVUqxmaAK:2014/02/09(日) 08:55:27.62 ID:WHsWG1kV0
>>841
俺もそこで躓いて前に調べたわ
ユーザ名rootでパスワードはdonateだったはず
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:57:57.62 ID:NTglas2p0
>>842
ありがとう!入れた!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:39:50.29 ID:cebG3h+D0
自分じゃ掘れないCOIN買うためにgoxで0.1btc買ったのに引き出せねえじゃねーか!
ふざくんな!

じわじわ値上がりしてるから早く買わせて・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:41:48.30 ID:QeYVNTq70
0.1くらいだったらクレカで買えよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:51:06.83 ID:B1HdgLQe0
>>840
おかげで56Kh/s伸びたわ。
少ないが受け取ってくれ

っ2mona
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:12:40.56 ID:k0e+83lE0
犬、送金遅い・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:28:37.83 ID:sJPCrSkT0
mtgoxアクセス出来る?
俺はアクセス出来ないんだけど、相場は動いてるみたいで。
ttp://bitcoinwisdom.com/markets/mtgox/btcusd
どういうこと?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:30:59.01 ID:sJPCrSkT0
連投すまん。
googleから検索して行くとアクセス出来ないけど、行けたわ。
なんなんだろ…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:31:23.22 ID:NpLwbyvk0
アクセスできるぞ重いけど
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:06:55.80 ID:+F7r7e5B0
>>848
内部で取引はできるんじゃない?
引き出しができないだけで
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:15:19.06 ID:IsmznpHc0
386
言問団子 ◆zZFHtcTe3o
2014/02/09 (日) 17:28:06.66
https://mtgox.com 繋がらない
https://www.mtgox.com 繋がる

リダイレクト用のサーバの問題だけど、このタイミングで何やってんだ。ちなみにGoogleに登録されてるのはwww記載無しの方ね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:05:14.16 ID:WHsWG1kV0
同じ設定でもHW出るときと出ないときがある
うーん…難しい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:27:40.36 ID:sJPCrSkT0
>>852
まさにそれ、逃げ出したかと思って焦った。
タイミング悪すぎ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 02:03:09.20 ID:IN77zXFMP
>>101
-I 18とか19で設定弄くって全然伸びないんで悩んでたわw
今頃だけど感謝!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 02:03:29.74 ID:gO25/Dpj0
Mt.gox潰れたら日本円換金どうしようかねえ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 02:17:10.94 ID:PMpKDyOa0
換金する必要無いだろ
ビットコインのままで良い
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:38:43.27 ID:l1ClfMDH0
Gox早く情報出せ
本当何もかもトロい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:37:24.66 ID:XjcTe/rK0
ビットコインさっき見た時68000円位だったのが、一気に58000円に下がったな
持ってる人は不安だな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:09:49.14 ID:T9Jh8PaM0
全部終わった
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:22:16.96 ID:1Y/NAZ3U0
94000で買った上に引き出せないぜ yay!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:33:19.10 ID:l1ClfMDH0
Cryptsyも新しくて早いDogeの財布用意したとか言ってたから試したら6時間たっても入金されないし
何なんだよもう
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:43:29.09 ID:dlzSAy8D0
celeron1820 G
Z87
R9 280X
をlitecoinBAMP1.4
で、560KH/s
しか出ないけど、PCIEx 2.0で認識してるのが
問題なのかなぁ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:50:07.83 ID:ePhs/ic30
>>863
伝送速度は全く関係ない
俺はPCIEx 2.0 x1に280x接続してるけど720kh/s位でてる
ハッシュレートでないのは設定の問題が大半
もしかしてOCモデル使ったりしてない?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:05:18.13 ID:dlzSAy8D0
>>864
XFX R9-280X-TDBDを使ってる。
Core 1080MHz,Memory 1550MHzって出てる。
Mining hardware comparisonにあった
-I 13 -g 2 -w 256 --thread-concurrency 8192 --gpu-powertune 20
の設定でやってる。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:09:24.49 ID:ePhs/ic30
>>865
うーん…やっぱりOCモデルか
↓の設定使ってみ
-I 13 -w 256 -g 2 --thread-concurrency 8192 --gpu-vddc 0.9 --gpu-engine 1000 --gpu-memclock 1500 --temp-target 65 --temp-overheat 75 --temp-cutoff 90 --auto-fan --auto-gpu
これでハッシュレート上昇したら--gpuengineを1000から1050に変えて良い設定の方を使えばそこそこの数値になるはず
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:12:47.46 ID:dlzSAy8D0
>>866
やってみる。
confファイル設定に時間がかかるから、ちょっと後で来るね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:13:50.64 ID:LUl+lBmC0
280Xは1080/1500が定番で、メモリクロックを少しでも上げると
VBIOSがレイテンシを自動調整するせいで遅くなることが多いとか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:15:25.33 ID:ePhs/ic30
>>868
1080まで行けるのか!後で試してみよう
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:25:24.02 ID:7983xgEL0
なあなあ、mtgoxのあれって直せないからもうちょっと待っててねってこと?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:29:56.07 ID:ePhs/ic30
>>870
それどころか
BTCって新しい技術だからこういうバグとか問題があるのは当たり前だよね♪
僕のせいじゃないよね!他の取引所もバグあるはずだよ!
って言って他の取引所まで巻き込んだから大変なことになってる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:31:13.57 ID:IlGbg+dh0
litecoinかrippleに変えるべきなのか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:31:39.53 ID:7983xgEL0
>>871
thx
損切りしてくる

この一週間で5万円分の採掘が無駄になった…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:37:52.87 ID:NrRnjZFT0
>>866
0.9vでコア1000動くのか
うらやましい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:40:36.26 ID:ePhs/ic30
>>874
今は1050で動かしてるよー
今のところ特に不具合はなさそう
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:52:49.67 ID:LkKNgiec0
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:00:35.68 ID:dlzSAy8D0
>>866
やってみた。
gpu1000 だと530KH/s
gpu1050 だと560KH/s
gpu1080 だと567KH/s
0.9V設定にしたけど、gpu1000で、1.14V
gpu1050〜は1.2Vで動いてる。
現状だと、ファンがうるさくなっただけかなぁ。
celeron +4GBメモリ(シングル)なのは、
影響しない?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:01:05.76 ID:NrRnjZFT0
>>875
実際に電圧下がってる?OpenHardwareMonitorとかでみて
耐性たかすぎぃ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:14:11.16 ID:ePhs/ic30
>>877
だめかぁ…
俺もBAMTは少しいじってたけど思うような数値得られずに
結局Win7に逃げちゃったからなぁ
カードは1枚だけ挿してるの?

>>878
Oh...すまねぇモニタで見たら1.2Vのままだったわ…
設定が無効化されちゃってるのかな?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:17:54.63 ID:LUl+lBmC0
>>877
ちゃんとメモリクロック落とした?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:19:25.96 ID:dlzSAy8D0
>>879
1枚だけ。
BAMTはR9対応のcatalystが入った1.3が落ちてこなかったから、
とりあえず入れてみてもうちょいいじってみる。
ダメなら、やっぱwindowsかねぇ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:22:36.01 ID:dlzSAy8D0
>>880
Memoryは1500になってるよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:26:05.92 ID:LUl+lBmC0
ダメかぁ
1550のOCモデルを1500に落とすとはっきり改善する人多いんだけどなぁ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:27:43.44 ID:LxXCSGGV0
あとpowertuneを0にして、memory1500 core1000にするとか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:32:39.11 ID:i5ds0g5P0
>>876
それ良さげだな。一つ買って試してみてよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:36:50.47 ID:5aqeLnzW0
temp-targetが低めだからじゃないか?

-I 13 -w 256 -g 2 --thread-concurrency 8192 --gpu-engine 1080 --gpu-memclock 1500

これでどうだ?俺は760kH位出る
あとcgminer.confに余計な設定残ってないことも確認してな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:40:49.01 ID:dlzSAy8D0
>>884
それだと530KH/sだった。
メモリ1400にしても570KH/sくらいで性能落ちないね。
>>886
やってみる。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:45:23.79 ID:r73KLe7V0
appleのbitcoin排除
Mt.Goxの閉鎖と
やっぱり2chネラーが注目するようになったら終わりの始まりだな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:50:02.00 ID:d/zOoKT80
NHKが特集組んだらだな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:01:49.06 ID:dlzSAy8D0
>>886
572KH/sでした。
なんか進展があったら報告します。皆さまありがとう。
891890:2014/02/11(火) 00:08:23.62 ID:VrbV0Ico0
core1080 mem1500で
intensity 20にしたら、697KH/sで安定したけど、
やっぱこれは常用するのはやばいよね?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:09:59.50 ID:XjoQ+/V60
おお!かなり上がったな!
…といいたいけどHWの値上昇してない?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:13:55.38 ID:VrbV0Ico0
>>892
HWって何?
温度なら、72℃だったのが79℃になってる。
894monacoin:MRxNdPHYQno3x88fj75V79imYRVUqxmaAK:2014/02/11(火) 00:25:55.30 ID:XjoQ+/V60
>>893
□で囲ってる値
http://i.imgur.com/3CJ8M6v.png

この値が増えると表示のハッシュレートと実際のハッシュレートにかなり差が出る
理想は0、数百〜数千とかのレベルで出てるなら絶対ダメ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:28:13.63 ID:XjoQ+/V60
あ、アカウント載せたままにしちゃったwwまぁいいやww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:30:05.41 ID:oLhBnGmG0
>>894
BAMTでその画面はどうやって出すのでしょうか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:36:12.29 ID:XjoQ+/V60
>>896
左下のアイコンから
「Accessories」→「Root Terminal」でターミナルを起動

ターミナル上で
「screen -ls」と入力しEnterを押すと
SgminerのプロセスID(数字)が表示される

次に
「screen -r プロセスID(数字)」を入力しEnterを押すと>>894の画面が表示されるはず
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:43:02.14 ID:VrbV0Ico0
>>897
26000とか出てたww
いやーlinuxわかってないのに、いじるもんじゃないね
元に戻すよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:44:04.90 ID:L48R6dYa0
>>895
やだもんおいすー
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:45:45.54 ID:oLhBnGmG0
>>897
無事に見れました。
ありがとうを送りました。

先日からBAMTで動かしているのですが、
うまく速度が出てくれません。

がんばって試行錯誤してみます。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:51:39.12 ID:XjoQ+/V60
>>898
それ絶対ダメwww 280xなら-I 13が鉄板だからこの値は動かさなくていいと思う
俺も海外のフォーラム参考にして恐る恐る触ってたよ
大学でLinux触ったはずなのにww

>>899
( ^ω^)おいすー

>>900
3.9monaは貴方でしたかサンクス!
BAMTだと逆に速度落ちたって言う人もいるから難しい
設定詰めるのは面倒くさいけどバチっと決まると気持ち良いんで頑張ってください
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:53:13.00 ID:TcjU7TLt0
BAMTって何?
CGMINNERとは違う物?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:56:47.61 ID:VrbV0Ico0
>>901
Scrypt-readme読むの飽きたからとりあえず今日はこれで。
monacoinの財布作ってないから、後で掘れたら、私もちょっと送っとくよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:59:28.39 ID:XjoQ+/V60
>>902
BAMTはマイニング用に作られたUnix系OS
USBメモリから起動できるからHDD等が不要なのが利点
BAMT上で動かすのはcgminerとかsgminerだからそこは変わらないよ

>>903
ありがとう!楽しみにしときますww
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:01:24.70 ID:TcjU7TLt0
>>904 専用OSなんて出来ていたんだ
なるほど、サンクス。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:02:35.18 ID:TcjU7TLt0
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:42:41.82 ID:2n9KL8UH0
>>872
海外ではLiteCoin人気がまた出始めてるよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:26:15.20 ID:/EV6OjFB0
掘れないLitecoin採掘を先月は一ヵ月近くがんばって10枚貯めたが、
この暴落で腐って3分の2くらいの価値になっちゃった・・・lol
しかし、モナを先月末から掘り続けて10000枚以上ためれたよ
今の相場なら1BTCと交換できる価値になる。

もしLTCをBTCに交換しようと思えば50枚近く必要になる
そうかんがえるとかなり効率が良い
http://monalink.wkeya.com/
ここで時価総額や今のMona価値見てみ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:29:19.48 ID:L48R6dYa0
>>908
ぶっちゃけMonaのままのほうが使い勝手いい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:32:29.97 ID:/EV6OjFB0
>>909
しかしBTCも捨てがたいよねぇ・・・いまは一時的にBTCは大幅に下落してるけど
いったんBTCにしておいて、またMONAに換えればその分MONAが増えそうだ。

ちょっと前まで40000モナ=1BTCくらいの変換率だったのにさw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:02:52.13 ID:/w52hqFr0
(´・ω・`)もな長者になりたい、自分で掘った分はまだ230ぐらいだわ。
ぶっちゃけ買った方がはえーし効率も良いんだよな。
自分で掘るとゲーム起動するときにいちいち切らなきゃならなくて意外と面倒。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:12:04.13 ID:/EV6OjFB0
>>911
あたちのモナみる??w
ttp://uproda.2ch-library.com/760661627/lib760661.jpg

使わなきゃ約2万くらいあったけど先月モナオク使いまくってこうなったよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:36:12.87 ID:n2/IvuBg0
>>911
モナオク登録したら確認メールにパスワード載っててビビった…
暗号化せずデータベース化されてるのかよ…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:29:08.68 ID:xWinfi/MP
モナも人増えてもう掘るのはコスパ悪いなライトコイン掘ってた方が値段高い分マシかも
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:49:07.99 ID:b6yFMe+vP
…さっき、やっと40mona(´・ω・`)
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:10:20.88 ID:BJZGqJ1I0
1日で70XRP 70MONA・・・(´・ω・`)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 05:51:33.16 ID:RDY7mrBe0
遅報 Riecoin、MAXフェアスタート発動
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 05:52:47.36 ID:uZ4IyVaj0
>>917
kwsk
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 06:01:11.09 ID:RDY7mrBe0
時間にピッタリはじまらず、ウォレットはlinuxのバイナリがさっききて、Win版はまだ
Riecoinもフェアスタートを唄ってた
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 06:41:47.72 ID:RDY7mrBe0
まだこない。そんなのハナからなかったのかもしれないのでとりあえず解散します
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 06:48:52.79 ID:o1XDa7oy0
モナコインのウォレットいれて採掘したいのでプールに登録しようとおもうんだけど
いくつかプールあるけどどれが良いの??始めたばかりの自分に誰か詳しく教えて
登録場所によって採掘効率とか違うの?


Mona1 Monapool
仮想通貨モナコインのプール(採掘場)です。2ちゃんねる発です。
http://mona1.monapool.com/
Mona2 Monapool
仮想通貨モナコインのプール(採掘場)です。2ちゃんねる発です。
http://mona2.monapool.com/
2chpool
仮想通貨モナーコインのプール(採掘場)です。2ちゃんねる発です。
マイニング方法の解説もあります。http://2chpool.com/
http://mona.2chpool.com/
Kenmopool
仮想通貨モナコインのプール(採掘場)です。2ちゃんねる発です。
http://mona.pool.null-x.me/
gikopool
仮想通貨モナ―コインのプール(採掘場)です。2ちゃんねる発です。
http://gikopool.net/
VIP Pool
仮想通貨モナコインのプール(採掘場)です。2ちゃんねる発です。
http://vippool.net/
CryptoPoolMining.com
モナコインの海外のプール(採掘場)です。
https://www.cryptopoolmining.com/mona
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 06:51:46.05 ID:RDY7mrBe0
宣伝乙
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 06:52:54.22 ID:o1XDa7oy0
ちがうよ、あちこちスレあってどこで質問して良いのかわからないんだよ。
マルチになってごめんよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 08:04:23.47 ID:MNVvquLv0
まるで自然にマルチになったかのように言ってるけど
お前がわざとマルチしただけだからな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 08:13:32.47 ID:o1XDa7oy0
どれが良いか知りたいだけ
他のスレを見つけたからそこに同様のをはった
初めてだからどれが良いか回答がほしいだけだよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 08:27:13.01 ID:nnuVHvNP0
それをわざとマルチしてったいうんだよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 08:33:48.48 ID:o1XDa7oy0
どれが良いか回答がほしい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 09:22:55.83 ID:0bCzRnLM0
今doge掘ってるプールが一日2万くらい来てたのが昨日は400とかしか財布に来なかったんだで、そろそろモナに行こうかな…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 09:24:20.53 ID:xUGPIWnN0
>>928
来なくていいよ^^Monacoinの難易度上がるからw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 09:39:33.02 ID:wwz2bkYi0
mtgoxはいつになったら復旧するんだよー
俺の1.5btcをどうしてくれる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 10:17:39.70 ID:H4XlRTxm0
932903:2014/02/13(木) 00:27:00.82 ID:Xl5j3Yss0
bamtでスピード出ないと言ってたものだけど、とりあえず解決した。

原因はcatalystのバージョンでした。
LitecoinBamt1.4だと、HD7900Seriesで認識されるんだけど、
LitecoinBamt1.3だと、R9 200Seriesでちゃんと認識される。
1.4に直接新しいcatalyst入れようとすると容量の関係で入らないんだよね。

結局、>>886の設定でR9 280X 使って760KH/sと割といい数字に。HWも0
ただ、温度が85℃まで上がっちゃったから、このケースじゃ
2枚目は刺せそうにないなあ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 04:07:32.01 ID:7VmURBfS0
今290X三枚回してんだけど、リファレンスクーラーの音には耐えられるけど、これから暖かくなって熱とかどうするか悩む。冷えるクーラーに交換したとしても排熱量は変わらんわけだよね?
934monacoin:MBbSf5j9JNg2s5K1gaJaPHD9WpjjTG79vY:2014/02/13(木) 04:22:11.54 ID:y37z1OOyP
>>932
r9-280xで760kh/s出るの?
俺のr9-290は740kh/sしか出ないし、コア温度が83度で熱すぎる
もしかしてマイニングではr9-290っていらない子なのかな(´・ω・`)
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 05:52:12.28 ID:j6aEhct30
リファなら熱でクロックダウンしてるとかじゃね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 06:56:56.67 ID:AnJeRAQN0
>>932

BAMT1.3 のcatalystを更新したということですか?

linuxのドライバの更新調べてみたけど、敷居が高そうですね
280XでBAMT1.2 1.3 1.5 と試してみたけど
どれも速度がでなくて泣きそうです
ずっと590kh/sで安定中です
937monacoin:MNue5fhnBZpcdLTpZHQMi7ydjwyLDrRnzx:2014/02/13(木) 08:19:16.88 ID:Xl5j3Yss0
>>934
うん。出てる。一晩たって750KH/sになってるけど。

>>936
いや使ってるのはノーマルのBAMT1.3ですよ。
1.4使ってたときに、catalystを更新しようとはしましたが。
更新自体は、amdから落とせるのが.runファイルなので、
sh **.run でインストーラが動くはずです。

で、1.3を使っているのであれば、私がアドバイスもらったように
メモリのOCをしているのが可能性高いのでは。
>>863が私なので、同じように試してみるといいかも。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 08:48:04.53 ID:4G5txOf20
BAMTはカタのバージョンによって違うらしいから、最新のカタ使いたいのなら、1.4.1か1.5使うべし
でも280xなら1.3そのままで使えるじゃないかな。

280xだけどCoreを1100にしたら760kh/sが安定して出るようになった。温度も80℃になってるけど・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 08:53:19.22 ID:7VmURBfS0
うち270無印なんだけど、BAMT 1.3と1.5で認識しなくて掘れなかった。仕方無いからSMOSにしたら掘れるようになったけど3時間くらいで止まる ; + ;
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 20:24:12.79 ID:QrIWNHBsP
monaの採掘半減はいつ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 20:39:21.19 ID:S86BRVnJ0
>>940
とっくに半減しただろ。
いまや初期の4分の1程度しか掘れない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 20:44:53.96 ID:u1w9vMp90
>>941
Difficultyの話ではなく、1ブロックあたりの報酬の話なのでは?
subsidy halves in 1051k blocks (~3 years)
らしいから、まだまだだいぶ先の話っぽいな。いま48k blocksくらい。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:59:14.95 ID:k5zjS5+e0
>>932
俺も色々なOSやバージョンやcgminerの設定試したけどなかなか700を超えられなかった。
だけどある時試したはずの何の変哲もないセッティングで730出たw
騙されたと思って以下の設定してみ。
因みに俺れはOSはSMOS1.3bee editionだけど、グラボとドライバが対応してれば採掘速度にはほとんど関係ないと思う

I20 TC8192 Core 1045 Mem1500 PowerTune20 gpu0threads20 lookupgap2 shaders2048 worksize256
fanは好きにして
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:00:00.30 ID:k5zjS5+e0
間違えた
Iは13ね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:00:27.24 ID:DsJadWmS0
SHA-256方式で注目株なのってどれかな
やっぱりnamecoinを掘るべきなのかしら
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:00:44.83 ID:zA0claUB0
>>943
I20でもHW出ないの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:01:47.99 ID:zA0claUB0
すでに訂正されたかw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:40:16.13 ID:kaqzyCRS0
Mobility Radeonではcgminerは使えないのでしょうか。
どなたか教えて下さい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:06:32.48 ID:WHCTEANe0
普通に使えるはず
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:42:25.45 ID:zZEXK1dS0
>>945
namecoinって匿名性高いヤツだっけ?アングラマネーが集まって値上がりそうだね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:53:29.10 ID:FPYT/uXdP
namecoinはBitcoinとmerged miningできるらしいからbitcoinと同時に掘れるはず(自動でそれやってくれるプールある)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:55:11.76 ID:G2vNjCqQ0
>>950
匿名性と言うか、規制されにくい奴だと思ってる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 03:52:08.31 ID:T2pyo4ZT0
GOXのアナウンスが全く無いんだけど、本当にやばくないか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 08:24:08.98 ID:4IMztr/m0
何のアナウンス?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 08:45:10.95 ID:4wFrcVdq0
dogepool.pw now has 500MH, help us reach 1000 active workers! Join a 0% fee pool and play the block guessing game for a chance to win 1% of each block found!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 13:20:00.40 ID:Y2RcV3GU0
じゃあ、p2poolのマージマインニングにラズベリーパイで挑戦するぜ!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:01:15.44 ID:Y2RcV3GU0
あかん
ディスクが足らんので無理やった
p2pはディスク殺しやで
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:47:07.29 ID:Y2RcV3GU0
merged miningやってくれるプールって
BitparkingとP2pool以外にどこがあるの?
おしえて!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:26:51.41 ID:W0MTvwEF0
>>943

> gpu0threads20

この記述が良く解らんので別の表現をしてもらえると嬉しい。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:28:05.07 ID:rQeEAEbS0
>>959
943じゃないけど gpu-threads 20 じゃないの?
入力ミスで0の隣の-になっただけと予想。
でも 20 も入力ミスしてると予想。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:00:21.02 ID:FgLD6A530
Ripple初めてみたけど、WCGとリンクできないんだけど
何度やってもsorry but something went wrongって表示される
問い合わせメール出して返事待ち中
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:04:53.56 ID:V3jtxmBD0
>>961
https://www.computingforgood.org/register

ここの設定がちょっとめんどいけど必要。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:14:38.38 ID:FgLD6A530
>>962
そこで情報入力してスタートボタン押すとエラーになるんよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:18:15.87 ID:V3jtxmBD0
>>963
なんか俺の口座見たら、今日の振込みが
failedってなってる。
システムにエラーあるのかも
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:26:26.84 ID:FgLD6A530
>>964
このエラー数日前からずっと出てるよ…
アプリケーションオーナーなら詳細ログを確認してくださいって書いてある
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:31:29.55 ID:V3jtxmBD0
http://ossan-sidebusiness.blogspot.jp/2013/12/opencoin.html
俺はここ参考にしたわ。
同じエラーは俺も出した記憶あるけど
そんなに困らなかったな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:33:10.09 ID:RFaiR5540
俺も数日前から紐付けでエラー吐くんだよなぁ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:09:45.08 ID:3zZT6FV60
Rippleってteam2chの時のポイントでXRPもらえたりはしないよね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:26:18.47 ID:pMcjF/u70
もらえた人もいるみたいだけど、
問い合わせたら、ダメっていわれた。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:29:54.41 ID:AQkdQKFS0
>>959
>>960
二重に入力ミスです。すいません
gpu-threads 2
が正解です。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:34:51.64 ID:V3jtxmBD0
team2chがリップル配布できるようにするのは出来るんじゃね?
リップルに認められてて与信枠もらえばいいんでそ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:53:45.15 ID:t5NnOZ1h0
誰がリップル代出すの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:09:58.74 ID:8L5DCbcK0
Dogeて弱小プールで掘ったらあかんのかね
blockみつかるまでおあずけなんかな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:17:54.77 ID:3zZT6FV60
>>969
ですよね
2100万以上あるからせめて20XRP位くれねえかなあとか思ったけど甘かったか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:52:13.56 ID:FgLD6A530
WCGのタスクって報告期限過ぎたらどうなるの
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:26:12.74 ID:/fk0oAUc0
BOINCよりもしかしたら実入りになるかもしれなくて
ちょっと楽しいくらいの気持ちでやるもんだって今更気がついた
何日で元が取れるかもとか計算しながらやるもんじゃない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:27:44.71 ID:ws99nUJ80
>>976
そうそう。本気でやるもんじゃない
XRPは大量にあるし成功するかも判らんしな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:58:05.95 ID:Gxhv8dkG0
WCG一日まわしてもfailedの一言でチャラにされるからな
979 ◆Tx2eaeuJ6Q :2014/02/17(月) 03:43:53.83 ID:p37MCQYj0
ウチだと今月のFaildはFeb 16, 2014の1回だけ
ちゃんと再送信されるから気にしないでいいですよ
それより利用者増えてポイントあたりの報酬が微妙に減っていってる
今後も減るから気長にね

12月から始めてるけどそんときゃポインヨあたり0.0035〜0.0045XRPだった。
12月から今日までにもらった約4000XRPをポイントで割ると、

平均1ポイント0.0027497882561324XRP

だ。参考になるかな

ところでBOINCもマイニングスレ扱いなん?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 16:15:10.46 ID:uuladSpa0
Intel Core i7 4702MQ(2.20GHz)
4コア8スレッドでクロック数2.20GHzです。

GPU
AMD Radeon HD 8670M

CPUの方はうまくいったのですが、GPUがうまくいかず、cgminerがうまく起動しません。3.0.0推奨と聞きましたが、合ってますか?
誰かよろしくお願いします。。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 16:24:03.72 ID:Zhxg7g/60
>>980
sgminer つかってみれば?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 17:09:09.10 ID:uuladSpa0
>>981
ありがとうございます!試してみます!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:18:44.94 ID:Gxhv8dkG0
いつまでもスクリプトはCG3.72てわけにもいかんよな
一番開発が盛んなのなによ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:36:29.98 ID:+K4YUR9lP
Asteroidアップデートしたら採掘できなくなった。ダウングレードしたら0.8khsくらいになって、今はまた採掘できなくなった。

orz
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:48:20.03 ID:B6VHOPqCP
>>984
良い勉強になったな
無闇に環境変えて不具合起こすのは事前の情報不足ってことだ
まぁがんばれ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:13:47.80 ID:VGxzjEFq0
>>980 です。

[時間] ADL found less devices than openl!
[時間] There is possibly more than one display attached to a GPU
[時間] Use the gnu map feature to reliably map OpenCL to ADL
[時間] WARNING: Number of OpenCL and ADL devices did not match!
[時間] Hardware monitoring may not match up with devices!
[時間] Probing for an alive pool
[時間] Pool 0 difficulty changed to 16
[時間] Network diff set to 473K
[時間] Accepted 0ac02345 Diff 24/16 GPU0
[時間] Stratum from Pool 0 detected new block
[時間] Accepted 0ac01234 Diff 24/16 GPU0
[時間] Accepted 0efr88931 Diff 24/16 GPU0
[時間] Stratum from Pool - detected new block

こんな感じで、yay!が出てない感じ、進んでないようです。
PCはHPのF0C45PA-AAAAというので、おそらくGPUが二つあるのが原因かと思います。

色々見てみましたが、全然分かりませんので、助けて下さい、よろしくお願いします。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 02:04:46.88 ID:LOod/q1y0
cgiminerってそのままだとyay出なかったはず
D→D→Enterでどう?

というか、上の温度、FAN回転数とかの横に速度出てない?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 09:20:03.50 ID:M6KxhvmM0
CGminerはyayでないぞ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:15:06.53 ID:ANc3/Rvd0
>>986
Accepted が他のソフトでの yay! にあたる
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:29:37.19 ID:k51S2URR0
>>986です。
>>987 >>988 >>989
ありがとうございます。

そうなんですね。てっきり、yayだと思ってました。
あと上に、速度というか、
GPU 0: | 3.818K/3.897Kh/s | R: 0.0% HW:0 WU:4.2m/ I:8 というのがあり、
3.818Kの部分gは5.145ぐらいが最高でした。

しかしGPU 0 というのは仕事をしてないのでは?と思ってしまいます。
現にハッシュレートが低いままで、AMD Radeon HD 8670M の力が発揮できておらず、IntelのGPUのみが動いてるようにみうけられます。そもそもpcのスペックもよくないので、専用マシンを動かすべきでしょうが、お願いします。。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:52:53.35 ID:Wp0osH1s0
>>990
勘違いだったら申し訳ないが、OSがXPだったりしないよね?
XPはOpenCL対応して無い。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:21:36.12 ID:p3QevQ060
次スレ立てておきました。

p2p通貨マイニング情報交換スレpart3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1392708039/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:29:05.02 ID:1tTyYUhg0
>>992
乙うめ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:27:50.86 ID:k51S2URR0
>>991
Windows8です、
何度もすいません。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:34:05.75 ID:ANc3/Rvd0
>>994
cgminer -n で認識してるデバイスが見れるから
OpenCLデバイスがちゃんと2つあるか見てみるといいかも
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:26:30.25 ID:kvGsJis10
>>992
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:02:27.16 ID:WR8yb+BP0
埋め立て
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:49:00.62 ID:1tTyYUhg0
埋め宮アンナ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:51:08.04 ID:ciMNUzms0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:53:22.40 ID:IuGN6fIxP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。