JaneXeno Part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
○JaneXenoはJaneNidaのUnicode版(Delphi2009)です
○英語版Windowsなどでも動作するようになりました

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 ttp://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」
  が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

□JaneXeno公式
  http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
○JaneXeno本体は2種類(JaneXeno、JaneXeno Classic)ありますが、
  初めて使う方は JaneXeno をインストールしてください

□Jane Xeno Wiki
  http://www23.atwiki.jp/janexeno/

□正規表現ライブラリ bregonig.dll  (K.Takata's software)
  http://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/bregonig.html

□前スレ
  JaneXeno Part48
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1382537776/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:09:21.42 ID:7jEDbVJe0
□不具合報告用テンプレ

【Jane Xeno ver 】 メニューバー→ヘルプ→バージョン情報を参照
【 Windows ver 】 XP(SP)、Vista(SP)、Windows 7、Windows 8
【 CPU、メモリ  】 CPU ○MHz、メモリ ○GB
【bregonig.dll有無】 あり・なし (bron207.zip)

*テンプレと一緒に症状、発生条件を詳しく書いてください。SSを貼ると良いでしょう
*トレースの内容、エラーダイアログが出る方は必ずその内容を添えてください
  ダイアログにフォーカスをあてて、Ctrl+C でエラーメッセージをコピーできます
*要望、不具合報告の際、レスの一行目に要望、または不具合と記載することで、
  作者に伝わり易くなることがあります
*要望、不具合は作者の裁量によって決定します。必ずしも適うとは限りません
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:36:00.95 ID:rP89zuYM0
□ReplaceStr.txtに追加すると、コリオチさんがレインボーマンに変身します
@ReplaceStr.txtは、メモ帳などで新規作成し、一行になるように編集してください
A【TAB】はタブ文字(キーボードのタブキー)に置き換えてください
BReplaceStr.txtは、Jane2ch.exeと同じフォルダに入れてください
CReplaceStr.txtは、Jane起動時に自動で読み込んで機能します
DReplaceStr.txtの内容を書き換えた場合、再起動しないと反映されません

<ex2>【TAB】koreawatcher </b>◆XenoM10nSg <b>【TAB】
<font color=#ff0000>k</font><font color=#ff2a00>o</font><font color=#ff5500>r</font><font color=#ff8000>e</font><font color=#ffaa00>a</font>
<font color=#ffd500>w</font><font color=#d5ff00>a</font><font color=#aaff00>t</font><font color=#80ff00>c</font><font color=#55ff00>h</font>
<font color=#2aff00>e</font><font color=#00ff00>r </font></b><font color=#00ff2a>◆</font><font color=#00ff55>X</font><font color=#00ff80>e</font>
<font color=#00ffaa>n</font><font color=#00ffd5>o</font><font color=#00d5ff>M</font><font color=#00aaff>1</font><font color=#0080ff>0</font>
<font color=#0055ff>n</font><font color=#002aff>S</font><font color=#0000ff>g </font><b>【TAB】name
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:39:54.49 ID:OqghokDe0
>>1
立て乙です
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:45:06.10 ID:ogMM83Vm0
>>3
前スレ発言を無視してテンプレに入れるか乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:30:04.55 ID:PO8B687A0
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 14:26:55.14 ID:NKaRMEbC0
いちおつ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 18:42:06.67 ID:p2qN4YfF0
IDをポイントすると発言をポップアップしてクリックして固定
レス番号をポイントするとそれに対する返レスがポップアップされて自動で固定
クリックすると「これにレス」等のメニューが出る

前はこんな使い方だったんだけど131210に上書きアップデートしたら出来無くなってた
IDとレス番号の動作が同じになってしまうのですが?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:18:17.78 ID:GVTOYnNV0
慢心、環境の違い。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:34:10.78 ID:Now2lj3B0
            (⌒⌒)(())っ゚
      カシャカシャ |__|. ┃  
       .__,,,,__ (・ω・ )ノ     あー忙し、あー忙し
       ヽ、ノノ/ :/        
  (⌒⌒)     ノ ̄ゝ.  .(⌒⌒) セッセ.. (⌒⌒) 
  |__|. コネ         |__| っ   |__|  ッシュタ
.  ( ;・ω)  コネ,,      (・ω・ ) っ  ヽ(・ω・)/ ≡=-
  / ヾ/⌒⊆⊇____  ●ノ:\ ))   \ :\ ≡=
  ノ ̄ゝ  |       |    < ̄.\      < ̄.\ =- 
 
       /三ヽ_
       ( ・ω・)
      □ /Hヽ┐U
(⌒;;)=  ◎-=>┘◎
 
ブーンキーコキコキコ
 
シュタッ!!
        ∫∫∫
   /三ヽ_┌──┐>>1乙をお届けに参りますた!
   (・ω・)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
.  ノ/H/  ッパ!
  ノ ̄ゝ
11koreawatcher ◆XenoM10nSg :2013/12/19(木) 21:22:57.16 ID:Ui9TY22G0 BE:8316858-PLT(20931)
Xeno131219
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
・マウスオーバーによる「リンクされたレス番のポップアップ」の
 挙動を以前の仕様に戻した。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:24:15.29 ID:h8RzBFEg0
>>11
おつです
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:29:09.09 ID:zQVRn9QO0
どこが違うのかわからんのだが
14koreawatcher ◆XenoM10nSg :2013/12/19(木) 21:36:28.99 ID:Ui9TY22G0 BE:10187677-PLT(20931)
>>13
設定-【ひんと】の自動多段をオフにしている人くらいしか違いに気付かないと
思います。>>8のように仕様の違いに困っている人以外は更新不要です。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:40:52.42 ID:CV6RaiVC0
>>11
乙です
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:01:15.09 ID:cqcJYTcq0
乙です
自動多段オンにしてるなら更新不要ってことか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:05:06.71 ID:p2qN4YfF0
ん?わざわざ直してくれたのか
俺っちしか文句言って無かったのに
何かスマンかったな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:10:51.88 ID:DDB9xrouP
いいんじゃない? 大半の人が自動多段にしてるから気づかなかっただけだろうし
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:13:47.49 ID:7vduVRPU0
>>11
更新乙です
ありがとう!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:14:03.37 ID:QBI3Eqrf0
逆に自動多段にしてると、どういう挙動をするの?
使ったことないから分からないや
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:16:53.92 ID:cv+iLYU90
>>11
乙です
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:29:09.77 ID:1aRVlaxq0
>>11
更新乙です

ログ一覧表示中だと全ての新着を開くが反応しないバグは治らないのかなぁ・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:45:35.46 ID:DDB9xrouP
>>22
それ仕様だよ
24koreawatcher ◆XenoM10nSg :2013/12/19(木) 22:48:08.45 ID:Ui9TY22G0 BE:8732467-PLT(20931)
>>22
安全のため、設定-【拡張2】の「『全ての新着を開く』の制限数」が
0だと「全ての新着を開く」が動作しないという仕様が昔からあります。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:58:08.02 ID:DDB9xrouP
俺コリオチさんすべて開くで際限なく開くから制限つけてった要望出した記憶がある…あれ、十年近く前なのか・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:13:04.96 ID:xjQLzWc30
これって画像開くのに無駄に時間かかってるのはわざとやってるの?
ブラウザなら一瞬なのに。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:15:43.15 ID:NKaRMEbC0
>>11
お疲れ様です
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:16:53.88 ID:i//Kcx2P0
>>26
Webブラウザはダウンロードと表示を並行して行うからだろ?
気になるならブラウザで開けばいいだけだよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:13:44.65 ID:NVlksvHF0
XenoでStyleのようにスレ一覧をスレ覧の左下のボタンクリックでたたむことはできますか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:19:49.64 ID:VkFfUMKd0
29が見えない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:27:49.19 ID:BAmIeBwe0
XenoでSpyleのようにスレ一覧をスレ覧の左下のボタンクリックでたたむことはできますか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:44:20.58 ID:RwQiWRxW0
設定-【スタイル】の「トレースを縮小する」で、板一覧の下に設定する。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:44:48.65 ID:NVlksvHF0
ペイン切り替えしたら右側切替というのが出現しました。
ちょっとちがったけどコレでよかったです、すみませんでした。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:46:50.74 ID:NVlksvHF0
>>32
その方法もあったのですね、有難うございます。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 03:34:34.59 ID:qLkaXnWP0
>>24
制限数を決めたら反応するようになりました
有難うございます
こんなところが引っ掛かってたのか…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 09:47:50.12 ID:ZLzpZqSZ0
お気に入りに並べたスレッド名をクリックして、次にダブルクリックすると更新しますが、
これをクリックしただけで更新してくれるように設定する方法はありませんでしょうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 10:10:27.29 ID:J/mGqDs80
>>36
設定>基本>操作>スレに関する操作>シングルクリックを更新チェックに
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 15:04:33.31 ID:Tb4mgFBB0
本体バージョンアップ時に旧verフォルダから移行するファイル一覧を教えて下さい
.datファイルを全部移行してもしたらばが補完されていない…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 15:39:17.66 ID:ElNEJIrO0
>>38
バージョンアップなら新ファイルの方を旧ファイルに全部上書き。
何かの理由でどうしても新フォルダに旧フォルダから上書きしたいなら、
丸ごと貼り付け後に同名ファイルの上書き確認で同じ名前のファイルはスキップにすればおk。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 15:45:43.85 ID:Tb4mgFBB0
>>39
あ、根本的に逆だったのか
無事移行出来ました、ありがとうございます
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:26:56.05 ID:xUu5pi4K0
【Jane Xeno ver 】 JaneXeno 131219
【 Windows ver 】 XP(SP3)
【 CPU、メモリ  】 CPU E5300、メモリ 4GB
【bregonig.dll有無】 あり (2.6.00)

スレ表示部分で画像が展開されている最中に、スレ表示を1ページ分上にスクロールさせ
るために、スレ表示部分右側のスクロールバーのノブの下部分を一回マウス右クリックす
るんだけど、稀に、勝手に最下部まで自動的にスクロールし続けてしまう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:28:30.09 ID:xUu5pi4K0
>>41
すまん、ミスった

× > るために、スレ表示部分右側のスクロールバーのノブの下部分を一回マウス右クリックす
○ > るために、スレ表示部分右側のスクロールバーのノブの下部分を一回マウス左クリックす
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:51:53.99 ID:gcNpy/Z20
その前になんでそんな微妙な位置で改行してるんだよw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:32:01.17 ID:g9j2A7GZ0
43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 19:51:53.99 ID:gcNpy/Z20

これの幅に合わせて専ブラを表示してるし
↓の書き込み欄を利用してると推測してみる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:53:02.74 ID:xUu5pi4K0
すまねぇ、つい癖でやっちまった
もうちょっと考えて文章書かなきゃ駄目だな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:19:13.29 ID:Invluprf0
>>45
長文書いたらどこかで改行を入れないとだめなんだから、何文字で改行するのかを
いつも決めておくってのは悪いことじゃないと思うけど?

まあどうでもいいことだな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:22:35.05 ID:yCx26QL60
改行位置付近で上手いこと文章の切れ目がくるように、文章そのものを微修正繰り返して
つぎはぎした結果、誤変換とかタイプミスではありえない種類の表記ミスが残ることがよくある
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:27:04.66 ID:yx5ZHOsf0
書き込みボタン押す前に見直しとかしないのか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:31:34.10 ID:VTG1lrrs0
俺は几帳面だから3階くらいは必ず見直すかなぁ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:33:46.80 ID:J/mGqDs80
>>49
お、おう・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:53:42.90 ID:gcNpy/Z20
個人的には相手や自分の環境を考えて一定文字数で改行を入れる必要は無いと思う。
句読点にあわせて改行を入れればそれでいいかと。
じゃないと今どきのブラウザはほとんど自動改行しているので、特定の文字数だと場合によっては1行が数文字で改行という事態になるw
もちろん句読点の改行でも同じではあるが、見る側が自動改行しないようにするということで見る側が見やすい表示を決められるという選択肢が出来る。

ただ1行の文字数制限が2chにはあるのでそれを目安いにはしている。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:00:48.83 ID:Xhxo1fx20
>>51
その前になんでそんな微妙な位置で改行してるんだよw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:01:44.08 ID:Xhxo1fx20
ひとりごとならどうでもいいと思うが、読ませる気があるのなら
改行位置は、読み手が読みやすい位置にすべきだと思う
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:02:47.35 ID:Xhxo1fx20
> 個人的には相手や自分の環境を考えて一定文字数で改行を入れる必要は無いと思う。
> 句読点にあわせて改行を入れればそれでいいかと。
> じゃないと今どきのブラウザはほとんど自動改行しているので、特定の文字数だと場合によっては
> 1行が数文字で改行という事態になるw
> もちろん句読点の改行でも同じではあるが、見る側が自動改行しないようにするということで
> 見る側が見やすい表示を決められるという選択肢が出来る。
>
> ただ1行の文字数制限が2chにはあるのでそれを目安いにはしている。


少なくとも俺なら、こうするね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:04:29.37 ID:Z4GunbfYP
自動改行するには相当長くないと改行にならんよ
PCで見てりゃそんくらいわかんだろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:04:35.32 ID:NbkdquLc0
どうでもいい
それよりも、「めやす」で一発変換できない糞IMEをどうにかしたほうがいいと思う
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:44:57.87 ID:zkx9GZXz0
Xenoでスレビューフォントの変更を教えて下さい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:45:52.53 ID:QXM5b2qE0
header.html
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:07:39.36 ID:T25IhjgS0
>>55
だから無駄に改行する必要も無い。
それでもモニタが小さい(携帯など)なら自動改行が入るんだからこちらが自分の思う見やすい改行を意識する必要も無い。むしろ自分のみ安い=他人も見やすいと勘違いする馬鹿がいるから。句読点関係なくすべてを一行なんてのはさすがに見にくいが。

というのを1行で書こうとしたらやっぱり制限に引っかかるわけでwww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:10:47.03 ID:URVU4rAzP
自分で自分のレスが見にくくてやだねそんなの
改行なんて意識しなくても自然にするもの
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:12:33.44 ID:Z1/UiRr50
IDより右にはみ出ると収まりが悪く感じる
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:12:50.80 ID:T+7codQw0
それが他人の迷惑になるってわからないならチラシの裏にどうぞ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:13:21.53 ID:T25IhjgS0


64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:13:41.86 ID:k0gi2Q9d0
>自分の思う見やすい改行

それを見やすいと思う人もいるんだなーと不思議に思う
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:16:06.88 ID:k0gi2Q9d0
何が言いたいかっていうとさ

簡単に言うと、こういうことだよ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4750150.jpg
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:17:12.20 ID:T25IhjgS0
句読点関係なくすべて
を一行なんてのはさす
がに見にくいが。
と言っているが。

だいたい1文がIDより1.5倍ぐらいで収まるから気にしてないってことだよ。
それより長くなる場合は改行入れてるけど。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:18:18.26 ID:k0gi2Q9d0
IDを越えたら、もう迷惑そのものなんだけどね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:18:34.41 ID:URVU4rAzP
そもそもXenoスレでスマホやガラケーでの見え方なんて
それこそどうでもいい話だ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:20:44.01 ID:Z1/UiRr50
スマホとかガラケーってどっから出てきた?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:23:49.88 ID:k0gi2Q9d0
20inchモニタで、IDマウスオーバーすると横幅が8割も埋まる状態は、とてもとても邪魔なんだがね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:29:04.16 ID:k0gi2Q9d0
だからID以下の長さで切るほうが、読み手や専ブラ使いには優しいって話なんだけどね
個人の自由だから、自由にやらせろって言われればそれまでだけどさ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4750177.jpg
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:20:38.80 ID:QAo1vqzY0
俺が20インチモニターだから適度に改行しろよってことですね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:31:28.00 ID:iAZPBTz70
設定→ひんと サイズ制限
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:37:44.36 ID:k0gi2Q9d0
>>72
邪魔だったらすぐNG入れちゃうからどうでもいい

>>73
設定できるのは知ってるけど、大半はそこ弄ってないだ
1人のためにやってられないからNGぶっこむからいいよ

初期設定だとこういうことになりますよって見本を出しただけで
別にどうでもいい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:38:43.02 ID:k0gi2Q9d0
>>72
>個人の自由だから、自由にやらせろって言われればそれまで
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:48:59.24 ID:9fqgsHMu0
どうでもいいのか迷惑そのものなのか
どっちやねん
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:54:23.89 ID:k0gi2Q9d0
だから、個人的な意見として迷惑と感じる考えがあるように
個人の自由だから、自由にやらせろって言われたら
それ以上は口をはさむ立場にないし、どう判断しても構わないということ
だからNGで対処するって言ってるだけじゃん 何か問題でも?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:58:46.73 ID:E9vdgyYr0
そろそろスレチってことで終了でいいんじゃね?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 02:00:07.71 ID:k0gi2Q9d0
毎度、毎度、単発IDばからわらわら湧いてくるのはどうしてなのかな

ま おつかれ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 02:02:06.68 ID:lI5+V2LE0
なんていうか、ニダ臭がする
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 02:41:30.29 ID:dAH+JUPV0
ID:k0gi2Q9d0 [9/9]

ま おつかれ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 05:51:39.57 ID:JG+moJzl0
> 毎度、毎度、単発IDばからわらわら湧いてくるのはどうしてなのかな
それまでROMってただけの人たちにまでウザいと思われたんじゃね

まあ、俺がそう思ったってだけなんだけどね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 08:54:01.05 ID:Kz0drjpn0
単発IDだけ?w自演も大概にしておけよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 09:02:42.42 ID:DtdRHVnS0
連レスする人ばっかりじゃないってだけの話でしょうにねぇ…

ま おつかれ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 09:16:22.43 ID:Kz0drjpn0
うざいということにしたいらしいけど、じっさい>>82,84はそうかもしれないが
それいがいは、どちらかというとといかけれすだけどな
いちもんいっとうほうしきになるいみもわからんが
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:11:47.77 ID:BbLmdZRk0
spyle
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:40:02.37 ID:0OgmBhH+0
旗色悪くなると、単発ガーと話題そらしてるだけのカスじゃん
スルーが吉
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:41:50.08 ID:SOB+hj4j0
こんな勢い30未満のスレで単発云々言われてもなぁ・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:00:43.78 ID:4EURXkhm0
図星らしい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 02:41:19.60 ID:wda3hSTf0
ピタリと止まった 自演乙
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 02:56:03.52 ID:BnduSP5X0
ここまで単発
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 21:33:44.53 ID:j6ztv6jv0
1、スレビューの文字を太字にしたいんですが
 サイズの変更しかできないんですか?

2、文章入力したらサッと書き込みしたいんですが
  書き込み(W)←このWの使い方教えてください
  
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 21:38:41.65 ID:eESKgToj0
1 無理
2 Alt+W or ツール→設定→基本→書き込み→Shift+Enterで書き込むにチェック→Shift+Enter
好きなの選べ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 21:42:24.42 ID:NxmZMyaL0
スキン使えば太字にできね?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:08:33.63 ID:g6eLPFcS0
Spyle
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:35:24.57 ID:j6ztv6jv0
できました
どうもありがとう
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 75.2 %】 :2013/12/24(火) 14:22:30.73 ID:kHu3hR2F0
結局みんな優しいよね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 15:05:27.78 ID:tBotakYt0
今このソフト使ってるのは基本的に違うソフトからの移行組が多いから
似た経験の人多いんだろうね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 16:19:24.97 ID:1obKz8Pr0
新着レスだけレス番号を太文字にしてるけど、レス内容も太くしてみようかな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:40:24.08 ID:T/OrXkRB0
IDにマウスを合わせてレスをポップアップさせた時に、一番上に表示された(モニタの上側ギリギリ)レスに付いてるアンカーを
更にポップアップで見ようとすると、カーソルを重ねた瞬間、
ポップアップしたレスが付けてるアンカーとかがまたカーソルが合ってしまい
そっちのレスが表示されてグチャグチャになってしまうんですが、解決策は無いですか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:43:06.13 ID:oGhWphMs0
注意深くマウスを動かす
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 00:00:51.08 ID:Inip6+iZ0
ヒント表示をオンマウスじゃなくてクリックで表示できるようになったら良いのに
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 01:31:52.12 ID:R63VVovo0
つまらない質問で悪いけど
書き込みウインドウのスレタイトル表示部の左の「A」が重なってるボタンって何?
押せるみたいだけど何なのかわからない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 01:42:10.41 ID:oj4dES4R0
>>103
ほんとだなんだこれw
押しても目に見える変化はないけど・・・
「どこかで扉の開く音が聞こえてきた」的な何かか!?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 01:43:23.90 ID:+Yz0e+1z0
ヒント:AA
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 01:43:51.18 ID:SekP4jO8P
AAListを呼び出す、AAList.txtがあればだけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 01:46:27.27 ID:oj4dES4R0
ああそういうことかありがとう
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 02:11:55.37 ID:R63VVovo0
>>105-106
なるほどそういうことかw
もうずっと前から気になってたんだありがとうw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:14:39.35 ID:u6FntfhH0
てst
110 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2013/12/26(木) 19:16:41.43 ID:u6FntfhH0
てst
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 02:42:55.79 ID:1qemuqJN0
ちょっとWindowsのdpi弄っててフォント調整してるときに思った
設定に”適用”ボタンが欲しい
需要あんま無いのかも知れないけれども
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 03:43:19.35 ID:RR8+jIzj0
それいいかもね
適用して再起動だとなおいいかも
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:26:57.29 ID:7iyYhzsm0
自分の書き込みにする と 強制過去ログ化の意味がわからん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:48:10.98 ID:zM3hWk530
あぼんするようなものをローカルに残しておきたいとかいう時でもない限り使わないね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:07:17.27 ID:ifmRAqF+0
たまに自分の書き込み判定がミスって
自分の書き込みにならない時があるから
そういう時は手動で自分の書き込みにする
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:23:10.82 ID:7iyYhzsm0
>115
実用性ねえな
てっきりレスの内容をのっとれる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:37:12.02 ID:++o9lKhO0
使ったこと無かったけど普通に乗っ取って自分のレスにできるのね
115を自分のレスにして表示を「へんとう」にしたら116が出たわ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:42:52.90 ID:ifmRAqF+0
「自分の書き込みを解除」はうざいレスを見たくない時に結構使う
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:43:25.52 ID:jPWoOJO40
P2で書いたレスに返答があったときに音を鳴らしたい
特殊コマンドレスなど、書いた内容が掲示板上で変わり「自分の書き込み」判定がうまくいかない
こういうときに便利
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:46:45.56 ID:X+yTPMQH0
自分の環境だけで「乗っ取って」意味があるのか?w
強制過去ログ化はスレストなんかで書き込めない(更新の必要がない)スレッドの更新チェックの抑止。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:42:47.74 ID:M8XWb6qz0
「百度IME」 「GOM Player」 「Jane Style」 ←池沼御用達三大ソフトウェア
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388040638/
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:46:12.65 ID:HZx7ZKtK0
百度IMEって何が目的でどんな層が使うんだ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:47:28.53 ID:tV+cBhJlP
ニコ厨が変な顔文字目当てで使うんだろ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:31:22.17 ID:BealDxkJ0
>>121
池沼だと思わないけど、情弱だとは思う
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:32:36.75 ID:NyVVzJ7i0
右クリックしても強制過去ログ化が表示されなくなりました
http://i.imgur.com/uJXMNQe.jpg
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 02:06:19.93 ID:sQkYSKXK0
露出狂とかお漏らししたい変態向け
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 02:13:00.53 ID:ZOdu866K0
強制過去ログ化って開いてるスレ一覧じゃなくて
板のスレ一覧から選ぶんじゃなかった?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 02:24:32.32 ID:NyVVzJ7i0
スレ一覧にありましたありがとうございます
他のと混同していました
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 02:26:04.86 ID:NyVVzJ7i0
連投すみません
板の方ですね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 09:27:53.83 ID:RjWUxigt0
せっかくコマンド登録で右クリックからp2proxy起動できるのに
なんでspyleのように、書き込みウィンドウにproxyのチェックボックスがないんだよ

いちいち設定からproxyのON・OFFしないといけないんだけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 11:03:22.14 ID:kroTlq9V0
>>125-126
スレッドツールバーの削除ボタン押しても選べる

>>130
ちょっと書き込み窓広げてみ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:17:15.30 ID:RjWUxigt0
>>131
串はあったのは見えてたけど、これって設定でプロクシ使うにチェック入れてるのが
デフォで書き込み欄でON/OFFということだったのね。
通常は使わないから設定のチェック外してたよ。ありがとう
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:19:53.50 ID:s5JqDgGq0
Spyleいってるのもじょうよわくんってのは本当だったんだな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:30:58.15 ID:Vo0239gG0
じゅんじゅわ〜だよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:36:22.42 ID:PimIkp2t0
最近これ使い始めたんだが
更新するとタブに青いラベルがつくけど
これそのタブ最後まで読んだら消えるとかできないの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:51:37.12 ID:zaGclvmU0
ツール設定その他最後まで〜にチェック
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:00:44.04 ID:PimIkp2t0
それチェック入ってるけどダメなんだ
新着をゼロにするもチェックいれたりはずしたりしてるけどダメ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:31:24.86 ID:S6JU+/i/0
うちのは消えてるよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:32:11.93 ID:QIYxjzdq0
同じく消える しっかり最後までスクロールしてる?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:57:46.85 ID:PimIkp2t0
最後までやってるんだけどなー
おかしい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:14:47.34 ID:MxLRyc0S0
Janeみたいにスレ更新ボタン右クリックでスレ一覧全部更新してくれる機能はないのですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:25:05.56 ID:2j2wnEZF0
マウスジェスチャのが楽だろ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:35:58.46 ID:+NgnX92j0
スレ覧からでもたいした手間じゃないじゃん
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:41:08.89 ID:x+0HDW+H0
>Janeみたいに
>Janeみたいに
>Janeみたいに
>Janeみたいに
>Janeみたいに
>Janeみたいに
>Janeみたいに
>Janeみたいに
>Janeみたいに
>Janeみたいに
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:44:01.67 ID:MxLRyc0S0
とりあえず、Alt+U か どうせスレ切り替える時にスレ名クリックしてるので
スレ名ダブルクリックの更新にしました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:39:03.86 ID:yQIay4640
Splyeからの乗り換えですが、画像URLやサムネイル上で右クリックからのビューアで開くという項目がないようですが、
追加する方法を教えていただきたいのです。よろしくお願いいたします。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:09:01.22 ID:l39pQCv20
NGワードを書いているIDを、NG IDに入れてしまいたいのですが
どこを設定したら、そのようになりますか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:11:05.49 ID:l39pQCv20
自動でという意味です
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:15:59.92 ID:HyZt853Z0
NGEx
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:18:18.66 ID:8E/NwjNU0
>324 名前:koreawatcher ◆XenoM10nSg [sage] 投稿日:2013/11/03(日) 21:31:31.35 ID:3oa1k/xk0 ?PLT(20931)
>Xeno131103
>・設定-【あぼーん】に「NGIDへの自動追加」を追加。NGExはこの設定の影響を受けない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:28:16.00 ID:uRd1ApB90
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:42:51.43 ID:l39pQCv20
>>149-150 ありがとうございました
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:30:28.28 ID:N64Y9aPo0
youtubeなどを開こうとしても

ビューアで開く
ファイルに保存
ブラクラ登録
キャッシュを削除
NGファイル
情報をコピー

しか出ないんですが
ブラウザで開くようなリンクはどうすればいいのでしょう?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:31:46.44 ID:YaMkxAkZ0
WEBブラウザで開く
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:32:33.93 ID:N64Y9aPo0
>>154
はい、WEBブラウザで開くようにリンクするにはどうすればよいのでしょう?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:47:56.30 ID:GayYHGSd0
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:51:53.50 ID:PJS8WOaI0
>>155
普通にクリックすりゃ開くだろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:54:03.03 ID:p/5zxCAE0
テンプレのwikiのFAQに書いてある
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:58:25.30 ID:hjE06Sq/0
>>154
>>156-158
大漁ありがとうございました。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:03:16.79 ID:N64Y9aPo0
>>157
普通にクリックすると、

StreamingPlayer3                   ×
iexplore.exeのウィンドウハンドル取得に失敗しました。
タスクマネージャーでiexploreを終了させてください。
                              OK

というエラーを吐いてブラウザで開けないのです
なのでWEBブラウザで開くようにリンクが欲しいです
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:04:00.03 ID:N64Y9aPo0
>>160のメッセージを消すと次は

△IEのウィンドウハンドルが不正です OK

と言われます
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:14:59.89 ID:N1y1f3YJ0
今したらばってxenoから見れたっけ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:16:22.78 ID:G0hrl5AiP
>>162
見れる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:18:58.66 ID:N1y1f3YJ0
変更後のアドレスで登録してるんだけど
なぜか古い方のドメインで登録されてて
エラーになるのは何でだろうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:20:31.15 ID:b4kLFAdY0
>>164
最新版のxenoに変えた?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:21:57.30 ID:6BGApEhw0
したらばの登録している板、スレを全て消してしまって
新ドメインで登録したけど、問題なく利用できてるよ
よくわからないけど、旧ドメインで取得したログファイルじゃないか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:24:59.72 ID:N1y1f3YJ0
>>165
>>166
ありがとう試してみる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:42:27.76 ID:N1y1f3YJ0
今からやってみます
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 19:16:09.50 ID:JfMof5mH0
したらば見れるよ。
ただurlの登録のところで失敗が多い。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 19:43:34.73 ID:N1y1f3YJ0
ありがとうございました
登録できました
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 19:54:04.17 ID:6BGApEhw0
それは良かった
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 02:17:30.83 ID:UFQRapc60
StyleからXenoに移行した際に、ログ一覧にあった過去ログが全て消えたのですが
これはもう戻すことは出来ませんか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 02:28:11.48 ID:QEqgto+I0
板タブ右クリメニューから過去ログ表示/非表示の切り替え
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 02:31:55.61 ID:UFQRapc60
>板タブ右クリメニューから過去ログ表示/非表示の切り替え
とは、
「過去ログを表示しない(X)」でしょうか?選択できません
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 07:46:24.70 ID:BSF2NGPY0
移行した際にデータは移動したの?
単にxenoにしただけじゃ、当たり前だけど表示出来るわけないよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 08:07:20.12 ID:U/JJtlrr0
このIDの奴がどんな板のどんなスレに書き込んだか、とか、どこにスレを立てたのか、とかそういうことがわかるID検索機能ってあります?
177172:2013/12/31(火) 09:55:25.19 ID:VszoW1Kqi
>>175
ログ一覧以外のデータは、全て以前のまま表示されます
(styleで開いていたタブも並び通り開いたまま)
ログ一覧だけまっさらになってしまいました
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 10:42:21.30 ID:qufMEkYD0
アンドゥ機能ってつけられないですか?

複数のタブを閉じる→書き込み不可のタブを閉じる をしようとしたのにズレてしまって
→新着なしのタブを閉じる で閉じたくない沢山のタブを閉じてしまって
ウインドウ→最近閉じたスレ だけでは全然足りない

こういったミスをしてしまった時にもう一度やり直すチャンスをもらえる機能が欲しいです
宜しくお願いします
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 10:59:53.90 ID:LFE41/rD0
こういうアンドゥってたいへんそうだな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 14:18:07.97 ID:D4XcPoS1P
V2Cみたいな複数のタブ閉じるときの警告はほしいかもね

>>172
ログのパスが合ってないか高速Mergeがらみかもね
設定の拡張2の高速Mergeをオフにして再起動して

ログ一覧に反映させるようなら、再度オンにして
自動同期もオンにする
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:54:37.66 ID:UFQRapc60
>>180
詳しくありがとうございます、しかしやはり反映されませんでした
styleのLogsフォルダはそのまま残っているので、必要なものだけ1つずつ再取得していこうと思います
ありがとうございました
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:52:55.48 ID:1SuDO0oJ0
>>178
このタブは閉じないにチェック要れとけば?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:55:33.11 ID:1mGQr2ct0
今年の更新回数19。年々減ってるような・・・

ま、お世話になりました。来年も20回を越えるようにがんばってほしいです
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 21:51:02.60 ID:9Tn3Uz580
まあ、いきつくところまで行ったら、更新は減っていって普通じゃなかろーか。
要る要らないを無視して機能増しまくったでっぷりしたプログラムってのもなんかアレだし。

さて、よいおとしをー …あと2時間ほどだなあ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:20:32.11 ID:69ZlceIt0
だね。来年こそ再就職したいです。リストラで退職を余儀なくされ、
半年の失業給付の間に再就職できず、その間に提出した履歴書は
560枚で560社を受けたが全部書類だけで落ちた。若い人でも難しいのに・・・
失業給付も終了で晴れて自由の身に…どうせ就職できない上に自由の身ならと
日本を自転車で三周して3年半後に帰宅。退職して6年過ぎた
お金は蓄えを切り崩して生活してたから体重は100キロから42キロに減った
とにかくハラは減るけど金が無い。水ばっか飲んでたから・・・
夏の山を自転車で上るのは地獄だったw
だけどいい思い出になった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:22:22.78 ID:69ZlceIt0
追記

帰宅したら悲鳴をあげられてびっくりした。痩せすぎて自分の息子を忘れる母親って・・・w
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:26:06.90 ID:I7K51XUQ0
ネタだと思うが、
職種も、土地も、選ばないなら何とかなるんじゃないか?
住み込みで、生きていけるだけの給料なら、あるんじゃね?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:27:13.19 ID:ilXruY9d0
>>185
高望みしすぎなんだよ。
介護系なら入れ食いだよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:28:07.81 ID:VG2LdTGt0
つかバイトしろよwww
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:56:13.63 ID:qZ4vKZJSP
>>181
Styleのログがあるのに認識しないってほぼないはず
同じログフォルダを使っているのかな

まあ、そうだよね・・・。

ちょっと試すか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:59:54.76 ID:qZ4vKZJSP
まっさらなXenoのフォルダに既存のログフォルダとボードファイルのみを
おいて起動したがログ一覧を開いたら既得ログは出てきた
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:05:18.53 ID:qZ4vKZJSP
iniとか、Xenoと仕様が違う高速Mergeなんかの
Style由来のものが入ってるとダメかもしれんね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:25:10.63 ID:FzqoglDa0
>>190-192
あけましておめでとうございます
iniなど一応消したのですが、消し残りがあったのかもしれません もう一度確認してみます

既存ログフォルダをXenoに置いたら、ログ一覧は表示されませんでしたが、一つずつ手動での再取得は出来ました
年末年始の大掃除だと思い、必要な過去ログだけ選別して残そうと思います

わざわざ試してくださりありがとうございます、お手数おかけしました
良い一年をお過ごしください
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:36:19.88 ID:FzqoglDa0
最後にひとつだけ質問させてください
Xenoを入れたので、Styleはアンインストール、Style関連のフォルダもすべて削除して構わないのでしょうか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:41:43.93 ID:kJg6LaXD0
皆様あけましておめでとうございます

>>194
Styleはもういらないと思うならアンインストールでいいんじゃないの
後で使うかもと思うなら残しとけばいいし
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:48:09.38 ID:FzqoglDa0
>>195
あけましておめでとうございます
アンインストールしたらまた何か不具合が起きる気がするので、残しておくことにします
ありがとうございました
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 07:06:06.54 ID:O+uc04fy0
まったく別物なのに影響が出ると思う理由がわからないわ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 07:20:58.32 ID:XpZuLss40
>>196
ログさえあれば他は用無しよ
必要になればまたインストールすればいいし

これはxenoから乗り換えることになったときも同じな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 13:40:39.10 ID:FzqoglDa0
>>198
なるほど、それではログは残しStyle自体はアンインストールします
勉強になりました、ありがとうございます
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:32:26.63 ID:zYUF28oh0
年始で一時書き込み解禁できたので質問
ここ最近2ちゃんのログ取得エラーが出やすくなったのですが何が考えられるでしょう?
取得エラー発生前のログは問題なく読めるのですが、次取得時にエラーを吐いて止まります
で、β再読み込みをすると問題なく新しいログは取得できます

131210 Win7 64bit bregonig.dll bron305 庭WiMax回線

はき出すトレースログはこんな感じです

(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
φ(・∀・)既読分変換(90569バイト)
φ(・∀・;) 771ミリビョウ
Read timed out.
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(;゚Д゚)サイズが合わない・・・
(・∀・)カンリョウ!!

該当ログとスクショもつけておきます
http://www1.axfc.net/u/3132246.zip
http://uploda.cc/img/img52c406e107908.jpg
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:13:59.90 ID:EIpOFNCl0
トリプルクリックで行選択ってできないのかな
あれば便利だと思うんだけど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:40:45.04 ID:uDRJkziP0
V2Cならできるようだな
Xenoもできるようになれば良いのにね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:10:59.68 ID:9PooRrmh0
新着にジャンプする、下に出すにしても新れすが画面の一番上に来るのはナゼですか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4779804.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4779803.png
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:28:02.44 ID:TSnceJKv0
上に出すか下に出すかは非Doeだけの機能ですん
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:48:13.00 ID:j3Y6mmd90
内容より板一覧のリストのほうが気になった・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:16:42.99 ID:DmmKFqeH0
露骨な受け狙いだな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:45:01.04 ID:NTOvHHrV0
Viewで「新着画像を一気に開くようになってグロ画像を開くことが多くなったのですが」って相談してる人じゃないよね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:55:45.30 ID:P1cEQB4n0
同一人物だろうな
最近ViewとXenoを使い始めたとか言ってるキチガイだろ
色んなところでマルチしてる元style使い
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:58:34.20 ID:4gSSwKpI0
元かどうかも怪しいけどなw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:59:51.41 ID:P1cEQB4n0
style使いの荒らしか
そんなところだろうと思ったけどw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:00:11.98 ID:lKwtw/cJ0
前から気になってたんだけど、xenoだけ
シングルのつもりがダブルクリックになりやすくない?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:01:41.27 ID:EyqdPQuW0
マウス変えろ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:04:26.17 ID:lKwtw/cJ0
無線だからそれもあるんだけど
他のタブブラウザは平気なんで
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:11:47.89 ID:kbiF51Vq0
うちでは別に他との違いはなじられないな。
まずなんでそう感じたのかを書かないと「気のせいじゃないの」としか
言えないし、そうでなくても単に設定ミスかもしれないし(例えばシングルと
ダブルクリックが意図と逆に設定されてるとか)。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:16:47.26 ID:3dVhEhGh0
そこまでピーキーな設定になってないだろ
必ずなるというのなら話は別だけどな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:12:29.91 ID:sVuLklkM0
スクロールバーやタブをクリックする時
他より素早く押さないといけない感じで
ソフト設計でシビアになってるのかなと
マウスジェスチャーは設定を空にしてる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:46:12.03 ID:K/4nQGGs0
一般的なソフトの場合、マウスクリックのイベントやらフックとかは普通にライブラリで用意されてるもんで処理するだろ
ソフト側で独自にタイミングとかそんなめんどくせー処理一から作らんだろw
勿論最初に書いたとおりソフトの種類にもよるが専ブラでそれやる理由がない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:41:29.70 ID:xt1WvwOf0
いつの間にか赤レス抽出ボタンが搭載されてた
ありがとう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:56:40.68 ID:ycwnXjc80
>>211
そのねずみを殺せ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:32:34.85 ID:xWtLZHKA0
>シングルとダブルクリックが意図と逆に設定されてる
いやな設定だな
自転車で腕をクロスさせて運転するみたいなものか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:45:16.38 ID:xWtLZHKA0
OpenJaneのコード見ると、ダブルクリック用のタイマーがある。
ただこれはリストビュー(スレ一覧)用みたい。
スレッドタブのダブルクリックはApplicationEventsで受け取っているみたい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:15:41.86 ID:3dVhEhGh0
>>220 FPSの設定だとマウスの上下の動きを逆にすることができるな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:01:07.01 ID:cQCEfCbh0
スレ内の右クリックメニューに
窓>ローカルあぼーん>ふつう / じぶん
を追加させる事は出来ますか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 02:04:18.54 ID:dwxQPxfg0
右クリック押しっぱなしがなんかできなくなって涙目になってたが
ホコリ掃除したら直った
詰まってただけかい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:33:37.84 ID:U1EAnkyl0
スレタイ検索でttsearchをデフォルトにすることはできますか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:46:45.25 ID:U1EAnkyl0
>>225
できました
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:12:34.32 ID:QvQlvctoO
公式からダウンロードしてexeを開いたときに、「ボードを取りに行ってもいいですか?」と聞かれて
はいを選択しても「高速Mergeにはsqlite3.dllが必要です」と言われてインストが正常に出来ません
その後xenoは開いて使えますが、プログラムファイルにxenoが出ず、ショートカットも作れません
sqlite3.dllは、ダウンロードしたzipファイルの中に入っているのですが、何が原因でしょうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:32:45.07 ID:U1EAnkyl0
>>227
配布ファイルを右クリックして「すべて展開」して指示に従う。ショートカット等を作る機能はないので自分でやってください
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:36:37.86 ID:a5JiX3zk0
>>227
インストーラー版があるStyle使っとけよお前さんみたいなのは
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:38:09.54 ID:6A/hc0G/0
こんな程度のが2chに書き込んでるってのに驚愕するな・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:39:59.71 ID:FHBH5tjJ0
初心者なめるなよwww
こんなのごろごろいるぜw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:41:22.73 ID:U1EAnkyl0
おまえらも昔はそうだったろ?俺も10年前はそうだったぜ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:42:44.09 ID:a5JiX3zk0
初心者や無知でもいいんだけどさ
そういう奴は普通にメジャーなインストーラー付きの
初心者御用達のソフトだけ使っとけって思う

スレ読んだりヘルプ読んでググればわかるようなことを
わざわざ質問するとかもうね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:42:44.12 ID:6A/hc0G/0
いやいや、さすがにここまで酷くなかったぞ
ちゃんと半年ROMってたしw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:53:19.89 ID:FHBH5tjJ0
昔はインストーラの質も低かっただろ。
自己解凍書庫程度のものも多かった。
今ではインストーラが成長、普及しZIPやLZH配布のソフトも少ない。
開発環境が変わったのも大きいだろうな。
外部ライブラリを多用するようになって、同時にインストールさせる必要があることが増えたりで。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:54:25.26 ID:QImtSqDa0
つか、むかしの2chって、びみょーなアングラ臭というか…初心者がすっとこどっこいなこと書き込んだらかなりフルボッコなことが多かった気がする。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:56:20.20 ID:yDVaZBaI0
もはやソフトウェア板の専用スレに辿りつけた事を褒めるべきだろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:57:37.03 ID:a5JiX3zk0
質問厨や初心者には半年ROMれって答えしか返って来ないのが昔の2ちゃんだわな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:59:55.30 ID:FHBH5tjJ0
いまでもフルボッコですが?
全体的に人が減っただけで質は変わって無い感じだけどな。
数学で言う図形の「相似」的に縮小した感じ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:08:58.57 ID:6A/hc0G/0
ちゅうか、昔はIDなんて無かったからほとんど自演みたいな感じだったけどな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:11:50.32 ID:VRYbJjq70
これからはタブレットが当たり前みたいな時代になるから
もっと混沌としてくるで…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:20:23.05 ID:4WMtt7G50
タブレット当たり前ならタブレット向けのブラウザを作ればいいんじゃないの?
キーボードショートカットで操作を簡便化する必要もないだろうし、コンセプト違いだと思う
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:45:50.03 ID:VRYbJjq70
いやだから、タブレット基準でPCを考えるゆとりが増えて
無駄な説明が増えるだろうってことよ

タブだけ使ってりゃいいが、その思考のままPCいじろうとする人間が増えるだろっていう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:53:32.34 ID:4WMtt7G50
ゆとってんなー

で終わりでいいじゃん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:56:07.71 ID:VRYbJjq70
まぁすでにゆとりSTYLE使いにかまう人間もいるわけだけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:34:41.20 ID:St0JyFHT0
>>230-245 荒らしたくて仕方ない人達
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:38:34.46 ID:DaPIZnHfP
煽ってないで教えてあげるなり、
初心者スレに誘導すればいいじゃない…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:41:33.50 ID:a5JiX3zk0
Xenoの初心者スレなんてあるっけ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:45:46.79 ID:St0JyFHT0
自称玄人の質問は受付まてん
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:22:02.35 ID:NFb7QDIH0
>>249
じゃ受けてるじゃん
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 15:50:50.62 ID:CTNz6JCb0
Xenoの忍法帖の場所教えて
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 15:52:25.29 ID:fbJ+cYAI0
>>251
cookies.txt
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 17:19:52.76 ID:8bb6ZzqX0
教えてください。

サイズが最大か最小の二択しかなくなりました。
中位にサイズを変えたいんですが、どうしたら
良いですか?

全体のサイズを変更するための、右上のボタンの
真ん中を押すと最小になり、右クリックで元のサイズに
直すと、最大になります。
この繰り返しなんです。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 18:33:47.79 ID:OYHLn9JU0
>>253
ウィンドウが画面外にいっちゃったのかな
↓これなんかはどうでしょう
http://shiningbrightly.blog.so-net.ne.jp/2013-11-25
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:30:30.10 ID:8bb6ZzqX0
>>254
これです、ありがとうございました!
やっと戻れました。<(_ _)>
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 06:31:08.90 ID:vfHwF8f70
最新の(131219)にバージョンアップしたら、開くたび勝手に『マウスオーバーで画像
を開く』にチェックが付いてしまいます。
チェックを外しても、いったん閉じてまた開くと元通りです。
不具合なのか、自分が設定をおかしくしてしまったかわかりません。
対処方法を教えていただきたいです。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 06:47:25.70 ID:bDtslevp0
OKボタンを押してる?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 07:02:16.96 ID:vfHwF8f70
>>257
タブの『ツール』→『画像』→『マウスオーバーで画像を開く』がチェックされてしまうのです。
OKボタンはないです。
『設定』でも変更できますか?(自分では見つけられなかったです。すみません)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 07:04:50.13 ID:bDtslevp0
OKボタンとは、これのことなんだけども・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4790134.jpg
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 07:05:38.15 ID:bDtslevp0
あ 勘違いしてたすまんw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 07:08:16.76 ID:bDtslevp0
ツール → ビューアの設定 → スレ欄操作 → マウスオーバーで画像を開く(起動時のデフォルト)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 07:13:48.67 ID:vfHwF8f70
>>261
直りました!!
すごく不便だったので本当に助かりました。
朝早くからお手数をおかけしました。
ありがとうございました。助かりました。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 19:09:01.65 ID:gzI5Xhd50
Windows 8.1にしたら、板一覧が画面に全部表示しきれずに矢印を押すのがしんどい
マウスのホイールでスクロールするようにはできないだろうか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:59:12.91 ID:HQN8vTfO0
8.1だからとか関係あるか?直に見たこと無いけど標準フォントやピッチの違いとかかね
もちろん解像度もだが
うちは2ch外のメニュー&サブカテゴリ増やしてるから確認したら7の今でも全部表示されんがな

まあそれはおいといて、板ツリー出しとくのは嫌なのか?
それなら、お気に入り・リンクに開く頻度の高い板やカテゴリ登録しまくるとか
数が多くて面倒くさいとかなら知らん
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:01:46.48 ID:/hc6sCom0
すべて選択→選択範囲のURLを全て開く の場合リンクも開いちゃいますけど

スレの「画像だけ」を開く方法ってありませんか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:11:56.69 ID:U7LwUF7+0
画像レスだけ表示して全部開けばいいじゃん
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:28:54.04 ID:/hc6sCom0
あ・・・すいません数年ぶりにアップデートしたらできました・・・・
失敬
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:32:22.02 ID:zmcPITlr0
画像を保存する時、重複する名前の場合は「aa(連番).jpg」などで自動で保存して欲しいのですが設定はどこにありますか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:57:06.15 ID:b2uFeMOX0
>>268
ビューア設定>実験室
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 01:07:28.97 ID:zmcPITlr0
>>269
できました。感謝。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 14:28:01.64 ID:85cmxEXX0
いじくり回してたらメニューバーを消してしまった、復活させるにはどうすればいいの
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 14:40:10.06 ID:KEYyK0e40
>>271
左上アイコンクリックかタイトルバー右クリのメニュー
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 14:46:05.51 ID:85cmxEXX0
>>272
できました!ありがとう
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:08:50.69 ID:56eG3UAT0
最近取得と最近書込欄で更新チェックできたらなあ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:04:08.13 ID:iMUfw4kzP
>>274
できるだろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 04:22:48.13 ID:Atrwjn9fP
>>274
できるだろ
>>274
できるだろ
>>274
できるだろ
>>274
できるだろ
>>274
できるだろ
>>274
できるだろ
>>274
できるだろ
>>274
できるだろ
>>274
できるだろ
>>274
できるだろ
>>274
できるだろ
>>274
できるだろ
>>274
できるだろ
>>274
できるだろ
>>274
できるだろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 04:48:33.96 ID:lRA/F57rP
>>276
できるって
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 04:48:36.51 ID:WxHZOU/70
>>276 ん?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 04:52:20.84 ID:lRA/F57rP
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 04:53:42.33 ID:lRA/F57rP
できもしないのにできるといったと思ったかもしれんけど
ちゃんと右クリックから更新チェックできるから
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 04:57:41.96 ID:pyWo4LIN0
>>276の人気に嫉妬!!!あまり構うと嬉しくて泣いちゃうだろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 06:32:36.86 ID:SfyinAjF0
「お気に入り以外のログを削除」したら
お気に入りのログもいくつか消えたぞ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 07:06:13.32 ID:N9xNK4cl0
きっと本当は気に入ってなかったんだよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 07:24:22.72 ID:DZy1vprQ0
なにそれ便利
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 10:36:59.09 ID:koyebjn+0
新機能「お察し」の発動だろう
いくつもお気に入りに登録するが、利用頻度が低く
ユーザーが惰性で保存しているログデータを
自動的検知しに削除、整理してくれるものだ

引きこもりが部屋に物を貯めこみ汚部屋の状態になったとき
出掛けた隙に、母ちゃんが乗り込んできて整理し捨ててしまう
自分の部屋に戻った時にはすっかり綺麗になっているが
母ちゃんにとってはゴミにしかみえない、
本人には必要なものまで捨てられてしまっている不具合付きだ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 11:38:46.64 ID:ca1sEYRx0
これってアンインストするときは、ゴミ箱でいいの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 12:00:45.86 ID:ivxxKvK40
ローカルと鯖に差異があるとスレタイが赤くなるみたいだけど、赤い■の再読み込みボタンが表示される時とされない時がある
これは何が条件になっているの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 12:42:19.38 ID:JPhmap7D0
●忍法帖の移動?のしかたが分かりません。

今週から、専ブラをJane Xenoにしましたが、忍法帖がレベル2からのスタートになって、不便です。
Xenoの忍法帖の場所は、251-252の人のやりとりを見て分かったのですが。

これまで、専ブラはここであらし扱いされてしまうというスパイルを使ってたのですが、(時々ブラウザのクロームからも)
いつか乗り換えようと思って、前からこちらを覗いていたのですが、スパイルの具合が悪くなって、正常に使えなくなり
急きょJane Xenoを使い始めました。

自分もあらし扱いされてしまうのかな…。
初心者でいきさつが分からないのですが、スパイルの名前を見ただけで不快になる方、いらしたらすみません。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 14:24:54.72 ID:CCZGFEjP0
しばらく我慢しなさい
290 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/09(木) 14:54:57.73 ID:koyebjn+0
しばらく我慢するのが1番簡単で確実だと思う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 16:53:45.38 ID:+bUDhoowP
>>288

Xeno130828
・忍法帖のクッキーをインポートする際、生成するのは2ch用のクッキーだけで
 BBSPINK用は生成しないようにした。JaneXenoはドメイン毎にクッキーを管理
 しているので、従来のインポートでクッキーを生成した場合は同じIDで違う
 レベルの忍法帖が2つ存在することになる。この場合「ツール」-
 「忍法帖の破棄」で一方のクッキーを作りなおしたほうがいいかもしれない。
 
Xeno130825
・cookies.txtが空の時にJane2ch.iniから忍法帖のクッキーがインポートされる
 機能で、自動生成されるクッキーの有効期限が決め打ち(2013/02)になっていた
 ため、現在この機能が事実上使用不能だったのを修正。

Xeno110317
・クッキーをJane2ch.iniではなくcookies.txtでドメインや有効期限などを
 考慮して管理するようにした。ただし、外部板のクッキーは従来通り名前と
 メアドから生成する。cookies.txtが空の時はJane2ch.iniから忍法帖の
 クッキーがインポートされる。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 16:58:30.48 ID:ca1sEYRx0
スレ見るときのマウスホイールで動く縦幅って設定できますか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 17:05:04.93 ID:ntzsTam60
ツール→設定→基本→Doeのスクロール
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 17:24:07.73 ID:ca1sEYRx0
>>293
できました
ありがと
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:58:15.11 ID:F/ILvybK0
通常書き込み時に「書き込み(W)」のところにSamba制限表示してくれてるけど
あれをスレ建て時の次の書き込みにも出るようにするにはどこをいじればいいんでしょう
テンプレ貼ろうとした時にひっかかると地味にうざったい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 04:21:56.48 ID:g0P5OWWF0
このレス表示部分の書き込みボックスってどう非表示にすればよいのでしょうか?
非常に初歩的で申し訳ないのですが教えていただけますか
http://i.imgur.com/cczWGNQ.jpg
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 04:26:51.40 ID:tOml4jtN0
ステータスバークリックで出し入れ出来るよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 15:45:35.10 ID:Y5yMIS6R0
へっ?おれの出来ませんけど・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 15:58:07.18 ID:6R5V2GuX0
ツール→設定→機能→メモ欄→ステータスバークリックでメモ欄全体の表示切替にチェック→OK
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:16:42.10 ID:g0P5OWWF0
ありがとうございます!解決しました
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:52:46.76 ID:+Fb0zFms0
画像のURLをマウスオーバーして(クリックはせず)、サムネイルだけを表示
させるにはどのように設定したらいいでしょうか?
教えてください。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:06:28.18 ID:mNwbu79y0
設定とビューア設定をそれぞれいじってjaneを再起動
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:40:43.11 ID:j/Tri8Ke0
>176
気になる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:43:58.34 ID:5ymh36yb0
スパイウェア組み込めってか
死んどけ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:46:48.66 ID:j/Tri8Ke0
>304
どうした?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:12:21.15 ID:rtqDRgRq0
>>305
お前がどうしたんだよ
頭おかしいのか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:23:17.37 ID:abqD/klI0
どうした?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:35:05.31 ID:0H/QA9Eu0
さばんな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:53:26.89 ID:18vpUFEG0
>>291
丁寧に回答くださり、どうもありがとうございます。自分の知識不足が原因で、まだ??な部分があるんですが、がんばります。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 03:54:30.76 ID:0S8qQC0n0
ʬʬʬ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 03:55:30.74 ID:0S8qQC0n0
ʬ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 04:03:00.63 ID:ZE2s6nLv0
>>302
できました。ありがとうございました。
設定の方もいじらなければいけないのに気付きませんでした。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 04:51:45.51 ID:SQEimaYe0
>>285
ナイス説明ワロタw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 05:18:51.28 ID:vnmdbnoO0
IDやレス番号にマウス合わせたときのポップアップの表示位置を変更したい
ポップアップがもう少し右にしないとかぶって邪魔になるので
どう設定したらいいでしょうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 05:22:53.57 ID:mBFEA96z0
Xenoをデスクトップの左端で利用する
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:41:25.47 ID:LzWHMBHa0
>>291
お前は毎回このコピペで済ませるけど初心者にはワケワカメだぞ
情強の俺でも少し考えたくらいだしな
少しはパターン変えて教えてやれや
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:42:39.50 ID:dxi5eCE80
変えなくてよいよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:23:41.12 ID:MC4Wi/Ov0
> 情強の俺
> 情強の俺
> 情強の俺
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:27:13.01 ID:lXBRR2kf0
自己紹介は不要
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:50:45.38 ID:cOBuwL4n0
>306
どういうことだよ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:19:15.19 ID:iMG1fvvwP
>306
どういうことだよ?
>306
どういうことだよ?
>306
どういうことだよ?
>306
どういうことだよ?
>306
どういうことだよ?
>306
どういうことだよ?
>306
どういうことだよ?
>306
どういうことだよ?
>306
どういうことだよ?
>306
どういうことだよ?
>306
どういうことだよ?
>306
どういうことだよ?
>306
どういうことだよ?
>306
どういうことだよ?
>306
どういうことだよ?
>306
どういうことだよ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:19:57.33 ID:iMG1fvvwP
>306
ツ凝淞鉄ツづ・督個篠崢督ケツづ個古ーツ債キツつキツづゥツ債つ嘉仰可コツ(ツイツオツδ督δつーツδ仰仰楪都ツ凝淞つュツ)ツづ・づ・可スツづ個嘉ッツ偲青づ・つキツつゥツ?
ツつ「ツづつづ?ツ警ツ氾オツ暗オツづァツつオツつォツ人ツつェツ出ツ禿シツづィツつオツづ・づ慊つキツつェツ。
ツつサツつオツづ・可スツづヲツづィツつ「ツづつづ?ツ暗。ツ法ツ陳督偲板つオツづ慊つュツづィツづ・、ツ堕、ツ督ケツづ按づアツづ・環ョツ全ツづ可催・つ「ツづ・づゥツ形ツづ・つキツ。
ツ警ツ察ツづ可津環陛アツつオツづ・づ敖づヲツつ、ツつゥツづ・考ツつヲツづ・づゥツづ個づ・つキツつェ窶「窶「窶「
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:33:34.36 ID:JUyX62dA0
お。町bbsとかで見るタイプの文字化けだ。
何か日本語にないコードでも打ったらこうなるのかいな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 02:06:08.62 ID:TBzNE6JT0
・ になってると悔しい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 08:40:29.40 ID:clz5hQTx0
自分の書き込みに印がつくようですが、過去ログから自分の書き込みだけを抽出できる方法はありませんか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 08:49:18.37 ID:Q/7OE50b0
設定した後での機能だろうから無理じゃね
書き込み情報のファイルが別に作成されてるし
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 08:58:55.67 ID:clz5hQTx0
>>326
そうですか、あれば便利そうなんですけどね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 09:03:27.85 ID:kwHlbNBI0
>>326の言うとおりならどうねだっても不可能だろ
あればどころかありえない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 09:31:28.62 ID:7OA1S5R20
スレッド内で数字のみ?を選択した状態だと
右クリックしてもポップアップメニューが出せないんだけど
うちだけかしら
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 09:37:51.93 ID:7OA1S5R20
ああ、その番号のレスのヒントを開く機能とぶつかってるのか
桁の大きい数字でしか試してなかったんで気付かんかったわ…

この機能どうやったらオフにできるのん?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 09:38:53.91 ID:rgqGBj8C0
数字を選択反転させた位置から少し離して右クリックしてごらん
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 09:59:17.47 ID:Qa1oEBqG0
>>330
オフにしちまったらアンカレス、引用レス、レスのコピー等々が使えなくて
不便きわまりないと思うけども・・・使い勝手か?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 10:00:07.04 ID:Qa1oEBqG0
> スレッド内で数字のみ?を選択した状態だと
> 右クリックしてもポップアップメニューが出せない

つまり、数字以外のところを右クリすればいい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 10:01:31.95 ID:Qa1oEBqG0
3連投すまん、レス番に合わせて、右クリ、左クリで、それぞれ使い分けが出来るけど・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 11:51:22.56 ID:PUua99oR0
プロキシのメリットって?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:11:50.94 ID:Qa1oEBqG0
プロキシを使うことは悪いことなのでしょうか?
ttp://q.hatena.ne.jp/1195809973
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:29:15.84 ID:7OA1S5R20
>>331
できたー
こんな手があったのか

数字と言うか、3DSの対戦スレでフレンドコード(「0000-0000-0000-0000」←こういう書式)
で抽出ができなくて困ってました
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:30:37.11 ID:PUua99oR0
プロキシってどうやって使うの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:00:20.50 ID:M9yS1ZiT0
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 06:50:41.80 ID:YgmSs9gt0
ビューアーでgif画像開いたり、画像を開いたけど404とかでエラーが返ってきたりとかの時に
右クリックが効かなくなる事がよくある
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:11:20.52 ID:vx5Wr23G0
慢心、環境の違い。
342koreawatcher ◆XenoM10nSg :2014/01/15(水) 23:14:29.10 ID:eSw1mg/50 BE:4990346-PLT(20931)
Xeno140115
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
・設定-【書き込み】に「草稿機能」を追加(元ネタ:JaneView)
 書き込みウィンドウの本文に何か書かれた状態で投稿せずに
 ウィンドウを閉じようとするとレスの保存確認ダイアログが
 表示される。
・設定-【拡張3】に「したらば掲示板を自動的に読み込む」を
 追加(元ネタ:JaneStyle)
 未登録のしたらば掲示板のURLにアクセスしようすると板一覧の
 【したらば】の下に自動的にカテゴリを作成して板が登録される。
・画像の自動取得や「選択範囲のURLを全て開く」などで複数の画像を
 連続して開くとき、新規タブをアクティブにしないようにした。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:17:39.81 ID:x+koLtIv0
>>342
更新 乙です。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:18:34.57 ID:sVwSNKXe0
草稿機能きたあああああ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:19:18.66 ID:pKoCLKX90
>>342
乙です
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:21:34.47 ID:siJ0tUcx0
>>342
乙です
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:23:45.46 ID:E8YK7uE/0
>>342更新乙です
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:04:25.82 ID:sVwSNKXe0
ふむ
×で閉じると保存されて「やめる」だとそのまま消えるのな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:07:07.63 ID:Zo6PGDeT0
>>342
おつです
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 01:06:24.66 ID:6LUP5l0X0
×で閉じることanまりないけど使ってみる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 01:10:09.58 ID:32UK6qfT0
メモ欄しか使ってな(ry
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 02:09:47.95 ID:+EGVE+Vr0
>>342
乙であります
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 02:30:22.12 ID:qg/p7tba0
>>342
更新お疲れ様です
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 03:07:32.65 ID:AIhl+k4e0
>>342
乙です
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 03:53:58.21 ID:Q7SRk1cy0
>>342
板一覧に「したらば」で登録してあったものがjane2ch.brdから読み込んでくれない
「したらば掲示板を自動的に読み込む」にチェック入れて、したらばの板読みこんだら
jane2ch.brdの登録してあったしたらば全部消えちゃったんだけど・・・
131210からアップデート
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 09:39:32.04 ID:7074b17I0
>>348
Viewは両方でダイアログが表示されるね。
メモ欄との仕様の共通性が欲しいところ…。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 10:02:07.71 ID:qOXRlmzk0
>>355
うちもそうなった。登録方法が違ったのか、したらばのお天気BBSだけはちゃんと読めたけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 12:25:30.51 ID:PYZpkrwF0
>>342
お疲れさまです(´・ω・`)つ旦
ありがとうございます

>>355
ちと困るわ様子見しとこうかしら
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:25:07.90 ID:opwu8qu20
試しにいくつか自動でやってみたけど確かにおかしい点がある
というか作者さんがこれに気付かない事がおかしいと思うので何らかの環境依存で起こるのかも?

その時は板もスレも普通に開くんだが、板ツリーから選び直そうとするとサブ階層までしか開けない (但しメニューからだとOK)
サブ階層のジャンル名にスラッシュ(/)が入ってるとそうなるのかと思ったが違うみたいだ
Logフォルダ覗くと
【したらば】ゲーム$Slash囲碁$Slash将棋
とか
【したらば】コンピュータ
みたいになってて、その下に登録した板フォルダがありログもちゃんと残ってる

元々「したらば」というカテゴリは作っていなかったのでそちらの不具合は未確認だが、
それ以外の登録済みの板に影響は出ていない模様

JaneXeno 140115
Win7 Pro SP1 x64
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 15:24:04.77 ID:TmUZXBVD0
名前欄あたりに自分の書き込みや自分へのレスを表示するのはどうやるんだっけ・・・?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 17:36:47.02 ID:GN1hBPgF0
今回はスルーかな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 18:04:25.85 ID:dYi/WDc50
>>360
まず>>1にあるWiki→FAQへ
自分の書き込みをマークしたい ・ 自分への返答を通知したい、を参照
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:23:51.83 ID:d/AQiAo30
「したらば掲示板を自動的に読み込む」機能について
自動読み込みされた板が板ツリーに現れない現象が出ました。
具体的には>>359さんの説明通り。

設定-【動作】-板一覧の「カテゴリを一つしか開かない」に
チェックが入っている場合に発生するようです。

JaneXeno 140115
Vista HP SP2
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:00:01.01 ID:ShRIMGT60
styleだと画像をビューワで開くと新規に取得した画像から表示されるけどxenoだと最期の画像が表示される

これは設定項目で変更可能ですか?
365koreawatcher ◆XenoM10nSg :2014/01/16(木) 21:44:05.98 ID:+6CMf8qc0 BE:4989683-PLT(20931)
Xeno140116
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
・書き込みウィンドウを「やめる」ボタンで閉じた時も「草稿機能」が
 機能するようにした。
・「カテゴリを一つしか開かない」がオンの時、【したらば】内のカテゴリが
 開かない不具合を修正。
・メニューバー「板覧」-「ログフォルダのチェック」をCtrlキーを押しながら
 実行するとログフォルダを元にjane2ch.brdが修復されるようにした。
 ※「【したらば】」はカテゴリ名として使用できないためフォルダが自動的に
 「したらば」にリネームされてからカテゴリ登録される。
366koreawatcher ◆XenoM10nSg :2014/01/16(木) 21:46:08.83 ID:+6CMf8qc0 BE:5821474-PLT(20931)
カテゴリ名として「【したらば】」を使用していた場合、新仕様のしたらば掲示板の
自動登録用の特殊カテゴリ名と衝突するため、カテゴリに属する板が読み込まれ
ない問題があることが分かりました。あらかじめログのフォルダ名とjane2ch.brdの
カテゴリ名を変更してからJaneXenoを起動すればこの問題を回避できますが、
すでに起動済みでjane2ch.brdから板登録が抹消されている場合は、
メインメニュー「板覧」の「ログフォルダのチェック」をCtrlキーを押しながら実行すると、
「【したらば】」というフォルダ名が「したらば」にリネームされたあと、「したらば」カテゴリに
板が復活します。他のカテゴリ名にしたい場合はあらかじめ「【したらば】」フォルダを
リネームしておいてください。ただし、この機能はしたらば掲示板だけに作用するもの
ではないため、フォルダにログがある削除済みの他の板も復活します。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:52:39.28 ID:Z0W7UuiA0
>>365
更新乙です
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:59:18.18 ID:0FHv3hjM0
>>365
更新乙です

「レス抽出」のウインドウの表示位置とツリー化のチェックボックスを
アプリ終了後まで記憶させる事は設定でできますか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:45:11.51 ID:+EGVE+Vr0
>>365
乙です
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:23:37.11 ID:qg/p7tba0
>>365
修正と更新お疲れ様です
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 11:22:02.23 ID:MiEFkdiZ0
>>366
こちらもしたらばの問題が解決して、ちゃんと開くようになりました。対応、どうもです。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 13:13:06.85 ID:k/qiXDK80
>>362
ありがとう
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 13:29:10.94 ID:k/qiXDK80
テスト
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 13:29:51.28 ID:k/qiXDK80
わーいw できたw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 14:41:36.31 ID:w5ZiXufv0
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 14:50:58.29 ID:RRz8kEQ40
レスアンカーだけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。

とにかく俺の言う事が気に入らないもんだから
何とかして俺のレスを無効化してやりたいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし
俺と正対して論破出来る知識も自信も無い、
何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。

そこで、とりあえず無言でレスアンカーだけを付けておく事で
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言レスアンカーなら
自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。

肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!

俺には、無言レスアンカーからは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 15:59:37.14 ID:TXcu/xgj0
どうした突然
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 16:00:25.36 ID:3Jp+mxsh0
テンプレコピペ
379 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/17(金) 16:29:13.57 ID:uImZcN2W0
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 16:37:37.79 ID:6elBg/HL0
返レス表示のテストしてやったんだろ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:34:47.61 ID:1x6if02x0
>>379 それコピペだろ バカはすぐ反応する

>>380 誰にでも分かることは言わなくていい で、ここはテストスレか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:40:45.47 ID:M5SOFylL0
コピペスレです
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:56:31.34 ID:SuJ4LQw10
コピペスレって早口で言いにくいよな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:57:21.26 ID:eNXGU4Qb0
ポピペプペペプ!!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:53:50.68 ID:NEmPce2e0
すみません。
自分の書き込みの”自分”やレスの”返答”についている網掛けを消す事はできますか?
やり方教えてください。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:42:30.89 ID:3aK086/K0
ビューアにもexif表示できませんか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 07:51:54.52 ID:vVvcUXts0
(・∀・)カンリョウ!!とか(;´Д`) 誰もカキコしてないよとかのスペースの縦横幅って変えられないですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 10:35:10.45 ID:GZAkycqy0
>>387
外観→スタイル→トレースを縮小する→板一覧の下 でもやっておいたら?
チェックはずしてそれ自体表示させないっても
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:04:55.74 ID:OYFE1shY0
縦は上辺をドラッグすれば良いだけだろ
横は無理じゃね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:52:25.29 ID:vVvcUXts0
>>388
これだー!
ありがとうございました!!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 13:26:46.75 ID:e3v4lS1z0
開いている板の全更新はできますか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 13:32:12.94 ID:LQFnDlan0
表示レス数についての質問です
通常のレスとあぼーんしたレスの両方を表示させたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
はきだめ以外ではあぼーんレスが表示されません

>>391
開いてる板を全てお気に入りに入れて更新チェックを押せばできますよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:49:37.61 ID:kKlygLll0
>>392
さぼりだとあぼーんレス見えてる気がする
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:52:39.53 ID:SqomnBpf0
はきだめで透明あぼーんしてるもののあぼーん理由が見えると便利っスね
NGワード増えてくると余計なものまで消しちゃって何で引っかかって消えたかがわかりにくくなってしまって
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:01:36.63 ID:CkGoVL3z0
お気に入りアイコンで状態表示って、したらばのスレ落ちには対応してないんだっけ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:31:51.88 ID:e3v4lS1z0
>>392
なるほど、そういう手が・・・
ありがとうございました
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:56:17.47 ID:pCzNhvvK0
>画像の自動取得や「選択範囲のURLを全て開く」などで複数の画像を
 連続して開くとき、新規タブをアクティブにしないようにした。
これ地味に便利やな
398 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 19:04:10.14 ID:9joMpeQU0
自分のレスに返信があったらマーク付けるのってどこで出来ましたっけ?
設定消えてやり直してるんですがそれだけが見つからないんです
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:11:30.92 ID:3HVWOtqn0
自分の書き込みをマークしたい ・ 自分への返答を通知したい
http://www23.atwiki.jp/janexeno/pages/70.html#id_36aac2ab

[ツール]−[設定]⇒[あぼーん] [Option]タブ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:11:51.08 ID:jeh2EKr20
>>398
あぼーんオプション
401ダーティブーツ ◆DIRTyBwSXw :2014/01/19(日) 19:35:56.83 ID:9joMpeQU0
>>399-400
ありました ありがとうございます!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 00:50:46.10 ID:A/1yIrvG0
ログ削除アイコン押した時に削除確認を挟むか挟まないか、dat落ちの場合確認するか
といった項目があったと思ったんだけど別PCにして最新版入れたら設定場所が行方不明に…
ドコー?(´;ω;`)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 06:31:15.67 ID:rSUPpKP20
探し物とかで見過ごしとか思い込みやらその時は何故か気がつかないってパターンか?
とりあえず、それっぽい場所に無かったら大抵は拡張とかその他とか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 08:27:05.03 ID:A/1yIrvG0
自分の場合は見た「つもり」パターンかもしれない
設定はそれっぽい場所どころか全部ひとつひとつ見たんだけど見付けられず
まさか関係無いだろうと思いつつもビューア設定まで覗いたんだけど
「つもり」で見逃してるのかなぁ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 10:13:56.29 ID:Czsc9UeF0
拡張2にあるやつはちがうの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 10:15:06.06 ID:Czsc9UeF0
ゴミ箱アイコンの削除確認てやつね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 10:23:13.12 ID:A/1yIrvG0
ありがとうありがとう!
言われてからも拡張2を30秒以上探してしまった…

以前は自分で設定見てて「こんなのあるのか」と気付いて設定したはずなのに
前に見付けたものが、あると思っていても見付けられないって自分の頭が心配になったわ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 15:11:24.15 ID:0838o9kJ0
検索バーをマウスカーソルでなぞると■が表示されるんですが、みなさんはどうですか?
何を言っているのかわからないと思うので動画を上げました。
http://www1.axfc.net/u/3149754?key=Xeno

スレ一覧検索バー、スレ検索バーの両方で確認しました。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 15:20:52.25 ID:YsaO4rCE0
>>408
よーーくみると、黒いときもあるのだけど、これが表示されてる気がする。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4816471.jpg
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 15:29:34.64 ID:KsDGtfSU0
最初はちらつくだけかと思ってたらペイン切り替えみたいなアイコンが出た気がする
そしてしばらく続けてたら■も出たけどなんか動画より横長だった
■■■くらい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 16:56:30.72 ID:rSUPpKP20
メモリリークと呼べるものかどうかは知らないが、他の所をマウスオーバーした時のものが表示されたりしてるような?
全く何もちらつかなかったり何だからわからないものあれば、
最後にマウスオーバーしたスレ一覧部の番号とタイトルの最初の数文字が出たりする(これでマウスオーバーとの関連を疑った)
検索バーも枠線がマウスオーバーで表示が変わるから何らかの関連はあるかも
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 16:57:00.08 ID:pc6nJ4Lg0
自分の書き込みにレスが着ても、スレタブに重要レスありの色がつかず、
書き込みにも「返信」がつきません
以前はついてたのですが、なぜか急につかなくなりました
どうすれば再びつくようになりますか?教えてください
413412:2014/01/20(月) 16:58:46.25 ID:pc6nJ4Lg0
串も使っておらず、設定のUserも初期設定のまま白紙です
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 17:10:08.54 ID:HthPT55z0
更新チェックで開いたタブを表示させた時に読み込まれない(真っ白のまま表示される)ってのは
何か対処法あったっけ・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 17:35:00.77 ID:l7CsV/2p0
よくわからんけど、スレを開いても真っ白ってこと?
再読み込みβするしかないんじゃないかな
あとは、ImageViewなんちゃらを削除、又は軽量化してみるとか、それで改善しないなら
ReplaceStr.txtやNGExあたり?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 17:55:06.54 ID:HthPT55z0
とりあえずImageViewURLReplace.datを空にして暫く様子見ます
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 17:57:05.97 ID:KsDGtfSU0
>>416
まずは表示切り替えで「じぶん」「へんとう」にしたときに正しく出てるかチェックじゃね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:04:02.98 ID:HthPT55z0
>>417
ん、それどの事を言ってるのか解らない
どういう操作?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:34:37.66 ID:OQWj38gM0
412と間違えているのでは
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:45:08.21 ID:KsDGtfSU0
うん、レス間違えたw」
ごめん
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:50:32.59 ID:pc6nJ4Lg0
>>420
すみません、表示切替はどこからできますか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:52:06.99 ID:KsDGtfSU0
ちょうど>>409にあるやつの右端の紙みたいなアイコン
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:54:24.56 ID:pc6nJ4Lg0
>>422
ありがとうございます、試したところ、正しくチェックできませんでした・・・
どうすればいいのでしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:57:52.73 ID:KsDGtfSU0
設定-機能-あぼーん-optionタブ-「自分の書き込み」「へんとう」にチェックじゃないかな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:59:46.19 ID:pc6nJ4Lg0
>>424
わかりました、やってみました
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:00:42.11 ID:pc6nJ4Lg0
>>424
うおおお直りました「自分」表示でみあした!ありがとうございます!!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:03:26.12 ID:KsDGtfSU0
>>426
最後にアンカー付けて返信チェックを手伝ってやろう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:06:09.60 ID:pc6nJ4Lg0
>>427
ありがとうございます、スレタブの色も「返答」も無事付きました!
お手数おかけしました、ありがとうございます、助かりました!!
429koreawatcher ◆XenoM10nSg :2014/01/20(月) 21:14:21.39 ID:uBEDVQco0 BE:2911627-PLT(20931)
>>408
動画見ました。検索バーの入力欄でマウスを動かした時の処理は
実装してないので、どういう理屈でそういう表示になるのか、ちょっと
想像がつきません。

>>414
スレッドツールバーの「表示レス数」アイコンの右クリックでとりあえず
復帰するはずです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:44:36.05 ID:V1+h9Y0o0
IndyのUAにしてると弾くみたい

大容量やる夫版
http://www38.atpages.jp/hugesrkn/bbs/largeyaruo/
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 17:04:57.88 ID:jL9tEogE0
細工したPNGファイルで任意のコード実行のセキュリティ脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/20/224/index.html

ゼノさんは大丈夫なん?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 17:20:21.19 ID:yPQeDKbJ0
いつからだったかWIC使うようになったんじゃなかったっけ
もし使っててWICにも同様の脆弱性があるならWindowsUpdate待ちかな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 17:49:07.41 ID:pBVeQY310
Xeno130320
・PNG画像の表示が壊れてしまうことがある不具合の修正を試みた。
・PNG画像同様、TIFF画像のデコードもWindows Imaging Component
 に任せるようにした。
Xeno130217
・特定のPNG画像でJaneXenoがフリーズする不具合が見つかったため、
 画像ビューアやサムネイルなどでのTPngImageの使用をやめてみた。
・Jpeg画像のデコードの例外処理が不完全でアプリケーションが終了
 してしまう不具合を修正。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:45:30.94 ID:rOyFS4uz0
ローカルログの再読み込み機能ってないですか?
自動でNG登録させてるやつの発言が登録以前のは表示されたままなので
表示レス数の所を2回操作してるんですが1回で出来ないかなと思いまして

無かったらそういう機能を希望します
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:47:50.07 ID:vKLftwq/0
>>434
表示レス数を右クリックで行けるんじゃないかな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:52:48.52 ID:rOyFS4uz0
>>435
おお、再読み込みしてるっぽいですね
即レス感謝します!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 11:21:44.66 ID:rZvalli30
indy.fulgan.com - /SSL/
http://indy.fulgan.com/SSL/

indy SSLライブラリが1.0.1fに更新されてる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:38:07.61 ID:sNROjNcn0
>>437
何に使うものでどうやって使うの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 14:21:56.64 ID:vKLftwq/0
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:30:45.29 ID:uRC04yhU0
特定の板が見られないのは何が原因でしょうか?
(ネトゲサロン、ネットゲーム板等)
一番右上の板一覧更新も使えません。


特に設定をいじらないでほぼ初期値で使っています
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:30:56.43 ID:tc8v1vXD0
板一覧のスペースに閲覧中のタブ?表示できますか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:09:26.66 ID:dV6bwK1V0
>>439
ありがと。更新しました
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 06:59:08.70 ID:2sycIoQu0
ヘルプ-【バージョン情報】で、鬼車のVerは表示されるので、
indy SSLライブラリ、 libeay32.dllとssleay32.dllのそれぞれのVer
及びsqlite3.dllのVerも表示されるようにお願いします。
あと出来れば導入されているSusie plug-inの種類とVerも
一緒に表示されたら嬉しいです。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 15:55:38.15 ID:DlVIGSAe0
これなんだけど、本来はアマゾンのサイトが開くだけのURLが
どういうわけか画像が開くようになってる・・・どうして?

http://www.amazon.co.jp/dp/B0092VO0LI/
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:29:30.15 ID:orgVBhJW0
>>444
ImageViewURLReplace.dat の纏めを入れたとか?
446392:2014/01/24(金) 08:42:35.88 ID:Mv8umWim0
>>393
亀レスですがありがとうございます
xenoを一旦閉じた後abnファイルを全て削除して再起動したらさぼりで表示できるようになりました
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:02:54.02 ID:6FR3ZKcQ0
Xenoのバージョンアップってしたことなかったんですが、本体(Jane2ch.exe)を上書きするだけでいいのでしょうか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:04:28.42 ID:dnfg5Yjv0
解凍して出てきたファイルで全て上書きしてください
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:04:31.76 ID:M0uqTBFv0
要望です。
ツール/設定/外観/タブ にある複数段表示するのチェックのオンオフを更新チェックボタンの
ようにボタン化してコマンドバーに置きたい。
スレタブが増えて、レス覧がとても小さくなってしまったので。
タブを整理すればいいのだろうけど、なかなか出来なくて。
お気に入りに入れて、スレタブ覧を使わないようにすればいいのだけど、今興味のあるスレのタイトルを
幅90ぐらいでも一覧で見れるのは便利で。。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:08:21.37 ID:aaRiCEMn0
>>447
それでもいいのだけど、大幅な変更があった場合にはフォルダごと
だから、すべてを上書きしておいたほうが無難だ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:14:24.04 ID:Y/48Dtk60
レス抽出が出来たり出来なかったりで困る。
452 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/25(土) 02:01:47.09 ID:S6+7Iwax0
JaneXeno 131219 を使用させて頂いてます。
モリタポや●等の有料サービスは一切利用していない場合、スレ立てってできないんでしょうか?
左上の「スレ覧」→「スレッド新規作成」をクリックしても、反応がありません。
ぐぐっても、レベル10以上〜とか、場合によってはダメとか、色々出てきて、結局よく分かりませんでした。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 02:10:00.53 ID:aaRiCEMn0
> モリタポや●等の有料サービスは一切利用していない場合、スレ立てってできないんでしょうか?

出来る。

> 左上の「スレ覧」→「スレッド新規作成」をクリックしても、反応がありません。

同じプロバイダで、同じ回線種別で
同じ地域のやつが近々、スレ立てしていれば
立てられない場合もあるよ。

スレ立てできなかった場合の警告に書いてない?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 02:13:16.50 ID:aaRiCEMn0
あと、なおニュー速でのスレ立てはBeログインが必要です (ニュー速vipでしたら不要です)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 02:20:21.54 ID:aaRiCEMn0
とりあえずJaneXenoのせいではないし
2ちゃんの基本的な話なので初心者質問板にでも行った方がいい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 03:30:45.33 ID:S6+7Iwax0
>>455
> とりあえずJaneXenoのせいではないし
自分の設定とか操作が悪いのかと・・・どうも申し訳ありません。回答、どうもありがとうございます。


>>453
>同じプロバイダで、同じ回線種別で同じ地域のやつが近々、スレ立てしていれば立てられない場合もあるよ。
>スレ立てできなかった場合の警告に書いてない?
「スレ(T)」の下にある、エンピツの絵のアイコン(スレッド新規作成)がグレーで、エラーメッセージ等も出ないです。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 04:26:11.77 ID:aaRiCEMn0
ひょっとして板を開いてないのでは?

ここに立てるのであれば「ソフトウエア」ってタブに表示されている状態であり
新スレッドを立てたい掲示板が開いてる状態でないと、立てられないよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4824549.png
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 04:29:46.39 ID:aaRiCEMn0
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 05:30:25.20 ID:S6+7Iwax0
>>457
> ひょっとして板を開いてないのでは?
それでした!そのスレのところで見てました・・・そこの板の方を開いたら、左上の表示が>>457のように【ソフトウェア】表示になり
筆アイコンがカラーで表示され、スレ立てできる画面へ行けました。
(今回は、どうしようと思ってるうちに、別の方がスレ立てしてくれたので、自分ではできなかったんですが)

超初心者ですみません…。丁寧に教えて下さって、どうもありがとうございます。
スレ立てできないと申し訳ないので、950のたぐいを踏まないようにしていたんですが、これからは大丈夫そうです!お世話になりました。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 05:35:46.44 ID:aaRiCEMn0
お疲れ様
踏んでしまっても立てられないと言えば、誰か宣言して代わりに立ててくれるよ。
ああいうのは複数人で重複スレを立ててしまうことを避けるための対策だからね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 08:42:30.62 ID:bTVrXqs40
解像度が大きいjpgが表示できないのは何で?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:15:42.87 ID:nrYG4xQZ0
>>461
ツール→ビューア設定→書庫、通信→サイズ上限
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:44:11.79 ID:bTVrXqs40
容量じゃない解像度
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:44:48.59 ID:bTVrXqs40
つか書庫じゃないし
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:57:49.82 ID:AaIgqnVG0
>>464
ツール→ビューア設定→実験室にある ピクセル以上‥のところ数値変更
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:07:22.71 ID:JiLErOxP0
>>463-464
あそこは書庫の通信設定という意味じゃなく、書庫や通信の設定という意味で書庫限定じゃない

それに解像度が大きいものはえてしてファイルサイズも大きかったりするので、
解像度とサイズの設定は一応両方確認すべき場所
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:15:39.46 ID:Z52garOz0
Ctrl押しながらスレ番にマウス乗せると、ツリーがポップアップするようになってる。
今ごろ知ったけど、常識?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:20:08.66 ID:fC/IzSDP0
かなり
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:22:13.18 ID:1QgEfolB0
初めて知ったわ
でも使わないな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:30:50.90 ID:bTVrXqs40
>>465
実験室のほうか、ありがとう
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:08:33.23 ID:cAqa7AgU0
なんで「実験室」っていう名称なのかな。実験的な要素はなさそうだけど
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:33:18.14 ID:u34NDqXsP
openjaneviewの名残
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:07:06.23 ID:7Hkbm2ST0
画像ビュアーのズーム設定ってもう少し細かくデキないかなぁ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:35:24.49 ID:COBuWbyI0
昨年の11月以来今年初めてXeno140116をインストールしようとしたのですが
解凍するためには「WinZip 18 Standard (日本語版)\3,800」を買わないと出来ないのでしょうか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:36:59.60 ID:COBuWbyI0
age
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:40:02.31 ID:EJaM/sF30
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:46:53.32 ID:COBuWbyI0
>>476
ありがとうございます。勉強します。
昨年は無料で出来たのですが、PC関係に疎くて、昨年どうやったのかも覚えてなくて
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:53:21.31 ID:B0UBS5hH0
てか最近のWinなら標準でzip解凍出来るような
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:58:57.11 ID:zTozz9ym0
おおむかし えくすぴのころから できたです
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:02:36.47 ID:kiQDS/Xo0
書き込んだ後に空白の書き込み結果欄が残って書き込みウィンドウの右上の×押しても消えない事が度々あるんだけどおま環?
新規スレ立てで書き込みウィンドウを更新して×押せば消せるけど
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:03:34.48 ID:pf3U7Ijw0
たとえばWinRARの警告を真に受けちゃうようなくらい清純な人なんでしょ
482474:2014/01/27(月) 19:13:15.02 ID:COBuWbyI0
ご回答ありがとうございました。出来ました。
「WinZip 18 Standard」を使わないと解凍出来ないと思い込んでました。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:16:38.56 ID:unHZDRqa0
フリーソフトの登竜門と言えばLhasaだよね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:48:20.75 ID:of06n/Qt0
は?7.zipでしょ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:57:17.05 ID:zTozz9ym0
7.zip?

7-Zip
.7z
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:02:49.60 ID:9wiAPCIq0
>>474はこんな感じでスレチを誘う釣りだろ
まんまと乗せられてる阿呆はしね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:02:56.29 ID:9TP/Rx2h0
RarUty(小声)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:08:32.64 ID:JealV6qj0
>>487
なついな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:44:46.92 ID:lrLLPL5y0
画像ビュアーのズームって100%→150%だけど
125%位に出来ないかな?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:07:28.85 ID:SHYw0Z+f0
浴びせ蹴りといえばライガー
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:08:31.91 ID:i+VDXsQZ0
誤爆したw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:44:18.07 ID:IgXTHcwX0
くぁswでfrtgyふじこlp;@:「」
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:05:01.97 ID:ySoXh3gl0
youtubeのURLクリックした時に動画見れる小窓開くけど
そのDDLクリックしたらダウンローダーにおくりますか?って出るんだけど
なんでそれOKしたらブラウザが立ち上がるんだ
独立したダウンローダーがある場合どうやって設定すればいいの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:32:30.29 ID:Mnb9mX9A0
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:14:52.46 ID:Kp9W0CnK0
画像ビューアのサムネタブが最新に移動しなくなったので 前の仕様に戻して欲しいです。
タブが最新の画像まで移動してたはずです。おねがいします。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:39:54.63 ID:jWLuxf7n0
トレース欄を板メニューと同じ幅にするにはどうすればいいですか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:40:52.96 ID:0i6HiLas0
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:34:16.60 ID:wk/Y+izD0
今って過去ログ全開放されてると思っていたのですが
このurlはどうも表示出来ません
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1389019064/
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 302 Found
(・∀・)カンリョウ!!

過去ログの開放は終わってしまったのでしょうか
それとも一時的に落ちているだけでしょうか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:29:08.09 ID:/qpfMGjv0
>>498
ふつーに見れたよ(Xeno140115)

なんか昨日あたりから●ログインする設定にしてると
ナンカエラーダッテになるっぽいから
設定で●ログインしないようにしてる
いっかい試してみて
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:06:05.02 ID:RtH8fdhT0
>>498
とれたよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:39:01.51 ID:kq7OpVVm0
>>498
とれない場合は●のログインを解除するとかしろよアホ
昨日●のサーバーが止まったから
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:14:33.97 ID:7nx2Xjvi0
●やrokkaはまだ全機能回復してないよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:15:28.25 ID:7nx2Xjvi0
BBSPINKでのみこれまでの機能が使用できる状態
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:49:16.54 ID:dNgGpPGq0
●は消滅だよ。回復とかいうレベルじゃない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:51:27.06 ID:7nx2Xjvi0
rokkaな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:12:12.97 ID:RKJp1S2g0
金払ってまで使うメリット皆無になったな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:37:49.65 ID:8IZ9BZIh0
一部の板除いて、今朝からずっと普通のブラウザでは書けてXenoからは書けない状況が続いてるんだけど
これ一体なんぞ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:57:57.38 ID:wn50FQUF0
なんかCookieか忍法帖消えたのかな
書き込みする都度確認画面出た

ちょっと具合悪かった時に別のブラウザ経由で書いたのが影響?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:33:14.34 ID:+6Fj2hGv0
BBSPINKも書き込みができないな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:43:50.80 ID:7nx2Xjvi0
2ちゃんねるビューアサポートは、正常稼働したら
有料会員の期限延長するって言ってるけど、もうすぐ半年

なーんも進展なし
511509:2014/02/02(日) 01:12:37.75 ID:tRY2kt460
書けるようになった
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:38:11.19 ID:TU1r12WD0
>>510
ログイン時のメリットも皆無になる感じだし
これだったらビューアサポートは課金してまで使う意味まるでなくなったよな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:22:49.53 ID:i9OsIZ8o0
>>511
俺もPINK書けないんだけど、どうやったら書けるようになったの?
もしよかったら教えてくださいです
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:53:22.24 ID:HfWh5DoW0
画像開いてズームするとたまに表示おかしくなる時あるよな?
どうにななんねぇかなぁ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:54:42.31 ID:xD2R70NP0
なったことないけど、
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:12:32.02 ID:8trQs+NS0
ニュースとかのURLをたまに画像として表示することあるよな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:44:46.99 ID:tRY2kt460
>>513
特別なこと何もやってないよ
エロゲ板でだが同じようにレスできない人がいて
書き込みできた的なのを見つけたんで俺もできるのか?と書き込んだらできた
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:21:30.96 ID:i9OsIZ8o0
>>517
ありがと
今やったら俺も書き込みできたよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:14:51.48 ID:73saGlrr0
JaneXeno を SkyDrive とか Google ドライブに入れて複数マシンで使ってるんだけど、
設定ファイルとかログファイルが、マシンごとにできちゃってる場合がある。
cookies.txt
cookies-マシン名.txt
とか、
1183561337.dat
1183561337.idx
1183561337-マシン名.dat
1183561337-マシン名.idx
とか。
これってなんでだろう?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:29:29.87 ID:gMujbLot0
uface=に絵文字対応のフォントを指定してるのに以下の文字がuface扱いにならないようなんですが
これはJaneの仕様?対応出来ない?

10 名無し~3.EXE sage 2014/01/01(水) 15:24:51.00 ID:R99H5fU8 [1/2]











11 名無し~3.EXE sage 2014/01/01(水) 15:27:03.42 ID:R99H5fU8 [2/2]









521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:53:59.63 ID:jtFOw0qx0
PINK書けないね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:55:58.12 ID:HFOhHXxm0
俺は書ける
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 10:04:23.05 ID:s3qms+Ky0
なんかプロバによる気がする…気のせいかも試練けど
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 10:14:45.20 ID:2Gkr7y0J0
まさに試練
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:01:57.56 ID:MvdnN5wK0
書き込めたり出来なかったり
なんだこれは
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:01:22.48 ID:MDz19Qrt0
起動時に毎回「Beのパスワードが分かんなくなっちゃいました」のダイアログが表示されてしまうのですが、
何か設定が足りないのでしょうか?

ちなみに、Xeno140116.zip を解凍して起動し、Beのアカウントを設定して終了する事で
次回起動時に100%再現し、その時 Jane2ch.ini には [WRITE] の項目の BePassword=
の部分にパスワードが平文で記述されるようです
JaneViewで同様の事を試すと問題は起きず、Jane2ch.ini 内のパスワード部分は
account.cfg と同じ形式になっていました
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:39:53.76 ID:El3CZdVo0
>>520
Win7以前の旧世代のOS使ってるなら諦めろ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:55:28.45 ID:PBVacyrW0
>>527
Win7だし対応フォント指定しとるよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:37:03.30 ID:El3CZdVo0
>>528
諦めろと言ってるだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:44:38.73 ID:jtFOw0qx0
環境とfontくらい書けばいいのに…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:21:16.28 ID:PBVacyrW0
>>527
Win7以前なら諦めろって書いてるのにWin7も諦めなきゃダメなの?
もしかしてWin8以前のことを言ってるの?

>>530
Win7 64bit
Ufaceに指定してるFontはMeiryo-AAR
face=Meiryo-AARだと普通に表示される
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:36:51.28 ID:c7x+jOXg0
>>526
インストール先フォルダのUACやセキュリティのレベルが問題かもしれん
または何かの拍子にユーザーフォルダのAppDataあたりにファイルが紛れ込んでるかもしれん
他人様にモノを尋ねるときはせめてお前の環境ぐらい書け

>>528
フォント指定だけじゃ解決せんだろwww
ケータイ絵文字は外字登録しやがれ馬鹿野郎
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:41:03.67 ID:El3CZdVo0
>>531
Win7以前なんだからWin7も諦めないといけないに決まってるだろ
なんで勝手にWin7より前に脳内変換してるんだよ
Win7はUnicode5.1対応だからできねえよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:43:18.02 ID:caEdFBop0
私はWindows8.1なんですがどうすれば表示できますかね?
ufaceとかもよく分かりません
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:54:08.80 ID:ienSUT6k0
以前 含む 含まないとかでググってみろよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:55:51.41 ID:PBVacyrW0
そっかーOSに全部任せてるショボイ設計だから出来ないのね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:57:07.90 ID:c7x+jOXg0
Xeno本体とは関係ないレスばっかだなクソ野郎共www
Vista時代にケータイ絵文字の表示の仕方は書いたからもう二度とココには書かないが
絵文字関連のことは適切な板・スレでの質問には応じてやるよ
基本的にどんな絵文字でもOSやフォントの種類を問わず表示することは可能だ
ただしおまえらはまず板名とスレタイ1000回音読しやがれ
538koreawatcher ◆XenoM10nSg :2014/02/03(月) 23:25:51.45 ID:pPajEUeg0 BE:14969489-PLT(20931)
>>519
このあたりの話ではないかと……。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14107200829
> PCを5台保有しており、すべて同じアカウントでSkyDriveアプリをインストールして...

>>520
なぜuface扱いにならないかというと、そこに書かれている絵文字はシフトJISの
外字領域内の文字だからです。文字の形こそ決まってないですが、シフトJIS
の範囲内なのでUnicode文字とは判定されません。
まあ、外字領域をufaceで表示するオプションでも実装すれば表示できるでしょうけど。
テスト: ❤💓💔💕👦🍁🍙
539koreawatcher ◆XenoM10nSg :2014/02/03(月) 23:31:54.43 ID:pPajEUeg0 BE:8316285-PLT(20931)
>>526
(1)簡易対策
以下のようにiniファイルを書き換えます。パスワードは平文で扱われて
しまいますが、取りあえずエラーはなくなります。

BePassword=平文

BePlainPassword=平文

(2)根本的対策
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1351898896/365
365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 17:50:32.97 ID:cDXelNM1P
・Xeno終了
・%APPDATA%\Microsoft\Crypto\RSA\ を開く
・"S-" で始まる名前のフォルダを開く
・"6da774fef392bc623eb146006db1f2bd_7dedfba3-9424-4bf1-b31d-3245d8d41c37"のような
 16進数の文字列を名前とするキーコンテナファイルが並んでいる
・1.4KBくらいのファイルを選んでメモ帳で開き、"Jane2ch"という文字列を含むやつをみつける
 ※このとき、各ファイルをメモ帳で上書きしないよう気をつける
・"Jane2ch"という文字列を含むファイルが見つかったら、そのファイルを削除する
・Xenoを再起動してパスワードを再設定
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:32:41.23 ID:5SXtWYxr0
そろそろメモ欄を書き込み欄と同様分離する機能をだな・・・ダメ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:54:14.92 ID:DRiinNnW0
フォント厨は本当にクズしかいないな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:55:42.06 ID:ookdkVQJ0
ふぉんとだな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:09:50.50 ID:jjGnYBIe0
>>539
どもども、とりあえず簡易対策で何とかなりました
根本的対策の方は、そもそもXenoではキーファイルが作られないようなので無理でした
Viewだと作られるのですが…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:11:37.22 ID:8D8ZM8ya0
>>538
Win7で最初のハートしか見えないわ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 02:22:11.58 ID:weS/38F70
>>538
ハート見れるが書き込めない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 05:13:21.35 ID:o1Z6nNdC0
SQLite Release 3.8.3 On 2014-02-03 (3.8.3)
http://www.sqlite.org/
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 10:00:52.97 ID:jjGnYBIe0
>>543
あ〜、もしかしたらXenoを入れた環境で一度でもViewを起動してアカウント設定を行うとマズイのかな?
一度痕跡を完全に消してアンインストールしたい所だけど、本体のフォルダだけ消せば良いとかいうのは大嘘だからなぁ
$APPDATA$にファイルが作られる以外にもレジストリにJane2ch_RASAPI32とJane2ch_RASMANCSのキーが作られてるし、
All Usersの方にも何かあるっぽい…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 10:28:26.68 ID:Rh8jR3iH0
>>538
>>>519
>このあたりの話ではないかと……。
ありがと。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:30:48.98 ID:SAYGRzNZ0
>>520
スマホをWi-Fiで接続してみると全部四角になってて何がなんやらさっぱりわからんw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:32:45.59 ID:SAYGRzNZ0
>>538
ハートは見れるけどその他は全部四角
7-64

>>520
PCから見ると全部ちゃんと見れたw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:43:08.21 ID:twgoUjfu0
>>520
全部 ”” だわ

>>538
ハートは見えるがその他は ””
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:46:41.00 ID:qWKDzqYd0
>>538
全部見える
同じフォントでサイズ10ポイントにしてるポップアップだと、ハートだけ見えてあとは四角
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:48:06.59 ID:qWKDzqYd0
試しに書き込み欄にコピペしてみたら、ハート以外は全部四角だった
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 15:27:25.72 ID:FuLcNRsC0
>>520
全部点

>>538
ハート以外四角
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 15:31:57.17 ID:rEtAPjYZ0
ハートはXPでも見えてるもん
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 15:55:17.28 ID:rWUDfWrl0
>>538は全部見えるけど>>520は見えないね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 17:45:24.20 ID:25M4zVat0
キーワードで抽出したタブを閉じた時に
抽出元のスレじゃなくて、閉じたタブのすぐ右のタブをアクティプにすることはできる?
抽出タブを複数閉じる時に面倒なので以前の動作に戻したい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 13:37:46.22 ID:HqQcsBBC0
>>556
同じwin7
テストの最後はおにぎりなのか?気に入った。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:54:57.83 ID:yF+N/X2+0
スレ覧についての質問です
板のタブ毎にスクロールの位置が保存されてますが、
保存せずに常にスクロールバーが一番上に行くようにできませんか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:09:06.82 ID:p2aLdvhc0
よくわからんが

設定>基本>動作>スレ一覧
”最後に見たスレの位置にジャンプできるといいな”のチェックオフして更新

でどうですか御主人
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 06:51:33.57 ID:F6faV4Zp0
chaikaでもPINK書き込めねーとかレスがあったから
どうもプロパの問題ですね
俺も書き込めないんですよau
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:26:04.70 ID:FZ5EdGe80
PINKの件って運営の自動あぼーんシステムの副作用かと思ってたけど
ISPの問題だったのか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:11:23.90 ID:JZMaKqFy0
PINKはずっと書けるが2chはいまだに書き込めない
ここもダメ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:45:47.43 ID:Z/7s6kx70
PINK書き込めない
CAPTCHAを記入する必要がありますって出る
これって何?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:54:02.45 ID:/5uKxctw0
>>564
bbspinkは画像認証を入れたらしいね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:02:38.20 ID:Z/7s6kx70
>>565
xenoから入れないってことかな?
画像認識しないと書き込めないってことか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:12:03.91 ID:B3cLjSDL0
pink秘密基地見てきたら専ブラ対応は@1、2日ほど待って欲しいとか書かれてた
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:17:53.81 ID:zllJuRve0
専ブラ使えないと忍法帖が鬱陶し過ぎる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:19:44.68 ID:hXkncy7V0
pinkは●ログインで認証画面スルーできるらしいぞ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:22:53.58 ID:Z/7s6kx70
>>569
それじゃ荒らし対策にならないよな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:24:13.92 ID:hXkncy7V0
荒らしたら●焼かれて認証必須になるだろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:38:59.51 ID:mE1gnbq20
というか2chが●導入を拒んで●の存在意義が薄れているから
PINKで積極的に利用するようにしたいんじゃないのか?
なんだかんだ言ってもそれなりの収入源にはなっていただろうし。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:47:45.85 ID:TPZGyUAU0
とはいえ●の新規購入は数ヶ月前からずっと出来ない状態だけどな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:26:08.21 ID:LI45cUtg0
なんかこないなことに

PINKちゃんねる浪人BETA
http://ronin.bbspink.com/
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 09:43:11.62 ID:pFUOx01o0
日本人じゃないな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 15:48:52.51 ID:t12M9PMC0
>>538
font faceはヒラマルで、ufaceはメイリオ-AAR、xpでは全部見られる。
>>520は全部アウト。
テストはユニコードで、520はシフトJISってことか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 16:54:29.32 ID:8wB2zjEw0
BBSPINKが画像認証必須になったからこれを機にXenoに乗り換えたいんだが、
style時にあったアドレスをコピペ入力出来る機能はないのか?
昨日落としてみたばかりなんで良く解らんのだが…
ブラウザのアドレス欄からコピペしてXenoのアドレス欄に入れようとしても
入らねぇんだよな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:06:24.23 ID:u3NySvyM0
ブラウザのアドレスをコピペなら普通に出来るけど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:22:37.60 ID:8wB2zjEw0
右クリックでコピーして貼り付けてもXeno内のアドレス欄が
未記入の真っさらになるだけでダメだわ
昨日落としたばかりなんで設定も何もイジってないんだが
どうすりゃいいんだコレ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:30:20.65 ID:u3NySvyM0
それおま環としか
新しくもう1回落として試してみるとか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:36:04.77 ID:VQUPucFI0
いや、たまーにあるぞそれ
もう一回やったらちゃんとできるが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:45:04.34 ID:u3NySvyM0
そうなの?
適当にマイドキュメントにxeno入れてるがなったことないな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:51:51.07 ID:8wB2zjEw0
Win7
IE11
セキュリティ:WebRoot
とまぁオレんトコの環境はこんなモンかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:00:33.12 ID:3J0SyvKv0
Ctrl+vでやりゃいいじゃん
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:16:15.25 ID:NFI2teUP0
>>583
おまえは数日間PC再起動せずに無駄に立ち上がってるプロセスの管理もしてないんじゃないか?
もしそういう使い方ならVistaと7によくあるexplorer.exeの問題かもしれん
タスクマネージャで確認してexplorerのプロセス2個あるなら小さいほう殺すかPC再起動してみ
どちらにせよXenoのプロセス完全に停止してからやれよな
さもないと設定次第では巻戻り現象起こすから
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:22:47.60 ID:8wB2zjEw0
諸事情があってPCをクリーンインストールしてまだ6日だぞ?
なんでこんな事になるんだ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:01:25.77 ID:CNyCUgO50
コピー出来てないんじゃ
メモ帳なりメモ欄なりに貼り付け出来るんかね?
まあStyle使うほうがラクなような
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:47:53.30 ID:8wB2zjEw0
>>587 Styleだと最新版は3.75なんだが
最新版だと●ログインの項目すらなくなってるんだよ
BBSPINKって●ログインの項目んトコを転用してRpkkaシステム
のログイン行うからどう転んでもStyleは使い続けられないんだよな…
BBSPINKって画像認証必須なったからメンドーでメンドーで
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 02:50:35.77 ID:iG06WIfB0
巻き戻り現象で思い出したけど、Xenoを終了させずに現在のタブの状態を最新の情報に更新する方法ってあります?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 06:18:33.65 ID:3bGkmj2n0
>>588
旧●に若干の仕様変更加えたものの新名称がRokkaだろうがよ!
おまえみたいなの相手にするほうが面倒だわwwwww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 06:27:00.49 ID:JREV1V/l0
おまえみたいなの相手にするほうが面倒だわ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:04:53.70 ID:98/jJyE90
>>590
お前は何を言ってるんだ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:41:26.60 ID:84TtA1xn0
いまだにawabi書き込めねえ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:31:18.27 ID:Dw+zDEvl0
新システムだから
●ログインとは方式違うからな
Sytleじゃログイン出来んよ
XenoだけだJane系は今んトコな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:59:25.04 ID:Dw+zDEvl0
いまだにPCブラウザやStyleからのアドレスコピペが出来ねぇ
なんでだ?
っつーかココ開発者覗いてるのか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:01:57.83 ID:7pFhdQHD0
それはおまいの環境の問題だろw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:23:04.52 ID:NvsMFn1B0
おま環
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:24:14.82 ID:Dw+zDEvl0
急にアドレスのコピペ効くようになったかと思ゃぁまたダメになった
コレ不具合だろ流石に。
コピペが急にできるようになったりダメになったり
クリストしたばかりのPCに落としたばかりのXenoそれでコレはねぇよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:29:41.77 ID:sjj8KL0I0
クリスト
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:31:58.56 ID:7pFhdQHD0
あー、いつぞやの因縁付けのSpyle厨臭いな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:02:50.32 ID:/ng2ri710
1日に3度以上書くやつは池沼
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:12:27.86 ID:8bYxWfIt0
過去に一度見た○○板△△の□□スレが不要になってログ削除した場合

Xeno\Logs\2ch\○○\△△\subject.idb , subject.txt など
△△以下(空フォルダの場合あり)を削除したいんだけど

そういう機能はXenoの機能で無い?無くて可能なら機能追加して欲しい
バックアップの時に無駄にファイル数が多くなって困る

「過去ログでお気に入りに入れてなくても残しておきたいスレ(※)」があるのでログの一括削除は使いたくない
※このスレはどうやっておけばスマートに残しておけるんだろう?
ログ一覧右クリックの印を付けるってどういう機能?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:43:39.54 ID:m0SJ0prn0
バックアップのときに必要なファイルのみを選択するっていう選択肢はないのか?
というかそっちのほうが一般的じゃないかとも思うんだが。
△△以下の.dat以外のすべてのファイルって話ならフォルダ検索でリストしてすべて選択→削除するとか。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:42:15.15 ID:cX+z/WwM0
>>602
それこそ「印をつける」が有効
subject.idbとsubject.txtは最終更新日時の板情報でしかないからバックアップから除外しておk
お気に入り以外の消したくないスレには印をつけてログ整理をオンにすればいいだけの話

不要ファイルや空フォルダを掃除するソフトも
ファイルを取捨選択してバックアップするソフトも
この板内のそれなりのスレで紹介されてる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:34:02.12 ID:ZqFXxQln0
ログの板情報なんか放置でいいやろ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 16:04:19.30 ID:sltPMVc80
今頃PINKに書けない病発症した
勘弁してほしいわ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 16:09:01.20 ID:VJbqlK6f0
xenoってもしかして、最後に閉じたスレや板、最近閉じたスレや板を開くのできない?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 16:10:51.92 ID:T03DnKEc0
もしかしなくても出来る
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 16:11:09.52 ID:VJbqlK6f0
あっそ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 16:32:22.53 ID:/7V69awJ0
Xeno用の最新ImageViewURLReplace.datって、どこで手に入るのだろう?
標準で入っているのがけっこう古いと思うので気になってる。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:13:55.15 ID:pb72UNWY0
>>610
例えば
ImageViewURLReplace.datスレ(Xeno専用) 1
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1349360517/
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:20:14.30 ID:/7V69awJ0
>>611
どうも。そこを見て、475のダウンロードリンク先が無くなってるから、どーしようかなぁって。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:24:28.79 ID:XpE3ZEwK0
>>612
斧自体死んでる模様
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:23:37.82 ID:Y1+Hj8Eg0
>>613
それじゃ仕方ないですね。また明日にでも試してみます。
615koreawatcher ◆XenoM10nSg :2014/02/10(月) 20:23:53.65 ID:63Y7fa3r0 BE:9979968-PLT(20931)
Xeno140210 試作品
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexenobeta.htm
・BBSPINK書き込み時の画像認証を試験的に実装。
 ※現時点では認証が必要なのは「にゃあ」板のみのようです。
・外部板に送信するUser-AgentをIndyからMonazillaに変更。
・「バージョン情報」にSQLiteとSSLライブラリのバージョンを表示。
───────────────────────────
今回は文字通り「試作品」です。
BBSPINKの画像認証を専ブラで実装可能かどうか試してみました。
認証のプログラムを別のものに変えようという動きがあるので、
すぐに使い物にならなくなる可能性があります。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:29:46.86 ID:mWdSD5f00
>>615
乙です
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:43:01.05 ID:iTg9qRHo0
スレッド一覧がある場所を中央上から左下に動かす方法ってどうだったっけ
常用とは別のパソコンに入れたんだけどどうやって移動させたから忘れてしまった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:43:15.19 ID:3zk2hj7m0
>>615
乙です!(`・ω・´)ゞ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:30:30.85 ID:jz19xeLy0
>>617
ggrks
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:43:39.46 ID:DFeWSYSLP
>>615
乙であります

要望 画像キャッシュ一覧をF5で再読み込みできるように
621443:2014/02/10(月) 21:52:31.26 ID:COj3xxov0
>>615
乙です
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:56:33.19 ID:96rrVTZn0
認証大きくてみやすいのはいいけど、書き込み欄が一行分しかなくて吹いた
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:16:38.32 ID:QgFObWeH0
まだ実物見てないけど、どこの画像認証でも書き込み欄って普通一行じゃね?
それとも意味が違うのか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:22:58.33 ID:96rrVTZn0
ああ、認証の書き込み欄じゃなくて本文の書き込み欄の方な
広げればいいんだけど、そうすると今度はPINK以外ででかすぎるって話になるから
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:31:05.85 ID:QgFObWeH0
すまん書いてからそうだと気付いたw
こっちは元々広くしてたから気付かなかったは
狭くすると書き込み欄が全く無くなったり何故か下の方に出てきたりと謎動作

しかしこれはしょうがないね
表示非表示切替できるとマシか、非表示の時は書き込みボタン押した時に現れるとか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:02:30.76 ID:gLywLG5y0
>>615
コリヲチさん乙です
バージョン情報いい感じ
http://i.imgur.com/azTdtmm.png
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:17:27.20 ID:N5reoTnY0
>>615
乙です!
ばっつり書けますんありがたや〜
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:45:19.71 ID:gLywLG5y0
報告@Xeno140210
・bbspinkのにゃあ板にcaptcha入力して書けました
・UA変更の効果は試してません
 @PAGESに導入されたファイアウォールがIndyライブラリのUAを弾くらしい件>>430
 http://yakin.38-ch.net/test/read.cgi/zerochplus/1310282996/963-964
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:08:55.37 ID:xahtTBs00
SSLライブラリを入れると起動後の新着チェックが遅くなってしまうんだけど仕様かな?
2回目以降は問題ないけど
630koreawatcher ◆XenoM10nSg :2014/02/11(火) 00:22:37.63 ID:lA35uoJi0 BE:5821474-PLT(20931)
Xeno140211 試作品
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexenobeta.htm
・140210のUser-Agent変更が機能してなかったのを修正。
─────────────────────────────
>>628
嫌な予感がしてUAの変更をした部分のソースを見たら、修正した部分が
元に戻っていてIndyのままになってましたので、修正してアップロードしました。

>>629
起動して初めて通信するタイムングでライブラリをロードするので、
その分時間がかかってるのかもしれません。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:33:34.22 ID:Gyt4ht2E0
>>630
乙です
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:38:02.33 ID:94y6t6QB0
>>630
コリヲチさん乙です
>>430にあった「大容量やる夫板」さんを外部板登録して試してみました
Xeno140210では板一覧すら取れませんでしたが、Xeno140211に更新したら
板一覧取得、スレッドの読み込み、レス書き込みできました
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:51:44.49 ID:NtGY61/T0
>>630
修正乙です
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:25:02.81 ID:oZBnAY+g0
>>630
乙です
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:25:37.19 ID:WRLem2KK0
【専ブラ】 2chブラウザの「JaneXeno」がBBSPINK板の書き込み画像認証に早くも対応!  JaneStyle()
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392079952/
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:33:51.16 ID:XllRil77P
劣化●の「浪人」には対応予定ない?
637名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 10:49:36.20 ID:w97Z0Jr40
動画GIFのサイズ上限が1024MB以上に設定できないんだけど上限増やして
いわゆる自己責任でいいから
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 06:04:44.80 ID:f3i3kj8L0
完全にこっちの都合で申し訳ないんですけど、画像キャッシュを大量に削除する時は確認のダイアログ出してほしいです

この前PCが不調でxenoの設定が全部吹っ飛んで、Jane2ch.iniをバックアップからコピペしたんだけど
その時にImageView.iniを戻すのを完全に忘れていて、削除設定がデフォルトの30日になってたらしく
2009年から育ててて100ギガ単位であったキャッシュが2GBになっちゃってた。
キャッシュを削除がどのタイミングかわからないけど、大量に消す時は一回だけでいいからアラート出してキャンセルさせてくれると嬉しいです
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 08:50:37.16 ID:uHp5Z98q0
俺もやっちまったからわかる
以上終了してしまった時はまずiniファイルの中身見てから起動するようにしてるぜ

削除のタイミングは起動時だと思うよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 09:39:42.02 ID:DVW1S+sf0
ていうかキャッシュの保持期限なんてデフォルトで無期限でいいじゃん
なんで30日なの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 10:05:15.51 ID:v2NanXvH0
変えられるならなんでもいいだろ
少なくとも俺は無期限にはしない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 10:55:35.66 ID:DVW1S+sf0
お前がするかしないかの問題じゃねえよ
デフォルトが30日なのが問題なんだよ
お前は好きなだけ期限設定しとけ。俺はしたくない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 11:00:09.00 ID:qimptBtf0
1度設定するのも面倒なのかw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 11:02:28.74 ID:/6KZBmoL0
くだらない重箱の角つつきでこうも食い下がるって・・・いつものやつだろw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 11:06:53.59 ID:v2NanXvH0
お前を中心に世の中は回ってないよって言ったほうが良かったか……
646 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/12(水) 13:22:46.67 ID:mLt07VlT0
さっき書き込んだら一瞬規約みたいなのが出たけどなんだったんだ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 13:26:54.14 ID:s6TjBnK+0
>>644
売名乙
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 13:28:56.82 ID:s6TjBnK+0
>>645
>>641の趣旨がそれなの?それは伝わらないわ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:26:09.12 ID:/gqGsvpB0
>>643
設定が消えたら画像のキャッシュが勝手に消えるんでしょ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:51:03.50 ID:mLt07VlT0
スクリプトアサシンが死んでた
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:58:10.79 ID:2XjFBkL00
Assassinだけに?それとも朝死ん?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:59:44.54 ID:7AEEOOtY0
【審議中】

    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::)
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 15:00:37.66 ID:jViCYjks0
ツールバーやアドレスバーまわりを固定するのはどこから出来ますか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 15:03:47.35 ID:mLt07VlT0
http://ame.hacca.jp/ttp.html

私はScript Assassinを使用していないので動作確認していませんが
スクリプトアサシンの外部スレッド情報配信サーバとしても使用できるかもしれません。
ホストはame.hacca.jpでパスは/sasss/?i=%sとなります。多分。

手順:
通信設定のホストをame.hacca.jp、パスに/sasss/?i=%sに変更する
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 15:08:08.99 ID:mLt07VlT0
>>653
出来ません

IDが赤くなっちまうんでこれが俺のラストレス
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 15:15:43.68 ID:RovmmC000
赤く、というが、デフォルト値だけの問題だろう?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 15:22:31.50 ID:2XjFBkL00
赤くなったらなんだっていうのだろう
自意識過剰
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 15:34:58.01 ID:g9c0UYjt0
Current Status

Version 3.8.3.1 of SQLite is recommended for all new development.
Upgrading from versions 3.7.17, 3.8.0.2 is optional.
Upgrading from all other prior versions of SQLite is recommended.
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 15:35:08.42 ID:RovmmC000
どうでもいいけど、俺のICなんかの製品名みたいだ。 Rovmm - C000 みたいな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 15:37:00.18 ID:2XjFBkL00
どうでもいいと前置きをするくらいなら書かなければいい
本人がどうでもいいと思ってることを読まされる身にもなってみろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:08:47.62 ID:jViCYjks0
>>655
そうなんですか・・・なんかすぐに右端に縮んでしまい、いちいち引っ張り出してるので
styleみたいに固定できたらいいなと思いました
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:14:46.37 ID:/gqGsvpB0
Style使ってりゃいいだろ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:22:18.93 ID:jViCYjks0
じゃあそうします
作者がどうとか聞いてxenoにしたけど、誰が収入得ようが知ったこっちゃないので

正直使いやすいほうがいいですw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:36:07.73 ID:useB+vPw0
( ´_ゝ`)フーン
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:37:39.52 ID:EGFQgAnaP
最近、ViewとXenoが修正した画像の脆弱性に対して
Styleはノータッチだった気がするのでそこだけ気をつけて
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:39:49.59 ID:XU7GgTko0
1名様、ご退場www こうしてスレの平和がやってきた
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:15:19.86 ID:qimptBtf0
要望したかったらすればいい
採用するかどうかは作者次第
よく他所からパクってくるしな

まあ実装がいつになるかは知らんがな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:24:52.70 ID:rQ2cvAbo0
それなら普通に要望出すだけのはずだが
単にいちゃもんつけて荒らしに来てるだけだろ
相手にすんなよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:33:27.85 ID:XU7GgTko0
>>663の捨て台詞で一気にスレ民が敵に回ったw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:27:12.84 ID:QIQyhpex0
そういえば最近のFirefox使ってて思ったが、普段メニューを隠してもALT押した時だけ表示、てのが実装されると嬉しい
なんだかんだでJaneはメニューから機能使わないといかん場合が多いんだが、普段隠せたら一行表示エリアが増えるし
マイナーな願いかも知れんが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:52:49.91 ID:XU7GgTko0
そういえば」がどこに続いてきた言葉なのかさっぱりわからない
それに一行表示といえば、もう少し文章を区切って短くしてくれると読みやすい
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:09:28.47 ID:jTDGoeMM0
ふと思い出したとかそういう意味だろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:14:25.48 ID:+cT5YIYT0
Altでメニュー表示ってWin7のエクスプローラーと同じだね
今のタイトルバー右クリックで表示でも特に不便はないが
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:15:33.67 ID:XU7GgTko0
最近使ってて思ったことを、ふと思い出したということ?
それこそさっぱり意味がわからない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:18:33.64 ID:puwSMzyp0
どうでもいいことまで絡んでスレ伸ばすな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:23:35.78 ID:HZplYHgd0
そう言えば
読み方:そういえば

相手の発言などを受けて関連する話題を提示する場合、連想された話を持ち出す場合などに用いられる表現。
脈絡なく話を切り替える時などにも使われる言い回し。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:36:47.83 ID:XU7GgTko0
>>676
そういう時には、どの辞書からの出典なのか書籍名(版)かURLを貼るものだよ
捏造、改変してないという意味でね 覚えておくといい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:37:45.96 ID:XU7GgTko0
>>675
スレは伸びてないよ、レスね?^^
どうでもいいと思ってるのはお前で
俺はどうでもいいと思ってないからレスしてるんだよ
わかるかなー?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:37:53.70 ID:HZplYHgd0
>>677
ぐぐれ、低脳
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:40:25.93 ID:XU7GgTko0
ググらなきゃならないような説明文を貼り付けたのかい?
それって、まったく言葉の説明のくせに意味が無いよねー

何のための説明文なんだい?w 君は2レスも無駄に消費したね
>>675に怒られちゃうよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:41:58.62 ID:XU7GgTko0
捏造、改変じゃないの?って疑われてるわけw
それをググレ低能?すごいねー!出典先くらい明示しておけよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:44:57.29 ID:wRhkPp050
もう触るなよ
触る奴は自演な
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:45:43.81 ID:XU7GgTko0
論点のすり替えw 応えきれずIDを変えて火消しかww 赤っ恥ですな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:47:46.05 ID:XU7GgTko0
> もう触るなよ
> 触る奴は自演な

この時点で複数を暗示してるわけだけど「自演」の意味がわかってるのかなー?
>>679に言葉の意味を貼り付けられて、「ぐぐれ、低脳」って言われちゃうよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:51:03.76 ID:iyY6Y6aoP
ああ言えば上祐
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:53:47.12 ID:QIQyhpex0
>>673
一時期それだった
が、ちょこちょこ使ううちにやはり出しっぱなしに・・・
これを実装されて喜ぶ俺以外の人がおるのか自信ないなw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:55:22.19 ID:+cT5YIYT0
そう言えば
読み方:そういえば

相手の発言などを受けて関連する話題を提示する場合、連想された話を持ち出す場合などに用いられる表現。
脈絡なく話を切り替える時などにも使われる言い回し。
http://www.weblio.jp/content/%E3%81%9D%E3%81%86%E8%A8%80%E3%81%88%E3%81%B0
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:07:43.81 ID:+cT5YIYT0
>>686
使う時以外はメニュー表示してないのであったら楽
マウスよりキーボード使いたい人とかは喜ぶんじゃないかな
689koreawatcher ◆XenoM10nSg :2014/02/13(木) 00:03:37.27 ID:rOKj0oHe0 BE:4158645-PLT(20931)
Xeno140212 試作品
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexenobeta.htm
・PINKちゃんねる浪人BETA(http://ronin.bbspink.com/)に対応。
 浪人はJaneXenoにおいてBBSPINK投稿専用の●として動作する。
 使い方:
 設定-【User】の「2ちゃんねる」の「UserID」にメアド、「Password」に
 秘密鍵を入力して「浪人」をオンにする。
 ただし、●ユーザーは【User】設定を一切変更しないことを推奨。
 「浪人」がオンだと浪人の認証サーバー(auth.bbspink.com:SSL暗号化
 通信非対応)にアクセスし、オフだと●の認証サーバー(2chv.tora3.net)に
 アクセスする。
 書き込みウィンドウの「●」にチェックを入れるとBBSPINKに書き込む際に
 画像認証をスキップできる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:11:39.68 ID:I+YsnHWt0
>>689
乙です
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:17:21.10 ID:8JG7K5Rs0
>>689
試作品改良おつです
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:30:50.63 ID:ARf0aVSO0
>>689
コリヲチさん乙です

Xeno140212 試作品を使い、浪人BETAアカウントで画像認証なしにbbspinkのにゃあ板に
レスできました
また、浪人BETAにログインしない場合、画像認証ありでレスできました
有料●はアカウントが失効しているのでテストできませんでした


--
切望ほどではない要望
--
NGIDの板限定版が欲しいです
理由: ID被りによる誤爆を少しでも減らしたいから

現在でもNGExを使えば実現できますが、板のURLとIDを登録するのがちょっと面倒です
ニュース速報板が荒らしスクリプトで攻撃されたとき、板URL・ID・名前欄の県名で対象を
限定してNGExに登録しました
このときはNGEx.txtの書式でファイルに追加しましたがXenoの中から簡単に登録できたら
便利だなと思いまして
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 02:08:10.71 ID:QSPoosCp0
IDは板ごとに違うんだから遭遇するわけ無いじゃん
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 02:56:46.01 ID:hFJKkbly0
つかにゃあ板以外ダメなんだが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 03:09:52.71 ID:OclJY/0RP
他の板はまだ導入されてないだろ
ソープ板が導入されてるくらいで
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 03:31:11.93 ID:/Ykulme80
>>693
板ごとに違うというのは、それぞれの板特有のIDで、同じIDが出るわけがないということ?
それとも、同じ板ならどのスレに書いても同じIDになるということを言ってるの?
後者なら誰もが知ってることだし、後者にしても別人で同日、同じIDになってしまうことがあるよ
前者にしても後者と同じ確率であると思うけどね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 09:04:38.97 ID:XXSw5sBq0
>>689
試作版はいいから早く正式版出せよ
タコ助
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 10:13:38.01 ID:AfunwH8H0
バカだなあ
ベータ版で遊ぶのも楽しいのに
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 12:40:43.27 ID:w5R6pcbS0
pinkの仕様自体が一時的なものか永続的なものか見極めは難しい
stable版に組み込むのはどうなのかな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:01:30.69 ID:dn0Y3ClV0
運営側の態度が曖昧で行き当たりばったりでなきゃとっくに正式版になってる出来
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:15:49.14 ID:VPjyEmAT0
> 態度が曖昧で行き当たりばったり
なんか違う気がするけど、まぁいいや
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:31:12.68 ID:ZTSpw3LX0
>>689
pinkでは今も●にログイン出来るから●と浪人のメアドとパス欄は分けて欲しいな
少なくとも●が完全に使えなくなるまでは
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:37:38.96 ID:Bp4wlpJ70
pinkちゃんねるに書き込みできないよー
画像認証必須になったっぽい
対応頼みます
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:39:42.51 ID:B1kRBJE50
>>703
試作版だがしてるw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:20:29.43 ID:6MCiAAWu0
なぜちょっと上も見れないのか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:23:31.77 ID:8iQ7aKhn0
最近書込ってログ削除すると表示されないんですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:34:35.31 ID:mekGKkW70
メモ欄からPinkに書き込もうとしたら画像認証でないのね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:36:05.65 ID:E2CRrTPU0
689 名前:koreawatcher ◆XenoM10nSg [sage] 投稿日:2014/02/13(木) 00:03:37.27 ID:rOKj0oHe0 ?PLT(20931)
Xeno140212 試作品
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexenobeta.htm
・PINKちゃんねる浪人BETA(http://ronin.bbspink.com/)に対応。
 浪人はJaneXenoにおいてBBSPINK投稿専用の●として動作する。
 使い方:
 設定-【User】の「2ちゃんねる」の「UserID」にメアド、「Password」に
 秘密鍵を入力して「浪人」をオンにする。
 ただし、●ユーザーは【User】設定を一切変更しないことを推奨。
 「浪人」がオンだと浪人の認証サーバー(auth.bbspink.com:SSL暗号化
 通信非対応)にアクセスし、オフだと●の認証サーバー(2chv.tora3.net)に
 アクセスする。
 書き込みウィンドウの「●」にチェックを入れるとBBSPINKに書き込む際に
 画像認証をスキップできる。
709koreawatcher ◆XenoM10nSg :2014/02/14(金) 01:00:21.11 ID:qHKNthEd0
>>702
それは●と浪人を使い分けるってことですよね?
●ユーザーは「浪人」のチェックを外した状態で
●の認証サーバー(2chv.tora3.net)でログインすれば
BBSPINKでの特典やRokkaへのアクセス機能を
維持したまま画像認証のスキップもできるので、
今のところ浪人アカウントに関わる必要はないはずです。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:14:03.13 ID:IzOSV7vB0
>>709
返答ありがとう
普段の書き込みは浪人、スレ立て時は●でという使い方をしたいのですよ
●で書き込むのはログ流出が恐くてまだやりたくないから
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 02:18:38.11 ID:YB5GMo7C0
とにかく、JaneStyleからの以降が楽にできるようにしたほうがいい。
仲介するフリーソフトみたいなのがあってもいい。Styleから移行させれば一気にシェア取れる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 02:22:16.21 ID:94Np+4/w0
> 一気にシェア取れる。

楽に移行できる、仲介するフリーソフト
つまり言いたいのが「シェアの為」だという意味なら要らない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 02:27:50.49 ID:cVj5E+lg0
まるでStyleが本流で巨大シェアの様な話しだ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 02:28:19.99 ID:8Zy5hRu30
シェアが作者さんのやる気だとかモチベに繋がるなら良いとは思うけど、
ただトラブル増加させるだけだったり『styleだったら出来たのに出来ない』とかそう言うのだらけになりそうだし。
そう考えると差違を見極めてそれでも機能的にこちらを取るという人にだけで良いと思うかなぁ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 02:52:43.52 ID:s7gq9jZG0
ユーザが便利だと思う方使えば良いだけの話
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 03:06:28.92 ID:sQBhmFgJ0
デフォルト設定だけで言えばStyleは優秀だから
XenoとStyleに共通してる機能だけはStyleに追従してほしいな
XenoはJane系列だと一番機能が良いし好きだけどデフォ設定だけは凄い使いにくかった
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 03:07:31.37 ID:H1m0ZE2W0
Spyleスレでやれ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 03:21:22.40 ID:Urwyh1GL0
みんな何と戦ってるんだ

典型的な推奨NGWordじゃないか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 03:25:19.05 ID:sQBhmFgJ0
より使いやすくするための意見だしただけでアンチ扱いされるのか。
殺伐としてるなぁ‥
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 03:40:04.21 ID:WDiza22s0
具体的に言わないでなにが意見だ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 03:42:45.97 ID:cHMu87Ge0
NGにされたくてやってるようにしか思えない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 03:46:54.10 ID:nNp+nTYi0
要望を出すのは別に良いと思うけど他のソフトと比較してあっちに合わせろはそっち使えとしか言い様ないな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 03:53:05.88 ID:IJ0I4T8W0
たかが専ブラに選民意識を持ってる人ばかりなので他のブラウザの設定に追従はしません
ただし機能はパクりますwwwwwwwwwwww
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 04:03:45.87 ID:sFgFbl1c0
おっそうだな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 04:08:13.36 ID:mekGKkW70
StyleってJane派生でしかないのになぜStyle使用者は他の派生にそんな偉そうなのかとは思う
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 04:09:26.88 ID:8+FqvjMf0
koreawatcherさんに質問したい。

2chの仕様変更おっかけるのにクッソ忙しい中で、
加えて散々外出の内容で申し訳ないんだけど
IPv6への対応化はする予定やつもりはありますか?

現状、専用ブラウザで4to6proxyを通さないでipv6板に直接書き込める
専用ブラウザはないので、積極的に新機能取り込んでるxenoには期待してる。

つもりはあるが環境がない云々 の事情がのであれば、全面的にテストその他含めて
協力するつもりがあるので、検討してもらえんだろうか。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 10:25:28.78 ID:Fd2ZrmMT0
pink書き込めないから入れてみたけど

複数のbeアカウントを登録して、書き込み欄で選びたい †
できません。

複数のproxyサーバーを登録して、書き込み欄で選びたい †
できません。

え、なにこれ・・・くそじゃん
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:23:02.71 ID:w9mwsxbJ0
この認証機能に何の意味があるんだろ
ツールで連続投稿してる奴何か居なかった気が
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:36:01.39 ID:trRjdYSe0
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:42:45.85 ID:w9mwsxbJ0
いたんだ 目的がさっぱり分からないなあ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:46:05.87 ID:oxPHFjFH0
質問なんですがJaneStyleで言う、すべてのタブのスレ一覧更新はZenoではどれになるんでしょうか?
結構探したんですが見つかりません。
教えて下さい。よろしくお願いします。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:47:53.64 ID:1t+lp2hL0
×Zeno
◯Xeno

新着チェックの赤矢印の右横にある▼を押して全タブチェック
もしくは赤矢印を右クリック
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 13:28:51.07 ID:oxPHFjFH0
>>732
出来ました
ありがとうございました

Xenoでしたね><
失礼しました
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 13:44:33.63 ID:ZUbcRvnL0
>>710
確かに●で書き込むのはちょっと恐いな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:14:53.90 ID:S2KhuF2Q0
ビューア設定で「ウインドウに合わせて表示」にしてもウインドウに合わない
(縮小はするけど拡大しない)
のですが、どこで設定するのですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:25:41.17 ID:vIwtbSZY0
スレ一覧に「勢い」が表示されません。
設定では表示するようにしてあるのですが、ほかに設定があるのでしょうか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:39:58.22 ID:RNSAIjkS0
勢いなら増レスの左に表示されるけど
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:43:13.72 ID:LSOv39uh0
俺はレスの右側だわ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:48:59.67 ID:vIwtbSZY0
>>737
>>738
すみません、解決しました。
いつのまにかサイズ調整で見えなくなっていただけでした。
右へ引っ張ったらでてきました。
ありがとうございました。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:12:28.35 ID:wjHyxpaY0
これもPINK板の有料化への布石なわけだが。

PINK板で有料チャットを運営していくとか書いてあったな。
そのポイントを買わせたいんだろ。今は試用版だけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:38:18.31 ID:rEUtGWxg0
OS再インストールしたら、Jane自体は一切何も弄ってないのに
スレ内の画像リンクのサムネイルが50%くらい、一部壊れる(上1/3くらいしか表示されない)ようになった
ビューアーで開いたら画像は普通に見れてる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:57:49.90 ID:aTsz9OR10
BitdefenderかそのOEM(ウイルスセキュリティZERO等)入れていない?
通信周りの不具合多くて、俺はその内の1つの症状としてそれが出たよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:02:12.62 ID:E2CRrTPU0
カキコミしたときの「自分」の色を青から変えたいんですが
どこを弄れば変えられますか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:04:55.84 ID:RC55veDUP
スキンで実現してるので自由に変えられる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:33:37.38 ID:52l/mU3r0
>>743
NewRes.htmlとRes.htmlのfont colorのblueから好きな色に変えればよろし
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:07:42.46 ID:fLAp3RDV0
これどうやるの
http://i.imgur.com/al4Idbe.png
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:17:22.08 ID:XwmMlk5O0
>>746
書き込み押せばいいだけだが
unkochinkoって間違えてるから駄目じゃん
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:19:42.90 ID:B6O8rcnH0
でもこの認証結構いい加減だから間違っててもたまに通るよね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:23:04.86 ID:xzgpozUv0
つか画像文字入れても書けないんだが
しかも文字見づらい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:41:12.83 ID:GDo7G2YH0
試作品のclassic版マダ-
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:44:11.80 ID:AzAbgC/N0
>>746 それ使うとなにかいいことあるの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:45:47.40 ID:dgVsHxSr0
彼女ができました
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:46:11.93 ID:mL9xF2oz0
髪の毛が増えました
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:01:05.78 ID:rXLBsK9P0
Windows8で設定したけど書き込みエラーが出るって人へ
起動するときに右クリックして「管理者として実行」試してみるといいかも
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:12:19.78 ID:JipJyMEv0
もしかして、試作版以外だと、pinkに書き込みできない状態?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:16:56.37 ID:B6O8rcnH0
そうたい
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:17:52.10 ID:XwmMlk5O0
>>755
うん
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:18:54.50 ID:EXaK2/XJP
>>755
怖くて試してないんだけど、にゃあ板以外にもどこかの板にも気がつけば設置されたり外されたりしてていい加減に汁!とは言われてるみたい>Jim

一応環境

JaneXeno 140212
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.3.05 with Onigmo 5.13.5
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.8.3
OpenSSL Shared Library: libeay32.dll Version 1.0.1f
OpenSSL Shared Library: ssleay32.dll Version 1.0.1f
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:25:26.99 ID:XwmMlk5O0
Pinkの変更で回ってるんだな
上の方読んで確かにツールバー固定出来たらいいなと思った
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:31:31.72 ID:3Rm9/Ita0
はっ?
試作版以外でも書き込めるなら試作版要らないじゃん。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:38:58.99 ID:AzAbgC/N0
>>757
はいでしょ?はい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:24:31.08 ID:lagJxknl0
先進的な機能の搭載は認めるが、それよりもメモ欄や板欄の分離が出来るようにだな・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:56:35.97 ID:iTSuYwqi0
対応しなきゃ書けない事以上に火急の用件なんてないだろ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:02:48.72 ID:0NWbUEs+0
とりあえずxeno入れてみたけど挙動がおかしいな
ログインすると板一覧更新できなかったり
書き込み失敗したり
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:07:24.80 ID:r63nbDv30
>>764
おま環
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 03:00:16.04 ID:ZBlyzG+s0
>>764
Styleの環境に上書きしたんじゃないか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 03:09:35.22 ID:NeVBZ/EM0
ビューア設定で「ウインドウに合わせて表示」にしてもウインドウに合わない
(縮小はするけど拡大しない)
のですが、どこで設定するのですか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 03:11:21.72 ID:s2k5kcaA0
ID:S2KhuF2Q0
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 06:58:32.76 ID:L4m2jFQc0
●の設定いれると板一覧が更新できなくなるし書込みすらできなくなる

●持ちだとpinkにレス出来るって話聞いたから試したけど結局無理なの?
 設定-【User】
User IDとPasswordの所に●取得時のメルアドとPW入れてログインにチェックするだけじゃ駄目なの?


>>689>>708を見てもサッパリわからん
秘密鍵とか浪人ってなんだ?
そんな表示探してもどこにもないけど?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 08:13:19.04 ID:Zu1HjS3v0
運営が設定ころころ変えてるせいでRokka(●)は今使えないんだろ
あと秘密鍵なんて項目は無い
浪人はIDPASS入れる所の右下
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 09:26:50.65 ID:8J9qVVvo0
●鯖が氏んでる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:01:16.74 ID:sLbD3y0N0
俺こわくてN.T.Technologyのシステムなんか利用できない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:41:06.35 ID:L4m2jFQc0
>>770
ID、PW入れる所の右下ってどこ?
右下ってログアウト(完全)ってあるけど透明で触ることすらできない
その下はPasswordが変になった時に戻せるように・・合言葉ってあるけど
ここになんか入れんのかな
何やってもうまくいかん
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:43:45.13 ID:L4m2jFQc0
浪人って画面がどこにあるかがわからん
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:45:24.13 ID:61CDLoMl0
>>2
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:58:26.82 ID:L4m2jFQc0
下記画像のステップ4のログイン画面が出てこないので
どうやったら出てくるか教えてください

http://kzho.net/jlab-giga/s/1392429392575.png
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:01:56.31 ID:61CDLoMl0
V2Cバロス
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:08:46.83 ID:L4m2jFQc0
JaneXenoじゃ出てこないから使えないってこと?
JaneXenoで使えますって書いてあるからなんか方法あるんじゃないの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:12:43.72 ID:3pntIC5K0
>>776
それはV2Cの画面なのでXenoは関係ない。

Xenoでは「ログアウト完全」というボタンの右に「浪人」というチェックボックスがあるはず。
IDにはメアド、PWのほうに取得した秘密キーを入れれば使えるはず。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:22:05.29 ID:LP/g9RzvP
スレタイ検索窓って固定設置できなですか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:25:44.34 ID:L4m2jFQc0
>Xenoでは「ログアウト完全」というボタンの右に「浪人」というチェックボックスがあるはず。

それがないんですよね
先インストールしたばかりなんですが不良品をインストールしちゃったのかな

http://kzho.net/jlab-giga/s/1392430922039.png
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:29:18.75 ID:LP/g9RzvP
最新バージョン…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:29:34.00 ID:eVk3YLDt0
あ、いけた
両方チェック入れればよかったのかorz
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:32:45.38 ID:L4m2jFQc0
>>782
最新バージョンのXenoじゃ浪人はない=pinkに書込みはできないってことなのかな
古いバージョンダウンロードできる場所ないかな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:35:49.19 ID:eVk3YLDt0
入れるのはベータ版じゃないの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:37:31.08 ID:Ci+2Y2sc0
少し上のレスも読めない人みたいだし使えないのは仕方ないね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:49:37.38 ID:3pntIC5K0
>>781,784
お前h何を言っているんだ?
浪人に対応したのは>>689のXeno140210 試作品から。
けど>>769>>689を指しているにもかかわらずXeno140212 試作品を入れてないとかどういうことだよ。
試作品だから正式リリースのほうからはDL出来ない。

それと●自体を持っているなら浪人は必要ないとも書いてある。
あと一時的に●認証サーバが落ちていたという話もある。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:51:41.97 ID:3QxK6FAK0
●でも浪人でpinkも書き込めないと思ったら
P2串通してたからか…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:55:19.36 ID:tUIsJVDA0
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:00:43.13 ID:3pntIC5K0
間違えてた

×浪人に対応したのは>>689のXeno140210 試作品から。
○浪人に対応したのは>>689のXeno140212 試作品から。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:18:29.34 ID:Oomhx0Xu0
浪人て2ちゃんでも採用されるのか?Rokkaははぶられたけど。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:20:41.09 ID:Oomhx0Xu0
正規版になったら有料なんだろ。必死に対応しても、PINKだけに金払うやつなんているのか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:25:29.28 ID:7GbsZJe10
忍法帖が無ければわざわざ浪人なんて使わずCAPCHAやるんだが
専ブラ以外だと忍法帖のレベルがな・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:26:01.97 ID:3pntIC5K0
PINKは2ちゃんねるではないし管理人も違う。
もし2ちゃんねるがPINKに移譲されれば可能性はあるがトオルがいるそれはない。

そもそも疑問なんだがPINKでやっていることを2ちゃんねるが真似すると本気で思っているのか?
そういう感覚が不思議でしょうがない。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:29:51.60 ID:L4m2jFQc0
>>787
ありがとうございます
試作品サイトからDLすることでできました
別スレでXenoならできるといわれ先に正規サイトからDLしていました

ただ●だと今は閲覧すら出来ないので日を改めて試してみます
お手数おかけしました
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:52:55.41 ID:Zu1HjS3v0
PINKが2chの一部と思ってる人は沢山いるから仕方ない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:20:06.67 ID:GRBXIfKG0
過去ログ検索サイトにpinkないからエロい私はちょっと不便
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:24:04.15 ID:Utt0AmQ70
設定に関してなんだけど
自分の書き込みや自分へのレスであることを表示させることってできます?
設定見ても見当たらないんだが
ちなみにstyleだとスレッドというところにあるんだけど
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:27:56.49 ID:61CDLoMl0
つ wikiのFAQ>>1
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:40:53.27 ID:sLbD3y0N0
>>781
ベータだけだよ
140212つかいな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:52:06.03 ID:dudjG1n30
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:13:39.00 ID:Utt0AmQ70
>>799
今日はじめて使ってるんだけど
このスキンというのはあらかじめファイル(option→skin_doe)にあるbookmark.htmlをパスで指定すればいいのかな?
一応やってるんだけ何も変わらない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:13:52.32 ID:tM2BPCCf0
定期的に >>689 って書かないと、遡って読まない人によって無駄にレスが増えそうだな…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:27:03.12 ID:61CDLoMl0
>>802

>JaneXeno公式ページより【重要レススキン】または【2ちゃんねるスキン(3) for Nida】をダウンロードして適当な場所に展開します
>[ツール]−[設定]⇒[パス]⇒[スキンのフォルダ]で展開したスキンのパスを指定します
>JaneXeno/JaneNidaを再起動します

適当な場所(フォルダ)=パス
パスはファイルじゃない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:39:29.27 ID:Utt0AmQ70
>>804
丁寧にありがとう
再起動、再読み込みしたけど>>804さんの書き込みや自分の書き込みに何の表示もないんだけど
次回の書き込みからってことなのかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:51:03.38 ID:61CDLoMl0
>>805
クソうぜーーー

これも表示変化ないならファックもといFAQ読み倒せ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:52:42.69 ID:Ci+2Y2sc0
>>805
これで
★返答
とか付かないようなら何かおかしいから、手順を確認して最初からもう一度
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:54:29.57 ID:4GgTyjTP0
クソうぜーーー

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/02/15(土) 10:45:24.13 ID:61CDLoMl0
>>2

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/02/15(土) 11:01:56.31 ID:61CDLoMl0
V2Cバロス

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/02/15(土) 13:27:56.49 ID:61CDLoMl0
つ wikiのFAQ>>1

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/02/15(土) 14:27:03.12 ID:61CDLoMl0
>>802

>JaneXeno公式ページより【重要レススキン】または【2ちゃんねるスキン(3) for Nida】をダウンロードして適当な場所に展開します
>[ツール]−[設定]⇒[パス]⇒[スキンのフォルダ]で展開したスキンのパスを指定します
>JaneXeno/JaneNidaを再起動します

適当な場所(フォルダ)=パス
パスはファイルじゃない

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/02/15(土) 14:51:03.38 ID:61CDLoMl0
>>805
クソうぜーーー

これも表示変化ないならファックもといFAQ読み倒せ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:06:24.55 ID:Zu1HjS3v0
設定は当然として対応したskinを使わないといけないって所はハマりやすいかもしれない気もしないでもない
自分でいじれるならいじった方がいいけど
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:06:36.04 ID:Utt0AmQ70
あぼーんに設定があったのかぁ
wikiの順番で設定しなおして再起動再取得したら別スレで★自分は表示するようになったよ
返信はわからないけど
皆様ありがとさんでした
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:04:22.97 ID:dudjG1n30
>>810
返信テスト
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:34:34.74 ID:x8aeY14+0
Pink住人だから女で子供でも使いやすいStyleからいきなりxenoに変えることになってイライラしてんだろうな
・・・とここまで読んで思った
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:47:41.05 ID:pBOeIMmt0
Pink住人なんて死ねよ
ゴミが
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:49:25.84 ID:x8aeY14+0
スキンはスキンマネージャー使うと板ごとに違うスキン使えるよ
http://hcm.wankuma.com/janeskinmanager.htm
設定のスキンフォルダをスキンマネージャーのフォルダにする
あとは板タブ右クリックでスキン選択
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:11:49.11 ID:kC4cRLNv0
>>793
専ブラで育てたCookieを移植すればいいじゃん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:15:30.09 ID:x8aeY14+0
xenoスレのPink住人って手のかからない良い子だったのが分かるわ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:24:32.15 ID:bxYSH53mP
>>788
マジか! と思ってp2経由●浪人チェックで角煮に書こうと思ったらはねられた
半角二次元だとかけるのに(´・ω・`)
プロバイダが完全全鯖規制の庭だからp2なしではチェックできん
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:34:01.51 ID:Oomhx0Xu0
浪人とかより次スレの自動取得を実装してくれんかな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:42:25.64 ID:90WgkzEd0
次スレ候補検索・開くボタンでも特に不便ないからな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:56:45.21 ID:MTOk5yL30
>>815
専ブラのクッキーをWEBブラウザに移植とかハードル高すぎじゃね
モノにもよるし
821koreawatcher ◆XenoM10nSg :2014/02/15(土) 18:07:24.11 ID:1B2wJlAh0
Xeno140215
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
▽以下はXeno140212試作品との差分
・Jane2ch.iniの初期値をいくつか変更。
・画像認証画面のレイアウト微調整。
・IPv6板の投稿ロジックを修正。環境がないので投稿できるかは不明。
───────────────────────────
未だに浪人はベータのままですが、にゃあ板以外にも実装され始めたこと、
試作品に大きな不具合が見つかっていないことから、とりあえず一旦正式版と
して公開します。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:09:23.40 ID:kC4cRLNv0
>>820
IEにもFirefoxにもChromeにもCookieいじるツールがあるのに?
Operaなんて別ツール用意しなくても自力でいじれるじゃん

まあそれでもハードルが高く感じるなら現状黙ってこのXeno140212 試作品 >>689を使いなさいってこったw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:10:10.42 ID:kC4cRLNv0
く、リロード orz

>>821乙です
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:11:01.93 ID:FynnqDQ20
>>821
乙です、classicへの対応にも感謝します
やっと浪人対応版導入出来ます
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:15:34.60 ID:90WgkzEd0
>>821
乙です
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:21:31.26 ID:MTOk5yL30
>>822
いや普通の人はってことな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:26:02.51 ID:fBvGSHB0P
>>821
浪人にログイン出来なくなった
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:27:28.65 ID:cYvdQElM0
LOGIN FAILEDとか出た
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:28:14.17 ID:MTOk5yL30
Xeno140212に戻そうとしたけど消えてるし・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:32:33.71 ID:d0JzkP7D0
なんやなんやあかんのか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:34:01.20 ID:eD6LUwrn0
>>827-828
同じ。 @140215
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:35:17.67 ID:XNAjUKkq0
やめとくか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:36:49.74 ID:B2kK1Y7h0
>>821
乙です

>>829
まさか元のzipファイル残してないのか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:39:52.84 ID:v3sJWxh20
残しているなら消えてるとか書き込まずに戻してるでしょ

140215はうちもダメだな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:40:08.31 ID:eD6LUwrn0
半角文字列落ちているから、そっちが原因かと思ったが、
140212に戻したら、問題なく行けた。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:00:30.26 ID:Toksanti0
なんだこの失敗作は
2ちゃんも読み込めないし書き込めない
とっとと引っ込めて修正しろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:02:05.08 ID:d2VJApsW0
IPv6板書き込みできんね

Socket Error # 11001
Host not found.
838koreawatcher ◆XenoM10nSg :2014/02/15(土) 19:15:28.12 ID:1B2wJlAh0
Xeno140215a
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
修正ミスで浪人にアクセスできなくなったのを再修正。
──────────────────────
すみません。修正してアップしました。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:18:44.28 ID:zwTZTYct0
ミスしても修正早いとこは流石じゃ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:43:17.54 ID:1AQdxxRy0
修正おつ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:06:01.24 ID:nAzEZzpw0
>>838
乙です!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:13:41.94 ID:v3sJWxh20
Live2chは●と浪人の設定欄を分ける仕様にしたようだけど
Xenoはこのままずっと●と兼用なの?
使い分けてる身としては結構不便なんだけど
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:15:35.53 ID:VN14BZ5E0
>>839
だな
山下 遼太は完全に浪人無視貫いてるし
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:17:31.04 ID:F7+UpW6Q0
>>838
更新と素早い修正ありがとうございます
お疲れ様です
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:25:56.31 ID:Jec7pLTF0
いちいち名前を出して売名しなくてもいいよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:36:36.55 ID:aqORXhCy0
>>842
●持ってりゃ浪人いらないわけだが
使い分けの必要ねーよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:45:01.38 ID:Oomhx0Xu0
>>819
と思ってたけど、スマホ買ってmate使ったら利便性が段違いだと思い知った。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:48:23.58 ID:my5GPoIz0
要望は言った方がいいよ採用されることあるから
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:48:54.59 ID:Y0FFWjko0
NGnameを一発で登録できるようにしてくれ
なんでwordだけなんだ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:58:50.33 ID:ARz7ELnL0
pink住人で今日からxenoに移行したんですが、
IDの横に書き込み回数を表示できる設定はありますでしょうか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:59:07.86 ID:IXecdErW0
NGIDも
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:59:36.83 ID:cN5WPIlg0
>>850
あります
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:01:19.27 ID:gJjSnrQj0
>>850
あります
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:03:12.77 ID:ARz7ELnL0
>>852>>853
ありがとう
どこから設定すればいいか教えていただけませんでしょうか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:04:57.26 ID:9/MTwZBo0
>>846
>>710>>734

仕様的には使い分ける必要はないけど、使い分けたい心理は理解出来る
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:05:14.30 ID:ARz7ELnL0
自己解決しました
お騒がせしました
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:19:59.07 ID:o0N1SdYE0
>>821
IPv6板、

 書き込みに失敗した模様

とのメッセージになる。
ほかの以前のバージョンだと「ipv6でアクセスしろ」的メッセージだったから
変化はある模様?
858koreawatcher ◆XenoM10nSg :2014/02/15(土) 21:38:43.35 ID:1B2wJlAh0
>>710
●の書き込みだけが流出するということは今後おそらく
なく、万が一あるとすれば書き込みログ全体が流出する
気がします。

レス1:IPアドレス=x, 忍法帳ID=y, ●ID=z
レス2:IPアドレス=x, 忍法帳ID=y

書き込みログ全体が流出した場合、●以外の情報によって
レス2を書いた人物がレス1と同じであることがバレてしまいます。
これを避けるにはスレ立て用専ブラと通常レス用専ブラを用意し、
それぞれの忍法帖を一から作り直し、スレ立てをする前とした後に
IPアドレスを変更するなど周到に対策するしかないと思います。

できれば仕様を変えたくないという長々とした言い訳ですけど…w

>>837,857
ライブラリはどうやらIPv6だと認識してくれてるようなんですが、
それ以降はライブラリ任せなのでお手上げです。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:46:58.54 ID:yJ6ZdvJg0
Viewから乗り換えたんですけど
お気に入りの更新チェックで
更新があるとアイコンが緑の矢印に変わりますよね
で、そのスレを開いてもアイコンが元に戻らないんですけど…
こういう仕様なんでしょうか
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:08:30.03 ID:xUICY5Rc0
更新したスレ開いたらアイコン戻る仕様だよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:09:04.76 ID:izAYxUJU0
画像認証で広告はじくのが目的ではなく、
浪人で書き込み履歴をメアドで一括管理して
違法書き込みを警察が追えるようにするのが目的なんでしょ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:18:14.01 ID:3pntIC5K0
メアドなんてフリーとか取得出来るじゃん。
浪人使ったこと無いけどフリメは使えない仕様なのか?

串などを使って警察の捜査を逃れようとする輩ならメアド取得にだってそれなりのコストを割いている。
逆にメアドから足が付くような軽いやつならIPアドレスからでも追跡できるだろう。

そもそも画像認証を入れたのはBBSPINKであって日本警察は関係ない。
違法書き込みのほうで問題になっていたのは2ちゃんねるのほう。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:26:52.55 ID:izAYxUJU0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mu/1372680915/448
448 トオル@せっている ★ 2014/02/15(土) 22:20:13.28 ID:???
2ちゃんねるでも、画像認証を入れようとの噂がチラホラ。
できるなら別な方法を考えたいよなあ。

こう言ってるから、2ちゃんでも導入するでしょ
メンドクサイ画像認証パスを餌にした、
ログイン制に
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:30:31.43 ID:izAYxUJU0
>>862
フリーのメアドだけでいけるうちはいいけど、
有料化したら●漏洩みたいに悲惨なことになるぞ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:30:42.36 ID:OAZnrAo20
スレチも甚だしい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:32:20.51 ID:xUICY5Rc0
一部のアホのおかげで面倒なことになってるってことだな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:42:27.91 ID:xyqrj6C30
ビューアーでの要望です
画像を右クリックして出るコンテキストメニューに右回転左回転ズームなどありますが
左右反転機能が欲しいです
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:43:48.47 ID:o0N1SdYE0
>>858
ipv6の件、対応してくれてありがとう。
こちらで確認したところ、ipv6板は今うまく動いていない模様。
ブラウザでアクセスしてもipv6でアクセスしていないと表示される。
DNSの応答も正常になっていないよう。

引き続き、v6の件はテストしていくので、よろしくお願いします。
ipv6板が正常に戻り次第、もう一度テスト予定。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:47:04.04 ID:3pntIC5K0
●(rokka)の導入を拒否している2ちゃんねるが『浪人』を導入するはずが無い。
浪人で書き込み履歴をメアドで一括管理するんだろ?>>861
なら話はBBSPINKのことであって>>862だよ。

そもそも2ちゃんねるにおいて警察対策が目的ならPINKの画像認証に乗っからなくても
独自に早い段階でログイン制に切り替えることは出来ただろう。
わざわざ画像認証を組む必要が無い。
そんな回りくどい陰謀論はほとほと飽きたよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:51:08.19 ID:izAYxUJU0
>>869
画像認証って面倒でしょ→浪人を使ってね→
→成人確認のため有料化するからよろしく→
ゴメン、個人情報漏らしちゃった テヘペロ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:51:35.47 ID:BEnZvwDt0
>>869
トオルが言ってるわけで
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:55:21.59 ID:h5lcefh30
導入するとは言ってないように見えるけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:55:22.42 ID:xUICY5Rc0
今日の22時20分にトオルが2ちゃんも画像認証導入の噂があるとレスしたってこと
あくまで噂
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:58:40.19 ID:izAYxUJU0
噂っていう気球観測あげてるんでしょ
pinkなら成人のみだし、有料化も大義名分がたつ。
2ちゃんのほうも、板によっては導入すれば
警察も喜ぶつか、警察も奨励する
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:00:34.23 ID:Iru5p3w20
観測気球な、
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:01:30.53 ID:zP+AZOak0
画像認証なんて本当に面倒ね…

captcha brotherhoodあたりで自動入力できるようになるとすごく嬉しい気がする。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:02:10.73 ID:UyGOFXsI0
> できるなら別な方法を考えたいよなあ。

ここまで言ってるなら導入考えてるのかもな
ガキはネットするなで終わらせればいいんだが
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:11:51.09 ID:pmnU3R3N0
>>864
1行目と2行目がかみ合ってないだろう。
ぜんぜん関係ない話に飛ぶなよ。
結局お前はそういう話に持って行きたいだけだろ?

>>870
成人確認のために「有料化」となる意味分からない。
「画像認証って面倒でしょ→浪人を使ってね」という流れが無駄。
警察対策が必要な書き込みをする人なら面倒でも画像認証をする。
まぁいきなりアカウント制では一切書き込めないという問題が生じるから、
画像認証というワンクッションを置くという方法はありえるだろう。
だがワンクッションを置いたことで結果的なユーザ数の減少を抑えられるとは思えない。

>>871
トオルが言ったのは「そういう噂がある」ということと、「画像認証より他の方法がいい」ということ。
ひ(ryが入れようと言っている事を指して噂と比喩しているなら導入の可能性はある。
ただ利用者が入れようと言っているだけならただの雑談レベル。
「画像認証入れようという利用者がいるけど、できるなら別な方法を考えたいよなあ。」というね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:11:58.50 ID:8HTLW+mJ0
●もってた人はそのまま浪人ONにすれば書き込めるんだよね?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:14:19.99 ID:pmnU3R3N0
●を使う場合は浪人ONしたらあかん。
浪人を使う人だけ浪人ONする。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:25:09.34 ID:Zji/1jTh0
recaptchaを自動化出来たらgoogleがスカウトに来るよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:20:53.10 ID:PWI1kwNF0
>>858

ビューア設定で「ウインドウに合わせて表示」にしてもウインドウに合わない
(縮小はするけど拡大しない)
のですが、どこで設定するのですか?

2度同じ質問しても誰も答えられなかったので
開発できる人しか知らない裏設定なのですか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:27:42.51 ID:fOnGRxyV0
拡大はしない仕様なのでズーム変更するかお好きな外部ビューアをお使い下さい
外部ビューアの登録方法はテンプレのWikiをご覧下さい
こんな感じかね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:34:17.59 ID:A0ADyaWx0
Styleなら出来るのに、「仕様」かよ
やっぱ糞だな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:38:05.61 ID:UEC2Oq8o0
そんなあなたにはstyleがお勧め
お疲れ様でした
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:39:14.59 ID:iFNwoEb50
Styleで小さい画像みたら拡大化されてボケボケの画像見せられるの?
ワロタ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:56:09.55 ID:UyGOFXsI0
そんなに画像にこだわるならView使ってるだろうとしか思わない
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 03:51:44.94 ID:dfFAD7GG0
ツール>ログイン
でユーザーIDとパスワードを入力すると思うんだけど
「ログイン」の文字が白抜きになっていて選択できない。

画像文字入力して書き込もうとしても浪人使えってページに飛ばされるだけで
書き込みできないしどうすりゃいいんだ……
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 04:56:52.60 ID:9QzSVdZm0
したらばの掲示板開けないんだけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 05:01:49.27 ID:zP+AZOak0
>>889
さいしんばんつかえ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 05:48:07.52 ID:QxiM1UjV0
JaneXeno 140215a か…これも随分バタバタしてるな。
1時間あたり46万件ものスパムが今回の画像認証導入のきっかけと聞いたが、
真相はどうあれ傍迷惑な話だよ。まったく
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 07:05:31.48 ID:uP7NzLYO0
浪人は捨てアドに適当な名前で登録出来るよ
書き込みの紐付けはされるんだろうけど
有料化したらしらん
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 07:22:16.94 ID:RSRrBhJX0
>>860
戻らないんですよ
時々戻るのもあります
新着ありのスレを開いて、全部読んでタブを閉じた後
再度開いてもまだレス番が太字のままだったりするし
正直使いづらいです
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:17:45.51 ID:/VgRAmdx0
そうですか。それでは次の患者さんどうぞー
895893:2014/02/16(日) 08:24:05.42 ID:RSRrBhJX0
解決しました
Viewからfavorites.datをコピーして移行したお気に入りはアイコンが戻らないようです
Xenoで新たに追加したものは戻りました

>>894
患者はお前だろ
気の毒に
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:28:31.62 ID:SlfWubci0
次の患者さんどうぞ〜
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:38:09.21 ID:rTYl6cRU0
Jane間でログ移行する時は双方の高速Mergeを切ってる状態でコピーしないと、
ログが認識されなかったり不具合の元になる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 10:50:16.51 ID:fIIsqq9e0
http://www1.axfc.net/uploader/so/1492078&key=Xeno

これからお客さん増えるだろうから
次スレからXenoスキンもテンプレに入れとけ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 10:57:39.36 ID:fIIsqq9e0
あと、アイコン職人さんがいたらうpして( ゚д゚)ホスィ…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:18:54.95 ID:84Ha+NNr0
浪人でベータアカウント作る時は
●と同じメールアドレスとパスワードにしなきゃいけないの?
メールアドレスは同じにしたけどパスワード違うのにしちゃった(´;ω;`)ウゥゥ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:10:07.87 ID:9jLwAc7Y0
すいません、患者です。

オートリロード・スクロールのスクロール量を
デフォルトから増やす設定はどこからすればよいのでしょうか?

設定→Dueのどこかなんでしょうか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:12:46.20 ID:VfdGIBEj0
当該スレタブを右クリして実況支援
他にやり方あるのかもしれないけどオレは知らない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:13:49.34 ID:VfdGIBEj0
あったwww

スレ → 実況支援
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:14:28.86 ID:VfdGIBEj0
いや 違うなwwww スレ汚しすまんw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:18:23.90 ID:9jLwAc7Y0
ID:VfdGIBEj0さんありがとう
当該スレだけでも十分に助かります
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:54:31.85 ID:EvZu5TyD0
ツールバーの「スレ絞り込み検索」「ログから検索」って使ったこと無いな
スレタイ+○○でぐぐれば済むというかぐぐる方が習慣付いているというか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:00:21.79 ID:kefr9zLc0
要望
実況支援の裏でもオートリロードが書き込みウィンドウにフォーカスがある時も効くようにして欲しいです
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:21:34.12 ID:VfdGIBEj0
まったく何もない状態からなら 検索→スレッドタイトル検索 する
(ググってもいいのだけど、必ずしも現行スレとは限らないから)
常駐板にあるスレの場合には、スレから板を開いて スレ絞り込み検索 する
ログから検索は、現行スレ以外を保有しないので使わない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:41:58.47 ID:SEaGxViQ0
viewからの引越し中なんだけど板一覧に登録してたしたらばの板がお引越しできない
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:56:42.55 ID:Ih0Rn2BrP
140215a、p2proxy→p2経由で2ちゃんに書き込みしようとするとp2鯖ではねられるorz
●/ROKKAは使用、浪人チェックありなし関係なし
直接書き込みのしたらばだと問題ないのに…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 15:04:32.92 ID:9yUTf6xT0
>>898
なにこれ?
912koreawatcher ◆XenoM10nSg :2014/02/16(日) 15:38:54.15 ID:gOg5hb+r0
>>909
したらばのカテゴリー名に「【したらば】」を使っていた場合は
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm の本体ダウンロードの
「14/01/16 お知らせ」を参照してください。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:08:45.49 ID:MtF/o1iT0
更新後スレッドの表示(読み込み)が遅いのは仕様なの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:17:04.53 ID:lhLEITlW0
どうせ、ImageViewURLReplace.dat のまとめでも入れてるんだろ
もしくは、ReplaceStr.txt や NGExてんこ盛りとか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:18:58.56 ID:PLbMbFri0
>>911
xenoスキンだよ
これ使っとけ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:20:27.02 ID:WOOTmoAE0
>>915
どんな風になるのかスクショうp
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:24:15.25 ID:MtF/o1iT0
>>914
それらを入れてると何で遅くなるの?
Style、Viewでは皆無なのにね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:25:13.48 ID:hbMrfiHn0
>>917
じゃぁView使おうぜ!あれ快適だしさ!!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:39:57.16 ID:T5qvhfCs0
なまじ似てるだけに移行話になると必ずこう言う展開になるな
マジでうんざりするわ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:51:51.20 ID:MtF/o1iT0
たぶん、指向的ではないからなのでは?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:55:52.93 ID:PLbMbFri0
>>916
こんな感じhttp://i.imgur.com/SFNLumv.jpg
うpしてあるのはttoolimg昔のままだな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:03:43.68 ID:GWys4stfP
俺も最近の起動のもたつきはちょっと気になってたので調べてみた
ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt適用時と初期設定での比較
ともに正規表現エンジンは鬼車、ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txtはどちらも同じ

ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txtあり

JaneStyle3.02
ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txtあり

φ(・∀・)既読分変換(211900バイト)
φ(・∀・;) 51ミリビョウ
φ(・∀・;) 56ミリビョウ
φ(・∀・;) 55ミリビョウ

ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txtなし

φ(・∀・)既読分変換(211900バイト)
φ(・∀・;) 20ミリビョウ
φ(・∀・;) 15ミリビョウ
φ(・∀・;) 19ミリビョウ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:04:53.07 ID:GWys4stfP
JaneXeno Classic 140116

ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txtあり
φ(・∀・)既読分変換(211900バイト)
φ(・∀・;) 225ミリビョウ
φ(・∀・;) 203ミリビョウ
φ(・∀・;) 210ミリビョウ

ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txtなし
φ(・∀・)既読分変換(211900バイト)
φ(・∀・;) 20ミリビョウ
φ(・∀・;) 25ミリビョウ
φ(・∀・;) 19ミリビョウ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:08:16.26 ID:GWys4stfP
どちらのJaneも最新版でないのは目安ということで許して欲しい
IDのカウント表示なんかも入れたらもっと遅くなるはず

素の状態だとどちらのJaneも読み込み速度は誤差の範囲内程度で
変わらないけど、リファラ補正や文字列置換でここまで変わるとは
思わなかった
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:11:32.28 ID:MtF/o1iT0
あ、Xenoの仕様なんですね。

ありがとうございました!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:13:54.83 ID:GWys4stfP
Viewに関しては書式に互換性がないのでなんともはや…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:18:26.34 ID:GhCRMRkI0
>>924
当然じゃないの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:23:04.60 ID:GWys4stfP
>>927
Styleが圧倒的に速いのに驚いたのよ
bregonig.dllのver1とver3の速度の違いもあるかもだから
当然といえばそうなのかも
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:24:53.92 ID:BiKdTFdb0
まぁあんま書くと発狂する人いるから程々にな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:45:37.83 ID:gpYI0rT30
これは作者のスキルの問題なのか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:46:40.23 ID:g6hiKcoo0
利用者の知能の問題
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:47:15.45 ID:aZVf1t5r0
unicodeとマルチバイトの変換が挟まるから仕方ないでしょ
WISHやその前が遅くて鬼車に変えたのと同じ
まあ、鬼車だとunicodeとマルチバイト両対応で使い分けする事も出来るようだけど
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:51:42.19 ID:upjOjwBO0
>>921
設定>あぼーん>Option>自分の書き込みマークする・自分の返答を通知するにチェック
電球の色が変わる
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:50:25.22 ID:RBRzjuN00
>>886
拡大するかどうかの設定が別にある
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:22:28.58 ID:FVFQS14i0
にゃあって何?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:22:32.08 ID:9yUTf6xT0
>>915
使いにくくなったから戻したわ
いらんことさせやがって
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:31:31.63 ID:b3mgGoxV0
にゃあはにゃあ板のことじゃなかろうか
Pink画像認証無しても書き込めるそうですよー良かったですねー
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:33:29.99 ID:sbZcDyPk0
もしかしてにゃあ板とやら以外のPINKでは画像認証の文字列入力しなくても普通に書ける?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:34:04.10 ID:3S8TJ6bG0
> I have disabled captcha for every board except [CLUB, PUB, HOST, SOAP, NUKI].
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:35:13.44 ID:QUWQ/Opd0
>>936
自分でやったことに何イライラしてんだよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:35:55.40 ID:b3mgGoxV0
>>938
メモ欄から書けましたよー
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:38:23.55 ID:cOyspYI80
SETTING.TXTにBBS_CAPTCHA=checked付いた
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1391690264/437
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:46:00.69 ID:z5kAX4D70
現在:認証uncheckedの板でも書き込みpop-upにキャプチャが依然表示されるのがイヤンな状態
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:48:14.67 ID:ivl/6HTy0
昨日から使い始めてるんだけど
レスの選択範囲をアマゾンやヤフーで検索ってコマンド無くなったのかなぁ
それ不便だなあ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:55:34.47 ID:c2BfAu1j0
もうpinkの認証解除されたみたいね
WebからもStyleからも書き込める
2日間xenoにはお世話になりました
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:00:23.13 ID:b3mgGoxV0
検索は自力でcommand.datに入れる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:06:34.93 ID:HbXgNF790
>>944
例えばcommand.datに
Amazon=http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=blended&field-keywords=$TEXTIU
Yahoo!japan=http://search.yahoo.co.jp/search?p=$TEXTIU
みたいに仕込んでおいたらいいんじゃ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:13:26.79 ID:uP7NzLYO0
結局認証無くなったのか
ほんと真面目に対応するのがバカらしくなりそうな動きだな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:21:42.44 ID:b3mgGoxV0
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:27:04.18 ID:V0WlO1la0
>>948
無しになったのか一時的な解除なのかはまだ不明
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:39:59.81 ID:QxiM1UjV0
>>942
ttp://kilauea.bbspink.com/soap/SETTING.TXT の最終行か
そんなものが追加されたって事は、状況次第で画像認証が復活する可能性もありそうだな
真意としては今回その運用テストをしたというところか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:46:12.33 ID:qS67G99U0
今のとこ>>939の板が認証有効になってる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:04:56.54 ID:mJLZ9PVA0
今度は認証画像がじゃまになるよな。オン・オフできるようにしてほしい。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 08:42:35.26 ID:W7n/ENmQ0
書き込みが950を超えました。書き込みは980に到達すると以降は24時間以内に書き込みが無い場合、
このスレッドは自動的にdat落ち致します。これは2chの仕様です※Windows板を除く
980を超え、1000にしたい場合は24時間以内に書き込んで埋めてください

次スレあります↓

JaneXeno Part50
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1392593770/
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:18:24.95 ID:J410yRJs0
キャプチャ認証機能解除したみたいだな
xenoも更新せずに傍観を決め込んでいた俺大勝利
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:22:03.84 ID:LBPmCIzp0
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:09:05.61 ID:LBPmCIzp0
>>956を140215aで読み込むとなぜか過去ログになってしまいます。

http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1391437799/
                  ↓
http://kilauea.bbspink.com/soap/kako/1391/13914/1391437799.html

ブラウザ、Styleでは正常に現行ログとして認識されます。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:10:46.18 ID:Rzm5PrfA0
xenoをアンインストしたい場合どうれすれば良いの?
「プログラムのアンインストール」の一覧には載ってないのだけど・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:15:56.51 ID:wTUjUZQ00
>>958
インストールの時どうしてた?
zipを解凍しただけなら解凍したフォルダを削除するだけ
Xenoに限らない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:18:07.43 ID:5ZSnO2v+0
認証騒ぎ収まったからお帰りですか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:23:29.98 ID:Rzm5PrfA0
>>959
サンクスです
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:35:18.97 ID:NeoHt3Vm0
インストールしたという認識があるならまだマシ
これはインストールとは言わない、とかわめくやつがたまにいるから
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:36:17.23 ID:oiS4qhsw0
自己紹介は不要だ
964957:2014/02/17(月) 13:48:54.39 ID:LBPmCIzp0
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/nuki/1363993878/
ここは開けません。 140215a
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 14:03:34.73 ID:HcpC4h3o0
同verで何の問題もなく開けたが
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 14:10:35.29 ID:nLIVI3oM0
おれも開けますた
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 14:48:02.04 ID:oiS4qhsw0
初期設定のままだけど何の障害もなく開けた
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 15:12:10.79 ID:/euuklbn0
JaneXeno 131219
旧バージョンでもきちんと開けた

平日の昼間に連投しても作者の人も仕事中だったりで返事できないと思うんだぜ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 15:53:28.81 ID:1B++1JVD0
WebPopupが全滅なんだけど新しいのないですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 16:53:43.97 ID:xLWS/UCg0
開けた書けた泣いた
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 17:28:23.56 ID:HCan2iiQ0
>>957>>964
問題なく開ける140215a
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:04:56.10 ID:buDnB+q10
>>964
開けた、間違って強制過去ログ化とかしてない?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:24:31.83 ID:rl+aLOub0 BE:1240524672-2BP(133)
ナンカエラーダッテ がでてなんも取得できない…
でもブラウザで開くと普通にスレは開けるし書き込みも増えてる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:03:48.54 ID:x5W1xI/U0
hayabusaでナンカエラーダッテが出るなぁ
975koreawatcher ◆XenoM10nSg :2014/02/17(月) 22:23:35.75 ID:WO1p4zb40
Xeno140217
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
・SETTING.TXTを参照して画像認証が必要な板のみ認証画面を
 表示するようにした。
・SETTING.TXTの自動取得間隔を30日から24時間に変更。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:29:01.10 ID:Xq2xJXJM0
乙です!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:33:13.02 ID:a9K600px0
>>975
乙です
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:35:05.31 ID:XD30cj1b0
>>975
乙かれさまです
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:35:23.03 ID:K2TB3q4Z0
>>975
乙です、認証なしpink書き込み確認しますた
980koreawatcher ◆XenoM10nSg :2014/02/17(月) 22:38:45.84 ID:WO1p4zb40
>>957
URLが.htmlになるのは「強制過去ログ化」または過去ログ鯖からdatを取得
した時なので、この場合は「offlaw2」か「みみずん検索」からdatを取得したの
ではないかと思います。
問題は現行鯖のアクセスになぜ失敗したかなんですが、トレース画面がないと
今のところ原因が分かりません。

>>969
Optionフォルダの同梱版であればXeno131210に更新ありますけど。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:16:48.51 ID:LBPmCIzp0
>>980
回答ありがとうございます。
結局フォルダを移動したり、新規に解凍したまっさらな状態を作ったりして、
解決しました。原因はわからないままですが
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:28:48.29 ID:Rljog7BS0
これに変えてド安定です、ほんとありがとうございます
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:34:51.98 ID:xLWS/UCg0
>>975
乙です!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 03:00:12.22 ID:Y6VNZGJK0
「最近読み込んだスレッド」と「最近書き込んだスレッド」が見つからないんですが、
どなたか教えてくれませんか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 03:08:02.02 ID:UVzdGrCu0
板ツリー表示すれば【機能】の中にあるはずだ
もし見つけられなかったら↓のリンク踏め
http://Jane/RecentGot/
http://Jane/RecentWrote/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 03:21:51.04 ID:Y6VNZGJK0
>>985
ありがとう!たすかりました。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 03:36:40.76 ID:eQFqva3S0
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part82
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1376782567/391

391 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/02/17(月) 16:28:44.13 ID:bW6SopRR
【喜報】BBSPINK、画像認証なしでも書き込めるように
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392557036/
5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/16(日) 22:47:06.22 ID:CdmS50yg0
>I have disabled captcha for every board except [CLUB, PUB, HOST, SOAP, NUKI].
5板をのぞき、専ブラからは解除

34 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/02/17(月) 11:56:04.16 ID:yIG3V5h70
> [CLUB, PUB, HOST, SOAP, NUKI]
> 5板をのぞき、専ブラからは解除

風俗全般
http://kilauea.bbspink.com/club/
お水・出会い系
http://kilauea.bbspink.com/pub/
ホストクラブ
http://pele.bbspink.com/host/
ソープ
http://kilauea.bbspink.com/soap/
へるす
http://kilauea.bbspink.com/nuki/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 03:59:40.59 ID:Nb+9f6ko0
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 07:39:43.34 ID:T0saRZJG0
何で次スレの重複スレを立てるんだろ、しかも板変えて・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 08:23:17.91 ID:+J0UeUo10
>>975
更新お疲れ様です

>>989
どうせ荒らしの仕業だ
無視でいいっしょ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 09:20:03.22 ID:gJhynnU30
>>975
乙です。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 13:17:58.54 ID:XytVflJA0
JaneViewのスレはWindows板にあるんだよね
Windows板はWindows用ソフトのスレを立てるのはなんら問題無し そういう板なので
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 13:44:43.17 ID:kNITm5j60
JaneXenoのスレはソフトウェア板でなんら問題無し
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 13:54:18.52 ID:kNITm5j60
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:03:35.98 ID:kfbJx5DN0
>>994
再掲乙様梅
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:07:08.80 ID:nlTxeyD50
>>992-994 自演連投乙
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:20:44.55 ID:hPfH6q+M0
読み込んだり書き込んだスレ見たい時はスレのタブバー右クリックで跳んでる
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:36:39.14 ID:p2DsVyUU0
うま
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:48:13.39 ID:v7cZ5heX0
うみ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:49:12.72 ID:3ndXl94w0
ひのえうま♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。