JaneXeno Part48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
○JaneXenoはJaneNidaのUnicode版(Delphi2009)です
○英語版Windowsなどでも動作するようになりました

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 ttp://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」
  が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

□JaneXeno公式
  http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
○JaneXeno本体は2種類(JaneXeno、JaneXeno Classic)ありますが、
  初めて使う方は JaneXeno をインストールしてください

□Jane Xeno Wiki
  http://www23.atwiki.jp/janexeno/

□正規表現ライブラリ bregonig.dll  (K.Takata's software)
  http://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/bregonig.html

□前スレ
  JaneXeno Part47
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379296423/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:17:06.18 ID:GCxVDcwh0
□不具合報告用テンプレ

【Jane Xeno ver 】 メニューバー→ヘルプ→バージョン情報を参照
【 Windows ver 】 XP(SP)、Vista(SP)、Windows 7、Windows 8
【 CPU、メモリ  】 CPU ○MHz、メモリ ○GB
【bregonig.dll有無】 あり・なし (bron207.zip)

*テンプレと一緒に症状、発生条件を詳しく書いてください。SSを貼ると良いでしょう
*トレースの内容、エラーダイアログが出る方は必ずその内容を添えてください
  ダイアログにフォーカスをあてて、Ctrl+C でエラーメッセージをコピーできます
*要望、不具合報告の際、レスの一行目に要望、または不具合と記載することで、
  作者に伝わり易くなることがあります
*要望、不具合は作者の裁量によって決定します。必ずしも適うとは限りません
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:17:36.21 ID:GCxVDcwh0
□ReplaceStr.txtに追加すると、コリオチさんがレインボーマンに変身します
@ReplaceStr.txtは、メモ帳などで新規作成し、一行になるように編集してください
A【TAB】はタブ文字(キーボードのタブキー)に置き換えてください
BReplaceStr.txtは、Jane2ch.exeと同じフォルダに入れてください
CReplaceStr.txtは、Jane起動時に自動で読み込んで機能します
DReplaceStr.txtの内容を書き換えた場合、再起動しないと反映されません

<ex2>【TAB】koreawatcher </b>◆XenoM10nSg <b>【TAB】
<font color=#ff0000>k</font><font color=#ff2a00>o</font><font color=#ff5500>r</font><font color=#ff8000>e</font><font color=#ffaa00>a</font>
<font color=#ffd500>w</font><font color=#d5ff00>a</font><font color=#aaff00>t</font><font color=#80ff00>c</font><font color=#55ff00>h</font>
<font color=#2aff00>e</font><font color=#00ff00>r </font></b><font color=#00ff2a>◆</font><font color=#00ff55>X</font><font color=#00ff80>e</font>
<font color=#00ffaa>n</font><font color=#00ffd5>o</font><font color=#00d5ff>M</font><font color=#00aaff>1</font><font color=#0080ff>0</font>
<font color=#0055ff>n</font><font color=#002aff>S</font><font color=#0000ff>g </font><b>【TAB】name
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:18:14.15 ID:GCxVDcwh0
以上がテンプレでございやす
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:24:46.18 ID:uEQMl4U1P
コリオチさんのトリップ変わってるんだから>>3修正しておく

<ex2>【TAB】koreawatcher </b>◆XenoM10nSg <b>【TAB】
<font color=#ff0000>k</font><font color=#ff2a00>o</font><font color=#ff5500>r</font><font color=#ff8000>e</font><font color=#ffaa00>a</font>
<font color=#ffd500>w</font><font color=#d5ff00>a</font><font color=#aaff00>t</font><font color=#80ff00>c</font><font color=#55ff00>h</font>
<font color=#2aff00>e</font><font color=#00ff00>r </font></b><font color=#00ff2a>◆</font><font color=#00ff55>X</font><font color=#00ff80>e</font>
<font color=#00ffaa>n</font><font color=#00ffd5>o</font><font color=#00d5ff>M</font><font color=#00aaff>1</font><font color=#0080ff>0</font>
<font color=#0055ff>n</font><font color=#002aff>S</font><font color=#0000ff>g </font><b>【TAB】name
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:36:00.61 ID:+nKODaXx0
コリオチ語録

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1117954596/207
207 名前:koreawatcher ◆9iLyiaWJOQ [sage] 投稿日:2005/06/17(金) 00:43:50 ID:o542Xnxu0
>>202,204
Nidaって韓国語をちゃかしたような名前なのに、どうして作者やユーザーが
ホロン部だと思えるのだろうと、いつも不思議に思います。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1122995598/666
666 名前:koreawatcher ◆9iLyiaWJOQ [sage] 投稿日:2005/09/22(木) 22:57:43 ID:Hkjh1SPF0
このスレで突然無意味にStyleの名前を出すのは、Styleスレを一日中荒らしている
粘着荒らしなので、決して相手にしないよう注意してください。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1280780055/838
838 名前:koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] 投稿日:2010/09/23(木) 14:44:26 ID:HuU3rV2C0
>>835
日本文化のパクリを初めとする韓国の実態をネットに広めるのに極わずかでも
貢献したつもりなんですが、それなのに韓国人扱いされるというのはどういうことなんでしょう。
ちなみに韓国のサイバーテロ団体VANKからkoreawatcherは「韓国監視サイト」
して敵視され、韓国の新聞でも紹介されてます。
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/docs/seaofjapan/2002112000000083018.htm
要するにkoreawatcherのアンチは韓国人である可能性が高いということです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:45:22.90 ID:HYZFtSUD0
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1122995598/666
666 名前:koreawatcher ◆9iLyiaWJOQ [sage] 投稿日:2005/09/22(木) 22:57:43 ID:Hkjh1SPF0
このスレで突然無意味にStyleの名前を出すのは、Styleスレを一日中荒らしている
粘着荒らしなので、決して相手にしないよう注意してください。


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369340315/730
730 名前:koreawatcher ◆XenoM10nSg [sage] 投稿日:2013/09/01(日) 23:22:06.23 ID:y0JHep2X0
>>728
Lv33まで上げられたならJaneXenoのバグだとは考えにくいです。
内部で忍法帖のレベル上げ処理をしているわけではないので。

それと、上の方で起動時の通信がどうこうと書いてありましたが、
JaneXenoは何らかの更新をユーザーが指示するまで一切の
通信をしてません。調べれば簡単にわかることですが。



もしかしなくても:山下さんのネガティブキャンペーン
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369340315/657,661-662,664,667-668
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369340315/683-684,686
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369340315/944,949,955-956,958,960,963,965
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369340315/991-992,995-996,998
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379296423/6,8,10,13,22-23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379296423/758,761-763,766,770-771,775-776,778,781,786,789,792,794,801,803,807
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:53:34.00 ID:g0Uqo8zi0
JaneXeno Part47
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379296423/864

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/21(月) 02:56:22.96 ID:SxRC/DAL0
migemo検索が有効にならない・・・
64bit版のdll入れたんだけどグレーアウトしたまま


869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/21(月) 12:39:14.86 ID:KV4dYSez0
>>864
JaneXenoは32bitアプリだから、migemo.dllやbregonig.dll、Susieプラグインなども32bit版を使うよ

で、公式サイトで今配布されている32bit版のmigemo.dllはたぶんJaneXenoでは利用できない
よかったらこれを試してみて
http://www1.axfc.net/u/3064707.zip   cmigemo13e_for_xeno_20131020.zip
辞書ファイルは公式やView氏のサイトにあるやつを
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:07:51.53 ID:eJPOLtVR0
>>5
よく見ろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:26:42.68 ID:F8Pax2tI0
乙。しかし、このスレを前スレ945の後に建てたのは少々早すぎやしないか?
11>>1 次スレテンプレ案:2013/10/24(木) 00:30:15.52 ID:wgupv7on0
○JaneXenoはJaneNidaのUnicode版(Delphi2009)です
○英語版Windowsなどでも動作するようになりました

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 ttp://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dll を活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○JaneXenoは32bitアプリです。bregonig.dllやmigemo.dll、libeay32.dll、ssleay32.dll、Susieプラグインなども32bit版を利用して下さい。
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」
  が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

◆JaneXeno公式
  http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
○JaneXeno本体は2種類(JaneXeno、JaneXeno Classic)ありますが、
  初めて使う方は JaneXeno を解凍してご利用ください

□Jane Xeno まとめWiki
  ttp://w4.oroti.net/~nida/wiki/index.php?FrontPage

□ 正規表現ライブラリ bregonig.dll  (K.Takata's software Unicode対応版を利用 Xeno090930試作品)
  ttp://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/bregonig.html
□ Indy用SSLライブラリ (Xeno130125)   ttp://indy.fulgan.com/SSL/

□前スレ
  JaneXeno Part48
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1382537776/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:30:31.11 ID:U/DeGq+W0
>>11
却下
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:45:28.87 ID:0IdQysbF0
>>5-8
テンプレに足す価値はない

>>11
> ○JaneXenoは32bitアプリです。bregonig.dllやmigemo.dll、libeay32.dll、ssleay32.dll、Susieプラグインなども32bit版を利用して下さい。
ただのお節介。不要

>   初めて使う方は JaneXeno を解凍してご利用ください
zipをダウンロードしたのに解凍しない奴なんているわけがない

> □Jane Xeno まとめWiki
>   ttp://w4.oroti.net/~nida/wiki/index.php?FrontPage
生きてるサイトからずっと403エラー出てるサイトに差し替える必要あるのか?

> □ 正規表現ライブラリ bregonig.dll  (K.Takata's software Unicode対応版を利用 Xeno090930試作品)
>   ttp://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/bregonig.html
> □ Indy用SSLライブラリ (Xeno130125)   ttp://indy.fulgan.com/SSL/
「Unicode対応版を利用 Xeno090930試作品」余計な注記は不要
Indy SSLを入れるならsqlite3.dllのダウンロードリンクも入れたら?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:50:17.63 ID:U/DeGq+W0
>>13
自治厨が来ましたよーw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 01:01:25.78 ID:BpT21WmH0
あーあ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 01:13:55.00 ID:mOp3gErJ0
>>1は早漏
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 07:04:29.27 ID:SobV37qc0
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 07:31:17.03 ID:tBc9SKS+0
>>17
403だな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:29:09.68 ID:WxKIoJdC0
>>17
Forbidden

You don't have permission to access /~nida/wiki/index.php on this server.

Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.

消えてるじゃん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:46:03.15 ID:X5GmCxlz0
おっと404と403の区別がつかない馬鹿登場w
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 14:00:01.97 ID:9uzAZh+o0
これだけ多くの人が見れない。サイトの運営者に聞くとサイトの管理者しか見れない設定だそうです
なので削除してかまわないかと。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 14:23:06.68 ID:NNQSKzsM0
>>1 削除依頼だして立てなおしてこい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 15:00:31.52 ID:fnXYAiVv0
                  y-、,,,            ,r-、,,_           y-、,,,            ,r-、,,_
                  ,l゙  ,i´ ._,,,,,,        .,i´  .,「         ,l゙  ,i´ ._,,,,,,         .,i´  .,「
   ( レ⌒)  |\ l┴'''''''"  ‘゙ ̄   〕      ,l゙  .,i´     : l┴'''''''"  ‘゙ ̄   〕      ,l゙  .,i´
|\_/  /へ_ \) l  、  .,,,,,,,,,,---一'°    ,i´  .,i´       : l  、  .,,,,,,,,,,---一'°    ,i´  .,i´
\_./| |/   \    ̄"У  /._,,,,---i、,_      ,l゙  .イxr、,,    :  ̄"У  /._,,,,---i、,_      ,l゙  .イxr、,,
  /  / ̄~ヽ ヽ.   ,l゙  .'"゛     ゙"i、   .,l゙      .゙|       ,l゙  .'"゛     ゙"i、   .,l゙      .゙|
 / /| |   | |  .,,i´   _,,―''''''''┐  ゙l   ,l゙   .,r‐,  .|  ,r'i、  .,,i´   _,,―''''''''┐  ゙l   ,l゙   .,r‐,  .|  ,r'i、
 | |  | |   / /  .~'ヽr'"`    .,l゙  }  ,i´  .,!° ,|  | .,,/′ ゚'i、 .~'ヽr'"`    .,l゙  }  ,i´  .,!° ,|  | .,,/′ ゚'i、
 \\ノ |  / /      ,-,,,,,,,,,,,,,,,―'"  ,/ .,l゙  ,l゙   |  ‘'″  ,r"    ,-,,,,,,,,,,,,,,,―'"  ,/ .,l゙  ,l゙   |  ‘'″  ,r"
  \_ノ_/ /      }       ._,,r'"  ゙l,,_ .,″  |,    .,,r・゜     }       ._,,r'"  ゙l,,_ .,″  |,    .,,r・゜
     ∠-''~        .゙‐'――冖''"゜     ~''"    `''''''''''″      .゙‐'――冖''"゜     ~''"    `''''''''''″
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 18:47:35.87 ID:2X4/o0MB0
スキンここで配布してるもの使ってる
http://blog.goo.ne.jp/devilsummoner-maki/e/a1f616b98034efd1d8ced2fd057d7583
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 18:59:09.37 ID:U/DeGq+W0
このスレは削除で良いな
依頼出してこいよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 19:08:21.73 ID:WpEVD5qh0
このスレは削除で良い
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 19:26:44.55 ID:WpEVD5qh0
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあチンチンの小さいお前の言うことじゃ無いな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 19:30:03.91 ID:U/DeGq+W0
ま、このスレは隔離スレとして使えば良いかw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:29:09.67 ID:do3pxeuiP
JaneXenoアイコン配布されてたから、ちょっと弄ったら変な風になった もうやだお
http://i.imgur.com/zic5uIG.png
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:32:29.02 ID:JNa35Gua0
一つ質問 xenoって
getlog 使える?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:33:26.79 ID:ss+G0B9cP
使えるよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:36:37.45 ID:JNa35Gua0
>>31
たまにうまく読み込めないことがあるんだけど
どうしてかな?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 00:00:30.65 ID:x4no662I0
offlaw2.so対応したからxeno、view、v2cはgetlogあってもいらんよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 00:13:08.68 ID:WDrgUCWr0
>>33
実際に使ってみた
簡単すぎワロタwww
35 ◆kcaKXaqzoQ :2013/10/25(金) 01:29:05.72 ID:WDrgUCWr0
忍法帖の書き込みの待ち時間が分かるコマンドってあるかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 02:53:21.85 ID:iAnPRhdi0
>>35
Sambaでも忍法帖でも時間待ちの時には書き込みボタンが待ち時間のカウントダウンになるはずだが
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 03:17:48.70 ID:WDrgUCWr0
>>36
option からwrite.iniって
ファイルを取り出して本体のフォルダに入れたら
できた
外部板だけに適用できるハンネのつけ方って
ご存知ですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 03:45:53.66 ID:GkA2xNeV0
bregonig.dll って bron208.zip と bron305.zip があるけど
どっちを使えばいいの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 03:49:32.97 ID:hioTSjSd0
txt嫁
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 03:52:39.22 ID:87T46mWQ0
なんで、このスレは削除とか隔離スレとか言われてんの?
アンチ建てなのか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 04:00:33.48 ID:NGyscGMm0
いや
オナニーしたい人がオナニーの為に建てたスレだから気味悪がってる人がいるだけ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 04:00:40.06 ID:zv9Be3xN0
ヒント:テンプレ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 04:05:23.80 ID:87T46mWQ0
あ〜変更されてるな、オナニー建てか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 04:19:14.60 ID:pf8nHLPK0
>>1
はよ削除依頼出してこいよks
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 04:22:05.11 ID:+A4v8jd5P
>>38
今のところどっちを使ってもまず問題ないだろうけど将来性を考えたらVer.3系列
でもVer.2系列のほうがちょっと速い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 06:46:47.98 ID:u7mLcxnY0
そもそもOSを作るソフトが32bit版。64bitは10万もする高価なものでコリオチさんでも買えないって言ってるのにさ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 06:50:14.56 ID:u7mLcxnY0
まー64bit時代に32bitはもう古いというのは認めるけどね。bregonig.dllも64bitに対応してるわけだしさ
処理速度が向上して超高速化したJaneを見てみたいし「JaneXenoが専ブラで初の64bit化」とか話題になると思うけどね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 06:51:19.07 ID:u7mLcxnY0
あのiPhoneでさえ64bitになったんだぞ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:54:49.93 ID:NGyscGMm0
(何いってんだこいつ…)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 08:10:04.83 ID:iAnPRhdi0
(64bit妄信者がここにも…)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 08:57:47.33 ID:1j2L/JUf0
>処理速度が向上して超高速化
って専ブラで体感できるもんなの?
どんだけ必死で全力なんだよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 08:58:35.91 ID:mtr1XV/sP
>>47
V2Cが既に対応してるし、Jane系はコンパイラレベルで64bitアプリケーションをつくれない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 09:05:57.01 ID:mtr1XV/sP
ああ、失礼最近のだとできるのか。 コンパイラが高価なのは変わらないけど
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 09:12:04.44 ID:WMolMzC20
2ちゃん専ブラよりはるかに処理が重くメモリも必要とするFirefoxやChromeといったウェブブラウザが32bitビルドで十分に足りてるしな
このへんは開発版64bitビルドもあるけど実感として感じられるほどの処理速度の高速化はない(メモリ使用量の上限が上がる程度)
WOW64の出来がいいから、開発者としては積極的に64bitビルドに移行するメリットがないんだよな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 09:27:40.90 ID:VxPwmNdr0
過去ログ取得でき
●板に書き込めないのは
現時点では正常?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:08:47.35 ID:a1lxXm940
>>54
64ビット化は条件がそろえばお手軽に高速化できる手段ではあるけど、
メモリ消費が増えるなどのデメリットもあるのよね。
32ビット OS のユーザーを切り捨てるんでもない限り2ラインリリースし続けなきゃ
いけなくなる負担もあるし。
いざとなれば IE や Chrome がやってるようなマルチプロセス化っていう手法もあることだし、
当分32ビットビルドのアプリが消えることは無いよね。

>>55
●は現在サービス停止状態。ログオンサーバーだけは動いてるからログオン処理だけは
されるけど、それで提供されてた各種サービスは動いてない。
過去ログ取得できるのは過去ログ取得用のオプションが無料開放されてるからで、
Xeno なら●ログインしてなくても過去ログ取れるし、対応して無い本家や Style でも
外部コマンドで過去ログ無料で取得できる状態になってるよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 11:25:10.46 ID:VxPwmNdr0
.>>56
了解しました。返答ありがとうございます。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 14:02:43.15 ID:GkA2xNeV0
>>45
ありがとう
Ver.2使ってみます
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 14:57:30.35 ID:uoPJWvl10
混乱して揉めてる今こそ次スレのテンプレについて
話し合っておいたほうがいいんじゃないか?
スレ立て直前になると、またもめる気がするー

とりあえずテンプレつくらない?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:08:52.16 ID:fCd8365y0
>>59
□Jane Xeno Wiki
  http://www23.atwiki.jp/janexeno/

変更されたのはこれだけで他は>>3も従来より最新のものに変更されている
問題無いし変更する必要が無い
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:19:32.40 ID:uoPJWvl10
>>60
テンプレ>>1-2くらいにしておいて、あとはwikiに持って行こうって話じゃないのかな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:21:08.76 ID:uoPJWvl10
それと>>1-8までダラダラはられているけど、それに関しても問題ないってことなの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:23:34.31 ID:dGPZipPB0
>>60
微妙な所ではh抜きが直リンに変更されてる所か
トップページへのリンクであってDL対象への直リンみたいなものでもないし、そこに目くじら立てるような物でもないが
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:24:39.24 ID:l8Z61q4c0
>>1-3で過不足ないでしょ
勝手に足された>>5-8は無視すればいいだけ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:25:53.26 ID:Eev7Ichu0
>>64
同感
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:28:05.54 ID:Eev7Ichu0
>>63
ほんとだ。気づかなかったな。hを抜くなんで時代遅れなんだよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:28:08.91 ID:dGPZipPB0
ただ>>3以降のテンプレは要らないな
dll関連含めたFAQはwikiでいいというより、スレ消化中に情勢が変わった場合にスレの何番を見ろとかってのは面倒

何よりコリヲチさんの酉が変わる都度表示用のテンプレを変えるとかってのは馬鹿すぎる
そんなの絶対必須の条件でもなし、ファンサイトでやれって言いたい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:33:05.45 ID:Eev7Ichu0
>>67
ここがそのファンサイトなんだが?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:35:32.86 ID:dGPZipPB0
>>68
ここはソフトウェア板なので個人に対してどうのこうの始めると追い出されるぞw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 16:29:39.57 ID:Nd53HYU20
現状の>>1-2が正式なテンプレで次スレに引き継ぐでいいのかな?

細かいことを言えば他に「h」がついてるのだから、これにもh入れたいw

○Unicode関連の補足説明 ttp://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm#unicode
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 16:31:53.57 ID:Nd53HYU20
>>67-68 >>3はwikiでいいよ 必須事項でもなんでもないんだしさ やりたい奴だけやればいい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 16:36:53.28 ID:ntlB8DbS0
>>70
次スレで誰かが直すでしょ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 17:04:00.14 ID:mtr1XV/sP
wikiって今どうなってるの
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 17:04:03.81 ID:Nd53HYU20
宣言するか、指摘しておかないと今回みたいなことになる・・・と思って念押ししつこくてスマン
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 18:11:06.46 ID:B2FTNQpWP
そもそもwikiの管理人っていうか設立者っていうかそういう人どこ行ったの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 18:22:12.39 ID:PBLhfl8t0
繋がらなくなってる方のwiki?
少し前までは繋がってたけど、更新は震災後あたりから途絶えてたと思う
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 18:31:56.43 ID:Nd53HYU20
もう更新されてないし繋がる方のwikiが本家でいいんじゃない?
誰が管理人をやってるか知らないけどw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:10:06.34 ID:jfULEg3m0
管理人は俺だけど、元のwikiがスパム投稿されまくってて
そのうち項目も編集されるんじゃないかって懸念から作ったけど
見ての通り、編集とかもうしてないよw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:30:11.23 ID:DTwzaGHE0
@Wikiの管理人生きてるのか
じゃちょっと更新テストさせてもらう
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:48:25.73 ID:lYnCxxZJ0
画像のサムネイルの四角いマークをもっと小さくしたいんだけど、できない?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:58:22.57 ID:+CwKY2Dm0
>>29
どこで配布?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:01:58.41 ID:jfULEg3m0
>>79
適当に弄ってちょうだい 共同管理権の付与も必要ならば
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:49:56.50 ID:DTwzaGHE0
>>82
おつおつ
「概要・過去スレ」と「FAQ]のページを更新したー
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:42:32.98 ID:bJ7MLlcH0
>>83
時計、カレンダー、更新履歴ぐらい入れなさいよ。簡単でしょ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:51:46.99 ID:FCuG/7/50
>>84
気がついた人がやればいい
それがだれでも編集できるwikiの良さでは?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:17:01.14 ID:kJLLV2520
>>85
       ,_'"゙"' 、    __ "ミ'''- 、      ,;-- 、    __  ;"ミ''、
        〉  彡 __  `ミ` ヾ 、__.}      ` ,  彡   `ミ"''ヾ、 .}
    ,ー、__,,,,,;'  《-''´. `ヽ `ー''          ,;' .,;'      ヽ_ノ `~
   ヾ、 __   ,,-− ''_´_,,,,,,.、    ;'ゝ、_,,,,.;'  '-‐-、 .'ミ'- 、
     `´ ,;' ,;' ,,-''´_   __',     ヽ、_,,.. . ,;'''''ヽ ';,   ヽ ヽ、
       ,;' ,;' 〈-''´ツ, -'"´         ./ ./.   l  l   ヽ  ヽ
     .,;' .,'  _  ´             / ,/   l  l ,, , '"_彡   l
     ,;'  ,;'  ,' .|             / ./    ,' .,' ~´  ヽ,,,ノ
    /  ,;'  { ゝ、     _      /  ;´、゙'- 、;'  ;'
    {   /    ゝ、 `""""´ `ヽ   {  ,/   ヽ   ソ
    `'''´      `''''───'''"´   `'´    ゙'''''"

   _    !'''''彡   _   , -'"゙. 、      __    __,,,, - 、
  .!  彡, !. i .,'~゙ヽ! `';´,,,,...---、!     '、`''''""´ _   ,'
  .!  !} ∨ .!,' ./´!  |            `ー ''''/  /
.   |  |.l,_._,.  レ /-、 !  |    ,.へ、           /  /
.   |  `ニニ,   ニ,-..-'|  ,ニ''''''",,,,,,,,}      /  ∠-‐‐- .、
.   |  |  /  ''' 、 . !  ! !  !     .  /  , ‐'''''''' - 、  ヽ
.   |  | ,;'   !,. ノ...|  | |  |        ,'"  /       ヽ   ',
.   |  ,/゙|  | ,>'、,;' ,;' |  |       ;__/. ,  - 、     ,'  }
.   | . '---`="'  `' ,;'  |  |         ,' , 'ヽ、 ヽ  ノ  /
.   |  l ̄ ̄ ̄`ツ ,.;'  .|  |         ゝ、`'''`   ゙'"  /
   'ー'   ,,:;'彡 '" .   !___,ノ          ` ー---‐''''"
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:36:31.02 ID:FCuG/7/50
>>86
 _/__     /    _/__    /        _            ―┼―
  /        /      /        /       / ノ \   , |       |   |   \
  // ̄ヽ   /⌒!    // ̄ヽ    /⌒!   /  l./   |  ノ . | \  |  ゝ   |     |
    _ノ   /   \ノ    _ノ   /   \ノ      /    J    \_   レ

  _|_ \  _|_/_    |  \ヽヽ
   _|_    ┌-┐ |   ̄| ̄ヽ    
 / |  ヽ   |二| | |    /  │  
 \ノ  ノ    | | __|  ノ  ヽノ    

    \              
   ___    \      ─┼─     
    __            l二|二|     |ヽヽ          _|_ \       
    __     ̄ ̄ヽ   _二|二|_    |     _|_|_    /   |    |    \ 
     __       /    .─┼-┘     |       |    )     _|    |     |
    |   |      ノ     ._|       ヽ_ノ    \       (__)\  レ      ○
      ̄ ̄
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:48:16.10 ID:LMKanevl0
       ,;'':;:;:;:;;;:;:;:;:ー-、                               ,;-‐'''::::::::::::- 、
       ,;;:;:;:::;;:::;;::;:;:;:;:;:;:;:;:、                         .    ,;'::::::::::::::::::::::::::::::、
      ;i' ̄゛;゛;;' ̄ ̄ ̄ ̄ i      .                      ;'::::::::::::::::::::::;; ::::::::;
     ,,ト、__ "        」                            ;::;' `゛゛'''''""´. ;::::::::;
     /;;:;:;;;'' ̄,,二 ̄゛,ニ='';;                           .゛;''     _,,, ゛゛''';;ヘ
  ,/ ,/;;;、;;'   ー-゛ ;'ー i;  時は来た!                  ;i ''ニ=;ハ;'-‐   ;;_,!
  ゛ヾ/i;:;;L;;;     ;_ ,、 .|;    それだけだ             プッ  |   ,; ;、     ;iリ
  ___,,;川;;;ヾ;、   ;-'-、  ,!、_                             Y"` ̄゛\ゞ   ;入__
‐''" .i'.゛'' ' i、゛ 、 .  "⌒゛ ,ノ゛i  ゛''''ー-、              .          /くヶ;    ゛:、 ,/     ̄゛''''ー-、
   | ━┥\ ゛'' 、..... ,;イi゛゛゛゛゛゛:、    ゛ヽ、                  ,;-‐''7´i. ゛ヽ、_   /゛ヽ、
.   ,!   .|.  ゛:、    ;' i.━ i     ,  .\             /´  ,/  |   ゛:、゛>、/    ゛''ー-、__
   |━━ |   ゛:、     ; .゛i  ゛:、   ゛;   ゛:、           /  ;' ./  |   .V ゛i          ̄`゛゛゛゛゛゛
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:24:51.96 ID:Xgm0VYV20
なんかシモネタならなんでも笑う小学生みたいなのが居るな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:33:36.14 ID:dGPZipPB0
専ブラスレなので、触らずそっとNGIDに追加
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:50:47.51 ID:FCuG/7/50
スルーできない人いるかな?って釣りなんだけどな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:14:54.18 ID:SpaVF5cY0
謎の釣り宣言やめーや
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:39:58.93 ID:fl+DuDLc0
テンプレここまで

っての入れるといいんじゃないかな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 01:24:16.02 ID:cXhjafSa0
釣り宣言して泣きながら敗走
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 01:32:50.38 ID:Ga0pWK+v0
外部板ごとにコテハンを
設定する方法を教えてください
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 02:10:15.84 ID:T0SuEbEh0
>>95
ツール→設定→書き込み
1行目をデフォルトの名前にチェック

<板名1>hoge1
<板名2>hoge2
 ・
 ・
 ・

みたいにする
板名はここならsoftware
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 02:20:17.10 ID:Ga0pWK+v0
>>96
したらばも同じですか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 02:32:26.33 ID:T0SuEbEh0
目欄のsageチェックが外部板でも効いてるから、多分同じかと
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 03:42:58.58 ID:FaXHrEWc0
styleから移行中だけどxenoはマウスオーバーポップアップが一瞬で表示されるから使いづらいな
>>リンクが複数繋がってると>>に触れた瞬間さらに次のレスの>>を表示するから途中のレスが読めないし、
IDに右クリックしてあぼーんもできなくなる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 04:11:44.64 ID:xvdAf+rP0
ID右クリックはポップアップした後、上の抽出ID:******** (*回)の所でしてるもう慣れた
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 04:18:21.61 ID:PnvEY5uRP
ポップアップをダブクリしたら消えるやん?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 04:49:20.22 ID:xvdAf+rP0
>>リンクが複数繋がってると
って85からレス戻って読んでいくみたいなこと?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 08:12:49.69 ID:gYSvuR400
このスレでたまに出てくるhogeってなんですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 08:41:22.45 ID:kxKGkYao0
任意の文字列だggrks
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 10:22:57.70 ID:Ga0pWK+v0
>>99
設定を変更できた気がしたけど

違ったっけ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 10:42:47.15 ID:khynCIKd0
IDのポップアップはキーボードのESCで消せたと思うけど、IDのマウスオーバーなんて切っちゃって
必要な時だけクリックしたほうが良くない?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 10:50:03.77 ID:Ga0pWK+v0
>>106
どうやって切ったっけ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 10:52:40.30 ID:Ga0pWK+v0
tes
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 10:59:40.73 ID:khynCIKd0
>>107
設定 > 機能 > 拡張1 > マウスオーバー

レス番ポップアップとかの遅延設定は弄ったことないから分からんけど
設定 > 機能 > ひんと > 待ち時間
でいいのかな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 11:04:29.69 ID:Ga0pWK+v0
>>109
返信ありがとうございます

自分、返信とかの色って文字だけに
色つけられる方法はないですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:20:58.93 ID:j8xZCLzY0
>>110
そういうスキンに入れ替えれば(もしくは自作すれば)おk
設定オプション変更だけで内蔵スキンのあの配色を変更する機能とかはない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:24:50.46 ID:Ga0pWK+v0
>>111
1.スキンだけ
styleのものを使うことは
できますか?
2.デフォルト設定の過去ログ検索の範囲は
どこまでですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:12:26.75 ID:g71wOnXS0
ごめんねー!Viewスレからこいつを誘導しちゃったよ
連日連夜、ID真っ赤にして質問しまくりだけどがんばってね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:31:52.99 ID:tVXUf4zU0
アイコンできた\(^o^)/
http://i.imgur.com/7wFKwjz.jpg
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 01:12:03.56 ID:+0hEXpJF0
イイネ
なんか時計の点がいびつではあるがwww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 01:35:24.22 ID:9A1vjjBU0
>>114
どうやって作るのかkwsk
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 02:20:15.14 ID:jDKsNuU00
>>112
JaneStyleのアイコンも移植できた\(^o^)/
http://i.imgur.com/8cOriYr.jpg
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 03:59:15.86 ID:jDKsNuU00
>>116
ここ見てペイントで弄った
http://ssb.rejec.net/jane/ex_otherimg.html

アイコン置いとく\(^o^)/
http://i.imgur.com/LrjcTEr.jpg
http://www1.axfc.net/u/3070241
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 04:12:44.46 ID:VH/oqyW60
嫌儲なんJとかくっさ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 10:02:55.80 ID:VDlm5Wd60
>>114
アイコンください
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 11:23:22.86 ID:9A1vjjBU0
styleとxenoに違いってあるのかな?
ヤフーのツールバーが邪魔でxenoに乗り換えたんだけど・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:26:52.37 ID:p8RsCRyy0
使って変わらんと思うなら変わらん
厳密な違いなんて聞いても仕方ない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:58:09.75 ID:9A1vjjBU0
正直こっちの方が無駄な機能が無くてうれしいめっちゃ軽いし
忍法帖の移行方法にもっと早く気づいてたら
早く乗り換えてたよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 14:38:50.41 ID:+wuKA7VK0
JaneXeno 131012 を Windows 7 SP1 で使用しています。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1365623072/i28
を参考にして
1.SusieプラグインのIFJPEGX.SPIを設定
2.ビューア設定>通信>サイズ上限をUP
3.XenoフォルダのJane2ch.exeと同じ場所に
ImageViewURLReplace.dat(130401版)tを格納した後、JaneXenoを再起動
ビュアーで開いたとき、decode error となって表示できません。

http://lh3.googleusercontent.com/-NoZG7aq0QdY/UmyI4wZnkNI/AAAAAAAISDs/g8UTram0sxU/s0/26%2B-%2B1.jpg

対処法をご存知の方、ご教授お願いいたします。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 14:49:59.98 ID:JOkx6bd90
ツール>ビューア設定>実験室>「***ピクセル以上(横×縦)の画像を展開しない」の数値上げればおk
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 14:57:17.94 ID:+wuKA7VK0
ありがとうございす。
無事解決しました。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 15:16:45.95 ID:hDfPuG3v0
2147483647がMAXみたいね。これにしてるけどw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 16:02:31.68 ID:VMjjR/Gv0
Jane Style 3.74 のログを全て JaneXeno 131012 に移行したいのですが
対処法をご存知の方、ご教授お願いいたします。

2ちゃんねる専用ブラウザのJaneのログをまとめる方法を教えて下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1269227827
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 16:09:03.58 ID:NSIiW0Oz0
次の方どうぞ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:50:40.86 ID:VMjjR/Gv0
>>128

解決

日垣問題の記録 〜 日垣隆 研究報告 〜
http://higakimondai.blogspot.jp/2011/11/blog-post.html

datファイルをJane Xenoにインポートする方法

datファイルをダウンロードし、Janeの「ログとボード一覧のフォルダ」以下にあるそれぞれの板のフォルダへコピーする。

例:
電子書籍板の場合
"C:\Program Files\Jane Xeno\logs\2ch\漫画・小説等\電子書籍" がデフォルトのフォルダ
一般書籍板の場合
"C:\Program Files\Jane Xeno\logs\2ch\漫画・小説等\一般書籍" がデフォルトのフォルダ

Janeのスレ覧ペインでそれぞれの板を選び、メニューから「スレ欄」→「ボードデータを再構成」を選ぶ

例:
スレ覧ペインで「電子書籍」板を選び、メニューから「スレ欄」→「ボードデータを再構成」を選ぶ
スレ覧ペインで「一般書籍」板を選び、メニューから「スレ欄」→「ボードデータを再構成」を選ぶ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:54:15.87 ID:iwTE1xcm0
wikiにでも書いとけば
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:36:51.91 ID:9A1vjjBU0
>>131
アカウント取れば誰でも書けたよな?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:57:48.39 ID:K20QpFpL0
>>132
ログイン不要で編集可 ページ追加等々のデカいのは管理者だけど
上に共同管理云々もあったしやる気あるのなら言ってみれば?
そこまでじゃないのなら管理者にいってみるとかさ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:05:04.18 ID:9A1vjjBU0
>>133

>>130のレスはどの項目に書いたらいいかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:23:12.63 ID:xaBQ5V6o0
susieプラグインについて質問なんですが
例えば対応フォーマットが下のようになっていた場合jpgを開くとどっちが使われるんでしょうか?
優先順位に決まりがあればそれも教えて下さい

@jpg png bmp
Ajpg gif
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:46:48.77 ID:9A1vjjBU0
>>135
書いた順番で開かれるんじゃないかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:56:00.55 ID:9A1vjjBU0
>>135
どうだった?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:59:32.24 ID:xaBQ5V6o0
書いた順番というのはどういう意味ですか?

質問の仕方が悪かったかも知れません
@とAのどっちのプラグインが使われるか伺いたいのですが
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:07:39.38 ID:qtBWzRor0
>>135
おそらくプラグインのファイル名順
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:09:49.35 ID:9A1vjjBU0
>>139
これ
説明足りなくてごめんね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:21:12.78 ID:xaBQ5V6o0
>>139>>140
ありがとうございます
ファイル名だと意図した順番通りなので良かったです
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:23:45.17 ID:+1CODKjJ0
いやいや、だからmigemoはなんのためにあるんだと小1時間・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:32:47.16 ID:9A1vjjBU0
解決できてよかったね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:34:45.18 ID:+SS24n6/0
xenoって本体で対応してる画像の場合はプラグイン使われないよ。。。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:46:39.43 ID:9A1vjjBU0
しまったー
忘れてたわ
146 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(2+0:8) :2013/10/27(日) 20:52:17.86 ID:9A1vjjBU0
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:13:32.02 ID:/A/pCB6L0
JaneXenoにJane styleであったようなログ一覧をタブで開く機能はありますか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:20:03.59 ID:9A1vjjBU0
ありますよ
機能のフォルダを開くと
出てきます
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:27:51.71 ID:/A/pCB6L0
>>148
ありがとうございます。
こんなところにログ一覧があったとは。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:29:13.94 ID:9A1vjjBU0
よかったですね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 03:49:35.14 ID:frh7+5jb0
レス抽出で、【レス抽出】 しか表示されないときがある
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 13:29:28.01 ID:WO/9MZUl0
名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

「あぼーんの理由の表示」にチェックを入れていますが何故か反映されません
どうすれば反映されるのでしょうか?アドバイス頂けたら幸いです
(Windows 7 ・JaneXeno 131012で使用しています)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 16:21:57.63 ID:u95qI7aS0
>>152
設定してからxenoを起動しなおしましたか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 16:54:12.43 ID:WZLbpoAI0
【要望】
スレ欄項目に重要・チェックスレを追加して欲しい

理由
常時ではなく
たまに、上に来るようにソートしたいから
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 17:44:35.57 ID:Ql5/3QDq0
>>152
Xenoの設定にあるのは、Xeno以外で見たらちゃんと見えるけど
個人的に見たくないレスを個人的にあぼんする機能であって、
削除依頼によって消されたレスは理由は表示されないですよ?
名前、メ欄、投稿日時全てにあぼ〜んと書かれてるのは
どのブラウザで見ても見られない状態になってる物なので
理由は対応する依頼スレを見て確認して下さい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 17:56:35.63 ID:u95qI7aS0
板別スキンってどうやって適用するんだっけ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:43:41.36 ID:nI2gcQ/y0
最近所得とか最近書込タブのダブルクリックで更新チェックできないのは、
まだ治らないのですか?
158152:2013/10/28(月) 19:03:24.36 ID:WO/9MZUl0
レスを頂きありがとうございます。と同時に質問の内容が間違っていて申し訳ありません
削除依頼のあぼーんではなく、自分がNG登録をした場合に[あぼ〜ん] の箇所に
NGIDやNGwordを反映させるにはどうしたらいいでしょうか?重ね重ね恐縮です

>>153
はい、起動しました

>>155
質問内容が間違ってしまい申し訳ないです
個人的あぼーんの方です
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:11:34.35 ID:u95qI7aS0
>>157
最新版は普通にできますよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:15:37.67 ID:u95qI7aS0
>>158
ツールで設定を選んであぼーんのタブを使って追加するよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:15:54.06 ID:2a4XyT2W0
>>159
板一覧→「機能」フォルダの物は、昔から無理のようです
Xeno以外ならできるのに
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:19:57.84 ID:IEKYe5G+0
>>159
嘘つくなカス
板としての更新はできても更新チェックは機能はしないのがデフォだバカヤロー

>>157
そもそも機能として開いてる板にはsubject.txtの実態がないのでスレ単位での更新チェックは無理
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:29:35.50 ID:u95qI7aS0
>>161
機能のフォルダのほうか・・・

分らなくてごめんね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:36:41.40 ID:/dNuQyDK0
>>162
>>163
レスありがとです。
165 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/10/28(月) 19:50:22.37 ID:Mb/POZzu0
てす
166152:2013/10/28(月) 21:08:59.63 ID:WO/9MZUl0
デフォルトのあぼん方法を「ぽっぷあっぷ」にしたら表示できました
皆様お世話掛けました
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:48:14.51 ID:ooQa88Qa0
>>156
板タブを右クリックしてスキンの選択から選ぶ

JaneSkinManager
http://hcm.wankuma.com/janeskinmanager.htm
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:00:17.04 ID:u95qI7aS0
>>167
ありがとうございます
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:25:04.98 ID:ooQa88Qa0
スキンフォルダ創ってその中に色んなスキンを入れて
xenoの設定でスキンのパスをその色んなスキンを入れたフォルダにする
JaneSkinManagerでスキンを決めてxenoを起動する
板タブ上右クリックで板別にスキンを変えられる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:27:56.33 ID:u95qI7aS0
>>169
やってみたらできました
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:46:33.82 ID:i9AVJ8W10
初の専ブラデビューなんだけど
これだけは設定しとけみたいなのある?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:52:20.34 ID:TS+8ETYE0
画像の自動読み込みはオフに
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:54:54.46 ID:u95qI7aS0
>>171
過去ログ取得の設定
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 02:42:02.20 ID:Uew7GI0u0
過去ログが見れないね 最新版なんだけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 02:55:39.24 ID:4HKWaF4A0
>>174
ツールの設定を使ってください
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 03:44:50.97 ID:uGsrJwFc0
設定 設定 【拡張3】  offlaw2から過去ログを取得 チェック
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 03:48:02.11 ID:Uew7GI0u0
どうもです 見られる様になりました。^^
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:50:15.25 ID:4HKWaF4A0
ダウンロードしたアイコンをタスクバーに表示させるにはどうしたらいいですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:57:50.13 ID:Y3Hme4GZ0
Jane2ch.exeのあるフォルダにDLしたアイコンをJane2ch.icoとリネームして入れる
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:01:09.34 ID:7V2ndT7r0
Resource Hackerでアイコンの差し替え
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:50:14.13 ID:MrUryDTR0
キーコンフィグ更新ってまっさらなiniファイルを作成するってことなのでしょうか?
既に作成している状態でこれやっちゃうとまっさらのを上書きされちゃいますか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:12:55.11 ID:4HKWaF4A0
>>181
たぶん
そうだと思う
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:14:17.12 ID:Y3Hme4GZ0
exeのあるフォルダにJane2chアイコン入れるのが楽だな
exeの上書きしてもそのままでいけるし
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:27:30.82 ID:a1s/ZzcD0
>>181
自分が現在使用している状態(=現在のiniファイルの状態)を保存するという機能なので
すでに使っているinファイルがある場合にそれをまっさらな状態で上書きすることにはならない
つまり、今使っている状態を変更することには多分ならない(例外はあるかもしれない)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:28:03.44 ID:MrUryDTR0
>>182
返答ありがとうございます
書いた後に新しく別の場所に解凍して試してみればいいと気づきやってみました

すると既に設定したキーはそのまま残すような形で今までなかった要素が追加で生成されているみたいでした
だからバックアップ取らなくても安心して実行できる感じ、のようでした
ですが隅々まで確認したわけではないのでご注意を
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:29:16.82 ID:MrUryDTR0
>>184
書いてる間に返答が・・・
なるほどそういう理屈なんですね
今設定している部分がそのままなのも納得できました
ありがとうございます
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:42:45.93 ID:V7Kk1acM0
外部板追加に関する質問です。
Jane Style 3.74ではjbbs(したらば掲示板)はアドレスバーに
したらばのスレッドのURLを入力するだけで自動で読み込んでくれていました。

しかしXenoはわざわざ板追加して、やっとその板内のスレッドだけ読み込めるという状況です。

何故Jane Styleは板追加をせずとも全てのしたらば掲示板をデフォルトで読み込めるのでしょうか?
Xenoで、したらばやyykakikoの板を、板追加の作業をせず自動で読み込ませたいです。
したらばを頻繁に利用するのでいちいち板追加はきついです。

Jane Styleの様にjbbsをドメイン指定だけでその板内のスレッドを
Xenoで読み込ませる方法はありますか?

Jane Styleは開発者がしたらばが好きだから
初期設定で全てのしたらばを読み込ませるようにしてあるだけなのでしょうか?
ユーザー側でこの設定をすることは可能ですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:48:11.29 ID:4HKWaF4A0
>>183
アイコン変更できました
ありがとう

ちなみに別ブラからxenoに乗り換えた人っている?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:52:07.73 ID:4HKWaF4A0
>>187
styleも設定でチェック入れなきゃ
自動で読み込むことはないよ
自動でどうしても読み込ませたいならjanescriptを自分で作るしかないと思う
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:56:23.31 ID:V7Kk1acM0
>>189
jane styleの作者がたまたま対応させてただけだったんですね
それを聞けて諦めがつきました。
教えてくれてありがとうございました。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:57:59.55 ID:4HKWaF4A0
>>187
styleも全てのしたらば掲示板を一気に読み込めるわけじゃない
アドレスをコピッたしたらばの板を自動で読み込んでるだけ・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:33:42.54 ID:9mKFVzTR0
Xenoを導入しました。
フリーソフトは全部ドキュメント内に作った専用フォルダに入れているので、
いつものようにフォルダを作って解凍したのですが
スレを開いたらNGID等の設定ファイルがデスクトップに現れてしまいました。

デフォルトではダウンロード内のZipフォルダにそのまま解凍されるようですが、
この位置を変えたらだめということですか?
それとも他に理由があるのでしょうか。
OSはWin7です。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:34:04.89 ID:KbQRe21DP
>>190
ライブドアと契約してライブドア側に自動登録向けの機能を付けさせる
代わりにしたらば表示に広告を載せるようにした

(ちょっと違うけど)

自動読み込み用のAPIはStyle以外でも使えるけどどこも使ってないはず
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:39:09.86 ID:FJglInEe0
>>192
xenoはspyleと違ってインストーラーが無いから関係ないよ
専用フォルダを作ってそこに全部いれるといいよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 01:04:34.07 ID:o/EHjxZ00
連投AAの快適なあぼーんの方法ありますか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 01:09:35.11 ID:zr/Rs+Sz0
板指定付きでAAっぽいのを消して、理由表示だけ可能にしておけば十分じゃない?
そもそも普通のスレならコピペないしはAAを使わなければ会話ができないような相手、まともにレスを見てやる価値もないし
流れの中でAAを使う展開だったとしてもあぼーん理由から確認→必要ならレスチェックで復帰する事はできる訳だし
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 02:11:16.93 ID:2VI+TSxm0
そろそろStyle、SpyleはNGワード入れろカスども

666 名前:koreawatcher ◆9iLyiaWJOQ [sage] 投稿日:2005/09/22(木) 22:57:43 ID:Hkjh1SPF0
このスレで突然無意味にStyleの名前を出すのは、Styleスレを一日中荒らしている
粘着荒らしなので、決して相手にしないよう注意してください。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1122995598/666
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 02:16:20.26 ID:eRr82ZSk0
Xenoって全板スレ一覧更新無いの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 02:18:40.60 ID:CUJwkgp/0
このスレ限定でNGにする方法とかあんの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 02:20:43.32 ID:2v8+H/8G0
NGExで指定すればいいだけじゃね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 02:20:53.17 ID:FJglInEe0
>>198
板覧の更新ならあるし
スレ覧で開いてるスレは更新できたはず
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 02:29:26.90 ID:bebC1OGh0
>>192
デスクトップにショートカット作ったつもりでJane2ch本体をデスクトップにコピーしちゃってるとか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 02:35:44.36 ID:eRr82ZSk0
>>201
Xenoはスレ開いてる板のみなんだ
Styleだと板タブで開いてる板全更新できるんでずっと探してた
ありがとう
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 02:52:11.18 ID:xNLH9RB30
>>203
xenoは、Styleの劣化コピー朝鮮ブラウザだからなぁ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 02:52:24.78 ID:o/EHjxZ00
>>200
NGExも指定の正規表現が難しいです。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 03:45:36.61 ID:2VI+TSxm0
> 朝鮮ブラウザ
kwsk
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 05:22:24.01 ID:0yYCJ+sn0
質問です
ショートカットキーが割り当てられてないコマンドに対して
任意のショートカットキーを割り当てる事はできますか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 09:19:58.31 ID:9bUgojE30
AAなら特徴的な一行、あるいは部分をNGWordにしとけばいいだけじゃないの
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 11:12:19.04 ID:EEaAPkuT0
>>204
Spyleなんて絶賛放置中じゃねーの
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 11:14:25.33 ID:ddUWsgPm0
はいはい、さわらないさわらない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 11:35:26.91 ID:FJglInEe0
>>206
前の名前が朝鮮語からもじった jane nidaだったからだよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 11:53:24.49 ID:A7SeaRw20
>>206 >>211
>>6
>朝鮮ブラウザ -> アンチ朝鮮ブラウザ
>朝鮮語からもじった -> 朝鮮語をひやかした
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:05:57.54 ID:zr/Rs+Sz0
タグ機能欲しい
お気に入りの中での色分けとして利用するのが主目的だけど
タグ毎にコテ・目欄を登録したり、NGEx指定ができると便利
板のタグ登録も可能なら、既存のカテゴリを横断してグループ分けができるかなと
びんたんを使ってて、タグいいなあと思うように
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:13:54.78 ID:FJglInEe0
>>213
あれば
便利だけど
無くても困らない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 13:40:14.48 ID:T5VTSDch0
伸びてたからなにかレス入ったのかと思ったらレスが無かった件
何個かレス番が飛んでるって事はまた例のネタで盛り上がってるのか
変なタイミングで書いちゃったらしい・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 13:42:55.41 ID:lNq4BdxC0
そういうアピール要らないよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 14:14:35.02 ID:qzx3IC0B0
>>211.212

「もじる」は、真似る、似せるという意味だけど

>>6の作者の発言を正確によく見てみろ 「茶化す」と言ってるぞ
どちらかというと「からかう」「ばかにする」意味になってる

「朝鮮ブラウザ」というと上記の「もじる」になるけども
しいていえば「アンチ朝鮮ブラウザ」じゃないの?まったく意味は違うわな
218192:2013/10/30(水) 14:32:02.77 ID:9mKFVzTR0
>>191>>202
ありがとうございます。
どうやら>>202さんの言うとおり、間違って本体をデスクトップに置いてしまってたかも。

いったん専用フォルダ内で解凍したら大丈夫なようですが、
今度は専用アイコンが出ない…
(デフォルトのシステムファイルアイコンになっています)
当然ショートカットも同じになってしまいます。

それと、ageレスとsageレスのハンドル色を変えることはできますか?
いくつかのサイトを見て設定をいじってみましたが、この方法がわかりません。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:13:51.74 ID:FJglInEe0
>>217
茶化してたのか

気づかんかった・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:19:38.89 ID:qzx3IC0B0
韓国側から敵視されているコリオチさんが、あえてニダをいう名前を使うことで韓国をからかってるんだよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:20:52.06 ID:FJglInEe0
>>218
一旦パソを再起動したらアイコンは出せるとおもう
ハンドル色はres.htmlで変えるといいよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:21:41.75 ID:qzx3IC0B0
俺らが「〜ニダ」とか言ってるのに近い

外国人が日本人をみると「ゲイシャ テンプーラ、ハラキーリ」とか
「セッシャ〜ゴザル」、空手の型をやってみせたりそういうのと同じだ
イライラするだろwww
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:22:38.00 ID:FJglInEe0
>>220
はっきりantiって入れてくれれば分かりやすいけどね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:34:30.79 ID:Q0Bjyard0
最新版に更新したけどスレの上にボタンが3つ増えたけどこれ便利だわ。
リンクと画像と人気レス。
今まで抽出していたけど手っ取り早く表示できるようになって。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 20:33:00.98 ID:E+YAlhEn0
わかる
でも当初は漏れがあったら嫌なので抽出もしてたわw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:17:25.92 ID:Q0Bjyard0
設定でどうにかなるか解らないのですが、無い機能なら提案ということで。

スレの上にボタンが追加されたおかげで便利になったのだけど
スレのタイトル表示部分がその分狭くなりました。

ボタンにマウスカーソルを重ねるとツールチップが表示されますが
同じように表示できればいいと思った次第で。

ちなみにスレのタブそのものに重ねるとツールチップが表示されるので
それと同じような感じでボタンの左のタイトルのところも表示されるといいかなと。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 03:36:08.68 ID:V5MTYa7c0
「ログから検索」を実行した際、検索ダイアログ?が表示されるまでに
ちょっと間があるのは何でだろう?

過去ログが貯まってるせいかなとも思って
zipを解凍したてのまっさらな状態で試してみても変わらなかった
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 03:41:38.37 ID:167i/cJK0
>>2

実行というのは選んで、該当窓が開くまで?
それとも検索してから結果が出るまで?
どちらも、やってみたけど一瞬だった
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:04:15.00 ID:fbW+QH/e0
2つ質問をお願いします

1 単発IDそれ自体をアボーンする機能の存在 あるいは実装予定
2 OPENJANE同様、オープンソースなのか そうならソースコードの配布場所

よろしくお願いします
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:13:28.31 ID:zh0KeJBh0
ワロタ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:18:02.04 ID:kOVQdgg/0
単発あぼーんされて>>229がミエマセン
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:31:15.92 ID:qgyr0vbf0
1、ない
2、ない、これはソースパクりまくった挙げ句に会社作った奴のせい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:37:25.45 ID:6RY5Do3a0
質問お願いしますって何だよ、回答お願いします、だろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:41:46.90 ID:fbW+QH/e0
>>232
あれ?会社作ったやつはあくまでJANESTYLEでしょ?
OPENJANE自体はオープンソースで、XENOはSTYLEとは別の分派だと思ったけど

>>231
こういったスレでは単発でも問題ないけど、ν速系とかではもう単発を排除しないと
まともな会話も成り立たない状態だから、そのスレ内で書込み○回以下のIDは
一切表示しない って機能が切り替え付で必要だと思った訳で
今の所聞いたことが無いから、無いなら自分で実装しようかと
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:43:29.28 ID:ILN4AqYN0
>>229
1はあるIDだけ見えればいいってことならNGExで出来るんじゃない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:52:28.91 ID:VzhMTIxk0
というか
単発IDのほうが少ないスレってどんなだ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:52:33.12 ID:fbW+QH/e0
>>235
いや まともに会話する人は見たいから特定ID抽出は無理
だから流れ的には
 
1 X回(デフォルトは単発の1回)以下の全ての書込みを表示しない
2 X回以上の書込みは通常のNG手続き
3 必要あれば、X回以下でも条件(バイト数、返信・アンカー・コテ付など)で表示出来るようにする

こんな感じで実装したい。
少し調べてみたんだけど、OPENJANEからの派生で現在もオープンソースで開発を
続けている物は無いのかな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:53:56.87 ID:OJw36CKf0
立ったばかりのスレは透明スレか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:55:00.69 ID:kOVQdgg/0
>>236
こんにちは、こんばんは、ただいま から始まるクソ慣れ合いスレ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:56:41.81 ID:fbW+QH/e0
>>236
流れが緩やかなスレなら毎日IDが変わるから単発は当然なんだけど
速度1000を超えるニュース系のスレで単発のレスってのは中身が無いケースが
ほとんどだから、中身ある情報やコミュニケーションを求める場合は単発は
排除した方がいい場合が多々ある。
多分レス数がそれだけで1/3以下になるけど、中身が無い書込みを延々と見るよりマシ

>>238
そうなる。基本的に勢いが1000を超えるような過密スレを対象とした機能。
どうせなら設定で 勢いX以上なら自動適応 もオプションで付けたいな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 13:02:41.36 ID:ILN4AqYN0
最新版入れてないけど人気レスの抽出をうまく使えばいいんじゃない
想像だけどしきい数2にすれば単発レス消えるのでは
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 13:03:51.76 ID:fbW+QH/e0
>>241
その機能は知らなかった
ちょっと試してみる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 13:20:17.25 ID:fbW+QH/e0
>>241
赤レス抽出ならダメだったな
 ・目的が書き込み数1を排除に対し、機能はレス数で判断
 ・レスされた書込みは表示されるが、そこから対象ID全て表示とはならない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:11:24.90 ID:8/E4ksw00
たとえ単発IDをNGできたとしてだ
一度目の書き込みが無効なら二度目の書き込みも単発扱いになる事に気付けよ
ひょっとして延々と白い画面を見たいのか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:19:12.66 ID:fbW+QH/e0
>>244
JANEで表示されるIDの部分 ID:fbW+QH/e0 [6/6] の 6/6 という所があるじゃん
この部分の分母が2以上なら表示 1以下なら非表示 って形なら
比較的簡単に実装出来ると思うんだ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:21:03.40 ID:8/E4ksw00
datに無い文字列では抽出不可
馬鹿は邪魔なだけだからさっさと死ね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:25:00.68 ID:fbW+QH/e0
>>246
無きゃ作ればいい
まあXENOにオープンコードが無い以上これ以上はこのスレじゃ無意味だからそろそろ
お暇するが、DAT関連含めて自分で足りない機能は実装するつもりだから
その手の問題は関係ない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:27:57.39 ID:3pGulVlF0
そういう意味じゃないんだがなぁ…まぁとりあえずやってみればいいんじゃないかな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:30:10.97 ID:8/E4ksw00
> DAT関連含めて自分で足りない機能は実装するつもりだから

じゃあがんばって単発NG機能も自力で作れよ
根本的に無理なものは無理と判断できないおまえの足りない頭でどうにかなるもんじゃないけどな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:31:09.49 ID:1kWiTLnP0
自分で作るんならさっさと諦めて作業進めりゃいいのに・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:35:38.25 ID:kquf5RFo0
実装できたらオープンコードで見せてくれ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:39:17.35 ID:fbW+QH/e0
>>250
そうするつもりだが、OPEN JANEの時点からかなり時間経っているから
現時点でもオープンで開発が続いているJANE系統のオープンプロジェクトを
探している
無いなら普通に単発NGだけ実装して、そのままオープンコード(但し、その改変物もオープンである条件)
で公開する。
あとは>>251とかに別の機能の実装は任せるわw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:46:01.79 ID:8/E4ksw00
おい、単発IDのほうが有意義な書き込みしてるじゃねーかw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:48:35.14 ID:6euBRATb0
そういやIDある板あんまり行ってない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:13:58.79 ID:wb9Ns/l+0
>>252
>>243でいいんじゃないの?
あんたの目的は「1000を超えるようなスレでのレスを減らして、中身が無い書込みを極力見ないようにする」ことだよね
「単発IDあぼーん」はそのための手段に過ぎないわけだよね

目的と手段が逆になってしまってないか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:18:05.90 ID:pfxDg/aCP
Jane系のOpenだとJaneLovelyが一番新しいだろうね。
それでも数年前のコードだけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:29:29.91 ID:ORqYBH2B0
>>221
アイコンは再起動したら変わりました。ありがとうございます。

htmlいじらなきゃならないのか…
ずっとゾヌ使ってたので、細かい部分にいろいろ戸惑ってますが
(スレタイトル表示とスレ本文表示が重なってるとか)
過去ログ読むならこれ、という声が多いので少しずつ試してみます。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:33:36.55 ID:t9Ps2zVaO
(過去ログ読みたいだけならP2とp2proxyを利用すればいいからxenoに拘る必要は無いような)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:07:03.97 ID:tnNM/9480
(p2proxyでもsirokuma使えるしな・・・)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:56:32.49 ID:evZiKnT30
Jane Styleから移行してきたんだけど右上に検索ボックスは付けられないのでしょうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 00:18:58.94 ID:Flb8yMZ7P
ヤフーと提携してないんで無理っね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 01:04:46.32 ID:0iOsF7CU0
日付マスク無しの過去ログが開放されてんのに外部サービス使う理由ってなんかあんの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 01:06:30.34 ID:7dbr6WPx0
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 01:46:31.42 ID:gLcgFoQi0
右上のyahooバーが嫌だからxenoに乗り換えたのに
>>260はxenoのメリットが分かってない・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 02:19:38.52 ID:mpnQ/b850
>>260
Styleに戻りなされ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 05:05:55.71 ID:6Rdx2mnZ0
言葉は普通か丁寧だけど本質的に痛い人を自動でNGする機能欲しいわw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 14:37:40.98 ID:kWRGwi/z0
日本語が不自由な人を自動でNGする機能がほしい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:07:17.15 ID:Al7wSbyn0
最近レス番がズレてる事がちょいちょいある
再読み込みすれば直るんだけどちょっと不便
原因分かりますか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:10:12.73 ID:juIy6tKf0
>>268
削除(あぼーん)入ってるとかじゃ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:12:03.49 ID:juIy6tKf0
透明あぼーんってのがあるんだよ

つうか具体例出してもらえないとなんとも
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:24:18.68 ID:Al7wSbyn0
>>269>>270
透明削除の可能性があるってことですよね
透明削除の場合はズレは絶対直らないとおもうんですが再読み込みすると直るんです
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:30:50.28 ID:Al7wSbyn0
説明下手ですみません
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:41:20.11 ID:UBa+ztUi0
削除人がレス削除してるだけ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:42:16.90 ID:z08m3Qjm0
>>271
ずれってのはアンカーのずれだろ?

ようは>>259が透明削除された場合>>265の アンカー 260 は実質 261 を指すようになる。

それが再読み込みで直るというのはどうして?ってことだろ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:52:34.76 ID:Al7wSbyn0
>>274
そういう事です
とあるスレで279にアンカーがいっぱいつていたんですが話がどう考えてもつながらないので再読込みをすると
今まで279だったのが280になり、一つ上の今まで278だったのが279になって話もつながるようになったんです
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:53:32.80 ID:Al7wSbyn0
ごめんなさい
離席します
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:05:13.12 ID:uQi3K1sF0
>>275
上でも指摘されてるけど、やっぱり削除が原因のような
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:14:24.88 ID:d97czsqm0
>>275
それはほかの人がみんな正しい状態でレスをつけてたけど、お前さんがずれた状態で見ていたので
アンカーがずれているように見えていたのが、読み込み直しでお前さんの所でも正しく表示されるようになった、
という事でしょ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:24:36.11 ID:3aMM8VWr0
ここ壊れてます

これに気付かないほど目ん玉か脳味噌が壊れてんだろwwwwwwwww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:04:13.31 ID:DtAGtYSM0
ここ壊れてますって出る時と出ない時があるのは何でだろ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:34:32.88 ID:Al7wSbyn0
ここ壊れてます
これもよく出ますけどその時赤い■出るじゃないですか
それ出ないのにズレてるんです

>>278
そですね
>>277
やはりそうなんでしょうか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:44:20.14 ID:z08m3Qjm0
>>280
NAME<>EMAIL<>DATE<>MESSAGE<>TITLE\n

↑2chDAT形式

専ブラで既得↓

AA<>AA<>AA<>AA<>\nBB<>BB<>BB<>BBBBBBB<>\nCCC<>CCC<>CCC<>CCC<>\nDDD<>DDD<>DDD<>DDD<>\n

2ch側でB削除↓

AA<>AA<>AA<>AA<>\nCCC<>CCC<>CCC<>CCC<>\nDDD<>DDD<>DDD<>DDD<>\n

誰かが投稿↓

AA<>AA<>AA<>AA<>\nCCC<>CCC<>CCC<>CCC<>\nDDD<>DDD<>DDD<>DDD<>\nEEEEEEE<>EEE<>EEEE<>EEEEEEE<>\nFFF<>FFF<>FFF<>FFF<>\n

専ブラでスレ更新↓

AA<>AA<>AA<>AA<>\nBB<>BB<>BB<>BBBBBBB<>\nCCC<>CCC<>CCC<>CCC<>\nDDD<>DDD<>DDD<>DDD<>\nEEE<>\nFFF<>FFF<>FFF<>FFF<>\n

Eのレスが「ここ壊れてます」

もしEのレスが↓だったら

AA<>AA<>AA<>AA<>\nCCC<>CCC<>CCC<>CCC<>\nDDD<>DDD<>DDD<>DDD<>\nEEEEE<>EEE<>EE<>EEEEE<>\nFFF<>FFF<>FFF<>FFF<>\n

専ブラでスレ更新は↓になり、一見正常に取得できたように見えるがEは取得できていない。

AA<>AA<>AA<>AA<>\nBB<>BB<>BB<>BBBBBBB<>\nCCC<>CCC<>CCC<>CCC<>\nDDD<>DDD<>DDD<>DDD<>\nFFF<>FFF<>FFF<>FFF<>\n

2chDAT形式の整合性は取れているので「ここ壊れてます」にはならない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:48:04.75 ID:cyWAF2EX0
差分取得時にdatの状態が正常かどうかをみて壊れてるかどうか判断するわけだけど、
サーバ側であぼーんがあっても、差分取得するとたまたま名前欄の途中だったりすると
datのデリミタ「<>」の数に異常があるわけではないので壊れていると見なせない。

専ブラによっては、差分取得時に「現在取得済みの1バイト前」から取得して
それが改行コードでなければ壊れてると見なすものもある。
この方式でも100%完璧というわけではないけどJaneの方式よりは精度が高いと思われる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:51:29.62 ID:z08m3Qjm0
他にも \n (レス末尾の改行)がないとかそういう理由で壊れていると判断する場合もある。
更新時に数バイト手前から取得して、既得DAT末尾に一致するか確認するとか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:52:26.49 ID:z08m3Qjm0
かぶったお(´・ω・`)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:00:19.22 ID:DtAGtYSM0
>>282
>>283
ありがと わかりやすかった
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 09:48:38.06 ID:KWCVmUI90
【Jane Xeno ver 】 131008
【 Windows ver 】 Windows 7

不都合ってほどじゃないんだけど、普通のURLを右クリックしたとき画像URLみたいに「対象をブラウザで開く」を付けてほしいです。
たまにビューアで読み込んでしまってグチャグチャになるときがあるのでよろしくお願いします。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 10:13:28.34 ID:io4Q0Ome0
>>287
私のXenoは、Nidaの頃から出来ていたよ。
以下のスレを参考に自分で設定して下さい。

外部コマンドPart10
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1274781645/
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 10:14:05.73 ID:KWCVmUI90
>>288
Thanks!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:35:29.07 ID:TTmYGyzv0
xenoのメリットはyahooバーが無いこと アマゾンのアフィが無いこと
だからめちゃくちゃいい!!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:28:30.98 ID:15+We13Z0
chromeのシークレットモードを、ブラウザ指定にするにはどうすりゃいいの?
パスに、シークレットモードのショートカットは指定できないみたいだし。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:31:10.23 ID:nximrxrn0
>>291
今Chrome使ってないんだけど
使ってたときは起動オプションを指定してた気がする
-p みたいなの
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:49:03.48 ID:T6fKRwTo0
http://nanapi.jp/4121/ これかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:49:43.55 ID:T6fKRwTo0
> シークレットモードのショートカットは指定できない
やってみて出来なかったということなんだろうね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:15:46.48 ID:nximrxrn0
>>293が出来ないんだったら
アプリケーションからChromeを呼び出したときに、シークレットで起動することが出来たと思うから試してみ
やり方は忘れた
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:06:06.92 ID:6wOJTjnU0
>>291
--incognito オプションを付けたショートカットを作成して、ブラウザとしてそのショートカットファイルを指定すればおk
『できないみたい』と言うのが指定してるのに動作がそうならないという意味なら、ショートカットの名前を間違えてないかとか、
「ブラウザを指定する」のチェックをオンにし忘れてないかとかをもう一回確認してみて
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:18:19.16 ID:iPFHzeGe0
初めて起動させているのですが
「高速Mergeの初期化に失敗しました」
「EFCreate Error モジュールJane2ch.exeの0002C69Aで発生しました。
ファイル"C:\Desktop\ImageView.ini"を作成できません。
アクセスが拒否されました。

とでて、板一覧の取得すらまともに出来ません。
どう対応すればいいですか?
Windows7です。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:37:39.60 ID:TTmYGyzv0
>>297
専ブラ初めてか
忍法帖のバックアップ取ってから
xenoのフォルダ消して入れ直せ
299 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/11/02(土) 21:47:50.88 ID:iPFHzeGe0
!ninja
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:49:51.09 ID:TTmYGyzv0
>>299
IEからか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:57:03.71 ID:15+We13Z0
>>292-296サンクス
パスのところに--incognitoオプション書き込むとブラウザ起動しなくて、
ショートカット指定だと、--incognitoがついてない、chrome.exeが指定される。
それで、シークレットモードじゃないchromeが起動。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:57:57.98 ID:uIkFL3Jb0
>>296
自分でそれ試してみた?出来ませんよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:04:15.08 ID:iPFHzeGe0
以前はJane Styleを使ってました。●にログインできないのでXenoに移行しました。
ImageView.iniが作成され、エラーが上がらなくなりましたが、
板一覧の更新もスレッドの表示も何もできません。

何がいけないんでしょう
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:07:34.73 ID:TTmYGyzv0
>>303
忍法帖のバックアップ取って
入れ直せばいいと思う
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:26:22.48 ID:iPFHzeGe0
Styleのiniファイルの中の
HAP=FOXdayo
までは見つかりましたが、Xenoに入れなおすには
その後どうすればいいですか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:29:00.50 ID:TTmYGyzv0
>>305
xenoの2ch.iniにスタイルからコピッたやつをいれろ
HAP=FOXdayoからのやつを
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:35:44.85 ID:iPFHzeGe0
Jane2ch.ini
のどこに張り付ければいいですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:57:22.26 ID:6wOJTjnU0
>>301-302
??? うちの環境ではちゃんとシークレットモードになってるChromeでWebページが開くんだが。
左上にスパイアイコンがついてエクステンションが全部なくなってるから間違いない。

確認するけど

1 ショートカットの「リンク先」が「"C:\Users\〜\Chrome.exe" --incognito %1」となっている。
 (確認するにはこのショートカットから起動してシークレットモードの Chrome が立ち上がればおk)
2 1 の Windows ショートカットを「基本」→「パス」→「ブラウザのパス」で指定している。
3 「基本」→「パス」→「ブラウザを指定する」にチェックが入っている。

という風になってる?
うちの環境では少なくともこれで間違いなく動いてるし、このやり方自体は IE のプライベートモードや
Firefox のプライベートウィンドウでも使われる標準的なやり方なので Chrome だけ動かないってことは
無いはず。

もし確実に設定してるのに駄目なら、もしかしたら XP だと駄目とか(確認したうちの環境は 8.1 なので)
そういう事なのかもしれないけど、その場合はショートカットじゃなくてバッチファイルを使う方法を試すといい。
やり方としては普通にバッチファイルを作ってそれをブラウザにしてするだけ。コマンドプロンプトが出ちゃうんで
普通はあまりやらないけど、動作は確実なはず。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:07:25.29 ID:TTmYGyzv0
>>307
[TEST]
WrtCookie=PON=
から貼ってくぞ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:12:24.45 ID:uIkFL3Jb0
>>308
1〜3は確実にやってる win7っす
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:17:20.95 ID:CWeld4Ws0
リンクをアドオンなしのブラウザで開くコマンド

Chrome(secretmode)="(おまえの環境)\chrome.exe" -incognito $LINK
IE(アドオンなし)="(おまえの環境)r\iexplore.exe" -extoff $LINK
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:34:30.29 ID:CWeld4Ws0
バッチファイル hogehoge.bat をコマンドプロンプトの窓を隠したまま実行するには
以下の2行を.batと同じディレクトリに.vbsで保存してコマンドに登録

Set ws = CreateObject("Wscript.Shell")
ws.run "cmd /c hogehoge.bat", vbhide
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 00:38:41.36 ID:N29EJOHO0
>>310
うちの PC が 7 の時もこれで問題なかったから、7 でも大丈夫なはずなんだけど……。
ごめん、なんでそっちの環境ではダメなんだか分からない。><
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 01:37:13.98 ID:jdfEYUwh0
>>309
WrtCookie=PON=  +  HAP=FOXdayoからのやつを張り付けても
WrtCookie=PON=  +  HAP=FOXdayo前後全てを張り付けても
相変わらず板一覧の更新ができませんでした。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 02:26:46.60 ID:NPEZpe5V0
>>297の状態のままStyleの忍法帖を入れたのか?
忍法帖の移植とか考えるのはXenoを新規フォルダに解凍して初期状態で使えるようになってからにしれ
316297:2013/11/03(日) 05:08:56.15 ID:jdfEYUwh0
>>315
新規フォルダに解凍後、Jane2ch.ini生成の為一度Jane2chを起動しています。
デスクトップにフォルダを作り、その中で解凍して起動するとiniファイルが作成できないエラー
になるのでC:\users\に新しいフォルダを作り解凍しています。

[TEST]以下の編集前の内容は以下の通りです

[TEST]
CompressRatio=0.5
CompressRatioSamples=0
HEADERS=0
WrtAgreementKey=
WrtNext2chAgreementKey=
MachiOfflaw=0
GetLog=0
GetLogFromOfflaw2=0
WebPopupAlphaBlendValue=220
RecyclableCount=5
CloseAfterWriting=1
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 05:57:34.85 ID:6wSDyE1/0
>>316
> デスクトップにフォルダを作り、その中で解凍して起動するとiniファイルが作成できないエラー
> になるのでC:\users\に新しいフォルダを作り解凍しています。

その辺のことはXenoの問題じゃなくて管理者権限とかUACの設定なんかの問題だと思うぞ
案外iniファイルの書き込みエラーなんかはフォルダ属性に依存してそうだがな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:47:20.86 ID:mxcIFlLJ0
>>316
C:\users 配下もおそらくアクセス制限を受けていると思うから
C:\Programs とか新しいフォルダを作ってそこに解凍して試してみなよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:29:57.97 ID:jdfEYUwh0
>>318
C:\Programs(x86)下でもエラー無くiniファイルが作成されました。


http://www.webtopi.net/2013/04/2chid.html
を参考に忍法帖の移行を試みていますがうまくいきません。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:23:10.87 ID:ZGEWo0Q40
>>311
横からだが、これだと、シークレットモードになるけど、http://%24link/ってなって、LINK開いてくれない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:32:47.73 ID:Cu2swYcv0
シークレットのまだ解決してないのかい
確かレジストリの方にオプション付けるやり方があったと思うんだよね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 17:26:03.24 ID:ZGEWo0Q40
>>320
$LINKを%1にしたらいけた。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 17:41:52.48 ID:N29EJOHO0
>>320
>>311はバッチファイルじゃなくて外部コマンド登録のコマンドラインだよ
324koreawatcher ◆XenoM10nSg :2013/11/03(日) 21:31:31.35 ID:3oa1k/xk0 BE:7276875-PLT(20931)
Xeno131103
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
・C/Migemo DLLのバージョン1.3に対応
 http://www.kaoriya.net/software/cmigemo/で配布されているバージョン1.3は
 1.2以前と互換性がなくJaneXenoから利用できなかったのを修正。
 ※OSが64bitでも32bit版をダウンロード。辞書ファイルはcp932を選択。
・バーボンハウス規制をdat落ちだと誤検知して過去ログ取得を試みる不具合を修正。
・レス抽出やツリー表示などで抽出元スレのタイトルをスレッドタイトルパネルに
 表示するようにした。
・設定-【画像】に「モザイク未解除をグレースケールで表示」を追加。
 オンだとモザイク画像のサムネイルをグレースケールで表示し、オフだと三角
 マーク(黄色)で表示する。
・イメージビューア設定のスレ覧操作に「マウスオーバー時のビューアでの展開」を
 追加。「キャッシュ済みの画像は展開しない」が選べるようになった。
・設定-【あぼーん】に「NGIDへの自動追加」を追加。NGExはこの設定の影響を受けない。
・メインメニューの「コマンド」要素がkeyconf.iniの影響を受けないようにした。
・Optionフォルダのttoolimg.bmp, ttoolbar.txtに「レスフィルター」を追加。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:39:41.22 ID:czH1eXWA0
>>324
乙です!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:43:09.98 ID:b6UVl0n+0
>>324
お疲れ様です
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:46:02.22 ID:s4d80n6Z0
>>324
(*´Д`)乙です
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:07:59.92 ID:t8w+4ndl0
更新早くて乙です
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:13:41.33 ID:KfB7qJPn0
キタ━━━━━ー二三ヘ( ゚∀゚)ノ━━━━━━!!!!!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:20:11.92 ID:rKFcKMqs0
>>324
乙です!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:27:02.83 ID:Aj/l1LzB0
Win7だがmigemo使えなくなったけど更新乙です
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:30:01.56 ID:t/wnWSGp0
>>324
乙かれ様です!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:36:54.44 ID:aXe+Z2EQ0
うおおおビューワ関係の更新マジ乙です
これで格段に使いやすくなったッス
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 03:03:29.86 ID:h3CpE/Tc0
なんかgif開くと時々操作不能になる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 04:43:00.96 ID:h16HzeiT0
--------------------
書込み中・・・
--------------------
書込みに失敗した模様
--------------------


なんかここ1ヶ月くらい↑が出るのが多いな
実際書き込み失敗してるケースは皆無だが
2ch側の問題だろうけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 04:44:43.68 ID:h16HzeiT0
で、書いてから思ったが
書き込みが失敗した気がする時も閉じる って設定が欲しいかな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 05:53:24.69 ID:KufbSonP0
閉じたら成功だとわかるけど、失敗でも閉じられたらどっちか迷う
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 06:48:06.63 ID:h16HzeiT0
どうせ成功してるという攻めの姿勢で
長文はコピーしとくけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:46:55.30 ID:doNKkSJN0
【専ブラ】 お前ら「Jane」のスキンには拘ってるか? 黒めの背景にしとけば、視認性が全然違うぞ!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383528236/
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:12:33.81 ID:oS1RanFL0
>>335
俺は実際に失敗してる事の方が多いよ
失敗直後にもう一回書き込みボタン押してやっと書き込めるていたらく
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:56:45.43 ID:ujf3EuHf0
今日知った。いつの間にかあれこれ変わっててパニくる自分w

2分で作り直したスキン↓
http://iup.2ch-library.com/i/i1052710-1383533751.jpg
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:06:20.41 ID:7ZWpM55X0
>>324
ありがとうございます!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:58:31.32 ID:fkO8pYca0
>>324
乙です!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:00:24.49 ID:GoiLYcsD0
>>338
失敗しても閉じる仕様だと、書き込めてるのか確認することになる
完全に一手間ふえるから面倒だろう
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:13:04.25 ID:5L3jXLp40
上で出てた書き込みボタンにカウントが付くん入れてみたけど
癖で書き込みしてまうからあかんわ
shift+enterをオフで対策してみる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:21:14.14 ID:6zhJOfXK0
画像リンクとサムネにカーソル合わせると今まではポップアップだったのに
勝手に画像ビューアで開くようになったんだけど
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:24:06.59 ID:6zhJOfXK0
すみません自己解決しました

>>324に書いてありました
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:15:38.98 ID:74GZP4sJ0
>>335これ大杉
まともに書ける方が少なくなってきた
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:30:17.36 ID:DfEq9KhG0
受信タイムアウト大きくする
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:55:48.53 ID:mbc5Ah2W0
俺の巡回先では失敗することが殆どない
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:10:10.59 ID:DAJ9JNct0
>>348
これは2ch鯖の問題だからブラウザではどうしょうもないなあ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 05:07:40.22 ID:DYfXvO2O0
>>349
とりあえず倍にしたら安定したぽい
サンキュー
353かもめ ◆kamome//BU :2013/11/05(火) 05:11:51.36 ID:EaZ4J0MX0 BE:1450292328-2BP(1000)
Styleから乗り換えようと思ってる者だが違いってあるの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 05:16:46.15 ID:vb16QC0l0
>>7
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 05:29:59.43 ID:qu6R3DY70
>>353
Style使ったことある人は少ないから、以下のスレで聞いたほうがいいと思います。

JaneStyleから他ブラウザへの乗り換え相談所 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1254309537/
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379951735/
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 15:00:24.20 ID:2z8gobwq0
このIDを透明あぼーんってしても3レスしか透明にならないんだけど
どっか設定変えたらそのスレ内全部透明になるん?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 15:04:54.72 ID:Ns/1E3jR0
NGIDに追加 で 透明あぼーん
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 15:28:06.89 ID:2z8gobwq0
一手間かけないといけないのか。さんきゅう
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 17:29:02.37 ID:dPhqZQll0
>>358
それこそ新機能が便利なんじゃね?

>>324
> ・設定-【あぼーん】に「NGIDへの自動追加」を追加。NGExはこの設定の影響を受けない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:18:23.35 ID:E+DsSpXl0
あれ、そんな山下さん設定ついたのか
そりゃアプデしないとなあ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:16:32.20 ID:WhF+IOMQ0
Classic版使ってるんだけどノーマル版に変更したい場合プログラム全体の上書きでおkですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:24:35.76 ID:z9sdSyS50
>>353
ヤフーのツールバーが無い
アマゾンのアフィリエイトが無い
それ以外はほぼスタイルと一緒
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:09:37.34 ID:CQwrRiCf0
>>362
板タブで開いてる板のスレ一覧全更新は無いぞ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:14:16.39 ID:CQwrRiCf0
>>362というわけで要望

更新ボタン右クリックで板タブで開いてる板のスレ一覧全更新機能の追加をお願いします。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:28:15.92 ID:z9sdSyS50
>>363
板毎になら更新ボタンで更新できるよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:32:12.14 ID:CQwrRiCf0
>>365
開いてる全板で更新してほしい
30枚いちいちやってると追いつかない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:36:27.42 ID:rxDdDv3H0
それって2ch側に対する負荷としてはどうなんだろう…いや素人考えだから知らんけど
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:57:47.99 ID:z9sdSyS50
>>366
そいや
スタイルは
出来たっけ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:57:57.81 ID:CQwrRiCf0
>>368
更新ボタン右クリックでできる
370koreawatcher ◆XenoM10nSg :2013/11/05(火) 23:00:10.05 ID:BZTAKVSn0 BE:2911627-PLT(20931)
>>361
全体またはJane2ch.exeだけでもOK。

>>366
スレッドツールバーの「新着チェック」ボタンの右隣の▼メニュー
から「全タブの更新チェック」を行えば、それぞれのスレタブが
所属する板を更新しますけど、これでは目的に合いませんか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:10:27.54 ID:WhF+IOMQ0
>>370
ありがとう
メモ欄の改行の不規則性がどうしてもなじめなかった・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:39:51.81 ID:Le/jcNSP0
>>370
自分は既読になったら閉じるようにしてるので、それだと閉じてて更新されないのが結構あるので
例 気になるけどお気に入りするほどでもなくてかつ所属板にお気に入りスレがないとき
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 07:46:41.44 ID:95XyeddD0
【要望】
1.サムネイルにStyleで言うところの「対象のモザイク切替」を実装してほしいです。
・ビューアで開かなくてもモザイクを解除できます。
・一旦解除したモザイクを再度かけることができる。(ビューアで開いたらグロだった場合など)

2.これもStyleにある機能ですが、画像がモザイクの場合にサムネイルを「ぼかし」にする。
グレースケールより強いモザイク効果を得ることができます。ぼかしレベルは可変です。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 07:47:49.41 ID:9Kn7ZkV40
Style使えばいい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 07:49:54.85 ID:4KjR8kOg0
>>372
定期的に見る板は長寿スレを1つお気に入りにいれておけよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 09:06:44.13 ID:dqaWVS5D0
Styleにない機能だから、つけろよって人増えたね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 09:11:15.47 ID:nCjC2yFn0
まあ、要望だけなら良いんじゃない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 09:53:15.29 ID:D7vE/LtT0
「ここ壊れてます」多くね?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 10:03:00.06 ID:oSIdGBUZ0
それ別にXenoのせいじゃないし
スレによっては頻繁に目にする事になる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 10:06:11.78 ID:D7vE/LtT0
>>379
そうだけどさー「ここ壊れてます。を見つけたら自動再読み込みする」があったらのぉ・・・チラッチラッ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 11:20:14.42 ID:MY0oq0I80
>>380
そうして延々と再読み込みを繰り返してネットワークに負荷を与えるわけか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 11:33:12.79 ID:Zdu/qmH20
別にその機能はどうでもいいけど延々とって一回で済むんでないの
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 11:50:48.45 ID:nCjC2yFn0
自動再読込なんてつけてもらったら困るね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 12:08:06.17 ID:qfu3+3IZ0
>>382
>頻繁に目にする
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:05:52.40 ID:Zdu/qmH20
延々とってそれにかかってるのか
それなら手動でも同じだからネットワーク負荷がどうこう言ってるのはただの嫌味か
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:41:26.98 ID:dqaWVS5D0
>>380
チラッチラッが鬱陶しい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:27:44.22 ID:Ai4s55nuP
>>385
Subject.txtとdatのミスマッチで起きてる場合
延々と繰り返すかもしれない (0ちゃんねるとかの個人板だと顕著かも)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:29:09.57 ID:Ai4s55nuP
あと自動でやる=datの強制書き換えだから、あまりオススメは出来ないかな。
任意設定にしろと言われたらそこで終わるけど
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:27:48.02 ID:TEXtgvKW0
スレタイトル部をダブルクリックすれば再読み込み可能だよ
スレタブ右クリックやメニューから実行するよりはお手軽だと思う
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:35:03.58 ID:4yf0c7Wj0
ジェスチャーでもいいと思う
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:18:10.47 ID:NJBT7yiH0
スレビューアイコンの表示レス数のメニューってカスタマイズできませんか?
とうめいとかぽっぷあっぷなど消せると嬉しいんですが
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 05:46:22.61 ID:mkf1iLnt0
バーのボタンで「人気レス」「画像」「リンク」のレスのみを抽出できますけど
「自分の書き込みとそのアンカーレス」の抽出っていうのは出来ないですか?
そんな機能があるといいなあと思うのですが
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:46:22.58 ID:FVKtwaQL0
>>389
横からだがありがとう
こんな便利なの知らなかったw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:36:13.10 ID:DDCtoBXB0
スレタイの全文ポップアップ表示機能とかもあるといいな
継続スレで何番目だっけかってのを確認する際、タイトルの所に表示されてるスレタイの
番号の辺りだけがちょっと隠れてる、なんて事がたまにあるので
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 11:39:31.25 ID:assBx4YM0
>>394
そういう場合のためにタイトルバー表示が変更できるようになってるんだと思うんだけど
それじゃ駄目なん?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:36:56.32 ID:Tl52OVKW0
最近新着レス更新が出来たり出来なかったりして
出来ない場合にスレのタブの端が赤くなったりするんですけど
これ何が原因なんでしょうか?
芸スポとかはそれが頻発して
試しにこのスレの新着更新したらスムーズに出来ます
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:40:42.31 ID:2WtrnQG00
向こうが原因だからこっちでやれる事は無い
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 01:17:25.95 ID:fAaRBG6O0
赤レス抽出の基準を、4レス以上にしたいんですけどどこから設定できますか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 01:44:50.06 ID:k2FLUGn50
設定→拡張1
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 01:54:33.34 ID:J3c7+tu80
ツール→設定→機能→拡張1→リンクが多いレス番のしきい値を4
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 05:39:19.68 ID:5lGOZd9o0
完全に●にログインできなくなったぞ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 08:03:27.88 ID:tPNnQOR00
システムが完全に新しくなったらしい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 08:06:18.96 ID:5lGOZd9o0
らしいが一週間以内に更新されてたビューアーでログインできないのはなぜ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 08:33:41.83 ID:6r9JZucp0
●サーバのSSL証明書が有効期限切れになっただけで、システムが新しくなったとかじゃないぞ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 10:51:08.52 ID:btb363T60
>>394
一番下にステータスバー表示しとくといいのでは?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 11:10:24.50 ID:fAaRBG6O0
>>399,400
あざっすできたっす
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 15:44:34.49 ID:axLVsMQS0
>>395,405
それでも欠けるくらいに長いタイトルとかね
一般利用者が自由にスレ立てできるような板だとスレタイ文字数制限が厳し目だからあまり無いけど
外部板でその限りでない場合なんかではステ欄で表示しても後ろの方が若干欠けることがある
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:24:40.99 ID:9FvBrCRb0
http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1339060862/
このスレスレタイ100文字あるけどスレタブポップアップで全部表示されたよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:32:36.63 ID:4KvTNgNF0
書き込みで自動に日本語書き込み出来る様に出来ますか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:43:23.66 ID:+TMVy7GZ0
えーと、Xenoの書き込みウインドにフォーカスがきたときに、IMEがONになるように出来ますか? ということか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:59:58.70 ID:4KvTNgNF0
はい その通りです
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:30:04.15 ID:Rb5AtoFK0
本物のエスパーっているんだね…
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:02:31.59 ID:Ybrzal2G0
このぐらい読み取れないほうがゆとりだろw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:23:43.90 ID:o5ABOl0e0
想像力がないってのは怖いな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 07:10:35.34 ID:4lIVQL1n0
最近これに乗り換えたんだけど、ビューアの画像エラーのタブをダブルクリックで閉じられないんだけどどうすればいい?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 10:37:09.13 ID:90pzWTa50
>>415
ツール>ビューア設定>操作>クリック操作>ダブルクリックで閉じる、ホイールで保存
でもタブ右クリックから「エラーのタブを閉じる」でまとめて閉じたほうが楽
それをジェスチャに登録すればもっと楽
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 11:59:24.32 ID:nSLcxDF30
Ctrl+WでそJK

Ctrl+Qなら全部閉じる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:20:13.54 ID:90pzWTa50
マウスが主な奴も居るんだよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:26:55.23 ID:/t6HLN7T0
トラックボール派もいるでよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:53:39.59 ID:d5tKaHFh0
エラー起こした画像のタブをダブルクリックで閉じられなかったっけ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 14:25:38.13 ID:4lIVQL1n0
>>420
ありがとう。「タブ」タブルクリックでいけたわ
エラーでも画像部分ダブルクリックでいけるようにしてほしいな
あとエラーキャッシュ削除しないと別の画像開いたらエラーのタブも復活するのもなんとかならないのかな?
ショートカットで削除はなんか効かないし、Keyconfいじっても効かない。バグかしら?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:03:28.29 ID:eSvpfls60
>>397
今は別の2ちゃん専ブラでも似たような事になってるんですかねえ
再読み込みで新着レス取得結構面倒くさいですね
困ったもんだ・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:47:55.03 ID:FaSZ3Oo50
>>422
タブの端が赤くなるのは「サーバー上で」削除があってそれ以前に取得した分のdatと内容が合わなくなった場合。
だからどのブラウザであっても(datを取得している限り)内容不整合は起きるよ。
それを検知して警告してくれるかはブラウザ次第だし(例えば無印OpenJaneはスレビューに「ここ壊れてます」とは
出るけどタブにマークが出たりはしない)、JaneViewみたいに不整合を検知したときに自動的に再取得をやって
くれるものもある。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:40:29.65 ID:GbsJfUen0
書き込み窓あけるとなぜIMEが英字になってるんですか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:45:06.42 ID:5G10j7En0
お前の環境がおかしいだけじゃね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:53:20.93 ID:d5tKaHFh0
いや俺も窓開けた直後は辞書入ってないけど
意識してなかったから言われるまで気づかなかったが、いつも窓開けてからalt+半角押してる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 00:25:26.70 ID:vTgOtzB90
>>421
mouse.dat
☆→↓=ImageViewGesturemiCloseAllTab
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 04:09:28.28 ID:yl1nkMmq0
【要望】
またStyle使えとか言われそうですが、「最近閉じたスレを開く/最近閉じた板を開く」がほしいです。
うっかり閉じてしまったときに元に戻すのが便利です。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 04:12:52.73 ID:/MtCa8ia0
タブ右クリックで出るだろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 05:01:39.92 ID:yUNPn9vf0
> またStyle使えとか言われそうですが
こういう余計な一言は要らない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 05:19:39.86 ID:gWVc0Nfn0
>>428
>Xeno120529
>・板タブバー・スレタブバーのタブがない部分で右クリックすると、ポップ
> アップメニューで「閉じた板・スレ」が表示されるようにした。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 05:49:04.73 ID:yl1nkMmq0
>>429,431
回答ありがとうございました。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 06:51:03.53 ID:Pjrthidp0
>>428
スレタブ・板タブの何もないところをホイールクリックで復活する
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 09:28:28.71 ID:yl1nkMmq0
>>433
これは便利ですね、ありがとうございます。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 09:54:11.74 ID:JDFGFJ9t0
画像の保存で、ファイル名の衝突を自動的に避けてくれる設定ってない?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 09:56:38.92 ID:DVKejrvE0
ファイル名が西暦年月日時分秒になったりするといいな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 10:05:22.59 ID:LHyOFWL90
>>435
ある
ツール-ビューア設定-実験室

>>436
編集用に多機能な外部ビューア使え
438435:2013/11/12(火) 12:25:17.49 ID:JDFGFJ9t0
>>437
どうもありがとうございました!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 07:34:17.11 ID:3YSNqmPj0
【要望】
機能の最近所得、最近書込のスレ一覧更新チェックができるようにしてほしい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 10:17:29.96 ID:iTIeAya/0
所得のチェックは税務署の仕事だろ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 11:58:21.29 ID:l/oEDjHq0
書き込んだ後スレが何行かスクロールするようにならんかな
行数は自分で設定できて
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 12:39:54.08 ID:S4/8X3Kf0
それどういうメリットがあんの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 12:40:30.60 ID:S4/8X3Kf0
あっ・・・自分の書き込みが確認できるのか なるほどね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 13:19:36.47 ID:G5RxVjUU0
更新時の動作を「新着にジャンプする」にしておけば書き込み位置まで
移動するわけだけど、それじゃ駄目なん?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 14:20:29.83 ID:l/oEDjHq0
>>444
それやると全タブ新着チェックした時に読んでる途中のスレが新着まで行ってしまわへんか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 15:17:54.01 ID:G5RxVjUU0
>>445
?? 未読レスがある状態で更新するの?
まあ確かにそういう前提なら駄目だけど。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 15:28:10.53 ID:l/oEDjHq0
>>446
長いスレを読み途中で置いてるから、普段活発なスレに参加しながら専門スレのログ追ってると
未読レスあっても全スレチェックすることが多い
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 15:42:41.65 ID:34MFtyZ+0
手動で新着までスクロール押すしかないわな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 15:46:10.17 ID:T2pw9/DdP
Styleから華麗に乗り換え完了したと思ったけど
書き込みウィンドウのテキスト入力エリア背景色をどこで変えるのかがわからない
Styleの設定見てもどこでやったのか全くわからない有様で誰かたすけてくださいおねがいします
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 16:00:40.93 ID:kffGa0HX0
新着レスにしたいというわけでもないだろう
活発なスレだと、自分の書き込み確認したいだけなのに
とんでもない先に飛んでしまうっていう
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 16:38:12.55 ID:G5RxVjUU0
>>449
そこの色はXenoでは変更不能。
Styleでは「すべて」を変えると変わるので、他を個別に変更することで変更することができた。

>>447
なるほど。
うちもときどきそういうことがある(主に長いスレを新しく読み始めたときなど)けど、
その場合は読んだところまで適宜ブックマークを挟んでいってるな。
(ついでにタブロックもして未読まとめ閉じなどで閉じられないようにしておく)
こうする場合、「このへんまで読んだ」「最後まで読んだ」「ここまで読んだにジャンプ」に
ショートカットを設定しておくとはかどるよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 16:45:41.88 ID:T2pw9/DdP
>>451
どおりで設定が見つからないわけだ
Windowsのテーマのおかげでそれほど眩しい感じじゃないから文字色変えて対応することにするわさんくす
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 16:49:34.88 ID:l/oEDjHq0
>>451
まあまあここまで読んだはマークしてタブロックもしてあるけど
その保護が主題ではなくて書き込んだ後少し自動スクロールできると捗るなって思っただけだ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:51:45.50 ID:n8L5vkav0
ツリー化とアウトライン化がろくに機能しないんだけど仕様?
初めの一レスだけ表示されたり何も表示されなかったりで10回に一回くらいしか成功しない…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 13:34:54.52 ID:LkxPp8qB0
>>453
んにゃ、タブの保護じゃなくて、ブックマークセットとジャンプをしやすくしておいて、
開きっぱなしのタブは現在読んでる位置を「このへんまで読んだ」でブックマークしておくようにすれば、
全タブ更新時に新着位置に移動しちゃってもすぐ戻れるという話。
どうせ未読が50以上あれば再起動時に位置がずれちゃって元居た場所まで戻る羽目になるんだから、
そういう前提で操作環境構築してもいいんじゃないかって話。

と、ここまで書いてて気が付いたんだけど、最初の要望がもし書き込みを確認したいって事なら、
数行下にスクロールじゃなくて、「書き込み成功時には動作設定に関係なく新着位置にジャンプ」
というオプションの要望の方がいいんでないかって気がした。

>>454
少なくともうちの環境だと問題ないな。

・「10回に1回」って言うのは色々なスレで試してって事か、それとも同じスレで同じコマンドを繰り返してって事かどっち?

・ツリー/アウトライン化には3種類あるわけだけど、どれが失敗する? またはどれも必ず失敗?

・「このレスから〜」や「レス数の多い〜」の場合、レスがついてなかったり閾値以下のアンカーレス数しか
 無かったりしてない?

・ツリーモードの場合元のタブの表示設定を継承するけど、これが表示を抑制するようになってない?
 例:「じぶん」の状態で自分の書き込みからツリー化しても、自分が書き込んだ分のみ
   (つまり最初の一件のみ)表示される
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 15:12:04.69 ID:uwYSzMDw0
>>455
>最初の要望がもし書き込みを確認したいって事
そう
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:42:07.76 ID:/kazb2/q0
タスクバーで右クリメニューでなくなってる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:32:53.07 ID:5qyukRpz0
したらば掲示板のドメイン変更は来月らしい
http://blog.livedoor.jp/bbsnews/archives/54661274.html

■作業日
12月10日(火) 6:00〜9:00

■掲示板ページ
変更前
http://jbbs.livedoor.jp/<カテゴリ>/<ID>/
変更後
http://jbbs.shitaraba.net/<カテゴリ>/<ID>/
※変更前のURLへアクセスいただいても自動的に新URLヘ転送されます

上記の通り、変更前のURLにアクセスされた場合であっても自動的に転送されますが、
今後は新しいドメインでのURLが正規のものとなります。

「お気に入り」「ブックマーク」等にご登録いただいているお客様は、
誠に恐れ入りますが新しいドメインでのURLを再登録していただけますようお願いいたします。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:42:37.91 ID:l9FK+0s/0
ああそういやライブドアからどっかに譲渡されたんだっけな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:18:13.29 ID:8phEbDyB0
シーサーに譲渡されたんだっけ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 02:19:29.26 ID:xIFhYRqR0
要望です

表示レス数で絞る機能を新しくついた「人気レス」ボタンと同様にアンカーついたレスも見れるようにしてもらいたいです
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 02:25:46.48 ID:qC0HLUK90
あー、横からついでに
その類のボタン押してても別スレに切り替えたら自動でリセットしてくれないかなあ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 02:33:23.22 ID:3Grvs4u/0
下まで呼んでもタブの新着チェックがなかなか消えないのはどうして?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 04:27:21.25 ID:wWOGflQJ0
設定してないからでは
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 05:16:08.14 ID:t5C8MJwAP
多重起動を抑止する方法はない?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 05:37:08.17 ID:JMlQ9En40
多重起動どうやったらできるんだ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 06:21:28.66 ID:JfOWeXkG0
>>463-464
もし設定が正しいのにもっさりしてるならメモリ不足だろ
PCスペックの割にタブ開き過ぎなんじゃね?

>>465
Mutexでググれ
プロセス管理はXeno本体の守備範囲じゃねーよ

>>466
exe連打すれば窓は開かなくてもプロセスとしての多重起動は起こるんだなこれが
もし別窓で起動したいならexeファイルをリネームして複数ぶちこめば多重起動はできるが
ふつうは設定も別々にするからXenoフォルダを複数用意する
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 06:45:53.07 ID:t5C8MJwAP
>>467
ランチャーの設定ミスってました
名前をXenoにしたはいいもののパスがStyleのままでしたごめんなさい
好きなだけ罵ってください
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 06:50:58.01 ID:3Grvs4u/0
>>467
スクロールして読んでいくと下まで来てもタブはまだ新着あります状態
スペースキーで飛ばして下まで行くとタブは全部読みましたよ状態
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 07:21:01.54 ID:JfOWeXkG0
>>469
まさかホイールクリックしたままで流し読み状態なんじゃなかろうな
スレビューに⇕アイコン残ったままなら既読になるはずないしうっかり既読にされるほうが嫌だろ
最後にホイール回すか▼押すかしろよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 07:24:25.97 ID:3Grvs4u/0
>>470
ホイールクリックじゃない
普通のスクロール
読んでないと思ってタブアクティブにしたら既読のことが多い
最近はスクロールした後スペースキーを押してるがこの一手間はとても面倒
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 07:25:09.40 ID:3Grvs4u/0
追記:メモ欄開きっぱなしなら既読になる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 07:30:07.20 ID:cGISdoa20
タブが既読にならない症状はないけど
設定→機能→検索・更新の「お気に入りアイコンで状態表示」
が既読にならないのはしょっちゅうだな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 07:33:29.19 ID:JfOWeXkG0
>>471
設定-その他
4番目とそのサブメニュー見直せ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 07:47:49.48 ID:3Grvs4u/0
>>474
最後までスクロールしたチェック有り
新着をゼロにチェック有り
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:15:38.64 ID:x08bxHWD0
>>475
最後までスクロールしてないんじゃないの
スクロールバー最後まで行ってないんだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:16:38.29 ID:x08bxHWD0
クセの問題だから
ちゃんとスクロール最後まできちんとさせるようにすれば問題ない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:48:02.14 ID:5tlzNIdt0
スペースキー押すとendまで行くならちゃんとスクロールしてないってことだ
キーボード使うのが面倒なら設定のマウスジェスチャーに■↓ CtrlEndでも入れとけ禿
これでスレビューで右クリックしながらマウスを下方向に動かせばendまで行くから二度と質問するな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 03:22:11.72 ID:BV5NnwPI0
スレ一覧検索バー、スレ検索バーの右端にある「隠す」ボタンが半分ほどしか表示されないです。
http://i.imgur.com/yPW6gxC.png

設定>検索・更新>スレ一覧検索バー表示、スレ検索バー表示
にチェックを入れない状態で起動した後、ツールバー>検索で検索バーを表示させるとなります。

チェックを入れた状態で起動すると正常に表示されます。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 03:29:49.38 ID:xM95W27u0
レス画面でctrl+A押した時に音が鳴るの止めたいんだけどどうしたらいい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 06:51:43.27 ID:lEWY2+150
>>479
もうちょっと広めに画像とらないと
半分しか表示されてないのかそこだけ切り取ってうpしたのかわからんような
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 10:34:08.34 ID:0p+zT8KX0
>>481
たぶん、そのまんまだと思うよ
再表示させた時に緑色の矢印が切れる
昔、XPを使っていた頃、マウスジェスチャで検索バーを出すと、そうなった
Win7に入れ替えた現在のうちの環境では問題無いっぽい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:12:02.96 ID:J4KgzpPc0
>>479
自作スキンのカスタムアイコンで同じ症状になったけど
アイコンのサイズを1pixelずつ変えていくと合うサイズがある
うちでは17pixelで直った

ちなwin7
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:23:08.39 ID:5JdRpPiC0
ちなとか書くんじゃねぇ糞が!
485479:2013/11/17(日) 13:40:14.05 ID:BV5NnwPI0
設定ファイルを消して一から設定しなおしたところ、正常に表示されるようになりました。
何が原因だったのかは分かりませんが、スレ汚し失礼しました・・・。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:52:20.88 ID:BV5NnwPI0
設定>拡張2>検索履歴保存数 を0にしたら再発しました。
これが原因でしょうか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:54:27.83 ID:DuWdmE4d0
>>486
試してみたら俺もなったわ
恐らくそれだな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:16:34.99 ID:0p+zT8KX0
お、ほんとだ
うちでも再現する
以前から検索履歴保存数は0にしてるけど、最近は、スレ検索バー表示のチェックを入れっぱなしで
使ってたから気づかなかった
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:30:43.85 ID:3mvfbJ+s0
久々にアプデしたら機能が増えて使いやすくなっててワロタ
ただこうなってくると色んな事になってくるとは思うがspyleのようにはならんでくれよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 06:16:50.69 ID:UHvW6GgM0
>>7
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:06:53.28 ID:Fnd2V6HO0
前スレであったログ破損、Proxomitronが原因だとわかったので参考までに
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:26:34.47 ID:mrC5CiK10
Xenoってこの板のこのスレのみに適用のNGワードってできます?
コレができれば乗り換えようと思ってるんだけどどうなんだんろう
板違いの同スレタイのスレッドをよく見るのでA板B板であぼーんを分けたいのです
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:30:15.77 ID:9HbIyQeN0
>>492
⊃NGEx
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:40:16.12 ID:mrC5CiK10
スタイルのNGExは出来ないけどXenoはできるのですか?
その辺を教えて頂きたいのです
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:43:31.10 ID:AH0uy2oF0
とりあえず>>1のWikiのNGExを読んできたらいいんじゃないかな…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 06:19:20.80 ID:6BMqWvZS0
StyleでもそのNGできるが
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 06:33:09.12 ID:RruF+81y0
>>7
498492:2013/11/19(火) 07:55:31.51 ID:UDX0XlTV0
>>493
>>495
>>496
d
昨日寝る前に質問したので寝ぼけてて内容が変でしたすいません
前後で全然違うし(´・ω・`)
対象URI/タイトル:正規(含む):(software)(JaneXeno) がXeno使えるようになってるのかなと思い質問しました
試した所やはり無理でどうもすいませんでした
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 08:58:37.50 ID:iRGznmzd0
もう触れないように
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:32:14.57 ID:5hAAB99I0
外観ノーマルで自分の書き込み・自分への返信がわかるスキンってあるんでしょか?
全然見当たらん…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:41:37.66 ID:EWAMspm/0
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:42:21.74 ID:EWAMspm/0
Xeno130817
・すでに「自分の書き込み」や「返答」を目立たせるスキンを配布して
 いるが、内蔵スキンにも同様の処理を加えた。Option\skin_Doe
 フォルダのサンプルもこれに合わせて修正した。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:46:11.97 ID:5hAAB99I0
>>501
おおぅ…
センキュー
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:35:47.75 ID:7xmQKY3A0
「自分」と「返答」の文字色背景色を変えたい
スキンじゃなくてレス番号の横に表示されるやつ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:40:52.13 ID:5ZWhmIOT0
>>504
文字色ならRes.htmlとNewRes.htmlで変えれた
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 10:10:30.88 ID:sZXQNQM00
どこで、質問したらいいのかわからないので、ここで質問させていただきますが、

Microsoft Updateのカスタムの任意のパッチを当てたところ、
フォント設定が変わってしまったようで、表示結果が微妙におかしなことになってしまいました。

IE、Firefox、JaneXenoすべてが変わってしまっています。

具体的には、

・AAはズレているわけではない。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/1836/mona_font_settei.html
 ↑のページを開いてもちゃんとズレずに表示される。
・‖(縦棒、たてぼう)がまっすぐではなく、斜めに表示されるようになった。
 ただし変換候補として表示されるときは、まっすぐに立って表示されています。
・顔文字のカッコが変わったのか、全体的に丸みを帯びて表示されるようになった。

などの変化がありました。

元に戻すには、端的には「‖」(縦棒、たてぼう)をまっすぐ表示させるにはどうしたらよいのでしょうか?

ちなみに、IEのフォント設定は、日本語、ギリシャ語、キリル言語が
「MS Pゴシック」になっています。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 10:57:49.62 ID:7ELEc4t10
斜めに表示されているオレは、どうしたらいいのだろw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 11:03:05.30 ID:aAv/g2Js0
//
||
別の文字やん
//が||と表示されてたのならそれは以前の状態がバグ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 11:04:54.86 ID:aAv/g2Js0
すまん、無視してくれ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 11:14:01.27 ID:qnprjF8X0
最悪全部のフォント試すしかない
でも変換候補でまっすぐってのがわからんな
こっちの環境だと‖は変換候補でも斜めだし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 11:25:02.24 ID:blXn6Kb80
うちも斜めに表示されてる…(´・ω・`)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 11:41:07.79 ID:de37iRWp0
とりあえず思いつくのはメイリオだな。
FirefoxのURLバーとか検索バーでも斜めになるな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 11:50:30.43 ID:od3m74zW0
meiryo uiでも斜めだな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 11:52:09.38 ID:7ELEc4t10
結論 みんな斜めじゃん!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 11:53:42.20 ID:+WP/7BB50
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 11:56:09.08 ID:iLnehUNA0
U+2016とU+2225が入れ替わってるってことか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:15:55.27 ID:sZXQNQM00
>>515
あーこれっぽいですね。 どうもありがとうございますm(_ _)m
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:15:19.68 ID:rPbPcI9a0
平行記号 ‖
これをMS Pゴシックで表示したとき、Windows XP付属のフォントでは平行になり、
おそらくVista以降に付属のフォントでは斜めになる

XPに「Microsoft MS ゴシックおよび MS 明朝 JIS2004 対応フォント (KB927489)」を
インストールしても斜めになる

というわけで、>>506はXPを使っていてKB927489をインストールしたんじゃないかな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:50:14.88 ID:C+sRN/q50
どれくらいズレない人いるんだろ?

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃   ┌───────────────┐             ┃
┃   │ .右のAAのズレない環境が標準モナ.|             ┃
┃   └──y────────────‐┘             ┃
┃  ∧_∧         |     |\|/ |     |   |   ┃
┃ ( ´∀`)         | ∧ ∧  |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |   ┃
┃ (     つ          |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
   |  |               コソッ|  |
   |  |∧_∧ ジー        ∧_/.|  |  __
   |_|´◛ω◛`)         .(´◛ω|_| .[lШШl]
   |  | o【◎】           (  o|  | (´◛ω◛`) ジー
   | ̄|―u'              `u. | ̄||| | | | |
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:00:44.24 ID:beMJvtc20
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4678711.jpg

webブラウザずれまくりだけどこれは普通なのかな?
│─が薄くなるのが気になるけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:01:52.42 ID:JI+MJdZ20
俺ズレてないけど
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:06:04.15 ID:xAL55vrT0
普通っていうかWindowsのMS Pゴシック向けだから他の一般的なフォントだとずれて当然なんだよな
Win7はメイリオだしWin8以降は游フォントだった気がするしWebブラウザは見れないのが通常なんじゃないの
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:09:45.69 ID:c2EH5ku00
>>519
フォントはあまり気にしないし、これで正常なのかよくわからん・・・

【Jane Xeno ver 】 Xeno1301103
【 Windows ver 】 Windows 7 x64 SP1

http://uproda.2ch-library.com/7329017v5/lib732901.jpg
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:12:44.01 ID:de37iRWp0
たしか、Vistaで、メイリオ対応=ズレる、と、かなり問題になったような記憶。
Xpでも一部フォントで何かあったような覚えもあるが…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:16:02.44 ID:30d8DA7v0
>>519
Xeno、ChromeだとズレないけどIE11だとズレる
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:18:20.88 ID:30d8DA7v0
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:21:40.94 ID:c2EH5ku00
meiryo mod 12pt AA とかいうやつを使えば直るとか?
いや、俺はフォントとか詳しくなくて分かんないけど
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:26:36.58 ID:x14VqsGG0
>>525
IE9以降なら、互換モードにするか手動でIE8モードやIE7モードにしないと
フォント指定が正しくてもずれるんよ。

>>526
ポップアップ(ヒントテキスト)のフォント指定もMSPゴの16pxにするんだ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:36:01.27 ID:fMk0qvkg0
>>519
MeiryoKe_PGothic
フォントサイズ17

右側に行くほどにズレまくりだわ
でも目が悪いからフォントサイズ小さくできない(´;ω;`)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:44:16.99 ID:RiV2ZU+90
>>520
使ってるフォントが悪い
一部のAAフォントはUnicode対応に不備があって、そういうフォントだと>>520みたいにずれる
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:59:53.16 ID:JI+MJdZ20
MSPゴシックでもフォントサイズによってはずれるなあ
ヒントのフォントかえたけど、12以下だとずれるんで困る
12とかでかすぎるから結局9に戻してずれたまんまにしてある
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:06:33.27 ID:od3m74zW0
>>522
一応指摘しておくとWin7はmeiryo uiで、Vistaのメイリオとは名前と系統が似てるだけで全然違う
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:07:00.77 ID:30d8DA7v0
いじるの面倒だからフォントは初期状態のままにした
ずれるなら、ずれてもいいやって感じ aaなんてどうでもいい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:10:00.02 ID:beMJvtc20
>>530
yukarryNAAなんだけど
不便って訳でもないしいいかな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:10:37.06 ID:GFO3p5kC0
AAはってテストしてんじゃねーよ
フォント厨まじうぜーわ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:12:18.46 ID:de37iRWp0
2chブラウザである以上、フォント対応は重要じゃね?
実況とかにゅ即とかに特化するとかいうんでない限り。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:12:29.32 ID:x14VqsGG0
>>531
そりゃまあ16ピクセル(96dpiでの12ポイント)の時のサイズに合わせて作ってあるんだから、
フォントのサイズ変えたらずれるのはしょうがないなあ。
うちはポップアップも12ポイントにしちゃってるわ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:13:47.51 ID:R1ZDAj3F0
急にスレ伸びたと思ったらフォント馬鹿が湧いてたのか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:15:28.42 ID:yoZ6n8yN0
フォントに馬鹿だよね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:03:43.74 ID:gCtw8n/O0
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:57:12.11 ID:SygrRzkE0
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:21:04.68 ID:RiV2ZU+90
>>534
NAA? ならUnicode以前の問題だわ
完全にはAAに対応してないからずれるのはしゃーない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:42:39.09 ID:beMJvtc20
>>542
知らなかったありがとう
yukarryAAにしたらズレなくなった
スレチでごめんね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:48:11.36 ID:aaH0/ad90
janeのウェイトの自動書き込みまだ実装されてないの?Mateから移れない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:36:14.77 ID:hpoX6D5yP
V2Cにその機能はあった気がする
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:40:57.66 ID:vHorrexM0
メニューバーを消したら戻せなくなりました
どこから設定できるでしょうか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:45:47.80 ID:yRX7ALl/0
>>546
ウィンドウのタイトルバー右クリックから「メニューの表示」
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:54:11.68 ID:9NthOInh0
>>527
Meiryo mod 12pt AAにしてるけどズレなしよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 14:50:59.12 ID:6I20aJQF0
俺もMeiryo mod 12pt AA使ってる
Xenoだとまったくずれないけど、Firefoxだとこれでも微妙にずれるんだよなぁ
IPAモナーなんかよりはマシだけど
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:44:49.68 ID:nmukXy7Z0
>>549
Firefoxはフォントサイズの指定の単位がptじゃなくてpxだけどその辺間違えてない?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:11:52.47 ID:6I20aJQF0
>>550
Windows、96dpiで
font-size: 16px
line-height: 18px
にしてるんだけどねぇ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:17:15.45 ID:Kye7gLBz0
いい加減にフォントの話はスレチどころか板違いだと気付けよ馬鹿ども
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:18:44.36 ID:qW1HwRbd0
専ブラでも重要なAAに関わる話だから、あながちスレチとも言えない
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:20:36.05 ID:RlfwW7SI0
スレチだと思うが、別にいいんじゃね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:27:18.70 ID:6I20aJQF0
Meiryo mod 12pt AA、font-size: 16px、line-height: 18pxと同じ設定にしてるのに

Core i-520Mの内蔵グラフィックス使ってるノートだとずれない
http://imgur.com/CnayrAj

Radeon HD7870使ってるデスクトップだとずれる
http://imgur.com/ZoF4vE2
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 04:29:43.62 ID:LV/BtA4c0
NGIDの 簡易に登録したIDを削除したい場合はどうすればいいんですか?
通常だとツール→設定→あぼーんでできるんですが簡易だと何処にあるか分かりません
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 05:07:32.26 ID:rRQ9o34F0
簡易はどこかにIDを登録してるわけでなく個別にレス番とかから
レスをあぼーんするのをまとめてやってるだけ
レス番メニューのあぼーん解除で
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 10:22:00.61 ID:HZkeJgc40
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 16:58:18.34 ID:6Hf0Oyug0
>>555
これMSゴシックだとどうなんの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 17:43:54.53 ID:KDKBVf9G0
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part82
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1376659059/953

953 名前:View ◆AcQTmXmylo [sage] 投稿日:2013/11/25(月) 05:26:15.44 ID:M1fpqows
View(131125)をリリースしました。
ttp://www.geocities.jp/jview2000/

脆弱性>>942(>>558)の修正、スクリプトによるスレ一覧の表示カスタマイズ、ビューアの保存の改善。
脆弱性はjpegを扱うライブラリに起因するもので、JaneView以外でもFirefox、Google Chromeなど多くのソフトに存在します。
Delphi製でjpegを扱うソフトはだいたい該当。susieプラグインにもこの脆弱性を持つものがあります。
JaneViewで有効な攻撃はできないと思いますが、一応は脆弱性という扱いなので早めに対応。

今回追加したサンプルスクリプトは、先頭に少しだけ使い方が書いてあります。
設定のスクリプトダイアログはスクリプトの先頭部分を表示するので、こうしてあると使う人の参考になると思います。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:20:21.60 ID:ki8YnPJP0
【要望】
現在開いている板・スレタブを定期的に自動保存してほしい
OSのトラブルなどでJaneを強制終了せざるを得なかった時、再起動すると
Jane終了前に開いたスレなどのタブが保存されず、再度開き直さなければならない(ログは取得している)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:33:21.42 ID:b3DIp9eV0
>>561
設定-その他
☑スレ・板の状態を即時に保存する

これ重要
Xeno以外の問題で異常終了した時はlast.bakをlast.datにリネームして起動しやがれです
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:36:42.48 ID:pS5qjFfu0
横からだがサンクス
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:48:36.59 ID:ki8YnPJP0
>>562
ありがとう、ありがとう・・・
565555:2013/11/25(月) 23:57:05.10 ID:nHRjgqAQ0
>>559
MS Pゴシックだとデスクトップでもずれない
だから理由の見当がつかなくて困る…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:04:26.80 ID:rK5WeMID0
【Jane Xeno ver 】 131103
【 Windows ver 】 Windows 7
【 CPU、メモリ  】 Coer i5 3210M (Ivy Bridge) 2.5GHz、メモリ 4GB
【bregonig.dll有無】 あり (ファイルバージョン 3.5.0.0)

スレ欄で、表示領域よりはみ出すスレタイを
マウスオーバーで出るヒントで表示したとき、スレ欄更新前のスレタイが表示されてしまう

SS:
http://imagecheese.net/images/0899optimi.gif
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:25:52.24 ID:AGejda2s0
実は結構前から俺も思ってたけど黙ってた
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 10:15:23.11 ID:S5/vMBNj0
俺もそれ気になってたけど、Jane系の仕様と思ってたから言わなかった
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 10:25:34.78 ID:dTeV/bc2P
他にポインタ遣って、もう一回スレタイ見たいとこに戻せば正しいの表示されるようになるしな・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:28:47.82 ID:R7sidZ7q0
>>557
thx
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 15:48:50.45 ID:1g9tJmFm0
Mozilla Firefox Part236
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1383802722/765

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/22(金) 02:59:37.17 ID:RN5Q5jLz0
tp://www.squarefree.com/bug523950/523950.gif

これChromeではそんなにメモリ喰わないがFirefoxはお腹はち切れるまで喰うのな


このリンクの画像を開こうとするとしばらくフリーズし、激しく重くなる
(ファイルサイズは15Mだが1GB以上メモリを確保しようとするので、直リンにならないように上記コピペ時に修正済)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 15:49:41.25 ID:1g9tJmFm0
っと、これでも駄目だったか、ごめん
開く人はよっぽど注意して開いてください
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 16:13:50.94 ID:BWi3cEpTP
大抵の人は自動で開いちゃうんじゃないかなあ…(呆れ)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 16:20:27.59 ID:1g9tJmFm0
多分初期値だとサイズオーバーで開けないはず、拡大してるとやばいかも
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 16:45:44.18 ID:a3OY+cI60
>>571
これは強力なブラクラ
一度プロセスキルでXeno落としてから再起動してこのスレ開き直しても
サムネ開くための読み込みでまた落ちるしw

結局テキストエディタでdat開いて手動削除したわ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 16:53:48.96 ID:1g9tJmFm0
>>575
ほんとすいません・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 16:57:21.97 ID:qMQ3viN10
レス番含んだアドレスだけ貼ればいいものを
tpでもリンクすることも知らずにご丁寧に引用までしやがって
このバカのIDはスレ落ちるまでNGにしとくわ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 16:57:34.65 ID:QJhE+EX/0
被害拡大させない為にも削除依頼しとけば?


俺は自動で開かないから何とも無いけど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 17:10:35.83 ID:4ToQwVtD0
自動だったらマジ最悪だったな
俺のマシン自動読み込みに耐えられないほど低スペでよかった
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 17:21:54.40 ID:/GRVgB620
>>576
ここに貼られた数分後に他スレに貼られてたぞ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 17:56:16.46 ID:CzRDkoZx0
アチャー
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 17:57:53.23 ID:T/AZ7p9d0
オチャー
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:13:52.34 ID:BWi3cEpTP
自動で開く人も悪いっちゃ悪いんだけど次から気をつけてね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:15:58.21 ID:oXkEf3wL0
ノーガードで受け入れOKというのはちょっと危険ね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:18:28.42 ID:y/Ondxc60
>>576
全板巡回しておまえのレスコピペされてるの全部削除依頼して来いカス
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:18:46.32 ID:a3OY+cI60
俺は安物ノートのくせに好奇心で踏んじゃったから自己責任よ
一度落ちるとサムネのためにまた落ちるってのは知らなんだw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:28:03.46 ID:y/Ondxc60
同様のブラクラ踏んでも重くはなるけど固まりにくくする手はある
タスクスケジューラーにメモリークリーナー1分おきぐらいで起動させるようにしとくだけでおk
それがマンドクセな人ならThilmera7のメモリ監視機能使って常駐させとけ
一時的にXenoが「応答なし」になっても回復が早いぞ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:28:59.58 ID:imDPNZvK0
31DNC1K4VKLVMJL4B9EER6MM01=メモリ圧迫
とりあえずNGファイル
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:47:20.23 ID:e97dEx0+0
ブラクラ貼りつけて拡散させるとか真性のクズだな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:50:54.58 ID:mV/OYif40
自動で開く設定だけど無事だったな、怖いから念のため問題のレスだけあぼーんしておいたけど
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:51:33.19 ID:ZT3GAIyb0
つか、2ちゃんなんて何が貼られるか分からないのに自動設定とか怖いことしてんだな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:27:50.17 ID:HDf48oF10
2chに貼られたURLは踏まないって人多いだろうな、
Xenoに貼られたURLを無効にする設定ってあったっけ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:37:02.80 ID:Xl/MZh+00
ブラウザ指定を架空のパスにしとけば
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:50:30.95 ID:HDf48oF10
サンクス

なるほど、ブラウザは架空のパスにしとけばいいのか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:52:26.83 ID:y/Ondxc60
ここの新参共はなんでもかんでも自動化しろってヤツ多いだろ?
こういうブラクラもある意味いい薬ではあると思うぞw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:00:44.15 ID:YJVj++pV0
しないで済む苦労はしない方がいい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:31:50.63 ID:6JP21UVc0
>>587
メモリクリーナーってメモリがメガ単位だった頃の産物ってイメージだったが
メモリに余裕あるからこそ必要かどうかよくわからんけど使っとくってのが有りになるな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:37:46.90 ID:wOpsvNpm0
ブラウザのパス指定でbatファイルを指定してブラウザ起動してるんだけど%*でURLが全部貰えないことがあるんだけど解決策あるかな?
ブラウザのexeを指定すればURLがちゃんと渡されるのでbatの問題かなと予想はしてる。
ダメなURLのパターンは&が含まれるURLです。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:41:47.07 ID:X+5dJrSN0
ならないよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:54:35.79 ID:WlrU3IDX0
>>571
メモリフル実装の俺には効かなかった。普通に開いてデコードエラーになっただけ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:58:56.56 ID:98CPWnrY0
>>597
このスレ見てると特に思うところがあるよ
スレ開きすぎてて異常終了したら復旧にどうしたこうしたって奴等が多いからね
7や8では幾分マシにはなったけどVista以降はとりあえず余分なリソース使っちゃえってOSの作りだから
Xeno安定させるためには過去の産物でもメモリ管理が保険になるんジャマイカ

>>598
それはURL受け取る側の問題だと思う
とりあえず別のブラウザ指定して挙動確認してみなよ
というかXenoと直接関係ない気がするぞ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:15:56.20 ID:ghE9Otuo0
画像を自動で開く設定ってよく怖くないなと尊敬の念すら覚える
グロ画像とかブラクラ画像とか貼られたらって思わないの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:18:43.34 ID:wOpsvNpm0
>>601
bat起動の場合とexe起動の場合で指定するブラウザは同じです。
exe指定だとパスは問題なく渡されてます。xenoの問題で無いことは分かってます。
ブラウザのパス指定でbatを指定してる人たちはどうしてるのかと。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:26:07.06 ID:Z7IcX45b0
昔はブラクラだグロだ多かった気もするけど最近は滅多に見ないな
自動設定にはしてないけども
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:50:18.95 ID:98CPWnrY0
>>603
これだからニワカは嫌いなんだよ
2ちゃんにはWindows板もあるしプログラム板もあるんだぜ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:46:13.96 ID:o+1ncaW/P
xenoってstyleと比べて動作が重たいんだけどどうにかなる?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 11:05:00.35 ID:ZXrMmjIg0
>>606
設定 > 基本 > Doe
上から、1、3、1、150

とエスパー
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 11:08:06.98 ID:P/D6NB1X0
知ったか拗らせてキチガイに触るなよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 11:24:54.69 ID:L9qdbZk+0
>>598
自分がやってるのはパッチじゃなくてIE10をInPrivateで起動する方法だけど、何か参考になれば

> 1. Internet Explorer の本体のあるフォルダを開く。
>  通常は C:\Program Files\Internet Explorer または C:\Program Files (x86)\Internet Explorer のどちらか。
>  前者は 32bit 版 OS の標準、64bit 版 OS なら 64bit 版 IE がある場所。後者は 64bit 版 OS で 32bit 版 IE のある場所。

> 2. IEXPLORER.EXE のショートカットを作成する。
>  手順1で開いたフォルダにある iexplore.exe という実行ファイルを右クリックして、「ショートカットの作成」を実行。
>  XP ならその場に、Vista 以降なら警告メッセージ後デスクトップにショートカットが出来る。

> 3. ショートカットのコマンドラインを変更する。
>  2 で作成したショートカットを右クリックして、「プロパティ」を選択。
>  「リンク先」の末尾に「 -private」を追加。-の前の半角スペースを忘れない事。
>  この時点でこのショートカットをクリックするとプライベートモードの IE が起動するはず。
>  そうならない場合どこか間違えているのでもう一度確認。

> 4. ショートカットの名前を変更する。
>  ショートカットの名前を IEPrivate に変更する。
【注意】.lnkは不要

> 5. ショートカットを Xeno のフォルダに移動。

> 6. Xeno のブラウザ設定。
>  設定の「基本」→「パス」で「ブラウザを指定する」にチェックを入れ、「ブラウザのパス」に「IEPrivate.lnk」と入力。
>  「OK」ボタンを押して設定を適用する。
【注意】.lnkは必要
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:10:17.02 ID:4sUHdb1+0
書き込み画面ではなく、書き込みプレビューのフォントってどこから変えるんだっけ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:18:01.94 ID:dpEXh9PbP
書き込みプレビューは自分以外のユーザーからはこう見えてますよって表示だから変えれない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:18:41.92 ID:9fyOLaeP0
スキン
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 13:19:46.31 ID:4sUHdb1+0
>>611
なるほど、サンクス

>>612
スキンで変えられるのはプレビューじゃなくてスレビューでしょ?
614603:2013/11/28(木) 21:18:42.94 ID:wOpsvNpm0
>>605
にわかでサーセンwwwサクッと解決法を教えてくださいwww
batでアクセス履歴を残すのとURLを解析して起動ブラウザ変えたりしたいんですwww

>>609
情報thx。やりたいことは違うけど参考になりました。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 01:21:18.59 ID:Zy+qKhkN0
>>571
これ、対象をブラクラ登録にしても大丈夫?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 01:26:31.60 ID:h5zpJuTF0
そりゃ大丈夫だろ
俺はNGでレスごと消したが
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 01:28:11.26 ID:Zy+qKhkN0
>>616
どうも
いつもブラクラ登録にすると既読になるんでそれすら怖かったんだ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:08:17.80 ID:xZCxbU060
>>616は別にウイルスって訳じゃないから、そこまで神経質になる必要はないが
他のJane系ではViewではそこまで重くならないみたいだな
gifに関する処理方法が違うんだろうか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:10:36.74 ID:psDp5HFs0
WEB検索がないのかな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:18:39.12 ID:u6aEkC2H0
外部コマンドじゃダメ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:29:12.95 ID:psDp5HFs0
板欄とかヘルプとかの上の文字大きく出来ないでしょ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:31:44.21 ID:psDp5HFs0
[8/8]こういうふうに書き込みした回数出ないでしょ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:40:15.82 ID:u+lGi2ge0
いみふ
624 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:8) :2013/11/30(土) 23:40:32.88 ID:psDp5HFs0
ジェーンスタイルのが便利だね
今両方使い比べてみて
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:42:18.42 ID:YxzSc0Zd0
 ≡  ('('('('A` )
≡ 〜( ( ( ( 〜)
 ≡  ノノノノ ノ  サッ
スルー検定実施中
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:48:14.17 ID:u6aEkC2H0
(´-`).。oO(変なの構っちゃったな)
627 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2013/11/30(土) 23:50:23.28 ID:psDp5HFs0
おやすみ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:52:09.69 ID:gPVYkXl30
PopupTextMenuConfig.ini の TextPopupChottoView=True ちょっと見る(&W)
をFalseにしても項目が消えないんだけど俺だけ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:18:05.14 ID:IlKsDvyg0
調べれば容易にできる事を調べない人間がWeb検索を語る
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:24:07.99 ID:gnyNKlCz0
>>628
お前さん以外がどうかはわからんが、うちではちゃんと消えた

エディタ上で編集だけしてセーブしてないとか、単にXenoを再起動してないとか、
そういうことが無いかいっぺん確認してみれ
631628:2013/12/01(日) 00:45:40.43 ID:i7jv0U620
作りなおしたらちゃんと消えました
すみませんでした
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 09:14:19.33 ID:F/wDQssW0
スレ一覧では新着レス2と表示されているのに
クリックしスレを開くとステータスバーに新着レス4と表示され
既読のレスのところにスクロールされます
設定の問題でしょうか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:29:52.13 ID:lr/GpgMC0
したらばのURLが変わることでちょっと気になったんだけど
板移転の追尾ってしたらばでも有効なのかな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:23:07.02 ID:gnyNKlCz0
>>633
試しに移転後のアドレスで板を登録して更新すると現在のアドレスに更新されるので、
サーバー側でちゃんと301を返してくれればOKっぽい

>>632
DATが壊れてるんでなければ、板を更新してからそのスレを開くまでの間に
2レスついただけじゃないかと
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:25:39.76 ID:lr/GpgMC0
>>634
詳しくありがとう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 16:14:41.76 ID:F/wDQssW0
投稿日が昨日とか
あきらかに古いのに新着に判断されています
DATを再取得すれば良いのでしょうか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:29:09.91 ID:KzrNXBzF0
これは設定の問題というより知能の問題だろうなwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:30:22.37 ID:0Ik4u+8E0
答えになってない
つまり同等の知能だということ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:35:37.27 ID:KzrNXBzF0
お答えクレクレ便乗ですかクソ野郎
前回更新から今回更新迄が新着になるのは当たり前だろ
そんなことも分からん馬鹿しかいないのかこのスレはwwwwwww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:52:14.91 ID:MjIrFCyh0
>>636
投稿日が昨日だったとしても、その前最後に取得したのが一昨日なら昨日の分は新着だよ。
>>632や634に書かれてる分を見ただけじゃ別におかしな動作をしてるようには見えないので、
何か異常があると感じてるならもうちょっと具体的に書いて。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 22:55:52.01 ID:hfWfKaZw0
ImageViewURLReplace.datスレ(Xeno専用) 1
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1349360517/

まとめ更新されとるで
642632:2013/12/02(月) 23:03:10.12 ID:Ntue17uO0
最近バージョンアップしたんですが
以前のバージョンは表示しただけで既読になっていたのが
現バージョンはきっちりスクロールしないと既読にならないのが原因でした
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:17:16.78 ID:28+KmXwS0
いやなるし
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 00:06:09.34 ID:OUaYHzaF0
何時頃からか、"対象をブラウザで開く"を選んでもブラウザで開けなくなってしまった。
"ブラウザを指定する"のチェックは入ってるし、ブラウザのパスも合ってる。
何がいけませんか。Firefoxです。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:47:32.36 ID:juXN4rs80
もしかしてそれコマンドデータに別途追加してある項目じゃないの?
んでその内容が間違ってるとか

ちなみにスレとかサイトのリンクを右クリしても「対象をブラウザで開く」はメニューに出ないよ
>>641で試せばわかる
画像とかは出る

あと、Firefoxが標準のブラウザならパス指定は元々不要
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:44:46.51 ID:Ut1d61Ng0
>>644
Webページへのリンクが貼れるようなテキストエディタで適当なサイトのURLを書き
そのページに飛ぶ事が出来ないなら、多分ブラウザの関連付けの方が壊れている可能性あり
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:56:57.92 ID:cJ4+vLAi0
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:08:56.37 ID:H/z0+Poc0
基本部分の更新すら止まってるのに何言ってんだ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:22:57.52 ID:9ZjaHDxj0
>>647
57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/12/03(火) 15:31:31.84 ID:cJ4+vLAi0
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:37:24.13 ID:tqeMBSCh0
>>647
やめて!マジやめて!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:04:25.44 ID:j70Ya0ch0
「好きにスキン作れば?」としか言いようがない。

スキンじゃどうしようもない UI 更新の要望なら、メニューとメインツールバー、スレッドツールバーを
統合してリボンにしてほしいかな。
まあ、あり得ないんだけど。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:09:12.09 ID:otdOjYfY0
スキンなんてどうでもいい
なくてもいいものだとおもう

やりたければやればいいけど
本体に影響のない範囲にすべき
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:10:26.48 ID:A2qBkhxL0
シンプルが一番
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:33:02.16 ID:2BnURWis0
>>652
やりたくてもやってはいけない!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:35:07.18 ID:StL2KIKk0
板一覧の開いているスレや最近書込のタブをWクリックしても更新チェックできない。
これを可能にする方法ありますか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:46:06.62 ID:+bvI28P60
>板一覧の開いているスレや最近書込のタブ
がどれを指すのかよくわかんないんだけど
ツール→設定→操作のダブルクリックを更新チェックにすれば多分いいんじゃない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 01:44:37.61 ID:jc23KJzR0
>>655
ない
板ツリーの【機能】にある仮想板にはsubject.txtがないから無理
それらの仮想板は複数板の更新が必要なのでメインツールバーの更新チェックを使うしかない
658655:2013/12/04(水) 08:11:54.01 ID:mLSTmQQm0
>>656
無理でした。

>>657
メインツールバーの更新チェックも動作していないような・・・
機能にあるタブでもタブを右クリックして表示される更新チェックは動作するんですよ。
これが動作するならWクリックでも動作してもいいような気がする。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 15:21:57.01 ID:AjX9Gi+K0
>>658
仮想板のコンテキストメニューの「更新チェック」はその板ごとに独自の動作をする。
例えばお気に入り板ならお気に入りの巡回だし、最近取得なら最近取得スレの更新になる。
でもタブダブルクリックの動作は「スレ覧」→「スレ一覧更新」の動作で、
板ごとの固有の更新操作は割り当てられていない。

>>657の言う通り現状では無理なので、どうしても実現したかったら、タブダブルクリックに
板の更新じゃなくて各板固有の更新チェック操作を割り当てられるように要望出しなさいな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:19:24.41 ID:jc23KJzR0
>>658
あのなぁ・・・
【機能】にある板タブダブルクリックは仮想板の整列条件を更新してるんだよ
設定で番号やタイトルなどユーザー個々の条件でソートしてるだろ?
その動作にいちいち各スレごとの新着チェックまでされたら遅くなってたまらんぞw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:48:21.23 ID:e1W+zFxG0
>>659
>>660
Styleだと取得するのに・・・
Xenoは劣っているね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:54:33.02 ID:3zWWnAhI0
うわあ……
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:25:54.08 ID:8E/Nv/VF0
じゃあStyle使えよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:00:55.68 ID:/1Ms+SGy0
なんかやたら絡まれるけど他のもStyle基地外に絡まれてるのかね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:10:29.94 ID:yOY8Ykdu0
>>6
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:11:07.59 ID:yOY8Ykdu0
666 名前:koreawatcher ◆9iLyiaWJOQ [sage] 投稿日:2005/09/22(木) 22:57:43 ID:Hkjh1SPF0
このスレで突然無意味にStyleの名前を出すのは、Styleスレを一日中荒らしている
粘着荒らしなので、決して相手にしないよう注意してください。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:00:24.51 ID:Vg1fz17P0
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:21:12.02 ID:2TCVMpN+0
Jane Spyle 一切お断り
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:29:43.55 ID:C466N9fy0
Jane系スレでそのワードはまっさきにNGExに組み込むべき単語
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:43:18.85 ID:PxeTFnD40
何かよく解らないけどレス番が飛んでるって事はあれか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 02:01:19.05 ID:i9wP/DUb0
関係ないけどこういうスレもあったのか
これ入れれば表示できなかった画像も表示できるかもってことだよね
ありがてえ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 10:49:45.11 ID:F8p6jKtN0
まとめをそのまま使うと猛烈に重くなるけどね
俺は少しずつ自分に不要な部分を削除していき、最終的にxvideosのサムネ表示のみが残った
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:31:55.79 ID:VqsOoo3e0
jane xenoの今一番新しいバージョンで、お試し●でログインしようとしたのに、ログインできねえ
login failedってでるぞ お試し●じゃログインできない仕様なのか
 時間はあってるし、串もさしてない 
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:41:00.06 ID:MoPoEuZW0
●機能は未だに運営側で停止されてる状態だよ。お試しも●も同じくね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 17:27:17.22 ID:ZCyxZjzb0
>>670
いちいち宣言する馬鹿は健在
NG機能の意味が無いわな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:08:51.42 ID:jmKs1xRp0
スレタイ検索で外部板(板一覧には追加してある)も検索対象にする方法内ですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:44:50.49 ID:9SUsm6g90
>>676
それは検索サイトに要望すべき事案だな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 19:59:26.13 ID:i9wP/DUb0
初歩的な質問でゴメン
もしかしてOptionフォルダってその中から必要なものをXeno.exeがあるフォルダへ移動させて使えって事だった?
その中にImageViewURLReplace.datとかもあるけどここに入れて使うものだとずっと思ってた・・・

とりあえず今回拾ったImageViewURLReplace.datはexeがあるところに入れました
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:01:37.80 ID:VsVLIKWZ0
>>678
Optionsフォルダにあるのはサンプル
使いたいものはexeと同じフォルダに置かないと働かない(スキンのようにパス指定できるものを除く)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:05:58.24 ID:csCdWJU/0
imageのに限らずoptionフォルダ内のものは全てサンプル的なもの(内容も古い)だからそれで正解
スキンだけはパス指定すればそこでそのまま使えはするけどね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:07:29.27 ID:csCdWJU/0
スキンの話含めておもいっきり内容被っちまったぜ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:14:08.67 ID:9SUsm6g90
皮オナニー乙
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:19:38.80 ID:c3oXoasD0
皮かむりと聞いて急いで風呂から上がって駆け付けてきました
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:25:09.47 ID:i9wP/DUb0
>>679
ありがとうございます
やっぱりそうでしたかw

昔手に入れたファイルもこのフォルダに入れて機能拡張したと思い込んで喜んでましたw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:26:18.44 ID:i9wP/DUb0
>>680さんもありがとう

>>672
ブラウザで開く手間が減るかもしれないので多少重くなっても我慢するw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:43:23.25 ID:jmKs1xRp0
>>677
そうなんか・・・
ありがとう
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 04:22:36.75 ID:gezojuLs0
初歩的な質問かもしれませんが
板ツリーの検索バーの表示方法を教えてください
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 04:42:35.95 ID:dtYuUOkdP
ないよ 板ツリーにフォーカス当てて検索実行で検索はできる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 04:42:55.73 ID:VdG9tNCu0
CTRL+F
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 04:51:18.13 ID:gezojuLs0
あると思ったのだけどないんだね
取りあえずマウスジェスチャーに仕込んでおくかな

すぐに対応ありがとね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 11:48:00.36 ID:QVXqUiiR0
サムネがこのように青くなってしまいました。
解決方法がわかりません。どなたか教えてください。
http://i.imgur.com/OgspxKG.png
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 15:23:09.79 ID:919JKdRW0
板ツリーを自分好みに順番移動させる方法教えてください
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 16:07:34.05 ID:ws/DAUvD0
jane2ch.brdを書きかえる
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 16:10:36.37 ID:Cl5Wd/br0
でも実に面倒臭い
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:03:35.85 ID:TJW5oF1r0
書き込むと自分ってでるようになってますが、どの設定で消せますか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:09:52.12 ID:fz0eMVg10
>>695
設定→機能→あぼーん→Option
→自分の書き込みをマークする
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:23:47.55 ID:TJW5oF1r0
>>696
テストスレで確認してきました
ありがとう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:49:28.15 ID:7bDjo+RH0
今日ポイント板のスレいくつか開くと過去ログ化されちゃうんだけど何だろう
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:50:03.38 ID:SM941GuZP
>>698
鯖落ち
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:51:51.18 ID:otDe9zFq0
awabiが落ちてたから
つか専ブラ関係ないし
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:53:39.47 ID:7bDjo+RH0
板一覧に戻って過去ログ化を解除しないといけないから不便だね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:57:15.61 ID:jYvQcFQL0
subjectが復旧したら自動で解除されるんじゃなかったっけ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 00:06:58.56 ID:46tUBcCs0
>674
rokkaシステムってので復活したんじゃないの?
●機能はどこまで制限されてるの? 全部?
bbspinkの過去ログは収得できるってどこかで見た気がするが......
ログインもできないんじゃ狐ぽ損しただけじゃん
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 01:01:21.40 ID:uywr3niP0
過去ログ&●(2chビューア)情報スレ 40
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1383315916/
705koreawatcher ◆XenoM10nSg :2013/12/07(土) 01:35:20.66 ID:joz0+aZN0 BE:3742463-PLT(20931)
>>673,674,703
たぶん現状はこんな感じです。

(1)購入した●はログイン可、お試し●はログイン不可
(2)規制回避などの機能は2chでは動作せず、BBSPINKでは動作可
(3)BBSPINKの過去ログはすべて●(Rokka)で取得可能
(4)2chでは比較的新しい過去ログはofflaw2で、古い過去ログは
 Rokkaで取得可能

(4)はあまり知られていないのでちょっとした実験。
設定-【拡張3】のofflaw2をオン、みみずんをオフにする。
●にログインしない状態で以下のスレを取得しようとすると
302エラー。●にログインするとRokkaで過去ログを取得成功。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1220140553/
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 04:16:45.51 ID:o8msKoRK0
もしかしたら見落としてるかもしれませんが

外観→タブ 
で変更できるスレ欄タブ幅なのですが数値を入れた時に
初期の左揃えではなく中央揃えにしたいのですが方法はありますか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 05:14:57.08 ID:DfioiCZo0
SQLite Release 3.8.2 On 2013-12-06 (3.8.2)
http://www.sqlite.org/
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 12:39:24.22 ID:Euj8Ns290
( ^ω^)おっ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:04:37.34 ID:WDoInLmj0
>705
ありがとう
お試し●でログインできないんじゃ、有効期限が切れるのを待つだけだな
710 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/12/07(土) 23:16:21.41 ID:WDoInLmj0
お試し●買えるのに、ログインはできませんとかふざけんなよ2ch
交換所にお試し●は今ログインできませんと注意書きしとけや
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:20:57.41 ID:dPEOyB/H0
お試し●の交換って2chでやってるの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:06:35.69 ID:bs6rRikW0
>>705
いつの間にかピンクだけは書けるようになってるのか。
ジムさんが手の届くとこだけなんとかしたんだな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:09:11.77 ID:pn0ETM3B0
文字化けしてたので、ちょっと確認願います

むが〜っ

(Xenoからの書き込み)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:11:01.24 ID:pn0ETM3B0
むが〜っ
(汎用ブラウザからの書き込み)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:12:08.24 ID:pn0ETM3B0
ごめんなさい、特に化けませんでした
再現できたらと思ったんですが・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:12:48.27 ID:SXeCEPe50
これにはむが〜っ
717ninja!:2013/12/08(日) 01:14:32.36 ID:8gQRL6m10
むが〜っ
718 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/12/08(日) 01:15:21.79 ID:8gQRL6m10
まちがえたむが〜っ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:15:41.90 ID:pn0ETM3B0
ちなみに化けていたのはこのレスです

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1386416186/331
> 下方修正はできないので、むが潤オっ、みたいな。

汎用ブラウザで開いたらOK、試しに別の専ブラ開いてみたらこちらでは「むが?っ」に化けました
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:18:06.82 ID:9o0bUfspP
したらばは2chと文字コードが違うからそういうこともあるかもしれない(適当)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:21:32.90 ID:8gQRL6m10
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:28:24.05 ID:pn0ETM3B0
Firefox、Chromeでは表示できて、IEではNGでした
他の専ブラは挙げると荒れそうなので伏せます(少なくともSではないやつです)

元の文字コードが良くないっぽいという事で納得します
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 02:02:53.08 ID:RK0WlU810
したらばの「〜」文字化けは過去ログで何度か話題になってるけど、書き込んだ人の環境によるみたいよ
だから化けるものと化けないものがある
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 03:38:55.55 ID:S6YEs3mk0
窓8.1は8以上にバグが結構あるってあちらこちらで聞くからなぁ・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:45:52.63 ID:4CsKfmTx0
>711
訂正
ふざけんなよニダーラン
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:23:02.41 ID:oFILpxdo0
常駐スレを開きっぱなしにしてるんだが、鯖落ちしてるときに強制過去ログ化されて困る
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:30:25.56 ID:OOMTh1Zd0
鯖が落ちないように持ち上げとけ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 10:21:06.03 ID:eB2YRamU0
透明あぼーんしたレスの解除はどうやるんですか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 10:25:01.02 ID:tF4hTP4s0
表示レス数のはきだめ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 10:28:01.86 ID:eB2YRamU0
>>729
ありがとう!
中を見たら本当にごみばかりだw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:29:11.78 ID:nTZFaG9R0
テスト
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 09:29:31.53 ID:67FzTEu30
shitarabaドメインへの移行対応は?
もしかして手動でbrdを書き換えとか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 09:39:52.97 ID:TsTaAPj10
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 09:51:03.66 ID:67FzTEu30
>>733
Oh....ありがとう
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 10:59:09.98 ID:sZc7lnDd0
外部板の1000レス超えのスレをdat落ち扱いにするにはどうすればいいの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 11:40:10.55 ID:51hOPsSF0
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 12:00:21.04 ID:sZc7lnDd0
>>736
出来ました
どうもありがとう
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 13:45:00.40 ID:WPxtN1PT0
したらばがurl変更になって見れなくなっちゃったんだけど
手動で新しいurlを入れても古いのに勝手に変更されちゃってダメ
どうすればよいの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 13:46:19.52 ID:aqJYnpNiP
>>738
少し上くらい見ればいいのに

したらばが移転しました
http://blog.livedoor.jp/bbsnews/archives/54661274.html

■掲示板ページ
変更前
http://jbbs.livedoor.jp/<カテゴリ>/<ID>/
変更後
http://jbbs.shitaraba.net/<カテゴリ>/<ID>/


新したらばに未対応のJane用

Jane2ch.iniの[BBSMENU]セクションに以下を追記して起動

[BBSMENU]
JBBSServers=jbbs.shitaraba.net,jbbs.livedoor.jp,jbbs.livedoor.com,jbbs.shitaraba.com
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 14:03:22.54 ID:WPxtN1PT0
>>739
Jane2ch.iniの[BBSMENU]セクション追記して出来ました\(^o^)/
ありがとうございます
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 15:01:37.83 ID:GQyVs0cg0
jbbs.shitaraba.net,jbbs.shitaraba.com
だけでいいんじゃね?
古いドメインのは自動でしたらば扱いなわけだし
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 16:20:31.76 ID:SJUg9iFE0
したらばの過去ログが新しく習得出来なくなったな
これは何とかならないのかな?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 16:23:58.88 ID:co0OFOlr0
>>739
横からですが、ぼくも助かったどうもありがとう( ^ω^)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 16:38:44.74 ID:eGFP/Lft0
無限ループこわいな〜
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 17:18:51.33 ID:gyY7Anuw0
>>739
ありがとう
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:50:58.54 ID:WRRvYCy4P
93 名前:・ス・ス・スレ〜・ス・ス[レスあぼ〜ん] 投稿日:・ス・ス・スレ〜・ス・ス

あぼーんしたらこんなんなっちゃった
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:27:49.43 ID:4mfk2mSN0
強制過去ログ化する方法を教えてください
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:49:41.34 ID:WPS0dzvr0
スレ一覧から該当スレを右クリ
749koreawatcher ◆XenoM10nSg :2013/12/10(火) 20:05:40.91 ID:ZBiDyIKi0 BE:3326944-PLT(20931)
Xeno131210
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
・したらば掲示板の新ドメイン(shitaraba.net)に対応。
・設定-【拡張3】に「破損したログの自動修復」を追加。
 スレ更新時にサーバー側によるレス削除を検出すると
 自動的にスレを1から再取得する。スレ一覧とのレス数の不整合や
 過去ログ取得などでは自動修復を行わない。
・起動時に検索バーが非表示の設定の時、検索バーを表示した際に
 アイコンの表示位置がズレるのを修正。
・設定-【色・フォント】の背景色に「書き込み」を追加。
・ビューア設定-【実験室】に「GIF動画メモリ上限」を追加。
 GIF動画のデコード中に設定以上のメモリを使用したら展開を
 中止してデコードエラーにする。
・JPEGライブラリの脆弱性関連の修正。
・同梱のWebPopup.txtのYahoo!辞書の記述を修正。
・同梱のsqlite.dllを3.8.2に差し替え。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:08:37.58 ID:b9cYNuSj0
おつんつん
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:09:44.06 ID:8Wzt2WzZ0
更新乙です
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:10:14.79 ID:ChPHFETA0
>>749
乙です
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:10:47.32 ID:Ouut+U4NP
おつであります
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:14:48.23 ID:v7K1+RoN0
>>749
乙です
修正ありがとうございます
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:32:42.96 ID:BcLkYYy10
いつお試し●のログイン停止が解禁されるの?
ってかそういう情報ってどこに書いてるの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:34:23.29 ID:F2Mea7Ai0
>>749
すごい更新乙です!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:47:29.86 ID:Amu376Hc0
>>749
乙です
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:51:51.01 ID:oWo5/vjx0
>>749
乙かれさまです。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:55:41.38 ID:Y2I5Hi8E0
>>749
更新と修正ありがとうございます
お疲れ様です
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:58:20.39 ID:4mfk2mSN0
右クリックしてもありませんでした
設定する必要があれば教えてください

前は表示がありましたがいつの間にか無くなってしまいました
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:25:59.72 ID:b9cYNuSj0
不具合を報告させていただきます。

過去ログのdatをofflaw2で取得する時に、対象サーバーが過去ログサーバーだった場合、
URLが過去ログサーバーから現役サーバーにリダイレクトされてしまう為datが取得できません。

■普通のブラウザで開いた場合dat取得できる
http://hibari.2ch.net/test/offlaw2.so?shiro=kuma&sid=ERROR&bbs=software&key=1293406536
■offlaw2からの取得を有効にしたXenoで開いた場合datを取得できない
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293406536/
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:37:14.62 ID:hfgHGYtlP
ボタンを押し間違えたのか知りませんが
普段、左のタブに出しっぱなしにしていた
板一覧&お気に入りがクリックしないと出ないようになってしまいました。

どうすれば常時表示に戻りますか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:42:18.83 ID:Amu376Hc0
>>762
表示 板ツリー のチェックは?
764koreawatcher ◆XenoM10nSg :2013/12/10(火) 22:09:12.18 ID:ZBiDyIKi0 BE:7485449-PLT(20931)
>>761
通常はそのURLをクリックすればhibari.2ch.netから過去ログを正しく
取得します。取得可能なときはURLのマウスオーバーのポップアップには
"hibari.2ch.net"と表示されています。
過去ログが取得できないのはこのポップアップで"anago.2ch.net"と
表示されている場合です。こういう症状はスレ一覧にスレの残骸があって、
dat落ちしたばかりのスレだと誤判断された時に起こります。
該当スレのタブが開いている場合は閉じ、スレ一覧を更新するかJaneを
再起動するとURLのポップアップは"hibari.2ch.net"に戻ります。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 22:41:24.51 ID:FyTnwSDA0
スレ覧でマウス当てたときにフォントの色が変わりますが
この色を変えることは出来ますか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 22:52:21.13 ID:b9cYNuSj0
>>764
ありがとうございます。取得することが出来ました。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:25:10.62 ID:+6GuZJU50
>>739は要らなくなったな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:28:41.66 ID:+6GuZJU50
・設定-【色・フォント】の背景色に「書き込み」を追加。

目に優しくなったね。いいよとっても
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 04:42:56.97 ID:/n1jHmdw0
アップデート方法は、EXEファイルの入れ替えだけでいいの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 04:45:10.29 ID:z02OU9ke0
更新日時が新しくなってるファイルは上書きしてる
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 11:10:11.82 ID:v9z57fVRP
設定ファイルって どれなんでしょうか?

違う環境でも同じ設定で使いたいです
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 12:18:51.24 ID:/S+E6lr10
どれって・・・。
んじゃXenoをどうやって起動しているのさ?

設定ファイルってのは要するにXenoが入っているフォルダのことだ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:43:02.76 ID:qzouG9Gv0
今日のwindows update入れたらコールドスタートで
パスワードわからなくなっちゃったになるんですけど
そうなる方います?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:45:20.26 ID:155jQke60
>>771
基本的にJane2ch.exeがあるフォルダにある拡張子がiniのファイル。
NG関係は.txtその他細かいのは.dat

要は最低Jane2ch.exeがあるフォルダにあるファイルを全部を他の環境にもって行けば間違いない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 15:43:51.36 ID:Z7gG13O70
他の専用ブラウザ(Janestyle)からコチラに乗り換えたいのですが
ログやお気に入りなどのデータを引き継ぐことは可能ですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 15:52:32.63 ID:WrXsOExp0
無理なので乗り換えずにお帰りください
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:09:46.99 ID:j07EdF2O0
>>775
専用スレがあるよ

JaneStyleから他ブラウザへの乗り換え相談所 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1254309537/
114
184
187
あたりになんか書いてある、詳しくは興味ないから読んでないw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:14:56.76 ID:/tbSJKG60
これは不具合報告でいいのかな?

ログ一覧 のタブを選択していると メニューバーのスレ欄のなかにある 全ての新着を開くとお気に入りの新着を開く

が反応してくれません。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:16:02.99 ID:QFMWzXxA0
Xeno131210だとWin8x64でどうしてもIMEオンに出来ないな
一つ前に戻した
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:17:31.39 ID:z02OU9ke0
そりゃ凄いエラーだな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:30:00.48 ID:/S+E6lr10
>>779
なんともないわ
Win8.1 Pro 64bit
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1386746900.jpg
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:35:27.40 ID:QFMWzXxA0
俺だけ? とりあえずOS再起動してみるか
まだ8.1にする気になれんしな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:45:14.52 ID:QFMWzXxA0
ヴァージョンあげたら、自動でサンドボックスに隔離されてただけだった
まだcomodo6に慣れてないんだわ
本当にすまんかった
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:01:26.27 ID:hAhSw5/80
COMODOっていうのがあるのねw無知ですまんコモドール64かと思った
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:31:38.13 ID:Z7gG13O70
>>777
有難うございます
熟読してきます
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 18:20:41.92 ID:A9pX+Wot0
拡張2の「リンクされたレス番のポップアップ」で「マウスオーバー」が有効になってると
「これにレス」とかのメニューがレス番2回クリックしないと出なくなる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 19:40:05.31 ID:Kqi1T6Qo0
ファイアウォールか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 06:31:27.97 ID:5iK+OtUzP
Jane2ch.iniの中見が文字化けしちゃって大体のとこはなんとなく直せたんだけど
ここがいまいちよく分からなくて

MemoResButtonCaption=・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス(Shift+Enter),・ス・ス・ス・ス,・スb

どう直せばいいだろうか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 07:10:30.66 ID:9dAzNy5i0
MemoResButtonCaption=書き込む(Shift+Enter),あと,秒
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 07:17:44.29 ID:Iq9sZRtt0
>>788
ダウンロードすればいいじゃない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:11:58.46 ID:v4PvXirp0
>>788
行ごと削除すればデフォルトの内容で自動的に復元されるよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 15:26:48.68 ID:5iK+OtUzP
>>789
ありがとうございます
そう書き換えてみます

>>790
ダウンロードしたやつに無かったんですよ
いろいろ設定変えたり使ったりしないと出ないのかなと思って

>>791
ありがとうございます
次からそうします
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 17:49:11.01 ID:FHIOObHM0
ヘルプ押しても何も出てこないわー
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:28:56.17 ID:Da7mmTbE0
styleから乗り換えたが全タブ新着チェックを並列でできない上に制限時間を強制してくるとか死ねよ
こういう制限を強制してくるソフトは大嫌いだわ 自由に設定させろや 死んどけ作者
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:29:59.84 ID:FgR6l05V0
酷い釣り
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:38:46.68 ID:Da7mmTbE0
わざわざiniから0にしても1に強制変更されるしうんこソフトだな
JAVAなのがアレだがV2C使うわ さらばウンコソフト
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:40:13.16 ID:UsdUcDZM0
こういうのを追っ払うための制限なんだろうなとも思ったりする
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:40:15.49 ID:2tElBQ320
はいはいかまってアピールいらねーよクズはさよなら
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:46:52.78 ID:Da7mmTbE0
だいたいね、こんなシェアの低いブラウザが制限かけてるってのが滑稽だよな
ダントツのシェアを持つstyleが自由なんだからw
普通の作者なら一応できるようにしとくよな 初期設定で制限かけとけばいいだけの話だし
それにしてもkoreawatcherとかきめえネトウヨかよw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 21:18:09.06 ID:BIahKPpR0
寂しいならツイッターで吠えてろよ^^
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:19:45.96 ID:cT5X0G0n0
Styleも時間制限入れるようになったんだけどね…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:24:13.81 ID:1zq3FuSk0
また旧Verクレクレ君が来てるのかw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:27:49.88 ID:56hPFu6T0
自由とは、公共の利益を害しない範囲で適用されるものである
好きなところで小便していいわけじゃない

特にxenoは、朝鮮人の利用率が高いしな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:01:35.72 ID:ex6JTbBa0
本日も平和なり
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:11:29.38 ID:ysZVZm9k0
旧Verクレクレ厨とかなつかしすw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 06:26:15.89 ID:jLU05pyy0
あらら、定期的にコピペしてやらないとダメなのかな


666 名前:koreawatcher ◆9iLyiaWJOQ [sage] 投稿日:2005/09/22(木) 22:57:43 ID:Hkjh1SPF0
このスレで突然無意味にStyleの名前を出すのは、Styleスレを一日中荒らしている
粘着荒らしなので、決して相手にしないよう注意してください。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 10:21:58.16 ID:mXmrwYf70
画像ビューアーを閉じると
---------------------------
Jane
---------------------------
リストのインデックスが範囲を超えています (1)
---------------------------
OK
---------------------------
って出るんですけどこれ何が原因なのでしょうか
win7 64bit
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 10:48:46.80 ID:J0KUKBz00
Styleから引っ越そうと思ってるんだけど板欄の検索って無いの
とりあえずの不便はそんなところかな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 11:12:27.93 ID:jLU05pyy0
板欄の検索?

スレタイ検索のこと? → 検索 スレッドタイトルの検索
それともスレ欄の検索のこと? → 上部オレンジフォルダに虫眼鏡ついてるアイコン
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 11:15:14.07 ID:pASZweRgP
>>808
板名検索なら板ツリーにフォーカス当ててCTRL+Fなりメニューの検索(S)から検索(F)なり
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 16:23:34.18 ID:D1aLWfp70
要望

したらばの板を追加する時に、板一覧に自動でカテゴリー振り分け・追加する機能をつけてもらえれば嬉しいです
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 16:31:57.68 ID:Y/SR7apVP
JaneStyleみたいな機能ってことなら、あれしたらばとの
業務提携でできた機能だから一般の専用ブラウザだとできない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 16:34:33.10 ID:Y/SR7apVP
Style作者は自動追加用のAPIをどっかで流してたけど、
したらば公式にはそんなもんどこにも書いてないし

利用規約すらわからないAPIってのもな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 16:37:02.47 ID:Y/SR7apVP
ごめん、あったテヘペロ(・ω<)
http://blog.livedoor.jp/bbsnews/archives/cat_10007512.html
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 17:24:54.46 ID:JsWTKrpm0
スレッドツールバーに14個のアイコンが並んでいるけど、右端の×から順にキーネーム分りませんか?
スキン変更時にttoolbar.txtで並べ替えしたいけどどれがどのキーネームがさっぱり分らなくて・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:50:24.01 ID:lacWg9ZN0
>>815
付属サンプルのデフォルトと同じ配列の ttoolbar.txt じゃ駄目なの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:54:37.18 ID:CDAlrBIQ0
>>816
正にそれでした
付属サンプルにあったとは・・・
どうもありがとうございました
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:20:22.21 ID:Sy9AOuVD0
プロクシを使った書き込みが、その都度設定を開いてチェックしないと出来ないのが
ちょっと不便です
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:21:13.06 ID:vH3GbwY00
>>811
自動が嫌でXenoを使ってるのに・・・
板名を任意のもので登録したいから・・・
実装するのなら機能を切ることと任意の板名で登録できるステップを作って欲しい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:38:48.97 ID:lacWg9ZN0
>>819
Style も任意の板名で登録できるよ?
あの自動登録は「未登録の板(またはその板に所属するスレッド)を開いた時」に板の設定情報に従って
新規登録するだけだから、板を手動で登録すればカテゴリも板名も任意の物に出来る。

Xeno に実装された場合も別に設定でオンオフしなくても同じことになると思われ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:10:17.88 ID:vH3GbwY00
> 任意の板名で登録できるステップを作って欲しい

自動が便利で、たぶん利用するのは確かなのだけど「任意の板名」にしたいので
読み込み登録する際に「板名」を入力、確認するステップを作って欲しい
窓が開いて、その板名で行くのか、違う板名を入力するみたいな

やたら長い適当な板名になってるものや起動だけのものになってると
区別がつかないので、管理人の名前にしたいことが多いんだ

板ごとに登録の有無を聞いてくれちゃったりすると、更に便利かと・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:11:17.66 ID:vH3GbwY00
× 起動だけのものになってると

○ 記号だけのものになってると
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 00:02:32.24 ID:ogqU/s1H0
なるほど、自動登録は使いたいけれど、板名をそのまま登録したくない(時もある)、って事だったのか。

それだったら、板登録のダイアログを Style と同じ(Style の板登録ダイアログにはカテゴリ選択の
ドロップダウンもあって、デフォルトでは「ここに板を追加」で選んだカテゴリが選択されている)にして、
自動登録が発動したときに板登録ダイアログを挟むようなオプションが追加されるといいかもしれんね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 00:59:59.79 ID:ycsEQtbsP
>>818
書き込み欄に串のチェックボックスあるけれどそういう話でなくて?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 01:07:08.31 ID:OVEzJf9jP
>>824
Xenoにあったっけ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 01:10:13.33 ID:OVEzJf9jP
おお、あったあった
すまん
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:37:02.78 ID:hsW0TuIQ0
●使えなくて不便だったからjane doeと兼用してこっち使うしかねえのか・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 16:33:02.01 ID:PPbBuC4I0
さっきVIPでスレを立てようとして起こった現象です

・スレを作成し、いざスレ立てしようと書き込みボタンを押した
・自分が作成していたものとは違うスレタイ・本文のスレが立った
・なぜかその違うスレの1に★自分マークが
・自分が作成していたはずのスレは探しても立ってないし、メモ欄にも残っていない

普段なら「別の人が同時にスレッドを立てようとしています。。。」とか出る場面かなと思うのですが、
上記のような現象が起こった方はいるでしょうか
再現性のあるものでしょうか
対策はあるでしょうか
僕の書き込みはどこに行ったのでしょうか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 16:37:17.16 ID:PPbBuC4I0
・自分が作成していたものとは違うスレタイ・本文のスレが立った

というのは
通常スレ立てをした時と同様に
そのスレが開かれたということです
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 14:23:13.03 ID:Kl8NkeR10
何もしてないのに勝手にあぼーんになったw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:51:06.27 ID:zB87lO/j0
今乗り換えようと色々設定してるんだけど
マウスオーバーで画像を開く+URLをクリックするまでビューアはアクティブ化しないようにする設定はどうしたらいいんだ?
「マウスオーバーで画像を開く」と「キャッシュ済みの画像は展開しない」にしたらそれっぽく動いたんだけど
複数の画像URLを上からマウスを流してみると途中で突然ビューアがアクティブ化するのはなぜなんだ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:10:12.04 ID:TWE8MivS0
マウスオーバーで画像を開くの下のビューアーで展開しないにチェックは入ってる?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:22:45.49 ID:zB87lO/j0
展開しないにすると読み込みはするけどビューアに登録?されないよね
だからキャッシュ済みの画像は展開しないにしてある(展開するだとキャッシュ済みのURLをマウスオーバーするとアクティブ化してしまう)
複数の画像URLの上をマウスで上から流して読み込んだ後にその内のURLの一つをクリックしてアクティブ化して
開いた画像を閲覧するって感じにしたいんだけどなかなかうまくいかない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 08:45:16.57 ID:5UEl9w4r0
オートリロード・スクロールが勝手に切れるんですがこれって仕様ですか?
大体5分くらいで勝手にOFFになります。

新着の書き込みが来たら分かる方法ってオートリロード以外にありますか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 08:57:55.78 ID:NKjiIJGJ0
>新着レスが無い状態が一定時間(回数)続くと、オートリロードが自動停止

仕様
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 09:00:22.37 ID:NKjiIJGJ0
2chのサーバ負荷対策の為、全ての2chビューアーで同じ仕様との事です。
更新の間隔を延ばす事により、止まるまでの時間を延ばす事は出来るみたいです。
スレタブで右クリックして「実況支援」→「オートリロード・スクロール設定」→「オートリロード間隔設定」で変更できます。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 09:04:53.00 ID:5UEl9w4r0
>>835 >>836
なるほどそうなんですね。ありがとうございました。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 13:26:43.51 ID:jbaKQ1xb0
実況したいならこんなクソブラウザは捨ててV2C一択だろう
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 13:47:46.69 ID:s3q1m5u70
理由を詳しく聞こうか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 17:54:21.66 ID:jbaKQ1xb0
唯一リロード間隔などの設定を規制なしでいじれるブラウザだから
作者が実況民だから実況に強いんだよ
Jane系は全部自主規制ばかりで実況用としては使えない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 18:16:01.50 ID:WVH/PT4G0
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:13:36.69 ID:2pcS5YBw0
> 唯一リロード間隔などの設定を規制なしでいじれるブラウザ
節操無くやらかしちゃうということでしょう
自主規制をするのはなんのためなんだろうな

こっそり負担を無視してやるべきところを
他スレに来てクソブラウザ呼ばわりするのは
利用者層の品性を疑うわ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:16:49.46 ID:2pcS5YBw0
作者が実況民だから実況に強い?何言ってんだこいつ
他すべてが、できるけど、2ちゃんのことを考えてやらねーんだよ
Viewにしてもオートリロードを実装しないのはそういう理由だ
とんだ勘違い野郎だな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:21:09.95 ID:2pcS5YBw0
2chブラウザV2C作者が嫌儲厨に突っ込まれて●分配金の額を公表
http://i-ikioi.com/th/news/1242486145/

あぁ、作者ってコイツかwww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:30:29.96 ID:jbaKQ1xb0
ユーザーからしたら自主規制とか悪でしかない
規制がない方にいくのは当たり前のことだろ
実際どのJane系も実況用だと実用に耐えないし
全タブ更新がないviewとか誰が使うんだ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:35:52.33 ID:Yn3RiBAs0
これがイナゴ脳か…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:36:12.54 ID:ThWJmlOf0
またきたのか旧Verクレクレ君
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:36:58.34 ID:jbaKQ1xb0
それとV2Cが実況用に優れてるのは自主規制がないだけじゃないんだけど?
>他すべてが、できるけど
こんなこといってるが、Jane系にオートリロードでスレが埋まったら自動で次スレに移動、スペースを有効的に使う短縮モード
これらの機能はあるのか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:36:59.69 ID:m7fsy4vK0
他のブラウザのスレに突撃して悪態をつくという勘違いは毎度の事だったりするのです
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:44:04.80 ID:rMAbMVi30
Javaはイヤ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:48:09.48 ID:jbaKQ1xb0
JAVAが嫌だといってる人は具体的に何が不満なんだ?
gdi++が効かないあたり?
セキュリティ的にはむしろ化石なみに古いDelphi使ってるJaneのが危ないんだけど
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:02:30.49 ID:qdKKAEAdP
V2Cはひどいと言われたJane系よりもUI腐ってるからな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:17:52.92 ID:EGsKnWF90
>>852
カスタマイズしろよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:21:12.22 ID:jbaKQ1xb0
V2CのUIが悪いといってるアホは使ってないだけである
変えたいところを右クリックすれば大抵設定したい項目に直接アクセスできるし
慣れるとJaneより早く各設定項目に辿り着ける
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:26:53.48 ID:qdKKAEAdP
スレ名を見たら使ったことがないのが大半なのはわかるだろ
もう構わん
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:28:31.50 ID:EGsKnWF90
>>855
じゃあ使ってみてくれ
豊富な機能と柔軟な拡張性に驚くと共にV2Cの素晴らしさを体感できると思う
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:30:34.25 ID:JRvjEAQd0
思い通りの形になるまで設定方法手取り足取り教えてくれるなら乗り換えてやらんでもないけど
自力でそこまでする気力もないわ
高速リロードが必要になるような実況スレなんか見ないし
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:30:39.44 ID:eGbjvCfV0
>>845
Jane、特にxenoは朝鮮ブラウザだからな
規制しとかないとマズイだろ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:31:09.52 ID:/iBN0WSv0
とりあえず布教活動は別の場所でやってもらえないか
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:31:18.43 ID:YlPITDMt0
そろそろスタイルの宣伝が来るはず
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:32:39.14 ID:EGsKnWF90
>>857
>思い通りの形になるまで設定方法手取り足取り教えてくれるなら乗り換えてやらんでもないけど
wikiを見たらすんなり設定できると思う
少なくとも実況スレを見るなら自動で次スレに移動する機能は非常に強力な物となるだろうな
一度その機能を体験したら他の専ブラは使えないと思う
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:33:33.01 ID:e7D27iMN0
XenoとV2Cの最大の違いはスクリプトがあるかないかだよな
例えば必死チェッカーでIDを検索するにしても、XenoやStyleだと外部スクリプトに頼る必要があるためいちいち
日付からIDを選択してからコンテキストメニューを選択しないといけないのに対して
V2Cの場合はスクリプトが使えるからレスを右クリックしてそのままコンテキストメニューから検索できる
さらにマウスジェスチャーやキーに割り当てられるのでとにかく効率的に操作できる
各板のデフォルト名前欄を名無しに書き換えたりスクリプトがあるからこういうことが可能になる
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:34:33.35 ID:MgGo8IS10
>854
UIより操作性にクセありすぎるんだよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:36:11.65 ID:EGsKnWF90
>>862
ですね
ちなみにJane Viewもスクリプト機能を有しているが
V2Cと比べてViewは制限している部分が多いのが事実(>>845の辺りも参照)
従って自由度、拡張性で言うと
V2C>View>その他
と言う事になるでしょうね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:37:25.58 ID:YlPITDMt0
愚民どもに啓蒙しよう
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:55:22.65 ID:e7D27iMN0
>>863
それは君がjaneに毒されてるだけ
UIが悪い、操作感が悪い≒Janeと似ていないってだけ
つまり慣れの問題だよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:02:55.71 ID:Vo1Lh7Fe0
>>866
それV2Cにも言えるんだけどな。
何でも住めば都なんだよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:04:05.41 ID:iOqfvEaB0
機能も効率も糞もねえだろ
慣れてるからコレがいいただそれだけ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:07:16.22 ID:JRvjEAQd0
現状に不満がないのにわざわざ別のものを一から覚え直す意味はないわな
実は乗り換え先探すときに入れてみたけど初期状態じゃ赤レスや画像付きレス抽出ボタンもないし
投げ出す決め手になったのは画像ビューアに至ってはどういう動きをしてるのか直感では全く理解出来なかった
少なくともJaneの画像ビューアは触ってみればなにをすればどう動くかはすぐに理解出来る
ていうかソフトウェアは普通ジャンルが違うものでも大体そういう基本操作は統一されてる
設定ウインドウの上でホイール回すとそのウインドウが動くとか特殊すぎてJaneを使ったことがなくても違和感を覚えると思う
操作性が悪いって言われるのはそういうことで慣れの問題とはちょっと違うと思う
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:15:18.57 ID:e7D27iMN0
機能に関してV2Cが圧倒してるのは確か
マウスジェスチャーにしても、Janeは選択したレスにレス機能がない わざわざレス番号をクリックしてここにレスを選ばなければならない
それに対してV2Cは同じジェスチャーでも場所別にそれぞれ設定できるので
選択したレスにレスを割り当てれるし↓で全タブ更新、テキストを選択した状態で↓でgoogle検索ということも可能
とにかくなにもかも設定できるのが最大の持ち味
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:21:36.02 ID:m7fsy4vK0
マウスジェスチャーに登録していた何かに移行できないものがあって
それで断念した結果、やっぱりここでいいやという感じ

だから啓蒙は総合スレみたいな所で自由にやってくれ、個別でやるな、却って反感招くだけだ、という基本的な指摘を
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:27:27.29 ID:QErlgvfU0
なぜ無関係のブラウザスレで宣伝レスを連投するのか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:28:50.33 ID:TEPtsH2i0
今使ってる専ブラからXenoへの乗り換えを検討してます
2chの鯖が頻繁に落ちるせいでお気に入りスレや書き込んだスレ等がdat落ち判定されてしまい
スレ整理の際に削除してしまうことが頻繁にあるのですが
その辺の対策はされてるんでしょうか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:30:39.94 ID:8Fkbm+Hd0
V2C使いはこれだからタチが悪いんだよ
どの板にでも遠征してきてダラダラ語り出す
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:30:53.83 ID:iOqfvEaB0
必要ないからウチはコレでいいと言ってるのにしつこく迫るセールスマンみたい
滑稽だし迷惑なのがわからんのだろうな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:31:43.27 ID:EGsKnWF90
>>873
>今使ってる専ブラからXenoへの乗り換えを検討してます
どうせ乗り換えるならV2Cがお勧め
2chの鯖が頻繁に落ちるせいでお気に入りスレや書き込んだスレ等がdat落ち判定されてしまうのは
2chの鯖の問題で有り専ブラ側で対応できるものでは無いようですね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:52:49.44 ID:gx6m257N0
V2Cが嫌がらせのように現役スレdat落ちをやらかすからXenoに乗り換えたんだけど快適
信者は適当な事を言うなよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:53:18.26 ID:m7fsy4vK0
>>873
Jane系はどれもログ整理のチェックを入れなきゃ勝手には削除されない筈
鯖が復旧すれば、板でスレ一覧更新すれば落ちてないスレなら復旧する
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:54:04.14 ID:Nmy3OHuE0
貧弱な坊やPCにはV2Cは重たすぎる
Xeno快適ー
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:00:03.08 ID:xsP7G7Zg0
xenoは朝鮮人向けブラウザだからな
使用者は低スペPCばかりなんだよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:04:25.28 ID:GCLc0mY70
>>877
V2Cアンチが湧いてきたなw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:10:13.80 ID:iIwf0MrS0
たかが2ちゃん見るのにオワコンjavaをインストール。
無駄にメモリー食うし、その高機能どこでつかうの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:16:53.55 ID:EQd08Mq0P
外部板を見るのに複数のボードメニュー登録できるのはV2Cの利点
JAVA同梱ならインストする必要も無いしいいとこもあるよ
俺は併用してる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:24:12.96 ID:GCLc0mY70
Java同梱のインストーラー版を使うとV2Cフォルダ内にV2C専用のJREが保存されるからな
ちなみにアーカイブ版を使用していてJREを非公開にしたい場合は
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jre7-downloads-1880261.html
からDLできるポータブルJREを導入すると良いよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:24:57.63 ID:1ZEv/gcm0
アンカーがついてて赤くなったレス番号クリックするときに
そのレス番号が上の方にあったりするとクリックした時
ポップアップが開いてメニューが表示されなくて困るんだけど
これはどうしたら対策できるの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4741539.jpg
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:29:02.91 ID:qdKKAEAdP
>>885
CTRL押しながらマウスかざしてみ(シフトだったかもしれん)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:31:12.02 ID:KwGihk9R0
登録していたしたらばの板が読み込みエラー出して反応しないんだけど
対処法はありますか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:37:30.91 ID:1ZEv/gcm0
>>886
これだとAAが崩れるし、他の人が流れの中でどういう風に見たか実感が掴めません
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:40:14.98 ID:qdKKAEAdP
>>888
ポップアップ抑止だからレス番触れる筈だよ。
CTRLかShift。アウトラインにならない方でお願いね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:40:23.18 ID:GCLc0mY70
>>887
したらばのドメインが変更になったからじゃないかな
最新版を使ってみてくれ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:41:53.41 ID:1ZEv/gcm0
>>889
ありがとうございます。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:59:26.07 ID:KwGihk9R0
最新版てxenoの最新版て事ですか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 23:08:43.29 ID:IXpH+fK+0
>>892
そう131210にバージョンアップする。
どうしてもそのバージョン以前を使いたいというのなら>>739をやってみる
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 23:11:53.20 ID:KwGihk9R0
dクス
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 23:20:03.99 ID:KwGihk9R0
おお何か自動で変換されて読めて書けた
僕はxenoを使い続けるよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 23:31:16.89 ID:GCLc0mY70
俺にはお礼無しかよ!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 23:39:56.78 ID:ZkSKWPHn0
>>896
ありがとうございました!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 23:53:50.63 ID:wWQoxhSW0
抽出ID:GCLc0mY70 (4回)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:15:31.77 ID:EyoP1dCY0
V2Cスレはここですか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:17:19.94 ID:O0Trw2te0
違うから巣に帰れよ迷惑なんだよ本気で
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 02:10:40.89 ID:eRAHYmJa0
NG機能使ってる人って少ないんだなと思った
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 02:26:49.05 ID:NWcC7BFx0
NGExは組むのがめんどいからなあ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 02:35:45.94 ID:4piQClLD0
Sがつくアレとアレがよく発するワードは排除してるが、よもや別アングルから来るとはw
まあNGExに登録するワードが増えたという点では収穫か
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 02:36:54.20 ID:+gfykZsG0
NGExみたいなのを簡単に設定できればいいのにな

このスレでだけNGワードに設定とか、言葉を選択して右クリックで登録出来たらすごい嬉しい
なんかすごくありそうな機能だけど、自分が気づいていないだけかしら
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 02:40:55.59 ID:4piQClLD0
>>904
対象URI/タイトルにJaneXenoと入れておけば、後は適当に正規表現でつらつらと書くだけじゃん
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 02:43:01.04 ID:NWcC7BFx0
まずNGExの画面開くまでの手間がかなりかかるからな
しかもNG登録数多いと途中で数秒止まるし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 03:31:53.71 ID:5RerGQii0
Jane Styleから乗り換えたんですがStyleの忍法帳レベルをそのまま引き継ぐ事は可能ですか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 06:04:05.66 ID:pGnv4heU0
Xenoスレだから当然だけど、むしろアウェーなのに気づけ

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/16(月) 22:04:25.28 ID:GCLc0mY70
>>877
V2Cアンチが湧いてきたなw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 06:11:05.93 ID:Q6EC1qI30
アンチっつーか
サッカー見てるスポーツバーで阪神ファンが阪神について語りだして煙たがられてるだけだってことに早く気づいて
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 06:59:23.09 ID:pGnv4heU0
サッカーに対するのが野球ではなく「阪神」にして
大阪人を暗示させたことに悪意を感じるけど、まぁそんな感じ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 10:09:01.97 ID:RMQ9miJM0
>>907
可能
Xeno130828
・忍法帖のクッキーをインポートする際、生成するのは2ch用のクッキーだけで
 BBSPINK用は生成しないようにした。JaneXenoはドメイン毎にクッキーを管理
 しているので、従来のインポートでクッキーを生成した場合は同じIDで違う
 レベルの忍法帖が2つ存在することになる。この場合「ツール」-
 「忍法帖の破棄」で一方のクッキーを作りなおしたほうがいいかもしれない。
 
Xeno130825
・cookies.txtが空の時にJane2ch.iniから忍法帖のクッキーがインポートされる
 機能で、自動生成されるクッキーの有効期限が決め打ち(2013/02)になっていた
 ため、現在この機能が事実上使用不能だったのを修正。

Xeno110317
・クッキーをJane2ch.iniではなくcookies.txtでドメインや有効期限などを
 考慮して管理するようにした。ただし、外部板のクッキーは従来通り名前と
 メアドから生成する。cookies.txtが空の時はJane2ch.iniから忍法帖の
 クッキーがインポートされる。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 13:26:34.20 ID:tg+xJxr30
Styleから移行する人向けのアイコンファイル拾った
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386826007/522

http://www1.axfc.net/u/3116028?key=poverty

解凍してXenoをインスコしたフォルダに保存してXenoを再起動すると
ツールバー周りのアイコンがStyle風になる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 13:50:38.25 ID:pGnv4heU0
移行してまでStyleに拘るとかないわ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:00:16.03 ID:yNUpEot90
見た目は大事
たしかにXenoの各アイコンリソースはオリジナル踏襲だからWin95譲りの古臭い感じだから
StyleのXP以降あたり(それでももう10年か)のデザインにするだけで見た目のストレスが薄くなる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:08:21.42 ID:H2OZ8tpH0
スレ覧の背景の色だけはStyleと同じにしてる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:09:47.86 ID:pGnv4heU0
だからStyleからの移行者向けにStyle風を提供することに意味があるの?ってこと
Xenoを新しくしてもらうように働きかける方が正常でしょう?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:11:20.53 ID:e/UUfU540
Styleに拘るというより、これも慣れの話だろう
Xeno使い続けて慣れてもいいけど、見た目をStyle風にしてStyleで慣れた感覚そのままでいくのもいい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:11:30.61 ID:pGnv4heU0
あ すまんすまん テンプレ忘れてた

666 名前:koreawatcher ◆9iLyiaWJOQ [sage] 投稿日:2005/09/22(木) 22:57:43 ID:Hkjh1SPF0
このスレで突然無意味にStyleの名前を出すのは、Styleスレを一日中荒らしている
粘着荒らしなので、決して相手にしないよう注意してください。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:18:40.62 ID:qORexTGy0
スレに張り付いてID赤くして自己紹介テンプレ貼ってんじゃないよ
920907:2013/12/17(火) 14:26:26.47 ID:byfqYDFd0
>>911
.2ch.netの方を破棄して無事移行出来ました
どうもありがとう
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:34:20.40 ID:0aa4J4bx0
>>916
知らないんだろうけれど
そもそもJaneってのは、開発初期当時のシェアNo.1だったかちゅ〜しゃから移行する人に
できるだけ抵抗なく移行してもらえるよう各操作アイコンをかちゅのアイコンリソースに近づけて作ってあるんだよ
だからオリジナルのOpenJane直系はほぼ確実にかちゅの操作パネルのパク…失礼クローン
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:55:14.82 ID:FbqpMeuR0
オリジナルのアイコンが気に入らないなら、公式ページのSSみたいに
ツールバー画像差し替えれば済むことだしね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 15:21:08.06 ID:gxyLRSlS0
中身がXenoならなんでもいい

なんのためのskinなんだか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 15:21:54.86 ID:YI64Y9Io0
すげー更新か?と思ったらおまいらは!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 15:52:14.02 ID:pGnv4heU0
よくもまぁ、単発IDばかりwwwID変える必要ないのにwwwk自演なのか?

>>921
Xenoがstyle寄りに配慮する理由にはなってないけどね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 15:58:07.19 ID:e/UUfU540
skinを頻繁に弄ってた時期もあったが結局元に戻って、ちょこっとだけ色味変更したくらいだな
見やすさが一番だわ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 16:54:16.99 ID:AeALAwHQ0
俺もスレッド表示部分とかに背景画像ぶちこんだりしてるのはノーサンキューだな
レスヘッダ表示をフローティング風にとかいじりまわすのとかまあ気持ちはわからんでもないけど
ボタン関係も意味不明なものに置き換えてるのとかね

ボタンアイコンは、そろそろWin8系のフラットデザインなのが出てくれば拾うかもしれん
Xenoデフォルトだと確かにデザインが明らかに浮くんだよね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 16:58:15.96 ID:X8b8QcYn0
Win7をクラシック表示で使っている俺に隙は無かった
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 17:04:05.97 ID:v5w0t9M90
ボタンアイコンはこれにしてるな
人気、画像、URL抽出は元々なかったから適当に作ったけど
http://i.imgur.com/usoiPtR.png
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 17:29:24.04 ID:TXqgQ/tL0
toolbarの画像なんだけど、αチャンネル付きbitmapが使えるように出来ないものなの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 17:35:08.54 ID:ubNFDTE70
>>926
そうそう、結局慣れだからデフォルトでいいと思う
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:47:42.39 ID:JGbeTJb80
左端のレス番号にマウスポインタを置くとそのレスにアンカーを付けたレスがポップアップ
されてついでにそのままレス文もマウスドラッグで選択出来る
という風にするにはオプションのどの項目ですか?
今の現状は一回レス番号をクリックしないとポップアップが固定されない状況です
131210
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 01:41:05.03 ID:NdhM6BDb0
右上の×ボタンで終了させずに最小化とかって設定でできますか?
常時起動させておきたいんですけどうっかり×ボタン押しちゃうんです
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 02:47:09.26 ID:Y2GkYUVJ0
>>932
設定-拡張2の一番上じゃね?
とりまマウスオーバーでポップアップすりゃ中身のD&Dまで一連の操作できるだろ

>>933
ダメな奴は何をやってもダメ
×ボタン押さないようにうっかりさんな性格どうにかしろ
さもないと今度は最小化しない仕様にしろと言い出すだろwww
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 03:01:53.07 ID:xyq3inRh0
>>933
Windowsタスクバー上のXenoタブををクリックして最小化⇔復帰させればいいんじゃないの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 03:10:59.33 ID:W4SfFkPo0
最小化のつもりで×ボタンを押して終了させてしまうのはさすがになぁ。
外部ソフトでなんかありそうな気がしたりしなかったり。
(というか、ウィンドー枠だからウィンドーマネージャーの管轄じゃないの?)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 06:08:37.37 ID:UlBkSG/Z0
Win使う資格すらないぞ それ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 07:07:56.51 ID:qgzh/NrO0
>>933
×ボタンで最小化なんてソフトが一つでもあれば、却って混乱してWindowsを使えなくなっちまうよ
そんなマナー違反のソフトは徹底的に駆逐したい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 07:22:48.48 ID:tms1fxpN0
常駐が前提のソフトなんかだと×ボタン押したときのデフォルトの動作が「タスクトレイに最小化」ってのは普通にあるだろ
そういうのに馴れてるとたまに最小化のつもりで終了させちまうことあるよ
今使ってるファイラも「×ボタンでタスクトレイに最小化する」って設定項目がちゃんとあるし
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 07:23:40.18 ID:W4SfFkPo0
ふと思い出したけど、確かに×ボタンで終了じゃなくて最小化ってソフトもいくつかあったぞ。
μTorrentなんかもそうだったんじゃないかな
でも常駐前提のソフトでもなければ×ボタンで終了してくれないと混乱するわ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 07:24:00.06 ID:UlBkSG/Z0
> 常駐が前提のソフトなんかだと
それ以外のほとんど全てが終了なんだけど・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 07:26:02.59 ID:UlBkSG/Z0
>>940
そういうのは「-」だとタスクバーに残り、「X」だとタスクトレイに最小化
終了するのにはそれなりの作業をしなきゃならないものの場合だ

一般的には大多数が「X」は終了だよ、そっちに合わせてもらわらないと混乱するわ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 07:26:55.10 ID:UlBkSG/Z0
どうしてもっていうのなら「×ボタンでタスクトレイに最小化する」にしてくれ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 07:27:39.64 ID:hfOH1t8i0
そうやって全てのソフトの挙動を×で最小化にさせる運動か?
ご苦労なこった
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 07:35:55.15 ID:W4SfFkPo0
×で終了してくれないと困るのは俺も同じなわけだが。

ただ、JaneXenoで最小化のつもりで×を押して終了させてしまうのなら
次にJaneが必要な時にもう一度起動すればいいだけでないかい?
終了前の状態は保存してくれてるみたいだし、起動も十分早いと思うよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 07:40:02.59 ID:UlBkSG/Z0
>>933みたいなやつは「タスクバーにこのプログラムを表示する」にしておけばいい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 08:54:48.54 ID:T5ZHE9A9P
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:50:30.38 ID:JGbeTJb80
>>934
>設定-拡張2の一番上じゃね?

あったけどクリックかダブルクリックかの設定が無い
今の状態だと誰かに返レスする時にレス番号をダブルクリックしないと
「これにレス」メニューが出ない状態
最新xenoに更新したらそうなってしまった
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:57:32.14 ID:/ki7gD/R0
×と言えば、レスせずに書き込みウィンド閉じるときに
スレごとにレス内容を保存する機能が欲しい
viewから移った初期みたいに、レスを消してしまって涙目は無くなったが
あればなーって思うことがけっこう多い
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 12:30:57.05 ID:+BrTSt720
>>925
Xenoにアイコンデザインを変えてくれっていう要望を出すほうが正常と916でお前さんが主張してるんだが
Xenoでは(XenoにかぎらずJane系は)各リソースをユーザーで変える手段を提供されているものだ
お前さんの主張そのものがおかしい
もっといえばお前さん以外は見事に誰も「Styleに拘る」という人はいない

>>932
機能-ヒント-自動多段 じゃなくて?

>>933
他のWin環境ソフト併用することを考えてみては
たしかそんなフリーウェアがあったと思う
×ボタンを最小化ボタン動作に入れ替える的な
Xeno単体ではその機能はない


って、ここまで書いたけど最小化ボタン動作ごときでエキサイトしすぎてる奴いるのはなぜなんだぜ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 12:41:20.21 ID:bi1TDvux0
> 最小化ボタン動作ごときでエキサイトしすぎてる奴いる

この板、スレ、話題にかかわらず、みんな暇なんだよw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 13:10:45.19 ID:JGbeTJb80
>>950
>機能-ヒント-自動多段 じゃなくて?

それで反応したからそれだと思うけど
今度はレス番号もIDも同じ動作をする風になってしまった>ポップアップ
前バージョンでは別に設定出来たはずなんだけど
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 13:25:27.07 ID:bi1TDvux0
>>950

>>912
> Styleから移行する人向けのアイコンファイル拾った
> http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386826007/522
> http://www1.axfc.net/u/3116028?key=poverty
> 解凍してXenoをインスコしたフォルダに保存してXenoを再起動すると
> ツールバー周りのアイコンがStyle風になる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 13:29:12.10 ID:bi1TDvux0
>>950
そうであるのなら「style風」を話題に出す意味も
その後、誰もが「Style」と言葉にすることもなかったわけw
それを「styleへの拘り」と言わないのなら、他になんていうの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 14:35:00.98 ID:/axMxY/30
>>953-954
> Styleから移行する人向け
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:18:28.66 ID:ogMM83Vm0
移行する人向けのものを拾った
それはURLを指し示してるわけだが

付け足した説明に「スタイル風」にと書いてあるよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:20:01.87 ID:ogMM83Vm0
アンカつけてくるのって 必 ず 単 発 I D なのだけど、これらは自演なの?w
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:22:26.75 ID:IpB0+B2r0
もう触るなよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:27:23.74 ID:ogMM83Vm0
>>958
>>957 w
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:41:25.92 ID:7jEDbVJe0
ID:pGnv4heU0に Xenoのツール-設定-タブ色-状態の表示 の親切説明全否定されたコリオチさんカワイソス(´・ω・`)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:42:38.70 ID:ogMM83Vm0
ほらね 単 発 I D でしょう?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:43:20.17 ID:ogMM83Vm0
しかも都合よく話をすり替えやがったよwww上手いねwwwさすがだねwwww
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:52:44.13 ID:/ki7gD/R0
V2Cスレかと思ったらスタイルスレだったでござる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:53:43.17 ID:7jEDbVJe0
あれ、本人なの?成り済ました別人が便乗しにきてるんだと思ってたのに素直な人なのね

じゃあ徹底的にやるか

>>912 Style→Xenoに乗り換える人が使えそう、というアイコンセットネタ投下される
>>913-915 見た目の話
>>916 Xenoの見た目風を変えて欲しいならXeno(の外観?)を新しくしてもらえと、Jane系スキン仕様全否定発言

その後、自分の意見の軽はずみさに気付いたのか、それとも構ってちゃん素養全開になったのか(関係以外の発言参照)
延々Xenoじゃなく他専ブラに対する意識過剰レス続け、挙句の果てには自演認定開始


ちなみに投下されてるファイルの元ファイル名を見ると
別にXeno限定じゃなくViewでも、というかOpenJaneの共通機能を利用するファイルなのよね

ね、何がしたいの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:59:26.01 ID:ogMM83Vm0
だから言ってるだろう?都合よく話をすり替えやがったよってね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:00:25.97 ID:7jEDbVJe0
>>965
だからどの話からどの話にすり変わってるんだ?
その話ってお前さんの脳内で出してた結論だけじゃね?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:01:11.07 ID:kObEK7NB0
専ブラスレなのにNGの出来ない奴多すぎだろ…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:01:11.44 ID:ogMM83Vm0
無自覚のかもしれないけど、すり替わってますよ

そこを自覚してもらわないと話が噛み合うわけない

まとめ?またまた勝手な解釈で言葉を置き換え出した
まとめなら、それぞれの発言、言葉は正確におねがいしますよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:01:56.67 ID:7jEDbVJe0
>>968
無自覚なのはいいからさっさと自分の意見をちゃんと書いてみろ
書けないんだろ?途中で都合悪くなってるからな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:04:20.18 ID:b00p0D8G0
いやむしろレスが殆ど消えてるんだが
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:06:28.51 ID:iZFcWwd00
そろそろ次スレお願いします
972933:2013/12/18(水) 17:08:19.90 ID:NdhM6BDb0
設定じゃ無理なんですね
アホな質問でしたが付き合ってもらってありがとうございました
火狐アドオンの「Minimize On Start and Close」みたいな動作が理想でしたが
うっかりは治りそうにないので、外部ソフトでやってみようと思います
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:11:06.36 ID:7jEDbVJe0
とりあえず次スレ

JaneXeno Part48
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1382537776/


テンプレ3以降は好きにしてくれ、俺はノータッチ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:11:28.82 ID:uLGEEZfY0
ぜひうっかりの方を直していただきたい
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:12:16.04 ID:7jEDbVJe0
まちがった、このスレ貼ってどうするんだよw

JaneXeno Part49
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387354129/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:17:37.37 ID:ogMM83Vm0
言葉をまとめるってのはお前の主観で
物事を整理するということだろう?

つまりお前の解釈したものを羅列してるに過ぎない
それが果たして事実と合致してるのかねー

だから都合よく置き換えてると言ってるんだよ
わかった?Understand?おばかちゃん

よーし、がんばっちゃうかな?って
しゃしゃり出てくるバカだから仕方ない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:18:52.48 ID:iZFcWwd00
>>975
乙です
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:20:55.87 ID:ECknBTz/0
>>975
乙です。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:47:43.64 ID:ogMM83Vm0
さてと調子こいてしゃしゃり出てきたオマエは
どのIDだったやつかな?IDコロコロ変えすぎwww
自演もいいかげんにしろカス^^
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:54:33.75 ID:2t8f+1/r0
これで、先のIDのひと全員もどってきたらおもしろいのに。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:07:56.53 ID:ogMM83Vm0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□■□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■□□□□□■□□■□□■□□□□□□■■■■□□□□■□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□□□■□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□
□□□□□□□□□□■□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□
□□■□■■□■□□■□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□
□□■■□■■□■□■□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□
□□■□□■□□■□□■■■■□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□
□□■□□■□□■□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□
□□■□□■□□■□■□□■□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□
□□■□□■□□■□□■■□□□□□□■□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:09:02.26 ID:IpB0+B2r0
>>975
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:39:18.54 ID:OqghokDe0
>>975
おつ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:46:22.76 ID:ogMM83Vm0
>>3はテンプレから抜く話があったような・・・既成事実さえ作ればいいってかw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:53:10.39 ID:xyq3inRh0
>>975
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:58:07.64 ID:xu6k+mSA0
>>975


>>3を抜くってのも確定事項ではなかったと思うが
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:02:10.17 ID:ogMM83Vm0
ワラワラ湧いてくる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:31:46.99 ID:KVJ2QIKy0
xenoは朝鮮ブラウザだからな
たんぱつじえんは当たり前
989 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 87.9 %】 :2013/12/18(水) 19:32:23.59 ID:P4dd/zwI0
何か荒れてるねぇ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:54:40.72 ID:TyDZcbhl0
朝鮮ブラウザの起源は、Styleニダ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 21:42:27.58 ID:IOn84WXh0
>>975

埋めるか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 21:47:19.59 ID:NsJXELzp0
 
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 08:45:26.16 ID:ObuxkdtT0
おぉっ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 09:46:17.40 ID:eS2q6F910
 
995Q(・∀・)qサァ!! ◆G231oXcwZA :2013/12/19(木) 09:47:59.41 ID:LC1fNHMS0
久々にカビが生えたコテ出すかー。

コリヲチさん元気っすかー?
あたしゃ風邪ひいて声が出なくなってこの糞忙しいのに会社休んだーwww
身体だけは大切にしてくださいねー。

Xenoの機能使ってみみずんから過去ログ拾ってきたら、なんとまー10年前ですよ10年。
お歳暮贈れないのでこれ食べてみて。
http://kuwazuru.net/
ガチ美味いっすー。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 09:53:13.87 ID:2nbSB7pN0
めう
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 09:54:16.61 ID:z1ucrYkO0
くっさ〜
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 13:52:38.09 ID:QBI3Eqrf0
まーたおかしな日本語使いやがって
もう少し日本語うまくなってから歪曲妄言書き込めやw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 13:53:25.81 ID:QBI3Eqrf0
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 13:58:06.03 ID:f2LuwDjJ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。