【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
不具合報告や要望など何でも語りましょう

namareco
ttp://d.hatena.ne.jp/kesikaran/

namaroku
ttp://nanashisan11.web.fc2.com/
コミュニティ ニコニコ生放送Ustream録画支援ツールnamaroku & kakoroku & USTroku
ttp://com.nicovideo.jp/community/co310049

※970を超えたら>>970を踏んだ人が次スレを立ててください

前スレ
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1373623366/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:58:57.70 ID:ZzD5SdGA0
ニコ生の録画方法 まとめ
ttp://ch.nicovideo.jp/nico-lab/blomaga/ar8759
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 14:15:07.61 ID:RObJ83Dd0
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:10:03.34 ID:ZnDyJ8pc0
>>4なら次のメンテでロクレコカコロク全滅でニコ生卒業
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:28:30.28 ID:nVgwjNoM0
ユーザー生、放送するユーザーごとかはわからんが
録画できるのと等速すら無理なのがないか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:35:02.74 ID:5TnmQJUr0
URL貼ってくれ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:50:40.33 ID:SA4US1HU0
あーあ。せっかく作者もバージョンアップしだしたのにまた雲隠れされるわ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:24:52.75 ID:nQOJ4Xk90
ありゃ、見たいユーザー生があるからkakorokuでプレミアム入ろうかと思ったが乙っちゃったのか
他に使えそうなのを有料ソフト含め探してみたけど無いっぽいな
家にインターネット環境がなくてネカフェで大量に落として家で見る派には辛いのう
雰囲気的に復活難しいっぽいし残念だ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:51:27.77 ID:UsgcDklH0
>>8
等速なら
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:18:25.82 ID:7MOuXTCd0
コミュの掲示板では等速はdlが遅いと書かれてたんだけど、放送時間が30分程度の動画だと仮定してどの位かかりそう?
気が向いたら教えてくれると助かる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:21:05.63 ID:vfp8aRk50
等速は…等速じゃないの…?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:32:00.89 ID:8Fy0tdMt0
なるほど、ありがとう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 01:08:07.17 ID:fr8D+EY50
?にならないようにユニコードファイル名で保存するオプションを追加してください
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 01:19:13.16 ID:HK1ZLG2u0
30分は30分かかるね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 01:30:51.77 ID:AfCVKyIB0
等速録画だとバンディカムの方がいいな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 08:41:44.29 ID:ad4WYu9Y0
アマレココでいいだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:00:31.24 ID:E/+s7Xp50
>>8
ネット環境申し込めないのにパソコンだけ買っちゃったのか!
何やってんの…!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:32:40.35 ID:vva1lrrj0
namarokuでとれねええええええ
クローズドてなによ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:42:10.37 ID:6jx9F55v0
閉じた; 閉; クローズド
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 11:06:42.56 ID:vva1lrrj0
解決策は?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 11:47:00.58 ID:z7nYEfHU0
カコロク
IP変えて録画できるようになったって人は皆無なのかな
もしいたら書き込んで欲しい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:23:25.80 ID:pRGzhB680
11/6から今日の間になにがあったし;;
kakorokuユーザ録画(等速じゃなくて速い方)できたIPアドレスが使えなくなってた。
これはアカン。プレ垢やめるか・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:27:54.17 ID:pRGzhB680
いや違うな11/10にユーザ生録画してたわ。そこからメンテかなんかあったけか
なんにしろ\(^o^)/
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:22:45.74 ID:/HhWckPu0
等速があまりにも遅すぎてワロタ
もうだめだ・・・死のう・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 15:01:26.70 ID:rFQe9MMB0
ご冥福を〜
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 15:06:52.82 ID:AkpZfM4M0
あちゃー kakoroku死んじゃったかー
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:42:19.61 ID:1/vA3PmZ0
たった今、J-COMで25M→40Mに変更したら、namrokuで生放送を録画できなくなった

どうして?
2827:2013/11/16(土) 16:45:25.62 ID:1/vA3PmZ0
すまん 放送者が機材の調子が悪くて生放送を終了しただけだった
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:06:31.46 ID:1/vA3PmZ0
IE11(WINDOWS7用)にアップグレードしたらRTMPDumpHelper.exeが動作しなくなったような・・・

他の人はどうかね?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:16:16.89 ID:VD2SD/d+0
>>29
IE10だけど動作しなくなってるな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:02:20.54 ID:UOm94rfz0
録画ファイルが複数に分かれてる場合最後のファイルでこのエラー出て終了しない?
*/*個目録画開始★放送時間(**分**秒〜)★
RTMPDump v2.4
(略)
ERROR: rtmp server requested close
2013/11/** **:**:** 録画終了
クッキー共有の場合ね
3229:2013/11/16(土) 20:16:33.87 ID:1/vA3PmZ0
>>30
マジか 更新の通知が来てよく見ずにIEをアップグレードしてしまったんだが、
ミスったな ダウングレードしないといけないな・・・
3329:2013/11/16(土) 21:19:38.86 ID:1/vA3PmZ0
IE11、割と快適なのでこのまま使い続けたいんだが、
IE11でRTMPDumpHelperを使う方法はない?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:36:28.54 ID:JZGA09RA0
IE11にしちゃ駄目なのかよ
上げちゃったよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 05:04:07.58 ID:7HjCI2Z00
使えなくなったから来てみたんだけど
rtmpdumpTS とやらを持ってないと等速でも無理ってこと?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 07:08:08.60 ID:mpxKXvHL0
そうでもないみたい。試してないけど。>>2
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 07:33:00.46 ID:7HjCI2Z00
おお、>>2のrtmpdumpのやつでうまくいきました
本当に有難うございます、たすかりました
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 09:52:15.17 ID:pvzlCcj70
なんか放送によっては等速ですら保存できず
途中に ERROR: RTMP_ReadPacket, failed to read RTMP packet header
がでて最初の1分あるかないかしか保存できない
lv158932739 これをエラーなしに保存出来る人いる?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 10:14:15.24 ID:wW3hhIqH0
>>38
-Rオプションを付けてみたらどう?
4029:2013/11/17(日) 10:23:08.64 ID:k86WE84w0
>>36の書き込みで>>2のやつの存在を数カ月ぶりに思い出して、
>>2の記述に従って色々やったら、kakorokuの等速dlが使用可能になった

とりあえず、RTMPDumpHelperの使用は諦めた
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 10:27:32.71 ID:pvzlCcj70
>>39
kakorokuRecorderで設定1しても-Rつけても
-rを-vrに変えてもRTMPExploreX_1.1試しても
rtmpdumphelper試してもダメだった
全て1分しないうちにERROR: RTMP_ReadPacket(ry になる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 10:29:48.30 ID:pvzlCcj70
>>40
原宿にしてみ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 10:34:27.62 ID:wW3hhIqH0
>>41
tsgetの-Rオプションならできたけど何が違うんだろう。
4429:2013/11/17(日) 10:50:31.56 ID:k86WE84w0
>>42
説明書きに原宿は12/3で終わるって書いてあるしなあ・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:03:55.49 ID:7ndTDSr90
4時間40分頃に一回切れるのは仕様なの?
なんとかなりませんか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:06:47.81 ID:PQ7MEAzU0
>>38
ERRORで落とせなくて当然
ブラウザで視聴してみたが酷いptptだよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:07:02.34 ID:srsKHVf/0
対策前から途中で録画が止まる事はあった
ブラウザで見ても途中で無音になったりして正常に再生されない事が多かった
対策後に起き出した事じゃないと思う
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:25:52.90 ID:a5A4CGfR0
>>45
namaroku?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:39:58.61 ID:srsKHVf/0
>>45
長時間対応版に入れ替えても?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:21:07.81 ID:ys3Ss+uK0
>>38
kakorokuは無理だった
RTMPExploreでやってみたら録れたけど、2MB付近でぶちぶち切れやがる
ほっとくと最初に飛ばされるから、放送が途切れた瞬間にシークを少し先に動かして継続させなきゃ無理だった
なんか変な放送だな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:22:08.87 ID:7ndTDSr90
>>48
はい

>>49
え、なんすかそれ?
最新版入れてるはずなんすけど違うのかな?
もしかしてrtmpdumpのほうでそんなのがあるのかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 14:11:28.57 ID:/etsYu1e0
俺もそれなるわ
ゴルチケで6時間放送してる記念枠とかで、4時間40分くらいのとこで1回切れてたりするんだよな
綺麗にまとまってくれないと扱いづらくて困るわ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 14:28:38.22 ID:pvzlCcj70
>>46
>>50
環境によるものとか思ってたがts再生の問題だったか
5429:2013/11/17(日) 17:59:43.27 ID:k86WE84w0
ぶつ切りになる放送は0バイトのファイルが出来て、その都度、LV*******,3
LV*******,4 LV*******,5・・・・・・・ってやっていかないとダメなんですな〜

なんでここまで苦労せんといかんのか?と思ってしまう

TV放送なんてすぐに録画できて、すぐに視聴できるのに・・・と思ったけど、
TV録画も一応等速DLだな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:18:00.13 ID:EacEqNl40
ついこの間kakorokuバージョンアップ後ユーザー放送録画出来たのに
また出来なくなってしまった
対応早いんだな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:54:53.30 ID:Y+iMmEne0
それは無関係なので恥ずかしいレスですよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:59:54.42 ID:EacEqNl40
あそうなんだ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:36:29.29 ID:+zTdH+zK0
lv158425906
とれねえ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:38:53.45 ID:ql74M6Ja0
完全なる飼育撮ろうとしたら撮れん
いつから使えなくなったこら
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:40:03.32 ID:ql74M6Ja0
>>58
完全なる飼育じゃねえかww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:05:17.75 ID:gSxtiTS+0
kakorokuのネタが多い中すみませんが
この前のメンテ後からnamarokuで↓のErrorでまくりで
何度か連射しないと撮れないんですけど同じ症状の方いますか?

Connecting ...
INFO: Connected...
ERROR: Closing connection: NetStream.Play.Failed

要は1発で録画しなくなって(ある程度秒数遅らせても)
なおかつ再接続後も同じErrorでループして・・・連射するしかない?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 03:56:40.20 ID:BehHLFbA0
>>61
少し前1ヶ月前あたりから、dump録画動作の最初でこける時あるな
10%-15%くらいの確立でエラーでストリーム待ちできてない状態になる
再試行で行けたりする。
実はもう1年も何年も前から、↑のようなエラーになってライブストリーム待ち
できなくなる事はあったけど確立5%以下だった。

1ヶ月前あたりから急に失敗率が上がって来てる。
嘘だと思ってる奴、namaroku録画、連打してみ。
おそらく何回かやってるとERRORって出てライブストリーム開始できない状態になる

>>31
ユーザーのチケット有効期限があって30分ちょい前に有効時間が切れる
よって公式チャンネルでも長時間かつデータがデカいニコファーレ級だと
DLに30分ほどかかりストリームが分割されてる場合、チケット切れで失敗する
dumpTSユーザー生は実時間だから確実に有効期限切れ起こす。

kakoroku作者さんは、「録画に一部失敗してるかもしれません」のメッセージ出せるなら
自動でapi再取得、失敗した0バイトファイルを上書き処理で再DLするように修正して欲しいです。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 04:42:50.42 ID:WUhZ30iy0
>>62
後半のは俺も思ってた。
ダウンロードに時間かかった直後のはxmlを読み直してくれればなあと。

ただ、リトライする場合は本当にエラーで落ちてた時に無限ループになるから、リトライ回数制限がないとね。
期限切れのことはわかってても、その辺が邪魔くさくていままで実装してないんじゃないかなと予想。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:09:41.30 ID:EcfnGF7E0
カコロク、時間かかるぜー
でも、またメンテで使えなくなったら嫌だから、がんばるぜー
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 14:47:12.38 ID:xizeOKrB0
カコロクで保存したときに画質が落ちるのって使ってるプレイヤーが悪いからなのかな?
こめたんで再生したのとIE11の銀座バージョンでTS再生を見比べると明らかに白飛びっぽくなってる
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 15:36:01.87 ID:zjFLZUL+0
>>65
サーバー側で再エンコされてる為
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:26:48.52 ID:3vT+Ypoy0
>>66
どういうこと?
>>65はブラウザで再生したTSとプレイヤーで再生した画質を見比べてるよね
どの時点でエンコされるの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:49:04.75 ID:uGm+srDM0
ひまたんと比べると確かに白いな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:06:08.42 ID:u+MFRNor0
ブラウザとひまたんはFlash内蔵でこめたんはDirectShowだから
>>65の理解であってるよ

>>66は単なる知ったか馬鹿
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:55:06.22 ID:C6TU92T10
>>66
知ったかはレスすんな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 05:26:03.39 ID:TSbCbZ/Q0
namarokuで特定の生主だけ毎回枠終了後3分ぐらい撮れてることあるんだけどなんで?
一人じゃなくて数人いる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 05:44:40.44 ID:jsaYoQIC0
>>71
放送主が放送機材を終了させてないから
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 05:58:46.35 ID:TSbCbZ/Q0
>>72
超稀にだけど放送とっくに終わってるのにずーっと録画し続けてることがあるのはそういう事か
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 06:08:55.55 ID:jsaYoQIC0
kakorokuだと放送前から7時間ほど落ちてきたことがある
何となくBGMで流してたらずっと放送のための準備やコラボ進捗の確認してて感動した
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:11:44.33 ID:MAdu7F+b0
次はnamarokuの規制ですよー
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:19:37.99 ID:lCtreRod0
>>72
そこで事故が起きてしまうわけだな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:28:40.60 ID:dp2oyCsD0
録画ツール根絶されたくないなら無駄口叩くな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:38:25.70 ID:eYBBBAMP0
ペラペラ喋るから対策打たれて不能になるんだよな
ここの極一部のおバカ住民には「黙る」ってことをいい加減覚えていただきたい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:39:30.34 ID:jsaYoQIC0
対策はこれ放送主の方だから関係ねーよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:47:02.07 ID:ThWaqZGN0
規制されたらされたで録画の呪縛から解放されるからどっちでもいいわ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:49:08.05 ID:lCtreRod0
確かになんとなく録画して見てないの多いわ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:58:07.93 ID:yDcpQeoB0
そりゃ消化できずに見ずに放置することはあるだろうよ
でも録画が一切できないのか、自分の判断で見ないのかは似てるようだが全然違う

あっちは選任のエンジニア集団雇ってて本気出したら潰されるんだから、
ツール規制されたらそれ以降終了なんだし慎ましくやっていこうぜ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:09:00.48 ID:5XUgufXl0
あーnamarokuヤベえwwwwwwwwwwwwwww

namarokuで超すげーの撮れちゃったよwwwwwwwwwwwww

放送主が放送機材を終了させてなかったせいだなwwwwwwwww

namarokuじゃないととれないけどwwwwwwwwwwwwwwwww

namaroku最高!リモ動画とれまくり!namaroku至高!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:09:33.29 ID:5XUgufXl0
あげ忘れた!wwwwwwwwwwwwwww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:16:24.44 ID:lCtreRod0
これぞ2ch!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:22:35.88 ID:xrc6BbWK0
起きたら最新版のおかげで長時間で切れないでロスとれてたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:23:22.65 ID:u5SawidQ0
放送中と後のテンションが違いすぎる人がいて、人間性が楽しめる
作ってるか作ってないかがわかる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:41:20.59 ID:eNWAR0Xg0
放送後ひとりでテンション高かったらクスリやってるだろw
そんなん明石家さんまくらいだw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:44:19.13 ID:u5SawidQ0
いや、あからさまにテンション下がってる人がいてなw
ある女生主を例にすると、顔が一気に暗くなってたわ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 14:11:32.75 ID:jsaYoQIC0
>>86
昔からそうだよ
最新版関係ないのにずっと対策されずに放置されてるから
運営が知っても自己責任と思っているはず
しこっちの件でそれはよくわかった
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 14:43:43.65 ID:aFR4AvKq0
放送終了後に煙草を吸うJK生主多すぎ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 17:06:20.77 ID:DmcpgX+50
通報しろよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 17:16:39.77 ID:hEmFt+uF0
JK生主とか見てるのね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 17:21:17.51 ID:gGmT1pFe0
namarokuが接続中から進まないんだが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 17:30:43.35 ID:FjnCdjPC0
JK生主しか見てないが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:19:34.93 ID:6za7ZfAR0
なんかスレが香ばしいんだけどもう冬休みはじまったの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:02:42.57 ID:TAsm299N0
みんなが録画するほどの、おすすめの生主は?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:36:41.77 ID:1BM/jmL80
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:46:17.93 ID:q+wkFHLa0
>>97
co224226
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 02:13:38.06 ID:pF/XMqtg0
namarokuの自動録画ができてないんだけど
最近不調なやついる?
namarokuを何回入れなおしても治らんのよね。
でもレコーダーは普通に使えてるみたいなんだけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 02:22:47.78 ID:tNy9lV380
XML接続エラー?的なメッセージが頻発するようになったけど、それがニコ生のメンテと関係あるかどうかは分からない
それ以外は普通に録画できてる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 03:35:34.26 ID:W+Fhy41L0
バージョンにもよるのかもしれないぞ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:48:31.39 ID:rsilFWMh0
これ常駐させてると自動スリープ効かなくなるんだね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:22:57.56 ID:PHJP66gj0
スリープしたら録画始まらん
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:11:05.51 ID:W+Fhy41L0
俺のはスリープきいたぞ
一回、設定ミスで、スリープなってて録画できなかったし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:38:15.83 ID:KVeZfZpO0
namarokuが15メガ〜20メガのファイル毎に01.flv、02.flv・・・と勝手に分割されて録画されるようになってしまいました
回避する方法はありますか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:55:45.17 ID:Rx0s+Lzn0
はい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:57:35.75 ID:X5P25Zcz0
>>2 のrtmpdumpが消えてて悲しみ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:49:18.45 ID:7JbnovSu0
生録を3つ以上起動するのはどうすればいいの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 02:10:57.68 ID:IaXcnF5I0
rのデフォで出来る
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 08:40:07.35 ID:ezQ6iVlj0
メンテ終わったうわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 09:17:39.62 ID:QIsgOoCh0
きたあああああああああああ!!!!!!!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 09:31:39.36 ID:w55Map2V0
新人生主が少なくなったな
ニコ生も有名になって飽和状態か
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 09:43:27.63 ID:ErXh44Dg0
ニコ生今までありがとう!さようなら
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 10:26:54.63 ID:Mx2ucNSI0
使えなくなったのか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 13:50:28.39 ID:UodY8gsM0
使えるようになった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:15:23.52 ID:ErXh44Dg0
>>116
ニコ生これからもよろしく
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:20:40.07 ID:b0c6oAnF0
メンテ後、やっぱり今までの方法じゃ無理だ
この一ヶ月でメンテ後の度に2回?3回抜け道探す作業した気がする
このイタチごっこ、いい加減うんざりするわ。運営もこっちがねを上げるの待ってるんだろうけれど
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:05:12.62 ID:hnd4JTFP0
>>118
最低限、ウェブの画面上からは見られるわけだから
フラッシュを自動解析してDLするようなものを
つくれば万能なんだろうけどな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:51:23.98 ID:qLLjsesn0
525円くらい払えよ
どんだけ貧乏なんだよてめぇら
ニートか?ニートでも525円くらい払えるだろアホ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:59:47.39 ID:OChk9pQS0
ドブに525円捨てていきがる池沼ww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:00:58.54 ID:hnd4JTFP0
>>120
1000円払ってもいいから
ユーザー生放送だけでいいから
早くDLできるようにしろ糞運営
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:26:13.39 ID:qLLjsesn0
一般が追い出される光景は滑稽だわw
ミラーで粋がってるお前こそ池沼だ
一般のクズに発言権はねーんだよ、金払えや
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:31:41.78 ID:OChk9pQS0
発狂ww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:15:53.40 ID:tzkaQfQ70
ID:OChk9pQS0ってドブを「無料だwww」って見てんの?
割とマジでキチガイじゃない?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:15:49.48 ID:HMLCQHU80
最近tmtった後復活してても600秒たたないと録画再開してくれないことがあるんだけど同じ人いる?
というか対策できた人居ない?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:19:18.87 ID:7JbnovSu0
>>110
rのデフォ?昨日から頑張ってるけど分かりません(´・ω・`)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:28:32.11 ID:OChk9pQS0
>>125
ドブなんて見てないけど?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 10:37:00.49 ID:ugdoRmYW0
ID:OChk9pQS0って見てもないもんの関連スレに書き込みしてんの?
割とマジでキチガイじゃない?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 14:48:06.46 ID:yfGEsnnc0
ustrokuで
ERROR: You must specify a hostname (--host) or url (-r "rtmp://host[:port]/playpath") containing a hostname
て出て録画できないのがあるね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 16:04:16.87 ID:+MY/LwxP0
今回の仕様変更に気づかない馬鹿が常駐してるようだが
ニコ運営は着々と仕事してるわ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:48:07.23 ID:rZOapz+q0
namarokuは正常だな
つーかなんでkakoroku使えねーって発狂してんだ?
TSない放送はnamarokuなきゃ録画できないから死活問題だが、
TSあるなら録画する方法いくらでもあるんだからゴチャゴチャほざいてんじゃねーって
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 22:28:57.11 ID:MgAI5FYk0
>>520
もちつけw
11/29(金)だ

>>508をみたんだが、コミュニティに登録してDLすればいいのか?
おれ11/29の早朝に出張なんで、あらかじめ予約録画できるソフトが欲しいんだが
134133:2013/11/22(金) 22:29:37.31 ID:MgAI5FYk0
落ち着くのは俺でした
吊ってくる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:03:39.64 ID:9QK9YNCG0
SPモード規制になったからわからんが、一気に書き込みが少なくなったな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:58:28.84 ID:eOIWUCV50
SPモード規制きたな
お陰で外から書き込めなかったわ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 05:47:54.93 ID:ACPcDR4p0
キーワード探索入れたらお気に入り登録コミュの30分以上経過した配信を起動時に探知してくれなくなった
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 06:06:21.75 ID:pSPwyBA00
登録してある配信者の今日の一回目の放送を録画してくれないことが多い
2回目以降は録画してくれる
アラートはちゃんと反応してるんだがな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 06:41:26.95 ID:Y/tgsHbS0
>>80
ほんとそれな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 06:56:26.91 ID:jSUKy9Tr0
avast 新しくしたらエラーで動かなくなった・・・前のに戻すしかないか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 08:57:05.83 ID:Dt4/Y2Fe0
こういう無料公式生放送をkakorokuで録画するにはどうしたらいいのかね?

【出演:竹達彩奈】 『“apple symphony”the Live & the Birthday』Blu-ray & DVD発売記念ニコ生!あやなのココにChu〜☆もく!!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv158653689
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 09:51:55.80 ID:I3DlCeuO0
ブラウザで視聴可能状態にして普通にkakorokuでいけるぞ
この娘のステマか?カワイイやないか。朝から抜くわww
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:51:33.85 ID:nsXUFnP00
公式生って184kのrtmpdump2.4と-Rでいいの?
いろいろやったけどどれも失敗する
144141:2013/11/23(土) 12:47:37.11 ID:Dt4/Y2Fe0
>>142
以前はその方法で良かったが、今はもうダメだ

同じ症状の人おらん?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:10:07.47 ID:4NSTM0O70
全て駄目になったから今も存在してるのか知らんが禁止IPがあったり、公式TSとユーザーTSの違いとか
録画環境によって違いあるから話が錯綜してるのかもしれないね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:45:13.96 ID:lxukUrHW0
>>141
やってみたがkako1.5.4で普通に録れるじゃねーか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:53:29.80 ID:I3DlCeuO0
>>144
そうか、スマンかった。
ちなみに、うちの環境…
公式TSはkakoroku_ver1.5.4でrtmpdumpも本体同梱のものだわ
ユーザTSは1.5.4で等速だけどrtmpdumpTSに入れ替えて指定&因数渡してる

もしかしてだけど、ユーザ生用のrtmpdump共用してない?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:56:34.86 ID:eO57yNg20
出来るかどうかは人それぞれだよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 15:55:40.47 ID:UyzhJGfj0
kako154で先週の公式まどまぎがDLできなかったのに昨日戦友?一挙はDLできた

とくに設定変えてないのにイキナリDLできたりするんだね
150141:2013/11/23(土) 17:23:01.91 ID:Dt4/Y2Fe0
>>147
なんだ そうするのか
録れた
かたじけない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 20:30:05.37 ID:c1+JOBh80
TS録画使えなくなったけど、どうしたらできるようになるんだ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 20:35:38.56 ID:nFD4qlku0
コミュの掲示板で
公式アニメ一挙録画云々書き込むのは
自殺行為だって分からんバカがあんなにいるんだから
そらどうにもならんわなぁw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:11:24.11 ID:UjXR8I6j0
tmt後にすぐ再接続してくれるようになった気がするんだけど
対応してくれたのかな?ありがとう
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:39:27.25 ID:IE85YcUO0
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:15:18.62 ID:iTD/YbbB0
>>2 のgit版入れてやっても落ちてこないときはどうすれば?
何かヒントください・・・
DumpHelperではいけるんだけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:35:21.65 ID:7iOyLNXg0
git版だと最初の数分しか取れないね。何か特別な引数指定とか必要なのかな?
以前このスレに張られた元祖rtmpdumpTSだと録画できるけど、
既に削除済みだから新規さんはもしかしたらユーザ生のTS録画環境を作れないかも
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:36:20.43 ID:7iOyLNXg0
kakorokuでってことね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:53:29.48 ID:kLx7fxgY0
>>155-156
「ユーザー生放送のTSの場合」のところに書いてある引数の指定で落とせましたよ
159ひみつの文字列さん:2024/06/05(水) 06:28:46 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:05:17.70 ID:vn9pRAGQ0
gitので普通に撮れてるけど
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:10:56.93 ID:ky84FQ3z0
gitでちゃんと引数入れてるのに
録れない俺って、どうしたらいいんだ?
もしかしてIPで弾いてるとか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:11:55.00 ID:7iOyLNXg0
>>159
そう

>>158
>>160
スマン、以前のrtmpdump-2.4-git-20131007.zipを引数vrに直したら落とせたわ
でも、今nht.r.ribbon.toにある最新版の
rtmpdump-2.4-git-20131007_20131123.zipだと落とせない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:26:18.65 ID:ky84FQ3z0
あ、IPだったわ
変えたらいけた
しかおっそ・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 04:53:45.46 ID:zQ3rJcUZ0
IP変えられないから、諦めるしかないのか…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 06:38:19.33 ID:9D/cFGTF0
>>164
どうせ等倍でしか落とせないんだから
低回線用のモバイル環境作ったら?
980円SIMとかあるし。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:15:18.45 ID:zQ3rJcUZ0
rtmpdumpTSでも無理なら、諦めよってことか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:17:52.34 ID:zQ3rJcUZ0
ERROR: RTMP_ReadPacket, failed to read RTMP packet header
3964.649 kB / 94.60 sec (99.7%)
Download may be incomplete (downloaded about 99.70%), try resuming
ってでて、最後までいかない。

rtmpdumpTSで、-vrにしてる

今日までのTSだからなんとかできないかなと思ってるんだけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:19:20.50 ID:zQ3rJcUZ0
連投申し訳ない
rtmpdumpTSじゃなかった
git使ってる

TS持ってない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:01:14.80 ID:CDY3R33u0
tsgetだと-rのままだけど特に問題なく落とせるんだが-vrの-vって何のオプション?
helpの--liveの指定?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:24:15.26 ID:CDY3R33u0
やっぱり-vrにわざわざしてる意味がわからないな
tsgetやテンプレートで最後が-vになってるけどこれが-vrの-vと同じオプションとしか思えないんだが?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:59:32.75 ID:qSdAwn4S0
>>167
ブラウザで見たのと最後を比べてみてどうよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:17:32.44 ID:zFvM36hu0
>>169>>170
ラボのブログにコメントして聞いてみればいいのでは
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:25:48.59 ID:mKYOxHSc0
TSくれってことだろ?これは誰かうpしないと
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:36:23.50 ID:CDY3R33u0
ラボの人ここ見てるんじゃないの?
あらためてざっと読んでみたらNCV使ったやりかたのところに-r -v -Rについて触れていて勘違いしてるだけっぽいから
わざわざコメントするのめんどくさい
それよりメンテ後-Rオプション使うと絶対落ちてこないんだけど俺だけ?
99.7%が気になるやつは-Rで落とすの必須なわけだが
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:39:09.92 ID:4QVAXMtV0
-v はライブストリーミングオプション
-r はデフォルトでオンになってる高速DL機能停止だけど実質はライブストリーミングと同一の機能らしい

つまりどっちで落としても動作は一緒
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:46:04.34 ID:CDY3R33u0
>>175
-rって書いてるけど-Rじゃなくて?
-vだとライブストリーミングオプションでresume禁止
-Rはrtmpdumpの先読みバッファ機能停止=高速DL機能停止?
-vは先読みバッファが効いていて-Rとは排他だと思ってたんだが
小文字の-rってURL指定じゃない?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:41:18.68 ID:zFvM36hu0
録画が複数に分かれて後半のファイルがエラーで失敗してるのに後から気付いて
失敗したのだけやり直そうとしたらTS無くなってて悲しい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:21:20.89 ID:USutvmks0
次はもう失敗しないね!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:13:11.14 ID:oFBfK1aW0
ひまたんぷれいやのコメントウインドウをこめたんみたく、ウインドウ化って出来ないのかな?
コメ見ながら視聴したい時に結構不便だから困る
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 01:27:24.27 ID:+TocbOJv0
rtmpdump コマンド一覧と使い方 : ニコニコ動画研究所
http://looooooooop.blog35.fc2.com/blog-entry-440.html
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 17:10:45.76 ID:9iDsNBll0
-Rってテンプレ設定1だとどこにつけるの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 17:48:15.41 ID:Ye4RZMv+0
左目のホクロの下あたりに
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:20:50.96 ID:c72c/ZgP0
ラボのブログが修正されてるね
-vrと最後の-vで重複だけどブログの中の人は-vrにしないと落ちてこないらしいから環境依存かな?
自分はコマンドライン直打ちで-vrと-rでどっちでも落ちてきて(最後に-vつけて)
ファイルサイズも一緒だったよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:25:17.99 ID:ngN52GZH0
急に過疎ったな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:44:49.43 ID:DOB47lzv0
みんなもうニコ生やめたんじゃない?
運営がいらんことするから
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 02:13:14.54 ID:Jmi04JpA0
ユーザー生TS、dumpTSライブモードだと
ストリームがデータ的に異常がある時、エラーで止まる時あるな
100%中の2%の時間の所で、何度やってもエラーで進めない奴がある
その他にも途中で進めない奴がいくつも出た、500TS中5個ほど
99%前後ので途中で止まる奴はカウントしてない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 03:06:27.08 ID:32wNZeOJ0
おかしいやつのURLはってくれ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 04:40:55.14 ID:ewzvP5kx0
たまに「rtmpdump.exeが動作を停止しました」という表示が出るが、
今回、録画した動画を再生してみたら上手く録れてなかった
(音が出ない)

おまえらも「rtmpdump.exeが動作を停止しました」という表示が出た
場合、うまく録画出来てない?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 04:49:26.02 ID:Jmi04JpA0
>>187
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv160169566
TS金曜日まで

DLしてすぐの2%45秒ですぐ止まる
TSブラウザ視聴でも開始25秒で音途切れる
57秒ごろまで再生すると、勝手に音声復活
ちなみにシークバーで30秒あたりから再生させると
何の問題もなく正常に再生されるので、
おそらくエラーストリームが混じってる。

タイムシフトデータにエラーがある同じような放送全部
途中で止まる事になるね。高速モードなら止まらなかったけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 06:34:55.62 ID:E7HL8ryz0
590:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:18:56.04 ID:eW6iaf6m0downup
俺は自作ツールいっこかませてるなぁ・・・
アプリAで9つまで行けるようにした

595:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 03:18:50.23 ID:eW6iaf6m0downup
アプリA,B,Cっていちいち分けるのがめんどくさかったからAで9にしただけだよ
実際3×3は変わってないA、B、CでAが3つ起動したたらBで録画Bが3つ起動してたらCで録画って言う風にしただけ

   ↑
イマイチよく分からないんだけど、この設定って今でも有効ですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 06:50:05.96 ID:ewzvP5kx0
この放送(360分)がkakorokuで録れないんだが、君らどう? 録れる?
http://live.nicovideo.jp/watch/lv160753499?ref=community
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 07:14:12.95 ID:+feMkfpe0
>>189
俺もそれっぽいことあったけど、-m 240 とか付けたら改善した。
(タイムアウト時間、デフォルトは30)
60とかでもいいようだけど、kakorokuのデフォルトでは
240のようなので、それにした。
引数の設定をしたとき、テンプレートには入っていないから
抜けちゃっているんじゃないかな。

その動画も、試した限りはこれでいけそう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:26:34.71 ID:NZ6fGOaz0
>>190
自分でいじるなら有効
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 15:08:59.63 ID:TTRjgYAU0
名前変えるだけで最大12起動
バイナリいじれば無限
両方とも過去ログにやり方ある
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 15:48:33.27 ID:tPH+9ii10
どうやってやるんえすか?方法教えてください∩( ・ω・)∩
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 16:32:16.85 ID:RzE6L7xB0
掛け算も出来ないのか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 16:43:38.40 ID:zXoP5i0s0
>>192
横からだけど、これでできたわ
良いこと聞いたサンクス
198189:2013/11/28(木) 20:15:54.49 ID:Jmi04JpA0
>>192
ありがとう。
また違うので申し訳ないが、0%から一行に進まない違うタイプも
500TS中5個ほどあった。例えばこれ

ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv160212363
TS土曜日まで

よろしくお願いします
199189:2013/11/28(木) 20:21:20.96 ID:Jmi04JpA0
198は多分TS4んでるな

というか、ユーザー生放送TS落とせなくした仕様変更したメンテ後
TSが4んでるのか、4んだ鯖に割り当てられたのか
TSが全く流れてこない状態が非常に多くなった気がする
かなりのヘビーユーザーだから、わかるんだけどね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:25:22.75 ID:YiP/sfPg0
こんなん録画してどうすんだよ
せめてエロ前回でいけよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:19:06.52 ID:E7HL8ryz0
>>193
ありがとう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:05:29.68 ID:RzE6L7xB0
win8.1 64bitに買い替えたらrecoが不安定になって
13バイトファイルが作られる率が増えて正常に録画してくれないんだけど
改善方法ってあります?
試したことは、
C:\Program Files (x86)に入れて起動、管理者として実行
ファイヤウォール、ウイルス対策無効、sqlite3の入れ替え
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:17:49.76 ID:zXoP5i0s0
>>198
Webブラウザから観ることすらできないわ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:38:16.81 ID:3O5DBax40
>>202
recoはとっくに排除されて使えなくなったから改善はできないよ

というか、このスレ確実に運営連中も監視してるよな
阿呆共が好き勝手やったせいでどんどん肩身狭くなるな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:41:38.61 ID:3ClOPFFZ0
有料や公式の生放送はともかくとして、
ユーザーの生放送までDLさせないのはやりすぎ
だから500円払うのやめたし、周りにも払わなくても
見られるサイト教えまくってるwざまあみろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:52:02.99 ID:TeXBlkFj0
俺なんかプレミアム課金もして好きな放送絞って本当に大人しく常駐してるとこだけで楽しくやってたのにさ…

後先考えずに乱用しまくったやつらは自重しろと散々釘差されてたのに、それで一緒に巻き込まれて普通のユーザーからしたらいい迷惑だよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:59:11.86 ID:Ch9ldjvK0
鯖の状態を以前の状態に戻してrecoもkakoも復活させてくれたらプレ垢3つは契約してもいい
こんな縛り付けてばかりでは「ニコニコ」なんて出来ないよ!もっと寛容な運営をしてほしいね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 01:15:47.76 ID:ZX8Rme530
面倒だから一々レス付けないけどスレの流れ読み直してみるといい
釣りなら構わんけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 01:19:41.78 ID:3O5DBax40
この11月でメンテ何度も重ねてたしなぁ
もう排除する方針で進めてるだろうね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 01:21:19.54 ID:sKLMeEAi0
簡単に録画できる環境だと配信者が減る
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 01:47:12.61 ID:0+NI3qY90
>>207
「ニコニコ」なんて出来ないよ!「ニコニコ」なんて出来ないよ!「ニコニコ」なんて出来ないよ!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 01:51:05.75 ID:0+NI3qY90
♪ニッコニコな〜んてでっきないよ〜
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 02:02:55.96 ID:8+zDTPbl0
>>204
いや、win7の32bitでは今も問題なく使えてる
ただデスクトップで深夜はうるさいからノートのwin8で使いたいんだ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 03:24:40.65 ID:5jTS+Zix0
Win8.1は、8よりひどくなってるからやめといたほうがいいのに
対応してないというか、不安定になるソフトもあるし、もしかしたらそれのせいかもしれないな

互換モードでいくとか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 04:05:52.14 ID:TrLNMWoL0
>>207
お前は「ニタニタ」だろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 09:05:17.87 ID:d99ST5N80
こうやって規制ばっかしてるコンテンツは最終的には利用者減っていって長い目で見ると損するはずだがな
運営はそれを考慮せずどんどん規制だけ厚くしてるとは実に嘆かわしいな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 12:18:18.29 ID:Dusjksqf0
規制したら、録画のためにプレ垢入ってる人がいなくなるから、
結局自分で自分の首締めてるだけなんだよなー
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 12:24:06.36 ID:4kVwVIFx0
何言ってんだコイツラ(ホジホジ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 13:00:20.29 ID:9F4+e3+M0
ひろゆき辞める前はみんなニコニコだったが今では運営及び関連企業だけがニコニコすればいい方針になっただけで黒字化したですお
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 13:15:09.33 ID:1KnDNn4p0
少し前までのニコニコは挑戦的な企画どんどん打ち立てて
どんどん地位上げて行ったが、頂点まで上り詰めると
鯖の維持の大変さや小さなコストダウンなどしてる所だな
これはようつべと時間軸が同じすぎる。
ようつべもコストダウンなのか全ての解像度の動画ファイルサイズ
かなり小さくしはじめた所。
1080P動画はキャッシュに残らないセグメントストリーム方式に変更中

このスレ的には関係ないが、原宿Ver切るのも
挑戦的にどんどんVer進化させてる行くつもりなんだろうけど、
少しはユーザーの声きけよって思う。このままだと、いつかは見放されるな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 17:44:07.24 ID:4snbzLQ70
表面上はお客様のための改善
でも実際は運営側の都合のため改善
3年後には終わってるな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 21:05:16.71 ID:WIBm2TwF0
お子様でお客様の神様が何やらほざいてるようだぞw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 21:48:20.74 ID:i/YuxX2B0
(運営だけが)ニコニコ動画
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:28:10.45 ID:bMxYe3DL0
銀座になったら、もっと過疎りそうだな
がちでニコ生オワコン
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 18:43:23.38 ID:zAWSSc7V0
ツイキャスに流れるか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:22:00.22 ID:+IWfCV5/0
無料で自動録画ができる配信サイトならドコでも問題ない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 01:06:34.61 ID:kPi0nA+i0
GINZAゴリ押しでだいぶ人減りそうではあるな
ひろゆきにniconico2.jpをぜひやってもらいたいな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 02:11:07.46 ID:kF9WQ6DW0
終わらねーだろ
国内では一人勝ちなのに

ツイキャスとYouTubeLIVEが本気出してきたら数年後はmixiみたいになってるかも知れんが
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 04:04:56.21 ID:GteJFc5i0
実際ツイキャスはけっこう追い上げてきてると思う
でも、あっちはお金の制限がある学生が多いな

GINZAのメリットってなんだ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 04:21:04.34 ID:DPVra0zx0
なんで運営側はリニューアルしたがるんだろうな
ユーザー側には何一つメリット無いというのに
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 04:52:29.47 ID:Ui/JKLxV0
開発者が給料貰う為
原宿メンテしましたよりGINZA開発しましたのほうが給料が高いからだろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 05:08:11.27 ID:kPi0nA+i0
原宿の使い勝手を継承してくれれば誰も文句言わなかったんだよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 09:29:09.24 ID:bVcz+9Ez0
原宿が傑作すぎたんだろうな
Qでも少し不満があったのも確かだし
なんか、MSと同じ流れを辿ってる気がするな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 15:46:19.35 ID:NuJkrKyD0
WindowsXP→Vistaみたいな感じある
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 03:12:04.85 ID:dd4DjclL0
原宿→Q→GINZA
の流れは、
XP→Vista→Vista SP2
だと思うわww

重くなってるから、8ではないなとw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 05:56:16.09 ID:SlxhLIZj0
多分ustrokuと同じ形だと思うので質問
いつものようのustrokuでユーザー放送の録画を始めようとしたら
ERROR: You must specify a hostname (--host) or url (-r "rtmp://host[:port]/playpath") containing a hostname

で録画不可能になってしまった
解決策を教えて下さい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 06:41:12.50 ID:EpsX1uHS0
以前もustrokuで録画できない不具合があったけど
いつの間にか無くなってた。解決策は無いと思うよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 08:07:20.81 ID:e5kUtRBy0
あ、今日か
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 04:41:30.74 ID:eHnCb1CI0
原宿も始まったときは不評だったが、なんだかんだで画面がそこまでゴテゴテしてなかったもんな
GINZAは… 窓の中で動画が左上に小さく表示されるのは意外と便利だけど、あれも実際ニコ動のスマホアプリで既にあった奴をそのまま持ってきてるだけだし
それ以外は悲惨すぎる

それはそうとkakorokuはやっぱり等速しか今は手段が無いのか
それでもnamarokuと違ってTSで録画できる分まだ良いと思うべきなんだろうな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 05:03:56.72 ID:TWDtsA+o0
いまのとこは、等速しかないな

GINZAはやばいな
読み込みが全体的に遅いし、コメントエラー多いし
今日強制変更の日だったから、自分も原宿から変わったが、
ニコ生が初めて嫌だと感じた
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 11:29:20.23 ID:8h4ILiJX0
同じくスレチだけど、Hyper-Vでテスト的に
XPのIE8で試したんだけど、生放送一切見る事できない
ニコ生銀河最悪最低だわ
いちいち下位バージョンチェックしてんじゃねえよ
IE7以上だから見れる環境なはずなんだけどなー
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 11:41:30.63 ID:lLf/9VDx0
とりあえずnamarokuもkakorokuも何も変わらなかったが
20-22時くらいまで糞重くてエラーでまくりだった
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 12:44:01.85 ID:AEl8fXxg0
>>242
やっぱりそうだったか
重くて繋がらなかったんだよ
自分もエラー連発だった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 13:01:31.87 ID:AEl8fXxg0
こんなのあった

ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1386048538/
732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:17:52.43 ID:/EA7kjypP
まるで初心者が書いた HTML
こんなのがごろごろしているから stylish 用の CSS 書いてて笑いには不自由しない
ttp://i.imgur.com/J2JT0py.png

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:53:42.93 ID:/EA7kjypP
CSS もホント酷いwwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://i.imgur.com/xhIaQ3K.png
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:41:21.34 ID:rSbsTv4O0
GINZAは無駄に縦に長いのはなんあんだよ
いちいちスクロールさせないと全体が見えないのはめんどくさすぎる
いい加減にしろクソが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 06:21:02.09 ID:ZTijbbYn0
>>244
完全に素人のプログラム
ありがとうございました
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 07:31:34.95 ID:s8MsZj590
>>192
低レベルな質問をして申し訳ないのですが1.5.4の引数設定1の場合
-m 240これはどのように付け足したらいいのでしょうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 08:12:54.23 ID:zpqH/ADJ0
プログラマーにも給料あげないといけないから、GINZA作らせたんだろうけど、ひどいな
残してほしいという声もある、原宿を消したのも、
メンテをなくすとか、鯖への負担を減らそうとしたんだろうけど、一向に重たいのは変わらない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 09:17:37.22 ID:dX9/MMhA0
複数回線契約してパソコン10数台で365日24時間フル録画稼動もちろん全て無料垢
その人が発した言葉とは
「ニコニコくっそ重いなぁ・・・いつになったら軽くなんねんボケぇ!プレミアム解約すんぞ!」
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 09:49:35.91 ID:w0OtO3TZ0
ニコ動に中学生が学校でヤってる動画上がってるwwマジできめえ
http://www.nicovideo.jp/watch/nm22392146
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 10:01:18.45 ID:GAQjPyqq0
中国の福建省の中学生って・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:07:14.56 ID:4hPwU3h/0
等速録画の場合窓を増やしまくれば同時に録画できるからまぁ問題ないんだけど
kakorokuいじって録画開始押したら裏で窓が増えて録画が始まるようにいじったりできたら面白そうだな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 07:22:54.55 ID:SfYkV9GN0
ダミーのrtmpdump.exeを作って、そいつは真のrtmpdump.exeを引数を引き継がせて起動し、
自分自身は正常終了するようなのにすればいいんじゃね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 14:19:03.48 ID:GjDuJPL00
a
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:02:21.94 ID:J9kZbi/X0
b
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:14:42.33 ID:5V8Qk6UW0
c
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:18:37.18 ID:jBqS/o0M0
Web
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:12:33.82 ID:+XE8vMXt0
放送のAPI情報が暗号化されています。
この放送は録画できません。

有料放送@20分で終わってしまう・・・
namarokuRecorder Ver1.5.8です・・・
どうしたら・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:18:12.22 ID:jBqS/o0M0
namarokuRecorderからのメッセージではなく作者からのメッセージなんだから察しましょう
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:27:17.43 ID:qtYb25hT0
一気に人がいなくなったな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:55:35.21 ID:lR34KZM50
ニコ生自体が完全なオワコンだからね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:37:49.74 ID:W+XQpprw0
グラバー使ってる人いる?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:10:26.10 ID:4i+kGFaq0
過疎りすぎワロタw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:05:28.57 ID:s5vdsc680
昨日から「Comingsoon」ってダイアログ出て予約枠で録画始まらない放送が出てきたよ
どうすれば録画できるか知ってる人おる?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:21:07.22 ID:X7MoKwof0
>>264
Comingsoon発見次第、録画開始ボタンを手動で押しとけ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:05:21.40 ID:s5vdsc680
回答ありがとう
放送枠中にPCの前にいればその方法でもいいんですけど
自動録画は無理なんですかね?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 13:17:18.79 ID:4UQahNJr0
ComingSoonでなくなったな。
次はnamaroku対策テストでもしてんのかね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:56:23.03 ID:Ev+VzqZi0
出なくなったね。
深夜(早朝?)にkakorokuを走らせてたら「正しいプレミアム〜」っていくつも出てたし
運営がなにかしらメンテした気もする
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:45:50.14 ID:xtEBWDtA0
カミスンは一時的なシステエラーだったんじゃね?
なんか開場22:00開演21:54とかなっておかしくなってる奴あったので
ComingSoon出てた。開演時間正常なのもエラー出てたけどね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:03:30.58 ID:CfQQQXmL0
kasoroku
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:10:46.43 ID:hc0NYLoU0
35、6分で必ず切れるのってそういう仕様になったの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:31:10.21 ID:leUaBxSM0
どれの事聞いてるのか?もっと詳しくかけよ・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:42:51.90 ID:hc0NYLoU0
詳しく書いたら変なのがたくさんよってくるような内容だからさ
みんなもそれわかってるから教えてくれなくなるしな

とにかくアレが発動せずに35分前後で必ず切れちゃうんだよ
4時間40分問題が解決された最新のを入れたのとときを同じくして発動しなくなった気がするんだが何か関係あるのかなと
そしてそんな現象は俺だけかなと思ってちょっと聞いてみたかったんだ

もし俺と同じ現象が起こってるやつは俺が何のことを言ってるかわかるはずだからこの説明で十分なはず
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:01:02.21 ID:fkdwnC720
そうですか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:01:57.08 ID:MlZeoO/q0
フーン━━━━━━( ´_ゝ`)━━━━━━
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:47:20.80 ID:hc0NYLoU0
やっぱもうここ駄目なんだなw
まあ元々自己中ばかりの集まりなんだから雑談も協力も糞もないわなw
しょうがないから自分でメタデータいじってみるわw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:49:43.02 ID:GZq1mDnY0
KYじじい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:51:38.81 ID:cde3SlU10
ごめんオレ馬鹿だからわかんない
でもがんばれがんばれ!!!!!!!!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 21:04:33.88 ID:3bRGH8l30
>>273
単に、放送者が切ってるだけだと思うんだが…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 21:08:39.77 ID:QohWgH880
悪質盗撮ツール
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:58:05.11 ID:leUaBxSM0
kakoroku枠が分割されてるのがあると最初のだけしかDLできてなくて不便だね
分割されるのはタイムシフトの不具合なんだから運営が直せばすむことなんだけど
クレーム入れても無視されてるみたいで直りそうにないし
分割されたファイルの一部だけDL出来なくなってる(見ることもできない)のもあって
どんどんひどくなってる気がする
困ったもんだ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 02:37:51.20 ID:X3lescSH0
夏だなあ坊豆腐
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 09:10:32.54 ID:MKkLxKJV0
真冬だよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 10:26:23.06 ID:rihYu69C0
namaroku質問スレの>>674も同じような内容だな
運営・配信側の仕様だからこちらのプログラム云々で自由にできないし
どう頑張ってもTSが等速でしか撮れなくなったのと似たようなもんだな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 11:47:11.36 ID:OZ2a3hng0
あ、やっぱり等速でしか取れなくなったんだ
おかしいと思ってた、namaroku使えるからスルーしてたけど
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:17:25.82 ID:LF6NpAg70
えっ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 07:02:29.68 ID:3v6/AD9m0
今日また対策あんのかね
いい加減にしろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:14:59.61 ID:Emy7eXlt0
明日じゃなくて今日?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:37:36.63 ID:YbdXNnjHP
Ustroku使えねーじゃねーか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 02:54:51.33 ID:jZGW00+30
一般だとTS見れないんだったな。なんで文句を言ってるのか分からなかった。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 12:49:27.91 ID:0j+1WRPf0
 
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:42:58.28 ID:6fIoBgHv0
「アカウント設定」で「ブラウザとクッキーを共有せず、次のアカウントでログインする」に設定してる人いる?
録画できなくなってるから↑の設定見てみたらログインできなくなってるんだが

「ブラウザとクッキーを共有する」ならログインできて正常に録画できるけど、
録画用垢と視聴用垢別にしたいから困るんだよな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:56:59.81 ID:iNA215pN0
ツールのログインするクリックすると失敗かもって出るけどちゃんと録画は出来る
binファイル削除するとか
どうしても出来ないなら別ブラウザでログインしてそっちで共有すれば?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:11:06.20 ID:I0h37CvL0
あれ、急にクッキー共有できなくなった
クローム
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:02:55.95 ID:nKzmVxQhO
設定していたユーザーIDが全て消えていた……謎
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 15:26:17.26 ID:uKhUF/2w0
結論!

ニコ生オワタ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 20:26:12.90 ID:KkXua0pJ0
俺はいままで通り普通にできてるで
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:48:47.49 ID:X7GiKAkx0
オレもやで
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 09:35:38.69 ID:XHEPEJSE0
クローム使用
namarokuRのクッキー共有はできてるみたいだが
kakorokuは「クッキー取得中なんたらかんたら」とかで録画できないわ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 10:38:17.41 ID:maA66iGr0
firefox(PaleMoonだけど)は問題ないな
クッキー取得ライブラリの問題かな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 11:36:40.69 ID:IquRy5Z10
外付けHDD逝った。・゚・(ノД`)・゚・。
ほぼニコ生専用と化して2年間使ってたけど逝くときはポックリ逝くな
おまえらは俺みたいにならないよう、データのバックアップはしておけよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 12:25:37.96 ID:u9Z8xDAx0
>>301
データ読み込みが遅いとか、異音とかの前兆はなかったのか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:07:22.75 ID:orEpI8Mx0
半年振りにkakoroku使おうとやってみたがコメントしか保存できない
もうだめになったの?これ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 19:11:28.99 ID:KclKs8UO0
>>303
>>2読んで無理なら諦めろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:08:48.51 ID:AW5LBGtg0
kakoroku独自の方法が必要になってたんだな
全然知らなかったは
等速で文句言ってる奴いるが、kakorokuがずっと使えなかった俺からすれば等速でも充分過ぎるわ
306303:2013/12/24(火) 02:32:23.85 ID:VfpU6Rvt0
>>304
教えてくれてありがとう、がんばってみる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 15:33:34.48 ID:x0e4C4RW0
>>2  読んでダメだったのでアマレココで頑張るww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 19:31:45.91 ID:RcSapvVy0
tsgetつかおうぜ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:44:25.87 ID:DCeGvzAK0
同時に18番組録画してたらPCがヒイヒイ言ってたわ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 03:41:35.58 ID:KeLuSYYO0
tsget、斧のダウソurlはわかったけど
キーワードがわからなくて落とせない(´・ω・`)ショボーン
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 03:46:44.32 ID:W8dlbEv50
クリスマスイブ、普段放送しない生主たちが一斉に放送しだして
namarokuがフル稼働だわ

意外と皆ヒマな割にはこういう行事を大事にするんだな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 05:02:31.83 ID:BHSeOXGr0
お前ほどじゃないけどな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 05:33:04.09 ID:/5JVPZ4o0
普段放送しないから、こういう行事に放送しないと忘れられるんじゃないか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 10:00:47.17 ID:YIMXMi/f0
キーワードはスレから連想して入れてりゃなんとかなる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 10:04:03.58 ID:u+8sz6jz0
dumpが落とせないのにtsgetだけ落としても無駄ww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 10:53:26.01 ID:vlFWmped0
ニコ生グラバーって凄いな
まともな感想が一つも見当たらない
もう面倒臭いから買ってみようかなと思うけど一つも業者じゃない人間の感想がない
誰か買ってないか?高くてもちゃんと録画が機能するならそれでいいんだが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:01:26.10 ID:rcLNaqzu0
kakoroku 1.5.4 で4GB超えたらエラー出ちゃったよ
仕様なんかね?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:04:30.98 ID:V6KetFhb0
むしろ人柱になってくれ。

・・・だが褒めたら褒めたでステマ扱い。
だからレポが上がってこないんだろ。

kakorokuが使えなくなってしまってから熱が冷めた俺としては
金払ってまで録画し、試聴する気も失せた。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:06:18.10 ID:KeLuSYYO0
>>314さま
>>315さま

大変参考になりました
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:24:09.31 ID:/oqSjy3B0
>>316
あの会社の宣伝法見てるとまともな商品とはとても思えないんだよな
あれで中身がちゃんとしたソフトだったらある意味すごいw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 14:24:11.24 ID:vlFWmped0
ニコ生グラバーだけなら人柱になってもよかったんだけどな・・・
ustrokuが使えなくて代わりを探してる最中だからみつかるまで無理だわ
グラバーにはust録画ついてないみたいだし、ついてるのは倍の値段になるし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 15:08:39.54 ID:lYy5TNLe0
Ustreamで録画するものとかあるのかよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 16:41:44.82 ID:K/g0TsnQ0
もし5枠DLしたいとしてkakoで順に落としてくよりTSget多重でやったほうが1/5の時間で済むっつーことかふむふむ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 17:29:24.75 ID:/pdZIdth0
ERROR: rtmp server sent error
ERROR: rtmp server requested close
_ノ乙(、ン、)_
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:33:42.88 ID:7kftxJeXP
>>322
おまえがニコで保存してる人が外部で放送初めて、保存したいものが出来た時にどうする?
今、保存したいものがあるかないかじゃなくて、技術としていつでも保存できるようにしておきたいとは思わないの?

そういう意味でもUstはどうにかならんのかとね
ツイキャスはここのよりいいのが出来たからいいんだけどね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:53:10.05 ID:lYy5TNLe0
きみはここでクレクレやって他人に頼ってるだけじゃん
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:56:20.16 ID:FLUjB/9l0
ustってとれる放送のが多いんじゃないの
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:37:35.80 ID:dVetK1G50
ustrokuなんとかしてほしい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:50:02.52 ID:jaewXcdY0
その前にとりたくなるustの番組が知りたい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 01:15:33.34 ID:2049yPmG0
UStreamで、地域の祭りの中継とかで、地味にはまって見ることが多いわ
実況主がわーわー騒ぐ番組よりも、よっぽどいい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 11:00:15.91 ID:ZgBS2Dj80
アメリカとかソフト制作盛んなのにustrokuより使えるフリーソフト誰も作ってないのかよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:43:27.14 ID:chgDg8y+0
基本的にはTSはカコロクで何の問題も無いんだけど
たまにコメントかけてしまう事があるじゃないですか
仕方ないので、他のコメビュで取得して、時間とかずれてるのでグラシアで調整して・・・
という感じでやってるのですが
そもそも、コメントがきちんと全部取得できるようにならないんですかね?
みなさんどうされてるんですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:20:18.48 ID:ZgBS2Dj80
ワロタ

http://www.internal.co.jp/
平成25年12月14日
お客様へのお詫びと業務改善に向けた取り組みについて

社内調査の結果、当社の広告表現に不適切な表現が見つかり、また顧客満足度においても一部十分な水準に達していない商品が見つかりました。
当社に対する厳しいご意見を真摯に受け止めるとともに、お客様に多大なご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。

業務改善およびお客様満足度向上のため、以下の取り組みを行うことを決定いたしました。
2013年内にすべて実施してまいります。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:31:15.74 ID:xoxEjb4n0
>>332
コメント取得用のkakorokuを別フォルダに用意。
コメントだけダウンロード
ダウンロードされたコメントのファイル名を変える
コメントだけダウンロード
WinMergeで合成
コメントだけダウンロード
WinMergeで合成
(以下気が済むまで繰り返す)

まあ、めったにコメントは取らないけど。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:11:10.61 ID:E1H2cENi0
ustは取れない放送がかなり多くなってきたな
同じ場所から同じ機材で配信しててもチャンネルが違うと録画出来なかったり
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 14:44:12.80 ID:VaGA8mMQ0
kakorokuで録画したものに一般とプレミアムて画質の差ってある?
なんか一般で録画してもきれいな気がするんだけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 16:28:16.25 ID:oTM7Fcyo0
>>336
コラ運営が見てるだろ
プレミアム限定放送も見れちゃうとか言うなよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 16:46:19.99 ID:+G/qDV580
プレミアムはプレミアム画質だよ!
プレミアム最高!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 16:47:57.85 ID:oTM7Fcyo0
>>317
俺はエラーも吐かず止まってたわ
ログのファイル容量が途中からマイナスになってるんだよな
整数型のintがあふれちゃってるようだな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:24:32.39 ID:WGM9/h7u0
4GB対応版でもだめなの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 18:12:54.01 ID:VaGA8mMQ0
>>337>>338
や、やっぱりな〜、前から一般は汚いと思ってたんだよなぁ
プレアカ登録してくる!ありがとう!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 18:35:55.12 ID:7uEs7WHX0
>>340
そんなんあんの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 19:42:17.49 ID:WGM9/h7u0
http://nht.r.ribbon.to/
ここにあるよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:23:52.33 ID:7uEs7WHX0
>>343
これに差し替えたら落とせたわ
ありがとう

あと画質気にしなければ低画質版を落とすという手もあるね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 05:05:28.92 ID:kO7wO10c0
>>332
できないんですかね?じゃなく
鯖の負荷によって、毎回違う値返してくるのがそもそもの原因。
ちなみに他のコメント取得ソフト使っても、取りこぼす時は取りこぼす
なぜファイルとしてダウンロードさせない方式なんだろう
DLだと毎回同じファイルができて信頼度は絶対なのにな

USTはようつべLIVEと同じくHLS方式に切り替わったんだろ
ffmpegで撮れるってどこかで報告みたぞ
以前はマック配信の時だけHLSだったみたいだけど全部変わったな
rtmpとhttp配信、サイトとして何か大きなメリットでもあるのか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 14:20:14.87 ID:SbdiHIey0
ブラウザでみてても、シーク直後とかなかなかコメントが出てこないことはあるな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) NY:AN:NY.AN ID:CPysxP4M0
完全に朝鮮半島の考え方だな

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xlVHVL5n0 [1/2]
>>29
顔も見えない相手に謝って君にどういう得があるの?
謝るだけならタダだからとりあえず謝っとけみたいな気持ちが感じられる

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xlVHVL5n0 [2/2]
謝るのって金かからないし、まさに誰でもできることなんだよね
だからこそ「他人の怒りを鎮める最もコストパフォーマンスに優れた手段」でもあるわけで、
ほいほい謝る奴はそういう不純な動機で謝ってるのに等しいわけ

すぐ下手に出たりすぐ謝る人っていうのは、逆に言えば「そうすることが自分にとって都合がいい」ってだけに過ぎないんだよね
決してそこに人間としての慎みがあるわけではなく、単に問題回避の手段として下手に出るということを身に付けてるだけ
そういう卑しい人間を今まで何人も見てきた
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 19:34:05.81 ID:cpA05Fp30
たまに自動録画始まらない事ないか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 20:48:00.58 ID:1jYJqbKX0
MPXでUST録画できるか問い合わせたけどやっぱ駄目だな

お問い合わせ頂きました件ですが、
お返事が遅くなってしまい誠に申し訳ございません。
予約録画機能はチャンネル登録ではなく、
URLを個別に登録する形となります。
なお、現在Ustreamの予約につきまして一部不具合があり
動作の検証を行っている状況でございます。
大変恐れ入りますが、
不具合の確認及び対応が出来るまで
もうしばらくお待ちいただいてもよろしいでしょうか。
その他ご不明な点等ございましたら
お気軽にお問い合わせ下さい。


ustrokuなんとかしてくり〜
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:37:04.53 ID:lcZzk1OB0
デスクトップキャプチャーで今だけ凌げよ
寝てる間は無理だろうけど
351332:2013/12/31(火) 00:44:16.78 ID:ZMhSZv+T0
>>334
まぁ、結局、そういう事になるんですよね
これしか方法が無いっていうのがちょっとねぇ
それほど何度もやる作業では無いのでたまには面倒な作業があっても構わないんですけどね
これを自動化・・するぐらいなら、手でやります
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:55:17.89 ID:ET7G6HSc0
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:51:59.91 ID:EmSvAPRm0
俺が加入してるコミュの生主のほとんどが放送しないので、どうしてと
思っていたら、急に皆が一斉にカウントダウン放送をやり始めてフル稼働
状態になった
354 【小吉】 【1915円】 :2014/01/01(水) 03:22:20.58 ID:4ho73oDE0
あけおめことよろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:58:36.33 ID:/6ZFDJfb0
kakorokuを等速ダウンロードで使うとファイル終わりで必ず
>(99.8%)
>Download may be incomplete
みたいに表示されるのがすごくモヤモヤする
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 16:49:19.59 ID:AvDOxPoD0
俺も出てくる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:36:28.52 ID:hsdb42M00
そういうこともあるだろう
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:27:26.11 ID:8SvPdgPj0
たくさん録画してる人にききたいんだけど
結局あとで見たりするの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:46:57.03 ID:ZHKNctES0
いっぱい録り貯めるのが趣味です^^
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:26:02.29 ID:Jc/6ML/30
>>358
砂鉄を取るには沢山の砂が必要
分かるな?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:43:18.78 ID:FEm8esW70
砂金じゃない所がニコ生らしいなw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:59:40.66 ID:65Z8/Q/X0
初めてkakoroku使って30分の公式番組のTSを保存したんですが
保存したファイルの最初から15分くらいピー音とテレビの公共電波放送の緑の画面みたいなのが映った後アニメが始まり無事保存されてました
この15分くらいのバグを発生させず保存する事って無理ですか
ブラウザはChromeです
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:20:45.71 ID:jRC8W1wr0
flvカットとかでググって編集しろ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:21:14.18 ID:65Z8/Q/X0
flvカットってのを使ったらflvファイルとして認識されませんでした
windowsliveムービーメーカーで編集して保存しようとしたらエラーになりました
ひまたんプレイやとかで見てもシークバー動かすたびに5秒くらい止まるのでファイルは壊れてるかもしれません
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:28:57.32 ID:jRC8W1wr0
じゃあ元のままでいいんじゃね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:45:20.20 ID:65Z8/Q/X0
原因らしいのをなんとなく見つけました
DL中のログに残り-18分20秒のコメントを参考だとかあったのでこれはニコ生開始前に来場できる状態でのコメントや動画を保存してしまってるんじゃないでしょうか(実際そこのコメントはxmlには保存されてませんが)
こういうのを保存しないように番組だけ保存はできないものですかね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:59:43.14 ID:/jBpmNPx0
>>2
> TSの特定の時間だけ保存
> 【rtmpdump】 ニコ生のTSの放送前の準備時間を保存しない方法
じゃダメなん?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:29:26.25 ID:65Z8/Q/X0
コマンドで-A 1144 -r -oと書いて作業ログに1/1個目録画開始★放送時間(-9分-4秒〜)★みたいなの確認したんですが
動画になった時なぜか時間が削られずそのままです
後、コマンドを編集するときに -A や -Bを使うところにあらかじめ-fってあるのはなんでしょうか
これ削らないと機能しないみたいなのはないだろうとそのままにしてますが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:30:39.08 ID:65Z8/Q/X0
訂正 -rは-Rです
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:17:10.25 ID:ipQsWUZL0
コマンドラインから -A 12460 でちょうどいいところから保存できるけど
昔のように途中からのパーセンテージになってないのと
うまく再生できる動画が保存されないみたいだ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 08:33:34.87 ID:kVaYQ7qj0
nakano makoto/@nakanon2013/12/20(金) 01:15:09
なんかもう番組打ち合わせすらも放送できそうなんですけど次から録画しますか・・w
RT @SaitoYosuke_Z: ドラゴンクエストXTV番外編 よーすぴサンタのクリスマスSP! #DQXTV #DQ10 nico.ms/lv162414332 ネタだと思ったら本気らしい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:12:21.00 ID:PqhnaOUi0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv164145627
これ全0ファイルとか出て録画できないんだけど俺だけ?
ブラウザでは見れるんだが
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:16:21.35 ID:norTwRoq0
http://www.nicovideo.jp/watch/1388293962
これ流してるだけだから
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:08:41.65 ID:nIDbIGuH0
USTroku、
ERROR: RTMP URL: No :// in url!
ERROR: You must specify a hostname (--host) or url (-r "rtmp://host[:port]/playpath") containing a hostname
と出てきて録画できない。しかし時々録画できるのがある。

例えば、トップに載ってたので適当に試したのでも、
秋葉原ライブカメラ、JNN福島第一原発情報カメラ なんかは録画できるのに、
大阪空港hdライブカメラ は録画できない。
何か違いがあるのか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:53:06.44 ID:3WnDJzNC0
>>374
ttps://github.com/K-S-V/Scripts/releases
これに差し替えるといいですよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:09:16.64 ID:P8uJg5Tf0
kakoなんてどうでもいいんだよ
namaでリモが6分くらいで勝手に止まるのなんとかしろやください
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:13:15.51 ID:2D5VuHWo0
今まで90秒で自動停止するものが6分に伸びたと思えばよくね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:45:00.46 ID:P8uJg5Tf0
2ヶ月くらい前までは4時間40分だったよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 02:21:44.00 ID:nIDbIGuH0
>>375
ありがとう。 でもそれ使っても駄目だったんだ…
先月初めあたりからおかしかったけど なんか対策されたのかもな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 03:29:29.02 ID:mvoLNpX40
いつもペラって対策されて
学ばないねぇ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:43:46.55 ID:trfU0rSX0
>>271>>273がまた沸いてるのか

どうせこう言うと「俺じゃない別の誰かも同じことに悩んでたんだな」とか弁明するだろうけど、どうせ同一人物だろ

特定のスレ(狭い界隈)で同じような話題を同じように繰り返すやつは同じ人物である可能性が99%あると言っていい

ま〜、その問題点の原因を俺は知ってるけど、こんな奴相手にするだけ無駄だよな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:46:13.40 ID:dqFO231x0
統失って怖いな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:53:17.11 ID:Me3YFxES0
プログラムいじれば何とかなると思ってるんだろ
時短はこのスレでペラってた内容見た運営が対策とった運営仕様だから
仕様に関してはこっちでプログラムいじっても無理
運営の気が変わるとかメンテミスや偶然の不具合を待つしかないね
限りなく可能性低いけど
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:59:11.57 ID:trfU0rSX0
ID:P8uJg5Tf0 = ID:hc0NYLoU0
ホント阿呆は死んでくれや
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:01:50.61 ID:trfU0rSX0
>>383
ぶっちゃけ11月14日のメンテ以降ずっとそれだよな
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni042611.html

運営のあっち側で対策されてるから、こっちには何も関係ない
そのくらいのことも自分で経過判断できない低レベルな奴はギャーギャーわめくなって感じだよな…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:16:05.79 ID:+VBt7kVB0
なんで相手しないって言いながら必死になって相手してるの?
同類どうし他所でやれよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:40:38.44 ID:04mQcPIw0
kakorokuで引数使って等速DL出来るようになったら高速で出来ていたIPもふさがれた
長時間対応版が出たらリモ対策された
お前らの望んだ結果がこれだよ…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:52:30.96 ID:gzi8cbQ10
>>386
二人とも糖質らしいからまあ許してやろうぜ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:03:19.68 ID:AGyXqbiB0
リモって、どこか変数をいじればできたような…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:07:35.10 ID:Sywd0R1c0
変数(笑)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:26:46.61 ID:WzvrIAKY0
リモ(笑)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:59:47.44 ID:9Kcy5MV30
運営さんここですよー
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 22:21:51.88 ID:3WnDJzNC0
>>379
それrtmpdumpではなくてffmpegで保存できた
詳しくはここ
ttp://looooooooop.blog35.fc2.com/blog-entry-1107.html
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 22:26:50.47 ID:NLDEJXVO0
ログイン、パス見られて不正送金されたらやばい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:01:59.11 ID:PFbYMqc40
>>393
それだとiPhone画質でしか保存できないでしょ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:40:51.41 ID:N2ncd4tX0
これだと外出中に録画できないな
コマンドで取得させればなんとかなるのかも知れないけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:41:37.42 ID:8k7YJQwI0
>>395
ブラウザでの再生画質がiphone用だからそれ以外の映像データが有るのなら
それにアクセス解析して保存すればいいのでは
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:41:34.81 ID:K/OonxZB0
そんな簡単にできないからわざわざこんな遠回りしたiPhone画質なんかで保存してるんだと思うの…
実際色々url試してみたけど駄目だったよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 01:07:24.21 ID:3/YF5c5l0
kakorokuで最後の1分くらい落とせないんだけどなんだろう
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:18:24.40 ID:BJXyR4Lf0
ひまたんとかでしか映像が再生できないflvファイルって
みんなどんなので変換してるんですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:38:18.32 ID:4uIJQg/w0
flvmdiguiで正常化
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 15:38:25.70 ID:jdqALXdD0
>>401
ありがとうございます。
問題が改善しました。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 19:03:19.33 ID:PrxzHgoS0
なんかよくわからんけどメタデータ入れとけばいいと思ってるやつ多いよな
わたしもです
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:56:41.53 ID:3tXd5+tX0
namarokuとkakorokuの新しいのきたぞ急げ
kakoで録画できるの確認した
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:15:54.90 ID:63W/i9YH0
>>404
どこどこ?
公式コミュじゃないの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:34:16.40 ID:NjzS+So60
http://nht.r.ribbon.to/が落ちてしまって
rtmpdump-2.4-git-20131007_20131123.zipが入手できない
誰か再うpお願いします
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:38:01.92 ID:9F+5KEAy0
ええ・・・今落とせたけど
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:57:21.47 ID:NjzS+So60
他のブラウザでも試してみましたがクロームでhttp://nht.r.ribbon.to/にアクセスすると

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:http://nht.r.ribbon.to/

↑のキャッシュコピーというページに飛ばされてしまい、やはり落とせないようです
IEやFOXでは「サーバーが見つかりません」と出ました
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:59:39.10 ID:5sGsMAwI0
これが情弱というやつか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 13:10:46.75 ID:NjzS+So60
OSを変えた別の古いPCだとアクセスできました
原因はわかりませんが取り合えず解決しました
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 13:36:31.14 ID:9F+5KEAy0
解決したようだけど、IP変えて元のPCで試してみるとか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:07:41.89 ID:NjzS+So60
試してみましたが、やはり元のPCだとIP変えても駄目なようです
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:16:28.65 ID:Iq4n555l0
15日にニコメンテあるけどまたそこで仕様かわるのかな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:00:25.64 ID:Xig16ZLA0
>>2
【DL】動画の保存方法総合スレ【保存】part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1384213340/840

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2014/01/12(日) 16:44:07.59 ID:cEZ+dNLn0 (2/2) [PC]
>>837

専用スレのが確実だぜ。

【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part21
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1384436233/
↑から誘導されますた。詳しいことは↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1384213340/827 一件目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1384213340/831-832,834,836-837

以上です。宜しくお願いします
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:04:25.41 ID:W5iXB4D50
>>414
まずはそのユーザー生放送だけ取れないのか、他のユーザー生放送は取れるのかと
>>2 を試しているのかどうか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 00:48:32.16 ID:j3z/0SSEO
TSgetが使えなくなっとる……つい最近までは使えてたのに
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 00:53:44.05 ID:j3z/0SSEO
と思ったら他の放送では使えた
特定の使えない放送があるのはなんだろうこれ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 10:39:08.01 ID:zBHIWYVa0
>>415
他の生放送は取れてます。4時間の公式生放送も録りました。
>>2も一通りすべて熟読して実行しました。

>>1のテンプレも全部見ました。
あと、何を晒せばいいんですか?

OS:Windows8.1Pro 64Bit
メモリ:8GB2枚

まだ何か不足の情報があるなら示していただけるととてもありがたいです。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 11:12:55.38 ID:fZl6fnQC0
すべてと言われても何か抜けていることがあるかもしれないし
間違ったこと(勘違い)してるかもしれないから
やったこと全部書いた方がいいと思う
宣伝のために出来ないふりをしてるんじゃなければね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:20:34.95 ID:zBHIWYVa0
>>419
>>414ではだめと・・・?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 15:28:46.08 ID:UyIHGEyA0
それじゃ可能性が絞れない
あの方法でDL出来ると思うけどあっちでも態度悪いから
視聴期限切れた後で方法教えるよ・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 16:11:00.16 ID:g+zxoxFj0
両方kakorokuで録れたけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4803073.png
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:03:01.13 ID:zBHIWYVa0
>>421
なぁんだ。tube板の人か・・・な!ぺんたスレ住人w

>>422
今、それ確認中なんですが・・・ つかおまえさん凄すぎる!それロダにウプっていただけるととてもありがたい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:31:44.63 ID:UyIHGEyA0
kzだな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:40:12.76 ID:zBHIWYVa0
どんなに頑張って努力したけど結局何も進展せず。録画失敗で涙目の私が通りますよと・・・

まずこれやった http://nullpo.vip2ch.com/ga1515.png
次 http://nullpo.vip2ch.com/ga1516.png 中身のrmtpdumpは入替済
結果1 http://nullpo.vip2ch.com/ga1517.png
結果2 http://nullpo.vip2ch.com/ga1518.png FLVはゼロバイト
オプション画面 http://nullpo.vip2ch.com/ga1519.png ←ここに問題?
同上 http://nullpo.vip2ch.com/ga1520.png ←ここはいじらん方がよかった?
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga1521.png ←この真中から先、相当な作業量になりそうだねと予想。

まだ、録画は成功していない件
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:49:40.71 ID:RmJ2cWRu0
アマレココ使えば楽なのに
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:50:46.86 ID:g+zxoxFj0
ちゃんと引数指定しないと録れないよ
今回はkakorokuで録れるけどどうしても駄目なものもあるから
コメントだけkakorokuで録って
rtmpdumpで直接録る方法も理解した方が良い
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:15:18.34 ID:qeL9fz//0
キモすぎ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:19:54.16 ID:zBHIWYVa0
>>426-427
今、その引数を全部手打ちして試してる・・・です。 ああ、最悪rtmpdump使わないとダメなんですね、あぁぁぁぁぁぁぁorz

アマレレコだと余計な枠まで撮影しなくちゃいけないのでそれは最後の手段にしたいなと。
bandycamは無料Verだと10分しか使えないので涙目でした。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:21:38.55 ID:UyIHGEyA0
ga1520.pngの設定で他のユーザーは録れるのか?
ga1516.pngのファイルの更新日時がわざといじってあるのか?
もう釣りとしかね・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:03:10.01 ID:+G/KXTuD0
アマレコ、青い枠のことか?
あれは消せるぞ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:04:12.10 ID:6azKhgcq0
>>429はとりあえずうまくいったようです。がしかし調子に乗って今度は↓
http://live.nicovideo.jp/gate/lv165810123
↑同じオプションで可能だろうと思って試したところ こんなんでした

全2ファイル
アリーナコメント取得中
・・・・
残り4061コメ(参考)
・・・・・
残り3061コメ(参考)
・・・・
残り2061コメ(参考)
・・・・・
残り1061コメ(参考)
・・・・・・
残り61コメ(参考)
・・
残り1コメ(参考)


コメント時刻変換・ファイル書き込み中

コメント取得終了

↑糞長文なので3分割
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:12:21.91 ID:6azKhgcq0
>>432 その2
http://nullpo.vip2ch.com/ga1528.png こんなの出ました
http://nullpo.vip2ch.com/ga1529.txt 出力結果をテキスト化できたので晒します

荒らすつもりはないんだけどなぁorz
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:51:37.60 ID:pFaKO6OJ0
入力フォームクリックでテンプレートの設定1から呼び出したら余計な変更を加えずにOK
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:27:11.70 ID:6azKhgcq0
>>434
遅れました。今ようやく成功したっぽいです。
しかし、こんなに多くの生放送の種類というか設定が複雑なのかなんというのか・・・
お騒がせしております、申し訳ない・・・ID:pFaKO6OJ0 [PC]さんとID:g+zxoxFj0 (2/2) [PC]さんありがとうですノシ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:33:01.62 ID:6azKhgcq0
>>435追記
雑記ですがShowroomの録画については向こうで語った方がいいかなと・・・それについては「向こう」に戻ります。
【DL】動画の保存方法総合スレ【保存】part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1384213340/874
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:16:36.25 ID:Nc0KmMnf0
namaroku突如使えなくなって困ってたけど、ここきて試しにIP串刺して変えてみたら録画できた・・・
でもいつも変えるのもめんどいしどうしよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 08:05:03.93 ID:BTsFT0T30
全体停止メンテナンス 2014年1月30日(木) 午前2時〜午前8時
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:36:54.38 ID:ZZdm9/on0
ついに終わりがくるのか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 17:44:49.19 ID:lo9eoMbA0
namaは録れてるぞ
kakorokuは知らん
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 18:15:31.43 ID:b2mS6Wym0
来週もメンテ?
これりゃバアグ発見されちゃったか?
3週連続はいままでないw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:45:54.11 ID:lmaRplUk0
ニコ生もHLS導入して録画班に止めを刺していこ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:23:59.81 ID:eL2vbJUn0
HLS自体はツールが対応すればrtmpより楽だろ
ただのhttp細切れで暗号化もできないみたいだし
とりあえずUSTrokuのHLS対応はよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:07:07.00 ID:yngtWJ0h0
GUIがどういうものか理解してるのかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:27:29.42 ID:OEcBj2wFP
動画サイトの録画方法検索するとたいてい某所のステマ記事が出てきて
ここのスレとかコミュ掲示板にも定期的に社員が湧いて宣伝してたけど
ついにMPXの発売停止したんだってな

ニコ生グラバーとかはまだ売ってるみたいだが、それらもいつ中止になってもおかしくないな
ステマ以外のまともなユーザーのレビュー見たらそもそもろくに動かないらしいが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:03:29.14 ID:0eHkDsQo0
>>445
これからゎコチラをヨロシクです!
http://www.internal.co.jp/products/marketing/2chmatome/pro/
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 03:17:57.14 ID:Xqv/2tTO0
kakorokurecorder.exe 1.5.4 不安定なのかこんな表示が・・・
http://live.nicovideo.jp/watch/lv165321606
全1ファイル
アリーナコメント取得中
・・・・
残り1263コメ(参考)
・・・・・
残り262コメ(参考)
・・
残り1コメ(参考)


コメント時刻変換・ファイル書き込み中

コメント取得終了

1/1個目録画開始★放送時間(3分0秒〜)★
失敗しました。正しいプレミアムアカウントかタイムシフトが残ってるか確認してください。
また、有料放送やニコファ−レは録画できません。
指定されたファイルが見つかりません。

引数これでいいんだよね?
-vr "{rtmp_url}" -C S:"{ticket}" -N "{que_rtmp}" -o {file} -v

手打ち間違えてるのか俺?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 04:01:21.30 ID:n5iPgLb80
>>447
チャンネル放送はデフォルトのままで撮れるはず
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 04:13:45.35 ID:K2gBpw+T0
>>445
お前みたいな貧乏人は該当スレで死ぬまでネガキャンしてればいいよw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 12:12:49.05 ID:LbKzsn4A0
>>449
わかった
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 14:09:55.04 ID:Xqv/2tTO0
>>448
13時間格闘して悩んでようやくその「意味」がわかった件。申し訳なかった・・・
「デフォルト設定」の意味完全に間違えてる俺。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:37:31.52 ID:nwPgef1R0
不良債権?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 16:57:09.44 ID:77URp9uW0
1.5.8の制限解除の方法ってあるのか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 20:03:08.08 ID:ErDMpc/B0
ある。part18の699読んでこい
それでわからなかったら諦めろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 06:04:04.81 ID:Afa5QqhK0
>>454
thx
探すの大変だな…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 01:30:37.37 ID:Tvsx9tOj0
最近配信始まってからレコーダーが録画始めるまでが遅い……
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 02:50:18.68 ID://8mVJV/0
>>455
Part20の757
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 04:38:34.94 ID:WjNNo3ch0
>>457
thx
試してくる
でも、1.5.7のほうが安定してるって書いてあるな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 07:45:04.05 ID:l3WTNzRK0
調べる気があれば分かる事は自力でやらせた方が良いと思うよw
苦労して得た快適な環境ならそれが壊れないように大事にするが逆の奴は有害なアホになりやすいw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 10:30:01.81 ID:pzgao+uo0
kakorokuに登録したURLの放送IDの幅を固定する方法ない?
lv2000000,1って登録しても,1の部分がちょうど見えなくなる
広げても起動するたびに元に戻るの何とかしたい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 16:57:54.25 ID:vJ0OaCnT0
タブ幅情報は記録されない仕様なので無理
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 17:48:09.14 ID:jWmAVOwl0
>>460
パッチでよければ
FILENAME kakorokuRecorder.exe
00013806: 46 64
0x00〜0x7Fの範囲で調節してね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:14:15.52 ID:pzgao+uo0
>>462
出来たよ
ありがとう
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 08:36:32.36 ID:I3ZSwXM70
使えなくなった・・・
おわた
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:22:01.55 ID:NbjhWaMY0
ニコ生オワタ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:47:57.98 ID:oGmHX1020
来週のニコニコ全体停止6時間メンテ楽しみだね^^
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:37:22.83 ID:vnCr3dBZ0
ん?なんかあったか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:13:47.25 ID:OzANuUP50
namaは大丈夫だが
kakoか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:13:38.81 ID:QDgJiHV50
普通に録画できてる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 12:17:27.49 ID:qUvg9Kf30
1.5.6,7,8とあるが、一番安定してるのはどれだと思う?
俺は1.5.7だと思うわ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 12:32:48.81 ID:ZDYL7B+s0
安定の意味がわからない
制限解除・多重起動環境でどのverでも問題なんて起きたことない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:31:17.66 ID:5A5ZJLND0
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 04:08:20.65 ID:xy48a+ns0
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:55:58.41 ID:n0dTj1tk0
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 07:47:32.67 ID:rwysKBdp0
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:27:34.45 ID:gBbG5Fxm0
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 10:42:20.18 ID:lSAnBP0C0
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 11:00:23.67 ID:rwysKBdp0
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 11:01:50.88 ID:XpHKUIlc0
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 11:05:04.48 ID:Wk202Skc0
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 12:18:22.64 ID:rwysKBdp0
上顎明太子!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:45:48.29 ID:tnH+tr430
かしこまりました
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:31:01.11 ID:gX4NEsvF0
コミュニティ存在チェックが使えなくなった
便利だったんだけどな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:14:28.42 ID:d6FpNQja0
ん?使えてるけど?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:31:26.51 ID:gX4NEsvF0
マジか・・・OSの不調かコレ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 04:37:21.11 ID:k3H6h5t60
たまにおかしくなることあるからな
自分は前に、コミュ保存データがおかしくなったのか、変な文字列が登録されて、エラー吐いて使えなくなった
コミュのバックアップを取っといてよかったよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 08:14:05.49 ID:r+4nJYta0
生放送は8時前にメンテ終わってたみたいだな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 08:14:28.19 ID:gx7hHI8p0
使えるか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 08:15:41.35 ID:r+4nJYta0
使えるが俺が使ってるアラートは何かおかしい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 08:23:41.42 ID:r+4nJYta0
ニコ生発掘ツールってやつ
何も取得しなくなった
namarokuは大丈夫っぽい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 08:49:17.56 ID:UU+K13BH0
すまん何もかも勘違いだった
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:21:04.34 ID:FD7U7pSN0
USTroku、何も撮れなくなった・・・。
放送方式自体変わったから対応はもう不可能なのか?

仕方ないからデスクトップキャプチャで凌いでるけど、画質優先だとやたら重くなるからなぁ・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:53:23.29 ID:URqnYV6K0
ユーストで配信しながら録画したい配信をユースト側で録画すればいいんじゃね?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:04:06.61 ID:lMBqkRyE0
自動録画出来ないソフトなんて価値がない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:51:38.07 ID:FD7U7pSN0
好きなアーティストがやたら配信にUST使うんだよ
USTroku使えた頃はゲリラ放送もバッチリ録画できて便利だったのに…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:26:34.49 ID:o5wvkLlj0
USTrokuは「アレ」が撮れて良かったんだけどな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:19:55.60 ID:APHt9DSS0
>>316
一言で言うなら詐欺ソフト。買うな。
XP、Windows7、Windows8を新規インストールした環境で動作確認したがどれもマトモに動かない。
予約は正常に動作しない。録画はブツ切れ、TSも録画出来ないという、トンデモない代物だよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:46:48.11 ID:HWympya+0
>>497
買うたんか・・・買うてしもたんか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:14:38.15 ID:Kg3/O2O20
まさか買ったやつがいたとは
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:14:58.12 ID:vMMcgDsU0
MPX作ってるメーカーのだっけ?
昔から使い物にならないソフト作ってるとこで有名だったような
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:20:17.01 ID:EcesmROiP
>>497
サポートに問い合わせてもテンプレ返答のあげく、放置。

が抜けてる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:21:58.13 ID:xIYvAs3V0
そういうのって訴えられないもんなの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:12:33.78 ID:nNuCkBot0
これソフト自体が現行法律で真っ黒なんじゃ?
訴えたところろでこっちも…ってことです
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:40:14.94 ID:TemQILfP0
コミュに急に使えなくなったってやつが時々いるけどなんでだ?
まだ引数なしで使える環境あるんだろうか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:44:55.15 ID:zADYQNTZ0
あんなヤフー知恵遅れレベルしか書き込んでないコミュ掲示板がどうしたって?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:32:01.33 ID:vjudWxXe0
>>483
そんなソフトあるんだ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:48:25.50 ID:G2NxJrBo0
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:10:32.65 ID:Pa1k9Ria0
ニコニコ生放送 録画
とかで出てくるソフトは大体それだな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:29:39.15 ID:5nTgIBlt0
カコロクで30分のTSでも最後の1分ぐらいが録画できてないのですが
解決法あるでしょうか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:33:59.39 ID:XQa9kfWj0
ない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:59:00.71 ID:BS9TeV2h0
今のところないんだよな
俺も困ってるんだけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 03:47:56.36 ID:SgzuLaOQ0
ないのか〜30分の1つの動画でも何故か3つの動画ができあがっちゃうんだよね
aviutlで結合すればいいんだけど最後の1つの動画が0KBになってるから読み込めないっていう・・
回答ありがとう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:29:20.19 ID:blkll4t30
ニコ生で録画しておきたいほどの番組ないから個人的にはどうでもいいかな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:33:42.44 ID:Y1vJid+j0
>>512
0KBだったら捨てればよくね?残った2つ結合でなんか問題あるの?
あと公式、チャンネル、ユーザーのどれか書いてないからユーザー前提で書くけど
1分くらいのファイルがある放送多数(playerstatus上で)
NLEかニコ生の不具合だと思う
あとkakorokuのplayerstatusの解析に不具合あると思う
playerstatusでは複数ファイルあるのに1ファイルになっちゃう放送がそこそこある
>>513
あえてつっこんでみるわ
なんでこのスレ見てんの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:35:46.60 ID:KFIWBvDU0
>>513
お前なんでこのスレにいるの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 04:40:10.15 ID:fqFvF1lO0
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 05:58:20.28 ID:9t/3qMtM0
kakorokuでユーザー放送のTSをとってるのですが放送者がtmtになると止まってる部分
が録画できません。tmtの部分も録画したいのですが無理でしょうか?
あと30分程度のユーザー放送でもファイル数が1つ以上になってしまいます。同じ症状の方
はいますでしょうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 06:59:18.75 ID:if5ZKMur0
もう春休み入ったのか?まだだよな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 11:07:24.77 ID:z5H3/5f60
コミュ掲示板で好きなだけ質問してこいよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:31:36.48 ID:XuswPNQ10
大学は春休みだよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:32:20.19 ID:FxZmMAVt0
UST、とうとう >>393 の方法でも即座に遮断されて録画できなくなった・・・
もう画面キャプチャしか望みが無い…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:52:26.07 ID:9USX3TEK0
リモって、1.5.6が一番いいの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:53:36.87 ID:u6DI0s5h0
rokuのバージョンは関係なし
rtmpdumpいじれ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 08:26:44.64 ID:qqcqZN500
namarecoとかで録画したやつをさきゅばすでコメントあり動画にすると時々
フレーム率が1000 フレーム/秒とかになってる時あるな あれは配信者の設定
が甘いのか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:31:32.38 ID:RkdGRW7c0
音が混ざることってある?
音声が二重になってしまうことがあったんだよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:18:17.43 ID:M0qc/yRJ0
>>525
ある
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:28:01.65 ID:L6lVJMmo0
>>525
放送始まった時と放送に入った時にエコーがかかったように聴こえる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:00:59.42 ID:K2dV08sd0
kakoroku使えなくなってる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 02:37:52.54 ID:Tg6Tn7Te0
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 12:52:09.30 ID:15l8tonG0
kakorokuで公式のアニメ一挙を保存すると大抵1、2話くらいコメントがない箇所が出来ちゃうんだけど、何か対策無いでしょうか?
例えばこの前のソードアートオンライン一挙だと、シリカ登場回の途中から次の話までコメがなかったりします。
よろしくお願いします。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:47:48.68 ID:wAAfY4PH0
>>530
334を読め
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:57:08.62 ID:oekLT7Ep0
kakoのコメントは基本信用してないから、コメビュでとってる
コメントを合成するつもりもないからそれでいいかなと思ってる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:19:38.96 ID:Mnq9D+V/0
kakorokuで全然録画できないのでニコ生グラバー買いました。
起動しながらIEでタイムシフト再生すればいいだけ!

何も起こりません。。。。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:20:34.90 ID:Mnq9D+V/0
kakorokuがちゃんと使えてる人ってOSとか違うんですかね?
自分はwindows7 64bitで全然ダメです。。。誰か助けてください><
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:45:30.69 ID:rrED3GxP0
グラバーは詐欺って言ってもいいほどって聞いたな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:46:05.71 ID:w5R6pcbS0
>>534
32bitだったら >>2 のやり方で Windows 7 / 8.1 ともにおk
64bitのことはちょっとわからない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 03:26:26.48 ID:ypbQ6wT0P
>>531
おお、こんなほうほうが!
ありがとうございます。