【ネットラジオ】 radiko関連ソフト総合 Part14
Radika 不具合回避策(ザックリ紹介)
*Win7,Win8
IE10を導入でほぼ解消。(ラジコ側の鯖チューニング中なので不具合発生の恐れあり)
*WinXPsp3
その1 (前スレ499氏の対応策)
436の方法でRadikaで聴取できるようになった方が
何人かいらっしゃるようですね。ヨカッタヨカッタ(^_^;)。
話は変わるけど、Radikaを使用するときはIEのオプションで
「保存しているページの新しいバージョンの確認」を「確認しない」
設定にするのはどうかな?(下記のページ参照)
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/ie/temporaryfile.html こうすると最初にRadikaを使用するときは必要なファイルを全部取得するけど
2回目以降は余計な通信をしないので放送が聴取できるまでの時間が
短くなる可能性がある(特に串を刺して他地域のラジコを聴く場合に
有効かもしれない)。それにラジコのサーバーへの負担も減るかも。
ただ、この設定をするとブラウザでWEBページを閲覧したときに
ページの更新に気付かない恐れがあるので注意が必要だけどね
(更新してるかどうか手動でリロードして確認しなければならない)。
興味のある人は試してみて。
その2 (前スレ916氏)
XP_SP3 IE8 アバストURLブロック使用の対策
radiko.jp/js/scroll-program.jsではなく
radiko.jp/js/default.jsをブロックに変更でつながった
これからはいたちごっこかな
Radikool 二重音声の不具合回避策(ザックリ紹介)
*前スレ751氏
------------------------------------------------------------------------------
Radikoolはタスクトレイにあるアイコンを右クリックして「設定変更」をクリック。
「放送局」タブで放送局を選択して右クリック → 「編集」で一番下にある「プレイヤーURL」に
http://radiko.jp/player/swf/player_3.0.0.01.swf?station_id=xxx のようなURLがあるからその 3.0.0.01 の部分を 3.1.0.00 か 4.0.0.00 に
変更すれば二重音声にならずに聴けるよ。
------------------------------------------------------------------------------
*最新版Radikoolは録音には不具合なし。ストリーミング音声再生時に1時間超えると
二重音声になる不具合が報告されてます。上記の対策で解消出来ます
■不具合報告などで情報を共有したい場合
*【ソフト名】
*【OS】
*【不具合内容】
などを記載の上でスレに書き込むと回答が得やすくなります。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 01:11:59.98 ID:6AVBYFSq0
>>1乙〜
radika今日もありがとうradika
4月以前よりもかえって調子良くなったよ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 13:23:44.46 ID:j3ifGyrB0
*【ソフト名】 Radika1.71
*【OS】XP Home Edition SP3
*【不具合内容】
数日前から、毎日、定刻(10時30分頃)になると、
・アプリケーションの初期化に失敗しました
または
・ハンドルできない例外が発生しました
で落ちる。
昼に毎日パソコンを再起動させている。
(続き)
Windowsのアップテートしてからの症状か?
最初はRadikaではないと思っていたけど、
メインウィンドウ表示させたままのRadikaが録音中の赤い字のままで停止していたり、
タスクトレイにいれていたRadikaがメニューバーにも現われ停止している
ので、今疑っているところ。
同じ症状の方、いませんか?
ご愁傷様です
>>13 radikaのインストールパスにあるerr.logに「ハンドルできない例外が発生しました」などの細かい内容が記録されてるのでそれを貼ってみて下さい。
Radikaってのをダウンしたけどエラーばっかりで使えたもんじゃないな
前スレも読んだけどエラーばかりでてるようなソフトなんだなぁ
ダイレクトX9なんて古いやつを入れろとかいってくるしもういいわこれ
Radikoolってやつはあまり話題になってないけどこれのほうが全然使える
録音音質も別に悪いとも思わないけどなぁ
録音予約もまったく問題なく使えてるよ
また始まったw
どこから持ってきた文かしらんがRadiKoolも.net3.5や4入れなきゃいけないから
同じなんだよなあ
www.age2.tv/rd05/src/up8425.rar.html パスなし
err.logは随分前のからたまっていて、長いので貼れません。ロダにあげました。
エラーがいろいろあったけどRadikaを使い続けた履歴がおわかりになると思います。
問題のエラーはここ数日前から毎日起きているけど、err.logには、それらしきエラーは昨日5/22分のしか見当たりません;
2013/05/22 8:47:17:radikaβ Ver.1.71.0.0
予期しない例外が発生しました。
詳しくは「err.log」を参照してください。...
ラジコよ今夜もありがとう
>>20 全部じゃなくて、該当の所だけテキストで貼って欲しかったのですが、5/22 8:47のログはメモリがたりないっぽいですよ。
タスクマネージャを起動して、メモリをいっぱい食っているものは落としたほうがいいんじゃないでしょうか。
>>22 ありがとうございます。
5/22はいろいろ起動させたままだったので
5/23はRadikaとブラウザくらいにして寝ました。
同じようにエラーで停止しましたがerr.logには記録なかったようです。
タスクマネージャレベルで他のプログラムも停止させてみます。
また起きたら(たぶん明日午前中起きるかも)報告します。
10分遅れる、予約でエラー落ち
そこまでしてRadika使い続ける理由教えて
>>24 普通の人は10分遅れないし予約でエラー落ちしません
逆に聞きたいんだけど何でRadikaに粘着するの?
多分煽りなんだろうけど、気に入っているのはこんなところ。
再エンコードなしでストリームを抜ける
録音するファイル名をカスタマイズできる
番組表から選んで予約録音できる。時間とか入れる必要がない
録音完了後にバッチファイルを起動できて、引数にいま録音したファイル名を指定できる
サイマルラジオの予約録音に対応している
番組表からポチポチクリックして録音し、気に入って毎週(毎日)聞きたくなったらLinuxの録音→変換→転送をするシェルスクリプトをcronに登録している。
地方の番組はRazikoで録ってる。
あとはほとんど.NET Frameworkでできてるんで、Windowsや.NETに詳しければかなり深いところまで調べられるところ、かな。
>>24 >そこまでしてRadika使い続ける理由教えて
あんたみたいに腐ったPC使ってないから。
>>24 > そこまでして
がそもそも成り立っていないから。
10分遅れることもないし(これは1回もない)、
予約でエラーが出ることはあるが、
俺の感じでは100回に1回ぐらいか。
それがRadikaのせいかどうかもわからんし。
(回線不調等、他の理由かもしれん)
なんだよ またRadikoのうpデートきてたのかよ
今週の録音全部失敗して半分くらいしかとれてないわー くっそー
>なんだよ またRadikoのうpデートきてたのかよ
はぁ?
誰もRadikool使わない方が良いとか
駄目だとか書き込んでないんだから
好きなの使えばいいのに
前スレでradikaでmp3で録音するとぶつぶつノイズが凄いって書きこんで
lameの最新版に差し替えてやってみたらとアドバイスされたものですが
駄目でした
どうやら1時や2時というリアル時間をまたぐとそれ以降駄目見たい
1:00〜1:59ならOK 1:50〜2:20ではノイズ発生する現象あり、ただし平気な場合もあった
m4aだとそういうの無し
もしくは一瞬、音切れがあるような気がする(注意しないと解らない程度)
とアドバイスしてくれた人に感謝して報告だけしときます
環境;win7 IE10 有線LAN接続 ADSL26M radikaベータ1.71.0.0
ていうかm4aじゃ駄目なの?
>>34 >>35 (00分超えると駄目いうのが良くわからんが)
やっぱりADSL怪しいか、
m4aだとpspしか再生できる機器無いと書いたら
アドバイスもらったので試した、結果駄目だった
・・・・特に困らないので今後m4aで運用する
radikaが、再起動したときか、スタートアップに登録してあるのに
いつの間にか起動しなくなってて、起動しようとしても全然動かなくなった
しょうがないから再インストールしたら動くようになった
なんで?
同時に、SignalNowExpressも同じような状況になった
Windowsアップデートとかに関係あるのかな?発行元が不明のアプリケーションを
動作しなくするとか?
13です。タスクマネージャとそれからスタートアップチェッカーというフリーソフトで
常駐アプリを削りまくったら、きょうの午前には問題の現象は起こりませんでした。
お騒がせしました。
これってスパイソフトじゃないよな?
予約してるとスリープを勝手に解除して外部にアクセスして録音しだす・・・
これが録音だけしてるならいいが、外部にハードのデータとか送ってたらと思うと怖くなってくる・・・
radikaやRadikoolでそういう噂とかないの?
とりあえず改造してうpした人のを使うのは用心しといたほうがいいような気がする
すそ野が広がるとキチガイが湧くのはソフトウェアの宿命か
うん、危険だから君はブラウザで本家聴いてればいいよ
>予約してるとスリープを勝手に解除して外部にアクセスして録音しだす・・・
ラジオの録音ソフトならごく普通の動作だがw
予約してるが
スリープを勝手に解除せず
外部にアクセスせず
録音しない
そういう人に私はなりたい
>>40 ウィルスに感染すると怖いよね
パソコン使うのやめたほうがいいお
スパイ活動してないという証拠はあるのか?
タダで録音だけしてくれるソフトなんて都合のいいものをくれるわけがない
アクロバットリーダーでも監視してるしほとんどのソフトはどういう風に使われてるかを監視してるぞ
広告も出さず何の利益を得てるんだ?製作者は?
↑パソコンをネットから切り離す
早くしないとパソコンが乗っ取られちゃうよ
誹謗中傷を書くと報酬をもらえるお仕事ですか?
>広告も出さず何の利益を得てるんだ?製作者は?
やっぱいるよね
こういう人
週明け朝一で病院行って薬増やしてもらった方がいいレベル
ニートども早く死ねよ
文句言わずにラジカセ買え。
あ、今はカセットじゃないか。
個人情報が一番カネになるらしいよ
>>46 別にもらう事もないでしょう
疑わしいものは使わない!自分のPCは自分で自衛しましょう
>>36 BatchWOO!やらで、m4aを好きな大きさのmp3に変換すれば?
フリーソフト怪しんで9800円もする例の詐欺まがいのソフト買うやつ出そうで笑うな
安定するならフリーじゃなくても構わないんだけどなあ
PCの使用理由の一部がラジコ録音だから
最近、ソニーのラジオで予約録音出来るっていうCMがやっているけれど
恐らく電波が入らない地域だと聴けないだろうから買うのが躊躇われるし
でもラジコの仕様がコロコロ変わるからメンテナンスが大変だろうね
ラジコやらじるらじるが公式の有料アプリを出してくれたらなあと思ったりもする
そのお金の流れが良いサイクルを生むような気がするし
5/27のらじるシステム変更でソフト改変がありますように…
>>58 ノーマルで、今まで通り東京オンリー。
地域選択で大阪他聞ける・・的いうページ構成なら
とりあえず大阪などは聞けないが、当面ソフト改変は
なくても聞けるし、場合により人により改変が要らないかもしれない(URL変更はあるかも)。
が、なにか一新して、何か絶対選択しないといけない・・とか
いままでサイト構成がガラッと変わると、らじるらじるの部分だけ
各ソフトとも根本的に構成し直さなくてはならないから
時間はかなりかかる。また、番組表をどうするかなど
いろいろ対応を考えなくてはならないから
ソフトごとデザインが変わるかも。
>>58 次は札幌 広島 福岡・・と拡大するそうだから、この手のソフトで
そのたびに全国可能的追随・・・するのは、出来上がってしまうまで、むりなんしゃね?
東京キー局だけ変遷に従って、即時対応・・のほうが実質いいんじゃないかと思う。
radikaの作者がそこまですると思えないけど
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:51:39.55 ID:C6BFzvbO0
このスレはRadika限定では無いと何度言ったら
ポータブルでラジコが聴けて予約録音できる機械がでればいいのに
PSPでネットラジオが聴けるんだから簡単にできそうなのにな
塚、ラジオのデジタル放送どうなったんだよ?地デジのスキマで放送できるだろうに。
デジタルラジオは無理でしょ、多分。
リスナーも局も、新しい機材を変える財力が無い。あるいは、その気にならない。
デジタルラジオは局はさほど負担じゃないと思うけど、旧VHF帯がなんでかノットティービーとかいう
有料放送に使われてるのはなんでかな。ラジコだとサーバーが弱いのかメンテなのか
たまに途切れる時あるから、安定してるデジタルラジオの再開を望む
スレチだよ
V-High(NOTTV)はドコモと蛆テレビがしこたま儲けている金を勝手につぎ込んでいればいい
さらにニッポン放送にデジタルラジオやりたければNOTTVでなどと言わせ
狡猾な蛆テレビによる民放ラジオ分断作戦が成功してしまった
そんなお先真っ暗なV-Lowは、さっさと計画をストップして
FMラジオ帯として開放しちゃえばいいのに
いや、面白いっす
電波利権の話
スレチというか板違い
らじる★らじる 放送局の選択は自前でやらないといけないの???
近くの放送局を選んだら、今の時間は放送を聴けませんだって???
交通情報や天気予報だけ聴くのにいちいち東京とその他放送局を
切り替えなければならないなんて使い勝手最悪!!
NHKは何を考えているのだろうか?
↑NHKはあまり詳しくないけど、これってradiko関連ソフトウェアの話じゃなくてサービスの話じゃないのかな?
>>59 どうやら
>ノーマルで、今まで通り東京オンリー。
>地域選択で大阪他聞ける・・的ページ構成
のパターンだな。
各ソフトで大阪他は聞けないけど、改変なしで乗り越えられそうかも。
>>72 試したらcookieに記録されるので、たぶん保持してくれると思われる
radikoと違ってエリア外でもウェルカムなので良いと思うよ
17:00になれば解ることだけれど
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 15:14:31.58 ID:UYrtMwe00
>>77 聞くの開いているiNet Radioがらじるの改変に対応した様なんだけど
ブラウザの調査機能でこれを覗きこむと
「&area=tokyo」などとエリア指定のパラメータ追加が必要になったっぽい
>>76 そうなったね。
らじるの様にラジコも自由に地域が選べる様になってほしい。
野球中継が延長しましたのでって、50分ずれて録音されてたときのイラつきはどうしようもないな
野球延長してもちゃんとズレを調整できる機能ってないのか?
五十分余計に録音するように予め設定しておく。
Radikaが動作しなくなって、再インストールしたところ
Radika.exeのアイコンに盾がついて、自動的に起動できなくなりました
「発行元が不明」ということでいちいち暗転して、許可を与えないと
起動できないんですが
これを無効にして、勝手に起動できるようにできますか?
84 :
82:2013/05/27(月) 21:33:19.28 ID:2qcvqq0i0
ちなみに、Radika.exeのプロパティを見ても「ブロックを解除」などのボタンは見当たりません。
皆さんはどうも突然そんな事態に見舞われてはいないようなので、うちだけのことですよね?
他にも同様の現象が起きた人はいますか?
Radika.exe 右クリック→プロパティ→互換性タブ→特権レベルのチェックを外す→適用
これで出来なかったら知らん
アンチウイルスは何を使っていますか?
ファイヤーウォールは何を使っていますか?
82の聞き方がクソ袋のアナウンサー読みで脳内再生されて
さっきから笑いが止まらん。
>>83 これ怖くて踏めない、内容ってどんなの?
一時間多く録音すると70分ズレてたりする、すぐ聴くなら消せるけど
忙しくて何週も聴けずに溜まるとデータがデカくなりすぎる
諦めろってこと
radikaで地域版のらじる★らじるを聞いたり録音することはできますか?
らじるの配信仕様を熟知してる人なら設定ファイルの書き変えとかで可能かもね
そうじゃないなら作者が対応しなきゃ無理
私も同じです。深夜の馬鹿力でエラーが表示され、少し経ってからフックで録音を開始しましたが、しっかり出来ているかどうか。
番組の頭切れてしまったのは確実。
先週までは、4月頭の対応策でしっかり録音が出来ていたのですが。
Posted by at 2013年05月28日 03:46
深夜の馬鹿力のような超人気番組で接続エラーが出るのは普通のことじゃないの?
問題なく録音できることもあるだろうけど、エラーが出たら出たで「ああ、今日は特に競争率高いな」ぐらいに思っておかないと。
Posted by at 2013年05月28日 06:54
接続エラーじゃないんですがねえ。
Posted by at 2013年05月28日 12:07
>>87 そう言われるとあの爽やかな?声で再生されるわ
録音できるようにならないならば
PSVで出来るようになっても、必要ないな
Vitaの番組表使ってみたい
しかしそのためにVita買うのもなぁ
全局番組表採用してるなら全局聴ければいいのに
>>95 アナログのケーブルとラジカセを用意するんだ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 05:42:12.02 ID:eyLmNyD30
Radikoolで録音失敗した・・・
Radikaが録音できなくなったから乗り換えたのに、もしかしてRadikoolもダメになったの?
ちなみに先週までは録音できたのに。
らじかとらじくーると両方つかえばどうだろう
全く失敗しないラジ録2をオススメしておく
Boo!!!
ワロタ
ラジオグラバー2で録音しながらradikoを立ち上げると、
両方の音が出力されてるのをさっき知りました。
WinXP環境ですが、同じ現象の方いますか?
もしいたら回避方法を教えてください。
サポートで詳しく説明するのも面倒なので。
テレビを見ながらワンセグ見ると両方から音が出ます
回避方法はありますか、ってのと同じだよね。
どちらかを閉じるか音量下げるなりすればいいのに。
録音がPCなら聴くほうをスマホなりタブレットにすればいいんでないか?
とにかく録音ソフトはナイーブでチキンだから録音中は触らないほうがベターw
ラジオグラバー2でエリア外の番組を録音しても、
ボリュームが見当たらないのです。録音しながら
エリア内のradikoの音を出力させたいのです。
ラジオグラバーの「ラジオを聴く」は閉じてます。
ヘルプを見たらwindows7・vistaしか載ってませんでした。
なんだ、「おまいらは出来ないだろうけど俺エリア外聞けてるぜ」って
自慢したいだけなのか。
俺もラジコの録音には失敗しまくってるから、PCを十台用意して、
録音してる。かなり成功率が上がった。
俺失敗した時の保険に普通にAM放送をMDに録音してる。
1年に1回ぐらい助かる。PCで成功してれば消しちゃうし。
録音失敗しない人の、録音環境を教えてほしい。
もうradikaの録音失敗情報のループはウンザリ。
radika使いにソフト名書かない奴が多いいのもウンザリ。
太陽電池設置の田舎の一軒家です
>>110 ・東京都23区内在住
・Windows7 Home 64bit
・フレッツ光
・Radika 1.71
・録音対象はもっぱらTBS
・PCは立ち上げっぱなし
Radikaではスリープ解除機能に頼らないで録画予約してからは
PCをつけっぱなしにしとくと自分の場合9割がた成功するけど
マジレスすると公式ラジコで流しっぱなしにして、Audacityとかで
ループバック録音すれば、ほぼ間違いなく録音できる。
CMとかはどうやってカットしてる?
録音プレイヤーで一番操作が楽なのってどれでしょうか?
NHKの語学講座を録音したいのですが
NHKの語学講座ならNHK.htaを使うのが常識。
>>113 おいらもほぼ同じ環境
TBSとニッポン放送を録ってる
一時期の録音遅延頻発以降は30分前から録音でミスった事は無い
TBSは大体30分余分に録れてるが、ニッポン放送は10分余分とか不規則な事がある
>110
WinXP SP3/IE8/radika 1.71.0.0
PCは立ち上げっぱなし。
予約はNHKと民放AMFMを対象にキーワードで17個、週に12番組程が録音される。(深夜の馬鹿力、NHK青春アドベンチャー、etc)
今年4月に発生したradikoサーバー側の仕様変更が原因と思われる接続失敗への対応は、ラジコのチューナーをフックのみにする方法で対応。(
>>4は使ってない)
<皆、知ってると思うけど、一応手順を>
・radikaメニュー→ツール→チューナーを開く
・チューナーの一覧から「ラジコ」をマウス右クリ→削除する
・一覧に「ラジコ(フック)」無ければドロップダウンリストから「ラジコ(フック)」を選んで[新規チューナー]ボタンを押して追加
・[OK]ボタンを押してチューナー設定を終了
・radikaメニュー→ツール→オプションを開く
・録音フォーマット(フック)を任意の形式に設定(自分は48kbpsのMP3(LAME)に設定)
・これで設定完了
以上の環境で、4月以降も特に問題なくradikaで予約録音中。
>>119 それって、データバンクみたいな感じ?
レベルアップ中国語なかったんだけど・・。
>>118 サンクス
レジストリも汚さないアンインストも捨てるだけとはイイソフトだね
これ使うことにした
>>124 それって、何?使い方おしえて、意味わからない
ぁ?中国語の前に日本語勉強しろよ
>>126 おしえろっていってんだよ。ハゲ
無理ならだまってろ。カスが
CMカットしたってそんなに容量減らないしいちいち編集するのメンドイし
数年後に聞いてにぎやかな番宣だったけどあの番組あっさり終わったなとか
震災直後の報道特番AC連発や痛散湯のバージョン違いとか
CM込みで「その時の空気」を感じたいからカットするのやめた。
(゚σ ゚)ホジホジ
>>128 そうだよな・・・曲はカットせざるおえない状況だけど、CMはそのままの方が良い。
ってUP目的だけど(^^;
CMの頭とケツでポンポンとチャプター打って再生時そこスキップさせるとか
できればいいのになあ
番組の頭と尻だけ編集してジャストであればOK。
途中のCMはそのまま。
>>110 Windows7 home 64bit
Radika 1.7.1.0.0
Radikaをそのまま使っていたときはフックでないとエラーになることがしばしばあった
一旦削除して再インストールすると、そのままでエラーはほとんどなくなった
設定が間違っていなければ、休止状態を自動解除して留守録することが失敗した経験はゼロ
休止状態の解除に失敗したのは100%PC側のシステムもしくはハードウェアのエラー
なんてか、CM聞いてる時間が無駄で、イライラするからCMはカットしてる。
番組によるけど、大体パターンが決まってて、どのあたりででのくらいのCMが
あるかわかるから、そんなに時間かからない。
上にあげたmp3directcutなら楽にカットできてすぐ終わる
オールナイトニッポンとかジャンクでも十分もあれば終わる。
CMや曲は早送りで飛ばす
radikaでMP3で録音してそれをICレコーダーに入れて聴いてる
ICレコーダーはDAPと違って30秒送り、10秒戻しとか任意の時間飛ばせる BDレコみたいに
だからCMや曲を飛ばすのも苦にならない
radikaは10分録音が遅れる問題を別にすればエラーとかほとんど無いよ Win7/v1.71
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:42:47.32 ID:J3R3IskO0
>>131 m4aでもチャプタソフト使えば出来るみたい
再生する時はPCでしか使えなさそうだけど
>110
Windows7 64bit/IE10/Radika1.52〜1.71の計8つ起動。
らじる★らじるの語学放送を録っている。
PCは、深夜から夕方まで上げっぱなし。
ハードディスクの空き容量が10GBを切るようになると、
Radikaのエラーが起こるようになる。
デフラグするか、ディスクの空き容量を開けてみたらどう?
mobilefreeに接続できないけど、障害?
これって自分のPCが原因かもありえる?
>>110 古いパソコンを録音専用機にしている。
予約録音で6番組(らじるも含む)が重なる時もあるが問題なく録音できている。
録音ソフトは拾い物のWSHでrtmpdump,wget,swfextractを制御しているもの。
このWSHソースはGitHubでbooskaというところから入手したが、もう完全に削除されている。
似たようなスクリプトはググると見つかるがリトライ範囲が違う。
PCは古くて、OSはWin2などという骨董品だが元気にradiko録音中。
ネット接続の安全性は、そのPCとルータの間にFWで守られている。
予約はタスクスケジューラで、録音時以外はPCをスリープさせている。
FWかますだけでいいのなら
セキュリティ業界の人は誰も苦労しないわけで。
ネットにつなぐ以上ふさぐことのできない80から侵入されることもあるし。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 08:38:55.20 ID:LfpjrroH0
アプリで全国聴けるって情報聞いたけど録音は出来るの?
Windows2.11でも録音できるんだな。
>>109 うちものMD録音でバックアップ体制用意してるけど
ノイズだらけだから失敗したときはちょっと悲しい・・・
あれ?
Radikaで、昨日のJUNKとANNが、設定通り10分前から録音されている。
何か変わったのか?
今日のたまむすびで確認してみよう。
できれば、このままで…
ちなみに、Win2003でIE8です。
>ネットにつなぐ以上ふさぐことのできない80
>>143 サーバーじゃなあるまいし塞がれてるだろw
俺のところはプロバイダ段階で443と80と幾つかは塞がれてるぞ
ルーターとWinのfw全面的に頼ってるぞw
NHKhtaで過去1週間以上前のデータとかどっかからとってこれない?
それはNHKのサーバーからデータを取って来て、NHKがサーバーから一週間以上前のデータを消してる…とかで無理なんじゃないっすか
Radikoolって再エンコしてるけどどれぐらいRadikaと音が違うんだろうか?
Radikoolはスリープ状態からの録音もモニターを復帰させないで録音してくれるからいいよ
ずっと電源オン状態にしとかないととか遅れてなんて全くない
まるでHDレコーダー機のような安定度だよ
べつにRadikaを叩く気はないけどRadikoolの話題があまりないのが不思議だ
塚、RadikaでもRadikoolでも、どのOSでも遅れなんてねーよ。いつまで同じ話してんだよ。過去のレス嫁よ。
Radikaでエリア外聴く方法はないのかね?
RadikoolがNHKfm聴けなくなってる・・・
解決方法ないかな?(録音がしたいため)
それからRadikoolにサイマルラジオ局を登録するにはどうするのか教えて。
アラジンライトとかいうのをダウンロードしたのだが聴くだけならこのソフトで充分だな
らじるの配信uriをいまさら確認してたら、mmsでwmsの配信してんじゃねえか…
こっち使ってるやついるのか?
最近ギャースカわめいてる人がいないので、Radikaは安定してるな
Radika専用スレみたいになってるし信者がウザいスレだね
知恵袋でもRadikoolこと聞いてるのにRadika使えとかしつこいし基地外だな
IE10も入れたくないしこんなエラーばかりのソフトだれが使うかよ
エラーが出る人はお気の毒ですねえ・・・
私は出ないので幸せですねえ☆
人徳の違いでしょうかねえ^^
>>156 ch.xmlを直接変更したら聴けた。tokyo以外のチャンネル設定も出来た。
らじるのFMの設定URLを貼ろうとしたら、
一行が長すぎるだとか、忍者修行中はリンク禁止だって、
だから、らじる公式ページのプレイヤーを、
ブラウザのツールで調べてね。
>>159 聴けてるよ。48kbpsのwma2。
akamai使ってるけど、海外から聴けたりするのかどうかは興味あるところ。
馬鹿がゴキブリのようなウザさで、質問だのソフトのアプデリクを始めるのを遅らせたいから、
詳細はcache内のxml見るとかnhk config_pcでぐぐるとかでヨロ。
radikaのスケジュール完了後の動作タブにある
起動中のプロセスによる動作中止、とはどんな機能なのでしょうか?
>>166 試してないけど、ブラウザとかを起動してネットを見ていたら録音終了後のスリープをしない、とかそういうのを設定する機能なんじゃないっすか?
例えば「起動中のプロセスによる動作中止」にiexploreを指定して、「スケジュール完了後の動作」にスリープを指定していたら、
IEを起動してネットを見ていた場合はスケジュール録音が終わった後にスリープ状態になりません、みたいな。
そういう機能ですか。
それだったら試したい、と思ったら試したいプログラムは常駐型で
常に動作していてダメだった。
radika 1.71 win7 64ビット 今急にキーが取得できなくなった。再起動もだめ
razikoはOK 同じ不具合の人います?
>>170 Radiko.jp側の状態や視聴の混み具合とかで一時的にエラーが出ることはよくある
いちいち騒ぐなや
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 16:37:57.90 ID:dswFlTCS0
Radika 1.71
windows7 64bit home
IE9
近畿エリアからRadikaでNHKサイマル(フック)でNHK-FM再生するとNHK-R1に接続
する様になってしまってFMが聴けなくなってしまった。NHKサイマルでは問題なく再生される
5/27にらじるらじるNHK-FM大阪局が新設され地域指定で聴ける様になった事が関係ありそうだけど
Radikaのファイル直接いじってフックでNHK-FM大阪か東京を聴ける様にする方法ありますでしょうか
とりあえず IE10 にしてみたら?
根拠なし
Radika 1.71 windows7 64bit home IE10 首都圏エリア
こちらの環境では問題なくNHK-FM聞けてるな
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 19:34:01.37 ID:1DIove3n0
NHKってアカマイのCDN使ってるんだ。
radikoもそうなればぶつ切れとかなくなるのにね。
>>176 話の流れや拡張子で判断しましょう。
単純にakamaiを知らないのではw
このスレって延々と同じやり取りを繰り返しているんだな
初心者の質問に脱初心者が答えるという構図
そして、そういう屁にもならないレスをするヤツが現れる・・・
そう、すべては予定通り
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 22:29:22.92 ID:RA8rmM4S0
ラジコモラジルラジルも再生できなくなった
windows 7 FIREFOX21
ご愁傷様
あげ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:16:01.53 ID:VtVRvmxk0
村事故がらじる地方局に対応したがフラッシュがWMPに変わって画面が消えた
他のソフトはどうなの
らじるのswfの素の背景が黒に変更されたので
MuRadikoの作者が嫌ったんじゃないの
iNetRadioReceverみたいな方法も有りだと思うのだが
らじっ娘とアラジンはインスコしていないのでわからん
>>175 質問者とは別人ですが同症状が出ているものです。
どうやって使うのか教えてくださいませんか。
クリックしたらFM聞けましたが、
これをラジカに、どうにかして組みこむのでしょうか?
radikool触ってみたけど、radikaとは文化が違うね(もちろん良し悪しの話じゃないよ)
radikoを聴く・録音するソフトウェアを作るにしても、
いろんなアプローチの仕方があるんだなぁと思った
自分で作るならどう実現するか、考えるきっかけになったよ
>>188 文化って言うほどの違いか?
大げさだな
君の納得する言葉に置き換えてくれて構わんよ
>>189,192
なるほど、そういう物でしたかw
私の手に負えるものではなさそうです。
しかし、こういう仕組みでやっているのか・・と
目からうろこ的発見でしたww
とにもかくにも、教えていただいてありがとうございました。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:05:09.77 ID:gJuRhlmb0
>>163 >らじる公式ページのプレイヤーを、ブラウザのツールで調べてね。
>>186 >らじるのswfの素
それ調べる技術がないので
詳しく、プリーズ
RadikaSetting.xml
これを何とかすればいいのかな?
196 :
172:2013/06/02(日) 19:35:21.12 ID:ynJzN0WV0
>>173 >>174 IE10にしてみましたがだめでした
>>175 そのURLからIEの開発者ツール使ってアドレスキャプチャして
RadikaSetting.xmlのNHKサイマルフックのチューナーの行に挿しこんでみたり
したけど↓NHK再生しても↓のエラーでるだけで失敗に終わりました。
radika.AMFReaderException: エラーが発生しました。System.Exception: ハンドルが無効になりました。
場所 radika.Program.WaveCapture(String uri, String pipe, Boolean invisible, Int32 timeout)
場所 radika.AMFAudioSharedClient.AMFAudioSharedReader.ReadPacket()
場所 radika.BaseTunerDevice.MyAMFReader.ReadPacket()
場所 radika.RadikaTask.<>c__DisplayClassb.<Initialize>b__a()
いじる前にRadika丸々バックアップ取っといたんだけどなぜかそっちを起動しても同様のエラーでて
作者サイトから本体落としなおして0から設定しなおしてもまた同様のエラーでました、、
チューナーをNHKサイマルにすれば問題ないんだけど
念のために一旦radika終了して、AYTHKeyGet実行して画像取得してからではどうかな
>>197 昨日AYTHKeyGet実行しても変化なしだったのに今AYTHKeyGetしたら直りました。
ただやはりFM再生するとR1に繋がりますねー他にも同様の症状の方も居るみたいですし
NHKサイマルに切り替えます。お騒がせしました
>>186 それらのプレイヤーソフトは地道に更新を続けている
でも録音ソフトの方は更新がとまっちゃった?
>iNetRadioReceverみたいな方法も有りだと思うのだが
公式ページをスクロールさせてフレームインさせる発想w
>>198 そもそも、なんでわざわざフックにするの?
何か特別な理由があるなら教えてください
ストレートだとかわされやすいから
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 12:27:41.32 ID:1hwt7tLFP
うまい例えだな
radika、らじるが録音できなくなった。昨晩はできたのに
1.71,XP
>>203 確かに。
らじるスレにそれらしい情報が出てる。
Radikoolのらじるらじるのアドレスがわからない
asxが最後のアドレス入れても聴けない
調べろとかいってるけどほんとは聴けないんじゃないか?
前のアドレスじゃ対応できなくなったんだから無理じゃね?
聴けてる人はアドレスを教えてくれよ
作者じたいがやる気ないよなこのソフト、イイソフトなんだが・・・
radika 1.71 on Vista NHKも民放もなんの問題もなく録音できるが。
エラーログ転載
2013/06/03 **:**:**:radikaβ Ver.1.71.0.0
radika.AMFReaderException: RTSPエラー404 ---> radika.RTSPException: RTSPエラー404
場所 radika.RTSPClient.ReadPacket()
場所 radika.WM_RTSPReader.PlayThreadCore()
--- 内部例外スタック トレースの終わり ---
場所 radika.AMFAudioSharedClient.AMFAudioSharedReader.ReadPacket()
場所 radika.BaseTunerDevice.MyAMFReader.ReadPacket()
場所 radika.RadikaTask.<>c__DisplayClassb.<Initialize>b__a()
例によって、チューナを「NHKサイマル(フック)」にして対応(RTSPは削除)
取りあえず、再生録音できることを確認
再生開始までに若干時間を要する(10秒程?)
ちなみに、「RTSPエラー」とPOPUPが表示される
再生開始〜POPUP表示までは5秒もかからない
>>206 確かに。
らじるスレにそれらしい情報が出てる。
らじる側の一時的な不具合だったらしい。
だからちょっとエラーが出たり録音に失敗した程度で騒ぐなってんだよ
>>210 確かに。
でもまあ今日のは「ちょっと」じゃないよ。
>>205 聴けるよ
アドレス貼りたくても
修行中じゃ駄目みたいなので
意地悪じゃないから
>213
別人だけど・・・
アドレスに判断されないようにして張ればいいだけでしょ。
>>213 エイチティーティーピー//anago.2ch.net/test/○○○○○○
ってやってもダメかい?
何とかして教えてほしい
テキストをどこかのあぷろだにうpしてくれたら神と呼ばせてもらうよ
>>210 そもそも、なんでわざわざそんなレスをするの?
何か特別な理由があるなら教えてください
何でもかんでも聞きゃいいってもんじゃない
219 :
213:2013/06/03(月) 20:16:51.38 ID:QOqWoMP30
改行は取る、“/”は半角にする、そして現在の内容の後ろに加える
&area=tokyo
&server_r1=rtmpe://netradio-r1-flash.nhk.jp/live/&stream_r1=NetRadio_R1_flash@63346
&server_r2=rtmpe://netradio-r2-flash.nhk.jp/live/&stream_r2=NetRadio_R2_flash@63342
&server_fm=rtmpe://netradio-fm-flash.nhk.jp/live/&stream_fm=NetRadio_FM_flash@63343
220 :
213:2013/06/03(月) 20:28:49.29 ID:QOqWoMP30
tokyoの部分を「sendai」「nagoya」「osaka」にした<ChData>を追加すると
らじるの全地域のチャンネルが聴けるようになるけれど
放送内容表示と番組表などは作者に対応をお願いするしかない
>>219-220 おぉ、神よ!!!
ありがとう!!
どうやって調べたの?
もしかしてサイマルラジオも登録できたりしますか?・・・
↑俺は凡人
iNetRadioReceiverのhtmlとJavaScriptをリバエンしていたら
らじるのswfへのURLをたまたま見つけただけ
radikaもradikoolも久しく更新がこないね。
作者はもう飽きちゃったのかな。
radikaで録音時にコマンドプロンプトが現れるの消せないかな
>>224 それはAYTHKEYGET Alternativeを使っているからだと思いますよ。
>>225 使ってる以上はやむをえないんでしょうか
>>223 radikoolは7月ぐらいにバージョンアップ予定とコンパネのお知らせに書いてある
ラジクールをスタートアップから外しても、再起動すると起動しやがる
どうしたらアンインストールできるかな。
スタート→システムツール→タスクスケジューラ
で、タスクスケジューラライブラリから、Radikoolを削除
radika みんなの手直しでなんとか・・だけど、
そろそろすっきりと、作者が更新してくれんかな。
なんかこういまの綱渡り感が心もとない。
>>231 前にも同じようなこと書いたと思うけど、俺のPCみたいにRadikoもらじるも問題なく聴取・録音できてる環境があるわけで、作者も同じかもしれない。
作者自身に局側の仕様変更の影響が全く無いのなら開発のモチベーションは上がらんだろうね。
RadikaとRadikoolがなかったらラジコ録音じたいが手軽にタダでできるという発想が生まれなかった
有料ソフトで録音するものという常識になっていたんじゃないかなぁ
>>232 >何の問題もなく
>219のような改変がいるものでも何の問題もないのですか?
それってどういう事なのかわからん。
IE10とかにしたら勝手に書き変わるのか。
起動すると即ブルースクリーンで落ちる、
みたいなことがあればそれは「問題」だけど
配信元の仕様変更に対応しないのは問題だ、っておかしいと思う。
対価取ってるわけじゃないしサポート義務があるわけでもないし。
結局「ならおま」ってことになる。
今問題だって騒いでる奴らは、自分たちで作者を動かしてるつもりでいて
作者の義務感のみで更新されてるって理解できないのかねえ
>>234 Radikaの設定は何もいじってないよ。
ちなみに聴取環境は
>>113。
たぶん関東(もしくは東京限定?)地域であれば同様に問題ないと思う。
早い話、最新の設備で最新のVerソフトで立ち上げっぱなしか、夜ならシャットダウン。
これで文句の言うところはないな。やきう中継はやめてほしいけどw
>>237 なんだそれは問題がないのではなく、問題でることをしてないだけでは。
たとえば219の改変しなくてはならない人だって、東京に住んでTBSだけ聞いていたら
「問題ない」のかもしれないが、それは違うでしょ?
それを「問題から作者がモチベないんだよ」といわれても、「そうかも・・」とはならないんじゃ?
まあたとえば、IE10入れたら、219のようなのに、勝手に書き変わるとかなら
それこそ、ノータッチでもいいだろうけど。
>>239 それを「問題から作者が ×
それを「問題ないから作者が ○
>>235 >配信元の仕様変更に対応しないのは問題だ、っておかしいと
実際に不具合が出て、219のような対処を要する状態にあるものは
「問題」とせずにどうするよ?
それとサポートの義務とは全く別。
これは、作者の良心しだい。
てか、もう更新やめました・・ならそれでいいから
一行アナウンスだけでもすべき。
それさえもいってはだめってか?
理解しているかしてないかの違いだろ
自分でプログラム書けないんだったら黙って使ってろよ乞食
糞スレ終了
>>241 「これから対応しようと思ってたけどなんかうるせーのいるからもうやめます」
ってアナウンスが出たりしてw
もともと民放だけのソフトだったし、使う側がおまけのらじるチューナー削除しちゃえば
それこそ241の言い方を借りれば「何の問題も不具合もない」ソフトになる。
そんだけの話。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:54:47.25 ID:jzj32tlt0
>>241 使うのやめれば?
完璧なサポート求めるならば、有料ソフトでも使ってくださいね^^
予約録音のスケジューリングや番組表と連動など、複雑なことは無しで、
フック録音専用のコマンドラインツールとかないかな。
someprogram.exe --tuner=radiko --broadcast=TBS --end=3:01 --file=basename
--tuner は radiko とか rajiru とか
--broadcast は radiko.jp のアンカー
--end は 録音終了時刻
--file は保存ファイル名、wav のみ
スケジューリングは他のソフトを使ったり、
at コマンドとか 自力でやればいい。
馬鹿はまず勉強の仕方から勉強しなきゃ。
ffplay "rtmpe://netradio-r2-flash.nhk.jp/live/NetRadio_R2_flash@63342 buffer=10000 live=1"
ffplay "rtsp://a57.l12993246056.c129932.g.lm.akamaistream.net/D/57/129932/v0001/reflector:46056"
ffplay "rtsp://a61.l12993246060.c129932.g.lm.akamaistream.net/D/61/129932/v0001/reflector:46060"
>>248 radikoはvbsのやつ使えば?
らじるは自分でカスタマイズすればいい
一体、
>>239は何を言ってるんだw
たぶん自分でも訳わかってないな
>>249 >>ffplay
そんなもんあったのか、スゲー感謝www
一番ワケ分かってなかったのはID:ZA1IaRaT0というオチか
更新止めるならオープンソースにして他人に任せりゃいいんじゃないの
ラジ録2は5月29日に即らじるの仕様変更に対応してるね。やっぱり
有料ソフトはいいわー。
テンプレ
良心の問題
コメントすべき
オープンソースにすべき
また凄いのが沸いてるな
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 12:46:54.44 ID:GcDobzct0
>>255 あんたが版権買ってオープンにしたらいい
いや、オープンソースは、一考の余地あるよ。
もっとも、「正規版」の管理が大変だけどな。
こういうご時世だけにww
もちろん使う方も自己責任で。
テンプレ改
良心の問題
コメントすべき
オープンソースも一考の余地
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 15:12:29.38 ID:GcDobzct0
らじっ娘、らじるが変
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 16:15:19.62 ID:l847f3p/0
作者様が、あまりにも沈黙されているので
お身体に何かあったんじゃないかと心配なんだがね
iradikoっていいだろ
>>264 Radikaの作者はTwitterで普通にラジオ番組の感想とかつぶやいてるよ
ラジコとらじるが仕様をまた変えたら聴けなくなるのかな?
聴くだけなら雑音だらけの古いラジオで構わんけど、録音したいから更新対応してくれるなら
500円ぐらい払ってもいい
塚、ブラウザで聞ける時点で、radikaやradikoolが無くても録音する方法なんていくらでもあるだろ
予約録音で
時間に再生-録音
そしてチャンネル変更や2番組録音までとなると
そんなに方法ないだろ
もう死んだプロジェクトなんだから諦めろ
AppleがiRadioだか始めるような事言ってるじゃん
なんとか日本のラジオ局も仲間に入れてくんないかなー
AppleのあれとかはSonyのMusicUnlimitedとか昔の有線みたいに曲を通しで次々にかけてく形態でしょ、
ニュースやトークやCMイラネなのもわかるけど、日本のラジオ局の感じとはちょっと違うんじゃね?
しゃぁないなぁ自前で作るか・・・
ここもご意見番様の常駐で情報量の少ないスレか
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:36:34.11 ID:qn54cdju0
字面ながめて読み飛ばすスキルは必要な気がする
情報量が少ない?読みとれないだけだろ
まっさらにしてやり直すときとか何も見ないでできるにこしたことないけど
どうやるんだけ?と読み返したり、忘れてることが結構ある。
今は情報量が少なく必要ないよう見えたり使ってない機能があるからかも
そもそも、なんでわざわざスレを読むの?
何か特別な理由があるなら教えてください
最近、ニッポン放送だけ失敗する事が多いな
radikoolでいつもNHK-FM録音予約して聴いて、
二日前くらいから自分の地区のNHK-FMが入らなくなったんだけど(録音もできてなかった)、
この場合は東京大阪名古屋仙台のch.xmlをDLして予約しなおせばオッケーだよね?
>>282 >>283 ありがとう
画像取得は対策していたんだけど
他の原因があるみたい
エラーログを貼りたいけれど規制中だから
しばらく困ってみます
>>283のもwin7ならIE10にしただけで解決した
だいたい古いマシンを録音専用にして、新しいOSに対応変更したフリーソフトに
古いのもどうにかしろ!って言うのが間違ってんじゃないの?
そんなに録音したけりゃwin7、8でIE10にしてりゃいいさw
そんなに出費もかからんだろう。
作者様がみていて「都合のいいこと言いやがって!」って思うのは確かだと思います。
ありがたく使わせてもらっています。
でも、録音したい気持ちも理解していただけるとありがたいです。
古いマシンで録音したきゃrtmpdump使え。
未だに回線原因以外の問題に出くわした事が無いぞw
2980円のDVD買うのが惜しいので、新しいPC新調したら、
99800円+税くらいかかりました。おかげでDVD買わなくて済み ん?
AKB総選挙を配信するってなんだよ。
その影響でradikoに繋がりずらくなって、
他に影響しなければいいんだが。
radiko.jp/?page=info
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 01:35:58.15 ID:oqpLJ4gx0
AKBのコメントはさすがにradikaで録音できないんだろうか
>>281 そもそも、なんでわざわざ詰まらないレスにツマンネと書き込むの?
何か特別な理由があるなら教えてください
>>294 「臨時特設チャンネル」を設けるんだな。
時間は短いんだろうから、ループバックで
チャチャッと録音してしまえばいいんでない?
もうAKB臨時チャンネルが配信されているね、今は音楽が流れている。
本当か嘘かわからないけれどiNet Radio Receiverに追加されていた。
これをradikaにも追加することが出来たらいいな。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 15:06:41.55 ID:dqgSxxNC0
たしかに音楽が流れている
radiko.jp/#AKB
>>298 IDが分かったら設定ファイル弄ればいいだけ
AKBの曲かと思ったら英語の歌じゃねーか
なんなんだAKBAKBって気持ち悪い
あーすうぃんどあんどふぁいやーの曲が流れてていいなぁと思ってたら、選局ボタンから選局しろってメッセージが出たww
>>298 できたぞ
メイン画面のラジオ局のところで右クリック
局の追加で
特設(お好みでどうぞ)
AKB
と追加した
Radikaで録音している途中に外に出かけなきゃいけない場合
音声がPCから出てないからだろうけど、ついついそのままスリープにしてしまう
その結果、録音が途切れてしまうのを避けるために
録音中に休止状態にしようとすると、アラーとが出てOKを押さないと休止にならない
みたいなのってないかな
>>306 右下の時計の横っちょに電池マークが表示されてるなら
そいつを右クリック→電源オプションから、
もし見当たらなかったらスタート→コントロールパネル→
ハードウェアとサウンドの電源オプションから
スリープに移行させない設定or移行時間の変更ができるよ。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 19:27:36.60 ID:Ee8DzxtA0
2013/6/7
バージョン3.1.3(最新)
臨時特設チャンネルに対応しました。
※アップデートがうまくいかない場合は、一度前のバージョンのガジェットをアンインストールしてから、再度インストールをお試しください。
>>306 その書き込みから察するにスリープ状態では途切れるってことかい?
OSは?Radikaは低スペックパソコンではそうなるのか?
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 21:20:45.22 ID:oqpLJ4gx0
radikaで今週のメガネびいき録音した人いない?
途中で停止しちゃう不思議なファイルになっちゃったんだけど
不毛もメガネもradikoで問題なく最後まで録れたよ
俺も普通に録れてた
radikaで臨時特設チャンネルのダイレクト録音に成功した人はいる?
フックで録音できるよ。pcmなのでffmepgでaac_heに変換してる。
radikaで録音したm4a無劣化カットソフトってないのな
Free Audio Dubというの使ったらお尻の部分カットしたあとのm4aがおかしかった
ぐぐったら同様の人がいたようだ
いい編集ソフト(無劣化CMカット)あるといいのに
オーディオファイルの先頭25秒以降、44分をコピーしたい場合
$ ffmpeg -i SOURCE.m4a -ss 00:00:25.0 -vn -c:a copy -t 00:44:00 -y -map 0 DEST.m4a
などとすれば、前後を無劣化カットできる
ffmpegで出来るのか
それならAudacityでも無劣化保存できるかもしれない
もうちょっとソフト使いこなせるようにいじってみるかな
Audacityは基本wavに変換→編集→お好みフォーマットに変換じゃないのかな・・
やぱpりむりか
Audacityの読み込みの遅さ&処理中の重さであまりつかわんけど
素直に教えてもらったffmpegでコマンド使うのが良いのか
aacってNNNN msecとかっていうふうな毎時間単位ではデータ区切ってないから、
無劣化編集をしたい場合には、近傍のデータの区切りで切り貼りがなされるんじゃなかったっけ?
Free Audio Dub でおかしくなったことないな
CMカットはしてないけど、野球延長で番組前半をカットするときに使ってる
>>318 私はFree Audio DubとYambを併用してます。
ただしYambは普通にアプリケーションを終了するとアクセス違反になるので毎回Killしてます。
そして、どちらのソフトでも一回編集した後、ffmpegで中のaacを取り出してもう一度-sbrオプション付きでm4aコンテナに入れてます。
こうしないと、iTunesで再生するときにまるで低いサンプリングレートで録音したもののような音になってしまいます。
ちなみに、Radikaではflvで録音し、録音終了時にバッチでaacを取り出してm4aコンテナに入れています。
面倒そうに見えますが、自動化してしまえば面倒ではないです。
>>317 なるほど
フックの録音形式はmp3、flv、wavでm4aに変換するしかないかな。
radikaで録音したm4a無劣化カット・ソフトウェアを教えてあげよう
再エンコード無しの無劣化編集ソフトウェアとしては、
「Free Audio Dub」が有名だが、何故か処理時間がかかるし、
砂時計カーソルのままで画面表示までおかしくなり何分も待たされる。
そこで、ほとんど待ち時間なしの神ソフト
「Unite Movie v2.11」に含まれている別ソフト「CutMovie v2.11」で
無劣化編集カットすることができる。
Free Audio Dub は、頭のカットは問題ないが、
ケツをカットしようとすると、やたら時間がかかったり、(
>>327)
次のファイルをドロップするとフリーズしてしまったりする。
ただ、カット後に保存したファイルがおかしくなったことはないな。(
>>318)
Cueファイルも知らないのか、ここの情弱は
m4a形式にするとなにかいいことあるのか?
mp3以外いらないと思うのだが
明らかにm4aはmp3と音質が違うだろ
明らかに音質がいいのに、サイズが小さい。そもそもmp3を超える仕様で新たに設計されたフォーマットだし。
ネットのラジオ配信ってAAC(rtmp)かWMA(rtsp)のどちらかじゃないの?
?圧縮フォーマットとコンテナを近藤してるな
ラジコの音質なんかどうでもいい。
ノイズがなけりゃラジオなんてmp3で充分だろ
それよりRadikoolがらじるらじるの対応してくれたな
7月に対応バージョンアップ版も出すらしい
>>219のやつのほうがすべての地域聴けるからファイルはいらないけど。
更新対応を作者がちゃんとしてくれることがわかったから嬉しいよ
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 00:33:08.67 ID:fB+oFKOj0
ファビョるなw
NHKなど一切聞かないのでどうでもいい
俺9割NHK
らじる対応はやってもらっていいけど、あのへんてこりんなインターフェイスをどーにかしてほしい
ラジクール、オジサンには使いづらいのかー(笑)
スパイウェアじゃなかったらいいけどな
>>335 せっかく高音質なm4aがあるのに
わざわざmp3にする感覚がおかしいw
mp3の音質なんて聞けたもんじゃないだろ?
再エンコとかバカかとw
radikoが採用しているHE-AACに高音質という冠を与える違和感w
高音質という表現が安っぽいものに成り下がったな
>>343 おまえ、バカか?mp3との比較の話だろーが
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 12:18:01.67 ID:5Sx+pWDH0
>>343 同意
比較だからってHE-AACが高音質だなんて無理だから。
そんな敏感な耳を持ってねぇや
痛々しい自演だなぁw まさか v1 の音質しか知らないのか?w
おれ、芳一ってんだ
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 12:36:19.09 ID:z4m+JRDp0
せめてradikoの音質をていにして話そうや
radikoの音質だったら最低ビットレートで十分過ぎる。mp3なんてサイズがムダなだけ
このスレ、2人で回ってたのか
知らなかったよ
RadikoAir_3.1.4.air
なんていうストレートなネーミングなんだよ
>>353 >予約機能はない
1000円足してもいいから、ラジクールか、ラジカなみの
予約機能つけてくれよ。2番組以上同時・・とかも言わないから。
>>355 予約できないのはダイレクト録音の場合だろう
番組表から選択するだけでタイマー予約が行え、時間ごとや毎日・毎週などのリピート予約にも対応
文章の中盤あたりにきちんとかいてあるだろうに
中盤あたりといっても文章短いので頭の方の文章なのに読めないとは・・・・
リアル「○○まで読んだ」状態か
公式ガジェットが3.1.4にあがってる
うちでは自動アップしなかったので
うわ額アップを試みたがうまく行かず
一旦コンパネから削除してやってもダメ、
結局インスコされたフォルダーごと一旦削除して
新規にインスコしたらようやく3.1.3>3.1.4になった
マンドクセーソフトだな
>>353 製品のページ見てみた
地域外の放送を聴取・録音できるとも受け取れる文面だがはたして
>※聴取可能エリア外の番組には対応していません。
いや無理っぽいな
スマホ買ってwi-fi運用でraziko録音が最強なのは変わらないのか
PCよりスマホの方がいいとか逆転現象だねw
個人情報は抜かれるけどなw
>>353 NHKな、らじるに関してのコメントがないな。
録音したものを「勉強や生活・趣味などに役立」的文があるが
それが、NHKの教育放送他を、言っているのかどうか、わからんな。
>>362 白ロムsimなし運用して最初から個人情報入れなければいいかと
>>343 HE-AACは46kbssでCDと同じ音質を再現できる
>>366 中波はそれで十分だけどFMだとやや問題
bayfmだとTrafficUpdatesのイントロで違和感
んで、FM(ステレオ送出?)だと違和感を感じるようなHE-AACをさらに変換する場合に、
たとえばMP3だと、どれくらいの圧縮で違和感に拍車がかかるかって話だよなあ……
そりゃCBR320kbpsとかだったら、HE-AACの圧縮で生じた違和感を忠実に表現できたりはすると思うけどさ。
そんなごちゃごちゃややこしいことをラジオ音源に求めてない
気に入った曲はCD買って聴け、CD並みの音質のラジオ放送があるわけない
MP3は世界標準一番汎用性が高い
RadikoolでNHK-FMが録音できない
音は鳴ってるんだけどな…
>>369 何かというと汎用性を持ち出すが
自分のために録って自分で聴くのに
どこに汎用性の必要がある?
>>370 Radikoolのコントロールパネルの”お知らせ”は見た?
>>371 必要ない人には必要ない
そして必要ない人は必要性が理解できないのだから
必要性を否定する必要もないだろう
ウンコが臭い必要性てなに?臭いなんて主観なんだから、べつにウンコが臭い必要なんてないと思うの。
だから不毛な比較をしあう必要も無い
>>371 何で再生するかってのがあるんじゃないの
PC以外で再生する場合、対応しているかどうかってのは重要
持っている再生機器でmp4再生できなければmp3に変換必要になるじゃないか
>>377 俺まさにそれ ICレコーダーがWMAとMP3にしか対応してないからMP3しか選択の余地がない
普通、録音はwavがデフォだけど、みんな苦労してるんだな
m4aがデフォだと思ってたけどwavがデフォだったのかー
つまんねえ釣りだ
ラジオだと割り切ってるからあんまり音質こだわってねえ
>wavで録音
音質もエンコーダーも編集ソフトも自由に選べるからな
一度聞いて捨てるならm4aでもかまわないが
デフォかどうかは知らないが編集や保存用の音質に拘るなら当然だろう
>>382は極めて正しい姿勢だし二極化してるんじゃないかな
一度聞いて捨てる中でも利便性のいいmp3派とサイズが小さくて済むm4a派にはわかれるだろうけど
>>384 いやまて、逆だろ。聴き捨てるものはどう加工してもいいが、アーカイブは原本保存しろよ。
AACのデコード技術がアホのように超進化する可能性だって、もしかしたらあるんだぞ。
ここは釣り堀かよ・・・
>>377 だからさ
録音した音源が不特定多数の人の手に渡る可能性があるなら
汎用性という言葉を持ち出すのも分かるが
自分の環境は事前に分かっているんだから
汎用性とは言わないだろってこと。
例えば
>>378なんかはmp3じゃなきゃ聴けないんだから
汎用性じゃなくて必須ということだろ
汎用性の意味を履き違えてるヤツ大杉
汎用性云々言うヤツは一体誰のために「汎用性」を確保しようとしてるんだ?ってこと
そんなことわかってるよ。みんなスルーしてるだけさ・・・
個人で聞くものだから好きなものを使えばいいだけなんだけど、
将来、何十年かぶりに発掘した音を聞こうとした時、OSは大きく変わっていてファイル形式もまったく新しいものに進化している場合、
一時的に使われたマイナーとなるかもしれないファイル形式は変換ソフトを探すことになる。
で、メーカー問わずに広く使われ続けているファイル形式の方が安心と言う利点はある。という考えもあるな
少なくともAACは一時的じゃないからw もう実質標準だから。
音楽配信にもプレイヤーにもDVDにもブルーレイにも採用されてるから。
何れは熟した林檎が落ちる日も来るだろうし
ロイヤリティフリーのフォーマットが躍進するかもしれないし
メモリーもどんどん大容量になるだろうし
擬似音質フォーマットなんて不要な日がくるかもしれないし
携帯オーディオを持つ気がない俺はflvのままでmp3もm4aも関係ねぇし
自分の持ち物が一番だと思うような奴にはなりたくねぇし
ラジオごときに高音質なんて言ってる馬鹿は屁理屈ばかりだな
元の音源が悪いのに音の違うm4aがイイとかmp3はダメだとか論点をすり替えるなよ
音の良し悪しを言うほど耳よくないけど、
ラジカで録音したmp3はビットレートをマシにしてもかなり音質が軽い感じですごく気になる。
m4aはサイズは同じくらいなのにすごくきれいな音。
しかもドラッグ&ドロップでitunesのpodcastに一発登録できる。
(mp3はタグエディタでタグをいじらないといけない)
というわけで、mp3派だったけどラジオはもうm4aで保存してる。
自分は音の善し悪しではなく、サイズと何より再エンコードが要らないので普段はm4aにしていますよ。
数時間単位の番組でもカットは前後しかしないので、再エンコードしない方が早い。
でも、もし曲・CMカットをするなら、m4aをaudacityでwav変換しながら読み込む、あるいは事前にwavに変換しておいて読み込んで、任意のフォーマットでエクスポートするでしょう。
その時も多分m4aに変換するかな。m4aの方がサイズを小さくできるし、mp3にしなければいけない理由は特に思い当たらない。
ということで、人それぞれの目的で使うものが決まってくるだけで、目的にうまく合っていれば何を選んでもいいんじゃないの。
目的と手段があってなければ「それならこっちの方がよくない?」って提案することはあるだろうけど。
>>391 > 携帯オーディオを持つ気がない俺はflvのままでmp3もm4aも関係ねぇし
関係ないとも言えないのでは?flvはオーディオコーデックaacで、コンテナがflvだから、m4aには再エンコードせずに変換できるけど、mp3にはできない。
なので、今後flvが直接再生できないものでそれらを再生したくなったら、ファイルの数が少なければmp3に変換してもいいけど、数が多い場合はm4aに再エンコードなしでコンテナを乗せ変えた方が早い、
ということくらいは覚えておいて損はないと思います。
>>387 なんというか環境っていつもいっしょなのかってことさ
機器が故障したとか、新しく買ったとか
そいう時、ほぼ全部の機器に対応しているmp3という音源なら
そのまま使えるだろ
自分1人の環境だとしても永遠に同じじゃないわけでですよ
こういうと新しく買うなら対応している物を買えばいいじゃないかという反論はでそうだが・・・
当たり前だけど人それぞれでしょ
ちゃんと保存して10年後も聞きたいって人ばかりでもないんだし
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 09:41:56.18 ID:Lipckf5j0
>395
まずm4aが再生できない環境なんて今後出てくるとは到底思えないし
仮に出てきたとしても、m4aが原本なんだからその時にmp3にでも何でも変換すればいい話
今現在m4aを再生できるのにわざわざ劣化させて原本を消す行為のアホさ加減
radikaのm4aだとipod shuffleで再生できないんだよね、なんだろか、これ。
こんな人それぞれでどうでもいいことに粘着するのはどーせ林檎厨だろw
>>399 俺の持ってるのは第2世代のshuffleなんだが再生できなくてがっかりしたな
現行のバージョンでも再生できないのかな?
>>399 それ、録音フォーマットでm4aを選んで、出力オプションを全部有効にしてもダメなの?
>>398 林檎野郎はm4aが原本などと情報捏造までしやがる。
なんでも俺たちが起源などという捏造歴史の教育を受けたお隣の国の人みたいだ。
m4aコンテナがそんなに偉いのか。
お前ら、コンテナとコーデックの関係が解ってないだろ!
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 14:04:27.15 ID:Lipckf5j0
>>404 中のAACいじってねえんだから原本と同じだろうが
FLVがいいなら勝手にしろよ
>>399 >>401 iPod Classicとnano(第何世代か知らないが、ビデオ付きの縦長のと真四角のやつ)では普通に聴けたけど。
古いモデルだとダメってことはあるかもしれない。
第4世代の液晶がモノクロのiPodでは大丈夫なようだ
>>404 オリジナルの配信音声フォーマットがm4aなのだから
「原本」という言葉で例えて問題ない
解ってないのはお前だw
410 :
399:2013/06/12(水) 20:05:03.61 ID:BowYEtoYP
shuffleは最新の第5世代なんだけどね。当然iTunesでは聴ける。
>>403の教えてくれた変換でshuffleで聴けるようになったよ!
タグに埋め込み過ぎているとか、そういうのかもしれない。
>>402の出力オプションについてはあとで試してみる。
m4aはタグエディターもmp3の軽いカットソフトも使えないじゃん
わざわざm4a用のソフトなんてインストールしたくないしmp3より軽くて音がイイなんてあるわけないだろ
ポータブル機で再生できない機種なんていっぱいあるわ
10年後保存した大量のm4aのデータをmp3に一つ一つエンコードする手間を考えろよな
m4aなんて聞いたこともないような圧縮形式に飛びついたお前の負けだ
外に歩いている人に「m4aってなんですか?」聞いてこい、ほとんどの人が{はあぁ?」だぞ
逆に「mp3ってなんですか?」って聞くと「音楽ファイル」って即答だろう。
おじいちゃん、やすらかに成仏しね
>>411 mp3の定番タグエディタmp3tagはm4aにも対応しているし
mp3directcutのように再エンコ無しにフレーム単位で編集可能なm4a用のツールもある
別に困ることなど何もないw
>mp3より軽くて音がイイなんてあるわけないだろ
釣りはやめろw
お前が書いた
>>392の主張と食い違ってるぞw
>外に歩いている人に「m4aってなんですか?」聞いてこい、
>ほとんどの人が{はあぁ?」だぞ
コイツ頭悪いのかって思われてるだけだろww
>mp3directcutのように再エンコ無しにフレーム単位で編集可能なm4a用のツールもある
それ知りたいです
Free Audio Dubを入れたらおかしな音源になるというし
というか入れたら怪しいソフトにあるような
自分でプログラム2フォルダ作って余計なソフトチェックボックス外してまで任意の場所に入れたのに
他の場所(C:\Program Files (x86))にも変なアプリ入れているのでオソロシア
>>415 ちょっと待ってくれ
HDDの中探してみるわ
>>413 お前が勝手にm4aで保存すればいいじゃん
他人にm4aを押し付けるなよ。
再エンコなしのm4aソフトはmp3directcutみたいに軽くてレジストリを汚さなくてインストできるのか?
m4aなんて使う気まったくないけど。
いまどきがっつりインストールするフリーソフトなんて使うやつはいない
mp3directcutとエディターですべてのポータブル機で聴けるmp3が作れるのに。
>>418 ありがとうございます
Free Audio Dubですね
という事で
次は
>>327さんの情報にある
unitemovieの中のcutmovie.exeを検証してみます
(検証というか自分の環境で使えるかどうかですが)
m4aの切り貼りは、いったんwavにしたものをAudacityで読み込んで
Cutする場所を特定しといてから、mp4boxで手打ちでやってたな。
めんどくさすぎて他人には全然おすすめできない方法だけど。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:10:32.33 ID:Lipckf5j0
>419
この手の話は大抵は
アホ「なんでm4aなんて使ってんの?mp3使った方がいいじゃん」
っていう馬鹿の発言から始まってっから>330
誰も押し付けてねえから
お前は勝手に糞音質でサイズがでかい頭の悪さ丸出しのファイルを10年保存してればいいんじゃね?
>>330のような話題そのものが、スレ違いなわけでいつまで続けるの?
反論すること自体、無意味だよ
>>342の馬鹿ははっきり人にm4aを押し付けてるw
今どきラジオに使うビットレート程度でHDDが圧迫されるわけがないしmp3だから音質悪いとか相当な馬鹿だなw
結局必要な形式は人それぞれだから自由に使えばいいんだよ。が結論
結局「勝手にすればいい」ってこと
mp3選ぼうがm4a選ぼうがそれぞれが利点を感じてやってるわけで、
そういう「個人の勝手だろ」ですむ部分を頭が悪いとかいうから話がややこしくなる
m4aでらじる★らじるを録っていて、1カ月後には
ファイル容量が計30GBにもなる。
HDDが圧迫されてされてだ
192kbps以上ならMP3のものが良い。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:16:29.14 ID:XH+ZxrguP
ケイウォン ← アクティブニート ←→ ギタリスト
↑ ↑
躁鬱 ←→ トイレ →
↓
こんな感じの対向図か
お薬はちゃんと指示通り飲むように
ここまで重病も久しぶりだわw
分かってないのに分かってると思い込んで、分かってる人に対決を挑む
こういう遊びだと思う。
Radikoolを初めて使ってみた
録音と同時にExcelマクロ動かしているmyPC(8年モノw)には重過ぎた
エンコードを後で実行することはできないだろうか
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 14:57:39.22 ID:zMzzKzqxP
>>432 あれだけ張り合われたら、わかってると思い込んでるほうとわかってるほうの両方を持ち上げて、
それぞれいい気分になってるのを外野から監視する遊びは出来ないな
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 15:52:48.46 ID:rzg5g/GO0
m4aのタグなんて、「Super Tag Editor」で簡単に編集できるじゃん。
Super Tag Editor改だけど
Free Audio Dubで編集した音源あるとエラーも無く異常終了するのだよ
Free Audio Dubで編集した音源を別なフォルダに移動すると問題無く使える
unitemovie入れると入っているcutmovieで同じ事やると問題なし
他に使いやすいソフト出るといいけどないんのかねぇ
Audacity使って無劣化あきらめてエンコード出力すればいいけどこのソフト重いんだよね
SoundEngine Freeが使えるように改良されたらベストなんだけどな
>>433 >録音と同時にExcelマクロ動かしているmyPC(8年モノw)には重過ぎた
CPUはシングルコアでしょうか
>>433 Radikoolの設定変更→録音設定→単発録音終了時・・・のチェックを外し
→録音ファイルの設定を.flvに変更
録音終了でTempフォルダに.flvの音楽ファイルが有るから取り出す
mp3directcut並みにm4aをカットできるソフトがなきゃ意味ないよ
自動キューと連番保存が便利すぎて他のソフトは使えない
それだって人によるからな
保存と編集をしない人には関係ないし
音質ガー、編集ガー、汎用性ガーのどれでもいいが
たかがラジオだ、こだわりがあるなら勝手に好きなだけどうぞと言う問題
mp3directcutは最近のバージョンだとAAC対応してる
これとEcoDecoTooLっての使ってm4a⇔AAC相互変換すれば無劣化カット出来ると思うんだけど
いま試してみたらm4aはパソコンでも再生できなかったぞ
コーデックを入れないと聴けないようなもん勧めるなよ
mp3directcutはm4aを直接開くこともできなかったしウソばかりつくなよ
m4aは開けないからEcoDecoTooL使ってAACにしろってことなんだけど
>>441 うわぁDLL入れるだけでAAC対応してたのかぁ!!
いいこと教えてくれてありがとう!
>>442 WMPだけが再生ソフトじゃない件。
GOMだのVLCだのMPC-HCだの
WMPでは開けないのを簡単に再生する方法なんていくらでもあるよ。
一言でAAC対応と言ってもAACは色々あるからね
ほとんどのm4aはmp4コンテナに格納されたAACだけど、生AAC(ADTSと表現されることもある)とは対応状況が違う
さらにMPEG-2 AACとMPEG-4 AACの形式違いが流通してて微妙に違うだけなのに再生できなかったりもする
一応相互変換できるんだけど、以前PC用のいろんなプレイヤーで試したら対応がまちまちだったんだよねえ
こっちは試してないけど普通のAAC(AAC-LC)なら再生できるけどHE-AACは再生できないなんて物もかなりあるみたいで、
色々と試してみるとAACという物はなかなか厄介で環境を選ぶ事がわかる
だからまあ、下手に工数かけるよりもradikoのm4aを扱える定番の物だけで聞いたりカットするのが一番楽じゃないかと
不満があってもなくても黙って使い、我慢できないならスッパリあきらめる
別にAACだけが音楽の圧縮形式じゃないし変にこだわる程の価値が有るわけでもないから
>>443 mp3directcutを試してみたけど確かに生AAC(ADTS)になら対応してるね
とりあえずmp4boxのコマンドラインでMP4Box.exe -raw 2 ファイル名
でm4aから分離したaacの頭とケツをカットしたけどさくさく切ってくれた
好きにすりゃーいいだろ
いい加減しつけー
おらが好きなフォーマットが最高で、他は糞みたいなコメはウンザリだが
>>446 の情報は有難い
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 12:57:37.69 ID:r3Kj0Xgd0
ここはどこ?
テレビまんがの主題歌しか訊かないからフォーマットなんて何でもいい
で、それがこのスレと何の関係が?
雑談になってしまうのはもう話題がないからだろう
特に更新もなければ、しょうがないね
PSPはm4a聴けるとあったから試したが破損データになるな
mp3は2時間のラジオでも115MBほどだから全然圧迫しないぞ
DVD-Rに入れても35週ぶん(8ヶ月)が1枚に収まる
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 00:53:16.80 ID:nP7FOo/30
>453
m4aは40MBだよ
普通にPSPで聞けていますが?
ミュージックフォルダに入れると埋め込みロゴも表示してくれてるよ
>mp3は2時間のラジオでも115MBほどだから全然圧迫しないぞ
昨日のAKB48のANN2時間で41MBですよ あなたのmp3の1/3程度の容量のようです
びっとれ
mp3なんて可聴周波数帯域からバッサリカットされて、あげくデカい。
昔の非力なマシンならそれでも存在価値があったのかもしれないけど、今固執するメリットなんて微塵も無いゎ。あほくさ
>>457 熱弁振るうほど負け犬の遠吠えに聞こえるわw
コーデック厨はどっか行ってくれないかな…
自分の好きな形式以外をカス扱いしてるのは全員負け犬だから
どれも特に変わらないから好きなの勝手に使えで結論でてる
>>459 無理して余裕そうに見せなくていい
苦笑いにしか見えないから
かわいそうにw
やれやれ、これだからコーデック厨はイヤなんだ
遠回しに消えてくれと言ってるのが理解できない脳ミソをお持ちで
>>453 >DVD-Rに入れても35週ぶん(8ヶ月)が1枚に収まる
サンプルレートは44.1kHzではなくて、48kHzにしているのか?
>>457 >mp3なんて可聴周波数帯域からバッサリカットされて、あげくデカい。
昔の非力なマシンなら(りゃ
別に聞ければいいならなんでもありでしょうし、
今のPCなら容量気にする方がアホらしい気がしませんか?
それこそwav形式で保存もいいぐらい(音質から考えたらバカでしょうけど)
>>457 mp3の128kbps以上だとカットされるのはFMラジオで出てない帯域。
これがAAC-LCやWMAだとFMラジオで出てない帯域だけの下限が96kbpsなので、
mp3がデカいというのは確かなのだが…。
>>465 radikoはもともと48kHzのはず。
radikoは24kHzだよ。
けどmp3は24kHzってのがサポートされてない(厳密には違うけど)から、
自前でリサンプルしないと一番単純な処理で出来る整数倍の48kHzにされる。
しつけーっての。
コーデックスレにでも行けや糞ども
まんがの主題歌しか聞かないのに音質とかw
HE-AACから他のコーデックに変換した時に
耳でハッキリ解るほどに高音域が抜け落ちるのは
そこらで拾ったフリーの変換ソフトを使っているからだよ
だってフリーソフトの作者は
ライセンス無視でHE-AAC対応ソフトを配布する
無法者じゃないから
でも稀に無法者もいるけどね
Radikoolでmp3で録ってそのままだよ。
m4aも試してみたかったからAny Video Converterで曲をm4aにしてPSPのMUSICフォルダに
入れたが破損データになる
そこまでm4aがイイと思うならやり方教えてくれよ
40MBは圧縮され過ぎてて不安だわ
>>474 Radikoolでm4aで取ってみたら?
自分は使ったことないので設定はしらないけど
>40MBは圧縮され過ぎてて不安だわ
radikaの録音デフォルトなんで
圧縮されすぎてと言われても、実際聞く分には特に違和感ないよ
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 21:09:20.84 ID:nP7FOo/30
>474
radikaでm4aで録音しろよ
圧縮されすぎも何もそれが元なんだよ
どーでもいい事しかないんだなw
radikoolでNHK-FMやR1・R2を録音しようとすると
オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。と表示されます。
お知らせの通りに入れ替えてみたのですが...なぜか録音できません。
Win7 64bit SP1です。
直前にWindowsUpdateをしたせいかな?
radikaはエラーで使えない。
m4a使うにはまだコーディック入れないといけないし、radikaはIE10入れないといけない
RadikoolはIEなんて関係なく動作するから助かってる
色んな物インストール極力したくないからやっぱmp3だな
PSP用にサイズ小さくできるのはよさそうだがやっぱり汎用性がなさすぎるm4aは。
それからGOMは入れると音源狂うというか変な音質にパソコンをするので嫌い
>>479 >やっぱり汎用性がなさすぎるm4aは。
馬鹿?
構うな、バカ
>>470 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100312_353896.html >編集部:音質がAM/FM/短波のいずれも、HE-AAC 48kbpsのステレオに
>設定されていますが、これはどのように決められたのでしょう?
>
>宮澤:あくまで今回の実験の中のルールとして決めた数値なのですが、
>最低このくらいの音質があれば良いのではないかという事で、決定しました。
>各局のビットレートが均等なのは、設備の負担なども含めて、一律で
>(IPサイマルラジオ協議会の)会費を出し合っているからです。試験配信の
>結果、例えば「FMの音がもっと良ければ、もっと長時間聴きたい」というような
>反響があれば、将来的に各局さんの間でビットレート配分の調整をすると
>いう事もあるかもしれません。
>
>青木:音質に関しては、よく「着うたフルレベルです」とお答えしています。
>聴いていてストレスを感じる音質ではありません。AMは逆に綺麗な音だと
>感じてもらえると思います。音質にこだわりのある人は別として、僕らがPCで
>聴いてみた分では“十分に良い音”だと感じましたよ。
そっか 使えないのなら試すことも無理だね
MP3でDVDに入れているとのことだからm4aなら1枚にもっともっと入るよってだけの話
(再生するならDVDよりCDに焼くか)
>そこまでm4aがイイと思うならやり方教えてくれよ
参考に(MediaInfo情報)
全般
完全名称 : マイ ミュージック\Radika\AKB48のオールナイトニッポン 2013年06月15日.m4a
フォーマット : MPEG-4
プロファイル : Base Media コーデック ID : isom
サイズ : 41.1 MiB ながさ : 2時 0分
OBR モード : VBR モード
オーバルビットレート: 47.5 Kbps
トラック名 : AKB48のオールナイトニッポン 2013年06月15日
パフォーマー : AKB48 ジャンル: ラジオ 録音日 : 2013
カバー : Yes コメント : 長いので省略
オーディオ
ID : 2 : AAC
フォーマット/情報 : Advanced Audio Codec
プロファイル : HE-AAC / LC
コーデック ID : 40
ながさ: 2時 0分
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート: 48.0 Kbps
最大 : 74.1 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
チャンネルの位置 : Front: L R
サンプルレート : 48.0 KHz / 24.0 KHz
ストリームサイズ : 40.4 MiB (98%)
mdhd_Duration : 7255509
コーデックにまで宗教があるんだな
つかmp3とm4aを比較すれば汎用性という点ではmp3が圧倒的に高いだろうに
文句つけるとこじゃないと思うがw
無理に押し付けなきゃどっちでもいいよ
総合すれば優劣もないから使いやすい方を使えばいい
>>485 汎用性とか持ち出して
また
>>369以降の繰り返しをするつもりか?
ホント愚者は経験でしか学べないんだなw
ID真っ赤にしてるバカが吼えても、ねえw
自分に合った物を使えばいいだけでしょ
使いにくいものを無理に使う必要もないと思う
車でで職場に行くのに
渋滞しているが距離が短い国道を通るか
渋滞してないが裏道延々走っていくかを選ぶ場合、どっちの道を行くかってのと同じように
自分が運転しやすい方を選択すればいいだけだと思うの
人によって、渋滞が嫌いならすいている方を選択する
運転が苦手だから裏道行きたくないってなら国道を選択するように
Radikoolらじるらじる録音できないな
聴けるのに録音できないってあるんだな、あの定義ファイルを上書きしても
聴けるようになったけど録音はできないぞ・・・
早く対応バージョンだしてほしい
Razikoで全国津々浦々の曲を録音して楽しんでる俺から見ると
このスレのRadikaとRadikoolの争いがすごく馬鹿っぽい
2chMate 0.8.5.4/FUJITSU/201F/4.1.2
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:53:26.50 ID:gb4QF9hD0
p2ww馬鹿の筆頭乙
情弱なの?2chMateをp2経由にしとくだけで
どこのAPだろうと規制関係なくなるんだからこんな便利なものないでしょw
2chMate 0.8.5.4/FUJITSU/201F/4.1.2
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 03:31:08.86 ID:R0N5uvnT0
もしかしてこいつraziko使ってることが特別なことだとでも思ってんのか?
スマホを手に入れたから自慢したいんだろうよw
オラの村で一番さ、なんせ電波っちゅうのが来てないんで音楽ばかりを聴いちょるんですわ
>>489 例えのほうがめんどくさい文章ってどうのなのw
自慢も反撃もディスる事でしか出来ないのか?
暇人とはそういうものだからw
そもそも富士通端末使ってる時点で・・・
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:15:11.82 ID:klxYnHqt0
>>500 こういうこと言うやつ出てくると思ったw
201FはAn tutuベンチでも3D Markでも
SONYやSHARP押しのけて国内3位に位置してるよ。
1位と2位は2013夏モデルつまり冬モデルではトップ。
不具合もないし神機だね。何も知らないんだね君。
akbしか聞かないのに温室とかw
ループざループ
同じ事しか書き込みが無いのは平和な証拠
>>501 その「不具合無い」もテンプレだよね
もう直ってるけどイヤホンの誤検出で不具合出てたじゃん
工作乙であります!
てか実際スペック上がってソフトウェアの作り悪くてもごり押せるから安定しているように見えてるだけで富士通端末が糞なのは変わりないから
ついに携帯の話を始めたぞ
同じこと言われるのがイヤだから
どうせ答えないだろうと思って訊いたまでさ
>もう直ってるけど
つまり今はないんじゃんw
>富士通端末が糞なのは変わりないから
根拠は言えないわけね
馬鹿なのねえ
以上、スマホ持って嬉しい人の独り言でした
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:22:15.31 ID:Z6quMP610
>>504 具体性ゼロだな
安定しているように見えてるだけで不安定なのはどのソフトウェアで
糞じゃないのは例えばどこのメーカーの端末なんだよw
radika、「キーを取得できませんでした」とか出て聞けない
Radikool、起動すらできない
いずれも最新版ですが、どうなってるんでしょうか?
どうなっているのはオマエだろ
OSとIEのバージョンぐらい書けよ
201FよりF101の方がデザイン好きだなぁ。ずんぐりむっくりして手にすっぽり収まる。
なんか、この様子だとDirectXや.NET Frameworkはもちろん
Flash Playerすらインストールしてなさそう。
それらはすべて最新版です
以前は聞けて録音もできてましたが
環境変わってないのに突然聞けなくなりました
NHKだけは聞けるのでIP判定かラジコ側の問題だと思います
時間を置いて試してみます
>>515 そういう後だしだから
>>514みたいな突っ込みが入るんだよ
1か月前には問題なかった
3か月前に使ってた時には問題なかった久しぶりに起動したら
なんたらこうたらという情報をはしょるならまずググれ
radikaで録ったm4aが
itunesで聴けるということは
データとしては劣化してるよな。
psが抜け落ちる訳だから。
ブラウザで聴く方が音は良いことになるな。
たかが32kbpsの配信でそこまで音質にこだわるのってバカだからなのか
貧乏だからなのかはっきりしてください。
radikoのストリームデータはHE-AAC v1で、ps付のHE-AAC v2じゃないから。
それと再エンコじゃなくてHE-AACのストリームデータから、
ADTSを除外してコンテナを載せ替えしているだけだだから。
再エンコするソフトを配布したらライセンス料が発生するしね。
それとHE-AACは低ビットレートにおいて高音質風にする技術だから。
AACやMP3の高ビットレートの音質には敵わない。
だからと言ってradikoの音を高ビットレートで再エンコしても意味ないけどね。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 11:42:02.90 ID:qZweGcSV0
10時から、XPでradikaが失敗するようになった。
7で確かめたらOK。
radhikaのm4aが放送局が配信してるデータそのままってことを理解してない人がいると思う。
>>522 技術的な事は全然わかんないけど、デフォの設定のまま録音して音聴いた感じでそうじゃないかなとは思ってたんだけどね。
mp3だと分かりやすく音悪いんだもん。
コーディック厨対策に
>>522はテンプレ入り情報にした方が良いと思う
一応確認だが
RadhikaはRadikaの書き間違いですよね?
>>522 >>482のインタビュー記事で語られている「HE-AAC 48Kbps ステレオ」のデータを、再エンコ無しにMP4のデータフォーマット(コンテナって言うんだっけ?)に収めて出力したのがRadikaのm4aデータという理解でOK?
>>523 >mp3だと分かりやすく音悪いんだもん
>>520が書いる通りでライセンスの関係でHE-AACのSBR捨が捨てられているから。
変換にHE-AACが扱える有料ソフトを使うか、HE-AACが扱えるライブラリをビルドしたffmpegを用意すればいい。
そうすればMP3に変換しても、耳では区別が付かないくらい音質が保てる。
>>524 >RadhikaはRadika
うん・・・( ;∀;)
「音質が悪い」ってのはいくつかの意味を包括してて、難視聴地域にいる自分としては
「ノイズが全く無い」ってだけで十分「音質が良い」ことになる。
ビットレートやコーデック、コンテナで音質を語るあんたたちが宇宙人に見えるね。
いろいろと意見はあるだろうけど、radikoはありがたいよ、いやホント。
razikoにいたっては神様だね、ありがたやありがたや。
鉄筋コンクリート住まいでAMは室内アンテナ。
なんてなると、据え置きPCだの、テレビだのが近くにあるだけでノイズだらけになるしね。
海外ラジオの320kbpsくらいのモンで音質云々いうなら「へぇ」だけどね。
まぁ、なにをしたってストリームデータ以上に『音質』が良くなることはないからねぇ。
耳障りがよくなることはあっても。
あほくさ
>「ノイズが全く無い」ってだけで十分「音質が良い」ことになる。
えー そういう事言うのはおかしいだろ
>>521 今XPで試したらm4aは録れたよ他は試してない@愛知
533 :
521:2013/06/17(月) 14:49:21.83 ID:qZweGcSV0
>>532 今は録音できるようですね。
9時台OKで、10時台11時台の録音に失敗していて、念のためradika立ち上げ直して試してもまた失敗でした。
2013年6月の定期的システムメンテナンスのお知らせ
定期的システムメンテナンスのため、以下の日程で配信が停止いたします。
・6月17日(月)及び6月26日(水)10時〜12時
(対象期間中に十数分程度)
対象放送局:全放送局
上記の時間帯で音声が途切れた場合は、お手数ですが、メンテナンス終了をお待ちいただき、再接続をお願いします。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 17:38:13.80 ID:DnjrjIXk0
いや今日の午前5時までの停波時にやっとけって話ですよ
夜勤など絶対やらせない会社なんだろ
OSがVistaなのでIE10は使えないようです
録音は諦めるべきでしょうかね
ちなみにアラジンツーでの再生は問題なくできています
らじるのPC版アプリはどうして出さないんだ
>>529 >耳障りがよくなる
日本語でOK
聞き心地が良い 的なことが言いたいのかな
なんかピュアオーディオ厨の「ケーブルで音が良くなる」と
同じ匂いがするな
音質にこだわったり録音後にCMカットして几帳面に保存してるのってズボラなオレには理解できんな
聴けりゃいいじゃん
高音質で声優ラジオでも録ってたらどっぷりヲタで目も当てられないぞ
>>542 本当のズボラだったらわざわざ録音してまでラジオ聴かんだろ
この偽ズボラめ
え?
毎週録音出来たりするし、録音したのを聞く事が偽○○って
それじゃベットから起きることも出来ないじゃないか
>>515 ieのキャッシュとradikaの設定ファイル全消しにして設定し直す
ip判定で地域変わってしまった時はそれで対応した
>>537 ぐぐって色々と試してみたかい?
俺もvistaでie10なんぞ入れてないが、ちゃんと再生&録音できてるよ。
もちろん環境は人それぞれだから一概には言えないかもしれないが、まったく無問題の
俺みたいな例もあるということは頭に入れてから、心落ち着けて再度トライ&エラーを
繰り返してみるべし。
う〜ん、IEでもアラジンツーでも全局聞けるのに
ラジカだとNHKしか受信できない
NHK以外の局だと「キーを取得できませんでした」って出る
どういう意味なんだろう
>>548 キー取得がうまくいってない症状
たぶん、nikkeiは聞けるぞ
ここに解決策が書いてあった
同じ症状の人も結構いたようで
http://vostok.myftp.org/memo/2013/04/post_626.html >2013年4月1日にradiko.jpの配信仕様が変更になりました。
>このためRadika標準のチューナーが現在使えなくなっています
>(NHK系列とサイマルラジオは通常通り使用可能)。
この情報は既出ですか?
[ツール]-[チューナー]で[ラジコ(フック)]をドラッグして一番上に持って行けば聞こえるようになります
通常より音が聞こえるまでに時間がかかるようですが、フックって何なんですかね
過去ログ見たらちょっとは話題になってたようですね
mp3DirectCutっ音質を劣化させないで分割できるソフトだよね?
あきらかに分割保存したmp3ともとのmp3では音が違い劣化してる気がする
まあ、ラジオ放送なんでそのぐらいは許せるけどね
録音もできるのがいいねアラジンライトと組み合わせるとほとんど録れる
パソコンの音を録れるソフトに予約機能つければ簡単にラジコ録音ソフトできるんじゃないか?
今日のらじるをキャプチャしたもの
[General]
Complete name : 歌謡スクランブル.flv
Format : Flash Video
File size : 22.7 MiB
Duration : 1h 2mn
Overall bit rate : 51.2 Kbps
[Audio]
Format : AAC
Format/Info : Advanced Audio Codec
Format profile : HE-AAC / LC
Codec ID : 10
Duration : 1h 2mn
Bit rate : 48.0 Kbps
Channel(s) : 2 channels
Channel positions : Front: L R
Sampling rate : 48.0 KHz / 24.0 KHz
Compression mode : Lossy
Stream size : 21.3 MiB (94%)
今日のラジコをキャプチャしたもの
[General]
Complete name : MySongs.flv
Format : Flash Video
File size : 22.3 MiB
Duration : 1h 2mn
Overall bit rate : 49.9 Kbps
[Audio]
Format : AAC
Format/Info : Advanced Audio Codec
Format profile : HE-AAC / LC
Codec ID : 10
Duration : 1h 2mn
Channel(s) : 2 channels
Channel positions : Front: L R
Sampling rate : 48.0 KHz / 24.0 KHz
Compression mode : Lossy
らじるもラジコも同じフォーマットという結果
Sampling rateが24KHzというのは
中音域までのAACコーデックで
残りはSBRの高音域情報で
合わせて48KHz
だからHE-AAC
>>544 自分が几帳面で理解できないんだろ
うぷぷ
ズボラは毎週録音して聴いて消すだけ
ファイル形式なんてどうでもいい
ましてやぴったりの時間から開始である必要もないから失敗を防ぐために
数分前から回す
編集なんかしない
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 02:17:01.86 ID:ba/gi3nK0
2時きっかりくらいに突然Radikaが無音になって
伊集院が録れなくなって泣きそうなんだが、同じ状況の人いる?
>>559 Radikaじゃなくらじ娘だが同じく落ちたぜ
ノ
どうやら落ちてるっぽい?
戻ったけどフックじゃ聞けるまで時間掛かるからSEで録音かよw
リアルタイムでは聞かずに録音だけしてたのを今サラッと聞いてみたけど、ウチは問題なく全部録れてたっぽい。
Radika1.71 / AYTHKeyGet.exe差し替え / XPprosp3 / グンマー
ネットの経路かなんかの問題じゃないかな。
>>542 トーク番組を録音して聞いてるので俺も音質には拘らない派
混信なく聞けるのは大変ありがたいが
>>552 出来るだろうね
言葉そのままのソフトなら放送CHは可能として
ただその録音中に他の作業してたら、たとえば
マウスクリックの音とかヨウツベ再生している時の音とかも録音されちゃうね
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 09:47:09.83 ID:syiCJK1FP
>>539が馴染みのない言葉は日本語ではないから気をつけるように
>>566 皮肉で言ってるつもりかな?
>>539が正しいだろう。
耳障り
これだけで「耳に障る」(障害の障)=聞きたくない音。
だから「耳障りがいい/悪い」という表現はおかしい。
>>529と
>>566はおそらく
「手触り(がいい/悪い)」からの連想で使ってるんだろう。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 12:31:08.68 ID:75bGEMLD0
国語の時間です
信じられないぜ、電源ケーブルを交換したら劇的に音質が向上した…
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:25:41.79 ID:4DZVBOze0
CPUもIntelとAMDでは音が変わるよ
>>559 伊集院が個々に問題なく録れると思うな!
諦めて鯖の負荷減らしてうp職人のために帯域空けろ!
そして職人に感謝して拾え!
ということは、伊集院を録っていないオレに感謝してくれているのかな
伊集院録ったくらいで威張るな!各局深夜放送を全部録ってうp汁!う゛ぉけ!
>>570 ヘッドホンを買い換えた俺も似たような感じだ
radikoを聴きだしてから無音になる間のときがよくあるんだと知った
バッテリー切れか?停止押したか?と一瞬思うぐらい静かだな
収録してるスタジオの雰囲気が伝わるとはこういうことなんだろうね
情弱がradikaの不具合に悩まされ悪戦苦闘している間、
razikoで手軽に快適に全国津々浦々の局を聴いて楽しんでいる私なのでした
2chMate 0.8.5.4/FUJITSU/201F/4.1.2
いやすまん、そういう意味じゃなくノイズがまったくないって言いたかった
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:30:42.37 ID:FJ0RFh9+0
ラジコを聴くということより、
関連ソフトを使うことに主眼をおいたスレであることを
理解していないやつがいる気がしないでもない今日この頃
ということは、コーデックの話で文句言われる筋合いないってことね。
伊修院だけが落ちるのは、みんなが聞くからだろうとは思うけど、
深夜一時だよね、起きてる人少ないだろうから、みんなが一斉に
録音ソフトで録音するから、というのも侮れない理由じゃないかな
しかし夕方以降、音質が向上するのは電波の関係かな。
実況の様子から判断するに昨日のはどうやらDIONだけだったらしい…
2ちゃんだけじゃなくてradikoでも規制されてるのか
AMFMラジオ録音さんで伊集院録ってるけど、失敗した事無いよ。
>>582 dionだが2時頃落ちたわ
最近KDDI大丈夫かよ
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 02:12:13.56 ID:j3Muhl/P0
目障り(めざわり)
耳障り(みみざわり)
これは見たもの聞いたものが気に障ることを指す
肌触り(はだざわり)
手触り(てざわり)
これは「触感」を指す
手触りが良い、と言った場合は触感が良いということ
耳障りが良くなるという言い回しは意味が破綻してるし
そんな使われ方はしない
ゆとり世代が成人越えた頃から2chにも馬鹿が増えた気がする
>>586 悔しい気持ちは分かるがスレ違い。
最近いつまでも下らない言葉尻を捉える奴が多いな。
レスが遅すぎるが下らなくはないだろ
どんな間違いでも「言葉尻」なのかよ
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 03:14:24.53 ID:ebUrd8PB0
>>572 初めて拾ってみた!うp職人に感謝した!
でも動画サイズへの配慮からか曲もカットしちゃうのが主義的に合わない!
今後も鯖に負担をかけざるを得ない!報告終わり!
違法にうpられたブツをDLしました!って告白してるの初めて見た。
これログ提出したら初の逮捕者になるんでね?
はいはい、なるなる
よかったな
>>590 ラジオ音声はソフト販売されるコンテンツではないしセーフなんじゃなかったっけ。
伊集院の場合は今後もソフト化する予定はないと明言してるし。
伊集院ヲタって変なやつしかいないな。昔から
ダメに決まってんだろ・・・
商品化とか関係ない。動画音声ファイルが対象だ。
どっからそんな得手勝手な話仕入れてんだよ・・・あったま痛くなるわ。
>商品化とか関係ない。動
商品化が基準だったようなきがするが
>>596 伊集院の声という肖像権
番組に関するTBSR&Cの著作権及び著作隣接権
放送に関するTBSR&Cの公衆送信権
伊集院の判断があっても肖像権はホリプロが持ってんだしどれもアウトだろ
例えばここ
http://download2012.tutorial.kouseki.info/video > アニメなどのTV番組は通常、放送直後にはDVDやBDなどの販売は
> 行われていないため、ダウンロードしても違法ではありません。
> ただし、DVDやBDが発売されるようになれば違法となります。
役所(文化庁)のこの見解が発表された時は世の中驚いたね。
何でもかんでも違法、何でもかんでも逮捕、というやつには衝撃だったろう。
今ちょっと見つけられないんだが、法律(条文)を作成した本人の
インタビューだか一問一答だかがあって、上と同じこと
無料放送のテレビやラジオはDL合法
メディアの有料販売が始まれば違法
販売期間が終わればまた合法
と言っていた。
法理論上、突き詰めて考えればそうなるんだそうだ。
そういうのではなく
UPやDL違法とする範囲の情報乗っているHPとかあったら
よろしく
俺はDL違法の基準に販売するというのが重要でなかったかと
言っている
ここにいろいろ書くけど結局何もしない人w
最終的には裁判が結審するまでは決まらない。
金銭の授受がなければ何も起こらない。しかし叩けば少し舞い上がるほどの埃は積もるw
自衛隊やソープランドやパチンコのように本音のグレーゾーンが横行できるのが日本。
建前の法理論もありだけどねwあまり目立つとスケープゴートにされる程度。
それが俺を含めここの住人なのかはチラシの裏話。
JUNKはらじこんで有料配信してるからアウト
>>599 放送番組は著作物である(法二条)
公衆送信権・送信可能化権は著作権者が専有する(法二十三条)
著作権を侵害する自動公衆送信(アップロード)を受信する行為(法三十条三)
従って不特定多数がダウンロード可能な状態にすることは公衆送信権の侵害でアウト
また権利者以外がアップロードしたファイルをダウンロードする行為は私的複製の例外でアウト
>>602 結審って確定判決どころか判決にすら至らないんだけど
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 16:39:03.57 ID:j3Muhl/P0
ワレズ歴20年を越える歩く割れの生き証人とも呼ばれた俺が教えてやる
無料で放送されただけの番組を録音した音声データは、
アップするのはもれなく違法、罰則あり
違法にアップされたものだと知っていてダウンするのは違法 ただし罰則はなし
違法にアップされたものだと知らずにダウンするのは合法
無料ではない放送(ペイパービューとかDVD化されたとか)を録音した音声データは、
アップするのはもれなく違法、罰則あり
違法にアップされたものだと知っていてダウンするのは違法 罰則もあり
違法にアップされたものだと知らずにダウンするのは合法
以上です
流石20年
ワレズとか結構古い言葉知っているな
ダビングしたら音質とか画質とか劣化するから問題ないじゃないか
radikaで録音をしてるんだがPCで聞くとき再生ソフトってみんななに使ってんの?
作業中に2〜3番組連続で聞きたいときにlistを作れるgomを使ってるんだけど
m4aファイルがデフォルトじゃ認識されないんで手間がかかるんだよね。。。
お勧めがあれば教えてください
>>612 初めて知ったけど軽くてlist作成も単純だし使いやすいわ
ありがとう!
普段はvlcで聞いてるけどlistはわからんからmpc-hcは?m4a聞けるしリスト作れるけど
winampだよ。簡単にプレイリスト作成できるし、flac、m4a形式でCDからのリッピングもできるし。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:08:31.93 ID:Zqj4C6lh0
>>614 MPC-HCはうちの環境だとなぜか不安定で落ちるときがあるんだよ(原因不明)
軽くていいんだけどね
>>615 winampってまだあるんだw
学生のときに使ってたが10年以上現役のソフトって凄いな
Guayadeque Music Playerを愛用しております
Qonoha使ってる
fittle(f4b24) +mp4用プラグイン
普通にWMP使ってるわ…
ポータブル機で聴くのが一番
伊集院は笑ってるスタッフ?が異常にやつを持ち上げようと笑いまくってるから聴いてない
笑い男を排除したら聴くかもという程度
てす
Amazon版の公式Radikoアプリが横画面でよさげ
Kindle買わないとダウンロード出来ないのが原辰
razikoのほうがいいよ
エリア制限なくなるから
razikoはエリア外を録音する時だけ使ってる
通常はradikoで不満ないわ
>>615 以前一時的にwinamp使ってた時はflacとか別途入れなきゃ再生出来なかったような
ならMusic Beeはどうだろう?
昔のwinampは知らんけど、今のはflacプラグイン標準で入ってる
いまどきflacを再生できないソフトある?
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:30:30.65 ID:VPFqMyOq0
zは、録音、地域外、有料と
radiko側にしてみりゃ面白くないことをしている存在で、
他のソフトにまでとばっちりが来そうな問題児だよ
foobar使えよ
考えるとwavで保存するのが一番だと気付くな
flacなんて汎用性のない中途半端な圧縮ではwavにまた戻す手間がかかる
HDもBDも大容量なんだからはじめからwavで保存しとけばいい
やっと落ち着いたと思った音質雑談がまた再燃するのか…
fiacは再生できる端末増えてきてるからメインだわ
タグも歌詞とかちゃんと埋め込めるしmp3感覚で使えてるけどなぁ
いつになったらradikoに関するソフトの話するんだろうなこの荒らしたち
radikoのみじゃなくて、ソフト総合ってスレタイに書いてるの読める?
君らはどこに向かってレスしてるんだ
iPhoneでRadiko録音アプリが無いのはそもそも技術的に無理なの?
それともアップルの検閲で止められるの?
そう、技術的に可能でもアップルの審査が通らない
何の根拠もないw
>>637 > radikoのみじゃなくて、ソフト総合ってスレタイに書いてるの読める?
えーと、Radikoのみなんですけどw
らじる★らじるも扱ってるんですけどねー。
>>642 言っている事がわからない
あなたは何をいっているのだ
ネットラジオって384kbps配信とかたくさんあるのな。音質厨は
そっち行ってくんないかな。
ラジコのみの関連ソフト≒ラジコの関連ソフトのみ
って事でしょ。
>>640 ふーん?NHKが予約録音できるTunein Radio Proはよく引っかからなかったねー
最近は日本語の通じない日本人が増えてまつね。
>>648 > 日本語の通じない日本人
おめえだよw
>>648 radiko関連ソフトってスレタイに書いてるの読める?
この流れワロタw
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! 必死杉wwワロタっw 相当悔しかったんだねww
逃げやがったw
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:16:46.84 ID:Yvzrzs+X0
最近は日本語の通じない日本人が増えてまつね。
>>656 自分の利用環境をいっさい書かず質問するエスパー狙いの投稿者出た!
知恵袋に山ほど出るがな
一応念のため、
"radiko関連ソフト" 総合
でいいんだよな?
>>659 らじるらじるも入れていいだろうけどradikoメインだろうね
海外のネットラジオなんかはスレ違いだろうし
>>659 基本的にその認識でいいよ
あくまでもradiko関係のソフトスレ
flacだのwavだので聞ける音楽プレイヤースレじゃないのは確かだw
録るとどうしてもカットしなければならないし保存形式をどうするのかという問題は必ずでる
Radika以外のソフトを語るなっていうのは無理な話だ
>>663 カットとかの話は別スレでやればいいだろ
>>656 インストール出来れば使えるんじゃないの?
>>663 そのとおりだと思う。CMカットやノイズフィルター、ラジオ放送ならではの低ビットレートの保存とか、
CDなどの音楽ソースを扱う話とは全く別の話題があって、おかしくない
>>663 一見、広く許容している様な事を言っている様であって
>録るとどうしてもカットしなければならないし・・・
>Radika以外のソフトを語るなって
などと、随分と狭い了見だこと
radiko 関連ソフトでもいいだろ
そうなってくるとCMカットソフトも含まれるじゃないか
しつけぇ
何?そのうち波形ソフトまで範疇とか言い出すわけ?
消えろよ。
少なくとも音質談義は明らかにスレ違いだな
少し上にあった使い易いプレイヤーはどれみたいな話も本来無関係な雑談だ
多様な形式の再生なんて無制限に話が広がるわけだし
定番のカット方法くらいは話題になってもおかしくないと思うが長くなるならここじゃダメだろう
形式ごとのエンコオプションもそうだけど細かい話をしたいなら専用スレに行くべき
関連と総合ってのが曖昧なんだな
許容範囲は radiko用ソフト ってことなのか
ラジコから派生するソフト関連の雑談ならいいのじゃないの
しかし自分が使っているもの以外を貶す奴と、生半可なしったかは
脳内フィルタリング中
「radiko関連ソフト」がエンコソフトを呼び出す作りになっている以上、エンコソフトも使えないと、
「radiko関連ソフト」を使いこなせないわけだから、議論の対象にするのは当たり前。
「radiko関連ソフト総合」といっている以上、それに異論を挟むヤツの頭は
自分の脳内だけで通る理屈が世の中でも通ると勘違いしている池沼。
radikaでFMあまがさきを録音したいのですが、設定によって録音できるようになりますでしょうか?
出来るなら、設定の方法を教えてください。
だったら.NETやOSまで範疇になってしまうな
すげえな、そのうち配信元のソフトの話まで始めそうだ
>>677 前スレに書いたので探してみてください。
レス番号は700番くらいだと思います。
エンコソフトとかそれこそ専用スレに行くべきだよなw
他のソフトに話をつなげて際限なく広げるだけなら誰でもできるけどスレを分けてる意味が無い
分けたほうが便利だから2chのスレは分かれてるんだよ
総合スレだから当然ひとつのソフトに限定してるわけじゃないし
「Radika」「Radikool」「ラジ録2」「らじっ娘」「radikoro」「Raziko」....と何でもいいけど
radikoのスレなんだから違う話は別スレが基本でしょ
全ての圧縮音楽のエンコ方法と各種音質論争、録音再生のやり方まで全部扱いますなんて言ってたらキリがないw
>>677 "エフエムあまがさき radiko rtsp"でググると
>>680さんの書かれたそれが一発で出るようです
一応元のxmlをコピーしておいて、テキストエディタで内容追加
GASも簡単だよ
>>680-681 ありがとう!
FMあまがさき局が出ました。録音も出来ました。
番組表が出ないのは仕方のない事ですかね?
聴きたいものは決まっているので、困りはしないですけど。
とにかく、ありがとうございました。
>>683 Radikaではサイマルラジオ配信局の番組表データを取得できません。
たぶんRadikoやNHKと違って外部から取得可能な形での提供をしていないので作者も諦めたんだと思います。
通りすがりのものですが、FMあまがさき局聞けるようになりました
ありがとん
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 16:54:19.96 ID:Yua18rbz0
*【ソフト名】ラジオグラバー2pro
*【OS】Windows 7 64bit Home Edition SP1
*【不具合内容】
購入後ソフト起動したら、「初期化中......」→「ライセンスをチェックしています」の途中で
「RadioGrabber2は動作を停止しました」でそのまま強制終了。
同じ症状起きた人いる?
9800円も出してあんなの買う人いるんだ!
>>686 せっかく商用ソフト買ったんだからサポートに聞けよ
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:51:34.32 ID:Yua18rbz0
土日はサポートやってないみたい
明日の為だけに急遽ダウンロードしたけど損したな
PSV買う金にまわせばよかったのに
ラジオグラバーのサポートの顛末に興味あり
その後の経過報告よろ
まさか、手動でライセンスチェックしてるんじゃまいか・・・
あそこ、たまにライセンスサーバー落ちたりしてた気がする
MPXでも同じことが起きたことがあったわ
あの会社ってYahoo知恵袋とかで自演ステマしまくり、
不具合がバレないように体験版はなく
レビューサイトではボロクソ言われてる
そういうソフトです
Winampで聴けるようにPluginを作ってくれないだろうか・・・
聴けるだけでいいんだ
録音機能はいらない
Winampってユーザーはちゃんと最新版に付いて行ってるの?
なんか作る方とユーザーの方向性が乖離してて、
ユーザーは古いの使ってるイメージだったんだけど、今は違うのかな
うーん、他人のことはわからんけれど
SamurizeやRainmeterで長いこと遊んでいるからWinampを使っている
なのでメインプレイヤーだから、いつも最新版なんだ
Pluginでラジコが聴けたら楽しいんだが無理かな
>>696 イミフ
勝手なイメージで語られても困りますなぁ
「イミフ」って何?人の名前?
分からない時はどうすればいいのかも分からないゆとりさんですか?
イミフに皮肉を言うとか、恥ずかし杉
70過ぎのおじいちゃんか?
OSがWindows7 64bitなんだけどRadika(ver1.71)で録音中に
TV録画ソフトなどからのサスペンド要求を無効にする方法ってありましたっけ?
普通に録音中には要求を突っぱねないか?
ウチでは、Radikaがサスペンドを阻止するよ。XpとWin8の両方でそうだった。
7は判らんが。
録画ソフトのほうでRadikaをサスペンド抑止の条件に入れないと
普通にサスペンドしますね
7の電源落とす設定をいじってないか?
俺の7はシャットダウンの信号を出すと他のソフトで止めらずに
そのままシャットダウンまで言ってしまうように設定してある
どうやって設定したのか忘れた
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 07:41:18.08 ID:jKNZyPZf0
電源オプションですか?
電源ボタンの動作はシャットダウン(デフォルト)
自動スタンバイは無効にしてますが
>>708 TV録画のほうが頻度がたかいで
出来たら他のソフトじゃなくてRadikaから出来ないかなと思いまして
スケジュール機能つきタイマ−終了ソフトでも併用するしかないんですかね
>>706だが
忘れたので間違いかもしれないが
たぶんwin高速化というソフトで
win終了時に応答の無いプログラムを自動的に終了する
win終了時にサービスが停止するまでの待ち時間を短くする
というのを機能させている為
自分のPCでは常時使っているソフトが終了時にほぼ毎回引っかかって終了できない為
こういうので強制的にダイアログで止まるのを防いでいる
あなたも似たような設定でもしているのではないかという
1つの意見だよ
>>710 その設定はいじくるツールあたりで見たことありますけど
怖くて設定変えなかったですね
>>711 最新版は「いじくるつくーる」ね。
念のため。
raziko、NHK(どれも)つながらず
外国に移住したのか
つながった なんだったんだろう らじるはつながってたのに
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:10:44.61 ID:pKn7YPSZ0
radika繋がらん
もうだめなのか
FMシアターが好きだから、らじる録音したいっす!!!
Radikoolはやく対応してくれ
大阪 FM802 問題無く視聴と録音が出来てるで
Windows7 64bit
radika 1.71.0.0
IE 10
ラジオを視聴
録画と書かなかったのが救いか
用語の誤用に対して嫌味を書き
悦に入る奴のこそ恥ずかしい
Radikoを視聴と書いている口か?
口かw
ってツッコミをしておく
言葉狩りを始めると限りが無いぞ!
>>716 ダメなのはある条件に該当する一部の人間だけ
俺の肛門も狩られそうです><
しゃぶれよ
せめて「揚げ足をとる」くらいは
RadikaはコミュニティFM3局同時録音可能っぽいけど
2局同時に録音しようとしたら片方が失敗してた
なんでだろう?
Radika 1.71
快調に録音できていますが、GOM Player等で再生すると、NHK(らじる)での録音の方が民放(radiko)の録音よりも少しボリュームが小さいです。
(a)一般的な症状でしょうか。特性ですか。
(b)いちいち再生時にボリューム調整するのは少し面倒なので、録音時に調整してしまいたいと思います。できますか。できるとすればどのように。
>>729 Radikoとらじるは別運営なんだから仕方ないだろ
それにしてもクレーマーのネタは尽きないもんだね
だって更新が止まってるんですもの
更新が止まってる ×
忘れている OR 見捨てている ○
>>729 GOM Player使ってるのならノーマライズのレベルをMAXにして聞けばいいんじゃないの。
同じラジコ内も局によって音圧が違うしね。
ノーマライズでらじるのダイナミックレンジは台無しになるけど。
局によってじゃない。番組によってだ。
>>733 半角スペース入れたら、そんな風に出るようになってしもた。
よー判らん。
まあ脱げよ
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:42:13.80 ID:B9a+4PQZ0
はっ、はい
え?見捨てられたの?
サイマル録音をパーフェクトにやるのは夢のまた夢か・・
rajika 30分くらいずれてる・・・どうなってんだ・・・
2時間番組が半分しか撮れてなかった(接続のリトライ制限のため)というのはよくあるけど、「ズレる」ってのは初めて聞いたな。
予約をミスったか、野球中継の影響とかじゃないの?
rajikaっていう聞いたことないソフトのタコ仕様では?
問題が起きたら、まず自分を疑えよ、ハゲ。
桜時計がいいぞ
俺は一時間毎に時報で時間を合わせてる。
古いパソコンだから電池が切れてるらしく、一時間で五分くらいずれる。
Windows Timeサービスを有効化してコマンドプロンプトから
C:\>w32tm /config /update /manualpeerlist:ntp.jst.mfeed.ad.jp,0x9 /syncfromflags:MANUAL
と実行すれば、桜時計をわざわざ常駐させる必要もなくなるよ
>>745 電池替えろぉw
300円くらいでしょあれ。
電池交換するくらいなら新しいパソコンにするわ
マザボのRTC用電池は100均にも置かれているCR系のはず
…ただ古いというのなら新調したい気持ちは分かる
CR2032です
彼はPCの電池交換を特殊な専門技術だと思っているんだろう
>>747 君は老舗デパートで勝ってるのか
100斤で2個買えるところもあるわ
コンビニだろ、どうせ
コンビニの備品はなかなかに高い
ノートパソコンなんじゃないの?
ポッドキャストなんて便利なものがあるのをはじめて知ったわ
MP3保存があっという間にできてラジオ放送の新しい形だな
生放送もいいけど本放送をポッドキャストでやる番組が増えてほしい
ANNのとくにナイナイのポッドキャストが聴きたい
何十周遅れだよ
すごい情弱だな、びっくり。
音楽が消されているポッドキャストは
勿体ないよな
ユーザーにとっては著作権とかそういう規制で削除されているのめんどくせー
ていうかポッドキャストは微妙にスレチな気が
ポッドキャストは試供品なんて安住が言ってるけどそんなことはないね
これがタダとはすごいな、ねとらじなんて聴いてたから余計に感じるわ
PSPの株が上がったよ
ラジコ録音ソフトもCMカット機能とかつけてくれればいいのに。
ラジオ録音で自動的にCM箇所を判断する方法なんて無いのと違う。
TBSラジオみたいに、コンテンツ風CMを多様している放送局は手動でもCM箇所の判断が難しい。
テレビ録画だって実際にはCMカットなんかしていない。
CMと思われる箇所にチャプタを打って、再生時にCMを飛ばしているだけ。
俺んところのテレビのHDDレコーダはNHKの番組でもCMチャプタが打たれて、再生で飛ばされることがあるw
VHSの頃は、ステレオ音声か否かでCM判定してあったな
ラジオじゃ無理だろ
ポッドキャストは基本的には人気コーナー部分を抜粋してるから
試供品扱いで間違いはないかと
>>761 PC用のボードだけど、NHKでもそうなるよね。
民放は「最後の一言」的な15秒・30秒のとこは高確率でCM扱い。
番組によってパターンがだいたい決まってるから、聴き続けていれば
CMカットはかなり早くできる
ラジオは音だけで判断しなければならないから
どこがCMでどこが番組かというのは区別しにくいね
そこは編集ソフトだけど、たいてい波形が表示されるから慣れの問題だけど
分かるよ。俺はmp3DirectCut使ってる。最高。無料だし。
俺はCMも含めて番組だと思っているから
CMカットとか出来ないんだよな
CMノーカットは年を重ねるごとに味わい深くなるよね
俺は最近Radikaのm4aを編集するようになって、mp3DirectCutを使い始めたけどなんとなく操作が特殊だね
段々位置指定とかで戸惑わなくなってきた
もっと慣れれば使いやすそうだなあ
CMはだいたい短命だから、意味あるものとして番組前後しかカットしない
伊集院光みたいにCMをネタに話す奴もおるし・・・
>>769 30年前のビートたけしのANNのテープを聞き返したら、
たけしのとーくよりも、CMのの方が面白かったwwww
CMの面白さは熟成するよw
NHKネットラジオ"らじる★らじる"サーバーメンテナンスのお知らせ
この度、NHKネットラジオ“らじる★らじる”では、下記の日程で、機材の保守・点検をためのサーバーメンテナンスを行ないます。
この期間は、音声が一時的に途切れることがありますので、あらかじめご了承ください。
7月1日(月)前1:00〜5:00【6月30日(日)深夜】
mp3DirectCutなら、無音検出使えばCMカット楽だよ
>>774 mp3ダイレクトカットの無音検出でCMの除去をすると、無駄な無音部分がミリ秒レベルで勝手に挿入されちゃう (´・ω・`)ショボーン
なんか、妙な間延び空白がめだっちゃうよ。
CMカットしないとして例えばANNとかCM明けにコーナーがはじまるよね
適当に15分ぐらいで分割すると聴きたいコーナーからとか探すのが面倒だよ
コーナー単位で分割するにしても結局編集に手間がかかるし
CMが少なくてただ雑談してるような番組だと適当に分割でいいけど、ANNとかジャンクには向かないよね
mp3directcutでANNでもJunkでも10分もあればカットできるが
なんでCMカットする必要があるの?
あるわボケ
何のためにそんな事聞くん?
アンケート?
お前の何かを納得させて気持ちよくせるためだけ?
それとも言うたら1日彼女にでもなってくれるん?
>>778 CMカット厨の心理なんて我々常人には理解できんよ
こんだけみんなあとで楽しいぞって言ってんのにな
異常に神経質なマニアでコレクションとして保存するにはCMカットしないと気が済まない
録音したものを違法アップロードするつもりだから田舎のCMが入っているとアシが付き易い
録音して違法に他人に売るつもりだから製品としてのクオリティを考えるとCM入りはどうも
おおかたそんなとこだろ?
>>779 のヴォケ
>>781 radikaって住んでる地域でCM変わるの?w
地デジTVなら30分番組でも700MBカットできたりするからわかるけどなぁ
ラジオのCMって小芝居仕立てで物凄く寒いのがあるからカットしたくなる気持ちはわかる。
声だけだから芝居を大げさにしないと目立たないってのもわかるけどさ。
>>781 自己紹介乙
って言われたいのか
売るってなんだwww
>>782-783 みたいなことを素で言うヤツが出てくるような
そんな時代になったんだなぁ。 なんかすげぇ。
>>787 ネットラジオだからまったく同じソースなんだと思ってたんだけど、CM部分だけ変えてるの?って話なんだけど?
CMカット厨は、CMカットしないことを認めてしまうと
今までカットしてきたコレクションがすべてゴミになってしまうから
カットしないことは絶対に認めず、これからもカットし続けるしかないんだよ
かわいそうなCMカット厨
>>789 うんうん、まさにそれだな
気の毒な奴ら
ウププ
>>788 ネットラジオと言ってもソースは各局が電波に載せる番組のはず
そしてそれがradikoの地域制限がある理由のひとつでもあった気がする
ラジオはローカルセールス枠のものが結構多くて(特にFM)それらは複数局で放送しててもスポンサー(CM)は自前
対するネットワークセールス枠でも、
ラジオ局のほとんどがクロスネット(複数のキー局から提供を受けている)なのでCMが違うことも場合によってはありうる
CMカットは趣味の問題として人によってはやるのをわからなくもない
でも
>>776の”分割する”ってなんなのか気になる
保存する時ラジオ番組をわざわざコーナー単位とかで分割するの?
今日から関東でエリア拡大、
アプリは追従しているの?
栃木や群馬でF横聞けるのに
さいたまでF群やberry聞けないのが不思議。
CMが聞きたくて聞いてるんじゃないから、CMの部分は純粋にストレス
あと、何年かたって聞かないし。仮に聞くとしてニュースはいいかもしれんが
交通情報なんて要らないだろ。
>何年かたって聞かないし。
保存なんかしなくて、聞き捨てでいいんじゃね?
ラジオのCMは要らないけど、テレビのCMは欲しい
もちろん昔のね
>>792 思ったのだが北関東限定の話だから作者も興味ないかな
手動で設定しなおすだけの話だろ
>>791 同じ番組が別の放送局経由で放送されている場合の話だと、CMが変わることも確かにあるだろうね
同じ放送局を別の県から聴取してもソースは同じだろって意味で言ってたわ
オールナイトニホン、Junkは二時間だが、CM、曲をカットすると約一時間半。
30分の違いは大きい。編集は10分もかからないし、他人がカットしたのを貰えばまるまる。
>>803 カットした後で伊集院がCMネタに話しててCMの内容が気になるパターンか
12年前にナイナイANNをMDに入れたやつを久しぶりに聴いたけどCMカットしてない部分が
あってイライラした、MDなんてもう使わないけど12年前のCMをきっちりカットしたわ
昔のラジオCMなんて何の価値もないよ
いまやってる便器をパコパコするやつ名前なんだっけ?と扉を開けてくれないか?と
子供が年寄の席に座って年寄に席を譲りますみたいな偽善CMとかおもいっきり寒いわ
ナイナイなんかに
なんの価値もナイナイ
>>804 そういう場合は改めて元ファイルを聞けば分かるじゃないか。
元ファイルはカット後のファイルを聞き終わるまでは最低でも消さないから。
CMカット派
保存派にカットしろと強制はしない
俺の勝手だほっとけと言ってるだけ
CM保存派
カット派にも保存しろと強制する
ほっとけない いつまでも罵倒する
全員が保存派にならないと気が済まない
>>808 あっている気がする
俺はCMカットしたいが面倒なのでやってないという
めんどくさがり
TVのレコーダーではCMカットしている
CM見てないと世間の女子と会話がはずまなくなるよ
>>808 CMカット派もだんだん相手を罵倒するような空気になってるから気をつけような
昔カセットテープに録音してた時はCMカットなんてありえなかったけどね
>>812 録音する時に一時停止ボタンを押しただろ。
CMがいつ終わるか?ドキドキしながら指を押しっぱなしで痛くなった。
リアルタイム編集、してた、してた。
俺はリアルタイムで曲部分だけの録音をしていた。
デジタル録音は起動に時間がかかるので、リアルタイム編集は無理かな?
後から編集って、俺は面倒になり、する気が起きないんだよな。
>>814 たけしのANNを聞きながらカセットに録音していた。
一曲目が終わった時点でポーズボタンを押してCM明ける前に寝落ちして朝大後悔したことは数えきれず 。・゚・( つД∩)・゚・。
爺いの昔話は不要
昔はCM長かったからねwww
いまhあいいですのう、電子頭脳であの編集が楽にできるんじゃろ う
mかしはものがなくてのう、 大変でしたじゃわい
>>806 声の暗いオッサンがいつも愚痴ってる印象だ
とてもお笑いのラジオ番組と思えない・・・
うむ、今はいいぞ、ただし、たーだし
電子頭脳を使うのにも、そこそこ知識が必要なんじゃよ
同じもの使っても、楽に出来るか、ものすごく面倒なのか
意見が違ったするんだよ
JCBAのコミュニティ放送を予約録音できるアプリ無いかなあ
CSRAのコミュニティ放送はRadikaで出来るんだけど
>>822 できるだろ
少なくとも
YES・fm (大阪市)
FMひらかた (枚方市)
はRadikaでもGASでもできるぞ
>>823 それふたつともWMPでも聞けるCSRAの局ですよ
“JCBA 録音”でググると
ラジオグラバーのステマだらけw
騙されて買う奴が居そうだな
イイネ (・ω・)bグッ
参考にします
>>824 ん?
JCBAでもCSRAでも同じ局が出てくるんだな
どうやって区別すんのかな
(俺はどうでもいいけど)
JCBA28局 CSRA21局 jcbasimul3+19局
大阪 守口 FM HANAKO FM HANAKO FM HANAKO
箕面 TACKEY816 みのおエフエム タッキー816
大阪 YES・fm YES-fm YES-fm
枚方 FMひらかた FMひらかた FMひらかた
大阪 Be Happy!789 ウメダFM Be Happy! Be Happy!789
八尾 FMちゃお FMちゃお■
豊中 FM千里 FM千里 FM千里
堺 エフエムさかい
京都 宇治 FMうじ
京都 FM845 京都リビングエフエム FM845
綾部 FMいかる FMいかる■
福知山 FM丹波 FM丹波 FM丹波
兵庫 尼崎 FMaiai エフエムあまがさき FMaiai
三木 エフエムみっきい エフエムみっきぃ エフエムみっきぃ
伊丹 ハッピーFMいたみ
西宮 さくらFM さくらFM さくらFM
豊岡 FM JUNGLE FMジャングル FM JUNGLE
宝塚 FM宝塚 FM宝塚 ハミングFM宝塚
姫路 FM GENKI FM GENKI FM GENKI
加古川 BAN-BANラジオ BAN-BANラジオ BAN-BANラジオ
神戸 エフエムわいわい●
和歌 白浜町 FMビーチステーション FMビーチステーション FMビーチステーション
和歌山 バナナFM BananaFM バナナエフエム
田辺 FM TANABE FM TANABE FM TANABE
橋本 FMはしもと FMはしもと
奈良 王寺町 FMハイホー
奈良 ならどっとFM ならどっとFM■
滋賀 東近江 ラジオスィート
草津 ロケッツ785 えふえむ草津 ロケッツ785
>>826 stations.txtの中に
Pitch FM83.8が入っているけれど
その局はCSRAに乗り換えている。
アナログHDDVDレコに録音してたけどRadikoでMP3録音してから世界が変わった
地上波ラジオは災害用以外にはもう使われることはなくなりそうだね
そんなこたあない
テレビが登場した頃、ラジオはなくなるって言われてたんだよ
しかしなあ経営視点で聴取者無視の
AM→FM化が進むと、どうなるかわからんぞぉ。
営業に使う商用車ってAMしか付いてないのもたくさんあるから
FM化するとそういう聴取者を失うことにはなる
AM波停止じゃなくて、FMでの同時放送
IBCラジオ(AM局)が難聴域向けにFMで中継しているみないなことじゃないの
>>841 「ぼくのかんがえたさいきょうのらじお(別名:勝手な妄想)」発表会だった。
AMstereoも廃れた今となっては…
中波FMじゃいかんのか?
>>840 ちがう。
今度の更新の時
AMのアンテナは大きくて金かかるから
安いFMアンテナにしたいと言う事。
以前の更新の時はラジオのステイタスが高かったから
問題にならなかったが、いまはじり貧&AMは金使う若者が聞かないから
放送局は切りたがっているのが現状。
障害物に弱いFMを聞こえやすいとか難聴取地域の解消とか
あほみたいなこと言って煽っているのが、ほんとに痛い。ww
AM無くすなんてソースはどこかね。勝手に妄想するのは勝手だが
>>金使う若者が聞かない
この前提が間違ってると思うんだが
>>847 841とかに貼られてるとこに行けば、ソースの残骸がみれる。
ネット新聞の記事はもう抹消。
そんなの一言もないが
コスト削減程度は書いてあったのは見た
>>852 そうなんだな?
杞憂と思っていていいんだな。?
AMは2020以降も心配なしだな?
少なくともNHK-AMは無くならない
>>854 いや過去スレなかったか。??
NHKもFM化推進だし、政府も考え出してるという記事なかったか?
災害放送はどうなるとか、当時は心配して書き込みしたんだが。
放送免許の関係で難聴取地域への再送信しか認められないでしょ
ソースだせ。過去ログにあるな探してやるよ
聞けなくなったら聞かないだけだから問題ない。
免許だなんだとくだらないことにこだわってラジオ局が潰れて、
いい所だけに淘汰されればいい
ここは鉱石ラジオの新しい使い方を考えるスレ
FM化と同時にAM切るわけにはいかない以上、
AM無くすまでFM併用とするとなると、その分コスト掛かりまくり
金ないのにそんなことするわけない
従って、FM化は永久にない
勝手に妄想するのは勝手だがAMは無くならないよ
AMステレオ対応のラジカセを持ってるが
妄想ではなく現実にAMステレオほぼ無くなったぞ
AMステレオは送信機の部品が廃盤になった
需要もなかったし
スレの趣旨本来のネタがないとはいえ、ぼちぼち
>>841あたりのスレへ行ってくれんかの
>>862 CBCがしぶとくステレオ放送を続けてくれている、AM電波の方でね。
radikoのほうでは東海ラジオもステレオを維持してるね。
>>865 AMステレオ対応のチューナがあるんだがほとんど使ってなくて
たまたま繋いだらCBCに合わせるとsteroっていうインジケータが点灯して感動したわ
東海ラジオはステレオじゃないんだよね
でもradikoだとステレオで聞けるんで結局そのチューナはまた使わなくなっちゃった
IE10入れてもダメだった
NHK以外はフックじゃないと聴けない
Ver.1.71.0.0 Win7 64bit
IE入れたので再起動はしているはずだけど、もう一度PC再起動してみたら
AMステレオ、見えるラジオ
なんだったんだろうなあ
AMのFM並走放送もやっても消えそう
まだ続けるかw
飽きるまで放っとけ
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 06:58:19.86 ID:IlXA3mXo0
有吉の番組 録音する際、どこの局に合わせてる?
FMぐんま 途中で途切れてたわ
IE10にしたらradika良好
IE10自体は不満だが
>>870 AMのFM並走放送
それは、地デジ移行の時みたいに
「FMだけ」になるときのツナギだよ。
でもテレビみたいに、なん年もせずに
すぐFMだけにするんじゃない?
長年のAM放送への感謝「東京五輪イベントAM局」を経て
AM放送送別へ、とタイムスケジュールはありうる。
つくば博から35年の区切りの年。「ラジオきらっと」経験者は、生きてるか?
こういうradiko関連アプリってどうやって作るの?
そもそもどうやって受信してるのかわからないんだけど。
ストリーミング用のURLが公開されてるわけじゃないんだよね?
自分でも作りたいんだけどなにか参考になる技術情報のページとかありますか。
小学生か
>>867 radikool や raziko での録音に失敗するのに備えて、
リアルのAMステレオステレオ受信機をHDDレコーダーに接続して同時録音してるよw
ひと月に一回くらいは radikool も raziko も録音に失敗する日があるので最後の手段として。
>>877 Radikaの設定ファイルの中身とか見てみろよ
radikoolの番組表ってどうやって更新するの?
再起動するしかないのかな
>>877 ガンバレ
>技術情報のページ
でも参考書の様なものに頼る様じゃ無理かも
能動的にリバエンしないと駄目
883 :
879:2013/07/10(水) 05:29:02.78 ID:8mehn4FpT
>>879だが、昨日はマジでrazikoとradikool同時に録音失敗してた _| ̄|〇
AM放送を予備で録音していて助かった・・・
879のネット環境等がショボイだけ
>>885 間違いなく地元のRadikoを録音するツール
地域外聴取はこのソフトだけでは無理
>>885 >聴取地域を自分で任意に設定できそうだけど
単に聴取/録音対象の局を絞り込むための地域選択でしょう。
例えば北海道を選択すれば、北海道エリアでRadiko.jpが配信している
局リストが登録されるけど、聴けるかどうかは別の話。
IEのLAN設定でプロクシを使うにチェックが入ってるとラジコも聴こえないし録音もできないんだな
はじめて知ったわ!
IEでプロクシを使いながらIPを知られたくないサイトを見つつラジコ録音してたら録れてなかった・・・・・・
今日のANNは途中からになっちまった。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 01:48:44.80 ID:g9h23X3Y0
そうだね
公開串を使うってことは
頭かくして、尻隠さず
ということだわな
串に情報を抜かれ放題かもよ
Radika公式ブログのコメント欄に、ずいぶん前のエントリーがスパムコメのせいで上がってきてたので、ふと読んで見た。
いや、酷いね。
このスレのDQNなんか可愛く見えるほどのクズばかり。
作者もよく心が折れずにバージョンアップを続けたと思った。よほどスルー能力が高いのかなw
>>893 しかしその能力を持ってしても
ついに心折れて見捨てた・・・というのが現状だな。
radikaは今も使えてるじゃん?
別に見捨ててるとは思わんけどなあ
バカは頻繁に更新されてないと開発停止したとか見捨てたとかわめくんだよなあ
使えればなんでいいや
>>895 前スレ11の人に何人救われていると思っているんだ。
公式のままだと、その人たち全員「見捨てられて」いるんだよ?
何のコメントも、アナウンスもなしに。
初めからそういう人が作者なら、「またかよ・・」だが、そんなことしない
サイトであって、作者だったのに、今はなしのつぶて。
これを見捨てていると言うんだよ。
>>896 しかるべき措置をしないから「さわぐ」
最低でも「もう更新しない」とか自分のサイトに
一行でも書くべき。
そのソフトを使ってるとちゃんと責任持ってやれよなって思うんだけど
作者にしてみたら実生活のほうが大事でしょ
興味がなくなったら無関心になるだろ?それと同じだよ
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 14:33:23.25 ID:gAC8gIbb0
本来 radiko側の問題だよ、IE10 だと問題が発生しないし
「radiko.jp が IE9 以前を切り捨てた、見捨てた」
とは言えるけど。
radika はフックがある、radiko 側の仕様変更を考慮している。
勝手に「もう更新しない」とか言われましてもw
今までちゃんと対応してたのに、急に音沙汰なくなる=見捨てる
↓
>最低でも
ずいぶんえらそうだな
じゃーお前もそのサイト、作者、ソフトを見捨てればいいじゃん
不具合を報告することはあっても要求はしないってのが
フリーソフトユーザーの最低条件だぞ
もうこのくだらないやり取り
文句があるなら使うなってテンプレに入れたほうがいんじゃね?
テンプレがあってもお前のように相手する奴がいたら意味ないよ
>>898 むしろその前スレの11のおかげで作者のモチベーションが下がったのかもね
ついに善意の第三者のせいにし始めたぞ
>>906 ほんとだw 905は糞
もう宗教だな。「作者様ぁ〜」てか。
別にradika使ってないからどうでもいいよw
客観的にみてそうなんじゃないかって話だよ
前から気になってたんだけど、
テンプレ
>>2のRazikoのリンクの&feature以下って、なんで付けっぱになってんの?
Radikoolはちゃんと対応更新してくれてるんだしこっち使えばいいじゃん
ベータ版これいいんだろうか、今日は録音あるから旧var使って明日からベータ版試すわ。
日本語で頼む
旧varって何? エクセルから呼び出したりするワケ?
だから、Radikoolはらじるらじるなどに完全対応してくれてるんだからRadikool
使えば良いじゃん
ベータ版は本当に不具合なく使えるんだろうか?
不安だから今日は録音したいラジオ番組があるから、ベータ版ではなくて、
古いバージョンのRadikoolを使って録音しよう、ベータ版は明日から使ってみよう
ってことだろ
どんだけ読解力ないんだよ
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V
. i{ ● ● }i
八 、_,_, 八 わけがわからないよ
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
>>914 それは今児童達の間で流行しているというポケットモンスターというやつかい?
>興味がなくなったら無関心になるだろ?それと同じだよ
別にかまわない。無償ソフトなんか趣味の範疇だから。
>じゃーお前もそのサイト、作者、ソフトを見捨てればいいじゃん
まったくその通りの同意だ
。
私が言っているのは、信者側??の未練たらたら、わたしたちを見捨てないでぇーな
反応だ。テンション下げるとか、気分を害するとか言って、
現状の措置、つまり見捨てられている・放置されているとして過言ではない状態をされていながら
それでも違うと思い込みたくて、「見捨てられている」的書き込みにすら反対論たらたら。www
いいだろが。もう開発に飽きて、不具合だろうがなんだろうが
仕様変更にも、勝手にほざいとけとばかりに、無反応・無視。
いじましく「ひょっとしたら」に、賭けてないで、そんな作者のこと捨てちまえ。
以前はいい人だった。しかしすくなくとも今は擁護してやる価値は無くなった人だ。
乞食はすぐキチアンチになるな
嫌うより信じるほうが、カッコイイぞ。
>>920 背中向けている奴の脚にすがって
「行かないで。すてないで・・」の図
何処の安物メロドラマだよ。
釣り針臭くなってまいりました
ただのアホだろ
>>913 それ読解というより意訳だろう
しかも間違ってるっぽい
buntu+wineでradikaがいい感じ
lubuntu
razikoってwindows7でも使える?
ググってもいまいち分からんかかった(~O~)
RazikoはAndroidアプリ
>>927 使える
Android エミューレータを入れればいい
今は環境構築が超ハードル高い
素直にAndroid買った方が楽
半日あれば全国のラジオを録音できるシステムが構築できます
中学生の僕でも楽勝
ぐぐって理解出来なかった人間がここで説明されてできるようになるとはとても思えん
中学生は もう大人並みのことができる。
>>931 は、作って公開してくれ。 たくさんの大人がそれで喜ぶ。
>>930 中華パッドだとインストールできない機種が多いので注意
無料のBlueStacks0.7.14.901インスコして、radiko.jp for Android_3.5.0.apkと
Raziko_1.0.57.apkをどっかから落としてマウスをダブルクリックしただけで聞けたよ
あと、raziko拡張も入れたら録音も楽
おじさんたち頭悪いなーw
うん偉い偉い
まぁ、どうせ40過ぎのおっさんなんだろうけどな
927です。
皆さん色々なアドバイスありがとう!
スマホでraziko使えてるんでそんなに困ってないけど、シムシティ用にせっかく組んだPCを活かすために937の方法とか試してみます!
ググっても分からんレベルだし、串を通すとかもいまいち理解してないけどw
愛知県在住でj-waveを聴こうと思ったら、やっぱりrazikoが手っ取り早い?かとも聞いとこう
VirtualBoxにAnd-X86入れてRazikoなら正月に入れてから安定してっけど
RadikoolでNHKの録音失敗した
まだ駄目なのかな
>>940 >>937は中学生だから理解できないんだろうがBlueStackは外部からPC内部が丸見えになるからくれぐれも注意な
他にもちょっと挙動が怪しいところがあるし、できれば通常の仮想アンドロイド環境を構築したほうがオヌヌメ
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:50:10.91 ID:fKVrqBoZ0
サイマルラジオが調子悪いな
公式なら再生できるが、Radikaだと駄目な曲が出始めた
配信URLが変わったんだろ
駄目な曲(笑)も書かずに
けっきょくどれが安定してんだよ
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 13:29:11.02 ID:ZBGkOIFi0
>>947 rtmpdump
radikoが始まってからほぼ毎日使っても2〜3回しか失敗してない
んで、そろそろテンプレ整理せん?
昨年以来のplayer_x.x.x.xx.swfのver変更に対応せずに更新止まってるのとか
>>909みたいな細かい修正とか
不具合あるなら直してもいいと思う
なのでこうすればいいってここに今書いてみな
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:30:37.33 ID:5BRP/tHu0
おっ
あと、意外と
>>2-3はちゃんと更新してたので大きな抜き差しなし。
くやしまぎれに対応サービスを足してみたけどちょっと見た目がうるさいかもしれない。気に喰わなかったらボツにして。
【プレイヤー】(アルファベット順)
■Web/AdobeAIR
iNet Radio Receiver (Web)(radiko, らじる★らじる, CSRA, JCBA, NPO放送 等々)
http://homepage2.nifty.com/nakkara/iNetRadioReceiver.html radiko_browser (Web)(radiko)
http://www.imachive.com/ipradio/radiko.html ■Windows
MuRadiko (.NET)(radiko, らじる★らじる, CSRA, JCBA, OTTAVA)
http://www.muraodos.com/muradiko.html らじっ娘 (radiko, らじる★らじる, CSRA, JCBA)
http://www.cosmosoft.org/Radikko/ Radiko Player (.NET)(radiko, らじる★らじる)
http://www.norikistudio.com/freesoft.htm#rp radiro (radiko)
http://radiro.tcraft.biz/ アラジンライト (radiko, らじる★らじる, CSRA)
http://remiharu.digi2.jp/aladdinlight/ ■MAC
BRadiko (radiko, らじる★らじる)
http://www.ne.jp/asahi/mac/bui/radiko/ ■iOS
radikker (radiko, らじる★らじる)
http://itunes.apple.com/jp/app/radikker/id382548779 ■アドオン
Radikox (Firefox 拡張)(radiko, らじる★らじる)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/radikox/
その2
■番外編2
FFMpeg / FFPlay (CLI)
http://www.ffmpeg.org/ http://ffmpeg.zeranoe.com/builds/ 使用例:
*CSRA.fm:
"放送を聞く"ボタンを右クリックして当該局のasxファイルをダウンロード
ダウンロードしたファイルをテキストエディタ等で開き、記述されているmms://〜をrtsp://〜に書き換えて入力
ffmpeg -i "rtsp://simul.freebit.net/shonanbeachfma" -f asf -vn -c:a copy out.wma
ffplay "rtsp://simul.freebit.net/shonanbeachfma"
*Radiko:
ffmpeg -i "rtmpe://w-radiko.smartstream.ne.jp/STATION_ID/_definst_/simul-stream.stream conn=S: conn=S: conn=S: conn=S:AUTHKEY" -f mp4 -vn -c:a copy out.m4a
AUTHKEY、STATION_IDの取得についてはRTMPDumpと同様の方法で
WAVにデコードしながらの保存は"-f wav -vn -c:a pcm_s16le out.wav"
MP3に再変換しながらの保存は"-f mp3 -sb -vn -c:a libmp3lame -q 0 out.mp3"、圧縮率は"-q 0"(≒256kbps) 〜 "-q 9"(≒64kbps)で設定可
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 08:27:57.02 ID:bTjv51ir0
>>955 radikoro (要Audio Hijack Pro)(radiko, らじる★らじる)
要Audio Hijack Proが録音可ならMac上の全てのブラウザも可になるけど
Radikaでの録音って時間帯とかユーザー数の多さで録音が失敗しやすくなったりするの?
>>953-957 テンプレの検証、ごくそうさま
>>956 JCBASimulの「-o "out.mp3"」は、正しくは「-o "out.flv"」だよ。
拡張子mp3に対応して起動する殆どの再生ソフトが、拡張子ではなく、
ファイルの中身を見てコンテナがflvだと判定して再生してくれるけれど、
rtmpdumpが出力するコンテナはflash(flv)のままだよ。
>>960 これからはウェブアプリ(ウェブサービス)が増えるかもしれないので、テンプレ入りでいいと思う。
>ごくそうさま
ってなんだよと、自分で突っ込んでおく
絶対罵倒だと思ったよな
>>957 ちょっとスレチかもしんないけれど、
CSRAの録音(ffmpeg)と聴取(ffplay)には、
トランスポートがtcpだよという指定が必要かも。
【プレイヤー】(アルファベット順)
■Web/AdobeAIR
iNet Radio Receiver (Web)(radiko, らじる★らじる, CSRA, JCBA, NPO放送 等々)
http://homepage2.nifty.com/nakkara/iNetRadioReceiver.html radiko_browser (Web)(radiko)
http://www.imachive.com/ipradio/radiko.html ■Windows
MuRadiko (.NET)(radiko, らじる★らじる, CSRA, JCBA, OTTAVA)
http://www.muraodos.com/muradiko.html らじっ娘 (radiko, らじる★らじる, CSRA, JCBA)
http://www.cosmosoft.org/Radikko/ Radiko Player (.NET)(radiko, らじる★らじる)
http://www.norikistudio.com/freesoft.htm#rp radiro (radiko)
http://radiro.tcraft.biz/ アラジンライト (radiko, らじる★らじる, CSRA)
http://remiharu.digi2.jp/aladdinlight/ ■MAC
BRadiko (radiko, らじる★らじる)
http://www.ne.jp/asahi/mac/bui/radiko/ ネットラジオ (web)(radiko)
http://jpradio.herokuapp.com/ radikoro (radiko, らじる★らじる)
http://soft.macfeeling.com/radikoro.html ■iOS
ネットラジオ (web)(radiko)
http://jpradio.herokuapp.com/ radikker (radiko, らじる★らじる)
http://itunes.apple.com/jp/app/radikker/id382548779 ■アドオン
Radikox (Firefox 拡張)(radiko, らじる★らじる)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/radikox/
>>967 アラジンライトはreadmeと最新のstation.txtによると
(radiko, らじる★らじる, CSRA, JCBA, OTTAVA, 超!A&G, 他WMPで再生できるもの)
だよ。
つながらない!!うまく録音できない!!という人は
まずお使いのツールとPCや携帯の環境を書いてから怒りましょう。
とか、入れない?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 02:34:51.94 ID:542BMgAc0
radikoとらじる以外表記いらないよ別に
「ネットラジオレコーダー」も入れといて
「ラジオグラバー」も入れていいですか?
radikoで録音予約したのに時間になったら黒いアイコンになって録音できてないのかと思って途中で止めて見たら
途中まで録画ファイルできてた。
赤アイコンが録音中ってわけでもないの?
まちがったrazikoです
>>973 2chで言うのも変だけれど
ラジオグラバーってステマだらけの販売方法
バージョンアップによる集金方法など
道義的な問題が多そうなので
関わらないほうがいいじゃないの
だから無視でいいと思う
m4aの編集ソフトってないのはどういうことなんだ
歴史もそこそこあるのに何かライセンスで制限出もかけているのか
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 20:55:54.83 ID:3uhGXYvp0
"m4a編集"の検索結果 約 2,390 件
Free Audio Dub
検索結果が何件あろうが実質これしかないぞ、mp3変換ソフトとか求めてないし
そう
しかもかなーり使いづらいときたもんだこりゃ
出来上がった大きなケーキを目の前にして、
それを小麦粉に戻してから、新しいケーキを作り直すようなもんだ。
aacだけどいつも編集はmp3DirectCutでやってるな
radikaの為に最近導入して最初は戸惑ったけど慣れると使いやすい
最終形式ってのは認めるけどさ
なんでそんなにソフトがないのだろうって思わないかい?
あるのはエンコソフトばかり
最終形式というならMP3も同じ
MP3にしたのを、さらに変換なんて劣化に劣化重ねるようなもので
そうならないように無劣化編集ソフトが結構出ている
やはり何かしがらみがあるのだろう
たとえば地デジ音声と同じ形式なのでソフト出せないとか、需要がないとか
MP3対応ラジカセが数社でやっと出てきている今の時代まだAACはユーザーが少ないのかもしれない
RealPlayer に付いてくるトリミングツールは m4a もいけるよ
mp3にしとけば間違いないから、どんなのも全部mp3にしてる。
編集はmp3directcutそれ以外の編集は音声ではしたことないし、今後もしない。
m4aの48KをMP3のビットレートいくつで書き出している?
出来れば劣化を感じないようにしたいが192Kじゃ容量増えすぎるので
64K多くても128Kぐらいかな?
Free Audio Dub に波形表示付くと操作しやすくなると思うんだよな
mp3なら個人的にはAudacityが使いやすい
>>988 Audacityで編集すると一旦wavになり、書き出しで再びmp3にエンコ。
音質を気にするなら、ここで劣化が発生する。人間の耳で聞いて判別できるかどうかは別問題。
mp3directcutなら無劣化で編集できるから音質の劣化は無い。
まあmp3もm4aも単なるベタファイルだからバイナリエディタで適当に
カットしても適当に音は出るよ
アドバイスありがとう
Audacityは保存するたびに劣化(無劣化じゃない)なのでその点が残念なんですよね
SoundEngine Freeも同じくwavに展開して保存(無劣化じゃない)
今更だがmp3directcut(Audacity以外のソフト)の使い方でも覚えますかね
mp3で録音する時点で劣化してるんだから、
無劣化編集は更に劣化させないくらいの意味しかないよね
>>993 直感的に使えなかった俺のようなアホぼんにも使えそうな雰囲気
慶元まさ美のおはようパートナーを例示しているところが最も評価できる^^
次スレどこ
r
a
z
i
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。