2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:37:37.15 ID:bNu2h1Qi0
ちんぽ
∧∧
(´・ω・`)
__.∬(っ/ ̄ ̄ ̄/__
/\旦\/___/ \
/+ \________ヽ
∧,,∧ \ + + + + + `、 新スレです
(´・ω・)\ \__ノ⌒(⌒─⌒)ヽ_____ヽ 楽しく使ってね
.c(,_uuノ ` 、___ノ((´^ω^`))___) 仲良く使ってね
o旦o
Myuのスレはここでいいでつか?(´・ω・`)
違いますので夜明けまで待って下さい
2013/03/08 追記
● 48サイズのアイコンまで削除しちゃっていたのでこっそり修正。
● 256サイズのアイコンって使われてないのかと思っていたら、普通にデスクトップの大
アイコンだったので復活させた。
Mery_2.1.1.4539.zip
Windows 7, Vista, XP
Meryのマクロ 「フォルダ選択マクロ」を入れてみたが、外付けHDDの文書フォルダを
開けるようにしてほしい。
8 :
7:2013/03/09(土) 19:47:18.32 ID:nTqPUniQ0
動けっ!Mery !
● 拡張子のアイコンをシステムイメージから読んでいたのを中止。
(Windows 7 64bit で動作しないとのご報告が数件あったため、その対策として)
● その代わりに拡張子ごとにアイコンを管理するようにして省エネを心がけた。
● document.Save()でタブの「*」印が更新されるようにした。
● document.Saved = trueでタブの「*」印が即時更新されるようにした。
● マウスホイールでのタブ切り替えに対応。
Mery_2.1.2.4548.zip
Windows 7, Vista, XP
>>4 関連づけは未だに全部Myuだわ
メインはQonohaに移ったけど
タスクマネージャが表示するメモリ消費量
Mery.exe 23520 KB (Mery エディタ)
Hidemaru.exe 23416 KB (秀丸エディタ)
Turukame.exe 22268 KB (秀丸メール)
最近使い始めたばかりなので、よく分かりません。
直感的に操作できる良いエディタだと思います。
なんかMDIからSDIに切り替えると暴走するんだが
いちどタスクマネージャから落として再起動すると普通に戻る
SDIからMDIに切り替えても暴走しない
4548です
再現出来るなら報告しとけよ
公式のマクロライブラリにZen Codingがあったのね!
超便利!!
色々なプラグインやマクロを入れていったら、Mery フォルダが10メガ超えた。
アンドゥ→リドゥ
で変更なしを検知できないのは三下
プラグインてwiki以外にもあるの?
>>19 重くて良ければマクロライブラリのキーアサイン集に置いてあるよ
Mery.ini には、検索置換リストが表示されるけど、
このリストは31個までですが、それを超えたら、どうなるんでしょうか。
また0から、上書きされていくのでしょうか。
[Search]
FindText=
FindList0=
ReplaceText=
ReplaceList0=
ReplaceList1=
超えさせてみれば、結果が分かるじゃん
更新来ました
2013年03月14日 23時18分
Mery 2.1.3.4565
>>15 Mery 2.1.3.4565 で、直っているみたい。
Mery のカーソル↑、↓ のスクロールマージンが上が2行、下が3行。
上下でちがうなんて、細かな気配りですこと。
ちなみに某EM にはスクロールマージンという概念がない様にお見受けします。
MeryとOperaとAutoHotkey
どれかなくなったら死ねる
Operaがリーチかかってるが……ガクガク
Meryバージョンアップしてから一つだけタブを開いているときにタブを閉じるボタンを押してもMeryそのものは終了しないのね。
できればすべてのタブを閉じたらMeryも閉じてほしいんだけど設定にもないし・・・。
>>31 このスレに自分以外のオペラーが潜伏してたとは思ってなかった
>>32 マウス右ボタンを押して出てくるメニューにに「全て閉じる」 のコマンドを割り当て
ればオーケー。
ツール→ポップアップメニューの設定→カテゴリ・ファイル→コマンド・全て閉じる
(一番下にあります)→追加(右側のボタン)で登録できます。
こっちの方が簡単な気がする。
これ設定ファイルの保存場所って変えられないの?
C:\Users\MyName\AppData\Roaming\Mery
ごめん
Q&Aに書いてあったわ
合成文字で濁点や半濁点が反対側に出てしまうフォントがあるな
これはMery側では対応できない……だろうなー
アウトラインのフォントを
本体と別に設定できないかなー
こっちだけ小さくしたい・・・・
更新されました。
Mery 2.1.4.4600
2013年03月20日 22時05分
つ「赤マムシドリンク」
XP使いですが、たての折り返し線が復活して表示されるようになりました。
以前の作者のブログでは、XPでは、表示されなくなる・・・という書込みが
ありましたが、復活しました。
4600で、かなりのフォントが合成文字のひらがなとカタカナで、濁点・半濁点の表示が改善されたな!
しかしまだ逆側に出るフォントがまだ……
モリサワ系のフォントとか、濁点・半濁点だけが一文字分右横にずれたりとかもあるな
深いな。合成文字……
>>42 WebKit系になると泣くユーザーはここにもいるぞ!ノシ
Meryはプロポーショナルフォントをはじかないから好き
プログラムだけなら問題ないだろうけど、Pフォント以外で文書は打ってられん
マクロメニューをフォルダ整理というかグループわけ出来るようにならないかなぁ
ツール→オプション→表示→不透明度
って、ありますが、100にしても0にしても何も変わりません。
これは何に利用するのでしょうか。
文字色黒、背景色灰色で使用しています。
>>50 了解しました。画像ファイルを背景に利用するときに使う機能ですね。
自分は背景色→薄い灰色 で使っているので、機能しない訳ですね。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:53:07.75 ID:RbybHdL90
>>38 たぶん無理やりで良ければできる。Mery.iniに追記。
[Outline]
FontName=Tahoma
FontSize=8
>>48 厳しいだろうね
検討した上で今のチェックボックスによる非表示を導入したはずだから
マクロで階層的に表示して実行みたいのはあったと思う
どこか忘れたけど
56 :
53:2013/03/23(土) 21:59:26.38 ID:pwf0XDcK0
>>55 これこれ
#title 指定がきかないとか完全な代替ではないけど十分試す価値はあると思う
1|<しおり的なライン>
2|あ
3|い
4|う
5|え
6|お
7|か
例えば6行目の お を目印でブックマーク付けて2行目の あ から順番に上の行と入れ替えていって
1|あ
2|い
3|う
4|え
5|お
6|<しおり的なライン>
7|か
このようにブックマークした行でこの作業を終える目印にしようとしたところ
どういうわけか7行目の か にブックマークの目印が移動してしまった
これでは目印の意味がなくなって困っています
どうしまひょ
使いやすいけど、
やっぱ、バックアップとナローイングが欲しいよ。
自動バックアップのマクロもあるけど、慣れないためか、あまり
使い勝手はよくなかった。 知らないうちにバックアップされているのが
ベストなんですが。
よく使うフォルダの中を調べて自動バックアップするソフトとか捜せば
CSV対応はまだですかね
Mery は若干メモリ消費が多いので、常駐設定にはせず、
Mery が終了したらメモリを解放しようと、「トレイアイコンを表示」の
チェックは、外しているのですが、電源再起動時などでは戻ってしまう事が
あります。mery.ini になにかトレイアイコンの動作を固定する部分が
あれば、教えてください。メモリ常駐しなくとも、充分な速度で利用できると
感じています。
昔のPCならまだしもどんだけメモリ搭載少ないPC使ってんだと…
最近メモリなんて気にしたことないな
Mery 2.1.5.4624
どうしたいか明確にしてくれたら誰かがマクロを書かないでもないのに
文系と言うより単に甘え方の下手な人なんじゃね?
ユーザーでもないのになぜわざわざ演説しにきてんだろうな
テキストエディタを文書表示ツールとか文書検索ツールとして使ってる
とか書いてる時点で、Grepとかは使えない人なんじゃ無いかと思う。
文系云々よりもPC初心者的な割合の方が大きいんじゃなかろうか。
>>67 文系?な俺の場合、
・同じウィンドウでやりたい
・検索対象は1つのファイル
・一覧性より前後の文章を確認+広範囲を修正できる方が重要なのでF3やShift+F3の方が使いやすい
とかの理由でGrep系使ってない
あと、いちいちCtrl+Home押すのはめんどいってことは
いちいち別ツールをアクティブにするのすらめんどいってことだろう
つかMeryには「文末まで検索したら文頭に移動する」オプションがあるからそれでいいんじゃないかと思う
マクロで、先頭に移動+検索 を作ってそれをショートカットキーに当てはめられそうだけど出来ないん?
矩形選択してDelete
のあともう一回Delete
が効かないような
Meryを使って無い人間がどうしてこの話題が出たタイミングで偶然にwww.haijin-boys.comを訪れて
「初めまして。Meryのユーザーではありませんが、以下、一意見として、ご参考までに。」
なんて言ってるんだろう?不自然すぎるんだけど。
Meryを使って無いのに、どうしてこのサイトの「ご意見・ご要望」のページに来たんだろう?
神の言霊でも聞えたんでしょうか?
どう考えても自分の要望を聞き入れて欲しくて言ってるとしか思えないわ
自分もGinnieも使ってるからいいエディタだってのはそう思うけど、
こういう形でGinnie!Ginnie!言われたらGinnieの開発者の人も嫌なんじゃないかな
>>72 出来るよ。作者もマクロ使えると思いますよって回答してる。
そういう話じゃ無くて「こういうのはデフォで付いて欲しい機能〜」
とか変な方向に語ってる。
>>74 人と話をするときには『寛容の原理(principle of charity 思いやりの原理とも)』
というのがあります。
相手の言うことは、できるだけ相手に都合よくなるように解釈しよう、ということです。
そうすると、今の場合「自分はユーザーではない」とは、「試用程度で、まだ
それほど使いこなしてはいない。次のような機能が盛り込まれれ、もっと使いたく
なると思う」とい言っているとも考えられるのではないでしょうか。
それに対してあなたの論は、相手の言うことをできるだけ相手に不利になるように
解釈する、不寛容の態度にたっていると思います。
77 :
76:2013/03/30(土) 20:32:00.40 ID:G3b5LiUW0
不寛容なことを書いてしまいました。
すいません。
いいえこちらこそおかえりはあちらです
>>76 文系っていうのは自分の都合の良いように話をねじ曲げてよいという意味ではないですよ?
更新来ました。
Mery 2.1.5.4624
2013年03月29日 21時57分
お、おう..
>80
ごめんなさい>66で既出なの。
月初旬に杜に高速化した記事きててラッキー!
とか思ってたら、もう2.15か。作者まめ乙。
2.14にあがるときの「Windows 7, 8 ネイティブ対応」って
具体的にはどんな影響があったんだろう。とくに気にせず7で使ってたけど。
最近このエディタを知って気に入ったから使っていこうと思うよ
意図はわかるけど表示の一番上の行選択したときにさらに上に行があると2行分下に降りてくるね
あと行番号クリックで行選択して操作ってのをよくやるんだけど
行番号から2文字目くらいまでマウス移動させないとドラッグ操作できない
このマウス移動の距離がだるいかな
とはいえ使っていくうちに慣れていって気にならなくなるのかな
うっぜ
最近、キ○○イみたいのが増えてきたね、春だから?
行番号ドラッグは複数行選択なんだから、その動作で合理的だと思うんだけどな
それは秀丸でもGinnieでも一緒だと思うけど
ヒント:春休み
>>86 メモ帳以外ではNotepad++しか使ったことなくて
それは行番号から間空けずにドラッグできるようになってて
それに慣れちゃってたんだろうね
合理的ってことはさっさと前に染み付いた感覚を捨て切ってこの動作に慣れたほうがいいね
別に話が通じないキチガイってわけじゃないからこういうことだよって説明してくれれば分かるよ
>>88 それだと一度マウスボタン離しちゃうと範囲が途中で切れちゃうでしょ?
ポインタ位置が行番号の列:範囲選択操作を継続
ポインタ位置が選択した範囲内:ドラッグ操作
これだと範囲選択自体の操作も楽。
さっさと慣れろ
嫌なら他使え
でもやってみるとなんか変な感じするわw
選択は出来るのにドラッグは出来ない違和感っつーか
行番号選択状態で一旦離してから行番号ドラッグ出来ても良いんじゃね?と思う
普段やらんので別に無くても良いが
むしろ折り返し有り+論理座標表示にしてて
行番号クリックで表示座標の行しか選択出来ない事のコレジャナイ感
1行が長いと勝手に折り返しちゃうし、8000は少ないだろうとおもう
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:40:29.94 ID:R6++5I530
Mery公開終了のお知らせ
Mery、EmEditorに統合
Mery終了のお知らせより
Haijin Boys のメジャーデビューが決定したトピックの方が凄いぞ
ネタのために12曲もレコーディングしたとか
ちょっとすげー
デスクトップのメリーのアイコンを羊に変更した人、手を挙げて
デスクトップには何も置いてないから使い道なかった
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:22:33.42 ID:Kk86rmFf0
作者さん、なんで縦書きに対して頑ななんだろう……
縦にさえできれば、完全に申し分ないのに。
そういうのって、プラグインとかでどうになるもの?
いや、できるっていわれても、門外漢の自分ではどうにもできないから、
だれかがそのうち公開してくれるかも、って希望が残る、
くらいの話なんだけど……
メモ帳の代わりのソフトに縦書きなんて必要ないな
あージャンプリストがあったか。タスクバーにいつも表示させるか>83
羊アイコン……
頑なって言うか単に論外って言うか
秀丸のキーアサインを取り込むツールってある?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:53:09.29 ID:Kk86rmFf0
ろ、論外なの??
ごめんなさい、なんか新参で
頑なというが 世の中様々なテキストエディタがあるが
縦書に対応したエディタがいくつあると思ってるんだ
頑なとか言ってる人って要望してみたの?
馬鹿馬鹿しいからBlogのコメント欄でそういうのチェックしてないけどさ
文系の人とか通りすがりの人とか縦書きの人とか・・・
知名度あがってくると、こういうのが増えるんだなぁ
通りすがりは別格でしょ
一括りにするのはかわいそう
>>105 論外というか、エンジンを自作しなきゃいけなくてやたら面倒なんだよ(特にWin8対応にすると)
しかもWindowsのバージョンによって挙動が変わったりするから、
OSも全種類揃える必要があるとか、作者の負担は半端じゃない
シェアウェアの秀丸やEmeditorでも対応していないんだから、面倒さは想像するに難くない
しかも、縦書きに対応したらしたで、
「これは俺が望んでいる縦書き機能じゃない!」
とか騒ぐ人が絶対に出てくるので、よほど根性が座った財政的にも精神的にも余裕のある人で、
なおかつプログラムも書く人でもなけりゃ、フリーで縦書きエディタなんか作れないかな、と
長文うざいね。ごめんね
>>110 秀丸は縦書きには対応してるよ
縦書きフォローしてたら特色として扱って
良いくらいの機能ではあるね
coolmintなんかも対応してる
満足できるかは知らないけどねw
縦書きは少数派なのは確か
coolmint懐かしい
yellowmintにはお世話になったよ
当時はフリーで軽いタブエディターが少なかったから
縦書きって何
小説でも書くの?
>>110 vertical editorがあるのにわざわざそんなめんどいのに手出したりしないよな
数年ぶりにVerUPしたら、デフォルトの挙動が変わり困っています。
複数のテキストファイルを開いて、ウインドウのXや、タブのXを押すと、
全部まとめて閉じてアプリが終了してしまいます。
以前のように、選択されているタブが1つ消えるようにするには、
どうしたらいいでしょうか。
おっと失礼、タブのXでは、該当のタブだけ消えて、アプリは終了しませんでした。
ウインドウ右上のXを何度か押して、いらないタブを一掃する癖がついていたようで、
この操作をすると、いままでは1つずつ消えていたのに、
最新版だと一発で開いてるタブも含めて全部消えてしまい困っています。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:07:20.01 ID:PneTztkV0
公式にそのネタあるぞ
カーソルの移動は矢印とUp Down Home Endだけ?
だけ。
Ctrl+上下矢印キーでファイルの先頭、最後に移動できれば良いのだが。
今は、縦のスクロールバーでマウスで最上・再下を操作している。
HomeとEndはマクロに登録してツールバーに置いてるわw
Ctrl + Home
Ctrl + End
をなぜ試さない?
それはやりたくないんでしょ
まさか知らないなんてことはあるまい
とするとノートとかで Fnキー が必要で3キー同時押しが面倒とかかな?
Ctrl+矢印はよくてCtrl+HomeやCtrl+Endじゃダメな理由がよくわからん。
あれ、Ctrl+←or→で行頭・行末に移動出来ないのか
Ctrl+←or→ の挙動って普通単語単位かなんかの移動じゃないか?
あーほんとだ別のエディタでも単語ごとだ
何と勘違いしたんかな・・・
でも英文ならともかく日本語文で単語移動って実用的じゃないよなぁ
とりあえずマクロにしてキー割り当てしとこ
それこそ行頭・行末はHomeとEndじゃダメなの?
全角/半角プラグインを入れようとしても、セキュリティソフトが邪魔して
入らない。 トロージャン〜とか言っている。 Conversion.dll
>>122 遠くまで手を伸ばすのが、面倒だから。 ↑↓→← で全て済ませたい訳です。
132 :
130:2013/04/04(木) 18:24:17.57 ID:s2ItyErG0
>>130,132
そのセキュリティソフトを販売してる会社のサポートに連絡すればいいだけでは?
BitDefender及びAvira AntiVir Personalにて無検出
>>129 昨日初めて気がついたのにダメもなにもねーw
× 行末・行頭への移動にCtrl+←or→を使いたい
○ Ctrl+←or→は行末・行頭のほうが自然じゃね?
個人的に違和感あったからとりあえずやっといたってだけで
多分実際には使わないんじゃねーかなw
Alt+←→で10文字←→へ
Alt+↑↓で16文字↑↓へ
ってしてる
主に日本語使うから単語毎の移動できないし
×16文字↑↓へ
○16行↑↓へ
wiki>マクロライブラリ>「選択範囲を上下に移動(ks)」の表記がおかしいような…
下へ移動と下へ移動、では初見の人だと意味がわかりにくいと思います
(試しにマクロ・キー割り当て登録する時になやみそうですし)
気がついた人が直せよ!とか言われるとアレなんですけど項目作成者が修正した
方が良いと思いましたのでこちらで報告です
前スレ984のマクロの修正版かと思うのですが、概要の項目にキー割り当ての推薦
と、マークを跨いだ操作をするとマーカーがずれる旨の補足があった方が良いかな
とも思いました(自分はマークを使わないので困ってはいませんが)
実際に使ってみないと、利点の分かりにくいマクロでもありますし…
マクロの作成者が「キーアサイン集」と同じ方のようですので、いっそのこと
選択範囲を上下に移動の項目は、キーアサイン集の中に取り込んでしまうのも
良いのでは?
公式マクロライブラリに
>TeraPadのCtrl↑と同じような動作をするマクロ
ってのがあるけど、これはどんな動きをするのでしょうかね。
TeraPad を長年使ってきたけど、こんなキー割り当てはないと思う。
試しにこのコマンドを実行しても、一行カーソルが移動するだけ
のような。以上、テラパッドで下書きをしてみました。
TeraPadにJwordが入った時はガンガン叩いたなぁ 懐かしい
>>138 縦スクロール
TeraPad以外でもよくある機能
メリーエディタのダウンロード先が、窓の杜とベクターに変わった。
自己解凍ファイルのダウンロードができなくなりzip ファイルのみになった。残念。
zip ファイルの配布が急に無くなって、EXE形式の自己解凍で、Baiduやキングソフトの
アドオンのインストールがデフォでONになるインストーラが入ってるフリーソフトが多い中、
良心的じゃん。
アーカイブで直接配って貰えるのが一番助かる。
zipファイルは元からあったしexeファイルだって抱き合わせなんかなかったんだから
exeファイル派としては不便になっただけだな。
自己解凍ファイル形式で配布して欲しい・・
ヤフーツールバーなどの抱き合わせでも良いからと公式に要望を
出してほしい。
ATOKを新規にインストールすると、「ヤフーツールバーを入れますか」と
聞いてくるのには仰天した。
最近使い始めました。
以下2点について、解決方法をご存じでしたらご教示ください。
1.
他アプリケーションからMeryに切り替えた時、
入力モードが自動的に日本語になる(Meryの設定?)のはいいけど、
タスクバー中のモード表示アイコンが英数の表示のままで気になる。
※ちなみにATOK使用
2.
Mery起動中、アスタリスクのない「無題」タブが1つの状態で
任意のテキストファイルを新たに開く場合、既存の無題タブは何もせず閉じて欲しい。
あるいは、起動時に無題タブが表示されるのはいいとして、全てのタブを閉じたら
ブランクというか何もない状態の方が個人的には好みなので。
2.1.5.4624だけど任意のテキストファイル開いたらタブは無題から任意のファイル名に切り替わるぞ
タブ形式のエディタで、タブを全て閉じても、エディタは閉じないソフトはないのでは?
秀丸では、タブが一つの時は、非表示にする設定ができますけど。
それから、無題の時に、新しいファイルを読み込めば、無題が別のファイル名に
なってタブは一個のみだと思うけど。
タスクバーの件は分かりません。全て日本語表示しか、見たことがないです。
> タブを全て閉じても、エディタは閉じない
タブというかMDIの挙動だね
ウィンドウの中に子ウィンドウがある様式
親・子ウィンドウ云々についてはOperaが興味深いよ
インストーラ形式のソフトしか使ったことがないので、zip 形式のメリーを
入れる時、少し手間取った。c:program failes の中にあるMery フォルダを表示して
そこに新しい版を入れたら、Mery フォルダの中に同じMery フォルダができてしまった。
c:program failes のフォルダに重ね合わせるようにすれば、良かったと今日初めて気づいた。
マクロやプラグインなどは、そのまま残る。
※けど、zip 形式 なら、別にc:program failes に入れることもないし、
Cドライブ直下に入れれば良いのかな?
otbeditもそうだな
教えてください。
対応する括弧の種類を追加するにはどうしたら良いですか?
例えば全角の山括弧 〈 〉 を追加する時とか。
無題タブが閉じないのは、編集されているからじゃなかろうか?
156 :
141:2013/04/11(木) 17:55:09.43 ID:Ok5Z7vv20
>>153 追加は無理みたいです。
パーレン()は、強調表示できるけど、全角山カッコ<>無理みたい。
半角<>で我慢するとか・・・
158 :
145:2013/04/11(木) 19:34:44.66 ID:3FaaPDWI0
みなさんありがとうございます。
>>146 >無題から任意のファイル名に切り替わる
その後分かりました。
「無題」のみの時にMeryのメニューやツールバーの小アイコンから
ファイルを開くとそのファイルのタブに切り替わり、無題タブは消えますね。
私の場合、テキストファイルをMeryに関連付け(ファイルを開くプログラムの選択)
していてダブルクリックで開くいていたので、無題タブが残ってしまうようです。
願わくば、この辺の挙動を統一して欲しいなあ。作者さん。
インストーラ形式になったのね
人口ピラミッドって底辺が全体で一番多いよな
ffftpのページ見たけど、exeへのリンクのフォントが少し大きいんだね。
それなら何も考えないバカは迷わずインストーラーをダウンロードするよね。
で、それを選ぶと、こうなるんだろ
レ GoogleChromeを一緒にインストールする
レ 検索エンジンのデフォルトを Baidu にする
レ Firefoxをインストールする
レ 無料スパイウェアスキャンをインストールする
レ 無料Windows高速化スーパーをインストールする
戻る 次へ
「○○をホームページに設定する」が抜けてる
エクスペリエンスに参加して個人情報を自動的に送信する
が抜けてる
レ 最新版の確認を毎日行い、通知する
レ Askツールバーを入れる
>>161 現実見ろとか言う前に直前の文章をよく読みましょう
単なる自己解凍形式とインストーラ形式は別物です
インストーラ版はダウンロード出来る状態です
インストーラ版ではない単なる自己解凍形式が欲しいと言うなら
よく理解出来ないと言ってます
圧縮ファイル形式:解凍ソフトを使うと解凍される
(解凍ソフトの設定によってはクリックするだけで解凍も可能)
自己解凍形式:解凍ソフトが無くてもファイルをクリックするだけで解凍される(解凍だけ)
インストーラ形式:ファイルをクリックするだけでインストールされる
春だねぇ・・・
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:18:43.43 ID:cEbN3pwT0
おしえてください。m(_ _)m
マクロライブラリにある「自動バックアップ」で
初期値は
var SAVE_FOLDER = ""; // 保存先(未指定時は Mery のデータ保存先)
となっていますが、
ここを「編集中のファイルのあるフォルダ」を指定するにはどのように設定?
173 :
172:2013/04/12(金) 15:22:40.87 ID:cEbN3pwT0
追記:
編集中のファイルは複数で、いろいろなフォルダにあります。
そのファイルごとに、フォルダの設定を書き直すのは大変。
>>164 レ Baidu IME をインストールする
レ ○○ツールバーをインストールする
これも最近あるな
レ の代わりにチェックマークを使いたまえ。
チェックマーク &#9745;(半角で)
☑
どれどれ
&9745; Babironツールバーを入れる
、_
<_,` ) フッ
┳0 )
し'━◎ キコキコ.....
おまけ
改行マーク &#9166; (半角で)
⏎
meryのウィンドウにテキストファイルをドラッグできないんだけど
これ仕様?
出来ますが、何か?
できストファイルのD&Dできるね
⏎
>>182 うろ覚えでちょっと確認取れないが、D&Dって管理者権限で動いてるアプリとそうじゃないアプリ同士では出来なかったような記憶がある
管理者権限のコマンドプロンプトに非管理者権限のファイラからD&Dした時にそういう挙動したような気が…
的外れなら申し訳ない
同じくテキストファイルをドラッグ&ドロップで開けました
複数ファイルを開くときに便利だね
原因はセキュリティソフトの設定だった。
>>185 こちらこそ申し訳ない
kuro @haijinboys
ん、Mery?ああ、あのテキストエディタね。
すまん、ちょっと飽きてきたから違うもん作ってる。
羊さんエディタのバージョンアップか。
羊さんプレーヤーを作ってるらしい
名前募集中らしいよ
色設定を色々試していて、疑問に思ったのだけど
オプション→表示の指定する部分→例外
ってどういう場合に表示されるか分かる人居ます?
色々なテキストで見比べても使われている所が見当たらなかったので…
Delphi XE4 一本10万 とか。
これじゃ、開発する気も萎えるな。
もう「サンデープログラマ」なんて言葉は出てこないな。
小麦ちゃん見とるか?
XE4はやめてとけ
exeファイルのサイズが数倍になるぞ
デモ版とかあるはずだから、一度試してみてんさい
XE4はAndroidアプリにできる。
テキストエディタがあんまりないから、Meryだしたら売れるよ。
じゅうぶん元は取れる。
なんか突然色設定がデフォルトに戻ってしまった
こういうの結構ショックだね
mery.ini が探せなくなった。
それと↑は、関係あるかな?
Win8にしたら「プログラムから開く」の既定のプログラムを選択までしないと表示されなくなってしまった
どこいじればいいのかな
Vistaから変わってないなら
HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Applications\Mery.exe\shell\open\command
>>201 画像は見られてないんだけど、レジストリの(既定)のパスが間違ってない?
まだRARなんか使ってるの?
7-ZIPにすればいいじゃない
山菜も山林所有者の許可なく採ったらあかんけどな。
>>202 間違ってない
だから画像の右側のように表示されるわけだし
>>204だと既定のプログラムをMeryにするけど、.cはVisual Studioで開きたいからこれも違う
このエディタに乗り換えを検討してるのですが以下のことは可能でしょうか。
・表示中行の上方と下方をクリックした時の自動スクロールオフ
・タブのダブルクリックで閉じる
1つ目のは慣れるとこの方が便利になってくる気がする
2つめについては、閉じるボタンをすべてのタブの上に表示すれば
シングルクリックで閉じられるようになるけど・・これじゃダメかな
タブ上でホイールクリックで閉じる機能ならあるんだがなぁ…
210 :
207:2013/05/01(水) 22:33:02.48 ID:trOeWWgx0
自動スクロールはモニタが小さい会社で画面分割すると逆方向にスクロールするので
ちょっとありえない動作です。
ホイールクリックはdonutの時代からからダブルクリックにしており
他のタブ型アプリ共通で閉じるにしているので同じ動きにしたいなぁと・・・
自作頑張ればプラグインとかでなんとかなるもんでしょうか。
>>210 非推奨だけど
merysmacro.up.seesaa.net/plugins/TabDbclkClose.zip
212 :
207:2013/05/02(木) 16:45:11.60 ID:kHPIuYzH0
>211
ありがとうございます!
他にも色々試してみたいと思います。
Meryのzen-codingで教えて。
ある文字列を選択状態にして、その前後にタグをつけるにはどうしたら良いか。
たとえば
あいうえお を選択状態にして
<p>あいうえお</p>
のように。
test
>>213 ZenCoding.jsをエディタで開き7行目あたりにある
var zen_action = "expand_abbreviation";
を
var zen_action = "wrap_with_abbreviation";
に書き換え、適当な名前を付けて保存します。 例:ZenCoding(wrap).js とか 選択した文字列をタグで囲む.js等
Meryのメニューから「マクロ」→「選択」 「ファイルを開く」ダイアログで先ほど編集・保存したマクロファイルを選択します。例:ZenCoding(wrap).js
Meryのメニューから「ツール」→「オプション」 「オプション」ダイアログ上部「キーボード」タブを選択
カテゴリ欄から「マクロ」を選択、コマンド欄から先ほど選択したマクロファイルを選択します。例:ZenCoding(wrap).js
新しいキー欄にフォーカスをうつして割り当てたいキーを押し、横の「割り当て」ボタンを押します。
検索するとCtrl+HやCtrl+Shift+Aなどがよく使われているらしいですが、私はCtrl+Wを割り当てました。そこは好き好きで。
下部の「OK」ボタンを押してダイアログを閉じます。
これでマクロの登録は終わりです。
216 :
215:2013/05/21(火) 01:32:53.10 ID:r9Gnju/r0
改めましてMeryで編集したいファイルを開きます。
あいうえお の文字列を選択して先ほど割り当てたキー操作(私の場合はCtrl+W)をします。
「省略コードを入力してください」という入力ボックスが出ますのので「p」とタイプしてEnter。
<p>あいうえお</p>
の状態になればOKです。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
>>215 と同様に7行目を書き換えることで色々な操作を割り当てる事が出来ます。
例えば
var zen_action = "toggle_comment";
を割り当てると選択文字列を簡単にコメントアウトしたり元に戻したり出来ます。
例
あいうえお
↓
<!-- あいうえお -->
↓
あいうえお
コマンド毎にマクロファイルを用意する形ですが、手順は上記と一緒なのであとは簡単かと思います。
ちょうど、大規模規制が始まってしまい中々返事が出来なくてすみませんでした。
私、ややアスペ気味のため文章がくどくて読みにくかったら申し訳ありません。
Enjoy!!
217 :
215:2013/05/21(火) 18:47:01.97 ID:r9Gnju/r0
ちなみに複数行を選択した状態で「p*」と入力すると
一行毎に<p> 〜 </p> で括ることが出来ます
例:
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
↓
<p>あいうえお</p>
<p>かきくけこ</p>
<p>さしすせそ</p>
<p>たちつてと</p>
218 :
213:2013/05/22(水) 04:24:38.73 ID:TpyTratu0
次のペインってどういう風に使うの?
「ウィンドウ」メニューから「分割」して、F6で、分割したもう片方へカーソルが移動する。
なぜかメニューにはないっぽい?
おっと、アウトラインプラグインを使ってたら、そっちにも行くようだね。
なるほど、分割使ったこと無いから分からなかった
ありがとう
Google検索もツールみたいにカスタマイズさせてほしいお
自分でいつも使ってるパラメータ付けたい
>>223 外部ツールに登録すれば良い
コマンドにブラウザのパス入れて
引数にURL
$(SelText)で選択テキストに置き換わる
ポップアップメニューの設定から入れ替えれば終了
どや
dそれでいくわ
確かにポップアップまで変えれば大体おなじことだね
kuro @haijinboys
Mery ネタ。文字コードの判定ロジックを修正。
鬼車 5.9.4 に更新。若干不具合修正、、、などをしています。
kuro @haijinboys
ふーむ、テキストエディタを修正したんだが、あまり自信のないバージョン。
どこに公開するべきか。
つーことで更新履歴。
● 文字コードの判定処理を修正。
● ファイルから検索でワイルドカードが上手く効かなかったのを修正。
● 鬼車を5.9.4に差し替えた。
● 矩形選択の削除で例外が発生するのを修正。
● アプリケーションアイコンを少し鮮明にした。
Mery_2.1.7.4674.zip
Windows 8, 7, Vista, XP
勝手にスクロールするの直す気ないないお?
あえてそういう仕様にしてるらしいからなぁ
せめて任意で切り替えられれば良いんだけど
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:17:02.73 ID:+87SLbXx0
「ファイルから検索」を選んで文字列いれて「検索」を押しても何も起きないんですが
なんか特別な設定とか必要ですか?
ファイルの種類のところに *.* とか入れてる?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:43:40.59 ID:+87SLbXx0
>>232 ありがとうございます、入れたら解決しました・・・。
カーソルがたまに文字と文字の間ではなく、1文字を選択した状態になってしまいます。
これってどういう条件でなるのか教えていただけませんか?
>>234 Insertキー押して上書きモードになってる時、じゃないかな?
>>235 右下に上書きって書いてありました。
Insert間違えて押したりしてたのかな。
ヘルプ見ても分からなかったので本当に助かりました、ありがとうございます。
>>228 時代は鬼車じゃなくて鬼雲なのに。。。
Rubyも2.0で正規表現エンジンが鬼車から鬼雲に変更になったしね
それ、ブログにコメントしてやって!
自分で鬼雲をビルドすれば使えるぞ
スクロールマージンの欠点は、使ってるとすぐにわかりそうなもんだがな
1,2行目の単語をダブルクリック選択すると画面が動くのは気持ち悪すぎる
マジでせめてオプション設定できるようにしてほしいね
行番号が幅取り過ぎなのは何とかならないかな
3桁表示でもいいんだよね
行番号3桁とか少なすぎだろ
4桁は必要
まぁ何桁必要でもいいけど、
桁数変更のプラグインでもないかな
スクロールマージンが有効になる行を
視覚的に分かりやすくしてくれるだけでもいいのに
背景使ったら?
あっちの掲示板にスクロールマージンをマンセーしてる奴いるからな
文句いってる奴はどうせ3行分ぐらいしか開いてないんだろとか言って馬鹿にしてたわ
文章からキモ豚臭プンプン漂ってたけどな
64bitWin7で印刷しようとすると紙いっぱいに印刷されない(左上1/4ぐらいにちっさく印刷される)んだけど
対策ってあるのかな
それとも64bitは非対応って書いてあるからしょうがない?
バージョンは2.1.6.4644です
どうせ作者の自演だろ。
俺の考えた機能が不便なわけがない!
的な。
炎上して終わると思う。このエディタ。
>>247 win7 64bit だけど問題ないよ
プリンタドライバの設定のせいじゃね?
4in1 とか縮小の設定確認してみたらどう?
キモ豚はいいとして自演など許されない
スクロールマージン、上下の端あたりの単語をダブルクリックで選択できないのだけでも直してほしいなぁ
ダブルクリック→そこの単語を選択→スクロール
って感じになれば、だいぶマシになると思うんだが
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 02:15:44.96 ID:jqXDaFFE0
NGでFA
>>246 そいつは単に作者を擁護してるだけで別に凄く便利だと思ってるわけじゃない気もする
スクロールマージンマンセーじゃなくて、よくいる作者マンセー
>>251 端の単語も選択自体はできる。すぐ画面が動くから分かりづらいが
>>253 おいらのダブルクリック能力では、
ダブルクリックの一回目と二回目の押下でそれぞれスクロールされてるみたいで、
狙ったものとは違う行の単語が選択されるんだ…
小さいモニタの企業ユーザーは秀丸使えってことだ
つかメモ帳とかエディタ全画面で使うほうが特異だと思うんだけどどーよ
あのー 今更、恐縮ですがスクロールマージンって何ですか?
カーソルが端へ到達するよりも先にスクロールする機能
少し先が見えるので、それはそれで便利なんだが、
スクロールマージンの範囲をクリックすると意図せずスクロールする弊害もある
新規に開くとウィンドウサイズがでかすぎるんだけど
この開くサイズをあらかじめ設定する方法ってある?
ありがとう
これってファイルごとの位置やサイズを記憶しちゃうんじゃなくて
最後の開いてた位置と指定したサイズだけが記憶されるんだよね?
助かったわ
選択範囲の色がパレット通りの色にならないのはなんか処理加えているのか?
赤が朱色になったり青が紫になるんだけど。
透過してるとか?
選択範囲の背景色を変えるじゃなく上から被せるみたいな
一行で扱える文字数がAndroidのテキストエディタ(jota)より少ないのはちょい幻滅
ざっと目を通しただけでは見つからなかったので一つ確認させて下さい。
WZの「段落認識>字下げ」、秀丸の「行頭のタブ文字で段落全体をインデントする」等に
相当する段落ごとインデントする機能は現Meryにはない、でいいですか?
この機能、エディタごとに名称がバラバラで思いがけない所に設定あったりするもので。
改行時に自動でインデントしてほしいなら
>>266の自動インデント。
既にある文章をインデントしたいなら、インデント部分(段落とか)を
範囲選択してから編集→範囲選択変換→インデント。
269 :
264:2013/06/18(火) 17:38:28.52 ID:uZhfoIs60
>>266-268 行頭に字下げとしての「インデント」を挿入するという機能ではなく
段落全体をインデントする機能です。
他例を上げると、サクラエディタやEmの「折り返し行インデント」等。
Mery → 2行以上の段落の場合、段落の1行目は「自動インデント」されるが
段落の2行目は、インデントされない
秀丸 → 「行頭のタブ文字で、段落全体をインデントする」チェック
段落の2行目以下も、「自動インデント」される
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:05:27.72 ID:xJOdGvTQ0
置換で好きなようにやればいいんじゃね
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:32:22.90 ID:QXwM2+ip0
いやだから、タブ文字を挿入したいんじゃなくて、「見かけ上」画面左端と行頭の間にマージンを取りたいんだろ。
>>265 それだ。
ただ、Officeぽくていいでしょと書いてるけどこれ高機能なメモ帳目指してるんじゃ無かったっけ。
スクロールマージンはあったほうが、絶対に便利。(先の見通しが聞くから便利)
多分クレームを入れている人は、EM Editor から、流れてきた人だと想像。
秀丸には、スクロールマージン の行数を調整する機能まである。
隠し機能など不要ではないでしょうか?
kuro @haijinboys Mery ネタ。スクロールマージンがあまりにも不評なので変更
できる機能をつけてみたりしたんだけど。
kuro @haijinboys オプション画面に収まらないんですわ。
kuro @haijinboys なので裏技のような隠し機能にしようと思うがどうか?
そういう話ではなく、ユーザ側にオンオフの選択権を与えてくれってことでは。
だから与えるって話だろ
タブの幅の調整オプションは嬉しいけど、タブの幅を固定できたら嬉しい。
多段にすると、次の行にいった時にある程度ファイル開かないとタブの幅が広くなるのが気になる。
>>277 ツール→オプション→タブの幅を調節する→指定幅
じゃダメなの?
>>278 うわ、気づいてなかった。更新してオプション見たらあったわ。
わざわざありがとう。
自動スクロール止めるパッチとか作るの難しいでしょうか
なんかもう動きとしてありえない
しつけぇよこういうもんなんだよ
嫌なら他使えっての
VimとかMeryより遥かに優秀だぜ?
メニューの[色の反転]もツールバーに欲しいなあ
欲しいといえば、テーマの選択もツールバーのボタンに欲しい、
フォントみたいにササッとテーマを切り替えたい。
未修整のセキュリティホール突かれて、ゾンビPCにされてウイルスまき散らして、他人に迷惑かけていくんだね…
延々とMSにお布施し続けて無駄にコスト上げる大企業よりは利口だな
そのコストは最終的には消費者が負担するんだから、そりゃ相手にされなくなる
Linuxだと逆に金が掛かるんじゃない? システムの保守とか。素人考えだけどね。
Windowsはシステムの保守+ソフト代がかかるからな
まあ裏でFBIやCIAに情報垂れ流すようなOSは企業じゃ怖くて使えないわな
Linuxはソフト代が掛からないとでも?企業やなんかでは
保証のあるRedHat使うんだし、一緒だろ。
あ、クライアントPCの事しか考えてないか、零細企業のどっちかか。
やっと規制解除された
>>274 隠し機能でも一向に構わないので是非お願いします><
つい垢無いからここで主張
要望の類いはここじゃなくて作者サイトであげろよ
大丈夫 作者ねらーだからw
スクロールマージン選択版まだー?
>私はもちろん夏バテ真っ最中。特にプログラミングだけはやる気が起こらないね。
>Mery 更新しろよ!って思われるかもしれんけど、やりたくないんだもん……。
295がすべてだ。覚悟を決めろや
「スクロール〜」なんてぜいたく言ってられねえだろう
ぶっちぎりでワーストな糞機能支持するやつって作者以外に想像できない
その妄想癖は治したほうが良いよ
スクロールマージン、時々便利だから、もうちょっといい感じに改良してほしいなぁ
それがなされなければ、off機能付いたらきっちゃうけど
マウス派にはスクロールマージンうざいのかもしれんがキーボード派のこっちからしてみりゃ無い方がうざい
OnOff付けられるならそれに越したことはないとは思うが、
それで少しでも重くなったりモチベ削がれるならOff要らん
マウス派なぞ切り捨てて構わん
世の中多数派なのはマウス派だぞ
ID:W2K3vYOnO「俺様のためだけにタダで開発しろ」
そして世の中天才寄りの人間とバカ寄りの人間なら多数派はバカ寄りの人間なんだよな
つまりマウス派≒バカ
どっちもどっちだと思うが、
フリーソフト製作者への敬意も払わず、我ばかり通したいなら、
フリーソフトなんて使わずに、自分自身で一から作るか、
どこかに有償で依頼してつくってもらうしかないだろうな。
>>302 でもここで折れちゃってスクロールマージンOff付けたら『おまえらのために開発してるkuroさん』の出来上がりで俺の為に開発するのと大差無いけどな
てか、最近kuroさんMeryの開発する気あんま起きないらしいのに、
ここで要望のごり押しなんてしたらただでさえゼロに近い開発意欲がゼロになってもおかしくないぞ
そこらへんの配慮とか頭にあるのかね要望してる人って
ID:W2K3vYOnO「俺様のためだけに開発モチベーション下げないよう気を使ったレスしろ」
そこまで盛り上がってるスレでもないのに、変なの湧いてるな
自称天才が降臨中ですか
作者乙
行番号と文字の空白を広げられないかな
マウスで行の先頭を選択したい時にクリックしづらい
あと、アウトライン部分の色の反転もしたい
更新北けどまた微妙な書き方だな
自意識過剰かも知れないけど
ここの書き込みが気に障ったのかと思って申し訳なくなった・・・
スクロールマージンの裏技ってMeryを開いたらカーソルを下に30回押すとかそういうやつか?
なんだろう、俺あんまゲームやんなかったんだけど裏技とか隠し機能とか言われるとワクワクする
iniファイルは関係無いよね?
わかったけど、書いていいのかな?
↑↑↓↓←→←→BA
最近Mery知って使ってたけど、スクロールマージンなんて言葉も知らなかったし全然気にもしなかったわ
でもON/OFFできるのは地味に良いな
Meryをすべて終了した後で、Mery.iniをほかのエディタで開く
[General]セクションに ScrollMargin=0 を追加して保存
Mery.iniがどこにあるかは、Mery.txtに書いてある
下方向に関しては、ぴったりだと1行スクロールマージンがあるように見えるので
それが嫌なら、ちょっと次の行が見えるくらいまで広げるとよい
メニューからヘルプのバージョン情報を開いて
アイコンをダブルクリックするとMery.iniが保存されているフォルダが開く
裏ワザ探してるときに見つけた
あ、スクロールマージン切ったらとても使いやすくなりました作者様!
はっ、落ちてた
>>321 さんくす!
ウィンドウの高さをあまり取らず(15行ぐらい)ビューワ的に使っていて、
マウスで選択するのがやりやすくなった
>>323 アイコンダブルクリックとは、、、
よし、これで最強エディタになった 作者サンクス
スクロールマージンなくしてみたけど使いにくくなった
やめよっと
>>321 ありがとうありがとう!
そしてなにより作者さんありがとう!!!
>>323 惜しい、捜索中そこカチカチしてたけど右クリックだったw
作者さん、Twitterで解答を流しだしたな
へーと思って見に行ったらラーメン食いたくなっちまったじゃねーか
アウトラインの色変更じゃなくて、色反転した時にアウトラインも色反転して欲しいんだよ
いくらiniファイルをいじってもスクロールマージンが無効にならない!
と、思ってたら本体のバージョンを更新して無かった…
スクロールマージンをゼロにしたら、使いやすくなった。
有料化は作者のメンタル的に無理だろうから寄付募れば良いんだよ
いまはソフトが売れない
寄付もない
ましてエディタなんて飽和状態
小遣い稼ぎならiPhoneやAndroid用のアプリを作って売ればいいんじゃね
PCのシェアウェアやカンパウェアよりは儲かると思う
やる気がわいてきたら更新する
やる気がなくなったら放置する
それでいいじゃないかね
ScrollMargin=0はD&Dには効いてないね
下の行を上2行の位置に移動させようと持っていったとき
暴走したかのようにどこまでも上にスクロールしていってワーッってなる
いまはーとか売れないとか以前に金払うほど機能ないだろこれ
既存の秀丸やEm、sakuraからユーザ取るかsublime以上の機能付けずに何言ってんだって感じ
おまけに使えないスクロールマージン指摘された程度で不貞腐れてアホかと
何言ってんだって
何も言ってないだろ
>>337 そこはスクロールしてくれないと逆に不便じゃね
と思ったが、マウスドラッグの範囲選択と同じように外にカーソル持って行った時にスクロールすりゃいいだけか
スクロールマージンを評価する割合とWindows8のUIを評価する割合は同じである!
>>338 つうか正直な所、昔は秀丸やEmでも満足して金払ってたけど今や
それほどの価値は無いわ。十数年前からそれほど進化したとは
まったく思えない。
Meryとかよりちょっと機能あるだけであの価格は馬鹿馬鹿しい。
しかもそこら辺の差分は他で代替出来るし。
秀丸はWindowsエディターのトップバッターで、当時はまともなエディターが他になかったからね
今はフリーで良い物がよりどりみどり
金取るとサポートが義務になるから面倒くさい
”お客様”も今以上に増えるだろうしね
> それほどの価値は無いわ
作者にとって、というオチでしたとさw
でもフリーのエディタじゃ駄目って会社があるんだな
いままでたくさんのものを生み出したエディタは、Emacs
サーバーの設定ファイルの編集やシェルスクリプトだと Vim が圧倒する
もっと使いやすい統合開発環境だと Eclipse がある
スパイウェア付きのフリーソフトを恐れるならば、
使用許可は素性のはっきりしたフリーソフトに限定すればいい。
作者さんの本名?を表示する裏技を見つけた。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:wyZmhwjn0
a day agoとあるんだがいったいぜんたいどうなってるんだぜ
まさか、この短時間に……!?
恐れ入ったぜ
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:8Qa7o6D3O
やばい、Zen-Codingの方はCSSで効かなかったんでこれが初めての体験になるんだが……死ねる
Meryマジ神だわ。ありがとう、天にまします作者様
c800→color: 800px;
ってなってちょっとおもろかった。c#800なんだね
meryってインストールするとレジストリ弄る系ソフトでしょうか
それともusbに入れるっていうか
解凍したフォルダつっこんどけばそのまま使えますか?
readme や help 見ないおバカさんだね
あっ 夏休み入ったか まだ早いよね 地域によって違うか
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:82lslmoOP
Mery 2.1.9.4739
● ドラッグドロップ時の上下マージンを縮めた。
● マクロで行頭、行末、文頭、文末の挙動がおかしかったのを修正。
● プラグインのEditor_SetModeがバグっていたのを修正。
● マクロに編集モードを取得・設定できるプロパティを追加。(document.Mode)
● 書禁の時にエディタウィンドウにファイルのドロップが効かなかったのを修正。
● 編集モードの強調文字を少し修正。
● ファイルから置換で検索文字列に改行コードを含めた場合の不具合を修正。
● アプリケーションマニフェストをWindows 8.1に対応。
乙
禁煙まじがんばれ
長年使っていたTeraPadからの乗り換え先検討してgPadとの二択で悩んでアイコンがかわいいからMeryにした
後悔はしていない
作者さん乙です
アイコンくらい自分で作れよ
最近はでかいのと小さいの用意しないといけない感じになってるからな
スキルあってでかいの描けたとしても、ただ縮小しただけだと視認性悪かったりするし
逆に小さいドット絵打ててもそのまま拡大じゃだめだし
wikiにupされているテーマの当て方がちょっと分からない…(´・ω・`)
とりあえずtomorrow.zip、tomorrow-theme-master.zipをDLしました
tomorrowテーマ使うにはにはtomorrow-theme-masterが必要ってことなのかな?
ヘルプ読んでもよく分からなかった
ごめんなさい…
インポートするにはplug-inみたいにMeryフォルダ内にthemeフォルダ作る必要あるのかな?
それとも読み込み先フォルダはどこでもokってことなのかな?
どこか適当なフォルダにコピー
Meryの「ツール」→「オプション」でオプション画面を開き、「表示」タブをクリック
「>」ボタンをクリックし、インポートを選び、さっきコピーしたテーマファイルを指定する
「>」の左にあるドロップダウンリストから、さっき指定したテーマを選ぶ
インポートしたら、もとのテーマファイルは削除しても構わない
Mery.iniに(テーマファイルへのパスではなく)色情報が取り込まれるので
急いで直したのは週刊アスキーに紹介されてたせいかしら(邪推)
>>364 詳しくありがとうございます<(_ _)>
テーマファイル自体はインポートする為だけに必要で、テーマに必要な情報はiniに取り込みということだったのですね
毎回インポート先フォルダを読み込みにいくのかな?と勘違いしていました
ひつじさん画像なくなっちゃったのか
保存しとけばよかった
ひつじ画像アイコン書き換えて愛用してるw
>>368 元画像(Hitsuji.png)持ってる?
あったら貼ってほしい
きたー
サンキュー
ひさしぶりにでかいの見た
やっぱりいいねこれ
今の紙+鉛筆のアイコン好きなんだけどなー
変わっちゃうのかな…(´・ω・`)
今のアイコンを保存しておいて、アイコン変わった時にリソースハッカーとかで入れ替えればいいじゃない
公開するということは使っていいということか
>>377 それは画像元の人に聞いてくれ
俺は画像を借りてアイコンにしただけだ
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:20:48.97 ID:P2DYJtMU0
チャンメリーっすか
クリスマスに起動すると紅白の色鮮やかなスキンが適用される隠し機能はよ
クリスマスが実装されていない場合はどうなるんですかね。
流れとまったく関係なくて申し訳ありません
MeryでZen-coding使ってる人いたら教えて欲しいのですが、CSSの展開って出来てます?
例えば"bd"と入力して展開すると"border:;" "fz"で展開すると"font-size:;"とかになるはずなんですが
"<bd></bd>"とか"<fz></fz>"に成っちゃうんです。
Mery本体やZenCoding.jsを再度ダウンロードしてインストールしなおしてもダメだったもので
余所様のところではどうかなぁ?と
出来なかったけどEmmet使わせてもらったらこっちは出来た
>>385 ありがとうございます。すでにEmmetという後継が出ていたんですね。
Emmetに乗り換えて無事解決いたしました。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 02:03:26.51 ID:Nmfmo41W0
江村の自演か死ねよ
えめっと知らんのか
アホが
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 07:03:53.60 ID:Nmfmo41W0
スレタイも見えない馬鹿が(笑)
>>389 EmmetはZen-codingが名前を変えたもの
EmEditorとは全くなんの関係もないよw
Emを透明あぼーんにしてるんじゃないの?
難儀やな
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:06:48.70 ID:Nmfmo41W0
江村関連NGはこの板なら常識だろ
単なるキチガイらしいのでNGで
emmetなんてあったのか
ちょっと導入してみよう
Meryで使えるようになってるの?
>>395 MeryWikiのマクロライブラリにあるな
初投稿です。yor.
単一ファイル内の複数の文字列を一括して変更するツールってないすか?
例えば。。。
apple ⇒ りんご
orange ⇒ みかん
orangejuice ⇒ みかんじゅーす
みたいなリストを登録しとけば、一括で変更してくれるソフトが。
よろしくです。
>>397 ツールなら texchange とか(使ってないけど)
mery のマクロでもサンプルのとおり英単語だけなら「単語のみ検索」して置換すれば
いいんで、それを記録してリストの数だけループさせればいいんじゃない?
簡単に
document.selection.Replace("apple", "りんご", meFindReplaceRegExp | meReplaceAll);
document.selection.Replace("orange", "みかん", meFindReplaceRegExp | meReplaceAll);
document.selection.Replace("orangejuice", "みかんじゅーす", meFindReplaceRegExp | meReplaceAll);
でいいんじゃないの
いや
document.selection.Replace("apple", "りんご", meFindNext | meFindReplaceOnlyWord | meReplaceAll);
か
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:05:56.03 ID:XmyYAT3H0
>>398(399)さん
ありがとうございます♪
ちょっと評価してみます。
>>400(401)さん
vbsだとそうなるのか。。。
お二方ともご丁寧なレス、ありがとうございます。
実際のチェンジ作業は「中高齢者」の方がやるので、少し工夫が必要で。
で、手っ取り早く「フリーツールにあるはず!」と思っておりました。
が、vbsでそこまで単純に書けるのであれば・・・
とりあえず評価してみますね♪
vbsは知らんけど、Meryの「マクロ」→「記録/停止」で記録を始めて
それぞれ置換した上でまた「記録/停止」で停止して、名前付けて保存すれば
その置換がマクロとして保存される。
評価してみますね♪
やってみますって意味だよね多分
☆☆☆★★
こういうのかと思った
Delphi XEってえげつないんだな
裏技のアウトライン部分の色変更ってどうやるんだ?
iniの[Outline]を色々いじくったんだがわからん
どっかにやり方載ってる?
>>410 作者ブログのフォーラムを検索したら方法が載ってた。
けど、その記事は2010年頃のものだから、Ver.1での裏技。
Ver.2では、[ツール]-[オプション]-[表示]タブの「通常」の色設定に従うように仕様が変わってる。
412 :
410:2013/09/29(日) 18:44:14.88 ID:nxnNBGbd0
>>411 おうサンキュー
七月頃作者がツイッターで呟いてたからまた実装されたと思ってたわ
アウトラインの色反転まだー?
>>414 え、色反転でアウトラインも連動するようになったの?
iniのどこ弄ればいいんだ
???
いや、だから「色反転まだー?」って書いたんだけど
失礼、思い違いだた
アウトラインって使ったことないんだけど横からもろたよ
>>419 おーすげー
プラグイン作ってくれたのは嬉しいんだけど
Mery自体の色反転と連動しない…というか常に反転しててオフにできない
>>421 色反転との連動は無理なんだぜ、取得する口がないからな
しかし色反転てそんなに切り替えるようなものなのか?
ボタンでプラグイン有効無効切り替えくらいならすぐできるけど
あ、一切の保証なしな
426 :
423:2013/10/02(水) 22:06:38.20 ID:9Ws/BnsC0
>>424 ソース付き改造感謝
こうすりゃメッセージとれるのか
勉強になったわ
ちなみに readme にビルドは VS2008SP1 以降て書いたけど型推論使ってるから VS2010 以降必要だった
ありがとう、まじありがとう
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 02:22:29.89 ID:c4DIh+Vk0
アウトラインの色反転は次のバージョンで標準機能として搭載されるらしいぞ。
ちなみに次のバージョンは 3 日以内にでるらしい。
3日経ちましすたが
kuroさん、ヘタレだなと思ったがマッチョな黒人相手に出来るやつなんてそうそう居ないよな
今のアイコン けっこう気に入ってるんで
開発環境の更新にかかる費用 (7 万円程) と
アイコン代の2 万 8 千円程とあわせて10万円ほど
誰かkuroさんに送金しといてくれ
Alt+→にマクロを割り当てるとCtrl+Alt+→を押さないとマクロが動作しないけど、
これって仕様?
>>432 Alt+A が動いて Alt+→ が動かないからバグなんかな
Ctrl+Alt+→はもう別のキーアサインだから別のマクロ動いてね?
諸君、キーボードなに使ってる?
どうもメカニカル・静電容量よりパンタグラフの方が肌に合ってるらしいので買い足そうと思ってるんだけど
フルサイズ・テンキーレス・コンパクト
メディアキー有無(特定のマクロ割り当て前提)
刻印の有無
長時間文字打って画面とにらめっこするのに最適なの教えてちょ
特にエルゴノミクの使ってる人疲れにくさについて感想よろ
>>435 そっち行こうかとも思ったけど、やっぱり同じソフト使ってる人に聞きたかったんだよねぇ……
まぁおとなしくそっち行きます
青空文庫形式を編集するようの設定を考えていのですが。
文章を選択してから、選択した文章を挟むようにタグ付けするにはマクロを書くしかないのでしょうか。
>>437 どういうタグ?
htmlタグっぽい<開始タグ>〜</終了タグ>ならemmetで出来るけど
素直にマクロ使ったら?
マクロ記録使えばそれくらい気軽に作れるし。多分
「Mery 青空」で画像検索してみたら巨乳っぽい外人女性の画像が
>>441 ありがとうございます、やってみます。作ったらまた来ます。
444 :
441:2013/10/12(土) 00:50:14.24 ID:ZRBZXwB30
>>443 既に作り始めていたらごめんなさいだけど、Aozora.zip 更新しておきました
・複数行選択時の定義を別にした
・置き換え文字列の指定を簡単にした
・ルビのサンプル追加
今、[#ここから○字下げ、折り返して●字下げ] をどう入力させるか迷い中
毎日少しづつやっていますが、あまり進んではいません。
446 :
441:2013/10/14(月) 20:46:27.60 ID:Z+x8olv20
>>446 うわー、ほとんどできてますね、ありがとうございます。
少し気になったところを改造してみました。
http://kyukyu.cho-chin.com/aozoratool/aozorajs.zip 改造点
■未選択時の処理
□ページや段に追加
本文終わり(番外) [本文終わり#]
□予約文字に追加
《 ※[#始め二重山括弧、1-1-52]
》 ※[#終わり二重山括弧、1-1-53]
[ ※[#始め角括弧、1-1-46]
] ※[#終わり角括弧、1-1-47]
〔 ※[#始めきっこう(亀甲)括弧、1-1-44]
〕 ※[#終わりきっこう(亀甲)括弧、1-1-45]
| ※[#縦線、1-1-35]
# ※[#井げた、1-1-84]
※ ※[#米印、1-2-8]
■複数行選択時と選択時に追加
ページの左右中央 [#ページの左右中央]
[#ページの左右中央]と[#改ページ]との間に2回改行をして文章を書き2回改行をする。
ページの左右中央(右寄り)1回改行をして文章を書き3回改行をする。
ページの左右中央(左寄り)え回改行をして文章を書き1回改行をする。
以下をどうするかを考えています。
ルビを付ける場所わかりづらい場合にルビを付ける開始の文字に|をつけ《》でルビを囲む。
通常のビュワーでは、ひらがなが来て後に漢字が来て《》でルビを囲むとルビと判断するようにできている。
第六|交響曲《こうきょうきょく》のような場合は、|が必要になる。
エディタ上で数式の計算とか10進数と16進数の相互変換とか出来たら便利じゃない?
>>449 数式計算:選択文字列または現在行対象。結果はステータスバー
(使える関数/定数は
http://www.tohoho-web.com/js/math.htm 参照)
var e = Document.Selection.Text;
if (!e) { e = Document.GetLine(Document.Selection.GetActivePointY(mePosLogical), 0); }
try { with (Math) { Status = eval(e); } } catch (e) { Status = e.message; }
10→16進:選択文字列対象。
var s = Document.Selection;
if (s.Text) { s.Text = "0x" + Number(s.Text).toString(16).toUpperCase(); }
16→10進:選択文字列対象。0x はあってもなくてもいい
var n = Document.Selection.Text.replace(/\s+/g, "");
if (n) { Document.Selection.Text = Number(((n.search(/0x/i) != 0) ? "0x" : "") + n); }
452 :
449:2013/10/18(金) 09:12:04.45 ID:kAigb0TO0
せンたくはンいの文字列を
小池一夫先生原作の劇画のセリフ風にへンかンします!!
参考:
ttp://doutanuki.web.fc2.com/erection.htm 変換例: あんたーーっ!! → あンたーーッ!!
選択範囲の文字列を小池一夫先生原作の劇画のセリフ風に変換.js
document.selection.Replace("ん", "ン", meFindNext | meFindAround | meReplaceSelOnly | meReplaceAll);
document.selection.Replace("っ", "ッ", meFindNext | meFindAround | meReplaceSelOnly | meReplaceAll);
そういうの、きらいじゃないぜ・・・!
1000円のレトルトカレー尼で買うときにブログのリンク踏むの忘れてしもうた。すまぬ
高いカレーだな
18禁カレー200g1パックは高いが
安物の5〜10パックセットじゃね
18禁カレーなんてあるのかw
どうも18禁カレーは朝鮮人企業っぽいなぁ
Lee×45の方が美味いって言われてるし
辛カレーか?w
検索boxってまだ実装されてないよね?
>>464 使わせてもらっていいのかな(もちろんMery作者ではない)
どうぞどうぞ
(このクオリティで公式採用狙ってないですw)
かわいい
既定のモエンコード
重い腰上げて、今ごろバージョンアップしてみたらエクスプローラービューが使えなくなってるのか…
左にエクスプローラー・右にアウトラインが当たり前のようにやってきたから、最新のには移れないなぁ
古いバージョンに大きな不満があったわけではないから、当分はこのまま使わせて頂こう
使い始めています。表示のテーマがどれも美しいですね。
「行番号」を「折り返し線」と同色にしたいのですが、
「折り返し線」の「カスタム色」は特定できるのでしょうか?
近似値にはできても、まったく同じにはならないので……。
>>472 赤:43
緑:145
青:175
でどうでしょう?
折り返し線を画像キャプチャし拡大してカラーピッカーで色を拾ったところ#2B91AFでした
これを二桁づつ2B 91 AFにわけて
>>451 のマクロで16進数→10進数に変換すると上記の数字になりました
>>473 ありがとうございます。そんな手段があるのですね。お手数をおかけしました。
さっそく試してみました。
わたしのテーマはMac Classicなのですが、若干明るいような気も。
折り返し線のカスタム色は、テーマによって違うのかもしれませんね。
475 :
473:2013/11/14(木) 06:37:28.73 ID:EQcjdsdt0
>>474 Meryを終了した状態で
エクスプローラで"C:\Users\あなたのユーザー名\AppData\Roaming\Mery"を開く
Mery.iniというファイルをMery以外のテキストエディタかメモ帳で開く
157行目あたりにある
VerticalLineForeColor= に入ってる数字をコピーして
LineNumbersForeColor= に貼り付ける
ファイルを保存する
※これをやるとテーマの配色が上書きされてしまうので
それをさけるためには
オプションのテーマ選択欄の右にある「>」ボタンを押して名前をつけて保存した上で
Meryを一旦終了しておく
>>475 ありがとうございます。本格的な対策ですね。お手数をおかけしました。
今回、あとからいじった近似値で妥協できたので、そこまで踏み込まないと
思いますが、いざというときのために、しっかり覚えておきたいと思います。
最近使い始めたけど、いいなぁこれ
Mery 2.2.0.4910
乙です
Meryの「半角/全角変換」のプラグイン
何も文字列を選択しない状態で、範囲を「文章全体」にしてOKを押すとMeryがフリーズしちゃうな
2.2.0.4910 更新完了!
今回はPluginも全て更新なんで少しだけ大変だった
wikiにdoscolorテーマ上げて下さった方
ありがたくインポートさせていただきましたm(_ _)m
プラグインのバージョンを上げたら正常に動くようになった
ありがとう
Greenpadを久しぶりに起動してみたら
HEUR:Hoax.Win32.ArchSMS.gen
に感染しているとカスペがぬかす。
484 :
483:2013/11/16(土) 23:35:03.72 ID:BqifZY7j0
飲んで書いたら誤爆した
初歩的な質問で申し訳ないが
マクロとか引き継ぎつつ更新するのはどうしたら良いの?
>>485 上書きインストールしたらいやでも引き継がれない?
自分もMeryは上書きインストールしちゃってる
>>488 上書きインストールでおk
ただしDicts(辞書ファイル)とExt(拡張子別補完ファイル)はカスタマイズしているなら上書きしないように注意
他の設定は全部引き継がれるはず
490 :
485:2013/11/18(月) 02:29:23.03 ID:Lvc829VG0
>>486-489 皆さん有難うございます このスレは親切な方が多いですね
はずかしながら公式のメインページしか見ていなかったので
インストーラ版があるのを知りませんでしたw
まだ使い始めて間もないので(マクロの数もたいしてありませんので)、
インストーラ版にしてマクロを登録しなおします(ファイル移すだけでいいのかな?)
取り敢えず一眠りしてから
Mery用のSolarizedのテーマって誰か作ってない?
もう満足しちゃってレスすることがないお(´・ω・`)
作者さんありがとうだお
>>480 自分も試しにやったら、フリーズしたので、再度ダウンロードして上書きして、実行したら、
正常に動作しました。 全角半角プラグイン
バックアップ関係をなんとかお願い
>>490 多分こうしたんじゃないか?
Mery 最新版 zip 落とす
デスクトップで解凍してその場で最新版実行
⇒マクロ設定が全部ぶっとぶ
最新版を Program Files 配下に上書きして起動
⇒マクロがないよー
マクロは相対パスで記録してるから、落とした直後の My Macros には入っていなくてクリアされる
復元は無理(Windows 機能の「以前のバージョン」がもしかしたら……)なので、みんな気をつけよう
496 :
485:2013/11/20(水) 02:06:37.59 ID:2ZL/zr5p0
>>495 記憶が定かではありませんが、
おそらくそれに近いことはしたと思いますw
マクロは一からやり直しますたww
ちょっと気づいたこと
テーマを別名保存してそれを削除すると
テーマのメニューからは消えるんだけど、iniには残ってる
上書きインスコばっかりしてるし、おま環とかだったらすまん
新規からでもなるようだわ
テーマによるかもしれないけど、別名ひとつで130行くらい増える
あと
>>472見て行番号の色変えれるの知ったんだけど
本文見やすくなったわ
↑上書きじゃない新規Mery新規iniって意味
>>498 えーマジでー('A`)
iniの中覗いてなかったから知らんかったわ
テーマのリネームや並び替えができないから
しょっちゅう別名保存しては削除を繰り返してるから
きっと自分の設定ファイル、肥大化してるんだろうな…
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 05:10:26.25 ID:+4/LWbNg0
Namamugi Station '39
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * Meryのテーマふえろー
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
doscolorのテーマがあるの今日初めて知ってインストールした
懐かしのWZ Editorみたいな感じでイイね
後は横80文字×縦25文字に固定配置できるといいんだけどな…
>>497のが気になってiniと見合わせて整理してたら
随分前にインポートしてあったtomorrowは
テーマ選択にタイトルは残っているのにiniには情報残ってなくて
選択してもデフォルト値?で読み込まれたりとか
なんか謎な現象になっていた
履歴削除も一旦今まで設定したことがある最高数に設定してから削除しないと
現在設定している数より上のは残っていたんだね
一通り整理して綺麗にしてみたらスッキリしたわ
ところでデフォルトで入ってるテーマって19個だったっけ?
>>504 うん、19個だね。どれもすごくセンスがよくて、いろいろ試してニヤニヤしてる。
>>505 ありがとう
デフォルトのテーマのほうが
自分がオリジナルで作ったやつよりよくできているから
ついうっかりどれか消しちゃってしまってないかと気になってしまって(^^;
オプション内の各項目毎定に「デフォルト値に戻す」が欲しいなー
ini削除して作り直しだとバー側の設定とかやり直すの大変だし…
>>497 めっちゃ昔の履歴とか残っててびくっくり
OPにdb最適化的ななにかが欲しい
不要な物が残っても今の所問題は(少なくとも自環境では)ないけど
将来的に出ないとも限らないしな。
ソースを見てご自由にお使いください。
改行マーク
⏎
チェックマーク
☑
丸数字の@、A、B、C、D、E、F、G、H
❶ @
❷ A
❸ B
❹ C
❺ D
❻ E
❼ F
❽ G
❾ H
テーマ以外も残ってるのか・・・
アプリおかしいのがini消したら直った、みたいなのはたまに聞くから
Meryに限った話じゃないんだろうけど
iniから該当部分だけけしゃいいじゃん
ファイルからの検索結果からタグジャンプができればいいのに
タグジャンプマクロ書いた。
マクロライブラリ登録した。
書いた後で見直したら普通にあるじゃない。
「ファイルへ移動」がそれだよ。
F10キーだよ。
本当だ!ありがとう
一応何度かヘルプ探したんだけど…スマヌ
>>512 ダブルクリックじゃ駄目なん?
(この使い方をどこで見たという記憶はないな、そういえば)
>>514 F10 だとコピペした文字列とかでも、書式だけあってれば跳べるのね
良いこと知ったわ、サンクス
エディタはやはりEmEditorが一番だよ
今ならクリスマスセールでお買い得だよ
お買い得ということはお金を払うということだよね
ああ、そいつ荒らしだから触らない方がいいよ
よそのスレで宣伝とかスルー
以前試用したけど悪く無いけど良くもなかったな
そういう意味ではMeryも同じだけどフリーだし必要十分でお気に入り
EmEditor を使っているユーザの八割は、Meryで満足すると思う。
今どき、一万五千円 も出して、Em を使う香具師はいない。
Mery のマクロライブラリも段々充実してきたので、満足。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 18:54:53.49 ID:iQd3iRtW0
Meryはすべての文字を選択したときに最後の行にスクロールするのが嫌なんです
>>522 それなら、有料の「秀丸エディタ」を試してください。全て選択しても、カーソルは
移動しません。
>>524 Meryキーアサインの作者さんでしょうか?
秀丸風のキーアサインを希望します。
Ctrl+↑(↑矢印キー)でファイルの先頭に移動
Ctrl+↓(下矢印キー)でファイルの末尾に移動
Alt+←(左矢印キー)で論理行頭に移動
Alt+→(→矢印キー)で論理行末に移動
>>525 ファイルの先頭に移動
Document.Selection.StartOfDocument();
ファイルの末尾に移動
Document.Selection.EndOfDocument();
論理行頭に移動
Document.Selection.StartOfLine(false, mePosLogical);
論理行末に移動
Document.Selection.EndOfLine(false, mePosLogical);
以下は選択範囲変更(Shift 押しながら)用
一個のマクロに纏められれば楽なんだけど、ボタン状態取得とかないから無理なのよね
ファイルの先頭に移動
Document.Selection.StartOfDocument(true);
ファイルの末尾に移動
Document.Selection.EndOfDocument(true);
論理行頭に移動
Document.Selection.StartOfLine(true, mePosLogical);
論理行末に移動
Document.Selection.EndOfLine(true, mePosLogical);
>>525 キーアサインまで動作確認してなかったけど、Alt+→|← は
>>432 の問題があるみたい
これはマクロだとどうしようもないので、作者に報告して直してもらわないと無理だね
>>525 それは秀丸のキー配置じゃない。
秀丸には三種キー設定が含まれてるが、そのどれとも違うぞ。
そのキー配置を要望するのはまぁ構わんと思うが、少なくとも名前は変えるべき。
なんだか、前にもどこかで同じようなこと言った気がするな、「文系」氏に。
>>523 秀丸は逆に先頭にスクロールしちゃう。
とはいえ設定を変更したら、(カーソルは先頭にいどうするものの)画面スクロールは止められる。
それが、
>>522 の望む挙動かはわからんが。
>>529 >秀丸は逆に先頭にスクロールしちゃう。
しない。ファイルの末尾から、「全て選択」を実行しても、カーソルはファイル末尾に固定している。
>>528 >それは秀丸のキー配置じゃない。
正真正銘「秀丸のデフォルト」
コマンド一覧を参照すべし。
>>432 mery を起動していない状態で、Ctrl+Alt+→ を実行すると、
ウインドウズの画面が90度回転してしまう。
なんとか、ならないか。
クリスマスに何かありそう
>>527 先程、公式に問い合わせを書き込みました。
いずれ、作者からお返事があるでしょう。
>>532 ネタか本気か迷うが、グラフィックドライバの画面回転のショートカットキーが有効になっていると思われる
デスクトップ右クリック⇒グラフィックオプション⇒ホットキー⇒無効化
でどう?
>>535 直りました。こんな設定があるなんて。会社PCもこの症状がでるので、困っていました。
>>531 (開発中ではない)最新8.32インストール(キー設定ファイルを上書き)後
キー割り当て→読み込み で、
DEFAULT.KEY
OLD.KEY
VZLIKE.KEY
をそれぞれ、読み込んでから
それぞれ、コマンド一覧と(キー割り当て内の)一覧表作成で確認したが、
やはり、そうなってない。
お前さんが設定したキー設定が、コマンド一覧に反映されてるだけだよ。
>>530 秀丸8.32同梱ヘルプから引用
すべてを選択
すべてのテキストを選択します。
ファイルの末尾からファイルの先頭に向かって範囲選択した場合と同じ扱いになり、カーソル位置はファイルの先頭になります。
[動作環境]→[表示/操作]の「スクロールしてもカーソル位置は固定」がONの場合は、スクロール位置をそのままにしてカーソルだけがファイルの先頭になります。
実際、8.32では、これに書いてあるように動作している。
>>539 ID:JQAF0hnZ0
貴殿と場違いなMeryスレで、秀丸キーアサインの話をしてもMeryユーザに
迷惑なので、会話しない。
散々騒いでそれはないがw
面白いものを見せてもらったよ
秀丸スレ見に行ったら意味不明のレスコピペをしてやんの
キチガイこえーw
やっぱりEmEditorの方が使いやすいな
>>543 シェアウェアだからね
秀丸始めシェアウェアエディタが優れているのは Mery 作者も公言している
ただ Mery は作者の人柄とコミュニティの関係が好きだな
EmEditor は掲示板見てても対応が事務的だし、ユーザ同士の繋がりもない
その点秀丸の方が好き
ただエディタ単体に今はもう 4,200 円は出せない
IDE 使っても昔みたく重くて使い物にならないことはないし、プログラミング以外の用途で高機能なエディタが必要になる場面はそう多くない
>>544 まあ、俺がEmに慣れすぎてるというのも大きな理由だとは思うがw
ただ、いい加減にEmから移行したいとも思ってて
評判のいいMeryを使い始めたところだからな
>>545 Em から移行ってのも珍しい……のか?
Mery にできて Em にできないことってない気がするので、
お布施が嫌になった、とかでなければあまりメリットを感じないかな
ただ移行先として一番楽なのが Mery なのは確か
マクロなどの資産も活かせる可能性が高いしね
547 :
522:2013/12/24(火) 07:21:29.00 ID:UJilRgz70
>>524 ありがとうございます。教えていただいたものを使いたいと思います。
>>525 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/24(火) 10:57:21.17 ID:S2rbv/i50
>>126 > Ctrl+↑(↑矢印キー)でファイルの先頭に移動
> Ctrl+↓(下矢印キー)でファイルの末尾に移動
> Alt+←(左矢印キー)で論理行頭に移動
> Alt+→(→矢印キー)で論理行末に移動
大嘘つき乙。秀丸エディターの標準はコレ↓だ
Ctrl+Up 高速上移動
Ctrl+Down 高速下移動
Alt+Left (標準の動作 折りたたみ)
Alt+Right (標準の動作 展開)
Altが使えないので、以下でやってみた。
Ctrl+Shift+← 論理行頭に移動
Ctrl+Shift+→ 論理行末に移動
>>526 526さんが、紹介してくれたマクロは便利ですので、どのキーに割り当てるかは、
ともかく、保存しておく価値があるマクロです。
私が仕事で使っている某NTTデータの下請けの孫請けが作ったらしい
エディタでも ファイルの先頭、ファイルの最後は一番良く使います。
改行マークが ↓ではなく 緑色の▼ EOF は赤い ◆ と一風変わっていますが。
日本全国で利用者は千人位かもしれない無名エディタです。
有用なマクロを紹介して頂いた526さんに感謝です。
shift+delで一行削除できるの気づいたんだけど
一行コピーってできる?
CSSとかでお試し設定するときとかあると便利だなーってふと思った
>>551 未選択状態でのコピーが一行コピーになってる
行中で中途半端に選択している状態でもコピーしたいなら下のマクロ(改行はつけてない)
ClipboardData.SetData(Document.GetLine(Document.Selection.GetActivePointY(mePosLogical), 0));
複数行選択中でも動作させたいなら仕様プリーズ
553 :
551:2013/12/26(木) 22:33:47.17 ID:I8BgxV5d0
>>552 ホントだできた!
これで十分!ありがとう!
細かいとこに手が届くとなんか嬉しい
結局Alt+矢印が使えないのは仕様と言うことのようですね
仕様なら仕方ないけど、せめてキーアサイン時に「このキーは割り当てできません」とか表示して欲しかったな
割り当てられてるのにマクロが動作しないと、マクロ側のバグかと思うじゃん
お客様はお帰りくださいな
>>551-552 すげえええええええええええええええええええ
今知った
めっちゃべんりやんけええええええええええええええ
これでますます手放せんソフトになったわ
>>552 作者さま
登録しました。 shift+F5
少し、厚かましい要望ですが、行をコピーしたとき、
一瞬、コピーした範囲の背景色が変化するような仕様は無理でしょうか?
一行のマクロくらいで作者と呼ぶものだろうか
Kuroさんと勘違いしちゃうからレス番で書けよ
久しぶりにアプデしたらスゴいサクサク
ただ、同時に8.1→Vistaもしてたからどっちの恩恵かはよくわからん
> 8.1→Vista
(´;ω;`)ブワッ
何のことだよ
>>563 >>560を思いやったのか
Windows8.1を思いやったのか
どっちにしても。。。
(´;ω;`)ブワッ
ってことだよ
ver2.1.8からver2.2.0にアプデしたらアウトラインの階層が無視されるようになったんだが
途中飛ばさないで順番にアプデし直したら直った
なんだったんじゃろ
>>558 ゆるキャラという単語に著作権を主張するキチガイもいるくらいだから
>566
今から十数年前に単なる雑音・騒音にも商標権を主張したハーレーダビッドソンに比べたら大した事ないよ
>>566 気になって検索してみたけど著作権を主張してんじゃなくて勝手に商標登録されて
ゆるキャラという名称が自由に利用出来なくなるような事態を避けるために登録しただけだろ
べつにゆるキャラって言葉に商標使用料を要求してるわけじゃないだろ?
そもそも、法的に権利持ってる、と、主張おるだけ、は違いますし。
はいはい、キチガイども乙
http://yurugp.jp/ > ゆるキャラRという文字は、みうらじゅん氏の著作物であるとともに扶桑社、 及びみうらじゅん氏の所有する商標です。
> Copyright (C) ゆるキャラ(R)グランプリ実行委員会 All Rights Reserved.
>>552 俺これよく誤爆するんだよなー
Vと間違えてC押しちゃってクリップボードの中身飛ばしてしまう
出来たらオフにしたい機能のひとつだ
クリップボードの履歴取ってくれるCLCLとか入れたら?
>>571 MeryWikiのマクロライブラリ「キーアサイン集」が参考になるよ。
とはいえ、ちょっと情報が古いのかな?
meCopyUnicode ってパラメータ、今はリファレンスに載ってないし。
自分はこういうマクロにしてる↓
if (Document.Selection.Text) Document.Selection.Copy();
Meryでは、URL は色分け表示できるけど、メールアドレスは
そのまま。正規表現の参考書などを読んでも意外と難しいらしい。
仕方ないので、イチかバチかで、某エディタにあった参考例をそのまま
Meryの強調表示ファイルにしたら、色分け出来ました。
アットマークは▲に変えています。試してください。
表示→編集モード→編集モードの設定 →txt
ファイルの拡張子は ***.msy です。
インポート、エクスポートで、設定出来ました。
[!$%&*\-./0-9;?a-z^_~]+▲[\-.0-9a-z_~]+\.[\-.0-9a-z_~]+
>>572 mery自体がクリップボードの履歴とってくれますがな(´・ω・`)
>>573 ありがとちゅっちゅっ
>>574 書き忘れました。
「正規表現」にチェックを入れます。
AndroidではJota+使ってる
とても良いエディタではあるが
やはり…
Android版Meryが欲しい(*´ェ`*)
行の二重化ってどうやるんー
マクロ
document.selection.DuplicateLine();
とか?
アウトラインのネストの自動オープンて便利なんだけど
他開いたら自動で閉じるようにはできんのかな
パカパカ開いてアウトラインのアウトラインが欲しくなる
それか完全マニュアル操作にしたい
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:44:23.65 ID:ZlNX/32C0
できるよ
加えてMeryはデザインセンスがいい つまりハイセンス!
Meryのほうが、使い勝手が良い。
Meryではグレップ検索は、同じウインドウに表示されるけど、
gPad は、別窓表示されるのが古風な感じ。
あと、行番号は、論理行番号のみで、折り返しも一行と数えてくれなかったと思う。
コードを書く人にはそれで良いと思うけど、日本語の文章を書きたい人には違和感がある。
マクロライブラリなんて、Meryのようなものは無かったと思うけど。
プログラム用にタブエディターが欲しい
↓
Yellow mint
↓
MKEditor (IDEとして現在も使用してる)
↓
メモ帳代わりの軽量エディターが欲しい
↓
真魚
↓
Mery ←いまここ
>>584 俺もそう思う。ちょっとした動きさえ美しい。
アウトラインがチラチラするのもう少しどうにかして欲しい
起動速度もメモ帳並みになってくれたらな〜とか
さすがに無理かあれは
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:53:08.05 ID:SJi2vfYrP
有料で秀丸挙げときながら、無料シェア2位のサクラ挙げないのはなあ。
まあサクラより使いやすいから使ってるわけだけど
俺はsakuraから乗り換えた
sakuraは色々試している時に使ってみたけどタブと同じ数アプリアイコンが並ぶのがダメだった(だいぶ前、今は知らん)
>>589 コンポーネントの関係で難しいみたいね
高速化するなら秀丸みたく常駐させるしかないんじゃないかな
/ti オプションでタスクトレイに置いてみたけど、SSD なせいか効果があるのかわからない
Mery ユーザにお聞きします。
ファイル→開く でエクスプローラが出てきますが、いつも
一覧表示で、右上のアイコンを詳細表示にしても、次回起動時には
また一覧表示に戻ってしまっています。これは固定出来ないのでしょうか。
マシンはXP です。
>>594 それはOSの話でMeryの設定の問題じゃない
アクセサリの中からエクスプローラを開くと、
名前/サイズ/種類/更新日時
と、詳細表示で表示される。また有償エディタでも
ファイル→開く では、エクスプローラ は詳細表示で表示される。
エクスプローラのコマンドライン・オプションは?
俺の場合はいつも詳細表示だけど
Meryの問題じゃなくOSの問題じゃね
OS (Windows) 側の問題だろうね。エクスプローラの表示設定は、
勝手に表示が変わる・記憶されない・リセットされる、とトラブルが多いし。
そのうえレジストリ弄って直しても、また再発したりする結構なクセモノ。
XP ならエクスプローラの「フォルダオプション」を見直したり、
「XP エクスプローラ 詳細表示」あたりでググって調べるなりしたほうがいいと思う。
ほんとあの開くとか保存とかのダイアログの代替ソフトほしいわ
Mery使ってる快適感が帳消しにされる
糞
プログラム組む段階で、旧式ダイアログを使うようにできるはずだから、
要望を出せば、旧式ダイアログを使えるようにするオプションを追加してくれるかもしれん。
技術的には
ただし、作者氏はオプションをあまり増やしたくないといってるので、難しいかもな…
オプションを増やしすぎるとサクラみたいになる。
高機能エディタはオプションが多すぎて、初心者が敬遠する要因になる。
ダイアログはOS標準のものが推奨でしょ。
何年か前にPCカスタマイズにはまってて代替シェルってのにも手を出したことがあった。結局やめたけど
あれ使えば糞ダイアログともおさらば出来るんだが……なんでやめたんだったかな
当時じゃ手に負えなかったかたんに取っ付きにくかっただけか別の問題があったか
TTBaseのファイルダイアログ拡張を試してみるとか
>>594 確認したら XP だと毎回「一覧」で開かれるね
表示設定もフォルダ毎じゃなくてセッション中共通のよう
Windows7 だとエクスプローラと共通でフォルダ毎に変えられて、
エクスプローラで詳細にしていると詳細表示になる模様
ということで Mery のせいではなく Windows の仕様ということを再確認
一応「詳細」にするためのプログラム的なテクニックはあるようだけど……
xpなんか使ってるからだ
outlineの排他展開ってどうやるの?
クリックした位置とキャレットの移動する位置にしっくりしないのですが
609 :
594:2014/02/09(日) 12:15:26.91 ID:b8IVoHPD0
ナツカシス^^
Mery 2.2.1.4937
Meryのonig.dllってLinuxで標準的に使われてる正規表現とちょっと違ったりします?
なんかうまくいきません
LINUX IN A NUTSHELL 2ND に載っている Chapter 6「Pattern Matching」
ed, ex, vi, sed, awk, grep, egrep の例が載っているので
これらが標準か
ありがとうございます
ちょっと解決まで時間かかりそうです
それはそうとFlacBird、MP3Tagに似てる気がしますね
>>615 やりたいことと今書いてある正規表現載せたら、誰か答えてくれるかもよ
カーソル位置保存ありでファイル再度開いたとき
SHIFT+矢印とかで選択するとちゃんと保存位置から選択されるんだけど
SHIFT+マウスクリックで選択すると、先頭からマウス位置までになってしまう
て既出?仕様?
OSとverも書かんと参考にならんよ……
mery最新版起動しようとしたら
日頃スヤスヤと眠ってる(ようにみえる)ノートン先生が
目覚めてお怒りになってすげーびっくりした……
いや、不正なとか怪しいとかじゃなく、
これはまだ正体がよくわからんってレベルだから別に問題は無いと思うんだけど
びっくりしたぁ
>>619 ありゃ、先生にお叱りうけるのか
自分もNorton使いだから先生がシャンとしてくれるまでアプデ延期しとくか…
AviraとBitDefenderでは問題なし
>>620-621 あ、他のソフト使ってる人とかもいるだろうし
変な心配産まないよう誤解のないようもうちょい詳しく書くと
先生は見たことのないexeファイルに対して
これネットでは俺の知ってる限り(ノートンユーザは)殆ど誰も使ってないけど良いの?
みたいなメッセージを発してくるんだ
それ以外の面でのチェックは普通に何の問題も無かったし、
多分いわゆる証明書も無いことから過敏に反応したんだと思うよ
何かあやしい挙動とかは特に検知せずで、
単にこれ全然見たことないよ?ってメッセージだから
現バージョンのユーザが増えれば自然と消えるかと
ノートン先生は初物バージョンはかなり懐疑的に見るスタイルだからなぁ
フリーウェア頻繁に更新しながら使うスタイルだとたまに引っかかるんだよね
ノートン先生はヒステリー
MSEはボンクラ
アビラウンケンソワカ
ノートンはセキュアというより邪魔
>>628 間違えちゃった、てへ
でも頑張ったよぉ、ご褒美(契約更新)ちょうだい
みたいな感じかなぁ
だめだ、かわいくできない
オプちょんはmメニュー無くてもiniに書けばいいって感じの隠しオプちょんがあればいいな
今更だけど放置されてるので
>>608 テキストエリア上下端をクリックしたときの動作を言っているのであれば仕様です
Kuro さん曰く
「Mery を終了した状態で Mery.ini (場所は Mery.txt を参照ください) を別のエディタで開き、
[General] セクションに ScrollMargin=0 を追加して保存します。お試しくださいませ。」
上下端以外であれば、そういった動作は心当たりないです
>>617 Mery 2.2.1.4937 でも再現した
今まで聞いたこともないし、バグの可能性あり
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:21:46.40 ID:Nxxrlhqj0
カーソル位置画面外にしてシフト+左クリックで選択したときに選択範囲がお馬鹿になるというの
リニューアルで消えたけど同根かも
>>631 ウィンドウの上下端クリックの件ではなく、文字上をクリックしたときです
かなり右側をクリックしないとカーソルが左に行ってしまいませんか
>>633 普通の文章で右側ですか,そういった動作に出くわしたことはないですね.
一応確認ですが,扱っている文章は日本語でしょうか?
また JIS 第三水準の漢字や旧字体だったりするでしょうか?
もし可能でしたら,Windows と Mery のバージョン,問題が発生する文章の一行も添えて
Kuro さんに報告した方が良いかもしれないですね.
>>633 読み直したけど、これってもしかして「川」をクリックしたとき、真ん中の棒より右か左かでキャレット位置が左右分かれて欲しいという話?
確かに「川」の字だと,右側の縦棒まで行かないと右側にキャレット移動しないけど
視認性を妨げない範囲でモダンな感じに飾ってくれる壁紙募集
赤か青系で柄はあっても抽象的なのでよろしく
現在のファイルからgrepして新しいタブに行数付きで一覧を表示ってできないかね
>>638 かなり良い感じだねこれ
パスは要らなかったけど
Meryは改行コード混在できないとのことだし、
履歴の中に「マクロの「document.Text」プロパティで改行コードを「#10」に統一した。」とあるので、
おそらく、読み込み時にいったん全部 LF(\n) に統一して扱ってるのだろう。
(表示と保存時に戻すために、どの改行文字を使っていたかは覚えてると思われる。)
だから、検索するときには \r がなくて引っかからないのだと思われる。
たぶんね
逆に言えば、改行コードが CR+LF / CR / LF のいずれでも
改行を \n の2文字で検索できるというメリットがある。
サクラエディタは CR+LF / CR / LF すべて混在できるけど、
混在させた場合、改行の検索に (\r\n|\r|\n) の12文字必要になる。
改行コードの違いは、文字コードの違い共々悩ましい問題だよなぁ…
鬼雲には \R というのがあるけどね。
鬼蜘蛛じゃないの?
検索ダイアログでエンター押したときに行頭に戻るのはできれば止めて欲しい
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 11:13:23.15 ID:DedsAnHOi
単語の頭文字を大文字に変換する処理したら、「that's」とかの「'」がつく単語は、「That'S」みたいに「'」の後も大文字に変換されるんだね。
出来れば「That's」になるようにして欲しい。
Mery は改行コードを混在できない、これは仕様
で扱う場合は全て(マクロも検索も)\n で OK
ただ保存するときに指定された改行コードに統一しているだけ
改行コード混在の要望なんかもときどきでるけど、マクロやら検索やらで影響ありすぎるから勘弁してほしい
区別したければそのときだけでも sakura editor 使えばいいと思う
改行コード混在するなんてログみたいな追記ぐらいしか思いつかないけど、そんな頻繁に扱う物なんかな
Excel が扱う CSV だけは区別が必要な謎仕様だけど
>>646 ついでに行末の - も考慮してみたマクロ
var s = Document.Selection;
if (s) {
s.Text = s.Text.replace(/[a-z]+'[a-z]+|[a-z]+-\n[a-z]+|[a-z]+/g, function(s){return s.slice(0,1).toUpperCase()+s.slice(1)});
}
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 08:22:00.23 ID:IfjmYF6ui
サンクス
お仕事じゃと行が見た目、下に来てたらまナンでもエ〜罠ぁ。
遊びツールは。オリジナルbyte保持してほすぃの〜^^
タブを有効にした状態で複数のページを並べて表示したいんだけどできないかな
まあ簡単に言えばMDIみたいな
タブ無効で上下や左右に並べて表示すると画面全体を覆っちゃうのが嫌で
小さい画面のまま複数のページを並べたい
MDI的なモードはないので、タブ無効にして手動で一個一個好きな位置に表示するしかないかと
>>652-653 Ver.2 から MDI になったんじゃなかったっけ?
タブを Mery のウィンドウ外へドロップすれば、別ウィンドウに分離できるよ。
反対に、ウィンドウ内へドロップすれば統合できる。
そういやそんな操作あったな…
なお、MDIは一つの親ウィンドウの中に複数の子ウィンドウができるタイプのソフトで、
MeryのようなのはMTI(Multiple Top-level Interface)というらしい
そうか、
>>652は同ウィンドウ内で複数文書を並べて表示したい、という話か。
「ページ」って言葉を誤解していた。それだと
>>654の方法では合わないなぁ…
並べたい文書だけ別窓にして、他は同一窓にまとめとくって手には使えるけど。
>>655 たしかに Mery は MDI ではないね。MDI / MTI / TDI の区別がごちゃまぜになってたわ。
MDI は、バイナリエディタ Stirling やドット絵エディタ EDGE みたいな形式か。
テキストエディタではあまり見かけない気がする。gPad くらいかな。
PeggyとかGinnieとか…
真魚はMDI廃止になったんだっけ
負荷高い時は流石に表示とか遅いな
Chrome起動してるとMeryのウィンドウと重なったとこが表示ぐちゃぐちゃになるな。
前バージョンあたりから、文中のURLをクリックしても
開かなくなったんだけど、おれだけ?
URLの構成にもよるかもしれないが、
おいらのとこでは、ダブルクリックなら開く
まさかオプションで切ってたりはしないよな?
663 :
661:2014/03/11(火) 12:59:25.46 ID:rN+0NC100
>>662 「クリック」は書き間違いで「ダブルクリック」でした
ダブルクリックしても開かないようになってしまった
オプションは、ちゃんと「開く」設定にしてる
バージョン情報のところにある
http://haijin-boys.com/ をクリックしても開かないから、
ブラウザへの受け渡しがうまくいかなくなったのかなあ
なんでだろ
ブラウザの関連付けを見直してみたら?
>>663 Windows のバージョンとブラウザがわからないから憶測で書くね
まずファイル名を指定して実行(Windowsキー + R)でその URL を入力してブラウザが起動するかを確認
起動しなければ、既定のブラウザが設定されていない
次にブラウザを管理者権限で起動済みでないか確認
一般ユーザ権限の Mery から管理者権限のブラウザに対し URL を指定することはできなかった(Firefox で確認)
こういうのってマクロで出来るかね
マクロ起動するとキー入力待ちになって、
15↓で下カーソルを15回
4(でカーソル位置から4番目の(へジャンプ
6\bで6個先の単語境界へジャンプ
とか
いつの間にかテーマのリセットできるようになってたんだね
気づいてなかったよ
保存したテーマのリネームやソートはまだ保存し直すか直接ini側を編集してやるかか
どうしでもって訳でもないけどリネームやソートも設定側から可能になったほうがありがたいかな
>>666 こんなのにしかならなかった
var InputBox = (function(){
var s = new ActiveXObject('ScriptControl');
s.Language = 'VBScript';
s.AddCode('Function P(msg, def): P=InputBox(msg, "Mery", def): End Function');
return function(msg, def){ return s.Run('P', msg, def||'') }
})();
if (/(\d+)(.+)/.test(InputBox(' d: 下へカーソル移動\n (: 括弧位置へ移動\n\\b: 単語出現位置へ移動', ''))) {
var n = Number(RegExp.$1);
var t = Document.Text;
var s = Document.Selection;
switch (RegExp.$2) {
case 'd':
s.LineDown(false, n);
break;
case '(':
var i = s.GetActivePos();
for (; n>0 && i>=0; --n) { i = t.indexOf('(', i+1) }
if (i >= 0) { s.SetActivePos(i) }
break;
case '\\b':
t.slice(s.GetActivePos()).search(/[ \n]+/m);
for (--n; n>0 && RegExp.lastMatch; --n) { RegExp.rightContext.search(/[ \n]+/m) }
if (RegExp.lastMatch) { s.SetActivePos(t.length - RegExp.rightContext.length) }
break;
}
}
>>668 その行動力に惚れた
キーごとにパターン書かなきゃいかんかー
vimのコマンドの前に数字打つとその分繰り返すやつ妄想してた
[#2字下げ]七夕には願いを[#「七夕には願いを」は大見出し]
って行にシンタックスハイライト効かせるとき、七夕には願いをは色付かないようにするにはどうすればいいんでしょ
今は^[#2字下げ](.+?)[#「\1」は大見出し]で正規表現にチェック入れて全部まとめて色つけてるけど
>>670 基本、マッチ箇所に色付ける処理だから、色付けないようにするのは無理筋じゃね?
青空文庫タグだけ色付け+見出し部分だけ色付け、と処理を分けた方が良いかと
[#.+?]
(.+?)(?=[#「\1」は[大中小]見出し])
強調文字列(8)あたりに文字色「標準」を割り当て、見出し部分はそれを適用して元に戻すとか
見出しだけ別の色にして目立たせることもできるし
>>671 色戻すのに一色使うのはちょっとなぁ
大中小を纏めるかなぁ
一応[#登場人物タグ:.+?]のほうは[#登場人物タグ:|]で「タグの内側のみ」にチェック入れると.+?に色付けないで出来るんだが
>>672 「タグの内側のみ」のチェックは関係ないかな
あれは「タグ開始/終了」と組み合わせて使うものだから、使い方が間違ってるかと思われ
[#登場人物タグ:|] だと、[#登場人物タグ: または ] の箇所が色付けされるから、
試しに ] だけタイプしても色付けされるはず
あと
>>671で訂正
青空文庫タグだけ色付けするなら、[#.+?] だけでいい(正確じゃないけど)
見出し部分は色付けなくていいんだから、処理する必要がそもそもなかった
「強調文字列(8)〜元に戻す」の1行は、次のように指定する場合の話ね
^[#2字下げ](.+?)[#「\1」は大見出し] ←まとめて色付け
(?<=^[#2字下げ])(.+?)(?=[#「\1」は大見出し]) ←見出し部分だけ戻す
80ケタ折り返しで、48350行のテキストファイル(青空文庫)の
文字数を秀丸と、Mery の文字数計算マクロ「文字カウント」で、計算させたら、
結果がピッタリ一致した。 1205288文字でした。
> 試しに ] だけタイプしても色付けされるはず
あぁこれだ、なんか引っ掛かってたの
そういえば行頭に]が来てても色ついてた
1行がめっさ長いと動作重くなるのはなんかの設定が不味いんだろうか
一旦改行を無くすと色々都合が良い部分のあるマクロがあってその場合上記の現象が邪魔になる
>>676 > 1行がめっさ長いと動作重くなる
Mery 自体の操作の話? それともマクロの処理の話?
Mery 自体の方だと、多分行バッファとかの関係で一行が長いと処理が重くなる傾向にあるはず
マクロの方は WSH に処理投げてるはずで、処理が遅くても Mery が原因とかではないかな
前者が原因で、マクロ内で一時的に改行削除するだけでいいなら、
var t = Document.Text.replace(/\n/g, '');
とかで処理するのがベスト
>>677 前者
全体をwith(document.selection){}でくくって中にReplaceを列挙してるんだけども
そのvar t 〜〜〜はwithより上に書くの?
自分スクリプトとかよくわかってないので面倒そうならスルーしてください
>>678 連続で置換したいのね
String.prototype.replaceAll = function(pattern, replace){
var r = new RegExp(pattern.replace(/[\\\^\$\*\+\?\.\(\)\|\{\}\[\]]/g,function(a){return "\\"+a}), "g");
return this.replace(r, replace);
};
var target = Document.Selection.Text ? Document.Selection : Document;
var t = target.Text.replace(/\n/g, "");
// ここから置換列挙
t = t.replaceAll("hoge", "");
t = t.replaceAll("huga", "");
// ここまで
target.Text = t;
みたいにすれば、多分今書いてるマクロよりは高速に動作する
元の Replace とは構文が違ったりするけど、それが問題になるようなら言ってくれ
>>679 ありがとうございます。確かに速度は雲泥の差です
ただよくわかってないせいか
// ここから置換列挙
t = t.replaceAll("hoge", "");
t = t.replaceAll("huga", "");
// ここまで
の置換が働いてない模様。やっぱり俺にはちょっと早かった
>>680 動いてないって、そりゃだめやん
先頭に
String.prototype.replaceAsMery = function(pattern, replace, flags) {
if (!(flags&meFindReplaceRegExp)){pattern=pattern.replace(/[\\\^\$\*\+\?\.\(\)\|\{\}\[\]]/g,function(a){return "\\"+a})}
var r = new RegExp(pattern, ""+(flags&meFindReplaceCase?"i":"")+(flags&meReplaceAll?"g":""));
return this.replace(r, replace);
}
を追加して、
// ここから置換列挙
t = t.replaceAsMery("hoge", "", meFindReplaceCase | meReplaceAll);
t = t.replaceAsMery("huga", "", meFindReplaceCase | meReplaceAll);
// ここまで
に書き換えたらどう?
とりあえず、meFindReplaceCase と meFindReplaceRegExp と meReplaceAll に対応してみた
meFindReplaceOnlyWord と meReplaceSelOnly には未対応
>>681 自分で自由に扱えなくなりそうなので遠慮させていただきます
現状でもなんとかなってますし
お気遣いありがとうございました
ツールバーのカスタマイズでウィンドウを「左右に並べて表示」のボタンが無い…
上下分割じゃなくて左右に分割したい場合方法ありませんか?
ウルトラワイドモニターとか使ってると左右分割は必須だと思うのですが
実装されていないってことは左右分割は技術的になんかが難しいんですか?
技術的にってか熱意的にじゃね?
どーでもいーんだろ
他スレで教わったことの応用をしてみたいんですが
var Add = document.Selection.Replace("^.+ (\\d+?)円\t.+$","\\1" | meFindReplaceRegExp | meReplaceAll);
var SUM += Add;
Window.Alert("SUM");
これでSUMに文書中の各行の\d+?の部分の合計が出ませんか?
var SUM += parseInt(Add);
相変わらず折り返さない時に長い行があるとフリーズするな
お前固有の問題じゃねそれ
>>689 一行で100KBはあるファイル開いてから言ってくれ
>>690 そのファイルを他のエディタで開いてみたら?
多分大概のエディタは動かないか重くて使い物にならないよ
行が長いとバッファの取り方とか文字位置の計算の関係でかなり重くなる
自分も数百KB改行なしのxmlファイル開いて落ちてたけど、明らかに使い方悪いってわかってるし
開く前にスクリプトか何かで改行つければ問題なく開くし編集もできる
試してみれば?
改行1個もない100KBのテキスト用意して開いてみたが、フリーズしなかった
1MBに増量してみたけど、動作は重くなるもののフリーズしなかった
>>690自身の環境に問題があるか、読み込むテキストに問題があるんじゃないの?
>>690 そんな特殊なファイルを開く機会がある人は、素直にEmEditorを買おう。
永久ライセンスが最近かなり高くなったし、作者の性格も大いに問題だが、
ソフト自体は非常に出来が良いから一度買ったら手放せなくなるだろう。
>>690でファイル開いたって言ったけど100KB以上相当をクリップボードから貼り付けたら、だったわ
Stylishの編集ウィンドウからコピペしたらフリーズして、そのあとメモ帳にコピペして保存したらファイルは開けた
DLしてきたばかりの素の状態だとならんな。アウトラインプラグインか壁紙のせいかと思ったが違うな
Vista 32bit T5600 1GB ver 2.2.1.4937
>>692 サクラエディタとgPadとGVimと無論メモ帳でもフリーズどころか動作低下もしなかったからMeryの折り返し固有の問題でしょ
>>693 黙ってよっか
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 13:22:41.70 ID:nxSpKaHP0
Windows7 64bit
ver2.2.1.4937 プラグインはアウトラインと半角/全角変換のみ
2MBの改行なしテキストを開いたりコピペしたりしてみたけど特に重くなることも無かった
折り返しのオプションを変えてみたり編集モードの色分けも変えてみたり色々してみたけど重くなることは無かった
50MBやったけどならなかったなぁ
さらしても問題なさそうな文字列だし、再現するかを他の人が試してみるといいかもね
問題が起こるのがお前だけなんだから
お前固有の問題
はい終了
.iniの後半のどっかが腐ってる模様
体調崩したので追及して報告するのは明日以降になりそう
このスレの500辺りでテーマ弄くってるとiniが肥大化するとかなんとか言ってなかったっけ
英字のみのテキストだとシフトJISのファイルなのにUTF-8(BOM無し)と間違って表示される
日本語の文字列があるとちゃんとシフトJISと表示される
何回も保存やり直したりして時間とられた
こういうバグやめてほしい
>>701 そんな君はオプションの「既定のエンコード」をシフトJISにすれば幸せになれるさ
そういう問題じゃない
実際のエンコードと違うものが表示されてたら
どれを開いても合っているのか不安になってしまう
信用問題のバグだよこれは
むしろ最近の時流に照らし合わせれば
シフトJISと出るよりは「UTF-8」と出るほうが正しい世の中になりつつあるんだが
文字コードについてちょっと知識があれば
バグ呼ばわりなんて愚を犯さずに済むのにね
今日はエイプリルフールじゃないぞ
そんな時流ないしそんなのが正しい世の中になどなっていない
半角英数字のみだとShift-JISだろうがUTF-8だろうが中身一緒だしなあ
まずどのエディタも判別できないと思うよ
gPadは判別できているのを確認している
>>707 gPad試したらUTF-8のテキストファイル(半角英数字のみ)をShift-JISと判別したぞ
認識できてねえじゃん
gPadは既定がShift-JISになってたからだった
判別できていると言ったのは嘘だった
ごめんなさい(´・ω・`)
Mifesさんご確認願いまする
BOMでもつけてろハゲ
BOM付けても付けなくてもjisだったりutfだったりw
BOM付けたところでバイトオーダーが分かるだけだしな
>信用問題のバグだよこれは
>信用問題のバグだよこれは
>信用問題のバグだよこれは
>>713 でも BOM でエンコードわかるよね
そもそも UTF-8 はバイトオーダいらないのに BOM つけられるし
UTF-8(BOM付き) にしておけば、Mery でもメモ帳でもエンコード判定に失敗しない
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 02:04:44.17 ID:O5hl94TT0
でもスクリプトで冒頭BOMだと動作しない
対応する括弧について。
たとえば、全角のきっこうカッコ 〔 〕 にも対応できるようにする
方法を教えてください。
マクロの『対応する括弧に移動.js』ならば、それに括弧の種類を
追加すればできたのですが。
>>717 対応する括弧の種類はカスタマイズできないはず
編集モードの強調文字列に 〔.+?〕 を追加(正規表現にチェック)すれば
〔〜〕の範囲が色分けされるようになるから、それで代用できないかな?
自分は、\(.+?\)/\[.+?\]/[.+?]/《.+?》 とかの色分けで充分なんとかなってるけど
Mery更新来た〜
Mery 2.2.2.4953
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと)
凄くどうでもいい事だが
バージョン情報が 2002-2008 になってた
そして各エディターの動作の違いが面白い…というか困ったちゃんだなぁ
あ・・・・・・お恥ずかしいです
>>718 tex で 〔.+?〕 やってみたけど、コメント行内ではだめなのね。
このソフトフリーって明記されたドキュメントってある?
会社で使いたいんだけど。
自分で持ち込んだソフトを使っていい会社なの?
珍しい。
729 :
725:2014/04/13(日) 21:34:14.03 ID:UQ/Z2vAr0
>>726 ちゃんと申請すればできるんだってさ。
ウィルスチェックは強制で動いてるんで問題になるのはライセンスの方らしい。
>>727 それしか無いよね
アイコンの流れからなんとなくシェアにしたそうなんであえて書いてないのかな。
>>728 > あと、強調構文の文字列ってどこに保存されてるか分かる人いる?
Mery.ini の中だけど、元の文字列じゃなくて 16 進数に変換されてるみたい
[Mode\***] セクションの Word がそれかな
ini の肥大化を言う人が居るけど、多分これが原因だね
>>729 > アイコンの流れからなんとなくシェアにしたそうなんであえて書いてないのかな。
特に意識してないんでない?
wiki という体裁だから不安に思えるけど、作者しか書き換えられないページで明記されている以上、作者公式なわけだし
>>730 ああ道理で
先読みとか使わないようにしたらフリーズしなくなったけど
Core iシリーズとか使ってる人
>>728で暴走するかね?
>>728 >>731 正規表現の問題だと気づいたなら、どの記述が原因なのか絞り込もうよ…
aozora_alt.msy 調べたけど、原因は (.+?) と \1 の組合せ。
ttp://www.haijin-boys.com/9.html の記事のとおりMeryは1文字ずつ次を検索する方式だから、
\1で参照する箇所が (.+?) みたいに曖昧すぎると、桁数が増えるほど判定に時間がかかり重くなるんだと思う。
同じ方式のK2Editorでも重すぎて応答なくなった。(※SakuraやgPadは違う方式)
(.+?) を 「(.+?)」 みたいに判定しやすい表現に変えたら軽くなる。
>>732 ×おまえの環境が悪い ○おまえの書いた正規表現が悪い
正規表現は書き方にもよるから(無限ループする書き方とかもある)
おま環って言われても「やむなし」だと思うよ自分は。
入るのは簡単だけど極めるのは大変なんだよなぁ、正規表現。
自分もよく頭を抱える。で、結局手作業で済ませたりするのよな…
>>733 おおほんとだ
(?=)とか(?<=)の方だと思ってた。さんくす
おま環の定義なんて厳密には決まってないだろうが、こうやって原因と対処法がわかるものは言わないと思うのよね
「おま環。諦めろ」ほど邪魔なもんは無い
○お前の性格が悪い
>>734 身体の不調は、医者に診てもらえば検査などで原因を突き止められもするけど、
パソコンの不調は、そうそう作者や他人に診てもらうわけにいかないから、
ある程度は自分で調べたり他者に説明できないと原因を突き止められないわけで。
あまり言いたくないけど、原因の調査不足や挑発的な発言とか見ると、
自ら敵を作ってるように感じるんで、助けが欲しいなら気をつけたほうがいいかと。
「初期設定だと発生しない」とか言われたら、そりゃ
「おまえの環境=設定イジったのが原因だろ」とか言われるだろうし。
>>736 助けも欲しいけど、
「原因が不明瞭なバグ」で終わらせるよりは「〜〜〜のミス」と確定させた方がMery的にもスレ的にも良い訳で
おま環の一言で打ち切って得をするのはMery嫌いで貶めたい人だけだろうと
正規表現の具体的にどれがまずいかまで確認しなかったのは申し訳なかった
おま環厨憎しで頭回ってないわ。失礼する
>>736 病気の原因突き止めるほうが難しいと思うんだが
病気の高額な検査費用に相当するぐらいの額を払えばPCの調子調べてくれるショップなんて普通にあるんじゃないか
>>739 マジレスするとそこまで金出すなら新しいPC買ったほうが手っ取り早い
>>740 いや絡みたいわけじゃなくて検査って大抵お金が沢山かかるものだって話
それは病気でもPCでも一緒だ
頭悪いな。そういう話の流れじゃないだろ。
744 :
738:2014/04/20(日) 13:44:04.05 ID:OqUFFASb0
もうやめとくれよぅ
>>743 流れと言っても、間違った認識はその都度指摘するよ
Meryと関係ない話すんなハゲ
>>745 頭いいのかもしれないけど空気読めないなホント
どうでもいい
必要機能のいいとこ取りのエディタだからすぐ使えるし、
目立ったバグも見当たらないし、安定しているから関係ないレスが続くのさ
アウトラインのフォントの大きさいじれねーの?
あとは、縦書きぐらいか。
「横に並べて表示」のアイコンをツールバーに追加させてくれ…
もしくはMDIにしてくれ
あと左右に分割とか4画面分割とかもあるといいな
縦書きはwordでも一太郎でもいいじゃないの
>>752 マクロにして、登録
editor.ExecuteCommandByID(2193);
ただし、「横に並べて表示」が使用可能な状態。
つまり、タブを無効にしてる時しか動かない
メモ帳っぽいソフトに求めることじゃないよなww
すみませんアウトライン廃止しないでくださいごめんなさい
>>752 メイン編集とサブとかだと、ツールから別のエディタで開いちゃったほうが楽な場合もある。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 03:20:09.68 ID:Gf4bVChr0
シナチョン香港のアドレスまとめる作業したときMery2分割+notepad2で処理したわ
それくらいしか要望ないくらい完成してるってことだろ
エディタなんて基本一長一短で、用途で使い分けるものだけど
「これがMeryで出来たらなー」って思う気持ちは分からなくない
☑
&#9745;
テキスト整形に上のタイプの変換が欲しいのですが、よろしくお願いします。
下の変換はあるのですが。
\u2611
\x{2611}
縦書きはVerticalEditorやTATEditorで良さそう。
好きなだけ外部ツールに投げられることと印刷機能がそこそこイケてる点が好き。
>スタイリッシュなメモ帳。
ワラタ
スタイリッシュとは何か問いつめたいよ。とりあえず言っとけみたいなことだろうが。
正直Wordみたいに余計なメニュー有り過ぎてメモ帳(エディター)としてどうよ?って思った
動作は軽快なのかもしれないがテキスト領域を広く使いたい
765 :
759:2014/04/27(日) 05:43:32.16 ID:CK8GvsUy0
更新ありがとうございます!
ボタンでかいソフトはたしかにタブレットだと便利だと思う
ただ、エディタを物理キーボード無しで使うかと言うと?
物理キーボード無いタブレットとかスマホでも
未だにOSやアプリのちょっと奥まった設定いじりたい時は
やっぱりテキストファイルいじる事になりがちだから
高機能エディタはいらんかもしれないけど、エディタは必要だよ
AndroidスマホはJota必須やわ
Android端末上で設定ファイル直接編集とかしたい場合はJota+活躍してる
ATOKのユーザー辞書や定型文とかATOKの設定側からだと編集面倒臭いことこの上ないから
エクスポートファイル直接編集してインポートした方が楽なのよね…
MeryのAndroid版が欲しいんだけど、今のところjotaぐらいしかないよね
meryでウェブスクレイピングはどきるのかな。
URLから正規表現で抜きだし、重複を削除みたいな。
>>771 具体的に何をしたいのかよくわからんのだが、やれんことはないかな
URL をテキスト中から抽出するなら
var a={};
Document.Text.replace(/https?:\/\/[a-z0-9\.%\-_!~\*\(\)\/\?=&]+/ig, function(f){a[f]="";return ""});
var urls=[];
for(var v in a){urls.push(v)}
Document.Text=urls.join("\n");
とか?
URL のページをダウンロードして解析したいなら、
http://www.haijin-boys.com/wiki/include%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%AA を導入して
#include "include/HTTP.js"
Document.Text = HTTP.GetHtml("ダウンロードURL");
でダウンロードした HTML を解析とか?
どちらにせよマクロの技術がそれなりに必要だけどね
ドラッグによる文字列選択の速度が速すぎて(もはや瞬間移動)
コントロールできないのですが、何か解決方法はありますか?
上下の部分で慎重に少しずつ動かさないと駄目なのでなんか疲れる。
それでもちょっと行き過ぎるとポンッと一気に飛んじゃう。
shift押しながらクリック
>>773 スクロールマージンOff
>>321 Mery.iniのあるフォルダはバージョン情報のメモの絵をダブルクリックで開くぞ
> Mery.iniのあるフォルダはバージョン情報のメモの絵をダブルクリックで開くぞ
オー!グレート!今まで知らなかったぜ!
マクロのブックマーク一覧のポップアップが左下に表示されるのですが、
位置を変えることは出来ますか?
ツールバーアイコンに表示させているので遠いなーと感じてます。
>>778 マクロ作者じゃないが、次の行を書き換えてみたらどうだろう
var ret = BookmarkMenu.Track(0);
↓
var ret = BookmarkMenu.Track(mePosMouse);
Track(0) はカーソル位置、Track(mePosMouse) はマウス位置にメニューを表示する
ポップアップが左下に表示されるのは、カーソルが左下にあったからじゃないかな
>>779 ありがとうございます。できました。
ちなみにカーソルに関係なく左下になっちゃいますね。
メールアドレス強調表示の正規表現
[!$%&*\-./0-9;?a-z^_~]+@[\-.0-9a-z_~]+\.[\-.0-9a-z_~]+
URLアドレスの強調表示正規表現
(https?|ftp)://[!#$%&*+,\-./0-9:;=?@a-z^_|~]+
ファイル名と思わしき文字の強調表示正規表現
([a-z]:|\\\\|)[a-z0-9\-_.\\/]+\.(txt|html?|c|cpp|h)
※出所:秀丸エディタより
Meryにはメールアドレス強調表示の機能がないので、秀丸から
流用して使っている。便利。
そのメール用正規表現では、仕様外の
. がローカル部(@の左側)の末尾にある
. が連続している
にもヒットしてしまうので、あまりよくないな。
その他、仕様的に正しいメールアドレスのいくつかに反応しない。
たとえば、Gmailでは、一つのアドレスに別名をつけられる。
たとえば、
[email protected] に対し、
[email protected] のような、別名をつけて使うことができる。
だが、その正規表現では、これにヒットしない。
まだまだ不十分だよ。
メールの正規表現を厳密に書こうとすると10,000文字超になるし、
携帯で普通に使われてるアドレスすら条件に合致しなくなる
エディタで強調表示させる程度ならこの程度で十分だと思うけど、ダメなの?
それとも出典が秀だから問答無用でdisっとけってことなのか
完全なものは求めてないが、gmailの別名は方々で紹介されてるからな
それに位には対応してほしいところ
785 :
781:2014/05/05(月) 15:48:37.08 ID:NO78WyTw0
秀丸の「自動」では強調表示される。
紹介したのは、公開されている「簡略化」の方
以下、秀丸ヘルプより
標準で入っている正規表現は、自動判定のものと互換になっているわけではありません。簡略化してあります。
自動判定は、それぞれかなり複雑な判定をしつつ、高速になるように作られているので、特に必要なければ自動判定のままにしておくことをお勧めします。
秀丸用の正規表現貼られてもMeryでは役に立たない。
自力で正規表現書けるようになってから自作の正規表現を貼れ
別に1個で全部に対応する必要はないっしょ
サブアドレス用のも別途作ればいいんでないの?
あとMeryで使って役立ってるって紹介してる奴が発端なのに
役に立たないとか言い放つのは面白いギャグだね
冗談は休み休み言え
休みを挟みながら言ってもいいのか
じゃあ…一括で言え(・∀・)
Mery 2.2.3.4964
惜しいな、よろしくじゃないんだ
むかし、何とかというエディタが9801バイトだったとか。
昔はずいぶんコンパクトだったのね。
アセンブラでガリガリ書いたものじゃないかな
C言語でlibcリンクしただけでだいたい10kは超える
C++とかはお察し
9801 て PC のことかと思ったらサイズか
今でも Win32API だけで組めば 10k 切るエディタは作れるでしょ
.NET でもエディットボックスとメニュー置くだけなら 10k 切れたし
機能はお察しだけど
ただそんなミニマムなエディタより機能が充実したエディタの方が必要とされているわけだ、今は
PC9801のMS-DOS用のNEEDてやつだったっけか、9801バイトのって
一番初めのころのEzエディタじゃなかったっけ? > 9801バイト
その後 Ez → Vz → Wz になったとかかな。
windowsの場合は関連DLL含めると・・・
まあそれはOSの一部だからノーカンでも良いか
☑
&#9745;
\x{2611}
&#x2611; <こういうのもあるのですが対応できないでしょうか?
優先度は低でOKです。
ちなみにFreeMindというマインドマップソフトを開くと、
文字列がすべてこれになってます。
Mery_2.2.3.4964
ノートン ファイルインサイト
プログラムがコンピュータ上で疑わしい動作をしていました。
このプログラムは削除されました。
mery.exe
脅威名:SONAR.Heuristic.120
あらら...
おっと、F-Secureも2.2.3.4964をブロックしたぞ
Suspicious:W32/Malware!Gemini
作者の人はMSのおまけセキュリティソフトつかってるみたいだしな…
ノートンでもプレゼントして上げたいわ…
自作アプリを誤検知しちゃうようなの送られても迷惑だろう
>>800 はプログラムファイルそのものではなくて
それを動作させたときの症状
>>800 それってノートンが知らない(ノートンの利用者でそのexeを利用している人の数が少ない)時に出てくるアホ警告じゃなかったっけ?
ヴィルス関係なく自作exeだと必ず警告されるクソ機能…
Heuristic っていってるから、ふるまい検知のほうだな
F-Secureのほうは、サンドボックス型の検出エンジンがぶーたれてる
まぁ考えてはおくけど
個人的に信頼してるウィルス検出エンジンはなんとも言ってないから様子見
Meryはデフォでスペルチェッカー(aspell)が使えるけど
gPadっていうのはどうなの?なんかスペルチェッカー組み込まれている?
ん?前ver.から何が変わってウィルス扱いされちゃってるの?
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 20:53:28.23 ID:yIOniLq7i
なお最近サクラエディタでもノートン先生による誤検出があったが
最新パターンファイルでは検出されなくなったし、
元々ZIP配布の方は検出されていなかった(つまりエディタ本体の実行ファイルは始めからシロ判定)
Meryの方はZIP配布の方もウィルス検出されてるし、
>>800はエディタ本体の実行時にウィルス検知したと言ってるから、
サクラエディタよりも危険度・深刻度が高い
gpadってsleipnirの中の人のだろ
誰があんなの使うかよ
というか、こういうのって作者にお知らせするべきなんかね
なんかウィルス検出エンジンがいくつか文句言ってますけど、って
誤検出してるエンジン元に言えよ
検出精度上がるわけだしMeryも静かに使えるようになるし万々歳じゃねーか
日本でQihoo,CMCなんて使ってるやつ皆無だろ
>>816 検出する問題は前から度々発生していて、作者も諦めてるよ
「いじくるつくーる」の件を調べればわかるけど、フリーウェアに対する誤検出の現状はかなり酷い
対策は金払って署名することだね
オレオレ署名でパスすることもあるようだけど
>>814 フリーウェアだしリスクを避けて別のに乗り換えるのも一つの手ではある
作者を信じていても、Web の改ざんとかありえないわけではないからね
ただ検出結果で調べてもロクロク情報出てこないし、TrendMicro よりは Kuro さんを信じるかな
何度かフリーソフトが検出されたことあるけど、
そのファイルを送ると大抵すぐに白になるよ。
(定義ファイルのアップデートで検出されなくなる)
心配なら送ればOK
うちのESETも何も言わないね
正直ノートンのソナーはまったく信用してないからキニシナイ!
こういうのに疲れてかざぐる作者さんとか去っていったのかな…
Mery好きだから消えないでね(´;ω;`)
Kuroさん頑張って!
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 08:06:02.41 ID:YIG/QnCbi
>>818 窓の杜の担当者乙
日本で普及しているアンチウィルスソフトのパターンファイルがザルなだけ
これを反面教師に窓の杜ライブラリのソフト全部、
Virustotalでスキャンし直しな
振る舞い検知はパターンファイルとは関係なくね
はっきりいって何の問題もないだろうけど
誤検知だろ
しかしお前らこんなとこで言ってないで作者に教えてやれよと
>>823 Qihoo, CMC, TrendMicro に送ってやったぞカス
メールが来たら貼ってやるぞカス
>>824 作者に言う必要ないだろ
言ってどうすんだよ
誤検出に引っかかってそうなコードをわざわざ別手段に書き換えるのか?
メジャー所全部に引っかかってたらそうした方がいいかもしれないけど
この数だったらわざわざ対処する必要ないだろ
利用者が自分で危機管理して対処すりゃいいんだよ
誤検出だろうって自己判断して無視設定して使い続けてもいいし
アラートうるせぇと思ったらファイルを検査してる企業の方に送ればいい
本当に怪しいのか疑問な奴も検査してる企業にファイル送ればいい
こんなんでビクビクしてどうすればいいの?使わない方がいいの?
って程度の知識の奴はメモ帳で十分だろメモ帳使ってろ
そういうのに積極的に対処するという態度でいると
プログラミングの技量も上がると思わないか?
あなたは思わないか
そうですか
>>828 それで上がるのはウィルス対策ソフトを回避するクラッカー的な技量では?
IE6 対応みたく、仕事で金でも貰ってないと駄目ソフト対応のために労力はかけられんよ
>>829 あなたが作者さんならそうかもしれませんが、
多分あなたは作者さんではないのでしょう、ね
糞ノートンの誤爆で騒ぐアホはフリーソフト使うなよ
使うんなら黙ってろよ。迷惑だ
誰に対して迷惑なの?
作者さんが、「じゃあいちょうやってみっか」と思って対処したとしても
あなたにとっては迷惑なの?
あなたのような人が使っているかと思うと作者さんもがっかりでしょう
がっかりついでに、もう公開とかやめちゃうかも
そうなったら、あなたのせいですね
>>833 きつく言い過ぎたね。すまん
「ノートンの誤爆でしたw」っでこの件はもういいじゃん
>>828 誤爆の回避方法の確認すんのは勉強になるかもしれないけど
綺麗な形で回避出来るとは限らないし
それが今後の拡張時に邪魔になる可能性もあるからね
本命ソフトの次ver.で対処するってのはどうかなと思うよ
>>831 Mery 作者という意味ならノーだけど、フリーソフト作者ではありますよ
Delphi や HSP 製というだけで誤検知くらったり、開発したソフトのデバッグで誤検知くらったりと細々被害にあってます
誤検知回避のためのガイドラインやお作法があるのですか?
あればそれに合わせる努力もしましょう
ただ痴漢えん罪みたく、勝手に近づいてきて騒いで一方的に犯罪者に仕立て上げられるような状況では回避のしようもありません
コンパイルオプションや PE ヘッダ、広域変数の取り方などコードに直接関係ないところが影響した誤検知もあります
Microsoft の重要なファイルすら誤検知で削除されるのだから、勉強でどうにかなる世界じゃないですよ
つうか何で誤検出されるのかなんて、
ウイルススキャンソフトのメーカーが情報出してくれんる、とかしないと分からんだろう
作者のほうで対策しろ、って言われても調べる取っ掛かりがないのに
どうやって対策・調査しろと?
そしてパターンファイルの間違いの可能性が高いのに
わざわざ作者が貴重な時間を割いて徒労に終わるような調査をしろと?
というか
開発環境の更新が出来なくてやめるかも知れないけど勘弁な
的なことを既に言ってる
あー、わからんちんだな
それを判断するのは、あなたじゃなくて作者さんでしょうに
作者さんがどう判断するかにまで、あなたは口出しするの?
誤検知対策なんかで手を煩わせてるよりは
釣りでもジャンク漁りでも趣味とか個人の楽しみに時間さいて貰った方が嬉しいわ
もちろん機能自体の改善とか新機能とかやってもらえればもっと嬉しいけどさ
おっと、自分も
>>836とは別人だけどフリーソフト作者なんだが
新バージョン公開後なぜか1ヶ月くらい経ってから
avastで誤検知されたことがあってな
正直、調べる・対策するっていってもやりようがないんだよ
そういうフリーソフト作者のほうじゃどうしようもない作業を
ID:V9gzK7dp0みたいな口調で暗に作者へ強要するのは
見ててもにょるワケだ
>>805 Mery をトロイ扱いし続けてるのが TrendMicro-HouseCall だけど、別に TrendMicro があるのな
無料な HouseCall がトロイ検出して有料の TrendMicro が検出できないのかな?
HouseCall は検出すると駆除のために有料版を勧めるらしいのだが
見つけられないセキュリティソフトがザルとかずれたこといってる奴がいるけど
問題のないものを問題扱いするソフトがバカなんじゃないの
検体送って何もなかったらどうなのよ
その手のバカなソフトがWindowsのシステムファイル破壊するんだろうな
検出してるのはヒューリスティックが過敏な奴かベトナム、中国産のAVだけってのがねw
昨日から騒いでるの一人だけっぽいんだけど
お前らよく飽きずに相手してるね
相手してるのも荒らし
>>846 Mery の更新落ち着いてきて、ここも寂しかったからねぇ
囃しでも何でも賑やかなのは良いことさ
荒らすより寄付しようぜ!
1000円から受け付けております。詳しくはブログを
目標、10マソ!
TrendMicroからメール北
どれが反応したかわからんから詳細送れって
試しにHouseCallダウンロードしてスキャンしたら全く反応しなかった
なぜかはわからん
負けず嫌いは途中で間違いに気づいてもしばらく粘ってからフェードアウト
はなから諦めて何もしないより、ずっと良い。
>>850 乙
調べたけど反応なかったから詳細くれってことかもね
誤検知だけはかんべん
とくにノートンのSONARてめーはゆるさねぇ!
コンパイルしたばっかのEXEをかたっぱしから削除するんじゃねぇ!
メジャーじゃないexeをはしからヴィルス扱いするクソ機能に対応とかどうすんだよ
あれはコードがどうこうって話じゃねーんだぞ?
仕事で他人のをメンテしてるのか自作かわからんけど、
コンパイラーな方で大量の処理をされてるなら
コンパイル先のフォルダを検知の対象外に指定したほうが早くね
完全オフはそれこそマレにアレなフリーソフトとかもあるし
おすすめできんけども
856 :
825:2014/05/15(木) 23:13:58.71 ID:0P/BI6cw0
現在調査中@TrendMicro
>>855 趣味の方はサンプル数不足での警告機能切ってるから検知されることはほとんどなし
仕事の方はセキュリティ規則で対象外とかできないんだよね
そっちでビルド直後に検知とかなったことはないけど、検知対象外にしてビルド時間削りたい
> 完全オフはそれこそマレにアレなフリーソフトとかもあるし
そう、本当に危険な場合もあるしウィルス対策ソフトの誤検出も仕方ない部分もある
ただその精度についてはちょっとと思うけどね
危険と言われても使いたい、って場合は仮想 OS 上で動かすかな
>>844 別のフリーソフトでF-Secureにぶっ壊されたわw
マクロ(vbs)のデフォルト・ツールバー・ボタン(アイコン)を
別に用意したアイコンに変更するにはどうすればいいか教えて下さい
JSはもちろんVBSも全くの素人です
よろしくお願いします
>>859 マクロ先頭で
#icon = "C:\Windows\System32\shell32.dll",45
みたいに書く
第一引数がアイコンの場所、第二引数がファイル内でのインデックスね
多分すぐには反映されないから、変更してから Mery 再起動して確認してみて
>>860 早速の回答ありがとうございます
m(_ _)m
どは言うものの
> 第一引数がアイコンの場所、第二引数がファイル内でのインデックスね
私には理解無理です (;´Д`)
例えばデスクトップにアイコンを用意しておいたらどう記述すべきでしょうか
また「ファイル内でのインデックス」という点も具体的にご教示お願いできないでしょうか
たびたび申し訳ありません
>>861 ちと書き方が悪かった
ファイル内でのインデックスってのは、exe や dll みたいに複数のアイコンが持てるファイル内でのインデックスのこと
外部ツールの設定でプロパティ表示したとき、左下のアイコンが左から順に 0, 1, 2... ね
例えば Windows 標準の shell32.dll にはエクスプローラで使われるアイコンが詰まってるから、それを利用するならこのインデックスを使うことになる
別に ico ファイルならインデックス不要だから
#icon = "C:\Users\(ユーザ名)\Desktop\hoge.ico"
で大丈夫なはず
適当に環境とファイル名あわせてみて
>>862 *.js ではその書式でうまくいったのですが
*.vbs ではできませんでした
書式の違いがあるのでしょうか?
>>863 次のように書いたら上手くいきました
#icon = "C:\Windows\System32\shell32.dll",45
Option Explicit
' 以下処理
注意点として、#icon はマクロの先頭に記述する必要があります
これは vbs の Option やコメントなどよりも先です
865 :
825:2014/05/20(火) 23:02:44.89 ID:BY9pe2X20
>>864 遅レスお詫びします
こんな日に限って午前様です(fuw)
帰宅後すぐご教示通り
元のスクリプトに恐る恐る変更を加えて…
再起動
……すると……
ツールバーに新ボタン表示されました!
うれしくて仕方ありません( ~っ~)/
何度もご面倒をおかけしてしまい申し訳ありませんでした
懇切丁寧に回答してくださったおかげでなんとかできました
ますますMeryに愛着がわいてきます
サポートありがとうございました
これからお風呂に入って就寝です
(湯船で?.。o○(∪。∪)。。。zzzZZ)
ツールバーボタンの「上書き保存」についてなのですが、
他の多くのソフトのように、上書き保存したらボタンを透明っぽくすることは可能でしょうか?
不可能であれば、作者様におかれましては対応をご検討いただければ幸いです
青から濃いグレーになってるけど、分かりづらいっちゃ分かりづらい
不便は全く感じないけど
不便に思ってる人もいるんです。対応してください!
ツールバーの保存アイコンの色って状況で変わってたんだ…
普段、タブとかタイトルバーの 「*」で見分けてたから気づかんかった
確かに青と濃いグレー、見分けつかないとはいわないけど、わかりにくいな
上書きならCtrl+Sでやるからボタン押すことないけど
いっそ保存したらアイコンが極彩色に発光するようにしろ
履歴削除ボタンも欲しい
オプション内からしか削除できないの少し面倒臭い…
オプションでチェック入れてる項目が削除されるボタンが欲しい
>>869 868ですが、気が付きませんでした
作者様、できれば対応をご検討くださいませ
kuroさんがいつもここを見てるとは限らない
というか、たぶんたまにしか見て無い
要望があるなら、公式BBSに書いたほうがいいだろう
各行末尾に文字列付加(矩形対応) についてですが、
aとbを矩形選択して実行すると
aaaaaaaaaaaaaaaaaa
bbbbbbbbbbbbbbbbbb
cccccccccccccccccc
↓
aaaaaaaaaa●●aaaaaaaa
bbbbbbbbbb●●bbbbbbbb
cccc●●cccccccccccccc
とcにも入っちゃいます。
矩形選択の先頭部分です。先頭から選択すると先頭に入ります。
>>878 何の話かと思いきや、Wiki にあるマクロの話ね
とりあえず使いたいなら、次みたいに書き換えて
f.push(["各行末尾に文字列付加","F",function(a){
var c=null; if(!c){ if(!(c=Prompt("各行末尾に付加する文字列:",""))){Quit()} a.Replace("(.+)$","$1"+c,meReplaceSelOnly+meReplaceAll+meFindReplaceRegExp) } }]);
ただ上のやつも完璧じゃなくて、幅 0 の矩形選択すると正しく動かないけど
ちゃんとした直しは他の人に任せます
マクロのことをここで聞くのも何だけど、Kuro さんが作ったわけでもないし Blog に書くのも気が引けるよなー
880 :
879:2014/05/23(金) 21:32:25.72 ID:3cmh921g0
ごめん、ちょっと改良
f.push(["各行末尾に文字列付加","F",function(a){
var c=null; if(!c){ if(!(c=Prompt("各行末尾に付加する文字列:",""))){Quit()} a.Replace("(?<=.)$",c,meReplaceSelOnly+meReplaceAll+meFindReplaceRegExp) } }]);
>>880 ありがとうございます。言葉足らずでした。
あと実行後全部が強調されちゃうので、
後ろに同じマクロ内の「検索文字列の強調をすべて解除」を
適当に付けてみたら動いた。
>>876 Meryの前にサクラエディタ使ってたことあるけど
サクラはツールバーのアイコンボタンをカスタマイズできたから
Meryもできるかもしんないよ
どうしたらいいかまるでわかんないけど
そんなどうでもいい機能の実装に作者の時間を使わせるぐらいなら
数秒で覚えられるキーボードショートカット覚えたほうがはやくねーか
>>882 Mery でもツールバーのカスタマイズはできるけど、アイコンだけ変えるような器用な設定はないね
もし自分好みのアイコンにするなら、
・リソースいじる
・上書きマクロを作って使いたいアイコンを #icon で指定し、ツールバーに登録する
のどっちかだね
カスタマイズでも、元の上書きボタンを消してその位置に上書きマクロボタン置けるから
最初の設定が面倒だけど違和感はないと思うよ
885 :
884:2014/05/25(日) 14:36:39.96 ID:zeb6yFcT0
>>884 の方法だと保存済みでもアイコンが無効化されないから意味なかった
無効化するにはプラグインで作るしかないか…
>>885レスありがとう
>>884を読んで休日だしやってみようと思ってたけど。。。おかげで助かったわ
おつかれさまヽ(゚ω゚=)
マクロ テキスト整形のBase64エンコード(Unicode)したものが、
Mery右クリのBase64デコードで変換できないのですが、
ウェブで使われてる一般的と思われるMeryのほうと同じ仕様のエンコードが欲しいです。
できればマクロでデコードもあるとうれしいです。(Meryはファイル出力なので)
よろしくお願いします。
仕様は公開されていますのでご自由に
単一ウィンドウでタブを複数開いている状態で、ウィンドウをタスクバーの
タスクボタンをクリックで最小化したとき、次に表示される他のソフトの
ウィンドウがビジーな場合に、Meryの(多分)アクティブだったタブが
別ウィンドウとして分離しちゃうっぽい。
約30万行ほどの30MBのtxtから20万行ほど消えるよ予定の置換したらかれこれ30分はファンが唸っとる……
英辞郎、学辞郎をtxt形式にしたものをフラッシュカードアプリ用に整形しようと
検索置換をかけたら処理が延々続くので途中で止めたことがあるよ。
おまえらそんな巨大なデータなら
エディタじゃなくデータベース系統のソフト
使ったほうが軽くないか
大きなデータはやっぱり秀丸が速かったなー
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 01:14:05.19 ID:Vq7AB3ZL0 BE:382312733-2BP(1000)
Sed「私を…使って??」
Base64の更新ありがとうございました。
東日本大震災の時にPDFで公開されていた安否確認リストをテキストに落としたヤツを編集してた時、
Meryで検索/置換処理だと延々置換中になってたから、試しに一件だけ置換するJavascriptの
マクロを実行したら一瞬で終了。
すげぇと思ってキーマクロの方のマクロで同じ事するとやはり延々置換中になってて、マクロに
よって処理速度が全然違うのがもっとびっくり。
しかしOtbeditだとそんな策を弄しなくても、フツーに検索/置換で瞬殺であったのだった。
Oeditは置換処理早いよな。
タブ分離とかめんどいからサブエディタとして併用してる。
検索、ブックマーク実行時カーソルが notepad と一緒で一番下に表示されるので、
一々スクロールが必要で不便に感じてます。
(MKEditor、TeraPadなどは真ん中より若干上。EmEditorは真ん中より若干下。いずれも古いバージョン)
Mery でもそのようにする設定などはないでしょうか?
複数のテキストファイル置換とかはperlで処理したりするけど、
置換にかかる処理時間どうこうより、調べながらスクリプト書く時間が一晩くらいかかるので実用的じゃない
趣味だからいいけど
初心者質問させてください。
1000 10000 100000
1 4 9
こんな感じのtabで揃えたデータをMeryで読むと縦がずれます。
どこか設定すれば上手くいくのでしょうか?
>>900 これ微かに気になるので私も詳細希望です
902 :
900:2014/06/01(日) 23:58:39.35 ID:0GO5Xdaj0
自己解決いたしました。
ツール>オプション>基本 に「タブの桁数」がちゃんと存在していたのですね。
あー恥ずかしい。
>>896 > キーマクロの方のマクロで同じ事するとやはり延々置換中になってて
JScript の replace はかなり早い
キーマクロの方は Mery の置換機能(Selection.Replace)を使うから、JScript より正規表現がリッチだけど遅い
別エディタ使うなら、サクサクエディタは置換処理最速を公言しているから試してみれば
>>899 ファイルから置換を使えば、正規表現の範囲なら複数ファイルを一括置換できる
・間違って動画などの巨大ファイルをドロップしてしまった。
・間違って大量のファイルをドロップしてしまった。
・その両方
設定でダイアログ出すオプションが欲しいなー。ini指定でもいいし。
☑ 巨大なファイルがドロップされたら確認ダイアログを出す。
[ 10] MB 以上
☑ 複数ファイルがドロップされたら確認ダイアログを出す。
[ 20] ファイル 以上
メニューバーやツールバー部分の背景色やアイコンもカスタマイズできるようにならないかな?
テーマとの統一性が残念なことになってて悲しい…(´;ω;`)
@Windows7
ツールバーはほとんどショートカットで代用できるし
非表示にするとか
>>905 確かに
オイラはマクロのツールバーボタンは自前の使ってるが
デフォルトのと混じってちぐはぐでデザイン劣化する
Meryの機能には充分満足してるので惜しい
作者には何とかしてほしいな
>>904 ダイアログ表示はともかく、何らかの設定で大容量・多数ファイルを弾く設定は確かにほしい。
ただし、自分がそれで困った経験はまだ無い。
糞スペなのでしょっちゅうそんな事態になるけどもう慣れてる
アウトラインが全部開きっぱなのって設定で変えられる?
そんな設定はないしそもそもそんなことにはならない
一から設定し直しては?
Meryはトレイアイコンのみの最小化状態でスタートアップ起動はできないですよね?
EvernoteやCatMemoNoteみたいな感じで設定できたらいいんですが…
>>912 起動時のオプションに、 /ti というのがある
>>913 !!!
あまりいろいろ詳しくないのでよくわからないのですが
Meryのショートカット→
プロパティ→
Meryのアドレス欄に半角スペース+「/ti」と入力
そいつをスタートアップに登録
↑これで合ってますか?(´`:)
自分で試さないやつはタヒね
ごめんなさい…試しました
神様ありがとう!!!<(_ _)>
改行区切りの複数URLをブラウザにいっぺんに送れるマクロって無いでしょうか?
無ければAutoHotkeyで無理矢理やろうかと思いますが
shell.Run() に url を渡す
>>918 http と https で始まる行だけ対象にして連続起動してみるマクロ
// URL 抽出
var a = Document.Text.split('\n');
for (var i=a.length-1; i>=0; i--) {
a[i] = a[i].replace(/^\s+|\s+$/, '');
if (!/^https?:\/\//.test(a[i])) {
a.splice(i, 1);
}
}
// 大量な場合は確認
if (a.length >= 5 && !Confirm('大量の URL が指定されています。\n続行しますか?')) {
Quit();
}
// URL で起動
var shell = new ActiveXObject('WScript.Shell');
for (var i=0; i<a.length; i++) {
shell.Run(a[i]);
}
>>922 0.9.8 使ってみたが大丈夫でした。
CraftLaunchのショートカットでクリップボードをFirefoxに流すってヤツを使ってる
>>921 これ系はuserChrome.jsのやつ使ってる
お気に入りプラグインはファイルを相対パスでは指定できないんでしょうか?
公式にある"昇順で並べ替え.js"
でソートした際、先頭の空改行を最下行に持ってくるようにできないでしょうか
>>927 function comp(a, b) {
if (a == "") return 1;
if (b == "") return -1;
return a>b ? 1 : -1;
}
if (document.selection.Text == "")
document.selection.SelectAll();
document.selection.Text = document.selection.Text.split("\n").sort(comp).join("\n");
document.selection.StartOfDocument();
>>928 うおーできましたーすげーありがとうございます