Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
465名無しさん@お腹いっぱい。
ローマ字入力のまま書き込みウィンドウからマウスを逸らしJaneのどこかの場所を空クリックすると
半角英数字入力に自動的に戻ってしまうようになりました

また書き込みウィンドウに戻すとローマ字入力に変わるのですが
書き込みウィンドウを経由せずに 例えばネットブラウザで検索などをすると半角英数字入力のままになってしまいとても不便です
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 02:13:59.92 ID:Q9WtJs8Q0
少し調べてみたら2010年頃したらばのとあるスレで似たような報告がされており
Google日本語入力が原因かもみたいなことが書いてありましたが具体的な解決方法
はわからないようで似た状態になった人はGoogle日本語入力をインストールする前にシステムを復元して解決したみたいです

3年経ってるので他に楽な解決方法があればご教授お願いします
Google日本語入力のアンインストール Janeのアンインストールは試しました
またJane xenoをインストールしもて同様な現象が起きました
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 03:13:55.68 ID:BI4idTAK0
言語バーの設定プロパティでGoogle日本語入力適用OK繰り返せば治るよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 09:58:59.26 ID:Q9WtJs8Q0
windows8なのですが言語バーの設定プロバティで日本語入力適用というのはおそらく無く
下のバーにワンタッチでGoogle日本語入力かMicrosoft IMEの切り替えが出来るようになっているようです

ツールからプロパティを選択すると【日本語入力のプロパティ】は表示されます

ちなみに上の切り替えを繰り返しても直りませんでした  的確なPC用語を使えなくてすいません
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 10:25:17.12 ID:Q9WtJs8Q0
あれ‥なんか知らぬ間に直ってました

>>467
どうもありがとうございました ご迷惑おかけしました
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 10:27:12.98 ID:BI4idTAK0
>>469
「google日本語入力 切り替わる」でググっとけ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 11:17:03.25 ID:Q9WtJs8Q0
別に直ってなかった‥

>>470
検索してみたのですがMS-IMEに勝手に切り替わる という場合の対処法はありましたが
半角英数入力に勝手に切り替わるという場合の対処法はありませんでした
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 11:22:09.97 ID:BI4idTAK0
8しらんけど言語バーのAとかあとかを左クリックして直接入力かひらがなにチェック入れてみれ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 11:39:11.06 ID:Q9WtJs8Q0
だめですね 書き込みウィンドウとそれ以外で切り替わっちゃう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:10:19.05 ID:KnpmDB1l0
>>473
Windows8 ではデフォルトでは IME の動作モードが全アプリケーションで共通に維持されるようになってる。
さらに 8 では入力フォーカスを持てないコントロール上では自動的に IME が切れるようになってる。
(こうなってないと、例えば「スペースでスクロール」する場所でスペースバー叩いても「全角スペース」が入って
スクロールしなかったりするから)

動作としてはそういうわけで、場所によって自動で切れるのは解除できないけど、IME のモードが
全アプリケーション共通なのは設定で変更できる。コントロールパネルで

 「時計、言語、地域」→「言語」→「詳細設定」→「入力方式の切り替え」→「アプリウィンドウごとに異なる入力方式を設定する」

をオンにすればいい。これでウィンドウごと(正確にはキーボード入力を受け付けるコントロールごと)に IME の
オン/オフや変換モードが個別に保持されるようになるから、Style 上で仮名漢字入力不能エリアで IME が切られても、
ほかのアプリケーション上ではそのままになるよ。