【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
303名無しさん@お腹いっぱい。
チャンネル放送が録画できなくなってるけど誰も騒いでないってことは俺だけなのか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:22:32.38 ID:k5R/9QBF0
チャンネル放送とか見ないからな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:49:33.92 ID:wKrii+SB0
1.5.8で試したけどとれたよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:21:15.05 ID:Iz5Acj/10
最新版でnamaはとれる。kakoがコメのみ可でチャンネルの映像がとれない
公式とユーザーは問題ない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:24:01.31 ID:WgLjjvUX0
同じくチャンネル無理
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:25:39.17 ID:WBlYG1JT0
80枠時代からニコ生見てるがチャンネルってのがなんなのか未だに理解してない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:51:43.09 ID:wKrii+SB0
ほんとだ、チャンネル放送をkakorokuで撮ろうとするとエラーになるね
kakoroku 1.4.10

RTMPDump 2.4 git-6230845 2011-9-25
(c) 2010 Andrej Stepanchuk, Howard Chu, The Flvstreamer Team; license: GPL
Connecting ...
INFO: Connected...
ERROR: rtmp server sent error
ERROR: rtmp server requested close
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:58:36.99 ID:WgLjjvUX0
>>308
アニメならアニメ、ゲームならゲーム、その分野に特化した放送ばっかやってるとこかな
画面上部にniconico 動画 静画って並びでチャンネルあるでしょ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:25:52.04 ID:JE+EPy7P0
もしかしたらこのチャンネルのタイムシフトもnlPlayNoticeが原因かも。
しばらくkakorokuの対応遅れそう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:38:24.65 ID:JE+EPy7P0
rtmpdump改造神助けてくれー
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:36:39.95 ID:H17gihCp0
急に

ERROR: rtmp server sent error
ERROR: rtmp server requested close

となって録画できなくなったんですが、どなたか助けてください
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:36:47.01 ID:WgLjjvUX0
対応こない間にどうしても録画したいチャンネル放送ある人は
namarokuの放送IDタブから予約録画するとかだな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:02:06.22 ID:9+vbCF3X0
> ほんとだ、チャンネル放送をkakorokuで撮ろうとするとエラーになるね
lv121885990は何故かいけた
撮れないやつ、NTで何とか保存しようとしたけど「同じ動画を複数ウィンドウ(ry」って出て保存出来ない
視聴権延長が出来ない放送だからオワタ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:09:09.64 ID:B5Sc6yof0
録画しそこなったタイムシフトは金払っていない限り今は諦めるしかないが、
予約中だったのは314の方法でチャンネル放送もいけた。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 00:09:13.57 ID:uzFEJbPR0
>>315
どうしても録画したかったら画面直接キャプチャっていう強引な方法もあるにはある
1回しか視聴できないやつも半日から丸1日ぐらいは視聴できるしな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 00:46:24.50 ID:rzI+Q4p/0
>>315
チャンネル放送の中でも期限までなら何度でもTSみれるやつがダメっぽい。
lv121885990は一度見てしまうとそこから24時間のやつ。

何か違いがあるのかとgetplayerstatusを眺めているんだが…名無しさんはよ…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 00:59:58.85 ID:3tdxsJs70
>>318
出来る範囲で色々やってみたけど、今のところ思いつかないな
>>311-312でも書いたけど、rtmpdumpの改造が必要な気がしてる
生放送用のrtmpdumpで-Nオプションで色々試してみたけど、今のところ繋がらない
何か繋がった報告や、新しいパラメーター設定が思いつくまでしばらくかかると思う
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:29:40.75 ID:aedJcoeS0
ニコラボチャンネルにヒントになりそうなことが書いてある

ところでnamarokuRecorderの設定ファイルのファイル名のRが
勝手に小文字になるんだけどなんでだろ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 02:28:55.36 ID:UJ+waqPo0
kakorokuで保存できないものも、一応rtmpExplorer+rtmpsuckで保存できた
試したのは1時間の放送だからもっと長いのは無理かもしれないけど、一時的になら使えると思う
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 02:45:25.79 ID:3tdxsJs70
>>321
まじか
じゃあrtmpdumpで出来るかも
あとで試してみる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 03:12:47.93 ID:jyzxSil30
rtmpsuckで録画できるね
助かったわ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 05:33:39.88 ID:Ic00i/1J0
v1.5.8 規制解除うpお願いします!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:50:11.33 ID:Pz/9x3JA0
>>318
ver戻して4.1.6でもダメ?
俺いまだに不具合出てないからそれ使ってるんだが
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:50:28.93 ID:tc4OqlT60
kakoroku146使ってるけどコメだけ取れなくなってるな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:36:01.84 ID:+q/oaBer0
作者からお達し
当分対応できないから他の方法で保存してくれだって
ソースはコミュページ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:43:17.72 ID:9qIKL03p0
rtmpdumphelperでも録画出来るけどコメントは取れないな
しばらくはnamarokuで対応して、しそこなった放送のコメントは諦めるしかないか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:52:05.76 ID:lUgymong0
>>326
”コメだけしか”の間違いだよね
kakoroku146で喜んで試してしまったわw
>>327
残念だけどしばらくはニコラボチャンネルに載ってる方法で急場をしのぐしかないね
しかしこんな時にニコ生は掲示板の緊急メンテとかw
ニコ生の掲示板見れないわ
>>328
コメントだけならkakorokuで取れるよ

rtmpsuckで録画できるとはいえチャンネル放送ほぼ実時間でしか録画できないのはつらいわー
今までガンガン録画してたけど本当に観たい番組にしぼるしかないな・・トホホ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:20:58.98 ID:MA7k8jU6P
不具合に乗じてまた業者が宣伝しに来るかもな
「このソフトダメだね〜こっちなら有料だけどちゃんとダウンロードできるよ」
とか言って
本当に使えるならまだしもフリーソフト以下のカスツールだからな

ま、さすがにそんな連続で来ないと思うが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:40:56.71 ID:rzI+Q4p/0
>>325
1.4.6のことかな。そのバージョンでもダメですね。

たとえば http://live.nicovideo.jp/watch/lv126208836 こういうチャンネル放送。
ブラウザでは見られるので、よくあるサーバー側のトラブルでTSができないわけではない。

とりあえず rtmpsuckで録画中。初だからうまくいくかどうか…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:18:52.83 ID:wIczpQyd0
これ要するにニコ生側の仕様変更で
ライブストリームモードでしか撮れなくなったって事?
実時間DLな上撮ってる最中に途切れると録画ファイルのも途切れるから
完成ファイルをガン見してチェックしなきゃならんし
ほとんどのチャンネル放送を切ることになりそうな予感
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:51:05.09 ID:r+4A7Doa0
夜の重い時間帯にチャンネルのTSがまともに見れなくなったのは仕様変更のせいなのかね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:53:54.95 ID:b4UkDk1F0
チャンネルだめで公式OKなのもよくわからんし運営が余計なことしただけじゃないかと
チャンネルのほうが結構見るものあるようになってきたからかなり痛い
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:08:30.59 ID:uzFEJbPR0
動画上げてくれるチャンネル放送ならいいんだが、そうじゃないのはキツイなこれ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 06:16:12.30 ID:Fjg3J17i0
ニコニコのアニメ放送で1週間の無料期間が過ぎた後にお金を払って権利を習得した場合、見れる期間内だとDLできたりするのかな?
それとも無料期間の1週間が過ぎて1度有料になった放送はお金を払っても録画できない?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:30:54.96 ID:IsjmSbO+0
自分の放送のTSをkakorokuでDLして、2週間くらい前はhimaplayerで再生できたのですが
今日またDLしたところ、真っ黒い画面のまま再生できないのですが、原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:34:01.96 ID:F0gr06wq0
kakorokuRecorder1.4.10で録画時

失敗しました。正しいプレミアムアカウントかタイムシフトが残ってるか確認してください。
また、有料放送やニコファ−レは録画できません。
Cookie の一部 'Value'='{"interval":120000,"notifybox":"{'count':8, 'latest_video_id':128547020, 'unread':1}"}' が無効です。

というエラーがよく出るようになった。普通に再ログインしても駄目でcookie削除し再ログインすれば録画可能になった。ただ、時間をおくとまた駄目になる。(ログインしているブラウザやアカウント設定はIE)
>>29と同じようだけどブラウザで視聴しながら録画開始しても駄目だった。

>>336
何を保存しようとしているのかによるが、ニコ生なら1週間過ぎたらそもそも見られなくなるので関係ない。(チケットなど購入して視聴する有料ニコ生は対応していない)
1週間後有料になるのは生放送で無くて公式チャンネルのアーカイブ動画だと思うがその場合ストリーミング配信含めてこのソフトは対応していない。(無料かどうかは関係なし)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:59:47.72 ID:IsjmSbO+0
337です、他の放送のTSは全部再生できるみたいです、
なぜか自分の放送のTSだけが再生できません、放送終わりあたりのコメの一部だけが流れたりします。
このような不具合の解消法はありますでしょうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 02:04:39.53 ID:y/bp39kx0
USTroku108で番組登録しようとすると必ず「番組情報の取得失敗」って出ます。
どなたか解決策知っていましたら教えてください。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 07:29:53.39 ID:Efumb4vE0
最近重くてチャンネルのほうまで不具合がでてるのはツールのせいか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:55:35.92 ID:bE7aAXk80
テザリングが増えてトラフィック増大でかなり負担がかかってる
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:06:13.27 ID:A8CRxAKt0
鯖がおかしかっただけで復活したかな?
つーか単純に重いな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:21:56.58 ID:3bXtYFbU0
現在タイムシフトの再生が、大変混み合っております。
暫くお待ちになった上で、再読み込みをお願い致します。

今まで深夜直前で出てたこれ↑が、チャンネル放送では普通の時間にもよく出るようになったような気がする・・
もしかしてみんなが実時間でつなぎっぱなしで録画するようになった弊害か?
短時間で録画できればもっと軽くなると思うんだが・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:06:55.43 ID:W+71oIH00
たとえば、1時間100Mの放送をDLする場合
実時間だと1時間で100MしかDL出来ない
kakoだと、1分で100MもDL出来る(た)から1時間で6000MもDL出来てしまう
極端な例だが、同じ時間でDLできる量を考えたらどちらのほうが負担がかかるかは分かるはずだが?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:28:34.36 ID:nKv/Zumf0
338ですがエラーでたときのCookie削除はニコ生(live.nicovideo.jp)のを削除すると他のニコ動のCookie削除しなくてもエラー出なくなりました。Cookieに何か仕掛けてるのかな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:08:03.55 ID:Qha4JZ+i0
>>345
混み合っている…の場合に問題になるのは、容量より同時接続数だろ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:29:46.68 ID:GVkMKF1x0
>>347
その同時接続数が問題になってそう
TS公開直後にDLするユーザーが殺到して負担になってたんじゃないだろうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:49:44.10 ID:GVkMKF1x0
reco、reku、kakoがない時はオービット使って実時間かけてダウンロードしたものだよ
もう消しちゃったがまだ使えるんだろうか?
tmtになったらDLとまるからあわてて更新したりしたな
TSのDLも苦労したわ、あのころが懐かしい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 02:58:04.80 ID:wCa5JaXC0
速度は遅くてもいいんだけど寝てる間にまとめて落とせなくなるのは困るなぁ
TS保存なのに付きっ切りにならないとダメってのは不便すぎる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:08:42.67 ID:5I/EbvpC0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv126882623
チャームキッズkakorokuで撮れない?

1/1個目録画開始★放送時間(3分2秒〜)★
RTMPDump v2.4
(c) 2010 Andrej Stepanchuk, Howard Chu, The Flvstreamer Team; license: GPL
Connecting ...
INFO: Connected...
ERROR: rtmp server sent error
ERROR: rtmp server requested close
2013/03/04 10:02:06 録画終了

ってエラーでる
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:10:16.15 ID:b80FAMcY0
チャームキッズはとれないね
さくら学院の公式でやったのはとれたのに
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:47:50.64 ID:7waxu//5P
コミュ掲示板に唯我が湧いててワロタw

自作自演ボッタクリ業者やらキチガイ生主に目つけられて本当大変だわw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:44:02.54 ID:EgM4LANG0
チャームキッズはチャンネル放送
さくら学院は公式放送
今はチャンネル放送全滅だよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:24:32.72 ID:b80FAMcY0
チャームキッズとれなくてムラムラしたから
思わずSho-boh買ってしまったよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 05:46:52.36 ID:70keHcsp0
実時間でもいいけど保存する方法を解説してるサイトとかありますか?
アホなのでコマンドラインとか出てきたら無理だけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 06:44:37.65 ID:u298qVhE0
>>356
名無しコミュの掲示板の5057にまとめが書かれたリンクがあったよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:18:42.96 ID:p3sAPFvq0
それ以前にブラウザでのTS再生すらできなくなってるぞ
チャンネル用のサーバいじって不具合発生したか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:49:09.55 ID:2lhH8fMO0
kakoでチャンネル放送が録れないとのことですが
変わらず普通にずっと録れています
上のチャームキッズも試してみたけど録れました
環境によるんでしょうか
XPだからとか関係あったりしますかね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:05:04.55 ID:i/axSA9v0
ちゃんと映像確認したか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:21:40.88 ID:2lhH8fMO0
見ましたよ
ちゃんと最後まで録れてました
実際何の違いなんでしょうかね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:32:05.12 ID:oInKWSDX0
kakorokuのバージョン
rtmpdumpのバージョン
ログイン方法(共有しているブラウザ、直接ログインかどうか)
以上教えてほしい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:48:39.52 ID:2lhH8fMO0
kakoは1.4.10、rtmpdumpのバージョンてのはちょっとわからんですね
kakoに同梱されてるやつです
ログイン方法はpalemoon共有ですね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:52:21.25 ID:X4ImEiJO0
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:25:00.65 ID:2lhH8fMO0
確認してみました
普通に録れてますね
237MB、68分57秒のファイルになってますね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:38:16.90 ID:oInKWSDX0
rtmpdumpのせいかとおもっていろいろ差し替えたけど最新のだと普通の放送すら取れない
同梱のやつにしてもチャンネル取れないのは変わらなかった
OSの違いあるんだろうかwin7 64ビットでやってるが
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:12:49.69 ID:/bwokQaB0
オレもwin7の64だわ
でもいくらなんでもXPの人は当たり前のように録れてるから気付いてないとかは無いんじゃない?コミュであんだけ騒いでるんだし
XPで録画できなくなった人いないかな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:18:00.01 ID:lAZYxhtb0
録れてるなら黙るだろ、対策されちゃうからな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:20:20.27 ID:KeyLzp1E0
XP modeでやってみたけどダメだった。同じエラー。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:23:08.61 ID:i/axSA9v0
xpだけど、チャンネルは録れないよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:25:36.12 ID:076P5QJZ0
おれもXPproだけど録れてないです
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:30:07.07 ID:2lhH8fMO0
あと考えられることってなんだろか
自分は実際普通に録れてたからこの騒動も今日まで知らなかった
てのは事実ですね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:31:28.28 ID:JSnxXaAp0
2/28の夕方にうちのXPの1.4.7(ブラウザはfirefox)で見事に録画失敗してる(コメントだけDLできてる同じ症状)
今palemoonと1.4.10インストしたので後で試してみる(今は普段のPC(VISTA)でダウンロードヘルパーで録画中なので試せない)
実時間録画ほんと辛いわ 録画できてる人がでてきたってのは朗報ですな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:41:09.26 ID:SMzrbZx+0
違うことって言ったらブラウザぐらいじゃね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:44:58.38 ID:KeyLzp1E0
でもブラウザってログイン情報(Cookie)を取ってくるだけだよね。違いがあるんだろうか。


rtmpdumpへ渡っている引数が知りたいな。
ProcessExplorerで見るか、rtmpdump.exeを引数を吐き出すプログラムに置き換えるかなんだけど…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:17:01.11 ID:uWwvdJ3w0
OSはXPのやつなんか死ぬほど居るだろうし
kakoとrtmpdumpはバージョン判明してるから
あとはCookieだけじゃね?
Cookieでどうにかなるなら作者が対策してくれるかな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:18:32.96 ID:vVDjTJXH0
palemoonってfirefoxベースでしょクッキー部分まで変えてるとは思えない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:23:34.82 ID:vVDjTJXH0
さっきも書いたけどこのrtmpdump最新版にするとユーザー生放送すらエラーになる
http://rtmpdump.mplayerhq.hu/
2013-01-09: Download Windows build rtmpdump-2.4-git-010913-windows.zip
メンテで何か変わってることは確かなんだよなhandshake関係?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:29:03.04 ID:ejzYnWoW0
palemoonと1.4.10インストしたXPで
http://live.nicovideo.jp/watch/lv126543929
の録画試したけどやっぱりダメ。0KBのflvファイルと2807KBのxmlファイルができましたw
1/1個目録画開始★放送時間(3分3秒〜)★
RTMPDump v2.3
(c) 2010 Andrej Stepanchuk, Howard Chu, The Flvstreamer Team; license: GPL
Connecting ...
INFO: Connected...
ERROR: rtmp server sent error
ERROR: rtmp server requested close
2013/03/06 00:13:05 録画終了
違いはなんなんだろねぇ・・・。

>>363
rtmpdumpのバージョンはたぶん同じだろうけどkakorokuの右下の窓に表示される「RTMPDump v2.3」ってのがそれだよね
たぶん同じだろうけど
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:36:00.05 ID:KKLgG7sm0
たまにエラーメッセージにこれが出る
Connecting ...
WARNING: HandShake: client signature does not match!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:45:52.69 ID:PA0r0Y9P0
今までのパターンから考えるとrtmpdumpが原因も充分有り得るけど
同梱のやつで一度も差し替えて無いなら他の奴も録れてる筈だしなあ
rtmpdumpのバージョンが厳密に判れば良いんだけど
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:54:43.94 ID:lWTO9GK80
コメントの取得が関係してるとかねー
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:56:20.98 ID:vVDjTJXH0
http://blog.livedoor.jp/brsscl/archives/218072.html
handshake関係の参考になるやつ見つけてきた(前に読んだ記憶があった)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:08:12.13 ID:xKXFoWRL0
まあkakoは一回だけ再生のパターンのチャンネル放送ならまだ録画出来る状態で、
それが救いではあるかな。たまたま自分が見てるのはそういう放送のチャンネルが多い。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:10:43.08 ID:mWlkJXH30
rtmpdumpのバージョンがわかんないならファイルの更新日時書いてもらったら
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:38:35.67 ID:9ynZdVNV0
放送前にTS予約した場合だけ録れるなんて事はないよね?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:42:18.51 ID:SmGEd44T0
>>386
そしたら>>365はおかしくねーか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:48:11.07 ID:9ynZdVNV0
後で試したのあるのか、ごめん
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 05:26:04.85 ID:Xvy3DdTt0
作者様ー早くしてくれーチャームキッズがタイムシフト期限切れになってしまうー
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 05:26:17.71 ID:fBFXL0sY0
>>384
何回でものヤツだけ駄目なのか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 05:27:33.27 ID:fBFXL0sY0
期限切れいっぱいあるわ…
ギリギリまで放っておくのも悪いんだけど
もう1週間たつからすぐに保存してた人でも影響出てきてると思うが
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 06:24:18.31 ID:rSuqCI4H0
kakoroku、なんだかIEのCookieの問題なのか?XPsp3(home)とIE8を使っているけど
やたらと>>338と同じエラーが出る。ログオフしたりクッキー消したりして再ログオンすると直ることあるけど少しすると再現すること結構ある。
ブラウザと共有しない直接ログインだとうまくいくみたいだし、少しpalemoon(ただしポータブル版でCookieファイルを直接指定)でためしたらこっちもうまくいった(長時間は試していない)

ついでにkakorokuだと私の環境でもチャンネル動画保存できない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 06:30:17.92 ID:4bp4fCJt0
作者さんの言う「当分先」ってどのくらいのイメージなんだろうな・・・
早いとこ対応してくれるのを祈るのみ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 06:52:28.04 ID:BwuqQ/vq0
Win7 64だが、Kakoroku1.4.6だと>>364録れたぞ
rtmpdumpは2010/07/01の分
395394:2013/03/06(水) 06:57:19.70 ID:BwuqQ/vq0
あ、ゴメン
やっぱりコメしか録れてないやw
最新だとコメすら録れない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:13:04.40 ID:IY3h+ewn0
>>364
win7の64 kakoroku1.4.10 firefox3.6.28 次のブラウザとクッキーを共有するにチェック

問題なく録れるんだが
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:44:13.97 ID:v+4szj5D0
>>364
コメントOK、映像NG

Win7 64bit Firefox19.0
kakoroku1.4.10
rtmpdump 2011/10/24版
------------------
RTMPDump v2.4
(c) 2010 Andrej Stepanchuk, Howard Chu, The Flvstreamer Team; license: GPL
Connecting ...
INFO: Connected...
ERROR: rtmp server sent error
ERROR: rtmp server requested close
2013/03/06 07:37:34 録画終了
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:46:51.11 ID:/kZ086Yy0
>>389
他のツール使えば一応出来るみたいだから、しばらくそれでガンガレ

>>393
rtmpdumpを出来る範囲でいじってみたけど無理だったから、
しばらく何か思いつくまで無理かな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:54:00.51 ID:vVDjTJXH0
嫌な仮説なんだけど垢によって振り分けられる鯖が違うからOKNGわかれるとかないかな?
メンテのときチャンネル用の鯖増設したとかで
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:52:20.96 ID:FDHB4y2o0
rtmpdumpは同じものでも落とせてるやつ居るみたいだしなあ
Cookieが臭いと思うけど
401396:2013/03/06(水) 10:02:51.28 ID:IY3h+ewn0
rtmpdumpは2010/07/01

firefox3.6.28最強だな Cookieとかの問題なったことないもん

>>398
作者乙です
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:34:04.53 ID:vVDjTJXH0
俺も3.6.28だけど駄目なんだぜ
垢いつごろの使ってる?俺はRCだ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:18:29.27 ID:M0remzhk0
γ垢だがだめだな
404名無し募集中。。。:2013/03/06(水) 12:01:48.17 ID:SmGEd44T0
ニコ生のQバージョンってのと、古いのがあるみたいだけど、
その違いはあるのかなぁ
ちなみにオレは古いほうでNG
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:38:40.76 ID:9cHcZlnk0
>>389
とりあえずこれ使えば

StreamTransport
http://www.streamtransport.com/
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:32:54.80 ID:k+pSQzuC0
プレアカと一般は関係ないの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:49:05.28 ID:AjQ/4J5j0
別アカ(一般)でやってみたけど同じだった。

こんど新しいアカウントとってやってみるか。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:58:40.97 ID:8HIDOyiP0
流れ読まずに悪いんだけど
rokuRで簡単配信からNLE配信に切り替わった時に1つのファイルになることがあるんだけど
分離する方法ない?
出来ればrokuRの方で対応もお願いしたい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:38:48.91 ID:0B29PApS0
namarokuに登録するときの画面でコミュ取得の下にでもコミュ参加するというボタンをつけてくれるのはいつですか?作者さん
そうなったら便利なんですがね
410396:2013/03/06(水) 19:15:59.73 ID:IY3h+ewn0
>>402
3.6.28でダメなんだ すまんかった
垢は原宿だ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:49:23.88 ID:8HIDOyiP0
>>409
アラートの方はログインしてない(する必要がない)から付けないんじゃない?
簡単に出来ることのために余計な機能が増えるのは反対
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:33:49.66 ID:vVDjTJXH0
新垢作って放送予約して待機中・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:43:30.37 ID:rSuqCI4H0
アカウント関係有るのかな
私はβからの垢(プレミアム5年)でチャンネルはkakoroku保存できず。ブラウザはInternet Explorer8
414397:2013/03/06(水) 23:47:08.96 ID:v+4szj5D0
>>404
あーその可能性もあるよねえ。俺古い方で検証してNGだった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:58:18.49 ID:3ET02Vj00
流れぶった切るけどnamarokuで録画のチェックボックスにチェックしてるのに全然録画が始まらないんだけどなんでだろ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:20:28.11 ID:0ASiZGN+0
起動はするのか?もうちょっとくわしく書こうよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:52:52.34 ID:Hgh30ZUe0
.configを上書きしてるとか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 08:36:11.31 ID:WsITf4PN0
>>405
この間やったけど無理じゃない?

Firefox19とか使ってる俺は馬鹿なのか…?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:01:30.13 ID:Z9QxtbDN0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv128119639

これがDLできないんだけど今は打開策が無いんでしたっけ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:55:35.58 ID:OgPdHiyy0
>>419
チャンネル放送だから今はダメだね
実時間録画でよければニコラボチャンネルのやり方参照
今日のメンテで戻ってたら運営神!だったのにあいかわらずだわw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:00:45.65 ID:pgOJOFi80
>>419
関係あるかわからないがQバージョンにしてやったらそれDLできたよ
再生してみて色々シークしたりしてみたがおかしなところはなかった。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:07:27.62 ID:hwIc8PkE0
Qバージョンにしたけどできないよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:21:05.01 ID:OgPdHiyy0
>>421
XP、paleMoon共有、kakoroku1.4.10、rtmpdumpはkako同梱、プレミアム会員
原宿→Qバージョンへ変更してから>>419でさっそく試してみた
結果は・・・変わらずダメでしたw
1/1個目録画開始★放送時間(3分1秒〜)★
RTMPDump v2.3
(c) 2010 Andrej Stepanchuk, Howard Chu, The Flvstreamer Team; license: GPL
Connecting ...
INFO: Connected...
ERROR: rtmp server sent error
ERROR: rtmp server requested close
2013/03/07 15:08:44 録画終了

たまにkakoで今でもチャンネル放送録画できてる人がいるようだが
違いはなんなんだろねぇ・・・
特にkakoのオプションのどっかいじったわけではないんでしょ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:34:35.31 ID:PiRdJmSq0
たぶんメンテで追加した新サーバーにチャンネル放送のタイムシフトを割り当てたんじゃね?
それで古いサーバーにもチャンネル放送のタイムシフトも残ってて、
録画成功した人はたまたま古いサーバーに接続したんだろう。
全部想像だけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:42:54.37 ID:pgOJOFi80
>>423
原宿に戻してやってみたが全く同じ物がDLできた
Win7 64bit firefox kakoroku1.4.10 rtmpdump入れ替えずそのままの物 プレミア会員
オプションも初回起動時にアカウント設定しただけだし謎すぎる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:01:41.98 ID:hwIc8PkE0
もしやと思ってflashを10系にしてみたけどダメだった

>>425
アカウントはいつのやつ?
ベータとかRCとかのことね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:50:23.44 ID:OKXofvCr0
>>419
ID20000のβプレ垢だが録画できないな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:06:15.43 ID:OCbVU3A20
namareco 0.4.3ですが、昨日位から起動しなくなりました。
OSはXPですが、起動時ウインドウが出てすぐ落ちる症状になりました。
同じ症状の方いますか?垢変えても同じ・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:12:44.71 ID:u+mBtf660
>>428
同じく
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:27:00.67 ID:7tj77jX10
録れてる人と録れない人割合が知りたいね、俺は録れる
録れない人のが少ない気がするんだが・・・どうだろ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:05:36.72 ID:0ASiZGN+0
録れてる人の登録メアドは携帯、プロバイダ、フリー?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:08:57.15 ID:nYGZ6p7N0
チャンネルは取れないしXP・IE8共有だとkakorokuで(公式含めて)保存時に下のようなエラーがよく出る。連続で保存すると駄目なのか?Cookie削除で一時的に直ることやpalemoon等では(長時間試していないが)問題なさそうだからCookieに何か仕掛けてるのか
アカウントはかなり古いうえにプレミアム常連。ID5桁だから

失敗しました。正しいプレミアムアカウントかタイムシフトが残ってるか確認してください。
また、有料放送やニコファ−レは録画できません。
Cookie の一部 'Value'='{"interval":120000,"notifybox":"{'count':5, 'latest_video_id':126479403, 'unread':1}"}' が無効です。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:10:48.64 ID:nYGZ6p7N0
>>431
録れてないけどフリー(gmail)、ただし会員支払いは携帯
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:13:40.04 ID:VqOkaTfG0
3月からkakorokuでDL不可になったわ
Win8 64bit Ver1.4.10 rtmpdump V2.4
rtmpdumpをいろいろ変えても無理
コメントxmlはDLできるがFLVは落ちてこない。

INFO: Connected...
ERROR: rtmp server sent error
ERROR: rtmp server requested close
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:47:39.91 ID:OgPdHiyy0
2/28のメンテから録れてない人が圧倒的に多いと思うけどね
録れてる人が複数PCや複数アカ持ってたら試して欲しいけど、
普通に録れてる人にそこまで頼めないわなw
ちなみにうちは2台のPC(VISTA、XP)、2つのアカ(6桁IDプレミアム、8桁ID一般)両方ともダメでした
タイムシフト一週間まるまる録画せず残したままメンテ迎えたので実時間録画で追いつくまでかなりかかりそう・・・トホホ
かなりの数の番組あきらめますた・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:57:38.22 ID:nYGZ6p7N0
チャンネル生放送がkakorokuで録れてない人は多いだろうけど>>432みたいなエラー出る人は他にいる?(OSやブラウザ問わず)
namarokuだと問題なく保存できてるけど。やはりエラーメッセージのValue'='{"interval":120000,"notifybox"を含んでいるCookieが怪しいのかな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:19:45.74 ID:/PgWX9Gn0
名無しコミュの掲示板で「昨日まで録画できなかったチャンネル放送を複数試してみましたが
全部録画できてます」って人が。
今日のニコ生メンテがきっかけなのか
これ事実だとするとkakoで今現在チャンネル放送録画できるできないはアカ次第ってことかな?
逆に録れてたけど録れなくなったって人が出てきたりw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:08:13.96 ID:bI2pCI/T0
今週末はチャンネルでゲーム大会あるし撮れるようにしてほしす
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:17:19.94 ID:SVvA0nlW0
kakoroku から rtmpdumpに渡されている引数と rtmpsuckのログとを比べてみたんだけど、公式放送は一致しているのに
チャンネル放送は一致していない。このへんが原因すか?

チャンネル放送のPlaypathに 自分のIDが含まれているようなので貼るのは控えますが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 05:44:24.76 ID:IjiO3UfQ0
公式チャンネルでも録れるのと録れないのがある…?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:14:33.55 ID:c06vfBBX0
チャンネル放送でも、公式の鯖を使ってるのは皆が録れるはず
席番がアリーナ最前列になるやつね

録れないのは、席番がch***-2525になるやつかな
442419:2013/03/08(金) 06:16:23.27 ID:G7iK+EtQ0
>>420-421
>>427
やっぱり録画できないですよね、、、コメは出来るんだけど


>>440
公式放送事で録画できるのと出来ないのあるよ

イクシオン サーガ DTのニコニコ生放送!略して「イク生!」P...視聴する 期限中、何度でも視聴できます [2013/03/13(水)23:59まで]


http://live.nicovideo.jp/gate/lv128119639
これは録画できないけど、


閃乱カグラ 真夜中パイランドの生(乳)討論 vol.2!in 秩父温泉視聴する 期限中、何度でも視聴できます [2013/04/30(火)23:59まで]
http://live.nicovideo.jp/gate/lv120283309
これは録画できるんだよね・・・

>>318
で言われてるけど同じ視聴期限までなら何度でも見れる奴でも番組事で出来ないのと出来るのがあるから困る

ちなみに取れない方のエラーはこれ
ERROR: rtmp server sent error
ERROR: rtmp server requested close
443419:2013/03/08(金) 06:18:10.53 ID:G7iK+EtQ0
>>441
あー ほんとだ
確かに座席で確認すると取れない方はch※※※だった
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:52:04.22 ID:c06vfBBX0
色々あがいたけどやっぱり録れない。
環境は、Vista 32bit Firefox15.0 一般垢ID6桁(γ) kakoroku1.4.10
試したことは
Firefox15.0共有ログイン 直接ログイン
原宿バージョン Qバージョン
RTMPDumpのバージョンを2.2e〜2.5に変更

全てNG、録れてる人は何が違うのかさっぱりわからん
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:42:01.77 ID:QaxCIoHo0
推測だけどこれ所謂ABテストだね
録れる奴が少数で且つメンテ毎に変化
環境じゃなくランダムにIDで振り分けてる事とかも全部納得がいくし
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:19:04.19 ID:Oo/UgD+80
>>436
見かけないから自分だけなんだと思って報告してなかったけど
kakoroku1.4.6の次のver.から公式・チャンネルを問わず
ずっとこのエラー出てるよ
だからいまだに1.4.6使ってる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:25:40.22 ID:Jeeh5ALN0
そろそろRTMPDumpとか使わずに独自実装で録画すべき
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:00:54.96 ID:mEw6d+0b0
録画出来なかったのが出来るようになった、
と思ったら出来なくなった、
と思ったらまた出来た
やった事はあるものを変えただけ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:06:10.95 ID:/PgWX9Gn0
>>436
あるものってのはアカウントでおk?
こればっかりは解決できんわな・・・
いい方法ないかねぇ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:08:25.30 ID:/PgWX9Gn0
>>449
間違えたw >>448 へのレスでした
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:19:22.63 ID:mEw6d+0b0
>>449
アカウントじゃないよ。
運営の対策なのか何なのか理由が分からないからヒントだけにするけど
俺の環境だと何度か変えて試した結果
4つある数字の3番目が3桁だと録画できなかった
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:00:58.16 ID:/PgWX9Gn0
>>451
おぉ 何の数字かわからないけどkakorokuの作者さんに教えてあげてちょ
希望が見えてきたっすな
毎日実時間の録画はほんと疲れたわい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:02:36.85 ID:JpCu6Q2Y0
>>451
それってCookieファイルの中身書き換え?それとも見当違い?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:49:38.98 ID:mEw6d+0b0
Cookieは関係ないみたい
コメビュのプラグインでも録画可能になるからkakorokuではなく
RTMPDumpのバグなのかもしれない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:23:34.93 ID:wmyM6pU60
作者(と思しき人物)の書き込みは>>398
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:44:34.39 ID:XskHYeJY0
更新したら公式の無料タイムシフトが保存できなくなった・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:53:17.64 ID:mEw6d+0b0
原因について作者さんにs*******@gmail.comからメールしました
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:56:47.87 ID:mEw6d+0b0
ゴメンあげてしまった
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:37:18.32 ID:/PgWX9Gn0
>>457
あざーーす。
作者さんがんばれーーー
実時間録画が大変すぎてkakorokuの存在の便利さを再認識する一週間であった
2時間くらい録画して終了後気を抜いてたらすぐ最初に戻って録画し直しの時とか泣くw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:14:15.77 ID:6jx7BG9P0
実時間録画って動画を再生しながらって事?
落とし終わるのは再生時間より短くはないの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:50:07.19 ID:MGJlqeF20
rtmpdumphelper使う方法だとTS再生しながらだから実時間だよ
tmtになったら手動でシークしないと続き録画できないから大変
8時間の放送なんとか録画したけど・・・
そういえば上にもあるけど最初に戻る放送ってある?
自分の環境だと放送の最後でとまってるからそこは放置で問題ないんだけど
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:25:50.89 ID:/fUO0APL0
RTMPDumpHelperはRTMPコネクションを取得にチェックを入れっぱなしだと
動画が最初に戻った時に録画を上書きしてしまうから
録画をしている途中にRTMPコネクションを取得のチェックを外しておくと
動画が最初に戻っても録画が上書きされないよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:48:30.38 ID:/PgWX9Gn0
>>461
たいていの放送は終わるとそこで止まるけど
時々始めに戻るのがあるのです

>>462
おぉ そうだったのですか
さっそくはずしました あざーーす
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 05:37:27.33 ID:+brE2AfQ0
kakoroku保存する時IE8だと2つ以上連続で保存する時大抵>>436みたいなエラーでるけどアカウント共有するブラウザをpalemoonにすると連続で保存しても問題ない。直接指定しても同じ。
何でだろう?上で上がっていた発見した点が関係あるかな
465名無し募集中。。。:2013/03/09(土) 10:58:24.24 ID:RWngWUdA0
けっきょくkakorokuで録れるかどうかは >>441 で確定?
狙ってアリーナ最前列にする方法ってないのかな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:53:55.82 ID:xPY/qeUn0
確定してないよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:41:29.01 ID:39LoMY+y0
RTMPコネクションを取得のチェックはずしておいたら番組の途中で切り替えとかあったらしく3時間半の番組の最初の1時間しか録画されてなかったw
チェックはずすのはなるべく起きてる時に番組の後半の方がいいですな
しかし今夜はタイムシフト混みすぎててまともに観れん
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:48:35.38 ID:39LoMY+y0
>>465
kakorokuで録れない番組は原宿の番組表で黄色い枠のやつね
番組表は0時過ぎるとその日のはほとんど見れなくなるけど
Qで見やすい番組表ってあるのかな?
番組表見づらいから今でも原宿ユーザーw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:42:24.02 ID:EroWVGXX0
> 番組の途中で切り替えとかあったらしく
kakoで動画落とせなくても番組情報テキストに
★放送開始(x分x秒〜)★
timeshift1.flv
★放送開始(xx分xx秒〜)★
timeshift2.flv
って番組の分割時間が残るからそれ目安にしたらいいんじゃない?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:38:05.49 ID:g4HoMB8P0
>>469
おぉ その通りだ
いい目安がありました あざーーす
これから10時間と5時間の番組録画始めて寝るのでちょうどよかったw

名無しコミュの掲示板に最近録画できなくなったという感じの書き込みあり
「逆に録れてたけど録れなくなったって人が出てきたりw 」が現実になったのだろうか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:09:56.07 ID:9E0/32sH0
特定の時間にシークするには
javascript:setVpos('#1:0:0');
みたいなブックマークレットでいける。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 04:21:40.47 ID:Ad9Kem7E0
StreamTransportって長い動画は録画できないの?
一時間程度のはできるけど二時間くらいのはエラーっぽいの出てできない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 04:35:52.45 ID:HoL7p6dG0
2GB超えると止まる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 04:52:19.89 ID:Kzqys6Ea0
番組の途中で大体30秒以上再生ファイルの間隔があくと巻き戻るっぽい

RTMPコネクションを取得にチェックを入れたままでも
放送ページのURIの末尾に#xxx:xxと追加して開いておくと
最後に飛ばされて巻き戻らず、上書きもされないみたい
(#xxx:xxは放送時間、2:03:45なら123:45)

取得済みのファイルの名前の末尾が_0だと
そのファイルの頭から録画されているみたいなので
次ファイルの頭出しは469の方法、あるいは取得済みファイルから類推したあと
黒画面を見ながらシークバーを←→キー(※30秒ずつ移動)で微調整
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 05:25:13.17 ID:wLSRtc0N0
StreamTransportの使い方がわからん
ダウンロードすると同時に再生できませんてなってダウンロードも失敗するんだが
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:01:05.60 ID:Gl8TQFrh0
こちらも質問いいですか? RTMPDumpHelperの使い方なんですがニコラボチャンネルのやり方で試しているんですがうまくいかなくて…
RTMPDumpHelperをたちあげる→規定のブラウザでタイムシフト再生→自動的に録画 の順番のようですがRTMPDumpHelperフォルダにそれらしいファイルが録れてなくて
「ブラウザ監視の開始」という表示は出るのですが、「ダウンロード」などの表示が出ず録画が始まっているのかどうかわからないんです
ブラウザはfirefoxの19.0.2(最新版)を使っています
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:01:59.24 ID:Gl8TQFrh0
sage忘れました すみませんorz
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:33:59.69 ID:/Kfv+tmu0
rtmpsuck.exeが同じフォルダに入ってないんじゃない?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:40:43.99 ID:Gl8TQFrh0
>>478
ありがとうございます rtmpsuck.exeは同じフォルダに入っていてRTMPDumpHelperを使用すると一緒に起動してくれています
もう少し自分でもいろいろ試してみますね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:57:46.19 ID:6tCKka840
>>476
最初にブラウザじゃないとダメな時がありました
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:04:46.90 ID:3IFSt43V0
namarokuのスレなのに馬鹿がいるw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:52:07.11 ID:H/nGIPtK0
helperはなんかあれタイミングのコツがいるよね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:53:37.79 ID:SWkFWeqN0
俺が使ってた時はタイミングとかコツとかいらなかったけど、最近変わったの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:37:29.51 ID:Xhj4/U750
>>480
次は最初にブラウザ起動してやってみますね ありがとうございます
なんだかスレ違いだったみたいで申し訳ありません
回答いただいたみなさんありがとうございました
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 04:56:22.12 ID:27jMoCkL0
子役モデル「チャーム☆キッズ」@charmkids
アイドルなんとかってゲームやってて(俺はすごいプロデュース能力があるから)俺を雇わないアンタはアホだって言われたことがあります。
目が点になったのは人生においてあのとき。
丁重にお断りし、お帰りいただきました。
できればあのYoにお帰り願いたい。
どんな仕事だって大変なんだぞ現実はww

子役モデル「チャーム☆キッズ」@charmkids
そろそろ別ブランドでお姉さんチームをマネジメントしたいんですけどスタッフが足りないという現実。
求人してもなかなか。
変わった人が多いんですよね、募集してもこの業界^^;
元マネージャーなんてのは悪いヤツ多いしなー。
ロクでもないのばっかだし。
と深夜の毒吐きタイムどえす^^;

子役モデル「チャーム☆キッズ」@charmkids
プロフのアレな方、みなさんごめんなさい。ブロックしますた。

子役モデル「チャーム☆キッズ」@charmkids
昨夜のニコニコ生放送をご覧いただきました皆さん、あらためましてありがとうございました!
コメントの内容によっては即IDバイナラウッキーryな方もいましたが(このアカウントのフォロア様にはいないと思いますがw)多くのアクセスをいただき感謝しております!
金曜日もお楽しみに(^^)

子役モデル「チャーム☆キッズ」@charmkids
残念系への対応が今後の番組継続のキーです^^;;。
ホント残念ww
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:15:21.41 ID:iMZeiHdx0
>変わった人が多いんですよね、募集してもこの業界^^;
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:00:22.27 ID:2UjroBZ70
TS始まる時に配信者がリロードしてる動画ってrokuで失敗しませんか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:33:01.71 ID:2dl4h7fi0
結局チャンネル放送は、数字変えたら録画出来た?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:23:49.03 ID:zCIOMIOG0
2/28 にダウンロードできなくなり、3/4 と 3/9 だけ復活。
5日ごとなのが偶然なのかは不明。
環境は、
Linux arch 3.6.11-1-ARCH
rtmpdump 20121203-1 (RTMPDump v2.4)

>>488
-f だとしたら、こちらでは効果なし。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 03:18:34.62 ID:2dl4h7fi0
あの数字さえ変えればどの環境でも録画出来るようになると思ったんだけどね
さすがに出来たってコメがないのは不安になる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 11:31:24.55 ID:rpRnMbUG0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv129174815

roku最新版で失敗するんですが録画できますか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 11:33:29.50 ID:hEbn4+te0
>>491
チャンネル放送は今は別のツールで録るしかないんじゃね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:34:25.21 ID:SZCnbYVr0
namarokuってFC2ライブは録画できないの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:49:17.47 ID:91NsAYnY0
うん、これはインターナルのネズミによるステマへの布石
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:58:59.74 ID:Ov/ehGOm0
対応版が来ないってことは>>457は間違いだったのか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:59:43.54 ID:2dl4h7fi0
>>495
何度も言ってるけど各自で変えられるなら変えれば解決すると思うんだけどね。
変えられない場合は対応版を待つしかないんじゃないだろうか。
今は一般のTSも時間通りに視聴も出来ないから遠まわしな言い方になってしまう。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:16:30.24 ID:2LzyIORe0
セキュリティパッチの影響とか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 03:24:06.21 ID:fcWzlYMO0
この流れでなかなか言い出せなくてずっとロムってたんですがそろそろいいですかね
1.5.8の解除方法教えて下され
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:30:20.13 ID:JbwOGvPf0
PCの立ち上げと同時に、namarokuを画面右下のタスクトレイに自動起動させたいんですが、
どうすれば最初からタスクトレイに入れれるようになるのでしょうか?
いつも、namarokuフォルダからnamarokuを立ち上げていて、忘れてしまう事も多いので不便になっています。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:45:06.64 ID:P6CH/q1X0
>>499
それってスタートアップに登録するだけなんじゃ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:50:20.93 ID:GdYxwCXL0
>>494
あいつらいろんな所に節操なしに湧いて自作自演で自社製品を宣伝しようとする流れに持ってくからな
コミュ掲示板にも湧いてnamaroku、kakoroku批判から宣伝の流れに持って行って荒らしてたことあったし

以下を>>1のテンプレにでも入れといてくれ
でコミュ掲示板とかにそういう奴らが湧きそうになったら貼り付けといてくれ


>インターナルのゴーストリプレイ注文後、詐欺商品とレビューを見つけ、 代引受取拒... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424087489

>インターナル詐欺 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1341485213

>6/21(株)インターナルから、ダウンロード版ソフト代金請求のメール便が届きまし... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1165012426
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:21:53.07 ID:MdwpNiS70
MPXのところか…
rokuやrecoが出る前の黎明期はOrbitかそれ使うかくらいなもんだったんやで
(MPXは高いから俺は使わなかったけど)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:53:58.72 ID:GdYxwCXL0
フリーツールで十分事足りるようになって売れないんだろうな
だからフリーツールの作者を中傷するようなこと書いて製作中止に追い込ませたいんだろう

作者さん、そういう声には負けないでくれよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:00:19.77 ID:n1EqgfT60
ソフトで金取るなっつーこった。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:02:20.07 ID:lUVlZE6M0
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:37:37.25 ID:JbwOGvPf0
>>500
ありがとうございます。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:20:45.86 ID:4C3bYEau0
サーバメンテしおったな
表示がかわる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 16:28:37.97 ID:rjrnb0BD0
なんかタイトルの後ろに開始時間入るようになったな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:49:16.91 ID:ELncyvS90
なってる、ついでにコメビュも
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:26:49.35 ID:x4C+JTOy0
明日メンテだし明日もまた何か変わるかもね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:31:49.23 ID:mkBTHLYC0
昔から独自設定でタイトルは取得してない俺は何も変化なし
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:36:07.45 ID:2SBP3tvy0
重いぞ
また余計なことして負荷増えたのか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:14:19.89 ID:nLM4Or2b0
表示のメンテで何か変わったのかチャンネル全滅だったのが一部取れたりするチャンネルが
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:29:48.45 ID:fcWzlYMO0
うpありがd
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:36:57.10 ID:8rL/9XwM0
どのチャンネルためしてみたい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:03:51.89 ID:aIXol7gn0
>>513
助かった
これで今日はもう寝れる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:40:18.04 ID:nLM4Or2b0
再度確認したが例をあげると
録れた放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv129055796
だめな放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv129667834
同じチャンネルでもOKNG出る
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:43:06.67 ID:u9K2L2DY0
どっちも録れる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:54:14.19 ID:8rL/9XwM0
両方エラーが出るな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:18:58.75 ID:DbLOFjdL0
録れない方が正常なんだろうな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 02:11:20.29 ID:6gYHiZ4X0
どうなんだろう?問題なければこのスレ来ないヤツのが多いだろうし、
録れないほうが正常ならもっと騒がれてもいいと思うんだがチャンネル放送だけだからな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 03:43:55.73 ID:SC2bx2ds0
プレミアムじゃないから予約してないものはどうにもならんので

>>504
それは極端だと思うけど
フリーで公開してくれるのはありがたい

MPXはあっちこっちで自演してるから嫌わるの当たり前だよな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 04:35:22.14 ID:oUlj80p60
これを録画できる方法はありますか?

http://live.nicovideo.jp/watch/lv129688506
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 04:44:51.64 ID:/BhWisXr0
>>517>>523

両方録れた
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 04:45:37.69 ID:/BhWisXr0
うちのはkako1.3.7
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 05:09:55.53 ID:oUlj80p60
>>524
kakoの最新では録れません。
FLVが0バイトになってしまいます。
どうすれば録画出来ますでしょうか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 05:51:47.15 ID:hv6YswbY0
結局イク生とれなかった・・・

http://live.nicovideo.jp/gate/lv128119639

とれた人いたのかなー
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 09:10:05.81 ID:6gYHiZ4X0
今まで録れていたが遂に録れなくなったw
昨日のタイトルの後ろに開始時間入るようになった時か今日のメンテか?
529528:2013/03/14(木) 09:11:04.61 ID:6gYHiZ4X0
すまんチャンネル放送ね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 09:11:58.73 ID:XgDEKgb+0
TS見れないw
画面が真っ黒で時計だけ進んでる
プレミアなのに本当に糞だな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 09:59:34.92 ID:pN6618Dg0
>>527
普通にrtmpsuckで録ればよかったのに
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 09:59:45.71 ID:H0yBZ8r80
古いTSで見れるのと暗黒のがどうもあるみたいプレ垢二つで試した
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:12:04.97 ID:Lh7jAPkc0
チャンネルのgetplayerstatus変わったね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:13:40.83 ID:H0yBZ8r80
getplayerstatusで何に違いがあるか見ようと思ってついでに手動で保存試してみて気づいたり成功したりなんだけど
ユーザー生放送だとquesheetに以下の様に書いてあるんだけど
/publish lv********* rtmp://********.live.nicovideo.jp:1935/fileorigin/ts_**,/content/yyyymmdd/lv*********_************_*_******.f4v?**********:**:****************
チャンネルだと
/publish lv********* /content/yyyymmdd/lv*********_************_*_******.f4v
これしか載ってない
保存するには?の後ろは不要だけどサーバーの情報は必要なので<rtmp>から補完するんだけど
rtmp://******.live.nicovideo.jp:1935/fileorigin/**
から補完してもエラーになる
そこでユーザー生放送の様に/fileorigin/**の**をts_**に変えるとだめだった放送も落とせた
何か解決のヒントになりますかね?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:34:45.22 ID:H0yBZ8r80
暗黒で見れないTSを3つチェックしてみたら全部同じ鯖同じフォルダの様だった
運営がやらかしたっぽい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:46:57.62 ID:H0yBZ8r80
上のts_つけるのはちょっと保留でもうちょっと検証が必要かも
それから533さんが書いてる影響かkakorokuでチャンネル生放送のflvファイル一覧取得ができていないのかとれないのにエラー表示されなくなった
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:50:01.26 ID:Lh7jAPkc0
ユーザー生と同じようにmp4:くっつければチャンネル録画できるわよかったよかった
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:55:37.62 ID:udHivyz70
上手くいった人のgetplayerstatusを共有すれば
おっと
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:15:19.42 ID:958v+oPc0
>>534
>rtmp://******.live.nicovideo.jp:1935/fileorigin/**

ここの部分、エラーがあってとれなかったときは
rtmp://******.live.nicovideo.jp:1935/liveedge/**
になってたんだよね。

いまは fileorigin に戻ってるけど、こんどはブラウザからもTSが観れない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:01:17.16 ID:958v+oPc0
あ、ブラウザで観れるやつは手動でなんとかなるね。

kakorokuはまだ対応出来てなくて、rtmpdumpを呼び出さずにに録画終了しちゃうけど。
これは名無しさんの対応まちだな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:03:50.81 ID:H0yBZ8r80
古いTSがなんか全滅メンテ終わったとかいって裏でなんかやってそう
大体土曜日以前のほとんど見れない
逆に見れるやつが落ちてくるようになったからkakorokuが/contentからファイル一覧取得する修正終わったらなおりそうな感じ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:11:56.44 ID:Ca8oTf2+0
今朝のメンテ以降TSが録画するしないにかかわらずまともに再生されなくて
ところどころで数秒から十数秒くらい何ヶ所も飛ぶんだけどこれうちだけ?
録画してもその部分は抜けてる
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:19:18.67 ID:1bfu1mlB0
自分もTSの再生がおかしい 画面真っ暗・音声なし・コメントは流れる状態
先週の金曜放送の番組だから早く直してほしいなぁ 期限が… 
昨日までは問題なく視聴できてたのに 今朝のメンテってのが原因なのかな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:55:02.63 ID:OdO45hD+0
やっぱり5日ごとで復活した。 >>489
-z で 同じ番組の DEBUG2 を比較したら、RTMP_SendPacket の 004A からが、
0rtmp: のものは成功していて、1rtmp: のものは NetConnection.Connect.Rejected で失敗している。
原因と関係があるのかは不明。

暗黒は別件で、NetConnection.Connect.Success にはなっているが、
NetStream.Play.StreamNotFound だから、サーバーにファイルが無いっぽい。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:27:13.72 ID:Xkpztl5U0
TS再生はされるんだけどブツブツ切れるのがたくさんあるけど
どうしたんだろか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:34:48.31 ID:4ZC5umJ20
メンテで鯖変わったみたいだしもういいか・・・
今日のメンテ前、チャンネルはIP(4つの数字)を変えると録れるようになった(録れる数字になるまで何度も変える必要はあるが・・)
ついでに、Cookie の一部 'Value'='{"interval":120000,(略)のエラー回避は
対象cookieを別のフォルダにコピーして、そのフォルダを直接指定

今TSが変なのは鯖変更の影響だろうな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:25:50.37 ID:xr7WsJpmP
>>504
>>522

iphoneとかandroidアプリみたいに100円、200円とかでってならないからなぁ
あの程度の値段ならためしに買ってみてダメでも仕方ないやで諦められるけど
動画関連はフリーで優秀なのと、詐欺広告で数万のボッタクリと二極化だもんな

まぁでも1円でも金取ったらお客様根性丸出しのユーザーが現れるし
作者側も趣味で楽しく作れなくなったりすんだろうな
つうか無料のツールですらお客様が多いもんなiphoneアプリのレビューとか見ると
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:51:51.85 ID:H0yBZ8r80
鯖移動するときにTSファイルの移行に手間取ってるんだと思うな
TSの有効期限を延ばすとか対処してくれよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:13:24.97 ID:nx4gyCWY0
RTMPDumpHelperで録画を試してるんですが、100MB前後までしか録画してくれなくて、
初めに戻ってしまうんですけど、誰かこれ録画できる方いませんか?

lv127887584
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:27:32.59 ID:k+b9KqhS0
既出のログとスレタイ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:28:21.43 ID:H0yBZ8r80
>>549
それrtmpdump直接叩いてダウンロードしてみたけどこのサイズだったよ
113,181,502 バイト
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:32:06.61 ID:H0yBZ8r80
朝見れなかったTS見れるようになってるな
残り2時間がんばるか実時間じゃないからなんとかがんばれる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:36:55.03 ID:mW6fOV9A0
ブラウザで見れるTSが録画できないんだけど
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:11:39.93 ID:7j8/Xg8c0
普通にTS見ようとしても数分ごとに最初に戻るという妨害のせいで録画がうまくいなかい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:15:24.11 ID:H0yBZ8r80
それ掲示板に書いて運営になおさせないとだめなような
直ダウンロードはなんとかとれてる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:18:08.69 ID:ik+be4A00
Command.batで
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:32:05.75 ID:09Xi+pJ60
データが高速で落ちてくるように戻ったのはいいけど
複数回落としてちゃんとサイズ同じ物が出来るのにもかかわらず
中身が不完全で時々飛ぶっていう厄介な状態で困る

時間掛かっても昨日までのほうがちゃんと録れてたからなあ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:12:13.67 ID:nx4gyCWY0
>>551
最後の方がちょっとだけ録画が出来ないんです。
「rtmpdump直接叩いてダウンロード」の方法教えて貰えないでしょうか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:25:13.35 ID:veuoLMH80
直接叩くってのはコマンドラインで操作するってことだから
ある程度の知識がないと難しいと思うよ
シークバー動かしたり時間をブラウザ上で指定してもだめなら諦めろん
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:31:36.75 ID:H0yBZ8r80
>>558
>>534の内容でなんとなく想像できないとちょっと難しいと思う
コマンドラインに必要な情報の一部をブラウザからアクセスした結果から持ってこなきゃいけないので
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:45:27.85 ID:nx4gyCWY0
普段コマンドラインは触った事ないのでちょっとわからないです・・・
DL出来た動画ファイル、どこかに上げて貰うのって問題ありますかね・・・
無理なら諦めます。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:46:36.17 ID:aEbAfQF80
そこまで必死にならなくても人生に影響ないからいいよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:01:51.83 ID:FRLKZMKH0
スレ違いの上に調子づいてきたなコイツw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:03:57.40 ID:yoVGujkN0
もういいです
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:06:29.57 ID:yoVGujkN0
nx4gyCWY0です。もういいです。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 05:54:38.90 ID:VMjwpCUJ0
rtmpsuckにはrtmpdumpのコマンドラインを吐いてくれるのがあってだな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 08:19:45.39 ID:ZuBl5/XU0
エラー出なくなったと思ったら何にも変わってないw
驚きを返してくれw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:22:38.70 ID:qELNlOaP0
暗黒無音の放送は結局見れないままか。期限今日中なのに
運営に勝手にTS消されたような感じだわ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:26:01.70 ID:87RvVuLu0
昨日見れてたやつがまただめになったかも
だめもとで掲示板に書いてみたら?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:32:27.72 ID:O7CFRVUY0
コマンドラインで保存できるってことはkakoroku修正版も近いのかな?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 13:04:12.42 ID:87RvVuLu0
プレ垢持ってるやつはプレ垢でここに書き込んで運営にプレッシャーかけてくれ
bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1347080141/
一応リファラー対策でhttp抜いた
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:49:30.61 ID:VMjwpCUJ0
アップデートきた。チャンネル放送とれてる。
ブラウザで見れないのはダメだと思うが。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:59:34.70 ID:8kbRhBTW0
ぶちぶち切れるのはどうも直らんですね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:02:59.51 ID:n2l5Lr5W0
>>572
下はどういういみ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:05:39.04 ID:D9h5zqdZ0
recoも開始時刻つかないように出来ないかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:11:00.79 ID:VMjwpCUJ0
>>574
撮れない場合は、ブラウザで見ても見れなくなってる可能性があるからってこと。
サーバが悪かったり、そもそもTS残すの失敗してたり。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:20:10.15 ID:PgljNF5r0
>>568
運営側のミスでTSの期限が切れた場合、直接連絡すれば復活してもらえるぞ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:18:06.84 ID:Cj4U8/oP0
最新のアップデートで無事にチャンネル放送録画できた! 作者さん本当にありがとう!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:22:17.26 ID:bciPOKPP0
kakoroku1.4.12を使うと下のエラーが出るんだけど解決方法わかる人いますか?

失敗しました。正しいプレミアムアカウントかタイムシフトが残ってるか確認してください。
また、有料放送やニコファ−レは録画できません。
Cookie の一部 'Value'='{"interval":180000,"notifybox":"{'count':1, 'latest_video_id':114013781, 'unread':1}"}' が無効です。

番組:http://live.nicovideo.jp/watch/lv129021764
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:42:01.41 ID:bciPOKPP0
>>579だけど、ふと思ってブラウザ変えたら問題なく録画出来た
報告まで

ブラウザ:×Lunascape(IE)→○Firefox
Cookie:ブラウザと共有
ニコニコのver:原宿
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:07:22.54 ID:aeLLw2wC0
作者さんお疲れ様です、本当ありがとう
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:07:31.47 ID:9iNH5JAp0
コマンドラインでもいけるようになったから、やっぱりサーバー側の問題か。
シークしないと映像と音声がずれるのとか、エンコードがおかしいのとか、
変なファイルが結構ある。

この騒ぎの前に、ニコニコが規制対象から外れてるって中国人が騒いでたらしいけど、
それと関係あるのかな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:21:49.64 ID:mcfu2spD0
とりあえずハッシュ同一のファイルが落ちてくるようになったから
TS鯖のファイルを正確に落とすのは出来てるのかな
ただファイルそのものがおかしくなってるのが結構有ると
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:27:54.39 ID:9iNH5JAp0
>>580
クッキーは時々仕様が変わるから、いったん削除すれば直るかも。
Firefox も、このあいだ appId, inBrowserElement という項目が追加されてて、
sqlite3 で同期 (REPLACE INTO) できなくなったことがあった。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:30:44.58 ID:QwHntq1r0
何もせずとも問題なく録れてた組は何が違ったんだろか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:02:12.22 ID:D9h5zqdZ0
>>585
録れるIPアドレスと録れないIPアドレスがあった
急に録れたり録れなくなった人はおそらくIPアドレスが何らかの原因で変わったからだろう
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:10:00.82 ID:87RvVuLu0
1.4.11でとれたと思って喜んでたら1.4.12きてた
いただいてきます
しかしどのrtmpdumpがベストなんだろうかkakorokuと関係ないけどさっきustorokuでエラーはきまくったのでrtmpdump古いのに戻したら録画できた
結構地雷バージョンがありそう
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:17:30.23 ID:VMjwpCUJ0
ついてくるやつでええやん
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:17:45.43 ID:QOpNqF9b0
>>579
>>536,546と同じですね。
バージョンアップしてもちょくちょくエラーがでるのは変わらず。cookie消すと一時的に直るけど連続だとまたエラーでる。
579と同じ環境だけど普段のブラウザがIE8、別のブラウザで試したのはpalemoon(Firefox互換ブラウザ)です
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:57:53.48 ID:87RvVuLu0
タイムシフトまだニコニコ側が不安定で複数のやつ2個目だけ失敗とかある
チェックして落としなおさないといけないのがちょっと悲しい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:16:01.66 ID:lH/tvkOA0
うpだて来たのか!

>>586
今日プロバイダ変えたからそれで比較したら違ったかなw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:24:01.88 ID:lH/tvkOA0
上書きじゃなくて移動する場合はkakorokuRecorder.configだけ残しておけばいいんだっけ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:36:00.67 ID:J7peNNjc0
>>589

公式チャンネルでも5日程前にrtmpdump直叩きで取れなかったTS(ただし、kakorokuでは問題なく取れていた)が取れるようになった。

上にあるように鯖の調子が悪かったのだろうが、今できなくても方法を変えたり日を改めたりすればできるんじゃないかな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 04:30:27.96 ID:EB7nhPLL0
作者のコミュ掲示板(レス5109付近)見るとIEでCookie取得不具合があるようで記述通りCookieGetterSharp.dll入れ替えでCookieエラーは出なくなりました。
なぜかKakorokuRecorderのオプション画面が開かなくなりましたが(CookieGetterSharp.dllをkakoroku付属のに戻すと直る)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:20:09.85 ID:GJrDM8Kv0
なんかブラウザで見られるのに取れないやつが出てきたこれだけどーやってもとれない
http://live.nicovideo.jp/watch/lv129457750
NetStream.Play.StreamNotFoundになる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:31:52.00 ID:Z0whplTt0
>>595
コマンドラインだと取れるね。
xmlの解析間違ってるみたいっすよ作者さん。

-r rtmp://nlace02.live.nicovideo.jp:1935/fileorigin/01//publish lv129457750 /content/(以下略)
っていうのが渡ってる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:36:05.26 ID:hTcjKYFa0
>>595-596
すみません、通常画質のチャンネル放送の検証不足でした
すぐ直します
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:37:29.56 ID:GJrDM8Kv0
コマンドライン試せばよかったありがとう
getplayerstatusざっと眺めたら普通だったからスルーしてた
報告役に立ちそうでよかった
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:40:37.08 ID:Z0whplTt0
反応早くてびっくりした。w

よろしくお願いします。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:45:01.77 ID:GJrDM8Kv0
自分も書き込みボタン押したら作者さん降臨しててびっくりしたw
あと596さんもwiresharkあたりで解析したんだろうけど早すぎw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:51:12.84 ID:hTcjKYFa0
直しました、いつもありがとうございます。
ついでに、>>594の一時的な対処もしてみた。
とりあえず、CookieGetterSharp.dllを別のに入れ替えてもオプションは開くようになったと思うけど、
根本原因は何だろうな?kakoroku側の問題かな?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:56:28.60 ID:GJrDM8Kv0
早いw
作者さんありがとう
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 09:46:56.35 ID:TUwj5xjl0
CookieGetterSharp.dll入れ替えるとオプション開けなくなるの俺だけじゃなかったか
最初設定したら変えることなんてないし別にいいやと思ってたけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:07:55.94 ID:Qm0ioSux0
>>594の書いてるCookieGetterSharp.dllって作者さん公認じゃないでしょ?
ああいうの広めると不具合起きた時に作者さんの責任にされることあるから
広めないほうがいいんじゃないの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:22:27.83 ID:hTcjKYFa0
>>604
改良rtmpdumpも自分の公認じゃないし、難しい所だな
知らない所のものを入れるってことは自己責任なんじゃね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:30:52.82 ID:Qm0ioSux0
>>605
CookieGetterSharp.dllに関してはずっと触れてないので怪しいと思ってたけど
改良rtmpdumpは最初から認めてるような感じだったから安全かとw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:36:31.54 ID:GJrDM8Kv0
namaroku用のrtmpdumpはしょうがないよね
ustrokuやkakorokuのrtmpdumpは自己責任で入れ替えたりしてみてる
どーも公式?のwinバイナリ1/9版は地雷っぽい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:47:13.47 ID:EB7nhPLL0
>>601
素早い対応ありがとうございます。バージョンアップしましたがまだオプション画面が出ません。

IEのCookie不具合(コミュ掲示板によるとxp・IEの組み合わせで発生?でもwin7での報告例もある)はCookieGetterSharp.dllの問題だから作者的には直しようが無いのでしょうか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:20:41.61 ID:NTqRwU+00
昨夜のエロ放送が低画質のほうしか録れないッス
エロ放送は低画質のほうだと一般向けでおっぱいが見れないんス
死活問題なので大至急対応おながしますね
↓この放送です
http://live.nicovideo.jp/watch/lv126335400
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:30:21.22 ID:NTqRwU+00
あ、コメントもちゃんととれない↑
これは由々しき問題ですよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:46:37.76 ID:wbGzHYpF0
>609 調べてみた
コメントは1ファイル目が不完全だった。映像はAPIを調べても一般会員のデータしか
なかったので kakoroku では保存できない。
APIではTSは3ファイルある。R-18なのでタイトル取得がうまくいっていない。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:46:53.07 ID:hTcjKYFa0
>>609
昔一度調べたけど、
確かエロは一般向けしか取れなかった気がする
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:51:10.99 ID:NTqRwU+00
>>611
何か難しいのであれですけどkako側でなくてnico側の問題ってことですかい?
なら諦めるしかなさそうですね

>>612
それは完全に間違いです
いつもは問題なく見れてますからおっぱい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:34:32.06 ID:Z0whplTt0
全然調べてないけど、rtmpsuckではどうなの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:42:32.99 ID:GJrDM8Kv0
公式アダルト放送って視聴権必要だから普通のチャンネル放送と違って古いバージョンでも取れそうなんだけどとりあえずそっちで取るとか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:54:33.56 ID:5eIOEemY0
kakorokuRecorder1413で落とした動画をさきゅばすで統合できなくなってない?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:33:07.83 ID:wbGzHYpF0
さきゅばす1xシリーズじゃないとローカルファイルは
エンコードできないよ。確か
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:46:14.77 ID:Qm0ioSux0
父の方も録れるぞ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:07:22.03 ID:5eIOEemY0
さきゅばすは1.37rを使ってて、今まで問題なくローカルファイルを統合できてたんだが、
kakoroku1413にした途端エラーになった
前のverは動画を落とすことすら出来なくなってるし、困った
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:59:54.93 ID:wbGzHYpF0
コメントの書式が違っているとか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:12:19.37 ID:EB7nhPLL0
1.38r改造版試してみたらどうでしょう?仕様変更で1.x版使えなくなったとサイトに記載があるので。

ttp://saccubus.sourceforge.jp/Users/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 04:10:53.56 ID:lbFUcO9F0
> エロ放送は低画質のほうだと一般向けでおっぱいが見れないんス
> 死活問題なので大至急対応おながしますね
ワロタw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:39:23.72 ID:NXmriqM50
今までコメントの歯抜けが気になって何回もDLし直してたけど1度DLしたら、設定の放送データをDLするのチェック外してDLすると
コメだけDL出来て、歯抜けてないコメを放送データに突っ込んだら正常に再生できたりします?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:13:30.07 ID:6KyodyDV0
これとれる?
http://live.nicovideo.jp/watch/lv128667307

東京・恵比寿にある子役タレント事務所チャーム☆キッズがお届けする小学1年~3年生トリオによるレギュラー番組がついにスタート!

毎回お姉さんをサブMCに迎え、ニコ生内を暴れまくっちゃいますよ☆
寸劇がレギュラー化した前回…今回はどうなるか!?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:45:52.08 ID:nNuF6NkqP
きっもw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:20:23.70 ID:FQltfCMx0
>>624
大人向けのは録れてた
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:28:50.60 ID:kh03GpW+0
namarecoについて基本的な事聞きたいんですけど

このソフト使うと見逃した放送のタイムシフトの録画出来るんですか?
ちなみに一般会員です。

それとソフトDLしたいんですけど作者のHPだと公開終了してるようですけど
どこかで入手出来るんでしょうか?

回答の方よろしくお願いします
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:31:10.18 ID:5A16azHZ0
はい
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:37:50.24 ID:/8jN8zfC0
回答します

recoはリアルタイム録画のみです
弄らないと一般会員では追い出しもくらいます
すでに配付は終わっており通常入手は不可です
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:41:48.71 ID:kh03GpW+0
>>629
回答ありがとうございます

今の所一般会員が見逃した生放送見るには
「プレ垢を貸してもらって見る」って方法しかないってことでしょうかね?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:44:50.66 ID:ZRflbpkk0
>>630
プレ垢借りるのは規約違反になるので駄目です
友達のパソコンで一緒に見るのなら大丈夫でしょうけど
そんなに見たいなら525円くらい払いましょう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:53:57.46 ID:kh03GpW+0
>>631
規約違反になるとは知りませんでした
教えて頂きありがとうございました
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:58:22.93 ID:Ip/y4uc40
プレ垢でもタイムシフトのついてない放送を見るのは無理なのはわかってるよね?
どうして見たいならnamarokuに登録してパソコン起動したままにするしかない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:41:23.94 ID:/8jN8zfC0
roku・reco用にi3の省電力PC組んだが中毒になりつつある自分に後悔
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:43:46.66 ID:ORAnG1ZN0
先週あたりからTSで見ると再生中に映像と音声が何度もプツプツ飛ぶ放送がいくつもあるんだけど、
皆さんはどうですかね?
再生中のコメを見ても放送時は何とも無い感じなので、
TS再生の場合だけの症状なのかと思うんですが
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:44:50.59 ID:KluNRWnb0
ver1.5.6だけどver1.5.8にしたいが制限解除の情報がまだ出てこないんだよなあ
ver1.5.6での制限解除に慣れてしまうと3つ制限×4だけの最大録画数ではもうキツイ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:59:44.83 ID:ShWLgru90
>>635
メンテ前には大丈夫だったTSがメンテ後軒並みそんな感じになった
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:02:53.59 ID:ORAnG1ZN0
>>637
ありがとう
自分の場合、kakorokuでチャンネル録れなくなった頃とタイミングが同じだからそれと関係してそうですね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 03:29:02.39 ID:iU6Othyk0
>>636
そうなる事は予想できただろう
減らせばいいじゃん、どうせ全部は見てないんだろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:12:34.81 ID:hSy9zavW0
1.58でもnotlogin出るじゃん
自動で閉じるにしてるのにタスクに残ってる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 09:13:37.12 ID:FU0KgHJe0
Ver.1.5.8 起動数制限解除まだぁ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:16:07.28 ID:utSBsD0S0
皆さんこの放送ちゃんと録画出来ますか?
http://live.nicovideo.jp/watch/lv129141987

放送自体は5時間以上あるんですが
DLしようとすると動画が2ファイルで両方合わせても30Mいかない程度の小さいモノになってしまいます
kakorokuのverは1.4.13で他の放送はちゃんと録画できてます
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:24:57.72 ID:2us0MECJ0
>>642
ニコニコ側のAPIがおかしいっぽいな
動画2つしかないってことになってるし
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:29:55.57 ID:awqKAYMe0
途中で止まってたりしてんじゃね?
ブラウザでシークしながら確かめてみたらどうか。
当時のコメントとかも参考に。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:09:33.02 ID:utSBsD0S0
ああ、やっぱり放送自体がおかしいんですね
ブラウザシークをすると放送自体が再生されないんです。
動画が2つまでしかないことになってるって事はカンマで区切る方法も無理ですし、諦めるしかなさそうですね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:26:54.23 ID:GznUPyAL0
シークでだめなら落とせるわけないじゃん
運営に文句言って治してもらうしかない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:43:50.54 ID:BsKabF7k0
>>634
俺も録画専用にノート買ったけどもう飽きたよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:51:08.01 ID:IKQRRae10
namarokuのどの項目でもいいから一括チャックONOFFできる方法ってある?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:17:11.10 ID:Skt0EERn0
希望のものとはもしかしたら違うかもしれないが
ある
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:59:02.76 ID:IKQRRae10
ならかこうよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:01:25.34 ID:B8CtJEae0
わかった
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:38:37.63 ID:Skt0EERn0
答えても無視されること多いから
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:15:28.61 ID:Olrd+jLF0
お礼は三行で
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:40:49.03 ID:sml3yQV20
チャック?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:41:08.42 ID:t8K/sdVX0
新しいrtmpdumpを使ってkakorokuで保存できないのはオプションの指定方法が原因でした。
-r rtmp://nlace02.live.nicovideo.jp:1935/fileorigin/00/mp4:/content
と続けずに
-r rtmp://nlace02.live.nicovideo.jp:1935/fileorigin/00/ -y mp4:/content
とオプションを分割すれば保存出来ます。

あと要望なんですが、付属のffmpegを使うと保存したTSのスクリーンショットを撮ることができるので
実装していただけるとファイル管理がしやすくなると思います。
ttp://looooooooop.blog35.fc2.com/blog-entry-1083.html
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 02:56:02.81 ID:LbSIlt6Y0
まだ1.5.7使ってる人多いっしょ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 06:15:02.87 ID:00mplRgl0
新しいrtmpdumpっていつの間に出たの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:21:38.37 ID:jf6Ab8Fv0
ttp://rtmpdump.mplayerhq.hu/
rtmpdump-2.4-git-010913-windows.zip
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:43:35.95 ID:VdHGBihz0
>>658
これって公式以外も録画おk?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:38:15.92 ID:hwPytjt80
ニコ生対応入ってないでしょ
kakorokuとustroku用と思えば
ただ655さんが書いてるように今は対応してないからおかしくなる場合あり
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:43:16.34 ID:z+BUVLtl0
kakorokuの行削除と再登録が複数行選択して出来るようになるといいのにな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:49:22.34 ID:zINUD94H0
複数選択はnamarokuにも欲しい
登録しておいた放送IDをまとめてkakorokuに渡したい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:01:17.90 ID:bgTo9bjr0
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv128959102

kakorokuだとなぜか、全0ファイルになって取れない
ファイル自体はコマンドラインから強引に取ってきたんで
さほど困ってはいないんだけど
誰かkakorokuで落とせた人いる?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:43:00.52 ID:50efe82J0
>>663
コマンド教えてください!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:41:24.62 ID:Ub6tZ/Pt0
>>663
確かに0ファイルになって取れなかったから、
kakoroku直してやってみたけど、
全4ファイルあるが、どれも本編なくない?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:43:50.35 ID:bgTo9bjr0
>>665
kakorokuで全4ファイルって出る?
こっちはうまくいかないんだよねえ

> 全4ファイルあるが、どれも本編なくない?
APIからアドレス引っ張ってきてコマンドライン直で、、
本編53分強・終了後9分弱の画質違いが2本ずつ取れる
だけどエラー頻発で、何度もリジュームしないと取れないし
そのせいでか、ちょっと映像が飛んだりするところもある気が
(個人的にはだいたい見れりゃいいので、きちんとチェックはしてないんだけど)
これはニコニコ側が何かおかしいのかなあ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:00:17.89 ID:Ub6tZ/Pt0
>>666
>だけどエラー頻発で、何度もリジュームしないと取れないし
>そのせいでか、ちょっと映像が飛んだりするところもある気が
本当だ、今確認したらエラー頻発で途中で終了してた

>kakorokuで全4ファイルって出る?
もともと0ファイルってなってたから、さっきアップデートして直したよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:42:41.26 ID:bgTo9bjr0
アップデートして直したってなんぞ…と思ったら、
リアルタイムでkakarokuの更新きててビビったw
まさか作者さんだったとは。乙です、いつもありがとうございます
ただやっぱりこっちもエラー頻発で、これはもうkakorokuで
どうにか出来るって問題じゃないんでしょうね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:17:30.92 ID:7ShWeIyG0
kakorokuアップデートしたので早速試してみました。rtmpdumpを最新版に対応とのことでこっちも上書きしましたがきちんと保存できてるみたいです。
ただやはりXP・IE環境だとCookieGetterSharp.dll差し替えないとエラー続出します(IEのCookieの処理に不具合?)。そして差し替えるとオプション画面が表示できません。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:56:19.62 ID:7ShWeIyG0
今始まってるlv130173110(勇者ヨシヒコ)はnamarokuで保存できないですね。無料なのに
(放送のAPI情報が暗号化されています。この放送は録画できません。  とログに出てる)

ゆるゆりや中二病でも恋がしたい!のチャンネル生放送は毎回必ずブラウザ視聴すると別のurlに飛ばされるのは混雑対策なのだろうか
(予約のままのIDではnamarokuで保存できない・飛ばされた方のIDなら保存できるが手動で修正する必要あり)
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:34:33.50 ID:OUu2zTcV0
>663
-W http://live.nicovideo.jp/certified.swf
これをつけると止まること無く保存できると思います。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:09:50.82 ID:Ub6tZ/Pt0
>>671
本当だ、今やってるけど途切れずに保存できてる。
ggったらニコニコ動画研究所の人が書いてくれてるな。
もしかしてその人?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:25:15.80 ID:OUu2zTcV0
>671
そうです。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:37:30.64 ID:Ub6tZ/Pt0
さすがです。
いつもお世話に成ってます。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:40:24.39 ID:Ub6tZ/Pt0
なるほど、ffmpegの要望ももしかして・・・
今見たら凄い便利そうな使い方があるんだなぁ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:42:13.76 ID:Ub6tZ/Pt0
今namarokuの方をいじってるから、
これが終わったらkakorokuの方にffmpeg関係のこと実装します。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:50:16.89 ID:OUu2zTcV0
ffmpeg のスクショ機能の要望のコメントをしたのも私なんですが
rtmpdump の -A オプションも kakoroku に実装していただけると
昨日のDB放送のTSで最初の3秒程度の映像がない放送などの場合に
それをスキップすることで編集しやすいファイルになったり
無駄にTSを保存する必要もなくなると思います。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:51:03.57 ID:ThbZAJIW0
作者さんいつもお疲れ様です
『録画ファイルが次のファイルサイズ未満の場合は削除する』
をチェックボックスでON、OFFで選べるようにしていただけたらありがたいです。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:52:55.72 ID:CtHZXPJB0
>>671
これどこにいれたら?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:54:41.13 ID:Ub6tZ/Pt0
>>679
今のところrtmpdumpで直接入力するしかないっぽい。
今のkakorokuはプログラム内に書いてあるの以外いじれないからね・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:08:12.20 ID:gdjL4jf40
更新ありがとう。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:24:04.75 ID:mXDzo/u60
>>680
kakoの設定でいけるわけじゃないんだ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 02:43:43.10 ID:zdaiNf2O0
なぜ-Wオプションで直ったのか考えてみたがどうやら俺の頭では理解できないようだ

寝るわ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 07:31:29.94 ID:gdjL4jf40
-A -B オプションは放送の登録の時に
lv1234,1,A180,B3600
みたいな感じで放送毎に指定できたほうが便利かもしれませんね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 08:54:00.15 ID:gdjL4jf40
放送開始から録画するオプション(APIから開始0秒を-Aで指定する)を取り入れる場合
lv1234,1,A180,B3600 の形式と重複するので
上のオプションはツールのオプションのチェックと
,A180,B3600 は放送登録時の設定を
2つとも同時に利用する場合はツールのオプションを優先にする
にすることで便利になりそうです。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:20:35.45 ID:mXDzo/u60
落とせなかったらうまい感じにオプション変えてDLしてくれるようにして
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:24:13.40 ID:CHbVq7xx0
俺もkakoroku作っていい?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:02:02.15 ID:yJu/Es7l0
公式のおっぱい放送を録れる仕様でお願い
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:49:51.73 ID:6/rszpsk0
>>688
なんで録れない事にしたいの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:09:36.21 ID:gdjL4jf40
生放送の時も -W http://live.nicovideo.jp/certified.swf
を付けておけば録画出来ますね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 10:51:27.61 ID:yG/kqr3D0
kakorokuってニコファーレ放送の場合はコメント取れないんですっけ?
この放送なんですが
http://live.nicovideo.jp/watch/lv118753162
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 11:15:51.77 ID:yG/kqr3D0
>>691ですが、低画質で録画するにチェックを入れたらコメントも落ちてきました
スレ汚し失礼致しました
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:17:19.41 ID:oEszhG0S0
kako1.4.15だと音声のみの配信録れなくなってない?
NetStream.Play.StreamNotFoundになる
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 16:39:36.29 ID:98nWdyCc0
1.5.7のパッチが1.5.8に応用できるとは思わなんだ
感謝、感謝
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:28:20.28 ID:mMgYt8au0
たぶんそれ出来てない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:41:03.39 ID:98nWdyCc0
しばらく動かして問題ナッシング
ちなみにアドレスは同じじゃないからな
あとは自己責任で
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 06:11:37.97 ID:LeSB7jOh0
>>694
アドレスが変動してないってこと?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 07:20:10.47 ID:Zm4LSTkW0
あーあ…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 10:27:52.37 ID:NDnSwfkd0
>>697
似たようなバイナリ列を探してって感じじゃない?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 13:57:01.10 ID:9s+wO6+f0
ファイル名から「2013/03/2508:00開始」を除去したい。
アイデア求む。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 14:19:39.55 ID:LNea+1xG0
カコロクの時間指定で、10分〜保存とかは出来るけど、最初〜10分までの保存は出来ないよね?
702696:2013/03/26(火) 14:21:20.94 ID:7ccUuTIa0
>>699
正解
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 14:43:32.95 ID:rIlArWtV0
今更自慢したかったのかw
とっくのとうに自分で変更して使ってる奴結構いると思うぜw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 14:53:01.64 ID:RzPlw7sZ0
じゃあ俺も自慢するぞ・・・昔は逆立ちができた・・・今はムリっ・・・!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 15:01:19.50 ID:x5EMSfaH0
自慢か・・・何もないわ!!(´;ω;`)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 15:22:01.60 ID:rIlArWtV0
生主のカメラを24時間遠隔操作できる奴は自慢していいよ
作って!!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 15:35:38.63 ID:INffrq/D0
NCVのプラグインに仕込めばあるいわ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 15:49:18.57 ID:+WM4OncJ0
おまえらさぁ…やるのは勝手だけどイチイチここで報告に書き込みに来ないでくれよ
こういうやつらのせいでまたニコニコ側が規制を強化させたりするんだよな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 15:52:39.94 ID:Z9eVkGnO0
制限外しなんて規格外のことやって拡散しても自分の首を絞めるだけなのにな
限度を弁えることが出来ない人がカキコしてったんだろうけどホント何も考えてないのかね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:59:38.24 ID:vURumjVz0
>>700
Recorder設定のチェック外れてるんじゃないの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:14:19.69 ID:LfzUDmac0
ひとつ前のバージョンからオプション画面が出なくなるな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:33:22.84 ID:V41aVSbj0
普通にインターナルの社員が自分とこの商品買わせるように
rokuにとって不都合なことを書いてるんじゃないの
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:19:51.18 ID:OrgwFVhv0
recoはファイル名に日付が入らないのが不便だったが
タイトルの後ろに入るのは不満だわ
これなら入らないほうがいいわ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:37:53.70 ID:nNlCcmB/0
たとえば誰かのアカウントに勝手にログインした奴がいて、別の誰かが「不正アクセスで逮捕ザマァwwwwwwwww」と発言すれば、その発言は善の立場として君臨する。
結果がどう転ぼうと、善は善だ。逮捕されなかったという結果をもってしても、発言の正当性が失われることはない。
>>708>>709のレスは無敵だ。無敵のコンビだ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:57:09.15 ID:R/8CJhAl0
THEマッチポンプ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:20:27.00 ID:65AtGf/J0
1415にしてからユーザー生すら録れないの多い
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 05:52:56.24 ID:W9qC28+e0
kakorokuでの録画時にTS再生時からの録画って不可能なのかな?
番組によったら30分近くシークしないと始まらないから子守唄のプレイリストに居れる時に面倒なんだよね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 08:18:31.56 ID:AIjUkRCuP
自分が他のソフトで編集すればいいだけだろボケカス
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 08:57:46.81 ID:4izk7puuO
規制で書けないので放送番号だけで
ユーザー生放送の一部がエラーで取れない
例えばlv131710937
ブラウザでは見られる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 09:20:30.53 ID:mg8LQXpl0
みんな見るときはどのプレイヤ使ってんの?
配信主のソフトのせいか、毎度シークが効かなくて面倒なことがよくある
GOMとVLC、にこぷれ以外でオススメ頼む
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 09:24:03.74 ID:paB78Auw0
ひまたんぷれいやで一度シークできる長い動画を読み込ませた後に
シークできない動画を読み込ませればシークできるから最高。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 09:29:13.14 ID:Ncp6UMk40
ひまたんとflvmdiguiがあればそうそう困らない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 12:30:41.07 ID:4izk7puuO
このチャンネル放送もブラウザで見られるけど取れない
lv130167332
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:32:19.82 ID:jch4yvC20
lv131710937 lv130167332
どっちも簡単配信だな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:37:58.75 ID:B1lvyucV0
lv131299906 lv131306879
俺だけかな?と思ってたらみんなも撮れない放送ちらほらあるんだね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:44:21.02 ID:Fy9UBUcJ0
差し替えのあったrtmpdumpがうまく制御出来てないか
rtmpdumpに不具合があるのかね?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:11:57.31 ID:5s8bRUdU0
>>726
rtmpdump2.3だと引数変えたらいけたから
2.3で問題なさそうなら戻そうかな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:27:26.20 ID:GeVqfq9F0
>>717
ときどきリハーサル風景が見られたりするぞ。

でもtxtファイルに開始時刻はこのファイルのここからってヒントがあると助かるかな。
vposと開場時間から計算すりゃいいんだけど。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:16:36.41 ID:mg8LQXpl0
>>721-722
亀すまん
プレイヤ変えるだけで解決っていうより、裏技があるってことなのね?
0721さんの試したら本当に出来た、お手軽でいいな
guiの方もすごい
完璧に残しておきたいものには有効だねえ

ひまたんはちょっと抵抗あるが、
しばらくこれでやってみようと思うサンクス!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 10:35:20.40 ID:u292/YWT0
今気づいたんだがnamarokuのアラート本体ってメール送るシステムまで備えてるんだな
これ携帯に送信設定しておけばすぐ立ち会えるし管理楽だし使いようによってはすごい便利じゃね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 11:15:46.28 ID:ch+L9NtS0
立ち会える?
なんのはなしをしてるのかわからない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 11:39:53.68 ID:VSM9jI7Q0
>>730
チェックボックスだけでメールで知らせて欲しい放送を一括に管理できるから公式のアラートより便利だよ

>>731
このスレの話題って言ったらnamarokuとニコ生の話に決まってるでしょ
煽りたいだけみたいなレスは無駄に口論になるからやめろ
それかただ単に意味がわからないだけなら国語辞典引いてくれ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 11:44:38.34 ID:ch+L9NtS0
なんかどう読んでも煽られてるのは俺のような気がしてならないけど>>730の意味は全くといっていいほどわからないままだった
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 11:47:32.92 ID:u292/YWT0
>>733
namarokuにメール機能あるっしょ
namarokuを常駐させる際はほとんどの人が録画用途だろうけど
リアルタイムで参加したいような生主の放送がある場合は
放送を逃さないためにメール機能を活用して駆け付けるといいねってことだよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 11:49:25.41 ID:VSM9jI7Q0
こういう奴が沸くと建設的な話し合いができなくなるんだよな
典型パターンじゃないか(ノ∀`)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:20:39.05 ID:ch+L9NtS0
自動でブラウザに送って立ち上げる機能があるのに?
メールが来てすぐ立ち会えるってことはPCはスリープなり起動しっぱなしってことだろうし
PCの前に張り付いてはいられないけどメールが来たらすぐPCに向かえる環境ってのがやっぱり俺には理解できない
全く

>>735
ついでにやっぱり煽ってるだけなのはきみのほうだと思う
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:27:05.66 ID:HFj7MFfz0
煽りたいんじゃなくて無知なだけでした
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:27:40.92 ID:xHimtoaC0
スマホとかタブレットとかあるし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:18:52.56 ID:61caZe7e0
>>736
外出時もスマホでリアタイ視聴できるってことかな
メール機能は使ってないから知らんけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:29:54.82 ID:nsxml5z70
難読化は何使ってますか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:14:51.43 ID:r68+X8o00
そこまでして見ようと思わないがよく飽きないな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:44:28.62 ID:TtWTGd2g0
調べた上での質問なのですが

kakorokuの1.4.15

をwin8/IE10

プレ垢

の状況下で、一つも録画が成功しません。

失敗しました。正しいプレミアムアカウントかタイムシフトが残ってるか確認してください。
また、有料放送やニコファ−レは録画できません。
Cookie の一部 'Value'='{"interval":120000,"tag_rev":"{'rev':2}","notifybox":"{'count':1, 'latest_video_id':131901847, 'unread':1}"}' が無効です。

と出ます。

どうしたら録画できるようになりますか?失礼しました
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:07:06.18 ID:ZHEuztWW0
IE10を立ち上げる
ニコ動にログインしているか状態を確認
kakoを立ち上げる
IE10で撮りたい放送を再生させる
ちゃんと音声もしくは映像が流れ出したのを確認する
録画スタート
コメ取得しだしたらIE10での閲覧はやめる

それでもダメなら追記でアドバイスします
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:13:22.12 ID:TtWTGd2g0
743さん、ありがとうございます。質問主です。

再起動(PCごと)もし、その通りしてみました、初めて「録画中」となりましたが一瞬で終了、
「失敗しました。正しいプレミアムアカウントかタイムシフトが残ってるか
確認してください。
また、有料放送やニコファ−レは録画できません。
Cookie の一部 'Value'='{"interval":120000,"tag_rev":"{'rev':5}","notifybox":"{'count':0, 'latest_video_id':0, 'unread':0}"}' が無効です。

と出ました。1KBのファイルができたのみでした。
すみません、宜しくお願い致します。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:02:14.52 ID:1t8sBgiV0
アカウント設定で、「ブラウザと共有せず、次のアカウントでログインする」の方を使えば?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:11:27.95 ID:6RmbCWQF0
録画始まってすぐ視聴してるとたまに勝手にログオフされるのは俺だけ?
クッキー共用もアカウント設定もやったけど違いが分からん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:18:29.24 ID:TtWTGd2g0
745さん、ありがとうございます。それは何度か試していてダメだったのですが、
なぜか書き込みをいただいてからやってみましたらできました、本当にありがとうございます。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:29:17.83 ID:owMb1TuG0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv128961169
公式放送だけどnamarokuRecoderで撮ろうとしても始まらないね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:06:51.49 ID:r3M8kwwZ0
>>748
プロトコルがrtmpeになってるな
ちょっとnamarokuいじったけど無理だった
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:57:09.65 ID:svbw3tcG0
>748
>690
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:02:34.30 ID:dUvmmbgx0
やっぱドラゴンボールかwwwww
タイムシフト撮れないねー、超企画だから初めから対策してきたな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 02:51:55.66 ID:Ahq4Znkf0
DBは必死になるのわかる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 05:25:26.57 ID:5c8fvsEI0
ちょっとシェンロンに頼んでみるわ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:03:45.73 ID:64uFp/2+0
TSそのものの調子が悪くないか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:10:02.86 ID:QT6SwQjt0
なんかスマホ放送だと音なくてやたら容量が小さくなる
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:41:22.83 ID:G3v4xJ4n0
結局kako1415で録れない放送が多すぎて1410と併用してる状態
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:03:51.81 ID:IEOIA2RG0
kakoroku更新したら落ちてくる速度が遅くなった
気のせいかね?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:35:10.72 ID:x/Ixzpqy0
何か まともに録画できる放送とできない放送がある
これは何なのでしょうか  音がなかったりカクカクで動かなかったりするのがあります
仕様ですかね 
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:34:58.44 ID:j0iMGvgr0
ニコ生グラバーとどちらが便利でしょうか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 01:37:27.86 ID:XzIAHKF70
これの4ファイルメが0バイトで撮れないけど撮れる人いる?

ttp://live.nicovideo.jp/gate/lv130595218
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 02:29:05.07 ID:ObxAr8KQ0
8.kakorokuRecorderで長時間の放送の録画に一部失敗する。
例えばlv35349739の6番目と7番目と8番目の録画に失敗した場合
http://live.nicovideo.jp/watch/lv35349739,6,7,8
この様に失敗した番号だけを指定して録画すると、成功しやすいので試してみてください。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 02:37:34.51 ID:XzIAHKF70
>>761
ありがとうございます 無事撮れました
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 03:16:54.61 ID:GSPNdAOo0
TSのない枠も録れるkakotoriZ.exe作ったよ
限定99 貧富 us250401
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 05:34:12.62 ID:rBgjktiA0
4月1日だったか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 08:01:44.99 ID:paKdRTow0
>>761
それって getplayerstatus を読んで、後の方のファイルをダウンロードしようとした時に
タイムアウトになってるってことはないのかな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:49:14.40 ID:GIs56KHYi
>>763
機能最高だがネーミングセンスがない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:58:25.81 ID:FjNsksBI0
もう4/1は終わったんやな☆
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 03:57:08.37 ID:0fAiLGnz0
うーん、なんていうかこの更新に関しては...某ツールの劣化版って印象しか..
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 10:38:56.59 ID:bfLmO9IM0
[namaroku]
2013/04/02 Version 1.5.0
・番組一覧タブの追加
・お気に入りキーワードアラートの追加(全ての番組を検知することはできません、漏れがあります)
・コミュ限判定の修正
・起動時に開始済みの放送をチェックするオプションの廃止
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:54:05.94 ID:nz01S1Cs0
今回の更新なんというか蛇足だな・・・
正直番組一覧はいらないかな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:05:04.71 ID:5jMYAEhTT
開始済みの放送をチェックするオプションはなぜ廃止したんだろう
鯖への負荷的な理由でもあるんか?

俺は常時PCつけっぱなしで常時namaroku稼働させてるわけじゃないので、
途中からでも取得できるこの機能を重宝してただけに残念だわ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:11:02.55 ID:ZE0yNGDA0
更新してからコミュサムネがほとんど取得できないんだけど自分だけ?
取得しますか?とも聞かれない
できるものは188ってファイルに追加されるんだけど違いがわからない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:22:21.64 ID:OQwNC9ni0
今回の更新はないわー
番組一覧とかいらないもの
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:29:58.45 ID:Rr6v5G3+0
キーワードアラートってあんまり意味ないのよね
タイトルに雑談、詳細にgdgdなどで必要な検索情報はタグで誘導してる人が多いんだよね
だから機能つけるならキーワードアラートじゃなくてタグアラートにするべきなのさ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 17:10:25.65 ID:Vn4IV3fe0
全然更新しないとこ見ると作者さんは現行のkakorokuに不具合はないと認識してるってことですかね?
過去のver使うと録れたりするってことは確実に1.4.15の不具合なんだと思うんだけれども
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:23:06.49 ID:OmQoq/Ap0
>>775
全然更新しないとこ見ると
作者さんはひどい

不具合はないと認識しているってことだし
まったく作者さんはひどい

過去のver使うと録れたりするし
作者さんは最低

確実に1.4.15の不具合なんだと思う
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:31:06.25 ID:3EPdqlF80
フリーに完璧を求めすぎ
バージョンごとに使い分ければいい話
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:31:28.78 ID:2lCh0dUv0
録れないっていう放送のURLをはってみてはどうか。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:33:35.52 ID:YIiMH1o90
そもそもドワンゴがわるい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:45:04.54 ID:2Gncejxh0
番組一覧とか付けると更にモッサリになりそうだけど
使ってみた人どうですか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:53:16.40 ID:OmQoq/Ap0
皮肉ですよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:31:34.03 ID:wJYiOFrQ0
kako1415で録れないのはrtmpdumpが原因なのかな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:40:04.03 ID:TIBHulEb0
質問
簡単配信の時contentの拡張子がflvになるけどrtmpdumpに指定するplaypathはmp4:のままで問題ない?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:46:30.17 ID:u0Isj6+d0
コミュ掲示板が表示されないけど、みんなどこで語らってるの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:50:12.78 ID:vBXf0l4o0
掲示板はFirefoxなら見れるよ
IEとChromeはだめだけど
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:53:02.23 ID:u0Isj6+d0
firefox 19.0.2だけど見れないです
なんでだー
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:53:22.18 ID:TIBHulEb0
とりあえず駄目もとでmp4:/をとっばらったら落ちてきた
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:02:58.60 ID:TIBHulEb0
1415が簡単配信取れないみたいなので
ユーザー生放送1410
チャンネル生放送1415
チャンネル生放送で簡単配信rtmpdump直叩き
チャンネル生放送で簡単配信は稀だからなんとかなってる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:12:18.83 ID:/xfTTHVp0
掲示板見れない人は一度ログアウト、再ログインで見れるかも
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:18:09.77 ID:X7hEB6qO0
遅れてすみません、kakorokuのrtmpdumpを2.3に戻しました。
たぶん一般画質も録れると思います。
いつも不具合を教えていただき助かっています。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:28:34.06 ID:TIBHulEb0
名無しさんお疲れ様です
あとで試してみます
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:28:48.70 ID:X7hEB6qO0
>>771
番組一覧機能とページ取得先が被るから、
あまり負荷的によろしくないかと思ってとりあえず省いた
また対応考えて見るよ

>>772
サムネは1分に14個まで取るようにしてる、これも一気に取り過ぎると負荷的によくないと思ってそうしてみた。
3日ぐらい放置したらある程度溜まると思われ

>>774
タグだと全ページ取得しなくちゃいけないからなぁ
キーワードアラート便利だよ
外配信とかゲームとか登録してる
釣りの場合はNGサムネにしてる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:32:52.41 ID:X7hEB6qO0
>>780
番組一覧は自動更新しなければ、前までのVerとそれほどモッサリはかわらないよ。
使用メモリーが10MBぐらい増えるかもしれないけど。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:39:22.81 ID:rqw91aTJ0
>>790
おつかれさまです
本体表記1.4.15のままですけど、今回は1.4.16は
rtmpdumpの戻しのみということでOKです?
795794:2013/04/02(火) 23:42:12.24 ID:rqw91aTJ0
失礼しました。
コミュのお知らせ見てませんでした。
>#追記:先ほど1.4.15を間違って入れてしまいました。現在は1.4.16が入っています。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:55:26.64 ID:0fAiLGnz0
番組一覧タブ、メール通知、サムネ取得などを省いた軽量版も欲しい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:02:57.33 ID:4ZmP8znz0
namaroku 1.5.0 のお気に入り編集画面の背景色で水色がデフォルト
となってるけど従来バージョンと同様に白色にはなりませんか?

すでに登録済みの登録日時の列が再設定しなければ水色で
30分以内の配信中と被っているので…
まあ全部再設定すれば済む話ですが

あと、ユーザーIDのリストの下部が一部切れていますね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:17:49.15 ID:/MsmQxyj0
外配信は放送タイトルにほぼ必ず書かれるからヒットするね
ゲームもゲームタイトルが放送タイトルに含まれがちだからキーワード登録しやすいけど
FPSだったりPS3だったり大まかなジャンルで何か探したい場合はタグじゃないと難しい
全体で見るとキーワードで拾える放送は一握りだから
タグアラートが無理ならブラウザでページから定期的に検索したほうがマシ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:25:53.28 ID:sNJFAqMp0
今回のバージョンアップでNG機能が付いたみたいですが
NGID機能を付けることは出来ないでしょうか
共有コミュでの選り分けに使いたいです
namarokuのコミュID ユーザーID 放送IDのタブの所にNGユーザーID登録出来るタブがあると便利かなと思います
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:28:24.10 ID:0svK9IhA0
様々な要望を取り入れた結果なんだろうけど
namarokuにそこまでの機能は必要ないと思うのよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 04:06:35.77 ID:WpscM+Zy0
>>792
>>772です。返答ありがとうございます
そうなんですか、放送開始したコミュから登録されていってるようなので待ってみようと思います

ファイルの数字いろいろみたいだけど意味ってあるのかな?
プログラム的なことならわからないけど、どういう振り分けなのかちょっと気になる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 05:54:10.48 ID:gPrZOy/30
kakoroku更新でドラゴンボール撮れるようになった?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 07:33:43.91 ID:Gg4rrFFJ0
namaroku1.5.0を早速試していますが番組一覧更新やキーワード検索(お気に入り・NG設定)で公式生やチャンネル生放送対応していますでしょうか?
(番組一覧見た限りでは公式[変則的にコミュニティIDでofficialを指定]やチャンネル生放送は放送タイトルやカテゴリーが?表記になってる)
チャンネルやコミュニティは番組一覧ではお気に入り登録されている分チャンネル&コミュニティや視聴制限無いコミュニティが監視対象なのでしょうか?
カテゴリーで公式生やチャンネル生放送もカテゴリでほかと区別できるといいのですが(公式とかチャンネルとかで)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 09:26:33.02 ID:+DRvMzDa0
1.5.0の機能に魅力は感じなかったけど
メモリ消費が結構下がってたから更新した

番組一覧は偶にここでも見る1000コミュ以上とか登録してる人にはいいんじゃないかな
登録数100もない自分からすると前のリストでも問題ないけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:24:07.70 ID:f7ODQVYq0
namarokuでloginエラー出るから ニコ生グラバー注文した
ニコ生グラバーはnamarokuのパクリぽいからlogin出来なかったら泣くわ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:35:05.16 ID:l3EHajAD0
業者乙
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:02:19.43 ID:ulAoE0Pc0
番組一覧が自動で一番上に行ってくれないです
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:49:03.43 ID:C9Qn0hc60
まだじっくり試してないけど、1.5.0のキーワードアラート良さそう
and、or、除外、正規表現、カテゴリ指定とかきめ細かく設定できて
きちんとアラート来るようだったら他のやつ捨ててこれに一本化してみる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:36:33.70 ID:FuUYUHhy0
ニコ生グラバーはnamarokuと比べると性能や使い勝手悪いのでしょうか。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:01:59.34 ID:0dYI5Q/o0
ニコ生グラバー側に聞いてください
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:51:09.94 ID:FlaLqLJC0
ニコ生グラバー検討中ですので感想教えて下さい。
WEBのはステマばかりであてにならない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 04:02:33.48 ID:zwUG6WXgP
あんなのステルスでも何でもないだろ…
所詮そういうのしかヒットしないソフトと推して知るべし
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 10:37:57.84 ID:b9/og6Y80
したかったこと
キーワード検索で 大学 を通知、尚且つ 東大 と 早稲田 を除外したい
で、 大学 -東大|早稲田 と登録

結果
大学 か 早稲田 を含む放送を通知、尚且つ 東大 を含む放送を除外

(´・ω・`)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 11:13:07.39 ID:b9/og6Y80
あれ違うねこれだと除外が効いてないだけだね
除外に | は使えないってことかしら
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 11:19:42.68 ID:FWTHmACI0
新手の釣り?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 11:22:52.01 ID:b9/og6Y80
>>815
何どういうこと
正規表現てやつのほうじゃないと出来ないってこと?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 11:45:22.71 ID:FWTHmACI0
>>816
何の話か知らんけど
大学 -東大 - 早稲田 で出来るんじゃないの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 11:46:05.68 ID:FWTHmACI0
間違って余計なスペース入れちゃった -早稲田ね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 11:52:40.55 ID:b9/og6Y80
ほんとだ凄い
スペースはandで | がorなのにどういう仕組でこうなるの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 13:52:32.89 ID:FWTHmACI0
>>819
優先順位が違う。足し算より先に掛け算を行うのと同じ。ググるとこんな説明がある。

>論理演算は,算術演算と同様に演算を行う優先順位があります。論理演算の優先順位は,
>( ) → not → and → xor → or
>のようになります。

大学 -東大 -早稲田 生協 | 車載
これだったら、まず-東大と-早稲田が大学にくっつく、次に大学と生協がくっつく、最後に「大学 生協」と「車載」がくっつく
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:19:48.81 ID:9e8U2CHT0
>>820
優先順位調べずに実装しちゃった
今のnamarokuだと
or→not→and の優先順位になっちゃってるな
だから>>813の意図する結果になってないのかな?
自分もこの場合>>817で検索するからあまり深く考えてなかった
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:36:29.89 ID:5HgTpPdk0
キーワードアラートが全く機能しないんだが、やり方が間違っているんだろうか?

すぐに引っかかりやすいように、
キーワードに「JK」、動作に「ポップアップ」、他は初期状態のままで試しているんだけど、
1時間たっても一つもポップアップしないんだが…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:39:28.52 ID:9e8U2CHT0
>>822
メニューバーの更新のとこにある[自動更新開始]押した?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 15:31:29.35 ID:5HgTpPdk0
>>823
おお、どんどんアラートが来ました

しかし「キーワードアラート」であるのに、「番組一覧の自動更新開始」を行わないとアラートが来ないのはなんとなく違和感が
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:45:22.34 ID:oUB84bff0
ひまたんぷれいや使うとCPU使用率がぐっと上がるけど何とかならん?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:50:21.53 ID:+VoxiFul0
CPU使って何が悪いの?使わないともったいないよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:27:14.65 ID:vGY9rfaL0
電気代がもったいないよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:31:38.45 ID:+VoxiFul0
電気代か
金持ちだからきにならなかったわw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:32:28.79 ID:Pd0KUfwH0
親の金だから だろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:36:51.13 ID:+VoxiFul0
親から貰った金が正確かな
もう働くことは無いしw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:02:53.37 ID:xEMZx+bo0
金あるなら専門家に軽いツールを作成依頼して無料配布してくれ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:20:22.32 ID:erXf8Nah0
namarokurecorderをコピーして最高9つまで同時録画できるみたいなんだけどどうやるの?
いちお3つつくってそれぞれ別のアカウントを登録したんだけどレコーダーの起動音がなるだけで
レコーダー起動しないんだがどうすればいい?
アプリAとかにもチェックいれてあるしまじわからない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:07:22.79 ID:4i/5vTl20
そうだよここ質問スレだよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:22:26.77 ID:4m1b7ow20
キーワードアラートはなかなかいいんだが、コミュやIDのアラートと一目で区別できるように、
ウィンドウの色とか変えてもらえると更にありがたい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:33:17.91 ID:jYi/lHJU0
番組一覧のタブにお気に入りの放送済み枠の履歴一覧追加できないですかね?
favoriteLog.txtより分かりやすくなるので。
あと必要のないカテゴリータブの非表示、タブの順序変更したい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 16:55:20.08 ID:iERwbOsY0
■よくある質問
Lair1.x系
Q.サインの作り方は?
A.上のメニューの 表示→表示設定
 サイン→名前を入力→追加

Q.メッセージの書き方は?
A.セクションを右クリック→編集
 セクションの編集ウインドウの上にあるサインを選択
 これで書き込めるようになる

Q.セクションとリーダーの入れ方は?
A.Alliance Network の Section Information を見るとセクションが書いてある
 セクションを追加したら追加したセクションを右クリック→編集
 リーダーのサインを入れるOkを押して閉じる

Q.チャンネルを追加するには?
A.セクションの下にdefaultがあるのでそこを右クリック
 チャンネルリスト→追加したいチャンネルをダブルクリック
 ※リーダーのサインを入れていないとチャンネルリストを押せません
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 16:56:52.77 ID:iERwbOsY0
Amoeba0.x系
Q.Amoebaのダウンロード登録してるものがリストから全部消えて
 ログ確認するとオブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。ってエラーが出てた・・・
A.名前のないSeedをAmoebaにダウンロード登録してしまうとそうなってしまいます。
 まだ再起動して内のなら、
 "Amoeba\Configuration\Library\Net\Amoeba\AmoebaManager\DownloadManager\DownloadItems.gz"を
 "Amoeba\Configuration\Library.old\Net\Amoeba\AmoebaManager\DownloadManager\DownloadItems.gz"で上書きする。

 もし再起動してしまっていたのなら、7-Zip( http://sevenzip.sourceforge.jp/ )を使って以下の方法で手動で直すしか現在方法がありません。
 "Amoeba\Configuration\Library\Net\Amoeba\AmoebaManager\DownloadManager\DownloadItems.gz"
 を7-Zipで解凍して"DownloadItems"を取り出しメモ帳等で編集する。
 編集する際に"<Comment>&#x7;テスト</Comment>"で検索して(ファイルのラスト付近にある)その前後の"<DownloadItem>"から"</DownloadItem>"までを削除、
 これでダウンロード登録から削除できる。
 その後7-Zipを使い"gzip"形式で圧縮し、元の"DownloadItems.gz"に上書きする。
 この際"Amoeba"を終了させておくこと。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 16:59:47.56 ID:i/zdvQMG0
すまん・・・盛大に誤爆したorz
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:26:50.23 ID:UBtstvpy0
誤爆はいいんだけどついでといっては何だが
namarokuの同時録画で9番組録画するやり方もこのくらい詳しく教えてほしい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 20:08:32.27 ID:jYi/lHJU0
>>839
くわしい方法を他のスレに誤爆しておいたよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 02:17:39.05 ID:6Qw9bll4P
前スレに書いてあるからググれ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 11:41:54.93 ID:Kv8t7uYN0
861 : 847[] : 投稿日:2012/12/27 19:52:29ID:D1xTeRAP0 [1/1回(PC)]
847です。
namarokuをダウンロードしたばかりですが、3つ以上の同時録画が制限がかかってしまいます。
アプリケーションAとかBとかに、もう一度namarokuやrtmpdumpをダウンロードをして、違うフォルダに入れて、
設定をすれば複数録画が出来るのでしょうか?
rtmpdumpは、また別の形式のものをダウンロードするのでしょうか?
パソコンは、1台しかありません。
どうか、宜しくお願い致します。

これだけじゃ分からないよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 12:38:10.33 ID:37HpPxZY0
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 13:06:45.14 ID:sdDiSCFM0
>>842
それに対するレスも見たか?
釣りじゃないならパソコン教室行ってこい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 13:39:37.34 ID:Kv8t7uYN0
それに対するレスなんてないですし
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 13:42:45.42 ID:Q6lSAv0X0
昨日の質問スレの態度とあわせてみれば釣りだってわかる
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:19:51.97 ID:Kv8t7uYN0
釣りじゃないんですけどね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:28:34.90 ID:sdDiSCFM0
862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 19:56:39.58 ID:V+xII5YC0
それくらい自分で試してみたらわかるだろ

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 20:19:07.05 ID:I4L6En9C0
冬休みー!

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 23:11:05.38 ID:6QA1hGgu0
入れ食いやな!

めくらなのか脳が足りんのかアンカー付けないとレスじゃないと思ってるのか?
この3つがその質問に対するレスで
これでホントに答えが分からないというなら
パソコン教室とか失礼だった、真面目に小学校からやり直してこい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:34:37.16 ID:Kv8t7uYN0
わからんね
小学校からやり直せるならやり直したいわ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:39:37.14 ID:oTXm7ikj0
俺も小学校からやり直したいね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 15:58:36.08 ID:l5IgxEGs0
この場合かまってるバカのほうが荒らしのパターンね
明確に
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:18:02.53 ID:8YwEIIWD0
小学校からやり直したらまたモテまくりの人生タッハー
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:19:19.23 ID:Kv8t7uYN0
まじでわからないんだから教えてくれてもいいと思うんだけど
なんでお前らはそこまで教えたくないわけ?天邪鬼なの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 19:23:44.40 ID:8YwEIIWD0
ここは語り場ですので質問は質問スレへGO
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 23:30:13.85 ID:6Q/foSSC0
ググって分からなかったら諦めろ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 13:16:51.97 ID:aILYHKOW0
最近使い始めたんですが、kakorokuでmp4に変換させようとするとかなり時間食うので
flvで保存して別のソフトで変換させてるんですが、皆さんはどうしてますか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 14:43:51.67 ID:2nS9CLRN0
flvのまま
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 16:10:20.34 ID:U4p2VqZd0
おれもニコ生はflvのままだな
もしエンコする場合はRamdisk上でやってる
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 16:12:47.21 ID:FC3GRZcZ0
以前は音声だけ抽出していちいち変換してたなあ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 16:23:20.95 ID:NMW6HIoA0
WhiteBrowserでサムネ化してMPCで再生が一番捗る
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 16:46:39.37 ID:U4p2VqZd0
ああそういえばflvからmp3抽出してiPodで通勤中に聞いてたっけなw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:07:06.26 ID:3zrZL4YN0
なんで>>856には素直に答えるんだよ
俺と大差ないだろ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 20:15:31.84 ID:Y1uSjSEs0
お前の放つ悪臭が皆を冷たくさせてるんじゃないか?
自分のニオイには気づきにくいもんだぜ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:15:51.25 ID:U4p2VqZd0
だってこの人便所臭いんだもの・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 11:47:09.28 ID:4zq8OqIV0
LOGINエラー早く修正して欲しい
ニコ生グラバー買っちゃったけどエラー送りまくりでストレス溜まりまくり。
現状では買うのはバカ。
目玉機能のID自動取得全く成功しません。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 13:15:04.61 ID:u/H4WZE5P
>>865
人柱乙w
あのソフトを実際に買ったうえでの
ちゃんとした苦情は貴重だと思うぞ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 13:27:10.02 ID:jPN2XYh80
解析するから俺にくれ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 13:56:20.61 ID:i8BdJS1J0
たまにゲーム配信とかiphone配信とかされると
映像は取れても音声が撮れてない事が多いのは配信者のせいですか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 14:47:15.27 ID:od8rYzQ80
プレイヤーのせい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 16:52:23.29 ID:2/bgXCPn0
namareco上限3制限解除のコード早くきてくれえver1.5.6、ver1.5.7から早く乗り換えたい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 17:24:30.08 ID:tTtZPZim0
乗り遅れたのか情弱ヒント書いてあるぞ
同じ並びを探せ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 17:49:27.33 ID:044FXxcV0
00010244: 15 00
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:30:43.57 ID:NXQgXcMR0
あ、どうも
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 00:02:53.96 ID:RmQ1dUBP0
どこもわく鳥失敗しまくってんだが何が起きてんだ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 00:05:46.83 ID:o1yV6jE+0
>>874
ニコ生サーバーが半死。
ログインすらまともにできない
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 16:29:19.15 ID:To4civG40
名無しさんアプリDの実装よろしくおねがいします
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:51:28.29 ID:zsgYfgtL0
3×5あれば十分
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:44:38.83 ID:u0UejRWI0
なんで昨日ニコ生サーバーログイン不具合が発生したんだろう
回復できたならニコインフォに理由も書いて欲しいよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:45:21.24 ID:adeerOw30
サイバー攻撃らしい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:31:42.58 ID:u0UejRWI0
それどこ情報?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:33:04.60 ID:adeerOw30
本スレ情報
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:40:41.83 ID:u0UejRWI0
クソスレ情報かよw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:43:01.67 ID:zgD7iumc0
ソースは2chキリッ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 08:43:24.43 ID:U/ptLhY+0
kakorokuだめになった公式は試してないけどユーザー生放送とチャンネル生放送両方だめ
1.4.10も1.4.16もだめ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 08:53:04.48 ID:t1AHM2CR0
ユーザー生録れるけど
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 09:08:49.55 ID:U/ptLhY+0
やっぱりだめだ
録画に一部失敗してるかもしれません。長時間番組(2時間以上の番組等)の場合、よくある質問にある方法で録画してみてください。
ERROR: rtmp server sent error
ERROR: rtmp server requested close
が出てとれない
取れてる環境教えてほしい
うちはwin7 64 firefox 3.6.28で共有
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 09:27:47.46 ID:U/ptLhY+0
ブラウザ変えてみたけどだめだった
前にだめだった時みたいにIPアドレスだとしたらオワタかも
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 10:12:21.18 ID:78eX9Ok60
普段あまりkakoroku使わないがそんな俺もダメだな
889771:2013/04/11(木) 10:16:34.23 ID:Xcuz9ybbT
>>792
レスありがとうございます
先日Windowsアップデートで再起動を迫られた時も
「既に開始している放送をチェックする」で開始数分後からも後追いができて
そこそこ録れたので個人的にはこの機能って結構使えてたんですよね
たまに再起動したり電源投入直後だったりで、すぐに30分以内番組が追えるっていうのは
良い機能だったんで可能なら復活してほしいです
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 10:20:27.92 ID:OswGVVzr0
メンテ直後はちょいちょいkakoroku録れなくなるのかね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 10:21:35.24 ID:TeH3aU5+0
メンテ開けたぁ!
終わった。。。。ニコ生いままでありがたう。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 12:35:56.43 ID:rLBF/L670
kakoroku無理だ
前のチャンネル放送が録画出来なくなったときと似てるな
軽く調べたけどよくわかんね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 13:04:54.52 ID:OdQg1ZXu0
kakorokuのブラウザ指定にFirefoxやchromeなどのポータブル版はダメなのか……
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 13:28:26.06 ID:0kJwcgcq0
メンテ明けてからユーザ生が録画できなくなってるんだが、漏れだけ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 13:38:56.53 ID:qbiFuyOG0
録れるけど?ヘビーユーザーだけ規制されたんじゃないの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 13:52:45.17 ID:VU0NwCxC0
今時漏れとか言ってるから規制されたんじゃね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 14:45:02.22 ID:pfbOysIYP
kakorokuアップデートマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 14:57:33.58 ID:84WmpNjb0
まぁ座して待たれよ諸君
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 15:33:52.28 ID:zTTMph6q0
kakorokuの代わりになるソフト誰か開発してくれないかな
今回で作者がギブアップしたらもう希望がない
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 15:44:06.89 ID:i+Hh7Nu+0
ニコニコ側がころころ仕様が変わったり、不安定すぎてソフトが対応できないのかな?
超会議とかくだらんことに金かけるなら鯖とかメンテナンスにかねかけろよ。
最近不具合多すぎるわ。
昔みたいに時間帯によっては見れなくなるとか一般ユーザーもっと締め付ければいいのに
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:09:29.76 ID:5gNttCgj0
今のとこ対処方法がないらしいけど告知は出てるな
問題が出てる事は把握してるみたいだからなんとかなるだろ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:07:48.59 ID:QzbE48Bx0
>835の1行目が無理そうなら
コミュニティIDタブにユーザーIDのみ登録でも
favoriteLogにユーザー名を記録して欲しいです
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:58:54.63 ID:JPx3Wyfr0
とりあえず報告
ユーザー生・公式ともに 
kakoroku1.4.12問題なし
Win7 SP1 x64 IE9
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 00:53:19.45 ID:GGJYj6Fi0
1.4.12
捨ててしまった
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:21:33.09 ID:lcKYad1kP
kakoroku1.4.12
で公式とチャンネル放送は録画できたけどユーザー生はできないなぁ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 16:03:01.91 ID:+im5K14W0
録画出来ないとなるともうプレミア入ってる意味ないし退会するわ
とりあえずもう少し様子見かな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 16:08:40.73 ID:45Ep65ar0
ダメだわ
win7
chorme IE
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:04:35.92 ID:1EvvMGoK0
kakorokuつかえない時は何つかっています?
代替ソフトもつかえなくなっているんですかね

今までkakorokuに依存しすぎてて、どうしていいやら
最悪キャプるか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:17:13.10 ID:JZ5f2X1u0
常時動かしてるPCでnamarokuをつけておいて勝手に録画させる
ただプレイヤ再生に不具合があったり、メタデータを入れたりするのが手間、
あと起動数制限とかで録れていなかったりするので
保存したい放送にTSが残っているならkakorokuでとりなおしてnamarokuの方のファイルは捨てていた
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:21:09.56 ID:FWqZhTFq0
namarokuも映像は撮れてるけど音が撮れてないなあ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:26:22.12 ID:FWqZhTFq0
あ、ちゃんと両方撮れる放送もあるわ
どうなってんだ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:47:13.94 ID:0s0QsG6f0
環境が違うと使い勝手も変わるようだ。
自分は1.3台のままだが録音失敗はないな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:36:34.52 ID:bVatkKVt0
ニコ生で放送されたアップルシードをkakorokuRecoder使って保存しようとしたら

 放送のAPI情報が暗号化されています。
 この放送は録画できません。

ってメッセージが表示されて保存に失敗した。
kakorokuRecorderでは保存できないような公式ニコ生が登場したってこと?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:52:15.89 ID:Bs+fyCmE0
かなり前から出来ないのあるよ
作者さんがエラーメッセージ追加したのかな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:12:45.53 ID:jH7UJDCe0
再放送の方は何故か暗号化されてたよね。コメビューも使えなかった。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:24:45.88 ID:bVatkKVt0
なるほど(´ω`)
公式もいよいよ録画対策に乗り出したのね・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:27:42.33 ID:a4HCYoF20
暗号化されてるなら復号しちゃえばいいじゃない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:31:27.69 ID:jH7UJDCe0
>>916
とりあえず、本放送(?)の方を試してみたら?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:45:51.26 ID:Bs+fyCmE0
TS期限が切れる前に何とかならないとコミュ掲示板がさらに騒がしくなりそうだな
録れる人と録れない人に分かれてるようだけど
作者さんはどっちなんだろう?
録れないほうだとほかの不具合が出たときに対応できなくなるんだよね
俺は録れるほうだけど安心できないな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 02:37:43.11 ID:zR7y9hD00
もはやこれまでか・・・・ぐぬぬ・・・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 02:54:43.55 ID:1dWWcy1D0
↓救世主現る
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 03:15:35.48 ID:Q9Njw6cL0
しかし録れる人と録れない人がいるってのが謎だよな
まったく詳しくないから妄想だけど
例えば、運営が何かしらDLまでのアクセス間隔が短い場合に蹴るような処理を入れて
たまたま回線が遅い人だけがそれに引っかからなくて成功してる
とかそんなような話なのかな?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 03:24:36.27 ID:jH7UJDCe0
こないだのチャンネル放送が撮れなくなったのとおんなじっぽいね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 06:40:26.86 ID:GJ1yfyo70
チャンネル放送しか録らないから他のバージョンではわからないけれど
1.4.12で録画は出来てた。
いわゆる「視聴期間中なら何度でも〜」のパターンが駄目な時に変えたバージョンだけど
懸念してたそのパターンの動画も今試したら録れている。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 06:53:36.37 ID:SzqgTWMy0
1412ないや
公開してエラーあって数時間で差し替えられたやつだったはず
作者は予見していたのか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 07:11:58.89 ID:UsRwK2uJ0
チャンネルの時も最初は録れてたけど1週間ぐらいで自分も録れなくなった
今回も録れてるうちに直ってくれればいいんだが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 07:41:23.12 ID:vGK69gt70
あらkakoroku撮れなくなってるし困ったな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 07:44:16.06 ID:vGK69gt70
昨日までは撮れてたのになー
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 11:19:45.52 ID:k3v/bAb70
? 今も撮れているぞ。
おまえら会話はソフトとOSのバージョンも添えて頼む。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 11:28:16.60 ID:UsRwK2uJ0
チャンネルの時と同じで今回もソフトとかOSのバージョンとか関係ないんじゃない?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 11:45:46.01 ID:2DDhB+260
おまいらの悲鳴が気持ちいいいぃぃい
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 15:03:24.32 ID:RClvrch20
1.4.16は公式とチャンネルは正常に録画できるがユーザー生だけがダメだ
試しに取っておいた1.4.12でもやってみたが同じくユーザー生は撮れなかった
Window7 firefoxとクッキー共有
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 15:07:08.54 ID:wNSP3qkp0
どうせ差し替えてないんだろ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 16:30:56.84 ID:wh1H2rtOP
3月はじめの時はうちではなんにも問題なかったからナンノコッチャって思ってたけど
今回はあかんわー アップデートマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 17:26:35.42 ID:a4HCYoF20
探したら1.4.12持ってたんで上げときますね
取れるかどうかは未確認です
http://www1.axfc.net/uploader/so/2867298
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 17:52:03.94 ID:vGK69gt70
1.4.12でも無理やったわ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 18:38:22.02 ID:j4wkAFHa0
1.4.12で取れるって人は最新のでも取れるんじゃね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 18:57:58.34 ID:EN52pMxR0
録れてる人はどのverでも録れると思う
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 19:55:57.40 ID:Bs+fyCmE0
実に面白い
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 21:02:10.38 ID:zR7y9hD00
namarokuも正常作動しなくなりつつある?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 21:03:03.70 ID:zR7y9hD00
・・・と思ったら、ニコ生がおかしいのか

アクセスできん
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 21:54:30.89 ID:cze6oa6+0
ログインエラー多発中
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:45:00.85 ID:X5wWgi3V0
アクセス出来るやないけ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:13:22.64 ID:U8e7EF+a0
namarokuで録画できなくなった・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:20:52.34 ID:X9TO1Mi/0
namarokuで録画するような放送がなくなった・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:24:57.68 ID:Bs+fyCmE0
namarokuで録画するような放送がなくなった人が7分後に反応してる・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 01:59:21.96 ID:wlmPXq3u0
namarokuはいけるんだけど、kakorokuだめだわ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 02:29:35.36 ID:k+szBTlP0
「ブラウザとクッキー共有」がうまくいかなくなってるな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 03:09:53.08 ID:k+szBTlP0
>>913
確認した
ということは、公式はやろうと思えばTSの録画はいつでも規制できるってことか
今回のアップルしーどは右下にロゴが無いからだろうなと
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 07:31:40.24 ID:AtyLUwRQ0
getplayerstatusの復号は簡単にできるから復号プラグイン用のDLLをつけてくれればすぐに作りますよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 08:22:32.11 ID:a5isGkWx0
ver1.5.8にしたけど、普段見てるアカウントと共有しても録画発生した時に強制ログアウトってされなくなったんだっけか
改善されたのってver1.5.7からだったっけ?
プレミアムになったからプレ垢に全部まとめたいわ(今までは録画垢、アプリA、B、C、普段見る垢の5つの垢を使ってた)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 17:33:26.28 ID:8Bc3Dg9J0
コミュ板のほうに、vpn通すってあったんで
やってみたら録画成功したわ

規制してたなんてなぁ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 17:41:37.88 ID:EHlU/m7M0
国内主要ISPだけ弾いていたのかな
成功していた人はCATVとかマイナーISPでたまたま漏れていた感じか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 17:58:00.42 ID:kWUW1hTl0
VPNから記念てs。wwwwwww

これ暴動物じゃね?
昨今のliveドメイン鯖だけが糞重くて、おそらく対策に
まずチャンネルを公式鯖に移し順次移行なのか知らんが
dump接続だけを弾くなんて喧嘩売ってるのか?・。・?
国内?IPだけ弾くなんてマヂニコ動炎上しろw糞がw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 17:59:41.71 ID:lpvuSi9M0
作者どうするんだろ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:08:41.47 ID:m5u8dR9j0
なんで国内サイトに繋ぐのに中華サイトみたいな事せにゃいかんのか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:13:48.06 ID:3DZzlBZo0
見るのは普通に出来る訳だから、これはやはりダウソ対策でしょう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:14:39.48 ID:loiHyZDk0
繋がらない人の共通点はIPアドレスの3つ目の数字の桁数だって
VPN通した時と通さない時の数字、桁数だけでいいから書いてみて
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:30:54.13 ID:I9gl+X26T
ずっと対策されるされる言われてきたけど、ついにされたのか
もう終わりかね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:32:56.31 ID:mi4KSoke0
録画のためにISPを変える時代に
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:33:57.18 ID:gV5epl000
>>958
ふむ、協力しよう。
xxx.xxx.[xxx].xxxの[]内の数字でいいのか?
それなら、
成功213
失敗112
同じ桁数だけど?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:47:30.11 ID:zDUE4tRl0
撮れないやつはどこのプロバイダだよ
あとrtmpdumpで-zつけてログはって
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:50:38.74 ID:8kn0TjRA0
逆に撮れてる奴はどこのプロバだよw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:00:24.91 ID:wlmPXq3u0
プロバイダ sannet

とれません
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:08:20.82 ID:Qzvum4FS0
kakorokuはあまり使ってないけど、今やってみたらチャンネル、ユーザー共に問題なく動作してるよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:10:15.43 ID:gfRZp0FS0
お前らが騒いでるから試しに録画したけどどっちも正常に動いた
って言ってももう録画したいような生主居ないから俺がとれても意味ないけど
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:12:06.89 ID:DI7N2QVK0
kakorokuで録画できなくなってたけど、何回かIPリセットしたら録画成功したわ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:14:25.26 ID:PdBytV9a0
ちょっとパケットをキャプってみたら nlPlayNotice が渡ってるね。>ユーザ放送のTS
-N で渡せる形式とちょっと違うので rtmpdumpの改造が必要なんじゃないかな。
で、それができたとしても録画に実時間掛かりそう。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:15:43.23 ID:loiHyZDk0
>>961
そうなのか?家の環境だと3桁に変えると録れなくて2桁と1桁だと録れるんだよ
VPN経由だと動作が変わるのか?
普通に録れてる人のIPはどうなってる?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:16:41.29 ID:Qzvum4FS0
うちはOCNだからマイナーっていうわけでもないし何か別の原因があるんじゃないの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:20:27.15 ID:mwx/1cQc0
kakorokuとVPNっていったいどう関係してるの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:20:51.42 ID:DI7N2QVK0
>>967だけどIPの3つ目、2桁だったわ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:37:35.47 ID:8kn0TjRA0
3Gのテザもダメやった
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:22:04.44 ID:LPQnZH/K0
>>968
それこの前のチャンネル放送で同じ問題になったとき、
rtmpdumpの改造からやってみたけど、無理だった。
俺の改造が間違ってたか、rtmpdumpのオプション指定が間違ってたかしらんけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:53:41.49 ID:o4rWCd/40
何度か繋ぎ直してたら繋がるようになった
OCNだけど同じISPでも繋がるのと繋がらないのがあるっぽい?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 21:14:16.38 ID:PdBytV9a0
>>974
ありゃ、そうなんや。これだけではダメなんかな。

一応 nlPlayNotice に出てきたのを晒しておく。

rtmp://nlpoca61.live.nicovideo.jp:1935/fileorigin/ts_00
mp4:/content/********/lv*********_************_*_******.f4v?**********:**:****************
mp4:lv*********_************_*_******.f4v_********_0

最初の2つは //quesheet/que の /publishのあとを , で区切って後ろにmp4:をつけたものだね。
3つ目は2つ目のやつのlvから?までの値にユーザIDと0を付け加えたもの。0の意味はわからん。
3つ目のはrtmpsuckでコマンドラインを出力させた時に -yに与えられているのと同じだった。

俺もコンパイル挑戦してみるかな…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 21:23:55.34 ID:yhOq+YboP
コメ付き動画欲しいから仕方なくアマレコでキャプろうとしたけど
TS自体が動画とコメントずれちゃってるのってどうにもならんな
ニコ生TS全体がおかしいのか一部かその放送だけなのかはわからんが
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 21:26:10.65 ID:j55oaNQKP
kakorokuRecorder(最新版) 撮れないなとあきらめていたが
ルーター再起動させて IPアドレス変更したら
また撮れるようになりました。ありがと
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 23:55:59.00 ID:loiHyZDk0
やっぱりIPアドレスみたいだしこれをkakorokuで対応するのは難しいだろうね
変えられない場合は今出てるほかの手段しかなさそうだな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:01:48.30 ID:lt+tvL1n0
よくわからん
結局、どうしたらいいのかね?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:26:43.78 ID:wE+DRPLQ0
わしもrtmpdump系の知識がないのでさっぱりですわ。さっぱり難民ですわ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:35:05.18 ID:UyjKnnZm0
ルーター再起動が一番楽だな
ただ、namarokuが起動しているのでタイミングが難しい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:38:48.09 ID:TF52g5ee0
この規制?namarokuにも導入されないかなー
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:45:53.63 ID:LKDKID+n0
結局繋がるまでIP変えろってことか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:51:56.79 ID:gjtqu/Fd0
ドラゴンボールからおかしくなったのかね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 01:03:29.40 ID:Xm1L/gBx0
繋がるIPとそうでないIPの差は何なんだろう
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 01:06:20.57 ID:cMUXAkO50
IP変えて通用するのも今のうちだけだろうな
同一と思われる特定のホストをcookieやアカウントと紐付けした情報を元に
わざわざ範囲絞って規制しているってことだから
今後はメンテごとに丸焼きに近い形になっていくだろうね

今までのように気軽には使えなくなるけど、
実時間掛かっても良いからrtmpdumpを対応させて
それのフロントエンドとしてkakorokuも更新していってもらえると助かるなぁ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 01:30:54.89 ID:85QVRaho0
roku系のツールに関する運営側のデメリットって鯖の負荷とかになるんだろうか
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 01:40:17.65 ID:TF52g5ee0
>>988
>>345
制限解除とかあほな事やってるとrokuRも同じ運命だろうな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 02:04:23.65 ID:Ohu0kPy80
ツイキャスもここで良いの?
moirecってもう消えたのかな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 02:57:35.29 ID:EzDYbrUo0
規制というか、トラフィックの一部をキャッシュサーバに振り分けようとかそういうことじゃないのかな。
オリジナルのサーバに繋げられた人だけが今までどおりに録画できる感じ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 03:46:52.41 ID:jY6wqzzU0
それを規制というんだよ
993976:2013/04/15(月) 04:24:45.17 ID:EzDYbrUo0
録画を標的にした規制じゃない?ってことね。

>>976 にあげたのは f4vのでした。flvだと

rtmp://nlpoca51.live.nicovideo.jp:1935/fileorigin/ts_01
/content/********/lv*********_************_*_******?**********:**:***************
lv*********_************_*_******_******_30

こんな感じ。getplayerstatusのと比べると .flv が取り除かれてる。
3つ目のユーザIDのあとの数字はまたもやわからん。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 05:28:48.21 ID:kWR6sInd0
IP変えてもアカン
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 05:32:18.01 ID:+O668BJU0
IPだから規制って言うけど、規制したいなら全部にやればいいわけで
わざわざ海外のアクセスだけ除外する必要って全くあると思えないんだよね
じゃあ何かって聞かれたら知らないけど
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 06:51:58.62 ID:giz/6ruM0
TSの映像だけ録れるのなら他に幾つかあるけど、コメ付きで録れるのってあるの?
生ペロンってのを試したけど使い方が悪いのかダメだった…
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 06:53:57.13 ID:ssrpdzt20
次スレ
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1365976404/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 07:58:48.05 ID:wE+DRPLQ0
コメントはkakorokuで今でもとれるじゃん
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 11:37:42.76 ID:fIymLzOj0
次スレ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 11:38:38.73 ID:fIymLzOj0
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1365976404/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。