とりあえず、今日やったPC98のゲームでも挙げてみようか。
おいらは「プリンセスメーカー2」をやってました。
おいらは46億年物語
提督の決断やってます
wizardry
普通にウルティマ4、5、6とかやってる。
久しぶりにT98NEXTを動かしてみたのですが、旧バージョンの13.1で使っていた自作のHDDイメージが T98NEXT20100525版 だと動かなかった。BIOSはRSの一つしかないので間違うはずは無く、BIOS設定をオンオフしても動かないまま。
同時期にnp2で作ったイメージだと動いた……何か変な設定入れただろうか?
1から環境作り直してみればいいんじゃね?
それはイメージという事じゃなくてデバイスドライバなんかの常駐物が
新しいNextでは動かなくなったって事じゃないのか
NEXTのプラグイン関係に原因があったりしてな
新しい方にプラグインを入れていないとか、そんなので動かないとか
>9です。
どちらもBIOSの設定以外はデフォルトですね。旧版をDLしなおしてつかったら普通に動いきましたよ。新版で作ったイメージも……
とりあえずCPU使用率100%バグのこともあるし、新版で動くように環境を作り直します事にしますか。
しましょう
100%はバグじゃなくて仕様w
np2fmgenを起動してるとやたらでもないけど一定の間でCPUが上昇し下るのを繰り返すのだが
sqlservr.exe(SQL Server Windows NT)ていうプロセスなんだけどこれ何してんの?
すまぬエミュは関係ない、と思う
janestyle起動してても同じですた
VS2010アンスコすれば解決だな
3大エミュでもwiz5のpcmが鳴ってくれない・・・死にたい
昔なので記憶違いかもしれないがWiz5は無音だったような。
移動の時にピッくらいは出てたかもしれん。
Wiz6ならBEEP PCMだったかな。
姉なら綺麗に再生できそうだけど。
それか仮想BEEP PCM音源ボード搭載してる猫fmgenとか。
設定いじらないとダメだが。
もしかしてこれ入れたら
無限の心臓とか出来るの?
夢幻
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:27:20.67 ID:MDYn0txx0
>>18>>19 バニラの猫で音鳴りますよ
windows mobileでも同様に猫使って動かしてるけどちゃんとPCM鳴りますよ
デフォだとゲーム内の設定(オプション)からBGMのON/OFF設定しないといけないんで
そっちの方を先に見てみてはどうですか?
実物持ってるならわかりそうなもんですが
Wiz5って1〜4と同様で無音だったと思うんだけど
音がついたのって6以降じゃなかったっけ
音はシーク音だけで十分
あのタイプのゲームは夜プレイする時に電気を消すのがデフォだったな
diskのseek音でweapon(muramasa)かどうか判別できたという説があったが本当かね
Wizスレで聞け禿
27 :
一言多い:2012/11/08(木) 23:31:55.07 ID:FKMbq4QU0
お前は一言くらい言えw
禿
ボーステックの銀英伝IVをエミュで動かす場合、FDのプロテクト解除は必要でしょうか。
しばらく前に中古でIVとEXの3.5FD版を購入、Nb10のFDDが故障のため、mobioのFDDでイメージを作成し、np2やAnexで動かそうとしました。
以前の所有者が制作したっぽいMS-DOS6.2入りFDのイメージからnp2を起動、HDDに銀英伝をインストールしようとしたところ、「これは製品版のディスクではありません」とエラーが
出ました。
ネットで検索すると、ゲームソフトとかはFDにプロテクトがたいてい掛けてあって云々とあるので、その影響かなと推測しました。素直に実機でインストール、あるいはWin版を探すとかした方が良いのでしょうか。
自分でどうにか出来ないなら実機やWinになるだろうな
製品版のディスクのイメージからnp2を起動すべし
え?
快楽の掟をエミュ内でキャプチャ取ると、実機と同じく、たまにモ無しが取れた。
35 :
30:2012/11/15(木) 00:07:36.20 ID:5qofN98d0
レスをありがとうございます。
>>31 FD-1238Tが結構な値段なので、プレミアがついている
Win版を買う方が結局安上がりかもしれません。
>>32 すでに使用している方ですか?製品版のディスクにはシス
テムが入っていないので、生FDにformat :c /s 等として起動FDを
作り、システム起動後にDisk1に入れ替えてHDDにインストールす
るそうです。別の方法があるのでしょうか。
もう少し試行錯誤してみますが、何か情報があれば、よろしくお願
いします。
コレからも使うなら直せる内に直しておけor入手出来る内に入手しておけ
要らなくなった頃に売れば元は取れるしな
38 :
30:2012/11/16(金) 21:10:57.90 ID:IS6vxeTC0
アドバイスをありがとうございます。
>>36 参考になるサイトで助かります。実はNb10付属のFDDは
すでに分解したのですが、知識や技能が乏しくて直すどころか元に
戻せなくなりました。そのまま放り出して、別に中古の1238T
(NXではなく98用の)を買ったところ認識されず…と。そのうち
再度いじってみます。
>>37 98は面白そうなソフトが結構あるので、悩ましいところ
です。これを機に少し検討してみます。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:45:03.09 ID:OTGI4fXw0
スクリーマーがメッチャ速い
たすけて
>>39 np2なら2倍くらいにしとかないと早すぎるよね。
設定するのは前田のクラッカー
force400をtrueにするとフルスクリーン出来ない…何でだ?
ビデオカード、もしくはビデオドライバが対応してないんじゃね?
hosyu
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:51:04.08 ID:9DPrtTEw0
NEXT更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
何処にだよ?
更新があればYUKIがココに来るはずだが
すげぇ!Win2kも起動するようになってた
そういうのはいいんで
うん
そういうのはヴァーチャルPCとかVM WAREとか使うんで
単純にエミュ性能が高くなるというのは良い事だ
まだちゃんと動かないのあるしな
T98-NEXTは別として、ほかのエミュレーターって、CMT I/F対応してなかったよね?
武田の初代98エミュが対応してたかな
サウンドロード機能付きのエミュとかないの?
なんだ?
そのサウンドロード機能ってのは???
何かのデータを音声で受け渡しする機能なのか
BGMを自分の好きなBGMに出来る機能なのか?
音声入力から実際にピーガーをロードする機能じゃないかな
>>53 PC-9801-86やスピークボードの音源機能をもエミュレートしたいって事?
エミュ厨だろうから相手にしない方が・・・
ここに来ているのはエミュレーション技術に興味のある奴ばかりだと思うが
程度の差はあれ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:19:24.92 ID:79dmBkT30
バカなのでわからないんですがなにか?
いきなり沸いてよくわからん単語を持ち出す奴は
新参、一見、畑違いなど、いろいろありそうだけど
ぽっと出てきた自分の意図が、相手にうまく伝わるかをもっと考えないとね
>>55 Wav2T88とかあるから、いらないかな。
割れ認定厨って生きてる意味ないよねー
"生きる意味"と"生きてる意味"って違うものなのかな
永遠と永久ぐらい
yukiさんら作ってくれる人のおかげで、タイムスリップできる。
ほんとうにありがとう。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:21:58.17 ID:3SbKLill0
おうよ励みになるわ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:37:40.36 ID:MTM9W9Hi0
T98-NEXTのあっと驚くような何かを待ち続けてもう何年になるかな…
そーいえばNextのSSGPCM対応プラグインが去年位にどこぞに上がってたな
anexにYU-NO入れて12年
はぁ、今日気がついたとは!
設定ー音源ー標準FM音源とステレオFM音源 で標準にしてた
今までanexの設定で-86選んでて
やっぱ86音源はいいねなんて言ってたわw
それ以前に姉はリズム音無しだよね、anex86.txtにそう書いてあるし
姉のFM音源はMAMEクローンっぽいのにねw
えっ、なになに
するとYU-NOの音楽室に行くのは
別のエミュの方がいいってことかい?
聞く前に自分で試せ
YU-NOはまず86版を作って、それをいじる形で26版を作ったそうなので
86版を聴くのが本筋なのだろうが、26版もいいぞ
先に86版を聴いていると特に有り難みはないと思うけど
>>75 猫の派生版で試してみるとイイと思うよ
リズム音源は別途用意する必要があるけどね
>>77-78 ありがとう
いろいろ試してみる
いままで音楽室行って違和感なくうるうるしてたんだ
ステレオにすると音源パートが増えててしまったぁと。
anex86ってPCM音源のフェードアウトとか対応してなかったよね
>>77 YU-NO懐かしいw
元々はセガサターンのゲームをパソコン版に移植したんだっけ?
言うまでもなく逆
98→サターン→窓の順だったはず
家ゲーから逆輸入とか考えられないな
アレな人なんだから察してやれ
逆輸入なら久遠の絆があったな。爆死したらしいけど。
np2から派生した88vaのエミュ(vaeg)が、もうずっと前からあったけど、
98エミュとしても動くみたいなんで、少し試してみたら
BMSが確保できるようだ
EVE〜なんちゃらもなかなか良かった。プリンやティーナが出てたやつ。
セガサターン版ではティーナの声は故川上とも子さんだったよな。
>>87 光栄の太閤立志伝(最初の)がIOバンクメモリに対応してたね。
ソフトの話としては、三国志2がバランスよくておもしろかった。
>>88 サターン版が抱き合わせで売ってただけで、EVEとは別のゲームのキャラでしょそれ
まぁDesireは声どころかキャラデザも全然別物だったけど。
9821用のCD-ROMソフトやりたいんだけどどうすりゃいいのかわかる人います?
エミュはどれでやればいいの? つかCD-ROMソフトが動く可能性は?
当方XP sp3です
ちなみにプレイしたいのはDESIR〜背徳の螺旋〜などシーズウェア系中心
D.O.の妖獣戦記シリーズや雑音領域もまだ手元にあるんでそっちもプレイしてみたいのですが無理?
どこのどういうページ読めばいいのかいいのか分からなくて困ってます
つか標準でCD-ROM対応とか無理なんだろうか
DESIREのラストとかFD版の動画もあるようなので見たんですが
9821CD-ROM版の方が入るタイミングとか音楽に合わせてプログラミングされててあれぞ最終完成Ver
あの完全シンクロラスト入りをもう二度と見れないのは残念無念という他ない
同じ値段なら声ありの方がいいだろうとCD-ROM版わりと買ってたのが
今となっては逆に仇になってしまったかな・・・
でも声ありでブレイしていたものを声なしでブレイってのも少し味気ない
つかその前にもう買ってから18年以上にもなるし劣化でデータ読み込めないとかも心配だったり;;
Anex86にCDX.SYSで動くんじゃないの
>>91 姉はCDX.SYS
次はCDSD-STDを自前でバイナリ化
猫はNECCDD.SYS
もし意味が判らないなら初心者スレで訊いてくれ
>>91 >>93に簡潔に書かれているが補足すると CD-DAが必要な場合T98-Nextのリンク
にある CDSD-STDを自前で作成する必要がある。
初心者スレで聞かなくても,検索すれば詳しく解説してあるサイトが見つかる。
>>92-94 おお、ありがとうございます
キーワードで検索してみたら色々出てきました!
Neko Project IIのNECCDD.SYSっていうのは実機のやつでいいのでしょうか?
幸いまだXsが動くみたいなんで潰れかけのFDDなんですが
なんとかHDDからコピー出来ないかやってみます
それと一応3モード対応(ドライバ付)のFDDを購入してあるのですが
FD媒体の98用ゲームをイメージ化(?)するにあたって
定番というか使いやすいおすすめのツールとかってありますでしょうか?
96 :
91:2013/02/16(土) 02:11:58.89 ID:ADo1OyY00
あ、すいません自分は
>>91です
ついでですがwin版とハイブリットになったアクティブのAngel Haloなんですが
インストールプログラムが働いて今のでもインストール出来ました
なんの問題もなく動いててちょっと感動です
逆にZYXのトワイライトホテルが何も反応しなくて、こっちも何とかしてやれるよう頑張ってみます
とりあえず、nfd(r1d)、d88、BKDSK(ベタ)の3種類でイメージ化しとけば
大体事足りるんでなかろか。
nfd(r1d)はT98-Next付属のツールで実機で。
d88はちょっと探せばあるはず。
BKDSK(ベタ)は実機でのツールだけどAnex86でFDIでもいいかと。
とりあえずプロテクトが自力でなんとか出来ないのなら色々めんどくさい < FD
>>97 プロテクト、そ、そうでしたねorz
まぁないやつ(黒の断章とか)あったと思うんでそういうのなら普通に何とかなりそうですね
とりあえずVirtual Floppy Image ConverterってのをDLしてみました
あとは何とか自力で出来るようDOSコマンドを思い出したりしながら頑張ってみようと思います
ありがとうございました
>>91 DESIREのCD版お持ちなのでしたら、TOWNSのエミュレータで動かすと簡単かも
9821版はCDドライバーの組み込みとか結構手間なのですが、TOWNSならCDブート出来ますので
XENONもそうですがDESIREの音声有りはとても良いですね。
FM音源BGMなおかつ音声ありってこと?いろんな機種で出てたけどそんなのもあったのか。
EVEにはそういうのはあるんだろうか。YU-NOはWindows版の改造が色々あるみたいだけど。
EVE burst errorのTOWNS版は、開発途上で中止になった。
(だから、PC向けのボイス付きは、Windows版のみ)
お蔵入りのTOWNS向けのBGMデータを移植したのがPPZ8版だったはず。
TOWNSのOPNB向けをもとにしているから、
PC-98製品版にあったSSGパートが無いので、違和感はあると思う。
製品版のOPN版のSSGパートをPPZ8版に被せるパッチがあった記憶がある。
久しぶりにPC-98版のワーズワースやりたい、Windows版のはエロが削られすぎw
DESIREのタウンズ版って楽曲が大して変わらないんだよな…期待してたんだけど
>>102 elfはファイル数大杉
FD数枚のゲームでファイル1000個とかHDDさん虐めんなw
>>103 IDESみたいに豪華な別物にしろとまでは言わないけれどねぇ
ファイル数の多さはメモリの節約につながる
>>103 エイミーと呼ばないでは、神奈江曲が、タウンズ共用版だと梅本アレンジになってるけどな
久しぶりきたけど
モバイル端末でのエミュ状況はどうですか。
PSP vitaとか。
寝ながらだらだら昔の思い出に浸りたい。
vitaは割れたのか…
割れてねーよ
何の為の独自メモカだ
vitaて寝ながら出来る軽さじゃないけど
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:05:39.93 ID:yHY4ucbo0
音楽が良い名作エロゲーをエミュレータでやろうと考え試してみました
「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」で比較検証してみました
FM音源が好きなだけで原理に詳しくない私が判断するに
Anex86と実機の86音源では大分違う
他のエミュレーターでも同じでしょうか
他のも試してみなよ
はい。
実機とエミュは違うに決まってるだろ
レート55K(55465-6)Hz持って無いヤツはダメだな
SNEサウンドオーケストラのエミュしてくれるプラグインとかhootでやってくれるとか
待ち望んで早xx年
np2 for Android に MPU98 キボンヌ
ついに長年の謎を解いたのか
むりな事なんて何も無い
見ただけで解決してしまうなんて
最高だよレッドラムお前がナンバーワンだ
>>120 レッドラム版じゃなくてレッドナウ版な。
np21 Touch for Androidの追尾機能
elfのゲームをタッチパッドで遊ぶにはむっちゃ便利だな
うちの端末とは相性悪くて色々不安定なのが残念。
>>95 MAHALITOとMAKEFD(P88SR付属)で良いんじゃない?
IBM(非レノ)時代に買ったThinkPad付属のUSB FDドライブで1.2Mのフロッピー読めたのは感動した
まだ中古探せばあるかもね
WindowsでPC-98のFD読み込みさせるときはライトプロテクトちゃんと入れておけよ
入れただけでIPL破壊されるぞ
システムソフトのエリュシオンをやろうと思ったら、
パックに入っていたのはディスク1だけだった・・・確か2枚組だった
2枚目のディスクがシナリオデータになっていて、それをコピーしてユーザーディスクを作る
という感じだったはず。それで吸った人が勘違いしたのか・・・
かなり面白いゲームだっただけに残念。
>>128 それティルナノーグと勘違いしてるんじゃ?
エリシュオンは一枚組
スマン、オレの勘違いだった
ティルナノーグにエリュシオンのシナリオディスクは付いてたけど
エリュシオン自体はシステムディスク1枚だろ
あとはブランクディスクをフォマットしてユーザーディスク作って起動するけど、違う事話してんのかな?
ゴメン、オレの読み間違いだった
エリュシオン、どのエミュ使っても画面が乱れてゲームにならないんですが
何がいけないんでしょうか?
乱れてってどういう風に乱れるんだ?
吸出しミスってるんじゃないの?
はやく死ねばいいのに
姉と猫両方試したけど、問題なかったよ
その謎のイメージに問題あるんじゃないか?
>>138>>139 書いていいのかな、落とし直しても同じ結果でした〜w
そして同じrarファイルに入っていた他ゲームは普通に動いています
確か、エリュシオンの開発・販売は、システムソフトだよね。
今はシステムソフト・アルファーだな。
最近割れエロゲーを堂々と書いて、メーカーが覚知して法的な対応を取るとか、
そーゆー状況なんだがね。
>>141 アップした人が壊れているのに気づかずにアップしたという発想はないの?
アップした人もどこかで落としたのをアップしたと思うから
気づいてもどうしようもないと思うけどw
YU-NOがやりたくてCD-ROM版を買ったのはいいんですけど
MS-DOS無しでPC-98版のYU-NOをプレイしよう
というページで起動まではいけたけど名前決定後から動作しません
OSはwindows7でPC-98エミュ3種とも試してみましたけど、どれも同じところで止まりました
よければ解決法を教えていただけないでしょうか
MS-DOSを買う
缶詰+パッチで我慢せい。
DOSやCDドライバの勉強をしようか
まずDOSからCDを扱うのは難しい上に98は相当ややこしいことになってる
ドライバがいくつか有る上にバージョンに依存してることもあるし
Configにドライバ置いてみてちゃんとDOSからアクセスできてるか
CDDAも動作してるか確認
CDDAはプレイヤーがあるのでそれでチェックできる
集められるだけドライバ集めて1つずつ試しな
あと基本的に必要メモリが空いてるかも
149 :
145:2013/03/17(日) 11:52:58.28 ID:uOM168i00
そこから勉強しないとダメだったんですね・・・
なんとかがんばってみます。ありがとうございました
YU-NOはCDにDAトラックあるけどゲームでは使ってないから
>>148は的外れ
どうせインストーラ使わずにファイルだけコピーしてリードオンリーのままとかそんなんでしょ
サークルメイトの話なんですけど
ジュンの実家から先に進めないんですよね…
なんかバグっちゃって・・・画像が乱れるし
吸い出しイメージが悪いのかなぁ
元データが狂っちゃったのかも・・・
困ったなぁ…誰か助けてくれないかなぁ・・・(チラッチラッ
>>151 どこのサークル?大学とかサークル名書かないと分からんね。
お聞きしたいのですが、
NEXTで9821版のランズオブロアの音が出ないのですが、
音出て、プレイしている人いますか?
>>155 『田舎者ども!奉納もせんうちになんと厚かましい!』
np21ではちゃんと音出てプレイできてるぞ
NEXTの質問に対してnp21で答えるバカ
>>156は、
NEXTで9821版のランズオブロアの音が出ないのですが、
音出て、プレイしている人います
と書けば良かったんだよ。
リアルPCの方のサウンドカードを内蔵のものからUSB外付けのサウンドユニットにしたら、
neko projectの音が出なくなりました。
他のアプリからは出てます。
neko projectで、windowsのサウンドアウトプットデバイスの設定ってどこからやるんでしょうか…。
どこにもありません
USBではないサウンドカードを買い直して下さい
デバイス指定の問題なんだからUSBじゃないサウンドカード買ったって解決しないだろ
>>162 サウンドブラスター付けてた時は普通に音出てたんで、
なんか別の問題なんでしょうね。
USBのサウンドデバイスってBIOS時点で認識されないっぽいし、
そこらへんかなぁ
単純にDirectSound未対応機なんじゃね?
で、猫の方の出力周波数は、
そのDSPに対応した周波数になってるの?
というか、どっちのドライバが動いているのか分からんね。
・ASIO → 未対応。動かない。猫の作り直しが大変だろう
・MME/DirectSoundのドライバ → 動く
WDMは、ドライバのフレームワークの名称に過ぎないから、DirectSound対応という意味ではない。
Direct Sound 対応と謳っていない限り、Direct Sound対応かどうか分からん。
ASIOドライバを使ってたら、多分音は出ないよ。
オンボードの方はASIOドライバではなかったんじゃないのかな。
WinampはASIOドライバに対応しているので、自動で切り替わったりしたんじゃないのかね?
>>167 最初は別件でそこら辺はまったんですが、
設定して今はIEからyoutubeとかみても音出てます。
ソフト側で指定しない限り、WDMで動いてるはずです。
あと書いてて思い出しましたが、旧機のサウンドブラスターもASIO対応でした。nekoで音出てました。
WDMとDirectSoundの関係はおっしゃるとおり…まあただ、さすがにサウンド専用機で
DirectSound未対応ってことはない という希望的観測をしたいですけどねw
windowsのサウンドデバイス周りってよくわかってないんですが、
やっぱnekoの作りの問題なんですかねぇ
MIDIは繋がるからレコポの動作には影響ないものの、古いゲームが出来ないのは痛いなorz
すみません、、今EVEたちあげてみたら普通に音出ましたorz
PMDのサンプルとかも普通に再生出来ました。
どうも起動時のbeep音だけ?出なくなったようです…。
ほんっとーにすみませんでしたお騒がせしましたm(_ _)m
いいよいいよ気にせずにまた来いよな
鳴ったのは良いとして、
多分猫はASIOでは音が出ないよ。DirectSound(カーネルミキサ経由ということ)。
(Vista以降はオーディオエンジンに改名し、DirectSoundはエミュレーションになってる)
それ経由でもMMEとDirectSoundで音が変わるけど、
エミュレータであれば無視しても良いレベルかと。
音が出ていたのは、ASIO/MME(とDirecctSound)両対応ドライバだったからでしょう。
明示的にASIOを使います、とプログラム側が言わない場合、
DirectSoundあるいはMMEを使っていたと。
(ま、これが普通の動作だと思う)
音源の各ch合成でDirectSound使うし、
エミュレータは他のデバイスともタイミングを協調させないといけないから、
「観賞用」のASIOに対応するのは困難だし、わざわざ対応する意味も無いだろう。
定期T98-NEXTのあっと驚くような何か待ち
neko2のマウスカーソル移動速度って調整できないの?
YU-NOや銀英やってると、カーソルの動きがもっさりしてていらつく
anex86だとそっちはいじれるからいいけど、一部のゲームが動かないから困る
両方を必要に応じて使い分けるべきなんだろうか…
EVEあたりは、そもそもマウスドライバを自前で持ってたはず
昔の剣野のインタビューで読んで、「そっから作るのかw」って驚いた記憶がある
だからエミュでマウスの動きを変えるのは、そのゲームの実装がどうなってるかわからないから危ないはず
あんま解決になってないかもだけど、マウスの動きは当時のフル画面でちょうどいい速度になってると思われるから
猫をフル画面で起動すればストレス減るはずw
商用でマウスドライバ自前でないゲームの方が遥かに珍しいわ
>>173 nekoII側のCPUクロック上げすぎたり、EMM386常駐してると、表示がもたつく。
なんども繰り返されたQAだねぇ。
うちはEMM386なしだと33Mhzくらいだとバランスいい。
EMM386ありだと、その半分くらいにしないと重い。
おかげで解決しました、ありがとう
頻出質問だったとは恥ずかしい…
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:36:22.74 ID:x0lktllg0
>>177 いいんだよ。さあ早く四つん這いになりなさい。
書込み禁止にしてない.fdiや.d88ファイルに書き込みできないんだけど
なにか原因分かりますか?
使ってるエミュは
Neko Project U
T98E
どれでも駄目です
ファイルフォーマットのライトプロテクト、Windwos上のプロパティーの書込み禁止
どちらもチェックしましたが問題ありませんでした
症状としては
ソフト上は書き込み処理を正常に終了している
ソフトを終了せずに読み込みにいくと読み込める
一度終了させてエミュを再起動(reset)させると書いたはずのデータが消えてる
それだけの情報では回答しかねる。
実機の経験は?
DOSでの話なのか、DOSだったらバージョンは?
CONFIG.SYS/AUTOEXEC.BATはどうなってるのか?
エスパーじゃ無いから答えられんし、
上記を見れば、普通の98ユーザなら原因に心当たりがあるはず。
「終了させて再起動」を「リセット」と書いちゃう人だしなぁ…。
つ Emulate -> Reset
よし、俺がエスパってみよう。
試しに管理者モードで実行してみるとか
俺も
日付というか西暦
>>179 エスパってみた。
エミュでsmartdrvつかっちゃダメだろうなぁ。
smartdrvって終了前にCtrl+Cやるんだっけ
Ctrl+CはHDDのヘッドを上げる動作かな。
そういえば猫のASIO対応版が上がってた。
neko2でno waitのon offが超めんどくさい
マウスとかに割り当てられないかな
キーには割り当てられるからマウスボタンにキーを割り当てさせればできるんじゃね
一応できたよありがとう
fmgenの人のバージョンでしかできなかったけど、マウス5ボタンの仮想コードはないんだな
ナウ版猫もできなかったっけ?
大戦略とか当時は長時間待たされたが、No waitがあるとはやいなぁ。
初代大戦略はベーシックだったとか
大戦略は3でもベーシックだった気がする
レリクスをクリアしたらEDが始まるところでOPが始まってしまうんですがこれはROMが悪いんでしょうか・・・?
ROMはかつて無料で配布されてたやつなんですが・・・
Neko projectとT98nextで試して設定も色々変えてみたんですが同じでした。
PC88版では真EDを確認したので攻略が間違ってることはないと思うんですが。
ROM? BIOSのこと? ROM-BASIC? 漢字ROM?
BOTHTECで配布してたRELICS.EXE持ってたからイメージ化してみたがOPに戻るな
セーブ無いしさすがに実機で試すのは面倒でやりたくもないなw
エミュで遊ぼうと思って「ブランディッシュVT」のCDケース開けたら「LOVE ESCALATOR」が入ってたんだけども・・・
誰か俺の「ブランディッシュVT」の行方知りません?
>>199 普通に考えたら
「LOVE ESCALATOR」のケースじゃない?
201 :
199:2013/06/04(火) 23:32:42.76 ID:bdOJIqEt0
「LOVE ESCALATOR」の箱とCDケース見てみたが見つからない。
何せ「ブランディッシュVT」だってケース開けたの十数年ぶりだしなぁ・・・。
他人に貸したり捨てたりした記憶は無いから何処かにあるとは思うけど。
仕方ないから「LOVE ESCALATOR」遊ぶ事にするわ。 ノシ
入れ替えシフトあるよな
次にやったゲームか次に視聴したCD/DVDlのケース内だろ
マイトアンドマジックのワールドオブジーンが遊びたい。
でももうCDどこにも売ってない(´・ω・`)
明日秋葉に探しに行こうかな
>>203 秋葉原で探しても無駄骨だと思うよ、昔の面影ないから
Windowsの中古一般ソフト扱っている店も数えるほど
ましてやPC-98のソフトなんて
普通オクだよね
無駄骨かもしれないが
秋葉までいけばいろいろと諦めがつくだろう
ネットショップ、オクはもう散々探したのよ…
とりあえずスレ違いはこのへんでいいでしょ
98あたりのゲームは面白いけど理不尽なのが多いから
改造やらメモリいぢってやったら超楽しいな
>>209 Wizard98のトラックコピータイプのファイラーが動く
T98-NEXTは重宝してる
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 04:19:22.20 ID:Tx7IVqth0
ねこぷにリプレイ機能付けようとしてた人どこ行ったの?こんなこといいなできたらいいなと思っただけ?
そんな人いたんか
VA-EGなら98モードでもリプレイ機能使えるけどな
ねこねこぷにぷに?
ぷにぷにねこねこ?
Neko Project IIが落とせないんだけど俺だけ?
おんどれだけ
おんどりも
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:FGup4wEU0
PC98のリネームツールってないんかなあ・・
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:eeJ7c4fv0
retropc.netが終わってるっぽい
巻き添えでnp2も何もかも終わってるっぽい
まぁ1年ぐらい何も更新してないから終わっても変わらんだろう
バイナリの猫ならゆいネットワークの方から落とせるだろ
猫のソースはxnp2の人が更新してたから
ソースコンパイルでWin版もxnp2相当のバイナリは手に入る
その人は確かどっか外国にCVSのミラーを作ってた気がする
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:I5e7Djm50
0.83がダウンできるだろ
今現在np2/np21どっちも落とせたわ
こっちではDL出来ないな
まあ、どうしてもDLしたい奴はArchiveに頼るしかなかろう
その後にnp2_083.zipつけるだけだろ
無能すぎるw
低能ほどたまたま出来たことを自慢するんだよなww
顔真っ赤ですよ
低能ですらたまたま出来ちゃうっていうのにまさか・・・
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:LQL1b6ekO
レトロPC潰れる直前にソースのみの0.84候補コンパイルしといてよかった
PCM関連とお察しCPU修正はありがたい
>>220 ドメイン更新料払い忘れ……ではなさそうだな
サーバー不調か、サーバー契約打ち切ったか
今はクトゥルフの第一人者でぶいぶいいわせているので、
アングラをにおわせるようなことは切り捨てたいのかなとか邪推
クトゥルーwww
森瀬はクズ
高木さん、て呼んでやれよw
RetropcはDNS設定待ちだからその内復活するよ
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ZXIvq7FI0
xno2
retropc復活した
T98-Nextまだかな
来て欲しいが無理だろうな…
V98がこの前更新してたな
なに?T98 NEXTがどうかしたの?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 15:28:47.79 ID:+vnu95FO0
Anex86のサイトが亡くなって最新版ダウンロードが不可能になってたわ…
最新版ってより最終バージョンの方が相応しいよな
なぜ消えた
サポートはどうなってるのか通知とかあった?
retroが消えた時に消えたんでは?
お前等・・・
今頃気付いたのかよ何年経ってると思ってんだw
PC-98エミュを語ろう9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1285858755/ > 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2010/12/24(金) 23:57:17 [夜] ID:3pSnPgx+0 (PC)
> それよりもHP繋がらないのだが・・・・・・
>
ttp://homepage2.nifty.com/ans/ >
>
> 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/25(土) 00:00:39 [深夜] ID:MeGFJi5g0 (PC)
> >・本バージョンは無償です。
> >
> >・本バージョンの再配布は無制限です。
> > 営利・非営利を問いません。ただし、Anex86 への課金は禁止します。
> > アーカイブ形式、配布メディアを問いません。
> > 許諾不要です。(確認のお問い合わせを頂いても回答しません)
> という事なので、v2.78なら再配布しちゃって良いんじゃない?
>
> 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/25(土) 03:14:08 [深夜] ID:uzheZFYH0 (PC)
>
>>509 > なるほど、フリー化と再配布許可、そしてメアド削除は
> 公式サイトを閉鎖する準備だったのか…
その頃は完動本体あったから興味なかたのよ
ありがと
多分誰かが再配布してると思うけどな
それで有志(?)が作ったgeoの方も消えたって事か
全部消えた
図書館にも残ってないから
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:41:03.62 ID:pnM61NaH0
姉死んだの知らんかった
2.78が最終だっけか、プラグインか同バージョンじゃないと動かないのは厄介
再配布可だからUPしてもいいんじゃない
プラグインの仕様なりSDKが公開されてれば良かったな
どなたか、本体とプラグインうpしてくれまいか
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 00:02:17.21 ID:IEFLwbW/0
色々追加しちゃって、何がデフォのパッキングだったかアーカイブの内容を覚えてないわ
感謝
早速落としました。
すみません、質問です。
PC98の3.5インチフロッピーの中身をwindowsのパソコンに取り込むためには、
USBFDDの他に何か必要なものがあるのでしょうか?
読み込んでみたところ「フォーマットされていません」と出て中身を見ることもできないのです。
>>262 PCによるかもしれない。
漏れも内臓のやつで読み書きできたFDDがUSBだと無理とかいろいろあったし。
後は、98のは互換性がないかもしれないから、そういう表示になってもイメージ化ツール(anexに搭載しているものや専用のツール(名前までは覚えていないがいくつかあったはず)を使用)で吸い出せばいけるかもしれない。
[pc−98 エミュ イメージ化][検索]
○
/ /
とでもしてみるといいかも
3MODE対応してないと厳しいかも
特殊フォーマットのイメージファイル化にはditt使ってる
形式はD88
>>262,263
この二人はフォント何使ってるんだろうな
全半角すら見分けられない糞フォントでも使ってるのか?
コレからダメにするに1000ガバス
レトロPCのFDDから吸い出すときの注意
3モード対応ドライブでないと1.2MBや640KBフォーマットは読めないし書き込めない
Winはドライブにディスクを入れただけでファイルを破壊してしまうので
吸い出す時は必ずライトプロテクトをかけておくこと
プロテクトかけずに入れて破壊してしまうと復旧不可能
3モード対応と書いていても98フォーマット対応とは限らない
ウチではIBM ThinkPadに付属してたUSBドライブで1.2MFD読めたよ
ジャンク探すならまぁ参考までに
273 :
262:2013/09/22(日) 17:38:41.54 ID:jHzuOMfJ0
色々試してみましたが無理そうです。
回答くださった方々ありがとうございました。
>>273 PC-98のFDDは今のPCとFDのフォーマット形式が違う。
今のPCでも使われている主流は1.44フォーマット。
PC-98の形式は1.25フォーマット。
買った外付けのFDドライブが1.25フォーマットに対応してないと読んでくれないと思うよ
1.23だろ
>>275 Yes. 正確には1.23MBというけど、
他のアプリとか、例えば「ディスクイマージュ」とかは1.25MBと書いてるね。
めんどくさいので1.2MBでいいかと。98ユーザで2HC使ってた人少ないだろうし。
AT互換機の512バイトセクタ決めうちが気に食わん。AFTとかめんどくさい。
なんだ、ロータスかと思った
姉の中身は絶対にヤヴァイのが入ってるよな
>>278 正常に動かないものを報告すると、ログを取れるAnex86を送ってくれて、ログを送付。
そのログで修正してたよ。
今だと、fmgen版のnp2sxが、9801DA/DS相当になるんで、
アッパーがRAM化できるメリットも大きいので、私はそちらがメインになってるかな。
エミュに限らず、そりゃ対応くらいするだわさ
伸びてるからまた初心者叩きか割れ決め付けかと思ったらそうでもなかった
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 14:55:00.70 ID:F7bwMJsw0
>>251 探してみたが意外に最終バージョンの再配布はどこもやってなさそうだ
直リンクしかない
D88からFDIに変換って出来るツールってなかったっけ?
名前が思い出せない。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:13:27.30 ID:EHKL6roQ0
VFIC
姉86の最終バージョンをどこかで補完してくれないかな
なんだかんだで姉が一番使いやすいし
アクセスが少ないから上のリンクはかなり持つんじゃね?
てかファイルサイズ小さいんだし自分で保存しておけ禿
誰がハゲやねん!
いや、259の方が無くなっているんだ……
誰か再アップ頼む
本体の方が消えてるんか
てか保存しておけ禿
今日の昼頃には既に消えてたし連休中に消えてたんだろ
もともとのサイトで落として保存済みなので関係なかったけど
メチャメチャツンデレですね
lastじゃなくてlatestと言ってくれ
さみしくなるだろ
>>291 ありがとうございました
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) ……って、誰が禿やねん!!
/ ノ∪
し―-J |l|
@ノハ@ -=3
そういえば、姉forATってのもあったよな
あまり使わなかったんで記憶が乏しいが・・・
Win用のDOS使うヤツで色々と縛りがきつかったような・・・
この流れワラタ
Anex86 2.78 ロストヴァージン(アナルプラグイン付き) アッー!
レコポが弄れればそれでいいから猫しか持ってないんだけど、
(猫以外は音色選択でバグる)
姉って何が特徴なの?
姉はBIOS不要なんだわ
猫も次もBIOSいらないよ
姉は(P)EGCが再現性が他より高く386以上で比較的安定してるとかかね
猫で動かない時に使うくらいだな
俺的に姉の特徴というと、
ホストのCPUをフルに使った時のベンチマーク結果が
猫やnextよりも目立って高スコアになることだな。
win3.1やPC88エミュが実用的に使えるのが、嬉しかった。
NEXT以外でクムドールが動かないんだよ、残念
クムドールの剣なら猫でも動くSOUND.ROMを吸い出せれば音楽も鳴る
やっぱりnp2fmgenが再現性も使いやすさも一番なんじゃない?
頻繁に更新されてるというのは大きい
クムドールじゃなくイヴがいない だった。。
普通に動くが・・・
動いたわ
時の標は猫だとダメだわ
時の標とかよく持ってるなw
イヴは甦るPC-9801伝説に入ってた
何故猫で動かないかに興味はあるがオクなんかには出そうも無いからな
nextと姉は動くのに、猫はROM BASIC来るわ
姉も古いバージョンでは無反応だった
なんだかんだでインサイダースが1番面白いかも
懐かしい。
時の標は猫でも姉でも動く
そろそろPSVITAで使えるPC98エミュが欲しいぜ
外でもロードモナークとか朱紅い雫とかやりたい
煽りじゃなくハンドヘルドでPCエミュとかって面白いかな
まあ見た感じだとゲームが出来りゃいいみたいな感じだから
ゲームやるだけならアンドロイドとかの端末買えば外で出来んじゃない?
日本製レトロPCに関して言えばAndroidではまだ全然使い物になる段階じゃないね
そして取り敢えずコンパイルして動くようになった状態で放置されてるので
新たな作者が現れない限りはこのままでしょう
まだWindowsPhone用の方が実用になるよ
Zaurusが一番だな
WinPhoneには密かに期待
林檎は論外
NISE386って入手不可なの?
T98-Nextで東京トワイライトバスターズやってるんだけど
ヒルダ邸玄関で酒飲ませる兵隊がいないのはエミュのせい?
よくある、違法コピー対策だろう
コピプロフラグ乙
闘神都市2だっけ?
ラスボスが「違法コピーしたな」つって怒って終わるやつ
コレ系はダウソ厨フィルターにも使えるから話を膨らませないように
MS-DOS 6.20入れる位の386偽装でいいならアップするぞ
どなたか NISE386 お持ちでないですか?
はい、NISE386持ってます。
持ってるが何かぁゃιぃ臭いがするのでスルーだな
残念
昔は持ってた気がする
DOS 6.2のインストールごときに、そんなもん要らんし。
持ってるか、と聞いているだけなので「持ってる」と答えるのみ。
330 :
325:2013/10/01(火) 14:40:01.72 ID:Una6nQAB0
NP2で、386必須のアプリケーションを動かしたいのですが
ベクター等からも消えていて、困っている次第です
386必須のアプリとは?
レコポ3.0
np21を使えばいいじゃない
そもそもNISE86って386命令使えるようになるの?
お前ら偉そうなこと言ってるけど98のゲームなんてコピー品ばっかりじゃないの?
当時レンタルコピー屋さんがあったりまえのようにあって中学生だった
俺はお小遣いをためてそういう店に行ったりや友達とコピーしあってたわ
勿論コピー禁止なんて言う法律も無かったしそれが常識だったわ
俺の持ってる98ソフトなんて3本以外コピー品だぞ
お前の糞みたいな常識を他人に当て嵌めるな
>>332 あれ、386のチェックだけしている訳じゃないんだが。
fmgen版のnp2sxか、np21使いましょう。
それか、レコポ2.5最終にバージョンを落とすか。
>>334 自分の常識、世間の非常識
俺が言ったことが非常識だって思う人は
当時働いてて1本1万円ぐらいのゲームを何の抵抗もなしに
買えてそういう店があることすら知らなかった現在50歳前後もしくはそれ以上
のおっさんまたはおじいちゃんぐらい
俺はソフマップで大量にレンタルしてコピーしまくったわ
まぁ俺から見れば全員が全員とは言わないが
逆にきれいごと言ってる奴のほうが怪しいけどな
パッケージ画像で上げてみろって言っても上げられない奴ばっかりだろ
久しぶりに、イケメンスポーティーが現れた(笑)
最近、書き込みが多くなったのは
イケメンさんだったのかw
まずはお前の持ってる3本のパッケージあぷしろ
そのようだなw
俺はコピー品ばっかりだって言ってカミングアウトしてるんだから
上げる意味がないだろ
むしろコピー品なんて持ってねーよっていう奴があげるのが
すじってもんだろ
違うか?犯罪者ども
ほら俺の事非常識だって言ってたやつ上げてみろよ
逃げんなよカスども
ほら見ろ誰も上げられないだろ
まぁごめんなさいしたら許してやるわ
アップしても居座った過去の罪業があるので、無視!
池沼が発狂しやがったなw
俺を非常識呼ばわりしたので
アップできない奴は俺と同類と認めたので
これから名前欄に「俺は非常識」ってコテを入れる事
アップした奴は今日だけ特別に許したるわ
うんこが目糞や鼻糞を罵ってるの図
>>350 お前は50代ぐらいのPCレンタル店を知らなかったおっさんなんだな
きっとどっかとんでもない地方の田舎暮らしだったんだろう
まぁ俺みたいなのが非常識に見えるのはしょうがないわ
とりあえずお前は認めてやるわ
残りの奴は今からレスするときはコテに「俺は非常識」
と入れる事
>>351 レンタル時代を知ってるが?1989年頃に摘発されて消えた。
大分県出身だが、こっちとらTRS-80やPC-8001からいじってます。
写真は手元にさっと出せたもの、と書いたとおり。
イケメンスポーティーくんは、前もアップしたらケチをつけ、居座ってスレが機能不全になった。
貴様の自尊心などどうでもいいので、とっとと消えて。
相手にするヤツも同レベルだからやめなよー
>>353 おじさんは意外と粘着質なタイプだな
許すと言ったのだから素直に普段通りに
レスしてればよろし
以上
>>354 コテに「俺は非常識」が入ってない
やり直し
伸びてると思って来てみればコレだぁ
過去に何回もこの馬鹿に荒らされてるんだからスルーする事くらい覚えろ
他スレでも同じだから気をつけろよな
>>357 コテに「俺は非常識」が入ってない
やり直し
レンタル屋なんて無かったな、あくまで中古ソフトの売買屋
猪口は家族からハブられたのか?ストレス発散は他でやれ
お前らみたいな40〜50代のおっさんどもが煽りあってるのをみると
30代のピチピチのおっさんの俺も悲しくなるだろ!
>>360 さ…、30代だよ、まだ。……四捨五入すると40だが。
それはさておき、np2で、G.I.M.I.Cを使えるようにしたいけど、
表に出ているものは、rururuさんのバイナリだけのものだけ?
np2に限らず、ROMEOには昔から対応しているのだから、pcidebug,dllで扱える方が嬉しい。
まぁ、私の耳には、fmgen版のfmgenやMAMEでも充分だけど。
ROMEOも64ビットOSのドライバは無いから、これから先どうすっかと。
勘違いしてるようだけど当時のコピーは合法だったんだけど
コピーばかり持ってたとしても特にどうこう言うことではない
まあ98に限って言えば既に著作権で保護されてたし
レンタルは違法という判断が出てたんで全て違法だけどな
一時期レンタルではなく販売価格の90%で買い取り保証とかやってたわけだど
一旦買ってるから所有権は自分にあるしそれのコピーはバックアップ行為
本来所有権を失えばコピーは処分しなければならないが
売った後に一々処分する人間はいないからこちらはグレーだわな
実質レンタル行為ではあるがこれもレンタル行為として
違法と判断した司法が憲法違反だと思うよ
そもそもCDやビデオや漫画にしてもコピー自体は可能で
特にCDやDVDは無劣化コピーが可能なのに平然とレンタルされてる
詰まりはゲーム機も含めソフトのレンタルを違法と判断した司法がおかしい
そのソフトとやらはきちんと使用料を支払って貸与権を得たものだろうな?
レンタル屋のCD/DVDは全部それをやってるから合法とされているわけだが
オレがガキんちょの頃、ビデオレンタル屋は新作ダビングしたやつリースしてた
それでも1000円位してたな〜画質は裏ビデオみたいだったわ
レンタル屋は使ったことないなあ
購入後1週間以内なら買値の1000円引きで買い取ってくれたり、
定価の1割を払っておくと1週間以内の返品を受け付けてくれる店は利用してたけど
もう15年くらい前だけど
秋葉の、クラブセガの裏入った辺りに
その場でコピーして売ってる店があったような気がする
当時の感覚でもさすがにこれはないだろうって感じで
噂だけで入ったことはなかったが
ゲームは詳しい契約書が無いが、手元にあるLotus 1-2-3/R2.5Jの契約書は
・お客様は、本ソフトウェア及びその複製を第三者に貸与または使用許諾することはできません。
・本ソフトウェアの第三者への譲渡は、本ソフトウェア及び本ソフトウェアに付属していた
本契約書を含む提供物(デジタル形式も含む)の全てを一括して、
かつそれが利益を目的とするものでない場合に限り認められます。
この上とを行った場合には、以後本ソフトウェアのいかなる複製も所持、使用できません。
とある。これが不服なら購入から30日以内に返却すれば、購入代金を全額返却するとある。
だいたい、どのソフトもこのような契約になっているので、
法解釈云々ではなく、ソフト会社との契約に違反しているのよね、と。
違法な契約は契約にならないんだけどね。
殺し屋に、人殺しを頼む契約とか。
>>368 でも現制度ではLotusの契約は違法じゃないでしょ?
BSAが大々的にCMしているわけだし。
おっさんよ、熱くスレチを語れ
プログラムの複製については、昭和60年の著作権法改正が境目じゃね?
それ以降も、怪しげなCD-ROM売ってる露天商がアキバにもいたけど。
もうこんな話でしか盛り上がらないのか...
50年だっけ?著作権の保護期間
犯罪者が偉そうにほざいているね
>>363 今はね
昔は払ってなかったわけですが
その昔ならレコードもレンタル普通にあったけどこれも払ってなかったし
今と昔を混同して語られても困るわ
>>350 NEC版のOS/2 Warp4とLotus Improv R2Jとはまたマニアックなチョイスだな。
Lotus Improv、先進的過ぎたんだろうな。
>>374 お前は毎日犯罪行為を行ってる事に気づいてないんだろうな
気になった文書や画像がWEBにあったとしてローカルに保存してないだろうな
Youtubeなんかの動画サイトからもDLしたりしてないだろうな
当然これらに含まれる音声もダメだからな
明示的に示されてない限り今はこれら全部違法だから
ソフトによれば画像を落とす際に
この画像は著作権で保護されている可能性がありますって出るの知ってっか
ついでに言うとCD借りてきてコピーしたりデジタル化して所持しても違法だからな
CDは暗号化なんかの保護はされてないので解除による違法性は無いが
レンタルは認めても複製は認めていない
ムキになりすぎだろw
いい大人だろうに恥ずかしい
>>361 USBFM作ってたnueさんが、gimic_pcidebugを作ってる。
残念ながら、OPN3L/OPNAのサポートは途中でやめてる。
付記
rururuさんの私家版にfmgen版の機能取り込みをお願いするのも手。メアド知らんけど。
僕ならfmgen版の以下の機能を取り込んで欲しいと思う。
・メモリ強制RAMモード(d0000〜fffffの書き込み)
・np2sx(nt)……386コアに変えたnp2(9821の機能は無し)
EVEのppz8版、1.07Bだと音が減っていくように感じて、1.08に変更した。
そうすると、上の2点が便利になる。
CONFIG.SYSも
DEVICE=A:\DOS\EMUMB386.SYS /EA500-A7FF /MD100-DFFF /ME800-F3FF
DEVICEHIGH=A:\DOS\HIMEM.SYS /TESTMEM:OFF
DEVICEHIGH=A:\DOS\EMM.SYS /P=256
DOS=HIGH,UMB
で、EMM386より速いEMM.SYSが使える。
姉は銀英4に不具合があり、猫はパワードールに不具合がある
いろいろ試してみたけど、結局姉と猫を使い分けるしかなかった
めんどいけどまあ仕方ないか
どんな不具合か書き残しておけば対策されるかもよ
某松のように
emm.sysが姉や次でも使えるといいのに
EMUMB使ってUMB確保できるなら、EMSメモリを使わない運用も考えられるかな。
コンベンショナルメモリが600KB↑空いてりゃ、ほとんどのゲームが動くんじゃないかな。
ところで、FM音源がきれいに鳴ると当時を思いだすね。
1フレームごとにすすめられる98エミュがあればなあ
フレームってソフト依存じゃないっけ?
OSレベルだとクロック依存というか、そういう感じになるんでは
エミュ描画処理後に毎回PAUSE状態になるようにすればそれっぽくなるんじゃね
ソフト側で30FPS描画してる場合は0.5フレームごとに進む事になるけどな
TASさん作るの?
そうです
98のは特に見かけないので
記録・再生もできるってことか、すごいね
もちろん記録・再生はできないよ
VAEGのリプレイ機能は98モードでも使えるならできそう
fmgenの人にスレで作ってくれって言ったほうが早そうだが
PSVで使えるエミュの開発はいかがだろうか?
今までリプレイ機能の話題がほとんどでなかったのは不思議
コンシューマーや携帯機はない方が珍しいのに
やっぱり実装が難しいのかな
TAS=アクションって感じで、
98にアクションゲームのイメージ無いからでは。
無限戦士なんとかとか、あすか120%とかあったけどね…
今さら開発してくれる神のようなお方は
それはね……
オマエだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!
あすかはなかったでしょ。VGとかヴァルキリーとかならあったけど。
あすかはWindowsだっけ?
>>401 wikiに書いてる
>『あすか120%リターン BURNING Fest.』(Win)1999年9月24日
>>402 スマソthx
当時友達から与猶さん作?のpmdファイルを貰ったせいで
dosのゲームだと思い込んでた。
俺が実際やったのはCDROM^2版w
PSVで快適に使えるPC98エミュがほしいぜ
プティ・セントビンセント島?
>>403 TOWNSで最初に出た奴(=FD)やX68版は、PMDで作ってたのかも。
FMパートをYM2610にあわせてCh6だけ使えば共通化できそう。詳しくは知らんけど。
ねこでAnexみたいにbios部分をスキップさせる方法ってある?
メモリカウントのこと?
スキップする方法はある。
おせーてください
よくわからないけどITF_WORKを外したらいけました
ありがとう!
もうすぐ色々出るであろう1280×800のWin8タブに期待している
ドットくっきりフルスクリーン表示できるんじゃないかってとこで
1280x800の時代はとっくに終わっててもうこないんじゃぁ・・・
タブの方は今はその解像度が全盛期だぞ
今時FHD以下のタブ買う奴って・・
98エミュスレってのを失念してるのか
FHDはくっきりにならん
てかP相手にしても無駄か
どこにでもいるFHD厨だろうからスルーでいいと思う
FHDだからって全画面にこだわらなくてもいいと思うの
今でも猫ならフルスクリーンの解像度を決められるから等倍で綺麗だな
>>419 前提がずれてるな
フルスクリーンで使いたいから期待してるという話だが
フル画面タブでもなんでもいいけど、キーボードがないとDOSはきつくない?
キーボード表示したら結局画面隠れるし
BluetoothでもUSBでもキーボードは繋げられるよ
あとマウスも
なんか連投してアホみたいだが
これから出るWin8タブがいろんなメーカーから4機種あって、上に書いた解像度でIPS液晶なので綺麗に表示できそうという期待がある
たとえば今のノートPCのよくあるTN液晶で画質悪かったり、解像度が合わなくてアンチエイリアスかかったぼやけたドットでやってて
不満を持った人には向いてる(自分はそう)んじゃないかと思って書き込んだ
ノートPCのよくある解像度で
FHDだと縦が1080なので3倍にすると足りない、2倍でフルスクだと画面が小さい
1366×768だと2倍じゃ縦が足りない、等倍でフルスクだとこれまた小さい
数世代前にあった1280×800の機種はもう画面が劣化しててしかもTNだったりで画質が悪い
今だとデスクトップでWUXGA使ってる人くらいじゃないのかな、IPSでくっきり綺麗に表示できるのって
とりあえず件のタブに黒軸あたりのリニアタッチのメカニカルキーボード繋げて自己満足的に楽しむつもり
16色のゲームした後256色のやったら違いにびっくりするなw
フルカラー、フルHD上で動いてるのに…
>>424 Cherryの黒軸はPC-98のメカニカル(UVやREDF系)と比べると重いね。
リニアなら赤軸が近いかな。
どっちも持ってるけど、やっぱPC-98のメカニカルが良い。
定価3万だったけど、あのスイッチの106キーボードをもし販売するなら3万でも数個買う。
RXあたりと比べると赤軸はちょっと軽い
黒と赤の間があれば丁度なんだが、あとキーがもう少し低ければ
しかしPのしょーもないツッコミがうざいな
AVGDRVが足りないっていうから探したら
DOSディスク2のAVGDRV.SY_って名前で入ってて
それをEXPAND.EXEで解凍してやっと出てきた
マジキチ仕様すぎて吹いた
普通に対応環境でDOSをインストールすれば自動的に解凍されたと思うけど
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 17:21:36.67 ID:/L8iM3WV0
審議中のAAはよ
___,,,,,..... -一ァ
/ ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
. /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/ ,!
. /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i 断 だ ,!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i る が ,!
. /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ ,!
. /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
/-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
/'ヽ、ヾi ゙´.: /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
. /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
/::::;;;;;/ ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
. /;:::::/ ::. ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
/i!:::::iヾ-'、::.. '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.` .: ,;:' ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ ..: ,;:'' ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、 ,..:'.:'" .: ,!
``ヽ.、_ ¨` ,:' (_r:,!
``ヽ.、.. ノr;ソ~,!
``ヾ、 / 7,!
``ヽ,!
5年ぐらい前に98エミュ化を考え、実機から吸い出そうとしたら98(VX21+3.5HDD増設)が起動しなくなっていて諦めたことがあった。
(そのPCは3年前の引っ越し時に廃棄。)
数日前に思い立って、Win8.1x64入れたマシンに、エミュ(T98-Next最新のもの)を入れたんだが、思ったよりソフトが普通に動くことに、驚いた。
DOSコマンドを大分忘れていたけど、何とかN88Basic86や一太郎4などを入れました。
今時、98エミュやる人は少ないと思ってましたが、やはり過疎ってますなあ。
マイだけどブームはとっくの昔に通りすぎたからね
世間的なブームはいつなのか知らんけどね
まあ、PS2などのエミュは雑誌などでも取り上げられてたり、ソフトウェア板でも比較的賑わっているみたいだけど、
今となっては、PC98はちょっとマニアックなのかな。
国民機とまで言われてたのにw
エミュの存在は、任天堂やソニーが直接被害を受けるけど
PC-98はNECがMSと仲が悪くなかったせいもあってあまり狙われてなかったしなあ
マイクロソフトは家庭用ゲーム機を敵視してたからしょうがない
エミュ人口の大半を占めるオツムの弱い連中には
カセットポンで起動できないハードは難しすぎるからね
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:30:29.01 ID:dZFBeAb90
PC98のゲームも、たいていはディスク入れて起動するだけ。
どうせ古いゲームをやって懐かしむくらいしか実用性はないから、
ゲーム機のエミュレーションでいいのかもね。PC98はともかく
PC88くらいの世代だともう著作権放棄してくれたらいいのに、
どうせ売る気がないのなら。
実は、実用的に古いソフトを動かすために使っていたことが
あるけど、実際は実機が動くくらいの期間しか使わなかったな。
エミュの更新が集中して起こればまた盛り上がるよ
もう本体のエミュレートは十分だから
アナログCRTとかブラウン管とかの旧式モニタデバイスのエミュを本格的にしてほしい
すでに一部のエミュにはあるけどボヤケ具合とか色滲み具合とかがマチマチでいまいちだから
PSPやPSVで外でPC98やりたい
その感覚はまったく理解できない
キーボードとマウスのないハードでPCをエミュレートして何が楽しいのかさっぱり
エミュそのものが一番賑わうのって、開発中の時だと思うw
俺にとっては、レコポが問題なく動くようになった時点で
エミュそのものの動向は追わなくなった
8087のエミュレーションは、ほすい。
各種数値計算のソフトで動かない物がある。
それは実機を買うレベルの案件では?
スタークラフトのローグアライアンスがどのエミュでも微妙に挙動がおかしい
どうおかしいかわからなければ改善されないな
今更改善されるかどうかは知らんがw
>>447 Nextは普通に動いてるように見える
np2でボタンの状態が変になる現象なら簡単に修正できるナウ
横レスだが、どうやって修正すんの?
つかファンタジー4のほうがおかしい
街のグラがバグる
>>443 外でロードモナークとかの98ゲームがやりたいんだよ
キーボードほしかったら使えばいいだけジャン
ニヤニヤ
ああ、そろそろ恒例のアレが始まるのかな?
何が始まるんです?
イケメンスポーティー?
あぁ、こっちだとアレになるのか
【別スレと間違えてんじゃないのか?】
とか思ってた、スマン
ローグアライアンスもファンタジー4も直っとるやん
PSPに98エミュあるしアンドロイド端末でもいいし普通に外でできるではないか
>>460 どのエミュの話?
一番良く使うNekoじゃなんか変だわ
452に上がってるnp2x8の事じゃないの?
追記
本人ではないです。あと、i386コア新しくしてあります。
なぜか、DirectDraw7で初期化するように変更してます。
unicode版オンリーです。
今日の大岡越前は第23話で、第22話「幻術師」は欠番だよ。
第22話のシナリオを書き起こしたものはここにある→
ttp://www1.axfc.net/u/3114459.txt <欠番理由>
・幻術師・日野幻斉(中村敦夫)の屋敷の看板にある「唯一神霊教」と、この回のストーリーを見た
「神霊教」(戦前・戦後あたりから実在する新興宗教)が、内容を問題視し、
TBSに猛抗議し、全国紙に謝罪広告を出すように要求した。
・TBSは、手打ちとして、
-今後再放送しない
-神霊教のPR番組を、1972年1月5日15時から放送
(「あなたは信じますか?−超科学の神秘」という番組)
という対応を取った。
・しかし、DVD-BOX発売にあたって、「幻術師」が収録されて発売されたため、
改めて神霊教が抗議したため、市場在庫を回収し、
「幻術師」を除いたものが現在は販売されている。
・上記理由のため、時代劇専門チャンネルでも唯一の欠番扱いにしている。
・神霊教ホームページはこちら→
ttp://www.srk.info/index.html
>>469 乙
D3D対応は自分もしたけどフルスクリーンモードに出来なくて、結局ChangeDisplaySettingでフルスクリーンにしたなw
np2x8のFM音源、音程おかしいです。
Windows 7でFilterがかかりません。
np2x6だとFM音源の音程が普通です。
>>471 すまない外部音源でしかテストしてなかった
Filterは選択できる状態かい?
GDI2倍角他使用条件を満たしているかい?
>>473 2倍角限定なんですね。
一応使えることを確認しました。
画面はみ出しますがw
あと内蔵FM音源は55KHz非対応だったな
>>475 22KHz,44KHzで音がやけに低いです。
すぐ分かると思いますよ。
BEEP音も低音になってます。
あと、np2tool.d88で提供されている、PWOFF.COMが動作しなくなっています。
HOSTDRV.COMの方は問題ないようです。
いろいろスマンnp2x8入れ替えたので試してみてくれ
Direct3D版試しに作った事あるが結構面だったなフルスクリーンも問題無くいけたぞ
>>478 修正版のnp2x8 np21x8共に内蔵FM音源、BEEP音異常なしです。
POWEROFF.COMも使えました。
Direct3Dは、フィルタかけるのに使えると思ったけど、面倒すぎました。
FMGenDLL使うときは55KHzじゃないとノイズがかった音が出る場面がありますね。
内蔵FM音源は44KHz推奨、FMGenDLLは55KHz推奨です。
avast!Anti-Virus Part174
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1386567099/ 261 :NON ◆egoipHKWGRTP :2013/12/15(日) 11:36:28.76
avast!9では拡張子.com系のウイルスは定義ファイルから外されてます(「もう動かない」との理由です)。
なので定義数が減ってますが、オンライン状態であればクラウドで対応はしているそうです。
このため、もしウイルスのサンプルに.com系が入っていると、成績がガタ落ちする可能性があります。
263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 12:35:46.59
>>261 クラウドで対応してる、とはどういうことなんだろ。
ストリーミングアップデートを有効にしていれば、
オンデマンドのチェックで.comのウイルスは見つけられる、ってことかな?
avast9で、DOSBoxやPC-98エミュの愛用者も今まで通りの保護を受けられるのだろうか
264 :NON ◆egoipHKWGRTP :2013/12/15(日) 13:21:08.33
>>263 この場合のクラウドは、ファイル評価機能(レピュテーション機能)の方ですね。
少なくともavast!7の頃は、オンデマンドスキャンはクラウドを利用しない仕様でした。
267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 14:14:25.99
>>264 トンクス。
レピュテーションの方なのか。
パターン検出ではなくて、怪しいと報告されているファイルの検出になるのかな。
だとすると不安かなー
日本語不自由過ぎてワロタ
>>483 FMGenDLLの44KHzで変わらずです。
分かりやすいのは、YU-NOの開始画面でメニューを選択した時のSEです。
fmgen.dllとmamefmp.dllで確認してます。
>>484 特殊な音は55KHzじゃないと駄目現象かもしれんのう
外部音源だと44KHzで鈴の音も変じゃろ
YU-NOの鈴で、np2fmgenのQFMオプションができたんだよん。
PSPのPC98エミュはあるんだからPSVにもあってほしいな
>>487 言い出しっぺの法則。ソースあるんだし。
その使い方はおかしい
むしろPSPエミュをPSVで使うことはできないのかい?
泥タブ持ってないので教えて欲しいんだけどandroidのnp2って実用範囲内?
解像度的にはPSPより使えそうな感じなんだけど
タブレットの時点で実用範囲外だろ
なんで?画面も解像度もPSPより大きいし
アクション性なけりゃ使えなくはないだろ
操作云々じゃなく、エミュの動作自体が例えばTegra3程度でどれほどか聞きたい
あ、Bluetoothでキーボードも使えるし操作に関しては不足はなさそうだな
趣味てかエミュ自体が嗜好性の高い物だが、使えりゃ良いてのならまだしも
実用性を問うには役者不足だっての。
なんで知らん、もしくは持ってもなさそうなのに無理にレスしようとしてんだ?
そもそもそんなことは一切聞いてないから
Tegra3なら大体、無理なく動いてるよ
ID:DUBEq5cL0は憂さ晴らしで絡みたいだけの完全なアホだから相手しなくて良い
LEMM_EMU.EXEがxnp2-20120618のCPUコアに対応してたみたいです。
こんな感じで使えます。(np21のみ。A:\TOOLSディレクトリに置いた場合。)
DEVICE=A:\TOOLS\LEMM_EMU.EXE -Q -UU -Z -UA[5-7],D[D-F],E[8-F],F[0-3]
>>500 乙です。Tool Window使ってなかったので気付きませんでした。
fmgen版の、d0000〜fffffでのメモリ強制RAMモードがあれば嬉しいです。
np2x8で周波数変換時にFIRフィルタ通すようにしたぞ
これで外部音源でも44KHzで鈴の音がそれなりに聴けるかのう
>>501 難易度が高そうです。
私にできる範囲ではなさそうなので、ご自由に弄ってください。
Kai9辺りでEPSONモデルと同様の範囲をRAM化する試みがされているようです。
i286(アセンブラ)、i386(C)両方解析する必要があります。
>>502 乙であります。
ちゃんと鳴っているように聞こえます。
504です。
上の変なところを編集してる気がするので、一旦消します。
確認してからあげなおします。
ダウンロードされた方には大変失礼をいたしました。修正しました。
ttp://ux.getuploader.com/Files/download/75/np2-kaiE-newsdk-20131217_2.7z pass 9821
強制RAM化について
i286xは、memory.x86にRAM化処理を加えるようです。
i286c,i386cは、memory.cのstatic MEMFN0 memfn0 = {の該当アドレスのMEMCALLにRAM化処理を加えるようです。
(EPSONはmemd000_wr8,memd000_wr16でmemepp.cに該当のコードがあります。CPU_RAM_D000で分岐させています。)
変更するのは、私では力不足です。
-変更内容-
i286c、i386cでNECモデルをEPSON RAM化。(d0000〜dffff)
のつもりが、変なところを直していたので修正。(CコアはCPU_RAM_D000のみでRAM化する。)
過去ログからi286xでNECモデルをEPSON RAM+化。(a5000〜a7fff,d0000〜dffff)
分かりにくくなったので、ファイル名を変更。 np2u→np2xu np21u→np21cu
やりたかったことは、ほとんどできませんでしたが、とりあえず私の修正は終わりになります。
傍観者たる私にはなんの修正かすらわかりませんが…
乙です。
乙です。
RAM化の説明までいただいて恐縮です。
EPSONモデルでのUMB設定を、もう一度確認してつめてみました。
[np2]
DEVICE=A:\TOOLS\EMUMBX.SYS /Ed100-d1ff /Md400-dfff
[np21]
DEVICE=A:\TOOLS\EMUMB386.SYS /Ed100-d1ff /Md400-dbff /Mdd00-dfff
LEMM_EMUかVEM486を使えば、NECモデルでもUMBが使えます。
DEVICE=A:\TOOLS\LEMM_EMU.EXE -Q -UU -Z -UA[5-7],D[1],D[4-B],D[D-F],E[8-F],F[0-3]
訂正 i286c、i386cでd0000〜dffff,e8000〜fffffをRAM化。
です。
訂正2 i286xでa5000〜a7fff,d0000〜dffff,e8000〜fffffをRAM化。
です。無駄レス失礼。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
UMB設定は、基本同じです。
[np2cu]
DEVICE=A:\TOOLS\EMUMBX.SYS /Ed100-d1ff /Md400-dfff /Me800-f3ff
[np2cu386]
DEVICE=A:\TOOLS\EMUMB386.SYS /Ed100-d1ff /Md400-dfff /Me800-f3ff
[np2xu]
DEVICE=A:\TOOLS\EMUMBX.SYS /a500-a7ff /Ed100-d1ff /Md400-dfff /Me800-f3ff
[np21cu]
DEVICE=A:\TOOLS\EMUMB386.SYS /Ed100-d1ff /Md400-dbff /Mdd00-dfff /Me800-f3ff
i386c(np2cu386?)でも
DEVICE=EMUMB386.SYS /EA500-A7FF /MD100-DFFF /ME800-F3FF
とできるとEVEのPPZ8(1.08)+SSG版が楽になるかも。。。
(・∀・)イイ!!
520 :
516:2013/12/18(水) 20:22:44.94 ID:29xqGSMY0
>>520 やってみた。
あ、PPZ8は試してないです。
D100-DFFFでUMB化しても、SCSIドライブにアクセスしなければ問題ないようです。
アクセスしちゃうと固まります。
522 :
516:2013/12/18(水) 20:56:10.41 ID:29xqGSMY0
>>521 その辺はfmgen版も at your own risk ですし、問題ないと思います。
私もSCSIは使ってない設定なので、問題はありません。
ソフトウェアリセットのツールを使用するときにe800-e8ffがUMBになっていると
不具合があるようなので、UMB推奨設定を変更します。
[np2cu] i286cコア
DEVICE=A:\TOOLS\EMUMBX.SYS /Ed100-d1ff /Md400-dfff /Me900-f3ff
[np2cu386] i386cコア
DEVICE=A:\TOOLS\EMUMB386.SYS /Ed100-d1ff /Md400-dfff /Me900-f3ff
[np2xu] i286xコア
DEVICE=A:\TOOLS\EMUMBX.SYS /Ea500-a7ff /Md100-d1ff /Md400-dfff /Me900-f3ff
[np21cu] i386cコア PEGC
DEVICE=A:\TOOLS\EMUMB386.SYS /Ed100-d1ff /Md400-dbff /Mdd00-dfff /Me900-f3ff
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
同じところに、ソース一式あげなおしておきました。
バイナリ np2-kaiE-newsdk-20131219-bin.7z
ソースコード np2-kaiE-newsdk-20131219-src.7zです。
できることは全部やったので、何かの足しになればいいなと思っています。
Vermouthは聞き心地が好きなので一度お試しあれ。
fmgen,x8,newsdkどれでも使えました。
サザンアイズとかで聞くとXG設定が正解かもしれません。<GUS patch
Vermouthをいい音で聴くには、fmgenでConfigureから88K+QFMにするといいです。
あと、MIDI moduleはGMでいいみたいです。
GM2/GS(SC-55相当)対応音色セットを追加した状態で、MIMPIV4を使って手持ちのMIDIファイルでGSの特殊な音を使っているものを聞き比べてみました。
若干音が違う部分もありますが、種類は同じもので再生されているようで、概ね、いい感じです。
ModuleはSC-55を選択しています。
チラ裏だけど
Vermouthは内臓のわりに高性能なんだけど、Vertualmidisynthの存在知ってから使わなくなった
再現度はちょっと落ちるけど高品質GSサウンドフォント使うと音だけ別次元になってニヤニヤが止まらない
もちろんレコンポーザもおk
あーVertualmidisynthいいですね。
SC-55のサウンドフォントとかもあるから、それ入れたら再現性は完璧。
いろいろできて楽しそう。
Vermouthは、お手軽MIDIみたいな感じですね。
俺は低性能のPCを使ってるので高品質GSサウンドフォントを使うと
重たくなるので、TiMidity++でデフォのまま使ってた
けど、
NP2から音量調節ができなかったので
Vermouthを今、使ったけど
音量調節もfmgenならマウスの中ホイールで出来るし
NP2のwave recordから録音できるようななった(これは使わないけどw)
>>536 timidity.cfgを有難う
ダウンロード先も書いてあって簡単に導入できた
GM2も使うなら
「dir .\gm2
dir .\gm2\gm2_drum
dir .\gm2\gm2_tone
source gm2.cfg
source gs.cfg」
の部分の先頭箇所を削ればよいんですよね?
ありがとう
>>537 #がコメントなので、そのとおりです。
DLしたgm2.exeを実行した後にできたフォルダを、np2.exeと同じフォルダにgm2フォルダを作って、その中にぶっこんでください。
(・∀・)イイ!!
古いゲームのMIDIは対応音源がMT32とかなんだけど、CM64の音色セットとかあるかね?
eawpatsにmt-32.cfgがあるけど、どうかな。
元の音源を聞いたことがないので判別できませんが、mt-32.cfgのみコメント外して、
他cfg全部コメントで普通に鳴っているように聞こえます。
ちなみに所有していたのがミュージ郎BOARDUとミュージくん2、HELLO!MUSIC!10なので、音の基準はそこになります。
YMF724搭載サウンドカードのWave Table XG音源も使っていました。
freepatsはtone bankがincompleteだそうなので、こっちの方がよさそうですね。
source gravis.cfg
source freepats.cfg
source gm2.cfg
source gs.cfg
カレンダーBUG誰のマイナスにもならないから、表で書いておいていいですよ。
私もできることは全部やったので、これで終わります。
バグ修正よろしく!w
ま、カレンダーの処理は公開情報がいっぱいあるので、よく調べてください。
あと、利益が絡む内容なら、しっかりしないとだめですよ。
eawplusのこれも有効にした方がきれいに鳴りますね。
source tune.cfg
source adsrmod.cfg
GUS/patch + eawplusだけでも普通に聞くにはじゅうぶんです。
VERMOUTHだとBrandish VTのMIDIが音痴ぎみになるな
いい設定はないものか
組み合わせとしては、これくらい?
GUS/patch + eawplus
GUS/patch + eawplus + gm2
GUS/patch + eawplus + freepats
GUS/patch + eawplus + freepats + gm2
GUS/patch + eawplusをeawpatsに置き換えるパターンもありますね
あとはModuleをGS, SC-55切り替えてみるとか
source 88prot.cfg
source 88prod.cfg
を有効にしてSC-88にしてみるかです
eawplusのSC-88設定は、サンプルを見るとこんな感じです
# Source
#source default.cfg
#source gsdrum.cfg
#source gsdrum25.cfg
source sfx.cfg
source mt32.cfg
#source power.cfg
#source release.cfg
#source altassign.cfg
source 88prot.cfg
source 88prod.cfg
source altassign8p.cfg
source tune.cfg
source adsrmod.cfg
このSoundBlaster16って動くのかな・・・。
対応ソフト持ってないからわからないのだけれど。
Happy hacking keyboardでnp21使ってると、
key.txtの設定むずい。
何かのキーを割り当てると、シフト押した時の挙動も巻き込んで割り当てられる。
エミュとしてはある意味正しい動作だから、ソフトキー使ってる・・・。
>>553 eawplus(SC-88)かguspatch+eawplus+gm2(GS)でストレスないけど
あー、一部楽器が違うと思う
オープニングもSC-55だと一部違うね
時期的にGSといえSC-88で作られてそう
eawplusでだめなら、音特定して弄るしかないかも
よく聴くと単純に音鳴ってない
音全部網羅してるわけじゃないらしいから
SC-88 MIDI Collectionが手に入るなら、鳴ってない音を特定して補完できるけど
今更なので、そこまでやるならサウンドフォントを使えるMIDIドライバー使った方がいいかも
SC-88互換ないかな
VermouthはMIDIだから、QFM関係ないですねたぶん
Vermouthに関係ないみたいですが効果音でFM音源使うのでQFMは付けておくべきでしょう
高音質化されたFM音源がかなり聴きやすいので、Vermouthが負けているような
GUSって音がFMっぽい気がしてきました
SC-88別バージョン+gm2,gsとModule SC-55選択で近い音にならないかな
これでダメならFM音源のがいいw
Timidityスレとこのスレ行き来してて
必要なファイル・・・設定ファイル・・・ファイルパス・・・で頭がこんがらがってきた
ゆっくりやろう…
ギーナの部屋の音楽が音痴だった
不協和音?になってるっぽい
とりあえず音を小さくしてみた
timidity.cfgのsorceしてるところの後ろあたりへ
# for Brandish VT
bank 0
18 rockorg amp=50 pan=0
19 church amp=50 pan=0
48 marcato amp=50 pan=0
54 voices amp=50 pan=0
何曲か和音を使ってるのが音痴になってるのかもね
あまり多いようならhootか何かで調整したほうが楽か
まだ音痴です
こりゃ難しい
# for Brandish VT
# コメント行は元の値
bank 0
#18 rockorg amp=109 pan=0
#19 church amp=104 pan=0
#48 marcato amp=176 pan=0
#54 voices amp=170 pan=0
18 rockorg amp=109 pan=0
19 church tune=-12 amp=104 pan=0
48 marcato amp=88 pan=0
54 voices amp=85 pan=0
test
ごめんなさい、書けてしまいました。
np2 VermouthでのBrandish VTの音程のずれについてです。
hootとtimidityで試したところ、np2で使用したtimidity.cfgと同じもので問題なく再生されていました。
音程のずれはnp2のVermouth固有のものと思われますので、FM音源を使用するか外部MIDIドライバーで
利用したほうがよさそうです。
色々あざす
Vermouthに修正入らない限り駄目か(チラッ
SC-88pro持ってるからそれ使えって話だが今のPCに繋げるコードが無いw
twsyng.exeを利用している人には関係あるんかなこの話
>>528 np2_vermouth_eawpats.7zて消えてませんか?
落としても0bytesです
>>573 つ VirtualMIDISynth
gm.dls互換のSoundFontでSC-55っぽく聞こえます(軽量)
スペックに余裕があるなら、再現性は落ちますが、30MBを超える高音質SoundFontも試してみると面白いです
>>574 np2 + MIDI Yoke + twsyng.exeで問題なし
Windows VISTA移行は、MIDIせれくたーかPutzlowitchs Vista-MIDIMapper利用です
USB MIDIケーブル安いのありますね
これ以上はスレチなのでやめます
Wizardでプロテクト外せるのはT98-NEXT 13.1th Betaだけですね
新しいのだめでした
ちなみにgm2を加えた方が実機に近くなるのは変わらないです
eawpatsだけだと音がおかしいところがあったので
experimental+gm2のSC-88で使用するといいかな
VERMOUTHは対応してないGSコマンドがありそうかも
あきらめました
オルガンが弱いと思う場合はfreepatsを、GS関連の音が弱いと思う場合はgm2をそれぞれ追加してください
両方追加すると、gm.dls互換のサウンドフォントと似通った音が出るようになります
BASSMIDIでいいや
時々上がる話だけどPSVで使えるPC98エミュは欲しいよな
>>587 VERMOUTHにサウンドフォントを使えるようになっていれば
利用価値がもう少し上がっていたと思うので惜しいです
>>588 同意
なんだかんだいってもPSVで出来たらいいのには変わらない
個人的にはDSで出来るのが一番だが…
定期的に湧くハンドヘルドでエミュやりたい厨うぜえな
モバイル用レトロPCエミュは
>>498へどうぞ
私はVirtualMIDISynth派だったりします
使うかどうかはともかく動くだけでもある種のロマンがある
使わん人間にとって価値がないのは何だって同じだから不要論は無視していい
どうせハンドベルドならエミュじゃなくて互換機が欲しいなーて
そりゃムリだろどう考えても
Anex86に拡張プラグイン入れても設定の項目が増えないんだけど
もしかして64bitOSだとダメ?
anex86本体とプラグインのバージョンが同じでなければダメ、確認してみ
たしかPSPのやつがあったろう?
NP2 for OFW-PSP v0.39Beta1
けっ
所詮ハンドヘルド言ってるヤツは出先でまでタダゲーしてえだけじゃんか
胸糞わりぃ
>>602 じゃあなんでわざわざ小っさい画面でキーボードもねえPSPで
パソコンのエミュをしたいのか言ってみろよ
納得させられないならおめえがアタマオカシイって事だからな
所詮 の意味がわからない
タダゲー ってのが普通って意味なのか、無料の意味なのかどっちなんだろう?
なぜ 胸糞わりぃ のかわからない
ようするに よくわからない
そんな事はどうでも良いから
スレが分かれてるんだから、そういう話題は該当スレでやってくれ
「所詮」ってのは
>>594で「使うかどうかはともかく動くだけでもある種のロマンがある」とか言ってる事に対して。
出先で動くのを見てどうしたいのか、何が動くのが見たいのか、結局行き着く先は出先でゲームがしたいだけなんだろ、という意味の「所詮」。
「タダゲー」は上で述べた様に出先でゲームをしたいだけが目的の輩がゲームを自炊してるわけもなく、
ネットで拾った大量のロムをメモリに入れて持ち運べる、というそれがハンドヘルドでエミュをしたい、という理由だから。
タダゲー=金を払わず市販のゲームをする海賊行為。「普通って意味なのか、無料の意味なのか」とか言ってる方が意味不明。
以上のように、海賊盗人著作権侵害行為を外でやりてえ、と心境を吐露してるバカ者に対して「胸糞わりぃ」と言っているのです。
ここは割れ認定厨が全てを割れ認定するスレだからな
>>594は開発側の話
>>598 確認した。バージョン合わせたらCD設定できた。
次の問題は実CDドライブに突っ込んだCDを認識しない。
イメージファイルにしてマウントしてみてもダメだった。
ISO9660形式のイメージじゃないと読み込まないんだっけ
>>606も鬱陶しいからまとめてモバイルスレでやれ
次は割れ厨みたいな質問か
こういう話題しかないのかよw
冬休みだから
そもそも、DSもPSPも640x400より解像度低いんじゃなかったか?
>>608 仮想ドライブで試してみなよ、仮想ドライブも何種類かやってみたほうがいい
PSPだろうがPCだろうがロムは同じだろ
あ、釣りなのか
おっさんばっかのまともなスレなのに冬休みに入ってガキ臭い奴が増えたなぁ
今時のガキが
PC-98触ったことあるのかな。
それも、DSやらPSPで動かしたいほどに。
日本語で
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 03:50:01.60 ID:SlpXbiRi0
>>444 一理あるなー。
ゼロから開発したことはなくって改造しかしたことないけど、確かに開発中が一番面白かったわw
GDCクロックの設定とかぱっと見そんな感じ
>>621 ゲームのマニュアルに書かれているようなことをマトモに答えるのはどうかな。
どーせ、どっかから落としたもんだろうに。
思い出すきっかけになったありがとう
カラテカも同じだったんで
PC98のおすすめゲームがやりたい。当方、RPGが好きです。ドラクエみたいのとか古いのも好き。
やりこみ要素豊富なのがいいです。お願いします。
98は雰囲気あってかつやりこめるの多いよ、エロゲならストーリーより攻略重視みたいな風潮
今やっても面白いのは
サバッシュ2
ワーズワース
ドラゴンナイトシリーズ
ディガンの魔石
偽典女神転生
ウルフィッシュギャロップ
こんなとこが好き
ありがとうございます。グーグルで画像を見たりyoutubeで動画見ました!
こういうの探してました!全部いいですね!
そうなんですよ、98のは今とは違う雰囲気がすごく良くて、とくにRPGとかは
フィールド画面とコマンド画面などが枠で区切られてるけどその枠もメーカー毎に
複雑な意匠を凝らしてあったり、素敵すぎます。
ちなみに違法に入手したイメージを使うつもりはないです。近くにPC98ゲームを扱ってる
中古屋があって購入、イメージ化してエミュで遊ぶ予定。そのご参考に。
ソード・ワールドPC買ったんですけどすごく面白くてどっぷりはまってます!
http://i.imgur.com/Ty99mEt.jpg http://i.imgur.com/682rzhD.jpg マニュアル読んでるだけでも幸せになれます・・・(病気w)
商用だったものがフリーで公開となったアリスソフトのものも良いよ。
(ただ、癖があるので嫌悪する人もいるし、どっぷりはまる人もいる感じ)
・闘神都市I/II
・DALK
とか。DALKがやりこみ向けかなぁ。
might&magic clouds of xeen
might&magic darkside of xeen
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
EVE burst error
同級生2
ここらへんかなぁ、はまったの
あと儀典ってバグまみれじゃなかったっけw
ソード・ワールド持ってるならロードスもやったらいいんじゃない?
相互にキャラコンバートできるし
そういや、clouds of xeenとdarkside of xeenは
エミュ上でインスコしてworld of xeenにできたなーなつかしい
ソード・ワールドPCは初めて買ったPCゲームだわ
HDDなしの家のPCだと街の出入りに1分くらいかかった覚えがある
>>626 PC-98のゲームイメージ化はプロテクトの問題で難易度高いで。
そのまま吸い出すだけじゃ動かないの多いでな。
そういや今はプロテクト外すの違法になったんじゃなかったっけ?
当時は法律なかったからウィザードとかもグレーゾーンだったけど
個人で買ってプロテクト外したのを外部の人間がどうやって知るんだよって
そういう実効的に取り締まり不可能な法律を馬鹿が決めては悦に入るのが最近の流れ
ダウンロード違法化にしたってそうだろ
不可能でなければ馬鹿ではないとでも
DLは分かるじゃない
ターゲットをどうするかって問題があるだけで
しかしプロテクト外しは個人で外せば自分以外の人間は知りようがない
まあ実効性から行けば解除プログラムを流布させないってのがあるけど
現在は実質中国人が外してるしな
そしてそのプログラムをDLした所で違法性はない
とりあえずサバ2,ドラゴンナイト3、YU-NO、ウルティマ5、ロードス見つけて購入。あとドラゴン創世記。
しめて1,150円。
>>633 う、マジデスカ。。。EGGって手もあるけど手元に実物があるってのと
電子データの購入じゃ所有感の重みとプレイする気が違うからわざわざ実物購入してるのに。
エミュじゃなく実機があれば実機でやるけど置くスペースが無い
>>632 一応Wizardその他、あとは親戚のおじさんからもらった古いPC雑誌、それと
「プロテクトの外し方」等々の書籍読みながらいくつか外してたりします。どうしても無理過ぎて
諦めたものもありますが。。。
>>638 ドラナイ3は、「沙織事件」のあおりで、
「女の子いっぱい版」と「成人版」がある。後者の方が出回ってるかな。
3はフィールドタイプ&オート戦闘なので味気ない気もする。
そういう声が当時も多かったので、1〜2の方が面白かった、と思う人が多いかもね。
YU-NOは、なるべくならスペシャルディスクを当てた方が良い。
あるルートの不具合修正があるので。
(エルフは基本的にノンプロテクトなので、DOSが使えれば大丈夫)
あと、YU-NOをエミュレータでやるならば、np2fmgenを使うのがベスト/ベターです。
(梅本サウンドの特徴とも言える、鈴の音が実機に近く鳴るように改善されています)
>>638 実機を使ってNFDMAKE.EXEでr1 or r1dタイプのイメージを
作ればプロテクトごとイメージ化出来る・・・かもしれない
使用可能なエミュレータ本体はかなり限られるけど
※T98-Next or NP2kai系
イメージ化だけのために一式揃えるってのもアレかもしれんけど
np2x9+外部音源dllならNFDも鈴の音もバッチリだよ
ここではネタになったっけ?
国立国会図書館が、堂々とWIZARD V3/98使ってる報告書があるよ。
国会図書館の「平成19年度 電子情報の長期利用保証調査に関する調査報告書」
http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/pdf/report_2007.pdf 多分、FD付きの雑誌や書籍を今後どう残していくか、という課題があって、
エミュレータとディスクのイメージ化を思いついたんだろうね。
ただ、国の最高機関・唯一の立法機関の国会(図書館)の職員が、
堂々とグレーな行為を公開しているのは、ちょっと滑稽かなぁ。
税金を投じてこれだけしかできないのも、何だかな感じ。
門外漢な人の試行錯誤の記録、ですかね。税金返せ!、と言いたくもなる。
実機ユーザでエミュレータで動かしている人の方がもっとマトモにやってる、はず。
どこにもグレーな行為は見当たらないが
昔はしらんけど、今の法律だと「コピー防止の為のプロテクトを外す行為」が処罰の対象なんだっけか。
個人使用とか無関係に。
まあ国会図書館はそこら辺法律の外っぽいけどなぁ
雑誌付属のFDにはほとんどプロテクトなんか掛かっとらん
>>639 成人版は2種類あるらしい
後期出荷板だとスジ有り
>>638 まだそんなに品揃えいいとこあるんだ
ドラゴンナイト3は2013に初見やったけど楽しかったよ、でも1からやるのが推奨
20年前くらいの記憶が正しければサバッシュ2は凝ったプロテクトがあって
最初の主船をゲットするとこで、パーティーのヤツがこぴーぷろてくと言い出すw
これなぜかネットでググっても全然でてこないふしぎ
>>647 その手の話題は、違法にソフト入手してやってる奴らに情報与えることになるから
ここではあんまりしないお約束
EGGは初期の頃は結構利用してたけど、仕様が変わってからは利用しなくなったな。
>>648 そんなお約束なんか知らないし、外すだけなら誰でもツールでできるよね
割れ厨に配慮して
>>606みたいに辛気臭くなりたくないものだ
ぐぐったらグローディアはヴェインドリームも凝ってたみたいだな
>>642 国会図書館は法律で別途複製できるように定められてるから
民間人には何の役にも立たない。
>民間人には何の役にも立たない。
てのはちょいと違うんじゃね?
ラブエスカレーターなにこれ
ゲーム性一切皆無のエロノベルゲーなの?
ある意味連打ゲー
絵が綺麗なだけに残念
と思ったらやっと本編らしきものが始まった
プロローグ長いよ
でもただのノベルゲーじゃなくて良かった…
俺のオススメは眼鏡だな >ラブエス
いろいろ情報さんくす。うう、いい人達ばかりダナー
とりあえず大学院のゼミのPC98使ってしこしこプロテクト解析してるけど
卒業時にこのPC98もらえんか画策中w
>>647 品揃えいいとこあるよ。でもどんなゲームかパッケージチェックしてると近寄ってきて
なんか嫌そうな顔される…。だからここでちょっと質問させてもらいました。
最近も日立の大甕でたくさんPC98扱ってる店見つけたけど
昨年末に店仕舞いしちゃってすごく残念。個人的最上級ゲーム水龍士に出会った場所でもありました。
ラブエスカレーターって一番エッチなお姉さんが一番エロシーンがないんだっけ
ラブエスカレーターは、初めての脱衣シーンが大好物です。
絵は古臭いけど闘神都市1のアリスが可愛い
押し倒したいw
その頃ならむっちじゃなくてYUKIMIかな
TVゲームはソフトの名作一覧サイトや名作スレがたくさんあるけど、
98はほとんどないよね
こんだけソフトが出てるのに
やはりエロゲーが原因か
98の場合、プロジェクトEGGの存在も理由として大きいと思う
あそこをチェックするのが最も無難だからね
今ファンダジアンやってるげどムズすぎ
というか不親切すぎてめんどくさい
今のゲーム傾向と真逆だね
まぁ85年製だからな
未だに国産PCソフト売り上げ記録を持ってるザナドゥも一緒だが
実史をベースに仮説を織り込んだゲームがやりたい
ピラミッド、アトランティス、ムー大陸が舞台のゲームはありそうだけど
どうせアニメチックな主人公とヒロインが出てくるゲームなんだろうな…
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:09:49.53 ID:/ZXVIOQ40
ザナドゥはそんな不親切って程でもないだろ
シナリオ2は少し意地悪だったが
>>668 NHKのアニメ「太陽の子エステバン」みたいな……。
個人的には、そのアニメの終わりにやってた「ドクトル順平のなるほど百科」が好きだった。
「コンドルは飛んでいく」をBGMにして解説があった。
(VTRは現存してないようで残念)
「アディオス、アスタルエゴ!」という言葉をそれで覚えたな。
不親切な部分の半分くらいは取説に書いてるんだよ
残りの半分は電話サポート
>>669 不親切とは一言も言ってない
ファンタジアンと発売年が一緒って言っただけ
>>663 どんだけ頑張っても98は数が多いというより知られざるソフトが多すぎるので
リストなんて作る気にならないからだよ
市販品だけでも全体をつかむのは無理
市販品のうち、アダルトゲーム以外は、
NECから「アプリケーション情報」が季節ごとに刊行されてたから、
それで網羅できないかな。
当時は持ってたけど、もう捨てちゃった(汗)。
こういうエミュレータってmameみたいに画像搭載出来ない?
画像搭載だってさ
>>676 素晴らしいね。ここらへんのRPGは18禁以外(闘神都市とドラゴンナイト除く)大体やってるなあ。
ティラムバラム、水龍士、黒の剣、グローディア作品、スタクラ作品は本当に夢中になった。
昔攻略サイトやってた頃を思い出したよ。更新放置で消えちゃったけど。
攻略記事をテキストやエミュのキャプチャ画像など資料やリソースは大量に揃ってるけど年取ると時間がもったいなくて。
T&T最後まで完成させられなかったのが心残り。クリアしたんだけどなあ。※宣伝じゃないよ。すでにHP消滅してるから・・・
そんなサイトあったなぁ
結構お世話になった
PC98の古いテキストアドベンチャーをエミュでやろうと思ったら、カナ入力かい
挫折
熱心にリストリスト言う奴がたいていアレなせいで拒否反応が出る
684 :
681:2014/01/28(火) 18:55:36.16 ID:31nzwsmH0
>>683 こんなに便利なツールがあったとは...
使わさせてもらいますm(_ _)m
>>683 事情でしばらく自宅に帰れず今すぐT&Tの完全な攻略記事はアップできませんが
途中までの記事ならアップできるかな(最終版は自宅)。
その他ゲームの攻略記事と。PC98じゃないものが多いけどね。
・エメドラ ・アスピック(FC) ・クリムゾン3 ・シルヴィアーナ ・T&T(途中) ・Kigen(後半途中)など
HPでは非公開だった縮小加工無しのマップとかも入ってたりします。完全にスレチですねw
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:52:07.41 ID:MF8ZBN3D0
surfaceで動くpc-98エミュって有りますか?
Windows RT版?
自分でビルドするしかないんじゃないかな。
Windows RTではデスクトップアプリを自分でビルドすることはできないよ。
Windowsストアアプリ版の98エミュなんてあるの?
つーかあるならそれ使えばいいよな。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:25:05.76 ID:xT7Pz5Dy0
晒しあげ
たかだか買っても数千円か数万程度のものなのに
一々と割れだろ!!儲けたつもりか!!とか言ってるケチ臭いやつなんなの?
たかが数千円数万円のもので顔真っ赤にして必死になるってどんだけ貧乏なのよ
ほんとどれだけの貧乏人かしらないけれど必死すぎてキモイわ
ちょっとゲームが割れたか割れてないか如きのちっぽけなことで
よくまあのぼせあがって調子にのれたもんだは逆に関心するわ
,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/) /.\`/ |二...-┘ ヽ
///) i ,.>、;/ー- 、 l
/,.=゙''"/ ! ∠.._;'____\ | 私は絶対に割れ扱いされないと気が済まない!!
/ i f ,.r='"-‐'つ ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
/ / _,.-‐'~ /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
/ ,i ,二ニ⊃ \ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
/ ノ il゙フ `‐、jヽ ヾニニゝ ゙イ" }_,,. ‐''´ そんなあなたに
,イ「ト、 ,!,!| `´\ ー / ,ィ_}
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆ ス イ ダ シ パ ラ ダ イ ス ☆
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
せっかくのご高説だけど金額は全く関係無く、合法か違法か、だだそれだけなんだよ
>>685 無理しない範囲で結構なんで、ぜひともよろしくです!
ステートセーブが使え無かったらほぼ確実に投げ出してますわー
それにしても、こうして過去の積みゲーをまたやろうって気になるのもエミュのおかげですな
もう実機ではとてもじゃないがやれる気がしない
98のT&Tってレロトラー前のテレポ床がおかしいんだっけ?
クリアしたらまた最初の町に戻って続いたでござる
おわんねー
android用のはいいのが出てこないな
np2も止まっちゃったし
>>691 http://up4.ko.gs/index.php?m=dp&n=koupf5401 DL Key: eroman
pass word: eromangasensei
閲覧にツールが必要なものもあります。
Mayura Draw(dynamic draw)、D-Mapping2(同梱してあります)、OpenOffice.org
木〜土くらいには削除します。
あんまり期待しないでください。特にT&Tは。読み返すと文章が痛々しくて恥ずかしいです。
完全放棄しますので、どなたか目に止まった方がリソース利用してもいいです。
(というかマップなどはもろエミュレータのキャプチャ画像なのでメーカーさんが
ライセンス放棄してない限りかなり黒っぽいですけどね・・・)。
#スレ違いすみませんでした。
>>696 いただきました、どうもありがとうございます!
コンテンツを見るとなかなか興味深い内容で、続けて更新されてないのが残念ですねー
さて、攻略情報が無いおかげで、久しぶりに手探りで進める楽しさはありましたが
腕が切られるイベントを回避したと思ったら別の所で腕を無くしてたり(かなり後で気付いた orz)
苦労してヴァンパイアを倒してからヴァンパイアの特効武器をゲットしてみたり
守衛に言われて馬を預けたら戻ってこないわ後になってそこはゴネろとか言われるわでもうね…
(その情報を事前に引き出せなかった自分が悪いわけですが)
とりあえず、頂いた情報を参考に見逃したイベントをチェックしてみたいと思います
ところで、スレチな上に質問で恐縮ですが
98エミュでポーズ機能のついたのってありますかね?
Anex、Neko、T98-Nextのどれにも無いような…
NP2はとりあえずF11をポーズ代わりにしてる
JoytoKeyでF11→t→l→returnでクイックロードを登録させたが上手くいかん
F11のあとにウェイトを入れられればいいんだが…
Backgroundオフで非アクティブにして止める位か。
ショートカット登録できる猫なら色々割り当て出来て便利だよ。
>>698 それイタダキかも、思いつかなかったけど確かに代用出来ますな
主にスクショ撮る時に止めたいだけなんでそれでイケそうです
>>699 普通に止めておくだけならその手でオッケーですね
ショートカットは色々とイジってる最中なんですが、思わぬ所で苦戦してます
ステートセーブをshift+テンキー、ロードをCtrl+テンキーにしたいのに
修飾子仮想キーをshiftにすると、なぜか効いてくれないので
仕方なくCtrlをセーブ、Altをロードに割り当てたら巧くいったものの
今度はロードした直後はキー入力を受け付けてくれない状態になるという…
(スペース・テンキー・修飾キー辺りは効くが、いわゆるフルキーが効かない)
とりあえず、その状態はCtrlを押せば解除出来る事がわかったんで
ロードした後は必ずセットでCtrlを押すようにすればいいだけなんですが
イマイチよくわからんとです…何か指定がおかしいんかのぅー orz
>>700 ソフトの不具合か指定間違いか分からないけど
そういうのは不具合の出る(出来るだけ登録数を少なくして)を
ここにその1行をそのままコピペしないとな
>>701 ではお言葉に甘えて貼らせてもらう事にします
どなたか気付いた点があれば指摘して貰えると助かります
本体はfmgen版のnp21.exeを使ってますが
iniの該当部分だけ抽出するとこんな感じでして
Function=00 5d 3c 9e 11 60 09 9d 12 60 3b 9d (以下0埋め)
デフォで設定されてる最初の4バイトは残して
その続きから自分で編集した分を追加してます
11 60 09 9d (Ctrl+テンキー0でスロット0にセーブ)
12 60 3b 9d (Alt+テンキー0でスロット0からロード)
セーブとロード自体は巧くいってるんで記述自体はあってるのではないかと
まぁステートセーブに好きな名前はつけられるし
ショートカットも使えるってだけで十分ありがたいんで
どうしても何とかしたいってほどの話でもないんですけどね
連投ですんません orz
>>700で書いた『Shift+テンキーが効かない』というのは解決したかも?
断言までは出来ませんがこんな感じらしいです
■M88改+のfaq.txtにこんな記述が
・Shift+テンキーの挙動がおかしい
Windowsの仕様です
iniのDirectInput=1にするかNum Lockを解除する事で解消できるかもしれません
■適当にググってたら似たようなケースのQ&Aが
NumLockが有効になっている状態で[Shift]キーを押しながらテンキーを操作しますと
NumLockが一時的に無効な状態でテンキーが認識されるようになっています。
どうもこれっぽい気がします、って事で一応報告まで
>>702 NP2はステートセーブの時に押していた修飾キーがステートロードしたときに押したままになるね
ロードに同じ修飾キーを使えばすぐに解除されるからCtrl左+でセーブ、Ctrl右+でロードにするとか
ポーズはCPUSMENUの0をショートカットで選択してる。トグル動作は出来ないけど
あと、ショートカットを32個作ると何を押しても最後の奴が発動するね
復活
tes
dat落ちしたかと思ってた
>>704 なるほどそうゆうわけでしたか、納得です
左Ctrlをセーブ、右Ctrlをロードにしたらいい感じになりました
ショートカット32個登録時の件はもう修正されたようですな
88のゲームはBIOSが必要なこと多いな
猫のヘルプにあるBIOS
リンク切れなんだよね
今日は猫の日だってさ
ニャーニャーニャー(222)だから?
うん
>>707 Functionの修正されたけど、32個目の修飾キーの設定が効かないな。無しになる
別段問題無い
ググったけどよく分からない…
np2(80286)
np2nt(80286のNT系OS向け?)
np2sx(i386SX)
np2sxnt(i386SXのNT系OS向け?)
np21(i486SX)
np21nt(i486SXのNT系OS向け?)
こんな感じかな?
やっぱりnp2sxとnp2sxntは486のようだな…
そうなるとnp21の存在がわからなくなる…
少なくとも2より21の方がVerが上だから
21の方が上位機能なのだろうとは思う…
単純に9821相当ってことじゃないの?
すっとそう思い込んでた
np21では動かない古いゲームはnp2で
np2では動かない後期に出たゲームはnp21で
使い分けは良いけどsxの意味が解らない
もしやnp2sxは486SXで、np21は486DXなのか!
>>717の言う通り9821相当なんだろうね。
夢幻泡影みたいな256色ボード専用のゲームはnp21でないと動かない。
2がPC9801用、21がPC9821用、
ntがXP用でntついてないのがWinXP以前用、
sxがSX CPUが入ったPC98用。「PC98 SX」でぐぐろう!
つまり486系の猫はT98と同じ主旨ってことだな
「お察しください」って書いてあるだろ。
386以上のCPUは、いろいろアレなので、
察してやれよ。
sx系統は、fmgenの作者さんにお願いして、
386コアで、PC-9821グラフィック機能などを削除したもの
(PC-9801RA/RS/DA/DS/ES等に相当)
の制作をお願いし、実現したものです。
PC-9821のグラフィックが不要で、
386以上必須というアプリが結構あるのでお願いした次第です。
ntは日本語を含む他国言語が扱える版
ntと非ntって分ける意味ある?
ntってユニコード対応版だったよな
>>725 公式最終公開版の頃は、非Unicode版がメリットとなるWindowsがあった。
その頃の名残だね。
Wizardry CDSのインストールがうまくいかない…
HDにインストールしようとするとCDS98_12.EXEの展開中に"ファイルが展開できない"と言われ
仕方なくFDにインストールしようとするとCDS98_13.EXEの展開中から進まなくなる
とりあえずメモリを増やしてみたり、ブートディスク作成、HDフォーマット
DOSインストールを3.3D、5.0A、6.2で一通りやってみたけどどれも効果なし
インストール画面の"現在のメモリ構成での実行の可能性"は可能になってるが
fmgen版の猫、本家猫、姉、Next、どれでやっても同じ状況になる
ボスケテ
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 21:36:02.53 ID:BFYNI5UF0
np2 PC-9801(i80286)のエミュレータ
np2sx PC-9801(i386SX)のエミュレータ
np21 PC-9821のエミュレータ
〜nt 上記エミュレータのUnicode版
ntの付かない版はもういらないんじゃね?
Wizマニュアルに載ってたよな
HDDの容量とか
知らんけど
>>730 Wizマニュアルってのはクイックリファレンスガイドの事?
システムフォーマット済みのFDで起動したらAディスクに入れ替えてVINSTLLしろってくらいしか書いてないのよ
BCFも手順的には同じなんだけどそっちは全く問題なく出来たんですわ
>>731 最低5MB必要ってあったから40MBくらいにしてみたけどダメぽ
実機でやったときと同じでいいんだよ 特にコツはいらない
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:16:31.96 ID:+zZimIws0
np2sxのサイトってどこ?
仮想EMSつきのnp2に興味あるんで
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:54:33.31 ID:+zZimIws0
ID:z1peC5R60
ウィズコレ?
俺もBCFでさんざん手こずった
猫ダメ、次ダメで仕方なく付属の姉でやった
で改めて取説見たら「PC-9821では動きません」というオチ
CDSはまだ動かしてないけど後学のために続きを知りたいがんばれ
参考にならんかもだけどライトスタッフの「ダンジョンハック」インスコしようとして蹴られた(NEXT)
SMARTDRV.SYSってのが展開できないとかで
フロッピーの中覗いたらDOS6.2の中にはSMARTDRV.EXEはあるけど〜〜.SYSがない
試しにDOS5.0覗いたらSMARTDRV.SYSがあったのでそっちで起動にこぎつけた
>>728のレスだとCDSのデータの方に問題があるように思えるが・・・
CDSも動かせたのは姉だけ
猫と次ではリセットループw
どうしてもダメならFM-TOWNS版CDSでやれば?
サイズもお手頃43.5MB
「Unz」っていうエミュレータで楽に出来る(最後までやってないから無保証だけどw)
「どうしても98じゃなきゃヤダ!」っていうなら無理には勧めないが
割れかよ
>>728 割れだとなるねー。吸出しに失敗しているねー。
おっさんのサイトで外人があげてるやつはどうなんだろうねー。
ちなみに、np2は、
CDSもBCFも386コアのバグが邪魔してリセットを繰り返すから、
np21じゃなくて、np2にEGCオンで起動しよう。
はやくしねばいいのに
レスありがとうございます、
>>728のCDSのインストールの件ですが
結論から言うとイメージ化の失敗が原因だったようです
エラーで止まる箇所は自己解凍形式のEXEを展開してるだけっぽいんで
DiskExplorerでHDに放り込んで、HD起動後に直接実行してみたら
途中でCRCエラーが出たので多分そのせいかと思われます
以下まとめレスで失礼します
・NFDMAKEで抜きました
・ウィズコレでは無く単体なのでBCFはインストール・起動共に猫で確認済みです
・98じゃないとダメって事は無いんですが、出来れば一番使い慣れた機種でやりたいと思いまして
どうもお騒がせしました m(_ _)m
俺もNFDMAKEで抜いたわ。
気持ちよかった
NK流みたいな感じ?
CDSは実機でも特定のCPUだとリセット繰り返すのよ
実行ファイルに古いdietで圧縮かけてると、Pentium以上で落ちるとかあったっけ。
割れ厨に質問
wizardryとか出ているけど、インストールに苦労したとか
出来ないで困ってるソフトって何ですか?
スレチでんがな
PC-98本体持ってねぇ
ゲームソフト実物はある
買えよ
98は互換性重視とはいえモデル多かったから
エミュ環境構築しても自分が使ってたのと同じにできるとは限らんな
駿河屋って本体も扱ってたのか
そういや実機のCe2、長い間電源入れてないなあ
だいたいのことがnp21でできるようになったから特に困らないんだよなあ
np21で事足りるのかな?
やっぱりnp2と併用?
説明書にはnp21では動かないけどnp2では動く場合がどうのこうのって書いてあるし
np21がある以上、sxが一番いらない子だよね
fmgen作者さんに、sx版作成をお願いした人間としての意見だが、
(ゆえ、メインで使ってるのはsxの方)
PC-9821専用と、386以上を必要とするPC-9801のソフトウェア、どっちが多いか?
圧倒的に後者。
PC-9821のメモリマップとPC-9801VX(RA・DA等もほぼ同じ)のメモリマップの違い、
さらに、fmgen版は上位メモリをRAM化でき、かつハードウェアEMSが使える。
PC-9801RA/DA等の実機以上にコンベンショナルメモリが確保でき、
EMM386より速いハードウェアEMSが利用できるという点で、使える環境になる。
ゲームにしか使わないなら意味がないと思うかもしれんけど、
DOSのコンベンショナルメモリが広く確保できれば、
レコンポーザVer.3.0や、桐などのワークエリアが確保できるので、快適。
ゲームでも、例えばEVEのPPZ8版は、最終のVer.1.08(386以上必須)が使える、という利点がある。
sxのAbout見るとCPU:80486になってるんだけど
それかどうしたんだ?
文章が途中で終わってますよ
>>759 普通に動くけど、np21だと飛んじゃうシーンがあるゲームとかもあるよ
その人の使い方次第だね
>>762 sxは368なんでしょ?
でもAboutには486と書いてあるってこと
訂正
368→386
386か486かというのはどうでもいいことでは?
肝は32bitの9801であるということなんだから
どうなれば486か386になるのか知らなけど、
READMEを読むとCPU部はnp21とsxは同じなんだな
リガルード
T98では起動するけど猫では起動しない
リガルード猫でも起動する
クリチーヌも起動するんだろうな
大体は動くがたまに起動しないゲームあるんだよな
あれこれ試してみると読み込みエラーが出るから破損してるのかな
いや、破損してたらT98でも起動しないはずだもんな
おかしいなぁ
9821かつ特殊ボード必須のゲームってkonmaiのポリスノーツぐらいしか思い浮かばないんだけど
ほかにありましたっけ?
CADがー とか言い出したらきりないけど
>>772 そのゲームは持ってないけど、wikiだと
>PC版は対応機種がPC-9821となっているが、
>実際にはPC-9801シリーズでもプレイ可能である。
となってるが違うの?
>>773 あってるよ。
純正のサウンドボードドライバと
純正のCD-ROMドライバが動く環境の9801でも動く。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:51:26.11 ID:ryCNdiKW0
>772
アローン・イン・ザ・ダークとか9821専用だった気がする
後アリスソフトは256色使ってた
アローン・イン・ザ・ダークはHDD専用でしたが9801でも動きましたよ。
手持ちのアリスのゲームで256色……アンビヴァレンツくらいしか思いつかないな。
特殊ボードが256色ボードと言う意味なら、必要なゲームはいっぱいあるよ
洋ゲーが多い
>>776 アローン・イン・ザ・ダークもだけど洋ゲーは256色専用バージョンと16色バージョンの2パッケージが多かった
アリスソフトは他のソフトハウスに先駆けた動きを取ることが多かったね。
ランス4だか、闘神都市2だかあたりから256色対応(16色でも動作可)を始めて、Windowsでは800X600の先陣を切った覚えがある。
シンジケートは1パッケージに9801版と9821版が入ってたよ。
プリンス・オブ・ペルシャ2も9821じゃないと動かない
>>779 その前に256色対応したのは92年のSuper D.P.S.っぽい
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 06:22:59.75 ID:An7634fX0
しかし256色になったとき劇的にCGのレベルがあがるかと思ったけど、
逆に少ない色数でやりくりする職人は減ったなと思った
昔はエルフの肌色の表現なんて芸術と言ったもんだけど
エルフは3色タイリングでグラデとかしていたからねえ。
当時、同じ業界にいたけど、あれは真似できないと思ったよ。
アリスソフト初の256色専用ソフトである夢幻泡影が出てこない件
9821専用つうか256色専用
WAB-1000差してれば9801でも大抵動く
EPSONのPC-386Mとかも256色モードがあったっけ。
9801に256色ボードを刺したら動くゲームと
9821専用ゲームがあるんだよなややこしい
アリスソフトは、System3に色んなバージョンがあったから、理解していれば困らんハズ。
256色と言っても実機だけでも
-PC-H98シリーズのE^2GC
-PC-98GS
-PC-9821Aやマルチに搭載されたPEGCがあるもの
-PC-9821でPEGCのプレーンアクセスモードが削除されたもの(Ap3/As3/MATE X/9801BX4等)
-PC-9821Bのように、PEGC無し・Cirrus Logic等のアクセラレータで256色対応
-EPSONのPC-386M系(他に486Pなど)
があるから、PC-9821対応と謳ってもDOSで使う分には違いが大きいので、
サポートが面倒だし、積極対応しなかったところの方が多いと思う。
640x400という変態解像度について
時代を先どる16:10
256色専用のゲームは音楽は再生されるけど画面表示されないよね
ウルティマアンダーワールドとか
問題無く動いててラッキーだぜ
エミュが盛り上がってた頃からもう10年以上経つんだな
歳食うはずだよな
>>783 エルフの塗りは凄い、と他社の人も言ってたなあ
その前は天津堂とか言われていたけど
ドラナイ4の横スクロールキャラ勢揃いを、16色でやったのはすげーと思うわ
Common Source Code Project
お?
>>795 HARDのゲームでドラナイ4のCG
(なんか玉座に座ってるシーンの玉座とかそのまま)使った奴があったような。
ラプラスの魔がI/Oエラーでゲームできず…
あ、そう、で?
ディスクI/Oエラーを書いても、エミュレータのディスクイメージが入っている
ホスト側のハードディスクに不良があることは疑わないのかね。
ラプラスの魔自己解決した
ありがと
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:11:42.84 ID:KbIB0bO00
ラプラスの魔当時凄い面白そうだったけど、
あまりのゲームバランスの悪さにあっという間になげた
パラケルススなら少しは改善してるんじゃないの
ラブプラスの魔に見えた
ANEX86で質問です。
今までXP使いだったのをやっと7(x64)にしたのですが、
ANEX86がフルスクリーンモードにすると色化けするようになりました。
解決策ご存知の方いませんか?
(Ver:2.31.0.1020)
(anex86のwindow設定およびanex86自体の互換設定は色々試しました
Use 32 bit color
ホントに色々やったの? 嘘でしょ
>>807 Use 32 bit color ももちろん試しましたが同じです。
全体に赤みがかったような色になります。
主な環境。
Win7-64,E8500>X650ti,RAM8GB
猫や次だとどうなんの?
デバドラを最新からダウンしながら入れ直すかDirectX9.0cを入れる位か。
環境も書かず不具合報告ねぇ…
すまん、環境書いてたのか。
画面の色数が16bitというオチ
諦めてウィンドウ表示にすれば?
どうしてもフルスクリーンでやりたいなら、VMWare上でやるとできる
ねこプロジェクトでWindows3の256色モードが動くようになれば完璧なんだけどな
Windows7 256色モードでggrば色々出てくるケモナー
当たり前じゃねーか
MS DOSは8Bitマシンからありその前はCP/M
それが何を意味するかというとまだ世の中にC言語自体存在していないし
後に8Bitマシン用のCも出てはいたがメモリの少ない8Bitマシンで
まともにCを扱うのは無理というよりも無駄と言って良い
釣れますか
ああ、4月1日って事か
FPGAでエミュレーション、くらいはしてくれないと
というかPC98って非公開の仕様とかまだあるんだっけか?
最近PC98のtasさん見たけどそんなのできるのあるんだ
よくわからんけどTASできる98エミュがあるんじゃなかくてPCソフト用TASを98エミュに使ってるんでね?
state saveがあれば、何とかなる
しらねぇけど、タス通信できたら、ココム違反だろ。
昔東芝が食らった。
>>827 今さっき、yuiさんのページでも本家とされているretropcのCVSからソースをダウンロードしたけど、
過去24か月で修正されてたのは、2012/6/18に386のコア回りを修正しただけ。
(いわゆる0.84)
USBFM/NUCOを作った方とそのお友達?で配信やってたようだから、
そちらで独自にビルドされているかも。
あるいは、G.I.M.I.Cで紹介されているrururuさんの私家版のGithubを正規版と思い込んでるか。。。
832 :
830:2014/05/08(木) 04:11:15.64 ID:VViDYp4A0
>>831 当方の憶測部分で気分を害したんならごめんね。
正確に事実だけを書けば
「少なくとも、本日本家CVSから取得したソースコードは、2012/6/18の386コア部分の改修が最新で、
TASなるもののための改修は見受けられない」
*他に公式のCVSがあるのならば、ご教示下さいませ。
今どき98エミュ語る奴なんて、おっさんしかいないだろw
むしろ、おっさん以外お断りw
でも私より年上はそうそう居ないと思う。
2ちゃんねるって。
エロゲ御用達と言われた98だ、逆に若い衆が入ってきそうな……はずも無いか。
winタブで98エミュしつつ艦これ
これがおっさんトレンドだ!
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 16:52:14.74 ID:SWCQI2Vn0
はい
かけない
ジャンプバグが出てきたんだが9821は天寿を全うしたし3モードのフロッピードライブは手元にないしイメージ化諦めた
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 05:28:43.33 ID:GTgGTlwN0
98で最後に買ったゲームがジャンプバグだったな 懐かしい
ジャンプバグなんて移植されてたのか、初めて知ったよ
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:28:33.21 ID:GTgGTlwN0
似たような次期にMrDOなんかも移植されてた
どっちも移植の完成度は高かった
ジャンプバグは古代さん絡んでたからサウンドよかったはず。
古代クンッ!
今だkら思うけど、マリオゲーってジャンプバグのパクリだよね。
wiki見たら移植されたのが98とアルカディアとかいうハードのホッピーバグしか載ってないんだけどまじ?
割とメジャーでゲームも面白いのに意外だな
ギャプラスもでき良かったよ
モニター縦にする必要あるけど
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 05:16:37.75 ID:aETn9Bmw0
ギャプラスは狂ったようにやったなぁ
当時はブラウン管だから縦にするの大変だった
うちのモニターを縦にしたら画面の下のほうに薄黒いオビみたいなのが出たな。
やばそうだから一回で止めたけど。
消磁ボタンとか無かったの?
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:06:52.38 ID:PmyxIRC40
ソフトがコントローラ対応してないの大いけど
joy to key使えばコントローラ対応に出来ますか?
でもゲームごとに対応で大変でしょうか
Ys3もプリンスオブペルシャもヴァルキリーもキーボードでやるものだな
今のキーボードってあの頃ほど頑丈そうな気がしないからなあ
アクションはキーボードでカチャカチャやる一方
AVGはサウンドボードのATARI仕様端子にアケステ繋いで足で操作したりしてた
>>858 その代わり安いじゃん、1000円で買えるんだから
使ってるのはWIN95時代のミネベア製キーボードだが、いまだバリバリ現役
安いマウスはすぐぶっ壊れるけどキーボードって粗悪品じゃなければ
ぶっ壊れなくね?
自分なんて8年前に500円で買ったエレコムのキーボードまだ現役だぞ
俺もWindosw98時代のメーカー(NEC)製のキーボードを使ってる
キーボードってあまり壊れないと思ってたけど
使わなくなるとすぐ壊れる
まあ壊れるだろ。NECの古いUSBキーボードをノーパソに繋いで使ってたけどZXMBPほかいくつかの特殊キー入力出来なくなったぞ。
キーボードでやるのは三国志3と信長風雲録くらいまで
安いオウルテックのUSBキーボード使ってた。
確かに壊れはせず使えたが、キートップの印刷が完全に消えて
何のキーかわからなくなった。
消えるまえにブラインドタッチ覚える
無刻印キーボードってのも売ってるよ。
使い込んだキーボードの刻印が消えるのは「頑張ったな」感があって好き。
家と職場でHHKの無刻印使ってる。
普段は別に困らないけど、たまにプリントスクリーンとか
したくなった時にちょっと悩むw
家も仕事もゲーム用のマクロ付きキーボードが最高な件
逆に、98に限らないけどノート用は壊れやす過ぎじゃない?
安いキーボードは押した感じがペコペコしてるのがなあ。
486時代くらいまでの98のキーボードの感触が良すぎる。
これがWindows PCで使えたら最高なのに。
メカニカル買え
東プレ買え
BASICのフロッピーイメージ化&書き戻しするソフトなんか無いですか?
枚数多いんで一括処理できるモノが欲しいのですが。
FDを自動交換できるドライブがないと
どうしようもない気がするが
dittじゃだめなのか?
普通の98フォーマットはよしとして、プロテクトのかかった特殊フォーマットはどうするね?
んじゃlinuxのddコマンドで
> 一括処理できるモノが欲しい
フロッピーのジュークボックス的なものってあったっけ?
フロッピー デュプリケーターならあった
ごほん!げふん!
MAHALITOでええやん
「マロール」じゃねぇよ!
「マラー」だろ!
どうしても許せないのであった
たいていのPC98はFDDを4ドライブ繋げられるから(内蔵2+外付け2とか)
ちょっとずつ時間ずらして読み書き&入れ替えすれば
パイプライン処理みたいな感じで効率よくいけるんじゃないか
ところでみんなHDDイメージの形式は何使ってる?
俺はなんとなくhdiにしてるんだけど
hdi以外の形式知らんのだが
nhdとか?
まあhdiなら全部のエミュで使えるから他のを使う利点ないよな
最初はnhd使ってましたね。
後で相性の悪いソフトあってからは他のエミュでも使えるhdi形式メインにしましたけど。
fdiとhdiはバカ発見用
>HDDイメージ
盲点だった><
FDさえ何とかすれば良いと思ってた ouz
fdiは不具合があるので確かに使わない方がいいのかもしれないけど、
hdiって何か問題あったっけ?
xnp2なんかきてね?
ttp://emu-portal.com/pc98.html によるとAnex86はステートセーブに対応してるそうですが、
Anex86のread me見てもやり方が分かりませんでした。
バージョンは2.78です。
ググったらバージョン2.13までしかステートセーブは出来ないっぽいのですが
何故こんな仕様に変更されたんですか?
確か、ステートセーブによるコピープロテクト回避の方法をANEX86作者が知って封印したんだと思う。
2.78でもできるよ
fdiの不具合ってなんなの?
[Alt]+ファンクションでセーブ、エミュ画面が起動してない状態で[Alt]+ファンクションでロード
姉も手に入りにくくなったな
プラグインが同バージョンじゃないとダメってのも…
905 :
898:2014/06/11(水) 10:39:55.27 ID:Bs8OtBhx0
ステートセーブ出来ました。
レスくれた方、ありがとうございます。
事前にググって調べた範囲ではステートセーブ方法を探し出す事が出来ず
セーブは2.13までと言う自己結論に至ってしまいすみません。
2.78でもステートセーブ出来るとは思いませんでした。
今後はもう少し時間を掛けてググろうと思います。
>>901 実機から吸い出したときにfdiだと壊れる特殊フォーマットがあったんじゃなかったかな
>>906 それは不具合というか
そもそもfdiは特殊フォーマットに対応してない
1994年以前発売
RPG
ドラクエタイプの戦闘
パフォーマンスというコマンドを使うと脱ぐ
おっぱいが見える、たまにお金がもらえる
キャラは美男美女系
ゲームタイトルが思い出せない、誰か教えて下さい
夏色転校生
押し入れから98のソフト100本くらいでて来た。
が、半数5インチディスクだw
が の意味がわからん書き込みだ
ソフトが出てきたけど本体がない
3.5インチなら吸い出せるけど5インチドライブがない、って意味じゃない?
100枚で100Mか…
915 :
910:2014/06/21(土) 02:40:48.02 ID:3bwf/tf80
そう、流石に5インチのドライブは残ってない。3.5なら1.25M読めるドライブはあるけどー
t&tやらm&mシリーズやらゾークやらソーサリアンやら懐かしすぎるわ
ちょっと前までエミュでやってたけど
T&Tはもうめちゃくちゃなバランスで
途中であきらめた
ある程度はドイヒーだと覚えてたけどこんなにもだったかなーと
思ったら
遥かな大昔買って最後までやったのはどうやら88版だったらしい
流石に忘れてもた
昔はあんなにフロッピー枚数あるもんでも遊べたもんなんだなぁ…(遠い目)
見つかりました。サーセン。
今な升ればクリア化
ゲームのルールを覚えていれば何とかなる。
エミュでゲームやるとチートすると楽しい
特に昔のゲームは改造しないとバランスやってられんからな
昔のゲームも飽きたりどうにも攻略辛かったりしたら
セーブデータ書き換えとかやってたけど
ある時からセーブデータに書き換え防止を施すメーカーが増えた
「いいじゃん書き換えたってそれでつまんなくなったって
書き換えたヤツの責任なんだから」と思うけどどうか
データのチェックサム付けたりそこまでするかと思って呆れた
T&Tもデータのベタ書きじゃなくて書き換え出来んから困る
簡単にクリアできる方が早く次のゲーム買ってくれると
考えそうなものだが、昔はメーカーもユーザーも
なんか異常に熱いこだわり持ってたよなw
遊び手目線だとそうなのかもしれんが作り手からすると
改造ツール使われてセーブデータ壊れたゲームのサポートとかやらされちゃたまらんでしょ
その点、ソーサリアンの不老不死は偉大だった
材料集めるのが面倒なのと失敗の可能性があるのが玉に瑕だけど
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:02:27.48 ID:zJAh6XZB0
当時のセーブデータチェックサムなんて、2種類のセーブデータ用意してデータ比較してればすぐ場所わかったと思うが。
XANADUのはそれでめっけたぞ。
シナリオ2はそれに加えてXORのサム(?)が加わってたけど、それもさほど苦労した記憶がない。
まぁ、若かった…ってのもあるかもしれんがw
あの頃は意外とセーブデータの改変ツールが出回っていたと思う。何年か前までベクターにもあった気がしますし。
……エロゲの回想全開は、きっと誰にも経験があるはずだ。
>>923 基本的に「あなたが勝手に書き換えて壊したんだからこっちは責任持たない」って
言えるじゃないの
つーかそんなのサポートする義理も無いし
実際しないでしょ
昔光栄が三国志3で訴えてた記憶がある
光栄は負けたが、コナミは勝った
まさにサポート拒否事由となる、壊したかどうかを判別するためのチェックサムなんだけど・・・分かってるよね?
>>927 >>921の「そこまでするか」の理由を書いたまでです
フリーに限らず雑誌掲載とかコピーツール付属のとかあったからねぇ
そういう奴に限って「何もしてないのにパソコンが壊れた」とw
>>930 なんでそんなに上から目線なのか知らんけど
だったら最初からそう書けばいいのに
そもそも書き換えたからって壊れるかどうかは一概には言えないし
ただちに壊れるとは言えない
ナイス言い訳w
>ただちに壊れるとは言えない
ねじ曲げ、すり替え 乙
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:46:39.72 ID:pFrmUs+10
セーブデータ書き換えたければチェックサムも一緒に書き換えればいい。
ステータスの場所が突き止められるならチェックサムの場所くらいわかるだろ。
っていうか、そういうの解析すること自体、
ある意味ゲームのような感覚で楽しかったと思うのは私だけかね?
ゲームのブロテクと外すまでがゲーム
ファイラーのプロテクトコメントを読むまでもゲーム
自力でチート探すまでもゲーム
ゲームなのはピーコしてくれるコネを見つけるところまで
無理矢理HDDインストールするまでがゲーム
HDDインストールに対応していないソフトを無理やりインストールして快適に、なんて事をした覚えが。何だったっけな……?
あとインストーラが無いけれど、説明書にフォルダを作って全コピーしてください、なんて書いてあるのもあったな。
>>940 アイデスのナイキとかはそういうパッチ作ってた人がいた。
np2fmgenでもBeep音の再現性がいまいちなような…
Beep音で強引に音声を鳴らそうとしてるゲーム(MinkのGOKKOシリーズとか)で、実機と比較するとだいぶノイジーな感じ。
いまのとここれに関してはAnex86が一番再現性がいいみたい。
設定で改善とかできるのかな?
PC-9801-999Aにしても?
希望の音に巡り会うまで〜
確か設定で改善できた
946 :
942:2014/07/07(月) 16:55:36.19 ID:TfBF++aw0
>>915 なんだそれだけか。
富士山地方屋(←宣伝だと思われると嫌だからぼかすよ)で
売ってる難あり98を治せして使えば5.25読めると思う。
プロテクトあったら知らんが。
富士山地方屋……いったい何河屋なんだ
駿河屋か?
今さら宣伝したところでもう既に…
lotus1-2-3R2.xJ 欲しい
Rel.2.5Jならまだ持ってるなぁ。Win版も2001 Rev.3を愛用。
PC-98のエミュレータとVirtualPC+PC-DOS/V 2000の中に入れてる。
ワープロは松、データベースは桐、当然日本語入力システムは松茸。
長いこと、Rel.2.1Jを使ってたもんで、DTPモードが理解できない。
953 :
942:2014/07/10(木) 08:48:49.37 ID:NZhLL4B/0
>>943 音質改善されました。
かなり実機に近いと思います。
ありがとうございました。
>>943ってどうやるの?それらしき設定がみつからない…
FAQくらい読もうずw
956 :
943:2014/07/10(木) 22:27:58.42 ID:2dwvSsC40
「それらしき設定がない」わけないでしょ?
根拠があって書いている。
readmeくらい読め、と言いたい。
どう改修されていったか、オリジナルとの違いなど、情報の宝庫なのに。
うるせーバカ
お前ら、ねこーの公式最新版がうぷられているのに無反応だな!
959 :
943:2014/07/10(木) 23:18:01.65 ID:2dwvSsC40
>>958 うん、知ってる。でも、Windowsでは、fmgen版で良いかなっと。
有志が改良したものが本家に取り込まれるといいな
泥版があるとはおもわなかった
963 :
954:2014/07/13(日) 00:36:54.70 ID:vbtTl7040
ああ、INIいじるんですね、すみませんでした
改造板のスレは無くなったのね
nozomi→kanaeに移転してから無いみたいね。
欽どこの「わらべ」を思い出した。
tamaeはよ!
有志のnp2改造が始まったのが裏技板だったから
ちょっと寂しくはあるな
ここにいるのは、ほぼ全員おっさんだろ
下手したら、初老もおるかもw
その改造版ってどんなの?
最近来たんでよく知らないんだが
PC98エミュ総合
でggr
なるほど、あっちにログあるのか、見てみるわ
VFICが
Win8.1では使えなくなっているんだけどなにか方法ある?
なんだろうな、こっちでは無問題だよ
Win8.1 x64