【ネットラジオ】 radiko関連ソフト総合 Part11
>>741 おー…感謝です、公式で対応するまでちょっと書き換えて使ってみます…!
俺はらじっ娘からMuRadikoに替えた。
まぁMuRadikoも使い心地は結構クセがあるけど。
音質厨も極まると放送局の変調器で音質が変わると
言い出すからなあ(これは事実ではあるけど)。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:13:32.08 ID:0T1MmdcG0
>>744 無線のプロトコルで音質が変わるとか言い出す。
電力会社 長所 短所 お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッチリ遅い C
中部電力 粘度強い 粘度強すぎ A+
関西電力 さっぱり 粘度薄い B
中国電力 透明感 粘度薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 個性が無い A-
東北電力 密度と色 粘度薄い A+
四国電力 色とニオイ 粘度薄い A
九州電力 バランス コメの距離感 C
北海道電力 品質 味が狭い B-
沖縄電力 芯に艶 味モッサリ A
746>
火力、原子力での違いも希望。
お薦め度って言われてもなぁ〜(笑)
音質廚もどうかと思うが、おまいらもネタ引っ張り過ぎなんだよ
>>741にいわれた感じに直したら二重音声なくなった…感謝感謝
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:24:19.54 ID:9OCe6et40
ギタリストのエリックジョンソンは、エフェクターは電池駆動で
しかも銘柄まで指定するぐらいだから、電源は重要だろ。
誰を引き合いに出してんだ馬鹿か
吸いませんちょいと質問させてください
ラジコでネットラジオ始めようと思ったのですが
地方ではやってないことがわかりました
それでスレチで申し訳ないのですがラジコ以外でネットラジオ聞くにはどのソフトがいいでしょうか?
録音もできる定番ソフト教えてください
できればNHK FMも聞けたらうれしいです
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:08:03.59 ID:1mCozy4a0
>>751 一番重要なのは、Radikoなんか使わずに、良いチューナーと良いアンテナ
良い同軸ケーブルを用意した後で良い電源を用意することだ。
リップルが気になるなら、DC電源も検討すべきだ。
最後に、
>>752のようなバカは無視する。
これでアホが発する雑音が消える。
755 :
696:2012/12/26(水) 00:22:37.20 ID:bmP0Rsgd0 BE:713268825-2BP(20)
山でノイズばかりでロクにラジオを聞けなかった僕にはノイズ入らないだけで天国さ
>>754 だからそんなことどこでもできるわけじゃないだろ?
radikoができた建前考えてみろって
radikoのスレでなんでアンテナや電源が関係するの?ネタと言うよりスレチだろ?
>>753 これもネタなのか?w
>>152 サイマルラジオ新局追加(12/14〜)
エフエム キャッチ/Pitch FM (愛知県碧南市・刈谷市・安城市・知立市・高浜市)
rtsp://hdv.nkansai.tv/pitch
radikaを入れてから、しばらく安定していたんですけど
その後、メモリーを4GBから8GBに増設したんですね。
その頃からシステムエラーが頻発するようになって、特に休止状態から復帰した後に
非常に高確率で青画面になったり強制再起動になったりします。
メモリーを調べたんですが、問題はないという結果になりました。
また、あまりしっかりとした実験をできていないのですが、いまのところ
radikaを常駐させていないと、エラーが起きにくいようです。
radikaとメモリーの相性のようなものでエラーということは考えられますか?
>>761 動作が不安定になる原因、自分でわかってるよね。
Radika
今、FM大阪・ABC・MBSの3局が
「リモートサーバーがエラーを返しました:(503)サーバーを使用できません」
となって番組名が表示されないんだけど、再生や録音はできる。
これはどういうこと?
>>761 >その後、メモリーを4GBから8GBに増設したんですね。
その頃からシステムエラーが頻発するようになって
なんでここで聞くの?
スレ違いだよね。
32bitで無理やり8Gにしたんじゃねーか?w
最後まで読んでやれよ
>radikaとメモリーの相性のようなものでエラーということは考えられますか?
memtestでも回してメモリそのものやH/Wに異常が無いことを確認してから
書き込めばいいのねぇ。
(そしたら「メモリテストのやり方教えて下さい」って言われるんだろうけど。)
メモリ4→8GBに増設したPCだけどRadika問題ないよ。快調。
OSはXP 32bitで、OSから見えない4GBはRAMDISKにしてる。
番組情報なしになっていたNHK第1/2/FMの番組情報は取得できたけど
地方局のFMの番組情報って取得できない仕様なのかな?
>>768 おぉ!それいいね。そういう使い方ができるならおいらのMOUSE32bitも倍増してみるかw
くそっ、急にメモリを増やしたくなってきたじゃないか
スレ違いだけど、メモリ増設したいなら早めがいいぞ
そろそろ円安で値上がりそう
先週末、アマでヒートスプレッダ付き4Gx2枚3000円買った翌日、200円値上がって。
俺が買う時も前日から100円近く値上がってたから、約一割値上げ。
アマの価格は在庫と注文数での自動設定だからあてにならないけどね。
年末は毎年上がるでしょ
今が一番強気な価格になるからな。
1月中旬まで待て。
但し円安にインフレ誘導だから3月辺りになると本格的に上がるぞ。
w
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:13:47.85 ID:F3fS0EWl0
>>761 Radikaを入れているOS(WindowsVISTAやWindows7,8)に言えることだが、
空きディスク容量が10GBを切ると、急にRadikaのエラーが増えるので、
そのことも注意してみたらどう?
だからそれradika関係ないだろ
>>777 Radikaを入れているWindows7だが
いつも10GB切るかどうかの状態で使っているが
時には残り3〜4GBになることもあるが
それが原因と思われるエラーなんか出ないぞ
>>751 それは電池を変えたら音が変わった気がしたから
元に戻したという話に尾ひれが付いただけだよ。
>>777 Windowsは7ですが、空き容量は80GB以上あるので多分足りないということはないと思います。
今Radikaを常駐させない状態を続けているのですが、1回システムエラーが起きましたが
その後は起きていません。1日しか経っていないのでまだ結論を出せないですが、印象としては
常駐させないことによってシステムエラーが起きにくくなっていると思います。
1週間ぐらいどうなるかを観察してみようと思います。
不思議なのは、システムエラーを起こすのがほぼ必ず休止状態から復帰した後で、休止状態
にしていなければエラーは起きません。また完全に青画面になる場合と、フリーズして動かなく
なったけども、数分間何もしないで待っていると正常な状態に戻る場合があります。(以前は
こうしたことはありませんでした)
>>781 これ以上はスレチだから
今度青バックが出たら「0x000000」みたいなエラーコードをメモってググるか
Windowsスレでも行って聞いてみたら?
>>781 休止にしないで立ち上げっぱ、ってのはダメなの?
うちはそうしてるよ。
「Windows7 休止 復帰 フリーズ」でググってもそういう症例は結構多い。
Radika以外にもTV録画アプリとかそういうので
休止状態からの復帰をかけようとした際の問題らしい。
メモリのハード的な問題じゃなくても
システム側のメモリ利用の潜在的な不具合とかありうるからここではなんとも
回答できないかと。
>>782の言うとおり情報控えてRadikaの作者本人にでも質問メール出してみたら?
(同様の現象起きてる人いそう)
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 01:07:00.78 ID:SO49WcX+0
>>779 ディスク容量が少なくなると、
System.OutOfMemoryException: メモリが不足しています。
とか
System.AccessViolationException: 保護されているメモリに読み取りまたは書き込み操作を行おうとしました。
他のメモリが壊れていることが考えられます。
と出てくるので、10GB以上のディスク容量を開けると回避できた。
最少は4GBぐらいでもエラーが出ない時もあった。
なので、デフラグを多めにしていると良いのかもしれない。ディスクの寿命が早くなるけど。
その他、コネクションを見ると
akamaitechnologies.com 等に自動的につないでいるから、それらとアクセスができなかった時に、
エラーになっているのかもしれない。
>>781 「システムエラーを起こすのがほぼ必ず休止状態から復帰した後」これは、OSのスリープから復帰した時に、
まともに上がらないOS等が悪いのであって、止まったことがあるから、スリープにはしないで
常時PCは立ち上げている。そしてソフトは常駐させてはいない
すいました
ラジカの録音設定なんですけど
NHK-FMの録音で一番よい音質で取れる設定おしえてください
チューナーを指定して録音の
NHKサイマル(フック)がいいんでしょうか?
ビットレートとか細かい設定まで伝授おねがいします
あと無変換で落とせるそうなのですが
それはデフォルト設定でそのまま録音すればいいんでしょうか
無変換で落して他のエンコーダーで変換した方がいいような?
たすけてけろエロいラジ男の神様
>>785 すいません じゃなくて すいました?
ラジコなどの放送フォーマットは FLV 46Kbps。そこから音声がM4Aで録音される。
ラジカの一番下のステータスバーにリアルタイムで速度が表示されている。それ以上の高音質は望めない。
フックにしないで デフォルトで普通にM4Aで録音したほうが無駄な変換がないので音には有利。
フックにするとmp3などに再変換して録音されるので音には不利。
面倒クサイと思うがこのスレを1から読むと出てくる。
http://vostok.myftp.org/tubo/radika2.html Radikaは基本的に放送されてくる音声データをそのまま捕まえてHDDに保存しているだけなので、
ビットレートの変更や音量の調整等は出来ません。
リアルタイムで再エンコードが行われるMP3形式での保存を選択した場合のみ、
エンコードオプションが設定できます。ただしエンコード設定を高くしても
放送元の音声自体あまり高音質ではないため、音質の向上は期待できません。
エロいラジ男の神様より。
NHKの らじる は ラジコ ではないぞな
ラジコ・NHK・コミュニティFMはそれぞれ別のフォーマットで
本来別々のソフトで扱うようなものだが
それを合体させたようなのがRadika
Windows 8での報告が無いようだが各アプリはどうでしょうかね?
あんまりWindows 8は使いたくないんだが老朽化で買い換える予定。
>788 MuRadiko ok
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:19:36.19 ID:SO49WcX+0
>>785 NHK-FMはRadikaで「らじる★らじる」を録った方が音質は良いかも。
録った周波数を調べると22kHzまで入っている。
NHK-FMを6時間30分録って140MBで分割なしの1ファイルになった。
「チューナーの設定」画面でNHKサイマル部分にマウスカーソルを当て、
マウスの右クリックで編集(E)をクリックで出て来る「NHKサイマル放送の設定」画面の
「その他」タブ内にある「録音」部分での録音フォーマットはM4A(MP4)
>>790 > 録った周波数を調べると22kHzまで入っている。
LPF通した音にしか聞こえないんだけど、どう調べたのか詳しく教えて
そもそも帯域が広ければ良い音というわけでもないよ
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:33:29.03 ID:NNnj3j900
うわああああぁ
録音予約してたけどPCを休止してて
電源入れ忘れてたけど、勝手にウエイクアップ
して録音してたぁぁぁ。
ネ申です。
795 :
790:2012/12/29(土) 00:07:07.00 ID:hc2lefMK0
こちらも使用しているソフトは、WaveSpectraで測定している。
WaveSpectra設定画面のSpectrumタブ内にある、縦軸のdBのレンジを
60dBにして測定したもの。
再生上限は17kHzぐらいだが、曲によっては時々22kHzに近いところまで
表示される。ノイズだけとは言い切れないと思う。
M4AとMP3は同じ表示周波数で、WMAは表示周波数が低くなっている。
Radikaの山元司って死んだの?
最近暫く更新ないけど。
>>796 安定して動いているから問題無いんじゃないか?
音質厨に更新厨か、変なのばっかり
たしかにRadikaとかいう更新止まったソフト使ってる変なのばっかりだな
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:44:09.94 ID:0Sxkw8qZ0
安定しているけど、コミュニティFM系を改良して欲しい。
>>797 うん。特段問題はないんだけれども、一時期はかなりの頻度で更新されてたのに、この頃はやたらおとなしいから、どうしたのかなと思ってさ。
それはソフトウェアが何なのか全くわかってない
作り手は常に現バージョンを最終版にしたいものですよ
対応が必要な外的な変化が無いことを望んでいます
ま、ソフトウエアーなんてつくったことないしね。
>>801 「どうしたのかな」=「死んだの?」かよ
お前ら、「便りのないのは無事の証拠」って昔から言うだろう?
rdika1.7はなんの問題もなく動いてる。音質は無問題。
10月のラジコテロにも即対応してくれた山元ネ申になんて口を。
作者を叩きたい変な人だから触らない方が良いぞー
そうだな、平静を装いつつ悪意を感じる表現だ。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 08:45:52.93 ID:daHgRZnw0
ラジオNIKKEIがうまく録音できないんです
radika.AMFReaderException: エラーが発生しました。System.Exception: ハンドルが無効になりました。
radikaで最近6時に勝手にパソコン付いてすぐ消えるんだけどなんだろう?
PCはスリープモードでその時間には録音スケジュールないんだけど原因わかりますか?
>>810 ツール>オプション>スケジュール>定期更新を有効にするのチェックを外す。
これでどうでしょうか。
えっ、番組表の自動更新を切るなんて…
おれは自動更新。
パソコンつけて、作業している時間に変更してるけどな。
別に6時―変更後の自動更新の間に番組が変って
支障がでる・・なんてこと、ないとおもうからな。
>>809 ラジオNIKKEIの局設定が、第1と第2に分かれる前の古いままなんじゃないの?
使うときだけ起動して常駐させてない
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:52:08.18 ID:y+j+urF90
ここで騒がれてることなんか微塵もないだろうよ
ただ純粋に新年で神社・・・靖国神社へ行こうか!
こんなとこだろう
あした、1900−2100の、NHK−FMは、ラジオのみの放送。ネットなし。
ラジコでどうなるのか。ソフトでどうなるのか。ちょっとだけ楽しみww
>>819 ラジコでどうなるのか ×
らじる・・でどうなるのか ○
歌の日曜散歩とか番組のテーマ曲とかのループじゃないの、昨日みたいに
>>819 わざわざスレチの書き込みするほどのことではない
823 :
781:2013/01/02(水) 19:10:19.30 ID:LdZJchGQ0
お騒がせしましたが、結論はHDDの不良セクターだということになりました。
HDDを調べていたのですがエラーが検出されず、いろいろ模索していたのですが
ソフトを変えてHDDを調べたらやはり不良セクタが出ているということがわかり
それが全ての不具合の原因であるということが判明。
HDDを換装することで完全に解決しました。
Radikoは全く原因ではないということでスミマセンでした。
なぜか番組板には書かずに
こことかDL板でやるへそ曲がりがいるんだよな
マジ迷惑
それほどのことでもないやろ〜w
せやろか。
せやろな
きょうの1900−2100の、NHK−FM、みなさんも聞けましたか?笑えましたねww
え、どうだったかって?それはおしえてあ〜げないww
スレ違い
馬鹿はスルーで
俺は、すれ違いの、819だが
828とは別人だからな。
いや、どう見ても同じだが。
>>819 どうなったの?
それはそうとradikaNHK第一で地元の中継を録音予約したのに
東京放送局が録音されていたぜorz
>>832 ww
逆効果だったか。。
ほんとに別人だよ。
そう思われないように書き込んで、よけいにうたがわれる、
この大失敗。
>>833 らじるらじるはradikoと違い、全国どこでも東京
地元番組は放送波のみ
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:31:06.36 ID:Nsgdrw4w0
録音できない・・・・・・・・・・・・・・・・。
御愁傷様
Radika
ステータスバーに広告って前から出てたっけ?
大人の事情じゃね?
radiko公式のバナーと一緒だから・・
authキーが取得できないってなによ。
>>839 前から出てたよ
あれに気付いてない方がおかしい
razikoスゲーな・・
Nexus7買ってマジで良かったわ
機種変した古いスマホにスピーカー付けてラジコ専用にしてるけど塩梅いいわ
TBSの番組情報が出なくなりました。局側で何か変更があったのでしょうか?
Posted by at 2013年01月06日 10:00
TBSの番組表が仕様変更で表示不可になっているのでしょうか(flashで表示!)
http://www.tbs.co.jp/radio/todays954/index-j.html ここからTBSの番組表データは持ってきているのでしたらflash解読とか実現大変そうです。。。
Posted by 恋恋 at 2013年01月06日 10:06
「局の情報取得先」という設定を「Radiko番組」に変更すれば出るけど?
Posted by at 2013年01月06日 10:52
>>845 SIMカードは?1セグはなくても観られるけどラジヲはだめだろ?ネタか?ならすまん。
iPhoneならSIMカード外しても使えるけどな
Androidは知らんが
>>847 RadikoとRaziko入れりゃSIMなくても聴けるよ
あれ?もしかして
>>847は携帯のデータ通信が使える状態じゃないとRadikoが聴けないと思ってるのかな?
最初からsim無し中古のAndroid買ってきてラジコ専用にしているが
>>848-851 Σ(|||▽||| ) しっ、知らなかった・・・orz
仕組みがワカラン(ーー;)けどラジヲファンなので
>>851の真似をしよう(笑)
ガンガレ
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:41:34.13 ID:1+nU+wIf0
>852
wifiっていうものがこの世にはあってだね
855 :
852:2013/01/07(月) 15:43:48.05 ID:F14ogvaK0
ついでに教えてくれる?(笑)
今、手持ちに古いスマホ(android)がSIMカードなしであるんだけど
以前はradikoを入れていない。で、当然DLしなければならんのだがWi-Fiではエラーが出る。
SIMカード挿して設定し直せばいいんだよね?
あとワンセグがいつの間にか地域設定できなくなってるな・・・これもやり直せばいいのかな?
>>855 エラーの内容による。SIMカードが入ってないからダメとかそういうエラーが出てるなら、それに従えばいい。
>>846 ラジコ番組表がもうちょっと充実してくれればいいのに。
各ラジオ局のHPにしか載ってないゲスト情報が多すぎる。
858 :
【18.8m】 :2013/01/10(木) 11:41:54.40 ID:cSBFJPD+0
使えん。
↑何が?
androidもバージョンによってはrajikoアプリ非対応みたいだ。
マウスコンピュータのAD701は「お使いの端末は未対応」云々表示出たよ。(福袋に入っていたけど使い道ねえや)
radikaでpodcast化→ipod classicをカーオーディオにdock接続
という環境なんだけど10月末に更新して以降のファイルだけ
再生開始後数秒でパリパリビリビリ鳴って再生時間が進まない
でカーオーディオの電源切ってまた入れるとたいてい直る
なぜなのか…
iPod、接続、カーオーディオの問題なんじゃないの
だとすると10/20頃の録音は何ともないってのが引っかかるんだよ
途中で送ってもうた
でもPCでitunesだと更新以降のも普通に再生するから
862言うとおりipodか車側の問題でもある気はする
raziko、沖縄選択難しいな
九州カテゴリに入れて選択しやすくして欲しい
あるあるw
タップできないから九州ブロックの下にでもあるのかなとスクロールしようとしてもスクロールしないし
本当にあの小さい沖縄部分だけなのなw
あの図の尺でいう台湾相当の辺りくらいでも選択できる遊びが欲しいな
>>867 ソフトじゃないし、全角大文字気持ち悪い。
radikaとradokoolどっちがいいんでしょうか?
radikool落として見たけど録音のビットレート選べないっぽい?
録音の質を気にする人がいるけど目的は何ですか?
昔みたいに、音楽を綺麗に録音(FMエアチェック風)が目的なんでしょうか?
うまくいくなら挑戦してみたいです。
なんか勘違いしてるみたいだけど、Radikoを録音しても48.0kbpsのAACにしかならないよ
320kのmp3にしたところで”劣化”、さらにはサイズが増えていいことなし
再生環境増やすためなら有だけどそれでも64k程度で十二分
再エンコなしが音質劣化が無くて一番いいに決まっている
今はprofileがMainじゃなくてLCのHE-AACだから
コンテナ載せ替えだけの再エンコ無しで
再生できるプレイヤーが多いいじゃないの
ポータブルの話だろmp3は
?
最近は aac の再生できるプレーヤー増えてきたから
mp3にする必要性は低下中
>>871 > 再生環境増やすためなら有だけどそれでも64k程度で十二分
64kでmp3に再エンコしたらかなり超劣化するけど、
それで十二分なのか
なんでmp3にこだわるんだよボケ
>>876 音質にこだわるなら再エンコードしないこと、というのが前提になっているんでしょ。
48k aac から 48k mp3, 64k mp3, 96k mp3 にエンコードしてみると、48k と 64k ははっきりわかるほど違いが出るけど 64k と 96k ではさほど違いはなく、そこまでこだわるなら aac でそのまま聞きなさいよ、ということでしょ。
ちなみに今日気づいたのだが、radiko のストリームを抜いた aac は SBR を指定してコンテナに格納しないと、iTunes10 for Win で再生する時に高音部が出ないことがわかった。
なんでiTunesでだけ再生時の音質が悪いんだ〜?と思っていたんだよね。
MP3は編集しやすく扱いやすい
m4a一択だけど無劣化カットとタグ打ち関連で次点がmp3だな
m4aで録音しているときにソフトにエラーが起こって再生できなくなると困るからflvのままの方がいいかな
保存する or iPodで聴くときにはm4aに後から変換するけど
radikaの再生方法でDirectSoundとWaveOutとWASAPIの3つ有るけど
メリットとデメリットが全然分からないわ。
CPU負荷とか違いがたいしてないのならDirectSound選んでおけば良いのか?
radikaとかradikoolは長時間使ってると音が二重になるバグないの?
軽さ重視でアラジン使ってるけど二重になるのがウザい
アラジンはver6.2.1で直ったんじゃないの?
>>883 radikaで夜中ラジオ深夜便掛けて寝てるけど、そんな不具合に遭遇したこと無いよ
NHKだからかもしれないけど。
同じくここ2ヶ月全く無問題。ANNを録音してシャットダウンさせてる。
>>883 このスレを全部読めば、発生していて修正されたことが解る、かも。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:42:33.93 ID:7uTJs4UK0
昨日まで東京の局を受信できたのに、今日から急に大阪の局しか受信できなくなりました
新潟で使ってるんだけど、ほかにもこんなことある人いるの?
何とかして戻したい。
回線を一旦切断してみたらどうだろう
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:00:30.69 ID:7uTJs4UK0
ブラウザを何度も閉じたり開いたりしてるけどダメですね。
PC再起動してみようかな。
ルータの再起動
パソコンじゃなくてプロバイダーとの回線を一旦切って。
プロバイダによっては一旦切ってもIPアドレス変わらない場合もあるが
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:06:59.86 ID:eUQ+ynxy0
ルータの電源抜いたりしてるけどやっぱり大阪・・・
ルータでなくモデムを
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:15:16.51 ID:k4VUzxYY0
詳しいことわからないんですが光回線だからかな?
それっぽいの一つしかなくて、何度も電源いじってみてるんだけどうまくいきません
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:18:13.39 ID:k4VUzxYY0
FIREFOXでやってみたら東京になりました!!!
みなさんご親切にどうもありがとうございました。
IEでは大阪のまま、これは・・・、両方聞ける状態かも。
キャッシュが原因だな
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:27:36.65 ID:k4VUzxYY0
ほんとだ。IEもリロードしたら東京になりました。
よくわかんないけど、不思議〜
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:54:17.26 ID:YE4/VKsX0
【政治】総務省、NHKラジオのネット配信拡大を認可…大阪、名古屋、仙台の地方番組を追加
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358350975/
串をさしてRadikaで地域外から番組録音を試みたことがあるのだが
なかなかうまくいかない
VPS借りてプロキシとして使っているが非常に快適ですよ。
最近はサーバーでシェルスクリプトを書いて転送するようにしてるけど。
ブラウザ(IE)で串刺して地域外聴取できれば、radikaはそのまま行けたと思うが
ま、あっちのスレの話題だな
え?いっつもwifi圏内でipod-タッチで音楽聴いて
ラジオはラジオで聞いてたけどアプリあるの?
App Storeで探せ
RadikaのAythKeyGETて単独のアプリとしてdotnetなしで使えるようにならんかな
このまえwin8で使おうとしてdotnet要求されて、面倒なんで入れるの止めた。
win8ならデフォで.Net4.5が入ってるだろ。
一度入れれば済む話なのに
つか、AythKeyGETが.Net不要になっても、
radika自体に.Netが必要だから意味ないと思うが
AuthTokenだけ欲しいのかな? でもそれだけでどうするつもりなんだろ
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:51:36.39 ID:+vsJ0KFa0
初期設定ウィザードやラジオ局設定ウィザードで
「WebClient 要求で例外が発生しました」
というメッセージが出て、ラジオの情報が入手できず使えない状況です
win7 32bit
radikoβ 1.71
Internet Explore 9 で、radikoは聞ける状態
.NET Framework 3.51
DirectX 11 が既に入ってて 9 は入れられない状況です
どこに原因があるか見当がつくでしょうか?
912 :
sage:2013/01/20(日) 16:55:01.39 ID:+vsJ0KFa0
>>911は
radikoβ 1.71 の導入にうまくいっていないということです
わかりにくい文章になってすいません
911です
解決しました
最初に(OSで設定している)管理アカウントで設定したらできました
(最初にゲストアカウントでやっていたので失敗したようです)
スレ汚し失礼いたしました
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:02:09.64 ID:OZhMoqUlT
※俺用覚え書き
NHKやサイマルをVBRなMP3で録る場合
ツール→チューナー→NHKサイマルもしくはサイマルラジオを右クリ編集
その他タブでエンコの設定をラジコ放送のように好きなようにできる
教えてください
radika ver1.71を使用しています
スリープからの復帰で録音するように設定していますが
毎回、「アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。
[継続]をクリックすると、アプリケーションはこのエラーを無視し、続行しようとします。 この操作は正しく終了しました。。」
のエラーとなり録音失敗しています。
netFreamworkは3.5 sp1 をインストール済みです
原因解決法ご存知でしたら教えてください よろしくお願いします。
スリープからの復帰でエラーが出るのなら
スリープ使わなきゃいいんでないの?
>>915 その問題の解決方法はありません。問題の起きるメカニズムを作者に伝えましたが、未対応です。
私も「どうプログラムを修正すればいいか」までは言わなかったのですけどね。
そういうわけで私もスリープをやめました。
半分妄想ですね分かります
915と917の不明な点
OS・地域ほか環境
質問してから現在まで何日くらいたって未対応なのか・・・。
すくなくともVistaで関西の俺の環境では、録音できる
>>917 915にも問題の起きるメカニズムを説明してあげて
難しい話だし、人のプログラムの内部仕様(実装)のことを詳しくは説明したくないんだよね。
今作者に送ったメールを見なおしてみた。修正案も二つ書いてあった。ちなみに送ったのは2011年の6月だった。
それで、さっき解決方法はありませんと書いちゃったけど、AYTHKeyGet.exeをバージョン1.2系のものに入れ替えれば問題は起きなくなると思う。
だけど入れ替えた後にちゃんと動くかどうかは調べてない。
それをするくらいならスタンバイ/休止状態にしないほうが手っ取り早いし、入れ替えたことによって問題が起きたら余計ややこしくなるので、自分はスリープさせないことにした。
これは袋叩きの予感
内部仕様?
解析する腕があれば自分で作ったほうが早いぞ。
>>924 確かに自分で作ることもできるし、それも考えたけれどスリープをやめた方がてっとり早い、とその時は思った。
この問題は当時作者のページにもいくつも投稿されてたと記憶してるし、当時は作者の方で対応することを期待してたんだと思う。
もうradikaは使ってないから今から作ることはないと思う。
だったら黙ってれば?
この手の人も相手にしなきゃいけないんだから、作者も大変だな
>>926 >>915 が解決できない問題に時間を費やしたらかわいそうじゃん。
それにAYTHKeyGet.exeをバージョン1.2系のものに入れ替えるなんて普通思いつかないだろうから、もしどうしてもスリープさせたいなら自分で試してみてね、というつもりで書いた。
>>925 的確なアドバスならフリーソフトの作者は歓迎するということを理解できないレベルなのね。
>>929 どういう意味?別にここに書いたようなことを作者に送ったわけじゃないよ。
ホームページにこういう問題が書かれてて自分もそれにあたってしまったけど、こうするとこういう問題が起きて、これはこういう原理でおきるので、こう直せば問題は解決します。
私はこの問題をこうやって調べました、って感じで丁寧に説明したよ。
それを直すかどうかは作者の判断だし、自分はスリープさせないようにしたんで、次のバージョンで直ってないことを確認したけど別にそうかとしか思わなかったし、催促もしてない。
手柄自慢とか控えて「○○を○○すれば解決するかもよ」程度で良い物を
言えば言うだけ嫌われていく見本みたいな人だなw
こいつのメール、絶対ウザいわw
作者も即ゴミ箱へ入れたんだろうな
最近radika調子わるー
なんなんだ
おれのところでは逆に絶好調
スリープ障害はKernel-Power 41の類病で、Win7の持病だろ。
環境依存で原因不明じゃどうしようもない。
お陰で最近になって、Vistaの評価が上がっているわけで。
KP41はwin8にしたら直ったと聞いたことがある
真偽は知らん
今週に入ってからradikoもradikaも調子悪い
>>937 radikoが悪いからradikaが悪いw
えー?なんにも変わらず2ヶ月、タイマー録音おkだけどね>radika1.70
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:20:20.18 ID:cxo8I/290
笑うとこ?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:37:55.73 ID:9Q4ACPRU0
なぜかpacketixVPNクライアント接続使うとキーの取得に失敗するんだが
なにか対策ないかな?
VISTAでラジカだけど、最近ほぼ完ぺき。
時々すりーぷでタイマー録音中にそのまま操作すると画面明るさが
変えられなくなる不具合が発生するが
録音終わってから、スリープかけて即復帰させるとなおる。
アラジンライトって起動するたび、または局を替えるかびに音量がリセットされたりするんだけど、
ちゃんと固定できないですかね?
あと二重起動できないようにもできないですか?
IEを標準のブラウザにしなくてもRaidika起動できるようにならないですか?
起動できますよ?
時々勘違いしてる人がいるけど、動作要件としてはIEにFlashプラグインがインストールされてRadiko.jpから放送が聴けるようになっていればいいのであって、「既定のブラウザ」はFirefoxでもChromeでもいい。
重いからアラジンでいいです
ID:VxNNWOh40は相手にしない方がいいです
.vbs のやつで 保存ファイル名設定するときの 「/f:」 以降の記述
「西暦四桁月日_時分秒_hogehoge」 を自動で付ける場合どう書けばいいのでしょうか
>>950 53行目に↓を追加
& "_" & Right("00" & hour(now()),2) & Right("00" & minute(now()),2) & Right("00" & second(now()),2)
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:57:55.94 ID:mIHBbUs50
"0"でよくね?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:22:15.01 ID:wBAzJYcC0
スマホで地域外のラジオが聞きたいけど
raziko以外にやり方ありませんか?
>>954 スマホだからできるんじゃなくて、razikoだからできるんだよ
あとはわかるよね
>>954 ・スマホの位置情報を取得されないようにすれば東京圏のラジオは聞ける
・アプリでサイマルラジオをDLすれば地方FM局は聞ける
でもraziko以外って、どう言う目的なのさw?
>>954 全国のFM局が提携して「どこでもラジオ」(だったかな?)作ったが、
最初の1カ月が無料になるだけであとは月300円くらい取られるがそれでもいいなら。
958 :
950:2013/01/30(水) 08:34:29.16 ID:bBj3KrMN0
>>952 >>951,953
ありがとうございます。出来ました。たいへん助かりました。
無知ですみませんでした。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 09:20:27.33 ID:Uo6SALqM0
ここ最近はRadikaで全くエラー出てなかったけど、昨日のJUNKは
初見のエラー内容で2時53分頃に予約が強制終了されてたっぽい
自分以外にも同じこと起きてた人って他にもいます?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 09:41:20.45 ID:kDkC1Ydo0
>>959 火曜リッスン尻欠
久保能町ANN全滅
柴田あゆみストロボナイト半滅
初見のエラー内容って何?
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:03:41.35 ID:RBSTgrhl0
>>961 2013/01/30 2:53:29:radikaβ Ver.1.71.0.0
System.IO.IOException: NeAACDecDecode Channel coupling not yet implemented
2013/01/30 2:53:29:radikaβ Ver.1.71.0.0
System.IO.IOException: NeAACDecDecode Bitstream value not allowed by specification
キー取得失敗とかは散々目にして何となく見慣れてる感じがあった
けど、こういう感じのメッセージは個人的に初めて見た気がした
素人だからこのエラーが何を意味するのかさっぱり分からなくて困る
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:41:24.17 ID:kDkC1Ydo0
>>960 razikoだから遅延があるんじゃなくてradikoだから遅延があるんだ
あとわわかるよな
>>960 遅延を出来るだけ少なくしようとすると、ブツブツ切れた放送になるぞ。
だからバッファを作って途切れずに配信させるために遅延してるだけ。
そもそも、2〜3分の遅れが気になるほどリアルタイムで聞きたい必要性あるのか?
実況厨か
>>963 俺も切れて接続しなおしても切れて不思議に思ってたがみんな切れてたんだな
JUNK配信停止希望
どうもなにもテンプレ入りしてる中でも割と語られてる方だろ。今更何を
アラジンライト、Windows8でも問題なく動くのを確認したが終了させるとエラーを吐くな。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:38:39.62 ID:+gDL/vcZi
ラジコ録音専用に一台用意してるけど
なんかXPが塩梅いいよ。
「ロシアの声」を始めとした国際短波にも一つのソフトで対応してくれないものかな。
アラジンライト ver6.2.2β
>Feb. 2, 2013
> ベータバージョン公開 ver6.2.2β
> ・Windows 8 および Server 2012 に仮対応しました。(それ以外の更新点はほぼありません)
>>976 アラジン・ライトで
「ロシアの声」や「イラン・イスラムの声」は対応してるね。
逆にローカルの「NHKワールド」日本語放送は以前は使えたけど今はダメみたい。
Windows8に対応とか言いながら
相変わらず終了時にC++のランタイムエラーが出るアラジンライト
まあベータ仮対応だからな
Radika ver1.71でタスクタブでは録音完了になってるのにファイルが保存フォルダにありません。
なぜでしょうか?
>>982 予約設定時にフォルダ名を入れ忘れただけだと思われ。
デフォルト指定されてる方のフォルダに入ってない?
・録音ディレクトリを間違えている
・録音ディレクトリが存在しない
・録音ディレクトリが書込み禁止
・コーデックを入れていない、壊れている
Radikaで番組開始時刻より少し前から録音始めると、
ファイルのプロパティに載る参加アーティストとかが前の番組のやつになっちゃうんだよな
ちょっと悔しい
>>985 録音開始時刻を早めるんじゃ無くて開始マージンを設定すれば問題なし
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:15:45.81 ID:GHP0A1XSP
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:38:56.47 ID:Wwx3ImMk0
ありがとう
うめ
うめ
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:54:45.82 ID:HRAuMd1c0
な物でするなら
ume