unDonut Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
unDonutをカスタマイズしたunDonut+modについて語り合うスレです。

Donutの流れ
Donut ⇒ DonutR ⇒ DonutR(Jobby,Dai) ⇒ DonutRAPT,DonutQ,DonutL
Donut ⇒ DonutP ⇒ (DonutP unoficial=)unDonut(本家) ⇒ unDonut+ ⇒ unDonut+mod ⇒ unDonut+mod (by rain)

unDonut(本家) ttp://undonut.sakura.ne.jp/(06/01/22 test10)
└( unDonut+置き場 リンク切れ//tekito.genin.jp/undonut+.html
 └( undonut+mod 置き場 ttp://undonut.undo.jp/(10/09/28 +mod.1.48)
  └( unDonut+mod (by rain)置き場 ttp://www31.atwiki.jp/lafe/pages/27.html(最新はver 1.48.75)


また+mod版の先祖のunDonutの解説やtipを公開してくださっているサイトがありますので、
参照してください。(+mod版、rain版とは多少違う場合もあります)

まとめWiki
ttp://www31.atwiki.jp/undonut_mod/

タブブラウザ推奨委員会 (unDonut)
ttp://tabbrowser.info/valinor/undonut.html
Donut食った? (unDonut)
ttp://www.geocities.jp/donut1817/tabbrowser/undonut/index.html
unDonutNavigator (FAQサイト)
//www.geocities.jp/undonut_navi/ (只今、休止中)


unDonut Part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1324045484/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:29:08.69 ID:/RCz2YJJ0
スレ立て乙。

不具合報告する人は ヘルプ>バージョン情報 で表示される情報を貼るようにしましょう。
「なにも書いて無いなら最新版だろ」とか決めつける人がたまにいるようですが、
そんなことはありません。IEのバージョンも非常に重要です。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:55:16.50 ID:dw0WXMnx0
ウィンドウ最大化の状態からトレイに退避して、復帰させると最大化にならない。地味に気になります。

unDonut_mp 2.00b31_mp
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:27:19.69 ID:Im/gR+PD0
このスレは「幼稚」なのはナシでおねがいしますね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:11:39.93 ID:uI/VT4rZ0
おまえら本当に幼稚だな。

前スレだけの話題にしておけよ。
とスルーしてない俺ふくめだが
ここのユーザーきもいわ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:00:27.59 ID:0G7p7kef0
あの暴れてた「幼稚」な子がまた湧くようにageとくか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 08:07:21.39 ID:LgvmlFhi0
ver 2.00b32_mp
 ・window.openなリンクをミドルクリックで開いたとき、空白なページが開かないようにする(リンク自体もミドルクリックで開けなくなる)
 ・アドレスバーからURLを開くとき、URLの補完の精度を向上
 ・検索エンジンのリロードを復元
 ・マルチプロセスモードでダウンロードマネージャーを使わずにファイルをDLしているときに、終了しようとするとき確認のダイアログが出ないのを修正
 ・マルチプロセスモードでダウンロードマネージャーを使わずにファイルをDLしているときに、タブを消すとDLが中止されるバグを修正
 ・タスクトレイから復帰させたときタスクトレイに入れる前のウィンドウの状態に戻すようにした
 ・コマンドライン引数にURL付きで起動したときそのURLのタブをアクティブにするようにした
 ・画像の自動リサイズが有効の時、原寸表示時に画像をドラッグで動かせるようにした
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:27:10.87 ID:uI/VT4rZ0
更新ありがとうございます。

>>2
******************************************************
バグ報告する人は
@環境
Aマルチプロセスかマルチスレッドか
BIEではどうか
Cini消しのデフォルトではどうか

この辺を報告しましょう。
@Win7 64bitか否かが重要(作者さんと同じ環境か)
Aこの二つは別アプリと思った方が良い
BunDonutのバグか否か
Cどこかの設定で変わるのか。変わるようならそのコマンドの突き止めも
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:35:53.08 ID:LgvmlFhi0
> ・コマンドライン引数にURL付きで起動したときそのURLのタブをアクティブにするようにした
マルチスレッドだとアクティブになるけど、マルチプロセスだとアクティブにならないね

unDonut_mp 2.00b32_mp
OS : Windows Windows7 (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:50:35.01 ID:uI/VT4rZ0
残りのバグ報告
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1324045484/723/

描写にもたついているような感じです。
再現しないかな?
@XP IE8
Aどっちも
BIEでは白くならない
Cデフォルトでもなる
113:2012/10/08(月) 18:03:12.19 ID:8RM5ju/b0
>>7
作者様早速の更新ありがとうございます。修正確認しました。
もう一つですがオプション-マウス-右クリック押しながら左クリック
にURLテキストを開くで使っています。1.48.83では非アクティブで開いていたのが
mp_31、32だとアクティブになってしまいます。これって設定で出来ますか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:37:13.23 ID:pkTfuaKI0
>>11
unDonut_mp 2.00b32_mp
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210
再現しないぞ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:18:23.18 ID:4QXoCua60
mixiの友人リストが読み込み中のクルクルマーク出たままで表示されません
http://mixi.jp/list_friend.pl
IE9では表示されます

unDonut_mp 2.00b33_mp
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:49:14.65 ID:g++RsxxM0
IE9でシングルスレッド使ってるけど
amazonの商品画像切り替え時にも読み込みクルクルのまま表示されないことがある
餡お得意のスクリプト関係の不具合、と諦めるしかないんじゃないか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:46:54.97 ID:139wdJiV0
みなさんctrl+Dでお気に入り追加できてますか?
私の環境だと追加されない…どうしてだろう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:18:47.47 ID:7/JHvIg40
まだコレだけしかレス付いてないのに
まったくココ読んでないからじゃないの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:12:44.11 ID:/6AgMOZ00
>>12
オプションの全般-動作-ページ内のリンクを〜アクティブにしない
にチェック入れたら出来ました!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:54:19.60 ID:9YdtrNqi0
例の騒ぎだがunDonutは大丈夫だろうか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:57:09.23 ID:uWN2XoAL0
こんな化石ソフト使っといて、セキュリティーは万全じゃないのか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:03:17.15 ID:iHZfVUgf0
セキュリティはIE依存。IEはとっとと更新されたろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:55:14.28 ID:8o/O056/0
ナビゲートロックをそろそろお願いしたい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:59:59.96 ID:wimapXrC0
作者タソ応援してるよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:23:25.64 ID:mVfwrsKM0
MPだけど、Donutオプションで任意のUserAgentを指定しても反映されず
デフォルトのままになる
undonut+mod.1.48や他のブラウザでは特に問題なし

unDonut_mp 2.00b33_mp
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:00:28.06 ID:HLjvoCc60
非MT版、エクスプローラ上でインターネットショートカットを開くと
セキュリティの警告が出るんですが
解除することはできないのでしょうか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:09:04.21 ID:5onrzdRj0
エクスプローラーでインターネットショートカットというと、それはお気に入りを開いてるのと同じ動作だよな。
どんな警告?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:56:24.75 ID:HLjvoCc60
>>25
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up12618.gif

どうやらwin7に切り替えてから作成された
お気に入りがこの警告を出すようです
切り替え前のは問題ありませんでした
アクセス権限もどちらのお気に入りも
フルコントロールになっているのですが駄目です
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:02:14.41 ID:HLjvoCc60
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up12620.gif
画像リンク正しくはこちらです、すいません
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:13:06.47 ID:rkCJ3EGo0
@食べログのサイトでお店のページの地図が表示されません
ttp://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13046855/dtlmap/
Aお気に入りを登録するとサイドバーのお気に入りには登録されるけどメニューバーのお気に入りに登録されません

unDonut_mp 2.00b33_mp
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210 マルチスレッドで使用しています
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:59:37.40 ID:DwyqDjiF0
お気に入りグループはまだなのか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:11:55.48 ID:Ap9NrJYk0
>>28
ttp://www.07ch.net/up2/src/lena7917.png
地図ってこれか?
unDonut_mp 2.00b33_mp
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:20:26.94 ID:5Pn0UTsO0
>>26
まず環境貼って。
素のIEの場合は正常に開くの?
整合性レベルとか保護モードの話なのかな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 11:38:36.70 ID:z1U8L7300
>>31
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up12655.gif
もう一度urlファイルを開くプログラムを上記ダイアログで
undonutではなくインターネットブラウザに再定義したらうまくいきました
その後setting.exeを見るとurlファイルのチェックが外れていますがundonutが起動します
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up12656.gif
ただ、手元にあったhtmファイルを開けてみたのですがそれに関しては
警告ダイアログが表示されることなくundonutが起動しました

関連付けダイアログでなぜかundonutが
二つ表示されますがMT版と非MT版ということなのか
あとから非MT版のほうをsetting.exeで設定したからか
どちらでも非MT版が起動します(警告ダイアログが再発します)

MT版と非MT版を併用しているから今回のような
わけわからん挙動になったのかもしれません

とりあえず解決しましたが環境明記します
何かの参考になれば幸いです
ご希望であれば警告が出ないurlファイルと
出るurlファイルを適当にいくつか選び出して
どこかへアップロードいたします
---------------------------------
unDonut_mp 2.00b33_mp
unDonut 1.48.83

OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 11:47:01.94 ID:z1U8L7300
連投失礼します
32bit版のIE9を関連付けダイアログから指定してみると
やはり一部のurlファイルで警告ダイアログが表示されました
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:09:52.54 ID:rqIC21vx0
食べログの地図がロードできないのって周知、というか誰でもそうなんだと思ってた
うちの環境でもダメだよ
素のIEでは8割くらいの確率で表示される

unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:05:02.08 ID:nS8hwPss0
unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210
の環境なんですけど、サイトによってはファイルをダウンロードしようとすると

「セキュリティ保護のため このサイトからコンピューターにファイルをダウンロードされないよう
Webブラウザーでブロックされています オプションを表示するには ここをクリックして下さい」

と出てクリックしても何も起こらずダウンロードが出来ない状態なんですが、解決方法ないでしょうか
この表示が出ずに問題なくダウンロード出来るサイトもあります
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:39:38.95 ID:nS8hwPss0
あーすみませんiexplore.exeで使ったのが原因でした、
unDonut.exeでDL出来るようになりました
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:43:21.96 ID:0LBR8cj20
要望もこのスレで良いでしょうか?

翻訳アイコンを押すと現状のurlをグーグルurl翻訳に渡し、
別タブに翻訳された画面が出るという機能です。
あらかじめ英→和等を設定しておく。

Google Chrome に付いるのを見て良さそうでした。
よろしくお願いします。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:53:08.42 ID:0kwUN7nf0
bing翻訳ならあるよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:54:35.56 ID:0kwUN7nf0
勘違いしてたURLか
アドレスバーの補助検索使えばいいよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:35:19.11 ID:0LBR8cj20
>>39
現状では、
@検索窓にurlをコピペ
Aプルダウンメニューからurl翻訳を探す
B虫眼鏡アイコンで翻訳
をやっています。

Google Chromeを見ていたら1クリックだったので。
プラグインでもあれば便利なのにと思ったんです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:55:46.32 ID:RlBDXqUF0
http://www.daily.co.jp/index.shtml
ここで何故か落ちるようになった(´・ω・`)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:32:15.45 ID:MmsnH5hp0
>>37
現在のアドレスを翻訳サイトに投げるBookMarklet作って、リンクバーに置くとか
urlを選択して、それを翻訳サイトに投げるジェスチャ登録するとか、いくらでも手はあるだろ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:39:59.69 ID:kP/S+jJT0
>>40
ボタン1発というわけにはいかないけれど 1.48pack(に1.48.83を入れた)環境にて
1. 英訳したいページを表示
2. 虫眼鏡アイコンの上で右クリックしてメニューを出す
3. 一覧から 翻訳(日本語へ) 以下にある 〜WEB英日翻訳 のどれかを選ぶ
で翻訳されたページが表示されますよ。(検索窓へのurlコピペは不要)

なお 1.48 とか 1.48.3? とか古いバージョンなら、お気に入りで拡張プロパティ
を設定して リンクバーに表示すれば翻訳ボタンもどきになった。
(いつのバージョンからか “検索バーでなくアドレスバーの文字列を使用”
が機能しなくなってる)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:27:37.69 ID:0LBR8cj20
>>42-43
ありがとう
虫眼鏡に右クリックは今まで気が付きませんでした。
早速、明日から使います。

BookMarkletでググッたら色々出来そうですね、
作例があったので時間が出来たらやってみます。

ジェスチャ登録はマウスジェスチャーで良かったでしょうか。
表示プルダウンメニュの中に"検索バーへ""検索エンジンへ"の項目を見つけました。
進む・戻る・閉じる しか使ってませんでした。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:48:26.44 ID:AeHvPxHm0
履歴の時間帯別表示、なんか昨日のとかも混ざって表示されるんですがうちだけ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:41:07.31 ID:8pWntEJ40
MTunDonutは+modに上書き83歳に宇和がき?
どっち?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 17:23:25.10 ID:K/6xmggG0
+mod 1.48 一式版に上書きで。どうせ83のほうも中身は実行ファイルだけだしな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 07:12:53.96 ID:NDxyP0Hk0
「頭に置いてなかった」 誤認逮捕で県警、誘導は明言避ける
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350765321/
トロイではなくJavaScriptのクロスサイトリクエストフォージェリ

横浜市ウェブサイトでの、保土ヶ谷区小学校へ無差別殺人予告事件です。
7月はじめに19歳明大生逮捕の報道がありました。この件は話題のトロイではなく、
単なるJavascriptのクロスサイトリクエストフォージェリを仕掛けただけです。
明大生は、掲示板に貼ったURLをたまたま踏んだだけです。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 03:00:37.23 ID:5h2xHnr/0
pdfを開いた画面で戻るがきかないです。
(マウスジェスチャーの戻る)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 04:02:04.62 ID:5h2xHnr/0
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 04:07:54.26 ID:6G8/Hxqt0
メンテ中だからな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:27:48.31 ID:KyBkQPNy0
PDFはPDFリーダープラグインの類が全部の操作を奪うからだろ。
ジェスチャが優先されたら、逆にPDFリーダーの機能を奪うことになるから、それはそれで問題だろ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:52:20.78 ID:5h2xHnr/0
>>52
シングルスレッド版はできてるんだけどな。
本文上ではなく、ブラウザのタブ上(メニュー上)でのマウスジェスチャーとか。

50はご確認くださいとでて、確認してももういっかいご確認ください・・・ループする
シングルでは問題なし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:21:31.01 ID:yEpS9TFq0
だから問題が出てる奴は、シングルスレッドかマルチスレッドか明記しろよ。
OSとIEのバージョンも。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:01:49.66 ID:0nn6Xk+T0

unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210

を使っています。
パソコンを買い換えるのでundonutのお気に入りをそのまま引き継ぎたいのですが
どのようにしたらいいですか?
本当に素人ですみません
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:23:20.68 ID:QXV5yurg0
>>55
unDonutのお気に入りはIEのお気に入りをそのまま使ってるので、IEのお気に入りを移すだけでいい。
やり方がわかるならお気に入りフォルダをコピーしてもいいし、
IEを起動してファイル>エクスポートでbookmark.htm というファイルを作って
これを新規PCに持って行って、同じくファイル>インポートで取り込めばいい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:48:13.94 ID:JvfO1Lj+0
Twitterがモバイルページに飛ばされるようになった

unDonut_mp 2.00b33_mp
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:19:25.54 ID:69uywnbK0
>>57
同じ環境だけど別に飛ばされんが
ttps://twitter.com/Astro_Soichi
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:51:59.06 ID:gbqbhPP90
自分も同じ環境でツイッターがモバイルページ?に飛ばされる

あと
http://www.sbnation.com/
このサイトの表示がIEと違いくずれる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:09:30.63 ID:+70J6AWH0
ユーザーエージェントの問題かな?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:33:31.88 ID:gbqbhPP90

undonut
『Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)

IE9
『Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Win64; x64; Trident/5.0)

ユーザーエージェントがおかしいのかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:35:53.03 ID:gbqbhPP90
http://www.baka-ke.com/lab/useragent.php
ちなみにユーザーエージェントはココで調べました
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:52:02.16 ID:+70J6AWH0
IE9入れてるなら、IE9モードで動かせよ。IE7のままじゃページ表示が崩れるのは当たり前。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:49:55.53 ID:gbqbhPP90
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl
この先に「FEATURE_BROWSER_EMULATION」が無い
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_LOCALMACHINE_LOCKDOWN
このキー1つしか無い
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:56:45.27 ID:XNN0Vxio0
http://www.aeon.jp/aeon/higashiosaka/index.html

ちらし見える?

IEでは見えるんだけど?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:40:19.30 ID:gbqbhPP90
デジタルチラシ?
undonutでも見れるよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:36:56.28 ID:shW03hp10
バージョン情報のコピペくらいしてもらわんとな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 03:49:48.65 ID:oKDzU+ma0
unDonut_mp 2.00b33_mp
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210


undonutにウェブサイトをお気に入りに登録してもIE9のほうに登録されません。
(undonutにだけお気に入りが登録される)
これは仕様なのでしょうか?
また仕様であれば同期させる方法はありますか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:27:49.61 ID:t3dzsgFb0
マルチプロセス版は独自お気に入りになったからな。
オプション>お気に入りから、一応インポートやエクスポートは出来る。
(IEのお気に入りにエクスポートするときは、バックアップ取っておいた方がいいかも)
同期機能はないな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:05:39.02 ID:AUQe9wgt0
独自っていうかエクスプローラーバーがまだ実装されていないだけだと思うが
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:29:33.80 ID:QiGxVbyQ0
マルチスレッドではUserAgent変更できた
マルチプロセスでUserAgent変更できないのは仕様か
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:07:08.65 ID:KYQHsv/T0
マルチスレッドとマルチプロセスって何が違うんでしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:20:11.94 ID:ixGyW/H40
俺もtwitterでモバイルページに飛ばされたから、ここへ来たんだけど
Windows7(64bit)だと、レジストリが大幅に変わってて
モード変更は簡単じゃないっぽいな・・・
FEATURE_BROWSER_EMULATION は HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE の方にもあるが
新規に作ってもいいんだろうか

あと、unDonutのオプションでユーザーエージェントを変更しても、表向きだけで
プログラムの内部はIE7で変更されてない
まぁ、一応それでtwitterは見られるようになるけど、重い
ちなみにunDonutは64unDonut 1.48.83
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:18:11.86 ID:jMz2VQgR0
そりゃユーザーエージェントとレンダリングモードは直接関係ないからな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:25:40.16 ID:RDwFh+e30
同じくモバイルに飛ばされる。
unDonut +mod.1.48c
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 3
IE : 8.0.6001.187020

ツイッターの為にわざわざIEを立ち上げるのは面倒だ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:49:40.01 ID:HP3eiUF+0
モバイルに飛ばされるようになったから来てみたらみんな同じ症状か
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:26:59.98 ID:xSzAQkxv0
うちはならないな

unDonut_mp 2.00b33_mp
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:58:04.27 ID:icwkQYCF0
IE9でWin7-64だけど
http://tabbrowser.info/ie9mode.html
で解決した
なぜかよくわからないけどDonut.exe(Rapt)はすでにレジストリに追加されてた

unDonut_mp 2.00b33_mp
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 17:34:25.66 ID:GSxVoKbh0
モバイルに飛ばされるって人はずっとIE7モードで動かしてたわけか。
そりゃ勿体ないぞ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:14:22.87 ID:BVKsFu850
>>78
Raptは本体の機能でレジストリいじってる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:40:12.63 ID:GSxVoKbh0
unDonut+mod by Rainは別配布のsetting.exeで設定だな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:09:28.09 ID:PcFBwIed0
わざわざdonut使うなら初心者って訳でもない筈だし騒ぐ事なのか…
user agentとレンダリングモードの確認とか基本中の基本だろ…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:31:26.48 ID:eEaPqdQJ0
無茶言うなよ・・・
ダウンロードのところには、モード変更の事なんて書いてないし
このスレやwikiのテンプレにだって、モード変更のことは書いてないぞ

流石にFAQには書いてあるけど、使えているのにそこまで見る人は、中々いないだろうし
IE9が入っているのに、基本的にはIE7で動作してるなんて
コンポーネントに詳しい奴でもない限り、知らないだろ

大体、現在unDonutを使っている層って、IEにタブが無かった不便な時代から
継続的に使っている人が多いはずで、そんな変更があったことも知らないんじゃないか
ブラウザなんて、ちょくちょく変えるものでもないしな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:47:41.56 ID:tBH2AtLv0
donutはもう半分意地で使ってる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:53:48.05 ID:BcMUAnwy0
FF使ったら、軽かったけど設定・アドオンとかめんどくさいw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:37:44.65 ID:rZaWa8fPP
そう、面倒なんだよな・・・
donutP→FF(数時間でやめる)→unDonutになったし

設定する気力が無い
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:50:48.87 ID:OVtwfZXZ0
FFも一応インスコして設定もしてあるけど裏でゲームとかやってると断然こっちのが軽い
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:06:17.82 ID:SQ5Ky4E50
シングルからマルチスレッドに乗り換えたらツールバーのお気に入りとグループが反応しない…
履歴とかその他のエクスプローラバーはちゃんと開けるのに
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:18:15.90 ID:SQ5Ky4E50
直ったー
利用できるボタンから新しくお気に入りを持ってきて
反応しないお気に入りを削除したら使えました
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:04:05.70 ID:1FqYPXok0
pdf開いているときのマウス操作が効かないのは
俺だけなのかな?

XP最新33マルチ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:16:10.47 ID:QL5ThJlh0
使い慣れてるのが一番だな。web閲覧ってほんと昔から進化しない世界だね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 07:33:10.62 ID:9VNuvGcm0
>>90
pdfはIEじゃないから
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:10:44.96 ID:+yO0UuGi0
search 不明なファイルの種類

これAS・JAVA?で出てくるけど、消す方法は?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:41:08.63 ID:uJGmrfrg0
意味がわからん。どんな環境でなにをどうした時に出るんだよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:11:13.35 ID:Mw6w3UYu0
donutでフォルダ開いて、そのフォルダ内の画像をドラッグ&ドロップで
新規にタブで開こうとすると落ちる。シングルでもマルチでも落ちる
気が向いたら直して欲すい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:12:38.12 ID:aoJdXtIf0
unDonut_mp 2.00b34_mp
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 3
IE : 8.0.6001.187020 (IE8mode)

>>50,90よろしくお願いします。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 07:14:47.95 ID:rCBG1d5s0
9895:2012/11/07(水) 16:31:54.94 ID:GnVqgMry0
直ってる! 作者さんありがとう!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:53:16.03 ID:n7z3WQL80
>>92
意味が分からない。

IEでもpdf開けるだろ。
Undで開いた場合、シングル版やmodでは戻るなどのジェスチャーが効いているのに
今のマルチ開発版は効かないって意味で言っているのだが。
間違っているのかしら?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:31:15.86 ID:dlp8NFbu0
b34で
>バージョン情報ダイアログに現在のレンダリングモードを表示するようにした
ようになったわけだが、これはバグ報告時にはバージョン情報貼れって意味だからな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:24:35.72 ID:Z3V7A9tV0
rain氏乙です!早速使わせていただきます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:13:02.23 ID:aJsQ3Gw20
flashかスペック不足(atom)のせいかもだけど2タブ以上開いた状態で1つのタブ閉じると
20%ぐらいの確率でフリーズしていくら待っても復活しない。
1タブ目からリンクを新規タブで開いた場合に遭遇してる気がする。
条件がまだ掴めてないから報告しても意味ないと思うが念のため。

あと、どうせなら下記のようにMT/MPのモードも出してくれるとありがたい。

unDonut_mp 2.00b34_mp (MPmode)
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 3
IE : 8.0.6001.187020 (IE8mode)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:20:28.48 ID:WXJl8qC90
unDonut 1.48.83の時は表示されたメニューバーの最小化・最大化・閉じるボタンなんですが
unDonut_mp 2.00b34_mpに変えたら表示されなくなりました。
設定のメニューにある「メニューバーに最小化・最大化・閉じるボタンを表示しない」のチェックを外して再起動しても
ボタンが表示されないのですが、何か解決法無いですかね?何気に便利だったのですが


unDonut_mp 2.00b34_mp
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210 (IE9mode force)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:56:28.07 ID:oMqYOf7A0
unDonutで何かの拍子に開いていたタブが勝手に閉じられてしまい、
タブ復帰したいのですが、
TabList.xmlに記述されているタブタイトルとURLを復帰させるにはどうすればいいでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:01:12.19 ID:MnzD2M6q0
>>102
それうちもなるな。エクスプローラーバーが復活してからmp版にしたからそのあたりからかな。

unDonut_mp 2.00b34_mp
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210 (IE9mode force, GPURendering 有効)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:04:48.03 ID:oMqYOf7A0
↑原因はなぜかわかりませんが、xmlファイルを開いたのが原因のようでした。
(というかxml自体開こうとしても開けない。xmlをドロップすると現在開いているタブが全て閉じられてしまう)
以前はこういう事はなく普通にxmlも開けたのですが…

バージョンは
unDonut 1.48.83
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 3
IE : 7.0.5730.130
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:09:48.02 ID:oMqYOf7A0
現行のタブ(開いている何らかのタブ)へxmlをドロップすると開けるのですが、
新規タブとして開こうとすると全て落ちてしまうようでした。
バグ?でしょうか
108102:2012/11/10(土) 12:01:25.99 ID:bz8ztrhj0
関係あるか不明だが、「マルチプロセス」モードに設定してるのに、
タブのリンクから「新しいウィンドウを開く」ってやってもプロセスが増えない。
(XPのタスクマネージャで見ただけだから違うかもしれんが)

リンクからの派生はスレッド化するとかいう仕様なの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:39:07.48 ID:RzgQw7tG0
楽天銀行にログインしようとすると「スクリプトエラー」になります
最近の不正ログイン騒ぎでサイト側が変わったと思うんですが

unDonut_mp 2.00b34_mp
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210 (IE9mode)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:41:51.84 ID:KZSD21lB0
こんな古いブラウザで銀行とか、ウケルwww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:44:53.84 ID:0WKr1iBz0
中身は別だから大丈夫
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:48:26.32 ID:KZSD21lB0
前書いたけど、スクリプトの貼り付け処理とか、IE9と違って設定してもスリ抜けるし
さすがに、ありえんんわw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:52:51.80 ID:0WKr1iBz0
設定したのはIEの設定だからな
unDonutにも設定しないと
自分でレジストリいじらないとダメだけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:09:18.33 ID:KmIoNHHW0
>>108
マルチプロセスってのはマルチスレッドも兼ねてるんだよ。
全部のタブを独立したプロセスで動かすのは無理というか無茶。
Chromeだって20プロセスまでしか起動させてないはず。
新しくプロセスを作るか、既存のプロセスでマルチスレッドで動かすかの判定基準は俺も知らんが
同一ドメインは同じプロセスでまとめるとか、そういう基準に沿って動いてるだろう。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:07:38.01 ID:bz8ztrhj0
>>114
ドメイン関係ないからリンク関連で縛ってるのかな
情報ありがと
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:58:31.39 ID:Qx+VlWFj0
エクスプローラーバーの自動開閉の実装を早してよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:08:41.12 ID:+HyFGp/X0
>>116
あんたは「〜早してよ」って他人に言われたらどんな気持ちになるのか考えてみたらいいんじゃないかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:10:43.42 ID:oMFjG/gc0
>>113
デフォでセキュリティ全部OFFってるんだけど
それでもクリップボード抜かれたりします?
レジストリの設定とかできねー
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:55:23.83 ID:KWZeSwYR0
前スレ終わりで報告したことだけどいちおう…。
初期状態だとKeyBoard.iniやMouseEdit.iniが作られないからか、
ショートカットキーとかが効かないね。
あと、「お気に入りの間隔詰める」は、オプション画面の
エクスプローラバー項目上で適用しないとチェックが外れる。

unDonut_mp 2.00b34_mp
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 3
IE : 8.0.6001.187020 (IE8mode)
120119:2012/11/12(月) 01:54:44.34 ID:KWZeSwYR0
それと、タブ切り替えのCTRL(+SHIFT)+TABが機能しない模様。
実装前ならスマソ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 15:09:08.56 ID:xFKTm4Zm0
ie10で使えるの?
122119:2012/11/14(水) 18:02:30.17 ID:L7AHM4gg0
メニューバーの「左のタブ」「右のタブ」は機能するけど、
ショートカットキーの「〜番目のタブ」も機能しないね。
これも実装前なのかもしれないけど、そのうちよろしくです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:57:30.01 ID:YIvr1FdB0
Win7用のIE10を入れてみた
http://windows.microsoft.com/en-US/internet-explorer/downloads/ie-10/worldwide-languages

特に不具合なしで、体感できるほど速くなり
SunSpiderのベンチで初めてunDonutがFirefoxに勝てたのには驚いた
IE10 + unDonu最強だわ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:27:59.00 ID:lXaiEBb50
よしお前を信じて入れてみる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 03:11:06.76 ID:fkN/EnpE0
これ本当?
ようくわからん。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 07:39:31.64 ID:9WXy27Qj0
MoonBrowserスレでも、IE10を入れてレジストリをIE10向けに直したら
ちゃんと動いたって報告があったな。IEコンポーネントは互換性が高いから。
全ての機能が完全に動く保証はないがね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:52:10.26 ID:cwZzGVMl0
おお、マジだ。60ms程早くなった。IE10すげー
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:07:16.93 ID:iIPE4qCi0
XP用はなかった・・・そろそろ限界なのかな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:24:54.91 ID:h6qBNpU70
そもそも9がないからな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:43:53.88 ID:MVVBAsZ20
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:55:30.25 ID:McpSZH0P0
この話の流れは
XPにwin7用のIE10を入れてみたって流れだと思ったが
違うのか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:57:28.54 ID:VgT+qbHI0
どこにXPなんて言葉出てるんだ
老害XP厨はさっさと氏ねよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:57:29.53 ID:0Q8dPdJp0
どう見ても違う
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:10:39.18 ID:IYZCem7w0
IE10入れてレジストリも弄ったけどIE9モードで動いてるなあ(64UnDonutMT 2.00b6)
別に不具合あるわけじゃないから良いけど
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:21:22.91 ID:McpSZH0P0
unDonut_mp 2.00b35_mp (mp)
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 3
IE : 8.0.6001.187020 (IE8mode)

PDFページのタブ上でマウスジェスチャーを。
136119:2012/11/15(木) 19:51:10.36 ID:92eVGzX50
ショートカットキーの修正確認しました。
引き続き、マウスの方もよろしくです(デフォルトだとMouseEdit.iniの存在しないからか…)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:10:14.72 ID:nBfvG08E0
gitの方とwikiの方の履歴微妙に違うから両方見ろってこと?
下記はwikiの履歴から抜粋
-----------------------------------------
〜番目のタブ機能は廃止されました
pdfはAdobeReaderを入れてないのでわからん
誰か代わりに直して
-----------------------------------------
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:13:08.99 ID:TISfTsXg0
34から35に変えたんだけど、下のページでマルチスレッドだと表示がおかしくなる。マルチプロセスだと大丈夫。
うちだけかな? XPでIE8です。

http://pc.watch.impress.co.jp/
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:59:45.94 ID:lXaiEBb50
>>134
確認君によるとIE10になってるぞ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:59:27.37 ID:IYZCem7w0
>>139
確認君で見ると確かにちゃんとIE10になってるな
サンクス
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 02:26:26.05 ID:zueGT28P0
mp/mtに変えてからエクスプローラバーの横サイズを記憶しなくなりました
下のお気に入りや履歴やスクリプトのアイコンも反応しません
あと画面のスクロールも遅れたりするようになりました
タスクトレイに退避もしません
IEで試したりiniを消してみたりもしましたが解決しません


unDonut_mp 2.00b34_mp
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210 (IE9mode force)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 03:38:44.89 ID:/o0kv1eL0
34→35でmixiのページでスクリプトエラー頻発するようになりました

unDonut_mp 2.00b34_mp
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210 (IE9mode)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 03:50:39.46 ID:zueGT28P0
すみません
IEで試して問題は無かったという意味です
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:53:32.85 ID:OynztBy+0
複数のタブを開いた状態でundonutを終了して起動すると一番右のタブがアクティブになります。

unDonut_mp 2.00b35_mp (mp)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210 (IE9mode force, GPURendering 有効)
145144:2012/11/16(金) 22:55:54.75 ID:OynztBy+0
ごめんなさい。もう一度確認したら発生しませんでした。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:11:05.73 ID:cFMUCOYE0
Win7-64にIE10RP入れてみた後に「IE9未対応ブラウザをIE9モードで動かす」やってみた
動かなかったベンチが動いたりGPU支援が機能したわ
存在してなかったキーは追加でやった

ところでIE10モードはできないんだろうか
DWORD値は9999にしてる
IE10にした意味があったのか不明だ

64unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.164380
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:21:56.27 ID:cFMUCOYE0
sunspiderっての初めてやったけどFireFoxより64unDonutのほうが速いな
64unDonut+IE10 Total194.7ms
FireFox16.0.2 Total223.2ms
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:23:54.45 ID:m0R96WXq0
9999でIE10で動くよ
test driveとかで試してみな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:38:38.84 ID:cFMUCOYE0
9999でIE10モードになってたのか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:40:11.74 ID:9K2iOpjm0
10000じゃないの?
RAPTでレンダリングエンジンの指定をIE10にすると
10000になるけど

あと、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_BROWSER_MODE
これなんだろうね?
IE10RPを入れた後に生成された
8になってる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:00:36.17 ID:KMc33IRT0
マウスジェスチャーとは書いたけど、
5ボタンマウスのすすむ、もどる
機能が死ぬって意味なんだよなー

マウスジェスチャーも死んでるけど。
戻るボタンとか消してるから不便だけど・・・
仕方が無いですね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:18:51.18 ID:Y/uzUadV0
9999は強制IE9モードじゃない?
うちは10001でIE10強制にしてる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:59:44.61 ID:uUAD5GZu0
ttp://www.candystand.com/play/electric-box-2

このサイト開くとブラウザ落ちるわ
1.48.83でもダメだった

unDonut_mp 2.00b35_mp (mp)
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 3
IE : 8.0.6001.187020 (IE8mode)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:05:42.86 ID:uUAD5GZu0
あれ、もう1回やったら落ちなかったわ。なんじゃこりゃ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:18:40.15 ID:+oQqy4sx0
IE8とXPは落ちやすいと過去スレで何度も言われてる (IE8のせいらしい)
unDonutを快適に使いたいためにWin7にしたら、速いし不具合がなくなったぞ
できるなら早くOS変えることだな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:21:55.05 ID:eea7d97E0
タブをリンクバーにドラッグドロップして登録しようとすると落ちます。
あとIE10入れてるんですけどバージョン情報の表示おかしくないですか?
unDonut_mp 2.00b35_mp (mp)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.164380 (IE10mode force, GPURendering 有効)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 06:32:56.80 ID:JELWcuDq0
選択したurlを右ボタンドラッグアンドドロップでサイトに移動できませんか?

unDonut_mp 2.00b34_mp
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210 (IE9mode force)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:25:22.01 ID:EN5Dxs+eT
uD
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:56:07.06 ID:f5q6Va8z0
Yahooのフリーメールの表示がおかしい

MTunDonut 2.00b35_mp
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:53:05.58 ID:+GqqZunI0
Mapionの仕様変わった?
最近、検索バー入力の文字列から検索出来ないんですけど
161156:2012/11/23(金) 11:10:21.46 ID:5w+DGWhu0
36キター!rain氏早速の修正乙です。
35から終了後もプロセスが残るようになったような気がするのですが…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:29:57.15 ID:2ZV+b8OV0
勝手な要望なので、後回しで構わないのだけど
・リンクバーからショートカットを実行
・ファイル実行ツールバーを使えるように
どっちか一つMT版でもできたらとても助かります
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:31:55.03 ID:+q77cDfdT
演舞デッドの更新ないからつまんない
せめて串ぐらい設定できるようにしてくれればいいのに
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:28:51.22 ID:2RdvRe0Q0
皿仕上げ

ID:0G7p7kef0
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:39:04.81 ID:2RdvRe0Q0
なんか必死なのが沸いててワロタw

ID:Yd0HvoA80
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:22:03.31 ID:zBHep+Wj0
おやおや2ヶ月前のレスに今頃反応してどうした
「幼稚」が図星でそんなに悔しかったのか?

また「幼稚」なレス連投始めんのだけは勘弁な(失笑)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:42:41.06 ID:zYlz6Ej90
何年ぶりかで来たら
馬鹿が勝手に反応しててワロタw

unDonutまだ続いてたのなw
ミニット氏のしか使ったことないけど

タブロックの表示色って、unDonut+mod ではどこいじるんだっけ?
あれロックしたタブの方が黒字にした方が感覚的に使いやすいと思うんだけど

なんかこうのでよかったっけ



TabSkin.Ini

[Color]
Text=808080
Active=FF0000
InActive=00FFFF
Disable=000000

あと、Googleツールバーは最新版のアダプターみたいのでつかえないの?
幼稚な質問なのでよろw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 13:01:39.53 ID:oz3qr8YF0
>>167は新規にテキストファイルでTabSkin.iniを作成して、上書き保存すればいいの?
169名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/26(月) 17:27:32.70 ID:sk2IMRgx0
複雑な経由
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:10:53.31 ID:7ffQni/e0
今日初めて使ってみたんだけど
64bit版はGoogleを開こうとすると強制終了して使えない
32bit版は終了するたびに「SHCreateStreamOnFile失敗」とダイアログが出るんだけど
原因が良く分からない

64unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:59:56.64 ID:0Xqdgf7L0
>>168
はい。

もっと簡単にできるかは知らんw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 14:51:07.78 ID:GmAYsG9O0
userporn見たい時どうしてる?
firefoxはインストーラー使うからできるだけ避けたいんだよなあ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:48:08.44 ID:a237tWtU0
>>170
問題ないな

64unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.164380
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:49:22.43 ID:aep/2ELvP
Windows8の64ビット環境でよく落ちる。
なんか対策がないものですか?

unDonut_mp 2.00b34_mp
OS : OS:unknown (6.2.9200)
IE : 9.10.9200.164330 (IE7mode)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:48:25.74 ID:F3R6nMfbT
とりあえずIE10modeにしてみればいいんじゃないか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:10:24.36 ID:Q2b8R6Jr0
unConutの調子が悪いです
時々詰まったようになります
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:19:23.18 ID:BEW6wMb+0
調子が悪いです
ときどき頭痛がします
これだけで何か分かるとでも?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:27:41.67 ID:SCbxaSJN0
>>176
食物繊維を多めに摂りましょう
ごぼうとかオススメ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:42:24.48 ID:Mzh/sbt30
今の季節ならミカンがいいぞ。中の半透明の袋がすんごい繊維。ぷーぷーおならでる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:13:35.97 ID:4X8j1nne0
http://www24.atwiki.jp/guild_tokyo/pages/108.html
このページで必ず落ちる
IEだとエラー表示で互換モードにしましたとかでる。
unDonut_mp 2.00b36_mp (mp)
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 3
IE : 8.0.6001.187020 (IE8mode)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:21:28.49 ID:p5Q0Zygg0
ver.83のバグフィックス版まだー?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:00:59.97 ID:ucqdQzFy0
>>180
落ちない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 05:04:46.81 ID:76uHBBP80
文字サイズって、基本的には一度変更するとその後開いたページにもずっと適用されてくみたいだけど
稀にその「基本の文字サイズ」と異なるページがあるのはどういう仕組なんだろう?

例を挙げると、長年Yahooニュースのフォントが異常なレベルの小ささで表示されていて、
Yahooのサイト側の変更だと思ってたんだけどよくよくサイズを見たら最小になってたことがある
例え何かの拍子にサイズを最小にしてしまったのだとしても、
それならその後に開く全てのタブも最小にならなければおかしいよね?
なのに普段開くタブは全て「普通」、Yahooニュースだけ「最小」という妙な状態が継続していた
(もちろんYahooニュースタブは毎回閉じているのに)

もしこのバグを意図的に起こせたら、「URL別文字サイズ」という餡に備わっていない夢のオプションが実現するんだけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:20:57.36 ID:7AW5oCyJ0
ctrl+ホイールをやっちゃったんじゃないの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:53:35.73 ID:76uHBBP80
>>184
上にも書いてるけど、もしサイズを意図せず変えちゃったとしても
それ以降に開くタブの文字サイズも全部変わるから普通はすぐ気付くんだわ

でも俺の言ってる現象だと、
特定のURLのみ「基本サイズ以外の独自の大きさを記憶してる状態」で開閉することが可能になってた
バグとはいえそんな便利機能が実現できたんだから、いっそのこと正式に実装してくれないかなーって話
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:53:32.68 ID:k38Uxxhv0
>>180
またXPのIE8か
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 03:58:54.15 ID:lzBIl5IA0
youtubeで音が出なくなった
IEなら大丈夫なのになぜだ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:54:15.35 ID:cMjbHb2r0
>>187
 普通に聞こえるが。
189187:2012/12/08(土) 21:52:56.52 ID:eV8ZUrBk0
今試したら大丈夫だった
すまんかった
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:55:26.85 ID:and2hU+o0
タブを2つ3つ開いてて同じウィンドウ内で
エクセルみたいに並べて表示する機能って
どうすれば使える様になるんでしょうか?

64unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:29:56.65 ID:CQJCbbBQ0
タブモードを解除。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:09:18.69 ID:and2hU+o0
>>191
ありがとう!半透明から復活した
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:36:00.69 ID:gczQ59t/0
検索窓に文字入れてEnterを押すと警告音が鳴るのをOFFにしてほしいです
リンクバーや1.48.83以前の仕様に合わせるということで宜しくお願いします

unDonut_mp 2.00b36_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210 (IE9mode force, GPURendering 有効)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:44:58.38 ID:gczQ59t/0
リンクバーじゃないやアドレスバーでした
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:12:15.45 ID:W0JPQPF10
>>193
コントロールパネル-サウンド-サウンドタブ-サウンド設定をサウンドなしではダメですか?
うちも似たような環境だけど鳴らないし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:59:01.01 ID:puFXk5u/P
Embedded
ツールバーのお気に入りが効かないのと
メニューバー表記が変更できない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:40:23.05 ID:puFXk5u/P
>>196
勘違いだったわ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:48:39.31 ID:RrpU8dcv0
kill.txtをbomなしUTF-8で使ってるんだけど効かない
文字コード間違ってる?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 13:02:52.35 ID:k+FZV3XB0
2.00b38_mp
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:49:13.55 ID:QKsyquMV0

バグ取りご苦労様です
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:19:36.35 ID:EHOkcntf0
ver1.48.83引き継いでくれる人まだー?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:24:30.42 ID:KOhjMVn20
自分でやれよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:30:17.36 ID:T23hDredP
+modさんが復帰してくれないかなぁ。。。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:57:18.80 ID:0NfhvY2U0
37はどこいっちゃったのかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:35:59.14 ID:ikp+yW/p0
37ってなんだよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:29:25.54 ID:VgoqGHm80
こどものおもちゃだろ
昔の少女漫画の主人公
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:11:46.54 ID:rV91Eucu0
goo音楽の歌詞が表示されないんだけど何とかする方法ないでしょうか?

unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 09:26:58.87 ID:GVg0tsGe0
IEでも表示できないのか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 10:52:41.56 ID:rV91Eucu0
>>208
素のIEだと表示されます
undonutだと「※歌詞が表示されない場合は、現在お使い頂いているブラウザの最新バージョンをご使用下さい」と出ます
UAはちゃんとIE9にしてあるのに・・・謎です
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:39:09.13 ID:sAOla8mu0
>>209
UA? レンダリングモードをIE9にしないと
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:24:41.74 ID:djoSpKJv0
MT版の64bit用はありませんか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:49:48.32 ID:MTZ7aMe00
同スペックのPCが2台あって、どちらもunDonut 1.48.83(IE9)でスタートアップはヤフーにしています。
win7(32bit)機で起動すると直ぐにヤフーの画面になるけど
win7(64bit)機のほうは起動すると直ぐにヤフーにならずに、一瞬(0.5秒くらい)
グレーの画面(スタートアップで何も開かないのグレー)になってからその後ヤフーになります。
64undonutで試しても同じでした。
OS64bitのほうは、一瞬グレー画面が出るのは仕様なんでしょうか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 18:18:25.89 ID:prudiOEx0
インターネットオプション>詳細>GPUレンダリング の設定は同じ?
オプション>ブラウザ>GPUレンダリング時の挙動も同じ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:02:52.14 ID:kBgdoL4+0
>>212
自分も同じ。
64だと起動してから表示までに1クッションはさむ感じ
215212:2012/12/19(水) 22:28:42.37 ID:dnVoPhAc0
>>213-214
どちらもGPUレンダリングにしています。
自分以外に同じ挙動の人がいてよかったです。個人的な不具合や設定ミス
ではないみたいですね。
ありがとう。すっきりしました。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:45:47.12 ID:8+TZsbDo0
Donutにパラメータを渡した時、そのページをアクティブで開くように設定する方法ありますか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:22:04.64 ID:McMzqf3M0
お気に入りやファイルを開くときアクティブにしない をオフにしてるだけで
そういう動作にならないか?
Janeから文字検索をunDonutに開くようにしてるけど、それでアクティブになるぞ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:36:01.86 ID:8+TZsbDo0
なりました。レスありがとう
ただ我が儘を言うとお気に入りからはアクティブで開きたくない・・・
今後設定からアクティブの切り替えができたらいいな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:52:50.94 ID:McMzqf3M0
わかる。俺もお気に入りは非アクティブで開きたい。
でも別アプリから送ったときはアクティブになって欲しい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:44:12.92 ID:fuKuagXg0
お気に入りやファイルを開くとき、タブをアクティブにしない
外部からURLを開いたとき、新規タブで開く
 ↑で開かれたタブをアクティブにする
全部にチェックいれれば目的のやり方になるんじゃないの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:01:02.24 ID:FzqLw4qK0
MT/MPだとできるようになってるんですね
うーん悩む
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 04:48:51.61 ID:j02+6fz60
IEだとjvidconnectが見られないからサブでChrome入れたんだけどさ
アドレスバーに貼り付ける時に「貼り付けて移動」っていう選択肢があるのは便利だね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:59:20.10 ID:BEn3xx040
>222
これにもあるの知ってて言ってる?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:05:55.10 ID:JM6oblWw0
アドレスバー以外の場所でも、クリップボードから開くをすれば同じ機能だしな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:06:28.00 ID:j02+6fz60
なんのことかと思って試してみたら、餡にも「アドレスバーには」この選択肢があるのな
普段使わないから気づかんかったわ

俺が欲しいのは検索バーでの貼り付けて移動なんだ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:07:55.80 ID:j02+6fz60
>>224
1分おせーよw
やっぱ餡最強はどうやってもゆるがんか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 16:29:23.28 ID:KeE7UJ/80
+modさんの復帰まだー?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:12:27.94 ID:W6q8xPFC0
あるわけねーだろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 18:39:33.27 ID:PRkMvfTx0
新しい機能はいらないけど、既知の不具合改善されるだけでぶっちぎりで最強になるだけどな俺の場合
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:58:39.96 ID:W6q8xPFC0
バグ取りだけしたい開発者なんて居ないと思う
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:04:40.92 ID:/FzlJ3wd0
facebookめちゃくちゃ重いな。

IEでfacebook開いてると、undはどのページもひらけない。
XP、ver36.mp
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:29:09.78 ID:ZMdYUUYwP
相性の悪いページを開きすぎてるのか、最近やたらとノートン先生にCPUを使いすぎだと怒られる。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:19:01.54 ID:EbP4QUBD0
 狐やクロムとか種々試したが、畢竟、何時も餡に戻つて終ふ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:39:00.93 ID:NF72GTWK0
MP化でもはや敵無し
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:58:25.25 ID:uFP8TfePP
ver1.48.83のバグフィックス版まだー?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:42:35.14 ID:Css5aE4Z0
来年はグループが使えるようになりますように
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:12:57.31 ID:MlPBwXJR0
>>233
同じく、年に一回くらいの頻度でその2つ試してみてるけど毎回採用できず
「カスタマイズ性が悪い」&「カスタマイズしまくってもまだ使いづらいインターフェイス」とか
どんな罰ゲームだよあれ

でもundonutや素のIEで上手く開けないページがじわじわ増えてきてるのが最高にウゼー
なんとか持ちこたえてくれよIEさん
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:03:48.84 ID:76LldD6w0
1.48.76のままだけどVer.アップしたほうがいい?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:08:19.35 ID:0KZYoiCz0
1.48.27のままだわ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:28:08.49 ID:00AKYC020
エクスプローラーバーの自動開閉の復活を早くして
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:08:43.61 ID:3X1oXgQw0
来年はバグ取り神降臨なさるか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:47:24.70 ID:alhHlXYk0
今の中途半端な状態でバグ取りとかないわー

とりあえず一度基本機能を実装した物出してもらわんとな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:49:43.67 ID:n7rIL94T0
rainが独自機能とか入れだした頃からこのスレ離れたけど
今どの辺りにいるの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:03:19.82 ID:DY+z3qW90
どの辺りってどういう意味で言ってんの?
違いらしい違いなんて、ダウンロードマネージャくらいしかないぞ。
DonutPの頃から基本部分は殆ど変わってない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:14:55.19 ID:alhHlXYk0
>>243
マルチプロセスで作り直してるから後退してる
未実装の機能がまだ多い
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:31:48.54 ID:/BCqQpF50
更なる進化のための一休み中
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:25:19.04 ID:V7jhSq8k0
最近のIEはマルチプロセス前提みたいな作りだから誰かしらがやらないと
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:34:53.87 ID:rNIoXhsz0
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3661127.html

開くと100%落ちる
原因は何なんだろ?

unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:46:54.21 ID:/AFgJUvn0
俺も

64unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:07:17.85 ID:9xOkcO2d0
無問題

64unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:36:33.01 ID:VVHNoxWk0
>>248
落ちるな

unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:57:53.65 ID:js3qNwiZ0
1.48.83でもMTでも落ちる
ちなみにここも落ちる確率高い
http://gainsboro4126.web.fc2.com/

unDonut_mp 2.00b38_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210 (IE9mode force, GPURendering 有効)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:33:36.23 ID:O+V91qH+0
64unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.164380

落ちないな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:14:54.39 ID:0zBMVL5I0
両方落ちた
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:26:00.84 ID:gH+Eqir00
両方落ちるな
単純にスペックが低いからなんだろうか
i7 2700k、メモリ8GHz

落ちない人は高スペック?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:31:18.06 ID:768EH5lt0
問題なす

unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:55:59.18 ID:6gqrj5Ad0
うぃnXPもんだいなす
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:56:52.91 ID:t0EFPwSR0
このリンクではないけど
落ちるときはスクリプトの多重読み込みか何かで
落ちてるような挙動だよな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 02:55:09.99 ID:XDfaogMM0
>>248
>>252
どちらもおk
MTスクリプト等全切り
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 05:34:51.18 ID:gH+Eqir00
おいおい、そりゃスクリプト切ってたら落ちないに決まってるっしょw
餡の不具合のほとんどがそれ由来なんだから

もしかして上で落ちないって言ってる数人もスクリプト切ってるってオチ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 08:14:14.43 ID:768EH5lt0
ブラウザ => セキュリティのデフォルトの4項目はすべてチェックが入ってるお
ちなみにCore i3-2125でメモリは8GBだお
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:24:34.74 ID:dLSKjDmV0
スクリプトオールONでもビクともせんが
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:44:55.96 ID:F9xjWM6T0
スクリプトONだと両方落ちる

unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7 (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:06:03.75 ID:RICoJhgk0
両方ダメだった
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:51:32.22 ID:2Mp9kqIL0
マルチプロセス版実用レベルになってねーな・・・酷い
お気に入りサイドバーが標準のものを参照していてお気に入りメニューが独自のものを参照してるとかアホみたいなバグが目立つ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:02:18.05 ID:N2HIxreV0
いくつかの機能はまだ未実装 って書いてるんだし酷いもなにも注意書きくらい読めとしか…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:56:20.07 ID:8zIDUGxC0
rain氏の環境だと落ちてないみたいだな。
Vista、IE9、1.48.83では落ちる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:21:27.08 ID:KuhDTiiL0
64unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210

ん?
スクリプトONでも両方落ちない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:33:30.60 ID:768EH5lt0
>256 >261 ですが
unDonut_2.00b38_mp.zip を展開しただけでは問題ありませんでしたが
レンダリングエンジンをIE9にすると落ちるようになりました。

unDonut_mp 2.00b38_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210 (IE9mode force)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:37:18.16 ID:TDgfmopx0
javaの問題っぽいと思って
java6.38にしてみたけどダメだった
スクリプト止めれば落ちないってことはjava原因なんだよな?

64unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:43:36.32 ID:okWihRUe0
javaとjavascriptは違うぞ
そもそもjavaapletなんてほとんど絶滅してるから関係ない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:20:18.85 ID:znn6m0SO0
>>248
>>252
unDonut_mp 2.00b38_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.164380 (IE10mode, GPURendering 有効)
スクリプトONで問題なし
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:29:31.87 ID:AhGJ2X140
>>269
>レンダリングエンジンをIE9にすると落ちるように

これが原因なんじゃないの?
俺も両方落ちるけどIE9モードにしてるし
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:09:57.69 ID:BaVcnhfV0
unDonut 1.48.83
OS : Windows Vista (6.0.6002) Service Pack 2
IE : 9.0.8112.164210

なんだけど、ブラウザを閉じるときにすげー時間が掛かる
てか、今は殆ど閉じるボタンで閉じないw
右クリックで閉じるを選択して時間掛かりながら漸く閉じるような感じです
ini削除しても二日くらいしかもたない
どうすればいいですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:28:50.72 ID:eMScbdxR0
Windows7x64でIE10にすると、
スクリプトでファイルをダウンロードするとき、
ファイル名が空白になってしまう。
正式なIE10が出ると治るのかなぁ>
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:56:30.92 ID:CBYTxUCE0
プログラムに詳しい子が出てきて
「そのURLで落ちる奴と落ちない奴の違い?そんなもん〜〜〜に決まってんだろ」
というスッキリ展開にならないってことは、つまりこのスレの住人はボンクラばっか

助けてアンドーナッツはかせー!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:02:40.36 ID:GPwAc/0a0
とボンクラが申しております
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:38:23.72 ID:R3VfAy7a0
b39
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:17:08.29 ID:Ft2gP9hE0
助けてアンドーナッツはかせー!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:25:16.83 ID:PFdpokV00
unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7 (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210

body { background-color: #xxxxxx !important; }

これだけのシンプルなユーザースタイルシートなんだけど、IE上ではレイアウトはそのままに、背景色だけ
変える事が出来るんだけど、undonutのCSS切り替えからだと、どうしてもレイアウトが崩れてしまいます。
undonut側の設定の仕方が間違っているのか、もしくはレイアウトが崩れないようなコードがあれば
教えて頂きたいです。
ちなみにundonut.iniの[StyleSheet]の項目は「Style_Flag=0」となってました。
281 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/01/10(木) 23:29:01.22 ID:c2Y1u0EIP
1.48.83のバグフィックス引き継いでくれる人まだー?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:43:26.12 ID:ACbYzx+s0
83のバグってなにある?

その一覧があればやってくれるんじゃね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:39:45.27 ID:gLnnNrY50
83直すより、その時間でMP版を83くらい使えるように開発して欲しい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:04:10.83 ID:Ux0VVPvp0
+modさんの復帰まだー?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:59:02.68 ID:pvlCU/NT0
まだ+modとか言ってるアホがいるんだな
とっくに引退宣言してるだろ

今やrain氏のほうが優秀だし、根気よく更新継続してくれてるし
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:00:19.31 ID:qy6/teYR0
どんだけストレス溜まってんだよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:04:45.94 ID:KYdlFdI60
rainで別に不満ないよ
MTMP化してくれただけですげーかっこいい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:25:38.19 ID:VxcMxwzL0
どっちが優秀とかどうでもいいよ
メンテしてくれる人がいい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:55:25.04 ID:LkAgbFmK0
無料働きで都合よくバグ取りだけしてくれる開発者なんて早々いないから
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:28:59.68 ID:GuqpT7ai0
ちょっと重いサイトを開くと?すぐ強制終了するので困る
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:17:21.43 ID:RKIQSp370
ヘボPC乙
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:29:56.56 ID:WdCnIv0j0
落ちるのはPCの性能のせいじゃないっての。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:22:59.86 ID:RKIQSp370
ないっての??
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:28:32.23 ID:XWWzS9R40
どうした
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:41:23.98 ID:oJwU65yQ0
1.48.83以降を引き継いでくれる人まだー?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:12:07.02 ID:NVpJi4at0
失礼なやつら
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:29:22.93 ID:yJ8aePBi0
ないてるの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:25:31.79 ID:O/4V7cOT0
気に入らないからって今の作者蔑ろにしてたら次その役目に収まりたいと思う奴なんて尚のこと現れねーよ
それで損するのはこのブラウザ使ってる自分だろ?世渡り下手な奴らだなって思うわ…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:44:53.23 ID:2E1QsB0Q0
引き継ぎ引き継ぎ言ってる奴うざいわ。NG入れるからID付けてくれ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:45:21.82 ID:DSF0KccQ0
IDじゃなくてトリップだろう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:53:50.15 ID:J14MsLQZ0
+modさんの復帰まだー?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:03:00.46 ID:5dUxMfP70
rain氏が出てきたころにrain氏を叩いていたあのキチガイが復活か
しつこいなあ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:06:57.92 ID:cBB96GlV0
2.00b39_mp 13/01/09入れてみたけど、お気に入りあまりいじれないんだね?
表示好きじゃないからなんとかしてほしいなぁ。
DonutRとかQとか入れてみてもなんか微妙に好きになれず、やっぱunDonutになっちゃうんだよな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 07:15:25.56 ID:rO+H/ro20
お気に入りを弄るとか、表示好きじゃないとか
なにが言いたいかわからん。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:43:10.35 ID:tklKcsVz0
> 1.48.83以降を引き継いでくれる人まだー?
> 1.48.83以降を引き継いでくれる人まだー?
> 1.48.83以降を引き継いでくれる人まだー?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:11:57.20 ID:cBB96GlV0
お気に入りメニューの最大文字数とか最大項目数とかの変更
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:45:05.58 ID:hxfYwqLY0
独自お気に入りじゃなくて,ieのお気に入りを使いたいのですがどうすればいですか

unDonut_mp 2.00b38_mp (mt)
OS : Windows Windows7 (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210 (IE9mode force, GPURendering 有効)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:57:47.26 ID:hh6qSVfv0
無理。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:27:14.23 ID:CrsmMkKx0
Google Chrome FrameをunDonutで使う方法はありますか?
windows undonut両方64bitです
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:59:36.71 ID:odL/aQA60
http://nageyari.hatenablog.jp/category/Grani
ここを参考に、レジストリを追加したあと
アドレスの頭に gcf: を追加すればChrome Frameで動作する。
Tridentだと落ちやすいサイトをお気に入りに入れるとき、gcf: を頭にいれときゃいい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:24:28.44 ID:odL/aQA60
うーん、ページ遷移するとgcfが消えるのであんまり使い道がないな。
GoogleMapとかはいいけど。

http://www.tamurajones.net/ForcingChromeFrame.xhtml
を参考にalways use Chrome Frameをやってみたが
unDonutだけでなく、素のIEでもきちんと動作してくれない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:10:32.60 ID:odL/aQA60
あー、情報が古いか。
http://www.chromium.org/developers/how-tos/chrome-frame-getting-started#
http://d.hatena.ne.jp/yuukisakura/mobile?date=20101031
これでIEは常にgfc描画になったが、どうもunDonutはダメだな。
まぁWebkitにするとジェスチャとか効かなくなるし、標準にはできないか。
大人しくunDonutEmbeddedChromiumの完成を待つべきかね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:56:23.37 ID:9++bROCW0
そうですか・・・ ありがとうございます
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 10:23:31.09 ID:dcebaHGc0
http://www31.atwiki.jp/lafe/pages/34.html
>レンダリングエンジンにChromiumのものを使って作ったunDonutです
>※とりあえず動くだけです。強制終了したりする可能性があります。

これの開発はもう終わりなのかな?
Chromeはインターフェイスが糞だから、大好きなunDonutのインターフェイスで使えるとなると本当にありがたいんだけど・・・

サイト制作者からも閲覧者からもオワコン扱いされてるIEより、Chrome版の方をメインに開発してほしいなあ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:13:12.37 ID:0n7LxMmv0
undonutに一番動作が近いのってopera?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:33:49.92 ID:FvpXry430
+modさんの復帰まだー?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:50:11.98 ID:xHU7U21Y0
>>315
Anciaだろう。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 10:13:43.78 ID:wCqsdtjt0
VMware Playerと併用すると強制終了しまくる
助けて
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:14:46.53 ID:8sFEbITW0
83のバグフィックス版まだー?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 08:22:15.02 ID:W1yy6LaE0
もうrain氏はマルチ版しか作らないのだろうか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 10:43:58.41 ID:l7I/QjwK0
じゃね
ちょろめ版も放置してるし・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:01:44.42 ID:VRhY+s8k0
ちょろめ版こそが餡に残された唯一の希望の道なのである
皆がそう信じて疑わなかった
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:52:32.32 ID:Gyd7XSha0
マルチ版は独自お気に入りなんとかしてくれれば大分使いやすくなるんだけどな・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:53:22.21 ID:X5/nl5Op0
なんとかって具体的にどうすんだよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:06:33.13 ID:Gyd7XSha0
とりあえず独自参照のサイドバーが欲しい
整列もして欲しい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:08:22.53 ID:X5/nl5Op0
整列ってなんだ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:20:56.13 ID:Gyd7XSha0
お気に入りの並び
旧バージョンでいうところの、IEの順番で並べるってやつ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:25:14.54 ID:X5/nl5Op0
普通にドラッグで並び替えればいいじゃん
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:32:04.68 ID:Gyd7XSha0
機能の一つとしての要望ですたい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:42:31.04 ID:t1EgOTRt0
どなたかしいたけスキンを最新版のundonutのアイコンに対応させてください
お願いします
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:29:44.74 ID:cX4VMzwN0
お気に入りとか名前順でいいよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:13:48.10 ID:MtawaX+c0
aucfan 検索文字が化けてしてしまいます。
search.ini対応方法おしえてください
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:21:23.86 ID:/w9OmFGV0
front http://aucfan.com/search0?c=&search=
back &ym=s2&ss=3088&s=mix&o=t1&vmode=0
エンコードは適当に
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:13:31.63 ID:MtawaX+c0
ありがとー!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:27:38.85 ID:3VQhHNhR0
1.48.83使用中
機能や軽快さはこのブラウザが一番好きなんだけど、よく落ちる
落ちたあとに落ちる前の状態に復元できるようにできないだろうか?
現状のTabList.xmlはブラウザを閉じた時に閉じる前の状態を保存してると思うのだけど、
それじゃ異常終了した時に状態が保存されない=復元できないから
開いているタブ一覧をリアルタイムで保存しておいてほしい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:29:58.44 ID:ZOil+HyR0
定期保存のオプションがあるだろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:31:29.57 ID:jVFze0870
1分ごとに保存してりゃ十分じゃね?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:00:33.84 ID:3VQhHNhR0
>336-337
知らなかった…ありがとう
複数ブラウザ立ち上げたときは後から立ち上げてるほうを保存って感じだね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:24:59.05 ID:3VQhHNhR0
>248に関して
俺もキニ速記事が1〜2ヶ月前から100%落ちる
短縮URLでタイトル無しだと判別つかなくて地雷と化している
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:33:04.23 ID:ZXoggHIV0
俺はPDFを開いたときにマウスジェスチャーの戻るが効かないから困ってる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:42:48.58 ID:cZ7w9mhZ0
>>340
ワロタ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:05:16.81 ID:SLgyCxW70
落ちると騒ぐなら環境ぐらい書こうな
XPだったら落ちやすいのは既出だし
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:24:50.30 ID:h95tFao50
環境が悪いというかメモリリークのせいだからな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 05:29:58.94 ID:kLNRadvR0
>>339
JavaScriptを無効にするかProxomitron通せば落ちなかった
どのフィルタが弾いてるかまでは検証してないけど
拾ってきただけのProxomitron Ver.Naoko 4.5 "June" でもスタイル崩れるけど落ちはしなかった
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:47:03.98 ID:300c1lyc0
2chのスレをまとめた「〜速報」系のサイトは、複数開いてるとてきめんに落ちるぜ。
Vista、IE9、シングルスレッド版unDonutで。
JavascriptとActiveX無効にすれば落ちなくなるけど、それだと
サイトの機能が制限されたり、貼られてる動画が見られなかったりするからな。

あと落ちない場合でも、動画が!マークになるのはよくあること。にこやかに再起動だよな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:27:31.76 ID:nyISFxPw0
タスクマネージャーで仮想メモリとかGDIオブジェクト見てたら
タブ閉じても開放されないから数字でなんとなく落ちるときの傾向はつかめる

>>339
とりあえずURL別セキュリティでhttp://blog.livedoor.jp/kinisoku/*を
スクリプト(とかActiveX)をチェックオフにすればいいかも
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:06:57.07 ID:fqP9ZGYM0
ver 2.00b40_mp
終了時強制終了するバグを修正
TabList.xmlをTabList.donutTabListに変更
強制終了から次に起動したときにどちらのTabListから復帰するか選択するダイアログを出すようにした
TabList.donutTabListを開くを復元
~.donutTabListをunDonut内にドロップして開けるようにした
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:41:28.46 ID:RNnjb8Lc0
crash前提の機能なのが素敵で好き
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:16:31.33 ID:Pzjy92fz0
タブブラウザ色々使ってきたけど、IEとお気に入りを同期させたいなら、これですかね?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:56:39.28 ID:FdcLsZtj0
同期っつーか…IEのお気に入りを使うブラウザなんて他にいくらでも
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:21:22.98 ID:3896FJQW0
いや、IEお気に入りがそのまま使えるブラウザ減ってきたぞ。
unDonutだってマルチスレッド版は独自だし。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:56:05.36 ID:77SzwgKp0
お気に入りが独自の保存なら
IEと相互変換できる機能かツールが欲しいね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:58:40.64 ID:KCOQQCVn0
そもそも何故別にしなきゃならんのかがわからん
IEなんて常用してないだろ?別にお気に入り共有してたっていいじゃん
あー、仕事のPCで遊ぼうなんてそもそも論外だからな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:28:00.38 ID:9Ncmr1aZ0
そういう君はIE以外のブラウザで遊んでいる、と
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:58:40.53 ID:swmyo8U90
>>353
IEお気に入りは一項目が一ファイルという、非常に管理しにくいものだからな。
しかも並び順はレジストリに記載という、わけわかめ状態。
多数の項目を一括で扱いたいと思うなら、そりゃ独自規格でデータベース化したいと思うだろう。
サイト毎のセキュリティ設定や並び順なんかを、高速かつ簡単に管理できるようになるから。

わかりやすさという一点で、俺はIEお気に入り好きだけどね。消えることはまず無いし。
プニルやルナだと、ブックマークが消滅しましたって報告がちょくちょくあるし、
ブラウザ本体にも何世代か前までのブックマークを保存しておく機能がある、すなわち消えやすいのは自覚してるわけだし。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 08:58:17.65 ID:VX3IWk2V0
IEのお気に入りは、ファイルごとに管理できるので、複数選択してコピーしたり削除したり
できるのは楽。目に見えるしね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 09:06:36.87 ID:B/3uzbJ00
1.48.83だけど、URL別セキュリティの設定がしょっちゅう消える。
ポップアップ抑止やタイトル抑止のは消えてないのに。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:25:25.31 ID:f2FxUl4f0
IE9で83を使ってるけど、最近落ちるページが多くなってる気がする。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:37:12.81 ID:cEfbBfRY0
IE10結構調子いいぞ

IE9が色々調子悪かったのでIE8でずっと我慢してたんだが、
最近さすがに落ちるページ増えてきたんでIE9モードに。
ただ、IE9モードだとこんどはDonutのほうがメモリーリークで
ハングるんでダメ元でIE10にしたんだが、今のところ快適だ。

unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7(x32) (6.1.7601.17514) Service Pack 1
IE : 10.0.9200.16439
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:38:33.38 ID:GH5N+eY40
unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7 (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 8.0.7601.175140

この環境で使ってるんだが、たくさんページ開いたり長時間使ったりしたら、
エラー出まくったり、画像が表示されなくなったり、
スクロールさせたらちかちかしたりする。

↑の人みたいにIE10にしたらいいんだろうか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 15:28:15.74 ID:ptHNL0ov0
ver 2.00b40_mp
ノートンにはじかれる
現在は除外して使用
何に引っ掛かったのか不明
ご報告までに。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 15:42:27.73 ID:ptHNL0ov0
ver 2.00b40_mp
ナビゲートロックの復活希望
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:48:47.36 ID:ZN6hp+JP0
>>360
単一プロセスがメモリ食い過ぎるからだよ。
マルチプロセス版に乗り換えるしかない。でもマルチプロセス版は機能が足りない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:17:20.08 ID:GH5N+eY40
なるほど。
マルチ使って、機能に問題なければ使ってみますわ。

ありがとうございます。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:43:27.95 ID:DIoj2JSkP
ttp://www.daily.co.jp/

上記のサイトが100%落ちるんだけど…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:45:17.61 ID:vlLR/cNH0
unDonut_mp 2.00b40_mp (mp)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.164380 (IE10mode, GPURendering 有効)
落ちない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:47:36.87 ID:UnEHgpX4P
落ちる
unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7 (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:47:46.37 ID:ABD7tjxW0
unDonut_mp 2.00b39_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.164380 (IE10mode)
墜ちない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:15:11.72 ID:GH5N+eY40
マルチ使ってみたけど、
・メニュー開くのがクソ遅い
・2chで複数ページ開いたつもりが、1ページだけ開かれて、
 最後に開いたところのになる。

上はまだ我慢できるが、下のは何処つつけばいいんでしょう?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:30:43.44 ID:vlLR/cNH0
メニューってどこのメニューだ?
複数ページ開くとは一体どういう操作のことを言ってるんだ?
マルチスレッドかマルチプロセスどちらのモードの話?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:53:18.39 ID:GH5N+eY40
説明が適当で申し訳ない。
一番上のファイルとか編集とかの事です。

複数開くのは、たとえば
1.ソフトウェア板を開いてアクティブにしている。
2.○○のスレッドをクリック(非アクティブのまま)
3.××のスレッドをクリック
こんな感じでやると、○○のスレッドの非アクティブになっているタブが、
××のスレッドを読み込んだタブになります。

オプション画面のブラウザビューの動作モードのことだったら、
マルチスレッドです。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 02:15:41.41 ID:TV1psgok0
MT版、デフォルトだとマウスジェスチャーが効かないのは相変わらずだね
通常版みたいに、初めからKeyBoard.ini、MouseEdit.iniを置く仕様に戻すのが
シンプルだと思うけどなあ
まあしかし、更新乙です
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 07:17:54.28 ID:T58tXEXa0
ver 2.00b41_mp
 ・リンクのターゲット名を考慮するオプションにかかわらずオンの状態になっていたのを修正
 ・ページにフォーカスが当たっていないときに、ページが勝手にフォーカスを奪おうとするのを修正したつもり
 ・Altを押しながらリンクをクリックで、リンクのテキストをポップアップするようにした
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 09:33:34.71 ID:OMOMrBgM0
タスクマネージャー→プロセスタブ内のメモリを見てて初めて気付いたんだけど、

一つタブを開く毎におよそ25MBずつ膨らんでいく
もちろん開き続けると1GBでも行く
でも一つでもタブを閉じた時点で200MB前後に下がる

具体的に書くとこんな感じ
「40タブ開いて1000MB」→「一つ閉じて39タブ、200MBに」→「次にまた40個目のタブを開くと225MB」

IEの仕様なのか餡の仕様なのか、そもそも仕様なのかバグなのかもわからんけど
素人から見ると変わった動きだなあと思って
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:21:08.62 ID:T58tXEXa0
ページを開いた後、何もないところをクリックしないとスクロールしなくなった

>ページにフォーカスが当たっていないときに、ページが勝手にフォーカスを奪おうとするのを修正したつもり
これの影響か

unDonut_mp 2.00b41_mp (mp)
OS : Windows Windows7 (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.164380 (IE10mode, GPURendering 有効)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:52:18.19 ID:cDeLLZSG0
1.48.83はなぜ更新しないんだろうか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:14:48.31 ID:TRgEQywW0
開発終了と見ていいのでは
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:14:53.43 ID:T58tXEXa0
お気に入りメニューから開いたページがダメ
他は大丈夫みたい
お気に入りから開いた直後はフォーカスが当たっていない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:20:15.57 ID:cDeLLZSG0
開発終了なら、誰か引き継いでほしいな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:00:01.71 ID:6X6+v5Yk0
今更シングルプロセス版開を発する意味がない
IEコンポーネント自体がマルチプロセス前提で動いてるのに
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:33:33.00 ID:cDeLLZSG0
まだ使ってる人、多いと思うけど…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:00:29.34 ID:OMOMrBgM0
>今更シングルプロセス版開を発する意味がない

それ言ったら、今更IEコンポ版を開発するいみもなくね?
ちょろめ版の餡の方が遥かに需要あると思うが
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:21:25.97 ID:ZRA5lu+H0
ちょろめ版とシングル版は存在意義があるけど
機能も中途半端なマルチ版が一番いらんよな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:06:34.21 ID:K/rFWYrr0
rain氏が放置してるんだから、誰が引き継いでも問題ないよね?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:51:09.19 ID:ao2Vsy6l0
問題はないけど、そんな無駄な労力払う人がいるとは思えない
IEコンポーネントブラウザなのに現行のIEを無視する形で開発しても先がない
なんで最近MT版叩かれてるのか不思議だ。83使ってるけどMT版の開発を一番楽しみにしてるよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:56:11.80 ID:K/rFWYrr0
MT版が叩かれてるって?

そんなことはないだろw
ただ、まだ使えるレベルではないことは確かだけどね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:09:53.16 ID:I9R3EOYFP
Chrome版はもっと開発してほしいな
まあXPだからIEは使えないてのもあるんだけど
それ以上にChrome版は軽くていい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:26:17.38 ID:Xe9IGla/P
IE10入れたら調子悪くなった。
mtは使い物にならないからAnciaに本格移行かな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:37:10.26 ID:PlTzgU8w0
Ancia初耳。調べてみると良さ気だね。
unDonutからの移行者のレポお願いします。
複数行タブ、ボタンでのjavaon、off、DD検索、検索ボタン常時表示とか、細かい設定ができたら移行したいです。
軽い方が良いのでデザインはどうでもいいです。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:38:41.45 ID:XT/N/E/60
>>389
それここでする話か?
作者のやる気を削ぐ新手の嫌がらせか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:39:35.60 ID:PlTzgU8w0
あと、ウェブページに表示されてる文字の切り取り、削除ができるといろいろ助かります。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:40:29.03 ID:0aIBRHUw0
ユーザーの使う気削いでるのはどっちだ

アンシアのチョロメ版はいいものだちゃんと更新してるしな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:41:08.28 ID:PlTzgU8w0
>>390
スレあるけど、Donutの愛用者って求めてるものが似てると思うからね。
確かに作者様には悪い。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:01:15.18 ID:XeBZC2rS0
Anciaスレにいけよ。ってかいうか自分でまず使えよ。
自分が欲しい機能は自分で確認しなきゃ意味ねーだろ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 04:06:14.11 ID:2kkMxj9s0
自分で調べることもできない豚ばかり増えていく
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 04:18:23.23 ID:qfEY/l8R0
>>389
両方使っているオイラが説明しよう(・ω<)っ
Anciaアホみたいにメモリ食うよw
機能はunDonutより高機能だと思うよ
でもAnciaアホみたいにメモリ食うよwww
以上(`・ω・´)b
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 05:11:45.52 ID:7maDGilo0
Donutに慣れるとAnciaに限らず他のブラウザのメモリの喰いっぷりにびびる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:30:58.71 ID:OFQP49m30
そうは言っても今時のPCなら痛くも痒くもない範囲だからな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:12:40.08 ID:qfEY/l8R0
>>398
お前はAncia使ってるのか?
メモリ食うだけじゃなくて吐き出さねーんだぞw
そんで800Mくらいまでメモリ使用が増えるとYoutube、ニコ動、Ama等が一切開かなくなって
搭載メモリにお構いなしにブラクラすんだぞw
っていうかAncia擁護してーならAnciaスレいけ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:37:09.12 ID:OFQP49m30
一つ前のレス見りゃわかると思うけどauncia単体に言及なんてしてねーよ…
aunciaも使ったことは確かにあるけど、ありゃマルチプロセスで使うもんだしそれ以外の時なんて知らん
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:33:45.12 ID:jYnGcI4R0
突然他のブラウザ叩き出す奴にそのブラウザのスレに帰れって言うと向こうの人達に恨まれそうだし正直一番扱いにくいっていう、完全無自覚だし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 04:13:38.89 ID:gVrW799g0
もうunDonutの汚いソース流用やめて機能完全に引き継いだ後継ブラウザ作れよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 04:14:21.67 ID:0/witiyK0
なんで突然Anciaたたき出すの
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 04:20:00.81 ID:CA6WGMVS0
>>402
で、作り直したら機能が足りないとか言って作者を叩き出すんだろ?
この流れ知ってるわ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 05:44:01.90 ID:4lzilgsF0
Donutの名前使うからだろ
まったく別の名前でまったく別の所でまったく別のソースでやれば誰も叩かんよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 05:56:25.68 ID:q80N44QD0
Donutの名前がついていて至らぬ点があれば作者を叩いていいと
これは勉強になりますね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 06:23:57.50 ID:4lzilgsF0
叩かれないって言ってるだけで叩いて良いとは誰も言ってないだろお馬鹿ちゃん
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 06:25:13.05 ID:q80N44QD0
叩くやつはみんなそういうんだよ
自覚がないのが一番たちが悪い
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 07:21:41.53 ID:7aeT7RXf0
つべの「言語設定を日本語に変更しました。この設定は下で更新できます。」がうぜー
何回出るんだよこれ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:32:39.41 ID:VGsrwkdh0
IE10modeとやらにレンダリングモード変更したいんだけどやり方はどうやってやるんでしょうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 15:23:59.33 ID:Q99qR+sy0
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_BROWSER_EMULATION
右ペインで右クリック>新規>DWORD(32ビット)値を選択。
名前をunDonut.exeにする
作成したキーをダブルクリック、10進数で10000と入力
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:44:55.35 ID:2BEJq0zr0
>>401
>>389です。すまん。しかし他のと比べる話題くらい良いのではと思う。
でも、2000年ころから使ってるDonutは大好きだよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:43:50.53 ID:5a2hEIgQ0
リンク先をドラッグすると新しいタブで表示出来る機能ってなんていうの?
ドーナツ以外で出来るブラウザありますかね?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:05:27.88 ID:HlVHVhjgP
更新履歴を見ると修正されているようですが、画像のリサイズが効きません。
設定を消してやり直してもできません。設定に見落としがあるのでしょうか?

unDonut_mp 2.00b41_mp (mt)
OS : Windows Windows7 (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.164380 (IE10mode, GPURendering 有効)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:28:53.38 ID:qFoKqDoc0
>>414
unDonut_mp 2.00b42_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.164380 (IE10mode, GPURendering 有効)
ttp://www.jaxa.jp/press/2008/04/img/20080411_kaguya_01l.jpg
最初からリサイズでちゃんと効いてる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:54:49.09 ID:HlVHVhjgP
exe単体から実行してもダメでした。
83はちゃんとリサイズされるので、何が悪いのやら見当が付きません。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:27:15.94 ID:nN4mxirS0
>>413
スーパーD&D。名称は色々違う。
unDonutにしてもスーパーD&Dが正式名称ではない。出来るブラウザは山ほどある。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:47:16.31 ID:VHfkS5dJ0
>>414
過去スレでリサイズうんぬんいってた者だけど、間違いなく修正されてたぜ。
まだなんかあるのかしらね。

あとはPDFの戻るをだな・・・
5ボタンの戻る機能やマウスジェスチャーの戻るが効かなくなるんだよね。
タブ上で。

あと@うぃきを書き込むときめちゃくちゃディレイってのは
ATOKが悪さしてるみたいらしい。
まぁIEとATOKだと普通だからATOK+undだと駄目とも言えるが。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 02:47:29.60 ID:DMIcbPz80
mp なんだけど、常にお気に入りを表示させておくってできないの?
お気に入りを表示しても、次回起動時には出てこないんだけど・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:21:40.27 ID:g5E2bLMT0
>>415
42きてたのか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:29:38.93 ID:qOmgApNf0
タブを開く

そのタブの内容がロードされている間に検索バーやアドレスバーにフォーカスを合わせる

検索バーやアドレスバーで文字を打ち込んだりコピーしたりしたいのに、
ロード完了と同時にフォーカスが奪われる

この流れストレスたまらない?
おかげで表示が終わるまで待たなきゃいけない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:19:53.48 ID:HlVHVhjgP
IE10&83では画像をドラッグすると何故か落ちていたので、アンインストールしたところ
mtのリサイズは効くようになりました。

IE10のインストールに問題があったのかも知れませんが、このままIE9で行こうと思います。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:43:02.41 ID:nN4mxirS0
>>421
新規タブを非アクティブで開いてもそうなるの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:40:36.06 ID:wuIw4elM0
久々にTODO更新されたがまだお気に入りグループ関連は
全く手付かずか、できればこれ最優先でやって欲しいんだが
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:43:39.13 ID:DWKRZsXA0
言えば言うほど意固地になって後回しにー
世の常やな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:49:18.40 ID:imozU7rv0
>>411
遅くなってすみません、親切にありがとうございました
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:01:57.53 ID:imozU7rv0
モード変えて同時にGPU支援のレジストリ入れたらかなり安定した気がする
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:39:11.52 ID:Qxg41fc50
>>424
自分もそう。
お気に入りグループが整備されれば、MT版移行を検討しようかと思っています。
今のところ83で不都合はないんだけどね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:08:03.54 ID:lUSqoUaN0
俺もグループさえあればどんな不具合あろうと完全に移行するつもり
でも時間が必要な所なんだろう。大人しく待つよ
いつも更新ありがとう作者さん

ところで独自検索バーにクリップボードから貼り付けできない
unDonut_mp 2.00b42_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.164380 (IE10mode, GPURendering 有効)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:18:28.29 ID:lUSqoUaN0
書き忘れごめんなさい。貼り付けっていうのはCtrl+Vで、です
右クリックメニューからだと問題なくできる。ショートカットキーだとできない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:20:28.28 ID:HsB6/biPT
オプションのショートカットキーからCtrl+Vの割り当てを解除する
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:12:39.63 ID:lUSqoUaN0
で、できた・・・。即レス感謝です
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:41:13.04 ID:OxXJmMbg0
>>419
お願いします
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 04:28:54.25 ID:ZstKkTsI0
ver 2.00b42_mp
ナビゲートロック
左右表示、上下表示
表示はすれど利かない機能が多い
どういったお考えなのでしょうか。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 04:56:18.50 ID:t9AUt4QkT
左右表示、上下表示は削除されただろ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 07:56:53.47 ID:j1p0U8VV0
>>434
だから何度も言わせるな、どの機能が実装されてるかは
TODOを見ろよw
ちょうど更新されたばかりだ

まだ基本的な機能も未実装なんだよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:36:00.69 ID:gerviw+v0
最近ページ内の広告がうざいな〜と思って試しにIEの方でアドブロック、追跡防止やってみたけどundonutの方には反映されず・・・。
undonutで反映させるか、代替案などないですかね?

unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7 (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.164380(IE10mode GPU有効)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:39:14.91 ID:QQYzMdyiT
IEのアドブロックって何?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:40:29.59 ID:zTO//C9W0
誰でもいいから1.48.83を引き継いで><
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:51:31.05 ID:gerviw+v0
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 13:42:24.76 ID:ExD0NfQM0
unDonut.exeをiexplore.exeにリネーム
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:56:57.26 ID:xfnFD7a20
IEとundonutは別のブラウザです
IEプラグインはIE用です
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:54:54.30 ID:VAH2XTyw0
unDonutに広告ブロックはない。オミトロン使うか、別のブラウザ使え。

拡張プロパティやURLアクションでセキュリティ強化できるけど、
特定広告だけを排除とかはない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:19:43.83 ID:AS7y3bwk0
css弄るしかないな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:57:53.71 ID:eF3eCyGB0
間違えてタブ全部閉じちゃった時
マウスジェスチャーで最後ファイル開きたいのですが
タブを全部閉じた状態でマウスジェスチャー効きますか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:59:03.73 ID:eF3eCyGB0
↑マルチプロセス版の話です
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:33:50.04 ID:CxQREvVy0
unDonut_mp 2.00b42_mp (mp)
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 3
IE : 8.0.6001.187020 (IE8mode)

価格コムで適当にしてると落ちるな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:59:55.65 ID:WxHT8DNE0
IE8だからな。
2chまとめブログ系を10個も開けば、ばんばん落ちるよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:38:48.98 ID:tYORFkUe0
mpは右クリメニュー編集するとirvine使えなくなる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 13:00:03.95 ID:pkHAbsbt0
うちも似たような環境だ
落ちまくりw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:58:03.63 ID:mUomYBiS0
>>449
あっ本当だコンテキストメニューの項目が消えてる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:20:03.68 ID:1ivD7Mdd0
なんか最近読み込むときに固まるページが多いと思ったらtwitterのボタンのせいだった
これ重い→http://platform.twitter.com/widgets.js
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 06:36:33.16 ID:8qyhZX6Z0
【経済】マイクロソフト、Windows7向けIE10を一般公開
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361888789/
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 09:59:39.33 ID:KS2OJkql0
↑これの更新ができないんですが、unDonutの設定か何かのせいでしょうか?
更新できませんでしたと出て、
ttp://support.microsoft.com/kb/2818833
に飛ばされます。
で、このページのWindows 7 SP1 および Windows Server 2008 R2 SP1 用の更新プログラム
のうち、下2つがインストールできません。

unDonut 1.48.57
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.164380
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 10:05:09.53 ID:dCiOOVBg0
Windowsの更新はIEを使おう
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 03:19:12.64 ID:5OMLmQ6t0
最近落ちまくるしIEうpしてみるかなぁ・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 09:13:07.93 ID:MtEG4XZV0
>>454です。
書いたバージョンは家PCと職場PCで同じなんだけど、
インストールできる家PCとできない職場PC。
どこが違うのか発見できず。悩ましい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 09:36:32.15 ID:MtEG4XZV0
場合によってはエラー800700c1がでるわ。
クリーンインストールした方が早いらしいので>>454は無視してください。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 09:37:50.65 ID:RyBpW8wf0
会社のPCに勝手にソフトいれたりアップデートしたらダメでしょ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:09:33.40 ID:MtEG4XZV0
えええ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:52:46.85 ID:HUOb7o3D0
今頃、こんなことを聞くのもなんですが、
1.48 83で、リンクを新しいタブで開くがグレーで選択できないんですが、
これは、リンクを新しいウィンドウで開くと同じなのでしょうか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:01:53.94 ID:5zAhCyfb0
同じ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:44:04.59 ID:bWJxSYjp0
最近のクソ重いスクリプトに対応できたら
もっと使い続けると思うんだけどな〜

XP IE8 じゃあ、もうキビシイのね。。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:53:20.78 ID:93KqgOEi0
エンジンが8じゃあブラウザ側ではどうしようもないよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:53:58.16 ID:T8iXMRBNT
もう2世代も前だからな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:47:59.27 ID:Ucxq3a7f0
ちょっと質問です。

unDonut_mp 2.00b42_mp (mp)

これのマウスジェスチャーが
起動直後等の何も開いてないときに
全く反応しないんですが

設定で解決方法はありますか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:31:41.15 ID:7KowmyY00
test >
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:32:30.82 ID:7KowmyY00
test >
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:29:27.31 ID:e5FFk37k0
>
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:40:56.57 ID:b3uaVLaK0
なんだかんだで10年か
そろそろ引退を考えるか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:46:24.42 ID:Uu7C6Nsq0
あーーーーーーー右クリーーーーーーーーーーーーーーー
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:41:30.45 ID:pm/0Qbu/0
トリーーーーーーーーーーーーーーー
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:58:38.74 ID:mqcTkThX0
ニティーーーーーーーーーーーーーーー
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 08:45:46.70 ID:ytAlxdVB0
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:10:45.23 ID:l18ibUWC0
欧州委員会、マイクロソフト(Microsoft ; MS)に制裁金680億円
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362615633/
欧州委員会は6日、米マイクロソフト(MS)がインターネット閲覧ソフトを
利用者が選択できるようにしなかったとして、MSに対し680億円の制裁金を科すと発表した。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:34:32.60 ID:8n46MyNe0
msnは思いから全部スクリプトオフに設定してるわ
XP+IE8+古いPCだとちょっとね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:46:59.57 ID:lV+te/sC0
そもそも見ないわ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:55:00.59 ID:ytAlxdVB0
unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7 (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165210 (IE10モード)

ユーザーエージェントをIE10からIE9に戻したらやっと安定した
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:21:19.69 ID:8I3L8XuY0
外部プログラムのリンク踏んでundonut起動すると落ちます。

unDonut_mp 2.00b42_mp (mp)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165210 (IE10mode force, GPURendering 有効)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 07:26:22.99 ID:0an0c2bs0
10個以上ブラウザタブを開いてはいけない理由
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1303/08/news008.html
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:09:09.63 ID:8WLKulSV0
複数起動を許可しないにしてるのに多重起動になる時がある
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:39:04.23 ID:bkaQhFl60
unDonut をひとつだけ起動してたら、ならないらしいw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:17:05.25 ID:4A64Xbj90
unDonut 1.48.83
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 3
IE : 8.0.6001.187020

http://www.desknets.com/special/matsuo/index.html
分割して送られてきたjpgの表示で隙間ができてしまう。
IE8 Firefox Opera では正常。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:21:11.01 ID:5xtPJpFd0
>>483
IE8モードにしてる?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 06:58:44.54 ID:4A64Xbj90
>>484
直りました。
数年ぶりにこのスレ読んだけど、レジストリに追加しなきゃいけないとは知らなかった。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 07:33:26.18 ID:5xtPJpFd0
IEコンポーネントは指定しないで使うと、IE7モードで動くんだよ。
IE7と8じゃCSSの解釈とか違うからな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:00:06.31 ID:m7Dr2Vd90
リンクバーが表示されないの直しておいてね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:19:13.85 ID:5xtPJpFd0
1.48.83もMTunDonut b42もどっちも表示されるだろ。頭わりーな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:08:37.34 ID:m7Dr2Vd90
>>488
いやいや、条件によって表示されたりされなかったりするから
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:25:08.71 ID:5xtPJpFd0
だからさ、表示されないっていう条件、環境を書かないと伝わらないんだよ。
他人にも作者にも。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:06:08.57 ID:m7Dr2Vd90
だから標準の環境で表示されないから
WIN7でテキストサイズ「中」で互換モードなしで表示されない
どうせバージョンアップもされないダメ元で書いてるだけだし
頭が悪いとか言われる筋合いもない。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:30:55.64 ID:5xtPJpFd0
情報がWin7しか出てないから。
だから、どのバージョンの話だよ。IEのバージョンはなんだよ。
表示>ツールバー>リンクをしたとき、どういう反応を示すんだよ。
必要な情報ってのはこういうことを言うんだよ。ほんと、頭わりーな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:38:27.90 ID:j1dPzFIK0
手のこんだあらしです
無視してね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:43:31.52 ID:gSstdUfq0
>>492
お前には呆れるわ!
個人情報保護法しらんのか?
頭悪いのはズバリお前だ!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:52:57.06 ID:VvglAkC/0
べつにこちらは困らないからいいけどね
頑張って自己解決してね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 03:18:19.26 ID:0aO9H59v0
IEの互換モードって、たんにユーザーエージェントを書き換えてるだけなの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 09:53:05.61 ID:IKl9uD500
違うよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:27:56.62 ID:mkLCxjsm0
ver 2.00b44_mp

エクスプローラーバーでのお気に入りペインを復活
クリップボードペインの設定が保存されていなかったのを修正
search.iniがないと検索結果がアクティブにならないのを修正
レジュームのリトライ数を増やした(3->7)
unDonut.htmlが生成されるのを修正
存在しないfaviconを毎回取得しに行っていたのを修正
お気に入り追加/編集ダイアログでDragDropでのアイテム移動をできるようにした
プロクシリストの編集がバグっていたのを修正
起動時にエクスプローラーバーの状態を復元するようにした
”エクスプローラーバーを自動で表示”を復元
検索バーで検索時音が鳴るバグが再発してたので修正
タブが一つもない状態でもマウスジェスチャーを使えるようにした
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:13:51.22 ID:/7p1AD700
エクスプローラーバー周りの機能復活ありがとうございます
これでMP版に乗り換えできそう

ただ”エクスプローラーバーを自動で表示”が前より少し使いづらいです
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:14:18.23 ID:+ARb7O+M0
どこがどう使いづらくなったのか説明しないと作者にはわからないだろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:30:12.21 ID:pZPtoH/Z0
「エクスプローラーバーを自動で表示」にチェック入れてると、表示させたお気に入りバーが自動で消える。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 02:38:52.58 ID:pqpYIJQw0
パネルバー使わないから非表示にしたいんだけど、
どうやったら消せるのでしたっけ??
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 03:08:44.37 ID:pqpYIJQw0
タブリストのエラーとともに、お気に入りの一部が消滅した。。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 04:50:42.29 ID:pqpYIJQw0
終了しても、
お気に入りのFavoriteBookmark.xmlにアクセスし続けるのか、
2分近くプロセスに残り続ける。

unDonut_mp 2.00b44_mp (mt)
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 3
IE : 8.0.6001.187020 (IE9mode, GPURendering 有効)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 05:34:34.85 ID:4T/lVe9f0
右クリ直った
ありがとう
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 09:53:37.00 ID:7WbLB14Q0
undonut(非MP)の タブにfavicon表示ってできますか?
MPでは表示されているようですが。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:17:16.15 ID:d2ehhMwV0
出来る。

以前はFavicon表示させると、GDIリソースだったかを食いつぶすリークがあったが、もう直ったのかな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:46:53.66 ID:QRWk8BJB0
エクスプローラーバーの自動で表示の反応は遅くて使い物にならねぇよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 13:56:32.22 ID:+lLv02wl0
>>507
すみません、どうやれば表示できるんでしょうか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:08:22.51 ID:mFi6mLY/0
オプション>タブバーにあんだろ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:05:17.41 ID:+lLv02wl0
ぐはっ!
unDonut 1.48.57にはないや。安定していて好きだったんだがいい加減バージョンアップするか。
ともあれ、ありがとうございます。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:04:40.46 ID:uzqgbTqI0
2.00b44_mpにしたら、ツールバーの『すべて閉じる』で複数タブを閉じると
高確率でエラー吐いて終了する…

直るまで2.00b38_mpに戻すお…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:12:52.14 ID:lUr5cVWi0
b45で直ったようだぞ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:55:29.96 ID:3uLoECfPP
ver 2.00b45_mp

お気に入りグループを復活させた
”お気に入りグループを開くとき、他のウィンドウを閉じない”オプションを復活
”前回終了時の状態で開く”以外のオプションが選択されているとき、
終了時デッドロックしてプログラムが終了しないバグを修正
”すべて閉じる”実行時強制終了するバグを修正
”ページ内のリンクを開くとき、作成された新規タブをアクティブにしない”がリンク以外にも
適応されていたのを修正
IE10でkill.txtを使用するとkillしたページにナビゲートされることがあるのを修正
リンクテキスト表示中でもマウスジェスチャーを使えるようにした
リンクテキストでCtrl+A(すべて選択)を使えるようにした
windows終了時にunDonutが起動していたとき、次回unDonut起動時に
~.donutTabList選択ダイアログが出てしまっていたのを修正
~.donutTabList選択ダイアログでDelキーでアイテムを消せるようにした
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:31:19.49 ID:eazYCs3L0
グループ実装きたあああああああああああああああ!!!
rainさんありがとおおおおおおおおお!!!!!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:52:53.46 ID:lDNfzbWK0
unDonut_mp 2.00b45_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165210 (IE9mode force, GPURendering 有効)

>>515
お気に入りグループ開く?
メニューからは開けるけど、メニューアイコンだと動かない。
コマンド割り当てを試してみたけど、動かない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:06:17.81 ID:zGy9NQ4O0
画像をD&amp;Dしたら強制終了するようになってしまった
Winアップデートが原因だろうか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:33:27.49 ID:zGy9NQ4O0
自己解決しました
Winアップデートで不意にIE10にしてしまったのが原因だったらしく
普通にアンインスコしたら元に戻って一安心です
どうもお騒がせしました
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:32:17.02 ID:uBz+c9130
スクロール時に、ひっかかるみたいな感じはなんなんだ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:47:45.39 ID:zbz8s/sy0
全く引っかからないが

unDonut_mp 2.00b45_mp (mp)
OS : Windows Windows7 (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165210 (IE10mode, GPURendering 有効)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:54:27.73 ID:5vQ1As1I0
83や2.00b45を試してるんだけどこれってデフォルトズームを設定したり
ページやドメインごとに拡大率を記憶したりできる?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:55:54.27 ID:3/tN5oph0
今のところはない。
MTunDonutのユーザー定義Javascriptが実装されれば、可能になるかも。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:02:27.80 ID:eazYCs3L0
>>516
メニューバーからもツールバーからも開けたよ

unDonut_mp 2.00b45_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165210 (IE10mode, GPURendering 有効)
524516:2013/03/19(火) 20:35:32.85 ID:neIr1VIO0
unDonut_mp 2.00b45_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165210 (IE10mode, GPURendering 有効)
10モードにしてみた。

>>523
そうですか。
メニューではグループ開くんだけどなー。
相変わらずツールバーアイコンからはダメだ。
何が違うんだろ。
もう少し悩んでみます、ありがとう。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:58:21.56 ID:f8gNjBVE0
既存のグループに右クリして「全タブをグループに追加」を選択するとクラッシュする
環境は作者と同じ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:36:24.14 ID:e6QQpxIq0
マルチスレッド版って、スクロールがすごいもっさりしてる気がするんだけど、使ってる人はそうでもないんかな?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:42:57.48 ID:EmgB2frQ0
しないな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:52:02.28 ID:Wp0viKmO0
滑る感じがするな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:01:54.13 ID:e6QQpxIq0
なるほど。
きびきび動かないのを気にしない人もいるってことだなぁ。

すべるというか、一気にスクロールしたときにガクッとなって表示が遅れるように感じる。
処理落ちしてるように感じてストレスだから、これのためにマルチ版に移れないんだよな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:42:12.34 ID:e6QQpxIq0
スムーズスクロールをオフにすればよかったのか。
別のことを調べててたまたま発見できたありがとうwiki
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:24:28.94 ID:ClxRjzlX0
ver 2.00b46_mp
 ・ツールバーでの”お気に入り”、”お気に入りグループ”のドロップダウンメニューを復活
 ・ツールバーのチェブロン表示時、”最近閉じたタブ”、”お気に入り”、”お気に入りグループ”のサブメニューが表示されないのを修正
 ・検索文字列のハイライト実行時フリーズするのを修正
 ・検索バーと独自ページ内検索バーで検索位置の状態を分けた

> 全タブグループ追加で強制終了するのは根深いかもしれん...
だそうだ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:36:22.82 ID:W816AexH0
いや、だからさ、.83のバグフィックス版を出せよw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:40:04.02 ID:FSAnT3d30
MT版のエクスプローラーバーの自動開閉が速くなったのでよかった

MT版エクスプローラーバーでファビコンを表示する方法ありますか?
未実装ならrainさんお願いします
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:24:47.24 ID:7TR/RExS0
Donutを使うようになってからgoogle検索病が悪化する一方です。治せませんか
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201303211522380000.jpg
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:39:44.16 ID:lRnF2VSH0
検索病ってなに?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:54:19.43 ID:iitLn1w50
マウスを投げ捨てれば軽減するが不治の病なので根治は難しい
537516:2013/03/21(木) 19:12:07.80 ID:/TPROw490
unDonut_mp 2.00b46_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165210 (IE10mode, GPURendering 有効)

>・ツールバーでの”お気に入り”、”お気に入りグループ”のドロップダウンメニューを復活

復活確認しました。
作者さんありがとうございます。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:41:29.49 ID:ttnIKIZO0
作者タン大好き
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:46:27.77 ID:6X4DGzQ20
MTじゃ自前の手打ちスクリプトがURL別セキュリティーで許可にならねー
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 05:13:29.22 ID:B36x7nf60
Config/kill.txtをメニューから開けるようにしてほしい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:10:32.12 ID:QpHkqTrx0
Facebookでスクリプトエラーが出るんだけど、なんでだろ?
素のIEではちゃんと表示されるのに…画面が真っ白。。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:10:58.78 ID:yTiNhpNQ0
ちゃんとレンダリングモード変えてる?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:19:45.47 ID:Cg6BNRUB0
unDonut_mp 2.00b46_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165210 (IE10mode, GPURendering 有効)

・最小化した時、システムトレイ(通知領域)に表示出来るようにして欲しい
・アイコンの表示変更が効くようにして欲しい
 使用スキンフォルダの中にicon.icoを入れていますが、変わりません

64unDonutではどちらも出来ていたので。
よろしくお願いします。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:21:46.11 ID:npohsZ5u0
>>543
ツールからタスクトレイに退避を実行すればいい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 03:24:27.66 ID:SxbeTudp0
F9押しゃいいだけなような。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 07:19:05.25 ID:mYTVlo/C0
アイコンなんて、Resource Hackerで弄っちゃえばいいじゃないの
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:18:38.13 ID:SiHhvT6n0
>>543です
・アイコンの表示変更の件ですが、取り下げます。
タスクバーに固定した時のアイコンを変えたかったんですが、
普通にショートカットのアイコン変更すればいいだけなのを忘れてました(恥
申し訳ない。

・タスクトレイの表示の方は、
確かに>>544,545でも出来るんですが、最小化ボタン押下を常用しているもので。
設定[全般2]>[その他]のボタンクリックで・・が効いていないのかな?と思いました。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:58:34.29 ID:jOtp3V/h0
「お気に入りを追加」とか「お気に入りを整理」とかで、リストの最後以降の空白を選択するとエラーで落ちる。俺だけ?

unDonut_mp 2.00b46_mp (mp)
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 3
IE : 8.0.6001.187020 (IE8mode)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:00:55.29 ID:/QYyfwrS0
>>530
ホイールスクロールでどうしても引っかかる感じが嫌だから俺もまだ移行してない。
スムーズスクロール切ればいいということでやってみたけど、スクロールが滑らかじゃなくて
少し気持ち悪い。
もうちょっとノーマル版で我慢するしかなさそうだ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:04:24.55 ID:/QYyfwrS0
>>548
「例外が発生しました」
「例外:スレッドが適切なアクセス権を持たない仮想アドレスに対して読み取りまたは
書き込みを試みました」

とエラー表示されていきなり動かなくなったw
551550:2013/03/23(土) 16:06:43.75 ID:/QYyfwrS0
unDonut_mp 2.00b46_mp (mt)
OS : Windows Windows7 (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210 (IE9mode force, GPURendering 有効)

一応私の環境。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:19:22.56 ID:atdnc5iu0
マルチプロセスでスムーズスクロールするとスクロールが引っかかるのはIEコンポの仕様だった気がするけど
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 11:10:41.24 ID:FfBCGyKG0
ver 2.00b47_mp
リンクを新規タブで開いたとき元のページでマウスジェスチャーなどが効かなくなることがあるのを修正
エクスプローラーバーのお気に入りグループの右クリックメニューから”全タブをグループに追加”を実行すると強制終了するバグを修正
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 11:41:33.91 ID:Qbnb397r0
更新乙だけど、MP版は使えないわw
83のバグ修正版、期待しています。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 14:05:35.53 ID:rdEbWtGu0
もう残りの実装はナビゲートロックとその他少数になったな
他はすでにある機能の改善だし、これはもうそろそろMP正式版来るか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:23:00.17 ID:eEfSQxCD0
更新も早くなってきて機能も大分付いてきた上で、未だに83歳云々言ってるのはどういう層なの?
IE9,10がマルチプロセス必須なのは言うまでもないからそれ以下のXP層?そろそろPC買い換えなよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:03:02.76 ID:jhyMIQJ60
じゃあスクリプト使えるようにしろよ
XPとか関係なくまだ83歳レベルに達してねーんだよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 18:59:15.79 ID:eEfSQxCD0
当たり前だろ、だからこれから完成させてくんだよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 18:59:51.89 ID:Bg4c1CHu0
完成してから来てくださいね^^
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:22:45.54 ID:rdEbWtGu0
>>557
TODOに無いからスクリプト実装されないんじゃね?

TODOの残り
未実装
・ページ内のクッキーの操作を可能に
・ナビゲートロックが効かないのを修正
・スタイルシートが変更できないのを修正
・windows vista、7でも、関連付け設定画面から、既定のプログラムへの登録、関連付けを行えるように

実装されてるけど改善する点
・アドレスバーのドロップダウンメニューの改良
・検索バーの履歴を独自に持つようにする
・Donutのオプションのショートカットキーの編集画面の使い勝手を改善
・Donutのオプションのマウスジェスチャーの編集画面の使い勝手を改善
・Donutのオプションで設定項目が少ないページの統合
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:12:36.06 ID:Vh4RrxrT0
IE10にバージョンアップしてもIE9mode forceのままです
donut側で設定しないと変更されないんでした?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:18:53.06 ID:QOLJbjWl0
9モードにするのと一緒でレジストリいじるんじゃね?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:29:23.81 ID:oVBGeoAt0
マルチプロセス版というのを初めて入れてみたんだけど
メインメニューはキーボードで操作できなくなったの?

お気に入りとかは普段、ALT+A→上下キー or アルファベットで選択って
感じで使ってたんだけどこれが出来ないのは辛い・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:38:08.74 ID:Vh4RrxrT0
>>562
そんなことしたような・・・どういじるんでしたっけ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:41:56.01 ID:VYLuURDb0
IE9未対応ブラウザをIE9モードで動かす
http://tabbrowser.info/ie9mode.html
上記ページを参考に、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_BROWSER_EMULATION
の値を10000にすればIE10modeになる
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:01:24.63 ID:Vh4RrxrT0
>>565
IE10と表示したのですが期待してたsoundcloudの再生ができないままですね・・・
donutでは対応してないんでしょうか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:24:05.26 ID:ljk67eMt0
unDonutを長らく使い続けて愛着もあるんですけど、
Win7 64bit環境では使えないでしょうか?
unDonutバージョンは 1.48.83 です
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:15:51.59 ID:uWjzGDH90
>>567
Win7 64bitにして一年半、64bit unDonutを使ってます。
32bitのも動いてたと思いますけど。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:17:23.14 ID:vIBh2wxL0
IE10にもなって、もうコンポーネントブラウザなんて必要ないだろw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:30:55.25 ID:CunNd6Z60
それが要るんだな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 09:03:10.70 ID:m876u+Uj0
IEは数字ばっかり増えてるけど操作性とかカスタマイズ性とか全然変わってないんだよなぁ…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 09:09:59.30 ID:+ZA55SNG0
IEってタブしか導入してないしな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:20:46.93 ID:znLRtTfn0
使い勝手はアレとして、IE9以降はWeb表示に関しては爆速だけどな。
rain氏には悪いが、プニルと比べるとマルチプロセス版に関しては、使いもんにならない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:31:23.93 ID:+ZA55SNG0
ネットスケープナビゲーターと競ってた時期じゃないんだから、今時表示が少し違うくらいじゃなびかないよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:45:19.39 ID:znLRtTfn0
バカ?
俺が言いたいのは、コンポブラウザ自体がオワコンってことよw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:48:16.45 ID:+ZA55SNG0
まともに機能がついてないIEなんてまだまだゴミだって話だ。
爆速だからって無能なことに変わらんということだわ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:49:06.14 ID:znLRtTfn0
昨日?w
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:07:43.94 ID:m876u+Uj0
草を生やして余裕を表現しときながらそこまで短いレスで誤変換に気づかない焦りはどこからくるんだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:35:57.86 ID:yVXuUqsI0
DonutPの作者って今プニルの開発してんだな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:37:48.21 ID:U9J1Vjp00
PじゃなくてRaptの作者でしょ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:58:47.10 ID:m876u+Uj0
Pもそうなんだよ、4のインタビューで判明した
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:02:00.90 ID:U9J1Vjp00
raptの作者とはまた別の人か
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:06:26.88 ID:umadNItt0
もっとやる気のあるやついねーのかよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:10:17.37 ID:KspGLL7vP
だからさ、.83のまとめ版みたいのを出せばいいんじゃね?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 04:41:31.53 ID:ZYoteM9w0
お気に入りグループやっと来たか!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 06:10:47.88 ID:ZYoteM9w0
PもRaptもSleipnirもって
自作自演みたいなもんだなw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:30:42.26 ID:+EI87ZOH0
新規ボタンとかでタブ作ってそのまま、ウインドウの?ボタンで閉じると例外エラーが発生する。
俺だけ?

unDonut_mp 2.00b48_mp (mp)
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 3
IE : 8.0.6001.187020 (IE8mode)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:43:07.59 ID:+EI87ZOH0
作者さまへ:お気に入りでフォルダしかない状態で「お気に入りに追加」を選択するとルート直下に追加できないみたいなので改善してくれると助かります。


あ、ちなみにb48の変更点は以下の模様。

ver 2.00b48_mp
?スクリプト機能を実装(スクリプトはエクスプローラーバーのスクリプトペインから選択することで実行できます)
※詳細は別ページで解説
※アプリケーション内でスクリプトを実装したのでCOMサーバー機能は廃止予定です
?NavigateLock機能を復元
?”一度に複数タブが開かれるとき、タブがアクティブになるまで読み込みを延期する”オプションが有効だとタブリスト復元時、トラベルログが消えるバグを修正
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 04:25:59.94 ID:Rzgn8+hd0
マルチプロセス版ってプラグインバーは使えないのでしょうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:32:39.74 ID:NmsawEAu0
Sleipnir作るぐらいならRaptとかPを回収したほうがよほどニーズがありそう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:40:00.31 ID:C25280IO0
トライデントの限界だろ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 14:54:33.14 ID:r9Qm2iHw0
ニーズも何もdonut使いなんてぷにるよりも極端に少数精鋭なんですが…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:28:31.69 ID:6s1Sat8e0
少数だけど精鋭かどうかはry
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:03:40.71 ID:IabhGGWp0
ver 2.00b49_mp
”前回終了時の状態で開く”以外のオプションが選択されているとき、終了時デッドロックしてプログラムが終了しないバグを再修正
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:50:16.31 ID:nYsb9dRS0
”前回終了時の状態で開く”を選択していて起動するとページが読み込まれない(画面が真っ白のまま)ことが多いです。
タブがアクティブになるまで読み込みを延期するのオプションは選択していません。起動時に開くタブは1つだけです。

unDonut_mp 2.00b49_mp (mp)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165210 (IE10mode force, GPURendering 有効)
596595:2013/03/31(日) 22:53:06.86 ID:nYsb9dRS0
スレ汚しすみません。開くページ側の問題の様でした。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:33:09.87 ID:1jlpCXVe0
ver 2.00b50_mp
•メニューでのキー操作を可能にした
•スタイルシート変更機能を復元
•リンクメニューの読み込みが完了する前にリンクバーをクリックすると強制終了するバグを修正
•オプションの統廃合
•コマンド設定メニューの使い勝手の向上

※安定したらbをとって、unDonut version2として正式に出します
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:10:30.70 ID:VL7o6b1L0
TODOの残り項目があと3つw

とうとう正式版来るか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:29:56.51 ID:Bnq/X2Dl0
最近ペース早いなぁ、おつおつ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:05:34.95 ID:8DVACw/W0
mpでだいぶ前になくなっちゃったけどタブ数制限復活しないかな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:14:09.63 ID:/MpZRnS10
unDonut_mp 2.00b50_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165210 (IE10mode, GPURendering 有効)

mp版はタブをブラウザ内で並べられなくなっちゃうのかな。
開いたタブを左右や上下に並べて使うのがすごく便利で使っていたので、
それがなくなると残念です。
メニューも[ウィンドウ]から[タブ]に変わって項目が無くなってるし。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:48:08.30 ID:Bnq/X2Dl0
マルチプロセスの仕様上の問題
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:02:10.32 ID:t/SlAsZN0
同じマルチプロセスのAnciaは並べて表示出来るぞ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:18:15.39 ID:G6/t/iOz0
50版になって終了時になぜか「応答していません」ダイアログが出ることがあるのは直ったみたいだな
ところで48版からだと思うんだが、youtubeの動画が再生できないんだけどなんぞ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:07:04.46 ID:/UoNjPJa0
>>603
そうそう、AnciaでできてることがunDonutではできてないんだよな。
マウスホイールでのスクロールでのひっかかりも、Anciaでは対策できてるし。

てか、ダウンローダーのウインドウがたまに変になるのは、仕様?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:49:27.27 ID:bUPP+tJGi
まず根本的に一から自分で作ってるブラウザと比べるのも
つーか変ってなんだよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 02:12:56.47 ID:/UoNjPJa0
1.ダウンロードマネージャのウインドウがタイトルバーだけになる
2.ダウンロドマネージャのウインドウの上ペイン部分(ダウンロード中のところ)が表示されなくなる。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 02:34:16.09 ID:xiVukn9t0
そろそろ、MouseEdit.iniがないデフォルトの状態だと中クリックや
マウスジェスチャーが機能しない点を修正してくれると嬉しいな。
609605:2013/04/03(水) 03:43:56.29 ID:/UoNjPJa0
ダウンローダーのウインドウが変になったときのDownload.iniを見てみると

[Main]
top=-32000
left=-32000
right=-31840
bottom=-31976

↑の部分がなぜかマイナス値になってた。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 10:01:32.46 ID:qhqBqskH0
mpでも、お気に入りの数が多い時の段表示に対応してほしいです
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:34:18.25 ID:zRI0hfti0
>>610
大変だから駄目だとさw

それにしてもMDIが廃止になったのは微妙だな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:51:09.95 ID:IF74duKO0
MDI廃止ですか。
翻訳する時に便利だったんだけどなー。
今はunDonut使い続ける唯一の理由でした。
残念。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:01:30.66 ID:W708UOf90
MDIと言えば前にリクエストして「アクティブなタブを閉じた時」の動作が「直前にアクティブだったタブをアクティブにする」対応にしてくれたけど、
やっぱり「MDI標準」がいいなぁ。
久しぶりに83使ったらMDI標準のを使うと深く戻れるので大量に開いたり閉じた時の順番が楽。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:01:42.27 ID:3uZoCZx00
仮に廃止されなくともMDIだけで選んでたんならAnciaの方がいいだろっていう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 02:57:27.77 ID:2LB32X/B0
50-51でフォーム上でIMEをAlt+半角で切り替えられなくなった
IMEバー上でマウスで切り替えるのは可能
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:41:44.64 ID:XrjS6Fq20
お気に入りのこれらをすべて開くが復活しないかな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:42:38.46 ID:B4HyLL2s0
右クリメニューのすべてのリンクを開くじゃダメなの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 08:12:17.24 ID:j8dkdCBn0
ダメじゃないけどスマートじゃないなぁ・・・
と割り込んでレスしてみた金曜の朝
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 09:12:09.74 ID:0Aya/d9X0
右クリックメニューに、「特殊」の「検索エンジン」を追加しても、まだ、検索エンジンが選べるように展開されないみたいですね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 09:33:14.50 ID:EC+1vYxz0
unDonut_mp 2.00b51_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210 (IE7mode)


お気に入りをIEに移行させたいのですが方法がわかりません。
移行させる方法があるようでしたら教えてください。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:00:54.61 ID:WbeavIbx0
Donutのオプション
メニュー
フォルダへリンクをエクスポート
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:32:27.34 ID:EC+1vYxz0
>>621
ありがとうございます。
ほぼお気に入りの移行ができました。
ただ、「リンクバー」のお気に入りだけ移行出来ません。
ご存知のかたがいましたらよろしくお願いします。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:36:12.70 ID:WbeavIbx0
Donutのオプション
リンクバー
フォルダへリンクをエクスポート
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:44:45.33 ID:ZMwG76xr0
>>618
似たような用途のものを整理統合しないでいくつもあるような状況を世間的にはスマートと呼ばないんじゃ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:27:44.76 ID:EC+1vYxz0
>>623
2度にわたって教えていただきありがとうございました。
無事お気に入りの移行が完了しました。

長年、Donutを使用してきましたがお気に入りの不便さとレンダリングモードの問題で別のブラウザをメインブラウザにすることにしました。

IEからはじめてタブブラウザを使用したのがこのブラウザでした。
開発者の皆様、長い間お世話になりました。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:31:06.70 ID:HZ1lyNw/0
ver 2.00b52_mp
Alt修飾が必要なコマンドが実行できなかったのを修正
ページのaccesskey指定が実行されないのを修正
お気に入りメニュー上でカーソルを動かすとちらつくのを修正
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:39:38.43 ID:Jc+HlNxm0
ニコニコは再生できるがyoutubeが再生できない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 10:38:37.48 ID:M/Ddr+1I0
b52 応答なしになる
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:51:41.40 ID:vEOh/eZn0
>>628
状況kwsk
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:28:20.90 ID:M/Ddr+1I0
起動直後から応答なし
お気に入りメニューが反応しない

b51は全く問題なし

unDonut_mp 2.00b52_mp (mp)
OS : Windows Windows7 (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165210 (IE10mode, GPURendering 有効)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:50:02.28 ID:Lcdqovqh0
>>630
うちはならないな。メニューも問題なし。
unDonut_mp 2.00b52_mp (mp)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165210 (IE10mode force, GPURendering 有効)
632628:2013/04/08(月) 08:34:11.61 ID:qR8HftR20
もう少し分かったので報告

マルチスレッド:問題なし
マルチプロセス:起動直後から応答なし

b51はマルチスレッド、マルチプロセスともに問題なし

unDonut_mp 2.00b52_mp (mt)
OS : Windows Windows7 (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165210 (IE10mode, GPURendering 有効)
633615:2013/04/08(月) 09:12:58.20 ID:3c7/tE1s0
>>626
Alt+半角やっぱりききません 49に戻します

unDonut_mp 2.00b52_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210 (IE9mode)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 00:59:30.90 ID:syRrlPVI0
XPを使っていて、あまりに落ちるのでndonut+mod.1.48からmp版にしたのですが
IEの並びの通りにお気に入りを整列することってまだできないですか?

並びがぐちゃぐちゃに・・・沢山あり過ぎて手動でやるの厳しいです。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 16:23:17.71 ID:TTZcExXb0
画像を右クリックして対象をファイルに保存を選択しても
ダウンロードマネージャの設定画面にある「画像を保存」用のフォルダにいかない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:11:18.21 ID:abgxbHOf0
あれはカテゴリ「特殊」の「画像を保存」を実行したときに保存されるフォルダ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:09:45.45 ID:iwJP2iKf0
お気に入りが、IEの並びじゃなくて名前順になるんだけど
そのまま引き継げないの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:17:05.77 ID:S53+Sd7b0
むしろ名前順の方がよくね?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:49:15.94 ID:z4/5aLBX0
慣れの問題もあろうが、名前順だと不便
フォルダも含めて並んでちょー
640628:2013/04/11(木) 07:57:21.19 ID:NOj8bqzV0
b53

マルチプロセスでも正常に動作しているようです
作者様ありがとう

unDonut_mp 2.00b53_mp (mp)
OS : Windows Windows7 (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165400 (IE10mode, GPURendering 有効)
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 17:20:33.33 ID:HUB3kGrk0
質問です。
お気に入りバー(エクスプローラーバー)の自動表示をしたときに、そこからマウスが外れたとき一呼吸おいてから閉じるのですが、
すぐに閉じるようにはできないでしょうか。
あと、お気に入りのフォルダが開かれるのを一つだけ(他のフォルダを開いたら前に開いていたフォルダは閉じる)にする方法はありませんでしょうか。
すみません教えてください。
642641:2013/04/11(木) 17:24:44.30 ID:HUB3kGrk0
環境を忘れていました。

unDonut_mp 2.00b53_mp (mp)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165210 (IE10mode, GPURendering 有効)

お願いします。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 17:53:35.76 ID:/P3aP+IC0
1.48.83→53mp版、初めて入れてみた。キビキビしてる。
お気に入りの「これらをすべて開く」が未実装であった。
>>634の言うように「IE並び順」も欲しいね。

開発の方には頭が下がります。気長に待ちます。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 18:00:17.85 ID:QiFnmWPP0
右クリックメニューの”すべてのリンクを開く”じゃダメなの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 18:02:26.19 ID:rrxfiS/90
PNG画像を表示させるにはどうしたらいいですか?
「ファイルのダウンロード」ってのが出てくるんですけど

unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7
IE : 9.10.9200.165210
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 19:35:07.36 ID:DYLFcfpM0
PNGのトラブルなんて懐かしいなぁ。
Quicktimeを入れてから削除でもしたかね。
http://whitegg.exblog.jp/10397768
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#306
情報は古いがこれで直るだろ。
647643:2013/04/11(木) 22:36:02.37 ID:/P3aP+IC0
>>644
おぉ!ありがとう。mp版すげぃ速いわ。もっと早く使ってりゃ良かった。
でも右クリだと「すべてのリンクを開く」選択後にお気に入りメニューが消えないな。
やはり以前のように左クリック出来て、メニューがさくっと消えてくれたほうが楽だ。

でもまぁ、これで通常使うブラウザに指定できる。改めてありがとう。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 10:24:53.43 ID:VH7UHI5b0
>646 割り込みだけどなおった おおきに
>647 まったく同意
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:51:01.05 ID:ZGqH33yb0
mp55あたりで、お気に入り関連が実装されたら乗り換えよ♪
作者さん ガンバレ!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 19:11:26.10 ID:UtuZFcYD0
mp版、ほんと使えるようになってよかった。
作者さんありがとう
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 19:44:26.30 ID:P3PWjElX0
>>646
あ、どうもどうも〜お陰で直りました。(_,"._) ペコ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 20:52:14.62 ID:O6wVtgFx0
プラグインバーが出ないのですが設定間違えてたりしますか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:20:28.72 ID:BcYCbMjB0
まだ実装してないんだろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:33:39.37 ID:fxmS5/zp0
俺もautologinだけ使ってたけど、ツールバーが出ないのはちょっと残念
たまに別IDでログインしたい時にツールバーからオフに出来ないし、
せめて自動ログインの編集画面で個別オンオフとかできればありがたいんだけどなあ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:56:14.68 ID:AKqCAh6n0
アカン。mp53、個人的に致命的な問題が出た。環境Vista ie9。

xkeymacs使ってて、カーソル移動の"→"は"Ctrl+F"なんだが、
ページ上のフォームで文字入力中にカーソル移動で"Ctrl+F"を押すと、
ブラウザ側の入力を奪えず検索窓が開く。

1.48.83ではちゃんとxkeymacsのみが制御できていたんだが、
mp53ではxkeymacsも反応する(1字カーソル移動はする)が、
ie側?unDonut側?も反応してしまい検索窓が開いてしまう。

unDonutのショートカットのメニュー編集から"Ctrl+F"を外して
みたんだが現象は変わらなかった。

Ctrl+ B N P E H K Y は入力を奪って動作するんだが、 F だけダメだ。


普通は、知ったこっちゃないか…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 06:28:18.47 ID:Lh6NzOX+0
メニューからお気に入りグループをマウスで選んで下層メニューを開いて
そのまま通常のお気に入りの方にマウスを移動させると
お気に入りグループのメニューが閉じないでそのまんま残ってしまうね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 06:29:01.63 ID:Lh6NzOX+0
↑mp53の話
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:11:43.50 ID:ZkweyrGb0
なんか動作が怪しくなってきて久しぶりに53mpに更新してみたらすごい快適なんだけど画像開いた時にスクロールバーが効かないな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 10:42:36.87 ID:+vL2jll20
ver 2.00b54_mp

自動リサイズが有効のとき、原寸表示時のスクロールバーが効かないバグを修正
Alt+無効な組み合わせをした後に Alt KeyUpでフォーカスを戻すようにした
ダウンロードマネージャーのDL中ファイルの表示がおかしくなっていたのを修正
自動ログイン編集ダイアログに有効無効のチェックボックスを追加、ついでに項目を埋めるだけのオプションを追加

※プラグインは廃止予定です。シングルスレッドバージョンとは実装が大幅に変わった上にプラグイン側でやれることが少なくなったことが要因です。
スクリプトで提供してる機能ぐらいならプラグイン側に提供できますが(あと各種イベント通知など)
それでもプラグインを作りたいという人がいるなら考えますがそんな人はいないでしょう…
SearchBarHelperぐらいなら自分で実装するつもりです
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 13:52:01.88 ID:DvFYXWTj0
mp54
タブを複製する、が出来なくなってる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 15:05:01.50 ID:WMpWcj8U0
>>659
スナップショットプラグインを使いたい
662655:2013/04/15(月) 18:28:59.78 ID:nY5cYn140
mp54入れてみたら xkeymacsでCtrl+Fを奪えないという(個人的な)問題が解消されていた。
mp53に戻してみると(個人的な)問題が再現したので、mp54をある程度安心して使えそうだ。

また通常使うブラウザに指定しなおさなきゃ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 19:33:05.58 ID:rkWmoJsY0
プラグイン廃止かー。
残念ですがしょうがないですね。
今までありがとうございました。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 20:10:32.77 ID:zOw7Pxjz0
まぁ1.48.83の時点で、ちゃんと動作するプラグインが殆どなかったしな。
SearchBarHelperの実装は楽しみ。これだけは欲しい。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:04:25.91 ID:dHkkM7eX0
>>660
タブの複製って今開いてるタブをウィンドウにD&amp;Dでよくね?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:30:28.17 ID:sSTAV1N70
アドレスバーにドロップでもいいんじゃないか。そっちのほうが正式な動作に思える。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:35:56.75 ID:jUNc6t/d0
まあ、その辺は人それぞれだし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 15:37:44.56 ID:+ZuHbSrk0
chromiumembeddedが知らん間にver3.1364.1188になってCefDownloadHandlerも入ってるじゃん
Chromium版更新くるか!?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 19:36:32.63 ID:vD2oz3gZ0
unDonut_mp 2.00b54_mp (mp)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165400 (IE10mode, GPURendering 有効)


複数起動禁止にしていても、気がついたらプロセスにたくさん残ってることが多いです。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 19:37:37.97 ID:b6KpIdykT
マルチプロセスモードはそういうものです
671669:2013/04/19(金) 19:40:36.56 ID:vD2oz3gZ0
わかりました、ありがとうございます。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:18:59.29 ID:vxcnoVx50
ctrl+nでタブを開いた時に、カーソルがアドレスバーにフォーカスされないんですが、
どこかで設定できますか?
unDonut 1.48.83ではデフォルトでフォーカスされるんですが。


unDonut_mp 2.00b54_mp (mt)
OS : Windows Windows7 (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210 (IE7mode)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:22:33.06 ID:eVO4rLPq0
83では落ちないのにmpは落ちまくるぞ。。。

ちょいもう無理かも。

unDonut_mp 2.00b54_mp (mp)
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 3
IE : 8.0.6001.187020 (IE8mode)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:14:57.02 ID:ZAP52mfZ0
だから化石のXPは落ちやすいと何度も
OSぐらい変えろよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:43:27.28 ID:s+d1iobe0
さいきん83でも落ちまくるxp そろそろ限界かなぁ・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 04:51:00.77 ID:n88v9WiU0
XPだから落ちると思ってる馬鹿
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:59:10.12 ID:bl+BEQQ20
IEコンポブラウザは調子悪いな、IEのバージョンなのか、OSなのか知らんけど。
知恵袋とか教えて系のサイトは固まりやすいから、URLセキュリティで全部切ってる。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 15:46:53.67 ID:1+JHlVJ10
知恵袋とかおしえて系で、URLセキュリティ切らなくても固まらない方法聞けばいいと思う。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 18:08:32.94 ID:gwzI0TFU0
MTDonutって単品で使えるの?
それともまだmod.1.48上書き式?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 18:36:35.46 ID:14PutbkD0
上書き
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 19:08:27.01 ID:/Bb/HUhD0
>>680
thx
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 20:58:12.80 ID:TIjdshkm0
MP正式版まだかなー
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:02:27.81 ID:hYACAcqL0
>>682
使ってみた感じでは、まだまだ細かいとこがね…。そのまま使ってるが。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:03:42.34 ID:fRCjwUt00
お気に入りは独自で行くの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:08:33.64 ID:HzNY2xXo0
>>676
XPは落ちやすいだろ、過去スレ見ろバーカ
信じないならXPで他のIEコンポでも試してみろよ、IEのせいで同様にそのサイト落ちるから
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 08:27:37.51 ID:P/0hxrQf0
target _blank無視の設定が効かない
便利だったから復活してほしい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 04:43:35.09 ID:QCUfKH1P0
mpのリンクのエクスポートってhtm形式じゃなくて、リンクファイルを別々に吐き出すものだったんだな。
IEにお気に入りをコピーしようとしたら既存フォルダに大量のフォルダとファイルが吐き出されて大変なことになった上に、
htm形式じゃないからインポートできないし、踏んだり蹴ったりだわ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 05:26:56.60 ID:eBci5NHc0
リンクが上書きされるかどうか聞かれるだろ?
インポートもIEのお気に入りフォルダ指定すればいいだけだし
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 10:34:42.84 ID:UX9p9v0T0
XP 32bit IE8から7 64bit IE10に乗り換えたら
unDonut_r13testが使えなくなった(右クリックが完全に無反応)んで
数年ぶりにブラウザ変更しようかと思ってるんだが
後継ソフトでドッキングバー使えるのあるの?
確かこれが使えないせいで後継ソフトに付いて行くの諦めた記憶があるんだが
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:31:11.61 ID:eZEguMiZ0
そんなこだわり捨てないと他のブラウザに乗り換えられんよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:37:50.07 ID:UX9p9v0T0
マジかよ。エクスプローラバーを右側に表示したいだけなんだが
んじゃr13testの右クリどうにか使えるようにならんかな
win7インストして一回試した時は普通に使えた気もするんだが
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:05:52.84 ID:QCUfKH1P0
XPモードでもつかっときゃいい。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:06:23.33 ID:QCUfKH1P0
>>688
あ、ありがとう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:19:38.72 ID:UX9p9v0T0
>>692
XPモードでも変わらずだわ
ちょっと試したら何もないとことかリンク上では無反応だけど
画像の上だけは右クリ普通に使えるな。なんなのこれ(´・ω・`)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:55:36.73 ID:UX9p9v0T0
とりあえずunDonut+mod rain版っての試してるんだけど
dfgが上書き保存する度に勝手にbakが作られたり
各種iniもよくわからんタイミングでbakが作られるのはどこ弄ればやめさせらんの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:20:34.68 ID:eZEguMiZ0
そもそもやめさせる必要があるのか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:38:18.54 ID:UX9p9v0T0
iniはともかくdfgはうざすぎる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:02:03.02 ID:DqYQ8j5B0
いまだにDonut使ってる輩なんているのかよと思ってMPで動かしたらなかなかいいなと思った。
Firefox派だったけど、マジで乗り換えるかもしれない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:42:59.72 ID:UX9p9v0T0
DonutQとかも試したがこのbak強制作成ってDonut後継の共通動作かよorz
解除設定もどこにもないしmpに至っては保存ダイアログすら出ねーし
わざわざ上書き選択してんのにbak強制作成はおかしいだろw
もうこれDonut系卒業するしかないのか。10年以上使い続けてるから思い入れあるんだが
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:53:52.31 ID:UX9p9v0T0
>>698
確かにmp版はクソ早かった
これが最新のブラウザかと思ってちょっと感動したわ
直後にお気に入りグループ周りの互換性の無さにげんなりしたが
これどうにかr13test10辺りの挙動まで戻せませんかね?>作者
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 00:12:35.08 ID:RdIGxvl+0
bakの実害は何?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 00:21:11.41 ID:tRr1EQww0
単純に上書き保存するときに凄まじく邪魔。名前順でソートしてると
AAA.dfg
AAA.bak.dfg
BBB.dfg
BBB.bak.dfg
CCC.dfg
CCC.bak.dfg
みたいになるから
いや名前順じゃなくても先頭部分が似たようなファイル名に
なるから結局邪魔なんだが
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 00:34:41.52 ID:LLLKDJBY0
なんでお気に入り独自になったん?
不便なだけじゃん
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:04:59.20 ID:ADisuIFI0
上書きだからこそ間違ってやっちゃった時の為にあるんじゃねーのって言う
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:42:09.53 ID:RaMF1njZ0
>>702
確かに邪魔なんだよねそれ。
でもそんなもんだと割りきって使ってる。
毎回上書き保存直後にbakファイルをいちいち消してる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 05:16:55.75 ID:8Xo8biZi0
>>703-704
たまに「あれ、消してないのに消えてる!?」って事態が発生するから、それが怖いならユーザー定義かIEのお気に入りおすすめ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 06:46:39.55 ID:Mm21j93y0
強制IE10モードにするとMSNニュースのページでいきなりハングするので
レジストリ消したら正常に動いた
アクティブスクリプトを切ると問題は起こらない
そもそもIEが9.10.になってるのだがこれでいいのだろうか

unDonut_mp 2.00b54_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165210 (IE10mode, GPURendering 有効)

IE : 9.10.9200.165210 (IE7mode, GPURendering 有効)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 07:25:47.25 ID:IKjeeC930
mp版すごく軽快だね
最初期に試してイマイチな印象でずっと83歳使ってたけど乗り換えるよ

死んだタブが消せない状態で残るのは直してほしいな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 07:33:36.72 ID:tRr1EQww0
>>704
10年以上やってる動作だから今更間違えんわ
せめてbak作成するかどうか設定させてくれ
mp版の方はデフォの保存名が日付時刻だから
グループの保存は新規追加のみで
上書きは想定もしてないような仕様(思想?)だが
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 08:34:46.80 ID:Nyo1l+d+0
神経質すぎる
1個何百メガもあるファイルが作られるならともかく、せいぜい数KB

同じ名前が並んでると邪魔とか、だいたいなんでそんなにパス内のファイルを確認する必要があるのか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 09:08:26.25 ID:8X8A+Bm90
>>708
MP版ってタブが1個も開いてない状態でマウスジェスチャー効く?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 09:41:25.34 ID:IKjeeC930
試しに全画面表示を登録してみたけど効いたよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 15:37:11.90 ID:etCQDQb90
Chromium版ってエンジンがWebkitになるだけで
将来的にも拡張とかは流用できないんだよね?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 17:19:32.43 ID:MrURYQsz0
将来のことなんか誰にもわからんよ。もう一年も更新してないしな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:06:34.56 ID:tRr1EQww0
>>710
所謂「上書き保存」コマンドかなんかと勘違いしてるだろ
dfgの保存は元々「名前を付けて保存」しかなくて
それを同名ファイルに行なうときの話してんだよ
ファイルを確認とかじゃなくて同じフォルダの同名ファイルに
保存してるんだから当然フォルダ内見るだろw
使ってない上挙動もろくに把握してしてない話題に絡んでくるなよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:13:02.59 ID:X5MvVvwy0
嫌なら使うなよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:41:53.72 ID:ADisuIFI0
最初邪魔に思っても慣れたら瞬時に拡張子で見分けられるようになるよ
というかごく普通の流れとして一人が大声上げただけじゃ変わらない可能性高いから慣れるか使うのやめるかの方向で考えた方が
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:35:58.81 ID:tRr1EQww0
いや生成するファイル名は*.bak.dfgだから拡張子も一緒なんだが
そもそも更新中の現行verの話じゃないから見込みがないのは承知の上
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:24:02.43 ID:gex3lA9v0
あれは+modの時代に、強制終了した時やDefault.dfgファイル自動更新で
ファイルが部分的にぶっ壊れて結果初期化されることへの対処じゃなかったかな?
2007年くらいの話だったかと。それ以降なら+modが組み込まれてたら
拡張子の並び方.(.dfg.bakからbak.dfgに変わった)以外は共通するんじゃないかと思う。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:12:08.38 ID:nWPp57iS0
有能なプログラマーを捜そうぜ!それしかない!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:34:51.86 ID:YIWM7bwN0
むしろ色んな作者の元に渡ってソースぐっちゃぐちゃなdonutを下手すると1から作り直すより面倒くさいマルチプロセス化した今の作者が有能でなければなんなんだよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:43:01.59 ID:aTH3QG+E0
javascriptオンのままグーグルニュースから記事元開きまくるの楽しい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:18:38.28 ID:EZlJOLaz0
不具合報告ってここでいいのかな?

起動時にホームページを表示するようにしておき、
ホームページにはローカルのHTMLを指定してるんですが、
MP版だと「Web ページ表示不可」になってしまいます。

その後、アイコンのホームを押したりするなどで、普通に表示はするのですが…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:22:42.51 ID:ZxsjIFZd0
うちもXPだとそうなるな。
起動時は読み込みがおかしい。
MPだと起動時のページは役に立たない。

Win7なら大丈夫だけど。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:19:01.40 ID:LLh6l1A60
自分もXPで最初そうなって何だこれってなっていろいろ設定いじってたけど、
起動終了処理→起動処理の指定のページまたはお気に入りグループで開く
にチェック入れて→開きたいサイトのURLを直接入力でOKになった。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 13:08:45.84 ID:lU48iXhQ0
エクスプローラバーの開閉をマウスジェスチャーできませんか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:50:19.24 ID:bRYCfTzK0
どのバージョンの話だよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 18:03:54.88 ID:lU48iXhQ0
mp54です
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 04:35:33.19 ID:hhMg80KQ0
Blink版きぼん
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:25:00.06 ID:BgLaFMlo0
中クリックでリンクを新規タブを開くと
たまにIEが起動してしまいます。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:56:10.62 ID:ilKkLb2y0
運が悪いんだね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:17:11.75 ID:LSfi1bAK0
履歴をタブへドロップして開けるようにして欲しいっす
デフォルトのブラウザをDonutに指定せず使ってると
Donutのまま開けないのが不便で
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:56:18.50 ID:i1s1glBT0
>>730
おれもそう

XPsp3 32bitだとなる
7sp1 64bitだとならない

mp53mp54で確認した
アップデートしようとしてmp53を上書きする前のmp45ではそうならなかった
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:12:06.40 ID:xyfLkFCD0
質問です。

win8 64bit で IE10 です。

unDonut_mp 2.00b54_mp (mt)
OS : OS:unknown (6.2.9200)
IE : 9.10.9200.165400 (IE7mode)

これの最後、この状態で良いんでしょうか?
(IE10mode, GPURendering 有効)
に成らないのはなぜでしょう?
IEのモードはどこで替えられるのでしょうか?
GPU効いてるはずなのですが・・・


あと、重ねて表示等の窓内窓状態はできなくなってしまったのでしょうか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 11:06:50.00 ID:v6prp1nW0
>>734
これやってみるとどうでしょ
unDonut(+mod)まとめ @Wiki - よくある質問(FAQ)
>Q:IE9を入れているのでunDonutでGPUレンダリングを有効にしたい
>[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_GPU_RENDERING]
> "unDonut.exe"=dword:00000001
> "64unDonut.exe"=dword:0000001
>これをレジストリに書き込み

重ねて表示等はMDIは廃止っぽいのでむりぽ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 11:14:41.55 ID:v6prp1nW0
ああ、あとこれもか
Q:unDonutでレンタリングにIE8modeを使いたい
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_BROWSER_EMULATION]
"unDonut.exe"=dword:1F40

でdword値はIE8じゃなくてIE10なので1F40でなくて16進数なら2710、10進数なら10000。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 11:22:27.90 ID:v6prp1nW0
ごめ。64なら
"64unDonut.exe"=dword:2710
ですわな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:26:44.54 ID:o21+6W8U0
てか、普通にunDonut落としたサイトに
setting_1.5.zip
があるだろ
それを解凍して中のSetting.exeを実行するだけ
あとは設定画面どおりにやればいい。
関連付けや、IEのModeも普通に変えられる
わざわざレジストリいじる必要ないぞ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:28:47.49 ID:o21+6W8U0
あ、すまん。
今見てみたらIE9までしか対応してないっぽい。
でも、IE9までなら普通に関連付けやらその他設定はできる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:34:53.28 ID:AgX6sHZp0
今から新規にunDonut使い始める人ってどういう経緯なんだろう
多機能を求めるならFirefoxに、速さならChromeに行くはず
同じAll-in-OneタイプでもBlinkに移行するOperaや
リリースされたばかりのSleipnir4ならまだ話題性とかで分かるけど
Donutだし
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 04:35:03.87 ID:6vk/qhI50
>>740
自分はmod以前の頃に使ってての出戻りだから新規じゃあないけど、
mpが出たのとIEがそこそこマシになったおかげで最近使い始めた。
いかんせんFirefoxもChromeもメモリ食いかな。
IEでちゃんと確認ないサイトも増えてくっぽい気もするけど…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:32:14.04 ID:6uQaeUWb0
タブたくさん開く使い方だとChromeはキツイ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 21:24:14.11 ID:5EGCfHc+0
検索エンジンが自由にカスタマイズできるのは強みだよな
バグ多いけどさ。。。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:09:03.99 ID:/CBqf0+80
1.48.83はバグらしいバグは無いけどな。
ただ重いページを開くと不安定になるだけだ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:38:01.03 ID:/40+XlwEP
ニコニコ大百科開くと確実に固まる
俺の環境のスクリプト絡みが悪さしてるんだろうが・・原因推測できる人いたら助けて。

unDonut_mp 2.00b54_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165400 (IE7mode)

トップページも確実に固まる
http://dic.nicovideo.jp/
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 14:09:54.98 ID:oesTF5Sm0
IE7modeだからじゃない??
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 21:27:58.97 ID:/40+XlwEP
settingでIE9modeにしたぜ

unDonut_mp 2.00b54_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165400 (IE9mode force)

だが無理だった・・・。
GPUレンタリングのチェック入れても外しても無理ぽ。


じゃあ逆に聞いた方が早いか。
http://dic.nicovideo.jp/ が固まらない人はどんな設定してんの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 21:34:08.08 ID:uyXnLxw+0
特にないかなぁ。
自分はIE10モードにしてるけど。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:07:10.81 ID:oT8xSRgp0
>>747
固まらないが、何でかはわからん
unDonut_mp 2.00b54_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7600)
IE : 9.0.8112.164210 (IE9mode force)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 04:53:53.01 ID:3AiCyLY20
>>745
俺の環境はIE8モードでOSはXPのSP3

初期状態でjavaスクリプトを切って表示させているんだが
最初かたまってしばらくたって正常に表示された
その表示された状態からjavaスクリプトをオンにして更新すると
即座に何の問題もなく表示された
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:47:10.06 ID:QWtszya+P
俺は楽天もだめだな。トップページは問題ないんだけどショップのページで固まる。
IEだと平気でanciaでは固まる。互換ブラウザを投げ捨てる時期なのかしら?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 13:00:30.28 ID:LDzmtn120
IE10
やっぱ楽天TOP以外だめな人いたか
Anciaもだめだな
ちくしょー安売りピザ買えなかったじゃねーかorz
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 23:27:33.15 ID:CzwrI5Sk0
ttp://sankei.jp.msn.com/
で思いっきり固まる
全く反応無しでずっとそのまま
スクリプト無しだと固まらない
SRWare Ironでやってみたところスクリプトありでも固まらなかった

unDonut_mp 2.00b54_mp (mp)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165400 (IE10mode, GPURendering 有効)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 00:05:43.79 ID:9F/lNo1t0
ドーナツ系のタブって他のタブとなんか違うじゃん。
開き方とか。IE7からスタートしたタブと全然ちがうじゃないですか。

その辺同じブラウザってなんなのかな。
もうエラー大杉で無理だわ。

俺が使い出した理由は、その辺のタブの理解がわかりやすかったのと
5ボタンマウスに対応していたところ。

D&Dは便利だし、サーチiniもカスタマイズしまくったし
変わりたくないんだけどな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 00:11:03.04 ID:7JROmn1HT
日本語で話せ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 01:01:34.02 ID:r4Llfffd0
unDonut_mp 2.00b54_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165760 (IE10mode, GPURendering 有効)

>>753
開いてみたよ。
スクリプト有り無し、どちらでも問題なかった。
unDonut_mp 2.00b54_mp (mp)
こちらでも、スクリプト有り無しで問題なかった。

同じ環境なのに…ん?
IEが165400と165760だね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 08:33:21.75 ID:RM77V6aq0
IE9mode force
IE9mode

forceってなんか違いあんの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 10:52:10.86 ID:9kc6yjomP
IE10modeってどうやってやんの?
あとmp(mp)とmp(mt)ってどう違うの?

unDonut_mp 2.00b54_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165400 (IE9mode force, GPURendering 有効)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 16:25:35.74 ID:kgr5fSj6P
unDonut 1.48.83
IE : 9.10.9200.165760(IE10mode)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4201742.gif

IE10をインストールするとこうなる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:11:58.76 ID:22/lrbuQ0
画像サイズの自動リサイズってのが
うまく動いてない気がするな

ローカルにある画像を開く分には
正常に動いてる風なんだけど
web上にある画像の場合は
pngしかリサイズできないな、うちの環境の場合

unDonut_mp 2.00b54_mp (mp)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210 (IE9mode, GPURendering 有効)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 04:49:37.63 ID:9RdBNg6+0
>>760
ああ、うちもそうだわ。
+modの時はクリックするたびに拡大と縮小が切り替わってたけど、mpでは最大化のままだわ。

unDonut_mp 2.00b54_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165760 (IE10mode)
762628:2013/05/21(火) 16:18:13.08 ID:jaSsLGYn0
問題なし

「最初は元サイズ」では元サイズで表示されて、
クリックするとウィンドウサイズに縮小される
「最初からリサイズ」ではウィンドウサイズで表示され、
クリックすると元サイズで表示される

環境によるのかもしれませんね

unDonut_mp 2.00b54_mp (mp)
OS : Windows Windows7 (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165760 (IE10mode, GPURendering 有効)
763734:2013/05/22(水) 02:48:41.69 ID:uwe3ilse0
>>735>>736>>738>>739
遅くなりましたが、ありがとうございます。
ご指摘の方法で解決出来ました。

アク禁食らって遅くなって申し訳ありません。

以下追加用レジの中身。
皆さんわかってると思いますが、一応。
メモ帳にて以下の文字列をコピペ。拡張子を.regに変えてタブルクリックでマージすると入ります。

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_GPU_RENDERING]
"unDonut.exe"=dword:00000001
"64unDonut.exe"=dword:0000001

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_BROWSER_EMULATION]
"unDonut.exe"=dword:2710
"64unDonut.exe"=dword:2710
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 07:02:56.02 ID:P0zL68rB0
b54だけど「戻る」「進む」の履歴に変なのが混じるよね。
googleleads.g.doubleclick.netとかTweetButtonとか。
前者はハム速とかで、後者は働くモノニュースとかでよく見かける。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:21:45.96 ID:JNp3VFuX0
unDonut_mp 2.00b54_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165760 (IE10mode, GPURendering 有効)

MP版のお気に入りバー(グループも)なのですが、以前バー上部にあった、
[表示][追加][整理]ボタンは無くなったんですかね?
お気に入りを追加しよとしてボタンが無いことに気づきました。
あれって何気に便利だったことに改めて気づいたという…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:26:26.80 ID:LvJSC3aI0
unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165760

何か一手間加えて、素のIE9とニコニコ動画に同時ログインをすることは出来ないのでしょうか。

XPSP3+IE6を使っていた頃は、どちらともログインできました。今の環境ではどちらかでログインすると
もう片方はログインが解除されてしまいます。FirefoxやOperaと同じで別ブラウザ扱いになってしまうのです。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 06:49:23.18 ID:eB/o2cCC0
それが出来たらクロスサイトリクエストフォージェリ脆弱性になるのでは…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 11:22:20.79 ID:sT/fLdKT0
ぼくはまちちゃん!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 04:05:58.17 ID:HT/UeqQ80
当然のごとく開発者にひと手間加えさせようとする魂胆がすげえ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 04:24:20.47 ID:26Drke+v0
UserAgent揃えてクッキーを共有するとか
オミトロン挟んで小細工するとか
ローカルで出来るひと手間の事かもしれないじゃないか
そんなんで対応出来るかは知らんが
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 18:45:00.46 ID:P9Y4t6qo0
>>765
win7+IE10で同時ログインになってるけど?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 18:49:03.77 ID:ifDZJiUj0
ん?
>>766はIE7モードで動かしてるって落ちか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 11:10:31.07 ID:TUtE7Gsj0
最近デイリーモーションを開くと餡がプチフリーズ後に消滅、
数秒後に現れたと思ったら何故かタスクバーの一番最後に移動してる(つまり強制再起動させられてるってことか?)

この気持ち悪い挙動は何なんだろ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:40:32.44 ID:/iA4Bl0X0
ttp://www18.atwiki.jp/pazdra/pages/34.html
IEだとできるのにunDonutだとページ内検索ができない

unDonut_mp 2.00b54_mp (mp)
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 3
IE : 8.0.6001.187020 (IE8mode)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:40:28.12 ID:7TsYcfzF0
unDonut_mp 2.00b54_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165760 (IE10mode, GPURendering 有効)

お気に入りの垂直スクロールがマウスホイールでスクロールしない。
64unDonut 1.48.83
では出来ていました。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:00:05.24 ID:moytUhWJ0
>>774
うちはデフォルト、独自の検索バーどちらでもできるぞ。
レンダリングモードは関係ないか…

unDonut_mp 2.00b54_mp (mp)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165760 (IE10mode force, GPURendering 有効)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:16:23.90 ID:/iA4Bl0X0
>>776
2つ方法あったっけ? と思って検索バーのページ内検索したら通ったわ。
Ctrl+Fしか使ってなかったから知らんかったわ。(こっちは相変わらずダメ)
よくわからんが上で回避します。あんがと
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:23:24.48 ID:/iA4Bl0X0
>>776
ごめん。
自の検索バーって「独自ページ内検索バーを使用する」ってやつか。
たまに反転しない場合があるが動いたっぽい。
IEのバージョンによってデフォルトが動作しないのかな。。。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 15:29:15.88 ID:XHVhmYO50
おい今日のWindows Update後からIEが大幅パワーアップしたぞ
画像のドラッグがおもろいことになってる
こんなに目に見える変化はここ数年間で初めてじゃないか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 19:28:27.42 ID:ty+foqWT0
>>779
今日なんかあったっけ?うちは何もないぞ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:01:12.25 ID:3SqyxYcP0
月例は第2火曜日の深夜ですよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:34:13.01 ID:iYBBRLBQ0
>>780
マジで?IE9だが
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 11:49:50.73 ID:TJIgdT0Z0
画像だけじゃなく反転した文字列やリンク文字など、ドラッグしたもの全てが追従してくるんだなw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 11:53:25.67 ID:lAuhAz0d0
IE10にある機能が入っただけか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 08:26:04.01 ID:s98WQgi50
ページをお気に入りに追加した後うまく反映されないことがあるから、
1.48であったような右クリックで表示の更新があるとうれしい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 19:05:09.87 ID:nhCwwwZ60
IEコンポーネントブラウザ(unDonutに限らず)って
IE本体側で行った互換表示設定とかも反映されるのかしら?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 22:38:38.75 ID:FDTiPYmt0
もう2ヶ月ぐらい更新止まってるけど、また開発者に捨てられた感じ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 22:45:10.53 ID:QXF9efr70
あと少しでToDoすべて実装だったから、気が抜けたんでは
一気に作ってしまえばよかったんだろうけど、こういうのは
一回休んじゃうと面倒になるんだよね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 22:52:05.41 ID:ok5DF30o0
Proxomitronの作者みたいに突然死することもあるしな・・・。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 00:57:41.83 ID:jIbqCsNQ0
オミトロン互換のローカルプロクシソフト作ってるから、ますます心配になるじゃねーか。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 13:03:55.76 ID:3MRapreQ0
ドラッグ機能追加されたのはいいんだけどさ
リンク化されてない画像をドラッグした時にほぼ確実に落ちるようになってしまった

unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165760

餡のバージョン上げたら解決するのか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 17:58:56.09 ID:49pSWmfT0
5年くらいずっと使ってきたんだけど動作が遅いって問題に直面している
改善する方法は無いのか
それとももうfirrefoxとかに変えた方がいいのかな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:59:45.66 ID:eRO8mx0J0
donutのバージョンもマルチプロセス版かどうかもIEのバージョンもOSもPCスペックも分からず何も言える事はないというか
新しく入れても遅いの
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 21:24:06.35 ID:kvNRbDlQ0
>>791
unDonut 1.48.27
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165760
全く落ちない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 21:38:09.03 ID:jIbqCsNQ0
83歳をまだ使ってるが、不満点といえばクソ重いアフィブログを開きすぎると落ちるのと、
そういうとこに貼ってある動画が!になることだけだな。
URL別セキュリティでブログっぽいアドレスは全部スクリプト切るようにしたから、ずいぶん快適。落ちないし。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:07:39.22 ID:AwdUMCdb0
それってマルチプロセスなら解決するんじゃ…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:53:48.95 ID:2LRBBQVd0
マルチプロセス版はまだ機能が足りん。
Anciaにでも移れば幸せになれるんだろうけどな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 00:33:34.71 ID:gYk44G160
だいたい揃ってね?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:21:17.66 ID:gNzUMcN2P
久しぶりに尼でポチろうと思ったら注文できなかった。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 01:28:53.28 ID:B2Wb2MZP0
証券会社のHPでログイン出来なかった。
…等のページがちょろちょろある。>マルチプロセス版

64unDonut 1.48.83 ではいけるんだけどね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:21:41.15 ID:ZrOzIIa10
ちゃんと報告しろよ馬鹿じゃねえの
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 03:11:39.41 ID:lbZcUAcZ0
楽天の一部ページで固まるようになった
いつの間にか

unDonut_mp 2.00b49_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.166140 (IE10mode)

b49どまりなのは、これより新しいのだと「一部のフォームでAlt+半角で日本語ONにしたのが勝手に解除される」から
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:40:04.28 ID:s5nxtYMd0
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:54:43.32 ID:s5nxtYMd0
ごめん、そっちは宣伝か

こっち
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/06/freeze.html

この問題は Sleipnir for Windows だけではなく Internet Explorer 10 が導入されている IE 互換ブラウザでも発生します。
他の IE 互換ブラウザを使用されている場合の手順は違いますが「IE7互換モード」か「JavaScript を実行しない」に設定にしていただくと改善することが確認されています。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 07:29:15.27 ID:Na0pJy1J0
IE10強制インストールからフリーズ頻発してるわ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 08:22:33.86 ID:qsHUdphM0
まだ強制じゃないだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 01:00:25.86 ID:5UYQBCu/0
先日のwinupdateからundonutでwebに貼ってある動画が表示されなくなったんだが、
何が問題?Ancia、IE10だと表示される。operaはjavascriptをonで表示できた。
ieのアクティブスクリプトは有効になってた。IE10アンインスコしてみたが
改善しない;;
unDonut +mod.1.48c
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 06:27:01.74 ID:7XdpjEqP0
Flash関係じゃね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 08:04:22.62 ID:jSUFvkoG0
>>807
俺もこの症状だわ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 09:38:05.87 ID:HXHPtMWc0
CSSが反映されないんだけど??
記述ミスかなぁ。。

どんなふうに設定すればいい?
サンプルCSSって置いてくれないかな〜
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 13:16:53.64 ID:OfPIaZtx0
俺も7、IE9に変えてからは反映されなかったなぁ
もう仕様と思ってる
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 16:45:37.05 ID:HXHPtMWc0
>>811
そうなんだ…。
効くトコは効いてるから、仕様なのかな。。

情報ありがとう!!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:29:54.69 ID:oNSoIcvU0
807だけど追記
どうやら、web貼り付けでみれないのはyoutubeだけのようだ、
youtubeにいけば見れるのだが。なんでだろ?
Flashplayer古いのにしてみたけどだめだった。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 04:02:07.26 ID:835ewAtO0
>807 と同じ症状
真っ黒に表示されて何がなんだか
プロパティでタイトル確認→それをつべで検索して見る、という不毛な事してる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 07:10:18.52 ID:e7XN86b4P
何この不良品
金返せ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 09:59:06.67 ID:7K3xS9Lp0
ageてまで書く内容ではないわな〜
しかも、フリーソフトだしww
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:03:04.16 ID:GakkbIQA0
フリーズ頻発するから代えるのもありかなと思ってるんだけど
これに使い勝手が近くて安定してるウェブブラウザって何だろう?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:47:41.71 ID:7k2ywEg60
ancia
でもスレチだし折角開発してくれてるんだから他所でやってよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:59:51.49 ID:GakkbIQA0
あーごめんよ。ありがとう調べてみる。
対策してくれればありがたいんだけどねえ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:01:49.26 ID:bjZiGiLD0
もうIEコンポネから旅立つ時
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:48:56.54 ID:7K3xS9Lp0
つべの検索結果では上から6つだけ画像が出て、それ以降は真っ白
Javascriptで画像を表現してるみたいだから、
IEの問題なのかもしんないね。チョロメだと表示できたし。。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 17:38:17.21 ID:Y0UVZpGV0
プロバイダをeoに変えて「ルーター」ってものを挟まなきゃいけなくなったせいか、
一ヶ月程前からページ更新した時のロードが異様に遅い

更新したばかりのページを再更新する時は一瞬なのに、
更新してから20分くらい経ったページを更新した時、もしくは餡を初めて立ち上げる時は
どのURLでも表示に3秒〜15秒くらいかかる

特にひどいのはFC2ドメインのページで、ナビゲーションエラーやIEでは表示できませんが出ることが多々ある
FC2は他に比べてタイムアウトが早めに設定されているってことだろうか?

2ch専ブラでの更新の速度なんかは以前と全く変わらないからたぶん餡とルーターの相性が悪いのかな
何か解決策あったらアドバイスしてください・・・

unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.166140
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:05:01.69 ID:zWC/zeXw0
いや、こんなとこに書き込んでないでプロバイダのサポセンに聞きなさいと。
それともDonutだけがその状態なの?

Donut独自のプロキシに遅いプロキシ挟んじゃってんじゃないの?
eoって超はえぇ光じゃなかったっけ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:25:52.05 ID:jdJ6zaIyP
Blink版マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:37:22.98 ID:6AWhFHoG0
807だけど
なぜか見れるようになった。なにもしてないのでサイト側の問題だったぽい。
undonutから乗り換えしたくなかったので良かった。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 02:17:05.72 ID:6AWhFHoG0
807だがさらに追記
なにもしていないと書いたが、ramdisk導入してテンポラリフォルダ移動
したのが関係しているかもしれん。実際の原因はわからん。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:15:28.79 ID:HQ5vh5li0
要望です。
複数起動を許可しないで使っています。
最小化や、トレイ退避状態で起動しようとした時に、
元の状態に復帰するようにできませんか。

unDonut_mp 2.00b54_mp (mp)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.166140 (IE10mode force, GPURendering 有効)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:57:50.77 ID:u3vPIUF00
2日に一回くらいの頻度で「応答なし」になるようになってしまった
タブの数は多くても20以下くらいしか開いてないのになあ、なんでだろ

unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.166140

自分と同じバージョンを使ってる方、問題なく使えてます?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:43:26.45 ID:OiPi5JH+0
2日に一回とか羨ましすぎる。
俺は数時間に一回、酷い時は数十分に一回はフリーズする。
かなり前のバージョンから、PC別でも同じ状態だからどっかの設定が悪いんだと思うけど、なにが悪いんだかさっぱりw
それを我慢しても使いたいブラウザだから仕方なく使ってるわ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:54:31.10 ID:jw3gf7M+0
そろそろunDonutEmbeddedChromium更新してくれないかな。セキュリティの問題もあるし。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:55:17.82 ID:IWbGwSF00
最近、凄い勢いでフリーズしまくってブラウザのせいかと思ったらグラボのドライバのせいだった
GeForceマジ怖い
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:39:29.52 ID:MwCtHXeb0
俺もネットサーフィンすると必ずおちる。

83でも落ちるし、マルチでも落ちるし、もう。。。

search.in引き継げるところってどこよ?
カスタマイズしすぎた。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:17:57.93 ID:iV9h5CMm0
ネットサーフィンなんて久しぶりに聞いた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:07:24.96 ID:uQmK0u/80
undonut+mod 1.48 83 ウインドウズ7
1週間前の、IE10強制アップデートの後から顕著なんですが、

1 タブを開くと何かの拍子で中が灰色の文字になり、そのタブは使えない
(タブはダブルクリックすると元の黒文字になり使えるがうっとおしい)
2 ウインドウの幅を変えようと端をドラッグするも引っかかるor無反応
 または過反応で全スクリーンになってしまいストレス
3 ×ボタンを押したあとの終了が遅い
4 ポインターの反応、範囲がおかしくなった
 (コピーする時指定場所に青反転しなくなる等)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:15:30.67 ID:kWrxerPo0
そもそも強制アップデートなんかなかったぞ
うちのはまだIE9だし
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:19:36.85 ID:kWrxerPo0
うわ、すまん
unDonutからバージョン情報見たらIE9なのにIE単体で見たらIE10になってた

てことは、ここんとこの強制終了連発はunDonutがIEを正しく認識できてないからなのかな
どうしたらいいか俺も知りたい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:17:23.39 ID:Vx2SdmPN0
>>836
http://tabbrowser.info/ie9mode.html

レジストリの値を10進で「10000」にするといい
俺は念のためieの設定でハードウェアレンダリング切った
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:07:44.98 ID:Vo/42Tks0
IE10にしたら、
名前をつけて保存ができなくなったのが衝撃的だった

IE9に戻した
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 12:00:24.10 ID:37ZQGjfG0
すみません、ちょっと質問なんですけど
win7 32bitで、undonut+mod 1.48 83を使ってたんだけど最近よくフリーズするんで
2.00b54_mp (mp) に換えてみました。

以前は左ドラッグした上で右ボタンを押せばそのまま検索できたけど
mp版はこの機能は無いんでしょうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 13:17:50.67 ID:zj5uVR/H0
ドラッグした上で右ボタン
がそもそも分からん・・・

文字列をDrag&Dropすれば検索出来たけど、それ?
それなら普通にできるよ。
841839:2013/06/28(金) 15:12:13.09 ID:37ZQGjfG0
>>840
レスどうもです。
青く反転させて検索窓にDrag&Dropするやり方は了解なのですが、
以前やっていたのは
左クリックしながら文字列をなぞって青反転させ、その場で左クリックを離さないまま
で右クリックを1回ぽちっとすると検索バーに文字列が飛んで勝手に検索がかかるやつでした。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 17:02:16.40 ID:0IuU/5fK0
IEのアドオンがそのまま使えれば楽チンになるのにな〜
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 10:05:37.10 ID:5hp8szM20
>>841
その方法は知らんけど、
検索窓にDropしなくても、窓内にDropすれば勝手に検索窓に入るよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 10:14:34.16 ID:1L8FC2C30
それがスーパーD&Dってもんだからな。
左ドラッグしたまま右押しても、新規で開くメニューしか出ないんだけど。
(これはオプションのメニューカスタマイズ、左ボタン押しながらでカスタマイズできるけどな)
845839:2013/06/29(土) 15:06:55.33 ID:0GsXunW10
>>843-844
レスどうもです。
検索枠に持っていかなくても、窓内ドロップで行けるんですね、知りませんでした。
これでも十分楽なんで、前のは忘れます〜
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 13:14:50.34 ID:3rh3yK0t0
MSN天気を開こうとしたら表示せずフリーズして落ちる。(IEだと大丈夫)

unDonut_mp 2.00b54_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.166140 (IE10mode, GPURendering 有効)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 01:58:46.64 ID:EpeYunAL0
ソースにもウェブサイトにも、もう二ヶ月もアクセスしていないので
更新終了したかもねw

あと少しでToDoをすべて実装できたので、そこまでは頑張ってほしかった
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 22:21:59.11 ID:WWbKMPnl0
これで開発終了なのかな。。
使いやすさ抜群なのに残念だな〜
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 23:18:41.56 ID:fQRwaPGuP
IE11も出るしコンポブラウザ自体がオワコンかも。
でもまあ、オープンソースなんだしver 1.48.83辺りからでも引き継いでほしいね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 23:29:48.74 ID:WK61J0or0
>>847
ソースは 3 months ago になってるから三ヶ月はまったく
手が付けてなくて開発は止まってるね

>>849
1.48.83はさすがに後退しすぎじゃないかw
まあ今のIEとIEコンポが別物になってるみたいだから
IEコンポは終了かもな
MSはIEコンポ更新する気無いのかね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 23:41:07.00 ID:fQRwaPGuP
まあ、IE8〜9までじゃね?>コンポブラウザ
XP,Vistaってその辺でしょ?
だから、83辺りからでもってこと。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 02:55:22.84 ID:Kt9/9+YC0
IE9以降でもCSSがちゃんと反映してくれるようになれば
まだまだ使い続けるのになぁ〜
Donutに慣れちゃったら、チョロメはさすがに無理。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 08:37:20.29 ID:Kt9/9+YC0
昨日一昨日あたりから
ようつべの動画検索画面の右側に
うざい広告が突然現れ始めたんだけど、、なぜ??
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 08:37:52.19 ID:gMNsZhoq0
ようつべに聞け
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 11:16:57.21 ID:8GNj8eDo0
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 11:29:31.57 ID:/UtYagXK0
hostsで弾けばおk
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 12:32:06.69 ID:qfsyDNpi0
googleの使ってみたらフリーズしない・・・

まとめサイトとか楽天とか開くのにも閉じるのにも時間かかりまくりだったのが消えた。
これは・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 15:43:31.86 ID:/UtYagXK0
chrome使ってみたが、複数ページを1つのページに自動で収めてくれるやつが便利過ぎる
動作も軽いし、そろそろ乗り換え時か
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:28:44.66 ID:VTHQhM0a0
>>858
firefoxオヌヌメ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:45:40.81 ID:X6TjvVPl0
>>856
hostsにブチ込んでも表示されるのよね〜^^;
どんな設定が効果的?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 06:08:28.45 ID:RlnDTZm00
セキュリティー的に、今時こんなもの使えないよw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 10:10:18.63 ID:NIdF8ERn0
セキュリティ的にどんな問題があるのか、具体的に言ってみろよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 14:15:01.38 ID:+wH987930
Lunaにあきれて戻ってきたわ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:37:31.46 ID:3FpA8aF3P
IEコンポは全般的にもう駄目みたいだね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:42:47.80 ID:ET8ndEcF0
最近応答なしが頻発するんでFirefoxに乗り換えた
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:46:30.35 ID:OTZqfrcjP
> 最近応答なしが頻発

俺も俺も…
そろそろ、、なのかなぁ。。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:50:12.33 ID:/Wzd8lAw0
その応答なし、白画面になってからも5分くらい待つと復活するの知ってた・・・?
俺は10年近く使ってるがついこの前気付いた
その間は専ブラで2chのレスチェックでもしてればOK☆-(ゝω・)vキャピ

だから他へ行かないで!もうしばらく餡ちゃんを使ってあげて><
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:51:46.92 ID:EyMpjlD10
だからさあ、ちょろめ版に移行するしか生き残る道は・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:29:18.17 ID:PIOyi8df0
しかし軽いし使いやすいんだよなー。
これで落ちるページだけ他ので見るようにしてるわ。

ちょろめ版って調子どうなの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:30:41.05 ID:EyMpjlD10
開発ほったらかしで調子どころじゃない・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:47:07.85 ID:PIOyi8df0
ほほう。んじゃあ、乗り換えの方も放っておこう。

ネットの使用感に何の不満もないのに、
楽天ページに見られるようなページ製作者側の無駄な仕様変更のせいで
使い勝手が悪くなるってやってられないよね。

ところで、64ビット版タブを32ビット版タブのxp風仕様に変更したいのですが、できますか?
タブの上端が黄色のやつです。
64ビット版のボタン風のものは、今どのタブを開いているのかわかりにくいのでまだ32ビット版を使っています。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:06:44.15 ID:0jg5jllx0
楽天w
程度が知れるなw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 13:12:07.99 ID:TqCBWSHF0
まあまあ。
初心者でもカスタムしてサクサク使えるのが良いんじゃあないか。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:54:51.89 ID:ApUSU7oN0
>>867
しばらくおいてれば復帰するのは分かってるんだけど
その間、ずっとCPU食ってるだろ。
今の季節はPC殺しになるよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 01:02:11.99 ID:KmztC1ro0
rain氏生きてるみたいだ
MSNでフリーズするのなんとかなりませんかね…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 01:31:34.53 ID:HX7remM50
「すべてのリンクを開く」
ほとんどこの機能のためだけに使い続けたが、
生ie9と比べて、最近表示が遅いなぁ…、と
Firefox入れてみたら…あった。
「タブですべて開く」

しばらくFirefox使って、だめだったらまた戻ってくる。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 12:13:27.14 ID:scisN05x0
IEで使う戻るや進むボタンを割り当てたマウス操作がunDonutでは利かないんですが
何かunDonut側で設定が必要なんでしょうか?
環境は下記なんですが
unDonut_mp 2.00b54_mp (mp)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210 (IE9mode, GPURendering 有効)
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 12:15:08.15 ID:KxFjWDSS0
そういうのはマウスユーティリティー側で設定するもんじゃないの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 12:15:11.05 ID:hh3bEC0A0
何にもしなくても普通の5ボタンマウスで進む戻る効いてるんで
マウス側のドライバとかじゃねーの
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 14:35:10.88 ID:scisN05x0
そうですかーIEとGoogle Chromeでは問題ないんですけど
なんでかunDonutだけ駄目なんですよねー
ロジクールのTM-400って奴なんですけどもう少し色々試してみます
有難う御座います
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 15:14:55.22 ID:89pOSof00
>>877
MouseEdit.ini に

Side1=32772
Side2=32773

ある?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 16:45:22.89 ID:scisN05x0
unDonutのマウス設定でサイドボタン1と2がデフォルトと表示されていたので、
試しにそれぞれ戻ると進むを設定したら使えるようになりました

>>881
今試しに見たら書いてありました
おそらく設定する前はその項目に数値が書かれてなかったのかもしれないですね

ともあれ、便利に使えるようになりました。
皆さん本当にご親切に有難う御座いました
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 20:08:34.53 ID:5UzPMXEK0
何年も慣れ親しんだタブブラウザだけど、もう実用にはほとんど使えないよ。
今までありがとう。とてもお世話になったタブブラウザだった。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 23:06:53.51 ID:7A/+DTNI0
XP IE6で使ってるけど手になじんでるというか使いやすいんだよな。
ほんとに惜しいブラウザだよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 13:24:51.88 ID:pTefY78u0
最近、広告欄と思われる場所が

格浴?????????慶??慄??牴敵?猯?????慥??摯?????????????佃呎??吠????????????????

みたいな文字列になってる事がよくある。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:16:30.10 ID:7PXMOaos0
ずっと同じブラウザを使い続けてて、それがいざ終了するとなるとどうしても戸惑うな
新しいの見つけて使い始めたらまた慣れるんだろうけどね。大きな節目だわ俺にとっては
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:20:15.00 ID:E7YWdnWu0
いざ終了ってなんの話だ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:39:08.80 ID:EpsevQKe0
unDonut終了しちゃったのか、残念だ…
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:41:36.30 ID:8xOsD+1T0
デイリーモーション開くと10秒くらいフリーズするようになった
またスクリプト関係かな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:29:28.43 ID:4aVeqjXbP
フリーズするURL一覧集めようぜ。
傾向から対策が見つかるかもしれないしな。

まずは俺から。OSやFlash最新済みだがニコニコ大百科が固まるのは相変わらずだぜ。
http://dic.nicovideo.jp/
unDonut_mp 2.00b54_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.166140 (IE9mode force, GPURendering 有効)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:04:14.21 ID:UiPTMIKQ0
>>890
開けるよ?
unDonut_mp 2.00b54_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.165760 (IE7mode)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 07:33:23.50 ID:1aBqKs7r0
全く問題なし

unDonut_mp 2.00b54_mp (mp)
OS : Windows Windows7 (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.166350 (IE10mode, GPURendering 有効)
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 09:11:30.70 ID:BAXddfd/0
Donutじゃ、Adblock使えないんだっけ??
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:10:28.81 ID:CreW+psD0
MSN落ちまくるやろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:35:11.50 ID:1HK1Z9r70
ads1.msads.net/library/dapmsn.js
MSNはこいつをProxomitronでフィルタかけたら落ちなくなった
もっと良い方法ありそうだけど俺にはわかんね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:35:13.08 ID:HHb0HfvX0
MSN、開いてみてけど落ちないよ。

固まりやすいのは各種まとめサイトとかかな・・・ガチフリーズする
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:40:46.94 ID:HHb0HfvX0
あ、MSN、リンク踏んでもひらかねーやw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:42:14.60 ID:hENib/eu0
ニコニコ大辞典ってとこ開くと8割方落ちる
でも再起動してから開くとなんともない
てことはやっぱメモリリークしてるんだろな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:28:35.87 ID:1HK1Z9r70
ニコニコ大辞典は次の2つをProxomitronでブロック
partner.googleadservices.com/gampad/google_service.js
pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:35:51.27 ID:rKMBDASO0
fc2のブログはフリーズが多いと思う
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 05:14:07.68 ID:B+xn2ppV0
多いね
FC2はスクリプト切ってる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 05:58:51.46 ID:UolFT+UL0
やっぱみんなもそうなんだな。URL別セキュリティで
http://*.blog*.fc2.com/* 指定してスクリプト切ってるわ。
ほかにもライブドアブログとかも。もう*blog*で切ってもいいんじゃねーか。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 13:32:44.57 ID:Q7WXVUJM0
フリーズってかスクリプトONにしてたらCPU100%が続くっていう感じじゃない?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 01:23:46.95 ID:WgEpNJ1U0
クアッドコアにしてからというもの、シングルスレッドのソフトが1つのコアを
100%ぶん回しても気づかなくなったな

CPU使用率はともかく、とにかく“フリーズ”して一切の操作を受け付けなくなるんだよね
数分待てば解決するかもしれないけど、待ちきれない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 14:04:08.57 ID:t5zAqZno0
みんなCPU100%とかどんなボロっちいPC使ってんだろと長い間疑問に思ってたが、そういうことだったんか

うちのPCで餡がフリーズする時は大体15%と表示されてるけど、これは4つのうち一つが100%ってわけね
4倍しても計算があわんのが気になるけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 01:18:46.65 ID:fEHkppxc0
xpの終焉ともにOutlookExpress、unDonutともお別れ
人生もお別れかもしれん
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 01:52:55.63 ID:g/xHFo3h0
>>906
イキロ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 15:48:00.14 ID:vsMCc7C10
新しいPC買えよw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:01:38.09 ID:gNwl3Gew0
どれ買えばいいんだ?
http://kakaku.com/pc/note-pc/ranking_0020/
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:37:48.39 ID:UPb7zWS50
好きなやつ買えよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 05:01:47.50 ID:pQG9aYVg0
閉じるボタンをクリクリしても、右クリックで「閉じる」を選択しても
なかなか閉じてくれません。
どうやったらすぐ閉じられますか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 07:14:15.98 ID:3MREn5tj0
終了処理でキャッシュとか消すようにしてるとか?
後、メモリ使いすぎてると遅くなるよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 11:01:41.30 ID:Xl9Jf7S4P
ここ検索エンジンにうまく登録できなくて
誰か教えてください。

http://gensun.org/
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 11:18:53.30 ID:HpZXsKVM0
>>913
FrontURL=http://gensun.org/?q=
Encode=3
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 14:30:13.68 ID:Xl9Jf7S4P
>>914
404になるんだけど・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 14:48:23.10 ID:YiDHXCwD0
アドレスが2バイト文字に対応できてないから自前で変換するか、英語やローマ字で検索すればいいだけだな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 15:02:42.70 ID:HpZXsKVM0
上記で問題なかったが環境で違うのかな?
unDonut 1.48.78 と mp 2.00b54で確認した
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4355494.jpg.html
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 15:27:07.38 ID:Xl9Jf7S4P
unDonut 1.48.83
OS : Windows7
IE : 9.0.8112.164210

http://gensun-images.com/n/本田」 になってる

何が問題なのかわからない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 15:32:35.97 ID:NMbySaWkP
横からですが、search.iniに>>914追記でできましたよ。

unDonut 1.48.83
OS : Windows Windows7 (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.166350
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 16:00:17.75 ID:Xl9Jf7S4P
どうもご協力ありがとうございます。
IE9.0の問題なんですかね!?
とりあえずIE10にしてみます。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 16:52:52.41 ID:Xl9Jf7S4P
unDonutフォルダの中のゴミのようなファイルを捨てたら直りました。
いらん設定でもしてたのかもしれません。

お騒がせして申し訳ございませんでした。(_,"._)
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 16:21:32.44 ID:ww+2vgME0
中クリックもカスタマイズしたくなってきた
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 20:57:38.82 ID:B0xFS9QH0
>>912
その通り
終了処理してたわ
ありがと
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 05:53:43.07 ID:1+L3HZ+x0
Rainさんここ見てるかな?

最新の(三ヶ月前の)unDonut-MPのソースがビルドできないんだけど、どうしたらいいだろう?
ATL、WTL、Boostのへのリンクは問題ないし、この設定で少し前のソースまでは
ビルドできてたんだけど

あ、それとVisual Studio 2012 Express for Desktopでやってます
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 06:43:39.98 ID:dU+Y0m66T
どういうコンパイルエラーが出るのか張らないと
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 06:55:55.88 ID:1+L3HZ+x0
>>925
そう思ったけどあまりにも多くて張りきれない
少し書くと

error C2084: 関数 'HRESULT ATL::AtlGetDllVersion(HINSTANCE,DLLVERSIONINFO *)' は既に本体を持っています。 d:\undonut-mp\src\stdafx.h 115 1 Donut
error C2084: 関数 'HRESULT ATL::AtlGetDllVersion(LPCTSTR,DLLVERSIONINFO *)' は既に本体を持っています。 d:\undonut-mp\src\stdafx.h 134 1 Donut
error C2264: 'ATL::AtlGetDllVersion' : 関数宣言か定義にエラーがあるので、関数が呼び出せません。        d:\undonut-mp\src\stdafx.h 140 1 Donut

error C2593: 'operator ==' があいまいです。                                                  D:\unDonut-MP\src\AutoLogin.cpp 81 1 Donut
error C2446: '==' : 'nullptr' 型から 'ATL::CComBSTR' 型への変換ができません。                      D:\unDonut-MP\src\AutoLogin.cpp 81 1 Donut
error C2088: '==' : class に対して正しくありません。                                           D:\unDonut-MP\src\AutoLogin.cpp 81 1 Donut

というようなエラーがずらっと出る
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 07:16:10.83 ID:dU+Y0m66T
stdafx.h 103行目を
#if _MSC_VER >= 1700

#if 0

AutoLogin.cpp 81行目の nullptr を NULL にする
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 07:29:30.57 ID:1+L3HZ+x0
>>927
うん、自力でそういった処理してるんだけどエラーが出てきりがない・・・

これは手直ししないと通常の状態ではビルドできないってことかな?
それともRainさんはこのソースで普通にビルドできるんだろうか
そうだとしたらこちらの環境のせいだけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 07:48:21.16 ID:dU+Y0m66T
ATLが古いんだろう
2012の評価版見れてみたら
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 07:55:28.78 ID:1+L3HZ+x0
>>929
WDKのATL(7.1)だけどこれでも古いのか

どちらにせよこちらの環境が悪いということが分かっただけでも助かったよ
ありがとう
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 13:34:22.99 ID:1+L3HZ+x0
ATLはなんとかなった・・・けど、Boostへのパスがおかしいのかビルドできない

error C1083: ソース ファイルを開けません。'boost\serialization\archive_exception.cpp': No such file or directory D:\unDonut-MP\src\c1xx Donut

というようなエラーがずらっと出てしまう
unDonutのプロジェクトにはboostが追加されているけれど、プロパティを見てみると
D:\unDonut-MP\src\boost\serialization\archive_exception.cpp
のようになっているけど、boostをunDonut-MP\src以下に置かないと駄目なのかな?
置いてみてビルドしても駄目だったけれど

そもそもBoostを落として展開してみてもフォルダ構成がそのようになっていない
archive_exception.cppというファイルははboost\libs\serialization\src以下にあるので

これどうやってパス通したらいいか知ってる人教えてください
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 13:48:57.71 ID:1+L3HZ+x0
多分これプロジェクトからboostフォルダを削除しちゃっていいんじゃないだろうか
プロジェクトに追加されてるboostフォルダのパスがおかしいのが原因な気がする
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 00:21:24.68 ID:Jbl1zRZ0T
>>931-932
boostビルドするのめんどくさくてそうなってるだけだから
libファイル作っててパス通ってるなら
プロジェクトのboostフォルダは削除しておk
あと、Donutのプロパティ→プリプロセッサ→プリプロセッサの定義から
BOOST_ALL_NO_LIB を削除
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 20:26:47.83 ID:QuSkooaiP
>>932
v1.48.83のバグフィックス版もおねー
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 10:18:04.51 ID:xH9cEo1J0
weblioの表示がおかしいな、スクロールできない。(IEだとOK)

<例: ttp://ejje.weblio.jp/content/bug

unDonut_mp 2.00b54_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.166350 (IE10mode, GPURendering 有効)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 10:21:18.07 ID:IfHYJgj2P
>>935
キーボードのスペース、下カーソル、End
マウスホイールも無理。全滅。

unDonut_mp 2.00b54_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.166140 (IE9mode force, GPURendering 有効)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 10:44:29.17 ID:epcmHceH0
マウスホイールとマウスジェスチャーのHome/Endでは問題なし
JAVAスクリプトでテキストにフォーカスとられてる

Tabキー*2でフォーカス変えたあとなら一回だけキーが効く
あと、JAVAスクリプトを切るかproxomitronを通せば問題ない

unDonut_mp 2.00b54_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7600)
IE : 9.0.8112.164210 (IE9mode force)

同環境のunDonut 1.48.78 と 64unDonut 1.48.78では問題ない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:16:23.84 ID:0vpWXuVm0
問題ないな
unDonut_mp 2.00b54_mp (mp)
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 3
IE : 8.0.6001.187020 (IE8mode)
何の参考にもならないだろうが
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 08:04:46.88 ID:qeBYrdF+0
64unDonut 1.48.79
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.0.8112.164210

マルチスレッドかマルチプロセス版に乗り換えようと思うんだが
両者の違いと長所短所を教えて頂けないか
タブ50個程度でもっさりするようになってしまったんだ・・・以前は100以上開いていても固まらなかったのに
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 20:46:39.92 ID:zlZr1rS+0
その使い方ならマルチスレッドがオヌヌメ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 09:19:46.70 ID:ONrD16HL0
すいません、タブバーをドラッグ&ドロップした時にコピーするのをやめたいんですけど、どうすればいいでしょうか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 04:35:12.97 ID:xqyUP+E70
UI関連で、〜の動作を無効とか、そういう設定は一切無いから。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 07:32:26.17 ID:NMgLzJ/x0
オプション - ツールバー - タブバー - D&Dでタブの移動をFireFox風にする
でどう?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 15:01:07.42 ID:K0nclWWY0
>>943
すいません「D&Dでタブの移動をFireFox風にする 」という項目が見当たらないのですが
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 00:45:58.56 ID:pYCcw5vK0
最新版使えよ。なんで半端に古いバージョン使ってんだ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 17:50:53.41 ID:2ZEUKwSK0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:08:26.70 ID:6CIqeOeA0
unDonut 1.48.9
OS : Windows7 Ultimate(32bit)

IE10でリンクを開くと30回に1回くらいの割合でフリーズ。
なので、試しにIE11Preview(11.0.9431)にしたら全くフリーズしなくなって至極快適w
お試しあれ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 23:01:06.02 ID:oNlJcV3K0
誰か引き継いで><
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 23:51:00.40 ID:H+rkTGXf0
IE11preview入れてみた。まだ安定感とかはわからん。しかしレンダリングモードをIE11モードにする方法がわからん…
10進数で11000、20000、11111は全部ダメだった。仕方なくIE10モードで我慢。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 02:09:06.28 ID:bXMttX4V0
確かに、何故かIE10だとフリーズするよね
強制終了させるの面倒くさい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 17:55:03.92 ID:DGGa7SaY0
mp版だとタスクマネージャにうじゃうじゃいるから強制終了させるの面倒だな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 21:47:14.52 ID:faSWqT3s0
いやいや
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 16:03:12.60 ID:4bC+Cveu0
Anciaより楽天msn対策

ブラウザ
UseAgent(U)を下記にする
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)

WOW64は?
とりあえず餡でもIE10環境で落ちなくなった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 18:02:30.65 ID:DE9sGd3s0
Win7-64ビット、IE10でマルチプロセス最新版だと結構フリーズするなあ
しかもマルチプロセスなのにひとつのタブが死ぬと結局unDonut自体が
固まってしまうというマルチプロセスの意味がまったく無い

これプログラムの組み方間違ってるんじゃないの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 07:44:49.72 ID:0l3TmsQc0
ver 2.00b55_mp

 ・マルチプロセスモード時、親プロセスが死ぬと子プロセスを殺す仕組みがうまく動い
  ていなかったのを修正
 ・htmlのページには<!DOCTYPE html>を強制的につけるようにした(楽天などで固まるの
  を修正したつもり、こちらでは再現しないのでこれでうまくいくかどうかはわからな
  い)
 ・atl+ホイールで拡大縮小が効かないのを修正(atlキーでメニューにフォーカスを与え
  る動作をやめた)
 ・CDonutTabBar::Impl::OnGetDispInfoでSendMessageでタイトルを取得するのをやめた
  (フリーズ対策)
 ・unDonutを複数立ち上げてDLマネージャーでファイルをDLしているとき、ほかに立ち
  上がっているunDonutでファイルのDLが完了すると、おかしくなるのを修正
 ・タブの切り替えにタイムアウトを付けた(フリーズ対策)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 11:48:11.26 ID:o4BlBxFX0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
rainさん乙
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 18:09:33.23 ID:8+kMnKcD0
プログラムとかできてしまうような天才が何故AltをAtlと・・・
いややはり天才とはそういうとこはどうでもいいと思ってる天然様なのか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 21:19:55.04 ID:9lFaA+pl0
ver 2.00b55_mpやそれ以前でもそうだけど
Ctrl+Wでタブを閉じられないのは仕様?
Ctrl+Wを押した後に、右クリックメニューから消そうとすると
まとめてタブが消えたり挙動がおかしいようだけど

Ctrl+系は全体的におかしくなる気がする
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 21:37:27.24 ID:efsAGpa90
unDonut_mp 2.00b55_mp (mp)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.166350 (IE7mode)
にバージョンアップしたら、レイアウトががったがたに崩れるサイトが
出てくるようになったのはなんでなんだぜ? IEのせい?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 22:12:52.25 ID:7NK0G+tu0
unDonut_mp 2.00b55_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 9.10.9200.166350 (IE10mode, GPURendering 有効)

>>958と同様、Ctrl+Wでタブを閉じるが効かない。
再度ショートカットキーを割り当てし直したけどダメでした。
ただし、Ctrl+W押下以降右クリックメニューからタブ閉じはきちんと動作する。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 22:33:19.17 ID:6ub4CzYm0
>>959
IE7モードだからじゃね?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 22:59:53.62 ID:efsAGpa90
>>961
そのモード、気になってたけどどうすればいいかわからず何もしてなかった。
今調べてレジストリに値を追加してIE10modeで正常になったよ。ありがとう。

設定されてなかったのは、unDonutのインストーラ(あったっけ?)を使わずに
前のPCからファイルだけコピーしたからかな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:23:58.58 ID:M8rcPxB90
いや、設定されてなかったのは、自分が設定してなかったからだよ。
今回みたいに自分で設定しないとIE10modeにはならないよ。
ついでにGPUレンダリングもオンにしとくといいよ。
964962:2013/08/13(火) 00:29:14.87 ID:W5NoVQ/20
なるほど、そうだったか。
解説サイトを見てGPUレンダリングも変更しておいたわ。
965962:2013/08/13(火) 03:34:39.74 ID:W5NoVQ/20
さらに更新きたね。ありがたや。

ver 2.00b56_mp
?jsonに<!DOCTYPE html>付加しないようにした
?PCに入ってるIEとunDonutに設定されているレンダリングモードが異なる場合に<!DOCTYPE html>付加の操作をしないようにした
?IE10を入れている環境で、Donutのバージョン情報でIEの正しいバージョンが表示されないのを修正
?マルチスレッドモードでショートカットキーが効かないバグを修正

IE10モードにしても表示が崩れることがあったからいろいろ探っていたら、
最初の読み込みでDOCTYPE宣言が付くと崩れて、リロードすると付かない
(2.00b55の仕様の意図ではなかった?)から正常に表示されていたらしい。

2.00b56で、IE10環境でIE9モードにして解決。IE10モードだと上記仕様のとおり
DOCTYPE宣言が付くからやっぱり崩れるサイトあり。
例えば http://www.melonbooks.co.jp/ とか。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 06:06:43.54 ID:6NBHF2kJ0
更新版を入れたらfeedlyが見れるようになった。
これは大変ありがたい。

色々試してみました。
・フリーズ時に強制終了するとプロセスが残るのは相変わらず
・IE10環境での楽天は改善したけどMSNフリーズは相変わらず(">953"あるいは IE9モードで回避)
・">953"だと一部サイトが崩れる
・IE9モードだとfeedlyが見れない

最新版+IE10モード+">953" →feedlyは見れるけど一部サイトが崩れる
最新版+IE9モード      →ほぼOKだがfeedlyが見れない

しばらくは前者で使ってみます。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 06:40:15.04 ID:xy8kk9Nu0
タブごとにレンダリングモードを変えるって可能なのかな?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 10:50:12.77 ID:+ikEZuii0
矢継ぎ早

ver 2.00b57_mp
?作成プロセス名を変更unDonut->iexplore
?<!DOCTYPE html>付与の仕組みを削除

documentModeとの戦いに疲れたのでプロセス名を変更することで解決したことにします
(documentModeはIEと同じように設定される)
設定を引き継ぐ場合、手動でConfigフォルダにあるunDonut.iniをiexplore.iniにリネームしてください
setting.exe をバージョンアップしたのでそちらで関連付けできるようにしています
?終了時強制終了することがあるのを修正
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:11:03.12 ID:NKEfJmQS0
この調子でToDoを全て実装して正式版にして欲しい

勢いのあるうちに頼みますわ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 14:20:11.75 ID:jXzVmnbi0
気が向いたらで良いんで64unDonutの更新もお願いします・・・
2.00b6でもそんなに問題ある訳じゃないけど
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 21:02:36.07 ID:LKEGjy1j0
b57を使ってみて
禁断の壺使用で2chのスレが開けない。
ツールバーのIEオプションを開くが機能しない。

どちらもb56だと起きない。

unDonut_mp 2.00b57_mp (mt)
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
IE : 11.0.9431.00 (IE10mode force, GPURendering 有効)
972971:2013/08/13(火) 21:07:28.23 ID:LKEGjy1j0
mtになってますがmpでも同じでした。
973971:2013/08/13(火) 21:12:07.31 ID:LKEGjy1j0
連投すみません。UAも>>953と同じに変えています
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 21:17:03.16 ID:jpv6y2sUP
mp版は全体的にキビキビ感っていうか、俊敏さがないんだよね。
ver 1.48.83の完成版というか、バグヒックス版のほうが需要があるんじゃないかと。。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 21:19:28.24 ID:jpv6y2sUP
×バグヒックス
○バグフィックス

ver 1.48.83>(壁)>>>57_mp

現実はこんな感じじゃね?
976966:2013/08/13(火) 22:09:50.74 ID:6NBHF2kJ0
b57+IE10モード       →MSNフリーズは改善せず
b57+IE10モード+">953" →問題なし (一部サイトの崩れも改善された)

うちの環境では後者でOKです。
感謝です。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 22:18:39.46 ID:uY1YbH5X0
Anciaって同様のIEコンポでしょ
MSNフリーズはIEコンポ共通の問題、IE10側にに問題があるんだろうな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 22:43:24.39 ID:EkvPIX6x0
Anciaはmsnでフリーズする問題解決してるしブログで詳細も公開してるよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 04:12:17.62 ID:wDOu0fv60
そろそろmp版に乗り換えますかね。
>>871の、アクティブタブの上端が黄色くなるように変えられますでしょうか。
mp板のデザインだと今どのタブにいるのかわかりにくいんです。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:39:10.29 ID:qQmr8/oD0
プロセスモニターで下にスクロールして見ててもすぐ一番上に戻るのは修正してほしい
981名無しさん@お腹いっぱい。
b57 IE11で別窓で開く属性のリンクを中クリックすると2個開かれる