7-Zip総合スレ Part 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
7-Zip総合スレ Part 7z
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1278594157/

7-Zip は Windows 7/Vista/XP/2008/2003/2000/NT/ME/98 にて動作する
GNU LGPLに従って配布されるフリーソフトウェア

7-Zipウェブサイト(日本語)
http://sevenzip.sourceforge.jp/

Linux版
http://sourceforge.net/projects/p7zip/
p7zipは別の開発者による、7za.exe(コマンドライン版7-Zip)のUnix移植版プログラム

7-Zipは営利組織でも任意のコンピュータで利用可能です。
登録や課金の必要はありません。
7-Zipの開発を支援するために7-Zipに登録することができます
http://sevenzip.sourceforge.jp/register.html
(現在寄付は必要ありません。ありがとうございました。)

関連サイト
非公式日本語化パッチ 配布場所
http://crus.s11.xrea.com/

7z形式書庫操作DLL 7-zip32.dll
http://akky.xrea.jp/download/7-zip32.html
DLLなので使用するには対応したアプリケーションが必要
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:46:31.33 ID:zDoVrH470
7-Zipの主な特徴 :
LZMAやLZMA2方式を備えた7zファイルにおける高いデータ圧縮率
ZIP形式とGZIP形式において、7-ZipはPKZipやWinZipより2〜10%圧縮率が高い
7z形式とZIP形式において、強力なAES 256暗号化に対応
7z形式において自己展開(自己解凍)に対応
Windowsのシェルに統合
強力なファイルマネージャ
強力なコマンドラインコマンド
FAR Manager用のプラグイン
79言語のローカライズに対応

サポートしている形式 :
* 圧縮/展開(解凍): 7z, XZ, BZIP2, GZIP, TAR, ZIP, WIM
* 展開(解凍)のみ: ARJ, CAB, CHM, CPIO, CramFS, DEB, DMG,
 FAT, HFS, ISO, LZH, LZMA, MBR, MSI, NSIS, NTFS, RAR, RPM,
 SquashFS, UDF, VHD, WIM, XAR, Z

過去スレ
7-Zip総合スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1048436242/
7-Zip総合スレ Part 2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1078321498/
7-Zip総合スレ Part 3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1130719720/
7-Zip総合スレ Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1157560563/
7-Zip総合スレ Part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1197873281/
7-Zip総合スレ Part 6
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1230275504/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:48:45.95 ID:SPbNOm7F0
otsu
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:51:49.26 ID:7JB2THOf0
いちおつ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:57:43.54 ID:Dz8HguGO0
おちゅ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:15:11.19 ID:mbSe4FcX0
落ちたのかボケ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:52:39.36 ID:Dz8HguGO0
レス980超えてたんだからしゃーないだろ
しばらくはセッセと書き込まんと落ちる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:05:09.27 ID:+CpY8dLV0
xzへの圧縮もサポートされてたのかよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:33:45.16 ID:2SGAyhbW0
おつおつおつ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:44:23.74 ID:eCoV8VO80
981まで書いたら基本終了。
1000まで書き込む義務は無いと何度でも言ってるだろう。
逆に980までは書けるから、950で次スレを立てる義務も無いと
何度も言ってるだろう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:07:32.80 ID:bBCRU7CA0
しらんがなw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 04:55:01.04 ID:VCn0XG3/0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:53:14.06 ID:ytLj+5m20
次の正式版マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:37:29.18 ID:kvS8nplU0
tar.gz または tar.bzip2にまとめて圧縮できないでしょうか?
zipや7zで暗号化圧縮しても展開時にファイル名は丸見えなので手軽に2段階圧縮したいのです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:29:45.40 ID:86F56g3I0
>>14
7z形式はファイル名の暗号化はできるよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:42:06.07 ID:BXQgkfbJ0
tar.gz または tar.gzip2 をまとめて解凍できないでしょうか?
tarなどのツールで圧縮したファイルを展開する際に、手軽に2段階解凍してほしいです。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:13:30.55 ID:e8BzTkvM0
>>15
隅にファイル名暗号化のチェックがあったんですね。気付きませんでした。
ありがとうございます。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:09:42.82 ID:NHk7rEuQ0
すんません7-zip好きで使用してるんですが、閲覧機能で中身を閲覧しようとしてjpeg等を見ようとするとwindowsフォトビューアーが開いて
「この画像が削除されたか、利用できない場所にあるためこの画像を開けません。」と表示されて見ることができません
以前使用していたWindowsXPでは閲覧できていて、Windows7にしてから閲覧ができなくなったんですが何か関係あるのでしょうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:29:57.19 ID:A+VbqJKi0
>>18
オプションの作業フォルダ指定をしてみるとか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:47:20.20 ID:J717cO920
7z(LZMA)圧縮で辞書サイズを1GBにしたくて
> 7z.exe a -t7z -mx5 -m0d=30 -- <archive> <files>
で書庫を作ったけど、辞書サイズが26(64MB)の書庫しか作れない。
-m0d={N} の値を26以上にしても作られる書庫の辞書サイズが常に26のまま。
教えて詳しい人。

あと使っている7zは9.22(32bit)。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:41:43.93 ID:wtqeQNN+0
.chm ファイルにあるように
DictionarySize = 2^Size bytes
だから1GBを直接指定は出来ないはず
読み直せば?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:41:50.99 ID:HevNunbx0
今さらながらオープンソース万歳だ。
暗号化こそWinRARにかなわないが、暗号が必要な人がお金を出せばよいだけか。
暗号を必要としないなら7-Zipで十分だ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 05:12:15.64 ID:UoGRUMRm0
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:03:20.26 ID:B4/VVHFE0
9.30大勝利!!!!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:41:23.61 ID:3yHh2wZ30
またアルファ版なの
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:39:00.09 ID:fKQ3ka/K0
>>22
> 今さらながらオープンソース万歳だ。
> 暗号化こそWinRARにかなわないが、暗号が必要な人がお金を出せばよいだけか。
> 暗号を必要としないなら7-Zipで十分だ。

暗号化がWinRARにかなわない理由は?
7-Zipでも暗号できるが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:39:47.46 ID:fKQ3ka/K0
>>24
> 9.30大勝利!!!!!

何が大勝利?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:51:09.32 ID:hAA7Dwyf0
>>22-24
RRがないじゃないですか!!!!!!1111111111111
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:57:46.54 ID:uZKAi6Y40
9.30 Win8アイコン仕様
ttp://alp.jpn.org/up/s/11739.zip
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:58:06.19 ID:Fwf6dO1Z0
そこだけDGCAでも使えば・・・
でも今となってはリカバリレコード自体ほとんど活用されてない気がする
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:54:22.18 ID:Ft0qlBXc0
ソースが公開されている暗号って、なんか弱いような気がしま選科ww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:20:18.36 ID:nKte3bTF0
>>28
MultiParをつかいなされ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:41:20.87 ID:cD2Se38i0
>>31
じゃ、NIST(アメリカ国立標準技術研究所)が標準化して世界中で使われている
AES暗号を含め、著名暗号化アルゴリズムはソースが公開されているから弱いんだw
34名無しさん@お竈いっぱい。:2012/10/28(日) 23:35:04.26 ID:6audb9zJ0
>>33
暗号化はソースが公開されている方が強そうだね。脆弱やバグが洗い出される分。
ソースを隠している方が危なそう。自身の無さの表れともとれる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:50:44.16 ID:JxR1lM/40
どうやらソースが暗号化してると思ってるらしいな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:06:41.79 ID:honsOwkk0
TrueCryptスレかと思った
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 08:15:35.31 ID:a+TCpOSBP
そーっすか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 14:30:20.23 ID:KKA8MgS+0
>>18
XPだけど、以下はおそらく同じ現象だと思う。

複数のJPEG画像をアーカイブ(ZIP、RAR、7zを問わず)したものを閲覧モードで開いて、
中の画像をダブルクリックすると、Windows画像とFAXビューアに表示されるけど(あたりまえ)、
ビューアを閉じずにそのまま次のファイルをダブルクリックしても、
「プレビューを利用できません。」となってしまう。
ビューアを閉じればまた表示できるが、やはり2枚目はダメ。

9.20-9.30までバージョン変えても、一時ファイルの設定をしてもダメだなぁ。
他の形式のファイルでもやはり同じようなことが起こる。
ベータ版以降にある「表示」に外部ビューアを指定して使えばそんなことはないのだけれど、
何とかならんだろうか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:46:04.27 ID:c8fUgI2C0
>>38
Windows7だと1枚目も表示されんのよ。

>>18
原因はWindowsフォトビューアーへの関連付けがrundll32.exeだって事だね。
Windowsフォトビューアーはdllをrundll32.exe経由で起動するんだけど、rundll32.exeはその後すぐ終了してしまってdllhost.exeに処理を受け渡す。
7-Zipの書庫内部閲覧は一時ディレクトリに展開したファイルを表示しているんだけど、7-Zipから起動されたプログラムが終了した時点で一時ディレクトリは中のファイルごと削除される。
これが事の真相。
だから関連付けを変更してexeを直接呼び出すようなビューアーにすると正常に閲覧できるようになる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:18:54.98 ID:HWbMROY60
20へー
4138:2012/11/03(土) 13:50:13.96 ID:q87fG9fO0
>>39
うーん、どうなんだろ。
%TEMP%みても、フォルダが一向に増えていかないから、
もしかしたら、ビューアが最初のファイルをつかんで離さないのではないかと思たりもしたんだけど。
とりあえず、Picasa付属のビューアに変えてみたら、問題なく表示されたけど。

ただ、rundll32.exeを経由しないはずのWindowsMediaPlayerなんかでも、
アーカイブした動画ファイルで同じ現象が起きるんだよねぇ。

印象としては、ファイルごとに新しいウィンドウを生成するアプリはOKで、
すでにあるウィンドウをそのまま使うやつはNGってとこかなぁ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:34:18.22 ID:c8fUgI2C0
>>41
あくまで>>39はWindows7側の原因だよ。
WindowsXPの方は原因が違っていて、DDEの所為。
WindowsXPではrundll32.exeは終了せず、そのまま残るので1枚目は普通に表示できる。
2枚目からはDDEによって最初に起動したrundll32.exeにデータを渡した時点で終了するので、すぐに一時ディレクトリごとファイルが消えることになる。
だから関連付けを変更してDDEを使わないもしくはDDEを解釈しないプログラムにすれば問題は起きない。
# 2枚目以降もプロセスが終了するまでに時間がかかる環境だと普通に表示はできる。
4338:2012/11/03(土) 20:23:44.44 ID:+G2om7bG0
>>42
XPじゃ原因が違ったんだ。。。
フォルダオプションからDDEを使わないようにチェックを外してみたけど、
すぐにこのチェックが復活してしまい、これだと解決法にならないようで、残念。
おとなしく、別のビューア等を使うか、アーカイバを別にするしか方法がないみたいだねぇ。
WinRAR、PeaZip、IZArcなんかだと、問題がないんだけど、
7-Zipのインターフェースが気に入ってるので、何とかなるとうれしいなぁ。

おつきあい、ありがと。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 10:28:39.30 ID:shnPDpJE0
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 11:46:20.66 ID:MPdLGfZJ0
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:24:36.04 ID:/d/7Uaxl0
単なる保守カキコだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:37:54.14 ID:AjQDIi+B0
保守で上げて書くか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:53:43.29 ID:/5333YLy0
7-zip作ったのもロシア人だしWinRAR作ったのもロシア人
ロシアは圧縮に強いようだな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:25:46.63 ID:MEE4alho0
領土ももっと圧縮すればいいのにw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:54:21.74 ID:EmaCIXbi0
奴等にしてみれば、凍らない土地と海はいくらでも欲しいだろう
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 02:16:58.27 ID:BSVymAW00
Windows 8 64bitですが、9.20と9.30 alphaはどちらをインストールした方がいいですか?
52名無しさん@お竈いっぱい。:2012/12/10(月) 11:15:48.42 ID:FBQk6I+E0
>>51
そんな初歩的な質問をするような人には正式版である9.20

アルファ版というのはまだ全然出来上がっていない大きな危険が潜むソフトの事。
パソコンがぶっ壊れたりファイルを失っても構わずそのバグ状況をを作者に
フィードバックしたり作者を助けようという気構えのある人はアルファ版。
そうでない人は正式版。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:03:17.03 ID:ERILkfDJ0
xxxxxxxxx:0:% 7za a -tzip -m=lzma -mx=1 -mmt=2 mac_bin.zip /bin (~)

7-Zip (A) [64] 9.20 Copyright (c) 1999-2010 Igor Pavlov 2010-11-18
p7zip Version 9.20 (locale=utf8,Utf16=on,HugeFiles=on,8 CPUs)
Scanning

Creating archive mac_bin.zip

System error:
E_INVALIDARG

7-zipでzip形式かつ、lzmaのオプションを使うにはどうすればいいのでしょうか?
7za a -tzip -m0=lzma -mx=1 -mmt=2 mac_bin.zip /bin
でも駄目でした。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:47:05.79 ID:w/sJMtYd0
-mm=lzma

ダメなら最後の/binも削除
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:37:46.09 ID:ERILkfDJ0
>>54
うまくいきました。ありがとうございました。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:04:46.67 ID:XH9HurNcO
右クリックからの展開のなんかの表記が英語なんだけどいつから?
前は展開とか解凍とか日本語表記されてたよね
なんで…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:04:39.16 ID:NXmEdQ5S0
こっちはなってないけどな。
オプションの言語の設定が日本語になってないとかはない?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:30:01.11 ID:lZ81UBSV0
>>56
シェルコンテキスト用モジュール7-ZIP.dllが置き換わってないんじゃないの。
一旦シェルコンテキストメニューを無効にして再起動後、7zipを再インストールしたら?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:34:01.44 ID:XH9HurNcO
>>57
ですよね
ちょっと前まで日本語を選ぶ選ばないは別に自動でなってたはずなんですが
勿論日本語になってますよ…
インストールする時言語選択するダイアログありますよね?あったような記憶あって最初一瞬だけ表示されて消えてるダイアログがあるんですが
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:42:16.85 ID:ioGVHDah0
システム再起動してないだけじゃないの
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:49:47.65 ID:XH9HurNcO
>>58
治りました
シェルシェルコンテキストと見たんでその当り見てみたら全部チェックしてあって、全部解除してチェック入れ直して再起動したら治りました
なんかの不具合なんすかね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:57:02.82 ID:E1I2CuEB0
システム言語の判定に失敗したとかその程度の話じゃね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:37:23.68 ID:XH9HurNcO
>>62
俺そんな詳しくはないんだよね
もしかしたらそれが原因なのかも
日本語化パッチも適用できなかった
前は出来たのは何かをインストールしたからかな
winzipと交互に使ってるときはそんなんなかったんだけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:22:22.27 ID:xFKsFyvhP
コマンドライン版について質問なんだけど
リストファイルをパスを含めて圧縮する事って出来ないの?
-rでディレクトリ指定する以外でパス含める方法が分からん・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:23:04.16 ID:HZs9vYRf0
普通にリストファイル内にパスを含めてファイル指定すればできるが
"e"で解凍しているって落ちじゃないよな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:52:26.66 ID:AicPDJPwP
ごめん・・行けた
行頭に.\付いてたせいだった
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:45:22.06 ID:Le/mgpuJ0
windowsでsfx圧縮したファイルって、linuxやmacで展開できるんですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:51:44.93 ID:FfjRbvsq0
展開はできるが実行は動かす環境をそろえなければできない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:47:44.83 ID:2jqjuWeH0
このソフトでzip解凍したら
フォルダのタイムスタンプが現在に変わってしまうけど
これは仕様なのかね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 08:47:50.99 ID:B8wYXdH60
そもそもzipの中にはフォルダの情報が入ってないからね
各ファイルが foo\bar\aaa.txt のようにパス名を含んで保存されてるだけだから、
解凍ソフトが解凍時に途中の階層のフォルダを作ってくしかないわけで
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:03:36.52 ID:ye0YI0gJ0
>>69
仕様っす
保持したいのなら他のアーカイバをどぞ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:04:58.61 ID:Mt6VDV4z0
フォルダのタイムスタンプも格納されているけどね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:28:31.14 ID:sD0DrpdN0
フォルダの情報が入っていないと与太る70は7-zipのメイン画面を見た事がなさそうだな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:04:47.63 ID:6bBHtjfQ0
解凍後こんな感じでフォルダだけ上書きすればよいよ
7z x -xr!*.* hoge.zip

面倒なら Info-ZIP でやれ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:17:57.11 ID:uQwUjGJc0
70の言うようなzipファイルも
たとえばzipコマンドで -D オプションを付けるとできるけど
普通はフォルダの情報も入ってるよね

foo\bar\aaa.txtを圧縮する場合なら

・-D オプションなし(デフォルト)
foo\
foo\bar\
foo\bar\aaa.txt
のようにfooフォルダやbarフォルダの情報もzipファイルに個別に格納される

・-D オプションあり
foo\bar\aaa.txtだけがzipファイルに格納される

70は下の形式のzipファイルしか使ったことがないのかな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:50:08.08 ID:KRu1/01I0
遠隔操作の犯人捕まったんだね。
.scrっていうプログラムは、7zで圧縮されてたんだな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 09:22:28.54 ID:xzGyKDVV0
ジャンクションとかハードリンクを除いて圧縮する方法ありますかね?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:37:55.29 ID:QkCrPMGS0
今現在、ZIPへの圧縮率が一番高いのって、やっぱりこのソフトなのかしら
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:27:39.17 ID:aXUjTJjB0
advzipでさらに圧縮したのが一番高圧縮なんじゃね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:11:59.05 ID:er2G/GgW0
>>79
ttp://advancemame.sourceforge.net/doc-advzip.html
> For recompression the 7-Zip (www.7-zip.com) Deflate implementation is used.
advzipのDeflate実装は7-Zip由来
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:27:24.26 ID:8Nz0nf6L0
>>80
ほんのちょっとだけど縮むよ
前の7-zipのほうが高圧縮だったってだけかもしれないけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:27:13.22 ID:+dqrPw6n0
7-Zipでもタイムスタンプの拡張ヘッダを無効にすれば同じになるんじゃね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:55:59.89 ID:8Nz0nf6L0
>>82
その通りだったわ
File Optimizerってやつ使ったら
-mm=Deflate -mfb=258 -mmt=on -mtc=off -mpass=15
からでも少し縮むわ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:49:15.19 ID:SmNqJ/e00
zipファイルって更新日時以外のタイムスタンプを格納する事って出来るん?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 06:44:53.35 ID:gWOQvyD10
うん
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 08:25:17.87 ID:gWOQvyD10
Info-ZIPとPKWAREは互換性無いけどね
7-ZipはPKWAREのほう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:39:38.57 ID:+df94DUK0
>>86
> Info-ZIPとPKWAREは互換性無いけどね
> 7-ZipはPKWAREのほう

PKWAREと言うことは、WinZipと同じ系列なんだな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:27:51.77 ID:XGLeWzc+0
ファイル自体のタイムスタンプを全て格納なんて出来るの知らなかったわ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:00:28.29 ID:Q7Ztfqt30
ちなみにInfo-ZIPのほうは2038年1月19日12時14分07秒で破綻する
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:04:37.30 ID:XzG3rZdH0
2038年問題ね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:34:19.15 ID:xlmYq6TF0
たぶんその頃にはレトロなPCなんぞハードウェアの寿命がとっくに尽きてどうでもよくなってるだろうけど
もし懐古な気分に浸りたくて起動する場合はPCのシステム時計を30年戻してやればいいのかな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:24:43.55 ID:58aTwb9W0
その頃には圧縮(笑)になってるよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:48:32.35 ID:8b6o1I6T0
時代と共にソースも肥えていくかと…
CD→DVD→BDの如く…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:06:30.21 ID:MNIPCxXb0
秘伝のソースをつぎ足しつぎ足し受け継いでいくわけですね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 08:44:09.08 ID:u2J9UxJgP
そーっすか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 13:01:07.29 ID:n/34v+bW0
>>88
ファイルの持つタイムスタンプを格納してるの?
ソフト側で、擬似的に再現してるだけだと思っていたんだが…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 13:53:52.41 ID:hnM7evA60
>>94
そういうのって汚そうだよな
絶対虫とか入ったことあるだろうし
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:12:05.10 ID:wtLjhzIc0
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 00:52:55.20 ID:2i72xTsL0
>>96
対応ソフト以外で書庫を除いても更新日時以外は見る事が出来ないからね
基本的に解凍時も更新日時以外は反映されないソフトが大半だし
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:54:47.32 ID:SPw7vtZP0
アタイ阻止
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 02:08:07.54 ID:5K+OI4dY0
ZIP内部に限って言えば、何故か更新とアクセスのタイムスタンプはシカトされてる場合が多いんだよな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:25:22.57 ID:bu3vFWwv0
7z.exeを導入してみたのですが、わからないことがあるので質問します。

これで圧縮や解凍をしたときに、同じフォルダに同名ファイル(フォルダ)があったときに自動でリネームしてくれるような機能ってついていますか?
検索してもよくわからなかったので、現在は外部スクリプトで対応しているんですが、元々あるならばそちらを利用したいです。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:49:30.02 ID:dBHDQM+Z0
【プログラム】Googleが新しい圧縮アルゴリズム「Zopfli」を発表 webが早くなるかも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362141467/
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:39:56.08 ID:QwUe4hRG0
>>29これのファイルの出所はどこですか。
公式にうpされているもの?
それとも誰かが作ったもの?29が作ったもの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:03:16.07 ID:DneU1qQ/0
私だ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:25:20.36 ID:yyFJ8mbx0
いや私だ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:29:35.04 ID:QONASAkk0
7z.exeならびに7za.exeの最新バージョンって9.20なんですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:38:08.72 ID:VkTpUn910
αβを含めていいなら9.30と9.22だな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:34:02.83 ID:5piwlURiP
>>105-106
いえいえ、どうぞどうぞ
110104:2013/03/05(火) 18:25:38.92 ID:rJRCDMZX0
マジで詳細が知りたいのですが。
将来のVerで>>29のアイコンになるって事?
それとも誰かが作ったオリジナル?
どなたか詳細知りませんか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:56:33.84 ID:KFMYHiGF0
ああ、俺が作ったやつだよ
Windows8のリソースからアイコンを抜き出して差し替えた物で、公式とは無関係
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:29:58.59 ID:f2Qs5dhu0
URLを見れば公式かどうかなんて分かるだろう
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:21:32.61 ID:rJRCDMZX0
>>111
どうも。
差し替えてあるので当たり前ですが、アイコンが純正のものより
良いので使わせてもらっています。

>>112
うpろだなので場所的には公式でないと推察されますが、
>>29に詳細が書かれてなかったので知りたかったのです。
誰が作ったのか、過去に海外でうpされていたものを転載,再うpしたものなのか、
将来この様なアイコンにするかもしれない、みたいなテスト的なものなのか、
>>29が作ってうpしたものなのか、等です。
>>29に自分で作った旨等詳細がないので、作ってうpされたものなのか転載,再うpなのか
判断しかねた為です。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:39:12.66 ID:Aw9K5nBR0
>>113
俺俺、俺が作った! と書けば信じるの?
ロダから拾い食いするなんてウイルス突っ込まれてる可能性も含めて自己責任だよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:15:14.25 ID:5Qr/lHJ/0
ワードサイズって何なん?
調べてみてもどうもピンとこなかったんだが…
とりあえず、数値が大きい程圧縮が出来るって認識で良いの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:03:53.76 ID:ibyzkkL30
より圧縮できる可能性があるってだけ。
結局長々とスキャンしたけど短いパターンしか見つけられなければ
サイズは変わらない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:10:43.54 ID:5Qr/lHJ/0
ありがとう
よりサイズが肥大する事が無いなら、まぁスズメの涙くらいの認識が良さそうね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:08:02.14 ID:U64morEZP
ワードサイズ増やすとメモリ使用量が増え
辞書サイズだけを増やすとファイルサイズが増える可能性がある
両方バランス良く増やすのが良い
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:01:52.68 ID:BvjkHS/70
どうせzip形式しか使わないんで辞書サイズ変えられねー
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:35:39.11 ID:5Qr/lHJ/0
一番最初にそれを言うべきだった
自分も基本的にzipメインで使ってる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:48:15.56 ID:8sDQ2RE90
WinRARには、圧縮後にファイルのテスト(ベリファイ機能)があるけど、
7-ZIPには、圧縮したあとのベリファイ機能はないの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:53:55.81 ID:J3LwqyhP0
聞く前に設定も見ないのか…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:37:05.45 ID:ED/m6Yx20
ごめんなさい自己解決しました
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:39:00.72 ID:3Dsxz2Ji0
自己解決してないだろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:22:37.37 ID:DYOaPj8O0
zip形式メインなら、ver.9よりver.4の方が良い様な発言が以前にあったな
バージョンが上がって、何故かzipの圧縮率が下がったとか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:23:46.97 ID:E/4Nkyru0
198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 17:40:52 ID:x3Sta/7e0 [1/2]
v4.65で作ったZIPよりサイズが増えるな。
タイムスタンプの拡張ヘッダか。
内部ファイル1つで36バイト。
こんなもの要らんのだが。
ファイルマネージャにオプションは無いのかね。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 18:39:55 ID:x3Sta/7e0 [2/2]
>>198
圧縮ダイアログのパラメータに tc=off だった
めんどうだな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:33:05.23 ID:DYOaPj8O0
その発言から、zipのタイムスタンプフル装備ってv9から搭載されたもんなん?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:40:11.08 ID:1DFL9c6I0
9.13から
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:13:29.82 ID:5W7IlqiL0
WinRARには、圧縮後にファイルのテスト(ベリファイ機能)があるけど、
7-ZIPには、圧縮したあとのベリファイ機能はないの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:01:10.84 ID:5/j7PQRF0
ごめんなさい自己解決しました
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:16:32.47 ID:tEdkt+fm0
自己解決してないだろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:36:35.12 ID:8aJFOfN00
ZIP圧縮に限って見た場合
そもそも4から9にアップした時でさえ、圧縮アルゴリズムは変わってないっぽいよね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:11:37.06 ID:OBbqvVvt0
CRCまでは確認してないがサイズ自体はほとんど一緒だった希ガス
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:41:59.62 ID:gED3vetCP
アルゴリズムがそんなほいほい変わるかよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:30:43.50 ID:PTEC7wsw0
WinRARには、圧縮後にファイルのテスト(ベリファイ機能)があるけど、
7-ZIPには、圧縮したあとのベリファイ機能はないの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:34:32.83 ID:uioftCv+0
自己解決してないだろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:46:56.67 ID:FB7ajyo80
www
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 04:49:00.38 ID:l6HHitTG0
WinRARには、圧縮後にファイルのテスト(ベリファイ機能)があるけど、
7-ZIPには、圧縮したあとのベリファイ機能はないの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 05:15:57.57 ID:runa8Xq90
ごめんなさい自己解決しました
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 06:27:55.37 ID:BDwoQJX90
次は自己啓発しようと思います
皆さんもセミナー行きませんか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:30:27.80 ID:AnN9RHg+0
>>134
細かい所で言えば小さな変更位はあるんじゃね
バージョンアップで数字が上がったりすりゃ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:20:58.43 ID:H8gKbwXV0
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:07:55.52 ID:BTG+TAZK0
ご回答いただけていないようなので、再度記載させていただきます。
自己解決はしておりません。

WinRARには、圧縮後にファイルのテスト(ベリファイ機能)があるけど、
7-ZIPには、圧縮したあとのベリファイ機能はないの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:10:03.04 ID:k1CsxlaJ0
無いよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:10:47.27 ID:ouY6qD4h0
無かったら作ればいいんじゃない?
オープンソースなんだし
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:41:32.73 ID:0uJJ0fFA0
7zG.exeへの関連付けで一発解凍していますが、
解凍フォルダをエクスプローラで自動で開く方法はありますか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:43:23.98 ID:pKgDp1wC0
7-Zip Theme Manager
っての使ったら、デスクトップのアイコン全部並べ換えやがった。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:44:25.75 ID:muKKhzha0
9.20
7zfmのソート順がおかしいんだけど、これ新しいverだと治ってる?
1.2.10ってファイル名があると

 1.hoge
 10.hoge
 2.hoge

って表示してくれやがるんだけど
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:57:57.81 ID:qD0WjPlE0
文字コード順にソートすれば、それが普通だよ。
あなたが普段使ってるOSやアプリは、数値だけを特別扱いして、人間に分かりやすい順番でソートしてくているんだよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:18:07.69 ID:bWcEShYQ0
win8で名前順にしてみた

7zFM

+1.txt
-1.txt
1.txt
10.txt
2.txt
[1.txt

dir /on

[1.txt
+1.txt
1.txt
-1.txt
10.txt
2.txt

explorer

[1.txt
+1.txt
1.txt
-1.txt
2.txt
10.txt
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 14:43:44.24 ID:bWcEShYQ0
dir /b | sort

-1.txt
[1.txt
+1.txt
1.txt
10.txt
2.txt

なんで微妙に違うんだ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:55:15.28 ID:+IV9f4bu0
つまり治す気ないって事ね。

△▽マークも色変えもないから現在のソート順どれかわかんねえし
反転選択したいのに、1つ選んで*キー押しても全選択と同じ動作とかロクなアプリじゃねえな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:00:03.16 ID:8JJpwMCq0
性能第一で使い勝手とかこれっぽっちも考えないロシア人に何を期待してるんだか
ゆとりは解凍レンジでも使ってろよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:16:42.09 ID:4Z11iJJq0
オープンソースなんだからパッチ書いて作者に投げろ
取り入れる気があればそのうち入れるだろ

パッチが書けないならフォーラムなりメールなりで作者に言えばいい
熱意が伝わればなんとかしてくれるだろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:19:55.36 ID:bWcEShYQ0
7zFM は文字コード順だから仕様だ
dir,sort,explorer は別のロケールでソートしてるっぽい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:48:29.85 ID:AG2QrPfg0
エクスプローラっていつの間にやらそんな親切になってたんだな。
以前は単純に文字コード順で並べられたんだが。
その為に01_xxx.txtとか頭に0付けるの習慣になってたよ。
いまvistaで確認したら親切に並び替えられてた。
何時から対応されたんだろ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:57:20.56 ID:BKlCXpDY0
親切というか余計なお世話というか…
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/342xpsort/xpsort.html
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 03:03:20.20 ID:8vHYaA740
>>150-151を見ると数字列の相違だけじゃないな
159名無しさん@お贈いっぱい。:2013/04/27(土) 10:07:42.48 ID:BaK/gxTF0
>>157
ありがとうっ どうもXPはファイル名の並び順序ソートがおかしいと長年悩んでいたらこれかっ
これで2000と同じく違和感無く使える。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:07:17.72 ID:8YOVvwQt0
2009年からずーっと「9.22 beta」を使っています
alphaはコンテキストメニューなどが変更されていて使いづらく速効で戻しました
7-Zipはもうバージョンアップしないのでしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:27:02.48 ID:ZpzMEa9/0
何を求めているんだね?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:07:43.23 ID:542tJizX0
7-Zip9.30α版をwindows8で使ってたけど使うのやめた
zip開くと今年作成してるはずの更新ファイルの更新日が去年になってるし不安定
Qonohaのzipで確認した
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:12:51.91 ID:ATUX2diS0
あるふぁばんってしってる?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:35:00.16 ID:542tJizX0
逆に聞きたいが

9.22べえた
9.30あるふぁ

どっちがバグ修正されてる?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 14:01:20.55 ID:kncRpu410
わおー
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 14:41:21.00 ID:KGlUBOwU0
7-Zip 9.30 alpha was released.
This is a development version.
Don't use 7-Zip 9.30 alpha to process important files and archives.
If you need more stable version, you can use 7-Zip 9.25 alpha.
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:19:08.02 ID:n8m/IdJk0
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  7-Zip助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   RARちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:01:18.44 ID:GA+Cm0u7O
>>167
つリカバリーレコード
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:16:05.43 ID:pLsbCQeA0
コンテキストメニューから "圧縮..."ではなく "xxx.7z"に圧縮 と選んだ時に
圧縮率をデフォルトで超圧縮にしておきたいんだけど、どこで設定すればいいの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:30:15.68 ID:HRUUXGagP
メモ
エクスプローラと同じ法則の文字列並び替えを行うには
StrCmpLogicalW使えば良い。
ざっと9.20のソース見たところ以下書き換えればいいと思う。

CPP\7zip\UI\FileManager\PanelSort.cpp line 34
>int res = name1.CompareNoCase(name2);
int res = StrCmpLogicalW(name1, name2);

ちゃんと実装するには互換性やら対策する必要あり。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:51:59.62 ID:1JeDmD0s0
バイナリくだしあ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:40:13.07 ID:MzBYCwhKT
   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )
♪  / ⊂ ) ))  ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:03:01.27 ID:sVcUXP960
v9.25αを使って、元ファイルが壊れた等の重大なトラブルにあった人いますか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:45:11.96 ID:wLyK2E6k0
nai
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:14:44.95 ID:a+PNsQcq0
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:38:00.61 ID:lsAZFvDIP
今の最新の正式版って9.22なのかな。
本家では9.20だけどSFでは9.22にbeta付いてないの配布してるのね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:28:25.07 ID:ig1Ff0bM0
>>176
7z922-x64.msi インストールしてみたら
バージョン表示には beta ついてました。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:54:32.16 ID:tztrE8GM0
>>176
どれのこと?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:15:05.36 ID:lsAZFvDIP
http://sourceforge.net/projects/sevenzip/files/7-Zip/
これだけど中身はベータ版か。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:39:55.32 ID:UOii3bV/0
ハッシュ比較すれば分かること
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:10:52.95 ID:a+PNsQcq0
公式での正式版は9.20だろ。
それ以降のはalpha版かbeta版しかない。

それに加えてソースが公開されているのはbeta版まで
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:11:17.85 ID:TQQkHsOz0
9.25の解凍速度は捨てがたい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:13:53.62 ID:gyfF9S/I0
>>175
バイナリ頂きました、ありがとう!
公式が取り込んでくれないかしら
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:35:26.36 ID:RwTuYcZZP
大丈夫だとは思うがそういうのホイホイ実行しちゃイカンぞ。
遠隔操作ウィルスに感染したくないならな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 10:44:32.71 ID:NqHtwoJx0
64bit版だと64bitアプリにしかコンテキストメニューに表示されないんだな(32bitだと逆)
WinRARだと64/32bitどちらのアプリにも表示されるのに何か不便だゎ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:22:02.74 ID:r9k1KzXW0
単zipにてマルチコア、lzma2の設定が使えますでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 18:12:48.75 ID:SBY9mi2u0
7-ZIPの方が圧縮率いいけど
WINRARだと何といってもリカバリレコードという修復オプションが付けられるって利点がある
そのことがずっと不満だったが要するに
7-ZIPで圧縮してから無圧縮設定でWINRARでリカバリ付ければ同じ事じゃねって最近やっと気付いた俺

まあ二度手間だけど無圧縮なら解凍も圧縮もあっという間だし
おかげで圧縮率とリカバリの両立が出来るようになった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 18:28:07.55 ID:nsAeVV5a0
MultiParとかのリカバリレコードだけ作れるソフトの方がいいんじゃね?

壊れたファイルを修復するソフト
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1120517138/
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 18:44:38.03 ID:1cO+ZBe70
日本語ファイルをコマンドラインで処理したい、というのでもなければ
FreeArcなら 7zの圧縮率以上でRRも付加できる。でも、あんまり流行ってないかな…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 18:52:32.34 ID:E+n4OJdp0
ローカル保存では部分破損より全損が多いからあまり意味がない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:57:28.43 ID:VgyNK7Aj0
7z.exeと7zCon.sfxを使って自己解凍書庫を作ってるんだが、
出来上がったexeファイルのアイコンを無地(?)のものに変えるオプションとかあるかな。
見た目を7zipの自己解凍書庫とわからなくしたい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:20:26.94 ID:NEUja6un0
アイコンリライト系のツール使えば済む話じゃ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:44:00.10 ID:VgyNK7Aj0
7zip側で変更オプションあるかと思って聞いてみた。
Resource Hackerくらいしか使ったことないけど、ちょっとやってみるわ。どうもでした。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:49:54.04 ID:rCv/ygOu0
一般的にわからなくする理由がないからな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:11:23.96 ID:nXICuW+a0
やってみたらResource Hackerでできたわ。
C:\WINDOWS\system32\shell32.dllからIcon_3.icoを抜き出し・変換までをバッチで自動化して目的達成。
試す前に聞いてすまんかった。どうもでした。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:14:31.11 ID:nXICuW+a0
IDが変わってるけど、>>195=191ね。
もたもたやってたら日付変わってるとかw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:24:59.34 ID:CazTTpaY0
バッチファイルで圧縮した後
元ファイル削除ってバッチで出来ますかね?
後、フォルダ圧縮時にそのフォルダを書庫に含めない(フォルダを二重に作成しない)とか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:53:22.89 ID:CazTTpaY0
自己解決しました
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 16:57:54.00 ID:RkHRPFEh0
>>198
できれば設定を書いてくれ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:58:53.81 ID:59hwdTVE0
設 定
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 11:10:43.34 ID:dDDEIsCV0
文字の間隔が広すぎですね。バランスに注意しましょう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 00:22:40.78 ID:O4sglZNS0
シェルコンテキストがどうやっても表示されん
オプションのチェックはちゃんと入ってるのに
インストールし直しや再起動しても全然だめだー
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 00:54:11.69 ID:C0Vx8mqb0
まさかとは思うけど、一番上のシェルコンテキスト〜 にもチェックしてるよね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 05:52:01.01 ID:cjkM/dHk0
32と64じゃね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 07:47:18.33 ID:sQSgWich0
管理者権限で起動
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 10:34:16.34 ID:EiSC5RCl0
>>185 のパターンじゃね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 11:19:44.95 ID:aOfz6/4D0
7-Zip 9.21 beta 以降なら 64bit版 7-Zip のみ使っていても 32bit のアプリで
コンテキストメニューに現れるようになってるし。
http://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/d57804ea

短命ですぐに 9.22 beta に更新された 9.21 beta ってもう2年前の話だったか。
beta の取れたのを使ってたのは遠い昔だな。
208202:2013/06/12(水) 11:21:24.44 ID:O4sglZNS0
チェック入れたり管理者権限はやった
最後もう一度再インストールしたらなぜかできた不明すぎる
スレ汚しすみませんでした、、
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:56:26.16 ID:FXMwPI3q0
横からだけど…
使ってるファイラーが32bitしかなくてコンテキストメニューから
操作できず、winrar使ってた
>>207を見て 9.20から9.25にアップしたら使えたわ
感謝
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 15:40:49.09 ID:7prRAMt20
個人的に知りたかったから作っただけのチラ裏なんだが
せっかく作ったのでご参考に貼っとく。
7zを100とした時のrar、ark、zipxの圧縮率・圧縮時間・展開時間比較
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4291862.png
7zがbmpだけ異常に弱すぎるのはなんなんだ。

ソースはhttp://ja.compressionmax.fr/
7zは7z Ultra LZMA2 64MB 273 Solide、 rarはWinRAR RAR Optimale solide
arcはFreeArc 0.666 -mx、 zipxはWinZip 14.5(rmのみ14) zipx
paq8やrkは圧縮率最強だがエンコ時間が桁違いのため比較対象としていない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 16:39:42.61 ID:WDcCjDuB0
マルチ メディア圧縮の有無
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 12:19:13.39 ID:zeD32cnP0
WinRARのzip圧縮には、圧縮後の「圧縮したファイルをテスト」っていうのがありますが、7-zipには圧縮後のベリファイ機能はあるのでしょうか?
もしくは、デフォルトで圧縮後のファイルに対して、ベリファイを行なっているのでしょうか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 13:43:05.33 ID:yoH7kds+0
>>212
自動ではしてくれないと思うけど「書庫をテスト」って機能はある
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:03:51.45 ID:zeD32cnP0
>>213
レスありがとう。
自動ではないけど、圧縮後に正常性の確認ができること確認できました。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:25:20.28 ID:O5FsAOP50
圧縮したファイルをテストするとこまではコマンドラインで自動でできますか?
本当は、テストが終わったら元のファイル自動削除もいっぺんにしたいんですが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:32:29.17 ID:2zIvcQa00
コマンドラインでいいならバッチファイルつくりゃいいんじゃねの
書き方知らんけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:39:55.43 ID:vON4HeG70
インスコディレクトリ内の7-Zip.chmにコマンドライン書式あるよ。
%1を固めてテストして消せばいいんじゃね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 18:01:20.57 ID:O5FsAOP50
WinRARは圧縮/テスト/元のファイル削除までの流れが、ワンクリックでできるんですよね。
非常に使いやすい組み合わせですが、7zipではできないようですね。
せめて7zipもコマンドライン一行で同じことができるのならいいですが。
調べてみます。ありがとうございました。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:04:19.70 ID:pq/yZ41G0
7z.exe a test.zip *.txt && 7z.exe t test.zip
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:26:43.05 ID:3L3xluQwO
del が足りないぞ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:37:17.04 ID:pq/yZ41G0
テストでエラーが出たら止まるの?止まらなかったら危険じゃんw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:57:57.67 ID:3L3xluQwO
zipでいいならInfo-ZIPの-Tオプションとか
べつに1行にしなくてもいいような気がするが
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:19:38.25 ID:tuS6PJV40
むしろ無理せず慣れてる WinRAR 使っとくほうが精神的にも宜しいのではと……
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:57:29.55 ID:VS5NKcWy0
>>212はrarスレのマルチポスト
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 04:20:41.79 ID:6mzKPHx80
>>221
&&でつなげれば、前のコマンドが正常に終了した時のみ、次が実行されるから大丈夫じゃね?

7z.exe a test.zip *.txt && 7z.exe t test.zip && del *.txt
226名無しさん@お贈いっぱい。:2013/06/24(月) 09:01:07.26 ID:a1n7Tlip0
>>223
WinRARはシェアウェア。
人の益の為に作られたというよりも金儲けローシャルさん自分自身の益のための道具。
親切でただで与えたり受けたりするとローシャルさんが嫌がる。

人の嫌がるシェアウェアを使うよりも、なるべくフリーウェアやオープンソースを使う方が
良心的。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 09:05:24.40 ID:lhbpQuZQ0
WinRARは右クックからrarをzipに変換する時のみ使ってるな
それだと金払えメッセージもなぜか出ないし
その他は全て7Zipで賄ってる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 09:20:23.56 ID:WjTtpDK/0
そんなことしなくてもインスコし直せばメッセージは出なくなるし
コンチキメニューにまで金払えとか出たらさすがに誰も使わなくなるよ

>>226
嫌がるも何もそういう使い方されること分かっててやってるんだし本当に嫌ならもっと締め付けるはず
つかなんでこっちが作者の気に入られるよう顔色伺うような真似しなきゃいかんの
シェアといってもWINRARは実質、半分フリーウェアみたいなものだし
何より最近多いフリーウェアでうっかりアドウェア入ったりとかの方が遥かに嫌がられるはず
GOMPlayer経由でうっかり罠にはまって入れちゃったhao123を削除するのにどれだけ手間だったか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 10:02:11.91 ID:lhbpQuZQ0
別にメッセージ出さないようにしたわけじゃないし
7Zipにはない右クリックからの変換が手軽に出来るから
それだけWinRARを使ってるってだけのこと
本体は使ってないからインスコし直せとかどうでもいい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:14:44.73 ID:xZtVYTH30
使い続けるなら金払えアホども。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:11:02.26 ID:LJjv6DmX0
>>225
知識が薄いからアホなことを書いてるかもしれないけど、中身のファイルがひとつ壊れてても止まるのかな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:03:55.22 ID:fwOE579c0
>>231
7z.exe a test.zip *.txt

を実行して普通にtest.zipを作った後で
バイナリエディタでtest.zipの一部を0x00でデータを上書きして保存して
わざとtest.zipを壊れた状態にしてから

7z.exe t test.zip &amp;&amp; del *.txt

を実行してみたら

Processing archive: test.zip

Testing a.txt
Testing b.txt Data Error
Testing c.txt
...

Sub items Errors: 1

のようにメッセージが表示されて
del *.txtが実行されず
test.zipの中でデータエラーを起こしたファイル(上の例だとb.txt)も含めて
全てのファイル(*.txt)が消去されずにそのまま残った

test.7zを作った場合も同様

なので>>225のコマンドでOKと思われる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:26:57.00 ID:LJjv6DmX0
>>232
勉強になりました。ありがとう。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Q+7VV5Ic0
複数あるzipファイルをまとめて7zipに変換したくて
http://sevenzip.sourceforge.jp/howto/compress-many-files.html
こちらを参考にしているのですが、リンク先の方法だと
同じドライブに一時ファイルを解凍して、同じドライブに圧縮ファイルを出力する設定に
なっていると思います。
別ドライブに一時ファイルを解凍して、圧縮ファイルも別ドライブに出力するのは
コマンドラインをどのように変更すればよいでしょうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:czY3rs290
$$temp$$を変える
236234:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Q+7VV5Ic0
とりあえず下記の通り、一時ファイルをFドライブに圧縮ファイルの出力先をGに
変更して、ファイルの変換、一時ファイルの削除、元ファイルの削除と一通り
問題無く出来ているのですが、指定されたパスが見つかりません。とエラー出てます。
どこかおかしい箇所ありますか?気にしなくてもいいのかな?

:再圧縮
echo %1
cd %~p1
%exe% x -oF:\$$temp$$ %1 >> NUL
cd /d F:\$$temp$$
%exe% a -t7z -mx=9 -m0=lzma2 G:\%~n1.7z * >> NUL
cd ..
rmdir /S /Q $$temp$$
if exist G:\%~n1.7z if not "%~x1"==".7z" del /F /Q %1
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7mzVjt7h0
後処理の rmdir で対象を探せてないとか。
あと %1 は空白を含むパスには対応しないから "%~1" とかがベター。
バッチのテスト中は、@echo on にして処理内容を表示しておくといいかもね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7KolGeDz0
%%うるせーなぁ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:jHt+5fMe0
>>236
> 指定されたパスが見つかりません。
cd のエラーっぽい
Fドライブに移動したままなのが問題なのでは
3行目の cd %~p1 を cd /d %~dp1 に変えるとか
240234:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Q+7VV5Ic0
ドライブ直にに置いていたのが問題だったようです。
ディレクトリ作って配置したらうまくいきました。
>>237さんアドバイス有り難うございました。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Q+7VV5Ic0
>>239さん
入れ違いでしたが、有り難うございます。
参考にさせて頂きます。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:uO6soYVt0
これのGUIで書庫の分割サイズって手動入力できたんだな
知らなくて700Mで分割してたわ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:PLhm+9Sp0
普通に圧縮したんだけどどこに出力されたのか分からない

デフォルトじゃどこに圧縮されたんだろう誰かおせーて
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:q0UmtponP
>>243
もう一度起動して表示されてるフォルダ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:PLhm+9Sp0
>>244
圧縮ファイルと同名のフォルダがあるだけなんだけど
階層がわかんないんだよね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:TABs+Rn80
>>245
圧縮先の右の「・・・」をクリックして最初に表示されるところじゃない?
247 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:fxoZg+Ej0
7-zipでvhdxファイル開くのって無理?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:VD8qPXpe0
どうやって未対応ファイルを開くんだ?
そもそも7zで読み込めないんだぜ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:fxoZg+Ej0
VHDが開けるからいけるかと思ったが未対応だったか

win7のシステムバックアップ開けるのが便利だったんで、
win8のでも同じ使い方がしたかったんだが...

FORUMだかに行って依頼すれば対応される可能性ある?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rB0tWzlq0
マウントしちゃえよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:IU9LGepn0
XPでマウントできるソフト教えてくだしあ

ってスレチか、別の方法模索してきます
252名無しさん@お贈いっぱい。:2013/09/07(土) 12:13:19.05 ID:iGiX3Y2w0
>>52
と思っていたら、どうも、7-Zipでいうアルファ版とかベータ版は全ての版が
危険というわけではなく、動かない実装があるといった程度か。
http://uwagakisimasuka.blog.fc2.com/blog-entry-1553.html

公式サイトで、ベータ版を含めて日付の新しいものが安定していると言い、
sevenzip.sourceforge.jp/faq.html
> 最新のベータバージョンは、以前のバージョンのいくつかのバグが修正されています。
> したがって、最新版のほうがより安定しているはずです。
> 一般的には、最新のベータバージョンを使うのが無難です。

そして、9.25アルファ版なら重要なファイルやアーカイブ処理に使っても良いという。
sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/9d1f5836
> Don't use 7-Zip 9.30 alpha to process important files and archives.
> If you need more stable version, you can use 7-Zip 9.25 alpha.

今日の日付は   2013-09-07
公開日は
7-Zip 9.30 alpha  2012-10-26
7-Zip 9.25 alpha  2011-09-16
7-Zip 9.22 beta   2011-04-18
7-Zip 9.20      2010-11-18

まとめると、勧められるのは以下の2個。一番良いのはどれか。
2年前の     9.25アルファ
2年5か月前の 9.22ベータ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:23:21.10 ID:74x5/ieE0
9.20でおk
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:20:46.42 ID:lhMU7SSj0
>>185
>>207
>>209
コンテキストメニューの不具合があるから9.20は却下
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:29:37.95 ID:jadny+6tP
不具合つーか仕様だろ。
コンテキストメニューなんて専用ツールを使ってるな。
各々のソフトに任せると表示がバラバラだし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:41:19.89 ID:e9wGbfBD0
betaはタスクバーの進行があるalphaは解凍が速い
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:45:54.00 ID:lhMU7SSj0
アレを仕様とは言わんだろw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:52:38.82 ID:kz+CjXPb0
皮肉って仕様と言っているのなら分かるw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:17:44.52 ID:jadny+6tP
シェルエクステンションやコーデックなどのソフトウェアとの組み合わせが
32bitは32bit、64bitは64bitなのは極当たり前の話じゃん。
これもWinRARも32bitと64bitのdllを両方インストールするようにしただけだし。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:25:14.58 ID:vXmjOv780
誰がそんな話振ったよw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:32:40.05 ID:lhMU7SSj0
ID:jadny+6tPにとっては当たり前らしい
でもその当たり前だと言い張る仕様も
以降のバージョンでは修正されているというw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:57:02.24 ID:hNPR2Dmv0
仕様つか、後回しにしてきた実装前の仕様、に一票。
あるいは、制限事項。

これらをひっくるめて”不具合”って言っているんだろうけど、
個人的には”不具合”のカテゴリには入れないなぁ、こういうのは。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:59:37.00 ID:hSDAMl3m0
不具合でもなんでもなく、正しい意味で「仕様」だわな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:40:07.67 ID:6IWioA9J0
しようがないな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:23:31.58 ID:Ed5qDtJD0
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:08:56.27 ID:xMPWNw980
File Managerに「ファイルの種類」のカラムを追加するのってできますか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:36:59.60 ID:in956myb0
GUIのほうで分割サイズに"M"を付け忘れたら「○○バイトで分割しますがよろしいですか?」聞かれた
むっちゃ親切だな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:07:08.41 ID:0r0QV7CF0
>>267
> GUIのほうで分割サイズに"M"を付け忘れたら「○○バイトで分割しますがよろしいですか?」聞かれた
> むっちゃ親切だな

明らかにバグだろ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:17:23.64 ID:D/E56rRn0
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:47:37.02 ID:n3kSVHAy0
>>268
普通は細切れにして『終了しました。』だけど、『やっちゃうよ?いい?』って聞かれたって事だろう。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 05:59:25.51 ID:SqppTlrB0
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:10:18.55 ID:+z4tTxru0
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:45:56.14 ID:nZmM/pzv0
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 14:28:00.18 ID:0TqHhRwP0
文字コードの対応がWinRARに比べて劣ってる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 17:52:24.49 ID:30dANrp/0
>>267-272
分割結果が数十個や数百個以上になるなら聞くべきだろう
そういうコードが入っているかいないかでバグかどうかが決まる
俺はソースコードを見てないから知らん
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:02:21.40 ID:/v5BnQ2N0
いつまでグダグダやってるんだよ、もういいだろw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 06:44:41.45 ID:MvVsl6PU0
圧縮先のフォルダを指定して固定することはできないんでしょうか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 17:47:48.05 ID:l+8a/K4h0
例えば、
[A.zip]を解凍するのに、右クリックで解凍先を指定して解凍すると、
自動的に[A]ってフォルダを作成して解凍しないんですけど、仕様ですかね?
凄い不便じゃないですか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:08:41.65 ID:vfc+sHNwP
OSもバージョンも書かずに…
フォルダ必須ならそういうメニューもあるだろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:18:27.99 ID:l+8a/K4h0
>>279
即レス多謝です
済みません、XPSP3でportable 版ですね
解凍先を指定しても、[..\A]にならないので、自分で追加入力しないと駄目なんですよね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:29:07.91 ID:bwtM+O4i0
>>280
先に解凍先のフォルダを開いて、そこに右クリD&Dで出てくるメニューじゃだめ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:42:59.23 ID:1uiCJUT00
よくわからん奴がポータブル版なんて使うから。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:58:21.21 ID:l+8a/K4h0
>>281
なるほど、試してみたいと思います(謝

>>282
よく判らないからこそ、インストール前に先ずはportableを使うなんてのもアリかと思うんです
ローカルでは、Lhaplusを愛用しているだけに、戸惑ってしまいました
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:33:56.59 ID:Q0ePbaXT0
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:59:28.66 ID:2Hi42it50
滝クリ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 09:54:52.09 ID:X5TFQdYI0
フルパスで解凍するようにしろ

あとportable版がportable.appsとかのやつなら公式じゃないから
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:19:33.93 ID:yNmuT3aZ0
>>286
thxです
portable.apps=非公式は知ってました
公式で提供して欲しいですね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:08:07.69 ID:9Bi3Vz6L0
7-Zip Portable
Publisher: PortableApps.com (John T. Haller) and the 7-Zip developers

http://www.7-zip.org/でもコマンドライン版を配布してる
十分に提供されてると思うが
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:32:15.99 ID:yNmuT3aZ0
>>288
済みません、確認してみます
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:37:36.20 ID:T2d/Zzg00
WindowsADKで作成するWIMファイルが読めない
WindowsAIKの時のWIMファイルは読めるのに
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:18:59.06 ID:5+GgpcLO0
今年中には新しいベータ出るってよ
sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/9d1f5836/?page=5
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:00:37.36 ID:VVpiOD5x0
正式版じゃないのかよw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:02:24.60 ID:rjMy5igt0
ソースが公開されればそれでいい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 02:49:34.16 ID:QNd7zEmA0
ぼちぼち9.30正式版をリリースしてほしいもんだな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 11:06:13.11 ID:+Eqh4zSZ0
正式版出すと行ってたがいつの間にかなくなってたな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 06:20:59.78 ID:oDny+NMw0
開発停滞中ですかね、イゴールさん
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 06:25:56.90 ID:oDny+NMw0
そういや、至高圧縮とか超最高圧縮とか
そんな議論が交わされたこともありましたかね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 06:32:58.77 ID:9DX+bGKP0
ライバルが居ないから仕方がないな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 06:35:32.76 ID:oDny+NMw0
10年以上前の話だったか・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 15:57:08.04 ID:Hi7GdQsz0
圧縮のGUIダイアログのパラメータは-mしか使えないの?
-stlを使いたいんだけども
301名無しさん@お贈いっぱい。:2013/11/03(日) 15:39:14.68 ID:8PPOliC90
>>292のいう正式版とやらの「7-Zip 9.20」はアルファより不安定でバグがある恐れがあるので
それよりも9.25 alphaがお勧め。

アルファやベータの名が付いていないものが安定版という意味じゃないよ、7-Zipに関しては。
特別に「実用には使えません」と注意書きが添えられていない限り、アルファだろうが
なかろうがそれとは関係なく日付の新しいものが7-Zipの安定版(安全版)。
http://www.7-zip.org/faq.html
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:29:31.35 ID:S/tHgmGb0
右クリックのコンテキストメニューから 7-Zip → 圧縮 でファイル圧縮のダイアログが表示されますけど
これをコマンドラインで直接表示させるためのパラメータって分かりますか?
プログラムは 7zG.exe なのは分かったのですがヘルプ見ても a だといきなり圧縮処理が始まって
ダイアログでワンクッション留めてオプションを指定するような処理ができませんでした
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 17:54:57.68 ID:QBX64a/oP
>>302
'-ad'オプションだな
7zG a -t7z -ad アーカイブ名 パス
みたいに使う
非公開オプションなので注意
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:24:18.72 ID:S/tHgmGb0
>>303
どうもありがとう
無事に表示させることができました
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:12:49.13 ID:gexorgnR0
>>301
ベータバージョン推奨みたいに書いてる気がするが・・
正式版の9.20使ってたけど、ベータ版に移行するわ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:15:18.06 ID:gexorgnR0
ってベータのほうが未完成なんだっけ?
上目線で書いたけど勘違いしてたらすまん
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:07:05.08 ID:Oyy39J85P
アルファ → ベータ → プレリリースなど → 正規版だね。
自分で History.txt を見て判断すればいい。
個人的にWinXPなら9.20、Win7なら9.22 beta、α版を使うなら9.30 alphaでおk

9.25 alphaを勧める人は、9.26 alpha〜9.29 alphaでかなり致命的なバグがあった所為だろうけど
9.30 alphaでは直ってる訳で…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:15:23.93 ID:qioPbp7e0
正規版不安定なのか・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:39:39.96 ID:FJlYWs6X0
後発リリースの方がバグを修正してあるので、その部分に関してはより安定だろう
ってだけじゃん。
改変・新機能の潜在バグを考えたら変わらんよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:44:28.31 ID:y3dGFVlm0
どうせ個人で作ってるんだ
変わりゃしねえ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:49:17.45 ID:2Cq4q2V80
更新するときに引数に-up1q0r2x1y2z1w2つけているんですが
圧縮ファイルには存在していてディスク上にはない場合に
圧縮ファイル内からファイルやディレクトリを削除したいんですが消えません
-up1q1r2x1y2z1w2ってやっても消えません
312名無しさん@お贈いっぱい。:2013/11/04(月) 08:09:06.20 ID:JKHDvp6P0
>>307
その9.30 alphaというのが、301で言った危険バージョンですよ。
迷惑なので使わないでください。

よく読みましょう。
sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/9d1f5836
> Don't use 7-Zip 9.30 alpha
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 08:25:09.03 ID:vmmaucaYP
9.26からあまりにも根本的なバグを入れちまったからまだあるかも?ってひよってるだけでしょ。
まぁ9.22 betaでいいじゃん。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:34:11.01 ID:a50LvJkn0
コマンドラインで圧縮ファイルを解凍する場合のパラメータですが

x ファイル名 -o出力先パス\*

これ↑でファイル名でフォルダを自動的に作成して解凍できますが
ファイルを複数指定して解凍しようと↓のようにしたらエラーが出ます

x ファイル名1 ファイル名2 -o出力先パス\*

ファイラーで複数ファイルを選択して右クリックから解凍する場合は
問題なく全て解凍できるのですが、同じことをコマンドラインで行う場合
パラメータはどのように指定すれば良いのでしょうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:49:04.37 ID:cdYrTpsm0
GUIから圧縮するときにパスワード設定しても
パスワードつけて圧縮されない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:42:13.86 ID:Wk4NNi6c0
>>303
もの凄く便利になったありがとう
317名無しさん@お贈いっぱい。:2013/11/04(月) 12:00:11.05 ID:JKHDvp6P0
>>308
9.25 alphaが安定版で使っても良いと書いてあります、
312の公式ページに。
> stable version, you can use 7-Zip 9.25 alpha.

それと9.20は圧縮率が悪いバグがあるので勧めません。
損しますよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:00:24.45 ID:0D7hXz4Q0
> If you need more stable version, you can use 7-Zip 9.25 alpha.

単に新しい開発版で検証が十分じゃないから「9.30 alphaよりは」ってだけじゃん
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:02:34.55 ID:M0DZzrDh0
それで9.25、9.30はどこでダウンロードできるの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:28:03.18 ID:OzvGD7KX0
本家に行け
http://www.7-zip.org/

最新版の History.txt の中を覗いてみて好みのバージョンを選ぼう!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:42:16.22 ID:cdYrTpsm0
>>319
フォーラムにのってる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:53:12.03 ID:M0DZzrDh0
>>320
thx
左と真ん中しか見てなくて見落としてた
323名無しさん@お贈いっぱい。:2013/11/04(月) 17:15:26.34 ID:JKHDvp6P0
>>318
> If you need more stable version,
「もし、より安定したバージョンが要るなら」
のところにこだわるからどの程度使えるのか曖昧になるんですよ。
肝要なのはその前後の文脈。なのでこの部分はさておき、

> This is a development version.
> Don't use 7-Zip 9.30 alpha to process important files and archives.
「9.30 alphaは開発途中です大切なファイルや書庫に使わないで下さい。」
> you can use 7-Zip 9.25 alpha.
「9.25 alphaを使って下さい。」

大切なファイルに使えると明確に言っているんだからそれはもう実用に使える
ということでしょ。
どの程度使えるのかこれ以上どんな証拠が要るというんですか。
「9.30 alphaよりは」とか取り立てて言うほどのものでもないと思いますが。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:50:02.56 ID:PIE7te+m0
> 実用に使える
って事を明言できるなら、いったんそこでalphaをstableとしてリリースしなおす
それをしてないって事は ○○よりはマシ って程度の事しか開発者として言えない事を示唆してるだろ

> 大切なファイルに使えると明確に言っている
こんな勘違いされたらたまったもんじゃないと思うが
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:56:48.40 ID:a8jeRbX20
Probably that new alpha version will have big number of new BUGs.
It will require at least from 3 to 8 weeks to fix all critical bugs,
so "beta" with source code can be expected in December 2013.

これって2013年12月頃に9.30αがβに移行するかもってこと?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:02:06.49 ID:XnBg90uD0
>>325
その前に↓だから次のαがβに移行するって話
There is big probability that next alpha version will be released before 2013-11-15.
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:32:21.30 ID:a8jeRbX20
>>326
なるほど
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:06:23.31 ID:ocWusUkl0
c:\test\2013\a.txtってファイルがあるとします
7z.exe a test.7z c:\test\2013
これを実行すると
圧縮ファイル内の階層は2013\a.txtになりますが
save\2013\a.txtとなるように圧縮したいんですが
圧縮元のフォルダ構造をいじらずに、コマンドの引数だけでそういうのできませんか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 01:21:19.87 ID:degKXDMm0
9.30 のスレを読むと
9.26 - 9.29 で入れてるバグの内の
非ソリッド書庫のバグだけ何とか直して 9.30 を出した
って事だよね
-spf とか xv デコードとかそのままだよって
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 02:43:57.53 ID:OuVeKhQC0
だから英語の苦手な奴は9.22βにしとけって。
α版は所詮α版なんだよ。
何故Filesにリストアップされていないと思ってるんだ?
331名無しさん@お贈いっぱい。:2013/11/05(火) 07:40:10.29 ID:R+vMgfvl0
>>330
9.25αがリストアップされていないのは
引数とか凝った実装がまだ十分じゃないからだろう。
単純な圧縮展開する分には問題ない。

そういうものを、理解できない人たちの目に留まるような
所に置くわけにはいかないだろう。動かない、何で、
と不満を言わせるのは親切と思うか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 10:45:40.70 ID:S6NrMF/T0
外野があれこれ言ったところで、9.20大正義だろ。
ダウンロード数で一目瞭然ってね。

自分が好きなの使えばいいんだよ。
押し付けが一番キモいって気付け。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:08:08.37 ID:eUZCHUdr0
328わかるひと
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:40:05.04 ID:rNTx3oK80
&
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:08:01.66 ID:zkmmHQ2D0
ren C:\test save &amp; 7z a test.7z C:\save &amp; ren C:\save test

みたいな泥臭いやり方じゃ駄目?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:11:58.05 ID:Hu7z20bR0
追記で書庫内の指定フォルダに格納する事ができるなら
空フォルダだけで一旦書庫作ってそこに追記する形でできそうだけどどうなん
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:12:08.09 ID:buC1Y9E0P
ジャンクションやシンボリックリンクでなんとかするとか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:57:16.99 ID:gqTDEcnY0
新ベータが出れば全て解決!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:03:43.57 ID:r+rWC80E0
え、書庫内の指定フォルダって指定できたっけ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:24:55.19 ID:Hu7z20bR0
知らん
できるなら って書いたのはコマンドラインをろくに知らんからだし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:12:07.33 ID:134g3Igv0
これエクスプローラみたくマウス操作の進むや戻るも使うことできないんかな?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:43:31.54 ID:za+/P64E0
上の階層で戻るだけは何とかなるんだよな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 16:27:27.96 ID:h1pt/w610
圧縮はWinRARでリカバリーレコード付きのrarにしてるんで基本7-zip、rar、zip、lzhの解凍のみにしか使わないんだが
そういう場合はどのバージョン使えば良い?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 16:36:11.83 ID:czng9qLr0
またか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 16:40:50.41 ID:UltswzlKP
WinRARを使えよ…
346名無しさん@お贈いっぱい。:2013/11/18(月) 19:08:44.73 ID:M5/9a8zG0
>>343
9.25alphaと9.22beta
この内のどちらでも良い。

9.30alphaは使えないと書いてあり
9.20はこれよりも最新のベータが無難と書いてありこれらは公式で勧められてない。
実際に9.20は圧縮率が悪く損。解凍のみに使うといってもいつか圧縮したくなる時も
あるだろう事からも使う価値なし。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:32:00.55 ID:EZQMuWEx0
なら何で9.22を正式版として公開しないんだろうな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:36:14.79 ID:BOKz2gJ20
9.30で何ら問題ないが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 03:56:07.95 ID:Rth0uaYk0
今時Windows 95/98にも対応してるってのが凄いよな
正直もう切り捨てていいと思うが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:41:58.11 ID:B1/50Iqu0
いまだに4.65使ってるのはオレ様くらいだろうな
しかし拙者、バージョン4からいきなり9に飛んだことはどうしても腑に落ちぬわ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:49:33.69 ID:iRGznmzd0
オレ様か拙者、どっちかにしろ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:52:33.69 ID:mxPBVr/M0
8-Zipになってから本気出す
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:14:35.84 ID:zisMjokx0
じゃあ8.1-Zipまで待つわ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:31:05.08 ID:wFHn/ZhV0
9-zipが出るまで全裸待機するやつは情弱
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:52:08.11 ID:ts+4pum50
バージョンは2009年に始めたから 9.xx なのは分かるけど
7-zip の 7 って何由来?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:07:50.55 ID:u2KYnMz6P
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:03:15.02 ID:iTeeCsdU0
郵便番号が7桁だから
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:44:03.99 ID:XSLRn4qO0
7z(7-zip)の作者が7zの試作品として、拡張子.777の圧縮アプリを試作していたんですよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:25:28.24 ID:qSL9ZSbJ0
なるほど、ありがd

とすると、 .777 の 7 の(以下ループ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 08:42:57.02 ID:fDuecSGU0
gnuはgnu is not unixの(ry
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 05:32:38.49 ID:wH/QIbJJ0
8.1-Zipが出たとして、拡張子は.8.1zなのか、そしたら1zファイルになってしまうのか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:34:09.10 ID:8koGqIFJ0
貴様らは一体、何を言っておるのかね・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:33:13.19 ID:7QXr2ZPK0
Release date for 7-Zip 9.31 alpha moves to 2013-11-29.
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 16:03:24.70 ID:NI2uGTsN0
おお
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 17:25:42.30 ID:8zHs13WR0
こりゃ年内にβ版のリリースは無理だな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 04:59:16.70 ID:R4E46LCB0
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 08:30:42.21 ID:QkdqXLJS0
32bitのファイルがAvast2014のウェブシールドに引っかかるな
一時的にウェブシールドオフにして落とせばオンデマンドスキャンでは引っかからない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 08:39:22.23 ID:cw/a9iR10
ダイアログのフォントが小さくてワラタ
フォントサイズを変更してたのを7-zip更新が久しぶりすぎて忘れてた
369名無しさん@お贈いっぱい。:2013/11/30(土) 08:44:21.55 ID:4gy4YEaV0
>>366
おっ 9.30alphaの実用許可が公式に出たなぁ。さっそく使おう。

> 7-Zip 9.31 alpha was released.
> This is a development version.
> Don't use this alpha version to process important files and archives.
(9.31alphaが公開されました。これは開発版です。このalpha版は大切なファイル操作には使えません。)

> If you need more stable version, you can use previous versions: 7-Zip 9.25 alpha or 7-Zip 9.30 alpha.
(もし、より安定した版が要るなら過去の版が使えます:9.25alpha または 9.30alpha)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 09:13:53.57 ID:JxySs5C10
実用許可w
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:56:08.99 ID:zA+p6qFP0
9.30alphaが出たときも、ビビリは9.25alphaを使えと言ってたのにw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:56:36.31 ID:JQIfFCh70
9.31にしたけど9.25で圧縮したファイルが読み込めないから9.25に戻した
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:09:21.46 ID:Kk7q+W6o0
>>372
> 9.31にしたけど9.25で圧縮したファイルが読み込めないから9.25に戻した

試してみたけど、普通に読み込めて解凍できたのだが・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:19:57.54 ID:Vr+cl2WQ0
>9.31にしたけど9.25で圧縮したファイルが読み込めないから9.25に戻した
9.30は?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:35:15.45 ID:J1Q33TW50
そろそろ7-Zip! 2014を出してくれ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:42:09.51 ID:3VDWGSQr0
>>374
9.30は読み込めた
けど9.25の方が14バイト容量を低くできるから9.25で行く
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:33:10.78 ID:yq6gMefn0
>>374
> >9.31にしたけど9.25で圧縮したファイルが読み込めないから9.25に戻した
> 9.30は?

9.30でも問題なかった。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 10:24:48.00 ID:uAAnFEJw0
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 13:30:03.03 ID:+yhSP8+M0
はやっ
で、いつalphaとれんねん
380名無しさん@お贈いっぱい。:2013/12/02(月) 17:08:22.62 ID:TDJRUPhB0
>>379
alphaもbetaも外す事を事を目指していないでしょう。
なので、いつ使用が公認されるかという事。

> If you need more stable version, you can use previous versions: 7-Zip 9.25 alpha or 7-Zip 9.30 alpha.
ここに、いつ9.32 alphaの名が載るかという事。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:18:47.30 ID:xHJmB9qRP
オマエは9.20か9.22βでおk
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:45:39.31 ID:O3olJmLY0
Minimum supported system now is Windows 2000. 7-Zip does not work on Windows 95/98/ME.

ついに切り捨てか
383名無しさん@お贈いっぱい。:2013/12/02(月) 23:01:38.56 ID:TDJRUPhB0
ほんと、9.32 alphaがWin98で動かなくなっている(´;ω;`)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 00:07:52.06 ID:c3SioHj80
複数のファイルを一つずつ順に圧縮、解凍するコマンドってありますか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:46:14.10 ID:H1Wwkyv+0
GUI のファイルのチェックサムのダイアログって、Ctrl+C とかでコピーすると
テキストとしてコピーできたのか。
今の今まで気がついてなかった・・・・ orz

SHA256、SHA1、目視で確認とか何の冗談とか勘違いしててスイマセン、な感じ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:49:11.31 ID:H1Wwkyv+0
>>384
バッチファイルなどでコマンドラインからならお好きなように如何様にも。
GUI でって話なら 7-zip 以外のツールを探さないと。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:51:29.45 ID:ERAoiCrR0
単ZIP
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 07:43:07.89 ID:uxVGd6It0
7z.exe でパスワードつきのファイルを解凍失敗した時のエラーレベルが変更された、
って話どっかにある?

9.30 まではパスワード間違えると 2 が返ってきてたのに、9.32 は 0 が返ってくる。
バグなのか仕様変更なのか。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 08:40:18.47 ID:mvnuczDx0
作者に聞かないと仕様かバグかの判断はできないんじゃね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:35:59.33 ID:NmePRj7c0
Windows版の7-Zip 9.20です
7z.exeのショートカットを「送る」に登録して、
書庫ファイルのあるディレクトリと同じディレクトリに&
書庫ファイルのファイル名と同じ名前のフォルダを作って
解凍させたいのですが「"〜\7z.exe" x -o*」とすると
書庫ファイルのファイル名と同じ名前のフォルダが作られてその中に解凍されはしたのですが
その解凍先(フォルダが作られる場所)が7z.exeのあるディレクトリになってしまいます
解凍先を書庫ファイルのあるディレクトリと同じディレクトリにするにはどうすればいいですか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:24:20.31 ID:/PNvqJlnP
このソフト独自にそんなコマンドは用意されていないから、Windows全般のコマンドで
フォルダの指定をバッチかスクリプトで渡してやればおk

つかそんな面倒臭いことをしてまでコマンドライン版を使いたいのか?
シェルエクステンションでできることじゃん。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:58:31.24 ID:wYqy3T500
どうもありがとうbatにします
コマンドライン版にすれば7-ZipPortableを使わなくてもレジストリやDocuments and Settingsに
設定を保存しないかな、的な
個人的な価値観によるものですすみません
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:05:48.62 ID:o3J/1Ult0
バッチファイルでやるなら、以下のように、解凍前に作業ディレクトリを変えてやる。

cd /D %~dp1
"〜\7z.exe" x -o* "%1"

実際この2行だけで希望を満たせると思うけど、さらにドラッグ&ドロップに対応させたり、
引数を多数扱いたいなどの場合はもう一手間必要だけど、ぐぐれば解決策は出てくる。
%~dp1 の意味はcmdのヘルプで call /? あたりで説明されてる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:27:33.58 ID:igiyFc/h0
/D オプション付けるくらいなら pushd と popd 使えよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:13:57.33 ID:o3J/1Ult0
>>394
示したかったのは、作業ディレクトリを表す %~dp1 の部分だから。
質問者の疑問もその辺りだと思って、簡潔に答えたまで。

別の手段があるにしても強要するほどのことなのか?
お前さんのレスは失礼だから社会人としての礼節を弁えろよ、と強要されたら嫌だろ。
回答に問題がないならそれでいいだろ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:13:57.37 ID:M/l/mcPm0
pushdとpopdって、何だかアセンブラみたいだなと思ったらDOSコマンドにそんなのあったのね
挙動もアセンブラのpush, popと似てる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:48:08.49 ID:nSshuX5j0
>>389
個人的に知らなかっただけで、どっかで既知の話題かもと思ったので。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:55:49.00 ID:M/l/mcPm0
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:53:48.69 ID:tVKzMZ3e0
>>398
これって他のバージョンでも使える?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:38:39.67 ID:M/l/mcPm0
文章の意味が分からない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:41:49.13 ID:ERAoiCrR0
外国の方ですか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:55:48.76 ID:M/l/mcPm0
何でもいいが、とにかく意味が分からん
俺に何かを要求しようとしているのなら、
主語を省略したりせず詳細に書いてくれ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:00:56.71 ID:nMxfsS+cP
要するにスクショが紛らわしいんだよ。
>>399 は差分やテーマとかだと思ってるんだろ。
つか中身見たけど何でファイル重複(ハイフンある無し)してんだ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:15:54.40 ID:25roVdH/0
ああ、理解した
パッチ系プログラムと思われていたのか
用意は出来るけれど、もう寝ないといけないので明日以降に

ハイフン有る無しについては、元のファイルはハイフン無しだけなんだけれど
過去に一部外部アプリ等がハイフン付きじゃないと動作しなかった事があったので重複させてある
例えばヘルプファイルはオリジナル名の7zip.chmではなく7-zip.chmじゃないと
7zFM.exeから起動出来ない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 02:18:53.97 ID:8m/FC4Lx0
> 例えばヘルプファイルはオリジナル名の7zip.chmではなく7-zip.chmじゃないと
> 7zFM.exeから起動出来ない
本家のオリジナル名がハイフン付きなのだから当然だろう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:03:52.02 ID:25roVdH/0
そうなの?
ここ数年インストールせずに、インストーラーを解凍して出て来たファイルを使っているので良く分からん
要らんファイルは好きに削除してくれ

で、パッチ版
過去にdevianartで配布されていた物の改造品だが
http://finance.tf-bank.net/10MB/dl/1386158240.zip
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:57:25.20 ID:OMGyhJ/I0
Easy 7-Zip
http://www.e7z.org/
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:01:54.95 ID:M889Liy/0
>>406
だりがとう。いただきました
409408:2013/12/04(水) 22:02:36.98 ID:M889Liy/0
>>406
ありがとう。いただきました。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:45:14.84 ID:W15lRmD60
64bit環境で32bit版のプログラムをインストールしたらどうなるのですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 01:57:53.41 ID:M/mFYmeM0
32bit版のプログラムとして動作するだけです。
使い勝手で感じる差はありません。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 02:00:36.99 ID:M/mFYmeM0
強いて言えば64bit版のアプリケーションからシェルエクステンションが使えない
って点だけ問題かな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 14:28:25.04 ID:POhJiFJ60
9.20正式版から9.22βへのアップデートは
そのまま上書きインストールでokなのでしょうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:01:16.33 ID:jEFTv18J0
9.25でいいだろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:50:15.78 ID:jnkIfivM0
>>413
おk
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:17:28.24 ID:POhJiFJ60
>>415
ありがとうございます<(_ _)>

>>414
>>330に英語苦手な奴は9.22βにしとけとあったので…(´`:)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:12:04.30 ID:vErKxKN/0
幻想サンクチュアリ―月― のパッチって新しいやつ出ないの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:20:06.97 ID:jnkIfivM0
正式版が来てないから…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:46:26.88 ID:ir06RqOJ0
9.30でいいじゃん
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:59:28.08 ID:kNdWJEgT0
とりあえずフォントサイズは自分で直してる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:56:39.98 ID:KfmtIHcn0
>>398
ありがとう。いただきました。
>>29と同じ人かな?
普段から使わせてもらってます。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 15:35:19.39 ID:nW75P72Y0
地味にCRC SHAが追加されてる
今までCRC-EX使ってたけど不要になりそうだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:01:29.28 ID:okwLd0jI0
WinRAR ver.5の対応がいつになるのか情報有ります?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:31:04.12 ID:+tK4CHFO0
いずれは対応しますが、優先順位は低いです…ってな感じの作者のコメントがどっかにあったな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:59:10.72 ID:gHUub8Rt0
Yes, I plan to implement RAR5 extracting.
But it's not high priority task now.
http://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/0500cb75/
426423:2013/12/14(土) 21:22:23.90 ID:v2EykaMx0
>>424-425
レスサンクスですm(_ _)m
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 21:55:13.54 ID:4oQ/DVPa0
>>398
これって上書きするだけじゃ駄目なのかな
上書きしたら右クリから使えなくなった
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 20:08:01.53 ID:yjn/gWQK0
俺は試してないけど
本家と同じファイル名なら行けるんじゃない?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:40:43.07 ID:/9PiI2i30
7zG.exeで解凍し、解凍されたフォルダをエクスプローラで自動で開く、表示する方法はないでしょうか。
他の、解凍フォルダ自動表示機能付きの解凍ソフトへの関連付けでも実現できますが、
このソフトの7zFM.exeや圧縮機能等を便利に使っているので、可能であれば圧縮解凍ソフトを1本化したいのです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:58:19.04 ID:2UcwNukJP
> 関連付けでも実現できますが

バッチで展開と
start "" explorer C:\展開されたフォルダ
こんな感じのを組み合わせると良いかと
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 18:07:28.53 ID:/9PiI2i30
>>430
バッチだとコマンドプロンプトの画面が表示されるので、できればソフト単体で行いたいです。
バッチで行うとしても、
> C:\展開されたフォルダ
を的確かつ簡素に取得するにはどのようにすれば良いのでしょうか。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 18:13:11.72 ID:2UcwNukJP
コマンドラインなら展開先を指定するんじゃなかったっけ? それを同様に指定するか
指定なしでどこかがデフォなら、そのデフォのフォルダを指定したらいいと思うけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 18:52:10.12 ID:1DeLWze10
7-Zip File Managerで解凍した際にエクスプローラでそのフォルダを開いて欲しいって意味?
434429:2013/12/25(水) 00:40:09.57 ID:Q1RtqJfG0
はやり、このソフト単体では難しそうですね。
希望の機能を端的に言うと、
解凍フォルダ自動表示機能付きの解凍ソフト(Lhaplus,Lhaz等)の動作と同じ事が7-Zipでもできれば
他の機能で大変満足している7-Zipに1本化できるのでそれを実現する方法はないか、という事です。

一発解凍ソフト?という様な分類の解凍ソフトに付いている、
解凍されたフォルダをエクスプローラで自動で開く機能です。
現在は以下の関連付けで上記の機能以外の解凍のみの動作は実現できています。
7zG.exe" x -o* "%1"
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 00:47:00.28 ID:JxbPBzR60
関連付けで実行させる場合なら、その書庫があるフォルダをエクスプローラ(または適当なファイラ)で
開いて解凍している訳じゃん。
それなのに同じ場所をまた別なウインドウで開いて欲しいってこと?
436429:2013/12/25(水) 01:37:59.00 ID:Q1RtqJfG0
>>435
ブラウザでzipやrar等圧縮されたファイルをDLした場合に自動的に解凍ソフト(7-Zip)へ渡して解凍するようにしている。
なのでDL完了後自動的に解凍が行われて解凍フォルダがエクスプローラーで表示される。
一発解凍系のソフトを関連付けしていると。
7zG.exe" x -o* "%1"
だと自動解凍止まりなので、ブラウザのDLファイル保存フォルダを開いて、
解凍されたフォルダを開く1,2手間が余分に掛かる。

解凍フォルダ自動表示が7-Zipで実現できると良いんだがなぁ。
一発解凍系なしで圧縮解凍ソフト1本化できるとシンプルで非常に嬉しいんだけど。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 01:53:02.75 ID:7tfcFh6hP
その機能があるっぽい亜種が >>407
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 10:47:16.71 ID:M0y3zvZ4P
プロンプト表示にこだわらなければバッチが簡単なのにな
7-Zipはかなりの形式サポートしてるから全部投げてるわ .exe すら投げたい気分
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 10:52:53.37 ID:0rMOfW/z0
Lhaplus,Lhazや一発解凍ソフトの類は使ったことないから明確なイメージがわかないが、
解凍先フォルダを開くだけならエクスプローラに引数与えてやるだけだね。
引数は書庫から拡張子を抜いただけだから、変な書庫名だと動作しないかも。

@echo off
cd /D %~dp0
setlocal ENABLEEXTENSIONS

cd /D %~dp1

:LOOP
if "%~1"=="" goto END

7z.exe x -o* "%~1"
if not exist "%~n1\*" goto ERROR
start "" /WAIT explorer /e,"%~n1"

:ERROR
shift
goto LOOP

:END
exit
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 10:57:51.17 ID:0rMOfW/z0
上のは7z.exeでの例だから、7zG.exeとは挙動が異なるかも。
Gてなんだ?使ったことないから判らん。適当に調整してね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:59:24.88 ID:v3ktwkLF0
>>440
コマンドライン版と基本同じでコマンドラインパラメータの指定ができるが、
解凍中の表示やメッセージなどがGUIで表示されるやつ。
他アプリなどから呼び出して、コマンドプロンプトを見せたくないときなどに使う。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 16:05:50.52 ID:0rMOfW/z0
>>441
なるほど、進捗状況のバーが格好いいな。
ポーズボタンも便利そうだ、ファイラと連携して使ってみよう。
教えてくれてありがとう。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 16:22:49.22 ID:0rMOfW/z0
>>439
7zGを実際使って気付いたけど、解凍する部分は以下に訂正させてね。

start "" /WAIT &nbsp;7zG.exe x -o* "%~1"
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 16:29:50.50 ID:0rMOfW/z0
あれ、表示が化けた?とりあえず、start "" /WAIT のあとにGUIアプリ名としてください。

start "" /WAIT 7zG.exe x -o* "%~1"
445 ◆7.zip./TGc :2013/12/28(土) 15:09:01.91 ID:UnTuL3xX0
#GtUuW0n'
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:22:19.08 ID:pk0MFSDY0
そろそろメイン機にも9.32をいれてもダイジョウブそうですかね?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:36:03.41 ID:sUmj5gP50
>>446
> そろそろメイン機にも9.32をいれてもダイジョウブそうですかね?

OK!
俺はすでに入れている。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:23:58.43 ID:ag44QKc10
サブ機のほうで使ってるけどそろそろかな、って感じてた
新年一発目にインストールするわ!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:02:36.87 ID:ZbC+jdGo0
結局ベータは来なかったか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:58:11.09 ID:5uC3B0qD0
今後生き延びる圧縮形式は、「.rar」と「.7z」のどちらでしょうか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:14:33.71 ID:jLSzALf60
どっちも死に体
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:26:33.20 ID:eoKgaHVy0
rarは普通に残るんじゃね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:00:34.40 ID:+pmRPspZ0
WinRarは有料って時点で回避する人が多いんじゃないか?実際はレジストしなくても問題なく使えるんだけど、
そんな事知らない奴の方が多いかもしれないし
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:02:42.64 ID:uLDLKtsoP
マルチに付き合うなんて心が広いな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:53:29.35 ID:Nn5JxDWE0
7-zipの最新64bit版をWindows7に入れて使ってるんだけど
圧縮時に指定できるCPUスレッド数が最大で2個までしか指定できない。

CPUはCore i7 3770kだから8スレッド使えるはずなのに2スレッドだけしか使えないってどうよ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:53:32.17 ID:ga7yayu80
>>455
圧縮メソッドをLZMA→LZMA2にすればいい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:51:49.91 ID:eR8uF4GA0
最新版での仕様?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 18:57:10.24 ID:ga7yayu80
>>457
んなわけない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:46:40.49 ID:eR8uF4GA0
でも自分は9.22β64bit版をWin7で使ってるけど「ファイル圧縮」のダイアログで
CPUスレッド数の項目で8/8と指定できてるし、実際に圧縮してる時に
タスクマネージャ見てみるとCPU8個分全て使って処理されてるし
だから最新版では変わったのかなと思ったのだが?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:59:18.85 ID:uLDLKtsoP
だが? とか人に聞くなら自分で色々試せばわかるだろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:09:58.78 ID:eR8uF4GA0
ん?何か勘違いしてないか?
自分は別に困ってないし
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:16:06.57 ID:uLDLKtsoP
横からの質問にわざわざ答えてくれた奴に突っかかる位の興味はあったんだろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:17:54.96 ID:eR8uF4GA0
突っかかるってw
キミのやってることの方が(ry
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:31:05.94 ID:ufr4sSQG0
p2なんか使うバカだからな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:35:20.89 ID:xG7eiRp/0
LZMAだと2スレまででLZMA2なら8スレでも16スレでもお好きにどうぞってことだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:40:59.33 ID:WZ/DCr1L0
Method   Description

LZMA    LZ77アルゴリズムを改良・最適化したもの
LZMA2    LZMAの改良バージョン
PPMD    Dmitry ShkarinのPPMdHに多少の修正を加えたもの
BCJ     32ビットx86実行ファイル向けのコンバーター
BCJ2    32ビットx86実行ファイル向けのコンバーター
BZip2    スタンダードBWTアルゴリズム
Deflate   スタンダードLZ77ベースのアルゴリズム

LZMA2のほうがお得ってこと?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:47:01.08 ID:uLDLKtsoP
>>466
LZMA2は圧縮効率が若干落ちる、ソリッドで縮みやすい物なんかは顕著に
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:06:57.62 ID:GvORo2fo0
そういうの簡単にまとめてよ
469サンプル1:2014/01/05(日) 23:32:01.44 ID:N5yfp9A+0
10ファイル 912 MB (956,702,720 バイト)
辞書 64MB ワード 64 ソリッドブロック 4GB
LZMA 2スレ 圧縮後 794 MB (833,019,904 バイト) 3分03秒
LZMA2 8スレ 圧縮後 793 MB (831,664,128 バイト) 1分13秒

ソリッドが効かない場合と思われる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:59:22.31 ID:LmKHOlf/0
サンプルとして1ファイル圧縮してみようか。

オリジナルサンプルDVD ISOイメージ
(2008年頃作成 妹結婚式のDVDをImgBurnでISO化したもの)

Name   CRC32    Bytes
------- ---------- ------------
DVD.ISO 1EA2032D  4,101,275,648
--------------------------------
Total 1 Files 4,101,275,648 Bytes

LZMA  2スレッド  経過時間 15分50秒 圧縮後ファイルサイズ 3,877,064,057 Bytes
LZMA2. 8スレッド  経過時間 05分43秒 圧縮後ファイルサイズ 3,879,700,907 Bytes

辞書サイズ 64MB ワードサイズ 64
7-Zip 9.25 alpha x64 Core-i7 3770K(HTT有効/3500MHz制限)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:14:04.13 ID:Ux/+S59g0
>>466
http://sevenzip.sourceforge.jp/chm/cmdline/switches/method.htm#LZMA2
LZMA2がLZMAより良い点は
・圧縮できないデータがあるときの圧縮率が良くなっている、圧縮せずに格納できる、なので解凍も早くなる
・マルチスレッドサポートが良くなっている、でかいファイルを複数のかたまりに分割して複数のスレッドで圧縮する
一番圧縮率が高いのは1か2スレッドのとき
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:14:17.32 ID:Cp45mD1m0
1920×1200の単色ビットマップファイルを4ファイル(計 27,648,216 バイト)、ソリッド圧縮
LZMA 30,073 バイト
LZMA2 30,200 バイト
473名無しさん@お贈いっぱい。:2014/01/06(月) 08:29:11.10 ID:3qQTb1700
>>466
うん。LZMA2は、LZMAより圧縮率が物によっては若干悪くなるが
総合的にLZMA2の方がお得。zipやrarと同じく快適。

LZMAは使わないことにした。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359544163/174
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:43:44.14 ID:wSh3nEHE0
>>456
> 圧縮メソッドをLZMA→LZMA2にすればいい

あ、本当だ。LZMA2にしたら8スレッドフルに使えるようになった。
ちなみにLZMA2にして互換性とかでトラブルが発生したりすることはない?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:00:26.39 ID:lbG4fNCM0
>>469-473
乙、貴重な情報ありがとう
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:02:09.96 ID:E2R0sHs10
>>474
7-Zipを使っている上では今のところ問題が出たことはない
サブ機の9.20でもメイン機の9.32でLZMA2圧縮したファイルは問題なく展開できる

その他のソフトでどうなるかは知らんね…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:30:05.66 ID:4IO/6hbu0
>>474
http://www.7-zip.org/history.txt
9.29 alpha 2012-09-07
7z 形式のデフォルト圧縮メソッドがLZMA2になった
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 02:32:31.46 ID:hovOLlJl0
LZMAはソリッド圧縮してあると途中のファイルのみを取り出そうとしてもアホみたいに時間かかってたからな
これがLZMA2で大幅に短縮できるのは良いことだ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:36:19.61 ID:z93fMFr50
7-Zip 9.32 α x64を入れてみた
これはいい、いままで9.20を使ってたけど
今までのファイルは全部LZMA2で圧縮しなおした

この無駄な作業が無駄とは思えないほどいいね、LZMA2
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:09:56.97 ID:qJgdalu70
圧縮率は若干下がるんじゃ無かったっけ?
わざわざ圧縮し直すことも無いかと・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:16:06.69 ID:tbqVoByn0
いや、モノによっては縮むんだよ
ソリッドが効かなかったであろうものとか
一見元ファイルよりも縮んでるやつとか

まあ、4TB HDDや960GB SSDが常用化されている今の世の中じゃ、数メガ、数十メガの差なんて関係ないのかもしれないけど…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:51:31.36 ID:ZFQ55Bgi0
dir01\dir02\dir03\dir04\file01
dir01\dir02\dir03\file02
が格納されている書庫から任意のディレクトリ(ここではdir03)を基底として、
dir04\file01
file02
をxコマンドで解凍する方法はありませんか?

通常解凍後にバッチを走らせれば済むのですが、可能であれば7-zip側に任せたいと思います。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:44:15.93 ID:ggq61XU80
7-Zipで圧縮するとCPU温度がすぐに45〜50℃くらいに上がってしまいます
CPUが壊れそうで夜モデムれないです、まちがえた眠れないです…(´;ω;`)

Tj. Max: 105℃って書いてありますけど、そんなに高熱でもダイジョウブなんでしょうか…?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:48:34.61 ID:IxvZ09ZB0
ソレ キクトコ マチガッテル
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:09:06.07 ID:ccAQAAAb0
>>483
LZMA2ではなくLZMAでやればいいじゃん
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:29:16.09 ID:QO/TjtLA0
たかが圧縮時の温度が気になるようなら何もできないだろw
ましてジャンクション温度なんかもっと気にする必要はない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:15:48.33 ID:TJfZ/woC0
Thermal Monitor 2も知らん奴なんかよりCPUメーカーの方がよっぽどCPUが壊れる温度を知ってるだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:28:31.71 ID:8bEMyYhM0
たかが50℃で夜も眠れないって…
OCCTとかでシバいたらショック死するんじゃね?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:08:28.19 ID:lBwjTaZm0
OCCTをブチかました時は瞬殺で95℃を超えたので停止させますだ…(´;ω;`)
4.5GHzまでOCしたのがいけんかった(; q ; )

それ以来、3500MHz制限をかけて使ってます
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:05:04.04 ID:Wg9b0GRi0
85℃くらいでバンバン超究圧縮したらいいんじゃね?
展開時は4Tしか使わないんだね、これ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 03:40:57.85 ID:Ywr8sxnH0
LZMA2で圧縮したファイルは8スレッドなり使って展開してほしい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:16:40.82 ID:jN0YQbIS0
コマンドラインでフォルダ毎に指定したフォルダに連続圧縮させるにはどう記述すれば良いのでしょうか。
圧縮させたい個々のフォルダ名は不定です。

d:┬\temp┬\aaa ─001.txt 002・・・
 │.    ├\hoge─aaa001.html bbb333.html・・・
 │.    ├\hage─\debu─aaa001.html bbb222.html・・・
 │
 └\新しいフォルダ

とすると、d:\temp以下の第一層目の子フォルダ(aaa,hoge,hage)で1つ1つまとめて圧縮し
指定先のフォルダ(d:\新しいフォルダ)にaaa.zip、hoge.zip、hage.zipと言う形で圧縮させたいです。
よろしくお願い申し上げます
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:19:33.20 ID:jN0YQbIS0
補足:aaa,hoge,hageのフォルダ名は毎回変化するので、別途何らかの手段でフォルダ名を取得して
引き渡す方法しか無いのでしょうか。

可能ならd:\temp以下のフォルダを全て対象にする記述方法があればベストです。
出来なければオススメのフォルダ名の一覧を取得方法をお教え下さいませ。 m(_ _)m
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:21:02.34 ID:jN0YQbIS0
補足の補足
すいませんでした。書き方が紛らわしいので訂正します。

× 可能ならd:\temp以下のフォルダを全て対象にする記述方法があればベストです。
○ 可能ならd:\temp以下の第一層目のサブフォルダを全て対象にする記述方法があればベストです。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:35:17.01 ID:2a3BZgt+0
dir /b /ad
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:11:00.17 ID:jN0YQbIS0
ああ、フォルダ名だけを表示させるオプションですね。それを元にしろと。確かに仰る通りですね。

逆に複数のフォルダ単位毎にzipさせる1行コマンドなどは7z側に無いって事でしょうか。
ワイルドカードの扱いが旧来のMS-DOSからの扱いと違う見たいですが、記述の仕方で
同じように出来ないのかな?と思っていました。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:40:40.44 ID:2a3BZgt+0
>>496
7z側のみでは指定出来ないはず。

7zじゃないけど
dir /b /ad | reces /mczip /e
とか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 09:54:27.14 ID:JxBCoZSM0
これでどう?
for /D /R %x in (*) do 7z a %x.zip %x
今いるところに集めたかったら
for /D /R %x in (*) do 7z a %~fx.zip %x
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:58:59.22 ID:divN3Bms0
>>498
有り難うございます。
空白が含まれるフォルダも希にあるので以下の様にしました。
for /D /R %x in (*) do 7z a -tzip "%x.zip" "%x"

コマンドプロンプト単体では上手く行きましたが、batでは落ちてしまい
(コマンドプロンプトのシェルウインドが瞬時に強制的に閉じてしまいエラーも
確認出来ません。直後のPause文を実行しません)上手く行かないようです。

カレントはcd /D d:\tempと移動させています。

>>497
recesはじめて知りました。無知なので助かります。有り難うございます。
折角なので7zで少し粘って見てにっちもさっちもいかない場合試してみます。
500497:2014/02/05(水) 00:02:35.80 ID:Zqzqujvl0
>>499
バッチファイルでの変数は%xではなく%%x
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:55:38.35 ID:cybRUoVe0
>>500
失礼しました。冷静になると当たり前の事でしたね。指摘有り難うございました。

また直接7zとは関係有りませんが、レスの中のfor文の使い方も参考になり早速ですが
7z解凍の方でも利用させて頂きました。

for %%F in (*.zip) do 7z x -y -od:\新しいフォルダ d:\temp\*.zip >> d:\data\logfile.txt 2>&1

>> d:\data\logfile.txt 2>&1は7zが展開している途中にファイル1行1行の結果をコンソール画面に
出すためそれを非表示したかったため(多いときは数千ファイルになる)、苦肉のやり方で
ファイルに逃がしました。

憶えたてでうれしがっている子供みたいでお恥ずかしいのですが、もしかして
当方と同レベルの初心者が今後参考(反面教師?)になるかもと思い記述しておきます。
スレの住人の方には稚拙な事でスレ汚しですいませんでした。

改めてレスして頂いた方にはお礼を申し上げます
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:35:35.06 ID:UntEBmEv0
7-Zip Anniversary Edition | Free software downloads at SourceForge.net
http://sourceforge.net/projects/sevenzipanniversaryedition/
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:41:08.71 ID:Uiob/d4v0
501です。このスレを質問だらけにして申し訳ありません。

圧縮ファイル名でディレクトリを作成して其処に解凍できますか?
例えばGoldMedal.zipなら\GoldMedal\ 配下に解凍する。

前回とほぼ同じ様な内容の解凍バッチで上手く行かないか試行錯誤しています。

for %%F in (*.zip) do 7z x -y -o%dir_kaitou% %dir_asyuku%*.zip

%dir_kaitou%が解凍先の親元となるフォルダで、ここに\GoldMedal\などの
ファイル名が元となるフォルダを作成しておき、其処に圧縮ファイルの内部の
フォルダ構成を維持したままの解凍を行いたいのです。

解凍によっては7z本体の質問と言うよりバッチの初心者スレ行き?かも知れません。
恐れ入りますが何卒お付き合いをお願い申し上げます。

                                     
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:57:01.43 ID:3U15DRvZ0
>>503
-oオプションに*を指定した部分が圧縮ファイル名に置き換わる
7z x -y -o%dir_kaitou%* %dir_asyuku%*.zip
と書けるのでforで回さなくてもおk
505498:2014/02/16(日) 01:42:16.68 ID:bX4XFgw90
>>498の下にある例で、%~fxと書いたのを調べたかな?
これ思いっきり間違えていて、正解は%~nxだった。
>>504が簡単な方法を答えているので、無理に使わなくてもいいけど、

for %x in (*.zip) do 7z x %x -o%n

かな。7zの前にechoを入れて、どんなコマンドラインに展開されるか確認してみるといいよ。

%~の使い方は、
ttp://ykr414.com/dos/bat.html
でも見るといい(「バッチパラメータ」を検索する)。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:45:05.73 ID:H55a/3Ii0
早速のレスをありがとうざいます。上手く行きました。
またご指摘も大変参考になりました。ペコ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:49:53.56 ID:H55a/3Ii0
503でした。
>>505さんも有り難うございます。じっくり理解したいと思います。

書き込み直前に一度更新しないで投稿して連続投稿することと
なってすいませんでした。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:21:25.00 ID:ncpZd8d60
cmd.exe を実行して
C:\Users\Omae>help for
と打てば色々と表示されるよ
これを読めば?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:16:18.11 ID:00ZBhSj00
複数の書庫を「"*\"」に展開するとき
ひとつの書庫から展開されるファイルやフォルダが2個以上になる場合は
新たにフォルダを生成して格納するっていう機能はないんでしょうか
なんか他のアーカイバでできたと思うんだけど
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:34:46.65 ID:00ZBhSj00
違った
複数の書庫を「ここに展開」するとき
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:26:40.15 ID:zF60H9Gx0
学校のテスト結果で母ちゃんに
「○×君はできるのに、何であんたはできないの!」
って言われたら嫌でしょ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:17:51.84 ID:00ZBhSj00
7zipはできないのか・・・うーん不便
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:17:25.21 ID:Jqy0IK5v0
>>511
「かぁちゃんの子供に生まれたばっかりに出来ないって言う不幸だよね」
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 04:31:56.48 ID:uOF/JutI0
7zをインストールして右クリックメニューに7z解凍圧縮が
出ないで不便なんだけどどうにかならないかな
シェルコンテキストメニューに7zを登録ってところにはチェックは
してあります
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 05:19:56.83 ID:33z7i2z+0
64bit OSに(x86)を入れるとWindowsシェルのコンテキストメニューに登録できなかったりするが
まあ、気にすることじゃあないかな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:59:02.51 ID:1gqLpw910
フォーラムで良さげな投稿を発見
http://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/316f2b29/

Easy 7-Zip
http://www.e7z.org/

本家の改良版みたいな奴
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:37:37.21 ID:SKQEbnCH0
>>516
良さそうだ。
日本語化キボン
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:03:12.51 ID:1gqLpw910
元から日本語化されてる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:19:19.63 ID:bEtWR0iQ0
そうなんですか。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:29:47.99 ID:ZgpjchTn0
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:26:17.02 ID:HPCN3ch/0
なんで7-zipってbetaやalphaのソースを公開しないの?
実質世界の標準のアーカイバなのになにやってんだよ作者は
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:35:23.24 ID:ZgpjchTn0
パクりが山ほど出るからじゃね
CubeICEとか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:47:12.60 ID:ZSfnvca30
?
普通に公開されてる
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:15:17.44 ID:jkVuomAa0
むしろパクってくれって立場だろ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:20:20.25 ID:8d5xfXQ4P
本家のGUIはサンプルみたいなもん。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 12:45:31.15 ID:GlZJf7440
久々に自分のインストール中のVer.確認してみたら9.22 βだった
みんなもう9.32 alphaにアプデしてるの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 12:54:34.58 ID:Nzzjwdtk0
Easy 7-Zipに乗り換えた。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 14:04:13.99 ID:WeNnaplh0
> Easy 7-Zip
解凍・圧縮時にデスクトップ指定はできないの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 15:10:10.72 ID:idJUkQbc0
右クリックメニューで解凍を選択→解凍先をデスクトップにするか。
右クリックでデスクトップへドラックし解凍選択。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:27:37.67 ID:WeNnaplh0
おう
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:35:38.42 ID:/uC74gmtP
おう?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:36:13.39 ID:8HCC0ES10
Easy 7-Zip was built based on 7-Zip 9.20
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 13:08:58.24 ID:xX3+bNW+0
俺はもう10年来、7z313のまんまだっぜ!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:59:09.77 ID:EQeQwL1R0
普通のzip(圧縮率は標準のまま)でもWindows7標準のより高圧縮になるんだね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:16:05.31 ID:7/KS/yG+0
ヒラギノ角ゴ Pro W3.otf を圧縮してみた。

windows7圧縮フォルダ(zip) 6.49MB
win7のcabarc コマンドで作成したcab 6.47MB
winRARの最高圧縮 rar形式      5.40MB
winRARの標準圧縮 rar形式 5.41MB
7-Zip 超圧縮 LZMA2 7z形式     4.70MB
7-Zip 超圧縮 zip形式 6.31MB
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:30:35.41 ID:0OXDFOwd0
>>534
iappli作ってた人間には常識
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:39:28.24 ID:+J+nEpRW0
7-ZIP最強だな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:49:21.54 ID:gPr6kup40
でもzipだと設定で超圧縮にしても標準時と圧縮率変わらないね
圧縮にかかる時間は結構変わるのに…

なら設定は標準でいいような気もしたんだけど
通常zipで設定を超圧縮にすると
メリット:多少高圧縮
デメリット:圧縮に時間がかかるそれぞれ他にもあったりするの?

人に渡すときに7-Zip入ってない環境だと解凍失敗するとかあったら困るなと思ったんだけどそんな心配は無用?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:52:31.83 ID:gPr6kup40
>>538
デメリットの行、改行忘れてたorz
540名無しさん@お贈いっぱい。:2014/03/10(月) 19:55:17.37 ID:FP2tgnMj0
>>538
心配無用。7-Zipを入れていないWinXP標準機能で展開できるのだから十分に安心だろう。

7-Zipのメソッド設定だけには注意。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0511/26/news011.html
> [書庫形式]に「zip」、[圧縮メソッド]に「Deflate」、「暗号化メソッド」に「ZipCrypto」
> をそれぞれ選ぶと、Windows OS(Windows XPなど古いOSを含む)の標準機能で復号化できるようになる。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:01:27.13 ID:Fu/t326V0
>>540
レスいただけていたとは…

そんなこと気にする人少ないのかググってみても質問サイトのが1件見つかったくらいだったので
メソッド設定のことすごく参考になりました

ありがとうございますm(_ _)m
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 07:17:34.26 ID:anLegOR70
たまに7-zipで解凍できないzipあるよな
WinRARとかほかのでだと解凍できるんだけど
543名無しさん@お贈いっぱい。:2014/03/11(火) 19:20:11.55 ID:cPenWVFH0
>>542
あるなぁ。たぶん破損しているか内部のファイル名が引っ掛かっているか何かなんだろう。
展開に成功したり失敗したりするアーカイバーソフトがほかにあるので。

WinXP標準機能やExplzhは成功して
7-Zip は、
> ○○.zip'はサポートされていない圧縮方式です
Noah は、
> 解凍できませんでした!書庫ではないか、壊れています。Error No: [8102]
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:11:20.21 ID:JzTnxUJm0
>>542
コメント付きzip書庫ファイルの、
最後の1バイトが欠けていると、そうなる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 09:17:56.69 ID:qCumj3du0
>>544
サンクス
7-zipのほうが処理が厳格なのね
546名無しさん@お贈いっぱい。:2014/03/12(水) 09:31:40.23 ID:hk3vN74f0
破損zipかどうかを見分けるためにも、7-Zipを常用し最初に開くのが良さそうね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 13:45:59.59 ID:VslbMiYh0
win764ビットで日本語最新版が欲しい場合
ここの
http://sourceforge.jp/projects/sevenzip/
7z922-x64.msi (日付: 2011-04-18, サイズ: 1.4 MB) ってのでいいの?
なんでexeファイルでは配布してないの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 13:48:19.92 ID:HsB64qIZ0
msiだろうがexeだろうが一緒でしょ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:29:54.93 ID:WDz6YExy0
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 07:29:13.20 ID:rSSwqWBv0
lzhもWinrarでも7Zipでも解凍できなかったらLhaplusやLhazだと解凍できたりする
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 07:35:52.87 ID:twSW4DcZ0
日本ローカルなフォーマットだしな…
552名無しさん@お贈いっぱい。:2014/03/14(金) 08:26:42.04 ID:8jCzIH760
LZH形式は4年前から廃止されている
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 09:31:59.43 ID:Ov9STQ1o0
Windows7とかだとデフォでLZHの解凍だけは出来たはず
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 13:29:05.38 ID:2vAJT7UR0
日本語版限定対応というまさにローカル
http://support.microsoft.com/kb/896132/ja
http://support.microsoft.com/kb/971613/en
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:33:30.87 ID:AuNmu5Dk0
9.32 αの不具合報告特に出てないようだね

9.20 正式版は圧縮率が悪くて損だと過去レスにあるが
9.32 αは過去Ver.と比較して圧縮率はどうか実験した人いる?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 17:57:57.89 ID:A+490NU60
デフォがLZMAかLZMA2かの違いだけで基本的に圧縮率に大きな差はないんじゃ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 02:28:17.42 ID:VxO9EUc+0
圧縮率に差がなくても展開速度が大幅に向上したりするからLZMA2に圧縮し直してる
その作業時間が無駄な気もする今日この頃・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 02:30:30.00 ID:s9DmMHWD0
無駄だな。
559名無しさん@お贈いっぱい。:2014/03/18(火) 10:43:05.04 ID:W2f93Y1l0
無益だな。
圧縮形式や圧縮率の改良に終わりはないし、動画のように規格が乱立している状況で
圧縮し直すのは益がないどころか損。
可逆圧縮は元のハッシュ値へ展開するので、多形式を展開出来さえすればそれだけで十分。

OpenOfficeで展開すると狂って展開されてしまうMSOfffice問題のせいで
MSOfffice形式から国際標準規格であるOpenOfficeのODF形式に変換し直すことになったが、
可逆圧縮はそうじゃないんだから。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 12:34:24.32 ID:EtEBUkKd0
昔から持ち越してるlzh形式のファイルを7-zipでzipに圧縮し直してみたりしている今日この頃

bitmap画像だと7-zipの超圧縮zipよりlzhのままのほうが圧縮率が良いようだ
まぁ今後の為にlzh形式ファイルはあまり残しておきたくないから多少サイズupしてもいいんだけどさ…

圧縮率って奥が深いね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 13:07:35.11 ID:pk+lDLpr0
BMPやTTFなんかは7zのLZMAにすると滅茶苦茶縮んだりする
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 13:15:35.60 ID:iWppVztz0
BMFで圧縮すると非可逆並みに圧縮される
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 13:51:49.82 ID:bWlTycDp0
>>559
所詮自己満足だし、いいんですよ
この大容量ストレージ時代に、圧縮/展開する行為自体も無駄な気がするし・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:29:03.35 ID:n863uEOQ0
オンラインストレージに上げるならそれなりに意味はあるけどね
遅いしフリーだとスペース小さいし
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:37:44.67 ID:jcXiDhWu0
意味あるほど大差出ないけどなw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 18:07:38.08 ID:JvU2TeEH0
総容量もだけど、個々のファイルサイズも制限されてたとこに分割であげてたなあ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 19:46:05.82 ID:6JUOuXzt0
まぁ、バッチファイルとかで半自動的にやっときゃ手間ってほどでも
無いだろうし。
内容チェックしながらとかだと苦行だろうけど・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:32:55.46 ID:x1iwJYfZ0
WinRARのBetaバージョンが7zの分割ファイルに対応するみたい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 05:17:55.25 ID:QkDtFyLL0
XPにはJava8がインストール不可能なんやな 悲劇やな
http://nullpo.vip2ch.com/ga2358.png
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 07:28:03.01 ID:RNHsdQHl0
サポート終了まで1か月を切ったOSに対応しても面倒なだけだからしょうがない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 07:30:39.91 ID:KjQV9eGX0
なぜこのスレに
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 11:19:21.36 ID:tt7Blio30
ただでさえ着尺性最大レベルのJavaをXPに入れるなんて怖すぎだろ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 11:26:19.05 ID:x6VPIqzq0
Javaはもうおわってるよね、Java 7ですら始まってなく、そのまま8を発表したけど、
やっぱグダグダ状態でいくつかの機能は9までまってくれとかだし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:34:41.01 ID:2dybyhhf0
解凍時のコア数って指定できないの?
遅いのはHDDの読み書き性能依存なのか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:53:31.45 ID:nIdZimDu0
7zaで深い階層にファイルを追加するのってどうするのでしょうか
7za a "C:\Temp\archive.zip\\mid\targetfile.png" C:\Temp\targetfile.png
みたいな感じで上書きしたいんですが、\\のとこってどうすればいいのでしょう
このとおりだと「System error:エラーを特定できません」と言われます
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:48:25.85 ID:AWI6EJIk0
>>575
7za.exeを使って
C:\Temp\archive.zipの中に含まれているmid\targetfile.pngを
C:\Temp\targetfile.pngで上書きしたい、ということ?

このスレでも時々(たとえば>>328>>482)
コマンドラインでフォルダの名前とかを変えて
圧縮や解凍を行う方法についての質問が出るけど
おそらく7z.exeや7za.exe側で直接そういう指定はできないと思うので
OS側の機能を使って対処するしかないんじゃないかな

方法は色々考えられるけど
自分ならその場合は>>328に対する>>335の回答のように
pushd C:\
ren Temp mid
7za a mid\archive.zip mid\targetfile.png
ren mid Temp
popd
みたいに対処すると思う

もしC:\Temp\archive.zipの中のmid\mid2\targetfile.pngを
C:\Temp\Temp2\Temp3\targetfile.pngで上書きしたい、のような場合は
ジャンクションを作って対応
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 11:22:41.88 ID:OT0bykV50
あらかじめ追加する側を階層化しておいてuオプションなりで
フォルダごと追加するだけだと思うんだがそういう話じゃないのか。

7z u ".\archive.zip" .\mid\targetfile.png
これだけで .\mid以下がarchive.zipの中に入って、
同名フォルダ・ファイルがある場合は上書きされると思うんだが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 05:17:09.34 ID:Ggzyvth40
7zの暗号化はAES 256Bitですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 06:20:54.50 ID:Iti1RgSt0
ヘルプに書いてありますよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 13:04:21.74 ID:ntnDV2OI0
ソース(alphaの)がなくてパッチすら投げられないこの状況は何とかならんのかな
昔のフォーラム読むと開発中にアルゴリズムが漏れるのを嫌ってるみたいだが
そんなコアな部分にパッチなんか投げないから、フロントエンドだけリポジトリ分けてくれればいいんだが
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:02:00.80 ID:RjKauKfB0
7-ZipのZIPの圧縮形式は、Info-ZIPでしょうか?それともWinZIPでしょうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 19:04:58.25 ID:gh5vIBgO0
この場合は、どちらでもない。7-Zip形式。
としか答えられないな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:36:32.03 ID:g5oGGRGL0
>>582
> この場合は、どちらでもない。7-Zip形式。
> としか答えられないな。

独自のZIP圧縮形式なのですね。
理解しました。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:15:41.80 ID:AVqFTWiC0
いいえ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 04:33:26.62 ID:l66WdOX50
独自というとまた違うよな…
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 12:25:00.56 ID:u+ZOf8Cy0
この北海道産のお米の品種は、新潟県産でしょうか?それとも千葉県産でしょうか?

この場合は、どちらでもない。北海道産。
としか答えられないな。

独自の品種なのですね。
理解しました。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:36:41.88 ID:HMWgA7b40
ZIPの形式なんてのはこれしかない
https://www.pkware.com/documents/casestudies/APPNOTE.TXT

拡張フィールドに何を格納してるかで差が出るだけだ
7zipでは高度な暗号化を使用しないかぎり拡張フィールドには何も格納しないし
その高度な暗号化も上記のフォーマットに則ったものであるから
上記のフォーマットに忠実に実装されたアーカイバに対しては100%コンパチブル

なので7-ZIP形式とか言う適当な形式じゃない
いたってフォーマル、標準のものです
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:37:22.66 ID:jvT07CGA0
圧縮は便利に使用していますが仕組みとか全く理解していません…

前々から気になっていたんですが
7-zipで解凍したフォルダないしファイルで作成日時のタイムスタンプが
・解凍日時
・圧縮ファイルが作成されたであろう日時
と、2パターンあるのですが
これは作成に使ったアーカイバによってタイムスタンプの挙動が決まったりするのでしょうか?

できればどちらかで統一して解凍したいのですが、設定にはそういった項目はないし無理なのでしょうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:48:59.54 ID:Z4sJnzYp0
>>588
7-zip とかのアーカイバよりむしろ OS。
WindowsXP だとアーカイブ中のタイムスタンプを保持したままにしてくれるけど、
Windows7 だと解凍時に一階層下にあるような場合は保持されるものの
そうでない時には解凍時のタイムスタンプに更新しやがる。

『Windows7 タイムスタンプ』や『Windows7 移動 タイムスタンプ』とかで
ググると似たような悩みを見られる・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:19:27.06 ID:4eyPW1Uv0
D&D使うな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:23:20.48 ID:jvT07CGA0
>>589
あ、OS側の仕様によって挙動が違うんだったんですか
自分はWindows7で使用していますが、そう言えば

フォルダに入って圧縮されているもの / 直接解凍
フォルダに入っていないもの / フォルダを作成して解凍

という使い方が多いので余計にタイムスタンプの挙動が違って感じていたのかも
とりあえず解凍時をどちらかに統一するようにすれば少しはバラつきが抑えられるかもですね…
あれ?そういう問題ではないか…

なんかきちんと理解しきれていませんが(^^;
謎に思っていたのでスッキリしました
ありがとうございます
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:24:24.06 ID:YGPZkTqm0
7zipをインストールして起動したのですが
コンピュータ、ドキュメント、ネットワーク、\\.という項目があるんですが
この\\.ってなんなんでしょう?
クリックしてみるとコンピュータと同じくCドライブDドライブと出てくるんですが・・・

邪魔なので削除しようとしたらこの操作はサポートされていませんと出て消すことができません
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:30:56.67 ID:h4nD5mTv0
>>592
DOS窓とか使ったこと無いか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 01:38:31.66 ID:3zZek35h0
7-Zipが採用しているZIPの圧縮方式は、Info-ZIPではなく、PKWAREの圧縮方式なのですね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 08:06:41.33 ID:KoaByGDe0
>>594
いや、そうじゃなくて・・・

ZIPフォーマットというのはPKWAREが制定したフォーマットで、パブリックドメインとして
公開されているもの。

それをいろんなところが、OS環境などに合わせて実装したのを、なんちゃらZIPと言ってるだけ。

PKWAREが実装したのがPKZIP
オープンソースでUNIX/Linux向けに実装されたのが発端の Info-zip
7-ZIPに内蔵されているのはIgor Pavlov氏が実装したもの
Winzipはコーレル社の実装
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 08:26:49.23 ID:KoaByGDe0
>>592
\\で始まるのはUNCパスって言って、ネットワーク上のパスを表現する形式

\\コンピュータ名\フォルダ名\ファイル名 って感じに記載する。

\\. はカレントフォルダのUNCパス。 つまりネットワーク上でのカレントディレクトリ

7-ZIPを立ち上げてすぐ \\.をクリックすると、コンピュータと同じドライブが見えるけど、
そのドライブをクリックしてもネットワーク共有の設定をしていない限りエラーになるはず。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 09:52:34.04 ID:V1CO5ZME0
全然違う
\\.\はデバイス名前空間を指すプレフィックス
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/desktop/aa365247.aspx#win32_device_namespaces

7-zipを管理者権限で立ち上げてから開いてみろ
これはファイルシステムを書庫として開く機能だ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:56:29.36 ID:fRXb7kRM0
>>593
ありません・・・

>>596
>>597
とりあえずおかしな事になってるのではなく
\\.はあって当たり前という事みたいですので
このまま使うことにします。ありがとうございます
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:29:46.17 ID:iH4codNZ0
このソフトで圧縮した zip と gzip なんだが
バイナリエディタで圧縮データ部分を抽出して比較したら
全く同じなんだな…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:13:39.87 ID:W/KjWV4E0
>>599
どっちも圧縮メソッドはDeflateだからな
http://ja.wikipedia.org/wiki/Deflate
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:00:49.67 ID:ZdjBwGN70
何で圧縮しても同じはずだけど
一般人には不思議に思えるんだろうな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:27:22.77 ID:ISv9IJtS0
何で圧縮しても同じなら7-zipでzip圧縮した方がzlib実装より縮むとかzopfliとか生まれるわけねーだろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:03:48.09 ID:rh2wN/zN0
7ZipFM、7ZipG、7Zなどをセキュリティが強化された Windows ファイアウォールなるもので送受信をブロックしていますが
これは正しい使い方でしょうか!??
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:09:59.06 ID:3auq6ULH0
正しさを他人に求めるなっ!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 08:28:32.17 ID:pAo+dXZS0
そもそも送受信が必要になるソフトウェアではないような
勝手にアクセスしてたらキモイから、予防的に自分で登録したってことなら問題ないだろうが

アクセスしようとしています〜のダイアログが出てブロックしたなら偽装を疑った方がよくね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 09:09:39.61 ID:7ahPK6O40
デジタル署名のしてあるアーカイブだったら認証局に問い合わせをする可能性はあるんじゃないの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 19:06:54.63 ID:wraipE/g0
Win7 64bitに32bit版入れると右クリメニューは出ないの?
.msiとかいうのがよくわからないから32bit版にしたら出ないのぜ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 01:16:11.67 ID:+BmEcDLA0
>>607
.msi見たことないとかw
MSからアップデータとかダウンロードしたらあったりすんだろと
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 01:27:30.45 ID:8vMxeEjd0
>>607
それが定めだ。64bit版入れろ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:32:07.04 ID:ch87YyZs0
そもそも、セキュリティが強化された Windows ファイアウォール なるものが本当にアテになるかどうかが最大の争点である
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 15:27:26.23 ID:krJ6k91L0
最近のOSがどうだか知らないが昔のOSはデフォで拡張子非表示だからな。
その辺理解できてない人は多い。うちの親も理解してないわ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 15:39:35.71 ID:eTifJMvL0
むしろ昔のOSに拡張子を隠すなんて機能はなかったんだが
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 15:43:19.13 ID:uqp5amvo0
Win95からだな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 18:10:13.67 ID:HeWQ/EdH0
8.1もだよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:12:56.76 ID:EnDj60h40
8.3いつくんの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:54:39.09 ID:dMEbZrqh0
>>615
なにその原点回帰(8.3形式的な意味で)
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 12:36:22.08 ID:ObBOkfjV0
DOCUME~1.7Z
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 01:11:57.49 ID:81FnjX5I0
エロゲーの背景画像bmp134枚を圧縮
353 MB (370,490,436 バイト)

        ↓

7-zip x64 9.32 LZMA2 最高圧縮
123 MB (130,007,927 バイト)

WinRAR x64 5.01 RAR5 最高レベルでソリッド圧縮
130 MB (136,576,351 バイト)

後発のRAR5ですらLZMAに負けているんやな 悲劇やな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 01:19:29.57 ID:AFNmYykN0
圧縮・展開の速度(時間)は?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 02:02:29.46 ID:mGRPjt9P0
エロゲーの背景画像g00 1789枚を圧縮
268 MB (281,620,111 バイト)

        ↓

7-zip x64 9.32 LZMA2 最高圧縮
130 MB (136,537,660 バイト)

WinRAR x64 5.01 RAR5 最高レベルでソリッド圧縮
142 MB (149,352,243 バイト)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 02:08:53.61 ID:mGRPjt9P0
速度はWinRARのほうが圧倒的に速かったね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 08:46:23.68 ID:sm3rS22k0
BMPの圧縮ならPngGauntlet使った方がいいと思うがな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 09:11:14.54 ID:7Z40pM3z0
>>622
差分が(ry
こればっかりは実際に試さないと分かりづらいな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 11:25:01.39 ID:GTm6wRLh0
BMPファイルの圧縮率がいいよね。
ただ圧縮・伸張の速度が遅いので、もう開かない書庫用に使ってる。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 12:20:23.03 ID:OQcbRFcf0
フォントの圧縮率もすごいよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 13:14:16.46 ID:ZJ61rHb90
>>624
開かない書庫の存在意義は何?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 13:20:01.08 ID:4efKnLSE0
もう見ることはほとんど無いだろうけど一応残しておこう的なバックアップとかじゃ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 18:20:35.45 ID:1jePk+4K0
同じLZMA2でもxzは展開速いのに、7zは遅いのか
なんでだろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 12:23:54.27 ID:m2mfBLh80
>>628
xzはアーカイブ化機能がないからかも
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 17:38:42.95 ID:+qxzuZVY0
実はPPMd
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:08:46.73 ID:XJCA/yWy0
だったら悲しいな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:50:42.37 ID:tgf6Lq+R0
最高圧縮って画像劣化しないの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:55:49.86 ID:Bdbc46mc0
えっ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:56:52.00 ID:1k9krph30
は?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:03:01.90 ID:Uhj1Mof90
>>632
もしかしてデータ削ってるとでも思ってたのか……?
そんなの可逆圧縮に決まってるだろと
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:12:52.78 ID:v9elQrf20
そういうオプションのあるアーカーイバも昔あったなw
たしか.sitxとか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:20:28.99 ID:tgf6Lq+R0
>>635
じゃあ劣化しないの?
動画をエンコードすると画質劣るだろ
それと違うの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:27:05.74 ID:BMLeIx080
圧縮して解凍し元ファイルと比較してみ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:29:11.09 ID:tgf6Lq+R0
劣化しないなら聞きたいんだがどういう活用してんの?
ソフトなどのzipファイルをさらに圧縮とかできるの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:32:21.58 ID:tgf6Lq+R0
>>638
いや劣化しないならそれでいいんだけどねw
動画もまさかできるとか?
問題なくできるなら400GB浮いて助かるんだけどさ
今残り140GBなもんで・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:41:56.99 ID:wwyZjwU10
すでに冗長性が失われている場合はほとんど圧縮されないぞ
pngとかjpegは圧縮するだけ無駄
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:50:06.39 ID:Uhj1Mof90
>>637,640
正直可逆でガンガン縮む動画って無圧縮形式ぐらいだろうから、
x264等で(非可逆)圧縮した方が色々捗ると思うの
(通常動画のエンコードには非可逆圧縮を用いる)

>>639
>>641も言っているけど、圧縮というのはファイルの冗長性を減らす操作
だから、複数回圧縮しても効果は薄いどころか逆効果になることも……

>>641
まあpngやjpegなんかは専用の最適化ツールがあって、
それ使うとよりサイズを減らせる場合もあるけどね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:07:54.94 ID:tgf6Lq+R0
じゃあ劣化するの?
今まで解凍できないものに使ってるだけだったけど
つか今MP4動画とpng画像個別にやってみたところ画像が1K減ってるだけで
動画は容量が同じだった・・・
7-zip β LZMA 最高圧縮で
どういう使い方が効率いいんかな
AVIやBMPファイルもあるんだけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:18:05.40 ID:Uhj1Mof90
>>643
zipとか7zとかrarとかは可逆圧縮なので劣化はありえないが、
マルチメディア系のファイルは個別に定石というものがある。
AVI→どういった形式(コーデック)なのかによる。
   無圧縮AVIならガンガン縮むが、
   例えばDivX(古い)などで圧縮されていたらあまり縮まない。
   今時は中間ファイルとして以外はあまり使われない印象
   多少の劣化を許容できるなら、x264でH.264/AVCにでも
   すればいいんじゃね?
BMP→一応BMPにも圧縮付きの形式(RLE)が無いこともないが、
    とりあえず可逆圧縮なpngにしておけばオーケー。写真で些細な
    劣化を許容できるならjpgでもいい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:22:46.82 ID:Bdbc46mc0
可逆圧縮と非可逆圧縮がどういうものか調べてから出直してきた方がいいと思うぞ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:08:51.81 ID:td+UBSIV0
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 11:16:16.47 ID:OI+MOErz0
>>644
なるほど
無圧縮に恩恵あるってことかね
アマレコでキャプした14GBのaviが7-zip β LZMA 最高圧縮で4GB強減って
3.51MBのBMPが512KBだった
BMPはPNGに比べて若干低いから恩恵ありそう
まあこれらは変換する予定だけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 11:53:07.15 ID:Oi+0P//20
>>647
>アマレコでキャプ
え?アマレコとかでキャプる際は可逆圧縮なコーデック使うもんじゃないの?
(例:UtVideo、Lagarith)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 12:37:58.64 ID:3686DLsb0
高ビットレートのMPEG2とかも使うでしょ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:19:08.50 ID:FC1s6ke90
まあYUVに変換した段階で劣化してるんですけどね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:38:13.75 ID:x2Qia9/A0
離散値にした時点で連続量ではないのよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:47:46.51 ID:OI+MOErz0
>>648
そうだったw
UtVideo
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 18:51:45.59 ID:D88z/6t10
右クリのコンテキストから[展開...]をクリックした際にはファイル名でディレクトリが補完されているのですが
ダブルクリックで開いてメニューの展開ボタンから押すと補完されてないです
展開ボタン押してフォルダへコピーするときに自動でフォルダを追加する機能ってないですか?
オプション探したけどそれらしきものはなかったです
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:28:46.50 ID:3EbucdHF0
ZIP圧縮で,圧縮結果が4GB以上になる場合の制限はありますか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:57:33.14 ID:ewd61t/M0
アーカイバでマルディメディアファイルに関して非可逆圧縮で格納するって発想はなかったな。
フィルタで自動で判断して個別に行うことは可能だろうけど
やっぱ信頼性の観点から難しいだろうな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 15:07:16.77 ID:eWbLJsKO0
>>655
そこでFreeArcですよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 13:15:50.16 ID:89QgfEyS0
age
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 14:28:28.23 ID:GLGnT6mJ0
そんな拡張子は知らん
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 15:44:36.98 ID:MtcNOPtC0
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 16:09:56.24 ID:neZ9vZ590
複数ファイルをまとめて「Deflate」で圧縮したのに
中身をのぞくと、時々一部ファイルが「Store」となるのは何なん?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 17:18:01.60 ID:BhGPHYh30
圧縮の効果が全くなかったファイルの場合は自動的にStoreになる
jpgとか既に圧縮されているファイルはそうなりやすい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 17:28:52.26 ID:b8jywWaT0
合理的ではあるな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 17:48:54.96 ID:neZ9vZ590
>>661
そうなのか、知らなかった
為になったよ、ありがとう
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 01:58:45.41 ID:axGsgkQ30
俺も知らなかったわ
そういうファイルって、OSやビット数とか環境変えても圧縮は出来ないのかね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 04:33:56.57 ID:poZ3rzI60
そうまでしてZIPにこだわる必要あるの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 10:40:25.45 ID:bzcRS2V20
無圧縮だと速いっすねー
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:33:58.90 ID:TTqbucKH0
【速報】 PCEngineやPS、SSのCD-ROMのようにデータ+CDDAで構成された物に限っては7
-zipよりRAR形式(2.9)の方が縮む
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:35:06.57 ID:1A/Qa0qf0
割れ坊はその軽そうなド頭割って寝てろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:55:58.48 ID:vV22uDxf0
いつbeta出るんだよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:59:09.72 ID:qynicfZ90
リポジトリがオープンじゃないから分からない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:16:11.49 ID:LFypStRo0
暗号書庫の解凍pass間違えるとエラーを吐いて
壊れたファイルが作成されるんだけど仕様なの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:51:53.64 ID:pTSSrL1d0
仕様
Lhazもそう
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 04:20:26.90 ID:tsOuHaUh0
保存したエロ漫画のファイルから画像みようとクリックしたら
「サポートされていない圧縮形式です」とか「0%コピーしています」
ってのが表示されて観れないんだけど
どう対処したらいいんでしょうか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 05:43:52.14 ID:lLgg9LQX0
割れ厨乙
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 10:35:42.90 ID:3KAcJll+0
最寄りの警察署で聞いてください
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:15:13.59 ID:cXY6ie120
もし割れではなく正式な手続きを踏んで購入した電子書籍ならば
販売元もしくは作者に問い合わせ
677あぼーん:あぼーん
あぼーん
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:26:05.88 ID:9vWoqb6j0
>>671
そういうタイプのが総当り対策に対して有効だからなぁ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:54:38.16 ID:Z8GH8mkF0
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:55:59.16 ID:KV145cnD0
もうalphaとかbetaとか言葉遊びすんの止めろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:39:46.36 ID:lVAG5HwD0
betaが1つ、alphaがこれで4つかな
たまにはstable出して欲しい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 13:18:38.85 ID:qBGyfwdJ0
あとalphaひとつでbetaもらえる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 16:31:29.67 ID:p65ca/vE0
Easy 7-Zipにしてもコンテキストメニュー乗っ取ってくれないや
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:30:24.34 ID:x5b0VI4v0
9.33
展開時にルートと同名フォルダは作らないのは大文字小文字をきちんと区別すんのね。
コレはアバウトに同じとみなしてくれても良かったようなそうでもないような。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 04:26:14.30 ID:YqY/SoPN0
9.32出てから長かったよなあ
7ヶ月半か
いい加減せめてBetaは出して欲しいわ
Alphaがこんな続くとか異常
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 04:28:53.42 ID:gl0d9T800
>>677
お前の犯罪の真実を問う!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:22:04.00 ID:HA1/vXgR0
>>684
同じとみなしたら区別しているOSで困るがな
688名無しさん@お贈いっぱい。:2014/06/17(火) 10:53:38.72 ID:oFiTZgsI0
>>685
sevenzip.sourceforge.jp/faq.html
> 一般的には、最新のベータバージョンを使うのが無難です。
と書いてあるが、最新の情報であるフォーラムに説明してあるバージョンの方が
大切なファイル操作に使える無難なことがはっきりしている。

そのバージョンが今現在のこのalpha
sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/19f51038/
> If you need more stable version, you can use previous versions:
> 7-Zip 9.25 alpha or 7-Zip 9.30 alpha.

フォーラムでは、大切なファイル操作に使えるかどうかを重視しているので
> Don't use this alpha version to process important files and archives.
それ以上にbetaに仕上がることに期待するのは野暮。
そんな7-Zip作者に期待すべきは上記のstableの列に入れられること。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:10:29.98 ID:420H0wup0
嫌だよソース公開されてないのなんて
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:27:25.65 ID:NudUFqPM0
お前みたいなのはそもそも読まないんだから一緒だろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:34:44.29 ID:B5QBqdwa0
早くリカバリレコード搭載しろよ
何年待たせてるんだよ(棒)


7zがrarに代わって圧縮形式の覇者となる
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:54:02.12 ID:n4o6XrXB0
rarがいつ覇者になったんだよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:58:17.03 ID:vZa8nMUF0
いまいちまともなオープンソースのアーカイバってねえよな
ここで言ってるまともってのは、開発プロセスが健全だって意味でね

Lhazもコミュニティ内に籠もっててぶっちゃけ内輪だし
俺もメンバー登録してるけど開発してる人間は片手の指より少ないぜ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:02:20.19 ID:B5QBqdwa0
あの傑作Irvineでさえオープンソースになってからはお察し
特定の個人や団体がやってるほどがよほどいいことの場合が多いのが現実
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:10:23.63 ID:cifkTmM30
Lhazってオープンソースか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:12:02.59 ID:vZa8nMUF0
>>694
そんな風に考えていた時期が俺にもあったよ(暗黒微笑)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:14:50.63 ID:C9sxCuk30
9.20以降ソースを公開しなくなった理由ってなにさ
マルウェアでも入れてんのか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:01:54.44 ID:cQlUXYp80
パクる奴が居るからだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:43:51.13 ID:mP3dCPzW0
もしかしてこのまま永遠にalphaでbetaすらも出ない流れか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:01:26.86 ID:pB5wM6wv0
alpha分際で何言ってんだこら
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:44:11.73 ID:C9sxCuk30
>>698
なるほど「そういう設定」なんですね!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:57:18.44 ID:CilnVLh50
せめてGUI部分とsfxのソースは公開して欲しい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 08:05:46.68 ID:4QmmF9Up0
920のソース読んでみた
VC6なんだな

STLがない時代だから文字列クラスもバッファーも自作しておる
フゥー

あとテストは1行たりともねえなw
勇者すぎるw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 09:07:39.90 ID:NxVN1uP20
>>703
移植性の高いコードを書いて欲しいものだが、今だそうなんか……
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 15:54:39.84 ID:w29TjZc80
9.20のリリースて2010-11-18か…
まあ3年半ならまだ我慢だな。



ステーブルゥ...
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 16:01:52.68 ID:CKOClAx40
そろそろバージョン14の出番か?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:28:47.22 ID:piEl3boC0
7zFM.exeより軽いファイルマネージャを見たことがないから
安定版がずっと出てなくても他に浮気できない
他のは起動がワンテンポ遅いんだよね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 12:23:21.35 ID:A8xdRevA0
あんな戻る進むもできないファイラーなんてイラネ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:43:53.47 ID:GTgsf49q0
安全のために中身をさっと確認するだけだから戻るも進むもイラネ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:55:32.32 ID:UNYV5tMb0
間違えてコンテキストメニューで開いて舌打ちする以外の印象がない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 02:19:44.46 ID:+C/fJcXt0
Lhazみたいに個別圧縮を搭載しないのは需要がないのかな?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:50:37.96 ID:WmtsYuQ30
違うよ
古参(笑)っぽい奴がフォーラムで

その質問は1兆回はされてる
TotalCommanderとかバッチ使えば済む話だ

って

1兆回もされてる質問ならFAQに書けクズ
まあ、質問したの俺なんですけどね
http://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/49a7a85b/?limit=25#28ae
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:01:54.34 ID:WmtsYuQ30
長くやってるとコミュニティが腐ってくるのは万国共通なんだなあと思いました
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:42:28.20 ID:+C/fJcXt0
んじゃなくて需要があるなら標準で搭載すればいいのに
しないってことは需要がそんなにないのかなと
でも1兆回も議論されてるなら標準で搭載すればいいのにと思ったりして
私自身もめったに使わないんですけどね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:37:09.57 ID:ciXAmKVv0
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:44:22.48 ID:nQDx+ftU0
さっすがアルファ
パネェ更新頻度ですわー(棒
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 23:59:39.89 ID:0jMOzfkT0
イゴールがやる気になっている!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 00:10:25.58 ID:JVQ65/Yt0
離職して暇になったとかだったらヤだな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 01:10:24.64 ID:ylSz1/sQ0
ロシア政府系の情報機関が金銭の供与を申し出たのかもよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 01:21:47.50 ID:8jFZoFuO0
修正だけやん
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:37:48.22 ID:VTf2XyOF0
圧縮使う時どうやってやるもんなのかな
全部最高値だとファイルの中身が壊れるんじゃないと心配で
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:25:10.37 ID:JVQ65/Yt0
簡単に壊れるから使わない方がいい
ホント君の精神衛生を守るためにはそれがいいと思う
もうウンザリするくらいそう思う
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:44:23.49 ID:uvAmCspT0
ベータやアルファなんて未完成品も間違っても使わない方がいいな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:51:01.06 ID:Zwfcj93/0
2.50αや9.30αでZIPファイルを作って壊れたファイルになったことないな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:56:54.91 ID:ErOjwjOt0
つ空気
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:57:44.00 ID:JVQ65/Yt0
水差し野郎
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:03:40.53 ID:wPsgDJxD0
昔あった空気を読んで解凍する
いうやつ結局立ち消えになったな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 06:30:33.31 ID:cS5Zmlxu0
それいいな
なんで消えちゃったんだろ?
以前スクリプトで同じことできないかと考えたんだけど
書庫内1階層目のチェックができずに挫折したんだよな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:34:09.85 ID:x1ajr3Sy0
LZMAとLZMA2って圧縮サイズが少し異なる以外に違いあるの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:04:11.20 ID:TITrcgwS0
スレッド数
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:16:18.55 ID:JtIGTVfe0
9.34 で日本語ファイル更新した方ご苦労さま。

以前からだけど en で「Are you sure you want to cancel?」を「本当に圧縮を取りやめますか?」に
してしまっているのも直して欲しす。
解凍のキャンセルでも「本当に圧縮を取りやめますか?」となるので一瞬ドキッとする。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:06:21.09 ID:tTNXY5Mr0
ソース構成が奇妙すぎて目が回ってきた
相対include使うのはいいけど、上の階層にさかのぼるのマジやめろ
インクルードパス変更するとき面倒だろ
プロジェクトを違うツリーの違う階層におくな
プロジェクトごとに相対インポートの階層が違うせいでインクルードパスが統一できないぞ
ハァハァ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:23:58.85 ID:4kizSzrq0
黙って使っとけばいいのに暇な奴だな
フォークしようとしてんのか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:02:09.27 ID:DS8Knb1Q0
うかつにバージョンあげるもんじゃねえな。9.34α入れたらシェル統合が切っても切っても復活しちゃう
下の枠の個別のチェック全部外してやっとおさまった
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 20:58:24.01 ID:M4wBoCsC0
でも人柱さんのおかげで良くなっていくんだし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:44:56.88 ID:wrCA+dS40
αだから不具合あっても仕方がないでしょ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 00:11:50.14 ID:nAy2KiFT0
stableマダー?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 00:53:35.91 ID:89Xy2Igo0
βすら更新されてないのにstableなんていつになるやら
739名無しさん@お腹いっぱい。
万年α