サルベージの基本 ・データを削除してしまったらその直後にそのHDDの使用を中止する (ファイルの読み込みだけでも知らないところで書き込みが発生する場合があるので読み込みも禁止) ・復元ソフトは復元したいデータのあるHDDとは別のHDDにインスコする (当然サルベージデータ保存先も別HDD) ・サイズのデカいファイルほど蘇生率は下がる (占有クラスタが多いため、別データ上書きの可能性が上がるため) ・破損データで出てきたらすっぱり諦める (諦めは肝心) ・FAQ Q. 復元できますか? A. 復元できる可能性がありますか? という質問でないと誰も答えられない。 Q. 復元できる可能性がありますか? A. 可能性は0でも100でもありません 復元ソフトのほとんどは、復元できるか確認できる体験版あるので試してください。 試すのさえ面倒ならあきらめましょう。 Q. R-Studioの人気に嫉妬 A. 好みは人それぞれです。自分に合ったソフトをご使用ください。 ・素人が下手にやるよりもプロに任せたほうがいいことも考えよう。 ・まずは何かする前にイメージコピーを取るべし。dd_rescueとか。 ・100%確実に復元できると期待してはいけない。 ・Windowsを起動・終了させるだけで破壊は進むこともあるのでWindows上で動作するソフトは避けたほうがいい。 ・ドライブが認識されないからといってフォーマットしたりするな!
フリーウェアが多数入ったDVDとかが付録についてる雑誌って今でもあるのかな そういうのにファイル復活ソフトとか入ってないものか
前スレ
>>999 だから友達いないのかよ
PCから携帯経由でネットに繋いだっていいだろうに
>>8 > PCから携帯経由でネットに繋いだっていいだろうに
なんですかそれ?
友達はどこ行ったのか周りにはいません
>>9 最悪、何GBのSDだか知らないけど(32GBとか16GBなら固定回線だとわけない大きさだし)
もし人に見られても良いデータならSDのイメージを取って
zipで固めて(無圧縮で)どこかにうpって誰かに復元してもらうのもありだろう
>>10 16MBが2つと126MBが1つなのですが、
下らない写メが多々あったような気がするので人に見られるのは軽く困ります
なんかもう買うしかない気がしてきた…
>>11 まぁ上書きしてなければ復元できる可能性が高いよ
デジカメ(SD)からUSBでPCに繋いで移動させたあと消して、
しばらく経って移動したPC側で間違って加工したのに気付いて
またデジカメをUSBでPCに繋いでからRecuvaでSD内の画像復元させたことあるし
>>12 わかりました。余裕が出来たら買ってみます
フォトリカバリーを買おうと思っていたけど「携帯やデジカメ側で消した画像の場合は必ずしも復元出来ない」
と書いたあったのでやっぱりテッパンと思われるファイナルデータを選んでみます
>>6 入っててもVer.低い場合もあるから結局HPで最新版チェックするハメになるだろjk
前スレの、デュプリケーター成功者と同じの買ってためしたいんだけど USB外付け2TB→USB外付け2TBって可能?
分解してSATAで繋げば出来るけど外付け2TBの場合TESTDISK使ったやり方のほうがいいんじゃない? それともし買うのであればUSB3.0の新しいやつを買った方が後々後悔せずに済みます ちなみに私はデュプリケーターを使用してRAW状態になったGPTの3TBHDDでの復旧成功者の1人です
やっぱりフォトリカバリーにします
まず体験版なり無料のを使ってみりゃいいのに まぁ他人事だけど
2度手間がいやなんだろ その程度のデータってこった
クイックフォーマットをしただけなら データって復元しやすいんでしょうか? どれ位の割合で復元できますか?
やってみないとわからんものをどれ位の割合で復元とか言えるわけねーだろ クイックフォーマットをしただけならとか甘く考えてるようなら現実知って絶望でも味わって来いよ
やっぱりこの暑い時期にサルベージするってHDDが痛むんでしょうかね?
冷やせばええやん
うおおお testdiskで完全に修復できた デュプリケーターとか買おうかと悩んでいたが解決してしまった
HDDのデュープって不良セクタがあったらダメなんじゃなかったっけ
俺もよく解らないんだけど、確かに不良セクタがあってクローン化しても意味無いけど 3TBでGPTパーティション組んで飛んだ場合(RAW状態)PC上は認識しないにしてもパーティション自体は何故か解らんが生きているみたいで HDDをKnoppixや違うOSの入ったPCに接続して駄目だった場合、デュプリケータ復旧は試す価値あり。俺も駄目もとでやったら一つも破損データ無しに復旧出来てた
クイックフォーマットした2Tの外付けHDDにrecuva詳細スキャンかけたら推定残り時間8日(最初4日で8日になった)とかでたんだかこんなにかかるのか? ちょっと絶望的なんだが。約2時間で1%も進んでないし、書いてる間に残り時間9日になったし 性能のいいPCでスキャンかけたら早くなったりとかしないですかね
大容量HDDに詳細書けたら時間かかるに決まってんだろ 後スキャン速度うんぬんは前スレで同じように聞いたヤツが2人もいたからソレ見て来い
>>31 ざらっと読んできた。SATAじゃないと駄目なのね。
今見たら残り2週間になってるし、時間かかる=物理的なエラーとかも書いてあったしこの辺思い当たる。
一番大事なデータはなんとか回収出来てたから諦めるよ。
ありがとう
XPで3TBを分割するツールで2台HDDを動かしてたけど2台とも一部のフォルダにアクセスするとフリーズしてしまうようになった 物理的な故障ではないと思うからドライバかソフトのせいでどこかおかしくなってると思うんだけどどんなエラーが起きてるんだろう? とりあえずHandyRecoveryとRecuvaで殆どのファイルはリストにでてきて一部ファイルも復元試して元通りになってるのを確認できたけど残りは新しいHDD待ち 元々削除してないファイルのはずなんだけどRecuvaでみると状態が削除できませんでしたになってるのは残りの中で復元できなかったりするファイルも出てくるんだろうか・・・
ふつうに不良セクタじゃね
>XPで3TBを分割するツールで2台HDDを動かしてたけど パーティション切ってるだけだろ?
そういうソフトが有る パーティション切っただけじゃXPで使うことはできねーよ
いや、だからPartitionMagicとかそんなんだろ?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/03(月) 22:04:41.24 ID:YVmGNWtl0
全く違う 知らんのなら黙ってろ
>>38 ageんなボケ
お前も答えられんのなら黙ってろ
社員くせぇ
いやファイナルデータの遅さはガイシュツだし むかしはHandyとR-Studioの工作員が争ってたけど 今は試して好きなほうを使えで落ち着いてるからどうでもいい
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/15(土) 09:42:54.39 ID:4R5qggVT0
げ、俺HDDがMFT破損しちゃったんで、慌ててFINALDATA買っちゃったよ。 目的のファイルたちは救出できたけど、全セクター読みとかやると2Tで3〜4日かかるな。
外付けHDDから切り取りで別の外付けに移動し終わったあと 移動後のHDDが即効でぶkっこわれた場合に、移動前のHDDからデータ取り出す場合どのソフトがいいですか?
>>44 2Tで3〜4日
2Tで全セクタやるなら3〜4日は早くは無いが遅くも無いぞ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/18(火) 18:36:22.19 ID:SPYAGRg40
>>45 Handy Recovery体験版試して損はないよ
体験版でも1日1ファイル復元できるから復元できるようなら買えばいい
日本版はver4までで、外国版はver5.5まであるみたい
違いはよくわからない
ファイナルデータ10で保存しておいたスキャン結果を読み込ませると ルート直下のファイルは表示&復元可なんだけど、ディレクトリをダブルクリックしても 開けないしHDDにアクセスする音も聞こえないんだけどこれ仕様なの? 再度スキャンかけるとまたアクセスできるんだけど物理的にも瀕死のHDDなので辛い…
完全復元 PRO
(´ーω-人ありがとう
体験版ではろくな結果でなかったんだけど、藁にもすがる思いで使ってみたらほぼ復元できて助かった
>>1 で時間と金の無駄との烙印押されてるFINALデータは98SEの頃お世話になったけど、結構いい結果出してくれたんだけどな
今そんなにひどいの?
>>44 640GBのイメージをスキャンした場合、
完全復元PROだと16時間
R-Studioだと10時間
だったから、2TBで3〜4日なら
>>46 同文
>>49 進歩がそこで止まってるというこった
その時のイメージ(復元ならファイナルデータ的な)で今日まで食っていられてる感じ
>>48 FinalDATAはドライブイメージ作れないの?
時間は掛かるけど、色んな意味でイメージ作っておいた方が安心だよ
完全復元PRO、R-Studioともに作成できるからFDでも出来そうなんだけど
>>51 なるほど
過去の栄光か…
>>52 イメージを製作するとどんなメリットがあるんですか?
>>53 サルベージという行為自体が復元元にダメージを与えるので、
対象のイメージ作ってそのイメージに対してサルベージをかける
こうすることで復元元にこれ以上ダメージを与えないようにする
イメージに対してなら何度アタックしても復元元は関係ないからな
あとは自分の満足のいく結果が出るまでいろんなツールや検出方法を試せばいい
物理障害が無くてもWindowsがファイルシステムを認識できる状態のままにしておくのはよろしくない 暗黙の書き込みが起きたりself healing ntfsが走り始めたりtrim発行されたり静的ウェアレベリングが動き始めたり
>>54 >>55 だよね
特にWindowsが意図せずに書き込むのが恐ろしい
今回、完全復元とR-studio双方でイメージ作ったけど、完全復元のイメージはR-Sでも読めた(し実際復元も出来た)
が、R-Sで作ったイメージは当のR-Sでスキャンしてるなぜかとエラーで落ちた
(R-Sはイメージ作成で圧縮できるがプレーンで作成)
>>52 それは出来るみたい
だけど冷凍庫で半日冷やすと超低速ながらやっと10〜40分程度読み書きできる
ってぐらい瀕死なので無理なの(´・ω,';,';,',
クイックスキャンでも30分はかかっちゃうんだ
58 :
48 :2012/09/19(水) 15:52:22.65 ID:SGrWgbrS0
もう一度試してみたけどFD10は保存したスキャン結果を読み込んだ場合 各ディレクトリの中身を一括して復元する事はできても スキャン直後のように救出したいファイルを指定する事は無理みたい・・・ 他のツールはどうなんだろう?
R-Sも一括だったような気がする 今手元にないので確認できないけど 完全復元はスキャン結果の保存が出来なかったorz
60 :
48 :2012/09/19(水) 16:30:49.25 ID:RmNwI2CP0
そうなんですか…自分のHDDの場合 低速+数十分でアクセス負荷になる ゆえにスキャンの成功率も低く、でもそれをしないとルート直下以外の救出したいデータを指定できない と正に板ばさみで途方に暮れてます
>>57 >冷凍庫で半日冷やすと
内部で結露起きてねぇか?
冷凍庫ワロタ
やっと猛暑も終わったようでHDD過熱の心配もなくなったと思うので そろそろ復元作業再開するかな
ミニ扇風機当てときゃ猛暑でも平気
クーラー+扇風機直当ての俺に死角は無い 節電なにそれ
熱くなるチップにヒートシンク貼り付けて扇風機
67 :
sage :2012/09/24(月) 23:30:37.55 ID:E3MkUptr0
完全に逝ってしまった外付けHDDに保存していたエクセルファイルを復元してくれる可能性のあるソフトってありますか?
どう逝ったかによる 物理的に逝った→基盤交換などで頑張ってください。てか業者に頼め 磁性的(バッドセクタ)に逝った→HDD Regeneratorを使えばもしかしたら
レスありがとうございます。 業者に少し見てもらったのですが、恐らく物理的に死んでて、10万から、とのことです。 本体のキャッシュかなんかから復元できないものかとRecuvaを試してみましたが、無理みたいですね。
物理的に死んでるんなら個人レベルじゃアウトだ どこが死んでいるのか分かるならダメもとで自分で分解して交換って荒業もあるにはあるが蘇生の見込みはなきに等しい ところで、その業者は自前のクリーンラボ持ってる業者か? 他所と提携して委託って所もあるが、それは単に中継ぎしてるだけだからなぁ もってないならヤメトケ
こ
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/27(木) 14:20:33.15 ID:Ck+gspxJ0
WDのHDDを間違って、 Data Lifeguard DiagnosticsのWRITE ZEROSをかけてしまった 一瞬で気づいてキャンセルしたが、見事にデータはもちろんパーテーションも吹っ飛んだ フォーマットして、 今、ファイナルデータ10かけてる最中だが8割がたセクタスキャン終わってるのにファイルがほとんど見つからない 自業自得もいいとこだが諦めきれない、 復旧させるのに最適なソフトあったら教えてくれないか
>>72 フォーマットすんな、ばか
自分でトドメさしてどうする
馬鹿としか言いようがないなw
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/27(木) 14:40:46.94 ID:Ck+gspxJ0
馬鹿なのは色々勝手にやらかした後、色々ネットで調べてみてもう十分身に染みたよ。 でももう今更どうしようもない 先にこのスレに行き着いてればよかったけど、もう後の祭 この状況からでも復旧の見込みあるかなと、最後の希望にレスしてみた 罵られることは覚悟の上さ、どうぞ馬鹿にしてくれ
ドMなCk+gspxJ0がいると聞いて
>>75 ウィザードで高度な復元のセクタスキャンやった?80%経過で復活ファイルがゼロ表示でも、それあてにならないから。
途中がゼロでも最後までやると回収できるファイルがあったりするよ。
時間かかるけどキャンセルしないで2〜3日ほっとけ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/27(木) 18:09:16.98 ID:Ck+gspxJ0
>>77 レスありがとう
>ウィザードで高度な復元のセクタスキャン
今それをやってる。昨日から回しっぱなしであと3時間ぐらいで終わる予定
これでダメだったらテンプレのおすすめ試してみるよ
このスレ的には先にそっちやれよって話だが・・・時すでに遅し
ファイナルデータには何度か助けてもらったことあるが今回は望み薄いだろうな・・・
故障とかじゃなくて0埋めしちゃったわけだから
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/27(木) 21:51:31.50 ID:wP13bD8y0
あるSSDがR-studioかけるとMFT不整合となるんですが、 スキャンディスクをかけても回復しません。 crystaldiskでも異常が出ないのですが、どうしたら直るでしょうか?
>>80 一瞬自分が寝ぼけてレスしたかと
びっくりしたw
SSD復旧は初めてなんだけど
HDDとは違うのかな。それともソフトが古い?
R-Stadio proってのなんだけど。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/29(土) 08:31:38.96 ID:5/MCQAqw0
Windows7 環境のWD30EZRX(GPT)がマウントできずRAW化したが、復旧できたので報告。 復旧方法 :デュプリケーター(SD-SSU2E-G1)での複製 備考 :ファイナルデータ10.0は3TBを認識しなかったので使用不可 testdiskはDeeper Search中にハングアップ(Cylinderカウントが404で停止)
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/30(日) 23:18:01.39 ID:FsZDHLVV0
>>72 です、自分も復旧報告
結論から言うと、完全データ復元pro11でほぼ100%サルベージできた!やったぜ!
データはほとんど動画ファイルだったんだが、データの破損どころか、ファイル名、タグ情報、フォルダ階層に至るまで完璧に復元できた
マジで感動した
一応試した復元ソフトの結果だけ書いてく
最初に試したファイナルデータ10+特別復元版
40時間以上かかったが、結果はイマイチ。動画ファイルが数十個復元できたけど、破損も多いし、ファイル名も飛んでた
がっかりした
次に試したのがテンプレにあったR-Studio
時間は7,8時間ぐらいでファイナルデータより遥かに短くすんだが、結果はファイナルデータとあんまかわんなかった
見つかった動画ファイルはファイナルデータよりもずっと多かったけど、破損も多いし、ファイル名とかタグとかも飛んでた
それと、0埋めしちゃう前、HDDにあった復旧したいデータじゃなくて、
それよりずっと前に書き込んでた古い動画ファイルが結構復元されてて、「欲しいのそれじゃねーよ!」って突っ込んだ
次にHandy Recovery試したが、R-studioとほぼ同じ結果だったので割愛
この時点で、もう心折れかけてたけど、これで最後のつもりで完全復元使ってみたら
今までの苦戦が嘘かのようなまさに「完全復元」だった。
実際ぶっ壊れてた動画ファイルはふたつだけ、
スキャン時間も6,7時間ぐらいで多分一番短かった
いや諦めないでよかった。アドバイスくれた人ありがとうございました!
新HDDと間違って動画HDDをクイックフォーマットしたのを復元したが
ファイナルデータ10+特別復元版→スキャン2時間、復旧しても破損9割、30MBとかは復旧できたが
>>83 と同じだと思う。
R-Studio→スキャン30分、50ほどあったAVI/MP4全て完全に復旧、フォルダツリーそのまま表示されるし使いやすい
ファイナル速攻消したわ
自分もうっかりHDDをフォーマットしてしまい、
あわててR-Studioを体験版→製品版と試してみた。
体験版では1TB10時間くらいでスキャンできたのに、
製品版では50%未満でフリーズ(応答なし)になってしまう。
イメージファイルへのスキャンはなぜかR-Studio自体が終了してしまい、
当然スキャンはできない。
多分
>>56 の人と同じ症状だと思うんだが…。
結局体験版時のスキャンデータを使って復元して、
90%くらいのファイルが復元できたから、まあ満足なんだけど、
なんか腑に落ちない。
>>88 よければバージョンを教えてください。
私は r-studio5.1で復元させました。
このスレに感謝します
ちなみに 3Tスキャンで10時間で超高速です。
ただスキャン中操作も効かなくなり、スレの情報がなければパソコンをリセットしていました。
>>89 レスありがとう。自分もR-Studio5.1です。
OSはwindows7。
製品版はCD-Rからインストールしたもの。
残り10%のファイルを見つけたくて、
体験版と製品版の両方でスキャンをかけているが、
体験版46%、製品版32%のところで必ずフリーズしています。
そろそろ諦めどきか…
なんだかんだいっても90%は復元できたし、
フォルダツリーもそのまま復元できてわかりやすい。
他の復元ソフトは使っていないので比べられないが、概ね満足はしている。
56の人と同じく完全復元PROのイメージをR-Studioで読んでみるとか
宣伝乙 こんなクソソフトFDの次にイラネ
Handy Recoveryで復旧したけど ツリー構造は完全になくなった フォルダが1000越えてて、サイズがどのくらい消えたのかさっぱりわからない
サイズってなんだ…何書こうとしてたのかもわからん ただのコレクションフォルダですぐにいるものはないから長期的にやる
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/06(土) 23:15:36.01 ID:AdsN3n9p0
HDDが読めなくなったのでtestdiskでRebuild BSを実行して Listで問題ないことを確認したのだがWriteしてもHDDに書き込まれない・・・ 助けてくれぇ
窓から投げ捨てろ
イメージ取ってそれに対してtestdiskしてみるとか
創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね
PCが重い→再起動したらバックアップ用HDDがCHKDSKの洗礼に会い、 デジカメ画像やら動画とかいろいろ持ってかれたので完全復元を試みたんですが、 動画が別のファイルに入れ替わってたり、フォルダの中身が全く無かったり… 鬱だ…別のソフト試すか…
Truecryptのコンテナファイルを誤消去してしまったのだが R-studioで拡張子.tcを認識させるにはどうすればいいんだ?
R-studio今使ってるけど1.5TのHDDで 1時間1%の動き…ふぅ
>>102 いい結果が出ればいいのさ何ヵ月待とうが
…出ればね
HDDがスピンアップしなくなったら もう業者に出すしか方法は無いですよね?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/10(水) 17:12:47.53 ID:Gbo3c9nC0
HDD:2TB Recuvaで3時間半ぐらいスキャンしたら目的のファイルを半分サルベージできた^^ 噂のR-Studioで10時間スキャンして目的のファイルスキャンしようとしたら ソフトがクラッシュして落ちてしまった・・・orz これが現実か・・・
>>104 自分で責任が取れるなら開けてみればいいじゃないか
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/10(水) 23:04:17.74 ID:eryudbb90
直接スキャンする時点でアホだよお前さん
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/13(土) 11:29:54.27 ID:m8TxWk+50
ファイルサルベージのダウンロード版買ったんだが キー入力しても登録ボタンがグレー表示のまま押されへん 何が原因かわかります? サポートセンター土日祝休みらしい。。。
(´・ω・`)知らんがな
月曜までまてばええやん
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/13(土) 16:46:55.76 ID:YRtm9g1P0
>>108 64bitに対応してないとか?
インストールのとき、右クリック、管理者として実行からインストールしていないとか
外付けHD 1.5T 全部のデータ入れたdiskフォルダー間違って消した 色々試したので報告 Data Recovery スキャン開始すぐにプログラム終了 Recuva 2日間スキャンしても終わらず Wise Data Recovery スキャン10時間 復元できるも50%〜40%の復元率 Glary Undelete 24時間スキャンして5%から進まず Pandora Recovery スキャン開始1分位でプログラム終了 R-Studio スキャン12時間 復旧できるファイルなし こんな状況でほぼあきらめかけた所で試した Undelete 360 これ最高だった スキャン10分で必要なファイルほぼ見つかってWiseで復元できなかったファイルも復元出来てて80〜90%復元できた
最近の報告でR-Studio神話は崩壊した感じだな
旧バージョンと思われるundelete+を持っているが こいつは他で全くかからないファイルを拾える しかし他で簡単に拾えるファイルは出てこない謎なソフトだった
ファイル システムをチェックしています CHKDSK はファイル データを検査しています (ステージ 4/5)... ファイル データの検査を完了しました。 CHKDSK は空き領域を確認しています (ステージ 5/5)... 空き領域の検査が終了しました。 -個の不良クラスタを不良クラスタ ファイルに追加します。 マスタ ファイル テーブル (MFT) の BITMAP 属性エラーを修復します。 ボリューム ビットマップ エラーを修復します。 ファイル システムを修正しました。 -KB : 不良セクタ
地震
ようやくHDD過熱の心配もなくなってきたんで HR4でサルベージ再開したけど 73時間連続稼働させて12MB程度の画像ファイルがようやく90個復元完了 先は長いわ
Win7を再起動したらNTFS->RAWになっちまった3TB外付けHDD(USB)なんだが、 内部S-ATAポートに繋いだらCHKDSKが走って、フォルダ構造含めて復活した。 CHKDSKで修復できるなら、Windowsからも実行可能にすればいいのに、、、。
>Win7を再起動したらNTFS->RAWになっちまった なにそれ怖い
WD30EZRXには結構ある話だから 外付けの中身WD30EZRXだったんじゃないの!?
121 :
118 :2012/10/19(金) 08:48:04.33 ID:ODH8ivZJ0
>>120 いや、SeagateのST3000DM001。
Ratocのリムーバブルケース使用。
まーた非対応ケースに突っ込んで自爆したか
123 :
118 :2012/10/19(金) 11:16:39.14 ID:ODH8ivZJ0
>>122 いや、SA-DK1EUだから、3TB HDDに対応してる。
ファームアップが必要だったけど。
まぁやっぱ外付けは、内蔵直付けにして復元しろってことだねぇ CHKDSKだと一部ファイル消えたりしたことあったけど(ファイルの名前だけ残ってたけど0バイト) そんなことにはならなかったくさい?
125 :
118 :2012/10/19(金) 16:07:36.83 ID:ODH8ivZJ0
>>124 完全復活したのは7割くらいの印象かなあ。(詳細は未確認)
ほとんどが動画だったんだけど、ファイルサイズは正常に見えても再生時間が
なかったり、とんでもない時間(30分のはずが10時間とか)だったりという状態。
そういうファイルは再生不可だったり音声だけになってたり、、、。
CHKDSKが走ってる時になんかを削除したという表示がたくさん出てたから
不整合を修正する過程で3割くらいのファイルが失われたと思われる。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/19(金) 21:21:05.95 ID:5U9Rhwlw0
チェックディスク=ゲイツの嫌がらせ
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/21(日) 00:53:15.21 ID:dNOq3+u0O
HD-CB2.0TU2って外付けHDDを使ってたら急にフォーマットしろってメッセージが出て読め無くなった。 プロパティーでは容量、使用量は正しく表示するけど読め無い。 付属の復元ソフト体験版を使ってスキャンしたらステージ4がなかなか終らず一晩中やってたらPCの電源が落ちた。 現在プロパティーでみると容量、使用量ともに0バイトで復元ソフト体験版では無反応。 読もうとするとフォーマット要求。 これってフォーマットしないと駄目なの?
読め無い ってわざわざ 読め と 無い と分けて変換してるの?
フォーマットはとりあえず止して
>>1 のテンプレにあるソフトの体験版でスキャンしてみたら?
場合によってはガワをバラして内蔵ドライブ化するといろいろ捗る
>>128 何で分けてると思ったの?
分け無いで一括変換できるけど。
テンプレの体験版を試してみます。
>>129 内蔵は古いノートパソコンだから無理。
市販外付けケースを買って入れ替えても同じかな?
HR4で復元するのにものすごく時間がかかりそうだったんで 一旦中止してEASEUS DISC COPYを使ってクローンを作成し それを復元したら速いかなあと思ったけど ドライブごと復元だと要らないファイルまで丸ごとコピーされるから余計時間がかかるなorz 18時間稼働で3GB程度しかコピーできず読み出しエラーが700とか 500GBのディスク丸ごとコピーするのに果たして今年中に終わるものか・・・ とりあえず1週間程度動かしてみてアレだったらまた考えるか 話は違うがMS-IMEやらGoogle日本語入力にも 読め無い とか 分け無い なんて変換候補出ないんだけど
/::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:', /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::! /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::! !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l ヽ:!::トヽ ̄ l! ` ` ̄´ |::l::|:|j:,!:! 駄目だこいつ ト、::! u j |::/lj:::!リ ヾ、 丶 - u リイ:|リ 早くなんとかしないと…… リヽ ‐、ー- 、_ /イ:::i rー'"ト:l゙、  ̄ ./ , |::! / ヘ ヾ ヽ、 _,. ' / |:'
>>131 >>117 の人?
Handy Recoveryでそんなに時間かかる上に
クローン作るのにそんだけ読み出しエラーも出るなんてなんにしろ瀕死だよな?
時間かけてサルベージしたものはちゃんと開けたの?
>>133 HR4で復元したファイルは普通に見られた
ちなみにFD10+で復元したファイルには画像がずれてて色もおかしくなってたのがあったな
とりあえずHDD本体から異音とかは出てないからどうにかなるとは思ってるが…
>>134 ディスク管理の見た目は全く普通。
右クリックで開くを選択するとIOエラーが出る。
プロパティーで見ても容量が認識された。 フォーマット要求なし。 でも開け無い。
ディスク管理上で問題起きる前のパーティション構成がちゃんと表示されてるなら KNOPPIXとかでたぶんファイル認識できると思うよそれ
>>133 復元した画像をビューアで見てみたら
HR4で復元した分にも色がおかしくなってるのがあったわ
サムネだけじゃわからないもんだね
>>138 KINNOPIX認識しなかった。
Recuveダウンロードしてみたので試してみます。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/31(水) 17:59:27.77 ID:8QKq81fZ0
ここの人たちはphotorecは使わないの?
ここでいいのかわかりませんが、お尋ねしたいことがあります。 2日前、誤って半年間ほどの様々なメモを連ねたファイルを削除してしまいました。 以下のような流れです。 突然警告音が鳴り、Explorerがクラッシュ(このときクラッシュにはまだ気付いていない) 起動していたソフトのいずれもディスクの読み書きに失敗しまくっている(続きます)
前述のメモの保存を試みる→失敗メッセージ Explorerが死んでいることに気付き、Explorerを再起動 前述のメモを開いていたソフトから「ディスク内容が書き変わっているので読み直しますか?」みたいなメッセージ このとき、ディスク上のサイズを見るなりリネーム保存すればよかったが、読み直してしまった(続きます)
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/01(木) 09:00:28.28 ID:HpKytZvo0
読み直したメモ内容が0バイトになり、消失。FinalDataでクラスタスキャンまで試みるがみつからない 元のメモのデータは未使用クラスタとしてHDD上に残っていると思われますが、 これを手動で見つけたり復元するために、任意の指定クラスタの内容を表示 できたりするようなソフトがあれば、教えてください。
>元のメモのデータは未使用クラスタとしてHDD上に残っていると思われますが、 残っていないかもしくは破損データの可能性のほうが高い
残っているかどうかは別にして、クラスタ単位のビューア/ファイル化の 可能なソフトをご存知ないでしょうか
基本的に、クラスタスキャンで良いのだが、アプリケーション(ファイル形式)が対応しているのか? 対応していないなら、オプション機能でファイルヘッダを登録して、対応させることが必要。 FinalDataにそんな機能が有るかどうか知らんが。。。 必要なファイルが、TEXTファイルだったら、どんなソフトでも無理。 どんなに手間がかかってもと言うなら、バイナリエディタを使って検索。
こうして世代管理(バックアップ)できるエディタを使いはじめるのだった
>>148 まあTEXTですが。なるほろ、復元ソフトはファイル形式特有のヘッダを検索してるわけですか。
ということでDiskProbeというのをさっそく使ってみましたが、生で使用未使用に関係なくセクタ
単位での編集ということで発狂しそう。領域全体を検索できるのが非常に心強いですが、消えた
ファイルだから何を書いてあったかわからない。テキストのカラムは2byte文字表示されないし。
未使用領域のテキストデータを全部連結してファイル化するソフトないかなあ。
>>149 K2エディタだったんですけどね。余計なメッセージ出しやがって。
……、読み込みなおしますか?
■警告■ 何らかの障害による現象かもしれませんので、
現在の編集内容を別名で保存することを強く推奨します
とでもしてくれてたらよかったのに。もしくはプレビューを出すとか。
バックアップ(1代)の共通設定はこの件が起きてすぐやりましたが。
>>150 その他いろいろ試してみます
もしかして、読み直したのをアンドゥーできたのかな?と思ってテスト。 ダメでした。ひでえw
ノートンユーティリティに入ってるのはシステム全体を監視してるからか 糞重いけど、上書き保存したファイルでも世代で復元できるのが重宝したっけな (二代前に保存したファイルとかも復元できた) win98seとかの時代だったから今ならもっと軽いのかも
あ、テキストファイルの話ね
GoBackがRoxioからSymantecに移った時期はXP辺りだったと思うがな
3TBをVistaでGPT、NTFSで利用してました。 増設しようと外付けケースに入れたところ、ケースが3TB非対応だった様で、 その後はRAWパーティションとして認識される様になってしまいました。 とりあえず、testdiskで今スキャン掛けているのですが、オススメの方法ありますか?
あぁ、デュプリケーターが鉄板とは言っても 元HDDに不良セクタあったらそこでコピーエラー起こして止まる可能性もあるぽい 不良セクタをスキップする業務用デュプリケーターもあるが数十万クラス
159 :
156 :2012/11/04(日) 13:14:06.23 ID:OmvZCnfZ0
ありがとうございます。 デュプリケーターの方が確立高そうですね! testdiskすげぇ時間かかりそうでどうしようかと思ってたんです。 AREAのヤツで早速試してみます。
センチュリーのこれDo台PROなら2万円台中盤でエラースキップできるそうだが 今後何回も使わないであろう機械に諭吉2枚以上はキツいなんてもんじゃないな
大切なデータ取り戻せるなら安いほうだよw
値段云々言う奴はお前が救おうとしているデータが自分にとってその程度の価値しか無いと自分で言っていることに気づけ
100%間違いなく使えるんだったらいいけどな
FD10+みたいなババを掴んでしまうこともあるし
これDo台PROでディスククローンが3日以内でできるなら買ってもいいが
>>131 みたいにいつ終わるかわからないほどの遅さだったら買う意味がない
サルベージにかかる時間がネックになるんなら業者に頼めと 高額名かわりに早いぞ まともな業者掴めばの話しだがな
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/11(日) 02:21:45.84 ID:leF7bBFS0
[100%間違いなく使えるんだったらいいけどな] ←所詮はその程度の価値しか無い人間だって証明w
イミフ
DataRecoveryみたいにフォルダ、ファイル名そのままでリカバリーできるソフトってあるんだろか ファイル削除だけだからリカバリーそのものは簡単なんだけどディレクトリ含めてまるっと復活させる場合どうすりゃいいんだろ DataRecoveryは落ちまくって使い物になんないのが残念
かんたんファイル復活でいけたので一応 ファイル一覧しか見てなかったけどディレクトリ対応してたのね
>>167 状況によるだけ
"DataRecovery"で全ての環境で復元できるわけでもなければ、"簡単"でフォルダ構成丸ごと復元できる場合もある
参考になるかわからんけど、 なんかの手違いかcrackingされたか USBメモリの特定のフォルダの中身が全部消えてた。 で色々試したけどwin7 64bitで使えて、復元できそうだったのは ・EaseUs ・復元 だった。DataRecoveryはランタイムエラーで落ちてしまうし・・。 でも両方共商用なんだよね・・。
ああEaseusはfree版があった 1Gのファイル制限あるが検出率は復元より高かった
>>158 よろしければ成果のほど、ご報告よろしくお願いします
>>171 自己れす。破損したのは日本語テキストファイルだったが
Easeusのdata recoveryはエンコードがおかしく正常に復元できなかった。
社員じゃないがR-studioのデモ版使ったら解決した。
ただし64KBまでしか復元できないので俺みたいな場合しか
使えないかも。
Recuva、そろそろくるかもよ →Add 'Recover deleted files' option to Recycle Bin context menu
>>167 復元サルベージの分野でコレさえあればOKってものはない
個々の環境や、HDDの状態にもよる
まずこのことを頭に叩き込んどけ
困ったことに体験版で良さそうに見えたのにいざ買ってみたらグダグダったとかあるからなぁ その逆もあるが
R-STUDIOでも4GB超のファイルはは0バイトだった。 もうだめかー
>>174 こりゃなんぞや。そのまま読めば、
削除されたファイルを復元、がコンテクストメニューに加えるオプションが付くってことかえ?
そんなメニューぶっちゃけいらn・・
r-studio評判通りリカバリできてよかった testdiskはもう少し頑張ってGPTに完全対応してほしい
ごみ箱コンテキストメニューに「削除されたファイルを回復する」オプションを加えます。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/15(木) 15:42:52.71 ID:wU2Xxb5J0
先週買ったばかりの倉庫用のWD20ezrxがただ再起動しただけで勝手に工場出荷前状態になってしまった これってフォーマットしたら何か上書きすることになってしまいますか? ソフトは必要だと思っていますが 完全データ復元と完全ドライブ復元の2種類で迷っていて、どちらを選択するほうが正しいですか?
トラブったときこそこのスレの最初から全部読めば
クロシコのUSB3.0のお立ち台だとなんかtestdiskが固まって吸い出せない 仕方ないからマーシャルのUSB2.0のお立ち台でチンタラ吸い出してる 2.5T吸い終わるのに何日かかるやら・・・
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/17(土) 01:33:50.27 ID:An/d1/9u0
USBを経由してる時点でお察しください
別にUSB3で問題ないがな 今時直繋ぎ信仰とか頭固すぎるわ。復元できればなんでもいい
GPTパーティションが吹っ飛ぶ事例って報告数や サルベージ失敗例成功例は多いけど、 肝心の「原因」ってわかってないのか? 3T、4TのHD増設したいけどもう怖いわ
188 :
156 :2012/11/17(土) 12:37:35.84 ID:C+P19gmo0
AREAのやつ試してみましたが、コピー先もRAWのままでした…orz やっぱ3TB非対応の外付けケースで一旦746GBに認識されたのがまずかったんでしょうか? MacOSで修復できたりしますかね?
報告ありがとうございます 何が原因なんでしょうね、私もデータ保管用に使っていた3TBをコピー先に指定してデータ移行完了と共にRAW化してしまい大変困っています 原因が解れば自分でも何か打つ手を考えられるのですが、こう情報が錯綜していることを考えますと、やはり専門業者に依頼するのが妥当なんでしょうかね
雷が鳴りまくってて停電でもしたら復元実行中のPCが落ちてヤバイことになりそう
Recuva v1.44.778 (22 Nov 2012) - Improved recovery for files larger than 1 GB. - Faster scrolling when >1 million files in the file list. - Improved Outlook Express data file recovery. - Added Recover menu option to the Recycle Bin. - Added support for mini-SD cards. - Added VHD drive image creation. (Pro Version) - exFAT drive labels are now correctly detected. - Improved support for files with Alternate Data Streams. - Added support for USB drives mounted as the A: drive. - Added Indonesian and Serbian Latin languages. - Minor GUI improvements.
GotDスレから転載 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 06:22:02.66 ID:IzSTTbOH0 きょうのHDD修復ツール、なかなかよいわ。 削除済みの動画ファイルを、削除しないままプレビューで動画として再生できる。 静止画のプレビューならたまにあるが、修復前で動画の再生までできるのは凄い。 削除したばかりのファイルであれば完璧に吸い取りできた。 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 06:25:38.91 ID:IzSTTbOH0 訂正 削除しないまま → 修復を実行せずに
BD-REのデータが消えてしまったので いろいろ試してみたのですが、 完全復元pro13で復元できました。
BDとかDVDのデータ復元ってHDDデータの復元とは別物のような気がするんだけど レーザー出力の強度調節をハックして読み取るのだろうかw
>>194 HDDと基本は同じです。
ただHDDとファイルシステムが違うのでそれに対応したソフト
じゃないと復元できないです。
復元.exeやOntrack(WinXPで使っていた物)を使ってもファイルが全然復元できない この環境(Win7 64bit、AHCI、3TB、GPT、NTFS、)で復元できるお薦めのソフトって何? あと、Ontrack最近聞かないけどよくないの?
Ontrackは、全然進歩しないで昔のままだし、値段は高いし、使う意味無いし。。。w 前世紀の遺物だなw データ復旧も同じ! 「技術力日本一」の評判は、既に過去の物! さっさと、世間の実態を見極めることが必要だと思うよw
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/29(木) 11:51:04.34 ID:rIupmDRt0
そっかー。残念。以前、高いけど性能良くって(多分最強)使ってたけど、 今使おうと思ったら無理だったOrz それだと、今はどれがお薦め? あと、最近の物は先の環境でも使えるの?
200 :
200 :2012/12/03(月) 16:52:53.81 ID:XTrypRNe0
200
Cの拡張の為に、D,E,F共に容量を減らしズラす操作を一括で指定したら、 作業途中で再起動かかってE,Fが消えまして、ディスクの管理では、黄緑色で「空き領域」に。 TestDiskでFは復活。 Eの領域は、ここに挙げられている者片っ端から試して R-Studio、EASEUS、Stellar Phoenix Windows Data Recoveryと、その型遅れ日本語代理店版、 MiniTool Power Data Recoveryが希望のデータ群を検出してくれました。 MiniToolはEASEUS同様、FREE版は1GB制限ですが、 一つ前のバージョンが、個人利用の範囲なら制限が無かったので、最終的にそれで処理を終えました。
ヨカッタネ
復元時に念の為パーティションソフトでディスクをクローンして 多重化させといたほうがいいと思ったんですが クローンでも元と先とでは復元結果に違いは出るんでしょうか
あとデフラグソフトは復元に悪影響を与えるのでしょうか
サァネ
>>203 クローン時のファイル復元、という意味なら違いはないだろう
じっさい個別にファイル取り出せることを謳ってるし
んでOS領域をクローンしておくのが一般的だな
HDD単位でやりたいならミラーリング、RAID1とか5
復元したい場合はCHEKDISKするのも悪影響与えるのに
データ並び替えるデフラグしたら最悪だわな
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/22(土) 17:56:10.03 ID:ucKfmpr80
>>83 さんありがとう!
復元報告です。
突然の電源断で2TBのHDDを認識しなくなり、
R-Studioで復旧を掛けてもフォルダ構造、ファイル名ともに全く復旧されず
次にファイナルデータ復元10を試すもR-Studioと変わらない状況。
そんな中で
>>83 さんのコメントを読んで「完全データ復元13」を
体験版で解析してみると出るわ出るわファイルの一覧。
結局完全データ復元13を購入して95%のデータ(主にMP4)を
復元できました。
MFTが壊れていたらしくフォルダ名は適当なMFT001とかに
なってしまいましたが、ファイル名は日本語でもばっちり
復旧されました。
>>112 うおお…Undelete360マジでいいな
フリーの散々試してどれもスキャンに時間掛かりまくる上に全く検出されないのばかりで諦めてたんだが
Undelete360は数分でスキャン終了の上に全部サルベージ出来ちゃったよ
報告感謝
復元にある程度以上の時間がかかるファイルを スキップできる機能がある復元ソフトってないだろうか デジカメ画像ファイル復元してても復元にやたら時間がかかったファイルって 結局壊れててまともに表示できないんだよな
ソフト任せで全選択して復元かけると異常に時間がかかる 手動で選択して時間食いそうなファイルは見切るやり方だと早いけど そうするとずっとPCに張り付いてないといかんのよね
PCのフリーズきっかけにDドライブの500Gくらい色んなファイル入れてたフォルダが 何事もなかったかのように消えていてSystem Reserved(E)が勝手に作成されていた ドライブの容量は変わって無いんだけど救える? とりあえず評判の悪いファイナルデータスキャンしてもゴミファイルしか参照されず
スマン気のせいだった
チッ
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/26(水) 03:38:37.47 ID:q4KU7GKL0
間違って削除した10〜20GBのtsとか 大容量ファイルの復元に定評あるのはどれでしょうか?
ケースバイケース 自分で合うの試せ
HDDが逝ってなくて上書きしてなければどれでもいいと思うが FDはやめとけと言いたい
そういや、完全データ復元pro12でも4GBどころか16GBのファイルも復元できたわ
スマフォの内蔵ファイルの復活ってできるのかしら?
>>220 何を勘違いしたか知らんが、4GB超ファイル復元できたまとめは貴重だぞ
TSファイル救出に対応したPhotorecも公開されてるし
もっときっちりしたまとめを出せるなら出してくれ
>>223 PCから外部ストレージと認識できることと
復元したい拡張子の判定パケットが分かってるならソースコード修正してphotorec
3THDDでGPTパーティションが吹っ飛んでRAW表示になっちゃうよく報告のある現象でたHDだけど、 諦めてフォーマットして使ってみてるけど(もちろん今回は消えてこまるもんは入れてない) 今のところ全然問題なく3T使えてる なにも替えてない同じ環境のPCなんだが 一体何が原因でGPTパーティション壊れる現象でるんだろう
俺もなったけど謎(実はパーティションが生きてることがある)、3TBにもなったならRAID組めってことw
原因が解らないのならRAID組んでも意味ないのでは ミラーにも同時発生するかもしれないんだし
その質問は低次元過ぎるだろw
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/29(土) 17:44:41.47 ID:NSeIWvzv0
必要も無いのに2TB越えなんて巨大なモノで組むなってこったよ
?
PCの調子が悪いのでOSを再インストールしようと思いデータをいつものようにDドライブに移動しました DVDを入れてインストールしようしたら「このディスクにWindowsをインストールすることはできません。選択されたディスクにはMBRパーティションがあります。EFIシステムでは、GPTディスクのみにWindowsをインストールできます。」となりました 調べたら再インストールするにはMBRをクリアする必要があると書いてたのでよくわからずMBRをクリアしてしまいました OSはインストールできるようになりましたがDドライブのデータまで消えてしまいました Dドライブのフォーマットはしてないんですが、やはりMBRをクリアしたら復元は難しいでしょうか? とりあえず外付けのケースにいれ別のPCに繋ぎRecuvaを試してみましたが 一部のデータが見えるだけで復元はできませんでした 録画した番組やペットの写真が入ってるのでなんとか復元したいのですが復元は難しいでしょうか?
テンプレのFile Scavenger試したらどうなん? 体験版モードで64kB以下のデータ見れそうなら復元できるっしょ MBR飛んだくらいなら状態悪くない限りどの有料版ならいけそうな気がする
すでにCドライブ1本にして、OSインストール済みだとか。。。 有料版でMBR飛ばしただけが復元できなきゃ、ゴミとしか言えん! w
>>232 ありがとうございます
今はスレで評判がよさそう?なR-studioを試してみてるので
無理そうだったら試してみます
>>233 まだOSのインストールはしてない状態です
OSをインストールしたら上書きされそうなので
インストールのディスク選択画面で、Dドライブが消えCドライブと1つのディスクになり930GBくらいに戻ってたので
すぐにHDDを外しました
消える前は1TBのHDDをCに100GB、残りはDにして使用してました
OSが入ってるPCじゃないとソフトで確認できないので
今はUSB3の外付けのケースにHDDをいれ違うPCに繋いで確認してます
それならTESTDISKでブートセクタ修正してパーティションを復元できる かもしれない
やるなら
>>1 のリンク先をよーく読んでな
>>235 ありがとうございます
TESTDISKは自分には少し複雑そうなので最終手段にとっておきます
先ほど20%くらいまで進んだR-studioを一度キャンセルして結果をみてみた所
Dドライブのフォルダとその中に入ってる動画などの一部を確認しました
フォルダ名もタイトルもそのまま残ってました
デモ版の復元は64kbまでらしいので
最後までスキャンをしてみてもう少しファイルが見つかったら購入し試してみます
231です R-studioでだいたい復元できました 何が入ってたか全部は覚えてないですが、820GBくらい復元できたので ほとんど復元できたと思います 全て確認してないですが写真も動画もちゃんと見れました 4GB以上のファイルはスキャンできても ちゃんと復元されない場合があると見たので心配でしたが復元されました 8700円の出費でしたが勉強になりました これからはOSをインストールする時は バックアップをとって他のHDDを外してからやるようにします 本当にありがとうございました
R-studioのバージョンは何ですか
外付けHDD IODATA HDJ-U2.0がPCの強制終了からアクセスできなくなりました。 最初はマイコンピューター上ではローカルディスクとしか表示されず、クリックすると「フォーマットしろ」という旨のエラーでした。 スレ等を参考にtestdiskでパーティションを書き直し→再起動するも復元せず、以後はHDDにアクセスするだけでエクスプローラーがフリーズするようになってしまいました。(CRCエラーは出ません) 次はHDDケース換装を考えているのですが、その前に試みた方が良い手段はありますかね?
>>239 TestDiskでファイルシステムは合っていますか?
241 :
239 :2013/01/03(木) 23:55:10.37 ID:li4oCyp60
>>240 ありがとうございます。
当該HDDを繋いだ状態ではtestdisk及びディスクの管理がフリーズするため、現在のファイルシステムが確認できない状態です。
>>241 Ultimate Boot CDからブートしてTestDiskを実行してみてください
それでもだめなら。TestDiskでMBRのパーティションテーブルを削除してから
再サルベージ
それでもハードディスクにアクセスも出来ないならば、物理障害でしょうからあきらめましょう
244 :
239 :2013/01/04(金) 00:30:35.26 ID:3JEfpopd0
>>242 現在使えるPCがノート1台しかないので難しいです。ただ、他のHDDは正常に開けています。
>>243 異音等も無く、最初のtestdiskではファイルが参照できていたので論理障害かと踏んでいたのですが物理っぽいですね。
教えて頂いた方法を試してみます。
ノート1台かー HDDケースってか変換ケーブル買い替え考えてるなら いっぺんネカフェ行って繋いでみるとか 案外素直に認識するやもしれん ただ原因が強制終了でアクセス不能とパーティションテーブル書き換えもあるから厳しそうだが
やっちまったな としか言えん
247 :
239 :2013/01/04(金) 21:02:44.52 ID:3JEfpopd0
ありがとうございます。 浅はかな知識でやったのが失敗でした。 先ほどネカフェで繋いでみたのですが、同症状でしたので不具合はHDD側で間違いなさそうです。 今から 1.UBCからtestdiskを実行 ↓ MBRのパーティションテーブルの削除、復元。→PBRの修復。 2.先ほど安売りしていたデュプリケーター(テンプレと同じもの)と2TBのバルクを買ったので、PCに繋いで認識しないようであればダメ元共倒れ覚悟でクローン化。 番号順にやってみようと思います。終わり次第結果報告します。
>>239 似た状態だったが、Handy RecoveryとDRWはちゃんとデータ拾った
ソフトによってはまったくダメだったりデータが壊れてたりもした
どうせ諦めるなら、いろいろ試用版試してみては
>>239 おれも母さんがエアコンつけてるのにレンジとトースター使って
家のブレイカーが落ちて同じような感じになったら
デュプリケーターでコピーできて
もちろんMBRとかはぶっこわれてたぽいけど
ファイルは多分全救出できたよ
250 :
239 :2013/01/05(土) 03:38:23.66 ID:ELENcFj20
>>248 >>249 仕事でトラブり遅くなりました。
家を出る前にHandy Recoveryを走らせて今確認してみたところ、スキャン自体は行われたみたいです。
以下エラーログ
最初の分析ステップ...
警告: err109: 属性読み込みエラー: 45d
警告: 現在のセクタ: 0x0000000000600038
エラー err116: MFT の構造が不正です。完全にスキャンするには拡張分析を実行してください。
ステータスコード:85670f0e 位置:0x0000000000007000.
完了
以上です。
251 :
239 :2013/01/05(土) 03:40:32.48 ID:ELENcFj20
続き このバッドセクタがパーティションの位置で、MFTということは論理ですかねー。 とりあえず拡張分析にかけて明日に持ち越そうと思います。 今度は下手にパーティションをいじる前にちゃんとコピーを取っておきます。 手がかり無しの状態から若干希望が見えてきました。 アドバイスありがとうございました。追ってご報告致します。
>>239 がんばれ
MFTが破壊されていると、サルベージソフトでサルベージしても
ツリー構造でのファイルの復元が困難になります
また、ファイル名が元のままでは復元困難でしょう
MFTはミラーを持っていて、TestDiskでMFTのミラーからの修復が可能なんですが、
どの時点のMFTのバックアップであるかが不明なので、
完全に以前の状態に復元できるかが謎です
これらを踏まえた上で、セクタコピーしたハードディスクでがんばって復元を試みてください
復元ってファイル断片化してると救出難しくなったりする? 普段からデフラグしてた方がいいのかな
このスレ的にはMiniTool Power Data Recoveryは論外なんでしょうか? BSoD後にリブートしたらデータ用HDDのパーティションが飛んだようで、Win7から認識しない。 MiniTool Power Data Recovery Free Edition 6.6でスキャンをかけたけど、半分くらいしかファイルを復元できないみたい。 TestDiskをこれから試してみます。
>>201 で使ってる人がいるけど
ぐぐっても大して情報ないものに時間掛けて人柱する人って少ないんじゃね
けど前バージョンはフリーなのか。201どこで拾ったか教えてくれw
>>239 どうなったんだろう
ダメであっても結果を教えて欲しい
258 :
239 :2013/01/08(火) 20:35:16.72 ID:rjRQiZDg0
規制で遅くなりました。 色々試したまとめ ・testdisk HDDを繋いで立ちあげるとフリーズ ・r-studio 同上 ・UBCDのブートからtestdisk 同上 ・HR 簡易スキャン及び拡張分析はエラーを吐くのみ ・DRW 1.84TBの容量のパーティションを認識(実際に保存していたデータ量)復元率10%(iTunesのみフォルダツリーまでほぼ復元) 現状はこんな感じで足踏みしています
259 :
239 :2013/01/08(火) 20:43:29.01 ID:rjRQiZDg0
>>252 ありがとうございます。
DRWで正規(っぽい?)パーティションは確認できたので(RANKが100%でした)残ってはいるのかなと思います。
復元できるかは別問題ですが…
すみません、質問したいのですがデジカメで使っていたSDカードの復元については データを入れないのは勿論ですが読み込みもしないほうがいいのでしょうか? このスレの始めに読み込まないほうが…とあったのでHDだけでなくSDカードもなのかな、と気になりました。 ちなみに今、復元ソフトを模索中でフリーソフトや体験版を数個試してます。
261 :
239 :2013/01/10(木) 21:09:18.15 ID:dkW0Shkc0
色々試してみた結果から言いますと、フォルダツリー含め100%復元しました。 容量の問題でミラーリングは出来なかったため、HDDをデュプリケーターでクローン化し、PCに繋ぐもフォーマットを要求されました。 半ば諦めつつも完全データ復元PRO13で読み込ませるとファイル名まで完璧に認識されました。(コピー元のHDDでは認識されなかった)有料版を購入し復元開始から30時間で全てのデータが復元しました。 なぜクローンなら読み込めたのかはよく分かりませんが、大切なデータが復活してよかったです。 皆さんのアドバイスがなければ復元には至らなかったと思います。ありがとうございました!
クローンすることでMFTが修復されたのか?なんにせよオメデトウ 新HDDにデュプリケーターに、DataRecoveryWizardに完全データ復元PRO13を購入したのか・・w 取り戻せて本当によかったなー
>>261 母さんがブレーカーのものだけど
同じ感じだったよ
よかったね
>>262 DRWは買ってないだろうし他のものも今後も使えるからな
>>261 労力と金使っても、データ戻れば無問題だよな
おめでとう
思ったんだけどデュプリケーター使ってクローンするってのは Koppixとかでdd_rescue(HDDイメージ取得)して新HDDへリストアするのと同じだよね イメージとってリストア同時にできるのがデュプリケーターってだけで
出力先をデバイスファイルにしろよ
File Scavengerってどうなんですかね? Dドライブが突然読み込めなくなって、Cは無事なので動きはするんだけど ほっとくと延々読み込んでて動作が超もっさり、マイコンピュータが応答なしとか初めて見た 落ち着いてから見ると、Dの中身は見られず、パーティションいじるソフトとかで見ても未フォーマット扱い かなり前に取ってあったバックアップの別のHDDを代わりに繋ぎ、 File Scavengerの体験版で中を覗くと、全部確かめたわけではないですがひとまず中身はあるようで・・・ 他にも色々なソフトがあるようですが、下手にあれこれ試してみようとせず このままクレカでライセンス購入して復元を試みるのがベターでしょうか?
>>268 そうしたほうが早いかw
>>269 ん?バックアップの別HDDを今つないでるんでしょ
ならFile Scavengerからじゃなくても見れるってかそのままコピーでもなんでもすりゃいいんじゃね
あーつないだHDDからWindowsブートして、危なげなHDDを覗いてんのか
そんならとりあえず危なげなHDDのイメージ取っておけば?いつ死んでもいいように
イメージをバックアップしてから他の復元ソフトをお試し
>>270 トラブった元のHDD(2T)は、引っこ抜いてアダプタを付けて外付けにしてます
Cドライブは生きてて中身も見られるんですが、Dドライブが・・・一応、長い時間読み込ませていると
マイコンピュータのリストには出るんですが、直接中を見ようとクリックするとそのまま読み込みっぱなしでフリーズみたくなるので・・・
始終カリカリ言ってるので、動かしてるだけでDの中身が消えていってるんじゃないかと不安です
コピーをとろうにも、これより大きなHDDが手元にないんですよね
トラブったHDD C:50GB D:1.5T(どっちも余裕あり)
古いバックアップHDD C:20GB D:280GB(どっちもわりとパンパン)
明日買ってくるつもりですが、EaseUSで見てもDは未フォーマット扱いなので
コピーできるか不安です
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/13(日) 01:17:19.42 ID:NHRfZBtL0
このスレ見て、「完全データ復元pro」買ったら 4TBのHDDで3TB近くあった動画ファイルが全て復活しました! (間違えてクイックフォーマットしてしまったのが消えた原因) 復旧スピードも夜にやってそのまま一晩寝てたら完了してたので 何時間かかったのか分らないが十分速かった。
>>271 まーWindowsから見ないで
>>1 を参考にKnoppixあたりから覗いてdd_rescueして
出力先を新HDDにすればいい
OS再インストール時に間違って外付けHDDをつないだまま作業しました。 途中で気づいて外付けの電源を落としたのですが、HDDを認識しません。 この場合、パーティションが壊れていると考えればよいのでしょうか。 それとも2Tあるのですが全部スキャンかけた方がいいでしょうか。 ショックのあまり愕然としています。すみません。何とぞよろしくおねがいします。
>OS再インストール時に間違って外付けHDDをつないだまま作業しました。 その行為は全然大丈夫ですよ、ですけど途中で電源切る行為はダメです OSの再インストール後ということですとドライバの問題じゃないですかね
ありがとうございます。 サルベージソフトで検索したら、残ってはいるようです。ドライブにつなごうとすると 「フォーマットしてください」と出るんです。 OS再インストール時に、外付けまで一緒にフォーマットしたのではないか・・・と 思っていますが、家族が作業していたため確実にはわかりません。ひとまず278さんの サイトを試してみます。
そういえば、他のPCで試してみても認識せずフォーマットせよと出ますので おそらくは、外付けHDDも一緒に途中までフォーマットをかけたのかもしれません・・・ やはりサルベージソフトでやってみます。
>>280 OSのインストールでは故意的にやらないとインストール先以外のドライブはフォーマットしませんよ
何はともあれ症状を聞くにあたりKnoppixかまたはソフトかデュプリケータでのサルベージ方法しかないようですね
別PCからなのでID違うかもしれませんが280です。 どうもありがとうございます。 >281さんのソフトは試してみたものの、ドライブが未割り当てパーティションとしては認識されて おらず、同じ会社のデータ復元のソフトを試しています。 その他、複数の復元ソフトで試しているところです。少しでも引き上げられたらいいのですが。 家人に聞いたところ、どうも、OS再インストの際、外付けHDDもチェックを入れてしまったようです。
連投すみません。 それから、これまでは「リムーバブルディスク」となっていた外付けHDDですが 2台のうち認識する方はなぜか「ローカルディスク」となっています。 つまり、やっぱり2台のうち1台はOS再インスト時にフォーマットしたんでしょうね。 もう1台は、認識すらしない状態ですが、復元ソフトでいくつかファイルが引っかかってます。 時間はかかるようですが(5時間以上かかるが普通ですかね)、辛抱強くやります。 これって、上書きさえしなければ多少時間がかかっても復元可能でしょうか。 それとも時間の経過と共に消えていくものでしょうか。
>>284 上書きさえしなければ復元可能
夏の暑い間は負担掛かるから放っておいて、寒くなってから復元作業する人も稀に居るw
時間はHDD容量に比例するから耐えなはれ(復元ソフトによっても変動するし
ほんとうにありがとうございます! 上書きには注意します。(といっても書き込みもできないのですが) 今は寒い時期ですし、がんばって検索かけます。 ここで評判のよいソフトから2、3選んで、2台のHDDにそれぞれ別の ソフトで検索をかけています。復旧できるといいのですが。 ありがとうございました。無事復旧できたら、どのソフトでいけたか報告します。
外付けHDDを分解してMBのSATAに直接つなげたら中身見れることもあるみたいですよ それと余計なお世話ですがフォーマットのことに関して言えばフォーマットを行う際注意を促されるので分からない人がむやみやたらにやったとは考えにくいですのでご家族の方は悪くないと思いますよ
>>287 そうだそれもあったっけ。
>>286 外付けはSATAーUSB変換かましてるからおかしな挙動することがたまによくある
可能なら内蔵直付けのほうが良い結果を生むことが多い
それにUSBとSATAじゃ雲泥の差だから走査速度、復元速度も速くなるオマケ付き
外付け繋いだままOSインストすると、気をつけないと接続されている 全ドライブの区画解放(MBR更新)される。 それだけのこと。。。 フォーマットではないのだよw
>>267 まったく認識できないHDDでもコピーできることがあるよ
291 :
280 :2013/01/15(火) 05:32:34.58 ID:9Jhy8xHI0
おはようございます、280です。 1台のHDDについては、281さんの教えてくださった完全ドライブ復活で詳細検索を したところ、壊れたパーティションがあるということで復活させますか?と 出てきました。購入すれば実行できるのですが、逆にこれを実行することで完全にファイルが 取れなくなるのではないかと躊躇しています・・・ このHDDはまったく認識をされないHDDになってしまったので、パーティション情報の復活で いける気がするのですが、先に完全ファイル復活等でファイルを吸い出してからドライブ復活を 実行したほうがいいのか悩んでます。
292 :
280 :2013/01/15(火) 05:42:45.74 ID:9Jhy8xHI0
もう1台の「ローカルディスク」として認識されるHDDは、R-studioで検索中ですが 一晩たってやっと45%でした。2Tあると、さすがにすごい時間がかかりますね。 上書きに気をつけて、ひとまず完全復活のデータとドライブ、2つ買ってみようと 思います。あと吸出し用のHDDも買ってきます。
>>291 あらゆる行為がHDDにダメージを与えていることを忘れないように
例えソレがHDDからデータをサルベージする為のスキャンであってもだ
ゆえにまずは対象のHDDのミラーを作る
で、それにスキャンをかけたり、サルベージを行う
それで満足行く結果が出ないときに初めて本体を攻める
295 :
280 :2013/01/15(火) 19:59:47.76 ID:9Jhy8xHI0
なるほど、そうなんですね。今仕事から帰ってきました。 R-STUDIO検索は終わっていましたが、途中までファイルを再構成している 途中で、エラーが出てソフトが落ちました orz ひとまず、同じ2TのHDDを買ってきたので、完全復元プロでイメージファイルを 作ります。7年間の子供の写真と動画を、少しでも復元したいです・・・
アクセスできなくなったドライブを、
>>1 のソフトとかで中身を覗いて、
その時点で中身が全部消えてカラになってたファイルがいくつかあったんですが
これはもう復旧の見込みなし、と見てもいいんでしょうか・・・
元
>>271 なんですが、あれからHDD買って、完全復元 PROを買って、
Dの中身を全部新しいHDDに保存したんですが、いくつかのファイルが空になってるんですよね
完全復元 PROの、ゴミ箱から消したファイル復元や、フォーマットしたファイル復元のスキャンにも引っかかりませんでした
そもそもは、ある朝、昨晩までは動いていたのが急にDドライブ不良になってたんで
今もって原因不明なんですよね、HDDのクラッシュや物理破損ならソフト介しても中身読めないだろうし・・・
ドライブをアクセス不能にしといて、その間に中のファイルを消すウイルスとかあるんでしょうかね
CHKDISKして不良セクタと被ってたりするファイルが0バイトにされる CHKDISKするともちろんセクタを修復するから復元不能
>>298 そういう類のことは能動的にはやってないですね
しますか?という類の選択が出た覚えもないんですが、tesediskで何とかできないかと試みたりもしたし
どこかで勝手にそういう処理がされてる可能性も否定できないかなあ
なるほどね。じゃクローンしてるときにファイルエラー(おもに不良セクタ)あって コピーできずにスキップされたとかかな
>>300 空のファイルがあるのに気付いて、復元ソフトでDの中身を再度覗いてそのファイルを確認したら
やっぱり空だったんで、コピーできなかったってことは無いんじゃないかと
ひとつ上の
>>296 にも書いてますが
3TBのHDDに対応したまともな復元ソフトってあるのかな? ソフトじゃないけどデュプリケーターぐらいしか良い報告例ってないよね。
一通りEFIに対応したはず あとはやっぱ試してみろとしか
305 :
280 :2013/01/17(木) 22:30:30.95 ID:VKJTvTk10
280です。 間違って途中までフォーマットしかけて読めなくなったHDDのうち1台が 復元できました! ローカルディスクとして認識しており、「フォーマットしますか?」という メッセージが出る方です。 R-Studioで1日半スキャンかけるも復活せず、復元プロ13を試したところ 丸1日かけてスキャンが終わり、半日かけて保存できました。 見たところ、ほぼ復元できており、うっかりフォーマットした夫と手を 取り合って喜びました。 もう1台のHDDも試してみようと思います。
306 :
280 :2013/01/17(木) 22:39:40.64 ID:VKJTvTk10
ただ1つ気になる点があります。 フォルダ構成含めて復元できましたが、復元できたフォルダとは別に 「損失フォルダ」としてたくさんのデータが入っており、 確認したところ復元できた写真データなどと同じものが入っていました。 復元できたファイルはきっちり読めますが、同じファイルと思われるのに 損失フォルダ内のものは画像が小さかったりノイズがかかったりしていて ちゃんと読めません。 復元できたと思ったファイルも、見た目にはわからないけれど実は情報が 破損しているのでしょうか?それで損失ファイルとして損失フォルダにも 入っているのでしょうか?損失フォルダは、「イメージ」「動画」等と ジャンルで分けられています。
おっとww
あんた女性だったのかよく頑張ったな
>>306 画像や動画は一部壊れてても開ける(場合もある)から実際に目視視聴してみるまで分からない
たぶん損失フォルダに入ってるのは昔移動したとかで部分的に上書きされてるデータだけど
復元できたファイルなんだろう
男女平等が叫ばれて久しいが敢えて言う 夫、情けなさ過ぎ
>>306 おめでとう。これからは、NASなどに自動バックアップするようにして下さい。
>損失フォルダ内のものは画像が小さかったりノイズがかかったりしていて
>ちゃんと読めません。
それは画像が入ってるフォルダを開くと自動的に生成されるサムネイルファイルでしょう。
>復元できたと思ったファイルも、見た目にはわからないけれど実は情報が
>破損しているのでしょうか?それで損失ファイルとして損失フォルダにも
デジカメ画像なら、EXIF情報まで読み取れれば、破損している事はまずないでしょう。動画なら、実際には多少のエラーがあっても再生に支障がないことも多いです。最後まで再生して問題がなければ、よしとすべきですね。
なんで女って機械弱いのばっかなんだろう ソフトもハードも、強いの見たことないわ
自作PCは配線関係を調整したりスリーブ処理してないとみっともなくて見てられない
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/21(月) 11:24:29.41 ID:dq6bKIYg0
パーティションを解放してしまい あわててまたパーテションを作って簡易フォーマットしてしまったのですが 復旧の可能性はありますか?
可能性なら常にあるさ
素人では可能性すらないけどなw
>パーティションを解放してしまいあわててまたパーテションを作って なぜ作ったのか全くイミフ >簡易フォーマットしてしまったのですが トドメだな ここまで復旧する気ゼロなヤツもすがすがしい
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/21(月) 19:25:27.27 ID:MGIhWWSH0
>>318 どうすれば復旧できますか?
貧乏なので業者には出せません
パーテション作り直せば復旧できると思いこんでいました(簡易フォーマットはパーテション作るときに必須でしたので)
ソフトまわせよ。無料がいっぱいころがってるだろ
>ソフトまわせよ ??
無料ソフトは、誤削除復旧位しかできん。区画解放、誤フォーマットから の復旧機能の有るのを探せ。 最悪はRAWデータからのファイルヘッダ基準 の復旧しかない。
>>319 >>1 見てtestdiskやってみ
クローン作ってからやれば何度でも弄れるから取り戻せるだろう
>>313 完全復旧の見込みは限りなくゼロに近いから分からないなら諦めた方がいいよ
誰にでも間違いや失敗はあるにしてもこんなドジ踏んだ話は聞いたことが無い
>>323 パーティションは今のままで使えばよい?
それとも解放してから?
どちらが良いと思われますか?
>>325 一度解放したら、後は何をしても悪くなることは有っても、良くなる事はない。
testdisk使ってみましたが現在のパーティションしかでませんでした WEBにあるDEEPスキャンはバージョンが違うのか どうやってもできませんでした だめみたいです
あっ同じバージョンを見つけました でもディープスキャンがないです 何故なんでしょう? 現在のパーティションが見つかったあと さらにディープに行く方法がわかりません
もうしわけない読んでも難しくて全然わかんない
エンターで行けました 今検索中
フォーマットしちまったんだからTestDiskなんてやっても無駄 サルベージソフトでも数字の付いたわけわかめのファイルが復元されるだけ
検索終了しましたが何も出てきませんでした 残念ながらだめみたいです 引っ越しの時にCDを全部MP3にして保存したのが全滅です(CDは破棄)
>CDを全部MP3にして保存したのが全滅です(CDは破棄) 普通に法律違反じゃね? リッピングする場合はマスター所持が大原則だったはず
>>334 そんなのフォーマットまでしちまったやつが悪いんだろうよ
MFTがクリアされてファイルデータ本体しかない状態
ファイル名はおろか、ツリー構造も復元不可能
>>336 悪いなんて一言も言ってませんよ?
やったのは全んぶ私ですし
>>335 廃棄処分したとしても買ってある証拠があったり様々な場合があるから明確な法律違反には当たらない
>>337 何言ってんだか意味分からんし、そもそも曲ごときのデータでガタガタ騒ぐな
1Tほぼいっぱいでしたから また集めるのはもう不可能です
>>330 ハードディスクを信用し過ぎだよ
不良セクタがMFTかMBRかPBTに発生してパーティションが吹っ飛んだだけだろうよ
バックアップを作らなくてもハードディスクが一生全うしてるやつらは単に運がいいだけ
何で
>>330 が入っちまったのか意味不明 無視してくれ
>CDを全部MP3にして保存したのが全滅です(CDは破棄) これなら、フラグメント起こしてなさそうだから、RAWで抜けるな。 ファイル名は無理だが。。。
全部とはいわんが復元可能性は高いと思うんだが、 外野がgdgdいっても結局は本人のやる気次第だからなぁ
簡易フォーマットしただけだったら MFTミラーが生きてる可能性が残ってるんだけど 既出の通り、全セクタ検索しかないだろうなぁ フォーマッタによってはこの状況でもMFTミラーが残ってる可能性はあるが 先頭側のセクタはやられてるだろうな フォルダディレクトリ構造によってはファイル情報全滅の可能性もあるか・・・
RAW化した3TBのHDDをこのスレに書いてあったクローン復旧で試してるけど成功したら報告するわ
わーわー こちらでははじめまして? Recuvaですが、次のバージョンではおそらくディスクイメージ作成 なんてな機能がつくようですよっと ドライブまるごと仮想化して復元の機会を最大限に引き出すもの のようです。 ノシ
>>174 まぁこまけぇことはいいけど別にw
Recuvaにイメージ化も付くのか〜
けど特化してるのはブートして復元できたり、イメージからファイル取り出せたりするからなぁ
Recuvaもやって見ましたがファイルは検出されませんでした 現在かんたんファイル復活2ってのを実行中(今2000ファイルヒットしてます)
RAW化のクローン復旧について途中報告 問題のクローンHDDをPCに接続して再起動するとHDDチェックが行われパーティションは復活したみたいだけど今度はディスクにアクセス拒否されるようになったので対処を模索中
>>346 イメージは、容量食うけどプレーンがいいなぁ
他のツールに転用できる可能性が出るんで
クローン復旧結果:ファイルコピー時にRAW化してしまったHDDの復旧は・・・場合によりけりで出来る 私の場合はバックアップ目的で移動(コピー)させていたデータは取り戻せたけど、既存データ(元からHDDに入っていたデータ)はファイルすらなかった たぶん再起動時(クローン復旧後の)にcheckdiskが走って「Deleting Orphan file Record Segment」と表示されてたのでそのせいだと思います
353 :
349 :2013/01/23(水) 18:37:06.96 ID:LKXbouyr0
>>続き
容量の大きかったファイルは破損やらなんやらで無理だっだたけど(圧縮ファイルだったからかも)小さいファイルなら大丈夫でした
定かじゃないけどオリジナルの方をtestdiskでサルベージすればいけるみたいなことをどっかで見たことあったんで今オリジナルで試しています
>>351 情報ありがとう
ISOファイルの復元は、R-Studioが良い結果が出てるみたいですが
完全復元 v13ではだめでしょうか?
http://2chnull.info/r/software/1309960345/253 -たぶん復元不可能(4GBを超えるとファイルサイズが0になるので)
FinalData
復元
EASEUS Data Recovery
PandraRecovery
Recuva
完全復元Pro
簡単ファイル復活
-なぜか動かない
PhotoRec
-すべて復元可能
R-STUDIO
>>354 状態によるのは当然だが、4Gどころか10G越えでもOK
自分の場合はおかげでVirtualPCのディスクイメージが復活したよ
なぜ試さないで聞くの?馬鹿なの?
そんなゴミソフトあるのか
359 :
313 :2013/01/24(木) 13:55:34.24 ID:vsHm5YLf0
その後 Pandora RecoveryでMP3を3000曲程復旧できました(5時間ほどで完了) その他のソフトではすべて認識されても復旧には至らず時間ばかりかかりました
よかったな。諦めずにいろいろ試して
ちなみにその3000曲ってのはどれぐらいの復元率だったんだろ?
>>361 容量で20ギガほどですので
ほんの一握りです
そうかー ファイル数多いからけっこう復元できたんじゃないかと思ったが 日本語フォルダに入れてあるのが復元できなかったとかかな じゃないと1TBのうち20GBだけ復元できた理由がいまいち不明
>>363 日本語フォルダにすると復元率に影響あるのでしょうか?
362とは別人です。
ファイル名やディレクトリツリー復元には影響あるのかもしれないけど ファイルの復元にはファイルヘッダやエンドマークみてるだろうから影響ないんじゃない
うっかり大量のtsファイルの入ったフォルダを削除→慌ててキャンセルしてしまった Recuvaでサルベージして大体は復元できたものの、一番最近録画したファイルが幾つか 復元できない(0バイトになる) PhotoRec改?で試したけどダメだった 断片化した全ファイルは見れてないけど、数百MB単位のファイルはハズレ=復元したいファイルじゃない 慌ててキャンセルしたのが中途半端でマズかったのかなぁ・・・ 他に手段はあるでしょうか
ないです
あ〜Photorec改は試したのか
ひょんな事から外付けに保管してた2TB分のDVDisoファイルをクイックフォーマットしてしまい、ここに来ました。 とりあえず今はR-studioでスキャン中 また報告に来ます
3TBって2TBに比べてRAWになり易いとかってあるんでしょうか?
ちゃんと統計とった人なんていないとは思うが スレ見る限りは3TBのGPTパーティションがRAWになる症状は多発してるな
handy recoveryって販売終了してるんだがw 体験版でISO復活出来たから買おうかと思ったのに
5.5が出てますしおすし
375 :
370 :2013/01/26(土) 21:09:46.73 ID:DDXyy6NQ0
370です Recuvaでisoファイル復元を試みたところ1.8TB中1TB復元する事が出来ました。 たスキャンにかなり時間がかかり途中でキャンセルしてこの結果なので、 先ほどから再スキャンをかけて残りの800GBを探せるかどうか試してみます
ん クイックフォーマットならたいがいの復元ソフトでいけそうだけど R-Studioは結果かんばしくなかったてこと?
この手のソフトはCPUの性能や内蔵 or 外付け、USB2.0 or 3.0による違いはどの程度あるのでしょうか?
外付けだと正確に認識しない時の方が多いよ 速度もダンチ
handy recovery で復元しようと思ったら、、 警告: err109: 属性読み込みエラー: 45d 警告: 現在のセクタ: 0x000000006d098bb0 エラー ファイル "○○○.○○○" を復元できません。 ていうのが出たんだけど、完全にセクタがぶっ壊れてるってことかな? どうやっても復元は無理? 読み取れない所だけゼロ埋めして多少ファイルが変になっても復元したいんだけど、そういうツールってないのかな。
セクタの不良ならddrescueで不良部分飛ばしながらクローン作成 dd_rescueじゃないよ
エクスプローラ E:\にアクセスできません。ディスク構造が壊れているため、読み取ることができません。 TeskDisk MFT and MFT mirror are bad. Failed to repair them. EaseUS DiskCopy read error 1683 でクローン作成不能 CHKDSK ファイルシステムの種類はNTFSです。 ボリュームとバージョンの判断できません。CHKDSKを中止します。 どうすれば・・・
捨てればいいんじゃね?
_____ / , ───,_〉 / | /二ヽ /二l l /ヽl [__ol lo]|、 あきらめたまえ . | l \ | ! ___ | `l ー' |´ l | | l、 ヽ|\  ̄- ̄l /ヽ | | | | ____l ` ー─'┐´_ l |. ̄ ̄ | /⌒\ l、 ____,ヽ /`\ l ヽ | // `○_____○ ヽ ヽ 〉 ノ . / \ l |┏┓ ┏┓| l | / / / ヾ l. |┃┗┳┛┃| | |/ヽ、 __/ /. |┏━━━┓| | / /. |┗━━━┓| | / \ |┗━━━┛| l / / \.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ヽ、_/ \ / \_______/ \ | ヽ [ ] |
ブルーレイのISOを読み込める復元ソフトってありますか?
>>387 まだ見てるかな
ddrescueは最初は -nオプションつけてな
-r3とかやってるとdd_rescueと変わらんから
見てます。 重ね重ねどうもありがとうございます。 状態については択一報告させて頂きます。 少しでも、私の報告が皆様の恩恵になれば幸いです。
外付けhdd復旧を業者頼もうと思っているんだが中身がP2Pソフトでダウンロードした漫画とかだったら通報される?
(´・ω・`)知らんがな
業者には、判断きかないから通報されることはない ただ、料金が数十万だから、コストに見あうかどうか
>>393 レスサンクス!実は復元ソフト使ってみたいんだけど、英語の奴が多いし此処の人言ってること俺じゃわけわかめだから
諦めたんだよね・・・。一応ファイナルデータの試供版は使ってはみたんだけど、後半で止まっちゃって。だからプロに頼もう
かなって。ちなみに俺が頼もうとしてるとこは何十万もかからないとこ。こういうとこって信用できんのかなぁ・・・。
最後の頼みの綱でphotorec使おうとしたらエラー吐かれて死にそうなんだがどうしたらいいだろう フォルダ指定してy押したらちょっと検索が始まるんだが、少し経つと photorec has been unable to create new file This problem may be due to antivirus blocking write accee while scanning files If possile, temporary disable your antivirus live protection. って出て止まっちゃうんだ それでアンチウイルスソフト止めてみても変わり無しで、どうしたらいいかわからない 何が原因なんだろうか
管理者権限てきなやつで動かせばいいんじゃないのかね ダメだったらknoppixとかsystem rescue cdとか使えば
>>397 ありがとう!けど俺間違えてフォーマットしてるからこれじゃ無理っぽい・・・。
あ〜なんで間違ってフォーマットなんかしちちゃったんだろう・・・。最悪だよ・・・。
フォーマットぐらいならよくあるケースだからいろいろ試せばどれかで復元できるって
>>399 マジか〜。↑に書いてる奴とかググって調べて試してみるわ!
まじレスサンクス!
もう、フォーマットしてやる!
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/03(日) 18:11:19.95 ID:l/dxqAH90
P2Pなんて幾らでもいるから気にされないけど、無修正エロとロリだけはガチで通報されるから気を付けてなw
DESTROYから一回書き込みの削除したHDDの中身を取り戻せるものなんてあるんすか?
>>405 1回だと部分的にでも復元できうる可能性があるからこそ、
DESTROYでの抹消方法が7種類もあるんじゃねーの
米国国家安全保障局勧告や米国国防省標準で3回消去、NATOなら7回消去って具合に
>>406 確かにそうだけどここで示されたもので行けるのかなぁと
DESTROYわかるのかな
因みに削除は0番の一番書き込み少ないやつなんだけど
ゼロフィルでも復元できる可能性があるのはよほどの知識を経験と技術と機材があるところだけ。 そんな業者や機関は限られるし、情報セキュリティの問題もあるから、単に金積んだ程度じゃ請け負わないことが多い。 NSA方式(全0→全1→ランダム)ですら今のHDDだとデータ復元はまず不可能。 国家機密・軍事機密レベルの情報でも扱わない限りはこれ以上は無駄でしかない。 Gutmann方式とかはもはやプラシーボもいいところ。そこまでするなら物理破壊の方が現実的。
つまり、すべてのセクターに0を書き込みを使った所謂ローレベルフォーマットなんだけど復元は無理かな?
無駄?
頑張って残留磁気をだな
残留磁気読み取れ 機材なけりゃ目視でやれ
そこまではすることでもないかも 俺の記憶がしっかりしてたらなw PhotoRec使ってみたけど復元項目多かったから増しな方なんじゃないかと思う 復元して出来たのはいいが何が何なのかわからないのがな
>>414 00010001010101010 というデータがあったとする
どっか一箇所でも破損していた場合、このデータは全ておじゃん
つまりイミフなゴミを復元しただけ
R-Studioで動画を復元したんだけど、 ファイル名以外、正常に復元されたと 思ったらいくつかのファイルで ファイルサイズが異常に膨らんだ ものがいくつか出てきました。 元サイズ250MB → 復元サイズ1.4GB ってな感じで・・・ 再生は問題なくできるのですが、 サルベージソフトってどれも こんなものですか?
┐(´ー`)┌
なんか知らんけど・・・ドンマイ
うわー、間違ってUSB外付けケースのRAID変更しちゃって全データ消えた・・・ こういうのもレスキューソフトで対応できるのかな・・・ シングルモードで使用→誤ってRAID1に変更→当然データ消える→焦ってシングルモードに戻す→当然データ戻らず。。。 Macだからデータレスキュー3買ったほうがいいかな・・・仕事のデータも飛んで頭真っ白。
まずは、体験版を試したら?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/09(土) 23:35:28.58 ID:f1H8Wvnm0
windows8対応でExFATでフォーマットされたSDカードを復元できるソフトウェアを教えてください。 Undelete 360 Recuva DataRecovery DiskDigger Wise Data Recovery EaseUS Deleted File Recovery Glary Undelete フリーだと、これだけ試してみましたが、 DiskDigger しかうまくいきませんでした。 ただ、このソフトはディレクトリ名などが分からないため不便です。 有料のものの体験版も試してみましたが、 ファイルがあることは確認できるものの、登録しないと 復元できるかどうかは分かりません。 どなたかご存じでしたら教えてください。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/10(日) 00:10:38.74 ID:gY8Famtz0
Handy Recovery 5.5
この手の有料ソフトってなんでか知らないけど全然落ちてないね
需要がないから
>>423 ExFATとSDカードは分かったが、それがどうしたか分からなければ、正しい答えは出来ない。
>>425 体験版→そのままコード入力で製品版
これが意味するものとは
コードクラックか、チェックサム回避 エロゲーと一緒だな
430 :
423 :2013/02/10(日) 15:30:40.65 ID:rFRY1zPz0
は?
>430 423のくせに生意気だぞw
433 :
423 :2013/02/11(月) 13:17:35.45 ID:TbAbrSjX0
>>424 ありがとうございます。
とりあえず、うまく使用できることは確認できました。
ただ、状態がaverageとなっていて、復元しても開くことができないことがほとんどということと
砂時計ばかりが出てなかなか前へ進まないことが気に掛かりました。
ファイナルデータなど有料のソフトだと、復元してみて開けるかどうか予め知ることは可能なのでしょうか?
それは無理だな ファイナルデータならヤフオクで6,000円せずに買えて、 使い終わったとは、そのままヤフオクで処分できる 実質、送料とヤフオク税分だけで使える
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/11(月) 13:47:26.57 ID:TbAbrSjX0
>>434 >それは無理だな
というのは復元せずに開けるかどうか知ることは市販のソフトであっても
無理だということですか?
FDは金ドブ HRのほうがいい
>>435 単純に復元するには金払う必要があるから無理なんでしょ
復元できることと、それが完全なデータかどうかは別の問題
逆に、スキャン完了後に表示される削除されたデータの一覧に出てくるファイル名を消去する方法ってある? File shredderもCCcleanerも、空きスペース削除機能は実データ領域のみ上書きするからメタデータは消せなかった
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/14(木) 09:42:16.99 ID:uRm/2hzk0
PS3のHDDから画像を救出する方法どなたかわかりいませんか? HDDをcentosに差しても認識しないのでphotorecも使えず。。 windowsでは不明なディスクになって認識です。 fat32フォーマットらしいけど暗号化されているらしく、 けど最近LV0キーが流出したとかで何か方法知ってる方いるかなと思って質問しました。
USBメモリさしたらフォーマットしろって言ってきたんだけど、サルベージ出来る? 昨日まで普通に使えたんだけど、、、
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/14(木) 13:52:53.90 ID:uRm/2hzk0
>>440 それはできますよ。
同じ症状でyahooのオークションで復旧してる方になおしてもらいました。
>>441 復旧ソフトでドライブが出たら多分可能
出なかったら無理かも
フリーの試してみれ
>>443 DDwinでまるごとバックアップして、メディアレスキュー体験版でマウントしてのぞけた
でも体験版なので救出できないw
無料ソフトでのぞける奴ない?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/14(木) 17:38:49.73 ID:c8Eiclt00
>>444 とりあえずイメージを別に保存しておいてコピーにtestdiskでもphotorecでも
過去にメモリ用の復元ソフト貼ってくれた人がいたけどこのスレだったか前スレだったか
USBメモリをフォーマットして、DDforWindowsでリストアしてもバックアップ前の状態に戻っただけだったw
>>447 とりあえず、バックアップしたファイルは孫の代まで保存しておきます
バックアップがあれば安心だな とりあえずリストアしたUSBメモリを復元ソフトでスキャンしてみる ファイル 復元 USBメモリ で検索 もしかするとtestdiskでそっくり復活する可能性もある 好きな方をどうぞ
Recuva v1.45.858 (14 Feb 2013) - Added support for 3TB external drives. - Added support for hard disks with 4 KB sectors. - Improved secure overwrite performance. - Improved NTFS deep scan recovery reliability. - Added VHD drive image creation for system drives (Pro Version). - Fixed a minor bug with opening VHD images in Windows. - Minor GUI improvements.
カナダ王室山岳警察方式 米海軍準拠方式 NAVSO P-5239-26 米国空軍方式 AFSSI5020 米陸軍準拠方式 AR380-19 クイック消去 北大西洋条約機構(NATO)標準方式 NSA推奨方式 米国海軍方式 NAVSO P-5239-26-MFM NAVSO P-5239-26-RLL NCSC準拠方式 (NCSC-TG-025)
ユーザ定義による1〜99回上書き ドイツ規格に合致した7回上書き方式 米国国防省規格に合致した3回上書き方式 データ復旧の対応ができないデバイス ・MS-DOS以前のPC用OS(CP/M、N-88BASIC等) ・大型汎用(はんよう)機、専用機等(互換性のない専用OS使用のため) ・MS-DOSでは読むことのできない、ワープロ専用機のディスク ・IDE/SCSI以前のインターフェースのハードディスク
データ復旧の対応ができない障害
・物理フォーマット、上書き型フォーマットを行ったディスク
・NetWareで“Salvage”コマンドを使用し、救えなかった削除ファイル
・NetWareで再インストール(再定義)した区画のファイル
・UNIX(Linux含む)において、“-rm”コマンドで削除したファイル
・Macintosh系OS(OS10以前のバージョン)でゴミ箱から削除したファイル
・Macintosh系OSにおいて“領域開放”や“Format”を行った区画
・OS/2で削除したファイル
・市販のデータ復旧ソフトを使用し、正常に処理終了したにも関わらず、復旧しなかったファイル
・市販のデータ復旧ソフトを使用し、同じ区画(パーティション)へデータ復旧した場合
・市販のデータ消去ソフトを使用し、消去した場合
http://hdd.data-salvage.jp/category/maker/seagate/ http://www.masamune.com/news/103/ 英国INFOSEC規格
なにこれ怖い
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/17(日) 02:50:55.63 ID:pGzqD7bY0
結局テンプレにはないけどdisk digger最強ってことなのか
ステマキメェ
空のフォルダを単純に削除してしまった場合に、 後からそのフォルダ名を何とかして取得することは出来ますか?
>>457 Q. 復元できますか?
A. 復元できる可能性がありますか? という質問でないと誰も答えられない。
Q. 復元できる可能性がありますか?
A. 可能性は0でも100でもありません
復元ソフトのほとんどは、復元できるか確認できる体験版あるので試してください。
試すのさえ面倒ならあきらめましょう。
>>458 失礼しました
空のフォルダを削除した場合に、
後からそのフォルダ名を確認できる可能性のあるツールなどは
ありますか?
なんか初心者らしくの質問のつもりが変に書いてしまって申し訳ないんですが、 実際の思ったことを書かせてもらうと、差し迫って復活させたいフォルダ名があるとかではなくて、 削除済みのファイルのパスとして消されたディレクトリ構造を垣間見ることはできますが、 もし空のディレクトリが削除された時に、その構造を見るとしたら そもそもMFT等には残っているものなのでしょうか?
いつ削除して、いつ見ようと思って、その間に何をしたのか、削除したファイルの 容量はどれだけあったのか、OSは何で、フォーマット形式は何か?削除したファイル は何階層目か? その位条件が明確にならないと、可能性は有ります以上の回答は 得ることが出来ないと心得よ。 Windowsの場合、ユーザのログアウト、Windowsの終了を行うだけでも、レジストリが 更新されるので、削除情報の痕跡が上書きされてしまうことも、可能性として存在 するのだよ。。。。
462 :
非常に困ってます :2013/02/18(月) 09:00:19.82 ID:VpI3ysS90
大至急!お願いします!【windows7−ファイル復元】 大切な大切なファイルを当方ミスにより、削除してしまいました。 【諸情報】 ・復元希望ファイル種類 .jpeg,.mpeg等の写真・動画ファイル ・削除ファイル合計サイズ(復元希望のもの合計) 440GB程度(C:保存だったもの) <PC環境> ・C:サイズ 1TB ・削除時のC:状況 900GB越え ・外付けHDD IODATA製2TB無線HDD(30GB程度しか使っていません。)
463 :
非常に困ってます :2013/02/18(月) 09:02:35.03 ID:VpI3ysS90
462の続きです。 【経緯1】 Win7機能の「以前のバージョン」→「復元」は試しましたが一部のみの復元に。再度実行試みるも、「以前のバージョンはありません。」。。。 【経緯2】 有料ソフトに頼るしかないと、完全データ復元PRO13試供をDL(C:にインストール)→C:全体スキャン。 3時間程度でスキャン完了も「変更日」項目が「n/a」表示(試供版の制約?)。目的のファイルは一目では不明。 ・イメージALL301GB ・動画ALL 460GB これら合計761GBを復元すればいいの?と自信無。
464 :
非常に困ってます :2013/02/18(月) 09:05:53.28 ID:VpI3ysS90
さらに続きです。 【アドバイスください(当方検討案)】 このまま完全データ復元PRO有償版で続行 ・シリアル版購入を検討中です。(一部機能の制限という説明がきになります) ・イメージファイル作成が必要か悩み中につき、メリデメ、手順等ご教授ください。 ・2TBHDDに復元予定も無線→USB3.0接続で検討しています。 <不安な点> ・試供版で変更日「n/a」(ツリー構成含めて復元可能性あり?) 上記で復元の可能性低ければ他ソフト・業者依頼も検討。優良ソフト、業者等情報もご教授ください。 長文ですみません。何卒お願いいたします。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/18(月) 10:25:52.34 ID:SddU4C350
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
E-mail:
内容:
はじめまして。
BIOSから認識しない場合ってやはり
>>1 これくらいしか方法ないんでしょうか??
知っている方教えてください。
>>462 さん
ファイル名を復旧する必要なければphotorecってlinuxのツールで復旧できますよ!
たしかwindows版もあるので試してみては?
>>465 逆に他にどういう方法があると思うのか
分解してとか?w
>>462-464 いろいろと・・う〜んw
まずwinの復元機能使ったことで上書きされ、
完全データ復元proをインストールしたことでも上書きされ
とにかく復元したければ触るなと
無線HDDを有線HDDでつなぎ、できれば内蔵で直接接続が望ましいがUSB経由でも仕方がないが、その外部HDDにインストールや復元ファイルは指定すること
>>462-464 まあ、よくもここまで、やっては成らぬことをするもんだwww
>>467 に従え! 運がよければまだいくらかは回収できるだろう。。。と、思う。
半年くらい前からC5が増加し2ヶ月前くらいに不良セクタが発生 スキャンディスクを何度かかけて不良セクタを消したがしばらくして再発 同じようにスキャンディスクかけたが2日待っても終わらない 何度も強制電源オフしてしまったのがトドメだったのか 別のPC(元はWHS機のDE)に挿してみたら未フォーマット状態で C5C6の他に今まで確認できなかった01とC8が大量発生 01の方は閾値超えしてました。 まずはクローンを作りたいのですが不良セクタをスキップ出来るソフトでオススメは何でしょうか? 出来ればフリーソフトで。その後Recuva辺りで救出出来れば良いのですが。。
強制OFFがトドメじゃない。 >スキャンディスクを何度かかけて不良セクタを消した ↑ がトドメ! ww >不良セクタが再発 ↑ クラッシュが進行 いまさら、クローンがフリーソフトで作れるとは思えん! データ復旧屋でも、2ヶ月コース?w
472 :
非常に困ってます :2013/02/18(月) 13:32:12.41 ID:VpI3ysS90
465さん、467さん、468さん、レスありがとうございます!手順としては以下で妥当でしょうか? @イメージファイルを作成(もちろん他ドライブに) AサルベージソフトをDL(これも他ドライブ) Bイメージファイルに対して復元実行 各種ソフトでを繰り返し。 なお少し質問させてください。 ・復元したい大元のC:があるPCはネットワークを断つべき? ・あるソフトで失敗し他ソフトでリトライする際はイメージファイルを新しくするべき? ・465さんのPhotorecと完全データ復元Proはどちらからやるべき? 色々とお手間かけますがよろしくお願いします!絶対に無くせないファイルたちなんです!
>>472 触るな、の原理原則から言えばネットワークというかウィンドウズを起動しないことが望ましい
つまりLinux(Knoppixなど)や復元ソフトを外部HDDもしくはDVD(CD)ブートして、復元作業を行うのが絶対
データ復元proは有料、photorecはフリーソフト しかもフォルダ構造はもとよりファイル名もたしか復元できない(データしか復元できないということ)
絶対というなら
>>1-2 も読んでHandyRecoveryやR-studioなど全て試すしかない
ちなみに一度イメージ作ればうまくいかなくても戻す必要はなし
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/18(月) 14:06:35.63 ID:SddU4C350
BIOSレベルで認識しないものも
>>1 にあるような
デュプリケータでクローン作れるのでしょうか?
知っている方お願いします><
>>461 をよく読め!
ネット繋ぐだけじゃなく、ここ見るだけでも、インターネットキャッシュファイル
が作成されて、どんどんデータ復旧できなくなる可能性を大きくしてるってことに
気付けよ。。。
ID:VpI3ysS90 こいつ復旧対象のPC動かしてんの? ぽまえらも、そんなアホ相手するなよ。
>>474 あのね、過去ログにあるBIOSで認識できないのがクローン取れた話はね、
クローン取れたときは、運良くBIOS認識できるレベルになっただけなの。
ホントに全く認識しないのなら、PC-3000のファクトリーモードでも
使わなければ、何にも出来ないの。
昨日テレビでやってた激撮!警察密着24時で、 福岡県警がファイナルデータ使ってた・・・ 番組ではボカシ入れて特殊なソフトという名で紹介してるけど、 使ったことある人なら一発でわかるGUIで吹いちゃったよ。 日本の警察って恥ずかしいね。
>>469 ddrescue
一回目のコピーは必ず-nを付けること
それとログファイルは必ず作ること
dd_rescueは名前は似てるが別物なので絶対に不良セクタ有の物には使わないように
>>478 復旧を生業にしてる業者もかなりの高確率で使用してやがるからなぁw
解析ソフトの自社開発が出来ないand自前のラボ持っていない業者はまず間違いなく悪徳か中抜き
>>469 >スキャンディスクを何度かかけて不良セクタを消した
なにこの傷口にサンドペーパーかけるような拷問w
483 :
469 :2013/02/18(月) 17:17:56.43 ID:AR7jQ7kS0
レスありがとうございます スキャンディスクするとマズイとは思ってたんですが 知識が乏しいせいもありましてやってしまいましたw ddrescureというのを試してみたいと思います。
>>479 美容院のどーたらこーたらってやつ?
あれは攻撃側も防御側も警察もあまりにも稚拙すぎてびっくりした。
つうか、ヤラセかもな。
R-studioと完全データ復元のフリー版だと4G超のファイルはいづれも0バイトで表示されちゃうんだけどやっぱ復元出来ないのかな? 怖くて購入出来ない…
イメージで試せばええやないか
487 :
非常に困ってます :2013/02/18(月) 19:09:06.80 ID:VpI3ysS90
>473さん、回答ありがとうございます! 他ドライブでOS起動はまったく自信ないです。 またUSB3.0青ポートは付いてますが認識しません。 外付けは今回初で、デバイスドライバがインストールされてないのか。。 これで3.0ドライバを探したりインストするとさらに悪化しますか?そうなら3.0は諦めます。 素人のため復元PCを使ってソフトを動かすしかないのですが、 復元Proの試供版がCにインストされているので、HDDにインストとなると一度アンインストが必要ですか? その場合さらにいかれますか?シリアル版は諦めてDL版を購入するしかないでしょうか? 絶対諦めません!!よろしくお願いします!
命を取られるわけじゃないんだから最終的に諦めも肝心、としか どうしようもなかったら最後までどうしようもない上にアホみたいな時間と金を失って終わり 必死になればその分報われる類のものでは全くない
自ら馬鹿やってどんどん悪化していくよくあるパターンだね 放置放置
490 :
非常に困ってます :2013/02/18(月) 21:49:58.41 ID:VpI3ysS90
一旦これから復元ProのDL版をHDDにインストして、まずはイメージファイル作成にかかりたいと思います。 USB3.0もあきらめ、これ以上Cをいじらないようにやって見ます。HDDブートはできませんが、何とかなることを祈って。
そんなに大事なファイルなのに業者に頼まんの?
492 :
非常に困ってます :2013/02/18(月) 22:18:16.87 ID:VpI3ysS90
イメージファイル作成がまずは一番大事と聞いたもので。。 イメージがあればこれ以上Cを損ねることもないと。 他の方のスレで上書きやフォーマット後でも復元Proで戻ったとかいうのも見たのもあり。 業者にも並行して連絡はしていますが最終手段にしておきたく。
PC開けて、中にHDD増設しろよ 業者に頼む際には、どちらにしろ中のHDD取り出さなきゃいけないんだから。 うだうだ言い訳を言ってないで、Cドライヴ使うのを今すぐやめろ 本当に復帰させたいのか疑問だな あれか?もう春休みなのか?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/19(火) 01:09:19.30 ID:q73z/poU0
どうせ業者に出せない児ポとかなんだろうw
windows7 32ビットのクイックフォーマットをした後、取り外して一度も電源を入れてないHDDって復元できますか?
Cドライブなんかに大事なデータを置いておくとトラブったときに死ねる こういう失敗をして人は学んでいくのだな
ID:VpI3ysS90 二度と来るな。以上。
>>497 初めは分けてたけど、どうせ毎回全部バックアップするからと
全てCに置くようになった
>>490 わかってると思うけど、データを救出したいHDDに復元ソフトをインストールしては駄目だぞ。
救出したいHDDを外して別のHDDにWin7をインストールしてからやってね。
knoopixのdd_rescueみたいにCRC等のエラー時の再試行回数を0回に設定出来るような HDDイメージ作成orバックアップ出来る様なwindowsのフリーソフトとか無いの?
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/19(火) 16:04:13.90 ID:ULMposoa0
R-studioでMFTレコードの子と親が〜ってのはつまりMFTレコードが破損してるってこと? あとこのfile IDのファイルのMFTがおかしいって指摘してくれるんだけど、 fileIDからどうやったらそのファイルを見つけることができるの?
trueimage
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/19(火) 17:53:33.58 ID:p0V+qSt90
データ破壊ソフトを配ったと思ったらサルベージソフトを配信か なんという自作自演振り
506 :
非常に困ってます :2013/02/22(金) 07:09:39.75 ID:7yHu3V830
状況報告です。 復元プロで作ったイメージファイル(要領380GB)のごみばこから復元を実施。 写真系で28000ファイル中3〜4000ファイル程度が目的のファイルとして復元。(目的ファイルは合計1万ファイル程度。) 動画系は500ファイル中数ファイル。欠損も多く成果少。いづれも拡張子毎のフォルダで、ファイル名も数字の羅列、非常に見にくいです。 もう一度復元プロでスキャンオプション等使いながらリトライ予定です。 アドバイスをください。 ・ゴミ箱復元では旧ディレクトリ情報は復元できないのでしょうか?復元プロでのやりかたや、できるソフトがあれば教えてください。 ・復元プロで作成のイメージでR-Studioで復元することで効果は期待できるでしょうか? 今は外付けHDDにイメージを焼き、他PCに付けて復元してます。
テンプレにあるやつを全部試してから、もう一度こい 面倒だと言うなら、大して大事なファイルではなかったと言う事だ
マンコにチンコ突っ込んでる写真と動画
>>506 >463の
【経緯2】
有料ソフトに頼るしかないと、完全データ復元PRO13試供をDL(C:にインストール)→C:全体スキャン。
↑
これやった時点で、100%の復元は無理やろ
質問させて下さい。Windows8を使っています。 外付けHDDが気がついたら回復ドライブ、となっていました。 そのため、そのHDDにあったデータが全くなくなってしまいました。 総容量2TBのHDDなのですが、回復ドライブ総量は50GB程です。 未割り当てパーティションとして残っている1950GBのデータをどうにか戻したいのですが、 この領域にドライブレターを新たに割り当てるとデータは復元出来ずにフォーマットされてしまいそうな気がします。 この領域は現在はデータが削除された領域、もしくはフォーマットされた領域のどちらとして 復元ソフトで対処したらよいでしょうか?
testdisk一択
てえst
514 :
511 :2013/02/24(日) 10:01:01.06 ID:OVSO1MRS0
ありがとうございます。トライします!
質問します。 USB外付け2TBのHDDが先日認識されなくなりました。 (デバイスマネージャではメーカー名も含め認識されてます) ディスクの管理を開くと「フォーマットしてください」との指示が。 パーティションテーブルが壊れたものと思いフォーマットせずtestdiskをかけたのですが、 クイックサーチすら1時間で1〜2セクタしか進行していません(なので中断しました)。 USBケーブルなどに異常がないのは確認したのでHDDの不良だとは思います。 この状態で次行うならスレにある復旧ソフトでしょうか、 それともセクタ復旧を期待してHDD Regeneratorでしょうか。 よろしければ助言をおねがいします。
まずできればUSBをやめて(分解すれば内蔵HDDが出てくる)T、PCとSATA接続する
ノートなら仕方ないけどデスクトップなら直結推奨
つぎにクローン作り。ddrescueでエラー飛ばせる
>>382 >>480 >>1 にあるデュプリケーターでも可
それで元通りになりそうな木がするが、
ならなかったらTESTDISKでパーティションテーブルの復元
マンコにチンコ突っ込んでる写真と動画の復元
外付けHDDのドライブレターが未割り当てになってしまったので復旧ソフトで戻したいと思っています。 HDDのイメージコピーを作ろうと思うのですが、未割り当て領域のコピーはどうやって行うのでしょうか?
>>520 ありがとうございます。515の方と同じ様な状況なんですね。
ddrescureの使い方がさっぱり判らないので、デュプリケーターを使いたいと思います。
外付けHDDをこれに使うためには、やはり分解して中身を取り出さないといけないのでしょうか?
推奨の意味分かる?
R-Studio データレスキューで、マイドキュメント以下の復元に成功した実績ってありますか?
知らないけどなんぼでもあると思うよ ただ、データ飛んでからどれくらい”上書き”をしたかにもよるけどね
>>524 レスありがとうございます。
一応MFTが壊れて認識不能になった直後に筺体から抜き取り、
デュプリケーターで複製しただけなので、最小限のアクセスに抑えられてはいる、はず…
マイドキュメント以下と場所分かってるならフリーのも試してみたらいいんでない? あんまフォルダ構造関係なさそだし
>>526 TestDiskや完全復元プロの体験版なんかは試してみました
マイドキュメントが優先度高ですが、可能な限りドライブ全体から救出したいので…
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/03(日) 23:35:12.80 ID:dzYz+nUZ0
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/04(月) 02:54:15.41 ID:BmrpjD+E0
うぉー photorec容赦なくファイル壊れてるなあ。 ファイル結合してるし。やっぱ動画は無理か。 俺の記憶が正しければaviやvobになってたものも拡張子がmpgになってる。 たぶんvlcプレイヤーじゃないと開かないな。 diskdiggerがやっぱ一番優秀な気がした。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/04(月) 04:02:24.89 ID:BmrpjD+E0
>>528 そんなメジャーな拡張子がないわけがないだろ情弱。知ってるか知らないかだ
[X] riff RIFF audio/video: wav, cdr, avi ←
photorecあるあるだな 昔wavが無くて???てなったわ
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/04(月) 16:55:37.83 ID:BmrpjD+E0
>>531 まじか〜〜
っていうか、もっかい試すのめんどくせー
無知の恥
めんどくせー って言う程度のデータなら捨ててもよかろう
AVIという拡張子で判別するのがWindows 拡張子が役に立たないからRIFFというヘッダで判別するのがデータの復元
ddresqueでネットワーク上のwindowsフォルダにバックアップするにはどうしたら良い? 結構調べたんだがいきなりLinuxは難しい
sambaってのを使うらしいが
書いたついでに試してみたがどうやってもwin9xの共有フォルダを認識しない 9xには対応してないらしい
-o オプションにservern=(サーバ名)を入れたら動いた コンピュータ名 server1 192.168.0.1 共有フォルダ copy マウント位置 /home/knoppix/にbackupというフォルダを作成 ターミナルで入力 sudo mount -t cifs -o servern=server1 //192.168.0.1/copy /home/knoppix/backup サーバ名は大文字小文字の区別があるので正確に入力する ddrescue(dd_rescue)のコピー先に/home/knoppix/backup/(ファイル名)を指定する
R-Studio5.1(130049)で復元できそうなので 登録しようとしたのですが、メーカーのホームページにつながりません。 もうシリアルは入手できないのでしょうか?
>>544 ありがとです。
最新版にすることにします。
3TBの使用量2TB近くのHDDが、フォルダ読み取りエラーになりその後電源を切ってしまったら ファイルシステムRAWになってしまいました。 復元ソフトのパーティションの選択項目を見ると、2790GBではなく 746GBのパーティションと表示されるんですが ddrescueは不良セクタスキップするだけで750GB超えの容量を復旧させることはもう無理なんでしょうか? 現在はクレカ無くても買えるWondershareデータリカバリと、 販売終了させたと先ほど知ったPowerX Handy Recovery4でまだ試用スキャンしてます。 その前に完全データ復元PRO13体験版を試用したところHDDをドコドコ鳴らせてしまったので不安・・
まず3TBちゃんと認識できる環境に繋げ
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/07(木) 20:21:05.29 ID:co3XnBBY0
3TBのエロ動画が亡くなるの辛いよな 誰か、助けてやってくれ
ddrescueは復元ソフトではない
「不良セクタが原因で途切れてひと塊だけ表示ささってる
不良セクタふっ飛ばせばちゃんと表示ささる」とかそんなのを淡い期待してました。
>>547 問題HDDは倉庫用でシステムは変わらずOSはWindows7 home premium 64bitですが
その反応だとこれおかしいんですね・・。
Handy Recoveryでパーティション2794GB指定してやり直し
容量「?」表示で始まるもしばらくすると746GB表示。
やけくそでネトゲするもネトゲが落ちる。
Handy Recoveryを停止 そしてまたHandy Recovery再開
等とやっていたらもう1個746GBが出て来ました!
ttp://nagamochi.info/src/up128364.jpg 1つのパーティションのHDDだけどとりあえずこのままスキャンしたりパーティションの検索し直せばいいのかな
>>1 のログ読めば
RAW化したHDDが簡単に治ってるのに
デュプリケーター買うかddrescueで他のHDDへクローンしれ
Sleuth Kitっていうのを使ったことがある人はいるかな? フリーウェアでディレクトリやファイル名も復元できそうな感じだけど
553 :
515 :2013/03/10(日) 18:21:37.09 ID:fP1Tq2X00
先月末質問した515です。先日なんとかデータ復元できましたので報告します。
1)HDDをSATA接続し、KNOPPIXを用いてLinuxを立ち上げるも、認識されませんでした。
2)ただfdiskを実行すると、エラーこそ出るもののHDDへのアクセス自体は行われたり、
割り当ての順番から接続している場所(/dev/sd*)への割り当ても行われているのを確認できました。
3)試しにddrescue(GNU ddrescue)を実行したところ、
時間はかかるもののクローンHDDの作成に成功しました。
(ddrescue のオプションに -f を入れないと弾かれてしまいましたが)
4)その後クローンHDDにTESTDISKでパーティションの復元を行い、
無事Windowsでデータを取り出せるようになりました。
ddrescueの段階で13GBほどのエラーが出た為ファイルの一部は読み込めませんでしたが、
必要としていたファイルは無事救出できたので良かったです。
参考までに壊れたHDDの状態を貼っておきます。この位でも復元できたという一例になれば。
(RMA保証が先月末まででした。あと1ヶ月早く気付いていれば…)
ttp://uploda.cc/img/img513c4b3d03a6a.jpg 最後に、助言を頂いた
>>516 さんと
>>517 さん、どうもありがとうございました。
554 :
515 :2013/03/10(日) 18:28:36.48 ID:fP1Tq2X00
乙 ハードディスク相手だと-f 付けないと動かないからそれでオケ
C7が大量に出てるからケーブルが腐ったか接触不良が原因で HDD自体は故障してないと思われる
もし本当にそうならPIOモードで確認できるんじゃね?
tes
R-Studio処理早いなぁ 倉庫用にクロシコのAI-SU3に入れた3224が二台 ディスククラッシュした。安価でUSB3.0だから使ってみたんだが HDDの保持・固定が甘く、チョットの衝撃でHDDがカッコンした。 以前購入したFD9.0はえらく時間かかって、R-Studioに 切替えたんだが、同じファイルスキャン、サルベージするんで なんで、こんなに差があるんだろう R・Sでも物理クラッシュしたセクタ部分のファイルは救出できんかったが
読み込めないセクタは10回試行するからRStudio遅すぎる これが設定出来れば最高なんだけどな
パーティション消えたけど、なんとか復旧したので報告。
・1TBのディスク2本でミラーリングし、C、D、Eドライブに分けていた。
・OSはWindows7 64bit
・日曜日にGIGABYTEのツール使ってBIOSアップデート。
再起動後にミラーリングが外れて、D、Eドライブが消え、未割当の領域になっていた。
・OSは動くので、パーティション復旧で検索して
>>1 にあるTestDiskのページを見つけ
ダウンロードしてスキャンするも目的のドライブが見つからず。ディープスキャンしても同じ。
・readmeを良く見直したら64bit版があることが分かり、64bit版ダウンロードするも起動せず。
・Partition Wizard Home Editionなるソフトを試したら、消えた領域を発見し復元成功。
なんで64bit版は起動直後に「TestDiskは動作を停止しました」とでて止まってしまうのだろう?
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/13(水) 20:21:22.17 ID:m9MnYZ1r0
win7で間違えて出荷状態にリカバリしてしまってデータ消してしまった マヌケな私に誰か救いの手を・・・
* * * 無理です + n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
上書きされたのはさすがになw
何かやる前に再起動後チェックディスク走らせてしまった俺はもう終わりか
>>563 これはPartition Wizardのなんの機能を使ったの?
知らなかったよ、昔使ったことあったけどただのパテ再配分ソフトかと
フリーソフト何個か走らせたがすべて上書き… お金かけずに復元はもう無理なのだろうか 有料でも復元は低確率?
復元、抹消のアプリに関してはフリーでいいのは少ないね。
有料の試供版(何が復元出来るか検索まで)でも 上書きと表示されていたため厳しいのかな…
>>568 Partition Recovery Wizardって機能使った。
YAHOOでハードディスク パーティション 復旧で検索したら、上位の方に出てきたんで試してみた。
>>572 なるほど。じゃあTestDiskはちょっととっつきにくいから、先に試すソフトとして価値がありそうだな
USBメモリのファイルを移動させずにPC上で閲覧 そのUSBメモリは手元にない 上記のファイルをPCのHDD復元で見られる可能性ってありますか?
ある 画像閲覧ソフトがキャッシュを作成している場合 ユーザーが削除しない限りキャッシュを貯めたままにするソフトならそのままキャッシュを漁る テンポラリに作って自動削除するソフトなら復元すれば出てくるが、キャッシュがあった部分が上書きされていると復元できない 復元された物はサムネイルサイズに変更されている可能性がある 直接読み込むソフトは多分復元不可能
>>575 最後変だな
直接読み込むだけでキャッシュを作らないソフトは多分復元不可能
>>575 ありがとう
いくつか出てきたけどサムネサイズのみ
絶景スポットのサムネ…泣ける
ディスク異常復旧後、ファイル破損チェックはどういう風にやってるのかな? とりあえずFilecheckerでrarとzip検索したけど 色んな拡張子の動画を一括で検出、ディスクやハッシュなくてもイメージファイル検出できるのあればいいな。 もう突かれたよ
色んな拡張子の動画を見れる再生ソフト使えばいいんじゃね vlcとかSMPlayerとかMPCとか
>もう突かれたよ あーーーーーーっ
あのさぁ・・・
正確には アッー! な まぁどうでもいいけど
>>583 訂正するならこっちだろ
突かれた
疲れた
マジレスしてどうすんのさ
>>579-580 おー、拡張子ってのでもしやと思ってMMname使ってみたら整合性チェックしてくれるだけではなく
異常ファイルを色分け表示してくれました。
ディスクイメージファイル検査のは見つからなかったから1つ1つ目視でチェックになっちゃうかなぁ。
とりあえずWindows標準じゃないCheckdiskでディスク完全スキャン・エラー訂正してみてるけど
ステージ4のファイルデータ検査始まって1個目のファイルから全然先に進まないw
んー?なにやってんだw 修復されると0バイトにされて無かったことになるぞ(0バイトファイルが残る) まぁchkdskはやり始めたら後戻りできんから、そのまま最後までやるしかないけど
WindowsのCheckdiskのほうはfound.000フォルダに修復ファイル出てたからそういう風になるのかなと。 症状によって違うのか。 こっちのCheckdisk by dirk paehl(64bit版 ver.1.4)はフォルダとか作成されず、 そしてちょっと見たところ0バイトファイルとか見当たらず。 再起動促されるコメント無いから重症じゃなかったのかな。 よくわからん
linuxのこと全然わからないんだがSystemRescueCd焼いて起動してみたら キーボード選択の後loginとpassword聞かれた 何入れれば通るんでしょうか
うちではそれ出ない
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/19(火) 11:15:25.98 ID:MQFiGu7V0
cドライブをリカバリーして復元ソフトで復元は無理ですか?
うん
イメージ貼り付けたんじゃなければ少しくらいは出るかもしれない フリーの復元ソフトを試してみれ
Cにあるなにを復元させたいのかだな まぁ大抵は破損ゴミしか復元できんけどな
アドバイスを頂きたく相談させて下さい。 「win7のPC」に「USB外付けHDD(iodata製で解体してみたらSUMSUNG製でした)」をバックアップでたまに使っている程度でした。 ちなみに外付けHDDはパーティションを二つ(以下、AとBとさせて下さい)に切ってます。 この前使った時にいつもより反応というか読み込みが遅いなと思ってはいたのですが その時はそれほど気には止めず「安全に取り外し」で取り外しました。 そして、今回使おうと思ったらBの方がアイコンは認識されているようなのですが 通常「コンピューター」で開くと空き領域を示すメーターみたいなのが表示されますよね?それが表示されていない上に 右クリックはいくら待ってもずっと読み込み状態が続くので「チェックディスク」というやつもできない状態です。 ちなみにAの方は読み込みに時間はかかりますがファイル類は見れる状態です。 これは何が原因で対処はどのようにするのがベストなのでしょうか? 他の情報がないと判断できないとかなら言って下さい(汗 また、もしかしたら少しスレ違いなのかもしれないので ここのスレの方が良いよなどあれば誘導お願い致します。。。
MFTが読めない、または壊れてる。 ↓ 原因は、ヘッドの故障(性能劣化)、クラッシュ 読み込みに時間が掛かるところから推測すると、進行性の模様 ↓ 既にMFTだけではなく、ユーザデータエリアにも傷が拡大 よって、クローン作れない可能性大 ↓ 業者でも不可能かも。。。 といったレベルに見えるが、読めるファイルは、 すぐバックアップを取る等の、早急な対応が必要。いらんことすると、どんどん 悪くなるだけ。 以上
データを3TBのHDDに移動(コピー)させた後、既存データ(3TBに元々入っていたデータ)が消えてしまい再起動後にはRAW状態となってしまいました 幸いデュプリケータを持っていましたのでクローンを作ったのですが起動時にcheckdiskが実行され既存データが消えた状態で復元され困っています このような場合にデータを救出する効果的なやり方は無いのでしょうか?効果的なソフトか何かありましたら教えてください
>>596-597 レスありがとうございます。
アイコンが表示されたりAはファイルが見れるのでまだ大丈夫なのかなとか思ってたら
それほど深刻なレベルだったとは・・・
とりあえず、ダメ元でKURO-DACHI/CLONE/U3辺りを買ってクローンてやつを試してみます。
仮にクローンに成功したとしてこのHDDをフォーマットなどして再び使う事は無理なのですよね?
買ってから一年たってないのにショックですorz
>>598 chkdskは上書きだからなあ。実行されてしまったらどうにもならん
chkdskされる前ならknnopixかなんかから見ればデータだけは救出できたと思うが
でも全部が全部消えてるわけじゃないだろうから、それで良しと諦めるか
もしくは
>>1 のを上から試してみるしか
>>599 神のみぞ知る。フォーマットすれば使える可能性は高いと思うが、
再発を考えると怖くてなかなか使えないんじゃない?
RMAできるなら交換しちゃえば
http://wiki.nothing.sh/page/HDD%20RMA
フォーマットしてオクで売れば分からないとも思うよw(悪魔の囁き
あ、もちろんソフマップなどの買い取りでも分からないだろうな
>>600-602 レスありがとうございます。
RMAは保証書などを引越しの時に全部捨ててしまったので。。。
フォーマットは右クリック→フォーマットから行いますよね?
右クリックが現状使えない状態で可能なのでしょうか?
あと、MFTが原因という事だったので調べていたのですが
knnopixを使ってBのデータなどを取り出せる可能性ってあるのでしょうか?
やってみる価値があるならとりあえずやってみようかなと思いまして。
仮にアクセス出来た場合はデータを回収できる上に
対象箇所にファイルを保存すればMFTが書き直されて使えるようになるという事ですし。
この場合はフォーマットをする必要もなくなるのですかね(汗
色々難しいですね。。。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 01:25:34.98 ID:V2y/6ahP0
>knnopixを使ってBのデータなどを取り出せる可能性ってあるのでしょうか? 無駄な考え休むに。。。w なんにもわけわかめの厨房が。。。 OSを変えれば読めない物が読めるってか?
?その通りwinから読めなくてもLinux(knnopixなど)から読めることはあるけど? 読めるからクローン取れるんだしw
>>604 MFTが原因だと読める可能性があると見たのですがどうなんでしょう・・・
自分も全然わからないもので。
>>605 という事はknnopixを試してみて読み込めないなら
KURO-DACHI/CLONE/U3辺りを買ってもクローン化できないので無駄という事なのですかね?
>>606 knnopixから読めないものは=ハード的に、BIOSからも読めないもの
winですら認識してるんだからknnopixからもまず読めると思っていいし、クローン化も可能
そしてMFTが壊れててもクローン化やパーティションの復元で元通りになることが多い
んでデュプリケーターはそれを自動化してくれるものだと思えばいい
ただし
>>597 の懸念があるとおり進行してるならいつクローンできなくなっても不思議はない
>>563 感謝!
それフリーなのに簡単で完璧だな
データ移動して移動した方のHDDパーティションを削除してしまって、泣きそうになったわ
このスレにも感謝!
609 :
598 :2013/03/26(火) 02:02:05.88 ID:P4V6dExa0
>>600 情報に感謝します
再度クローンを作ってcheckdiskが実行されない様に起動時にはknoppixで確認してみます
dd_rescueて-rオプション入れないと全部救出するまで続けるの? 10日経っても終わらん
dd_rescueを根本的に理解してない -r付けるとか何年掛けたいの?
もう死んでる 壊れかけなのにdd_rescueを使うとこうなる、の見本
>壊れかけなのに 阿呆
×壊れかけなのに ○壊れかけだからこそ
喜劇やなw
ん、-r付けないとリトライ無しだと思ってたんだけど 2TBHDDでエラーがで330GBくらいから270GBに減ってきてるからリトライしてるのかと。
携帯動画をSDカードに入れてたんだけど、消しちゃったからデータリカバリーで復元できたんだが、再生できない(´・ω・`) クイックタイムでもリアルプレーヤーでも駄目だ..... 泣ける
さすがモシモシ、圧倒的に知能が足りていない
そうです、知能足りない携帯です(´・ω・`) 足りないなりに調べてやってみたんだが駄目だ..俺は馬鹿すぎる
595の者です。 あれから四苦八苦しながらも皆さんのアドバイスのおかげでなんとかデータを救出する事ができました。 本当にありがとうございます。 で、問題のHDDを再び使えるようにするためにフォーマットを試しているのですがどうも・・・。 説明通り右クリックが使えないので「右クリック→プロパティ→フォーマット」ができないので ディスクの管理から行おうと思ってたのですが領域などが表示されずな状態で。。。 他にフォーマットのやり方ってあるのでしょうか? 最初はパーティションの復元のために「testdisk」というソフトを調べていたのですが 説明を見てると自分には難しそうで敬遠してたのですがやはりこれを使うのが一番なのですかね。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/30(土) 00:03:41.00 ID:Q+9fCIFB0
また痛い目に遭いたくなけりゃ、さっさと捨てろ!
>>624 パーティションの復元などで元通りになる可能性があるという事だったので
このまま捨てるのも勿体無いし試してみようかなと思いまして。
もちろん、回復したらバックアップのバックアップなどの用途として使う予定です。
>>625 knnopixでは認識してくれたのでそこからなんとか救出できました。
音楽ファイルが結構あったのですが一部救出不可能だったので
そこらへんに問題が起こってたのですかね。
救出する時もそれらのファイルを救出しようとするとデータ移行が止まり
HDDが認識しなくなるなど難しい作業でした。
それから、レノボと相性が悪いのかスペック自体が問題なのか
knnopix(DVD・CD版共に)は使えなかったのでいちよ報告を。
そちらを試してみます。
アドバイスありががとうございます。
627 :
597 :2013/03/30(土) 12:23:48.74 ID:fIdu1ib60
>救出する時もそれらのファイルを救出しようとするとデータ移行が止まり HDDが認識しなくなるなど難しい作業でした。 だから、進行性の障害⇒クラッシュの可能性大、を指摘したのだよwww
そうだね、一期一会の機会と触れるうちにクローン化するのが最善
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/30(土) 18:10:34.23 ID:TNl1zhrQ0
新しめのレノボだと確かBootプロセスに問題があってWin-OS以外で色々制限があったはず
>>626 >もちろん、回復したらバックアップのバックアップなどの用途として使う予定です。
え?俺ならそんな古傷抱えたもんをバックアップ先になど絶対選ばないわぁ
それは神のみぞ知る。普通に使える場合もたまによくあるし ただまぁ売れるうちに売っちゃう人のほうが多そうだけどw
http://freesoft-100.com/review/easeus_deleted_file_recovery.php 最後に、各無料ソフト復元率・使用感比較
詳細スキャン=クラスタスキャン=Complete Scan=Deep Scan=Full Scan=Surface Scan機能があるものは★★★以上。
1位:★★★★★ EaseUS Data Recovery Free
無料復元ソフト中、文書ファイルとインターネットショートカット(.urlファイル)は驚異の全て破損なしの最高の復元率で、
復元量の制限以外は有料版と同じ機能・検出率・復元率。
フォルダごと全てのファイルが認識されなくなったUSBメモリの中身が、30分で丸ごと殆ど全て、フォルダ名以外のファイル名と、ディレクトリ構成(フォルダツリー構造)までもが検出。殆ど元通りに復元。
しかしながら、他のどの復元ソフトもそうだが、音楽・動画ファイルの復元率は低い。一部検出するも、全て破損状態。
2位:★★★★☆ Disk Digger
一括無料復元出来るバージョン0.83を使わないと、一枚ずつしか復元出来ない。
文書・動画ファイルがある場合、最新バージョンの(1ファイルずつしか復元出来ない)方を使った方が、検出数が多い。
殆どの画像ファイルを復元(一部破損)。一部のWord文書・音楽・動画ファイルを復元(一部破損)。
一部の一太郎文書(.jtd)を復元するも、全て文字化け。
音楽・動画ファイルは、復元率が最も良く、MPGファイルの一部を検出、大多数破損。FLVファイルとMP4ファイルの一部を復元。
インターネットショートカット(.urlファイル)は検出出来ず。
3位:★★★☆☆ Zero Assumption Recovery
画像ファイル・音楽・動画ファイルのみ無料復元。他ファイルは4フォルダまで無料復元。
画像ファイル破損多数・動画ファイル一部破損。
音楽・動画ファイルは、復元率がDisk Diggerに次いで良い。
FLVファイル、SWFファイル、MPGファイルは検出出来ず、MP4ファイルの一部を復元。
>>632 個人の主観コメントを事実の様に転載すんなよ…
復元ソフトの種類としての情報は有り難いけどさすがに恣意的というかダメでしょ
dd_rescueとddrescue使ってみてあまりの違いにびっくりしたわ・・ knoopixにddrescueが入ってない場合は下記の方法でインストールして使うことをオススメする apt-get update apt-get install gddrescue
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/01(月) 00:13:04.94 ID:BiiByqnx0
スマホをオールリセットした時にSDも一緒にやってしまって、全部消えてしまいました。 フリーのリカバリーソフトを使ってなんとか画像は復元できたのですが、アドレス帳が復元出来ません。 復元する方法を教えて下さい。
アドレス帳のファイルヘッダの解析 分かったらphotorecをソース直してコンパイル
638 :
635 :2013/04/01(月) 02:30:08.55 ID:BiiByqnx0
新しいSDカードにアドレス帳のバックアップを作ってみました。 中をみてみるとPRIVATE→SHARP→BUCKUP→PHONEBOOKというフォルダに[130401 00]という名前でバックアップファイルがありました。 拡張子は[vcf]というものです。 オールリセットする前にバックアップを作ってあったのでそのファイルを復元できないかと思うのですが photorecにはvcfの拡張子に対応していないようでした。 こういうことは全くの無知なのでお恥ずかしいのですが もし、よろしければもうすこし詳しく教えて下さい。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/01(月) 20:35:59.91 ID:Heb7pUCP0
VCARDなんて中はほとんどテキストだからフツーにテキストファイル対応のリカバリーソフトで復旧すればOK
え?
test
test
Recuva、詳細スキャンって普通のスキャンとどう違うの?
普通より詳細にスキャンする
質問失礼します。 今朝、2TBの外付けHDDの半分くらいを誤って削除してしまい、直ぐにゴミ箱から 「元の場所に戻す」で半分くらい戻しました。しかし、まだあと500GBくらいが 戻っておらず、ゴミ箱にも残っていません。 色々調べた結果フリーソフトでの復元を考えているのですが、date recoveryを使い、 デスクトップ本体に削除してしまったファイルを復元しようと思っています。 削除後はゴミ箱から戻す操作をした以外は弄っていません。 全て動画データで、数は恐らく2000程度あると思います。こういったHDDの復元は初めてなのですが、何かこれより良い策があればご教示下さい
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/08(月) 21:52:50.98 ID:N8gIjoJdP
ero動画かい? タイトルを聞かせてもらおうか
2000以上あるので無理っす/(^o^)\
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/08(月) 23:54:32.41 ID:fbhVDsPU0
>650 すみません、エロではないですw 10年録りためたアニメです・・・ DATE RECOVERYはここでは評価が芳しくないので、試してみてダメなら有償の 「完全データ復活13pro」を使ってみます ここで出てる
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/09(火) 03:49:21.78 ID:EMCGftxs0
オントラックでやれ
Advanced EFS Data Recovery 4.42 Std
Advanced EFS Data Recovery (Standard Edition)
http://www.altech-ads.com/review/10003438_10001127_5_7_1_0.htm システムクラッシュによりEFSファイルが読めなくなってしまい途方にくれていたところ、藁にもすがる思いで購入しました。結論から言って、このソフトは役に立ちません。
シェアウエア版をDLし、当該ファイルが解読可能と表示されているのを確認の上製品版で解読を
行いました。
製品版でも同様に解読可能と表示、実行してみると解読作業は成功した様にソフトは動きました。でも!解読後ファイルとしてセーブされたものは、オリジナルを復元した物では全くありませんでした!!!!
泣き面に蜂、困っている人につけこむ悪質な詐欺に合った気分です。
冷静な文面にしたほうが訴求力あるぞ
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/09(火) 23:21:12.56 ID:XuRbVWbS0
ここで私の体験を紹介。 外付け1TBのHDDを間違ってクイックフォーマットしてまった。 これまでに撮りためた写真や昔の写真をスキャンしたものなど、かけがえのないデータ。 最初は「ファイナルデータ10特別復元版」を試みるも、何日もスキャンしたあげく、 ある日「メモリーアロケーションエラー」ということでフリーズ。 これじゃ業者だ、と派手に宣伝してる九州の業者に出そうとしたら、基本料金は安いように見えて、 1TBぜんぶ復旧させたら20万円超える料金になるので見合わせた。 そんな折、ここで知ったのが郡山の「関根エンジニアリング」というところ。 原因・データ量にかかわらず最大2万5千円という安さと、ホームページから伝わる実直な感じにひかれてここに委託。 めでたく復元されて戻ってきたが、いくつかファイルフォルダが空のものがあった。 それで現在はそれらを復元させるべく、ファイナルデータ10の「高度な復元」という作業を、 時々サポートに電話して教えてもらいながらやってる。空だったフォルダの中身も復元されつつある。 というわけでのこのスレのおかげもあり、取り返しのつかないかと思われた失敗も、なんとかなりそうです。
最初にファイナルデータ使わなけりゃ25000円出さなくても済んだかもねー
最後もファイナルデータだろwギャグで言ってるのか?
そこまで大事なかけがえのないデータなのに バックアップをとらないのはなぜなのか
TB級のデータをバックアップするにはTBのHDDが必要になるからな。 昔で言うMOみたいな手頃な外付けストレージが無い。
>>661 じゃあTBの外付けHDDを使えばいいだけの話では?
かけがえのないデータに数万の投資なんて安いもんだよ。
かけがえのないデータ
ぶっかけのデータならいっぱいあるんだがな
>>661 普通にLTO-5(1.5T)か6(2.5T)にバックアップして随時貸し金庫にでも保管すればいいんじゃね
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/12(金) 01:22:06.68 ID:/IjcIt790
あの世にはカネもデータも持っていけないんだよもん
"Relationship between Overwrite and Transition Shift in Perpendicular Magnetic Recording",
Hiroaki Muraoka, Satoshi Ohki, and Yoshihisa Nakamura, IEEE Trans.on Magnetics, Vol.30,
No.6 (November 1994), p.4272
"Overwrite Temperature Dependence for Magnetic Recording", Takayuki Takeda, Katsumichi
Tagami, and Takaaki Watanabe, Journal of Applied Physics, Vol.63, No.8 (April 1988), p.3438
"How many times erased does DoD want?", David Hayes, posting to comp.periphs.scsi newsgroup,
24 July 1991, message-ID
[email protected] star.org
"Basic Flaws in Internet Security and Commerce", Paul Gauthier, posting to comp.security.unix
newsgroup, 9 October 1995, message-ID
[email protected] keley.edu
http://transition.usaid.gov/policy/ads/500/d522022m.pdf
『完全復元13』は消去機能もあるでよ
>>643 みたいにddrescueで-nで飛ばしたところだけ再読み込みするのはどうやるの?
>>672 -nを取って-dを付ける
コピー元、コピー先、ログファイルは前回と同じ物を指定する
>>673 ddrescue -n -v /dev/sdb1 /dev/sdc1 ddrescue1.logとやってから
ddrescue -d -v /dev/sdb1 /dev/sdc1 ddrescue1.logでいいんでしょうか?
ドライブまたはパーティションに使う時は -f か --force 入れて
677 :
673 :2013/04/14(日) 00:03:20.24 ID:OWOPRaVt0
Recuvaいいね。 ファイルを削除した途端エクスプローラでファイルを読めなくなったHDD (ディスクの管理で見ると、RAWフォーマットで認識されてた。 多分エントリに不良セクタが出来たせい) HDD(GPT NTFS 2TB)からあっさり4GB以上を含むファイルを (総容量から推測するに)ほとんど救出出来て助かった。 不良セクタのせいでクローンも作れなかったから冷や汗もんだった。 過去に完全削除したファイルも結構読み出し可能のものがあって 懐かしく思ったりしたw 大した事ではないが、何故2TBなのにわざわざGPTにしたのかは思い出せん。
特殊な状況かもしれないけどddrescueが途中で止まってしまった場合の救済方法を書いておくよ 自分の場合はある特定のセクタにアクセスするとアクセスランプが点灯しっぱなしになり それ以上操作を受け付けない状況だったんだけども ddrescueのオプション -i をつけて読み取り可能なセクタまで手動でスキップさせることで回避できたよ 500GのHDDでddrescueが停止した回数は13回、その都度5MB-200MBを手動スキップさせていき スキップさせた領域の合計は500MBくらいになった 救済した500Gの領域はLinux,Windowsどちらでも正常なファイルシステムとしては機能しておらず chkdskをかけると使用領域0のファイルシステムになってしまった 先頭部分のみ再びddrescueを実行し、そのパーティションにphotorecを適応すると400GBのファイルが生成された そのファイルを確認してみるとテキストはいくつかのファイルに分断されどうしようもなさそうだけど 画像や動画は割と復元できていた HDDの空き容量がもうなくなってしまったんだけどrecuvaとかも試してみた方がいいのかなあ
680 :
678 :2013/04/16(火) 01:14:54.47 ID:E1D9Vw93P
試してみた方が良いとは思う。 ファイルを選んでサルベージできるから、ファイルリストを 見てみて、なくなったら痛い物が残ってない事は 確認しておいた方が。 自分の場合は、データ救出後ボリューム削除→ 0フィルでHDDが復活したので、パーティション情報が 壊れただけのような気もする。 不良セクタを代替出来たからって可能性もあるけどね。
横から
>>674 について質問を
非AFT>AFTやAFT>非AFTでのddrescueだと>674>676からさらにコマンドの追加が必要なんでしょうか?
そのままやってダメなら-b4096を入れてみるとか
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/17(水) 20:53:16.36 ID:Uz3EVQsk0
>>657 です。詳しい方、ちょっと教えてください。
ここの板にあった情報のおかげもあり、
ファイナルデータ10を使って自宅で徐々に復元しつつあるんですが、
元のファイル名やフォルダごときちんと復元されるものもあれば、
#と番号だけのファイルがたくさん出てくる領域もあります。
その#と番号だけのものは、ほとんどがプレビューもできません。
これらは壊れていてもうだめということなんでしょうか?
それとも、何かここから復元できる可能性はあるでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
>>683 壊れてもう駄目の可能性がある
でも復元できる可能性もある
諦めたらそこで終了ですよ
686 :
519 :2013/04/20(土) 00:56:42.43 ID:w60Y2qPX0
完全データ復元Proよりも、Superファイル復活の方が回復出来たデータが多かったです。 ファイナルデータは殆ど復活してくれませんでした。
ケースバイケースだから全部試したほうがいい それでもファイナルデータだけは時間と金の無駄
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/20(土) 07:52:13.43 ID:I/fZ+GQE0
>>683 です。みなさんアドバイスありがとう。どうもここはファイナルデータの評判が悪いので、
そのSuperファイル復活を試してみようかな。
ただあの、ファイル名が#〜になっているプレビューできないものは何とかできる方法はないですかね。
超初心者の質問で申し訳ないんですが
>>1 にあるようなソフトは外付けHDDをPCが認識していて
データが見られなくともアクセスは可能な状態じゃないと使っても意味がないですか?
現状はマイコンピュータでアイコンは出るんですが
プロパティを見ようとしてそれをクリックすると砂時計になり
何回かはファーマットを要求されてしまいます
無料で試せるから一回やってみろ
SDカードUSBメモリをフォーマットしてしまった場合、 セクタ単位でバックアップして、それをSSDやRAMディスクに置いて検索掛ければ めっちゃ高速やん☆☆☆ ってならんの? 流石にフォーマットしたらセクタもウンコもない?
それddでイメージ取って解析とどう違うの?
>>692 カメラからフォーマットしてしまった場合、機種によっては復旧できない場合があるよ。
SD,USBなんかのフラッシュメモリーの使用法の規格では、フォーマットで データを完全消去することになってる。現時点で残ってることが多いのは、 使用機器設計側が消費電流減らしたいことを理由に、クイックフォーマット を標準にしているだけのこと。「機種によって復旧できる場合がある」が、 本来的には正しいのだが。。。。。。。
>643の人いろいろ追加してるね クローン作った後にVistaでチェックディスクかけちゃったからコンペアかけて駄目なファイル探したよ 半日くらいかかった
すまん。お助けお願い。 HD革命BackUP11でバックアップを取っておいたシステムファイルを、 データ保管用に2分割してたHitachiの2TB-HDDの1TBに間違って上書きしてしまった。 上書きされた1TBには死んだ母を映したSD動画やら一緒に撮影した写真やら、 思い出のデータとしてこの先失くしたくないものがかなり入っていた。 バックアップイメージファイルの容量が500Gのものを1TBに上書きしたから、 500G分はシステムのデータ、残り500Gは穴埋めだと思う。 どんなソフトを使えば、可能な限り多くのデータが回収できますでしょうか? 有料・無料を問わず、復元率の高いお薦めのソフトを教えてくださいませ。
1.同等以上のHDD、できれば同じHDDを買ってくる 2.hdd デュプリケーターを買ってきて↑のHDDにコピー 3.コピーしたHDDにかたっぱしからソフトを試す 1万+5千円くらいか?。大事だって言うなら安いもんだろ 上書き&ゼロ埋めされてたら絶望的だがね
>>697 そこまでやってしまったら、ファイル名は当然なくなってしまっているから、
拡張子スキャン、RAWリカバリ、などと呼ばれるファイルヘッダ情報を基準に
回収ソフトを試すしかない。 どのソフトが・・・ ってか、どんなファイル
が回収したいかと、どのくらいの容量のファイルだったかと、そのソフトが
希望するファイルに対応しているかどうかで探すことだけだね。いずれにしろ
デュプリケータとHDDの用意は必須
試しにデジカメに使ってたSDカードをフォーマットして復元テストしてみたけど ファイナルデータ10のデジカメ画像の復元と 完全データ復元2010の詳細完全スキャンだと ファイナルデーター10の方が復元率良かった。 完全データ復元ではまともに復元出来たのは無い。 と言ってもファイナルデータ10でも復元出来たのは20%位だけどw 時間も5倍位掛かったかな? 完全復元13には外部メディア専用のバージョンがあるみたいやけど 期待出来る完成度なんやろか? ファイナルデータもデジカメ画像復元モードじゃなく、 普通の完全スキャンだと殆ど復元出来んかった。
jpgでもヘッダ4種類あるし
たかが4種類全部試さず何が完全か
>>698-699 ,703
詳しいレス、ありがとう。みなさん。
幸い、HDDの同じ型番のものは持っているので、
その中のデータを買ってくる新HDDに移動させて、空っぽにしてから
まずデュプリケータというのを買ってきて空けたHDDにコピーしてみます。
それでいろいろソフトを試してみます。
それで駄目なら業者も考えることにします。
どうもありがとうございました。
recuva 13%でクラッシュ paragon ファイル名等復元できてない? easeus 今頑張ってるとこ 処理中も復元できたファイルから列挙してくれるparagonは使い易いと思った
recuvaメモリやたら食うのと食いつぶすと無言で落ちるのはどうにかして欲しい
707 :
700 :2013/04/28(日) 00:30:30.01 ID:hpKTIFt20
完全復元13の体験版使ってみたけど 復元出来る数はファイナルデータと同じだけど EXIFも復元出来るのね。スゲー 完全データ復元PRO13の復元性能?は完全デジカメデータ復元13の上位互換なの? 完全デジカメデータ復元13は検索中でもサムネやEXIFを確認出来るのが便利だった。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/28(日) 08:55:26.99 ID:Xz6snI/D0
ベタ上書きとか重度の論理障害だと業者でもどうにもならんよ
間違ってボリューム削除した2TBのHDD内の4GB超のISOファイルをphotorec6.14で復元出来ました。 最初OPINIONの項目は弄らずデフォルトで回しましたが復元率が悪いため、 ParanoidをNOで再度回したところ200ほどのファイルが回収出来ました。 中には異常にサイズが大きくなったもの(60GBとか)も数ファイルありましたがマウントして中身を再ISO化して対処したところ、 問題なく再生、サイズも正常。 CUIに抵抗があったのでファイナルデータ等試しましたが1割も復元できず。 photorecでほとんど全て復元できてよかった。 もう夜な夜な酒のんで作業するのはやめよう。
easeus復元した画像途切れてた 今のとこparagon優秀なんでrecuvaと併用予定
あるある。photorecでサルベージしたMP3がイントロクイズになってた
お前ら掛け替えのないデータ消しすぎ 所詮お前らにとってその程度だったということだ
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/29(月) 14:53:18.42 ID:bSJTgoTk0
>>713 まったくだ。クレカ持ってんならS3にでも投げておけと。
Glacierに自動アーカイブさせる設定もあってお得だぞ。
酷いステマを見た
ステマ脳の恐怖
データ復旧の対応ができない障害
・物理フォーマット、上書き型フォーマットを行ったディスク
・NetWareで“Salvage”コマンドを使用し、救えなかった削除ファイル
・NetWareで再インストール(再定義)した区画のファイル
・UNIX(Linux含む)において、“-rm”コマンドで削除したファイル
・Macintosh系OS(OS10以前のバージョン)でゴミ箱から削除したファイル
・Macintosh系OSにおいて“領域開放”や“Format”を行った区画
・OS/2で削除したファイル
・市販のデータ復旧ソフトを使用し、正常に処理終了したにも関わらず、復旧しなかったファイル
・市販のデータ復旧ソフトを使用し、同じ区画(パーティション)へデータ復旧した場合
・市販のデータ消去ソフトを使用し、消去した場合
http://hdd.data-salvage.jp/category/maker/seagate/ http://www.masamune.com/news/103/ 英国INFOSEC規格
718 :
磁気力顕微鏡 :2013/05/02(木) 02:53:32.85 ID:qEXrCNwV0
Gutmann は論文の中で情報機関はセクターが上書きされても磁気力顕微鏡と画像解析の併用で
元データを復元できると主張しているのですがその考えに異を唱える専門家もいるのです。
Gutmannの主張に異を唱えている小論文。著者は米、マサチューセッツ州にある National Bureau
of Economic Research の Daniel Feenberg という人。
http://www.nber.org/sys-admin/overwritten-data-guttman.html 現在入手可能なソフトの中で、完全に上書き処理をされたデータを復元するものはありません。
データ復旧を専門としている会社もダメージを受けたハードディスクからデータの復旧はできる
のですが完全に上書きされたデータの復元はできないようです。
完全に上書きされたデータの再構築が可能と言っている民間の会社もありません。
結論的に言えることは、専門ソフトでそのハードディスクに適したパターンと回数で上書き処理を
するとデータの復元は不可能、というのが正しいのではないでしょうか。
科学捜査で使われるツール集
http://www.forensic-computing.ltd.uk/tools.htm 科学捜査で使われるツールがよくまとめられている。フリーのソフトもある。
何このステマ ・UNIX(Linux含む)において、“-rm”コマンドで削除したファイル しかもしょぼい
SSDでクイックフォーマットかけただけの物は復元確率高い? いやSSDってどうなんだろうかと思って
>>720 SSDもRAMディスクも直後なら復元OKだった。
復元できないことが保障されてるわけじゃないじゃんw できないことがあるかも、はHDDも同じ つかまぁSSDはOS領域だけにしとけ(データ置くな)ってことは常識だろ
>>721-723 ありがとう。確かに確かに・・・
しかし、SSDの方がHDDより重要なファイルの保存性は優れてると思う
とは言え、今後の為の助言に非常に参考になりました。
フロッピーってのがあるんや。
>>725 リムーバブルメディアはrecuva試して駄目なら諦めたほうがいいかも
ワードの修復ソフト探したほうがよさげ
LinuxかMac混在環境で日本語ファイルが文字化けたか アルファベットファイル名で保存しておけ
732 :
sage :2013/05/05(日) 22:23:32.73 ID:VgnfmsbC0
アドバイスを頂けないでしょうか? BUFFLOのUSB外付けHD「HD-H160U2」(中身はWD 1600?)が昨日いきなり カッ!カッ!と甲高い音を出してCRCエラーでRAW化しました。 一晩置いて翌日、分解し裸の状態でIDE→USBに変換して接続し、 TestDiskでパーテーションの上書きをした所、中のデータ(データは 写真と音楽ファイルを入れています。)はまた表示することが出来ました。 ですが所々データの破損が出ています。 また、HDの転送速度がb〜20Kbにまで落ちていてデータの移動が思うように出来ません。 このような症状になっています。 対処としては、どうすればいいでしょうか?
クローンとってそっちで作業。 そいつは動かせば動かすほど壊れていく。どうしようもない。
とりあえずマザボATA直結で試すべき
IDE→USBに変換は書き間違えたんだと思われw 元がUSB外付けだし、160GBてのもIDEだからだろう(IDEの最大容量) IDEてことは軽く5年以上前のだろうし、クローン取ってそこからサルベージがベストだろうね
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/08(水) 13:26:09.61 ID:Ox4XyuSf0
アドバイスをお願いします。 3.6TB分の動画データのみが入った4TB HDDが認識できなくなりました。 センチュリーの裸族シリーズのタワー型HDDケースに突っ込んだのが原因です。 データレスキューセンターに持ち込んだところ60万以上かかると言われ取り消しました。 FINALDATAでチェックしたところ、フォルダ名とファイルは全て残っているようです。 どのようにサルベージするのがベストでしょうか。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/08(水) 15:01:52.29 ID:7iJ4VU/p0
>>736 finaldataで復元実行するのがベストです
iphoneからもサルベージ出来るソフトはあるのでしょうか? iTunesをインストールしていない状態でiphone4sを繋ぐとUSBメモリの様に中を覗けますが 試しに完全復元を起動してみた所ウイザードに出て来ませんでした。
740 :
736 :2013/05/12(日) 07:11:01.67 ID:H12YPyFl0
先日質問した736です。 先ほどFINALDATAのセクタスキャンが終わったのですが、 「回収ファイル」の欄の中にVOB、BUP、IFO等のファイルが出て来ません。 これらをフォルダ階層ごと復元するには、どのようなソフトを使うのがいいでしょうか。 経験のある方、ご教授下さい。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/12(日) 09:19:24.95 ID:C7X/2xCv0
セクタスキャンで出てこないものは、階層ごと復元できることは無い。
>>740 もう先人が幾度となくファイナルデータ使って時間と金を無駄にしてきてる
>>737 でアドバイスはしてるだろボケ
試すだけならタダなんだから全部試せ
まさかと思うけれど…何か家電に繋いでたHDDじゃ?
ファイナルデータのこのブランド力はなんだろうなw
>>738 親切なんだか意地悪なんだか真意を測りかねるアンサーだな
>>744 一番最初に「HDDからのデータサルベージ」を大々的に宣伝したソフト・・・ってことなのかね?
あとは当初の知名度だけで延命中
747 :
736 :2013/05/13(月) 04:47:53.57 ID:EN9VkEMa0
数日にわたりアドバイスをありがとうございます。 おすすめしていただいたtestdiskとphotorecというソフトを使いました。 ファイル自体は確かに復元できるのですが、 復元したい主なデータであるVOB、BUP、IFOといったファイルは、 一つのフォルダに入っていない分には使用できないのです。 知名度のない拡張子ファイルも、フォルダ階層ごと復元できるソフトというのは存在しないのでしょうか。 有償でもフリーソフトでも構いませんので、ご教授下さい。
>>747 何度も何度も言わすなよ・・・ログ読まないから結局二度手間三度手間じゃねえか
RAW化した、もしくは認識しなくなったHDDの復元事例なんざいくらでもあるのに
まずクローン作成しろよ
>>737
御教え授けて下さい。と 御教え示してください。なのでどっちでもいいかと ご教授する人はご教示する人よりちょっとエラソーに教えてあげればいんじゃないw
どっちでも良いって習った気がする。 どっちも使った事は無いけどw
その前に復旧しろよ
「ご教授下さい」は、「教示」という言葉を知らない無知無教養が使い始めて一般化してしまった言葉
"Relationship between Overwrite and Transition Shift in Perpendicular Magnetic Recording",
Hiroaki Muraoka, Satoshi Ohki, and Yoshihisa Nakamura, IEEE Trans.on Magnetics, Vol.30,
No.6 (November 1994), p.4272
"Overwrite Temperature Dependence for Magnetic Recording", Takayuki Takeda, Katsumichi
Tagami, and Takaaki Watanabe, Journal of Applied Physics, Vol.63, No.8 (April 1988), p.3438
"How many times erased does DoD want?", David Hayes, posting to comp.periphs.scsi newsgroup,
24 July 1991, message-ID
[email protected] star.org
"Basic Flaws in Internet Security and Commerce", Paul Gauthier, posting to comp.security.unix
newsgroup, 9 October 1995, message-ID
[email protected] keley.edu
http://transition.usaid.gov/policy/ads/500/d522022m.pdf
俺は読めないけどググって引っかかったからお前ら訳してってか。バーカ 全然関係ないからスルーで
pandora recoveryのサーフェススキャンって検索条件に指定できない7zやrarは復元できないんですか?
こんなのがあるんや。
iPhone・iPad・iPodデータ復元
http://www.wondershare.jp/win/iphone-data-recovery.html 今必要としている訳ではないんだけど
試しに体験版を使ってみたらiPhone 5/4Sは写真とか動画の復元に対応しないから
お気に入りしか復元されず判断出来んかったw
iPhone 4/3GS、iPad 1、iPod Touch 4だと通話履歴から動画まで復元出来るみたいだけど
誰か試した事ある人居ないかな?
他でiPhone 5/4Sでも画像や動画の復元が出来る物があったら教えて下さい。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/15(水) 01:25:44.27 ID:v5m3NgEx0
R-Studioで復元できたファイルを復元不可能にできない… R-Wipe & Cleanでもだめだった 何かいい方法ないでしょうか?
サルベージスレでデータの消去を聞くとはいい度胸だな cipherの/wでもつかっとけよ
ちなみに好奇心から聞きたいんだが消去したいデバイスは何よ?HDD?SSD?SD?
FAT32だというオチ?
762 :
758 :2013/05/15(水) 18:55:23.29 ID:v5m3NgEx0
NTFSかつ、いまあるファイルは残したいんですよね…
先日質問させていただいた732ですが 一回目のクローン作成が終わってエラー154GBという結果になりました。 これは素直にあきらめたほうがいいでしょうか・・・ またエラー部分だけやる場合は ddrescue -d -v /dev/sdb /dev/sdc ddrescue.log でいいのだと思いますがHDDは一回目のクローン作成したHDDのままでいいのでしょうか? それとも違うHDDにしたほうがいいのでしょうか? 度々の質問ではありますがよろしくお願いします。
苦労してるなあ。おれの場合エラー(不良セクタ?)あるならHDDRegeneratorかけてR-Studioって方法だけど メンドくさいのでクローンすら作らない どっちも有料だし乱暴なやり方なのでお勧めはせんけど、復旧率にはまあ満足してる
>>763 一回目と同じ物を指定すれば新たに読めた部分をコピー先に足していくよ
>>763 ハードディスク自体は一回目のクローンをした物でオケ
違うの使うと拾ったデータが別々の機械に書き込まれてしまって
もうなにがなんだか><
容量4TBでエラー154GBのHDDにHDDRegenerator・・・ 24時間ぶんまわし2週間で終われば御の字だなマジで ヘタすりゃ1月コースか
いや
>>732 はIDE160GBだよ
けど160GB中の154GBってほぼ全部じゃんww
まぁ逝ったHDDだしHDDRegeneに賭けてみるほかないだろうね
物理っぽいけど・・・
男のロマン
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/21(火) 16:05:17.28 ID:Hf9oRLDY0
また復元ソフトが来た模様 評判悪いみたいだけど
フォーマットすら出来ない物理的に死んでるHDDは復旧できないの? そのHDD自体は不明なディスクになってて、何かしようとするとエラー吐き出す
>>772 >>1 とこのスレのログ全部読むべき
それは物理的とはまだいえない
不明なディスクならBIOSからは認識できてるんだから
他のosから認識させることができるかもしれない
なんの確証も無く物理的に死んでいる!キリッ って結論出せるのが凄いな
>>1 を読むとファイナルデータは評判の良くないソフトのようですね、、、
そのファイナルデータの試供版で試しにスキャンしてみたのですが、
uploda.cc/img/img51a1f9c9c0787.jpg
サイズのところの「128M」っていうのは
ハードディスクの中に128MBしか残ってない、というわけではないですよね?
どなたかご教授いただけないでしょうか。
776 :
775 :2013/05/26(日) 21:20:36.16 ID:2CheyCBp0
ウインドウズのOSの再インストールをしてたときに外付けHDを繋げたままでいたら 認識しなくなった感じです。どういうソフトを使えばデータを取り出せるようになるのか 調べまくって辿りついたのがファイナルデータだったのですが・・・
GPTに対応したフリーの復旧ソフト(有料でも構いません)はtestdisk以外にありますでしょうか? デュプリケータ復旧を試したんですが大きいサイズのファイルは全て壊れていたので testdiskでスキャンを(intelではなくGPTで所要時間100時間)かけてみたのですが MS_DATAって云うのとUnknowと云うのしか出てこず復旧に到りませんでしたのでどうかお力添えをお願いします (補足:完全復元PRO12というソフトをGPT対応と書いてあったので買ったのですが1kbの数字のデータ?が無数に出るだけで復旧には到りませんでした)
>>776 knoppixから覗いてみ
普通に見れるかもしれないし、データ消えてるとか見れないとかなら
ddrescueでクローン作ってクローンからデータ復元すりゃいい
>>777 ラッキーセブンおめ
デュプリケーターやってそれじゃ厳しいな
testdisk掛ける前は大きなファイルが壊れてたけど、小さなファイルは回収できたってこと?
testdiskは不可逆(上書き)だから、そうなったらtestdiskでどうにかするしかないんじゃねかな
MFTの修復 不可逆な操作
http://pctrouble.lessismore.cc/boot/repair_mft.html 大きなサイズが出てくるようになったら各種復元ソフトを使ってみる
一応いま市販されてたり更新されてるのは全部GPT対応謳ってるはず
779 :
775 :2013/05/27(月) 14:10:43.52 ID:DgDADb5N0
>>778 ご教授ありがとうございます。頑張ってみます。
>>778 777レスありがとうございます
>testdisk掛ける前は大きなファイルが壊れてたけど、小さなファイルは回収できたってこと?
はい、デュプリケータを使った復旧方法でクローンの方には全てのファイルがあったのですが1〜3MB以上のものは壊れていて全てダメでした
どこかでクローンはダメで本体からなら復旧できたということを聞いた覚えがあったのでtestdiskを試したのですが以下のようになってしまってどうすることも出来ませんでした
その後に市販の完全復元PRO12(13PROはGPT非対応)を購入したのですが…という経緯です
Disk \\.\PhysicalDrive2 - 3000 GB / 2794 GiB - CHS 364801 255 63 Analyse cylinder 364801/364800: 100% Read error at 364801/65/63 (lba=1565564926) check_FAT: Bad number of sectors per cluster MS Data 661592919 28043333441592480 28043332779999561 check_FAT: Bad jump in FAT partition MS Data 1372997896 27427617244444481 27427615871446585 check_FAT: Bad number of sectors per cluster Unknown 1882170644 10407267534854388 10407265652683744
連投ですいません check_FAT: Bad number of sectors per cluster Unknown 2007873376 4566342129 2558468754 Unknown 2062126016 29585764424190911 29585762362064896 Unknown 2152304309 96146384359092 96144232054784 [͔ Unknown 2342492963 17233951978 14891459016 [ Unknown 3157764272 18625026563 15467262292 [LtlL, check_FAT: Bad number of sectors per cluster MS Data 264192 5860532223 5860268032 MS Data 5860532223 11720800254 5860268032
Recuva新バージョンもうすぐっす
大元にtestdiskとは・・・ファイターやな
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/30(木) 11:34:07.31 ID:8OWeqpjH0
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
>>1-784 | ^ ^ ) ////゙l゙l; 皆に仏の加護があらんことを
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | dd if=/dev/zero of=/dev/hda
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ /
猿平寺住職 檸須旧無理庵
DataRecovery、FileRecovery2、gunsetupはクソだった 完全データ復元PRO13体験版もたいしたことなかった Recuvaはフォルダ、ファイル名も完全に復元できてる たとえ工作員と呼ばれてもRecuva最高 仕事用のファイル復活してくれて感謝感激
>>255-256 遅いレスですみません。
>>201 で困っているときに、R-StudioかEASEUSにお金払おうとしてたら、
個人のサイトで、Power Data Recovery Free Edition 6.5なら、1GB制限無しという情報を見つけたので、
試しましたらその通りでした。
今でも6.5で検索したら拾えますね。
おっしゃるとおり、情報が少ないのであまり期待していませんでしたが、私の場合は完全復元できて良かったです。
そもそも、不具合起きた原因が、MiniTool Partition Wizard使ったからなんですが…。
Windows8Proに4TB(GPT・NTFS)のHDDを繋げてるんだけど,動画フォルダの一部を誤消去しちまった。 Recuvaをまず試してみたが,約4GB以上の動画ファイルはことごとく 「ファィルをディスク上で見つけられませんでした」で失敗。 そんな使用制限があったのか...早く言ってくれ。 今日また夜に「完全復元pro13」や「Superファイル復活4」を試すつもりだけど, そんな復旧対象のファイルサイズ制限があるのなら教えて下さい。
Recuva v1.47.948 (05 Jun 2013) - Added file type filtering to Deep Scan. - Improved detection of removable storage devices. - Optimized memory usage. - Improved VHD Image creation. - Reorganized context menu items. - Added Thai language support. - Minor bug fixes and GUI improvements.
791 :
788 :2013/06/06(木) 00:28:57.00 ID:Bk6JW+kl0
792 :
788 :2013/06/07(金) 08:23:56.34 ID:PPGSobPV0
完全データ復元13pro の「削除済みファイルの復元」をしてみたけど, ・多数のファイルが発見(リストアップ)され,復元したい,目的のファイル名もほとんどが発見されている。 ・元々4GB超のファイルサイズだったファイルは全て,発見リストではサイズが 0 になっている。 ・4GB未満のファイルについて別ドライブを保存先に指定して実際に復元すると,正常に復元できているものもあるが, 「ファイル名と中身が食い違っている」「4GB超のファイルの中身が分割されて複数の別ファイル名で復元されている」 ものもある。 ということで,少ししか救えていない。
793 :
788 :2013/06/07(金) 08:34:57.43 ID:PPGSobPV0
R-Studio 6.3.153961 をダウンロードしてdemoモードで実行してみたが,完全データ復元13proとほぼ同様の結果に。
・多数のファイルが正しいディレクトリ構造でリストアップされ,復元したい,目的のファイル名もほぼ全て発見。
・元々4GB超のファイルサイズのTSファイルは,全て,サイズが 0 に。
・4GB未満のTSファイルは,一見,正しいサイズで表示されている(復元していないから正しいかどうか不明)。
デフォルトのファイルタイプには,.ts は含まれていないんだよね。昔のここの書き込みで,
>>61 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/24(水) 22:11:31.05 ID:cwnNqoXZ0
>>R-Studioは拡張子いっぱい指定でスキャンすると遅いんだよなぁ。
>>つかTS拡張子が無かったのでとりあえず全指定したが結局TSは完全に無視された。
>>次にあえて拡張子検索無しでやったらフォルダ階層も完璧に認識されてほぼすべて復元できた。
>25GBのTSも復元してくれた。
とあるけど,「拡張子検索無し」でスキャンする方法を誰か教えて...。
>>793 TSを救いたいのは分かる
でも、ドライブの仕組み上は消したところにあったファイルデータは遠慮なく上書きされる運命にあるのだから
(PCの稼働)日数をかければかけるほどその可能性は低くなっていくし、救えないとしても限界はあるわけで
君の例もけっこう特殊な例であることは理解した方がいいね
recuva使っててブックマークを取り出そうとしてます。 しかしパスの長さが最大長を超えましたと出て復元できません。 デスクトップじゃなくてCドラ直下で一文字のフォルダ名でも無理でした。 この場合どうすれば復元できますか。
recuvaが駄目なら他の復元ソフト使えばいいじゃない
フォルダ構造を復元しない設定ならできるかも
24時間起動PCの中にrawになったHDDが出た testdiskのadvancedやったが無理だった 完全復元フリーで見たら全部見える 別のフリーソフトで新しいHDDに移そう思うが金作るのに 数ヶ月かかる その間放っておいて(中で繋いだまま)大丈夫でしょうか?
なぜこうもソフトで変わるんだろうか ファイナルは蚊帳の外でいいとしても
799はちょっとおかしい
5000円10000万円を作るのに数ヶ月掛かる→ニートヒキコモリのダウソ厨
10,000万円じゃねえw10,000円だ
10000万円=1億円あったらちゃんとした業者に余裕で頼めるなw
なんにせよRAWなら触り用がないから勝手に何か書き込まれて壊されるってことは無いんじゃね
壊れたらとりあえず外すのが普通だろ でもなんで1万もしない金が用意できないんだろうな
一万出してでも救いたいほどのものをなぜ消すのか ソフト云々の前にこちらの方が問題では
>>805 通電してるだけでダメージ蓄積されてるぞ
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/28(金) 18:27:42.40 ID:r3hCabXT0
USBメモリのデータを破損させてしまったようで中のファイルを閲覧出来ません。 7月1日までに納付しなければならない税金関係の資料が入っている為どうしても必要なので、 すいませんがどなたか助けていただけないでしょうか。お願いします。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/28(金) 18:30:34.31 ID:r3hCabXT0
現在どういう状況か把握する為にも色々試しているところなのですが、 症状としてはUSBメモリをPC(win7)に挿すと通常であればフォルダが開くところを「フォーマットしますか?」と聞いてきます。 フォーマットすると中のデータが消える為『いいえ』を選ぶますが\:Fにはアクセスできませんと返ってきます。 リムーバブルディスク(F:)のプロパティを見るとメモリが0バイトと表示されます(本来は32GBあります)
とりあえず体験版でサルベージ出来るかチェックして 結果の良さそうなのを買う
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/28(金) 18:34:25.44 ID:r3hCabXT0
photorecと言うフリーソフトを試してますが、 コマンドプロンプトみたいな画面で対象のUSBを選択し、[Proceed]を選択すると Partition Start End Size in sectors > P Unknown 0 0 1 3768 1 9 60532992 と表示され、[Search]を選択すると [ext2/ext3]と[Other]しか選べない状態になります。
完全復元のドライブ使ってみ 無料ならtestdisk
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/28(金) 19:18:59.92 ID:0Bvx+3KxP
>>813 いつまで正常だったの?
考えられる原因は?
ID:r3hCabXT0 です。自宅からの為ID変わっています。
仕事場で忍法帳云々が邪魔で分割書込しか出来ず見づらい状況で申し訳ありません
下記URLのPhotoRecの使い方サイトのような画面にはならず、[ext2/ext3]と[Other]しか選べない状態になるのはどういった状況なのでしょうか?
ttp://filemaintenance.from3.com/FileRecovery/PhotoRec/PhotoRec.html#00300 また、ここからどうすればUSBの中のデータを取り出すことが出来るでしょうか?
>>814 試しましたがドライブ\F:は反応しませんでした。
>>815 USBメモリは昼までは正常に動いていました。
税理士さんと打合せして現場のPC(VISTA)から私のPC(win7)にデータ移動させようとしたら今の状態になってしまいました。
考えられる原因としては現場のPCからUSBを外す時、ファイルを開いたままUSBを抜いてしまったなどのミスだと思います。
[ext2/ext3]と[Other]が選べるならOther選べばいいじゃん 英語読めない?
>>817 表示される英語はある程度理解出来ますが、
こういったトラブルには疎い上にサイトに無闇に選択して元に戻れなくなるような事が書かれているので
はたしてこれが正しい選択なのかどうか躊躇しています
[Other]を選ぶと赤きのような画面になります([ext2/ext3]を選んでも同じ画面になります)
please select a destination to save the recovered files.
do not choose to write the files to the same partition they were stored on.
krys: Arrow keys to select another directory
C when the destination is correct
Q to quit
Directory C:\Users\soumu\Downloads\testdisk-6.14-WIP
>drwx------ 400 401 0 29-Jun-2013 01:25 .
drwx------ 400 401 0 29-Jun-2013 01:25 ..
drwx------ 400 401 0 24-Jun-2013 18:54 63
drwx------ 400 401 0 24-Jun-2013 18:53 jni
drwx------ 400 401 0 19-May-2008 08:38 plugins
-rwx------ 400 401 216 11-Nov-2007 17:21 AUTHORS
-rwx------ 400 401 2049 3-Nov-2012 16:23 Android.mk
drwxや-rwxがメモリの中のデータのようなもので、
C:\Users\soumu\Downloads\testdisk-6.14-WIPにこれらのデータを格納したいのかなと思っています
全然英語読めてないっぽいけどな drwxや-rwxはパーミッションな んで819の言う通り復元したファイルの保存場所だよ。 C:\Users\soumu\Downloads\testdisk-6.14-WIPフォルダ見てみれば63とかpluginとかのファイルがあるのが分かるはず 念のため聞くけど暗号化とかしてないよね?
>>819 他のソフトといいますとどのようなものがありますか?
>>1 に書かれている完全データ復元PRO13なんかはよさげだなと思うんですが、無料版は復元してくれないのですよね?
出来ればフリーソフトで済ませたいのですが…
>>820 すいません。コンピュータ専門用語の英語は直訳は出来ても意味があまり分かっていません。
暗号化って第三者に見られないように改変してるデータですよね?
職場間でのデータ移動なのでそんな特殊な事はしていないはずです
いちどphotorec動かしてみたら?
>>818 の場面でC押せば(yかも)実行されるからさー
ディスクイメージとって色々試して見るのが正解なんだが、ddなんて使わせたら絶対データ消しそうだしな
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/30(日) 16:26:41.65 ID:rSnj9/OK0
Win vista 64bitマシンで内蔵の3TB東芝HDD(GPT)がグラフィックボード起因のブルースクリーンでRAW化しちゃったわorz 前スレ926を参考にtestdiskでスキャンしてみようと思うんだけど、ver.6.13と6.14でディスクの選択時に違いがあるのね。 HDDはC:OS用2TB、E:データ用3TB、F:データ用3TB、でRAW化したのはE。 testdiskの6.14だと何故か2000GB一つと801GB二つの他にドライブC(1989GB)とドライブE(3000GB)が表示される。 何故ドライブFが出ないのかよくわからんがとりあえずドライブEをAnalyseしてみる。
よく分からんからFを外しておくのも手じゃね
先日、USBメモリの中のデータを復元する件で質問した821です 無事コピー出来ました! これから昼食後税務署に出向いて住民税納付してきます 色々ご指導いただきありがとうございました また困った時はよろしくお願いします
いや、むしろ自分で勉強したり調べたりする努力しろよ
どういう手順でやったのかくらいかけよ
>>826 そうですね。出来る限り自力で解決したいと思うのですが今回のようにどうしたらいいか分からない時は助けを求めたいと思います。
>>827 >>818 の画面で
>>822 さんのコメント通り"C"ボタン押下でコピーが始まり Directoryの右の場所にUSBメモリのデータが出現しました
ファイル名、並びが保存してた時と違いぐちゃぐちゃでしたのでそこは仕方ないですが無事抽出でき安堵しております
よかったの
830 :
823 :2013/07/02(火) 15:08:00.03 ID:mI0r8ODO0
>>824 全くその通りだな。でもそのままやっちゃった。44時間くらいかかった。
でも解説とかで出てるみたいなんじゃなくて以下のような表示が出た。
Drive E: - 3000GB / 2794 GiB - CHS 364784 255 63
The harddisk (3000 GB / 2784 GiB) seems too small! (< 17883917 TB / 16265328 TiB
Check the harddisk size: HD jumpers settings, BIOS detection...
The following partitions can't be recovered:
Partition Start End Size in sectors
> MS Data 278437336 34929521825565644 34929521547128308
MS Data 4573404632 34929526120532940 34929521547128308
[ Continue ]
JFS 3077317956, blocksize=749669197, 17883915 TB / 16265325 TiB
831 :
823 :2013/07/02(火) 15:09:47.61 ID:mI0r8ODO0
素人には難しすぐるw ちなみにMS Dataの列の片方(上下キーで選択切り替え可)と下のContinueが白塗り。 キーボードのPとか押しても反応なし。このまま上のMS Dataに合わせてContinueで決定でいいのだろうか? ちょっとググってわからなかったら続行してみる。
832 :
823 :2013/07/02(火) 19:16:07.19 ID:mI0r8ODO0
akanoren.blog136.fc2.com/blog-entry-118.html を参考にしてとりあえず続行・・・解説で見るような画面に! パーティションの候補は3つで全部緑表示。領域のスタート位置がやたら大きな数字だが被りもない。 とりあえず一番大きなパーティションの中身を見ようとPキーを押すと・・・ 「TestDiskは動作を停止しました」 orz
intelじゃなくてGPTは選んでるんだよね?
834 :
823 :2013/07/02(火) 22:35:48.77 ID:mI0r8ODO0
>>833 はい。でもファイル確認する直前にTestDiskのプログラムが止まっちゃったので。
途中で止まらなければまた2日後くらいに同じとこまでいけると思う。
外付け認識できなくなってこのスレ見つけてtestdisk使ったら 認識にすごく時間がかかるようになったけど復旧できた。サルベージ用の新しいHDD早く買ってこないと・・・
836 :
823 :2013/07/04(木) 23:03:33.97 ID:CgfN596w0
また同じところでAPPCRASHですわ。ちなみに前回はクイックサーチやってたみたい。
今回はディープサーチでパーティション候補の結果が違ってた。白表示6つに緑でP表示2つ。
緑はサイズ的には違うような。緑の片方は中身ファイルなくて、もう片方は中身見るためにPキー押したらプログラムが強制終了。
前回の一番大きなパーティション候補(緑表示)が6つの候補(白表示)に分裂したのかな?
ちなみにクイックサーチもディープサーチもGPTだったらあまり速度変わらない感じ。
後日再チャレンジします。testdiskの旧ver使うか新ver待つかした方がいいかなぁ。
>>835 裏山。不幸中の幸いですな。
ちゃんとクローンイメージとって作業してるか? そんなクラッシュするなんて、不良セクタでもあるんじゃね
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) 01:27:58.03 ID:NO15j4Ro0
Ontrack EasyRecovery 10 最強
いい加減3TBのHDDをまともに復元できるソフトが出てきてくれないと、 放置しすぎてカビ生えてくるわ
えっ?もしかして2TBと3TBで復元率変わるの? 2TBの壁に我慢出来ず7に乗り換えた所なんだけどorz
そんな大容量ってテレビ放送の録画に使うの?
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) 10:45:16.20 ID:/nd4VCFb0
>>838 音虎、広告乙
某社製ののOEMに見えるが?
843 :
823 :2013/07/07(日) 15:37:01.93 ID:WjJ7ZDWF0
>>837 3TBの空きディスクがないからクローンイメージ取ってない・・・
クラッシュするのはプログラムの方の問題じゃないかなぁ。読めなければファイルが無いって出るはずだし。
ちなみにまた同じところでクラッシュしたわ。
>>840 復元率というより2TBを超えるHDDに対応する復元ソフトがあまりないみたい。
そもそもGPTに対応した復元ソフトが少ないような。2TB以下でもGPTでフォーマットしてると復元に苦労しそう。
まだ2TBと3TBでそんなに価格差ないから今のところは2TB使う方が安全かと。
同じとこでクラッシュしてるのにそう思えるのかw
3TBで容量とまってるからイメージとるのも難儀だわな
つーかね、raw化しただけなら確かに不良セクタの線は薄いだろう
それよりここのログ良く読んでないのか?testdiskでなにしようとしてるんだか
まさかパーティションの復元?クローン取ってないのに不可逆なことすんの?
じゃあファイルの復元?新たなHDDにクローンするだけで戻るかもしれないのに?
>>737
847 :
823 :2013/07/07(日) 20:03:30.69 ID:WjJ7ZDWF0
>>844 >>846 御指摘有難うございます。64bit Vistaでクラッシュするプログラムを何度も体験してるので感覚が麻痺してるのかもしれん。
Linux系はあまり使ったことないから避けてたっていうのが正直なところ。新たにHDD買わなくちゃいけないし。
testdiskはパーティションの情報を書き換える手前のファイル見るとこまでなら書き込まないし、優先的にやってみました。
とはいえtestdiskはファイルも見れずに止まっちゃうし、正直に忠告に従ってみます。
GPTで苦労してるけどやっぱ2TBと3TBどっち買うか迷うなw
復旧天使ためした方いらっしゃる?
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/10(水) 23:50:11.84 ID:sVHQrduY0
朝鮮使わずに本家使えばええやん
不良セクタが発生してコピー出来なくなったファイルて 復元ソフト使えばサルベージ出来る可能性ある? あるならどのソフトが向いているだろうか?
ない このスレを検索すれば不良セクタ「以外」は救出できるかもしれないが
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/13(土) 03:04:32.51 ID:xCoYahhR0
少し教えて欲しい 今testdiskでAnalyseしてるんですが Read error at 12345/1/1 とあるが12345がエラー箇所なの?1がエラー箇所なの? 500GB、1日で16%全scanで6日間と6時間か・・ orz
atだからCHSじゃねーの ピンと来ないんだから隔世の感だな
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/13(土) 07:11:10.01 ID:xCoYahhR0
シリンダ数、ヘッド数、セクタ つまり1つも正常に読み込めてないということ?
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/13(土) 07:16:25.20 ID:xCoYahhR0
あっ、言葉が足りないね Analyse cylinder 12346/60800:20% Read error at 12345/1/1
Pandora Recoveryがインストール出来ない
>>409 FineRecoveryをダウンロードしたらウイルスバスターに
TROJ_GEN.FFFCBA4を検出したとして駆除されたんだけど…
GIGAZINEにも紹介されてるってことは変なソフトじゃないんだよね?
ウィルスバスターの誤検出だろうけど フリーソフトなんていつスパイウェア入りになってもおかしかないからなぁ 一応誤検出かどうか検体してもらってからにしたほうがいいんじゃね
そもそもそのウイルス名が見つからない。正確に書くことだな
>>860 それはウイルスバスターのHPから頼むの?
>>861 一応検出されたのをコピペしただけだから正確なはずなんだけど
ググると英語のページしか出て来ないから分からない
Eassos Recovery試した人いる? 微妙な日本語訳が気になるんだが。
>>864 そういうソフト名なんだからしょうがない。
Vectorにfree版が載ってるんだが説明が残念な日本語なので誰か試した人いないかと思って。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) 16:21:31.15 ID:fUH9pjR50
完全データ復元Pro11で、読み込めなくなった(RAW化した)HDDから データを復元しようとしてるんですが、進捗状況で、「ファイルの保存 しばらくお待ちください」の状態で半日以上止まったままです。 (ログメッセージには、「Bad indexAllocation block signature!」が・・・) どなたか、この状態から何とかなった方いませんか?
復元したいファイルが1本あって、Handy Recoveryの体験版で一部復元されたんですが、製品版かったら、全部復元されるとかありますか?
有るかもしれないし無いかもしれない
>>866 raw化したんなら復元よりもここのログを読めばよいと思うがまぁ本人次第か。
不良セクタかMFTが読めないのか・・・
IndexAllocation 目次の割り当て
block signature 署名
>>869 レスどうもです。
過去ログ漁ってみて、デュプリケータで作業したほうがいいとのことなので、
ダメ元でちょっと試してみます。
AREAのMr.Cloneってのと、玄人志向のKURO-DACHIというのに行き着きました。
ちなみに、完全データ復元PROの進捗状況は、diskErrorCounter=178
まで来ましたが、まだファイル保存作業は開始せず・・・。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 18:04:06.93 ID:rRg4bD3J0
PCでテキストファイルを編集中、「メモリー不足」のような警告が 表示された後、PCの画面がブラックアウト、電源ボタンから再起動したのですが、 編集していたファイルが空になっていました! Recuva というサルベージソフトを使ったのですが、スキャンしても サルベージ対象として表示されませんでした。 そもそも、削除してしまったわけではなく、空になってしまった (空ファイルとして保存されてしまった??)テキストファイルを サルベージすることはできるのでしょうか?
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 18:15:17.38 ID:BJmuqnBO0
使ってみたけど全部くそだったからあきらめて昔のバックアップのDVDから 一から新しいバックアップのDVD作り直したよ 復元なんかほぼ不可能だから、バックアップを複数取ることだな。
ddrescue使って新しいHDDにコピーする場合 パテ切りだけでフォーマットは不要ですか?
全体をまるまるコピーする場合は何もしなくて大丈夫 ていうか元ディスクと全く同じになるからパテ切りやフォーマットの作業が無駄になる
操作ミスでLVMを初期化して吹き飛ばした 手間を惜しんでddでバックアップ取らないままtestdiskを弄ってたら手に負えない状態のなった バックアップ習慣と事前の復元方法の重要性が身に染みたわ
IOの古い外付けHDD250GB、昨日突然ファイルが見えなくなってパニックになったんだが ファイナルデータで全部救出できた、その後チェックディスク掛けたら見えなくなっていたファイルが全て見える様になった それにしてもHDD怖すぎる
復元ソフトって2013年と2009年版とか変わりあるんですか?
win7なんですがどっちでもいいですか?
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/22(月) 12:44:23.46 ID:Nu5zsA3R0
2T以上のHDDは別PCには怖くて繋げないし 復元時はGPTの壁が問題になると悪いことずくめ
チェックディスクでファイル完全復活の目がある不良セクタよりRAW化の方が厄介だなぁ
それはねーよ 読み取り可能な不良セクタなら確かに復活の目はあるが不可なら二度と見れないし、 物理的な損傷なら徐々に不良セクタは増えて突然死あるいはHDD自体使えなくなる そして最大の問題は、チェックディスクかけたら復元ソフトは役に立たなくなる RAW化ならもう1台HDD用意さえできればほぼ復元できて、 RAW化したHDDもフォーマットすりゃそのまま使える
exFATの2THDDが読めなくなってあわててFINALDATA買って復元できたように見えた
けど開こうとすると大部分が『壊れています』で役に立ちませんでした。
その後、このスレに辿りついてHandy Recovery買おうとサイトに行ったら
「PowerX Handy Recoveryの販売は終了しました。」でした。
exFAT対応でできれば日本語版があるオススメ教えてください。
あるいは
>>1 にある英語のをがんばるのがいいでしょうか?
886です。自己解決しました。 結局フリーのRecuvaと復元を使って復旧できました。 FINALDATA糞!
結局はいつものFINALDATA粘着叩き どうしてこいつはこんなにもFINALDATAを憎んでるんだろ?気持ち悪い・・・
答え:使えないから FINALDATAで復元でけるのは、他のソフトでも可能。 無料のソフトにも劣ってたら擁護の仕様がない。
>>888 これまでにもフリーソフトでフロッピーやUSBの復旧はしてきたけど仕事用データで2TBHDDと大容量なのとXP環境で初めてのexFATのリカバリーなので
「ちゃんと費用をかけてしよう」と考え、シェアbP?のFINALDATAを買った。
結果:全クラスタ一気にスキャンすると落ちて結果も残さない。
いくつかに分割してスキャンしても「これだけしか見つからないの?」な結果。
復旧かけても「○○は修復できませんでした」多発
復旧できたように見えるファイルも開こうとすると「壊れています」多発
ここでようやくこのスレへ来て「お試し版→有料版」のある『別のソフト』を試す決断
日本語でいけるRecuvaを試したら検出結果も修復結果もインターフェイスもケタ違い!!
ここまで無料&1日半
FINALDATAに3日と\7980費やしてまったくのムダ
>>どうしてこいつはこんなにもFINALDATAを憎んでるんだろ?気持ち悪い・・・
って中の人ですか?
この人、症状が明らかに妄想型統合失調症ですね こんなキティに目を付けられたFINALDATAが不憫でならない
>>891 さん
890です。ワタシは妄想型統合失調症かも知れませんが「FINALDATAでダメだったがこうやってレスキューできた」体験を書き込んでいます。
ワタシの障害を指摘するのではなく「さすがシェア1のFINALDATAだけのことはあった」実例を書き込んでくださいね。
お願いします。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/03(土) 10:26:21.07 ID:vqjYMfFT0
FINALDATAが韓国製であることがなぜ知られていないのだろう? そして、日本での販売元、AOSは統一教会系団体の資金源である。 よって、そんなところを弁護するのは、明らかに「中の人」ww
(変な人が沸いてきちゃったなぁ)
中の人がしょっちゅうFAINALDATA勧めに来るウザさもNo1 FINALDATAは復元ソフトの先駆者としては評価できるけど 以降まったく進化しないのか不思議だったんだが開発元と発売元が別だったのかw
ライセンス販売のほうが楽なんよ 自社で末端販路広げなくていいから
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/03(土) 13:00:57.56 ID:6QeMH8Ap0
その開発者のKim氏は、勤務していたアメリカの某社から持ち出したソースコードを自分のものとした・・・
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/03(土) 13:06:39.39 ID:6QeMH8Ap0
AOSは、いかにも自社でデータ復旧をやっているように見せかけているが、 物理は全て他社(複数、安いところから順番に)に丸投げしているのが事実・・・
自前ラボ無いところ多いからな 酷いところになるとファイナルでチェックして手に負えないようなら他社に丸投げ 他社見積りに自社利益吹っ掛けて見積りだしてくる そしてその手を使う業者が少なくない業界でもある
あかん、真性だわ・・・
使えないソフトで金取るから恨まれてるんじゃねw
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/04(日) 02:29:04.78 ID:Ma/3VD6r0
そんなゴミソフトを警察専用版として大量導入してる日本の警察ってw
確かにFINALDATAはイマイチ 俺も1度RAW化して使ったけど救出できたかに見えた動画ファイルが尽く駄目になってた 中にはAというタイトルの動画ファイルの内容が消したはずのB動画ファイルに書き換わっていたものもあったし
>>902 末Pにエサやるなよ
FINALDATAは大昔に体験版使ったきりで正直どんな状態か知らんけど
未だネタ扱いされるってのは相変わらずダメソフトなんだろ
このキチガイ本気で病気だな
7/22に依頼きてたけど暑さにやられて遅れちゃったけど昨日Recuvaの翻訳やったよー (ほんと本家さんには悪いことした)
あ、そうそう 次のバージョンからインストール時にコンテキストメニューに追加するって指定ができるはずなので いまコンテキストメニューに追加してる人は一旦外してから上書きした方がいいかも
>>907 逆にFINALDATA擁護するってどんな人?社員がP使って自演してるでおk?
折角だから推しの新機能の紹介とかすればいいのに
このスレじゃ
>>1 のテンプレで終わってるよ
>番外:時間と金の無駄
>FINALDATA
http://www.finaldata.jp/ あ、どうやら自分は新手のキチガイらしいんでヨロシク(^ ^)
普段そんなに野球見ないうちの母親が大阪桐蔭最後の方手抜いてたとか 言ってたんだけど超素人目でもわかるほどだったの? 試合みてないからわかんない
>>912 超素人目でもわかるほどスレチだと思うよー
最初から入ってないならSystemRescueCdでいい
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/21(水) 14:06:45.48 ID:7Fe2ERwe0
質問します。 16GのFAT32のUSBメモリを使っています。WindowsXPで書き込んだ後Ubuntuに挿してメモ程度の書き込みをして そのまま別のことをしていたら、書き込めなくなっていてBoot sectorのエラーだと出ました。 とりあえずWindowsXPに挿しなおしてTestDiskを使って[Adbanced]の[boot]を選んだところ、 Boot sector OK Backup boot sector OK First sectors (Boot code and partition information) are not identical. でした。[Dump]を選んで、Boot sectorを見てみたところ、出だしに.X.SYSLINUXとありました。 またBackupの方の出だしは.X.MSDOS5.0でした。 こういう時は、後でUbuntuで書き込んでいるので、[Org. BS]を選んでみるのが一番無難でしょうか? どなたかわかる方教えてください。よろしくお願いします。
バックアップに戻せばいいと思うが 安全策でddで先頭部分バックアップして試す または全域のイメージを取ってイメージに試す
>>917 レスありがとうございます。バックアップに戻すとは、[Backup BS]を選ぶという事で
よろしいでしょうか。安全策の全域のイメージを取って試したいところですが、
今最優先はHDDの領域を空ける事なのです。どれだけかかるか分かりませんが、
また後でやって見ます。なにかありましたらまたお世話になります。
このスレ先に読めばよかった・・・
2TB 内蔵SATA HDDの中身がRAW化&動作中「キュ〜」という音がしてる。
SSDに入ったWin8環境下これ繋いで起動するとWindowsの動作めっちゃ遅い状況
FINALDATA買ってクラスタスキャンかけたら
残り480000時間て・・・
途中早くなるかな、と思ったけど、1時間に読み込みクラスタ数1000
全部で4億8000万・・・計算合ってるわ
55年も待てん
今minitool partision wizardってのでスキャン中だが、
>>515-517 >>553 の方法が使えるなら、もう1台SATA HDD買ってこようかな
>>919 おっしゃる通りのような気がしますが、
後でもう一度Ubuntuのエラーメッセージ読んでみます。
ありがとうございました。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/02(月) 12:56:41.71 ID:r6kx8MdH0
win7で PCはユニコムでヒタチの500GBのHDDで、8月最後にexploreが壊れてディレクトリーが読めませんになって スターットアップ修復にしたらチェックディスクが動いていて どうしょうもなく1日強待ったら windowsのデーターとビデオと画像が9割強飛んで外部からアクセスしたら残90GBから386GBになってて、870000が280000ぐらいになってしまった。。。 チェックディスクのフォルダがあると聞いて探す分探したけど最初のほうしか残ってなかった・・ リストにずらずら載ってた分はほとんど消されてしまって 1からこのスレ見てどのファイル見ればいいのかわからない フリーの分はあるだけ試してるけどEaseUSとRecuvaを最後に近い手段で試してるけど ファイナルデータ試用版は全部途中でエラー起こしてブルースクリーン吐いてしまう 動画は自分用のjustinに半年分までは消されずに残ってるけど画像はほぼ3年分行方知れずになってしまった・。。 チェックディスクあたりのフォルダにもなかったら どれ使ってもだめなのかな・・ 画像は頂いてきた所は最新1ヵ月半しか残ってないからもうあきらめて収集作業に戻ったほうがいいのか教えて・・・
日本語でおk
日本語不自由ごっこが流行ってんのか?
結局一番復元率の高いソフトって何?
FINALDATA粘着叩きキチガイ
>>925 平時からのrobocopy
unix系ならrsync
robocopyはソフトっていうよりWindowsの機能じゃないの? そうじゃなくてソフトでの話しなんだけど。
929 :
922 :2013/09/02(月) 20:24:52.66 ID:C7+hQftj0
3年半のデータが飛んでもう思考能力どころか言語判断が・・・ 買った店舗の本店のPC工房で見てもらっても スタートアップ修復で消えた分じゃなくてゴミ箱に自分で捨てたファイルしかなかった・・・ foundも全部探してもeverythingで探してももうなかった・・・ 最後の手段はチェックディスクから画像動画関係を守るにはどうすれば・・ バックアップも windows構成自体がどの新品HDDでやってもうまくいかなくて数分でブルースクリ−ン吐くし メモリ3回も変えても症状変わらず RecuvaあたりでやってもCHDK削除相当分のファイル数が出てもフリーズして先に進めない・・・
930 :
922 :2013/09/02(月) 20:31:47.98 ID:C7+hQftj0
試供品全部試してもゴミ箱に自分が捨てた分だけか うまくいっても検出した後にブルースクリーン 後はもう店頭販売のソフトしか手段がないのか システム復元も戻れないし サービスも死んでて表示されない 画像名が出た時点できった方がよかったのか ファイナルデータ以外だと復元プロ12とかしか店頭にない・・・ クレジット作れないからネットで買うのは無理だし スタートアップメニューが死んだ時点で移動させておけばよかったのかと。。。
お、まともに喋れるんだなw
もうwindows自体が死に始めてるからusbブートかCDブートでknoppixでも起動して、
ファイル見れるならそのままコピーしてもいいし全バックアップならクローンでも作成すれば。
不良セクタあっても飛ばせるし
>>515-517 >>553 >>763-768
バックアップはできるだろうけど、まぁファイルの復元はあきらめろんって感じだな チェックディスクかけちゃってるし
933 :
922 :2013/09/02(月) 20:49:06.32 ID:C7+hQftj0
3日かけて中古で買ってきた1年落ちのHDDに入れたんだが それも日立なんだよ SATAと日立しかHDDなかったし HDD1台空けて中古で売ってそれを元金にSSDに変えた方がいいのかと どうしてもスタートアップがかかってチェックディスクが避けられない・・・ windowsが死んでるいわれたらインストールディスクが死んでるのか CDの読み取りがオワってるのか 1年前に変えたマザボまた変えないといけないのか・・ 前はiiyamaだったけど酷暑だろうが5年持ったのにユニコムにしてから夏が来る度に部品交換ばっかり iiyamaは修理に半年単位がかかるからもうやめたいし
USBブートでも買ってきたHDDにインストールするなりなんでもいいから
無駄話なんてせずにとにかく
>>931 を試せ
どうせまたいつものファイナルデータに粘着してネガキャンしてるアホだろ ほっとけ
↑いちばん粘着してる人
クレカ作れないってVプリとかあるだろうに しかも壊れたHDDでしつこくブルスク眺めてる辺り全然機転の利かない人だ
knoppixのことよく知らないからちょっと調べたんだけど、 「ドライブをフォーマットしてください」 ↓ TESTDISKで一通り試すが改善せず ↓ 物理的には若干キズモノだけど多分フォーマットすれば使える ていう場合でも、 マウントできれば認識してデータだけでも救出できる可能性はある? 一応買い替えのHDDを注文して配達待ちなんだけど
ハードディスクが来る前に弄りたいという話ならやめとけ
>物理的には若干キズモノだけど多分フォーマットすれば使える この時点で頭のレベルお察し
>>940 キズ物ってのはCrystalDiskInfoで調べた時に
「代替処理済みのセクタ」のみ問題があるらしくて
それ以外(回復不可能セクタとか)は問題なしって意味です。
いくつもサルベージソフトの体験版をハシゴしたけど
ファイルは見えても途中で強制終了したりでちゃんと完了できるか
心配だったから、knoppixで事足りるならやってみたいなと思って…
>>941 なんでRAW化したの?
GPTでフォーマットしてたとか?
>>942 パーティションを切ったかどうかで言うと切ってません。
外付けの1TBタイプで、データ退避用に使ってたものなので
使い始めはドライブをフォーマットしたのみ。
壊れたHDDからデータを取り出したいのですが、ぜひ、助言頂けると助かります 五年前にパソコンを捨てるとき、内蔵HDDだけ取り出しました。 (SEAGATE / ST340810という型番の、40GBのHDDです) そのHDDを、変換コネクタを用いて現在のパソコンにUSB接続しています。 2つのpartitionに分かれており、当時Cドライブだった方のみアクセスできません (エクスプローラあるいはコマンドプロンプトの応答がなくなります。 エクスプローラで応答が無いまま長時間待つと、終いには ”F:\にアクセスできません。 パラメータが間違っています”と言われました)
945 :
944 :2013/09/06(金) 03:23:36.30 ID:mt3/sk/l0
testdiskでは、Analyzeで"Partition: Read error"と言われ、 Deeper searchで"No partition found or selected for recovery"と言われます。 Handy Recovery・R-Studio・完全データ復元の試用版や、Recuvaは、 HDDに関連する命令をしたとき(またはそもそもHDDを繋いだ瞬間)応答が無くなります。 HDDとの接続を外すと応答するので、一旦外して繋ぎなおすと命令が少し進みます。
946 :
944 :2013/09/06(金) 03:26:42.52 ID:mt3/sk/l0
R-studioによるイメージ作成は"ハンドルが無効です"と言われ失敗しました 完全データ復元とFINALDATA10の試用版では、HDD内のフォルダが一応全て見えます しかし、フォルダ下のファイルは、あまり見えません (完全データ復元では空フォルダに見え、FINALDATAではアクセスに失敗する感じ) ・・・うーん、どうしたもんでしょう・・・?
knoppix使ってみれ
948 :
944 :2013/09/06(金) 12:05:43.39 ID:mt3/sk/l0
>>947 助言ありがとうございます。心強いです。
CDでブートできるLinuxの一種ですよね。
思い返せば五年前当時、C:\内のWindowsが起動しなくなり、
新しいパソコンが来るまでの繋ぎとしてknoppixをOSとして使っていました。
しかし既に当時、knoppixでもC:\にアクセスできずD:\のみ使ってました。
949 :
944 :2013/09/06(金) 12:15:32.57 ID:mt3/sk/l0
>>947 knoppixに対し、"Windowsが起動しないとき使うOS"という勝手な個人的印象を
持っているのですが、合っているでしょうか?
もしそうならば、助言頂いた上で申し訳ないのですが現状には効果が薄い気がします
というのも、現在は当時とは別のパソコンを使っています。
当時の内蔵HDDをUSBで外付けしています(それぞれF:\とG:\となっています)
当時C:\だった現在F:\内のWindows XPは未だイカれてるとは思いますが、
現在のパソコンのC:\内のWindows 7を使っているので起動には問題ないのです
>>949 >knoppixに対し、"Windowsが起動しないとき使うOS"という勝手な個人的印象を
>持っているのですが、合っているでしょうか?
かなり失礼な解釈です
うぜえ まずusbを介さず直接つなげ。んでddでイメージとるなりtestdiskかけるなりすりゃいいだろ
ddrescueが優秀なんだよ いいから使ってから聞け
携帯用の復元ソフトはありますか?
はい
ありがとうございます。 ヒントだけでも教えていただけませんか? 今日ずっと検索してるんですが、それらしきものが見つからなくて。 microSDなどではなく、本体に保存していた削除メールを復元したいのです。無理でしょうか…
いくらなんでもpcにつなげなきゃ無理 つないで外部ドライブと認識できればほとんどの復元ソフトが使えるでしょ
携帯じゃなくSSDだけど、Trimされたらどうしようも無くなる。 携帯でもSSDのようにTrim,GC,ウェアレベリングされるようになったら、誤消去の復元ははほぼ無理だろうな。
皆さんありがとうございます。 やはり本体は難しそうですね…パソコンとつなぐことはできるんですが、microSDしか認識しません。 何かソフトを使えば内部のデータにアクセスできるかと思ったんですが…。 初心者なので失礼があったらごめんなさい。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/07(土) 01:30:58.12 ID:u0NvyWxv0
携帯スマホ共に国産ならまず無理、海外製の一部でならソフトで出来る場合が少しだけある
世にある携帯本体からのデータ復旧って、復旧するっていうか取り出しするサービスが大半だしな つまりどうにかして携帯を正常動作する状況にまでもっていって、あとは携快電話やらの市販のソフトで抽出する 大抵の業者は削除データに対応してない
ここで聞く質問じゃないかもしれませんが教えてください 不良セクタがあるHDDをddrescueでバックアップするとき、 仮想マシンでLinuxを動かして実行した場合に不良セクタでフリーズしたりしますか? 不良セクタが出ているHDDにDVDドライブ動かしているとC5が増えるみたいな情報があって 仮想マシンで動かせばいいのかなと思ったのですが、 Windows上で不良セクタを読み込もうとするとフリーズしてしまう問題もあったような気がしたので・・・
おいおいwデータレスキューもR-STUDIOも完全復元PROもEasyRecoveryも 同じソフトじゃんwでRecuvaが一番復元率良かったぞ。業者って本当にいるのか?
>>962 そんな手間じゃないんだからCDでもUSBブートなりしてやれよ
復元したいファイルが壊れるかもしれないのに
少しの手間を惜しんで危険な方法をとる奴の気が知れない
冒険したきゃddrescueでバックアップ取った上で色々試せ
イージーじゃなくてハンディのほうだった。 イヤ本当におなじなんだけどwGUIまったくいしょだぞ
963です。 FINALDATA試してみた。結果最も復元率が高かった。名前までは復元できなかったけども このスレやばいなw
963です。 実はチェックディスクかけてしまって復元できず八つ当たりしました ごめんなさい
969は963じゃないから。 それほどファイナルデータは優秀ってことなのか。 ていうかこれ詐欺だよね。ソフトのなまえだけ違くて中身同じなんてさ
よく見てください 完全復元ProとEasyRecoveryのアイコンがそっくりです
GPTってそんなにRAW化しやすいの?
増えたのは確かだねー
最初は問題なく見えても2TBの壁を超えて保存してようやく異常が出たりするので面倒なことになりやすい
OS起動すればGPT使わないと思うんだけどなぁ それともwinはまだBIOS介してHDDアクセスしてんの?
winを介さずにBIOSにアクセスするアプリもあるだろ 昔のNortonがそんな感じだったはず
GPTとUEFIの区別が付いてない奴が何言ってもな
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/15(日) 18:07:20.57 ID:8B0G55Gv0
GPTのRAW化は論理障害に加えてハード側の問題も絡んできて、 修復するにしても修復ソフトも情報も不足してて難しいって話じゃね? とりあえず今は2TB以下のHDDでMBR使ってた方が安全だと思う。
もうこうなったら2GBの外付けでGPT使っちゃうからね 知らないよどうなっても
GPTでRAW化HDDはデュプリケータじゃなくてddrescueやった人はいないのかな
ログみればけっこういるよ
>>1 にもあるように、認識もできなかったRAW化したHDDがデュプリケーターで完全に救えた、から始まって
デュプリケーターでやってることはddrescueでコピーするのとほぼ同じことだと分かってきて
さらに不良セクタ飛ばせるデュプリケーターは安くても15kほどするが、ddrescueならタダというのも大きい
乙!
r-tt
はい
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/17(火) 05:22:53.85 ID:H48mXRtO0
へい
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/17(火) 16:29:20.76 ID:H48mXRtO0
ほい
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/18(水) 01:27:09.70 ID:EAN+6vsr0
ちょい
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/18(水) 03:00:21.29 ID:EAN+6vsr0
猿beige
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/18(水) 18:01:48.00 ID:EAN+6vsr0
猿お方が仰いましたとさ
はい
ほっときゃ落ちるだろうにw
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/19(木) 05:18:10.05 ID:33o1weux0
猿の腰掛
はい
おう
え
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。