ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
GC/Wii エミュレータのスレです。
現在最も開発が進んでいるのはDolphinです。以下のような特徴があります。
・オープンソース(更新が早い)
・Win/Mac/Linuxで動作
・Bluetooth経由で実機Wiiリモコン使用可能
・DirectX11やOpenMPなど最新の技術にも対応...etc
☆ 質問の前にはWikiと>>2-5を読み、スレ内検索をしましょう。

Dolphin公式:http://www.dolphin-emulator.com/
Wiki:http://wikiwiki.jp/gcwiiemu/
開発状況:http://code.google.com/p/dolphin-emu/source/list

■ 本体(SVNビルド)DL先
http://wikiwiki.jp/gcwiiemu/?Stable_Release ←安定版(現在はVer.3.0)
http://code.google.com/p/dolphin-emu/wiki/DolphinUbuntuPackages ←Linuxでの入手方法
↓ 以下は開発版ビルドへのリンク ↓
http://www.dolphin-emulator.com/download.html ←公式。最新&過去のビルドはここから
http://forums.dolphin-emulator.com/forum-6.html ←パッチ適用やAVX対応など、有志による非公式ビルドはこちら
http://wikiwiki.jp/gcwiiemu/?Special_Builds ←特定タイトル専用ビルド置場(ゼノブレイド/ラストストーリー/MH3など)

動作タイトルリスト
http://wiki.dolphin-emulator.com/
本体設定解説
http://www.geocities.jp/icebox3rd2003/index/file/dolphin.html

Game Discussion (タイトル別の推奨設定&専用ビルド等)
http://forums.dolphin-emulator.com/forum-8.html
Dolphin Action Replay (チート関連)
http://forums.dolphin-emulator.com/thread-6.html
------------------
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1329340844/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 02:56:19.17 ID:W0OjJrOU0
■よくある質問 〜Dolphin動作関係〜
Q.どのくらいのスペックだと動きますか?
 A.CPU性能が一番重要で、最低でも2コアで2.5GHz以上。メモリも1.5GBはないとまともに動かない。
  VGAは高解像度やAA等を求めないならそれなりの性能で大丈夫。9600GT辺りが最低ライン。
  OSはVistaまたはWin7推奨。64bit版ならなお良し。

Q.起動できない/設定画面でエラーが発生する
 A.次の3つのランタイムを『全て』導入する。だめならRevかビルドを変えてみる。
 ◆ 32bitOS用
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=a5c84275-3b97-4ab7-a40d-3802b2af5fc2
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a7b7a05e-6de6-4d3a-a423-37bf0912db84&displaylang=ja
 ◆ 64bitOS用
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=ba9257ca-337f-4b40-8c14-157cfdffee4e
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=BD512D9E-43C8-4655-81BF-9350143D5867&displaylang=ja

Q.動作が遅いんだけど、少しでも軽くなりませんか?
 A.とりあえずスペック(CPU・VGA・メモリ)と環境(OS・本体Rev・プラグイン設定)を書くべし。
  共通で軽くする設定は以下。
  ・グラフィック設定で解像度を下げる
  ・グラフィック設定の[EFB Copies]を『Texture』に設定
  ・サウンド設定の[Audio Backend]を『No audio output』に設定

Q.起動後真っ暗な画面のまま動かないゲームがあります
 A.リスト中の該当ゲームを右クリックし[プロパティ]-[MMU speed hack](古いRevは[TLB Hack])にチェックで動作するかも。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 02:57:13.88 ID:W0OjJrOU0
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/16(木) 06:21:26.76 ID:fzSagR3n0
■ よくある質問〜ゲーム動作関係〜
Q.音の処理がおかしい(音ズレ・ノイズ・BGMのパートが鳴らないなど)
 A.GC/Wiiの音処理は複雑なためエミュレーションに難航している模様。
  ・本体設定のFPS制限
  ・サウンド設定の[サンプルレート] or [Audio Backend]
  ・DSPエミュレーション方式 (DSP-LLEについては下記レス参照)
  この辺をいじると直ることもあるが、基本的には更新を待とう。

Q.文字化けするorグラフィックがおかしい
 A.グラフィック設定の[高速化(Hacks)]-[Texture cache]のスライダーを『Safe』寄りにしてみる。
  ※古いRevでは[Accurate Texture Cache]や[Safe Texture Cache]と表記されているので注意。

Q.Wiiリモコンが反応しなくなった!
 A.[Alt]+[F5]キーで再接続される。(1Pの場合)

Q.Wiiで2P以上のコントローラーが反応してくれないんだけど
 A.まずWiiリモコンの設定で2P以降の設定を行っておく。
  次にプレイしたいゲームを起動して[Alt]と[F6]を同時押し。同様に3Pは [Alt+F7] 4Pは [Alt+F8]で認識する。

Q.ステートセーブ/ロードが安定しない
 A.最近のRevでほぼ解消済。最新の開発版ビルドを使おう。

Q.ゲーム中にエラーが次々表示されてまともにプレイ出来ないんですが
 A.[本体設定]-[表示]-[パニックハンドラを使用]のチェックを外す。

Q.特定の場面でフリーズします
 A.以下の設定で解消する場合がある。
  ・[デュアルコア動作] / [アイドルスキップ処理]を無効に
  ・CPUエミュレーション方式を『JITILリコンパイラ』に変更

4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 03:01:57.31 ID:W0OjJrOU0
■ DSP-LLEの説明と使用方法
DSP-LLEを使用することで、DSP-HLEよりも実機での動作に近い処理を行うことが出来ます。
HLEでは不具合が出てしまうタイトルでも、LLEなら正常に動作するものがあります。(例:マリオギャラクシー)
昔はHLEに比べて実用的とは言えない出来でしたが、最近は活発に開発が進められ、安定性・処理速度ともに大きく改善されています。
しかし依然として、
・基本的にHLEよりも重い
(『DSP-LLEを別スレッドで実行』を有効で軽減されるが、起動に失敗したりクラッシュする可能性が高まる)
・音がワンテンポ遅れることがある
・HLEより不具合がひどくなるゲームもある
ことは留意しておきましょう。

LLEを使用するには実機から以下のファイルをダンプし、\User\GCフォルダに置く必要があります。(古いRevでは\Sys\GCフォルダへ)
dsp_rom.bin (CRC:47DAAA65)
dsp_coef.bin (CRC:D2777C90)
ダンプに使用するツールは下記リンク先からDL可能です。
http://forums.dolphin-emulator.com/showthread.php?tid=3823
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 03:03:10.87 ID:W0OjJrOU0
■ よくある質問〜その他〜
Q.3コア以上の分割処理に対応する予定はありますか?
 A.結論から言うと、かなり先まで対応する予定はありません。
  主な理由としては以下で、要するにデメリットのほうが多いのでやらないと言う話です。
   ・ゲームにおける分割処理コーディングは非常に高度なプログラミング技術が必要
   ・苦労して上手くいったとしても大して動作速度は向上しない
   ・処理が複雑になり、バグの増加が予想される&動作が不安定になる
   ・当然ソースコードも複雑になるため、バグ潰しに今まで以上に労力がかかる

  ちなみにDSP-LLEを使っている場合に限りDSPスレッドを分離して3コア処理にする機能は実装しています。
    
↓過去スレより分かりやすい説明
------------------------------------------
> 今のCPUってどんどんコア数が増えていっているのに
> その流れを無視して2コアに落ち着こうとしているってこと?

GC/Wii共にCPUもGPUもシングルコア、現状これを分離して2コアでそれぞれ処理させてるわけ
で、これをさらに分割するとものすごく複雑な処理を行わなきゃならん。1つのCPU/GPUで行う処理をさらに分離するわけだからね。まずこれをできる人が少ない
出来たとしてもそれを同期する処理などの本筋のエミュレーションと関係ない処理も必要になるから不安定になるし、割に合わないんだよ
------------------------------------------
Dolphinのスレッド分割処理について開発者による解説:http://forums.dolphin-emulator.com/showthread.php?tid=16011&pid=145099#pid145099
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 07:18:54.46 ID:4A8IizDCP
イチモツ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:52:32.29 ID:Et9/zjxu0
601よりネットプレイ可能になった模様。

これによりマリカー対戦やドラクエ10のネットプレイ可能に!


忘れてますよ(`・ω・´)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 02:04:54.87 ID:F1As6T9X0
wi-fiなん?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 03:42:06.88 ID:Et9/zjxu0
よく知らないけど
ネットプレイ=wi-fiじゃないの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 08:05:19.54 ID:O9HuQWVL0
豚にとってはそうなんだな・・・
正直驚愕した
任天堂も罪なことをしたものだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 08:30:48.45 ID:JCWav1In0
>>7
カレイラみたいな独自ネットワーク対戦だろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 08:34:12.09 ID:zjWZ2EMcP
本来コントローラ複数でやるスマブラみたいなのに対応ってことだな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 09:17:00.45 ID:hK6rEvLDP
新スレ早々笑わせてくれるな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 10:41:48.82 ID:Ef1EPTY/0
リメイクの初代バイオでチート使ってるんだけど、エリアが変わるごとにチートがリセットされる…何故?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:51:41.66 ID:RQn+ndCG0
test
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:21:21.98 ID:Zhc7ry9N0
>>14
チートしないとクリアできないヘタレ乙www
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:57:49.88 ID:onjZYFFl0
>>14
恐らく発射弾を変えるコードだと思うけど。使うなとしか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:29:00.19 ID:CEK3LNZe0
721 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/10(火) 14:19:16.61 ID:lyb2LMXyP Be:
DS3はPSボタン押してMotionJOY有効にしないとスティックが認識しないってぐらいで
毎回設定する必要はないんだが

これの方法教えてくれ。USBでつなげてもBTでつなげても、適用を押して設定しないと
XInputエミュとか出来ないんだ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:25:53.41 ID:3FafEOQc0
まずズボンを脱ぎます
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:34:01.60 ID:5uF2/e5x0
豪州を旅行した時の話。

エアーズロックでは観光客は互いに笑顔で励まし合いながら登るのがマナーなんだけど、
白人観光客たちは日本人が「Do your best」とか声かけてきても、そっぽを向いたり鼻をつまんだり
(臭いというゼスチャー)、自分の両耳を引っ張ったり(猿のマネをしているゼスチャー)するだけだった。

恥と怒りで顔真っ赤にした日本人たちが「さーってと」とか、わざと明るい声を出して
(それも恥の上塗りなんだけど)通りすぎると、小声で「Monkey」とか呟いていた。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:00:42.19 ID:NcwafYpa0
>>20
エアーズロックに登るのはアホだけ
登るのがマナーとか
あそこは向こうの人たちの聖地
日本人的に言えば神社や仏閣に土足で上がってる奴が居たらどう思うか

でもそんなことはガイドは言わないしパンフにも書いてない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:44:14.69 ID:/Jq/WVQa0
そもそもオーストコリアに旅行に行くのが間違い
シーチワワどもを見てりゃ民度低いの分かるだろ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:52:11.59 ID:dFnVHjVw0
所詮イギリスから流れた犯罪者どもが現地人を虐殺して作った国
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 09:03:22.48 ID:UCVpg+dnP
ここ何のスレだったっけ・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 09:05:09.24 ID:JD7BxAzm0
日本人女性を自宅に連れ込み手錠監禁、何度もレイプ−オーストラリア
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1334829097/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 09:07:02.51 ID:DMj5yJxS0
メシが不味い国なんぞ滅んでしまえ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 09:07:17.43 ID:r5SUR8DV0
…と
全くスレ違いのコピペに、話相手欲しさに嬉々としてレスを返すクズニート達
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 09:28:47.74 ID:I9Eio2Qs0
4.5G回すのにヒーヒーなivyちゃんより、8G回った報告があるブルちゃんの方が魅力的
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 10:27:50.31 ID:yZ65T4JN0
で、そのブルちゃんは8G回ってivyより高性能なわけ?Sandyの足元にも及ばないのに
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 11:58:17.85 ID:PFABjxjR0
■FX-8150の液体窒素冷却8GHzによるベンチ結果は、i5 2500Kのデフォルトクロックより遅い(笑)
http://obrovsky.blogspot.com/2011/10/ha-haha-8-ghz-amd-fx-perform-like-sandy.html

> AMD FX at 8 GHz = worst then Core i5-2500K at 3.3 GHz!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:16:39.65 ID:nYV/ub3xP
だいたいにして液体窒素冷却での動作報告があったところでどうだというのかw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:18:34.63 ID:+wacq6M+0
エミュで遊ぶ度に液体窒素入れてまわすんだろw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:21:39.16 ID:yZ65T4JN0
ファンレス、空冷、水冷以外のOCとか糞だろwwwww
常時使える方法以外意味がない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:24:35.27 ID:UCVpg+dnP
Ivyの5Ghzだってずいぶん個体差あるみたいだしそもそも常用できないだろ
ブルは論外としても今のご祝儀価格でCPU基本性能ほとんど上がってないIvy買うやつもアホ
裏で特価が出始めてる2600Kか2500Kを買って4GHz程度で回して満足するがFA
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 13:47:54.31 ID:FI11iXjI0
どうせ回らないのなら、E型以外でも糞GPU外して6コア版出せばそれなりに価値感あったのに
下手糞なGPU作りに拘るなintelは
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:29:25.84 ID:PFABjxjR0
極冷下ではIvyの方が回るんだけどな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:09:22.98 ID:jCqFApDD0
>>34
まあね
9800GTX+とGTS250の違いみたいなもんだからw

HaswellはAVX強化でh264エンコが大幅にパワーアップされるみたいだから
エンコ厨に注目されてるね DolphinやPCSX2も恩恵を受けるかもしれんね
ちなみにivyのAVXはsandyと大差無いって話さ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:12:14.70 ID:nYV/ub3xP
あとはコアあたりのキャッシュ量が増えてくれるとエミュにはありがたいのかな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 16:37:33.34 ID:XVDJsyEb0
>>36
>>33だろう。エクストリーム状況下で良い記録出しても常用できなかったら意味ない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:09:15.95 ID:Yq10TgIW0
リゾート、モーションプラスを装着してくださいの画面から進まないんだけど
どうしたらいい?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:54:08.45 ID:UCVpg+dnP
MotionPlusのブランチでイケるはず

・・・正直モープラ専用タイトルをエミュレートでプレイしようとする連中の思考が理解できん
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:16:10.28 ID:Hn9+nSgy0
それでもゼルダSSはやりたかった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:25:53.95 ID:/b8cn0AH0
>>7
実際に繋いでる奴おるの?
いくら何でも不正アクセス云々で騒がれそうなんだが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:40:17.93 ID:2l2XWZck0
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:18:01.55 ID:aQAESc4z0
ゲームキューブでバイオ動かせるようになるのはいつまでかかるのかね
がんばりたまへよ
もっと
結果をだせ結果を
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:19:17.89 ID:+4WJlp8CP
>>26
オージービーフを筆頭に、肉類はおいしいよ。
内陸であればサメやワニも食える。

変わったところではカンガルー肉も意外とおいしいよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 02:01:04.84 ID:9cC1fDei0
>>45
3.0なら多分プレイできる
フリーズしても何回かやってると先行けるようになる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 08:29:30.79 ID:ICWCVSKt0
wiiリモコンとか導入しようと思ったら青葉環境構築して
リモコン買ってこないと駄目なわけでしょ
ぶっちゃけ本体買うのと変わらないじゃんか
リモコンとか1個3000円超えるし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:01:10.86 ID:oSUS4ito0
ドンキーコングリターンズ、2人でプレイする方法どうやるんだっけ?2コンが認識されない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:32:41.93 ID:0Nv9QKJb0
>>48
そもそも実機持ってない奴がソフトだけ持ってるっていう
前提が間違ってることに気づこうぜ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:01:29.65 ID:ZsJq6/HI0
ゼノブレイドは重いな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:06:38.24 ID:cLreYFWM0
ゼノブレイドクロニクルならfps25なんで軽いよ。日本語も入ってるし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:57:57.15 ID:hoI5K0+I0
いきなりFPS25とか言うんじゃなく最低でも環境ぐらいは書いてもらわんと
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 13:02:36.59 ID:F3PZFLV60
fps25で軽いとは言わない
フレームレートは最低限30キープ出来ないと
カクつきを体感で感じるレベルなのは定説
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 13:31:27.32 ID:0Nv9QKJb0
もともとPALだからってことだろ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 13:40:07.60 ID:0Nv9QKJb0
もうちょい補足しとくか
ヨーロッパのTVはPAL規格で本来毎50フレーム
つまり2イントのソフトなら毎秒25フレームが実機のフルフレームってこった
それを再現すればいいんだからエミュの負担が軽くてすむって話だな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 13:45:38.79 ID:cLreYFWM0
バカ杉ワロタ。解説はどもです。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:45:25.26 ID:cLreYFWM0
(更に言うとHD化のファイルもそのまま使えてウマーです)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 17:56:31.31 ID:9cC1fDei0
英語じゃストーリーを細かく把握できないじゃないか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 17:57:14.28 ID:9cC1fDei0
すまん、日本語も入ってるのか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 02:26:35.17 ID:o5rTMqew0
ゼノブレイドクロニクルで日本版のゼノブレイドのセーブデータってつかえないかな?
さすがに無理か…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 04:33:56.76 ID:HjCuGIdb0
>>61
互いのチートコードを調べて地道に移植するとかw
Dolphinがメモリエディタでばんばん書き換えても大丈夫なら
ステータス周りはあまり変わらなかったりするから、どがっとコピペで済むかも。

しつこくて悪いんだが>>18 たのむ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:26:53.82 ID:VTKTvutc0
センサーバーって必要なの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:30:27.64 ID:lGVvRkri0
自分で考えろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:42:13.84 ID:NJdcniOT0
カービィWiiがリモコンを横向きで持てってとこで固まる。
動くバージョンない?
OSは7 64ビット
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:52:56.31 ID:lGVvRkri0
>>65
じゃあ横向きの設定しろよww
設定画面をよく見ろww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:43:53.82 ID:HjCuGIdb0
>>64
横から茶化すようで悪いが、どう考えてもWiiチャンネルがポインタでしか操作できないのは間違ってると思うw
十字キーで操作できるようにしろよと。 GCコンだと操作できたっけ?でも操作できなかった記憶があるが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 03:31:18.91 ID:pICfYcQ90
俺コントラーラー持ってないから困る
ソフトは持ってるけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 05:15:48.46 ID:fhM1LIB+0
コントラーラー
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 05:31:08.20 ID:Ij+r2p1F0
DQ10ってこれでうごく?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 05:34:14.71 ID:Yp10h0aw0
>>70
動いたとしてもオンラインだしできないんじゃね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 05:48:25.48 ID:pICfYcQ90
ネット対応になっても正規鯖に接続したら捕まる
どっちみち割れでは無理ってこった
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 06:20:07.52 ID:Ij+r2p1F0
エミュ鯖立てて経験値100倍仕様とかで運用してくれないかな・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 06:33:22.49 ID:V5/shHHE0
>>65
言語が英語になってるとか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 07:15:23.74 ID:rHEzj64g0
>>67
実機の話ならクラコンでできるぞ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 07:16:50.02 ID:htK7IhsKP
発売前からエミュ鯖の話とか頭湧いてんのか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 10:27:48.71 ID:3iUS2w0oP
湧いてるというか割りと現実的というか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 10:53:20.95 ID:6Y1jnCDq0
そういやWiiUってスペック3GHzらしいな。
これが本当だとすると、エミュで動かすには実機の10倍の性能が必要と言われてるから
WiiUのエミュは、今のPC状況から考えて10年ぐらい無理そうだな。

WiiUは買うか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:15:28.86 ID:fA5oE+Qq0
釣りですか?>78
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:26:21.53 ID:6Y1jnCDq0
>>79
どこが?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:41:16.09 ID:E6emcPUvP
・クロック速度=性能ではない
・730Mhzと言われる現行Wiiをエミュレートするのに10倍のクロック=7.3GHzは必要ない
・Wii UのCPUが3GHzというのは噂でしかない(最終的に公表もされないだろう)

突っ込みどころとしてはこんなところか
ほとんど何も残らんな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:52:44.26 ID:sbn5I+ZT0
Pen4の3GHzなのかi7の3GHzなのか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 12:15:08.92 ID:eTZWart90
そもそも規格が違うんだから比べるだけ無駄
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:12:00.94 ID:dJEakq3S0
Dolphinのmajor3.0で、GCのPSO1&2plus遊んでたんですが
正常にセーブ終了してタイトルに戻ってるのに、次の日に立ち上げたら
セーブデータが破損みたいなメッセージが出て、それからステートロードして再度セーブしたんですが
今度は違うメモリスロットだからセーブ不可のメッセージ
一人で遊ぶならステートセーブ&ロードだけでも良いのですが
GCPSOはマルチ出来るのが魅力なので、今度知り合いとマルチしようと思っていた矢先に…残念です

MemoryCard Manager(GC)で過去のキャラデータを書き戻したりしてるんですが、
システムファイルでメモリ差し替えとか判定してるみたいで、
ちゃんと別メモリと判定されてセーブ出来なくなり、積みましたw

DolphinでGCプレイすると、結構セーブデータ壊れやすいのかなぁ
それともGCPSOだけの不具合なのか…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:14:16.56 ID:eTZWart90
日記帳じゃないので
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:22:58.08 ID:dJEakq3S0
>>83>>85はエミュの話題ですらないw

DolphinでGCプレイするとセーブデータ壊れやすいのかな?
もしくはGCPSO固有の問題なのかな?って話だったんだけど

あとはmajor3.0だとシステム言語にJapanese選べないけど
GCPSO内部の言語設定でJapanese選んだのが間違いだったのかなぁ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:59:20.10 ID:htK7IhsKP
PSOなんかそれこそエミュ鯖でやればいいだろうが
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 15:49:18.07 ID:dJEakq3S0
>>87
うん、実は前からschthackでも時々プレイしてたんだ
1ヶ月ログインしてないとキャラ消されちゃうってのもあるし
ただ、何故かschthackはクエストやってると落ちやすい
特にクエスト中にリューカーとかで街に戻った時に落ちやすいんだよね
何度も落とされてヘコんだので、オフラインでも満喫出来るGCPSOのPlusをやり始めたんだ

Wiiの実機が最近全然稼動してないから、WBFS Managerで転送して
Wii実機で遊ぶ手もあるんだけど、そもそもGCコントローラが無いというw
今時PSOなんかで遊ぶなよって言われちゃうと身もフタもないけどww
PSO2のcβ遊んでたら、なんか昔のPSOがやりたくなっちゃってね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 16:11:08.56 ID:htK7IhsKP
おれも昔やってたけど滅多に落ちたことないけどなあ

まあPSOに限らず、GCのゲームやるなら3.0は避けて最新版使った方がいい
3.0の時点ではメモカのリージョン周りの実装にバグがあってしょっちゅう壊れるからな
今も完璧とは言えんが
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:50:14.22 ID:SxG8q+b+0
         /  ̄   ̄ \
       /、          ヽ
       ノニ・l―-、       |
      (、_, )/ 二 ヽ      |
     (,rェュ、ンー  |     |
      (__,ノ    |     /
         O===== |
        /          |
.       /    /      |
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:07:45.01 ID:kITWkrDe0
他のエミュ鯖行けば良くね?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 17:29:50.65 ID:xRYvmai70
モンハンはまだ不安定だな
ステートセーブは相変わらずだし、森行こうとしてもたまに落ちる、文字化けもちょくちょく
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:16:34.26 ID:hwqZWwMO0
モンハンG wikiで◎になってたけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:45:46.26 ID:EX7WAEk50
dolphinでチートしてるんだけどすべてのゲームでARが使えない。
マスターコードがCCXXXXXXに書き込めないとか表示が出る。(出来てる奴は出ないよな?)
Geckoコードなら使えるんだけど
ほら俺備え付けのARコードでもチートができたら嬉しい派じゃん?
ここでおまえらの高明な知恵を貸していただきたい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:52:49.56 ID:z2Em9lZW0
普通に出来るし
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:55:07.15 ID:YNY+DBNQ0
今というか結構前から複合化したのを入れないでもよくなってるはずだから無駄にスペースが入って変な風に複合化されてるとかじゃね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:56:43.96 ID:gbLvAzHS0
>>94
チートしないとクリアできないヘタレ乙www
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:05:27.69 ID:57lqG1If0
復号化なんて間違った日本語を使おうとするから
誤変換になるんですよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:14:31.26 ID:EX7WAEk50
ああやっぱ普通に出来るんだ?
ぐぐってみても解決になりえる情報が全くつかめないし稀な例なんだろうね
あきらめてGeckoでシコシコするよ
ありがとね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:50:52.68 ID:BdBOTpRj0
CなんとかのエラーはCを0にすると発動する場合がある。試せアホ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:51:16.26 ID:T1G6DEJo0
口は悪いが優しい奴w
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 04:58:49.63 ID:L3FCFtx10
FF14ベンチHighだと6500しか出ない
結構重いんだなFF14て
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 08:20:57.45 ID:flRODyiL0
 >>102
スレチなんだよ。カス野郎!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 08:28:18.98 ID:flRODyiL0
ついでに言うと、今はHighで7500以上出してる奴もゴロゴロいるから、そんなクソスコアーをいちいち晒すな!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 09:19:37.80 ID:yZMkB3cP0
俺より1000以上も低いしwww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:31:07.22 ID:L3FCFtx10
おまえらの反応を見ると6500てそこそこ良い方だったみたいだな
例えるとテストで50点しかとれなかった奴の前で俺80点しかとれなかったよ〜
と言ってしまった感じになってしまった

いや、すまない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:32:25.96 ID:X4JHFm/A0
何かお前らっていろいろ大変そうだな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:47:53.00 ID:K1yS3qUC0
悲観的な人間が多い中、珍しいプラス思考でええことや
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:54:35.39 ID:UBVQUjnn0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:19:03.67 ID:H/yIpgCQP
                      + 激しく忍者 +
            X
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:51:21.03 ID:F9RozNWL0
センサーバーつけてもまともにうごかないな
ゴーーーいいだすしまつ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:55:16.06 ID:h8T/5um70
小学生は消えろ
113111:2012/05/12(土) 18:02:04.96 ID:F9RozNWL0
3Mくらい離れたらまともになったけど
できれば50cmくらいの位置でやりたいんだが厳しいのかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:23:22.64 ID:ojjq1WSz0
>>113
出力を弱くして(光暈対策)、IrLEDの間隔を狭く調整すれば良いんじゃ無いかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:12:00.44 ID:F9RozNWL0
それも試すけど
bluetooth stackのフリーソフトないの?
凍死場のやつ30日で切れるみたいだけど
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:21:12.78 ID:KpMDi5p50
そのぐらい買えよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 04:15:38.69 ID:yGQ6FhXm0
録画したdtmファイル再生しようとしても、フリーズしたり
普通にゲーム起動するだけになったりするんだけど対処法分からん・・・
録画したところが再現されるはずなんだよね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:08:04.26 ID:3cC+yPXW0
>>116
あれってメーカーが買うものじゃ無いのか?
それはともかくMS stackでよくね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:52:39.90 ID:aICtW6uo0
シナ製は別途いるんでしょ?
東芝のやついくらなるのでしょうか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:04:59.44 ID:80X48RzEP
どこ製だろうがOS標準のでイケるっての
スタックの意味分かってる?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:33:44.85 ID:0i1doFPJ0
Dolphin3.0でゲームを起動すると
「アクセス中です。メモリーカードや電源スイッチにさわらないでください」
で止まってしまいます。なにが原因かわかる方おりますでしょうか。
起動したのはGC版バイオハザードです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:56:07.76 ID:hQvmySoj0
>>121
よく知らんが3.0-634でも駄目なんか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:24:41.28 ID:0i1doFPJ0
634でやったら普通にやれた。セーブもロードも問題ないみたい。ありがと。
やっぱ2chはたよりになるな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:00:16.28 ID:qxKlO8V00
>>123
最新verを試すのなんて基本だろ
あとノートスレにも同じ事書いてるみたいだが、マルチはやめろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:12:55.39 ID:yGQ6FhXm0
>>117だけどただのdesyncだった・・・
数F録画でも起きるし勘弁してほしい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:33:45.39 ID:jwtiLH0u0
Wii版バイオ4やってみたんだけど所々に画像のような斑点とか、敵を蹴ったときに■の影がでるんだけど何が悪いんだろ?
http://wktk.vip2ch.com/vipper0681.jpg
http://wktk.vip2ch.com/vipper0683.jpg
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:38:19.70 ID:UPX/h/jq0
開発してる奴に教えてあげるといい

何が悪いんだろ?って
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:46:02.65 ID:hQvmySoj0
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:05:21.66 ID:jwtiLH0u0
>>128
3.0-634で普通にいけたわ、サンks
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:34:04.76 ID:yGQ6FhXm0
いらん報告だろうけどdesyncはDSP-LLEでなんとかなった
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:37:05.32 ID:I27rJxiq0
143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/13(日) 13:22:43.13 ID:0i1doFPJ0
Dolphin3.0でゲームを起動すると
「アクセス中です。メモリーカードや電源スイッチにさわらないでください」
で止まってしまいます。なにが原因かわかる方おりますでしょうか。
起動したのはGC版バイオハザードです。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/13(日) 14:38:18.22 ID:0i1doFPJ0
3.0-634を使うことで解決しました。


184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/13(日) 13:26:39.49 ID:0i1doFPJ0
Dolphin3.0でゲームを起動すると
「アクセス中です。メモリーカードや電源スイッチにさわらないでください」
で止まってしまいます。なにが原因かわかる方おりますでしょうか。
起動したのはGC版バイオハザードです。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/13(日) 14:39:29.67 ID:0i1doFPJ0
3.0-634を使うことで解決しました。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:44:46.83 ID:UPX/h/jq0
というか今バイオ5やってたから>>126を月日の経過を感じた
ttp://up.img5.net/src/up42291.jpg
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:12:14.85 ID:/Y88I4ps0
でもバイオ5クソゲーすぎて挫折したなぁ。
バイオ4はPC版にwii版テクスチャ仕様でやった。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:00:42.82 ID:jwtiLH0u0
バイオ4の件だけど3.0-634でテクスチャ関係は改善されたけど、籠城の途中でBGMが消えて無音になるんだけど解決方法わかる人います?
DSPエミュレーション、Audio Backend、サンプルレートとかは一通り試したけど変わらなかった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:22:09.01 ID:UPX/h/jq0
鼻歌を歌い自分で演出する

開発者にダメ出しする

実機でやる


好きなのを選ぶといい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 11:56:11.41 ID:SYBtCrvN0
Wiiリモコンじゃなくて、クラコンで遊べる
おすすめのソフト教えて
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 12:18:12.26 ID:J5OMXWBS0
ゼノブレイド
パンドラの塔
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 12:24:17.78 ID:RfURII330
クラコンで遊ぶゲームはクラコン専用のモンハンGとVAとVCだけだな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:07:32.24 ID:joyFoXg+0
グラディウスリバース
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:27:52.54 ID:QCAvXGkK0
パンドラは断然リモコンだろ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:27:48.62 ID:ViZN7tPk0
ゼノブレもリモコン派は多かったな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 01:11:04.54 ID:Vg3M1dy3i
みんな、センサーバーつけてんの?
必然的に結構離れてやる感じになるじゃん?パソコンでやると無理があるよね。

143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 01:30:23.41 ID:MOG9RJu50
黒いワイヤレス化出来るやつで
70cmくらいの距離でもドラクエソードとメトプラ3とアザーエム操作に無理なくクリアまで出来たけどな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 10:35:28.03 ID:ZLsWqrUf0
CFG USB LoaderでNTFSの外付HDDに吸いだしたファイル(.wbfs、.wbf1、.txt)を、ISOにしたいです。
どういう手段で行えるでしょうか。

PC上で操作出来れば手間がかからないのですが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:28:11.26 ID:hJd+IHNp0
>>144
Wii Backup managerかWBFS manager、どっちかで出来る。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:32:12.96 ID:ZviX7Q5XP
なんか最近の更新でwbfsそのまま読めるようになったみたいだよ。試してないけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:40:28.99 ID:oInALFZP0
ほんとだ
できるね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:07:55.89 ID:xsy75Y0b0
isoで管理する方が楽
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:28:58.65 ID:oInALFZP0
だめなのもあるね
動物の森はwbfsのままだとエラー吐いて落ちた
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 08:35:46.51 ID:0gkipa6k0
戦国無双3、i5-750 Radeon HD5750でFPS30前後のもっさり無双なのだけど、こんなものかな?
動きの激しいスパキンメテオがサクサク動いたんで余裕かと思ったんだが。 設定がおかしいのだろうか。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 08:44:08.00 ID:WZs7yVlM0
>>150
戦国無双は基本的に30fpsだぞ
似たようなスペックでr7482が一番軽かったがもっと軽いのあったら教えて
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 09:07:10.56 ID:0gkipa6k0
敵がワラワラするとこだと20前後になって超絶もっさりになる、やる気なくす
とりあえず7482使ってみる、ありがと
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 09:17:01.37 ID:qDEGSCIB0
PCで快適にプレイできる無双系を
わざわざもっさりエミュでやる意味は何だ?
まさか男のロマンとか言わないだろうな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 09:46:08.31 ID:mSNAy47s0
そもそも戦国無双3のPC版がねえだろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 09:52:01.77 ID:0gkipa6k0
r7482でいろいろいじったら常時30FPSでいけた
だがミニマップの敵の色がみんな味方色になってしまった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 13:36:35.33 ID:G99mRIzI0
無双で30フレは苦痛だろw
三国6 PC版も60フレパッチあてなきゃとてもできたほんじゃなかった
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:10:47.16 ID:0gkipa6k0
別に普通にできるけどね戦国無双3も猛将伝も。
ただ頻繁に起こるセーブデータが壊れていますが難点。
ずっとやってたからプレイ時間が180時間超えてる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:19:12.74 ID:ZwHYoTp70
無双は実機でも処理落ち多いぞ。
ステルス爆撃兵とかホントに酷いw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:57:40.84 ID:IQxe3pY70
電池がすぐ切れるんだけど何が悪いの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:36:09.47 ID:8LLCmXc90
燃費
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:32:53.19 ID:sjVLaOWgP
これってWiiのソフトをGCのコントローラーで動かせないの?
GCのソフトは入力受け付けるけどWiiのソフトはピクリとも動いてくれない・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:24:27.63 ID:YbSSsIK30
お前みたいなガキの質問が一番イラッとくる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:52:44.49 ID:Iwd0sEyX0
>>161 本体設定-GC-デバイス設定のポート1をなしにしたらいいかもしれない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 09:10:17.86 ID:A3Q0op8P0
っつーか無双3のロムは何処で拾えるん?
wiiなんてみたことねえ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 09:16:22.52 ID:y9TJ9Zf70
ロダでもtorrentでも洒落でもPDでも好きなので落とせ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:02:33.42 ID:mr1196370
一応通報しといたw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:43:50.90 ID:16vs7tfW0
もうだめぽ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:52:55.96 ID:M5lyiNOB0
罰則化にもうじきなるし2chはログ残るから冗談でも止めといた方が良いぞ
割とまじで
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:06:11.05 ID:KU2uLMUt0
そうそうDownload板の住人なんか全員逮捕ですね、って…
なわけないわアホかw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:42:22.36 ID:5CldXrUr0
ゼノブレの専用ビルド3-0-496で、蒼炎の軌跡HLEで
正常に音出るようになってるんだな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:55:48.87 ID:gbQ3ZWE70
>>169
なんで全員逮捕の極論になるのか分からないけどまた見せしめ逮捕ありえるし
今回の法案の肝は例えば怪しいDLしたってだけで家宅捜索出来る点がやばい
そのせいで良識ある人は違法DL関係無しに今回の法案に反対してるほど
172 ◆tr.t4dJfuU :2012/05/18(金) 16:13:57.17 ID:aDTalSf30
Nintendo RVL-CNT-01-TR を旨く認識してくれません
BTはASUSマザー付属のモノとLogitecのLBT-UAN03C2BKを試しました。
PCにはワイヤレスセンサーバーをUSB接続しており、電源は入れてあります。

Windows7上で、BTデバイス上に認識はするのですが、
WiinRemoteやWeyを起動してもリモコンが接続されていないような状態で何も設定できません。
コントロールパネルのゲームコントローラーの設定で、状態はOKになっていますが、
プロパティを開くと、調整ボタンがグレーアウトしています。

また、Dolphinを起動しても、操作に至りません。
ペアリングの接続数は1個になったり0個になったりしますが、
ゲーム起動後Aボタンを押しても何も反応しません。

どこに問題があるのか教えて下さい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:14:50.31 ID:aDTalSf30
↑なんか勝手に変なトリップついた…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:17:14.87 ID:aDTalSf30
あと、Dolphin を管理者で起動を試してみましたが駄目でした。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:52:34.34 ID:9gZYlgs+0
508以降のバージョンでゲーム画面にフォーカスがあるときに
TABキーを押しっぱなしにすると勝手にファイルを開こうとしたあげく
エラー落ちするのは自分の環境だけ?
ググっても該当するのがでないんだけど・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:53:32.53 ID:AHvc7Nqg0
自分の環境だけ?とかいいつつその環境も書かないってどういうこと
177172:2012/05/18(金) 18:15:04.05 ID:aDTalSf30
モーションプラス内蔵のリモコンで認識してなかっただけでした…。
で、初代リモコン買ってきて、Dolphin上のWiiリモコンの設定でペアリングが出来て、リモコンがぶるっと震えたんですが、
今度はゲーム画面で動かない。alt+F5やっても同じ。

WiinRemote上で、リモコンの認識は出来ているのですが、なにやらピクリとも反応しない。

すんなりいかなくて困り中です。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:28:06.97 ID:yfiUWJ2p0
>>177
WiinRemoteとWeyを終了させる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:51:23.95 ID:aDTalSf30
Dolphinだけ起動しても、ゲーム中にまったくリモコンが反応しない状態です。
リモコンのLEDは1Pだけが青く点灯しているのですが…。

もちろんリモコンエミュレーションの状態では、マウスやキーボードで操作できます。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:54:34.91 ID:f5oZJAkU0
>>172
私も同じ症状で悩んでいましたが以下のフォーラムに解決策がありました。
http://forums.dolphin-emulator.com/showthread.php?tid=19948&page=44

まず、ノートPC内臓のBTアダプタではモーションプラスリモコンをdolphin上で認識できませんでした。
東芝のスタックを使用するものであればTRでも認識してくれるという情報から
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-microedr2x/を購入

まずWindows上で東芝のスタックからモーションプラスリモコンを認識させる。
→モーションプラスリモコンのBボタンを押しながら接続
その後dolphinを起動し、入力設定の再更新ボタンを押すとブルブル震えてコントローラを識別する
ランプが点灯し問題なく使用できるようになりました。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:05:16.80 ID:aDTalSf30
ありがとうございました!とりあえずぽちってみました!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:09:06.74 ID:f5oZJAkU0
>>181
ぽちったあと申し訳ないですが強引に東芝スタック使う方法もあるみたいですね。
http://wanijin.blog.so-net.ne.jp/2011-06-06
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:29:50.29 ID:aDTalSf30
ありがとう…うれしいです…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:30:46.32 ID:Jcm+5IQB0
あんまり甘やかすな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:59:42.52 ID:XKiGt1R20
ええやん。素敵やん
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:39:52.42 ID:+Ph9l3B00
いいってことよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:41:05.18 ID:jCjkpH5c0
スーパー遅いけど、暁の女神の第3章開始で止まる事象は3.0-636で直ってた。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:35:25.08 ID:kjxfYA9W0
素人です。
Dolphin-win-x64-v3.0-638
で入力(GC)でキーマッピングを確認して、それをJoyToKeyで対応させて
USBジョイスティックコントローラーを使って遊んでいるんですが、
コントロールスティック(MAIN STICK)で斜め入力ができません。

どうすればいいのでしょう?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:47:09.47 ID:5jI9dbPQ0
JoyToKey必要ないだろ
直接キーコンフィグ出来ないの?
コントローラ設定の「デバイス」を切り替えてみ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:10:23.53 ID:Vr8v5cPK0
素人童貞です。
僕のジョイスティックを素人のマンピーに入力することができません。

どうすればいいのでしょう?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:12:54.88 ID:kjxfYA9W0
>>189
ありがとうございます!
大変助かりました。

デバイス切り替えの理解もできました!
しかし本当に便利だこれ…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:53:31.59 ID:RnI3DqW70
>>190
不良品だから交換しろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:43:59.42 ID:BDudizqh0
ゼルダの伝説
トワイライトなんちゃらやってるけど
マップの矢印が安定しない(上向いたり、下向いたりチカチカする)
けど何かいい手ない?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:54:28.16 ID:RnI3DqW70
A 実機でやる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:03:55.81 ID:3v8Mgv1P0
スペックもどのエミュ使ってるかも書かずに質問とか聞く気ねーだろ
196193:2012/05/19(土) 23:15:35.11 ID:BDudizqh0
自己解決しました
動作リストに書いてたわ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:36:40.31 ID:HS1djf830
蒼炎の没アイテムのスクショ撮りたくなったんで輸送隊アイテム全部のチート使ったんだがアイテムがバグる
実機では普通に使えるの確認済みだけどエミュでこのチート使える人いる?
自分が使ってるエミュのバージョンは3.0
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:48:30.20 ID:27oow2Vc0
>>197
よく知らんが3.0-638でも駄目なのか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:57:37.70 ID:HS1djf830
>>198
ダメだった。他にもラグネル強化とかキャラ変更も動かなかった
動作率☆3つしかないからなのかな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:05:36.28 ID:47GYJHDG0
torrentでisoとかいうファイルダウンロードしたんですけどここからどうすればいいんですか?
解凍すればいいんですかね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:22:45.49 ID:OEaRqlQP0
警察に聞けば親切に対応してくれるよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:45:16.92 ID:Obx/Vcfe0
isoで検索しろよ・・・ほんの10秒で解決するだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:29:51.28 ID:hLE+bWRx0
こんなバカがエミュやってるとかよもまつだな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:34:15.46 ID:jQTpqPTM0
自演して楽しいのか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:51:17.59 ID:0VOf5Izp0
>>203
そんなことよりIDがHLEだぞ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:17:57.37 ID:opSSgVsE0
FFCC無印て稼働報告は見たことあるんだけど、マルチって出来るんだろうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:37:20.07 ID:v8HewII00
マルチってのがオンラインなんなのか分からんのだが、エミュ同士なら
別にいいんだろうけどMO、MMOへのオンはマズイんじゃないの。っつーかFFCCとか略されると
わかんねぇ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:41:52.44 ID:s3kfX3REP
GBAとの接続
http://wikiwiki.jp/gcwiiemu/?Tips_Connect_GBA

一応できるけど面倒だし実用的じゃないとさ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 06:04:19.70 ID:aK2EZPG+0
ステートセーブに関して教えて下さい。

Dolphin-win-x64-v3.0-638を使っています。GCのゲームをプレイしています。
普通のステートセーブ(スロット1〜8)はできていてロードもできるのですが、
ファイルとしてセーブ、ファイルからロードがうまくいきません。
(ファイルには半角英字の任意の名前を付けています)

厳密に言うと、ロードはできている?ぽいのですが、
画面だけがゲームのタイトル画面(タイトル時にロードした場合)から切り替わりません。
ロード後、その町のBGMは流れているし、フリーズ等もしていません。

原因わかる人がいたら教えていただきたいです。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:23:35.51 ID:1cau7DWC0
Q9650とHD6670、win7 64bit、メモリ8GBの構成です。
開発版最新verと、ゼノブレイド専用ビルドでは、どちらのほうがスムースに動くでしょうか。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:52:20.80 ID:tdFCaYx30
両方試してみればいいだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:57:48.44 ID:GRoVdCoN0
>>209
こっちの手持ちのスマブラとエアライドでは問題なかったぞ(v3.0-600)
とりあえずタイトルを書け
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:15:18.83 ID:9pk+zsae0
ソニック系の磯ってあんま落ちてないけど人気無いのかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:31:04.90 ID:aK2EZPG+0
>>212
遅くなってすみません。レスありがとうございます。

ファイナルファンタジークリスタルクロニクル(無印)です。

ルダの村というところでセーブしていました。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:28:19.69 ID:mM7dBcOi0
>>207
>>208
亀ですまん
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルのことなんだけど、
久々に友人とやりたいと思ったんだが、GBAなしで出来るのかなーて思って
やっぱGBAエミュ通さないとできないのか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:46:51.55 ID:QNvg6BT/0
マジレスすると任天堂とスクエニはエミュからの不正アクセス把握してるらしいからまじやばいよ
対処までするかは分からんけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:24:09.56 ID:nFYBSvA50
なんてこった、おれの知らない間にDolphinで任天堂鯖に繋げられるようになってたのか…!(棒
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:06:00.98 ID:ZW5wFCif0
PS2エミュで信オンとかも繋げられるのか!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:25:10.00 ID:CoYnEkqO0
なわけねーだろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:26:33.11 ID:iLAIjqq90
>>219
なんて空気の読めないカスだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:23:08.11 ID:vN31IPgr0
メトロイドプライム3 コラプション
左上1/4が粗いの何とかならないのかな
638
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:12:59.12 ID:Y8B2DxqZ0
3はできるけどさぁ。。
メトロイド2ってできる?まっくらなんだけど。。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:17:03.13 ID:oHNnuQ1n0
>>222
できるよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 02:52:39.68 ID:N/dxoYSg0
大神、EuRGB60(PAL60)モードを使用のチェックを外す事で起動確認。3.0-638
Wiki更新、出来る人はよろしく
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 03:05:06.75 ID:tkhHnJj70
自分でやれよw タイトル探して横の「編集」クリックしてコメント書いて「更新」ボタン押すだけだろ
こんだけDB編集の楽なWikiあんまないぞ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 03:43:45.80 ID:2vEJX9f/0
ってかEuRGB60(PAL60)モードは、外しておくのが普通なんだけどな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:47:28.05 ID:XBfBV7Hl0
もうゲームキューブのゲームの不具合は直さないのかな?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:43:27.46 ID:lc9dYD6Pi
次の安定版はいつかなぁ…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 04:18:51.42 ID:rDWn5ePT0
たまに「Dolphinが4コアをフルに使って快適に動いてる!」という夢を見ます
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:48:43.70 ID:pAeab8U00
PCSX2ではsse3、sse4.1、AVXと選べれたんだけど
dolphinは勝手に最適なのに選んでくれてるの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:10:22.69 ID:U7rORUZD0
最適も糞もないだろ
対応してる中で最速のを使うだけ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:43:49.48 ID:qLCu8vw30
Dolphinしばらく放置してたら音だけは出るが固まるのは俺だけか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:57:24.00 ID:bOhX85Hw0
常駐ソフトがいらんちょっかい出してんじゃね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:10:56.70 ID:jzC7cgiS0
PS3ってやつ、エミュでないのかなぁ?
ググると厳しいらしいが
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:21:23.05 ID:qJ8Gcll10
20年後に出るか出ないか期待しとけ
まともに動くわけないが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:26:24.64 ID:g15J9I0E0
PS3で遊ぶくらいならPCゲーやれや
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:26:39.97 ID:B+P88iix0
正直まともに動かないPS3エミュなんかより、Dolphinがもっと軽く動くようになった方が嬉しい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:00:22.69 ID:t7HdkCN50
昨日今日と立て続けに最適化、速度向上のコミットがされてるね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:16:43.29 ID:j2AARZiM0
GCのPSOでミニマップがおかしくなった
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:38:11.12 ID:t7HdkCN50
>>239
もっと詳しく
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:50:18.89 ID:cvqUCqmH0
逆に前のverより遅くなってるんだが…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:18:11.65 ID:Y1sJ+qP00
マリオギャラクシー1、2は
最新ver(Dolphin Git 3.0-681)で
起動しますん?(´・ω・`)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:49:11.81 ID:5yVHOjW90
>>242
wiki読め調べもしないクズが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:53:39.14 ID:5yVHOjW90
PSOはスタートボタン押したときのメニュー表示が、森エリアとかに来るとおかしくなるな・・・
dx9だとローディングの文字が割れているが、openglだと問題無い。
しかし、openglだと台詞が文字欠けして酷い。
あと、どのプラグインでもムービーが表示されない。音は出ているが・・・
使用バージョンはx86-3.0-652
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:39:22.22 ID:E/eCwbxT0
PSOはテレパイプとか出てる時にメニュー出すと左上にズレてるね
あと洞窟の水溜り上にいくとズレたりもするし特定の防具装備してエフェクト出してるとズレる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:39:47.43 ID:E/eCwbxT0
左上じゃなくて右上だったわ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:19:36.07 ID:0jEXUjhA0
ゲームによるんだろうが682になってから
今までfpsが落ちこんでた場面でも落ちなくなったわ

ところでティアリングみたいなのが発生するのどうにかならないかなぁ
垂直同期オンにしても駄目だし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:30:33.20 ID:+Lzuc9Nm0
モニターのリフレがダメなんだろう
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 02:49:54.50 ID:MrpPjCdz0
メトロイドプライム2をSIXAXISで動かしてみて、感動したんだけども
スキャン(Lトリガーをじわじわ押していく)が出来ない・・・

SIXAXISのトリガーで、ゲームキューブのトリガーを再現することは不可能
なんでしょうか・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 03:01:13.82 ID:MrpPjCdz0
sage忘れすいませんorz

DS3 Toolで擬似的に半押しのトリガー強度を変える事はできましたが
スキャンバイザーに反映されません。メトロイドプライム2完動した方の情報求む
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 03:15:35.36 ID:CJJJTvIbP
使ってないから知らんけどドライバはここのDX版じゃダメなの?説明見るとスライダー対応してるみたいだが
http://tamamyikesu.web.fc2.com/sd_devicedriver.html
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:08:23.06 ID:XgLZ6yTn0
メトプラ2と3はEFB CopiesをRAMにしないとスキャンできない
3の方はwikiに書いたけど2は書き忘れてた
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:56:30.99 ID:+qj/k9O60
スーパーペーパマリオ 6-1にて野郎ども集まれの扉で固まるんだが、なぜ?
そこまで順調に進んできたのに、ここで立ち止まった

最新のDolphin3.0Ver682使用してる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:13:12.24 ID:MrpPjCdz0
>>251
有難う御座います。DS3Toolを入れたせいか導入が上手くいきませんでしたorz
情報を頂いたのに、活用できずスイマセン・・・

>>252
スキャン・・・できました!!
有難う御座います!!!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:43:49.09 ID:qi6QBEUC0
>>252
3はそれしなくても最近のビルドはできた覚えが
だが音が
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 03:03:31.64 ID:2uq9jFRp0
>>247
最近のverは細かい部分も正しく描画されて良いんだけど、速度的にはまだまだ昔のverの方が圧倒的に軽いよ
今の描画精度で昔並の軽さが出れば、かなり嬉しい。気長に待つつもりだけど、今後にもっと期待したいわ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:36:54.08 ID:Nv3XlcuW0
COD3、一般、基本設定のデュアルコアを無効にしたらFPS1病が直って起動するんだけど、
プロフィール設定してプリレンダムービー見た後、ゲームを読み込む時に落ちる。このゲームは
今んとこ動かんのかね?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:06:46.01 ID:GVlhDuV20
再現度が最優先だね。
最適化は後回し。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:46:34.34 ID:R0n8C+tR0
>>257
PCでやれよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:58:00.73 ID:I1YqVw+k0
COD3ってPC版出てったっけ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:54:14.03 ID:kv4jCrcN0
出てないね。
コンソールのみ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:42:20.45 ID:cSy53YZS0
グレイセス、序盤はそうでもなかったけど
中盤ぐらいから戦闘に入るとspeedが80,70%代まで落ちる・・・

現行のビルドよりwikiに載ってるような前の専用ビルドとかのがいいんだろうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:20:41.51 ID:i2TknzTT0
斑鳩のコンクエストモードの音が出ないのって仕様?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:51:30.90 ID:e3ETL6k50
封鎖された渋谷で〜
最新版3.0-684 選択してもなぜか別のソフトが起動する
古いバージョンやビルドは強制終了 wikiは◎になってるけど?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:04:53.25 ID:GLKzzimb0
システムの言語を日本語にすれば解決するに1ペソ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:14:12.83 ID:sCBJEz220
>>264
今試したけど、
うちじゃ起動するし強制終了もない。
安心しろ、Dolphinにバグある訳じゃないから
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:17:37.25 ID:gJkcp3Z90
どうせ拾ってきたROMなんだろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 04:13:03.31 ID:2aPj9YAq0
ロックマン9
遂に完璧になったか
269264:2012/06/01(金) 11:05:26.81 ID:NsNZjBA10
リネームしたら起動できた お騒がせしました
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:26:42.50 ID:g2QzUG0z0
>>269

犯人はカナン=アルファルド
タ マの中身はマリア
田中は犯人グループの一味
亜智の親父が建野と共謀してひとみを殺そうとしている
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:57:27.41 ID:bt7B1Bp80
>>270
君最高wwもっとやれww
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:53:24.80 ID:+dJ+cYFb0
ネタバレって嫌う人が多い割に
実際は違う視点で見られるようになって、もっと深くみられるようになった
って人が多いんだってね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:56:25.11 ID:N9MsUaR50
二周目の感覚だわな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:57:16.00 ID:WXZSduAj0
映画ならそれも分かるけど
428みたいな没入感のあるゲームはあかんでぇ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:01:57.52 ID:W9o4/Kgb0
犯人が分かったところで、ストーリー全体が分かるわけでもないしな
まぁ結構どんでん返しが多いゲームではあるけど
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:19:27.19 ID:ZGBauvAH0
なかなか面白いソフトだよね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:22:20.54 ID:Fq0WebFR0
サウンドノベルてだけでラストクソーリーよりやるきせんけどな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:41:19.83 ID:Z04nHTfB0
ステートロード直後に動かなかったり、直後に動かしてると
ニュートラルポジション変わっちゃうこれは対処法ってありますかね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:27:12.20 ID:958EPG8n0
>>277
俺もサウンドノベルなんてやったこともないし興味もなかったが
やり始めたら小説読んで先が気になるみたいな感じですげー引き込まれるぞ
BGMとかもあいまって
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:40:57.93 ID:haITvbKp0
サウンドノベルは結局文章力次第だからな。
糞シナリオでもゲーム性で何とかなる他ジャンルと違って。
突き詰めていくと小説でいいじゃんとなるし。
・・・実際小説でいいから完結させてくれよって作品いっぱいあるしな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 02:00:46.50 ID:a6h03Cz00
Dolphin-win-x86-v3.0-684最新版でWinXP・SP3なんですけど、本体にイメージフォルダ追加すると
ISOの情報が読み取られ、タイトル一覧のバナーやメーカー名などが下に表示されますよね
そこの星評価で「動作率」って欄が「動…」って1字だけで切れてるから幅広げようと思ったんですが
幅が固定されていて出来ないんですけど他の皆さんどうですか?
今Wiki見ながら初期設定やってるところなんですけど、サイトの説明画像とか見るとちゃんと動作率って
綺麗に表示されてるんですよね。OSがXPだからかな?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 05:54:45.53 ID:hx0Q13FD0
>>280
シブヤはゲーム性もそこそこあって楽しめるぞ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:37:16.46 ID:8YJbA50J0
街とか428レベルのノベルゲームは数年に一本だな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:34:11.83 ID:KtQvRP3S0
>>281
フォントの問題じゃないの
フォントのせいでレイアウト崩れることよくあるし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:01:20.44 ID:BjWDOi5K0
自動ビルドだけどもう687か
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:54:13.98 ID:OzCH2myg0
お初です。
トワイライトプリンセスをJOYPADでやっているのですが、キーが足りません。
何かアドバイスはありませんか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 03:11:37.50 ID:AYy1pnJz0
>>286
ボタンの多いJOYPADにする
ダメか?
というかどういう操作が足りないの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:11:17.20 ID:cs3QdoiB0
ブルートゥース切れたら復帰が難しいのがイライラするから
結局中古のWII買ったOTZ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:35:54.63 ID:slpiHZvl0
こまめに充電するか
電池式のにすればいいじゃん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:03:23.85 ID:u6QLUoGg0
Dolphin3.0をKaillera対応にさせることは出来ませんか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:09:54.85 ID:P+Y3MytK0
dolphin3.0-688でwii版ピクミン2(日本語版)を起動させると
BackPatch - no support for operand size 2
Error encountered accessing emulated address 5239324a.
culprit instruction:
movzx eax,word ptr ds:[rdx+rcx]
at 0x152522c8
と出てプレイできません
pcはwindows764bitです
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:43:07.61 ID:p5Y8s5iM0
そうですか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:59:15.49 ID:WEVCSlIL0
>>291
本体設定>Wii>システムの言語>日本語
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:05:36.35 ID:iERu10us0
ゲームを起動すると
Posmtx stream not supported correnctly.20
Posmtx stream not supported correnctly.16
Posmtx stream not supported correnctly.20
と表示され、動作が停止します。マシンのスペック不足でしょうか?

Dolphin SVN R 3189 ×86
OS:Windows7 32bit
CPU:AthlonU×4 635 2.90GHz
GPU:ATI Radeon HD 4200
メモリ:2GB
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:17:31.06 ID:ZJ8FIVPl0
何故動かせると思ったのか300文字以上で述べよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:26:26.38 ID:iERu10us0
Dolphin3.0は問題なく動くので疑問に思いました

GPUの不足が原因ですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:54:02.53 ID:c15qUGvF0
何故GPUだけだと思ったのか300文字以上で述べよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:59:38.06 ID:SnGT2tBD0
>>294
そもそもDolphinのrevが古杉
とりあえず最新版の3.0-688使ってみろよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:15:16.76 ID:iERu10us0
>>298
前述の通り3.0はゲームの起動は問題無いです

Dolphin SVN R 3189(Kaillera対応)でないとNetPlayが成功しないので、旧verを使用しています
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:23:30.62 ID:OUpCcKSJ0
(キリッ 付けるの忘れてるぞ

Zfarの値を自分で入力設定しないと描画しないゲーム結構あるのな
タイトル画面でどのボタン押しても反応しないゲームなんて氏ねよと思うからソレよりはマシだけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:20:50.65 ID:RDDzWxMd0
428が5分くらい放置してるとボタン反応しなくなってリセットするしかない
あとステートセーブしても反映されない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:03:57.28 ID:l1ph1E3y0
AthlonUってなんか人気あるよな
量販店ではまず使われないのに
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:11:55.22 ID:l1ph1E3y0
ノートでエミュレータ起動するのは止めた方がいいぞ
一見軽いゲームでも正常にエミュレートできてないところでは、不意に鬼のように部品に負荷がかかる

ノートの場合、繊細だからすぐに逝くよ
かくいう俺も何度も壊れた
デスクトップでは大丈夫だけど
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:49:59.61 ID:5AWLsLi2P
誰に喋ってんの
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:54:00.10 ID:o/scUSbu0
鬼のように部品に負荷がかかるだけで壊れるならノートで何もできなくなるな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:00:29.67 ID:l1ph1E3y0
ノートは低スペの代名詞
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:08:58.18 ID:NiKPlv6C0
アルティメットスパイダーマン動かないよね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:13:27.54 ID:7fn1hC350
排熱効率が悪すぎて高負荷にそもそも適してない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:30:36.79 ID:8zKCcj+A0
部品w
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:40:20.95 ID:CluUnBlt0
早くWiiU出ないかな
糞画質でDQ10を遊ぶのはキツすぎる
かといって今更倉庫のCRTを出すのもな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:54:46.97 ID:wpa6e4XD0
DQ10はネットつなぐの前提だからエミュじゃできんよ貧乏人
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:27:04.62 ID:HRFG4ddf0
PCはネットに繋げられないのか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:39:43.44 ID:TW/1A7sz0
Dolphinからスクエにのサーバーに接続するの?
お前勇気あるな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:12:59.95 ID:XCQcTtm20
ノートでエミュなんてやる時点であれすぎる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:27:52.71 ID:HRFG4ddf0
ゲームノートというものがあってだな
…というかノート云々言っているが初出どこだよ
>>294はノートじゃないだろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:37:56.73 ID:ImHviz6P0
>>300
オプーナ様かw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:40:49.17 ID:Bb0tsqAw0
>>315
ゲーミングノートだろうが何だろうが排熱悪さと電源の不安定さはノート全般の仕様だからどうにもならんよ
少なくともデスクトップより性能悪くて寿命もマッハで減っていく 長時間の負荷かけるようにそもそも出来てないんだから
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:42:28.81 ID:xo7lm93w0
>>313
新聞記事に載りたいんだろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:28:48.74 ID:m0NpJ/7N0
ノートで動かすのは携帯機ゲーム機代わりになるのがいいんだよな
据え置きでやるなら実機で十分
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:15:31.67 ID:etfj1Y8x0
>>317
負荷つったってお前、ノート向けパーツはそもそもデスクトップより動作マージンを多く取ってるし
通常使用なら、情強気取りで無茶なOCしてるようなデスクトップより遥かに安全だろw 

寿命が気になるのはHDDとコンデンサくらいじゃね?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:31:10.61 ID:mneU2uK70
「無茶なOCをしてるデスクトップ」を比較対象に持ってこないと擁護できないって吐いてるぞこいつ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:42:16.64 ID:MuOUetOq0
>>320
排熱でパーツの寿命がマッハって事だろ 負荷に強いとか関係ないが
デスクトップなら例えOCした所でそれに付随するぐらいの冷却を後からでも付け足せるんだから全然違うわ
だいたいスペック上がって排熱も上がってるんだから「マージンがー」とか言ってるおまえが間抜け
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:12:17.53 ID:zLA4JJkn0
>>313
Dolphinからスクエにのサーバーに接続してなんか問題あんの?
実機持ってたら無問題なんだろ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:38:28.53 ID:X9RlOgPI0
PC上(Wiiエミュ)で.wadのファイルは遊べないの?
あるいは.wadのファイルをisoに変換できないんですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:40:04.70 ID:uiFqIWqz0
そのまま読み込んだらえぇがな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:47:19.90 ID:tgbs1mmx0
>>323
不正アクセス禁止法に思いっきり引っかかる
実機とソフト持ってないとダメなのは著作権の方
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:50:35.70 ID:vpdb9YJA0
特定される危険性あるのか?
実機Wiiのように振る舞っていれば問題ないだろう
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:16:24.82 ID:tgbs1mmx0
>>327
小学生でも分かるように言うと
2chの書き込みですらPCと携帯の区別つくんだよ?
エミュ(PC)と実機の違いなんて接続した時点で分かるレベル
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:24:20.52 ID:uiFqIWqz0
真っ裸でコンビニ入るレベル
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:56:00.85 ID:ihHde5LN0
>>328
2chがどの方法で判別してるかは知らないが
3G回線からAPNを経由してアクセスする必要も無いんだし、
本当に実機と同じように振る舞えるなら、判別は簡単じゃ無いと思うが?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:28:40.48 ID:ZmCarrOu0
そのまま思ってればいんじゃねw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:15:39.44 ID:d+/dPA5V0
>>330
盛大な人柱になってくれw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:43:43.74 ID:eUWnUp7s0
仮に判別できたとしても個人相手には訴えないよ
勝訴確定しててもメリットが無さすぎる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:47:32.34 ID:eUWnUp7s0
P2Pなどは規模が大きいから見せしめとしても十分効果がある
wiiの不正アクセスなんてたかが知れてる
それで企業側の情報が漏れたなら話しは別だけどな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:21:08.96 ID:LILOX1HxP
Dolphin 3.0 Netplay Comprehensive Guide/FAQ
http://forums.dolphin-emulator.com/showthread.php?tid=18778

> Q. Can I connect to Nintendo Wi-Fi Connect?
>
> A. No.


…わかった、この話はやめよう。 ハイ!!やめやめ(AA略
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:29:36.66 ID:SzV3ZwUg0
直接繋げるのは現実的じゃないだろ。
改造し放題だし、まともに金払ってる奴らが黙っちゃいないだろ。
まだエミュ鯖が出来るよう期待した方が現実的。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:34:32.84 ID:cb2bt0Ne0
訴える事も無く、単に向こうで該当アカウントを停止にするだけだろ
課金も含め全てアカウントに関連付けされてる状態だからそれで終わる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:01:22.46 ID:GNO/mkBp0
え、USBストレージとかエミュレートできるの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:57:58.76 ID:ln6Nd0kE0
バーチャルコンソールのスマブラ起動したいけど
ClearingCodeCacheで進まないけど対処法ありますかね。
Bluetoothにリモコン繋げていない状態ならなぜか普通に起動するけど、それだと進まなくて・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:02:27.36 ID:Myi3uV3RP
N64エミュでやれ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:52:38.93 ID:zKGWbgU40
エミュ鯖だとどっかからソースが流れて来ないとな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 02:05:01.97 ID:e9t0x82+0
ソースって流出鯖なんてチョンゲとかの極一部だぞw
流出騒ぎがあった奴は一気に完成度上がることはあるけど
普通はソースコードなんか当然なしで仕様も調べつつ作る
ゲーム機のエミュだってハードやソフトの仕様の細部は
分からないまま推測とかで作ってるんだし同じこと
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 05:19:54.08 ID:v6V1N+dy0
>>333-334
裁判とかの問題じゃなくて不正アクセスは親告罪じゃないんだから警察に捕まるだけ
訴えるかはまた別問題
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:21:50.00 ID:j6kXt73/0
>>342
リバースエンジニアリングという言葉をしらんのか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 14:49:58.03 ID:v6V1N+dy0
>>344
ソフトウェアに対してのリバースエンジニアリングとか完全に違法ですけど?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:05:13.24 ID:j6kXt73/0
>>345
お前はフェアユースの概念をまず理解した方がいい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:04:22.69 ID:EcTECRHkP
>>339
>ClearingCodeCacheで進まない
ディレクトリー(フォルダー)に書き込み権限などで制限がかかってない?
Windows Vistaからのユーザーごとの権限がたまに悪さする可能性がある。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:09:35.63 ID:v6V1N+dy0
>>346
フェアユースの条項は日本の著作権法にないし(将来的にはともかく
エミュが公正な利用になるフェアユースに該当するわけないだろ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:34:14.36 ID:e9t0x82+0
>>344
リバースエンジニアリングはもちろん知ってるし調べる際の手法の一つではあるけど
どういう意図で書いたの?
それをすればソフトハードの細部仕様まで全部分かる万能だとでも思ってる?
エミュサーバー作るのにリバースエンジニアリングが出来ると思ってる?
サーバー側のソフトなんて普通は手に入らないよ?w
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:42:11.91 ID:JGL5Q7kg0
>>349
そういえばAEGISって鯖ソフト流出したゲームがありましたね・・・
結局そこら辺の解析からエミュ鯖作られてたけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:47:24.02 ID:U1VYAuUn0
ど素人にリバースエンジニアリングとやらをわかりやすく説明してくれ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:01:36.68 ID:MxmqezPD0
正規の動作をさせた場合の結果を元に
同じような動作をするようにソフトウェア、又はハードウェアを制作すること。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:02:41.49 ID:U1VYAuUn0
サンキュー
プログラムによるけどすごい気が遠くなりそうな作業やな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:12:55.69 ID:e9t0x82+0
>>352
え、微妙に違うぞw
ハードかソフトかとか対象で変わるけど、ソフトウェアの場合は
実行ファイルからソースコード(実際に出てくるのは大抵の場合、アセンブラとか作成時の物とは別物になるけど)
にして分析すること
機械の場合はもっと単純に分解してばらしてどう動いてるか調べることとか
作成時とは逆に製品ばらしてCADデータや設計図に戻すケースとか

どの場合も結果を元にするんじゃなくて、そのもの自体をばらして内部処理を調べる事
こうやって調べること自体をリバースエンジニアリングと呼んで必ずしも制作することではない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:17:52.69 ID:XsqJHRuqP
勉強になりますな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:18:02.34 ID:MxmqezPD0
>>354
あやしいソフトばっかり弄ってたら間違えて覚えたらしい。
Ollyで追っかけるのもリバースになるのね。

         .  ´      ` ヾ、、
      , ァ'、     ノ i i!ハ ヽ ヾ.ヽ.
     / ,´ , ノ ノリj ,i! i 、ヾヾ Y、
   ァ´、 ァ   ,ィナフカノ i! ハフカナメリ)i! ヽ、
   ヽ. ヽj. ,ノ,ィi ⌒i  ノ" イ^i゙ヾ)ノ アフ"
     i` 、) (( 、f;ヲ;ノ    fヲj iソィ'i´   ちぃ覚えた
    i! il ,ハヽヽ     __`   ノ' ハ. i!
    ! i (_ _)ノ _)ゝ、    .、イ_ ノ _)!i
    j i ゙jニ!" i_ !」 ` ィ´_ .'゙jニ!" i !
   ノ j   i!^i´ ~ i^i -、 ノ- `i!^iー ノiノ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:11:35.70 ID:kEMBlTLb0
うはwwきめえwwwwww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:16:14.31 ID:GFP1UoWQ0
言い訳内容からプライドの高さが伺える
そういうプライドは無意味だから捨てなさい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:17:37.80 ID:0Wlnq+dN0
680を買ってみたけど
内部解像度4x
AA8 Level32
違法性フィルタリング4x

でもヌルヌル動いて満足です
マリオギャラクシーで無敵になったときに何故かFPSが40まで落ちたけど

580とかでも余裕なんでしょうけどね
8800GTSからの交換なので感動した
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:29:07.29 ID:ig5vegh10
>>359
通報しました
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:22:32.86 ID:9hu+/RNiP
ワロタw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:06:22.46 ID:agtEbDEW0
オレもマリオでヌルヌルになった。
通報してくれ!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:22:31.15 ID:pAGVe7Oc0
俺のちんぽも彼女のまんこでヌルヌルです
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:21:10.73 ID:3e//Qted0
笑っていただけで何より
恥ずかしい・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:24:10.77 ID:TV7eYURT0
前々スレにあったmh3のForumの上位クエ用ファイルpostupak.rarの
中身をwiiscrubberで当ててみたが、どうにも起動しない。
HEXにあったふぁいるがmediafireから消えてるみたいなんだか、このファイル
誰か持ってたら譲ってくれないだろうか…。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:59:32.94 ID:87t9ryQY0
(´・ω・`)知らんがな。んなもん自分で探せよ、カスが。


適当にググったけど。これの一番下のmediafireのリンクじゃねーの。
違ったらごめんな。
ttp://forums.dolphin-emulator.com/showthread.php?tid=5117&pid=189237
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:16:32.24 ID:Zg2RnLHm0
ゼノブレのHDテクスチャ適用させたい。
顔グラやキズナグラム用の集合画像だけでもファイル名教えて欲しいです。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:25:23.51 ID:d+QkKg7S0
何言ってんのこいつ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:40:37.60 ID:jW4BWlq+0
2600k OC44倍したがマリオギャラクシー 定格とあまり動作変わらんな


と、思うのはおれだけ??
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:51:09.30 ID:FjsvhU+y0
3.8 * 44 = 167.2 GHz動作か凄いなww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:04:20.23 ID:iBotil0U0
Need for Speed: Hot Pursuit PSコントローラじゃ無理か
ハンドル効かない車とかシュールだ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:15:25.02 ID:+wFQG9K60
結局WII改造のほうがいいな
バカらしいわ、いろんなところでイライラする
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:50:08.38 ID:Za7q3Eb80
結局英語読めたほうがいいな
馬鹿らしいわ、浅倉南、いろんなところでイライラする

やっと、スーパーペーパーマリオ進めた・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 06:23:13.04 ID:LUEmDiL90
>>369
もともと34倍でTBで最大38倍だろ?
ということは44倍はせいぜい〜16%増しなんだから、大して違わないよ。
HTTは発熱的にどうなんだろう?いっそ、HTT切ってその分の余裕を使ったら…微々たるものか


>>370
すごいね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 07:26:58.42 ID:dMBJJwmo0
内部倍率のことだってわかってたんです
でも言ってみたかったんです
167.2GHzとかダイが溶けるってレベルじゃないです
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:13:10.82 ID:+qqOuQmC0
プライムはEFB CopiesをRAMにしなきゃ駄目だから
重くて遊べたもんじゃないね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:22:49.47 ID:9w3pUYms0
解凍エラー多過ぎワロタ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:45:30.93 ID:SISDXy8E0
そりゃお前の環境が悪いだけだろう
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:57:31.54 ID:+qqOuQmC0
>>378
やっぱそうだよなぁー
ハイスペPCが欲しいわ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:29:59.85 ID:9GSONxN40
解凍するのにスペック関係あるのか?
ファイル側の問題で圧縮失敗とかじゃねえの
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:07:40.91 ID:gklVbjRh0
PCが腐ってるだけだよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:38:53.54 ID:+qqOuQmC0
俺にじゃなくて解凍エラーの方か
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:41:09.59 ID:eqwJJFh7P
.7zをそのへんの解凍ソフトで解凍しようとするとエラー出るからな
素直に7-zip入れておけば、何の問題もない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:07:56.60 ID:1LQYNdY60
というかWinRAR無料版落ちてないかな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:51:02.91 ID:zCjYZqK7P
え〜、今は7-zipがあるんだからWinRARなんて不要でしょ〜
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:58:11.61 ID:eMMREFYC0
rarはWinRARの方が速いよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 05:38:52.54 ID:bid6MfsaP
WinRARは無料で使えるけど、やり方は自分で調べろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 10:59:38.97 ID:RZ2tH+Tq0
wikiの動作報告当てにならんな
ニード・フォー・スピード ホット・パースート 6495で完動とかマジかよ頻繁にフリーズするんだが
大神は6495で一応ヌンチャク反応するけどフリーズする
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:25:22.79 ID:ZTiEALlm0
>>388
大神は6495でちゃんと動いたぞ
てかフリーズはエミュだけじゃなくて環境問題の可能性も大
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:51:00.36 ID:CK2GcaNo0
>>388
ホットバーストとかEAで740円なんだからそっちでやれよ
http://store.origin.com/store/eajapan/ja_JP/DisplayProductDetailsPage/productID.210704000
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:56:27.82 ID:smAo+O/M0
wii版は劣化が笑い話になってたもんな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:06:16.43 ID:zCjYZqK7P
安っ!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:19:54.94 ID:oZKXH+DdO
大神は最新の3.0-690で普通に動くんだが・・
フリーズもしないし、メニューがバグる不具合も修正されてる

お前ら昔のrev使う前に最新rev使ってみる癖を付けろよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 14:33:12.89 ID:oZKXH+DdO
すまん、メニューのバグまだ少し残ってた。右上が重なってるだけで他は正常だけど。
あと3.0-690不安定かも・・少し遊んでたら突然リモコンが振動しっぱなしでフリーズした。
振動を無効にして今様子見だがどうなることやら。

メニューの不具合が改善されてるので今のrevで遊びたいが、
もし不安定なら少し前の3.0-300~400辺に戻すしかないかな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:18:22.10 ID:oZKXH+DdO
ここにWindows 7 x64環境だと特にフリーズしやすいと書いてあるね。
http://wiki.dolphin-emulator.com/index.php?title=ROWJ08

Audio Back EndをXAudio2にするとフリーズ頻度が減少するとも書いてあるな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:15:25.88 ID:Xvqo789l0
マットコントローラーってサポートしてないの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:34:24.76 ID:UwOtkZag0
ロックマン9と10って頻繁に画面チカチカして全然ダメだよね?
俺だけじゃないよね?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:47:37.69 ID:sx2PVz0b0
あなただけ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:08:26.54 ID:HtKzdw3z0
俺も何度かここで聞いたけど、いつも無視されたから
答えようか迷ったけど答えるよ。
グラフィク設定→高速化(Hacks)→External Frame Bufferの無効化のチェックはずしてみて。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:09:37.11 ID:MTadW+Rj0
まあ馬鹿だからね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:04:00.97 ID:7RrnlcfBP
誰も知らなかったからでは?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:38:05.60 ID:HIBpeM9h0
1年間程、スレから離れてたんですけど
エミュ動作は結構安定しましたかね?

前は結構ステートやらで落ちたので
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:46:32.43 ID:sx2PVz0b0
エミュの動作の安定とステートは違うと思うが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:01:52.32 ID:sJkW2/z20
ステートセーブはいつでも不安定さ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:33:12.60 ID:HIBpeM9h0
>>404
1年経っても進化無しか、、、残念

>>403
ゲームによって落ちたりとか良くあったから
平均的に落ちなくなったのかなと思って
質問して見たんだけど
★3.0-R2ぐらいから変わって無さそうだし
まだまだ、時間かかりそうだね
ありがとう
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:47:34.06 ID:7cMukCtC0
>>402
3.0-419が今のところ一番安定してると思う statesaveも失敗したこと無い
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:07:05.42 ID:IbifrDMs0
えぇ!いやいや、ステート滅茶苦茶安定してるでしょ
3.0-159の、ステートセーブのタイミング変更の更新以来のビルドでステートが原因のクラッシュ経験したことないぞ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:42:23.86 ID:vq9KBwgC0
ところがクラッシュ頻発の俺ガイル
ステート時どのタイトルでも5回に1回くらいの頻度で
Unhandled Exception
Code: 0xC0000005
とか出てきちゃうっていう

ひょっとして俺だけなんかこれ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:53:01.19 ID:sx2PVz0b0
>>408
タイトル毎に安定度は違うと思うがどれもフリーズ頻発するなら環境問題
いったんフォルダ消して設定初期化してみたら?それで駄目なら常駐とかの問題だからどうにもならんな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:54:36.36 ID:W86yiKdx0
リモコンの接続がぷちぷち切れる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:21:31.07 ID:UwY2Ac160
>410 音を無効にしてみよう
    連続してゲームをやろう(休憩無しで)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:03:12.88 ID:n2g4TdNd0
クラコン設定のしきい値入力してOK押しても記憶されず空白になってしまった
おかげでゲーム中にボタンが無反応だったりオプション画面出たりでやってられん
別revにセーブデータ上書きしても空白の設定そのままだからデータ引継ぎできない。。。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:30:58.29 ID:Dj5eCcie0
でも、リモコンが切れるのは
リモコンが壊れてるか、ブルートゥースが壊れてるか
どっちかだよね
414412:2012/06/13(水) 07:56:07.40 ID:qmYr5QWe0
おかしくなったのは690で最初は普通に使えてた 690使ってる人は気をつけてくれ
最新の692もクラコンのしきい値入力できなくね?自分だけかどうか確認よろしく
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:21:40.17 ID:xMK2GymN0
>>411
ありがとう
某休暇を楽しむジャンルの特定のゲームだけだからリモコンの故障では無いようで
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:12:10.19 ID:FpeaYIcy0
すみません、ドルフィン3.0で3dvisionやろうとしたら
【画質向上の設定】のところに項目がありません。
どこへいったんですか?
古いバージョンなら項目があるんでしょうか?
もしそうだとしたらどのバージョンを使えばいいですか?
417416:2012/06/14(木) 01:35:06.22 ID:FpeaYIcy0
度々すみません。一応事故解決しました。
3D Visionの項目は Direct3D9にしないと出てこないんですね。
さっそくトワプリをやってみたら真っ黒画面で音だけ聞こえました。
ネットで調べたらマリギャラ2が対応してるらしいですね。
やってみたいです。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:19:47.36 ID:Vy8YHX5s0
そうやって試行錯誤してる内が一番エミュを楽しめてる時だよな
いざ起動確認できるとHDDの肥やしと化す
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:18:48.81 ID:1a9UnzR70
開発ビルドの新しいやつ中々いいな
ゲームキューブならインテルHDグラで160%とかで動く時あるから
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:45:24.94 ID:GhvAz/Zo0
リモコン周辺は直ったん?最新のは
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:57:43.56 ID:4JA981m+P
3つも4つも繋げることないからそのへんは知らんけど、2つまでなら最近のRevで特に問題出たこと無いな
相変わらずスピーカーから音は出ない(LLEなら出るけどほとんどノイズ)けど、それで困るゲームは持ってないし
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:03:46.62 ID:CjTALMS00
で、結局リモコンすぐ切断する現象は何が原因なんだろうな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:47:17.09 ID:wqJwPf8K0
イライラするだろ?
wii改造したほうがいいって
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:57:24.79 ID:EDR6Ej970
>>423
そもそも、ディスクをイメージ化するときにWiiを使う件について
そりゃ、Wiiディスクが読める光学ドライブもあるだろうけど…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:20:43.39 ID:jTw+cwkF0
>>1
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:48:40.23 ID:gXJQU3fm0
クラッシュしまくりだよくそが
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:39:55.19 ID:qaL+h/1t0
メモリをDDR3-1333からDDR3-1866にアップしたほうがゲーム
なめらかになるんだろうか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:20:02.74 ID:xsULQHjc0
まろやかになる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:26:05.23 ID:g2TIZneQ0
>>427
やってみれば
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:49:41.85 ID:SF2bbEBz0
>>427
なるよー、やってみー
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:20:33.78 ID:sd9F3kdO0
無駄だよー
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 04:27:38.67 ID:73Tl6ddAP
無駄だな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 05:04:27.03 ID:HEICHuVz0
せやろか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:53:36.29 ID:b1S+l2tL0
2133メモリを使ってて定格に戻してみたが
体感はやっぱかわんねでも2133駆動で使う
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:21:49.41 ID:73Tl6ddAP
なんかの雑誌でメモリ速度による比較やってたけど、ほとんど意味ない結果だったぞ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:10:17.46 ID:KJTpK38G0
故に俺は未だDDR2だったりする・・・・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:32:23.82 ID:73Tl6ddAP
読み込みの問題でなめらかじゃない場合は、メモリの容量増やしてRAMディスクにぶっ込めば、なめらかになるぞ
原因が他の場合は効果ないが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:34:22.66 ID:9j0O3QsJ0
まぁ最近のPCならメモリーなんてどれでも差がないからSSDとかにでもした方が体感できるな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:32:33.15 ID:yWvFqIRk0
Wiiで一番面白いゲームである麻雀格闘倶楽部Wiiはいつになったら起動するニダ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:36:32.65 ID:eH+PwKkE0
ゲームにはメモリ効果はなさそうだね
SSDにISO入れてもゲームプレイはHDDと変わらないだろう

と、おれは信じている
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:49:47.44 ID:1SlkBax8P
そうだよ。
メモリーは速度よりも容量が大事で、その金があるならGPUかCPUに投資した方がよっぽど費用対効果が高い。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:29:49.96 ID:OG/lpiEaP
>>440
RAMディスクほど速くないとはいえ、SDDに入れれば変わる(読み込みが原因の場合)
これは実際に試したから間違いない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:39:48.43 ID:OG/lpiEaP
>>442の補足。
ゲームや環境にも寄るから、まず対象のゲームをRAMディスクに入れて試してみ
RAMディスクに入れて改善するようなら読み込みが原因だから、SSDに入れれば改善する
逆にRAMディスクに入れても改善しないようならSSDに入れても改善しない
(あと当然だが、ISOだけじゃなくエミュ本体も入れた方が確実)


444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:35:45.09 ID:K31usR2N0
Dolphin3.0のネット対戦で通信することはできるんだけど、2Pを認識してくれない・・
何か設定とか必要あるんでしょうか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:09:19.99 ID:AFvoV/Cj0
これ内部解像度の出力設定pcsx2みたいにいじれんの?
フルHDで1920x1080でだしたいんだが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:42:26.48 ID:1BuxIutjP
本体設定 ビデオ
画質向上の設定
内部解像度の変更、アンチエイリアス(AA)、異方性フィルタリング

などで好きにいじれる。
ぱっと見1920*1080設定は無いっぽい。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:26:44.37 ID:AFvoV/Cj0
言葉足らずだったかな

内部解像度の変更

ここの部分をカスタムする方法ないかな?てこと
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:45:08.46 ID:BaFsITaF0
自動(ウィンドサイズに拡大)
でウィンドウサイズを1920*1080じゃダメなの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:52:33.76 ID:TydauocC0
ROM側の限界以上にしたくてもアプコンでしかないだろ
右下端捕まえて拡大しても一緒
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:45:00.05 ID:IaUdhBpRP
えっ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:24:36.43 ID:kPWy9T4H0
夏だなぁ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:16:57.42 ID:K3sePb6s0
ふー。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:32:09.71 ID:TPp7sSjl0
びっくりした
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:39:19.50 ID:TPp7sSjl0
内部解像度×1 AAなし 異方性フィルタ×1
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_5839.jpg
内部解像度×4 AA×9 異方性フィルタ×16
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_9510.jpg
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:55:37.37 ID:bRSUG8T1P
いまさら
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:52:05.23 ID:oYqlGJMJ0
誰得
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:56:10.59 ID:O+oy5Dza0
正直テクスチャキャッシュの切れない3.0より7091の方がいいよな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 06:34:08.23 ID:IJ90oVvU0
>>454
ivy内蔵グラ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:41:06.05 ID:t5cCtejx0
録画ファイルのdtmファイルを再生しようとするとフリーズするんだが解決方法しらないか?
692でやってもダメだった
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:16:36.21 ID:ZrBf48PT0
ダウンロード刑罰化で夢の選り取り見取り検挙が可能に
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20120616.html#p01
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:05:04.17 ID:gGCtxNK60
>>460
情弱のブログ貼って何がしたいんだ?
あとそれを貼るならDownload板だろ
そこんとこよろしく
ここじゃスレチ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:51:43.95 ID:EbV5Go740
>>458
オンボなわけないだろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:04:08.42 ID:osFZw29n0
そろそろ2週目やるかな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:29:21.89 ID:MadR5Ud60
>>454
このゲーム何てタイトル?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:00:04.17 ID:tX+qL+nS0
ゼノブレイド
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:08:04.25 ID:zLfHjo3S0
もうゲンナリだわ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:44:22.77 ID:RKt86Plg0
>>464
ディクソンはザンザ(ラスボス)の使徒
途中で正体を明かし裏切る
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:57:25.10 ID:w7ZC4Dj40
>>467
市ね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:07:20.11 ID:yuM4muRwP
フォーラム、Triforceで盛り上がってるな

試したいけど割れじゃなきゃ吸出しにいくらかかるんだろw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:20:40.45 ID:qLWVbWI10
Wiiリモコン持ってないから困る
パッドじゃできないゲーム、キーボードでやる時お勧め設定ある?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:45:03.77 ID:VObPXkg70
Wiiリモコン持ってないのにどうしてゲーム持ってんの?
割れですか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 09:56:27.44 ID:qLWVbWI10
ソフトだけ買いました
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:49:32.83 ID:o3HlKRvX0
ソフト買う金あるならWiiリモコンも買えるだろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:16:02.68 ID:WScJGQB80
ID:qLWVbWI10 を
通報しておいた方が良さそうだな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:18:48.30 ID:ODGKSJ44P
だいたいパッドじゃ出来ないゲームなんてあるか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:13:04.34 ID:FWIT+nhV0
>>472
それだけじゃ吸い出し出来ませんよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:07:30.81 ID:+bExt/St0
padで出来ないというか設定関連かな〜レギンレイヴとかFFクリスタルなんちゃ等々
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:07:01.87 ID:qLWVbWI10
本体は友達に貸してもらいました
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:11:24.78 ID:jF/YGCgs0
リモコンも友達から借りてください
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:13:55.68 ID:yuM4muRwP
www
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:18:19.69 ID:qLWVbWI10
リモコンは貸してくれないんです
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:48:27.37 ID:jF/YGCgs0
友達の家で遊んでください
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:02:20.56 ID:FWIT+nhV0
>>479
くそわろたw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:33:59.69 ID:47Yv5gwy0
macで3.0の安定版を使っているんですが
ゲーム毎に操作設定を変えたいと思う時があるんですが何か方法はありませんか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:37:27.36 ID:FWIT+nhV0
JTKでも使えばいいんじゃね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:47:21.50 ID:8ZQN//1D0
Mario Kart GP2 が動いたって?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:14:33.13 ID:KAZFiDCs0
>>484
設定→wii入力設定→wiiリモコンをエミュレート
設定ごとにプロファイル名つけて保存しよう
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:14:39.64 ID:wsqyOWu2P
性能が向上したとのことで試してみたけど素晴らしいね
実機バリにぬるぬる動いて感動した上に実機以上に読み込み速いのはいいね
でもDS3落としたり事あるごとにブルスクが降臨するのは心臓に悪いな…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:25:12.66 ID:w7ZC4Dj40
>>488
電源かグラボかマザボかCPUかメモリがいかれてる
交換しろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:06:42.35 ID:wsqyOWu2P
>>489
新調して今までブルスク発生しなかったいい子なんだけどなぁ
ブルスクログ調べてみたらどうやらカーネルと路地のSetpointのドライバが死んでるからUSB周辺の一時的競合臭い
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:58:57.24 ID:47Yv5gwy0
>>487
ありがとうございます
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:46:19.61 ID:Wcmrwotg0
いかれてるのは顔と頭です
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:14:50.59 ID:Wcmrwotg0
Dolphin Triforce Git って普通のとなんか違うの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 11:29:33.47 ID:cHRkj0m1P
http://ja.wikipedia.org/wiki/Triforce
http://forums.dolphin-emulator.com/showthread.php?tid=23763

文字通りTriforceが動くようになったんよ。この辺読めば分かる
GCとほぼ同じハード構成だったからフレームワークだけ作られてたんだけど、最近まで動くとこまではいってなかったから
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:11:21.80 ID:z2It/0gx0
>>494
      ,r=ヽ、            r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
     j。 。゙L゙i     rニ二`ヽ.   Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
 r-=、 l≦ ノ6)_   l_,.、ヾ;r、゙t   lヲ '・=  )rテ-┴- 、
 `゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー'  ,r"彡彡三ミミ`ヽ
  にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ  _,,ノ ,  ゙tフ ゙ゞ''"´   ゙ifrミソヘ,
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐,i ,,.,...、  ヾミく::::::l
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /  lヲ ェ。、   〉:,r-、::リ
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、   '"fっ)ノ::l
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ  ,.:゙''" )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ゙i  ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:09:42.14 ID:mloCFVMJ0
安定版だと選べないけど最新ビルドだとGPU選べるじゃないですか
でもIntel HD Graphicsしか選べないのはなんでですか?
おいらっちHD7770なんやけど〜
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:30:34.90 ID:dZKLlWg70
Intel入ってる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:00:21.19 ID:arJCyUHe0
>>496
馬鹿には使えないよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:42:33.02 ID:rCdWBv820
ふざけろ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:06:58.68 ID:NlMAbtGM0
まさかマザボ側からモニターに繋いでるとか・・・?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:36:04.25 ID:+uGqxKmi0
最新版には改良期待してるのに改悪されてると萎えるよな
使い分けメンドクセ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:34:33.87 ID:WJvXAYfl0
一時期ソフト別にビデオ設定が保存できるように変更されたんだけど、直ぐに元に戻されてたな
便利だったのになんで止めたんだろ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:43:26.71 ID:cHRkj0m1P
iniで一括管理するほうがスマートだから
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:31:32.49 ID:yzQ0r4vV0
ネット対戦でGCのガンダムvsZガンダムが遊べますか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:02:05.41 ID:fKx28G0I0
余裕
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:45:15.89 ID:uGVlvU9/0
>>367
亀で悪いがキズナグラム集合絵やアーツアイコンはそのままでも変わるけどね
戦闘時の顔グラは変わらんなぁ
中見てみるしかないか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 02:28:33.97 ID:uGVlvU9/0
あーdumpして見りゃいいだけか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 04:24:50.24 ID:cD99AHFW0
Dolphin3.0でメモリーカードが刺さってないと言われてセーブできないんだけどこれって解決方法あるの?
現状諦めるしか無いのかな・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 04:35:29.42 ID:rL5dzwC80
解決方法ないね
諦めるしか無いよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 04:37:37.16 ID:B69Xr78d0
最新のに変えようと685から700番台にしたんだけど何かロゴが出てタイトルに行く途中でFPSが0になって止まるんだけど
64ビット版ね
同じ症状の人居ないの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:36:58.59 ID:1GO2Jooa0
>>508
>>510

なんで質問する奴ってタイトル書かないんだろ
解決する気あんのかね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:14:48.72 ID:5Pj+Idjw0
>>507
レスどうも〜
集合絵なんかそのままでもよかったのですね

とりあえずプレイしながら頑張ってたんだけど、仕様違うみたいで数字や文字列はほとんどが無理っぽいですね。
戦闘中の顔グラやスキルツリーなんかでの一部グラは、ファイル名がマップ毎(+α)で変わってるのでさすがに断念
せめて明確な法則が分かれば
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:15:04.07 ID:JjeNHvo90
>>511
全部のソフトが駄目だったから
699は起動できた
701と708は駄目だった
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:08:17.39 ID:uGVlvU9/0
>>512
顔や数字も行けましたよ
とりあえずステータスなんかの汎用のは変わりました
レベルとかはまだ触ってないので変わってないけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3117432.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3117433.jpg

とりあえずPALやNTSC-UとNTSC-Jとでは結構違ってるようなので、dumpしてひとつひとつ照らし合わせ
チマチマ画像修正及びファイル名変更やってくしかないかと
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:38:03.83 ID:Zatcz88W0
そんな違和感ありありの同人MOD使うくらいならいいグラボ買って解像度上げなさいよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:45:59.86 ID:uGVlvU9/0
いや…ろだに上げる前に縮小しただけなんで…
なんかごめん
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:50:33.86 ID:KXTZulST0
しかもそれ漢字間違ってて笑えるw
http://forums.dolphin-emulator.com/showthread.php?tid=22102&page=18

機 → 械
読 → 誠
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:54:11.64 ID:uGVlvU9/0
誠って出た時何事かと思ったわ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:44:20.30 ID:6Ymf/V6V0
外人からしたら象形文字にしかみえんのだろうな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:09:21.84 ID:C+tJhyys0
日本の漢字を読むのは、外人には辛いらしい。
漢字圏である中国人ですら大変だそうで。
音読みと訓読みが難関。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:46:24.06 ID:yF0vI/1z0
難関バカヤロー
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:09:40.25 ID:KXTZulST0
変なの使わなくても十分綺麗だと思うけど
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_27527.jpg
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:58:22.64 ID:WwBC7+1Y0
>>517
なにそれ新撰組みたいでかっこいい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:33:39.05 ID:Rmp4AKvE0
>>522
目が衰えている人にはしょうがない事だから無視しておk
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:28:34.91 ID:XItNR+w20
必死だな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:41:28.42 ID:20ur8HEh0
>>522
そんな違和感ありありのキャプするくらいならいいグラボ買って解像度上げなさいよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:23:02.89 ID:XItNR+w20
改造は綺麗だとかどうでもよくてテクスチャ弄るのが楽しかったりする
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:04:47.61 ID:lXdHnf240
キズナグラムの集合絵は雰囲気もがらっと変わっていいぜ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:48:19.41 ID:v4ngGVnA0
解像度4倍にしてAAかけてやればヘンテコテクスチャ使うよりよっぽど綺麗
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:57:12.97 ID:ReAbf9KH0
比較画像よろ^^^^
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:18:32.34 ID:JxC4Jtkq0
現状だとシングルカードじゃGTX 680でも解像度4倍でAA×9だとよっぽど動きの少ないゲームとかじゃないとフルスピードじゃできないんだよね
ゼノサブレイドとかなら解像度4倍でAA×9だと5割くらいのシーンでフルスピード
解像度4倍でAA×4で8割以上のシーンでフルスピード

シューティングゲームの罪と罰なんかだと
解像度×4倍じゃフルスピードじゃ無理
解像度×3倍AA×4で9割以上のシーンでフルスピード出る感じだな
解像度4倍でAA×9は最新のビデオカード2枚挿し用の設定

2Dじゃ電気代使って高画質にしても微妙なとこだけどね
解像度×4 AA×4 異方性フィルタ×16
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up101106.jpg
解像度×1 AAなし 異方性フィルタ×1
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up101109.jpg
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:39:38.33 ID:IjeFg3HF0
検証はありがたいんだけどキャプチャソフト変えたほうがいいと思う
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:42:16.00 ID:A7hKQZd20
まあ確かにやるならDolphinのスクショ機能使ってやった方が良いとは思うな
俺は面倒だしなんか解像度を2.5倍以上にしてAA×9でやるとスクショ撮る時落ちるからやらんけど
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:43:07.10 ID:JxC4Jtkq0
というか、これがPC火を吹く最高設定
解像度×4 AA×9 異方性フィルタ×16
さらにゲームでフィルタ無効でも強制的にテクスチャにフィルタリングにON
ttp://up.img5.net/src/up42771.jpg
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:49:11.63 ID:A9yIMoXf0
何がというかなのか全く分からん
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:23:21.39 ID:GDuqK4120
画質とかどーーーでもええ

ステートセーブできて60fps出れば文句は無い
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:37:49.92 ID:TSf3pv/R0
比較画像を人に見せるならもっと上手く撮れや
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:45:01.07 ID:RlB80W5d0
それは高画質設定やって60FPS出てから言うセリフだな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:03:15.23 ID:Lf8FJlTp0
>>537
お前が変わりに撮ってやれば良いじゃん
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:37:00.63 ID:wjfBndasP
ドスパラ君の自己満で画像上げてるだけだから気にすんな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:37:12.53 ID:FTPVz1OM0
ゼノブレイドはどう頑張っても60FPS出ないしなぁー
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:14:50.81 ID:qkpUijGs0
クラコン未対応のゲームは氏ね いちいち腕ふらせるなよ普通に操作してえんだよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:38:30.92 ID:nwjTdDGA0
>>542
むしろそういうゲームはWiiで出す必要ないんだがな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:56:45.91 ID:+Mn6HksN0
PC画面の前で腕振ってる男とか笑える
キーボードで操作すればいいじゃん
馬鹿じゃねえの
エミュなんてそのためにあるんだし
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:19:38.12 ID:d6Sf3HTe0
とりあえず、動けばいい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:12:15.98 ID:+Mn6HksN0
とりあえず動けばいいだけなら実機でやればいいじゃん
さようなら
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:11:12.74 ID:aAXGuLY/0
まぁたエミュスレで実機とか言い出すウンコ製造機が出てきましたわ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:21:15.48 ID:DV97O8dE0
キーボードとかw
ネトゲでもやってろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:50:52.09 ID:JdSnY5150
んでんで最新ビルドの安定度はどうなん?700番台になって結構不具合報告きくけど
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:21:47.24 ID:uGFJdee60
ド安定中
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:29:47.90 ID:kKarNa+D0
>>549
安定するのに後1年半はかかるから
待ってなよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:03:43.25 ID:+zbNanys0
友人と処理落ちしない状況でガンダムvsZガンダムやりたくて7万のGPUあてがったのに
相変わらずビルが崩れたり弾が多く出ると異常に処理落ちしやがる…
これってCPUはクアッドコアに対応してないなんだよね?もう方法はないのか…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:26:42.71 ID:uK2G6ZsZP
このエミュレーター、金掛けるならCPUだよ。
実機でも処理落ちする場面では目に見えて遅くなる。

UCモードのサイコMk2が2機出て、両方がサブ射とか、
各陣営の月面のフォンブラウン(建物が多いからか、地表と星空の両方で容量を食っているのか)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:39:05.34 ID:LZO9sX0z0
BASARA3をfps60安定して出すためにはどれくらいのCPUがあればいける?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:22:52.82 ID:+zbNanys0
やっぱPhenomX4 965じゃきっついかあ
そのうちマザーと一緒に適当に買い換えてみるよ、サンクス
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:22:52.28 ID:ZMZfDVUZ0
>>555
i5 3570Kかi7 3770K買って4GHz以上にオーバークロックしろ。
ただしIvy Bridgeは殻割りして内部のグリスを性能の良いものに換えないと、発熱が多くてあまりOCできない。
だからあえて前世代のSandy Bridgeを買ってもいい。Sandyならどの石でも4.6GHzはいける。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:26:15.21 ID:ws0t1C5x0
MadiaFireでファイル漁ってたら30MしかないISOとかじゃんじゃん出てくるんだがどうやってんだ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:28:34.08 ID:O9KOW8pT0
おまわりさんこいつです
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:47:30.30 ID:4VJtihL90
実機でも処理落ちするのはエミュでも辛い
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:32:57.05 ID:ws0t1C5x0
>>558
いやただ俺は圧縮の方法が知りたいだけだよ
エアライドとか斑鳩とかどう考えても1.35Gも使ってるとか思えないし
.isoのまま容量減らせるなら減らしたいなと
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:45:45.32 ID:sem/bxr90
>>556
i7 3770kだが殻割りなし空冷でも4.4GHzでprime95 4時間 室温31℃コア温度最大75℃
電圧はオフセットで+0.060必要なハズレ石でもこれだからな
それ以上いきたかったんだが4.5GHzにすると更に盛らないとダメだったしメモリも盛らないとprime95でブルスクになっちまった
今は半端だが4.4GHzで満足しちまったよ
でもやっぱOC目的ならsandyだわな
話が反れちまったな
でもさ手持ちソフトがアニメ調の軽いRPGしかないんだよ
OCしてもその効果を検証するためのソフトがないってね悲しいな
エンコでは体感できるけど、wiiエミュで体感したいね
RPG好きなんだが重めのソフト教えて
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:46:41.32 ID:HgkGytoF0
Dolphinリスト内のタイトルで右クリック→「このタイトルを圧縮」

あと圧縮率はソフトによって違う。というか圧縮作業もしてるけどほとんどダミカだよ
おれが知ってる限り30Mまで縮むのはどうぶつの森だけだと思うがな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:25:33.79 ID:SBmBnXjv0
言い訳乙
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:32:19.97 ID:ZMZfDVUZ0
>>561
ラストストーリーは激重だよ。特に街中。
多分そのスペックでも常時フルスピードは出ない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:07:48.93 ID:2mhyIary0
電圧余り盛りたくないので[email protected]でまわしてるがラスストは快適に動いてる
要所で瞬間的にFPSが下がる場面もあるが街中も特に問題ないな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:17:08.65 ID:6p7tRzX30
>>562
俺のどうぶつの森は圧縮しても1.2Gまでしか縮まなかったぞ?
Dolphinのバージョンによって変わるとかありえないよな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:13:57.41 ID:gedPJEt/0
>>566
拾い物乙 正規品ならちゃんと圧縮されるから
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 07:20:33.86 ID:jVY4Lt850
スパロボGCで会話が正常に表示されないんだけど何なん
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 07:22:39.43 ID:DDwPSJaOP
おまえこそ何なん
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:18:35.30 ID:8ikRgFDj0
なんだナンか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:26:54.74 ID:MAcmP2Df0
自分でZfar弄るなりしやがりくだされ
572561:2012/06/26(火) 10:25:10.24 ID:01YGNi/Z0
>>564
ありがとう
手に入り次第試してみるよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:13:33.90 ID:XrZchfTm0
軽いとか言ってる奴はデフォルト解像度でAAもかけずにやってるんだろな
言っておくがこのエミュ最高設定でやるとどんなソフトでも現行最高の構成のPCでも重いから
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:17:31.66 ID:XrZchfTm0
ちなみにおまえが軽いと言ってるソフトというのはどれのことかな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:37:05.82 ID:XBbL9oYm0
カスパラさん素敵です
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:41:44.83 ID:WE9nhFqI0
「おまえ」って一体どこの誰に向かって話しかけてるんだろう…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:05:10.17 ID:8ikRgFDj0
おれとおまえと
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:16:08.00 ID:RV644qF70
だいごろう
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:07:53.55 ID:75Hf6bGj0
ラストストーリーは実機でも頻繁に処理落ちしてたらから、判断付きづらいかもな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:16:36.02 ID:I0IGE4JA0
ソニックしてたらファンがフル回転
夏場のエミュはやばいな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:56:32.06 ID:6p7tRzX30
dolphinは一定以上の水準のGPU積んでりゃ解像度上げてもFPSは下がらんよ
最低解像度でFPS出てるようなPCなら解像度上げても出るはず
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:34:26.80 ID:sbcmaZhg0
>>581
めっちゃ影響出るからやってみるといい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:35:21.70 ID:gedPJEt/0
でないけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:36:23.30 ID:MAcmP2Df0
でたことないな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:41:53.39 ID:sbcmaZhg0
出ないタイトルを教えてくれよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:46:58.51 ID:9bfD1TZJP
>>573
単純にNGC画質で遊べればいい人にとって、動作を重くする設定は意味ないよ('A`)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:54:32.70 ID:sbcmaZhg0
>>561で軽い軽い言ってたから言ったんだろ
重いソフト教えろとか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:06:41.39 ID:DBivhbtP0
FE暁やってる限り解像度上げてもたいして影響無いな
AAかけると一気に重くなるけど
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:07:23.68 ID:WE9nhFqI0
軽いソフトに無理矢理重い設定適用して重い重い言うのはアホだと思うけど
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:09:03.45 ID:BUSWhusZP
デフォ設定でこの構成ならサクサク動くよ←AAとか諸々掛けてないしそんなでSS取ってアホか

まあなんというか考え方の違いですよね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:09:53.62 ID:sbcmaZhg0
native設定なんて動く物ならフルスピード出ない方がおかしいんだから重い軽い以前の問題だろ
ただ動作スペックを満たしてないだけ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:13:45.15 ID:wpbBBGM40
内部解像度がx1だとエスパー
俺もオリジナル画質で遊べればいいからx1で問題ないけど
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:20:34.10 ID:oyxig4VW0
内部解像度変えるのはAAやフィルタリングかけるのに比べりゃ単純な処理だからな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:29:25.41 ID:fhMsqv9A0
デフォルトの内部解像度:「ゲーム解像度の倍数」って実際はどのぐらいなの?

x1より遥かに綺麗なのはわかるけど
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:38:08.24 ID:oyxig4VW0
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:47:34.41 ID:fhMsqv9A0
>>595
dクス。dクス。 でも倍数っていっても一体何倍なんだろう(?_?)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:56:41.09 ID:HzIi+9OMi
3の倍数
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:42:43.78 ID:9Osyb6m10
アー
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:58:14.73 ID:iM/ayr8f0
界王拳の倍数と同じ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:08:06.29 ID:iM/ayr8f0
Wiiのソフトは20本
PS2のソフトは200本以上
pspのソフトは50本
GCのソフトは10本
DSのソフトは10本
PS1のソフトは10本

くらい持ってるけどほとんどやってないな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:57:55.86 ID:9n35+Z+z0
ドリキャスとSSのソフトがない時点でお里が知れるわw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:25:57.52 ID:9gqX9fpY0
\_____ ___________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |  マジで半年ほどネットやめて
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      | 外の広い世界でも見た方がいいよ
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:52:54.03 ID:PPr2Z5Ko0
3DOが無いなんて
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:11:01.72 ID:43lkIvuv0
NEOGEOがないとかふざけてるのか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:05:52.13 ID:jlh32INm0
で眞紅の蝶は動いたのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:24:15.23 ID:NcRsHit20
動くらしい
ただグラがPS2とあんまりかわらんとか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:29:08.63 ID:WJ0SaxhG0
サイズがデカいのにそんなポンポン試せるわけないだろ
自分でやれや
ほんとおまえはバカだな
みんなからよく言われるでしょバカだって
しょうがないよ実際バカなんだから
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:00:28.75 ID:WefWEque0
ラジオがリモコンスピーカーだから全然聞こえない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:55:10.26 ID:WJ0SaxhG0
このエミュにはリモコンのスピーカーなんてエミュレートされてねえから音出るわけねえわな
最初からプレイできない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:04:34.23 ID:QDVOkSXbP
エミュレートはできるだろ。LLE要る上に今のところノイズまみれだけど
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:24:11.60 ID:WefWEque0
まぁ別にプレイその物には関係ないけどね。2.40ではCPU足りないのか
HLEにしても重いな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:25:59.85 ID:HFHN+WiJ0
眞紅の蝶、とりあえず一刻だけやってみた
プレイ画面は問題ない様子
月蝕と同じ操作でやろうとしたら撮影モードでころころフィルムが変わって苦労したw
ムービーだと所々重くなったり、音ズレ起きたり、ノイズが発生したりするなぁ……余計怖さが増してたりするがw
まぁ、普通にやる分には問題ないみたいだな

使用環境
Win7 64bit Corei7 2600k 3.40GHz RAM 8GB
Geforce GTX 560ti
使用したのは714、つまり最新版な
設定とかは必要最低限のところしかやってない、音声もグラもそのままや
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:57:41.08 ID:IZAbkZNn0
音ズレはLLEで直りそうだが
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:30:07.36 ID:HFHN+WiJ0
>>613
LLEにしたら音声関係もクリアになった
このままプレイしても問題ない様子
これなら特に設定弄らなくても実機と遜色ない、もしくはそれ以上に快適プレイできそうやね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:01:46.92 ID:0yKVJCQL0
>>612
関係ないけど俺と全く同じ環境でワロタ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:17:45.67 ID:tq9zOeX00
428クリアした
>>270 読み飛ばしたからネタバレ知らずにすんだわ残念だったなw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:03:13.34 ID:8OZPRtwv0
BDISO移動したりしてるから眞紅の蝶どころじゃない
一枚30GBあるし大変なのよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:06:16.09 ID:hEvf24+o0
これって箱コンで問題なくプレイできる?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:07:43.30 ID:oXDrr9Nc0
うん
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:11:16.91 ID:hEvf24+o0
>>619
ありがと
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:30:50.03 ID:U7HJipTk0
ポールの大冒険
土管に入っても黒くならんね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:36:04.41 ID:aA7UPKywP
>>618
ボタン余るよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:15:16.84 ID:HnN2DjgC0
GCのMGSTTは処理落ちが酷いから、エミュやPCの性能を調べるのにはもってこい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:40:33.65 ID:I43PQvhG0
スレ最下層なので晒しage
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:14:58.91 ID:ga2gWuAX0
Dolphin開発してる連中って日本馬鹿にしてんのか?
今時JAPが蔑称だってのを知らないわけもないだろうになぜか至るところで使われてる
公式にメールしたが返ってこない
このままだんまりを決め込むつもりかねぇ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:21:28.80 ID:p+cM6cSx0
JAPは元々蔑称だが、今は他意のない只の略称として使われてるらしい。どっかで聞いた。
まぁいい気はしないがな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:31:19.36 ID:Dr/wIpxkP
フォーラムよく行ってるけどJAP表記自体そんなに見ないし、少なくとも煽るような使い方してる人もいないよ
それよりブロードバンドアダプタ動いたみたいだぞ。Triforce対応といい最近大きな更新が続くな
http://forums.dolphin-emulator.com/showthread.php?tid=23858
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:48:37.45 ID:p+cM6cSx0
>>627
モンハンもオンラインで遊べちゃうのか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:56:42.90 ID:zS9OgF9v0
>>626
元々が第二次大戦中にアメリカで主に使われた蔑称だから
それ以外の国だと特に蔑称って認識はないかも
認識がないというかそもそも知らないというか
逆にアメリカ人の場合はふざけて使うケースもあるけど
その場合でもまず間違いなく知ってて使ってると思う
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:38:05.88 ID:aA7UPKywP
ISOの静止期略語はJPN(2文字の場合はJP)なんだけどね〜
もう慣習だし、実用上困らないし、自分は気にしない。

口語での「Hi, JAP !」とかはどうかと思うけど、
タイトルのは「日本版」という以外に深い意味は無いし。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:03:35.76 ID:YLMsWZdq0
正直ジャップといわれてもムカつかねーし
勝手に言ってろ毛唐って感じー
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:49:26.31 ID:iIWFE90t0
日本人なめんなよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:31:18.32 ID:UhcOVF6b0
MAMEの親ロムが日本のゲームでもUS版になってるのがむかつく
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 07:18:25.12 ID:um/RxMxb0
>>630
アイルランドは



「IRL」だわなww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:09:53.57 ID:6Gqyz8qP0
Wiiメニューってどうやって表示させるんですかね?
何もやってないと本体落ちるんですけど
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:44:38.87 ID:rMybXcrIP
本体設定のWiiタブでEuRGB60のチェック外すのとシステム言語を日本語にしたか?
あとDumpしたWiiメニューのバージョンは?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:53:52.25 ID:6Gqyz8qP0
dolphin3.0 r710ですがEuRGB60のチェック外すのとシステム言語を日本語にしてみたのですがメニューに戻りますか?ではいを選択すると本体落ちます
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:29:40.95 ID:PFo+NG+N0
はい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:29:24.48 ID:NA5av6V10
JAPとかJPN以前にそもそもジャパンってのがだせーし。
なんだよジャパンって。
そもそもの語源であるジパングだって勘違いの可能性が高いんだろ。
それがジャパンクールとかてめーらで呼称してるんだから世話ねーし。
日本人なら日本って言えよ。
てか日本ってニッポンなのかニホンなのかどっちが正しいんだよ。
テキトーすぎるんだよどーでもいいんだよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:54:26.30 ID:rMybXcrIP
>>637
それそもそもDumpしてないでしょ。Wiiメニューは著作権的に問題あるから自分で吸いださなきゃならんの

[Howto] NAND Dumping - A Comprehensive Guide
http://forums.dolphin-emulator.com/showthread.php?tid=162

ここ参考に。まあ上手くいってもメニュー表示できた自己満足以上の意味ないけどな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:57:12.94 ID:6Gqyz8qP0
難しそうなんでやめました
DLC使いたいんですけどメニューと関係ないんですかね?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:26:53.28 ID:rMybXcrIP
関係ない。DLCをwad化してDolphinで起動すれば導入されるから
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:27:46.93 ID:6Gqyz8qP0
え?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:56:42.35 ID:6Gqyz8qP0
インストールされましたとは出ますけど反映されてないみたいなんですけど
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:56:59.86 ID:9M7OAgE5P
触るとかぶれるから注意
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:59:57.80 ID:rMybXcrIP
タイトルは?
おれはロックマン9しかやってないが反映されたぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:03:54.66 ID:6Gqyz8qP0
グレイセスですけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:17:11.19 ID:rMybXcrIP
[Wii] TALES OF GRACES
http://forums.dolphin-emulator.com/showthread.php?tid=5600

流し読みした感じだと実機でDLC適用したあとDolphinにセーブデータ持ってくればいいっぽいけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 07:24:00.41 ID:o1ZML7Pk0
あんまりソフト持ってないと思ってたけど数えてみたら28本100GB超えてた
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 08:02:20.65 ID:Fymyg6n90
>>649
Wiiは発売タイトル自体が少ないからな。
PS2で28本って言ったら相当少なく感じるし(今でもやりたいゲームだけ厳選するとそれぐらいになる気はするが)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 11:57:34.05 ID:GcBHpPXX0
久々きたんですが相変わらずゲームキューブは放置ですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:12:20.19 ID:SihGtAEV0
まずGCが放置ってのは大間違い。これまでずっとGC向けの修正は行われ続けてるよ。
例えばここ1ヶ月だけでも、

・WWE: Day of Reckoning 1 and 2
・TONY HAWK'S PRO SKATER 3
・Knockout Kings 2003
・Spider-Man (GC)

これだけのGCゲームの修正が行われている。外人が好きなゲーム限定だけど。
誰が言い出したんだろうねGC放置って。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:45:51.57 ID:IWUDBpB30
Issue 5504 - Dolphin 4.0 bug tracker
http://code.google.com/p/dolphin-emu/issues/detail?id=5504

気分的にはもうかよって感じだけど3.0って去年の6月公開でもう1年過ぎてるんだよな…なんか鬱だ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 06:12:21.43 ID:+4RT0kGsP
メジャーバージョンアップはWin以外のパッケージも公開してくれるから好き。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 09:10:31.12 ID:b5JgsacD0
あらそう?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 10:27:33.99 ID:F0OiaIc70
あらふぉー
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:20:11.62 ID:nLPKzKUaP
>>654
えっ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 16:28:13.77 ID:wpq1d3Et0
>>639
お前は何を必死に語ってんだよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 17:54:49.24 ID:XA34eiQl0
円○オヤジ「じゃ、パンツ脱ごうか^^」
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:08:09.50 ID:E6kyAJRt0
Dolphinで零やると、
威力棒スピーカからの
ノイズがすごいよな?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:22:24.68 ID:nLPKzKUaP
設定でスピーカー切れるだろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:27:21.57 ID:h6Pnrdt60
ポケモンXD動いた奴いる?
主人公の名前決めてから止まってしまうんだが
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:09:43.14 ID:bpdG+jwX0
そら馬鹿には動かせないからな

AMD Phenon II X6 3.0 Mhz
8 Gb Ram DDR3 1333 Mhz
ATI Radeon HD 5770 1GB DD5

で速度90パーセント

Core 2 duo 2.4
GeForce 8500 GT XFX
2 GB RAM.

で速度50パーセント
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:19:09.18 ID:n7FdkSPt0
屁のむII(笑)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:25:29.00 ID:d/Ko2oPdi
AwMwDwww
ネトゲにもよくいたなぁ
VGA○○なのにカクつくとかほざいてた馬鹿がw
そしてOC自慢&コア数自慢w
「君のはIntelの4コアか。僕は6コアだよ( ー`дー´)キリッ」
おーいwちょいまてーいwAMDの糞で6コアあってもIntelには勝てないからーw
なんでAMDでゲームしようとするのか俺にはわからん
んで虐めすぎると「ああこれはサブマシンだから」ってw
♪We all live in a yellow submachine♪
ゲームにハマってんならそのIntelのメインを使えよってなw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:30:48.25 ID:AVmCgZxs0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「そら馬鹿には動かせないからな」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー??、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー??、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:33:07.04 ID:spd9ee2P0
遊びたいゲームがフルに動くなら別にAMDでもいいだろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:34:07.39 ID:AVmCgZxs0
フルに動いてないじゃん
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:34:45.77 ID:3KmSyUbLP
これコピペ?
あいぽんからそんなしょうもないことを
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:40:33.89 ID:Q/BX6kc/i
>>669
あのーAndroidなんですけどw
知ったか乙w
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:09:48.46 ID:3KmSyUbLP
こういう場合のは便宜上なのよ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:35:48.81 ID:A4G1w1u30
Intel最高
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:04:26.23 ID:bpdG+jwX0
掲示板にそう書いてあっただけで俺のスペックがそれなわけじゃないぞ
自分のスペックが久しぶりに上だったからって喜びすぎだろw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:41:19.86 ID:8GMHfqZf0
>>673
はいでたーw
AMD厨ってなんで言い訳好きなんだろw
やたらとプライド高い人多いしw
もっと誇りを持てばいいのに馬鹿にされるとすぐに逃げるw
ひさしぶりに上だったわけじゃないよw
i7 [email protected] GTX670だから上位クラスには入ってると思うけどw
そりゃもっと上はいくらでもいるのは既知でーすwチッチキチ〜w
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:51:47.18 ID:bpdG+jwX0
大体スペックの書き方が違う時点でコピペだろうに
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:02:24.32 ID:yTYrwgHC0
つかポケモンXD持ってないから分からんけども
ポケモンXDはスペック足りないと>>662の言うシーンで停止するの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:04:22.32 ID:spd9ee2P0
Dolphinのrevisionによるんじゃね
>>662が何使ってるか知らんが
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:31:16.18 ID:n7FdkSPt0
>>673
あなたの屁のむIIすごいですね^^
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:32:58.62 ID:8xJPiN+G0
ID:bpdG+jwX0

そら馬鹿には動かせないからな キリッ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:55:10.10 ID:3uU1xKWO0
AMD Phenon II
コスパ最高じゃん
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:02:57.83 ID:n7FdkSPt0
>>663
>AMD Phenon II

>>680
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:41:51.85 ID:kuKsQLsM0
>AMD Phenon II X6 3.0 Mhz
なんでダウンクロックしてるの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 16:46:34.65 ID:VCS4ggxJ0
Phenom II X6 1055T(2.8GHz)なんだろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 16:47:39.44 ID:jRmNDLwr0
3MHzってOS起動すんの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 16:54:42.41 ID:H8aloGw80
80年代のPCなら余裕。Z80なめんな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:08:57.71 ID:+Rso3V0x0
FM-7現役の俺をなめんな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:07:23.51 ID:jRmNDLwr0
80年代のOSを今のPCで動かすとどうなるの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:17:06.92 ID:vpQd/AVJ0
デフォルト設定で不具合落ち・・・

>Q.起動できない/設定画面でエラーが発生する
>A.次の3つのランタイムを『全て』導入する。だめならRevかビルドを変えてみる。
>◆ 32bitOS用

これ3つ入れたけど不具合落ち・・・

もうだめぽ・・・スペック不足ですか?ゲームはF-ZEROです

CPU E8600
OS xp 32bit
GPU Radeon HD5770
メモリ4GB
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:41:16.28 ID:0vNW5p0y0
>>688
使用revは何だ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:02:19.70 ID:H8aloGw80
F-ZEROは初期設定じゃ起動しない
Dolphin.exeのあるフォルダ\User\GameConfigの中の「GFZE01.ini」を「GFZJ01.ini」にリネームで解決する

今でもGameConfigのコミットされてるけど、これいつまでたっても修正されないから完全に忘れられてるな
フォーラムなりで言ったほうがよさそう。おれは英語できないからやらないけど
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:04:21.80 ID:NCp8S7s90
ありがたい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:17:01.28 ID:8vAkBipW0
英語出来ないは甘え
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:19:19.38 ID:0vNW5p0y0
>>690
GFZE01.iniをコピーしてコピーした方をGFZJ01.iniにリネーム
の方が良くないか?
694688:2012/07/06(金) 00:43:13.27 ID:kmWF5QFF0
>>690
ありがとうございます!
ここで聞いて良かったです
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 07:45:06.21 ID:wJkHWSWn0
F-ZEROはシングルコアにしたほうがFPS出る気がする
それでもコアの使用率が全然上がらないんだけどね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:46:00.99 ID:rXf2Qb5c0
wiiリモコンプラス RVL-CS(J)とPLANEX Bluetooth ver2.1+EDR BTMICROEDR2XZ
スタックToshiba Version v7.00.05でDolphin上では認識できて普通にゲームできるんだけどほかのソフト(WiinRemote・Wey・WiiHicks_MK・wii_remote_connect1)では一切認識できないってどうゆうことなのでしょう?

だれか同じ症状の人いますか?解決方法がわかる方はよろしくお願いします。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:43:02.22 ID:7wdbiATM0
GCはバテンカイトス1,2 テイルズオブシンフォニア バイオハザード0 機動戦士ガンダム戦士達の軌跡 ゼルダ系全部
マリオサンシャイン マリオカートダブルダッシュ マリオRPG マリオゴルフ
しか持ってないな

WiiはHOSPITAL. 6人の医師 スーパーペーパーマリオ ソニックと暗黒の騎士 涼宮ハルヒの並列 ワールドサッカーウイニングイレブン2012
スーパーマリオギャラクシー2 テイルズ オブ グレイセス バグ修正版 ルーンファクトリー フロンティア ソニック カラーズ ニュー・スーパーマリオブラザーズ
スーパーロボット大戦NEO 朧村正  スカイ・クロラ イノセン・テイセス 忌火起草 解明編 零 〜月蝕の仮面〜. ルーンファクトリー オーシャンズ
SDガンダムGジェネレーションワールド FRAGILE 〜さよなら月の廃墟 〜 大乱闘スマッシュブラザーズX アースシーカー ゼノブレイド
斬撃のREGINLEIV 罪と罰 宇宙の後継者 アークライズファンタジア アナザーコードR 記憶の扉 バイオハザード 428 〜封鎖された渋谷で テイルズ オブ シンフォニア−ラタトスクの騎士
マリオカートWii ファイアーエムブレム 暁の女神

主要なところは全部抑えてるはず
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:59:12.99 ID:193lx+cx0
なに突然
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:08:00.29 ID:O2pntzSb0
いつものやつだろスルーしろ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:26:43.02 ID:eoOfWyJd0
とりあえず京都府警にログ送っておこう
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:38:57.51 ID:7wdbiATM0
ドリームキャストのエミュってどうなんだろ
ナデシコとかずっと取ってあるのに
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:54:24.86 ID:inIvEfeW0
これを見るにいけんだろ。
ttp://pierceblog.seesaa.net/article/454060.html
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:55:19.70 ID:c4q5/YR90
DCのエミュはずっと前からあるだろ

そのうちエミュ出たら遊ぼうと思ってDCソフト持っといたけど
PCじゃDCのディスク読めないから意味なかったわ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:59:50.80 ID:rXf2Qb5c0
696のスレ主だけど、本当にだれか知らないかな?2か月も調べまくったのだがさっぱり原因がわからなかったorz
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:10:51.12 ID:YVphzLoh0
読めるでしょ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:43:04.94 ID:CNZhUfgx0
>>705
それって単にCD部分読んでるだけじゃね?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 02:55:34.30 ID:7VEUmq4P0
>>703
俺か
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 07:45:23.06 ID:afQXLiRK0
>>707
俺だ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 08:06:31.43 ID:EeJn9bjV0
俺もだ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 09:14:29.78 ID:2Fgrr4yy0
DCはブロードバンドアダプタあれば簡単に吸い出せる
ジャンク屋で100円で見つけたから週末使って手持ちのDCソフト全部吸いだしてnullDC使ってPCで遊んでるわ
俺のDCは寿命ギリギリでよくリセットが掛かるような状態だったからほんとうに助かった
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 10:03:48.57 ID:czRsfaoD0
俺たちがガンダムだ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 10:12:16.10 ID:vBiXLOtuP
>>701
nullDCとか、アーケードのNAOMI基板が動くところまで発展した。
DCの方も一定の動作安定率は保っているんで、Dolphinに負けず劣らず優秀。開発頻度は低い。

これがすごいのは、
ネット対戦が実装されれば、家庭用でまったく実現しなかった
連ジ、連ジDXのネット対戦が可能になること。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 11:36:16.15 ID:u/Z8fWEC0
Demulはカイレラ対応してるから連ジ対戦できるかも
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 13:51:29.53 ID:IHydr9Xa0
や、ていうかスレ主ってなんだよ…。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 14:57:08.36 ID:bWcoVrjf0
アホがどんどん紛れ込んできてるんです…。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 15:41:29.54 ID:go1H5o5n0
>>710
まじか
本体もBBAもソフトもあるからやってみよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 15:55:54.82 ID:lgrC6Dch0
ゼノブレイドのFPSが20くらいしかでないんですが

rev 3.0-72
OS win7 32bit
CPU i7 860 2.80ghz
メモリ 4G
GPU GTS250

専用ビルドの32bitを使用したんですが
スペックが足りてないんでしょうか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:15:37.00 ID:CNZhUfgx0
>>717
内部解像度/AAがどなもんで、具体的な状況がどうなってるか分からんから
決定的な事は言えないが、CPU/GPUともに力不足な気がするなぁ。
たぶんCPUがボトルネックだと思うけど、使用率とかどんなもん?

解像度・AAを下げて改善するならGPUが力不足で、CPUは(そのシーンでは)問題ない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:22:26.76 ID:LehwWulBP
旧とはいえCore i7でボトルネックって本気で言ってんのかよ
どう考えてもGPUだろ。それも720pくらいまでなら問題ない性能だと思うがな

専用ビルドやめて普通に最新版使ってみたらどうだろうか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:32:08.66 ID:fXZJ9Sxr0
CPUがボトルネックに俺も一票
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:47:50.02 ID:Qy9wYBjD0
Core i7 wwww
amd使えよw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:21:29.09 ID:+byd4p7b0
>>717
とりあえずCPUを3.5ぐらいまでOCして様子見てみろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:05:15.26 ID:lgrC6Dch0
内部改造度・AA下げても変わらずにFPSがでてないです
OCも考えてみますが全体的にスペックが足りてないんですかね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:05:31.67 ID:u/Z8fWEC0
>>717
みんなも言ってるけどCPUが力不足だな。
OCすればいいと思うけど慎重にやれよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:35:38.42 ID:pGXwojcg0
だから他のビルド試せって。普通にi7 860以下のCPUでもフルスピード出てる報告あるから↓
http://wiki.dolphin-emulator.com/index.php?title=Xenoblade_Chronicles#Testing
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:40:00.43 ID:YVphzLoh0
おまえらいろいろ妥協しすぎだな
実機以下の解像度でやるくらいなら実機でやればいいのに
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:40:59.04 ID:iYjszUkH0
確かにたまに実機で遊ぶと最高だな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:47:17.66 ID:o491pqxB0
アイドルスキップ無効にしてるんじゃないだろな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:51:35.80 ID:BgueQoje0
bba Git Ver3.0-723でGCのPSOがエミュ鯖につながったけど不安定ですぐ接続切れるなあ
今後に期待
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:49:51.88 ID:LuoEbnZyP
http://code.google.com/p/dolphin-emu/source/detail?r=3cb6e4a8647e62a6074caeeff18392096e619e47

> You can increase receive performance by right clicking on the bridge adapter and deselecting all items besides IPv4.

これやっても安定しないかな?ネットワーク接続のプロパティからIPv4以外のチェック外すの
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:30:45.43 ID:BgueQoje0
>>730
IPv4以外全部チェック外して試したら切れなくなったよ、ありがとう
だけどカウンターでクエスト受けようとすると、たまに反応がなくて切断しないとダメなときがあるけど
PCのスペックの関係もあるかもしれない

Dolphin bba Git Ver3.0-723

CPU AMD Athlon II X4 605e 2.30GHz
ビデオ AMD Radeon HD 6570
メモリ 4GB
OS Windows 7 32ビット


・GCのPSOのイーサネット設定例

IPアドレス 192.168.1.10 (TAPAdapterV9とネット接続LANのブリッジ接続PCのローカルIPと同じ)
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトルータ 192.168.1.1
プライマリDNS エミュ鯖のIPアドレス

ちなみにPCに入れたopenvpn-2.3-alpha1の設定はいじってない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:52:06.13 ID:5feAppKl0
もう動くのは当たり前だからエミュでどれだけ綺麗にできるかにしか興味ない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:26:45.46 ID:CTVLeBx2P
GCのスターウォーズ系がまともに遊べるようになるまでそのセリフは言わせない
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:29:35.61 ID:QLwrGgWoP
Phantom Menace - POD racer でもやってて下さい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:30:20.97 ID:QLwrGgWoP
Phantom Menace - POD racer でもやってて下さい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:00:10.45 ID:mRmZUc7E0
ロボコップやスパイダーマンもだめだね
洋ゲーによわいのかな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:33:40.10 ID:5feAppKl0
ロボコップなんて日本で売ってたっけ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:54:09.42 ID:q/DEQCYk0
エミュでエミュ鯖につなごうとか面白そうなことやってるのな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:38:25.39 ID:ebT2phNd0
586でマリオギャラクシーの水バグ修正されてたんだな
最新版は警告でまくってうぜえ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:32:13.54 ID:3dtANwgN0
            /\___/ヽ
         /ノヽ       ヽ、
         / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ 俺をピキらせんじゃねーぞ
         | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
         |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.        ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
        /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
       /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
       /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
      /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ


741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:39:07.08 ID:ZAE+gb6d0
FFCCCBの水ビカビカ問題はいつの日か修正されるんだろうか…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 09:17:15.69 ID:7hk/At1f0
エタアルもダメだしGCについてはお先真っ暗
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 10:05:33.86 ID:ePnjV3X30
バイオベロニカと3もどうにかして欲しいところ。
ベロニカは背景が表示されない。3はアイテムが上に来て文字が読めない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 10:08:24.91 ID:GTyDv++k0
フォーラムでどうぞ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 10:12:25.02 ID:W3YtJrQAP
> GCについてはお先真っ暗

まだこんなこと言ってる人がいるのか…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 10:33:45.21 ID:rIvIjsop0
ベロニカはPCSX2でやれ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:35:31.07 ID:SL5hlFt/0
Dump4wの編集で海外版を日本語化できるのは実機だけでDolphinは無理なのかな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:11:52.70 ID:no6qxwRS0
DQXはエミュでやるわ
ソフト買って、月額払えば何の問題も無いだろ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:15:08.26 ID:peNgS0yQ0
はい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:24:45.19 ID:xRnT6XxM0
不正アクセスで逮捕される>>748格好いい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:35:41.62 ID:5LXXxo5+0
>>748
リッピングも違法化したのでAUTOです
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:53:30.93 ID:no6qxwRS0
いやソフトはそのままだよ
昔、PSのエミュレーターの訴訟がアメリカであった
結果はエミュ作者の勝利
その後、そのエミュレーターをSONYが買い取り市場に出せなくした
しかし、そのままで済むはずも無く
裁判の結果を知ったプログラマーが、次から次へとエミュレーターを作っていった
その結果、ほとんどのゲーム機がエミュレートされる事になった
ゲームのエミュレートを作る=無罪だからな

なので俺はソフトをそのまま読ませてエミュでプレイする
無罪なのだから
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:57:47.10 ID:no6qxwRS0
一応、警視庁が提示している不正アクセス禁止法の説明を貼っとく

平成12年2月13日に、「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」が施行されました。不正アクセス禁止法によると、ネットワークを利用した

・ なりすまし(他人のID、パスワード等を不正に利用する)行為
・ セキュリティホール(プログラムの不備等)を攻撃して侵入する行為

が禁止されています。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:04:17.10 ID:no6qxwRS0
なので、エミュレータ作者と、その利用者が逮捕されると言う事は
100%無い
エミュレーターでゲームをする
これは認められた権利だ

ただ、ソフトをISOなんかにしたら、これからダウンロード禁止罪?になる
自分のソフトであっても、個人のみの使用でコピーするのは犯罪になるから注意しろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:07:58.66 ID:J2btJcrp0
自分の中で完結してるなら最初から「無いだろ?」なんて聞く必要ないじゃん
反対意見出るの期待して「いや無罪だし〜」って言いたかっただけちゃうん
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:11:20.97 ID:TH9Ug3ad0
Wiiネットワークの使用許諾に反するから無理
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:15:14.95 ID:xRnT6XxM0
>>755
相手して欲しいんだろうな
てか仮に違法じゃなくても規約違反だからBAN対象になるわな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:38:41.39 ID:2ptVlybo0
どうせ売上が頭打ちになってDQX、PC版出すよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:41:15.27 ID:xRnT6XxM0
>>758
Wiiが売れてるかどうかはともかく PC版出す方が開発費と鯖の維持費で死ぬ
FFの悪夢に再来になるだけ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:22:57.96 ID:2ptVlybo0
開発費なんぞPCが一番安いと思うぞ、WiiだってPCでWii規格でプログラムして作るんだしな(任天堂から開発費援助とかは別)
鯖の維持費なんてやってる事が同じなら基本同じだ

FFは初めっからアフォな開発したツケだけどな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:23:54.94 ID:/Igj1hjtP
個人的には任天堂(エニックス・スクエア)がどう動くか見たいので、エミュでつないでみて欲しい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:40:06.45 ID:5LXXxo5+0
出来れば京都在住の人間が人柱になって欲しい
京都府警の動向を見守りたいしw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:47:23.08 ID:Kdy27HzI0
>>760
単一の家庭機と違って適当な対応しない限りはPC版の方が開発費自体はかかるよ
家庭機だと別途ゲーム機本体の会社にお布施しないとダメだから高く見えるだけ
鯖の維持費は当然アクセス増えるから同じな訳無い 不正対策もPCの方が遙かに手間かかるし
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:44:14.77 ID:/CLHKc+T0
ネットでドラクエとかドラクエの名前使ってるだけの別ゲーだよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:30:57.77 ID:FrwhP4C20
ホンモノのドラクエとは何か
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:17:25.53 ID:rdtImY7S0
FCのドラクエ1
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:07:59.54 ID:PU9JD0i10
堀井は4でDQというものは完結してると言ってるね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:33:58.19 ID:JnhY5pvr0
真のドラクエはダイの大冒険だからな
後は全て蛇足
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:31:10.53 ID:YiBmnB1r0
ロ・・ロトの紋章・・ボソッ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:41:20.88 ID:wTU1ulsAP
SFC版DQ3エンジンでDQ1〜6をリメイクして欲しい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:05:30.69 ID:ruYw5UTM0
じゃあ俺はDQ8の見た目で1〜7リメイクキボンヌ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:13:04.45 ID:ggLa02x60
DQ8のシナリオのペラペラ薄さは異常
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:33:22.56 ID:7RSENPI+0
セジカの乳揺れは楽しかった
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 08:42:47.01 ID:Yo1OrnJg0
DQ6と7は二回挑戦して二回投げた
リメイクされたらまた挑戦する
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:16:57.95 ID:8X/eQNoO0
>>770-771
同意。っつーかNDSのリメイクが中途半端な汚いポリゴン絵使ってるから

全然やる気がしないw せめて4だけでもSFCレベルでいいから2Dでリメイクして欲しい。 
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:20:47.47 ID:EZBWuNmX0
ドラクエレベルになるとエミュ鯖結構繁栄するだろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:41:46.58 ID:xoig/CgJP
>>774
6は2回目のムドー戦を乗り切ればあとは楽。
7は「スライムと戦えるまでが約1時間」の部分さえ乗り切ればまあ…、マップ移動がゲームとして面白くないのが大きく不満。
リメイクされたらルーラで自由に行き来できる仕様に変えると思う。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:49:18.74 ID:ruYw5UTM0
DQ5,6,7,8とクリアしてきたが9は途中で投げた
あんなのドラクエじゃない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:51:33.90 ID:P2CWXIgs0
9もストーリー自体は良かった。 ただ選んだハードがなぁ・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:52:08.59 ID:r/AIX09r0
スレ間違ってますよおまえら
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:47:30.29 ID:qYFpgKKk0
糞ショボイフィールドにゴミみたいなシンボルエンカウント。
戦闘でのモンスターの数も、3匹までしか出せなかったけか。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:59:24.28 ID:l8nw5fte0
課金じゃないだけまし
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:14:36.39 ID:2A5RZuLl0
若者はオンラインの方が喜ぶんじゃねーの
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 08:54:38.43 ID:tb2+pPx40
ドラクエは高速化と経験値○倍がないとやらん。
時間がかかりすぎだ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:14:30.27 ID:Ev7QyKIb0
Wiiのソフトがいっぱい落とせるサイトないかな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:47:30.26 ID:bZY/GbZp0
10も途中で投げる自信ある
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 16:15:10.57 ID:1z1vYgosP
そもそもオンゲーは時間に余裕のある人か人生捨ててる奴向けですし
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:06:56.01 ID:Ev7QyKIb0
Wiiのソフトがいっぱい落とせるサイトないかな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:59:25.10 ID:UhjGwf8T0
逮捕しました
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:31:34.96 ID:CSeHGPr00
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:04:25.31 ID:hyip9//20
>>788
通報しといた2、3ヶ月後にKがくるらしいよ

http://kurohane.net/tuuhousimasuta/img/img561.jpg
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:05:49.45 ID:M04D8Ivi0
>>791
ブルっちゃてるだろうなw
>>788
俺も通報しておく、知り合いにも通報して貰うよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:18:21.38 ID:heYwXoMg0
つまらんなあ
やっぱりここは
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:35:55.24 ID:PP38oPtG0
話題が無いし仕方ない
カドゥケウスがちゃんと動いてくれれば最高だけど
カドゥケウスは実機で十分だしなぁー
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:13:40.41 ID:3fpfPobB0
話題がないならその分Wiki充実させろよ暇人ども
動作報告なら誰でも書けるんだから「Wiki記法分かんない><」は通用しないぞボケカス
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:04:25.95 ID:D7F8fjrI0
>>791>>792
馬鹿丸出し乙ww
被害届というのは被害を受けた奴だけが出せる
親告罪は著作権を持ってる奴が訴えるんだ


おまえら何か主張できるもん持ってるのwww
頭悪いのが露呈しただけじゃんwww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:05:47.19 ID:UE7wEGVW0
きめえ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:44:24.60 ID:GC658x960
>>794
何馬鹿なこと言ってるんだ、カドゥケウスこそPCでやる価値のあるゲームだろ
マウスとキーボードないし、ペンダブでプレイできるんだぞ
話からするとまだプレイしてないみたいだから仕方ないが、マウスでの操作を知ってしまったら後戻りできない
まるで、RTSのミクロ操作をしているようなそんな感覚

ちなみに、Dolphin 3.0-424-dirtyで乙もNew BloodもHospItaLも動いた。
乙とNBはクリアまで確認済み。Hospitalも大丈夫だとは思うが、診断・検屍パートがめんどくさすぎて確認してない。
(実機から選択的にセーブをコピーできたらなぁ)

それと、リモコンをひねったり、叩いたりするアクションのためにアナログコントローラが必要。
(除細動器のパットとか力加減が要らないのはキーボードでも代替可能)
リモコンとのハイブリッドは非推奨(ポインタが暴れる。多分センサーバーを見失った時にモーションセンサーで補正かけてる)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:41:08.85 ID:M04D8Ivi0
>>796
あのさー、俺は警察じゃなくて
http://www2.accsjp.or.jp/ こっちに通報してんだけど?
後、本当に調べたら何落としたとかプロバイダ情報から
判るのぐらい知ってるよね?
あんまり無知な事言わない法が良いよ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:56:40.93 ID:Nzq+Hb4d0
何落としたか分かるとかwww
あほ同士で喧嘩しちゃだめだよ(´・ω・`)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:57:31.93 ID:D7F8fjrI0
こいつまじで馬鹿だww
そもそもゲームソフトなんていくな落としても違法ではあっても刑事罰なんて無いんだよwww
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:58:58.82 ID:D7F8fjrI0
しかし夏だなあw
プロバイダ情報から全部分かるとか怖いですねwww
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:59:09.97 ID:rwKf9Vsg0
  \
:::::  \            >>788の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんなレス・・・しちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>788は声をあげて泣いた。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:23:20.33 ID:ECIY1gkDP
夏休みはまだなんだけどな〜
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:35:26.15 ID:zWUtz3Gf0
刑事罰はなくても民事保証はあるからむしろ賠償でやられる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:10:10.71 ID:9Xvhlqi10
>>799
>>788の証言だけじゃ、黒にできないだろ
具体的にこんなソフトをダウソしたぜ!っていうカキコとその証拠をうpしてないし
マジレスするとACCSにとってはいい迷惑じゃね?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:12:00.98 ID:9Xvhlqi10
X  証言
○ 発言
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:28:10.60 ID:D7F8fjrI0
>>805
はいはいww
がんばってねwww
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:30:20.52 ID:D7F8fjrI0
ほんと馬鹿が多いなここww
被害届はおまえが出せるのかよという話だ
被害者がいるから警察は動くの
おまえに何か被害あったのかww
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:34:16.10 ID:jYXiD5M1P
>>743からここまで>>798以外有用なレスなし
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:49:21.09 ID:PP38oPtG0
>>798
いい情報マジでありがとう
ペンダブで遊ぶ発送は全くなかった
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:03:19.14 ID:GC658x960
>>881
ペンタブで出来るって断言してるけど、実は試してないんだ。
(ペンタブはあるにはあるが、R232C接続の超古いやつなんだよねw)
ペンタブは絶対座標だから必ずしもうまく動くとは限らないから注意。多分うまくいくとは思うけどね。
というか動作報告くれ、ペンタブもくれ。

ペンタブという発想はDS版カドゥケウスから思いついた。ラグが有りそうだけど、液晶付きタブレットを使えばかなり楽しめそう。
ツールパレット的なものが使えれば完璧だな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:09:47.56 ID:a/x6w5ZX0
Wiiのソフトがいっぱい落とせるサイトないかな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:16:49.07 ID:3fpfPobB0
以下ループ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:00:45.57 ID:zWUtz3Gf0
怖いので通報しないで下さい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:12:13.62 ID:9Xvhlqi10
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:19:34.12 ID:evexR7BV0
逃げ切ってみせる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:58:32.26 ID:eTNRrzrd0
メトロイドプライム3専用ビルドとかって存在しますか?
721はフリーズ多発で駄目だったわ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 05:59:42.68 ID:iG8IwTmGP
http://wiki.dolphin-emulator.com/index.php?title=Metroid_Prime_3:_Corruption_%28Wii%29

> Saving in NTSC release

> In the NTSC version saving is broken and causes freezes.

だ、そうだ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:10:52.67 ID:5jUeYT6kP
>>818
dolphin-ZeldaSS-experimental
↑これどうかな
フリーズしにくい気がする
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 15:47:35.83 ID:J+D4O1Bh0
wiiのソフトがいっぱい落とせるところないかなあ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 15:50:53.00 ID:SINa5n9n0
>>818
Accurate VBeam emulationオフでもフリーズする?
メトプラ3はステート使ったら使ったで、イベントセリフが送れず進めなくなったりしたなあ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:30:07.86 ID:EjOFD+GV0
>>821
ヤフオク
好きなだけオークションで落としなよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:37:24.99 ID:6deoVSYI0
>>821
バーチャルコンソールで昔のソフトも落とし放題!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:07:23.09 ID:rPdnKLOp0
>>820
返信ありがとう試してみます
>>822
それやってなかった
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:15:58.75 ID:J+D4O1Bh0
メトロイドってPCでやればいいだけでは
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:44:13.42 ID:rPdnKLOp0
>>822
721だとやっぱダメだった
さんくす
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:48:57.88 ID:1CyTp2030
PS2の場合
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_6925.jpg
Wiiの場合
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_10764.jpg

全然違うじゃーん
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:30:05.62 ID:L9hH62dnP
はあ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 03:36:32.48 ID:7h6ayLnH0
B専の俺はPS2押し
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 06:36:41.45 ID:uM65IUp10
>>828
解像度上げすぎワロタ
その代わり何かバグってるみたいだが
あと紅い蝶って確か動かなかったはずなんだが修正されたのかな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 07:04:37.07 ID:aSd2GaIk0
>>828
快適に動いてそうだな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:28:41.47 ID:TwScPsUb0
>>831
詳細忘れたけど随分前から動くVerがあった
最後までクリア確認済み
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:33:25.71 ID:WGhQjHhu0
何が違うのかワカランが
PS2の方不細工だな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:36:56.29 ID:WAgkiP5I0
分からないならレスするな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:39:41.44 ID:WGhQjHhu0
はあ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:41:29.56 ID:5B2S9xnA0
ひい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:21:13.68 ID:uM65IUp10
>>833
成る程、アップデートされていく内に起動しなくなったタイプの一つだったか
全く動かせないわけじゃないからどこかに原因があるんだろうが……
とはいえ、今ではwiiのが出た以上、やるメリットがほとんどないな(箱版ならともかく
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:35:29.59 ID:vXOVvDNs0
>>838
違う違うw
去年か一昨年か忘れたが、かなり前から既に動くようになってるってこと。

音声周りのバグで日本語版だけ起動しなかったんだが、それが修正されたんだよ。
修正されるまで全く動かなかった。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:39:15.37 ID:vXOVvDNs0
あとグラがおかしいのはAAのせいらしい
PCSX2スレでも貼ったが、AA無しならおかしくならない

http://alp.jpn.org/up/s/10624.jpg
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:20:19.08 ID:SKwowuuZ0
>>840
どうでもいいが液晶設定し直したほうがいいぞ
黒が潰れすぎ
何も見えんじゃん
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:26:57.38 ID:4ZPXsKXI0
>>841
それはお前の液晶を設定し直すべきなんだよw
多分>>840の液晶で見たら普通に見えてるんだと思うぞ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:30:39.65 ID:L9hH62dnP
なんで液晶の設定がスクショに反映されるんだよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:46:12.58 ID:1UrvGadB0
わろたw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:54:46.26 ID:iAqQhJKx0
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:54:46.16 ID:SKwowuuZ0
俺に恥をかかせるな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:56:33.59 ID:iAqQhJKx0
時空が歪んだw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:00:54.97 ID:pu4F0ynY0
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:01:22.45 ID:rAuNn0WM0
841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 18:20:19.08 ID:SKwowuuZ0
>>840
どうでもいいが液晶設定し直したほうがいいぞ
黒が潰れすぎ
何も見えんじゃん


843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 18:30:39.65 ID:L9hH62dnP
なんで液晶の設定がスクショに反映されるんだよ


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:10:04.61 ID:Kihlfx+L0
色々つっこみたいけど、とりあえずID:SKwowuuZ0は液晶かグラボの設定直せ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:22:58.12 ID:b3Qw+DO/0
お前らおもしろいな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:38:43.46 ID:ci+/A7Fo0
このスレのレベルの低さがよく分かる馬鹿同士のやりとりだな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:59:56.91 ID:CYvSd8EP0
あらwwwww馬鹿じゃない人きたがwwwwww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:16:06.47 ID:uM65IUp10
>>839
んん?
少し前に試したけど、相変わらずタイトルから先に進めなかった気がするんだが……もう一度やってみた方がいいのかね

>>840
箱版と遜色ないグラだなぁ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:17:53.86 ID:uM65IUp10
>>854
そういや安定版を使ってたので、最新版にしたら動かせるかもしれんね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:22:54.40 ID:xexRGhIR0
>>855
安定版ってなに? おせーて
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:35:20.30 ID:aSd2GaIk0
>>841 
カッコいいよ!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:45:57.82 ID:O40jzGnm0
>>856
チンコで突きまくっても壊れませんよってこと
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:48:48.41 ID:aSd2GaIk0
>>858のケツマンコに挿入するから宜しく
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 02:30:26.33 ID:YegmU+/f0
WiiやらないからGC特化のバージョンとかないかな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 09:53:31.24 ID:w4Sg46OR0
>>860
Dolwin
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 13:38:45.16 ID:wxnTYooyP
Gekkoってのもあるぜ
まあ試したところでDolphinの完成度の高さを痛感するだけだろうけど

そもそもGCやりたいだけなら実機買えよ。中古で1000円もしないだろ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 13:48:23.60 ID:okSWghhi0
出たよ、エミュスレで「実機買えよ」
アホだ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 13:51:02.25 ID:SbfZTieb0
エミュで出来ないんだから実機でやれは正論だろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 13:53:34.47 ID:RbuPiafa0
ただゲームで遊びたいだけのやつに実機でやれは正論
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 13:56:44.29 ID:H4CNbSZbP
ソースが分化した途端、本家からの修正の反映が滞ってるイメージがある。
よほどの理由が無い限り、Dolphinだけ注視してた方がもっとも恩恵にあずかれると思う。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:40:29.97 ID:kT0yISgS0
分家が宗家に敵うと思わないことだ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:49:49.60 ID:iHsGF7Na0
Dolphinが動けばPCSX2も動きますか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:51:56.36 ID:PsPCHTyy0
うん、重いゲームは重いけどpcsx2は今やエミュでは軽い部類だよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:52:28.98 ID:1ziIY6+r0
犬も歩けば棒に当たる?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:40:56.42 ID:sn5V+rlIP
>>869
DolphinとJPCSP以外で、PCSX2よりも重いエミュって他に何かある?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:08:36.65 ID:RDZK3v9o0
>>871
無印箱とか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:12:35.38 ID:F7Qwb4S30
あれは重いというよりそもそもまともに動作させる段階ですらないから評価する以前の問題
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:16:13.70 ID:25D4ezf70
MAMEでGRADIUS IV
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:31:03.06 ID:WUk0CFJR0
いつの話だよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:49:13.07 ID:25D4ezf70
>>875
わかったわかった
MAMEでwindows起動するアーケードゲーム全般
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:02:31.27 ID:25D4ezf70
>>875
いつの話も何もi52500で(意図的なコマ落ちではなく)フレーム落ちるゲームだぞ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:10:36.07 ID:glZ3bQTw0
どや顔で言うほどのスペックでもないような
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:11:44.76 ID:3qKpTNPE0
MGS2とみんゴル4はカスパラ先輩のPCでも40fpsぐらいしか出ない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:19:54.76 ID:25D4ezf70
>>878
じゃあ君のどや顔スペックをさらしてくれや?
グラ4がコマ落ちなしのスペックなんだろ?w
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:30:05.90 ID:DjHqKnFM0
興味無いんで消えてくれ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:53:46.29 ID:TM1xlfnL0
カスパラ君のけつの穴にしか興味ないのけ(?_?)
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:54:36.91 ID:77AQ2UGE0
満州語でok
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:01:55.54 ID:SlbvcAF+P
パンにハムはさむニダ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:49:36.90 ID:aKzryv3c0
まぁたお前らは脱線する〜
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:33:28.25 ID:0cN1Wn020
ごべーん
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:50:47.59 ID:baYIaGuc0
零の縦振り横振りってPS2コンだと何ボタンに入れてます?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:27:13.19 ID:12LnsmEP0
星のカービィコレクションも、ドラクエやゼルダコレクションと同じく動かないんだな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:57:57.56 ID:vG5OAcnQP
エミュの上でエミュ動かすってアホらしいから対応する気ないんじゃね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 04:44:49.19 ID:CkZ3S6tx0
時岡裏がやりたいならゼルコレのROMからN64のROM抽出してProject64でやればいい話
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 06:33:35.37 ID:ILfhrun1P
>>888
ドラクエはごにょごにょすれば動く
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 06:59:10.21 ID:0bs4tz8T0
>>888
唯一、新規で遊べるのはチャレンジだけだしな……そこまでしてやりたいものでもないし
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 08:16:15.57 ID:XVDtZq0BP
>>890
任天堂がエミュレーターで動かしてるのを知ってちょとびびったよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 08:24:30.73 ID:plFK17430
>>862
実機だと4人でやるとガックガクになるゲームが何本かあってなあ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 08:51:51.24 ID:12LnsmEP0
実機ではガクガクでエミュではまともに動くゲームがあるの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:05:25.73 ID:XW9++lX40
GCとWiiにあるかは知らんがゲーム全部で見ると結構ある
特にSFC
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:44:42.23 ID:NmDI8WmZ0
エミュではないが怒首領蜂のPS移植は手動処理落ちボタンついてたな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:02:58.53 ID:8qzLZfRG0
athlonUX4 635
HD5670
メモリ 4g

この環境でnativeでもゼノブレイドが15〜20fps程度しか出ないんだけど、
スペック足りない?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:07:11.94 ID:ZqFpV9lP0
AwMwDwww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:20:17.03 ID:0B6m3P2l0
>>898
くそスペです
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:31:06.65 ID:962311Dx0
OCして極限まで上げとけ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:45:40.79 ID:bBXQ6Yd60
>>898
アスロンって性能がよくわからないから、

Intelだとこのぐらいの性能ですって書いとけ。

アドバイスしたくてもできんわw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:55:00.14 ID:jzh5lXoz0
Core 2 Quad Q9450と同じくらい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:04:58.57 ID:vG5OAcnQP
ブルちゃんは論外だしYoutubeのプレイ動画見るとPhenomIIでもOCしてギリギリなんとか感がすごい
やっぱエミュ目的だとIntelが無難になっちゃうかな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:25:29.33 ID:RQKEA2rO0
AtlonII x4 635はC2Q9450より性能かなり下だけどな
Intelの2コアといい勝負ってとこ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:35:02.22 ID:8iDXm3kR0
C2Q9450よりE8400の方が遥かにエミュ向き
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:36:18.88 ID:2KNnfl+y0
インテルの2コアって山ほどあるがな
Dolphinで使うに限ってはLLE使うと2コアは使いもんにならんし
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:49:39.00 ID:es9uX1zb0
C2Q Q9550@定格
DDR2-800 2Gx4
HD6970
Windows 7 x86
Dolphin r7571

零〜眞紅の蝶〜 終の刻までクリア
外歩くときは30〜40FPSあたりだけど、家の中に入ると50を超える
霊が2、3体いるだけでFPSガタ落ちで30がやっと
HLE使うと音声にノイズ入るからLLE使ったけど重い
やっぱりC2Qはきついね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:15:53.36 ID:fDl7VFVz0
3.5ぐらいまでOCしたE8400の方がつおい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:47:27.46 ID:T+mCnK5g0
E8400なら普通に4GHzでまわるだろ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:25:30.68 ID:quiXbgyh0
うん
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:22:55.61 ID:gc55ooDJ0
今更775系をOCとか電力消費的に微妙すぎる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:00:52.50 ID:6YlXOJ7d0
カービィ20周年、遊べた人いるん?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:11:56.22 ID:XW9++lX40
>>904
エミュ目的以外でもIntelが優秀なので当然エミュ目的もIntel一択
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:20:04.17 ID:jzh5lXoz0
つまり…どういうことだってばよ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:29:17.09 ID:pYwjJ5yB0
だからWikiに書いてる通りでi5かi7選んどけばいいんだよ。AMD厨はPhenomIIのまま我慢して次回作にご期待ください
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:31:57.43 ID:/Tt57YbX0
せやな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:51:11.23 ID:XW9++lX40
AMDはC2Dが出たときに完全に死んだって事だよ言わせんな恥ずかしい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:52:25.76 ID:jzh5lXoz0
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:00:45.88 ID:XW9++lX40
サバンナだろうがどこでも同じ事言ってやるわ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:10:37.34 ID:RzUc82PF0
最近本体更新してないけどカービィコレクションは
前のカービィ専用本体つかったら少しいけそうな気がした


気がしただけ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:48:13.07 ID:a9sOtqlL0
素直にi7を買っちまえばいいのに
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 06:33:09.21 ID:CnOCbGwe0
あれって多分DQセットと同じエミュだから
あっちが動かない限り無理なんじゃないかな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:41:50.17 ID:iQwwRazq0
マリコレ、まともに動いてる人いる?常時フレームスキップしてるような
動きするんだけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:46:42.20 ID:Fb/2o7qk0
コレクション系はROMだけ抽出して他のエミュで遊べよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:34:28.72 ID:RdKVcmmY0
実機がどうも壊れたくさいからエミュでやるか〜と今更手出そうとしたけど
なかなかドライブ見つからないもんだな〜中古の実機買うか…w
大切に残してるゼノブレイドを高画質でちょっとやってみたかったんだけどな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:09:12.56 ID:W+23/nQz0
俺もWii壊れてたけど
修理もめんどいので
DQのために中古買ってしまったよ
>>926
高画質ゼノブレイド最高ですよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:23:38.09 ID:0LreMrpm0
マリオサンシャインのドロドロがおかしいじゃん
おまえらもそうだろ?
マリオサンシャインのドロドロがおかしいだろ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:37:32.09 ID:QzGj4wi90
お、おう
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:39:44.27 ID:Bj4FFra/0
それはやってるね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:58:18.09 ID:0LreMrpm0
やっぱおまえらもマリオサンシャインのドロドロおかしかったか
dolphinもまだまだだな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:00:57.47 ID:QzGj4wi90
えっ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:18:45.95 ID:e9nx0GSw0
>>928
wikiに対処法書いてるやろ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:59:24.16 ID:0LreMrpm0
うわほんまや〜ヌルゲーやん
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:03:43.46 ID:Fb/2o7qk0
夏厨一名様入りました〜
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:15:40.12 ID:vpP4DkQAP
言動すべてが気持ち悪いな
まだまだ始まったばかりなのに
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:40:19.49 ID:iI9ar5jO0
お前らも通った道じゃん
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 03:39:19.69 ID:iqaRyoe00
ネット対戦人口いっぱいいるの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 04:03:57.22 ID:2LhFyjCo0
すみません、質問なんですが。
http://kakaku.com/item/K0000184196/
センサーバー買ったのですが、Dolphinでは使えないのでしょうか?
スイッチ入れて、リモコン振り回しても センサーバーのポインター?
みたいのが出ません。
何か、Dolphin側の設定でも有るのでしょうか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 06:45:30.05 ID:bnQHmMLE0
近すぎるんじゃね?
離れてみたら
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 08:20:45.66 ID:vhXKpCDb0
dolphin側で実リモコン使う設定にしてないんじゃね?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 09:35:39.69 ID:rjXr2cs00
青歯付けてないってオチは無いよな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:43:58.24 ID:hwOvJcuN0
ウィイリモコンとか持ってないし
このエミュ以外使い道ないから買うの躊躇うわ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 13:22:51.54 ID:hxlMEm8l0
ドラクエが廃れた頃には中古本体もさらに安くなっているさ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 13:36:36.66 ID:HwrVifr7P
そういやー8月にDQ10か。
WiiUが出るまではゆっくりした動きになるのかな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 14:06:52.53 ID:udFWPgGY0
すでになってる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:41:40.20 ID:OzDmVNQm0
BASARA3がカクカクなんだけど
60fpsで動いてる人どんな設定でやってるか教えて欲しい

環境はこんな感じ
i7 870 2.93GHz
メモリ 4GB
ビデオ HD 7850

OS Win7 32bit

dolphinはBASARA仕様のと最新の3で試してみたけど
どちらもカクカクだった
948939:2012/07/23(月) 18:15:30.70 ID:87EIxkZo0
今日も暑かったですね。
お答え頂きありがとうございます。

>>940様、一応モニターから離れたりして振り回して見ましたけど
何も出ませんでした。

>>941様、実機リモコンでしてみましたが。ポインタは出て来ませんでした。
純正のリモコンを使っています。

>>942
青葉・・・? センサーバーの本体が青くは光ってますけど・・。

何か他に機材か本体設定が必要なのでしょうか?
お手数かけますが、宜しくお願いします。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:29:49.92 ID:c7fUMZ9i0
青歯知らないってことはBluetoothアダプタがついてないんだろう
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:42:21.61 ID:Z9cP0UEN0
>>947
オーバークロックしろ

>>948
Bluetoothアダプタ買え
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:06:53.85 ID:mgb5O9au0
>>948
日本語が不自由っぽいけど外人?
> >>941様、実機リモコンでしてみましたが。ポインタは出て来ませんでした。
> 純正のリモコンを使っています。
これはWii実機と純正リモコン、3rdパーティのセンサーバーで動作確認したら動かなかったってことでおk?

青く光ってるというのはケータイやデジカメで見てということ?
本来人間はセンサーバーの赤外線は見えないはず
デジカメとか使わないで、左右の光が見えるということはあなたが人間でないか、LEDの質が悪いということになる。
Wii実機で試しても反応しなかったということは、そのセンサーバーに問題がありそうだね。
(キュレイウイルスに感染した元人間って線も捨てがたいが)
まさかと思うけど、そのセンサーバーは自作?普通のLEDじゃだめだよ。IR-LEDじゃないと。

青歯=Bluetooth

ところでみなさん、センサーバーを自作する際、光量とか抵抗とかどうしました?
自分は光量とか電流を考えずに、普通のLEDと同じように動作電圧だけ考えて抵抗つないだから殺人・目潰し光線放ってる気がするんだが…
952948:2012/07/23(月) 19:55:57.96 ID:O0uaxPmc0
日本語が不自由な人です。
外人じゃないと思います。

Wii実機は、調子が悪いので邪魔になり
実家の方に送ってしまったので
手元に無いですが

パンドラの塔や、月蝕したいのですがポインターが出ないので困っていると言う
感じです。
Bluetooth はEDR2.1何とかと言う価格comの上位のを使ってます
青く光っているのは、センサーバーの電源ランプが青く光っているので
壊れては居ないかな・・・?と思うのです。

その、、もしかしてドルフィンでは、センサーバーのポインターみたいのは
出ないんでしょうか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:59:58.33 ID:fOZdXVbj0
日本人なら主語と述語の使い方覚えようね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:02:33.60 ID:HFpO4cLj0
ガンバッテネ!
955948:2012/07/23(月) 21:13:55.66 ID:zTLITSRx0
>>953
そうですね、いつか勉強したいと思います。
>>954
判りました。頑張ります
956948:2012/07/23(月) 21:29:16.09 ID:AC8eXg2r0
>>953
主語と述語の使い方、分かるサイトありますか?
解説に、英語 ハングル語あると分かります。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:41:28.46 ID:hwOvJcuN0
ぼくもWii壊れた
ソフトの説明書もどっか行った
958948:2012/07/23(月) 22:53:40.35 ID:zTLITSRx0
>>956さん、何に苛立ったのか判らないですが
偽者行為はしても意味無いですよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:38:38.07 ID:w4bPwLJL0
うちの近くのコンビニのPOP
DORAGON QUESTって、、、
店員誰か気付けよな
わざわざ言うのも何かあれだし
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:48:14.91 ID:sPWHn5hPP
そんな細かいこと気にすんな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:15:24.82 ID:5nNN3GL9P
>>959
なんでそんなしょうもないこといちいちレスすんの?
ほんと気持ち悪い
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:36:40.82 ID:nF9+dRl20
ケンカはやめろ
双方、怒りを鎮めて少し落ち着け
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:37:32.77 ID:8E7WCU2x0
どすぱらさんの極太しゃぶって気持ちを落ち着かせろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:38:31.85 ID:ZEhMYpET0
>>961
なんでそんなしょうもないこといちいちレスすんの?
ほんと気持ち悪い
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 05:31:21.40 ID:XjnpSCXM0
導入してから二ヶ月ほどたったけどもうちょっとグラ奇麗にできないかなーと思いwiki見てたら
画質をHDにする設定をしてない事に今更気付き急いで設定







世界が変わった
ピクミンタイトルの花ピクミンの花がすごく鮮明に見えたり
実機の時から気になってた風タクタイトル画面の赤獅子の王のジャギ?も消えててちょっと感動した

今までずっとSD画質なのに奇麗だなあと思ってた俺テラバカスwwwwwwwwww
これからはHD画質を堪能させてもらうわ

長文すまそ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 08:19:51.68 ID:vrfLzL2K0
長文うんぬんより、無駄なスペース空けんなカス
ついでに言うと、ここはお前の日記じゃねーんだぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:00:57.43 ID:e4CGek9h0
グラで思い出したが俺のグラボだとアンチエイリアスかけようとすると
SSAA×4からになるから割と重くて困る
まあ高品位の処理だから綺麗にはなるんだけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:03:38.72 ID:e4CGek9h0
PCSX2とかで使われてるMSAAより綺麗なぶん処理が重いのがSSAAだからな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:24:11.23 ID:bET3jLMW0
ポストプロセス処理のアンチエイリアスおすすめ(FXAAとかSMAAとか)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:26:39.82 ID:wNSO51ix0
>>969
Dolphinでかかるか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:57:26.47 ID:bET3jLMW0
DirectX(9、10,11)出力ならおk
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:16:14.29 ID:wNSO51ix0
>>971
これまでSMAA効かないじゃんと思ってたけど、本体x86にしたら効いたよ
よくHP読んだらx86アプリでのみ動作と書かれてたし、失礼しました
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:53:01.38 ID:e4CGek9h0
>>971
いや、関係ないよ
かけられるAAの種類はグラボによって違う
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:40:53.37 ID:KgJzJ2ZP0
>>973
>>969の言っているのはinjectFXAA/SMAA のことでしょう。
配布物見れば察しが付くと思うが、DirectXのいわばプロキシとして動くから
むしろインターフェースはDX9系じゃないとダメで
逆にグラボはPixelShaderのバージョンと処理能力さえ満たせばメーカーを選ばない。

もち、OpenGLとして振る舞うライブラリを作ればOpenGLなソフトでも動くことが期待できるね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:47:09.67 ID:kg166OuF0
>>888
ゼルダはGCだから普通に動くだろう
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:10:29.24 ID:VL/GZEPg0
>>965
こういうの書くなら
その設定が書いてあるURLものせてあげるのが本当の親切だと思うの

これなら単なるオナニーショー
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:07:10.92 ID:0KZtOB+a0
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:34:22.44 ID:ygaVdu+o0
とりあえずdx9は基本みたいだけど
みんな内部解像度はどれに設定してるんかな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 04:24:08.18 ID:WGozomFt0
眞紅の蝶のニガニガフィルター取る方法ないでしょうか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 06:51:43.42 ID:GBIdiDFm0
俺は内部解像度×3
SSAA×4 異方性フィルタ×16
だな
これ以上すると動きの激しいソフトは重くなる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 07:15:38.20 ID:b/5UKGmM0
内部解像度の変更: 自動 (ゲーム解像度の倍数)
アンチエイリアス: 4x SSAA
異方性フィルタリング: 2x


画質そこそこ軽さもそこそこ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:35:51.10 ID:YLtMUmQ40
>>979
瘴気とか闇とか雰囲気作りのために付いてる物だろ?それを外してどうするんだよ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:29:27.05 ID:YLtMUmQ40
照明が付いた明るいお化け屋敷にしたいと言ってるのと同じ事だろ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 15:03:01.97 ID:WGozomFt0
>>982
ゼルダにもノイズのようなフィルターかけているけど
あれってジャギ目立たなくするものじゃないのですか?
せっかく高画質になったのに邪魔だなと感じたのですが
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:46:52.44 ID:7FZNBpoI0
消えてもこんなんだし
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_7149.jpg
消えない方がいいだろ
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_11174.jpg
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 07:16:50.61 ID:mm24kcab0
消えてた方が良いな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 09:10:22.36 ID:0vjKOg9a0
なんでもかんでも、フィルターにするなよ。霊が現われると濃くなったり
演出として使ってるだろ。あれはヒロインの恐怖心か霊障を表してるとみた
988名無しさん@お腹いっぱい。
話しにならないぐらい消えたほうが良いね