■今の現状 WMP9
WMP9はDRMファイルが新規で取れない
(初回解除時に必須の個別化サーバが2011年10月12日あたりに死亡した)
■今の現状 WMP10
WMP10以降は新規もしくは再取得でDRMファイルを取るともれなく8015になる
(8015=解除不能)
今解除できるPCや仮想環境を持っている場合はセーフ、でもCPUなどのパーツ交換、
OSの再インストールをするともれなく再取得で8015になる
今後新規でDRM解除をしたい場合は今のところ動画キャプチャを使うしかない
∧_∧_ __
( ・∀|[ニ:|ol | i \ \
( つ ∩ ̄ | i l =l
と_)_) | |__ノ ノ
| ̄ ̄| ̄ ̄|
★今解除できる環境を構築している人だけ以下の方法で解除できます★
■基本
GetASFStreamでDRM付きのまま動画を落とす
落とした動画をWMPで再生しライセンスを取得
その動画をFairUse4WMで解除
■7でもXPモード使えば解除可能
FAQ
Q.8015って何?
A.DRM解除の成否を司るIBXの地雷バージョンのこと。末尾8015のためそう呼ばれる
Q.IBXのバージョン確認したい
A.「保護されたオペレーティングシステムファイル」を表示する設定にして以下を確認
C:\Documents and Settings\All Users\DRM\IndivBox.keyのプロパティ→バージョン情報
Q.ここまで読んだけど分かりません
A.あきらめろ
いちばんベストなのは解除環境のあるAコース。しかし今は新規構築できないことは
>>2で書いたとおり。
そうなるとキャプチャしか道のない負け組み(B or C)になるわけだが、その中でも2通りある。
同じキャプチャソフトでも、OSが変わるとBコースで動作できていたものがCコースになる。(Win7だとCが多い)
そんなときはWindowsXPモードや、XPマシンを別途用意することでBコースに這い上がることができる。
■Aコース■ 解除 (対象:非8015のXP。画質が劣化しない最速コースだが、いまは新規構築不可)
DRMコンテンツを、ファイルとして読む
↓
DRMデコードを行う。デコード速度は、HDDのファイルIO速度に近い(通常は数十MB/secで進む)
↓
無劣化の動画ファイルが書き出される。
■Bコース■ 高速キャプチャ (対象:主に8015の「XP」。劣化する。エンコードと称するソフトも一緒)
DRMコンテンツを再生させるが、デスクトップ画面には表示せず、仮想描画バッファなどに表示
↓
仮想描画バッファをキャプチャする (速度はCPU依存。実時間より最大2倍ほど速く処理できる)
↓
録画した無圧縮ファイルを再圧縮(エンコード) ←リアルタイム処理か、あとで処理するかソフトにより違う
↓
再圧縮された動画ファイルが出来上がる (エンコード速度により画質の劣化度合いが変わる)
■Cコース■ 実時間キャプチャ (対象:主に8015の「Win7」。劣化する。エンコードと称するソフトも一緒)
DRMコンテンツを再生し、デスクトップ画面そのものを録画 (実時間かかる。2時間の動画なら2時間かかる)
↓
録画した無圧縮ファイルを再圧縮(エンコード) ←リアルタイム処理か、あとで処理するかソフトにより違う
↓
再圧縮された動画ファイルが出来上がる (エンコード速度により画質の劣化度合いが変わる)
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:16:58.41 ID:Y8HlhtQ10
wmp10ってセキュリティーコンポーネントのアップグレードのサイトにいけば
普通に3650になったけど・・・
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:26:01.44 ID:0TllXttX0
>>2 落とした動画をWMPで再生しライセンスを取得
この部分ができないと解除できなのか?
ど素人の爺に教えてくれ。
ちょwww少し前に必死こいてVPC構築して月額動画5TBほど解除してまだ1TBもみてないんだが、まさかついに解除つんでたとは!
2007だかの期限きれて解除環境を削除しちまった俺だが、GYAOでYUKIのPV保存したさに調べたら…まいった。こんなことならXPモード使える7のパソコンにすりゃよかったぜ( ̄▽ ̄)テンプレのB、Cの状況に愕然とした(笑)時間かかり過ぎでやる気ならんわな
さらばDRM
お前らDRM解除方法見つけたら真っ先に報告しろよ
そのためのスレだ
>>5 DRM解除っていうのは、単に再生に関する縛りを取り除くことですので
もともとそのファイルを再生する権利を持っていない限り、当然解除もできません
何をやってもダメだ
もう疲れたよパトラッシュ
>>8 PC一台でしか再生できないDRMつきWMAファイルをWin7PCで購入→仮想XPに移してDRM解除って手順を紹介してるサイトがあったのですが、仮想XPは別PC扱いだから再生する権利はないですよね
動画ファイルと音声ファイルだと扱いが違うんですかね
もしくは台数制限と時間制限の扱いが違うのか
仮想XPは同じPC扱いになるんじゃないかな
再生する権利はPCやOSがもつんじゃなく、いわゆるIDとパスワードを保持する人間だぞ。
だれかが前スレで書いていたけど、配布会社が無事でIDとパスワードさえちゃんと管理して
いたらどこのだれのPCであろうが正当権利者は再生できるのがDRMのいいとこだ。
ただあまりにも再生ツールが・・・・・オバカなので、俺は解除してるけど。
お前らDRM解除方法見つけたら真っ先に報告しろよ
そのためのスレだ
またたてたんか?
こんなんあってもバカと不精モンの質問スレにしかならんぞ
>>11 自分のPCで同じように試してみたところ仮想PCでは再生できなかったので違うPC扱いかと
試したのが対策後なので当然DRM解除できるかまでは試せてませんが
そのサイトでは仮想PCだけでなく実機XPに移しても可能とありました
(解除用のXPで購入せずに別のPCから購入するのはWMPのバージョンチェックがあるため)
台数制限の場合と時間制限の場合とでは仕様が違うのかも?
>>14 この手のスレは普通そうなんじゃね?
一握りの有用なレスとあとは有象無象なレスで進行する。
それでいいと思うんだが。
地球が出来てからイエスが生まれるまで45億年だからな。
保守しながら気長に待とうぜ。
解除環境を維持したままwmpを9から10にアップデートできる?
解除環境の新規構築の方法
8015で<SID>取得
非8015の環境の引越し成功
非8015をダウンロードできるDRMフを探す(8015ができてからだいぶ経つのでたぶん無理)
こんなとこ?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:56:17.19 ID:joTmvvWB0
ニュー速見て、勢いに任せて買った鼻毛鯖をDRM解除の為だけに置いている。
正直邪魔だわ。
解除可能環境をみんなでシェアできたらなー
誰か解除屋さん開業して
>>15 解除自体はkid/sidさえわかればどんなPCでも可能だよ
ただsid取得に既存のXPで再生できるって条件が必要
これを言うとidは環境とユニークだとか言って疑義を挟む人が出てくるけど実際できてしまう
だから解除屋さんというよりID売りといったものの方が効率的
違法には変わりないけど
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:13:26.17 ID:IVs0kDYk0
さすがにKID/SID公開はフェアユースの範囲逸脱だろ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:17:42.07 ID:IVs0kDYk0
正直俺としてはWMP以外でも再生できるようになるんなら
別にDRM解除しなくても構わないんだけどね
だから別のアプリがDRMコンポーネントを利用できるよう
APIなりをMSが提供すりゃいいんだよ
WMPの何が嫌いなの?
ふつうに再生できるじゃん
これだからMS脳のやつは・・・
ほら、具体的に答えられないじゃん
解除可能な環境のPCを置いたネカフェを作ればいいんだろうけど
>>29 WMPが嫌いというより、WMPだけに限定されるのがイヤなんでしょ
用途や状況に応じていろいろ使い分けたいこともあるだろうし
WMPでは再生はできても編集はできないわけだし
たとえば指定した動画を再生するスクリーンセーバーとかあるけど
WMP限定の動画は使えないわけで
そういう不便がいろいろあるじゃない?
A-B間リピートとかショートカットで○秒飛ばしとか静止にコマ送り、キャプチャーとか色々あんだろ。
機能や操作性が全然違う。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:12:53.51 ID:URUo8A9e0
棒サイトで一ヶ月間見放題を購入したが、ファイルがダウンできない。
よって、DRM解除もできずで、サイトで動画を再生しながら
ひたすらTunebiteのリアルタイムキャプチャでがんばっている。
つらいのう。
うちの環境だと他プレイヤーと比べてWMP11がダントツで重い
FullHDだとシークで止まるからエロ的な意味で非常に困る
WMPでしか再生できないってマジで舐めてるな
なで業者はMSに飼い慣らされるのか
SMPlayerで再生できないのは非常に困る(´・ω・`)
だな。SMPlayerはシークが早くてエロを飛ばして見るオレはWMPなんて使ってられない
解除できるXP発見。イメージ化するのに一番いいソフトって何?
本当は7のVPCとかで起動できちゃうイメージになってくれればベストだけと贅沢はいわない。
>>41 俺はacronis true image使ってる。
2009のやつ。今売ってる2012はダメらしいから注意。
動いてるシステムが簡単にVPC化できたら良いのになぁ
たぶんバックアップイメージを作ることしかできないかと
HD革命に勝るものはない(⌒_⌒)
>>41 wdのHDDを1台でも繋いでいたらAcronis True Image WD Editionは無料で使えるよ
動画購入したけど視聴の度に通信して認証してるってのが嫌だわ
オフライン環境じゃ視聴できないってことだし
>>41 >>45 サンクス。いまプレクのSSDにacronis true imageがついてるのを発見した。
これつかうわ。
>>46 「認証ログによると、×月○日△時□分に、このエロ動画でシコシコしてるのか〜」
MS社員「こいつは熟女モノばかり見てるなあ、しかも同じシリーズ、飽きないんだろうか」
自販機の中に小人さんがいてどーたらみたいな話だな
DRMサーバに自我が芽生えているかもしれん
それを外に表現できる術が無いだけで
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 13:00:12.64 ID:glu3T26B0
あー解除したい
俺のチンコが泣いている
非8015だが、DMM年始の半額1ヶ月で、動画5桁解除したから十分元とった。
俺は溜めるだけじゃなくて全部見る派なので、1年分のおかず確保できてマジうれしい。
ところで、WMPで再生するとき、初めて視聴するときはライセンスサーバと外部通信するけど、
2度目以降はKID/SIDがローカルにあるので、外部と通信してないよね。
キャプチャ組へのアドバイスだけど、とりあえずDL後一度は再生しておき、
外部通信なしで再生できる環境にしておき、期限内にキャプチャしきれなかった分は、
契約期間内にOSのイメージリカバリを取っておく
↓
ネットワークを切断して、順番にキャプチャで解除
↓
期限が過ぎたらOSを巻き戻して常に期限内に起動するようBIOSの時刻を調整して、
時刻調整サーバと通信しないようネットワークは切断してPC起動して最初に戻る
これで、非常に時間も手間も掛かるが完走するんじゃないかと。
キャプチャしか持ってない人居たら試してみたら?
キャプチャで「解除」って言い方やめようぞ。
そうだな、キャプチャで処理 か
キャプチャーで保存とかも。
で、Cコース用のソフトは何があるの
エンコするんじゃHDの意味がなくなるわ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:44:23.89 ID:F3RK5Nr50
動画5桁って1万本以上か?凄いね。
ウチの環境だと初回にライセンスサーバと認証した後も、毎回ではないがたまに認証求められるけどなんでだろ。(virtualPC内の環境だからか?)
8015環境ないから、drm removalでせっせとコンバートしてるけど、期限終了までに終わらなそうだから、バックアップで保管する方式やってみよう。
DRMBusterってソフトで今のところ解除に関しては不満なし
|
J
コミスケ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:29:46.66 ID:KxjY+s/O0
キャプチャで解除と純粋なキャプチャは全然違うぞ。
ウエブで動画を再生しながらリアルタイムでキャプチャをしてみればよくわかる。
再生中の動画は途中で止まるわ、キャプチャして出来上がった動画はカクつくしで、大変なんだぞ。
キャプチャで解除ならまともな動画ができるのに、ダウンができないからお手上げだ。
>純粋なキャプチャ
www
キャプチャはシナビア解除しないと使いもんになんないしな
車に乗るのに、窓から乗るのとドアから乗るのは全然違うぞとか言ってるようなもん。
まぁそれは全然違う
DRM解除したWMVがDVDAuthoringソフトで読み込めなくて毎回AVIに変換してからDVDAuthoringソフトに読み込ませてたあの夏・・・
「DL完了したらIndexを付ける」すればDVDAuthoringソフトで直接読み込めるのを知ったこの冬・・・
DRM解除環境あるのにキャプチャーと変わらんことしてたんだなorz
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:27:38.37 ID:4nrEUCka0
車のドアをドアノブ引いてあけるか
バールでこじ開けるかぐらいの差だ
でーえむえむの月間半額の3MbpsのWMVでもPS3で見るとPCで見るのとはまるで別物。
恐るべしPS3アプコン。解除環境必須だが。
うちのばあちゃんのお母さん(自分からすればひいばあちゃん)が終戦時、
浜で作業中、チョンを見かけたのでつい「あっ、朝鮮人だ」と口にしたら、それが相手に聞こえたらしく、少ししてからそのチョンが家まで押しかけてきて
「朝鮮人じゃない! 朝鮮の人って言え!」 (←
>>67 このぐらいの差だ)
ってすごんできたらしいが、正直違いわかんねw やっぱチョンは意味不明w
>>54 性癖ころっと変わったらどうすんだよオイ。
>69
シークできないWMVファイルになってる?
DMMのダウンロードしてパスワード入れて再生するWMVファイルが、解除すると
そんな状態だけど、
MovieOperatorの動画区間抽出でデフォルトの範囲指定(=全部)で抽出
するとシークできるようになる
WMPで連続再生→FU4WMでまとめて解除
これで数万件処理して、シークできない動画なんて1回もできたことがないし、
なにひとつ不便を感じたことがない。
drm2wmvを使ってる人って、どんな利点があって使ってるの?
>>71 PS3ってDRM付のwmv再生に対応してなかったっけ?試したことないけど
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:55:07.22 ID:nIu03wRI0
http://www.lovedol.net/ ここのダウンロード販売ではなく、月額見放題のほうでDRM解除ができた人はいますか?
月額見放題で加入して、ダウンロード販売もしている動画のダウンロードはできる。
多分、ダウンロード販売で購入した動画ならDRM解除はできる。
ダウンロード販売していない月額見放題の動画はダウンロードすらできない。
月額見放題で、ダウンロードして、DRM解除を達成した方の報告をお待ちしております。
宣伝乙
>>78 月額見放題に加入して、月額見放題の解除ができるのは当たり前じゃん。
なにがいいたいのかよくわからん。
OS入れなおしても、ハードの構成が同じだったらVMwareに
インポートしたXPmodeのイメージそのまま使えるんだな。
x86からx64に変えて保存してたイメージ使ったらそのまま解除できた。
AMDからインテルにしたときは再取得しろって表示でたけど。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 07:05:15.50 ID:4o4+J4qW0
>>76 WMVのコーデックと再生フィルタの組み合わせ次第ではシークがぎこちなくなるものもあるよ
あとストリーミングをGASで保存したファイル再生する場合、
フィルタにWindowsメディアフィルタ使うとシークが不自然になるけどASF Reader使うと問題ないとか
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 15:21:59.88 ID:qPMFP7ke0
>>78 続報。
その後、判明したこと。
このサイトは月額見放題販売と単品ダウンロード販売がある。
月額見放題販売は拡張子がflv。ダウンロードさえできれば、DRM解除不要。
単品ダウンロード販売は拡張子がwmv。試していないのでわかりませんが、これはおそらく普通にDRM解除が可能。
自分は月額見放題販売を購入。色々、調べてついにダウンロードの方法がわかりました。
よって、一件落着です。
迷走をお許しください。
お前らどんだけエロいんだよ
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:07:38.29 ID:4o4+J4qW0
解除してもどうせ二度と見ないんだから
解除できてると思い込ませてくれるソフトがあればそれでもいいよ
そういやひなまつりとか作ってた人らはどうなったんだ。
確かやめるときに、次もできるんだけどやめとくとか言ってなかったか。
まあヤバイわけだから無理ないけど。
FairUse4Wmも何年も前に終わってそれきりだしな。
そもそも今はスーパーなエンジニアでも解除ツールは作れない仕様になってるのかな?
>>88 暗号化が絡むから、解析に手間と時間がかかるんだよ
解析が終わったころには新しいバージョンが出てる、ってことに
なりかねんわけ
神はまだ現れてない?(´・ω・`)
MSに何百億と訴えられるリスクがあるのに
そんなもんを無料で作るバカが居ると思うか?
いると信じているからこのスレが続いてるんじゃないか?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:33:17.36 ID:PNeNHrHu0
Fairuseって勝手に、ReverseEngineeringとかされちまったかもってのが、
たしか、Msとしては気に入らないって事じゃなかったけ。
逆にMsが講じたここで話題の8015は、Msは人に禁止しておいて、自分達は
しっかりReverseEngineeringした結果な訳だ。そこらで、騒ぎを炎上させると
Msの反応が見れるかもよ。
DVDのリッピング違法化、マジコン違法化で保護解除プログラムの作成や配布
そのものが違法になっちゃったしね
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:31:52.57 ID:PNeNHrHu0
>>90 紙に見放されたら、自ら手でウンをつかめって知らない?
そんな力があったらむしろここにはきていない。他力本願だからこずいられない。
>>89 やる力のあるやつがやればツールも作れるのかいな?
>>91 今まではそういう馬鹿がいたわけじゃん。
日本の状況はともかく海外は変わってないし、一時はイタチごっこだなと言われてたのにな。
クラッカーが身元わからないようアングラで出回らせてもいいようなもんだけど、それが不思議だ。
ツインエンジェルやめれw
誤爆スマソ
iSkyはメモリ上のバッファでキャプチャするタイプ?
負荷かかってるPCでやると音声がずれたり映像が乱れたりするのだろうか
そろそろDMMの1ヶ月の期限がくる。思い残すことは、もうない。
次のセールのときにも、まだ俺のマシンで解除できているか、
あるいはキャプチャ組含めて全員Aコースになれていることを祈る。
KID/SIDが取得できれば解除ツールは終わってないだろ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 09:42:23.08 ID:BIwjjbM60
>>88 極論を言えばいかなるDRMも解除はできる
解除に必要な技術力と手間と訴訟リスクの問題でやる人は少ないけど
既に神は降臨しているのであった・・・
>>97 > やる力のあるやつがやればツールも作れるのかいな?
能力の問題じゃなくて時間の問題
強度の高い暗号を解読するにはコンピュータを使って総当りするしか
方法がないんだが、それでも何年、何十年、何百年とかかるほどの
強烈な暗号がすでに実用化されている
もちろん数億台のコンピュータで並列処理すれば数日で解読できる
可能性はあるが、そんな数の端末を集められるやつはおらんやろ
i486さんがアップを始めました
DVDのリッピング違法化、マジコン違法化で保護解除プログラムの作成や配布
法律成立したのか?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:14:31.45 ID:2e/KB4930
>>106 数億台コンピュータなんて言っているが、今あなたが使っている
のと同じような物がネットを通じて並列処理すればいいわけだ。
試算したところだと、世界中の人が協力すると仮定して、10万台の
パソコンで解読したと仮定しようか。そしたらあの程度の解読なら
数分で解読可能なはず。ケルベロス暗号なんかの方がよほど解読の
コストは高いんだよ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:22:53.13 ID:OD4VBwEc0
>>109 おう、じゃやってくれ、頼むわ。期待してるで
世界中の人が協力してDRMを解析とか胸熱
>>109さんが指揮とるのか、さすがや
新聞に載る日も近いな
仕分けに気をつけろよ
>>108 もう施行されてる。最近の雑誌に「○○ぶっこ抜き」がなくなってるのも、そのせい。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:55:20.63 ID:6QoJ37BA0
疫病神でした
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:45:05.65 ID:tHYKQcuL0
とりあえず8015で解除するっていうのは
正確なSIDを取得できればあとは従来通りで可能なんだから
あとはやる気と根気だけだな
非8015のDRMフォルダを、契約中にとにかくWMPで再生して鍵だけ取得しておき、
フォルダごとファイルとして別の場所に保管しておいた。
契約終了後に、XPOSを契約前のイメージに戻した。
保管しておいた鍵が大量に入ったDRM関連ファイルをAllUsersのDRMフォルダに戻した。
WMPで一度も再生してないファイルをFU4WMをつかって解除できるか検証してみた。
解除してなかったファイルを与えたところ、なんと解除ができた。
CPUなどの環境が変わってない前提だが、WMPで一度も再生していなくても、
DRMフォルダの内容をフルセットで移動させてそこに鍵情報があれば、
問題なく解除できることがわかった。
DRMフォルダを移植する前のときは、解除ができなかったことを確認している。
この状態で、WMPの挙動を検証してみた。
上でDRMフォルダを移植した状態で、DRMつきファイルをWMPで
再生したらどうなるか試したところ、「メディアを開いています・・・」でとまり、再生不能。
WMPを閉じても、裏でWMPlayer.exeのCPU使用率が100%に張り付いたままになる。
移植がばれたか?
100%のプロセスを殺して、そのあとFU4WMで再度解除してみたが、解除できた。
移植を行うと、WMPで再生はできないが、FU4WMで解除だけできる状態になるようだ。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 02:07:14.58 ID:tHYKQcuL0
>>119 移植というより
非8015のマシンでSIDKIDを取得して
他の環境で再生は不可能だが解除のが可能でしたって話なだけじゃないのか?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 03:20:19.77 ID:zRdLOuqo0
その検証に使ったアダルト(?)wmvファイルは、どんなライセンスなの?
例えば
・会員期間中は視聴できるが、退会すると視聴できなくなる。
・会員期間中でも視聴期間に制限がある。
・退会後でも同一PCとOSであれば、視聴できる。
など。
他にもライセンス形態があるかもしれない。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 03:33:12.65 ID:oa+hrisx0
ごく自然な流れだろ
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:25:58.61 ID:tcz1LJOC0
>>118 それって、新規ファイル(鍵を取得していないファイル)の解除はできるの?
つまり、新規ファイルを再生した上で(この時点で感染せずに)、解除できるの?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:33:12.97 ID:UyDpo4yN0
SIDKIDて8015でもとれるけどあれは偽モンなの?
あれをオフラインの非8015のコピーでどうにかできんのかな
素人の浅知恵が続くね
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:38:42.36 ID:UyDpo4yN0
玄人の深知恵とやらを聞かせてもらおうか
ID:rbyG2x/j0さんは何処に行ったのかな?
8015では解除できない、というよりも、SIDKIDを調べるのが困難なんでしょ?
>>26の意味がやっとわかった。
つまりは、SIDKID埋め込み済みの関連ファイル郡を8015に移動すれば、
そこでも解除できるってことか。
先月は、うちにある唯一の非8015の鈍足マシンで順番に解除してたが、
この技を使えば、SATAポートが6つある8015マシンで並列に高速処理できて、
かなり効率あがるな。次回はそうするわ。
なんかエンコードするしかないとなるとパソコンパワーアップさせたくなってきたぞ
きっと無圧縮のDRM無し動画だって作れるだろうからそこからオレが設定詰めてエンコとか
解除は違法らしいけどキャプチャも違法なのかな、なんかもう見るなって言われてるようだ
これをきれいにエンコしてネットにアップしたらみんな大喜びで神様と讃えられてさぞ最高の気分だろうな!
やらないけど。
>これをきれいにエンコしてネットにアップしたら
基本中の基本だが、元の画質より上がることはないんだけど。
そういうこと言ってるんじゃないだろ。
解除じゃなくキャプチャなら問題ないのかって話
たぶんアウトだからやらなくて正解だろうけど
【キャプチャ】=【エンコード】じゃないぞ・・・・
wmvと同等の画質で軽くエンコしてくれたらそれはまぁ嬉しいかもしれない
キャプチャーソフトってHDDに保存するときエンコードってしてないもんなの?
一年くらい前までDRM解除に使ってたPCってまだOKなのかな…
水冷ユニットの手入れが面倒で放置してたんだけど
外せるならメンテして立ち上げたい
8015の解除ソフトできたとしても
WBは絶対無理だしあまり価値感がないような
エロ専は喜ぶかもしんないけど
やっぱり6285しかないんだよな
>>136 この騒動知って2年くらい使ってなかったノーパソVISTA機引っ張り出してきたらokだた
136さんも動けばだいじょぶでしょ
古いパソコンなら大丈夫なのけ?
解除環境のバックアップは、クローンバックアップで問題ないのでしょうか。
イメージでバックアップで同メーカーの同容量じゃないとアウトになる。
>>138 どもです〜
うちのはXPで6285だったハズなので大丈夫…みたいですね。
頑張って掃除します。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:01:12.56 ID:Oeh/YE4S0
先月くらいまで解除できてた環境で
今月からdmmのが出来なくなったす(T_T)
>>143 7日未明にはダウンロード版の解除できた。
今現在もできるし問題なし
月額の期限が切れたんじゃないの
DRM解除できるマシンのマザボのコンデンサが爆発した
どうすればいい?
7000は何だか解除するの面倒そうだな。
女神が使えるVMwareイメージ削除しちまったのが悔やまれる。
いまごろになって詰んでる現状を知ったので、以前の解除に使っていた
VMWareの環境をひさしぶりに確認したら、なんかC00D11CDとかいうエラー。
再構築が必要なようなので終了か。何ヶ月も解除してなかったんだから
切実ではないはずだけど、やはり口惜しい。
機械は壊れるから汎用的なヴァーチャルマシン上で解除環境を
構築しておくべきだったと今更ながら思った、ナム
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:00:44.94 ID:VIft3OEJ0
>>145 落とし切りのやつです。解除用のVM環境で再生すると、DRM更新してくれのダイアログ(T_T)
更新しようとすると個別化サーバ見つからずエラー
詰んだかも
>>153 御愁傷様です。
謹んでお悔やみ申し上げます。
スレチ承知で聞くがキャプチャで使って「大丈夫」なソフトは何? コマ落ち・音ズレなしって意味ね
新品PCにして二ヶ月、そろそろDRMフリーで見たいのよ
もう有料ソフトだって構うもんか
スレチ
>>156 Turnbiteの標準でXvidで音ズレもしないよ。画質も変わらない。
3000kのは落としたことないから分からんけど。あと40インチに映して差を見比べるとかはやってない。
159 :
148:2012/02/11(土) 05:56:15.91 ID:1XDCA6Nq0
>>149 レスありがとうございます
返事が遅くなり申しわけありません
アップデートしても大丈夫なんですね
試してみます
ありがとうございました
だまされるな
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:08:02.86 ID:q6FL/ECg0
>>151 漏れも、C00D11CDが出たときそう思った。
実は、解除環境が出来る前兆のようで、再設定を繰り返すうちに
いつの間にか、解除出来るようになった。
いろいろやったから、手順を控えていないんだけど、確かセキュリティー
アップデートは、しなかったと思うよ。
163 :
156:2012/02/11(土) 13:17:07.68 ID:vOk0jB1l0
>>158 ありがとう さっそく試してみる
皆は自分の環境死守するといいぜ HDD壊れたら俺みたいにキャプチャしかなくなるw
164 :
148:2012/02/11(土) 13:21:58.84 ID:1XDCA6Nq0
>>160-161 やはりまずいですか
念のため待っててよかったです
でもそうなると解除は不能ってことですかね
以前WMP10でイメージ作っておいた物があるんですが、それも起動すると「セキュリティの格納保護エラー。以前のバックアップからライセンスを復元してから、再試行してください」となってしまいますし
>>164 バックアップとってアップデートしてみればいいじゃん。
>>164 DRMフォルダをバックアップしてから、DRMフォルダ内の"drmstore.hds"だけを削除してから
もう一度やってみて。
167 :
148:2012/02/11(土) 21:12:03.41 ID:1XDCA6Nq0
レスありがとうございます
まず
>>166さんのやり方でやってみたところ、アップデートを促されしてみたところ
「不明なエラー、オペーレーティングシステムコンポーネントで問題が発生し、その本質がプレイヤーに通信されないと起こる問題です」
といった感じのエラーが出て再生できませんでした
またDRMフォルダそのものを削除しても同じ状態で、逆にバックアップしておいたフォルダに戻すと今までと同じ「セキュリティの格納保護エラー」が出ました
>>165さんが言うようにアップデートも試してみたいのですがバーチャルPCのイメージのWMP10では通常時アップデートを促されないので無理そうです
実PCでは促されますがさすがにこれでやるのは危険ですし
>>167 俺のWMP10ではWMPのバージョンアップ以外はすべて受け入れてるけど、それで
解除出来なくなったことはないな。実PCでバックアップもとってないけど。
システムを丸ごとバックアップすればやり直しきくでしょ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:35:20.33 ID:BqFDZnoH0
リカバリしてから解除できなくなり調べてたらここにたどりついた
こんなことになってるとは…
またひとり難民が流れ着いたか
いらっしゃい、まあゆっくりしていけよ
解除を諦めた際の候補はキャプチャしかないのか?
1 iSkyDRMRemoval
2 Tunebite
宣伝うぜえ
仮想マシンで作業しててもCPU変わるとDRMファイル再取得しないといけないってのは盲点だったな
iSkyDRMRemoval、なんか手に入れたメアドとコード入力しても
エラーが出てvideo files to...の所で何も選択できない
Access violation at addressだって。どういう事でしょ?
iSkyDRMRemovalスレで聞けよ
キャプチャするならフリーのアマレココでも全然いけるが
でもやっぱキャプチャじゃダメなんだよぉおお
なんとか解除できるようにならんもんかのぉ。。。
なんか手に入れたメアドとコード
なんか手に入れたメアドとコード
なんか手に入れたメアドとコード
ヤクザなDRM解除から足を洗ってカタギのキャプチャに生まれ変わるチャンスと思え
>>172 宣伝なら両方書かないと思うぞw というかこの先もこの話題出てくるって、難民多いんだから
>>174 世界中の難民が同じコードでアクセスすればそら規制されるってw 流れてる奴だろ?
>>172 宣伝も何も、現状キャプチャしかないんだからしゃーない
メインPCを 新規に更新するプランがあるので
FairUse4でDRM解除できる現xp環境の仮想化にチャレンジ
仮想化はVMware vCenter Converter Standalone Client 5.0.0
実行はVMware Player 4.0.2
テストの結果、成功したっぽいヽ(´ー`)ノ
半日かかっちまったよ。疲れた・・
iSkyDRMRemovalはネットから切断した状態で起動させないとダメ
同じiSKYsoftのVideoConverterUltimateもDRM対応のようですが
カクカクして使い物にならん こちらはキャプチャ系かな?
>>182 DRM環境維持したまま仮想化できたのか
これはちょっと希望が持てそうな報告
>>182 無駄な労力だったね。今から仮想化しても手遅れだよ。
解除が成功したとは書いてないね
解除はどんな環境でもできるわけで、解除に成功というのも正確な表現じゃないな。
ライセンスを受けたコンテンツのSIDが取得できる環境かどうかだな。
189 :
182:2012/02/12(日) 21:43:45.73 ID:oRuxEpDb0
白状するけど詳しくはないんです
仮想環境でできた事は
仮想環境上のXP+WMP+moraで購入した.wmaの楽曲を
仮想環境のfairuse4で解除して
別のPCで.mp3に変換して聴けたということです
IndivBox.keyのバージョンが維持できてれば成功じゃないの?
wma の DRM については知らないけど VMware Player を「別のPC」にインストール
して同じ仮想ファイルを開いてその上で購入・解除できるかやってみて下さいね。
それができれば おめでとう。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:20:35.45 ID:3tR0v6Js0
DEM解除が面倒なら、ゲーム機用動画でMP4を落とせば良い
最初っから付いてないから
>>193の代わりに訂正 (優しさ強化月間中に付き)
×DEM
○DRM な
tibをconverterでVMに変えた。
FairUse4でRecover Keysは成功。
ただ、WMPがどうしても0xC00D11CDのエラーになってしまう。
DRMフォルダの下を消すとアップデート要求になっちゃうし。。。くそっ
tunebiteやiskyのスレってないよな
>>196 元から物理的にあった環境をバーチャル環境に移したということあって
新規に作ったわけではない
>>198 今ある環境を仮想に移すって出来るんだな
知らなかったわ、ありがと
実際にやってみると、バグなのか全然うまくいかずに失敗する場合もあるんだけどな。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 08:30:16.12 ID:twJNdjlD0
>>200 バグじゃない。ホストのハードと仮想のハードは違うのだから動かないことがあるのは当たり前。
ドライバ等の変更が必要になる。
しょせん今からやっても無駄だろうけど。
訂正 ホスト→変換元
無事なDRMフォルダさえ手に入れれば解除は可能という事か。
自作デスクトップWindows7 64bit + VirtualPC2007_XPPro SP2
環境下でのDRM解除がまだ生きている。
どんな条件でGyaOが「再所得」を要求するのかはわからないのだが、
たまたま、「まだ生きてる」という感じ。
あと手持ちのSONY VGN-UX70は、まだDRM解除が出来る。
つい最近、強制再所得が働き、
地雷を踏んで8015になったXPのPCが何ともならなくなったので、ここに来た。
手持ちのSONY PCG-U1をOS再インストール後、DRM解除環境を作ろうとしたが、
8015を強制してくる。以前はできたのだが、もうダメなようだ。
ちゃんと仮想マシンのバックアップとっているんだろうな?
たまたま生きているなんて言うのはバックアップとっていないからか?
そういえば俺の解除環境 WMP 8 だった。
「仮想マシンのバックアップをとる」とは、具体的に何をするんだ?
>209
仮想マシンのVHDファイルをコピーするんじゃね?
そういや、VPCの復元ディスクを有効にしておけば、再取得の罠を逃れられるのかな
解除するファイルの読み出しと書き込みはネットワークドライブにしておけば
復元はされないし
この「生きている仮想マシン」のvhd vmc vsvのセットを
別のパソコンに配布すると、ちゃんと動くかな?
合計で8GB程度の大きさだが、
ネットでダウンロードだと重いが
32GB SDカードでピストン輸送なら出来なくもない。
こちらに32GBの空SDカードを送る際
封筒に「切手付き返信宛名付き返信用封筒」を同封してな。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 13:55:27.41 ID:ITv4sIab0
>>211 動いたとしてもCPU変わったらキー再取得だろ
仮想化すればコピーマシンがいくらでも増やせるかっていったら
もちろんそんなことあるわけない
MSがちゃんと仕事してればキー再取得どころかOS再アクチで不動になるはずだろう
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 14:14:33.57 ID:ITv4sIab0
OS再アクチは回避手法あるけどDRMはデータが解除キー必要としてるから回避不可って話じゃね
そういえば、こんな状況になってると知る前に 1 度 DRM の更新がかかった。
確か 10 月くらい。
WMP 8 の環境だと絶対 8015 にならないとかあったりして。
216 :
182:2012/02/13(月) 19:34:57.49 ID:F/NAST/r0
結果はNGでした。
解除可能な「PCA」を仮想化して「仮想A」を作りました
・PCA+VMplayer+仮想A -> DRM付曲購入:OK FairUse4解除:OK
・PCB+VMplayer+仮想A -> DRM付曲購入:NG トホホ
同じ仮想Aイメージファイルを使っても結果が違いました。
仮想AはVMplayerを経由してホストPCのHW情報を得ていと考えられます。
前スレ見たら予測できる結果ですねすいません。
ざまあみろ
貶すことしかできない人間は本当に可哀想
で、お前さんには何が出来るんだいw
Windows7のVirtualPC2007の仮想XPのディスクファイルを
同じパソコンでパーティション分けしてマルチブートにしてある
Vista64bitのVirtualPC2007で使おうとしたら、
拒否されて立ち上げることすらできない。
まあ、予想はしていたことなんだが。
>>211 は理想ではあったんだが。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:36:42.55 ID:ITv4sIab0
VHDはインスコするVPCのバージョンにも依存じゃなかったっけかな
データ取り出すだけなら仮想イメージマウント系のソフトで可能だが
可能ですよ、もともとVMwarePlayer4で解除環境作ってそのイメージをノートPCや
別のPCで動かしていますが、初回認証は発生しませんし普通に解除できています
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:42:26.18 ID:e3kE73Vi0
ハードウェアの仮想化がどこまで汎用的になってるかだろうな
VMwareは知らんが少なくともVPCは無理
別のPCと言われても、組み合わせは多数あるわけで、さもすべてのケースで
動かせるのだと主張するのは、ただの妄想に過ぎない。
いやいや。
現在の流行りは
スピードを稼ぐためにあえて仮想化しない部分かあるのであって。
完全な仮想化も作ればできてるし、qemu でも少し前のハードウェアなら
完全な仮想化実現してるだろ。
具体的にどういう環境で試したのかを全く示さないカスの戯れ言は
ただの妄想に過ぎない。
そもそも、vmwareを使った
>>182は失敗してる。
>>226 そうじゃなくて、元々XPなんかじゃなくて
Win7の環境でXP-MODEでやる定番の方法を
VmPを使ってたんだよ
理由はHDDの書き込みがXP-MODEだと異様に遅くて
VmPにしたらまともな速度だったのでね
だから、Win7になってから常にVmPでFairUse4で動かしてて
VmPの環境ファイルを、他のPC上のVmPで動かせばいいだけ
つうか、XPを用意してやってるなんて少ないだろ・・・
そのためにハード用意するなんて馬鹿らしいし大半がXP-MODE
でやってんじゃねぇの?
228 :
215:2012/02/14(火) 01:29:40.98 ID:uS3nLMIAP
調べてみたら 10/02 だった。
あぶないあぶない。
バージョンは WMP8 の 3646。
おれはXP on XP
XPのVPCで使ってたVHDがWindows XP Modeでまんま動くなら
7移行考えてもいいけど
230 :
220:2012/02/14(火) 10:42:49.84 ID:7KrAnbSC0
>>222 を見て初めて知った「VMware Player」
Windows7上のVirtualPC2007の「生きているXP」ディスクイメージ・ファイルを
VMware Player用のディスクイメージ・ファイルに変換し、
VMware Playerで再生できた。
GyaO動画の取り込み、FairUse4WmでのDRM除去、いずれも問題なく動く。
また、同じパソコンの違うパーティションのVistaとXP
(ひとつのパソコンに3つのOSでマルチブート)
でのVMware Player上でも正常に動く。
同じパソコンであれば、とりあえず使えることがわかった。
つまりOSを再インストールしても、
VMware Player用に変換した、この元ファイルさえあれば
何度でも「DRM抜き環境」が蘇ることになる。
もちろん「生きている間だけ」だが。
チップセットが実機だろうが、仮想の440BX互換だろうが関係ないってことか。
DRMのシステムが同一性のチェックをしてる種は本当に「CPUだけ」かも知れんなあ。
そうなると、CPUさえ揃えればチプセトが異なる実機同士で、
解除できる状態での移植が可能かもしれない。
実機XPの移植は、最低限起動するまでに
HALの壁
ブートデバイスの壁
アクチの壁
があるが、ここであれこれ挑戦してる人たちは朝飯前だろう
VPC内でキャプチャしてると解除環境持ってる奴が妬ましくて仕方がないw
しかもMP4にとある理由で変換せなならんし、早くおまいらもこっちにこいw
仮に俺がそっちに行く羽目になったら、抜け道が発案されるまで
コンテンツの購入自体をやめると思う。
手元にファイルがあるのにキャプチャなんか非効率な劣化作業やってられっかよ。
俺が数年前8015感染WMP11アップデートした時は、住人にプギャーされたよw
そしたらVPCって抜け道があったんよね まさかそれも対処されるとは思わなかった
というかマイクロソフト対処が遅すぎただけだったのかもね
>>230 なるほどな。
移植とは呼べんが移行は可能、という印象。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:57:31.25 ID:0LhgTY4X0
>>231 と言うことは、CPU情報を偽装できる仮想環境があれば、可能性は有りそうなのかな?
CPUIDだけならVirtualBoxは指定可能みたいだけど、
試してみたいが元ネタが無い、誰かやってみない?
>>237 いや、それよりCPU別にそれぞれ環境を用意すればいいような
みんなで持ち寄ってさ
それよか解除ソフト作れないのか。
数年前にはどうせ次の解除ソフトが出るだろうとか言ってたのに。
8015だと暗号強度?がそんなに高いのか。
8015のプログラマーを探せ!
>>239 解除するのは簡単
キーの抜き出しが困難
242 :
222:2012/02/14(火) 22:20:54.37 ID:7CEWjUle0
>>230 全く異なるハードウェアでもOKですよ
AMDのノートPCでも動きますし、ハード構成情報ごとカプセル化できるので
VMPでDRM解除できた環境のイメージを取っておけは半永久的にDRM解除が可能です
そもそも、試験環境を別のPCで動かしたりするためのソフトですので
ハードを変えて動作が変わったら試験になりませんのでw
ただ、注意が必要なのはLANのMACアドレスも全く同じなので
それだけは注意が必要かもしれません
うそーん、それだと
>>242ちゃんがHDDイメージばらまけば誰でも解除できちゃうじゃん
それにMACだけで認証してないっしょ?
具体的にPC構成を示していない奴の話は妄想だから、スルーしとけ。
誰かが試してくれるのを待ってるだけの「乞食」。
解除可能なVMwareイメージを販売したらすごい利益になりそうだね
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:50:19.53 ID:Fcp3ejdl0
>>246 そんな奴はおらんやろ。
ちょっとだけ期待して、VPCと解除可能な440BXのイメージを
VMwareに変換してみたんだけど、両方ともうまくいかなかった。
前者は、ともかく後者は、ライセンスを聞いてきて、手元の
VL版のProductID入れてみたんだが、別のマシンと認識されちまった
ようで、結局だめ。転送しても必ずうまくいく訳じゃない。
>>243 えぇですから出来ますよ?
ずーとそう説明してきたつもりです
XP-MODEの仮想化はハード依存なのかもしれませんが
VMwareもVirtual Boxもハード依存じゃないですし
随分前から業務用の防火壁やウイルスゲートウェイなどは
Unix系の動作デモをVMのイメージを配布してますしね
カプセル化したイメージは上位の仮想OSで互換あるので
VMwareが倒産でもしない限り認証済みFairUse4WMイメージは動きます
まぁコンテンツ配信元がWMPのDRMをやめたらその限りでは無いですが
>244 PC構成はなんの関係もないんですよ・・・
昨日も説明したけど、そもそもXP用のPCじゃないんですから
最初からWin764でVMPでXP With sp2を入れてまっさらな状態で
WindowsUpdateを切ってFairUse4WMを入れてDMMとかの動画を何個か
解除した状態でイメージを残してあるだけです
そのイメージをノートPCとか別のPCで動かしてるだけです
仮想OSにハード構成なんていうレトロな概念は無いんです
あったら売りものになってないし、IaaSのクラウドはこの世に存在してませんよ
いざとなれば、このVmwareのイメージを AmazonEC2 クラウドで動かすことも
できるでしょうね
>>246 変換したらそらダメでしょう・・・
そんな検証で、できないなんて言わないでくださいよ・・・
ほんとに、VMwarePlayer(無料)使って環境作った人居ないんですか?
Virtual Box(無料)でもいいですけど・・・
どっちもフリーでXPのイメージは入りますが、流石に無いなんて人ばかりじゃないですよね
XP-MODEなんて使いにくいだけだし、
もうすこしVMwareやVirtual Box使って構築した人がいてもいいんじゃないかな・・・
なんで、追従・追認する意見が無いのかが不思議です
できるのが当たり前でこのスレをわざわざ見に来ないのかな・・・
>>182 ありがとう
まさにやりたいと熱望していたことが実現できた
感謝(´ーωー人
>>230 こんなとこに俺が居るw
おれも基本区画三つ+拡張区画一つでマルチブートやってる
DRM解除環境が二つ目の区画だったんでVPCではうまく構築できなかった
というか、VPCでは実機と同じ手順で基本区画三つ作っても正しく割り当てされなくて二つ目以降から起動できなかった
使ってるツールに問題あるのかもしれんが
VMware-converterすごいね。
二番目の区画のXPのみを仮想化しても正しく起動するイメージ作ってくれる
>>249 DMMは7 64bitでdownloadできなもんな。だからVMWare playerって発想でしょ?
俺はvmpの糞遅いディスクアクセスに耐えられないからXPはリアルで動かすことしか考えられんかった。会社ではやむなく使ってるが。
でTIのバックアップがあったからESXiに持って行く検証はしてみた。結果、解除にたどり着けなかったけどね。
>>252 えっ? なにいってるのかわからん・・・
まぁ月額動画のエロは確かに使ってるけどさw
Win7(64) Firefox(Flashget) で 同時20DL以上でもOKだよ
専用ロダの事? あんな面倒なソフト一瞬で使うの辞めたよw
上でも書いたが、XP-MODEだと解除がHDDアクセスがボトルネックになって遅かったので
VMPに手を出して、XP-MODEは捨ててVMPを愛用してる
別に、DMMからのDLで困ったからではない
ちなみに、DMMのDLはWin7(64)でやって、解除のみVMPだよ
VMP環境は解除に不要なソフトはなるべく入れたくないし、イメージ肥大するのも何だしね
>仮想OSにハード構成なんていうレトロな概念は無いんです
ダウト。
>>255 なにが? ダウトなの?
AMDとIntelで動かすVMPのイメージの動作に差が出るとでも?
VPCや作りの悪いHyper-Vのイメージは捨てたほうが良いと思うよ
VM Conv もあまり正解とはいえない
成功している人はあくまで既存ハードごと環境を変換しちゃってるけど
それでは他のPCでの再現性に不安が残る
そうじゃなくて、VMPのデフォルトモックアップにXPのCDで作ったXP環境が一番無難
このイメージならまず動かないなんてことはありえない
だから、俺以外にXP-MODEの代わりにVMPで構築した人の意見がほしいんだよね
俺一人だもん、VMP使い・・・
無料だし、そんなに特別珍しいソフトでもないし
そもそもXP-MODEという仮想OSを使う人おおいスレのはずなのに
なんで、古臭いXPハードとかXP-MODE(VPC)使いしかいないんだよ・・・ orz
VMware は Ver.1.02 から使ってるが
そんな話は知らん。
そんな事出来ない話は数限りなく知ってる。
が、もしかして 64bitOS の上に 32bit 仮想マシン作ると
CPU も仮想化されるんだっけ?
どうだっけ?
解除可XPVirtualPCがあるんだけど、←のDRMフォルダを新規インスコVirtualPCに移植したけど断られたorz
同一マシンでCPUなんちゃらも一緒なのにDRMフォルダコピペだと無理なのね。
>>258 2008R2で2003のLotusDominoのVMイメージ動かしてるけど、
CPUも仮想化されるね、この機能は2世代前から実装されてるはず
(LotusDominoの糞ライセンス仕様がCPUコアライセンスなのでここが
まともに機能しないとDominoが動かん、2008がSession 0 変えちまった
ので、2003でしか動かないという糞ソフト 手放してぇ・・・)
ただ、これはWorkstationの話で
Playerは無料なので選べるモックアップも少ないしがCPUの仮想化を
どこまでサポートしているかは厳密には判らない
ただ、少なくても4.0.0で作った仮想XPのイメージは別のPCでも動いて
解除もできているので、ハードが変わったとは認識されていないのは確か
つうか、ハード依存なんかされたらここまで仮想OS売れてないよw
>>260 あ、俺 Workstation。
Player は使ったことない。
ウソだろ〜?
マジで CPU も仮想化されてんのか〜?
それなら俺の環境使い回し出来そうだけど
いま俺試せないんだよなー。
個人情報ある程度削除して圧縮すれば確か 1G くらいになるから
どこかに up してもいいんだけど
どーしよーかね?
仮想マシンのコントロールパネルで
ホストマシンの CPU 表示されるぞ。
仮想化されてねーじゃん。
このスレ面白いな。
8015で切実に解除環境が欲しい人は、解除環境が欲しいのに移植の検証ができない
くやしいから横から突っ込みをいれてストレス発散
すでに解除環境がある人は困ってないから、まったりと、鼻ほじりながらスレを見物
OS移植とか、DRMそっちのけで技術的興味のほうが強い人=いまの流れ
一番上の人が最も運命を左右される立場なのに、自分ではなにもできずストレスたまってそうw
>>259 新規XPにフォルダを移植してDRMが稼動しないってのはもう100回くらい出てるだろ
いいかげん学習しろ
>>262 はい?
今時のHT入れて8コア見えるPCで
VMPのXP側で1コアで構成すれば1コアになるだろ・・・
何をどう見てんだ?
結局のところ、このスレでは
・DRM解除専用に古いXPを死守
・Windows7 標準機能のXP-MODE
でしか環境を作っていなかったってことね
それじゃVMwarePlayerを提案しても付いてこないよね・・・
俺の完全な読み違いだったね
すまんかった、忘れていいです
上の実XPのVPC化では、実ハード情報を含みすぎるのでハード交換後に動くのは難しいだろうし
それではあまり良いネタじゃないんだよね
モザイク解除と同じというか、FairUse4WM同封のVPCイメージを配布するのもまずいし
もう少し、上記2パターン以外に仮想OSを使っている人が居ると思ったんだが・・・
ソフト板でここまで来ちゃったのがミスだったね、随分前からダウソ板ネタだとはわかってたんだが後の祭りか
ここ数日VMPネタで荒らして済まんかったね・・・
自分でスレ立ててVPCでも使ってろとかテンプレ書いてんだもん、そら俺もアホだよね はっはっは・・・ orz
まあ俺別マシンで解除テストをしたわけじゃないから
単に VMware の話だけど、
>>266 CPU が Core i3 だとかゲストが認識してる時点で
仮想化できてないと思うんだが。
qemu(kqemuなし) だと CPU のエミュレートもしているから
ゲストから見ると i486 や Pentium に見えるように出来る(はず)。
でも超遅い。
昔っから VMware 上のゲストでの CPU のベンチマークが
ホスト上でのベンチマークとほとんど変わらないのは
CPU のエミュレートをせずに透過してるからだし。
>>267 いや沢山事例は上にでてるよ。
俺だって今の解除環境は VMware Workstation 7.0.1 で作った物だし。
でもいままでの事例だとことごとく失敗なんだが。
俺はまだテストできていないだけでまだなんとも言えない。
CPUエミュレートで超遅いってOS動かすのに難なレベル?
鍵取得だけなら遅くても問題ない気がするんだけどね。
>>267 その話は過去に何度か出てて結論は出てるからみんなついてこない。
コア数以前の問題でCPUIDがゲストからみても実CPUのものになるよね。
DRMの暗号はCPUID、BIOS、レジストリ等から計算されるHWIDというキーから計算される。
つまり仮想環境を別PCに持っていってもCPUが異なればHWIDがことなりDRMでエラーになる。
>>264 君が「技術的興味で書き込んでるように見える人」が、
実は君が「鼻ほじりながらまったりとスレ見物してるかも知れないと思う人」であって
何でそんなことをしてるのかと言うと、
何だかんだで出来上がった
「VMware Player用XPイメージファイルを16GB MicroSDに収めたもの」
を、ここの困っている人達に配布できたらいいな
と考えてのことだからだ。
ただ、
>>247の言うように
「多機種でも問題なく動くか?」
が、最後の検証として残っている。
「俺のマシンで検証させてくれ、16GB SDを郵送するから」
という声が上がれば、
[email protected]にメールをくれれば
折り返し郵送先を、とりあえず先着一名にメールで返すから、
その郵送先に
ケース入りSDカードと、切手・自分の住所・氏名付き返信用封筒
を同封して送ってくれればよい。
Workstation使っているけど検証済みだ。
267が解除できているとすれば、HWIDが奇跡的に同じだったか、
CPUが同じだったかだと思うよ。
後者はおなじCPUのマシンがないため未検証だが、ゲストではCPU以外の構成は同じはずだから可能性はある。
過去ログで、あやふやになってるのは、このへんだな。
>73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 23:50:33.07 ID:cRRz3WUV0
>ふつう仮想PCでもCPUはホストのCPUそのままになります。(ホストのCPUが変わると仮想PCのCPUも変わる)
>DRMの環境チェックはCPUの種類も見ているようなので、ホストのCPUを合わせないと解除できません
>
>vhdファイルの流用そのものは仮想PCソフトがバージョンも含めて同じなら流用可能です
>上記の問題はそれとは別ですが
>
>81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 11:41:57.42 ID:qP5Ltc/l0
>CPUだけだけど、qemuはアクセラレータなしでPentium IIになるな(ありだとホストのCPU)
>遅いしそんな環境のイメージ持ってる人はいないと思うけど
>
>83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 16:14:52.22 ID:fXftChek0
>待てよ…要はCPUを偽装できるソフトがあれば解決できるんじゃないか?
>
>85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 16:25:50.97 ID:P/o4nmdO0
>
>>83 >できるよ。
>ただしその作業を、10月上旬までにやっておかなければならなかった。今はどう転がってもムリ。
>
>上で書かれているように、VPC以外でCPUをPen2相当にする設定はあるにはあった。
>
>が、基本的にCPUってのは下位互換性が優れているので、
>わざわざ下位CPUをエミュレートしても、速度的なデメリットしかない。
>そんな設定を10月の時点でわざわざ使ってた人は、きわめて少数派。
氏の配布しようとしてるイメージが、
・CPUエミュレートができる仮想PCソフトを使っている (VMWarePlayerが、これが可能かはまだ不明)
・そこで動かすXPイメージが昨年10月までに新規構築を完了させ、解除できる状態
という条件のイメージであれば、汎用性はあると思う。前者の条件をクリアするにはVPCじゃ100%無理。
>>275 実際、Windows7のMicrosoft VirtualPC2007上のXPイメージを
VMware Player用に変換して初めて立ち上げた時に
「ハードが大幅に変更されたので三日以内に認証を」
の趣旨のメッセージが出た。
しかし、それ以降、同じイメージファイルで
OSを二つ渡り歩いたが、認証の催促は無い。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 11:00:07.97 ID:Z+jV14Ya0
もう雑談スレにしようぜ。
>仮想OSにハード構成なんていうレトロな概念は無いんです
あるんだよ、それが。だからみんな困ってるわけで。
>VMware Player用に変換して初めて立ち上げた時に
>「ハードが大幅に変更されたので三日以内に認証を」
>の趣旨のメッセージが出た。
これが出た状態でDRMキーの取得をしてみてよ。たぶんムリだから。
あと「OSを二つ渡り歩いた」の意味がわからないので、具体的にどの状態のOSを、
どんな環境にどうやって移行して、そのあと解除ができたのかできなかったのか、kwskたのむ。
ホストPCを変えた状態で稼動しなければ、OSイメージをどんな手段で配っても何の意味もない。
ってかイメージを物理的に配ろうとしてるような人だから相当な強者と思いきや、
XPの認証でどのような種類が存在し、どのような条件で再アクチになるのかという、
この手の灰色世界では半分常識となっている知識を把握してないってことか。
郵送まで持ってきたのでちょっと期待してしまったが、こりゃ期待薄な気が・・・
>>276 再認証はVMwareの仮想マシンにあわせて構成が変更されたからで、
一度再認証をすれば、そのイメージはほかに持っていっても再認証は要求されない。
話を全部みてないけど、そのイメージをマルチブート環境の複数のOSで解除可能ということなら、CPUはどこからも同じに見えるので、検証してないけど解除できるのは不思議ではない。
VMwarePlayerだからというのは関係なく、CPUが異なる別PCではまず解除はできないはず。(VMwarePlayerにCPUを丸ごとエミュレートする機能はない)
ただ、実機からイメージを作成して、そのマシンで動かした場合、CPU、レジストリのDRM関連部分は変更ないが、BIOSは仮想マシンに合わせて変更されているはずなので、DRM再取得が必要にならないというのは新しい情報ではあるが…
>>270 うろ覚えだけど XP のインストールに
普通の 5 〜 10 倍の時間がかかったような。
昔、VMware Player が仮想マシンの作成に対応していなかった頃、
qemu で仮想マシンの作成と OS のインストールだけ qemu で行って、
それを VMware Player で使うやり方が定番だった時期もあった。
それじゃあ CPU 変わってしまうけど。
今まで解除できてた物理OSの仮想化が上手く出来なかったんで、だめもとで
vmwareplayerにXPをクリーンインストール→DRMフォルダ上書き
でやってみたらFairUse4WMで普通に解除できた
ただ、解除したのはすでにキー取得済みだった動画と(おそらく)同じキーの動画で
WMPは立ち上げてもいないから環境の再構築とは違うと思う
とりあえず他の動画を解除する予定は無いんでこれで十分満足
drmstore.hdsの中に<KID>が見えるけど、<SID>はその後にごちゃごちゃ入ってる
データ中に暗号化されて入ってるの?
>>278の訂正
>これが出た状態でDRMキーの取得をしてみてよ。たぶんムリだから。
これムリじゃなくて、物理PCが変わってなかったら、解除できるな。
問題は、別の物理PCでこのイメージを起動させてキーを取得できるかどうか。
気になるのは
>>242の
>AMDのノートPCでも動きますし、ハード構成情報ごとカプセル化できるので
この「AMDのノートPCでも動きますし」が何を意味しているのか。
CPUもM/Bも全く異なるデスクトップ機で非8015のOSを構築して、それをVMwareでイメージ化させ、
そのイメージを全く関係ないAMDのノートPCに持っていってエミュレートさせて、
そこでキー取得できたのならば、これは要検証
>>284 そこまで俺がわざわざ書かなくてもいい。
>>287 おそらく、この人種なんだろ
>8015で切実に解除環境が欲しい人は、解除環境が欲しいのに移植の検証ができない
>くやしいから横から突っ込みをいれてストレス発散
そっとしといてやれよ
トリップやめ。
しかしホントなんとかしたいよなあ。
できると言うやつが HW 環境も SW 環境も全て細かく書いてくれれば
奇跡の環境だということが発覚するかもしれないのに。
>>283 それなら物理OSのDRMフォルダ上書きでよかったのでは?
まぁ成果物はおんなじだからいいのか・・・
2.10 データ損失の可能性がある重大な障害が起こった場合、
Windows Media DRM ではどのような修復手続きが行われますか。
Windows Media では、デジタル メディア ファイルとは別にライセンスが保持されます。
顧客には、パッケージ化されたデジタル メディア ファイルを従来の方法でバックアップする
ことが推奨されます。つまり、Microsoft Word 文書や Excel ワークシートなどその他の
データをバックアップするときと同じ方法でバックアップします。
データ損失の可能性がある重大な障害が起こった場合、Windows Media では
1 台のコンピュータにあるライセンスをバックアップして別のコンピュータで
復元することが許可されています。
>>289 まず、
>>206 >>209 >>211 >>220 >>230 >>273 >>276 は私の書き込みです。
パソコンのハードは
1TBのHDをマルチブートでXp SP2 Pro、Vista SP2、Win7を
「パーティションコマンダー8」で振り分けて使っている。
マザーはAsus RampageII、CPUはCorei7_920 2.67GHz。
メモリー:G.Skill DDR3 4G x6
グラフィックボード:ASUS ENGTX460
VMware Player:VMware-player-4.0.1-528992.exe
このソフトは3つのOSに同じようにインストールした。
生きていたXPイメージはWin7上のVirtualPC 2007に構築したもの。
これをNHC.EXEでVMwarePlayer用に変換した。
変換後のVMwarePlayer上でまず認証を要求された。認証はそれきり。
GyaO動画をGetASFStreamで取り込み、取り込み最中に
WindowsMediaPlayer10が立ち上がり再生が始まる。
この時点でDRM認証完了。FairUse4WmでDRM除去完了。
この同じイメージをVista、XPそれぞれのパーティションに
持って行き、それぞれで同様に作業が完了した。
IndivBox.key 11.0.5497.6285(778KB) 更新日時2011/03/15
>>292 OSはいっぱい持ってるようだけど、結局検証に関わったマシンは1台だけなんだよね?
おんなじハードウェア上なら、ホストOSが変わっても、ブートパーティションが違っても
リアルも仮想も、つかうCPUが同じだから、動いて当たり前なんですわ、残念ながら。
そのイメージを、SONY VGN-UX70やU1で動かしてみれば、わかるよ。
違うPCだと、起動はできてもDRMコンテンツ再生時のキー取得ができないから。
てかU1は俺も持ってるがメモリが少ないから仮想PCの立ち上げはムリか。
そのイメージをSDカードに収納して配布して、もらった人が
> マザーはAsus RampageII、CPUはCorei7_920 2.67GHz。
これを揃えれば、一応は使えることにはなるはず。
もしくは、これまでの流れから、マザーだけは違ってても大丈夫かもしれない。
解除環境をどうしても欲しい人は、今更なi7-920をどっかで買って、
正座してSDの到着を待つのも手かも。
>>242とは別の人なのか。AMDノーパソで動いたって人の内容が気になる。
>>293 この場合、VirtualPC 2007のイメージからVMwareのイメージだからマザーは関係ないよね。
確かどちらの仮想マシンもチィップセットは440BXだよね。
だからDRMフォルダそのままでも解除できるんだろうね。
リアル環境ではありえないけどゲストからは440BXでCorei7_920が動いているように見えるはず。
CPU以外違う環境で解除可能か検証が必要やな
さ、さっぱりわからん???
これらは8015突破のためのやりとりなんでしょうか?
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 17:03:58.21 ID:XReLFIft0
>>297 というより、解除環境の移植の話だと思うが、おじさんにもサッパリわからん。
>>272 ということは解除環境の仮想イメージを同じCPUのPCで動作させればホストが違っても使えるかもしれないということですか。
その22の408以降にVMWareのイメージが他のPCで使えたという報告があったね。書いていた理屈は間違っていると思うけど報告は事実かもしれない。
>>292 とりあえず、
知りたかった情報を全部出してくれてありがとう。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 18:18:24.85 ID:+vn7H9+B0
vgbhm
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 18:20:23.22 ID:+vn7H9+B0
現状で構築PC持ってる人はVMワレで最新PCに
仮想を組み込めるってことなのか
chi・ga・u
おまえさんらの疑問が少しでも解消するよう一つの検証結果を挙げる
無関係と思われる情報もあるが、あえて列挙
パターン1:実環境を仮想化したPCそのものでの検証
i7ノートの500GB-HDDを
基本1:10GB…98se+XPの選択起動
基本2:12GB…XP単独起動=DRM解除可能環境
基本3:20GB…XP+(拡張区画5番目の)32bit7proの選択起動
拡張区画パーティション1:40GB-FAT32 データ用
拡張区画パーティション2:40GB-FAT32 アプリケーション用
拡張区画パーティション3:60GB-NTFS テンポラリ用
拡張区画パーティション4:270GB-NTFS ファイルプール用
拡張区画パーティション5:16GB-NTFS 32bit7
に分けたうちの【基本2】を【VMware-converter-all-5.0.0-470252】で仮想化
拡張区画パーティション5の32bit7にインストールしたVMWarePlayer4で実行
パターン2:仮想環境を実行するPCが実環境PCとは異なる場合の検証
N270ノートの500GB-HDDを
基本1:10GB…98se+2000の選択起動
基本2:12GB…XP単独起動=DRM解除可能環境
基本3:20GB…32bit7proの単独起動
拡張区画パーティション1:40GB-FAT32 データ用
拡張区画パーティション2:40GB-FAT32 アプリケーション用
拡張区画パーティション3:60GB-NTFS テンポラリ用
拡張区画パーティション4:120GB-NTFS データ用2
拡張区画パーティション5:150GB-NTFS ファイルプール用
拡張区画パーティション6:16GB-NTFS 未使用
に分けたうちの【基本2】を【VMware-converter-all-5.0.0-470252】で仮想化
i7ノートの拡張区画パーティション5の32bit7にインストールしたVMWarePlayer4で実行
パターン1はこれまでの報告通りDRM解除可能
パターン2は予想通り、セキュリティのアップグレードを要求されて解除不可
仮想環境はHWが変わらなければOK
HWが変わる、とりわけCPUが変更になればNG
こんなことずいぶん前のスレからわかりきってたことなんだが
なんで今更蒸し返してるの?
CPUさえ同じなら違うHWでも解除可能かどうかだな>仮想環境
実環境からの変更ではなく、1から仮想PCを作った上でDRM解除を構築済みの環境を別PCに持って行った場合の検証を望む
もちろん現時点では1からの解除環境は作れないので、半年以上前から仮想上で解除していた人しか検証できないけど
そのテストしたいな〜。
まだ俺自分の仮想環境に少し夢を見てるから。
WMP8 + 3646 は古いから CPU のチェックなかったりしないかな〜とか。
309 :
272:2012/02/15(水) 22:39:52.48 ID:Wzf5Kokm0
>>299 正確にはCPUは同じだけど構成の違う(特にマザーボードが違う)別のPCで使えるのではないかということです。
ホストOSには依存しないです。(たぶん理解していると思いますが念のために)
310 :
272:2012/02/15(水) 22:43:47.83 ID:Wzf5Kokm0
>>295が言ってる検証が必要で、
>>304の1,2は想定どおりの結果で、
パターン3として、
パターン2の「【基本2】を【VMware-converter-all-5.0.0-470252】で仮想化」を、
別メーカの N270マシンで実行して解除可能か。
俺のpcで解除できてるんだけど。。
バーチャル環境ですけどね
そーゆー時は今北産業って言うらしいよ。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 01:05:26.19 ID:ecRnEtCC0
友人からただでもらったPC XP SP3 wmp11 IBX 11.0.6000.7000
drmdbg20080102で解除できた、これで解除マシンが2台になった
WMVファイルを再生した様子は無かったのだが
何という幸運。
>WMVファイルを再生した様子は無かったのだが
これで解除できるってどういうこと?
ムッツリってことじゃないか?
8015になってしまった方は
<SID>取得の方法を考えましょう(多分ムリ)
非8015の方は
他のマシンに移植できる方法を考えましょう(多分ムリ)
こんな流れでしょうか?
>>316 8015のバカどもは、ただ指をくわえて待っている
非8015の勇者たちは、最終的にこの甘い汁を8015のバカどもに
分けてあげるべく身を削って検証している(が、まだ成果は出ていない)
イメージくらいあげるから
俺と同じノートPCヤフオクかなんかで買い占めとけばいーじゃん。
親の使ってるPCが解除可能だった
なんとかサブマシンとして奪い取りたい
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 10:29:26.99 ID:R5MMoogS0
新しいの買って交換してもらったら?
論点が絞れて来たようですね。解除できる仮想環境を同一CPUの他のPCで使えるか
どうかですね。テストできる方どうぞよろしくお願いします。
>>322 移植可能とするなら
・仮想化ツールがマザーもろもろの違いをどれくらい吸収してくれるか
・あるいはCPUを除くどこまでの差異をごまかせるか
といったところか
俺はVPCで組んだので遺憾ながら参戦できない
VMWare vCenter Converterはvmcファイルも変換できるみたいだよ。俺はtibからesxiにしかしかやったことないけど。
どのみちマシン1台しかないからなあ・・・
Q9400使ってる奴がいたらVHDとVMCやるから検証してもらおうかと思ったけど
個人情報につながるデータ消すのがめんどいからやっぱやめた
をい、それじゃあ元々参戦できんじゃないか。
バックアップという意味でももう一台買って神降臨に参戦するよろし。
逮捕されたら手のひら返しされるようなぺらい神だけどな
そんな奴らのためにもう一台PCを買えというのは、正直どうだろな
1,XP SP2
2,できればフリー。なければシェア。
3,Inboxがありません。昨日あったときは8015でした。
4,WinのDRMがかかったWMAの音声データをiPodで聴きたいので、DRMを解除できるソフトを探しています。なければ、MACのiTuneに取り込めるものをお願いします。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 16:06:56.52 ID:R5MMoogS0
>>323 リアルOSを仮想OSに変換して、CPU以外まったく異なる環境で解除できた検証を
>>292氏がやった。DRM継続の可否はもはやCPUしかないと思う。
もっとBIOSやチップセット、MACアドレス等で複合的なチェックをやってるのかと
思ったのだが、意外に少なそうだな。
ただし、Pen4などでHyperThreadingのON/OFFをBIOSで切り替えただけで
CPUIDが変化しなくともDRMが動かなくなるのは周知のとおり。
ということはCPUIDの文字列そのものは、意味をなしてないこととなる。
>>296の手を使ってCPUIDから得られる文字列を同一にさせたところで、
DRMの継続動作(=CPUの偽装化)は厳しいと思う。
このあたり検証の余地あり。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 16:31:28.09 ID:RcVKKnVW0
8015解除ソフト
ふつうに出てるじゃん
また、繰り返しか
333 :
292:2012/02/16(木) 16:41:29.91 ID:1GFW1tB00
たった今、別のパソコンで検証し終えた。
結果は・・・駄目だった。
Error ID = 0xC00D11CD, Condition ID = 0x00000000
という、皆さんおなじみの不明エラーが出た。
この件はこれで終わりです。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:30:44.64 ID:R5MMoogS0
うずまきソフトだろ
GyaO(ギャオ)をGetASFStreamで完全攻略
http://koukokutou-club.com/gyao/drm8.html IndivBox.key v11.0.6001.8015のDRMを削除/無効にする
IndivBox.key のバージョンが v11.0.6001.8015 は解除不可能です。
そこで、「iSkysoft DRM Removal」でフォーマット変換してDRMを削除/無効にします。
このソフト、ディスプレイ画面に映るものをキャプチャーして
動画保存する性質のものらしい。
PayPalで35ドル(2755円)。
WMP9でいつまで戦えるのかが不安で仕方が無い
WMP9はGYAOで使えないからもう詰んだ
>フォーマット変換してDRMを削除/無効にします。
ウソばっか。金もらってるんかな。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:48:53.56 ID:zx0vpeGO0
「いつ作るか」なんて質問は無意味なんだよ。もっと仮想化ということ勉強してよ。
>>333 せめて環境の差異をちゃんと書いてくれよ
それが検証ってもんだろ
そいつはもう完全にヤル気を無くしちゃったからもういないよ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
絶対に諦めない!このスレのことを忘れるまでは
346 :
>>296:2012/02/16(木) 20:51:55.15 ID:W9h1eAOe0
>>330 ttp://www.wdic.org/w/SCI/cpuid Level1(EAX=1)のcpuidするとEBXレジスタに論理CPU数
が得られるので、少なくともここまでは暗号化に
含まれるってことじゃないかな?
解除できる仮想化環境1でCPUIDを取得
↓
環境2のCPUIDを環境1のCPUと同等になる様にマスク
↓
環境2にて環境1の仮想ディスクを展開
とすると内部のアプリケーションレベルでは、
全く同じ環境に見える!
でいけるような気がする妄想をしてます
ネ申マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
別マシンでも出来るかのような書き込みで期待させておいて酷い酷すぎる
思うんですが、解除は別にして
DRMを異CPUへ移植できるかは8015の人でも試せるんじゃないでしょうか
>>349 言われてみればそうだな。8015のクズどもは、指くわえて俺ら非8015の活動を
みてるだけじゃなくて、ちゃんと仕事すべきだな。
解除できるVirtualHardDiscを7z圧縮したら750Mになった・・・放流しとく。
shareかPDか。待ってるぜ
750MBって、小さすぎて嘘くさい。俺のxphomeで作ったvhdはzipで2.8GBあるぞ。
>>346 実機4コアを仮想化したものを、VMWareの設定で1CPUにして走らせたけど変わらず解除できた
まぁVMがどこまで忠実に1コア化してくれてるかはわからないけど
355 :
↑:2012/02/16(木) 22:45:06.68 ID:fQ7qnHbG0
ごめん
何が言いたいかというと、つまりコアの数は
『一意のプレイヤーID』
の決定には関わっていないのではないかということ
テンポラリとして数GBは欲しいけど
可変容量なら750MBでもおかしくはないな
iskysoft DRM removalは有料なの?無料なの?
>>353 xpSP2で、LANドライバしか入れない素の状態だと
TIで吸い取ったコンテナファイルが800MB程度で収まる。
7zで圧縮すれば750MBは決して不可能な値ではない。
>>354 なるほど検証乙
>>358 自分も素に近いXPで確認してみたけど、1.65GB(pagefile込み)のvmdkをGCA圧縮したら713MBになった
ム 解除できはじめたのか?
>>358 ついでに
実環境のめもりは4GB搭載だけど、仮想環境は1GBに減らしたけどやはり
『一意のプレイヤーID』
に影響はなかった
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:35:16.88 ID:W9h1eAOe0
>>354.355,361
乙
そうしたら、あとは
〜.vmxファイルの最後に、
cpuid.1.eax = "〜"
を追加して、実際にCPUIDを変化させて解除できなくなったら、
逆にCPUIDを一意に決められる可能性が高まると
363 :
333:2012/02/17(金) 07:32:25.65 ID:n+IIJHUf0
そんなわけで今度はVMware Workstation30日評価版を試している。
これは30日後に「買うのかどうするんだ?」と迫られる。
買うとなると二万円弱の買い物になる。
>>363 なんでそんなの入れるの?
Virtual PCで十分じゃん
oracle virtual box でも cpuidが設定できそう
c:\vboxmanage modifyvm MyMachine --cpuidset が該当コマンド
自分も試したいがvirtualboxで正常に動作するイメージが作れない・・・
初めて買った時は5万円だったな。
>>26 の意味がようやくわかった
というか、たまたま出来た
本当だったのか
あー疲れた
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:33:36.39 ID:Abr0ffVA0
>>366 virtual boxはcpuid変更出来そうなんだなw
仮想化した状態を他のPCに移動してcpuid変更したら
ライセンス認証や新しいDRMを取得しなくてすむ?
>>370 それをいま検証してるんだろ。理解しろ。
建設的な流れになって来たな。成果が上がっても8015の人間は物乞いするしかないけどな。
もしかして今やってる流れは、解除環境を別の機種に移せるかどうかなのかな?
ニワカで惰弱なのでわからない
解除可能機のTIのバックアップイメージを
VMPlayer用に変換して別PCで試してみたけど駄目だった
ハードウェアに大幅な変更があったので云々・・・
IndivBox.key内でcpuid命令使っているところを
書き換えて偽装しちゃえばどうやろ。
ま、解除イメージあるからおkだな
DMMの月額動画の期限って日付変わっても5時前くらいまではいけるんだね
ファイルがDLできなくなるからDLしておいて一度でも再生してたら期限切れても解除できるのかなあ
さて次はお盆までもつかどうか
>>362 それで本等にcpuid変わるのかな
cpuid.1.eax =
の意味どっかに書いてないかググったけど明確な説明にはたどり着けなかった
一応 N270実機で CrystalCPUID を実行して下記を ****.vmx に追記してみた
でも仮想環境で CPUID 実行して CPUID Info 見たけど実機と変化なかった
cpuid.0.eax = "0000000A 0756E6547 06C65746E 049656E69"
cpuid.1.eax = "000106C2 000020800 00040C39D 0BFE9FBFF"
cpuid.2.eax = "4FBA5901 00E3080C0 000000000 000000000"
cpuid.3.eax = "00000000 000000000 000000000 000000000"
cpuid.4.eax = "00004121 00140003F 00000003F 000000001"
cpuid.5.eax = "00000040 000000040 000000003 000020220"
cpuid.6.eax = "00000001 000000002 000000001 000000000"
cpuid.7.eax = "00000000 000000000 000000000 000000000"
cpuid.8.eax = "00000000 000000000 000000000 000000000"
cpuid.9.eax = "00000000 000000000 000000000 000000000"
cpuid.0A.eax = "07280203 000000000 000000000 000002501"
cpuid.80000000.eax = "80000008 000000000 000000000 000000000"
cpuid.80000001.eax = "00000000 000000000 000000001 000100000"
cpuid.80000002.eax = "20202020 020202020 0746E4920 052286C65"
cpuid.80000003.eax = "74412029 054286D6F 04320294D 04E205550"
cpuid.80000004.eax = "20303732 020402020 030362E31 0007A4847"
cpuid.80000005.eax = "00000000 000000000 000000000 000000000"
cpuid.80000006.eax = "00000000 000000000 002008040 000000000"
cpuid.80000007.eax = "00000000 000000000 000000000 000000000"
cpuid.80000008.eax = "00002020 000000000 000000000 000000000"
>>363 乙、うまくいくといいな
ちなみにVMはちょっと探せばシリアルが流れてるけど、絶対に探すなよ?
>>380 そこは見たんだけど、あの値は明らかに二進
あの指定は1番目のeaxに000106A5を入れてるっぽい
N270は、そこの指定は000106C2になるはずで、その書式に合わせてやってみても期待する結果は帰ってこなかった
(実機の値そのまま)
cpuid命令ははraxに番号入れて呼ぶとeax、ebx,ecx,edxに回答返してくる仕組み
なのでそのurlの指定方法はeaxの値のみを入れてるような感じなんだよね
訂正
×cpuid命令ははraxに番号入れて呼ぶとeax、ebx,ecx,edxに回答返してくる仕組み
○cpuid命令はeaxに番号入れて呼ぶとeax、ebx,ecx,edxに回答返してくる仕組み
384 :
ひみつの文字列さん:2025/01/09(木) 11:10:43 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
>>379 シリアルより悪質なことしようとしてるんだから・・・気にしちゃだめ
あー、ごめん
なんとか仮想環境のCPUID変更できたわ
全パラメータ設定して試してみる
>>386 そこは見てなかった
そこに書いてあるように、まさにレジスタごとに設定しないと駄目だった
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:19:17.93 ID:L3Y6R5rL0
>>378 このCPUをVirtualBox上に再現を試みてみた。
VBoxManage modifyvm vmname --cpuidset 0x00000000 0x0000000A 0x0756E6547 0x06C65746E 0x049656E69
VBoxManage modifyvm vmname --cpuidset 0x00000001 0x000106C2 0x000020800 0x00040C39D 0x0BFE9FBFF
VBoxManage modifyvm vmname --cpuidset 0x00000002 0x4FBA5901 0x00E3080C0 0x000000000 0x000000000
VBoxManage modifyvm vmname --cpuidset 0x00000003 0x00000000 0x000000000 0x000000000 0x000000000
VBoxManage modifyvm vmname --cpuidset 0x00000004 0x00004121 0x00140003F 0x00000003F 0x000000001
VBoxManage modifyvm vmname --cpuidset 0x00000005 0x00000040 0x000000040 0x000000003 0x000020220
ここまでは、無事に仮想マシンに反映、CrystalCPUIDを見るとi7なのかAtomなのか不思議な状態
http://uproda.2ch-library.com/4901892LR/lib490189.jpg VBoxManage modifyvm vmname --cpuidset 0x00000006 0x00000001 0x000000002 0x000000001 0x000000000
VBoxManage modifyvm vmname --cpuidset 0x00000007 0x00000000 0x000000000 0x000000000 0x000000000
VBoxManage modifyvm vmname --cpuidset 0x00000008 0x00000000 0x000000000 0x000000000 0x000000000
VBoxManage modifyvm vmname --cpuidset 0x00000009 0x00000000 0x000000000 0x000000000 0x000000000
これらは、コマンドは受け付けるものの、仮想マシンに反映出来なかった。
leafそのものが存在しなかったので何か他の登録方法があるかもしれない。
VBoxManage modifyvm vmname --cpuidset 0x0000000A 0x07280203 0x000000000 0x000000000 0x000002501
このコマンドを実行した時点で、エラー発生、virtualbox全体がフリーズして、仮想マシンの起動もできなくなった(ホスト再起動でなおった)
VirtualBoxでのCPU偽装も一筋縄ではいかないようだね
>>389 16進設定うらやま
二進ゴリゴリ変換してようやく起動
こっちも6番以降が反映されてないorz
んで肝心の一意のIDに絡むかどうか
結論先に言うと関係してるようだ
>>304の
パターン1(i7)にN270情報書き込むとセキュリティアップグレード要求するようになった
でもパターン2(N270)にN270を書き込んでも解除できるようにはならなかった
>>389-390の反映されない部分も絡んでる可能性は高い
逆に考えると、一意のIDを記憶するセクションを新規環境のID情報に
書き換えれば環境移行ができるのかな?
どこが逆?
MediaPlayerのもつDRM関連の情報はHWとリンクしていて
ソフトウェアの持つ情報がHWの構成とマッチしないと解除環境が正常に動作しない。
どちらかの情報をもう一方に合わせればいいという事で、
VMのCPUIDをいじるのはHWの情報をソフト側に合わせてるだろ。
その逆で、ソフト側の情報をHWに沿ったものに修正できればという事だよ。
ところで、AMDのノートでも出来ると言ってた奴はどうした?
逃げた
>>395 汎用で構築してたんじゃね?
と思ったけど、汎用環境でもCPUの異なるPCへ持って行くとDRM一致しなくてバックアップから復元しろって言われるのな
今確認してみたよ
i7ノートのVMでXP新規にインストールしてMP10でDRM取得
N270ノートへ持って行き実行すると合わないと文句言われた
結局全てを仮想で構築していても、マシン変えたら駄目っぽい
あ、もちろん新規で構築したのは8015になってる
ただ、リアルだと同じ8015でも環境変われば再取得になるから、バーチャルだとどうなるかなと言う実験
もし再取得にならずに再生できるなら非8015でも再取得にならずに済むなと思ったのだ
>>394 >その逆で、ソフト側の情報をHWに沿ったものに修正できればという事だよ。
そもそもそれが(現状では)出来ないからバーチャルでどうにかならないかと話が持ち上がってきたわけで
パソコンのハードは
1TBのHDをマルチブートでXp SP2 Pro、Vista SP2、Win7を
「パーティションコマンダー8」で振り分けて使っている。
・・・という、その私だが、最初に
win7の「生きている」VirtualPC2007のHDイメージファイル「VHD」を
他のパーティションのXpやVistaのVirtualPC2007に流用しようとしたが
OS立ち上げすらダメだった、と結論付けたが、
今日、Xpのパーティションで再度やってみたらOSが立ち上がった。
そして「曲がりなりにも」DRM解除できた。
「何が曲がっているか」と言うと、
DRM更新をスルーして保管した動画のフォルダにマウスを入れた途端に
エクスプローラの突然停止の「見慣れたメッセージ」が出現し、
このファイルをFairUse4Wmにドラッグ&ドロップできない状態になっている。
これはvirtualPC2007のOSを再起動しても変わらない。
しかしこのエラーメッセージが出るまでのわずかな一瞬を突いて
猛スピードでFairUse4Wmにドラッグ&ドロップをすることで、
解除に成功できる。
この状態は、「Xp on Xp」で、VirtualPC2007を積んだ基盤XPでは
現在8015の毒を食らって解除できない。
このことと関係があるのかも知れないが、
この「曲がり具合」を説明できる方、いますか?
401 :
400:2012/02/18(土) 05:34:46.11 ID:PmctRnlj0
今、確認したことだが、一度もDRM付き動画を再生したことのない
Vistaパーティション上でVPC2007のXPを立ち上げた結果、
同じようにエクスプローラの曲がり具合が発生した。
DRMは同様のテクニックで除去できる。
従って基盤OSが8015感染のあるなしに関わらず、
OS間をひとつのVHDファイルで移動流用するなら、必ずこの現象が起きる。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 09:06:42.55 ID:RFu57yb00
403 :
400:2012/02/18(土) 10:33:02.49 ID:PmctRnlj0
エクスプローラのファイル表示は常に「詳細」にしている。
たとえ詳細にしてても、項目の追加削除で 解像度 とか ビットレート とかの情報を
表示させるために動画の解析は裏で動いてるんじゃなかったっけ。
だとすると、上で出てるDisableは、やったほうがいいと思う。
405 :
400:2012/02/18(土) 11:13:49.93 ID:PmctRnlj0
ダウンロードしたDRM付き動画のフォルダだけが
マウスを運ぶだけで「プログラム強制遮断」となる。
どんなに間を置いてもだ。
VirtualPC2007特有の「DRMのOS毎の識別判定」みたいなので
引っかかるとか。
「プログラム強制遮断」なんて聞いたことないが?
上のサムネ製造の設定はどうなってるのか答えてくれよ
407 :
400:2012/02/18(土) 12:29:21.06 ID:PmctRnlj0
石田直樹乙
石田直樹さん、それはワトソン博士の画面だな。
マイコンピュータでプロパティひらいて設定変更すれば出さないようにすることはできるが、
どちらにせよexplorer.exeがおかしい。で、サムネの生成はON/OFFどっちになってるの?
410 :
石田直樹:2012/02/18(土) 12:55:05.98 ID:PmctRnlj0
今日、めざましどようびで射手座は
「早とちりをしてドタバタ。行動する前には確認が必要」
と忠告していたのに、その通りになってしまったなぁ・・・
>>401 >OS間をひとつのVHDファイルで移動流用するなら、必ずこの現象が起きる。
そんな筈は…
と思ったけど、VMWでしかやってなかった
VPCだとそうなんかな
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 13:09:37.45 ID:RFu57yb00
で、サムネのディセーブルはやったんかやってないんか?
413 :
石田直樹:2012/02/18(土) 13:46:21.92 ID:PmctRnlj0
ワトソン博士画面をクリックしてもう一つ現れた「エラー署名」に
AppName: explorer.exe AppVer: 6.0.2900.2180 ModName: indivbox.key
ModVer: 11.0.5497.6285 Offset: 0007dddc
となってるから、indivbox.keyの仕業だね。
やっぱり根本原因が仮想ディスクの持ち回りとは思えないなぁ
自分の場合はVMWだけど、
>>304で書いたとおり吸い出しは実OS(基本2のXP)でやって運用は(基本3の)7でやってるけど難の問題もない
これがVPCだからMSが何か細工してるとは思えない
DRMに限って罠を張るような、そこまで想定するかなと
>399
>そもそもそれが(現状では)出来ないからバーチャルでどうにかならないかと話が持ち上がってきたわけで
できないのではなく、誰も解析に挑戦してないように見えるど
今までのレス見てるけど、解除環境を別PCに持って行きました。駄目でした。報告しかない。
多PC間のDRM情報の差異とか検証してるのか?
VMイメージを別機種に持っていって動きましたっていう奴がいたから
反証として上がったんだと思うぜ
もうそいつはいないみたいだけど
>>377 できるよ、2〜3日は大丈夫だった
何日か過ぎたら書き換えられたのかそういう設定なのか出来なくなった
>>415 だからその領域は神待ちなんだろ
あなたが神ならお願いしますよ
言葉遊びしたいなら他でやったほうがいい
>>415 じゃぁ、その逆というのに是非チャレンジしてください
vmwareで移動でも何でも出来たと言ってる奴はやっぱりレス乞食だったようだな。
なんだよ石田直樹
画像消しちゃったのかよ
見たかったのにぃ
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:03:02.91 ID:AAqgK9hk0
石田ってなに神なの?
おい石田!
中途半端で気分が悪い。
サムネイルの設定はどっちになってるのか答えろ!
答えないなら画像を再アップするぞ?
削除しねーで放置しとけばよかったのに
名前くらい大したことねーじゃん
>418 >419
最近のスレしか見てないけど、結論を急ぎすぎて大雑把なやり方してるように見える。
もう少し地道にやらないと駄目だと思う。まずは環境スワップからトライかな。
HW以外の条件を同じにして、環境交換しても問題が起きなくなる条件を探すところから。
俺の考えではPCが3台必要だから、まずはPCの調達だな。
地道な性格の人はたぶんみんな解除環境維持してるからな
>今までのレス見てるけど、解除環境を別PCに持って行きました。駄目でした。報告しかない。
同じPC内で、別OSから起動して、VirtualなXP環境から解除できました(CPUが共通、後は全部別)
って大きな一歩を踏んだ成功報告もあるだろ。
これはれっきとした成果だ。
何も協力してないくせに「駄目でしたって報告しかない。」とか、見てて腹立つ。
そんなに簡単に一発で通るような方法があったら、とっくに誰でも突破してるわ。
非8015持ちで、このスレの中間部分でいくつか検証した身だが、
今のところ困ってもいないし協力するのやーめた。
>>429 やーめた
って、子供かよw
いやまぁ、俺も手を引くことにしたけどさ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ諦めろ
>同じPC内で、別OSから起動して、VirtualなXP環境から解除できました(CPUが共通、後は全部別)
これがあったから、仮想環境でHWを騙そうと言うアプローチが生まれたんだろ。まだ、HWの壁は超えてないけど。
おれは、別のアプローチの話しをしている。そっちはそっちで進めればいいだけのこと。
>そんなに簡単に一発で通るような方法があったら、とっくに誰でも突破してるわ。
だから地道にやる方法を模索してるんだよ。
それに、俺も解除環境は2台ある。偶然にもOS、WMP、Keyのバージョン全て同じだから、
スワップできたらその先に、何か道が開けないかと思ったんだよ
ちゃんと金払ってても
drm解除ってその行為自体が違法なの?
>>434 レンタルDVDをコピーするようなもんだからじゃね?
drm解除そのものが違法になった
キャプチャコピーは問題無い
変な状態
悪法は法にあらず
ソクラテスといったら空振り
そうか
がっかい
みんな悩んで大きくなった
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:20:22.00 ID:GWuEJxOe0
おすすめのフリーのキャプチャー教えてください
今は簡単なのでAGのデスクトップレコーダーを使ってますが
タイマーとかないので不便です
キャプチャwww
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:37:51.03 ID:GWuEJxOe0
↑
涙目www
違法になったから、って解除環境あんのにキャプチャに変えるやつなんていんの?
単に環境無いやつが泣きながらキャプってるだけだろ。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:16:09.65 ID:GWuEJxOe0
↑
顔真っ赤www
顔真っ赤で〜すww
キャプチャってどれくらい画質落ちるの?
知らないで見たら区別つかない程度じゃないの?
区別付かない程度の画質ではある。
ただ時間が掛かる。
画質比較画像プリーズです
よろしくです
お願いします
仮にまったく一緒でも
なんか気にはなるよね
>>247 >最初からWin764でVMPでXP With sp2を入れてまっさらな状態で
>WindowsUpdateを切ってFairUse4WMを入れてDMMとかの動画を何個か
>解除した状態でイメージを残してあるだけです
この人のように
無料のVMware PlayerでXpのCDから築いたものが生きたまま残っている
という人が他に見当たらない。
大部分がVirtualPC上のXPか、生きている実機Xpの持ち主だ。
この人の所有するイメージが世に出回らないものか
と思うんだが・・・
今後の流れ
DRM解除違法化
↓
パソコン上でのキャプチャ違法化
↓
ビデオカメラなどを使った撮影(カム撮り)違法化
↓
肉眼による視聴違法化
↓
ディスクを買ってディスクのラベルとブックレット閲覧のみ合法
映画は映画館で
チョンパネで見てる程度なら気にするほどでない
マイナーなソフトの話で、自分でやってだめだったんだけど、ひょっとしたら、
と思って書く
Prayayaという仮想PCみたいなソフトがあって、試行版があったり2年前に
Giveawayofthedayでライセンスが配られてたりする
ttp://en.prayaya.com/index.html 他の仮想PCと同じで、他のPCへの移植は難しいだろうけど、ひょっとして
これがHDDに眠っていて、解除環境になってる人とかいないかな?
あったら大事にして欲しい
自分はSODのパスワードが必要な動画を見ようとしたけど、見れなかった
(DRMフォルダを削除してアップデートしたら見れるが8015になる)
>>434-436 まだDVDコピーが違法と思ってるやつ多いな。
DVDコピーはマクロビジョン(コピーコントロール)を外さなくてもコピーできる。
CSSなど他の「コピーガード」はアクセスコントロールとみなされてるので、現状DVDコピーは合法。
あくまで家庭内の私的複製の範疇で合法、家計の外に出したら著作権者の不利益なので違法。
コンピュータソフトの規定と違ってオリジナル保持するバックアップではないのでレンタルコピーもOK。
私的録音録画保証金とレンタル料にも複製許諾が含まれていると見ることもできるし。
DRM解除は技術的保護手段回避とみなされるからもともと違法だ。
12月の不正競争防止法改正とも全然関係ない著作権法でも了解できる話。
DRMファイルに対する料金はあくまでもコンテンツ料金でしかない。
>>455 結局その環境も構築したHWに紐付いているんだと思うんだよ。
おれもvirtualboxでcpuid変更したけどだめだった。
ここ数日楽しかった。
今ある非8015環境を大事にする。
わしが生きとるうちに解除できるようになるかのぅ。。
>>455 そんなの配布しても意味ない。ここ数日の検証結果をおさらいすると
・実機XPをVirtualPC化
・実機XPをVMware化
・VirtualPCで動いてるXPをVMwareに変換
・ホストOSをXPとVistaとで変えつつ、ゲストを共用
以上、XPのアクチ問題はおいといて、どれも問題なくキー取得から解除まで動いた。
つまりCPUさえ同じなら、どんな環境でも動く。
どんな状態でセットアップされたOSでも、相互に変換でき、PCさえ同じならキーをもらえる。
逆に言えば、どんなバーチャルアプリを使おうが、CPUを他人と共有できない時点で、
そのイメージをあげたり、もらってもキーの取得はできず何の意味もない。
VMware上でXPをセットアップしたからといって、共通して使えるイメージにもならない。
まとめ:
異なるCPUでキー取得できるXPは存在しない。
全員が所有可能な共通のCPU(実機・仮想問わず)は現時点では存在しない。
仮に今後存在していることがわかっても、その特殊なCPU上で稼動するXPで、
昨年秋までに非8015を取得しておかなければ意味がない。
解除可能仮想環境を同じCPUの他PCで使えるかどうかはまだテストされていない
CPUなんて簡単に騙せるに決まってんじゃん
>>460 詳しい説明ありがとう
>DRMファイルに対する料金はあくまでもコンテンツ料金でしかない。
ここだけよくわからない
コンテンツを好きな環境で好きなだけ見られる自由はないってこと?
とりあえず
非8015のマシンを磨いてあげた
がんばって欲しい
>>464 > 逆に言えば、どんなバーチャルアプリを使おうが、CPUを他人と共有できない時点で、
書き方が微妙だが、結局 CPU エミュレータを使えばいいだけって事だな。
まあ大多数の人にしてみたら、エロ動画なんぞ「今とりあえず見れりゃいい」程度のモンだろうからな
DRM解除してお好みのプレイヤーで見れるようにして、バックアップとって後生大事に保存するなんて発想は少数派なんだろう
DMMが潰れて全部見れなくなったらどうしようなんて心配はしない
同型CPUでのOSイメージ移植は成功してるから
仮想環境もCPUが同型なら出来そうなんだよな
>>471 DMMつぶれたらどうしよう
急に不安になってきたw
何も考えずにパーツ交換→再インスコ→新規取得不可に気付く→パーツ戻して再インスコ→既に遅し
どうやら終わったわ
さよならDMM
そして
はじめましてDMM
負けられない戦いは続く
エロだったらcabosでおとしたほうが何ぼか楽しいのに
とりあえず、VMware のイメージの他に
cpuid の内容もとっておけば、
いつかつかえるかもしれないな。
で、cpuid を全行手書きで書き写すのは大変すぎるんだけど、
何かいいツールある?
およよ
>>479 どのツールで表示したか知らんけどそのツールでコピペできるんじゃね?
それとも自分でコーディングしたん?
>>481 VMware から配布されている cpuid 表示用の iso イメージを使った。
そこからブートして表示が終わってキーを押したら再起動するだけなんで
VMware の上で動かして画面コピーくらいなら出来るが
テキストに落とせない…。
メジャーなクリスタル cpuid ってソフトは画面だけっぽいし。
>>482 クリスタル cpuidはコピペでとれる
要らない物まで付いてくるが
テキスト保存の方が手っ取り早いな
>>460 DVDコピーの違法性は判決が出ていないのでグレイ。
DVDコピーが完全に合法だとするのなら、国内メーカーが堂々とDVDコピーソフトを
売り出してもよいはずだが、css、ripguard等は解除できない仕様になってる。
これはつまり、やぶ蛇になるのをおそれてのことと思われる。
昔はパチンコの体感器は合法と言われていたが、突然、違法と検察・警察が
言い出し、裁判所もそれを認めたため、現在は完全に違法となった。
DVDコピーについても、裁判になってみないとわからない。
なんというグロリアス
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 06:54:11.03 ID:NWifusTp0
そもそも何でもかんでも違法だというのなら、Rに含まれる著作権金も無くしてから言え。
最近昔のCPUが品薄なのはここのせいだな
>>487 DVDコピーはPC使って個人的にやるぶんには合法的に行うことが出来るよ。違法なやり方もあるけどね
DVDコピーソフトが発売されないのは別の法律でコピーを出来るようにするソフトや装置の販売や頒布が禁止されているからなので
所持や使用、日本の法律が適用されない海外からの購入やダウンロードは合法的に行えます
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:34:27.72 ID:VaiU5QyF0
iSkysoft DRM Removalスレッドどこにあるんでしょう
誘導してください
無かったら立てればいいじゃあい。
スレッド立つほどユーザーがいるソフトとは思えないがw
>>491 日本ではダウンロード行為は違法になりました。
お前は何を言ってるんだ
ソフトウェアをダウンロードで購入する話だろう
CloneDVDの会社もケイマン諸島あたりに移転してたりするが
ところで体感器って違法になったんだ知らんかった
むしろパチ自体を取り締まれよw
>>487 グレーという俗っぽい理解をしてるだけだ。合法か違法か。合法でしかない。
裁判になってから、という理屈ならなんでもあり。
その場合でも著作権審議会のアクセスコントロール理解を踏襲するだけだ。
実際個人の私的複製が、現実的な裁判になりようがない。
>>491 著作権法の第三十条が絡んでくるが、法の想定外の話なんでなんとも言えない。
CSSは解釈次第で合法とも違法とも判断できるからグレーゾーン。
この辺の話をしたいならどの法の第何条が関わっているのかを交えながら話してくれ。
コピー大国=韓国へ移住しちゃいなー
キャプ物はWBに太刀打ち出来ないのな
変換終わったの見たら真っ暗な画面が45分続いてた
504 :
宣伝乙:2012/02/20(月) 18:10:05.20 ID:8q1eCKAI0
>>501 Aimersoft Video Converter Ultimate
なら行けたぞ
体験版でのテストだけど、音も映像も出た
7でやったから実時間かかったけど、既出情報からXPならダウンロードしてからやれば6倍速で完了するかも
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:22:41.91 ID:R3wMM7Bc0
>>504 原本動画より動画サイズ大きくなるんだが等倍サイズにするには
どれに変換するといいのだろう
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:53:14.69 ID:FHs8kTY70
SUPERNATURALは変換後に音も映像も正常に出る。
と前にもここで指摘されている。
WBの変換はやれるはず。
>>507 解除じゃないんだから等倍はたまたま以外ないだろ
>>507 再エンコだから画質劣化&容量増加は避けられない
完成容量減らせば画質は落ちるし、画質をオリジナルに出来るだけ近づけたいなら容量上がる
(容量どれだけ上げてもオリジナルと等価にはなり得ない)
そこのバランスは自分で決めるしかない
【結論】(´・ω・`)知らんがな
結論
非8015は最強、敵なし、エロソムリエの基本
8015は乗り遅れた情弱、どんくさい屑鉄、カースト最底辺
(悦に入る)
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:50:45.94 ID:+OqZsTKM0
>>512 8015は乗り遅れた情弱、どんくさい屑鉄、カースト最底辺
どうしてわざわざこんな書き込みをするのかな?
情けない人ですね。
その乗り遅れた情弱なんだろう
>>514 相手するな
未来を見ずして過去にしがみ付く奴も、いずれは同じことになる
実際『非8015』でもWBには太刀打ちできないのだから
今の状態を保護しつつ未来を模索するのが正しい在り様
いつまでもWBと戦ってろハゲ
>>504 VPC上のXPでやってみた
6倍は無理だけど、CPUパワー依存で3倍速にはなった
あと直接エンコするから再生画面に被ってゴミが写ったと言うことがないのも良い
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:17:17.90 ID:aMpIAuW70
1分
>>519 A watermark will be displayed on the output video files
th output duration will be limited to 3 minutes
ウルトラマンかよ
禿ていません。
5秒
解除環境が構築できなくなった昨年秋に、どうしてwmp9でライセンス認証できなくなったんだろう?
wmp9でも8015に感染させればいいだけだったろうに・・・
そこら辺にヒントがないものか
今はwmp9だと8015感染したくてもさせて貰えないよ
「更新あるけどアップする?」→「はい」押してもエラー
>>525 だからぁ、なぜそうしたか?。。。ってことを言ってるんだよ
アホ
WMP9はデバッガをガードしてないからじゃない?
WMP9に8015を感染させると、8015をデバッガで解析されやすいとか。
某有名ugサイトに早速
>>384のソフト上げてた!
このスレ住民に間違いないなw
>>526 地雷踏んだからって、怒らないでよぉ〜w
僕は踏んでないんだから、未だに解除出来ちゃうんだよぉ〜orz
>>528 なんで俺のトリプしつこくコピペしてんだ?
他人のトリップをそのままコピーして失敗とか、2chの基本も知らんのか。
8015組はつくづくアホ丸出しだな
気付かないふりで放置の方が面白いのにw
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:24:14.01 ID:aNX1Hyvl0
解除環境の無い低能ゴミクズどもって悲惨だよねwwwwwww
解除環境の無い低能ゴミクズどもって、なぜ昨年10月までに構築しておかなかったの?
>>535 いつも頑張ってくれてるから仮想OSもたまにはクリーン再インスコで労ってやろうと思ったんだ。
こんなスレやろうと思ったときと出来なくなったときしか見ないよ・・・・。
俺も以前作った別マシンの VMware 上の解除環境いくつも消してしまったなあ。
かろうじて1つだけ残っていてよかったよ。
なるほ・・
先見の明があったわけでもなくたまたま環境持ってただけで
鬼の首取ったような気になってるバカってなんなのw
環境を失ったのは定期的にOSを入れ直すような潔癖症的なやつだけだろ。
普通の人はHDDがクラッシュでもしない限りOS入れ直したりしないから環境を
保ってる。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:33:09.29 ID:bW61271a0
>>535 こいつ相当のバカだな
見ていて哀れになってくる
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:24:16.91 ID:sgIkw4Bq0
OS入れなおしで環境失った人より、アップデートで失った人のほうが圧倒的に多いだろ
予期せぬ?アップデートで失って、めんどくさくなってそのまま放置→涙目
というパターンが一番多そうだな
アップデートってWMPのアップデート?
今9で解除出来てる人は10にしたら脂肪ってこと?
そらそうよ
あいかわらず意気地もなくグダグダ言ってるな。
ここ見る限り、まずハックソフトの通例にもれず、
たいてい日本人じゃ無理なんだから、外人さんが次の解除ソフト作ってくれるだろ。
それを黙って待ってろよ。
…永遠に。
11で解除できてる人が現状では最強だよな
調子に乗ってすみませんでした。
解除環境の無い低能ゴミクズさんたちの注意力散漫さと、
環境が変化した際の情報収集能力の低さがよくわかりました。
正直ここまでひどいとは思いませんでした。
>>548 本当にこいつはアホだな
こういう臆病犬は一旦死亡したら、誰にでもひれ伏すんだろうな
社会のゴミだね
アホだな~ (そうだよアホだYO!)
ありがとうごつざいすま
行きつけの動画サイトがめっちゃ値下げしてたが何かの罠か
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:09:06.77 ID:eOcLl3Z20
解除できなくなって購入者が減ったための値下げでは?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:28:26.57 ID:C1TQWtY60
同じCPUとMBでコピーできたとしても
OSのDRM認証で両方不可にならないか
男なら黙ってやってみろよ、結果が出たら教えてね
何故男だと決めつけるのか
男なら黙ってケツ貸せよ
男なら黙って非8015貸せよ
誰が貸すか禿
貸せよデブ
ってか俺持ってるんだけどね
XPの場合、復元ポイントで戻せないのかな?
____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッ わろす
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 08:02:44.42 ID:aMnPCs680
>>562 以前、7の復元ポイントではダメというレポがあったから、xpもダメだと思うけど
復元ポイントで戻せるレベルのプロテクトだったら、
元情強現情弱の8015さんたちはとっくに卒業してるわな
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 17:18:22.63 ID:TWVNGipv0
そういう意味じゃ、そもそも本当の「復元」ではないんだよね
完全な「復元」は、やっぱりバックアップしかないね
XPにWMP9が載ってる環境で解除できてるんだけど
一部にDRMのアップグレードを要求するwmvがあって、それは解除できない
DRMのアップグレードもできない
という状況
で、実家に確かむか〜し解除に使っていたVistaが眠ってるはずだから
(WMPのバージョンは忘れたけど、ライセンスは取得できるのに再生はできなかった
ので、解除後に他のものを使って見ていた)
これを持ってくれば、現在一部解除不可能なものも出来るようになる可能性はあるかな?
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:26:02.58 ID:SYS0jYhG0
>>562 WMPはOSの一部だと、MSさんは言い切っている様だけど、復元ポイント操作時の
挙動をみる限り、アプリの一部としているみたいだよ。
ただ、復元ポイントが全然使えないかというと、一旦8015になってしまった後
復元ポイントを実行して、その後で強制的にWMP10にダウングレードしたら、うまく
いったことがあったから、環境次第によっては、組み合わせで使えば良いのかも
しれない。
メインマシンを新しくしたら8015になって絶望したんだが、サブノートが生きてることき気付いて
HDDイメージ吸い上げて仮想環境に移そうと作業中…なんだが
再取得になる気がするな('A`)
>>569 貴重な環境なんだから取り返しのつかないことになりそうな作業は慎重にするんだぞ。
>>569 そのサブノートの環境をメインマシンバーチャル起動したら再取得になるよ、おそらく
でもダメだったときも報告してね
上手くいかなかった状況も今後の対応の資料になる
>>569 そんなことやってる場合か!?
さっさと同じサブノートの確保に走った方が身のためだぞ。
了解!120GBほど仮想HDDファイルに変換した。あと40GBか・・・。
メインマシンのvmwareでマウントしたらどうなるか実験中
多分だめだろうけどw
あ、そうか、中古で同じノートもう一つ確保するってのも手だな
うはw 仮想環境で起動したはいいが、XPをライセンス認証しないとログインできないww
ここで認証すると、ノートが認証解除される件について・・・
お金振り込んだらいいんじゃないの
それを実行しても何も得られないし、その結果は過去ログを見たら
全部わかるのに・・・そのうえOSの認証という基本中の基本で躓いてる。
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ とはまさにこのことだな。
しかも学んでも得るものが何もないというw
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:08:03.47 ID:ij0Lz4Pk0
時代はBLACKCAS。
BLACKCASとは何か?
知りたければ検索してくれ。
スカパーでエロ動画を見るってか・・・
>>576 既出だったか、失礼。
結局、仮想環境では「不明なエラー」になってライセンス認識してくれなかった。
ここまで所要11時間、恐るべしエロパワーw
こんなに待っても降臨しないとは、8015がネ申なのか?
他のことをしろという神のお告げでは?
人が作った物は、必ず人の力で壊される。
8015もしかり。
おお、ずっと別に普通に解除できてたから気づかなかったけど、
いま解除できる環境は貴重だったのか。
大事にしないと・・・。
>>582 だとしても問題はそれがいつかって話で。
8015は登場して既に2年以上は経っているようだけどこの有様だし。。
いつかは誰かがってのは正しいと思うけど数年先かも知れんし期待薄い。
スワップ関連
PC-A A85GM+phenomII
PC-B D945GCLF2
仮想環境 VirtualBox
PC-AとPC-Bの仮想環境にユーザ名、コンピュータ名などを全て統一し、
XPProをインスコしMP10でDRM動画を再生。無論8015
PC-Bで構築した仮想環境をPC-Aに組込み、PC-Aで構築した環境から
どのファイルをコピーすれば、エラーダイアログが表示されずに
DRM動画が再生できるか検証
CPUが違えば駄目だと結論が出ているのに 何で過去ログ読まないの?
スワップ関連
以下2つのフォルダの上書きでDRM動画の再生が可能
L:\WINDOWS\system32\config\
L:\Documents and Settings\All Users\DRM
レジストリとDRMフォルダのファイルを書換えれば環境移動でき可能性はある
ファイル検索の結果ではDRMコンポーネントインストール前後で
softwareとsystemが更新されてるから
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software、HKEY_LOCAL_MACHINE\System、
HKEY_CURRENT_CONFIGあたりのキーが怪しい
もう少しがんばってみるよ。
>>586 過去ログぐらい読んでますが何か。
わくわく。
お、がんばってる奴いるのか
あと、誰か検算を頼む。
自分の所でしかやれないのでは意味が無いので。
>>589 似たようなことやってるな
おいらもちょうど今日レジストリとファイル関連調べていたさ
環境は違うけどね
リアルで解除可能環境があるので、同一PCにVPCで新規にXP入れて解除環境移植出来ないか色々見ていた
当然ながら一筋縄では行かないな
そちらの結果を取り込んで引き続きやってみる
環境あるので手順わかれば追試やるよー。
586のバカです。そういう検証でしたか。期待してます。
オイラは豆腐の角に頭をぶつけて氏にます。
俺もやれるかもしれん、ていうかiSCSIの先にゲスト置いていろんなESXiから使うってやり方になるかもしらんが。
XP でレジストリ全部読み込ませならやったことあるが
何のテストだったかな〜…。
B-CASカードは暗号突破されて49,800円でBS/CS放送タダ見できるようになったのに・・・8015の突破はまだか。
そーなんだ!
それはめでたい。
今更、録画に実時間かかるスカパー!なんてアホらすい
>>593 8015での話になるけど、VMでMP10だけインスト、DRM動画非再生の環境を作って、
そいつをコピーしてDRM動画を再生したやつのconfigフォルダとDRMフォルダを
DRM非再生環境にコピーしたら何も言われずにDRM動画が再生できた。
とりあえず今度はレジストリエディタのエクスポートとインポートで
できないかトライしてみるよ。
暫くは8015環境で経験値を積んでいくとしよう。
しかし、文字数制約があって、書きづらい。
604 :
593:2012/02/26(日) 00:16:48.18 ID:xCw3Xesw0
>>602 単純にCONFIGフォルダコピーしたらブルーバックワロス
まぁあたりまえなんだけど
mp9はカーネルデバッガ使わないと太刀打ち出来ないっぽい
カーネルデバッガ使うスキルがないので普通のデバッガ使ってみた
DRM付きファイル読み込んでDRM取得ダイアログ出たところでアタッチしたけどあっさり終了しやがった
仕方がないのでIndivBox.keyをディスアセンブルして眺めてみたら
System\CurrentControlSet\Control\BackupRestore
あたり見てるんで
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\BackupRestore]
コピーしてみたけど駄目だった
五里霧中
少しだけ
一位のIDを決めるのに
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Cryptography\RNG]
ここが関係してるようだ
IndivBox.key[3646]が"SEED"も見てるようなのでレジストリ検索するとここ(ともう一つ)がHIT
MP9でDRM更新に行くと、サーバーにはつながらないけどここが毎回書き換わる
でも解除可能環境から値をコピーしてみたけどまだ駄目
ここまでやったこと
・DRMフォルダのコピー
・SYSTEM32の「drmclien.dll」「drmstor.dll」「drmv2clt.dll」をコピー
・レジストリ[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\BackupRestore]をコピー
・レジストリ[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Cryptography\RNG]をコピー
勘違いだった(´・ω・`)
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Cryptography\RNG]
ここレジストリ開くたびに値が変わるorz
レジストリエディタのエクスポートとインポートでの結果
一部の値はインポートできないと言われたけど、
DRMフォルダの上書きとレジストリのインポートでDRMファイルの再生が可能。
今後はレジストリエディタが活躍しそうだよ。
>>593 8015環境でのDRMコンポーネントのインストール前後のレジストリの
エクスポートしたregファイルは200kバイト近くファイルサイズが違うので、
相当の量のキーが追加・変更されてると思う。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:26:22.37 ID:0qote0El0
もっと仮想化ということ勉強してよ。
>>607 それ以前ダメだったけどなあ。
なんかミスったのかなあ。
普通には読み込めなかったから
AUTOEXEC.BAT に
REGEDIT レジストリファイル
で読み込ませたんだけど
そう言えば本当に読み込んだか
確認してないや。
スワップ関連
検証手順を記しておきます。長文規制があるので分割して書き込みます。
書き込み完了まで気長にお願いします。
用意するもの
CPUの異なるPC2台、WindowsXPのインストールCD1枚、VirtualBox、
DRM動画1個、Windows Media Player10のスタンドアローンのインストーラー
期待中
615 :
613:2012/02/26(日) 07:52:06.99 ID:3rTyc78J0
ホストOSは何でも可だと思います。自分の環境は
PC1:A85GM+PhenomII X6 1090T:Windows7 Pro 64bit
PC2:D945GCLF2:WindowsXP pro
@Windowsのインストール
VirtualBoxの仮想HDDは2G固定のVHD(Win7でマウントしてファイル操作する)
インストールディスクは両者で同じ物を使用。
616 :
613:2012/02/26(日) 08:04:04.79 ID:3rTyc78J0
XPをインストールする時は、プロダクトキー、ユーザ名、会社名、コンピュータ名、
管理者パスワードは両環境で同じ値を使用する。
例;PC1でユーザ名をABCDにしたらPC2でもユーザ名をABCDにする
なるべくHW以外の環境は一緒になるようにする。
617 :
613:2012/02/26(日) 08:14:26.57 ID:3rTyc78J0
AWindow Media Playerをインストールする
DRMコンポーネントのインストール実験をしたい人は、この環境を保存しておく。
BDRM動画再生。DRMコンポーネントの取得
PC1とPC2で同じ動画を使用してDRMコンポーネントを取得
WMP10で8015になったらXP再インストールしてWMP9で使ってりゃいいんだろ?
と情強ぶってHDD抹消して気分よく再インストールして、絶 望 し た 。
俺のXPは、リモートデスクトップが使えてPro版相当ということで
指名買いした MediaCenterEdition2005 なことをすっかり忘れていて、
最初からWMP10だったオワタ\(^o^)/
あらためてMCE2005について調べてみたら
>実は格安のXP Pro?Windows XP MCE2005が世界先行発売
>Windows XPのAV機能強化版であるWindows XP Media Center Edition(MCE)
>TVチューナーの複数枚制御やWindows Media Player 10日本語版を搭載するなどの強化がはかられている。
MSさん、こういうの簡便・・・
ホストOSは変わっても問題なし、VMwareにwin7のXPmodeインスコしたイメージを
ModBIOSつかって強制的にdellのslcにしてみても解除環境維持できた。
XPmodeはシングルコアだったのでデュアルコアに認識しなおしても問題なし。
仮想環境で構築したなら同じCPUならマザーボード変わっても問題なし、仮想環境だから当たり前だけど。
PhenomIIx4からPhenomIIx6は撃沈、AMDからIntelも撃沈
620 :
613:2012/02/26(日) 08:28:28.04 ID:3rTyc78J0
CPC2でDRM再生した仮想マシンのフォルダをPC1にコピーし、
PC1のVirtualBoxの仮想マシン追加で他環境マシンを追加する
PC1でPC2からコピーした仮想マシン起動、DRM動画再生時にはエラーが出る
621 :
613:2012/02/26(日) 08:42:44.06 ID:3rTyc78J0
DPC2で構築した仮想マシンのHDDから
WINDOWS\system32\config
Documents and Settings\All Users\DRM
の2つのフォルダを完全削除(Shift+Del)し、
PC1で構築・DRM取得した仮想マシンのHDDからコピーする
622 :
613:2012/02/26(日) 09:00:43.86 ID:3rTyc78J0
EPC1でDでファイル操作したPC2で構築した仮想マシンを起動、
DRM動画を再生すると何事も無く再生できる・・・はず。
HW環境を乗り越える上での障壁はレジストリとDRMフォルダの2つに絞られただけかな。
レジストリの仕分けもこれからだし、8015環境で培った手法が非8015に適用できるかも検討課題だし。
まだまだ、先は長い。
レポしてる人。。。すごいな
神になって欲しい
>>613 要はライセンスがDRMフォルダとレジストリとで構成されるという想定内のことを
確認しただけであって、DRMフォルダとレジストリを書き換えて誤魔化せるのか
まだ雲をつかむような話だということですね。
626 :
613:2012/02/26(日) 12:17:59.54 ID:3rTyc78J0
>>624 PC1とPC2で異なってます。末尾の3桁
PC1 23795
PC2 23298
>>625 その通り。
そして今、マイクロソフトの罠に陥ってるよ。
627 :
613:2012/02/26(日) 12:30:03.13 ID:3rTyc78J0
取り合えず、DRMコンポーネントの組込みに関する情報を記載
>>617のAとBの環境を使用
BのレジストリとDRMフォルダをAに移すときに、
DRMファイルが再生できる環境とDRMファイルが再生できない環境の
2通りの事象が発生する。
定量的な検証を実施するのは非常に厳しいようだ。
>>626 ありがとう
OS自体のプロダクトは関係なさそうですね
一応バイナリエディタで書き換えてみましたが、やはり影響ないようです
629 :
613:2012/02/26(日) 13:23:28.61 ID:3rTyc78J0
取り合えず現状報告
>>617のAの環境を3つ複製する。
A:DRMファイルを再生しない環境
B:DRMファイルを再生、Aに対しレジストリをエクスポート、DRMフォルダ書換えしてもDRMファイル再生”不可”
C:DRMファイルを再生、Aに対しレジストリをエクスポート、DRMフォルダ書換えしてもDRMファイル再生”可能”
630 :
613:2012/02/26(日) 13:35:01.69 ID:3rTyc78J0
RegDiffでの比較結果。
A 28,278,390 Bytes 52,305 Sections
B 28,472,134 Bytes 52,389 Sections BvsA 相違数[228] 差分440KB
C 28,437,728 Bytes 52,422 Sections CvsA 相違数[286] 差分1.54MB
BvsC 相違数[182] 差分1.39MB
>>630 うーむ、そんなにあるのか
OSインスト後に関連レジストリだけを切り分け適応するのは無理だなぁ
632 :
613:2012/02/26(日) 13:54:14.71 ID:3rTyc78J0
CのDRMフォルダと、C-A間の差分レジストリをAに当ててやるとDRM再生可能でした。
偶然の産物なのか、Cがあまりにも神懸ってる状況です。
スワップもCの環境を使用してやってるので、何か関係してるかもしれません。
これからCのレジストリの詳細見てみるので暫く篭りますノシ
今までの流れって、CPUが変わっても関連ファイルとレジストリにパッチ当ててやれば
移行できるかもしれないということでおk?
もし的外れだったらごめんなさい、スルーしてください。
>>633 まだそこまではいってない。
移行できなくなる原因を探るための、もっと基礎的な調査。
差分調査の範囲が広すぎて今まで誰もやってなかったが、
それが613氏の努力で、たったの2箇所に絞り込まれた状態。
しかし2箇所目のconfigフォルダはレジストリの実態ファイルそのもので、
いわばWindowsの全設定が集約された最重要部分なので、
かなり手ごわい。
>>634 > 差分調査の範囲が広すぎて今まで誰もやってなかったが、
おいおいそんなわけないだろ。
無印VISTAのHDDイメージがあったからリストアした・・・・動画一度も再生してないでやんのorz
>>635 過去ログのどの段階でここまで具体的にやってたのかレス番書いてみ。
おまえの脳内という話は別な。
>>637 まだ発表できる成果が上がってないから書かないだけなんだよ。
俺でさえ全ファイルのバイナリ比較とレジストリの比較や
DRM ファイルの string コマンドでの文字列ピックアップくらいはかなり前にやってるし、
このスレに顔出すやつはほとんどやってるだろ。
どの段階をクリアしたところで書き込むかが人それぞれ違うから。
UNIX 系の OS 使ってるヤツならわかると思うけど
そーゆー比較はあっという間に簡単に標準コマンドで出来るから。
Windows のファイルは SAMBA で UNIX にコピー出来るし。
自分のスキルの自慢はしなくていい
スキル自慢じゃなくて
クラッキングに手を付けてる人の行動のデフォだろ。
俺に自慢できるスキルなんか無い。
windowsだったらCygwinを入れるのもあり。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:41:10.58 ID:1skgiZsR0
解除環境の無い低能ゴミクズどもって悲惨だよねwwwwwww
ここは、DRMの取得済みキー格納フォルダの場所を指定する項目っぽい。
キャラクタに戻すと、例のAllUsersの場所が入ってる。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\DRM]
"DataPath"=hex:43,00,3a,00,5c,00,44,00,6f,00,63,00,75,00,6d,00,65,00,6e,00,74,\
00,73,00,20,00,61,00,6e,00,64,00,20,00,53,00,65,00,74,00,74,00,69,00,6e,00,\
67,00,73,00,5c,00,41,00,6c,00,6c,00,20,00,55,00,73,00,65,00,72,00,73,00,5c,\
00,44,00,52,00,4d,00,00,00
"IndivLastHR"=dword:00000000
ここを共有フォルダの場所に書き換えて、たとえば1台の非8015で鍵だけもらって、
他方の8015の高速なマシンで同時に並列にデコードする、みたいな同時作業ができるかも。
非8015のボロノート酷使したくないから
並列作業できると助かる
>>618 マヌケの見本ww
何でもかんでも飛びつく前にちったー確認しろよw
8015の奴に共通する注意力欠如
ポチる前に目に入らないのか 単なるバカか
簡便×
勘弁○
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:13:42.33 ID:9pULBZP+0
>>646 何で漢字の間違い指摘してんの
わざとに決まってるのに
ツーチャンネル初めてなんじゃない?
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:40:25.00 ID:AYswRvoS0
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:44:52.51 ID:CBE65/H50
数ヶ月前のコピペであることを全く気づいていない、情弱なID:Oan+kuHg0
つーか、触ってやるなよw
お前ら容赦ないな…
スーパーハカー現れんかのう
詳細キボンヌ
久しぶりにDRMつきコンテンツのサイトの動画を見ようと思ったら(ちゃんと正規会員登録してるサイト)、
WMP10(ver.10.00.00.4081)のライセンス取得画面で、
DRM ActiveX Network Objectが必要です、実行しますか?って
メッセージが出るようになっちゃったんだけど、
これを実行(インストール)したら、もれなく8015になっちゃうの?
ちなみに今の環境はXPSP3で、
>>2のIndivBox.keyのバージョンは非8015(末尾6285)です
どっちにしても現状じゃ再生できないから、もう死亡確定なのかなぁ…(´・ω・`)
チーム8015へ入会おめでと (`・ω・´)
WMP9使っとけよ
なんでWMP8の話題は無いの?
このスレも無いしググってもでてこん。
XP入れたらWMP9になるって思ってる人も多いっぽいし。
普通のXPのCDでインストールするとWMP8なんだけどなぁ。
>>661 そうだね、不思議だよねえ
DRM対応がWMP9からだからかなあ?
>>662 俺WMP8の環境でDMMのDRMを解除してるって
このスレに何度か書かなかったっけ?
DMMとは書かなかったかもしれないけど
ちゃんと解除できてるよ。
VMware Workstation 7.0.1 の上に XP + SP1 の CD から 6 月頃構築。
Windows Update はせず。
10/02 に DRM の Update だけ受け入れてしまった。
現在 WMP8 + 3646。
もしかして WMP のバージョンの調べ方間違ってるのかな。
書き忘れたけど
言うまでもなく、解除せずに DMM から
落としてすぐ再生することもできる。
動画ファイルのプロパティみるとしっかり DRM かかってるし。
あれ!!
ゴメンゴメンゴメン
俺なんか勘違いしてるかも!
XPだけど最初からWMP9だったが
今Silverlight 4.0.50401.0を使ってるんだけど
GyaO観ようと思ったら「Silverlightの新しいバージョンが必要です」と出てきた。
これ上げたらIndivBox.keyに影響するかな?
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:48:53.77 ID:QNFP39OI0
解除環境の無い悲惨な低能ゴミクズども元気?wwwwwwwwww
今日もこのスレで傷とケツを舐めあっているの?wwwwwwwwwwwwwwww
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:51:05.01 ID:QNFP39OI0
負け犬8015組ども、解除環境のある俺様に挨拶しろwwwwwwwwww
>>663 使えるんなら、使えるんじゃない? 人が少ないってだけかと。
今時XPのSP1は、PCのチップセットのデバイスドライバのサポートが非対応の場合が
多いし(or 動くけど保障しない)、仮想を除いてデメリットが多すぎて、やる人が少ない。
実機でSP1だとH55以降のi5・i7系マシンはXPのセットアップが完走しなかったはず。
俺はSP2しか持ってないから知らんけど、SETUP完走せずブルスクになるとかで
知人が困ってた。
なによりも、WMP8にしたところでDRM解除環境的な視点で便利になることもないから、
あえて作る人もいない。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:55:25.72 ID:QNFP39OI0
非8015は最強、敵なし、紛れもなく情報強者、
DRMだけではなく全てにおいて優れた能力を発揮し、実生活でも勝ち続ける人生の勝者、
まさに人生の達人
8015は乗り遅れた情報弱者、どんくさい屑鉄、カースト最底辺、
実生活でも負け続け、他人に食い物にされる悲惨な人生の敗北者wwwwwwww
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:58:07.02 ID:QNFP39OI0
DRMでの解除環境のある勝者と解除環境の無い敗者は
人生においても同じように勝者と敗者に別れるwwwwwwww
解除環境のある勝者は人生においても勝者wwwwwww
解除環境の無い敗者は人生においても敗者wwwwwwwwwwwwwwwww
相手するなよ
あたしのXPが壊れたらキャプチャソフト買うしかないんだろうなあ
メインで使わないと結構持つもんだとは思うわけ
676 :
661:2012/02/29(水) 00:53:09.52 ID:KGFy4tUDP
俺の解除環境おかしい。
やっぱり WMP8 だ。
俺がいつも解除環境を作る方法で XP をインストールすると
みんなの言うとおり WMP9 なのがわかった。
いま俺が使ってる解除環境は、その素の XP SP1 で、DMM から動画落として、
Automate unDRM v2.0 をインストールして DRM 解除を
半年繰り返しているだけ。
それいがい何もしていない。
で、WMP を起動して、ヘルプのバージョン情報を見ると、
8.00.00.4477 って出る。
IndivBox.key は、10.0.0.3646。
この環境を作ったのは半年前だけど、同じ環境はもう何度も作ってて
何年も問題なく DMM 解除できてる。
お前らの WMP9 も本当に 9 ?
8015で<SID>が取得できるようにいろいろ試しているんだけど
非8015と8015以下のマシンで<KID><SID>をそれぞれとって比較してみたけど
<SID>はsoftwereIDの略ぽいね
あとは、サンプル集めて時間かけてやるしかなさそうだな
いろいろ時間掛かりそうだけどなんとなく方向性は見えてきた
あれっ!
あっそうか。さっき WMP9 を見た XP には SP2 あててあったんだ。
大馬鹿だな俺。
てことは SP1 までは WMP8 が標準で
DRM も使えるんだね。
ありがとう!
むしろWMP8でもバージョンアップ警告出さないDMMに驚きだわ
今からでもXP新規インストールWMP8でいけるのか?
9がMSからガン無視されてできないのに8で動いたら奇跡の発見だな
いや新規は WMP8 でも無理だったよ〜。
くっそーいつの間にか8015になっと〜
去年の暮れにDMM動画買ったときは解除できたのに
・・もしかしてSilverlightってワルサするのか?
簡便してくれよもう
っていうか、こんな状況だ、普通updateガン無視だろjk
最低限イメージバックアップと同型cpuにそのcpuが使えるマザボの確保。
一本につき50円で解除致します
モザイク込みなら
>>687 本当に同型cpuという条件だけでOK?
実機のイメージならマザーも同じ方が移植は簡単
>>692みたいな会社にDMMがキー強化の作業を依頼して、既存コンテンツのキーを
更新すれば、おそらくWMP9で再生できない強力なDRMコンテンツの生成は可能だろう。
けど、そのプロテクト導入による非8015の撃墜に対して、それより遥かに多い一般民への
巻き添えトラブルが怖くて、やらないんだろう。
> Q.動画が正常に再生できません。
>
http://www.dmm.com/help/faq_11_html/=/ch_navi=faq/#Q2 これなんて、DMMが悪いことはほとんどなくて、MSの実装不備や
OSの安定性不良によるDRMコンポーネントの破損などで、
本来はMSが面倒を見るべきサポートをDMMがやってるという、ある意味被害者。
今の時点でこれだけ数多くの謎現象や再生不良の問題を抱えているのだから、
いまさら新しいキーの埋め込みなんて怖くてできないんだろう。
まとめると、今解除できてるラッキーな非8015組は、まだまだ安泰と思われる。
>>690 ここは2chなんだ、このスレ読み返して自分で判断しなよ。今北産業なんてもう死語だぜ
>>687 アップデートは全部やっても問題ないよ。
VPC2007→XPモードがすんなり移行できればなあ・・・
今や主流は8015 非8015は時代遅れ
(クローズアップ現代SPより)
お前も8015にしてやろうか! by 聖飢魔U
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:05:42.92 ID:ttJquDYH0
あ
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:11:51.26 ID:ttJquDYH0
すいません。
レスミスりました。
>>3 xpだと可能なのに、7だと高速キャプチャできなくなるんだ?
7だと仮想描画バッファは利用できないということかいな?
ソフトによっても7で高速キャプチャ可能なのでは?
Vistaから従来の手法が通じなくなった部分があるし
その中に仮想描画が含まれていても不思議じゃないな。
>>701 むしろ今までのOSで出来ていたことが突然出来なくなることに疑問が出るけどね
でも現実は…(´・ω・`)
リアルXP>>仮想XP>>>>>リアル7(´・ω・`)
>>703 画面合成の手法であるオーバーレイを使ったアプリは
Vista以降で死亡したから、そのあたりが関係するんじゃないかと。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:05:31.97 ID:ttJquDYH0
>>705 俺、いまだXPメインなんだけど、なるほど・・・。
ダイレクトオーバーレイ・・・・。
それか・・・。
なんどか昔、それのおかげで画面が真っ黒のままで動画が再生されず、困ったことがあった・・・。
設定変えて、簡単に解決できたんだけどね・・・。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:07:52.35 ID:ttJquDYH0
>>705 ってことは、7のアプリは、オーバーレイ使わないのかな?
しっかし、最近は、新しい技術が誕生するほど、見た目は綺麗で派手だが、不便になるな。
XPと7と最大の違い、まさにここなんだよな・・・・。
だが、いずれ7にしないとだめだよなー。。。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:11:01.02 ID:ttJquDYH0
連投すいません。
なんか、文字数制限があって、一度に投稿できなくなってる。。。。
こんなにすくなかったっけかな・・・文字数制限・・・・。
最近、きてなかったからなー
XPモードなら平気じゃねえの
再キャプチャ変換しつつ涙かな 芭蕉
drmdbg友の会。。。なつかしい
復活しないかなあ
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:16:13.65 ID:OZjYMiDw0
:
age
l
||
まだ解除できるみたいだね
値段が微妙に高いけど外付けHDDでも買ってみますか
解除できる環境を持っているが解除する物がない
どうやら死亡確定らしい
ついに簡便ボーイズの仲間入りか
まあ、今まで解除出来たことに感謝しよう
どした?
>>711 drmdbgの作者さんは8015も解析済みなんだろうけど、
圧力がかかって発表できなくなったのは悲しいね
前半は想像(妄想)なのに後半は断定する頭がお花畑の人ハケーン
今んところ解除出来てんだけど、イメージバックアップってどうやるの?
先生、教えて下さい。
俺がやってやんよ。住所・電話番号さらせや。
>>718 WindowsXP SP2以前のディスクがあるならクリーンインストールからKB891122当てれば解除出来るぞ
まじか
無印なら3枚ぐらいあるぞ。オクに出すと高く売れるのか?
無印XPのボリュームライセンス持ってるぜ。
アクチなしだから入れ放題。
Ghostで作ったリカバリディスクならあるけど
それじゃアカンの?
DRM解除されるべき動画がネットに無い
ただそれだけのことが自宅解除スタッフにとって
恐怖であり、同時に存在の証明でもあった
SP2はダメなんか?
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:25:09.26 ID:oKB4mZ560
もっと仮想化ということ勉強してよ。
724は釣り
それ、出来るのは無印とSP1だけ。
釣り釣り言って思考停止
クリーンインストなんだから IndivBox.key が無いよね。
これを今新規に作ることが WMP8 で出来て、それが非8015ってこと?
SP1のリカバリDVDつきノーパソ持ってたので、半信半疑でやってみたら動いた。
ざっくり調べただけだが、SP1のXPはIndivBox.keyがsystem32\DRMに作られるから、
例外的にkey取得&初期処理が通過するっぽい。
動いたのは事実だけど潰されるのが嫌だから、ゆっくり広まってほしい。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:19:31.83 ID:jZbuAgb60
2000の無印じゃダメなのか
>>739 GYAOはWMP10からしか出来ないやん
9は絶対無理でしょ
ミスで8015化しちゃったマシンあったんだけど、2009年1月のバックアップを発見して
ドキドキしながら戻したら、非8015で個別化済みだった。えらいな、おれ。あ、エロ専
なのでDMMだけでおk。
SP1がないから無印でやってみたけど、DRMはall usersの下だし、
KB891122当てたせいなのか8015だし、少なくともdmmはだめやん。
sp1も見つからんし。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:29:39.07 ID:us30fqTa0
だから、724は釣りって言ったろ。
わかってて、736みたいなやつがいるからやってみたんだよ。釣られたんだよ、悪かったな。
今更惑わされるなって
新規には作れないで結論出てる
天才的ハカーが現れない限り無理
コテ先の環境作りごときで突破出来るならとっくに情報出てる
750 :
750:2012/03/03(土) 20:53:06.37 ID:39X7YH1M0
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:06:23.54 ID:P/0LsRWGO
釣りかよ 期待しちゃったじゃないか
KB891122を当てなきゃええんじゃろ
正解
そうか、やっぱできないか。人柱ごくろうだったな。
素のSP1入れても、それにKB891122あてても、Ind〜出来ないじゃん。
758 :
756:2012/03/03(土) 23:18:19.45 ID:Bmz/LNv+P
それでDMMから動画落として再生したら8015取得。
>>758 それはいい発見だな。SP2+WMP9だと新規取得すらできないが、
WMP8とKBいれたら、8015までたどり着けるということだな。
つまるところ、人柱は無駄にはならなかったということだ。おめでとう。
760 :
756:2012/03/03(土) 23:28:28.84 ID:Bmz/LNv+P
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:59:35.58 ID:mPmXe+ur0
XPのSP1だろーがSP2だろーがDRM許した時点で負け!!!!許さなければ・・負けwww
英語版WMP9なら参照先のサーバーが違うから新規取得できるという夢をみた。
6285のDRMフォルダだけ残ってるんだけど
やっぱり復活難しいな
6324(旧)のマシンは生きてるけど低スペックだし
そういえばconfigの件はどうなったのかな
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:25:55.32 ID:1GeXKs7G0
>>763 6324のマシンでKID/SID取得して
8015のマシンで解除すればいいかと…
別板で
>>724の発言をしたら何か叩かれたんで来ました。724に書き込んだのは自分じゃないですが。
構築出来ないって話なんですが、根本的な所を見落としてました。
うちXP MCEなのでWMP10が標準なんでそれ前提で話してました。他のXPはWMP9が標準なんですよね?
という訳でどなたかWMP10へのアップデート後に試して頂けませんか?
うちはXP MCE SP2 32bit DSP版クリーンインストール→KB891122当て→IndivBox.key 11.0.5497.6285
で解除可能になりました。IndivBox.keyの日付を見ると去年の8月18日に当てたっぽい。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2709940.jpg これで駄目ならごめんなさい。半年で無理になったようです。
これってデジカメでモニター撮ったの?
>>766 去年の8月に新規構築だったら、そんなもん誰だってできたのさ。
そんなのは珍しくもなんでもない。
今そのOSを消してOSインストールしなおして同じ作業をやって御覧なさい。絶望するから。
>>167 あ、そうなの?んじゃ無理なのかも。
私は昔出来た事をさも今現在も可能かのように発言した無知で最低のウソ吐き野郎です。すみませんでした
あ、書き込むスレ間違えました。
>>768 解説どうも。なんか自分の無知だったようです。すみませんでした
>>764 今はそれで凌いでるんですけどWBは無理なので
6285マシンをなんとかして復活できないかなと
解除キーの変わってないサイトのを、2年くらい前に取得した解除キーで
XP再インスコ、HDD新しいのに交換して試したら普通に解除できたんだが
解除キーってパソコンによって違うんじゃないの?何で使えたんだろ
絶望した。
>772
勘違い乙w
>>765 8015だと正しいSIDが取得できないだけだよ
解除する作業自体はSID/KIDがわかっていれば環境は関係ないよ
>>774 勘違いなのかな?DRMDBGにあったdrm2.keyの更新日時が10年8月で、その年の12月にHDD替えたんだけど
DRMDBG使わないからずっと忘れてて、先試したらすんなり行けたんだけど
若年性痴呆症
みんな書き込む前に過去レスくらい嫁よ。レベル低すぎ。
>>776 普通そうだよ
cpuでも替えない限り全然おk
勃起した!
ムービーグラバー2買ってみようかな・・・
ステマ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>781 勝手に買ってくれ
そして2度とここにくるなよ
貴様に言われる筋合いはない。
KID/SID取得を自動化して他PCでやりたいなあ
相変わらずろくに過去ログも読まずに解除出来たとか
得意気に書き込むマヌケ野郎が後を絶たないな
マジで反吐が出るわ
どこかでだれかがキレイにわかりやすくまとめないと
また同じことの繰り返しじゃないかなと思うけどね
このスレで盛り上がった内容をまとめてみた
【人柱募集中】 CPU完全エミュレート配下での異PC間運用は未検証
今後の課題
>>275 >>270 >>282 【成果あり】 仮想でCPUIDのコードを偽装してみたが失敗
>>389 【成果あり】 CPUを変えたらアウト、逆にCPU以外全部変わってもCPUさえ同じならセーフ
>>330 >>464 【成果あり】 DRMに影響する設定やコンポーネントが、Windowsのどこに収納されてるか突き止めた人
>>585 結果
>>587 【無益】 他CPUのAMDノーパソで解除できると豪語したあげく逃亡したやつ
>>247 【無益】 そんなのボクもやってる!僕のほうがすごいんだもん!UNIX最高!
>>593 >>635 >>637-639 【無益】 WinXPでExplorerが落ちる原因を指摘されても最後まで設定内容を書かず逃亡
明け方5時、昼13時 夕方16時に AKB T-ARAをDLするオタ 石田直樹
>>407
drmstore.hdsからKID/SIDを取り出す方法はないのか
なぜBlu-rayのコピーガードはいたちごっこで解除できるのに、8015は神なのか?
>>792 83 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 19:33:10.56 ID:IhqgRiXR0
>>82 本当にやっても効果が上がらないときづくまではイタチレースしてくれるだろうけどね
85 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 19:41:09.31 ID:ANB2m3E+0
イタチごっこじゃないの?
86 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 19:41:48.25 ID:w48moBx90
イタチレースw
106 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 20:03:19.08 ID:zxEcqVur0
イ タ チ レ ー ス
i)―∩、
l・ ・ ヽ、,_,,.ィ''"""´´´"""'''・ 、
`’"ヽ. ヽ.
ヽ. i__,,,. -―- 、 〔_ヽ.ヽ. ==3
i)―∩、
l・ ・ ヽ、,_,,.ィ''"""´´´"""'''・ 、
`’"ヽ. ヽ.
i)―∩、 ==3
l・ ・ ヽ、,_,,.ィ''"""´´´"""'''・ 、
`’"ヽ. ヽ.
ヽ. i__,,,. -―- 、 〔_ヽ.ヽ.
〕.,ノノ `''っ.,// ヽ、゙'ー::::::.、 ==3
>>775 回答サンクス。
KID/SIDってblackbox-keys.txtの中身だよね?
前に試した時出来なかったんだけどやり方が悪かったって事かな?
上手やなぁ
KIDはバイナリダンプしてみれば平文で入ってるから簡単に分かる。
問題はSIDの方。
>>794 blackbox-keysに入っているのはプライベートキー
indivbox.keyに埋め込まれているのを取り出したもの
>>796 drmstore.hdsに平文で入っているライセンスを
プライベートキーで変換するとSIDが得られる
>>791 R6にソース付きで説明されてる
>>84と機材共々同じ環境だが全然問題ないところ見ると、正直
>>84の受信環境自体が糞なんだと思う。たまにいるよね、ちょっとつまづくと新しいデバイスが悪の根源みたく言う人。
799 :
794:2012/03/05(月) 07:16:30.35 ID:Z7jQR22x0
>>797 そうなんだ。
他の人へのレスも含めて参考になる回答サンクス。
MSが裏でハッカー暗殺してるからな、その成果が8015
犠牲者の数だったか
802 :
796:2012/03/05(月) 17:10:48.61 ID:97XBtF19P
>>797 R6というのはWMVConcatR6のことですか?ググっても見つからないんだけど、
どこかにソースありませんか?
なにこれw
805 :
796:2012/03/05(月) 19:19:22.77 ID:97XBtF19P
神の降臨はまだかいな?
お布施しないと降臨するわけないだろ
現れないとお布施のしようが無い
私が神です。
解除するには、まず私のPenDマシンを10万円で買うのが条件です。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:49:43.06 ID:gW0tdMJo0
何ヶ月か前に電源とHDDが逝ったPCのHDDから
DRMフォルダとsystem32配下のwmpxxxxxとconfigフォルダを
サルベージしたんだが、環境復活できないかな?
VPCでいろいろ試しているがVPCが初めてで悪戦苦闘中。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:53:26.65 ID:gW0tdMJo0
あと、レジストリのエクスポートもサルベージした。
CPUが同じならいけるとあるけど、
これって同じ型番のCPUってことなのか、それとも、
同じ型番ではダメで、この世にひとつしか存在しない、
自分が使っていたCPUってことなのかどっちのことなの?
>>812 電源交換して再インストール後にスワップが一番てっとり早いと思います
サルベージって言葉の定義があいまいだけど、
ひょっとして、たんにファイルを抜きとっただけ?
そんなことならサルでもできるし、やったとしてもその後の活用ができないから
単独で抜き取っても無駄なだけ。
やるなら
>>814のいうとおり周りを修理することから始めたほうがいい。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:23:18.68 ID:gW0tdMJo0
>> 814-815
ありがとう!単にファイルを抜きとっただけビンゴです。
今、スワップをクグってみる。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:26:24.27 ID:EuniK2ki0
>>816 スワップググらなくていいよw
電源交換後
再インストールして元の環境にしてから
抜き取ったファイルを上書きしてみ
レポよろしくね
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:26:42.77 ID:gW0tdMJo0
> 813
同型のCPUでいけるようだ。
同じ中古マシンを買ってきてイメージリカバリでOK
真夜中だというのにもう買って来たのか
>>232で書いたとおりの3つの壁を越えれば
そのOSを別の環境でブートすることはできる。
起動できない場合、関係ないOSをつかって外部からOSのレジストリを呼び出して
ブートデバイスを修正するという面倒な治療作業が必要。
これをやらないとブルスクSTOP:0x7Bで死んで、身動きが取れない。
大前提としてCPUをあわせないと解除できないので、たとえ起動できても
解除機として稼動不可。結局元のPCを直すのが一番ということになる。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:36:37.60 ID:gW0tdMJo0
> 817
おおっなるほど、それをやろうとしてたんだが、
今生きてる非8015で同じように引き上げたファイルをコピーして
新規環境(VPC)に上書きしようとしてるんだが、
system32配下のdefault, sam, security, software, system系の
ファイルがプロセスが掴んでいてコピーできんのよ。
セーフモードのプロンプトXCOPYもハジカレタ。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:38:38.72 ID:gW0tdMJo0
VPCにはXP新規構築してWMP8の状態。
さてどうするか思案中。
1.VPC側でconfigファイルのプロセスを切断してコピー出来るか検証
2.Windowsの強制コピーツール使用
3.セーフモードでなく起動ディスクを作ってからXCOPY
これからやるんだが、どれがいいと思う?
>>822 VPCなので全部試してください。
ブートディスクじゃなければファイル上書きできるのであとは自分で考えて
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 04:57:03.58 ID:gW0tdMJo0
とりあえず玉砕。
VPCではconfigフォルダごとコピーできたが、物理マシンではダメ。
NTFSが読める起動ディスクでSAM系だけ取得できたが他のファイルが大きすぎる。
HDD抜いて他のマシンから読むのは配線がめんどいのでやりたくないなー
なので作戦変更してVPCに非8015をリカバリして
そのあとconfigトライ予定・・・
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 08:12:08.23 ID:YvaDTK9B0
すごいな、あんたら・・・敬服
これがエロのチカラなのか・・・
解除に疲れた 一服してこ (-。-)y-゜゜゜
HDDなしポンコツセロリンD+解除可能VHDをHDDからUSBメモリに移したもの
ならいくらくらいで売れるかな
0
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:11:23.83 ID:gW0tdMJo0
何とかsystem32\configフォルダを丸ごとコピーして
新規XP環境に上書きしてみたがDRMの更新を聞いてきた。
DRMフォルダとconfigフォルダとwmpxxxxファイル郡とレジストリだけでは
ダメかもしれん。
また振り出しだ。個別化情報はどこへ?
500円で中古の電源買ってこいよw
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:25:27.13 ID:gW0tdMJo0
電源の他にPATA HDDも買わないといけないんだよ。
他のマシンはSATAだから復活しないなら買いたくないんだな。
パラレルかよっwww
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:36:05.06 ID:HwOzOu/B0
必死過ぎる
落ち着いてキャプれ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:40:45.43 ID:gW0tdMJo0
しょうがないから個別化前後のdiffとってみるか・・
でも誰かやってたよな。
>>835 クラックって結局気付きの世界だから
俺が diff 取ったくせに気付かなかった重要な事に
他の人が気付く事だって多々ある。
だから他の人がやって失敗したような事でも
みんなもやれば何かに気付く人が出てくるかもしれん。
だからやってみてくれ。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:12:17.06 ID:gW0tdMJo0
>>836 やっぱりdiffとって絞りこまないといけないよな。
よし、やってみる。待っててくれ!
多分意味ないから誰もやってないと思うけど
ホスト→ゲストのスワップって可能なんだっけ?
可能なら解除環境あるから俺もdiffってみるか
てかマイクロソフトに入社した方が早い気がしてきた。
どーせ社内側のセキュリティは甘甘なちっさい会社だろ。
otintin nagakushite matteruze!
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:53:49.72 ID:ijDl/tQR0
WMP 6.409.1125環境を手に入れたがまずどうすればいいんだ?
そんなの手に入れるのは簡単
その環境で以前にDRM動画を再生させてるのかが問題
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:39:12.32 ID:MUP7U1so0
1) 今使っているWMPのバージョン→9
2) フリーウェア、シェアウェア、市販ソフトのどれか→できればフリー、なければシェアもアリ
3) 探しているソフトの機能と具体的な使用方法→WindowsのIEでしか見れない動画(ストリーミングっぽい)をダウンロードしたい。そして、DRMを解除したい。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:47:38.08 ID:2RxQwgAy0
>>839 マイクロソフトは選りすぐりのエリートばかり入社するはずなのに、
なぜ出てくるソフトは糞ばかりなんだろな。
ソフト開発は少人数のほうがやっぱいいんだよな。エリートを大勢使っても良いものは作れないのかも。
やはりアマチュアスピリッツ云々。
>>846 船頭多くして〜かどうかは別にして。
100人のゲイツよりも1人のジョブズなんだろ。
使い勝手とかちゃんと考えられる奴がいないとクソな物しか作れない。
人数多すぎて
無難なインターフェイスと
余計な機能盛りだくさんになるんだとおもた
powerpointの進化だけは認めざるを得ない
WMPは、プレーヤを名乗っておきながらキーボードでシーク操作すらできないってのが、
いまだに理解できない。わざとやってるとしか思えない。
こういうのって社内で疑問は出ないのか、それとも、なにかしらの理由でわざと排除されてるの?
Fairuse4wmってKID/SIDの指定とか出来ないの?
解除出来るPCでKID/SID抜いて別のPCで解除する場合にFairuse4wmは使えない?
昨日今日とdmmの新規配信の中にdrmがかかったのとフリーの奴が混じって配信さ
れてるのは何かの罠?
フリーの奴を再生したら、いつも時々聞いて来るなんたらのデータのバックアップ
を取りますか?って聞かれたんで、これまたいつも通りにyesにしたらデータの一部
がバックアップ出来ませんでしたとかなんとかとは言ってた・・・その後は、フリー
の奴も解除した奴も普通に再生出来てるんでどうと言う事もない訳だが、どうも最近、
いつ非8015がダメになるかと、やたら神経過敏になってる自分がいるw
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:49:03.05 ID:2RxQwgAy0
Vistaの開発費は約2兆円だったそうだが、そのうち1兆7千億はMS幹部のボーナス。
残りの3千億でマインスイーパーのアップデートを行ったんだと思う。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:12:44.61 ID:2RxQwgAy0
今DMM落ちてるよね? キャッシュしか見れない
ジョブズマンセーか・・・マスゴミに毒されてるぞ。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:39:28.54 ID:qObTH4TC0
あなたが手にしている、そのゲーム機のようなものと、妙な手つきでさすっている仕草は
気色わるいだけで、ぼくには何の感心も感動もありません。嫌悪感ならあります。
その内に電車の中でその妙な手つきで自慰行為のようにさすっている人間が増えるんでしょうね。
電車の中がマンガを読む人間だらけだった時も、ケイタイだらけになった時も、ウンザリして来ました。
一刻も早くiナントカを手に入れて、全能感を手に入れたがっている人は、おそらく沢山いるでしょう。
あのね、六〇年代にラジカセ(でっかいものです)にとびついて、何処へ行くにも誇らしげにぶらさげている人達がいました。
今は年金受給者になっているでしょうが、その人達とあなたは同じです。
新製品にとびついて、手に入れると得意になるただの消費者にすぎません。
>>858 iPad毛嫌いせず使ってみなよ。Byline入れて好きなニュースサイトのRSS登録しとくだけでいい。
寝る前にみるだけで情報が効率良く入って普通に便利。3GじゃなくてWi-fi仕様でも、出かける前に一度取り込んでおけば
オフラインでも観れるし。
パヤオ御大にお説教とは凄い情強さんですねw
DMMで昨日今日配信されたアダルトものにもDRMついてないやつがあるの?
てっきり某動画だけかと思ってた
セキュリティコンポーネントのアップグレードのときに串はさんで旧コンポーネントをインストールさせることはできない・・・か
DL解除済みDMM月額動画、操作ミスで間違って消してしまった・・・
キーは残してある状態だから、ファイルの実体さえ再入手できたらいけそうなのだけど、
ファイルの実体を、会員登録してない状態で再ダウンロードする方法ってある?
無理でしょ
無理じゃないよ
リカバリーを業者に頼むか
リカバリーを業者に頼むじゃないよ
HDD上で上書きされてなければまだ復元できる可能性がある
ソフト試すか業者に頼むことになるんだろうけど
どっちにしても解除済みの動画を復元するんだからキーは不要だな
会員登録無しで再ダウンロードなんて当然できない。やったら万引きのようなもの
業者に高い金で頼むなら会員になるだろw
まぁ「復元」でググって出てくるソフトで駄目なら諦めてってところかな
871 :
863:2012/03/08(木) 00:08:58.96 ID:9ynVKYu1P
DLできないならあきらめるか。
次の半額セール時に再加入&再DLするかどうかを決めることにした。
以前、関連スレで、ネカフェで有料番組を落として、鍵のStringを2chに晒して、
家で楽しむ系の書き込みがあって、
「DMMのURLは法則が簡単だからDLはちょろい」
とか見た気がする。これは何を言ってたのかわかる人居る?
たんにネカフェ現地で、flvとかをGASで落とすって意味なのかな。
なんかのDLツールでURLを解析して、工夫すれば月額も強制DLできる
(けどDLしても鍵がないのでデコードできず意味ないから誰も語らない)と思ってた。
いいからあきらめれw
あたしのジョー2解除終わりマスタ。
ハイクスール奇面組解除始めマスタ。
今日初めてやってみた。
うまくいった様子
俺も今日初体験だった
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:57:39.41 ID:mO9lihqC0
XPモード利用による方法は当の昔に出来なくなったんだよね
童貞喪失レポだろ。
入れる前に出ちゃった (*><*)
だからオマイラ早くこっちへ恋 アイスカイでキャプチャーのとろける世界へ
アナキン、シスの誘惑に負けるんじゃない
暗黒面(ダークサイド)に堕ちてはいけない
タマキン?
iSkyDRMって変換中に映像表示される?
ここはDRM解除スレだから専用スレで聞いた方がいいんじゃね?
それ、DRMって名前にあるだけだし。
これまでの流れみるに専用スレなんてないんでないの?
それとも自分でスレ立てて聞けってこと?
答える人がいるかは知らんけど質問くらいいいと思うわ。
もうさんざんこのソフトの話が出てていまさらって感じだから。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:42:54.67 ID:fCu+bqFm0
なんかもうめんどくさくなってきた。
DRM解除はもうほとんど諦めてるよ。
だれかエロイ人が解除ソフト作ってくれることを気長に待ってるわ。
888 :
888:2012/03/11(日) 10:58:50.74 ID:k0Qx9Lqq0
>>887 解除自体は8015でも出来る。
問題は解除に必要な情報を得られないって事だよ。
で、その必要な情報を得るにはこうすればいいんじゃね?ってのが
思い付いたんだけど、それを調べる為にも誰かFairuse4wmがやってる
公開鍵とプライベートキーの計算式について詳しく教えてくれないだろうか。
英語がからっきしだからR6のテキスト読んでもいまいち分からんのだw
バイナリエディタで色々と見てもマシン語しか出てこない
平文で書いてあるってどれなん?
>>884 スレチだけに短く済ます 7は出るがXPは出ない 仮想でXP内作業がベスト
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:44:56.35 ID:YQJa26Av0
解除ソフトが出るまで
>>3のBコースで頑張ろうと思うのだが、いいソフトあります?
試用のバンディカムで試しに撮ったことあるけど
たいして劣化してなかったな
CPUをそのまま移行するなら、
マザーを交換するのは大丈夫でしょうか?
マザーボードが逝ってしまったので…
もちろんCPUが無事だという確証は、まだ無いのですけど…orz
大丈夫
>>884 試せば直ぐわかることを聞くな、ボケ
>>885 7でのDRM付き動画のエンコ時だけ映像出るから、DRM無関係とはいえないと思う
東進の授業とったから全部ローカルに保存したいのだが8015で不可能だと知って絶望した・・・・
tunebiteでひたすら録画頑張るしかないのか・・・・
しかもNVIDIA環境だと失敗する・・・Radeonだと成功するけど
kidsidわかっててFM2つかう方法ないのかな
900 :
889:2012/03/12(月) 14:49:01.09 ID:1Itx4rgM0
>>894 ページ紹介サンクス。
俺の能力では内容をきちんと理解するのに相当の時間を要しそうだけどw
そればっちりやんというか、そのものやんw
>>901 2つめのリンク先、6年前にスレが立てられて、まだ83レスとか、すげえなw
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:07:23.17 ID:kXRvLBnO0
あれ、マザー関係ないの?
サンディブリッジでも手動でできるのかな
でたー SandyBridgeだと解除できない厨
ハードウェアで対策するという話なかったけ
今解除できる人が気をつけることはある?
バックアップを取る
実機の予備パ−ツを確保しとく
ノートPCだと同型機だったら交換きくかな?
バックアップは元々VMなんで問題なし。
>>899 手順はいっしょでしょ
drm2wmv.e.exe→FreeMe2.exeにすればOK
そろそろ当スレの収穫をまとめてくれ
>>913 俺、非8015の勝ち組なんだけど、勝ち組視点でも頼む
うーんこのスレ
>>906 俺、SandyBridgeのマザボ(MSI H61MU-E35)だけど
解除できているよ。
ちなみにWin7 x64上のXPモード環境でだけど。
>908
仮想環境ならイメージファイルのバックアップを取る、
同じCPUのホスト機を確保しておく、かな
CPU以外の仮想環境の設定って影響するのかな?
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:43:58.45 ID:+MJiDpjZ0
win7のxpモードで解除している場合、xpモードのみのバックアップって取れるんだっけか?
バックアップ取れる場合、他のpcにも移植できる?
イメージファイルをバックアップしとけばいいんじゃないの?
バックアップソフト使えば別のPCでもできる?
出来ねーよ。
移植がうまくいかないのってエミュレータ側で何かしてるのかなあ
VMのVer6が最新だった頃は別PCへコピペしてもそのまま使えたんだが
Ver7以降だと別PCに持っていくとアクティベーション要求されるようになった
たまたま俺が気が付かなかっただけかねえ
条件を完全に取り違えてる
>>922 cpuidでしょ。
仮想化ソフトの引数で変更出来る範囲外の。
xenとか、動いてる仮装マシンを動作させたまま、
別のホストに移したりコピーしたり出来るらしいけど
どーなってるnだろ。
単に開発環境を移すだけの話でDRM一切関係ないというのは秘密
その前置きを書き忘れていたというのも秘密
>>924 なのかねえ?
VMはバージョンあがるごとにハード側で制御できる箇所が増えてるから
そのせいかと思ったけど。
まあ実機と仮想機とを判断するウイルスも存在することだし
エミュレータは中で何してるのかいまいち分からんね。
WMP9で解除環境あるんだが
たまーに解除できないWMVがあるんだよなぁ、謎だ
別に最新でアップされたファイルじゃなくて、数年前のやつなんだけどね
うちはcore2で作った解除環境を
core i7に移行したかったんだけど
やっぱり無理で
同一マシン上なら仮想環境を
xpと7とlinux上で相互運用出来るのは
確認済みなんだけど
ノートに持っていくと、windowsの認証発生するし。
>>925 > まあ実機と仮想機とを判断するウイルスも存在することだし
実機と仮想機を判別する方法に関しては
初期の頃から VMware 自身が
コードを公開しているよ。
別マシンに持っていくと XP の再認証をしなければいけないのは
VMware Workstation 3 の頃もあったけどな。
ってかいまどきXPの認証でつまづいてるとか、どんだけ素人だよ
XPの認証の抜け道なんてザル以下だぞ
スキルがDRM以前じゃねえか
え?
再アクチ要求されるとDRMの中身も無効になるんじゃないの?
Windowsのアクティベートの話じゃなくてさ
近年の仮想化環境では、"Microsoftのソフトウェア"が"ハードウェアの違い"を
認識してしまっているって趣旨なんだけど…
VirtualBoxでソース追いかける気にもならなくて
木村メンバー参上!
>>932 仮想Pソフトの大半は、CPUは実機のものを使う。これは近年も昔も【同じ】。
それと仮想PCのコンピュータの新規作成を行うと、
通常ならNICのMACアドレスが変わる。
・CPUが変わる
・MACアドレスが変わる
この2つは両方とも再アクチのフラグを立てる消化ポイントが高いデバイス。
高いデバイスが2つも一度に変わることで、条件が満たされて再アクチになってるだけ。
急に対策されたんじゃないかとか被害妄想も甚だしい。
>>931 それは大丈夫だ、安心しろ。解除環境は生き残る。経験者談。今後はどうか知らんが。
そうか、解除環境を死守しても向こうが8015になったら終わりになるんだな・・・
>>934 まー、CPUエミュレーションする必要無いのにわざわざ手間隙かける必要ないわな
VPC6あるからその手の調査は出来そうだけど、PPC用のXP環境が無いから話にならんな
あと、俺のはアクティベーション要求が発生したってだけの話で、別に困っちゃいないんで
仮に躓いても予備ライセンスあるし、話があまりに逸脱するから書かなかったけど
Ver3でも発生するらしいんでVMに対する俺の疑問は解決したけどな
もう、とっくの昔になんとかなってると思って覗いてみたが、なんともなっていないんだな。
おまいらもほんとたいしたことねえなあ。。。。。。
他力本願が偉そうに上から目線で語るスレに何期待してんの?ww
ハルク・ホーガンかんけいねー
>>938 だって、なんも困ってないんだもん。@非8015
全員が困り始めたら、さすがに誰か動くだろう。
それまでは動く必要性がないだけ。
WMP11の時と同じだな
解除出来る動画に価値はないんだよ…w
おまいは一生ここで足掻いてろw
R6のTechnicalの内容について、色々調べながら確認してるんだけど、
Encrypted u.xにPrivate keyを掛けてもx:399〜にならないのは何で?
multiplyとしか書いてなくてもp(modulus):89a〜で割ってるの?
知ってる人がいたら教えて貰えると有難い。
梅は咲い〜たか〜♪
神〜様はまだかいな♫
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:39:15.40 ID:TsjKT0Sf0
有料ソフトでも解除できないの?
解除できるが、お前には無理。
>解除できるが
嘘つくなカス
キャプチャでも解除と称して売ったら逮捕じゃないの?
解除できる環境を維持するには
@Windows 自動UPDATEを切っておく。
Aメディアプレーヤ10の使用中に時々出てくる
「新しいWMPがあります、更新しますか?」メッセージを無視。
Bメディアプレーヤ10使用中に出てくる
「DRMを保存しますか?」メッセージを無視。
ダウンロードした動画はその場でFairUse4WmでDRM除去動画に変換。
ところで、解除環境が保存されているのはIE7をセットアップする際の
「最新の更新」に含まれる何かのファイルがあるかないかで
「Indivbox.key強制更新」が働くんだと思う。
ある時期にたまたまIE7をセットアップしたことで、その地雷ファイルが
存在しない状態になり、更新スルーができる、と。
今のところは、IE7とWMP10でGyaO動画解除ができるが、
GyaO側が「うちはもう、WMP10での再生は受付けません」とか
Adobe Flash Playerが「IE7には対応できなくなりました」の
仕様になった途端に、全てが終わる。
>>949 948は生き残っている環境を有料で売ってるんじゃね?
953 :
796:2012/03/18(日) 14:37:47.12 ID:Q2JJqol2P
Windows Updateは「更新を自動的にダウンロードするが、インストールは手動で実行する」
で一応確認してからすべて受け入れてるが問題なし。
>Bメディアプレーヤ10使用中に出てくる
>「DRMを保存しますか?」メッセージを無視。
これもすべて保存してるが問題なし。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:38:54.25 ID:0Lu43k2k0
XPのWMP10ってDRM再構築できなくなったってほんと?
自分は3464なんで問題はないんだが・・・
OSやWMPのVer関係なくもう出来ません
956 :
613:2012/03/18(日) 18:18:19.26 ID:vjEL3FSV0
さて、書き込む事が少々あるが、まずは、VMのHWをいじってる奴等へ
VMのVHDを異なるHWに持ち込んで起動すると変化するキー(値)がある。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\HARDWARE\DESCRIPTION\System\CentralProcessor\0]
とか代表的な例。
957 :
613:2012/03/18(日) 18:25:09.07 ID:vjEL3FSV0
HWに関係ありそうなのは、他に何個かある。
CPUIDなり弄ってみて上手くいかない様だったら、HKLM\HARDWAREに関わる部分で
どのような差異があるか見てみたら良いかもしれない。
958 :
613:2012/03/18(日) 18:30:33.45 ID:vjEL3FSV0
何が上手くいったという事は無いけど、DRM関連のファイルとレジストリキーで少し分った事
まず、8015での必須ファイル
drmstore.hds
IndivBox.key
v2ksndv.bla
959 :
613:2012/03/18(日) 18:39:05.32 ID:vjEL3FSV0
上記3つのファイルを同一環境源を持つシステムでDRM動画再生前にDRMフォルダにコピーすると、
アップデートを催促されずに、DRM動画が再生可能になる。
システムの環境情報とDRMファイルの持つ環境情報が一致させる事ができれば、
他は特に特別な処理はいらない。
960 :
613:2012/03/18(日) 18:50:18.11 ID:vjEL3FSV0
DRMファイルの環境情報として、HWの他にWindowsのインストール時に生成される個別化情報が関係していると思われる。
1つのPCに2つの仮想環境を構築し、一方の環境でDRMファイルを取得し、
もう一方へコピーしてもDRMのアップデートが催促される。
HW@+OS@+hds@+key@+bla@ = 正常再生
HW@+OSA+hds@+key@+bla@ = アップデートの要求
961 :
613:2012/03/18(日) 19:02:28.28 ID:vjEL3FSV0
必須ファイルの個々の特性として、生成時の環境情報に依存するファイルと、
生成時のペアが重要なファイルに分ける事ができる。
hds:生成時の環境依存
key、bla:生成時のペア依存
OS@の複製OS@AとOS@Bを作り、AとBそれぞれでDRMファイルを取得する。
OS@A→hds@A、key@A、bla@A
OS@B→hds@B、key@B、bla@B
962 :
613:2012/03/18(日) 19:15:27.35 ID:vjEL3FSV0
HW@+OS@+hds@A+key@A+bla@A = 正常再生
HW@+OS@+hds@B+key@A+bla@A = 正常再生
HW@+OS@+hds@A+key@A+bla@B = スクリプトエラー
HW@+OS@+hds@A+key@B+bla@A = スクリプトエラー
となりIndivBox.keyとv2ksndv.blaは生成時に作成されたペアでなければならない
963 :
613:2012/03/18(日) 19:27:50.53 ID:vjEL3FSV0
DRMの再生と関連のあるレジストリキー
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\CLSID\{8D8763AB-E93B-4812-964E-F04E0008FD50}\Version]
その中の{21701DD0-9D7E-43f7-A1B2-E92ED6E90A51}に間違った値を書き込むと
バックアップからの修復を求めるエラーメッセージを発する。
964 :
613:2012/03/18(日) 19:31:44.81 ID:vjEL3FSV0
具体的に値の持つ意味は不明だけど、28バイトの領域があるので、
256^28のパターンを解析するのは楽じゃないと思う。
また、{21701DD0-9D7E-43f7-A1B2-E92ED6E90A51}は自動生成されるので、
DRM再生時に修復エラーが出たらこの値を削除して試すのも良いかもしれない。
システムの環境情報とDRMファイルの環境情報が一致すれば正常に再生ができる。
965 :
613:2012/03/18(日) 19:35:39.65 ID:vjEL3FSV0
取り合えず、以上
まだまだ、8015での検証だけど
また、何か分ったら書き込むよノシ
あなたがネ申になる予感がする・・・
検証の中身なんかどうでもいいから、結果だけを報告しろ。
解析は完全匿名のところでやってほしい
神がタイーホされたら加奈氏杉
レス数が968を超えています
>>966 お前が仏になる予感がする・・・
613のようなお膳立てをしたところで解析をできる人間が現れなければ無意味。
いじくっているうちに、M$のシステムに意外なバグがあってDRMを回避できる方法
が発見されるということはあるかもしれないが可能性は限りなく透明に近く低い。
諦めたらそこで試合終了ですよ
資源が出ないので、すでにじり貧です。
残ってる環境もいつ使えなくなるかわからんし。
この先永久に解除不能なのかもしれないから
今の環境をできるだけ長続きできるように新しいPCを買う
仏ってw
神解析や神ソフト作る人はネットでは神と呼ばれる
仏になったらお陀仏(死亡)ってことだ
975氏と同様俺もそう思う。FU4WMの作者は既にWMPlayerを多分解析済みで、新しいFU4WM
が自分の所では動作しているんだろうと思う。初期のWMPlayerを解析した時点で暗号化のメカニズムは
承知しているはずで、その後改変してもトレースできる実力は持っているであろう。
Winnyの作者は裁判にかけられ最終的に無罪にはなったが、FU4WMはもっとやばいので、今後も
公開はしないだろう。公開して神になっても有罪で罰金にはなりたくないだろうからね。
もう公開は期待しない方がいいんだろうな。
未だに見つけれられない人は検索する時に
日本語のページのみにしてるんだろうか。