ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
GC/Wii エミュレータのスレです。
現在最も開発が進んでいるのはDolphinです。以下のような特徴があります。
・オープンソース(更新が早い)
・Win/Mac/Linuxで動作
・Bluetooth経由で実機Wiiリモコン使用可能
・DirectX11やOpenMPなど最新の技術にも対応...etc
☆ 質問の前にはWikiと>>2-5を読み、スレ内検索をしましょう。

Dolphin公式:http://www.dolphin-emulator.com/
Wiki:http://wikiwiki.jp/gcwiiemu/
開発状況:http://code.google.com/p/dolphin-emu/source/list

■ 本体(SVNビルド)DL先
http://wikiwiki.jp/gcwiiemu/?Stable_Release ←安定版(現在はVer.3.0)
http://code.google.com/p/dolphin-emu/wiki/DolphinUbuntuPackages ←Linuxでの入手方法
↓ 以下は開発版ビルドへのリンク ↓
http://www.dolphin-emulator.com/download.html ←公式。最新&過去のNビルドはここから
http://forums.dolphin-emulator.com/forum-6.html ←パッチ適用やAVX対応など、有志による非公式ビルドはこちら
http://wikiwiki.jp/gcwiiemu/?Special_Builds ←特定タイトル専用ビルド置場(ゼノブレイド/ラストストーリー/MH3など)

動作タイトルリスト
http://wiki.dolphin-emulator.com/
本体設定解説
http://www.geocities.jp/icebox3rd2003/index/file/dolphin.html

Game Discussion (タイトル別の推奨設定&専用ビルド等)
http://forums.dolphin-emulator.com/forum-8.html
Dolphin Action Replay (チート関連)
http://forums.dolphin-emulator.com/thread-6.html
------------------
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1314472956/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:38:14.81 ID:yDaua0qO0
■よくある質問 〜Dolphin動作関係〜
Q.どのくらいのスペックだと動きますか?
 A.CPU性能が一番重要で、最低でも2コアで2.5GHz以上、メモリは1.5GBはないとまともに動かない。
  VGAは高解像度やAA等を求めないならそれなりの性能で大丈夫。9600GT辺りが最低ライン。
  OSはVistaまたはWin7推奨。64bit版ならなお良し。

Q.起動できない/設定画面でエラーが発生する
 A.次の3つのランタイムを『全て』導入する。だめならRevかビルドを変えてみる。
 ◆ 32bitOS用
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=a5c84275-3b97-4ab7-a40d-3802b2af5fc2
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a7b7a05e-6de6-4d3a-a423-37bf0912db84&displaylang=ja
 ◆ 64bitOS用
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=ba9257ca-337f-4b40-8c14-157cfdffee4e
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=BD512D9E-43C8-4655-81BF-9350143D5867&displaylang=ja

Q.動作が遅いんだけど、少しでも軽くなりませんか?
 A.とりあえずスペック(CPU・VGA・メモリ)と環境(OS・本体Rev・プラグイン設定)を書くべし。
  共通で軽くする設定は以下。
  ・グラフィック設定で解像度を下げる
  ・グラフィック設定の[EFB Copies]を『Texture』に設定
  ・サウンド設定の[Audio Backend]を『No audio output』に設定

Q.起動後真っ暗な画面のまま動かないゲームがあります
 A.リスト中の該当ゲームを右クリックし[プロパティ]-[MMU speed hack](古いRevは[TLB Hack])にチェックで動作するかも。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:38:20.77 ID:yz+F3cGF0
カービィをやりたがる奴らって子供なのか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:38:55.68 ID:yDaua0qO0
■ よくある質問〜ゲーム動作関係〜
Q.音の処理がおかしい(音ズレ・ノイズ・BGMのパートが鳴らないなど)
 A.GC/Wiiの音処理は複雑なためエミュレーションに難航している模様。
  ・本体設定のFPS制限
  ・サウンド設定の[サンプルレート] or [Audio Backend]
  ・DSPエミュレーション方式 (DSP-LLEについては下記レス参照)
  この辺をいじると直ることもあるが、基本的には更新を待とう。

Q.文字化けするorグラフィックがおかしい
 A.グラフィック設定の[高速化(Hacks)]-[Texture cache]のスライダーを『Safe』寄りにしてみる。
  ※古いRevでは[Accurate Texture Cache]や[Safe Texture Cache]と表記されているので注意。

Q.Wiiリモコンが反応しなくなった!
 A.[Alt]+[F5]キーで再接続される。(1Pの場合)

Q.Wiiで2P以上のコントローラーが反応してくれないんだけど
 A.まずWiiリモコンの設定で2P以降の設定を行っておく。
  次にプレイしたいゲームを起動して[Alt]と[F6]を同時押し。同様に3Pは [Alt+F7] 4Pは [Alt+F8]で認識する。

Q.ステートセーブ/ロードが安定しない
 A.今のところは仕様。更新を(ry

Q.ゲーム中にエラーが次々表示されてまともにプレイ出来ないんですが
 A.[本体設定]-[表示]-[パニックハンドラを使用]のチェックを外す。

Q.特定の場面でフリーズします
 A.以下の設定で解消する場合がある。
  ・[デュアルコア動作] / [アイドルスキップ処理]を無効に
  ・CPUエミュレーション方式を『JITILリコンパイラ』に変更
  ・グラフィック設定で[Texture cache]を使用
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:39:36.68 ID:yDaua0qO0
■ DSP-LLEの説明と使用方法
DSP-LLEを使用することで、DSP-HLEよりも実機での動作に近い処理を行うことが出来ます。
HLEでは不具合が出てしまうタイトルでも、LLEなら正常に動作するものがあります。(例:マリオギャラクシー)
昔はHLEに比べて実用的とは言えない出来でしたが、最近は活発に開発が進められ、安定性・処理速度ともに大きく改善されています。
しかし依然として、
・基本的にHLEよりも重い
(『DSP-LLEを別スレッドで実行』を有効で軽減されるが、起動に失敗したりクラッシュする可能性が高まる)
・音がワンテンポ遅れることがある
(FPS制限を無効+Enable Audio Throttleを有効+出力APIをXAudo2に設定で改善する場合有)
・HLEより不具合がひどくなるゲームもある
ことは留意しておきましょう。

LLEを使用するには実機から以下のファイルをダンプし、\User\GCフォルダに置く必要があります。(古いRevでは\Sys\GCフォルダ)
dsp_rom.bin (CRC:47DAAA65)
dsp_coef.bin (CRC:D2777C90)
ダンプに使用するツールは下記リンク先からDL可能です。
http://forums.dolphin-emulator.com/showthread.php?tid=3823
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:40:17.59 ID:yDaua0qO0
■ よくある質問〜その他〜
Q.3コア以上の分割処理に対応する予定はありますか?
 A.結論から言うと、かなり先まで対応する予定はありません。
  主な理由としては以下で、要するにデメリットのほうが多いのでやらないと言う話です。
   ・ゲームにおける分割処理コーディングは非常に高度なプログラミング技術が必要
   ・苦労して上手くいったとしても大して動作速度は向上しない
   ・処理が複雑になり、バグの増加が予想される&動作が不安定になる
   ・当然ソースコードも複雑になるため、バグ潰しに今まで以上に労力がかかる

  ちなみにDSP-LLEを使っている場合に限りDSPスレッドを分離して3コア処理にする機能は実装しています。
  (OpenMP Texture DecoderもGPUスレッドの分割処理を行いますが、現状は特定の場面に限定された動作です)
    
↓過去スレより分かりやすい説明
------------------------------------------
> 今のCPUってどんどんコア数が増えていっているのに
> その流れを無視して2コアに落ち着こうとしているってこと?

GC/Wii共にCPUもGPUもシングルコア、現状これを分離して2コアでそれぞれ処理させてるわけ
で、これをさらに分割するとものすごく複雑な処理を行わなきゃならん。1つのCPU/GPUで行う処理をさらに分離するわけだからね。まずこれをできる人が少ない
で出来たとしてもそれを同期する処理などの本筋のエミュレーションと関係ない処理も必要になるから不安定になるし、割に合わないんだよ
------------------------------------------
Dolphinのスレッド分割処理について開発者による解説:http://forums.dolphin-emulator.com/showthread.php?tid=16011&pid=145099#pid145099
7前の1000ですが:2011/10/28(金) 01:34:51.49 ID:NJcgfnCo0
色々した感じですが。
やっぱり落ちてしまいますね。
999様は、どのブルートゥース使っているでしょうか?
特に機器は何も悪い事してない感じですが
ブルートゥースの機能はオフにはならないんですよね。
数ヶ月ぐらい前は、普通に出来てたのですが
ドライバーをバージョンアップさせたのがもしかして、悪いのかも
知れませんね。。。前のバージョンデータは無くなってしまったので
どうしようもないですが
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:50:37.63 ID:M96UY1wBP
>>7
バッファローのBSHSBD05BKと
プラネックスのBT-Micro3E1XZの2つ持ってるけど、どちらも問題ない

つか接続が切れるかどうかはゲームによる気がする。
頻繁に途切れるのもあれば全く途切れないのもあるし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 02:25:40.00 ID:dE7Eo0D10
前スレ >>892
F-ZERO GXのセーブデータが壊れていると言われた者です。

GXのセーブデータはコピー不可なので、
WiiのHomebrewからctr-gcs-DacoTaco-Editionという
ツールを使って吸い出しました。
ttp://wiijpn.blog69.fc2.com/blog-entry-247.html
他のゲームはちゃんとロードできたので、
多分正しいんだろうとは思うのですが…。

チェックサムって、GXに対応したツールか、
もしくは、どういう計算式になっているかが
分からないと修正のしようがありませんよね?
10:2011/10/28(金) 03:18:34.37 ID:NJcgfnCo0
そうですか、今さっき繋いで5秒で切れたのでびっくりしました
リモコンは座布団の上に丁寧に置いたので壊れるとは思えないのですが
バージョンは 零のステートセーブ安定した 3.0R2 ですね。

ブルートゥースに認識電波送り2秒 dolhin起動 リモコン認識
ロム選んで起動しようと思ったらもう認識が切断されてるので
もう機材ですよね
省エネモードと言うのを切ると良いと言う話しですが
関係無さそうな気も。。。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 06:58:17.37 ID:Bj8fRPaA0
前スレ>>996だが
再度カービィをやろうとしたところ、起動時のclearing code cacheでクラッシュするようになった
調べてみるとShaderCache内のファイルに原因があった模様、削除したらまた起動できるように
なぜこうなったのかはよく分からない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 09:51:27.72 ID:WzXwIS5k0
>>10
あっちでも言われてたけど、何をどう繋げてるのか分からないのに答えられるわけがないだろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 09:59:57.86 ID:6dKT7+dN0
プレイ中に切断するというなら
Alt+F5で再接続できるけどそれとは違う?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 10:03:53.76 ID:6dKT7+dN0
ブルートゥースのドライバはマイクロソフトのドライバがいい
というのもあったような
15:2011/10/28(金) 16:50:37.71 ID:nyzQ7I460
>>13
それとは違うみたいですね。ゲーム起動する前に
いきなり切断されてる感じなので。

>>14
マイクロソフトのブルートゥースドライバーを探しているのですが
見つからない感じで困ってますね。
本当に色々ご迷惑おかけまします。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:02:40.63 ID:WwV/9CTP0
青葉トゥースつかってみろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:11:03.13 ID:6dKT7+dN0
うちで使ってるのはちょっと前までXPで使っていて
7に変えたところ対応してなくて
インストールしてませんが認識してます。
つなぎ方はリモコン設定のペアリングでつなぐというやり方です
アンインストールしてやってみては?
18sage:2011/10/28(金) 18:33:54.72 ID:gCbKUUnN0
前スレ
最新版でカービー起動ってあったけどmac駄目か?
macの最新版で動いた人いたら指事求む・・
(ついでに、MS戦線0079も画面がちらつく)

「Parallels Desktop使え」系はナシでよろ_ _
19sage:2011/10/28(金) 18:40:16.99 ID:gCbKUUnN0
連投失敬

不具合としては、ファイル選択後
warning
Unknown pointer 0xd52e1600
Continue?
と表示されてyesでもnoでも強制終了です
20sage:2011/10/28(金) 18:51:01.23 ID:gCbKUUnN0
度々すまん

公式からmacOS最新とったらどのゲームもタイトルまで行かない。。
もう駄目ぽ・・

21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:59:00.74 ID:6dKT7+dN0

sageと入れるのは名前じゃなくE-mailのところだぞ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:43:55.00 ID:gCbKUUnN0
あっすいません

今18、19に戻ってきました
やはりmac版は駄目かい?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:21:01.29 ID:umunY6C30
俺達は多分ほとんどマカーじゃないんでなんとも。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:50:38.56 ID:nYhPscqYP
Mac版は更新頻度遅いでしょ。
自分でビルドするくらいの人なら別に問題ないけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:17:33.59 ID:6dKT7+dN0
WINDOWS版といっしょに更新してるんじゃないの?
とりあえずファイル名は同じrevになってるみたいだけど
持ってないから調べようがないけどさ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:45:40.51 ID:57DnUfkM0
Macは良いPCだけど、ゲームやるならWindowを持ってないと辛くない?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:00:56.31 ID:Z6E2ZeoR0
宗教上の理由で無理です
28:2011/10/29(土) 01:05:00.45 ID:LIw/mEcK0
>>16様 青葉トゥース検索しましたが出ませんでした><
>>17様、ベアリングは出来てもすぐ切れてしまうと言う感じでしたね
今買うなら3.0がお勧めでしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:17:54.14 ID:EFj2m6nc0
いまどきのマカーはWinも標準装備と聞いたけど
昔ほど頑なじゃないみたいだよ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:32:25.11 ID:SK/Maxu40
実機\3Mくらいにならないのかね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:59:36.30 ID:SK/Maxu40
間違ったww3kさ3k
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 03:58:14.11 ID:KUqcjXad0
カービィ、タイトル画面起動してからどのボタン押しても始まらないけどなんなんだ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 04:09:28.60 ID:oJPiPUr30
前スレ読め。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:30:14.08 ID:Z9Mw/29e0
カービィ動くけどつまんない
どうすればいいんだ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:21:30.92 ID:FXzqGi2E0
えっ毛糸よりもつまらんの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:37:01.11 ID:FaDdkmDS0
ぼっちがやって楽しいゲームじゃないだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:56:52.41 ID:/PeRvy/S0
マリオギャラクシー1、2のクリア報告はあるの?
今のところ、wiiリモコン他のセット、七千数百円出してまで
やりたいゲームはこの2本しか無いので迷ってる。
他のゲームは360コンやPS2変換アダプタで充分なんだ。
クリアできるならやり込むために買いたい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:04:49.16 ID:Z9Mw/29e0
やりこむなら実機でやれ
90%の再現ができたとしてそれを本気で遊びたいか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:06:33.44 ID:HEwE5rtA0
>>37
2はまだクリアしてないけど、1はクリアしたよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:22:38.82 ID:0BHm3H430
これで太鼓やってる人いないの?
2Dゲーのくせに速い曲になるとFPSが全然安定しない
音ゲーやってる人いたら設定とか教えて欲しいわ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:25:12.12 ID:CfWA6TxB0
スペックもバージョンも言わずに聞くとな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:29:35.80 ID:oJPiPUr30
>>34
カービィは、2周目から少し面白くなる。(難度が上がってるから)
でも基本はみんなでワイワイやって楽しむゲーム。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:34:18.36 ID:0BHm3H430
i7 640M、メモリ8G、ゲフォ310M
7 64bitで>>2は全部やった エミュバージョンは3.0-191
スマブラXとかは苦も無く動くからスペックは足りてると思う
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:14:51.15 ID:17DwOKrF0
カービィ地形の見た目と判定がズレるな……
乗っかってるつもりなのに落ちることがよくある。AA掛けてるせいかと思ったけどAA取っても直らないし……
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:28:45.25 ID:zs24YJgG0
ノートの糞ディスプレイじゃ音ゲーとか厳しいんじゃねーの
alienとかならそれなりのディスプレイ積んでるだろうけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:33:42.72 ID:pU+HeO4TO
公式とGITはどう違うんですか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:38:56.92 ID:bFc3wkNEP
>>46
Gitでggrks
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:50:09.93 ID:2eH9YTdG0
需要ないとはおもうけどDQ123起動する方法ないん
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:58:44.56 ID:pU+HeO4TO
>>47
公式開発版とは別の人が作ってるって認識でいいですか?
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:40:46.49 ID:T7wH8T/G0
そういうのはPCSX2スレで
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:41:35.71 ID:WjPnjhfN0
反応するなNGせい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:53:49.03 ID:T7wH8T/G0
PCSX2スレで紹介されてたサイトの絵のAA版だったもので
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:32:33.92 ID:bFc3wkNEP
>>49
Gitも公式だっつの
Gitは色々な修正や新機能が日夜追加される開発途上版とでも思っておけばいいよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:05:20.11 ID:pU+HeO4TO
>>54
>>1にあるDL先の最新ビルドのやつとEMUCRのGITは同じって事ですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:10:39.22 ID:aAor2DGDP
はい。
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:11:55.99 ID:LhkjP8lK0
>>11
遅レスだが、俺も全く同じ症状が起きた。

ソフトはTOS。前回まで起動できてたのに、ある時いきなり起動時のClearingなんちゃらで止まるようになった。
まったく原因がわからず頭抱えてたんだが、シェーダーキャッシュ全消したら起動した。感謝。
Dolphin3.0が持つバグかなんかなのかね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 03:14:04.75 ID:B2XxRM6u0
センサーバーは、買っても使うゲームあるのかな
パンドラの塔と零ぐらいしか思いつかない。。。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 07:13:19.81 ID:e1X6/Q710
最新版にアップデートする時にセーブとDolphinの設定を引き継ぎたいときはどのフォルダを旧バージョンから持ってくればいいの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 07:24:02.21 ID:7iqxdqJb0
>>44
俺は最後までやったけど、そういう妙な点はちっともなかったな
しばらくやってると音がおかしくなっていくぐらい(ただ、カービィに限らずプレイしてるとどのゲームでも起きることだが)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 07:32:57.34 ID:ao97rwcw0
>>60
Userフォルダ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 07:56:52.06 ID:Hqvy6WzO0
Xboxのコントローラー使ってるんだけどLRのボタンが反応しなくなった
同じ症状の人いる?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 07:57:34.75 ID:EuCwSv5V0
最近のdolphin重くなった?
気温高くないのにやってたら急にファンが回りだしてビビった
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:55:05.39 ID:RS9xU48n0
>>64
お前のPCゴミが溜まりまくってんじゃねーの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:13:10.32 ID:oJ+uiQnR0
>>44
関係あるか分からないけど、前スレ>>967のrevでプレイしてる状況だと特にズレは感じない。
たださっき最新のrev3.0-191で少しプレイしたら一部グラフィックの表示がズレている箇所があった。
もしかしたら、それが原因かも!?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:55:40.61 ID:EuCwSv5V0
>>65
そうかも
よく考えたら一年掃除してないわ
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:00:00.36 ID:XDFkaWyN0
>>63
コントローラーデバイス自体の反応はちゃんと効いてるのかどうか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:13:59.93 ID:YWFgiV6H0
桃鉄2010でusbコントローラー使ったら、画面に
「wiiリモコン1に対応していない拡張コントローラーが〜」ってずっと出るんだけど消す方法ありますか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:25:22.57 ID:pZ8uLGzH0
そりゃお前なんか変なコントローラ設定してるだけじゃねーの
ギターとかドラムとか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:35:16.96 ID:Hqvy6WzO0
>>69
効いてるんだよね
他のエミュではLRボタン反応するのに・・・
他のコントローラー使ってもLRだけ反応しない
何が原因なのかさっぱりだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:41:48.69 ID:r9aCsOB80
LとRはボタンなんだよな トリガーじゃなくて
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:31:40.83 ID:Hqvy6WzO0
>>73
うん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:07:46.25 ID:p/gDByKl0
ドンキーコングリターンでマウスボタン連打する場面があるんだけど
マウスだとどうも無理ポイ  設定変える方法てあるの?

それとも割れ対策?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:22:52.35 ID:EuCwSv5V0
マウスボタン連打する場面はないだろ
実機の周辺機器にマウスあったっけ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:35:16.14 ID:p/gDByKl0
>>76
マウスボタンて スクロールボタンの押すことなんですが、名前なんていうのかいまいちわかりません


このボタン押せば地面をたたく動作をするんですけど、進めないんですよね
ゲームプレイ動画見たら若干たたくスピードが速いんで、ボタン連打してるのかと思い込んでいます

何か割れ対策ぽいからびびってます

78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:52:57.04 ID:ca/cet/f0
リモコン+ヌンチャクだと振る操作だが
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:56:29.80 ID:KHYTF1zR0
Dolphine 3.0-191-dirtyをダウンロードして使い始めたけれど、
GC のゲームすべてキー入力ができないのです。
Wii が動くだけに不思議です。
どこを修正すればGCのゲームでキー入力が復活するのでしょうか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:06:56.43 ID:WTYx4OvSP
本体設定→ゲームキューブのポートで標準コントローラ選択

前はデフォで標準コントローラになってたはずだが、今はなしになっちゃってるな…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:25:26.97 ID:oJ+uiQnR0
>>77
リモコンを振る動作のことか?それなら「シェイク」の設定で出来るだろ。
もちろんドンキーコングリターンズは、最後までプレイできるぞ。
8279:2011/10/30(日) 20:36:21.45 ID:KHYTF1zR0
>>80
ああ、ありがとうございます。
今日、半日、設定し直したり、ファイルコピーしたり考えていました。
泣ける
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:53:24.56 ID:qJKTQPBVP
>>77
それ「振る」動作だから。英語だとshakeね。
Wiiリモコンの設定で変えればいいんじゃないの。
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:12:49.54 ID:YdbUD0ZJ0
EmuCR-Dolphin-3.0-189落として使ってみたんだけど
文字がおかしかったんで調べたら
wikiに
>文字が表示されない不具合はsafe textureをsafeで解消
ってあったからやってみようとしたら
その設定する項目が見当たらないんだけど
このバージョンだと出来ないのかな?
wikiだと英語だけど最初から日本語だったり色々項目が違う
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:31:53.45 ID:pZ8uLGzH0
ビデオ>Hacksだ、よく探せ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:39:20.81 ID:YdbUD0ZJ0
>>86
ありがとう〜
場所も選択方式も変わってるから気づかなかった
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:01:01.87 ID:p/gDByKl0
>>83 81
まじかありがと

ためしてみるわ でもさきにかーびいがしたいわ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:45:09.37 ID:p/gDByKl0
強く振動だったわw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:33:34.06 ID:Zqz1ys3G0
カービィがタイトルで止まる…
前スレにも設定方法の答えは載ってないみたい…PALのチェック外したり、日本語にしてみたりしたが。
教えてエロい人
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:58:46.18 ID:ELTWksU80
>>90
ちゃんと最新版使ってるか?
それもCR付いてない方
あとは初期設定からそのやり方で弄っておけば、俺はそれで最後までプレイできた
それでもできなかったら知らん
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:05:11.77 ID:3euCMqGL0
いんや、俺は最新版で動かなかったぞ

公式行って189って書いてあるので起動したらできた
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 05:50:25.60 ID:XIU9EExT0
そもそも前スレに解決方法書いてあんのにわからないようじゃ無理だろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 06:57:23.83 ID:5DMk/2XFO
3.0安定版使ってるけど2Pまでしか接続出来ない
3P4Pまで接続できる人いる?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:10:59.08 ID:8McMLVqg0
やっぱ桃鉄が1番だわ
さくま3匹相手にオタッキーにやりまくってるわ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:04:04.08 ID:7ZQrCa940
カービィ基本的には問題なく動くけどミニゲームがだめだな
手裏剣のやってみようとしたらぶっ壊れたブラウン管みたいになった
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:15:28.69 ID:R7OK57Aw0
>>96
そうそう。今のところミニゲームが正常に映らないのが残念。
あとシアターはクラッシュするしね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:17:56.36 ID:jf/Mcw7q0
ミニゲームも正常にできるだろ
wiki見ろよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:33:02.69 ID:Zqz1ys3G0
189でも最新版でも、未対応のコントローラーを外して下さい
って表示がずっとでてタイトルで止まる>>カービィ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:36:38.91 ID:9yE18VtV0
みんな最近カービィしてやがる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:37:26.36 ID:Zqz1ys3G0
「非対応の拡張コントローラーをwiiコントローラーから外して下さい」だ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:40:07.82 ID:jf/Mcw7q0
外せよ
相変わらず何も試さない初心者ばかりだな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:40:35.30 ID:Zqz1ys3G0
コントローラー設定のヌンチャクにレ点が入ってたwwww
ごめん、解決した。ありがとうエロい人
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:36:33.81 ID:R7OK57Aw0
>>94
前スレの>>967のを使ってるけど、正常に4人同時プレイ出来てるぞ。
同じrevで操作出来てないなら、設定が悪いだけかと。

>>98
いやWikiは見てるけど動作報告の欄を見ても、同じようなことしか書いてない。
ミニゲームって、チャレンジモードのことじゃなくて
「手裏剣道場」や「ガンガンバスターズ」のことだよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:43:05.91 ID:jf/Mcw7q0
>>104
公式の方のwikiに書いてあるよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:06:16.99 ID:gdC6FD9Q0
>>104
ミニゲームはExternal Frame Bufferを有効にすれば正常に表示される。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:13:48.84 ID:R7OK57Aw0
>>105
いま見てきた。違うタイトルのカービィだったけど、確かに書いてあった。

>>106
サンキュー。無事、正常に表示できた!

あとはシアターがクラッシュする問題だけか…。^^;
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:34:16.71 ID:LOIpRRXy0
NEW スーパーマリオはネットプレイだとクラシックコントローラー使えばいいのですか?
タイトル画面までいくのですがコントローラーが効かないです
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:21:23.22 ID:R7OK57Aw0
とりあえず他の人のために、Wikiのカービィを変更しておいた。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:03:36.10 ID:eZW+tHeJ0
マジ乙
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:55:36.75 ID:DJkfgX9Z0
毛糸と星どっちも声がかわいい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:14:21.78 ID:17En9KHb0
>>66
>>61
rev191にしたら正常になったわ。
ただセーブが消えたが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:33:36.75 ID:rUny3BMs0
セーブデータをバックアップしておいてから移行するのが正解。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 05:05:01.91 ID:jlfscQws0
>>112
どんまい、良い勉強になったね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:41:33.29 ID:g7Vo696M0
Dolphin3解凍して使ってみたんだが、Pliginsフォルダないし、フォルダ作ってプラグイン導入してみてもDolphon本体の設定にタブが出ない。
どうなってんだこれ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:58:54.58 ID:kL+3UKnG0
おまえの頭がどうなってるんだ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:51:08.96 ID:CIxg9ivq0
オレの頭がどうにかなってたようだ。
旧型dolphinのページみてたわ

パッドがきかないんだがなんでだ?
入力設定もしたし、パッドが壊れてるわけでもない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:11:48.76 ID:iV/Ss83J0
定期的にパッド効かねってレスつくのなんでだ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:19:36.59 ID:eoP3BOSv0
しかも大抵が状況をろくに書いてないよな
dolphinの場合、典型的な能無し事例はパッドのキーコンフィグだけやって
接続の設定をやってないって事が多い気がする
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:04:44.93 ID:/vvE0ZGA0
>>120
どこのコピペだよwそれw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:10:54.48 ID:ZaRuu0Hx0
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:25:14.77 ID:l0u4uFip0
すまないホモは2度と来ないでくれないか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:44:35.53 ID:yk7RLtr0P
でもGCのコントローラの接続(ポート)だけ本体設定の中にあるのはややこしいのも確か
Wiiリモコンの入力設定ウィンドウみたいに分離してそこで完結したほうがスマートだと思うんだけどなー
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:57:05.96 ID:VYuamhUF0
コントローラーの設定しても、2 プレイヤーで遊べないんだけどなんで?
ソフトはスマッシュブラザーズ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:08:45.45 ID:XEV1qaS10
なるほど64のスマブラか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:22:09.08 ID:utYzS7EQ0
あーそりゃエミュ間違えてる罠
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:30:24.82 ID:VYuamhUF0
ゲームキューブのやつだよ。スマブラ X
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:34:50.70 ID:yrmmrQOU0
釣り針がでかすぎてつい引っかかっちゃう
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:03:13.14 ID:l0u4uFip0
スマブラXはWiiのやつだよ
ゲームキューブはスマブラDX
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:08:58.47 ID:FJCS9fEm0
50%OFF【2,120円】≪イー・モバイル42M PocketWiFiプランが2年間半額!初期費用完全無料!≫
☆ こんなにおトクなのはくまポンだけ!このチャンスをお見逃しなく!! ☆ ※現在とくとくBBの会員様、または過去にGMOとくとくBBにご入会があったお客様はご利用いただけません

くまぽんで現在販売中です。これは激安です。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:21:42.66 ID:55COBqOg0
>>132
ゴミすぐるwww
【ご利用いただけない通信について】
・「イー・モバイル42M PocketWiFi接続サービス」は、ストリーミング型の動画、VPNサービスの一部、
オンラインゲームの一部についてはご利用いただけません。ご利用希望の際は
「EM42Mアドバンスド PocketWiFi接続サービス」をご選択ください。

134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:30:19.25 ID:W/O19WEJ0
x64最新版で暁の女神プレイしてたら3部序章のラグズ化身で落ちたww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:57:30.76 ID:OUswzWIf0
ステートセーブは安定したっぽいから
次は普通のソフトが安定すれば良い感じか
後、1年で結構遊べそうになりそうだ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:48:45.59 ID:B1fvPYfX0
最後の一行は「遊べるようになりそうだ」の方がよくね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:50:28.45 ID:QNtMkyhV0
その普通のソフトの中にパンチアウトが入ってるのかどうかが問題だしな
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:04:55.12 ID:mgeT0SIF0
>>135
1年後にはまた1年経ったら安定するだろうとか言ってそう
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:58:41.76 ID:W/O19WEJ0
>>139
だろうな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:07:05.06 ID:sqf6LhyQ0
グラフィックの再現性は高いんだから、あと音をなんとかして欲しい
BGMが消えるなんてデフォみたいな状況だし
DSPLLE軽量化なんてまるですすんでないように思えるが、どうなん
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:24:00.43 ID:nhGYgX+z0
LLEにもっと力を入れるべき
LLEじゃないと出来ないことが多い
絵と音の同期とかリモコンスピーカーとか
止まるのもあるし、ムービーで音が出ないとか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:31:55.66 ID:OUswzWIf0
こんな糞エミュに期待する方が間違ってんだよ
>>141 >>142
そんなに気に入らないなら実機か
てめーらでエミュでも開発しとけよ。
金払ってるわけじゃあるまいし
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:05:50.61 ID:cwf4yk1t0
ごもっともでございます。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:13:04.83 ID:sqf6LhyQ0
>>143
>後、1年で結構遊べそうになりそうだ。
>こんな糞エミュに期待する方が間違ってんだよ

( ´,_ゝ`)プッ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 16:07:45.74 ID:AxGwxrkxP
これが統失か
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:14:10.31 ID:nhGYgX+z0
ゴーバケーションのプレイヤー選択後のクラッシュ直ってるな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:40:05.48 ID:nhGYgX+z0
ただしリモコンでは振動とスピーカーを外さないと勝手に走ったり
切断したりする
149 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/02(水) 18:18:16.83 ID:RQ6NEM+J0
なんか批評するとすぐ おまえがやればいいじゃん とかいうけど
じゃあおまえは肉がまずかったら自分で飼育するのか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:19:30.31 ID:Fh0iKucl0
食わないという選択肢があるだろ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:22:56.58 ID:X/9D/GSE0
ひろった肉がまずくても批判しないですよ。
肉屋で買った肉がまずければ、肉屋に言うかもしれませんがw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:25:09.09 ID:AxGwxrkxP
イミフ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:33:45.68 ID:W/O19WEJ0
>>149
例えにもなってないよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:52:14.93 ID:mN9tr41iP
ステートの改善もずっと言われてて、それが安定したんだから今は喜ぼうぜ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:54:00.47 ID:uGAdFNfQ0
今月でるゼルダが完全に動いたらそれでいいわ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:00:42.87 ID:XbUjCRWI0
>>149
ただでやらせて貰ってんのにグダグだ言うな
ママーって叫んでママにエミュでも作って貰いな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:08:42.22 ID:VrHQVhEM0
主要ソフトが完動なので全く文句ないです
不具合ある事のほうが稀
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:35:33.90 ID:cjwlHHG10
再現性重視と速度重視の切り替えができたらいいな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:37:25.55 ID:RuZ2/iy40
test
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:54:21.08 ID:QNtMkyhV0
>>158
PCSX2の場合だと描画をソフトウェアレンダかハードウェアレンダって感じなんだけど、
DolphinだとEFB CopyをRAMかTextureかって感じなのかな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:00:57.79 ID:B1fvPYfX0
一応dolphinもソフトレンダ選択出来るようになってるな、使った事ないけど
しかしPS2もそうだけど、今のモニタでネイティブ解像度はキツいから画面に線が入るソフトくらいだな
ソフトレンダ使うの
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:16:13.32 ID:XbUjCRWI0
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛


164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:39:20.46 ID:Wx9Niz+/0
久しぶりに来てみたけど
ファミコンウォーズとかスカッドハンマーズとかプレイできるようになったかね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:13:49.36 ID:aQnwHOLP0
一桁の頃に話題にあがっていますが、、、

MacのパソコンでほしのカービィWiiをプレイしたいのですが、前にアップされているrarはWindows用なので使用できず、
.patchという物を見つけたのですが、isoならともかくDolphinにパッチを当てる方法というがサッパリ分かりません。

どなたか、Macで使用できるkirby用Dolphinが実はこっそり公開されている、というような事知りませんか?
よろしくお願いします。
もしくはアプリにパッチを当てる方法への誘導お願いします。頑張って出来たならこちらにアップしに来ますので(あまり利用者はいないようですが)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:41:45.99 ID:AxGwxrkxP
>>165
ここで窓用と一緒にMac OS X用ビルドも公開されてる。
http://www.dolphin-emulator.com/download.html

ちなみに3.0-196でカービィ向けのGame ini database updateがあったから、
196以降のビルド使うといいんじゃないかな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:44:14.37 ID:nhGYgX+z0
スカッドハンマーズはアカネコロゴが消えたあたりで
ヌンチャク左とAを連打していれば
運が良ければセーブデータが作れる
作れればそのまま出来るようだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:48:04.84 ID:aQnwHOLP0
>>166
公式で対応していましたか。すごいです。
198を使ってみたのですが「ロゴ(Wiiリモコンをよこもちにしてください)の後フリーズ」は別の要因なのでしょうか……

せっかく目星がついたと思っていたところでしたが、過去ログをもう一度見返してきます。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:52:42.19 ID:nhGYgX+z0
ほんとにフリーズ?
もしかしてヌンチャクとか指したままなのでは?
このゲームはリモコン専用だよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 03:41:23.87 ID:B6u61oFW0
ゴーバケーションうまくいった人、バージョンいくつでやってる?
189の頃はセーブデータ画面まではいったんだが
最新では起動すらしない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 05:45:04.10 ID:9RreIeNT0
ほしのカービィWii起動しました!
どこにも載ってない方法だったので詳細書きます。

基本的に設定はデフォのまま、Interfaceの項目の言語をEnglishに。Wiiの項目の言語をJapaneseに。
これで安定板の3.0のDolphinで起動できました。
非対応の拡張コントローラーを抜いてください と出ましたがヌンチャク設定をnoneにして解決。過去ログ感謝。

個体差というのでしょうか。でも努力した甲斐はありました。
一度寝た後カービィ楽しみます。本当にありがとうございました。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 07:23:01.34 ID:jOZ0EhbM0
 >どこにも載ってない方法だったので詳細書きます。
興奮して書いてるところ申し訳ないけど、貴方が書いたことは基礎的な内容すぎて、
とっくにみんな試して知っていることなんだが…。^^;
いやまぁ別にいいんだけどね。
173 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/03(木) 07:29:02.28 ID:TQQM6V/10
>>171 ありがとう!知ってたけどこういう情報はどんどんのせてくれ!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 08:08:30.67 ID:39DUnRZf0
最近初心者さんがうざいね
馬鹿な自分でもできたことに感動して当たり前な情報をスレやwikiに書きこんで馬鹿まるだし
それ以上の初心者が来たら自慢気に教えるんだろうし、変なの湧くから敷居は下げんな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 08:21:38.01 ID:sgiDF9Yp0
>>170
公式の最新版でクラッシュ回避できる
リモコンだと勝手に動いたり、切断したりするので
スピーカーは外す
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:06:35.13 ID:kZt11+bf0
後でファイル選択からクラッシュして動きません!、とか言い出しそうな気がする
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:10:48.73 ID:KQGJ/mK50
まあ「Dolphin初心者スレ」が無いんだからしょうがないんじゃね?
ヒントなり誘導なりしてりゃいいと思うけどな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:19:54.16 ID:9RreIeNT0
>>172-174
すみませんでした。>>1を参考に推奨設定を適用してみたところ「よこもちにしてください」にすら行かずにフリーズしてしまったので、自力でゴリ押して勝手に感動してしまった次第です。
耳が痛いです。

今現在はセーブデータを選ぶと強制終了してしまい結局プレイできていません。しかしこの問題はpart18に既出で、設定弄るべきというのが答えのようなのです。
どうか日本向け設定が記載されているページ(特にMac用)へ誘導してください。
また、こんな事を言うのが馬鹿丸出しなのでしょうが、次partから>>1のテンプレに日本向け設定が説明されているページへのリンクを追加していただけますと幸いです。
よろしくおねがいします。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:28:06.78 ID:39DUnRZf0
そんなに恐縮する必要はないけどこんなのは小学生でもわかるように一から説明するものじゃないんだよ
ゲームしたいなら実機でやるといい、それ以外の価値を見出せないのなら手を出すべきじゃない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:52:19.72 ID:9RreIeNT0
>>179
申し訳ありませんが実機では据え置き機の名の通り持ち運ぶ事が出来ません。
ですがエミュならば持ち運ぶ事が可能です。
カービィWiiを外出先でもプレイすることは、スマブラXに劣らぬ感動を私に与えてくれます。
申し訳ありませんが、このようなエミュの価値を見捨てる事はどうしてもできません。
拙い文章ですみません。

また、こんなにも居座るのは荒らしに等しいと思いますので、退散します。
自力での解決は望めそうにありませんがどなたかDolphinに詳しい方に個人的に相談に乗っていただこうと思います。
長々とすみませんでした。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:02:16.66 ID:jOZ0EhbM0
もともとエミュってのは、正常に動かないことを覚悟で「自分で設定を1つずつしらみ潰しに試す」とか、
「読めなくても海外サイトを翻訳しながら辿って調べる」とか、そういうもんなんだよ。
だから「Mac用でお願い」とか「日本向けでお願い」とか言う程度なら、止めた方がいい。

まぁそれでもアドバイスすると、発売日からの過去ログは目を通す(カービィなんて最近なんだから全部読む)ことと、
最低でもWikiの隅々まで見ておくことだな。そういった初歩的な部分にヒントがある場合も多々ある。話はそれからだ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:13:31.03 ID:mll+Xy050
エミュは動作確認で喜ぶ人じゃないと楽しめない
遊ぼうとすると無理がある
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:59:16.00 ID:4V5Z7wqy0
>>181,182
こういう若干排他的な考え方の人ってリアルで苦労してそww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:06:10.26 ID:lNfIEyl30
暗黙の了解も知らないアホの方が苦労しそうだが
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:13:14.79 ID:s2C+0LewP
>>183
この考え方のほうが一般的だけど
公式フォーラム見てきなよ。初心者の質問は即スレストされるよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:53:36.46 ID:ZlQMOOAS0
やっぱPはアホだなw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:32:32.85 ID:a0H1+9OB0
まあエミュがどういうものなのか考えてから手を出せってことだよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:37:09.18 ID:m5iVHrQB0
>>174
まあ、書き込み来るだけまだ良いと思うけどね
そうしないと、話題も無く何もスレ進んで無いし
違うPS3の板言ってみ、会話になってねーで
AAしか無いもんw あの糞っぷりに比べれば
こっちは超まともな方だよw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:14:23.13 ID:2uV5zOpG0
>>188
別に話題が無くてスレが進まなくても何も問題はない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:30:41.21 ID:ix26kGLu0
F510のゲームパッドを使っててスマブラDXでも使えることは使えるんですが
スティックを少し倒しただけだと歩くはずなのにダッシュになってしまいます。

どこでそういう設定するんでしょうか?
スティックの↑↓←→それぞれの詳細設定の入力の強さを変えて「^(…に加えて)」を
押してやってもうまくいかないので、
感度変更のところっぽいですがよくわかりません。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:47:23.89 ID:s2C+0LewP
ドライバ側でキャリブレーションし直してみるとか
XinputとDInput切り替えて設定し直してみるとか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:47:26.94 ID:ix26kGLu0
自己解決しました。すいません
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:31:35.96 ID:U+H+/XKk0
自治厨きどりが湧くのはいつものこと。気にスンナ
194 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/03(木) 16:14:19.05 ID:mRlT3KeW0
自己解決しました。すいません じゃねーよカスが。
そんなコントローラー設定なんぞここで聞く前に全部自分でやれよカス。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:20:42.45 ID:ix26kGLu0
やってできなかったから聞いたんだよカス。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:50:13.14 ID:d19orZqe0
君、障害者?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:32:09.33 ID:EtewLEyb0
いいえ。
198 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/04(金) 00:04:18.20 ID:mRlT3KeW0
やってできなかったから聞いたんだよカス。 じゃねーだろ。

たった17分後に自己解決してるじゃん。
ためしもしねーうちからここで聞くなよカス。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:09:39.09 ID:VjtJHKDq0
ちょっとキモいぞ。そんなに悔しかったのか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:24:02.23 ID:VgSbpBBZ0
>>198
流石におまえしつこいよ
>>195じゃねーけど、194が勝手にカス言って
言い返されて、切れて
お前は小学生かよ。
スルー精神持てよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:05:23.93 ID:o1zkrqKi0
初心者のどうでもいい質問もウザイが、それを煽るのもウザイ。どっちもどっち。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:10:20.94 ID:7JyhfGVq0
みんな仲良くエミュろうぜ!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:28:55.61 ID:PiyzSM+X0
>>271
買ったらやってみるときに参考にします。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:17:38.90 ID:Jm+dH1X+0
ID:mRlT3KeW0の家族が女子高生コンクリート詰め殺人事件のように惨殺されますように
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 03:06:56.82 ID:yFQulcdW0
殺人予告通報しました
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 04:12:15.52 ID:VgSbpBBZ0
>>204
言いすぎw
>>205
祈ってるだけだから無理だよ。
ID何々殺してやると書いたら、アウトだけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 05:51:06.39 ID:slUINt3q0
本家のWIKIみればだいたいは解決しますかね?
わかりやすく解説してるブログとかないですよね?
この人のブログはよくみてますけど
http://wiihackcustom.blog86.fc2.com/blog-entry-130.html
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:32:25.80 ID:/NB6B3go0
なんか昨日からオフィシャルサイトに入れない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:32:45.27 ID:yFQulcdW0
BANおめ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:39:48.11 ID:qmGz5TRD0
wikiとか見なくても日本語だし、設定も難しくないからわかるだろ。
初心者の疑問なんてのは100%確実に既出の法則があるから
聞く前に調べれば余程の馬鹿じゃない限り絶対にわかる。

昔のsnesエミュなんかだとエミュでコントロ-ラ認識させるのに
コンパネから繋いだコントロ-ラを削除しないと駄目とか普通じゃわからない
解決方法があったけど今はとても簡単。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:54:24.47 ID:/NB6B3go0
>>208
一番上のコメのショートカットが
http://www.dolphin-emulator.comから
http://ime.nu/www.dolphin-emulator.com
に変わってた
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:59:27.48 ID:/NB6B3go0
jumpのサイトが落ちてただけだった
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:30:19.50 ID:RkMF9tb20

          ,. ---- .、          割れ話していいから‥‥!
         〃´`ニ´゙ヾi        ここなら割れトークができるってこと‥‥!
         || ''ニ,  ニ`:||      なんせ ここにいるみんなは慢性的に割れ気味‥‥
.        {f| __,{_}、_ |i}        
        ハヾ三三フ,ハ        そのたびに やいのやいの揉めるのも嫌だから   
   ,. -‐'''"| |`ー=‐イ |`'''ー- .、 割れ話OKってことにしたんだ‥‥! 
  / | ,、,、_L⊥|ー-‐j⊥.」     ハ        
.  l h////〉 ゚ ヽ/‐        |,ハ 
  | l/ ´'./    |。     fニ。ニl |/:| 
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:16:12.89 ID:3lRwPhfl0
起動時にDolphin Direct3D9 Video Backendとでます
だれか助けて
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:28:38.05 ID:pXbjT7DeP
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:37:47.72 ID:CvJF1qwI0
Dolphin3.0 だと GCコントローラーが認識するものとしないものがあるのですが、原因は何なのでしょうか?
スマブラXは普通に使えたのですが、NEW SUPER MARIO BROS.Wiiでは
GCコントローラーを使う事が出来ませんでした。

何か設定を変更すれば使えるようになるのでしょうか?
出来れば教えて貰えると嬉しいです
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:46:49.26 ID:pXbjT7DeP
ゲームソフトのパッケージに「GCコントローラ対応」って書いてなきゃ使えないだろ多分
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:14:15.35 ID:3rWBJb1r0
>>217
おっしゃる通りでした。
wiiコントローラーの設定に、繋げているコントローラーで設定してしまえば
全部解決しました。

Dolpin2.0とちょっと仕様が良い意味で変っているんですね。
本当に有難うございます。

色々とwikiとかスレもある程度は見たんですが凄い助かりました
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:45:50.18 ID:kuoH500u0
あんな糞ver使っている奴初めて見かけた。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 07:52:02.35 ID:lL8LBftH0
各ゲーム毎に別々の設定を保存する方法があったと思うんですがわかる方がいたら是非教えて下さい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:33:11.90 ID:9wVUJsIN0
>>220
描画API(Direct3D9とか)の設定なら一時期保存できたけどね、最近のは廃止されてるよ
とりあえずr7264では出来るんで、その前後なら出来ると思う
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:42:29.39 ID:lL8LBftH0
>>221
そうですか、ありがとうございます
ゲーム変える毎に設定し直すのは結構面倒なんですよね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:53:40.23 ID:njvAqHlh0
2500k、マザーと8GBメモリ、IDEが無くなったのでsata光学ドライブ。
あとはwiiのコントローラ系一式で約4万円。
もしかして馬鹿な買い物したかも・・・
組み立て&インスコで今と同じ環境にするのに10時間はかかるし。

重いfpsはやらず、pcsx2にもあまりストレスを感じてないから
今回の新パーツ購入はほぼdolphinのためだけということになるが
高解像度という点をのぞけば実機の方が楽だったかも。
元をとるためには相当数のゲームしないと合わないな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:20:09.45 ID:lL8LBftH0
割ってゲームするために高いパーツを揃えたのですか?
ご苦労様です^^
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:26:32.69 ID:aW/KMQ0l0
i7-930厳しすぎる
Sandy Bridge-E糞過ぎる

OCでもするか…
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:24:36.11 ID:2nV3XYbj0
>>224
お前、どこをどう読めば
何で割れって決め付けられるんだ?

基地外?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:36:27.27 ID:L1e8ENHFP
自分が割ってるから他人も割ってると思い込んでるんじゃね?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:03:55.69 ID:ACGwROrw0
人類割れ兄弟
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:15:17.21 ID:kuoH500u0
なら屑同士仲良くしろよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:45:06.40 ID:t9WQRl/S0
>>225
Sandy Bridge-EもIvy Bridgeも、多少の性能UPみたいでちょっと物足りないね。
Wiiエミュが爆速で動くくらいの性能がほしい。w
まぁそんな簡単に性能UPは出来ないだろうけど、CPU依存エミュだとそこに期待しちゃうんだよね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:22:48.65 ID:X5101u6j0
星のカービィWii
起動は出来るんですが、新しく、メインモードを選ぶと、終了してしまうんですが、
回避の仕方ありませんか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:24:00.32 ID:lL8LBftH0
>>231
散々既出
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:24:04.91 ID:rY1WIpfi0
爆速に到達点なんかないから
一生満足の行くスペックなんて辿り着けないな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:37:52.13 ID:X5101u6j0
すみません
じゃあ3.0-191バージョンてありますか?
公式見てもなかったので、、。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:43:55.21 ID:t9WQRl/S0
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:45:03.99 ID:rh4/QLDLP
> 公式見てもなかった
英語が面倒だからって適当にしか探してないのが見え見えですよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:48:13.58 ID:X5101u6j0
すみせん見つかりました。
けど、今度は、起動は出来たんですが、星のカービィのメニューに
いくとこで終了してしまいました。
公式には、3.0-191で動作確認とあったんですが、間違いですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:51:20.48 ID:X5101u6j0
おさがわせしました
やっぱりいきました。
こんな無知に反応してくれた皆様ありがとうございました
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:54:09.10 ID:Ko0WeVkW0
V3.0-200きたな
キリ番だしUPDしてみっか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:58:11.75 ID:t9WQRl/S0
>>238
またどうでもいいことで書き込みに来られても困るから言っておくけど、
君は書きこむ前に、3日間くらい調べたり試したりして考えた方がいいぞ。
次あたり「ミニゲームが正常に表示されません」とか書き込みに来そうだからな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:28:58.05 ID:X5101u6j0
>>240
ミニゲームは「External Frame Buffer」を有効にすれば正常に表示される。
シアターモードでクラッシュするほか、ムービーシーンでモノラル化・無音化することがある
少なくとも俺はここまでしってます
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:14:55.15 ID:gvA8YtwR0
240顔真っ赤www
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:13:56.11 ID:qf3FEuIL0
>>148
振動OFFは、わかるけど、スピーカーOFFって、どうやんの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:34:53.47 ID:sC+we4wR0
本体持ってない奴はこれだから
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:36:55.58 ID:KhWNf5CY0
          ,. ---- .、          割れ話していいから‥‥!
         〃´`ニ´゙ヾi        ここなら割れトークができるってこと‥‥!
         || ''ニ,  ニ`:||      なんせ ここにいるみんなは慢性的に割れ気味‥‥
.        {f| __,{_}、_ |i}        
        ハヾ三三フ,ハ        そのたびに やいのやいの揉めるのも嫌だから   
   ,. -‐'''"| |`ー=‐イ |`'''ー- .、 割れ話OKってことにしたんだ‥‥! 
  / | ,、,、_L⊥|ー-‐j⊥.」     ハ        
.  l h////〉 ゚ ヽ/‐        |,ハ 
  | l/ ´'./    |。     fニ。ニl |/:| 

246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:42:16.76 ID:rU83ev6K0
んだよ、V3.0-200、GCでコントローラがうごかねぇ!
183に戻したわ、糞が
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:55:02.09 ID:0vpJB7Is0
>>243
ゲームリスト、ゴーバケーションの右クリックメニューのプロパティを開く
WiiコンソールのAlternate Wiimote Timingのチェックボックスを入れる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:01:37.23 ID:0vpJB7Is0
>>246
何言ってる?普通に動いてるぞ?
ゲームキューブのデバイス設定の
ポート1がなしになってるんじゃないか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:02:08.58 ID:9wVUJsIN0
>>246
本体設定→ゲームキューブ→Port1→標準コントローラを選択
何故か最近は初期設定でなしになってるなあ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:07:00.69 ID:A+FgWwAh0
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:42:33.55 ID:qf3FEuIL0
>>247
リネーム後の設定名みても気づかなかったので
マジで助かった。ありがとう!
俺にとっては、神降臨だわ
今晩、早速ためしてみる




252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:01:29.78 ID:0vpJB7Is0
外すのはスピーカーだけで振動まで外さなくてもいいみたいだ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:30:36.95 ID:2cKF5GWe0
ルイマンで氷の塊作るのにLトリガーを押し込む必要あるんだけど出来ないですよね?
クリアした人って氷の塊どうしてるんでしょうか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:06:47.71 ID:0vpJB7Is0
コントローラー設定にLとL(半押し)というのがあるが
それのLに設定したボタン押せばいいんじゃないの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:13:06.46 ID:JyaazEFx0
>>252
ありがとう!
これから、やってみます!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:32:18.17 ID:2cKF5GWe0
>>254
半押しはデフォでは登録されてないんで常に全押しのはずなんですよね
それで出来ないんでね クリアできるのか心配しながら続けてます
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:47:33.57 ID:rh4/QLDLP
> 氷の塊
こないだクリアしたけどこんな要素あったっけ…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:48:43.51 ID:E1Y3jtMA0
書き込んだあと延々としてクリアしました。
氷の塊を使う場面なんて一切なかった。。

>>257
強く押しっぱなしで冷気じゃなく氷の塊になるってのは博士みたいな奴が説明してましたね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:00:29.23 ID:gn81YEhJ0
星のカービィ起動できるrevで作ったカービィセーブデータをできないrevにコピーすると,
そのできないrevでも起動できるようになるな
需要無いかもしれんけど一応情報として




260259:2011/11/06(日) 04:46:14.42 ID:gn81YEhJ0
上のやつ結局ワールドクリア後のムービーとかで詰まるわ
忘れてくれ・・・すんません
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 05:57:05.09 ID:q31w46OH0
今更だけど、NEWスーパーマリオの青コイン(Pスイッチ押した時に出るやつ)が表示されない現象は、未だに直らないのかな?
最新verでプレイしても表示されないし。公式Wikiの推奨設定でも「これで青いコインが表示されるわけではない」みたいな事が
書いてあるしね。^^;
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:13:28.52 ID:pRqsqlmh0
半押し必要なゲームは多いから360のパッド買っておくといいぞ。
マリサンとかクリアできないからな。

任天ハードはリモコンとかタッチペンとか特殊だから
エミュ厨泣かせだわ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:24:19.51 ID:5m1O1cGy0
ずっと泣いてろ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:00:54.06 ID:8HNXp5Q30
タッチペンはマウスで出来るし
リモコンぐらい買えよ。対応してるんだから
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:24:41.20 ID:L3IOW9O00
本体無いのにソフトどうやってんの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:40:34.32 ID:iJCEpIiu0
>>265
>>1読め
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:27:03.86 ID:fR26vmcN0
>>1
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:38:19.95 ID:HUT/w8Cv0
えっ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:03:47.16 ID:VaMPRrOP0
ほう なるほど
270 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/06(日) 19:39:14.53 ID:zPkM67BE0
>>265 本体買ってソフト入れればゲームできるよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:54:50.83 ID:Ncd74Qtn0
3.0-201で F-ZERO GXの影表示直ってるな。
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:47:24.13 ID:SLXpDZJb0
ホモネタもいい加減、飽きてきたな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:09:13.30 ID:QU/bRrlv0
>>238
ぜひ解法教えてください。
201にアプデしてみてもオープニングにすら行けません。
Japaneseにはしてます。

(むしろ他のゲームもカクカクして終了するようになっちゃって最悪orz)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:55:40.12 ID:9JEp/K3WP
なんで起動できない人がいるのか不思議
カービィは特に難しい設定しなくても動くのに
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:07:46.06 ID:9j+WXTH80
>>264
問題なく動くならリモコンも買うが、レシーバとの相性とかプレイ中に切断されるとか
まだ満足に安定動作もしない状況じゃん、そんなもんに無駄金使えるかよアホ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:10:31.27 ID:QU/bRrlv0
>>275
なぜなんだ……。
まさかとは思うが、英語版の方か?
公式wikiのパッケージ画像みてハッと閃いたが、さすがに違うよな?
試そうにも試しようが無いが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:42:07.48 ID:Fm8E+DBI0
悩んでる暇あったら色々試せ
答えもらうまで何もしない気か
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:42:45.91 ID:9JEp/K3WP
>>276
プレイ中に切断される問題は、振動とスピーカーを無効にすると起きなくなるはずだが。
それに全てのゲームで切断されるわけじゃなくて、特定のゲームだけだし。

>>277
いや俺が持ってるのは日本語だよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:09:22.15 ID:YX9RrcHQ0
ゼルダが出たら老若男女、初心者からベテランまで
そりゃもうこのスレは大騒ぎさ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:43:54.83 ID:SLXpDZJb0
ゼルダは、赤ちゃんも夜泣きを止めて熱中するレベル。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:48:43.58 ID:IHR722zW0
ゼルダはまだか・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:51:44.74 ID:IcZPvrYR0
大騒ぎするのは初心者だけだと思うがな。
ドラクエやモンハン、FFなんかの新作が出ると一気に
スレレベルが落ちるのを考えると、ここもそうなる。

プロの割れ厨はROMに徹して情報だけゲット。
で、アマチュアや初心者が連続質問するんだろう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:53:19.53 ID:QU/bRrlvI
201しか試してないが、Mac版が全然動かない。
外付けHDDにいれてある共通のisoをWindowsとMacとで動かしてみたんだが、
Windowsではガンガン動くのにMacでは強制終了ばっかり。
マイナーだから改良もないのかなって思う。ちなみにスペック的にはWindows<Mac
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:55:31.88 ID:rkeLzv3b0
クラコン使えないソフトはやる気しない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 16:10:28.01 ID:mU3DOk+d0
なんで?ヌンチャクスタイルって快適じゃん
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 16:22:40.60 ID:Kl/1mWqG0
只今実機修理中なためこのエミュでパワプロ12をプレイしたいのですがこのエミュのセーブデーターをえでぃたんで改造することってできますか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 16:58:01.18 ID:Kl/1mWqG0
すんません自己解決いたしました
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:05:17.83 ID:l/siKjIq0
wii本体とデータのやり取り出来んだから出来るんじゃね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:41:40.57 ID:oww5FYtr0
>>288
お前>>192だろ
また自己解決すんませんかよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:43:21.40 ID:Kl/1mWqG0
ググったりサイトを巡回しても見つからなかったため立て続けに質問失礼します。
編集ツールを使うためにGCIにメモリーカードマネジャーを利用してエクスポートするのはできたんですがインポ−トできないのは私の環境のせいですかね?

それとも無理なんでしょうか。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:44:40.67 ID:Kl/1mWqG0
>>290
?いやはじめて書きこんだんですが。今まではログとかで済んでましたんで
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:46:21.82 ID:A2RoRIAc0
自己解決しました
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:49:17.52 ID:IliQmFn30
>>291
インポ−トするGCIと同名のセーブデータを削除
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:50:34.85 ID:w8/U4IOc0
自己解決しました
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:56:00.42 ID:Kl/1mWqG0
>>294
ありがとうございました。成功しました。ウィキとかに追加してもいいですかね?同じように悩まれた方がいらっしゃったらたぶん初めにwiki見ると思うんで
>>290
ログ見てわかりました。確かに自分も>>192の方と同じように全部試してなかったんで以後気をつけます。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:06:39.05 ID:kZSxgp6Z0
>>296
頼むわ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:39:17.46 ID:Fm8E+DBI0
またこのタイプか
うざいから消えてくれ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:42:55.92 ID:Qb9YiemM0
とりあえずwikiメモリカード編集ツールページ作成をしておきました。間違ってないかチェックお願いします
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:24:15.02 ID:tR8IYXjYP
>>299
うん、ネタページとしてはいいと思ったよw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:42:04.67 ID:LVc+o6Ol0
必死だなぁ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:31:19.41 ID:NP/OreAN0
前に誰かが言ってたけど、ソフト別に設定変えるの面倒だから、
Dolphin用のランチャーあると便利だよね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:57:17.16 ID:ufIuFZpO0
>>302
それDolphinで過去に作った人がいた
なぜか周りに不評でそれ以降なくなったみたいだが俺は愛用している
304 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:36:08.07 ID:tR8IYXjYP
ini弄ればソフト別の設定はほとんど出来るだろ
本体を選ぶランチャなら分かるが、これもコマンドラインあるんだしまずいらん
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:56:03.58 ID:OH91v5+A0
>>304
どのini弄ればいいんでしょうか?
ソフト毎にtexture cacheを変えたいんですよね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:57:25.56 ID:NP/OreAN0
ランチャーあると手軽に出来るじゃん。
あとゲームによって、違うverを起動させたい時もあるしさ。
使わないのは自由だけど、何だってあるに越したことはないよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:59:06.60 ID:0tN7IV4w0
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   君たち騙されてビデオに出演している
   |    (__人__)    |    女の子たちの気持ちを考えたことがあるのか
   \    ` ⌒´    /
   /              \

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)     抜いてから言うんじゃねーよ・・・
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´    /
                /          \
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:16:05.16 ID:qm+Glg1C0
>>303
探したけど見つからない・・・
うpして頂けると、一生あなたに付いて行きます
309 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:18:56.37 ID:tR8IYXjYP
>>305
>ソフト毎にtexture cacheを変えたい
iniに以下のように記述すれば、Safe側にスライダーがある状態で起動できる
[Video_Settings]
SafeTextureCache = True
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:25:25.01 ID:KAjbSPEY0
>>308
犯罪予告乙
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:27:26.73 ID:0tN7IV4w0
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    嘘  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  嘘  /
        〈    だ.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  だ   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    う   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l          (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ   そ     〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !         // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    だ   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  嘘   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    だ   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_

312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:12:54.64 ID:ufIuFZpO0
>>308
http://www.emucr.com/2011/04/dolphin-svn-r7483.html

ビデオ→タイトル別の設定で変更な
313 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/08(火) 18:19:39.91 ID:6tTg6YiA0
↑の質問全部自己解決しました。ありがとうございました。
314ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2011/11/08(火) 18:30:18.81 ID:6OCdwba70 BE:1625994959-2BP(8001)
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:40:35.92 ID:tR8IYXjYP
>>312
それ公式だから。後に初心者が混乱するって理由で削除された
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:03:03.92 ID:ufIuFZpO0
>>315
へー公式なんだ
オープンソースでどっかのやり手が組み込んだのかと思ってたわ
まぁなんにしても使い勝手がいいとは思うがな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:57:30.65 ID:MNK4WPI8P
>どっかのやり手が
面白い発想だね。ちょっと感心した。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:58:02.92 ID:teWXy5myP
EmuCRは公式じゃないだろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:01:14.19 ID:KAjbSPEY0
公式の人間が作ってる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:19:57.52 ID:eYVsIZec0
今日4:3のモニタから16:9のモニタに買い換えたんだけど
Dolphinの設定はどこを変えればいいんだろう。
なんか横長になったりして綺麗にいかないよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:31:38.55 ID:Wr90bCon0
>>320
設定、グラフィック設定 アスペクト比
もう少ししっかり見てから質問してね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:33:28.57 ID:wSQXypal0
質問のレベルが低すぎて釣りっぽい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:36:03.44 ID:eYVsIZec0
>>321
アス比いじってもなんか変なんだよ。
上下に黒帯は出るし横幅も広いしさ。4:3の時のほうが明らかに綺麗だったし。
もしかしてwiiってワイドに対応してない?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:39:05.11 ID:eYVsIZec0
横幅が広いってのはキャラがデブになるってほうの意味です。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:43:37.74 ID:pVXF1ugG0
>>323
Dolphinが変なんじゃなくて
お前の頭が変
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:49:49.57 ID:eYVsIZec0
ワイドになると汚くなるねこのエミュ。使い物にならんわ・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:50:06.01 ID:teWXy5myP
殆どのゲームがワイドに対応してるはずだが・・

つかID:eYVsIZec0の環境が分からないから何ともいえないな。
モニタのスケーリングが上手く出来てない可能性もあるし。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:50:33.63 ID:KAjbSPEY0
設定の意味すら分かってない気がする
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:54:30.05 ID:eYVsIZec0
4:3の画面を16:9に引き伸ばしてるだけなのな。
キャラはデブになるわ映像は荒れるわで酷いもんだわ。
4:3の時のほうが明らかに綺麗だった・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:55:58.96 ID:KAjbSPEY0
>>322の言うとおりこれ釣りだな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:57:19.52 ID:yKE9Pm/00
ゴメ、事故解決したわ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:58:11.88 ID:eYVsIZec0
わからないからそういうことにしようとしてるのかもしれんけど
釣りじゃないよ。ほんと使えないわお前ら。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:59:36.27 ID:teWXy5myP
>>329
だからほとんどのゲームがワイドに対応してるしDolphinで綺麗にプレイできるっての。
下の動画見ろ。

http://www.youtube.com/watch?v=OULbkTQMX0w
http://www.youtube.com/watch?v=0DDkI4Hbo4U
http://www.youtube.com/watch?v=wjzv0KtDXOA

>>330
マジで釣りかもな。
あまりにも馬鹿すぎる。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:04:26.65 ID:eYVsIZec0
>>333
ただ引き伸ばしてるだけじゃねえか。
最初からワイドでやってるから気付いてないのかもしれんけど
そのソニック、4:3のと比べてデブってるよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:06:35.21 ID:zC553tuB0
あーはいはい
わかったから君は自分が満足するようにやってればいいでしょ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:06:35.47 ID:P7sSZnMH0
>>334
落ち着け
wikiをちゃんと読んだのか?
http://wikiwiki.jp/gcwiiemu/?FrontPage
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:06:43.22 ID:ufIuFZpO0
煽ったほうが情報引き出しやすい
エミュスレではよくある光景
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:08:28.23 ID:eYVsIZec0
ワイド画面のソニック
http://www.youtube.com/watch?v=OULbkTQMX0w

正しい縦横比のソニック
http://www.youtube.com/watch?v=tnMP-jY0CWQ&feature=related

これでソニックの横幅が同じに見えるなら眼科いったほうがいいな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:08:47.61 ID:MrnR/0ia0
相手してる奴も同罪
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:11:03.97 ID:eYVsIZec0
とりあえずお前らは4:3モニターでプレイしたことがなくて、
16:9の引き伸ばされたものを「正常なもの」と勘違いしてることはわかった。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:11:31.56 ID:XEV5TNP40
こいつひょっとしてGKかゲハ民か?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:19:09.78 ID:teWXy5myP
>>338
>>340
ソニックはワイドに対応してないのか?それは知らなかった。
もともとワイド画面に対応してないものをワイド表示にすりゃ、引き伸ばしされるのは当たり前だろw

>>333の下2つのゲーム、メトロイドアザーエムとゼノブレイドはワイドに対応してるゲームだ。
もちろんDolphinでも引き伸ばしされることなく表示できてるぞ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:32:00.13 ID:LVc+o6Ol0
突然黙り込んだということは解決したということでいいのか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:38:57.29 ID:eYVsIZec0
ID:eYVsIZec0さんならさっきそこで会ったけど、お前らの無知さに
呆れかえってもう話したくないって言ってたよ。
ちなみに原因は「本体設定→wii→アスペクト比」と「ビデオ→アスペクト比」を
間違えてたからだそうだよ。アスペクト比設定が二か所にあってそこはもう直したと
思い込ませるなんて最低のエミュだよね。
あと俺は偉大なるID:eYVsIZec0さんじゃなくて通りすがりのGKだから勘違いしないでよね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:42:04.53 ID:P7sSZnMH0
>>344
ドンマイwww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:48:42.34 ID:teWXy5myP
つーか今ソニックの公式HP見たけどワイド画面に対応してるじゃねぇか。
>>338の2番目の動画は、単に4:3でプレイした動画ってだけ。16:9でも動くってこと。

ちなみに↓が4:3の画面を無理に16:9に引き伸ばしたもの(実機)
http://www.youtube.com/watch?v=txgzkvkmy44

そして↓が16:9の画面を16:9のままDolphinでプレイしたもの
http://www.youtube.com/watch?v=OULbkTQMX0w

これで一目瞭然だろ。ID:eYVsIZec0は眼科いけよw

>>344
やっぱそんな落ちだと思ったわ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:52:17.08 ID:KAjbSPEY0
むしろ釣りじゃない方が酷かった
見れば分かる事を何で見ないんだろう
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:15:54.55 ID:wSQXypal0
やっぱり障害者だったか
349 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/08(火) 23:31:50.82 ID:6tTg6YiA0
なんつーか初期設定もできないバカにエミュは使いこなせない。
自分でいろいろためすのがエミュ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:04:25.53 ID:U2bKqPpv0
3.0-201は音関係が劣化したな。
スマブラで延々と音ノイズ
バイオ1で音声が途中で切れたり。
351ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2011/11/09(水) 00:10:58.45 ID:lau0Pan80 BE:1445328858-2BP(8001)
      ,,,...--─'''''"" ̄ ̄""''''─--...,,,
      :{ _                 ) みんな!これは釣りだ!
      | ~U ~'''"uU~~~`'''"""cU "`}だからみんなでビール飲もうぜ!
      | ll   l    ;;;;;::::::l::::::::::::: |
      |     l    ;;;;;::::::l::::::::::::: |
      | ll~''"''。;'"。゚::;~~O'"゚。。''':;o.|-‐−- 、
      | 。゚。゚。; o。∵。゚o。:l∵・; l       ヽ
      | l ・  l; 。 .。。 。!q゚ '  l'"⌒・、  ¥
      | ll   。゚  。・  。  . l |    ))  )
      | l  。.l  .  .゚ :l。゚  . |   // /
      | ll  . ゚   。・   ゚ "' l |  //  /
      |    。 ・     l ゚ ;  |  ノ  /
      | ll   l  .    l; 。 l レ"'  /
      |          .     l |  /
      | ll   l    。  l     |- "
      |     l       ;l   l |
      | ll   l         l   .l |
      | L_          _」 |
    .    |    ̄  ー 一   ̄  ;  |
       `ー--.....,,,,____,,,,.....--一"
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:15:37.12 ID:hTT0zEOF0
初期設定すら出来ない奴なんて、いちいち相手すんなよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:37:13.12 ID:VGOswwe50
>>312
このVerいいね、公式の方にしたけど便利だ
動作も軽いし、いや最近のが重いのか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:00:37.39 ID:fYf67dU30
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルで、ゲージ内の表示が真っ白になってるんだが・・・
それ以外の表示はほぼ問題ないんだが、これだけのせいで妙に調子狂う
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:10:12.72 ID:KSDF4PLe0
そうですか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:38:54.48 ID:UxDc1dYL0
wiiモーションプラスのエミュレートってできない?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:42:46.80 ID:4mVf7DtE0
無理
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:43:46.64 ID:RRfX5+wO0
「好きなようにしろ」
チェはそう言い放つと、どこか冷めたような表情で佐藤を睨み付けながら傍にあったソファに座り込んだ。
先程まで、二人の男が激しい口論を繰り広げていたのが信じられぬほどに今の室内は静まり返っている。
韓国人であるチェと、日本人である佐藤。
当初は政治や領土問題などについて口論していたはずだったのだが、
次第に個人的な事に話が反れていき、お互いが同性愛者だと知るや否や、
いつの間にか意気投合してしまい、遂にはチェに「好きなようにしろ」などと言わせるまでになった。

佐藤はチェの顔に視線をやる。
少々エラの張った輪郭、浮き出た頬骨、吊り上がった細い目。
なるほど、チェは典型的な韓国人顔のようだ。
短くカットされた髪の毛が、チェを更に韓国人の特徴を表した顔に見せている。
――正直、佐藤はこの手の顔が苦手だった。
しかし、不思議な事に今では拒絶心よりも、自分の心の奥底にあった欲望の方が勝っているではないか。
いつの間にか、チェは佐藤に組み敷かれていた。
間髪入れず、佐藤の野太い手がチェの小振りなイチモツに伸びる。
「アイゴッ!」
驚いたチェはつい母国語を発してしまった。
何とか佐藤を振り解こうとするが、反対に佐藤のイチモツを無理矢理握らされてしまった。
佐藤のイチモツは自分のモノより遥かに大きい事を思い知らされたチェ。
今のチェに出来る事といえば、佐藤の体の下でただひたすら
アイゴー、アイゴーと、嘆きの声を挙げる事だけであった。

 ハァハァ    ∧_∧
   ∧_∧<`Д´; > アイゴッ!
  (    )    つ
 / /  つ∩ /
 ( (  ノ (へ)
(⌒)(⌒)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:44:19.10 ID:UxDc1dYL0
じゃあスカイウォードソードが出てもモープラ専用だからdolphinじゃできないのかな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:56:18.87 ID:4mVf7DtE0
モープラ買えばいいだろ?
後はブルートゥースとヌンチャクと
センサーバーがあればdolphinでできるよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:56:49.25 ID:20OD91DYP
branchは出来てる。ゼルダに合わせて統合するんだろう
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:58:17.13 ID:4mVf7DtE0
今はリモプラのほうがいいか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:08:10.25 ID:9gA4/gye0
>>338
正しい?横が圧縮されてるじゃないかw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:14:15.21 ID:s2g1L+pM0
ここからしばらくbasaraネタが続きます
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:36:29.13 ID:Vho4OjeB0
モープラ以前にまだ起動するかどうかも分からんだろ
トワプリなんて未だ一部BGM鳴らないし
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:42:02.22 ID:FsN0B1VC0
エミュ厨は起動するしうpされるのが前提だから。
既にvitaがクラックされたら云々はしゃいでるからな。
逆アセの知識ゼロのくせに。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:32:08.05 ID:ATZsRDWX0
Macのver3.0-201でルイージマンションやろうとしたら、設定を全くいじらない状態でPlayしようとすると、

Clearing Code Cache.

ってウィンドウのタイトルに表示されてそのまま暫くすると落ちる。
MacでDolphinを安定して使えている方、アドバイスお願いします。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 03:20:37.00 ID:vCe/21wS0
ゼルコレの初代ゼルダってプレイできないの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 06:13:00.37 ID:XrWmtiTW0
>>367
MacってDirectX使えるの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:42:00.30 ID:SxmBI5870
>>368
エミュでエミュは動かせないってことじゃないの?
ドラクエも動かないし
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:12:01.24 ID:8Gy2tlug0
Dolphinはどうだか知らないけど、他のエミュは「エミュでエミュを動かす」ことは普通に出来るぞ。
もちろん、そのエミュにもよるけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:39:09.16 ID:WUm5GdCg0
                      ,.,-――――‐ 、             | ┼ll
           | ┼ll    /      ,.-――┴- 、             l /
           l /    ./    | /: : : l、: : : ;l: : :\        /
                      /     :!./:: : :、: :! \;/ _V\ : |        /
                |    〈 _  V : : :|∧|''"       `|∨ /\   7
      :⌒)    |     ` ̄丁 |: |:l :|      〃⌒ {:::|rっ田_「  て`
         :丶   7        ヽ|: NV:!〃⌒       Yメ⊃ ̄
           .::) て`           |:: :{_|: |.   「 ̄|   イ /
        )⌒'       /|─c-、.∩‐┴┴r┬┐‐,'イ/:|: :|                 '⌒) (::
     (  ⌒)    く  | 田 |ノ∪-――ノノ  .∨ Y|: :|: :|.   ,、                (    .:::)
    (⌒   .::ヽ     \|ー ┘/::::/::::/::∧.    _ 人: :|、ゝー‐┘\          (::.
  _  ::..    .::) l. ̄ l. /|__ノ ::/::::/:::/ノ     〃⌒l\―┐/          (::.   .::
    L (   .::)┘__.<::::::::::::::::::/::::/:::/     /_}レ'⌒}/   ´       __    ´   .:.ノ
   ___(   .:.:)| lニニニl\| ̄ _/::::ノrく ___/O八_x┴┐┌─┐    |    |  (   . .:.:)
  | l二l二l│_:ノr| lニニニl l ̄ ̄\/(、O_ O O ./⌒ゝ=‐'...」 ロ_ ̄ ̄l | 日 |....(⌒  .::人r─
  | l二l二l│ェュュ:il| lニニ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`7=ァ─一'" ┌───冖| []├冖冖ー‐┐       ) ̄|
  | l二l二l│┌「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l┐ロロ |l/:::r'ー─┐ ┌l [] []  冂| []│[] [] [] []│ ̄l   ...::) |

             この混乱に乗じてイカ娘が侵略を開始した模様です。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:13:04.45 ID:vCe/21wS0
そうか、、、せっかく収録されてるしたまにプレイしたかったんだが完動verが出るまで気長に待つかな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:32:22.27 ID:FJlsqgXa0
ファミコンエミュでやればいいじゃん
どうしてGCWiiエミュでファミコンゲームやりたがるんだ?アホなのか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:25:24.40 ID:ddVrkJ2p0
>>374
そんな方法あるの?ディスクばGCだから読み込めないんじゃ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:33:36.86 ID:y+3nRaHj0
ファミコンの実機買ってソフト買って吸出し機器も揃えるより
今あるdolphinで出来た方がいいよな
それとも割れ厨に落ちぶれろってか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:42:39.19 ID:XH3s7/cS0
          ,. ---- .、          割れ話していいから‥‥!
         〃´`ニ´゙ヾi        ここなら割れトークができるってこと‥‥!
         || ''ニ,  ニ`:||      なんせ ここにいるみんなは慢性的に割れ気味‥‥
.        {f| __,{_}、_ |i}        
        ハヾ三三フ,ハ        そのたびに やいのやいの揉めるのも嫌だから   
   ,. -‐'''"| |`ー=‐イ |`'''ー- .、 割れ話OKってことにしたんだ‥‥! 
  / | ,、,、_L⊥|ー-‐j⊥.」     ハ        
.  l h////〉 ゚ ヽ/‐        |,ハ 
  | l/ ´'./    |。     fニ。ニl |/:| 
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 06:00:30.85 ID:zZTo61u50
オプーナは完全動作するようになったかね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:04:23.27 ID:Tkq2jMNN0
basara宴がもう出回ってる件について。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:54:07.11 ID:bBtgvohC0
>>376
GCかWii実機でやりゃいいじゃん、馬鹿なのか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:56:25.29 ID:Etd06V6HP
(゚д゚)エ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:56:41.50 ID:DDoi8RQU0
戦国BASARA3宴は問題なく動くよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:11:53.57 ID:DDoi8RQU0
>>380
Wiiのソフトなんだから、GCでドラクエはできないだろ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:13:56.18 ID:bBtgvohC0
>>383
ゼルコレの初代ゼルダの話なんだが…
流れ嫁や池沼
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:16:03.81 ID:DDoi8RQU0
もしかしてコントローラーを変えただけで
GCとWiiの中身は同じと思ってる人?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:19:38.21 ID:DDoi8RQU0
376の人はドラクエの話をしていたから
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:21:56.46 ID:XLMKTqxr0
君なかなか空気読めないですね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:31:38.48 ID:DDoi8RQU0
ゼルダは昨日の書き込みだし
名指しじゃないなら>>つける必要もないじゃん
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:31:59.93 ID:pSgdw8I20
ファミコンエミュでやれ

揃えるの大変だからdolphinで出来たほうがいいよな

じゃあwii実機でやれ

頭おかしいだろこいつww それなら全部実機でいいじゃねーかw
ドラクエの話をいきなりゼルダとか言い出すし、とにかく相手を否定したくて無理やり言い返してるだけだろw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:04:08.17 ID:XLMKTqxr0
>>388
376は374にレスしてるんでしょ その374は373にレスしてる
その373は初代ゼルダが出来ないと言っている
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:05:03.01 ID:bBtgvohC0
>ドラクエの話をいきなりゼルダとか言い出すし

は?もしかしてマジで流れ読めてない本物の知的障害者なのか?
ドラクエは370で動かない例として挙がってるだけで
もともとの発端は368だろ、そして373に対して俺が374でレスしたんだ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:05:15.89 ID:U545B7Ga0
ここ釣り堀だよなw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:16:07.13 ID:Tk+nhDuc0
何がデスノート?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:29:33.08 ID:eQP1iKXA0
宴E8500でやってるんだけど
v3だと敵多いともっさり
tog6522mが良い感じだけどよく異常終了するんだよなあ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:58:19.62 ID:esKkO0Dh0
未だに「Dolphin_zfreeze-support_3.0-152_x64」使ってるわ。
最近のだとペーパーマリオの修正で治ってるが(確認済み)
上記の使ってて有名所のゲームはほとんどやってるが強制終了出たことないな。運が良いだけかもしれんが。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:56:45.86 ID:OfV4wZro0
今なんか言ったでゲソ?
                   _,._
            _,、-'' "´´    `丶、
         , ‐'´ '´          ヽ、
         / /,、- ''"´´´ ̄``゙゙'''-、  `、丶、
        , '  //            丶 ゙、 ヽ
     / /´    /|/\        ヽ '  `,
      〈 /イ   、_/_」厶ハ  l_/\    ヽi  ,
.       \V|   /     lノ八   V    \_」 ハ
       / \ /           ` ー┼      V ノ ハ
     /  (|∨ ヾ===    、_   │  ,〈ヽl/ //ノ〉
      /   /l  | 、、、   ,   ===ツ |ヽ  ノ ノ  -''/
.     /   /:.| ∧   ┬──┐ 、、、 |   ,´ ';:.  'ー-‐ァ
    /   /:.:.l |:.:.:ヽ.  、     |   /|  _i     /~´
.   /   /:.:.:ノ ノ|:.:.:/:.>丶、 _ , ′ <:.:l ( ト、 __,、イ
. /   〃イィ>=く_:_l_;;ノ   i「|:.:.l:.:.|:.l|  ト、 __ノ
   //:.:./´  イ/ l:| -、  _乂>z-、|/  /|    {
  /  //  〈/   ヘl   ´ //   |l'  /:.:|    |
 /  /    ィ〉   \ /   l/  /ヽリ   !i.
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:47:39.58 ID:hqENSgwx0
来週は放送すしますゲソ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:48:27.80 ID:hqENSgwx0
>>397
日本語で頼む・・・酔っている様だ。ゴメン
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:21:16.25 ID:ZlxzFqLa0
どう突っ込んでほしかったのか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:24:17.59 ID:JjmKFdw40
ケツにぶっといのをズブリと
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:24:46.52 ID:cy4T3K8n0
死ね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:37:42.67 ID:3swlhxqu0
             , --── ‐‐ 、_   /
  _人_           ,/     __     \ \!  あ イ  こ
  `Y´         /,. -‐'´ ̄.:.:.:.:.`゙''ー-、  ', |  る  カ ん
.   X       //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ !  で  娘 な
.     +   / Y.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.ヘ|  ゲ  ス 所
         \/:.:.:.:..:.ーィ-‐ヘ、:.:.::.:7‐-+.:キ-:::::.!  ソ  .レ に
.         |;イ.:.:.:.:/!メ    \;/   レ"\:.:.| !! が
.         レ' ト、/! ,x=ミ、   ,x=ミ、 l:::.ヘ
             i::::::| / f'人ヽ   f'人ヽ Y:::;ハ
             |:::::j | 弋Y ノ    弋Yソ ii::::::::|:〉____/ _人_
      _人_    |::::::とつ     '    とつ:::::./イ      `Y´
      `Y´    i::::::|\   r‐ ―‐┐  ハ::::::|:::::'.        *
        +   |::::::!::....`ト.. 、 _ .υ イ::::i:::::::!:::::::::、      X
           j::::::j::..:....!:::::...}       !.::::i:::::..!:、::::::::\   +
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:47:06.15 ID:X7AJCrdk0
先程、私が酔って家に帰って、弟を脅かしてやろうとこっそり部屋を覗くと、
弟が私の服で女装してオナニーしているのを見つけてしまいました。
弟は私より背が低いので、私の服はぶかぶかだったのですが、それをはだけさせてベッドの上でオナニーしていました。
私は驚きのあまり声を出してしまいました。弟は私に気付いた途端しどろもどろに言い訳を始めましたが、
この格好を見られていたら言い訳は無駄だと悟ったようで、全て話してくれました。
数ヶ月前から私の服を着てオナニーしていること。初めて着てみたときにドキドキしてオナニーしたくなったということ。
時々は私のベッドでオナニーしているということ。私のことが好きだということ。
私は何も言わずに部屋に戻って、今これを書いています。どうすれば良いのでしょうか。
弟のことは大切ですし、涙目で私に話す弟はドキドキするほど可愛かったけれど、
だからといって弟と恋仲になることは考えられません。
傷つけずに断る方法はないでしょうか。弟が私と同じ趣味であることはうれしい反面、
兄としてはやはり心配になってしまうのです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 03:27:04.18 ID:H7/1i7SH0
>>403
たぶんあなたが好きというのではないと思いますよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:16:43.20 ID:ihzqddom0
>>403
オッス!オッス!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:52:48.36 ID:Gy7M4WYI0
なんだよ
ポケパークが動くようになったのかと思ったじゃねーか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:10:18.38 ID:cFeFYGxb0
ポケパーク2もタイトル画面の後ファイル作ってゲーム開始すると落ちるね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:12:18.17 ID:z9oKzCr10
じゃあゴーバケ・カービィと同じく
ヴァージョンアップで動くようになるかな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:17:48.65 ID:4EzXJ+1I0
過去ログ読めよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:38:02.85 ID:kKspt/Rk0
dolphin wiiでGeckoコードを使うにはどうしたらいいのでしょうか?
みんなのリズム天国の全開チートを使いたいのですがどこにもチート使用方法が書いてあるようなところがなくて・・・。

恐縮ですがよければ教えてください。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 04:49:24.67 ID:8+aswB4N0
そろそろトライワイトを最後までプレイしたいお・・・

いつになったらできるんや
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 05:09:57.14 ID:KibIWC/r0
>>410
          ,..-‐==ー-      
       / '  ,..-‐===ー-ミ   
      / / / : : : : : : : : : : :ヽ`ヽ、
    /  {/: : : : : |: ∧: : : : : : ;ハ: : \
     \_/: i : : : 厶斗ヘ、: :、/」ノ: |⌒`
     X:|;人 : :/ も‐-ミ \/__|: : |        ___◎_r‐ロユ
      {: : :/´∨| ::::::::::::   ' ::゚{\|       └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
      |: : :|、(|: |  /^ ー-┐ }            /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
      |: : :|:.`l|: |  {   ノ /           </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
     / : / : ノ|: |≧o。. _ ..イ:|  
     ./ : /-‐く(|:|   ん、|:i::|        ..-‐ ニニニニ⊃
    / : /|   j: :|\- r| `|:i::|   ,. -‐ァ'´  r (ヾつ
   ./ : /:∧  / /\ \| l |:i::ト、 ./℃/   /- )ノ´
  / : /:/: ∧ / / \     W|斗{ : : ゞ=≦r ̄

ゲームソフトのロムを右クリックしてプロパティを選択するでゲソ
413 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/13(日) 06:29:21.09 ID:H52vejPK0
>>410 自分でINI編集するんでゲソ m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーーwww
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:08:53.13 ID:0iuSzOcw0
ゼルダSSが発売して3日で専用ビルドが登場する夢を見たよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:07:07.78 ID:u08sVCCiP
ゼルダもう流れてるね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:22:29.42 ID:Yj/VHKdg0
海外で先に出てるからな
日本版はまだだろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:36:28.59 ID:LEQVEhsg0
GC bio1のBGM再生で
不具合の出ていないverってありますか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:43:14.71 ID:bVjKkvlw0
>>417
あるよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:05:26.44 ID:fic4Wk3A0
店内、ガテン野郎どもがむせ返るような熱気の中、
盛りあい掘り合いしゃぶりあい!
雄のうめき声が響きわたる淫乱工事現場!

毎週日曜日は「ガテン野郎集合日!!!」
雄ノリでオラオラ集中乱交漢魂を見せ付けろ!
店内は基本、真っ裸!
20代30代限定の性処理部屋!

マラ狂い変態鳶ガッチビパキネコエロ坊主!
欲情のままにしゃぶりつくせ掘りつくせ!!!

まだ間に合います!
23時までの集中営業
ご来店お待ちしております!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:05:14.75 ID:KibIWC/r0
  こ こ |´         __`丶_
続のの |     ,. ´: : : : : : : : :`.  、
け調調 |   /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \
る子子 |  / : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
でで で | /: : : ::∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |
ゲ侵.ゲ.| |: : : : :|/、|oヽ  ` /.:oヽ|: V
ソ略 ソ |.| : : : : | {o:::::::}    {:::::0 }.Vハ
・ を  .|| : :|: : :|  ヾ:::ソ    ヾ:::ソ  V|
・    |.:ム:|∨:|.〃          /// }|
・.     Oo。.: : l///   ,___,    ハ、
―――┘ヽ|: : :|           /: : : :\
 /: : : /: :/ : : ト ._  __ .  イ: :{ \:_:_: :ヽ
 : : : :、一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ    |: :|
  ̄/: : : :/: : / }}      } \ | }: : }   |: :└

421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:39:16.51 ID:H15qgzKu0
>>419
オッス!オッス!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:48:35.81 ID:0iuSzOcw0
ゼルダ動いてるみたいだ
http://www.youtube.com/watch?v=8lahZrzXriw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:56:42.51 ID:JsVzFod80
>>422
すごいな。モープラ対応してるのかエミュ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:22:22.50 ID:kKspt/Rk0
>>412-413
ありがとうございます!
おかげでiniに侵略できたんですが
[Gecko]にどのようにコードを入力したらいいかわからないです;
例等書いてある所ってありますでしょうか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:30:35.53 ID:H15qgzKu0
チートしないとクリアーできないヘタレ死ねwwwwwwwwwwwwwww
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:10:22.40 ID:KibIWC/r0
>>424
$Minus Suit Samus [ZiT]
004BBD07 00000000

$の後にチート名 改行してコード暗号を付けると認識するでゲソ

           ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|
           ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|
            /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八
            _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\  !: |__
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : | └┐:|__
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉  \/
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:30:58.50 ID:p+2ALjGw0
>>423
リモコンサポートしてるにモープラ使えないわけないじゃん
リモコンにモープラ付けるだけだろ?リモコンプラスでもいいが
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:10:30.44 ID:HTVaiHta0
ゼルダ、モーショプラスを接続してくださいって画面から進まねえ!
ってのが公式でも出てきてるな

ゼルダの売り上げ本数よりM+の売り上げが上回ったら感慨深いな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:14:13.57 ID:pDEv+9Ow0
クラニンポイントでモーションプラス引き換えられれば良かったのに
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:22:37.38 ID:gedWFwZU0
>>426
出来ました!!!!!
[Gecko]
$zenkai
42000000 90000000

というように入れたら認識して使用することができました。本当に感謝!
これでリズム天国楽しんできます!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:06:15.25 ID:64lwAUrJ0
目覚めたらホモになってた…。練習中に倒れたラグビー選手、同性愛に目覚めて美容師に転職

「起きたらゲイだった」脳卒中から回復したラグビー選手、同性愛に目覚めて美容師に転職
ラガーマンのイギリス人男性が発作を起こして倒れたのですが、目覚めると同性愛者に
なっていたというニュースがありました。
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/6/6/6686a2d3.jpg
http://arbroath.blogspot.com/2011/11/rugby-player-who-had-stroke-woke-up-gay.html
http://labaq.com/archives/51712535.html
 クリス・バーチさん(26歳)はラグビーをするストレート(異性愛者)の青年でした。
ところが練習中にバク転に失敗して首を骨折、脳卒中の発作も起こしてしまいました。
 どうにか回復するまで至ったものの、目覚めるとそれまでの仕事は辞めて美容師になり、
彼女との婚約を破棄して男性とデートを始めたと言うのです。

「起きたらゲイだった」と言うクリスさん。
「変な話だけど、目覚めるとはっきりとした違和感があり、急に女性に興味が持てなくなった」
と語っています。
以前は男性に興味を持ったことなどはなく、ゲイの友人もいなかったと言います。
しかしながら、過去の自分がどんな風であったかはどうでもよくなり、自分の気持ちに
正直にならなくてはいけないと感じたそうです。
事故を起こす前は、交際していた女性と結婚して落ち着つき、週末にはスポーツや友人と
飲んだりして過ごす予定でいたとのこと。
ところが事故前の自分の人生が全て嫌になり、知人ともうまく行かず、スポーツも嫌い、
髪の毛にはブリーチを入れました。以前の彼を知る人は、現在の姿を見ても誰なのか判別
がつかないほどだと言います。
専門家によると、卒中から回復する過程で脳が別の新しい神経を接続し直すため、
それが引き金となって今まで気づいていなかった別の自分が表に現れることがある、
と説明しています。
今は、自分の働く美容室の上階に男性の恋人が住んでいるとのことで、
別の幸せをつかんだことに満足してるそうです。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:47:37.67 ID:OAGTwAqQ0
>>431
ワロスwwww
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:32:38.01 ID:5PuIBejRP
イカちゃんはこのスレとpcsx2スレのホモ/ゲイ書き込みを抹消してくれ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:39:01.11 ID:1iUCr4nP0
>>422
序盤の方だけみたいだけど、見た目破綻もないし動作も軽そうだね
でもBGM切れやSEが鳴らないとか、他のソフトと同じく音関係に問題あるんだろうな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:55:50.95 ID:HU+ADk/nO
191使っててnewマリオでフリーズが頻繁に起こるんだけどおすすめのビルドある?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:11:09.79 ID:HTVaiHta0
>>435
newマリオのバナーを右クリック→wiki
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:58:55.82 ID:iwZn3fIs0
ゼルダってwiiリモコンないとプレイ不可能?
パッドやマウスにリモコンの機能割り振るとかできなかったっけ
それでできねーかな?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:27:20.94 ID:FpELBhvY0
joy to key使えばいいと思うよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:00:22.02 ID:jRucKuKO0
>>435
r4771で俺様がクリアー確認済みだ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:55:39.09 ID:oJpChLBcP
joytokey使わないでも出来るだろjk
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:00:47.75 ID:/e1Q3QB40
実際ゼルダとかはWiiリモコン使うよりマウス使ったほうが便利そうだな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:24:13.74 ID:5PuIBejRP
キーボードレイアウトを変えるのが面倒ならjoytokeyが楽。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:53:40.87 ID:KeS2L5Tf0
>>435
個人的には、4人プレイも正常なr6176がお薦め。それ以前のrevでも大丈夫かも。
逆に新しいrevになると正常に動かなくなるから、古いrevでやった方がいいよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:06:19.06 ID:lc/uTqq00
EFB CopiesがRAMじゃないとまともにプレイできないタイトル、あるよね
そんな時はOpenMP Texture Decoderにチェック入れよう!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:11:27.11 ID:YE24NdCG0
セフレのガチムチ兄貴にはまってる。
最初は必ず仰向けの俺に乗っかって、両腕をガッチリホールドして、口マンを犯す。
腰使いが激しくなって、俺は鼻水垂らして泣きながら奉仕する。
口マンがトロったところで、ちょっとずつ種付けする。兄貴が言うには漏れてるだけらしい。
「おーっ!おぅぅ〜」
「ああぁぁ〜きもちいぃ〜」
デカい身体を震わせて俺の口マンに何回も何回も種を漏らす。
時には口からデカマラ引っこ抜いて、俺の舌に垂らす。
勢いよく2、3発飛んじまう時もあるが、イっちまった訳じゃない。
その証拠に、ドロドロの種キスしながら言うんだ。
「ビンビンのマラがケツマン欲しがってるぞ。どうされたいんだ?」って。
俺はもう兄貴の便器でしかない。
「兄貴の種欲しいっす!デカマラで奥の奥に種欲しいっす!」
泣きながら懇願する俺の顔を見た兄貴はさらに興奮して野獣になる。
正上位から松葉崩し。横向きになってバック。兄貴の腰振りは止まんねぇ。
最後に正上位に戻され、首絞められながらガンボリされる。
「うぉーっ」
「あぁーっ!マジ気持ちいいっ!」
「ケツが!ケツがぁ!!」
「首絞めたままマジ孕ませるぞ!あぁ?欲しいか?俺の種欲しいか?あぁ?!」
兄貴が畳み掛ける。
俺はもう限界超えてて、トコロテンなのか潮なのかわかんねぇモノ噴き出しながら叫ぶしかない。
「種欲しいよーっ!種欲しいよーっ!兄貴の種欲しいよーっ!」
「あぁーっ!いくいくいくっ!変態マンコに種付けるぜ!ぐぁーーっ!!」
ケツの中が暖かくなると、俺はいつも小便もらして痙攣しちまうんだ。
でもこんな俺を兄貴は最後にきつく抱きしめてくれるんだ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:41:10.41 ID:x6KjYYDv0
BGMが出ない。SEは出てる。
設定いじってしまったかも。助けて・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:52:02.99 ID:h7nPNZPV0
初期化しろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:57:35.33 ID:/E4gQpOI0
>>430
おめでとうゲソ
      ________
  こ こ |´         __`丶_
続のの |     ,. ´: : : : : : : : :`.  、
け調調 |   /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \
る子子 |  / : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
でで で | /: : : ::∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |
ゲ侵.ゲ.| |: : : : :|/、|oヽ  ` /.:oヽ|: V
ソ略 ソ |.| : : : : | {o:::::::}    {:::::0 }.Vハ
・ を  .|| : :|: : :|  ヾ:::ソ    ヾ:::ソ  V|
・    |.:ム:|∨:|.〃          /// }|
・.     Oo。.: : l///   ,___,    ハ、
―――┘ヽ|: : :|           /: : : :\
 /: : : /: :/ : : ト ._  __ .  イ: :{ \:_:_: :ヽ
 : : : :、一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ    |: :|
  ̄/: : : :/: : / }}      } \ | }: : }   |: :└
449 :2011/11/15(火) 19:00:47.16 ID:x6KjYYDv0
>>447
したけど直らんかった
最初からでてなかったかも
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:03:06.42 ID:h7nPNZPV0
ならエミュじゃなくて環境の問題
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:11:54.40 ID:pa5tTOox0
>>445
オッス!オッス!兄貴たちの種汁便所になりたいッス。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:04:00.88 ID:2ayH2SpG0
>>444
銀魂はOpenMP Texture Decoderにしても直らない
RAMじゃないと駄目。ツッコミ入れられない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:18:00.67 ID:lc/uTqq00
>>452
おぉ、拙い日本語でごめんよ!
RAMにして動作が重くなったら、OpenMP Texture Decoderにチェック入れると
少し軽くなるかもよ!って意味
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:30:57.52 ID:rnAdlVd/0
リモコンの奥前の動きには反応しないのか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 05:03:10.80 ID:ztKpzNO50
>>453
それはずっと前からやってる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 06:47:57.29 ID:Lxn9WF1W0
電GO!EX新幹線はまともに動くのかな
あとマリオコレクションと
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:26:10.14 ID:5Oiug5Lj0
>>454
近すぎるんじゃないか?センサーバーとリモコンは
ある程度離れていないといけない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:46:15.81 ID:Evg4OagT0
任天堂が想定する一般的な使い方としては、
ソファに座って居間のテレビで、とかなんだろうけど
PCでエミュでやる場合はどうしても机の前に座って
近距離でプレイということになるからな。

衝動買いでwiiリモコン等のセット買ったけど
ポインタなどの独自の機能をフル活用するゲームが案外少ない。
マリオギャラクシーなんかはパッドでやるより全然楽だが。

ゼルダも剣振ったりするみたいだけど、ボタン押して剣を振る
のに慣れてるから疲れそうだわ。机に手ぶつけそうだし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:09:10.24 ID:5Oiug5Lj0
机の前に座って操作する必要はないさ
椅子を後ろに下げて机から離れてやればいい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:21:55.16 ID:5Oiug5Lj0
大きな机においてるなら
モニターを出来るだけ後ろに下げる
と言う手もある
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:30:43.02 ID:gTUyAgKW0
わざわざそうやって離れてやってんの?なんかアホらしいな
センサバーだけ出来るだけ奥に置くのじゃダメなの?
モニタ画面と同じ距離に置かないとダメなの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:34:38.91 ID:5Oiug5Lj0
ポインターを使うソフト、大きく振るソフトだけだよ
普通のソフトはそのままやってる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:38:06.41 ID:g11R9BfQ0
リモコン振って楽しいゲームってレギンレイヴくらいだったなあ
だがDolphinだと糞重い
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:42:42.74 ID:gTUyAgKW0
大きく振らないと反応しないの?
手首のスナップだけで出来ますよーってCM以前流してたけど嘘なの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:47:31.38 ID:5Oiug5Lj0
なりきりって奴だろ?
ダンレボだって別に踊る必要はないんだぞ
踊らなければただのケンケンパだが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:50:33.76 ID:AhD9nyQgP
君は批判がしたいわけ?
大きく振らなくても反応するけど、スナップだけでゴルフとかボーリングやってもつまらんでしょ
あと、モニタから離れなきゃならないのは全身を捉えなきゃいけないからでキネクトもムーヴも同じ
それにPCデスクはおおかた壁につけてる人が多いからセンサーバーだけ奥にってのは無理だろう
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:05:30.26 ID:5Oiug5Lj0
Wiiはちょっと違うな
センサーバー両端からは赤外線を出してるだけで
リモコンのセンサーで距離とかを割り出してるらしい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:23:29.48 ID:kcld+uI80
しかし、いい年してモニタの前で剣テヤーッ!って振って遊ぶの嫌すぎるわ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:25:35.30 ID:gTUyAgKW0
>>466
壁掛けモニタならまだしも、配線もあるし壁にモニタぴったりつけてる人のほうが珍しいだろアホ
センサバーだけ奥に置いたら何か誤動作とかするのか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:29:05.62 ID:5Oiug5Lj0
>>468
じゃあスナップだけで遊べよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:34:43.41 ID:g11R9BfQ0
お前らちょっと落ち着けよ
要するにノリノリでリモコン振ってる時に親が来たらちょっと気まずいって事だろ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:40:39.44 ID:5Oiug5Lj0
親もWiiやってるなら別に問題ないと思うけどね
そういうゲームなんだから
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:53:26.03 ID:WGl1zd0D0
スカイウォードソードをdolphinでやるには
>>360が全部必要なのか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:07:20.63 ID:5Oiug5Lj0
どれも持ってないならモープラじゃなく
リモコンプラスがいいかな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:17:51.79 ID:5Oiug5Lj0
ブルートゥースはゲーム屋にはないと思うが
PCパーツだから
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:44:49.14 ID:yHq/G0Ik0
クラコン非対応のゲームでも、エミュ側でクラコン設定にできないの?
これこそエミュならではの使い方だと思うんだけどねー
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:20:51.72 ID:llBnPxxlP
クラコンっていうか一般的なゲームパッドなら設定できるだろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:21:21.55 ID:fhbc19hh0
>>476
逆だ。
PSコントローラーみたいなのをキー紺でリモコンヌンチャクにあてるんだ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:35:10.48 ID:QYRXfDBE0
GCのマリオゴルフとか一部画面が切れてて表示されてないんだが、
設定で直せるもんなの?
いそが壊れてるのかな?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:39:12.02 ID:9nNmMMHc0
GCは絶賛永久放置中 あきらめろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:57:18.10 ID:llBnPxxlP
別に放置してねーよ。
Gitに変わってからもバテンカイトスの修正とかGC周辺機器のタルコンガに対応とか、色々やってるだろ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:58:08.04 ID:5Oiug5Lj0
最近、公式もEMUCRも更新こないな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:58:20.68 ID:tHe5jxs60
李敬宰
李 敬宰(イ・キョンジェ、1954年 - )は日本の政治運動家。
高槻むくげの会、民族共生人権教育センターの代表。

問題となった発言
「ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどうするのかという人がいますが、
外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、早く天皇制は潰れると思います。
というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。ある統計では、100年後には
5人の内3人が外国系になるといいます。そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと100年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。
これが夢です。そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは小数民族の酋長さんみたいなものになります。
こうした素晴らしい戦術があるのに、それを、今の左派のように、
日本国籍を取ったらダメだということをやっていたら、いつまでたっても天皇制は温存されたままではないですか」
(2001年12月14日18時30分〜 京都YWCA 在日外国籍市民の参政権を考える連続講座)

※ 現在、高槻むくげの会の該当ページでは、この部分は全て削除されている。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:02:15.83 ID:xZatTT7O0
ゼルダってコントローラー未対応?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:13:26.70 ID:vqf7lLiC0
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:12:01.86 ID:5Oiug5Lj0
コントローラー使わずにどうやって操作すんだよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:39:11.47 ID:P57HrIKQ0
肛門「誰だ!」 
うんこ「屁です」 
肛門「よし、通れ!」

ブリッ!!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:26:02.82 ID:QteDUNy0P
困った時のイカ頼み
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:32:33.70 ID:w9cE/LxB0
WiiリモコンをPCで使いたいのですが、Bluetoothアダプタは1000円くらいのでもいけそう?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:38:01.51 ID:zqsD47A70
GC のゲームをwii リモコンでプレイすることはdolphin では出来ませんか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:38:52.22 ID:J/KBTrLK0
できますん
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:41:03.39 ID:6CTVk5EB0
Wiiであそぶシリーズ以外は実機でも無理だろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:44:12.97 ID:DYr5CczV0
          .,..-'''''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙''''- 、
    . . -''´;;;;;;;;           `'''-、    コクッゴクッ ンゴッ
   .,,ー.;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.   ...-'''''''''l、゙`., 
 ,,i´";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : : : : : .:.._,,..v.‘ゝ..、
 l;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :       :υ      . `i    なっ!なかだな 中に出すぞ? 
.l;;;;;....;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;..;;;;;;;::: : :      .:!::::'゙;: !.^)       ウ"ゥゥゥゥア"ァー!!!
il.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;__;;;;;:;:;;;;.;;...:: : : : : : : : :      //""'''''''---,,,,,,______ ;;;;--
.|;;';;;;;υ;;;;;;;;;/lニ'-、:::::::::;:;;;;;;::::: : : : :      : /;/  υ  ・  υ""""::::::::●〜
.l.;;;;;;;;;;;;;;;;.l丶::゛,!:ili.._:::;:;;;;;;;;;;:.::::::: : : : : : : ::!υ\:::::::::::υ.........  〜  〜
゙lli;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;-:: `″;.'!   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...´: : : ゙υ ) ̄"""---,,;;;;;::::::::::
 .゙!i_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'T'ー-;;;..;;;.;;;;;;;;;;..;;;;;..............;   ;;;;      /  ̄ ̄  〜    \
  ゙゙k.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;...;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  〜   :    υ ::::::::丶
   `!l、;;;;;;;';;;;;;;;;...υ;;;;;;;;;;;;;;;;..;......'-、,;;;;;;;;;;;;;;;;;./     `、  υ  ::    〜  :::::|
     .゙'!ii;い;.;;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;....;;;;~''.;;;'''γ         ヽ 〜   ..::: 〜 〜  ::::::/
     i'゙ ゙̄''- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!         `i、__;;;;;;:::/\  :::::::/
     !;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-、.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:55:40.35 ID:5p1qT2s6P
>>489
150円のアダプタでも余裕。でも独自のスタックで動くものは避けたほうがいいかも

>>490
ポインタ操作とかは無理
ボタン類と十字キーだけならWiiリモコンをコントローラとして認識させてやればいけると思うけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:16:23.28 ID:AzC1XQuO0
>>490
クラコン使えば?Bluetooh使って認識さして。まあ「クラコン・ゲームパッド」でぐぐりな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:26:15.14 ID:ZYHMrxdB0
MSスタック使うのにオススメのBluetoothアダプタ教えてください
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:43:49.70 ID:5p1qT2s6P
前にも上がってたけど、おれが動作確認したのはこれ
http://www.dealextreme.com/p/super-mini-bluetooth-2-0-adapter-dongle-vista-compatible-11866
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:10:25.17 ID:4YLtb5Ec0
>>489
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-micro3e1x/
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-microedr2x/
で使用してた。今は上の3.0で使用してるけど問題無い。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:57:24.51 ID:woUahkoL0
モンハン3が画面ぼやけるんだがググったら/で解除できると書いてあったが
Dolphin3では/押しても何も変化なかった
古いverや専用ビルドでしかその機能は出来ないの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:18:31.81 ID:F/tHTqmH0
>>499
Texture Cacheを無効にしてもダメ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:30:07.81 ID:woUahkoL0
>>500
Texture Cacheをsafeにしてもfastにしても駄目でした
ぼやけててもプレイは問題なく出来るから我慢してるけどやっぱり見にくい
502490:2011/11/18(金) 19:09:57.85 ID:v7SQDKb50
みなさん回答どうもです。
結果的に何等か介入させないといけないみたいですね。
リンクは、PPJOY + globePIE という方法を紹介しています。
すごく面倒。ソースコード見たほうが早いのかな...。

[HowTo] Use Wiimote as GameCube Gamepad
http://forums.dolphin-emulator.com/showthread.php?tid=15128
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:57:55.53 ID:bMUcNidr0
だれかマリオカートWiiください
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:44:43.51 ID:uQapS4320
( ^o^)/[マリオカートWii] \(^O^)/ わーい!
 はい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:56:17.86 ID:6QgqwUy+0
>>503
買え。以上。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:25:27.53 ID:F/tHTqmH0
>>501
今試してみたけど無理っぽいね、古いRevのボヤケ解除も使い勝手悪そうみたい
てか村から出るのに一苦労したわw
「Dolphion r6505 DKTOS MH3」でググれば専用ビルドあるので試してみては?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:26:37.97 ID:F/tHTqmH0
↑Dolphinねスマン
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:27:18.08 ID:r8DzeJA80
ドルフィオン!!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:02:20.43 ID:fjx+vXly0
マリオギャラクシー1、2のBGMがいきなり消える問題は
dsp-lleで回避できると書いてあったけど、完全に消えなくなりますかね?

ようつべの動画でも途中で消えてるのが多いけど、外人はあまり詳しく
環境書かないからわからないんだよね。

自分の今のPCは低スペの2コア、3.8ghzしかないので
lleどころかhleでも重いので、確かめられません。
新PC購入するかどうか考えてるから、クリアできた人教えて。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:42:01.24 ID:L4jieXVaO
ワリオランドシェイクをやるとリモコンを振る動作が認識されないんだけど解決方法ありますか?
過去に同じ質問見つけたけどよく分かりませんでした
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:55:48.65 ID:yG2dykhk0
>>494
トン。買ってきます。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:41:30.77 ID:hfXilIO50
>>510
公式の3.0-201で普通に認識してるけど?
Blue Tooth買ってリモコンでやった方が早くないか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:49:42.45 ID:oajwl6by0
>>509
CPU 2600K
VGA HD6970で快適にクリア
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:04:59.58 ID:loc5Yvcb0
>>509
マリオギャラクシーはどうか分からないけど、うちの環境だと例えば同じCore i7でも
一つ前の世代よりも現在のSandy Bridge世代のCPUの方が速く動いている。
OSも違うので単純に比較は出来ないけど、新PC買うなら「Win7 64bit」で「Sandy Bridge世代」
のを買うのをお薦めする。もちろんメモリも多いに越したことはない。
グラボは、Dolphinに関してはそんなに影響ないっぽい。

515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:15:14.55 ID:L4jieXVaO
>>512
201で試したんですがダメでした
ワリオランド以外のソフトならちゃんと動いてくれるので、設定いじればできるかなとおもって

リモコンは間取りの都合上振ったりできるほどスペース取れないので考えてません
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:29:18.35 ID:hfXilIO50
なりきり的に大きく振ったりとかするけど
別にそうしないと駄目なわけじゃないから
気にしないでいいと思うが
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:28:09.52 ID:EqOuBXay0
公式、ゼルダのモーションプラスネタのスレが乱立してるな
最近Dolphinの更新が無いのはゼルダ対応のためなのか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:30:46.63 ID:7FRRZ3YW0
ちゃんと内容読めよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:47:54.60 ID:EqOuBXay0
いや、めんどくさいのでいいです
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:19:39.79 ID:Qeh/kZRY0
ひさしぶりに見にきたんだが、そろそろ4コア対応したんだろうな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 04:39:51.95 ID:21bD7ITL0
ゼルダ、dolphinのForumでは環境としてv3.0-201じゃなくてだいぶ前にリリースしたr7719を推奨してるんやね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 04:49:19.59 ID:zDMR8lJ00
GC版メトロイドプライム2が動作すると動作リストに記述されているのですが、
正しく動作しません。

内容は、スキャンバイザーでオブジェクトをロックオン出来ないのです。
正常に動作した方はいらっしゃいますか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 05:16:18.88 ID:V1O8U+jP0
>>522
クリア確認と動作確認は違う感じだし
1分でも動けば動作になる訳だから
バージョン使って駄目なら、しょうがないわけ
GCの方は期待しちゃ駄目
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 05:28:39.13 ID:zDMR8lJ00
>>523

返信ありがとうございます。
なるほど・・・。では、諦める事にします・・・。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 07:38:00.82 ID:4E4TQg6Z0
>>522
動作します
違うバージョン試してみるといいかも
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:56:47.00 ID:zDMR8lJ00
>>525

本当ですか!?
では、別のバージョンで起動してみます。

527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:14:54.29 ID:Cy7EAVnt0
>>526
バージョンとか余程古いものでもなければ関係ない
EFB CopiesをRAMにすればスキャン出来る
このスレは525みたいなシッタカ厨がいいかげんな回答することが多いのであまり信用しないように
基本は自分で試行錯誤すること
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:41:45.44 ID:zDMR8lJ00
>>527

EFB CopiesをRAMに設定したら、正常にスキャン出来るようになりました。
返信ありがとうございます。

因みに、シングルコアでプレイしてもスキャン出来ました。
かなり動作速度が遅いですが…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:44:48.56 ID:cNldLDZ60
>>521
軽いなこれ
試したのはトワプリだけど
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:29:38.21 ID:u+2RGPif0
カービィのエアライドをネット対戦で遊びたいのですができないです
ホスト起動するときにゲームを選択して起動できるはずなのですが
選択するゲームが表示されません
設定は書いてあるとおり全部やっています
どなたか教えて下さい
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:45:08.99 ID:Z3Cy/vnz0
今みたいなCPUよりGPU依存が顕著だったバージョンの一番最新はどれなの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:56:27.29 ID:3Wo1sTEzP
そんなバージョンは無い
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:40:02.71 ID:XwS9GUJkP
201でも実用に耐えると思ったが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:36:37.74 ID:I9OsWa0lP
そろそろリモコンプラス買うかな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:19:47.41 ID:dzQxydsw0
ゼルダでだいた い終わりだからさみしい、ね…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:09:45.19 ID:9i/LQEF90
>>506
無事綺麗な画質でプレイ出来ました
遅くなったがありがと
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:11:23.12 ID:jX5NkJUc0
新作やることしか脳がないのか。
MGS双頭蛇やトワライは完動してんのかと。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:43:03.81 ID:eXq29DbO0
このスレは527みたいなシッタカ厨がいいかげんな回答することが多いのであまり信用しないように
基本は自分で試行錯誤すること

しかしおまえこそ知らんなら黙っとけって感じだなw
なんでこんな奴いるんだか
539 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/21(月) 18:46:52.05 ID:82SXomDs0
こいつらまず自分で試そうって気がない
そんなやつにエミュは使いこなせんわ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:58:17.73 ID:kr6R4zHi0
トワプリの仕掛けを解いた時のお馴染みの効果音
ティロリラリラリコン♪
がWiiリモコンから出ているようなんだけど物凄くノイジーなんです。
これって設定次第で正常に鳴るんでしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:02:51.70 ID:xpNtmlcH0
>>539
聞けば分かるような事にいちいち貴重な時間使うとか馬鹿じゃねーの
だからお前は何やっても駄目なんだよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:07:34.10 ID:KFn/Ozsc0
みんな最初は童貞なんだ
童貞捨てた途端、性格が急変する奴とかいたよな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:20:38.66 ID:LQCHPiWW0
>>538
???
俺は527だが2行目で答え書いてるだろ見えないのか?
お前525だろ、どこまで恥晒す気なんだか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:26:39.72 ID:/fn+Hc7J0
だれかFE暁の女神で第3部のラグズ一斉化身時に
エラー落ちするバグの打開方法を教えてください
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:50:10.28 ID:fwbGhWRk0
最近のバージョンだと、青歯で接続したwiiリモコンの遅延がひどいのですが、解決方法はないでしょうか?
201、r7719では遅延がひどいですが、r7264では遅延がありませんでした
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:50:57.27 ID:6zkDC46C0
7264使えばいいじゃん
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:18:35.86 ID:bYLZ2vfh0
>>543
俺は525だが538ではない
前が538だろ
548 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/21(月) 20:54:45.73 ID:82SXomDs0
>>541
ちょっと自分でやれば分かるような事にいちいち人に聞くとか馬鹿じゃねーの
だからお前は何やっても駄目なんだよ
向上心もやる気もない、社会に出ても役に立たないクズ君w
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:01:16.24 ID:+gsO50c1P
政治家もTPPの対象にしろや
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:34:06.11 ID:iBmHnbAI0
WiiのディスクっからのISO吸出しってDVDドライブでは無理ですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:35:28.55 ID:5T5fqoGn0
>>550
まずは試してみろって
マジレスするとできなくはないよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:11:35.68 ID:iBmHnbAI0
>>551
Wii持ってないのでソフト買っても無駄になると悲しいなと思いまして
Wikiは一応読んだらできそうなことは書いてますね
できなくはないといいますと?
553 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/21(月) 22:43:50.14 ID:82SXomDs0
>>550 だからぐぐって調べろって
ある特定のDVDレコーダーで吸い出すんだよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:52:27.42 ID:iBmHnbAI0
そのあるソフトで対応しているドライブって数年前から増えてないですか?
初期の対応ドライブだけなのでしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:07:34.32 ID:DonqS1ig0
>>554
今は実機で吸うのが主流
WiiディスクはDVD規格じゃないからDVDドライブで読めないのは当たり前
たまたま意図せず読めるドライブが昔はあったってだけ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:49:14.11 ID:qkeUpfxr0
マジかよ糞箱撃ってくる
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:13:35.57 ID:sHvP1vl60
いよいよゼルダだぞ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:30:24.89 ID:ZhbSNSYI0
アナザーコード進めなくない?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:27:31.45 ID:EQ0dsgNI0
>>556
壊すなよw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:57:13.35 ID:HG5K4hsy0
大神のステータス画面がずれてるのって直す方法ある?更新待ち?
561 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/22(火) 21:31:00.34 ID:Qq2/gHmj0
>>560 なにいってんだこいつ、おまえだけだよそんなの。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:31:35.88 ID:aKrClP3AP
>>560
更新待ち
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:50:26.41 ID:xDMSy3bN0
発売日前日になってモーションプラス持ってないことに気づいた
死にたい
564ひみつの文字列さん:2024/06/15(土) 13:15:23 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:08:34.86 ID:xDMSy3bN0
>>564
ソフトは買って周辺機器はネットでDLか、お前頭いいな
よしそれでいくわ!
566 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/22(火) 23:03:16.15 ID:Qq2/gHmj0
通報した
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:31:05.29 ID:E6yJ2rZe0
ワロタ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:22:55.43 ID:xppxEkdg0
落としてみたらスカトロ物じゃねーかふざけんなまじで


ありがとう・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 03:27:02.10 ID:hv6fCQQz0
Dolphin3.0でWiiのゲームをプレイする際に、2P以上のコントローラーを接続するとすぐに1Pか2Pのどちらか、又は両方の接続が切断されてしまいます。
Alt+F5(F6)やツールから再接続を試みても、また切断の繰り返しになってしまいます。
接続がされている間は、正常に動作が可能です。
また1Pのみでの接続の場合は切断等が起きず安定したプレイが出来ます。

2P以上で切断が起きる原因としては何が考えられるでしょうか。
よろしくお願いします。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 05:19:44.24 ID:Ip8jRRtt0
ゼルダ報告まだー?
571 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/23(水) 06:57:23.48 ID:SmdpalT+0
>>569 PCの動作環境かけよ、DolphiのVerとか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 07:33:23.98 ID:hv6fCQQz0
>>571
OS:窓7Professional64bit
CPU:[email protected]
メモリ:8GB
グラボ:RadeonHD5570

コントローラーはPS3のをMotioninJoyで接続しています。
Dolphinは記述したように3.0のwin64です
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:53:15.03 ID:+s/iwKbl0
定格で回すのはもったいない石だぞ
しかもエミュがメインなら
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:13:17.46 ID:bYP2yGWv0
初心者丸出しの煽り厨がいるな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:09:42.61 ID:Jk04xjty0
大神で敵のライフを0にして吹っ飛んでるところで一閃で切り裂くと
必ず爪を落とすと言うネタは既出?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:59:32.38 ID:FgUVrXVkP
>>575
それゲーム中で説明されてるじゃん。
あと一閃だけじゃなくて、妖怪毎に違う筆しらべを使う必要があるんだが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:21:26.22 ID:QdDoZoAV0
WiiリモコンかWiiリモコン+モーションプラスとBluetoothアダプタを持ってない人は、今日発売のゼルダ操作まったくできなそうだねw
センサーバーもしくはセンサーバーの代用品も必要のようだw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:21:46.22 ID:lPT1oHl00
なんでモンハンだけコードを入力しないと駄目なの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:30:55.48 ID:3CCDBILW0
ゼルダ普通のパッドでやりたいのう
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:26:56.25 ID:YwXv3PAx0
任天のモーションやペンタッチや、2画面は使いにくいことこの上ない。これらのインターフェースは本当に必要ないと思う。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:41:27.64 ID:Jk04xjty0
ゲハから出張?ソニーは全部パクってるよ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:04:47.72 ID:M0TS7s0k0
Dolphin設定完了
グラボ交換完了
Wiiモーションプラス装着完了


そしてソフトがまだ届かない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:52:38.66 ID:zWF3fosq0
設定次第ではパッドでもいけそうなんで気体してる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:59:02.00 ID:KGvfMNfCP
僕のソフトも沸騰しそうです ><
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:13:04.70 ID:qimMYXYD0
マウスのカーソルよりWiiのポインタの位置がだいぶ下になってしまうんですが
位置設定の修正場所ってありますか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:13:29.52 ID:Poexi4Yr0
パッドは厳しいと思うぞ
中盤以降 切る方向やらカウンター狙わないと攻撃当てられないからな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:35:22.18 ID:Xm2aA7230
アナログスティック使ってもダメなのかねぇ・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:44:14.06 ID:PKAIAGGYP
乞食多すぎワロタwリモコンくらい買えよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:47:06.68 ID:cQCNUE2U0
ゼルダ実機とは比べ物にならないくらい綺麗だ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:48:15.03 ID:vE25un0U0
実機買わずにソフトだけ買ってるやついるのか....
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:51:21.52 ID:dDJszi420
>>586
wiiリモコンを振る動作とかをマウスで代用すればいけそうじゃね?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:32:23.59 ID:iwzuuEHb0
デフォのままだとなんか背景がジャギるなぁ
リンクもなんかボヤけてるし
フォーラムの推奨通りにやったらもっとひどい事になった
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:49:18.14 ID:UJ9Bt6X50
>>592
7719でDirect3d11を使えば正常に表示される
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:53:48.03 ID:KAlilIjW0
リモコンプラス、ペアリングはすれど動作はせず
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:56:15.28 ID:KAlilIjW0
せっかく買ったのに。まあWii Uで使うつもりだしいいけどさ
やっぱり旧リモコンにモープラの方が相性いいのか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:58:51.12 ID:M0TS7s0k0
1920x1080でも30fps張り付きでワロタ
今回のゼルダは軽くていいのう

>>595
うちは旧リモコン+モーションプラスで普通に認識してる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:01:39.98 ID:AYaAH61q0
>>593
見落としてたアホナレスしてすまん
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:04:36.75 ID:5+dMeq9nP
>>595
リモコンプラス動いてるぞ俺の環境では
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:17:48.97 ID:2Kmd3Xe20
>>598
まじか?なんかマズってるのかな

MSスタックで認識もペアリング(なぜか4番ポート)もするんだが、プロパティで利用不可とか出るんだ
試しにWiinRemote等で動作確認しようと思ってもActive表記なのに動かず
当方Win7 x64
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:39:36.27 ID:ayy65Z+o0
俺もさっきゼルダ届いたから動かしたんだが、シャギっぽいのが酷いな
何コレ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:41:34.32 ID:DpRBaSuR0
リモコン安いから買うのは別にいいんだけど
ぶっちゃけ普通にパッドでできりゃ尚いいからデュアルショックにおきかえれるなら理想的だわ
ヌンチャクソフトでもパッドで結構問題なかったんだけどゼルダは完全に無理なのかな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:49:22.36 ID:gL2rfJRj0
乞食ざまぁって事ですよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:02:33.21 ID:WZ8JsBwr0
どこかにリモコンプラス落ちてないかのう
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:03:07.23 ID:ayy65Z+o0
適当に設定したらシャギ消えたわーミーちゃん助けたわー
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 02:42:34.64 ID:ayy65Z+o0
いつものリンク服着たとこまで来たわーマジダルビッシュ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:17:42.11 ID:LBkubes60
やっぱりパッド無理だな
リモコンプラス+ヌンチャク+センサーバー+Bluetoothアダプタ
7000円弱かかるなw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 09:29:34.80 ID:eNvpYG3i0
>>603
あなたのすぐうしろに
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 09:52:19.47 ID:SSQCcusL0
本体は場所が邪魔すぎるし、ステートセーブも無いからな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:07:16.27 ID:MrNejvSz0
とりあえずデモだけでも見れないの?
モープラ付けてくれから進まないけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:32:53.70 ID:eNvpYG3i0
>>608
ドルフィンはステートセーブできないだろ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:02:54.55 ID:WUggqgPP0
Dolphinハステートセーブできるぞ
F1〜F8までの8スロットで、Shift+F1でセーブ、F1でロードだ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:19:38.03 ID:eNvpYG3i0
ああ、しばらく見ないうちに解消したのか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:24:15.76 ID:LBkubes60
>>609
無理だろ多分
とりあえずオレはリモコンとか買ってくるわ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:25:50.73 ID:pkVenZt10
>>609
64ビット版だが、これ使え。
http://www.mediafire.com/?s5iwq4eooc1saau
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:34:15.36 ID:KAYT10lG0
>>613
ソフトと本体も買ってこないと違法だぞ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:43:45.15 ID:WUggqgPP0
>>609
ていうか今までもモープラ専用ゲームはマープラなしじゃ動かないのに何で今更
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:10:39.78 ID:0JznBMSG0
俺もリモコンプラス駄目ぽ
せっかくの金リモコンなのに
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:13:56.33 ID:LBkubes60
え、リモコンプラス使えないん?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:18:34.40 ID:WZ8JsBwr0
>>614
モーションプラスにチェック入れるとこがある!
ありがとう、ありがとう
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:23:40.31 ID:MrNejvSz0
>>616
ありがとう
試してくる
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:00:32.23 ID:LBkubes60
>>614
これである程度できそうだけど
「見回す」でカーソル勝手に動きまくるね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:39:36.64 ID:ayy65Z+o0
ゼルダ普通に動くぞーWiiリモコンプラス、ヌンチャク、センサーバーで楽勝やーワロタ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:46:06.91 ID:SmAWk6za0
リモコンは個体差で認識するのとしないのがあるな。認識しないのは何やってもダメ。
うちリモコンプラス2本あるけど、1本は普通に認識するのにもう1本は何やってもダメだった。
過去ログにもそんな事書いてあった。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:49:44.54 ID:x2TXYFmC0
なんじゃそら、じゃあモーションプラスを単体で買ってリモコンにつけた方が安心なのかな?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:52:48.63 ID:SmAWk6za0
>>624
だな。うちはリモコンプラス2本は家族が使ってるから、俺は普通リモコンにモープラ付けてやってるよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:55:26.88 ID:x2TXYFmC0
それだと614の使わずに普通のDolphinですんなりいけちゃう?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:00:48.10 ID:SmAWk6za0
614のがなんなのかわからんが、svr7719でフォーラム通り設定でSPEED100%ベタ付きで快適に出来てる。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:01:57.86 ID:ayy65Z+o0
モープラつけた奴も内臓タイプも余裕で認識すなーワロタ
太鼓の達人も楽しいなー
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:04:04.21 ID:x2TXYFmC0
サンキュです、無接点充電機あるから内蔵のがいいけど悩んじゃうな〜
ってモーションプラス尼に売ってないし、リモコンプラスたけぇしワロタ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:19:42.18 ID:AYaAH61q0
実機やってあまりの違いに愕然とした
本来はこんなに美しいゲームなのに
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:20:33.31 ID:BnkXOV3W0
モーションプラスは生産絞ってそうだよな
任天堂の小遣い稼ぎやめてほしいわ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:22:08.69 ID:LBkubes60
リモコンプラス買うわ
多分大丈夫だろ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:49:25.57 ID:UUwjtlrJ0
>>631
小遣い稼ぎってなんだよw 機会費用の方が遥かに大きいだろうがwww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:51:01.99 ID:gKmpbMF60
x86版
ttp://www.mediafire.com/?qar4t9klwxma380

モーションプラスが追加されたけど上手くいかん
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:54:47.68 ID:duiaFLF10
実機リモコンプラス+r7719使用でめっちゃ快適だね
このグラでやるともう実機に戻れない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:08:18.81 ID:9ubQPrd20
トワプリのハイラル平原みたいな症状無ければいいなぁ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:09:36.87 ID:0JznBMSG0
みんな使えてるのか・・
俺のハイラルリモコン外れかよw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:18:34.23 ID:duiaFLF10
リモコンの当たり外れはよくわからんけど
スーパースマッシュボール同梱のピンクリモコン、
青歯はプラネックスのBT-Micro3E2Xってやつで
win7に標準のMSスタック使用で問題なく動作してる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:01:37.29 ID:BpWBiyUZ0
>>634
これってどこにあったの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:04:00.68 ID:gKmpbMF60
r7719(x86)に>>634をUserフォルダ以外上書き
中に入ってるiniはちょっとよくわかんないので、SOUE01.iniの中に書いてあるのを
..\User\GameConfig\SOUJ01.iniに追加して
キーボードマウスのみでゼルダSSを起動確認
ポインタの動作が変だけどパッドでもできると思う

細かい設定はこれを参考にしてやった
- Prefered graphics plugin: DirectX 11
- AA method should be done only by using higher internal resolutions. AA "standard" settings causes glitches.
- AF should be set to 2X or higher to reduce/eliminate color banding
- Disable "Skip EFB Access from CPU" to fix the pointer accuracy
- Disable "External Frame Buffer"
- Disable "Cache Display Lists"
- EFB Copies should be enabled only with the "Virtual" checkbox.
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:09:45.16 ID:gKmpbMF60
>>639
Dolphinのフォーラム

>>614のもここにあった
http://www.mediafire.com/?eta17d97uw4m4
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:11:01.18 ID:HlGtBAoI0
ゼルダ、フレームレート20FPSだった
しょぼPCで悔やまれる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:43:33.15 ID:QmeadDClP
PlayStation Moveは使えないの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:11:14.00 ID:U8s42uHz0
>>641のやつ
Dolphin_texcache-rewrite.exeを使うのと、Dolphin_x64で書き換えるのとどっちがいいんだろうか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:19:19.64 ID:xAV1rPrY0
201でシャギなくすにはどう設定したらいいの?
古いバージョンはリモコンが認識しないので使えない
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:13:36.88 ID:xPw//uHEO
モーション+生産終了てまじかよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:27:57.42 ID:2Kmd3Xe20
結局レギンレイブとゼルダSSだけか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:40:47.38 ID:JBTJlCHw0
マップの表示が変
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:43:37.99 ID:oGE3hwfN0
32bitか64bitってどこ見たらわかるんだっけ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:20:34.87 ID:uWOKa0Ab0
本体のフォルダ名に書いてねーか
タスクマネージャで32bitなら*32って出るだろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:37:48.89 ID:U8s42uHz0
ゼルダ、DirectX11だと綺麗に映るが動作カックカクw
9なら画質は劣化するが、概ね正常に動くのでこれで進めてみる
しかし、ポインタの動きは何とかならんのか・・・何故か上に動かせない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:43:23.53 ID:ugtOBOaI0
日記ならブログにどうぞ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:44:31.04 ID:BpWBiyUZ0
ここは俺たちの日記帳
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:47:47.41 ID:2Kmd3Xe20
色々スタック変えてWinnRemoteで試したがうんともすんとも言わず
やっぱりこのリモコンが外れなんだな
もう一本買ってくる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:56:08.56 ID:zeLzpI3SP
最近発売されたWiiリモコンプラス(多分ゼルダ同梱もこれ)はマイナーチェンジされててDolphinで認識されなくなってるみたい
↓該当するのはデバイス名がRVL-CNT-01-TRになってるもの
http://forums.dolphin-emulator.com/showthread.php?tid=19948

今月中には対応されると思うしちょっと待ってみたら
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:02:20.49 ID:QVqvgpu40
ゼルダSSもう海外ではクリア報告ある?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:13:25.64 ID:2Kmd3Xe20
>>655
そうでは無いみたいだが、駄目。確かに最近ジョーシンで買ったものではあるが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2302506.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2302530.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2302532.png
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:18:25.23 ID:AYaAH61q0
センサーバーないとか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:21:58.72 ID:2Kmd3Xe20
勿論あるよ
旧リモコン人にあげなきゃ良かったなw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:23:45.95 ID:xAV1rPrY0
>>655
家のリモコンほとんど認識しないと思ったらそれだったわ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:38:51.46 ID:9ubQPrd20
ゼルダSSってEFBテクスチャだけで良いんだ
超軽いなこれ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:40:30.42 ID:9ubQPrd20
あ、テクスチャじゃなくてバーチャルか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:46:47.63 ID:zeLzpI3SP
> http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2302530.png

あーこれはリモコンの不具合だね。おれも経験した。↓の手順3やって直らなかったら修理コースかな
http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/015.html
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:58:35.57 ID:2Kmd3Xe20
>>663
駄目だったw
ペアリングしてても通信出来てないことになってるし、当然ボタンも反応しないから
不具合というか〜まあ諦めるよこのリモコンに関しては
Wiiには使えるしな。当たり前だが
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:02:43.48 ID:LBkubes60
よし638のと同じの尼で注文したわ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:08:35.22 ID:/6Lfegif0
>>661
ホントだ。さっきまで15〜20FPSだったのにEFBバーチャルにするだけで余裕で25FPSいった。
すげー、軽いねー。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:15:45.09 ID:bVyLbvsb0
フレームレート25で軽いとか言う男の子ってなんなの
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:42:55.30 ID:t7EQfJOB0
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:51:02.28 ID:Nq/bUdYY0
ゼルダ流れたとたんこの賑わいw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:02:52.16 ID:pzOM4FTU0
ゼルダFPSの上限30?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:04:05.73 ID:U8s42uHz0
>>670
俺も最高30だな、それで問題ないように見えるからたぶん最高かと
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:14:32.67 ID:IOOe4Wk20
WiiでスカヲやったセーブデータをSDカード経由でPCに移して
Dolphinでやるのってできるのか?

せっかくだから綺麗な画質でやりたいわ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:29:54.75 ID:LAqvhMzz0
コンシューマなら格ゲー以外は大体30フレだよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:44:55.21 ID:a6DzpGTh0
ゼルダエミュでも汚いけどなーそんなでもないな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:48:58.63 ID:ApALjMjtP
俺のも外れリモコンプラスっぽい
普通のリモコンの方が安定するのか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:34:27.18 ID:2Kmd3Xe20
さすがに新品はもう売ってないな
モープラは見かけるけど
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:40:31.78 ID:pzOM4FTU0
7719のバージョンってどこにあるかな?
フォーラムみたけどゼルダスレ90とかあって見きれない・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:28:48.40 ID:awb4WchC0
ゼルダ パッドだと剣が振れないお
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:42:15.19 ID:5R0MNCMm0
ハステートセーブ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:09:32.01 ID:8RxfLkIo0
>>677
dolphin 7719でググれば普通に出るよ
あと設定はここみればわかる
http://forums.dolphin-emulator.com/showthread.php?tid=19897
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:53:37.90 ID:DmJ2NuMs0
>>680
ありがd
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:58:23.63 ID:TpXfUulP0
うえええい
パッドのみでようやく緑服ゲッツしたぜ

鳥の操作がくっそむずくて数十分やってようやくできたわ
パッドでもとどめ、回転斬りは余裕なんだけど、道場の微妙に斜めに丸太切るのがきっついな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:01:03.82 ID:qb29/FWN0
試しに7719でやったら綺麗すぎワロタ 3.0は軽いけどジャギジャギ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:55:09.36 ID:uwqmvDn10
ジョギは消せるだろ…元が汚いのはどうにもならん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 07:42:33.47 ID:1xRKhss6P
ジョギてw

俺の名前を言ってみろー
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 08:23:11.45 ID:awb4WchC0
ケッ、ケケケケンシロウ様ー
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 08:41:53.33 ID:dXCn+iDm0
北斗はジャギだろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:08:01.37 ID:awb4WchC0
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:23:07.29 ID:dXCn+iDm0
これってジャギがケンシロウの名をかたってるだけじゃないの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:04:55.47 ID:ztaXX0n10
>>682
すげぇ
俺、鳥乗りの儀で詰んでるわ
よく捕まえられたな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:10:08.64 ID:2hnXEXYl0
>>682
コントローラーの設定を教えてちょ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:19:28.36 ID:awb4WchC0
>>689
話にならん!知ったかぶり野郎めw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:25:56.17 ID:qARMJpr70
数十分も苦労してまでパッドでやる意味はあるのか?w
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:40:05.00 ID:syyjw4E60
モープラ注文したぜ
尼で買いたかったがしゃーないか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:57:06.27 ID:NNCcqa58i
bluetoothアダプタなんて1000円くらいなんだから買ってくれば良いのに
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:46:11.91 ID:TpXfUulP0
>>691
かなり特殊と言うか、PS2のコントローラに適当に設定してるだけだからあんま参考にならないかもしれんが

リモコン:
『A』が×、『B』が□、『1』が△、『2』はヘルプなのでいらん、『-』がSTART、『+』がSELECT、『Home』も無設定。
『ポインタ』はバグってるから全部無設定。
『動き』は『前方』(突き)だけR3に設定して、他は全部無設定。
『傾き』(剣振り)をRスティックに割り当て。『前方』が上、『後方』が下、『Left』が左、『Right』が右。
『シェイク』はXYZ全部をR2に割り当てた。これならスライムにくっつかれてもR2押すだけですぐ振りほどけるし、
Rスティック右+R2で横回転斬り、Rスティック上+R2で縦回転斬り、注目+Rスティック上+R2でトドメもできる。
蔦登ってるときの飛びつき?だっけか?もR2押せばちゃんとできる。
十字キーは普通に十字キーに設定。下以外はいらんかも知れんが。

ヌンチャク:
『C』がL2、『Z』がL1。
『スティック』は普通にLスティックに設定。
『動き』は『前方』(シールド構え兼シールドアタック)をL3に設定して他は無設定。
『傾き』は全て無設定。
こっちの『シェイク』もXYZ全てリモコンと同じR2。

今のところはこれで進めてる。
シェイク関連は状況に応じて適したのが発動してくれるから重複してても問題なさげ。
これで今のところ進めてるが、ポインタがまともに動かせないから後々弓矢とかで詰みそうな予感。
リモコンの傾きを設定したRスティックでも、ある程度ならポインタも動かせるからそれで頑張る。

剣持ち上げて光を集めるやつは、剣を振らない程度に慎重にゆっくりRスティックを少し上に傾ければいける。
ダウジングの対象変更も、剣を振らない程度にRスティックを慎重に少し傾ければ選べる。
ダウジングは常に真正面のみ。
向きを変えたい場合は一旦構えを解いてから向き直してまた構える。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:57:14.70 ID:EtBEaLOF0
いやったぁ〜!!!
俺もゼルダ起動成功したぜぇ!!!!!!

さて、満足したので寝ます
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:08:23.97 ID:+pDvf0Hx0
リモコンプラス届いたけど認識しねえ死ね
さっさと対応させろメリケン野郎
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:14:08.89 ID:8hoKpD/N0
お、パッド情報キターー!ありがたやー
せっかくエミュるんだし実記でできないことできたほうが嬉しいからな
俺も頑張るか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:38:29.23 ID:TpXfUulP0
>>690
鳥はしばらく動かしてコツをつかめばなんとか…
一応俺なりのコツ的なものを

鳥は剣と同じリモコンの『傾き』だけで操作できる。
ただ、鳥の時だけはRスティックに割り当てたリモコンの『傾き』を全部十字キーに設定した方がやりやすかった。
基本はチョンチョンっと一瞬押して、一瞬離してから、また押す、の繰り返し。
チョンチョンっと押すことを心がける。
上昇は上をチョンチョン
下降は下をチョンチョン

ここからは俺の環境だけかもしれないが、
時々、上と下を押しているだけなのに何故か左右に旋回したり逆方向に動いたりする時があるけど、その時は一旦まっすぐになるまでボタンを離す。
まっすぐになったら、また何度かチョンチョン。
また、何故か左旋回は普通に左押せば出来るのに、右旋回だけは右だけじゃできなかった。
右旋回したいときは右と下の2つを押せばなぜかできた。

ただ、この旋回方法だと旋回しながら何故か上昇しちゃうから、ある程度近づいたときに高度の調整が難しい。
なので、あまり右旋回はしないでいいように、基本ターゲットを中央より左側に納めつつ、ターゲットより低高度から追う。
ダッシュは最後の追い込みで、一気に連打。
ある程度近づいたら、Aでキャッチとかでるから取れそうなくらい近づいたら取りあえずA連打。

これでできた。分かりづらいし、役に立つか分からんが、何かの参考になれば。

それにしてもモーション関係の操作って『傾き』と『シェイク』以外あまり使わないのね。
wiiエミュでプレイしたのこのゼルダだけだから他はよく知らんが。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:46:46.65 ID:JVmRVsAK0
リモコン認識しないお(´;ω;`)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:47:15.96 ID:TpXfUulP0
あー今気づいたけど、R1使ってないから盾(ヌンチャクの動きの前方)はR1のがやりやすいな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:53:40.90 ID:TpXfUulP0
あーちなみに、
>>696
盾アタック(ヌンチャク動き前方)はダッシュ中にやればローリングにもなります
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:57:41.36 ID:TpXfUulP0
あー>>696のトドメは
注目+Rスティック上+R2じゃなくて注目+R2だけでいけるわ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:58:14.50 ID:bJhFdgA30
>>700
うおおおおおおおおおおお、ありがとー
PS2パッドでいけたわ
今んとこ全く困らないけど確かにカーソル移動うぜえwなんか残念なマウスみたいな動きになってるが
ゲームは余裕だわ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:39:57.78 ID:ztaXX0n10
>>700
ありがと、いけたわ
でもさっきリモコン届いたからこれからリモコンプレイだわ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:08:32.37 ID:ewL9BiyR0
Wiiのコントローラーの設定ファイルはどこにありますか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:28:50.21 ID:dXCn+iDm0
UserのConfigにあるWiimoteNew.ini
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:01:27.42 ID:ewL9BiyR0
>>708
ありがとうございます
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:44:11.51 ID:JVmRVsAK0
ほうほう(´・ω・`)

589 名前:445[] 投稿日:2011/11/25(金) 14:55:01.52 ID:vpIG9j3i
普通のリモコンのBluetoothモジュールが<RVL-CNT-01>と認識されるのが、
問題の2個セットのリモコンでは<RVL-CNT-01-TR>と認識されている。

Dolphinでも使えなかったが下記対策が出たので、Homebrewでも対策が出ると期待しています。
http://dl.dropbox.com/u/3596749/wiimoteio.exe を実行し、
 リモコンの1と2ボタンを押して出力されたのを貼りつける。」
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:46:13.32 ID:2hnXEXYl0
padでやってるんだけど神殿の剣が抜けません・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:06:06.64 ID:cXZFp1dx0
ゼルダスカイウォードソードのプレイ動画激しすぎわろたwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=RFt0uhQoOqM&feature=player_embedded#!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:10:46.96 ID:QGB2acrJ0
プラスじゃないリモコンとヌンチャクでもなんとか遊べる?
モーションプラスだけ探すの面倒くさいなぁ
ディスコンになったのか見かけん
かといってリモコンプラス買うのもアホくさい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:15:54.51 ID:nOi5XdpE0
シャギはどうやって消すの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:18:09.40 ID:eOqJYGuF0
北斗神拳奥義 醒鋭孔だったはず
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:32:18.20 ID:ZNAic5a70
>>714
解像度上げりゃいいだけ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:31:35.68 ID:DmJ2NuMs0
>>713
売れない店行ってみれば?
俺はイオンのゲーム売り場で買った>モーション+
ヨーカードーあたりも狙い目な気がする
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:57:39.46 ID:8RxfLkIo0
リモプラでやらないと面白さ半減なんてもんじゃないぞ
719657:2011/11/25(金) 19:32:12.11 ID:B5Yt0rmO0
リモプラ当たりきた
ちょっとしたギャンブルだったが嬉しいぜ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:06:28.93 ID:OWqxRQcA0
Macは>>614使えないorz
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:35:22.49 ID:HVFU+ZQ40
どのゲームやってもしばらく遊んでると途中で落ちる・・・
32bitでメモリ4GBなのがいけないんかなー
722 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/11/25(金) 22:46:35.93 ID:xNNLA6jj0
DOLPHINやるのに32bitかよ、32Bitはお情けバージョンだって気づけよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:53:51.45 ID:HF0j0Uri0
俺メモリ4Gだが落ちたことねぇよ
まぁ64だが
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:31:58.06 ID:UKOgsmlv0
32bitで2GBでも落ちないな
使うバージョンと環境によるんじゃね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:26:02.72 ID:SYee8JF80
>>720
OpenGL+XAudio2で試してダメなの?

>>721
自分は32bitと64bit両方試してるけど大差ない、64bitが若干早いかなって程度
>>724の人が言ってる通り、違うバージョンと設定見直したほうがいいと思う
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:06:16.88 ID:hfA7Yo4N0
リモコン+モープラは重くて腕がだるくなる
よーし、朝になったらリモコンプラス買いにいっちゃうぞ!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:21:41.02 ID:t9FtIiZs0
>>721
32bitでメモリ4G以上認識するパッチがあるんだけど
それ探して試してみたら?
4G刺してるならフルに使用できるはず
まーどうなるかはわからんが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 03:03:55.83 ID:ELr4DQb30
3.0でリモコンプラス繋げてるんだけど
リモコン認識してボタンは効くんだが
ポインターが上下にしか動かない。
HOME押したら上下にも動かない。
これはメリケン先生に期待しとくしかないの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 03:36:37.90 ID:Pq49AXKx0
大多数の人間が快適に出来てるんだし設定がおかしいんじゃないの
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 03:42:02.92 ID:u61qKtUL0
7719+フォーラムのやつ激軽いな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 05:59:30.78 ID:qjTr0ql90
>>721
32bit 3GBだけど、まったく落ちないぞ。
最近のじゃなくて少し古いverでやってみそ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 08:51:53.53 ID:WFLixMWY0
>>730
フォーラムのやつってどれ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:44:31.31 ID:L4zSG7tS0
星のカービィWiiすら起動しない僕のdolphin3.0 カービィWiiとゼルダが起動するdolphinのバージョンはいくつなんですか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:49:54.43 ID:eIf0nkBi0
なにこの小学生みたいな書き込み
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:00:00.06 ID:WbU7R+n/0
ガチっぽいから困る
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:47:35.97 ID:EuFBP7bR0
>>732
フォーラムの設定のやつなら、少し前のレスにあったような。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:24:25.26 ID:sunv3wZh0
この一番下のじゃないの
ttp://forums.dolphin-emulator.com/showthread.php?tid=19897&page=93

最近のバージョンでグラフィック改善させたのかと思ってたけど違うんかね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:27:19.85 ID:u2eXlNRp0
Dolphinのウインドウ閉じようとするとクラッシュする
なんでや
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:02:02.59 ID:LmimDsK10
vmxの設定ファイルをデフォにする方法ないですか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:02:19.81 ID:LmimDsK10
GOBAKU!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:30:49.13 ID:EuFBP7bR0
さっきリモコン届いたのでゼルダプレイしてみたけど、黒い線みたいなのがザザッて入るときがある。同じような人いる?
設定はフォーラム通り、7719使用。
リモコンの動きや画質は問題なし。
ゼルダ可愛い。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:01:28.44 ID:BZ9PT5DJ0
7719かよw statesave使えねえ糞Verwww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:53:50.56 ID:vdJz+9VA0
後1年半すれば、安定するようになる
それまで待っていろ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:58:40.81 ID:eIf0nkBi0
リモコンプレイ楽しいが腕マジ疲れた
いまパッドでやってるわw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:15:07.06 ID:Pq49AXKx0
>>741
自分もなったよ
>>680のフォーラムの途中でSSと設定晒してる人がいて、そのとおりにやったら消えた
多分AA関係だと思う
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:58:04.82 ID:EuFBP7bR0
>>745
ありがとう!
AAいじったら黒い線が無くなった。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:11:16.57 ID:CQNR7Kev0
スペース広くないとやり辛いな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:14:11.75 ID:ZhGAbcwM0
リモプラ黒の在庫あるとこは古いやつっぽいからDolphinで使えるのかも
通販で今日届いたやつはちゃんと動いた
今からゼルダやる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:23:10.77 ID:BbXlKUa50
>>748
リモコンのドライバなに使ってる?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:39:59.60 ID:BbXlKUa50
あーデフォでdolphineで認識するのか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:55:41.12 ID:V5CxRwPe0
フォーラムで、黒のリモコンプラスのハズレに当たった人でてるから、色で判別もできないな。
最新ではそのうち対応されるだろうけど、Dolphineはタイトル専用のビルドが多いから
これまでのものが使えないとなると残念だね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:09:36.75 ID:hfA7Yo4N0
人気なさそうな青のリモコンプラス買ってきたぜ。バッチリ認識して超快適。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:15:27.83 ID:euRXXBAv0
Wiiリモコンのポインタがブルブル震える
誰か解決方法しらんかね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:30:41.34 ID:eIf0nkBi0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0046ECA1S
これ2個買ったけど2個とも動いたで
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:38:32.81 ID:CQNR7Kev0
色で無理
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:16:16.73 ID:QcPT9d7e0
>>752
俺も今日青買ってきたわ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:45:17.54 ID:FFBR21IK0
センサーバー無いと駄目なのかよ…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:39:48.47 ID:WFLixMWY0
家はセンサーバーなしでもいけた
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:21:36.15 ID:hS5BuQGP0
センサーバーない人はキャリブレーション時のポインタを画面に向けるトコさえ回避出来ればOKやね。r7719で「WiiRemote Hybrid」でWiiリモコンとアナログコントローラを使って回避したけどもっとラクな方法あるんかな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:27:41.79 ID:hS5BuQGP0
r7719じゃなくて>>614のやつだった。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:28:53.57 ID:pd0W7muQP
リモコンでやってみたけど前転ができない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:16:25.02 ID:RsmyBmtC0
>>737
このビルドだとトワイライトのテクスチャバグも治ってるね。

ゼルダだけなら、このビルドの設定いじるのが綺麗さと速さでおすすめかな。

速度だけなら3.0系のメインブランチの最新版でも変わらない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:54:10.17 ID:94srY1tC0
>>758
起動も認識もするけど「枠内に矢印持っていけよ」ってとこで無理じゃない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:34:30.49 ID:cOFFsEcq0
>>754
情報サンクス。ロットが古そうなので、確かにこれならば大丈夫そうだね。
早速ポチらせて頂きましたわ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:47:43.58 ID:hS5BuQGP0
>>763
「枠内に矢印持って行けよ」のところは、>>759の方法で回避可能
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:10:29.24 ID:ZeahFU6F0
>>765
確かに回避できるが、これやると装備やアイテム選択がめんどくならないか?
回避するだけなら、リモコンを窓にでも向けてやればおk
ストーブでもいいかも
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:12:29.86 ID:i4LNWGwC0
懐中電灯一個置いとけば取り敢えず矢印出るよ。
狙いが難しいが。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:16:25.17 ID:hS5BuQGP0
>>766
ああ、確かにそうだな。面倒。
ていうか窓に向けるのは思いつかなかったw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:43:26.22 ID:7j6FOt530
>>761
今回の前転はダッシュ中にヌンチャク振りだぞ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:04:23.95 ID:SNAE9nH60
ラネール渓谷だけ落下死したらなぜかdolphinごと巻き込んで落ちる
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:19:24.78 ID:KWOPtdNz0
何かしら明かり置いとけば良いのかありがと。試してみる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:58:36.26 ID:jgtu1Rhp0
USB給電のセンサーバーって以外にないな
電池交換めんどくせー
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:05:28.51 ID:hS5BuQGP0
>>772
手頃なところから。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC-Wii%E7%94%A8%E3%80%8E%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%80%8F/dp/B002CZPBW8
海外ではUSB給電でBluetoothレシーバとセンサーバーが一体になったタイプもあるみたい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:42:17.22 ID:rDn2uJVN0
>>773
これPCに挿すだけでdolphinで使えるの?
すごいじゃん
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:37:13.31 ID:kLxCKxrG0
鳥捕まえるのに6時間かかったから
モーブラとか必要なもの全部買ってきたわ
田舎だから全部で9000位になったわ・・・orz
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:44:35.36 ID:SNAE9nH60
リモプラ買えばいいのに
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:24:28.50 ID:bJNCcw2w0
リモプラはずれが怖くて買えない・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:26:29.57 ID:J4ngTaCN0
モープラじゃダメなのか?
重いってわけじゃないだろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:33:16.16 ID:VCZ6sYy10
btconってソフトが地味に便利だな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:47:21.79 ID:A2IxTWx00
変な寝返りをして体を捻ったらしく、思いっきり「腰」を痛めました…。ううっ、いたひ…(−−;
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:10:22.27 ID:oiUZm6wG0
>>773とWiiリモコンプラス買えば普通に使えるの?
なら買うけど
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:21:06.23 ID:7j6FOt530
後ヌンチャク
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:07:00.77 ID:xbUTQJRb0
後Wii本体
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:09:59.49 ID:CoX1a9EO0

うわぁ、ツマンネ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:17:00.17 ID:gFgdj6FJ0
ニコ厨つまんね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:34:29.90 ID:Y8REJYFVP
GCのコントローラUSB変換する奴も買おう思ったけど高いな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:50:49.43 ID:nIm1IRVV0
GCは360のコントローラで充分だと思う。
アナログトリガもついてるし。

今まではPS2、360のコントローラでなんとかwiiのゲームをやってたけど
さすがにここまでの書き込みを見るとリモコン他一式買わなきゃ駄目そうだな。
必死にボタン設定しても何時間もかかるなんてストレスたまりすぎる。

尼で全部そろえて7000円ってところか。
まぁ、ゲーム2本分に満たない金額だけど、
今後のwiiに期待できない状況ではほぼゼルダの為だけってことになりそうだ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:04:39.37 ID:J8B+EwH50
俺もリモコンデビューする。リモプラの黒買おうかと思ってるけどハズレが出てるのか・・・
黒以外ならおkなの?青とかピンクとかいけてるみたいだけど
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:07:35.17 ID:/8rzdPJw0
白もアウト
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:12:36.09 ID:fDn3RNpC0
ヌンチャクでゼルダやったけど疲れるw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:26:38.24 ID:SNAE9nH60
黒で全然使えてるけどね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:55:11.36 ID:8GNe2SBQ0
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:15:09.57 ID:Ye/5gENi0
>>769
あ、振るのヌンチャクだったのか
リモコン必死で振ってたわ。ありがとう

>>781
BTの受信機もね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:52:14.02 ID:sCLs7teq0
Wiiリモコンプラス(RVL-036)を使用している場合
認識されないことがある。とwikiに書いてあるが
店には(RVL-036)しか売っていないためWiiリモコンプラス(RVL-036)黒
3800円とヌンチャク黒 1620円を購入

bluetoothはBT-MicroEDR2X Bluetoothver2.1対応USBアダプタを
1120円で購入

センサーバーのみ購入していないのでゼルダ起動時のポインタのところで
ポインタを画面に向けることが出来ない。766で書いてあるとおり
窓に向かってリモコンをブンブン振り回しながらAボタンを連打し
何とか枠内にポインタを合わせてゼルダ起動出来た。

鳥レースを終わらせ剣まで取れた

r7719の(Dolphin_texcache-rewrite)でリモコンの動作を確認したが
問題なく使えた。

マ○オでリモコンの傾きの動作とかやってみたけど
センサーバー無しで傾いてる。

センサーバーはコレ注文しました
http://kakaku.com/item/K0000184196/
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 08:11:08.48 ID:AT2OUjYL0
マ◯オって…
ゼルダはいいのかよw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:00:58.00 ID:yhqwv/rE0
GCより64のコンバータが欲しい
振動とかメモパに対応しているモノって今ないのかな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:03:23.79 ID:XrUjZNSH0
>>794
おれもそれ気になってるんだけど
>リモコンとの間は3M以内、Wii本体との間は2M以内である。
この文言が気になるんだよなー
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:03:47.06 ID:YtsY9ABnP
Androidしかないねえ…ヤフオクでたまに出るけど一万超えだからなあ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:31:41.89 ID:f1S9fGjR0
センサーバーの代わりに100均で買ったマグライトを2つならべてみたら、これでもちゃんと動くのな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 10:47:53.07 ID:wnLgMc+w0
モンハン3でクエ受けて村の外に出ると高確率で
「Trying to compile at 0.LR=00000000000」ってエラーが出るんだ
パッチは当ててるしいろんなバージョンで試したが駄目だった
過去のスレでも同じ話題があったけど解決法のってなかったから仕様と諦めるべき?
それともパッチの当て方間違ってるのかな?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 10:51:10.09 ID:+5oeJNNT0
>>794
俺これ使ってる。
モニターの上に乗せて使ってるが、本体が軽いからUSBケーブルの重みで落ちるし、
赤外線がリモコンに照射されるように角度を付けないとポインタが暴走するわで、俺の環境ではちょっと小細工が必要だった。
でもdolphinやるならこれが定番だろうな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 10:57:36.27 ID:pXPF3gjF0
センサーバー自作してるけど>>794の品の3Mってのは多分リモコンが赤外線を認識できる限界距離のことかと思われ。
使われる赤外線LEDが届く距離がそのくらいなのでしょう。
センサーバーとWii本体との距離はそもそも全然関係ないんだけど有線で本体から電源をとる場合のケーブルが2Mって事じゃないかと。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:08:21.92 ID:P6jgu5v30
俺も>>794と同じアンサーのセンサーバー使ってるわ
USBから電源取れるから重宝してる
というかUSB給電だとほぼこれ一択っぽかった

>>802の言うとおり付属のUSBケーブルが1.8Mだから
Wii本体との距離が2M以内って書いてあるんだと思う
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:11:15.96 ID:yhqwv/rE0
というか純正センサーバーを店頭で売ってるところ少なすぎる
ACアダプタやコントローラは、純正もサードパーティものも取り扱ってるところ多いのに
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:56:09.59 ID:TfchPdkd0
>>801
ポインタ暴走するよね
高さが揃ってないゴム足を外してモニタスタンドにベタ置きしたら幾分かマシになったけど、それでも縦に暴走することがある
そこから1mmでも高くするとまた派手に暴走し始めるし、繊細すぎて頭抱える
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:03:56.58 ID:1OOqcqS80
Bluetoothのペアリンクは完了してて
Dolphin3.0-204で実機Wiiリモコン認識してくれないんだが対処法わかる人いる?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:20:50.18 ID:zNjRnVLU0
ハズレを引いたようですね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:24:26.71 ID:Xucaah+c0
ペアリングしてから、隣の再更新を押すとリモコンが振動して認識完了
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:30:42.19 ID:1OOqcqS80
はずれっぽいなあ
wiinremoteもダメだし。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:02:47.58 ID:KCAjwTov0
自分のはwii入力設定押した時点で振動して認識だわ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:35:20.06 ID:/JZ+jSD80
ps3パッドのみで、ビートル入手までいったが、そこからでられない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:47:05.72 ID:Xucaah+c0
ビートル操って、外にあるクリスタルに体当たりするだけだぞ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:17:02.32 ID:g1c9oacl0
過去ログから読んでると未だに確実な動作基準がないみたいだけど
リモコンプラスは3800円ぐらいするから結構なギャンブルだよな。
ハズレ引いたらオクにでも出すしかないし。

これはdolphinがバージョンアップすればいずれは解決されて
どのリモコンプラスでも動くようになるの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:31:08.10 ID:1OOqcqS80
>>813
フォーラムでも話題になってるみたいだし
そのうち解決するんじゃないか?

とりあえず手元にあるRVL-CNT-01-TRは他のソフトウェアでも動かん
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:32:40.85 ID:AT2OUjYL0
リモプラのはずれもいずれは対応するんだろうけど
過去のver.が使えないのはかなりイタイ

最新版が常に良いわけじゃないしさぁ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:28:30.52 ID:YtsY9ABnP
オープンソースなんだから、必要なRevのソースにパッチとWiiリモコン認識関係の修正だけマージしてビルドすればいいだけの話
今だって専用ビルドが必要なタイトルは20もないんだから、そんなに手間でもないでしょう
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:30:06.14 ID:KCAjwTov0
>>754
色がアレだが これ買っとけば間違いない
RVL-CNT-01だったぞ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:13:22.84 ID:FSEDIIU+0
言い出しっぺがやれよ
はよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:46:56.36 ID:AT2OUjYL0
>816
俺の日常生活ではソースをパッチやらマージしてビルドとか使わないので
なんのこっちゃわからんのです。

というわけでお前やれよ
オープンソースだから簡単なんだろう、はよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:51:30.94 ID:YtsY9ABnP
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:37:04.33 ID:7WscAn520
wiiリモコンを無線マウスがわりで使ってる人っているかな
マウスカーソルのコントロールが難しいかなやっぱ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:55:38.52 ID:Xucaah+c0
wiiremoteってリモコンプラス使えないの?
Dolphinの方は認識してるんだけど
823764:2011/11/28(月) 21:16:36.95 ID:Fm25qoQX0
>>817
先ほど尼より着弾し、動作も問題無しだった。パステル調の濃いピンク色で、個人的には結構気に入ったわ。
リモコンジャケットを付けていると、なんだかエロいグッズのようにも見えるけどw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:22:32.70 ID:L3aFgi9S0
ペアリング押してる時リモコンの1.2押し続けてないとダメよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:29:21.60 ID:plKdCm3L0
>>821
十字キーでマウス移動はやったことあるけど
センサーバー云々は疲れると思う
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:46:17.20 ID:nDf72B7V0
認識してても動作しなかったら電池差し直してドライバー入れ直せばいい
外れってのはセンサーが故障してるようなやつの事だからな
TRは知らん。ご愁傷様
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:53:08.64 ID:Ss5NmJi+0
マジで治った!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:21:46.91 ID:n1YdtwhL0
ゼルダSSで森の2回目のダンジョン入る時
剣を地面に刺すとすごく綺麗に強制終了されるんだけど同じ症状の人いる?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:28:59.11 ID:uI+gkk1a0
マジで治った!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:30:59.00 ID:AM0++3SV0
スレ違いかもしれないけど

GCの初期型のDOL-001(D端子ケーブルとかを接続できるほう)を新品で購入できる方法ってありませんかね?
つい先日、以前から使ってたものが壊れてしまったんですよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:34:32.05 ID:Xx6nhAkx0
修理に出す
or
Wii使え
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:59:02.90 ID:AM0++3SV0
>>831
修理の件は、すでに任天堂に聞きました。 どうも修理はほとんど不可?に近い状態なんだそうです。
WiiだとGBAのソフトをテレビでプレイするのは無理なので・・・

833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:23:59.18 ID:Rzg1Sd8D0
GBAをエミュで遊べばいいじゃないか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:28:08.28 ID:AM0++3SV0
>>833
なるほど・・ その方法がありましたか

とりあえず初期型GCを探しつつ、エミュというものをやってみようと思います

ありがとうございました
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 09:40:22.10 ID:MPxF9UnA0
>>828
同じ所じゃないけど場面切り替えで終了する時は、キャッシュクリアして再起動で直るよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:09:08.18 ID:JiXDK/Bl0
エミュスレで実機を探す
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:12:16.47 ID:NVh0dgcxP
GCって中古屋で箱なし投げ売りされてるし、一個くらい初期型あるだろ
背面見りゃ判別できるんだし
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:27:46.37 ID:qQRYVp9K0
ゼルダSSで背景オブジェの表示がぼけたりぼけなかったりするのなんとかならんかな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:48:08.74 ID:MoPY811E0
みんなゴム着けてる?まだ無料でもらえるの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:53:43.69 ID:/vogQ5L10
お互い遊びだからね着けてるよ
でも珠に外してやってる。安全な時に
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:42:05.06 ID:qROcI3gt0
たまに無料で配られてるのは見るな、都心のほうだけど
エイズキャンペーンとかでもらえたりするよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:44:07.32 ID:Iu7NE+U40
ゴム着けると感度悪くならね?
触れた感触もいかにもゴムって感じでいざこれからって時に萎えるし
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:05:23.55 ID:iMOiws5k0
ゴムもストラップも外してる
電池カバーのシールも
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:48:43.79 ID:KgRtA2gi0
うるせえ童貞
845 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/11/29(火) 15:08:06.73 ID:jGp+addk0

   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
  /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ わかったから落ち着け童貞デブ
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       |
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
//∧| \__ '、__,ノ_/             /          |
846828:2011/11/29(火) 20:19:53.47 ID:n1YdtwhL0
>>835
試して来たけどダメだった。
3.0と7719両方だめ。

win7
i7 870
radeon HD5770 1G 合計2797M
メモリ 4G
スペック不足か・・・?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:30:20.08 ID:A1dkffbV0
DX11安定しねー
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:46:07.05 ID:ZxAqweyt0
なんか今回のゼルダかったるい・・・
3DSの時オカと同時進行なんだけどSSはいちいちリアクションしたりするせいで
えらい進行が遅くてねむくなってくる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:03:53.07 ID:mDCFPJwZ0
>>846
i7 860以外同じスペック
クリアしたけど最期まで快適だったし落ちた事1回もないわ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:58:51.26 ID:j2kbHHCQ0
そんなゆとり告白されても
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:49:40.47 ID:/JbZ8W+H0
ゼルダの新作って、箱コンのみでは出来ないの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:07:12.25 ID:IihNGaii0
umu
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:27:05.97 ID:kgYe6tQy0
ゼルダはモーションプラスに特化したゲームシステムだから
それ以外のコントローラーで無理矢理遊んでも面白くないだろ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:49:07.27 ID:fO4bKdFt0
PS信者はゲーム性なんて気にしないから問題ない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:51:01.12 ID:rzUqlRYZ0
そもそも途中から進めなそう
検証してないからわからんが
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:51:06.20 ID:CMLJ7W8X0
ゲハ持ち込むなや
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:14:52.92 ID:I1N3jvQ80
盾がイライラさせるけど、面白いと思う
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:18:34.48 ID:iNehOAld0
ゼルダは軽かったが
レギン重いな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:17:51.87 ID:61Fy9ZyO0
>>851
できるよ
やり方は上の方にに書いてる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:17:53.95 ID:Wh5vIyWD0
例えばPSPでは青のワンセグパックとか箱の型番とか見れれば
CFW導入可能かどうか判別がついたけど、今回のリモコンプラスにはそういうのないの?
そうなると半信半疑だけど上であがってたピンクを選ぶしかなくなる・・・

個人的には男らしい黒が欲しいんだよね。
dolphin側のバージョンアップで対応されるようにならないのかな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:36:30.52 ID:rDu5M8N40
箱○コンだけで遊べるwiiの面白いゲーム教えてくれ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:42:04.96 ID:rzUqlRYZ0
朧村正newマリオカービィマリカ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:59:10.87 ID:fO4bKdFt0
桃鉄・スマブラ・ゼノブレ・太鼓・式神V・モンハン・ギルギアXXアクセントコア
ドンキー・エキトラ・TATSUNOKO VS.CAPCOM・ナルト
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:48:05.33 ID:G6+pKWi90
ゼルダスカイで青歯ペアリンクしててr7719のエミュの方もリモコン認識したのですがwiiリモコンに〜さわらずにお待ちくださいとでてそこから先に進みません。
誰か原因分かる方いないでしょうか?センサーバーもあります。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:18:00.92 ID:fO4bKdFt0
たまに認識しないときがある?一度終了して起動し直してみて
リモコンは動かさない方が成功しやすいような気がする
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:51:30.62 ID:v7sUjHEZ0
>>864
俺も結局7719だとモーションプラス追加しても動かなかったから>>614>>634のやつ使ってる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:51:36.23 ID:G6+pKWi90
〉〉865
起動し直したり接続し直したりしてみたけど駄目でした。
トワプリとかゼノブレでは普通に使えるんですが・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 05:05:03.08 ID:g8uNOaenO
ドンキーリターンズ、苦労して5面まで行ったのに、データ消えた\(^O^)/
何が原因か分からん…。最近起動したときリモコンの接続切れるし。いいこと無い
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 05:36:29.16 ID:TQesCpDP0
>>868
\(^O^)/ ご愁傷さま!
870 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/12/01(木) 07:53:13.42 ID:UBX4QZsE0
バックアップとってねーのかよ、常にミラーリングしてる俺にスキナシ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:25:11.74 ID:BzHW5c6x0
公式はまだだけどEmuCRは更新してるね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:44:58.60 ID:j8Jsmjdg0
いたすとごときでも結構重いなあ
もうPC変えどきなんかな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:15:27.09 ID:6WAplKXL0
現時点で、どれがいいか分かんないんだけどゼルダでおすすめないですか

Dolphin_x64_2011-11-28_10-53.zip
Dolphin_x86_2011-11-28_10-53.zip

Dolphin_x64_texcache-rewrite_2011-11-28_14-51.zip
Dolphin_x86_texcache-rewrite_2011-11-28_14-51.zip

dolphin-ZeldaSS-experimental-sse3-4.zip (x64)
dolphin-ZeldaSS-experimental.zip (x64)

EmuCR-Dolphin-3_0-211-x64.7z
EmuCR-Dolphin-3_0-211-x86.7z
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:21:28.10 ID:rvtp2D3p0
とりあえずzeldassは俺の糞PCでも概ねfps固定でなんとか動いてる
あとは面倒臭がらずに自分で確かめろよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:55:05.48 ID:pg9u+pPy0
Dolphin_x64_2011-11-28_10-53
設定大変だったけどpadとマウスでやってる
回転切りも出来るしすばらしいねこれ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:30:17.52 ID:x32pJDL90
>614のdolphin texcashe-rewrite
うちでは一番安定
コンピューター休止からでも何事もなく復帰出来る
ここ数日起動させっぱなし状態
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:45:15.01 ID:sxYD3Yhs0
>>875
ちなみにどんな設定?
リモコン一式欲しいんだけど2600kで組んだばかりだから節約したい。

878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:13:40.16 ID:4z8AkJHEP
過去レスぐらい見ろよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:23:34.40 ID:QuNcxoJZ0
ゼルダスカイがwiiリモコンに〜お待ちくださいからと出て先に進まないのですが
なぜでしょうか?
BTは認識してセンサーバーもあるしホームボタンとか押しても
ホームメニュー画面は開くのですがそこから全く進む気配がありません。
エミュはdolphin r7719の32bitです。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:26:28.64 ID:qvRXV0b+0
>>879
>>864
15も離れてないけどどうこと?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:49:29.25 ID:xRjNhiTE0
>>879
>>634の入れた?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:02:20.17 ID:QuNcxoJZ0
>>881
それ今入れてやってみたけどソフトを開こうとすると開けずに
dolphinが終了してしまいます。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:20:29.49 ID:BzHW5c6x0
>>879
動かすなと言ってるんだから、注意画面のスキップ後は
センサーチェックが終わるまでリモコン動かすな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:01:32.57 ID:xP/WbwMD0
>>883
モーションプラスを「認識しないか、付けていない」とかで止まってるんだと予想するけど
634の人がどうやれば動きそうか書いてるけど、試してないきがする
「wiiリモコンに〜お待ちください」って大事な所が端折られてて分からない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:12:21.48 ID:s83LimSY0
>>879
その画面でリモコンの1+2ボタン押しながら
キーボードのALT+F5押してみれば行けるかも
886貧乏人:2011/12/01(木) 21:15:27.52 ID:n+VK82wv0
360パッドでゼルダやってるんですが、ビートルが巧く操作できません。鳥などはなんとか偶然出来たのですが(rotateの数値も自分なりにいじって)
ビートルはお手上げ状態です・・・rotateの数値意外に見るべき所を教えて下さい。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:55:38.23 ID:Z1ykGVvp0
素直にリモコンでやってみればいいんじゃね
888 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/12/01(木) 23:04:02.20 ID:lq8f5n2i0
いたストなにこれ、ファミコンレベルかよ・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:09:36.97 ID:3KT8Qv130
DSやPS2のいたストと比べては、どう?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:06:48.46 ID:iQRyWq9G0
>>889
あんときと比べてなんにも変わってないよ
キャラが増えただけだ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:42:09.06 ID:h0zU1PoZ0
鳥で全然下降してくれなくて捕まえられないんだが・・・
まじ何なんだ?「傾き」のやりかたがさっぱりわからん
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:21:02.87 ID:k24ZpABD0
>>891
降下はリモコンの頭下げるだけ
傾きはリモコンの右か左側を下げるだけ

これでダメならリモコンの設定がおかしい
実機wiiリモコンを接続になってなきゃだめだぜ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:16:25.80 ID:iMmmxdJX0
俺ひとり桃鉄は好きなんだが、いたストって一人でやっても面白い? 

おすすめなら買ってくるんだが
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:03:18.95 ID:h0zU1PoZ0
>>892
傾きはキーボードにボタン設定してやってるんだけどうまくいかん
上のほうでやってる人いたけど全然下降しねえんだよ・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:21:53.86 ID:riyr6Fg70
モープラのハックがまだ不完全だからセンターでホールドしてたらポインタ動かない、ということがないっつーのが動かした感覚
腱鞘炎患ってるからヌンチャク振るのたるくてパッドでやろうとしたけどスティックでも調整効かなくて剣抜いたところで諦めた
キータッチでは入力加減を調整できないからキーボードでやるのは難しいんじゃない?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:24:47.69 ID:I+qEFFdL0
ゼルダはリモコン以外での操作はあきらめろ
鳥クリアしたとしても後でさらに詰む要素あるから
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:09:15.92 ID:oyK417Z40
任天堂のゲームはクリア直前には、そのデバイスのほとんど全ての機能を
使わないと進めないのが多い。
ちょっとずつ、新たな操作が出てきて、最終的には手足のように操れる感じになってる。

序盤でこれだから、進めば進むほどモープラ独自の操作が重要になるだろうから
買ったほうがいいよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:28:26.07 ID:xCeqeBQd0
TRいつ使えるようになるかな…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:46:06.36 ID:h0zU1PoZ0
鳥クリアして剣引っこ抜いて剣でスバァッ!って光出して・・・結構苦労してるけどなんとか進めてるな
剣引っこ抜くのが一番難易度高かった、ってか未だにどうやったのかわからない
リモコンヌンチャク必須だなこれ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:43:41.67 ID:lfLd1hWf0
ゼルダSSに限ってはモープラかリモプラ必須だな
最初の鳥操作をなんとか出来ても
その先鳥やビートル操作とかあるし
ボスに至っては細かい操作しないといけないからなあ
ジョイスティックだけでやるのはストレスがマッハで禿げるわw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:52:38.28 ID:h0zU1PoZ0
ってか何の入力もしてないのに剣振りまくるんだが
物理的にパッドPCから外しても傾きが入力されてるのか剣振りまくり
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:19:30.18 ID:3maTq3Nt0
最初の森の神殿クリア後は地上とスカイロフトを何度も
鳥で往復する事になるからパッド操作で鳥レースを
苦労している連中は後々、空を飛ぶビートルの操作で苦労するよ

特にラネール砂漠はビートルでのバクダン花とスイッチで
ビートル使いまくる。

空から木の上やら地面スレスレのバクダン花をビートルの爪で
掴んで空から穴の中にバクダン花を投下したり
穴の中のスイッチ押したり

リモコンデビューしたばかりで慣れないヘタレリモコン操作と
攻略は一切見ていない状態でラネール砂漠の神殿に到着した時間が
18時間42分 100均の8本組の乾電池を3回交換した。
電池の消耗がはえぇ

パッドだとラネール砂漠の神殿に到着するまでに
どんだけ時間がかかるのやら・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:06:57.15 ID:LJl3zpZg0
リモコンも買えない様な連中のことなんてどうでもいいだろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:07:50.86 ID:KrUgydA50
なんとなく剣の素振りで時間が過ぎていくようなところが面白いから
リモコンのがいいと思いつつも
追加投資なしでなんとかやりくりする面白さもありそうだ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:29:17.33 ID:9rzmg7EP0
今火山2回目だけどリモコンなしで進むとか考えられないから
むしろリモコン縛りでのクリア報告を聞いてみたい
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:39:42.25 ID:riyr6Fg70
もはや新手のエミュ対策だなw
それだけフルにリモコンの性能を活用できてる証左なんだろうが
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:19:06.56 ID:DBwZ/Zxd0
リモコンでやるからこそ面白い
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:47:36.31 ID:9GnANnbf0
リモコン以外でやろうなんてどんな苦行だよwww
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:54:10.48 ID:xuqqW2nZP
久々にやってきた、ゼルダがあまりに糞画質だったもので
エミュでどれくらいになる?
スクショとかないかな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:00:01.98 ID:XC/DU6jf0
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:31:13.07 ID:yb4STDkQ0
64並の糞グラだな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:57:46.69 ID:xuqqW2nZP
>>910
サンクス
やっぱり今作は背景の絵の具をにじませたみたいな表現は問題あるな
実機だとこれにザラザラボケボケフィルターかかるし大画面だからほんと耐えられんのだが
くっきりするだけましだな、やってみます
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:17:57.81 ID:9SGe3PP40
高台から眺め回すときとか特にがっかり感ありますな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:37:22.03 ID:rDz/Jb9f0
>背景の絵の具をにじませたみたいな表現は問題
難癖つけたいだけだろ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 05:14:35.52 ID:MLUjJzhP0
センスの違いというやつだ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 05:51:41.32 ID:Wf5I9Y2s0
30分掛かってやっと剣抜いたのに落ちやがったorz
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 05:58:48.28 ID:y4co0U9k0
誰かリモコン買ってあげてw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:12:14.97 ID:a+ri2cun0
リモコン買うとか犯罪かよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:19:21.91 ID:LCAkzvLQ0
埼玉に住んでるんでリモコンはG駆除のために使っちまった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:22:42.75 ID:Avs5uy0u0
センサーバーはともかくリモコンが無いってどういうことだよ
壊れたのか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:02:02.32 ID:AwcWFqgQ0
実機にスカイウォードのセーブデータもってこようとするとコピーに失敗します。原因が何かわかる方いますか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:17:23.19 ID:NNbJrfN40
しばくぞボケ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:57:50.07 ID:RwVlkZsm0
仮面ライダー軽くていいぞ。
高テクスチャでもfpsキープ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 04:02:26.69 ID:LtyWxDmV0
しかし、なんでいたストは重いんだろうか
たいしたグラでもないのに
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 06:12:04.36 ID:G1qLGQPb0
>>921
そのくらい調べられないあなたに原因がありそうです
http://wikiwiki.jp/gcwiiemu/?Tips_Wii_Saves
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:31:22.79 ID:dgNDgUCpO
パッドじゃ限界を感じる。実機のリモコン各種揃えようかと思うけど、
わざわざ買って動作が重いエミュやるより、実機を買った方がいいような
でもWiiをISO起動出来るように改造するのも大変そうだし…こんなジレンマ皆もあるかい?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:55:58.67 ID:72jPNVKtP
お前だけだよ割れ厨
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:03:10.34 ID:exPpgub40
>>925
このとおりにやってるんだが。
スカイウォードだけコピーできない。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:04:14.06 ID:8kQNtdm90
>>926
死ね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:10:02.36 ID:kqatv7PN0
俺もフィローネ二度目の剣突き立てる所で落ちたわ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:13:20.72 ID:kqatv7PN0
とりあえずOpenGLで回避した
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:52:59.71 ID:lea+yZBr0
>>890
DS版のリメイクってことか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:31:43.33 ID:jD/DS1wE0
ゼルダやっとクリアできた
ハイリアの盾とハート集めで無駄に時間喰ってしまったが
リモコンプラスとr7719で特に問題も無く最後まで遊べた
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 02:02:11.78 ID:jVfdnvVt0
>>931
参考になりました

どうやら DirectX9 固有の問題のようですね
DirectX11 でも回避できました
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:28:24.63 ID:5kpmfHSfP
ゼルダすると画面上部に黒いブロックみたいなチラチラがでるんだけど、みんな出る?
設定はフォーラムの推奨どおりにやったんだけど、他いじっても治らないし
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:40:58.14 ID:utI5cu6Y0
>>935
上の方に解決法出てる
俺は問題なかったからよく知らんがAA関係の設定だと
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:35:22.84 ID:UQyEJviU0
>>935
黒いブロックというか、線みたいなのがチラチラ入ってたかな。結構目立ってた。
AAいじったらすっかり直ったよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:32:20.07 ID:5kpmfHSfP
>>936
>>937
ありがとう、途中に詳細に書いてくれてる人いたんだな
この人のAAなしの部分を2にしたら消えました
939 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/12/05(月) 18:56:09.47 ID:X05JFEjI0
死ねとか平気でいうやつは友達とかいないんだろうな、かわいそうな人
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:58:58.43 ID:krYJzqRs0
いきなり怖い
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:13:00.35 ID:Z3/aU5dz0
Joysound wii ってマイク使いますが、
エミュでも動かすことは出来ますか?
USBにマイク繋げばいいのかな?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:02:04.42 ID:1YR3C4lD0
その前にエミュで歌買えるの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:49:40.52 ID:Skq6M6qg0
ゼルダクリアした!!
エンディングの音楽だけガタガタになったけど
それ以外は快適に遊べた
二週目は実機で遊ぼうとしたけど汚すぎてやめた
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 03:21:34.86 ID:ZCuSt2Pn0
>>943
俺もだw 別物かってレベルで違うよな
よくゼルダグラショボいって言われてるけど実際はこんなに綺麗なんだよなぁ
大っぴらには言えないけどさ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 04:47:22.61 ID:Ja/gmuVV0
2011年11月27日、ドイツのWiimmがマリカWiiの自作版《Wiimm’s Mario Kart Fun 2011-11》を
リリースしました。新しい32の自作コース、10つのステージと、数多の隠しキャラ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:04:08.67 ID:iH+9kyb/0
フレームアドバンスでたまに2フレーム進むのはどうにかならないのだろうか
3.0使ってるんだか30fps程度しか出ないでせいなのかよくわからない
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 11:07:59.19 ID:ySd1jQqj0
>>945
それってDolphinで動くの? 詳しく解説してるHPあったら教えてください。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 11:16:45.57 ID:h0E2ICPj0
一気にスレの進行が衰えたな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:20:53.77 ID:gpaiIiTU0
>>947
動くよ。オリジナルのマリカWiiのコースとかを書き換えただけだからな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:26:21.17 ID:ls8Wyuq60
リズム天国動いてる人いる?
rimix1で止まる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:26:14.66 ID:tZx/uZAR0
dolphinってwifiみたいなオンラインプレイってできる?
できるみたいなことを前聞いた事があるんだけど、探してもやり方が乗ってるサイトが全然見つからない・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:27:36.18 ID:tZx/uZAR0
>>951
sage忘れすいません
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:52:59.53 ID:DbYDTSlf0
Kaillera使ってオンラインでやったことはあるけどWifiはどうかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:15:22.37 ID:JEYjFG/K0
任天堂の鯖経由しなけりゃならないから無理。エミュ鯖でもあれば別だが
ただDolphin同士ならP2P接続でネットプレイ自体は出来る
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:49:07.31 ID:7Bo5CTs60
マリカ勝負しようず( ^ω^)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:42:46.24 ID:sk7/5J3P0
>>955
しゃぶれよ(*´Д`)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:22:51.12 ID:9W9FDkcO0
マリオカートをゲームパッドでプレイしたいんだが、曲がるための設定はどうしたらいいですか?
いろいろ試行錯誤したけど、どうしても曲がれん・・・
Wiiリモコンならいけるんだけどなー。

どなたか教えてくださいませ・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:35:36.50 ID:gpaiIiTU0
GCコンもクラコンもヌンチャクも使えるんだから好きなスタイルでやればいいじゃん
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:11:36.29 ID:9S/nGIY50
低能割れ厨馬鹿はスルーしとけw
960 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/12/07(水) 22:56:45.50 ID:jCL+Zl/T0
Wiimm’s Mario Kart Fun 2011-11
新しい32の自作コース ってかいてあるけどさ
ほとんどがNGCのコース(背景の無いGCNのコース)
どこが自作コースなの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 04:20:43.00 ID:mnEuVLY60

          ,. ---- .、          割れ話していいから‥‥!
         〃´`ニ´゙ヾi        ここなら割れトークができるってこと‥‥!
         || ''ニ,  ニ`:||      なんせ ここにいるみんなは慢性的に割れ気味‥‥
.        {f| __,{_}、_ |i}        
        ハヾ三三フ,ハ        そのたびに やいのやいの揉めるのも嫌だから   
   ,. -‐'''"| |`ー=‐イ |`'''ー- .、 割れ話OKってことにしたんだ‥‥! 
  / | ,、,、_L⊥|ー-‐j⊥.」     ハ        
.  l h////〉 ゚ ヽ/‐        |,ハ 
  | l/ ´'./    |。     fニ。ニl |/:| 
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 08:55:31.72 ID:V2/ybGC50
誰かwiiリモコンだけ実機つないでヌンチャクとかはPADに設定とか器用なことができるなら
ぜひ教えてください
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 10:30:18.24 ID:qswsnM5u0
なんでリモコンあってヌンチャクないんだ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 11:55:48.21 ID:mwofnvFK0
別にヌンチャクあってもPAD使いたいという話なのでは?
hybridモードにして、ヌンチャクだけキーの割り当てすればいけるんじゃね?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 17:30:00.54 ID:mvhjJQJY0
Wiimm’s Mario Kart Fun 2011-11さすがに不安定だなw

6495でやるとスターカップクリア後に必ず落ちるし
最新版でやってもstatesave効かないし、しょっちゅう落ちる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:06:55.64 ID:OAH4JF010
最新版の3.0-222でやったがスターカップクリアできたし、全然落ちないぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:11:17.78 ID:V2/ybGC50
>>964
ありがとう
でもスカイウォードでだけうまく動かん・・・
試行錯誤してみるよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:54:12.38 ID:W9Z5T7BG0
r7719 dolphin texcashe-rewrite コレ使って
森・砂漠・火山の2回目で剣を地面に刺すと強制終了

DirectX9 →森・砂漠・火山で強制終了
DirectX11 →砂漠・火山で強制終了
OpenGL  →強制終了は回避出来たが不具合で表示されない箇所がある。
ゼルダSS起動時のモープラのアイコンなど

OpenGLで強制終了を回避後(雫集め後)にセーブし
DirectX9に戻して再開 

ガラガラ取りたいんだがダイブ失敗で池ぽちゃ・・・
何度も何度も池ぽちゃ・・・
アクション系で無駄に時間ばかり過ぎていく
ナリシャ様の所で49時間過ぎた。リモコン使って49時間だ。
ステートセーブが出来れば楽なんだがなぁ

100均で8本組の乾電池を3つ購入したのだが
残り8本だ。足りるかな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:01:59.37 ID:aWX9kpCM0
そのアクションの失敗は自分の操作の問題なのか?エミュの問題なのか?
何度も失敗ってことは後者か
970968:2011/12/09(金) 01:59:42.25 ID:kSP0kWpM0
>>969
自分の操作の問題だよ↓ 
http://filone.blog134.fc2.com/blog-entry-237.html
このサイトの攻略見るまでに30回くらいダイブしたわ

ナリシャ様の所で49時間過ぎた。リモコン使って49時間だ。
っと上で書いたが、リモコン振りすぎて腕疲れて
ゼルダSS起動したまま寝ちまった日が3〜4日あったから
実際のPLAY時間はワカンネ
今日から3連休なんで今日明日にでもクリアすんぞ〜
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 02:18:39.67 ID:aWX9kpCM0
俺もダイブ操作の前進がうまくできなかった。思いっきり前に倒さないとダメなんだな。
初回の溶岩地帯で穴にダイブするとこで宝取れずにさんざん悩んだ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 08:57:05.55 ID:aR94dgsY0
ガラガラってダイブしても取れるもんだったのか。上の島の行き方わからなくて浮いてるお店から風で砂飛ばして
ビートルで取ってたよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 11:21:19.14 ID:jDUjeuhv0
dolphin-ZeldaSS-experimental-sse3-4
でDX11で一度も強制終了なくクリアできたな
頻繁に使った訳じゃないけど、ステートロードも失敗することなかった
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:51:39.79 ID:V/Tw1h9M0
dolphinでwiiゲームやるのに、GCコントローラーを使いたいのですが、
PCと接続する変換アダプタ?でおすすめがあれば教えて下さい!
975974:2011/12/10(土) 12:09:44.02 ID:V/Tw1h9M0
ちなみにWindows7で、できればGCコントローラーを2子接続したいです。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:44:13.96 ID:pixmZ7UL0
ゼルダの新作、箱コンでは最後までクリア不可能なの?
箱コンのゼルダ新作用プロファイルは拾って来たんだけど…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:01:19.74 ID:FaPeokwh0
出来るかもしれないが時間は通常の倍かかる上、
ただストレスが溜まるだけじゃないか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:08:01.93 ID:vrPCMusZ0
可能か不可能かでいえば可能だろうけど面倒でつまらんぞ
銃の専コンあるのにわざわざコントローラーでやってるようなものだし
Wiiのコントローラー持ってないなら安いし買っとけ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:59:01.09 ID:ERAf1hDO0
>>974
それくらい人に聞かずに、ググって調べて好きなの買えよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:33:15.08 ID:HL0oSDsV0
>>976
割れ厨乞食ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
981974:2011/12/10(土) 17:42:19.54 ID:V/Tw1h9M0
>>979
販売中止のエレコムのやつ除くと、
これ一択ですかね? → Trio Linker PLUS II
Rボタン?の半押しもいけるのかちょっと心配で^^;
982 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/12/10(土) 18:25:23.00 ID:kiDeM7AH0
割れ厨の質問はスルーしろよ。
>>980 ざまぁとか言ってるおまえもみっともないぞ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:45:54.81 ID:kaAlaakT0
はよ次スレ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:05:31.34 ID:oVC+anRZ0
はよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:03:25.99 ID:c5nVf60z0
はっ?
ここには割れ厨しかいねえだろうが
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:10:10.22 ID:8mpACNqs0
          ,. ---- .、          割れ話していいから‥‥!
         〃´`ニ´゙ヾi        ここなら割れトークができるってこと‥‥!
         || ''ニ,  ニ`:||      なんせ ここにいるみんなは慢性的に割れ気味‥‥
.        {f| __,{_}、_ |i}        
        ハヾ三三フ,ハ        そのたびに やいのやいの揉めるのも嫌だから   
   ,. -‐'''"| |`ー=‐イ |`'''ー- .、 割れ話OKってことにしたんだ‥‥! 
  / | ,、,、_L⊥|ー-‐j⊥.」     ハ        
.  l h////〉 ゚ ヽ/‐        |,ハ 
  | l/ ´'./    |。     fニ。ニl |/:| 
987 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/12/11(日) 07:57:33.26 ID:lVVZqD220
>>985 顔真っ赤にしてどうしたんですか?^w^
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 09:11:28.08 ID:p+3Kuo9P0
少年の尿を飲む男、また逮捕―米オハイオ州
http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-3340.html
少年の尿を集め、飲もうとしていた男が逮捕されました。

この男は米オハイオ州コロンブスに住むアラン・パットン(56歳)で、
2週間ほど前に、オハイオスポーツセンターの男子用トイレで少年の尿を
採集しようとしていたのをスタッフに見つかり、警察に通報されました。
989968:2011/12/11(日) 10:42:51.73 ID:Jm08HGuI0
今日ゼルダSSクリアした。んで、追加で書く

r7719 dolphin texcashe-rewrite DirectX9 コレ使って
トライフォースの3箇所で剣を地面に刺すと強制終了

森・砂漠・火山の2回目で剣を地面に刺すと強制終了
トライフォースの3箇所で剣を地面に刺すと強制終了
計6箇所(DirectX9)で強制終了

特定の場所(剣を地面に刺す)以外は問題なかった。
DirectX9だとサクサク動くんで、今までコレ使ってた。

ギラヒムで腕が疲れて2〜3回休憩
最後まで虫取り網で小鳥の羽が取れなかった。
クリアするまでに乾電池24本使った。

文句を言いながらも今回も楽しめたな
忘れた頃に必ず2回目をPLAYする俺・・・それまでに
リモコン充電器を買っとくか〜2回目をPLAYする時は
トイレに手紙を渡してやろう
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:37:32.07 ID:F9NVdT0/0
乾電池乾電池とアホが嬉しげに騒いでるな、アホだから振動オフとかしてないんだろうな
クリアしたつってもどうせBGMかSEが鳴らないとか音関係に不具合あるんだろ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:55:09.27 ID:c8jDATDt0
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1323571551/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:10:27.98 ID:PkJARQNp0
まあゼルダに限らずだけどリモコンから音出ないから不具合あるっちゃアルヨ
LLEだと音出るけどそれも不完全だしな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:24:44.82 ID:bhHjkvBXP
みんな振動ONで遊んでるの?
ゲーム中に操作する物体が揺れるとか自分は耐えられない。びっくりしてすぐにOFFにした。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:33:33.48 ID:5O/BeBXQ0
>>990
自分は「電池いりま線」という奴でUSB供給でやってる
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:22:16.06 ID:uhi5HZVj0
ume
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:37:03.85 ID:KD6dA1qp0
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:38:04.32 ID:KD6dA1qp0
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:18:10.52 ID:DsNVCmLm0
産め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:24:59.12 ID:Fz8wUjsS0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:25:15.07 ID:Fz8wUjsS0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。