埋めるの早すぎだろ・・・
>>1 乙
ファビコンをグレースケールにしてみてはどうかというレスがあったので気が向いたらファビコンを白黒にするcss (svg使用)を書いてみる
いちょつ
みんな細いなぁ〜
filter: url("data:image/svg;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwM
C9zdmciIHZlcnNpb249IjEuMSIgd2lkdGg9IjAiIGhlaWdodD0iMCI+PGRlZnM+PGZpbHRlciBpZD0iZ
3JheXNjYWxlIj48ZmVDb2xvck1hdHJpeCB0eXBlPSJtYXRyaXgiIGluPSJTb3VyY2VHcmFwaGljIiB2Y
Wx1ZXM9IjAuMjEzIDAuNzE1IDAuMDcyIDAgMCAwLjIxMyAwLjcxNSAwLjA3MiAwIDAgMC4yMTMgMC43M
TUgMC4wNzIgMCAwIDAgMCAwIDEgMCIgLz48L2ZpbHRlcj48L2RlZnM+PC9zdmc+#grayscale");
↑適用したい部分に適用すればグレイスケールになる
以下ソース
<svg xmlns="
http://www.w3.org/2000/svg " version="1.1" width="0" height="0">
<defs><filter id="grayscale">
<feColorMatrix type="matrix" in="SourceGraphic" color-interpolation-filters="sRGB"
values="0.213 0.715 0.072 0 0 0.213 0.715 0.072 0 0 0.213 0.715 0.072 0 0 0 0 0 1 0.00" />
</filter></defs></svg>
何かオペラはディグダがたくさん並んでるみたいだ
Chromeの右から2番目のタブが太いのが気になる
>>13 firefoxとoperaは縦型タブ使え。捗るぞ。
>>13 chromeも縦型タブ使えるぞ。捗らないが。
前から思ってたんだが、戻る、進む、更新、ホームとか基本ボタン配置してる人多いけど、マウスジェスチャー使ってないのけ?
俺は基本キーボード操作だけど戻る進むアイコンはインディケーターとして見てるかな
無いと寂しいだろ 言わせんなよ恥ずかしい
みんなマウスジェスチャーどっち使ってんの?
そこらへんは昔からのブラウザの基本だから そこまで削るのには勇気がいるというか、逆にカッコ付かないような感じしない? 戻る・進むは右クリでの全履歴辿るやつがいるんだけど これもジェスチャで表示できるんだっけ
>>22 戻る、進むはキーボードショートカットで、更新はマウスジェスチャだが、嫁が使うのでボタンを配置してる。
ホームは、俺も嫁も使わないんで、配置してないしマウスジェスチャも設定してない。
つか、どうして画一化しようとするん?
アップしてみた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1983198.png 俺の場合、使いやすさ重視でデザインとかはどうでもいいと思っているから、このスレの趣旨とは違うかも。
・サーチバーはsearchWPとの相性、見やすさ、使いやすさを考えるとここ。
・アドレスバーも見やすい位置を考えるとここ。
・タブを多く開いた時の視認性からツリー型タブを使用。
とにかく使いやすさ、見やすさ重視で余分なボタンは削除、よく使うものは中央に集めるてる。
俺の場合、ひとつのタブでリンクをどんどん開いて深くなってく事ないから、戻る、進むボタンの履歴機能は意識したことなかったわ。
戻れるかどうか分からなくっなったときはとりあえず、戻るのジェスチャーをしてみるって感じ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/04(日) 18:11:46.50 ID:2eCrB1lX0
>>28 Chaicaのスキンは何を使ってますか?
次レスとの間隔が狭くてスクロールしながらでも見やすそう
ん?なんでツールバー二列にしてんの? 使いやすいの?スペースあるんなら←→置いてもいいと思うけど
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/04(日) 18:15:58.04 ID:2eCrB1lX0
>>23 たしかにインジゲーターとしてはとても便利だから外せないよね
階層ができてるタブには色目印をつけてくれるアドオンとかあればいいんだけど
>>29 smorgas-lego-ex-20110112ってやつ。
chaika導入時にどれ入れたらいいかわからなかったから、適当に選んだんだが、かなり使いやすて気に入ってる。
>>30 >ん?なんでツールバー二列にしてんの?
一番良く使うアドレスバーと検索バーは見やすいよう中央に配置したいから。
>スペースあるんなら←→置いてもいいと思うけど
置いてもいいんだけど、←→は今まで必要と思ったことがないから、置いたことはないなぁ。
>>34 カ、カッコイイ!
デスクトップ壁紙教えて
>>37 chaikaでロードエラーって出るから、もう流れたのかと思ってたわ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/04(日) 20:52:55.60 ID:C5cYsxIM0
All-in-One Sidebarのメリットってまだあるの?
いちおう狐SS晒しスレ 専用ロダって聞いて・・・・・ すまんこ
>>42 サイドバーに表示させたいものが多い人は使うんじゃないのかな
それこそ見た目の問題で、ツールバーにアイコン置いておきたくないとかさ
ヘッダにアイコン並ぶからサイドバー内で完結するっていう
俺はだいぶ前にはずしちゃったけどね
>>44 諦めたんだけどダウンロードマネージャーはサイドバー表示できるの?
SS関係なくなっちゃったw
>>46 ごめん覚えてないw AiOSにこだわらず単に表示させたいだけなら方法はある
ググったりしてみて
>>47 以前晒したけど大して変わってないという 今度晒すので許してちょ
>>49 >>50 こういうのを探してました、ありがとうございました
スレ汚ししてしまってすみません
>>42 それは代わりになるもっといいアドオンがあるからという意味?
それともサイドバーでブックマークやアドオンなどを表示されるよりも
もっと良い方法があるから?
自分はAll in One Sidebarを使ってたからちょっと気になった。
>>51 白が基調のサイト見たとき、「ぐあぁ〜目がぁ〜目がぁ〜」ってなんない?
>>54 結局は人それぞれなんだけど
デフォルトの状態で、ツールバーにサイドバー(ブックマーク、表示履歴)を表示非表示するボタンが挿入できるし
ダウンロード履歴も
>>50 のアドオン入れればデフォのボタンでサイドバーで表示できる、アドオンマネージャはブックマークに入れられるから
現状自分にとって重いと言われるAll in One Sidebarを入れる必要性を感じないだけ
スレ違いなのでこれ以上は勘弁
>>48 ますます晒しに向かないロダってことじゃん。
誰だよ、テンプレに入れろって言った奴。
>>28 のようにIDの色を全て黒にしたいんだけど、どこを弄ればいいの?
リンク先の色もFirefoxで指定した色に変えたい
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/05(月) 17:19:16.15 ID:j7p7rQg90
解決しました、スレ濁しすみません
ほんとだよ、まったく
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/05(月) 20:49:16.82 ID:vP9d2ANf0
Kleeは本当に美しい 本体はさておき
>>63 この手書き明朝(?)みたいなフォントなんていうの?
>>63 検索クエリキーワードをBB2Cみたいに水色で囲う方法と
Google検索結果を2カラム表示ってどうやっているのですか?
下にアドレスバー
せやな
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/06(火) 14:11:50.78 ID:sOR5ADlY0
おれにはみえるぞ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/06(火) 14:16:03.38 ID:LNkJrPiD0
>>76 .autocomplete-history-dropmarker.urlbar-history-dropmarker {
display: none !important;
}
これかな?
進むボタンの右側2つのボタン教えて
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/06(火) 14:30:15.65 ID:LNkJrPiD0
>>77 ありがとう
でもこの">>"、ブックマークツールバーのほうとつながってるんだよね
>>を押したら、入りきらなかったブックマークが表示されるみたいなんだけど、
ツールバーのブックマークをどんだけ減らしても>>が消えない
進むボタンの右側のアイコンはどちらも Read it Laterのだよ
>>78 う〜ん間違えてドロップマーカーを消すcss書いちゃった
ブックマークの続きを表示させるボタンの消し方はわからぬ
>>78 Smart Bookmarks Bar入れてファビコンの間隔詰めたら?
>>78 /* bookmark toolbar 長さを調節 */
#personal-bookmarks {
min-width: 80px!important;
max-width: 80px!important;
}
数値は中身に合わせて変えてみて
自分はこれでいけた…と思う
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/06(火) 15:09:01.20 ID:LNkJrPiD0
>>80 さん、
>>81 さん、ありがとう
どちらのアドバイスでも解決することができました
ここの人たちは何でも知ってるからつい頼ってしまうw
>>82 どいたしまして
私は未熟者だけどね(キリッ
キリッだっておwwwww
GoogleMonkeyR uautopagerizeと競合して変になっちまう 無念
ざまあ
87 :
73 :2011/09/06(火) 19:55:41.14 ID:CGNteTDVP
俺は上に纏めた方が視線移動しなくて使いやすいと思うんだけどな。
やっぱそう思うよね
>>91 まとまってて良いと思います
質問ですが、ロケーションバーの中の--/--/----ってなんですか?
>>91 googleの2列表示ってデフォより使いやすい?
>>92 アドオンのLastModified Dateが、取得不可だったときにそうなる
>>93 個人的には使いやすいと思う
インスタントプレビューなんて要らないし
>>91 ゴチャゴチャ感と使い勝手はまた違うんじゃない?
そりゃ
>>63 の方がすっきりしていると思うけど、わざわざ視線を移動するのがめんどくさくない?って事。
でも慣れと人によって感じ方が違うから自分の使い勝手が良いようにするのが一番!
せやな
>>95 そのページの最終更新日時を表示するアドオン
月/日/年 時:分:秒 の順
>>96 参考になった、ありがとう
因みに、
>>63 に戻しますた
>>91 フォントは何使ってるの?
アンチエリアシングかかってるみたいになってるけど。
>>91 ナビゲーションバーの上にタブ置いたり更新ボタン置くのってどうするのですか?
ちょっと上見たらわかるのにw
ほんと低脳だなあ
微妙
スレチですまんが
>>34 の後ろの時計は何?かっこいい
>>108 つRainmeterのFlatってスキン
このスレは勢いに差があるよな
>>111 サイドバーってなんのアドオン?
あとサイドバーのボタンも
>>114 All-in-One Sidebarってアドオン
ボタンはFirefox標準のツールバーのやつ。真ん中はブックマークツールバー
>>115 iの筆記体のやつとか!は?
情弱でスマソ
>>116 ページの情報表示
ツールバー右クリックでカスタマイズで開くアイコン一覧の中にあると思います
>>119 ドメイン強調の色はどうやって変更してるの?
>>121 Locationbar2 ってアドオンがある
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/09(金) 13:36:07.36 ID:W27rQQdd0
アリスさんのとこにProminentDomain.uc.jsってのもあるよ。
ありがと Locationbar2ほどのものまでいらないからProminentDomain.uc.js入れてみたけど 全く前と変わらないからググってみたら何かとバッティグするみたいね 諦めとくわ
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/09(金) 16:45:52.02 ID:28XTvytS0
>>119 38歳、文系、公務員、8歳の子持ちって感じ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/11(日) 17:09:42.23 ID:v68YfVyw0
うわっ しつこいとか言われちゃうんだ おいら、もう晒すのよすわ
相手にすんなよ、いろいろ張ってくれた方が面白いからさ。
Google検索って、SSLの方がいいの?
>>132 ありがと
とにかく縦の表示領域を取りたくて
弄ってたらこんな感じに
>>133 新しいサービスだからテストも兼ねてってところで
普通のでいいと思うよ
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/12(月) 19:20:42.01 ID:cTWZEd1T0
ブックマークのタイトルの文字色を変更するのはどうすればいいでしょうか?
ちいせえなぁ
そう思うならやり方を教えるか せめて誘導くらいしてやれって
さっきavast更新してFirefox起動したら とても残念な状況になってしまった。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/12(月) 23:15:01.91 ID:v/Fj1FwE0
>>142 俺もavastを使ってる。
なにがどうなったのか、kwsk
アドオンでavast!WebRepなるもの入れられて、 それがタイトルバーに居座って無効にしても表示がおかしくなった なおしてお願い
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/12(月) 23:23:15.11 ID:v/Fj1FwE0
146 :
145 :2011/09/13(火) 00:03:10.69 ID:ddf45Z2R0
>>144 解った。
avastを開いて → 追加の保護 → ウェブ評価 → ブラウザ選択 → アンインストール
これでいけるっしょ。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/14(水) 19:22:29.17 ID:izU4o52h0
今発見した 歯が抜けたところを舌でヌリヌリすると女の子とベロチューしてるような感触が味わえるよ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 00:42:35.07 ID:jc6xuIa/0
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 18:27:38.44 ID:uhdMTy7D0
血かと思ったは
はは
前にIE風のを晒してた人いたけどテーマ何かわかりますか?
笑えねーよ
>>158 試してみたんですけど多段タブになった時にロケーションバーがすごい微妙な位置に来るのでちょっときつい感じでした
マウスオーバーした時にだけ出てくるようにするとかは?
>>160 アドオンバーとか閉じるボタンを隠すcssは見つけたんですが
ナビゲーションツールバーを隠すcssが見つからんとです('A`)
>>161 どうしてもナビゲーションバーじゃなきゃダメなのかい?
>>162 これは目から鱗のご指摘。
アドオンバーに移動してあっさりとhoverするようになりましたw
ありがとう!
なんかほっこりした
>>163 いっそのことフルスクリーンで使えばいいのにと思った。
マウスのどこかのボタンにF11を割り当ててさ。
だっさw
>>168 タブバーとナビゲーションツールバーの隙間が気にならないの?
>>172 Locationbar2ってアドレスに変なスペースが出来るよな、俺がそれを捨てた理由だわ
強調だと思うけど・・・
またお前か
(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)
>>182 開いてるページkwsk
あとタブバーの透過のしかた教えて
>>183 user.jsかabout:configで
"browser.allTabs.previews", true
するとカスタマイズで出てくるアイコン一覧の中にタブ一覧ボタンが出てくる
(
>>182 のSSでは縦のツールバー上から二番目のアイコン)
これを押すと開いてるタブの一覧が表示されます
タブバー透過はuserChrome.cssで
#TabsToolbar {
-moz-appearance: -moz-win-glass !important ;
background: none transparent!important;
}
>>184 thx!!
でも、もっと透過させたいよぉぅ
>>185 もっとかぁ…w
#TabsToolbar {
-moz-appearance: none !important ;
background: none transparent!important;
}
だったらどうかなぁ。試してみたけどVSやら他の要素やらの兼ね合いで
自分のところではいまいち変化がわかりづらかったけど
>>186 ゴメン。タブ一覧のほう
わるかった。。。
>>187 そっちかすまそ
#allTabs-panel, #allTabs-container {
-moz-appearance: none !important ;
background: none transparent!important;
}
これで完全に透過されたっぽい
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/21(水) 19:38:48.59 ID:zp4YbW900
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/22(木) 00:01:40.77 ID:F/buTExN0
>>191 見た目THE・ドザという感じ
効率性の悪さがウリですか?
>>196 Tile Viewアイコンあるだろ
巣に帰れ!
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/22(木) 12:01:46.67 ID:F/buTExN0
>>199 あら、いいですね 俺タブ幅400pxで結構広めにとってるけど、ほぼ全面とは恐れ入ったw
#sidebar-splitterのことかな >二重線
/*サイドバー境界線*/ #sidebar-splitter { min-width: 1px !important; max-width: 1px !important; } これのことかな違ったらごめん
タブは最大を1000pxにして最小を50pxくらいにして擬似的にタブが常に画面いっぱい状態にしてます
便利。か、どうかはよくわかんないけどネットブックだとこれくらいがちょうどいいです。
>>201 わざわざありがとうございます。自分の考えていたプラウザになりました。感謝感激雨霰です
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/25(日) 01:22:27.47 ID:pbtbiKJs0
>>203 #sidebar-header {
display: none !important;
}
>>203 どうやってツール▼の上にアイコン置いてるの?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/25(日) 12:26:10.70 ID:pbtbiKJs0
>>204 できました!
ありがとうございます
>>205 All-In-One-Sidebarツールバーの設定のところで変えられます
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/25(日) 13:17:26.51 ID:pbtbiKJs0
>>212 これってマウスオーバーで拡大表示ですかね?
入力欄を一つだけにしたいなあ、と思って考えてみたことあったんだけど
#statusbar-displayみたいな感じという発想はなかった いいすね!
自分は結局ロケーションバーだけにして検索バーはずしちゃったんだけどw
>>212 使いやすそう
アドレスバーのポップアップのCSS教えて 便利そう
ググれば出てくるよ?
>>213 ですです
>>216 えっ、ググればあったのか・・・
自分で書いて損したつД`)
>>215 #urlbar:not(:hover)>#identity-box, #urlbar:not(:hover)>#urlbar-icons, #urlbar:not(:hover)>#urlbar-go-button, #urlbar:not(:hover)>#urlbar-reload-button, #urlbar:not(:hover)>#urlbar-stop-button{
display: none !important;}
#addon-bar{
position:fixed; left: 0px; bottom: 0px;}
#urlbar:hover{
min-width: 700px !important;}
#urlbar:not(:hover){
min-width: 155px !important; background: #968ecc !important; -moz-border-radius: 0 3px 0 0 !important; border-left: none !important; border-bottom: none !important;}
#addon-bar:hover{
margin: 1px 0px 0 -2px !important;}
#addon-bar:not(:hover){
margin: 0 -11px 0px -2px !important;}
#urlbar-container:hover{
margin: 0 -1000px 0 0 !important;}
#urlbar-container:not(:hover){
margin: 0 -400px 0 0 !important;}
汚くてスマン・・・
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/28(水) 12:39:13.41 ID:p/L9KOvL0
厨二街道まっしぐら
ペルソナ以外いじってないSS見て、どうもこうも無い気するけどなw
オラオラ系Firefox
モテFirefox
筋トレFirefox
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/28(水) 16:32:18.13 ID:p/L9KOvL0
>>220 そうですか?
>>221 ありがとうございます。これからはそちらのロダをチョイスします。ただSSの内容に関しては、自分としては
自己流を貫いていきたいのですみませんがアドバイスは聞き入れられません。
>>223 試行錯誤した結果、こうなったんですよ。やっぱりシンプルが一番、と想ってね
>>224-226 いいよね
ちなみに今日は腹筋を30回やりました。辛かったですけど自分、臥薪嘗胆をモットーとしてやっていますので
自己流Firefox
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/28(水) 18:25:14.44 ID:p/L9KOvL0
中二病レスしてすみません 新しくプロファイルを作ったのでキャラを作ってしまいました
自己解決Firefox
どうかと尋ねておいてそれに答えると、自己流を貫きたいのでアドバイスは聞き入れられないと言う。 なんじゃそりゃw
ケツはいいからブラを出せ
ブラブラしてるものは勘弁してください
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/28(水) 20:25:58.42 ID:p/L9KOvL0
ケツフェチにはたまらん・・・
>>232 いい趣味してるよ
もっとケツがデカくて臭そうな方がいい
ほれっftop.ru / xxx-walls/ page/ 63/
好みのは居そうにないな いかにも綺麗に撮りましたよってのはあまりグッと来ないな もっと生々しさがあった方がいい、俺は つか、スレチだ自重しろw
>>232 いいね
コレ最大表示だよね?どうやって透過してんの?
>>239 Firefox 6+About:Blank Glass
Firefox 4 discreet transparency
この2つが基本だけど、むしろOSのテーマの方が重要でね
これをいじらないと斜めの線が出て曇りガラス状になってとっても汚い
ちなみに使ってるのはAeroVG Se7en RTM
242 :
148 :2011/10/01(土) 17:36:33.16 ID:W5rGuxJi0
>>242 タイトルバーにステータステキスト表示いいですね
>>243 あざっす。
前スレで住人の方に教えてもらったっす。マジ感謝。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/01(土) 20:40:14.25 ID:4Xv4XL6i0
浮気?
浮気?
俺もダメだわ
ピンクリボン運動って書いてあるが・・・
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/01(土) 23:00:46.56 ID:4Xv4XL6i0
お前らって透明大好きだよな
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/01(土) 23:59:18.24 ID:4Xv4XL6i0
透明しかいないのかよ!
窓枠を自由に弄れないから透明しか選択肢がないんだよ
お吸い物にしろよ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/02(日) 01:49:00.96 ID:BYRRLF4j0
どれも良さが分からん
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/02(日) 04:17:21.59 ID:EQ81YH540
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/02(日) 04:40:31.90 ID:AVaDTk7E0
背景真っ黒にしてるからあまり透けさせると 透けたところに書かれた文字が全部見えなくなるんだよな
>>258 何てVisualStyleを使ってる?
文字色は白、それだけだと壁紙がしろっぽいものだと見難くなるので text-shadowで白文字の周囲を縁取りっぽく黒にしてる
264 :
sage :2011/10/02(日) 10:05:47.40 ID:L4SLobQn0
スケスケよりもiosチックなのきぼn
265 :
242 :2011/10/02(日) 10:06:39.95 ID:uNyre0J30
>>249 俺がピンクにしたんじゃないよ。
上の方でフォントを見せるならヤフートップだろってな流れがあって、開いたら偶々ピンクだったんだ。
>>266 有難うございます。でもVista用のが無いようなのでテーマの色変更で代用することにします。
VSのフォントってどのファイルで設定をしているの? 以前変更しようとして分からず挫折したんだが、よかったら教えておくれ
>>254 透明いいよね
"XOLE 味噌汁(40)"ってなに?
あとロケバーのadd-on教えて
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/02(日) 19:47:36.76 ID:WCbXk7ZY0
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/02(日) 22:23:02.67 ID:EQ81YH540
>>272 それはFirefox上でってことかな?
vs導入すると、使ってないfont指定されていてwindowsのfontが変になることがあるから、vsじたいを弄りたかったんだよね
コントロールパネルの個人設定だろ
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/02(日) 23:34:46.22 ID:WCbXk7ZY0
>>268 .msstylesファイルをリソースハッカーで開いて
String Table の中のフォント名をひたすら変えていきました
#appmenu-button .button-box .box-inherit:before{ font-family: ms pゴシック !important; font-weight: 100 ; color:#000000; content:"(,,・ω・,,)つ▼"; } #appmenu-button .button-menu-dropmarker{ display:none!important; } #appmenu-button .button-box.box-inherit .button-text{ display:none; } #appmenu-button { background: rgba(255,255,225,1)!important; }
>>280 うむ、なかなかええのう
アイコンの位置を真ん中にしては?っていうか、したいお
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/05(水) 21:43:06.40 ID:uhgVWMrsO
自分で試せばいいじゃん
まぁ…なんというか、試さなくても大体想像はつくけど
>>280 あ、俺これダメだわ。ごめんよ。
ところで
>>281 、アイコンって?
"(,,・ω・,,)つ▼"の、"▼"まで入れてセンターだが?
>font-weight: 100; 細くしすぎだろw (普通は400、太字が600)
287 :
280 :2011/10/06(木) 17:35:21.45 ID:oELj/MvO0
content:"メニュ━━(゚∀゚)━━!!"; text-shadow: #ffffff 0px 0px 1px !important;
な、なんだってー!
>>285 なんでもないww間違えたw
Movable Firefox Buttonを使ってたから
綺麗
>>291 いい!
AIOS透過のCSS教えてもらえませんか?
だいたい皆同じような感じになるね
>>292-293 ありがとうございます
CSSの元は Firefox 4 Windows 7 total remake (design an glass)
のサイドバー部分を拝借して透過率いじってます
ただそれだけでは境界線とか2ペインブックマークのラベルとか表示されちゃう
とか色々不満だったので個別対応してます。
/*ボタンのドロップマーカー*/
.toolbarbutton-menu-dropmarker{
display: none !important;}
/*アドオンボタン差し替え*/
#addons-button {
list-style-image: url("chrome://mozapps/skin/extensions/extensionGeneric-16.png") !important;
-moz-image-region: auto !important;}
/*サイドバー境界線*/
#bookmarks-panes-splitter,#sidebar-splitter {
background-color: transparent !important;
border: none !important;}
/*2ペインブックマークラベル*/
#bookmarks-content-label {
display:none !important;}
/* BookmarksPanelとHistoryPanelの検索バーを隠す */
#bookmarksPanel > hbox,
#history-panel > hbox { display: none !important;}
/* サイドバーのタイトルを表示しない */
sidebarheader {
display: none !important;}
俺自身あまりCSS詳しくないもんでおかしな所あるかもしれませんが。。。
どこまでやってもWindowsライク
>>295 ありがとうございます家帰ったら早速試してみます
>>296 Windowsライクだめなの?
てかWindowsライクじゃないのってどんなのなの…?
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/07(金) 20:28:21.26 ID:dxDNSZck0
たぶん、お洒落なMac使いさんなんじゃないかな。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/07(金) 22:26:59.43 ID:9VivY5eQ0
>Windowsライク 文字で表現するのが難しいんだけど、色使いのセンスがあれなのと平面的なのが相まってちゃっちく見えることを言ってるんじゃないかな? おれはドザっぽいとは思わなかったけど。もちろんMacっぽくもない。強いて言うならLinux
Macライクよりは100倍マシだけどな
>>296 は単なる独り言で
Windowsが好きだって言いたいだけじゃないの?
「Windowsラブ(はぁと)」ってほどでもなくて、Windowsライク。
つまんね
つまんね
ねんまつにはまだ早い
>>306 なんかサイドバーは右のほうが操作しやすいって偉い人が言ってた
使ってみても結構操作しやすいし
サイドバーは右の方が使いやすいのは同意だが、この場合は、アイコンは左にあるのにって意味じゃないのか てか、ここでうpする人って、Chaika率高い気がするんだけど、あれは使いやすいのかい
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/08(土) 19:46:57.29 ID:zB7At7+w0
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/08(土) 20:11:37.41 ID:aAxYZkkP0
別にみんなあなたの新作に期待してるわけじゃないから貼らなくていいよ
>>305 Personal Titlebarを入れればロケバー移動できるんじゃのかな?
Chaikaのカモメボタンは左のツールバーに移動した方がスッキリしそう
ドロップマーク消せばいいんじゃね
ツリー型タブでペルソナ使うとタブバーが半分適用されなくて気持ち悪いんだけど、どうにかできない?
ツリー型タブやめる
やめました
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/09(日) 11:56:53.07 ID:naEYkhL60
>>313 タブバーは上にしたほうが捗るよ。キーボードで操作する人ならいいけど、右にあると端に配置されている利点が
全く生かしきれてない。スクロールバーも同様にその位置にあると使いづらいだろうに
>>318 端に配置されている利点って?
スクロールバーの使いやすい位置ってどこ?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/09(日) 13:47:41.71 ID:naEYkhL60
>>320 点で合わせる必要がなくなる。右にあるとできる領域が少ないでしょ
>>318 基本的にスクロールはホイール使うし、
タブの移動やらはマウスジャスチャーだから操作面は個人的に問題ない
ツリー構造変えるときは、タブをドラックドロップってやってるけど
ってか上だとツリーがあんま生かせないように思う
>>314 なるほどと思ったけど、
chaikaボタンのドロップマークのセレクタがわからない・・・
多分display:none;で消せるんだろうけど
>>322 /*chaika カモメのドロップマークを消す*/
#chaika-thread-toolbaritem .dropmarker-icon { visibility: collapse !important; }
>>313 普段サイドバー閉じてるなら、サイドバーとタブバーは入れ替てみてもいいと思う。
webサイトは左詰めで書かれてるから、
タブバーも左に配置したほうが視線移動が短くなるかなと。
>>325 細かいが、
タブを閉じるボタンも消せるなら、消したほうが良いかなと。
文字隠れちゃうし。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/09(日) 15:00:56.30 ID:naEYkhL60
閉じるボタンを消すなら、about:configで、browser.tabs.closeButtonsを 2 に。 ところで、Aurora(9,0a2)のタブの高さを調整するcssコードを誰かくれ。
ごっさシンプルやが
Navbarがボワンとしてるのはなぜ
chaikaより2ch Browser Userscript 201082600のほうがいいと思う
ただし行間がズレてるからddTags[i].style.lineHeight の値を 1.125 に変更しないとaaがズレてしまう
あとfirefoxにfirefox用入れると画像が多いスレ開くとクラッシュするんだけど
chrome用を入れるとクラッシュしなくなるのはココだけの秘密(^q^)
ついでにこれも
ttp://userscripts.org/scripts/show/34285
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/09(日) 17:39:08.77 ID:naEYkhL60
モリマン・・・
モリマン・・・
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/10(月) 00:32:11.34 ID:GWT8in3U0
chaika皆入れてるけど入れた方がいいのかね
グリモンの方がいいよ、画像大きすぎてグロ回避できないもん
>>341 やっぱライトユーザー向けだと思うよ
がっつり2ちゃんみるならjaneとか使った方がいいかも
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/10(月) 21:14:23.14 ID:xs/SFwCL0
chaikaもいいんだけど もっと他のページを開いてるSSが見てみたい
>>341 自動更新チェックは便利だけどちょっともっさり
2chしてたらグロ耐性ついたわ
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/10(月) 23:25:43.94 ID:GWT8in3U0
>>343 Janeを入れると2chには特化するけどアドオンが効かないし他の面で不便なことが多すぎるからみんなFirefoxにしてる
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/10(月) 23:26:23.51 ID:GWT8in3U0
間違った Chaikaにしてる
Chaikaはログが溜まってきたらブラウザが重くなりそうだから使ってない。
俺もChaika試したけど専ブラに戻したわ 確かにJaneなんかと比べると重い
Grab And DragでグリグリできるからChaika使う
今のだとパノラマで2ch(chaika)は2ch、他普通のサイトはサイトって 完全に別窓のようにできるんだっけか それなら試す価値アリかもしれんが、こっちにFirefox、こっちにJaneってずっと配置して来たから ひとつにして全画面にするのもムダだし難しいな
よく見るGoogleの検索結果を縦2列にするのはどうやってるの? Stylishか何か?
>>353 自分はuserContent.cssにCSSを書きました
>>354-355 サンクス。
GooglemonkeyRにしたんだけど、検索結果がハイライトされて広告消えるくらいだった。
確かに説明見るとMultiple Columnsって書いてあるんだけど有効にならん。
ハイライト無くて、検索結果を枠で囲って2列表示にしたいな。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/12(水) 11:04:46.04 ID:+3xqsc640
バー晒すのもいいけどブックマークとかGoogleReaderのフィードとかのSSもほしいな
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/12(水) 14:28:25.96 ID:2AlAKCn90
ブクマ?
sage
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/13(木) 23:43:21.45 ID:kvZ1uVbg0
起動が超絶おそそう・・・。
お、おう
userChrome.jsもGreasemonkeyもアドオンだぜ
え、あ、はい
>>363 左上のCSSとか書いてあるアイコンって、
自分で作ったの?
>>363 使用アドオン・スクリプトも晒してほしい!
リストアップ大変そうだからスクリプトフォルダのSSとかでもいいんでお願いします
そろそろ貼ってくれてもいいよね?
(・∀・)イイネ!!
丸っこくてかわいいな。
>>373 もうすこしmarginとか入れて緩くすると俺好み
いくらなんでも細かすぎだろw
一見ごちゃこちゃしているようにだが 使用目的によっては機能的なんだろう
>>373 タブがセンターにあるのが新しいな
使いやすいのだろうか‥‥
>>380 中央に寄せた方が見やすかった
タブの切り替えはマウスジェスチャに任せてる
タブの文字のtext-shadowは無い方がいいな
そろそろ貼ってくれてもいいよね?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/20(木) 19:00:21.56 ID:NS3RmAPs0
綺麗やなぁ・・・
>>387 3.6以降サイドバーの上にタブバーが来るのが嫌で
アップデートしてないんですがどうやってそのようにしてるんですか?
フォントが怖いお(´;ω;`)
そろそろ貼ってくれてもいいよね?
>>388 var tabbox = document.createElement("toolbox");
document.getElementById("appcontent").insertBefore(tabbox,document.getElementById("content"));
tabbox.appendChild(document.getElementById("TabsToolbar"));
これだよ!
>>392 出来ました!ありがとうございます!
やっと移行出来ました(*´ω`*)
ツールバーと勘違いしてないか?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/21(金) 20:50:36.52 ID:dmfNg80A0
>>396 いいね。好み
タブの端をステータスツールバーの端とそろえたらもっといいと思う
>>397 アドバイスthxです
ちょっと弄ってみます
>>396 スクロールバーのデザイン好み。
cssおせーて
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/22(土) 04:16:21.02 ID:0DVnBUQb0
そろそろ貼ってくれてもいいよね?
>>403 ドロップマーカーは適当に描いてグレーっぽい色にしてみたけれど、
こんな感じでどうかな。
#searchBox .dropmarker-icon{
list-style-image: url("data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABAAAAAQCAYAAAAf8/9hAAAAIElEQVR42mNgGAWDEOzevfs/PkyRIRS5hCLvjEbsYAcAmf8/wd7u4bYAAAAASUVORK5CYII=") !important;
}
>>403 フォルダのアイコンカコイイ
なんていうテーマ?
>>404 おー、ありがと。
DOMインスペクタでみても解んなかったので
#dropmarker > plain {
としてみたが、ダメだったんだ。マジでサンクス。
>>405 自作だよ。
丸っこいのキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
>>408 フォルダのIDってなに?
何度もすまん
>>412 もじら組のフォーラムで見つけたんだが、これだとfoxage2chのくるくるが死ぬんよ。それでもよければドゾー
treechildren::-moz-tree-image(container) {
>>413 ありがと他のアイコンとかってどうやって調べてんの?
>>414 DOMインスペクタ。これで解らなければググりまくる。
>>417 右上の*アイコンなに?
このスレも盛り上がってきたなぁ
俺も落ち着いたらうpしよ
うpするひとが増えたね良い流れじゃ
bing使ってる人多いのね
>>410 非アクティブタブのファビコンってchaika?
どうやって表示させてるの?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/23(日) 12:36:41.85 ID:6IQyZIGX0
>>403 タブの透過のとことか自然でかなり好きだ
スレチだけどもしよかったらデスクトップ画面もしくは壁紙チラ見せしてほしい
まさかのダンボー
>>431 THE SKELETONって感じ。
右下のアイコン群がキニナル
あばたは右利きですね
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/23(日) 21:32:58.28 ID:6IQyZIGX0
つまんね
アドオンマネージャーを開くと思われるボタンが2つあるのが謎だぜ。
青いのはアドオンの設定画面を直に開くやつ まぁ確かにつまらんよなw
いや冗談 愛知県名古屋市って見えてるべ
442 :
328 :2011/10/24(月) 19:12:42.34 ID:Vvs0ZISf0
アドレスバーと検索バーを統合してる人って多いな。 タブ切り替えるとアドレスバーに打ち込んだ文字が消えるんだが、キーワード追加して検索したい時とか不便じゃない?
>>442 俺は結合してない
#TabsToolbar {
min-height: 22px !important;
max-height: 22px !important;
}
これじゃ駄目?
できたらスクショうp!
>>443 それってタブの高さだろ?
誰も求めてなくね?
>>445 おっそうか。
けどauroraはそれだけじゃthrobberやfaviconが切れたり
文字が下に来すぎたりするよ?
>>445 ああ、すまん。
名前が328なのはミス。
前に入力したのがそのままになってた。
そうだよ
ブックマークサイドバーの文字にtext-shadowってかからない物なんですか?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/26(水) 15:00:04.19 ID:baHenscb0
そろそろ貼ってくれてもいいよね?
まずは自分から貼りましょう
あなたも貼りましょう
貼りたいけど貼りたくない
では、言い出しっぺ(
>>452 )が貼るということで
結局誰も貼らないと・・・
サロンパスですか
いいえ、ケフィアです
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/26(水) 20:01:32.64 ID:GoN2AJtB0
ほんとに弄ってねえ
シンプルで綺麗
上の方にドムがいるw
何いってんだって思ったらほんとにドムがいた
>>460 ロケーションバーのグーグル検索って何のアドオンか教えて下さい
ぼ、ぼやけてる
CSSだった希ガス
>>464 外観は一時的に変えたくなるものの、結局はデフォルトに戻るんだよなぁ俺は。
>>467 ,467
いやほら、どうせ使うなら楽しく使いたいじゃん。ポチッと押してDOM Inspector
起動さ。DOMだけに。
omnibarを使うと途中にドットが入ってるキーワードを検索するときに不便で困る
>>476 検索エンジンにキーワード設定しておけば問題ナシ
omnibar入れてたけど結局検索バー出してsearchWP入れた
俺もスクショを見てのとおりナイトリーでは試しにOmnibarを使っているけれど、 現行の正式版では通常どおりロケバーとサーチバーで使っている。
ちょw omnibar入れてみたけど、あまりの使い勝手の悪さに吹いたwww 検索バーとして終わってるだろこれ
>>480 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
人それぞれだろ。 omnibar,foobar,InstantFox Quick Searchあたり使ってみたけど、 結局はデフォの機能で今のところ十分なんでなにも入れてないし。
検索はあんまりしないから検索バーは完全に廃止してしてるなあ。 ここのところ似たようなのばかり貼られてちょっとつまんない だれかひとには見せられないようなぶっとんだ感じのSS貼ってよ・・・
484 :
455 :2011/10/27(木) 18:11:57.35 ID:Q6yMiKmd0
貼ろうかな
wktk
486 :
前スレ534 :2011/10/27(木) 19:16:14.16 ID:Q6yMiKmd0
タブ5個くらい開いたらいっぱいいっぱいにならんか?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 20:00:13.69 ID:RWi6TQfE0
>>488 あぁ
minitabのcssか
俺もそういうcss入れてるがなんか常用する気にならん
>>488 もはやこの状態だとタブ表示いらなくね?
492 :
488 :2011/10/28(金) 13:51:33.48 ID:VeWM7iIe0
>>491 マウスオーバー時のツールチップでどのタブか判別してる
めんどくせー
ワロタ
tab:hover{width:なんたら}でいいんじゃね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2191426.png .tabbrowser-tab:not([pinned]):not([selected]):not(:hover) {
min-width: 26px !important;
max-width: 26px !important;
}
/* 最初のタブにカーソルを合わせるとアイコンがずれるので消す */
/* about:configで無効にするのもあり */
.tabbrowser-tab:not([pinned]):not([selected]) .tab-close-button {
display: none !important;
}
>>488 そこまでして表示領域稼がなくても良いと思うぞ。
表示領域増やしてもメリットなんかないしな。利便性の方が重要。
サイドバーもマウスオーバーで広がったりしないかな?
タブの文字なんて最初の5文字くらい見れれば十分 でも俺タブそんな開かんから余裕もって幅150pxで固定してある
タブスコープって一つ一つタブをオンマウスしないと表示されないのでは? タブを一つ一つ切り替えて確認するのと変わらないような気が…
う、うん
ツールチップなりホバーで広げるなりサムネ表示なりでもさ マウスポインタをウロウロさせて目的のタブを探すとか 俺はちょっとイラついちゃうかも
1024*768の窓で表示領域と利便性を両立させるベターな選択をしてるつもりだ 使い方と環境が違うってことで
知っているかもしれないけれど、FireGesturesをつかってタブ一覧orプレビュー をポップアップ表示させる手もある。タブを普通に表示させてるけど、結構そっち でタブ切り替えするのが自分は多い。慣れればタブバーすらいらなくなる。
Parsonal menu入れてる人の SS見てみたい
少しでも表示領域を増やしたいならタブを非表示にしてタブの選択はパノラマつかえばいいんじゃないかな。 Firefox4の目玉機能のひとつなのにだれもつかってないよね・・・
サイドバーの表示ができなければ、自分が使いやすいよう設置した ツールボタンの表示もなくなるからでねーの。
そろそろ貼ってくれてもいいよね?
SS WIKIが2009年から誰も更新してないね?
>>512 タブがとても見やすい!いいなあ
あとfirefoxと関係ないけど、右のガジェットについてkwsk
タブを色分けできるスタイルuserstyle.orgで見てスルーしたけど いいなこれ
>>512 なるほどタブの色分けか。
便利そうだね。
参考になったサンクス。
もしかしてhaarpスレの人?
517 :
512 :2011/10/30(日) 11:49:06.96 ID:BiZ0vrfJ0
タブの色分けは ColorfulTab 7.0(若干改造) タブのページタイトルの二行化はModestTab 0.7をつかってます、いずれもアドオンです ガジェットの時計とカレンダーはsin氏の作品ですがmicrosoftのサイト閉鎖で入手困難です デジタル時計と天気予報はchameleonのを背景透過に改造してます システムモニタはthilmera7です
>>516 ソフトウェア 2ch@掲示板のタブの、ファビコンってなんで変わってるの?
ファビコンチェンジャーとかじゃね
.bookmark-item[label$="[chaika]"], .tabbrowser-tab[label$="[chaika]"] .tab-icon-image {list-style-image: url("XXXXX") !important;}
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/30(日) 20:06:06.20 ID:+50J5i8f0
あまり、人のものを欲しがるんじゃない。 子供じゃあるまいし。
><
次に
>>516 の画像を参考に
16×16のアイコンを作ります
一から作るんじゃ?w
>>529 スレのファビコンは四角だから、スレ一覧は、丸型に加工するわ
チャイカってそんないい? janeから乗り換えようか迷ってる
わざわざ別に立ち上げなくていいのが強みの一つ 拡張の機能はだいたいそのまま使えるし
Firefox関連のスレ開くとそれだけで20タブ超えるwww Chaikaでは荷が重いと思うぞよ
いらんタブ閉じときゃ別に大丈夫やで
Context Search系を使うときは便利だな。でもやっぱり俺は2ch専用ブラウザーに 戻ってしまったけれど。
いつも更新チェックして全部自動で開かせてるが平気だぞ 50くらいは常用しても特に問題ないしひどい時はもっと行く
ライトユーザーならおすすめだな
お前らブラウザの見た目 そんな必死こいて弄ったって誰に見せるものでもなかろうに
やっぱjaneでいいかなw
>>540 ここで見せてるけどね
必死こいてないけど弄るのが楽しいんじゃん
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 05:43:35.32 ID:YAQCKVnc0
そろそろ貼ってくれてもいいよね?
俺は逆にjaneとやら使ったことないんだがそんなにいいものなのかね
めっさカラフルでイイヨーイイヨー
>>547 SidebarMixじゃないかな?
↑今はもう配布されてないけど
>>550 おれはアーカイブ使わなくても作者のサイトのURLいじって手に入れたお
どうやったかわすれたけど
タイトルバーまで使って表示領域を確保してるのに、デッドスペース満開なスキンを使ってることに違和感を覚える
3.6じゃなきゃ無理?
______ 〉ミ」」リム-、彡! / ̄ ̄ ̄ ̄\ / ニニ´ ヾミ| |. 甘えを | に;=, _.=;ニ^ 〉:| ∠ 捨てろ | | ニ7: ニ´ ||f.} \____/ l. rし-'__-、 レ'|\_ ,. ヘ.l‘三‐┘!_∧|: :|: :`'''ー- 、.._ /: : : |:`iー ''"´ /l : | : : : : : : : : ハ ハ: : : : : | : l.\_/ ,': : | : : : : : : : /: ヽ . l: :l: : : : :|: : l ,.イ_:>、/ : :/: : : : : : : :l: : : :〉 l: : l : : : : >'l |::| /`<: : : : : : : : :|: :/ 〉 . l\ |: : : : :\:ヽ|:::|./: /: : : : : : : : : |/: /:| l\`l : : : : : : \∨/: : : : : : : : : : : |/:/:| . l: : :`| : : : : : : : : Y´o : : : : : : : : : : : |/: : : |
>>552 テーマは使ってないんだ、色調はスタイリッシュでやった
どっか弄ったときにアドオン画面のほうにも波及して適応されたまま放置してる。デッドスペースとかいうのはそこの事かな?
タイトルバーは多分むかしuserchromeで弄って消して他のをメニューバーにまとめたと思う
すまんすまん
maxヴァージョン書き換えでいけた
でもcssカスタマイズが必要のようだね・・・
>>554 トネガワ?
痛い
そろそろ貼ってくれてもいいよね?
そろそろ貼ってくれてもいいよね?
そろそろ貼ってくれてもいいよね?
一列に纏めるとキツそうですな
またモリマン‥‥
URL欄で検索してんの? ページ切り替えの度にURLに浸食されて検索語句が消えるのとか不便じゃね? タブが2つしか許容されないとか辛くね?
一列に拘るんだったら、タブを縦に置けばいいんじゃない?
うrlバーと検索バーの枠を結合させて うrlバーと検索バーとの間に仕切りを付ければ浸食されずに結合できると思う でもcssワカンネ><
#urlbar, #urlbar-container { min-width: 数字px !important;max-width: 数字px !important; } これやるとなぜか結合される
>>569 それって枠だけ結合される?
今pc環境じゃないからおせーて
>>571 いい感じだなぁ
あとは適当にcssいじったら希望通りにできそう
#search-container,#searchbar{margin-left:-2px!important;} こっちのがスマートかも 数字は弄ってね
#urlbar, #urlbar-container { margin-right: 0px !important; border-top-right-radius: 0px !important; border-bottom-right-radius: 0px !important; } .searchbar-textbox { margin-left: 数字px !important; border-left: none !important; border-top-left-radius: 0px !important; border-bottom-left-radius: 0px !important; } すこし改善してみた。
ありがとぉおお
#lhn-add-subscription-sectionと#viewer-header-containerを消せばいいんじゃないかな
あrりがとう。できました
ロケーションバーと検索バーを結合しても、スターボタンだのリロードボタンだの検索エンジンのファビコンだの 中途半端な位置に並びそうだと思うのは俺だけかい? まぁ、ボタンの類は全部消すという手もあるけどさ。
おまえだけ
そろそろSS貼ってくれてもいいよね?
そろそろ貼ってくれてもいいよね?だろカス
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/04(金) 16:32:59.85 ID:IU89ezb90
″SS″が貼られないので強調いたしますた
もっとじゃんじゃん貼っていこうぜ
ゆかりんああああああああああああああああきたあああああああああああああああああああああああああいわあああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>588 そうそうコレコレ!
ようやくSSが貼られたよ!
ってESやないかーい! って途中で送信しちゃったよ…。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
なんかちがくね
きんも
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/04(金) 22:32:51.78 ID:IU89ezb90
漫才はよそでやってくれ。。。 SS貼ってくれ
つまんね
>>595 無駄に重くなるし、スレチ上等でガジェットの質問するバカが湧くから
firefoxだけのスクショにしてくれ。
タブどんだけ開いてるんだw
ScreenShit貼ってくれよ
>600 画面のたわごとってなんだよwwww ってかSS張ってくれぇ 勢いがねぇ
>>603 ボタン類ないね
>>427 テーマってなにもいれてないよね?
いままでのSS保存してたの今、眺めてていつもシンプルで綺麗だなぁって思ってるわ
>>603 ちょwこれどうやって使うんだよ
なにもできねーよw
つマウスジェスチャー
>>603 9割くらいのWindows7(たぶんVistaも)ユーザがウインドウの境界の間隔を4pxのまま使ってるのが気になる。あれを0pxにすればもっとスッキリするだろうに
操作性犠牲にしてもボタンは無くしたくないな firefox使ってるって実感なくなりそう
>>611 回答さんくすです。ぶらっくおっぱいですねww
私、前スレの825です
lego-ex用自作スタイルうpありがとうございます。noteスタイル使わせてもらっています。ほんと、ありがとうございます!
あと、ステータスバーをタイトルバーに表示って前スレの何レス目ですか?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/06(日) 09:02:34.08 ID:1fBj01Rt0
イイとこにポインタがあるのでマウスカチカチしてしまった。
てぃくびダブルクリックしちゃったかー
618 :
184 :2011/11/06(日) 10:44:35.79 ID:yaj/htay0
>>614 あれっ?作者さんじゃないのか•••恥ずかしい•••
ステータスバーについてはさんくす
戻るボタンでか
凄く使い辛そうw
ドムの人や
ボタンとかのこと言ってるなら全部マウスジェスチャにまわしてる 閉じるとか最小最大、サイズ変更とかも。 ファイル編集表示とかのメニューだけは左端のfirefoxマークに収納してる
お、ドムの人 IME-Colors.uc.jsの誤作動ってどんなの?
>>625 ロケバーにフォーカスが移っていないのに、IMEが有効になっていますよー
という色である肌色になっているっしょ、ロケバー(Javaダウンロード中、
IMEは無効にしていた)。Firefox10a1じゃ互換性が薄らいできている
のかなと。でも、他のテキストフォーム欄では特に問題はないので
強制使用している、ということ。
>>617 FirefoxスレでIE晒すとかばかなの?
お、おう
真っ白なページで目をやられそうだから黒もほどほどがええな
>>629 ロケーションバーや検索バー、検索窓、プレビュー、スクロールバー等、コントラストがきっついわぁ。
>>633 VSはGlass Onion for W7かな?
>>620 サイドバーのカスタマイズkwsk教えて!
>>629 検索結果のサイトサムネイルってどうやってやった?
過去ログ見れ
利根川ww
>>637 さんくす。過去ログとググったりしたらサムネの表示方法分かった
>>636 カスタマイズというかサイドバー関係のアドオン教えてください
>>545 亀だけどスレにいるならタブの色分けについて教えて欲しい
>>643 それが教えて君ってやつなのだよ
つかタブの色分けって、そんなにいいか?
統一感とか整合性をぶち壊してるだけにしか俺には見えんのだが。
ま、人それぞれってか
ブラウザで使い勝手よりも見た目重視 って言う方が俺には理解出来んが…
「タブ 色分け Firefox」でググるだけで 望みの情報は得られますよ多分
>>645 タブが色分けされてないと、使い勝手がスポイルされるのか?
>>645 おいらプロファイルで見た目重視とシンプル仕様を使い分けてる
てか見た目重視が理解できないならこのスレに用はないでしょ
美しきFirefoxが見れればそれで良いと思います
>>647 タブの色分けをすることで使い勝手が良くなることもある。
それを統一性や整合性とかデザイン重視でばっさり切り捨てることはアホだなとは思う。
ブラウザは使うものであって、人に見せるものではないからね。デザインは2の次。
まあ、どこを重視するかは人それぞれだけど。
>ばっさり切り捨てることはアホだな あんたも十分バッサリです >見た目重視って言う方が俺には理解出来ん
見た目だってカラフルがいいと思う人もいればシンプルがいいと思う人もいる 使い勝手だって色分けが便利と思う人もいれば別の方法が便利と思う人がいる それだけの話でしょ
表面がビニールでがしゃがしゃうるさいけど高機能のマッサージチェアか、表面がコットンのような肌触りだけど低機能のマッサージチェア。 人によっては後者を選ぶ人もいます。 一概にものをいってはいけないと思います
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > わりとどうでもいい <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄ ヘ(^o^)ヘ |∧ /
>>653 その例えはちょっと違う。
ダサいけど快適なマッサージチェアと
カッコいいけど痒い所に手がかないマッサージチェア
どっちを選ぶって事でしょ。
なんでデザインが肌触りの話になんのよ。
>>656 見た目重視は理解できんのだろ?
もう来んなよ
>>655 例えが下手すぎる
なんで痒いところなんだよ
>>657 そもそもココはデザインを競うだけのスレではないと思うんだが…
普段使ってるFirefoxのSS(スクリーンショット)を撮ってみんなで眺めよう。
ってのが主旨なんだが
>>660 何でだよw
別に言いたいこと言ったっていいだろ
>>661 みんなで眺めようってのが趣旨なんだろ?
理解できないなら黙ってろ
見た目重視限定のSSスレなのか
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 23:49:25.82 ID:xPSsAs9B0
そろそろ貼ってくれてもいいよね?
?ねよいいもてれくてっ貼ろそろそ
8に上げたらchrome://browser/skin/tabbrowser/newtab.pngの青い方がなくなった マウスオーバーで指定してたからちょっとさみしい
青いほうの代わりにギャンのモノアイを作って、新規タブボタンがギャンに見えて困る を作ってみるのも面白い。
>>666 その青い奴(黒も込み)を、pngとそれを文字にエンコードでうpるからcssくれ。
訂正 ×エンコードで ○エンコードしたので
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 00:01:11.31 ID:7Es+eldI0
>>671 黒いフォルダアイコンいいね
その画像うp頼む
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 00:30:55.01 ID:7Es+eldI0
そろそろ貼ってくれてもいいよね?
>>675 ペルソナのCarbon Fire V8にPersonas Expressionで斜線加えてるだけだよ
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 17:00:29.02 ID:v6VZRCGFI
提案なんだがssはただ貼るだけじゃなくて、何かコメントをつけないか? こだわった所とか、気に入ってる所とか、何でもいいからコメント。 ただ貼られても、うん。としか思えないんだ。 作った本人でないと何も分からないし、コメントがあれば見る側も「なるほど」とか「ここはこうするともっと良くなる」とか言えるし。
うん。www
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 17:11:58.78 ID:QOoxHHE/0
>>678 611だけど、極力そうしてるつもりだよ。
ただ、それに対してコメントを貰うことは稀だけどね。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 17:25:06.67 ID:v6VZRCGFI
>>680 何かポイントがあるならコメントをいれるとみんなにも伝わりやすいですよ。
察するにomnibarがお気に入りって感じですかな?
684 :
680 :2011/11/11(金) 17:29:31.55 ID:QOoxHHE/0
omnibarを使ってます カメラマークは回線が細いので画像を任意で読み込むImglikeOperaとかいうアドオン 左上の空白にappボタンがある
>>686 firefox関係ないじゃん。
てか、見えないとこであんなことやこんなことをしてるので、うpむりぽ。
そろそろ貼ってくれてもいいよね?
何が見た目重視なのか全然わからない
終わったことをほじくり返すなよ。荒れるだろ。
検索バーアドレスバー下とか使いずらくない? 俺だっら上に一箇所にまとめちゃうけど。
>>693 前は俺も上にまとめてたんだけど、検索バーはそれほど頻繁に使うわけでもないし、アドレスバーは必要なとき以外は隠したかったもんで、試行錯誤してるうちにBarlesque使うようになった。とりあえず今はこれで満足してるかな。
>>692 そのサイトの管理人さん??
サイドバーって何のアドオンいれてる?
>>695 管理人じゃないですよ。ここをよく使ってるだけです。
サイドバーはAIOSです。
>>696 ありがとう!
おれもよくこのサイト利用するわ
>>698 タブのアイコンだけ表示ってとうやるんですか?
ぴんどめ
>>698 事故解決
FaviconizeTabですね、失礼しました。
安価がないとだめか
>>701 cssでもできるけど
mini tabなんかもいいよ
そろそろ貼ってくれてもいいよね?
>>698 アドレスバーと検索ボックスの枠を消すのとかどうですかね
>>706 >>698 じゃないけど消す方法が知りたい。知ってたら教えてください
あと、ナビゲーションツールバーの下線部も消したい。
cssわかるひとよければおしえていただけないでしょうか
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/13(日) 02:18:13.69 ID:gElCMzX30
>タブを本にして棚に入れてみた そのようには見えないのだが
せやな
マウスオーバーしないと中身がわからん使い勝手悪そうなタブだな
見た目重視なんだろうw
tabはその都度閉じてるんでColorfulTabはいらないお
何でみんなツリー型タブ使わないの?
別に利点ないからじゃね
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/13(日) 11:48:17.16 ID:tayhj0Mc0
>>717 タブをマウスオーバーで遅延0で開く設定にしてるから タブが切り替わりまくって鬱陶しくなる
それに加えてフルスクリーン(モードではなく)で見るより win+←or→で画面の半分にしている時間が長いから
縦にタブがあると横が狭くなって不便だから
>>710 /*タブの影*/
tab{-moz-box-shadow: -3px 5px 4px 4px rgba(0, 0, 0, 0.4) !important;}
/*タブのマウスオーバー時の傾斜修正*/
#tabbrowser-tabs .tabbrowser-tab:not([pinned]):hover {
-moz-transform: rotate(0deg) !important}
/*閲覧タブの影と傾斜*/
.tabbrowser-tab[selected]:not([pinned])[fadein] {
-moz-transform: rotate(18deg) !important;
-moz-box-shadow: -3px 12px 2px 4px rgba(0, 0, 0, 0.4) !important;}
/*タブの背後の色*/
toolbar{background: #dfdfdf !important;}
/*ブックマークツールバーの高さ*/
#PersonalToolbar{min-height: 8px !important; max-height: 8px !important;
/*ブックマークツールバーの影のグラデーション*/
background: -moz-linear-gradient(top, #444444 2%,#666666,#999999,#bbbbbb,#dddddd) !important;
border: none !important;
/*ブックマークツールバーの位置微調整*/
margin-top: -5px !important;}
/*タブの横幅*/
#tabbrowser-tabs .tabbrowser-tab:not([pinned]) {
min-width: 26px !important;
max-width: 26px !important;}
/*タブのマウスオーバー時の横幅*/
#tabbrowser-tabs .tabbrowser-tab:not([pinned]):hover {
min-width: 170px !important;
max-width: 170px !important;}
/*タブ閉じるボタン消去*/
.tab-close-button {
display: none !important;}
(注)ブックマークツールバーを影として使っています
一応保存しといた
どうやってロケーションバー内にカモメ置いてるの?
>>723 カモメをアドオンバーに引っ越しさせるパッチと、アドオンバーとロケバーを統合するスクリプトで。
多少cssで微調整はひつようだけどね。
たしか、chaikaスレに一発で引っ越せるxpiがうpられてたと思った。
url-addonbarが手っ取り早いんじゃないか?
>>722 カッケー〜ー〜
ロケバー&検索バーの背景色おせーて
安心の教えて君率
何でもかんでも欲しがりやがって毎回毎回うざいわ 節操無さすぎ
それ入れてもURLバーに移行しないんだよね 9.0beta
734 :
722 :2011/11/14(月) 02:23:59.22 ID:cWWYq+V50
>>722 かっこいいですなぁ
タブバー周りの背景ってどうなってんの?
検索バーのファビコン、もし良ければうpお願い致します!
フォントは変えてみても駄目なの?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/14(月) 13:53:07.97 ID:IkPu+qvx0
透過秋田厨が居なくなったと思ったら、そろそろ貼れ厨・クレクレ厨・教えて君が大繁殖w テンプレに追加したらどうよ?w ◆注意 ※けなされても泣かない ※質問に答えてもらえなくても泣かない ※荒らさない ※おねだり禁止
「そろそろ貼ってくれてもいいよね?」はSSと一緒に書き込んでほしいな
>>722 ロケバーとサーチバーの文字白抜きしたほうが見やすいでしょ
>>736 おねだりは許せ
第三者の俺が得するから
>>742 ありがとう!!
やっぱ黒を基調とするとカッケーっスね
745 :
727 :2011/11/15(火) 16:37:59.48 ID:aU0Zz+fJ0
ろそろそくれ貼っていいてもよね?
そろそろ貼ってくれてもいいよね?
愛の介の字貼り
かわいい!いいなー
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/18(金) 20:03:27.08 ID:4vaYF1Oo0
stylshは面白そうだけど 検索サイトにはSSもなけりゃ 全部英語でどんな挙動するのかさっぱりわからなくて 手が出せないでいる ソフトの設定壊しそうだから使いたくても使えないんだぜ
>>754 FireGesturesとか入れればツールバーがスッキリしそうだな
Akiba Online かな
>>757 FireGestures入れてるけど
戻るボタンはなんか無くしたくないんだよね
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/18(金) 21:14:25.14 ID:4vaYF1Oo0
>>759 pdfとかflashだけのページはマウスジェスチャ効かないから消せないよな
>>752 いいなぁー
Fx関係なくなっちゃうけど、タブに時刻ってどうやって表示させてるの?
開いてるサイトの仕様じゃないのか
>>761 >Fx関係なくなっちゃうけど
スレチと自覚してるなら自重しろ
>>752 単に黒から赤にしただけかと思ったが良く見るとあちこち手を入れてんのな
avast!アイコンなにげに(・∀・)イイ!!
♪燃える おと〜このぉ〜 あ〜か〜いぃブラウザぁ〜 てか、このキャラたまらん…(*´д`)アハァ…♥
このスレ馬鹿なガキしか居ないのな アホくさ…
ちまちまオナニー作業して公開してドヤ顔したり、叩いて見下したり直ぐファビョったり。 アホクサ・・
晒しスレなんてそんなもんだろ
じゃあ次スレは無しってことでFA?
このスレも見納めか
ろそろそくれ貼っていいてもよね?
ぼくちんのつくった ふぁいゃーふぉっくちゅ しゅごいでしょ?
あれれ? だれからも返事がこない… このスレのために ぼくちん頑張って作ってきたのに ふぇぇ。。。
晒せ
ではワシの魔物を・・・コソコソ
俺も最近は、新規タブボタンを透過させ枠を非表示にし、+だけ表示するのが 気に入っている。まあ要は、Operaの新規タブボタンのパクリ。
新規タブボタンなんて使ってないから
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/24(木) 19:47:12.24 ID:lt0azvWL0
>>786 ブックマークバーの一文字だけフォルダ名出すのはどうやってるの?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/24(木) 23:08:38.12 ID:lt0azvWL0
>>791 タブを下に持っていけば無駄が減るんだけどね
横タブだけはないよな 5つ以上開くとどこに何があるのかわけわからんくなる
知らんがな
何故人に聞くのか? 自分が使うものなんだから自分が使いやすいよう調整すればいいだろ 全く何を考えているのか
末尾Iが定期的に来てるけど、たぶん同一人物だろうなw
>>793 普通ツリータブだからむしろ把握しやすいだろ、標準的だから貼らないけど
みんな消えてるけど これは良いって言うの有った?
ない
ないね
いいのあったよ
皆違って皆良い
痛いな
ニコニコ動画(原宿)
右上の再生ボタンみたいなのなに?
小学生であれだけカスタムしたの使ってたら嫌だな がんばって背景だけかわいいアニメキャラにしました的のなら許せる
タブの角丸くするだけでタブ開くのちょっと遅くなる タブに限らないけどあんまりいじるのよくない
メガネメガネ的なギャグ
UPしない奴に痛いなとか言う権利なし
自演乙
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/01(木) 14:11:06.82 ID:RApoktVz0
foobarのが好きだな
せやか
主観だから
誰なのかさっぱり分からない@30半ば
かわいくねぇ〜し誰だっていいんじゃね
かわいくねーとか言うなら 自分でかわいい奴をUPしろ 文句を言うだけの奴は去れ!
そういうスレじゃねーっすから
reinのよさがわからん
ださ
もっと合理的にいきましょうよ
フルボッコ
このスレ見てると俺ってかなり凄いのか?と思えてくる それともこのスレのレベルが低いだけ?
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/04(日) 17:47:55.20 ID:E2iUYhkg0
>>834 先輩マジパネエっす!
一生ついて行きゃっす!
キャーカッコイー
reinようやくMac対応してくれてますます良い感じに アプデ前は戻る進むのアイコンとか見えなかったんだよね いっそ奈留スキンとか出してくれると嬉しいんだけど
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/04(日) 18:51:12.56 ID:wNpiidUB0
>>829 日付表示アドオンおせーて
あと、メモ帳アドオンってなんだっけ?
(^^;
批判だけして自分は貼らないやつマジかっこいいっす!
少しは自分で調べろカス
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/05(月) 19:15:34.81 ID:VktF6BuL0
シンプル イズ ベスト アドオンはadbanのみ firefox好きだからがんばって欲しいけど、万が一こけたらgoogle chromeに後を継いでもらいたい #appmenu-button { margin-top:0px !important; margin-bottom:3px !important; padding: 4px 18px 3px 18px !important; background: rgba( 1, 1, 1, 0.5) !important;} #appmenu-button{ min-width: 0px !important; padding-left:0ex !important; padding-right:0ex !important;} #appmenu-button .button-box .box-inherit:before {content: "Menu";} #main-window[sizemode="maximized"] #navigator-toolbox[tabsontop="true"] #TabsToolbar{ margin-left: -5px !important; margin-right: -14px !important; margin-top: -5px !important;} .tabbrowser-tab:not([pinned])[selected="true"] {width: 300px !important;} menubar,toolbox,titlebar,toolbar,.tabbrowser-tabs { background-image:none !important; background-color:#c8c8c8 !important;} #forward-button, #back-button {min-width: 50px !important; max-width: 50px !important;} #statusbar-display {display: none !important;} #titlebar-buttonbox {display: none !important;} #searchbar input:-moz-placeholder {color: transparent !important;} #appmenu-button .button-box .box-inherit .button-text { display: none;} #appmenu-button .button-menu-dropmarker {display: none !important;}
cssスレでやれ
まーたreinか
レインのよさ教えてくれ
サイドバーにツールバー入ってるけどどうやってるの?
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/06(火) 18:19:00.98 ID:aTAvW8Ou0
TotalToolbarなんでねーの。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/06(火) 20:12:38.06 ID:aTAvW8Ou0
ちょこっと弄ったので晒し
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2355457.png ・appmenu-buttonをavast!アイコンからMS旗に。
・Feed Sidebarのアイコン(feedbar-button)をロケバーに移動。これでMailとFeedの新着確認が一目でできるわ。
・そのfeedbar-buttonが、カモメの出たり消えたりに連動しないので、カモメを非表示に。
・star-button,feedbar-button,reload-buttonのアイコン差し替え(二重円孤は暫く作りたくないorz)。
・ここまでやったらシンプルと言うより地味になったので、tab-icon-imageのグレースケール止め。
・Googleの検索エンジンをSPDYに。いまいち速さは体感できなかった。けど戻すの億劫だからこのままでいいや。
・tab-close-buttonをアクティブタブにのみ表示。
・新タブボタンが埋没してたので、とりあえず差し替えてみた。
・Default改
・スレタイの帯を細く明るくし、角を丸めた。
・ステータスの背景も、細く・明るく・丸く。
・ネーチャン差し替え。
ロケバーの文字は白抜きしたいな
>>856 上でも同じことを指摘されたけど、敢えてノータッチにしてます。
スクロールバーはどうしても野暮ったくなるね。スクロールバーあると表示領域せまくなるし・・・ スマホみたいにスクロールのときだけでるようにならないものかなあ
autohide系でありそうだけど
トウメイカコイイ クロカッコイイ reinカコイイ
そろそろ貼ってくれても良いよね?
スクロールバーは特に気にしてなかったけど言われるとだんだん気になってきた 左のAll in one sidebarの縦バーも特に必要ないし消せればなあ
「デザインの詳細設定」で細くすることはできる 0にはできなくて最小幅8かな(VS依存かも)? 細くしすぎても不恰好だったので自分は10にしてる AiOSの縦バーがトグルバーのことなら設定で「細いサイドバースイッチを有効に…」にチェック入れると見えにくくなる ただしクリックはすごくしづらい
スクロールバーは変に色を付けちゃってるからガチャガチャした感じになってるんじゃね 855みたいに馴染ませといてgoogleの黒い部分を白っぽくすればおk んでAiOSはトグルサイズを0にして自動開閉にすればええがな
Userstyle.orgのとこのSilverなんチャラっていうスタイリッシュのスクロールバーが好きだなあ
>>867 >855の人?いいねこれは自作HTMLをホームにしてるの?
>>867 Bクラスベンツの初音ミク仕様痛車って感じ
見た目格好良いだけにVISTAなのがもったいねー
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/10(土) 09:47:44.08 ID:6lbbXXgcO
ビスタなの? 確かに枠部分だけ野暮ったいな
お、おう
873 :
867 :2011/12/10(土) 15:38:39.80 ID:RyHHyFdh0
>>868 >>855 も俺だよ。2度ロケバーの字を突っ込まれたんで、えぐりを止めてみますた。
htmlは晒し用で自作っつーか背景と検索窓だけだし、faviconは言うまでもないでしょ。
ま、背景は、ちょっと凝ってみた。サイドバーとシームレスにもできる。けど微妙。
んで、普段使いのはリンク集とかUAとか天気予報とかおっぱいとか出してる。
>>869-870 FirefoxのスレでVistaが悪いと言われても困りますぜ、旦那。
それにしても、
>>867 や、カーボンや赤いのとか、すぐに飽きそうなのにはレスがついて
>>855 のように時間的耐久性を意図したもんは、ここじゃあんまり評価されないのねorz
>>873 カスタマイズは自分のためにするのであって、
このスレの人間にうけようとして、何時間も手間暇かけてカスタマイズするってのは時間の無駄だと思うぞ
自分が使いやすい、作業が捗るようにカスタマイズするのが1番いい
>>873 なんかごめん…自分的に
>>855 も
>>867 も大した違いがないように見えて近い方にアンカしたんだ
アイコンとか自作してるのは素直にすごいなーと思うよ
時間的耐久性については主観によると思うので何ともいえないかな
>>874 他人に受けようとして弄ったことはないよ。
ただ、紆余曲折する中、派手目のものにレスがつく傾向があるなと。
>>875 ま、煮詰める途上だから、端から見て変わり映えはしないよね。
なんせFirefox導入したのが6月だから、CSSとか分んなくて一気にゴールできんのよ。
カスタマイズって最初の数週間あれこれやって 落ち着いちゃうよね 一段にしてるからこれ以上いじりようがないw
>>877 イメージ通りにできたら、それは落ち着くと言うより完成なんだよ。うらやましい。
俺の場合それはIE8だったけれども、8.0a2でCSSが効かなくなって、そこから右往左往しまくってる。
連レスごめん。
>>867 のappmenu-buttonとロケバー・タブ・ブックマークのファビコンは、すべてTSG謹製アイコンなので
誤解なきよう。
縦型タブはゴチャゴチャするのが好きじゃない
>>882 Panoです
>>883 自分も今までずっとタブ上部だったのでちょっと違和感ありますが慣れの問題ですねー
タブたくさん開くので縦の方がタイトル見える量多くて便利です
>>880 それ前にも言われたけど、ぶっちゃけ意味わからん。
鯖を借りて開設しろってこと?
ロダにabouthome.xhtmlをうpしてくれということでは?
abouthome.xhtmlが解らねぇorz
スタートページのソース表示とかわからないのにどうやってスタートページのカスタマイズしてるんだ?
>>890 単に、作ったhtmlをドラッグしただけなんだけど。
だからそのhtmlをどこかにうpして俺にもドラッグさせろと
>>880 は言ってるんじゃね?
もったいつけずにうpしてあげればいいのに
もったいつけずにね、、、なんでそんな言われ方されにゃならんのだ。 アホくさ
ワロタ
なんか話がかみ合ってなくてワロタw
ワロタ連発にワロタw
ワロタ
そういえばresource://って使えなくなったよね 他にいい方法ないのかな
>>880 htmlだけあっても単色背景にリンク切れアイコンと検索窓がポツーンだろ
もしかして根こそぎ晒せっていってんの?
クレ厨うぜえ
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/13(火) 16:42:10.42 ID:hDPJWjh50
スクショだけ晒してソースくれないなんてν速やVIPならフルボッコだな
>>902 そして貰った後でごくろうだったと崖から突き落とすんだろw
ニューカス民とゴミVIPPERは死滅しろ
ギスギスさせんのやめましょうよ
HTML晒してほしいってレスも
>>880 ひとつしかないんだし
晒したくないならスルーでいつまでも引っ張らなくてもいいじゃないですか
端から喧嘩腰だし なんか勘違いして勝手にキレる人なんか来なくていいよ
スクショ見るの楽しいので晒す人が減るのは残念ですね
>>898 バロスw
尊敬してると言いつつ、おちょくってんだろwww
>>907 苦心して作ったもんを気軽にクレクレするやつもいらない子
お前らマジでChrome使え
>>910 履歴を勝手に抜くようなもん、使うかよ。
>>912 別にないが、わざわざそんなのを使う理由がない。
Ironならまだしもな。
どうやら日本語が通じないようだなw
?
このスレ在日だらけだな
在日日本人
ツマンネ
プッ
嫌クレ厨もいい加減うぜえよSS晒せ
言っておくが、お前らこのスレはfirefox見た目を競うスレじゃないからな あくまで「普段使ってるfirefox」のssを貼るスレだぞ 勘違いするなよ こうした方がカッコいい!とかは完全にスレ違いだから、自分で新しくスレたててやってくれ
使いやすさを求めるあまりボタンやアイコンだらけでカオスなことになってる そういうSSが見たい
ボタンやアイコンだらけど、 縦置きのツールバーとステータスバーに収まってる
見た目を求めるあまり使いにくくてカオスなことになってる そういうSSが見たい
参考にしたいから実用重視で便利な使い方をしているfirefoxのss見たい
そういう事言ってるとハードル上がって誰も晒さなくなるじゃん
フルボッコか総スルーかクレクレか
そろそろ貼ってくれてもいいよね?
お前らマジでChrome使え捗るぞ
Chromeってもうサイドバー使えるようになった?
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/17(土) 23:19:22.51 ID:rATBWmOP0
936 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/18(日) 01:00:25.86 ID:vsYQ4+7Y0
test
Chromeって拡張は貧弱だし速度もFirefoxに抜かれてるし どういうメリットがあって使ってんの?
IEしか使ったことないような層がいつの間にかダウンロードしてたChromeを使ってみて Chromeすげえよ!って言って回ってるように感じる
Chromeだしな
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/18(日) 18:56:56.33 ID:Mhf0kAGI0
chromeで「let it snow」で検索してみ
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/18(日) 19:11:30.71 ID:lJcSPGxY0
940 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 941 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 942 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 943 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
そろそろ貼ってくれてもいいよね?
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/18(日) 19:17:44.85 ID:CqM+8FuN0
だが断る
そろそろ貼ってくれてもいいよね?
それにしても過疎過疎だな タイトルが悪いんじゃね? SS晒し → スクリーンショット晒し ってわからないじゃなかろうか そもそもスクリーンショットって言う単語がわからないんじゃなかろうか
次回から Firefox Print Screen(スクショ)晒しスレ5 にする?
なんかムズムズするスレタイだな
>>950 んじゃ
Firefox Print Screen 晒しスレ5
なんでPrint Screenなんだよかえって分かりづらいわ
スクショでおk!スクショでおk!
>>952 それじゃぁ
Mozilla Firefox ScreenShot晒しスレ5
略さなくした
>>953 Mozilla Firefox スクショ晒しスレ Part5
んじゃ立ててくるわ
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
970 :
株価【E】 u :2011/12/20(火) 21:07:09.13 ID:+JNp8+X90
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
>>981 おぉシンプルでいいな bingの画像がベストマッチしてる
>>983 みなさんシンプルですな
最後の最後に伸びてきたな
どっちも良い子だったから…
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
千
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。