Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
したらばに行くのはいや!
どうしても2chで質問したい! ってわがままな人のためのスレッド

ただし回答者は誰かが気が向いたときにしか書きません。
回答がもらえなくっても、文句は言うな!
だめならしたらばに行ってください。

■前スレ
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1307603952/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:42:02.58 ID:Q6L9zYwd0
■公式ヘルプ
目次 [2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」オンラインヘルプ]
ttp://janesoft.net/janestyle/help/index.html

■Jane Style本スレ
Jane Style Part13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1306994094/

■2ch外部板質問場所
Jane初心者の質問専用スレ その47
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1302660743/
Jane Styleの質問専用スレ その8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1307458283/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:45:00.02 ID:Q6L9zYwd0
■関連スレ
2chブラウザ Jane Style Part110
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1306251957/
JaneStyle Part100
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1278129067/

Jane Style FAQ専用スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/

ImageViewURLReplace.datスレ(Style・Xeno専用) 14
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1307000043/
ImageViewURLReplace.datを晒すスレ 18
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1226246779/
ReplaceStr.txtを活用するスレ Part8
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1299979723/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:45:42.33 ID:Q6L9zYwd0
■各部の名称(質問・回答の参考に)
ttp://janesoft.net/janestyle/help/images/ref-name.png

@タイトルバー
Aメニューバー
Bメインツールバー
Cリンクバー
Dアドレスバー
Eツリービュー
F板一覧
Gお気に入り
Hスレッド一覧
Iレス表示欄
Jスレッドタイトルパネル
Kスレッドツールバー
Lトレース画面
Mステータスバー
Nメモ欄
O検索バー

もしくは↓参照
ttp://janesoft.net/janestyle/help/ref-name/index.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:46:49.22 ID:Q6L9zYwd0
StreamingPlayer(旧版の最新版)
http://xepid.com/src/up-xepid18061.zip
ImageViewURLReplace.datの修正
URLExec.datの修正
その他修正
※導入方法、操作、機能については、同梱の readme.txt をお読みください。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 06:06:31.92 ID:1C1jnMc40
スレッド一覧でスレッドにマウスカーソルを合わせるとそのスレタイの文字が青色+下線がつきますよね
それを無くすやり方があればやり方を教えてください
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 06:23:03.28 ID:/u9uKHLl0
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:26:39.60 ID:p8AmiVjr0
>>1

>>3
■関連スレ
2chブラウザ Jane Style ってええね Part111
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1308427063/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 14:27:07.12 ID:FFaw3ekF0
30位あったタブが、何かのボタン押したら全部表示されなくなりました。
パニックです。元に戻るボタンか元通りになりませんか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 14:41:58.31 ID:FFaw3ekF0
スレタブを表示するのチェックをはずしてしまったようです。
スレタブを元通り表示するにはどうすればよいですか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 15:23:43.88 ID:eKzGOFG30
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 15:29:44.18 ID:FFaw3ekF0
>>11
ありがとうございます。

今度は書き込む時、下の方へカーソルもってくと書き込み欄が開いたんですが、開きません。
表示−メモらんで開きかけることはかけます。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 16:27:09.35 ID:eKzGOFG30
ステータスバークリックでメモ欄を表示する?
ttp://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk004987.jpg
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:32:23.14 ID:DoaZI43x0
NGExで
行頭にABCって文字がある場合を指定するのってどうやるの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:46:40.13 ID:o5G6gq550
マウスジェスチャーでスレの一番下にいけるようにしたいんだけど項目ある?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:51:54.66 ID:tpQS9ndy0
>>14 ^ABC
>>15 KeyのCtrlEnd
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:06:17.08 ID:o5G6gq550
>>16
ありがとう!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:24:49.50 ID:DoaZI43x0
>>16
ありがとう、でもキャレットじゃ行頭指定できないみたい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:03:47.18 ID:3nXZTtiA0
>>18
これでいけるはず
^[  ]*ABC
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:08:06.38 ID:DoaZI43x0
>>19
デキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ありがとうございます
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:42:21.24 ID:DoaZI43x0
と思ったけど文頭になってるっぽい
それでも有益なので助かりました
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:44:06.39 ID:v9iNmJMe0
>>13
一番下のステータスバーと思われるものがありません。
今は別のPCで見えてます。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:56:19.40 ID:TU/gtjd/0
>>22
メニューバーの“表示”→ステータスバー
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:58:54.82 ID:o5G6gq550
このスレは優しく教えて下さる方々がいて助かりますわ(*´ω`*)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:07:01.70 ID:v9iNmJMe0
>>23
d 明日別PCで試してみます。

お願いです。
元に戻るボタン、これを最低5操作前に戻れるようにしてください。
設定が一般人にとって多すぎです。

いつももているタブは消えなくていいです。
書き込み窓もなくならくていいです。

お願いします。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:35:40.81 ID:iW2pI+as0
janestyleで自分の発言を引用しても
自分返信て付くんですけど、これって他人からも見えるんでしょうか?
引用しただけなのに自演扱いされたのですが・・・orz
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:42:02.79 ID:DoaZI43x0
>>26
他人には違うように見えてるよ
ログ消して再読込すれば君のjanestyleでも消える

IDが変わったときに自演扱いされるのは仕方ない
名前欄に元のレス番号入れてそもそも同一人物だと主張するしかない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:48:05.34 ID:iW2pI+as0
>>27
ありがとうございます!

念のため、>>26です。とか書くと
自分のでは、自分返信の表示になりますが、
>>27さんからみると、他の数ある発言の一つに見えるだけなのでしょうかね?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:02:15.96 ID:DoaZI43x0
>>28
そういうことです
自分が書いたかどうかはサーバが保持してる情報じゃなく
各janestyleがスレ毎に保存している情報だから手動でも変えられる
(レス番をクリックして「自分の書き込みにする」「自分の書き込みを解除」)

デフォルトだとReplaceStr.txtで定義してあるのかな?
自分はskinで名前はそのままで色だけ変えてる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:05:09.73 ID:iW2pI+as0
>>29
ああ、本当に詳しくありがとうございます!
説明して頂いて疑問は全部解決してしましました。

本当にありがとうございました!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:52:33.69 ID:1C1jnMc40
スレッド一覧でスレッドにマウスカーソルを合わせるとそのスレタイの文字が青色+下線がつきますよね
それを無くすやり方があればやり方を教えてください
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:00:07.03 ID:YO8sf6Cn0
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:33:23.18 ID:KY26vcdCP
>>31
そこはWinのシステムの設定が反映されてるから
下線は恐らくなくすことはできないかな?
色は、画面のプロパティの選択範囲のとこで色を変更できる・・かも
今Win7だからよくワカンネw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:43:33.61 ID:rbn7MWAv0
http://imepic.jp/20110824/863190
最近よく見かけるimepicをJaneStyleで見られないかな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:50:08.40 ID:KY26vcdCP
>>34
黒人の野球選手?のプクっとした画像が見えてるよ

StreamingPlayer3
http://blizzardkite.sakura.ne.jp/streamingplayer/

↑にある最新のImageViewURLReplace.datを入れてみるといい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:52:14.20 ID:eN3gHxtM0
オートリロード・スクロールしてるときにレスしようとするとウィンドウが閉じてしまうんですがどうしたらよいでしょうか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:28:42.08 ID:YC02ZVZ/0
>>21
これでどう?
(^[  ]|<br>[  ]*)ABC
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:36:36.03 ID:YC02ZVZ/0
あ、間違った。こっちで。
(^[  ]*|<br>[  ]*)ABC
3921:2011/08/25(木) 01:41:56.51 ID:pvSGwJH20
>>38
デキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
これは家宝にさせていただきます
ありがとうございました!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 09:34:44.10 ID:rbn7MWAv0
>>35
出来たぁぁぁぁぁぁぁ
ありがとー!大好き!(*´ω`*)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:13:49.20 ID:3Nz4FAoE0
janestyleを使用してて何かしてしまったようで本来↓のように出てたアイコン?が
http://loda.jp/shineheadiine/?id=13.png
↓のようなアイコンになってしまいました。
http://loda.jp/shineheadiine/?id=12.png
タスクバー、デスクトップ上のショートカットともこのような風になってしまったので
直し方を教えてください。よろしくお願いします。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:18:50.62 ID:D1vCrZ7a0
>>41
スレチ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:28:52.67 ID:e/KRLr0W0
スレッドタイトルパネル を表示するにはどうすればよいでしょうか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:11:13.26 ID:kSYgWn2u0
>>43
「ツール」→「設定」で設定画面を開き、「外観」の「スタイル」に有る以下の2つの項目にチェックを入れて下さい。
・「スレッドツールバーを表示する」
・「スレタイトルをツールバーの隣に表示する」
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:32:11.29 ID:kSYgWn2u0
>>41
それは Jane Style の問題ではなくてスレ違いの話題ですが、
そのアイコンをマウスでダブルクリックしてJane Style が起動できるのであれば、
Windows7 における似た様なアイコン化けの事例が別スレで報告されていますので、
そちらのスレのレス番584 とそれに対する回答レスを追いかけて下さい。
(報告を挙げていた本人は問題を完全に解決できなかった模様ですが・・・。)

Jane Styleの質問専用スレ その8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1307458283/584-
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:47:57.84 ID:WSTHdFLN0
次の書き込みまでの時間が10秒から40秒になったんですがどうすれば元に戻りますか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:57:20.85 ID:3Nz4FAoE0
スレ違い申し訳ないです、誘導ありがとうございます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:27:35.13 ID:kSYgWn2u0
>>46
同じスレに書き込んでいて、それまで待ち時間が10秒だった物が40秒になったという事でしょうか?
それとも、書き込む板によって待ち時間が異なるという事でしょうか?
現在の忍者レベルと、具体的に現象が発生しているスレのURLも教えて下さい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:43:36.02 ID:e/KRLr0W0
>>44
チェック入れてますがだめです
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 15:13:29.41 ID:kSYgWn2u0
>>49
現在、画面右側はどの様な状態になっているのでしょうか? 通常の3ペイン表示であれば上から順番に
「スレ覧タブ」
「Hスレッド一覧」
「スレタブ」
「Jスレッドタイトルパネル」+「Kスレッドツールバー」
「O検索バー」
「Iレス表示欄」
といった感じで並んでいると思うのですが、「Jスレッドタイトルパネル」+「Kスレッドツールバー」の部分だけが
表示されていないという事でしょうか?
「スレタブ」と「Jスレッドタイトルパネル」の名称を勘違いされているという事はないですよね?

テンプレ>>4 の各部の名称から図だけ転載
ttp://janesoft.net/janestyle/help/images/ref-name.png
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 15:46:47.59 ID:e/KRLr0W0
>>50
12は表示されてますが、11が表示されません。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 15:49:51.15 ID:e/KRLr0W0
すいません
11と16が表示されません
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:33:58.01 ID:kSYgWn2u0
>>51-52
「Kスレッドツールバー」が表示されているのであれば、同じ行の高さに存在する「Jスレッドタイトルパネル」も
同時に表示されているはずですが?
またその場合、>>44 で紹介した「スレタイトルをツールバーの隣に表示する」という
設定項目にチェックを入れていれば、開いているスレの名称が「Jスレッドタイトルパネル」内に表示されるはずです。

再度確認しますが、表示させたいのは図中のJという数字より1行上に有る「スレタブ」スイッチの事ではないのですね?

あと、今回の質問とは関係ありませんが、「O検索バー」を表示させたい場合は、
画面上部のメニューバーから「表示」→「検索バー」→「スレ検索バー」と選べばOKです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:39:01.20 ID:6/qxVaEf0
初期化ってどうやるのですか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:29:02.75 ID:kSYgWn2u0
>>54
質問が漠然としていて、何を初期化したいのかという点が文中から読み取れませんが、
忍法帖、ログ、設定データの全てを初期化したいのであれば Jane Style を一旦アンインストールし、
残った Jane Style フォルダの中身も全てファイル削除した後、Jane Style を再インストールして下さい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:12:29.10 ID:6/qxVaEf0
>>55
設定の色、フォントで背景色をデフォルにトしたかったのですができなかったので
全部初期化しようと思ったしだいです
方法はアンインストールしかないですか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:27:27.04 ID:kSYgWn2u0
>>56
その場合はアンインストールせずに、以下の値をセットして下さい。
「色・フォント」設定における各背景色の値は、以下の通りです。

ツリー、スレ覧、トレース、スレビュー、メモ欄、ヒント
色合い:160、鮮やかさ:0、明るさ:240
RGB=255、255、255

スレタイトル
色合い:160、鮮やかさ:0、明るさ:181
RGB=192、192、192

固定
色合い:40、鮮やかさ:240、明るさ:224
RGB=255、255、221

すべて
色合い:160、鮮やかさ:0、明るさ:240
RGB=255、255、255
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:29:57.25 ID:kSYgWn2u0
>>56

追記します。
>>57 は、Windows XP の画面プロパティで配色に「既定(青)」を選んでいた場合の
Jane Style での各RGB値です。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:37:09.94 ID:6/qxVaEf0
>>58
Windows7なのですが値は違いますか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:43:49.84 ID:kSYgWn2u0
>>59
すみません。
Windows7 を使用していないので、値が違うのかどうか判りません。
どなたか Windows7 を使用していて、背景色の初期値を教えて下さる人が現れると良いのですが・・・。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:49:02.62 ID:6/qxVaEf0
>>60
いろいろとお答え頂きありがとうございます
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:49:08.86 ID:vHHyMiqU0
10行くらい改行をしているレスをあぼんしたい時に、NGExからどのように設定すればいいのでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:19:51.51 ID:kSYgWn2u0
>>62
10行の空白無駄改行レスのあぼーんなら、以下の正規表現をNGEx にワード登録して下さい。 タイプ指定=正規(含む)で。
(<br>[  ]*){11}

参考スレ:
NGEx.txtを晒すスレ3
ttp://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1229528770/
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 03:06:15.10 ID:dZXrW8Q60
hibari鯖も一時的に復活した模様。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 03:43:50.67 ID:fCl8u7+Y0
つと
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 04:06:59.36 ID:fCl8u7+Y0
忍法帖を破棄をクリックしないと書き込めない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 04:40:01.75 ID:36Gdtkts0
書込み中・・・

書込みに失敗した模様

HTTP/1.1 400 Bad Request

JANEでの書き込みの時にこれが出て書き込めません
今はIEで書いてます。
JANEで通常通り書くにはどうすればいいですか?
さっきの鯖落ち後からこの調子です。。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 04:45:12.56 ID:9kffwW8M0
>>67
ツール → 忍法帖を破棄
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 04:54:08.92 ID:36Gdtkts0
>>68
ツールから忍法帖の破棄にはどうやったらいけますか?
設定?
見当たりません。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 05:29:58.19 ID:Z5KyA98m0
>>69
ツールの上から5番目に無いか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 06:07:39.64 ID:ocCh38sE0
Jane Style 3.7.1.0使ってます。(Windows7 Pro SP1x64上)
今日。いきなり、見ている全ての板で、見ているスレッドがデータ落ちとして表示される
様になってしまった。
状況は、
 ・通常通り、板のタブをダブルクリックし、新しいスレを確認した所、昨日まで読んでいた
  スレが殆どデータ落ち(右下向きの青い→)表示になってしまった。
 ・試しにそのスレをクリックすると、表示されるが書き込みが出来ない。
  まあ、読んでいたから、PCにデータが残っているので読めると思うのだが。
 ・データ落ち表示になっているスレをクリックすると、書き込めるスレも有る。
 ・@新規レスあり(緑矢印)、A既読(チェック)、B他(空白)、Cデータ落ち(青矢印)
  の順に表示されていたものが、BACの順に表示される様になったり。おかしい。
サーバーの一斉メンテ中?
Janeがその影響で血迷った?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 06:33:49.97 ID:2b+J7ZXq0
>>71
自分もそんな感じです
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 06:39:20.73 ID:bd9WwWf50
http://ch2.ath.cx/toki.html

toki鯖はデータとんだみたい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 06:39:47.95 ID:GMCC355H0
>>72
同じく

追尾も失敗するんだけど追尾しても意味ないのかな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 06:45:26.26 ID:hAwFfX1Z0
IEで見ても落ちてるね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 06:57:40.03 ID:ehTm8gvK0
> 473 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/08/26(金) 03:51:04.75 ID:fSIMOcsL0 [9/12]
> とりあえずJane Styleの対処法
>
> Jane2ch.ini内のWrtCookie=PON=の行にある
> HAP=FOXdayo53616c〜で始まる部分の「;以降」を削除
> 「PREN=」とか「kibi=dango」とかだけ削除すれば忍法帖Lv下がらず書けるようになる
> 念のためこの行のバックアップ取ってからやれ


これを見たんですが、そもそもJane2ch.iniが見当たらずどこにあるかわかりません
通常どこにあるものなのかどなたか教えていただけませんでしょうか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 07:08:46.50 ID:NHUwn0Ul0
>>76
PCの中を手探りで探すとかアホか。
ファイルの検索も使わないアホはもう来るな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 07:16:24.07 ID:x54l+SNv0
>>70
横ですがありがとうございます
79 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 07:23:29.88 ID:POh/ETxm0
>>76をやったら一回目は書き込めたけど、次また書き込めなくなった
これはもう一回やり直しのレス
80 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/26(金) 07:26:56.69 ID:nxJqnwOj0
>>76
俺のは
C:\Program Files\Jane Styleのなかにあった
ちなみにvista
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 07:27:00.47 ID:ibGGzZI30
iniを読み取り専用にすると該当箇所が復活しなくなるが
その際一度Janeを再起動させないと書き込めなくなる
何度も書き換えるよりは手間かからないが・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 07:28:28.22 ID:x7TnNdvM0
まだ不安定なのだろうか
Janeで読み込めても(勿論書けない)
何故かIEでも開けない板がある
83 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 07:30:18.34 ID:wSmDXiet0
確かに1回しか書込出来ないね
>>81
消去後1回書込、再起動の繰り返しおkって事かな?
ちょっとやってみるかな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 07:31:09.22 ID:3yuypCTj0
忍法帳破棄したら一度は書けたけど>>79と同じように書けなくなった
85 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 07:32:32.69 ID:POh/ETxm0
復旧待つしかないみたいね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 07:36:52.97 ID:x54l+SNv0
Janeの新バージョンに期待しましょう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 07:38:43.29 ID:3yuypCTj0
>>85
とりあえず現状じゃ破棄したら一度は書けるけど・・・これは2chの鯖側の問題なの?
88 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 07:39:29.19 ID:wSmDXiet0
>>83のやってみたけどダメだった
自分の勘違いでした
復旧時リセットさせそうな予感
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 07:41:30.79 ID:vgrwzgqR0
Janeだせーな
こんな時に役たたねー
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 07:45:38.20 ID:zhOeVB1+P
サーバ死亡後にdat落ちしたスレッドに書き込む方法はねーか?
一度でも書き込めればそのスレッドは復旧するんだわ

Janeだと無理なのでwebブラウザからp2で書き込んでスレッドリカバリしてる
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:11:29.73 ID:zxFm/76G0
てst
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:20:46.73 ID:A4l9icg/0
>>85
IEだと所得できるスレもjaneじゃ上手くできないんだけど
これも待ってれば完全に復旧するのかね
93 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【Doperate1307157868359204】 :2011/08/26(金) 08:26:12.14 ID:oe15QVkR0
790 名前: 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日: 2011/08/26(金) 06:46:13.95 ID:iKpss6/z0
>>769
yuzuru.2ch.netやkamome.2ch.netなど板ごとのCookieを削除するか、
Cookie:○○○@2ch.net/以外のクッキーを削除すれば、
忍法帖レベルを落とさずに表示書き込みが可能。

言ってる意味が解らなければ、Cookieを全削除すれば良い。
ただしその場合は忍法帖は最低レベルから育て直し。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:27:53.33 ID:hAwFfX1Z0
書き込み有れば再読込みして新着チェックすれば復活するね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:28:03.59 ID:W9XxsOGh0
>>92
それはたぶん>>90のように一回ブラウザから書き込めばいいんじゃね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:33:54.06 ID:bWQdYHQo0
忍法帖消してみた
またレベル1からやり直しかよ
97 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/08/26(金) 08:35:35.28 ID:zTNrh5UW0
>>96
 >>76
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:39:11.75 ID:+eYdsAWG0
情弱にやさしくないなぁ・・・
昼くらいには書き込みできるようになってないかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:50:08.52 ID:vAeQ8j9e0
うほ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:55:22.54 ID:g/XRbL5y0
Janeでは書き込めず、IEなら書き込める不思議。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:00:49.17 ID:5sJUYrPk0
専ブラの問題なのか、2ちゃん側の問題なのか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:10:53.91 ID:kmEAxThX0
nn?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:20:48.60 ID:zurR4x8d0
>>93
これ何を言ってるのかわからない
くわしくおせーて
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:21:02.80 ID:wWl9Afp/0
tes
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:25:48.75 ID:HsmLMUk80
忍法帖破棄しても1度書くとまた書けなくなる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:28:32.50 ID:eSRKEo2Y0
253 名無しさん@涙目です。(愛知県) [] 2011/08/26(金) 08:28:49.26 ID:n1seP/Mm0 
1 PREN=を削除した直後のJnae2ch.iniを適当なフォルダにコピー
2 下の二行をメモ帳に貼り付けて拡張子batで保存(〜の部分は要変更)

copy "C:\〜\Jane2ch.ini" "C:\Program Files\Jane Style"
"C:\Program Files\Jane Style\Jane2ch.exe"

3 書き込みしたい時はJane Styleを終了してから、2で作成したbatを実行

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:30:53.44 ID:YiOtspXg0
1度書いたらまた忍法帖破棄しないといけないようだ
しかし>>76をすると破棄しなくても書けるようになるのかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:34:20.30 ID:HsmLMUk80
>>76
やったけど書き込み出来なかった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:38:10.24 ID:zurR4x8d0
てすと
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:42:33.93 ID:aN1SVuyw0
駄目だわ(´・ω・`)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:45:26.00 ID:qF4ypRyJ0
>>76で忍法帖保持してカキコ出来た(∩´∀`)∩
削除したのはは「;PREN=…」と「;kibi=dango」の2箇所のみ
なお補足すると
1回書き込む度に「;PREN=…」や「;kibi=dango」は必ず追記される。
また書きたかったら都度アプリを落とし、削除してやる必要がある。
>>106はよい省力化案ですねw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:45:44.81 ID:Tx7fK5nC0
PREN=から;の間を削除すれば忍法帳破棄しなくて書き込めるけど、一度他の鯖の板(例えばPINKとか)に書き込んだらまた400なんちゃらで書き込めない
めんどくせえ・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:46:25.95 ID:aN1SVuyw0
Xenoからテスト
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:50:16.01 ID:V0A4/gQK0
>>106
これやってみたけど確かに楽になった
でもいちいち再起動するのやっぱり面倒臭いよー
115 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 09:50:34.06 ID:HsmLMUk80
けっきょく更新待ちか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:50:47.76 ID:r5PHqy2FP
早くしろよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:55:36.10 ID:zurR4x8d0
てす
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:57:08.53 ID:zurR4x8d0
わからん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:57:14.85 ID:B8yuFk0F0
ギコで我慢するわ
120 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 09:59:14.84 ID:3UJDPWze0
>>115
更新ってどういうこと?
2chの不具合じゃなくて、2chの仕様変更で専ブラがそれに合わせなきゃいけないってこと?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:02:04.12 ID:Tx7fK5nC0
>>120
うん
122 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 10:04:13.08 ID:3UJDPWze0
>>121
まじか
おい山下早くしろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:10:45.79 ID:7YyJdRKB0
その都度jane再起動かけるくらいならネットブラウザから書き込んだ方が楽だな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:15:38.90 ID:zurR4x8d0
あああ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:17:36.05 ID:RT3G/rTG0
>>123
レスが頻繁じゃないなら、その都度「ブラウザで開く」でそっちで書き込む方が楽だね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:22:48.22 ID:A4l9icg/0
>>121
更新すれば全部元の状態に戻るんだよね?
なんか地道に一つずつ作業してたが面倒くさい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:25:31.72 ID:YiOtspXg0
俺も>>76やってみたけどむりだった
その都度忍法帖破棄するか・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:29:27.36 ID:kIv2pSJN0
den=bo;以降全削除で行けないならあとは知らない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:29:49.33 ID:qhkBOUlw0
>>127
たぶんやり方がダメなんだと思う
1.Janeを閉じる
2.Janeの保存フォルダにあるJane2ch.iniを開く
3.[TEST]の段落の3行目の「PREN=」ってところを探す
4.「PREN=」含めその行の末尾まで全消し(念のためコピペでバックアップをとっておく)
5.上書き保存(この時メモ帳を閉じないほうがいい)
6.Janeを起動→書き込む(一応!ninjaしとくといいかも)
起動後書き換わる場合は読み取り専用にしておく(エラーが出てもおk
130 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/26(金) 10:32:06.68 ID:wSmDXiet0
でも破棄すると書込は都度出来るけどスレ立て出来なくなるのでは
今はIEからカキコ
131 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/26(金) 10:33:39.12 ID:Dq0DlB6E0
不安定
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:37:46.13 ID:xKZQSudk0
書き込みは良いんだけど、LVリセットでスレ立てができない
こっちのが深刻
133 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 10:38:28.59 ID:HsmLMUk80
それが狙いなのかね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:38:52.75 ID:na3l5G6/0
てすt
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:39:37.56 ID:sye+6QRz0
てst
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:41:39.93 ID:HvlzSx2L0
板一覧の更新をしてくれないのか、お気に入りにいれてるスレの一部がdat落ち扱いになってるし
板自体を開いても 「400 Bad Request」になってしまう。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:41:45.52 ID:duJT8hc70
未明のアレに対応する処置だよな?これ

毎回WrtCookie消す作業はもう嫌だぉ;;
早く更新して欲しいぉ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:47:35.67 ID:sye+6QRz0
>>129
それやるとiniが更新できない
とかエラー吐いて、Jane自体が落ちる
139 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 10:50:23.03 ID:lPs/+s2d0
てs
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:55:24.88 ID:qF4ypRyJ0
↓有望そうな拾い物、俺自身は今はiniの都度書き換えで上手く行ってるんだけどね
----
545 名前: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 [] 投稿日:2011/08/26(金) 09:16:02.72 ID:4iWRhvkQ0 [11/11]
Proxomitronが一番楽ぽいね、最初が面倒なだけで
Janeの場合をまとめなおした

(0) Janeを閉じる
(1) Jane2ch.ini の PREN=〜 を消す
(2) http://proxomitron.sakura.ne.jp/download.html からProxomitronダウンロード
 とりあえずJune版で問題なさそう
(3) (2)を解凍
(4) http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1947777.zip.html をダウンロード
(5) (4)を解凍し、(3)のdefault.cfgを上書き
(6) Proxomitron.exeを起動
(7) Jane起動
(8) ツール → 設定 → 基本 → 通信 「Proxyを使用する」をチェック。
   受信用の設定に「使用するProxyのアドレス」 localhost 「ポート」 8080
   送信用も同じ設定にする。

これでいつも通りになるはず。
いつもと違うのは Proxomitron.exe を動かしておかないといけないところ。
2chが戻ったら前の設定に戻せばおk。
----
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:55:55.91 ID:x8JC9bb20
>>137
未明になにがあったん?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:57:09.97 ID:5T3oZiS20
>>140
どうせそのうち復帰するなら変なものには手を出さない方が良いと思う
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:58:26.99 ID:7Fio2Bd90
毎回忍法帳を破棄すんのめんどくせー
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:02:51.10 ID:uZw6Wk9h0
待ってりゃそのうち戻るのか?
145 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 11:03:52.62 ID:sye+6QRz0
テストぽ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:04:27.91 ID:2aNUUvV+0
いつかは戻るよ 
それが明日かも知れないし来年かも知れないだけでw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:04:48.68 ID:hUWgAWMa0
てすてす
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:09:22.48 ID:hUWgAWMa0
あぼーんで書き込みデスト
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:18:18.59 ID:Mk39ospq0
てst
150 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/26(金) 11:21:45.00 ID:K3zp3QV80
tes
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:25:33.63 ID:b3VrOUN90
更新はよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:26:21.73 ID:na3l5G6/0
てs
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:28:41.53 ID:b3VrOUN90
ts
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:38:33.41 ID:2Phgm5Rn0
>>76
何度やっても書き込めない
なんでだろう
155 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/08/26(金) 11:39:45.81 ID:ygK4GpvX0
ts
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:44:35.19 ID:xwyfRsFh0
テスト
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:44:56.29 ID:CpOUhj0/P
15869:2011/08/26(金) 11:49:54.31 ID:XqkCgDQ90
忍法帳の破棄の設定へはどうやったらいけますか?
設定から?キーコンフィグ?
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/dbi110826111638.jpg
ちなみにIEのクッキーの削除を行うと、次の一度はIEから書き込めますが、その次は再びクッキーの削除して、また忍法帳で2分待ってから書くという作業をしなければIEからも書き込む事ができません。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:53:05.48 ID:fZtuuTo2P
更新待ちだなこれは
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:54:03.73 ID:duJT8hc70
>>158
バージョン何使ってるんだよ?
161 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/08/26(金) 11:57:04.84 ID:1eset2ag0
>>140
これが一番楽で簡単だよ
162 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 11:57:23.69 ID:R9/3Wz/q0
てす
163 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 11:58:07.34 ID:R9/3Wz/q0
>>140でばっちりいけた、忍法帳も無事
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:00:15.14 ID:EK8CrfW+0
いけた
これ受信じゃなくて送信時に削ってもいけんのかな
治ったか切り替えて駄目だったときまたiniんとこ消しにいくのだるそ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:02:21.22 ID:uGBXz+y00
破棄テスト
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:12:12.87 ID:2aNUUvV+0
>>161
Proxomitron.exeを入れるのが不安
初心者でも大丈夫?
167 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 12:16:12.14 ID:w1AI1uIh0
てすと
168 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 12:17:53.92 ID:w1AI1uIh0
できたー!
ありがとう!!!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:18:11.39 ID:VioFUIIl0
Jane2ch.ini が見つからないんだが…どこだっけ??
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:20:25.07 ID:Yyci5CV+0
自分はp2使いだから出来ない
直るまで地道に忍法帖破棄作業するよ・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:23:53.15 ID:duJT8hc70
>>169
拡張子が見えないヤツとかは一生見つからないんじゃね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:25:51.07 ID:gErQeua60
>>169
(1) Jane2ch.ini の PREN=〜 を消す
これやらなくてもレスできるようになったぞ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:29:03.83 ID:7hxpLfD00
tes
174 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/26(金) 12:29:33.69 ID:MOeAcufT0
どですか
175 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/26(金) 12:37:27.25 ID:MOeAcufT0
にんじゃ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:37:57.43 ID:Om+PAPYo0
てst
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:40:38.02 ID:eSRKEo2Y0
>>172
そうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:40:52.51 ID:2JSsjFQT0
IEじゃないと書き込めない
なんでだ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:41:00.85 ID:Lggf7Xoe0
書き込む度エラーになって消してまたエラーでうざああああああ
180 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 12:43:40.98 ID:1cc7lpAF0
てす
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:48:04.41 ID:YiOtspXg0
1度目
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:52:35.31 ID:YiOtspXg0
テスト
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:55:05.91 ID:YiOtspXg0
>>140でいけた・・・
けど、120秒規制は変わらない
書きこむたびに忍法帖を破棄する手間はなくなったが・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:59:14.79 ID:ibTqBy6C0
破棄したんだからそりゃそうやろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:07:39.61 ID:clR1kWIz0
2ch治った
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:08:10.65 ID:ibTqBy6C0
どれ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:08:53.01 ID:UHF3QUK20
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:09:25.49 ID:B5qq/9460
もっと簡単な方法での対処法頼む!
オミトロン入れるとかini毎回修正とか
めんどくせええええ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:09:50.33 ID:0P/SgEA00
なおってない板もあるかな
そのうち直るだろうけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:11:58.62 ID:UHF3QUK20
>>140で一回は書けたけどまた400で書けなくなったけどここは直ったかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:12:14.75 ID:FAKXgZu20
てす
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:12:56.30 ID:FAKXgZu20
いけたー!
なんだったんだ本当に
レベル初期に戻すの嫌だからひたすら待ってたわ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:13:09.13 ID:5zA6dQl00
かけるん?
194 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 13:13:21.65 ID:YiOtspXg0
治ったと聞いて
Proxomitron.exeを立ち上げずにかきこ
195 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/26(金) 13:17:18.03 ID:FlyqCJim0
オッス!!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:17:30.62 ID:+gvF8k9q0
test
197 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/26(金) 13:17:58.30 ID:+gvF8k9q0
レベル初期化した奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:19:15.18 ID:eyfx96SM0
いける?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:19:45.51 ID:AZhP3Yu6P
戻ったね
200 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 13:20:01.54 ID:YiOtspXg0
他の板でもProxomitron.exeを立ち上げずに普通に書き込めるみたい
しかし、今朝忍法帖破棄しちゃったから、120秒制限がうざい・・・

>>197
チキショーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
201!ninnja:2011/08/26(金) 13:20:22.64 ID:TAhdHNZs0
忍法帖初期化した奴なんていないよな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:20:29.65 ID:0P/SgEA00
Apache Killerでしょ?
そのために鯖の設定変えてたとかって運営情報板で見たけど
203 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/08/26(金) 13:20:52.48 ID:AZhP3Yu6P
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:21:09.92 ID:6lLK3URD0
もうOKじゃん。
放っておく。これが正解!
何もしないで設定そのままで手間要らず〜
一時的な障害で右往左往しちゃイカン
205 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 13:21:20.85 ID:3UJDPWze0
直ったか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:21:26.04 ID:5zA6dQl00
>>201
はーい^^
またいちから頑張ります
207 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 13:21:48.15 ID:Yyci5CV+0 BE:1449208837-2BP(0)
直ったね
208 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 13:22:37.40 ID:QMN8SAgt0
ぱぴこ
209 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 13:22:39.74 ID:7YyJdRKB0
マジで?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:22:40.89 ID:Qt8QjaCT0
治ったようでなにより
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:23:20.87 ID:m+Ee6tsc0
直った?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:24:34.87 ID:YM2lKv7a0
書けない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:24:53.82 ID:YM2lKv7a0
いや書けた\(^o^)/
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:25:36.67 ID:ibGGzZI30
なおったな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:25:42.33 ID:zxFm/76G0
てえ
216 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 13:26:12.39 ID:YM2lKv7a0
(^ω^;)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:26:15.26 ID:zxFm/76G0
書けるけど実況鯖は相変わらず落ちたままだな。
今日エヴァなのに...
218● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 13:26:37.81 ID:UHF3QUK20
どれどれ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:29:22.97 ID:S4I/R4xb0
かける?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:31:40.18 ID:BLX4EtGK0
忍法40レベルだけど120秒規制の表記出る
出てるけど書き込み押せば書けるけどね
どうやって直すの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:31:48.68 ID:1Wt+/1b90
忍法帳破棄しなかった俺勝ち組w
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:32:38.95 ID:eSRKEo2Y0
待ってたもん勝ちだな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:32:41.52 ID:kF+wcdaT0
dat落ちスレは直るかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:34:22.50 ID:Yyci5CV+0
●持ちだからあんまり関係ないな>忍法帖
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:36:41.70 ID:hUWgAWMa0
しし
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:37:15.32 ID:hUWgAWMa0
更新なしでもどった
2ちゃんの仕様か
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:42:51.33 ID:0q4N4a+20
890 名前:開発チーム★[] 投稿日:2011/08/26(金) 13:36:16 ID:???0 (PC)
JaneStyleの正式版を公開しました。

http://janesoft.net/janestyle/
20110826
Version 3.72 公開
●不具合修正
[スレッド]
・2ちゃんねるの書き込みに失敗する不具合を修正
 投稿時に「HTTP/1.1 400 Bad Request」が返って来た場合、cookieのPRENセクション等を無視してリトライします。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:44:52.12 ID:fZtuuTo2P
直ったのか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:45:41.27 ID:x8JC9bb20
>>201
初期化する前、今日最初の書きこみで強制的にレベル1になってた自分は勝ち組
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:46:35.56 ID:CpOUhj0/P
>>227
dat落ちはまだなのか・・・orz
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:47:51.65 ID:+l4HBZ1b0
書ける板とエラー吐く板があるな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:48:30.30 ID:3yuypCTj0
てst
233 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/26(金) 13:48:52.87 ID:eyfx96SM0
かけてよかった…
234 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 13:49:38.63 ID:ORxrz/C10
>>220
一例、WriteWait.ini削除
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:52:35.26 ID:g9LupBNn0
dore
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:53:16.11 ID:BLX4EtGK0
>>234
ありがとうございます
直りました
237 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 13:53:21.79 ID:YiOtspXg0
3.72とやらにバージョンアップしてみたテスト
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 13:54:56.59 ID:zbWT9qEU0
てす
239 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 13:57:20.59 ID:hfke+K7k0
どうなったんだ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:00:04.59 ID:vljVjjYt0
なおった
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:01:26.28 ID:vljVjjYt0
おれは何もせず、>>201みたいなことはせず。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:01:37.16 ID:1Wt+/1b90
つーかさ、クッキーとかみんななんでいちいち保持するセッティングにしてるの?
俺なんて画像クッキーなんて保存しない設定にしてるからなんの問題もない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:01:57.63 ID:XSjC9XBx0
質問させてほしい
なんかいじってたらスレのタブが複数開かなくなっちまった
どやったら元に戻せるか教えてください
244 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 14:04:12.23 ID:qF4ypRyJ0
3.72のテスト
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:05:29.86 ID:bWQdYHQo0
ts
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:06:11.35 ID:bWQdYHQo0
もういっちょ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:07:23.75 ID:XSjC9XBx0
と思ったら治った
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:09:10.85 ID:1Wt+/1b90
実況が見れないんだが俺だけ?
249 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/08/26(金) 14:10:03.48 ID:2iJsaJkf0
3.71のまま特に何もしてない状態で書き込みテスト
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:10:11.24 ID:YiBDRMZl0
ヴァージョンアップ必要なくね?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:12:19.07 ID:bWQdYHQo0
なんだよ・・・忍法帖消さなくてもよかったのかよ・・・
252 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 14:16:51.66 ID:ORxrz/C10
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:17:17.53 ID:ztbSWC4F0
書き込めるようになった
なんもいじらないで良かった
254 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 14:17:55.95 ID:/2AD01Zi0
てす
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:18:07.99 ID:kF+wcdaT0
dat落ちなぜかちょっとづつ直ってきてる 何もしてないけど
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:18:34.57 ID:1Wt+/1b90
>>253
しかし実況は見れませんがね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:22:23.60 ID:1Wt+/1b90
ちょw今度は地震板が落ちたw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:22:32.36 ID:0P/SgEA00
>>255
誰かが復活させてるんでしょ
俺も常駐スレいくつかやった
259 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 14:23:14.21 ID:TAhdHNZs0
実況ていうとどこを指すもんなの?
カテゴリ全体?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:23:59.03 ID:1Wt+/1b90
>>259
そう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:25:57.17 ID:+l4HBZ1b0
早とちりして忍法帳けした奴等、ご愁傷様
262 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 14:26:36.33 ID:TAhdHNZs0
>>260
試しにここ行ったら見れたよ

なんでも実況U
http://yuzuru.2ch.net/liveuranus/
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:28:25.90 ID:1Wt+/1b90
>>262
あれ・実況フジとかみれないはず
264 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 14:31:18.01 ID:TAhdHNZs0
>>263
ほんとだ〜
265 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 14:32:04.02 ID:MnjLfXBL0
戻ったか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:34:21.73 ID:HvlzSx2L0
おぉー、まだ全ての板までじゃないけど、序々にもどってきた。
267 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/26(金) 14:34:26.50 ID:tqdHGblX0
tes
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:34:50.97 ID:dZXrW8Q60
>>243
設定画面の「基本」の「動作」で、以下の項目にチェックが入っているかどうかを確認して下さい。
スレのタブという事であれば、2つ目の項目が関係しているかと思いますが。

・「板一覧」の「新しいタブで板を開く」
・「スレ一覧」の「新しいタブでスレを開く」
・「お気に入り」の「新しいタブで開く」
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:41:47.74 ID:9ucCyTpZ0
Janeのバージョンアップがきたね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:02:19.07 ID:5sJUYrPk0
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:02:59.46 ID:Jul/XY3n0
http://www.age2.tv/rd05/src/up5157.jpg

これの赤い○のところを押すと青の楕円形の辺りまでスレタイ表示が出てきますが
クリックして引っ張る動作での出し入れができなくなりました 解決法を教えてください


画像だと緑の楕円形の中にある線からできたと思うのですが・・・

272 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 15:03:58.43 ID:xwdIDMY+P
てs
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:04:56.60 ID:NPaOAI4v0
ts
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:08:09.28 ID:V9tzho7T0
ああ、更新してたの入れたら元通りになった
焦って変なことしないでよかったわ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:09:52.33 ID:2JSsjFQT0
直った?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:11:05.19 ID:5sJUYrPk0
ふぅ、余計なことしなくてよかった
277 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/26(金) 15:13:16.00 ID:qQnpgA8S0
てすと
278 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 15:16:20.24 ID:WIVdFGko0
te
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:24:12.74 ID:FbUeaf+p0
テスト
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:24:44.30 ID:qKUP+Nwb0
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:41:31.60 ID:bvPkwpng0
>>121
マジかよorz
早くバージョンうpしてくれ〜
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:42:21.49 ID:8WK7spqD0
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:43:45.40 ID:dZXrW8Q60
テスト書き込みは、テスト専用スレでどうぞ。

[test]書き込みテスト 専用スレッド396[テスト]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1314335121/
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:44:32.96 ID:3UJDPWze0
>>121
直ったやんけ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:55:26.49 ID:bO7yG0PO0
>>129
3.32だけどそれで書き込めた
マジ感謝します
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:56:30.67 ID:xwdIDMY+P
もうとっくに直ってるのにこんな無駄な事してる奴がいるんだ…
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:57:12.81 ID:bvPkwpng0
お、直ってたw
でも、yuzuruやkamomeが死んでるorz
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:10:28.31 ID:NG4vk6Rd0
誰か頼む、教えてほしい。

幾つかのスレに書き込みしてたら
気付いたら画面の中央に虫眼鏡マークが常駐してやがる
なんか、視界にちょろちょろ入ってきて、レスにもかぶるからそれを読むにもストレスが溜まる

でもどうしてこんなゴミが常駐するようになったかよくわからないから、消し方もわからない。
この、どっかからか飛び出してきたちっこい虫眼鏡マークを画面から消すにはどうしたらいいんだ?

レスにかぶってむかつくわ〜
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:11:16.43 ID:dZXrW8Q60
>>287
yuzuru鯖もkamome鯖も現在は正常に稼動しており、自身も各鯖内のスレにアクセスできています。
2ちゃんねる サーバ負荷監視所
http://ch2.ath.cx/

もし今も鯖にアクセスできないのであれば2ちゃん側ではなく、プロバイダ側で経路障害が発生しているからでは?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:17:51.10 ID:dZXrW8Q60
>>288
画面上のメニューバーから「ツール」→「設定」で設定画面を開き、設定画面内の「機能」の「検索・更新」に有る
「ハイライト検索を有効にする」という項目のチェックを外せば、スレ表示欄の虫眼鏡マークを消せます。
291 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/08/26(金) 16:26:25.89 ID:O2MOHcuN0
tes
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:53:08.34 ID:NG4vk6Rd0
>>290
消せた!!ありがd^^
つか、勝手に出てきたり勝手に消えたり、なんなんだこれw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:05:03.99 ID:dZXrW8Q60
>>292
一応、虫眼鏡アイコンの機能について補足します。

先ほどのメニュー項目を有効にしていた場合、
マウス左ボタンを押しながらスレ内の適当な文字列を範囲選択して色反転させると虫眼鏡マークが表示され、
虫眼鏡マークをクリックすると、マウスで範囲選択した文字列の内容を Yahoo検索してくれます。

通常はレス内の文字列をマウスで範囲選択しなければ、虫眼鏡アイコンが浮き出る事は無いのですが・・・。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:16:43.18 ID:NG4vk6Rd0
>>293
なるほど。ありがとうございます。
ってことはもしかしたら、自分でも無意識のうちにどっかのスレで範囲選択しちまってたのかもしれませんなw
それに気付かないままスレを移動しちまったから自分で解決できなくなったのかも。
えも、これまで全く知らない機能だったんで良かった。重ね重ねありがd^^
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:32:38.30 ID:9XcyLJK20
てすと
296櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE :2011/08/26(金) 18:18:50.45 ID:2+jwek+/0
忍法帖を破棄しちゃったから、もう一度修行やり直し。
概ね5分に1回、400バイトでしか書けないのはつらいが、出直しだ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:20:40.70 ID:nJxA7JjX0
今北、ここまでの経過と対策kwsk
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:20:51.01 ID:NHUwn0Ul0
>>296
あほかオマエ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:24:18.82 ID:qesw0D/j0
>>297
元に戻ったから忘れろ
いちおう対応版も出たけど>>227
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:25:21.53 ID:nJxA7JjX0
ありがと
普通に書けてる
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:26:08.87 ID:V9tzho7T0
>>296
焦ってアレコレ試した連中が情弱でFA
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:35:26.33 ID:8VTcOuBr0
今北
直ったのかい?
303!忍者:2011/08/26(金) 19:11:30.62 ID:XwHZmtRC0
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:57:46.81 ID:9kffwW8M0
test
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:10:28.47 ID:hAwFfX1Z0
虫メガネ検索をGoogleに変えるのってどうやるんでしたっけ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:12:27.45 ID:4nD95ODy0
てす
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:14:19.15 ID:fejDBQ970
オートリロード・スクロールってずっと続けるのはどうすればいい?3分くらいで解除されてしまうよね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:18:08.59 ID:NHUwn0Ul0
>>307
オートリロード・スクロールさせたいスレのタブを右クリックする。
そこに実況支援から、オートリロード・スクロール設定、その中を自分好みに設定すればいい。
直感的にわかると思う。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:18:14.43 ID:bbeZ1KHM0
AAlistで、最後に登録したやつだ出せないだが解決策ない?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:27:42.33 ID:dZXrW8Q60
>>309
レス書き込みウィンドウから AAList のサブウィンドウを表示して、
その AAList のサブウィンドウの高さを少し広げて下さい。

似た様な状況が別スレで報告されていましたので、以下のスレのレス883、884、888 も参考にして下さい。

Jane Styleの質問専用スレ その8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1307458283/883-884,888
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:31:19.97 ID:+vKGD55j0
ちょっと聞くがzip版を使ってるんだけどアップーデートってJane2ch.exeを上書きするだけで良いの?
他にいろんなファイルが同梱されているもの上書きしなくていいの?
新たに新機能が出たらファイル数も増えてる可能性もあると思うんだが・・・
312 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 20:33:38.37 ID:IW8f4hbg0
忍法貼消した奴ざまああwwwwwww
313 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/26(金) 20:34:57.19 ID:o4J0suD90
zip版の更新はファイル上書きするだけでいいのか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:37:52.61 ID:bbeZ1KHM0
>>310
直りました
こんな簡単なことだったんですね
本当にありがとうございました
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:42:37.93 ID:dZXrW8Q60
>>305
虫眼鏡アイコンクリック時の検索を Yahoo 以外に変更するには、EXE ファイルを
バイナリエディタで直接編集する必要が有ります。(設定からは変更できません。)
その方法については、以下の様なキーワードでググって下さい。
Jane Style のバージョンによってバイナリの修正箇所も変わりますので、修正はあくまで自己責任で・・・。

検索用キーワード:
jane 虫眼鏡 exe バイナリ

なお、虫眼鏡アイコンではなく、メイン検索バーや右クリックメニューからの検索を
Yahoo 以外に変更するのであれば、上記よりは比較的に簡単に出来ます。
以下のスレのテンプレ 23 に有る「□Yahoo検索をGoogleなどの他の検索エンジンに変える方法」
という箇所を参照して下さい。

Jane Style FAQ専用スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/23
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:48:33.66 ID:6Ld/iAvf0
質問です

例えば、エヴァって検索して板を超えて検索結果を表示させることってできませんか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:49:33.88 ID:hAwFfX1Z0
>>315
3.72版のバイナリ変更わかりませんか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:53:27.64 ID:dZXrW8Q60
>>317
Jane Style 3.72 は本日8/26の昼過ぎに配布されたばかりなので、
私も 3.72 に対するバイナリの変更箇所を知りません。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:02:51.17 ID:qesw0D/j0
>>316
つスレタイ検索
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:17:34.35 ID:jb7AWsro0
直ったの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:56:15.03 ID:trdPC/t60
>>317
28C05B
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:19:49.11 ID:hAwFfX1Z0
>>321
ありがとうできました
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:40:43.96 ID:4Qxd8zFM0
バイナリ?って元の書式分の長さをキッチリ守らないとエラー出て起動できないのね
パッチも来てるけど自分が普段コマンドやFirefoxとかで使ってる書式にしたいから
自分でやってるんだけど、今回のやつはStlingsでメモってるのからコピペできなくて苦労した・・
パッチってどうやって作るのだろう、自分の書式のやつで作って一発変換したいぜ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:44:22.67 ID:V9tzho7T0
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:52:47.01 ID:Lf72p2AM0
AA支援でAAのジャンル分けってできますか?
ジャンルを選んでからAAを選択する2層式みたいな感じで
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:18:10.54 ID:/tkjkEWY0
選択範囲をwebで検索ってgoogleは選べないんですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:23:46.42 ID:+U9hKnAh0
>>326
選べます。 このスレの>>315の後半部分を参照して下さい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:53:57.80 ID:vpfdBUit0
>>319
うおおおおお
ありがとおおお
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:11:17.74 ID:ZQIKgviL0
>>328
もう気づいたかもしれないけど検索バーから使えるよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:19:26.91 ID:krWrrdAQ0
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:26:45.87 ID:/tkjkEWY0
>>327
有難うございます。
しかし出来ません。
今日、バージョンアップしたせい?
Yahooのアイコンなんてどこに?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:35:23.21 ID:+U9hKnAh0
>>331
Jane Style 画面上部に有るメインメニューから
「表示」→「ツールバー」→「メイン検索バー」を選んで「メイン検索バー」という項目に「レ」印を入れていれば、
メインメニューバーとアイコンの間に「メイン検索検索バー」が表示されるはずです。

そのメイン検索バーの文字入力欄の左端に Yahoo アイコンが表示されていて、
そのアイコンをマウスクリックすると、どのエンジンで検索するかを選択できます。
(検索バーの右隣りに並んでいるアイコンではなく、検索バーの入力欄の左端に有るアイコンですよ!)

Jane Style 3.72 は試していませんが、その辺りの作りは 3.71 と違いが無いと思いますが。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:43:41.42 ID:/tkjkEWY0
>>332
出来ました(*´∇`*)
有難うございました
これでモヤモヤ感から開放されます
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:45:36.37 ID:5C91JG/60
3.72にしたら虫メガネでの検索をグーグルにしてんだけど元に戻されるのかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:56:06.24 ID:uYzzulaq0
3ペイン表示、縦分割の時には左から
板一覧、スレ一覧、スレ表示の順番になってますよね

これをスレ表示、スレ一覧、板一覧の順にしたいのですがどのようにしたらいいでしょうか?
板一覧を移動可能にする方法ではうまくいきませんでした
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:57:43.62 ID:5BHp5MJ30
どぉれ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 03:40:56.55 ID:1DCtlhqc0
>>312
いやだから忍法貼なんてどうやったら変換できるんだよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 04:45:57.12 ID:+U9hKnAh0
>>334
バージョン 3.72 で Jane2ch.exe というファイルが新しくなっています。
もし虫眼鏡アイコンの検索方法を変える為に 3.71 の Jane2ch.exe をご自身でバイナリ修正されているなら、
3.71 → 3.72 にバージョンアップした時点で元の Yahoo検索に戻ってしまうと思います。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 07:12:55.48 ID:A4tKEE8u0
あー、そうだ。あぶねー。
バイナリ修正一個一個手打ちでやったから、うpだてやめとこ・・・。
置換で出来ると思ったのに、長すぎるからか置換できなくて涙目
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 07:53:40.37 ID:SnUUefQl0
>>330
神様ありがとう
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 07:55:49.08 ID:A4tKEE8u0
>>330
おや、こんな所に神が……。
ふふ……アジアも捨てたものではないな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 08:20:11.32 ID:b0n5084nP
バイナリエディタでペーストするだけなのに
ゆとりばっかだなここは
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 08:41:34.81 ID:+ZKo/L470
>>342
スレチ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 08:46:33.37 ID:b0n5084nP
ID:+ZKo/L470
馬鹿発見w
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 08:46:49.57 ID:vpEiGL9d0
最初イラネーと思ったんだけど使ってるともうこれないと不便になったわ
元々あまり他の外部コマンド使ってなくてググってばかりだったしね
ブラウザでもあればいいのに
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 08:51:11.91 ID:+ZKo/L470
>>344
スレチのくせに偉そうだなオマエ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 08:53:15.11 ID:b0n5084nP
馬鹿のうえにゆとりだったか…晒しage
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 08:57:45.30 ID:+ZKo/L470
こんな事で顔真っ赤でageるお前こそゆとりだろ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:09:42.76 ID:ja+aizT60
自分も毎回FOXエディタで書き換えてるなー
今時Yahoo使ってる意味がわからない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:57:37.85 ID:fNe9RSAV0
酒板の一部のスレがリンクを打っても
ちゃんと表示されない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
とでるが、ブラウザからは書き込めるし
Janeで新着チェックでちゃんと反映される

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1304339723/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1298869157/
この2つのスレはタブの文字色が灰色に全新着チェックから外され
書き込みができない状態になった
同じ板のhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1310796316/
は現在表示されている
タブは今22個出してるけど関係ないよね?

助けてくださいお願いします。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:11:23.95 ID:2yfaMJCP0
むう、本文が長いと拒否される
あせって忍法帖を破棄したのがいけなかったのか?
352 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/27(土) 10:12:47.61 ID:2iCuTvvD0
当たり前だろw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:29:07.36 ID:0pfUz2eH0
質問です
名前日付メール欄ID等々の省略設定ってできますか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:30:32.49 ID:ja+aizT60
出来る
方法はぐぐるよろし
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:34:28.55 ID:5C91JG/60
>>330
本当助かりますわ(*´ω`*)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:41:05.48 ID:b0n5084nP
ほんと乞食ばっかだなw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:56:34.82 ID:T7xLdQ/G0
Janeの壁紙変えると自分・返信の青文字ピンク文字が表示されなくなるのって回避できない?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:05:28.36 ID:FG+XnF8S0
>>357
Res.htmlとNewRes.htmlを削除
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:10:25.26 ID:Cj2f5Nqp0
>>358
ありがとう(´;ω;`)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:48:35.53 ID:JSt405y40
おれも>>350と同じ症状だけど、これ鯖が完全復旧してねぇのか?
一応1行にまとめてみますたけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:15:48.56 ID:FG+XnF8S0
おかしいかな?と思ったら
1、板覧 > Ctrlキーを押しながら板一覧の更新
2、板覧 > すべての板のインデックスを再構築
1→2の順でやってみる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:17:58.85 ID:+U9hKnAh0
>>350
「ファッション」板のスレ覧タブ(板名の表示されているタブ)を開いた状態で、
その「ファッション」タブをマウスでダブルクリックするか、または
画面上部のメニューバーから「スレ覧」→「スレ一覧更新」を実行して下さい。

もし複数の板にまたがっている場合は、それらの板のスレ覧タブを表示させた状態で
メニューバーから「スレ覧」→「すべてのタブのスレ一覧更新」を実行して下さい。

それでもダメな場合は、IEを使ってそのスレに何かレスを書き込んだ後、
上記で紹介した手順を Jane Style で実行して下さい。

ファッション板
http://toki.2ch.net/fashion/
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:04:32.76 ID:+U9hKnAh0
>>357
もう解決したのかどうか判りませんが、
使用されている壁紙の色に負けない文字色をスキンで設定していますか?
Res.html と NewRes.html をテキストエディタで開くと初期状態では以下の様な定義が並んでいると思います。

〜中略〜 <font color=navy>自分</font><MYPOSTEND/--><!--REPLYBEGIN/><font color=deeppink>返信</font><REPLYEND/--><!--MARKBEGIN/><font color=crimson>重要 〜

font color という部分に着目して下さい。
レス表示欄の名前欄の隣りに表示される「自分:」という文字の色は初期状態では navy
「返信:」という文字の色は deeppink
「重要:」という文字の色は crimson
と、それぞれ指定されていますので、Res.html と NewRes.html で定義されているこれらの色を
壁紙に負けない色に書き換えるのも1つの手です。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:58:41.61 ID:HaQauReH0
3.72の虫眼鏡検索は、バイナリエディタで0028:C05Bから記述されてる
73 65 61 72 63 68 2E 79 61 68 6F 6F 2E 63 6F 2E 6A 70 2F 73 65 61 72 63 68 3F 70 3D 24 54 45 58 54 55 26 65 69 3D 55 54 46 2D 38 26 66 72 3D 73 62 2D 6A 61 6E 65
(search.yahoo.co.jp/search?p=$TEXTU&ei=UTF-8&fr=sb-jane)

77 77 77 2E 67 6F 6F 67 6C 65 2E 63 6F 6D 2F 73 65 61 72 63 68 3F 68 6C 3D 6A 61 26 6C 72 3D 6C 61 6E 67 5F 6A 61 26 71 3D 24 54 45 58 54 55 26 6E 75 6D 3D 31 30
(www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=$TEXTU&num=10)
に書き換えればGoogleになるよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:56:41.38 ID:JSt405y40
>>361-362
dd
やってみます!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:03:23.54 ID:JSt405y40
ちゃんと治りました!(゜▽゜)
ありがとうぅぅぅぅぅぅぅぅぅっぅぅっぅっぅぅ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:21:21.43 ID:cKpY0VqU0
Ver.3.7.2.0にしてから
すべてのタブの更新チェックが聞かなくなったような?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:32:42.66 ID:Y4XrJ9Vy0
>>367
本日の17時過ぎから18過ぎの間、yuzuru、hayabusa、hibari の各鯖がメンテナンスの為に再起動(リブート)
されましたが、その影響で再起動直後の鯖のスレ一覧にあるスレはdat落ちした様な灰色表示になります。

その巡回されているスレのスレ覧(板)を開いて、スレが灰色のdat落ち扱いの表示になっていないかを確認して下さい。
もしdat落ち扱いの表示となっているなら、その板のスレ覧タブを開いている状態で >>362 の方法で解消して下さい。

そしてその後、「すべてのタブの更新チェック」が正しく動作するかを確認して下さい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:44:26.45 ID:gce/AmnH0
質問なんですが、背景色を変えるのに
ツール→設定→色・フォントでほぼできたのですが
スレ欄の水色と白の交互になっている欄の色の変更の仕方がわかりません
どこで設定したらよろしいのでしょうか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:45:53.77 ID:zBGj9uzP0
>>369
ツール→設定→外観→スタイル
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:48:22.56 ID:gce/AmnH0
>>369
気づきませんでした。
教えて下さりありがとうございました。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:51:12.15 ID:gce/AmnH0
371です
すみません>>369ではなく>>370に変更です
ありがとうございました。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:19:53.17 ID:GKN/gIe50
ウインドウがブラクラみたいに突然飛び出すんだけどこれは何が悪さしているんでしょうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:29:29.28 ID:Y4XrJ9Vy0
>>373
新しいスレを開いた時に、スレ表示欄(本文を表示している欄)のウィンドウが重なって表示される件でしょうか?
それなら、画面上部のメニューバーから「ウィンドウ」→「すべて最大化」を選んでおけば解消されます。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:02:36.14 ID:cKpY0VqU0
>>368
> もしdat落ち扱いの表示となっているなら、
なってないです。PC等「ソフトウエア」
>>その板のスレ覧タブを開いている状態で >>362 の方法で解消して下さい。
閲覧中のスレタイの色が変わりました。

> そしてその後、「すべてのタブの更新チェック」が正しく動作するかを確認して下さい。
読み終えて時間を開けてから「すべてのタブの更新チェック」をクリックしても
「更新チェック完了」と表示されるけど変化なし。
>>362や「すべてのタブの新着チェック」は反応します。

「新着」と「更新」を混同してる?
376368:2011/08/27(土) 23:37:12.34 ID:Y4XrJ9Vy0
>>375
鯖落ち直後に発生するスレのDat落ち表示扱いが原因で「すべてのタブの更新チェック」がうまく動作しないのかと
思いましたが、結果報告を拝見するとそうでもないようですね。
3.72 を使用されている人で「すべてのタブの更新チェック」が動作しないという報告を他では見ない為、
現時点では 3.72 の動作不良なのかどうか何とも判断できません。

しばらく様子を伺って、やはり動作がおかしい様でしたら、開発者向けに不具合や要望を伝える
「したらば」掲示板側の本スレに報告されてはいかがでしょうか?

Jane Style Part13
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1306994094/
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:53:06.98 ID:Q2f1tA2s0
名前:欄に名前を入力して違うスレに移ると入力した名前が
消えてしまうのですが、入力した状態を保つにはどうしたら良いでしょうか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:10:29.18 ID:c/NeYeq+0
>>376
> 「したらば」掲示板側の本スレに報告されてはいかがでしょうか?

分かりました。どうもありがとう。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:28:36.95 ID:tKVCEl7j0
まだ生きてるスレが何を間違ったのか過去ログ扱いになってしまいました
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:29:20.26 ID:tKVCEl7j0
↑ミスですすいません
どうすれば直せますか? 教えてください
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:36:49.07 ID:pGbqZNzz0
>>379-380
誤ってスレ一覧からマウス右クリックメニューで「強制過去ログ化」を実行したのであれば、
もう1度そのスレに対して右クリックメニューから「強制過去ログ化」を実行すれば、スレの状態が元に戻ります。

また、何も操作していなくてスレ一覧内のスレがDat落ち表示になっているのであれば、
そのスレが含まれる板のスレ覧タブ(板名のタブ)を開いた状態で、>>362 の手順を行って下さい。(スレ一覧更新の実行)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:40:36.65 ID:tKVCEl7j0
>>381
出来ました! ありがとうございます!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:50:07.79 ID:ogDOD7Lz0
jane styleのビューアについての質問です。

スレの本文中に
http://・・・・・.jpg
みたいなリンクがあって、
クリックすると
サムネが表示されて、さらに
ビューアでも読み込まれる(けど、ビューアが拡大されない)ようにするには
どう設定すればいいですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:08:51.01 ID:pGbqZNzz0
>>383
画面上部のメニューバーから「ツール」→「画像」で
「マウスオーバーで画像を開く」という項目に「レ」印が入っていれば、
画像のURLをマウスクリックしなくてもURLの上にマウスカーソルを合わせるだけで
画像読み込み&サムネ表示&ビューアでタブ表示してくれます。
その操作であれば、ビューア内で画像が拡大表示されずに済みます。

そこからもし、ビューア内で画像を拡大表示させたい場合は、画像のURLをもう1度マウスクリックするか、
画像ビューア内のタブ表示部分(画像が縮小表示されている部分)をマウスクリックすればOKです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:57:08.09 ID:Bfmf2fEr0
レス抽出するとスレの最後にあるリンクされたレスがツリー形式には
表示されないんですがなぜでしょうか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 02:30:45.11 ID:lXh5fsxR0
範囲選択したら出る虫眼鏡(ヤフー検索)を消せないかな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 02:37:04.12 ID:pGbqZNzz0
>>386
このスレ内の >>290 を参照して下さい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 02:41:00.43 ID:lXh5fsxR0
>>387
サンクス
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 04:22:47.67 ID:pGbqZNzz0
>>325
まず、設定画面の「基本」の「書き込み」に有る「AAListの形式」という項目を「メニュー形式」に設定して下さい。
次に Jane Style を一旦終了後、Jane Style フォルダ直下に有る AAList.txt をテキストエディタで開き、
階層化したいAAのタイトルの前にタブコードを1つ入れて下さい。

以下の例ではレス書き込みウィンドウから AAList を呼び出した際、
テスト1という項目の下にテスト2とテスト3がぶらさがる様な階層構造でAA選択のメニューが開きます。
(文字化け防止の為、タブコードの部分を【TAB】と表現しています。)

[aalist]
*テスト1
【TAB】*テスト2
【TAB】*テスト3
[テスト2]
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
[テスト3]
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:24:13.35 ID:vPy4u9ft0
質問です
名前日付メール欄ID等々の省略設定ってできますか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:37:05.52 ID:HVZTm6GC0
突然JaneStyleが動かなくなりました。
スレッド内の新着チェックをクリックすると「ナンカエラーダッテ」と表示されて
板内で更新しても反応がありません。
再起動、インストールをし直してみましたが変化がありませんでした。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:39:29.90 ID:HVZTm6GC0
すみません自己解決しました。
プロキシを外すで治りました。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:55:26.24 ID:yDdeG56i0
>>390
スキン
ReplaceStr.txt
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:34:22.93 ID:vPy4u9ft0
>>393
あざすなんか難しそうだけどやってみます
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:21:08.17 ID:ogDOD7Lz0
>>384
回答ありがとうございます。
次の2点でイメージしてたものと違いました。

>画像のURLをマウスクリックしなくてもURLの上にマウスカーソルを合わせるだけで
・マウスオーバーではなく、左クリックで表示したいです。(開く前に右クリックでブラクラ登録することもあるので)

>画像読み込み&サムネ表示&ビューアでタブ表示してくれます。
・別の設定をいじってるのか、ビューアのタブ表示ができていませんでした。

すみませんが何か方法はありますでしょうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:33:26.28 ID:GlXhWcHW0
いい加減新しいバージョンに変えようと、3.2から最新にしたんですが
スレリロードしたら現在マウスカーソルのある位置から文末まで範囲選択されたように反転するようになりました
何か解決策はありますか?

XP SP3 32bit Jane style 3.7.2.0
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:38:45.37 ID:0qdbuSNN0
一定時間ごとにスレ一覧更新、予め指定したキーワードのスレがあれば取得or通知してくれるような機能はないですか?
398384:2011/08/28(日) 11:59:56.56 ID:pGbqZNzz0
>>395
それではまず、画面上部のメニューバーから「ツール」→「画像」で
「マウスオーバーで画像を開く」という項目の「レ」印を外して下さい。
そして次に、「ツール」→「ビューア設定」でビューア設定画面を開き、「スレ覧操作」タブの中に有る
「初回読み込み時はビューアで展開しない」という項目にチェックを入れて下さい。

これで、マウスオーバーによる画像読み込みは無効化されて、画像URLをマウス左クリック時は
画像読み込み&サムネ表示だけとなります。
またそこから更に画像URLを左クリックすれば、画像ビューアが開きます。

あと、ビューア内にタブが表示されていない件ですが、ビューア設定画面内の「その他」タブに有る
「タブを表示しない」という項目のチェックを外せば、画像ビューア内の上部に画像を選択する為のタブが表示されます。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:03:45.47 ID:pGbqZNzz0
>>397
Jane Style に、その機能は有りません。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:12:39.26 ID:cbLMGvyJ0
バージョン3.72にアップデートしたんですが
以前迄のの忍法貼はリセットされるの仕方がないのですか?
超ド初心者です。回答頂けると幸いです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:13:24.87 ID:0qdbuSNN0
>>399
レスどうもです
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:51:37.19 ID:vRJzYN3a0
>>400
リセットされる?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:07:32.03 ID:pGbqZNzz0
>>400
回答する為に、まずは以下の点を教えて下さい。
・使用していた Jane Style の種類(インストーラ版、ZIP版)
・OSの種類(XP, vista, Windows7)
・どのフォルダにインストールしていたか。(誤って旧バージョンを、C:\Program Files にインストールしていないかどうか。)
・使用していた旧バージョンと新バージョンのバージョン番号。(3.71→3.72 ?)
・バージョンアップの手順。
 (Jane 起動時の自動通知に従ってバージョンアップを実行または、ZIP版をダウンロードして上書き等。)

補足:
「したらば」掲示板に有る質問スレの方でも 3.71→3.72 にバージョンアップしようとして忍法帖がリセットされたという
報告が有りましたが、その人の場合はインストール手順を誤っていたという追加報告が有りました。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:31:44.11 ID:2tYVSB1y0
NGID指定する時に効果音とか出るようにならないかな。
バカをNG指定する時に面白くなるように。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:56:10.82 ID:pGbqZNzz0
>>396
スレを一旦閉じてから、そのスレを開き直せば
現象が解消しませんか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:09:23.57 ID:pGbqZNzz0
>>404
効果音を鳴らす事が出来るのはスレッド更新時の時だけですので、NG指定時の効果音は鳴らせません。
スレッド更新時の効果音については、Jane Style をインストールしているフォルダに Sound というフォルダが有り、
その Sound フォルダの中に有る Sound.txt というファイルで詳しい説明が記載されています。

あと、効果音ではありませんが、NGとなったレスの表示を「あぼーん」から別の単語に置き換える事なら出来ます。
Jane Style を一旦終了させてから、Jane Style フォルダの下に有る Jane2ch.ini 内の NGMsgMarker という定義を
別の単語に置き換えるだけです。(○○○の部分は、置き換えたい単語。)

NGMsgMarker=あぼ〜ん
  ↓
NGMsgMarker=○○○
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:19:18.56 ID:cbLMGvyJ0
>>402 忍法貼作成し直しLv1からになってしまったのです
>>403 ・以前のバージョンはインストーラ版・OSはVISTA・C:\Users\○×\Downloads
     ・3.71から3.72 ・自動更新ではなくHPからZIP版を落とした 以上です。
因みに3.71は残ってるのでダウンロード内にJane Styleと新しいjane372が存在していて
3.71はLvは以前のままです。
分かりにくくて長文で申し訳ありません。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:39:34.86 ID:2tYVSB1y0
>>406
成るほど。ありがとうございました。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:51:10.46 ID:yDdeG56i0
>>407
忍法貼はJane2ch.iniの中にありますよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:51:39.27 ID:pGbqZNzz0
>>407
つまり、Jane Style 3.71 と 3.72 はそれぞれ別のフォルダに格納しているという事ですね?
それであれば、3.72 の忍法帖レベル=1という現象の原因が判りました。

忍法帖は Jane2ch.ini というファイル内に記録されていますが、Jane Style フォルダに
このファイルが無い場合は、Jane Style を起動した際に自動生成されたはずです。
ZIP版 には Jane2ch.ini ファイルが含まれていませんので、
3.71 とは別の場所に格納しているZIP版のバージョン 3.72 を起動した時点で、
新規に Jane2ch.ini が生成されたはずです。(当然、その中身は忍法帖がクリアされた状態。)

もし別フォルダに存在する Jane Style 3.71 の忍法帖を 3.72 に移植するなら、以下の手順で行って下さい。

=== 忍法帖の移植手順 ==============
一旦 Jane Style を終了させた後、万が一修正を誤った時の復旧用として、
Jane Style 3.71 のフォルダと 3.72 のフォルダに有るそれぞれの Jane2ch.ini をバックアップして下さい。

それぞれの Jane2ch.ini をテキストエディタで開き、WrtCookie という定義を文字列検索して下さい。

WrtCookie=PON= 〜(長いので、中略)〜 ;HAP=FOXdayo 〜(中略)〜 ;den=bo;kibi=dango

という長い1行分の定義を 3.71 の Jane2ch.ini からコピーして、
3.72 の Jane2ch.ini 内の WrtCookie 定義部分に上書きするだけです。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:52:57.11 ID:cbLMGvyJ0
>>403
3.71→インストーラ版で落とした
3.72→ZIP版で落とした
3.71同様にインストーラ版で落とし直したら上書き保存されたらしく設定が残っていました。
補足を読みとても参考になりました。
有難うございます。皆様にもスレ汚し失礼致しました。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:05:47.77 ID:ad6SErg+0
「レス抽出」を一定の文字(正規表現)で固定したスイッチみたいなのが欲しいんですが、そういうスクリプトってないでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:58:42.22 ID:hBDD5w8G0
どなたか>>335にご回答お願いします
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:33:01.27 ID:wp/17qE70
>>362
なんかおかしくなってたんだが、
これ実行したら正常になったわ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:01:41.01 ID:fEH3Glo60
突然、アドレス踏んでもブラウザに自動で飛ばなくなった・・・
PC再起動させてもダメ
どうすればいい?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:34:19.03 ID:pGbqZNzz0
>>415
使用しているブラウザに応じて、以下の項目を確認して下さい。

(1)IEの場合
Windows側のインターネットプロパティで、既定のWebブラウザとしてIEを設定していますか?
Jane Style の設定画面で「基本」の「パス」に有る「ブラウザを指定する」という項目のチェックを外していますか?

(2)IE以外(firefox等)の場合
Jane Style の設定画面で「基本」の「パス」に有る「ブラウザを指定する」という項目にチェックを入れていますか?
また「ブラウザのパス」という項目に、使用するブラウザの exe ファイルの場所を正しく指定していますか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:57:09.83 ID:fEH3Glo60
>>416
設定はまったくいじってないのに、突然おかしくなったんだがな・・・

とりあえず言うとおりに設定(C:\Program Files\Mozilla Firefoxと入れた)したら、サイトに飛ばずにfirefoxのフォルダが出てくるんだが
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:04:23.75 ID:pGbqZNzz0
>>417
exe ファイルの名前も含めて指定して下さい。
C:\Program Files\Mozilla Firefox フォルダに Firefox.exe が存在するのであれば、
C:\Program Files\Mozilla Firefox\Firefox.exe と指定して下さい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:13:11.92 ID:fEH3Glo60
>>418
やったけど飛ばなかった
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:21:15.59 ID:RJ6RGaGn0
以前は上から板欄、スレ欄、本文の順の配置で、スレ欄の上の淵をドラッグすると板欄が隠れるスタイルだったんですが
妙な弄り方をしたのか板欄が左配置になってしまい新着チェックのアイコンを右クリックしても
板欄の更新されたスレが青字にならなくなってしまいました。以前の状態にはどうやって戻せばいいんでしょうか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:36:03.06 ID:RJ6RGaGn0
すみません>>420は自己解決しました。お騒がせしました
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:55:08.31 ID:cbLMGvyJ0
>>410
レスをメモ帳で保存しました
ありがとうございます。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:16:41.87 ID:3GdSDiP10
マウスジェスチャ機能があるようですが
スレ欄で右クリック押しながら↓でスレ欄の一番下まで行く
というようなことはできますか?(新規に開いたスレで新着レスまで飛ぶショートカットな)
早く言うとスクロールバーを右クリして最下部を選んだ時の同じ動作がしたいです
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:44:38.99 ID:cyDcIobI0
>>423
一番上にも一番下へも出来るよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:45:55.95 ID:3GdSDiP10
>>424
それやりたいです
設定方法を教えていただけませんか?
ツール>設定>機能>マウスの先がわかりません
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:52:19.37 ID:fEH3Glo60
>>418
そもそも何も弄ってないのに突如ってことは、パソコンが壊れてるってこと?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:00:55.45 ID:d00A9Sqv0
>>426
パソコンが壊れてるかどうかわかりませんが
firefoxのオプション>詳細>規定のブラウザ>今すぐ確認
とやってみてください
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:23:53.42 ID:z1rsLIOvP
お世話になります
OS自動再起動やソフト強制終了の時にデータが保持されないのだが
スレのデータや既読のデータって定期的に保存されているのでしょうか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:29:32.98 ID:fEH3Glo60
>>427
既定のブラウザでした
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:38:13.83 ID:oilxTaSyP
>>425
マウスのマウスジェスチャーでジェスチャーは↑クリックして
下の実行するメニューがKey、その横でCtrlHomeが最上部へ移動
同じく、ジェスチャーで↓クリックして、Key、CtrlEndで最下部へ移動
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:46:58.11 ID:3GdSDiP10
>>430
できました!ありがとうございます
keyの中にあったんですね…一生懸命スレ欄とか見てましたw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:50:23.31 ID:d00A9Sqv0
>>429
別のブラウザを規定のブラウザに設定してから
再度firefoxを規定のブラウザに設定してみてください
間違っていたら申し訳ないんですが
フォルダオプション>ファイルの種類>URL: HyperText 転送プロトコル (HTTP)の詳細設定の
アクションのopenが消えていると思われます
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:05:41.29 ID:vForINF50
ウィンドウを縮小すると表示される行数が減ってしまって見づらくなってしまいます
↓みたいな感じです
名無し
さん@
お腹い
っぱい

どうにか治す方法を教えて下さい
設定をひと通り探したのですが、それに関しての設定がなさそうでした

434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:16:34.31 ID:qQNd9AYM0
>>433
そんだけ縮小してると、折り返さなくても見づらいような
skinをいじればいいんだろうけど、目的が良く分からない
レス本文だけ折り返して、名前欄だけ折り返さないようにしたいの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:21:53.42 ID:vForINF50
どちらも折り返さないようにしたいのです
ウィンドウサイズは丁度いいのですが折り返されます

スキンが原因のようですね
スキンの設定をいじる方法を探して解決したいと思います
ありがとうございました
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:24:40.27 ID:oilxTaSyP
>>435
Header.htmlのrightmarginが悪さをしてるとみた
そこ弄って調節してみ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:38:36.61 ID:vForINF50
>>436
ご指摘ありがとうございます

おかげさまで無事治りました
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:52:32.10 ID:XHVFwA660
>>396
その現象が、したらば掲示板のスレだけで発生するのなら、
Jane2ch.iniファイル内のShowAds=1を0にしてやればいいかも。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 02:29:00.31 ID:E3cvvCEH0
jane起動したら
枠以外真っ白で使えないのですが
なぜでしょうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 05:12:04.96 ID:/SuDVcMv0
>>432
IEを規定のブラウザにしても、FireFoxに戻しても同じ症状・・・
症状はブラウザに飛ばず、タイトルバー(一番上の、スレタイとかが表示されるやつ)の色の濃さが変わるだけ

> フォルダオプション>ファイルの種類>URL: HyperText 転送プロトコル (HTTP)の詳細設定
これはどこから行けるのでしょうか
そしてアクションのopenが消えているならば、どうすれば元に戻せるのでしょうか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:12:28.30 ID:OLMjNU1ri
3.72にしたけど
書き込みに失敗した模様って出るんだが
どうすりゃ良いの?

エラーコードとかも出ない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:18:36.28 ID:XBvyPQSE0
>>441
どこ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:20:01.24 ID:OLMjNU1ri
>>442
このスレや他板も
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:26:35.81 ID:XBvyPQSE0
>>443
1、板覧 > Ctrlキーを押しながら板一覧の更新
2、板覧 > すべての板のインデックスを再構築
とりあえず1→2の順で
ダメだったらごめんね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:47:34.81 ID:fUr2ZIQ00
janeでdat落ちと判定(ウェブブラウザでは普通に見れる)されたスレでも
書き込みがあると認識してくれるようになるな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 11:05:40.28 ID:bHgrfrCs0
検索結果をメイン画面で表示するにはどこをチェックすればいいか教えて下さい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 12:21:38.98 ID:Ek+j8cA/0
Janeってブラウザ上(chrome)では利用できないのでしょうか?
恥ずかしいのを承知の助で質問させて頂きます。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 12:23:13.27 ID:/SuDVcMv0
>>440はどうすればいい?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 12:34:05.29 ID:PIYEm7IG0
>>446
どの検索方法の事なのかが質問内に書かれていませんが、
例えばスレタイ検索ならスレ覧タブ(板名のタブ)が並んでいる所に「検索結果」というタブが表示されますので、
そのタブをクリックすれば、検索結果がスレ覧に表示されます。

また、レス抽出の結果なら「抽出」というタブが、ログから検索の結果なら「検索結果」というタブがそれぞれ
スレタブに表示されますので、そのタブをクリックすれば検索結果がスレ表示欄に表示されます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 12:34:47.66 ID:6bfUmZ8C0
忍法町に対応しなくなっちゃった?書き込みボタンのところsamba規制時間でカウントダウンされるんだけど
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 12:56:34.13 ID:PIYEm7IG0
>>450
どのバージョンを使用しているのか書いていないので詳しく判りませんが、3.71 以降を使っているなら、
Jane Style を終了させてから Jane Style フォルダの下に有る WriteWait.ini をテキストエディタで開き、
各鯖ごとに設定されている待ち時間の秒数設定を、忍法帖レベルに応じた値に書き換えて下さい。

忍法帖レベルに応じた待ち時間は、以下のwiki の「連投間隔制限」の項目を参照。
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA#edbb7bf8
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:00:01.02 ID:bHgrfrCs0
>>449
ご丁寧にありがとうございました
できました
感謝
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:06:37.44 ID:CORaFgXa0
Jane Styleのフォントをすべてヒラギノにしたいです。

ツール→設定→外観→色・フォント→すべて
からヒラギノに設定したのですが
スレの本文のみが変更されません。
どのようにしたらよいでしょうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:13:59.88 ID:PIYEm7IG0
>>453
レス表示欄(スレの本文)のフォント設定は、Header.html で定義されています。

Jane Style フォルダの下に有る Header.html をテキストエディタで開き、フォント設定を修正して下さい。
もし、Header.html が無い場合は Jane Style に同梱されている sample+.zip を解凍すれば
sample+\skin_Doe というフォルダの中にサンプルが有りますので、その Header.html を
Jane2ch.exe と同じ場所にコピーしてから編集して下さい。

以下の "MS Pゴシック" の部分を、ヒラギノのフォントに変更すればOK!

<html><body><font face="MS Pゴシック"><dl>
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:15:48.15 ID:PIYEm7IG0
>>453
追記します。 >>454 の編集内容を反映するには、Jane Style を再起動させて下さい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:16:41.95 ID:CORaFgXa0
>>454-455
丁寧にありがとうございました!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 14:59:33.72 ID:uHucttpk0
(・∀・)ナンカエラーダッテ ←こればかり出て更新すらしない
 原因が分からない助けて!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 15:24:26.94 ID:fUr2ZIQ00
例えばどこのスレでそうなるの?
459 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/29(月) 15:58:47.67 ID:zN11ySNi0
>>457
さっき落ちてる板がいくつかあったからじゃないかな
460!忍者:2011/08/29(月) 16:17:18.21 ID:lepY2xqT0
!ninja
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 16:37:40.58 ID:Wb1jRtaV0
>>448
んーjaneでブラウザを指定してもダメ、firefoxを規定のブラウザに設定してもダメ
ならどうしたらいいんだろうか
janeのツール>ビューア設定>URLクリック時のアクション
はどうなっていますか?
あとHyperText転送プロトコル(HTTP)の関連づけはXPのやり方しか知らないんですが
スタート>コントロールパネル>フォルダオプション>ファイルの種類
から関連付けの設定ができます
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:41:07.27 ID:uHucttpk0
>>458
いつもは市況、受験スレ覗いてるんだけど
他のスレ見てもやっぱり更新されずエラーが出ます
Version 3.72 入れてからおかしくなったかも
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:17:06.93 ID:/SuDVcMv0
>>461
> URLクリック時のアクション
ビューアで開くになってる

> あとHyperText転送プロトコル(HTTP)の関連づけはXPのやり方しか知らないんですが
> スタート>コントロールパネル>フォルダオプション>ファイルの種類
> から関連付けの設定ができます
7だから全然場所が違う・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:08:07.18 ID:JGJ1MQ1F0
WebアドレスからWebページを表示する際に必要な
URLプロトコルのファイルの関連付けが消失または破損している場合、
以下の手順で URL プロトコルファイルの関連付けを再登録する。
1. [スタート]→[ファイル名を指定して実行]を開く
2. [名前]ボックスに以下のように入力し、[OK]ボタンをクリックする
regsvr32 urlmon.dll
3. Urlmon.dllの登録が成功したとのメッセージが表示されたら[OK]ボタンをクリックする

google先生と
ttp://hehao1.seesaa.net/article/15534928.html
に感謝した。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:18:56.58 ID:PIYEm7IG0
>>462
確認したい事が有り、話に途中から割り込みます。

3.72 を入れてからおかしくなったとの事ですが、3.71 と同じ場所に 3.72 をインストールされていますか?
また、3.71 の時に見ていたスレは、3.72 のスレ一覧で見えていますか?(スレのログが正しく引き継がれているかどうか。)

3.72 の ZIP版とインストーラ版のどちらをダウンロードされたのか判りませんが、
例えば旧バージョンの 3.71 を C:\Program Files の下にインストールしており、
最新バージョン 3.72 のインストーラ版を全く別のフォルダにインストールしているとか・・・。

また、3.72 のインストール場所に問題が無いのであれば、
スレを更新した時にトレース画面において「(・∀・)ナンカエラーダッテ」以外のエラーメッセージが表示されていませんか?

おかしくなっている板のスレ一覧を開いた状態で「スレ覧」→「スレ一覧更新」を実行し、
それでも現象が続く様でしたら、スレ一覧の更新を行った際に表示される
三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
というメッセージから
(・∀・)ナンカエラーダッテ
までの間のメッセージを、全て教えて下さい。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:27:50.07 ID:iLk9NfW30
3.72入れたら接続許可にしても、ウイルスバスターが弾くようになってしまった。
因みに例外ルールが上限だから削除してから追加しろと出るけど、今までこんなの出なかったので
どうしたら良いのか分からず途方に暮れてる状態
これって何をすれば良いんでしょう?
Verアップしなきゃよかったorz
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:03:19.66 ID:/SuDVcMv0
>>464
これもダメだった・・・

そもそも設定触ってないのになんでなったんだ・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:54:38.01 ID:It4HMdf70
画像の「URLをコピー」する時、自動で先頭のh抜きでコピーする機能付加できないですか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:56:52.19 ID:vSKMohru0
>>468
要望はここではスレチ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 02:21:17.89 ID:4uWlpJcC0
>>467
コントロールパネル-プログラム-既定のプログラム-
ファイルの種類またはプロトコルのプログラムへの関連付け
にて現在の設定を確認できる。
手元のVistaでは、まず拡張子について列挙され、
その後、つまりスクロールしていくと下の方に
プロトコルについての関連付けが表示される。
そこで、HTTPが既定使用しているブラウザに関連付けられているか
確認してみて。
正しく表示されていても、念のため、
HTTPの列を選択してハイライト後、プログラムの変更ボタンを押して
ブラウザを選択してOKを押す。(必要ならFTP,HTTPSも同様に)
その後、>>464を再度実行する。
ブラウザとJaneStyleを再起動する。
これでどうだろう。

メールアプリ(Thunderbird等)で、
メール本文中のhttpリンククリックでブラウザが開かれるかも確認してみて。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 02:38:31.37 ID:/v2OBu/30
ProgramFilesにあるdatやidxってやつは削除していんでしょうk?
教えてください
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 02:39:46.12 ID:vSKMohru0
>>471
いらなきゃ消しておk
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 02:41:14.71 ID:/v2OBu/30
>>472
ありがとうございます
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 02:44:38.02 ID:O8/RtKdv0
スレ中のリンクを踏んでブラウザで画像とかが開くとき
IEの互換モードで開くのがウザイです。
普通に開くようにできないの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 03:41:41.54 ID:C3+XhAJh0
>>474
ブラウザを起動した際に互換表示となるのは、特定のサイトの画像URLだけでしょうか?
IE側で「ツール」→「互換表示設定」を選び、「互換表示に追加したWebサイト」というリストの内容を確認して下さい。
画像の存在するサイトが、その互換表示のリストの中に登録されていませんか?

例えば、画像のURLが
ttp://www.dotup.org/uploda/○○○○○.jpg
だったとすれば、「ttp://www.」の部分を除いた
dotup.org
という部分が、「互換表示に追加したWebサイト」のリストに登録されているとか・・・。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 03:50:58.33 ID:O8/RtKdv0
いや、互換表示に追加したWebサイトのところは真っ白です。
というか、画像だけじゃなく、スレのソースになってるニュースサイトとかも必ず互換表示になるので、いちいち指定してどうこうってレベルじゃないです。

とりあえずその下の「互換表示でイントラネット サイトを表示する」などのチェックも全部外してみたけど改善せずです。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 03:59:05.60 ID:C3+XhAJh0
>>476
そうですか。 他に原因が思い浮かばず、すみません。
自身は Windows XP+Jane Style 3.71+IE8という組み合わせを使用していますが、
スレ内のURLを踏んでブラウザを起動しても毎回、ブラウザ側は通常モードで表示されています。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 04:01:19.47 ID:O8/RtKdv0
環境は>>477と全く同じ(バージョンまで)なのにな・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 09:53:22.95 ID:NvW+nIqG0
3.71
昨日まで問題なかったのですが今日書き込もうとしたら
忍者のレベルが0になってしまいました
水遁されたわけでもなく壊れたのかな?
まあ仕方ないので以前保存していたiniまるごと
(使えなくなったものではなく別のレベルのcookie)戻しても
0のままで新しく忍者町をつくってしまいます
hap以降;までをコピペすればcookieは復元されるはず?ですよね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 10:34:25.88 ID:C3+XhAJh0
>>479
以下のアドレスにアクセスして、ご自身のIPがリスト登録されていないかどうかを確認して下さい。
http://ninja.2ch.net/test/unagi.cgi

ご自分のIPアドレスが判らない場合の確認はこちら。
http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy3.cgi

もしリストにIPアドレスが登録されている場合は、2チャンネル側のスレに何も書き込まずに1時間以上待って、
リストからIPアドレスが消えたのを確認後、現在の忍法帖を破棄(「ツール」→「忍法帖の破棄」を実行)して
新しく忍法帖を作成して下さい。

リストに載っている間は、いくら忍法帖を作成しても
ERROR!
やられたでござる:Lv=0
という、水遁された様なメッセージが表示されます。
これは荒しが忍法帖を量産する事を防止する為に設けられた措置であり、
同一のIPアドレスから5つを超える忍法帖を作成しようとした時に上記の unagi リストに自動登録される仕組みです。
(Jane Style だけでなく、他の専ブラやIE等を使用した際に作成した忍法帖も数にカウントされています。)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:08:53.82 ID:FDLR3oiu0
過去ログって増えすぎるとPCの動作が
遅くなったりするのでしょうか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:16:24.58 ID:acYU5O6A0
書き込みのあったスレッドの内容を見ようと、スレタイトル一覧をクリックしたんだけど、
あるスレッドだけ、スレ内容の上に表示されるタイトルのタブの文字が、普通は青くなる
のに、赤くなっていてそのまま。スレリストは、書き込みありの緑矢印が付いたまま。
Jane Style 3.7.2.0、Win7 Pro SP1 x64です。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 16:16:11.57 ID:Rv/lfCW70
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 16:26:04.83 ID:acYU5O6A0
>>483
ありがとう。ログを削除したら使える様になった。
ログが壊れたのは初めてだ。何で壊れるんだろうね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 16:44:32.36 ID:Q7or9Jwv0
>>484
自分も同じ症状あっらけど、レスの一つがあぼーんされてたことがある。
多分それで赤くなったんだと思う。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:06:06.48 ID:XH84liBy0
板別でコテ記憶できないの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:35:51.62 ID:aW6OvFhb0
パソコンを買い替え、windows7になったのですが、
スレビューをメイリオにしようと思い、

Header.htmlに
<html><body><font face="メイリオ"><dl>

jane設定のスキンのフォルダに
skin_Doe\

と入力しても反映されません…

何かミスしているのでしょうか??

488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:46:16.49 ID:LEABBT+50
>>470
やってもダメだった

その設定変更した後にメールもやってみたが、「プログラムにコマンドを送信しているときに、エラーが発生しました。」と出てこちらもブラウザに飛ばない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:57:49.57 ID:RF+RpRaL0
Windows7でJaneStyleを導入したんですが、スレ一覧の取得速度が遅くて困っています
XPだと一瞬で取得更新できるのですが、7だと滝のようにもっさり取得します
スレ一覧の取得を高速する設定というのがあれば、教えてください


スペックは
Windows7 ホームプレミアム
CPU ATOM N270 1.6GHz
メモリー2G
です
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:06:00.65 ID:RS9OMBf30
>>487
メイリオはMeiryoなんじゃ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:09:46.01 ID:C3+XhAJh0
>>486
ヘルプ目次 > 設定 > 基本 > 書き込み
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:18:59.66 ID:Chgr/9qH0
>>487
skin_Doeフォルダなの?
再起動した?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:19:59.99 ID:vSKMohru0
>>492
再起とか
そこまで馬鹿じゃないだろう
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:29:30.20 ID:aW6OvFhb0
skin_Doeフォルダです

再起動はしました

XPの時は問題なく反映されてたのですが…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:39:55.31 ID:C3+XhAJh0
>>494
Windows7 を使用していて Jane Style を誤って C:\Program Files\Jane Style にインストールしており、
C:\Program Files\Jane Style\skin_Doe 側の Header.html は Meiryo フォントに修正しているが、
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Jane Style\skin_Doe
というフォルダ内に有る Header.html での定義が元の "MS Pゴシック" のままとか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:39:34.88 ID:C3+XhAJh0
>>489
CPUが ATOM N270 というと、使用しているのはネットブックですか?
XP と速度比較している点がよく判らないのですが、同じPC内で Windows7 から XP モードに切り替えると
XP モードの時の方がスレ一覧の更新速度が上がるという事ですか?

同一のPC内でモードを切り替えて使用しているなら以下のアドバイスは余り意味が無いかもしれませんが、
もし XP と Windows7 がそれぞれ別のPCを使用しているという話なら、
Windows7 を使用しているPC側の Jane Style の設定画面で「機能」の「その他2」に有る「高速Merge」という項目に
チェックが入っているかを確認して下さい。
スレ一覧の取得というより、スレ一覧の表示更新速度が多少は改善するかも。
(詳しい説明は、該当の設定項目に対するヘルプを参照。)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:25:11.50 ID:acYU5O6A0
>>485
スレッドごと、操作ミスであぼ〜んしたとうこと?
気付かない内に、居眠りでもしていたのかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:25:25.37 ID:opyZx/vH0
【JaneStyle公式サイト】
バージョン情報を取得できませんでした。

と表示され動作ができません。助けて下さい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:47:50.09 ID:C3+XhAJh0
>>497
>>485さんの代わりに説明しますが、以下の様な感じです。

誰かが不適切な書き込みをしていた場合は、管理者側がサーバー上のデータの該当レスだけを
管理者削除するので、そのレスが「あぼーん」表示となります。
(各ユーザーが自身で「あぼーん」登録した物とは別。)

その場合、各ユーザー側でそのスレのログの破棄して再取得しないと、
スレタブ内の文字が「ログ破損」を示す赤色表示となります。
自身の経験では、管理者削除が頻繁に行われる「まちBBS」等でよく遭遇しました。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:04:06.90 ID:C3+XhAJh0
>>498
現在、このスレには Jane Style 以外のブラウザを使用して書き込んでいるのでしょうか?

そのバージョン情報取得失敗エラーメッセージ以外に、Jane Style 画面左下のトレース画面内で
別のエラーコードやエラーメッセージが表示されませんでしたか?

例えば、
Socket Error # 10013
Access denied.
とか。

もし上記の例に挙げたエラーが表示されているなら、Jane Style からの通信がファイアーウォールによって遮断されています。
PC側のファイアーウォールに関する設定で Jane Style からの通信を「拒否」から「許可」に変更して下さい。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:54:15.14 ID:AbWoVljo0
書き込むときに絶対sageにチェックが入ってる
消してもまた書き込む時にチェックが入ってる
チェックが入ってない状態を維持するにはどうしたらいいですか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:57:13.24 ID:XubUJczy0
>>501
ツール→設定→書き込みから、デフォルトでsageチャックをオフ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 03:01:23.46 ID:AbWoVljo0
>>502
ありがとう!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 03:36:24.05 ID:ThTG1y3l0
>>495
ありがとう!
それをヒントに修正していったら出来ました!!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 05:30:23.70 ID:Kdu8pv8/0
>>499
ありがとう。良く分かったよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:16:49.43 ID:8Dx9PDoS0
自動更新にしておいて、サウンドONにして別の作業をしたいんだけど
JANEにウィンドウを合わせておかないとサウンドも更新もされません
別の作業をしていても更新やサウンドを鳴らす方法があれば教えてください
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:30:58.38 ID:1yv1cZY20
>>488だけど、もう打つ手なしってこと・・?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:46:27.57 ID:HrU/pbQl0
>>507
そもそもメーラーとかテキストエディタ他からのURLクリックではどうなのよ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:09:51.06 ID:4WjlJwcD0
この前、書き込めない時にバージョンアップしたけど
今は普通に書き込みできるから別にする必要ないよな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:05:31.15 ID:1yv1cZY20
>>508

> その設定変更した後にメールもやってみたが、「プログラムにコマンドを送信しているときに、エラーが発生しました。」と出てこちらもブラウザに飛ばない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:17:08.63 ID:f6ETisEp0
システムの復元で正常に作動してた日以前まで戻ってみるとか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:52:40.92 ID:zx6Xl8TF0
質問させてください

NGExで特定スレの特定の複数のワードをNGにしようと思っているのですが
Wordの欄に書きこむ場合の書式はありますか?

たとえば、あるスレの中でNGにしたいワードが「氏ね」「クソ」「馬鹿」だった場合
NGWordの部分には氏ね、クソ、馬鹿と書くだけで良いのでしょうか
半角スペースだったり、その他何か書式があったら教えて下さい

Janestyleのオンラインヘルプなどでも調べたのですが、NGEXのワードについては
「NGWord : NGを有効にしたい本文の文字列を指定します。」
としか書かれていませんでした
お手数ですがよろしくお願いします
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:11:29.70 ID:f6ETisEp0
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:17:00.79 ID:f6ETisEp0
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:23:16.35 ID:xv9LDm+E0
久しぶりの板で、リンクが変わっているのかIEで表示させるとアドレスが違うので
その板タブを選択した状態で「スレ覧」の板移転の追尾を選んでも
(・∀・)イテンツイビ
Socket Error # 10053
Software caused connection abort.
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
ツイビシッパイ(´・ω・`)
となってしまいます。help me
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:25:25.70 ID:f6ETisEp0
板覧 > Ctrlキーを押しながら板一覧の更新 かな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:32:37.67 ID:HrU/pbQl0
>>510
あーごめん、直前に書いてあったのか
Jane Styleの問題と違うような気がするけどなあ

・Jane Style 3.72(zip版)を別の場所(c:\temp\Jane Styleとか)に展開
・展開先のJaneを起動
・適当なスレを開いてどこかのレスのURLをクリックする
とどうなる?
あと、使ってるOS、JaneStyleのバージョン、インストール先のフォルダくらいは書いた方がいいかも…

って、またどこかに書いてあるかもしんないけどw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:41:29.71 ID:zx6Xl8TF0
>>513
素早い回答ありがとうございます、設定してみました。感謝です
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:57:22.35 ID:doIM6kPL0
思い切って質問します
BBSPINKのHeadlineが見れないのは仕様なんでしょうか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:09:05.76 ID:9uo/u64Y0
jane のマウスジェスチャで質問です

URLの上で右クリックして、対象をブラウザで開く 動作をしたいです。

スレッド ブラウザで開く 指定なし に設定し、URLの上で動作させてもスレURLをブラウザで開いてしまいます。

対象URLを開く設定にするには、どうすればいいのですか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:57:16.00 ID:xv9LDm+E0
>>516
ダメでした v3.7.1 windows7
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:01:05.28 ID:/Kf8leN+0
GetLog使えてますか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:56:23.35 ID:THfUj1vh0
jane で見るのと普通にie とか別のブラウザで見ると
レス番が違ったりしてるときがあるんだけど
なんでだろう
例えばjaneでは自分のカキコミレス番は811なのに
ie でそのスレみると815なんだよね
ie じゃないブラウザでも815
他のレス番もたまにズレてる
誰か親切な方、教えてください
設定かな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:06:17.18 ID:HUU6wLO50
透明あぼーんしてしまったスレタイの復活のさせ方教えてください
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:17:26.87 ID:+7/Yu7if0
>>524
以下、前スレのレス番941と943から転載。


Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1307603952/941,943


941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 19:42:13.85 ID:7U9Uaw1X0 [1/3]
すみません。間違ってあぼーんしたスレッドを復活させるにはどうすればいいですか?


943 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 19:55:37.80 ID:BI2WQm340 [7/9]
>>941
あぼーんしたスレがスレ一覧内に「あぼ〜ん」と見えているのであれば、
そのスレを選択した状態でマウス右クリックメニューから「あぼーん・チェックを解除」を選択すればOKです。

もし透明あぼーんしてスレ一覧内に見えていない場合は、
画面上部のメニューバーから「スレ覧」→「スレッドあぼーんの表示変更」→「あぼーん無効」を選択すれば
あぼーんしたスレが仮表示されますので、冒頭で説明したマウス右クリックメニューで復活させて下さい。
復活させた後は、「スレッドあぼーんの表示変更」→「標準」に戻す事をお忘れなく!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:22:22.43 ID:HUU6wLO50
>>525
素早い対応ありがとうございました
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:14:44.41 ID:CcR5BhrO0
文字コピーで出てくる虫眼鏡検索をグーグル検索に出来ませんか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:36:20.86 ID:+7/Yu7if0
>>527
既出。 質問する前に最低限、スレ内の検索を!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:02:48.28 ID:bdgikB190
初心者ですがご教授下さい。
板一覧に機能・したらばしか表示されません
その他の板は一体どこにあるのでしょうか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:13:40.04 ID:+7/Yu7if0
>>529
>>361 の手順で、その他の板も復活。
531!忍者:2011/09/01(木) 00:04:58.39 ID:+gX966ep0
初心者ですがご教授下さい。

おまえ↑にやる教授はない。馬鹿丸出し。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:23:57.49 ID:vRP/fNfD0
これは名前欄でボケてるの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:26:19.37 ID:jKRSA8rl0
ただ罵倒するだけじゃスレの雰囲気が悪くなるから、あえて突っ込みどころを残したんだよきっと
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:44:59.97 ID:ZFwdW+B30
残したいdat落ちしたログを別途でどこか保存できる方法ないですか?
そのログも気軽にJaneで見れるようにしたいのです
板のスレ一覧でdat落ちしたスレは邪魔なので削除したいのです
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:47:00.00 ID:jKRSA8rl0
>>534
お気に入りに入れておけば
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:51:32.68 ID:sOAUXLUD0
たまにバックアップごとス開いたスレと板のデータが全部消えるんだけどどうして?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:01:33.98 ID:ZFwdW+B30
>>535
板のスレ一覧から表示しないようにするにはスレのログ削除しかないですよね
お気に入りいれてもログ削除すれば意味がないんです
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:13:09.07 ID:/GTreUXc0
>>537
(1)「板覧」→「ログ一覧を開く」で「ログ一覧」という名前のスレ覧タブが開き、保存しているログが全て一覧内に表示される。
(2)その一覧の中から、不要なログだけを選別して削除。
(3)設定画面で「外観」の「スレ覧項目」に有る「過去ログ非表示」にチェックを入れる。
(4)Jane Style を再起動。

これで、必要な過去ログのデータは保持されたままで、その過去ログのスレはスレ一覧内には表示されない。
過去ログを見たい時は、「過去ログ非表示」のチェックを外す。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:55:44.06 ID:Cso/MOzy0
Ver.3.72です。
検索バーのAmazon検索のボタンを消すことはできるでしょうか?

iniファイルをテキストで弄って可能であればやってみたいのですが、
exeファイルを弄らなければいけないようなら諦めます……。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:59:42.63 ID:Nf1tq0Ru0
>>539
これかな
SearchEngineList.ini
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 02:07:42.44 ID:9E5MgMkO0
Ver.3.72
ツール→設定→あぼーんを開くとき、遅いときは30秒ほど反応がありません。
スレを読み込むときも、数秒遅れることがあります。
あぼーんのNGワードやNGスレッドが多いのが原因だと思うのですが、それらを減らさずに、反応を速くしようと思えば、
何をいじるのがいいですか?
NGwords.txtは1300行ほど、NGThread.txtは700行ほどあります。NGid.txtは、ときどき消してますが数百行程度です。
Logは60MB程度。
試しにNGワードなどを全て消してみたところ、反応が普通になりましたので、それが原因で間違いないと思います。

VSuite Ramdiskでメモリ上にドライブを作り、そこにJaneフォルダを置いてみたところ、過去ログ検索などは速くなりましたが、
上記の反応時間はほとんど変わりませんでした。
NGワード等を読み込むのは、CPUパワーでしょうか?

現在の環境です。
OS Windows XP Pro SP3
CPU AthlonX2 4850e
M/B MSI K9AG Neo2-Digital (AMD 690G)
メモリ 2GB (CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ PC2-6400-1GBx2)
VGA EN7600GS
HDD HITACHI Deskstar P7K500 HDP725050GLA360 500GB
電源 SCY-SP450A 450W
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 02:12:04.53 ID:Cso/MOzy0
>>540
すみません、現状をもっと説明しておくべきでした。
それを書き換えて検索バーの左側(入力欄の中)のアイコンからはAmazonを消したのですが、
右側(入力欄の外)のボタンは消えずに残っており、
しかもSearchEngineImgを書き換えてAmazonのアイコンを消してしまったので、
今は虫眼鏡(選択されたエンジンで検索)と2chのマーク(スレッドタイトル検索)の間に見えないボタンがある感じです……。
消したいのはこっちの右ボタンのほうなんです。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 02:35:14.46 ID:Nf1tq0Ru0
>>542
把握した
こっちが正解か

Q.右上の検索バーのAmazonとかのアイコン消したいのだが(Ver.3.10以降)
A.Jane StyleフォルダにあるJane2ch.iniをメモ帳で開いて
 SearchButtonVisible=1
 SearchAmazonButtonVisible=1
 Search2chButtonVisible=1

 Visible=1をVisible=0にしてJane再起動
http://www36.atwiki.jp/template2ch/pages/28.html
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 02:46:47.81 ID:ZFwdW+B30
>>538
丁寧な返答ありがとうございます
無事に動作しました
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 03:28:35.97 ID:Cso/MOzy0
>>543
ありがとうございます。
成功しました。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:07:47.09 ID:cAB7tOV/0
お気に入りってexeと同じフォルダのfavorites.datで管理されてるはずですよね?
今メインで使ってるマシンのjaneのフォルダ毎コピーして他のマシン持って出したら
大昔のお気に入りが出てきてコピー元・先のfavorites.dat見たら確かに古かった。。。
でもコピー元(今使ってる)お気に入りは常に新しいものが出てる・・・
他で何処で管理してる可能性があります?ちなみにV3.71
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:23:10.94 ID:/GTreUXc0
>>546
vista か Windows7 を使っていて、禁止されている C:\Program Files に Jane Style をインストールしているなら、
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Jane Style
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:13:39.78 ID:QMaoHs4T0
546
>>547ありがとう
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:26:44.00 ID:tC01prpP0
ver3.71
下のようなlivedoorの画像がいつも読み込めないんだけどどうすればいいですか?
http://livedoor.blogimg.jp/otaku_blog/imgs/f/2/f2a1c269.jpg
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:33:43.42 ID:/GTreUXc0
>>549
Susieプラグイン無しでも表示できる普通の画像なので、たぶん画像サイズの上限設定に関する問題
該当の画像は 400×420 なので、
ビューア設定の「その他」で「○○ピクセル以上の画像を展開しない」の数字を大きくしてみる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:41:47.09 ID:/GTreUXc0
>>550
打ち間違えた
サイズは 400×470 だった
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:59:11.17 ID:gFUh9LrtP
ImageViewURLReplace.datスレ(Style・Xeno専用) 14
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1307000043/1-5

あたりを読むと良いかもね
まず5、それから1-4
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:53:58.40 ID:4InLvlIq0
オートリロードって設定しても少ししたら自動で無効になるのは仕様ですか?
ブラウザ起動してるときはずっと更新して欲しいのですが。。

どなたか回答お願いします
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:56:02.14 ID:/GTreUXc0
>>553
一定時間内に新着レスが無ければ、オートリロードが自動停止する仕様
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:56:38.79 ID:4InLvlIq0
>>554
その間隔を任意で設定できますでしょうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:11:46.42 ID:l1y/fW7m0
>>555
オートリロード間隔は変更可能だが、新着無し判定時間の上限(累積で60秒という値)は変更不可
以下、Jane Style に同梱されている JaneStyle.txt から転記


 スレポップアップメニュー>オートリロード・スクロール設定>新着にジャンプする、で設定できます。
・オートスクロール時における、一度にスクロールする行数を設定できるようにした(Doe)
 スレポップアップメニュー>オートリロード・スクロール設定>スクロール行数設定、で設定できます。
・オートスクロールをスムーズに行う設定を追加(Doe)
 スレポップアップメニュー>オートリロード・スクロール設定>スムーズスクロール、で設定できます。
 ※スムーズスクロール時はスクロールスピード設定・スクロール行数設定は無効になります。
・オートリロードの仕様を変更
 オートリロードを始めて3回まではオートリロード間隔設定の秒数でリロード、
 以後新着がなければリロード間隔を5秒ずつ加算していき、リロード間隔が60秒を超えると停止します。
 リロード時に新着があれば、リロード間隔を設定の秒数に戻します。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 03:01:12.07 ID:OlIOL+ib0
トレース画面がでてこなくなったんですが、どうしたら直るでしょうか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 03:20:03.23 ID:l1y/fW7m0
>>557
板一覧が画面左に表示されていないなら、「表示」→「板ツリー」→「板ツリー全体」でトレース画面も復活
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:56:24.13 ID:Luia/EtG0
3.71から3.72にするメリットって何?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:00:14.48 ID:al4bGW000
トラブル回避だけだから現状何も起きてなけりゃする必要はない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:52:27.64 ID:JOOns9rJ0
janeで画像を開こうとすると image too largeになって表示できません
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:58:46.28 ID:CSPMi6e70
ビューア設定>その他
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:42:50.96 ID:ZRWei6NR0
NGIDを削除してもアボーンにしたIDのレスが復活しません、どうすれば反映されるのでしょうか?
janeを再起動しても復活しません。設定→あぼーん→optionの

NGをあぼ〜ん(NGIDを削除しても復活しない)のチェックは外してます

564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:51:47.71 ID:H8rhNok00
スレの再描画
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:49:51.21 ID:MhIFWM/l0
マウスジェスチャーで先頭、末尾にジャンプ出来るようにしたいんですが
どうしたらいいんでしょうか
ショートカットではそれぞれHOME、ENDでジャンプ出来るんですが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:57:38.01 ID:CSPMi6e70
Key
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:59:12.16 ID:hGdSuzP60
表示を(ツリー)├ (上:板 下:ビュー)にしてるんですが、

左はそのままに、右側の上下を入れ替えて表示するにはどうしらいいですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:14:12.89 ID:l1y/fW7m0
>>565
スレ内の>>423-425,430-431を参照
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:26:44.81 ID:MhIFWM/l0
>>566,568
できました
ありがとうございました
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:46:26.34 ID:OvtflGETP
>>567
できない
右側は上下に分けるのもどっちも中途半端にしか見えなくて高さ足りないだろうから
右側切り替えというのを使うといい。一番上のアイコン群の左から5番目、ウィンドウのような四角のアイコンの一番右のやつ
クリックすると、スレ一覧←→レス表示欄を切り替える。つまり右側全部どちらかで使える
マウスジェスチャに登録するとさらに便利。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:48:21.59 ID:kADAaHNR0
忍法帖のLvが上がって実際に書き込める間隔は短くなったのに
Janeの表示の方が120秒のままです。何が問題でしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:50:52.23 ID:1O1oQRvI0
>>571
WriteWait.iniの問題
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:52:33.53 ID:kADAaHNR0
>>572
すいません上に出てましたね、ありがとうございます
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:55:50.41 ID:l1y/fW7m0
>>571
過去スレから転載

Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1307603952/376-377


376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 14:19:55.34 ID:kYgnlntu0 [1/4]
お尋ねします。
忍法帖のレベルが30を超えたのに、書き込み後120秒待たされてしまいます。
対処方法はありますでしょうか。

377 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 14:47:50.54 ID:IvtXBp5e0 [2/8]
>>376
下記のサイトを参照して下さい。

Samba24 なの(仮)
ttp://nullpo.s101.xrea.com/samba24/

Jane Style を一旦終了させてから、Jane Style のフォルダに存在する WriteWait.ini というファイルをメモ帳などのテキストエディタで開き、
各サーバー毎に定義されている待ち時間の秒数を書き換えることで修正が可能です。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:57:43.57 ID:3ONK+s3S0
>>574
ついでにWriteWait.iniを読み取り専用にしておくといい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:08:49.55 ID:kADAaHNR0
>>574
>>575
ありがとうございます
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:16:24.08 ID:f4SViEoh0
質問です Win7でJaneStyle3.7.2.0を使用中

「自分への返答を通知する」にチェック入れてるんですが
通知されるスレとされないスレがあるのは何故でしょうか?
この機能に気がついて使い始めた時からずっとこうなんですがw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:22:04.87 ID:sUiQ4/qyP
janestyleです
Youtubeなどの動画サイトのリンクをクリックすると
StreamingPlayerというので開かれてしまうのですが、
これをデフォルトでウェブブラウザで開かせるにはどうしたらいいでしょうか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:28:59.56 ID:l1y/fW7m0
>>577
返信している相手のアンカーの打ち方による

>>○○○,△△△
相手がこの様にアンカーを打つと、レス番○○○に対しては「返信:」になるが、
カンマ記号の後ろのレス番△△△に対しては「返信:」と表示されない

>>○○○−△△△
だと、○○○から△△△までのレスに対して返信扱いとなる

>>○○○、>>△△△
という様にそれぞれのレス番に >> をつけると、○○○と△△△の両方に対して返信扱いとなる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:40:25.10 ID:f4SViEoh0
>>579
そうだったのか!!やっとすっきりしましたw
有難うございました!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:54:30.70 ID:l1y/fW7m0
>>578
StreamingPlayer を導入する前のURLExec.datに戻す

元のファイルが解らなければJane StyleのHPからZIP版のVer 3.72をダウンロードし、
jane372.zipの中に含まれるURLExec.datだけを解凍してJane Styleフォルダに有るURLExec.datと差し替える
ファイル差し替え後はJane Styleを再起動

3.72 のZIP版の入手先
http://download1.janesoft.net/jane372.zip
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:09:56.87 ID:raTMopv+0
マウスカーソルをウインドウ端に持っていたときに板一覧じゃなくてスレ一覧を表示させたいです
可能なら教えてください
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:15:18.16 ID:dOPruE1S0
>>570レス屯
ツール設定でマウスジェスチャを設定して表示の2⇔3ペインさせようと思ったんだけど
マウスが全然反応しない・・・
青葉マウスじゃできないのかな??
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:18:38.65 ID:WSFwYytQ0
>>583
俺も青歯のマウス使ってるけど普通にジェスチャーできてるぞ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:31:26.33 ID:l1y/fW7m0
>>582
マウスカーソルをウィンドウの端に〜という方法は無いが、別の方法なら有り

普段から板一覧非表示+2ペイン表示にしてスレ表示欄だけを大きく表示させているなら、
マウスジェスチャーに「2ペイン⇔3ペイン切替」を登録

マウスジェスチャーに登録した「2ペイン⇔3ペイン切替」を実行してで3ペインに切り替えた時だけ、
画面の上の方にスレ一覧が表示される

もう1度「2ペイン⇔3ペイン切替」を実行して2ペインに戻せば、スレ一覧が消える
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:25:29.69 ID:raTMopv+0
おーなるほどサンクス
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:29:27.77 ID:C6kbAS+80
おかしいなぁマウスジェスチャ出来ない
今まで使ったことなかったんで気づかなかったんだけど
マウスに相性とかあるんかいな?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:47:57.00 ID:l1y/fW7m0
>>587
マウスジェスチャー実行時の操作について、
マウス右ボタンを押しながら登録した方向にマウスカーソルを少し移動させて右ボタンを離している?

その他で考えられるのは、マウスジェスチャーで登録した「場所」の指定が間違っているとか?
(一般的には、場所=「スレ表示欄」か「指定なし」)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:12:31.63 ID:nlcDJfv80
質問です
したらばのスレ見てたら横の板一覧に板が追加されてた
板の削除したいんだけど出来ない
どうしたらいいかな?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:23:40.51 ID:l1y/fW7m0
>>589
画面左の板一覧ツリーの中から板を削除する場合は、
画面右上のスレ一覧の上に表示されているタブの内、削除したい板のタブを事前に閉じておく必要あり
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:25:52.14 ID:l1y/fW7m0
>>589
あと、その削除したい板に含まれるスレのタブも閉じておくこと
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:27:40.85 ID:2r86BW4/0
効果音の付け方を教えてください。
http://janesoft.net/janestyle/help/faq.html
ここを参照したがどうもうまくいかない・・・。
windows7 64bitなのは関係したりするのかな?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:32:45.00 ID:nlcDJfv80
>>590>>591
レスありがとう
スレタブは閉じてるんだけど、板一覧から板が消えてくれないorz
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:35:33.95 ID:l1y/fW7m0
>>592
MP3 とかは、ダメ
WAV形式の音声ファイルを用意して、例えば新着レスがある時の効果音として鳴らすなら
その音声ファイルを new.wav という名前に変更して、Jane Style\Sound というフォルダに格納するだけ

Jane Style\Sound というフォルダ内のSound.txtにも説明あり

Windows7を使っているのに、もしJane StyleをC:\Program Files(x86)にインストールしているなら、
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Jane Style\Sound
に音声ファイルを格納
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:43:36.99 ID:l1y/fW7m0
>>593
スレタブとスレ欄のタブ(板名のタブ)の両方を閉じている?

両方のタブが閉じられていれば、板一覧内の該当タブにマウスを当てて右クリックすれば
右クリックメニュー内の「この板を削除」という項目が通常色になって選択可能となる

もし項目が灰色で選択不可能な場合は、削除したい板内のスレが閉じられずにまだ残っているはず
もう1度その削除したい板を開き直して、スレ一覧の「番号」の左に「*」印がついているスレ(=スレタブが開かれている)が
無いかどうかを確認!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:46:50.57 ID:hc50oqil0
>>595
詳しくありがとう!
もう一度やってみます

スレ欄のタブ(板名のタブ)っていうのがいまいちわからなかったんだよね…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:49:16.64 ID:2r86BW4/0
>>594
レスさんくす
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Jane Style\Sound
に格納ということだが、C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files
までしかないんだが、自分で作っておk?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:04:40.54 ID:l1y/fW7m0
>>596

>>595 の2行の誤記を訂正
× 両方のタブが閉じられていれば、板一覧内の該当タブにマウスを当てて右クリックすれば
○ 両方のタブが閉じられていれば、板一覧ツリー内の削除したい板名にマウスを当てて右クリックすれば
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:08:47.97 ID:l1y/fW7m0
>>597
64bit版なら、
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files(x86) の下にJane Styleというフォルダが無い?

もしそこにも Jane Styleというフォルダが無いなら新たにJane Styleというフォルダを作る必要はなく、
単純にJane Styleがインストールされているフォルダの下にSoundというサブフォルダが必ず有るので、
そのSoundフォルダにWavファイルを格納するだけ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:22:36.78 ID:2r86BW4/0
一度アンインストールを行うが、フォルダできず。
現在のフォルダの場所はJane StyleをC:\Program Files(x86)
ココに音源を入れるも音が出ず・・・。
ちなみに音はギコナビの音源です。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:26:13.16 ID:2r86BW4/0
PCの再起動とか必要?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:44:35.06 ID:l1y/fW7m0
>>600-601
PCの再起動やJane Styleの再起動は不要

試しに、ギコナビの音データ「取得成功.wav」をreply.wavという名前に変更して
Jane Style\Soundフォルダの下に格納して自分のレスに返信させてみると
「ピンポーン」という返信有りの音が鳴る事は確認ずみ

Jane StyleをC:\Program Files(x86)にインストールしているなら、
C:\Program Files(x86)\Jane StyleというフォルダにJane2ch.exeが存在し、
C:\Program Files(x86)\Jane Style\Soundというフォルダも有るはず

また、UACを有効にしたままで C:\Program Files(x86)にJane Styleをインストールしているなら、別途
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files(x86)\Jane Style\Sound
というフォルダも有るはず
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:53:05.07 ID:2r86BW4/0
C:\Program Files(x86)\Jane Style\Soundというフォルダはあります。
この中に名前を変更して入れても音が鳴りません。
また、UACはデフォルトのままです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:54:35.88 ID:2r86BW4/0
C:\Program Files(x86)\Jane Style\Soundというフォルダはあります。
この中に名前を変更して入れても音が鳴りません。
また、UACはデフォルトのままですが、C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files(x86)\Jane Style\Sound
はありません。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:54:36.60 ID:l1y/fW7m0
>>603
UACがデフォルト(有効)のままなら、
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files(x86)\Jane Style\Sound
に音データを入れれば、音が鳴るはず
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:55:10.82 ID:2r86BW4/0
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files(x86)\Jane Style\Sound
はありません。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:59:52.22 ID:2r86BW4/0
UACレベルを最強にした状態で再インストールするも
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files(x86)\Jane Style\Sound
自動作成できず。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:01:07.60 ID:YfNQkMTP0
>>604 のレスを見る前に返信してしまったけど、
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files(x86)\Jane Style\Sound
が無い?

隠しフォルダ属性になっていて、フォルダが見えていないとか?
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files(x86)
というフォルダは有る?

「ユーザー名」という部分はWindowsにログインした時のユーザー名なので、
WindowsにABCDEという名前でログインしているなら、
C:\Users\ABCDE\AppData\Local\VirtualStore\Program Files(x86)
といった感じでフォルダが有り、更にJane Styleは
C:\Users\ABCDE\AppData\Local\VirtualStore\Program Files(x86)\Jane Style
という感じのフォルダになっているはず

これでも、フォルダが無いというのであれば、もうお手上げ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:01:23.92 ID:5DaW+SYJ0
パラメーターが間違ってますというエラーメッセージと強制終了が頻繁に起こります


何が原因なのでしょうか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:05:38.62 ID:YfNQkMTP0
>>609
Jane StyleのバージョンとWindowsの種類は何?
あと、どのような操作をした時にそのエラーメッセージが表示されて強制終了となるのかを詳しく
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:11:27.28 ID:5Bsds0BU0
>>608
隠しフォルダは見える設定にしてあります。

C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files(x86)
はありません。

ユーザー名の定義についても理解しています。

詰んだ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:31:30.18 ID:Vsb5ISn90
JANESTYLEで、
キャッシュ消さずにいたら30万ファイルになった。
ファイルが多すぎてなかなかエクスプローラではJaneのキャッシュが置いてあるディレクトリを開けないんだよね。
http://wclrp.blog90.fc2.com/blog-category-7.html

このような悩みを解消するにはどうしたらいいですか??
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:39:56.64 ID:YfNQkMTP0
>>612
Jane Styleのメニューバーから、「ツール」→「画像」→「キャッシュ一覧」で一覧が開くので、
一覧から不要なファイルを選んで手動で削除する

または自動で削除させるなら、「ツール」→「ビューア設定」→「キャッシュ」タブで
「起動時に期限切れのキャッシュを削除する」にチェックを入れて、有効期限も0以外の適当な日数を入力

Jane Styleを起動し直せば、期限切れの画像を自動削除してくれる
(ただし、画像の数が多い場合は自動削除にかなりの時間が掛かるので
 Jane Styleが立ち上がってから操作可能となるまで、かなり待たされる)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:52:07.34 ID:YfNQkMTP0
>>611
UAC機能がデフォルトのままでC:\Program Files(x86)に何かプログラムをインストールすると、そのソフトの実体が
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files(x86)
に出来るはずなので、何か設定ファイルをいじったりファイルを格納するなら、
VirtualStore〜側のフォルダに有る実体を編集したり、そちらにファイルを格納したりする必要あり

C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files(x86)
のフォルダ自体が無いとなると、インストールしたJane Styleの実体はどこに!?
何か自身も見落としが有るかもしれないけど、ちょっとお手上げ状態・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:53:05.68 ID:uMZlR3SZ0
imgurの画像リンクをビューアで開こうとするとデコードエラーになるんだけどどうしたらいいの?
バージョンは最新、Win7 64bit
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:21:14.31 ID:YfNQkMTP0
>>615
Susieのプラグインは入れている?
ImageViewURLReplace.datは新しい物を入れている?

まずは下記スレのテンプレ5を参照
ImageViewURLReplace.datスレ(Style・Xeno専用) 14
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1307000043/5

それでも駄目なら、具体的にその画像のURLを貼ってもらわないと解らない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:24:35.08 ID:5Bsds0BU0
>>614
C:\Users\ABCDE\AppData\Local\VirtualStore\Program Files(x86)\Jane Style
できました!!!
この次の階層にSoundはないですが・・・。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:38:08.79 ID:YfNQkMTP0
>>617
そこにSoundフォルダが無いのが謎だけど???

試しにそのJane Styleフォルダの下にSoundというフォルダを新規作成して
返信音のreply.wavファイルを格納後、テスト専用スレで返信レス音を確認してみてはどう?

以下のテスト専用スレに適当な書き込みをして、更にそのレスに対する返信書き込みも行えば、返信音の確認が可能

[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 38 [確認]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1314425987/
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:26:37.09 ID:5Bsds0BU0
>>618
だめでした・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:27:55.67 ID:0uXgG7GK0
お気に入りの更新をチェックが終わったときに
お気に入りのタイトルタブを表示させるのではなく
最近書込のタブを表示させたいんですが
何か方法はありませんか?


621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 07:23:43.81 ID:6L4P3ubl0
>>610
バージョンは3.72でWindouwは7です


画像開いてるとよく強制終了になります
あと、したらばは更新できるのですが、2chのスレッドが更新できないことが多々あります
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 09:23:48.17 ID:L3Clu1i60
Soundフォルダーがあるなら
その中に入れたファイルの名前が問題なんじゃね?
例えば返信用のreply.wavならreplyだけでイケる
あとはツールのサウンドにチェックが入ってないってオチとか…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 09:26:20.19 ID:4JdMzsYB0
どうせ .wav.wav だろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 09:50:09.56 ID:yIGmFA1D0
3.72にしてからスレッドタイトル検索が機能してないのは漏れだけ?
yahooで検索してもゼロなんだが・・・・
yahooがつくスレッドタイトルなんて腐るほどあると思うんだが・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 09:57:04.33 ID:l+8YM8z90
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:12:02.75 ID:yIGmFA1D0
>>625
まぎらわしいね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:24:08.16 ID:5Bsds0BU0
>>622
Soundフォルダは自分で作りました
サウンドのチェックはおk
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:30:26.22 ID:5Bsds0BU0
>>623
拡張子の表示おk
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:00:24.18 ID:sSBdHJJK0
Soundフォルダ名やreply.wavのファイル名が全角とか
630618:2011/09/03(土) 13:24:58.93 ID:YfNQkMTP0
>>619
返信音の動作確認の際、設定画面の「機能」の「スレッド」で
・「自分書き込みをチェックする」
・「自分への返答を通知する」
という項目にチェックが入った?

これらにチェックを入れておかないと、返信音が鳴らなかった様な記憶が・・・
631 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/03(土) 13:30:54.81 ID:nEeCpISx0
ここ2、3日ニュース速報+のログが残りません。
他の板は今までどおりなのに。。。
直す方法があれば教えてください!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:20:17.29 ID:/lp9ymsC0
スレッド一覧の文字サイズの変更方法を教えていただけないでしょうか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:26:05.33 ID:5Bsds0BU0
>>629
半角おk
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:28:05.58 ID:5Bsds0BU0
>>630
チェック入ってます
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:35:00.23 ID:l+8YM8z90
>>632
フォント→スレ欄→サイズ→数字
ttp://josup.xrea.jp/src/up8329.jpg
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:41:02.84 ID:/lp9ymsC0
>>635
ありがとうございました!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:01:34.81 ID:7NVynefh0
Jane nidaで お気に入りで消去してもLogされて残ってるファイル。
これ見たいんですが どうしたら見れますか?
おしえてくらはぃ!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:13:33.42 ID:XdxKevSD0
>>637
日本語でおk
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:17:56.46 ID:YfNQkMTP0
>>637
nida の話なら

OpenJane Nida を優しく見守るスレ Part2
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1099719803/
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:46:02.12 ID:uMZlR3SZ0
>>616
画素数規制に引っかていただけのようでした。申し訳ない。
SuiseもImageViewURLReplace.datも最新でした。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:21:33.38 ID:6L4P3ubl0
パラメーターが間違ってますというエラーメッセージと強制終了が頻繁に起こります
バージョンは3.72でWindouwは7です


画像開いてるとよく強制終了になります
あと、したらばは更新できるのですが、2chのスレッドが更新できないことが多々あります

何が原因なのでしょうか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:47:38.70 ID:25FkH4oR0
ブラウザのパスに
"C:\Documents and Settings\xxxxx\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --disk-cache-dir=C:\$TEMP\GoogleChrome_Cache
のようにGoogle Chromeのパスとキャッシュフォルダを指定したパスを登録したいんですが、
これで登録しても認識されません。
こういうのは無理なんでしょうか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:50:25.15 ID:t6RNfoHy0
>>642
ショートカット作ってそれを指定すればいいんじゃない?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:57:36.82 ID:Kc3JBr6Z0
お気に入りにスレ入れてるんだけど、次スレ出たらいちいち手動で、
登録してる古いの削除して新しいの登録しないといけないの?
自動で更新してくれる機能とかはない?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:03:24.42 ID:t6RNfoHy0
>>644
設定→機能→その他2 のいちばん下
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:10:40.56 ID:Kc3JBr6Z0
>>645
サンクス!
あとは、「お気に入り更新チェック」ボタンを押せば自動でやってくれるのかな?

たくさん機能があるんで、操作覚えるのに時間がかかりそうだ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:28:33.85 ID:t6RNfoHy0
>>646
いや、「次スレ候補を開く」を実行したときに
「お気に入りを置き換えますか」みたいなダイアログが出る

上部のメニューのスレッド→次スレ候補を開く
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:29:43.58 ID:H6ul41PJ0
スレ検索した時タイトルを全表示させたいんだができる?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:00:02.83 ID:Kc3JBr6Z0
>>647
やってみたらこのスレを別のスレに置き換えますか?
みたいな表示がでた
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:04:01.14 ID:T4AV+t4Q0
>>649
それでおk
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:11:32.61 ID:ryfT9ab30
Susieのプラグインの導入
ImageViewURLReplace.datの最新版
ビューアのその他の設定
これらを弄ったのですがimage too largeで出る・・・
どうやったら治るのでしょうか・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:17:35.15 ID:o+ThJv4R0
>>643
できました〜
ありがとうございます
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:18:43.83 ID:A11sjnuV0
>>651
ビューアのその他の設定で、「ピクセル以上の画像を展開しない」に入力している値が小さいとか?
そのエラーが出ている画像のURLが解らないと何とも・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:33:11.01 ID:ryfT9ab30
>>653
高い数値にしています
画像はこれです
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up133683.jpg
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:41:22.06 ID:oOz2BuM50
どっかのコピペな

サイズが大きい画像の場合
ビューア設定>その他
「〜ピクセル(横×縦)以上の画像を展開しない」 の数値を大きくする
ツール→ビューア設定→通信→サイズ上限 2097151KB
ツール→ビューア設定→その他→2147483647ピクセル以上(横×縦)以上の画像を展開しないの数値を目一杯上げとく
2097151KB以上

ビューア設定>プラグインの、「Susieプラグイン有効」にチェック、
「IFJPEGX.SPI」にもチェックを入れてください。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:46:28.00 ID:ryfT9ab30
>>655
その設定にしてるのですが↑で貼ったアドレスだけでなく見れないのがぽつぽつとあるんです
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:55:53.60 ID:h5s6pUmE0
XPのパソコンに入ってるJane Style
アップデートしたら起動はするけど開きたいスレ押しても反応しない;;
バグですかコレ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 03:16:55.12 ID:AgkrWDUl0
選択するとyahooで検索できますが
googleにしたいです
変更方法ありませんか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 03:34:46.54 ID:T4AV+t4Q0
>>658
好きなの選べ

・yahooって単語でスレ内検索する
・検索バーの左のアイコンからグーグルに切り替えて、選択範囲を右クリック

後者の場合は次もオススメ
設定→機能→検索・更新→検索「□ハイライト検索を有効にする」のチェックを外す
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 08:37:59.07 ID:P3b4CbtN0
オレ5600000ピクセル以上(横×縦)以上の画像を展開しない
2500kb以上のファイルを開く時警告〜
と、低い数字で設定してるけど>>654開く
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 08:47:02.36 ID:lCAmPrKq0
>>650
なんか、関連性の全くないスレと置き換えるかを聞かれるんだが、どうしたらいい?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:43:54.13 ID:bmE/FmY80
NGwordとNGnameがいきなり全て消えました
NGthreadは無事に残っています
何があったんでしょう?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:18:33.31 ID:AgkrWDUl0
>>659
できなかった&
調べてみたら難しそうだったので諦めます・・・orz
有難うございました
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:56:19.98 ID:L4EFiTQf0
Jane StyleのデータV2Cに移す方法を教えてください。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:32:45.74 ID:A+G9yCty0
画像開いていると強制終了になります

そしてjaneを再起動すると開いた画像が再度開かれます
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:41:23.95 ID:A11sjnuV0
>>664
方法を紹介しているページが有るから、"V2C"でググれ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:03:19.85 ID:+qGexzQw0
リンクバーに表示させた板を削除するのにはどうすればいいですか?

よろしくお願いいたします〜
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:05:02.15 ID:k1sZxrPp0
NGxxx.txtの中身が消えるバグ治ってないの
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:11:38.44 ID:cReOOkPc0
>>667
Gお気に入りのリンクフォルダ
http://janesoft.net/janestyle/help/images/ref-name.png
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:07:05.37 ID:DrL4WQJ30
janeでいきなりユーザー辞書が使えなくなってしまいました。
IEなどでは問題なく辞書は使えるのですが何が原因なんでしょうか(´・ω・`)
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:05:15.32 ID:T4AV+t4Q0
>>661
次スレが立ってなかったり
前スレとスレタイが微妙に違ってたり

ダメなときは手動でやるしかない
専ブラによって「次スレ候補を開く」の候補が違うんだけど
Jane Styleだけダメなときもあるし
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:06:46.03 ID:T4AV+t4Q0
>>663
そうか、後者は簡単だと思うんだが、俺の説明が下手だったかな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:10:40.82 ID:jEy/h+l50
すみません質問です・・・Win7 JaneStyle3.7.2.0

どこかに巨大AAをあぼーんする機能があったような気がするんですが見つかりません
勘違いでしょうか・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:42:28.84 ID:lCAmPrKq0
>>671
なるほど分かったよ
ありがとう
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:51:05.14 ID:WFZkBggM0
JaneStyle3.7.1です

LogicoolのワイヤレスマウスMX620でSetPointってソフトでボタン割り当てをコントロールして使っています。
win7のエクスプローラやFireFoxでは割り当てた通りに動作しているのですが
JaneStyleでは割り当てたとおりに動作してくれません。
標準的な左右クリックやホイールスクロールなんかはできます。
SetPoint設定で、アプリケーションごとに設定するというのもやってみたのですが効果がありません。
WinXPとの組み合わせのときは使えていたのでWin7でも割り当てて使いたいのですが
どうすればよいかどなたか知恵をお貸しください。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:56:31.60 ID:A11sjnuV0
>>673
あぼーんしたいAAのパターンを正規表現でNGExに登録
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:57:00.05 ID:DrL4WQJ30
どなたか>>670をお願いします・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:20:57.90 ID:jEy/h+l50
>>676
やはりそれぞれを登録になりますかね
複数行のAAを問答無用であぼんする、とかそういうのをどこかで見た様な気がするんですが・・・
設定の何処を探してもそんな機能が見当たらないので、きっと私の勘違いでしょう
レス有難うございました
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:36:10.82 ID:EG098jscP
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:00:00.28 ID:00IB7XSt0
>>669
ありがとうございますm(__)m

削除できました
681 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/05(月) 17:08:00.26 ID:CrPuoczw0
test
682 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/05(月) 17:43:08.07 ID:Y1iEBGEs0
どれどれ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:26:29.04 ID:5JhOOW3l0
お気に入りのバックアップがfavorites.datなのは分かるのですが、
janeの画面の配置を自分が見やすいように弄ったのでこの設定も取っておきたいのですが
この場合はどのファイルになるのでしょうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:40:54.67 ID:qwuq954p0
>>683
Jane2ch.ini
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:05:49.21 ID:xN8oayeQ0
JaneStyleで外部リンクを開くときにブラウザを使わずにJaneStyleで表示させる方法ってあるんでしょうか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:08:05.93 ID:qwuq954p0
>>685
ヘルプ目次 > 各部の名称と使い方 > ちょっと見ビューア
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:19:10.67 ID:xN8oayeQ0
>>686
たしかにちょっと見るでは内容はなんとなく見れますが、
僕の設定が悪いのかwikiなどを開いた際に画像の部分が文字の羅列になっていたり、でうまく表示されません。
これは設定次第でうまく表示できるのでしょうか?また、それ以外の方法はないのでしょうか?
688 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/05(月) 22:06:56.53 ID:j0tNDDUc0
外部ビューアのURLって/を\にしないとだめですか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:12:41.34 ID:asVNHCon0
スラッシュとバックスラッシュは違うよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:56:12.60 ID:HZNloac50
AAList.txtって、IMEの辞書みたいにどこかで公開されてたりしませんか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:58:29.52 ID:bfXRSjv9P
>>690
こればっかりは人それぞれだしな
でも、Optionフォルダの中にメニュー式・リスト式それぞれのAAList.txtのサンプル入ってるから
まずそれ使ってみれば
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:06:02.98 ID:lqhFObH60
ver3.41にてスパイウェアのような動きが修正されたというのは本当ですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:06:20.11 ID:lqhFObH60
すみません、ageてしまいました
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:13:09.13 ID:yZbaBZ1Q0
692 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:18:24.75 ID:fT+TAnwK0
あぼ〜んが出たからっていちいち反応すんな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:19:25.82 ID:81rm2tAC0
winndowsのカラーの品質を、
16bitにしたら、
内部ビューアで画像を開いたとき、
色がつぶれてしまいますが、これは仕様ですか
ブラウザで開いたときは大丈夫なのですが
697690:2011/09/06(火) 01:35:08.13 ID:2IcIA8Cr0
>>691
自分で登録して、外部ツール使っても整理が結構大変なので
楽できるかもとw

とりあえず、どもですm(_ _)m
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:02:10.70 ID:hmA5YXhU0
先日ゾヌからjaneに移住しました

ゾヌでURLをクリックした時に、ちょっと見ビューアーか、指定のブラウザか、
(指定のブラウザで)aguse Gatewayのようなものを通してアクセスするかを選べたのですが
janeにも似たような機能はありますでしょうか?
699 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/06(火) 14:09:29.31 ID:Gg/GZSrF0
またやられたでござる・・・

ていうか、誰の仕業か、せめてどのスレなのか突き止める方法ないのかね?
身に覚えがなくマジで腹立たしい!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:21:36.05 ID:NNkQZheq0
>>699
水遁データ検索
http://suiton.geo.jp/

忍者IDまたは、スレやレスのURLで検索可
忍者IDは水遁される前に !nanja で表示される忍者IDなので、水遁された後に !nanja しても確認不可
事前に忍者IDをメモしておかないと無理なので、その場合はURLの方で検索
データベースにはすぐに反映されないので、水遁された直後に検索してもヒットしない場合あり
あと、同一IPで1時間以内に6個以上の忍法帖を作成すると、全部の忍法帖が強制破棄されて
やられたでござる・・・となる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:28:56.84 ID:mjqrD0FB0
先ほどPCを起動すると、janeが一年以上前の状態になっていました
ここ最近サイドバーに追加したしたらば掲示板が消滅し
昔自分の手で消したしたらばが復活していたりと、まさに巻き戻りという感じです

こんな症状は始めてでどうしていいかさっぱり分かりません
どうか助言をお願いします
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:34:37.63 ID:q6WSJFuk0
スパイウェア疑惑っていったいなんなの?
アンチの妄想?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:36:12.55 ID:JdEtGcq+0
>>702
ググれよ・・・
704 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/06(火) 15:29:35.79 ID:hhSuGTm40
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 15:33:14.61 ID:NNkQZheq0
>>701
原因の可能性
・ログの保存フォルダをJane Style\Logs以外の場所にしていて、現象が起きる直前にJane2ch.iniを初期化した(または初期化された)
・2種類のJane Styleをそれぞれ別のフォルダにインストールしていて、勘違いして古いログが残っているJaneを起動した
・バックアップしていた古いログを誤って新しいログフォルダに上書きした

板一覧が完全初期状態に戻ったというのなら想像できるけど、Jane Styleはログフォルダを世代管理していないので
板一覧が勝手に一年以上前の状態に戻ったとは考えにくい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 15:50:13.20 ID:Oc93KQlT0
昔使ってたPCから丸ごと移動してきて手動でProgtam Filesに置いてUAC有効のまま1年以上使って、後からUAC切るとありえない状況じゃない
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 15:56:57.97 ID:hmA5YXhU0
>>704
ありがとうございます!
うわ、ゾヌよりはるかにこっちの方が使いやすいです

なんでもっと早くjane使わなかったかなぁ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:28:26.68 ID:WUxgy0fh0
画像のサムネイルやポップアップが真っ白になったときって
キャッシュ消して再取得でいいんだっけ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:38:59.36 ID:rLck2S+m0
すみません
ウェブブラウザのように画像をD&Dで保存したりすることは不可能でしょうか
それを可能にする方法など無いでしょうか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:50:22.93 ID:huA3brgZ0

http://janesoft.net/janestyle/help/ref-name/index.html

↑ これのBはどうやって表示するの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:57:43.17 ID:v1cpURqG0
>>710
表示→ツールバー→メインツールバー

>>4に同じ画像URLあるんで参照する時はそっちからどうぞ
712710:2011/09/06(火) 22:01:49.68 ID:huA3brgZ0
>>711
それでも出ないのよ、急に消えてさ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:05:41.45 ID:LFVRiyfG0
ツールバー固定外して動かせば出るんじゃね?
714710:2011/09/06(火) 22:09:21.25 ID:huA3brgZ0
>>713
できた!
ありがとう!!
>>711もありがとう!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:42:18.10 ID:IZ2QBXpp0
自分の書き込みをチェックする、で
714 自分:名無しさん@お腹いっぱい。
    ↑
   太字
ってなるのを
714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。
    ↑
   太字
にかえることはできますか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:03:54.65 ID:dMr42Pv50
>>715
自分書き込みをチェックしたくないなら、設定→機能・スレッド→「自分書き込みをチェックする」を外す

設定の「自分書き込みをチェックする」は外したくなくて
名前欄の「自分:」という文字を「名前:」に変えたいだけなら、
スキンのRes.htmlやNewRes.htmlの中で定義されているMYPOSTBEGINに続く「自分」という文字を
「名前」という文字に修正
<dt><NUMBER/> <!--MYPOSTBEGIN/><font color=navy><b>自分</b> 〜
717 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/07(水) 06:52:49.05 ID:L78ELU/y0
>>708
スレの再描画(赤丸右クリック)
 ttp://josup.xrea.jp/src/up9357.png
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:32:20.96 ID:lBmZXifi0
常駐スレをいくつかタブに常時開いてるんだけど
たまにPC再起時に開いてるタブが全部クリアされてる時があります
いちいちどのスレを開いていたかを思い出して復元するのが面倒なんだけど
この全部クリアされる現象起らないようにするか、もしくは復元が簡単になる方法はありませんか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:12:21.22 ID:N7rJQQhyP
>>718
OS落とす時はちゃんと全部のアプリも終了させて(閉じて)からにしましょう
これ基本。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:15:34.42 ID:lBmZXifi0
ちゃんとJane終了してからPC落としてます
それなのに翌朝PC起動してJane起動するとまっさらでした
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:20:40.76 ID:/rlw/OlI0
>>705
バックアップ用のjaneはたしかに別の場所に置いてあるのですが、それを誤って起動したということはありません
巻き戻りしたjaneのlogsフォルダを調べると、つい最近のログがちゃんと残っていました
ぐぐってみても解決策どころか前例すら発見できず、お手上げ状態です

現在はjaneを入れなおしてlogsフォルダとスキンのみ移動させて使用中です
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 10:53:25.27 ID:L78ELU/y0
念のためここの有無を確認
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Jane Style
723721:2011/09/07(水) 12:51:34.27 ID:ePjC590x0
>>722
自分宛のレスだと認識してよろしいのでしょうか

確認したところ、巻き戻った状態のフォルダがありました
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:18:28.43 ID:Dpi3zYQ80
すみません、どなたか教えてください

Janeで表示されたスレの中にある画像リンクを
「ビューアで表示する」と選択しますと個別に展開されるだけではなく、
サムネイル的なものがスレの中にも表示されてしまいますよね?
(ちっちゃな四角がサムネイルになる)
このサムネイル的な物を非表示にすることはできるのでしょうか?

以前、グロ映像トラップを踏んでしまい、モザイクをデフォルトで入れたのは良かったのですが、
サムネイル的なものにはモザイクかからない上に、ずっとスレ上に表示され続けるんです。

どうか方法をお教え下さい<(_ _)>
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:31:56.34 ID:nmJI5MXY0
>>724
設定→画像でインラインサムネイルのチェック外す

俺はサムネイルの縦横を小さくしてグロ対策してる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:39:46.24 ID:RP3iOTBk0
>>724
・そのレスのレス番号をマウス左クリックして「透明あぼーん」を選択

あと、リンクを踏む前の対策として
・設定→機能・画像→「インラインサムネイルを使用する」のチェックを外す
・設定→機能・画像→「ヒントに画像情報を表示する」のチェックを外す
・メニュバーから「ツール」→「画像」→「マウスオーバーで画像を開く」のチェックを外す
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:48:28.33 ID:Dpi3zYQ80
>>725さん
>>726さん

ありがとうございます!
早速、設定してみます。

もう晩飯を全部トイレにリバースせずに済みます。
ありがとうございますm( __ __ )m
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:04:13.34 ID:Un6qNH8F0
janestyleスパイウェア疑惑って晴れたの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:11:58.32 ID:7vxCUhOV0
自分へのアンカーって何色にしてる?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:48:50.49 ID:vcX03XUU0
レスの文字の色の変更ってどこでいじるのでしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:54:23.45 ID:A/mzk9Xx0
728 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
732 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/07(水) 17:55:25.74 ID:L78ELU/y0
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:55:49.38 ID:Y2IspkTw0
>>728
スパイウェアだよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:23:36.96 ID:A/mzk9Xx0
733 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:24:25.80 ID:YpDm26tO0
ブラクラの解除方法を教えてください
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:29:38.26 ID:RP3iOTBk0
>>735
以下のレス241〜242を参照

Jane初心者の質問専用スレ その47
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1302660743/241-242
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:37:39.32 ID:YpDm26tO0
すばやい回答ありがとうございました
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:50:30.67 ID:rMONJbv00
慣れないと使いにくいです〜
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:51:40.95 ID:Q5QJ/RFU0
>>717
そういう方法もあったのですか
ありがとうございます
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:28:55.83 ID:nwFJbYlb0
実況chなどで
00:00:00.【00】 ←○○の確立

というのをよく見るのですが、常に「00:00:00.【00】」なのです。
どうすれば、これが機能するようになるのでしょうか。
よろしくお願いします。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:30:36.06 ID:uj7UaJOS0
ソフトウェア板の取得してたスレのログが全部消えてるんですけど...
お気に入り登録してたのや過去ログまで消えてしまって困ってます。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:03:55.65 ID:Un6qNH8F0
>>733
ソースは?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:28:29.56 ID:oV0haymw0
>>716
うまくできました
ありがとうございました!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:32:01.69 ID:oV0haymw0
>>740
もしかしてレスじゃなくてスレタイではないですか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:28:48.55 ID:EB5wtxFT0
何故かスレ欄のスレタイが消えて表示されなくなってしまいました。どなたか直し方を教えてください
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:38:39.59 ID:vBi85Ner0
>>745
以下のスレのレス番3〜13を参照(レス番11は除く)

Jane Styleの質問専用スレ その9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1314235762/3-13
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 02:04:16.08 ID:EB5wtxFT0
>>746
リンクを参照してすべて検証してみましたが駄目みたいでした
再インストールしても治らないのであきらめて他の専ブラにしようとおもいます。ありがとうございました!!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:37:27.78 ID:iZRkFUfa0
画像の安全チェックをしたいのですが
どこをどのように書き換えれば右クリックにチェック項目が出てくるのでしょうか?
まだ何も手をつけてないのでどこかにURLも書き足さないといけないのでしょうけど
それも一緒に教えていただけるとありがたいです。
749 【Dgirls1306800132311681】 :2011/09/08(木) 07:25:02.29 ID:CJhd5/3z0
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:20:49.42 ID:YVDZvJVB0
ツリービューのフォルダアイコンや十字マークを変えるにはどうすればいいでしょうか
スキンを入れても変わらなかったです
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:38:07.31 ID:vBi85Ner0
>>750
sample+.zipの中の更にlistimage.zipの中にあるlistimg.bmpを解凍して内容を編集する
編集後のlistimg.bmpをJane Styleフォルダ直下に置くか、スキンフォルダを指定しているなら
その指定先のフォルダに格納する
ファイル格納後にJane Styleを再起動すれば、編集したアイコンの内容がツリービューに反映される

ツリービューのフォルダアイコンについては上の手順で変更が可能
十字マークについては、もし階層下の内容を開いたり閉じたりする「+」や「-」の記号の事を言っているなら変更不可
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:52:25.79 ID:YVDZvJVB0
>>751
アイコンは変更する事が出来ました。ありがとう!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:26:14.12 ID:9warByg80
>>744
いえ、レスです。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:09:39.09 ID:vBi85Ner0
>>740
詳しくは Yahoo知恵袋の
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1061734895
を参照

例えば以下のレスの場合は書き込み時間が20:43:06.15なので、【 】の位置が示すの数字が15だから
確率は15%という意味に自分の脳内で置き換えるだけであり、Jane Styleと全く関係ない話

巨専】vs中日 その9
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1315482039/173

173 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2011/09/08(木) 20:43:06.15 ID:o6e+l00y
00:00:00.[00]
↑高橋由伸 5回席直撃超特大HRの確率
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:17:20.06 ID:9warByg80
>>754
そうだったのですね!ありがとうございました。これで野球の観戦を楽しく見れそうです。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:07:02.71 ID:OaPzCml/0
スレ内のすべての画像だけをビュアーで開くにはどうすればいいでしょうか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 07:17:41.07 ID:kntKKgwU0
>>756
キーボード「A」→右クリック→選択範囲のURLをすべて開く
(注:ビューア設定 > スレ覧操作
  →☑「選択範囲のURLをすべて開く」の対象を画像に限定)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 08:12:03.20 ID:HYPamd4l0
今起動したら、見てたスレみんなきれいさっぱり消えちゃってたんですけど
こういう事ってあるんでしょうか・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 08:32:17.27 ID:HYPamd4l0
自己解決?いや同じ症状をググッて見つけただけで解決してないんですが・・・
(・∀・)ココハ トレースガメーン!!
(゚Д゚) <デバッグ用
設定の初期化開始: 419.5ms
期限切れキャッシュはありません
設定の初期化完了: 821.8ms
って出てスレが皆消えちゃってたんですけど、
>Janeを終了した状態で
>session.dat.bak〜session.dat.bak3の中で「更新日時」がタブが消える前のものをsession.datにリネーム
>その後Jane起動
ってのをやってみたんですけどダメでした・・・
強制終了とかしたつもりないんですが壊れちゃったのかな?
入れなおすか・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:00:47.56 ID:2ibw5kMv0
>>759
方法はそれで正しいけど、vistaやWindows7を使っていて
もしC:\Program Filesの下にJane Styleを誤ってインストールしているなら、
見ているフォルダが違っている

C:\Program Files\Jane Styleの下のsession.dat.bak〜bak3ではなく、
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Jane Styleの下のsession.dat.bak〜bak3を
session.datにリネームしてからJane Styleを起動すれば復帰するはず
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:25:05.10 ID:BhdA4cLs0
ツール→設定→User からBeログインしたはずが
be板に書き込めません

IEからは書き込めました
V2CではBeログインできませんでした
どんな問題がありますか
よろしくお願いします
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:37:47.65 ID:HYPamd4l0
>>760
アチャーそうだったんですか!もう入れなおしちゃいましたorz
最初よく考えずにインストールしちゃったもんで…次から参考にさせてもらいます
今度のはインストーラのじゃなくてzipで普通のフォルダに入れといたから大丈夫かな?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:41:32.30 ID:Fv5uqnyF0
インストーラーを使ったなら逆にVirtualStoreには入らないはずだが
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 10:24:31.55 ID:w4lVyEPz0
特定の言葉を含むスレタイを手動でスレッドあぼーんせずに、最初から無表示にできますか?
もしくは特定の言葉を別の単語に置き換えて表示することはできますか?
ヨロシクお願いします
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:04:41.05 ID:wK44kNW30
>>757
756ではありませんが、丁寧な説明ありがとうございます
(知りたかったけど過去ログ検索して探しきれなかった…素直に質問すればよかったw)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:39:20.89 ID:HYPamd4l0
>>763
いや、アンインストールしたあとで確認したら普通に入ってましたよ?
もうアンインストールした後なんでゴミ箱いれちゃいましたが
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:15:52.22 ID:MZMGAits0
検索欄とかの履歴の削除の仕方と
履歴を残さない方法ってありませんか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:17:45.55 ID:huvl1mUi0
>>767
あるよ
読み取り属性にしとけばいいじゃん
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:23:45.67 ID:mpawmbu50
書き込みウィンドウをショートカットキーで開きたいのですが
どうやればいいでしょうか

前にも1度やったと思うのですが、keyconfigのどこの項目か忘れてしまいました><
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:04:15.72 ID:vKr1CZSD0
MenuReplay
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:24:08.87 ID:mxZlZEzF0
レスをツリー表示にしたいのですが
どこで設定すればいいのでしょうか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:27:59.47 ID:mpawmbu50
>>770
ありがとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:25:50.54 ID:NPevmUeg0
書き込みウィンドウ開くのに10秒以上掛かる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 04:35:02.59 ID:8xCbCx5Y0
【NEW!】
ハイライト検索をグーグルにするパッチ(v3.72用)
http://w.filesonic.jp/file/1763856064


【旧バージョン用】
ハイライト検索をグーグルにするパッチ(v3.71用)
http://w.megaupload.com/?d=QM541KUW

ハイライト検索をグーグルにするパッチ(v3.70用)
http://w.megaupload.com/?d=0JYZ01DP


諸事情のためURLが全角になっております。
半角に変換するか手打ちで入力してください。m(_ _)m
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 05:27:03.07 ID:WXgHQXm+0
起動してしばらいく経つと日本語入力ができなくなります
janeを再起動すればまた入力できるようになるのですが、またすぐにできなくなります
MS−IMEとgoogleの両方で試したり再インストールもしてみましたがダメでした
何か解決策はあるでしょうか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 05:28:27.66 ID:KOp1PTdT0
>>775
別の要因がある気がします
解らないけど
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:51:24.66 ID:zBQ4enfq0
>>768
すいません
やりかたが全くわからないので
教えてもらえませんか?
778 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/10(土) 08:07:46.96 ID:1HyAzl920
>>777
「0」にするか、SearchHistory.txt弄る
ttp://josup.xrea.jp/src/up9484.png
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:40:21.53 ID:zBQ4enfq0
>>778
うおおおおおお
ありがとー^^
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:41:16.15 ID:DDK2wzMX0
スレを開いたら自動で特定の文字列を検索してその場所に移動したりその文字列の色を変えることって出来ないでしょうか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:28:35.42 ID:52tUGHCC0
>>757
遅くなりましたが丁寧な説明ありがとうございます。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:18:34.50 ID:ZWn5Ui060
imgurやbeebee2の画像リンクをそのまま左クリックすると
HTTP/1.1 301 Moved PermanentlyやHTTP/1.1 302 Foundって出て表示出来ないけど
ワンクリックのみで画像開く方法ってある?
現状は右クリックで対象をブラウザで開くで表示させてる感じ
V3.7.2でOSはXP SP3
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:48:48.45 ID:nrLr+UHU0
>>782
最新のImageViewURLReplace.datを
http://blizzardkite.sakura.ne.jp/streamingplayer/
から入手して、Jane Styleフォルダに入れる

あと、このスレの>>552>>615-616を参照
それでも駄目なら、その画像URLをここに晒さないと詳しい事は解らない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:35:46.15 ID:A4hVqe6s0
虫眼鏡のハイライト検索押すと
「ドライブにディスクがありません。ディスクをドライブE:に挿入してください。」と毎回出るのですが、でないように出来るでしょうか?
今日PCが修理から返ってきて最新版をインストールししたばっかりです。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:42:56.95 ID:OJfzHgvj0
>>784
スレ違いだボケ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:46:37.23 ID:nrLr+UHU0
>>784
まずはレス内の適当なURLをクリックして、IE(またはfirefox?)が起動するかを確認
それでも「ディスクをドライブE:に〜」と表示されるなら、ブラウザのパス指定がおかしくないかを確認
設定→基本→パスで、「ブラウザを指定する」にチェックが入っているなら「ブラウザのパス」を見直す

チェックが入っていないなら、Windows側で既定のブラウザとして登録しているブラウザのインストール先が
Eドライブ(外付けディスク?)になっていて、そのディスクドライブの電源が入っていないとか・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:04:48.80 ID:A4hVqe6s0
>>786
ありがとうございます
適当なURLクリックしてみてからやったら直りました
本当に助かりました丁寧にありがとうございます!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:34:37.88 ID:sJB8JvHN0

左サイドの板一覧を移動可能にして右サイドに固定したいんですがうまくいきません
教えていただけないでしょうか


789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:37:12.15 ID:eMoEewWz0
>>788
無理
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:15:14.57 ID:Q9v2HIPr0
youtubeのURLが画像表示になってしまいます
対処法教えてください
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:24:37.91 ID:ZWn5Ui060
>>783
ありがとう!
beebee2の方はImageViewURLReplace.datを最新の入れたら表示出来た
でも下記の画像は「HTTP/1.1 301 Moved Permanently」って出てダメで
>>552のスレも見てプラグインも入れてみたけどダメだった
自分がうpしたやつ
http://i.imgur.com/PaY6K.jpg
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:43:36.76 ID:nrLr+UHU0
>>791
天井にぶら下がっている電灯を撮影した画像が見える

ツール→ビューア設定→「通信」タブで、リダイレクト回数を3(または3以上)に設定している?
この回数が2以下だと、稀に見えない画像も有る
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:50:48.29 ID:WXgHQXm+0
今何話?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:01:21.00 ID:ZWn5Ui060
>>792
ありがとう!リダイレクト回数が0だったので3にしたら見れるようになった。
が、上記でうpしたのは「HTTP/1.1 301 Moved Permanently」ではなく
「Decode Error」と表記の違うエラーでこっちはダメだった
でも、ほとんどのは表示されるようになった
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:04:48.68 ID:ZWn5Ui060
ごめん。ビューア設定−その他の○○ピクセル以上の所変えたら表示出来た
796 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/11(日) 07:12:59.62 ID:cWND8y3V0
投稿時間の小数点以下を、IEで表示するようにグレーの少し小さな文字にしたいのですが、
スキンのどこをいじればいいでしょうか。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:49:09.44 ID:RqWeM5Kz0
キャッシュ画像を削除しようとしても消せないのはどうすればよいのでしょうか?
空?の画像がないファイルなのですが
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:53:03.04 ID:OhlDeyU/0
空(くう、梵: ??nya、巴: sunna)とは、固定的実体もしくは「我」の無い事や、実体性を欠いている事を意味する。空は時代や学派によっていくつかの概念にまとめられるが、その根本的な部分ではほぼ変わらない。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:01:17.28 ID:NpU3ooDv0
板別にメール欄の表示/非常時を設定することはできますか?
普段は表示しておきたいけどメール欄でネタバレありな板をのぞく時不都合なんです
800 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/11(日) 11:04:01.59 ID:b7VQk+ac0
>>796
ReplaceStr.txtで消したり着色は出来る
文字の大きさは変えられない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:16:23.11 ID:EqaAL0iT0
Thread Error:モジュール 'ntdll.dll' のアドレス 77492239 でアドレス 00000014 に対する書き込み違反がおきました。
って、板一覧の小窓にでますが、意味を教えて下さい。         
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:24:17.18 ID:SgQANl/p0
レスをスレッド表示にするにはどうやるのー?
803796 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/11(日) 13:54:10.72 ID:cWND8y3V0
>>800
ありがとうございます。いじってみます。m(_ _)m
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:59:19.49 ID:KEIw3q5a0
>>797
その画像URLのレスを開いているなら、マウス左ボタン押しながらマウスカーソルを移動させて
URLの文字を色反転(範囲選択)させた後、右クリックメニューから「選択範囲のURLのキャッシュをすべて削除」を実行

または、その画像URLのレスを開いていないなら、ツール→画像→キャッシュ一覧で一覧を開き、
一覧から対象ファイルを選んでマウス右クリックメニューの「キャッシュを削除」を実行
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:13:25.32 ID:3HAf9lkb0
デイリーメールの直リンク画像が開けなくて去年から困っているんですが
対策方法を教えてください

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/09/10/article-2035881-0DCE7F7C00000578-19_964x721.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/09/10/article-2035881-0DCE7F7000000578-915_964x601.jpg
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:37:47.82 ID:X7eaajt60
>>805
Susieプラグイン
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:05:11.51 ID:OhlDeyU/0
>>805
木星のマーブルって綺麗だな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:05:22.70 ID:KEIw3q5a0
>>805
特殊JPGを表示する為のSusieプラグインを投入する
詳しくは以下のスレのレス番5を参照

ImageViewURLReplace.datスレ(Style・Xeno専用) 14
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1307000043/5
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:08:45.73 ID:OhlDeyU/0
>>805
もう解決したかもしれないけど
ifjpeg.spiってのをダウンロードして
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se038286.html
ビューア設定のプラグインタブの画面でSusieプラグイン有効にチェックすればいい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:09:40.37 ID:OhlDeyU/0
かぶった(´・ω・`)
>>805の人気に嫉妬
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:16:03.28 ID:3HAf9lkb0
>>806
>>807
>>808
>>809
>>810
ありがとうございます。見られるようになりました。
m(_ _)m
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:27:30.83 ID:7cy8+RZp0
書き込み時にshift+enterで書き込んでいるのですが
Windows7の環境だと右shift+enterでは書き込めません
左shift+enterだと書き込めます
右shift+enterで書き込むにはどうすればいいでしょうか
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:46:07.81 ID:X7eaajt60
>>812
キーボード故障の可能性はありませんか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:44:42.48 ID:KEIw3q5a0
>>799
CustomSkin.iniというテキストファイルを用意し、メール欄を空欄にしたスキンの定義を記述する
スキンフォルダを指定しているならスキンフォルダに、スキンフォルダを指定していないならJane Styleフォルダに
CustomSkin.iniを格納から、Jane Styleを起動する

メール欄を見たくない(空欄表示にしたい)板の場合、スレ一覧の上に表示されているスレ覧タブ(板名のタブ)を
マウス右クリックして、マウス右クリックメニューから「もっと変えたい」を選ぶ
CustomSkin.iniに登録した板別スキンの名前が「もっと変えたい」のサブメニューに表示されるので、
その中から適切なスキン名を選ぶ
(元に戻すには、「もっと変えたい」のサブメニューから「なし」を選ぶ)

詳しくはヘルプファイルの ヘルプ目次 > スキンのカスタマイズ > スキンについて
で、「板別スキン機能」の説明を参照

メール欄を空欄にするCustomSkin.ini サンプル:
http://vamp.s9.xrea.com/updata/9124.zip
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:52:49.92 ID:RqWeM5Kz0
ありがとうございます、最新のインストールしなおしたんですが
実況支援のオートリロード、スクロールのアクティブでないときに動く、動かない
にチェックする所の項目がないのですがなくなったのでしょうか?前のバージョンではあったのですが
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:58:09.53 ID:KEIw3q5a0
>>815
オートリロードしたいスレのスレタブにマウスを当てて、マウス右クリックメニューから
実況支援→オートリロード・スクロール設定
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:11:23.11 ID:RqWeM5Kz0
ありました
ありがとうございました
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:32:15.88 ID:V4FKAONj0
test
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:20:34.73 ID:7cy8+RZp0
>>813
XPで繋いで動いていたので問題ないという認識です
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:22:39.80 ID:7cy8+RZp0
すみません
synergy越しのリモートかsynergyを起動していると駄目のようです
失礼しました
821799:2011/09/11(日) 23:08:58.55 ID:NpU3ooDv0
>>814
できました!すごく丁寧にありがとうございます。
カスタムスキンのサンプルまでわざわざ作っていただいて頭が上がりません。
自分ではとても作れなかったです。
これでネタバレ気にせずミステリー板に行けます。ありがとうございました。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:28:23.85 ID:AREt/vnF0
ツールいじってたら
画像がサムネイルで表示されず、いちいちインターネットが起動するようになった
なんとか戻そうといじりたおしてたら
もうわからなくなりました
どこを治せば「いいですか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:34:11.84 ID:7MMGP4eZ0
こんばんわ^^さっき初めてjaneをインストールしたんですがこれだけはやっとけって事ありますか?初期設定とかの面で
824822:2011/09/11(日) 23:49:11.22 ID:AREt/vnF0
事故解決!!!!
URLクリック時のアクションで画像ヒントにチェックすれば
サムネイル動作が有効になりました!
おさわがせしました!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:04:51.21 ID:5bUOk8sB0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1314235762/378

この問題を解決するいい方法を教えてください。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:07:13.67 ID:5bUOk8sB0
>>823
いますぐ、削除すること。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:22:24.53 ID:5bUOk8sB0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269409397/70-71

このソフトを作っている会社は開発姿勢がおかしい。
この書き込みが、その後どのようになるか見守っていきたい。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:41:06.33 ID:vppaERlU0
>>823
スレ内に貼られているURLの画像が見えないという質問が結構多いので、以下の設定を行う

(1)このHPから最新のImageViewURLReplace.datを入手して、Jane Styleフォルダに上書きする
  StreamingPlayer3
  ttp://blizzardkite.sakura.ne.jp/streamingplayer/

(2)ビューア設定で「ピクセル(縦×横)以上の画像を展開しない」の数値を大きくしておく
  とりあえず、2147483647 程度

(3)ビューア設定のリダイレクト回数を3に設定しておく
(4)特殊JPGが見える様、以下のスレのレス番5の説明を参考にして、Susieプラグインを導入する
ImageViewURLReplace.datスレ(Style・Xeno専用) 14
ttp://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1307000043/5
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:51:13.52 ID:OnfDjmCM0
>>828
ありがとう^^やってみます
あとスキンとか書いてあったんだけど変える必要ありますか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:13:07.93 ID:vppaERlU0
>>829
最初はスキンを変えなくても十分使用可能
Jane Styleを使っているうちに色々とやりたい事が出てきた時点で、その用途に応じてスキンを変更すれば良いと思う
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:30:24.99 ID:5bUOk8sB0
>>829
顔文字の ^^ ← これをやめること。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:37:00.49 ID:r7ZQD2mu0
^^をやめて(^ω^)にすること。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:51:00.37 ID:nCPO/QF50
ReplaceStr.txtの質問はここで良いんでしょうか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 02:12:59.62 ID:vppaERlU0
>>833
質問の内容次第だと思う
ReplaceStr.txtについての質問でJane Styleに特化した内容なら、このスレでも回答を得られる場合有り

ReplaceStr.txtについての一般的な質問なら、以下のスレの方が良いかも
ReplaceStr.txtを活用するスレ Part8
ttp://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1299979723/
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 02:32:21.22 ID:R9wYLd8g0
ReplaceStr.txtのスレを見かけないと思ってたら2chじゃなかったのか
以前Janestyleで見てた記憶があるんだけど気のせいだったのかな
とりあえず板登録した、横からだけどありがとう
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 03:35:30.34 ID:OnfDjmCM0
どうも上下が分割していて使いにくいので解決法を教えていただきたいです<(_ _)> 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2012044.png
あと参考に皆さんのjane を見せて頂けたらありがたいです、参考にしたくて・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 03:46:33.63 ID:vppaERlU0
>>836
画面左上に並んでいるアイコンの内、「2⇔3ペイン切替」で2ペイン表示に切り替えれば上下分割が無くなる
2ペインに切り替えたら、5つ目のアイコン「右側切替」を使って画面右側をスレ表示欄/スレ一覧と切り替え出来る
元に戻すには再度「2⇔3ペイン切替」をクリックして、3ペイン表示に切り替える
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 03:52:03.67 ID:OnfDjmCM0
ありがとうございます(#^.^#)
お陰様で凄い快適になりました。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 03:55:06.03 ID:vppaERlU0
>>838
あと、画面左上の「リンク」と表示されている部分の「リンクバー」を使っていないのであれば、
表示→ツールバーでリンクバーのチェックを外せば、画面の高さを1行分広く使用出来る
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 05:57:40.51 ID:3YIxO0NY0
ジェスチャー設定のWheelClick等が機能しないんですが、
Jane Styleの設定でどうこうなる問題じゃないですよね?
WheelClickでスレをバックグラウンドで開きたかったんですが。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 07:43:53.36 ID:OKZpepF00
3.72です。
2⇔3ペインを切り替える
と同じ機能の、スレ表示欄にある>>ボタンを隠すことはできますか?
可能ならやり方を教えてください。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:17:06.64 ID:vppaERlU0
>>841
Jane Styleを終了させてからJane2ch.iniファイルを開き、
PaneModeChangeBtnVisible=1という部分を
PaneModeChangeBtnVisible=0に修正すれば、
レス表示欄の右上に有るペイン切替ボタン(>>を左90度に回転させた様なアイコン)を消す事が出来る
843 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/12(月) 08:27:08.06 ID:JKQAnRuB0
>>841
メインツールバー
http://janesoft.net/janestyle/help/ref-name/mtoolbar.html
mtoolbar.txtの「MenuViewPaneModeChange,2」を削除
844843:2011/09/12(月) 08:32:42.85 ID:JKQAnRuB0
>>841
ごめん勘違いしました
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:39:19.55 ID:OKZpepF00
>>842
ありがとうございました。
ちゃんと消すことができました。

>>844
いえいえ。
わざわざ調べてくださってありがとうございます。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:34:40.00 ID:bBkEASiK0
もう自分では解決できません。
DAT落ちしたいくつかのスレを一発で削除する方法はないでしょうか?

よろしくお願いいたします〜
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:05:10.15 ID:KBSqDzWF0
>>846
一発じゃないけど、板一覧.→【機能】→ログ一覧 で過去ログが出てくるから
そこから必要なのだけ選択して消せばいいんじゃね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:11:24.15 ID:bBkEASiK0
>>847
ありがとうございますです〜m(__)m
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:17:34.08 ID:bBkEASiK0
>>847
板一覧.→【機能】→ログ一覧 で過去ログで「Shift」で複数のスレッドを選択して「スレッド覧」→「ログ削除」→「選択中のログを削除」
の後に一発で気持ちよく削除できました〜

ありがとうございます〜^^
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:03:01.27 ID:GDOjz/370
朝起きてパソコンをつけてみて
Jane Styleを起動してみると真っ白 どうして?
今は普通にブラウザから書き込んでいます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:06:32.09 ID:W+27fD2w0
>>850
で、何が言いたいんだ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:08:10.22 ID:xki6Vpvs0
>>850
真っ白を具体的に。
板欄もスレ一欄もその区切りも含めて
全て真っ白なら
起動に時間がかかってるだけだろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:51:14.29 ID:j02TZHaK0
URLがいつもだと青色で表示されてクリックしたらそのページにいけるんですが、最近URLが青から黒に表示されてクリックしても開けないようになったんですがこの解決方法わかるかた教えてくださいお願いします
854850:2011/09/12(月) 16:51:56.43 ID:GDOjz/370
真っ白なんだよぉ

いつもは起動するとお気に入りのスレッドが左側に
右側には コメント覧
でもそれが無いんだよ

検索しても何もないし
dat,bakも試した
再インストールも今した。
ツールバーは表示されている

分かってもらえたかな?

855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:07:26.40 ID:wMzHeICD0
>>853
何か弄った?
>>854
>>4
856833:2011/09/12(月) 17:09:43.94 ID:nCPO/QF50
すいませんダメですか?
857850:2011/09/12(月) 17:16:42.12 ID:GDOjz/370
取り敢えず一からコツコツとやってみる

忍法帖の引き継ぎって出来ますか?
どこですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:18:38.19 ID:vppaERlU0
>>856
まず、その ReplaceStr.txt についての質問をここに書いてみないと、駄目かどうかも判断できない
内容を見て、このスレ内で回答できない内容であれば、適切なスレに誘導できる
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:19:33.44 ID:j02TZHaK0
>>855
URLが青いとこもあるんですよね。黒いとこもあるって感じで・設定なんかいじったと思います。でもいじったとこわかんないですすいません
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:42:16.67 ID:vppaERlU0
>>859
URL表示がおかしくなった時期に、ReplaceStr.txtを何か変更したとか?
極端な例で、例えば以下の様な定義がReplaceStr.txtに含まれているとレス内のURLの先頭部分が空白に置き換わるので、
URLがリンクとして認識されずに黒い文字列として表示される(→クリックしても当然、反応しない)
<ex2>http://【TAB】【TAB】msg

もし ReplaceStr.txtの変更に心当たりが有るなら、Jane Styleを終了させてから
・ReplaceStr.txtを別のファイル名に変更(例えば ReplaceStr_BAK.txt)して、退避させる
・ReplaceStr.txt内の怪しいと思う定義の行の先頭に半角のセミコロン「;」記号を付けて、その行をコメント扱いにする
のどちらかを試して、URLが正しく青色表示される(クリックで反応する)かを確認
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:48:39.09 ID:C7tenBlW0
janeをスタートメニューに表示すると2chブラウザって名前になっちゃうんだけど、どうやったらjane styleって表示されるようになりますか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:57:52.39 ID:nCPO/QF50
改めて、質問させてください

wwwwwww を w 一つにするのはグーグル検索ですぐ分るりました。
ReplaceStr.txtで、文末のWやwを「。」に変換したいのですが、
ReplaceStrにどう記述すればいいでしょうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:01:02.27 ID:R9wYLd8g0
>>861
右クリックして「名前の変更」じゃだめなの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:01:31.69 ID:vppaERlU0
>>857
>>854の復旧作業で「dat,bakも試した」とあるが、もしvistaかWindows7を使っていて
禁止されているC:\Program FilesというフォルダにJane Styleをインストールしていたなら、
誤ったフォルダ内のdatファイルやbakファイルを使って復旧させようとしていた可能性が大
(この場合、C:\Program Files\Jane Styleではなく、正しいファイルは別の場所に存在する)

Jane Styleの忍法帖はJane2ch.iniに記録されているので、もしこのファイルが削除されたか
新しい初期状態のファイルで上書きされていた場合は、忍法帖の引継ぎは不可能
この点についても、元のJane2ch.iniが生き残っているかどうかは
使っているOSの種類が解らないと正しいフォルダの場所を教える事が出来ない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:27:38.40 ID:C7tenBlW0
>>863
ごめん、プロパティで普通に名前変えれた・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:31:40.66 ID:gfwOi1le0
教えてください
ニュー速のスレを開いてログを残したまま終了、再起動すると
そのログが消えているという現象が起こっています
他の板ではその現象は起きていません
持っている過去ログの量ぐらいしか違わないとは思うのですが
何か制限などがあるんでしょうか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:33:28.33 ID:GDOjz/370
>>864
ありがとう
Windows7 を使っています。

アンインストール前に以前のJane Styleフォルダは別に待避させています。

忍法帖の引き継ぎとお気に入りの設定は引き継げました。


868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:40:30.22 ID:xRjJDVQ80
>>862
<rx2>(?:[wwWW]+)[  ]*(?=<br>|$)【TAB】。【TAB】msg
詳しい方添削お願いします
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:09:36.39 ID:vppaERlU0
>>867
既に忍法帖は引継ぎが出来たという事なので、もう必要ない情報かもしれないけど
Windows7を使っていてUAC設定は初期状態のままでC:\Program Filesの下にJane Styleをインストールしていたなら、
ファイルの実体が格納されているフォルダ場所は以下の通り

Windows7(32bit版の場合)
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Jane Style

Windows7(64bit版の場合)
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files(x86)\Jane Style

もし、また再度トラブルが発生した場合は、C:\Program Files\Jane Styleに入っているdatやbakを変更しても意味はなく、
上記のVirtualStore\Program Files\Jane Styleフォルダ側に有るdatやbakファイルを変更して復旧させればOK
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:18:18.49 ID:vRfyPOVN0
>>822>>824です
サムネイルはクリアしましたが
今度はデコードエラーが多過ぎに気付いて
どうもjpg以外はみなエラーになるみたいです
どこをいじればサムネイルクリックでブラウザが開くようになりますか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:30:28.46 ID:vppaERlU0
>>870
まずはDecode Errorの問題を片付けるのが先決

このスレの>>828の手順を試してみて、それでも駄目な場合は
そのエラーが出ている画像のURLをここに貼ってもらわないと、詳しい解決策が解らない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:49:40.61 ID:buJbk3sG0
>>866
jane styleはバグが多いからしょうがない
873870:2011/09/12(月) 22:00:51.15 ID:vRfyPOVN0
以前は>>828をDLしなくても
サムネイルをクリックしたらブラウザが開いて画像が大きく見れたのですが
いまはデコードエラーのURLをコピーして貼り付けないと
アクセスしません
動画はみれなくていいのです
サムネイルを大きく見たいだけなのです
874862:2011/09/12(月) 22:08:39.82 ID:nCPO/QF50
>>868
暫く使ってみましたが、これで良さそうです
助かりました。どうもありがとうございます。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 07:41:27.51 ID:dHmLiTBc0
sleipnirとIEを使ってるんだけどjaneで画像以外のURL開く時にIEで開いちゃうんだけど
IEではなくてプニルで開くようにって出来る?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:08:18.66 ID:buk51D2K0
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:46:16.87 ID:dHmLiTBc0
>>876
サンクス
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:05:02.72 ID:41QwEJt70
Jane開いたら、それまで開いてたスレが全部消えてた・・・
ググッて試したんだがうまくいかない・・・
たすけてーーーーー
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:21:52.49 ID:J4gJE13I0
>>878
1.タブの無いところをホイールクリック
2.設定ファイル session.dat.bak(bak2/bak3)
  session.datのバックアップファイルsession.datにリネームして使用
  session.dat.bak(bak2/bak3)をコピーしてから(重要)Jane Style終了し作業をする
ヘルプ(設定ファイル)
  http://janesoft.net/janestyle/help/first/ref-file.html
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:41:45.08 ID:41QwEJt70
うまくいかなかった
せっかく教えてくれたのにごめん
うろ覚えだけど開き直すわ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:27:47.20 ID:PCITlh710
「お気に入り」に板を追加することは出来ますか?

詳しく説明すると、左側のデフォルトだと板一覧が表示されているところに
自分のよく見る板だけを表示したいのです
ニュース系の板など、スレではなく板単位で見ることが多いので
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:33:43.27 ID:9v+qsfKa0
>>881
板をお気に入りに登録する事は可能

スレ一覧の上に表示されているスレ覧タブで、マウス右クリックメニューから「お気に入りに追加」を実行
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:35:10.32 ID:g7iTLkKAP
>>881
板一覧をニュースだけにするってのもできないわけじゃないけどその他何かと不便だから
リンクバーに入れていわゆる板ボタンとして登録するといい
板一覧のニュースのフォルダで右クリックしてお気に入りに追加→リンク→リンクに追加で上のバーにフォルダが追加される
そこクリックすればショートカット?で板にアクセスできるってわけさ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:35:19.87 ID:PCITlh710
>>882
ありがとうございます!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:36:26.05 ID:PCITlh710
>>883
更に高度な使い方ありがとうございます!
試してみます
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:56:02.25 ID:wUjhwH5J0


今の私のレスのように、1行以上文頭を空けているレスを
自動でNGに放り込みたいのですが、そのような方法はあるでしょうか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:49:34.20 ID:7mnlO/Vc0
>>886
ツール⇒設定⇒あぼーん⇒NGEx⇒追加で
NGWord 正規(含む) ^([  ]*<br>){2}
で文頭から2行以上の空行(スペースも含む)レスをあぼーん

ReplaceStr.txtに”文頭の2行以上の空行を1行に省略する”設定もあるので参考にドゾ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:58:54.66 ID:7mnlO/Vc0
>>886
あーゴメン
1行以上だったら
NGWord 正規(含む) ^[  ]*<br>
でおk
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:41:35.49 ID:hvKuljmV0
昔の読んだスレ(過去ログ?)が大量にあるんだけど、これって1つ1つ右クリックしてログ削除ってやらんとダメ?
一括削除みたいな方法ってありませんか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:43:24.05 ID:xPSPEisY0
キーボードやマウスから手を離せばOK
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:52:45.47 ID:/0VhiGdq0
>>889
板一覧→機能→ログ一覧をクリック
開いたログ一覧のタブを右クリック→全てのログを削除
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:07:06.66 ID:hvKuljmV0
>>891
おおぉありがとうございます!
読んでるのも含めて全部消えたけどそっごいスッキリしました!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:35:35.35 ID:53brgrzU0
あとdeleteキーでも消せるね
894 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/14(水) 07:46:49.37 ID:hS2/bC340
aaリストで消したい奴があるんですがどうやって編集できますか>?
895 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/14(水) 07:58:15.72 ID:/SfsBjKm0
>>894
Jane Style終了させてからAAlist.txtを弄る
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:24:10.41 ID:CDz4BTIt0
>>894
AAListManager
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:07:04.55 ID:WH5qUydh0
>>888
ありがとうございます、ダメモトで聞いたのですが
できるのですね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:29:28.35 ID:7ocja6Ko0
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/eroanimenogazou/imgs/2/b/2b59d643.jpg

この画像がbinary dataとかで見れないんですが、
どう設定すればいいでしょうか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:34:17.14 ID:7Cz4f5DQ0
>>898
Susieプラグインを導入
>>828を参照
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:46:02.97 ID:om2hOgCO0
janeで読み込んだ画像のキャッシュって
ドコに保存されているんですか?
OSは7です
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:51:20.33 ID:7Cz4f5DQ0
>>900
Jane Style\VwCache
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:14:15.80 ID:om2hOgCO0
ありがとうございます
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:32:10.33 ID:goo7oaDB0
スレ一覧(板タブ)を閉じようとしてうっかり右端にある「スレのタブを閉じる」ボタンを押してしまいがちなのですがなんとかなりませんか。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:04:55.21 ID:7ocja6Ko0
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:14:43.94 ID:v2wn7GF/0
名無しの表示って変えられないのかな?
なん実のとかは長いせいでレス番部分が改行されちゃって見づらくてさ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:16:01.24 ID:9ZHiQUDu0
変えれるぞ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:39:12.37 ID:7Cz4f5DQ0
>>905
ReplaceStr.txtに定義を追加

例えばこのスレの「名無しさん@お腹いっぱい。」を「名無し一杯」にする定義
(正規表現を使わない一番簡単な定義)
【TAB】の部分はタブコードに置き換える事

<ex>名無しさん@お腹いっぱい。【TAB】名無し一杯【TAB】name
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:47:43.19 ID:v2wn7GF/0
あ、うん。ググったらでてきたんで今入れ替えてたわ。サンクスコ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:58:22.35 ID:v2wn7GF/0
<rx2>(.{1}).* 名無しさん name
こっちのが1発で楽だったんよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:13:59.92 ID:F8g3j9hg0
janestyleのヘルプ見てみたら
名無しさん@お腹いっぱい。【TAB】【TAB】
でも可能みたい。でもこれだと置換対象がallになるので
名無しさん@お腹いっぱい。【TAB】【TAB】name
のほうがいいかも
あとなぜか3つの板を指定するとどれかが解除されるんだがどうしてだろうか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:34:50.77 ID:v2zbDPa60
NGワード指定してる言葉が含まれているスレッドがスレ一覧に表記されちゃうのはどうしてですか?
もし表記できないようにする方法ってありますか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:55:08.14 ID:5zYIR0oY0
>911
「ヘルプ」−「ヘルプ」の「目次」から「設定」−「機能」−「あぼーん」を開いて
「NGWord」と「NGThread」の項目を読むべし
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:19:44.94 ID:hvKuljmV0
日付が変わった(夜12自)後ににんじゃレベルが0になってしまうんですがjaneの設定でどうにかなりますか?
関係あるか分かりませんがインターネットオプションの「自動Cookie処理を上書きする」がオフだったのでオンにしました
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:02:17.51 ID:v2zbDPa60
>>912
感謝します♥
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:16:14.42 ID:gW/QneEQ0
ログ保存?ってしたくないんだけど無理ですか?
ログフォルダに履歴が残るんですけど。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:40:17.95 ID:7Cz4f5DQ0
>>915
どうしてもスレのログを残したくないなら、毎回Jane Styleを終了させる前に以下の手順を実行して、
ディスクに自動保存されているスレのログを全削除する事

メニューバーから、板覧→「ログ一覧を開く」を選択
「ログ一覧」というタグが開かれている状態でメニューバーから、スレ覧→ログ削除→「すべてのログを削除」を実行
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:59:50.76 ID:7Cz4f5DQ0
>>913
忍法帖はJane2ch.iniの中に記録されており、日付が変わってからといって忍法帖を自動リセットする様な機能は
Jane Styleには無いはず
毎夜0時にウィルス対策ソフトが自動で走り出す設定になっており、そのウィルス対策ソフトが
Jane2ch.iniをウイルスファイルであると誤検知してファイル削除しているという可能性は?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:14:35.53 ID:Ux6hXEJq0
スレで一回クリックしたURLが紫色になって
既読のURLとそうでないURLが一目でわかるようにしたいんだが、
どうすればいい?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:19:06.70 ID:A7d9osnnP
>>918
設定→機能→スレッドの下の方

訪問済のサイトのURL、画像などのキャッシュ、2chのスレのURL
それぞれ取得に応じて着色できる
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:22:08.95 ID:8klmub690
>>918
設定→機能→スレッド
の下のほうにある「訪問済みのURLリンクを着色」にチェックを入れる
色はその右の方の「…」をクリックすると好きな色に変えられる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:23:03.38 ID:8klmub690
i had to reload before posting.
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:24:23.94 ID:Ux6hXEJq0
>>919
やってみたらウェブページのURLは色が変わったが、
画像のURLは色が変わらんままだ。「ビューア設定」の方かな?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:32:09.10 ID:4DgtceTr0
>>922
ビューア設定の「キャッシュ」タブで、「キャッシュを使用する」にチェックを入れる
これにチェックが入っていないと新規に画像を取得しても、URLリンクの色が変化しなかったはず
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:36:17.43 ID:Ux6hXEJq0
>>923
それもチェック入れてあった。
結局「指定したファイルだけキャッシュする」のチェックは外したら
色が変わるようになった
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:07:27.29 ID:S4cwGrmu0
>>921
Don't mind.
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:24:20.63 ID:nVs+7rNb0
IDポップアップ等でホイールスクロール使えませんか?
いつものくせでホイール回すとポップアップが消える
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:44:44.89 ID:4DgtceTr0
>>926
設定→機能→マウスで、「カーソルの下にあるペインをホイールスクロール」にチェック
設定→機能→スレッドで、「表示するレスの数」も多く設定しておく(10〜20程度)

ポップアップさせた後でポップアップ画面内にマウスカーソルを移動させれば、
ポップアップ画面内でのホイールスクロールが可能
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:55:53.02 ID:ulpr2liz0
>>917
アバストっての使ってるんですが各種定期スキャンをオフにしてるんで指摘された可能性は低いかと…
今日は0にならなかったんで913の処理が効いた?かもです、分かりません…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:30:42.52 ID:X7grSqLj0
携帯のバカレス見たくないんで
末尾Oだけあぼんにする方法はないでしょうか?
930 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/15(木) 11:48:14.58 ID:juCVLLCf0
>929
携帯からの書き込みをあぼーんする方法
設定→あぼーん→NGEx
NGIDとこに
正規(含む)
([0-9a-zA-z+/]{8})O

↓ここの下の方に書いてあるよ
http://www9.atwiki.jp/kabutempra/pages/53.html
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:54:04.35 ID:X7grSqLj0
>>930
どうもありがとうございますん
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:52:09.56 ID:gdW4VGUi0
>>931
携帯ID末尾Oって3種類?もっとある?わからん
ID:(?:[a-zA-Z\d\.\+/]{8}|\?{3})O| O(?=$| )
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:54:30.38 ID:nZj5LVkA0
木遁→書きこみでも破棄→書き込みを何度試してみても
ERROR!
やられたでござる:Lv=0
さて自力で復活できるかな? - http://ninja.2ch.net/
となってしまって書き込めません。どうしたらいいのでしょうか?
色々試しすぎたのか、上の方にあった
http://ninja.2ch.net/test/unagi.cgi
ここに自分のIPが・・・。
とりあえず今日は諦めて、また明日以降にでも破棄や木遁を試してみるのがいいんでしょうか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:06:07.70 ID:4DgtceTr0
>>933
2ch側のスレに何も書き込まずに1時間経過すればOKです。

1時間待てばリストからIPが削除されるはずなので、リストから自分のIPが消えたのを確認後、
古い忍法帖を破棄して新しい忍法帖を作成して下さい。
935 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/15(木) 17:37:38.44 ID:ehQ3kwRf0
水遁しやがった相手を、水遁返しするにはどうやって特定すればいいんでしょうか?
936 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/15(木) 17:42:50.54 ID:QRYGen9D0
>>935
スレチ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:53:46.94 ID:JQcyKgnN0
現在、横一列に3ペインで使っていて、 左から、 板ツリー スレ欄 スレ表示 となっているんですが

これを 板ツリー スレ表示 スレ欄  という感じにスレ表示が真ん中に来るように表示したいのですが、どのように設定したらいいのでしょうか。教えてください。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:04:01.19 ID:tZOcvY0F0
ここまで何人の人が書き込んだか数字を出すことはできませんか?
そのスレで一人が10回書き込んだとしても1と数えて、

簡単に言えばIDの数です
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:04:05.85 ID:/mBm9sya0
>>937
無理みたいです
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:46:34.66 ID:HKINteOn0
私の利用しているスレのテンプレに

>>950を踏んだ人は次スレを立てること。
立てられない奴は踏むな

とあるのですが、TATESUGI規制のことだと思うのです。
ローカルルールのタブを開けば、その板の設定値を見ることはできますが
実際、自分が(あとどれだけ他のISPの人がスレ立てしたら)立てられるのか
Janeのどこを見たらわかりますか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:47:31.19 ID:0qbYkb2g0
スレッド一覧の文字を大きくすることは出来ませんか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:06:49.52 ID:nklFv7Sw0
ver3.72使ってるんですが、スレを更新してもレスを取得して来ない事がある。
レスを取得しても、中抜けで取得してくる事があります。
何故ですかね?

スレがなかなか伸びないな、と思ってブラウザで見たら以上の現象が判明しました。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:54:35.21 ID:WVNSGKis0
水遁しやがった相手を、水遁返しするにはどうやって特定すればいいんでしょうか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:57:47.57 ID:LAQnsGao0
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:09:49.62 ID:781lIQdO0
>>941
ツール→設定→外観→色・フォント
「スレ覧」のフォントを変更
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:32:37.63 ID:hnZ94vSk0
>>934
>>933です。
ありがとうございます。無事に書き込めました!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:54:05.99 ID:SuCJInHJ0
>>938
styleにはその機能は無い。
datファイルを元にエディタ、表計算ソフト、Linuxコマンドなどを駆使すれば何とかなるかもしれない。

>>940
サーバ側でカウンタを管理してるので無理。ここ読んだ?
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4#Thread_making_is_excessive

>>942
中抜けをもっと具体的に。
ツール→設定→動作→既得スレの表示レス数とは意味が違うよな…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:01:41.14 ID:781lIQdO0
>>938
EXCEL等を使うなら、手間だがIDの個数をカウント可能
各レスの1行目だけを抽出する為、Janeの板別スキンのカスタマイズ機能を利用する

CustomSkin.ini(無ければ自分でテキストファイルを作る)に以下の定義を追加後、Jane Styleを起動
スレ覧タブ(例えばこのスレなら「ソフトウェア」)を選んでマウス右クリックメニューから、
「もっと変えたい」→「IDだけ表示」を選択
レス番号+日付時刻+IDだけが表示されるので、アルファベットのAキーを押して全選択&コピー
Janeのスレの表示を戻す時は、スレ覧タブの右クリックメニューから「もっと変えたい」→「なし」

あとはコピーした文字列をEXCELに貼り付けて、ID昇順ソート&重複ID削除を行えばスレ内のID個数をカウント可能

CustomSkin.iniに追加する定義の例(以下の3行)

[IDだけ表示]
Res=<dt><NUMBER/> <DATE/></dt><dd></dd>
NewRes=<dt><NUMBER/> <DATE/></dt><dd></dd>

上記のカスタマイズスキンによる表示結果の例:
944 2011/09/15(木) 23:57:47.57 ID:LAQnsGao0
945 2011/09/16(金) 00:09:49.62 ID:781lIQdO0
946 2011/09/16(金) 00:32:37.63 ID:hnZ94vSk0
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:10:17.01 ID:eq13lb/cP
>>938
http://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/jane/
Threana - スレッド分析 (外部コマンド)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:16:23.54 ID:VJJnQDTv0
使い続けてたら。起動に20分以上かかるんですけど、ログファイル整理とかで、何とかなりますか?
またやり方を教え下さい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:54:25.07 ID:781lIQdO0
>>950
起動時間短縮の対策
・不要なログファイルの削除
・不要なNGIDの削除

不要なログファイルの削除方法
(1)メニューバーから「板覧」→「ログ一覧を開く」を選ぶ
(2)「ログ一覧」という名前のスレ覧タブが開くので、そのタブを選択
(3)保存しているログが全て一覧内に表示されるので、一覧の中から不要なログだけを選んで削除

不要なNGIDの削除
(1)ツール→設定→機能→あぼーん→「NGID」タブを開く
(2)マウスをかざすと登録日がポップアップ表示されるので、古くて不要と思うNGIDを選んで削除
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:01:27.22 ID:bIt8IBhF0
>>927
まさにその設定で今まできてるんだができません・・・ 消えます
以前はできてたような気もするんだがよくわからない
しかたないから右のスクロールバーを掴みにいくもポップアップからはみ出て
消えてまたやり直しがめんどい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:39:12.06 ID:Ebba2KDF0
今までスレ開いた時に画像を自動的にサムネイル表示してたんだけど
マウスオーバーしないとサムネイルで表示されなくなりました

新着スレに含まれる画像を自動で開くの項目にチェックは入れてるんですが他に対策はありますか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:49:12.88 ID:FZqvFnqe0
>>947
実際にスレ立てしてみるしか方法がないのですね
ありがとうございました
955938:2011/09/16(金) 19:22:54.51 ID:QFyxeZA00
>>947
遅レスですいません。

例えば、私が今まで専ブラ上で取得していたレス番が938までだとします。
更新してレスを取得したらレス番939から表示されるわけですが、
ブラウザ上でレス番945のものが、専ブラ上(JaneStyle)でレス番939
で表示されたりするのですが、これってどうなってるんでしょうか?

設定の問題ですか?
956942:2011/09/16(金) 20:33:02.35 ID:mgqKRyPh0
↑自分のレス番間違えました。
942だった。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:47:40.34 ID:bu+wYY9l0
最近レスを書き込むとモジュール違反とかメモリの違反で強制終了します
治せませんか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:49:46.23 ID:O7yxujyU0
マウスオーバーDE画像表示を初期から設定はできますか?
毎回チェックを入れるのが面倒で・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:58:27.39 ID:781lIQdO0
>>958
ビューア設定の「マウスオーバーで画像を開く」という項目の状態はImageView.iniに保存されるので、
Jane Styleを起動させるたびに毎回チェックを入れる必要無し

設定した内容が保存されていないなら、ImageView.iniが書き込み禁止の読み取り専用属性になっているか、
Jane Styleを毎回強制終了させて設定ファイルが正しく保存されていないかのどちらか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 02:36:44.78 ID:rYnCnzhB0
メモリ領域余ってるのに、JaneStyleやJaneView内蔵の画像ビューアで画像を開きまくると
メモリ容量警告が出て固まるのはどうしてですか?

C2D E8600
メモリ8G
Win7Pro 64bit
です
961 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/17(土) 06:56:50.57 ID:KX28xy0d0
962 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/17(土) 08:11:21.45 ID:KX28xy0d0
>>960
GDIオブジェクト数制限かな
963 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/17(土) 10:05:52.55 ID:K1TI+AcN0
素朴な疑問なんだけど、普通にレスするのとメモ欄を使ってレスするのって何が違うんですか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:10:53.12 ID:g5MTO8DY0
>>963
レスすること自体は同じ、何も違わない。
メモはほかに機能がある。
見りゃわかるだろ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:29:52.52 ID:2hWWB0jqP
実況とか常に次々書き込む必要のある場合だと
いちいちウィンドウ出してるのもメンドイからメモ欄は便利
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:31:20.20 ID:K1TI+AcN0
>>964
テキスト保存とかできるってこと?
昨日までChromeの2chブラウザ使ってたから具体的な使い道がよくわからぬOrz
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:22:51.95 ID:hAXE2E200
Lv40なのに規制時間が120秒になってるのですが・・・
前はこんなことなかったと思うのですがバグでしょうか?
それとも仕様が変わったんですか?普段はvip板にいます。
968 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/17(土) 12:27:51.89 ID:KX28xy0d0
>>967
WriteWait.ini削除他、方法いろいろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:42:25.05 ID:XKvwbaaD0
>>967
何度も同じ質問が出ていて既出
質問する前に、スレ内で同じような質問が無いか調べろ
WriteWait.iniを削除するか、>>574を参照
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:31:03.93 ID:4Gn3lqrd0
画像が自動でサムネイルで表示されるようにしたのですが全部は表示されません。

表示するサムネイルを増やす方法ってありますか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:31:52.73 ID:rdYGmhdH0
janeのスレタブって板別にソートはできないのでしょうか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:03:50.70 ID:Ijf5SKHl0
>>959

thx
解決しました
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:11:15.79 ID:9FlGr04k0
>>940
それは重複スレなどスレ立ての混乱を回避するための文言でTATESUGIとかは無関係
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:12:37.05 ID:9FlGr04k0
>>953
自動で開く画像の個数が少ないとか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:15:53.64 ID:9FlGr04k0
>>970
ツール、設定、画像、自動取得設定
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:06:15.06 ID:bsV+6OW90
Win8にJane3.72インスコすると
日本語の漢字変換ができなくなる(Jane上でも、メモ帳、IEブラウザでの文字入力など全てに影響)
俺だけかもしれないが、なぜJaneが全ての文字変換に関係するのか不思議
Janeアンインストールでまた漢字変換できるようになる
まぁ開発途中のOSに入れてるから色々不整合は起こってもしかたがないとは思うが
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:29:14.99 ID:65z2Vbof0
>>974
自動取得設定

新着スレに含まれる画像を自動で開く(チェック)
ビューアで展開しない(チェック)

14日以内の新着スレから999個までの画像を自動で開く
ここから画像を取得で一度に取得する枚数999


と設定しています
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:25:57.13 ID:EnFiKi8XP
ver3.71にしたのですが
一度書き込もうとして「忍法長作成します」の後
二分たってから書き込もうとするとまた忍法長作成なんたらがでてきてしまいます。
どうすればいいのでしょうか
979 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 19:03:33.55 ID:v74xzte+0
※何度忍法帖を作ろうとしてもやられたでござるが出るぞ?
>>978
ここに自分のIPが載ってないか確認しましょう
http://ninja.2ch.net/test/unagi.cgi
IP確認はこちらでどうぞ
http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy3.cgi
もし載ってたら?
焦って忍法帖を作りすぎです。一時間お茶でも飲んで待ちましょう。

980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:36:24.94 ID:HlBFE/0z0
機能ーマウスのメニューにタブ切り替えがないんだけどどうにかなりませんか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:43:26.98 ID:HlBFE/0z0
自己解決しました
失礼しました
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:37:37.63 ID:9jc+Zq400
Jane Styleて
レスに書いてある単語を反転させて
右クリックで検索する時
ヤフーしか検索エンジン使えないんですか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:43:34.90 ID:y/S/Z99m0
>>982
右クリックで検索する際のエンジンは、検索バーのものと連動しているので
検索バーの検索エンジンを好みのものに変えてください
ただし、検索バーのエンジンをスレタイ検索にするとYahooになります
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:54:28.13 ID:OMaNhNhz0
Janeでホイールで1ページ送りにしているのですが、なぜか2ページ送られてしまいます。
マウスを変えても同様の現象が起き、他のブラウザなどではこういったことは起きません。
これは設定で解決できる問題でしょうか?

ご存知のかたいらっしゃいましたら、助言、よろしくお願い致します。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:10:15.22 ID:OMaNhNhz0
自己解決しました。Wheel Hereというソフトとの競合だったようです。
すいません。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:15:30.98 ID:uu/2MUqC0
うめ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:33:45.28 ID:OMaNhNhz0
2⇔3ペイン切り替え用のボタンが左下に出ているのを消す方法はありますか?
マウスジェスチャーで切り替えているので、特に必要がないため、消したいのですが…
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:54:35.43 ID:WKI2606V0
>>987
Jane Styleを終わらせてから、Jane2ch.ini内のPaneModeChangeBtnVisibleを0に書き換える
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:05:11.05 ID:uE76tToJ0
>>988
即レス、ありがとうございます!
気になっていたので、助かりました
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 02:42:17.28 ID:wcrJI81f0
次スレ等のアドレスを踏んでも開かなくなってしまいました
スレ一覧からだと開けます
修復するにはどうしたら良いですか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:28:02.64 ID:T/1Ejqys0
うめ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:33:09.93 ID:Q7J3vXaD0
>>991
次スレが立ってないのに埋めるとか、バカか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:43:16.99 ID:hhoD7kHl0
バカを修正するにはどうしたら良いですか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:07:56.93 ID:k7lyBeqJ0
ほい
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1316390647/

テンプレ修正あったらヨロ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:14:57.85 ID:uQa3P4Kn0
>>994
乙です
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:45:54.97 ID:uQa3P4Kn0
埋めますか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:49:22.88 ID:k7lyBeqJ0
997で終わるのも気持ち悪いしね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:55:39.65 ID:uQa3P4Kn0
埋めますね
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:59:25.48 ID:uQa3P4Kn0
良スレ埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:06:17.30 ID:VNShhw2s0
次スレ

Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1316390647/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。