【バックアップ】 Acronis True Image part48
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2011/05/29(日) 20:52:03.12 ID:EB/I7Hfg0
■質問の際は、最低でも、次の内容は書いてください。
【O S】
【M/B】
【HDD】接続ポート、パーティション構成も書きます
※ドライブCやDというドライブレターだけではなく、ドライブ単位でパーティション情報を書きます。
たとえば、Windows 2000 リソース キット ツールに含まれる、Disk Map (diskmap.exe)を使った
C:\Program Files\Resource Kit\diskmap.exe /d0
を実行した結果などは、大変参考になるはずです。HDDが1つの場合の例です。
ttp://download.microsoft.com/download/win2000platform/WebPacks/1.00.0.1/NT5/EN-US/Diskmap.exe 【光学ドライブ】接続ポートも書きます
【何がやりたいのか?】
【〜〜〜ができない?】この場合には次の点に注意してください
・これまでに何をやってきたか?
・どんな操作をしてきたか?
※体験版での動作確認や、OSクリーンインストール環境での動作確認を行うなどの、
基本的なトラブル対応は完了しているというのは当たり前です。
■Acronis True Image 購入の前に
1.購入前には体験版で動作確認を必ず行います。
2.体験版で作成したブータブルメディアでブートした際、
復旧時に必要な周辺機器を認識するかどうかを確認します。
(例) 外付USB-HDD,USB2.0用PC-CARD 等
3.復旧用ブートディスクは完全版とセーフ版の二種類を作成することができます。
完全版で起動しない場合にはセーフ版で…と両方を試します。
4.体験版はインストール後15日間までバックアップ/復元を含む全機能が体験できます。
期間に関わらず、体験版で作成されたブータブルメディア(ブータブルCD)やプラグインを
組み込んだWinPEやBartPEではバックアップの作成はできません。復元のみ可能です。
■英語版と日本語版について
・英語版と日本語版とでは、アップデータ提供のタイミングが異なるようです。
・英語版の操作は、中学校卒業程度の英語力があれば、さほど難しくありません。
・日本語版より低価格で定期的にセールがかかる。購入はクレジットカードが便利です。
・英語版で、フォルダ/ファイル単位のバックアップを行うと、フォルダ名/ファイル名が
壊れる場合があります。ファイルそのものに変化はありません。
ドライブ/パーティション単位の作業では、影響はありません。
・2010ではプロダクトキーが共通です。それ以前は英語版と日本語版でキーが異なります。
■日本語版サポート
ttp://www.runexy.co.jp/support/download.html ■HDDメーカーから提供されるTrueImageについて
対象となるメーカーのHDDが一つでも接続されていれば使用できます。
最近のバージョンではUSB接続でもOKかは不明です。迷ったら試してください。
■PE版について
LinuxベースであるブータブルメディアでHDDが認識できない時はWindowsPEに組み込むことで回避できます。
バックアップ/復元速度も速くなる可能性があるので1枚作っておくことを勧めます。
2010ではPlusPackを使うほかに、Media Add-onsを利用する手(PlusPack不要)もあります。
■増分と差分のバックアップファイルの違いは? [増分] 増分は前回の増分からのイメージ作成になるため、 復元時に「完全アーカイブ」とそれまでの全ての「増分アーカイブ」が必要になります。 [差分] その時点での完全バックアップからの差をバックアップします。 一回ごとのファイル容量は増分バックアップに比べて大きくなります。 復元時は、完全バックアップアーカイブと最新の差分アーカイブを使用します [時間] イメージを作成する時間は、[差分]のほうが多少時間はかかります。 イメージを復元する時間は、[差分]のほうが高速に復元されます。 理由として、[増分]の復元はすべての[増分アーカイブ]を参照して行われるためです。 ■TI11での増分では「セクタ位置の保存/復元」をすると、次回以降、バックアップファイルがコンパクトになる。 ※TI2010では、標準でセクタ位置に復元するようです。 ■バックアップファイルのファイルサイズ(分割サイズ)について ファイルサイズを700MB(CD)で分割を推奨します。 ※さまざまな制限をクリアできる知識のある人には関係ありません。 ■レスキューメディアとバックアップファイルを同一のDVDに作成できますか? True Imageの[ツール]→[ブータブルメディアの作成]でDVDにレスキューメディアを作成後、
■復元時のパーティションサイズの変更について
バックアップ時と異なる容量のディスク/パーティションへ復元する際、
以下の3通りの復元方法から選択可能です。
a)元の比率
b)元の容量のまま。後ろに空きができる
c)任意
【重要】復元した容量がOSの制限外の場合、起動できない/認識できないことがあります。
またフォーマットの変更(変換)はできません。
例)Windows2000SP4未満なのに128GBを超える容量に復元してしまった場合など。
■復元時のパーティションアライメント(セクタ63)について(主にVista以降の人向け情報)
スレ40
>>870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10 /04(日) 11:15:22 ID:MAwwFLTE0
2009までは1パーティションだとアラインメント復元できてたけど、2パーティション以上だと63とかになってた。
2010でパーティション構造に関係なくアラインメント復元前と同じになった。
■Virtual PCでブータブルメディアで起動すると、マウスが使えません。
ブータブルメディアの起動パラメーターの項目を指定してから作成する。
i8042.noloop
もしくは、
完全/セーフ版選択画面で[F11]を押下し、現れたダイアログに、パラメータを入力してから起動する。
■ブータブルメディアで起動しない。
以下を参考にしてみてください。
製品 CD やブータブルメディアから起動した場合、
黒い画面の右上に、 Acronis ロゴと「Loading, please wait...」のメッセージが表示されたままになります
ttp://www.runexyfaq.com/acronis/2007/08/_cd_acronis_loading_please_wai.html
なんとか立てられた…
1さん乙 ラネクシーのリンクほとんど切れちゃっているので次スレ建てるときは修正する必要がありそう.
次スレからAcronisの総合スレにスレタイ変更で 【True image】 Acronis 総 part49 【Disc Director】 こんな感じ
キッティングツールにバックアップからセキュリティものまで全部総合かよw Symantec系総合並に無茶ありすぎだろ。
TI2011の日本語版が出る情報とかある? 探してもさっぱりだね〜。 いつも、発売日直前に発表されるものなのかな?
>>18 アップグレードダウンロードはとっくにできるよ
>>20 もしかして、日本語版も出てる!?
Acronisの日本語HPでは見当たらないし
英語HPだと、当然英語版のみなんだけど・・・。
実際にWin7で簡単にリカバリーディスクが作れて驚いた。
>>25 AcronisからのVerUP案内メールに書かれていた
HPからはどこをどう探しても見つからんw
アホくさ
2011英語版更新来た
>>28 確かに昨日の夕方時点で更新版が置いてあったけど、今見ると2月のビルドに表記が戻ってるね。
>>22 HDDの数が変わっただけでリカバリできない欠陥品。所詮OSのおまけ。
>>22 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 19:06:36.12 ID:M6k5pVgp0
Windows 7のバックアップ機能とAcronis True Image Home ”2009”を比較してみました! -
http://www.ec-shopping.net/neos/runexy10/blog/3/a/123 比較データ TI 2009 7 標準バックアップ機能
バックアップ時間 10分41秒 19分42秒
サイズ 24.1GB 30.3GB
●増分バックアップ ◎ ×
●バックアップの統合 ◎ ×
●HDDのクローン作成 ◎ ×
●アプリ設定のみをバックアップ ◎ ×
●メール、アドレス帳のみをバックアッフ ◎ ×
●優先度、圧縮率の設定 ◎ ×
●バックアップファイルをパスワードで保護. ◎ ×
●バックアップから除外するファイルを指定. ◎ ×
●バックアップ保存先フォルダの指定. ◎ ×
バックアップしたHDDよりも
●小さい容量のHDDへの復元 ◎ ×
●バックアップからの復元 ◎ △
:
:
めんどうなのでこの辺で。要は最低限のイメージバックアップで良い程度の
キミはTIはいらない様だよ
この間きてたメールで2011のアップデート購入したら、Englishライセンスじゃなくて United Kingdomライセンスになっちまった。どこでどう間違ったのかわからんw
LE版で気に入ってたんで、7対応の新しいの買おうと思ったら このソフトは、マジに買うと高いねぇ…
True Image2010でcドライブ60GBバックアップ後、HDD交換(サイズ160GBに拡大) で復元すると、もとのサイズで復元されてしまします。復元時になにかすれば パーティション160GBで復元できますか?
できる
>>35 余計な設定しなければ、もとより小さいDiskでも大きいDiskへでも問題なく移せたけどな。
2010はまともに動かなかったのですぐ2011にしちゃったから覚えてない。
>>35 HDD交換ならクローン使ったら良かったのでは
>>35 復元時に調整の項目でないならバックアップ時の設定でそうしてるからそこ変えてバックアップやり直し
HDD交換するだけならクローンがいいよ
クーポン待てば、$25ってのもあったけど。
今円高だしね。 まあセブンなら標準でイメージバックアップソフト付いてるけど。 コピペは面倒だからググレw
今やTrueImageの最大のライバルはEASEUS TodoBackup。 無料版でも機能制限がかなり外されてきたから、ATIと同等程度の ことはできるようになってる。それで無料というのは強い
45 :
!Mokuton :2011/06/02(木) 14:59:39.87 ID:UVOFyqJW0
>>44 ATIって別のモン想像するからやめろ
このスレでATI言ったの、お前が初めてだぞ
ATIHは公式でも出てくる略だがATI表記は無いな。
47 :
35 :2011/06/02(木) 15:26:23.85 ID:VX+wf9di0
クローンですか、わかりました ありがとうございました
無料版使って問題起きたら面倒だしこんなの使うならWin7の標準品使ったほうがいいと思うけどね。
こういう低脳社員のせいで、Win7そのもののイメージまで悪くなるな。
まだXPだから使ったことはないけど、Win7のバックアップ機能はおまけ的なものとして捉えてる 複雑なことは出来ないけど最低限は一応出来ますよレベルな印象
割と普通に出来るが如何せん融通が利かない 2008rとかは面倒だからとNext連打すると全ストレージバックアップする勢い そんでスレ違い
PlusPackのキャンペーン、終わったんだね。 余ってたWMで買おうと思ってたのに〜(T_T)
PlusPack買う人って何が目的?WinPE?
2011日本語版マダァ-(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
正直TIやめて
>>48 でもいいんだけど
今までTIで取ったバックアップの事考えると今更切り替えられん
面倒くさすぎる
>>56 2011日本語版はリリースされないらしい。秋くらいに2012日本語版リリース予定だって。
ATIH2011_6857_en-US ATIH2011PP_6857_en-US
>>58 いい加減な事言うと訴えられるから注意した方がいいよ
>>60 いい加減かどうか知らんけど、出すべき時期を逸したのは確かだから本当なのかもしれないね。
どちらにしてもこれは英語版を使うのが一番良いだろうと思うけどな。
>>60 その程度では当局は動かない。
明確な被害の事実がないから。
でも2011年も半年が過ぎたわけで・・・ 2011年度ならまだ2か月だが。
毎年 9月頃には新しいバージョン出てくるんだし今頃出てないってのが変なんだよ。 デマだとしてもそれならまだ救われるだろ、多分 9月頃 2011じゃねーのか。
ちょっと前のWinrarスレかと思った
>>57 新しくバックアップ取るものから、7の標準イメージバックアップツールに切り替えれば問題ない。
最新のati2011にする時にも同じなんだし。
ATIHな
そもそも7の標準イメージバックアップツールなら最初からに日本語化されてるし毎年買う必要も無いよ。 義務教育受けてるのに英語読めないのも変な話だけど。 NTLDR is missing Press CTRL+ALT+DEL to restart. とか STOP: 0xC000021A {Fatal System Error} The session manager initialization system process terminated unexpectedly with a status of 0xxxxxxxxx. The system has been shut down. とか Non-system disk or disk error Replace and strike any key when ready とか Remove disks or other media. Press any key to restart. とか読めなさそうだw
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/03(金) 17:35:46.57 ID:Xs6oUYre0
2011アップデートキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
6857早速Torrentでゲッツ Pluspackも流れてた 金払ってる奴涙目wwwwwwwwwえうぇうぇうぇwwwwwww
>>71 安い時で $25 しかしないんだよ、円換算で 2100円程度で決済されるのに意味がねーだろ。
割れ使うなとか言うつもりもないし勝手にすればいいと思うが、ココで書いてもみっともないからやめろってことな。
このソフトのディスクのクローン作製機能ってWindowsで認識しないファイルシステムでも そのままコピーするんですか?
バカがまた沸いてるな。
>>71 wの多さが知能の低さに比例するって本当だったんだなw
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 03:27:50.00 ID:naYZF+xg0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
∧,,∧ (;`・ω・) , / o={=}o , ', ´ 、、しー-Jミ(.@)wwwwwwwwwww
2011英語版6857当ててみて使ってみた CPU使用率減ったように感じるのは気のせいか? と思ったら気のせいだった
∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄  ̄
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 09:18:41.92 ID:Glemk/oU0
2011日本語版のトライアルまだぁ?
2011は 新しいBIOS方式のマザーでも使えるものなの?
>>79 起動が速くなったような気がする。気がするかも
プラシーボ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 14:05:20.18 ID:IiiDM8ha0
2010なんですがアンインスートするにあたって注意する点などがあれば教えてください こういう形でアンインスートしないと残骸が残るよみたいなアドバイス等々
>>86 専用のクリーナー使いなさいな。 Webにあるよ。
>>71 バカは誇らしげに犯罪自慢するって本当だな
>>76 wを2つ以上続けて書く奴は例外無く頭が悪い
> wを2つ以上続けて書く奴は例外無く頭が悪い / .:::::: .:::::::::::.. 、 __ ′ .:::::.′u:::,' / U .:::::::..`:.、:::::::: ハ ___ . ∨l__ \i:::/ .i::、/l ∧ .::/ヽ::::. ハ:::::/ __|_/ . 〈_|__` ∨ i |::/\/ 、 .::/u l/'l ::.∨ '´__l_〉 . 〈_l_`ヽ. | | l/u∨\ ヽ./u/∨ | |:: l / _l_〉 . `ヽ. | i :/ ¨フ ̄|゛ "フ ̄|¨| |:: | ,.イ |:\l ∨ | l l l lノ:: |/:. i |.::/l :|. ー ′ ー ′.|::: |∨:: | |::{ .| :l:./// \/ /// :l::: | .}::::.| |::ヽl :l:::.、ιu u .イ:|::..lノ::::::| . |:::i∧ |:::::::>:... ___ ..:<::i::l: /:::i::::::| . 、__ |:::l:::::ヽ|:::|i::/´ /:::/{j\::ヽ ハ:::l/:::::|i:::::| \:::|:::|:::::::::::::ll::{ Y´ヽ. /::`Y }:::::::::::||:::::|
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 19:32:05.74 ID:NIsakh/30
結局ATI2011でDELL PCの丸ごとバックアップ取れなかったのは ソフト不具合だったんか 変だなとは思っていたが
>>87 その専用ツールは何処でDL出来ますか?
探してみましたが見当たりませんでした
>>93 RunexyはAcronisと縁切ったんだから当然
Acronisの方に縁切られたんじゃないのか?
日本法人出来たら代理店要らんもんな
ATIH2011-6857でも、WinXP-SP2環境でシャットダウン時のバックアップが失敗する。 ログを見ると、パーティションのロックをしたところまでで止まってる。 挙動としては、OSの「シャットダウンをしています・・・」画面でバックアップを 開始しようとしていて、10秒ほど何かをしているが、そのまま電源が切れる。 TI-11まででは、OSのシャットダウンを選択したら、すぐにバックアップが始まり、 それが完了してから、OSのシャットダウン動作に移っていたんだが…。 SVGA等の狭い画面で、Explore all versionsを選択して、バックアップ一覧を 表示して、ウィンドウの最大化ボタンを押すと、アプリが落ちるのも直っていない。 んー何だかなあ…。
>>99 Post-Commandに
c:\WINDOWS\system32\shutdown.exe -s
でシャットダウンさせれば?
103 :
99 :2011/06/05(日) 11:32:36.39 ID:vYyu/4az0
>>101 あ、すまない。
シャットダウン時のバックアップと言うのは、シャットダウンイベントでの事です。
手動バックアップ時の終了後のシャットダウンオプションでは成功しています。
>>100 >>102 前スレを熟読し、更にググって調べてみた結果専用ツールでのアンインストールは危険そうなのでやめる事にしました
お手数掛けてすいませんでした
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/05(日) 12:57:23.78 ID:i15Bc2FX0
2011使ってるけど、Try&Decide機能は危険だな。 オンにしてソフトをインストール後に、変更を適用を選んで、 リブート時に処理させたら、進捗100%まで達したのにその後は何時間も進まず。 (デフラグやディスクチェックなどは当然走らせていない) 3時間以上待っても何の音沙汰もないので、強制シャットダウン。 そしたらWindowsの起動時にエラーが出るようになった。 その前にフルイメージバックアップ取ってたから、 ブータブルCDからリカバリできたけど、時間を無駄にしてしまった。 2010の頃からあまり安定性の評判は良くない機能みたいなので要注意。 Acronisのフォーラム(英語)見ても、完全にロールバックできないとか、 途中で処理が止まるとかいろいろ報告があるようだ。
>>95 Mypegeに入って QAの所から true_image_home_cleanup で検索してみて。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/06(月) 18:09:11.34 ID:tBIbynLz0
TI11を今まで使ってきていますが、このたびTI2011(eng)使っています。 TI11の差分バックアップにて、バックアップロケーションルール違反をしたときのマージがひどかったのですが、 TI2011のチェインごと消去する便利さを感じています。 日本語版TI2010にも、このチェインごと削除(○チェイン残す)という機能はあるのでしょうか? そもそも、TI2010とTI2011の機能差がよくわからないですね。
そこはかとなく日本語が微妙…
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/06(月) 19:46:49.10 ID:tBIbynLz0
>>108 すまん、俺も思っていたところだわ、許してくれ。
2010もバージョンチェイン管理はあるのかなってこと。
日本語版って英語版で言うバックアップスキームのバージョンチェインってどう記載されているの?
配られてるPDFに書いてあるだろ そのくらいの英語も理解出来ないんならわざわざ英語版使うなよ
バックアップ戻す時OSはインストールしてから戻した方がいいんでしょうか?
何もしなくてOK
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 01:13:35.90 ID:RDLBpKS20
mbrもatiが設定してくれるのだっけ?
>>110 英語版2011にある機能が、日本語版2010にあるかという質問です。
日本語理解できないなら無理して日本の掲示板使わなくていいんですよ?
日本法人作る気力があるなら 英語版に日本語も組み込んで一本化して出してくれてもいいのに
日本での売上が増えてないみたいだから見込み薄でしょ
法人向けの為だからな、個人なんてどうでもいいんだよw
>>115 設定もなにもこれが手動だと商品とは言えないような気がするぞ。
ATI()笑 ATIH
ATIつーと別モンになっちまう。 AMD ATIのアレになr
AMDなってATIなってねーよばか
アクロニス釣るーイメージを使っているんだから、atiだろうw 日本語版を作るコストに比べて儲けが小さければ同時開発は整備されないだろうね。 もう7に標準でイメージバックアップツール就いてるから開発費投入した所で回収の見込み断たないし。
Acronis True Image Home
昔は名前にHomeは付いてなかった これマメな
というか表記の順番が違ってたんだよ。今は Acronis True Image Home 2011 と書いてるが、昔は Acronis True Image 6 Home と書いてた。 ABR分化の前はHomeだけでなくEchoやEnterpriseとかもあったから。
Aをつける必要なしw
大体このスレだとTI11とかTI2010って言ってる人が大半じゃなかった? たまにATI11とか言ってる人出てくるけど
通称TIだったな、間違いなく
個人向け製品使ってる貧乏人のスレ。
True ImageってMarvellのLANチップとの相性悪いんかな? MarvellのLAN搭載したWHSマシンを保存先に指定するとめちゃくちゃ遅くなるんだけど RealtekのLAN積んでるWHSだと大体フルバックアップで15分くらいかかるものがMarvellだと2時間近くかかるので 確かにCPUの性能差があるけどさすがに差がありすぎるんだよな ちなみに単にファイルをそれぞれのマシンにコピーした場合は速度的にほとんど変わらないので TrueImageで保存するときだけ極端に遅
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 10:19:59.56 ID:d15SVawT0
WHS? Windows Home Server?
自己中ほど前提無しに略語を使う
>>34 LEはシリアルがあるからアップグレード元として使える。
そこでacronisのサイトでアップグレード版を買うときに通貨を日本円からアメリカドルにすると・・・
みなまで言わんかオヤジ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 17:08:16.06 ID:d15SVawT0
>>137 LANの問題であれば通常のファイルコピーでも遅くなると思うんだが
TrueImageだけで起こるのでソフトとの関係があると思うんだが
まあバックアップ元とハブも関係するだろうから一概に言えないけど
Marvellのチップストレージ系もそうだがパフォーマンスが10〜30%程度低いんだよな
ちなみに増設するならわざわざ蟹を選ばないでIntelとか選ぶけど
PCI-Ex4には外部マルチレーンコネクタ付きのSATA/SASRAIDカード刺してるので
USBしか選択肢がない
現在XPでTrueImage11Homeを使っています windows7の購入を考えているのですが、こちらは7に対応していないようなので XPと7のデュアルブートにしてXP側からTIでバックアップが取れればと思うのですが この場合ディスクのバックアップやクローンで7側も問題なくバックアップできるでしょうか?
>>142 XP側なんて面倒なこと言わないでブートディスクで処理すればいいんじゃないの?
どちらにしてもフォーマット含め問題が無いかどうかはやってみないとわからないし普通の人はそんな訳のわからないことはしないと思う。
>>142 いっそのことWinPE作ってHDDに入れてXPと7とPEのトリプルブートに
...無理はしなくていいですが
>>142 その程度のことが判らないなら
デュアルブートとかやめといた方がいいと思いますよ
>>143 恥ずかしながら今までブートからの起動というものを知りませんでした
まずそれを試してみようと思います
>>144 7だと便利な機能が使えるんですね
これから調べてみようと思います
>>145 自分でもそう思いますが家族との兼ね合いで仕方ないんです
だからこそバックアップを取りたい訳で
どう考えても7x64上のVMwareでXP動かした方がマシ
7の入ったパソコン新調することを薦める
2011を6857にアップしてもTry&Decideでまた再起動後続かんわ フルバックアップ取って試すのめんどくさいのに
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/10(金) 20:42:19.07 ID:+c9/fVoe0
>>148 これに一票だ。
どうせ同時に使いたくなって、遅かれ早かれ2台体制になるに決まってるw
不調が出できたのでシステムのバックアップを取って戻そうとしたんですがboot is misiingと出てきてしまいました。 戻す前にベリフェイもしました。 windows7で、ディスクから起動して戻しました。
Cドライブ以外にもバックアップ必須なパーティションがあったのを含めなかったからだろ
Acronis True Imege10は、Windows7でも使えますよね?
ブータブルディスクでReadyNASにつながる?
つかえます
バージョンアップすればWin7でも使える
>152 そんなのあるんですか?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/11(土) 12:04:12.42 ID:illC2B/S0
UEFIマザーの方、メディア起動でHDDが認識できていますか? クローン作ろうと思ったら、HDDが見えない。 マザー:ASRock B3 H67M-GE OS:XP SP3(HDD-IDEモード) HDD:500GB(HDDSeagate)
>>160 俺のも p67 pro3 7 64bit ahci mode 認識しませんでした。
2011、build6857で作成したメディア?
2011 build6696 です。
PE起動はある意味最強 ところでWin7PE_SE使って64bitPE上でTI動かした人っている?
x64なPEで動かす利点が見当たらない
緊急用途って意味合いもあるのでPEはx64よりx86で作る方がいい。 CPUアーキテクチャの対応幅狭めちゃうし。
168 :
164 :2011/06/11(土) 22:30:24.56 ID:yTfRi1Nx0
>>165 まぁそうですよねw
一つだけ利点を.64bitのWinを直せるのは64bitのREのみなのでPEの再起動なしでWinの修復とTIが出来る.
Windows7 32bitにTrueImage Home 10(build?4,942)入れてみましたが 互換性が無いとの事でダメでした。 バージョンアップすれば使えるとの書き込み見ましたが テンプレのサイトを色々調べてみましたが、それらしき物を見つけられず・・・
7で10を使うにはブータブルCDの事と思います。
そんな高いソフトじゃないんだから最新版を買えよ
英語でも構わない、WDのHDD装着している、ならフリーの企業版入れて そこからクレカとかペイパルでアップグレードできるし 2011アップグレード版(Eg)安いよ
フリー版からアップグレードできるの? 日本ではLEやPersonalからはOKだけどwdやdiscwizardからはNGだった気が
シリアルが無いとダメ。
いつだったかな、英語版の8を無料配布していた時期があったけど、 そのシリアルも通るんだろうか・・・
>>176 ,177
俺WDのフリーから2011英語版アップグレード買って正常に動いているよ(XP sp3)
フリー版は
>>4 のリンク先にあるやつ(2010ベース:14010)
シリアルは購入手続きの際に入力したアドレス宛に支払い完了後メールで連絡がくる
フリー版の画面にある正規商品を購入するみたいな項目をクリックして購入した
今年2月頃購入したけどペイパル購入で2100円とかそんな感じの金額だった
クローンが上手くいかないっす。 初SSD、デュアルブートの7が入っている2個めのSATAをCDブートからクローン。 ブートマネージャーで、ハードウェアの変更が原因の可能性があります。 と表示されます。 XPの時は何やっても上手くいったのに・・・ どうしたら良いでしょうか?? TR11Homeです。
TI 11ってwindows 7正式には対応してないんじゃね? もし64bit版ならなおさら。
>>169 >>180 2011か2010買えば7も対応しとるよ。
英語の2011出ちゃってるし、そのうち日本語2011出るかもしれんから、
最新のでなくてもいいんなら、2010の中古とかでもいいんでないか?
ヤフオクとかで買えば、少しは安く買えると思うよ。
まあ円安だし、2011英語版クレカ決済した方が安くなるとは思うけど。
>>181 >>182 どうもです。
7の64Bitです。
2011の試用版での復元、クローンは上手く行かなかったのですが、2011でのCDブートからのクローン
を試してないので、これを試す必要がありそうですね・・・
Vistaと7のデュアルブートだから(7はDドライブ)とゆう事は無いですよね・・・
(まいったなぁ・・・)
試用版は復元できないよ。 クローンも同じ。
>>184 すいません、2010の間違いでした。
1000GのSATAから64Gのssdだから駄目なのでしょうか?
内容量は50G程度です。
今テストでSSD64GからSSD64Gへのクローンを2010でテスト中です。
バージョンが何だろうと試用版は復元もクローンもできないよ。
>>186 あ、そうなのでしたか・・・画面が進んでいるので上手くいってるのかと思いました。
了解しました。
仕様版で目的は足せたら買う必要ないじゃんw
>>186 TI11の頃は普通にクローン出来てたけど今の2010や2011は出来なくなったのか?
>>187 >>189 >>2 体験版はインストール後15日間までバックアップ/復元を含む全機能が体験できます。
期間に関わらず、体験版で作成されたブータブルメディア(ブータブルCD)やプラグインを
組み込んだWinPEやBartPEではバックアップの作成はできません。復元のみ可能です。
では?
日本語難しいけど、 操作の体験は出来るけど、実際のバックアップの処理は出来ないよ って理解でいいの? この部分も直訳なのか?w
まああれだ、体験版で速攻自分の環境で問題なく正常動作することを確認したら さっさと腐ったお試し版は捨ててとっとと正規版買ってインスコしろ、てことだな
xp proの暗号化でtxtを暗号化して、そのあと復元したら、txtにアクセスできなくなった なぜ?
ノートン使ってる?
いいえ
解決策ではないけど 暗号化された領域はイメージバックアップしない方がいいんじゃね? イメージから復元して元のファイルが読めるって事は、イメージごと盗まれたら読まれる可能性があるって事だし。
TrueCryptで暗号化したパーティションをTrueImageでパス付きで保存してますが
サルベージ絶望的だなw
されたら敵わんなw
まあ津波で水没したら諦めろとは思う。 サルベージ頼むだけ金の無駄。
セキュアゾーンが見えるようになった ti案印すとしたから?
MiniTool Partition Wizardで見えないようにした Acronis Direct より、有用でびっくり 飛んだパティションも見つけてくれたし
ノートPCが届いたので、起動する前にHDDのバックアップを取ろうかと考えてます。 (OS選択画面があるので) 古いですが所有してる、TI9当たりを使おうかと思ってます。 (もし、内蔵HDDがseegateなら、seagate版を使おうかと思いますが、HDDまでわからないので現在保留です。 win7 64bitですが、セクタ単位でバックアップすれば、TIのverもOSも関係ないですよね? CDbootから直に外付けHDDにコピーする予定です。
そんな事ない。
そのセクタが理解できなかったらどうする?
古いTIだとWindows 7で作成されたパーティションのアライメントオフセットが正しく認識できないとかあるんじゃない?
>>203 月に何台も行ってる作業だが、MBRごとドライブすべてバックアップすれば
セクタ単位でバックアップする必要すらない。
油断してるとCDブートの前にHDDから立ち上がってしまう気がする。 自分ならHDDを外してバックアップ&保存し、別のHDDを調達して置き換える。
はあ?
油断大敵だよね
つーか、全部セクタ単位でバックアップしてるんじゃないの?依存しないわけだし。
>>207 の意味がよくわからない。
ドライブすべてを選んだからって、セクタ単位じゃなくなったりするのか??
本来なら7だからって特別な対応は必要ないはずではあるんだよな。 売りの機能を考えれば。 イメージとして作るのに2TBとかのアライメントが問題に成るというのも変だし。 復元で問題に成るのなら分かるけど。 が、メーカーは対応版とか出してるわけで、ただの追加機能のためだけならこんな頻繁に 買い換えるようなものじゃないと思うけど、やはり何か有るのかねぇ。
一番外側を見てるんだから中身がなんだろうと使えそうだと思ってた時期が 俺にもありました
買しまった、Pkus Pack付き終わってるじゃねーか。
PlusPackって何のために使ってる? ・異なるハードウェアへの復元 ・ダイナミックディスクのサポート ・Microsoft® Windowsプレインストール環境(WinPE)のサポート 再インストール無しに別のマシンに移行する人なんて少なそうだし,ダイナミックディスクもあまり一般的じゃないし. やっぱりみんなWinPEが目的?
>>215 ・異なるハードウェアへの復元 かな。
が、しかし、これ目的で買ったけど、いまだこの機能使ってない。
>>215 GPTに使おうと思ってる。
>>216 購入したばかりのノートPCのHDDを、ノートPCの電源を入れる事なくバックアップが、Windows 7の機能でできるなら教えてくれ。
他のPCにHDD繋いだら、繋いだ先のシステムパーティションもパックアップしちゃうだろ?
wbadminなら出来る
いつもだけどMSの出すOS標準の機能なんて最低限もいいところじゃん。 7でバックアップが出来ると言ってもとてもTIレベルの実用性があるとは思えない。 結局新しいOSとか新規のHDD見たいのが出たら買い換えざる得なくなるんだよね。 本来なら古いのでもできるはずなのにね。
なんでもかんでもOSに積んだらアプリケーション市場が潰れるわな
そんなの関係ないだろ、国だってたばこ税上げてJT困っててもへっちゃらだしw
JTはタバコ以外の業種があって儲かってるから、 今後儲かる見込みのないタバコは辞めたいんだろ?
>>220 MSはそんくらいのソフト作る技術は余裕であるだろうけど、
OSとかと一緒に入れて販売しちゃうと、独禁法で引っかかりまくるからやらないだけでしょ。
MSは完全に目付けられてるからね。欧州とかのいじめかと思うくらいの制裁金地獄はひどいし。
だから、あってなきがごときレベルのソフトしかOSと一緒には入れれないんだろう。
Janeの設定→NGEx 対象URI→含む:Acronis NGword→正規(含む):そもそも7なら標準|7のバックアップ|7実践ナビ 透明あぼ〜ん 期限-1 NGIDに自動追加にチェック これで大分マシになる
Backup & Recovery 11発売されたので試したが リカバリの時アライメントをカスタマイズ出来るのは良かった TI2012でも出来たらいいな
開発ラインが違うのが一番デカい、法人向けの機能がポートされるとしてもかなり 経ってからだろう。
Backup & RecoveryってUEFIブートできるんだ。 買ってみるかな。
BDも積んだことだし、もし圧縮とかなくてもHDDまるごとバックアップが可能になったのなら 7でもいいや。 バックアップは時々するけど、復元ってめったにしない XP以前のとか旧来のPCは古いTIが使えるし、7の為だけに買い替えとかしたくない。 お金は大事だ
買わない理由をわざわざ書くのは楽しい?
BDにバックアップwww どんだけ時間かかるか、知らないんだろうなw
1TB→BDにする苦痛を想像してちょっとおっきした
このソフトの購入に興味のあるものです。Windows7 Ultimate 64bit ServicePack1 を使用しています。 最大の目的は、OS・システムのみならず、インストール済みのアプリケーションもすべてバックアップして、 リカバリ時にこれらアプリの再インストールの手間を省きたいことにあります。 Windows7には、OS自体にイメージバックアップ機能が備わっているわけですが、これでは上記の目的は果たせないのでしょうか? Acronis True Imageでないとバックアップできないものがあるのですか?
235 :
234 :2011/06/22(水) 13:30:16.66 ID:f4plHWp10
あと、先日購入した外付けHDDに「Acronis True Image HD」が付属してきたのですが、ネットの情報で、 これはWin7 ServicePack1 には対応しておらず、Acronis True Image 2010 へのアップグレードが 必要だ、というのを見かけました。これは本当ですか?
>>10 HDD空の新PC買って移植するのは無理なのか
>>232 1TBもあったら、他のハードディスクにクローンコピーが
いいんじゃないか・・・
>>234 自分はMS製品の品質を信じていない者なので Win7のバックアップ機能は使ったこともないのですが、 MSの付属機能ではWindows7自体が壊れてしまった時に復旧する簡単な方法がありますか?
Acronis True Imageなら、別領域にインストールして有るWinXPからも、 CDロム(Acronis True Imageから作る)からでも 戻すことができますよ。
また、将来 より大容量のHDDに換装した場合も、現在の状態をコピーすることができますよ。
>234 問題ない。 リカバリーはWindowsのCDから起動して行うので、HDDのOSを動かす必要が無い。 WindowsのCDが無ければ、あらかじめ起動CDを作っておけば良い。
SATA @SSD120GB AWD1TB BWD1TB USB3.0 CWD2T DWD2T EWD3T FWD3T って構成で使ってる このうちC〜Dはミラーリングのデータストレージ、 E〜Fは@+A+BのTIでのバックアップ専用×2世代って感じ
何いってんだ? Cドライブや新規HDDのバックアップなんてたいしてサイズ無いだろ。 まして何でBDに直に書かないといけないんだかw HDDに取ってから焼くに決まってんだろうが。 リカバリが楽になるってだけだ。 7になってからDVDに収まらなくなったからな。
>HDDに取ってから焼く >HDDに取ってから焼く >HDDに取ってから焼く
>>238 Win7のインストールディスクで起動すればHDD上のWin7が壊れてても平気ですね。
HDDの換装は知らん。
ハードが比較的新しかったということもありTI2010でWin7 64bitがうまく復元できなかったので、
Win7のバックアップを最近まで使ってましたが問題はありませんでしたね。
レベルの低いスレだなw
自力でのバックアップが出来ずに毎年tiを買ってしまう様な情報弱者が集まるスレだもの。
サイズ小さいなら尚更BDに何か焼かない
2010のブートCDでHDDまったく認識しないから、2011英語版買ったんだけど、 その2011で得られる情報で、2010でもHDD認識するブートCDイメージ作ってもらった。 結構前の話なんだけどせっかく作ったのに公開しないのかなあ? 2011日本語版売るなら話は変わるけど。
WIN98SEとWINXPのデュアルブートという古い環境です。 acronisでハードディスク全体のバックアップと、その後の(新HDDへの)復元と 両方問題なく完了したのですが、新HDDのシステムが起動しません(T.T)。 新HDDを外付けにして中身を覗くと、ファイル自体は両パーティションとも 正常に復元されているようです。 しかし起動は、うう。。。
そうですか
ブートローダが大容量HDDに対応してない、とかのオチと思われ。
>>249 旧HDDと新システムの組み合わせで起動しないなら別の問題だからな
それ確認してから悩めよ
新HDDを外付けとして使えば良いんじゃね?
>249 あきらめてXPを再インストール 98は仮想PCへ移行
エロゲでもしてる、豚だろうなwww
古いpcはそのまま使えばいいのにw
サポート切れたOSはネットに繋いで迷惑かけるんじゃねーぞ
2010homeはwin7では使えない?
使えるけど
260 :
258 :2011/06/26(日) 09:20:23.59 ID:unmiufP5P
>>259 今まで旧PC(P45+6600+VISTA home)で問題無く使えてたので新PC(Z68+2600K+Win7 64 pro)にインストしようと
したらインスト失敗する なんかやり方が悪いんでしょうか?
実行ファイルをXpSP3互換モードでやってもだめでした。
UEFIが原因じゃないの
>>261 サンクス UEFIだとして、具体的にはどう対処すればよいですか?
旧PCを使い続ける
対処できないから、俺みたいに新環境に移行しないわけだが
UEFIでGPT使っててもインストールはできるよ。 SecureZoneが作れない、Linux kernelで起動できないとかそんな制限がかかるだけ。
情報後出し野郎に構うこれ以上必要無い。 最初に全部書いとけよクソ野郎が。
どうやらビルドが古いのが原因のようです。皆さん有難うございました
どうした 気に入らないなら覗かない自由もあるんだぞ
不満分子を排除していくと信者ばかりのキモいスレが出来上がるわけだが
大丈夫 どうせあとからあとから湧いて出てくるから
たしかになw
GPTのHDDを認識してくれない…orz
PP入れてる?
>>273 すみませんPPとはなんですか?またそれを入れると認識するの?
最低限、acronisのHPとヘルプぐらい読んでから質問しろよ
>>274 認識? 湧いていると言われている認識はないのか?
なんだろなぁ〜 デメリットやアプリの対応状況考えないでGPTにしてんのかな? UEFIでもMBR使えるんだからおとなしくMBRにしておけ。
3Tだったらしかたない
3TだったらGPTにするしかないでしょ
俺は3Tより3Pの方がいい
フツーに使うなら3TBなんて不要だけどな
その普通が人によって違うんだよな録画とかしてるとスグらしいし 俺は80GB位しか使ってないけど
システムとデータでドライブ分けずに使ってるのか。
システム用に250GB、通常のデータ用に250〜500GB、録画ファイル用に2TB以上とかHDDそのものを分ければいいんだよな。 バイト単価が〜とか言って3TB一本にしてるのかな? まあ、今回の彼が3TBとは言ってないので妄想なんだけど。
システム SSD 160G データ 3T,3T,3T(3ミラー)
システム SSD 96Gx2 Raid データ 3Tx5(NAS)
>>284 仕事用のデータが300〜500GBのHDDに分散してHDDもへたっていたので、
3TBのHDDにまとめてみたら認識しなかった次第です。
事前の勉強不足でした、はい。
SSDでRAIDって何が楽しいんだろう? シーケンシャルが速くなっても肝心のランダムは速くならないしからシステムで使っても意味ないし、 Trimは効かなくなるし、起動は遅くなるし…
ベンチマーク見て(・∀・)ニヤニヤとか自己満足だろ こう言う趣味は自分が満足してなんぼだから良いんじゃないか? 俺は最近はシンプルにシンプルに…どんどん物が減っていくわ
無駄すぎw
291 :
286 :2011/06/27(月) 19:38:59.86 ID:gI4cVrCJ0
RAID1ですよw
>>288 正に自分の通った道だわ・・・
iRAM時代の無茶振りっぽい構成にした事もあったが
最終的には一次利用の快適さと保守性第一に収束していった
ちなみにミラーリングは時差バックアップが目的なんで非RAID
SSDは内部構造自体がRAIDなんじゃなかったっけ?
RAIDと聞いてRAID0しか思い浮かばない奴が何人もいた時点で終わってるわこのスレw
むしろ1を先に想像して、あー金ないんだなこいつ、と思ったけどw
そもそもクラウドに載せてれば、raidとか意識する必要も無い。 raid組まなきゃならない環境こそ貧弱過ぎる。
1Gbps位の高速回線お持ちなんですね。 羨ましいです。
個人用途でRAID1が必要な事ってほぼ無いと思うが もしもの時のデータの保存なら外部接続の機器に毎日バックアップ取ればいい、5分かからないしね
RAID厨フルボッコワロタ
つーか、RAIDはバックアップじゃないし。
うん、だから個人用途でどうしてもRAIDが必要なんて状況あまりないだろ
2011をXPで使うとめちゃくちゃ不安定だなこれ
USBでブート運用しかしない
RAID0で速度を稼ぐ人はいるよ
システムでRAID1って何?罰ゲーム?
RAID1でシステムが必要な人はいるよ
誰?
LB パーティションコマンダー11で2TBから2TBにコピーしてたが 6.5Mb/sと超遅い。 もう50時間経ってるがまだ終わらんから無理やり終わらせた。 acronis true image 11 homeは速かった記憶があったのでやり直しを始めた。 五時間くらいで終わりそうだ。 二日間を無駄にした。。。。。
fastcopyとか使えよw 135は出てるぞ
さすが全角
311 :
308 :2011/06/29(水) 02:12:23.45 ID:+8aKMuD70
最後の百ギガバイトあたりでガクンとスピードが落ちた。 かれこれ三時間経つ。
Windows上でffcでも使った方が万倍マシなレベル
FFCでシステム復元できんの?
システムに2TBとかなら真性のアホなわけだがw
システム復元の意味を知らん奴が湧いとるな
316 :
308 :2011/06/29(水) 16:01:50.27 ID:+8aKMuD70
途中で終わらせた。 WD20EARSから0S03224へのコピーだったがwd alignしてなかったから日立に変えて wdをalign後にpio病になった別PCに移植しようと思ってた。 マルチブート(win2000,xp,xp)だからCD起動で引っ越しさせようとしてたところ。 WDのsmartが異常になってた。ケーブル抜き差しで再処理で正常終了。
誰も聞いてない件
ID:+8aKMuD70
> ID:+8aKMuD70 カアイソウ
ミゆキサンにツイテ ミユキ カアイソウ カアイソウ おっカアモカアイソウ お父もカアイソウ コンナコとヲシタノハ トミダノ股割レ トオモイマス
とっととHOME 2011出さないからサンディいけないじゃないか ばかーん アホだから英語版はかんべんな
ga-p67A-UD4Pですが、(bios?)どのver買えばいいでしょう?
>>321 俺sandyで2010のお世話になってるぜ、もちろん復元もできる。
ASUS SABERTOOTH P67だけど2010で余裕。
VALUESTARで
>>248 の通りHDD認識しなかった。
uefiとか関係ないんだ
>>321 英語版アホでも使えるってw 安い良い選択肢だと思うよ
エラーコード:9 ファイルシステムエラーが見つかりました とエラーメッセージがでてクローンが作成出来ません OS:VISTA Home 32 MB:MSI P35neo システムのドライブのクローン作成です。 どなたか対応方法御教示願います
まず服を脱ぎます。
結局UEFIってCDブート認識しないの?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/03(日) 12:21:14.13 ID:LzTluWAp0
別スレから誘導されてきました。質問は下記です。 acronis true image home 2010 の試用版をインストールしたところ、boot時に下記のメッセージが出るようになりました。 OSはXP home です。Enterキーを押下すると正常にWindowsが起動します。 Acronis Loader fatal error: Boot drive (partition) not found. Press <Enter> to try to boot your OS ...
333 :
332 :2011/07/03(日) 12:24:24.13 ID:LzTluWAp0
334 :
332 :2011/07/03(日) 12:27:09.53 ID:LzTluWAp0
>>332-333 続きです。
その後下記の手段も試しましたが、結果は同一でした。
3.WindowsCDでWindowsの修復→変わらず。
4.bootcfg /rebuildの実施→変わらず。
どのページを元にしたか失念してしまったのですが、
「Acronis セキュアゾーン」を削除すると解決するとの情報を見かけまして、
335 :
332 :2011/07/03(日) 12:29:51.09 ID:LzTluWAp0
>>332-334 続きです。
acronis true image home 2010起動
→ツールとユーティリティ
→Acronis セキュアゾーンの管理
から削除を行おうとしましたが、そもそもセキュアゾーンは作成されていないようでした。
冒頭のエラーメッセージが表示させないためには、どうすればいいのか教えてください。
336 :
332 :2011/07/03(日) 12:32:29.69 ID:LzTluWAp0
うざ
さすがXP厨 KYだな
1レスで収まるものを5レスに分けるとは…
ブート運用ならWin7までのあらゆるフォーマットに対応してるフリーソフトが出ちまってる現状だ
>>324 その通りw UEFIはいまいちなんで。
UEFIってWinPE(32bit)ならちゃんと使えるの? とXPノート持ちが聞いてみる
先日、Z68Pro3-M+2500K+Win 7 Proの構成で新しく自作PCをつくり、やっとバックアップ取得の段階まで来ました。 True Image home 2010 Build7160のブータブルUSBをつかってバックアップリストア試験を試みましたが、 「Acronis True Image Homeはハードディスクを見つけることができませんでした。」 というエラーが出てしまいます。 SATA3接続が問題なのかと思い、SATA2への接続へ変更もしましたが、やはり同じエラーが発生してしまいます。 解決策がありましたら、ご教授をお願いいたします。
教授はちょっと…
346 :
248 :2011/07/04(月) 04:09:04.05 ID:XnJArV+i0
>>344 Acronisに連絡すればカスタムしたブートISOくれるかもしれん
TIH2010でdrivecleanserっての使ってみたがDoD 5220.22-Mで SATA内蔵2T抹消するのに3日かかっても終わんねー フリーの使ってたときはもっと早く終わってた気がするんだがこんなもんなの? タスクトレイのステータスみると120%とかなってたり次見ると20%になってたりする 終了日時も2日後になったり2時間後になったりもうわけわからん
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/04(月) 19:47:25.71 ID:wgfNYpuH0
Acronis TrueImage Home 2010の英語版ってどこで入手できますか? 海外へ販売するシステム用に購入を考えています。
そんなこと判らん奴が、海外へ販売するシステムwww 笑わせるな
Acronisでググれ
海外云々以前に、まずキーワードでググるということすらできない ような石頭では、どんな仕事をやってもダメだと思うよ。 何から何まで指示されて、ロボットのように働くしかない。
はい
なんだよ いつの間にかラネクシーからacronis日本法人に移管して、2009以前のサポート無くなったのか・・・ 2009の最終ビルドっていくつか分かる人いる? 俺が今使ってるのはbuild9789なんだが
2011 build6868 Windows 7 SP1 is now supported. Better hardware support in Linux bootable media. Intel 82579LM Gigabit Network card (8086:1502) is now supported.
もう2012Betaお知らせが、日本語版のリリース大丈夫か。
俺もしばらく2011のままでいいや。 リスト見ても特に魅力的な追加や変更がなかった。
What’s new Acronis® Acronis True Image Home 2012: ・File synchronization - allows replicating important data between different computers and devices. This makes the data available from any computer, wherever users may need it. ・File sharing from Online Storage: Easily share your files stored online with your friends, family or colleagues. ・Enhanced Hardware support - work with 2TB+ storage devices and the latest UEFI-based hardware. ・Enhanced NAS support: Save backups to your NAS regardless of NAS filesystem. NAS is now compatible with Non-Stop backup さてどうなることやら
試用版インストールしようとしたら、「登録」の画面で次へを押しても先に進めません。 姓名とメールアドレスを入れる画面です。欄は真面目に全部埋めてます。 一瞬、waitマークにカーソルが変わるのですが、元に戻り、先に進まず。ダイアログも何も出ないので対処しようがありません。 再起動しても駄目。 一通り調べましたが分からずです。どうすればいいんでしょうか? windows7 64bit
ローマ字だめよ。
あああああ本当だ!何という…。 ありがとうございました!
何かカッコイイ気がした
>>357 オラも案内きてた。
新しい機能は要らなげだがUI起動動作が軽くなるんなら導入したいな。
>>355 今さっき起動して自動うpデートやったんだけど
XP sp3だから今回はあんま関係なさそうね
実際うp後に早速バックアップやったけど変化なかったし
更新後にできあがるバックアップアーカイブにやたら変化があったらそれはそれで困る。
これってシリアルナンバー入れると、サーバーにナンバーを送信したりするの?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 20:50:50.66 ID:Sk8Z3M/B0
Acronis TrueImage Home 2010 はWindows7 64でも大丈夫ですか 今まではXPで使っていたのですが、このほどWindows7 64に変えました Windows7本体にドライバとかをインストールしている段階で XPの時に作っておいたUSBブートでバックアップをとっているのですが・・・ さすがにいちいち再起動してバックアップをとるのも面倒くさいので・・・
64でもだいじょうぶい
>Acronis TrueImage Home 2010 はWindows7 64でも大丈夫ですか だいじょうぶですお
>
>>371 買ったのが結構前でビルト最新にしてないと動かなことあるので最近買ったのでなければビルトアップを勧めます。
ビルドを最新にしたら Vistaでwindowsが終了できなくなりました ><
俺はビスタの時に2009で同じようなことがあったな
英語版の購入ページの住所記入なんだけど、 ZipCodeとCityしか記入場所がない。 Cityのところに住所全部入れちゃっていいのかな。
>>376 見てみたらすぐ下にaddressあるようだけど
みてるページが違うんかな?
>>377 ありがとう。
ごめん今みたら有る。昨日の夜というか今日の朝方は無かった気がする。
見間違いかな・・・スクショをとっておけばよかったかな・・・。
ともあれ普通に買えるのでよかった。
amazonやkakaku.comでの評価がなんであんなひどいことになってるの?
実際最近の酷いし
11使ってるんだけど、いつの間にかサポート元がAcronisになってる。 さっきアップデータをダウンロードしたんだけど、インストールしたら 体験版になっちゃってシリアルを入れられないんだけどどういうことなんだこれ。 訳がわからん。
いい加減新しいの買えよw
買ったぞ。2011をたった今。 Acronis Online Backup とかついててなんか日本版より高機能じゃないかこれ。 インターフェイスのわかりにくさがハンパ無い。 Amazonでアメリカ人が解らないって言ってるくらいだからな。言葉の問題じゃない。 けど満足感高いな。これで30ドルって。
Acronis Online Backupは日本では使えないぞ。 日本語版2011がリリースされたらサービス提供エリア入りする可能性は高いけど。
マジですか。 ログインすれば使えるのかと思ってた。
地域設定とかを英語にして申し込まないと使えなかったはず。 もうじき2011日本語版も出るだろうし、法人向けのBackup & Recoveryでも 売りにしてるから、日本でも使えるようになると思うよ。
RAMディスク使ってると100%エラーになるって聞いたけど本当?
Vsuite使ってるけど何の問題もないな
SSD使ったSMTやBIOSからUEFIに変わるなど 環境が激変して、TIはもう使えるソフトではなくなった 素直にWi7付属のBackupそふとに移行しなさい
SRTの間違いだった
Wi7付属のBackupそふと()笑
UEFIでもTI使えてますけどね
SSDでUEFIで2011使えてるんだけど。 マジで訴えられろよ。acronis本体に報告だな。
口ばかり達者ですな
>>395 君も人のこと言えないね。
第三者的にはUFEIに対応しているか否かの根拠さえ出してくれればいい。
Acronis TrueImage Home 2010 なんです TrueImageにかんすることは全部手動でやりたいんですが これってインストールした状態で何もいじらなければ スケジュールとかで勝手にバックアップをとってしまう、とかはないですか?
なんもいじらなければスケジュールされることはないよ
UEFIや3TB+HDD 本当に対応できてるの? うちSSD付けただけで、AHCIだと起動できなかったり、大変な苦労したぞ
流石にAHCIは無問題w
>>399 TI home 2010 Win7 64だけどHDDからSSDのクローン作製 もうまんたい
Acronis側のGPT完全対応が遅れ気味
UEFIだろうがBIOSだろうが関係ないだろ。
むしろどうしたらTIに関係してくるんだ?
AHCIに関してはドライバレベルの対応が必要で
ICH10互換やAMDのSBのならそのまま動くよ。
オンボで良く付いてくるMarvellとかはどうなんだろうね〜
3TBはGPTになる場合がほとんどだと思うので
>>402 の言うとおりだと思う。
要は,現在のTIは, UEFI+GPT(3TB-HDDなど) の場合は認識しない UEFIで,MBR使用の場合は認識する ただしチップセットによってはLinuxベースのブータブルメディアでは認識できないことも ってこと?
マジ? ならサンディに移行するよ!!!
>>405 だからGPTだけだって。
ソースネクストのPersonal2とかのこと言ってるのか?
ただsandyでIDEモード場合はブータブルメディアが使えないことがある。 ハードディスクを認識しない。
XP HDDは2TB AHCI OS起動外の起動はUSBメモリから これならOKだよね。 明日P67ママンと2500K買ってくるよ
GPT(3TB)にOSインスコしてるのんびり屋さんなんていないだろうし 3T以外にバックアップイメージ保存しておけばいいだけでしょ
UEFIは関係ないの? 普通に使えるって認識でOK?
いずれにしてもサンプルが少なすぎるなぁ まとめ的なサイトも無いし
>>411 クローン作製ではUEFI問題無くクローン出来てる
乙
テンプレの ■復元時のパーティションサイズの変更について b)元の容量のまま。後ろに空きができる というのはどういう意味でしょうか? バックアップ時の容量が10GB、復元先のパーティション容量が20GBだとすると どうなるのでしょうか?
評判良かったから試作でとりあえず1TのHDDのバックアップとって見たら950GBのファイルが出来上がったでござる できりゃ500GBぐらいにしたいんだけど、圧縮バックアップは解凍時に不具合が良く起こると聞くが、このソフトは大丈夫かな?
>圧縮バックアップは解凍時に不具合が良く起こると聞くが、 それ、どこの下痢便ソフト? Acronisも開発力落ちて糞だけど流石にそこで失敗はしない。 1TBを500GBへ圧縮とか基本的に無茶。
1TBとか基本的に動画/音楽でしょ?既に圧縮されている物は再圧縮しても変わらないかと
>>417 わけのわからないうわさ話を信じる前に、PCの基本書でも読んだ方がいい。
どういうのが基本書で、どこのスレが適当なのかは知らないが。
>>418 このスレでも散々レストアできないと出てきてただろw
使ってる人間の不具合の可能性は否定できないが
解凍にコケたって報告はまだないんじゃないの? アーカイブをベリファイするとエラー吐く→Restore自体は正常に可能って不具合は昔から お馴染みになってるけど。
1Tのドライブをバックアップして950Gって バックアップ元のHDDの領域が論理異常か物理異常起こしているか 使用しているtrue imageの版で対応していない形式をバックアップしようとしたとかじゃない? (GPT、RAID等、非対応FS、ドライバを追加してPE版使う条件で使わなかった場合とか)
単純にすでに圧縮されているものを圧縮しようとしてるだけだと思うが。 中身が何かいってもらわないと回答のしようがない。 全部割れですとかだったら笑えるが
2012Beta試してる人いる? 2011より軽い動作なら入れたいんだけど…
2012重いよ。 2011Beta初期の酷さよりはマシかもしれんが。
初めて起動したらワンクリックバックアップってのが出て スケジュール「日曜日 毎週 タスクの実行20:00」ってなっているんだけど これはこのままにしておくと勝手に日曜20:00にバックアップやっちゃうの?
アライメント調整ってできるの?
これではできない
>>430 2010からバックアップ元のアライメントをリストアした時に復元出来る様になった。
リストア先のアライメントを調整してくれる機能は無いみたい。
BigSectorHDD→バックアップ→BigSectorHDD ok
従来セクタHDD→バックアップ→BigSectorHDD 要アライメント調整
>>433 正確に書くとリカバリ時、復元先のアライメント変更しなくなった
従来セクタHDD→バックアップ→アライメント調整済みのBigSectorHDD だと調整不要
Backup & Recovery 11にはアライメント調整機能付いたけど、
TI2012βでは無かったのでTI2013に期待?
これまでのパターンだと試験ビルド二つ経過しても付いてこないから、 betaとれるまでに機能いれてくれないだろうな。 2013あたりだろうね。 ABRとチーム違うから良い点がなかなかポートされねんだよなこんちくしょー。
PE作成するとiSCSIも組み込まれるけど,TIでは全く使われないよね?BartPEでは組み込まれないし
使われてないです。 ABRならiSCSIのロードメニューが入ってたけど。
>437 thx 次からiSCSI入れないパターンをデフォルトに設定するわ
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/22(金) 23:33:36.52 ID:wSP7tYkb0
>>431 >>433-435 thx 2011だからやるとすれば、アライメント調整済みのイメージを使えばいいってことか。
なんか過渡期っぽい機能だよね。XPを使うの止める頃には昔の作法みたいなことになるのかな。
>>432 Plus Pack付きの75%OFF
$19.99
Try&Decideモード中の再起動が通常の倍くらいかかる WindowsSteadyStateみたいに素早く再起動できたらなおいいのに
タダ祭りの時のPlusPackをユーザー登録したら最新版がダウンロードできたでござる
>>5 > ・英語版で、フォルダ/ファイル単位のバックアップを行うと、フォルダ名/ファイル名が
> 壊れる場合があります。
これは、2011最新版でも直ってないんだろうか?
日本語版もう待てないんで、英語版買おうと思ってるんだが
>>443 過去スレから。結局、現行版では実際に確認した人はいない?
> 894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 23:30:24 ID:mOWKA4tn0
> これTI11の頃からあるテンプレだよね
> TI2009,2011の英語版を使ってるけどTI2009のCD起動で漢字のディレクトリ名と
> アーカイブのコメント欄の漢字が化けてた思ったけどバックアップ、リストア自体は
> 問題なかった。TI11の日本語版とTI2011では未確認。
> 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 17:20:26 ID:1tfj3WV20
> 壊れる場合があるらしいが、壊れたって経験はした事がない
> 661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 00:17:54 ID:Ei6z3VTt0
> 内部動作はUnicodeだから関係ないと思うけどなぁ
> 日本語が化けるってのは古い情報なんじゃないの?
2010までの英語版だとLinux版ブータブルメディア使用時に、 日本語ファイル名やフォルダ名が化ける。 が、バックアップ自体は普通にできるしファイルが壊れたりもしない。 2011以降はLinuxベースのブータブルメディアでも2バイト文字化けしない。
それが問題だろw
2011は文字化けしないけども、全然日本語版出なそうなのがなー。 アクロニスジャパンやる気あんのかよ?と
無い
本家と同時リリースしてくれたらなぁ。
>>448 英語版はそんなに難しくないので、まるで出てこないようなら乗り換えちゃってもいいかと。
購入検討中に評判を眺めたところ、2011一択だった。
日本語版はいつも1年遅れやなw 悲劇やなw
黙ってても売れそうだもんな、コレ
今2011買ったらすぐに2012がβとれそうな悪寒。 というか日本語版2011の頃に本家2012が出ちゃうんじゃないのコレ。 2012アップグレードサービス付きのが来たら買おうかな。 確かに、今だと2011が一番いいしなぁ。
俺の場合、 2012がアクチ有りになったら面倒くさいと思って、 2011を駆け込み購入した。
そういや2012はアクチ導入予定だったか。 今のうちに2011買っとこう
試用モードーバックアップーアクティベイションーリカバリーアクティベーションーリカバリ・・・ アクチ回数オーバー
2012のアクチってブータブルメディアやPEで起動しても要求されるの?
システムHDが壊れそうだったので他のHDにクローンを作成してBIOSでクローンHDをブート優先順位を一番上にしたところ うまく起動してくれません。 どうすればシステムドライブになるのでしょうか?
クローンを作成してPCシャットダウン、クローン元のHDD外して起動
BIOSで元のHDは読み込まないように設定しました 今はケース開けてる時間ないのでできませんが外したほうがいいのかな 具体的には真っ黒の画面にboot is missingみたいなのが出てきます システムのバックアップイメージを他のHDに適用しても同じような画面が出てシステムとして認識さないみたいです
>>461 MBRも復元すればいいと思うよ。
そでも無理なら修復インストール。
>>462 ありがとうございます
お陰さまで起動できました
Summer Special で40%引きだって通常版で$29.99, Upgrade Versionで$17.99
円高だから案外安くなるだけど、ええんだか…
買い方が分からない…。
ええんだ買っておけ
>>464 マジか
アップグレード版、俺が買った時の半額くらいじゃん
ちょとショック
470 :
467 :2011/07/30(土) 10:06:18.36 ID:Ch/TYz0BP
頑張って買ってみたよ。 ペイパルってのに入ってみた。円で買えるのね。 アップグレード版8の優待版でも使えた。操作がまだよく分からない。
ブートCDをPCに突っ込んでバックアップはできるんだけど 作業が終了してウィンドウを閉じようとすると固まってしまう 正しい終了のさせ方ってどんなんですか?
>>440 見てAcronisのサイト行ったら
bitsdujour使わなくても通常版Plus Pack付きで$19.99だった。
しばらくしたら、通常のSUMMER SALEになってた。
たまに超お値打ち価格のときがあるんだね。
すごい得した気分、440ありがとう
タイムリーでしたね。
今本家は29.99ドルでPlus Pack無し?
>>472 何それタイムリーすぎ…。
値下げスレなんて目じゃないな。
1400円ぐらいで買えてラッキーとか思っていたら 家電話が壊れて5000円ぐらいかかったw
>>474 金曜日の夜は付いてなかった
選択したら通常版と同じ金額が別途必要だから通常版にした
>>471 うちのPCだと、終了させると再起動がかかる。
今までの経験では、フリーズしたりシャットダウンしてしまうPCもあったので
その挙動も間違いではないと思う。
Windows PEを使っても相性の悪いハードウェアだと固まるね。
>>474 plus付けたら倍の値段なのかぁ
bitsdujourで買おうと思ってメルアド入力したけど音沙汰無い・・・やり方間違ってるのかな
>>480 bitsdujourはあの日だけだよ。
bitsdujourは日替わりでいろんなソフトをセールしてる。
メール登録しておくとセールになったときにメールがやってくる。
ちなみにtrue imageの時はacronisの販売サイトに飛ばされただけだった。
XPsp3+TI11で使ってるんですがこのPCにWin7の64bitを入れたあとやっぱ戻したいってなったとき XPsp3のイメージ書き戻しでシステムドライブは元に戻せますか?
できる。 心配ならフォーマットしたあとに戻せばいい
>>484 ありがとうございます
7とUSB3.0のセット品逝ってきます
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/03(水) 10:22:55.59 ID:YYJ8tivu0
2011の英語版を日本語版True Image Home 10からのアップグレード版として 買うことはできますか?
>>486 できる、去年の九月に日本語2010から英語2011にアップグレードして使っている。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/03(水) 18:30:17.51 ID:YYJ8tivu0
>>487 ありがとうございます。
>>432 のキャンペーンは魅力的ですが、再開がいつになるかわからないので、
数日待って来ないようなら英語版を注文しようと思います。
アップグレードはインストするときに何かチェックあるの?
アップグレード元のプロダクトキーが必要。
昨日USサイトで2011とpluspack買って入れたんだけど、PPってインストール先指定できないの? 本体と同じ場所に入れたいんですけど・・・ ちなみに本体(upgrade)は1451円、PPは1209円でした
Acronisの日本法人が出来たから代理店はサヨナラって事。
>>493 ext3をサポートしてくれたら、試してみるのもいいかな…
Pluspack相当の機能も標準装備みたいだし。
だが「特別優待版」の詳細説明が一切ないのが微妙w
VirtualBoot機能 バックアップしたイメージファイルを右クリックするだけで、仮想マシンとして起動し、アプリケーションを利用したり、データにアクセスすることが可能です。 (※Oracle VM VirtualBox上で動作します。) ;(;゙゚'ω゚');
普通にVHDブートでいい。 VirturalBox限定表記イラネ
>>495 DLサイトに詳細書いてる。
今月いっぱいは優待版3,780円みたいだけど、会員登録すればもっと安くなるのか?
特別優待版対象製品について
下記ソフトウェアをお持ちの方が対象となります。
?ShadowProtect 4以前のバージョン
?Acronis TrueImage
?Norton Ghost
?HD革命Backup
?LB Image Backup
?そのほか他社から販売されている全てのバックアップソフト
(ただし、他社製LE版、ハードウェア、周辺機器の同梱版、フリーウェアは含みません)
※ユーザー登録時に乗換対象製品のシリアルナンバーの登録をお願いしております。
501 :
492 :2011/08/04(木) 21:47:58.24 ID:EvZEGmX70
>>500 そうだよ acronis.comのサマーセール
最初は本体しか買うつもりなかったんだけど、支払い手続き済ませたら
「PPも買わね?今なら50%オフにしてやんよ?みんなには内緒だよ?」的な広告が出たんだ。
ちょっと迷ったけど、後で後悔したらやだなーって思って買っちゃった。
2011買って使えているんだけど 細かい設定がわからない 早く日本語版でないかな
>>501 耳元で「お前さんにだけは皆んなとは別にコッソリと良いことしちゃうからウチ来なよ♪」
でホイホイ付いて行っちゃうタイプだな
背中刺されるタイプだね。
TI2011をXPにインストールしたら、Win98でも使えるimation製のUSBメモリ (Flash Drive Mini 512MB)が読めなくなった。 接続するとドライブレターは割当てられるが、容量が0バイトになって 中身がカラの表示になる。 Nonstop Backupのサービスを停止して再接続すると正常に読めるようになる。 他のUSBメモリ(KingstonやGH)は問題無く使えてる。 こんな症状は聞いたことないかな?
AcronisAlignTool_s_jp_316.exe これインストールしたらTrue Imageでバックアップ失敗するようになりました・・・ なぜ同じacronis製品で・・・ どうすれば解決できるのでしょうか?
アンインストールしてみて
アインインストールしても同じでした・・・
>>506 バックアップ成功した時のイメージでリカバーすれば。
なんのためのTrueImageかと・・・・
しかもマルチ
調べてみるとAcronisAlignToolインストールするだけでバックアップ失敗するようになるみたい 過去スレにもあった しかしXPでEARX使うにはAcronisAlignToolが必要・・・ インスコ前に復元してブータブルCDでバックアップするしかないのかな・・・ しかしAcronisさん1年以上前からある問題なのに未だに修正してくれないなんて 同じAcronisの製品なのに・・
あっちでも書いたけどtoolをディスクからブートしろ。
AlignはWindowsPE2.x↑で代用するとか。 そも必要な処理終えたらAlignToolアンインストールでいいじゃん。 入れっぱでメリットもないし
抜かれたら起こしてくれ。
>>512 aligntoolをディスクからブート?
ソフトから作成するのかな?
もうインスコ前に復元しちまった・・・
ちなみにAlignToolアンインストールしてもバックアップは失敗します
一度インスコしたらどうやっても失敗するみたい
マルチ野郎は去れ
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/12(金) 22:02:02.05 ID:WKiBxetz0
そろそろ2011日本語版でてるかと思ったらまだ出てないのな 2011とばして2012アクチは勘弁してくれ
マジで2011日本語版発売より先に2012のBetaがとれて正式版になりそうな悪寒。
いや、普通に英語サイト見れるけどw なんか観戦してるんじゃない?w
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/13(土) 16:01:43.83 ID:xNFbD7wB0
True Image 11 Home XP 新しいHDDにXPを入れた後にこの完全バックアップで元に戻すって事はできる? DVD焼くのめんどい
よく分からない^^;
2010 ビルド7160で、バックアップスケジュールのオプションからHDD書き込み速度をKB/秒で指定しても、
強制的に2KB/秒に設定される症状が出てるんだけど、みんなは再現できる?
フォーラムに書き込んで、メールを送ってもスルーされてるから、
ひょっとすると自分だけで騒いでるのかと心配になってきてる
ttp://forum.acronis.com/forum/23372
フォーラムやメールでスルーされるのはよくあることなので気にしない。 つーかレス来るのに滅茶苦茶日数かけたりとか平然とやってるので。
527 :
525 :2011/08/16(火) 17:15:40.09 ID:C/xrUQeP0
>>526 レス、サンクス
もうちょっと様子見てみる
別のHDDにシステム復元すると「新しいハードウェア」は出るもののそのまま使えるけど、 SSDに戻してもいけるかな?
■PowerX ActiveImage Protector 3 Pro 乗り換え版  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆╋◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ╋◆ 新バージョン3はココがスゴイ! ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■uEFIアーキテクチャーをサポート  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2.2TB以上のハードディスクに対応するuEFIマザーボードのGPTボリューム (起動、システム、論理)をサポート。 ■複数の増分バックアップファイルをまとめる結合機能  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 複数の増分バックアップファイルを1つの増分イメージファイルにまとめる ことが可能(フルバックアップ部分は含まれません)。 ■イメージファイルを別のハードウェア構成の仮想/物理マシンに復元可能  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Windows Embedded の技術を応用した新開発のAIRによって、取得したイメージ ファイルを別のハードウェア構成の仮想/物理マシンに復元して起動が可能。 ■シャットダウンイベント時のバックアップ機能  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ シャットダウンイベント時に任意でバックアップを行うことができます。 シャットダウン時のバックアップは指定のスケジュールから任意で選択可能。
Vectorで10月31日までPlus Pack無償プレゼントをしているということは 次期日本語バージョンの発売は11月以降なのだろうか
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/17(水) 06:43:36.29 ID:KYbqfd240
>>528 できたよ。OSはXPでTrue Image Home10だけど、他でも多分同じだと思う。
>>530 多分そうなんじゃないかな。というか出るのだろうか。
>>531 自分もXPでHome10だw
いけるかぁ。なら導入してみようかな…
昔使っていたTrue image7.0があるのですが 7.0からhome2011へのアップグレードは可能でしょうか?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 02:24:27.72 ID:No0Rdo7K0
TI2011 on win7 winPEで、 バックアップを取るときには intel matrix storage manager のRAIDボリュームが見えるのに、 リストアするときに見えない orz これは困ったな・・。
>>534 >>535 レスありがとうございます。
Home 2010にアップグレードしようと思います。
ダウンロード版の購入を検討しているのですが
紙マニュアルがなくても大丈夫でしょうか?
オンラインマニュアルは充実していますか?
>>537 購入前にマニュアルをダウンロードすればいい
電子マニュアルみてわからなければ
紙でもわからないから買うな
>>537 マニュアルの内容は紙とオンラインで殆ど同じだったと思う。
2011のはわからないけど。
540 :
536 :2011/08/18(木) 12:39:02.58 ID:No0Rdo7K0
DiskDirectorをインストールして使うのはオススメできない。 それについてくるバージョンのsnapman.sysは出来が酷い。 ADD11系統は、殆ど更新してくれないし。
542 :
536 :2011/08/18(木) 13:18:02.74 ID:No0Rdo7K0
>>541 ( ゚Д゚)マズー
昔々からDD10は、気軽にインスコしてやってただけに残念無念。
TI2011とDD11のブートディスク作りたかっただけなのに、
インスコすらできないとはツライな。
インストールして使うとDiskLayoutで制約かけられて却って足引っ張られるんだよね。 ブータブルメディアだと回避できるけど。
>>542 WinPEでいいならWinPe-tch Directを使うのは?tiやddはインストール不要だし
545 :
536 :2011/08/18(木) 22:03:08.07 ID:No0Rdo7K0
>>544 なるほど、AIKなんてインストールして使う物だと思ってたし、そうやってきたけど、
まさかこのツールに世話になるとは思わなかったわ、感謝感謝。
で、さっき自宅のXP(DD10, TI2011-USインスコ状態)に
DD11-USぶち込んだら、あっさり終了orz
再起動も問題なし。
windows7と相性が悪いのか、俺のwin7環境が変なのか。
とりあえずこのXP環境だと winpe-tch direct使わずにブータブル作成もいけるな。
一応、環境は
XEON W3565, 24GB DDR3 ECC UnBuffered,
SATA0: SSD intel X-25M 80GB
SATA1&2: 1.5TB RAID1 - SAS6iR(LSI LOGIC OEM for DELL)
SATA3: 250GB
SATA4: DVD+-RW
eSATA:1TB
まぁRAID以外は普通のpcなんだけどなぁ、メモリが多いのかな・・。
RAMDISKかと思ってアンインスコしても一緒だった。
インストーラーバラして、BootableComponents、BootableComponentsAgent の2フォルダの素材を取り出せば、ブータブルメディア2種が作れるよ。 WinPe-tch Directはtoo much気味なので手動で作るのをオススメする。
Matrix Storage ManagerやRapid Storage Technology入れてるとトラブルよ。
>>534 何度もすいません
手元にAcronis True image7.0の日本語版があるのですが
7.0のシリアルナンバーがあれば
日本語版のAcronis True Image Home 2010にアップグレード可能ということでしょうか?
ダウンロード版を購入しようと思い
バージョンアップ対象製品のリストを見たのですが
True image7.0がありませんでした
無難にアップグレード版でない通常版を購入した方が良いのでしょうか?
>>538 マニュアルはサイトで公開されているのですね
これなら購入前にも参考になります
>>539 オンラインで普通にマニュアルが見られるのでDL版を購入しようと思います
>>548 そのリストって?
どこに書いてなかったの?
>>549 対象リストはこのようになっています
Acronis True Image Homeシリーズ、Acronis Migrate Easy シリーズ、Acronis True Image LE、
Acronis True Image HD、その他Acronis True Image OEMシリーズ(体験版は除く)
上記の中にAcronis True image7.0の日本語版は含まれていると考えても良いでしょうか?
>>551 シリーズって書いてあるじゃないか
上のリンクにもあるし
正直、回答して載ってるに読んでもらえずに同じ質問繰り返されるのは悲しい。 昨日534-535貼ったのもちょっと失敗だったか
>>552 >>553 何度もすいません
ありがとうございます
早速ポチろうと思います
>>554 自分の持っているTrue image7.0がAcronis True Image 7.0 Homeと同一なのかが不安だったんです
それでしつこく質問してしまいました・・・
どうもありがとうございました
何か伸びてると思ったら、ヌケサク登場してただけか。(´・ω・`)ガッカリ
そろそろマシンを入れ替えたいのですが、 BIOS:UEFI(ASUSのZ68マザー) OS:Windows7 HomePremium 64bit SP1 SSD:Intel510 250GB MBRブート(SATA3.0接続)これをバックアップ/復元 上記構成だとTI2010で問題ないでしょうか? 標準のメディアCDブートで復元できないなど不具合がありましたら教えて下さい。 PlusPackで解決できるのであればそちらも購入したいと思っております。 何か情報が不足しておりましたら付け足します。 よろしくお願いします。
UEFIとSATA3が
Intel H61+テキストベースのUEFI(MSI H61M-E33)でも AHCIをBIOSで有効にすれ2009でも2010でもHDDは認識可能。 問題はSATA3
>>558 ,559
回答ありがとうございます。
SATA3に対応してないんですね。
でわ、そこをSATA2接続に変更すれば問題ないですか?
TI2011でも未対応なんでしょうか?
>561 なるほど、2011なら対応しているんですね。 UEFI非対応だとCD/USBブート時にHDDが認識しないことがあるだけでしょうか? Windows7上からのバックアップ/復元は問題ないという認識でいいでしょうか?
>>562 そんなに不安なら、asusってだけじゃなく、型番書いたら。
>>563 ASUSのP8Z68-Vにしようかとおもっております。
565 :
559 :2011/08/20(土) 14:23:57.50 ID:PtAsmtMi0
>>562 逆にAHCI を無効にするとディスクからTIをブートさせてもHDDが見えない。
>>565 どうもです
回答頂いたのと自分で調べたことを総合すると以下のような感じですかね
2010:UEFI・USB3.0・SATA3.0・アライメント非対応
※USB3.0・アライメントはアップデートで対応
2011:UEFI非対応、USB3.0・SATA3.0・アライメント正式対応
2012:UEFI正式対応
2010・2011はメディアCDブート時AHCIオンでUEFIでもHDD認識可能
※AHCIオンでもUEFIブートOSは不可
>>92 これ取れない機種何?
うちのも取れないというかブートディスクでacronisが起動しない
たまに起動に失敗するのはなんなんだろう カーソルが点滅しなかったらもうアウト
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/21(日) 03:28:32.33 ID:VsAZgXVc0
ハードディスク換装で躓いてしまい、さまよってたらたどり着きました。 詳しい方いましたらご教授願います…orz BIOS:Intel G33 Bios for G33-DS2R F5 OS:WindowsXP ServicePack3 旧HDの使用年数が2桁になりましたので、取り替えようと思いBuffalo HD-H120B/M を購入しました。 Acronis True Image LEが同梱されておりましたので、それで丸ごとコピーを試している最中です。 もとのHDのイメージを、新HDにコピーすることはできたのですが、 実際にHDをつなぎ変え、ブータルCDから「イメージの復元」を選んでも、ハードディスクが認識されません。 実はHD購入時に、接続端子を間違えてしまい、UltraATAをSATAに変換するコネクタを購入してつけています。 これが問題で出てこないということはあるのでしょうか…?
ICH9に対応できていないだけでしょ。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/21(日) 03:52:09.41 ID:VsAZgXVc0
>>570 ICH9に対応できていない、とは、どこの部分に問題があるのでしょうか?
もともとのHDはSATA接続ですので、マザーボードは問題ないと思いますが…
>>569 コピーできたなら復元する必要は無いと思うけど、
どういうこと?
コピーってどういう意味で使ってる?
マザーの型番もしくは PC の型番は?
見つからないけどその HDD の型番あってる?
やった手順、繋いでいる場所は?
HDD から HDD へのコピーなら、TI LE じゃなくて、
MigrateEasy でいいんじゃないの?
ちゃんと調べれば、予想でこれじゃないかって型番や製品の当たりはつけられるけど、
調べる義理ないし、調べるのは聞く側のやる事だから、頑張って。
まさか、SATA 繋げるマザーなのに、IDE HDD を買ってきたなんてことないよね?
2010のHome使ってるんだけど、勝手にMybackaupっていうフォルダ出来ちゃうんだけど これ絶対出来るの?
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/21(日) 04:12:16.88 ID:VsAZgXVc0
>>572 旧HDをまるっとイメージファイルにして、新HDに保存、ということです。
…コピーじゃないですねすみませんorz
PCは自作です。
マザーボードはGIGABYTEの S-Series Urtra Durable 2 GA-G33M-DS2R/S2 を使ってます。
(3~4年前に購入しました)
HDDの型番ですがBuffalo HD-H120FB/Mでした…F抜けてましたorz
120GBを買ったはずなのに、本体にでかでかと160GBと書いてあって謎です。
>まさか、SATA 繋げるマザーなのに、IDE HDD を買ってきたなんてことないよね?
まさかのまさかで間違えて買ってしまいました(´・ω・`)
かなり古いHDだったので、下調べもせずに古いコネクタのを買ってきてしまったのが原因です…orz
調べたら変換コネクタがあるということで、オウルテック社のOWL-ECHGI/SATAをかませて使ってます。
マザボ[SATA]ー[SATA]変換コネクタ[IDE]ー[IDE]ハードディスク
という構成になってます。一応起動音はしてる状態です。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/21(日) 04:46:09.72 ID:VsAZgXVc0
>>575 そうです。
一応ここの記事参考に、復元手前まできました。
ブータルCDからAcronis True Image LEを起動し、復元を試みたのですがハードディスクが認識されません。
ブータルCDは、同梱されていたインストール用CDをそのまま使用しています。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/21(日) 04:47:11.44 ID:VsAZgXVc0
パーティションってつくってある? イメージを保存したパーティションから同パーティションに復元はできないよ?
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/21(日) 05:02:44.58 ID:VsAZgXVc0
>>578 パーティションてHDにつくるアレですよね…?
新HDのパーティション2個にしないとだめってことでしょうか?
旧HD(Cドライブ認識)で作成したイメージファイルを、USB接続で新HD(Eドライブ認識)に保存したんですが、
この新HDのほうをパーティションで区切らないといけないのでしょうか?
>>579 2台で試したことないから他に方法あるのかもしれないけど
パーティション以外には、旧HDDの容量が余ってるなら、
作成したイメージを新HDDから旧HDDに手動でコピーすればいいんじゃない?
それからブートして復元すればいい。
581 :
580 :2011/08/21(日) 05:18:01.34 ID:up3Ap/f10
間違えた。 >>作成したイメージを新HDDから旧HDDに手動でコピーすればいいんじゃない? コピーじゃなくて移動だね。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/21(日) 05:24:43.22 ID:VsAZgXVc0
>>580 …ぇーと…?
旧HDDが古くなったので、新HDDにまるごと移行して旧HDDは処分したいのです。
>>577 さんのサイトを見て、旧HDDのイメージファイルを新HDDに保存するところまではいきました。
旧HDDから新HDDにイメージファイルを保存する際は、旧HDDはSATA接続、新HDDはUSB接続で行いましたが、
ブートする際は、旧HDDを取り外し、
>>574 の方法で接続しています。
ブート段階では新HDDのみ接続してるカタチです。
ブートして復元する段階で、ハードディスク自体が認識されないんです。
>>582 今までの話は置いておいて
新HDDをSATAで接続した場合、BIOSで認識してるの?
584 :
572 :2011/08/21(日) 05:47:45.00 ID:sAP068UfI
俺の投稿ちゃんと読んでるの?
>>572 で
>HDD から HDD へのコピーなら、TI LE じゃなくて、
>MigrateEasy でいいんじゃないの?
って書いたんだけど。
あと新HDD は HD-H120FB として旧は?
何で一変に全部書かないのかなぁ。
そのマザー、IDE の口あるのに、変換してるのも謎だし。
clone diskした方がいいんじゃない?
IDEあるじゃねえか… なんかいろいろ悲しくなってきた。 寝よう。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/21(日) 06:00:14.28 ID:GzYEXCRY0
HDDのパーティション構成が システム予約済みの100MB+Cドライブ(OS)+Dドライブ(データ) こんな感じになってます Cドライブをバックアップしたいのですが Cドライブだけバックアップするのと先頭の100MB+Cドライブをバックアップするのと どちらが良いですか? また、バックアップするときに全セクタのイメージを作成するのオプションはOFFのままでもOKですか?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/21(日) 06:00:48.31 ID:VsAZgXVc0
>>583 BIOSあんまり詳しくないのであってるかどうかわかりませんが…
Standard COMS Features の中を確認してみると、どうやらDVDドライブしか認識してないぽいです
(IDE Channel 0 Masterとか色々ありますが、DVDドライブしか見てないぽいです)
>>584 ハコの説明に、内臓ハードディスクの増設時〜とかいてありましたのでLE使ってます。
そっちでもできるのでしょうか?
旧HDDは…もらいもの使ってたので型番どれかわからないです。
友人の古いPCからもぎ取ってつけたもので…
HITACHI DeskStar MODEL:HDS722525VLSA80 と書いてありますね。
IDEの口があって、ケーブルもみつかったのですが、なぜかケーブルのピン数があいませんでした(´・ω・`)
>>586 わからないくせに返答しなくていいよ。(´・ω・`)
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/21(日) 11:25:37.35 ID:Bz02JzoS0
整理してかかれておらず、読んでも状況が今ひとつつかめないので、 外れもあると思いますが、どれか一つでもお役に立てば幸いです。 > どうやらDVDドライブしか認識してないぽい 新旧のHDDが認識されないのであればそもそもイメージの作成ができないはず。 >旧HDDが古くなったので、新HDDにまるごと移行して旧HDDは処分したいのです。 勘違いがあるといけないですが、イメージを作成して移行するには 旧HDDと新HDD意外に一時的にイメージを保管するHDDが必要です。 保管するHDDなしで済ませるにはイメージの作成でなくクローニングする必要がありますが、 LEにその機能があったかどうかはLEは使っていないので存じません。 >旧HDの使用年数が2桁 BIOSの設定やドライバが違うかもしれません。キーワードはAHCI >ブータルCDから「イメージの復元」を選んでも、ハードディスクが認識されません。 これはブータルCDにHDDもしくはチップセットのドライバが含まれていない可能性があります。 AHCIに関する問題で解決することもありますが、違うバージョンAcronisが必要になるかもしれません。 >パーティションてHDにつくるアレですよね…? 最後にひとこと。HDD交換はOSがない段階で行うため、それなりに高度な知識を要求されます。 自信がないのならクリーンインストール+データコピーの方が近道かもしれません。 以上
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/21(日) 13:56:40.43 ID:DUnD1PXJ0
XPではTI8.0を使ってて、7ではEASEUS Todo Backup使ってました。 このスレをみて、Acronisの本家ではダウンロードの2011版が安いことを知って購入することにしました。 今ならアップグレード版は$17.99(1455円)、通常版は$29.99(2408円)なんですね。 8.0から問題なくアップグレードできました。 メールも登録もソフト自体も全部英語で厳しいですが、何とか使えてます。 日本語版はまだ2011ないし、高く感じるね。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/21(日) 14:05:09.65 ID:VsAZgXVc0
>>590 整理できずにすみません。
各ポイントでのレスありがとうございます。
新HDDの接続方法ですが、
イメージ作成時:新HDD[UltraATA]-変換ケーブル-[USB]PC(USB外部接続)
入れ替え時 :新HDD[UltraATA]-変換コネクタ-[SATA]PC(旧HDDと入れ替え)
でした。
旧HDDとPCの接続は、SATAでしたのでケーブルかませれば平気かな?とおもったのですが、
今旧HDDを確認しましたら、7年前のHDDでした。
BIOSの設定が一番怪しそうな気がします。
無理に変換コネクタ使わずに、SATA対応のHDD買ってきたほうが早いですかね…
またまたヌケサク登場かよ。(´・ω・`)ウンザリ
ヌケサク発見器が必要だなw
ここ数日人の話聞かない質問者多いな
ヌケサクは相手にしないほうがよさそうだな。
ヌケサクの質問に答えてる勘違い野郎もみっともないw 放置でおk。
>>598 もう異常すぎて吹くぐらい高くなっちゃってるかならぁ。
ダメもとで問い合わせてみたが・・・ ああ、やっぱりダメだったよ >恐れ入りますが、[Acronis True Image Home 2011]日本語版製品の >発売は未定であり、現在のところ、次期製品発売については >発売予定日などお客様へご案内差しあげられる情報がございません。
>>600 こんなの英語版で使えないならトラブルの対応も自分で出来ないだろうからバックアップはデータだけで良いよ。
ヌケサクしかいねぇ(´・ω・`)
>>600 なんでこんなダメな代理店と契約したん?
代理店つーか日本支社。 マジ無価値
体験版でセキュアゾーンとブータブルCD作成 ↓ 使用期間が切れた後に、そのCDで復元 って出来ますか? 誰かおしえて下さい
>>604 代理店が仕事しないなら中抜きして激安に買えるわけで、非常に素晴らしいことではないかと。
エンジンも内容も同じなんだし。
とかいいつつ支社だった。吊ってこよう。
体験版は期限内でも復元できないんじゃなかったっけ?できたっけ
できま
復元だけはできるお
BIOSで日付戻して細々使ってた奴がいたっけな
ラネクシーと何かトラブって2011日本語版がだせないのかね ラネクシーがローカライズしていたのかな? もしそうだとすれば日本語版は2011はでそうにないね 今は2010日本語版の在庫処理中か?
震災が理由で遅れるとか発表してた気がする。 が、殆ど言い訳レベルで単に仕事してないだけ。
>>609 1500円で買えるのに体験版でバックアップ取る必要ないだろう、その程度のものなら最悪ダメ元で取っておけば良い。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/23(火) 06:33:45.24 ID:h4QOq5sg0
>>600 最新版の予定を発表すると旧版は売れなくなるから、
どこのソフト会社もギリギリまで発表しないと思われ。
ラネクシーが日本語化の権利を持ってたんじゃないか 日本支社設立でトラブって、ほぼローカライズできてたものが世に出なくなった アクロニスもやればすぐにできたが、2012が迫ってくるし、震災の影響もあって 無理に日本語化する気はなくなった だから今は2010を引っ張るしかないと想像する
対応マザーって少なくね? マザー買い換えたら前年度版ソフトでは動かない こんなに金がかるならフリーでいいやと思ってしまう
>>619 調べたよって対応表なので普通は動く、最悪 DVD起動ならほとんど問題ない。
震災の影響ってのが良くわからな。
それに、たったあれしきの規模のソフトでローカライズに こんなに手間取る理由も分からん。よほど元の設計が悪いのか…
>>620 そのDVD起動が動かないんだよ。復元は全滅
最新版なら動く
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/23(火) 16:55:55.28 ID:sXvm8M4P0
>>622 元の設計が悪いのか、ローカライズを代理店に任せっきりだったのか
ラネクシーといざござがあったみたいで、2010日本語版は無理っぽいな
2012からなんじゃない
XP sp3からVista sp2へアップグレードした後TI2010b7160でバックアップした為、Cドライブのアライメントが63セクタのままに。
「事前にアライメント調整して復元」や「先頭62.72MB空ける」等いろいろ試したのですが、やり方が悪いのか、63セクタで復元されてしまいます。
>>433-434 から調整済みのHDDなら出来ると解釈したのですが、Cドライブを2048セクタにするはVistaのクリーンインストールしかないのでしょうか?
過去スレにもその手の対処法何パターンか手順載ったな。
【E00070021:ボリューム スナップショットを作成できません】 ログ:ボリュームスナップショットのロックに失敗しました すでにロックしています 同じマザーでHDDとアプリしか違わないんだけど 数年前のを復元、アプリ環境整えたらバックアップが必ず失敗する。 もうOS上でのイメージ作成はあきらめた方がよい? WD Align入れてない頃のに巻き戻してもこれだわ・・・
629 :
628 :2011/08/23(火) 21:23:46.10 ID:NnO467dJ0
ありゃ作成後のイメージチェックしない設定にしたら完遂した・・・・
>>625 ・AFTのHDDならアライメント調整ツールを使う
・AFTのHDDでなければそのままでいいいい
>>626-627 >>630 二回に分けて復元も試しましたがダメでした。アライメント調整ツールもDiskpartで事前にやった時同様ダメでした。
せっかく買ったけど過去スレ探して無理ならTIを使うのを諦める事にします、アドバイスありがとうございました。
TI2012 Upgrade today for just $29.99 人柱報告を待つ
もうじきベータとれてFinalか。 2011日本語版が出る前に2012が出てしまいそう。
15.0.0.5545をFinalにしたのか。
発売済みで買える状態だな、日本語版が2周遅れは初めてか。
ていうか英語版で困る事ってあるの? 日本語Winで動かないわけでもあるまいし…
こんなにも遅れたのは初めてかと。 せっかく代理店から日本支社に移ったのにかえってトロくなるなんて残念だ。
本家2012以外と早かったな 人柱報告期待してます
ノロマの日本語版なんか待ってらんねー
アクティベーションがあるのか
アクティベーションが厳しくなると魅力半減だね。 自宅のPCそれぞれに購入するのは毎年だとちと高い。
アクティベーションあるとなんか嫌だなぁ。 ここもマイクロソフトとかアドビ化していくんだろうか…。
寧ろガキを駆逐出来るからアクチ&クレカ大歓迎なんだが…
緊急性が高いケースもあるのにアクチ必須とかありえね サーバーよりもサポートにつなげろ
緊急性(笑)
>>644 どうせ緊急起動ディスクはアクチなしでしょ。(どんな環境で復元するかわからんので)
インストールチェックぐらいかと。
アクチしないとブータブルディスクが作れないとかだったりしたらやだな。
それでヌケサクを排除出来るなら大歓迎
アクチについて頓珍漢な質問するヌケサクが来そうだ。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/24(水) 13:07:52.90 ID:WgyY9tpw0
こういうソフトを使う人はたいてい移行元と移行先のPCで使うことが結構あるはずだから、 アクチにしても、使用可能な範囲には配慮が欲しいかな。 ブータブルディスクについてはアクチもなにもないと思うのだが、 そのせいでブータブルディスクが機能劣化して、一部の機能がWin上でアクチしないと 使えないとかになったら本末転倒もはなはだしいと思う。 ベータ版使っている人います? そのあたりどうなんでしょう。
>>650 移行に使うのメインじゃないだろ、バックアップして異常時にすぐ復帰するのがメインじゃね。
ざっと読むと アクティベーションなしはフル機能で30日間動く。 その期間にアクティベートしなければ、復旧以外のすべてのプログラム機能が利用不可になる。 Standard editionは1台、Family Pack editionは3台まで。
こういう形での締め付け始めると廃れるかキージェネ出回わって実質フリーウェアになっちゃうんだけどなぁ
ATI10とかの頃ならまだしも今の不出来っぷりでどんだけ強気なんだ・・・
>>654 フリーツールが強くなってきたので、やめるかどうか迷ってるところだったりして。
売れ行きが伸びないのは違法コピーのせいだと思っちゃったんだろうなぁ。 機能増やすより安定して早く動作してくれた方が良いし値段も今の価格でファミリーパックじゃないと使わなくなるだろうに。
ブータブルディスクはユーザー登録すればISOイメージをAcronisからダウンロードできるから問題ないでしょ。
ダウンロード版ブータブルメディアの更新やる気なさすぎ。
おお、望んでいた形になったな これでヌケサクが減ればいいが
近年は法人向けがメインだからTrue Imageはそれほどやる気無い。
サポート終了したバージョンでもビルドのアーカイブは残して欲しいんだぜ あまりにゴタゴタが多すぎて
これまでの日本語版は高すぎる 安けりゃアクチありで問題なし おかしな奴が湧いてくるのを防げるし ついこの間までの英語版のセール価格でちょうどいい
UEFI対応は当然として、GPTも標準対応になったんだな。 PlusPack殆ど要らないな。
もう本家で2011買えないのか?
>UEFI対応は当然として、GPTも標準対応になったんだな。 それはどの製品?
>>666 どうもありがとう。
今から読んでみるよ。
2012がフリーアップグレード対象だった!うまぁ
>>668 pluspackもフリーアップグレードになった?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/26(金) 03:34:15.35 ID:q9H6aVEw0
2011のシリアルを記入する欄に2行にして2011本体とPPのシリアル書いておいたら 2012本体とPP両方のシリアルが一度で発行されましたよ
>>670 それをやってみたけど、本体のシリアルしか発行されなかった。
PP単体で入力しても発行されない。
仕方ないのでメールで問い合わせると、テンプレが返ってきただけで
シリアル教えてくれない。
ヌケサクだな(´・ω・`)
日本語版の2010でもUEFIのマザーボードで使えるんでしょ? 値段以外に英語版2012買う意味ありますか?
>日本語版の2010でもUEFIのマザーボードで使えるんでしょ? 無理、小細工 >値段以外に英語版2012買う意味ありますか? SATA3
>>670 情報ありがとうございます。
それは、Acronisから無料アップグレードのメールが来て、
指示してあるサイトで両方入力したということでしょうか?
試みるのですが、本体のシリアルしか発行されません。。。。
SATA3ってTI2011で既にサポートされなかったっけ
SATA3だけどTI2011でがんがんリストアしてるよ
678 :
670 :2011/08/26(金) 15:35:08.79 ID:yv9wRNDC0
>>671 ,675
そうです。
Acronisのメールからアップグレードページに飛び、Acronisのページから購入したので
[ I have purchased at Acronis web store (Cleverbridge) ]
の方を選んで 飛んだ先のフォーム内、シリアルを入力するテキストボックス内に
XXXXXXXX-XXXXXXXX-XXXXXXXX-XXXXXXXX-XXXXXXXX-XXXXXXXX-XXXXXXXX-XXXXXXXX
XXXXXXXX-XXXXXXXX-XXXXXXXX-XXXXXXXX-XXXXXXXX-XXXXXXXX-XXXXXXXX-XXXXXXXX
と続けて書いてボタンを押しただけです。
気にしたのは枠が狭く改行を入れてないのに改行されて見えるので間違いなく1つめの後が
改行になっているかどうかくらいです。
あと思いつくのはAcronisのマイアカウントページにちゃんと英語版2011本体/PPのシリアルが
登録された状態になっているかくらいでしょうか?
(日本語ページでも英語ページでも 同じ登録メールアドレスに登録されている情報は同じです)
マイアカウントにログインした状態で [登録済み製品とダウンロード] の一覧に
ATIH2011 【Upgrade】 (English)
ATIH2011 Plus Pack 【Upgrade】 (English)
は載っているでしょうか?
発行された2012本体とPPのシリアルは自動では登録されていなかったので
マイアカウントにログインして登録しておきました。
SATA3だけどTI2010でもがんがんリストアしてるよ
>>673 P8P67 EVO 無問題で使ってるよ
>>678 丁寧な回答をありがとうございます。
マイアカウントは作っていなかったので、急ぎ作りました。
そして2011本体とPPを登録しました。
その後にアップグレードページに飛び、アドバイス通りに入力しましたが、
本体のアップグレードコードしか発行されませんでした。
うーん、困った。
TI2012突撃した。 アクティベーションはPC名で管理しているようで、正攻法で複数環境の運用は無理そうだ。 UEFI/USB3環境は無いので未検証。 蔵Win7 Ultimate x64、鯖2008R2でWindows上から鯖の共有フォルダへ向けてデータバックアップを 行おうとしているんだが、PC名が見えないし直接共有フォルダ名を叩いてもログオン出来ない。 他のWin7マシンへは行けるんだが、原因調査中。NTLM関係では無さそう。
4kセクタとUEFIを意識させない国内版はいつになったら出るんだ つか何でバージョン重ねるたびに同じ操作が煩雑になってくのか
acronisのフォーラム見たら外人もNASが使えないってかなりの人が激怒してるなw こりゃバグだね。
単純にドライブのバックアップならフリーソフトが便利じゃね?
フリーソフトならまだ許されるがこれじゃ…… 成果や安心感の代価としてAcronis製品に金払えたのも昔の話だな
>>682 >蔵Win7 Ultimate x6
蔵というのはイメージとしてはサーバーなんだけど、その当て字
カッコイイと思ってんの?
無駄に当て字を使うなよ、読んでもらいたいならなおさら。
システムはTIでバックアップすればいいがデータが悩む RAID5でもアレイ崩壊する危険あるし
>>690 まぁそうなんだけどw
でも、2秒くらいは考えるわけよ。
読んでもらいたくて書き込んでいるはずなのに、無駄な思考
させるなよってこと。2ch文化で一番嫌いなのよ>当て字
692 :
682 :2011/08/27(土) 11:30:56.56 ID:YWF90LDZ0
何かネットワーク先へのバックアップが具合悪いので2011に戻した。 仮想環境でもう少し実験してから移行するか。
アップグレードの通知メールが来てないんだけど、いつ届いたの? 7月の終わりの2011購入は対象外?
あせらなくても12月になればクリスマスのセールやるんじゃね?
お得なのは公開ベータ状態だからか…?。
696 :
682 :2011/08/27(土) 18:13:54.30 ID:AEmwODBl0
仮想環境で試したところ、どうもクライアントとサーバどちらともComputer Browserサービスが 実行されてないと、ネットワークドライブを見に行けないような感じだ。 今使ってるメインPCとサーバはDisableしているし、あまり開けたくない。 EaseUSに浮気しそうになったが、あまりの遅さに驚愕して速攻TI2011に戻した。 VerUPで改善されることを祈るか。ちゃんと動けば3アカ買うんだが・・・
初回ビルドがアレなのはお約束なので仕方ない。
ビルド番号で右往左往するのはもう秋田
HDDにリカバリ領域があるPCでもセキュアゾーン作って使えますか?
>>693 You are entitled to receive a free upgrade to Acronis True Image Home 2012 if you purchased
Acronis True Image Home 2011 from an official or authorized store between July 23 2011 - Aug 23 2011 at full price.
Otherwise you can purchase an upgrade at a price substantially smaller than the full one
ttp://kb.acronis.com/content/24010
おれも無料アップグレードに2011本体とPPのシリアルを2行続けて入れたけど本体の分しか発行されなかった。 8月頭の本家キャンペーンで2011本体とPPを購入したが、PPを安く買うために本体購入後にPPを半額で別で 買ったのがだめな原因かもしれん。
2011はベリファイ通ったイメージでも復元できないバグあるから地雷杉(現時点での最新ビルドでも修正されてない)
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/28(日) 09:17:48.71 ID:tC+GsVx+0
クラック版かと思ったわ
>>701 買ったタイミングとPP購入方法も同じ。
無料アップグレードは、同じく本体分しか発行されなかった。
問い合わせしたら「アップグレードの方法だね。このリンク先でPP無料アップグレードできるよ」って、脳天気な返事が来た。
本体はシリアル発行されて、PPは発行されないって、質問したのに。
>>702 マジか・・・・
昔DriveImageからTIに乗り換えた理由がそれだったんだが
そろそろ潮時なのかな
XPだと復元失敗するってのはどっかで見たな 7なら問題ないと思いたいところ
7で1回だけ復元テストしたらできた
何そのロシアンルーレット
2011 になってから XP 7 ともにトラブルフリー。 差分バックアップをしなければまず問題は起こらないと思う、フルバックアップなら標準ツールでもと言われそうだが、使いやすさでTIでやってる。 以前は、ゴーストで同じような運用をしてたけどやはり付加機能を使うとトラブルは起こってた印象
>>711 俺もフルバックアップイメージしか試してない。
7の64ビット
そもそも復元をしたことがほとんどないw TIのインストールでさえファイルやレジストリの差分を解析するときくらいだ
システムドライブを10回くらいリストアしたけど一回も失敗したことないな。差分からも含む。 たまたまと言われれば否定しようもないが、リストア失敗はそれこそ環境に依存するんじゃね? まあ、有料な以上どんな環境でもリストアできないと困ると言われればその通りだが。
セクタバイセクタで復元しないとシステム起動してもログインできない事があったんだけど それでも復元完了としてしまうのはソフトの方でどうにかならんのかねえ 増えたオプションの設定が原因で失敗するくらいならオートで判別する方に持ってって欲しい
TIのベリファイは、ファイルに書かれたチェックサムを再計算しているにすぎない。
2012ってさぁ 今トールパネルからのアンインストールがエラーでてできないんだけどw 消せないってw これぜんぜんテストしてないんじゃないか?
今トールパネルだからじゃないか
トールパネルって何じゃ?
control panelだよそのくらい読み取ってくれw
誰が誰?
オレオレ!
>>717 俺も2010でアンインストール出来なかった
再起動したらできた
アンインストールツールが別に用意されてるんだから使えば良いんじゃないのか?
それはそうなんだけど、バージョン上がっても標準アンインストーラーが毎回同じ不具合出してるのもマズイかと。
まともに動かなくてもアクチは導入するよ!
>>720 >control panelだよ
だよって、それなんて読むんだよ。
んで、
もう一回
>>717 読み返せ。
何が「だよ」なんだか。
7/23〜8/23に2011を「full price」で購入したら2012へ無料アップグレード を受けられるとなっていますが、40%OFFのサマーセールで購入した場合は 対象外ですか?
>>729 "僕は40%OFFのフルプライスで買った"とか訳のわからない倒置文を書いて
"MYFAV-02012 -TRUIM-AGOHG-ODTHX" とか添えておくと怖がってなんかくれるかもしれない。
でも、大抵それは「定価で買った奴は」としか言ってないと思う。
>>730 今朝、ATIH Online Upgrade Requestのページでメルアドと国際電話番号を
入れて「俺はこの期間に買ったんだ!」と主張してみた。
昼過ぎに「表示圏外」の電話がかかってきてビビッた。
ナンバーディスプレイで初めて見た表示だが、たぶん海外と思い、
英会話できない俺は電話に出ることができなかった。
USでは深夜のハズなのに...
ごめん、それ俺
こわいよ!
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 19:18:29.22 ID:NV3mtocn0
>>731 俺はアップグレード対象期間でサマーセールで
アップグレード版と通常版を購入した
アップグレード版はフリーアップグレードできたけど、
通常版は登録されてないみたいなことでできなかった
アカウントにはちゃんと登録されてるのにね
Requestのページで書いたけど、意味ワカンネみたいな感じで返信がきた
もう二度とこんな会社の製品買わない
WD版でSATAカードにつないだドライブにクローン作ろうとしたら、増設カードだと駄目なんだな
>>734 なんて書いたの?
おいらには、ちゃんと対処するって返事来たけど。
その後、土日はまったく返事が来ない点は、さすが自由の国だわ。
アンインストールツールって何?
uninstallするtoolのこと
それ使うと必ず青画面やなw 悲劇やなw
標準→それ で応答停止がうちの鉄板ですw
timntr.sysとsnampman.sysが食い込んだまま消せないパターンに陥りやすい。 特にXP上での前者。
NASが接続されない件、やっとAcronisが動き出したみたいだね。 速く直ると良いんだけど。
最近ノートPCを買ったんですがTIでドライブ丸ごと バックアップするときは、隠しパーティションにある リカバリーエリアも一緒にバックアップとるものですよね?
>>744 ノートパソコンのリカバリーエリアなどイレギュラーなパーティションをバックアップした所で、実際、それがリカバリして動くかどうかは
神のみぞ知る話では?動作確認された標準バックアップソフトがあるなら、そっちを使うべきでは?
sector by sectorにチェック入れれば確実。入れてなくても、たぶんいけるんでは。 リカバリーディスク作れる機種なら、ディスク作ってエリアは消すけどね
>>745 レス有り難う。
リカバリエリアのバックアップは無駄かもしれないのですね。
メーカーのマニュアル通りリカバリDVDは作成して、確認もしている
ので、PCを初期状態にすることは可能です。
ただ、ドライブ丸ごとのイメージバックアップをLANDISKとかに保存しとけば
PCの現状のままが復元されるので、もし先でPCを初期化するときでも
HDDからリカバリできるし、いいかなと思いまして。
でも、せっかくTIでバックアップとっても、復元できないと意味ないですね(^^;
>>746 有り難う。
やってみようかなw
TI2010で大丈夫でしょうか?
キャンペーンやってるし、英語無理だから(^^;
SonyとSharpと工人社PMのリカバリはTIでリストア出来ましたよ
2012PPが無償UGできなかった件。 サポートと数回のメールやりとりの結果、ちゃんとUGできるようになりました。 報告まで。
メールがこなかったんで、そのUGサイトリンク貼ってもらえませんか?
アクチ回避まーだー?
754 :
744 :2011/08/31(水) 16:36:19.74 ID:Ma486Iih0
2010の試用版でLANDISKにバックアップとりましたが リカバリができません。 「メディアの品質に問題がある可能性が有る」と 行った旨のメッセージが出て、再試行orキャンセルの選択ですが 再試行しても繰り返しとなるので、キャンセルする他有りません。 バックアップととるときに「認証情報を設定してない」とか メッセージがでましたが、LANDISKにはユーザーの制限とか していないので、未設定のままバックアップしましたが、 それと関係有るんでしょうか?
LANDISKって何
NASのことじゃね
メディアに問題があるって言われているんだから、一旦、十分に早いローカルのHDDにコピーしてからやってみたら? それでもダメならバックアップに失敗しているんだろうし、それでOKなら、NASとの問題でしょ。
758 :
754 :2011/08/31(水) 22:47:34.82 ID:Ma486Iih0
う〜普通はこんなにならないですよねぇ。
>>757 の切り分けやってみます。有り難う。
WD版のTrue imageって UEFI GPTディスク SATA3に対応していますか?誰か試した人いますか? 近々メインマシンを新調するので気になったのです。
>>759 ですが書き忘れました。
用途はWin7 x64をインストールした起動ドライブのフルイメージバックアップとリストアです。
>>759 WD Editionの英語版のこと?
ベースが13.0.xxxx=2010なのでUEFIとSATA3は無理だったと思う。
先月の14157で変わったかもしれないけどね。
GPTはWD EditionはPlusPackが無いので不可。
頼むから国内用を一旦仕切り直してくれ
>>761 そう英語版の事。
やっぱりダメそうですね。
そろそろ別のツールを探す時期なのかもしれないですね。
WD版はまぁ、おまけレベルだよ。
2011のpluspackってまだ買える?
>>764 確かにそうですけど用途を限定して割り切って使えば充分使えるかと。
僕の場合差分バックアップやスケジュール機能は必要としておらす、システムに大幅な変更を加える前や初めて使うソフトを試す前にシステムのフルバックアップを取りたいだけなんです。
最近、作りの悪いソフトが増えて不用意にインスコするとシステムを破壊してくれるので。
今まではずっと2009をCDブートで使って来たんですが、バックアップイメー保存さきのHDDを新調したらAFTに対応しておらずイメージの書き込みに失敗する様になったのでWD版を使い出したんです。
>>767 そうか。ゲストOSで試して問題無かったらホストOS側に入れる訳ですね。
しかしハードウェアに深く食い込むソフトはどうしたものか?
つーか UEFI、GPT、SATA3 の3点全部対応してる(AFTもOK)のって、 Acronis製品だとごく最近に出た True Image Home 2012 *PlusPack無しでGPT可 Backup & Recovery 11 の2つしかないよ? OEMおまけにあんまり多くを求めてもね。
>>766 >用途を限定して割り切って使えば充分使えるかと。
↑こう書いてる割には↓
>UEFI GPTディスク SATA3に対応していますか?
求めてるもの多すぎワロタ
最新版の新要素にPlusPackアドオン相当の機能まで全部欲しがってるじゃんw
>>731 無料アップグレードの続報です。
主張が実り、さきほど 2012 Upgrade のシリアルがメールされてきました。
40%OFFサマーセールの製品版でも無料アップグレードの対象でした。
773 :
734 :2011/09/01(木) 22:13:26.72 ID:R500MdwW0
>>734 です
>>772 さんと同じ
なぜか今日メール来て、もういっぺん調べたら問題がわかったんだと
それで、できなかった通常版のフリーアップグレードがやっとできた
最初の返信メールの印象が悪くて、なんかうれしくない
テンプレ回答してたけど、同様の報告があまりに多いもんで調べ直したら… うわ、やばっ!って対応し直したのかな。
asus P8H67-VだけどWD版でCDブートによるOSリカバリー出来ました WD版でいい気がしてきた
776 :
701 :2011/09/01(木) 22:59:22.08 ID:Uefk1v1b0
>>701 です
サポートに凸撃してくれた皆さんのおかげで、PPもアップグレードできました。
FreeUpgradeページのシリアル発行システムが改修されたみたいです。
FreeUpgradeのページで、この前エラーで弾かれた2011PPのシリアルを入れなおしてみたら
エラーにならずに2012PPのシリアルが発行されました!
ありがとうございました!!
いや、だからそのメールがこないんだけど
>>777 ISPで自動的に迷惑メールに振り分けられてるのでは?
英語のメールだし
なんか今2012に関する問い合わせが想像以上に多くてお返事にお時間頂きますよ みたいなことがWEBサイトのサポートコーナーに書いてあったよ。 アプグレの件とかアクティべーション導入でサポートがパンク気味なんじゃないかな。
バグが多すぎるんだよ
>>775 俺もWD版使っているよ。
最新のハードや特殊な環境を使ってない限りは普通にバックアップとリストアできるしな。
いまさらながらフリーアップグレードのお知らせが来た 対象外だと思ってたぜ
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/02(金) 06:11:01.41 ID:A/+G6Rx50
>>770 >>771 アプリの機能というより殆どがハードウェア用件だしなぁ
おまけといえど流通ハードウェアの多くがそうなれば刷新の機会もあるさ
付属させる意味が無くなりゃAcronisは契約を切られちゃうんだしw
>>782 今日通知メールがきた
なんでこんなに個人差があるんだよ
普通は対象者全員に一斉送信だろ
新しいHDD買ったんですけど、クローンを作る場合フォーマットを先にしてからクローン作成でしょうか? それともフォーマットしなくてそのままクローン作成しちゃっていいのでしょうか?
>>785 フォーマットはされているので不要、ただ完璧を記すならクイックじゃないフォーマットを一度しておくのが吉。
>>786 ありがとうございます。
2TのHDDで時間かかりそうなのでフォーマットしないでクローン作成してみようと思います
2TBだとロングフォーマットは大体4時間前後かかるよ。
4時間程度で通常フォーマット出来るならした方がいいですかね? もしする場合、windows7で通常フォーマット→True Imageでクローン作成 という流れでいいのでしょうか?
>>789 異常があったら解るってだけでLawFormatほど意味があるわけじゃなし冷却も考えた方が良いよ。
普通に使うならそのままフォーマットしないでも良いと思うしあとは好みの問題、やるならその方法でOK。
>>789 通常フォーマット後にSMART確認、不良セクタがあればゼロフィル
>>790 ありがとうございます。
寝てる間に出来るぐらいの時間みたいなので、通常フォーマットしてみようと思います
>>791 SMARTとゼロフィルというのはwindowsについてる機能なのでしょうか?
ちょっと調べてみます
新品で不良セクタが見える状態なら不良交換だと思うよ。
SMARTとゼロフィルというのがどういうものなのかわかりました。 チェックして不良セクタがあるというのは稀なことなんですね とりあえず、助言頂いた通りの流れでやってみます
フリーアップグレードのメール、もしかしたらきてるかも?と思ってメール見たけど、やっぱり来てなかったorz 7/21はやっぱり無理なのかなぁ、メール来てる人はいつ買ったのかな?
>>796 7/29のサマーセールで購入し、昨日メールがきた
昨日クローンの件で質問した者です 買った2TBのHDDが届いて、windows7で通常フォーマット→True Image Home 2010でクローン作成しようとしたのですが上手くいきません(全て手動設定で、ソースのHDDが500GBで2TBのHDDをクローン化) エラーのコメントが、「ソースのHDDより、クローン化する方のHDDのサイズが小さいかエラーチェックをしてください」のような感じのコメントが(正確に覚えてません・・)出てしまって先に進めません 500GBから500GBのHDD2つで試すと正常にクローン化出来るんですけど、500GB→2TBでクローン化出来ない考えられる原因はなんでしょうか?
799 :
kh :2011/09/03(土) 09:28:40.48 ID:hfMylfx10
2012への無償VerUPのシリアルNoは取得したのですが、肝心の2012へのVerUP の保管場所がHPに見当たりません。 VerUPの方法を教えて下さい。
>>799 HP内にはないし、My Account内にもない
ダウンロードで2011購入したなら、自動的にシリアルNoは登録されてるから
フリーアップグレードのメールがそのうちきて、そこにあるリンクをたどる
そうでなければ、
My AccountのProduct Registrationすれば
フリーアップグレードのメールがくるんじゃないの
win2003serverのマシンが古くなってきたので、フルバックアップとろうと思ってるんですが、オススメなソフトはありませんか? ti home 2010 は持ってるんですが、復元出来ないんですよね? 2011 日本語版はまだ発売されてないようだし、フリーの easeus todo backup は serverは有料版のようですし... 昔の1.0 ならserver対応だったみたいですが、もうダウンロード出来ないですよね? ti home 2011 日本語版が出たら買うのになぁ...
>>801 ハードディスクのクローンを作ればいいだろ。
そのクローンからイメージバックアップを取れば、TIBファイル化できる。
最近は余った320/500Gのハードディスクでクローン化してますよ。
>>798 普通にフルバックアップしたものを使ったらどうだろう、フルバックアップしてから新しいドライブを入れ起動DVDかUSBで立ち上げフルリカバリー。
起動ディスクにならない場合は、新ディスクをWin7の新規インストールだけして起動するようにしてから上記の方法で。
ちょっと面倒でもそれなら確実だと思う。
>>801 True Image Home をサーバーに使うのは規約違反になる。
Acronis Backup & Recovery Server をちゃんと買った方がいいよ。
>>803 ありがとうございます。
倉庫用のHDDなので、とりあえずwindowsでパーティション切って手動でデータは移行させました。
なので現状は問題なく使えてる状態なのですが、今後の為に何が原因なのか知っときたかったので書き込みしました。
500GBから2TBのHDDクローン作成は2010で普通は問題なく出来ますよね?
>>805 2tだとデータにしか使わないのが普通だし、ある程度以上大きいとWindowsの制限でいろいろでると思うよ。
起動ディスクは一定のサイズ以下に統一した方が良いと思う。
倉庫は TI でやらんでも
>>806 クローン作成の手動設定の途中でエラーが出て先に進めない状態で、
Windowsで問題が出る出ない以前の問題なんです・・
500GBのHDより遥かに大きい2TBなんですけど、
「サイズが小さいか、エラーがある?」みたいなコメントが出ちゃって設定途中で進めなくなります
OS以外でこれ使う意味って無くね?
>>807 >>809 今後システムのHDDを2TBにする時が来たときに、クローン作れたほうが楽なので、解決出来るなら解決しときたいです
>>801 サーバーOSの復元ができないのはTI2010だけ
>>802 なるほど。
そういう方法もあるんですね。
>>804 そうだったんですね。
って、ソフトの価格調べてみたら、滅茶苦茶高いですねこれ...
サーバー用だから仕方がないのでしょうけど、流石にここまでお金かけるなら、諦めようと思います。
>>799 AcronisのサイトでUserLoginすると
My Products & Downloadsのページに行けるので
そこで登録してある製品の
最新版がダウンロードできる
2012のシリアルも登録してからね
Plus Pack付きで$19.99で買ったのに
無償アップグレードできた。
full priceじゃなかったからダメだと思ってたのに
誰かがクレーム入れてくれたおかげかな?
>>810 HDD は必要十分にしとかないとサルベージで死ねる
■質問の際は、最低でも、次の内容は書いてください。 【O S】WinXPSP3 【M/B】ASUS P5B DELUXE 【HDD】SATA1:HDT722520DLA380(CとE)、SATA2:HDS721616PLA380(DとF)、 SATA5:HDS723020B(HとI)【新規追加】、USBでWD製外付けHDD(K) 【何がやりたいのか?】 ・SATA2に接続したHDDを新規追加したHDDにクローンしたい 具体的には、SATA2のDをHの後ろの未割り当て250Gにクローン、 FをIの後ろの未割り当て250Gにクローン、残りでパーティションを作成 ※新HDDのパーティションの空き容量は十分にあります。 【〜〜〜ができない?】 @SATA5にHDDを新規追加させ、認識させる AAcronis True Image WD Editionを使用して、SATA1のHDDを追加したHDDに クローンを作成した。 (新HDDの構成は、Cのクローン80G(H)、未割り当て250G、Eのクローン250G(I)、 未割り当て残り分 BAcronis True Image WD Editionを使用して、SATA2分のクローンを作成 しようとしたが、移行先のHDDを選択できない。 また、できたとしても、HDDをパーティションの削除が必要だった場合、 どうなるのでしょうか?
今まで、1つのHDDをC(システム)とD(データ)のパーティションで区切って、 acronis true image の ディスクのクローン作成で 段々と大きなHDDと交換してきました。 この度、1つのHDDを SSD(システム)と HDD(データ) との パーティション単位で クローン作成を行おうとして出来ませんでした。 acronis true image 2010 って、ディスク(1つのHDD)単位でしかクローン作成出来ませんか?? うぅ〜ん 困った。。。 (´・ω・`)
クローンって同じものを作るってことです パテと MBR と Win のディスクからの修復でいけるでしょ
XPから7へのデータ移行ってTIで出来ます?
MS純正の引っ越しツールの1000倍面倒臭いことになりそうだが
え、そうなんですか?MS純正移行ツールってダメダメというわけじゃないんですか? なんかサードパーティじゃないとダメなような先入観が。。。
データ移行ツールじゃねーし
はははははっ
>>813 同じ値段で7/21に買ったけど、ログインしたらなかったorz
824 :
kh :2011/09/04(日) 07:00:10.89 ID:+CjTth5J0
*813 指導ありがとうございました。UserLoginは気がつきませんでした。 お陰でDL出来ました。 2012が出たのに、日本版は依然として2010で対応の遅さに.....。 2010日本語版は9月始めに発売開始と思っていたら、キャンペン終了の 10月か11月に発売されるようですが?? 2011なのか2012なのか???
825 :
816 :2011/09/04(日) 07:04:05.25 ID:GcN30GcO0
>>817 これって、私に言ってるのかな?
意味わかんないけど。
もしかして、SSDにC(システム)のパーティションをクローンするには
C(システム)のパーティションのバックアップをacronis true imageで作って、
HDDとSSDを入れ替えて、CDでBOOTして、tibファイルでリカバリすれば出来る?
HDDのD(データ)のパーティションは、コピーするだけでOK?
今更だけど、2011に修正パッチ来てたんだね。ビルド6868→6875にするやつ。 まあ、これでも中途半端にせまいワイド画面(1024x600)だと、Explorer all versionsで はみ出るし、日付を左右に移動させると、画面がおかしくなるバグは直ってないけどね。 シャットダウン時にバックアップを行うスケジュールも成功しないし。 OSは、XP SP2での事です。
PP込みのPEでUniversalRestoreが選択できたりできなかったりするバグも直ってない。 2011は放置された不具合多すぎ。
>>826 SupportのProduct Updateには見当たらなかったのですが?
6875はどこにあるのでしょうか?
>>828 俺もMy Account内をみたけどなかった
最新は前と同じで6868だったよ
Hotfix 1 for Acronis True Image Home 2011 My Products & Downloads > Download latest hotfix
ログインしたら、 Latest Build:#6868の方じゃなくて、その下の Other Builds:〜の段のところだからね。 その下段に Download latest hotfix とある。 修正パッチなのでサイズも小さめ。
>>831 なるほどこれが最新のHotfixなのか
versionくらいパッとわかるように書いといてほしいな
version historyのところに書いてないからわからなかったよ
試しにHotfix当ててみたら、buildが6875になった
833 :
828 :2011/09/04(日) 20:20:59.59 ID:8M6Uj3hS0
日本語版のDiskDirector11と英語版のTI2012で レスキューメディア問題なく作れるでしょうか?
Linuxベース版のこと? 作れるけど、リリース日が新しい方のビルダーから作った方がいいかも。 過去に逆の場合だとバグがあったりしたので。 AITH2012の方から
836 :
834 :2011/09/05(月) 00:21:37.81 ID:rAN5mClw0
>>835 サンクス
2012買おうと思ったけどそこだけ気になっていたんだ
今TI2009使ってんだけど、ポータブルHDDを接続したら、バックアップを自動で 取りたい。 スケジュール設定でイベント発生時があるけど、『指定ドライブがマウントされ た時』みたいな、条件がTI2010とか英語版の方とかにあったりしないかな? または、それを実現できるような指定の方法をしらないかな? データとかをポータブルHDDで持ち歩いてるんだけど、怖いからバックアップとり たい。 けど、ポータブルHDDがいつもつながってるわけじゃないから、定期実行とかだと 取り損ねることが多いんだよね。
クリックも面倒か?
>>837 みたいな奴は動いてる時にUSB外して壊れてしまえ
>>838 面倒ではないが、忘れるだろ?
そんで、忘れた時に限って、壊れるんだよ。
今まで手動のバックアップが続いたためしがないんだ。
>>839 そういう使い方ならフォルダ同期ソフト等で接続時にフォルダ同期するようにしたほうがいいんじゃないだろうか。
>>840 やっぱりそうなのかなぁ。フォルダ同期ソフトはあまりいいのがなくて、
せっかくTI2009持ってるから、うまく活用できないかなーっておもったんだけどなぁ。
やっぱり餅は餅屋かな。フォルダ同期ソフトもうちょっと探してみるかなぁ
843 :
816・825 :2011/09/05(月) 15:51:22.25 ID:VOkPRFA60
>>817 ありがとうございます。 dd
これやって ↓ 後にMBR と Win のディスクからの修復 で出来ました。
C(システム)のパーティションのバックアップをacronis true imageで作って、
HDDとSSDを入れ替えて、CDでBOOTして、tibファイルでリカバリすれば出来る?
SSDに復元する時のアライメント問題は解決しましたか?
Win のディスクからの修復で
MBR の修復 コマンドプロント bootrec/FiMbr の実行と
そのshut down後の、同じ画面の AWin修復 ? だったかのクリックで
windows7 が起動できた。
説明難しいね。。 (ノ∀`)タハー
windowsの起動はHDDの1/3の早さになったけど、ベンチマークは遅いから……
アライメント問題判んなぃす。。
http://ef.dtiblog.com/blog-entry-5.html
NECのMate J(MJ31L/B-C)にAcronis True Image Home 2010をインストールしてバックアップ後 復元を実行し再起動時に「ファイルを開いているときにエラーが発生しました」と出て復元が行えません。 クリーンインストールも数回試したのですが同様の症状でした。どのようなことが原因でしょうか? 最新PCだと2010は対応していないとかあるのでしょうか?
>NECのMate J(MJ31L/B-C)
型番だけ書かれても…
レスする人がその型番でググってハードウェア構成を詳しくチェック
して考えて云々をやらなきゃいけないんですか?
テンプレ
>>2 守って!
>>845 サンクスー
2010なら問題ないみたいなこと書いてますね
>>847 ググって調べてくれとは思ってないよ
同様の事例があるか否かとか教えてもらいたかったんだけどな
「ファイルを開いているときにエラーが発生しました」はネットにもあったけど、その解決策が書かれてなかっから同様の経験されてる人に聞きたかったんでね
知識なくて文句だけ言う人しかいなそうだね
>知識なくて文句だけ言う人しかいなそうだね まんまお前の事だろうが。
>どのようなことが原因でしょうか? ↓ >同様の事例があるか否かとか教えてもらいたかったんだけどな 言ってることが変わってる。 事例があるか否かで言えば「ある」でしょう。 KBにも出てきますし。 しかし、最初の質問では原因そのものを聞いてるじゃないですか。 そのPC持って無くてハードウェア構成に関する「知識の無い」人達が 原因をわかるわけないでしょう? 検索するしかなくなる。 なのに、あなたはググってくれとは思ってないと宣う。 質問者の立場で全て自分の都合で進めようと考えてはいけないよ。
質問者の振りして回答者を貶す人が多い、時期的に。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/06(火) 15:24:33.04 ID:yqtOVSG20
TrueImage2011 ってもう買えないの? US の acronis だと 2012 しか無いっぽいんだけど。 ちなみに AFT HDD のアライメント問題の解決のために 2011 を買おうと思ってるんだけど、2010 でも大丈夫? 512Bセクタで取ったバックアップでも、復元に先立って 4KBセクタにアライメントしたパーティションを 作っておいて、そこに復元すればいいんだよね?
2012じゃだめなん?
857 :
475 :2011/09/06(火) 23:00:29.63 ID:yqtOVSG20
アクチが面倒そうなのと、まだ不安定そうだからとりあえず 2012 は見送りたい
このソフトってデータのバックアップにも向いてるの? 2TBとかの動画ファイルが入ったHDDのバックアップを取りたいんだけど。
?何でこんな質問が・・・・・ もうクラックされたの?
え?何で?俺に言ってるの? データのバックアップ用にこのソフトの購入を検討してるんだけど
>>858 ファイルバックアップにわざわざ使わないだろうね
>>861 ああ、やはりそういうのには向いてないんだ?
RAID1とかだと、安全性がいまいちらしいし
手動でバックアップをとると、一部データを修正したり削除した時に、
それだけバックアップしなおすのが面倒なんだよね
だから、このソフトの差分バックアップとかが使えるかと思ったんだけど
向いてないの?
そういうののバックアップに向いてるソフトってないのかな?
そんな大事はエロ動画ならそのままRAIDでバックアップもすりゃいいじゃん
RAIDはバックアップ目的のものじゃないよ
RAID とバックアップを同義に考えてる人は もうちょっと勉強してください
ダフった
>>862 DiskMirroringToolみたいなフリーソフトでフォルダ単位とかでバックアップできるし便利だよ
俺はクリーンインストール用にTIはと別にこれで必要なデータバックアップしてるよ
>>868 でもTIも、フォルダ単位でバックアップできるって書いてあるよね?
TIを持っていながら、DiskMirroringToolのフリーソフトを使うっていうのは何故?
TIの方が時間がかかるとか?
>>866 ああ、やっぱりRAIDってバックアップ目的じゃないんだね。
でもそう考えてる人が多いよね。
普通はどうやってみんなデータのバックアップをとってるの?
ソフトで管理してるんじゃないの?
手動で差分まで管理していたら面倒過ぎるしね・・・
修正しないデータが入ったもののバックアップなら手動でもいいんだけどね。
めんどくさいなあ
たしかにめんどくさい。
めんどくさいってのはバックアップの操作じゃなくて説明ね スレ内調べればこのソフトでできることはいちいち聞かなくてもわかるべな
>>873 御意。
てか、このスレ以前に「バックアップとはなんぞや」から始めるべき。
データ移行ツールと勘違いしてた人もいたしなぁ。
>>873 できることはしってるんだよ
フォルダ単位で差分でバックアップできるから。
ただそれが簡単かどうか、またそれよりもいい方法があるのか知りたいんだよね
じつはTI10は持ってる。
それで2TBをバックアップしようと一度試みたら途方もない時間がかかったんだよねぇ
TIは圧縮するんで、その分時間がかかるんだよね。 バックアップだから別に圧縮する必要はない そのままバックアップしてくれればいいんだが。 感覚としては、1つの動画を消したら、もう一つのHDDの動画も消してくれるような 機能が望ましい となるとミラーリングで、RAID1になるかと思ったんだけどこれはバックアップとしては だめらしい データが消えたら一気に二つ消えちゃうらしいんで、復元できないんだって。 それじゃ困るからね。 バックアップとしてミラーリングするにはどうしたらいいんだろうか?
そういう重複排除(DeDup)機能が流行ってるけど怖くて使えないわw
>>878 いや、だからそのフリーソフトはTIとは違うの?
コピー方式でバックアップしてる?
ここに詳しく書いてあった
俺の理解していたとおりだ
http://backup.hikaq.com/backup/data-backup.html TIはアーカイブ方式だね。
だからアーカイブを作るには、24時間以上かかるけど、
一度作ったら以降の差分バックアップは楽だ
コピー形式の場合は、容量が増えるのと、差分バックアップが複雑みたいだね
ここをみるとほとんどアーカイブ方式ばかりだから
やはりTIで、動画ファイルのバックアップをとるのが正解じゃない?
だめなの??
>>879 フリーソフトは特に怖いね・・・
TIでも怖いとなると面倒でも、一回一回手動でコピーするしかないのか・・・?
圧縮に関しては無圧縮も選べる ファイルをミラーリングするフリーソフトなんぞたくさんあるggr そして戻ってくるな
Acronis Disk Director 11 Homeでダイナミックディスクからベーシックディスクに変換を経験した人いる? データを保持したまま、ちゃんと変換できるか確認したい。
ここもEchoからABRになった時に Acronis Deduplication なんて作りましたね。 別途でなかなかのライセンス料金が掛かったりしますが。 信頼性はどんなもんだろう。
>>881 じゃあTIでもいけそうだね
無圧縮なら時間がかからないよね??
フリーソフトは怖いってイメージがあるなぁ。
といっても、リッピングとかはフリーソフトだけどねw
スナップショット機能を持った NAS とかを使うとかは? 前にちょっとだけ FreeNAS で ZFS を使ってみたことがあるけど、面白い機能だったよ。 FreeNAS の方にバックアップスクリプトを仕込んでおいて、定期的に NAS が勝手にスナップショットを作って PC からの更新分も吸い上げるようにすると便利そうだ。 スクリプトは手書き作る必要がありそうだけど。
フリー怖いって言ってもただ単純にコピーしてるだけだから復元失敗とかも無いしTIより安心感はあるぞw 前述のソフトの場合ファイル更新があってもファイルサイズ、タイムスタンプに変更がなければ更新してくれない不具合はあるけどそんなの特殊だしなぁ
>>886 NASは高いからねぇ
スナップショットも結局バックアップを取るときは時間掛かるみたいだから
>>888 DiskMirroringToolはコピー方式なわけか
量が多くなると、間違ってコピーしてないかチェックも大変だけど、
トータル容量が同じかどうかで調べれば簡単か
TIのアーカイブだと、実際にどうなってるかは、復元してみるまで分からないからな・・・
でもTIでもコピーもできるって言ってるから
まぁ、どっちでも良さそうだなw
データ以外にも起動ドライブのバックアップはTIでとるから
どっちにしろTIは必要だから、TIでコピー方式でバックアップとってもいいな。
DiskMirroringToolってのも一度使ってみるよ
d
>>882 公式トップに出来ると書いて有ることを質問するなよ。ソフトそのものを理解してない
ファイルなんて同期ソフト使えばいいだけなのにな
バッチリ同期 2011を使え試用版でもほぼ全部の機能が使えるから最強
ファイルも日単位の履歴も残したいから、同期よりバックアップの方が良いから TI使ってる。 同期だけならRobocopyで十分。
NASに同期したいんだ
>>887 トップページ
>ベーシックディスクとダイナミックディスク間の変換
>変更の必要が生じた場合、ベーシックディスクとダイナミックディスク間の変換を数分で行えます。
変換できると書いてあるが、
データを保持したまま変換できると何処にも書いてない。
目が悪いのか?
>>896 なんか勘違いしてるみたいだが、
>>891 は俺じゃないぞ。
俺はAcronis Backup and Recovery 10 についてくる
Disk Director Lite 11でいろいろ試してて特に問題なかったから同じコンポーネント構成で
後発のHome版でも保持したまま変換ができるんじゃないかと書いた。
OSを移動するのにイメージ作って書き込んだら OSがEドライブになって使えない どうしたら治る?
>>898 質問者の振りして回答者を貶す人が多い、時期的に。
>>899 面倒なこと考えずに、ブートドライブにしたいドライブ以外を外してからリストアしなはれ。
>>876 fastcopyで同期つかうのは?
簡単だよ。
俺はエロ関係が増えたときに、これで同期とってるよ!
このソフトって SSD(ntfs)のシステムイメージ(win7)を USBでつないだHDD(FAT32)にバックアップとれる? ディスクブートとかで。
>>903 やったことないけど、イメージファイルの分割ができるから
サイズ指定すればFAT32でも大丈夫だと思うよ。。
できなきゃ売らんだろ
というか昔はこの手のソフトはFATにしか保存できなかった。 しかし今は普通にNTFSに保存できる。
それはTIが頑張ったからではない
linux kernelやntfs-3gが頑張ったからっつーなら間違いだぞ 書き込みできるようになったTI7の頃に3gは存在してないしkernelはファイルの新規作成すら出来なかった
NASバグ改善された?
まだです。
あの時代のNTFSの書き込みはどうやってやってたんだろうな。 LINUXベースであることは間違えないから、MSからNTFSのライセンス 受けてたんだろうか?
すみません。いまtrue Image を検討中なんですが質問させてください。 ダウンロードした Plus Pack からWindowsPE3.0ベースの ブータブル メディア(CDやUSBメモリ)を作成する場合ですが、 true Image Home 2010やPlus PackをPCにインストールしないと 作成は出来ないのでしょうか? true Image Home 2010 試用版をDLして、そのマニュアルを読んで いるのですが、インストールしていないと、製品CDから の起動では作成出来ないような感じがするのです。 自分の希望としては、true Image Home 2010やPlus Packは インストールせずにPlus PackをDLしたあとに、製品CDから 起動してブータブルメディアを作りたいのですが、これは出来ない のでしょうか?
TrueImage2010てDiscWizardと競合する? なんかエラーが出るしドライブレターもぐちゃく゜ちゃ OSを3つも破壊するし、バックアップまでもが・・・ ここんところ徹夜続き CCleaner使ったらTIにレジストリの問題と出るし
>>914 公式では無理だな
WinPe-tch Direct使えばインストールせず直接PEを作成可能
>>915 なぜ併用する ti2010一本じゃ駄目な事情があるの?
>>914 >製品CDから起動してブータブルメディアを作りたいのですが、
無理。
MSI解体できて、BartPEのスクリプトが理解できて、特定レジストリキー(バイナリ)
の意味するところがわかって、手作業でWindowsPE構築できる知識があればできる
けど、激しく面倒臭いし結局できあがるもんは同じだし。
>>914 TIを通常はインストールしておきたくない場合、以下のようにしている。
1.DVD起動ディスクでフルバックアップ。
2.TIをインストール後いろいろなツールを作成。
3.1で取ったバックアップから復元。
vmでやった方が良くない?
vmでもできるけど、結局vmでレジストリ汚れるから
俺も
>>918 の方法だなぁ。
>>920 vmはスナップショットかコピーしておいて元に戻せばいいだけじゃんか。
なんのための仮想なんだ。
レジストリ汚れるってホストの話じゃないのか
これって使ってない時も常時2,3、プログラムが動いてPC性能劣化させてるよね
VMと両方入れてるとメモリ使用量とサービス起動で重い重い
>>916 >>917 基本的にインストールしないと無理なわけですね。情報どもです
するとパッケージ版を購入する意味はないのでDL版にしますね。
TIを利用予定のXP機でTIやPlus PackをDLして、それらのファイル
を別のPC(VISTA機)にもっていき、TIをインストールして、さらに
Plus PackのDLデータからWinPE3.0ベースの起動USBメモリを作成し、
このUSBメモリをXP機で利用してバックアップ&リストアする、
ということを考えているのですが、こうゆうことは可能なのでしょうか?
とにかく、インストールして利用したくないんですね
非公式ツールに抵抗なければWinPe-tch DirectとPlusPackのバイナリ,tiとPPのキー,WinAIKで直接PE3.0を作ればよい.XP上でも可能. 公式の手段だったら,製品版はCDを,DL版ならisoをCDに焼いて現状をバックアップ,PE作ってリストアする方法を自分は勧めるな.
どうでもいいけお、バックアップってなんかエロいよね…
別にWinPEにこだわらなくても、Linuxベースのでいいと思うけどな。 ほとんどの場合、これでいけるでしょ起動も速いし。 あと祐理宣伝うざいよ、PEスレとかここに出てくるな。
>>927 お前の感性が分からんわ。
バックアップ取りながら恍惚としてんのかお前は。
>>929 微みさくら的に乱れているから、今まさにバックアップ中なんじゃないかと
…ふぅ
>>926 すみません。もっともやりたくないのがリストアなんですね。
リストアするくらいだったらブータブルメディアを作成後もTIを
インストールしたまま利用しないでおきますね。またはアンインストール
するとか。リストアはPCがおかしくなったときの最後の手段で
行います。実はずいぶん以前、他の製品ですが肝心のときにリストアが
出来ず、ど壺にハマった苦い経験があるのです。
>>928 Linuxベースって、パッケージ版の製品CDのことですか?
Plus Packのキャンペーンも無視してパッケージ版の製品CDだけを
使うというのもいいんですけどね。なんかこれになりそうですね。
実は今日、USBメモリ数個買ってきたのですが、TIのパッケージ版の
製品CDがあればインストールせずにUSBメモリのブータブルメディアは
作れるんでしょうか?もちろんLinuxのものでかまわないので。
とゆうのも、バックアップ先はHDDだけでなく、DVD−Rにも行いたい
と思っているので、この場合は、CD起動でなくUSBメモリから起動
させた方が良いかなと。
>>932 Acronisのサイトでログインすると、Linux版ブータブルメディアがダウンロードできるんだけど。
PlusPack買ってて登録した場合、ダウンロード版ブータブルメディアもPlusPack付きバージョンになってるはず。
>>932 普通に起動CDからブータブルUSBとかは 作れるでしょ、DVDにバックアップするならそれ自体を起動Diskに設定できるからその方が便利。
ただ、USBメモリは起動可能にするのに特殊なフォーマッターが必要な場合がある やや敷居は高いかもしれない
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/12(月) 00:07:31.06 ID:GiSPa+xj0
>>935 TI 使ってブータブルメディア設定するなら簡単だろう、まれに古いUSBメモリなんかは出来ないと言われるが通常は何も考えなくても作れる。
最近のでも牛の奴は失敗報告がある過信は良くない
4GB以下のメモリー使っとけ
みなさん情報どうもです。 TI試用版のマニュアルには、インストール時に ブータブル メディア ビルダをインストールしなかった場合は、 Acronis True Image Home でLinux ベースのブータブル メディアの 作成は出来ない、と書かれているのですが(「14.1 Linux ベースの レスキュー メディアの作成」のとこ)、パッケージ版の製品CDから 起動しただけではUSBメモリでブータブルメディアは作れない のでしょうか?やはりインストールしないとダメなんでしょうか? このマニュアル本当にわかりずらいですね。いかにも原文(英語)を 単純に訳しただけみたいな感じですね
TCは昔からトラブル続きだった 成功する時も有れば、失敗も山ほど OSも破壊するからウイルス等より達が悪い
TCってなに? 聞いたことないな TrueCryptの拡張子か
Time Capsule かなぁと思ったけど
トラベラーズチェック
TIの間違いだろ
ターボC
X1C
TIで一回も失敗したことない
2012のβはアーカイブにコメント付けれるようになったのかい?
バックアップはたくさんとってるけど、実際にリストアしたことは片手で足りるくらいしかしてないな
むしろそういうものだろ
たぶん百回以上復元してるが まったく失敗したことない
ベリファイで一回エラーが出たくらいで復元には失敗したことないな。
環境をきれいに戻すために時々クリーンイメージからリストアしてるけど HDDが健全なうちは何の問題もない でも怪しくなってくるとOS起動時にリストア開始すると失敗したりする そんなときでもCDからブートするとなぜかリストアできた 複数の方法使えるのはいいね
HDDが健全でなくなるなんてよほどのことですね
そもそも動作が怪しいHDDにリストアするなよw
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/14(水) 18:16:20.71 ID:zDOCh3/P0
Acronis TrueImage Home 2009にて タスクスケジュールで毎週指定された曜日にバックアップをとる という設定になっているのですがそれを無効にするにはどのようにすればいいのでしょうk?
OS移動とかで100回以上失敗してるな 元と相手先までも破壊する
ドライブレターまで違うし 新品SSDが一度も使う事無く、電源回数100超えてる シーゲートと競合しなくないか? True Imageとでレジストリを何百と汚しす
お前それ使え方間違ってるよ
>>958 最近のTIは他のHDDに移動に追加バックの購入が必要だったと思う
購入した?
本当に100回以上失敗するまで使い続けたの?
もっと早い段階で普通は諦めるだろ
OSも削除しちゃうし大変なんだよ 追加HDDしたり、復旧にCDRも全部試した フォーマットにドライブ名を変更したり何度やっても治らん
OSも削除しちゃうし大変なんだよ 追加HDDしたり、復旧にCDRも全部試した フォーマットにドライブ名を変更したり何度やっても治らん >>諦めるだろ PC動かんしやるしか無いだろ
おまえは 使い方分かってねえよ
バカにPCを使わせるな
Acronis True Image Home 2010アップグレード版 って、Acronis True Image 10Homeからアップグレードできる?
あまりにも初心的な質問で申し訳ありませn。 初めてバックアップソフトを導入したのですが、 システムのバックアップとは、 ドライブ全体を完全にバックアップするという認識なのでしょうか? 当方、CドライブにWindows7がはいっているのですが、それ以外にも、Cドライブに作業フォルダや、ドキュメントフォルダを作成しております。 これら全体をバックアップされるという認識でよろしいのでしょうか?
2011から2012にアップグレードしても問題なしかな?
今正常に動いていて不満もなく欲しい新機能もなけりゃそのままってのも正しい選択だぞ
>>970 レスあり。サマーセールで買ったばかりで全然使ってなくて、無料アップデートのメールもらったんでどうすっかなと。
問題なければサポート期間ものびていいかなと。
無料アップグレード
アクティベーションってどの位で発生します?1ライセンスで自己所有のマシン2,3台にインストールするのも ダメな感じですか?(いや、元々ライセンス的にダメだったのかも知れないが)。
>>973 ダメ。
3 licenseならFamily Packってのがある
今回からの新ライセンス形態。
>>968 システムのバックアップとしてはドライブ丸ごと、またはパーティション単位になる。
どちらも、すべてバックアップされる。
>>975 ありがとうございます。
これでやってみます
ところでアクティベーションってのは2010にはないよね? 2012からだよね? だったら早く2010を買って置いたほういいよね 機能は10でも十分なんでけど、widouws7で使えないから アップデートしようと思ってるので。
2010でも7で使えるだろ、馬鹿かw
>>979 いや、2010じゃないよ
もってるのはAcronis True Image 10Home
これはW7には対応してないでしょ?
OSをビルトするとかってやり方ならできるみたいだけど・・・
面倒だし
それか、W7のプロフェッショナルならXPのソフト互換機能で
Acronis True Image 10Homeでも使えるかな?
>>980 >それか、W7のプロフェッショナルならXPのソフト互換機能で
XPモードのことだったら7側には全く関係ないので無理。
「互換性のトラブルシューティング」でXPに見せかけても無理。
ドライバ入れて多少深い部分触ってるので
>>979 あれほど脊髄反射レスはやめろと言ったのに
>>981 やっぱ無理か・・・
アップデート版買うしかないね
次からはアクチ対応になるみたいだし、
今のうちに買って置いたほうがいいよね。
おまえら何に使ってるの? シーゲートやWDの無料ので良くね
当たり前だけど、DiscWizardやWDeditionはそのメーカーのHDDが繋がってないと使えねーんだよ このまえ、知人のHPのPCメンテナンスしてたとき、SeagateのHDD載ってたからDiscWizard入れようと思ったら OEM用のHDDで型番とかメーカーのコードが書き換えられてて、SeagateのHDDと認めてもらえなかったよ
既出
TrueImage2011 Homeの英語版だけどデスクトップ上からリカバリーって出来る? HomeとTool&Utilityのどこ探しても見当たらないから仕方なくブータブルCDから復元してます
>>987 インストールしてあれば Windows上からリカバリー出来るよ、勝手にリスタートして復元して完了。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/16(金) 14:21:45.40 ID:+rAfE8Rv0
TrueImage2010 って、TrueImage11 にはあった「セクタ位置を復元する」ってできなくなってる? 増分を取り直すつもりで復元するときには不可欠なんだけどなぁ。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。