JaneXeno Part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
○JaneXenoはJaneNidaのUnicode版(Delphi2009)です
○英語版Windowsなどでも動作するようになりました

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。(鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」
  が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

□JaneXeno公式
  http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
○JaneXeno本体は2種類(JaneXeno、JaneXeno Classic)ありますが、
  初めて使う方は JaneXeno をインストールしてください

□Jane Xeno まとめWiki
  http://w4.oroti.net/~nida/wiki/index.php?FrontPage

□前スレ
  JaneXeno Part36
  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1297731805/

  テンプレ>>1-3まで
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:40:39.42 ID:ugbMTGoP0
□不具合報告用テンプレ

【Jane Xeno ver 】 メニューバー→ヘルプ→バージョン情報を参照
【 Windows ver 】 XP(SP)、Vista(SP)、Windows 7
【 CPU、メモリ  】 CPU○MHz、メモリ○GB
【bregonig.dll有無】 あり・なし(bron200beta11.lzh)

*テンプレと一緒に症状、発生条件を詳しく書いてください。SSを貼ると良いでしょう
*トレースの内容、エラーダイアログが出る方は必ずその内容を添えてください
  ダイアログにフォーカスをあてて、Ctrl+C でエラーメッセージをコピーできます
*要望、不具合報告の際、レスの一行目に要望、または不具合と記載することで
  作者に伝わり易くなることがあります
*要望、不具合は作者の裁量によって決定します。必ずしも適うとは限りません
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:40:57.97 ID:ugbMTGoP0
□ReplaceStr.txtに追加すると、コリオチさんがレインボーマンに変身します
@ReplaceStr.txtは、メモ帳などで新規作成してください
A【TAB】はタブ文字に置き換えてください
BReplaceStr.txtは、Jane2ch.exeと同じフォルダに入れてください
CReplaceStr.txtは、Jane起動時に自動で読み込んで機能します
DReplaceStr.txtの内容を書き換えた場合は、再起動しないと反映されません

<ex2>【TAB】koreawatcher </b>◆Nida.eneRA <b>【TAB】
<font color=#ff0000>k</font><font color=#ff2a00>o</font><font color=#ff5500>r</font><font color=#ff8000>e</font><font color=#ffaa00>a</font>
<font color=#ffd500>w</font><font color=#d5ff00>a</font><font color=#aaff00>t</font><font color=#80ff00>c</font><font color=#55ff00>h</font>
<font color=#2aff00>e</font><font color=#00ff00>r </font></b><font color=#00ff2a>◆</font><font color=#00ff55>N</font><font color=#00ff80>i</font>
<font color=#00ffaa>d</font><font color=#00ffd5>a</font><font color=#00d5ff>.</font><font color=#00aaff>e</font><font color=#0080ff>n</font>
<font color=#0055ff>e</font><font color=#002aff>R</font><font color=#0000ff>A </font><b>【TAB】name
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:41:13.34 ID:ugbMTGoP0
テンプレここまで
5 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/03/19(土) 17:19:16.65 ID:R6XAdBwA0
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:43:37.10 ID:mubeSgMD0
>>1
7また嘘テンプレかよ……正しい>>1はこれ:2011/03/19(土) 21:59:33.76 ID:m4jbwlVY0
○JaneXenoはJaneNidaのUnicode版(Delphi2009)です。
○英語版Windowsなどでも動作するようになりました。
○基本機能はJaneNidaと同等です。
○JaneNidaの開発は終了しました。2chの仕様変更などで対応するかも知れません。

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています。
○Unicode関連の補足説明 http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると、外国語の翻訳ができます。
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます。
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます。
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます。
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます。
○bregonig.dllを活用できます。(鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」
  が日本語に設定されていなくても動作するようになりました。

□JaneXeno公式 ⇒ http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
○コンパイラがVistaに対応したのでVistaが動作対象OSに加わりました。98やMe等では
  動作しなくなりました。98やMe等の方はJaneNidaの方をお使いください。
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう。
○JaneXeno本体は2種類(JaneXeno、JaneXeno Classic)ありますが、はじめて使う方は、
  JaneXenoをインストールしてください。

□各種機能、説明、過去ログ等はまとめWikiを参照してください。質問は質問スレで。
  まとめWiki ⇒ http://w4.oroti.net/~nida/wiki/index.php
  質問スレ ⇒ http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1284495200/

□前スレ
  JaneXeno Part36
  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1297731805/
  新スレは>>980あたりの人が立ててください。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 08:16:39.60 ID:p6Soe3dI0
98やMe等の方はJaneNidaの方をお使いください

バカですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:29:26.72 ID:RCvCw7we0
>>8
なにが?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:35:19.44 ID:M3av/A6c0
既にNida手に入らない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:03:20.98 ID:RCvCw7we0
>>10
なるほど… じゃあその行は次回から削除かな。 98やMeもたいがいだし。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:09:44.49 ID:XneEW5bp0
>>11
それを直したのが>>1だろボケ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:25:21.12 ID:RCvCw7we0
ぉぉぅ
>>8が普通に>>1かとおもってた…なんというオオボケ

ぬう… テンプレ荒らしってどこにでもいるんだな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:44:09.71 ID:rx8cs1IP0
わかればよろし。>>7はバカでOK
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:31:07.77 ID:0jYW6pHw0
どっからどう見ても>>7のが正しいだろ
一番大切な「新スレは>>980あたりの人が立ててください。」の文言を省いた>>1の方がテンプレ荒らし
この一言がないせいで、いつもフライングしてスレ立てる馬鹿が現れる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:27:07.48 ID:/CpCbxgn0
元々「新スレは>>980あたりの人が立ててください。」なんつう文言無かったぞ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:54:09.40 ID:hnCEtJS90
>>15
>98やMe等の方はJaneNidaの方をお使いください。

どこが正しいんだwww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:56:39.62 ID:VAHHHZZc0
ちゅーか流れ上がってきてる分950で立てていいくらいじゃね
遅ればせながら>>1
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:27:30.06 ID:Vj5+LQ0j0
同意
遅くなったが>>1
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:35:22.90 ID:7EW3CEFf0
ぶっちゃけ950だろうが980だろうが埋まる前に程々のところで新スレ立ててくれてそれで誘導を入れてくれたらそれでいいや
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:56:40.79 ID:uSDQQmRl0
>>20
誘導されてないから他の人が誘導してたぜ
22 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/03/20(日) 23:10:34.34 ID:y+iBv1DD0
ピンク板だと、忍法帖【Lv=22,xxxPT】になります。別々なの? @110317
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:11:47.79 ID:uSDQQmRl0
>>22
管理形態が別の掲示板なので
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:43:32.93 ID:+bJ7KNDT0
>>23
そうなのか、サンキュー。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:57:26.62 ID:KndJKftV0
スレビューのフォントを変更したいのですが、Option\Skin_Doe\Header.htmlの
font faceを書き換えても、うまくいきません。Xenoを再起動してもダメです。
どうしたら良いのでしょうか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:10:56.39 ID:ztCEV+rk0
設定-パス-スキンのフォルダ
2725:2011/03/21(月) 12:44:18.68 ID:KndJKftV0
>>26
ありがとうございます。うまくいきました。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:38:17.87 ID:ypmWX/Ac0
スレッドを正規表現であぼーんしたいんですが、どうすればいいんでしょうか?
NGExで出来るのかと思ったんですが、無理っぽいし。

[^\.]+\.2ch\.net/test/read.cgi/[^/]+/92411[^/]{5}/
みたいな感じでスレッドあぼーんしたいんですが・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:10:22.97 ID:pQiHXdnm0
>>28
いくつか方法はあるんだけどそれだけの情報じゃどの板のどのスレなのかさっぱり
こちらで聞いてください

ReplaceStr.txtを活用するスレ Part8
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1299979723/
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:45:19.68 ID:wut58eUa0
>>29
いやスレッドあぼ〜んにReplaceStr.txtは関係ないだろう
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:56:42.14 ID:Jb8eFhwZ0
>>30
おおいに関係あるわアホ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:19:20.79 ID:wut58eUa0
>>31
んじゃ具体的に説明してくれ。たとえば

「ソフトウェア板で」
「スレタイに『JaneXeno』を含むスレを」
「スレッドあぼーんしたい」

という条件の時に、レスの文字列置き換えを指定するReplaceStr.txtで何をするのよ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:19:23.78 ID:pa76jCGV0
意外と知られてないよな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:07:07.94 ID:ypmWX/Ac0
あれ、ReplaceStr.txtってsubback.html(だっけ?)の内容も書き換えられるんですか?
どの板のどのスレとか言われても対象は2chの全板なんですけど・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:09:39.22 ID:ypmWX/Ac0
あ、あとスレタイに含む文字列じゃなく、スレッドのURLに含む文字列で
スレッドあぼーんしたいんですけど・・・
36 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/21(月) 18:18:02.80 ID:BqQvgriG0
文字列を選択している状態で、URLを右クリックして「リンクをコピー」を選択すると
リンクがコピーされず、文字列を選択している部分がコピーされます。

バグでしょうか?
設定でかられるのでしょうか?

よろしくお願いします。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:27:08.31 ID:jeqg20L00
>>32
無能だなw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:58:57.17 ID:6RK2SMW3P
様は924スレを見たくねぇって話だろさw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:03:28.44 ID:BQyuJkLL0
多分、Xeno110216aからだと思うのですが、
スレ覧の「最終書込」、「since」などの項目名をクリックすることによる
スレのソート・並べ替えがうまく行かない、バグっているので、
バク修正お願いいたしますm(_ _)m
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:06:03.18 ID:Uoiyk/U00
>>39
どういう風におかしい?
今やってみたけど普通だと思う JaneXeno 110317
4139:2011/03/21(月) 19:08:22.54 ID:BQyuJkLL0
>>39
すんません、貼り忘れました。

【Jane Xeno ver 】 JaneXeno 110317
【 Windows ver 】 XPSP3
【 CPU、メモリ  】 CPU2.00GHz、メモリ2GB
【bregonig.dll有無】 多分なし(入れた覚えはないし、何のことかわかりません)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:09:33.63 ID:BQyuJkLL0
>>40
たとえば最終書込をクリックしても、sinceをクリックしても、
古い順にせよ、新しい順にせよ、日付順に並ばないということです。
4339:2011/03/21(月) 19:11:05.17 ID:BQyuJkLL0
ちなみにXeno110121に戻すとこの症状は治まります。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:14:57.97 ID:Uoiyk/U00
>>42
じゃあ俺のは正常だ。きちんと日付順になるよ

JaneXeno 110317
XPSP3
CPU1.83GHz , mem2GB

環境が似てるねw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:15:50.34 ID:BQyuJkLL0
もう少し症状を細かく書くと、どうやら特定の8個のスレだけソート・並べ替えが
効かなくなっているようです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:18:43.50 ID:Uoiyk/U00
どこのスレ?
4739:2011/03/21(月) 19:18:56.99 ID:BQyuJkLL0
>>45
ただ、2月にXeno110216aにアップデートしたときに、
上に上がってきたスレとはまた別の8個のスレがスレ覧の上にこびりついてますね。
4839:2011/03/21(月) 19:26:12.99 ID:BQyuJkLL0
スクリーンショットを撮ったのですが、
どこか適当なアップロードを紹介していただけないでしょうか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:27:29.98 ID:r1etW3Jy0
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:29:36.54 ID:BQyuJkLL0
とりあえず1枚あげました。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up32112.png

>>49
ありがとうございます。
5139:2011/03/21(月) 19:38:13.57 ID:BQyuJkLL0
お前は何を言っているんだ?と言われると思いますが、

縦⇔横分割切替、2⇔3ペイン切替、板ツリー表示、右側切替を
がちゃがちゃとクリックしていたところ、
突如として>>50に画像であげたようなバクが消えてしまいました・・・。

一体どういうことなのでしょうか( ゚д゚)・・・。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:43:37.30 ID:wut58eUa0
>>37
うん。で、ReplaceStr.txtに何をどう書けばいいのか、有能なあなたに教えてもらいたい。

>>50
その最上段の八つ(*マークのついてるやつ)はその時開いてるスレだよ。
それを無視したかったらスレ覧項目設定の「開いているスレを上にソート」をオフにすればおk。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:46:26.21 ID:UH8GlnHv0
紹介されたロダ関係ない件
5439:2011/03/21(月) 19:47:09.78 ID:BQyuJkLL0
>>52
> その最上段の八つ(*マークのついてるやつ)はその時開いてるスレだよ。
> それを無視したかったらスレ覧項目設定の
> 「開いているスレを上にソート」をオフにすればおk。

どうやらビンゴのようです。本当にありがとうございましたm(_ _)m

>>51でガチャガチャいじったときに、実は開いていたスレもすべて閉じたんですよね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:47:27.90 ID:Uoiyk/U00
>>50
見れない
もう画像消したの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:48:37.04 ID:Uoiyk/U00
あ、>>54で解決したのかw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:51:31.84 ID:BQyuJkLL0
>>55
もう消しました。どうもお騒がせしましたm(_ _)m

どうやらJaneXenoの初期設定が変わったんでしょうね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:54:41.15 ID:iAm52Rl+0
もしかしてXenoはNGThreadでdat名はNG処理の対象にできない仕様?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:03:55.25 ID:SVxwEzn90
924スレを目立たなくする機能を導入

運営からの大切なお知らせを見逃したらどうすんだ!

機能削除
60 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/21(月) 22:14:36.14 ID:tEjiXE8Z0
>>36です。

書き忘れました。

【Jane Xeno ver 】 JaneXeno 110317
【 Windows ver 】 XPSP3
【 CPU、メモリ  】 CPU セレ1.40GHz、メモリ2GB
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:19:59.80 ID:0RftJF1q0
>>60
そもそもそんなことしたら「リンクコピー」自体でてこないはずだが?
6228:2011/03/21(月) 23:02:59.55 ID:ypmWX/Ac0
結局出来ないって事なんですかね?
出来る出来ると言ってる人はちっとも正解書いてくれないし・・・

>>59
そんなピンポイントな機能は要らないんです。
正規表現によるスレッドあぼーんが出来れば自分で対処するんで。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:10:19.49 ID:SVxwEzn90
>>62
JaneNida時代にそういう機能を積んでたのよ

datナンバーまで対象にしてるかは知らんけど
・NGThreadの正規表現対応。
 キーワードの先頭に<>を付けると以降を正規表現と見なす。
 例: <win><>[氏死市]ね → Windows板でタイトルに「氏ね」「死ね」「市ね」
 のいずれかを含むスレッドをNGにする
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:11:49.30 ID:ZU6MpTlS0
あー、そういうことね
だんだんやりたい意図が見えてきた
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:40:31.28 ID:wut58eUa0
>>62
スレタイ対象なら正規表現使えるよ。
>>63 の人が書いてる通りパターンの頭に <> をつければおk。
ただしStyleとは違ってdatの名前が対象にはならないので、>>28
書かれてるみたいな「datの名前が92411で始まるスレ」みたいな
指定はできない。
あくまでスレタイ文字列が対象で。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:43:11.29 ID:ypmWX/Ac0
>>63,65
なるほど、スレタイの文字列だけですか。
出来れば板名だけじゃなくdat名も対応して欲しいなぁ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:22:48.07 ID:piM4NFMR0
Vista Home Premium
CPU 2GHz
メモリ 2GB
今日Xeno最新版にアップデートしたら、ノートン2011が反応して
JaneXenoが起動できなくなりました。どうすればよいでしょうか?
起動してもNortonによって削除されてしまいます・・・

68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:44:44.19 ID:ZnBbMKIT0
>>67
ここで誤検出報告しろ
https://submit.symantec.com/false_positive/
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:48:31.88 ID:piM4NFMR0
>>68
ありがとうございます。
一応報告しましたが、こちらでの対応はどうしたらよいでしょうか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:52:09.17 ID:sf6ZwA80O
>>69
ない。
Nortonの設定で対処できるはず
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 01:00:42.97 ID:piM4NFMR0
>>70
ありがとうございます
SONAR保護の除外で
何とかなりました
72 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/22(火) 09:10:51.81 ID:e7VTvLKr0
>>61
私の環境では右クリックで「リンクをコピー」がでるのですが、環境のせいでしょうか。
73 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/22(火) 20:26:16.92 ID:kr03CQ/T0
うい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:38:15.31 ID:CLh46x4A0
>>72
リンクを一部または全部選択している状態なら確かに「リンクをコピー」が選べるな。
でもその場合うちではちゃんとリンクがコピーされてるが。
リンク以外やリンクを一部に含んだ形で選択してる場合は「リンクをコピー」は
無効化されてて選択できなくなる。
実は一個上の「コピー」を実行してたとかそんなんじゃないか?
75 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/03/22(火) 20:41:09.00 ID:a1ahvQyc0
りゃ
76 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/22(火) 21:14:43.06 ID:e7VTvLKr0
>>74
レスd。
もう一度今試してみましたが、同じ現象になりました。
文字列を選択(選択部分はコピーしていない)→「リンクをコピー」
これでなりました。
うちの環境だけなのか・・・。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:40:15.99 ID:VCcP+jbs0
再起動じゃなくて
メニューとかから溜まった画像キャッシュを
一括削除する方法は無いですか?
メモリが少ないのですぐに圧迫します
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:45:38.50 ID:8smDE1NK0
>>77
画像のダウンロード時にビューアで展開しない方のが良いかな
・新着レスの画像を自動で開く設定に「ビューアで展開しない」を追加。

負荷が大幅に減ると思う。ただ、画像以外ビューアで開かれないから
エラーが返ってきたことに気付き難い
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:20:14.77 ID:VCcP+jbs0
いや溜まったキャッシュを消す方法を知りたいんですけど
再起動以外で
キャッシュ自体は便利なので使いたいんですけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:30:12.80 ID:8smDE1NK0
>>79
ビューア操作なり、スレビューからの削除操作
各種ファイラからvchの格納ディレクトリの中にあるファイルを削除

キャッシュの保持とメモリはあまり関係ないよ
メモリ喰うのは表示の方なので
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:41:23.73 ID:VCcP+jbs0
ビューア操作なり、スレビューからの削除操作
これはどうやるんですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:47:51.29 ID:8smDE1NK0
>>81
Aキー押すとスレッドの文字列すべて選択されるので
そこから右クリック>選択範囲のURLを全て>キャッシュ削除

でスレッドに所属する画像キャッシュはすべて削除される
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:10:59.74 ID:xF+41bdW0
■不具合報告
【Jane Xeno ver 】 110317
【 Windows ver 】 Windows 7 Home Premium x64
【 CPU、メモリ  】 CPU 2.13GHz、RAM 4GB
【bregonig.dll有無】 2.2.0.0

PopupTreeMenuConfig.iniの PopupTreeClose="False" かつ
お気に入りフォルダを板として開いている時に、コンテキストメニューの更新チェックが不能になる。
このときmtoolbarからの更新チェックは可能でした。

前スレでも同様のレスが見られましたので、ご確認をお願いします。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1297731805/766

上記不具合とは別件になりますが、
お気に入りフォルダを板として開いている時に、
ダブルクリックでの更新チェックが出来ませんが、これは仕様でしょうか?
仕様でしたら要望として、ご検討頂きたくお願いします。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:14:55.69 ID:8smDE1NK0
>>83
ダブルクリックは板(情報)の更新
右クリックに更新チェックがある
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:25:36.19 ID:CQdVjiSd0
>>82
こんな機能あったのか
でも一スレッドで大量に画像開いてる訳じゃ無いんだよな
まあdクス
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:34:48.22 ID:zz1EUUrr0
がーっとやりたきゃ、ログから検索をttpで検索して結果をスレビューで開いて
選択範囲を削除すりゃあ、板単位、お気に入りフォルダ単位、最近取得の範囲、
特定タイトルを含むスレッドのみを対象に出来る

他にも外部コマンド+プロンクトで格納フォルダのvchを一掃するとか
キャッシュ一覧から一気にとかいろいろ工夫してくれ
87 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/23(水) 14:20:46.74 ID:d+lKA4V+0
あはん
88 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/23(水) 14:25:12.41 ID:UEFS56ww0
ふう
89 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/03/23(水) 14:27:35.19 ID:KP+W3cFL0
いやっほぅ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:50:57.86 ID:wzuIvSx30
画像キャッシュ一括削除したいならVwCacheフォルダごと捨てちまえ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:04:54.07 ID:2LQTsrk10
今更ながらNidaからXenoに移行してきたけど
ボタン類の見た目が変わった以外違和感なくてワロタ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:46:52.72 ID:P3FsTxwL0
--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ようこそ:貴方の忍法帖を作成します。2分後に再度書き込むか、お帰りください
つまり、2ちゃんねるを利用するためのパスポートを作成中ということです。
忍法帖とは、 - いきいき Wiki http://ninja.2ch.net/

ホスト〜〜〜〜〜〜〜

名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
E-mail:
内容:



って出たんだけど、これって忍者って本文に書き込まないで
普通に2分後に書き込むだけで書き込めるんですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:48:36.06 ID:P3FsTxwL0
あっ、書き込めたわ
これって勝手に忍者システム使って書き込んでるってこと?

忍者システム使った時のメリットとデメリット教えてください
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:52:16.77 ID:P3FsTxwL0
kanagawa.ocn.ne.jpって規制されてる?

なぜかJane Xeno使ってたら、アクセス規制中→忍法帳作成します
って勝手になったんだけど。
これ初めて出たってことは、今までは普通に書き込み出来てて
規制されてXenoが勝手に忍法帳作って書き込めるようにしたってこと?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:53:31.66 ID:MWU42WZd0
メリットとかデメリットとかいう話ではない
9694:2011/03/23(水) 20:53:50.50 ID:P3FsTxwL0
>>95
おお、ありがとう
>>94について教えてください
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:57:02.28 ID:1a+SzYgL0
荒らしのせいで忍法帳対応のスレが日々増えてるだけ
98p2215-ipbf402hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2011/03/23(水) 20:57:31.25 ID:zgwJX2jZ0
>>94
書けるよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:58:26.16 ID:7Xac6VNj0
>>96
>>92のリンクを読め
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:00:08.20 ID:P3FsTxwL0
>>98
うん、俺もkanagawa.ocn.ne.jpだけど書ける

だが、さっき書き込もうとしたときに、急に書き込み規制で書き込めなくなった
そんでXenoの書き込みWindowに忍法帳を作成しますって出て
2分後に書き込んでくださいって出た

そんで今は書き込み規制中と出るが一応は書き込める
まあ、忍法帳のおかげなんだろうが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:01:06.18 ID:1a+SzYgL0
間違えた。こうだ。

× 忍法帳対応のスレが日々増えてるだけ
○ 全ISP対応の忍法帖化スレが日々増えてるだけ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:14:31.91 ID:P3FsTxwL0
>>99
>>101
ocn.ne.jpは対象外になってるね
てことは、地下アイドル板が今日から忍者対象板になったってこと?

>地下アイドル(AKB48)(仮)板(akb)ではすべてのホストに適用される。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:40:43.58 ID:zz1EUUrr0
new 11/03/23 NinjaBoard.ini 「忍法帖が適用されるサーバ/掲示板」Jane2ch.exeと同じフォルダにコピー
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:00:19.69 ID:MKpuNitg0
>>102
すまん。俺に聞いてたのか。

110313 akb 「気持ち悪い|一日(中)」コピペ連投荒らし報告
↑荒らしの報告はこれだな。

↓で、新たにこれらで実行。
246 名前:えなみ ★[] 投稿日:2011/03/23(水) 18:05:36.58 ID:???0
あらら

忍法帖候補

asaloon
anime4vip
wcomic
akb
affiliate
sfe
shop
105 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/24(木) 01:10:31.12 ID:/sVhIbSd0
どれどれ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 06:48:51.70 ID:d5oXwXup0
忍法帖のせいでstyleから流れて来ました
ログとかは簡単に移行出来たんだけど
タブで右クリックして、これより右を閉じるとか出来ないんですか?
開きまくった時にあれが無いと不便を感じる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 06:55:28.79 ID:d5oXwXup0
ああ、複数のタブを閉じるを発見しました
失礼
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 07:54:40.31 ID:TOGdvx4Y0
例えば>>102
>地下アイドル(AKB48)(仮)板(akb)ではすべてのホストに適用される。


みたいな引用付きレスの文字の色を変えることはできますか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 07:59:38.03 ID:Ny1+c3T60
ReplaceStr.txtでできる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:25:12.52 ID:el6fuTCj0
やっとspyleと同じくらいになったな
忍法帖効果絶大やな
111 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/24(木) 20:44:07.77 ID:6WNxZbGe0
ふむ
112 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/24(木) 22:26:50.30 ID:tguhOITB0
Lv2になるだけでもかなり楽になるね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:28:52.08 ID:tguhOITB0
ちなみに自分はNidaから流れてきたというか渋々変えた
忍法帖なんて導入されなけば、ずっと使っていたかったのに・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:36:03.04 ID:uZBx88xo0
Nida→Xenoなら大した変わりねーからええやん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:00:41.60 ID:x6O3HoXEP
tesuto
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:28:03.65 ID:V1jWxr9V0
tetuko
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 08:36:47.35 ID:3o9OwT260
IE6からXenoを使い始めました。書き込み欄でまちBBSの
バイト数、ライン数、ユニコードすべて不明なんですけど
設定か何かが必要なのでしょうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:39:20.94 ID:KSvv88hNP
>>117
まちBBSには板の設定ファイル「SETTING.TXT」が存在しないので、それらの
情報は取得できないんす

参考:SETTING.TXT解読シヨウーヨ
http://sapporo.cool.ne.jp/r_030/2ch_jikken/SETTING.htm
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:41:18.41 ID:U0uXmXrP0
>>118
有難う御座いました。┏○゛
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 03:15:32.83 ID:4dwjLUpH0
>>108
ReplaceStr.txtに
<rx2>((?:^|<br>)[  ]*)((?:>|>(?:>)?)[^<]+)[TAB]$1<font color=red>$2</font>[TAB]msg
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:27:51.31 ID:bz/pjaa30
お気に入りをスレ覧のタブとして開いて、そのタブをダブルクリックすることで
更新チェックさせるという動作ってできなかったっけ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:40:26.71 ID:vbADZapb0
>>121
普通にできるけど?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:41:22.44 ID:vbADZapb0
「更新チェック」にしていないだけでしょ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:50:15.04 ID:bz/pjaa30
>>122-123
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_3646.png.html
これだよね?設定してるはずなんだけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:41:12.46 ID:d1z0MFgr0
>>121
それはStyleの独自拡張だったような。
Xenoのお気に入り板での「スレ一覧の更新」動作は無印と同じ、
スレ状態の再読み込みだけだったはず。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:54:41.76 ID:c2HDcmUJ0
何のために右クリックに更新チェックを追加したと・・・
お気に板を再構成しようと思って更新チェックされるのは勘弁
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:59:24.52 ID:3OYbMT050
普通の板タブはWクリックで更新チェック、お気に入りの板タブはWクリックで一見すると無反応
まして更新チェック後にお気に入りの新着を全て開いて巡回を終え、少しぶらぶらした後に
板タブのつもりでうっかりWクリックしてしまうと、余計に違和感を感じながらアチャーとなる

まぁそう感じるユーザーもここにも居るわけで、OpenJaneからの仕様と言われればそれまでだし、
そもそもお気に入りは板じゃねーからw ハハッ と突っ込まれて終了の予感
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:07:02.62 ID:Erw4Ckjo0
そもそも、OpenJaneから派生したブラウザのうち
お気に入り板タブのダブルクリックして更新するのって
Styleだけだからな。違和感感じてもこちらが違和感憶
える仕様を唱えられても困る

まあ、そういう要望に応えてきたのもNidaでありXenoだけど

Xenoのタブ右クリック、ツールバー、ツリーからの操作に
合わせるか、Styleに戻るかしてくれ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:13:09.32 ID:k3wIpHGc0
JaneXenoって2ちゃんねるビューアじゃないの?
忍法帖とかいうののレベルが全然上がらないんだけど
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:27:33.96 ID:bHe4TNfI0
修行が足りないね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:33:07.24 ID:k3wIpHGc0
>>130
いや、ビューア使えば、10〜15分でレベル上がるって書いてあるんだけど
一向に上がらん
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:34:05.90 ID:Erw4Ckjo0
>>131
忍法帖のスレで聞いといで
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 03:36:14.35 ID:j0rErexs0
2ちゃんねるビューア=●
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 04:08:42.34 ID:UkgK88gh0
最新版メモリリークしてね?
時々糞重くなってビジーになるんだが
135 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/27(日) 08:39:22.20 ID:gQYT0MjW0
レベルあがらん
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:19:50.29 ID:REAsWgxL0
XenoにScriptフォルダってデフォルトでありますか?
Nidaから使ってきたけど、そういうフォルダは作成されてないんですよね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:25:40.40 ID:s4tB7a7QP
>>136
ないよ
Nidaにもない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:31:18.15 ID:REAsWgxL0
レスありがとうございます、やっぱりそうですか・・・
あるスクリプトを導入しようとしたけど、Scriptフォルダに入れてScriptIndex.txtがどうたらってあったもので
そんなフォルダあったっけと疑問に思ったもので
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:38:22.97 ID:s4tB7a7QP
>>138
それJaneView用のスクリプトじゃないかな
Viewのスクリプト機能を使うものはNida/Xenoでは利用できないよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:43:33.66 ID:REAsWgxL0
>>139
確かに良く見たらそうでした
View用は使えないんですね・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:20:39.64 ID:AsK6CVfsP
忍法帳を作れと出て、2分後に書き込むと結局書けないんだけど、
どんなスレでもいいから !ninja って書けば解決できるの?

wikiを一通り眺めたのだけど

>忍法帖が適用されるサーバ/掲示板に書き込む際、レベルに応じた制限が課される。
>ただし、名前欄に「!ninja」を含めて書き込むと、そのレス限定で強制的に忍法帖が適用される。

2行目の意味がわからないんだけど、どういう意味?
1レスするごとに、こんなことをやらなきゃいけないってこと?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:30:51.06 ID:s4tB7a7QP
>>141
Xenoのバージョンが古い場合は110317にバージョンアップすれば
忍法帖を使って書けるようになる

p2proxyを使って書きたいなら以下のスレで聞いて
p2proxy Part16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1294006023/
p2.2ch.net総合スレ Part83【不具合/要望】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1299292203/
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:49:46.09 ID:Hx7EB1SZ0
ニュース速報+移転ですー
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:00:17.37 ID:i3xUtyR80
>>142
ありがとー 無事にPなしで書けました。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:17:07.40 ID:t9OuTRm90
レス番を更新分だけ太字にしたいんだけど、どっかに設定項目あります?
つけっ放しだとその日のレス番が全部青い太字になっちゃうんですけど。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:43:01.08 ID:rKGt0pbq0
すまない、誰か教えてください
急に「パスワード忘れた」のメッセージの後
パスワードの再設定したんだが、なぜかエラーになる
焼かれる覚えもないし、なんか仕様が変わったのかな?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:12:26.68 ID:gMkOKcnm0
>>146
2chの仕様が変更になりました

=X 2chの●剥奪※解除は無い

=0 ログインできているのにアクセス規制中→忍法帖●剥奪※解除は無い
148146:2011/03/28(月) 09:23:10.96 ID:rKGt0pbq0
>>147
レスありがとうございます
自分のは

×0

になってるんだけどこれはどういう状態でしょうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:38:43.49 ID:QDQ2eSBC0
>>148
メルアドか、パスワード間違えてないか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:27:23.50 ID:yqVrR+970
styleから乗り換えなんだけど
画像のリンクが沢山あるとき
1レス毎に画像が出るのは避けられない?
styleのように、リンクはリンクでまとめて表示されて
画像は下にまとめて出せるといいんだけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:37:54.63 ID:Cli/lKgz0
552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 23:00:12 ID:VvE4wZUw0
…色々試してみるとサムネイルが固まってあるトコだとスレ表示もガタつくね。
Nidaはやっぱ画像周りがまだまだ弱いのかな?
現時点での要望としては
 ・画像ビュワーでのマウスアサイン設定(これはかなり便利になると思う)
 ・画像ビュワーでのSusieプラグイン個別設定(ビュワー以外の画像表示も重いんだけど…)
 ・画像ビュワーでのスクロール可能に(タブ上でのホイール操作のみ画像移動にするとか?)
 ・サムネイルの表示をまとめる(個人的にはひとまず優先度は低くてもいいなぁ…)
画像表示の重さに関しては何か根本的な対策が必要かも?
イメージキャッシュ経由の処理周り?

553 名前:koreawatcher ◆9iLyiaWJOQ [sage] 投稿日:2005/07/08(金) 23:09:59 ID:ToQiXJyO0
>>552
>画像表示の重さに関しては何か根本的な対策が必要かも?
つ JaneViewへの移行

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 23:17:57 ID:cF5uqsL40
>>554
以前から、コリオチさんはユーザーの目的によっては
Styleや、Viewを使った方が良いと言ってるよ。

559 名前:koreawatcher ◆9iLyiaWJOQ [sage] 投稿日:2005/07/09(土) 00:53:33 ID:C/+BoyiL0
>>555
そうです、以前から言ってますよね。
画像系は苦手だとも公言していますし。
いずれにせよ、サムネイルのこれ以上の性能向上はほとんど望め
ないと言っていいと思います。
サムネイルの箇所のスクロールのがたつきも、拙い技術で最大限
に負荷を減らしたつもりの結果です。
それを踏まえての 「つ JaneViewへの移行」なわけで、別にぶち切れてい
るわけでも、ふざけているわけでもありません。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:22:30.56 ID:yqVrR+970
なるほど、無理なんですね
dクス
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:00:30.35 ID:FsIeizyV0
>>145
たぶんそれはスキンがおかしい
でも俺も詳しくないので、公式に行ってRes.htmlとNewRes.htmとattribを新しくするといいんじゃないかな
154145:2011/03/28(月) 23:16:59.18 ID:GtyYQ8H20
>>153
ありがdです

今までスキンを一つも使ってなかったんだけど、入れないとXeno起動後のレス番は全部青の太字になっちゃう仕様ってこと?
もしくは【ここまで読んだ】実行→解除まで青の細字にならない仕様とか?

えーと、公式ってXenoじゃなくてJaneの公式かしら?
155145:2011/03/28(月) 23:31:09.24 ID:GtyYQ8H20
あいやー
意味わかりましたが・・・

attrib.iniはどういう風に弄ったらいいんでしょ?
変えたいのは【更新押した時の新着レスのみ青太字】にしたい訳ですが
項目が無い様な。。。

[ATTRIBUTE]
TextAttrib0=80000008,0
TextAttrib1=00FF0000,4
TextAttrib2=00228B22,0
TextAttrib3=80000008,0
TextAttrib4=80000008,0
TextAttrib5=80000008,0
TextAttrib6=80000008,0
TextAttrib7=80000008,0
TextAttrib8=80000008,0
TextAttrib9=80000008,0
TextAttrib10=80000008,0
TextAttrib11=80000008,0
TextAttrib12=80000008,0
TextAttrib13=80000008,0
TextAttrib14=80000008,0
TextAttrib15=80000008,0
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:02:28.13 ID:x6Qw9Rx/0
>>154
スキン無くてもデフォルトで更新分だけが青の太字になるはずなんだけど
てっきりスキンをいじってると思ったけど、入れてないとなると・・・なんでだろ
>>155
ごめん、attrib.iniは関係なかった
Xeno公式にある重要レススキンでも使えばいいはずだけど

一応説明しとくとnotepadでスキンを開いてみて、
Res.htmlが<NUMBER/>、NewRes.htmlが<b><NUMBER/></b>になってれば
レス番の更新分だけ太字、既読は細字になるはずなんだよ
157146:2011/03/29(火) 01:01:46.94 ID:2GVHpDkb0
>>149
申し訳ない、自己解決しました
とうやらメモ欄の●にチェックが入ったままだった
チェックを外したらログインできたよ
158koreawatcher ◆Nida.eneRA :2011/03/29(火) 01:31:13.86 ID:Zec+8Mbe0 BE:13098479-PLT(14567)
>>154
設定-【動作】の「新着チェック時に既得レスを書き直す」をオンにします。
スキンは関係ありません。
159145:2011/03/29(火) 01:40:48.72 ID:vA0WrRfB0
>>158
ありがとうございます。
というか、やっぱり設定項目をよく見て無かったんですね、自分。お恥ずかしい。
お手数お掛けしました。

>>156
なんか申し訳ないです。引越しでファイルを適当に突っ込んだみたいでattrib.iniが別々に2つもあったorz
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:42:05.04 ID:vA0WrRfB0
という訳でテストしてみたり
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:42:55.20 ID:vA0WrRfB0
おおおおおおお
おけーです!!!

コホン
ありがとうございました。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:45:54.32 ID:dAQHUGym0
直前に閉じたスレを開くショートカットはありますか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:48:59.19 ID:X34CdQLI0
>>162
タブの隙間か空白でホイールクリック
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:05:14.95 ID:vA0WrRfB0
attrib.iniは直下とスキンの2つあって正解っぽいですね。
構成がグチャグチャになったっぽいし、110216aのままだから110317でやり直そう。

かさねがさね、みなさんありがとうございました。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:21:03.33 ID:gfML2Lc90
>>163
さっきそれ気付いてめっちゃ便利やん!て感動した
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:34:30.39 ID:kzD35wIp0
>>163
横から申し訳ないけど、スッゲー便利だわw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:44:08.51 ID:ICrIBG2R0
こりちゃーーーーーーん!おーいこりちゃーん!
対応よろしこ┏○゛

忍法帖 開発スレ part5
http://dso.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1299681233/721

721 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆A/T2/75/82 [sage] 投稿日:2011/03/29(火) 19:25:05.95 発信元:210.238.168.250 0
SETTING.TXT で忍法帖(vipタイプ=携帯も)の忍法帖導入できるようにした。
どうぞ入れてくだされ

BBS_NINJA=checked
168 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/03/29(火) 21:49:18.51 ID:y9kfgyjo0
>>163
知らない機能いっぱいあるみたいだなw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:56:21.00 ID:QTrjV2uo0
忍法帖 開発スレ part5
http://dso.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1299681233/724

724 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆A/T2/75/82 [sage] 投稿日:2011/03/29(火) 21:51:30.25 発信元:210.238.168.250 0
例) http://hibari.2ch.net/news4vip/SETTING.TXT
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:13:29.93 ID:nHQrHeja0
>>163
こんな素晴らしい機能が
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:56:26.77 ID:bd3ylaf+P
この1か月くらい騒いでいる塾の国語講師
調べてから書け
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:13:40.19 ID:Jx3YuvJu0
>>167
対応って何すんのん?
SETTING.TXTならすでに見ることが出来るし、板に導入しろってのならXenoに全く関係ない話だし
173162:2011/03/29(火) 23:21:21.08 ID:dAQHUGym0
言葉足らずだったゴメン
>>163 それは知っているんだ

ノートPCでマウスもタッチパッドも使わずに
「Ctrl+何か」で出来ないかを知りたかったんだ

「Ctrl+W→スレを閉じる」だから履歴を開くもあるのかな?と思ったんだ
もし無いなら追加してくれるとありがたいです
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:27:39.26 ID:44MpXI6f0
>>173
keyconfでMenuWndLastClosedを設定
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:41:58.77 ID:1T3RkQNR0
某スレに現れるクソコテを何度NGNameに登録してもあぼーんできないんですがどうすればいいでしょう
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:47:30.36 ID:m9Qu5k8W0
>>175
具体的に。

実は同じ名前じゃなくて書き込みごとに「アイウエオ」「アイウエオ」「アイウ工オ」ってなふうに
名前変えてるとかそんなんじゃない?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:15:10.96 ID:1T3RkQNR0
>>176
いえ、登録する際に名前をコピーしたレスも消えないのでそれはないと思います。
NGIDに登録すると消えるのですが、Nameだと消えません
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:19:39.16 ID:wx3nsBqeP
ヘルプから

> ここでひとつ注意。コテハンとトリップを同時に登録すると効きません。
>
> 例えば「ななし ◆nANaSHiSaN」という人のレスをあぼーんするとします。
> このときにそのまま「ななし ◆nANaSHiSaN」とNGName欄に追加して
> 「よろし」を押しても、あぼーんされないようです。よってこの場合は、
> 「ななし」もしくは「◆nANaSHiSaN」と入力して下さい。

これじゃないの
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:48:16.85 ID:m9Qu5k8W0
>>177
コピーってもしかしてレス番号メニューの「NGNameに追加」じゃなくて名前欄直接コピーした?
それだったら >>178 の理由でトリップ付きだとbタグの分が一致しないので適用されない。
名前であぼ〜んしたい書き込みのレス番クリックしてNGItemに追加からNGName登録してみて。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:04:15.55 ID:E3hXOjmn0
>>163
マジ感動ありがとう
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:31:21.53 ID:m/dAmcGp0
特定IDをNGにするとき、レスが大量の場合は抽出IDの表示が優先するのか、右クリック
しても選択肢が出ません。(IDが「抽出レス」に隠れる場合?)

何度かやってると出来るのですが、簡単な方法があれば教えて下さい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:42:47.75 ID:m/dAmcGp0
>>179
177ではないけれど、この問題もあったので助かりました。

(↑ コピーじゃなくてクリックしたら、ブランク部に「<」とか入ってた)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:43:51.98 ID:m9Qu5k8W0
>>181
レス番号クリック→NGに追加→NGIdに追加
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:48:48.98 ID:m/dAmcGp0
>>183
ありがとうございました。

>>182の操作中、項目に「NGId」があるのを見落としてました。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:18:22.89 ID:utWOq2Y80
書き込み欄の名前の項目、右側の▼を押しても候補が出てこないのは何故ですか?
過去の候補出そうと思っても全く登録されないので困ってます
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:27:08.03 ID:is/WRp1j0
>>185
設定基本書き込み
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:33:58.42 ID:utWOq2Y80
>>186
ありがとうできました
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:42:37.13 ID:li3dyqKG0
>>174
keyconfってファイルは無いんだけどkeyconf.datで新規に作るの?別のファイルに追記するの?
MenuWndLastClosedも記述の仕方がいまいち分からないんだ
例えば「Ctrl+Z」をショートカットにするなら?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:02:45.51 ID:Z5IvO2vf0
>>166,166,170,180
コチオチさんが「マウスジェスチャーでやるのは駄目なんですか」って
消極的で、「駄目なんです!」って言われて折れたのにお前らときたら・・・

付属ドキュメントにもたまには目を通してね

>>188
作り方はOpenJaneのヘルプにやり方書いてあるからそれ参考に
(基本的なショートカットキー乗ってるし)

出来上がったini開いてMenuWndLastClosedで検索して

MenuWndLastClosed=Ctrl+Z で保存
最近設定に入ったShift+Enterでの書き込みも
実はここで設定すればできたりする
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:05:24.40 ID:Z5IvO2vf0
--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR - 593 5 sec たたないと書けません。(3回目、0 sec しかたってない)

複数回書き込んだわけでなく、連打したわけでもないのにこうなる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:38:57.40 ID:Phzc22cG0
で、なに?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:03:26.04 ID:Z5IvO2vf0
エラーにひっかかかってるけど、実際には投稿が
とおってる(>>189)から投稿処理が怪しいんではないかと

頻度自体は少ないけど割と見かけるからねえ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:04:24.06 ID:Z5IvO2vf0
--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR - 593 5 sec たたないと書けません。(1回目、0 sec しかたってない)

● にログインすると回避できます(newsplusを除く)。2ちゃんねるビューア

(Samba24-2.13)

>>192も引っかかった・・・('A`)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 04:20:48.95 ID:lLUFQLcY0
もしかしてcookie削除しないと
ほかのbeにログイン出来ないんですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:24:08.98 ID:sJf3uCSA0
ふと気付いたんだけど、公式ページからNinjaBoard.iniを落とせるようになってるのな
コリオチさん愛してます☆チュ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:45:54.58 ID:nQxq/PF20
NinjaBoard.iniってなに?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:24:58.64 ID:XwOep+o30
□不具合報告用テンプレ

【Jane Xeno ver 】 JaneXeno 110317
【 Windows ver 】 XP(SP3)
【 CPU、メモリ  】 CPU3.2GHz、メモリ4GB
【bregonig.dll有無】 あり(bregonig.dll Ver.2.00 with Oniguruma 5.9.2)

更新チェック後、終了したお気に入りスレを開く
↑にチェックが入っているが、download板ではdat落ちしたスレが開かないみたい
他の板のdat落ちしたスレは見た限り開いてる
確認お願いします
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:25:12.08 ID:mzQjBvuW0
>>196
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ忍と)
         `u―u´

わたくしが解説しよう。忍者ボードとは?

                  .∧__,,∧
                 (´・ω・`)
                  (つ忍と)
                  `u―u´

          あなたの後ろに落ちてたこれを↓


      ∧__,,∧                         ∧__,,∧
      ( `・ω・) ミ                  (`・ω・´)
        (     つ  ⌒ヽ               と   ,u、つ
      `u―u'     忍               `u´忍 パキッ!!
                YY⌒Y
         あーして、                   こうして、

                    ∧__,,∧
            _     (ω・´ )ダァ!!
         忍 三ニ ☆ __,(    )つ
              ̄    `ー―‐u'

                  こうだ!

要するにわからんってことw
199 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/31(木) 17:36:37.47 ID:nQxq/PF20
>>198
わかんねw

NinjaBoard.ini使わなくても書き込みしたあとの待ち時間は出るし
使ってみてもどこが変わったのやら・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:57:43.64 ID:sJf3uCSA0
ん?そうなの?
てゆーか、俺の場合ほとんど連投とかしないし待ち時間自体あんま関係無いかも
でも何となくNinjaBoard.iniは最初から入れてるw
201 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/03/31(木) 19:17:35.36 ID:EdEZyBr60
いつのまにか導入してた・・何でこのレベルなのかさっぱり
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:39:30.48 ID:9RYg/BWo0
>>189
ありがとう
閉じたスレを開くショトカが出来た
203 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/01(金) 00:48:57.98 ID:aqRPa4Gi0
時間経過でなかった?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:51:03.98 ID:+MYQfGsr0
1日1レベル?
205 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/01(金) 06:42:08.26 ID:i0OenAgf0
206 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/01(金) 09:50:06.01 ID:dEZGbW880
>201だけど1週間ぐらい前に興味本位で確認した時は25レベルだった
初めての確認でいきなりの高レベルで驚いたけど、時間経過で減ってるんだけど・・

ホントに仕組みがさっぱりさっぱり
207 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/01(金) 09:53:42.34 ID:DBoRm6Ej0
最近リセットでもあったのか?
40のままかテスト
208 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/01(金) 10:07:14.24 ID:V6GnqZ8b0
じゃあ俺も
209 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/01(金) 10:56:10.43 ID:W+e+2/Zs0
ほんとにNinjaBoard.iniの効果ってなんだろう?
比べてみても差がわからない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:39:29.59 ID:Szk7XtCd0
>>207-208
テストはテストスレでやれ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 13:39:24.83 ID:j5/mzrSe0
[TEST] 書き込みテスト 専用スレッド 20 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301180867/
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:31:20.77 ID:ofRABUwK0
>>206
リセットされてない以上
自分の忍法帖だと思っていたのは実は同時刻に書き込んだ他人の忍法帖だという可能性があるなw
●持ちは5分で1レベルだっけか
普通のユーザーは24時間経過後書き込みで1レベルアップ
213 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/01(金) 19:22:31.70 ID:nbzRLuXD0
>>212
いや、自分の書込表記あるから間違いなく自分の書込なんだ
●はなし
時間経過でレベル19〜20に上がってるからそこはいいのかな・・
24時間は経ってない気がするんだがw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:24:33.13 ID:nbzRLuXD0
あらん、ID変わってるけど>206です
215koreawatcher ◆Nida.eneRA :2011/04/01(金) 21:24:24.69 ID:fjojvguyP BE:14969489-PLT(14567)
NinjaBoard.iniは忍法帖が適用されるサーバー/掲示板の一覧です。
忍法帖の連投規制に対応したカウントダウンを表示する際に使用します。
これを活用するには以下の手順が必要です。

(1) WriteWait.iniを最新にする(http://nullpo.s101.xrea.com/samba24/)。
 これが古いと不必要に長いSambaのカウントダウンを行なうため
 NinjaBoard.iniの効果が分からなくなります。

(2) 設定-【書き込み】の「忍法帖対象ホスト」を設定する。
 忍法帖の対象ホストである場合はチェックします。

(3)設定-【書き込み】の「忍法帖レベル」を設定する。
 2ch、BBSPINKでそれぞれ!ninjaを使って現在のレベルを調べて設定します。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:21:43.27 ID:/HZWMKvL0
>>213
●無しだと実質23時間ぐらいでレベルアップするはず
あとレベルの巻き戻りはXenoの終了処理が正常に行われない時に起こるっぽいから
スリープ機能やらなんやらPCの電源管理あたりも関係あるかもしれん
ちょくちょく細かい仕様変更もあるから「忍法帖」でスレタイ検索してみるといいよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:44:32.26 ID:fdMP3Fou0
>163 のように多数のレスが付いたレス番へレスを書き込む場合、
マウスをレス番にもっていくと(ヒント表示をONにしている場合)レスがポップアップしてしまい
>163を右クリ→これにレス という操作ができず不便です。

うまい回避方法ってありますか?
何かキーを押しながらマウスオーバーするとポップアップを抑止できるとか
ポップアップの表示位置を右にずらしてレス番が隠れないようにする等
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:50:41.86 ID:XGxUaZOxP
Shift
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:56:34.83 ID:fdMP3Fou0
聞いてよかった・・ありがとう
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:02:41.30 ID:AiVI+5CI0
おー知らんかった
でも手打ちの方がはy
221213:2011/04/02(土) 00:03:45.08 ID:vVeInUjw0
終了処理中に落としてログが残らなかった事が有ったから、シャットダウンはHDD大人しくなってからするようにしてはいるんだけどね
こまめに忍法帖スレチェックしてみます
情報ありがとう
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:10:14.89 ID:CYph4viY0
>>215
(2) 設定-【書き込み】の「忍法帖対象ホスト」を設定する。
 忍法帖の対象ホストである場合はチェックします。

あら?チェックしてたわ。外しました
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:46:26.56 ID:NjR37J0v0
アンカーにマウスカーソルを合わせて左クリックしながら左へ移動すると出現
これなんだ?↓
ttp://img.5pb.org/s/10mai602443.png
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:44:21.39 ID:bjEw3Z+m0
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:55:54.85 ID:gkJ38gX90
>>224
それは画像の右でしょ?左はなんだろう?
ttp://img.5pb.org/s/10mai602489.png
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:56:50.22 ID:jT3EccA90
お前の使い方が間違ってるだけ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:58:22.55 ID:VqSX1ND90
>>223,225
どう見てもXeno本体機能じゃないだろ
外部コマンドとか動画プレイヤーの設定あたり見直したら?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:07:49.71 ID:FNaV6ggt0
ie8でスレを検索してurlをXenoのアドレスバーに入れてもスレを表示しなくなったんですがなんででしょうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:09:45.58 ID:ulmqIslM0
まとめブログかなんかだったんじゃねーの
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:34:21.02 ID:DPvedQ630
画像をNGファイルに指定しコメント記入。
以前は同じ画像にあうと、コメントが表示されたのに、ブラクラとしか表示されない。
仕様を変えたの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:06:03.74 ID:Vp4BAlNe0
>>228
隠し板の可能性は?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:40:43.50 ID:beoEO5O30
>>230
f5
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:19:14.19 ID:4DoFWZct0
★110122 news アニメ・声優・ゲームスレ報告総合5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1298729465/912,931

912 名前: ◆A/T2/75/82 [sage] 投稿日:2011/04/02(土) 16:01:44.42 ID:sq1nMb0j0
>hato , yama は●でもsamba,timeclose適用
>hato ID表示・BBS_SLIP=checked

931 名前: ◆A/T2/75/82 [sage] 投稿日:2011/04/02(土) 16:24:33.66 ID:sq1nMb0j0
>BBS_JP_CHECK=checked にした
234 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/03(日) 04:52:49.84 ID:APzpKRkZ0
レベルいくつだ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 08:39:02.28 ID:PQ/oNhUg0
これからはテンプレにテストスレを入れた方がいいな
ここでテストするのが多くてウザいわ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 09:12:45.42 ID:Xb2WCLhJ0
必要ないだろ。少ないんだから
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 09:13:09.21 ID:Xb2WCLhJ0
第一そのためのNDID機能だろ。入れろボケ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 09:18:16.11 ID:Z0oU7Bcy0
おー看板変わったなーと言われてIEを起動・・・めんどくさいんだよ
看板見る方法ないの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:04:49.44 ID:jNkhAOSU0
スレッドタイトルの上に常に検索する空欄があるんですが邪魔です
毎回クリックして見えなくしてるんですが起動時から常に見えなくするにはどうすればよいの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:11:42.33 ID:M2Cyw+Gg0
>>239
ツール→設定→検索・更新→スレ検索バー表示のチェックを外す
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:32:20.96 ID:jNkhAOSU0
>>240
ありがとうございました
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 11:41:13.71 ID:GZD4Jl2n0
>>238
板タブ上で右クリックで看板を表示は?
ただし東アジアnews+やハングル板は、cgiやJavascriptを使って
複数の看板の表示を切り替えているため、この方法ではできないみたいです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:55:04.06 ID:kraWkjF10
>>242
看板を表示

そんなのどこにもない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:05:20.08 ID:baPi2R7J0
>>243
あるよJaneXeno 110317
こんなのはじめて見たw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:06:27.31 ID:baPi2R7J0
>>243
例えばν速ではこんなのが出た
http://img.2ch.net/img/news_a.png
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:40:03.61 ID:25IwtrKr0
看板を表示

SS撮ってよ。どこにもないよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:42:16.93 ID:25IwtrKr0
自分でcommand.datに追加してたってオチでしょ?それだったらこっちにはないよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:44:21.28 ID:PDMxOXPA0
そんなに看板が見たけりゃ
普通のブラウザで見ればいいじゃん
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:46:37.24 ID:PV5VwH4v0
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:40:08.13 ID:SWJodMhs0
最新の奴にしてませんでしたってオチだろどうせ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:45:29.72 ID:37pxV7EZ0
>242の説明で出ないのならそんなオチでしょ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:04:31.60 ID:/7tJP4J60
>>249
できた。サンクス
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:21:58.66 ID:i37PaNk40
janenida.txtを見てるとその時代からありそうな気もするけど・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:26:23.11 ID:6AgU6Wl30
Xenoで起動するとたまにログイン壊れて焦るわ
Live2chの今すぐログインで併用しないと怖い
255 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/03(日) 16:37:37.80 ID:4My4Z7dS0
マジでか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:38:23.38 ID:rRHqx2hD0
パスワードわかんなくなっちゃいましたか
ちょくちょくあるね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:19:24.94 ID:t16Z+m5B0
マウスジェスチャーとかメール欄の設定とかが飛ぶから
bkファイル作るようにして設定飛んだらそっちから読み込みって機能が欲しいわ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:31:51.08 ID:mu+IGIIi0
国賊を崇めるトンキン
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:45:42.33 ID:n5XMrlL90
気に入ったスレをdat?とかで保存するのはどうやりますか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:49:39.16 ID:2homnt6J0
>>259
スレタブを右クリック→コピー→ログをコピー
あとは好きなほうを選べ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:17:00.23 ID:n5XMrlL90
おおこんなところに・・d
あとこのdatはファイル名を変えたら再びxenoで開く事は出来ないですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:36:02.92 ID:bMqq7Tgq0
>>261
ログdatとして認識させるだけならリネームしても大丈夫。
でもdatのファイル名はスレ建て日時を表してるから(1970/1/1 00:00:00.00からの経過時間の数値)、
それ変えちゃうとスレッド一覧上でのスレ建て時刻(sinceの値)がめちゃくちゃになるよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:22:59.94 ID:n5XMrlL90
開いてみたらsinceが99/12/30になってたw
まあ滅多にログ保存はしないしスレ内は変化無いみたいなんで良いかw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 08:40:15.89 ID:yHHIoW8m0
>>263
それ正常なスレだよ
924スレ(2chの宣伝用スレ)でしょ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 08:41:34.64 ID:4oCvPQ+W0
924スレを自動的にあぼーんできるようにしてくださいなんて要望もどこかにあったっけなw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:37:43.69 ID:gGAa92430
>>265
924あぼーんとかそんな機能は要らないから、スレッドあぼーんでdat名も使えるようにしてくれ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:43:55.03 ID:Rxz+Bl3v0
>>266
どんなスレをあぼーんしたいのか参考までに聞かせてくれ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:25:44.45 ID:T9d+3glW0
過去ログ検索時の重さどうにかなりませんか
重い処理なのはわかるけど、別スレッドや別プロセスにするとか
あと出来ればプログレスバーとか残りカウントを表示するとか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:13:32.75 ID:Cjgk+VKM0
>>268
重い、軽いみたいな環境次第の相対的な表現されても……。
まずはあなたの使用環境と大体の実測値を具体的に書いてみては?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:32:52.72 ID:T9d+3glW0
どのPCでも過去ログ処理、特に本文を検索対象にした時は重くなると思うけど。
もちろん数秒で終わるようなもんじゃないよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:38:52.48 ID:1NcNpay60
うちの環境だと1秒未満で終わるよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:41:55.16 ID:T9d+3glW0
数秒で終わらない重い過去ログ検索 を、軽くしてほしいなあ って要望に
うちの環境では1秒で終わるよ って言われても・・・

数秒で終わらない重い過去ログ検索なんて存在しないって主張するんならまあともかく。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:48:56.61 ID:1NcNpay60
環境次第の相対的な表現にダメ出しされてるのにも関わらず
「どのPCでも」って言うから、例外を出したまでだったり
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:56:01.17 ID:T9d+3glW0
そうですか、そういう例外もあるんですね。

で、数秒で終わらない重い過去ログ検索 を、軽くしてほしいなあ
と要望します。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:01:32.95 ID:lMTPGAub0
というか、過去ログの量とCPUとHDDorSSDでめちゃくちゃ検索速度変わるだろう・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:18:04.45 ID:T9d+3glW0
”遅い時”に不便だから、なるべく早くして欲しいなあって要望に
なんで「スペックによって速度が変わる」って言うのかが全く分からない。
なんでこんなに噛み付かれてるのか分からない。
なんで高速化を望む発言に現状のスペックを書く必要があるのかもわからない。

ゲームのfpsが遅いから高速化して欲しいなあ ってんなら、質問者のPCスペックが推奨値未満かの確認でスペックを書く必要もあるって理解出来るけど
過去ログ検索みたいなdatのたまり具合等でいくらでも処理時間伸びる処理に対して今のスペックを書く必要が全く分からない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:23:03.02 ID:mxTRUeaW0
どっちもどっち。必死すぎ。おちつけ。
春休みか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:23:55.23 ID:4KJ39+2/0
Janeスレはどこでも自治気取りがいる
これ定説

しかし君の要望も結局は個々がマシンパワー上げるか我慢するしかない類の要望
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:30:40.24 ID:T9d+3glW0
そこまで断言するからには、Janeの過去ログ検索のプログラム的な高速化が不可能って言う根拠があるんだよね
>>マシンパワー上げるか我慢する”しか”ない
って言っているんだか。
是非それを教えてください
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:36:05.13 ID:KGTph+eb0
簡単に最適化する方法があるなら逆に教えてくれよ
早くして、わかったで高速化出来るなら誰も苦労はない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:44:28.98 ID:T9d+3glW0
どこから簡単に最適化って出てきたんですか?
俺の発言読みなおしたけど、簡単に最適化出来るなんて一言も言ってないけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:46:58.10 ID:lMTPGAub0
まあ、秀丸やサクラエディタのGrep並に早くしろって要求ならそう言えばいいと思うよ
または、他のJaneにログ移行して過去ログ検索したらこんだけ早かったとかさ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:47:03.58 ID:1NcNpay60
言質ポロポロ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:47:52.23 ID:w3II2GHa0
ID:T9d+3glW0は文句垂れ流すだけ。無料で使わせてもらってるのに上から目線。
要望出すのはいいけど、1回目以降書きこみやめればまだよかった。
こんな奴の要望につきあうの、作者さんも嫌だろう。
そんなに不満タラタラならJaneXeno使うのやめるか、自分で高速な専ブラ作れば?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:48:28.53 ID:T9d+3glW0
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:52:19.59 ID:2WFBjXvb0
まぁ、一番簡単な高速化はCPUのせ換えですよね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:54:31.15 ID:T9d+3glW0
>>282
>>秀丸やサクラエディタのGrep並に早くしろって要求なら
え、俺どこでそんな事言ってました?是非、具体的なレス番号で教えてください

>>284
「もっと早くして欲しいな」って要望に何故か「スペックが〜」「簡単じゃないから〜」とか全く関係ない事を言っている人に
「それは高速化の要望と何も関係ないですよね」って反論はしていますが、Xenoやコリオチさんに文句は何も言っていません

それに、検索対象が多いときに検索が重いという点は確かに不満点ですが
それ以外は現状特に不満点が無いのでXenoを使うのを止める気は全く無いです。
あなたは一つ不満点があればそのソフト使うの止めるのですか?
また、一つ不満点がある事も「不満タラタラ」と言うのが一般的なのですか?

>>286
SSDの方が効果あると思うよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:55:43.60 ID:ci9zJ1GV0
過去ログが重たいってどんだけ糞PC使ってんのよ?
最新ノートPCでWindows 7の64bitアルティマモデルで
システムドライブのみSSD512MBでメチャクチャ速いですよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:55:46.35 ID:ZGrMzMlC0
ID:T9d+3glW0 はこの辺でやめておいたほうがいいと思うよ。
もう何言っても必死のパッチで墓穴掘ってるようにしか見えないから。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:57:14.11 ID:5sOCdEi10
>>ID:T9d+3glW0
作者さんでもないやつらがウダウダ言ってるのなんか無視しろよ。

ちなみに俺マシンだと 80MB のログを 5 秒で検索できた。
たぶん過去ログが一般的なユーザより少ないんだよな。w
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:57:52.34 ID:m+XtXACK0
改良してもログが膨らめば時間はかかるからおんなじことだよ
10分以上かかるなら改良しないといけないけどね
ログ検索ってのはそういうものだ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:58:17.02 ID:ci9zJ1GV0
まさかと思うけどツール→設定→Doe↓

上から1、3、1、150にしていないってオチじゃね?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:58:20.06 ID:lMTPGAub0
>>287
具体的なこと書かずに曖昧な言葉でいうと
○<軽くした
■<軽くなってない
ってなるだけだろ

目標くらい設定しろって意味で例えを出しただけだ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:01:39.83 ID:m+XtXACK0
>>290
俺の場合、480MBのログを45秒だった
めちゃ遅いHDDなのに・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:02:19.61 ID:I+v58XL00
スレ伸びてるからうpだて来たのかと思ったら、お客さんが来てるだけかよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:05:00.82 ID:rYa/Qb650
>>295
それもなかなか上等なお客さんですよw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:06:12.46 ID:ci9zJ1GV0
画像キャッシュの展開はHDDだと19分。SSDは2分強
この差は大きい。SSDがもっと大容量で安価になればいいのにね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:07:55.22 ID:T9d+3glW0
>>288
そうですか、早くていいですね。
でも俺の環境では早くなかったから高速化をお願いしています。

>>293
コリオチさんが「高速化しました」って言ったんなら信じますよ。
それで満足出来るか、満足出来なくて「もっと高速化お願いします」って言うかは別だけど。

つーか480MBとかで「重くないから高速化のお願いはするな!」って言われてたのかよ
なんの参考にもならない値だけど、18.3GBのログをここ三ヶ月の範囲指定+本文検索ですげえ待たされた。
先に言っておくけど、「18.3GBは重くて当たり前、だから高速化の要望は出すな」とか言うなよ
重いのなんざ百も承知。その上で、「高速化お願いします」って要望出してんの。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:10:15.07 ID:ci9zJ1GV0
>>298
ソフトウェアはもう最高値で速い。遅いのはハードの問題。PC買い換えろってば
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:11:44.89 ID:T9d+3glW0
>>299
>>ソフトウェアはもう最高値で速い
これは「ソフトウェアはもう高速化不可能」って意味ですよね?
是非根拠を教えてください。とても知りたいです
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:14:25.00 ID:ci9zJ1GV0
logs 52.9MB
Vwcache 12.9
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:15:28.53 ID:CXk0wga30
>>298
> 18.3GBのログ

多いなwww
普通にwindowsでファイル検索しても相当時間掛かる量だろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:15:46.30 ID:ci9zJ1GV0
ダメだこりゃ。放置するべし
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:19:43.95 ID:T9d+3glW0
>>280 みたく、まるで俺が「簡単に最適化する方法がある」って言ったみたいな嘘を言う奴や
>>299 みたく、「ソフトウェアはもう高速化不可能」ってデタラメ言う、しかも突っ込まれたら「駄目だこりゃ」って逃げる奴
煽り屋の多い事多い事
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:20:40.50 ID:wI8AQ8Yj0
春って頭のおかしい人増えるっていうしねえ。
根拠を出せとか言うなよ
春休みなのは百も承知。その上で、「キ◎ガイさんは退去お願いします」って要望出してんの。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:35:59.89 ID:4uw8oe2y0
ログ整理したらどうかね?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:36:18.64 ID:ECsKuXvu0
>>298
いらないログを削除するって対策はなしですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:41:34.80 ID:T9d+3glW0
>>307をスルーするとコリオチさんが「ああ、ログを減らして問題解決だな。これで高速化は考えなくてよし」って思うのが怖いから
イチイチ反論しないといけないのが面倒でしようがない

>>307
どれも大切なログなので無しです
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:41:44.76 ID:m+XtXACK0
>>298
>18.3GBのログ
遅くなるはずだばかもの
2chビューワのログ検索はそんなに莫大な量のログがあること想定してないだろ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:44:37.72 ID:T9d+3glW0
>>先に言っておくけど、「18.3GBは重くて当たり前、だから高速化の要望は出すな」とか言うなよ
>>重いのなんざ百も承知。その上で、「高速化お願いします」って要望出してんの。
って先に書いておいても予想通りの「18.3GBは重くて当たり前」って言う奴が出てくる訳で、いやんなゃっちゃうね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:52:55.51 ID:ocqW7pjW0
PC環境は変えたくない/変えれない
巨大な過去ログも捨てたくない
でも早くなってくれないと困る

こんな要望に

logフォルダをせめて1年毎にlog2010 log2009とかに名前を付けて保存
該当年度のログが見たかったらリネームなりなんなりでlogフォルダそのものを入れ替える
こうでもしてjaneが扱うログファイルの絶対的サイズを軽量化しない限り要望を満足することは現実的に厳しい








312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:54:59.72 ID:j0qzwl1f0
スレッド全文検索みたいなログ検索ツールを使うんじゃいかんのか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:59:55.90 ID:ECsKuXvu0
>>310

他にもあると思うが、下記のようなツールを利用して検索してください。


スレッド全文検索 - 2chブラウザのログから全文検索
http://www.geocities.jp/cen_hp/threadsearch.html
2ちゃんねるスレッド全文検索・・・ThreadSearch
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1204107839/

Janeログをインデックス化して高速検索する「dat検索」 :教えて君.net
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/05/janedat.html

Datファイル全文検索ソフト DatE
http://frozenlib.net/DatE/
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:00:03.79 ID:w3II2GHa0
はいはい、ID:T9d+3glW0の言う事は全部正しい!ID:T9d+3glW0が一番偉い!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:00:30.15 ID:1NcNpay60
要望自体は何らおかしいところは無いけど
必要ないところでイチイチ反論して、余計な墓穴掘るのは戦略ミスだと思うなぁ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:09:24.14 ID:cvU6jeWs0
なんか同じような性質の人をちょっと前のp2proxyスレで見たような気がするw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:22:09.49 ID:T9d+3glW0
>>315
俺が要望して、それに「xxすれば問題ない」って俺が望まない解決法が提示されて
その流れをコリオチさんが見て、「この人の問題はこれで解決したな」って思われるのが怖いのよ
そうコリオチさんに思われるより、
印象を悪くしても、全部反論した方が良いって俺は思ってる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:23:35.85 ID:Rxz+Bl3v0
軽くするためのタイトル・日付指定検索だ活用してくれ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:25:23.58 ID:zg4xokAs0
>>317 すげー自己中だなw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:26:45.29 ID:Rxz+Bl3v0
って18GBとか馬鹿なの死ぬの?
JaneViewとインデックスサーチでも使いなよ

Xenoの数百倍速くなるはず
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:32:36.35 ID:Ud0FRYMc0
変なのが張り付いてるな
春休みはもう終わりだぞ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:34:05.61 ID:zDuxgR2Y0
>>317
@要望出す
 Aコリオチさんの登場を待つ
  Bコリオチさんから何らかの意見・対処法が出る→終了
  B’コリオチさんスルー→いろんな意見が出たけど解決してないともう一度要望出す

これでおkなんじゃないの?
コリオチさんの登場がなければ3日にいっぺんぐらい再要望すれば良いし。
いちいち全部に反応してたら無駄にスレが消費されて行くだけじゃない?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:37:17.67 ID:NTEwVs7G0
こういう自己中糞野郎を見る度に思う
作者が来てる時に言えよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:43:12.82 ID:NmoMNqqJ0
検索が速くなるのは全ユーザーにとって不利益にはならないからいいだろう

でも、
速度どうにかならん?重いんだけど?
軽くしてほしいなぁ
ログが非常に多いから重いのは分かるけど軽くしてよ

じゃ作者のモチベーションは上がらないことは確かだなw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:46:15.99 ID:2WFBjXvb0
janeって沢山インストールしても使えるよね?
だったら分散管理すれば良いんじゃないかな…
板ごとにjane使い分けるとかアレかも知れないけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:50:08.30 ID:T9d+3glW0
>>322
ごめん>>317訂正する
俺が不満点を上げて改善を要望して、それに「xxすれば問題ない」って俺が望まない解決法が提示されて
その流れをコリオチさんが見て、「この人の不満点はこれで解消した」って思われるのが怖いのよ

だから、俺は「ここに一人過去ログ検索の速度に不満を持っている人が居る」って事をコリオチさんに認識して欲しい。その結果、改善や高速化をして欲しい
プラス、不具合じゃなくて改善だからコリオチさんにすごい負担がかかる事も理解してる
三日にいっぺん書きこむのはしつこいと思うから遠慮するわ。
まあ今もしつこいしボコボコに叩かれてるけど、これは俺は反論だと思って何も悪いと思ってないし

>>323
作者が来てる時ってもずっと張り付いてる訳じゃないんだから無理ってもんだよ

>>324
俺の一番最初の発言>>268がそういう風に見えたってんなら反省する
早くするのが難しいならせめて進行状況の表示とかも出来ない?って高速化とは別の切り口の改善策も提案してるつもりだったんだが・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:05:28.55 ID:1NcNpay60
オレはこの流れをコリオチさんが見て

「荒らしという手段用いて目的を達成しようとする困ったちゃんは断固スルーします」

って思われることのほうが怖いと思うなぁ
だって君、反論と関係ない墓穴まであちこちと
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:16:13.79 ID:j0qzwl1f0
>>325
うちはそれやってる(^^;
メイン用、実況専用、PINK鯖用で使い分けてるわ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:05:09.40 ID:xNhZTa4V0
比較よりHDDアクセスがボトルネックになってるんじゃないか?
それならいくら改善しても一緒だぞ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:09:33.73 ID:xNhZTa4V0
やっぱりHDDがボトルネックっぽい
HDD:45秒
RAM:10秒
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:10:29.46 ID:Ltha07940
18GBの時点でマシンスペックに相当依存しそうではある
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:22:07.60 ID:gYwd2WMQ0
XenoもChromeみたいにタブ別にプロセスを分けよう
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:23:40.90 ID:Ltha07940
>>332
。。。どんな利点があるんだ
ビューアを別プロセスならまだわかるけど
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:27:12.64 ID:F9nNT4qcP
「ログ検索をもっと早くしてください」と言われて早くできるなら、言われる前にやってると思うんだ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:32:47.40 ID:gYwd2WMQ0
要望という行為そのものを否定された気がするw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:34:16.96 ID:Ltha07940
>>335
いや利点ありきだと思うので
ただ、マルチプロセスに変更しようと思う
Jane作者はあまりいないと思う
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 01:24:44.18 ID:VQrVnDYn0
Chromeはフリーズやエラーで固まった時に問題のタブだけ落とせばいいって利点で採用してるんだろ?
それはブラウザはJavaとかHTMLとかFLASHやその他諸々Etcで固まるような原因が多いからタブ別にプロセス分けが有効だと俺は思ってる
それをJaneでタブ別にプロセス分けろっておま・・・・・・余計に無駄な処理増えて劣化して使いもんにならなくなるだけ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 01:28:06.18 ID:QBmlPSk40
ビューアと本体を別プロセスにならなんとなく分かるが
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:02:32.85 ID:Ltha07940
試しに要望

コマンドラインからログとボードのフォルダを指定できる
>>328のような使い分けを複数のJane2ch.exeを用意せず
簡単に切り替えるように
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 03:22:39.88 ID:qnwGOqn60
18GBのログって100kgの人をおんぶして100m走るようなものかな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 04:12:24.04 ID:M2fCCR/l0
>>331
それ以前に2chに依存しすぎ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 04:24:31.66 ID:VQrVnDYn0
18GBのログってそれ画像ファイルとか残してるだけだろ・・・・・
テキストデータだけで18GBとか普通ならんぞ
つかログとかそんなに残しても意味ないから消せ
それが嫌ならバックアップとって映すかJaneを別のフォルダで作り直して使い分けろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 04:28:47.49 ID:w7p6/59u0
全文検索を早くするにはインデックス作るしかねぇだろ
DatEでいいじゃん
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 08:33:14.67 ID:kaNb/COi0
2chの全スレのバックアップとっていけばすぐそれくらいの容量になるんじゃないか?
全2chから自分の欲しい情報をピックアップしたいという需要もあるだろう
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 08:56:11.75 ID:OCvR59Kp0
ねーよw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:01:46.82 ID:gYwd2WMQ0
実況してるとそんくらい余裕でいくよ
ちなみにLogs全体だと29GBだった
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:54:03.54 ID:UiIF02xc0
>>335
機能の追加とパフォーマンスの向上は違うだろ。
作者自身、現在の処理速度に不満はないとしても、速度の向上が見込まれる方法を知っているなら実装してるだろ。
知ってても面倒とか難しいとかはあるかもしれないがな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:15:36.52 ID:AfAd1ZbM0
実況のログなんて取っておくものなのか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:36:45.55 ID:GLfvJeL60
人それぞれなんじゃないの。
俺は実況のログは不要だからバ消してる。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:46:03.61 ID:SuKV9W520
最後には俺様専用ブラウザ作れって言い出しそうだなw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:22:28.63 ID:24+BtPdA0
伸びてるから更新来たかと思ったら春厨かよ
352328:2011/04/06(水) 13:30:15.01 ID:xc4JM2D80
>>339
いや、うちはログは共有なんだ。
全部のJaneで同じログと画像キャッシュフォルダ指定してる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:27:30.11 ID:g4AMw3ZX0
使い分けないとタブが物凄い事になるでござる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:21:30.50 ID:VQrVnDYn0
ログなんてとっても見るのか・・・・?
せいぜ一ヶ月くらい残してそれ以前のは消す
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:10:34.20 ID:qqAharyH0
頻繁には見るものじゃないけどたまに検索する事はある
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:38:02.54 ID:KgxLqcOS0
ぐぐれば大抵見れる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:42:45.45 ID:Ltha07940
>>352
あらら、俺は通常Janeと過去ログJaneのログを同じ環境で
切り替えたいという要望さー
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:10:29.11 ID:7aO5NuUl0
現行と過去ログ使い分けるだけで良いなら
基本>パスでログとボード一覧のフォルダ指定して起動しなおせよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:35:19.77 ID:Ltha07940
>>358
起動前にやりたいのよ
ini直編集でやってるけど後で直さにゃならんし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 09:24:52.20 ID:tjaCKPkx0
>>359
起動中に切り替えたいというならまだしも起動前ならiniファイルをコピーしといて差し替えればいいだろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 09:46:00.19 ID:RJ8czr9+0
iniをコピーするbatファイルでも作って切り替えればいいんじゃない?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:03:56.56 ID:izryudKX0
>>361
お気に入りに削除対象のスレ放り込んで
過去ログ集積用のフォルダで処理なんてのも絡むので
ショートカット一つ作っとけば切り替えれる

>>360
代替案として示されたことは既にやってきたことだ
起動中に切り替えたいという要望なら文句無いってことなら

【要望】
再起動無しでログとボードのフォルダを切り替えたい

んなやり取りやっても無意味と思うんだがなあ。
要望は要望として、その可否はコリオチさんに任せりゃいいわけで
んで、採用の可能性は低いだろう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:11:30.40 ID:+6tyqDv30
要らない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:42:44.96 ID:xpuA25CG0
【要望】
スレ覧のソート順を!+勢いみたいに複数同時設定できるようにしてほしい。元ネタView
365 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/07(木) 18:10:05.63 ID:2ztd+olW0
テスト
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:31:49.66 ID:4XuAHXvi0
Xenoidまだぁ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:17:30.30 ID:KfpQyy5M0
2ヶ月スレが更新されないと思ったらサーバーが変更になってました
お気に入りに登録してあるのを一発で変更する方法はありますか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:20:49.03 ID:xpuA25CG0
板一覧の更新してもだめか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:28:35.62 ID:KfpQyy5M0
できますたd
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 08:32:28.90 ID:VeK1ckM50
質問ですが・・・

現在使っているVerは110216aのものですが
これを最新版110317に変えるときに忍法帳も
110216aのときのものを持っていきたい時はどうすればいいのでしょうか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:54:13.11 ID:nDzM+t2r0
>>370
何も考えず新しいJane2ch.exeだけ上書きするのが一番簡単
もし何か考えたいなら新しく解凍したXeno110317フォルダの中身を丸ごと上書きしてもいい

※ただし処女に限る
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:44:55.13 ID:etPAPa3T0
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:54:27.57 ID:etPAPa3T0
すまん、今復活してた
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 05:34:24.38 ID:bs/z3Xei0
コリオチさんって、生きてる?
375 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/09(土) 11:14:33.20 ID:0XIiGOkx0
LV5になっても書き込みが120秒なのは何でかな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:39:25.56 ID:G9DL8lIV0
設定>基本>書き込みの忍法帖レベル設定してないからじゃね
377 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 80.8 %】 :2011/04/09(土) 11:57:41.10 ID:5WIyMRrT0
設定で有効にしないと
378 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/09(土) 12:04:00.94 ID:y4eXt5so0
379 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/09(土) 12:14:13.29 ID:0XIiGOkx0
>>376,377
設定の仕方がわからなくて適当にLV46にしたらすぐに書き込めるようになりました
ありがとう

ただ、設定の仕方?意味?がわからないので教えてくれませんか
380 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/09(土) 12:18:56.36 ID:9GnM9C/t0
test
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:23:10.31 ID:kcW7v5RL0
>>379
>>215に書いてあるよ
最新のNinjaBoard.iniは公式ページで拾える
382 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/09(土) 12:34:28.04 ID:0XIiGOkx0
>>381
レベルに合わせた設定をしないと正確なカウントダウンがされないって事でしたか
ありがとう
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:56:42.95 ID:bs/z3Xei0
久しぶりに来たら、バージョンが0317になって>>215でwrite書き換えて
設定>書き込み のninjyaにチェック入れるのか。
384 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/09(土) 20:51:20.31 ID:Vf8EsHh70
某スタイルから移住中
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:55:59.16 ID:/eNmKJ7c0
(・∀・)カエレ!!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:24:55.81 ID:Q3tIHZG80
なんかスレデータが破損するなんだこれ。
昨日はこんなことならなかったのに……
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:26:20.42 ID:8c/72VKP0
スレのdatなら、あぼーんでも入ったんじゃないの?
388 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/09(土) 22:21:55.08 ID:yy8b4RRj0
てすと
389 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/09(土) 23:30:29.96 ID:Vf8EsHh70
もう旧版スタイルは捨てちまったけど、こっちの方がずいぶんと軽快なような

単語を選択しようとドラッグすると、ボタン離すまでペインが行選択するかのように暴走スクロールする
ダブルクリックで選択だとページの真ん中にスクロールされる

忍者のレベル上がるまでには慣れるかな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:43:07.72 ID:0BEwUJZY0
NinjaBoard.ini使わないでViewみたいに
エラーの返りを見て自動で設定してほしい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:54:37.26 ID:S6er/RkM0
面白ネタnewsやなんでも質問などの板だけ書き込み窓のBEログインのチェックボタンが有効にならないのですが
どうすればログインできるのでしょうか
他の板ではチェックできます
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:57:31.34 ID:0BEwUJZY0
>>391
SETTING.TXTのBBS_BE_ID=
が1なら強制ログインだから、チェックボックスで
オンオフとかそういう概念が無い
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 03:04:46.23 ID:S6er/RkM0
>>392
ありがとうございます
BEログインに失敗しましたと出てしまうのは
たまたま失敗ということでいいのでしょうか
何度もすみません
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 03:05:19.09 ID:/sikZs1O0
すいません教えてほしいのですが
自分は忍法帳対象ホストなのですが
設定→書き込み、の中にある「忍法帳対象ホスト」をクリックするとしないでは
どんな違いが出てくるのでしょうか?
この項目にさっき気付いたのですが
いままでクリックしてませんでした
ご教示お願いします
395393:2011/04/10(日) 03:15:33.43 ID:S6er/RkM0
認証コードとパスワードを間違えていただけでした
スレ汚し大変申し訳ございませんでした
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 03:15:51.68 ID:0BEwUJZY0
>>393
テストしてみた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/be/1302244967/163
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301881784/97

Beカテゴリの外では普通に書き込めるなら
たまたま鯖の調子が悪かったのではないかと結論付けたい
不具合の可能性も否定できんけども

>>394
更新履歴見たら詳しく書いてなかった…
対象ホストなら全板対象って事なんでしょう、多分
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 03:16:27.44 ID:0BEwUJZY0
>>395
ありがち、ありがちドンマイ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 03:30:42.23 ID:VloWKR1i0
ログから抽出しようとしたら「荒らし報告」にチェックが入れられないんだけど
なぜでしょう?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 04:15:46.94 ID:Qo1rJoF00
なんか0317入れたら、誤動作するんだけど。
1000まで行ったスレが、勝手にオートスクロールしてしまう。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:11:30.62 ID:rrUSdzL30
【要望】
twitpicの画像を見られるように出来ないでしょうか

http://twitpic.com/4i7pol
▼Decode Error

となります
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:18:37.11 ID:ya5Wdt5/0
>>400
歯茎キモ

ビューアサイズ設定を大きくしろよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:25:43.16 ID:rrUSdzL30
>>401
「Decode Error」がサイズ設定で直るとは思えないのですが…?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:34:01.00 ID:ya5Wdt5/0
じゃあ何も言うことないな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:11:23.79 ID:rrUSdzL30
>>403
ビューアサイズ設定を大きくすることで直るのであれば、教えてください
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:18:56.05 ID:u2gEXFLa0
やだ、こわい・・・
406404:2011/04/10(日) 13:05:58.16 ID:mkoy3nOa0
自己解決しました
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:06:53.06 ID:rrUSdzL30
いや、あの…真面目にお願いします
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:09:00.40 ID:L2fZE2/40
うわぁ…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:32:24.98 ID:HHNvrPKt0
110317にしたらノートンに問答無用で消されるので
仕方なく110216a使ってます
次のバージョンで改善されたらいいなと思います。
410 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/10(日) 15:46:48.44 ID:675eAmZ80
Nortonのスキャン除外設定すればいい衣のでは。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:38:51.67 ID:m8tbARRj0
ノートン先生は相変わらずの厳しさなんだね
俺はMSSEを使ってるんだけど、静かすぎて逆に心配になってくるよ・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:07:35.75 ID:/2s3/Jqu0
>>400
表示できているから、そちらの設定の問題。
まずは指摘されたことから試してみろ。

その画像ファイルは 3504×2336 と馬鹿でかいぞ。
ビューア設定の実験室を確認しろ。
413394:2011/04/10(日) 17:20:24.00 ID:/sikZs1O0
いまだに設定→書き込み、の中にある「忍法帳対象ホスト」クリックするとしないの違いが分かりません
これ何のためにあるか誰か分かりませんか?

それと、設定→書き込み、の中にある「忍法帖レベル2ch」の横の数字は何ですか?
自分で数字上げればLV上がるんですか?
どなたかこのへん詳しい方いたら教えてください
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:36:39.94 ID:m8tbARRj0
>>413
待ち時間を正しく表示させる為のものなんじゃねーの?
詳しくは知らんが、現在問題無く書き込みが出来いて、連投もしないのならそのままでいいかも
あと設定の忍法帖レベルは自分で設定するようになってるので、練習スレに行って名前欄に!ninjaと入れて確認してね
415koreawatcher ◆Nida.eneRA :2011/04/10(日) 21:16:19.87 ID:54SgzOP50 BE:13098479-PLT(14567)
>>389
設定-【Doe】の「上下スクロール時に残す行数」を1にしてみてください。

>>390
JaneViewの
>・冒険の書の投稿間隔規制エラーが出た場合はその内容に従ってWriteWait.iniと同様のカウントを行う
> (カウント処理はその一回限りので、WriteWaitのようにそれ以降の書き込みに反映されることはない)
であれば、エラー発生時にはXenoでもNinjaBoard.iniの有無に関係なく、同様の処理を
行っています。レベルも自分の設定ではなく、エラー表示を参照しています。
実際のところ、NinjaBoard.iniの効果を実感できている人があまりいないようなので、
NinjaBoard.iniを廃止するのもありだという気がしてきました。

>>400
http://blizzardkite.sakura.ne.jp/streamingplayer/ から ImageViewURLReplace.dat を
ダウンロードして、Jane2ch.exeと同じフォルダにコピーすれば見られるようになります。

>>413
忍法帖巻物 http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA
「忍法帖が適用されるサーバ/掲示板」「対象となるホスト」も従って、板ごとに
カウントダウンを行うかどうかを決定します。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:24:33.29 ID:VINNTEP50
300とかを右クリックするとそのレス番号がPOPUPするけど
純粋に300を抽出したいことが多いのでこの機能をON/OFFにできないかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:30:59.97 ID:03PJKl8t0
>>415
横レス失礼、 >>400の件見られるようになりました d
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:33:13.84 ID:ZNtJilQB0
新着の一番下にスクロールしていったときの切り替えが重すぎる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:06:24.20 ID:ODO8jyJm0
したらばを外部板登録して見たいんですが
どうしたらいいの?
420413:2011/04/10(日) 22:11:54.51 ID:/sikZs1O0
>>413 >>415
ありがとうございます
「忍法帳対象ホスト」クリックすれば、忍法使用の書き込み時間のカウントダウンされるということですね

設定→書き込み、の中にある「忍法帖レベル2ch」の横の数字はLVということでしょうか?
この数字は自動的に上がらないのでしょうか?
いま見たらデフォルトの1のままで、数字変えようとすると100以上までも任意に変えられるようですが
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:18:54.59 ID:VZTNqGTH0
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:48:46.88 ID:U9kRcvWN0
■不具合報告
【Jane Xeno ver 】 110317
【 Windows ver 】 XP(SP3)
【  CPU、メモリ  】 CPU2.5MHz、メモリ2GB
【bregonig.dll有無】 なし

メモ欄を一度でも表示すると、複数表示させたスレタブの切り替えがもっさりする。他のバージョンを
別のフォルダにインストールして確かめてみましたが、インストールした直後はスレタブをクリックした瞬
間に切り替えられるのに、メモ欄を表示させるとやっぱり遅くなります。ヒドいときは、スレタブをクリックし
てから2秒くらいしてからレス蘭の内容が切り替わる感じです。今までは問題なかったので、コチラの環
境に問題があるのかも知れませんが、一応報告させて貰います。OSのクリーンインストールやグラフィッ
クドライバーの変更も試みましたが、効果はありませんでした。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:17:44.12 ID:GfnHQ16i0
2.5MHzならもっさりするだろ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:21:27.61 ID:U9kRcvWN0
あ、間違えた2.5GHzだった。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:48:09.75 ID:DwjHW1/U0
>>415
ありがとうございます。解決しました。

>>412
まず、どうぞ「デコードエラー」の意味をお調べになって下さい…。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:43:31.28 ID:UCn+I2370
>>425
親切に教えてくれた人たちに対して文句ばっかたれてんじゃねーよ。人として恥ずかしくないの?
DecodeErrorの意味理解できてないのお前の方だから。

Decode Errorが出るってことは最初からImageViewURLReplace.datが入ってたってことが推測される
dat有りで巨大画像開くの失敗するってことは>>401 >>412 の言う通り画像のサイズ制限が小さすぎる場合が一番怪しいだろうが
試しにサイズ制限をデフォルトに戻して再起動してみろよ。そして教えてくれた人たちに感謝しろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:49:49.59 ID:FLTNOnKn0
プログラムが必ずしも、正しいエラーメッセージを出すとは
限らないことくらい、幾許かの経験があれば、知っているはずなのに。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 02:03:56.19 ID:BPq1DB260
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 04:02:15.12 ID:h9v8ZNb90
>>398わかりませんか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:19:40.38 ID:4pbZ8fhn0
>>426
ImageViewURLReplace.datを消して試してみたけど、たしかにDecode Errorどころかサムネ枠自体が表示されないな
で、URLをクリックすると、当然のようにブラウザで開く
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:30:26.04 ID:4pbZ8fhn0
>>420
> この数字は自動的に上がらないのでしょうか?
自動では上がりません
現在の自分の忍法帖レベルを調べて手動で設定して下さい
名前欄に!ninjaと入れて実際に書き込むことにより、貴方の現在の忍法帖レベルを確認出来ます
レベル確認は練習スレにてどうぞ

▲練習▼テスト▲test▼《初心者向解説付》Part438
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1302427867/
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 11:29:55.37 ID:DRcDxg2c0
>>425 釣りじゃなく本気で言ってたのか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:19:25.85 ID:UCn+I2370
>>430
そう。みんなそういうふうに考えてたんだけど
質問者はdat無し環境で、右クリックで画像でもないリンクをViewerに送るというトンデモ操作でもしてたんだろう

そもそも何をやってErrorが出たか書いてない時点で質問するレベルにさえ達していない
434 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/11(月) 14:30:20.45 ID:C2sT7aD50
この妙な仕組みはなじまないなぁ
435 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 74.9 %】 :2011/04/11(月) 17:07:30.60 ID:3KPAWpHm0
>>415
単語選択の件、解決しました。ご親切にありがとうございました。

上下スクロール時に残す行数を30だったかな?にしてました。
色々数字いじくってみたら、ページの途中で上下に残す行数の範囲内
で選択すると真ん中に戻ろうとして起きてるようでした。
(jane系で既知だったかなのようでした。すみません)
436390:2011/04/11(月) 17:27:04.96 ID:lZ4gqH9H0
>>415
ほぼ、ν速のみで忍法帖に関わってるのと
NinjaBorad.iniの仕様を誤解していたため、

その恩恵を受けられずにいたようです。失礼しました。
437 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/11(月) 22:54:18.37 ID:Pl6gG0Hq0
今日、なぜかxenoで書き込めなくなったんだが、同じようなやつおる?

(ちなみにこれはView αで書き込んでいる)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:56:52.04 ID:FxZDJeuZ0
>>437
情報が少ない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:57:12.04 ID:e7ib7cOL0
>>437
XenoじゃないけどうちもCookie確認が出た。
忍法帖破棄してみたらどうかな。
440 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/11(月) 23:03:50.25 ID:Mtq9IfDe0
>>437
問題ないですよ。

あとは>>438の指摘どおりです。
441437 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/12(火) 01:42:16.09 ID:LYcTEwe+0
自己解決しました

XENOのバージョンが古かったので書けなくなったらしい

最新バージョンをDLして導入したら書けるようになった
442437 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/12(火) 01:49:45.89 ID:LYcTEwe+0
VIEWだと忍法帖のレベルが5でXENOだと1という・・・

2ちゃんねるブラウザによって変わるのか

もひとつ忍法帖の仕組みがよくわかってない俺
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:19:12.68 ID:Ch+ShYMK0
忍法帳のレベルはクッキーに保持されるから、各ブラウザ毎に異なる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 04:01:56.39 ID:Cb5YHu0U0
たまにXenoで書けない時があるんだよな ログイン情報がおかしくなるというか
で、その後Live2chでログインするとできるからまたXenoで書けるようにはなるのだが
445 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/04/12(火) 06:31:15.66 ID:gDKEGK/Q0
俺も昨日くらいからCookieの確認画面が出て、書けないときが何回かあった。
取り合えず回線を繋ぎ直してIP変えて、Xenoを再起動したら書けた。
どちらか一方で書けるようになるのか、両方やったから書けたのかは分からない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 06:34:23.82 ID:FTwFEZFNP
それ、Xeno関係ないでしょ
2ch側の問題
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:17:29.72 ID:ItokpOxN0
>>398お願いします
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:22:39.41 ID:WgrBoFwD0
>>447
レス表示にチェック
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:16:00.17 ID:l1bi/XI60
バージョン 110317使ってるが、
「透明スレッドあぼーん」を間違ってやったら、復活できなくなりました。
復旧の仕方教えて下さい。
(ツール→設定→あぼーん→スレッドを見ても、空欄状態です)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:38:32.94 ID:VhnlVxR60
窓→スレッドあぼーん表示の変更→はきだめ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:39:36.35 ID:OOwfxfYO0
>>449
@スレを表示してソースをコピーする
Aログ削除
Bコピーしたソースをアドレスに貼り付け

この方が早い
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:40:39.81 ID:OOwfxfYO0
>>450
なるほど
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:27:21.54 ID:l1bi/XI60
449です。
復旧できました。さんきゅー!>>450-451
454422:2011/04/14(木) 15:34:46.01 ID:Z6f00LEe0
スレタブもっさりの件ですが、ATOK2011が原因でした。お騒がせして申し訳ありません
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:56:49.37 ID:rsm9c7iq0
>>454
本当だ
ATOKからgoogleのに換えたらサクサクタブが動く
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:51:59.16 ID:n9BQFi5R0
>>454
重くなる問題は認識してるみたいです。対策は↓
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049764
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:50:09.97 ID:azOsdLqF0
スレビューの上の色々並んでるコマンドアイコンをカスタマイズ出来ませんか?
表示レス数とか新着までスクロールとか使ってないやつを削除したい
458 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 69.9 %】 株価【E】 :2011/04/15(金) 01:23:43.36 ID:sFQyVZTj0
お気に入りに追加がいらない
アイコンから削除できればいいけど
間違って押したら面倒
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:36:58.95 ID:kTpo8WqT0
出来るからヘルプのメインツールバーの項目を見ろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:49:09.56 ID:URNYg6wb0
何かめんどくさいしよく見たらそんなに邪魔でもないからやっぱいい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:47:44.21 ID:nzPLPLHd0
>>456
あーりがとー。問題が完全解決したよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:45:59.32 ID:ZYu8aAKO0
板のタイトルをクリックして出て来るウマーって何ですか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:49:08.96 ID:ymspyMAC0
(゚д゚)ウマー
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:51:30.38 ID:kTpo8WqT0
>>462
ログ自動削除の対象外にする
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:03:54.21 ID:H9QJ/Yxp0
>>464
なるほどdです
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 06:35:43.02 ID:7b6LmgO70
>>464をみて、はじめて機能の意味がわかった。

緊急で調べる必要性もなかったから調べないまま数年経過したが、
なんでこんなわかりにくいの? 開発者全員死ねばいいのに。

せめてポップアップで本当の意味を表示するとか、工夫しろよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 06:39:29.28 ID:edti0fV40
文句言う前に資金援助してやれ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 06:59:48.72 ID:B3HSvsfN0
なんでわかりにくいの使うの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:02:36.24 ID:D82yZ51s0
>>462
そんなのあったか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:04:14.15 ID:D82yZ51s0
仕様変更の要請

(゚д゚)ウマー → ログ自動削除の対象外にする
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:48:34.01 ID:/ljf032W0
最近はヘルプ読みもしないで質問したり要望したりが流行りなの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:57:44.40 ID:7b6LmgO70
>>471
ヘルプを読まないと意味が通じないインターフェースが大問題なのに、
おまえみたいのはそこに気づいていない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:07:27.39 ID:/ljf032W0
>>472
調べようとしないお前の姿勢が大問題
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:10:55.39 ID:edti0fV40
無料ソフトにそこまで期待されても
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:14:16.94 ID:9OwxKaP80
こんなのヘルプ読まなくても使ってるうちにわかるだろ・・・・・
この程度のツールすら使いこなせないとか大丈夫かよ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:19:24.64 ID:yqfwSRlV0
(゚д゚)ウマーにこだわる理由ってなんかあるの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:20:21.53 ID:l7Q9Maxj0
ってか、そこらへんのユーザーも開拓していく必要もある。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:34:31.41 ID:2MhwC3Q60
お客様(俺)がこうしろと言っているんだから開発者は黙って従っていれば良いんだよ(キリッ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:47:07.06 ID:edti0fV40
人に聞いてもらうにはもう少し言葉遣いに注意してもらうとみんなが幸せになれる
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:12:07.68 ID:QTx3H+Ff0
そして作者は

(゚д゚)ウマー → ログ自動削除対象外にする に変更しておまいらは↓

・わかりにくかったんだよね。乙
・やっぱこれだな


おまえら・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 16:31:55.10 ID:dIb0dTvv0
「よろし」が変わったときにゃ割とショックだったな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 16:45:09.57 ID:6c1uOUty0
どこがw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 16:58:22.66 ID:dIb0dTvv0
いや、一部の声の大きい人に動かされちゃったなぁって。
484 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/16(土) 20:37:24.13 ID:Pzb+n3f90
そうか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:38:54.21 ID:bHobbwUk0
コリオチさん、OepnJaneがそこを変えない限り、
変えない的なことも言ってたしなあ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 06:11:16.36 ID:oP5mSn8K0
Xenoの書き込みウインドウ(メモ欄ではない)で
Shift+Enterで書き込みっていう設定にしたいんですけど、
どうやるんでしったっけ?

Keyconf.iniすらないのですが・・・
どなたか教えてください
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 06:34:52.02 ID:cSHM2+Ai0
普通に設定→書き込みにあるんだが
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 06:58:24.78 ID:oP5mSn8K0
>>487
ないのですが・・・
それはJane doe Styleの方では・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 07:04:09.51 ID:k3Tnu9yp0
>>488
おらのXenoにはあるぜよ。
おまんこそ、Spyleを使ってねーか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 07:23:46.54 ID:9wMeYBbT0
>>488
latest version
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 07:24:28.02 ID:fE/jhMyT0
まーたないない詐欺か
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 07:27:40.63 ID:cSHM2+Ai0
Styleはバージョンアップ通知機能があるから
Xenoに移行した場合、元Styleユーザーはバージョンアップの確認をするという考えがないんだろうな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:45:54.68 ID:coKwNIPm0
>>492
最初に自動通知は切る。
これ、windows updateで学んだこと。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:22:16.91 ID:pfjCCPpq0
やっぱ、そうだよなぁ・・・
Firefoxの自動通知も当然のように切って使ってる
495486:2011/04/17(日) 21:58:54.36 ID:oP5mSn8K0
>>489-494
マジで?
ありがとうございます

ところで、JaneXenoの
ツール→Keyconf.ini更新ってのを押してしまったのですが、
これを押すと何が起きるのでしょうか?
なんか設定変わってしまうのでしょうか?
教えてください
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:06:07.75 ID:pBLTT/KT0
XenoってUnicodeの文字コピーして&#〇〇みたいな状態(数値文字?)でエディタにペーストできないの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:11:12.97 ID:yW6GHraL0
>>496
あのな・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:27:26.78 ID:bkwJiDo20
コピペもまともに出来ない初心者がいるのはこのスレですか?
499486、495:2011/04/18(月) 01:14:56.84 ID:gTT/2d9a0
まだ〜
てか、Keyconf.iniのどこかにSHIFT+ENTERって書けば、
Shift+enterで書き込みできるように出来たよね?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:38:55.72 ID:NH8otuUl0
>>496
ansiでのコピーもできたと思ったんだけど、出来ないみたい
レス番号右クリックNGに追加>datからNGに追加画面からコピーとか、
外部コマンドで$NUMBERでその行を外部エディタに送ってそこからコピーとか


>>499
Xeno110317
・設定-【書き込み】に「Shift+Enterで書き込み」を追加。

Keyconf弄りゃできるんだからこんな設定もいらんわな
催促するなら、質問スレ行けよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:44:37.16 ID:bkwJiDo20
>>499
最新版入れてから出直してこいよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:46:04.29 ID:NH8otuUl0
あ、右クリックじゃねえわ左クリックだ
503486、495:2011/04/18(月) 01:46:47.20 ID:gTT/2d9a0
>>500
ありがとう、質問スレってどこですか?
ソフトウェア板にないですね

>>501
それが一番手っ取り早いですね
で、今最新Zip落としたのですが、これってどうやって更新するんですか?
前の設定は全部保存したいんですけど、Jane.exeだけ上書きすればいいんですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:48:56.07 ID:NH8otuUl0
>>503
実行ファイルだけ上書きでいいよ
そのレベルならPC初心者板いきたまへ

Jane系の質問スレはここ
OpenJaneと書いてるけどOpenJane派生のXenoも対象

OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part57
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1280575880/
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:49:09.84 ID:XTyCoMukP
>>503
まず>>1のwikiを全部読め
アップデートはzipに入っているファイルすべてで上書き
設定やログを上書きするファイルは入ってない
506486、495:2011/04/18(月) 01:51:16.41 ID:gTT/2d9a0
>>504
おお、ありがとう
ninja.iniみたいなのも新しく出来てるけど、
これはJane.exe入れて起動すれば勝手に出来るんですか?

>>505
command.datとか上書きされません?
あと、Skinフォルダとか上書きされると恐ろしくてかなわん
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 02:02:52.26 ID:bkwJiDo20
ちょっとは頭つかえよ
おまえがそのスキン使う為にはどうやって入れたんだ?
ネット上で探して落としたか自作したのどちらかだろ?
つまり最初からスキンは入ってない、入ってないデータが上書きされるわけないだろ・・・・・・
command.datも同じ
508486、495:2011/04/18(月) 02:16:21.74 ID:gTT/2d9a0
おk、Jane.exeだけ上書きした
今のところ異常なし
てか、作者様、初心者のためにアップデートの方法を
Readme.txtにでも書いといてくれれば幸いです

>>507
うん、スキンもcommand.datもすでにJanexenoフォルダにあるんだ(自作した)
で、落とした最新版に同じファイル名のファイルがあるんだ
これは最新版の同名ファイルをJaneXenoフォルダに入れたら、
上書きされて前の設定消えちゃうんじゃないの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 02:17:57.11 ID:NH8otuUl0
ヘルプ読めよ・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 02:30:51.28 ID:bkwJiDo20
>>508
とりあえず全部突っ込め
何も問題ないから
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 06:13:43.86 ID:2h09Htor0
>>508
あなたは初心者向けの、Spyleを使ったほうがいいんじゃネーノ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 07:14:13.36 ID:UV4hVtwe0
仕様変更の要請

(゚д゚)ウマー → ログ自動削除の対象外にする
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 10:29:57.30 ID:m1XXRgf70
>>512
なげーよ

仕様変更の要請

(゚д゚)ウマー → ログ自動削除対象外にする
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 10:34:55.78 ID:UV4hVtwe0
仕様変更の要請

(゚д゚)ウマー → ログ自動削除対象外
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 10:35:00.10 ID:d0X2Hb8y0
それって仕様なのか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 10:38:25.89 ID:UV4hVtwe0
表記変更の要請

(゚д゚)ウマー → ログ自動削除対象外
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 10:46:22.27 ID:NH8otuUl0
GUIに喰い込んでた「よろし」と違ってPopupTreeMenuConfig.iniで
キャプション変更できるんだから自分で好きに変えりゃええがな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:08:05.43 ID:uvZzMRG00
>>517
もっと詳しく
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:18:21.60 ID:NH8otuUl0
郵便局行こうと思ったら雨降って来たよママン

>>518
ツール>キーコンフィング更新>PopupTreeMenuConfig.ini

をクリックしたらXenoのフォルダにPopupTreeMenuConfig.ini
それをエディタで開いてPopupTreeUMA=Trueに書いてる文言「(゚д゚)ウマー」
をログ整理対象外なり、自動削除の対象外なり、好きな物に
変更して保存してXeno再起動
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:23:12.23 ID:NH8otuUl0
あー、抜けてた

ツールのキーコンフィング更新でPopupTreeMenuConfig.iniを選択すると、
JaneのフォルダにPopupTreeMenuConfig.ini出来るのでそれをエディタで開く。


PopupTreeUMA=True 「(゚д゚)ウマー」の部分を好きな文言に書き換えて保存、
Jane再起動すれば変わる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:41:45.42 ID:YjeF0gut0
スレ一覧の上じゃなくて
スレ表示部分のところでマウスジェスチャで
次のタブ前のタブっていう操作は出来ませんか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:25:10.45 ID:PNZ11YFi0
>>521
場所をスレ表示欄にして「窓」→「前の/次のタブ」を割り当てればおk
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:36:04.90 ID:EGoSTMrR0
検索バーの検索スペースを短くすることって出来るんでしょうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:02:28.16 ID:YjeF0gut0
おお出来た・・dクス
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:33:57.61 ID:sW0Wp8V90
今開いてるタブの情報ってどのファイルにはいってるんですか
新しいバージョンのフォルダに古い奴全部コピーしたけど反映されません><
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:53:49.89 ID:LWgVjxqa0
>>525
lsat.dat。中身はテキストなんでメモ帳で見られる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:23:11.84 ID:xIqcMkOi0
youtubeやニコ動のURLを右クリしても対象をビューアで見るの項目が出ないんですけど、出るようにすることは出来ませんか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:35:07.64 ID:KMZoyJESP
Xenoのビューアには動画を再生する機能はないよ
動画を見たければWebブラウザで開くかStreamingPlayerなどの外部アプリを使うか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:41:01.77 ID:xIqcMkOi0
StreamingPlayer入れてるから動画は見れるんですが、サムネは見れなくて
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:43:28.88 ID:KMZoyJESP
なるほどないね
マウスオーバーでサムネイルをビューア展開してるから気づかなかった
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:55:22.71 ID:xIqcMkOi0
ありがとうございます
サムネ見たい時はマウスオーバーで見ることにします
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 12:01:25.13 ID:NtJVQUKp0
>>510
その通り。
> とりあえず全部突っ込め
説明するのがアホらしく面倒になっているwww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 12:17:18.11 ID:ex1ZpwP70
更新日時が最新になってる奴だけ入れてるわ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:15:01.56 ID:ITF0X9xn0
すみません、マウスを左(画面のはじ)にもっていくと板一覧が
出るのですが。これをやめたいんですけど、どこに設定がるか
教えてください。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:26:07.70 ID:SyV01Hno0
(゚д゚)ウマー変えろがあっという間にいなくなった
よろしの時もこんなもんだったのかもな

>>534
設定>マウス>カーソル〜
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:38:33.89 ID:ITF0X9xn0
>>535 ありがとうございました
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:34:56.26 ID:UoBsiFyx0
>>532
説明もなにもこれで問題起きないし
これ以上何も説明する必要ない
むしろかえって頭悪い子が聞き返して面倒になるだけ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:51:53.16 ID:nFN1+evV0
今まで普通に使えていたgetlogが今日過去ログ取得しようとしたら
Unreggistered BBSと出て取得できなくなりました
どうすればまた使えるようになるんでしょうか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:57:06.19 ID:pk/5zDeB0
想定問答集 rev2
Q1 〜のとおりに〜
A1 〜のとおりに〜できていないのでしょう

Q2 ちゃんと〜
A2 ちゃんと〜 できていないのでしょう

Q3 何も触っていないのに〜
A3 おまいさんの認識とは無関係で客観的な問題です

Q4 急に〜
A4 急に戻るかもしれないので、しばらく様子を見ては

Q5 ある日突然〜
A5 ある日突然戻るかもしれないので、しばらく様子を見ては

Q6 前までは〜できていました
A6 ただいま現在が重要なのでは・・・

Q7 色々やってみましたが・・
A7 他にもあれこれするといいでしょう

Q8 △△や××では問題ないですが、○○はダメです
A8 それなら△△や××を使えばいいでしょう。ここは○○のスレです。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:03:40.65 ID:4zTwU0HK0
SQlite更新したら速くなったような・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:13:42.92 ID:OV6ILOSp0
気がしないでもない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:46:41.66 ID:CrFoywAv0
こともない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:00:36.58 ID:KikJmqF20
以上、プラシーボ効果の説明でした
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:04:30.83 ID:gngFTGdL0
どうでもいいけど、アップデート通知機能つけてよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:51:30.72 ID:Rp4FP+pB0
いらねーよそんなもん
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:07:13.51 ID:KD9FinWu0
毎回脊髄反射で反対する奴いるな
ヘルプ項目あたりに手動でチェックできる機能は欲しい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:08:06.96 ID:JF7QiRuD0
だからそんな物もイラネ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:53:00.85 ID:w15iZ9SF0
そんな機能を手動チェックするならスレとかサイトを手動で見ろよボケ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:18:45.47 ID:2Kn5sUa70
しらねーよそんなもん
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:20:48.23 ID:TCXL7N7u0
むしろ機能削っていけよ使わない機能多すぎ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:29:29.60 ID:AKuFtYpA0
怪しい通信を疑われるからVerチェックは付けないと
コリオチさんが明言してる、手動チェックはver情報から
配布ページに飛ぶか

外部コマンドで
ttp://www.softantenna.com/lib/5735/index.html

を開くとか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:30:52.67 ID:/9XxHwIZ0
んじゃオートリロード/スクロールとメモ欄要らんから消して。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:34:53.59 ID:TCXL7N7u0
メモ欄より固定もできないような書き込み欄の方がイラネ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:38:20.21 ID:nL3vx4C80
>>552
ソレいらないなら素直にView使えよw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:42:20.92 ID:pCwyl3EA0
ポップアップ中のリンククリックしてもポップアップ残したままにできないの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:53:27.30 ID:zBwM8sIO0
忍法帖のせいだと思うけど、書き込めなくなったんで
Jane StyleにしたりXenoバージョンアップしたりしてたら
AA入力支援が使えなくなった
Ctrl+Spaceでも反応なし
どうして?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 02:11:24.84 ID:1K7uj7U60
あなたが壊したから
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 03:05:24.29 ID:1caFv/RB0
でもViewには次スレ検索ないし
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 09:08:24.34 ID:RS3MNU4B0
ビューア設定や設定を初期化するにはどうすればいいですか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 09:20:35.17 ID:c6vlUvHs0
新しいの落として上書きせずに解凍すればいい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:24:03.84 ID:Rp/FQH4x0
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:43:45.60 ID:DdXcAzAc0
なんだこの34MBのGIFのようなもの
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:45:12.80 ID:H44XgEPc0
getlog使えてる?
564556:2011/04/23(土) 01:24:39.02 ID:5Pp7DiH10
AAlist.txtに変なのコピペしてたので使えなくなってた
お騒がせしました
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 03:20:41.36 ID:H44XgEPc0
>>563
何でもなかったすまん
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:05:08.17 ID:oYNF2qpa0
Xeno最近動作がもっさりしてきたなあ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:06:12.18 ID:kel23vW20
前からです
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:06:54.04 ID:tbeKOKUl0
Xenoライト出してよ〜
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:30:53.41 ID:u42JKtLB0
以前と比べてもっさりしたとか特に感じないけどな
俺が鈍感なだけなのか、マメにログを消してるのが効いてるのか知らんけど・・・
あ、でも俺の環境は高速Mergeを切ってあるので、そもそも速くは無いかも
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:34:09.22 ID:h/0q6zRg0
マシンスペック低いと段々重くなっていくプロセスが分かる
かも
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:15:50.93 ID:YgGaSbqE0
>>566
ずっと使ってるなら、ログが「だんだん溜まっていく」のだから
「最近」重くなってきたんじゃないか?

つまりXenoのせいじゃなくて、ログをだんだん溜め込んできている自分自身が原因
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:10:31.24 ID:Ik4585T/0
起動するときすごい時間掛かるねん
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:14:25.27 ID:UsrxyagV0
kakikomi.txtを別名で保管して新規にしたら軽くなった
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:25:59.59 ID:fGPcwHKo0
書き込み履歴とか必要?
何に使うのか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:43:58.45 ID:bPbl3Ap40
歳を取ってから、「あぁ、俺は若いころこんな事を書き込んでたのか」としみじみと
昔を懐かしむためだよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:04:50.06 ID:Nr8KbjiP0
>>572
ログがたくさんあるとそうなる。マジで。
これはどのJaneでも同じ(他の専ブラは知らない)

ログ消してみ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:05:45.01 ID:fGPcwHKo0
悪魔の囁きみたいw
ログはいるだろw
よほど多くないと重くないのでは?
自分書き込み履歴はとってないし重くないよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:08:44.22 ID:9RgeIl370
起動時間が既得ログ数と開いてるタブ数なんかと比例関係にあるのは本当
後文字列置換とかレスの着色とかしてるとその分の負荷がかかる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:19:32.10 ID:Y5r7W60W0
数GBとか馬鹿みたいにためてると超重い
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:33:17.02 ID:qu2hJhdN0
一定期間来たらログを7zで圧縮して削除してる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:02:18.50 ID:CSbBmWkP0
>>572
高速マージ使ってみなよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:11:15.55 ID:vqUGqtrJ0
画像のリンクを初めから指定のブラウザで開くにはどうすれば良いですか?
583582:2011/04/24(日) 19:31:41.24 ID:vqUGqtrJ0
ごめんなさい。ビューア設定で出来ました。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:00:06.58 ID:FByVnqXR0
特定の文字列を含むスレが立ったら通知してくれる機能が欲しいな
作者さん実装してくださいお願いします
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:11:14.35 ID:CSzWXnNi0
>>584
そのキーワードをNGThreadに登録後、右クリックして「重要スレ」に設定すればおk。
重要スレの書式は「色・フォント」で変えられる。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:31:13.53 ID:FByVnqXR0
>>585
サゲるの忘れてた…
レスサンクス
ちなみ俺の言っているのはスレタイの事なんだがその方法でいけるのかな?
まあとにかくやってみるよ、ありがとう
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:37:26.04 ID:9+8xBalT0


★ ここまで新スレになってからは一度も更新なし ★
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:42:38.55 ID:UsrxyagV0
>>585
横から失礼

すげーわこんな機能があったとは!!!サンクス


>>586
NGスレッド設定画面で任意の言葉を入力し、その言葉の上で右クリックして設定
設定されると板の更新でその言葉があると色を変えて上に上げてくれる
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:03:54.61 ID:qu2hJhdN0
<板名>スレタイ

ってやればその板だけに適用されるよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 12:04:22.17 ID:dTGc5Pmb0
httpもしくはttpから始まって.exeで終わる
リンク化されてる文字列をあぼーん対象にするにはどうすれば良いですか?
exeを対象にするとそれを含むレスが読めなくなる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 12:30:59.23 ID:LIwfAtAC0
^(https?|ttps?)://(.*).exe
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:02:46.74 ID:dTGc5Pmb0
>>591をNGWORDに追加で良いんですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:13:39.02 ID:LIwfAtAC0
ツール → 設定 → あぼーん → NGEx → 適当な名前付けて「追加」 → NGWordを「正規(含む)」 → 右の入力欄に 「^h?ttps?://(.*).exe」 → おk
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:54:17.79 ID:dTGc5Pmb0
dクス
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:36:32.75 ID:/9AesYsp0
ν即+で、「ばぐたしね」って無意味なレスを必ず書くやつが居るんだけど、
ローマ字表記にしたり、キーボードの仮名文字で書いたり、
何がそんなに情熱があるか知らんがあの手この手でフィルタに引っかからないようにしている。

これらを一掃する方法または設定って、ない?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:38:54.66 ID:AdQeK84q0
>>595
ない、規則性が無いわけだから
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:46:24.13 ID:/9AesYsp0
ないのかよ、じゃあNGワードを自動で補完してくれるような仕組みはないのかよ。
これだけネットが普及してるのに、手薄じゃねえか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:49:30.32 ID:XNWc2MT70
ばくたに応援メッセージ書いてる。俺は。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:57:23.07 ID:y5cxpx6/0
どうやって補完するのかお前が考えてそれが使えるものなら誰かが実装してくれるかもしれんよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 15:01:16.23 ID:AdQeK84q0
>>597
何かしらの共通項が無いとダメ
毎回書いてる事が違う相手には無力

ID、メール欄とかユニークな値があればそれを指定するとか

後はJaneViewみたいな共有あぼーんとかな
これも普及しないと意味ないけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 15:08:41.33 ID:/9AesYsp0
>>600
そんなのがあったのか、知らなかった。

>PubAbone View
>
>共有あぼーん機能(テスト実装、人柱)です。
>
>NGNameと同じ形式で登録した文字列が名前覧に含まれているレスが、メル覧で参照したレス番をあぼーんします。
>
>登録は「設定」→「あぼーん」→「PubAbone」(作動回数表示は常にゼロになります)またはレス番クリックの「NGに追加」→「共有あぼーん権を設定」
>
>共有あぼーん元のレスは名前覧に「(共有あぼーん)」と表示され、のメル覧()はあぼーんしたレスへのリンクになる
>
>あぼーん処理は新着時に行われる。既読レスにある共有あぼーんを働かせたいときは「新着用NGを適用」を実行する。
>
>「新着用NGを適用」で特定のレスの共有あぼーんを働かせたくない場合は、その共有あぼーんのレスをあぼーんしておく。
>
>※実際の利用では、スレの1,職人など信頼するコテのトリップを指定する事になります。
>一律に全員が読めなくなる削除依頼とは違う「自己選択で読まない」という自衛手段を
>提供する事を目的としていますが、そもそも信頼出来る筋から共有あぼーんの情報が
>提供されなければ無意味な機能だし、挑発として逆効果になる可能性もあります。
>その辺がテスト実装の理由で、意味がなさそうなら外します。
>
>※メッセージでリンクしたレスをあぼーんする形にしなかったのは、そのようなリンクは削除依頼の障害になる可能性が高いためです。
>
>共有あぼーん候補対象のレス番背景着色
> 共有あぼーん候補対象のレス番の背景を着色します。
> 使用する背景色は、「レス番背景色」の横のボタンから設定可能です。背景色を消したいときは、そのレスを共有あぼーん対象にしているレスをあぼーんして下さい。
>メル欄の数字を無条件に共有あぼーん候補として処理
> チェックするとメール欄に数字が有る場合共有あぼーん候補として処理します。

おもしろいじゃんこれ。Xenoに採用してほしい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 15:13:18.43 ID:VQkgdUZr0
Viewでやれ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 15:46:00.19 ID:Ra841ljW0
JaneXeno100625版を使ってましたが、新バージョン110317を
ダウンロード&インストールしたらログが引き継がれなくて困っています。

[ツール]-[設定]の[基本]-[パス]で設定するんだろうと思うんですが、
どのフォルダを指定すればいいのやら。

ちなみにダウンロード後、100625と別に110317のフォルダが作られていましたが、
これはそういうものなんでしょうか。

当方、割合PC初心者なので色々わからなくてすみませんが、教えていただけますか。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 15:49:17.14 ID:j5NhvQUz0
>>603
前のフォルダに中身全部上書き
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:16:42.37 ID:Ra841ljW0
>>604
早速のレスありがとうございました。
やってみました。
が、やはりログが何も表示できません。(T_T)
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:35:14.36 ID:1XRL8S+a0
ひょっとして解凍後に起動させたやつを上書きしちゃった?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:37:23.63 ID:U+zxPb0P0
NGワードに反応してそのIDをNGIDにしてくれる機能ってなかったっけ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:41:11.24 ID:AdQeK84q0
>>607
NGExの方にあるよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:47:33.37 ID:U+zxPb0P0
あーExのみか
ちょっと面倒だな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:59:32.48 ID:Ra841ljW0
>>606
一応、ダウンロードし直して、インストール先フォルダを100625にして
置き換えコピーを選びました。
しかし何も変わりません…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:13:30.97 ID:m8l7Sr820
レス数が閾値超えたらNGID行きってのが欲しい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:20:45.15 ID:LIwfAtAC0
>>595
ある程度規則性があるならNGExの正規表現でいけるだろうけど、どんなレスなのか知らんからわからん
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:24:26.19 ID:t9rEim4Q0
どこかにLogsフォルダあるんじゃないの?
探してみれば?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:45:55.73 ID:1XRL8S+a0
わけがわからんな・・・

まずXenoを終了する
で、元のフォルダ(Xeno100625)に、解凍して出来たフォルダ(Xeno110317)の中身を上書きコピー
するだけの簡単アップデートなんだけど
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:46:27.30 ID:ER5Dmaug0
>>610
インストールって?
DLして解凍して出てきたフォルダXeno110317の中のファイル
Jane2ch.exe
JaneNida.txt
JaneXeno.txt
OJView.txt
OpenJane.chm
openjane.txt
sqlite3.dll
Option
をXeno110317フォルダの中に入れる(上書き)んだよ。
616615:2011/04/25(月) 17:48:36.49 ID:ER5Dmaug0
最後の行、間違えた。
をXeno100625フォルダの中に入れる(上書き)んだよ。

しかも>>614とかぶった・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:56:47.75 ID:t9rEim4Q0
ヘルプ→目次→はじめに→ダウンロード&インストール

超初心者でもそんな質問は今までなかったようなw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:38:24.53 ID:jR55kMaf0
あぼーんが、何のNGWORDに引っかかってるかを知る手段ってない?
例えばexeなら

あぼーん あぼーん(exe)
あぼーん

とかしてくれるようにしたいんだけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:52:56.12 ID:M7yRMEWi0
そのあぼーんに意味はあるのか。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:00:16.56 ID:63F8J0pi0
>>618
設定→あぼーん→Option→デフォルトあぼーん法をぽっぷあっぷにするとか。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:11:53.66 ID:Q4amOEZ60
>>618
設定→あぼーん→Option→あぼーん理由表示
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:31:04.79 ID:jR55kMaf0
>>620
ありがとう、希望通りのものが出来た

>>621
それにチェック入ってたけど、あぼーん理由は表示されてなかった
623603:2011/04/26(火) 10:31:07.63 ID:iMeIFvEI0
昨日の603です。
色々レスありがとうございました。
レスいただいた通りに、上書きコピーやりましたがダメでした。

ここまでの流れ
1.110317をダウンロード→解凍後、間違ってそれを起動。
 →当然ログ開けず
2.[ツール]-[設定]の[基本]-[パス]で100625のlogsフォルダを指定
 →開けず
3.こちらで 603 の質問
4.604さんのレス通りに上書きしてしまうとログも上書きされてしまう
 かな?と思い、再ダウンロード→zipファイル内のexeファイルをクリック
 →展開先フォルダを100625フォルダを指定→置き換えコピー選択
 →やはりログ開けず
5.614&615さんのレス通りのやり方で上書きコピー
 →やはりログ開けず

という状態です。
ちなみに、ヘルプは開けない状態です。
これは最初にインストールしたときからです。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 10:41:39.35 ID:grGZu6A80
>>623
ログが引き継がれないのではなく、大量サーバー移転があったため
板更新しろよもう・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 10:47:52.77 ID:aDp0gL3X0
>>623
1.元の100625フォルダのフルパスを教えてくれ「C:\xxx\jane」 という具合に。
2.ログフォルダのパスをフルパスを教えてくれ 「C:\xxx\yyy\Log」 という具合に。
3.そのログフォルダをエクスプローラで開いてみて、ログファイルが残っていること、ファイルの日付が最後にアクセス正常に読めた日付付近であることを確認してくれ。
4.janeXenoをどうやって起動しているか教えてくれ。ショートカットならプロパティを開いてリンク先のフルパスを教えてくれ。

たぶん、ログのパス指定が間違っているか、起動しているjaneのリンク先が間違っていると思うよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 10:50:18.09 ID:NPXrXMbg0
>>623
1.110317をダウンロード→解凍後、起動。→ヘルプ

ヘルプも見ないで自分勝手に処理する人?
書いてある手順どおりにするべき
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:11:55.38 ID:dBr33d5S0
>>612
きょうまた新種を発見した

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303782975/3
3 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 10:56:48.83 ID:SbXVHqaV0
ヴァグタスィネ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:44:53.52 ID:vXr6PDQ50
>>623
あぁ、もう・・・
ヘルプを開けない状態って何だよ・・・ひょっとしてブロックされてるって事なんか?

OpenJane.chmを右栗>プロパティ>ブロックの解除

を試してみそ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:34:01.71 ID:N1+aEQ+80
>>627
毎回>>595の単語1行だけなの?
随時NGしてどこまで続けられるか、なまあたたかーく見守ってればいいんじゃなかろか。

>>597
補完か…
DQNの落書き(四露氏苦とか)みたいになってきたら、読みで相当する漢字全部とか無理難題になるな。
630 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 81.9 %】 :2011/04/26(火) 12:43:35.92 ID:3WvwCdqL0
婆ジョン数字のないサブフォルダ\Xenoでアーカイヴすればいいのにな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:52:04.03 ID:JKrJ3L/A0
>>628
これのこと?
http://www.nishishi.com/blog/2009/06/chm_help_tips.html
>>623はいまだにIE?w
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:19:06.60 ID:vXr6PDQ50
>>631
うん
いや、IEを使ってるかどうかは知らんが、エスパー能力の低い俺にはヘルプを開けない
理由がそれしか思い浮かばなかったw
633603:2011/04/26(火) 18:00:05.77 ID:iMeIFvEI0
みなさんレスありがとうございました。
結果を先に書くと、無事以前のログを開けるようになりました。

>>624
板更新もしましたがダメでした。

>>625
その通りでした。ログのパス指定が間違っていました。
Windows7のエクスプローラではよくわからなかったのでファイル管理ソフトを
導入してようやくできました。ありがとうございました。

>>626
623に書いてある通り、ヘルプは最初から見られませんでした。

>>628
おかげでヘルプが見られるようになりました。ありがとうございました。

>>631
そのURLに書いてある通りの現象で今まで見られませんでした。
IEも入ってはいませすがChrome愛用です。関係あるんですか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:35:35.00 ID:vaNcEFsS0
まさかと思うけどシステムドライブにインストールしてるってオチじゃないよな?
外付けハードディスク買えよ・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:37:50.94 ID:GJ4w7s2+0
外付けハードだと付けっぱなしにしなかきゃいけないからシステムドライブにインスコしてるけど
やばいかね?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:41:34.46 ID:BlD1xJ+30
システムドライブは別に問題ないでしょ
VISTA以降はProgram Files以下に入れてるとアレだけど
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:50:21.84 ID:hKDrtvxc0
uacの関係で推奨すべきじゃない。ハードディスク買って来いアホ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:55:30.20 ID:9Z617CaQ0
マイドキュメント下やユーザ下に置けば良いと思うぞ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:58:26.72 ID:4B7c3dRL0
外付けは簡単にブッ壊れて以来信用してない
バックアップ用に持ってるけど常時使用はしないな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:10:40.60 ID:Oc3Iq6mV0
パーティション切れば済む話だと思うのだけど…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:13:50.25 ID:BlD1xJ+30
切らなくても問題ない
数年マイドキュメントに入れてるけど警告上がったことなんかない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:37:30.02 ID:4B7c3dRL0
パーティション切っても故障するときは一緒だからなぁ・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:17:57.99 ID:UVS16G5q0
バックアップ用に外付けハードディスクは要るけど
JaneXenoは別に関係ないっしょw
Program Files下に入れなきゃいいだけじゃないか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:21:06.34 ID:1dqwo/as0
XP厨が知ったかしてるだけ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:25:06.65 ID:oUkdYc//0
いつOSクリーンインストールしてもいいように
パーティション切るのはアリだと思う
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:37:14.75 ID:qFpq4xmP0
システムはSSD、その他のアプリとデータはHDDだろ。
647635:2011/04/27(水) 02:51:43.58 ID:2LLubtXj0
ありがとProgram Files下には入れてない
バックアップだけしとく
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:01:47.80 ID:7RLOtr170
>>646
えっ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:01:52.80 ID:CdCzFiMT0
スレ表示の閉じるは頻繁に使うからStyleと同じようにまとめないで欲しい
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:11:53.66 ID:HdNrNmDv0
>>649
そんなあなたにショートカットキーやマウスジェスチャ
Viewみたいに自由に弄れるのが一番いいのだろうけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:20:18.58 ID:n5iXL2nz0
画像の参照元を開くがよく間違った所に行くんのはなんで?
652 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/04/27(水) 14:47:57.39 ID:CgQyOP0y0
!ninja
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:07:04.79 ID:HVvFnJD00
!ninja
654 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/04/27(水) 19:11:29.83 ID:zhfkBdfy0
!ninja
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:23:21.98 ID:R82iuT/i0
テストはよそでやれ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:48:36.43 ID:rD5/0Dyo0
やっぱりどうにも不便なのでいまごろアップデートした
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:16:09.46 ID:+G2EYTet0
その報告はいいです
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:11:21.81 ID:c8I+K8RK0
>>651
参照元間違うっていうスレのアドレスとレス番教えて
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:03:37.17 ID:YZo4/lqv0
タブの新着ありの青いバーをマウスで最後までスクロールするだけでデフォルトの灰色に変える方法はないでしょうか?
今はEndを押して青バーを消しています
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:19:26.44 ID:NQAT7w9+0
>>659
青い色だけ消せればいいのか?消す意味がわからないけど
設定→外見→タブ色 で、新着ありの色を灰色に変える
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:25:25.39 ID:ckWsuWAZ0
【粛々と】忍法帖巻物質問スレ★10【相談室】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1303222747/847,896

バイト数の計算方法が変わりました
対応願います
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:29:03.00 ID:jMihwdoJP
変わったんじゃなくて今までと異なる計算方法をする制限が追加された
従来の制限も生きているからブラウザで対応するのは難しい
ロジックを思いついたらここに書くといい

書き込みバイト数は2ch互換スクリプトを使う外部板でも違うから
なかなか面倒だよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:29:24.83 ID:ckWsuWAZ0
ああでも公式アナウンスは無いわ今後いつ変わるかもわからないわという状況です

とりあえず今わかってることは、専ブラ上ではバイト数以内でも容量オーバーで書けない(Lv=40でも)という事実だけです
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:30:04.89 ID:chniY1jI0
ドメイン管理でいいんじゃないの
665 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/04/28(木) 17:25:11.22 ID:5xpBnN2Q0
スレ立てってLv50からしかできないの?
666 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/28(木) 17:30:02.85 ID:byxg7wBJ0
レベルは40止まりだぞ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:13:25.79 ID:c6RqSPo50
諦めたらそこでお終いだ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:04:43.33 ID:z6cpji6p0
>>663
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1303222747/847
だいたいこんな感じなんだけど専ブラで確実な判定できると思うか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:16:55.94 ID:azrR7ni90
>>668
>>661でそいつが貼ったのを何故もう一度
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:11:16.22 ID:z6cpji6p0
>>669
本人が貼ったものだから再提示したんだが何か問題あるか?
特に第三段階を専ブラでどう対応させようとするのか具体案があるなら聞いてみたいんだが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:45:11.56 ID:Y2nuyGCl0
自分の現在のレベルを専ブラから判定する術は今のとこなさそうな気がする
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:49:25.79 ID:tvoNuXN+0
というかいつまで続くやらこのシステム
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 06:48:34.89 ID:xqYgBkab0
お気に入りに追加ボタン消すことできないの?
たまに間違って押すもんだからお気に入りにアホみたいにスレがたまってる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 07:30:32.79 ID:KaHngKI/0
削除すればいいじゃんw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 07:45:07.68 ID:6VFxCfDa0
最近やたら重いんだけど何なんだお
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:27:47.65 ID:AVZYY53fP
>>675
画像キャッシュでも溜まってるんだろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:38:55.71 ID:6VFxCfDa0
画像キャッシュは即捨ててるお
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:38:22.38 ID:g/0uXSOLP
>>670
A「今日、このアップルパイ作ろうと思うんだけど(アップルパイの画像Aを見せつつ)どう?」
B「お前、アップルパイってこんな感じだけど(アップルパイの画像Aを見せつつ)、ほんとにそれで良いのか?」
A「いや、画像見せんでも知ってるちゅ〜ねん!」

---
おかしいだろ?
Aはすでに自分で提示したものがどういう画像か知っているだろ。
そこに同じ画像を見せて「こんな感じ」とか言われても。
Aさんが提示した写真と同じ写真を見せて、質問返しというのは普通ないだろ。
別の画像を見せるのならそういう言い回しもあるだろうけどな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:58:04.89 ID:Fke8mFU20
画像の保存先がデフォでxenoのフォルダになってんだけど
(保存先は手動で変更してるけど新しい画像開いて保存しようとすると保存先がxenoフォルダに戻る)
デフォの場所変更することってxenoじゃ出来ない?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:58:27.97 ID:gC/ndF1+0
ところがAさんは画像の下にレシピ書いてあるのを読んでなかったってオチだろ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:12:10.02 ID:g/0uXSOLP
ならレシピ部分を見せるのが普通じゃね?
他の画像を見せる場合と同じで、それなら意味は通る。

A「今日、このアップルパイ作ろうと思うんだけど(アップルパイの画像Aを見せつつ)どう?」
B「お前、アップルパイってこんな感じだけど(アップルパイのレシピを見せつつ)、ほんとにそれで良いのか?」
A「私には作れねー!」
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:15:54.15 ID:g/0uXSOLP
ようするにだ。
相手が知らないだろう情報を提示して「こんな感じだけどいい?」というのが普通じゃないかってことだ。

あと、B自体がAの提示した画像を見てなかった場合でも通じるな。

つまり>>661を見ずに>>663だけを見て回答したとか。
>>661は見ていたがリンク先までは見ていなかったとか。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:28:00.58 ID:HXW/FFZV0
スレ、じぶん、へんとうだけの表示あるけど、
自分と返答を同時表示できると便利だと思った。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:59:49.17 ID:gC/ndF1+0
>>682
どうでもいいけど>>671で終わってる話なんだよな、それ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:56:36.67 ID:3v0Mnsxg0
>>675
>>456
違うとは思うが念のため
686 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 83.6 %】 :2011/04/29(金) 17:56:20.61 ID:TmdYoF7L0
尼へのリンクを左クリックだけで、ビューアを使わないようにするにはどうすればいいのかな?
687 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/30(土) 01:31:09.65 ID:y3zTwmVY0
スレ立て出来なんだけどなんで?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:37:02.33 ID:cCtBX3mp0
同一ISPの奴が同じ板で間近に立ててたんだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 05:24:43.72 ID:S5L3FauZ0
ピクトとかで二枚以上貼られてる画像をビューアで開くと一枚しか表示されないんですが、
全てビューアで開く方法ないですか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 06:39:43.03 ID:La99Nv6j0
>>689
ImageViewURLReplace.datスレ(Style・Xeno専用) 13
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1294488613/
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:34:24.73 ID:W5po3gKf0
ツールバーのアイコンの右にurlのバーを持ってきた状態で
タスクトレイに最小化して戻すと、アイコンに重なるのなんとかならないかなー。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:26:24.43 ID:7Q3ktgby0
>>691
「ウィンドのリサイズでツールバーがずれる〜」をオンにしてもダメってこと?
693689:2011/05/01(日) 01:52:13.02 ID:YWrLYo6k0
>>690
ありがとう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 03:42:08.96 ID:tzWHw4jO0
書き込みプレビューってどうやったら見れますか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 05:40:13.64 ID:mPt2hIMA0
よく見てみろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:22:08.41 ID:oY9fEg7t0
選択した文字を規定のwebブラウザで検索
っていうコマンドはどうやって作りますか?
697 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/01(日) 11:29:18.87 ID:6vHAglw+0
>>696
私はやっつけでこんなんでやってます。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=$TEXTU
698 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 78.1 %】 :2011/05/01(日) 12:12:40.70 ID:8He3IBrt0
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:09:53.48 ID:oY9fEg7t0
>>697,698
どっちも同じ効果?
まあ出来たdクス
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:25:32.29 ID:GKni3/770
>>692
前からうpだてする時に何度かチェックしてたつもりだったけど、
言われて見直したら今初めて気づいた。
ありがとう。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 19:42:12.06 ID:UDD/kpcK0
【不具合・要望】
最新版のJaneXeno 110317使ってます

古いスレッドが文字化けしたまま読み込めません

↓JaneXeno 110317
=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=
劼・俥$fレタ!>)ユ婬Eラ゙ヨホ周&・封wUVb禿・(曚・2檎q
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1011279304/
http://tmp.2ch.net/mog2/kako/1011/10112/1011279304.html
1 名前:・キ・<1011279304.datv・徃�{ア[ヒ.$шネヲVテリ・VmJ$Jノ・b I紘|マ[[イkト庇斡R嬬rリツサ於Lェ-ニ・;Sgレ~ホ・設ヨ弱] 投稿日:{{゚輦FwホウムW」・畧


2 名前:ここ壊れてます[] 投稿日:


3 名前:ここ壊れてます[] 投稿日:

=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=

↓IE
=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=●=
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1011279304/
なんでもありって、ホントになんでもありなの?(63)

1 名無し戦隊ナノレンジャー! 02/01/17 23:55
じゃあ、ここで宇宙の真実を暴露してもいいの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:41:18.58 ID:tuJXSpU20
>>701
「サーバー移転したのに板更新を実施していない」ことが原因
こちらでは普通に読めてる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:54:41.81 ID:oS/5Q9Lx0
「再読み込み」をしてみて無理だったんですが、
完全にdatを一度削除してから読み込みなおせばいけました
おさわがせしました
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:12:45.63 ID:tuJXSpU20
>>703
再読み込み→再起動してからだよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:33:09.85 ID:HecC23Bo0
http://epcan\.us/jlab-ep/(s/\d+/\w+\d+)$&#.jpghttp://epcan.us/jlab-ep/$COOKIE

エラーになる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:57:58.93 ID:nBKO4kUE0
質問です

いつも使ってるJaneXenoのフォルダを見てみたら「登録エントリ」「.reg」という不明なファイルがいつのまにか作られたんですが
これはどんな動作をしてるのでしょうか

ためしにJaneStyleをダウンロードしてみましたが、ファイルの中にそんな怪しいファイルはありませんでした…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 16:49:24.76 ID:SajsR8r60
>>706
自分でレジストリいじったんだろ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 16:50:26.61 ID:nBKO4kUE0
Xenoが自らレジストリをいじってるということですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 16:53:35.40 ID:b1S1eJAU0
どんな解釈の仕方だよw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 16:54:33.07 ID:Y/2woV780
これはひどい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 16:55:35.26 ID:nBKO4kUE0
これらを消すとどのような影響が出ますか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 17:03:00.13 ID:xLozJZki0
ただちに影響は出ないので安心してください
713koreawatcher ◆Nida.eneRA :2011/05/02(月) 19:59:07.27 ID:LD1MHHVM0 BE:4158645-PLT(14567)
>>705
現在のところ$COOKIEには対応してないのでエラーになります。
次バージョンで$COOKIEが実装されます。

>>706
JaneXenoでは.regの拡張子を持つファイルは生成してませんし、
使用もしていません。
拡張子だけでなく完全なファイル名が分かれば、ファイルの正体が
分かる人もいるかもしれません。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:22:24.46 ID:4Us2Upl70
昔のStreamingPlayerに入ってた
iecontext.reg
iecontext2.reg
delete_iecontext.reg
delete_iecontext2.reg
だと思われる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:52:05.56 ID:eWtgowNL0
>>713
なるほど、大人しくバージョンアップ待ってるわ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:58:25.71 ID:e60wC9M+0
自分で入れといてツールが怪しいと非難か
似たような事をやったことがあるので恥ずかしい限りだ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:58:34.81 ID:II/oVNiq0
>>713
>次バージョンで$COOKIEが実装されます。

クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:15:54.73 ID:DIEEHGNd0
さっさと対応しとけと昔からあれほど言われてたのにdatスレで問題になったからって慌てて対応w
Style最強だろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:33:39.02 ID:HCf53zYK0
そうですね。
関係ないです。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:00:43.19 ID:1/Nhnip80
>>713
その他将来使われると思われる命令にも対応したほうがいいかと思います
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:06:04.99 ID:DnILCU+VP
>>720
たとえばどんなの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 10:21:08.89 ID:kTO8iMdj0
>>713
乙です
パンツ脱いで次バージョン待ってます
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:46:57.90 ID:OTx1pp7A0
JaneXeno0317です
p2やsamba値など、他の秒数規制に引っ掛けても
なぜか必ず120秒カウントが始まってしまうんですけど…
どうにかなりませんか
724 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/03(火) 12:47:52.65 ID:OTx1pp7A0
忍法帖を作成しますとは言われません。念のため。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:06:02.76 ID:kTO8iMdj0
>>724
「書き込み」とかで、てきとーにスレ内検索してみそ
あと、>>215読むといいかも
726 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/03(火) 18:37:07.11 ID:wbiwf7Wv0
727 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/03(火) 18:46:41.80 ID:uTldNNxC0
てすと
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:38:41.13 ID:eNVeZJ7E0
ここでテストする奴は低脳
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:05:13.20 ID:i93Og75Z0
styleみたいな赤レス抽出ができるといい
メニュー-検索-リンクが多い〜でもできるけど何か違うんだよな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:08:40.27 ID:QjE5rlcH0
Styleを使えばいい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:10:01.26 ID:i93Og75Z0
赤レス抽出だけで乗り換えるなんてできないな
それ(赤レス〜)以外で俺が不満に感じたことなんてないからな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:18:12.16 ID:QjE5rlcH0
じゃあ外部の赤レス抽出ツールでも使えよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:22:32.12 ID:i93Og75Z0
何怒ってんの?小魚でもしゃぶってろよw
styleだってそんな事言われてたけど結局ついただろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:24:38.51 ID:I+Zz8aOV0
煽らないで要望だけして消えなさい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:30:07.43 ID:IdizGnOk0
「styleみたいな〜」とかはもうウンザリ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:36:59.52 ID:Bba1uLss0
じゃあxenoだけのいいところを教えてよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:44:03.68 ID:jD4AzRoV0
・書いたレスに返答があると、違う音を鳴らすことができる

これくらいか。ってこれもStyleでできるようになったんだっけ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:56:57.21 ID:Bba1uLss0
>>737
なにそれすごく便利そう。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:59:45.65 ID:Bba1uLss0
すごくどうでもいいけど、Japan Expoと Jane Xenoがちょっと間違えそう
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:03:52.91 ID:bM6evVAP0
くせーの
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:31:08.75 ID:h8O5vwy50
>>723
これと似たような質問なんですが、>>215に書いてあることをして
下のバーをクリックして書き込み欄をだすとカウントでる様になったんですけど、
アイコンをクリックして書き込み欄出すときはカウントでないんですよね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 14:09:45.34 ID:f14QSYnb0
JaneXeno 110317
半角文字列板のスレをお気に入りに登録して更新チェックしても
チェックされないのですが何か設定が必要なのでしょうか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:42:01.01 ID:oJluPN/z0
スレ立て出来なんですけどどうして?
なんか設定いる?
744 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/06(金) 12:49:31.95 ID:cHvT7eCv0
>>743
忍法帖のレベルは10を超えてる?
745 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/06(金) 12:50:35.02 ID:AKeUvh3H0
忍法帖は定着するのかねぇ
746 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/06(金) 12:50:35.27 ID:oJluPN/z0
>>744
はい。
747 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/06(金) 12:59:11.81 ID:cHvT7eCv0
>>746
おや、ホスト規制かな?どんなメッセージ帰ってくる?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:05:16.40 ID:23X0jXf90
749 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/06(金) 13:11:28.00 ID:oJluPN/z0
>>747

これが出ます。串使っても同じのが出ます。
教えてください。よろしくお願いします。


現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)
--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

スレ立て規制回避

おかいものさん (1)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:16:17.41 ID:ovS64wYd0
同じホストの他の奴がスレ立てたばっかだからしばらく立てられない
751 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/06(金) 13:17:54.20 ID:cHvT7eCv0
>>749
>>748さんが張ってくれたリンクの最初に出てくる奴のようですね。
 >スレッドが乱立するのを防ぐ規制です。
 >あるグループの人がスレッドを立てると、
 >他のグループから規定数(板ごとに設定が違い、5〜1024くらい)のスレッドが立つまで、
 >立てられません。
だとしたらけ待つしかないと思います(スレ立て代行スレにお願いする手もありますが)。
752 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/06(金) 13:20:27.65 ID:ifUX2mB10
スレ立て規制?
解除されるまで待つしかないんじゃなかったっけ?
●使えば回避できるかしらんけど
753 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/06(金) 13:22:44.47 ID:oJluPN/z0
>>748,>>750-752

情報ありがとうございます。
大分以前から出っぱなしなので・・・でも、もうしばらく待ってみます。
お騒がせしました。。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:54:35.83 ID:+ekPAcLr0
>>753
回避方法は有るんだけど荒らしに使われるので絶対に教えない
俺はある方法でスレ立てできる様にしたけどな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:46:28.79 ID:BUKwujwl0
うわ
キモ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 07:18:14.30 ID:poZyw8Di0
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 07:48:27.32 ID:0Hhru58a0
やり方を書かないで自慢だけする奴とかウザイよねー
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:32:10.97 ID:t2fYuztA0
わがまま言えば書いてもらえるって思ってる奴もウザいよねー
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:29:52.27 ID:bjRxmPQ10
ステータスバーが邪魔なんだけど、非表示に出来ないんだろうか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:58:40.86 ID:3V4QPQL80
【不具合?】
再現性がよくわからないし、xeno側の問題かどうかもよくわからないんだけど、
dat落ちしてるスレッドを開いたら、レスが2重になってしまってることが最近よくある

1から800までレスが付いて落ちたスレが
ふとした拍子に開いてみると1から1600までレスがついてて、801から1600は1から800と同じレスが繰り返してるの。

ログを削除して、いちどxenoを閉じて、また開いて、ログを入手(p2や●などで)すれば本来どおりの1から800までのレスのスレのログが
手に入りはするんだが…。

同じ症状の人いないかな?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:16:59.83 ID:Ly54VTPW0
Xenoで読み込みと書き込みのProxyってどこでわけて設定するの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 06:15:55.03 ID:tlHhhaQn0
>>761
設定>通信
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:36:13.28 ID:3/iETs7Q0
作者様
書き込みウィンドウにURLを書いたら
自動でリンクするようにお願いします m(_ _)m
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:48:34.42 ID:M+sjBNbqP
さっぱり意味不
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:54:47.16 ID:kYRmSS4G0
確認したいんだろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:59:02.90 ID:rMpzbZe/0
いよいよ何言ってるのか分からんが
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 08:01:01.99 ID:DCKMhaTp0
クリップボード監視ツールでも入れてろよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 08:13:53.41 ID:dXJAkxk20
>>762
ありがとです。そこにあるのはわかってるんでけど、
V2Cのように読み込みの時のProxyと書き込みの時の
Proxyを分けて使いたんですが設定ありますか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 08:16:50.98 ID:iUgJCpKB0
>>768
そんな荒らし向けの仕様じゃない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 08:20:55.87 ID:M+sjBNbqP
おかしい
こっちには送信用・受信用とあるのだが>>768のXenoにはないのだろうか?

それぞれにチェックボックスが欲しいてことか?
んなものはないが。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:06:52.14 ID:hXXBPKNj0
tes
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:10:08.88 ID:GTVGZXOm0
>>763
うろおぼえだけど、Viewがそんな仕様になってなかったか?
つか、プレビューで確認すりゃいいだけだしイラネ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:03:09.40 ID:GTVGZXOm0
勘違いしてた
リンクに下線が入るだけかスマソ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:25:24.34 ID:AWZNc49l0
【不具合】
>>760だけど、過去ログ(dat落ち)になってるのに過去ログ判定になってないスレでスレを更新して読み込もうとすると、
レスが二重に(二倍に)なる、、、のかな?まだよくわからない。
JaneXeno110317、XPsp3。

誰も同じ症状の人いないの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:54:45.60 ID:3C8V0hUN0
オートリロード掛かってる時の検索バーの挙動早く直してくれ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:15:54.65 ID:1QrK5FsE0
>>763
書き込み押す前にプレビューでリンク確認できるよ
メモ欄ではなく普通の書き込み欄の上部でプレビュー見れる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:17:45.08 ID:1QrK5FsE0
>>774
俺も同じXeno110317でXP3だけど、そんな症状は無い
ちなみに●使ってるけど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:19:19.39 ID:AWZNc49l0
えー。なんでだろう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:21:07.44 ID:RtNCgRnd0
>>778
何も設定してないXenoを用意して
そっちで試してみれば
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:30:13.72 ID:En5vB73F0
jpgを重要キーワードにしてサウンドを出してるんですが
それとは別に自分のレスへの返答も重要キーワードにして
別のサウンドを鳴らすという事は出来ますか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:50:03.95 ID:HP56uk0S0
全く関係のないスレを更新してもオートリロードの間隔が伸びるのはなんとかならんのか
気づくとオートリロードが解けてる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:39:15.24 ID:P9eYHUNY0
以下URLの画像を開こうとするとXenoが落ちる
XP SP3
Xeno110317
ttp://cyberjapandata.gsi.go.jp/h23taiheiyo-ok/photo/kokudo6/thumb/C02/C02_0004.jpg
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:45:45.89 ID:GTVGZXOm0
>>782
落ちません

【Jane Xeno ver 】 Xeno110317
【 Windows ver 】 XP(SP3)
【 CPU、メモリ  】 C2D E7300、メモリ2GB
【bregonig.dll有無】 あり(bron202.zip)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:51:10.81 ID:P9eYHUNY0
そうですか
どうやら私の環境依存のようですね
ビューア設定→実験タブで2147483647ピクセル以上〜に指定しているのだがなあ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:04:59.43 ID:GTVGZXOm0
SS撮ってないけど、画像ビューアで開いても問題無し
http://uproda.2ch-library.com/372665mMS/lib372665.jpg
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:12:50.04 ID:1QrK5FsE0
>>782
同じく落ちない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:39:08.68 ID:ybs/3DsT0
>>782
落ちない

7 64bit
Xeno11037

とりあえず、最新版にしてみれば?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:45:20.83 ID:3wQp2XPH0
俺もWindows7 x64&110317だが落ちないな
ミドルレンジPCだが
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:14:23.55 ID:P9eYHUNY0
確認して頂いた皆様ありがとうございます
Xenoを終了し、ImageView.iniを削除して起動したところ開けるようになりました
※実験タブの設定は2147483647ピクセル以上〜に変更
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:16:57.80 ID:5AK6F+ET0
sqlite3.dll
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:20:14.00 ID:CBPK6mZq0
>>773
たしかALTだった特定キー押下時はリンクとして扱われるはず
まあ、プレビューでいいって意見はよく分る

>>782
落ちる可能性がある画像のリンクは途中で切っとくのがエチケットだぜ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 07:55:31.03 ID:aUIrREHh0
レス抽出の結果に、レス番着色を反映してほしいです
現状だとレス抽出してどれが人気レスだかわからないので・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 10:53:29.24 ID:xnxXaoFA0
$COOKIE対応する予定が有るなら

//********** 最終防衛ライン **********

これも。Xenoだと誤作動する。というかビューワで開かなくなるものがある
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:01:22.99 ID:sPPYhm6n0
画像を2つ以上開いた状態で
ビューワ上で右押しながらホイール上下でズームインアウトをやると
普通にホイールを上下した時の次の画像へ移動する機能が優先されて
ズーム機能が働きません
始めは出来るんだけどズームした画像が戻せなくなったりする
xenoとclassicの110317で確認しました
どうすれば良いですか?vista32bit
795595:2011/05/09(月) 17:37:37.83 ID:6/OA+WMZ0
おい、また新種が出て来たぞ

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304928747/4
4 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/09(月) 17:12:51.93 ID:wSq7B2ss0
たぐばねし

なんとかしろよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:42:30.30 ID:CBPK6mZq0
>>795
通報するなりお前が何とかしろよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:22:19.68 ID:bAbWSj6F0
まちBBSのIPアドレスがいつの間にか表示されないようになっているんだが・・・
q2chでは表示される
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:39:03.53 ID:wRnaps6B0
変な設定でもしたんじゃないか、そんな設定あるか知らんけど
自分のは表示されてるよ
110317 XP SP3
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:26:34.64 ID:FOZFeO2o0
まちBBSをofflaw.cgi経由で取得とか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:16:44.63 ID:SHIsOTjZ0
>>799
確かに経由にすると表示されないね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:10:27.55 ID:pTRDs3XC0
>>799
kwsk
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:16:24.60 ID:pTRDs3XC0
>>799
解決しました
「まちBBSをofflaw.cgiにて取得」にいつの間にかチェックが入っていました
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:28:15.10 ID:YpsWd6OQ0
なんで「すべてのタブを閉じる」がないの?
不便なんだけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:35:46.41 ID:4897Tn2D0
>>803
複数のタブを閉じるの先にあるよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:41:45.25 ID:YpsWd6OQ0
>>804
すいません
画像ビューワーのほうです
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:52:19.39 ID:4897Tn2D0
>>805
それならもっと簡単

右クリックして一番下にある
右クリック→Q でもいい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:53:43.25 ID:TxOkSFXC0
ctrl+Qでいつも全部閉じてるが、確認したら一番下に「すべて閉じる」があった。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:00:41.34 ID:YpsWd6OQ0
>>806
ありがとうございます
見逃してました!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:41:01.01 ID:OwgBfHg50
画像を2つ以上開いた状態で
ビューワ上で右押しながらホイール上下でズームインアウトをやると
普通にホイールを上下した時の次の画像へ移動する機能が優先されて
ズーム機能が働きません
始めは出来るんだけどズームした画像が戻せなくなったりする
xenoとclassicの110317で確認しました
どうすれば良いですか?vista32bit
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:11:01.61 ID:B4jbqGdL0
状況がすごくわからないけど
ctrl+ホイール上下でズーム操作弄ればいいんじゃないかな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:56:57.29 ID:NVzVU49J0
片手で出来なくなるじゃないか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:30:21.70 ID:OwgBfHg50
ctrlホイールでも良いのか
とりあえずこれでしのぐdクス
813595:2011/05/11(水) 16:59:06.62 ID:9sf3ExRw0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305100206/2

2 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 16:50:26.38 ID:iwWhPGCe0
スィネヴァグタ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:02:28.34 ID:yduuR/lf0
>>813
お前も荒らし同然のことしてるの分かるか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:07:10.74 ID:B4jbqGdL0
NGの正規表現はわかる?
5文字のアナグラムの種類なんて数が限られるでしょ
新種は発見次第NGに入れるとかすればいいじゃない

例えばだけどマルチポストで報告してみるとか、もっと自分で考えて努力しろよ
816595:2011/05/11(水) 17:09:01.82 ID:9sf3ExRw0
>>814
そんなことを言う暇があるなら、自動で削除する機能を作る方法を考えろ。
そのためにわざわざ貼ってるというのに。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:11:07.51 ID:yduuR/lf0
>>816
たった一行の煽りすら我慢ならん虫の心臓の無能が騒ぐな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:12:40.72 ID:B4jbqGdL0
言っとくけどNGの正規表現書いてなんて甘えても絶対書かねえからな
自分でやれよ
819595:2011/05/11(水) 17:15:34.34 ID:9sf3ExRw0
>>817
なんで3分とか2分で俺にレスできるの?
もしかして、やることないの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:48:43.54 ID:kQQzFt+f0
ニュー速+ばっかり見てると頭の悪い書き込みしか出来ないようになる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:30:12.82 ID:/o7uVvyM0
単に新しい言葉が出るたびにNGワードに設定すればいいだけなのに
見たら死ぬような言葉じゃないんだし何を怖がってるんだか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:22:25.12 ID:00GYRSyj0
こういう奴はスルーしとけ
このまま構ってると調子に乗るぞ
823koreawatcher ◆Nida.eneRA :2011/05/11(水) 22:36:42.42 ID:ooQYxc4PP BE:6237656-PLT(14567)
Xeno110511
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
P2はまだ忍法帖がLv1で文字数制限が厳しいので、
更新内容はリンク先で。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:37:48.36 ID:aT8UJFpk0
>>823
━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:41:10.76 ID:izB0DdS10
Xeno110511
・mtoolbar.txtを使用すると、項目によっては起動時にボタンが
 状態と関係なく押された状態になるのを修正。
・PopupTreeMenuConfig.iniでPopupTreeCloseを非表示にすると
 板タブ右クリックメニューの項目が正しく動作しないのを修正。
・●を使用して書き込んでも「忍者の里板(sato)」と「くノ一の
 山板(yama)」のsamba値をゼロにしないようにした。
・忍法帖レベル30以上の連投間隔を5秒から2秒に変更。
・ImageViewURLReplace.datに四番目の引数として$COOKIEを追加。
 (元ネタ:JaneStyle)
 四番目の引数に$COOKIEを指定すると三番目の引数(リファラー)から
 クッキーを取得し、それを添えて置換後のURL画像の取得を試みる。
・ImageViewURLReplace.datの$EXTRACTでもクッキーを処理するよう修正。
・設定-【User】のBE@2ch掲示板のログイン情報を変更して「OK」すると
 Beのクッキーを削除するようにした。以前はクッキーが有効である
 限り、変更した情報でBeログインを試みなかった。
・書き込み"Bytes"の算出方法を変更。
 2chではレスアンカーをリンクのHTMLに展開してから算出し、二重
 引用符は文字実体参照に変換せずに算出するようにした。また、
 忍法帖のレベルに応じて"Bytes"の上限を変化させるようにした。
・クッキーの内容に変化があったら、Jane終了時以外にも
 cookies.txtを保存するようにした(元ネタ:JaneView)
・画像ビューアでマウスホイールを回した時、右ボタンが押され
 ていればマウスジェスチャー以外の動作が抑制されるようにした。
▽以下、「画像のキャッシュ一覧」の仕様変更
 ・管理をテキストファイルからSQLiteに変更
 ・画像の参照元スレのURLをキャッシュファイルに保存し、
  キャッシュ一覧にも表示(元ネタ:JaneStyle)
 ・キャッシュ取り込みの別スレッド処理、リストビューの項目の
  追加やソートなどでJaneLovelyのソースを参考にした
・同梱のsqlite.dllを3.7.6に差し替え。
・OptionフォルダのNinjaBoard.iniとWriteWait.iniを更新。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:44:11.74 ID:BqV/pA7j0
xenoカッコイイ!!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:47:29.44 ID:Vpck7Jrz0
>>823
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:48:07.46 ID:xwx1Ouj/0
何が変わったのかわからないけどGJ!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:53:14.50 ID:YWmOPz2/0
>>828
画像キャッシュを見てみな。画像がいくつあるかすぐわかるようになった
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:13:46.33 ID:NUbEumKd0
>>823
     ハ_ハ ゜゚・*:.。..。.キタワァ*:.。..。..:*・゜゚ハ_ハ
    ('(゚∀゚∩∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧∩゚∀゚)')       
    O,_  〈(´∀`)(´∀`)(´∀`) 〉  ,_O
      `ヽ_)゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ (_/´
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:16:41.52 ID:xwx1Ouj/0
>>829 あのー、表示速度は速くなったんですけど。
ブラクラのステータスで数がずいぶん減ってるんですけど。
これ、どうやってメンテすればいいの?
ブラクラ登録以外は消してたんだけど。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:17:41.86 ID:xwx1Ouj/0
あれ、なんだよ結局時間かかるじゃないか。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:59:22.30 ID:VzOukLXX0
>>823
乙です
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:05:01.41 ID:lUSvicus0
>>823
お疲れ様です
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:30:06.09 ID:u9K2fRLt0
Xeno110511
・mtoolbar.txtを使用すると、項目によっては起動時にボタンが
 状態と関係なく押された状態になるのを修正。
・PopupTreeMenuConfig.iniでPopupTreeCloseを非表示にすると
 板タブ右クリックメニューの項目が正しく動作しないのを修正。
・●を使用して書き込んでも「忍者の里板(sato)」と「くノ一の
 山板(yama)」のsamba値をゼロにしないようにした。
・忍法帖レベル30以上の連投間隔を5秒から2秒に変更。
・ImageViewURLReplace.datに四番目の引数として$COOKIEを追加。
 (元ネタ:JaneStyle)
 四番目の引数に$COOKIEを指定すると三番目の引数(リファラー)から
 クッキーを取得し、それを添えて置換後のURL画像の取得を試みる。
・ImageViewURLReplace.datの$EXTRACTでもクッキーを処理するよう修正。
・設定-【User】のBE@2ch掲示板のログイン情報を変更して「OK」すると
 Beのクッキーを削除するようにした。以前はクッキーが有効である
 限り、変更した情報でBeログインを試みなかった。
・書き込み"Bytes"の算出方法を変更。
 2chではレスアンカーをリンクのHTMLに展開してから算出し、二重
 引用符は文字実体参照に変換せずに算出するようにした。また、
 忍法帖のレベルに応じて"Bytes"の上限を変化させるようにした。
・クッキーの内容に変化があったら、Jane終了時以外にも
 cookies.txtを保存するようにした(元ネタ:JaneView)
・画像ビューアでマウスホイールを回した時、右ボタンが押され
 ていればマウスジェスチャー以外の動作が抑制されるようにした。
▽以下、「画像のキャッシュ一覧」の仕様変更
 ・管理をテキストファイルからSQLiteに変更
 ・画像の参照元スレのURLをキャッシュファイルに保存し、
  キャッシュ一覧にも表示(元ネタ:JaneStyle)
 ・キャッシュ取り込みの別スレッド処理、リストビューの項目の
  追加やソートなどでJaneLovelyのソースを参考にした
・同梱のsqlite.dllを3.7.6に差し替え。
・OptionフォルダのNinjaBoard.iniとWriteWait.iniを更新。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:34:36.38 ID:rKswEujk0
Jane StyleからJaneXenoに移行しようと思ってるのですが
ログは普通にコピーするだけでいいんでしょうか?
ちゃんとした移行方法があったら教えてください
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:11:55.57 ID:XbxmL3Es0
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:38:08.20 ID:mDfmNjGF0
>>836
よいです
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 06:00:41.27 ID:OboqS5GX0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/ Xeno /
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:15:06.48 ID:qxA75fk/0
開いてる全部のスレ更新チェックかけるとオートリロードが切れるようになったけどなんでだろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:25:16.87 ID:qxA75fk/0
今メンテ中のしたらばのスレをとじたら治ったわ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:28:49.73 ID:GMGDvfUy0
乙でありますOCN規制って事か
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:57:51.18 ID:APWzXTxT0
http://up4.viploader.net/oppai/src/vloppai007905.jpg
この画像がxenoで開けないんですがどうやれば良いですか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:02:53.57 ID:dj6UP/xv0
ユーザーエージェントを新しいものにする
IE旧バージョンは一部の人間に目の仇にされている
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:31:43.81 ID:pgibN91k0
デフォルトでFirefoxのUAとか入ってなかったっけか
詳しくは知らんけど、テキトーなの貼っとけばいいんじゃんねーの?
見られるようになるかどうか知らんけど、例えばこんなのとか
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:2.0.1) Gecko/20100101 Firefox/4.0.1
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:47:23.91 ID:b3CBcHwo0
UAはBB2Cにしてる
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:04:54.56 ID:APWzXTxT0
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.2) Gecko/20100316 Firefox/3.6.2 (.NET CLR 3.5.30729)
にしたら見れたdクス
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:18:40.40 ID:HXbfcOah0
0511版ないよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:01:10.95 ID:MJCBFIH40
>>823
乙です
ありがとうございますぅ〜♪
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:38:11.26 ID:JOof9aiMO
>>823
> ・mtoolbar.txtを使用すると、項目によっては起動時にボタンが
>  状態と関係なく押された状態になるのを修正。


(人´∀`).☆.。.:*・゜
by要望者
3行目
851koreawatcher ◆Nida.eneRA :2011/05/12(木) 20:29:19.56 ID:IHRddG6NP BE:4158454-PLT(14567)
Xeno110512
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
・正規表現エンジンがWSHの時、ImageViewURLReplace.datの
 $EXTRACTがエラーになる不具合を修正。
─────────────────────────
Xeno110511に不具合がありました。
bregonig.dllを導入している場合は更新しなくても実害はありません。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:42:29.72 ID:MJCBFIH40
>>851
素早い対応乙でございます。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:51:17.18 ID:x3aMWyOQ0
またか?もうすこし落ち着いてから更新したほうがいいんじゃないか。
プログラマーとして信用なくすよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:39:00.57 ID:HUgt39/Y0
ワロタw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:25:31.10 ID:WLkOyuKnP
>>851
コリヲチさん乙です

bregonig.dllを導入していない人も結構いるのかな
必須とは言わないけど、「取りあえず入れとけ」級のイイものですよ
856 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/12(木) 23:53:09.13 ID:9b3Uewte0
>>851
乙です
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:20:41.67 ID:l5WBLKWv0
>>851
Streamingplayer最新版入れるとまだImageviewURLのエラー出ますよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:36:31.32 ID:UHp5qR3m0
bregonig.dll←これググってもなんだかよくわかんないもん
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:43:06.01 ID:OAJiIjn60
自分もbregonig.dllってなんかよく分からんけど
一応更新しておこう

>>851
お疲れ様です
860koreawatcher ◆Nida.eneRA :2011/05/13(金) 22:13:03.97 ID:YmWvR/ghP BE:9979968-PLT(14567)
>>857
どんな内容のエラーですか?
同梱のURLExecの最終行が鬼車の書式であるため、
bregonig.dllが導入されてない場合にURLExecの
エラーが発生することは確認済みですが、それとは
別件ですか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:14:47.76 ID:d3sDMEXM0
年寄りには関係の無い話だな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:22:42.24 ID:iClz4yNHP
>>855
bregonig.dllでググりましたが、さっぱりわかりません
導入すると、どんないいことがあるのでしょうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:31:03.89 ID:kz8U9KVM0
説明めんどくさいからStreamingplayer使いたいなら入れとけ で
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:31:51.92 ID:aVa23EsZ0
重たいハンドルがパワステになる。そういうことだ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:38:12.93 ID:d3sDMEXM0
早く、NIDA_シニアを作ってほしいな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:40:23.25 ID:d3sDMEXM0
まじめな話、専ブラってそれなりの知識が必要なわけで。
特に女はどうしてるんだろう。
これからは、そういうことも考えないといけないぞ。
それは2chにとって命題である。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:57:32.16 ID:02h9FQXE0
>>862
正規表現の拡張・高速化
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:04:31.81 ID:02h9FQXE0
一例として、ReplaceStr.txtの処理の高速化

JaneXeno Part37
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300520420/

φ(・∀・;) 138ミリビョウ bregonig.dllあり
φ(・∀・;) 197ミリビョウ bregonig.dllなし

φ(・∀・;) 109ミリビョウ ReplaceStr.txtなし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:33:32.50 ID:okDvFn/00
3.インストール
 bregonig.dll の名前を bregexp.dll に変更し、それを Bregexp.dll を
使用するアプリケーションと同じフォルダに置いてください。(ただし、ア
プリケーションによってはインストール方法が異なる場合もありますので、
詳細はそれぞれのマニュアルでご確認ください。)


Xenoでも bregonig.dll → bregexp.dll にリネームして
Jane2ch.exeと同じフォルダに入れるだけで良いんだよね?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:35:38.04 ID:02h9FQXE0
リネームはいらんよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:40:56.54 ID:hWjBZmjc0
そのままぶっ込めば起動したときトレースに正規表現に鬼車を使用しますって出る
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 02:03:16.06 ID:D55kRp3Q0
ポップアップ翻訳を使う為に導入したのですが
WebPopup.txtをJane2ch.exeと同じフォルダに置くだけで良いんですよね?
やって再起動してドラッグしても検索・辞書サイトの一覧が表示されません・・・
どうすれば使えるようになりますか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 02:10:20.93 ID:u3yamxSp0
>>872
考えられる原因として記述が違う、ファイル名が違うなどなど
ちなみに再起動の必要はない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 02:30:34.45 ID:D55kRp3Q0
>>873
>記述が違う、ファイル名が違う
説明に書いていた通り
WebPopup.txtをJane2ch.exeと同じフォルダに置いただけですが・・・
Jane2ch.exeってJのアイコンで有ってますよね?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 02:37:26.89 ID:u3yamxSp0
>>874
記述の方が誤ってる可能性はノータッチかい?
TAB押してないとか 外部コマンドのやり方に則った書き方じゃないとか

WebPopup.txt.txtになってるとか
そーいう事はない?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 02:43:17.14 ID:D55kRp3Q0
>>875
すみません。不勉強ですがイマイチその辺がよくわからず
ただ、説明に有る通りもともとあった
WebPopup.txt→Jane2ch.exeと同じフォルダに
ドラッグ&ドロップって感じです。
確認しましたがWebPopup.txt.txtにはなってない・・と思います。
記述の方が誤ってるとは、どう言う事ですか?
何かこちら側でやらなければいけないことがあるのでしょうか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 02:52:14.64 ID:u3yamxSp0
>>876
WebPopup.txtってただの定義ファイルだから中身が空だったり、
URLExec2.datと連携する記述だったら単体で動かない

リンク先を対象とした記述ならリンク上でしか動かないし、
設定>Doeのリンクをドラッグ可能にするがオンじゃないと機能しない

書き方が分からないって事はどこからか調達してきたんだろうけど
Optionフォルダから持ってきたんだったらあまりお勧めしない
仕様変更とかで既に使えなくなってる可能性がある

それでもドラッグで一覧は出てくるはずなんだけどねえ…。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 03:00:40.85 ID:D55kRp3Q0
深夜にレスありがとうございます。
>WebPopup.txtってただの定義ファイルだから中身が空だったり
色んな辞書のURLが書いてありますね。optionsから持ってきたものです。
説明にそう書いてあったので・・・もう使えないんですかね?
>URLExec2.datと連携する記述だったら単体で動かない
そのような記述なのかどうかどうしたら見分けられますか?
>設定>Doeのリンクをドラッグ可能にするがオンじゃないと機能しない
onでした

>それでもドラッグで一覧は出てくるはずなんだけどねえ…。
ちなみにかすりもしませんねぇ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 03:13:00.74 ID:u3yamxSp0
同じ環境を用意しようって事で、JaneXenoの書庫を展開したデフォルトの状態から
OptionフォルダからWebPopup.txtをJane2ch.exeと同じフォルダへ

そして文字列をドラッグアンドドロップ

http://iup.2ch-library.com/r/i0307832-1305310117.png
http://iup.2ch-library.com/r/i0307833-1305310117.png

俺の環境だと問題なく動いた。環境依存か、可能性は低いが
操作ミスか、俺としてはお手上げ。わかる人頼む
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 03:29:15.36 ID:D55kRp3Q0
一度削除してもう一度ダウンロードしてやってみました
やっぱり出来ないと思いきやWebPopup.txtを
Jane2ch.exeにドロップしたら何故か出来るようにw

同じフォルダに置くだけじゃ駄目だったんでしょうか?
お付き合いいただいてありがとうございました
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 03:31:02.87 ID:D55kRp3Q0
再度しつこくすみません。
翻訳表示は出ましたが
上で指摘の通りoptionからの
WebPopup.txtは使えない・・・・・?
最新のものはどこから持ってくればいいのでしょうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 03:33:26.70 ID:u3yamxSp0
同じフォルダに置くだけでいいはずなんだが・・・。
ま、解決したならそれに越したことはないな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 03:36:18.75 ID:u3yamxSp0
>>881
http://w4.oroti.net/~nida/wiki/index.php?webpopup.txt%C0%A9%BA%EE%CE%E3

ここから持ってってくれ
動かなかったら動かなかったで
それを指摘すれば治る可能性もある
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 03:41:19.46 ID:D55kRp3Q0
うおおなったなった!
ありがとうございました!
やっと寝れますw
885862:2011/05/14(土) 08:07:55.43 ID:a1GMxafBP
レス頂いた方々、ありがとうございました 
ttp://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/bregonig.html の 
bron202.zip (220,650bytes) : Unicode 対応版
を落とし、解凍してbregonig.dllをXenoフォルダに入れておきました
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 09:34:31.37 ID:AKS/0C5u0
>>885のurl、テンプレに載せようかどうか悩んだんだよな。
wikiの中の人に任せればいいか、で入れなかったけど。

役割や意味をテンプレに載せてたら長文だらだらになるからね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:11:21.65 ID:dVlNYUqk0
>>886
そもそもリンク貼るなボケ
888 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/14(土) 11:13:56.13 ID:oVxOStWr0
>>887
なぜだめというのですか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:24:28.85 ID:UBF2iZkm0
異様に桁が多い数字のレスがあると表示に時間がかかるようです
ReplaceStr.txtでは回避できませんでした
対処お願いします


お前らのCPUの温度を教えて下さい。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305281917/4
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305281917/7
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305281917/15
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:28:39.91 ID:h+9nTYB90
>>889
俺の環境では普通に軽く表示された

XPsp3 メモリ2G JaneXeno 110512
891889:2011/05/14(土) 11:42:40.28 ID:UBF2iZkm0
>>890
レスサンクス

どうやらReplaceStr.txtにあった、
 //▽番組時刻表を着色する
 <rx2>(\$+[\$\|l]+\$+)(?=[\-\$\|lo0]*[\|l][\. ]\d+) <font color=red>$1</font> msg
 <rx2>([o0]+[\|lo0]+[o0]+)(?=[\-\$\|lo0]*[\|l][\. ]\d+) <font color=green>$1</font> msg
これが原因でした

すみませんでした
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:50:41.33 ID:AKS/0C5u0
>>887
だから貼らなかったじゃん(・ω・)
あ、俺は>>1じゃないよ。テンプレの原型を作った人。
>>888
一言で言うと碌な事にならん。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:47:07.53 ID:kl73I8iD0
xenoとはどういう意味合いで命名されたのでしょうか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:49:05.85 ID:Stj8Txo60
V2とかの方がシェア率は圧倒的に高いのでしょうか?
これは人気ないんでしょうか?それは何故なのでしょうか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:15:36.40 ID:ma6gM9pB0
【要望】
・お気に入りツリーにスレの状態を表示出来るようにしてもらえませんでしょうか?
更新チェックするのに、お気に入りを板として開いてなくても一目でわかるようになるかと思います。
・タブブラウザによくある検索バーがあればいいなと思います。
よろしくお願いします。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:39:42.08 ID:qpHU169+0
>>895
スキルがないから無理みたいだよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:46:28.02 ID:zsAiux/A0
OPEN JANEの基本プログラムは、改造してくれないよ。
XENOについてだけ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:57:19.36 ID:qpHU169+0
スキルがないからねw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:03:01.98 ID:sQcUF1Gy0
ここはひとつハイスキルPGな ID:qpHU169+0 さんにお願いしたいな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:33:21.59 ID:9h6/+1pM0
超絶技巧なスキルを持った ID:qpHU169+0 が腕前を披露すると聞いて飛んできました
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:47:58.78 ID:zsAiux/A0
スキルとは関係ないよ。
その方面の人にしかわからない、なんか砦があるんだろw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:53:28.96 ID:lJknFvH+0
つまりあれか・・・
例えるなら下半身は許すけど、キスは絶対に嫌って感じ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:58:37.95 ID:zg74891a0
ちょっと何を言ってるのか分からない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:58:51.66 ID:zsAiux/A0
openソースだから、自分でやれってことでしょ。
冷たいんだから!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:59:46.51 ID:AKS/0C5u0
>>902
面白い書き込みだなリツイートしていいか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:22:42.33 ID:zsAiux/A0
昨日suitonされたら、そのせいか知らないけど書き込みボタンの
インターバルがぜんぜん合わないんだけど、みんなは大丈夫?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:28:03.91 ID:qpHU169+0
だから改良するスキルがないんだよ
画像周囲の改良だって某スクリプターに教えてもらったらしいしw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:40:55.95 ID:zsAiux/A0
いや、どこかのサイトでiniの内容作ってコピペするんだけど。
なんか、それやっても合わないし。
まあ、みんなが使えてるんなら別にいいです。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:21:45.46 ID:zg74891a0
>>908
すまん
連投しないし、すいとんしまくる基地が居るスレにも行かないから気にしたことない
あ、すいとんされた忍法帖を破棄してから>>215は試した?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:24:58.19 ID:zsAiux/A0
>>909 ああ、215にあったのか。
昔これやりました。またやってみます。ありがとうございました
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:03:24.06 ID:yRb6c9db0
強制過去ログ化って何か意味あるの?
過去ログ化した上でスレ一覧にも表示されず過去ログ行きにする機能がほしいんだけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:22:17.36 ID:zg74891a0
>>911
ツール>設定>外観>スレ項目欄>☑過去ログ非表示
じゃあかんの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:03:16.55 ID:4jL2uINi0
いい加減忍法帖の連投規制に引っかかったときの秒数がぜんぜん違うの直せよ…

>ERROR:修行が足りません(Lv=2)。しばらくたってから投稿してください。(40 sec)

ってでてるからあと40秒すれば書き込めるはずなのになんか60秒くらいの表示なんだけど?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:09:01.18 ID:u3yamxSp0
>>893
xenophobia
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:13:07.78 ID:amNSIidGP
>>913
それは前回の書き込みから40秒経過していることを意味してる。
>>215を見て設定するといいんじゃね?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:21:07.53 ID:RKATQPfu0
そもそも「しばらくたってから投稿してください。(3 sec)」の秒数を参照すればいい話なのに
なんでいちいち手動で秒数設定したりっていう糞仕様にしてるんだよ

samba24は
ERROR - 593 40 sec たたないと書けません。(1回目、30 sec しかたってない)
って表示されたら再度40秒待たなきゃいけないけど

忍法帖は
ERROR:修行が足りません(Lv=2)。しばらくたってから投稿してください。(40 sec)
だったらあと40秒待てば書き込めるわけだから、いちいち秒数リセットすんなよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:21:41.21 ID:RKATQPfu0
訂正
×なんでいちいち手動で秒数設定したりっていう糞仕様にしてるんだよ
○なんでいちいち手動でレベル設定したりっていう糞仕様にしてるんだよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:31:36.83 ID:lo8wWTQcP
>>915
ちがくね
あと40sec経ったら書き込めるってことだろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:45:27.98 ID:amNSIidGP
テストしてきた
1回目は経過秒数
2回目以降は残り秒数
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:02:37.88 ID:zsAiux/A0
ほんとうに金は出さないけど、口は出すんだなww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:24:54.05 ID:2ACgN/PS0
●との兼ね合いもあるからめんどいな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:39:26.72 ID:JyWLMJFK0
もしかして、スレビューを上下で分割して表示するって出来る???
新着と上の方、もしくは>>1を同時に見たいことが案外多いー
現状、スクロールでいったり来たりしていてなんかスマートじゃない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 02:17:08.52 ID:FeCRCV1+0
メニューを非表示にしているとAlt+Xによるスレ一覧とスレ欄表示の切替えが不可能にならない?
最新版zipアーカイブ解凍直後の状態でも再現するから仕様だろうか
924 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/15(日) 12:06:18.19 ID:knbEMiXc0
ん?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:13:59.87 ID:wIMg2NaW0
キーコンフィグで右側切替を何か別のキーに当てはめたら
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:17:07.93 ID:NF37/2fK0
>>922
1を押す
シフト+1を押すとかじゃ駄目なん?
927koreawatcher ◆Nida.eneRA :2011/05/15(日) 17:24:35.48 ID:KjFhvaKbP BE:10187677-PLT(14567)
>>916
秒数に関しては>>919の通りで、少なくとも初回は表示された秒数を
使用できません。
>>917
このエラー表示が出たときには、手動で設定したレベルは参照せず
エラーメッセージに書かれたレベルを秒数に換算しています。
設定値はエラーが発生してないときのカウントダウンに使われます。
>>919
わざわざテストしてもらってすみません。2回目以降は検証してませんでした。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:30:51.74 ID:jUA09M7E0
>>927
あなたのせいじゃないからいいよ。だいたい次から次へと忍法帖の仕様変更するのが悪いんだから
929koreawatcher ◆Nida.eneRA :2011/05/15(日) 17:34:49.71 ID:KjFhvaKbP BE:7277257-PLT(14567)
>>922
スレッドタイトルパネルを右クリックすると>>1をポップアップ表示できます。
設定-【拡張2】の「テンプレポップアップの範囲」で表示するレス数を
変えられます。
>>923
メニューのアクセスキーなのでメニューが非表示だと動作しないと思います。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:42:21.44 ID:eJxT20i30
>>929
923の件、ありがとうございます
AHKのSendMessageでコマンド投げればどうかと、やってみましたが
メニュー非表示だと無効なようです
マウスジェスチャに割り当てることで自己解決しました
931922:2011/05/15(日) 23:40:03.80 ID:gZSQ2INt0
>>929
やってみましたー
代替案、丁寧にお教え頂きありがとうございました。

>>926
ナイスな技、ありがとう。
Ctrl+Endも使えた〜
うれしい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:41:35.34 ID:Ni7zmw8D0
これ自分だけ?

endで最後に飛ぶ
homeで1に飛ぶ
aで全選択
fspace ページダウン
数字 任意のレスへ飛ぶ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:43:30.95 ID:ev9JFoBW0
基本ですやん
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:46:58.32 ID:SmQVaYFIP
>>932
> endで最後に飛ぶ
> homeで1に飛ぶ
これは[キャレットを表示する]チェックボックスのチェックを外したときの動作
チェックしているとCtrl+End、Ctrl+Homeだね

話は変わって、Xeno wiki調子悪いみたい
一部のページの更新ができないや
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:48:43.09 ID:ja1+bVUk0
@wikiにコピー作ってたのはどうなったんだろと思ったら放置されてた
936 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/17(火) 00:07:52.82 ID:J82PChGU0
さっき>>1のJaneXeno公式からXeno110512をダウンロードして
解凍してそのファイルの中のJane2chってのをクリックしたら
紹介サイトに載ってるようにJaneXenoを普通に使えたんだけど
これってインストールは必要ないんですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:09:44.33 ID:xJtWv3ff0
>>936
インストーラー版はもともとないよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:10:07.83 ID:j1MvKMDG0
>>936
それでok
インストールは必要ないから好きな場所に置いて使ってくれ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:12:38.56 ID:j1MvKMDG0
>>936
補足
解凍して出たフォルダの中身も必要だからフォルダごと好きな場所に置いて、
Jane2chへのショートカットをデスクトップとかに置いてやればいい
940 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/17(火) 00:20:17.50 ID:J82PChGU0
>>937>>938、939
どうもっす
いろんな機能を使わせてもらっています
941 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/17(火) 02:26:38.34 ID:cjpiIRXC0
スタイルにちょっと浮気して10分で戻って来ました
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:33:14.09 ID:RPyRMpaM0
そろそろポップアップ内のURLの上にカーソル置くと無限にポップアップし続けるの何とかして
同じ文字列2〜3回続いたらストップ、とかできないの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:21:47.17 ID:LrdUJcWi0
例えば、こんなの?
>>943
□前スレ
  JaneXeno Part36
  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1297731805/
944koreawatcher ◆Nida.eneRA :2011/05/18(水) 00:37:29.92 ID:EdDQ+YlM0 BE:5822047-PLT(14567)
>>942
設定-【ひんと】の待ち時間がゼロになってませんか?
JaneXenoのデフォルト値はそれぞれ150ミリ秒、
OpenJane、JaneView等では300ミリ秒になっています。
JaneStyleはデフォルト値がゼロなので、この話題が
度々あった覚えがあります。
XenoかViewの待ち時間にすればほぼ問題がなくなると
思いますが、これではダメですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:43:11.48 ID:ipGK/xqV0
>>944
おお〜、ある程度制御できるようになりましたありがとう
styleから引き継いだ覚えはないんだけどなぁ・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:03:57.26 ID:tZ3dxW0Y0
忍法帖対象ホストで【設定】【書き込み】で忍法帖のレベルを適宜設定してないと
書き込みウィンドの左下の容量警告がおかしくなる板があります
自分が気が付いたのはゲームハード板 
最大1024だけど【書き込み】忍法帖のレベル設定がおかしいと204と表示されました

不具合らしい不具合じゃないけど
この件に関しては話にでてないようなので一応報告
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:30:47.40 ID:iAfnDDay0
>>946
それは忍法帖の仕様だからXenoの設定をLv=1にしたままだったのなら正常な動作
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA#wf5e7b02
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:53:20.59 ID:v48peV9g0
>>946
仕様だな
110511の更新履歴にそんなことが書いてあった気がする
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:02:09.32 ID:tZ3dxW0Y0
忍法帖、レス数規制までやってたのかw
うかつだった orz
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 03:41:19.27 ID:ZsGEQBLK0
設定 − 書き込み の忍法帖レベルで41以上が設定できてしまうのは仕様ですか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:46:28.76 ID:nqDBKs5v0
将来忍法帖レベルが引き上げになった時の為用です

と言ってみる
952 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/19(木) 12:17:26.73 ID:TXl0/79F0
test
953 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/19(木) 12:18:39.80 ID:/faFqxg40
てs
954 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/19(木) 12:36:59.11 ID:RN9Tb16s0
てs
955 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 78.5 %】 :2011/05/19(木) 20:36:39.90 ID:Ic9zizGjP
てst
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:35:53.47 ID:Hg77c2+90
え? もう埋めるの
957 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/19(木) 21:37:52.73 ID:+Ybmao/J0
はい次スレ次スレ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:38:22.47 ID:u9NvU4db0
忍法帖のテストは、テストスレで行ってくれ。

[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 25 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1305611493/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:00:39.67 ID:nqDBKs5v0
何故いつもテンプレの相談なしに建てるのか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:01:37.90 ID:7hzGyGfo0
>>959
えっ?いけなかったの?立てちゃったんですけど・・・

次スレ
JaneXeno Part38
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1305813486/
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:08:35.23 ID:kTE7dTQW0
うわぁ…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:09:40.38 ID:nqDBKs5v0
>>960
別に不味くはないけど
立てるときはスレ立て宣言(重複スレを避けるため)
関連URLが変更になってるとかあるのでテンプレについても相談(別にしなくてもいい)
Jane総合掲示板のリンクが無いとかそういう声があるかも知れない

まあ乙
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:23:54.55 ID:7hzGyGfo0
外部板のリンクを貼る↓

初心者から「見れないんですけど・・・」↓

止めたほうがいいかと思います
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:28:44.30 ID:nqDBKs5v0
それを一存で決めて良いのかって話だよ
初心者誘導のにも使うのがテンプレだ

2chが落ちている時の避難所としても機能するわけで

Jane総合板はコリオチさんが規制されている時に
書き込んだりすることもある最近はp2で書いてるみたいだけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:47:29.24 ID:fK8GN8Xr0
Jane総合掲示板はいらねえだろ
Styleは地板でやってるしViewも本スレは2chだからね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:48:21.59 ID:NshtGRGZ0
そこまで言うなら自分で立てろつう話
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:51:19.14 ID:c2FSHa0E0
勝手に改変して立てちゃダメでしょ

このスレではいつものことだけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:51:47.71 ID:nqDBKs5v0
自分で建てろとか・・立てられた直後で
んもう白々しいんだから
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:54:16.28 ID:ZPtohqMJ0
そう言う話はスレ立ての直前になってから言ってもしょうがないし
ちゃんとしたいなら後手後手にせずもっと早く言っとくべきだろ
それこそ立てられた直後にぐちぐち言う事じゃない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:56:25.31 ID:Nkit0HJO0
そういう話も糞も話し合わなくても良いような当たり前のことをやられたんだけどな
テンプレをいきなり改変されることを予測して話し合っておけとでも言うのか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:58:50.00 ID:nqDBKs5v0
>>969
直前に言ったって大きな問題は無いよ
テンプレはスレ立て時、現在の情報を元に更新するんだから

が、それも宣言あればこそだけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:58:53.31 ID:6kuVLbma0
>>970
このスレが立った時もそれでモメたじゃん学習能力ないのねw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:31:10.05 ID:Mv5wEqZ20
結局宣言も無しにフライングでスレ立てたID:7hzGyGfo0が悪いって事だな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:33:24.79 ID:VDbyvMTo0
宣言してから建てるって基本だよな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:36:17.44 ID:F/7Tgs1C0
がんばるなあ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:40:02.54 ID:7S/GXpjj0
しかし毎回、同じ流れになるな
俺が要らないと思ったからわざと外したのだはおいおいと思ったが
総合板は規制ユーザー向けの避難所でもあるのに
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 02:44:14.96 ID:/w8uv6ZZ0
850くらいからその話はやれよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 07:13:45.65 ID:gR6qIRfr0
>>967
次スレも、その前も、その前も同じテンプレだが?どこが変わったんだ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 07:15:09.16 ID:gR6qIRfr0
>>973-974

回線変えて必死だな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 07:22:35.51 ID:pkKQZ2VH0
テンプレなんていくらでも後から修正出来んだから文句言ってないで新案出せよ
そうすりゃ残り50レスも有意義に埋まったろうになんで中傷になってんだか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:20:30.69 ID:jsYQGkDN0
いまのテンプレで十分だろ。どこを変えるんだ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:17:51.38 ID:Mv5wEqZ20
>>979
涙拭けよID:7hzGyGfo0
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:32:39.11 ID:7S/GXpjj0
>>977
850位でテンプレ練り直すって
ID:7hzGyGfo0が宣言してたら意見はしてたが

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1305813486/5-6
自分が要らないと感じたから外す。絶対ニダって
揺るがないがない感じの人じゃん
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:35:44.93 ID:kXgyC2Mo0
テンプレ弄りゃ自分の思うとおりにできるって考える人多いよね。
実際そんなこたないからそれ覚えとけ
985957:2011/05/21(土) 08:18:17.15 ID:pJfroSvs0
次スレせかしてすいませんでした
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:17:22.17 ID:cUSsDQO20
>>985
死刑
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:26:41.24 ID:iIe8pPak0
次は800くらいなったら気づいた人がテンプレの話題を振ろう

980過ぎたら立てようねとかテンプレの内容とか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:52:48.34 ID:+FnUE7fS0
>>987

だからなにを変えるんだよ?答えろよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:53:54.37 ID:+FnUE7fS0
現状テンプレでよし。調べたら次スレもここも前もその前もその前も同じテンプレじゃん
どこが改変?どこを変えるんだ?アホか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:00:14.14 ID:yUw35qaM0
そこまで知るか
イライラすんな酢でも飲んどけ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:00:52.02 ID:rRGctRbL0
このスレは950で新スレ建てるほど勢いあるのか?
もっと遅くても良いんじゃね?980くらいでもおkだと思うんだが
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:19:35.80 ID:n46MPdQM0
まったくもってその通り
それを毎度毎度ID:7hzGyGfo0=ID:gR6qIRfr0=ID:+FnUE7fS0みたいなアホがフライングする
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:02:59.63 ID:IcBCVQQ60
長いスレが落ちる基準って950超じゃなかったっけ?

まあ落ちる速度もゆるくなったから気にしなくていいかもしれんが。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:17:43.77 ID:V/umpOhQ0
>>992
必死だなぁw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:25:47.94 ID:UI4hkjaM0
ID:7hzGyGfo0乙
埋め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:33:49.26 ID:B6K/+EyL0
>>993
981を超えてから24時間レスがないと落ちるはずだったような
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:03:17.32 ID:PfCKipl50
980だか981だね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:31:52.44 ID:Of6FFcgZ0
      _ _
    /__ヽ
    | |´・ω・||
 _ _丶゙っ旦c'__
 |l ̄l|| ̄ヽJ''J ̄|i |i
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:51:09.96 ID:n46MPdQM0


>>994
ID変えてお疲れ様、ID:7hzGyGfo0

>>993
980を超えると、その後24時間レスがなかったら落ちる
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:52:25.99 ID:iIe8pPak0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。