Opera 総合スレッド Part161

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
未知なる驚きの世界へ―― Opera11.01

Operaはウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。

■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/

■Operaまとめwiki
http://ja.opera-wiki.com/

■前スレ
Opera 総合スレッド Part160
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1298235502/

■関連スレ
Opera 質問スレッド Part24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300170297/
Opera Unite
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1259145280/
Linux版Operaってどうよ? Part4 @Linux板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1277904515/
【帰ってきた】Opera【10.53】 @新・mac板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1276015292/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:35:27.32 ID:sIhVqJF00
■Operaのダウンロード
・安定版 - http://www.opera.com/download/
・更新履歴 - http://www.opera.com/docs/changelogs/

・Opera ウィジェット - http://widgets.opera.com/ja/
・Opera スキン - http://my.opera.com/community/customize/skins/
・Opera Unite - http://unite.opera.com/
・Opera extensions - https://addons.labs.opera.com/

■Operaについて
・Operaブラウザ製品情報 - http://www.opera.com/browser/
・Opera ヘルプ - http://help.opera.com/Windows/11.01/ja/
・Opera の紹介 - http://www.opera.com/browser/tutorials/intro/
・ビデオチュートリアル - http://www.opera.com/browser/tutorials/video/
・マウスジェスチャ - http://www.opera.com/browser/tutorials/gestures/
・Opera のドキュメント - http://www.opera.com/docs/

■Operaを使う上で操作などに困ったら
キーボードの左上にある F1 を押してみましょう。
基本的な操作方法や機能説明の書かれたOperaブラウザのヘルプが表示されます。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:36:08.02 ID:sIhVqJF00
■もし不具合に遭遇したら
スタンドアロンインストールしたOperaで確認してみましょう。
インストールの際に、オプション画面でパスをC:\やデスクトップなど適当な場所に変更し、
インストールオプションを「スタンドアロンインストール (USB)」に設定すればOKです。

素の状態で確認するため、Operaの設定には何も手を加えないでください。
もしこの環境で不具合を確認できないなら、原因はプロファイルにある可能性が高いです。

■原因がプロファイルにあった場合
不具合の多くは、古いプロファイルの使用にあります。
プロファイルを初期化することで問題を解決できる可能性があります。
「Opera ヘルプ」ページ(F1)の「Opera をバックアップしておく」を参考に設定をバックアップし、
http://ja.opera-wiki.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
の「クリーンインストール」を参考にファイルを削除し、改めてOperaをインストールしてみてください。

■それでも直らない場合は
専用の質問スレ(>>1参照)があります。なるべくそちらで相談して下さい。

■もし新しいバグや不具合を見つけたら
Webページの表示が崩れるなどの簡単な不具合なら
「ヘルプ」メニュー内の「サイトの問題を報告」で報告することが出来ます。
そのほか以下のサイトでも報告することが出来ます。

・Opera公式 日本語フォーラム - http://my.opera.com/japanese/forums/
・パソコン向けOpera関連フォーラム - http://my.opera.com/japanese/forums/forum.dml?id=10651
・Operaの提供するサービスに対する要望 - http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231887
・バグを報告する - http://jp.opera.com/support/bugs/
・バグ報告ウィザード - https://bugs.opera.com/wizard/

遠慮はいりません。再現環境を確保するためにもどんどん報告しちゃってください。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:36:48.76 ID:sIhVqJF00
■開発版について
・Opera Desktop Team - http://my.opera.com/desktopteam/blog/
・有志による上記ブログの日本語訳 - http://opera-users.jp/
Weekly Buildは、次期リリースに向けた開発途中のビルドです。
実装が不完全であったり重大なバグを含む可能性があります。
位置付けとしてはα未満なので、初心者にはお勧めできません。
開発版は常用せず>>2の安定版を使って下さい。

■開発関係
・Opera Labs - http://labs.opera.com/
・Beta Testing - http://snapshot.opera.com/
・Opera Developer Community - http://dev.opera.com/
・Opera Dragonfly - http://www.opera.com/products/dragonfly/

■中の人関係
・Choose Opera 日本支部 - http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/
・Choose Opera - Spreading Opera goodness - http://my.opera.com/chooseopera/blog/

■スレ住人によるお勧め
・Opera IRC+ | スペシャルボタン - ttp://opera.higeorange.com/customize/button.html
・Operaボタンメーカー - ttp://opera.higeorange.com/customize/button_maker.html
・ピポケカWeb - Operaについて - ttp://pipokeka.mints.ne.jp/operatop/
・Opera解説編 ユーザーインターフェイス - ttp://www.geocities.jp/ayaganeshi/hall1/advantage08.html
・Opera 9.0 ショートカットキー覚書 - ttp://www.7key.jp/software/opera_sc.html
・Unofficial bug tracking for Opera - ttp://opera.remcol.ath.cx/bugs/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:20:56.20 ID:oAqq6XmC0
前スレ>>852の追加
宮崎口蹄疫の時も台湾のお偉いさん(女性)が
民主党が知らんぷりしてる初期段階で
かなり高額の義援金を出してたが報道一切無し
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 02:18:27.05 ID:kqlU5SXh0
2048
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 02:41:34.31 ID:xffgfQe00
       /\___/\
     / ―   ー ::\
      |  --、,   、ー-、  |
      |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  はっ… 
      |   r‐=‐、   .:::|
     \  `ニニ´  .::/
     /`ー‐--‐‐一''´\

      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    .|  /     \ .;:::|
    .|  ー,   ー  ::::|  くしゅっ
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
     /``ーニ=-'"一´\
       . ,". ',.` .
      .  。. ,

      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| よいOperaライフを!
    |  Opera11.01 .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\

8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 02:47:51.45 ID:K0hYpFeQ0
>>7
お前、前スレでも貼ってたろ、荒らすなよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 02:48:59.56 ID:5+igivms0
                   
    i^,\ _,,_ /^lγ⌒)⌒)  >>1
    lノ  \ i|l /ヾノ/⌒) ○ ^)
   シ " ( ●)  (● )ミヽ   / 
  メ  = ⌒(__人__)⌒=    /      
 彡           ;ミ   /     
   ヾ         ン,   ノ
   /     ""  
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 04:02:54.95 ID:vO6EnWatP
ページを巻き戻す時だけRefreshタグを無効にして欲しい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 07:20:19.56 ID:E5Au0OYx0
             ●                  ●
            ● ●               ●  ●
           ●   ●             ●    ●
          ●     ●           ●      ●
         ●       ●         ●        ●
        ●         ●       ●          ●
       ●           ● ● ● ●            ●
      ●  ●●                        ●●  ●
     ● ●   ●                     ●   ●  ●
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●      お
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                          ●    断
  ●                                           ●
 ●                                            ●    わ
 ●                                            ..●
 ●                ●        ●                  ●.    り
 ●               ●          ●                 ●
 ●               ●     ●    ●                 ●    し
 .●              ●    ●●     ●                ●
  ●              ●   ●  ●   ●                ●      ま
  ●.               ● ●    ● ●                 ●
   ●  .             ●      ●                  ●      す
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 07:45:39.50 ID:L20VBhTY0
>>11
目がチカチカするよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 07:48:57.81 ID:rien6akU0
数は少ないが、オレのエロ画像・動画開陳。OperaUnit初めて使ってみた。皆さんの燃料棒が鎮火しますように(-∧-;) ナムー
http://home.ni0815.operaunite.com/file_sharing/magic/0c53c842e257c88333e9083f4c146d470bf61537
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 08:34:36.85 ID:sIhVqJF00
>>13
遅すぎて全然見られん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 10:41:35.37 ID:qjty8NJh0
Amazonアソシエイトのリンクの作成をoperaでやろうとすると
一瞬開いてすぐ閉じてしまいます。 どうしてでしょうか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 10:56:08.73 ID:KxlI6P/j0
アフィ死ねってことだよ言わせんな恥ずかしい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 11:07:16.16 ID:6xRut5UI0
ページ内検索Copy & Find & Paste and go
がダメになって
Copy & Find & Paste & go
ならよくなってるw
シャレのつもりか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:31:19.40 ID:8Jn1zymK0
>>13
kano-sistersとか正直どうなのっていう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:54:02.43 ID:+yMJjLfj0
>>13
おまえ不謹慎だよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:45:14.44 ID:+zdIJgJb0
不謹慎厨きんもーっ☆
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:13:16.14 ID:8Jn1zymK0
こういうことが起こるたびに、不謹慎とユーモアを混合している人がいますよね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:32:11.61 ID:NxBcxjwe0
OperaUnitがめちゃくちゃ重いのってのを再認識させていただきました
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:35:25.69 ID:aKOaZuB20
ftpに11.10b1来た
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:44:02.52 ID:J2MCjgHz0
1110b1は2048
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:34:17.55 ID:GB9VTwD70
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:16:38.60 ID:djZZHpcY0
>>13
The address was not found (Error 404)

ざけんな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:18:02.06 ID:djZZHpcY0
>>13,22
ところで、今気づいたんだがオペラユニットって何?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:19:47.93 ID:rIVluEk50
オペラウンチ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:20:08.87 ID:E4HQ6kq20
おぺらたんのうんち
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:21:58.58 ID:rien6akU0
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:23:00.21 ID:HoCsGzND0
>>27
ウニットだよ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:23:37.19 ID:ueejvo0n0
叶姉妹の文字を見て俺はそっとタブを閉じた
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:28:30.47 ID:djZZHpcY0
>>30
ああそうか惨事だったのか…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:31:48.30 ID:rien6akU0
>>32
オレ、巨乳好きだから。
お前らもエロ画像カイチンしろよ、西村○香とか諏○野しおりとかの。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:41:15.45 ID:R2dJYeh50
この重さ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:05:59.50 ID:qjty8NJh0
ユーザースタイルシートが適用されるタイミングっていつ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:23:46.94 ID:OmeycvvO0
11.10でてもスピードダイアルが改悪のままだと使えないな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:55:54.96 ID:lAl7Q4yJ0
11.10でエクステのGmailチェッカー使えるようにしておくれー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:26:58.50 ID:5wB1x3Vo0
>>27
Opera Uniteでググれば腐る程説明ある
ちなみに発音はオペラユナイト
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:29:49.12 ID:5iK5M4U60
(・∀・) おぺらうにて
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:37:07.33 ID:JGXNswjD0
おぺらうにと
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:09:51.87 ID:3ReodHhK0
>>39
あ、はい、そうですか、うん、そうね…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:12:23.45 ID:8Jn1zymK0
>>30
オリエント工業がよかったよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:46:27.52 ID:sIhVqJF00
>>25にある動画でやっと気付いたけどSpeedDialの表示倍率が変更できるようになってたんだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:58:33.89 ID:aKOaZuB20
Betaでもタブの読み込み中のアニメーションがサイトの表示開始時に消えたり
「すぐに表示する」でも表示が始まるまで時間がかかるようになった後退バグは直ってないな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:01:03.79 ID:YbmcpdPX0
>>42
いやさすがにそこはただ知らない人が普通になにそれって聞いたレスだと誰もが思うぞw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:08:28.35 ID:+xj8qR570
>>44
本当だ…
もう俺にとって不満点はない
新speed dialは神
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:11:42.63 ID:eqIGcE4Q0
SpeedDialで表示倍率変えるといちいちサムネの更新をするのが難点と言えば難点。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:16:17.26 ID:2wQORU5/0
midi関係のペ−ジ聞けないプラグイン必要かな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:23:16.40 ID:DrSEvvIR0
>>48
サムネ画像自体サイズ変えて再取得してんじゃないの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:31:56.86 ID:qjty8NJh0
speeddaialにある検索窓が不便な仕様になってるのさえなんとかなれば
神扱いしてもいい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:34:06.67 ID:6kWp0xti0
>>45
前者は何を言っているのかわからんが、
後者は体感速度の改善とかCPUの消費抑えてるんだと思うぞ。

不満をバグにすんな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:48:13.04 ID:si/B4PSz0
ver11.01、メニューが全部英語なんだけど、これ日本語表示できないの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:50:38.08 ID:HoCsGzND0
>>53
できるよ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:50:40.95 ID:FAtuvn4e0
できません
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:53:22.38 ID:gsjQjW6V0
βなので日本語対応してないよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:00:40.31 ID:ugf3SXyZ0
いや11.01は現行正式版だろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:54:40.48 ID:yK+YxZ7B0
50%でもサムネサイズでかすぎ、、、
skin.iniも弄ってみたけど、paddlingもmarginもきかんくなってるし、、、
自由度の高さがOperaのウリじゃなかったんですかー
強制する改変はやめてくれー
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:03:24.51 ID:L4u+wciw0
とりあえず以前のように縦方向も中央に寄るようにしてほしいわ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:36:53.62 ID:iJwXcjG70
11.10公開のプレスリリースに載ってる写真がジワジワ来るw
http://www.opera.com/press/releases/2011/03/17/
http://www.opera.com/bitmaps/press/releases/opera_barracuda.jpg
6145:2011/03/18(金) 01:34:08.19 ID:ml37sArc0
>>52
前者のは
完全に読み込むまでタブのファビコンの位置に赤いOが回転していたんだが
読み込み途中でもサイトの表示が始まった時点でファビコンを表示するようになった
これでは読み込み中を表すための機能が死んでいるので実装した意味がない

後者のは確かに仕様変更かもしれんが別タブで表示するときも
現在のタブで一拍おいてから別タブに移動するので体感悪くなってると思うがな・・・

ただ以前から言っていたジェスチャのFlipBackの感度が戻っていたり使いやすくなってはいる
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 02:08:19.28 ID:8++gt3nV0
>>60
沈んだ心が少し軽くなったww
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 07:53:04.88 ID:dm42KIlz0
クマが鮭の切り身持ってるAA思い出したw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 07:59:56.02 ID:I7Z/7Z/e0
みんなのOpera でここの動画表示される?
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110317-00000446-fnn-soci

『完全にFireFox』にしてもダメだった。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1438228.jpg
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:00:24.58 ID:dm42KIlz0
つか、

>Barracuda released from holding tank

ノルウェーではカマス養殖できるのか。
半端ない養殖技術だな!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:24:20.61 ID:36TM+HYv0
フィードリーダーが機能しない件
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:18:47.69 ID:zeM5JGy60
SilverlightってIEにしか対応してないよね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:26:54.61 ID:kA7ZtQii0
そんなことないよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:58:49.72 ID:eHijv7yz0
>>67
プラグインパスにSilverlightのパスを追記すればおk
7045:2011/03/18(金) 10:16:14.68 ID:ml37sArc0
11.10b1で「すぐに描画する」の体感が悪い件を追試してみた

11.01では現在のページからリンク先のページに移動するときに
プログレスバーの表示で「文書:0%」の時点からページの移動をするが
11.10b1では「文書」の読み込みを終えて「要素」の読み込みを少し始めてから
ページの移動をするので遅く感じるみたいだ

11.01でも「1秒後に描画する」の設定では「要素」を読んでからページ移動みたいだから
単に「すぐに描画する」が機能してないだけっぽいな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:21:59.85 ID:IjpfiKsT0
opera link 生きてる?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:19:16.22 ID:oV2IRyuhP
>>71
何故かリンクエラー(11.10b)
MY OperaのOpera Linkページも何故か空っぽ…
でも、11.01&Opera Miniでは同期してる。
何処(のページ)と同期してんの(MY Opera空なのに)???
7371:2011/03/18(金) 11:37:39.39 ID:IjpfiKsT0
>> 72
昨日からエラーが続いてる(11.10b)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:50:57.80 ID:cltPxwyw0
>>64
表示されるよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:55:33.78 ID:cjIEQYuJ0
OperaLink特に問題ないけどな@11.10beta
終了時にビジーですっていうのはよく出るけど、
再起動してMyOpera見に行くとちゃんと同期されてるようだし
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:06:09.00 ID:Ux2IOwiy0
>>60
>>63
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:55:38.54 ID:FflQEVAN0
>>60の二枚目が甲本雅裕にしか見えない件
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:53:07.39 ID:tiAJ6KMH0
11.10にアップしたらブックマーク全部消えやがった・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:17:36.20 ID:wMke5nSO0
>>78
いや、beta版は現在のOperaとは別にインスコされるから
C:\Program Files\Opera\opera.exe
を起動させれば普通なはず
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:14:55.77 ID:nEtDTcfE0
speed Dialがクロームみたいになってるな・・・使いにくいわ(´・ω・`)
そう思うのはオラだけだと思うけど、前までと同じように使える選択肢も残してほしいな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:19:11.54 ID:oEQ83wpl0
Opera、モバイルブラウザ新バージョン「Opera Mini 6」、
「Opera Mobile 11」をCTIA Wireless 2011で公開
ttp://juggly.cn/archives/23174.html
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:32:56.80 ID:dm42KIlz0
>「Opera Mobile 11」はAndroid、Windows 7、Symbian、MeeGoを搭載する端末で利用できるとのこと。

Windows7て、、、
WP7の間違いだよな。。。

つか、WM6.xはスルーですかそうですか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:43:28.30 ID:sVJjuER20
統合フォント使うのやめたら使う
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:25:59.76 ID:X8NouSA20
スピードダイヤルはコンフィグで5コラムにして表示倍率を50%にしたら今までと同じ感じに使えたぞ
見当違いだったらスマソ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:33:31.69 ID:J02D7P+s0
ダイヤル数を〜30くらいにしてた人は、あんま変わらんと思う
もっと多くしてた人、ski.ini弄ってカスタムしてた人にとっては使いづらくて慣れるのが大変な感じ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:40:49.72 ID:kA7ZtQii0
パネルを開いたり閉じたりするだけで表示域がかわるから自動調整があったほうがいい
ウィンドウサイズを頻繁に変える人ならなおさら必要
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:42:35.60 ID:oEQ83wpl0
Opera Mobile11はFlash対応するのかな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:55:02.15 ID:FflQEVAN0
>>80
最近10.1Betaいれたばかりなのに・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:34:11.49 ID:dm42KIlz0
>>87
10も対応してないか?
まあ、最初っからプラグイン入ってないとゴニョゴニョ必要があるが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:17:59.60 ID:nEtDTcfE0
>>88
せめて11にしとけw
speed Dial追加する+がずっと表示されてたのはあれは消せないのか疑問だった
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:33:22.97 ID:56dK3qlS0
Opera社員もそろそろ日本から脱出したのかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:58:49.50 ID:uMqSi0pa0
いや、スピードダイヤル使いにくいだろこれ・・・
なんでウィンドウサイズに連動して拡縮しなくなった?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:03:44.63 ID:Zd2Fr+Z80
スタンドアロン版OperaをCCleanerに認識させる方法ある?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:06:33.73 ID:cltPxwyw0
>>92
無理に進化させようとして改悪しちゃってるよな
うp立てしたいけどこの改悪で2005のままだわ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:06:53.88 ID:Bkj7n0A20
CCleanerのini書けば何とかなるとかならんとか
その方法はCCleanerのスレで聞いてくれ

あと、何ともならんかもしれんのでその旨承知の上でよろしく
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:07:41.63 ID:S3H3ErJH0
>>92
画面外の縦にも横にも増やせるようにしてみました!ってことだろ。
その機能と引き換えにそれ以外の便利機能をほとんど失ったけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:08:18.55 ID:yrX09MFP0
>>90
opera:config#Speed Dial State
を2で+消せる。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:29:32.68 ID:ehLwAU9G0
2053
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:30:46.43 ID:ehLwAU9G0
お、XMLパーサの修正キタ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:53:36.50 ID:nEtDTcfE0
>>97
おう、サンクス!
でも元に戻したから様子みしておきますわ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:18:36.42 ID:Q9q2Yf2F0
今月中に正式版出すような勢いだな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:40:27.13 ID:dVzKJpeC0
パーサを最新のものにも対応するようにしたら重くなりそうじゃないか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:53:17.16 ID:pVkafTB40
11.10にしたらハードディスク上の全てのSearch.ini殺してもGoogleとYahooが検索窓から消えない
クソみたいな改悪するなよ死ね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:27:06.01 ID:pjTdlj070
すっげえ久しぶりにOpera入れようと思うのだが
Ver5の設定ファイルとか使えるのか?

他所からあんまり色々持ってこなくても
設定いじるだけで最初からほとんどなんでもできるのが気に入ってるんだが。

105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:34:29.69 ID:t+ZA5Cc50
>>98
post betaってなんやねん!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:35:11.45 ID:uU93dbrh0
設定する箇所なんて大して無いから普通にインスコした方が良い
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 03:35:23.25 ID:5BovS/EK0
>>105
pre beta > beta > post beta
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 06:57:48.71 ID:7uCWBd500
最近の停電関連でよくPDF開いてるけどやたらと動作が妙じゃないか?
PDFのページ閉じたら応答なくなったりPDF開いた状態でGoogle検索したらPDFの方っぽい操作ポップアップ出るし
Opera11.01 Adobe9.4.2.220
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 07:02:57.27 ID:RzRT6ctu0
adobeじゃなくFoxit Reader使ってるけど別に違和感感じたことはない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 07:59:17.95 ID:kP9IQkSN0
2053はいいね 使えなかったエクステンションが効くようになっている。
なんかバグあったらおしえて。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:27:56.16 ID:wtLCMmWE0
ajaxなページでショートカット効かないのは相変わらず。致命的。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:26:14.51 ID:4qRwowDu0
お前の安いネチズン生命のことなんか知ったことじゃねぇよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:22:05.96 ID:KiD7gJ3q0
>>108
adobe10にしてみな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:49:33.42 ID:7uCWBd500
>>113
うお10とか出てたのか
とりあえずこれ入れて様子見てみるわ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:35:40.69 ID:zU2OEPLQ0
http://gizmodo.luxa.jp/lx/deal/673/
↑ココちゃんと表示される?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:44:23.81 ID:0Fjr19dh0
されない
IEと火狐なら普通にされる
opエラwwwさすがは朝鮮ブラウザっすなぁwwww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:46:15.76 ID:sUZ3BuwP0
おい信者なんとか言えよOperaはソースを厳密に処理してるんだよ!とか笑わせんなよ?
その結果ページ表示できませんでしたwwwwwwwwCSS切らないとページの表示が出来ないブラウザwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:47:35.83 ID:LJE96EH10
   
   
    〜 css非対応神ブラウザ OPERA 〜
   
   
   
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:14:40.75 ID:MZXtSchH0
>>116
なんで朝鮮?
土地は関係なくただの罵倒語って事?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:34:42.64 ID:xSFBA3Ae0
window.open で開く小窓を主窓の外にもっていけなくて
使い勝手悪いんだけど
設定でなんとかなるものなの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:36:20.97 ID:4qRwowDu0
なんですか?
この分かりやすい単発レスは? 

つか、おぺらたんは腐ったスクリプトしか書けない低能には厳しいんだよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:37:58.60 ID:kP9IQkSN0
>>115
11.10.2053だけどでない
サブにchromeあるから全く問題ないけど。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:43:45.04 ID:j8QsNymJ0
4shared開くと、ソース剥きだしになるなw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:44:28.38 ID:76u6hxwO0
>>120
どうにもなりません。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:19:59.11 ID:xSFBA3Ae0
>>124 ありがとございます

DLデータもよく破損する気がするし
OSのインスコではドライバをIEで落としたわ

ただ、タブを縦に並べられるのが便利なのと
ポップアップメニューのカスタマイズが簡単なのはよい

まぁ朝鮮ブラウザとして頑張ってほしい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:51:06.77 ID:udIhHo+i0
>>123
ならんぞ
scriptの類が誤動作してるんじゃね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:51:37.25 ID:P7OAltX30
>>115
通常 user css 被せて見ているので
なんてこと無く表示される
128115:2011/03/19(土) 16:01:17.26 ID:zU2OEPLQ0
>>122
ありがとん。
オレも変だなと思ったらFox やChrome で確認するから
実害は無いっちゃー無いんだけどね。
でもやっぱいまいち釈然としないよね。

>>127
ありがとん。
user css とかそこまでスキル無いっすオレ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:46:13.90 ID:o+kPZQ7I0
>>126
全く同じ設定、環境の1101では見られるから、ちと確かめてみるわ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 08:34:16.00 ID:/ae1cU3w0
goo地図がスクロールするたびに小さくなってしまう不具合(安定版の筈の11.01)
対策はないの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 09:10:40.21 ID:S45/Rhth0
そんなIEでしか動作確認されてないようなスクリプトを使わないこと
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 09:12:17.26 ID:rS4eLOKh0
アンインストールしたときにOperaの関連付け全部元に戻したいんだが、どうすればいい?
アップデートのたびに関連付け書き換えるなんてウイルス並だなこのソフト。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 09:22:35.50 ID:S45/Rhth0
Windowsとかいうクズ使ってんならマッキントッシュかLinuxに取り替えること。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:40:18.00 ID:lMSor3Ek0
jpg関連づけ辞めてくれー
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:46:08.22 ID:hOrE5NBbP
うちのOperaは勝手に関連付けしないんだが・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:49:39.12 ID:PoMCvlVX0
マッキントッシュ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:30:58.65 ID:c1vfQn4S0
マクドナルドの間違いだろう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:34:58.07 ID:2OtFGQH/0
内蔵のメールソフト、送信日時の「○曜日」や「今日」という表示 却って分かりづらいな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:56:47.36 ID:0XrbWkkO0
今日はまだいいんだけど曜日はなぁ。○日前とかのほうがまだいいね
というか全部日付と曜日を併記してほしいわ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:57:49.08 ID:/7AQAd3L0
Twitter公式の時刻表示並に劣悪だよな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:08:32.27 ID:BSuNow4A0
ニコニコとかようつべの一度見た動画がキャッシュからにならなくなったのはどこが変わったのかな

1、自分のキャッシュ設定
2、Operaの動作
3、サイト側の操作
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:23:50.55 ID:OxmMzSGx0
>>141
答え B
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:56:52.84 ID:tKeIkq8z0
相変わらずG-DATAとの相性最悪だな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:11:28.12 ID:EpwX+xad0
キムチ臭いブラウザ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:18:27.42 ID:HB0Pm+4f0
>>144
パソコン修理出した方がいいぞ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:20:26.24 ID:Vgm44Yd00
Operaはキムチの国で作ってないだろw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:03:06.41 ID:8TZXTC2Y0
ネトウヨきもい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:18:19.85 ID:hiwALntZ0
iPhone版のOperaって使ってる人いる?
Linkで同期取れるから使ってみたんだけど
余りにも糞すぎるだろ

iPhoneにサードパーティブラウザは期待しない方がいいのか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:19:40.31 ID:oMIPFWix0
vanillasurf使ってるわ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:28:38.83 ID:z/kjcauO0
最初opera起動時にホームページを表示とか選択する画面が出てくるんだけどこれ出ないようにできる?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:36:15.33 ID:rl9GRKpY0
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争16回戦
342 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/20(日) 21:06:04.36 ID:EpwX+xad0
Opera重い・・・
Opera 総合スレッド Part161
144 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/20(日) 22:11:28.12 ID:EpwX+xad0
キムチ臭いブラウザ


Oh...
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:40:02.11 ID:m7dZCqeg0
>>150
>54
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 09:04:34.52 ID:dQyILwyB0
設定>一般設定>起動時の動作

使ってるソフトのメニューやパネルはひと通り見て回っておいたほうがいい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:18:11.62 ID:jltcUmxi0
明日リリースか
http://www.opera.com/mobile/next/
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:55:04.68 ID:g660E99E0
Operaだけ置いて行かれるううううううう
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:22:20.48 ID:40k8aaVJO
ブックマーク出るまでおせー!!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:39:37.27 ID:teRKtEBH0
10.60からアップデート全然してないけど、
最新のやつのがいいのかな
別にオススメするほどでもない?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:28:17.48 ID:zUhPWPEV0
>>154
動画面白いなw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:33:42.13 ID:kiwf3kpY0
>>131
デフォルトのままでcss設定していません。
goo地図に於けるグラフィックの不具合は
Opera自体のBUGと思われます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:36:41.66 ID:JPph8T9v0
バグだと思うんなら公式に報告でもしとけ 場違い
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 09:38:14.51 ID:Ey2RMq/Q0
OperaにもText Linkくれ。
選択するのが面倒だし
リンク化すると誤爆したりするし・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 09:40:48.80 ID:Jh8uiddR0
これ元になった版権絵を見てみたいんだけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 09:41:11.16 ID:Jh8uiddR0
誤爆しました
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 10:37:04.95 ID:ypd4WBVRO
ぼくも見たいです
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:00:47.29 ID:ZjyXD7BK0
FlashPlayer 10.2.153.1 リリース
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:26:44.61 ID:0PFSCLCH0
ログインが必要なサイトで、Opera だとクリック一発
またはCtrl+Enterでおkだけど、サブで使ってるChrome
だとコレが出来ない、出来にくい!
やっぱOpera さまサマやで〜w
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:29:36.32 ID:udVVyqjmP
はぁ?
そりゃお前が情弱なだけだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:30:57.52 ID:xhQOnixZ0
認証管理使ってるならマスターパスワード設定しておくといいよ。
スパイウェアとかに認証管理のファイル盗まれたら保存してるアカウント情報が全部漏れる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:33:05.00 ID:pVIzdQ7G0
手間は結局変わらない?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 12:02:38.30 ID:+Rb1ir010
Mobileのコンプリートのやり方ワカンネ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 13:17:46.61 ID:tU1HGyD20
タブの統合が便利でうれしい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 13:29:20.65 ID:SIWi7qQ50
むしろ邪魔
タブ見失うし
多層化だったらよかったのに
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 13:35:09.88 ID:+Rb1ir010
縦置きでスタックしてなんちゃってツリータブにできるんじゃね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 13:44:18.12 ID:tU1HGyD20
>>172
タブにポインター重ねたらサムネイル展開するし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:38:47.13 ID:pD0pSbHi0
>>173
ポップアップ上だとメニューも出せないしジェスチャも利かない
ポップアップだけでも無効にできるといいんだが
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:32:09.98 ID:KTd2SUxa0
>>161
Text URL Linker
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:36:44.66 ID:R7JsWiHc0
Opera童貞増えたのか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:46:46.36 ID:Io5xK8eO0
>>176
リンク化はさせたくないと書いてあるぞ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 16:21:22.69 ID:AbGJsIGS0
opera mobileのアップデートはタブレット向けらしいが
タブレットでもHoneycomb以外にとっては使いにくいな。
メニューキーついてる端末にとってはメニューキーが無意味になってるのがすげーアホらしい。
共有が少しできるようになったのとFlash動くのは嬉しいけどね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 16:47:35.86 ID:FyD9WV6l0
http://www.opera.com/mobile/next/

Android
彼の新しいスタイルは、多くの人に受け入れられており、一躍スターの座に。
まるでJustin Biederのよう...

Symbian
多くのヒットを飛ばし、長年にわたり大きな影響力を持つ。
今やクールな存在とは見なされないが、依然多数のファンを持つ。

BlackBerry
確実なプレイと実直な仕事ぶりが特徴。たとえギターにキーボードがついていたとしても...

Windows 7
95 年にスマッシュヒットを飛ばした後、長きにわたって絶大な支持を受ける。
近年はリソースやメモリの乱用問題を抱えていたものの、フィンランド人のブロンドスターとデュエットで復活。

MeeGo
新人の彼女は、一発屋としてすぐに消えるかと思われたものの、
その実力と可能性ははなかなかのもの。これからの活躍が楽しみ。

iOS
常に上品で洗練された魅力を備え、カルト的な人気を誇る。
なにごとも自分流でやりたがる "プリマドンナ" として知られる。[承認待ち]

J2ME
彼女は 12 年近くの間、小さなライブハウスで活動。
次々に現れる新人たちのようには注目を浴びることはないものの、
彼女のファンたちはなかなか彼女から離れようとしない。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 17:08:46.39 ID:ZjyXD7BK0
[承認待ち]吹いたwww
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 17:23:05.61 ID:hcOyn23T0
Opera、スピードダイヤル機能を強化した「Opera」v11.10のベータ版を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110322_434373.html
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 17:32:00.67 ID:FyD9WV6l0
Windows7ってWindowsPhone7の誤植かと思ったら本当にWindows7で動くのね
完全にタッチパネル向けのUIだし日本語未対応だけど面白いわ

http://www.opera.com/download/get.pl?sub=++++&id=33519&location=360¬hanks=yes
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 19:04:32.43 ID:RhE/4UyR0
スピードダイヤル強化する前に細かいバグ直せと・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 19:25:27.82 ID:3TctFF4G0
>>180
>>まるでJustin Biederのよう...
嫌われ者ってことか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 19:40:36.71 ID:PqcQ4yLY0
メーラの送信済からメールを編集しようとすると
草稿に入らず、送信箱に入って勝手に送信しやがる。
使えねーな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:43:14.09 ID:TbJgFke00
>>183
Vistaでも動いてワロタwwww
まさかモバイル版が普通に動くとは思わんかった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:47:11.62 ID:6jIN5jkb0
消費メモリ1G越えたらyoutubeの動画緑色のまま動かなくなった
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:50:45.20 ID:83D8Xou10
フルWindowsなスマフォやタブレット端末も視野に入れてるんだろな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:15:37.46 ID:PKjasfX00
xpでも一応動くっぽい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:19:49.49 ID:+Rb1ir010
mobile版GPUレンダリングとしてTegra対応バージョン作ってんのかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:22:32.37 ID:ATBnPLhf0
>>186
別にいいじゃん
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:37:04.64 ID:jOs2ByUN0
>>191
おぺらたんのtenga?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:15:27.02 ID:ZkeZE0gB0
なんか Opera Link おかしくない?
リンクエラー起こしたり、
パーソナルバー消しちゃったりするんだけど…
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:17:24.62 ID:u4Y5rUug0
opera mini6早くて軽いな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:20:08.52 ID:YFGnU0pz0
iOS版まだか…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:21:09.53 ID:PylQBUCx0
早く11の安定版出してくれよ
PC新調してオペタン使いたいのに不便なIEだよ・・・・・・・・・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:27:49.42 ID:bqYmdYsZ0
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:37:08.37 ID:ecWjRQXu0
Operaには緊急地震速報を教えてくれる拡張無いの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:04:14.87 ID:dqYUSurl0
>>148
Opera mini6を待とうか

Linkがおかしいけど、ブックマークの管理が楽だからSafariが使えないんだよね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 02:50:03.54 ID:CSkUNleU0
>そのほか、Web用のフォントフォーマット“WOFF(Web Open Font Format)”や、Googleが発表した画像フォーマット“WebP”のほか、CSS3のマルチカラムやグラデーションに対応している。
まだ入れてないけど地味に嬉しい
正式版早く着てくれー
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 05:12:52.74 ID:xwwjggDc0
バグとかあるといやなんだけど
今あるOperaと別にOpera11をインストールする方法はありますか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 06:15:03.98 ID:4gjO9w/z0
つスタンドアローンインストール
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 07:45:55.91 ID:tjuIM4900
http://css3.zxq.net/doraemon/doraemon_css3.html
↑がchromeやfoxみたいに表示されるようになるのかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 07:59:50.51 ID:+mnD0wQt0
普段Betaリリース後は日刊Operaってくらい出てくるのに2053で止まってるな…。
個人的には11.10なんかさっさと出しちゃって11.50に注力してほしい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:08:22.79 ID:xwwjggDc0
>>203
ありがとうございます
スピードダイアルをダブルクリックしてもホームページが表示されなくなっちゃいました・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:27:19.43 ID:Hf8HKEaA0
Opera最近だめだな。
見れないサイトやFlashの設定クリックできなかったり・・・・
ちょっと乗り換えて、改善するまでまつわ。
Opera神なのに。。。残念・・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:31:18.93 ID:nYTXIaxt0
バイバーイ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 09:42:30.67 ID:4M7Op7ox0
さよなライオン
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 09:56:04.32 ID:IXhKiEdU0
>>193
おぺらたんはtengaとは比較にならないくらい素晴らしいよ!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 10:02:20.71 ID:CHN8mhSm0
>>210
kwsk
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 10:32:04.62 ID:TWZZFOw+0
>>210
kmck
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:04:31.38 ID:hAm3sZUv0
起動時の設定でホームページに設定するにしてるのに
初回起動時必ず選択画面が出ちゃうなぁ
バグかこれ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:07:38.73 ID:IXhKiEdU0
おぺらたん立ち上げたままシャットダウンすると終了処理が上手くいかなくて
異常終了扱いになって、次回立ち上げ時にパネルが出るとか昔あったような。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:23:20.97 ID:hAm3sZUv0
>>214
マジかそれ
いちいち窓とじて終了しないといけないのかよ・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:27:18.06 ID:mD8zfxkg0
>>215
メニュー見たこと無いの? Ctrl+Q
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:29:48.59 ID:X3jDOXsj0
>>214
間違って電源ボタン押して強制終了させてしまうことがたまにあるが、毎回その現象が起きるな
そういうものだと割り切ってるから俺は気にしてないが
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:38:57.34 ID:YFGnU0pz0
Windows7だと100%起きるな
7がシャットダウン時間を誤魔化すためにプロセスを殺してるせいだけど
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:02:47.30 ID:hAm3sZUv0
>>216
それopera standardだとCTRL+Qで終了しないよね
compatibleにしてんの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:24:54.37 ID:OMNTTSq70
それはWindowsOSでは避けられないと思います
CPUパワーが小さい時代に最低限で動作できることを目的と
したOSだったのですから
OSとしてましな動作を求めるならUNIX系とかの選択もあるかと
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:30:49.46 ID:TWZZFOw+0
えっ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:33:25.47 ID:uB1d5WNy0
XPでProcess Explorerで見てると、Opera終了させて画面上Operaは無いけど
終了処理中のオペたんが居座ってるw
タブを20個以上開いてるからか、完全に終了するまで2〜3分近くかかる。
きっちり終了させてOS閉じると問題無し

たぶん、タブ数が少ないと終了時間も短いと思う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:46:39.50 ID:yVr77pxT0
仕事量が多くて残業してるんだな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:02:06.92 ID:IXhKiEdU0
事務服・袖カバー・ザマス眼鏡装備で残業するおぺらたん萌え
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:27:15.43 ID:TWZZFOw+0

                ( ゚д゚ )
              ¶ノ ¶ノ |
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          ./  (,)   (,)  ヽ
         |     | ̄|     |
         ヽ     ̄ ̄    /
          |  |   |  |   |
         .ノ .ノ ヽ ノ .ノ   .|
         (_ノ  (_ノ    .|
            / /  ̄/ /
           < <   .< <
            ヽ ヽ   ヽ ヽ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:29:35.20 ID:mD8zfxkg0
Ubuntuでタブ10個以上(200MB)開いて使ってるけど3秒で終了するし、
Opera開いたままシャットダウンしても次Opera起動した時に選択ウインドウも出てこない。

ってことでWindowsが原因。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:49:49.51 ID:yVr77pxT0
職場環境によって残業処理が遅くなる美人OLのOperaたん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:50:37.52 ID:wJdOoy4P0
ブラウザ女子力
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:26:45.04 ID:cpbj7oYi0
大丈夫だって。そんな心配することないよ
頭に手おいてポンポンってしてみ?
神は俺だよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:55:31.88 ID:JDGbtDTb0
googleの検索結果でスペースキーで次にいけなくなってる・・・・困ったな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:03:12.65 ID:8yoXwxpr0
opera:configどのへんいじってる?
自分は
Dim Search Opacity:52 → 10
Wait For Styles:5000 → 3000
Max Window History Lines:50 → 10
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:14:51.50 ID:MfNtVlr80
First Update Delay : 0
Update Delay : 10
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:17:45.47 ID:zz1EUUrr0
正直よく分らんからキャッシュディレクトリをRAMディスクに
http://twitter.com/#!/saito/status/13712360761

あとはブログなんかでまとまってる最強伝説辺りの設定をそのまま
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:23:33.95 ID:+edqiH5T0
結構前のバージョンで、Cache Directory4にRAMディスクを指定してると
アドレスバーでの入力が激重になるってことがあったな。
キャッシュとのやりとりで異様なCPU負荷がかかって。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:30:54.06 ID:01GmJZxX0
Use Integrated Search : On
Show Tray Icon : Off
Dim Search Opacity : 0
Enable Unite : Off
Show Gesture UI : Off
Turbo Mode : Off
Check Expiry Load : 1
First Update Delay : 250
BitTorrent|Enable : Off
Max Connections Server : 8
Update Delay : 100
History Navigation Mode : 3
Opera Sync全般 : Off
Max Global History Lines : 100
Enable UI Animations : Off

いまいちわかってないのもある
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:01:18.85 ID:qRLsPUFB0
>>226
マジで?
同じくUbuntuでタブは数個程度でも、閉じずにシャットダウンをすると
次回起動時に選択ダイアログが出るけどな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:11:04.13 ID:XXEJ0LAE0
>>230
「もっと Google のサービス」にいっちゃうね
Googleの仕様変更かな?
マウス→ドラとか癖になってるのに
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:26:59.49 ID:mD8zfxkg0
>>236
一般設定の起動時の動作を「起動ダイアログを表示する」に設定してない?
それとも詳細設定「閲覧」の「終了を確認する」にチェック入ってたりとか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:52:02.88 ID:x60bDfXf0
>>230,237
fastforwardボタン長押しで影響してるリンク確認して、fastforward.iniの順番編集したらいいんでない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:20:11.60 ID:AKuRXiU40
「次へ」がそもそも認識されないからfastforward.iniではダメっぽい
自分の環境では再現する時としない時があるけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:44:10.81 ID:36TZLD4M0
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%s
でいい
普段からco.jpなんか使う価値全く無いぞ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:05:44.62 ID:P89crhwd0
co.jpでfastforward効くが
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:07:37.96 ID:3IS56cui0
>>241
うざい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:25:31.73 ID:bU94BYVM0
sourceid=operaを付けたらOperaに検索収入とGoogle社内でのOpera評価が入るぞ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 01:13:19.25 ID:MEoUE4xN0
WSJの画像が見れないクソブラウザ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 01:32:00.56 ID:3ScwBVSF0
Operaの既読リンクを維持するjs
http://far.whochan.com/file.cgi/152176537
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 02:07:11.49 ID:WF6otiUV0
2053のSpeed Dialが勝手に更新しまくりなんだが止める設定とかないの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 02:10:08.04 ID:c07IT0HI0
>>246
おぉ、これは助かる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 02:14:55.06 ID:t2OfkTU10
>>247
スピードダイアルの自動更新がカスタムの1秒毎設定に強制変更されるバグなら
とりあえず メニュー→設定→オフライン作業 にしてからゆっくり設定しなおせ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 02:35:09.13 ID:WF6otiUV0
>>249
これバグだったのか
ありがとう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 03:27:42.11 ID:MEoUE4xN0
マウスジェスチャでホームページを表示するように設定したいけどできる?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 03:38:30.10 ID:5Bde+tO/P
Go to homepage
こんなこと聞くくらいならOpera使わない方が幸せになれるぞ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 03:43:10.02 ID:MEoUE4xN0
クソブラウザ使ってやってるんだから、ありがたく思えよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 04:19:31.80 ID:W7rV5JicP
使っていただかなくて結構です。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 06:12:28.57 ID:o/2B+48E0
ageにかまうから・・・
256236:2011/03/24(木) 06:30:18.06 ID:oj1VAbZL0
>>238
流石にその辺は確認してる
そっちでダイアログが出ないって言うんで追試してみたら
どうも俺がFluxboxを使っているのが原因みたい
GnomeでログインしてOperaを起動後再起動してみたらダイアログがでなかった
終了時の処理がなにか違うんだろうな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:41:16.18 ID:4VYgq34m0
良いブラウザなんだと信じて4〜5日色々弄りながら使ってみたけど諦めた
とにかく訳分かんないし使いにくいよ、慣れとかの問題じゃない
ほなさいなら
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:44:00.01 ID:gK/OboWR0
何しに来たの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:45:41.38 ID:cjLp4iQS0
     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」    人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:>>257
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:49:04.26 ID:LWYpffAD0
なんともいいようのない気持ち
何だろうこれは
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:52:42.74 ID:ybNa1gyG0
そんなことより、おぺらたんは今日も残業なのかな・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:57:15.95 ID:ARDxLeN30
いえ 残尿です
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:06:02.61 ID:uvomCBo70
いえ 頻尿です
264うそ:2011/03/24(木) 11:23:22.09 ID:mwIzErTt0
>>246
だから何でわざわざ古い方にリンクするのさ
http://far.whochan.com/file.cgi/folder/JavaScript/UserJS/usoVisitedLinkKeeper/
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:25:56.94 ID:xtjDKfcnO
おぺらたんの太ももぺろぺろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:44:05.31 ID:/lpVhM2G0
Opera逝ったあああああああ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:50:10.66 ID:dUhIWHWu0
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:14:07.34 ID:O5RzLFjS0
弄って覚える能が無い奴の言う「使いやすさ」ってなによ?
低機能?シンプル?ならOperaは合わないね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:20:00.35 ID:ybNa1gyG0
弄っても
弄らなくても
いい感じ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:21:31.54 ID:TUaviR260
ブックマーク以外全部吹っ飛んだみたい
泣きたい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:39:13.84 ID:BY0PsR/v0
おぺらたん弄り、、、ハァハァ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:46:56.16 ID:ARDxLeN30
結局底に落ち着くのかよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:48:28.04 ID:ybNa1gyG0
残業してるおぺらたんを給湯室に連れ込んで…ハァハァ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 15:30:26.49 ID:uvomCBo70
おぺらたんを弄くるなぁ〜
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:07:31.48 ID:xtjDKfcnO
おぺらたんに踏まれたい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:13:40.23 ID:CPllch1Y0
おぺらまんと一緒にお買い物行きたい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:45:42.93 ID:pxBQPihH0
SSL認証局がGoogleなどの偽証明書を発行、ブラウザーベンダーが対策を公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110324_434729.html

のOperaの対応は?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:56:06.18 ID:O5RzLFjS0
今日の夜中あたりに対応するんじゃね?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:46:26.41 ID:c/6cKRII0
GPU 支援はどうやって有効にするの??
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:04:37.89 ID:BY0PsR/v0
11.50の事なら、対応ハードの場合勝手にonになる。
対応してたらopera:aboutのvega backendにopen glと出る。
他のバージンはGPU未対応だよな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:44:00.38 ID:SurwBAG3i
何でopera mini6のiphone版は出ないんだよ。
何でだ何でだ何でだ何でだクソクソクソ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:01:53.55 ID:UwTvfmYu0
まぁ待て
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:16:45.70 ID:tCXv6mz/P
>>279
無い
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:54:45.03 ID:yfsTilZa0
11のマウスジェスチャの挙動ってなおった?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:55:41.87 ID:mqftTqzC0
>>284
なおってるよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:58:55.19 ID:yfsTilZa0
おお、サンクス!
さっそくいれてくるよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:59:52.40 ID:VjApnI5FP
ニヤリ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:03:21.66 ID:PxTvmR5y0
ムフフ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:20:29.46 ID:UucYkW0t0
クヒヒ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:32:26.44 ID:YX3aFsjm0
ププッ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:45:59.39 ID:9QGpWRqi0
OperaのRSSリーダーが一番使いやすい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:49:19.21 ID:FdRxWqeD0
うん
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 02:15:40.10 ID:dGqvY2Kk0
うん
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 02:29:33.60 ID:cZOMaxqEP
Opera並みに使いやすくてバグはどうでもいいバグしかないブラウザ出てこないかな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 02:30:59.35 ID:R28rMY5G0
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 05:35:54.26 ID:2CMqC7FA0
XPだけどおすすめのスキン教えて
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 07:11:27.44 ID:OjsBbij80
バラクーダマダー?(チンチン
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 07:38:04.05 ID:ydfcDuJA0
マウスジェスチャなんて使ってる奴はヲタクだけだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 08:07:53.28 ID:+WkPZ1Ts0
主流はトラックボールジェスチャだからな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 08:10:01.30 ID:WQICaHm60
おぺらたんのチンチン
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 08:49:36.13 ID:3j0UVY7C0
>>264
これ入れてみたけど、iGoogleで表示されないアイテムが出たり、投稿時にJavaScript有効を要求するサイトで
不具合が出たりするんだけど、自分の環境だけでしょうか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 08:58:47.41 ID:+WkPZ1Ts0
今気がついたんだが、google地図の動作がいろいろとおかしくなるな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:42:34.56 ID:uWspjYNY0
>>296
okamoto
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:54:53.72 ID:c3R8Y6k60
GoogleMap使えないぞ、昨日まではちゃんと使えてたんだが・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:01:05.79 ID:cZOMaxqEP
うわっマジで使えねぇ
改悪した糞社員マジ死ねや
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:05:33.09 ID:+WkPZ1Ts0
>>303
おぺらたんはスキン無しが一番だとおもう
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:07:10.83 ID:AJ0Y4K8D0
何だやっぱりみんなgooglemapおかしくなってたのか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:07:25.23 ID:72+w3uno0
EarthがややガクガクなのはPCのスペックの問題として、普通に使えてるけど
AntiBrowsnifer有効にしてるからかもしれんが
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:11:19.90 ID:WQICaHm60
>>306
すなわち全裸
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:21:17.68 ID:c3R8Y6k60
恐れ入りますが、この地域の詳細地図は表示できません。ズームアウトして広域表示をご利用ください。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:21:43.17 ID:4h/QKkaV0
11.10 betaで三菱東京UFJネットバンクのログイン画面が前面に表示されず隠れてしまってめんどくせ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:25:13.21 ID:2CMqC7FA0
金融系はもうOperaじゃ無理だろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:30:16.67 ID:l/OUqysz0
そういうページってマークアップがクズだもんね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:32:55.54 ID:cZOMaxqEP
金融系ってIE専用じゃなかったか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:37:58.00 ID:R28rMY5G0
メイクアーップ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:39:55.54 ID:i3ZU0M190
>>304
横スクロールしかできねえw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:46:11.09 ID:72+w3uno0
金融系でIE意外を使おうとする男の人って…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:48:04.03 ID:JvGzy0nL0
みずほと新生使ってるけど俺の利用範囲では問題あったことないな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:04:52.43 ID:c3R8Y6k60
GoogleMap埋め込みだと普通に動くな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:03:43.74 ID:zQMKqoVq0
>>296
有名どころだけど
IBIS Inspire
Z1-Glass
あたりがオススメかな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:05:27.14 ID:72+w3uno0
>>320
AeroないXPじゃGlass系は駄目だろう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:16:43.96 ID:SLuMkBsl0
googlemap他のブラウザでも挙動がおかしい・・・。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:18:56.58 ID:5fuK6IPV0
挙動不審者は職質
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:29:09.67 ID:rca6aqt60
googleマップが南北にスクロールできないと書こうと思ったら
すでに書かれてた
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:30:12.45 ID:w2D+ewHH0
なんか、最近重いとおもったら、リカバリしてからFirst Update Delay調整するの忘れてたw
ごめんなさい。。。。(´・ω・`)
神ブラウザですた。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:50:06.67 ID:XoMdIxri0
火狐3,6が重すぎてオペラたんにしてみたら
すげえ速いじゃんw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:32:43.56 ID:2zQitKg30
せめて4.0つかえよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:38:28.75 ID:qjETzo9s0
4.0ってどう見てもOperaジャン…
アドオンがないときの使いづらさは向こうが上だが
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:00:25.73 ID:89OIkQ7/0
>>328
まさかIE以下のブラウザにまで先祖帰りするとは思わなかったな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:07:54.75 ID:6FmZk+9b0
Fx4入れてみたけど
タブバーを移動しても左上のボタンがそのままなのは羨ましい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:08:38.57 ID:XoY8LNU30
やっぱるグーグルマップがおかしくなってるのか・・・
operaがいちばん快適だったのに
仕方がないからchromeを使うわ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:10:37.94 ID:VUkFJ/4b0
>>331
それがGoogleの目的なのかな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:15:02.04 ID:zQMKqoVq0
>>321
XPだけど表示に問題は見受けられないよ?
何よりタブバーだけ表示すると一番スッキリするスキンだと思う。

まぁ常用してるのはIBISの方ですが
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:29:00.64 ID:dGqvY2Kk0
バグ多すぎるからChromeに乗り換えた
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:29:40.02 ID:ioP1HY0/0
>>332
チョロメ使わせる作戦だな、Opera以外はちゃんと表示されるな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:32:34.35 ID:Ks+yerWb0
サブでSRWare Iron使え
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:40:59.59 ID:mNjlsvyK0
>>333
ビジュアル的に って事じゃないかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:58:38.37 ID:89OIkQ7/0
Chrome作る前のGoogleは真摯だったのになぁ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:08:00.62 ID:jeIveZIJ0
いま2053だけど確かにgーglマップで上下に移動できないね。
2039では問題無かったけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:11:06.36 ID:7uXxaSHH0
>>338
いやoperaは前から弾かれまくってただろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:14:47.79 ID:2tDSpKjd0
画像の多いページを開くとHDDがガリガリ言う
ディスクキャッシュ無効にしてるはずだがなぁ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:17:32.10 ID:qjETzo9s0
もしかして:メインメモリが少なくて仮想メモリ使ってる
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:11:43.25 ID:WXAGu05h0
speeddial、火狐のそれのように
タブ形式で管理できんかね、
1画面では到底管理できん。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:07:32.39 ID:w2D+ewHH0
GPUアクセレーターが付いたら、もういうことないな。
早く搭載してくれ〜
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:08:13.41 ID:HXrMnVvc0
Fast forward元に戻ってる!さすがGoogle様ジャン、とか思ってたらマップ使えねぇとかね。
やっぱOperaって馬鹿にされてるよな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:14:48.05 ID:/cTzgS1M0
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:19:52.03 ID:w2D+ewHH0
>>346
ま、そんなもんだろ。
Chromeは神
FFは重い
Operaはカス
IE9は・・・いろいろだな。
グーグルらしい捉え方だな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:36:17.84 ID:xgYdbrGu0
フォントフォント
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:37:32.91 ID:xgYdbrGu0
誤爆
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:40:33.97 ID:l/OUqysz0
まあ使いこなせない情弱にとってはカスだろうな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:43:04.31 ID:jeIveZIJ0
Chromeは内容すっからかんの脇役ブラウザ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:27:32.30 ID:6Xrf7sx60
>>350
韓国はキムチ臭い(笑)と言ったイチローが憎いッ!(笑)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:29:50.00 ID:IUnIATDD0
誰か>>352を説明して
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:44:34.23 ID:V1jWxr9V0
>>353
シーッ、見ちゃいけません!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:11:05.85 ID:w2D+ewHH0
今気づいたんだが、Operaのスレ数多いのね。
Firefoxで151
Operaで161

Operaの方が歴史的に長いの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:20:02.82 ID:6Xrf7sx60
速攻で二匹も釣れてるw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:31:48.83 ID:l/OUqysz0
>>355
ググレカス
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:33:15.00 ID:cZOMaxqEP
クロームは実質2
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:34:36.40 ID:a+hWoV440
釣り針なしのああいうレスは釣りじゃなくてただの馬鹿レス
笑わせるんじゃなくて笑われるタイプのコメディアンと同じ
まあどちらにしろ、レスがもらえるのは同じだな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:11:53.76 ID:9k8caasF0
Opera最新版ではGPUの支援機能がつくのかな?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:20:28.78 ID:6FmZk+9b0
後ろ指を指されることを「釣れた」と表現できるなんてポジティブなんだなぁ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:27:23.25 ID:nCtJ2PqOP
>>360
付きません
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:31:22.57 ID:n5dfI6R60
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:29:10.50 ID:dV0AVPzu0
googleの検索結果がスペースキーで行けるようになった!
よかった。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:36:06.31 ID:C1gDLITI0
>>341
つSSD
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:38:12.53 ID:C1gDLITI0
>>309
306は岡本理研に対してのナマってことだと思う
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:05:36.97 ID:44SdMYmi0
好きな子の検尿盗んで飲んでバレて学年全体にバレたことはマジで忘れたい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:11:10.09 ID:cfKddnxI0
うわあああ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:12:17.28 ID:VSxLHHRs0
変態だー
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:25:44.97 ID:0GVuSJqS0
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:31:12.24 ID:nZre6ckH0
2064
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:43:53.10 ID:cfKddnxI0
>>371
thx!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:46:17.70 ID:nZre6ckH0
スピードダイアルの非表示がopera:configからでないと出来なくなった。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:51:26.77 ID:tBZ3SoSE0
Google マップがおかしくなるから飛んできた
マジ死ね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:01:32.54 ID:RGlXQFxi0
代わりに設定からSpeedDial追加ボタンを消せるようになったな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:50:54.50 ID:sxvVE/VF0
既読リンクが元に戻る問題は解消したのか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:53:31.22 ID:Q9MCDhrk0
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 07:42:23.33 ID:yodkGlZr0
>>376
毎日新しい気持ちでブラウズできるようにって言う、おぺらたんの心遣いだからバグではない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 07:50:45.62 ID:28G9EDiL0
おふぇらたん
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:36:05.16 ID:Mq5kWVzt0
既読リンク着色するjs入れたけど一方的に紫だし、要らん所で色効果が出たり、適用されないリンクも存在する
既読リンクが元に戻るなんてバグもいいとこ、さっさと直して欲しい
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:41:09.02 ID:2DwMeQtF0
さっさと修正しろよ無能チーム

Speed Dials thumbnails are reloaded over the network every time the window is resized (rather than being generated from cache)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:49:13.82 ID:Mq5kWVzt0
Googleでfastforward利かない?
11.10 2064
Operaが変わったの?Googleが変わったの?誰か教えて!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:09:53.91 ID:bz/pjaa30
お前が変わってしまったのだよ・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:14:46.20 ID:VSxLHHRs0
えっ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:55:02.48 ID:xk9Vl48t0
精神的に向上心のない奴は馬鹿だ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:02:31.08 ID:l6UnwgCL0
でも仲間を見捨てる奴はもっと馬鹿だ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:19:57.44 ID:+8+0kpQX0
一人は全員の為に
全員は一人の為に
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:43:15.86 ID:sxvVE/VF0
既読リンクがリセットされるブラウザなんか世界中探してもoperaだけだろ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:43:46.31 ID:sTCnDbPF0
童貞がどんなに良い言葉を発しても薄っぺらいわ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:50:20.66 ID:Va9HJSC70
>>389
でもお前はまだ素人童貞なんだよねw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:08:34.65 ID:MJ15lrCW0
2064、speed dialのサムネイル背景が真っ白になってんだけど仕様変更?
透過PNG画像を指定してて、1110beta辺りまでは透過されてたんだけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:14:43.05 ID:j0cX92zv0
>>382
グーグル様だろ。
まあどっちかが修正して直るまで
yahoo地図でも使うからいいけど。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:53:56.62 ID:TDmU31yk0
Pure ReaderをOperaで使う方法ないですか?
Greasemonkey版だとうまくいかなかった。
ttp://nadesign.net/safari/
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:03:57.67 ID:mtR/qnSi0
それが具体的に何なのか知らないけど、見た目の話なら
ttps://addons.opera.com/addons/extensions/details/google-reader-for-snow-leopard/2.1.1/
これじゃダメなの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:19:01.44 ID:yodkGlZr0
>>389
おぺらたんは童貞の方がいいって言ってた。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:42:27.81 ID:VY4YvevR0
おぺらたんは処女ですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:28:11.74 ID:bxfZnj+N0
んん・・・11.10βで埼玉りそな銀行のりそなダイレクトのログイン画面が
うまく開かない。11.01では普通に開けるのに・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:35:52.92 ID:omB/e+S50
金融系は、Operaで使えたらラッキーくらいに思っといた方がいい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:37:52.00 ID:hQjAJ8eu0
Google系も、Operaで使えたらラッキーくらいに思っといた方がいい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:01:47.74 ID:V2mA3wDa0
金融系や基幹系のシステムはほぼIEが基準で設計されてるからしょうがないわな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:03:11.20 ID:atANs5cI0
IE以外に対応させたらサポートがめんどくさいからな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:05:20.85 ID:hIGSU/JM0
火狐からoperaに移行して今やっと環境設定終わった
ブックマークの設定がかなりやり辛かったなあ
でもネットのサクサク感は異常だな
最強伝説と言われる程のことはある
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:14:15.18 ID:MmIXVjCa0
これから様々な試練が待ってるから油断は禁物
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:17:15.82 ID:RcOiBbx80
OperaとFxを併用してたら事足りる
Chromium系は中途半端
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:18:55.66 ID:l6UnwgCL0
Flashゲームもさくさくになりませんかね?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:02:20.81 ID:a8HwFA6m0
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:07:35.14 ID:LxXRRWUkP
きんもー☆
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:08:39.94 ID:DHUrHiXL0
GoogleはOperaで使えなくしてバカか?
利用者自ら減らすことして何の得があるんだ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:13:10.08 ID:DHUrHiXL0
Using Opera? Then we have something special for you! Upload images fast and easy with our extension...
って出て来てうざいな
http://simplest-image-hosting.net/remove-png-0-q,c6ac0205f967fd5a42fd4df411762383-hs1
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:27:39.28 ID:XE3v/alt0
りそなダイレクトが使えないとマジヤバ
とりあえず10.01のまま様子みるわ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:48:29.46 ID:XbfIZJwL0
>>408
Googleにとっちゃ誤差範囲だろ?
Operaのユーザー数字。
Operaユーザーとしては悲しいが…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:50:29.54 ID:yodkGlZr0
operaが適当な検索サイトを買収すればいいんだよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:56:27.66 ID:KSjm/1xs0
>>411
まじで無視できる数字なんだろうな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:16:24.16 ID:7xpIeFqc0
今までIE→火狐→Safari→Chrome→Operaと試してきたけど、やっぱりOperaが一番使いやすいね。
動作が軽快なのもさることながら、拡張機能もついてるし他ブラウザ風スキンも充実してて、乗り換えもスムーズ
まあ一つ難点を上げるとすれば公式サイトの日本語化が中途半端ってとこか。(火狐はアドオンが日本語で探せる)

俺が一番気に入ってるのはサイドバー。超!A&G+聴きつつTwitterモバイル版で実況するのにちょうどいい。メールクライアントにもなるし(俺は使ってないけど)メディアサーバーにもなるしマジで最強だな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:19:52.86 ID:Pk5VBExu0
Operaアンチは知性が足りない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:26:40.66 ID:1JHFbRLw0
Firefoxに偽装してサイト巡回するのいいかげんやめたいなあ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:02:18.83 ID:esE/MhYZ0
GoogleMapがー・・・って来たらがいしゅつだった
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:38:59.85 ID:ZTPWwQRi0
>>392
いや、OPERAだろ
効かなくなったのは2053からで2048はfastforward効くんだから
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:44:30.54 ID:htsswERN0
googlemapが使えないのできたら余裕のよっちゃんでしたか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:23:08.05 ID:lCMm7NuO0
自分が好きなものを使えばいいんだよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:32:31.85 ID:TDmU31yk0
>>394
それと同じでGoogleReaderの見た目を変更するExtensionです。
PureReaderの方がすっきりしてて好みなもので。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:39:53.28 ID:BGMit//q0
opera:config設定の強制CSSってできますかね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:40:47.07 ID:toO903GE0
>>397
三菱東京UFJと同じ症状だ、面倒だけど並べて表示やタブの複製を使えばログイン画面が出てくるよ
直るまではログイン画面を直接ブックマークしておくと良いのだろうか、それだと何か問題があるのかな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:08:21.13 ID:JTRRbi0/0
>>410
ネットバンキングだけIE使うとか、使い分けしろよwww
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:10:56.79 ID:WgG2PdFL0
銀行サイトなんてNetscape一択だろ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:11:12.14 ID:xk9Vl48t0
ウイルスの問題よりも、システムがちゃんとサポートしてるもの使わない方が危ないぞ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:15:00.30 ID:WUbSGq/W0
案外火狐も対応してるところが多いんだな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:25:06.03 ID:MR2Nl6MD0
最近いいExtension出たー?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:58:49.47 ID:atANs5cI0
火狐はIEの次にメジャーなブラウザだからじゃないの?
俺の環境だと火狐の起動になぜか10秒以上かかるから
Operaで見れないサイト以外には使わないけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:03:56.02 ID:Pk5VBExu0
ラグナロクがリリースされれば糞文法ページもOperaで大体見られるようになるな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:09:00.54 ID:rfGsmyB+0
HTML5用に作り直しただけで糞文法も解釈出来るようになんのかね?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:17:20.14 ID:Pk5VBExu0
>>431
ttp://my.opera.com/core/blog/show.dml/26453141を見て
俺は開始タグ・終了タグの順序が滅茶苦茶な文書も正しくパースできるように改善したって解釈した。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:52:07.20 ID:6p+rb6NJ0
自分がForkに関わったブックマークレットがOperaで動かなくなっていたりすると悲しい
前のOperaでは動いたんだけどなー
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:00:01.91 ID:1M0VGqEo0
GPUよりラグナロクを先に完成させるべき
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:06:06.39 ID:urU1A3N90
エクステンションがLast Passだけインストールできねえ参った。あれなしじゃやってけないのに
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 03:39:04.83 ID:PQb/da6g0
operaじゃ見れないサイトをわざわざIEで見るとか、
どんだけoperaを愛してるんだよ。お前らw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 03:57:18.62 ID:9RzvzCO1P
こいつ頭おかしい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 07:35:31.14 ID:fx239lhJ0
>>436
おぺらたんが俺らを愛するが如く
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 07:40:12.08 ID:noeosuIF0
Operaを使う理由はセキュリティ上危険度が高いIneternet Explorerを排除するため。
そのため同じエンジンを使うFirefoxなどは意味がない。
ところがOpera社はその最大のメリットに気が付いていない。
折角の独自エンジンながらIE互換に配慮せずおかしな挙動てんこもり。
自己満足ばかりで周囲を見ない典型的なヲタク症候群だ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:12:14.31 ID:ZYKjykqu0
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:20:10.35 ID:vIWpmsuT0
>>439
そんな批判で満足できました?^^
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:20:48.61 ID:VxIV0PMx0
Operaたんかわいいよぅ・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:34:20.72 ID:QjfsC8cL0
>>439
いつからIEとFxのエンジンが一緒になったの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:46:07.15 ID:1hV+Y/hi0
うーん、youtubeを見たあとだと、かなりの確率で
落ちる・・・
445 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東電 78.6 %】 :2011/03/27(日) 10:20:19.92 ID:ovGlGV4X0
>>443
シーッ、かかわっちゃダメ…。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:22:47.52 ID:GNvP7Pvh0
まぁ、ひとつ言える事は揺るがないってことだな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:24:36.34 ID:HVejF1Wx0
Operaたんのおっぱいは揺るぎまくりだけどな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:30:45.26 ID:fx239lhJ0
緩んでませんっ!(怒
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:06:23.04 ID:dWKMHPKt0
開いているタブ全てをサムネイル出来るextensionない?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:13:59.48 ID:vIWpmsuT0
>>449
サムネイル = 縮小された画像。
Webページを表示できる幅が狭くなるけど、タブバーのリサイズで可能。
タブバーとナヴィゲーションバーの間をダブルクリック。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:25:16.93 ID:dWKMHPKt0
>>450
それは重々承知なんだけど、スピードダイヤルのように今開いているタブを並べて欲しいんだ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:30:02.18 ID:gR18MkIX0
なんか調子悪いから、クリーンアンインストールしようと思うんだけど、
クッキーとかブックマークは分かるんだけど、
スピードダイヤルの設定って、どのファイルなの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:47:49.69 ID:304FG/+b0
Operaたんちゅっちゅ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:41:38.21 ID:FivHb1Mn0
>>452
名前の通りspeeddial.iniじゃないの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:02:19.05 ID:gR18MkIX0
>>454
あ、ほんとだspeeddial.iniていうのがある。
見落としてたけど、たぶんそれだ。

いやいや、どうもありがとうございます。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:02:20.47 ID:XCSGBxgR0
「"クリーンアンインストール"」 の検索結果 約 4,920 件 (0.75 秒)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:09:23.81 ID:fx239lhJ0
おぺらたん「餡インストールされたい」
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:10:14.30 ID:oGuT/+Q70
文部科学省ホームページ http://www.mext.go.jp/
の全国の放射線モニタリングデータに於いて
東京都をクリックしても長野県になってしまう。
これはOperaで発生しInternetExploreでは発生しない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:30:20.56 ID:QrcFZwHg0
>>458
Operaでも発生しない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:36:35.07 ID:HoTTu12S0
>>458
バカじゃねーの?
釣りなんだろうけどなんかムカついたわ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:38:12.01 ID:wUq53w/D0
そりゃIEにはウインドウ幅で表示って無いから起きないだろうな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:40:31.89 ID:VHAMDUpg0
>>458
ちゃんと東京が出たよ。何かのサイズ設定をいじってあるとか。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:04:20.16 ID:NpIEtvMf0
>>457
シュークリームにクリームを詰めるところを連想した
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:33:21.06 ID:mMWfONbf0
検索バーの検索エンジンリストのfaviconが消えてしまった
原因は多分クリーナーを使って掃除した事だと思うんだけど、
これを元に戻したい&初めからfaviconが反映されないエンジンにfaviconを付けたい。
検索してみたが。これといった情報が見つからない。
何か方法はないでしょうか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:51:32.60 ID:x9PY1Qyv0
faviconの表示不具合はiconsフォルダ内の.idxファイルを編集すれば大概直る
www.google.com.idxだと、中身は
http://www.google.com/

http%3A%2F%2Fwww.google.com%2Ffavicon.ico

の二行、あるいは
https://www.google.com/

http%3A%2F%2Fwww.google.com%2Ffavicon.ico

を加えた四行だけ(ついでに読み取り専用属性)にしとく
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:56:18.10 ID:x9PY1Qyv0
なんでか、余分な改行が入っちゃったな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:30:42.90 ID:l+XAB92W0
なんか最近Operaが10秒おきぐらいに軟化の処理をすることで固まるんだが…
怪しそうなWindow閉じてみたけど変わらん・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:30:54.84 ID:oPMGz1Wy0
>>439
IEはTrident
FirefoxはGecko
googleはWebkit
OperaはPresto

これくらい常識だろ・・・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:10:17.31 ID:fx239lhJ0
おぺらたんのBustサイズも常識
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:15:42.97 ID:KQaIahLF0
空気嫁のおぺらたんがBurst
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:31:53.32 ID:9RzvzCO1P
軟化の処理ってなんだ?
どういう状態なの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:40:30.23 ID:+Axb8Eg40
軟化を英語で言うと?

後は分かるな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:52:53.47 ID:mMWfONbf0
>>465
どうも。問題解決しました。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:55:42.79 ID:0iW1eng20
なんかよく分からん
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:08:05.92 ID:MAyct8na0
スピードダイアルでサイトによって画像が縮小されたりされなかったりするのはなんでだ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:10:01.05 ID:wtW2gi7Y0
誰かこれOpera対応してくれ
ttp://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20070503/1178176518
TextLinkがほしいんだよまじで・・・
リンク化はいらない。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:23:21.11 ID:vIWpmsuT0
1. URIをドラッグしてCtrl+C
2. Ctrl+Tしてアドレスバーに("h"を入力してから)Ctrl+V
3. Return
4. Ctrl+W

で間にあってます
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:32:55.48 ID:CgwbuFr50
「ウェブ検索」にあった「辞書検索」
便利だったのになんで消しちゃうかな

あとスピードダイアルを階層化か画面切り替えどっちか出来るようにして
便利過ぎてブックマーク使ってない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:47:35.13 ID:qJNLeUiI0
>>475
http://my.opera.com/desktopteam/blog/2011/03/10/your-thumbnails-now-prettier
サムネの生成法が変わった。
ページ内の画像の名称や位置など全てを検索し、そこから重要度の高い画像を選別。
選別した画像とその周辺をサムネとして生成する方式らしい。
サイト製作者側から特定の画像を表示させる事も出来るようにしたとか。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:51:25.82 ID:QrcFZwHg0
だからって左上のタイトル画像ばかり拡大せんでもな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:56:48.32 ID:lVA9HdJ20
スピードダイヤルが気に入らないなら以前のバージョンの
standard_speeddial.iniを導入はダメ??
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:04:33.89 ID:1M0VGqEo0
speedDialの情報格納してあるだけだから無理じゃね?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:09:50.65 ID:qJNLeUiI0
どうしても前のサムネが使いたいなら、
11.01辺りで生成したサムネを入れ替えたいサムネの名前と同じにして上書きで大丈夫でしょ、多分。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:58:16.67 ID:ql+4JBEN0
>>436
IEやFOXが軽ければそっち使うさ
低スペックPCにはOperaが一番
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:14:17.00 ID:nK8kubY+0
化石からそれなりのに買い換えた時いろいろ試したけどoperaから乗り換えようとは思わなかったな〜
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:32:52.25 ID:1M0VGqEo0
configのThrottleLevelってかえてる?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:07:52.35 ID:GjAI4Pft0
Opera最強伝説
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:17:04.55 ID:bxqV8SbH0
>>479,480
スピードダイアルのタイトルと情報の被る不変のロゴ画像を拡大して、
更新される情報であるページ上部縮小サムネを表示させないという、
サムネの機能を完全破壊する誰得な改悪仕様だよね。

おまけにタイル状の任意位置に配置できなくなったおかげで
途中のサムネを削除するとそれ以降全部位置と番号がずれ、
その一方でサムネを他のエリアにドラッグしたときの挙動が
挿入じゃなくて入れ替えのままなおかげで修正も面倒という。

さっさと責任者更迭して方針転換してほしいわ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:24:50.05 ID:qJNLeUiI0
要するに自分が気に入らないってだけでしょ?
Desktop wish-list Forumにでもちゃんと要望を言ってきなさいな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:30:08.63 ID:vIWpmsuT0
周りに同調を求める人って
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:40:14.74 ID:BW8A4/Ed0
>>468
WebKitがGoogle製?噴飯物だなww
冗談は顔だけにしておけwww
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:44:09.12 ID:vIWpmsuT0
誰もGoogle製なんて書いてねぇし・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:45:36.58 ID:SsQQUNfQ0
ワロタ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:06:34.67 ID:VHAMDUpg0
セルフ噴飯
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:08:58.23 ID:1M0VGqEo0
>>491
釣れますねえ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:10:39.84 ID:dWKMHPKt0
>>491
鏡に話しかけたのか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:32:28.24 ID:dWKMHPKt0
GoogleMAPが正常に動作しなくなった・・・
理由がわからん
Opera11.01
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:34:41.02 ID:FXpfdkKO0
ログくらい読めよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:40:39.53 ID:BW8A4/Ed0
>>497
Chrome使えっていうGoogleの嫌がらせですよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:51:11.27 ID:cLnVMVid0
正常に動作しないのはOperaだけなのだから、被害者面をするのはおかしい。。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:58:52.52 ID:tzSuKJY40
「正常に動作しないのは」ではなく「正常に動作しなくなったのは」だ
しかもこれまで幾度となく繰り返されてきたのだから、Googleの嫌がらせは確定
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:26:42.51 ID:XCSGBxgR0
>>476
1)"ttp://"以降を反転
2)右クリック「ウェブアドレスに移動」じゃだめ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:26:42.52 ID:BW8A4/Ed0
つい一昨昨日までは使えてたからな
大幅なリニューアルされた訳でもないのに
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:37:33.92 ID:eCahPRNq0
Operaたんはgoogleも認めた逸材ということか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:43:17.08 ID:9+R+BzEO0
ぐーぐる先生に苛められるおぺらたんかわいそう><
506ぐーぐる先生:2011/03/28(月) 01:47:25.70 ID:rAZSyGaz0
>>505
苛めてないよ

舐めただけだってば><
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:42:36.36 ID:KIwcbNPU0
動作テストにOperaが入ってないってだけの話でしょ。
シェア小さいんだから仕方無い。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:46:53.72 ID:Bpkw4jvM0
>>507
それでは何で少し前まで使えてたのに急に使えなくなったのか説明が付かない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:51:14.73 ID:3ozGuwyX0
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:55:44.67 ID:KIwcbNPU0
ホント、アホだわ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 03:02:56.72 ID:kkS4RGQA0
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 03:03:52.95 ID:eCahPRNq0
OperaってWeb屋からは好く思われていないのかね
まあIEの方が嫌われてると思うけど
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 03:06:54.55 ID:Bpkw4jvM0
>>510
自爆してやがるw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 03:08:55.54 ID:Bpkw4jvM0
>>512
IE9は許されてるだろ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:23:08.07 ID:48e3ioeT0
GmailをIMAPで使ってるけど、
ラベルの数だけ重複受信してまうのは、いい加減どうにかしてほしいわ。
何年も前から、一向に直す気配がないな >Opera

INBOXだけ購読するようにして、チェッカー代わり程度に使うしかないのかね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:02:33.30 ID:yXEXOa6D0

」5」
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:37:17.97 ID:KkijfX/L0
>>514
そしたらIE7,8に最適化されたサイトに弾かれるようになってしまったでござる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:39:46.19 ID:ep4O+wkD0
Opera@USBはなんか使い勝手に違和感を感じる・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:58:10.02 ID:gNZqt3gd0
>>518
釣り乙
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:19:48.08 ID:bc9jnItx0
うわ、地図関係は全滅に近いな。
Google, Goo, Yahoo, Mapion,
スクロールできない、画面がどんどん小さくなる、全く表示されない
かろうじてMapionBASICが固定画面のお陰で表示できるようだ。
安定版の11.01でダメってどういうこと?
Operaおわった?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:43:33.25 ID:fV5qA/hz0
yahoo地図だと表示すらされないね・・・。
これはoperaが変わったのか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:47:07.39 ID:MC25kcfJ0
yahoo地図表示できるよ。Opera11.01
Googlemapは使えないけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:48:04.68 ID:gNZqt3gd0
IEは嫌悪されてるし、IEに対応すると他のブラウザに対応するのが難しくなる。
とりあえず 「IE "ばいいのに"」で検索。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:09:15.69 ID:kR+2lAp70
googlemapだけだよ11.01
525 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 88.7 %】 :2011/03/28(月) 11:15:45.09 ID:INxpIEXl0
>>521
Yahoo!地図は前々問題無いお
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:59:19.23 ID:LSX/qFWlP
ほんとだGoogleMap使えないね
ずっとBingMap使ってたから気付かなかった
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:00:50.94 ID:fV5qA/hz0
本当?このURL表示できる?
ちなみに環境は opera 11.01, windowsxp sp3

yahoo地図 → 東京 → 地図をクリックしたURL
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.68664111&lon=139.6948839&ac=13&az=&v=2&sc=13
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:01:37.72 ID:OXHwqKNr0
普通に見れるが
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:04:31.72 ID:fV5qA/hz0
アリガト・・・。環境が悪いのだろうか。
530 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 86.2 %】 :2011/03/28(月) 12:10:37.36 ID:INxpIEXl0
>>527
普通に見れる。
chろめで表示したのとほとんど差が無い。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:21:05.32 ID:fV5qA/hz0
thanks all
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:16:33.32 ID:bc9jnItx0
地図の不具合は最初の表示はされるので気が付いていないだけ。
なんどかスクロールさせると動かなくなったり画面が小さくなる。
そのうち気が付いて騒ぎだすから見てればいい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:25:36.71 ID:mNGtOziQP
ウェブ制作やってるけど、IEとFireFoxとChromeで表示出来ればはいおkってとこは多いと思う。
普通に静的コンテンツだけのページならFireFoxとChromeとOperaが大体同じように表示されてIE8以下で表示が狂うけど、
動的コンテンツを含むページだと表示確認をしていないOperaだけ狂うのもあり得る。
まぁOpera側でそのうち対応するだろうね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:34:58.99 ID:gNZqt3gd0
あとHTML-lintな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:35:15.00 ID:KkijfX/L0
ラグナロクである程度改善されると思うが・・・どうだろうな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:37:49.44 ID:pEZzFxTu0
作りの問題だよね。
IEをデフォルトにして、それ以外のUAを判定していくと陥る罠。
DOM標準とそれ以外って作りにすればOperaで問題が出るケースは少ない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:47:05.81 ID:gNZqt3gd0
HTML-lintで100点とか謳ってたページが移行型文書で突っ込みたくなったことがあったな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:29:21.32 ID:o9xiX+Jm0
>>526
これはなかなか良いね
539 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 84.4 %】 :2011/03/28(月) 15:13:42.51 ID:INxpIEXl0
>>532
少なくともYahoo!地図はOperaで正常動作する。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:30:54.29 ID:Rekrdp980
      ドッカーン!               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒⌒)...              |  まぁエロと2chだけの猿にタブブラウザなんて必要ないんじゃね(キリッ
      |||.                |  どうせ10タブ以下とかなんだろ?wwしょぼww
     _____                 |  50〜×3で150〜タブは常時開いてるな(キリッ
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         |  全てをブックマーク使いまくってなかったら1000軽く超える勢い(キリッ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン        |  エロしか調べる事がないマヌケには到底理解出来ないだろうけどな(キリッ
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..      |  ん?どうした?俺がよく使うAA使って煽ってるつもり?
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          |  ものまねしか出来ないマヌケなオウムデブって宣言してるようなもんだな(キリッ
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜         |  ムッキーっていうのもお前の自己紹介なんだろ?wwww分かるわ
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          .|  内容に一切反論できてない時点で全て認めてるようなもんだwwwwwwwwwwwwwww
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    <  哀れなデブwwww一方的に煽られるマヌケな猿の図wwwwwwwwwwwwwwwww
  \        ⌒ ノ______    |  ラデ使いなの?あんな情弱GPU使ってんの?
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \   |  どうせお前みたいな貧乏デブだと5770とかそういう馬鹿さ加減丸出しのゴミGPUなんだろ?(キリッ
___/      \   |   |    | ̄ ̄|....|  負け組すぎて涙目の間違いだろwwwwww
|:::::::/  \___   \|   |    |__|....|  お前が勝ち組になることは未来永劫ないと言い切れるわwwwwwwwwww
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /   |  さて何の取り柄もないゴミいじめ飽きたしPT2でも見るかな(キリッ
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕  \________________________
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:35:06.57 ID:U8zdaqBS0
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:37:01.54 ID:Rekrdp980
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:39:45.34 ID:8JHudbGS0
Yahoo地図使うしかないのか・・・拡縮のホイールがグーグルと逆だからやりづれぇー
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:47:42.03 ID:yO8L4K6p0
上で出てたBingMapがgoogleマップに近かった
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:34:30.66 ID:t2kuhg9W0
bingMaps使うと微妙に上下プルプルするんだけどうちだけ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:43:39.63 ID:PFg52M6V0
>>473
CCleanerだったらFaviconの除外オプションなかったっけ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:48:55.57 ID:Kv1Yktf00
オペラ使うとクラッシュするんだけどうちだけ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:53:56.50 ID:0LvAXWa+0
>>547
スレイブチェックonにするとだいぶ減る
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:07:32.14 ID:j1cFayI/0
browser.js更新でgoogleマップ復活
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:07:40.35 ID:H9R/05JB0
Sitepatching - Google Maps dragging
http://my.opera.com/sitepatching/blog/google-maps-dragging

Google Mapsの不具合は修正された模様。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:20:03.97 ID:Rekrdp980
■ 「ハードウェア」 アクセラレーション とは?
       ヾシヾ⌒シヾ-‐ヽ
     ー丿  チャオ!    ヾヽ
    シ      クマシュン   ,,,α
  ξ          ゞシヾ"  ヽ   バグ    ,,,....,,,、、...,,,....,,
  !           彡       ヽ:::     ..i'´.それ、ゲブォだよね?ヾ'''、、
   シ          彡       ,j:::   ..,/ヾ, ラデと何の関係がヽ
   !シ         ,,彡       :シ  ,;''''   ヾ   ,___  あるの?ヽ
    j  ,-‐-、   i    ッ三ミ:;j i、'  j-‐    `, , ‐'' = )       ヽ:
     し { !⌒- ヽ! j     ‐-‐'j ヽ、...'       '  .,_//,        !;::
     ヾ丶`-'  ! !        {__,__,!'         -‐' ヾ       ノ:::
      ,ヾ  '  、       ,'  ....,)        ::     ヽ     ノ::::::
 _...-‐‐'''´ :::            ´::(      _... ´       ヽ    /:::::::
        ::              ! .... -‐´           ヽ   /:::::     __,....,,-‐-、
 ::::.       ヽ   !......:-‐ー、 ,,,,,,;;;ヽ __ ...-‐、     ::     `ヽ-、___,--/'´ ,、   , `ヽ、
            !:::,´´´´´:::::`"""´:::::::::::::::;;;;;;;;ヽ、    ;::           ヽ-‐' !  ./   iヽ
  GeForce                   ::::::::::::;;;;;;;;i   ;::   ;      __,,,    `、丿 ./  )
           ::::             ´´´::::-´::ヽ:::  l::  ;    -‐´  ..,;;;;    ヽノ、  /
           ::::              /´      !::  j:: OPera
☆そして二人はしあわせなバグをおこして終了★
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:33:13.56 ID:uCZISY9E0
Firefox4入れてみたけど、ショートカットのカスタマイズめちゃめちゃ面倒くさいな、
Operaが神に見えてきた
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:48:58.52 ID:gNZqt3gd0
バグは起こすものじゃなくて存在するもの。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:16:00.67 ID:TmtkJaouP
ラグナロクでOpera最強伝説幕開けだな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:23:07.67 ID:nMduT0xS0
偽装さえすればアマゾンがちゃんと使えるの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:25:55.34 ID:WgWkf2mF0
>>555
Amazonってちゃんと使えないのか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:40:26.91 ID:H9R/05JB0
「ちゃんと使える」が他のブラウザと同じ表示や動作という意味ならなら苦しいかな。
AntiBrowsnifferを使っても左上のドロップダウンメニューとか動作したりしなかったり。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:51:46.40 ID:48e3ioeT0
おすすめ商品の「持っています」「興味がありません」とかも
いちいちリロードが発生して面倒ではある。
一覧画面での評価もできないし >Amazon
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:52:50.19 ID:+HNrt9gp0
>>549
詳細プリーズ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:04:07.55 ID:4Z7MDBsx0
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:10:27.72 ID:+HNrt9gp0
>>560
サンクス 手動更新したら直った。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:11:25.72 ID:1lXa9n3f0
>>549
マジで治った
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:12:03.81 ID:48e3ioeT0
この辺か
if(hostname.indexOf('maps.google.')>-1){ // PATCH-393, Google Maps found ugly += operator bug, let's hack around it
addPreprocessHandler( /a=this\.J\.y\+=a\.height;/, 'this.J.y+=a.height;a=this.J.y;', true, function(el){return el.src.indexOf('main.js')>-1;} );
if(self==top)postError.call(opera, 'Opera has modified the JavaScript on '+hostname+' (Google Maps found ugly += operator bug, let\'s hack around it). See browser.js for details');
}
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:20:57.90 ID:sWe5RshK0
さて、あと何日で元の木阿弥にもどるかな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:27:14.56 ID:gNZqt3gd0
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:31:35.16 ID:ZIa+pC8S0
コメント欄が黄色い
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:44:14.35 ID:ZunLXmGl0
左ドラッグはともかく右ドラッグで画像とか時にはページが貼り付くのやめてほしいんだけど
これならまだuserjsでautosizer入れてたほうがましだったよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:48:04.92 ID:VT6TVYFM0
>>549>>560コイツらマジ親切
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:06:49.03 ID:AvevLCVl0
これ最新?

使用中の browser.js ファイルは Opera Desktop 11.10 core 2.8.119, March 22, 2011 です。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:08:23.83 ID:oOhdF5TQ0
使用中の browser.js ファイルは Opera Desktop 11.00 core 2.7.62, March 28, 2011 です。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:11:18.48 ID:qOL5yifl0
タブをロックした状態で画像のリンクを開いてCtrl+Sで画像を保存すると
ロックが解除されるんだけど、これは既知のバグなのか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:12:08.99 ID:Rekrdp980
Operaたんとかキモ豚賞賛の肉便器キャラは見てて寒気しかしないな
イラスト描いてる乞食絵師はカスだろ
Sleipnirはゴミだけど由来がクリーチャー系で一般人には印象が良いな
Firefoxは更にかっこいい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:13:07.81 ID:TmtkJaouP
使用中の browser.js ファイルは Opera Desktop 11.00 core 2.7.62, March 22, 2011 です。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:13:53.04 ID:ZIa+pC8S0
恥ずかしながらbrowser.jsなんて初めて知ったが
便利じゃん週一といわず毎日か3日に一度くらい自動で確認してくれよそういう設定ないのん?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:32:17.42 ID:H9R/05JB0
>>574
ないな。いち早く更新を知りたいなら>>550のフィードを購読しろ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:34:52.92 ID:AvevLCVl0
http://jp.opera.com/docs/browserjs/#updateManually

これ手動更新するとブラウザのBuildまでアップデートされちゃうの?
今2005で変えたくないんだけども
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:41:02.09 ID:nMduT0xS0
チェッッッッッック
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:49:13.41 ID:pGjfbJKn0
>>549>>560
GJ!!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:55:31.51 ID:xyQZBQAp0
browser.jsの話題か
http://get.geo.opera.com/res/servicefiles/userjsfiles/all/
ここから最新のbrowser.jsをDLして
browesr
にリネームして使ってるな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:22:44.76 ID:jUiCirFZ0
このスレは、歴戦の猛者ばっかりと思っていたら、browser.js更新知らない人が多数派で一安心。
>>549>>560 ありがと
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:29:55.76 ID:hx2hUjF20
多数派て。

ただ無知なのが書込んでるだけだろ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:34:57.78 ID:AA0L2FQ10
結構前からなんだけど
Autopatchworkで正常動作しないサイトが幾つか
例えばヤフオクの検索結果だと2ページ目以降がうまく動かなくて
Loading・・・の表示のままレンダリングが行われない
検索じゃなければ普通に動作してる

これと同じ症状のサイトが幾つかあるんだけど
みんなはチキンと動いてるのかね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:36:17.18 ID:Q+4YVhHC0
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:47:40.99 ID:tDvjEuGp0
チキンと動いてる人はまぁ居ないだろうなぁ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:49:50.09 ID:M63dEGnB0
小心者な感じかな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:00:29.15 ID:E+67Z4se0
ケンタッキーフライドチキンはこんな時間にやってないだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:23:43.21 ID:H3QI8D0q0
ウォール・ストリート・ジャーナルの写真が見えない
カスブラウザだな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:04:11.13 ID:D6yrDq910
見れたぞ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:11:48.68 ID:C91cXxmS0
同じく問題ない
11.01
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 05:12:53.51 ID:hx2hUjF20
>>515
俺もコレ、昔から気になってるんだが なんとかならんのかな
IMAP対応のメールクライアントで、こんなアホな仕様なの他に知らんわ
Opera社としては、GmailでなくOpera側のラベル使えという判断なのだろうか
591 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 67.8 %】 :2011/03/29(火) 06:14:59.10 ID:bJJUMCPf0
google先生が中途半端な仕事してくれたみたいだな。

マップ自体は表示されるけど、右クリックが機能しないから
ルートの設定とかが出来ないってばよ。
592 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/03/29(火) 06:39:08.27 ID:1V1B7LoO0
>>591
11.10.2053でjs最新の俺だがグーグルマップの右クリックメニュー出るぞ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 08:34:43.32 ID:0j1yuSkW0
>>557-558
AntiBrowsnifferの説明にあるようにサイト別設定でFirefoxに偽装してる?
その辺は動いてるぞ

>>591
Javascriptオプションのコンテキストメニューのイベントを〜にチェック入れてないんじゃね
594 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 86.0 %】 :2011/03/29(火) 10:01:08.56 ID:bJJUMCPf0
>>593
>コンテキストメニューのイベントを〜に
まさにコレ↑でした…。

            / ⌒`"⌒`ヽ、
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\
          /,//::         \        google先生、マジですみませんでした。
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     この通りお詫びします。
       /  /、:::::...           /ヽ_ \
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:11:36.96 ID:UGItS32+0
・コンテキストメニューのイベントを検知するスクリプトを許可
・アドレスバーを非表示にするスクリプトを許可する

をチェックしておけばおk。他は必要ない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:39:05.43 ID:1uGfJURO0
何かまたgooglemapで上下スクロール出来なくなった。
また弄ったのかん?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:01:23.84 ID:jwADGG8m0
Googleでfastforwardが利くようになったな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:31:31.92 ID:4G6VwUxXi
Googleはわざとやってるとしか思えない
内心Chrome以外のブラウザとか排除したそうだし
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:34:34.89 ID:UGItS32+0
Chrome OSなんてだれもメインに使わないだろうなぁ。
Windowsと同じでお遊びくらい。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:53:28.88 ID:F7yr8SjL0
Opera OSマダー?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:58:11.14 ID:cWKeEtlc0
ChromeOSといえばV8とWebKitの技術使ってソフトの描画や動作を軽くするなんて話があったな

実際どんな技術なんだか想像もつかんが
602 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 85.3 %】 :2011/03/29(火) 12:54:17.59 ID:bJJUMCPf0
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:11:54.22 ID:7kWYUGRw0
右クリック-データベースで検索-Google検索
とすると何故かGoogle英語版で検索されてしまう。どうすればいいのか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:18:14.83 ID:hBypHPdM0
>>560
治らない
browser.jsってどこにあるん?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:32:04.37 ID:1V1B7LoO0
                    ↓最新js
http://get.geo.opera.com/res/servicefiles/userjsfiles/all/browserjs-desktop-11.10-20110328.js
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:33:22.04 ID:1tTx6v720
ヘルプ → 最新のリリースをチェック を実行しただけで
Google Mapが正常に表示されるようになった
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:41:03.75 ID:RK2lXuJq0
いつのまにかGoogleMap正常に使えるようになってた
昨日使えなかった時から何もしていない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:24:49.56 ID:VoUzI9210
>>607
opera:config#Browser%20JavaScript が2になってたりするんだろ。自動更新
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:37:30.80 ID:B2W0OxJx0
>560
グーグルマップ使えるようになった。Thanks
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:45:02.04 ID:72+eQMiL0
>>602
よく食べてよく育つんだよ!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:47:09.85 ID:uHxpqftu0
>>602
まいくろそふとwwwww
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:10:51.84 ID:FT+RS+qA0
>>602
おぺらたんは大食い
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:11:49.34 ID:t7PQ/PuSP
燃費悪いお・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:19:45.76 ID:FWMNjFBu0
>>612
うんこの量も多い…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:23:11.98 ID:8iZsg5RS0
200M超えてる・・・燃費わりーなw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:34:25.77 ID:1V1B7LoO0
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:50:55.45 ID:NCaE+8DY0
【重要】Operaを使うと大量に電力を消費するので東京電力管内では使用を控えてください

平均的なノートPCを使用した場合の推定バッテリー接続時間
ttp://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/435/757/html/ieblog3.png.html
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:21:09.07 ID:p47Yr92q0
さすが売国奴ブラウザ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:23:25.96 ID:dxJRBBTa0
ふひひ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:23:45.30 ID:44MpXI6f0
外資系に売国奴の意味わからない
構っちゃならんかったな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:35:03.36 ID:hBypHPdM0
browser.jsってどこにあるん?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:36:59.43 ID:MT2U42nK0
IE9と1時間も差があるって・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:39:18.86 ID:3p2flEl40
MSが調査してMSのブログで公開された大本営発表だからな
始点がゼロじゃない印象操作グラフだし
これを信じてる奴は東京に放射能が来ないとか思ってる奴なんだろうなw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:46:52.54 ID:Jn6IvZqaP
MS発表→IE9最小
Google発表→Chrome10最小
Mozilla発表→FF4最小
Opera発表→最強伝説

>>623
ソフトバンクの電波改善宣言思い出した
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:48:00.08 ID:1uU7etdt0
こんなグラフ見たくらいでは揺るがない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:50:18.00 ID:UGItS32+0
操作の素早さとパワーの低いマシンでも軽快に動く点からOperaが圧勝なのは明確。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:50:36.68 ID:zqEtiAqr0
IEもFirefoxもChromeも偽証明書対策したのに、Operaは放置
糞ブラウザ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:55:08.64 ID:UGItS32+0
その偽証明書とやらはもう失効してますが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:04:21.74 ID:UGItS32+0
と、ここで2067。朝早くからご苦労様です
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:11:01.80 ID:H+wINjBT0
早速入れてみた
個人的にはディモーラの番組表が
また見れるようになって良かった
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:55:01.33 ID:72+eQMiL0
つか、これ元記事見ると延々ウェブアプリ動かしたりとか非現実的な事やってるように見えるが。

ttp://blogs.msdn.com/b/ie/archive/2011/03/28/browser-power-consumption-leading-the-industry-with-internet-explorer-9.aspx
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:57:32.17 ID:FWMNjFBu0
SEXしたいお…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:03:23.23 ID:FWMNjFBu0
誤爆
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:07:49.32 ID:ISwj4kPJ0
お前ふだんどんなスレにいるんだよ?www

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 16:19:45.76 ID:FWMNjFBu0 [1/3]
>>612
うんこの量も多い…

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 18:57:32.17 ID:FWMNjFBu0 [2/3]
SEXしたいお…

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 19:03:23.23 ID:FWMNjFBu0 [3/3]
誤爆
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:26:11.19 ID:B0x0x2sO0
>>606
直ったのはいいけど、ユーザに無断でファイル更新するのか、、、
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:28:35.99 ID:72+eQMiL0
>>634
だが、このスレに書きこまれても違和感がない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:40:02.44 ID:krrh201d0
>>635
見えないところで仕事をするなんて
おぺらたんは偉いお・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:48:57.17 ID:JNaZnwsYP
>>623
いずれにせよ、消費電力という視点でブラウザを議論した人は今までいなかった。

このMSの調査の正確性はどうあれ、今後は消費電力という視点が注目されるのは
確かだろうな

639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:49:26.56 ID:DIAtOf9I0
変な疑いかけるよりbrowser.jsがどんな物なのか位調べろよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:07:36.28 ID:pJP6jOFL0
ブラウザによって消費電力違うのか、CPU使う方が電力使うってか・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:15:10.76 ID:Nfcqk5Rl0
ブラウザの消費電力なんて鼻糞みたいなこと気にするとかアホかと思うけど
Twitter民(笑)辺りにはウケが良さそうだから困る
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:25:12.57 ID:EWbtkDZU0
2067
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:40:24.39 ID:aQBzzejs0
アップしたらMEMORY食いすぎ…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:48:30.30 ID:QVj1F52o0
PCなんて使ってる時点で消費電力もクソもない気がする
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:51:17.27 ID:UGItS32+0
intel Atomを使うんだ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:52:39.67 ID:E9BDQPRM0
家長きた
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:54:42.08 ID:3mqGhYyz0
ん?反論がなければ俺の勝ちだが?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:55:01.35 ID:4dV5hR+O0
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:07:13.92 ID:hx2hUjF20
「browser.js を git に置いてツリー可視化してみた」
ttp://orera.g.hatena.ne.jp/edvakf/20110329/1301382592
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:11:04.01 ID:0XdfDWyj0
いくつかインストールできないエクステンションがあるがこれがこっち側が問題なのか向こうの問題なのか分からないな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:28:06.33 ID:knAhtURc0
operaって普通に使いやすいのになんでここまでマイナーなんだい?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:29:44.92 ID:Fft2y4ET0
世間の使いやすいと信者の使いやすいとでは天と地の開きがあるから
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:35:57.51 ID:vpJN4+cv0
>>651
教えて君.netで取り上げてくれないからだよんw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:42:22.89 ID:cWKeEtlc0
PRが何よりも下手
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:42:30.04 ID:KB5VXAAp0
みれないサイト多すぎるだろ
verUPのたびにアドオンの対応待たなきゃ何もできないブラウザもあるけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:42:55.79 ID:ciasU4rp0
>>651
メジャーブラウザの中で唯一米国産ではないから。
米国のMicrosoft、Apple、Google、Mozilla、及び同国メディア・媚米メディアは
意図的にOperaを無視することで比較する以前に知らない状態にして封殺してる。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:50:41.28 ID:tWerkc6q0
パスワードやID入れるところで、認証管理の「「パスワードを保存しますか?」ってメッセージがでなくなっちゃたんですけどどうしたら元に戻せますか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:53:12.92 ID:knAhtURc0
確かにoperaの広告は見た覚えがないな
キムチ臭いのが最大の欠点だったとは・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:53:33.41 ID:E+67Z4se0
>>651
欧州じゃ普通にシェアあるぞ
日本じゃ宣伝してないししょうがないな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:55:13.82 ID:knAhtURc0
>>659
そうなの?
じゃあ安心して自己満足に浸れるわけだ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:57:28.51 ID:KB5VXAAp0
>>658
精神科行った方がいいよ
または耳鼻咽喉科
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:02:27.52 ID:XuBt+H4r0
usoVisitedLinkKeeper.js(0.01.0001)入れてみたんだけど
RSSリーダー等から複数ページを同時に開こうとすると、
負荷が高くなって一向にページを読み込まなくなる@11.01 1190
他の人はどう?

待っとけばそのうち表示されるのだが、分単位かかるんだよね。
CPUはCore i5-2400だから それほど低スペックということもないと思うのだけど。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:02:34.50 ID:p47Yr92q0
いや、普通に画面から臭うだろこのスレも臭うし
一線で戦えないのもそれなりの理由があるからだよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:08:55.41 ID:knAhtURc0

>>661
いや、俺は自虐ネタで言ってただけのoperaユーザーなんだけどね・・・


>>663があっちのスレでも叩かれてたので。

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 21:37:53.15 ID:p47Yr92q0 [11/17]
>>717
低脳っぷりが同じだと思ったらこの白痴か
>>666>>688の間抜けっぷりと来たらwお里が知れるな

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 21:42:53.44 ID:p47Yr92q0 [13/17]
>つーか何で一番重そうなFirefoxがIE9並に食わないのか謎

重そうな(笑)重そうな(笑)重そうな(笑)重そうな(笑)
重そうな(笑)重そうな(笑)重そうな(笑)重そうな(笑)重そうな(笑)重そうな(笑)
精神障害持ちの基地外ニワカwwwwwwwwwwwwwwwww

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 22:02:12.54 ID:p47Yr92q0 [15/17]
ポテンシャルが根本的に劣悪なOperaではどう進化しても取り残される宿命
人間と同じだよ、生まれ持ったステータス差があり過ぎる。
正常な脳みその持ち主なら誰でも卒業してる
それでも有難がってるのが頭ペラペラ信者

665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:12:34.35 ID:H3QI8D0q0
どう考えてもバグと見れないサイトの多さ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:12:55.97 ID:1V1B7LoO0
ID:p47Yr92q0くっせ―――wwwwww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:17:22.24 ID:KB5VXAAp0
>>664
自虐?荒らしがよく使うネタを使って?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:29:29.52 ID:knAhtURc0
>>667
悪かった。
深い意味で言ってたわけじゃないから許してくれ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:35:27.63 ID:UoY4LY/b0
何がどうなったら売国奴になるのかがまず理解できない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:41:20.21 ID:p47Yr92q0
>>667
悔しそうな不細工面が目に浮かぶよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:43:51.07 ID:JH4mT0jB0
amazonの商品一覧で画像が表示されない・・・
ttp://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&search-type=ss&index=kitchen-jp&field-keywords=ADESSO
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:52:14.06 ID:yICnvF4n0
>>671
2067UA偽装なしで普通に表示されてる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:53:05.64 ID:0HkfYu5x0
>>671
表示される。
なんでもOperaのせいにするな禿
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:59:43.96 ID:hCR7bDPh0
>>671
表示されるぞ
おぺらたんに恥じかかせせんなよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:00:58.03 ID:xtwKExyA0
今日もノルウェーと韓国の区別がつかない奴が湧いてるのか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:05:13.72 ID:1IpXSD4C0
>>671
コンテンツブロックが悪さしてるとか?
opera:config#Enable Content Blocker
から一時コンテンツブロックを切って試してみると良いかも
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:05:23.04 ID:PXgcHpPg0
赤=キムチ とはなんと安直な・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:09:46.63 ID:DhHXCx/w0
>>671
ウイルス対策ソフトの広告ブロックでも効いてる?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:12:18.20 ID:7INW2USv0
>>662
あー、俺のとこでも最近 全然ページ読まなくなることがあったけど 原因それか。
早いとこOpera側で修正して欲しいね、リンク着色
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:13:35.73 ID:cHpxVJdp0
OperaMobileのスピードダイアルがゴミ過ぎる
ブラウザ版は30個くらい登録してるのにMobileは9個固定なせいで
同期が使い物にならない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:37:53.91 ID:dXYTPL/U0
見れないページ大杉とかほざいてる奴って、
ちゃんとそのページをW3C検証サービスでチェックしたりOperaのエラーコンソール開いたりしてんの?

その糞ページを書いた奴が「自分が使っているブラウザで見れればいい」っていう考え方なんだよ。
それとOperaはGUIしか触れたことの無いような連中には向かない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:40:42.24 ID:ZdGEvunS0
それ面白いと思ってやってんの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:41:49.60 ID:UdD9qhrK0
うんこ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:59:12.33 ID:2d3ZM4Rz0
>>676
>>671じゃないが俺はそれが原因だった
横d
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:33:57.69 ID:slhf3iy80
>>651
技術的に優れた物が普及するとは限らないからね。
VHS対βとか、8086対68000とか。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:53:42.15 ID:FquJKe8t0
operaのぬるぬるスクロールが気持ち良すぎてアンインストールできない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:59:46.70 ID:PohJnOQiO
>>685
Operaは技術的に糞だから普及しない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:08:57.57 ID:7Mm92g1Y0
hahaha
Nice phone.
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:19:07.03 ID:SqjeSOcM0
>>687曰く、IEは技術的に尤も優れていたから普及した、と。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:23:00.20 ID:Ai2bt9gF0
初心者には説明不足で取っ付きにくいUIなのは違いないと思うぞ
別に1日使えばなれる程度だけど、世の中それすらできない奴が9割なんだから
一番の要員はマーケティングだと思うけど
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 03:07:53.39 ID:CR2eMhoPP
もしもしが来る場所じゃねーよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 03:12:04.82 ID:SqjeSOcM0
>>690
それだから先進国なのにこんな醜態なんだよ
http://ie6countdown.com/
693 【東電 67.8 %】 :2011/03/30(水) 04:05:12.19 ID:v3oT7CCx0
Opera最強伝説
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 04:40:38.05 ID:8fjytRaV0
グルマ治ったんだなOpera最強伝説にぬかりねぇぜ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 05:07:53.41 ID:gT4n2hDe0
>>692
さすがはわれらがノルウェー
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 07:19:33.39 ID:mKjo70YK0
>>674
おぺらたん羞恥プレイ。。。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:51:09.87 ID:UQDZTp8c0
>>680
Speed Dialだけ同期切ればいいじゃん
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:20:24.54 ID:anD0Af9i0
2067
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:21:50.69 ID:anD0Af9i0
既出だった
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:53:53.21 ID:j02RM2Bc0
すげー良いフォーム
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:54:13.56 ID:j02RM2Bc0
誤爆
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:46:38.59 ID:0fxGZzOw0
飯塚?大塚?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:03:19.27 ID:j02RM2Bc0
>>702
履正社のトップバッター海部君

ピッチャーは三好くんが好き
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:26:57.38 ID:WnIwqq+s0
火狐からOPERAに移行しました
これほど使いやすいとは思っても無かった
OPERA、火狐併用で
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:44:33.07 ID:ee2mdbZJ0
ずっと使ってるとクソがよくわかるよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:02:14.22 ID:VE6pz1Ng0
不満の出ない物など無い
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:12:55.76 ID:ee2mdbZJ0
我慢できるものとできないものがあるけどね
出来無い物がOperaは多い
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:19:18.32 ID:39Mv6lvA0
自分のできないことを調べもせず物のせいにしちゃう人って
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:22:09.27 ID:xtwKExyA0
己の実力よりも先に他を疑う奴って人生イージーモードだよな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:22:11.22 ID:ee2mdbZJ0
これがソフトを使ってる人と使われてる人の差
クソをさっさと切れない知障共、家はゴミ屋敷なんじゃないかw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:23:23.12 ID:39Mv6lvA0
自分の腕でも切れば?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:29:06.29 ID:0fxGZzOw0
>>703
多分、今年のドラフトで外れか2巡目で消える素材。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:33:30.00 ID:tojqXFcH0
じゃあ使うなよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:44:57.26 ID:UdD9qhrK0
うんこ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:45:01.53 ID:A5kXpK7+0
使ってると思ってたら使われてる人って多いよね
そういう人に限って使われてることに気づいてないけど
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:47:40.71 ID:mKjo70YK0
おぺらたんにこき使われる人生。。。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:48:37.08 ID:39Mv6lvA0
ユーザーの協力も無しにユーザーフレンドリーなソフトウェアはできません
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:25:28.86 ID:OiJ0khZb0
おぺらたんに使われるならそれもありかなって
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:49:52.01 ID:5gCyG5U20
iOS版まだかよぉ〜
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:19:50.74 ID:bPY5r4WWO
おぺらたんの太ももぺろぺろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:26:49.11 ID:vRninUY30
operaでマップが縦スクロールしない - Google マップ 公式ヘルプフォーラム
http://www.google.com/support/forum/p/maps/thread?tid=53bf2c1bebc9f730&hl=ja
OperaにおけるGoogle マップの不具合 - 青竹雑記帖
http://d.hatena.ne.jp/aotake91/20110327/1301232907
Opera for Mac OS Xの致命的なバグ: JG3QQK
http://jg3qqk.sblo.jp/article/44008290.html
722オペラ座の変人:2011/03/30(水) 16:26:54.71 ID:spPpXOQ70
Opera 11.01を使ってるが、
ウィジェットって
スタンドアローンのソフトウェアと何が違うんだ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:47:03.79 ID:vRninUY30
Choose Opera 日本支部 - Google Maps の問題修正
http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/2011/03/29/google-maps
Opera11でGoogle Mapsがおかしい件は修正されました。 - あまたの何かしら。
http://d.hatena.ne.jp/amatanoyo/20110328/1301320549

ブラウザ JavaScript
http://jp.opera.com/docs/browserjs/
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:55:02.05 ID:Bk6PwAVg0
ATOK使うと検索バーの後ろに吹きだし隠れちゃうの・・・いい加減直してくれないかなーw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:57:46.11 ID:BjuDuaSeP
ATOKってエートックって読むのな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:04:28.82 ID:7INW2USv0
えっ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:04:43.65 ID:0uuGJKF00
アトクって読んでた
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:12:28.83 ID:ChJNvq2N0
俺はIPAってよんでる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:12:29.27 ID:j02RM2Bc0
ATOKとかいてIPA公認と読む
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:48:46.59 ID:Et0IfqMq0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Help:%E5%A4%9A%E8%A8%80%E8%AA%9E%E5%AF%BE%E5%BF%9C_(%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E7%B3%BB%E6%96%87%E5%AD%97)

ここの「文字の描画に対応しているかどうか確かめる」の表で、「正しい描画」と「お使いのコンピュータでは」がちゃんと一致しないで、
文字が全部左右逆になっちゃうんだけどどうしたら直るんだろ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:10:38.64 ID:lQNW8fXE0
ASUSはいつまで経っても呼び名が安定しないな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:12:03.09 ID:VRakrEWB0
>>730
よくわからんがこんなんなった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1476343.jpg
ビルマ文字が表示されん
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:15:04.13 ID:ehEs2luv0
>>676
>>674
>>673
すまん
痛いニュースのアフィをブロックしたら、Amazon本家もブロックされてたみたいだ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:24:14.19 ID:P/Sj5UmA0
>>730
うちだとこんな感じだな。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1476382.png
おそらくだけど、適切なフォントがインストールされていないのではないかな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:31:46.10 ID:6jwNrY+y0
>>733
まとめブログwww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:32:17.92 ID:BjuDuaSeP
文字が・になってるのもあるが左右反対にはならんな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:11:17.14 ID:CjLBzkjI0
OS書かないと意味なさそうだ
うちでもWin7でOperaだと確かに左右反転した
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1476526.png
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:28:19.14 ID:n3zeoRrK0
http://yfrog.com/
の画像を開くとoperaが重くなるなぁ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:33:54.04 ID:eRt9eblo0
全く
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:48:57.00 ID:CR2eMhoPP
Win7 x64だけど反転しないよ。Opera11.01で。
CSSでdirection:ltrが指定されてるけどたぶんこの文字ってrtlがデフォだから、Unicode双方向性アルゴリズムのせい?ブラウザの問題かな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:52:50.88 ID:rrEWp3j/0
2011年3月ブラウザスピード対決:IE 9、Firefox 4、Chrome11など
http://www.lifehacker.jp/2011/03/110328browserspeed.html

さすがOpera。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:03:10.46 ID:+378EXWI0
Opera最強伝説()
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:05:23.19 ID:qEfZP0gC0
opera最強伝説
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:07:30.90 ID:FghhdJnZ0
スコアはOperaが最高なのに・・・褒めてもらえないのねw
IE9はスコア悪くてもフォローしてもらえるのね、出来の悪い子ほどかわいいってか。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:13:58.78 ID:L9EGGcFD0
Opera新バージョンまだ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:19:08.87 ID:1QdanjsK0
             `丶、_   \ ', i   |,. ‐'´  \
          /l ̄二ヽ! ̄ ヽ、_,L=ィ"      _ヽ、
         /   ‐-=_‐-\, -'´ /      〃_ヾ∧      
           | ,  /`ー-,ニブ /        l{ ∨ 〈ハ      Opera
           ∨ く ,. ‐'´ /´ /           》 ∧ }ハ        r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ
         >'"  /|  /          _ 二⊥ヘ二ノ |        {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<
          /    / / /       , ィ '"l.「 | l| lヽハ\   |      {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }
      /     /   」、/   / ,.イ |/〃_j」|l| l=几、|\l        !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ { 
     /     /  /| ,イ r '" ,ィ/ / l化三└LルイTレハ ト、 ヽ      厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
   /       /  / |/| l  l/ |// |゙,イZイ「    じ厶ィレ lヽ\        
   ,′ ,  |/  / / ヽ. ヽ | 仆l |ヽニソ   `i  八 l `、 ヽ     〜 The Legend of A Cool Browser 〜
   l/ /l   l/  / l     `7l介-!l l        _, ,イ l| l l ト、`、         
 /  |   ト-‐/ , |─- 、 // l| ハ ! ト、    ー '´ / l ハ! | | l |レ'   
 | l |    / / |   //  l|八 l ト、`‐┬ -イ /l/| l | l l.l ト、     <^丶、
 l  \|     / / l |_/´ ̄ `'< ヽ \`.┴-y'イ/ル'/l. | |  l |、 ヽ.`       〉 l   __== ̄ ニ
 |   !   / / ∠イ _ >'" ̄_人 `、 ヽ  化ノレ 人| l l |  | |ヽ \     l  ヾー'´ -=ニ二>'二)
 L._     / l/ /  /   /,-‐┘ミー!  `、_トニイ` | /l l|、 N ヽ  \    |  l「 ̄}}-‐   '´_∠
   \  / /   /  /_ ノ /    | ヽ \\  ̄ト-、l | | lハ. l|  \  \  〉 lL=彳  , ィく2Lノレ!  
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:20:07.61 ID:ROAsQ3nx0
おふぇらたんかわいい〜
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:22:20.70 ID:FLZztTe70
やめれ!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:27:40.65 ID:CR2eMhoPP
IE9ちゃんはね・・・IE8ちゃんよりずっと出来の良い子だからフォローしてもらえるんだよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:32:05.75 ID:76CH0uTj0
最弱伝説だったIEがOperaと肩を並べられるレベルに達しただけでも拍手喝采ものだろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:36:01.43 ID:j02RM2Bc0
>>744
経験上1位よりもよちよち完走したほうが褒めてもらえるんだぜ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:47:40.00 ID:dH0DCEcI0
テストでは早くても実用はバグだらけで不安定のうえ重いし脆弱性を大量に抱えている
つまりOpera最強伝説
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:48:03.00 ID:ehEs2luv0
OPERAはいつになったらx64版を出すのか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:52:35.18 ID:rC3gLYLn0
一番新しいビルド入れておかしかったから試しに一旦アンインスコして入れ直したら
wand.datとspeeddial消えたじゃねえか
755operaが大嫌いなfirefox信仰朝鮮人:2011/03/30(水) 21:52:51.40 ID:Fd2yVfWs0
これがID:iu13qr6W0だ!

             /:::::::::::::::::::::\
           /::::::::::::::::::::::::::::::::\
           |:::::::::::|_|_|悔|_|_|
    -´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
     _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
    .       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
          |   <  ∵   3 ∵>
         /\ └    ___ ノ
           .\\U   ___ノ\
             \\____)  ヽ

病状:勘違いした自閉症 性別:男  年齢:推定35前後
身長:158ミリ 体重:103キロ
職業:親に疎まれている自宅警備員
趣味:firefoxでエロと2chを見るだけが取り柄のチンケなブタ

当人は10代で友達もできないほど引き篭っていた朝鮮人でコンプレックスが異常に強く金持ちを見ると嫉妬します
しかも変態的なキモヲタ体質で、強烈な妬み嫉みや日頃煽られ続けてストレスを溜めているせいか
醜い行動や、幼稚な戯れ言吐く等の行動により周囲にキモがられており、病的と判断するのが適当である。
当人の病名は知的障害と推測される・・・(○^艸^)プークスクス

    「「「「「一部基地外が悔しさのあまり別スレまでストーカーしてたぞwww」」」」」


    知能低すぎてホモAAしか使えないようだったがwwwwwwww
    ホモとか精神科行ってもなおせんぞwwwwwwwwwwww可哀想にwwwwwwwwwww



    ID:iu13qr6W0←オペラとゲフォに固執してたホモ精神障害者ってコイツぐらいだろwwww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:57:35.65 ID:7INW2USv0
( ´,_ゝ`)プッ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:18:30.82 ID:ZxeReYRg0
多少バグあってもOpera使い続けちゃうんだよな 10年のおつきあいだわーw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:21:42.04 ID:L9EGGcFD0
Firefox4出てたから浮気してみたけど結局Operaに戻ってきてしまった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:33:35.95 ID:CR2eMhoPP
WEB製作者はIE9を持ち上げまくって一般ユーザーにとっととIE8以下から卒業してもらうことを願っています。
その程度には動くようになってんだよね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:36:32.06 ID:slhf3iy80
>>741
ほー、Operaは速度の代償にメモリ食いってイメージがあったけど、
そんなに大食いじゃないのね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:46:51.72 ID:ZxeReYRg0
おぺらたんって何だ?ググったらこんなの出てきたけど http://gigazine.jp/img/2011/02/07/opera_wf2011_w/DSC_2833.jpg
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:48:13.96 ID:j02RM2Bc0
>>760
1GBも2GBも積んでるような高性能PC向けになんて作ってないからな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:49:22.46 ID:7INW2USv0
今時1GBや2GBって、低スペックもいいとこだろ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:50:13.80 ID:U8vm8RJO0
良かった・・・
うちのメモリ1GBのノートPCは、まだ高性能だったんだ・・・ (´;ω;`)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:50:53.88 ID:UQDZTp8c0
7の推奨環境が2GBの時点で
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:53:34.05 ID:xqEzRUBH0
512MB PenIII 1.0GHzの俺のためにあるようなブラウザ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:57:40.80 ID:51o+Srr+0
メモリ1GB CPU CeleronDですが何か…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:05:04.05 ID:39Mv6lvA0
カーネルメモリ足してもメモリ使用量700MB超えたことないわ
1,2GBで足りないとか言ってる奴って出来損ないのOS使ってるんだろうな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:07:57.63 ID:Et0IfqMq0
>>730だけど原因判明した。gdi++のせいだった
>>737の真ん中および右と同じ状態だったんだけど、gdi++の適用対象から外してみたら直った
ただ、IE8はgdi++かけてても左右逆にならないんだよなぁ……なんでなんだろう
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:08:49.13 ID:qEfZP0gC0
>>761
美しいすなぁ
771 【東電 81.6 %】 :2011/03/30(水) 23:23:56.36 ID:Wtd7yLVs0
くそうAMD1.6GHz RAM480MBでは負けたか
まあほんの少しだけだが
772737:2011/03/30(水) 23:27:51.22 ID:tI5JhNok0
>>769
マジか
俺もWin7機はgdi++だから同じか
帰宅したので確認できないけど
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:35:41.66 ID:1Q0BtqqA0
opera 11.10 beta 2067 でspeed dialがopera開くたびに更新作業を行うんだけど停止する方法ない?
古いバージョンじゃないといかんのかな。この仕様は勘弁してもらいたい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:40:10.51 ID:CR2eMhoPP
俺はgdippだから大丈夫なのかな。64bitアプリにはgdi++が効かないんだよね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:43:38.77 ID:A5kXpK7+0
俺のはgdgd
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:03:44.56 ID:B3M8gIw90
11.01使ってるんだけどぐぐるマップの挙動がおかしいのは私だけ?
ドラッグしても縦方向には動かず、それをやったあと拡大縮小すると
「恐れ入りますが、この地域の(ry」が表示されてマトモに使えない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:04:56.83 ID:cQZo/Yjf0
最低限一般的な単語でスレ内検索ぐらいしろハゲ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:06:59.04 ID:aD6wg4Ic0
>>776
今だと君だけだね、昨日なら沢山居たがw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:30:59.82 ID:9PJ1CqfL0
>>778
おれもおれも。
メインのパソコンはbrowser.jsを更新したら直ったが
サブの2台は全く駄目だ。

再起動とか一通りしてみたんだけど
一体何が問題なのやら・・・
保存するなら今のうち!
★GeForce信者=HWA厨 名言集★

http://hissi.org/read.php/software/20110317/aTR4eG1qb2Iw.html 2011年03月17日(東北人を挑発)
http://hissi.org/read.php/software/20110318/OTNEMTR0TTYw.html 2011年03月18日(メモリリークで発狂)
http://hissi.org/read.php/software/20110324/c2Y1OFd1T04w.html 2011年03月24日(頭が弱いのでahkから逃げてマウ筋使ってます。発言)
http://hissi.org/read.php/software/20110325/cXNsR3NoWTcw.html 2011年03月25日(HWAによるクラッシュで発狂)
http://hissi.org/read.php/software/20110326/ZHg1VFZsK2ow.html 2011年03月26日(HWAの糞さを全霊でアピール)
http://hissi.org/read.php/software/20110327/OEIxUVRPbEMw.html 2011年03月27日(ロボフォームスレで発狂)
http://hissi.org/read.php/software/20110328/ZE9YdWFaNEYw.html
http://hissi.org/read.php/software/20110328/VDRLaUVvTUkw.html
http://hissi.org/read.php/software/20110328/QnFCTUVTN00w.html
http://hissi.org/read.php/software/20110328/ZGM0VzllK1Ew.html
http://hissi.org/read.php/software/20110328/WWR4OExPMDYw.html
http://hissi.org/read.php/software/20110328/djZJN1doTFEw.html
http://hissi.org/read.php/software/20110328/OGdaS0dTRG4w.html
http://hissi.org/read.php/software/20110328/eGNoMjNpNzYw.html
http://hissi.org/read.php/software/20110328/aStGdFlJb0gw.html
http://hissi.org/read.php/software/20110328/eWJ6UENXNlUw.html  2011年03月28日(GeForceを馬鹿にされて発狂)
http://hissi.org/read.php/software/20110330/RmQyeVZmV3Mw.html 2011年03月30日(自作PCスレに粘着されて発狂)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:13:22.83 ID:LaWeSUnu0
ダウンロードページなんだけどOSとか言語自動判別してアーカイブファイル選別してくれる機能がOPERAは動かない
IEだと動く
http://www.libreoffice.org/download/
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:21:26.41 ID:uZa0XfdgP
Windows ja - 日本語
ってなったけど?Operaで。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:22:59.12 ID:d/W/R8340
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:25:23.45 ID:LaWeSUnu0
マジで?俺こんな状態なんだが・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1477924.png
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:31:21.73 ID:R0JFItZM0
11.01
正常

何かブロックしてるかもね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:41:05.25 ID:JqYOxvyt0
>>784
スクリプトoffだとそんな感じになるね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 03:36:03.18 ID:AcfUwLXV0
dynamis (でゅなみす)
ttp://twitter.com/#!/dynamitter/status/53158055944261633
> ChromeのUI開発者曰く:
> Firefox好きだし開発にも貢献してる。共にWebを進化させている。
> UI担当としては特に、異なるまともなUIのブラウザが複数あることは素晴らしい。
> Opera?いいと思うところも参考にしたところもない。
> ttp://www.reddit.com/r/IAmA/comments/gdyun/iama_we_are_three_members_of_the_google_chrome/c1mv7g0
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 03:39:18.54 ID:nkaquFC60
ハハッワロス
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 04:20:07.85 ID:8k5ulplR0
OSをXPから7に変えて疲れ果てて行き着いたところがここです。
もう何も出ません。
まるっきりの初心者が順序良く
動画のキャッシュの残し方を開設しているサイトや人物を紹介してください。
かなり急ぎです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 04:37:43.13 ID:8k5ulplR0
ダウンロードの仕方をどこを見ればいいのかさっぱりわかりません。
http://acenet.blog86.fc2.com/blog-entry-833.html
クイック検索が何かさえさっぱりだよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 04:56:12.30 ID:9AoHzPC90
そう、大変だね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 05:00:11.43 ID:8k5ulplR0
話し相手になってくれるかい?恋ばなしよう、恋ばな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 05:42:10.89 ID:mpt4kk0jP
IEのキャッシュってわかりづらいと思うんだが
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 05:48:49.54 ID:8k5ulplR0
あれより簡単なら説明してくれれば行けます。
http://ja.opera-wiki.com/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
このページにも移動できないありさまなんですよ。
助けてください、お願いします。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 05:56:26.04 ID:8k5ulplR0
メニューのツールって一番上に並んでるやつじゃないんだよね?
ユーザー設定出ないから別のところにあるんだよね?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 06:29:11.23 ID:MhPT8Ndu0
>>769,772
自分はgdipp使ってるが、反転はないけど矢印の位置がおかしい
http://uproda11.2ch-library.com/291300c1q/11291300.png
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 06:48:25.35 ID:8k5ulplR0
あかん、何時間かかってもすすまへん、だれかダウンロードフォルダの出し方教えて。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 06:54:03.80 ID:8k5ulplR0
やったー!ダウンロードフォルダだせたーと思ったら次何するか忘れた。
でも着実に進んでるね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 07:17:09.67 ID:poeJAdr60
こんちゃっす

operaってtumblrへの投稿はブラウザ経由でできないんですかね?

ググって見つけたのはopera11で使えなくなってました
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 07:24:52.18 ID:Z2UpUJr50
朝Operaで快食快便
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 07:37:54.94 ID:PTAtyx/v0
起動したときにタスクバーにでるアイコン消せないの?

/notrayiconで消せるって見たけど最新版じゃ消えないんですけんども
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 07:57:56.83 ID:oBFx4xrP0
質問スレでどうぞ。
>>1
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:18:21.20 ID:MhPT8Ndu0
opera:configも知らない男の人って
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:19:47.52 ID:X72fb2Pe0
読書メーターが時々、プレーンテキストで表示される
再読み込みすると直るけど
俺だけ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:26:33.62 ID:4HZECVBi0
>>787
おぺらはは参考にしないが火狐は参考にする(キリッ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:32:04.14 ID:DMGitOEL0
いくら表示が早くても見れない、表示が崩れる
こういったことで時間食ってるのに気づかない知障
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:39:29.90 ID:UfxsRITY0
こないだGoogleマップ使えなくなってから特に何もいじってないけど、
今日は使えるようになってるな。
808名無しさん@お胸おっぱい。:2011/03/31(木) 08:41:46.95 ID:Lf+RB/um0
見れない、表示が崩れる
Web標準に準拠しない腐れサイトに付き合う義理はない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:49:28.03 ID:Nj7vNnHy0
W3C基準はエスペラント語、IEで使われてるのは英語

と捉えるべきって前ここで聞いた
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:54:32.26 ID:oBFx4xrP0
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:58:39.10 ID:MhPT8Ndu0
Googleの検索結果にインスタントプレビューのアイコン出るようになった死ね
幸い実際は使えないようだが
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:57:55.44 ID:4HZECVBi0
>>811
使える時もある。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 10:01:35.60 ID:4HZECVBi0
>>811
虫眼鏡から何センチか右をクリックすると使えるようになるな。
と言うか、各検索項目のボックスの何処をポイントしてもプレビューが出るようになって、
ちょっとアレ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 10:06:32.42 ID:4HZECVBi0
つか火狐でもチョロメでもそうなのか。。。
まあ、googleにUIデザインのセンスがないのが良く分かった。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:51:12.37 ID:L4V0FWYv0
iGoogleのガジェットが表示されなくなった
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:18:40.75 ID:qDINPYHG0
>>799
俺はこれ使ってるけど
http://www.shareaholic.com/
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:29:06.40 ID:FzRb4mVR0
>>815
そういうのは、具体的にガジェット名 言ってもらわんと
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:51:33.13 ID:hv+pcZaO0
ぐぐるマップ直った
operaってマイナーバージョンは勝手に更新してたのね
7ぐらいから使ってたけど知らなかったわ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:56:27.89 ID:YdKVIs+R0
>>787
正論すぎる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:02:29.15 ID:DG5DVGyd0
仕様書も読んだこと無い奴が何言ってんだか

http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/html5-diff/
> 編集者: Anne van Kesteren (Opera Software ASA)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:04:47.70 ID:DG5DVGyd0
あとWHATWGもあるしね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:07:42.42 ID:Lv0rOj/q0
何でこうもハブられるのか理解に苦しむな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:21:31.01 ID:hf5oESFt0
ttp://fxxkevthg.exblog.jp/14523775/
Operaの歴史って長いんだな
でも、ずっとマイナー
CEOが大西洋泳いだりして話題作りはしてるんだねどね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:23:41.98 ID:hv+pcZaO0
operaってIEより古かったのか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:25:59.70 ID:cQZo/Yjf0
Chromeワロタ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:27:58.33 ID:sHRq8vmS0
>>824
IEはMicrosoftが自社で作ったものじゃなくて買ってきたものだから
そこを含めるとIEもoperaと同じくらいかも
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:30:05.58 ID:sHRq8vmS0
>>823
線の太さはシェアなんだろ?
Operaの安定感がすばらしい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:33:01.17 ID:r7Gwbh130
Operaだけずっと一本線わろすww
しかしこうしてみるとChromeのVerのあがり方が意味不明・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:37:39.30 ID:oBFx4xrP0
まぁNetscapeを先頭に置いてMosaicに触れないあたりお里が知れるな
(Mosaicの正統な後継者はIE)。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:41:08.86 ID:DG5DVGyd0
IEはXHTML2やGolangと同じで忘れられていく存在になるだろうなぁ。
いや、そうなって欲しい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:55:44.61 ID:neyllmaL0

拡散お願いします

がんばれ東京電力! 左翼の反原発運動に負けるな! - SANK-shikanaiの日記
http://d.hatena.ne.jp/SANK-shikanai/20110327
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:00:08.55 ID:vQJngo6w0
>>823
ネットスケープの最後のドクロマークにワロタw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:01:57.59 ID:pZaSb9+O0
>>828
俺は感謝すべきだと思うよ。
おかげでoperaもそろそろUAが9.80から抜けられるだろ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:04:35.14 ID:eVsP8c+T0
>>832
あ、おれも同じとこでワロタわw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:36:30.40 ID:4wLRVtEz0
>>833
抜けられるわけないだろ。
Chromeが真っ先に名乗ってるUAはMozilla/5.0
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:12:20.76 ID:nkaquFC60
IE6って長かったんだなぁ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:28:23.96 ID:oBFx4xrP0
IE6が長かったというかXPが長かった
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:31:17.02 ID:qDINPYHG0
googlemapが直ったと思ったら今度はflickrかよ…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:44:55.57 ID:VmY487BF0
>>811
ttp://userscripts.org/scripts/show/90394
このUserJS入れれば綺麗さっぱり消える
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:39:14.37 ID:yQDEN/gL0
強制終了でタブが全部消えた・・・
Tab Vaultって言う拡張に登録してた分は助かったけど

皆さん何か対策してます?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:43:42.79 ID:3cTXgcy80
セッションって知ってる?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:57:36.66 ID:mpt4kk0jP
強制終了しても前回終了時復元できるんだが・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:08:31.56 ID:aziapd8l0
マルチウィンドウで使ってるときに、誤ってウィンドウ閉じてしまうと
autosave.winに残らなくて結構ツラい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:19:36.08 ID:DG5DVGyd0
閉じたタブの一覧から復元できるはず。
Ctrl+Qで終了するなりコマンドラインで起動してCtrl+Cで切るようにすれば
次回起動時にはマルチウインドウでもちゃんと復元できる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:50:23.22 ID:5o46YUFJ0
ツールバー非表示なんだけど、ダウンロードのアイコンだけ表示とか出来ませんか?
Operaターボ使ってます?かなり遅くなるんですけど仕様ですか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:56:26.90 ID:5o46YUFJ0
すみません、ダウンロードアイコンは普通に出来ました
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:58:54.64 ID:VmY487BF0
今日になってGoogle Readerから締め出し食らってる……
タブには未読フィード数が表示されるけど、肝心の画面は表示されず、「時間かかってるからリロードしろ」とかアホなメッセージが

httpsでアクセス、いったんログアウトしてからログインし直し、キャッシュクリア、サイトごとの設定で「完全にFirefoxとして扱う」
も試したけど全部駄目だった
どんだけOpera嫌われてんだよ……
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:37:14.45 ID:s8FJTbzG0
今日ずっとリーダー使えてるけど。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:40:34.51 ID:Nj7vNnHy0
>>845
Operaターボは貧弱なOperaサーバ通さないといけないから遅く感じるよ、主観だけど
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:41:04.16 ID:ejbvC9Vi0
Operaがどうにも重くてPC全体何をするにも重くなって我慢できずに2048まで戻した
snapshot追っかけるのもそろそろやめようかと思う
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:45:58.27 ID:RZFejiRd0
.1以上のナンバーが変わるスナップショットは内部構造も変わるから
最低限必要なプロファイル以外は全部消すか別フォルダにインストールしないと設定ファイルのバージョン違いで不安定になるぞ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:48:10.27 ID:DG5DVGyd0
>>849
Operaターボが遅いのはサーバーがネットワーク的に遠い場所にあるから。
レスポンスの早さからして貧弱ではない。
というか、低速回線向けの機能なんだが。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:51:05.01 ID:RZFejiRd0
OperaTurboはナローバンドが多い欧州向けの機能
サーバーがノルウェーにあるから日本からじゃ逆に遅くなるし
デフォルトで無効固定にするか日本にも鯖を置いてくれれば良いんだけど
日本支社がそんなことしてくれるわけないしな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:51:49.65 ID:C0JKGdm50
fc2ブログなんかの画像のリンクをクリックすると画像がありませんになっちゃうのは何なの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:53:44.76 ID:mpt4kk0jP
それはお前がアホなだけOpera側の問題じゃない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:54:32.74 ID:ejbvC9Vi0
設定はmenu.ini mouse.ini skin.zip toolbar.ini fastforward.ini override.iniと
operaprefs.iniにタブ切り替えの時一覧を表示しないとかの設定60項目くらいのまとめた奴を上書きしてる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:58:03.29 ID:DG5DVGyd0
リファラとか検査してわざと500,404エラー返したりする自己満足実装を施した糞サービスが日本にはあるので注意
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:59:36.14 ID:C0JKGdm50
リファラ送らないようにすればいいのね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:09:14.49 ID:VmY487BF0
>>847の原因分かった……>>839入れたせいだった……
なんか自分の馬鹿さ加減を思い知ったとともに、>>811に対しても申し訳ない気分で一杯だわ……
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:35:22.43 ID:wbllnoW80
>>853
Opera Turboはブロードバンドが発達している日本じゃまず恩恵受けられない
しかしこれが回線が糞遅い途上国だと話は違う
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:47:58.70 ID:LHQ/qpp20
未だにダイアルアップの俺様は恩恵受けてるがなー
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:51:58.40 ID:1KtnWvUI0
てれほまーん
863 【東電 87.9 %】 :2011/03/31(木) 21:53:09.17 ID:9mWs5iuy0
きもいスレだなw
864 【東電 87.9 %】 :2011/03/31(木) 22:00:31.29 ID:dpdMPs9Q0
アナログ56kモデムのダイアルアップだが
OperaTurboは使っていない。
体感速度はたいして変わらないのと
まちBBSが海外サーバーをPROXY判定して書き込みできなくなる。
(同様の理由でISDN64kx2のPHSスマートフォンでも
OperaMiniでなくOperaMobileを使っている)
ターボ機能は無くなってもかまわないと思う。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:18:16.52 ID:4wLRVtEz0
>>859
こちらのスクリプトは大丈夫みたいだ。
http://userscripts.org/scripts/show/90939
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:57:59.68 ID:/j3W0unj0
http://fxxkevthg.exblog.jp/14523775/
Operaすげえw 驚きの安定性
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:01:58.64 ID:KA1FwmNq0
>>866
世界史で日本を見るとOPERAと同じ道をたどってるよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:03:47.53 ID:aziapd8l0
ネタが遅いですよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:49:08.71 ID:47Misxxe0
あーあsearchengine-preview.jsでGoogleだけサムネ出なくなったオワタ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:38:14.82 ID:CqN0fvfb0
871>>870:2011/04/01(金) 01:51:57.39 ID:CqN0fvfb0
おお!
なんか文字化けしてる・・・
東電の電力監視ツールです
申し訳ない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:54:10.61 ID:+YRMxfup0
東京電力の電力使用状況をお知らせします。

東京電力の電力使用状況を知らせる拡張機能です。
電力の使用状況に応じて電球の明かりが変化します。
表示される数値は電力使用状況のパーセントの割合です。
電力の使用状況は10分ごとに自動更新されます。
またアイコンをクリックすると、最新の使用状況を読み込みます。

- - -注意事項- - -
東京電力電力供給状況APIを利用しております。
http://tepco-usage-api.appspot.com/
開発元( http://twitter.com/ssci 様)
このエクステンションは、東京電力電力供給状況APIのサービス停止により動作しなくなります。

https://chrome.google.com/webstore/detail/gnocfjmldbnlkjkolgdbogpobnmdhpjn
の移植です。

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。
http://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/2.1/jp/
原作者 : Yoshiki Takeoka http://jp.yoshikit.net/home
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 02:03:59.28 ID:CFJy5f7v0
AndroidのFirefox4で、「同期機能スゲェっ!」とかいう意見 目にすると なんだかなー、って気分になってくるわ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 04:23:52.98 ID:+YRMxfup0
http://kimiope.net/
素晴らしい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:54:38.48 ID:ZzogUcp90
お前らフォントこんな風になることある?
ttp://simplest-image-hosting.net/jpg-0-105
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:02:03.54 ID:zsG0q2FO0
Using Opera? Then we have something special for you! Upload images fast and easy with our extension...
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:11:38.32 ID:D6LvpTbl0
>>811
そういや虫めがねアイコン出てるね
これあると何か悪いことでもあるの?
878 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 83.1 %】 :2011/04/01(金) 10:30:07.06 ID:0G02+cpb0
11.50 beta キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
support GPU acceleration
http://snapshot.opera.com/windows/1337_11.50-2114/Opera_1150_2114_int.exe
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:39:32.67 ID:yMUn44bZ0
Operaでは↓が見れない
http://www.tokyo-porn-tube.com/video/12364/

データのデコード中に問題が発生しました。データが壊れてる可能性があります。
と表示される

クロームやIEでは見れるのに何でだろ?
880名無しさん@お胸おっぱい。 【東電 86.3 %】 :2011/04/01(金) 11:24:26.15 ID:ecictc/w0
>>811,877
JavaScriptを有効にしたらプレビューが出る。
普段は無効にしてググっているから、今までと変わりなく快適。

>>879
Opera 11.01で問題なし。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 11:47:58.55 ID:6hCaLHpi0
>>879
Browser.js更新したら見れるよ。
Opera 11.01で問題なし。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 11:57:55.23 ID:yMUn44bZ0
>>881
Browser.jsを確認したら最新のになってる
11.01だけど相変わらず見れない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 11:58:52.95 ID:PAVaAZd30
おぺらたんがデカサングラスの女に嫉妬してんだろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:03:19.41 ID:6azyYQFg0
浜崎あゆみ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:06:43.03 ID:9WpEbBTs0
見れないだの崩れるだのいう奴は、いい加減クリーンインストールした
ポータブル版で試してからレスしに来い
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:11:40.97 ID:4HeeVqa30
アップデートのたびにクリーンインストールしてるの?アホなの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:20:21.23 ID:WLCftYrX0
>>886
不具合が出た場合に、プロファイルを退避させてクリーンインストールしたりOperaUSBを使ってみたりして
問題を切り分けるのは常套手段なんだから、スレに書き込む前にそれくらいしたってバチは当たらんでしょう
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:20:45.06 ID:zsG0q2FO0
デカサングラス観られない バージョン11.01 Build1190
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:20:53.70 ID:9WpEbBTs0
クリーンインストールって単語しか読めないのかこのバカは
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:24:29.90 ID:3H0jRiQ80
改行の位置が悪い
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:25:20.83 ID:uNpOl3xO0
というかみんな0.X代の更新じゃ
毎回クリーンインストールしてるんじゃないのか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:28:47.75 ID:WLCftYrX0
基本上書きだね
もし問題が出たらプロファイル退避
それで改善したら再構築
だめならバージョンを戻す
893 【東電 84.8 %】 :2011/04/01(金) 13:10:21.87 ID:IJqEW0Xz0
Operaは毎回クリーンインストールしてる。
サイト毎設定だけはiniファイルを個別にコピー。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 13:22:13.01 ID:U6vIFaya0
GoogleMap見れるようになったね。
福島第一の航空写真、爆発後になっている。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 13:49:56.16 ID:BJzPxWv30
>>878
返せ!俺のときめきを返せ!!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 13:51:15.60 ID:EUvrp7B8P
897 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.6 %】 :2011/04/01(金) 13:53:33.82 ID:0G02+cpb0
>>895

|┃三ガラッ!  _____
|┃       |どっきり|
|┃ ≡/⌒\ ̄‖ ̄ミ
|┃  ( ___) ‖ サッ
|┃≡(_.》^ω^)E)
|┃=⊂   ノ
|┃≡(_ノノ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:42:02.56 ID:hILzb5KKP
>>894
マジだ
早いな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:17:55.56 ID:ZzogUcp90
>"ふぐすまのパワースポットです。半径30km圏内に入ればただちに人生が変わるでしょう。"
ワロタ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:29:05.73 ID:YL3fCQQO0
>>889
クリーンアンインストールしてもみれないね

アンインスコしてから
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Opera
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Opera
C:\Program Files\Opera

をすべて消して、リブートしてからインスコしたけど駄目だなぁ
ほかに消すべきところがあるのかな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:33:10.92 ID:hILzb5KKP
>>900
スタンドアロンでインストールという意味だと思う
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:35:04.77 ID:YL3fCQQO0
>>901
そういう意味なのか…
さすがにそれじゃあ問題解決にならないなぁ…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:38:19.27 ID:PAVaAZd30
>>894
うわマジだな
宮城なんか流されたがれきだらけじゃん…
今の段階で差し替える必要があるんだろうか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:40:15.79 ID:hILzb5KKP
>>903
過去の画像と比較できるから便利ではある
グーグルアースだと過去が見れる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:02:59.09 ID:KA1FwmNq0
>>903
Googleの理念は「全ての知識をなんとやら」だったから
今あるものも全てわかるようにしてるんじゃないの?
別に隠すような事じゃないし問題ない

不謹慎厨はなんでも不謹慎って言うけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:04:42.26 ID:37YQtqOC0
全ての問題を技術で解決 とかじゃなかったっけ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:06:28.19 ID:7U9apwTJ0
不謹慎不謹慎いう割に自分はツイッターやテレビを普通に見るし
外出もする意味不明な奴らだよな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:18:21.01 ID:8USTLYsY0
全ての情報をデータ化する、じゃなかったっけ?
仕事が早くていいな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:20:26.46 ID:ryR3KBtR0
おぺらたんのスリーサイズだけはgoogleに知られてはならない
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:27:44.70 ID:5dcfTVuc0
おぺらたんのセキュリティ突破したい><
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:06:46.39 ID:tAj3x9JG0
外人からしたら
よくこんな山肌にしがみついて生きてるなHAHAHA
くらいだよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:14:30.30 ID:j5/mzrSe0
HAHAHA
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:32:25.44 ID:ZMxZlJbQ0
そのうち海に浮かんで暮らすようになるよHAHAHA
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:35:57.42 ID:EPVi1SUw0
TwitterSearch for Opera - Opera extensions
ttps://addons.opera.com/addons/extensions/details/twittersearch-for-opera/

これって本当に Opera Software 作成?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:13:21.08 ID:NKvcqbcs0
>>914
これ便利だな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:47:34.16 ID:7vKsHJUr0
元払い
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:48:47.85 ID:xc8yfksI0
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:13:23.20 ID:EmHbrD440
>>893
どれをコピーしてる?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:26:27.72 ID:jrq6faxV0
>>918
不具合の発生を回避する為iniファイルは上書コピーを避ける。
ゆえに生成前にoverride.ini(サイト毎設定)だけコピー。
operaprefs.ini(設定)は生成されてしまうのでコピーせず手動設定。
speeddial.ini(スピードダイアル),urlfilter.ini(コンテンツブロック)は
私は使っていない。
bookmarks.adrはエクスポート/インポート機能を使う。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:24:05.38 ID:uhrMy+fv0
verupするときに、profileフォルダをリネームしとけばいい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:27:16.27 ID:0PolIKQF0
2076
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:39:00.64 ID:x3fD/gdI0
speed dialがどんどんクソ化していく……
6カラム、7カラム、それ以上で使ってるユーザーを意識してないんだろうか……
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:41:33.12 ID:0PolIKQF0
Speed Dial改悪w
と思ったらページの横幅と同じくらいにズームしてくれてる。
ロゴに寄せなくなったし・・・綺麗だしいいんじゃね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:44:51.57 ID:tuFoutbe0
俺のような弱者はoperaはメジャーアップデート来たら、ちょっとまって入れるのがいいよね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:46:26.75 ID:CWYywYrP0
サムネイルも綺麗になったしだいぶ使いやすくなってきた
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:47:36.08 ID:58DYOSZB0
俺も情弱だからSpeed Dialは3×3(非表示)でしか使わない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:56:50.79 ID:x3fD/gdI0
ひとつひとつの枠がでかすぎ、、、老眼じゃねーんだから
50%が最低じゃなく、10%まで小さくできるようになればいいんだけど
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:59:50.90 ID:0PolIKQF0
またレンダリングが速くなっとる・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:03:29.68 ID:w634bSNa0
Speed Dialの改悪が止まらねえな
なんだよこの50%でもデカイ糞サムネは死ねクズチーム
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:17:15.39 ID:dt9EiQ3D0
拡張子からエクステンションになってる。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:25:44.44 ID:yKADfjzR0
ここのサイトの記事のレイアウトが崩れるの直らん
ttp://blog.livedoor.jp/funs/archives/51972236.html
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:31:23.33 ID:hTRQ8DuG0
>>931
崩れないしアフィブログ死ね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:37:19.50 ID:uwWl5G4t0
コピペブログ見るときはcss切れよ、重いだけだろ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:41:18.33 ID:o+DQKaY20
おお
ついにSeepddialのサムネイルがFlashのキャプチャに対応したな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:46:48.47 ID:yKADfjzR0
えーマジで、うちこんなんになるのに
ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l4959.jpg
あとアフィブログってリンク開くだけだと関係ねーだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:48:03.35 ID:BcOtOdNc0
無知は罪
即刻死ね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:56:21.92 ID:yKADfjzR0
あと今気づいたけど2076
タブの表示を左右にしてると、自動改行オンで二列目の表示がおかしくなる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 03:25:52.15 ID:o+DQKaY20
そりゃどう見たってスタイルシートのせいだろ
もしくはUserjs
Addblockということも良くある
まともだったらそこは崩れない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 03:28:31.80 ID:U5j/u9SJ0
設定がおかしいと思ったらスタンドアロンのOperaを用意するんだ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 03:30:31.28 ID:dzNJpZ/Y0
気のせいかも知れないが、なんか最近ののアップデートはどんどん体感速度上がってる気がするわ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 03:36:36.83 ID:uhrMy+fv0
紛れもなく気のせい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 04:00:03.83 ID:o+DQKaY20
気のせいだな
体感できるほどの速度差はここのところ無い
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 05:15:07.17 ID:rZ4F1lhf0
>>919
ありがとう
11.10正式版が来たらそれでやってみる
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 06:55:46.33 ID:hfs903Ta0
>>924
弱者つうか、それが普通。
ここの連中はおぺらたんの着替えを覗きたがる変態紳士
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 07:02:48.92 ID:B3jveZn+0
オンボだからハードウェアアクセラレーションなんか関係ないと思ってたけど、
Fx4で試してみたら、意外と効果があってワラタ
10.50早くこないかな。Operaたんのブラ もとい、Opera LabsはどうしてLinux版がないんだよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 07:11:08.65 ID:hTRQ8DuG0
あれはあくまでラボ版だから常用になるレベルじゃないぞ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 07:25:39.74 ID:B3jveZn+0
それでもちょっと試してみたいじゃないか
まあ、αがくるまでの辛抱か。首を長くして待っていよう
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 07:50:14.78 ID:jaWbwF7v0
ブックマーク全部消えたんだけどよくあること?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 07:59:15.93 ID:Lo+h3ZhJ0
全ページ表示しきるまでウインドウ動かせないとかゴミ過ぎw
この糞仕様設定変えれば何とかなる?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:02:56.25 ID:BcOtOdNc0
広告あった頃から使ってるけど一度も無い
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:08:08.45 ID:B3jveZn+0
>>948
俺んとこでは、ブックマークのファイル名が変ったころに一度だけあったかな
プロファイルフォルダ下にopera6.adrというファイルがあれば開いてみて
その中にブックマークが残っていれば、「Operaのブックマークをインポート」で
そのファイルを指定してみればいいかも
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:19:07.96 ID:hfs903Ta0
>>948
ごくたまにブックマークだったり、メールだったりをあっさり忘れてくれたりする。
ファイル自体は残ってる場合も多いんでサルベージはできるかもだ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:28:30.80 ID:jaWbwF7v0
>>951>>952
それも容量0だったbakファイルは古くてだめだった
メインじゃないからいいんだけど
954 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/02(土) 10:03:03.95 ID:X72YDhJS0
そういや昨日iGoogleのカジェットが
全て表示されんかったのは俺だけじゃなかったのか

Googleと切り替えして戻すとその時だけ直る
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:36:47.26 ID:BrQMBq5MP
>>921
speed dial 10カラムまで使えるようにしろよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:24:44.99 ID:4Izg646Q0
Speed Dial、ほんと酷いな
削除したら詰める仕様はやめてほしい
空白が設定できないせいで好きな位置に置けないし
せっかく並べたのが全部ずれる

閉じるボタンを間違ってクリックしてしまって並べ直したの何回目だろう
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:31:31.85 ID:PggF/9xp0
Yahoo翻訳の仕様が変わって検索に追加しても文字列が入力されなくなってしまった
どうやったら以前のように使えるかわかる人教えて!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:43:31.31 ID:lyGCPsvQ0
2076で、りそな銀行のりそなダイレクトのログイン画面が表示できるようになった。
あと、「拡張子:」が「エクステンション」に変わったね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:44:27.52 ID:LEosfbJL0
グーグルの検索結果のポップアップって
前からできたっけ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:31:08.16 ID:x3fD/gdI0
>>956
どんどん改悪されてるから使えなくなるかもだけど、skin.iniで調節すれば×ボタン消せるよ
右クリックで削除できるから×ボタンはいらないよな、間違えて押しちゃうだけ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:56:37.94 ID:0W6l543+0
新Speed Dialの方が良い所ってどこだ?
・スクロールを使い大量にサイト登録可能
・並び替えがアニメーションで分かり易くなった
・サムネイルがきれいになった?

まだ隠し球があればいいのだが。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:03:45.63 ID:U5CsqZIR0
>>961
>・サムネイルがきれいになった?
2076からopera:config#Multimedia|InterpolateImages
がオフだとガタガタになるんだが・・・
個人的には劣化部分だな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:12:01.38 ID:7agJDl2gP
俺のOpera道は11.01から進めないようだな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:31:23.13 ID:L2K6RQhV0
>>961
>スクロールを使い大量にサイト登録可能

これも半分嘘
以前のほうが同じ表示領域で大量に登録できた
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:50:56.58 ID:B3jveZn+0
とりあえず、スピードダイヤルで×を押してむかつく人は、
Set preference,"User Prefs|Speed Dial State=1" | Set preference,"User Prefs|Speed Dial State=2"
を適当なジェスチャなりボタンに登録しておくのはどうだろう。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:06:23.41 ID:57K1bLG80
speed dialの毎回更新とかもやめて欲しい
設定でオフに出来れば文句ないけど
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:53:49.23 ID:ZkOjktPL0
>>965
Hide [+] speed Dial button をチェックすれば
968967:2011/04/02(土) 14:56:38.83 ID:ZkOjktPL0
関係なかった
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:29:22.08 ID:ccje+MTR0
SpeedDial改悪だねぇ〜 15パズルじゃねーんだから削除したら左に動くなよw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:24:27.21 ID:VFAOWMjq0
>15パズルじゃねーんだから

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:52:56.16 ID:t84ye9wK0
Speed Dial登録解除しても別に左詰めしないけどな
あれ、オレなんか勘違いしてる?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:58:30.02 ID:ewiEHBua0
>>970

   ヾ〃〃ミミミミ
    |  ヾミミミ  
    |ト イ / ̄`l
 ○―ヽ_/´ ̄ `l  パリイ!!
  `‐(  ヽ__/
     、_ _/〇__/
     |ノ l   /
      と.」と_」
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:28:57.00 ID:PggF/9xp0
皆一様にSpeeddial, Speeddial言っててワロタw
無効にしてるからカンケーねーやwww

[Toolbar Popup Menu]
Include, Browser Bookmarks Menu
のほうが使いやすい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:43:40.55 ID:9jXxsgKy0
まあSpeed Dialは大抵ショートカットキーで使うものだし
登録しているウェブサイトがどんなもんかわかればいいや
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:22:37.98 ID:xbOZsqvV0
クリックして使ってる俺は異端なのか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:29:28.49 ID:LsWerZ/q0
そうだよ死ね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:31:57.00 ID:pFRtfilL0
俺もクリックだな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:34:32.59 ID:t84ye9wK0
キーで呼び出すならブックマークのニックネームでいいじゃんってなるよな
フォルダも登録できるし
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:47:50.64 ID:VwnFpgNe0
黒電話でダイヤルを戻すとき超神速で強引に指で戻してるこいつ↓こそが真のスピードダイヤルなのさ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:52:51.42 ID:DOaH+jFM0
それやると電話掛からないぞ
戻るときのスピードでパルスの間隔が決まるようになってるんだから
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:59:59.28 ID:4eLlw0v40
黒電話って懐かしいな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:04:46.03 ID:fCXVXT6F0
スピードじゃなくて距離じゃね?
指で戻してた記憶が
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:09:40.31 ID:XtEr7SR60
時間だろ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:11:06.63 ID:9jXxsgKy0
Speed Dialで
Shiftキー押しながらエントリクリックするとちゃんと新規タブで開いてくれるのに
Ctrl+Shift+[0-9]が反応しないとはこれいかに。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:14:25.02 ID:XtEr7SR60
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:16:28.88 ID:4eLlw0v40
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:17:36.14 ID:w634bSNa0
Speed Dialは2014から改悪したけどユーザーからそういった糞化させる要望でもあったのか?
それともこの無能チームが無理に進化という名の退化をさせたのか?
わざわざ安定してたものを壊してんじゃねえよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:19:39.90 ID:7agJDl2gP
光年は距離な
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:48:28.20 ID:BnD5IEGG0
OperaのUI開発陣がユーザーの要望なんて聞いたことはないよ。
いつも自分たちがクールだと思ったものを押しつけてくるだけさ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:49:00.69 ID:JX1qBmL00
単に改悪連呼してる連中がフィードバックしてないからでしょ。
満足してる層は勿論何も言わないわけで・・。

ここで喚くだけで終わらないで、
ちゃんとバグ報告なり要望なりはOperaの方に届けましょうねって単純な話。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:52:11.91 ID:9jXxsgKy0
Desktop Teamに投稿されたコメントにはちゃんと対応してると思うけどね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:21:49.79 ID:v2FiM6Im0
2076のスピードダイアルが気に入った俺みたいなのもいるんだから、改悪連呼は勘弁願いたいな
人によって使い方が違うんだし、新しい奴が気に入らない人がいるのも解るんだが、
それなら旧タイプも選べるように開発チームに要望を出せば良い。
こんなところで騒いでいても何も解決しないぞ

ちなみに、バグを報告したことがあるが、2〜3個後のスナップショットで直ってたから、きちんと目を通してくれてるみたい
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:25:48.37 ID:9fyLhWTO0
スレで喚くなってのはともかく、できてたことができなくなってるんだから
改悪なのは間違いないんじゃね。代わりにできることが増えたとしても。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:27:57.61 ID:JX1qBmL00
そういや今年はエイプリルフールやらなかったのか。
去年のフェイスジェスチャーみたいなの期待してたのに。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:28:48.29 ID:hTRQ8DuG0
>>992
じゃ、じゃあ印刷プレビューと既読リンクバグををを
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:29:41.40 ID:RbjsW9sO0
ツリー型タブってできる?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:32:57.86 ID:hTRQ8DuG0
ウィンドウタブはツリー型タブとは似て異なるもの
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:33:26.28 ID:hTRQ8DuG0
間違えたウィンドウパネル
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:33:52.08 ID:BcOtOdNc0
こんな事したいんだけどOperaじゃ無理?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1488176.bmp
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:34:08.59 ID:Qj4+vXX+0
1000なら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。