ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
GC/Wii エミュレータのスレです。
現在開発が進んでいるのはDolphinです。以下のような特徴があります。
・オープンソース(更新が早い)
・Win/Mac/Linuxで動作
・Bluetooth経由で実機Wiiリモコン使用可能
・DirectX11やOpenCLなど最新の技術にも対応...etc
☆ 質問の前にはWikiと>>2を読み、スレ内検索をしましょう。

Dolphin公式:http://www.dolphin-emu.com/
Wiki:http://www.wikihouse.com/gcwiiemu/
開発状況:http://code.google.com/p/dolphin-emu/source/list

■ 本体DL先
http://www.softpedia.com/get/System/System-Miscellaneous/Dolphin-emu.shtml (公式安定版。現在はVer.2.0が最新)
↓以下非公式最新版↓
http://www.dolphin-emulator.com/download.html(無難なビルド)
http://forums.dolphin-emu.com/forum-6.html (野良ビルドいろいろ)
http://cid-ec92aae47a89073b.skydrive.live.com/browse.aspx/Emulation/Dolphin(r5152以前の古いビルドはここ)

Game Discussion (タイトル毎の推奨設定&専用ビルドなど)
http://forums.dolphin-emu.com/forum-8.html
Dolphin Action Replay (チート関連)
http://forums.dolphin-emu.com/thread-6.html

本体設定解説
http://www.geocities.jp/icebox3rd2003/index/file/dolphin.html
動作タイトルリスト
http://www.dolphin-emulator.com/wiki/index.php
------------------
■ 前スレ
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1289683823/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:20:20 ID:OuwmM6D50
■よくある質問 〜Dolphin動作関係〜
Q.どのくらいのスペックだと動きますか?
 A.CPU性能にかなり左右される。最低でも2コア、メモリは1GBないとまともに動かない。
  VGAはそれほど求めない。9600GT辺りが最低ライン。
  OSはVistaまたはWin7の64bit推奨。32bitやXPでも動くが色々不安定な上動作速度も若干落ちる。
Q.プラグインが表示されない/設定画面に入れない
 A.次の3つのランタイムを『全て』導入する。だめならRevかビルドを変えてみる。
 ◆ 32bitOS用
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=a5c84275-3b97-4ab7-a40d-3802b2af5fc2
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a7b7a05e-6de6-4d3a-a423-37bf0912db84&displaylang=ja
 ◆ 64bitOS用
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=ba9257ca-337f-4b40-8c14-157cfdffee4e
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=BD512D9E-43C8-4655-81BF-9350143D5867&displaylang=ja
Q.動作が遅いんだけど、こんなもん?
 A.とりあえずスペック(CPU・VGA・メモリ)と環境(OS・本体Rev・プラグイン設定)を書くべし。
  共通で軽くする設定は以下。
  ・[Display]タブで解像度を下げる
  ・Graphics Pluginで[EFB Copy]を[To Texture]に設定
  ・DSP Pluginの[Enable HLE Audio]以外のチェックを外す
Q.どうしても遊びたいゲームが起動してくれません
 A.リスト中のゲームを右クリックし[Properties]-[MMU speed hack](古いRevは[TLB Hack])にチェックで起動できるかも。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:35:54 ID:fhZZsjv00
1乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:51:28 ID:2CGMK/rI0
>>999
Logitec LBT-UAN03C2BK
3.0だからいかんのか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:08:18 ID:DYmEG0Mi0
BT-Micro3E2Xだけど使えてる
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:13:36 ID:Cb5pieM3P
JOY SOUNDのカラオケの最新が起動しねーよ
何とかしろコラ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:37:17 ID:q3EZ7LBR0
はやく4コアに対応していただきたい。
2コア余ってるのにFPS下がるとか本当になえる。無駄じゃないか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:09:51 ID:AtpTXR/c0
PS2パッドを使ってますが、wiimoteでおすすめのキー配置を教えてください
お願いします
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:22:20 ID:YdrN71QnP
クラコンと同じにしたら?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 04:49:49 ID:RYKWEaRI0
■ よくある質問〜ゲーム動作関係〜
Q.音の処理がおかしい(音ズレ・ノイズ・BGMのパートが鳴らないなど)
 A.Dolphin/Wiiの音処理は複雑なのでエミュレーションに難航している模様。
  ・本体設定のFPSlimit
  ・DSPプラグインの[Sample Rate] or [Audio Backend]
  この辺をいじると直ることもあるが、基本的には更新を待とう。
Q.Wiiで2P以上のコントローラーが反応してくれないんだけど
 A.まずWiimoteの設定で2P(Wiimote 2)の[Input Source]の所を[Emulated Wiimote]に設定。
  次にプレイしたいゲームを起動したら[Alt]と[F6]を同時押し。同様に3Pは [Alt+F7] 4Pは [Alt+F8]で認識する。
Q.Wiiリモコンが反応しなくなった!
 A.[Alt]+[F5]キーで再接続される。(1Pの場合)
Q.ステートセーブ/ロードが安定しない
 A.仕様です。
Q.ゲーム中にエラーが次々表示されてまともにプレイ出来ないんですが
 A.[Config]-[Display]-[Use Panic Handlers]のチェックを外す。
Q.特定の場面でフリーズします
 A.以下の設定で解消する場合がある。
  ・[Enable Dual Core] / [Enable Idle Skipping]を無効に
  ・Graphics PluginでSafe Texture Cacheを使用
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 04:50:41 ID:RYKWEaRI0
Q.○○が遅いんだけど、こんなもん?
GraphicsをD3DにしてEFB COPYをtextureに変える
DSPをEnable HLE Audio以外のチェックを外す
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 07:46:50 ID:RU7PINyL0
ラススト動くかどうか報告よろしくね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:02:03 ID:jiuSIAn50
罪と罰とソニックカラーズ面白いな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:19:43 ID:72gHfj2K0
ラススト糞ゲーらしいな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:50:33 ID:jiuSIAn50
ラスストは見るからに重そうだろ。どうせまともに動かん。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:15:47 ID:tRk3CK3w0
ゼノブレもそう思ってたら意外となんとかなるのがこのエミュ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:39:32 ID:F7FvfOH40
BlueSoleilどうなってんだよ
ちゃんとアダプタ差してんのに認識しねえぞこら
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:16:48 ID:wWD3vhD00
俺は大丈夫です
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:57:33 ID:QSRwEKaG0
>>17
BlueTooth関連のスレ行けよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:57:10 ID:5Q0H5nbr0
>>19
×BlueTooth
○Bluetooth
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:04:36 ID:aDtgqI+h0
>>13
ソニカラは30fps動作のタイトルだが
常時18〜25fpsで動くのにやけにガクついて爽快感がまったくない。
実機より数fps落ちてるだけなのにストレス溜まりまくり。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:17:27 ID:1fRxwgWqP
数fpsって言っても実機の70%前後しかスピード出てないわけだから、カクつくのは当たり前だろwww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:28:01 ID:fm7RrGOI0
×BlueTooth
×Bluetooth
○blueTooth
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:59:27 ID:IUwB1K7J0
にほん・・・ごか・・・?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:36:14 ID:/sepoETo0
ラススト、FPSは割と大丈夫だけど、キャラのテクスチャが駄目だな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:44:30 ID:Me6rNcSLP
>>25
スクショうpして
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:09:09 ID:rSwgs/5w0
今後の更新に期待ってとこだな
まあ実機で進めよう
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:10:56 ID:Z+Hm2hyJ0
DX11はダメだね
DX9ならto RAMにすればテクスチャハゲることなかった
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:12:41 ID:/sepoETo0
OpenGLpluginつかったらフツーにいけたw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:20:58 ID:Me6rNcSLP
>>29
だからスクショうpしてよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:23:30 ID:a5ARhdeF0
to RAM必要ってことは重そうだな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:27:20 ID:eA/sJVwf0
通販で既に発送済み・・・

              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  ヤ  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  マ   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く    ト  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:23:40 ID:5ZkToSHk0
うざい
キモイ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:44:49 ID:78+hL7g20
すぐにエラーでてだめだな
ラススト
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:07:02 ID:Z+Hm2hyJ0
FPS0病
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 06:06:34 ID:LoZQtp4h0
余裕で動くなラススト
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:32:27 ID:BvSgedyf0
こいう時新作でると人に頼ってばっかいるから
動かせないんだろうな
普通に動くよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:34:28 ID:5ZkToSHk0
なぜ誰もスクショを貼らない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:49:58 ID:WYup+OPD0
動くことは動くがFPSがたまに乙るな
offでやってる?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:50:09 ID:ucwZ9ViR0
うざい
キモイ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:01:40 ID:WYup+OPD0
そうか・・・フラゲ同士協力しようとした俺が馬鹿だった
勝手にやれ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:15:05 ID:2n7uK+oi0
HDだとWiiも捨てたもんじゃないな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:51:36 ID:Z+Hm2hyJ0
だいぶ設定いじったけどFPS0になるの解消できんな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 10:19:28 ID:ZD+/fZeq0
ただでゲームやろうと必死だな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 10:41:06 ID:PPLpM546P
>>43
本体設定の方でCPUどーたらを推奨の真ん中から下の実験なんたらに変えてみたら
FPSはガタ落ちしたけどフリーズは無くなった、気がする。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 10:52:31 ID:KFcoS9u50
重いなあこれ
カクカクするぜ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 11:30:26 ID:WYup+OPD0
>>45
リコンパイラか
FPSはまだ多少不安定だけどこれで遊べる事は出来るな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 11:45:02 ID:ltw4kME+0
ラスストって海外版も出るの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 11:48:38 ID:Z+Hm2hyJ0
>>45
JitILか試してみる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 11:50:50 ID:cN+RRKO10
ラスストはどのくらい綺麗になるのかみたいな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 11:56:36 ID:Me6rNcSLP
>>43
fpsが不安定になるゲームは、Propertiesの「Accurate VBeam emulation」にチェックを入れると改善するかもしれない。
このオプションはr6897から付いたものだから、最近のrevに更新する必要がある。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 14:10:27 ID:jkFmwREY0
おまえらラススト快適に動いているの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 14:23:42 ID:78+hL7g20
結構な頻度でfps0になるな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 14:55:59 ID:4glz5nFg0
>>53
解像度どの位でやってる?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:50:23 ID:BvSgedyf0
やべえw
ノビヨクエストで爆笑してしまったw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:51:13 ID:BvSgedyf0
うわwみすった
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:52:55 ID:uc1PPdq10
CPU ARMR Cortex-A9 core (4 core)
GPU SGX543MP4+
スクリーン (タッチスクリーン) 5インチ(16:9)、960 x 544、約1677万色、有機ELディスプレイ
マルチタッチスクリーン(静電容量方式)
背面タッチパッド マルチタッチパッド(静電容量方式)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:39:07 ID:3QpAMecU0
CPU 870
メモリ 8G
グラボ HD5870

ラススト重いなー
ターンしたりすると15とかにガクンと下がる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:41:39 ID:vph7fVq00
戦闘中必ずどっかでFPS0きて白い虎抜けられねえ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:18:31 ID:BvSgedyf0
チャプター25(今ここ)まで行けるからがんばれ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:32:25 ID:y+gWFRVM0
設定さらしてくれよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:44:51 ID:lTWlV3BE0
ドンキーといい、最近異常に重いのが多いな。
必要スペック上げるのが一番のエミュ対策ってことか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:47:18 ID:Me6rNcSLP
ラススト常時フルスピード出てる人いる?Core i7 2600(定格)でもきついのかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:53:23 ID:4i5uhQ5m0
実機でも処理落ちします
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:58:42 ID:mjuRQm9C0
実機でも処理落ちするね。
敵や味方が大量に出ると処理落ちするし、派手なエフェクトがでるとかなり重くなる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:09:09 ID:oSSmYm910
闘技場で報酬もらったあと必ずフリーズする(FPS0)
闘技場は後回しにするしかないかも
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:16:14 ID:DTUe474Z0
CPU phenom2
メモリ 4G
グラボ HD4670
な俺はやる前から終ってんな。
ドンキーも起動画面であきらめて結局実機。
実機だときたねぇんだよな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:37:06 ID:XlSzwOq50
海外の前評判が高いせいか、フォーラムに専用スレ立ったな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:39:32 ID:ZZnx6tZU0
>>67
どっかでブラウン管テレビもらってこい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:51:57 ID:BvSgedyf0
初期設定とCPUエミュレーション方式
JITILで行けるはずだよ、他何も弄ってない初期状態
ただ俺2600kでOC49倍で回してる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:54:25 ID:BvSgedyf0
あっ解像度は1080p
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:59:26 ID:JanKnTCq0
ラススト重いのか
嫁寝たらリビングでシコシコやるっきゃないな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:06:15 ID:tMgetsEc0
ラスストはどのリビジョンがいいんだ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:43:07 ID:wa707IA00
ラストストーリー ムービー部分だけ音がずれるんですが何か回避方法ありますか
他はそこそこ動いてます
まったく処理落ちしないわけではないですが

環境は以下の通りです
OS Win7x64
CPU Phenom II X6 [email protected]
メモリ 8G
VGA Radeon HD5870
Dolfin SVN r6931
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:54:02 ID:XlSzwOq50
次からはDolphinの設定も書こう
音関係はいじっても治らなければ諦める
いじると箇所は本体設定のFPSLimit、DSPLLEとスレッドの固定あたり
XenoBladeあたりを過去ログ当たりから参考にして
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:56:32 ID:CVC9jmhh0
もう動くのかよ、やべーな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:02:35 ID:BvSgedyf0
>>75
音不具合出てないよ?ブツブツ100%発生してない
俺だけなのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:02:38 ID:rSwgs/5w0
専用フォーラムも立ってるししばらくしたら開発が対応しそうだな
俺はそれまで待とう
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:04:49 ID:Z+Hm2hyJ0
音は俺も全然ズレてないなー
JITILに変えてもたまにFPS0出るからうざったいね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:06:43 ID:EaD5hJns0
ヒゲはラススト売れなきゃもう後がないってのに
容赦なく割れで済ますお前らのクズっぷりには呆れ返るわ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:11:25 ID:5kE5AVW50
ヒゲは海外で人気みたいだから売れるだろう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:11:54 ID:WYup+OPD0
まずはWiiをくれ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:12:47 ID:wa707IA00
>>75
ありがとうございます
その辺をもう一度見直してみます

設定は初期設定→EFB COPY=RAM
ACCURATE TEXTURE CACHE 有効 FAST
でした

あと、追記ですが Enable idle skipping をオフにするとノイズが入るものの一応音楽らしくはなりました
重いところでさらに重くなりますが……
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:15:18 ID:lTWlV3BE0
これか。ゲーム業界の立役者の一人の進退がかかってるのな。
まあどうせもう日本のゲーム業界は滅び行く定めだろ。


[坂口博信]FF生みの親18年ぶり決意の新作発表「ダメなら最後の作品でもいい」

2010/12/27

人気ゲーム「ファイナルファンタジー(FF)」シリーズの生みの親・坂口博信さんが
制作したWii用ソフト「THE LAST STORY(ラストストーリー)」(任天堂)の
発表会が27日、東京・秋葉原で開かれた。「FF5」以来18年ぶりに、
同作でディレクターを担当、陣頭指揮を取った坂口さんは「
ダメなら最後の作品でもいい……という決意で作りました。肩の力を抜いて、制作に没頭できました」と話していた。



また坂口さんは、植松さんの音楽を一度ダメ出しするなど、ゲームを制作するうえでの
約束ごとをいったんキャンセルし、再構築してゲーム作りに挑んだことを明かしながら、
「これで楽しんでもらえないなら、僕の考え方が世間とずれているということ。
作っても意味がない。まずは多くの人に触ってもらいたい」と話していた。(毎日新聞デジタル)

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/27/051/
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:21:53 ID:XlSzwOq50
>>77
環境に左右されるんだろうか?

>>83
あとXeno向けに修正されたDSP含むビルドがフォーラムのCode Patchesにあるから
試してみるのもあり
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:30:48 ID:YHhrsH+T0
やっぱここの奴らってソフト買ってないわけ?
どんだけ貧乏なんだよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:39:40 ID:4i5uhQ5m0
ていうか、ラスストつまらなくね・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:55:56 ID:LoZQtp4h0
正直ゼノ並みの出来を期待してやるとガッカリ感やばいよ ラススト
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:02:40 ID:BvSgedyf0
>>85
XP
CPU 2600K 倍率49
GTX570
メモリ4GB
dolphin 6900〜常に最新

色々試してdolphin変えてるが、音は100%不具合出てない
爆音で聴いてるから見逃しはないな
今チャプター28だがFPS0で20回は落ちたかなw


90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:04:44 ID:H6I8ugv60
実機でやってないのになんで100%と言えるのか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:08:09 ID:BvSgedyf0
>>90
なんでそこ突っ込むの?
んじゃ99%で良いよ
ぶつぶつの話してるのに....
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:14:25 ID:coLdAzjq0
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:21:19 ID:tMgetsEc0
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:23:24 ID:Me6rNcSLP
>>89
聞きたいんだが4.9GHzでヌルヌルなの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:38:35 ID:zNQ6k08RP
>>93
20年くらい昔はジュースと言えばこういうのしか無かったんだよな〜
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:43:30 ID:BvSgedyf0
>>94
SDでやればヌルヌルだが
HDとなるとカクカクだ
RAM使わないと装備黒くなるし。。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:46:49 ID:WK66QRoD0
6コアCPUとラデオン6970買ってきたどー
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:48:13 ID:iQS375Rx0
情弱乙w
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:52:48 ID:Me6rNcSLP
>>96
マジかよi7 4.9GHzでカクカクってww
グラボもハイエンドだしこれは完全にエミュ側の問題か・・
ゼルダのハイラル平原ハックみたいなのを期待するしか無いかもな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:04:44 ID:v4QrPit70
今までのスレをまとめると
まだ待ちってことですね。門半に戻りますね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:15:22 ID:RCqLLmQp0
wiiのエミュ対策すごいな
割れても全然おkじゃないか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:20:45 ID:D+awHJmwP
流石ヒゲが命運かけてるだけあるな。
こう重くちゃエミュでやろうとする人間は減るだろうね。実機で割る奴は仕様がないが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:13:22 ID:Nubfyg0d0
4GHz以上で2年ぐらい前までのグラボなら動作はヌルヌルで問題ない
と思うけど対策なのか頻繁に止まる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:22:18 ID:AXdu4WyN0
どなたかラスストのプロフのpass教えてくだされ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:40:31 ID:AXdu4WyN0
あ、なんでもないです
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:51:53 ID:tsQKNHHo0
DirectX9以降に対応してればオンボでも十分だろ。
9600GTでGPU使用率20パーセントくらいじゃないか。
無駄杉。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 03:22:41 ID:nem708ns0
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 03:29:22 ID:eYUC9gkv0
高解像度にしたりAAかけたりするにはGPUパワーも要るよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 05:07:24 ID:U2ZdiIAn0
釣りだろ
相手にすることない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 08:03:23 ID:tRDxC20j0
これってE6300じゃ話にならない感じ?
ラスストどころか2D格ゲすらガックガクだわ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 08:18:02 ID:4cFwYRuH0
E6300ってC2DとPenDCでかなり違うんだけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 08:53:02 ID:VNrDz8Jl0
ラスストは無理だわ
ゼノブレイドがあまりにも快適すぎたんや
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 09:08:10 ID:tRDxC20j0
C2Dのほう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:36:37 ID:6+6UWKXr0
古いバージョンの方が軽いな
最新試したらもっさりになっちまった
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:40:03 ID:IekkvGp30
遊べるし音も問題ないんだけど異様に重くなる角度?があるな
まれにFPSが0になって止まるし

まあ実機でやれってこった
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:46:13 ID:oOasnYQt0
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:14:36 ID:DCJwyaHm0
GC版のゼルダトワプリなんだけど、ハイラル平原用設定を使うと画面左下のミニマップが消えちゃう。
これを表示したままハイラル平原用設定を使うことはできないのかな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:30:47 ID:4X+CAsS70
特定タイトル用設定でZTP Bloom hack付けてると消える
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:35:19 ID:z4U+47Ia0
タイトルに右クリックでゲーム毎にグラフィックプラグインの設定は記憶できるけど
パッドの設定は記憶できないん?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:57:43 ID:zpUye1zo0
i7 2600 HD6870でフルHDでヌルヌルだったよラススト
今のところ音ズレも何もない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:05:27 ID:D+awHJmwP
>>120
え、まじで?
どんなシーンでもヌルヌル?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:14:25 ID:LkgHUKmL0
ラスストi7 920 9600GT
Dolphin2.0でいろいろいじったけど1分プレイできればいいほう
後はフリーズする
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:15:18 ID:zpUye1zo0
ああたった今フリーズしたわ
まあこの程度なら更新でそのうちなんとかなるだろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:17:17 ID:UCIZbZMC0
2.0使ってレビューわろたwww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:24:14 ID:q8QkLmyw0
2.0wwwwwwwwwwww
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:27:24 ID:LkgHUKmL0
いやいやいやいや笑わないで聞いてほしいんだが2.0ってだめなの?
マリカとかゼノブレ動いたしこれも動くと思ったんだが
時代遅れか…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:30:41 ID:LPP7rFYw0
2.0さんはちょっとwwww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:35:38 ID:OT1E5GOe0
>>120
ヌルヌルって動作速度を常時100%維持してるってことだよな?
とりあえずC2Q 3.4GHz程度じゃヌルヌルプレイは無理だわ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:45:00 ID:LPP7rFYw0
>>120
使ってるバージョンぐらい書かないと釣りと思われるよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:34:13 ID:zpUye1zo0
>>129
r6857
設定はOpenGLで内部解像度3倍にして
垂直同期を有効にしてる程度しか弄ってない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:21:21 ID:D+awHJmwP
>>96は4.9GHzでもカクカクって言ってるけど、どっちが正しいのかな・・
>>96>>120の違いはグラボだが、GTX570は駄目でHD6870だとヌルヌルになるって変だな。ドライバが原因かな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:39:11 ID:+oRBFNJI0
winxp32bit
9800 gtx+
core 2 duo 3.16ghz
memory 3.00 gb
Dolphin r6926
たまにfps0になったり街とかカクカク
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:43:42 ID:ITXOZmSXP
e8500の定格ではな…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:44:47 ID:oY3yMhhnO
Win7で64bit
i7 980X(定格)
HD 5870
Dolphin-x64-r6893
1080Pでやると、町で人が多ければ19fps少なければ30fps、酒場とかだと16fpsになったりするよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:48:15 ID:SMnF/HyS0
>>116の設定で2時間くらいやったけどFPS0はならなかったな
音がぶつぶつになるムービーがあるけど、これが今んとこ一番マシかな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:49:18 ID:c7GfrYoF0
HD5970かGTX580がいい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:08:58 ID:Ak4Fgmy60
誰かラスストのSS貼ってくれ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:12:12 ID:U2ZdiIAn0
任せろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:26:08 ID:1+p3OacV0
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:26:48 ID:D+awHJmwP
>>134
えー、PhenomII x4 955 3.6GHzの俺とほとんど速度変わらないじゃん。 どういうことだ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:31:22 ID:Ak4Fgmy60
>>139
ありがとう

こんなに綺麗なの凄いな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:47:29 ID:U2ZdiIAn0
先越された!
でもせっかくだから貼っとく
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps23631.jpg
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:49:17 ID:Ak4Fgmy60
>>142
サンキュー
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:51:21 ID:UCIZbZMC0
なんでテクスチャバグのまま遊んでるの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:55:35 ID:1+p3OacV0
>>144
軽いからだろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:03:08 ID:U2ZdiIAn0
いや、別にそういう訳ではないw
話題に上ってたテクスチャの件が、実際どんな感じになるか見せようと思っただけ
遊ぶ時はRAMにするよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:23:51 ID:+FXg2dln0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1388123.jpg

俺もせっかくだから貼っとく
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:25:05 ID:Ak4Fgmy60
>>146
やっぱ重いの?
俺のPCじゃまともに遊ぶのは無理なんだろうな
どっかに金落ちてねぇかなw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:26:29 ID:Nubfyg0d0
テクスチャの件とFPS0はサポートにどうなってるかお問い合わせして見るわ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:30:55 ID:/6oNDm9b0
なんかRAMでなくtextureのほうがFPS0にならんな
たまたまなのかもしれんが
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:37:21 ID:1+p3OacV0
えっと報告します

エミュクリアできました。16時間
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:51:10 ID:zpUye1zo0
FPS0になるのが怖くて進めない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:51:42 ID:D+awHJmwP
>>151
はえーよww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:05:46 ID:ICqOXcm0O
HD画質にどうやるんだっけ?
SD画質なら下半身透明になるがCORE2でモグラ顔のデカいボス倒して
雇い主が見つかった
っていうムービーまでいけた。
デスノート見るから中断。
クリアした人、面白かった?
なんかヌンチャク前倒しだけで攻撃て萎えるんだが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:17:09 ID:t4rF0b2c0
>>147
このキャラって等身がキャプ翼入ってるね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:24:53 ID:CP12Q2ip0
>>154
説明書が偶然山羊に食べられたんだとしてもチュートリアルくらい見てあげて
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:40:21 ID:D+awHJmwP
つかネタバレやめろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:41:46 ID:ICqOXcm0O
説明書は紙がなかったのでケツ拭いて流した。
過去の本体はHDなのでそっちでやったらムービーコマ落ち。
やっぱり非力パソコンはSDかテレビでやるしかないな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:13:47 ID:+oRBFNJI0
街入ってからフリーでいける一番最初のダンジョンでボス倒すまでに必ずどこかでfps0になるな
おかげでレベル低いのに戦闘慣れたました
長いダンジョンは中間セーブできたらいいのに
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:21:02 ID:LPP7rFYw0
エミュのために調節する馬鹿はいないだろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:26:10 ID:1+p3OacV0
OpenGLでLoad Native Mipmaps切ってみ
俺チャプター30当りのグルグ襲撃シーンでやっとクリア出来た場面がある
モスラが3匹飛んでる所だった
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:50:00 ID:K3Huxunm0
今頃真実を知った。
お前ら割れ厨だったのか…。
否定してももう信じられない。

真面目に自炊を続け実機と違和感なく遊べるタイトルは速攻売り払ってきた俺に謝れ!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:06:10 ID:qzJyxQiX0
今更だな
割れ以外でエミュに興味持つのなんて極々一部でしょ

164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:15:05 ID:s0B6lzOS0
おれはごく一部だったのか
Wiiに関してはグラフィック向上するし一概には言えないんじゃない?だいたいあってるだろうけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:15:16 ID:q5Xn9Gxc0
不必要に高いスペックを抱えてしまったジサカーとか
俺のことだが
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:36:27 ID:FeEAxiSSP
PCでファミコンが動いただけで感動したもんだ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:45:39 ID:LPP7rFYw0
荒らしに反応するのも荒らし
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:59:51 ID:hfL6i15r0
>>164
WiiはディスクをそのままPCで読めないのが辛いな。

PCエンジンとかPSあたりは、手持ちのゲームを試しまくって
ステートセーブや倍速駆動の快適さを噛み締めたもんだがw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:17:13 ID:a5atvfpr0
変な話ゲームとか金払わんとつまらんだろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:25:09 ID:48O+kccp0
>>168
WiiハックしてISO吸い出すのも時間かかるしね
そこさえストレスフリーなら
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:43:02 ID:utYOEouw0
「無料でネットから良い曲いっぱいダウンロードしたぜ〜、へへ」
「アニメはパソコンで無料で見れるよ、ダウンロードして携帯で見れるし!」

「ゲーム割るやつタヒね!安いんだから買えよ」

一曲300円
アニメDVD一枚4話入り4000円〜6000円
ゲーム5000円〜7000円

無意識って怖いね(だからなに
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:47:06 ID:k6Ae2SA90
レギンレイヴをマウスでプレイするとなかなかおもしろいな
それなりに動くし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:50:38 ID:woK/A5YI0
うおっいいねえ。やっぱりこれくらいが良い
PS3もコレくらいで内容のあるものだしてくれよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:55:21 ID:OxEr1VSP0
>>162は売り払ったって書いてるから、お前も割れ厨じゃんと突っ込んでほしかったのでは
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 02:22:59 ID:uG7xniRg0
自演乙
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 03:00:23 ID:5ms1KcSj0
http://www.youtube.com/watch?v=tzMyrLYI_IM
Intel Dual Core E5300 @ 3.52Ghz
Apacer Ram 3Gb 800Mhz
Asus Nvidia 9800GT 512 MB
Windows 7 Pro x64

たいしたスペックでもないのにラストストーリーぬるぬるだな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 03:09:33 ID:EbTKmXO7P
>>176
fpsかなり乱高下してるじゃん
ヌルヌルとは違うな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 03:31:06 ID:4+YujzY+0
戦闘時には30fps中20fps前後にまで落ちてるのか。60fps換算なら40fpsくらいの重さ?
まあ俺なら余裕で問題有りソフトフォルダ行きだ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 05:01:20 ID:xul8Aha50
この程度なら問題ないな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 05:07:33 ID:5ms1KcSj0
実際は20FPSなんて軽さじゃないぞ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 06:04:12 ID:ryzELpEt0
ラスストだけどビルドが新しいとキャラの影が表示されないな
少し古いの使うと影が表示される
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 06:14:38 ID:3jKjjv8Y0
タダで遊びたいだけか


普通に実機でやればいいのに
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 06:33:33 ID:ryzELpEt0
どうやらr6500までは影が表示されるがr6505から影が消えてる
環境しだいかもしれないが
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 06:39:06 ID:5ms1KcSj0
影の有るなしで軽くなるかい?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 06:41:02 ID:DNThETIv0
C2D8400の定格である程度軽くないとゲームにならんわな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 07:31:52 ID:y99td/x90
実機よりエミュのが綺麗なんだよな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 07:41:10 ID:ipsji+VpP
PCSX2やこの手のハイスペックPC必須なエミュの場合は
もっと綺麗に元のゲームをやってみたい人や、動作確認がひたすら楽しい人の方が
割合多いよね。後TAS作る人にとってもいいし
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 09:13:54 ID:7dKmYszI0
fpsリミット解除とかステートセーブもいいぞ
dolphinはダメだけど
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 09:39:05 ID:dRfESVpt0
おれのラスストはfps以前に下半身が表示されんわ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 09:54:35 ID:zVk92vrb0
>>189
俺もなったわ、しかもクォークとかいう奴限定でw
まぁ、でもオッサンの短パンは見苦しいんで問題ない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:32:03 ID:moyyzHA30
しかしフォーラムの方は一向に盛り上がってねえな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:39:43 ID:siwgo64H0
向こうじゃ発売されてないし仕方ないんじゃないか
今あるビルドの中でTo Textureハゲなくなればいいんだがな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:59:37 ID:EbTKmXO7P
フォーラムでもそこそこ盛り上がってるじゃん
http://forums.dolphin-emulator.com/showthread.php?tid=14782&highlight=last+story
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:04:39 ID:AmxDF8A/0
>>186
綺麗も何も映像や音声バグりまくってるにばっかでそれ以前の問題だわw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:08:44 ID:EbTKmXO7P
>>193のフォーラムで耳寄りな情報が

The EmuCR-Dolphin-r6480-x64 build works fine with JIT, and it's fast too.
Should enable vsync and copy to ram only, nothing else seems needed.

だってさ。↓EmuCRのr6480
http://down.emucr.com/v1/FEXFS0RP
http://down.emucr.com/v1/UZ99SZMT
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:09:41 ID:moyyzHA30
映像とか音はこれで十分だと思うけど
あとは処理の問題
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:54:20 ID:utYOEouw0
前にも書いたが
音の不具合全くないぞ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:05:31 ID:OxEr1VSP0
ムービーシーンで音声がコマ送りのようになったり、雑音が入ったりするrevがあるよ
フォーラムでLLE勧めてる人いたから試したけど、エラーっぽい表示が出てうまく起動しないんだよなぁ
JITTLも同じで起動時に何やらメッセージが出る
環境依存大きそう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:06:58 ID:utYOEouw0
>>198
ムービーかw
コマ送りが気になるならそのときTEXTUREに変えれば見れるけどな
エラーでるかもだけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:14:38 ID:ZopFA83L0
ラススト最適化バージョンまだかよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:40:04 ID:A4xDuIpX0
それよりはやく4コア対応してくれ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:14:08 ID:ux2/6fYw0
今のところ>>116が一番FPS高い感じ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 15:09:12 ID:iSrExGFL0
動いたあって満足してやる気にはならんレベル
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 15:35:45 ID:4+YujzY+0
フォーエバーブル−が当たりだった。いい癒しソフトだ。
ただ水中と水上の境目がなんかズレる。設定でどうにかなるもんなのかな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:22:24 ID:HwbDswl80
このスレってエミュについて語ってないよねぶっちゃけ
スレタイから開発者関係のスレかと思ったわ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:23:01 ID:iSrExGFL0
実機持っててやってるはずなのに何でエミュで初めてやったみたいな書き方してんスか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:31:39 ID:trnKaJou0
実機持ってるはずネタってギャグのつもりで書いてるのかガチで書いてるのかどっちなの
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:35:33 ID:TAXmEBVO0
新参とか釣りとか自慢とかかまってちゃんとか情弱とかでしょ?
虫しましょW ムシムシ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:37:10 ID:4+YujzY+0
>>206
もちろん実機は持ってるよ。省略して書き込んだのが誤解を生んだ原因か。
略さずに書き込み直すよ。

フォーエバーブル−が当たりだった。いい癒しソフトだ。
実機で遊びつくした一年後、より美しい映像で味わいつくす為にエミュでもやってみることにした。
ただ水中と水上の境目がなんかズレる。設定でどうにかなるもんなのかな。

やっぱネットでの言葉って誤解を生みやすくて怖いね。これからは気をつけるよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:43:11 ID:VhoUfKzN0
ひゃっ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:44:31 ID:1+aitu1o0
便所の落書きに何マジになってんの
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:05:41 ID:/6MUoKXE0
実機は邪魔だからしまってあるよ
エミュで動かないなら買わない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:14:30 ID:6+3+L0+hP
実機の方が性能低いクソハードの分際でソフト買えとか正気の沙汰じゃないだろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:27:36 ID:3quBksDZ0
>>162
>真面目に自炊を続け実機と違和感なく遊べるタイトルは速攻売り払ってきた俺に謝れ!

現物売却して吸い出したISOを手元に残すのはツッコミなしかお前ら
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:33:38 ID:lpshl5bp0
つまらんからスルーしてただけなのに
相手して欲しくなって自演か
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:34:11 ID:uHjWs5vh0
たしかにそれはあるなw
もはやスーファミやらプレステやらどこにしまったか分からん。
Wiiもいずれそうなるんだろう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:35:06 ID:Du9xY0Kp0
1
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:35:18 ID:TAXmEBVO0
自演(◞‸◟)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:37:10 ID:KIeuAGnK0
r6963
Date 1 secondsとか出てきて吹いた
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:48:12 ID:02hFddTk0
ラスストやってるが結構重い
あとムービーのシーンで音がぶつぎれでひどい状態
r6284のx64版
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:25:55 ID:5N56I+Hp0
描画の再現度はかなり高いけど、
npcが画面内に入ると重すぎて、
まだアンプレイアブルだな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:29:26 ID:EbTKmXO7P
Core i7 2600K 4.9GHzでもカクカクらしいからな。プレイする気が失せる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:30:41 ID:cbOPQrhl0
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:35:53 ID:uHjWs5vh0
いやいや
こんだけ動けば十分すぎるだろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:41:06 ID:dENNP/KR0
昨日のもっさり動画か。正直、アクション性のあるゲームは速度だけは譲れない。
実機の三分の二しか速度が出てない時点で別物。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:45:25 ID:aeYSBloX0
タダゲ厨には十分だわな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:47:59 ID:HhPd493J0
phenom2 3.4GHz HD4670 4GB
r6480x64 DX9 720P
↑で最初ちょっとやってみたけど、低いところで10F位。

i7 4.9GHzなら多分うちの倍くらい速いはずだから、
カクカクってほどカクカクでもないんじゃないか。
重いところでも20F位だと予想。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:49:52 ID:soV/8Pl70
>>223
町で同じなら良いのにね、洞窟はなんとかなってるけど
洞窟出てからの動画見せないと
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:29:15 ID:N52qyLic0
光源があるところに、NPCが入ってくると重くなる感じだな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:31:26 ID:EbTKmXO7P
>>228
そうそう、町がとにかく重い。序盤の洞窟だけの動画じゃ参考にならない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:50:13 ID:N52qyLic0
>>195
いい感じだな〜
亀のとこでさんざんフリーズしてたんだけど、突破できた
ありがと
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:04:30 ID:vfVAqN4B0
吸出しツールなにつかってんの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:14:20 ID:moyyzHA30
ダイソン
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:16:29 ID:k+9Ujfkw0
ワロタw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:33:20 ID:/mkllMlY0
みんな実機持ってるんだ
俺は持ってないよ
ソフトは全部落としてる
エミュはタダでやれるから価値がある
綺麗とかどうでもいいし

実機持ってたら使うわけねーじゃんw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:45:15 ID:dRfESVpt0
エミュってのはPCでできるってのだけでほぼ起動で満足するんだけどな
安定性も描写も実機の方が断然高いし

ただ、Wiiの場合は完全にエミュの方がキレイで実機がHDTVだとあまりにひどいからな
多少の安定性をすててもできるならエミュでしたいって人が多いんだろうな
だからDolphinはエミュの中でも異様に成長が早いし頻繁なんだろう
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:46:30 ID:qYkayd4o0
という建て前
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:47:57 ID:S9zzuxMB0
実機の汚さは異常w
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:32:11 ID:m8E+hzRp0
ラスストってRPGでそ(?_?) フレームスキップ使えばいいんじゃね(?_?)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:37:10 ID:/mkllMlY0
グラかけまくって音声ブツブツなのに綺麗も糞もねーだろw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:38:49 ID:/mkllMlY0
おまけに不定期に落ちるソフト多いし
実機でやってこんなソフトだったら回収もんだわw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:40:23 ID:vfVAqN4B0
>>235 え?お前その発言はやばいだろ。メーカーがこのスレみてたら逮捕もんだな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:42:13 ID:kM6HPbor0
wiiのエニュレータはwiiのCDをトレーに入れたらできるの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:42:37 ID:S9zzuxMB0
できません
できたらいいんだけどな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:45:16 ID:Du9xY0Kp0
Dolphin製作してる人はあまりスキルなさそうだよな
GCでさえも完全にエミュできてないし
クアッドにも対応できない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:47:13 ID:kM6HPbor0
まともに動くのスマブラしかねえじゃん
まぁ十分ですけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:47:49 ID:48O+kccp0
PCSX2もどっこいどっこいだった気がするが
世代の違うエミュと比べるのもアレだけどさ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:50:22 ID:EbTKmXO7P
>>246
いやまともに動くのたくさんあるがな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:05:05 ID:/mkllMlY0
動くだけで完全再現には程遠いがな


完全再現できてるのってファミコンエミュまでじゃねーの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:08:03 ID:YLCmWX1x0
GBAのはほぼ完全再現じゃない?
あれは公式エミュが流出したんだっけか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:08:22 ID:hTiRRPri0
ラストストーリーのフリーズが激減した
r6480でひとまずいいかな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:16:56 ID:EbTKmXO7P
>>249
ほぼ実機並みってソフトも結構ある
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:57:10 ID:Xq42FE2g0
実機並どころか1080pでヌルヌルなソフトも結構ある
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:10:34 ID:lwMwaf790
バグあり
ステートセーブできない
いつ落ちるか分からない
グラはぼろぼろ
音は雑音交じり


実機持ってたら絶対やらんなw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:15:45 ID:jST+g6iV0
吸出しツールは盲点だったな。
このスレでツール名称を書ける奴は2割もいないだろw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:44:35 ID:/izWe+5K0
USBLoaderGX使ってるけど、そういうことじゃなくて?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 01:16:02 ID:CE5tE17n0
スペックよりDolphin側の修正で快適に動きそうですな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 07:45:27 ID:ItPfPP2G0
VPSが60いかないのに、FPSが60いかないのはあたりまえ。
いくら性能いいPCでもそこを理解しろ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:09:29 ID:gK3gwhNQ0
そもそもVPSってなんでしょうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:59:45 ID:qT7tf8JE0
i7 870
8G
HD5770
FPS10-30辺りうろうろ
戦闘重くて無理ス

261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:09:58 ID:3QRMJjNq0
何のソフトだヴォケ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:44:40 ID:qAoSMP5k0
アレに決まってんだろ空気読めヴォケ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:02:27 ID:ItPfPP2G0
VPSってエミュの性能値だよ。
再現度ってところか。
ラストストーリーでVPSが30だったら
いくらPCの性能良くしてもFPSは30までしか出ないってことだよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:38:32 ID:S4iJDYdi0
誰も60fpsで動くとは言ってなくね。わかりやすく換算値として60fpsを
例に出してる人はいても、みんな30fps上限のゲームなのを前提に、
その上で重いって話してるように見えるが・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:53:47 ID:xqjssJKE0
えっ、VPSってPCスペックに依存しないの?
全然知らなかった
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:23:28 ID:WPC2EvYR0
Dolphin ConfigurationのGeneralタブのFramelimitって今までAUTOで
やってたんですが、30に固定した方が軽くなるんでしょうか?
あと、Use FPS For Limitingの項目はデフォルトでチェック入ってないんですが、そのままでいいでしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:25:32 ID:Z77oJltm0
ラスストに関しての話なら、FPSリミットをオフにしろってのが通説になってる
俺は60で入れてFPS30で動いてる
ソフトで変わるから自分で試してみるのが一番
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:32:23 ID:cwk6k2TR0
Autoにすると半分のfpsまでしかでないソフトとかあったな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:26:51 ID:mzSsaNSB0
EFB CopyがRAMだと30fps上限になるタイトルもあるっぽいな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:11:39 ID:rBKN9ADF0
実機並みは魔法の言葉
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:15:25 ID:ILkDNWwS0
実機持ってないヤツが実機並みって騒いでるんだもんな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:40:47 ID:pykq/CJv0
ラスボスはクオークです^^
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:28:05 ID:ItPfPP2G0
すぐ人をこき下ろす人間はここにこないほうがいいんじゃない。
ここはエミュスレなんだからさ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:46:19 ID:dLkCQnkU0
ニホンゴムズカシイデス
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:51:34 ID:PVytQL4/0
実機もってようが持ってないだろうがエミュの設定の情報交換できればそれでいい
それ以上もそれ以下も口出しはしない
暗黙の了解でいいじゃねーか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:01:34 ID:1ePkEwze0
>>275 大正解
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:03:09 ID:CFiP5Tie0
WIIのゲームキュブでエミュレーターできますか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:44:42 ID:P9cP/H1sP
日本語でおk
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:46:55 ID:VvvaMusH0
解像度上げても全然綺麗じゃないねラススト
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:05:24 ID:ItPfPP2G0
内部解像度 x3
AA サンプル8
AF 16 
で設定しろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:32:43 ID:XRhQniaW0
wiiソフトなら36本持ってる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:33:54 ID:deHr7uOr0
内部解像度の項目のIntegralとかFractionalってどういう意味なの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:41:53 ID:XRhQniaW0
あんまりやりたいソフトないけど一応入手できるときに入手しとくか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:44:17 ID:mk4mpIZb0
>>282
そのまんまの意味だよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:22:06 ID:D61ue11t0
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:44:03 ID:S4iJDYdi0
そこのwikiにも書いてないけど、Load Native MipmapsとEFB Scaled Copyってなんなの。
この二つだけ最初からチェック入ってるけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:04:15 ID:MoToZiqFP
>>286
カーソル合わせればツールチップで解説が出てくるじゃん
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 04:04:18 ID:ZOxi543P0
「いつかエミュが出た時のために」と思って
数年前にリッピングしておいたPSOが動いて感動した。
高解像度でしかも、ワイド画面にもなるんだね。 文字とかはボロボロだけどすごいわ。

ただ、当時のツールでisoファイルを圧縮?したやつは全然起動してくれなくて残念。
これは吸い直すしかないのかなぁ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 09:27:42 ID:CYfaJr/h0
PS2もそうなんだけど、解像度を上げるだけでかなりきれいになるよね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 09:35:35 ID:/3ko7Ml90
てs
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:49:27 ID:Diez6T+M0
そしてその綺麗さに満足して終わってしまい結局ゲーム自体は殆ど遊んでない俺
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:07:29 ID:cfZXZZVi0
レギンレイヴでクラコンのBボタンがどうしても効かない
doplhinのコントローラ設定画面では点灯するし
他のクラコンゲーではちゃんとBボタン動作してんのに
レギンレイヴだけB効かない。他の人はどう?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:35:20 ID:BCCzpgBmP
PCSX2もそうだけど、ゲーム自体のクリアのためだけに使ってる人はあまりいないでしょw
やっぱ綺麗に見えたらそこでほぼ満足w後FPSが安定してるのを見て嬉しくなったり
ロード時間が短くなってるだけでも嬉しかったり
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:53:35 ID:uYoRt16B0
それはエミュを使いたい人
ゲームをやりたい人ってのも当然居るわけですよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:57:55 ID:Pdq3oAUp0
今日中にr7000出そうな勢いだな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:03:09 ID:cfZXZZVi0
11:39には既にr7001な件
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:07:00 ID:MoToZiqFP
r7000
Added support for JIT multithreaded compilation in both CPU and DSP cores
this gives up to 78% speedup in some scenarios such as when looking at a corner in
Zelda or the menus in Super Puzzle Bobble.
Added SSE optimizations to JIT LLE, up to 136% speedup observed in Resident Evil games.

なんか良さそうな雰囲気だけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:09:33 ID:NCu4hGJU0
キリ番恒例のネタとかではないんだろうか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:20:21 ID:9ssTfsx80
マルチコア対応で78%のスピードアップ
40分前にアップされて既に+8
こいつはすげぇ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:23:00 ID:Vk61t5Z/0
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:30:13 ID:rVZykbtl0
78%はすげぇ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:42:54 ID:0rAB1LID0
SSEのチューニングで136%アップってのは
すげぇっていうよりまだやってなかったのかって感じ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:55:24 ID:9ssTfsx80
7005にアクセス殺到ワロスwww
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:04:51 ID:QML5/cLn0
LectrodeとXtream2damaのビルドに期待
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:09:52 ID:g1TxRPBE0
職場だから試せない。誰か早くレポートを!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:11:14 ID:nZ4TZSmJ0
>>299
2コア対応のままじゃねーか。
これなら2コアに割り振ってTB効かせたほうが快適に動く。

しかし快適になってるのは事実。
バイオ4村中央でほぼスローにならなくなってる。
これで3-4コア対応してくれれば・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:19:49 ID:MoToZiqFP
な、なんかこんな事言ってる人いますが

Nice joke, awaits someone to complain there is no speedup.
Even funnier if anyone believes this will speed emulation up at all, let alone 78% and 136%. :P
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:22:10 ID:rVZykbtl0
c2d1.4GなMacAirでグラリバがサクサク動いた
速くなってると思うが
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:23:33 ID:9ssTfsx80
>>307
普通にジョークビルドだぞ
1000回に1回のお祭りを騒いで楽しんでるだけ
本気にした人いるならスマンw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:24:54 ID:MoToZiqFP
でもZelda gamesで78%速くなったって報告はあるね。他のゲームはあまり関係ないのかな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:26:10 ID:ZQ6m2jvb0
7005
ラススト結構軽くなった
i7 870
8G
HD5770
FPS20-30辺りうろうろ
戦闘はやっぱり重いけど前よりは軽い
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:27:38 ID:hD+qN5ot0
ラスストの戦闘明らかに軽くなってるんだけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:27:44 ID:MpXWsT/u0
>>307
マジかよw完全やられた・・・
試してみたらたしかにそんな変わってない気がする
ちっくしょおおおおおおおお
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:30:29 ID:HVqkb9el0
プラシーボワロスw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:33:17 ID:WiSjH5QX0
ラスストまったく落ちなくなったな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:35:20 ID:1t2VaaaH0
普通にFPS0になる
あんまかわらん
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:37:53 ID:oSYl//4e0
ラススト変わってねーよ嘘つくな
2600k
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:39:30 ID:Vk61t5Z/0
>>316
原因が別にありそうだな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:45:24 ID:WiSjH5QX0
一応設定はEnable Audio Throttleをオフにしただけで
OpenGLでfps制限も自動で他何も弄くってないけど
ほんの少し街ではヌルヌルだけど他は快適だぞ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:49:08 ID:9ssTfsx80
ラススト、新しいrev分くらいは軽くなってるね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:52:55 ID:nZ4TZSmJ0
はやく4コア対応しろ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:56:57 ID:t+5G/hqL0
ヌルヌルって言うのは常時速度100%かそれ以上で滑らかに軽快に描画されるって意味だと思うぞ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:03:49 ID:bv+aBCfj0
ラススト何もかわってねーよ
ネタ仕込むの簡便してくれ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:05:07 ID:hD+qN5ot0
ネタとか言われても実際何もいじってないのにr6900後半と5フレくらいかわってるんだもん…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:09:43 ID:ZQ6m2jvb0
確かに戦闘でも+5くらいUPしてるな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:58:12 ID:Hvd/KjZU0
むしろ体感できないお前がやべーよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:08:41 ID:MpXWsT/u0
ラススト最新revも含めて色々試した結果、自分の環境じゃあ
TOGビルドのtog6522mが一番快適だったよーん
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:27:09 ID:cveBoBTh0
あんたの環境がわからん
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:52:41 ID:49kz0iPO0
CPU i5 750 2.66GHz
メモリ 2G
グラボ 9500GT
この性能でモンスターハンター3はできますでしょうか?
wiki動作確認のところにもモンハン3のタイトルがなかったので
お聞きします。よろしくお願いします。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:05:34 ID:ZuZJFHj80
試せよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:14:48 ID:/NHuVPm40
あまりにも頭の悪い質問だな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:34:06 ID:7VYgzJfI0
あ?てめえ何様のつもりよ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:36:11 ID:Vk61t5Z/0
ボケねぇよ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:45:16 ID:Cw9TcIAR0
r7010でスマブラXやったら表示がおかしいんだが
他のwiiソフトは大丈夫なのになんでだ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:48:43 ID:Cw9TcIAR0
d3d9にしたら直った
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:16:54 ID:Cw9TcIAR0
マリオカートダブルダッシュのBGMも若干長持ちするようになってるwww
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:33:38 ID:ZuZJFHj80
チラ裏
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:02:54 ID:nZ4TZSmJ0
なぜこんなに更新するわりに4こあに対応しないのだろうか。
もしかして作者は4コアCPU環境持ってないのかな?w
やっぱ外人は金ないし寄付目的なんだね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:10:24 ID:rVZykbtl0
そういやOpenCL使えるようになってるな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:20:01 ID:MoToZiqFP
OpenCL使えるけど、ほとんど速度に影響ないよね。
おまじないのつもりで有効にしてるけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:20:27 ID:leDgAxRw0
>>338
お前アホだろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:24:11 ID:wP3hB3ED0
>>285
OpenGLよりDX9の方がいいのか・・ 
デフォがOpenGLだから、ずっとOpenGL使ってた俺馬鹿すぎw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:26:05 ID:MoToZiqFP
>>342
どっちがいいかはゲームによるよ。
一番無難なのはDX9だけどね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:28:25 ID:9y8U8tHy0
新しいverに変更した時ってゼロから設定しjなおすのはキツいから
Userフォルダを上書きしちゃっても大丈夫?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:41:54 ID:V7I2EPMS0
最近のでゼノブレイド安定ない?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:47:04 ID:ZuZJFHj80
だからお前ら試してみろって
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:51:23 ID:rVZykbtl0
>>344
大丈夫な場合が多いが、ダメな場合もある。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:56:29 ID:9y8U8tHy0
>>347
d。更新のたびに全部最初から設定はやってられないから上書きしてみるよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:58:29 ID:MoToZiqFP
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:02:41 ID:MoToZiqFP
修正したっていうか対策したの方が的確かな。
あと>>349のビルドでかなり音ズレ収まるけど、前に一回だけ音ズレしたから完璧ではない模様。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:03:34 ID:V7I2EPMS0
>>349
ども、試してみます
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:27:16 ID:ZzklWNwp0
本体はこれ一つあれば全部いけるっていうのが無くて専用の使わないと駄目なのばっかで萎えるんだよな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:48:09 ID:+0rf1jjE0
実機でやって微妙でエミュでやったら面白かったソフトとかある?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:55:04 ID:m9hmiTcI0
>>353
このスレは実機でやってないヤツが九分九厘をしめるんだからそんな質問は無意味
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:04:36 ID:82bVhOf40
そんなのお前含め一部しかいないだろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:11:27 ID:9y8U8tHy0
実機でやったらクソ面白かったけどエミュでやったら微妙だったのはエキサイトトラック。
つーかリモコンがあればエミュでも面白そうだけども。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:18:37 ID:9y8U8tHy0
>>310
ほんとだ。ゼルダめっちゃ軽くなってる。
他のに変化は無いや。ラスストはやってない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:59:26 ID:ajbW9JLc0
>>349はアンチエイリアス設定するとダメ。
無しだと完璧。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:37:06 ID:V7I2EPMS0
>>349
ゲーム部分はfps30 vp60 SPEED100で安定するけど、OPとかたまに入るムービー部分だけ音とびが激しいxp32bitで良い設定ないですか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:43:52 ID:ZuZJFHj80
お前の言う安定ってのはなんなの?そこまで文句言うなら実機でやった方が早いだろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:59:34 ID:MoToZiqFP
>>359
そのビルドの作者が
XAudio2, 48k, audio throttle on, frame limit off
って書いてる。その設定で試してみるといい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:05:29 ID:C91w1/Wj0
r7018やってみたがラスストは途中で止まるな・・・。
セーブから先のリザードヒーラー倒すところでフリーズだな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:06:18 ID:KSSnGqc60
ゼノブレイドってどれくらいのスペックから実機とほぼ等速動作するもんなの。xp32で。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:14:54 ID:mCsWSnXz0
はい4コア対応きました
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:16:01 ID:h2rSTgRg0
どこで_?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:30:04 ID:Mg6jCW9g0
エミュスレで実機実機うるさいやつはなんなの?
マトモに動かせないボロPCで妬んでるの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:43:12 ID:wZ7cF5Wb0
>>319
ヌルヌルってのは引っかかりもなく60fps程度で動いてる状態を指すんだぞ
難易度を示す時の温いって意味じゃない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:44:42 ID:BHM9zl580
wiimoteが糞すぎてだめ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:46:19 ID:/2O49nzR0
>>366
エミュスレなんだから実機と比べてるのは当然事じゃないか?あほなのか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:48:07 ID:KSSnGqc60
いつのまにかフォーエバーブルーのUserフォルダ>Dumpフォルダ>Texturesフォルダの中に
3000個くらいで計850Mくらいのファイルが溜まっちゃってるんだけどなんぞこれ。削除しちゃっていいの。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:48:51 ID:sXlrvAoW0
ゼルダのサークルで狙って鷹を飛ばすとき
サークルのずいぶん上のほうに飛んでしまうんだけど
これなんとかならないの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:20:48 ID:wCKsBiPy0
スレチ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:23:48 ID:Mg6jCW9g0
>>369

いやいや比較するのはいいよ。
実機でやれって言ってるやつのことだよ。>>360とか
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:32:44 ID:/2O49nzR0
>>373
過疎スレ見れば分かる様なことを質問してるからじゃないの?
ラススト来てから初歩的な質問増えてるのも事実だしな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:34:14 ID:/2O49nzR0
過去だったわ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:53:17 ID:AsXGDLCu0
>>364
あんたを信じるよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 03:00:27 ID:KSSnGqc60
このエミュ完全再現はできてないしわからないことだらけで怖いし実機買うわ。
いいお試し版だった。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 04:09:42 ID:E5IDEJIh0
戦闘、遅いけど
俺とろいからこれくらいが合ってるわ、リアルタイムバトルとか苦手;
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 06:44:01 ID:WYGUodif0
TexturesフォルダのCache消したら重くなるだろ
消しちゃ駄目!IEのCacheみたいなものだとおもえ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:38:57 ID:MXHor1U00
実機だとプレイに耐えない画質だからエミュでやった方がマシ。
エミュで動作が不完全なら諦めるレベル。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 10:16:28 ID:RqebKb1V0
海外の動作確認サイト↓消えてるんですが、移転先知りませんか?

http://www.emulation64.com/list.php?listcount=-1
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 10:17:11 ID:wZ7cF5Wb0
>>377
これに限らず、手頃なスペックで完全再現出来る頃には実機は終わコンになってる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 10:47:50 ID:1J+MQ9ws0
エミュは実機の部品保守期限切れた後のソフトの救済策ってのが対外的なメインの存在意義だからそれでおk
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 10:55:53 ID:cxS3j1xg0
そもそも実機並みに完全再現出来たらこのスレはもっと賑わってるだろ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 11:04:21 ID:JNst1Jcd0
完全再現できてもGCとWiiじゃそこまで盛り上がらんだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 11:17:19 ID:cxS3j1xg0
>>385
お前がろくなゲームやってないことだけはわかった
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 11:35:05 ID:JNst1Jcd0
完全再現できたら盛り上がるようなゲーム挙げてくれよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 11:44:11 ID:cxS3j1xg0
>>387
amazon売り上げでも見て来いよ
そもそも完全再現なんだからハード買う奴の方が珍しくなるわ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 11:58:56 ID:dlAEsers0
>>387
HOD Over Kill
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:17:42 ID:SdXUKqEA0
ラスストに関して言えば6480のほうがいいや
7000まで行ってるのになんで改善されないのか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:20:57 ID:IE8G+t3Z0
>>390
それお前のPCが問題なんじゃね?
6000番代よりぜんぜん快適だけど
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:25:30 ID:IPzEfdzf0
どちらも自分の環境を書かないところがほほえましい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:32:57 ID:IE8G+t3Z0
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:35:59 ID:usz8K4Zu0
ラスストが予想以上に面白くてうれしい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:41:54 ID:26j/UU6V0
戦闘楽しいな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:54:45 ID:7dVge4gv0
まともにうごかねえよ
どうやって動かすんだよこれ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:59:00 ID:IE8G+t3Z0
>>396
どのゲームだよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 16:02:06 ID:UYLS3+N80
>>396
たぶんお前のPCじゃ無理
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 16:56:12 ID:wqLT2IE70
6284Mでラスストクリアまでプレイできたので報告まで
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:04:50 ID:Mg6jCW9g0
こんな頻繁に更新してるのに、目に見えるような進歩がなにひとつないエミュもめずらしいな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:09:50 ID:IE8G+t3Z0
何を今更
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:13:40 ID:Mg6jCW9g0
お得意の古参気取りかい?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:13:45 ID:wqLT2IE70
全くの素人考えで申し訳ないんだけどDolphinがこんなにも
CPU依存なのはなんで?もっとGPUに振ったら軽くならないの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:29:22 ID:0NVAb78+0
>>399
良かったらリンク貼ってください。 今フォーラム開けない。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:30:51 ID:IE8G+t3Z0
>>402

前からそうだったじゃん
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:06:44 ID:bonn/dMW0
sandy死んだらしいがマザーボードの交換とか糞面倒でやりたくない
6Gbpsポートなら大丈夫らしいからそっちに挿してるが十分に快適
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:12:51 ID:Wh9IrITT0
うん、快適だよねw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:35:25 ID:SdXUKqEA0
>>403
結局開発に優秀なスキルもったやつがいないんだろ
クアッドには対応しないしCPU依存率が高すぎるし。
ちょこちょこ更新してるが確かに一ヶ月前とほぼ進歩がないエミュではある。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:40:03 ID:IPzEfdzf0
ほほえましい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:45:14 ID:l1/cs7a00
初物買う奴は馬鹿ってことが改めて実感できた
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:51:14 ID:Wh9IrITT0
貧乏人大勝利!!!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:54:10 ID:sOYoMGOe0
ということで処女は私とセックスしたあとに
みなさんに配ることにしますね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:00:15 ID:wqLT2IE70
>>404
http://www.youtube.com/watch?v=t9EjWnuvXQ4
ここにリンク貼ってあったよ

>>408
そうなのか。自分で出来る技術もないから
偉そうな事言えないけどやっぱりクアッドには対応してほしいね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:17:52 ID:ql4ASZP80
>>413
リンクどうも。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:55:36 ID:B1Vws9FaP
>>408
アホ?こんなに頻繁にfix issuしてるのに進歩がないって・・
成果が評価されないなんて開発者が可哀相だな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:58:50 ID:i8/WwPpp0
優秀な408様がフルスクラッチで完全なWiiエミュ作ってくださるんだろうさ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:00:09 ID:kGGg3vOY0
この流れをもう何度見たことか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:03:59 ID:4NK9hiOh0
2600K厨ざまあああああああああああああああああw
ミドルエンド(笑)の分際で散々勝ち誇ってきたツケだよ、ツケw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:07:55 ID:SNg13Kyx0
ケツに見えた(´・ω・`)

毛糸のカービーがうごかんなぁ、実機はいけるのに
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:16:02 ID:Tb59DXiT0
俺も一瞬ケツに見えた
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:22:49 ID:LCgKorJdP
実機はいけるのにってどういうこと?
いけないこととかあるわけ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:25:00 ID:SNg13Kyx0
>>421
エミュの方でコントローラーが動かなくなるから動かないで間違ってないぞ?
ボタン押しても反応ないし。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:31:22 ID:WYGUodif0
毛糸のカービィごときが動かないクソPCならもうあきらめろよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:38:16 ID:1sMd7P1O0
・・・ふぅ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:04:35 ID:i8/WwPpp0
普通は実機・実ROMを持っているのが前提だから
「実機ではいけるのに」とは言わない。
実機・実ROMで動くのは当然なんだからな。

つまり実機はあるが実ROMでは無いんだろうと推測できる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:10:47 ID:i8/WwPpp0
最近コミット多かったからそれで動かなくなったのかと思って
現最新の7035でも試してみたけど問題なし
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:03:45 ID:8I8IZ8/N0
wiiって全然ソフトでなくなったよな?PS2並に出なくなってる気が
ゲーム業界の事情はよくわかってないのだが、既に終了なのか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:13:09 ID:NR0keJdN0
まだ頑張るんじゃねーの?
PS2は色んなソフトがあってよかったな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:26:11 ID:+ypIWf4U0
開発費高い割にSDだし棒振りさせなくちゃソフト出させてくれないしそもそも売れないしで開発的には不人気どころか
下手したらWii一本の開発費でDS五本だせる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:47:33 ID:xDanDzKy0
すぐ沸く
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:49:47 ID:BlLRJZod0
下手したらWii一本の開発費でDS五本だせる(キリッ

なんでDSと比較するんだよw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:53:18 ID:VdDrRCI00
DS五本の開発費が高いのか安いのか分からんw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:02:46 ID:WYGUodif0
VS2008 build fixってなんだ?
最近 VS2010 build fixとかよくみかけるけど。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:08:10 ID:RzHCjOGJ0
そのまんまじゃないのか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:10:50 ID:NV3qVEzD0
visual studio
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:43:27 ID:s7WquyK30
更新してみたらラスストの影が消えてたのいつの間にか直ってたのか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 03:35:11 ID:t6vYdOCx0
こんな時間には誰もいないかな?
xbox360の有線コントローラーを使いたいんだが
コンフィグで反応してくれないんだよね
公式のドライバだとダメなのかな?
非公式入れるのがデフォなんだろうか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 03:36:51 ID:t6vYdOCx0
すまない。解決した。
デバイスがパッドになってなかったわ
なにやってんだ俺は・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 05:30:20 ID:QOI+TkSp0
あるある 解決してよかったな
ゼノブレ綺麗だな どうしてこんなにも....
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:59:22 ID:Sfqk0E2W0
AAかけたいのでゼノブレ軽くしたいんだが、Dolphinの設定で最初からオンになってる機能で
ゼノブレならこれはなくてもあまり変わらないってのなんかあるかな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:15:53 ID:UDC/nlgaP
>>440
ScaleをFractionalにする
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:27:07 ID:xbfnQ9450
Fractionalはx3じゃないとめちゃめちゃ画面崩れる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:38:10 ID:UDC/nlgaP
>>442
どういう事か詳しく
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:48:17 ID:Sfqk0E2W0
Fractionalにしたら軽くなった。サンクス。
ただOPだけちょこっとやった感じ、読み込みかなんかの時に下に白い線が見えたかな。
このくらいなら許容範囲だけど、めっちゃ画面崩れるってのが怖い。詳しく知りたい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:55:27 ID:Sfqk0E2W0
ああソニックカラーズでも試してみたらわかったわ。キャラの周りに
黒い枠が表示されちゃう。どおりでデフォ設定じゃないわけだ。
ただゲームによっては有効なのはわかる。ゼノだとなんか不具合あるん?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:59:44 ID:Xt1kDk7R0
i5 750 radeon 5850
E8400 9600GT
どっち動かしても重いし大した変わらない
なんだよこれ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:04:34 ID:TwRHVaoT0
>>445
ここにいろいろ設定あるから試してみたら?
黒い枠はちょっと分からん

ttp://forums.dolphin-emulator.com/showthread.php?tid=14588
ttp://wikiwiki.jp/gcwiiemu/?OpenGL
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:10:45 ID:xbfnQ9450
>>446 Dolphinの設定もかかずに重いいわれてもな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:11:34 ID:Sfqk0E2W0
>>447
いろいろいじくってみるよ。d
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:36:16 ID:Sfqk0E2W0
Fractional設定、罪と罰のセトナイカイステージのとこの画面全体を覆う海流のような
エフェクトも表示されん。
軽くなるのは確かだけど知らぬうちに見た目が別ゲーになってそう。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:39:36 ID:TwRHVaoT0
エフェクトはFractionalと関係ない気がする
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:43:14 ID:Sfqk0E2W0
いや、実際にFractionalのとこ変えるだけで海流のエフェクトがオン・オフになるんよ。
wikiのゴミうんぬんのほうが間違ってね。そんな単純な設定じゃないような。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:44:52 ID:UDC/nlgaP
Fractionalで表示が崩れたことはないけどなぁ、俺がプレイした事のあるゲームでは。
ゼノブレもクリアしたが、FractionalとIntegralで大きな違いはなかった。
つかちょっと前までFractionalがデフォの設定だったしそんなに大きな問題があると思えない。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:46:23 ID:Sfqk0E2W0
でも実際に消えるんだよ海流・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:48:21 ID:TwRHVaoT0
Fractional以外の設定なら表示されるの?
Integral、x2,x3もろもろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:56:04 ID:Sfqk0E2W0
試してみた。Fractional以外の設定なら表示される。
Integral、x2,x3、0.75、0,5、0.375全て。Fractionalだけ表示されない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:06:30 ID:szVV3ZBh0
ゼノブレはコロニー9の間は6060100で戦闘OP含む音飛びもノイズも無しぬるぬる動いてたけどコロニー6目指して3人PTになったら急に重くなって諦めたな、廃PCなら3人でもぬるぬる動くのかもしれないけど
447のつべ動画みたいなスロー音飛びしまくりでみんな我慢してやってんの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:13:00 ID:Sfqk0E2W0
>>457
OPのイベント戦闘でも三人戦闘じゃん。あれよりも重くなるの?
あそこ基準に調整してるんだけども。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:35:15 ID:7FNbGmk/0
>>448
設定なんか両者共に同じだからいらないだろ
同じぐらい重いんだからdolphinが糞なだけ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:57:46 ID:UDC/nlgaP
>>459
設定で重さは変わる。
軽い設定で試しても駄目なら、素直にCPUをオーバークロックするしかない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:10:04 ID:UDC/nlgaP
>>458
OPのイベントは軽い方だよ。
戦闘メンバー三人で敵も三体とかになると途端に重たくなる。
具体的に言うと30fps→25fps前後まで落ちる感じ。

環境はPhenomII x4 955、HD5770
多分Core i7で3.8GHz位あればどんなシーンでもヌルヌルだと思う。根拠はないw
あとAAかけまくりだとHD5770じゃきつくなってくるから、もっと性能が良いの必要かな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:42:57 ID:xbfnQ9450
>>446 そのスペックでおもいってOSはXP32bitでもつかってるのか?
素直にWin7の64bitつかっとけよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:24:22 ID:2/yaAKmW0
ゲーム内の文字が化けるのってどうしようもない?
GCなんだけどシステムを日本にって項目がないから対処しようがないかな?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:38:53 ID:Sfqk0E2W0
>>461
マジですか。今でもいっぱいいっぱいだからこりゃ無理かもしれないですね。
情報ありがとうです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:09:58 ID:gPx3/4jq0
とりあえずzipで保存してあった適当なバージョンを同設定ファイル使い回しで
試してみた所、ラスストはEmuCRのr6571が多少軽めみたいだなあ
エミュは実装機能増えて完成度が上がると重くなるのは仕方ない事だけど

PhenomII x4 945 HD5770 Win7-64環境
他にもよいバージョンあったら教えておくれ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:23:43 ID:121eg2oN0
>>413
最新からコレに変えたらFPS4〜5位上がった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:41:21 ID:wbinc85Y0
軽さもそうだが6000前半の方がうちでは安定してる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:44:41 ID:6KVoZYlg0
413の試してみた、結構いいね
63xx〜ぐらいまでしか試してなかったけど
もうちょい前のバージョンも漁ってみるか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:03:33 ID:9lSDtRdg0
freelookってDolphinDirect3dじゃできないの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:45:23 ID:LYVzBElW0
ダンジョンからスタートしていけるじゃんと思ったら戦闘で激しくガクついてやっぱりと
ラスストは最良の設定探すのが楽しくなってきた乙った内容だっただけにこれは嬉しいクエストイベントだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:52:28 ID:Apa8opab0
日本語でおk
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:54:46 ID:L6HAypZ00
マジで
何言ってるのか分からん>>470
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:56:04 ID:UPOno6G00
メモだろう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:57:09 ID:wbinc85Y0
ゲーム自体はつまらないけど別の楽しみを見つけた
って事でしょ。すっごい馬鹿っぽいが
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:08:11 ID:J4iHU3QE0
やっと解読できたぞ!
ダンジョンからスタートしていけるじゃん!←超ご機嫌超快適!
と思ったら戦闘で激しくガクついてやっぱりと←絶望、失望
ラスストは最良の設定探すのが楽しくなってきた←Dolphinバージョンやの設定
乙った内容だっただけに←ラスストのこと
これは嬉しいクエストイベントだ←Dolphinのバージョンや設定探しのこと
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:13:03 ID:bCr2hx0f0
内容知ってるって事は実機でクリア済みって設定か
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:36:50 ID:Sfqk0E2W0
ちょっと前の話題で悪いけど、あれからFractional設定でいろいろ試してみた。

フォーエバーブル− 上陸時等の海面がおかしくなる
ソニックカラーズ キャラの周りに黒い枠が表示される
罪と罰 海ステージで画面全体を覆う海流エフェクトが表示されず
タツノコVSカプコン ガード時のエフェクトが真っ黒に
戦国BASARA3 マップ画面が表示されない

ちゃんと検証すればもっとあると思う。
「画面にゴミが出る場合がある。が、意識的に見ても気にならないレベルが
ほとんどなので問題なし」としか書いてないwikiの説明はおかしい。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:48:55 ID:kK3PsUrE0
特定revのバグだったりして
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:51:38 ID:Xc4MiQMZ0
あのwiki更新してるのって一人しか居ないんじゃないか?w
その人が確認したゲームでは大きな問題が無かったんだろうさ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:55:15 ID:RTryHfZt0
ラスストのセーブデータを実機から移したいんだけどみんなSavegame Extractorでやってんの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:56:34 ID:w3sF+Y0E0
Wiimote Plugins探しに苦労した・・・
ってか昔のブックマークに気づけなかった・・・

>>1のDL先では蜜から無かったよ;;

よかったらテンプレに追加してね

http://www.emucr.com/search/label/Wii/

482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:34:20 ID:7em/+T+q0
>>481 おせーよ おつかれって
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:49:38 ID:UDC/nlgaP
>>477
revを教えてくれない?ちょっと試してみたい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:14:16 ID:ls7Nh1jX0
ラストストーリーなんですけど、
プリレンダのムービー100%で再生できてる人います?
当方、80%ぐらいです。
ダンジョン抜けて最初の町のムービーまではストレスなく遊べたんで
ちょっと気になりました。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:51:04 ID:Z6/w9Ckr0
1
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:27:11 ID:6RCUyJrD0
fpsが3-4あがったところでまるで意味がない。
もう頭打ちになってんだからさっさと3-4コア対応しろよ。
更新遅くてもいいからさ。

やっぱ作者は4コアもってないんだな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:37:22 ID:PiztGTlq0
4コア君はマルチスレッドのプログラムはどういうものかわかって言ってるの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:41:13 ID:U5znIaT60
ある一人の作者が作ってるとおもってんのかな
アホすぎるwwwwwwwwww
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:42:59 ID:gh6NCJYC0
え?一人じゃないの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:48:11 ID:OoSD4DMNP
66人いるよ
その中でアクティブに更新してるの15人位しかいないけど
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:48:18 ID:mpbK8TNQ0
3人くらいだよ

492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:49:05 ID:WJw1e2Cp0
4人になれば4コア対応するんじゃないか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:01:00 ID:6RCUyJrD0
>>487
でははよーくご存知であられるようですので、
ご自分の言葉でDolphinにおけるマルチスレッドについて語ってください。

1.現在の2コア対応について
2.4コアの対応について

ググレとか言ったり、ID変えて逃げるとかしませんように
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:03:04 ID:3aRFJtgE0
フォーラムで直接聞くって方法は無いのか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:07:51 ID:U5znIaT60
>>493
お前頭弱いんだからとっとと寝ろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:08:42 ID:6RCUyJrD0
重い思いと言われていたSSFは、今じゃ4コア対応してサクサク動作。
しかもひとりで作ってるときてる。

ドルフィンは66人もいてこれかよ。しょーもない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:11:29 ID:3aRFJtgE0
書いといてなんだけどそれが出来ればここで聞かないよね。変な事書いちゃってゴメン
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:11:47 ID:sjhk5wZ70
本当にかわいそう
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:14:16 ID:kCzfAh1C0
コアでもココアでもなんでもいいけどそろそろ寝る時間だよー^o^
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:16:54 ID:LAtmC3U80
WiiはCPUとGPUが一個ずつでサターンは二個ずつ搭載されてるんだけど
エミュでは同列に語れるもんなの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:19:29 ID:u7XF5GZT0
まあ頑張ってるとはおもうがいい加減GCの動作も完璧にして欲しい。
もう10年近く前のハードなのにいまだにエミュでてこずってるからな。
開発チームには天才がおらんみたいね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:20:26 ID:OoSD4DMNP
そんな事言ったらSFCだってまだ動かないソフトあるしエミュに完全求める方がおかしいと思うぞ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:45:33 ID:4W4AjBUd0
4コア対応簡単にできるならとっくにやっとるわ。
それよりもコード改良したりするほうが効率的だから先にやってるわけで。
煮詰まったら4コア対応してやるからPCでもかって待っとけ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:55:00 ID:IiBkBtlv0
そういやPS2のエミュも2コアまでだな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 03:11:20 ID:OoSD4DMNP
つかSSFとかほんの一部除いて、ほとんどのエミュが3コア以上のマルチスレッドに対応してないでしょ。
他に確かMAMEがマルチスレッド対応してた気がするが、それ以外では俺が知る限り無いな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 03:29:28 ID:SgIax9rO0
>>483
r6868です
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 03:58:51 ID:mfnZCGUy0
4コア対応したら重かったゲームがヌルヌルになりました!
じゃ技術不足を強引に解決したみたいで開発チームとしては面白くないんでしょ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 04:07:36 ID:mfnZCGUy0
あ、SSFの作者が技術不足って意味じゃないよ?
あれはサターンの特殊な3D処理のエミュレートにCPU性能が必要らしいから
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 04:12:51 ID:jrpSUGk8P
自分がCPUエミュレート部分をマルチスレッド化させますとかって
立候補すれば大歓迎されると思うぞw
開発陣批判できるくらいスキルあるならやれば?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 04:45:38 ID:GwTB5hHU0
4コア君が大好きなSSFの天才製作者に頼めば全部解決だなw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 05:05:20 ID:fixmFAaj0
Dolphinプロセスって3スレッドで75%CPU消費してない?
Dolphin25%、Dolphin25%、nvoglv64.dllで25%
3つめのスレッドは何してるんだろか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 06:40:28 ID:1ukH5ps60
ラススト起動したらセーブデータが無いんだけどこれは壊れたんだろうか。
一応セーブデータがあるフォルダにファイルはあるんだよな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:00:27 ID:/tOgya+70
>>511
nvoglv64.dllなんてプロセス存在しないが
ちなみにr6261とr6522
最近のビルドは試してない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:07:32 ID:8m2/EcLp0
マジレスすると、マルチコアのゲーム機じゃないと
エミュ側でマルチコアにしても意味がないよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:47:44 ID:dovc/h/x0
Wiiってシングルコアじゃないの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:12:17 ID:6RCUyJrD0
>>514
2コアに対応してるってことは、Wiiってマルチコアだったのか。それは初耳だ。
つまりGPUとサウンドをわければ4コアに割り振れるねw

>>509
総理批判は総理になってからってやつですか。もう聞き飽きた。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:24:07 ID:rcZ+VSOO0
なんという面倒くさい人
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:24:09 ID:WiITNKkW0
金払ってるわけでもないのに批判しかしないやつ居たら
じゃあ自分でどうぞってなるだろ
まぁ他ハードのエミュ開発と比べて微妙ってのは分かるけど
そんなもん比べても仕方ない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:26:31 ID:6RCUyJrD0
>>505
サターンエミュもSSF以外にも色々あるけど、じゃあそれらは4コア対応してるんですかって言う。
違うだろ?
エミュレートしようとしてる実機への愛がないんだよ外人は。
HPのぞくと、まず目に飛び込むのが寄付だし。
そういやドリキャスエミュも寄付がないとかぬかして途中で投げ出したカスもいたな。

つかできないならできないとそう書けばいいじゃない。
それどころかネタバージョンで3コア対応だの150パーセント高速だのウソばっか書きやがって。
つまり、寄付寄越せってことだろ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:28:08 ID:sjhk5wZ70
4コア君まだいたのか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:30:00 ID:6RCUyJrD0
できないならできないでそれでいいよ。
ウソを書いてまで期待させようってのが気に入らないんだよ。
言ったからにはさっさと3-4コア対応しやがれ低脳が。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:32:19 ID:+x3cam3Q0
開発に参加もしてないのに
上から目線の文句しか言わない奴が一番カスじゃんw

痛すぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:44:46 ID:dovc/h/x0
嘘信じて期待しちゃったのか・・・純粋なんだな・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:47:22 ID:seesBPhA0
純粋なやつがこんな罵詈雑言吐くわけないじゃん
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:48:16 ID:OoSD4DMNP
>>519
実機への愛って何?
これだけ連日リビジョンアップしてるんだから、少なくとも情熱はあるだろ。

あと寄付を募るのはフリーソフトの世界では当たり前に行われてる事。
開発者への感謝や今後の発展に期待して、ユーザーが自発的に寄付するものであって、これは良い文化だと思うけどな。
まぁお前みたいな奴には理解出来ないだろうが。

それからr7000はゼルダ等の一部ゲームが高速化されたのは事実なので、全部が嘘ではない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:48:37 ID:ubKSClag0
ここで文句書くと開発チームに伝わるのか?
そんなに気に入らないなら直接フォーラムでぶつけてきなよw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:00:21 ID:96FSgzq60
こういうのがいるから開発から手を引くのが出るんだろうな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:04:38 ID:CAHYWt850
批判している俺様カコイイと思ってる厨二病だよ
文句付けて人に注目されたいと思ってるガキ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:09:34 ID:OoSD4DMNP
>>527
だな。
こういう開発者をコケにする連中の意味不明な罵詈雑言で、一体どれだけのフリーソフトが開発中止になったことか・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:10:07 ID:MQydPZGC0
総理批判は総理になってからってやつですか。もう聞き飽きた。

もう聞き飽きた。

もう聞き飽きた。

もう聞き飽きた。

あちこちで言われてんのか?wでもお前開発者に対価払ってないから全然意味違うぞ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:16:53 ID:TuobEXFp0
直接言え

逃亡

ほとぼりが冷めた頃再登場

しばらく続くな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:18:07 ID:lH6tT60E0
4コア君はなぜ自分でビルドしようと思わないのか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:23:12 ID:C/jQiv/v0
「4コア対応してくれたらうれしいなぁ」
程度の願望だったのが叩かれてスイッチ入っちゃった感じ
4コア対応するまでもう彼は引くに引けない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:30:27 ID:+Wn0qaWf0
32 bitと64 bitがありますけど64 bitのほうが動作の面で
多少快適なのでしょうか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:31:26 ID:4eSHanZb0
4コアよりAVX対応を…と思ってたがSandyコケたしなあ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:33:01 ID:c9CZDj3g0
マジレスすると、マルチコアのゲーム機じゃないと
エミュ側でマルチコアにしても意味がないよ(キリッ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:36:28 ID:C/jQiv/v0
>>534
同じ設定で比べてみれば良いじゃない
多少は快適。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:44:09 ID:1zBunmkc0
Savegame Extractorつかってセーブデータ吸い出ししたんだけど
スマブラXのデータだけが反映されないんだがなにか気をつけることないか?フォルダの場所も間違いなく合ってるのに
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:45:32 ID:mTT5k94v0
太鼓の達人音ズレがひどすぎ
r7036
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:55:16 ID:hA7WyQd80
エミュで音ゲーはキビシーだろうな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:59:14 ID:K+X6vCX/0
PSの音ゲーですらPSPでやった方が良いレベルだからなぁ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:58:43 ID:U+FibzXZ0
フォーラムがずーーーーーーーーーーーっと死んだままなんだが、どうしたの(?_?)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:00:22 ID:eG1AaCxQ0
ラススト2人くらいなら軽いが
それ以上になると重くてダメだわ
ゼノブレはなんとかクリアできたのにな〜
次PC買い換えたときの楽しみなにしとくか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:09:26 ID:zCuR2xFa0
>>542
昔とならURLかわってるぞ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:14:40 ID:5rjqRf/U0
すみません、質問したいんですが
PCのスペックはi7系 HD5890なので問題は無いとは思うんですが
結構快適に動きますかね?月蝕の仮面しようと思っているのですが
後、皆さんは公式と、(無難なビルド)
の方どちらを使っています?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:19:02 ID:CBoqCsKX0
>>545 快適に動くかどうかは自分で試して君がここで報告してくれよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:20:30 ID:fsdwvbfM0
HD5890???HD5980ならグラボは問題無い。
ただCPUも結構重要だからクロックが分からんとなんとも。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:24:26 ID:fsdwvbfM0
ゴメン
×HD5980→HD5970かHD5870なら
に訂正ね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:50:19 ID:j0e02r4PP
i7だったら問題無いでしょ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:13:09 ID:p4py2Y8h0
まあ試せば済む話
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:38:44 ID:qvtY4L5u0
PCのスペックはi7系 HD5890なので問題は無いとは思うんですが(キリッ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:38:52 ID:eHmpOSIS0
7000番台で零起動したらなんか変に重いなあ
あとプチプチとノイズも酷いし・・・
正直6000番台の方が全体的に安定してるような気がする
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:08:37 ID:u7XF5GZT0
こつこつ更新するのは良いんだが
劇的な改善がみられないのがドルフィンだよな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:25:36 ID:xPZ/GB/a0
>>552
俺もだ。以前と設定同じにしているのに最近のRevだとやけに重いから6495使ってる。
ただ6495にも不満はあって、ピアノ用としてAボタンに割り当てているマウスの左クリックが
いざ弾かなきゃいけない場面で反応しないことが多い。
一度ピアノから離れて再び弾く体制に入ると問題なく動くんだが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:30:51 ID:fsdwvbfM0
>>553
まるで365歩のマーチだな・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:37:40 ID:CLBJ5xjg0
もうGCは完全放置プレイなのかな?
マリオゴルフのテクスチャや音とかエターナルアルカディアの音も改善して欲しい・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:58:01 ID:ywwUniAS0
結局ラスストって何が安定するの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:58:54 ID:ywwUniAS0
sage忘れすまん
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:02:50 ID:qDhC2scI0
GCのモンキーボールでも4000代以降の本体だとゴールに入れない不具合があるな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:11:17 ID:dLLbrgpJ0
GC放置状態(?)なのが悲しい、まぁ現状じゃ仕方ないとは思うけど・・・
バージョン上がる度に試して、がっかりする。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:28:20 ID:WLxPAKj40
バイオ4はGC版の方が重いってどゆこと?
GCの方が低スペだから軽いと踏んでわざわざ手に入れたってのに・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:59:01 ID:DuaoP4Yt0
r6284でラスストクリア
キャラ二人以上写るとFPS20きったりするから戦闘中はだいたい15FPS前後だったわ
まじスローリー
あとプリレンダムービー中に音がプチプチ切れるのと
普通のカットシーン中、FPS下がりまくりで効果音と映像がずれてしまうという
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:05:22 ID:Onka3vuG0
アクションよりのゲームでその速度は苦行だったろ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:07:18 ID:DuaoP4Yt0
まあ確かにそうだけど、それを差し引いてもおもしろかったからな
いつかドルフィンが強化されまくったら2周目やるわん
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:10:28 ID:w0O12uwN0
ゼノブレやってるけどたまに音がノイズだらけになるな
FPSも15とかまで落ちる
上に出てたパッチ当てたやつでもこうなるとは・・・
i7 930 GTX460じゃ戦えないのか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:44:50 ID:6bSHoWTi0
6284より軽くてムービーの雑音も無くて0FPSも起きないrev書いてくれてる人いるのに
win7 x64 i7-930 gtx460 4G 1080p 街中でもFPS20↑ setJapanese
DX9 flamelimit-on30 HLE throttle-on x16 RAM textFAST efbSC fractional uncheckcpuaccess-fog
情報ありがとよん。助かった

>>565
最近ので普通にヌルヌルだけど
たまに雑音入ってもだらけまでいかない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 03:53:29 ID:cOqG09t+0
>>564
FPS15とか実機でやれよ・・・
あ、持ってないんですねすいませんw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 04:09:16 ID:Vq4kUYls0
>>566
どのリビジョン!?はやくおしえて!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 04:18:24 ID:Vq4kUYls0
無視?もういいよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 04:19:56 ID:EcZfCnv90
もう寝てるだろw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 04:59:39 ID:tI67e1Yi0
最前面固定出来ないの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:27:56 ID:rs65bUvT0
だからwikiで設定とか書いてくれたら何度もここに書き込みする必要はないんだよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:31:06 ID:V3Ex/NlJ0
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:41:47 ID:Zsx7vfcZ0
>>545
似たような環境で6000番台でやってるが新しいエリア(つまりドアを開けるとき)と霊が潜んでる部屋、霊との戦闘はかなり重くなるからOCしたほうがいいかも
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:46:17 ID:4aSoWLhd0
>>569
あっ!障害者だ!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:49:44 ID:saBjY+bN0
早く教えてください
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:06:00 ID:6bSHoWTi0
ヒントは書いた
自分で試せない奴は死ね
スレ内でクレクレに餌やって増長させても良い事なんか何ひとつ無いわ
そのうち開き直って割れ厨宣言する馬鹿が増えるだけ
もっかい言う死ね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:18:09 ID:dLLbrgpJ0
人に軽々しく 死ね とか言うのは、止めた方が良いと思いますよ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:30:49 ID:2QwfUD1a0
人じゃなくてただのゴミカスだからいいんじゃね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:26:18 ID:dj4K+To70
スレ内検索すりゃ直ぐわかるじゃねえかって話
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:33:16 ID:xOaijv2+0
モニタの省電力機能OFFにする設定見当たらないけど無いのかな?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:11:33 ID:Z6zr0tsj0
なんかバカが増えて有益な書き込みがなくなったな。
煽りたいならほかのスレいってやったら?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:21:58 ID:/XDUhQFo0
なんも進展しないんだから荒れるのは必然だろageてるお前の方が俺は馬鹿だと思うよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:28:31 ID:5FbYi+nV0
バイオ0起動したらレベッカの目玉が剥き出しで、ゾンビより驚いた・・・
3D9なんだが・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:00:25 ID:tD0yg6yT0
スペック不足で重い場合どこをいじれば改善できるの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:04:20 ID:IAvJwWOl0
自分のパソコンいじるしかない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:07:45 ID:tD0yg6yT0
ですよねー
pcsx2のスピハクみたいのがあればいいのに
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:10:38 ID:IAvJwWOl0
一応フォーラムにできるだけ軽くする設定を紹介するスレッドがあったんだけど
スレッド名が思い出せん
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:40:00 ID:IAvJwWOl0
>>587
あったわ、ただ体感出来るほど上がるかわからない
上から試すの面倒だからOPTION #8しかやってないけど
ttp://forums.dolphin-emulator.com/showthread.php?tid=10669&highlight=upgrade
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:49:48 ID:82UZA8hGP
>>585
設定項目にカーソル合わせればツールチップで説明が出てくるんだから、それ読めば分かるでしょ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:17:06 ID:mF7gSgb00
これのSDカードフォルダってどこにあるの?
Brawl+みたいにコードとpacファイルでテクスチャ変更みたいな事したいけど場所がわからん。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:18:13 ID:da2MuHahP
>>589
ザッと見たけど手間の割に効果が微妙なのが多いし、ほとんど外部に丸投げやん。そもそも投稿日古いし。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:20:38 ID:da2MuHahP
>>591
User\Wiiフォルダにある『sd.raw』がSDカードファイル。
ちょうど128MBだし圧縮も暗号化もされてないと思うけど、抽出方法は分からん。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:24:56 ID:IAvJwWOl0
>>592
やっぱハードウェアいじらずだから大した効果ないか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:24:57 ID:tD0yg6yT0
D3D11にしたら一応フルスピードで動くようになった
不安定だけど・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:45:36 ID:tD0yg6yT0
Miiってどこに保存されてるの?
セーブデータ移してもこれだけ引き継げない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:53:55 ID:jUl3VnWi0
ラススト、スレにある6480と6522試してみたけど
6480は重い、戦闘15FPSとか、あと早送り出来ないムービーで音ブチブチ+ズレ。
6522は結構軽い、20FPS以上はキープ、だが3D9 fractionalだと洞窟抜けた後フリーズで進めない
その他だとフリーズしないが、FIFO errorだかで落ちまくって虎が抜けられない、
WaterMark tightnessを弄れって出るけど、弄ってもダメ。
正直どっちも無理レベル、6522で落ちなければかなりいけそうなんだが。

i7-860 GTX285 XP
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:09:39 ID:recTh/Y90
AMD Athlon? X2 デュアル・プロセッサ QL-64 (1MB L2キャッシュ、2.1 GHz、3600MHz System Bus)
メモリは2Gで Windows7 32Bit版です
HP TouchSmart tx2 というノートなんですが、ゼノブレイドを動かそうとしたらおもすぎます。
そんなもんですかね?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:16:23 ID:vLKaBgQS0
そんなもんだよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:29:13 ID:mF7gSgb00
>>593
言われてやってみたけどBrawl+って186MBあるのね…
とても128MBじゃ足りないな。
拡張…はできるのか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:33:39 ID:recTh/Y90
ありがとうございます
とてもゲームができるというレベルではありませんでした。
コア i7ぐらいのモノならサクサク動いてるんですかね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:40:55 ID:6hHDO2+40
エミュはクロック数が最重要。 OCしたi3>>>定格i7
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:04:21 ID:LuZ3vZj90
i3〜i7のデュアルコア以上で最低4GHzは欲しいな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:10:13 ID:oRsVvV400
i5の650を3.84GHzまでOCしてるんだけど、これを更に4.15GHzくらいまで
上げたらけっこう変わるかな。そこまでならなんとかなりそうなんだが。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:17:38 ID:cOqG09t+0
定格からそこまで上げて変わったのかって話
まぁ大して変わんないんじゃないの
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:17:39 ID:WLxPAKj40
i5 655kが2コア対応のエミュやるには最適かな。
i5の4コアはせいぜい実用で4GHzくらいまでしか回らんが、
こいつはもっと回せるみたい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:25:49 ID:9S0aJPrn0
へー、どこまで実用で回る?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:31:17 ID:rvlqzvxa0
WiiのCPUそんなにつかうのかこれ・・・?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:33:56 ID:82UZA8hGP
>>606
4コアでもCore i5 2500Kなら4.5までは楽勝、4,6〜4.8は頑張れば回る、4.9以上は当たり石じゃないと厳しい、
って感じだからわざわざ655K選ぶ必要がない。はずだったんだがチップセットがあの惨状じゃなぁ・・。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:43:06 ID:dLLbrgpJ0
3次キャッシュの量ってエミュにはあまり関係ない?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:02:08 ID:Mic+KBvM0
ノートでエミュ(ゲーム)はグラボがアレなんで無理
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:03:12 ID:qkMDd9+l0
ノートだからグラボがショボイってのは間違ってるな。
普通にゲーミングノートってのもあるし、
そもそもエミュはほとんど性能関係ない。
PCゲーと勘違いするな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:04:29 ID:8qHrP0ui0
アッー!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:34:58 ID:zEkE4XON0
wiiエミュ関連ってことで、SDカードの作成方法
1 mksdcardを使って仮想SDを作る(C:\.....(.exeのあるディレクトリ)\mksdcard -l (容量)M sd.raw)
2 wiiフォルダのsd.rawに置換
3 WinImageで中身編集
4 本体の設定でエミュレートにチェックする
5 Homebrew Channelをwiiで読み込ませる 
一応Brawl+は動作確認
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:50:59 ID:AVwyTYID0
何故wikiに書かない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:09:54 ID:FJfdUwyBP
>>614
3と5についてもっと詳しく書いてくれないか?よく分からないんだ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 06:21:46 ID:dEJEbWMa0
例えばスマブラXの場合、エミュで吐き出したリプレイデータを実機で観たりできるのか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 06:22:14 ID:tPw+C9/N0
うん
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 06:39:40 ID:/y9cWGHY0
>>612 そもそもエミュはほとんど性能関係ない。

え?性能関係ないならおまえPC9801でもつかってろよ。
共有メモリのクソグラボでフルスクリーンでちゃんとうごくんだろうな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 06:50:24 ID:tYdmc/nI0
極端な奴だなぁw
「ほとんど」ってそういう意味じゃないでしょ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 07:22:31 ID:uvzgGnPM0
ID:Mic+KBvM0=ID:/y9cWGHY0
でしょ。反論されてブチ切れちゃったんだな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 07:38:25 ID:j5nuyi/H0
何年何月何日何時何分何秒、地球が何回周った時?

ってフレーズが頭に浮かんだ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:21:46 ID:2QQLpgR40
結構動いてくれるのはありがたいがパッドじゃあやりにくいな
PS2コントローラーでオススメのボタン配置を教えてください
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:25:47 ID:ebck64qB0
そもそもPC9801にWiiをエミュレートするだけのマシンパワーがあるのかという…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:27:43 ID:1gge5vhj0
>>623
おすすめはありません
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:28:43 ID:+Tm+5aiQ0
また極論野郎が迷惑かけたのか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:40:36 ID:tBw9YfSW0
マシンの性能が足りて他としても、知能の性能が足りてないだろw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:45:24 ID:1gge5vhj0
しかし>>612はどう考えてもおかしいよな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:53:09 ID:zJFbHlCr0
ノートで出来ない事はないだろうけど寿命1年も持たないんじゃねwwwwwwwww
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:53:35 ID:j5nuyi/H0
このエミュに関して言えばグラボの性能はあまり関係ない
ってのが正しいのかね?エフェクトかけなきゃオンボードでも余裕でしょこれ
CPUの性能は必要だけど
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:58:30 ID:Pq50jEg90
CPUをOCするとはっきりFPS変わるけど
GPUをOCしてもまったく変化無かったなそういや
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:26:28 ID:ata3WScY0
ただエフェクトや内部解像度変更しないならエミュでやる必要がほぼ無い
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:49:01 ID:7pb9C6220
ノートでエミュやるのは構わないけど排熱とかどうすんのよ
PCの寿命縮めるだけだぞw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:02:53 ID:jlDTCOw20
CPUのOCしたら、表示上のFPSは上がったけど、なんか頻繁にCPUにアクセスしてるような
状態になってDolphinやっててもそのたびに一瞬止まるような状態になってしまってOC前より
環境が悪化した・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:58:52 ID:X1vStuQ80
最近気軽にOCする人増えたけど
ちゃんとPrimeなりOCCTで耐久テストしてんのか
OCして悪化するとか適当にやってるとしか思えん
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:53:11 ID:VOwws9zU0
ノートってグラボの上にキーボードがあるからやばいよな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:13:09 ID:ch8j+f+t0
>>635
耐久テストとかやってるやついるわけないじゃんw
今はOCしたら勝手に電圧盛ってくれるから正直OCだけならサルでもできる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:31:21 ID:MLYBvPbw0
>>634
お前のスキルが残念なだけ
おとなしく定格で使ってなさい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:37:14 ID:FJfdUwyBP
>>637
負荷テストはちゃんとやらないと駄目だぞ。
最低でもPrime12時間以上は通る設定じゃないと常用は恐い。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:52:57 ID:X1vStuQ80
マザーについてるツールとかアホみたいに電圧盛るしな
Vcoreだけしかチェックしてないと痛い目みるぞ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:55:14 ID:TNmc3yH10
このスレあさってたらラスストでFPS20以上で戦闘できるrevあったわ
今まで15付近でがんばってたけど20以上でできる戦闘楽しすぎてワロス
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:08:15 ID:VLqzjuPs0
てかノートで全く無理っていうエミュがデスクトップなら快適なんて話はほぼないよ
FPSゲームじゃあるまいし
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:08:40 ID:zEkE4XON0
>>616
WinImage(30日間なら無料)ダウンロードしてきてsd.raw開くと普通に中身D&Dで編集できるようになってる。
Dolphinは.wad読み込むから普通にHomebrew Channel.wad探して読み込ませればできるよ。

>>615
頼んだ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:14:13 ID:u9d0G6H30
三田市だけの放送?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:35:05 ID:JDTKFmgC0
そりゃ実機も買えない貧乏人なんだから、PCも無理矢理でもオーバークロックして使おうとするのが普通だわな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:11:44 ID:u9d0G6H30
マシンガンなら皆殺しにできたのに
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:29:30 ID:U/yK6DvG0
ageてる人って変な人が多い
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:38:07 ID:FJfdUwyBP
>>643
ありがとう。
でも何故か探してきたHomebrew Channel.wadを読み込めない・・
よければ.wadファイルをうpしてくれないか?あとDolphinのrevも知りたい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:15:40 ID:RbyiJGaS0
なんでビルドされてないの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:24:30 ID:2QQLpgR40
みんなどこでゲーム入手してる?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:28:22 ID:enX8VAue0
何を言わせたいの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:58:31 ID:Y0Jas1H80
だいたい中古で買って吸出し
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:59:11 ID:aKEUF4/S0
>>650
友達
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:59:17 ID:OpS7MSdh0
言わせねぇよ!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:00:36 ID:jdDU/L6f0
現時点で、持ってるソフトのISO作成はどうするのがいいんでしょうか。
WiiやGCで貯めてるゲームを、どこでもセーブなどを使って効率よくプレーしたいです。
もちろん実機もソフトも持っているのですが、実機に影響は与えたくありません(アップデートできなくなったりするのは避けたいです)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:07:18 ID:P6199tVh0
知らない友達からネットでもらってるよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:10:07 ID:zOvgihiS0
人類皆友達とでも言いたいのか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:14:44 ID:D11YZQkf0
いまは小中学生が学校で犯罪自慢するような時代なんだよな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:29:12 ID:zJFbHlCr0
わいは、タマムシデパートやで
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:33:20 ID:0daXhcFo0
>>655
Rawdump
対応ドライブはオクあたりで入手
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:39:17 ID:8qHrP0ui0
>>658
それ昔から
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:00:28 ID:/y9cWGHY0
>>654 我が家のネタおもしろすぎ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:50:06 ID:jlDTCOw20
NEWマリなんだけど、[EFB Copy]を[To Texture]に設定すれば軽くなるけど、
見た目での不具合がかなり出るな。
特に青いコインや落下コインが全く見えなくなるのや、ベルトコンベア床の
動きがわからなくなるのとかはゲーム性に影響してくるからイタい・・・。
かといって[EFB Copy]を[RAM]に設定すると一気に重くなる。
AAかけて映像は綺麗になってもこんなんじゃ実機にはるかに劣る。
なんとかならんかな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:50:11 ID:/y9cWGHY0
あちらをとればこちらが立たずってことわざもあるように
重くなるならPCの性能をよくするしかないな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:14:45 ID:vYNdjuZg0
開発に使えんかね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:22:07 ID:eBjih2ca0
ゲームパッドのボタン割り当てても初期設定に戻ってしまうんだがなぜだ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:27:28 ID:zEkE4XON0
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:12:57 ID:KSvshFLT0
>>666
wiiならWiimoteNew直接弄ればええやん
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:46:02 ID:nkLv4izX0
7081異常に重い糞過ぎる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:06:23 ID:2GeUBolV0
マリギャラ2のしょっぱなの土管にどうしても入れないorz
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:14:46 ID:VaRRx9itP
>>667
お、ありがとう!それで無事起動できた!
とりあえずHBCからPCエンジンエミュレータを起動して、PC電人が動作する事を確認した。
Wiiエミュ上でPCエンジンエミュが動いてるって、なんか不思議な感覚だわww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:35:31 ID:lRIgtlr90
dolphinのシステムメニューって、NUS Downloaderでダウンロードしたものは使えない?
やっぱり実機から吸いだしたものじゃないとダメとかあるのかな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:35:44 ID:k5w3fB3c0
そういえばMH3は特産キノコでクエストいけないらしいな。
きのこだけに
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 06:13:52 ID:vPN9S4GK0
ラスストがどうにも重くて困っていたが
HDDを新調してみたらなんか軽くなってワロタ
SSDでも効果あるのか試してみる予定
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:23:10 ID:Y2V1y39c0
>>660
ありがとうございます。
win7 64bit でもできるでしょうか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:36:44 ID:6foU/Lts0
>>674
報告待ってる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:25:41 ID:TWn/XgHV0
だからできるかどうかはテメーで試せって。チンカス。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:09:49 ID:EqstZ/mI0
r6284でラスストクリアした
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:54:20 ID:4QON6ypd0
>>675
俺もWin7 64bitだけどできた
が、OSなのか他の原因なのか知らないけど、俺の環境だと8163Bを外付けで上手く動作しなかったんでIDEに繋いで内蔵で使用
2.0で外付けにも対応したはずなんだけど
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:21:18 ID:Yfo/kC2v0
r7090にしてみたけど、Pluginsフォルダなくなってる
どこかにいったの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:34:11 ID:xtvtGD7o0
ずっと2.0なんだけどr~はメタルギア起動できるようになった?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:46:22 ID:VaRRx9itP
>>680
プラグイン式は廃止された
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:52:24 ID:K/wZ+qaJ0
レギンレイブとかBASARA3みたいな一画面に同時に出てくるキャラ数が
多いワラワラ系ゲームってやっぱ常時60fpsは無理なの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:03:59 ID:s6/vj9Km0
レギン自体がフレームスキップ実装してるから
実機でコマ落ちする部分はそのままコマ落ち再現するんじゃねーの
BASARAはしらん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:18:20 ID:TWn/XgHV0
7090すっげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーおもい
ずっと桃鉄やってるがFPSが60から20におちた。
7019に戻しました。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:55:24 ID:sd5+2/MZ0
r6000くらいからのビルドは、謎の負荷増傾向にある
普通、ビルドが進むにしたがって軽くなるんだけどな…
pcsx2とか、最終的にc2dで常時fps100%まで行ったしな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:08:17 ID:s6/vj9Km0
なんかもう終わった物みたいな扱いでワロタ

まあ確かに2chのpcsxスレはホモコピペで終わってるけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:31:45 ID:VaRRx9itP
確かに重くなったけどグラフィックの再現度は確実に増してるからいいや
このまま再現度重視の方向で行って欲しい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:33:55 ID:iewlvDQt0
4コア対応は難しいのかね。
プログラマの腕もあるけど
SSFのような徹底したソフトウェア処理に徹しないと
分担化は厳しいってコトかな(素人意見)。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:36:02 ID:upWG1k9E0
4コア対応は難しいからな
できるのはゲイツぐらいだろう
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:49:29 ID:xxZH4cl70
>>689
そのSSFも、ある時期まではどんどん重くなっていってたけどな。

動作の最適化なんて、開発中のソフトにとっては優先度低い項目だろ。
手間隙かけて最適化したって、処理を変更したらやり直しになったりするし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:06:09 ID:20wDzMn90
>>689
SSFはレンダリング処理にGPUを使わずCPUで描いてるからコア数に応じてリニアに性能が向上してるんだよ。
だから他の解像度を
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:24:40 ID:qmZ9YOYs0
wiiのエミュでhomebrew channel
を起動させるにはどうしたらいいですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:40:21 ID:AFeqhPew0
すみません、MH3で最初の村から出ると必ず強制終了してしまうのですが
どうすればよいでしょうか?バージョンを古いやつにしてもまったく同じなので
設定が悪いのでしょうか?どうか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:12:46 ID:Y2V1y39c0
>>679
ありがとうございます。
購入にふみきり、あれこれ試してみます。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:17:12 ID:ugCHM9A00
>>694
ここで聞くよりフォーラム見た方が早いよ^^
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:19:21 ID:qRsEbiRb0
ルンファク初めてやったんだが面白いな
新作が楽しみだ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:45:05 ID:AFeqhPew0
696番さん、レスありがとうございます。自分もフォーラムみようと思ったのですが
なぜか自分のPCでは見れないんです。PC初心者なのでなぜ見れないのかがわかりません。
PCやブラウザの設定がわるいのでしょうか?もしよろしければ教えてください。
重ね重ね申し訳ありません。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:49:00 ID:pW6ERHBK0
パソコン教室とかそういうところに駆け込んだほうがいいお
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:55:34 ID:ej82Zj900
フォーラムはここになった
http://forums.dolphin-emulator.com/

次スレたてるとき>>1を修正するの忘れずにね!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:10:57 ID:cN0ceNSA0
こんな中途はんぱなレス番で言われても覚えている訳がねーだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:15:31 ID:qmZ9YOYs0
1 mksdcardを使って仮想SDを作る(C:\.....(.exeのあるディレクトリ)\mksdcard -l (容量)M sd.raw)

どなたか最初から2GBある仮想SDをうpしてくれないでしょうか
作り方がさっぱり判りません。、
703702:2011/02/06(日) 21:25:01 ID:qmZ9YOYs0
そもそもexeのあるディレクトリ
これが判らないんですよ
何のexeなんですか?
704702:2011/02/06(日) 21:37:21 ID:qmZ9YOYs0
無視しないでください(´・ω・`)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:37:28 ID:VaRRx9itP
>>703
mksdcard.exe
706702:2011/02/06(日) 21:40:26 ID:qmZ9YOYs0
>>705
ありがとうございます。
でもDolphinのファイルには
そのようなファイルは無いんですが
どうしたらいいんでしょうか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:45:13 ID:VaRRx9itP
>>706
http://developer.android.com/sdk/index.html

ここのandroid-sdk_r09-windows.zipの中にある。
708702:2011/02/06(日) 21:58:24 ID:qmZ9YOYs0
>>707
ありがとうございます。
mksdcard.exeは見つかったのですが
これをどうすればいいのかよく判りません(´・ω・`)

windowsのコマンドプロンプトというのを使えば良いんでしょうか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:13:06 ID:VaRRx9itP
>>708
そうだよ。batファイル作って実行するのがいいよ。
710702:2011/02/06(日) 22:15:28 ID:qmZ9YOYs0
コマンドプロンプトを起動すると
C:\Users\ユーザー名>
となっていたので

まず解凍されたandroidフォルダを
Cドライブのユーザーフォルダの中にある
自分のユーザ名のフォルダに設置しました。

ここまでは合ってますか?
711702:2011/02/06(日) 22:29:55 ID:qmZ9YOYs0
>>709
名前は何てしたらいいんでしょうか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:35:48 ID:MQIgid3k0
もうスレ違いの範囲じゃないか、これ。exeファイルの場所までならともかく……
713702:2011/02/06(日) 22:42:00 ID:qmZ9YOYs0
だって何を書いてるのか
さっぱり判らなくて(´・ω・`)

素人を疎外する為に、あえて懇切丁寧に説明してないのか
あるいはそれぐらい知ってて当たり前だから、あえて書いてないのか
どちらにしても不親切だと思います。

普通、省略しても良いのはファイルの圧縮・解凍ぐらいだと思うんだ(´・ω・`)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:42:59 ID:wObEezEp0
そういうのがわかんない人はそもそも手を出すべきじゃない
715702:2011/02/06(日) 22:47:35 ID:qmZ9YOYs0
C:\Users\ユーザ名>android\tools\mksdcard -l 2048M sd.raw
としたところ

mksdcard: create a blank FAT32 image to be used with the Android emulator
usage: mksdcard [-l label] <size> <file>

if <size> is a simple integer, it specifies a size in bytes
if <size> is an integer followed by 'K', it specifies a size in KiB
if <size> is an integer followed by 'M', it specifies a size in MiB

こんな文章が出てきたのですが
何か間違っていたのでしょうか?


googleさんが言うには
mksdcardは:空白FAT32のイメージを作成するエミュレータAndroidを使用する
使用方法:mksdcard[- lをラベル]<サイズ><ファイル>

<size>は単純な整数である場合は、サイズをバイト単位で指定します。
<size>は'K'を整数値の後されている場合、それはキロバイト単位のサイズを指定します。
<size>は'M'の後の整数である場合には、MIBのサイズを指定します。
らしいですが
何が間違っていたのか判らないです(´・ω・`)
716702:2011/02/06(日) 22:49:28 ID:qmZ9YOYs0
>>714
出来れば手を出したくなかったけど
現在のDolphinだと仮想SDは128Mしかないので
どうしても2GB(2048M)欲しいんですよ(´・ω・`)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:50:21 ID:qZEWLMfX0
ホント休日はやばいのが沸いて出てくるな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:53:13 ID:3P3YvwNR0
つまらん釣りする前に職探せ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:54:37 ID:OAF8p0UE0
DKとかラスストあたりからイッてるの増えすぎ
行間読めないやつがネットなんてすんなよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:54:37 ID:pW6ERHBK0
>素人を疎外する為に、あえて懇切丁寧に説明してない

そうだよ。
最低限デバッグができそうな人じゃないと、使われても作者のメリットにならないから。
721702:2011/02/06(日) 23:05:18 ID:qmZ9YOYs0
何とかsd.raw(2GB)の作成が出来ました。
ここまで来たからには、皆様
最後までお付き合い頂けると誠に幸いの極みにございます。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:05:46 ID:uvo3+MYg0
二度と来るなゴミカス
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:08:49 ID:xxZH4cl70
>>721
いいから黙って消えろ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:26:38 ID:LyqnuYx10
これはひどいw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:27:54 ID:KSvshFLT0
釣られすぎwwww馬鹿なの?死ぬの?
726702:2011/02/06(日) 23:47:36 ID:qmZ9YOYs0
Homebrew Channel.wadを起動させて
Riivolution→Loadと選んだら
真っ暗な画面になったまま何の操作も受け付けなくなりました。
どうしたらいいですか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:05:49 ID:twfs0P4D0
ID:qmZ9YOYs0
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:12:53 ID:9HZg78XS0
>>726
真っ暗な画面になったまま何の操作も受け付けなくなりました。
どうしたいんですか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:24:33 ID:eBCcWsSu0
この流れの中で質問させていただいてすみません。
GCのF-Zero GXで画面が崩れてまともにゲームを遊ぶことができないのですが
普通に遊べてる方の設定を教えていただけませんか。
数時間くらい設定を変更し続けてるのですがもうお手上げです。
具体的にはキャラクター選択画面でのキャラのポリゴンが欠けまくり、レースが
始まるとグチャグチャになります。一応動きますがまともに遊べません。
どうしても遊びたいので、このままだとF-Zero GXをやる為に、GCもできるwii本体ごと
買ってしまいそうな勢いです。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:38:36 ID:3s2sfczK0
F-Zeroに限ったことじゃないんだけど
日本語版のconfigファイルが入ってなくて遊べないときは
英語版のをリネームして使うと上手くいくことが多いよ
F-Zeroの場合だとGFZE01.iniをGFZJ01.iniにする
731702:2011/02/07(月) 00:40:52 ID:Nmq0ItZA0
>>728
http://www36.atwiki.jp/nsmb/pages/13.html

ここに書かれてるページによると
>4.WiiにNewマリオWiiのディスクを入れた状態でhomebrew channelを使用して、Riivolutionを起動します。
>5.DISABLEDを選択してENABLEDに設定してから、LAUNCHを選択します。
らしいんですが

Riivolutionを起動しても、LoadとBackが出てくるだけで
DISABLEDとやらが出てこないんですよ(Loadを選ぶと真っ暗になりフリーズ)

そもそもエミュでWiiにNewマリオWiiのディスクを入れた状態で
ってのがよく判らないんですよね。

エミュでそんなことが出来るんでしょうか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:51:08 ID:O2gbsFaiP
長期休暇期間でもあるまいに何でガキばっか湧いてるんだろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:56:29 ID:eBCcWsSu0
>>730
おお、できた・・・。こういう解決法じゃいくら設定いじくってもどうしようもないわけだ。
助かりました。ありがとうございます。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:05:24 ID:ndL3qwtR0
さきほどMH3について書き込みをした者ですが、やはり始めの村を出ると
強制終了してしまいます。フォーラムも一通り目を通したのですが、
解決策が見つかりませんでした。

今まででMH3がうまくPLAY出来た人がいらっしゃいましたら、バージョンや
設定など、教えていただけませんでしょうか?

どうかどうかよろしくお願いいたします。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:09:27 ID:bRWur1DA0
>>735
Version 2.0がお勧めかな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:18:32 ID:4nKfmIlD0
いいですかー
あなたのやっていることは”普通”の範疇には入りませんよ一般的には。

それにあなたは調べる行為をしている感じが零っぽいんですよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:37:36 ID:na10IN+XP
>>734
http://cid-9faae3caa4bf67bb.skydrive.live.com/browse.aspx/.Public/Dolphin

ここのモンハン専用ビルドを使ってみるとか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 02:55:14 ID:wMXKWCBm0
つーかオンラインありきのゲームをエミュでやる意味が分からんね
PSPのでもやっとけよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 03:15:39 ID:eBCcWsSu0
モンハンFでいい気がする。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:01:13 ID:xhN0TOwI0
ポケモンのバトレボで自分のポケモン使う方法ない?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:23:29 ID:tIZMd9Z30
MH3問題解決できました。過去ログに回避パッチが載ってました。

アドバイス頂いた方、本当にありがとうございました。お騒がせしました。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:49:47 ID:eBCcWsSu0
それにしてもwiiエミュやるようになってから、これとPCゲーさえあれば
ゲームはじゅうぶんすぎるほどになっちまったな。
ちょっと前までPS3も持ってたんだけども全然やらなくなったから売っちゃった。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:36:33 ID:P6eSv2sx0
PCは無駄にあるけどゲーム機は一つももってない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:59:57 ID:tU0am7VR0
おいおいwなんか色々湧いてるな
まぁ過疎スレだし大いにやってくれwでもageんな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:26:01 ID:xhN0TOwI0
ロックマン9の画面のちらつきはどうやったら直るんだ
wikiは参考にしたが改善されなかった
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:29:18 ID:xhN0TOwI0
自決しました
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:47:09 ID:FkNYRYqq0
じ‐けつ【自決】
1 自分の意志で態度・進退を決めること。
2 自分の手で生命を絶つこと。自殺。自害。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:48:30 ID:MVQmYwcL0
自発したので大丈夫です。ありがとうございました。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:01:15 ID:tU0am7VR0
すこしは自重しろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:20:42 ID:bNVf8EMt0
>>745 あのなあ、自己解決したならその方法書いとけよ。
なんのための共有情報のスレだよ。ここはオナニースレか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:22:57 ID:xhN0TOwI0
XFBを有効にするのを忘れてただけだよ文句あっか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:33:46 ID:6t+VcYM70
久しぶりに更新したら日本語部分が増えててインターフェースも変わってた。
それはいいが、軒並み起動時にエラーが出て起動しなくなった・・・
なんか大きく変わったのかな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:39:19 ID:ssVHDzxv0
win7でJITILにするとエラー吹くの俺だけ?
エラー吹くだけで起動はするんだが
writerest: op out of rangeっての
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:09:26 ID:na10IN+XP
>>752
Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:53:26 ID:eBCcWsSu0
F-Zero GXしばらくやった後にマリカーやったら、
遅すぎてなんか設定間違えたかと思ったw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:15:04 ID:CUtrvYVl0
>>753
俺もなるな。
警告出まくって面倒。OK押してれば一応起動はするけど
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:08:22 ID:bNVf8EMt0
JITILはまだ実験段階らしいから、エラーでるみたいだよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:33:41 ID:CUtrvYVl0
Xtreme2damaxがXenobladeのノイズ修正パッチを含んだビルドをあげたみたい。
最新のr7095を試してみたけど、ノイズちゃんと減る。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:06:25 ID:Floo/pr20
どどどどどどれですか!?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:11:17 ID:na10IN+XP
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:20:48 ID:Floo/pr20
>>760
サンクスです!
直リンだとダメなのか該当ファイルが開けなかったので
トップから > Downloads > Emulators > SVN Emulator Builds > Dolphin SVN Builds
で辿りつけた。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:48:03 ID:eBCcWsSu0
7095・・・
ノイズは減ってもクソ重たくなってそうだ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:07:58 ID:xYzubNON0
ところがどっこい!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:13:18 ID:AMnRHdt/0
2着の対面リーチ
俺3着で上がればトップなので裏筋無視して即6P切
行く気満々のラス下家辺3Pでロンでトビ・・・なんか色々すまんかった・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:25:03 ID:AMnRHdt/0
すまん糞スレチだった・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:33:27 ID:xYzubNON0
麻雀なんだろうけど、まるで暗号だな
全く分からん
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:44:54 ID:nWEqdOQJ0
では私が翻訳しよう。
「二人のイケメンがいたんや。俺は3番目のイケメンで裏スジ好きなんやけど無視してパイプカット。」
「イク気まんまんのラスシモちゃん3Pでローンで飛び・・・なんか色々すまんかった。」
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:49:42 ID:USNTC0As0
下ネタに頼ってしかも全く面白くないという・・・最低だな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:55:09 ID:JXr7cOqJ0
では私が翻訳しよう。
「イケメンがいたんや。俺はイケメンなんやけどパイプカット。」
「まんまんちゃん3Pで飛び色々かった。」
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 03:27:13 ID:NZrpbBRe0
>>767.769
パイプカットから離れればあるいは・・・

それはそうとドルフィンのVerうpしたいんだけど
セーブデータが壊れてるとか言われてあげられない
みんなどうしてる?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 03:36:25 ID:7fk8P6on0
ツールからメモリーカードマネージャ起動してる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 03:37:00 ID:ir1iCubC0
仕事で疲れて帰ってきて>>767みたいなのを読まされるといっそうグッタリするぜ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 03:50:46 ID:NZrpbBRe0
>>771
thx
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 05:25:55 ID:mmpFphiV0
>>758
設定は前の奴と同じようにすればいいんだよな?
戦闘中に普通にハハハハンマービビビイイトだだだだああってなるわ
スペックの問題なのか・・・
i7 920
GTX460なんだが
775758:2011/02/08(火) 08:12:12 ID:LEj+sGBT0
>>774
設定は前のやつと同じで問題ないはず。
戦闘中の音飛びというかFPSが不安定になるのは、しばらくゲームやってれば
Dolphinの方でキャッシュみたいなの溜まって、FPS安定して鳴らなくなると思うよ。
俺はVer上げたときは、セーブデータは移動してほかは全て新しく設定しなおすけど
しばらく不安定になるようだし。

それ以外なら悪いけどわからないな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 09:17:20 ID:xrd/K+OC0
Xenobladeって問題なく動くの?
あと面白いの?きもかったけど
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 09:22:41 ID:hh9u43Qg0
実機持ってたら分かるだろ 何言ってるのか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 09:52:11 ID:xrd/K+OC0
お前が何言ってんだよ
面白くてエミュで動くなら買うって話してんだろが
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:00:03 ID:eVgfXtt00
まだまだ問題あるよ、長くて合わない人にはつまらないよ、キャラもきもいよ
本体は持ってないとダメなのよ

それじゃ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:51:44 ID:MSwGZH0/0
ゼノブレはAthlon II X4 620 + Radeon 5670程度のスペックでも
ビルドと設定次第では普通にプレイできる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1329068.jpg
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:39:29 ID:8047eqxRP
gnick79は第2のsorenになりそうだな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:40:47 ID:yJxRsqKw0
最新版ってr6000の半ばとくらべて
容量が2Mくらいすくなくなってるんだな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:17:44 ID:MsOxf1EN0
プラグイン式廃止になったからなんじゃまいか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:29:41 ID:VWuf1dGV0
プラグイン式のが好きなんだが、そっち方面の開発してくれる人いなかったか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:01:56 ID:eUoBXqpH0
上のほうで出てた7095良いね。
個人的にだけど、お姉チャンバラRがフルスピードで動いて満足
Win732bit RadeonHD5850 メモリ4G i7をOCで3.6G
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1329242.jpg
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:05:52 ID:8p7g55Ee0
デッドスペースエクストラクションってどうなの。面白いらしいけど。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:10:59 ID:xYzubNON0
ゼノブレ、やっぱキャラきもいのか
俺もトレーラームービーみて同じ感想を抱いて、興味なくしちゃったんだよね
でもゲーム自体は面白いのかな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:15:00 ID:iEk393ZPP
>>787
そんなにキモくないよ。ゲームシステムは面白いと思う。特にバトルが。
シナリオもまぁまぁ面白い。熱血王道RPG路線って感じ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:28:59 ID:MsOxf1EN0
>>787
バトル含めてシステム面かなり出来が良いと思う
音楽も結構好き
Wiiの解像度で3Dのキャラが残念になるのはしょうがない
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:31:51 ID:bGeTNgt30
ゼノブレは最初しかやってないがFF7みたいな感じでやる気失せたわ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:41:39 ID:8p7g55Ee0
ゼノブレはちょうど今やっててレベル28くらいだが今のとこ面白いな。
ガウル平原あたりはオフゲでこのスケールでやるのかとちょっと感動した。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:24:22 ID:+jZOGvWf0
キャラデザはべつにキモいと思わなかったけど、装備はさすがに酷いと思った。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:30:28 ID:ir1iCubC0
ゼノブレはプレイしてすぐ子供向けのゲームだなって印象を持った
小学生〜厨房がメイン層なんだろな
なんか引いてしまって、以来ずっとやってない。すぐ売れば良かった
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:52:19 ID:8p7g55Ee0
そんな貴方にデッドスペースエクストラクション
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:19:42 ID:yJxRsqKw0
先月くらいのバージョンから確実に
よくなってるな開発に感謝だ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:09:43 ID:/PHu1VTJ0
すぐバージョンあげてプレイするのもどうかな。
キャッシュたまるから使い続けてた方がいい場合もある。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:33:38 ID:KUZkEiEz0
なんでお前らってリビジョンのことバージョンって言うの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:50:20 ID:22awWUY30
>>685で桃鉄と言ってるが文字化けしてませんか?
11も12も文字化けしてダメでした
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:53:41 ID:udN3gVV/0
しませんよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:23:27 ID:xYzubNON0
レスしてくれた人ありがとう
いずれ自分で確かめてみる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:45:18 ID:eezVgP4o0
4コア対応まだですか
毎日毎日ゴミみたいなヤツをせっせとアップロードしてる暇があるなら、
じっくり数ヶ月かけてまともなの出せよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:01:06 ID:G1cOTsp30
また4コア君きたがwwwwww
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:09:03 ID:nWEqdOQJ0
>>801
毎日毎日ゴミみたいなレスをせっせと書き込みしてる暇があるなら、
じっくり数ヶ月かけてまともなレスしろよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:11:07 ID:GidFmj5M0
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:25:35 ID:blajZzha0
>>801
確かに
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:25:57 ID:YmLrezmC0
6コア対応まだですか ?

807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:34:23 ID:hh9u43Qg0
そもそもコア数=周波数じゃないのにな
いくら対応コア数上げてもFPS上がる訳じゃないのに
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:38:06 ID:xrd/K+OC0
ゲーム毎に設定やコントロール変更するの面倒臭え
個別に保存できるようにしてほしいな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:55:45 ID:WRdQx8Yz0
Configフォルダというものがあってだな・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:02:09 ID:yJxRsqKw0
箱○コンでやってるんだがヌンチャクとWiiリモコンの
設定が上手くいかないんだが。ポインタは勝手に
下の方に下がっていくし上手く設定できる方法ないかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:22:39 ID:5IMo/pCc0
そうだがかぁ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:35:49 ID:lyQ8MbLr0
これってクラコンPROのキーコンフィグできるの?
XとかYのボタンの設定が無いんだけど、別途何か必要なの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:51:31 ID:iEk393ZPP
>>812
ExtensionをClassicにしてConfigureボタンを押す
拡張コントローラをクラシックコントローラにして設定ボタンを押す
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:51:52 ID:Bh9p+TBz0
どのバージョン使ってるのか知らんが拡張コントローラの項目で設定できるでしょ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:54:26 ID:1ff1Jwn70
クラコンだのGCコンだのなんかリモコンに接続する物を選ぶ所の近くにクラコン設定画面へ行くボタンがあるだろ。確か
エミュ手元にないからおぼろげだが
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:29:38 ID:/PHu1VTJ0
>>798 Wiiで桃鉄11と12なんてでてたっけ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:23:28 ID:Inyj3jy/0
ほんとお前らは無駄に親切だな
テラ質問スレ化しとる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:23:50 ID:65Lz9rd40
TERAの質問スレかと思った
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:31:10 ID:/FYpmxLb0
ラスストももうおわコンだしDolphinも変わらんし新しいゲームがないから報告のしようがない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 06:31:51 ID:vq8jQY2E0
ラススト期待してただけに残念すぎる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 06:36:13 ID:/FYpmxLb0
重すぎて出来ないと発売前は思ってたけどそれ以前の問題だったわ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 07:35:55 ID:pZ5XgC5b0
>>816
GC
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 08:41:18 ID:P6c+J6KJ0
バージョン更新する場合userフォルダを移動すればいいだけ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:40:43 ID:MS17degg0
普通に上書きしてるな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:55:50 ID:Q24NDmA00
くっそー、ラススト買うんじゃなかったわ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:18:10 ID:dVAswpbm0
スレ違いだカス
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:35:13 ID:s53YG3MN0
GCのマリオゴルフなんですけど、メニュー選択画面で上半分が
欠けるなど、画面がかなりおかしくなります。
設定をいろいろいじくりまくりましたが直りません。
現時点ではこれがこのエミュの限界なのでしょうか?なんとか
正常に表示する方法はありませんか。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:37:22 ID:T/pPXxmU0
GCは永久放置です。ご愁傷様。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:18:33 ID:FQtaMugR0
最新より古い物を探していった方がいい場合もあるなGCは。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:12:28 ID:Rk6Ah5kE0
>>827
テクスチャが多少崩れて、音が糞だけど2番目のコースまではやれないことはないw
wikiにはrev6299で動作と載っている。

フォーラムに専用スレ立ってるから、そこに新しい情報が書き込まれない限り完全動作は無理なんじゃね

831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:22:55 ID:MS17degg0
7121かなり軽くなったなぁ
以前の軽さに戻ったと言うべきか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:40:28 ID:s53YG3MN0
>>830
そうですか。残念です。
正直、wiiのゲームはリモコンが無いと面白さ半減なものがかなりあるので、
エミュの為にリモコン環境揃えるのも敷居が高いですし、個人的にはGCのほうの
精度を上げて欲しかったりもします。みなさんレスありがとうございました。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:30:07 ID:1d7PcbKp0
ラススト15時間弱でおわた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:34:38 ID:dVAswpbm0
>>832
1000円でBluetoothドングル買ってくればいいだけじゃん
敷居は別に高くないよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:14:59 ID:SWQQqirZP
敷居が高いの意味 - 国語辞書 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/94732/m0u/%E6%95%B7%E5%B1%85%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%84/

不義理や面目のないことがあって、その人の家へ行きにくい。

[補説]文化庁が発表した平成20年度「国語に関する世論調査」では、「あそこは敷居が高い」を、
本来の意味である「相手に不義理などをしてしまい、行きにくい」で使う人が42.1パーセント、
間違った意味「高級すぎたり、上品すぎたりして、入りにくい」で使う人が45.6パーセントという逆転した結果が出ている。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:18:16 ID:53wsk62G0
センサーバーのほうじゃね?めんどくさいのは
まぁ自作なりUSBのやつ通販で取り寄せるなりできるけど
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:24:52 ID:4QrYme8J0
8コア対応まだですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:26:36 ID:3OdT6/B/P
>>823
そう。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:57:01 ID:H1Tc9R670
12コアとっとと対応しろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 05:24:12 ID:tpFdz7e+0
>>834
どれがオススメ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 11:13:15 ID:a2PpchDZ0
キャッシュのおかげで乗り換える気が起きなくてまだr6858使ってるんだけど何か目に見えるほどの改善はあった?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 11:23:13 ID:3OoEe9HN0
ttp://www.youtube.com/watch?v=4rHZmfZSNds

どこにあるんだよこれは・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 11:25:02 ID:gVbVzxnk0
これはすごい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:26:14 ID:Nb8QwEONP
>>842
《最後的故事》最新專用版r7091(更新一次)
http://bbs.emu-zone.org/newbbs/thread-732711-1-1.html

ここで配布されてるみたいだけど、どうやってダウンロードするか分からん。会員登録が必要なのかな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:46:57 ID:CD97EUK50
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:18:01 ID:cMOJPS4h0
おっ試してみよっと
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:20:57 ID:qSM4Zkrj0
>>845
トンクス!

6284に比べてムービーは圧倒的に軽くなったけど、普段はかなり重い感じ
特にAAかけるとカクカクになる・・・
FPS0秒は出る気配なし
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:40:21 ID:NytWUScA0
ビデオメモリ足りてる?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:41:52 ID:Nb8QwEONP
>>845
お、ありがとう。
確かにかなり軽くなってると思うけど、マップの表示がおかしいね。フリーズは今のところ出てない。
これでマップさえちゃんと表示されれば満足なのに惜しい。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:49:49 ID:qSM4Zkrj0
>>848
HD6850で1GBだけど足りないんかな?
6284なら1920*1080でAAx4かけてもヌルヌルなんだけど
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:08:09 ID:CD97EUK50
これは設定がすこし特殊なバージョンみたいだね 
以下の様にしてプレイするといいかも

OpenCL:OFF
Watchdog:ON
Framelimit:AUTO

Anisotropic Filtering:16x
Anti-Aliasing:None
Loading Native Mipmaps:OFF
Pixel Lighting:OFF
Pixel Depth:OFF
EFB Scaled Copy:ON
EFB CPU Access:ON
EFB Copys:To Ram
Audio Throttle:ON
Safe Texture Cache:Fast
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:36:44 ID:cMOJPS4h0
i7 870
8G
5770

猛将伝やっぱり重かった
ラススト並な重さ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:46:52 ID:cP2O24G30
>>845
ありがとう。ようやくムービーフルスピードで再生できたよ。
初めから最初町到着のムービー終了まで確認。
・フリーズなし
・常時30fps(100%)
・ムービー再生速度100%

i7 [email protected]
8GRAM
GTX570 SLI
Win7 64Bit
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:52:23 ID:rHaJKePp0
みんなすんげースペックのPC持ってるなあ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:20:09 ID:LKf2zKUY0
タダでエミュしようと思っていたら
いつのまにかCPUとVGAを買っていたわな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:29:26 ID:0G4FhWwL0
影がなくなっちるんだが>>845のrevの仕様なのか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:04:05 ID:AJmvodFG0
フレームリミットを30に設定すると動作が50%になってしまうんだが・・ 俺だけか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:44:35 ID:rC7WivmU0
俺だけかっていう質問の仕方すげームカつく
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:48:26 ID:Nb8QwEONP
>>856
影とマップが表示されないね。
マップが表示されないのはちょっと痛い。この点だけ残念。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:14:57 ID:3OoEe9HN0
properties→custom projection hackをoffにすれば地図と影は表示された
offにする事による問題は分からん、町中のfpsに差はなかった(重いまま)
E8500@4GHz、GTX260、mem4G、XP32bit

>>853
4.7だと町中、特に職人通りのセーブポイント辺りから闘技場見た時のFPSどう?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:42:16 ID:vecEN0OTP
>>853
たしかにすごいかもしれんが
なぜにちょっぴり妥協した形跡があるのがw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:51:15 ID:axl/+f94P
>>860
影と地図表示された。ありがとう。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:39:26 ID:RCeWNqDd0
>>>845
これすげえないままで重かったラスストが快適になった
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:38:07 ID:VqpO73jV0
数カ月ぶりに来たけどマリオギャラクシー1,2の
BGMが途中で消える問題が解決されたバージョンは出ましたか?
せっかく神曲ばかりなのに、不意に効果音だけになるので悲しい。

出たばかりのラスストが個別に色々修正されてるんだったら、
数十倍売れてるマリオはそろそろ直ってもいいかなと期待してるんだけど
絶対に無理な問題なのかな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:03:18 ID:lGr9Z1U30
作ってるバカどもがタダケー厨だからな。
4コア対応する技術力はなし。毎日毎日ゴミをせっせとあげてるけど、完全に終わってるよこのエミュ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:26:44 ID:TTE8ybi50
まーた同じこと言ってるし4コア君
マジで障害児wwwwww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:30:19 ID:LaiXux0b0
黙れ無能開発厨
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:39:55 ID:3SvPzGMX0
開発陣がここを見ていると信じて一生懸命レスしてるけなげな4コアくん
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:13:11 ID:wYgeszyM0
ここで文句言ってれば開発チームに伝わると本気で思ってるんだろうな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:22:31 ID:iR8Lf+eB0
タダゲー厨の開発者が作った終わってるエミュのスレに何度も来ちゃう4コア君
文句言いながら一番このエミュに期待してるのは彼じゃなかろうか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:42:27 ID:axl/+f94P
OC前提で考えれば現時点でほとんどのゲームがフルスピード出るよな。
4コア君が持ってるご自慢の4コアCPUだって、4.5GHzまでOCすればヌルヌルになるよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:44:06 ID:meQVGFgF0
都度いちいち突っかかている連中も消えろよカス共が
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:45:40 ID:P5fFVBiQ0
お前が消えろカス
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:47:24 ID:91vkPfCK0
まあスルーするのが一番いいやね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:50:18 ID:FToIB7hm0
そもそも4コア対応になったところでFPSなんて変わらないのに馬鹿だろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:51:44 ID:LaiXux0b0
は?変わるだろボケが
物理的に二倍の処理能力なんだから、二倍の
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:54:27 ID:TVde2rds0
>>876
お前天津飯だろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:54:45 ID:Y6d7NqSH0
え?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:55:05 ID:FToIB7hm0
違うけど?
馬鹿は馬鹿だな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:56:46 ID:axl/+f94P
>>877
ゆで先生だろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:51:52 ID:lGr9Z1U30
>>868
俺は開発者ではなく>>864にレスしてるだけなんだが?


>>879
ドルフィンに詳しいらしいな。なんだ開発者見てるジャン。
具体的に自分の言葉でDolphinにおけるマルチスレッドについて語ってくれ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:03:10 ID:0oTK2MEdP
PCSX2が割といろいろ動くようになってきた時と同じような流れだ
アンチが出てくるほどDolphinも認知されたんだと思うと感慨深いものがある
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:05:33 ID:FToIB7hm0
アンチというよりただのPCの基本も知らない馬鹿だろ
マルチコアの意味も分かってないんだし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:06:25 ID:RCeWNqDd0
ラスストがさくさくすすむわ
ありがたいことだ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:14:12 ID:FueqgAWo0
4コア君完全に住み着いちゃったね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:20:54 ID:axl/+f94P
そういえば昔パラ子ってのもいたなぁ・・
基地外の世代交代か
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:38:58 ID:evcQDH5v0
i7870を使っています
OCをやったことないのですが安全にできる方法を教えてください
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:44:44 ID:X9dOSDfW0
パラ子はまだ現役だろう
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:23:00 ID:Zg9cIFY00
安定したstate saveってそんなに難しい技術なの? それとも需要が無いだけなのかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:26:49 ID:axl/+f94P
>>887
日本製個体コンデンサ、10以上の電源フェーズを備えたOC向けの上位マザボ
XMP対応の高クロックメモリ
+12V出力の大きい80PLUS電源
大型ヒートシンクのハイエンドCPUクーラー
エアフローが十分に確保できるPCケース

がまず必要らしいよ。俺はOCしたこと無いので詳しくないけど。
+400〜500MHz程度のカジュアルなOCならもっと気軽に出来るんじゃないかな。詳しくは専用スレで。

オーバークロック初心者スレ2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293877425/
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:18:24 ID:eltuOa5r0
基地外にパラ子とか4コア君とか名前付けると
「俺はこのスレの名物キャラなんだ」
って勘違いして居ついちゃうんだよ
ウザがられてる事に気づかない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:22:11 ID:jLoO6vQN0
まぁだから基地外なんだけどなw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:32:01 ID:L7MJdYDr0
どうぶつの森e+でファミコンをやろうとしても音だけがでて画面が真っ暗で遊べません。

894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:36:12 ID:6DAIdewD0
あんまり4コア4コアうるさいから直接フォーラムに書いて来いって言われたのに
無視してここでグチり続けてりゃウザがられるわな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:14:43 ID:Zg9cIFY00
このままGCを永久放置するつもりなら、WiiエミュとGCエミュを分けて作ってほしい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:20:15 ID:yHbmg4vt0
分けても永久放置じゃ意味なくね?
GC関係の質問がウザイとかそういう理由?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:59:04 ID:tVSfeQJb0
4コアの話題はフォーラムでも散々既出でウザがられるよw
過去ログ見てくれば、計画はあるのか?可能なのか?スピードアップするのか?
その他いろいろ書かれてるから見てくればいいのに
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:05:07 ID:KkNydID70
みんな障害者に構い過ぎだよ
無視するのが一番
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:12:22 ID:FBU8iY7t0
>>896
いや、分ければGCエミュも進展するはず。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:36:46 ID:yHbmg4vt0
永久放置だから分ける

進展する

どんな理論だ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:46:52 ID:lx1m6jpn0
風が吹けば桶屋が儲かる的な
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:50:17 ID:9/nwKyFg0
GCの方頑張りたいけどWiiとくっついてるからやだ

っていう変わり者の開発者が居れば進展するかもな
他のGC専用エミュも完全放置だから居ないだろうけど
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:41:06 ID:aVbWiVPS0
F-ZeroGXを実機同様の速度で遊びたいわ。
ラスストとかどうでもいいからこっち開発してよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:36:02 ID:mBAorptUP
PCのスペック上げればいいじゃん
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:37:36 ID:aVbWiVPS0
レース開始前の重さとか砂漠ステージの重さってスペックでどうにかなるの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:43:44 ID:jvM/CfcWP
> レース開始前の重さ
場面転換などで大量にテクスチャを読み込む時にFPSが落ち込む時は…
ゲームリストからプロパティ開いて「Speed up Disc Transfer Rate」にチェック
グラフィックス設定で「Enable Display List Caching」にチェック
この辺を試してみるといいかも

ただr6881で「実機に近づけるためにディスク読み込み速度を落とした、問題があるかもしれないけど後で調整する」ってコミットがあったんだけど、いまだに誰もやってない
こっちが原因だとどうしようもないな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 02:13:24 ID:JrDchQ6e0
>>903
全く同意
このスレのラスストとかゼノブレとかの
アニヲタ臭全開ゲーの食いつきマジきめえわ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 02:15:11 ID:bYzt0x7GP
ゲームやってる時点で一般人からはヲタ扱いされるのに何言ってんだか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 04:31:31 ID:VxmFYnef0
>>907
マジきめえわw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 08:31:21 ID:S9i3lm8j0
729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2011/02/07(月) 00:24:33 ID:eBCcWsSu0 [PC]
この流れの中で質問させていただいてすみません。
GCのF-Zero GXで画面が崩れてまともにゲームを遊ぶことができないのですが
普通に遊べてる方の設定を教えていただけませんか。
数時間くらい設定を変更し続けてるのですがもうお手上げです。
具体的にはキャラクター選択画面でのキャラのポリゴンが欠けまくり、レースが
始まるとグチャグチャになります。一応動きますがまともに遊べません。
どうしても遊びたいので、このままだとF-Zero GXをやる為に、GCもできるwii本体ごと
買ってしまいそうな勢いです。

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2011/02/07(月) 19:53:26 ID:eBCcWsSu0 [PC]
F-Zero GXしばらくやった後にマリカーやったら、
遅すぎてなんか設定間違えたかと思ったw

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2011/02/11(金) 21:41:06 ID:aVbWiVPS0 [PC]
F-ZeroGXを実機同様の速度で遊びたいわ。
ラスストとかどうでもいいからこっち開発してよ。


最近割れはじめた新参が自分の糞スペを棚に上げ、
開発者に言えばいいのに、何故か2ちゃんで愚痴るの図。
ついでにGC対応などとっくに止まってるのすら知らない情弱。


911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 08:44:56 ID:Jq9qMPFe0
情弱っていうか中高生くらいの糞ガキが愚痴ってる感じがする
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 08:59:33 ID:gbBY90Gh0
目くそ鼻くそを煽る
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 09:07:22 ID:bq/VWYrZO
偽善で教えてやった所で馬鹿な子供と割れ厨しか増えない
それで大体どこのエミュスレでも初心者お断りがデフォになってる
実機持ってて吸い出そうとしてる奴なら聞いた情報だけでやろうとしないからな
ググッて調べてやり方把握した上で、それでもわからない部分だけ聞いてくる
そうやって吸い出せた奴ならまずエミュの導入程度で失敗しないし自分で調べられる
実機持ってるなら仮に失敗してもそこで諦める
初歩的な事で困って聞いてくる初心者=割れ厨で大筋間違いない
教えるって事は=犯罪扶助しつつスレに子供と割れ厨増やすだけだ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 09:21:42 ID:L6anf12P0
日本人以外の方はちょっとお帰り下さい
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 09:35:24 ID:blpApkNT0
割れ厨同士仲良くしようぜ!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:15:19 ID:XP/0dxtJ0
携帯でしかもコピペじゃないのが凄いな
打ってる時どんな気持ちだったんだろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:41:04 ID:bYzt0x7GP
>>913はまともな意見だろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:56:29 ID:/v8faCAs0
俺はimgburnで吸い出したよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:38:11 ID:HL0UAjhe0
だな。質問するやつもあれだが、その質問に答えてるやつが一番最悪。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:51:48 ID:cL1XVnXc0
お前のことか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:02:37 ID:pG8+amEE0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。

偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。

予告スルー レスしないと予告してからスルーする。

完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。

無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。

失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。

願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。

激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。

疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。

乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。

質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。

思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。

真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。

偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。

3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。

4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:59:17 ID:FNo9iEP00
だからBuild Failedってなんなんだよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:01:06 ID:bYzt0x7GP
BuildがFailedしたんだろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:03:56 ID:FNo9iEP00
なぜFailedしてるんだ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:05:40 ID:OPylvWqz0
ビルとファイルドしたかったからだろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:06:50 ID:blpApkNT0
面白くない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:08:00 ID:bYzt0x7GP
ファイルドじゃなくてフェイルドだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:17:05 ID:blpApkNT0
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:44:52 ID:2O7OrciN0
斑鳩の表示の不具合は直ったのか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:08:45 ID:HL0UAjhe0
wiiよりもGCのほうをなんとかしてほしいよなほんと。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:09:03 ID:VVi+JVu/0
>>845
リンク切れてる?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:05:30 ID:VVi+JVu/0
Wikiに書いてあるDolphin-r7091MのLS専用ビルドはどこにありますか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:11:04 ID:HGrD7FVC0
すいません。質問よろしいでしょうか?
手持ちのソフトを吸い出したのですが、うまく動きません。
拡張子が7zとかいうのになってるのですが、これはどのようにしたらいいのでしょうか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:11:48 ID:WT2MaG7I0
>>933
さっさと死ねカス
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:29:40 ID:gM4uviza0
早くstatesave安定しねぇかな。 毎回8つ作るの面倒い。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:45:00 ID:7b43Ak7l0
>>933
吸いだしたのは嘘で、違法にダウンロードしたから7zなのです。
すぐに自首してください。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:58:13 ID:PKhAJSuP0
釣りだろさすがに
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:35:02 ID:u2Euh/9n0
いちいち反応する癖やめられんのかねぇ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:40:54 ID:mK3DNYdt0
dolphinやるならi7-2600k以下のCPUはすべてゴミ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:57:32 ID:pG8+amEE0
>>939
 お前は日本語を勉強した方が良い
 「以下」って言葉を辞書で調べてから出直してこい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:00:01 ID:RbW7oB/T0
wiiやりたいのですが良いダウンロードサイト教えて
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:33:36 ID:bYzt0x7GP
俺も含め釣られ放題だなw釣り堀スレw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:41:05 ID:blpApkNT0
>>932
>>845のことかな?
それなら俺のPCの中にあるよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:05:58 ID:LK6A2OHe0
>>940
Sandyは皆クソだと言いたいんだろ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:34:34 ID:VVi+JVu/0
>>943
差し支えなければうpして下さい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:50:01 ID:rUip5x480
割れ厨必死だなw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:23:19 ID:AonNGLd50
なんでデカワンコなんて紛らわしいタイトルにしたんだろ。
俳優だって、「ワ」を強調して言うようだし大変だわ。
そう考えてみると、紛らわしい名前の物って結構あるよね。
シコシコ麺・白湯麺・アンパンマン・マンゴー・オマーン・ジョン万次郎・万事・メンコ・ちんすこう・・・
例え出したらキリ無いけど、もし俺がアナウンサーだったら確実に噛む。
前も朝のTVで「今日のワンコ」っていうのがあって、
初めて見たときに画面見ないで音声だけ聞いてたんだけど、
「今日のマンコ」に聞こえて危うくTV局に電話しそうになったし。
朝っぱらから何やってんだって思ったけど、映像見て初めて犬のことだとわかった。
このように人間は耳だけで判断しようとすると勘違いが多くなることがわかる。
このTVに限っていえば、「今日のワンちゃん」とか「今日のワンワン」にすれば解決すること。
なぜわざわざ「ワンコ」と表現するのかが俺にはわからない。
プロデューサーはどこのTV局も大概は男だろう。
スタッフも女より男のほうが多いはず。
男のほうがこういったことは意識するはずなのに・・・、いや、意識も何も男ならそれが普通。
明らかに何かを狙ってわざとやっているようにしか見えない。
こんな人間が多いから日本という国は馬鹿にされ、いつまで経っても成長しないのだ。
高度成長期から何十年経ってるんだ。
あの時代に比べたら人間の質もかなり下がってきている。
物が増えてきて、考える力が衰えて、金さえ出せば不自由なく暮らせる時代が人間の質を低下させる理由になっているのもある。
ゆとりゆとりいうが、今生きている人間はほとんどがゆとりなんだ。
今こそ立ち上がるべきではないだろうか。
根本的に変えなければ何も変わらない。
今成人してしまっている人は残念ながらもう手遅れだ。
そういう環境の中で育ってしまったのだ。環境が全て悪い。
ではどうすればいいか・・・。そう。自分達の子供である。
こういうことを意識して育てなさい。決して自分と同じ人間にならないように。
そうすれば自分の子供達が大人になったときに日本は変わるだろう。
もちろんその時代を見ることはできないので、天国からそっと見守ってあげよう。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:46:38 ID:IAN+wPwv0
フォーラムはここになった
http://forums.dolphin-emulator.com/

次スレたてるとき>>1を修正するの忘れずにね!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:06:36 ID:V6AVraq90
デカマンコって聞こえるのは俺だけじゃなかったんだな…

きょうのわんこはちゃんとワンコって聞こえるけど
デカワンコだけは注意して聞いててもマンコにしか聞こえない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:54:34 ID:PX0+G0RT0
ゲームリストのタイトルを任意のものに変更できないの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:23:24 ID:fMk2hK/e0
約12時間の無言の押し付け合いを破ってついに950GETした者が登場。
次スレ頼む。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:26:10 ID:tSo7m5Fq0
おめw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:36:11 ID:BVZwFwQd0
ここのスレには950が次スレ建てるってテンプレにないからなぁ
しょうがねぇ。俺が次スレ建ててきてやんよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:41:15 ID:BVZwFwQd0
ごめん次スレ規制で建てられなかった
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:31:40 ID:42ZhRXDq0
何と言うゴミっぷりよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:36:48 ID:F55jpv4C0
俺も
Lv低いから建てられない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:38:47 ID:HHifgDB20
俺もゴミすぎて無理だった
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:49:58 ID:6aQRrcta0
PS2パッドを使ってますが、wiimoteでおすすめのキー配置を教えてください
お願いします
そうしたらスレを立ててあげます
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:55:33 ID:Js5fk8O10
別に建てなくてもいいから消えろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:34:27 ID:6aQRrcta0
あ?てめえ何様のつもりだ?コラ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:43:25 ID:7PnrwqAy0
表にでろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:46:36 ID:w4GCB/Vq0
そ、それだけは勘弁して…
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:51:31 ID:Ff9m/AnF0
>>960
消えろカス(^q^)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:42:15 ID:oLaswFmW0
EmuCRに30も差つけられてんじゃん
公式終わったな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:00:11 ID:CyS7mpI00
>>963
おい糞ガキ
マジでリアルであってやるからかかってこいよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:03:27 ID:WqfbFzIk0
>>965
ホモはお帰りください
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:10:49 ID:Ff9m/AnF0
>>965
消えろカス(^p^)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:30:02 ID:CyS7mpI00
>>966
ホモはてめえだろアホか
>>967
そう言って逃げるんだな
チキン丸出しだな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:31:21 ID:NdhdzJNHP
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1297578495/
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:46:09 ID:a9LlUK4y0
>>965
そうそう、この間さ、
バイト先の客(高校生)が態度悪かったんで注意したら絡まれたんだよ。

ウーイ
テメーナメテンノカー
ヤンノカヤンノカー
ヤンノカーコノヤロー

ドン(ここで突き飛ばされたので)

ポコ(殴った)

ぁあー!何殴ってんだよオラー
ンナコトしてイイノカヨーオメー
フザケンナヨまじでヨォー
ケーサツ呼べよケーサツーオゥーオィー
(彼はこの後、自分が呼んだケーサツに連行されて行きました)

壮絶なケンカになるのかと思ってビビッてたら拍子抜けした、っていう話。
今時の高校生って、殴られたことないの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:48:32 ID:CU1htfYQ0
ネタコピペの流れかと思ったらほとんどのレスがガチだったでござる
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:33:00 ID:BVZwFwQd0
ごめん多分俺が原因だ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:36:04 ID:hDljq+GB0
>>970
ワロタwwwwwwwwwwwww
いや何がワロタってポコだってよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ショボwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:18:53 ID:ajFFTsSc0
>>972
違うから気にすんな

>>969
スレ立て乙
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:28:58 ID:yf2AoZ3G0
なに?このスレ??
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:09:36 ID:cE3fMT9U0
ヴぁいおさん知らんとか、ちゃんねら止めてしまえ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:57:04 ID:p9TvXRgX0
CFW使える中古のPSPが1番ですよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:37:56 ID:u2TXxjWn0
使い切らずに新スレで雑談はじめちゃうやつの多いこと
ホントこのスレにはろくなのがいないな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:34:23 ID:pHiVEAeh0
現行スレを消化しきるまで、次スレには参加しない
それが俺のポリシーさ
>>978とは気が合うと思うな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:54:49 ID:JznuuYfP0
埋め
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:14:53 ID:iF8j/myE0
スレの埋めれても、オレの心は埋められない!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:36:26 ID:gfZqofbd0
4コア君埋め
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:55:54 ID:eLbtG3wjP
産めよ増やせよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:55:06 ID:H+ikv8O00
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:25:52 ID:pHiVEAeh0
986 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/14(月) 23:51:13 ID:N4+Gsqp+0
うめてんてー
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:18:29 ID:GDc8JgWe0
埋まってないぞ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:21:15 ID:O4H3rJ+f0
梅天帝
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:53:43 ID:3iyneHJa0
まったくだ
990 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/15(火) 23:42:51 ID:Jk/JH8x40
うめうめ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:45:00 ID:0ilLBgmh0
1000なら4コア対応
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:19:31 ID:+08H/wLg0
ゴミみたいのをせっせとアップロードするのやめて
やっとまともな物開発する気になったのか?
なんだ、このスレ見てるんじゃん。さっさと4コア対応しろや
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 04:10:19 ID:HI3a1ok90
1000ならなんと8コア
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:36:53 ID:lZmcrJtE0
質問です。

30FPSのゲームとかを、全部60FPSで出力できないでしょうか?
リミットOFFにするとものすごいフレームは出るけど、その分ゲーム速度まであがってしまうんですよね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:23:50 ID:iCopYUP90
埋め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:58:49 ID:iCopYUP90
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:18:05 ID:8kETulDk0
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:31:45 ID:iCopYUP90
うね
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:32:26 ID:iCopYUP90
うぬ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:50:01 ID:YEGQehrc0
規制解除ktkr!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。